【新機種】デジタル一眼レフ購入相談12【続々】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952897:2007/01/08(月) 08:47:07 ID:NsAmehRn0
>>947
K100Dを俺が薦めなかった理由は、競馬撮影だったから。
K100Dは、あのクラスではお勧めカメラなんだが
動体、連射は駄目なカメラ。だから候補から外した。
D50はD40に比べ、ボディ内にモーター搭載してるからレンズメーカーの
レンズの選択が可能なんでお勧め。前に薦めた
シグマ70-200と100-300はHSMって超音波モーター搭載してるから
D40でも使えるが、HSMや超音波モーターやレンズ内にモーター搭載
してないレンズではD40ではMFでしか使えない。しかしD50ならAF使える。
ただ、D50 D40は秒間の連射コマが2.8コマ
対してKISSDNは3コマ。
私はKISSDNと20D α7D使ってるけど、動体だとαは使わない。
KISSDNは、グリップが小さいが縦グリップを後で足せば解消する。
あと薦めたレンズや、口径の大きいレンズだと左手のレンズ側で
主に重心取ってホールドするから、
右手のグリップの握りがショボクテも軽く
シャッター押すだけなんで、実際は困らない。
あとカメラ屋で連射して連射MAXでカードの書込み一杯になってから
また連射や撮影できるようになるまでの体感は、買う前に経験しておくと
いいよ。

連射フル時の回復の速さは
キヤノン>ニコン>超えられない壁>ペンタ=ソニー
動体予測AFの速さ
キヤノン>ニコン>超えられない壁>ペンタ>ソニー

特にRAW連射だとニコンまでだと思う常用できるのは。


953名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 08:51:16 ID:eNcV/t6B0
>>946
>>950-951 訂正と補足ですw
954897:2007/01/08(月) 08:55:09 ID:NsAmehRn0
ただしK10Dは来年、純正の超音波モーターレンズ出るので
超えられない壁は解消するかもしれない。
K100Dはその純正レンズが使えるか不明なんで微妙。
その前にK100Dは、SD書込みのバッファ容量減らして
コストダウンしてるのが唯一の弱点だったりする。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 09:01:45 ID:eNcV/t6B0
>>946
ついでに K100Dと シグマの17-70を組み合わせると35ミリ基準で 25.5-105ミリですね
建物を撮る場合は 広角側が強い方が良いと思います
956897:2007/01/08(月) 09:04:39 ID:NsAmehRn0
あとテレコン使うと1.4倍だとF値が1段下がり、2倍だとF値が2段下がる。
F値が下がるとシャッター速度が遅くなる。
200mmのF2.8クラスや300mmのF4薦めたのは、400mmにした場合
F5.6を想定して。
競馬撮りだと400は欲しいと思うから書いた。
そして400いらん場合は、300ならF4、200ならF2.8になるから
シャッター速度速くできるし。
ちなみに300mm時の写りは
200F2.8+テレコン1.4倍<300F4となる。差は若干だけど。
シグマ100-300とニコン300のF4クラスは昔から定評がある。
ただカメラD40かD50選択した場合、
VR70-300って選択もあり。このレンズは、軽いから手持ち
撮影が可能。手ぶれ補正の効果は抜群、AFもそれなりに速く
実売6万だから、評判はいい。ただ光学性能は若干
前に上げたレンズに劣る。その分機動性は高い。
ただ300mmでF5.6なんでテレコン使う場合は、MF撮影になると思う。
ケンコーのテレコンだとF値スルーなんで、AFできるかも。
キヤノン用のケンコーテレコンはF値スルーだったので
EF70-200F4isで2倍テレコンF8にしてAFできた。
957897:2007/01/08(月) 09:13:00 ID:NsAmehRn0
F値スルーってのは、カメラ側にF値情報スルーするだけで
露出測るときは実際のレンズのF値で測るから問題ない。
デジのカメラってF6.3以上の数字だとAF動かないように
なってる仕様のカメラがあり、そのためスルーさせて
カメラ側を騙すって方法をとってる。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 15:02:16 ID:+UOr54GG0

