【シャキシャキ感】PENTAX K10D part17【大幅UP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
前スレ
【待ってて】PENTAX K10D part16【良かった】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1159093981/

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k10d/feature.html
公式(プレスリリース)
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2006/200645.html
ペンタックス公式 美写華写ブログ
http://www.bisha-kasha.jp/

関連スレ

手ぶれ補正付き一眼レフ PENTAX K100D Part.20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158209786/
PENTAXレンズ総合スレ 29本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1157751532/
PENTAX *istD/DS/DS2/DL/DL2 総合 Part 1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156587544/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 22:12:39 ID:c6s8jyOP0
3名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 22:13:10 ID:c6s8jyOP0
プレビュー
letsgodigital
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2004-26,GGLD:en&q=K10D
ephotozine
ttp://www.ephotozine.com/equipment/tests/testdetail.cfm?test_id=476

速報!!K10Dファーストインプレッション
http://www.bisha-kasha.jp/002/82.html

新ロードマップ
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/roadmap.pdf

写真で見るペンタックス K10D
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/09/22/4657.html

その他のプレビュー(あくまで試作品での)
http://dpnow.com/3005.html
4名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 22:13:47 ID:c6s8jyOP0
英文詳細カタログ(全13ページ)
ttp://www.pentax.no/accounts/433774/File/Datablader/8690.pdf
SSMレンズが爆速AFスピードで防塵防滴だというようなことが書いてある。(9ページ)

手ぶれ補正付き一眼レフ PENTAX K100D Part.21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158977971/l50

ネタスレ、息抜きにどうぞ
【5D買って】PENTAX K10D part15【良かった】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1159088012/l50
5名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 22:14:32 ID:c6s8jyOP0
来年には一挙10本のレンズがデビューの模様

発売スケジュール(予定&仮称)

ロードマップ
ttp://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/roadmap.pdf

2006/10
 DA 70mm F2.4 Limited
2007/3
 DA★16-50mm F2.8EDAL
 DA★50-135mm F2.8ED
2007中
DA★60-250mm F4ED

2007未定
 DFA 55mm F2.8(中判用)
 DA35mm
 DA55mm
 DA17-70mm
 DA70-300mm
 DFA200mm
 DFA300mm
6名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 22:16:46 ID:c6s8jyOP0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< PENTAX PENTAX PENTAX!
                 \_/   \___________
                / │【◎】
             【◎】    ∩ ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 防塵防滴だよっ!
画質革命だよ〜〜!. >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
7名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/27(水) 22:29:47 ID:0UbkJjKG0
お約束〜〜〜

                 ,へ/了
                   /:::::::::::/      ,. -−─ァ
               l :::::::::/     /::::::::::::::::::_>
                l::::::::/   /:::::;: -‐ ´ ̄
               |::::::l   , '::::::/
                    j;::::{_ /::::/       __
               /;/:::::::::ヽ::::`::ー‐z    / ┼ヽ \
               j//」_::::::」_::i::ゞ≧ァハ  ∠ (「`)   |
                {ト{从:::;トlA人ゝ:;ノ:::_ゝ   \   ⊃/
           、 `Y!fj  fj ,} ,ハn::::::>       ̄ ̄
           _   {{"     "{::::}'_;戈  _ __
            ,.  W>゚zn'アW- 、  ヽ ┼ヽ \
                  /  ,^^ー'/   ハ   | (「`)   |
               /  /kTlマ  /、_l   \  ⊃/
     ,.r,ニニ、‐-、,.-‐<、_,/__ゞレ′ /l.:.:.:.|     ̄ ̄
     `^ヽとニ_ノ_〈,仏、_,リ_   /: l!.:.:.:l、
                      ̄》 : : l!::.:_」勺 ̄`\
                    / ハ、.: :{/  `「`丶  >
                   〈  人}}: :〈    ト、   Y
                 ∨:.:.:リ_: :ゝ、 /.:.:\__

8名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 22:34:41 ID:lBj5UXQq0
9名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 22:39:09 ID:rmedMofY0
レンズ交換式みたいだけどなんだこのカメラ
10名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 22:41:19 ID:c6s8jyOP0
>>8
数年前に作られたペンタックスデザイン室によるデザインコンセプトモデル。
単なるガワだけのシロモノで製品化の予定は無い模様。
11ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/09/27(水) 22:41:42 ID:nEiEh8np0
ここかあ?
12名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/27(水) 22:47:54 ID:0UbkJjKG0
http://capacamera.net/photokina/index.html
フォトキナ速報、9月26日の項目にK10Dとレンズが紹介されてる。畳屋さんも出てるZO!
13名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 22:51:12 ID:AqDtkbWf0
お前らちゃんと真面目に1000取りしろよ。
呪われたじゃないか!
14名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 22:52:37 ID:yHCs+kMR0
カワイソスw
15名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 22:53:06 ID:7lU9ed1e0
ID:AqDtkbWf0
GX-10を買ったらレポヨロ
16名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 22:53:24 ID:c6s8jyOP0
>>13
君には期待している
17名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 22:54:48 ID:AqDtkbWf0
取り消しは出来ないのか?
18名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 22:56:21 ID:oJ/W/gKN0
1000はみんな命がけでとろうとしている。
おまえも真剣になれ。もう、あともどりはできない。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 22:57:13 ID:7lU9ed1e0
男に二言はあるまい・・・
20名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 22:57:51 ID:0ENKnvql0
ID:AqDtkbWf0
おぉ ゆうしゃよ まものたいじに いってくれるか
21名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 22:58:00 ID:AqDtkbWf0
Nooooooooooooooooooooooooooooooooo!
22名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:00:46 ID:GaVNmDkB0
ID:AqDtkbWf0よ諦めれ。

>1000 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/27(水) 22:49:14 ID:AqDtkbWf0
>1000ならGX-10買う
23名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:02:36 ID:AqDtkbWf0
嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ
24名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:03:18 ID:oJ/W/gKN0
ひさしぶりにパソコンで笑った(W
25名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:04:08 ID:GkPu0rNo0
>>21
(ここで、買うって言えばもりあがるぞー、サンプルお預けでプスプスいぶってるから。一人の犠牲で皆が喜ぶ。まさに、民主主義っていうの?)
26名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:07:33 ID:t/Vy3Nl/0
K10DはフジのS5、シグマのDP1発表でゴミと化したな
27名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:07:47 ID:AqDtkbWf0
お前ら人の不幸を楽しみやがって。
あんなの買ったら末代までの恥になるだろ。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:07:51 ID:dMjSrhRu0
>>23
買ったら、お前は英雄になれる!買えええええええ!
29名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:08:39 ID:0LXI+6KM0
>>6
どっちかっつーと「望遠だ〜よ」とか続きそうw
30名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:09:11 ID:AqDtkbWf0
嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ
31名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:11:18 ID:u1nBtJ2p0
>>30
誰も強制して無いのに自分が言ったんだから責任持とうねw
32名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:11:26 ID:lBj5UXQq0
>>30 もう呪いは解けないよ。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:12:10 ID:mt5ms+3s0
>>30
両方買って、比較レポ頼むよ。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:14:12 ID:AqDtkbWf0
お前ら冷静に考えてみろよ。
ペンタに無い独自機能とか付いてたらどーするんだよ。
エラ自動補正とかタイマーセットしたら「キムチ」とか言ったり単三対応してたり、
シュナイダーだと思ったらシューマッハになっててMFだったりしたらどーすんだよ。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:16:26 ID:AqDtkbWf0
あ、単三対応してたら嬉しいのか。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:16:29 ID:dMjSrhRu0
>>34
ばば(1000)を引いたのはお前の宿命、逆らうとろくなことないよ!それでも嫌か?
37名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:17:01 ID:7lU9ed1e0
いい買い物じゃん
38名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:17:19 ID:AqDtkbWf0
嫌っす
39名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:18:29 ID:9UIaRxJK0
>34

きっと初期不良でも使い方が悪いって謝罪と賠償求められるとか
連射すると「ウリナラマンセ〜!!」とシャッター音響くとか
40名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:21:36 ID:/X78CB4V0
ド田舎のキタムラにK10Dを予約に行ったが、店員が「このカメラ、もう10件も予約が入っていてビックリしてます」とのたまってましたよ。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:21:44 ID:AqDtkbWf0
マジで>>39が怖いよな。
初期不良で交換申し込んだら謝罪要求された上にもう一台買わされそうな…
42名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:22:17 ID:7lU9ed1e0
スライドショーのBGMが「釜山港へ帰れ」と「アリラン」から選べます。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:22:22 ID:yHCs+kMR0
>34>39
5,000円までなら出しても良いw
44名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:22:23 ID:8MGkZfy50
CCDが36枚撮りとか
45名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:22:53 ID:lBj5UXQq0
>>34 良いじゃん。 それに3万円くらい高いそうだから、きっと高級品だよ。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:23:37 ID:wiuSaBCo0
スットポ厨が泣いてるだろうな。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:24:17 ID:9UIaRxJK0
>42
将軍様を讃える歌をお忘れなく。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:24:58 ID:AqDtkbWf0
>>44
メディア固定で画像を抜くにはUSB繋ぐしか手段が無かったりしてな。
一覧にBGMなどいらん!
49名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:25:15 ID:su0hUQAk0
AqDtkbWf0がGX-10買うかどうかで、K10Dにスットポ測光が搭載されるか否かが決まるんだ。
スットポ測光のために、責任とって買うんだ。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:25:49 ID:9UIaRxJK0
>34

世界初!レンズ交換式デジタルカメラ式携帯電話かもよ?
51名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:26:28 ID:lBj5UXQq0
フォトキナで一番注目されているらしい。
http://translate.google.com/translate?u=http%3A%2F%2Fwww.quesabesde.com%2Fnoticias%2Fpentax-k10d%2C1_2730&langpair=es%7Cen&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&prev=%2Flanguage_tools
女性が持ってもそれほど大きく感じないね。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:27:02 ID:AqDtkbWf0
>>43
判った。
そんなに欲しいなら僕のGX-10購入義務を君に譲ろう。

