D80 part.7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
高解像度、高諧調、高精度AF。現時点のバランス点をコンパクトボディに凝縮。
ユーザーの期待を裏切らない信頼のNikon新機種。

語れる高性能 Nikon D80
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d80/index.htm

前スレ
Nikon D80 Part6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156233246/
Nikon D50 Part21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1154447927/
Nikon D70 D70s Part.70
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156178952/
Nikon D200 Part79
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156029127/
Nikon Capture・NXすれ その7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1153485540/
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 十五本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156325829/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 01:46:57 ID:09N2n/Tv0
3名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 01:47:29 ID:09N2n/Tv0
■FAQもどき【機能編】改訂

Q1.実際、画質はどうよ?
A1.サンプル少な杉でわからんが、D200並との噂あり。高感度ノイズも減?

Q2.電池の持ちはどうよ?
A2.スペック上は、長持ちで有名なD70s以上だとか。

Q3.SDHCって何?
A3.4GB以上の容量が使えるSDカード上位規格。詳細はググれ。

Q4.古いレンズは使えるの?
A4.基本的にAi以降ならOK。非CPUレンズでは露出計きかないのが残念。

Q5.D80で、今までのNikonCapture4は使えるの?
A5.残念。Capture NXを買いましょう。NC4ユーザなら優待価格↓。
  ttp://shop.nikon-image.com/campaign/nx/index.html
  トライアル版(30日)もあり↓
  ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/software/capturenx/download.htm
4名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 01:48:16 ID:09N2n/Tv0
■FAQもどき【購入編】改訂

Q1.これからデジイチデビュー。α100かD80のどっちがいい?
A1.とりあえず見るべし ttp://photo-cafe.jp/scoop/index.html
  急いでないならC社の動向も気になるね。

Q2.D80でデジイチデビュー。家族写真中心だとレンズは何がいい?
A2.便利なVR18-200。貧乏ならボディはD50でも十分。

Q3.レンズキットの違いは?
A3.DX18-135は軽さ&高倍率で廉価クラス?。DX18-70は普通クラス?の標準レンズ。

Q4.D50(s)or D70(s)ユーザーですが何か?
A4.画素数だけでなく、見やすいファインダーと液晶の拡大率にご注目。

Q5.D200ユーザーですが何か?
A5.まあ、もちつけ・・・。

Q5.α100ユーザーですが何か?
A5.へぇ、そう・・・
5名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 02:13:56 ID:D9Cy5Ikl0
>>1 乙。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 02:14:21 ID:wMjr8rm60
   「ニコンD80」レビュー - D80 vsD70s
http://computers.livedoor.com/series_detail?id=46808
7名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 02:51:16 ID:ndpYWGNO0
>>6
出た、突っ込みどころ満載の 庄司 恒雄!
8名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 03:00:04 ID:ZF/uBxk60
ISO800以降、塗り絵になってるね。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 03:54:15 ID:KGbSwyog0
六本木のイベントの会場案内図だけど酷い
ttp://www.nikon-image.com/jpn/event/d80premium/tokyo.htm

元になった本家ヒルズの案内図
ttp://www.academyhills.com/forum/access/pdf/access_02_2.pdf

本家の案内図は迷うポイントを分かり易く書いてあるのに、ニコソはそこをカット w
ニコソの案内図では2階から40階へ逝くのに何故エレベーターをスルーするのか理解できませんでした。
ま〜
アカデミーヒルズ40とアカデミーヒルズ49があって
「40階へは、エントランスフロア左手の自動ドアを通りエスカレーターで下へ。さらに、右奥のエレベーターホールへお進み下さい。」
ということなのですが。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 07:46:52 ID:bHkiQ52A0
カメラのきむらage
11名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 07:51:02 ID:7sUEAOzz0
前スレは荒らしてしまってスミマセン…

実際の所、KISS-XとD80だったらどっちがスペック的にはいい?
12名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 07:52:54 ID:bHkiQ52A0
スペックだったら各メーカーサイトに出てるから、
自分で好きな項目を比較しればええがな。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 07:57:26 ID:7sUEAOzz0
ごもっとも、
でも楽したいから頼んでも無いのにいろんな比較して
色んなスレに貼り付けてくれる人が出るのを待ってるよ。
俺はどっちも買うつもりはないんだけど、
人に結構どのカメラ買ったらいいかとか聞かれるから
14名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 08:13:05 ID:sUOHSh9v0
こんなところにも・・・
http://www.excite.co.jp/
15名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 08:18:35 ID:bHkiQ52A0
なんかこのキムタク、顔変じゃね?
http://media.excite.co.jp/ism/extra/nikon/index.html
16名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 08:45:52 ID:oMo3IYSvO
こんど出る新しいデジカメ、CMキャラクターはキムタクだよ。
ってかみさんに云ったら、

それで?。わたしキムタク嫌いだもん。
だって。玉砕。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 08:47:31 ID:TLkGiKKt0
うちの嫁ならタッキーじゃないとダメだと思うわ・・・
18名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 08:50:48 ID:oMo3IYSvO
うちのかみさんを落とせるのは原監督しかいない
19名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 09:00:33 ID:G8LMyiAy0
>>12
画質は?
20名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 09:04:38 ID:nAAcoiuKO
>>11
まだいたのか?粘着キヤノ棒w
オマエはオリでも飼っとけ
21名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 09:09:55 ID:oUA9vnOw0
>>16
で?



   それがなにか
22名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 09:21:33 ID:cuqZkN6v0
アナログスティックかスライダースイッチでフォーカスポイントがシームレスに動くようにならんかなぁ。
シュンシュン動いてスイッチ押し込むとロックされるのほしい。
AFセンサーをVRのように動かして、ファインダーをマトリクス液晶インポーズで進化させればできるさニコン。
そしてD300に搭載。やってみろニコン。一眼レフが変わるぞ?
23名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 09:23:10 ID:Cv8Sz7VB0
うちのかみさんはどんな男にもすぐ落ちます orz

ところでここがD80の本スレでいいの?


24名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 09:50:09 ID:am4JJlPs0
ストラップに機種名なくなった!
ちょっと嬉しい
25名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 09:51:01 ID:VsVn5AVa0
26名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 09:53:11 ID:3iBtY8ry0
ニコン D200の発表会  白髪のおっちゃんばかり
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2005/12/02/nikon02l.jpg



キヤノン EOS5Dの発表会  老若男女
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2005/09/04/canon1_13l.jpg


ニコンは味の分かる年配の方向け
キヤノンは若者〜子持ち家族向け
27名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 10:26:32 ID:UadxtxpU0
平日に発表会に参加できるキヤノンユーザーはニートだらけw
28名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 10:44:15 ID:CT1w+HrG0
ニコンの発表会は金曜日(平日)撮影、
キヤノンの発表会は土曜日撮影
29名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 10:59:22 ID:kxbbXSnS0
キムタクより岸部一徳だろ!
30名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 11:17:06 ID:5jlbxBlxO
>>24
同意w
31名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 11:39:41 ID:IQOXQZxK0
>>9
同意。ニコンは見た目を良くしようとして機能しないものを提供するユーザー不在の会社。

合掌
32名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 11:46:35 ID:oMo3IYSvO
一徳いっとく?
弟のシロー(カッパ)もよろしく。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 12:04:35 ID:9bixat4+0
>>9 >>31
・無内容なディザ広告
・いいかげんな案内図
・安易に人気タレント起用
・製品は優秀
まあ、Nikonらしくていいじゃん
34名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 12:11:19 ID:SHU00XDo0
ニコンの発表会が爺さんばかりなのは当然。

前スレで書いたけど、今や平日のキタムラは爺さん婆さんばかりだよ。
D80はD50を使っていたお婆さんに供給する目的もある軽量カメラ。
爺さん婆さんは画質に拘るからな。

とにもかくも、強度を落とさずに軽量化することはは大事。
体力の無い人にも扱えるし、今後、手ブレ防止装置や
ゴミ取りを追加するにも本体は軽い方が良い。

一方のD200の立場なのだが、実はこちらもD1と同性能で
大幅に軽量化したカメラなんだよな。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 12:17:16 ID:kVuM/2rt0
Nikonユーザだがキムタクねぇ!?
松嶋も痛かったが、あの三十路で茶髪のアフォを使うのですか?
これって?? キャノンユーザ切り崩しのための同化方針?? プゲラ
36名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 12:22:36 ID:SHU00XDo0
キムタクのコマーシャルで、キヤノンのカメラに疑問を持って、
ユーザーがソニーやペンタへの流れが加速すれば面白い。

どうせニコンは生産能力の関係で
そんなに大量の受注は無理だしね。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 12:22:52 ID:YbT/93mA0
残念ながら爺にしか売れないカメラ。
対したウリもないカメラに煮込んだからと信者だけが熱く語る。
正直うざったい。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 12:22:54 ID:CxcTerQn0
ニコンガいくらキムタコで宣伝しても高感度ノイズと赤カブリがひどい糞カメラであることに変わりはないんだけどねw
39名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 12:24:24 ID:SNPAdBkw0
>>26
>キヤノン EOS5Dの発表会  老若男女
>http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2005/09/04/canon1_13l.jpg

どこに女がいるんだ?キモオタばっかじゃんw
40名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 12:25:13 ID:YbT/93mA0
死にかけの爺ばかりよりナンボかマシ。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 12:25:24 ID:PX6bsV7C0
キャノネット君こんちは。
Nikonユーザは、D200使いとか実機を書くよ。
君の行いではanan読者をぜいいん(変換できん)キヤノンの敵に回しました。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 12:25:45 ID:G7MmPrkU0
D80にダストリダクションが付いていれば無敵だっただろうに。
新技術の投入が遅いのが残念だよな。


>>27
平日が休みになる仕事も世の中にはたくさんあってな……。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 12:31:22 ID:SHU00XDo0
普通に考えて、KD-Xで単独シェア45%を目指そうとすれば、それを生産する設備を揃えなきゃダメだからね。

下手をすりゃ巨大な設備が不良資産になるわけで、今のキヤノンは
他社をどんなに誹謗中傷してでも売らなきゃならん。


キャノネットが必死になるのはそれだけ大変なんだよ。
SEDでコケたあとに、DSCで負けたら経営問題になるしな。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 12:40:19 ID:OnNXk8tVO
俺、キムタク採用賛成派!
しかし、反対派の意見もわかる。
分からないのはヒデやシャラポワを採用した某社の工作員のモラル。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 12:45:41 ID:kVuM/2rt0
>44 あそこは、ああいう会社なんだから別にいいの
でもニコンははなぁ〜
46名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 12:47:47 ID:OHEddjYy0
しかしキムタクをCMに採用するとわかってから
荒らしがずいぶん増えたな。
よほど容姿にコンプレックスを持ってるんだね。
それとも自分の所は外人の子供のコスプレ親ばか的CMが
続投なので悔しいのかな。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 12:51:55 ID:am4JJlPs0
なんだかんだ言って思惑通りっぽいよな。。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 12:55:42 ID:/acjJe+c0
そんなCMがどうとか、どうでもいいよ
D80を買うか、KissDXを買うか迷ってるんだが
49名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 12:56:06 ID:G7MmPrkU0
>>46
煽るな
50名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 12:59:27 ID:ErOS46GI0
>>48
ノイズまみれで赤カブリして、レンズ交換するときにゴミに神経とがらせたかったらD80でもいいんじゃないの?w
51名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 13:01:46 ID:G7MmPrkU0
赤かぶりするのはD50まで。