609 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2007/01/07(日) 21:40:09 ID:MqhgdJs70
10年くらい前にシグマのレンズを買った。
絞り込んで撮影すると写真の中心がすべてオレンジ色になった。
大事な写真がめちゃくちゃになった。当然、新しいレンズに交換してもらった。
だが、そのレンズも同じだった。
3本目を送ってもらった。それは大丈夫だった。
しかし、大事な写真がめちゃくちゃになったのにシグマはろくに謝罪せずに2本目のレンズを早く送り返せと言ってきた。
腹が立ったのでそのままにしていたら、家に取りに来ると言ってきた。好きにどうぞと言ったら家に取りに来た。
そのとき取りに来た営業に一応文句を言ったら、「うちは安いですからねー。」と開き直り、暗に安物買って文句言うなという態度が見え見えだった。
シグマとは安かろう悪かろうを自社の社員も自覚しているようだった。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 15:22:43 ID:NsAmehRn0
>>958
10年前のシグマと今のシグマは別物。いろんなスレでコピペご苦労さん。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 16:05:31 ID:elLAiwyx0
>>954
いくら超音波モーターレンズを使っても、それで動体にAF合うかは別問題。

確かに最短距離〜∞のスピードは上がるが、現在と同じく合焦距離近くで
じっくり微調整するようなら、超音波モーターレンズの意味は無い。

ニコンやキャノンも、同じレンズを使っても高級機と廉価機では追従性が
全く違うし。

カタログスペック好きのペンタは、超音波モーターを大きくアピールする
だろうけど、カタログに載りにくい「本当の追従性」には手を抜くだろう。

本当の追従性を上げるには、ニコンのように測距用CPUのクロック上げたり
キャノンの用にCPUを2つ使ったり、見えないコストが相当かかるからな。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 16:20:30 ID:Y+HPxb3J0
KDXはスペック的に30Dより上回っているように思うのですが
30Dのほうが上位機種なのはナゼでしょうか。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 16:21:42 ID:INbi8jxD0
まあ、ペンタの動体に関しては超音波レンズの現物が登場するまでは様子見ってことだな。
普通の選択ではキヤノンかニコンにしておいたほうが無難。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 16:31:26 ID:dJFzzQKj0
キヤノンはCMで損してる気がする。
そろそろあの微妙なCMはやめたほうがいい。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 16:55:26 ID:+8c6jmau0
>>946
丁寧で迅速な回答ありがとうございます。
室内での高感度撮影ということですが、普通に撮るならオリンパスでも
十分でしょうか?
965名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 17:13:14 ID:dJFzzQKj0
K100Dか手ぶれいらないならD50だな。
D40は特性や自分の撮影スタイルを知った上で店頭で実機を試してサブとかで持つほうがいい。
でないと本体とレンズのバランスや使えるレンズの少なさを後で後悔することもある。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 19:21:43 ID:HGPF0RHL0
>>964
自分にレスしてないか?
967名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 20:06:50 ID:xmXHQdWN0
>>964
室内撮りが多いなら K100DかD40(もしくはD50の在庫セール)の方がお勧め
968名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 20:12:05 ID:2pKLNHuy0
>>964
動くものを撮らないなら、K100Dでいいと思うね。
三脚使うなら、E-330かな。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 21:25:16 ID:cgrw68JF0
【デジ一眼が欲しい理由】 ---コンデジよりさらに高品質なマクロ撮影
【  予  算  】 ---新品で20万円程度まで
【  用  途  】 ---植物の記録、観察(鑑賞にも充分耐えられるレベルで)
【  出  力  】 ---A4
【  サ イ ズ  】 ---拘らず。性能と機能重視
【 セ ン サ ー】 ---拘らず
【 手ブレ補正 】 ---率先しては必要としないが、もちろんあっても問題ない
【ゴミ取り機能】 ---よく分からない
【ファインダー 】 ---拘らず
【  電  池  】 ---拘らず
【 被 写 体  】 ---植物、きのこ、さらには花粉や微生物など
【 暗所撮影 】 ---必要に応じてライティングして三脚等も使用するので
【 使 用 者  】 ---銀塩はニコンFM2 24mm 50mm 80-200mm、コンデジはIXY DIGITAL(初代)とL4
【重視機能・その他】
ニコンかキャノンで、具体的にボディとマクロレンズ、アダプター等の組合せを
挙げて頂けば、それをもとに自分なりに模索して行きたいと思います。

また、地面に置いたり地面ぎりぎりの位置での撮影もするので、
そういうのに重宝なファインダーか液晶がいいです。よろしくお願いします。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 21:28:46 ID:D1T4GE0E0
>>961
ファインダ倍率とか連写とか電池容量とかサブダイヤルとか

