キャノンのデジカメは不良欠陥品が多い

このエントリーをはてなブックマークに追加
933:2006/12/23(土) 18:44:19 ID:WZ+cOqG70
キャノネット大苦戦!
至急応援も求む!

http://www.canon-dslr.net/digi_bbs/wforum.cgi?list=tree&no=42330&mode=allread
934名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 02:39:46 ID:2+GZVLU+0

【モデル末期、新機種待ちの30D、5D買い控え時にの鬼の居ぬ間の洗濯〜ニコンの二週間天下〜】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061220-00000015-bcn-sci

ただし、デジタル一眼レフに関しては、新製品が出るとシェアが飛び上がる傾向がある。

昨年末、ニコンがD200を発売したときと状況は似通っており、しばらくするとまたキヤノンが首位を奪還する可能性も高い。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 02:40:18 ID:2+GZVLU+0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061220-00000015-bcn-sci

●ダントツの強さを誇る1番人気は13週連続1位の「Kiss X」

12月第2週(06年12月4-10日)の「BCNランキング」で、売れ筋をチェックしてみた。なお集計には、レンズセット、カラーバリエーションなどを合算したシリーズ集計値を使った。

販売台数シェア27.3%で首位を獲得したのは、キヤノンの「EOS Kiss Digital X」。有効画素数1010万画素のCMOSセンサーを搭載した「EOS Kiss Digital」シリーズの最新モデルだ。

9月上旬に発売して以来、13週連続で首位をキープしており、前モデル「EOS Kiss Digital N」同様、他を寄せ付けない圧倒的な強さを維持している。

ノイズが少なく、高い描写力、高精細で自然な色合いを実現する映像エンジン「DIGIC II」を搭載し、色むらや色かぶりを抑えた自然な色合いの写真が撮れるのが特徴だ。

また「ゴミ除去機能を搭載したことが評価されている」(長島主任)ようだ。一眼レフカメラはレンズを交換する際にカメラ内部にホコリなどのゴミが侵入し、

撮像素子に付着してしまうことがある。そのまま撮影すると画像にゴミが写り込んでしまう。

そこで、ゴミ付着の原因となる静電気の発生を防止する帯電防止機構を採用。

さらに、撮像素子に付着したゴミを振るい落とす「セルフクリーニングセンサーユニット」も装備した。

電源の入/切のタイミングで自動的にユニットが作動し、ゴミを振るい落とし映り込みを防止することができるわけだ。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 23:12:02 ID:0qeWDDXi0
何やってんだ、キヤノン。まず、普通に撮影できるのがカメラだろ。
http://www.canon-dslr.net/digi_bbs/wforum.cgi?list=tree&no=42489&mode=allread
937名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 05:38:05 ID:Hwc9dvMf0
リスクを考慮して買うのが賢い消費者ってもの
宣伝にホイホイのせられてたらバカ
938名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 21:44:21 ID:nzErp6Lq0
前にもあったような同じようなトラブルを再度引き起こすというのは
エンジニアリング部門のマネージメントに欠陥があるということ。
一時的な利益追求だけをやっていると、ある日気がついたときには、
どうにもならない状態になっちゃうぜ。

939名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 00:30:42 ID:CDmEn5RO0
940名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 01:27:20 ID:hfme1xsP0
キャノン砲ワロス
941名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 03:00:02 ID:j49LwTwU0
そろそろPART2
942名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 03:12:14 ID:j49LwTwU0

http://www.canon-dslr.net/digi_bbs/wforum.cgi?list=tree&no=42489&mode=allread
最新ファームウエアの不具合

やっぱりこの便所メ−カはユ−ザを舐めきっている!
被害者は国民消費者相談センターとかに駆け込むべきでしょうな。

943名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 17:15:09 ID:X6ClgrULO
初めて買ったカメラ、デジタル一眼のEDX。
初詣でカバン(地上50cm)から付属レンズが柔らかい土の上に落下。
拾ってみるとレンズが曲がってる(;_;)
こんなに弱いの?レンズって。
ガラス細工並?
ノートパソコンより弱いのかよ。
強度評価してないの?
とりあえず4日に問い合わせるけどさー、余りに脆いので凹むわ。