ゴミ問題はまあその通り。
それ以外の性能はKDXよりD80の方が優れてる。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 13:08:46 ID:am4JJlPs0
色に関しては今月のなんかの雑誌でD200,D80,D70sで比較してたよ。
色に関してだけだけど良くも悪くもD200とD70の中間のような絵
53名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 13:11:32 ID:PX6bsV7C0
KDXとて、ゴミは注意するに越したこと無いぞ。
静電気的な付着ならともかく、粘着カス(ry
54名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 13:24:02 ID:nfWHA4fI0
木村は筋金入りの銀塩党らしいな。しかもライカ。
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-ISBN=4901226878

趣味のカメラにしても、デジタルカメラが主流の現在にあって木村はこだわりの『ライカ』を愛用している。
彼はしばしばカメラマン泣かせと言われてきた。記者会見の席上、「目線ください」というカメラマンの
注文になかなか応えないからなのだが、一転してライカを持ったカメラマンの声には、カメラマンが「もう、
結構です」というほど反応する。記者会見の最初から最後まで、ずっとライカを持ったカメラマンから目線を
外さないこともあるほどだ。
モニターで撮った写真を確認できるデジタルカメラのお気楽さ。木村はそれを口にはしないが、プロとしての
心意気をデジカメを持ったカメラマンからは汲み取ることができないのであろう。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 13:27:32 ID:KNU3/39q0
何にせよ、ニコンとキヤノンは良い方向に向かってるよ
30D、D80と良ファインダー機の低価格化
キヤノンがゴミ取りを搭載した以上、ニコンも必ず動くはず
かなりお買い得感が高いKDX(俺は絶対に買わないが・・・)が登場したから、ニコンのD50後継も楽しみ
ただ、両者共に銀塩を抱えてるからボディ内手ブレ補正が望めないのが残念かな

もうちょっと、その他味噌っかす企業のことも意識してもらいたい
56名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 13:40:50 ID:Wkcj2e+y0
今のAPS-C陣営は、グループ内で競争するより、
独自規格のキヤノンのシェアを喰べるつもり満々だからな。

APS-C陣営にとっては、KDXは素晴らしい機種だと思われ。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 13:46:45 ID:ZxzIA/Fj0
>>55
何様なんだ?アフォ!
58名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 13:53:27 ID:G7MmPrkU0
>>55
そうだな。D50の後継機には俺も期待してる。噂通りだと秋〜冬商戦に間に合う形か?
59名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 13:58:24 ID:vXSDcCNW0
ニコンのティザー広告だって成功だよ。
EOS KissDXのスレでは30Dユーザーが絶望して暴れているじゃないか。

D200ユーザーのふりをしてスレ荒らしようとしたキャノネットの
撹乱工作を不発にしたのは立派な成果。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 14:00:33 ID:8Edgip5x0
キムタク カメラ片手に大はしゃぎ

 SMAPの木村拓哉(33)がNIKONの新デジタル一眼レフカメラ「ニコンD80」のCMに出演することが25日、分かった。
 CMは9月1日の発売と同日からオンエアされるが、上位機種のカメラのCMにタレントが起用されること自体が非常に珍しい。
同機のコピー「名機の資格」にふさわしい木村のカリスマ性、ストイックさ、こだわりの生き方、セクシーさ、そして誰からも愛されるイメージが起用の理由となった。
 「愛おしむ手」篇は、黒を基調としたリビングで黒をまとった木村が、D80を手にシャッターを切る。
CMの中の「スッゲー」「あぁ、やっぱりイイわ、ニコン」「ホンモノだわ」という言葉は普段からカメラ好きの木村のアドリブだったという。
今月中旬の撮影でもD80を手にした木村は「カッコいい!」とスタジオ内の小物やスタッフを撮影し、少年のような表情も浮かべたという。

( ´_ゝ`)フーン
61名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 14:11:21 ID:aXh79EgU0
>>60
なんか公表されても、プラスに働くような内容じゃないよねそれw
62名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 14:21:53 ID:eLMNjTUb0
「フジサキナナコ」のD70の次と言うことで、
「キムラタクヤ」のヤの部分でかろうじて候補になったくせに(w

まあ、だからといって内田裕也でよかったかと言うと違うんだろうケド
63名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 14:23:23 ID:vXSDcCNW0
ニコンユーザーとしては何も感じないけどね。
自慢のプラ看板に泥を塗られたと感じる発表会直後のメーカーもあるだよ。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 14:39:49 ID:dzXTYMeL0
>>62
日本語でおk
65名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 14:46:00 ID:TLkGiKKt0
都合の悪いことやちょっとわからないことは全部
日本語でおk
っていうツマランヤツが増えたよね
66名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 14:49:16 ID:4ahgQ9cm0
>>65
いや、62は普通にわからないと思うがw
67名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 14:55:49 ID:fV7Bj63N0
ワラタ
68名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 15:08:05 ID:TLkGiKKt0
まぁ意味は俺もわからんケドナー
69名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 15:15:03 ID:Lf9qmtJG0
なんでデジ板ってこんなに殺伐としてるんだ?
よっぽど暇人が多いんだな・・・

自分はいい物が欲しいだけなのに
変なプライド?持ってる馬鹿のせいで正しい情報が入ってこない
70名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 15:22:13 ID:m1R0OXy10
>>69
昔からデジカメ掲示板は、(1)カメラ系・(2)PC系・(3)AV系から
集まった人間で構成されているからね。

特にAV系から来た奴は、写真を撮る経験もPCで現像する気の無い奴も多い。
ただのカタログマニア・スペックマニアなんで、ひたすら荒らすのみ。そもそも情報を持っていない。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 15:22:43 ID:Eyzv5BPr0
>>69
AFはキヤノン
レンズもキヤノン
堅牢さはニコン
コストパフォーマンスはK100D
72名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 15:30:14 ID:afHSSns8O
キムタクのCMみたよ。“やっぱいいはヌコン”の台詞に萎えた。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 15:30:46 ID:zETLJWp00
K100Dの低価格は努力賞モノだけどパフォーマンスは???
74名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 15:46:39 ID:G7MmPrkU0
>>69
カメラ板が羨ましいよ……。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 16:04:17 ID:zETLJWp00
カメ板も昔(デジ一普及前夜、まだ2ちゃんが情報源として貴重だった
時代)は殺伐としていたよ。今は単なる過疎板。
ここも2ちゃんが存続していれば、1-2年後には過疎化してると思う。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 16:23:42 ID:IeeFqq8t0
>>73

イイ。

あの価格であの画質、練りこまれた操作感、
スペック上はたいした事はないが見やすくてピントのつかみやすいファインダー、
アサペンはあいかわらず地味だけどいい仕事をしやがる。

おいら銀塩からのニコンウザーだが、ペンタにはいつも一目置いてるよ。
いぶし銀の実力機、今度のK100Dは特にそう感じる。

将来、中判に手を出す羽目になったらペンタ645かなぁ……。
いいレンズも揃ってるしなぁ……。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 16:27:07 ID:zETLJWp00
ペンタは制御系・データ処理には「良い仕事」が及んでいない
そこが使ってて不満。一眼である以上、サクサク撮れないと・・・
だからこそD80に期待してしまう
78名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 16:43:30 ID:Nwy6axDE0
79名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 16:45:36 ID:4JDrOObU0
ペンタックスって言うだけでカメラ自体の性能が如何に優れていても
よそより不便な思いをすることが多いのが分かっているから選ばない
80名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 16:56:54 ID:XnQmPu28O
フジサキナナコってだれ?
81名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 17:00:16 ID:FRnXD3Y70
>>78

これは記憶力を測るテストの模様ですな。

D-lightingとISO感度の数字の所が素人には
確かに難しそうだ。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 17:04:31 ID:OnNXk8tVO
ペンタは賢いと思うよ。
プロや機材オタクやミーハーには選ばれない事が分かってるから
そのように作ってある。大口径派とか無視。軽さとファインダーが作品意欲に結び付く事を一番理解してる。
いまだにレンジファインダー使う人とかパンケーキ見てヨダレが出る人はペンタでおK。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 17:12:19 ID:OnNXk8tVO
ニコンはスタイルはペンタに近いが
ガッツリしたプロや、ヘロヘロな初心者まで対応しなきゃいけないから大変。
その辺、キヤノンは楽。高画素・高感度のカメラや、デカくて重いレンズを出しときゃ、あとは宣伝。分かり易い。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 17:14:10 ID:WsQ4jqyp0
新宿で触ってきた
後ろに数人いて落ち着いて触れませんでした。orz
ファインダはD70より確実にいいはずだけど...触る前にF6のぞいてしまったのが敗因か
85名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 17:18:23 ID:zETLJWp00
D200でも言われていたことだけど
所詮は液晶スクリーンだからね・・・

それにしても18-135キットの発売延期は参った
9/1にフラッと本体買えちゃった予約解除するかも・・・
86名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 17:46:44 ID:IeeFqq8t0
>>85
発売日にフラッと本体買えちゃったりすることは、まずないから大丈夫。
安心して15日まで待ちなさい。

87名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 17:48:23 ID:TWF5S3Dd0
キヤノン、センサーのゴミ対策を施したエントリー向けデジタル一眼 「EOS Kiss Digital X」
〜有効1,010万画素CMOSと2.5型液晶を搭載〜

                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                     Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\30D `ー‐--‐‐―´
     1DsmkII     1DmkII      5D          KissDX
88名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 18:00:58 ID:P4ffh1bt0
セミナー行ってきました。
はっきり言って、買って損なし。
ファインダーが見やすいのと、簡単な画像処理ができるということ。
この2点だけでも価値ある。
欲を言えば、AFMF切り替えボタンと、十字ボタンがちゃっちいこと。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 18:05:54 ID:LZIztHplO
今日六本木行ってきたけど楽しかったよ。プロカメラマンの講演も2ステージ約2時間聞いて参考になった。
比較的余裕を持って触れるし、説明聞けるし、サンプルも見れるし、撮影会も飛び込みでほぼ待たずに体験できるのでなかなか遊べた(予約制のとは別のだと思う。)。
D80買う予定の人や迷ってる人は行った方が良いでしょう。俺は背中押されて、安心できました。
ちなみに爺ばかりじゃなかったよ(笑)
90名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 18:13:34 ID:KmRL/OiW0
>88
現場で画像処理するか?普通。
状況が想像できないんだけど。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 18:15:34 ID:G7MmPrkU0
CMが流れ始めたら若者も増えるかもね。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 18:21:21 ID:bHkiQ52A0
>>90
まともなパソコン持ってない爺さん向けだと思う。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 18:27:41 ID:G7MmPrkU0
初心者はPCを使いこなせないので、カメラ内部で完結させられるのは重要。

まあ多くの人にとってはおまけ機能だけどね。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 18:29:34 ID:oMo3IYSvO
>>62の意味を誰か教えてくれ。
藤崎奈々子は実在するが、松嶋の間違いだな。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 18:34:37 ID:LZIztHplO
>>90
最初に設定せずに、カメラ本体で後付けでDライティングやカラーフィルターかけられることじゃないかな。
PC持ってる人でもさくさくっと画像加工してプリント出すとかできるんで、あると気軽に楽しむのに重宝しそう。もっとも阿部氏の講演の受け売りですが(^^;)
96名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 18:39:47 ID:IeeFqq8t0
>>90

|撮影後にカメラ内で多彩な編集ができる、画像編集メニュー。 <NEW>

 「D-ライティング」をはじめとするカメラ内で画像の加工・編集ができる「画像編集メニュー」を搭載。
 さまざまな表現を手軽に実現できます。

 ●「D-ライティング」
 ●「モノトーン」
 ●「フィルター効果」
 ●赤目補正
 ●トリミング
 ●スモールピクチャー
 ●画像合成

>>92

そうでもないだろ?