譲ったからな。
ちゃんとGX-10買えよ。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:30:19 ID:TzH4sr9S0
正直意ってウリナラのカメラがたとえK10Dより良くても
俺は買わない。 なぜならウリナラだから。
軍艦部に「ウリナラ」なんてあったら触りたくなくなる。
極端だが、同じものが「ペンタックス」なら買う。
人間てそういうもんだ。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:30:40 ID:mt5ms+3s0
>>51
日本人顔大きいね。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:31:27 ID:9UIaRxJK0
>52

現実逃避はいかんよ。

ネタスレより。

265 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/27(水) 23:29:36 ID:su0hUQAk0
1000 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/27(水) 22:49:14 ID:AqDtkbWf0

1000ならGX-10買う


5D買って本当に良かった。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:33:06 ID:7lU9ed1e0
防塵防滴のためマウントの幅が広くなっていたのは知っていたけど、単に広がったのではなく段差が付いているね。
57名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/27(水) 23:33:37 ID:0UbkJjKG0
ストッポ測光はネタとして、実際無いわけないだろストッポ・・・
じゃなくてスポット測光!!
58名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:33:41 ID:gFKF9mB90
>>53
GX-10にはペンタには無い何かが憑いてると思われ。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:36:01 ID:7lU9ed1e0
>>57
スットポだぞ。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:37:38 ID:wiuSaBCo0
>59
俺もそれを指摘したかった。
ストッポ測光はあと5年かかるらしいな。
6142:2006/09/27(水) 23:37:45 ID:yHCs+kMR0
>>52
ポックン、ニホンゴワカラナイアルヨ
62名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:40:30 ID:EDMPl2cd0
>>58
バッテリーグリップにSDカードの代りにキムチが保存できたりするのかな。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:43:08 ID:1RghUyQW0
GX-10独自機能。
・起動すると愛国歌(韓国国歌)が大音量で流れる。
・起動時に太極旗が液晶画面一杯に広がる。
・合焦すると「キムチ!」と叫ぶ。
・エラー音は「謝罪汁!」
・これらのデータのせいでRAW連写は8枚までに制限。


書いてて有りそうな気がしてきた。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:43:15 ID:VW6xUH040
貼革が、実は韓国海苔。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:43:16 ID:wHnOf48x0
[月刊BCNランキング]
【マガジン再録】デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.8.21−8.27)

ttp://bcnranking.jp/freepaper/12-00010332.html

いいね、ペンタックス。K10でどうなるかね。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:47:15 ID:c6s8jyOP0
>>65
すごいな
ソニー贔屓のサイトで宣伝費限りなくゼロに近くて2位とはw
67名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:48:12 ID:GkZZaIdu0
デジタル一眼カメラのメーカー別シェア(8/21 - 8/27)が掲載。

ニコン      30.6%
キヤノン     30.1%
ソニー      19.2%
ペンタックス   16.6%
オリンパス     2.9%
68名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:48:40 ID:iLoxZYKG0
ご参考〜〜〜

http://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi?ttl_c=475
http://www.b-ch.com/freemv/stry/magipoka_01_1m.asx


                 ,へ/了
                   /:::::::::::/      ,. -−─ァ
               l :::::::::/     /::::::::::::::::::_>
                l::::::::/   /:::::;: -‐ ´ ̄
               |::::::l   , '::::::/
                    j;::::{_ /::::/       __
               /;/:::::::::ヽ::::`::ー‐z    / ┼ヽ \
               j//」_::::::」_::i::ゞ≧ァハ  ∠ (「`)   |
                {ト{从:::;トlA人ゝ:;ノ:::_ゝ   \   ⊃/
           、 `Y!fj  fj ,} ,ハn::::::>       ̄ ̄
           _   {{"     "{::::}'_;戈  _ __
            ,.  W>゚zn'アW- 、  ヽ ┼ヽ \
                  /  ,^^ー'/   ハ   | (「`)   |
               /  /kTlマ  /、_l   \  ⊃/
     ,.r,ニニ、‐-、,.-‐<、_,/__ゞレ′ /l.:.:.:.|     ̄ ̄
     `^ヽとニ_ノ_〈,仏、_,リ_   /: l!.:.:.:l、
                      ̄》 : : l!::.:_」勺 ̄`\
                    / ハ、.: :{/  `「`丶  >
                   〈  人}}: :〈    ト、   Y
                 ∨:.:.:リ_: :ゝ、 /.:.:\__
69名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:48:55 ID:+iT3UTCo0
959 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/09/27(水) 22:03:56 ID:9vj3BwG30
(´・ω・`)          K10D
K100dと共通のシャッターユニット・12bitRAW 

(*'へ'*) ンー スーパーK10D
ISO50-6400・タイムラグ60msec・1秒5連写・バッファRAWで24枚・16bitRAW

(#^ω^)ビキビキ  スーパーK10D U
1/8000シャッター・金属外装・無線転送ユニット内蔵・GPS機能・東京オリンピック記念ゴールドモデル

(`・ω・´) スーパーK10D V
APS-C4800万画素・ライブビュー&EVF&1/32000電子シャッター(=ミラーレス)・1秒256連写・
手振れ補正6段・24bitRAW(非圧縮DNG2)・単三電池駆動(マンガンからエネループまで)・縦グリに近藤さん収納スペース(保温・保湿機能付き)



ツマンネ
70名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:49:07 ID:lBj5UXQq0
シェア16.6%は出来すぎ。 K10Dが出たら20%は越すかも。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:49:29 ID:eTEzusyW0
>>65
ペンタックスったって、実質はK100Dだけの売上だよね。
デジ一眼購入者の6人に1人は、K100Dを御買い上げなわけか。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:50:54 ID:kME6pwIc0
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、  ペンタックスイメージングシステム事業本部
     ,r'"           `ヽ.  マーケティング部 製品企画室
 __,,::r'7" ::.              ヽ_  畳家久志さん (通称:口先八寸ハゲ)
 ゙l  |  ::              ゙) 7  趣味; 富士山のレンズ雲を撮ること
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   |  K10Dには弱点はないんです(笑)
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
73名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:53:11 ID:ic1yoH2s0
そういや、ケージュウディじゃなくてケーテンディーなんだね。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:54:11 ID:GmZ2dMnn0
オリンパスのシェア見たらそりゃ継続します宣言でも出さない日にゃ・・・・
75名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:57:43 ID:oRKD1ClX0
チョンカメラ イラネ
76名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:57:57 ID:kME6pwIc0
階調性に自信有るなら、白い壁の家のラウンジで白いテーブルに白いテーブルクロス。その上に白いコーヒーカップを写せ!
77名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:58:16 ID:j8/c9u6SO
まさしく起死回生って感じだけど、K100D登場前のシェアってどうだったの?
78名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:59:29 ID:/X78CB4V0
>>76
せっかくの階調性も、汁気エンジンで白とびしまくりだろ
79名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:00:21 ID:F7HHQfC70
前スレ931
古のKodakデジタル一眼に200万とか130万画素
ベースはCanonとNikon
80名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:00:32 ID:/BNOayZX0
>>77 7%位 だった。 10%アップ
81名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:00:58 ID:DWgA9r370
82名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:03:48 ID:7lU9ed1e0
>>78
K10Dも汁気エンジンだったっけ?
83名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:08:34 ID:akZ/HqyA0
>>82
シルキエンジン採用はカメラ本体じゃ無いんだが....
ま、K10Dがどうかは分からんが。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:11:48 ID:qquG55WX0
>>69
ネタだろうが、ラグは物理的に遅いんだからファームアップでも無理だろ、と釣られてみる

モーター換装サービスしてくれ>ペンタの中のハゲ
85名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:13:38 ID:Q00qLwjr0
>>76
白だけならそう難しくない希ガス
問題は白い物と黒い物が同居してるシチュエーションかと。
例えばホイップした生クリームがのったコーヒーゼリーとか。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:13:48 ID:qquG55WX0
しかし、K10Dは専用充電池にオーバースペックな画像処理系

と妙に地力があるプラットフォームだな
87名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:14:09 ID:/BNOayZX0
>>84 別モデルだぞ。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:14:25 ID:Q00qLwjr0
モーター駆動じゃなくて昔ながらのバネにすればタイムラグも縮むんじゃないかと言ってみるテスト
89名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:15:10 ID:zoTgYYEG0
PPLだったね。
おいらずっと本汁気のDSを使ってきてPPLは使ったことないからよく分からない・・・
90名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:15:21 ID:4JjAY0jp0
赤い花とかの飽和は量子化の刻みを細かくすると甲斐性されるの?
91名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:15:39 ID:YKV2zndM0
>85
手元に届いたら、白い布団の上にいる黒猫撮ってうpしてやる。
ちょっと待っていてくれ
92名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:17:12 ID:adHlgouW0
かわいいバージョン

/  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|   /    ̄ ̄ ̄   |
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |
| /   ,.-=\ / =-、 |    
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|   
|     `'ー=ニ=-イ,  :|  K10Dには弱点はないんです(笑)
|       `ニニ´   |      
| _\____//        
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
93名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:20:02 ID:XPIJvMShO
K10Dが出たらK100Dと合わせて25%は行くんじゃない?デジカメ三強時代の到来だね。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:20:05 ID:61iI69y40
>>88
実は*istD系もK100Dもミラーアップはバネなんだけど、
モーターのチャージ力に合わせてあるのか、あまり強くないみたい。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:20:22 ID:6sFL0d+R0
なまら既出だが、

http://capacamera.net/photokina/index.html

ペンタックス初となる超音波モーター搭載のデジタル専用レンズ3本がお目見え!! 秒3コマという以上にサクサク間
のあるK10Dのシャッター音も聞ける!ハゲの生声も聞ける!(約3分)
96名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:21:25 ID:Q00qLwjr0
>>91
よろしくー