手元には90-300mmのEFレンズだけ。
望遠しかないのもツラいもんですね。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 17:24:47 ID:j49LwTwU0

【EFレンズはやっぱり逆光性能がよかったのでつね!】
IS補正レンズ付きなんか逆光性能がブッチギリなことに驚愕 ガクブル!
http://digitalcamera.impress.co.jp/07_01/auth/toku1/index.htm

EF-S17-55mm F2.8 IS USM
http://digitalcamera.impress.co.jp/07_01/auth/toku1/70106701b.jpg

EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM
http://digitalcamera.impress.co.jp/07_01/auth/toku1/70106701d.jpg

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical[IF]
http://digitalcamera.impress.co.jp/07_01/auth/toku1/70106701a.jpg

18-50mm F2.8 EX DC MACRO
http://digitalcamera.impress.co.jp/07_01/auth/toku1/70106701c.jpg

【IS補正レンズ付の驚愕の逆光性能にガクブル!】
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_09/auth/toku1/canon/index.htm

EF70-200mm F2.8L IS USM 200mmf2.8
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_09/auth/toku1/canon/ef70-200_gf_f56.jpg

EF70-200mm F2.8L IS USM 150mmf2.8
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_09/auth/toku1/canon/ef70-200_gf_f28.jpg

シグマ APO 70-200mm F2.8 EX DG HSM 200mmf2.8
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_09/auth/toku1/canon/cs70-200_gf_f56.jpg

シグマ APO 70-200mm F2.8 EX DG HSM 150mmf2.8
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_09/auth/toku1/canon/cs70-200_gf_f28.jpg
945名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 18:43:06 ID:RRyznih40
次スレまだ?
946名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 23:36:02 ID:p5kwdVcX0
947名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/03(水) 23:00:23 ID:TiaVT0qd0
<このスレの風説の流布による営業妨害、誹謗中傷、名誉毀損について>  2ch掲示板における過去の事例(松下、DHC、キヤノンラグビー部等)

Q. Yahoo!の掲示板などで会社の悪口(あの会社は倒産する等)をひたすら書き込むと風説の流布になるのか?  
       
A.  なります。「流布」とは不特定又は多数人に伝える行為で、掲示板に書き込む行為は、まさに流布にあたります。
流布する情報が「虚偽」であれば、刑法上の信用毀損罪や業務妨害罪(いずれも刑法233条)に該当します。
「虚偽の」風説とは、事実と異なる噂のことです。
「虚偽」であることを認識していなければ、犯罪は成立しませんが、相当な根拠もなく安易に噂を信じただけでは、 1
認識がなかったとはされないでしょう。
判例は、虚偽の風説の流布によって実際に信用が毀損されたり業務が妨害される必要はないとしています。     

以上、芳仲弁護士
http://www.houtal.com/ls/qa/pcnet/inet25.html

繰返される誹謗中傷に不快に感じた方、購買欲を減じられた方は このスレのURLと刑法233条に抵触すると思われる書き込み番号を明記の上

キヤノン相談窓口
http://cweb.canon.jp/e-support/contact.html

警視庁ハイテク捜査課
http://www.npa.go.jp/hightech/index.htm

に御一報ください。

前例から鑑み最低でも数十件の投書が必要となる為、是非ご協力の程宜しくお願いいたします。


※各キヤノン系掲示板、法律系掲示板からも御誘導下さい。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/03(水) 23:10:06 ID:q/AtznjT0
947のような書き込みを目にすると
キャノの製品だけはぜったい買いたくなくなる。
逆に営業妨害してるんじゃないのか・・・
949名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 02:16:50 ID:3FecUI5P0
>>947
その弁護士の言っていることは誤りだよ。