サブダイヤルが無いからkissを買わない人も多いはず
971名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 21:37:02 ID:J/ymNAyJ0
なんとかしてねAF

ペンタックス・K10D
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-107.html
K10Dの“アキレス腱”はAFではないでしょうか。すいっ、とピントが合ってもおかしくないような場面でも、ピントが合わずちょっとイライラさせられることが多い

キヤノンやニコンのAFに比べると、はっきり言って、相当に見劣りがします
キヤノンやニコンのAFに比べると、はっきり言って、相当に見劣りがします
キヤノンやニコンのAFに比べると、はっきり言って、相当に見劣りがします

こんな糞カメラ薦めるなよ。まともな望遠も無いし
972名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 21:39:45 ID:xmXHQdWN0
KISSD系薦めるくらいなら K100Dを自信を持って薦めますw
ちゃねらーはそういうものです
973名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 22:10:00 ID:NsAmehRn0
>>961
30Dは秒コマ速5コマ KDXは秒コマ速3コマ
この差は大きい。また画素に関しても一見8Mより10Mのが上に見えるが
高感度時の優位性は8Mのほうが上。
ボディもマグネシュウム合金だし。
974961:2007/01/08(月) 22:15:26 ID:Y+HPxb3J0
>>973
なるほど、レスどうもでした。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 22:17:15 ID:NsAmehRn0
>>974
だから俺はKDX買わずに20D買いました。サブにKDNとKD持ってたから。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 22:20:04 ID:LtS7xIOf0
【デジ一眼が欲しい理由】 ---ミーハーなのは承知ですが、見た目と音。フィルムよりデジのが使いやすそうだから。
【  予  算  】 ---10万〜15万。安ければ安いほどいいですが。メディア別。新品がいいです。
【  用  途  】 ---街の風景
【  出  力  】 ---PC鑑賞、L判印刷
【  サ イ ズ  】 ---小さければ小さいほど。手が大きくないので。
【 セ ン サ ー】 ---こだわらず
【 手ブレ補正 】 ---あったほうがいいです。
【ゴミ取り機能】 ---あってもなくてもいい、という程度。
【ファインダー 】 ---こだわらず
【  電  池  】 ---こだわらず(乾電池可能型のが便利でしょうか?)
【 被 写 体  】 ---風景・街並み・神社仏閣・道祖神等。静物中心だと思います。
【 暗所撮影 】 ---屋内はあまり、夕暮れは慣れてきたら手を出したい。
【 使 用 者  】 ---デジイチ初心者。トイカメラの使用歴が3年ほどなので、精度より雰囲気重視。
【重視機能・その他】
       ---完全な初心者で、雑誌や本等で勉強中です。初心者にそんなに大層なものは要らないだろう、
         と思っているので、こちらの皆さんの「初心者はコレ買っておけや!」というお勧めがありましたら
         お願いします。後に購入したいレンズは、当面パンケーキ(ぶらり歩き用)と広角or魚眼。
977954:2007/01/08(月) 22:24:49 ID:NsAmehRn0
>>960
言いたいことは、解る。実際純正超音波モーターレンズ出てみないと
解らんと思う。だから超えられない壁を越えるかもって書いた。
キヤノンの1D系2CPUは確かに1CPUより優秀だとおもうが、
1CPUの廉価KDXでも体感はAF速いってのは、感じるよな。
レリーズタイムラグの件は別問題としてあるにせよ。
ニコンもAF速度こそ、キヤノンには一歩劣るがその分
精度は高い気がするし。だから、競馬って質問者が
指定してたから、キヤノン ニコンに絞って薦めた訳で。
>>972
風景撮りとか、スナップとか室内撮りならK100D薦めるが
K100Dとて万能ではないことは、知っておいてね。
被写体によってはK100Dでは無理なものもある。
あのペンタマンセーな中井氏ですら、メインは1D系な訳で。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 22:25:08 ID:dJFzzQKj0
>>976
まさに君のために作られたキムタクがCMしてるD40という機種がある。
よかったな。レンズキットを買うといいよ。
979954:2007/01/08(月) 22:46:48 ID:NsAmehRn0
と書いたが
>>976
君の場合はK100Dがいいかもね。雰囲気重視なら、M42とかも使えるK100Dは
面白い。D40でもいいけど、D40はMFニッコール使えないから
安いMFレンズとか面白い写りする昔のレンズとかは、使えない。
K100Dの場合、AFレンズもOKだし純正のM42マウントアダプターは1000円だし
昔のペンタやロシア製レンズや東ドイツツァイスなんかも使える。
LOMO的描写が欲しいなら、こっちのほうが面白い。ついでに手ぶれ補正も
この手のレンズで使え、乾電池駆動だし。
980960:2007/01/08(月) 22:47:57 ID:elLAiwyx0
>>971
そういうのが、まさに俺が>>960で言った「カタログ向けスペック」なんだよ。