>>94
え、そうなん?
MZ以降はみんなモーターで動かしてると思てた。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:22:00 ID:adHlgouW0
>>95
テンプレに放り込んでおけよグズ
98名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:22:24 ID:w8BlJIOb0
>>90
それはJPEG化するアルゴリズム虐めじゃまいか?
99名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:25:08 ID:siTi/mpO0




その大幅アップしたサンプルはどこ?
100名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:26:15 ID:zoTgYYEG0
>>99
自分で探せ。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:27:27 ID:adHlgouW0
/  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|   /    ̄ ̄ ̄   |
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |
| /   ,.-=\ / =-、 |    
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|   
|     `'ー=ニ=-イ,  :|  改良中です(笑)
|       `ニニ´   |      
| _\____//        
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
102名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:27:58 ID:adHlgouW0
どうもこのAAは流行らない気がしてきた
103名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:27:58 ID:6sFL0d+R0
>>101
似てねーよ、ハゲ。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:29:18 ID:w8BlJIOb0
確かに似てないな
105名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/28(木) 00:29:56 ID:cA1Wyh6u0
>>92>>101

かわいくない!
106名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:31:05 ID:6sFL0d+R0
>>101
どう見ても桂小金治です。

ありがとうございました。
107ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/09/28(木) 00:36:38 ID:9bugqJ6U0
ハゲたクタラギにしか見えない
108名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:37:16 ID:ZMW+Mciq0
これだけは言わせてくれ。

はげを馬鹿にしたやつは俺を馬鹿にしたことになる。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:38:01 ID:w8BlJIOb0
禿乙
110名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:38:16 ID:siTi/mpO0
もっと言ってやれ
111名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:39:19 ID:w8BlJIOb0
リーブ21って試しました?
112名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:39:39 ID:XPIJvMShO
これもキャッシュバック有るの?
113名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:39:55 ID:ZMW+Mciq0
はげぴざが

フォーラムで

グダグダしてても

そのことには触るな。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:41:33 ID:OdP0+Dlq0
禿げハゲ言うなよ!
やる気なくして今後がなくなるかもしれないだろ!!
115名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:41:53 ID:IwxLTVNd0
/  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|   /    ̄ ̄ ̄   |
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |
| /   ,.-=\ / =-、 |    
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|   
|     `'ー=ニ=-イ,  :|  秋は富士山がきれいですね笑)
|       `ニニ´   |      
| _\____//        
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
116名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:42:06 ID:w8BlJIOb0
グダグダしてるのか!
けしからん!

グダグダしてる暇があったらラグを減らす努力を
117名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:43:34 ID:IwxLTVNd0
夜はIDが変わりにくい
118名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:45:38 ID:siTi/mpO0
もっと言ってやれ
119名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:47:22 ID:ZMW+Mciq0
教えてやるよ。。。

「禿の底力」ってやつを。

10月下旬。

お前ら全員

禿に

ひざまずく。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:59:24 ID:zoTgYYEG0
>>119
禿のおいらもその禿にひざまずかなければダメ?
121名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/28(木) 01:00:21 ID:cA1Wyh6u0
禿同・・・が使えない雰囲気になってきた
122名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 01:01:13 ID:CWd1a/ZM0
>>121
禿堂
123名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 01:03:34 ID:JsEqXX2L0
/  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|   /    ̄ ̄ ̄   |
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |
| /   ,.-=\ / =-、 |    
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|   
|     `'ー=ニ=-イ,  :|  フォトキナ版どうでした?製品版はもっとすごいですよ(笑)
|       `ニニ´   |      
| _\____//        
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
124名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 01:04:16 ID:JsEqXX2L0
>>121
禿動
125名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 01:05:05 ID:L3uO0OMN0
禿は身勝手で
禿は感情的で
禿は残酷で
時に無力だ
それでも私達は信じている
禿のチカラを
126名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 01:05:12 ID:w8BlJIOb0
禿同
127名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 01:07:09 ID:TCIWz45G0
禿同!
128名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 01:07:37 ID:mxp+vJFu0


129名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 01:08:10 ID:LJvz5ZWV0
ハゲハゲって言うのもどんなもんかね。相手も妻子がいるかもしれないし、
子供がここ覗いて自分の親がそんなふうに呼ばれてるの知ったらどんな気持ちになるか、
自分がもしその立場だったらと置き換えて考えてみては。
愛称にせよこういうのって言われた方は素直に受け取れないかもしれないし、
とにかくいい歳した人たちの言うことかと。
海外のユーザーもここ覗いてるかもしれんし、日本人のレベルの低さを露呈しているようで
恥ずかしい。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 01:09:50 ID:nHOGOxaq0
>>129
5D買って本当に良かった。

が抜けてますよ
131名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 01:10:49 ID:68M6fWO/0
16bitRAws実装ってまじ? よくやったハゲ
132名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 01:11:31 ID:VhL2hA5Z0
お前ら禿、禿、禿、禿言って禿を何だと思ってるんだ。
禿に対して喩え真実であっても面と向かって禿なんて言ったら禿からしてみれば人権侵害も甚だしい事態なんだぞ。
要するに禿、禿言うのを躊躇ってくれないと困るんだよ。
判ったか?この禿。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 01:12:08 ID:XPIJvMShO
>>129
こらこら他社ユーザーの陽動作戦に引っかかってはいけませんよ。
尊敬すべき畳家さんを貶す者がペンタックスユーザーの訳がありません。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 01:12:11 ID:68M6fWO/0
k10d 16びっT > s3PRO 14BIT > その他のデジイチ12ビット
135名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 01:12:12 ID:akZ/HqyA0
は〜げ





136名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 01:13:36 ID:6sFL0d+R0
ハゲてるオレは堂々とハゲと言える。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 01:13:37 ID:mRKcFXjm0
動画で見たハゲの声は想像してたのと違った
138名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 01:14:50 ID:e5XaJ/M90
禿アタマで輝くDA☆。
平川印がJ☆だから畳家印はT☆?
…すると撤退しか残ってないわな。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 01:15:15 ID:UflxnxIz0
こっちは禿ネタスレかよ。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 01:16:57 ID:VhL2hA5Z0

 禿 上 が っ て 参 り ま し た 。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 01:20:36 ID:VhL2hA5Z0
それはそうと内蔵フラッシュってやっぱり17mm以下はケラれるの?
142名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 01:21:08 ID:XPIJvMShO
キヤノンを猛追しそうな隙のない商品だけに、工作員は開発者を叩く以外方法が無くなったようだな。
ペンタもこの状況に応じたレンズの生産体制をお願いしますよ。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 01:21:33 ID:6sFL0d+R0
大丈夫だよ。オレの頭でバウンスするから。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 01:28:31 ID:nYBhfDdq0
>>123
とても10月に発売するとは思えないほど安定してないですね
145名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/28(木) 01:29:36 ID:cA1Wyh6u0
誰に向かって言っているんだか・・・
146名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 01:30:52 ID:e+zMVq5K0
>>68

もう寝ようと思ってたのに、つい全部観ちゃったぢゃないか
147名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 01:42:56 ID:WC3fg2h/0
>>141
マジレスするとケラレません。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 01:44:45 ID:VhL2hA5Z0
お。
そんなに良くなったのか。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 01:55:26 ID:MFz8y4za0
16bitRAWは本当にファームウェアで実現するのかな。
これが実現するなら、購入決定するのにー
教えて中の人!

ちなみに、今から予約しても手にはいるのは来年?
150名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 01:57:30 ID:akZ/HqyA0
16-45ほど長くならないってこと?
151名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:03:19 ID:bHBj6gji0
初デジ一なんですが、詳しい人教えてください。

シグマ 30mm F1.4を買おうかなぁ、と思っています。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/30_14.htm

今までペンタはHSM非対応だったと思うのですが、K10DはHSM対応ってことなので、対応は可能ってことなんでしょうか?
152名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:03:44 ID:cggxpoV50
夢を語れる会社に生き返ったペンタックス
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/09/28/4716.html?ref=rss
153名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:03:52 ID:DK2pJiL40


     (ヽ、 _ヽ、  )\     ヽヽ
     _ヽ、     ⌒  ヽ、     \\
     \ ̄     __    )ノ     ヽヽ
    ∠⌒     / )    ⌒ヽ     | |
     )   / ゙̄- く       \   ノノ
    /  /ノ^)___)ノl       ヽ_//
   /   //(/ !_|_|       ヽ三ヽ
   レヘ  |j(/l_/    |ノヽ      |──)
    ノ (/l_/  /⌒| | | |  !   |二 二ヽ
  /   |_/__| |  | -| | ノノ    ノ── 、)
  /    `───| | ノ -| |   |/(())   ヽ
 /⌒) ∧    ヽ/_//  /j()ノ_   (()) i
    // ノ     |_// / ̄ ̄`\ (())  j
      (ヘ       ̄   |   ヽ   \   /
       )/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\  /i\ /|   )ヽ
  .ト、.  /ヽ |\  /ヽ  /”゙ォv' .// // /
  |. ヽ./ | ヽ! .`、/  ヽ,/     '     /__
: --! ペンタックスさんお願いします  ̄./__
\  K10Dが秒5コマ連射出来るようにしてあげてください /
_ヽ お願いします、本当にお願いします         ̄ ̄ ̄ ̄''_,-
\  ぼくは童貞ですがK10Dには秒5コマ連射させてあげてください,r-'''゙ ̄
  > どうかどうか    <_.

154名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:04:59 ID:/8er++Df0
ペンタックスとサムスンがデジカメを共同開発
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1159376483/l50
155名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:07:12 ID:CWd1a/ZM0
>>151
シグマがPKマウント用にHSM仕様で発売しない限り超音波は使えないよ
要するに現状では無理
俺も今後出て欲しいなとは思う
156ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/09/28(木) 02:07:22 ID:9bugqJ6U0
−− ここでいうハイエンドとは、中判デジタルカメラのことでしょうか?