現場で手早く映像を仕上げて、そのまま画像をモバイルからメールで送ったり、
プリントに出せるのは、まともなPC持っててもありがたい機能だよ。

ただでさえ重い撮影機材の他にノート抱えていくのも結構しんどいし、
かといってネカフェのPCのキャリブレーションもしてないモニタじゃ仕上がりが不安だし。

いいなぁ、これ。これから是非上位機種にも搭載して欲しい。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 18:52:27 ID:pOpeDGHu0
DX18-135Gは買いですか?
本体かレンズキットどっちにしようか悩んでいます。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 18:54:31 ID:j5FBY0yV0
土日にヒルズでこんな事されたら悪臭で周りは商売上がったりだな
99名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 18:56:47 ID:SPWIYXbcO
97
本体買ってVR18-200買えばしばらく幸せ

まちがいなくD200以下
ライトユーザー向けだね
かゆい所に手が届かない…
でもこのクラスならかなりいい出来だな
100名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 19:03:14 ID:xuc6cq+v0
ファインダーから目離し過ぎ。ダメダメじゃん!(かっこいいけど)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/62675-4483-4-2.html
101名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 19:05:39 ID:kTJZADaE0
>>97
VR18-200を買うつもりがないなら、DX18-135のがズーム範囲が有る分
使いではあるんじゃないのかな。DX18-135はよくわからないけど、キッ
トレンズのDX18-70はサイズ、重量も含めそれなりに良い写りのレンズだ
と思う。いずれにしろ、使用環境や人にもよるがVR18-200を手に入れて
しまうと使用頻度が無くなると思う。何故なら描写力も殆ど変わりがな
いから。マンセーするつもりは無いけどVR18-200にした方が良いと思う。
が、若干の重量増を気にするなら薦めはしない。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 19:05:50 ID:SPWIYXbcO
Nikonのカメラはカワサキ。Canonのカメラはホンダのバイクみたいなもん。
万人向けかヘンコ向けか…

永遠のライバルだな
103名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 19:07:02 ID:r/MkttHXO
ニコン最高
104名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 19:10:55 ID:PIuTXpSZ0
>>10*
無責任な事言うなよ
105名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 19:11:58 ID:SPWIYXbcO
103
まちがいない
しかしキャノンも次が怖いな。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 19:12:00 ID:PIuTXpSZ0
101
107名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 19:17:41 ID:swc+01Ma0
>>102
その例えなら、Nikonはヤマハじゃないのか。
カワサキにしたくなる気持ちもわからんでもないが・・・。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 19:23:21 ID:dLDgjGc50
>>94

多分フジサキ「ナナ」コ (70の7)とキムラタク「ヤ」(80の8、8をヤと読み)とかけたつもりなんだろな。
判るまで7〜8秒考えた。 
109名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 19:27:07 ID:OnNXk8tVO
>>102
強引に車にすると
ヌコンがポルシェ、キヤノがフェラーリ、ペンタがロータス、ソニーがレクサス、パナがアルファ、オリがプジョー
110名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 19:40:56 ID:SPWIYXbcO
109
NikonはSUBARU
キャノンはTOYOTA
だろ

ペンタックスとオリンパスの例えはお見事
111名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 19:51:56 ID:97uHnVhN0
新宿エルタワーに行ったら、触れるのが2台あったね。
それぞれ18−135と18−70が付いてた。
撮影画像をモニターし拡大する方法が今までと変わって
ボタンでやるので最初ちょっと違和感あり。このあたりのY/I
は統一しておいて欲しいな。でも軽いのはやはり有難いね。
質感はD70クラス。値段の割にはまあまあ。
シャッターの感触はD200のほうが高級感有るけど、D80
も悪いほうではない。ファインダーが拡大されたのはやはり
すごく良いことだと思った。

112名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 19:56:32 ID:6mV74Aop0
ハチマル千万画素 (アルプス一万尺替え歌)

(1) ハチマル千万画素 デジタルライブで
  ニコ爺行列 さあ並びましょ

(2) 千万画素を 発表すれば
  キヤノンが飛んで来て キスをする

(3) 千万画素を 充電すれば
  電池が利権 気に障る

(4) 細部ディテール 潰れて見えぬ
  塗り絵の ノイズリダクション

(5) マニュアルレンズを 恋する爺に
  何故に冷たい 露出計

(6) 写真撮る子に 好みを聞けば
  ボディ内部で 手ぶれ補正

(7) 見積もり握って 御山の神へ
  明日は男の 度胸試し

(8) 名残尽きない 銀塩 F6
  今日も見返す ネガフィルム

(9) 生きて逢いましょ また来年も
  九段の桜が 咲く頃に
113名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 19:57:07 ID:97uHnVhN0
>>111
Y/IじゃないU/Iの間違いね。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 19:58:31 ID:IeeFqq8t0
ライカ=ポルシェで、コンタ=フェラーリな気がする。

で、ニコン=日産でキヤノン=トヨタ、ペンタがスバル、
オリンパスはマツダな気がするな。

ちなみにパナソニック=ミツオカで、ソニーはヒュンダイ。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 20:01:09 ID:iSgQRz5o0
無理に関連付けんでもいいわ。

入れ食いの釣堀か?
116名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 20:01:44 ID:QmGrwwDL0
六本木の水着の人はこの人?

http://dorubako.net/blog/main/dorubako/
117名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 20:09:04 ID:IeeFqq8t0
>>116
モデルはいいけど、AVの宣伝みたいなチラシだな(笑)
11888:2006/08/26(土) 20:15:17 ID:v8srkx6f0
私も、以前は、RAWをじっくり丁寧に調整していましたが、
その時間が馬鹿らしくなり、大きく伸ばす写真は、中判に戻りました。
パソコン上で画質調整はしたくない。こういう人もやっぱりいるのでは。
だから、この機能はありがたいですよ。
ま、実際に使ってみないとわからないけどね。

PS
電車の中で、NIKONの黒い袋みた人に
松島奈々子ファン?きんもーって小さな声で言っているつもりだったのでしょうが、
聞こえていました。クールぴくすのイメージなんでしょうか。
本当に本当のことありがとうございました。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 20:24:06 ID:v8srkx6f0
あと、水着撮影会だけを目的に来ている奴もいた。
他社のカメラに、非純正レンズで、
ロープの外からひたすら撮っている奴。
中に入れば近くで撮影できるのにな。こういう奴は、入り口で排除してくれ。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 20:26:05 ID:YlLenLa/0
>>102
いやN社はカワ車というより変態Sって感じだが
121名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 20:32:28 ID:IeeFqq8t0
>>118
カワイソス……でもなんか喜んでないか、キミ?(笑)<きんもー

>>119
うは、マジかよ。
どんな神経してんだ? 居づらいとか気まずいとか思わんのかな。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 20:32:40 ID:LZIztHplO
>>111
俺もシャッターいいと思った。D70クラスと聞いてたけど音もD200にちょい近くて感触良好でした。
六本木の作例では、35/F2と内蔵ストロボで撮ったポートレートや、ISO1600で撮影した車とか見たけど綺麗だったよ。もちろん現像技術がうまいんだろうけど、俺ができるかはさておき機材の潜在能力であれなら安心でる。で、帰りに予約しちゃったよ。

>>116
それとは別に水着の女の子いっぱいいたよw
123名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 20:35:31 ID:sUgI7RaS0
水着の撮影会は何分あるの_?
124名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 20:36:26 ID:LZIztHplO
>>119
確かにいました。あのパチコーンという甲高いシャッター音はα!?
125名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 20:37:26 ID:0m9OV/Iy0
>>109 オリがプジョー
なんで最後だけオダギリジョーなんだとマジで考えた
126名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 20:37:27 ID:tm/mtqQe0
どうでもいいけど、キヤノンから2,200万画素機が出るよ。
値段全然違うけど。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 20:38:37 ID:sUgI7RaS0
_________________
128名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 20:43:32 ID:8Edgip5x0
>>123
一回4〜5人で3分間、お触りなし
129名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 20:46:50 ID:HGtHOoWs0
今日キタムラでK100Dとα100とKDNとD200と30Dを物色してきた。

めっちゃD200が良いと実感した!だからD80を買うよ!
130名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 20:48:27 ID:wUlbIAyF0
キタムラがキムタクに見える件。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 20:50:38 ID:sUgI7RaS0
>>128
THX!
3分あればかなりの枚数かせげるな
132名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 20:57:53 ID:1hQ9h4B+0
>>130
たしかに^^
133名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 21:03:05 ID:T1qHNkuC0

      2 0 年 後 に は ニ コ ン ユ ー ザ ー 絶 滅 し て る じ ゃ ん w

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2006/08/25/d801_03l.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2005/12/02/nikon02l.jpg
134名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 21:04:44 ID:w8Ej/zZ00
>>126
キヤノンの2200万画素は、何百万円もする中判カメラの方が
高画素CCDになっちゃったので、それに追いつくように
1Dsに狭ピッチCMOSを搭載したやつね。

これはニコンとソニーが1020万画素普及機を出しちゃったので、
KissD-Xをやむなく1010万画素にしたのと同じパターン。

実はキヤノンはAPS-C判と35mmフルサイズの両方で防戦状態なんたな。
狩られる側に立ったキヤノンは結構ヤバイ。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 21:12:38 ID:n5j3aaBb0
>>134
個人的にはよそがふがいないから様子見て小出しにしているようにしか見えないけどな
映像素子もゴミ取りも
1000万画素は30Dで採用されるって噂もあったくらいだし
136名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 21:15:12 ID:ItwHMFLh0
>個人的にはよそがふがいないから様子見て小出しにしている


馬鹿じゃねーの頭大丈夫か、お前
137名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 21:21:26 ID:oMo3IYSvO
D50後継機?が発表されるまで待ってみます。
その頃にはD80の価格もこなれてると思うし、
比較して使いやすい方を買います。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 21:22:40 ID:w8Ej/zZ00
>>134
そういう見方もあるだろう。しかし数年後には結果が出るよ。

キヤノンは独走しているときは景気が良いし、一対一の勝負には強い。
ところがバトルロワイヤルになるとボコボコにされて裏口から逃げ出すパターンが多いからね。
結果はこれからのお楽しみ。


そのお陰で俺達はD80みたいな戦略モデルを安価に買えるのだから有り難いことです。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 21:35:48 ID:nFYg7lYR0
キムタクのCMはどこで見れるの?
140名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 21:37:10 ID:8Edgip5x0
>>139
9月1日からテレビで見れます
141名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 21:39:10 ID:HGtHOoWs0
たかが1〜2万円の事で待つとかアホちゃうかwww
発売日に買えよ!糞貧乏野郎めっ!俺はもちろん発売日に買うよw
パチスロで負ける事考えれば全然余裕の額だねw
142名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 21:42:53 ID:8Edgip5x0
>>141
金持ちはD2XsとD200とD80それぞれ一台ずつ頼む
143名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 21:42:58 ID:ndpYWGNO0
>>141
ファーストロットは不良や、表ざたにならない秘密の障害が
多発するからなあ。俺は、それらが改修されるまで、待つ。