11点測距ポイント!!!そのうち9点がクロスセンサー!!!
と言えば、カタログ上での聞こえは良いけど、実際にはこういう評価になる。


http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-107.html
---------------------------------------------------------------------------------------------
11点もの多点測距ポイントはいりませんから ―― AF測距のチカラが分散してしまっているんじゃないでしょうか
少数精鋭で、そうAF測距ポイントの数を減らしてもいいんではないでしょうか。
とにかく、ペンタックスはAFのスピードアップと合焦精度の向上を可及的すみやかにやってちょうだい。
---------------------------------------------------------------------------------------------
981954:2007/01/08(月) 22:52:19 ID:NsAmehRn0
>>980
これ読んでみたが、これじゃαと同じやんorz
うちのα7Dもかつて持ってた尼Dもこんな感じだよ。
店頭で試写した感じだとK100DもK10DもαよりAF速いやんって感じてたんだが。
982954:2007/01/08(月) 22:57:52 ID:NsAmehRn0
でもこの人が使ってるレンズってタムの18-200って
ボディ内モーターだと軒並みAF遅いレンズだから仕方ない気もするがな。
αでこのレンズ試した時も他のレンズよりAF遅くて迷いまくった訳で。
キヤノン用だと、このレンズ レンズ内モーターなためか、そこそこAF
速いのにα用は買う気なくしたレンズだよ。

983954:2007/01/08(月) 23:00:06 ID:NsAmehRn0
それにクロスセンサーってF値明るいレンズの時に威力発揮するんじゃ
ないのかって気もするんだが、その辺どうなんだろう。
984976:2007/01/08(月) 23:05:00 ID:LtS7xIOf0
>>978
ありがとうございます。ニコンのサイトとか検索してざっと見てきました。
レンズキット実売価格最安値はコレなんですかね。
もしよろしければ理由も教えてください!初心者には充分満足なカメラってことですか?

>>979
ありがとうございます。
レンズは慣れてきたらいろいろ試したいとは思ってるので、MFニッコール調べてみます。
なにぶん手が小さいので手ぶれ補正はあったほうがいいですよね。

D40か、K100D、どっちも初心者には充分すぎるくらいで迷います。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 23:11:48 ID:dJFzzQKj0
>>984
見た目がコンパクトで形もいいし、キム○クがCMしてるから君にぴったりだと思うよ。
あんまりでかいレンズつけるとアンバランスで持ちづらいらしいけど。
本当は初心者ほどいいものを持ったほうがいいんだけどね。
(D40が悪いとは言わないけど、少しD50に劣ってるし、使えるレンズも少ない。まぁあのサイズはある意味そんなことどうでもどうでもよくさせるけど。)
スタイリッシュを取るならD40、本格的に一眼始めたいならK100Dでおk
できるだけ安く本格的にはじめたいならどこかで売れ残りの安いD50を探すって手もある。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 23:18:23 ID:HfCRh5Vr0
高感度や液晶の大きさ、重量など、D50よりD40の方が優れている事も多い。
D50の在庫は探せば出てくるが、ほぼ同じ値段でD40も買える今、D40を選ん
でもいいと思う。キットレンズに飽きた頃にはAF-Sの単焦点も出るだろうし。
そういう俺は年末にD50選びました。その頃まだD40ちょっと高かった・・・
987976:2007/01/08(月) 23:22:16 ID:LtS7xIOf0
>>985
引き続きありがとうございます!
実はキムタクが嫌いなのでちょっとマイナスな広告イメージがありましたw>ニコン
後は店頭で手に持ってみて使いやすそうかどうかで決めます!
988名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 23:22:44 ID:dJFzzQKj0
うん。まぁ総評的にはD40がいいと思うよ。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 23:25:30 ID:dJFzzQKj0
>>987
[ミーハー=キム○ク大好き]だと思ってたのにw
そんなら手ぶれ補正あるK100Dがいいよ。
俺もほしかったけど予算なくて買えなかったなぁ。
990976:2007/01/08(月) 23:33:16 ID:LtS7xIOf0
>>989
そーか、ニコンはボディ内補正ではなかったのですね。雑誌に載ってました。
ミーハーにもいろいろ方向性があるようでw
いろいろどうもありがとうございました。頑張って給料節約して買います!
991972:2007/01/08(月) 23:56:45 ID:1CEYU8xY0
>>980
キャノン=プロを見方に付けているメーカーって事じゃないの?
ライターは権力に弱いからね
わざとレンズメーカーの高倍率ズーム使って 欠点をあからさまにしているって事もあるでしょう
AFの得手不得手はキャノンでも煮込んでもその他のメーカーでもある
要はそれを補う使い方をすれば良い事(外部ストロボを使ってみるとか)