Wikiにはこうある。
『風説の流布(ふうせつのるふ)とは、有価証券の価格を変動させる目的で、虚偽の情報を流すこと。
 偽の情報を流すにあたって、相場変動を目的としていない場合は、証券取引法における「風説の流布」にはあたらず、
 違法性があれば業務妨害罪などで罰せられることになる。』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E8%AA%AC%E3%81%AE%E6%B5%81%E5%B8%83

つまり、根拠のある正しい情報を書き込んだ場合は、風説の流布に該当しません。

よって、掲示板に会社の悪口を書いたら風説の流布になるか、という質問に対する、
弁護士の回答は、掲示板に書かれた会社の悪口の真偽に触れずに風説の流布になると断定してしまった時点で、誤り、となる。

950名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 02:53:18 ID:3FecUI5P0

http://kakaku.com/prdevaluate/evaluate.asp?PrdKey=00500211032&ReviewCD=47675

KissDXのユーザレビュー
結局、イージーモードで撮影された画像はフォトショップで補正しなければ、
使い物にならない。
購入される方は、この画質について、十分に納得されてから買い物して欲しいと
買ってしまったユーザーからの忠告である。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 06:35:36 ID:30UhDsI80
>>950
そんんな初心者のいい加減なレビューコピペしてて恥ずかしくないの?
952名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 12:11:03 ID:YPNLkuIe0
http://www.dpreview.com/reviews/pentaxk10d/page15.asp

ダイナミックレンジ 

1位 30D KDX=8.4EV 3位 α100=8.1EV 4位 D80=8.0EV 5位 K100D=7.5EV  6位 K10D=7.3EV


http://www.dpreview.com/reviews/pentaxk10d/page15.asp

画質評価

1位 KDX=8.5 2位 K100D、D80=8.0 4位 K10D=7.5

953名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 12:13:53 ID:YPNLkuIe0
【50カット中のAFヒット率 (特選街) 】


1位 KDX・◯10・△22・×18・◯率20%

1位 30D・◯10・△23・×17・◯率20%

3位 D80・◯9・△25・×16・◯率18%

4位 E-330・◯8・△20・×22・◯率16%

4位 D200・◯8・△25・×17・◯率16%

6位 K100D・◯7・△28・×15・◯率14%

6位 α100・◯7・△24・×19・◯率14%

6位 DMC-L1・◯7・△25・×18・◯率14%

コンティニュアンスAFで測距点は固定。(ブランコの人の動きに合わせて測距点から外さないようにしながら連射で撮っている。)

◯はピクセル等倍で見ても甘くないコマ

△は多少ピントは甘いが小サイズのプリントなら大丈夫そうなコマ

954名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 12:25:05 ID:YPNLkuIe0

http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060120/115086/index7.shtml

先日の日本代表対エクアドル代表戦で、ハーフタイムや試合前のヒマな時にカメラマンがたむろして話していたのは、

「ニコンのカメラがダメで、キヤノンがいかに優れているか」か「ニコンをやめてキヤノンに乗り換えたい」ということばかり。

隣の芝生は人工芝なんだとか、手の届かないぶどうなんて食べずにワインを飲もうと思っている私は、そのうち絶滅危惧種になってしまうんだろうか…。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 13:44:52 ID:z4SvqPCi0
キヤノネットが暴れだしましたw
956名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 19:13:02 ID:Ee/9giLX0
仕事始めだから…
957名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 00:56:05 ID:ticmhyXk0
2006年7月〜12月までのデジタル一眼シェア  12回分調査で     キヤノン10勝 対 ニコン2勝
http://images.bcnranking.jp/article/11835-00.gif

2006年1月〜7月までのデジタル一眼シェア   7ヶ月分調査で     キヤノン6勝 対 ニコン1勝
http://images.bcnranking.jp/article/9669-08.gif