もっとも、ファーストロットを買う人がいるから、
改良されるわけで、誠に、ありがたいことなんだけど。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 21:46:25 ID:dqJlIlCe0
八か月前を思い出して悲しくなった俺
145名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 21:46:42 ID:5jlbxBlxO
俺はD200の時と同じく発売日に買い初期不良があれば
購入店で修理ではなく新品交換してもらう(・ω・)/
D200は1ヶ月後に18-200と共に新品交換してもらった(*゜∀゜)=3ハァハァ
146139:2006/08/26(土) 21:55:58 ID:nFYg7lYR0
>>140
見たって人が多いけど、どこで見てるの?
見れるものなら見てみたい。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 21:59:26 ID:8Edgip5x0
>>146
見た人いるの?ポスターの話じゃないかな
展示会場でもCMやってなかったような
148名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 22:00:18 ID:cobtLhwx0
今日の朝のワイドショーでながれました
キムタクがカメラ弄りながら決めぜりふ

やっぱいいわ ニコン

っておっしゃる強烈なCMです
149名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 22:04:33 ID:ndpYWGNO0
>>145
いや、その手の、大規模な不具合はいいんだけど、
ニコンが公にしない細かい不具合がたくさん見つかっているはず。

たとえば、マウント部の公差が原因で、CPU 接点不良が起きやすいとか。
この手の不具合は、ユーザには公開されずに、人知れずランチェンで
改修されたりする。

逆に、ロットが進むうちに、性能に大きな影響を与えない部品は
どんどんコストダウンされて、コストがギリギリまで削減されるはず。
性能に差が出るわけではないが、耐久度が微妙に落ちたりし勝ち。
その点は、ファーストロットのメリットでしょうね。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 22:05:45 ID:N/fx0zD80
確かスマスマの提供にニコン入ってた?
なら他社は手出せんわな。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 22:07:11 ID:w8Ej/zZ00
D50 $579
D80 $999
D200 $1699

D50 X 1.7 = D80 (579x1.7=984) ※D80にはD50より70%増の気合が必要。
D80 X 1.7 = D200 (999x1.7=1698) ※D200にはD80より70%増の気合が必要。

ニコンの場合は判りやすい。
要するにD50のコストパフォーマンスが最強。
上位機種は追加された機能と70%増の価格アップのトレードオフ(判断は各人による。)
152名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 22:12:13 ID:dzXTYMeL0
>>118
×松島奈々子
○松嶋菜々子
153名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 22:25:58 ID:fSdZ0bM+0
KissXが期待はずれだったんでこっちに乗り換えようと思ってるんだけど、
スペックにあるファインダーの格子表示ってどうやって実現してるの?
KissNは格子スクリーンにも変えられないし…
154名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 22:32:02 ID:ltJu/r/L0
>>153
液晶でしょう
155名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 22:54:07 ID:HGtHOoWs0
18−70mm
18−135mm
18−200mm
総合的に画質が良い順番はどうなん?
156名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 23:03:09 ID:8Edgip5x0
18−70mm=18−200mm>18−135mm
157名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 23:05:53 ID:am4JJlPs0
18-200 > 18-70 = 18-135
だと感じた。歪曲なんかも含めて
158名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 23:13:50 ID:5OGqS4po0
18-70 > 18-200 > 18-135
?

18-70は全域にわたって半段ほど絞り込めば、そこそこシャープ。
18-200はテレ端で少々シャープ感が落ちる。

18-135はupされている作例を見る限りでは全域で駄目駄目レンズっぽい
159名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 23:20:58 ID:OHEddjYy0
>>149
銀塩の時は発売から1年待てと言われてたけど
デジタルで1年待ってたら微妙だよね。
半年位すれば初期ロットの不具合があったとしても、
解消されてるかな?
それでも待てなくてすぐ買っちゃうんだけどね。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 23:28:04 ID:KRDjRj2T0
1年待ったら中古。
161153:2006/08/26(土) 23:29:55 ID:fSdZ0bM+0
>>154
撮影時のファインダー内に格子が出るわけじゃないって事?
なんの意味もないんじゃ…
162名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 23:31:38 ID:eLw/qNLc0
>>149
〜はず。
じゃね駄目だろ。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 23:32:30 ID:wH+TdGdL0
>>161
ファインダーの中に液晶が入っている。もちろん撮影時に見える。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 23:45:37 ID:HGtHOoWs0
そうかwよしw18−200mm予約してて良かったwwwありがと。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 23:46:49 ID:kGIay/xL0
おめでてーな。

Nikonが未だにカメラ事業で成り立っていると考えている奴ら

おめでてーな。

Canonがデジカメで業績上げているとおもってる奴ら。

あほ
166名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 23:48:43 ID:swc+01Ma0
どっちでもいいよ、そんなこと。
何を知ってることを自慢げに書いてんだか。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 23:55:06 ID:YbT/93mA0
値段は高い、信者にしか分からないセールスポイント、今更キムタク。
D80がバカ売れするって?夢は寝てみるもんだ。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 23:55:41 ID:VsVn5AVa0
>>102
逆だろ
169名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 23:56:15 ID:fV7Bj63N0
37 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2006/08/26(土) 12:22:52 ID:YbT/93mA0
残念ながら爺にしか売れないカメラ。
対したウリもないカメラに煮込んだからと信者だけが熱く語る。
正直うざったい。


40 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2006/08/26(土) 12:25:13 ID:YbT/93mA0
死にかけの爺ばかりよりナンボかマシ。


167 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2006/08/26(土) 23:55:06 ID:YbT/93mA0
値段は高い、信者にしか分からないセールスポイント、今更キムタク。
D80がバカ売れするって?夢は寝てみるもんだ。



ニヤニヤ
170名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 00:00:23 ID:ndpYWGNO0
>>162
あそ
171名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 00:10:41 ID:4Vpw0LeM0
六本木行ってきた

シューティングゾーンの水着のねーちゃんより





短パンの場内レディーズタマラナス(*´Д`)ハァハァ

ケツが!!  ケツが!!!!!

あいつらTバックかノーパンだよ絶対
172名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 00:11:46 ID:RXvgtyUq0
で我慢できずトイレでハメ撮りしてる妄想しながらオナったとw
173名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 00:11:54 ID:Gx5tigs70
キムタクなんぞ使って無駄な広告費かけんで、1円でも安くせんかい!
企業努力が足りんよ!
174名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 00:12:17 ID:Yj1AaS8t0
ツンテレ端
175名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 00:12:53 ID:HMzvcfjJ0
>>171

美人はくめい
176名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 01:01:23 ID:ua6ETuxR0
>>163
そうなんですか。安心した〜(´∀`)
Nikonって他の機種でもそーいうのあるんですか?
デジイチはKissNしか使ったこと無いからよく判らんのです。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 01:09:24 ID:4bWXXig2O
D50以外は格子線表示できる。
格子線有り無しは設定できる。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 01:20:25 ID:bLmSmpiK0
六本木行ってきた。
画像編集メニューというのが面白いね。撮った後にカメラで編集するっつうんだから。
特にカラーカスタマイズの場合、パレット上のシアン、マゼンタ、グリーン、レッド
の好みの方向にカーソルを動かせばそのように再現される。撮った後に。
講師のアベちゃんはさよならパソコン、とか言ってたけど、そこまでいかなくても
ちょっと使ってみたい。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 01:25:39 ID:sPuz6Yzt0
>>178
へー、そんな事まで出来るんだ。
D80、予約しておこうかな。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 01:44:42 ID:mqGH3jCC0
アベちゃん、ホント調子イイヨなw
181名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 02:01:00 ID:ua6ETuxR0
>>177
マジっすかΣ(゚д゚lll) 知らなかった…
KissNはファインダ倍率が低すぎるせいか、水平がちょっと傾いてても気付かずに
撮っちゃって困ってたんだよね…
おまけにCanonじゃ俺の一番欲しい18-135の手頃なレンズが無いし。
秋発売予定のトキナー17-135が唯一の選択肢だったのに、来年に延期されちゃって
「もーどうせいっちゅーんじゃい!」状態で。トホホ…

もーこれ絶対乗り換える。
春にKissN買ったばかりで16マンの出費はちょっとキッツイんで様子見るけどな…
182名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 02:07:17 ID:cjVpUC1j0
NX、9/1にボディと一緒に買おうと思ってたけど品切れも考えて今日買ってきた。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 02:40:45 ID:7P5xBvD80
記念カキコ
184名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 02:49:55 ID:E7jTlwa10
>>178
つまり今までのニコン機は撮ってだし画像の色が全然決まってなくて糞jpegだったってことだよね?
185名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 02:54:32 ID:ixOer3vF0
18-135は雑誌に載ってる作例を見ると悪くなさそうなんだけどな。
比較的テレ側の画質がいいっぽい。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 03:42:44 ID:rEFZM88N0
K100D(Penta) :画質○、AF○、ファインダー○、グリップ○、高感度×、手ブレ補正◎、ゴミ取り○
KissDX(Canon):画質◎、AF◎、ファインダー○、グリップ○、高感度◎、手ブレ補正×、ゴミ取り○
α100(Sony)  :画質○、AF○、ファインダー○、グリップ○、高感度×、手ブレ補正○、ゴミ取り○
D80(Nikon)  :画質×、AF○、ファインダー○、グリップ×、高感度×、手ブレ補正×、ゴミ取り×


KDXが圧倒してるなwww
187名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 03:46:43 ID:Y8Nwl3nQ0
K100DってISO800常用でISO1600実用じゃん(高感度◎)
それだとK100Dが1番になっちゃうけどいいの?
188名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 03:54:43 ID:E7jTlwa10
ペンタックソだけ600万画素だから友情出演ってかんじだよ。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 04:06:37 ID:E7jTlwa10
K100D(Penta) :画質△、AF△、ファインダー○、グリップ○、高感度○、手ブレ補正○、ゴミ取り×、レンズ×、ユーザー:オタ
KissDX(Canon):画質◎、AF◎、ファインダー○、グリップ◎、高感度◎、手ブレ補正×、ゴミ取り○、レンズ◎、ユーザー:一般人
α100(Sony)  :画質○、AF○、ファインダー○、グリップ○、高感度×、手ブレ補正○、ゴミ取り○、レンズ△、ユーザー:GK
D80(Nikon)  :画質×、AF○、ファインダー○、グリップ×、高感度×、手ブレ補正×、ゴミ取り×、レンズ×、ユーザー:キモ爺
190名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 04:11:46 ID:ixOer3vF0
マジレスするとこんな感じ。
KDXは実写サンプルが少なくて高感度はよく分かんない。
Canonだから高感度ノイズは低く抑えられてるはずだけど。