 「いえ違います。Kマウントを採用するカメラとして、ハイエンド製品を投入します。
先に申し上げておきますが、ハイエンドだからフルサイズということではありませんよ。
名実ともにフラッグシップと言える機能と性能を有するカメラを投入するという意味です」。。


APS-CのK1Dクルーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
157名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:13:41 ID:KoyUfObf0
おおぅ、ハイエンド機への言及は初めてじゃない?
K10Dでのノウハウが生かせるメドがついたって事かな。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:14:39 ID:cxOBZae80
K1D(仮名)が来るのか。それはそれで買ってやるから、
はよK10D出せよ。禿。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:15:35 ID:lPplCS1Y0
K1Dマンセー



K10Dの発売前に言うなハゲ
160名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:15:53 ID:if6PxRjw0
>>152
>次のPhotokinaまでにはレンズラインナップも再度、完成させる必要があります

来年は今出てる予定以上に新レンズ発売される予感
161名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:17:26 ID:isCn7oTH0
>>152
なんか異様に頼もしいインタビューだな
162名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:17:43 ID:lPplCS1Y0
どうもワンハード、でできることを複数のモデルに
細切れするような営業戦略が続きますな。
163X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/28(木) 02:17:47 ID:I/yjJlYH0
12mmF2.8キボンヌ
164名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:18:28 ID:cxOBZae80
>レンズの非鉛化が遅れたことが原因
そういう事情が有ったんだ。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:19:06 ID:1DvAAdme0
>>154
日経は飛ばし記事で、
数々のメーカーに被害を与えてきたからなw
ペンタもちゃんとアナウンスしとかないと、
マジで「K10Dはサムスン主導で開発」とか流されるぞ・・・
166名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:19:56 ID:isCn7oTH0
しかし正直APS-Cのハイエンド機が出るとしてK10Dに何を足せばそうなるのかが想像つかん
ミラーとシャッター周りのレスポンスアップ……?
167ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/09/28(木) 02:21:02 ID:9bugqJ6U0
K1予想スペック
・レリーズラグ 37ms〜50ms
・秒5コマ〜秒8コマ
・1020万画素 APS-C
・視野率100%ファインダー
・金属ボディ
・防滴防塵
・20万円〜30万円
・2007年9月発表10月発売
168X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/28(木) 02:21:35 ID:I/yjJlYH0
>>165
…日経の記事を過信するようなヤツは学卒ホヤホヤのリーマンぐらいだろうなw

大半が提灯記事なのだからあんなの読んでも無価値。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:21:49 ID:q6ITDHkh0
マトリックス、キル・ビルのように一回の撮影で2作作る感じか。

DL、DS2,LD2はすさまじかったな
170名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:22:42 ID:q6ITDHkh0
>>167
なんかK10Dの噂が立った頃に逆戻りだな
171名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:22:52 ID:1DvAAdme0
>>166
秒5コマと金属ボディー、最速クラスのタイムラグ。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:22:58 ID:6sFL0d+R0
ハイエンドとなると、やはり、金とかチタンのボディとか、EF58をイメージしたボディか・・・。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:22:59 ID:namZZOuW0
ケーテンディーって余分だな。かっちょいいなあ響きまで。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:24:30 ID:KzJdgNAt0
k10DもK1Dも欲しい。この明るい言葉が来年も続きますように・・・。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:25:53 ID:nxcPR1WA0
>>167
・ネーミング → 「5D」
176名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:26:08 ID:isCn7oTH0
>>167
>>171
正直インパクト薄い気がする…
他にはAFのSAFOXの進化版やフラッシュ周りの機能、アイテム強化か
177名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:26:23 ID:Q00qLwjr0
>>166
どう考えてもそこっしょ。
逆に言うと(現状の)K10Dは中級機としてはそのあたりがやや頼りないとも。

あと細かいことだけどTTLフラッシュ対応や内蔵フラッシュによるワイヤレスコントロールみたいな
K10Dで省いてしまったところを何とかするとか。
それとシャッターは1/8000s、X1/250sのを積んどいた方が受けは良いかも。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:26:24 ID:xBwiRjLf0
>167
内臓ストロボによるワイヤレスシンクロとHSシンクロ、あとPCリンクも追加しておくれ。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:27:08 ID:isCn7oTH0
>>177
>>178
カブったねw
180名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:28:00 ID:1DvAAdme0
結構、やる事は残ってるぞw
181名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:28:41 ID:Q00qLwjr0
>>172
>金
ゴールドK1D…いくらになるんだ一体。

>チタン
それはいいかもハァハァ

>EF58
また鉄仕様スペシャルバージョンすか。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:29:20 ID:Q00qLwjr0
>>178-179
ケコーンした(ノ∀`)
183名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:29:49 ID:isCn7oTH0
あー、そだ
A、M、F、FA辺りの絞り環読み取り機構、これ欲しいわw
184名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:30:30 ID:PkChHYk80
k1d?
D200以上を狙った機種か?
だとしたら20マソ以上?

はげしく買えんorz
185名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:31:06 ID:KzJdgNAt0
まずエントリーユーザーをどうのという部分も気になるね。
K100のマイナーチェンジ、もしくはバリエーションもすぐに出そうな気がする。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:31:08 ID:kM0HVdmG0
>>159
禿同
187名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:31:13 ID:1DvAAdme0
久しぶりの、
モノホン金属製のシルバーモデルも良いかもしれない。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:31:34 ID:mzhMySDG0
LXみたいにファインダー交換式にして欲しい
189名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:32:37 ID:isCn7oTH0
>>187
なにせレンズで夢を語れる会社に復活したらしいからなぁ

七宝焼きのフィンガーポイント等もヨロシク
190名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:34:02 ID:xBwiRjLf0
>>159,186
最近ループ気味なK10Dスレを見かねて新たなネタを投下してくれたんじゃないか?w
191名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:35:12 ID:6sFL0d+R0
LXのデジタル出るなら、40万円積んでもイイよ。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:36:05 ID:e+zMVq5K0
フィンガーポイントといえば、レンズ取り外しボタンの位置を元に戻して欲しい・・・
193名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:37:47 ID:Q00qLwjr0
>>188
99%のユーザーは普通のアイレベルファインダーだけで満足してしまう予感。
はずして遊べるのは楽しいけど。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:38:01 ID:1DvAAdme0
こうなって来ると、
マジで最大の「不安要素」は、
サムスンとの提携関係だな。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:39:14 ID:Q00qLwjr0
>>189
>フィンガーポイント
同感。
普通のレンズは七宝焼きでなくても良いからとりあえず復活させて欲しい。
196X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/28(木) 02:41:20 ID:I/yjJlYH0
>>194
…どうだろうな。

例えばテキサス(テキサスインスツルメンツ)と提携しても日米半導体云々でうまくいかないだろ。
そのへんよく考えてみ。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:41:32 ID:isCn7oTH0
あとはMZ-Sみたいにボディ側マウント指標が光るとかあればカンペキだな
198名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:44:03 ID:Q00qLwjr0
>>197
あれ面白いんだけどファンクションでoffにしてる。
onだとM42付けてるときに光りっぱなしになっちゃうんだよね…
199名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:45:58 ID:KzJdgNAt0
会社もシャキシャキ感が大幅アップ!
200名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:46:45 ID:LVCjmRFB0
>194
提携って言っても部品の共通化とかでしょ?
共同開発はしてないんじゃ。

マスゴミの皆さんは共同開発にしたがってるみたいですけど…
201X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/28(木) 02:47:23 ID:I/yjJlYH0
日経はソニーに肩を持つ傾向にあるからなw
202名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:47:48 ID:isCn7oTH0
>>198
M42はMZ-3が担当してる
ルックスが妙にマッチする

>>199
開発サイドがノリにノってるってのは好ましい状況だな
今のうちにとにかく要望を出しまくるかw
203名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:48:04 ID:CWd1a/ZM0
広義には共同開発
…になるのか?
204名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:52:19 ID:1DvAAdme0
>>203
たぶん、ココの連中みたいに、
企画書と称して、
無責任な要望を書いて送りつけてたんじゃないの?
「我々の意見が通って、素晴らしいカメラになった」ってね。
205X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/28(木) 02:52:27 ID:I/yjJlYH0
…ついにかつてのマイナーメーカーが前途洋々順風満帆の航海に旅立つ時がきた、か。

いい時代になったな。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:52:56 ID:xBwiRjLf0
次期高級機のCCDにソニー以外が載ると個性が出て面白いなぁ。
やっぱここは話題のあのメーカーに…


fujiのハニカム載ったKが欲っすいぃ〜!!
207名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:53:20 ID:1DvAAdme0
>>205
あんたも心を入れ替えて出直せw
208名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:53:39 ID:CWd1a/ZM0
フジのSR!
それ欲しい〜
209X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/28(木) 02:54:27 ID:I/yjJlYH0
>>206
いや、ペンタの機種が売れるコトによってソニーも恩恵を被るだろ。
このままでいい。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 03:01:32 ID:AwVAjWMWO
馬鹿ハエ、もう居るな
クビになったか?
今日も幼稚な書き込み繰り返すんだな。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 03:09:12 ID:Q00qLwjr0
>>206
>fujiのハニカム載ったK
それ漏れもホスィ
212名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 03:09:21 ID:Usxqbe/C0
SRよりFOVEONが〜
213名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 03:09:37 ID:kM0HVdmG0
ハゲももう次の機種の話か。仕事熱心だな
214名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 03:17:46 ID:isCn7oTH0
薄暗い路地裏から忍び寄る影…
その名はDALSA……
215名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 03:18:30 ID:Q00qLwjr0
>>214
それはいやあああぁぁぁぁぁ
216X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/28(木) 03:20:49 ID:I/yjJlYH0
>>210
ケータイから書く臆病者ご苦労さん(笑)
217名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 03:27:18 ID:isCn7oTH0
K100D 600万画素
K10D  1000万画素
645D  3000万画素

……K1D…2000万画素…

だれもしらない神秘のパワーで微細画素ピッチもナンのソノ。
異様に広大なダイナミックレンジで22bitエンジン大活躍。
ドコで作られたCCDなのか誰もしらない。
というか本当にこれがCCDなのかも謎。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 03:27:42 ID:namZZOuW0
pentaxの一眼デジのファイルに振られるナンバーと
pentaxのコンデジのファイルに振られてるナンバーは、同じpc上では競合して、「同じファイルがあります」と
なると誰かいってなかった?