2005年1月〜12月までのデジタル一眼シェア  12ヶ月分調査で    キヤノン10勝 対 ニコン2勝
http://images.bcnranking.jp/article/5995-gr2.gif

958名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/06(土) 09:42:22 ID:icdgVxUK0
1レス5円の完全歩合制乙wwwwwwwwww
959名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/07(日) 13:29:04 ID:x8/FCwEj0
製品は欠陥が多くて自慢できない上、頼りのシェアまで抜かれキヤノネットは末期状態だな
960名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 15:29:53 ID:9cVXJi/C0
Canonもゴミ問題解決していないよ

・KissXのゴミ除去機能はジョークで、バッテリーをムダにしているだけ
http://dslcamera.ptzn.com/article/1251/kissx-drblcmp

http://photography-on-the.net/forum/showpost.php?p=2123817&postcount=17

30回プルプルした時の画像
http://photos.imageevent.com/24peter/upload2/huge/XTi%20Dust%20test%20before.JPG

ブロアで吹いたときの画像
http://photos.imageevent.com/24peter/upload2/huge/XTi%20dust%20test%20after.JPG
961名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 18:30:40 ID:qdlQQizq0
キャノンなんざ、所詮カタログだけですから
962名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 23:04:16 ID:KRlCi1+b0
 <例文>
312 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/01/09(火) 21:21:50 ID:uuJE3xMT0
商品・サービス関連以外の、キヤノンに対するご意見・ご要望は下のフォームをご使用ください。
なお、文字化けの原因になりますので「半角のカタカナ」はご使用にならないようにお願い致します。
https://secure1.canon.jp/feedback/form.html
まじめに書いて送ってみた。

 拝啓
 
 御社の御手洗会長の推進されている残業代不払い合法化案のごり押しが、
あまりに酷いように思われます。「ホワイトカラーエグゼンプション」と
横文字で分かりにくくして誤魔化そうという魂胆も小賢しいですし、加えて
自民党への献金増額といった合法的な賄賂に近いやり口でこうした法律を
経団連のトップとはいえ、企業側が推進するというのはいかがなもので
しょう? そればかりか御手洗会長の発言は偽装請負という違法行為を
やっておきながら法律に不備があると開きなおったり、私人でありながら
政治に関与しようと「希望の国、日本」(御手洗ビジョン)を持ち出すなど、
一井の人間からすれば、あまりに市民感覚を欠いた物言いに思えます。
 企業団体が利益を求めるのは致し方ないことと思いますが、社会への還元
を怠り、労働者を奴隷化することにのみ固執するようでは、社会から尊敬されうる企業たりえないと思います。
 長年(といってもほんの10年少々ですが)御社製品を愛用させていただいて
いましたが、これを機に機材を処分し、他社製品を使用することにいたしました。
 今、一部ではありますが既に自分のように、会長発言やニュースに呆れ、
キヤノンブランドの失墜が目立ってきております。老婆心ながら、ここに一言申し上げたく、メールさせていただきました。
 
 このメールが御社上層部の耳に入ることがあるとはゆめゆめ思いませんが、
心ある社員の方の目に留まることを願ってやみません。

                             敬具

963名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 23:04:46 ID:KRlCi1+b0
これを色々な掲示板にコピペしてユーザーの怒りの声を何百と伝えWCE阻止を!