K100D(Penta) :画質○、AF△、ファインダー○、グリップ○、高感度○、手ブレ補正○、ゴミ取り×、レンズ○
KissDX(Canon):画質◎、AF○、ファインダー△、グリップ○、高感度◎?、手ブレ補正×、ゴミ取り◎、レンズ◎
α100(Sony)  :画質○、AF○、ファインダー△、グリップ○、高感度×、手ブレ補正○、ゴミ取り○、レンズ○
D80(Nikon)  :画質◎、AF◎、ファインダー◎、グリップ◎、高感度◎、手ブレ補正×、ゴミ取り×、レンズ◎
191名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 04:14:57 ID:iK9JhkTV0
>>186
思わず笑った、ファインダーとグリップが面白い
俺の意見ではKDXを甘く見ても
K100D(Penta) :画質○、AF△、ファインダー○、グリップ○、高感度◎、手ブレ補正◎、ゴミ取り×
KissDX(Canon):画質◎、AF○、ファインダー△、グリップ×、高感度○、手ブレ補正×、ゴミ取り○
α100(Sony)  :画質○、AF○、ファインダー○、グリップ○、高感度×、手ブレ補正○、ゴミ取り○
D80(Nikon)  :画質◎、AF◎、ファインダー◎、グリップ○、高感度○、手ブレ補正×、ゴミ取り×
192名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 04:15:12 ID:E7jTlwa10
>>190
はぁ?ニコン信者氏ねよカスがwww
193名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 04:15:18 ID:v12QT48E0
キヤノン:武豊
ニコン:横山典
オリンパス:中館
ソニー:柴田善
ペンタックス:佐久間
松下:小牧太
194名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 04:17:34 ID:KtMyihgF0
>>192
夜勤乙w
195名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 04:17:34 ID:ixOer3vF0
>>191
グリップは小さいと握りにくいって男性は多いよね。
手が小さいとあまり気にならないんだけど。
D80はイベントで手だけ突っ込んでグリップを触らせてくれるのが面白い。
競合するカメラからは明らかにワンランク上。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 04:18:05 ID:E7jTlwa10
K100D(Penta) :高感度○、手ブレ補正○、ゴミ取り×
KissDX(Canon):高感度◎、手ブレ補正×、ゴミ取り○
α100(Sony)  :高感度×、手ブレ補正○、ゴミ取り○
D80(Nikon)  :高感度×、手ブレ補正×、ゴミ取り×



まあ要約するとこういう感じw ニコンwwwwwwwwwwwwww
197名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 04:19:19 ID:v12QT48E0
D80ってゴミ取りも手ブレもないんだな。ザコすぎる
198名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 04:20:34 ID:ixOer3vF0
>>197
Nikonはこの辺の売り方が下手なんだよ。昔から……。
搭載されてたら気絶して2台買ったと思う。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 04:21:11 ID:iK9JhkTV0
>>190
おおなんか近いですな
でもKDXのグリップは○ですか?あれ個人的には大嫌いであれだけで買う気しないです
あとサンプル見るとKDXは高感度も弱くなってるみたい
画質は綺麗、AFは30Dの奴みたいだから良くなってる、ファインダーは0.8なんで最下位、グリップは最低
やっぱりどう考えてもD80のほうが良いw
200名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 04:21:19 ID:v12QT48E0
>>198
ファインダーとかカメラ部に力いれてるのかな
201名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 04:26:14 ID:iK9JhkTV0
>>196
超音波レンズしか使いたくないし、高めのレンズは補正入ってるからあんまり関係ないなあ
ゴミ取りは確かに欲しかったなあ、一番高いんだし
202名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 04:30:38 ID:E7jTlwa10
>>201
お前個人のレンズ資産とかはどうでもいいんだよアホ!
オタじゃなくて一般人から見てどうかってことだよ。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 04:31:23 ID:Y8Nwl3nQ0
>>6の作例見るとD80はISO400が実用、ISO800が非常用でαとなんら変わりない。
高感度×でいいよ。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 04:32:13 ID:iK9JhkTV0
まあとにかくゴミが付けば取ればいいし、手ブレ補正はレンズでやればいい
でも後からファインダーをミラーからプリズムに変えるのは無理、グリップを大きくするのも無理
高感度ノイズを減らすのも不可能
やっぱり基礎がちゃんとしてるカメラが良いよ
205名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 04:34:56 ID:E7jTlwa10
>>204
そんなこといってるからソニーに抜かれるんだよアホが!
マーケティングを分かってないなぁ爺はwwwww 一般人には売り文句がないと売れないんだよ!
206名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 04:35:53 ID:iK9JhkTV0
後レンズラインナップが貧弱なのも嫌だな
やっぱりニコンかキヤノンだろ。D80,D200 o 30D辺りじゃないか
207名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 04:37:44 ID:iK9JhkTV0
>>205
別にニコン社員じゃないし、ニコンファンって程でもない
初めての一眼で純粋に機能で選んだらD80になっただけですが・・
次点は30D
208名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 04:44:37 ID:E7jTlwa10
>>207
まあニコンの画質に◎付けてるあなたに何言っても無駄みたいだからもういいやw
いつまでもアホ相手にしてられんからwwwwww
209名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 04:46:19 ID:w7e3g7hT0
で藻前は何故粘着してるんだ? もしかして深夜料金って割り増しなのか?
210名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 04:46:35 ID:CkGFUfCh0
>>206
30D?? 終わってるだろw
211名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 04:47:10 ID:iK9JhkTV0
つまりこうなる
D80(Nikon)  :画質◎、AF◎、ファインダー◎、グリップ○、高感度○、手ブレ補正×、ゴミ取り× 連写○
30D(Canon)  :画質◎、AF○、ファインダー◎、グリップ○、高感度◎、手ブレ補正×、ゴミ取り× 連写◎
でも30Dはちょっとデカイ、ちょっと値段が高い、秒5コマはいらん、でD80決定と

>>208
いや俺はあの派手目の絵が好きなんだよ。キヤノン独特の絵も好きだが
212名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 04:50:53 ID:iK9JhkTV0
>>210
いや嫌いじゃないw 正直KDXはもう少し金掛けて欲しい、あれじゃ入門すぎる
D80みたいに上級機の中身を移植した小さいのが欲しいんだよ
213名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 04:58:37 ID:Sa7pzMs40
ID:iK9JhkTV0よお前の為のカスタム機種を作るスレじゃないのだよ。
10万前後での比較してるだけってことに早く気づけ。そしてKDX>>>D80と認識しろアホ!
214名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 05:05:41 ID:iK9JhkTV0
>>213
くだらねーなw
確かにKDXは良くできてるよ、間違いなく一番売れるだろうし
ただ俺はあのグリップが死ぬほど嫌いだから絶対に買わないけど。
なんと言おうと
D80>30D>>>>>>>>>α>KDX>K100D
215名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 05:15:22 ID:E7jTlwa10
★★★同じニコソユーザーからもダメ出しされるD80★★★


【また】ニコンD80【失敗作か】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1154209016/249

249 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/08/12(土) 12:42:57 ID:YrmYGVwu0
D70使ってるNikonユーザーだけど、
http://www.photo-cafe.jp/scoop/archives/20060810/nikon.JPG
はマジで酷すぎるだろ。多機種と比較しなくても明らかに変だよ。
雲赤いって、サムネイルで見ても赤いって。F9まで絞ってるのに
どこもピントあってないし。

徹底的にボディがクソなのか、レンズがクソなのか、両方クソなのか。
とりあえず18-135は駄目っぽいね、収差酷すぎだし解像感と言うのか
分解能と言うのか分からんがそれが無い、まるでコンデジ画質だわ。

いくら液晶がでかくて、ファインダー倍率が高くて、画総数が多くても、
綺麗な絵が吐き出せないんならカメラとして失格だと思うよ。

あと関係ないけど、D80のスペシャルライブの告知DM、名古屋会場の
地図が誤記多すぎ。スペース21とか中央区役所とか・・・ちゃんとしろよニコソ!

216名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 05:20:07 ID:ixOer3vF0
D80の高感度×かね? ◎は書きすぎた気がするけど、悪くないと思うよ。
ディテール潰した塗り絵かと思ったけど、案外残してる。
ノイズレスが好きな俺にとってはちょうどいい感じ。もαのノイズは苦手だ。

ttp://www.photo-cafe.jp/scoop/archives/2006/08/d80_vs_100.html
217名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 05:21:13 ID:OcUWI3jU0
D200が出て暫くした頃に>>215のように
へんてこりんな「題名」をつけてコピペする、キモい爺がいたよな
そういえば
218名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 05:25:30 ID:iK9JhkTV0
>>216
確かに悪くないよ、もしD80がα並みに酷かったら30Dに行ってたかも
219名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 05:27:04 ID:fC4AE2si0
ゴミ取りがないのは信頼性を重視したからでは?
手振れ補正がないのも、すべてレンズに任せる方向で統一するからだと思うんだけど。

考えが回らない人が多すぎる。
MFフィルム一眼からの乗り換えを考えてる自分としては十分すぎるスペックなんだが。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 05:31:43 ID:E7jTlwa10
>>219
信者も末期になるとそんな思考になるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アホ丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もうおなかいっぱいですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
221名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 05:40:12 ID:rEFZM88N0
>>219

>ゴミ取りがないのは信頼性を重視したからでは?
ゴミ取りつけたら信頼性が下がるんだw じゃあニコンのは一生ゴミ取り機能つかないねwwwってアホか!

>手振れ補正がないのも、すべてレンズに任せる方向で統一するからだと思うんだけど。
それなら同時にVR18-70ぐらいを安価で出さないと初級者は獲得できないだろがアホ!

>考えが回らない人が多すぎる。
それはお前のことwww

>MFフィルム一眼からの乗り換えを考えてる自分としては十分すぎるスペックなんだが。
しるかアホ!
222219:2006/08/27(日) 05:53:40 ID:fC4AE2si0
・・・ごめんなさい
潰れるまでNF-1で行きます(ノД`)

予算こっちに回してOH出そう・・・
223名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 06:13:40 ID:/6zfc+Nu0
>>215
でもここまでぼけぼけだと、もうすこしカリッと感のある610万画素機でもいいかと思うね。
KISS DNなんか800万画素で解像感もかなりあるし、D80より画質良いような気がするんだよな。
カメラとしての基本性能は置いといてだけどね。
来月フォトキナでfoveonの新センサーが発表になるらしいけど、発表後にこのぼけぼけ1000万画素
がどう評価されるのか興味あるね。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 07:10:55 ID:ePpr3ECk0
>>223
ドコがボケボケなの?
225名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 07:23:26 ID:AUw6rQqc0
>>219
MFレンズ持ちがD80なんか買うなよ
226名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 07:36:45 ID:6gsort/d0
>>223
この余裕のある絵作りが一眼のいいところですが。
この機種に限らず。
光学的限界を超えて画素数を増やし画像処理の解像感で作られた絵に慣れすぎたのでは?
227名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 07:37:42 ID:ePpr3ECk0
随分なアホがいるな
228名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 07:41:30 ID:ePpr3ECk0
227は>>225に対してですからね  >>226さんへ
229名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 07:50:04 ID:AUw6rQqc0
Canon持ちか
ニッコールもってないやつはNikonなんか選択肢に入れないだろ普通
230名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 07:55:21 ID:4FVHjoS00

しかし、Canonのあの画質がいいとか言うやつもいるとはね。
人の好みって面白いなwww
ノイズレスで解像感のある絵はレタッチでいくらでも作れるが、
Nikonのあの質感はNikonにしか出せない。

D80 → Canon風
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060827074526.jpg

D80のリアリティ
http://chsv.nikonimaging.com/global/products/digitalcamera/slr/d80/img/pic_002b.jpg


「やっぱいいわ、ニコン」

231名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 08:27:51 ID:oyWHNbx30
手ブレ補正なんかでいい写真撮れてもちっとも嬉しくない。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 08:28:42 ID:OY6dGS0v0
もう必死だな
どう見てもD80はほかのメーカーが搭載している最低限の機能すら
存在しない時代遅れの機械を有名芸能人を使って素人をだます
詐欺のようなカメラじゃん
233名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 08:32:32 ID:oyWHNbx30
>>232
必死なのはお前だろう。駄作と見なす機種のスレに張り付いて。
お前のカキコの背後からD80の脅威っぷりが伝わってくるぜ。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 08:36:50 ID:lwnRfdDl0
今さらだがデジカメマガジンのD80の特集の中で「ゴミの弊害はどのメーカーも最重要検討課題と認めており・・・」ってある。
最重要検討課題って認識しながら何の対策もなしかよ。(´・ω・`)
そんなD80のゴミ対策に「△」つけるデジカメマガジンもなぁ・・・
235名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 08:37:43 ID:Gr8shSPx0
そろそろ工作員が反応しだしたな
KDX悪くない機種なんだからそっち褒めてりゃいいのに
相手落とそうとしか考えないところが脳タリン
236名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 08:37:55 ID:oyWHNbx30
>>181
> KissNはファインダ倍率が低すぎるせいか、水平がちょっと傾いてても気付かずに