これからコンデジも買い換えるんだけどOPTIOに威光とおもってるし、そしてそして一眼デジもkシリズを考えています。教えてください。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 03:31:44 ID:c9rEksqb0
そう言えばペンタも独自CMOS開発してるって言ってなかったか?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 03:33:32 ID:c9rEksqb0
>>218
Kの方はネーミングルール変えとけ。
それで簡単に防げるぞ。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 03:34:46 ID:XPIJvMShO
ペンタックスのコンデジ併用なら、やっぱりW20でしょ。防水だから雨の景色もバリバリ撮影。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 05:36:15 ID:AdgBtyRW0
>>219
*istD出てしばらく後にプレスリリースあったはず
そろそろ何等の形で製品化してもおかしくないだろう
D2Xs対抗で1200〜1600万画素出して欲しいのが本望だが
現実的に最初は携帯用かコンデジ用じゃないか?。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 05:40:56 ID:XDfIyuvr0
>>222
独自CMOSって中判向けじゃなかったっけ?
224名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 05:54:23 ID:mTG6eQeY0
いずれ各社撮像素子自社生産の流れは分かってた事
225名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 06:06:48 ID:v7qTXK6Z0
K10Dのパーツグレードに差があると思ったら上級モデル有りか。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 06:10:37 ID:oVaOjYyI0
タムロンのSP90マクロを注文しに行ったら
2ヶ月待ちだって・・・・
K100Dの大ヒットで増産中らしいけどK10Dでますます品不足になりそう
227名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 07:02:21 ID:E1MVNlno0
>>213
そうか。そのせいで頭部が、、
228名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 07:29:55 ID:Mphd2tQq0
>152
ハイエンドが出るのか。( д) ゚ ゚

緊急事態。
ペンタ暴走モード。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 07:30:14 ID:LJvz5ZWV0
前に出たものと違う新たなK10Dのビデオ。
ttp://www.quesabesde.com/camaras-digitales/camaras/pentax-k10d-videos,2204.html
こうしてみると白人男性の手にはちょうどいいくらいの大きさですな。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 07:31:17 ID:Mphd2tQq0
ペンタ覚醒
231名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 07:33:16 ID:/BNOayZX0
ハイエンドは、噂の1200万画素。 これは開発中らしい。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 07:34:28 ID:Mphd2tQq0
ハイエンドなら、懸念のシャッター音も他社に並ぶかもwktk
233名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 07:39:36 ID:Mphd2tQq0
>159 言いたいのは分かるがハゲは言い杉だ
キラメキくらいにしとけ
234名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 07:44:12 ID:LJvz5ZWV0
ユル・ブリンナーとかテリー・サバラスみたいに、欧米だと禿頭も
女性からセクシーとか言われて人気あるんだけどな。だからあえて
スキンヘッドになる若者もいるくらい。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 07:44:20 ID:5Rw6/Wzl0
ハイエンド発表は吉と出るか凶と出るか。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 07:45:25 ID:1DvAAdme0
>>229
なんか裸のネーちゃんでも出てきそうなBGMだなw
237名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 07:47:39 ID:/BNOayZX0
>>235 当たり前の話だが安心感は出るね。
10月ベトナムのレンズ工場本稼動で供給体制は整った。 レンズ開発部隊も増強。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 08:22:09 ID:ZOyiuAO30
宣伝のタレントだけど、北野武とかってどうだろうか?
映画監督だし、世界で名前通るし。
それに、以外と安く主演契約受理してくれるんじゃね? 
氏くらいのレベルだともう金なんか、欲していないでしょ。それよりも
社会的話題性というか、いっちょ目だってやりたい精神が強くて、
マイナーなpentaxに人肌ぬいでやるぜってなるのでは?
239名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 08:25:27 ID:5Rw6/Wzl0
>>238
ビートたけしはカローラのCMに出ちゃう人。
KDXのCMになら出ますってかw
240名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 08:26:49 ID:Ig6lHRDA0
/  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|   /    ̄ ̄ ̄   |
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |  良い製品が投入でき、それが市場で受け入れられたことで、
| /   ,.-=\ / =-、 |  社員のモチベーションが上がってきました。  
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|  PMAからたった7カ月ですが、しかし社内の士気は全く違います。
|     `'ー=ニ=-イ,  :|  若い開発者たちは、次はどんなものを作ろうかと、活き活きと目を輝かせている
|       `ニニ´   |      
| _\____//  我々の原点は光学メーカーであることです。レンズはペンタックスという企業の命。
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\  強い決意を持って、レンズ開発のスピードアップに取り組んでいます。
我々の状況は明るくなってきました。レンズで夢を語れるようになった。そんな会社に生き返ったのです。

PENTAX
241名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 08:28:37 ID:Ig6lHRDA0
>>238
故ほしのみちお氏もいいね。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 08:29:37 ID:+HgJbdCN0
Kマウントのフラッグシップ早く欲しい
243名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 08:33:18 ID:z/AU6jxI0
フォトキナのレポート見て思わず予約オーダーしてしまいました。
当方米国在住、米amazon.comでオーダーしましたが、出荷時期が
10月9日〜16日となっています。
ほんとかなぁ。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 08:37:46 ID:ZOyiuAO30
似合う宣伝タレント
・ジャリタレ、ガキタレ(木村みたいなね。あほまるだしの言葉使い。nikonにまったく似合っていない)は排除の方向
 四十路overの男性俳優か有名人(世界的なのが望ましいが)

渡辺健?(もうすぐクリキン監督の硫黄島のハリウッド映画が全世界同時公開だしタイムリ)
北野武
245名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 08:40:15 ID:reFUfscx0
K10Dがこれから発売って時にK20Dとか30Dとかって言うのは
どうなんだろう
246名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 08:50:44 ID:zjDj1d/I0
マツダの国内販売5チャネル体制以来のプレミアム病が発病したし、
4番手メーカーって小銭稼いだだけで我を失ってしまうのかね
247名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 08:52:59 ID:xOMwpFhY0
マツダの多チャンネル政策とは、販売店を「マツダ」の他に「ユーノス」、「アンフィニ」、「オートザム」、
「オートラマ(日本フォード)」と4つ増設し計5つの販売店での展開を目指したバブル期のマツダの政策である。
ちなみにこれは大失敗に終わり、マツダは危機的状況に突入した挙げ句、フォード傘下となるのであった。


早い話がトヨタのレクサスだ。売れてくると高級車専用のブランドがほしくなる。車企業特有の病気
248名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 08:54:32 ID:xOMwpFhY0
ペンタはエントリー機で小銭を稼いでへんてこな中級機・高級機を出して自爆

というくせがあるが、やはりK10Dも例に漏れず、ヘンテコ中級機だったな。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 08:55:42 ID:Mphd2tQq0
5D勝手ほんとうによかった。がヌケてる
250名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 08:56:58 ID:/BNOayZX0
お約束事のフレーズは必ず入れて欲しいな。 そうでないと透明にならない。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 08:57:50 ID:1DvAAdme0
>>240
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、  
     ,r'"           `ヽ.  
 __,,::r'7" ::.              ヽ_   
 ゙l  |  ::  PENTAX         ゙)   
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   |  K10Dには弱点はないんです(笑)
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

どうせ似てないなら、こっちの方が強そうでイイやw
252名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 08:58:03 ID:Mphd2tQq0
んだんだ
253名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 09:00:31 ID:xuTpR6lb0
あいつは...未来からやって来たんだ。
K10Dでも不満がある奴はハイエンド機を待てと言いに。
「K5D買って本当に…」
254名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 09:02:14 ID:zjDj1d/I0
>>248
そのわりにistDはまともだったな。     ・・・いや、変か
255名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 09:07:34 ID:L4oUnSWb0
プラットフォームは余裕有りそうだからボディーはK10Dの流用

でK10Dの弱点潰すっていったら、、あれか
256名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 09:10:59 ID:zjDj1d/I0
シャッターユニットってそんなに金がかかるのかねぇ、、
257名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 09:12:10 ID:1DvAAdme0
251 名前:名無CCDさん@画素いっぱい メェル:sage 投稿日:2006/09/28(木) 08:57:50 ID:1DvAAdme0
>>255
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、  
     ,r'"           `ヽ.  
 __,,::r'7" ::.              ヽ_   
 ゙l  |  ::   PENTAX        ゙)   
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   |  単三の復活はないんです(笑)
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
258名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 09:23:26 ID:/5fqmXjd0
>>256
金かかるというか、シャッターをすぐにも自社生産できるカメラメーカーって
日本だとニコンしかないのでは?
コパルとかと共同開発になっちゃうでしょ。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 09:24:37 ID:L4oUnSWb0
キャノ・ニコを蹴ってK10Dと共に超音波モーターレンズ買う層が想像できないんだが
260名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 09:29:32 ID:NLXDLeJ60
たしかにラグが100msぐらいだといくらAFをレンズ内モーターで早くしても意味ねえよなw
261名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 09:34:05 ID:NAQkCzSi0
パレードで


おねーちゃんがこっちむかってくる

AFが一瞬で合う

シャッター切る

シャッター切れる前におねーちゃんさらに前進

最初にもどる

(´;ω;`)
262名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 09:35:34 ID:/HGM5Q2V0
>>258
日本語でおk
263名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 09:41:48 ID:1EbYIsfK0
>>193
ccd仕込んだ交換ファインダーがあれば、
ライブビューが出来るし、トランスミッター付けりゃ、
モニター付きリモコンで、画像確認しながら遠隔撮影できるよ。