まぁ私は E-300とα7Dを使ってみて売って (大本はミノルタンだった)
ニコンに鞍替え キャノンを買い足した口ではあるけどね 
それなりに使いこなせるのは ニコンとキャノン これは譲れないねw

992名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 00:42:15 ID:5sp10QG5O
>>976
D40と比較するならペンタの*istDL2や*istDS2という選択肢もあるよ。
K100Dと較べてオートフォーカスはやや遅いけど、軽いし、DS2ならK10D並みの見やすいファインダー。
そして、何よりも値段が……

俺は手ブレ補正命なのでK100DとαsweetDIGITAL使ってるけど。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 06:32:03 ID:pBVuk8IR0
しかしまあ
すごいあからさまな流れだなココ
994名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 17:38:11 ID:G2+d2ceH0
しかしこのスレは信用できんね。2ちゃんが信用できないのかもしれんが。
ペンタのAFはやっぱ迷うし遅い。室内とかは最悪。
それでもK10Dはいいカメラだよ。ことしのベスト1になりうるカメラだと思う。
だからってなんでもかんでもK10D買っとけきたいなのはね。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 19:58:31 ID:SblL3Mf+0
今年のベスト1って、まだ10日も経ってないんだが。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 20:07:00 ID:Tp2UcXHl0
候補として挙げているわけだから、10日だろうが1秒だろうが関係なかろ。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 21:19:13 ID:39BVHLuj0
998名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 21:54:01 ID:ba20Erh/0
↑【ニコ オリ】デジタル一眼レフ購入相談11【ペンタ】
ダメだ!
これはキャノンとαを意図的に卑下した荒らしスレだから逝くべからず!

頼む、誰かごくごく普通に
【新機種】デジタル一眼レフ購入相談13【続々】
を立てて欲しぃ〜
999名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 21:56:54 ID:2SHMFYdp0
立っちまったものは仕方がない。
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 21:56:59 ID:SfH/hKnU0
                 / |    丁イ /,ィ´ ̄`ー一'´ ̄`ヽ"\厂
              / /|   // / /"´   !     !  ! ! \\       /uiu、
               / //  ./| / / /  |   !    |   ! ! ! ヽ!       |   |
            / //   |/// /   |  l|    j!   ! !: | `ト、     ヽ /
  ┏┓  ┏━━┓/ //   ,イ// l    i」, -‐ト、  /Nー- /、 |:.l|   | \     | |     ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓ | //_/ ̄ | |/ゝ'、 ,イ/ \| `"´  |/``l/:/ / / ̄` \   | |     ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛  ヘ〈_ト、.   |/l/ハ ゝ‐'`,r=='  .   '==ュ l/イ_/_ _ __ ,.ィ^Y⌒)━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓.〈 , ィ7:7ゝ、, -‐_丿::L , , , , r──┐ , , , , /::::::.::7::.:_/::::ヽ Yソ.   ┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃ 6〉7/:/   \_〔三二ニヽ   |.:.:.:.:.:.:.:|     !二三〕'´  `ヾ::|  !} ━━┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃{j |::|       \〔二ニ〕   ヽ.:.:.:.:ノ    ,イニ二〕      |::|  |}     ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛{j |::|        `Z7二ニヽ、_,r ニニ二7Z弐7.       !::!  !}    ┗┛┗┛
             ,{j |::|           |厂 ̄\只/ ̄ ̄了        |::|  !}
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。