言い訳。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 08:39:15 ID:1SkoibmvO
>>186 >>189 >>196 >>202
ふーっ、夜中は次から次へと痛いバ○が増殖してレス番書くのも楽じゃないな。
自分が買う予定のカメラを持ち上げて安心したいのは分かるが、そーいう自己満足評価はKDXのスレでやりなよ。
KDXが画質◎!?まぁそれも好みだから構わないが、D80もまた◎なのは、ちゃんと見れば分かる。
こんな○カの書き込みで踊らされるくらいなら、日曜日なんだから六本木行ってきな。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 08:41:00 ID:4FVHjoS00

>204が言っているように、基礎のつくりがしっかりしていることが大事。
晴天での撮影には手ブレ補正は必要ないしね。
風で揺れている花を撮るのに手ブレ補正は何の役にも立たない。
結局手ブレ補正が必要なシーンというのはそれほど多くはないわけよ。
暗いところで動かないものを撮るのが趣味なら話は別だがwww
239名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 08:41:10 ID:oyWHNbx30
>>237
六本木…行ってみたいが俺フジヤ行くだけでもカメオタだらけでおえってなるんだ。
そんな俺でも平気かな?
240名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 08:41:41 ID:s6jDdyte0
よく一般人には云々だの、素人、初心者達には訴求力がないだの。
つーか自分がどれほど抜きん出たエキスパートと思ってんのか、、、

十二分にお前等も一般人、素人だっつーの。
ベテランの俺等には分かるけどパンピーにゃ通じねーだの、
十分皆様分かっとりますってwwwwwwwww
2チャンで吹かす勘違い一般人テラワロス
241名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 08:42:58 ID:OY6dGS0v0
>>240
もうちょっとがんばってほしいね 特に後半がちょっとあまいかな
242名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 08:43:22 ID:Gr8shSPx0
>>196
K100D(Penta) :電池◎、単三電池イイヨーイイヨー
KissDX(Canon):電池×、500枚ってなに考えてるん?コンデジ以下
α100(Sony)  :電池○、まぁ普通インフォリチウムでないのが評価の分かれ目
D80(Nikon)  :電池◎、D200の反省を活かして2500枚
243名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 08:44:00 ID:GLO3/6Tc0
日曜の朝から、活発だな。
でも、ここに来ている奴は、もうだいたいわかってきているだろ。
工作員が多ければ多いほど、魅力的な機種ということを。

その証拠に、キヤノンのスレには、工作員はいないのだから。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 08:44:06 ID:4FVHjoS00
>>239

初心者に優しいα100をお勧めしますww
245名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 08:45:23 ID:OY6dGS0v0
>>242
電池の寿命を延ばすためにゴミ取りなしはいい選択だと思うよ
246名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 08:45:45 ID:Gr8shSPx0
>>234
ローパスをCCD面から少し離してゴミを写りにくくしている
だからまったく対策してないわけじゃないから△は妥当
247名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 08:48:43 ID:oyWHNbx30
キャノン普及機?ファインダーが糞で話にならん。
ニコンもそうだったが、よく改心した。パッケージングもすっきりしたしな。
あとはレリーズフィールがどうか。ここら辺が俺の一眼へのこだわりだ。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 08:49:48 ID:4FVHjoS00
>>247

ヒント:D200
249名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 08:51:45 ID:PgwdJrJX0
>>229
FD系統がバッサリ切られた衝撃を知らない人?
EFになってからキヤノンは変わったんだよ。FDユーザがEFに乗り換えるのはNikkorに乗り換えるのと大差ない。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 08:51:45 ID:oyWHNbx30
>>248
キャノンD20に近い「バカラッ」音かい?萎えだなw
251名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 08:52:59 ID:HiQAPy1bO
>>232 随分と露骨なだな
通報しとくか?

252名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 08:53:23 ID:1SkoibmvO
>>239
いや、フジヤ行くだけで君も仲間だw
さておき、人で溢れかえってる新宿とかの量販店より快適に見れるよ。それにD80のためだけの場だからね。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 08:57:11 ID:4FVHjoS00
>>250
> キャノンD20

とりあえず君がキヤノネッツでないことは証明されたww
254名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 09:02:35 ID:oyWHNbx30
>>252
ツッコミありがとうw
そか…会場行ってみるか。半ケツのおねえちゃんとついでにD80見にw
しかしその人出は昨日の話でしょ。今日はもっと多そう…。
やあ久々の六本木だ。帰りはもちろんフジヤに寄り道だw
>>253
ツッコミありがとう♪
255名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 09:17:58 ID:QNrC9SGw0
ニコンD80? 全然ダメっすよ。
JPEG撮って出ししかサンプル見て無いけど。

画質? まるでEOS 1D2 みたいにボケボケっすよ。
高感度 ISO3200で EOS 1D2 と同じぐらいっすよ。

もう、EOS 1D2をただ1000万画素にして秒3コマにしたようなもんで、
実に凡庸。プロが使っとけ! って感じのカメラですよ。ははは。


D80に文句言っている奴よ。
こんな風に書いておけば良いか?
256名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 09:21:05 ID:1SkoibmvO
>>254
うん、いっといで。俺も同じコースだったよw
257名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 09:36:54 ID:zProOtfL0
>>255
そんなにムキになるなよ
258名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 09:43:16 ID:hvPvYMvo0
D80は売れるよ。
近所の女子小学生がそう言ってたもん。
間違いない。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 09:57:50 ID:DCVNrIqn0
そんなにキムになるなよ
260名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 09:58:26 ID:JyPRSXvb0
>>249
FDの悪夢懐かしいなw
261名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 10:05:26 ID:QNrC9SGw0
まぁ、D80はソニー系APS-Cの戦略機の1台だからね。
S200 α100 D80 ペンタK10で1000万画素を標準にしてしまえば、
キヤノンは無理しても1000万画素機を発売しなくちゃならなくなる。

あとは連合対1社の構図で各社持ち回りで新製品を出しとけばヨシ。
連合としては最初から完璧な機械を出すより、1年周期・3〜4ヶ月間隔で
改良したほうが話題性があって良いや。
製品は発売直後が一番売れるんだし、各社が順次発売を続ければ、
FABの需要が均一化する利点も大きい。

その結果として消費者は割安な製品を入手できるのだから有り難い。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 10:41:57 ID:Yj1AaS8t0
やっぱキャノンユーザってカスですね。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 10:46:15 ID:QG9Y0vLt0
>>262
いまさらなにを
264名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 11:17:44 ID:M0J2IXrw0
>>249
そうだな、おれはFD3本+ボディを売り飛ばしてEFに乗り換えたが
今回EF5本+ボディ2台売り飛ばしてNikonに乗り換えようか考えている。

結局古いレンズは画角が変わっちゃうからな。
フルサイズのボディーにする手もあるが、買い換えた方が安いからな
265名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 11:26:13 ID:bMoCYvmS0
>242
D80のカタログ読むと11ページにもう一つの条件では600枚って書いてあるよ。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 11:41:29 ID:jvn3EqLN0
>>265
KDXは条件によっては、たったの280枚だお。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 11:52:52 ID:mhpyH15w0
なんでここの連中が、KDXの名前出すだけでこんなに釣られるかがわからん。
どう考えても機種レベル的に上なんだし、もっと泰然としていればいいのに。
あほらし。同じ土俵で戦ったらそれこそキヤノの思う坪だべ。

と、5Dのサブ機としてD80にかなり色気を出してる俺は思いました。
NikonのAF85/1.4の画に惚れたもんで。初ニコンいくかなぁっと。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 11:53:31 ID:qAqcrD4XO
Canonの話はどうでもいいよ。
D80のことを話せ!
269名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 11:58:38 ID:SlCH12970
D70のデビュー時の位置づけってエントリー機だよね?
D80は中級機カテゴリーらしいからD70との比較も適切ではないのかな。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 11:59:33 ID:8O/2lEOl0
>>267
来なくていいよ。
つEF85mmF1.2LII EF50mmF1.2L
271名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 12:03:20 ID:vmtaewPm0
>>267
同意。D50の後継機が出てないだけ。D50持ちのオレとしては
KDXはどうでもイイ
272名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 12:03:28 ID:E7jTlwa10
K100D(Pentax) :Jpeg撮ってだし画像△、まあまあ
KissDX(Canon):Jpeg撮ってだし画像◎、ピクスタで安心
α100(Sony)  :Jpeg撮ってだし画像△、低感度ならまあまあ
D80(Nikon)  :Jpeg撮ってだし画像×、AWBが使えない&毎度の赤カブリ
273名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 12:04:28 ID:muHJYH4Y0
カタログの表紙がイタリアなのは一体どんな意味が?
274名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 12:04:59 ID:GLO3/6Tc0
ここに書き込みしているような奴が、
レンズによる絵の味わいの違いなんてわかるわけ無いって。
正直、わかるか?
おまえらがわかるのは、周辺減光とかマイナス面だけだろ。
267はよく考えた、新手の釣り。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 12:13:50 ID:Z8VqEgDfO
>>273
ヨーロッパ市場を意識している。
決してARIAの影響ではない。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 12:18:42 ID:mhpyH15w0
>>270
値段比べなよ。キヤノはあれクラスのレンズを実売10万で出せない。
てゆうか、ニコンユーザーはそういう資産にあまり矜持をもってないんだね。
だからKDXごときで釣られるんだよ。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 12:21:57 ID:05XgVKhY0
D200のカタログも南米が舞台で28-70/2.8と60マイクロの作例が多い。
ここらへんも欧米を意識しとるよなぁ。

日本では一般的にハァ? な世界だし。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 12:26:29 ID:rEFZM88N0
ニコンのデジ一眼は黒髪を撮ったら汚くうつっちゃうから海外ばっかりなんだよw
279名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 12:28:22 ID:05XgVKhY0
>>278
それキヤノンだろ。つまらん煽りだ。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 12:31:04 ID:3Vd3kUnv0
確かにキヤノンのノイズレスには感心するよ。
人の肌の凹凸まで完璧に塗りつぶすんだからすごいよね。
そこにあるものまでが消えるんだものw
あの作例でKDXが一番って、どうやったら思えるんだろう。
すごいなぁ。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 12:35:45 ID:JyPRSXvb0
282名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 12:36:49 ID:Gr8shSPx0
>>272
お、起きたか お寝坊さん
283名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 12:52:16 ID:rEFZM88N0
>>279
はいはいニコン妄信信者乙!現実をしっかりうけとめようねwww


D2Xs:サンプル画像無し
D2X:サンプル画像3枚(外人女性3枚)
D2Hs:サンプル画像1枚(バイク1枚)
D200:サンプル画像3枚(風景2枚、中距離外人男性1枚)
D80:サンプル画像無し
D70s:サンプル画像2枚(風景2枚)
D50:サンプル画像2枚(外人女子1枚、花1枚)
284名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 13:02:02 ID:rEFZM88N0
★★★ニコン妄信信者の馬鹿発言★★★