ちょっと難しいな…
264名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 09:46:02 ID:Vzzqr9Tf0
>>261
パレードのねーちゃんはマッハの速さで移動してるのかよw
265名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 09:46:59 ID:3e7fBIIS0
>>256
シャッターよりもミラーの昇降では?
ミラーショックを抑える為のバランサー等を見ると、
精密機械屋としてのニコンは、やっぱり凄いと思う。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 09:52:33 ID:dWEpqfaW0
しかしおまえらよく飽きないなw
サンプル画像はまだ当分出ないぞ
267名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 09:53:14 ID:0Rv8dZdi0
パラララッラララララ・・・・だもんなシャッター音w  

ミラーを透過式の液晶膜でもすればいいのに
268名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 09:59:32 ID:nTurk/nf0
インプレスのフォトキナでのペンタのインタビュー、なんかペンタ絶好調という感じだねぇ。
しかも上級機(K1D)開発まで言及したのには、感心した。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 10:05:59 ID:CFBVlCx+0
>>268

中級の後は上級ときたか。
何時ごろかハッキリしてほしいな。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 10:10:20 ID:Q5OYWrAS0
>>264
秒速数cmでマッハの領域(恐るべしパレードのねえちゃん)
271名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 10:13:08 ID:M4mfpwXM0
>>261 普通連写するだろう。 連写スピードは2chCCDでは一番速く連写コマ数も多いぞ。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 10:17:19 ID:Q5OYWrAS0
>>271
あれ?いつだったかのレスで 連写はフォーカス固定とかってなかったっけ?
273名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 10:22:30 ID:Q00qLwjr0
>>272
AF.Sなら固定、AF.Cなら追尾じゃない?
274名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 10:23:41 ID:nTurk/nf0
フォーカス固定の連写 w
275名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 10:24:23 ID:5PeesDyk0
新幹線の線路の上で撮影してもAF-Cで追尾できるくらい速くして欲しいよな!
276名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 10:27:51 ID:lLqvssgi0
>>275
シャッターが下りる前に撮影者が轢かれそうだ
277名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 10:30:46 ID:lLqvssgi0
上級機はもともと計画にあり、
K100D、K10Dの好調でゴーサインが出た
ということかな。

istDはいいカメラだと思う。
ただ、万人受けするカメラではないかと
278名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 10:32:35 ID:eZqiHIuL0
>>274
どのメーカーも、シングル・サーボを撮影者が選べる機種は固定の連射があるわけだが。
AFタイプを自動でしか切り替えられないトーシロ向け機種は別だが。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 10:47:44 ID:5PeesDyk0
>>276
(>_<)

すごいなぁ。K1Dは是非ともマスコミ取材でも使えるような激速なやつ希望!
これで心置きなくK10Dに移れるよ。いつか、結婚する前にK1DとDA★レンズ群だな〜
280名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 10:50:13 ID:T39rWu5H0
まず出してみる→好調→改良した上位モデル→好評→思い切って旗艦→orz
MZの二の舞だけは避けて欲しい
281名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 10:51:52 ID:jMu+Qgk10
まっとりと近づいてると思うんだ
282名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 11:03:35 ID:Q00qLwjr0
>>280
旗艦になる予定だったMZ-1はついに発売されませんですた
283名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 11:11:48 ID:M4mfpwXM0
K10Dで成功する事を確信したから次の機種の話題が話せたのだろう。 K10Dに不安要素が有ったら話せないよ。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 11:15:22 ID:5PeesDyk0
Kシリーズに移行してから息を吹き返したな!
こんな革新的な機種を老舗メーカーが出してくるなんて、すごい
285名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 11:21:32 ID:lLqvssgi0
>>284
そうですね。なおかつ、ユーザーの目線を忘れず、
よい意味で実用性が高く、カメラを使う喜び、
写真を撮る楽しさが感じられる製品作りが健在なのもすばらしい
286名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 11:32:44 ID:33DF5ySi0
MZ-Sを忘れるな
287名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 11:35:54 ID:ehyJRkdw0
MZ-Sは旗艦では無いよ。
ペンタックスのAF機の旗艦は未だにZ1pなんだよm9
288名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 11:38:55 ID:jMu+Qgk10
月産一万三千台って正気かハゲは!?!
289名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 11:40:06 ID:/ph9cN8N0
>>247
しかしいまやマツダはフォードグループ内でのトップエース…
世の中解らないものですな
290名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 11:56:29 ID:EVzBx6kQ0
一度どん底を味わって、そこから這い上がって来た企業は強いぞ
291名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 12:16:24 ID:pGbu3raE0
「もう怖いものはねぇや。よし、K1Dは5色のカラーバリエーションだ」
292名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 12:16:41 ID:1DvAAdme0
地べたを這いずり回ってこそ、
見える光もあるんだよ・・・
293名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 12:21:48 ID:pGbu3raE0
でも「考えられる全てを入れた」K10Dの更に上位機種ってどうなるんだろう。
単純に考えればAFと連写の速度アップくらいしか無いと思うんだが、
それがペンタの考える「ハイアマチュア」の要求なのか?
それともISO50や25が出るか? これは強力だぞ。
294X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/28(木) 12:24:31 ID:I/yjJlYH0
…来年秋以降の話だろうな。

気の早いヤツだw
295名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 12:30:09 ID:zpsjMNM00
ISO50いいね!!
296名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 12:36:17 ID:QjS/6fwF0
これが売れないことには上位機も出ないだろうけどね
297名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 12:40:47 ID:DwWIZr+RO
>>292

プギャーm9(^Д^)
298X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/28(木) 12:43:15 ID:I/yjJlYH0
>ISO50

コンデジかよw
299名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 12:44:40 ID:gs7/o6n70
>297

お前はいいよな
300名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 12:45:10 ID:wVzYLGL30
大口径レンズで開けたいときにはISO50は欲しいよ
301X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/28(木) 12:47:33 ID:I/yjJlYH0
ND付けろw
302名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 12:48:41 ID:xH1mCVAI0
ペンタのスレがいつも上位にあるのがそもそも快挙だ
303名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 12:51:27 ID:QjS/6fwF0
ライダー・・・ジャンプage
304名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 13:08:44 ID:SoLELKu70
ところで22bitDACってほんとに効果あんの?

過去にソニーのDCS-R1が14bitDAC積んで、APS-C並みの大型素子と
14bitDAC搭載ってことを売りにしてたと思うんだけど、
実際出てくる絵って12bitDACの普通の一眼デジに比べてどうだったかねぇ。
305X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/28(木) 13:10:38 ID:I/yjJlYH0
バチスカーフに聞いたら分かるんじゃないの?(笑)
306名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 13:12:13 ID:1DvAAdme0
>>297
今、オレの事を笑ったろ・・・
307名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 13:20:37 ID:DwWIZr+RO
>>306


>>305はペンタの敵だ。やれ!
308名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 13:21:27 ID:61iI69y40
ペンタックスの浦野さんの社長あいさつ。
「どれだけ、みなさまのかけがえのない瞬間と一緒にいられるか」
とは、カメラメーカーとしての究極の問いかけだと思う。
http://www.pentax.co.jp/japan/company/company/

こちらの社長あいさつはまぁ、ごく普通だけど、
「みなさま」の意味するところ、経営トップが見ている方向は
どうもペンタックスとは違うような気がする。
http://web.canon.jp/about/greeting/index.html
309X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/28(木) 13:22:13 ID:I/yjJlYH0
ID:DwWIZr+RO=ケータイバチスカーフw
310名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 13:24:31 ID:XHK9PGMM0
WiiとPS3みたいだな
311名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 13:30:18 ID:lLqvssgi0
【Photokina 2006】ペンタックス、DA★レンズや645 Digitalを参考出品
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/09/28/4717.html
312名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 13:43:51 ID:VSLbnEKv0
>>51
なんかK10Dが小さく見えるんだが…
あちらの人は老若男女、皆顔がでかいのか?
313X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/28(木) 13:46:27 ID:I/yjJlYH0
警告 : バチスカーフ(旧ゴミルタ信者)が潜伏中w
314名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 13:47:15 ID:VSLbnEKv0
>>307
俺と一緒に地獄へ堕ちよう…
315名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 13:49:59 ID:OdP0+Dlq0
>>308
だからペンタ信者がマターリしてきて、楽しむことに主眼を置くが
キヤノ信者は、勝ったか負けたかに固執して、他メーカを叩くんだな。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 13:51:50 ID:QjS/6fwF0
僕の単三を返してくださいっ え〜ん
317名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 13:51:54 ID:T39rWu5H0
>>287
フラッグシップとは比喩的に、そのブランド・カテゴリーの旗印(=看板)たる
最上位機種のことだ。MZシリーズの旗艦は図らずもMZ-Sに終わってしまった。
K10Dは旗艦にはしない、その旨の発言に期待と不安が相半ばする。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 13:53:14 ID:CWd1a/ZM0
世界初?
フラッグシップなのにK100Dサイズ
319名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 13:56:03 ID:1DvAAdme0
         )ヽ /И 
         ( 0目0)  < 単三もスットポ測光もないんだよ!
      /      )         _  _
     / ,イ 、  ノ/       ―= ̄ `ヽ, _ >>316
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /   ドゴォ ゴォ ゴォ!
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'    (秒3.3コマ)
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ      

320名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 14:02:41 ID:XP040CnZ0
>>317
悲惨なMZ-Sについて若輩の俺に教えてください
321名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 14:04:03 ID:aviAoSCW0
>>320
【なんとなく】PENTAX MZ-S 6コマ目【高性能ぽい】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1141928355/
322名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 14:06:53 ID:OdP0+Dlq0
>>319
いや、スポットはどう見てもあるんだが・・・・
323名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 14:08:40 ID:1T34vZct0
>>322
※注 スットポ
324名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 14:10:53 ID:61iI69y40
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/09/28/4716.html

