Canon EOS Kiss ] partW

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 09:39:54 ID:xBYFJF2P0
でズームはボタンでいいんだよな?
938名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 10:42:58 ID:VQgkc5kj0
ネオ一眼って誰が名づけたかしらないけど、ダサだねぇ。
真のネオ一眼は、レンズ交換が出来て、ライブビューが出来て、
ボディ手ブレがついている機種じゃないかと思う。
勿論ペンタファインダーがないのがネオ一眼の条件。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 11:16:10 ID:nAIcedLE0
ネオ一眼は自分のところで一眼ボディ作れないフジが無理やり付けた名前だな。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 11:36:02 ID:9Xf8ztyt0
何でフジは一眼だけボディ自作しないんだろう。
特許とかの問題なのかな。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 11:42:51 ID:tJt74j8V0
液晶保護フィルムなんですが、これらはどうでしょうか?
安物の汎用品買ったんですが、透過率が低くて液晶が見づらくなってしまったので、貼り替えようと思いまして。

ハクバ DGF-CEKDX
ttp://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/305005.html#canon

ケンコー デジカメ用液晶プロテクター
ttp://www.kenko-tokina.co.jp/digital/protector/index.html
942名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 11:59:34 ID:U+JnLQXh0
> 941
つ エツミ液晶保護フィルム
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/film.html

自分はこれで無問題。貼り付けてるの忘れてるくらい。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 12:32:48 ID:HRuA7oDf0
イオスにコンタックスのレンズがはまるのか?www.gokurakudo.net
944名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 15:10:55 ID:+UOr54GG0

609 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2007/01/07(日) 21:40:09 ID:MqhgdJs70
10年くらい前にシグマのレンズを買った。
絞り込んで撮影すると写真の中心がすべてオレンジ色になった。
大事な写真がめちゃくちゃになった。当然、新しいレンズに交換してもらった。
だが、そのレンズも同じだった。
3本目を送ってもらった。それは大丈夫だった。
しかし、大事な写真がめちゃくちゃになったのにシグマはろくに謝罪せずに2本目のレンズを早く送り返せと言ってきた。
腹が立ったのでそのままにしていたら、家に取りに来ると言ってきた。好きにどうぞと言ったら家に取りに来た。
そのとき取りに来た営業に一応文句を言ったら、「うちは安いですからねー。」と開き直り、暗に安物買って文句言うなという態度が見え見えだった。
シグマとは安かろう悪かろうを自社の社員も自覚しているようだった。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 17:46:11 ID:AeJCY8zl0
10年前のことを根に持たれてもねー
946名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 17:52:43 ID:Bjl9RKuzO
フジも昔は一眼レフ作ってたけどね。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 19:25:06 ID:tJt74j8V0
>>942
Thanks よさそうですね。 早速、明日、キタムラによって買ってきます。

ところで、素人質問連発して悪いんだけど、

オート) ストロボ自動発光、ISO400、絞り4.0、シャッター1/60 で撮影できてる環境で、
プログラムモード) ストロボ手動発光、ISO400、絞り4.0に設定すると、オートと同様にシャッター1/60になるんだけど、
シャッター優先モード) ストロボ手動発光、ISO400、絞り4.0にすると、シャッターが1/8になってしまい
やや露出オーバーになってしまうんだけど、
ストロボを手動発光させる時は、シャッター優先モードは使用できないってことなのでしょうか?

948名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 19:27:15 ID:tJt74j8V0
× シャッター優先モード
○ 絞り優先モード
949名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 19:32:16 ID:6961xP+B0
「ネオ一眼」て造語があるんだ。初めて聞いた。
Fuji Filmのネオ一眼の定義は「レンズ一体型・電子ビューファインダー搭載デジタルカメラの呼称」
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs9000/index.html