D80がSDを採用した件についてCFはもう将来性がないと言い切るアホ

>CFでないのがそんなに不満?
>将来性の無いCFより、SDHCを見据えたSDスロットに切り替えたのは
>賢明な選択だと思うんだけどな〜
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1154209016/39
285名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 13:05:05 ID:3Vd3kUnv0
買いたいとも思わない機種のスレに何をお前粘着してるわけだ?w
休みの日は時給が何割かアップするわけだな。
1レス5円だっけ?頑張らないとKDNすら買えないもんなぁ。
大変だ大変だw
286名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 13:09:18 ID:j0A537nF0
>>280
婆さんも若返るCanonですかw
287名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 13:15:12 ID:ffD+Hix70
もう敵対メーカー同士の叩き合いはやめて><
好きな物を買って、満足する人もいるんです><

80年代の純粋に競い合ってた時代に戻りたい><
288名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 13:16:16 ID:Vh6SFXer0
ここでのキヤノネットの暴れ具合で、D80の出来がわかるからなw
289名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 13:18:19 ID:GLO3/6Tc0
>>287
いや、このスレがD80のスレ、ということ考えればね。
これ、韓国人観光客が富士山の山頂に登ったうえで、
わざわざ韓国の観光地を宣伝しているようなもので。

このデジカメ板は、全く価値の無い場所です。
暇つぶし程度に考えて。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 13:28:58 ID:/yHGSMZA0
>>284
こっちまで出張してこなくていいよ。
異論があるなら↓に来なよ、ゆっくり話そうぜ。
【また】ニコンD80【失敗作か】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1154209016/l50
291名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 13:38:54 ID:8O/2lEOl0
いよいよ、5日後ですね。wktk
jpegの撮って出しもキヤノンを凌駕してたら、どこにケチつけるか
お楽しみだね〜。

ごみ取りも搭載して無くってなにがエントリー機だよ
とか
赤被りが相変わらずで糞画質でしたね
とか

かわいいぞ1回5円軍団。
子供のあんま駄賃。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 13:47:00 ID:OLupicpN0
D80ってエントリー機なの?
293名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 13:50:04 ID:8O/2lEOl0
D70s後継だから、1眼銀からのエントリー機でいいんじゃまいか。
D50はコンデジ上がりの超エントリー機(ママ用またはサブ機)
294名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 13:56:24 ID:Tp5OGYdS0
キャノネッツの人々がこんなに必死に書き込みしているのを見ると
相当D80に脅威を感じているのがわかりますね。それだけ出来のいい
機種ということなので今からKiss売ってD80を予約してきます。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 13:58:19 ID:OLupicpN0
>>293

そういうことになると、D80を他社のエントリー機並みの価格で売らないとならなくなると思うけど。ニコン的にはきついと思う。

さらにそうするとペンタの次のK10Dとやらは相当楽な商売ができることになるよ。D80はエントリー機扱いだから直接は比べられないことになるし…
296名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:05:45 ID:AiwNFF1n0
>>273
カタログの写真がイタリアで撮ったんだと思う
297名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:17:38 ID:8O/2lEOl0
>>295
なんで他社と価格帯合わせるの。。
ごみ取り好きには、D50Xも発表が控えてることだし。
ニッチ狙いではなく小型なところがエントリー機であるだけで
考えがはなから高レベルなの。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:19:24 ID:jvn3EqLN0
D80デビュー者向け、最近のNikkor標準ズームの特徴(独断だけど)。

■ハイクラス(ちゃんと使わないと宝の持ち腐れ)
17-35 , 28-70…プロ仕様。高い質感表現、上品なボケ、歪曲も素直。銀でももちろんOK。
DX17-55…上記2本の実力を1本でおおむね実現。ワイド側で若干画質落ちる程度。

■ミドルクラス(これを基本に使い込んで、次の1本を選ぶべし)
DX18-70…結構真剣に撮っても応えてくれるクソ真面目な並画質。ワイ端陣笠歪曲が残念。
DX VR18-200…ワイ端以外並画質。に高倍率ズームとVR2で便利杉。俺、堕落しそう。
VR24-120…デジだと若干甘く感じる画質。VR効果とレンズの暗さが相殺。F6なら便利な1本かと。

■ビギナークラス(CやS社よりもちゃんとしてる。ワイ端陣笠歪曲あるけどキニスンナ)
DX18-55…この価格でこのシャープな画質は驚く。軽さもいい。ボケや質感表現は使い込むと不満。
DX18-135…全域シャープっぽいが、色収差など総合的な画質は18-55&55-200の方が若干マシか?
299名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:22:51 ID:ffD+Hix70
>>298
おすすめの単焦点も教えて欲しいな。
昨今はズーム全盛でつまんない。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:27:32 ID:OLupicpN0
>>297
ちがうちがう。エントリー機だと思われた時点で購入者にとっては価格が重要になる。
もちろん、他社のエントリー機の方がギミックに秀でているのは一目瞭然。
その中で一般の消費者がどれを選ぶだろうか。

D80はその点、実際に使わないとわからない部分で良く作りこまれているんだろうから、
単純なエントリー機のスペック&価格競争に巻き込まれるべきではない。

むしろ、これは「エントリー機」ではなく、
「中級機」であるとアピールしないといけないところだろう。
そうしないと一般の消費者には売れずに価格で売るしかなくなる。


301名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:28:07 ID:E7jTlwa10
>>298
レンズスレでやれよアホ!
302名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:32:15 ID:0dChAWs20
>>301
アホはひどいと思う。
ちょっとデジカメから離れていてD80をかってまたはじめようと
思っている自分は参考になったよ。
DX VR18-200も買うかな。w
303名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:32:53 ID:jvn3EqLN0
>>299
単は目的がよりそれぞれなので一概には言いにくい。35/2は人気あるね。

>>301
あそうか。ここだと他社比較だけで話が流れちゃうし。

ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 十五本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156325829/
304名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:36:27 ID:/aDB8Q/80
>>301
オマエがどっか行けよアホ!
305名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:36:55 ID:Y8Nwl3nQ0
18-200とか買うアホは10倍ズームのコンデジでいいよ。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:38:21 ID:E7jTlwa10
キヤノン機はISO3200まで使えるから実質ボディ内手ブレ補正が入っていると言っていい。
だからレンズメーカー製の18-200でも実質ISってことでニコンだけが遅れてる感じだね。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:39:35 ID:5ciRFV520
実質IS(笑い)
308名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:39:43 ID:3Vd3kUnv0
>>301
アホは余計かと…いいじゃん、他へ話が流れるよりは。
発売日まで楽しく話できりゃあいい。

>>299
35/F2Dに50/F1.8Dもいいんじゃないかな。
望遠なら頑張って300/F4Dを是非w
309名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:41:15 ID:3Vd3kUnv0
あ、なんだこいつネッツかw
310名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:41:30 ID:E7jTlwa10
>>308
短焦点のことしらないならしったかぶるなよw
311名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:42:02 ID:avI85gAu0
D80のraw現像を行うためにはいまのところNXしかないの?
CS2が対応するのはいつごろになるんだろう
312名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:43:56 ID:3Vd3kUnv0
>>311
今のところNXだけ。要望を言い続ければNC4でも対応して…くれないかなぁ。
CS2のほうは割とすぐに対応してくれると思うよ。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:48:49 ID:nK6wwDo20
戦術としてはね、「敵の敵は(ひとまず)味方」「分断して 各個撃破」
の観点からAP-S陣を組んでフォーサーズを兵糧攻め。命脈尽きる寸前で
Panaが援軍だすも自爆。
しかしAP-S陣営も変化があった。PentaのKorea化。コニミノの領地没収。
ソニーのCCDの販売網の拡大と自社商品での発売。ニコンの独自開発路線
の放棄。CCDに関して言えば、ソニーの一人勝ち。
ところが、今度はAP-S陣内でキャノンのCMOSを「分断して 各個撃破」しよ
うとするが、今のところ大きな成果は挙がっていません。
更なるCCDの開発競争で単独のキャノンにコストで勝つか・・・
しかしソニーのCCDの一人勝ちも、けっこうヤバイ。どこかで、キャスティング
ボートの役目を果たさなければ。
ソニーが相手だと何故かキャノンを応援したくなるわけで。
かと言って、キャノンのCMOSを使ってほしくないわけで。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:58:49 ID:nK6wwDo20
>306 ID:E7jTlwa10  ←粘着性ダストならぬ粘着ノイズだな、こりゃ。
>キヤノン機はISO3200まで使えるから実質ボディ内手ブレ補正が入っていると
>言っていい。
ほ、スローシャッターを切る事は想定外かよ。こんなとこで、笑いをとるなよ。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 15:00:04 ID:Gr8shSPx0
>>308
ID:E7jTlwa10はヒキコモリニートネッツだからw
316名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 15:05:23 ID:GLO3/6Tc0
>E7jTlwa10

生きていて何の楽しみの無いんじゃないか?
唯一、デジカメ板で荒らして、その反応見て、楽しむ程度。
親御さんも、生んだこと後悔しているだろうよ。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 15:13:19 ID:JyPRSXvb0
318名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 15:17:20 ID:nNS9IfelO
ただいまID変更中につき、しばらくお待ち下さい。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 15:24:58 ID:nK6wwDo20
>E7jTlwa10
いやいや前スレでimpressのサンプル画のみでK100D持ち上げてたやついたよなあ。
やつが消えてから発生したんだよなあ。ご丁寧に
>186 ペンタックソだからなあ。
だって。
何故かニコンスレに生息。まあ、スルーしましょう。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 15:25:49 ID:Sa7pzMs40


 .|.__|/|__|__|__|   特賞   ☆夢の KissDX
 .|.__|/|__|__|__|   2等賞  ◎豪華 α100
/  /|/|__|__|__|   3等賞  ○魅惑の K100D
| ̄ ̄|/|/|__|__|__|    4等賞  o 普通の E330
| ̄ ̄|/|/|__|__|__|    5等賞  ●残念賞 D80
| ̄ ̄|/|/|__|__|__|___________ 手ブレ補正・ダストリダクションなし
| ̄ ̄|/|/|__|_ ∧_∧| ∧∧ _|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|/ ̄\ (´∀` ) (゚∀゚ ) _<5等賞〜残念でした〜
| ̄ ̄|/|/|  .n   | (     ) (|   |) ___|__|__|__|__
| ̄ ̄|/|_ \,|l|_/ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ /// /|__|__|__
| ̄ ̄| |___旦_ ●/_____| ̄ ̄ ̄|/|__|__|   |
| ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |__|__| ̄ ̄|
|        ニコン 購買部 福引抽選会.    | |__|__| ̄ ̄|
.___∧∧______________|/        ̄ ̄
     (;´A`)
     /   |
  〜(_JJ
321名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 15:27:23 ID:/yHGSMZA0
ID:E7jTlwa10=ID:rEFZM88N0 だったのか・・・
ID二つも使って一人二役とは必死だな。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 15:27:36 ID:GLO3/6Tc0
予約した人で、9万強っ人いたよね。
あれが最安値か
323名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 15:30:17 ID:nK6wwDo20
>317さん、これね。G,J

16 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/27(日) 12:44:11 ID:fnRxXwS8O
>>13
そりゃあ、ニコン嫌いなおまえには糞だろうよ。

17 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/27(日) 14:27:32 ID:E7jTlwa10
>>16
おれは根っから正統派ニコンユーザーなんだけどww