 「ユーザーがエントリー機から順にステップアップしていけるよう、
 きちんとトップエンドのモデルを用意する」

ということはつまり、
報道用、コマーシャル用といったバリバリのプロ向きではなく、
使いやすくて実用的で求めやすい価格の

 「名実ともにフラッグシップと言える機能と性能を有するカメラ」

が期待できるということだね。
325X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/28(木) 14:12:37 ID:I/yjJlYH0
要するに事実上の国民機、か。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 14:20:12 ID:1DvAAdme0
SPの再来だな
327名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 14:20:30 ID:OdP0+Dlq0
>>323
おお、スッドポ測光か!
それは、まったく新しいシステムの測光システムでつか?
是非試してみたい。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 14:22:49 ID:1DvAAdme0
         )ヽ /И 
         ( 0目0)  < スッドポじゃねーよ
      /      )         _  _
     / ,イ 、  ノ/       ―= ̄ `ヽ, _ >>327
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /   ドゴォ ゴォ ゴォ!
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'    (秒3.3コマ)
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ      
329名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 14:24:39 ID:VXVmT2gO0
>>320
某大手量販店で一番初めに仕入れた品が
ディスコンされるまで売れ残ってたんだよ。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 14:25:16 ID:1T34vZct0
ペンタはMZシリーズから他社を見ながらカメラを作る方針を辞めた。
MZ、istと過ぎKに来てZシリーズの様な多機能路線に復帰してもこれは変わらない。

K10Dの"操作系の進化"一つとっても開発者側のモチベーションと
独創性、カメラに対する意識が伝わってくる

新Kシリーズ。
それは上位機種からの引き算では無く
下位機首からの足し算で作られて行くカメラである。
他メーカーの初級、中級という縛りでは計れないモノがある。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 14:27:54 ID:VXVmT2gO0
>>330
Kシリーズとistシリーズの根本的な違いがわからん。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 14:34:15 ID:/wvmbr+60
パーフェクトハーモニーはどうした?
333名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 14:39:58 ID:OdP0+Dlq0
>>331
手振れが乗るか乗らないかの差じゃマイカ?
334名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 14:42:05 ID:CWd1a/ZM0
>>331
istで力をたくわえ、Kで反転攻勢
といったイメージかね
335名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 14:43:10 ID:+qfspJYD0




シャキシャキサンプルはどこだ?
336名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 14:45:23 ID:T39rWu5H0
ist系はMZ系と同様、作り分けがハッキリしない、基本は同じモノ
K10DとK100Dはどうやら違うモノになっていそうだが・・・
337名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 14:49:37 ID:1DvAAdme0
冗談抜きで、違いは名前。

338名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 14:50:19 ID:QjS/6fwF0
>>332
今の俺らは不調和音なんだよ
339名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 14:52:51 ID:arwzneBu0
もうパーフェクトもハーモニーもないんだよ
340名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 14:55:15 ID:KzJdgNAt0
istはネーミングからしてラインナップ感が無かったよな。
DとDSとDLじゃ、どれが上やら下やらさっぱり分からない。
中級なのかエントリーなのかも分からない。
もっとランクが分かりやすい名前をつけたほうが、新規も混乱しないし、
ユーザーもステップアップを意識しやすいのに・・・。

――みたいなことを、前にも書いたんだけど、Kシリーズで見事に実現された。
やっぱり中の人はここを見てるのかなーとか勝手に思ってる。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 14:56:55 ID:Q5OYWrAS0
342名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 14:57:07 ID:VSLbnEKv0
もうパーフェクトもハーモニーも無いんだよ
343名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 15:01:31 ID:QjS/6fwF0
ハイパー・・・プログラム
344名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 15:02:43 ID:VSLbnEKv0
魚、かぶった orz
345名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 15:03:09 ID:T39rWu5H0
>>341
魚沼産もやしってヲイw
346名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 15:03:42 ID:VSLbnEKv0
つか、見てる人多いんだなw
347名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 15:04:58 ID:R8qcu6PA0
同梱のRAW現像ソフトを使えば、他社製カメラで撮影したRAW画像も現像できるのかな。
もしそうならCaptureNXは買わないんだけど。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 15:10:35 ID:OdP0+Dlq0
>>347
出来ないようになってるよ。製品版買えば?
349名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 15:12:42 ID:Obm0RFS70
>>346
息子が見てるんで、つい一緒にw
350名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 15:13:44 ID:8flYsJ4L0
>>330
K10Dはどう見ても廉価版D200なんですけど。
*istDがD100をお手本にしたように。

付加価値がちゃんとあるからパクリじゃ無いけどね。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 15:18:15 ID:1DvAAdme0
つまり、Kシリーズとは、
ペンタの「パーフェクトハーモニー」宣言なんだよ。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 15:20:36 ID:OdP0+Dlq0
>>350
だからペンタがウマーなわけですよ
353名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 15:22:10 ID:Obm0RFS70
ペンタの出すカメラは文句を言わずに買う。
それが俺のノブレスオブリージュ。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 15:28:54 ID:7Mc8Wxnm0
>>331
AF,AEについで手ぶれ補正はペンタックス20年来の課題。
手ぶれ補正を搭載した”Kシリーズ”でペンタックスのカメラ作りは新しいステージに突入したということ。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 15:35:18 ID:Ufby9EpA0
>>354が悪い訳ではないが、虫酸の走るキーワードが入っているな。
356X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/28(木) 15:35:48 ID:I/yjJlYH0
…型番を一新したのは正解だな。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 15:46:24 ID:iAIeQmp80
今おっきした。
何かあった?
358名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 15:49:47 ID:8g8ywKnbO
内閣が変わった。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 15:51:16 ID:iAIeQmp80
それ昨日じゃね?
360名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 15:51:16 ID:PaFwD5VU0
>>316
あなたの単三はずっとそこにあります。
使われないまま。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 15:58:51 ID:Hewnt+lT0
自分の感触。

今までのペンタックスにも個々の技術力は相応にあった。
ただ、製品として結集してくる時に、何か迷走チックなものを感じていた。
構成要素個々に拘りがあっても、製品として使うユーザー像が不明確な感じ。

今年に入って出てきている製品群は、明確にターゲット層を定めて、ペンタックスが作るならこうするんだ!という目標がしっかり設定されているように感じる。
製品群全体で到達するべき目標点が定まったんで、個々の要素も「俺はここまで出来るよ、もっといけるよと」方向が揃ったんじゃないかなー。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 16:09:18 ID:77uN/7kI0
処女じゃなくなった
363名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 16:12:25 ID:CWd1a/ZM0
…という夢を見た
364名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 16:12:58 ID:Pi41Ws2v0
俺が貰う予定だったのに。
残念><
365名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 16:18:34 ID:CWd1a/ZM0
ところで
手頃なSSMレンズも発売してくれんかね>中の人
HSM仕様も出してくれんかね>科学力の中の人
366347:2006/09/28(木) 16:40:23 ID:R8qcu6PA0
>>348
そうですか。残念。NXとシルキー、どっちがいいのか検討してみるか。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 16:49:53 ID:C0S8gnR70
何か老害が去った、て感じ?
368名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 17:16:31 ID:EVzBx6kQ0
>>354
istに手ブレ補正搭載しました。高感度強くしました。
で、済む話だと思うが。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 17:22:24 ID:7Mc8Wxnm0
>>368
legend of K Kに込められたおもい2 ペンタにとって”K”は特別なの
http://www.bisha-kasha.jp/008/13.html
370名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 17:31:32 ID:EVzBx6kQ0
>>369
谷口が言ってるだけの話じゃん。
あと特別なのはLXだし。
どうせ3年後位にはまたシリーズ名が変るんだろう。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 17:39:32 ID:SCu6dkxz0
*istはペンタ内では黒歴史という扱いになりつつある
372名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 17:40:29 ID:HvBXfNV60
ペンタの人もここ読んでるのかな?
K1Dにはスットポ測光が搭載されたりして。

ペンタはザビーってところか。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 17:45:02 ID://z29vbb0
istシリーズってのは銀塩とデジタルを橋渡ししたという功績があるからな
ペンタのカメラの中でも結構重要な役割を果たしたと思うぞ
374名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 17:47:40 ID:M4mfpwXM0
>>372 スットポ測光の技術説明文書を書かないと作りようが無いぞ。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 17:56:53 ID:4+MLlcUs0
おれはまずとにかくデザインね。

幻のモックアップ銀塩のMZ-1にはシビレマシタ。LXの次にかっちょいいと思う。

これまたモックアプだけどK1Dね。ペンタ部のpentaxの下部に黄色いラインのはいったやつ。
あれもしびれたな〜。デザインはぜひこれでいってね、k1d

WPのデザインもどんどんダサくなってきてますよpentaさん! 初号機のラニブルーとかがあったデザインに
もどしなさい。

optioSのデザインをそのままに中身総入れ替えしたコンデジを復刻しんさい!
376名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 18:16:40 ID:cUYNWRkY0
市場 名称 取引値 前日比
東証1部 ペンタックス(株) 518 +9 +1.77%


☆ 祝 ペンタ株続騰↑ ☆  
377名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 18:19:28 ID:KoyUfObf0
すまぬ、水を差すようで悪いが、
今、日経平均株価は続伸中だから…
378名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 18:52:17 ID:ngYDK4Ku0
デザインの話が出たついでにオレも一言。
K10Dを真上から見た図で(右手のグリップ部分は別として)
ペンタプリズム部分を中心に見た場合、左右の切れ込み
(って言うかエグレたとこ)の深さがズレているのが気に入らない。
メーカーを問わず歴代の一眼レフのデザインでこんなのは銀円のニコン
のF70以来だよ。
それとこれはワザとだと思うけど、面と面を繋ぐエッヂを立たせ過ぎ
だと思う。*istと違って男っぽいデザインにしたかったんだろ
うけどね。シャッターボタンも黒に戻して欲しい。
中身にはほぼ満足なだけにオレには残念に思う。


379ハゲじゃないよ:2006/09/28(木) 18:57:09 ID:vop5IrBa0

 おまえらは、だされたものをキレイにたいらげてりゃいーんだよ



                                  と、↓がいってました。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 19:00:07 ID:v5CchBDm0
現像ソフトがSILKYじゃなかったら買いなんだが。