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

キャノン製品ボイコット運動【キヤノン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1165027049/

キャノン製品ボイコット運動 Part2 【キヤノン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1168081871/l50

        をコピペして
           ↓

商品・サービス関連以外の、キヤノンに対するご意見・ご要望は下のフォームをご使用ください。
なお、文字化けの原因になりますので「半角のカタカナ」はご使用にならないようにお願い致します。
https://secure1.canon.jp/feedback/form.html

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
964名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/10(水) 23:38:01 ID:XDWG+0Ef0
次スレまだ?
965名無し:2007/01/12(金) 00:09:47 ID:COalJtfH0
キャノンはクズ
966名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/13(土) 22:36:47 ID:N37vBa6W0
967名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/14(日) 08:14:05 ID:gBgtGFxl0
便所
「適当な頃合いで壊れてくれないと会社儲からないもんなw」
968名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/14(日) 15:44:48 ID:wHeFX3JS0

Canonはゴミ問題解決していないよ

・KissXのゴミ除去機能はジョークで、バッテリーをムダにしているだけ
http://dslcamera.ptzn.com/article/1251/kissx-drblcmp

http://photography-on-the.net/forum/showpost.php?p=2123817&postcount=17

30回プルプルした時の画像
http://photos.imageevent.com/24peter/upload2/huge/XTi%20Dust%20test%20before.JPG

ブロアで吹いたときの画像
http://photos.imageevent.com/24peter/upload2/huge/XTi%20dust%20test%20after.JPG
969名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/14(日) 22:24:13 ID:1yKpWooa0
んなぁこたぁない。
ニコンに比べたら。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 12:19:45 ID:tx24CWpN0
使ってないのがバレバレ。
カタログスペック厨ですか?
971名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 21:51:58 ID:2hyjWiHQ0
デジカメに限らず
フィルムIXYも壊れやすい・・・
てゆうか、オートフォーカス壊れた。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/17(水) 01:43:14 ID:oIKx1QjQ0

撮像素子のダストリダクション効果をチェックするため、これまでKDXを手動クリーニング(ミラーアップして撮像素子をブロアーで清掃)したことはなかったが、

掲載した実写サンプルを見てもらえばわかるように、超広角レンズをかなり絞って撮影してもほとんどゴミの付着はわからないし、

万が一ゴミが付着しても電源を入れ直した後にはゴミが消えていることが多い。

これまでのように、あるカットから全部のカットにゴミが付着しているということがなくなっただけでも、ずいぶん快適になっている。


【伊達淳一のデジタルでいこう!】

キヤノン EOS Kiss Digital X

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/10/18/4839.html
973名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/17(水) 11:49:06 ID:eSW5S4LE0
さてみなさん、ここでキヤノンという会社の社名の由来について、改めて考察してみましょう。
この社名は、創業者の一人で観音信仰に熱心だった吉田五郎氏が、最初に作ったカメラに
カンノンカメラという名称を与えたことが元になっていると一般には言われています。しかし、
実はカンノンカメラという名称は、観音に由来するのではなく、本来の社名精機工学研究所に
由来するのです。つまり、非常にべたな精機→性器→観音(観音は女性器の隠語)という発想で
カンノンカメラという名称が生まれたのです。
 そう考えてこそ、初めてキヤノンが「キヤノンであってキャノンではない」と言い張ることの理由が
わかるのです。つまり、女性器を意味するカンノンをもとにキヤノンという名称を定めた際、
ヤ=矢=→は、男性器を示すものと位置づけられました。精機工学研究所の幹部社員たち
(戦前の日本男児の生き残り)にとっては、当然男性器は大きい方がよいと考えられたため、
拗音ではない「ヤ」にこだわったのです。
 また、最近のEOS-1シリーズのペンタ部の丸みは女性の恥丘(かなりの土手高です)を表しており、
他社と比べて非常に大きいレンズマウントは大きな男性器を何度もつっこまれてがばがばになった
女性器そのものを象徴しているということも、このようなキヤノンの秘められた歴史を知っている方には
容易に想像がつくでしょう。当然のことながら、レンズは男性器を象徴しており、キヤノン自慢のLレンズの
赤はちまきは、燃えたぎる男性器のふくれあがった血管をなぞったものとされています。
 さあ、みなさん、明日からは、キヤノンユーザーを見たら、大声で言ってあげましょう。
「やーい、おまんこカメラ!」と。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/17(水) 17:05:54 ID:ouWMuinr0
>>972
キャノネット火消し必死だなwww
イ○プレスなんてキャノンの犬じゃん