2chでちょくちょく使われてた造語「ハコデスカ」(ハイエンド・コンパクト・デジタル・カメラ)
の形が一眼らしくなったやつみたいだな。
そういえばKissDNかPowerShotにするか迷ったなぁ。
一眼にして正解だったが、ここまではまってレンズに投資するとは思わなかったw。後悔していないが。
動画が撮れるのはうらやましいな。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 19:40:52 ID:8LgE9IPP0
>>947
>シャッター優先モード) ストロボ手動発光、ISO400、絞り4.0にすると、
絞りを4にするっていうのは,絞り優先にしているように受け止められるんだけど,絞り優先にしてないかい?
951名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 19:45:18 ID:EXbqO6CE0
952名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 19:52:43 ID:Na5nLDgp0
1DMK2NのサブとしてDX導入しました。
同一設定・同一レンズ・同意光源にて両機のAE測光違差は、DXが1/3アンダーでした。
ただし評価測光に違いがあり、DXは周囲の光源に敏感に反応し状況によっては2/3アンダーも示しました。
またWBも若干違い、晴天モードでDXの画に赤みが乗ります。
しかしテストの中で一番の収穫(ショック)は、手持ちの EF17-40 と EF24-105 の露出に1/3差が発生すること。
これで露出補正がますます厄介になってきた。
さらに 1DMK2Nで2本のEFがほぼ同等の解像感であったのが、DXでは EF24-105が圧倒すること。
またまたEF-S17-55気になってきた。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 20:11:45 ID:XuGUHnEv0
>947
EOSは絞り優先AEでフラッシュを焚くとスローシンクロになります。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 20:31:29 ID:tJt74j8V0
>>953
なるほど!!
だから、背景が明るくなってたのですね。
これはこれでいいかも。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 20:35:43 ID:tJt74j8V0
マニュアル68頁にありましたね。
見落としてました。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 21:51:35 ID:JlFQKpl00
>952
そうなんだよね、アンダーといってもちょっと汚い感じになるアンダー・・・
赤みがのるのはフラッシュ炊いてもそう。
やっぱオークションに出そうか迷い中。10MPixは魅力だが・・・
957932:2007/01/08(月) 22:31:47 ID:izMQm18R0
ちょっとお邪魔します。

>例を挙げるなら、本体上部に搭載の画面を見ながら、EV補正ボタンを押し、
ダイヤルを回して、即座に露出補正に対処するというのが出来ない。
D40の場合、まず、メニューボタンを押して、設定変更ボタンを押して、EV変更のアイコンに十字キーで合わせて、
セットボタンを押して、補正の数値を選んで、セットボタンを押してEV補正をするという片手間が多すぎる。

…EV補正以外の設定変更(ISO、WB、連写or一枚、セルフタイマー、測光モードなどの変更)が、
液晶モニター上の、設定変更メニューでなければ、変更できないのだった。
勘違い&スレ違いスマソ。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 12:17:43 ID:6uXZBn6mO
千はいただいた!
959名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 17:00:56 ID:wQbo4u1v0
線歯痛抱いた
960名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 19:52:10 ID:NhH6Ox8H0
労働者の敵
CANON不買運動
労働者の敵、キャノンの製品をボイコットしよう
掲示板やメールでみんなに呼びかけよう

日本経団連の御手洗冨士夫会長は労働者の敵
外国の資本が多く入っているキャノンは日本の将来を考えていない
961名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 20:34:42 ID:PkwTIi05O
一番の収益はシェア6割のLBPで
お客は企業じゃないか?

不買運動してどれだけ傾くんかね?
962名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 20:57:56 ID:0U9Eh7pC0
ほうか
963名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 23:01:19 ID:KRlCi1+b0
これを色々な掲示板にコピペしてユーザーの怒りの声を何百と伝えWCE阻止を!



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

キャノン製品ボイコット運動【キヤノン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1165027049/

キャノン製品ボイコット運動 Part2 【キヤノン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1168081871/l50

        をコピペして
           ↓

商品・サービス関連以外の、キヤノンに対するご意見・ご要望は下のフォームをご使用ください。
なお、文字化けの原因になりますので「半角のカタカナ」はご使用にならないようにお願い致します。
https://secure1.canon.jp/feedback/form.html

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

964名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 23:01:50 ID:KRlCi1+b0
 <例文>
312 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/01/09(火) 21:21:50 ID:uuJE3xMT0
商品・サービス関連以外の、キヤノンに対するご意見・ご要望は下のフォームをご使用ください。
なお、文字化けの原因になりますので「半角のカタカナ」はご使用にならないようにお願い致します。
https://secure1.canon.jp/feedback/form.html
まじめに書いて送ってみた。

 拝啓
 
 御社の御手洗会長の推進されている残業代不払い合法化案のごり押しが、
あまりに酷いように思われます。「ホワイトカラーエグゼンプション」と
横文字で分かりにくくして誤魔化そうという魂胆も小賢しいですし、加えて
自民党への献金増額といった合法的な賄賂に近いやり口でこうした法律を
経団連のトップとはいえ、企業側が推進するというのはいかがなもので
しょう? そればかりか御手洗会長の発言は偽装請負という違法行為を
やっておきながら法律に不備があると開きなおったり、私人でありながら
政治に関与しようと「希望の国、日本」(御手洗ビジョン)を持ち出すなど、
一井の人間からすれば、あまりに市民感覚を欠いた物言いに思えます。
 企業団体が利益を求めるのは致し方ないことと思いますが、社会への還元
を怠り、労働者を奴隷化することにのみ固執するようでは、社会から尊敬されうる企業たりえないと思います。
 長年(といってもほんの10年少々ですが)御社製品を愛用させていただいて
いましたが、これを機に機材を処分し、他社製品を使用することにいたしました。
 今、一部ではありますが既に自分のように、会長発言やニュースに呆れ、
キヤノンブランドの失墜が目立ってきております。老婆心ながら、ここに一言申し上げたく、メールさせていただきました。
 
 このメールが御社上層部の耳に入ることがあるとはゆめゆめ思いませんが、
心ある社員の方の目に留まることを願ってやみません。

                             敬具

965名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 23:03:44 ID:KRlCi1+b0
これを色々な掲示板にコピペしてユーザーの怒りの声を何百と伝えWCE阻止を!