381名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 19:05:34 ID:VSLbnEKv0
>>374
そうだそうだ。
早めに技術仕様書を作って特許とっとけ >>372


>>376
ペンタの株を買おうとしたらいくら必要なのか?と思ったら、
1000株単位のようなので、60万近く必要。
同じ金が下すならカメラ買った方が応援できるなw


>>380
好きなソフト自分で買って使え
382名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 19:08:03 ID:M4mfpwXM0
>>381 ミニ株だと100株で買えるけど、扱ってる証券会社あるのかな。
383398:2006/09/28(木) 19:10:11 ID:K8Xtz9Js0
>>376
急騰なのか、これが?
384名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 19:22:15 ID:vW5cvPg50
Foveonに比べたらゴミだなこれ
なにが画質革命だよ 寝言は寝て言え
385名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 19:24:55 ID:P+6PQd340
インプレスの記事を読んで
気になったのでペンタの決算見たけど
確かに好転してるね

K100Dが売る前の話だから*istシリーズでもそれなりに儲かっていたんだね
鬼のような原価低減が進んでいるのかな?
うまくサムスンの力を利用できてるってことなのかね?
386名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 19:26:16 ID:yKZIOzuKo
急騰じゃなくて続騰でしょ。
しかもパーセンテージで見ればかなりのage
387名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 19:26:48 ID:f02iYvNZ0
>>384
おいおい、ネタスレと間違ってるよ。
これがないと↓

5D買ってほん(ry
388名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 19:26:50 ID:XPIJvMShO
>>384
いやハイパーを駆使して楽しく撮影するのが新生ペンタックスの真髄。他社との対抗戦は無用ナリ。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 19:29:52 ID:lqCfM5Ay0
>>384
FoveonとハニカムSRは俺も良いと思うけど、カメラはK10Dがいいな。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 19:34:33 ID:KREG3K9j0
煽りに過敏に反応せず、
意見を受け入れた上でレスを返すペンタ住人。
なにこの余裕。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 19:35:15 ID:ngYDK4Ku0
K10DのFOVEONバージョンとスーパーハニカムCCDバージョンの
両方出たらオマイラどっち買う?
392名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 19:36:22 ID:CWd1a/ZM0
ハニカムSR!
393名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 19:38:10 ID:AZlrcXqf0
どっちも買うに決まってるだろ!
394名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 19:38:36 ID:Q00qLwjr0
>>391
FOVEONも捨てがたいけど漏れはハニカムかな。
好感度強いし、やっぱり広ダイナミックレンジは魅力。
あとシルキー使うとR画素も一画素として1200万画素で現像できるらしいし。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 19:39:24 ID:Q00qLwjr0
>>394
好感度じゃない、高感度だorz>漏れ
396名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 19:43:37 ID:R7dYywz4O
好感度が高いカメラはK10D
397名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 19:44:39 ID:19EyG3WF0
株主優待で株主にK10D先行販売!!

なら株買うけど。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 19:45:47 ID:8flYsJ4L0
>>391-394
幸か不幸か、ソニーのCCD&CMOSの能力向上が著しいから、
今のK10Dの総合性能が1番だったりしてな。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 19:46:19 ID:EzSnPa+G0
>>385
切なくなるぐらい、祖父とかカメラ屋とかでアウトレットとかいって
ペンタのデジカメが安売りされてたし上手く在庫整理できたんかな?
400名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 19:46:49 ID:4SZzCiTM0
防水仕様のK100Dって感じだね>K10D
401名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 19:58:16 ID:lqCfM5Ay0
>>400
いや、新宿でチョット触ってきたけど、K100Dとはまるで別物。Dの流れを汲んでいるし操作性が格段に良くなっている。
K100Dは持っているが、シャッター音も全然違って小気味良いよ。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:00:01 ID:jMu+Qgk10
じゃあ、金属の鎧付けたK100Dカスタム

俺はK10D=画質革命なのでシャッター周りはどうでもいいんだがな。

どうせパンにして風景撮りさ(´,_・・`)鬼の階調見せてくれ
403名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:01:42 ID:v5CchBDm0
現像ソフトが糞SILKYじゃなかったら買いなんだが。

404名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:03:33 ID:SegKJSBP0
RAWshooterだかに池 対応するか知らないが
405名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:05:12 ID:SegKJSBP0
ペンタは非一眼カメラ作りゃいいのにレンジファインダーいけばいくらでも小型化できるぞ
406名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:07:12 ID:XPIJvMShO
>>403
どの辺が不満なの?そこまで悪くないと思うけど。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:09:53 ID:LJvz5ZWV0
>>404
30Dにも今月対応したから、頼めば次のバージョンで対応してくれんじゃないか。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:16:38 ID:p/9vXRUe0
メジャー商品ですら今月だからペンタはいつ対応だろう(泣
409名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:20:14 ID:KoyUfObf0
istDの頃はSILKYPIXは神扱いだったというのに…
何か改悪されたんだ。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:22:53 ID:p/9vXRUe0
薬師丸ひろ子「か・い・あ・く」
411名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:23:29 ID:p/9vXRUe0
たんにフリーで全機能使えてたからマンセーされてただけでわ
412名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:23:38 ID:0cP4IJp+0
DNGで吐けるんだから、CS2とかLightroomで現像すれば?
413名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:25:51 ID:hE+jgWer0
41 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2006/09/28(木) 20:00:30 ID:hE+jgWer0
.

X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y = ホワイト ◆KosbZRC5sc

だと睨んでいる。



42 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2006/09/28(木) 20:08:09 ID:2W0SxVpp0
>>41
基本的にコテ+トリップ付ってのは
名無しではいられない自意識過剰な凱危地さんだから
その例も含め同一人物の可能性は高いね。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:27:34 ID:Izit2IPr0
>>402
中判Dでるまでお預け♪
415名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:28:49 ID:Q00qLwjr0
>>409
漏れは今でも使ってるけどね。
激しく使いにくいPPLに比べると神だった。
ちゃんとシャープに現像できるし。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:33:13 ID:Izit2IPr0
これだから情報弱者は(笑)
417名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:34:21 ID:zoTgYYEG0
>>415
同意。
今のPPL3はまだ使ったことはないけど・・・
シルキーは3.0で新たな機能が増えて非常にありがたいよ。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:36:39 ID:p/9vXRUe0
>>416
同意。 まるで1600万画素になったかと思ったよwwwwwwww
419名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:38:02 ID:p/9vXRUe0
>>405
フォクトレンダー買収しようぜえええ
420名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:40:30 ID:EQzdqbjJ0
>>331
istシリーズは妥協の産物
Kシリーズは本来ペンタックスが作りたかったもの
421名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:41:13 ID:JlEUCfDT0
Kシリーズは妥協の産物
中判シリーズは本来ペンタックスが作りたかったもの 
422名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:41:51 ID:JlEUCfDT0
>>419
適度に安っぽいしな。合ってる か も 
423名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:41:55 ID:JzGtxv+V0
ペンタ初めてです。K100Dが好評だった頃、入手し辛くて、
今回、K10D予約したいと思っているんです。
でも、今の段階では、サンプルもないので、買って、・・・とは、
なりたくないかな、と。
そんなことって、ありそうですかね。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:42:27 ID:JlEUCfDT0
ペンタのコーテングは世界一ぃぃいいいいいいいいいいい
425名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:42:37 ID:LJvz5ZWV0
>>408
D30だけでなくK100Dよりも数の出てないE330にも今月対応したから、
これだけ世界中で売れているK100Dにも近いうちに対応するんじゃないか。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:44:20 ID:EQzdqbjJ0
>>421
>K100D、K10Dの2製品は、まさに一眼レフカメラにこだわり続けてきたペンタックスのビジョンを具現化した製品です。

だそうだ。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:45:47 ID:BkvcNvko0
>>259
ニコキャノと使い分けてる層は買わないだろうしな。レンズ沼とか物欲は抜かして
428名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:45:54 ID:7pot0gZ40
>>423
少なくとも今までのペンタなら無いよ。
ちなみに漏れは発表と同時に予約した。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:47:42 ID:BkvcNvko0
信者しかいない過疎スレで購入レスしてどうするよ。一眼購入スレで仕事してこい
430名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:48:31 ID:Pa2nUuRaO
ペンタックスって暗い所でのAFはどうなんでしょうか?ニコンだと純正外付けストロボから赤いAF補助光がでるけど。多少遅くても合えば助かるけど。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:49:08 ID:BkvcNvko0
「ちっちゃいレンズがいいですぅ」「手ぶれ補正月がいいですう」を忘れるなよ
432名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:49:46 ID:CWd1a/ZM0
どうでもいいが一眼購入スレは荒廃しきってるぞw
433名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:50:02 ID:qhIADA5e0
逆さ撮りしようとしてAF補助光が出て大恥かいたのは良い思い出です
434名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:50:43 ID:7pot0gZ40
>>429
背中押して欲しいから此処に来てるんだろ。
察しろ。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:51:30 ID:qhIADA5e0
一眼デビューしたらポエムを語りたい時期はあるだろーよ。
フジ、ソニー工作員の 自社製カメラしか選択のしようがないテンプレに吹いたw
436名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:52:10 ID:qhIADA5e0
>>434
半年ロムってろ
437名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:55:32 ID:7pot0gZ40
>>436
お前がなw
ペンタスレで購入相談=背中押してくれ
は伝統なんだよ。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:56:43 ID:FouBvryA0
PENTAX社にお願い。
フードをしたままレンズキャップを取り外ししやすくしておくれ!
他社のキャップ買って付けなくていいように.....
439名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 21:10:42 ID:R7dYywz4O
ハクバのキャップか、フィルムケースのふただな。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 21:12:48 ID:smFf5SY90
>>437
中央線のホームいってろ
441名無CCDさん@画素いっぱい
>>437
一眼はレンズ構成の方が1000倍重要だからなあ