Canonはゴミ問題解決していないよ

・KissXのゴミ除去機能はジョークで、バッテリーをムダにしているだけ
http://dslcamera.ptzn.com/article/1251/kissx-drblcmp

http://photography-on-the.net/forum/showpost.php?p=2123817&postcount=17

30回プルプルした時の画像
http://photos.imageevent.com/24peter/upload2/huge/XTi%20Dust%20test%20before.JPG

ブロアで吹いたときの画像
http://photos.imageevent.com/24peter/upload2/huge/XTi%20dust%20test%20after.JPG
975名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/17(水) 17:10:45 ID:Z+DG0C3yO
アンチ必死だね。
まあ、ダントツに売れてるから、中には不具合も出てくるでしょう。
生産コストを下げ、販売価格を高めに設定して儲けようとしている、中国製しか売らないメーカーよりは、ず〜っとマシだと思うけどね。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/17(水) 17:22:51 ID:ouWMuinr0
>>975
人間扱いされてない偽装請負の工員に作らせてるキャノンもいかがなものかとw
977名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/17(水) 18:05:02 ID:ZEZPqP2m0
>>975
「まあ、ダントツに売れてるから、中には不具合も出てくるでしょう。」
っておいおい・・
完全に脳洗便所化されちまっているな。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/18(木) 20:24:07 ID:6vaGbWnV0
複写機リコール揚げ

またやったな
まあ
リコールする様になっただけでも進歩したと関心するが
979名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/18(木) 20:27:41 ID:mgvcFKHS0
【企業】キヤノンのコピー2機種が発煙・発火の恐れ 8万台点検[01/18]
1 :飛び出せ!! 釣り仲間φ ★ :2007/01/18(木) 19:05:47 ID:???

キヤノンは18日、90〜93年に製造した小型コピー機2機種が、
電源関連部品の不具合で発煙・発火する可能性があるとして、
国内に出荷した約8万6500台を対象に、無償で点検や
防止措置をすると発表した。

対象機種は「FC−1」と「FC−2」。

昨年11月に神奈川県内で、本体内部で発火し、電源関連部品が焦げる
事故があった。

同社は現在でも4500台程度が使われているとみている。

問い合わせ先は、フリーダイヤル0120・676・556。


ニュースソース
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070119k0000m040050000c.html

980名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/18(木) 23:47:19 ID:e/8s2GIG0

ニコンもデジタル一眼レフ炎上キタ〜ッ!!

http://www.nikon-image.com/jpn/news/notice/info051108_bp.htm

ニコンデジタル一眼レフカメラ用 Li-ion リチャージャブルバッテリー EN-EL3
ご愛用のお客様へのお詫びとお知らせ

 平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。

この度、弊社デジタル一眼レフカメラ用 Li-ion リチャージャブルバッテリー EN-EL3 生産品の一部で、
稀に発熱して電池が変形、場合によって発火する恐れのあることが判明致しました。
これまで、全世界で 4 件の事故を確認しておりますので、お客様に安心してお使いいただけますよう、
対象製品につきまして自主的に回収交換をさせていただくことと致しました。
弊社 Li-ion リチャージャブルバッテリー EN-EL3 は、
ニコンデジタル一眼レフカメラ D100、D70、D70s、D50 に使用可能な Li-ion リチャージャブルバッテリーです。
これら 4 機種の内、D100、D70、D50 には当該電池を付属して販売させていただいております。
回収対象のバッテリーをお使いのお客様は、以下にご案内のバッテリー回収交換にお申込みくださいます様、お願い申し上げます。
ご愛用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。

981名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/19(金) 00:47:47 ID:FS1XSysG0
>>980
必死だな〜ww
982名無CCDさん@画素いっぱい
キャノンアンチってどうもGKの臭いがするんだよな。