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

キャノン製品ボイコット運動【キヤノン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1165027049/

キャノン製品ボイコット運動 Part2 【キヤノン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1168081871/l50

キャノンのデジカメは不良欠陥品が多い
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1154300716/l50

        をコピペして
           ↓

商品・サービス関連以外の、キヤノンに対するご意見・ご要望は下のフォームをご使用ください。
なお、文字化けの原因になりますので「半角のカタカナ」はご使用にならないようにお願い致します。
https://secure1.canon.jp/feedback/form.html

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
966名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/10(水) 20:25:17 ID:DX5XkJ5s0
今日、エツミの液晶保護フィルムを買ってきて、取り付けたのですが、気泡が・・・。
で、何回も貼り直してるうちに埃まみれになりorz
これで、2枚目ですが、もうあきらめますorz

液晶保護フィルムって難しいですね(;´Д`)
967名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/10(水) 22:24:05 ID:PFarcT2p0
難しい。確かに。
空気が入らないように貼れたと思ったら、1mmほどの埃が入ってしまって、
剥がしてフィルムに張り付いた埃を取ろうとしていたら使い物にならなくなったこともある。
うちは汚いから空気より埃の方がやっかいだ。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/10(水) 22:52:18 ID:4d50bK4c0
まず中性洗剤、水、霧吹き、マスキングテープ、コンビニ袋を用意します
969名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/10(水) 23:00:38 ID:TIXN7Z+p0
ホコリが少ないから風呂場で張るといい。
常識として風呂に入った後は駄目だよ。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/10(水) 23:12:58 ID:Vq9LZ/nQ0
>>966
100円ショップの液晶フィルムでおk

>>969
さらに全裸なら完璧

で質問〜
USBでPCと接続するとカメラで認識されるんだけど
USBドライブとして認識させる方法ないん?
エクスプローラーでサクッとファイル移動したい
971名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/10(水) 23:29:12 ID:bP5j9X7x0
次スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1168439277/

ここを使い終わってから書き込みましょう〜。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/10(水) 23:31:33 ID:DX5XkJ5s0
>>970
マニュアル86頁にある。
電源ON/OFFの度に設定しなくてはならないのがめんどい。
自分の場合、なぜか転送速度がめちゃ遅くて使い物にならない。原因不明。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/10(水) 23:32:34 ID:DX5XkJ5s0
すまん、MP600スレと勘違いしてたorz
974名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 00:14:24 ID:De6GyMBF0
このヘンなスレタイのまま次スレ立てるなんて。ニコ爺かい?
975名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/11(木) 04:05:45 ID:NgLa+5Jq0
御手洗さんは以前は良い社長と言うか、
良い判断力を持った経営者だったけど、今の変貌ぶりには
政治的な影響力もあると思わざるえない。
でも今は政治の力に負けた飼い犬みたいだよ。
やっぱ縁故3代企業は現代では通用しないのか?
あの志は3代も通念しなかったのかよ・・・orz

俺の意見では御手洗はもうオワタ\(^▽^)/
俺とキャノンの時間を返せよorz

976名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 09:58:58 ID:X0ur6Aen0
残業代とかは900万以上らしいから、まあ俺はいずれにしろ関係ないけどねw
977名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 20:57:41 ID:oU0h+Xtx0
ユーザには関係のないことなので・・。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 20:57:55 ID:oU0h+Xtx0
埋め立て
979名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 22:58:06 ID:oU0h+Xtx0
埋め
980名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 22:58:26 ID:oU0h+Xtx0
うめうめ
981名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 22:58:40 ID:oU0h+Xtx0
うめめ
982名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 23:01:04 ID:FkSf+uya0
983名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/12(金) 00:40:56 ID:L5e1oHJz0
レンズ買うより、人並みに撮れるまで練習したほうがいいと思うよ
984名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/12(金) 01:12:38 ID:mGm3wUgo0
>>982
綺麗じゃないか。おつ
985名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/12(金) 08:30:29 ID:VIybf0rv0
>>982
夜景撮影で三脚を使ってる?微妙にブレているみたいだが。
986名無CCDさん@画素いっぱい
>>982
SS1.6秒を手持ちでよく頑張った