腹いてー、だから笑わせるなよ。

324名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 15:31:15 ID:3Vd3kUnv0
>>323
( ´,_ゝ`)プッ

何やってんだろうな、コイツw
325名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 15:59:37 ID:nNS9IfelO
50/1.8は絞るとカタイだけで、ボケが汚い中望遠。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 16:34:05 ID:4FVHjoS00

要するに、ID:E7jTlwa10 はニコン機にもゴミ鳥やボディ内手ブレ補正を
つけて欲しいわけね。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 17:15:07 ID:mjtgoy0M0
発言数が増えた分、荒らしが来ただけか。
妨害する奴も後が無いのかね。1週間前より必死さが増している。

次の日曜日には実機の報告が上がるからな。
今週はどんな誹謗中傷でも良いから叩かなくちゃならん。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 17:18:59 ID:j0A537nF0
迎撃体制万全ですかw
329名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 17:33:01 ID:wSf8gx//O
ゴミは付いたら自分で取れば良い。
手ブレ補正はVRレンズを買えば良い。
高感度ノイズはかなり頑張ったようだけど、まだ不満な奴は
NXのノイズリダクションを使えば良い。

でもファインダーはきちんとしてなきゃダメだよね。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 17:35:55 ID:vdxwHwkf0
ttp://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf
【総合順位】 (解像力、色彩の正確さ、ダイナミックレンジ、高感度ノイズの総合計点数より)

1位 キヤノン EOS-1D Mark II N

2位 キヤノン EOS-1Ds Mark II  キヤノン EOS 5D キヤノン EOS 30D 

5位 EOS Kiss Digital N

6位 ニコン D200 ニコン D2Xs

8位 ニコン D50

9位 フジフイルム FinePix S3 Pro

10位 オリンパス E-330 ソニー α100

12位 ペンタックス *ist DS2

13位 ニコン D70s

14位 オリンパス E-500

15位 ペンタックス *ist DL2 ニコン D2Hs

17位 オリンパス E-1

331名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 17:36:29 ID:vdxwHwkf0
http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【ダイナミックレンジ】

1位 キヤノン EOS-1Ds Mark II

2位 キヤノン EOS-1D Mark II N

3位 キヤノン EOS 5D キヤノン EOS 30D

5位 ニコン D50 ニコン D2Xs

7位 オリンパス E-330

8位 キヤノン EOS Kiss Digital N ニコン D200

9位 フジフイルム FinePix S3 Pro  オリンパス E-330
 
以下略〜

小山荘二 総合評価
332名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 17:38:29 ID:vdxwHwkf0
http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【高感度ノイズ】

1位 キヤノン EOS 5D

2位 キヤノン EOS-1Ds Mark II

3位 キヤノン EOS-1D Mark II N キヤノン EOS 30D

5位 キヤノン EOS Kiss Digital N ソニー α100

6位 フジフイルム FinePix S3 Pro

7位  ペンタックス *ist DS2 ペンタックス *ist DL2

9位  ニコン D2Hs

10位 ニコン D2Xs

11位 オリンパス E-330

12位 ニコン D200

以下略〜
333名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 17:39:40 ID:vdxwHwkf0
http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【総合評価】 (液晶モニター、メモリーカード、撮影基本操作、再生基本操作)

評価 A キヤノン EOS 5D キヤノン EOS 30D

評価 B キヤノン EOS-1D Mark II N ニコン D2Xs ニコン D2Hs ニコン D200

評価 C オリンパス E-500 オリンパス E-330

評価 D フジフイルム FinePix S3 Pro キヤノン EOS-1Ds Mark II オリンパス E-1

評価 E ニコン D70s

評価 F ソニー α100

評価 G ペンタックス *ist DS2 ペンタックス *ist DL2

評価 H ニコン D50 キヤノン EOS Kiss Digital N

高橋良輔 総合評価

334名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 17:39:58 ID:TDSB3bqV0
>>313
長々と書いているけど、ソニーがDSCを売って一番困るのはキヤノンだよ。
競合商品を出す相手というばかりでなく、ソニーの持っている
CMOS高画質技術が都合良く止められるからな。

ソニーは気にくわない部分も多いが、撮像板の技術はガチ。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 17:40:28 ID:vdxwHwkf0
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060120/115086/index7.shtml

先日の日本代表対エクアドル代表戦で、ハーフタイムや試合前のヒマな時にカメラマンがたむろして話していたのは、
「ニコンのカメラがダメで、キヤノンがいかに優れているか」か「ニコンをやめてキヤノンに乗り換えたい」ということばかり。
隣の芝生は人工芝なんだとか、手の届かないぶどうなんて食べずにワインを飲もうと思っている私は、そのうち絶滅危惧種になってしまうんだろうか…。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 17:47:16 ID:TDSB3bqV0
>>330-333
下馬評では、Nikon D80はEOS-1D2程度の絵を出すらしいぞ。
高感度ノイズもそんな感じだしな。

高橋良輔とかいうボンクラの眼なら、10万円機で総合1位確定。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 17:47:24 ID:veHYi8Lg0
半年以上前のコピペまだしてんの?
338名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 18:16:17 ID:FK72CP5i0
>>336
ニコンD80の画質が本当にEOS並みだとしたら今度こそ期待したいですね。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 18:18:35 ID:ezIb5P1j0
ヒルズ行ってきた。
ホント爺多いな。
しかも訳分からず切れている奴複数いるし
ニコ爺と揶揄されてもしょうがないかな、と
340名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 18:22:48 ID:veHYi8Lg0
どんな理由で切れてるの?
341名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 18:39:59 ID:wgDRvv950
キレてるのは爺とみせかけたキヤノネット
342名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 18:43:38 ID:9bAPYQqc0
結局コストパフォーマンス最強はD50で狙いどころはD50sでいいんだな。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 18:56:34 ID:iEW0mcuT0
>>342
D50sぜひとも欲しいもの。
・軍艦部液晶の照明
・ファインダー内格子線(液晶じゃなくても、スクリーンに刻んで可。)
・Ai連動レバー(D80に下克上!)
344名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 19:02:49 ID:yhwRW9BL0
>>330-333
D200に劣るダイナミックレンジの5Dを3位にして
S3proを6位にしてるこいつの眼は節穴
S3proのDRは感動的だぞ
345名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 19:14:11 ID:f5DfGhuT0
高橋良輔は同じような比較レビュー書かせてもコロコロ評価が変わる。
おまけにこの手のライターにありがちな、きわめて不自然な論理、
日本語を振り回す。分裂症だと思って読むと良い。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 19:37:58 ID:TDSB3bqV0
D80とKissDXを比べるとキャノネットの思う壺。

あっちはもともと水を混ぜて売っている牛乳みたいな機械だし、
何とかして引き分けに持ち込もうと泥沼化を意図するからね。
その一方であちらの中級機である30Dは終了機種化している。

どうしても比較したいなら、積極的に1D2や1D2Nと比較しませう。
ナチュラルな画を出す1D系となら比較もやりやすい。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 19:45:03 ID:WesOn0yJ0
5Dなら楽勝ってか
348名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 19:56:53 ID:TDSB3bqV0
5Dを比較対象にすると、フルサイズ VS APS-C 論争に飛び火するから別の意味でヤバス。
5Dの画像もフルサイズ判KissDと揶揄されて、ナチュラルとは言い難いし。
それにD80みたいな消耗品価格機でフルサイズ画と比較されて困るはアチラ。


ニコンとしては、D80+DX17-55/2.8で25万〜27万円。
この値段でそれなりに使える画を出す企画意図のカメラだし。

5年前ならこの画像を入手するのに百数十万〜数百万してたよ。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 20:03:17 ID:FK72CP5i0
>>346
D80が他社の競合機種との比較から逃れようとしても無理だろうね。
D80とα100とKissDXとの比較は雑誌などでも嫌になるほどやるだろう。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 20:08:33 ID:TDSB3bqV0
そりゃあ、雑誌出版社にとってはキヤノンはカモですから。

キャノ販の公開情報を見ただけでも、D70が出たときには
毎日1000万円増の広告予算で半年間「ご機嫌だねぇ〜」をやった。
今度はその2倍の予算を組むんだろ?

毎週の雑誌編集者を満干全席とかノーパンしゃぶしゃぶに連れていったって予算消化は難しい。
いやマジで。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 20:34:07 ID:Vh6SFXer0
757 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2006/04/27(木) 13:09:25 ID:Sb0kQZ0j0
>>755
キヤノネットってさ、中の人から悪霊とかノイズとか言われてるんだよなw
352名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 20:40:18 ID:E7jTlwa10
>>348
いまは5D+24-105でそれ以上の画像が出せるからD80はいらないんじゃないの?DXだしwwwwwwwwwwwwww
353名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 20:50:13 ID:Vh6SFXer0
今日はE7jTlwa10か・・・
354名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 20:52:48 ID:3Vd3kUnv0
晒しage

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156601438/l50

16 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/27(日) 12:44:11 ID:fnRxXwS8O
>>13
そりゃあ、ニコン嫌いなおまえには糞だろうよ。

17 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/27(日) 14:27:32 ID:E7jTlwa10
>>16
おれは根っから正統派ニコンユーザーなんだけどww
355sage:2006/08/27(日) 21:00:14 ID:Lgl9m7Sd0
D80の六本木デジタルライブの状況レポートしたサイトとかないですかね。
検索して出てきたのは↓くらい。

ttp://ameblo.jp/aki-hirata/day-20060826.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ccsakura9999

もうちょっと場内の画像とか盛況ぶりとか見たいです。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 21:03:14 ID:GLO3/6Tc0
場内は撮影禁止
あとは、ここで何言っても、嵐がくるだけでしょ。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 21:07:16 ID:FBveJAOE0
人様のブログ晒して
358355:2006/08/27(日) 21:12:34 ID:Lgl9m7Sd0
正直、スマンカッタ。orz...
359名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 21:31:10 ID:ixOer3vF0
>>352
喜び勇んでフルサイズ機とAPS-C機を比べるのはどうして?
360名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 21:52:33 ID:OH86Grk00
Nのカメラの経験則
1.画像なかなかでない
2.海外のサイトにアップ、ニコ爺これは偽造に違いない
3.デジカメオッチにアップ、ニコ爺、ここは撮影がへたくそ
4.本家サイトにアップ、ニコ爺、これは試作品だから。発売までにはチューンアップする
5.発売され画像多数アップ、ニコ爺、これは初期不良に違いない
6.こっそりNからQ&Aにノイズは仕様と発表、ニコ爺、次の機種はCより画質がよいらしい
1に戻る

361名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 21:54:40 ID:vHoAccC+0
>>357
blog って、人に晒されるためにやってるんでしょ。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 21:56:23 ID:oyWHNbx30
つーかネットがそういうもん。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 22:00:00 ID:OFfQ8nuI0
>>360
そんなにムキになるなよ
364名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 22:07:15 ID:Pc3vFZgb0
昼にヒルズ行ったらすいてた。水着撮影会は水着の上にワンピース着ててがっかり。
コンパニオンは恥ずかしくなるくらい露出度の高い服の25〜30位の皆さん。
撮影時にはiso100に固定されてた。でも意外にブレて無かった。
ファインダーは見やすかった。
あとは高感度がどうなのか。
客は爺とキモオタがほとんど(漏れも含めて)
365名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 22:10:32 ID:2YQv6N8U0
>>364
>露出度の高い
CFは持参してったの?だったらうp汁!
366名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 22:11:25 ID:2YQv6N8U0
じゃないわ。SDだったな>D80
SDは持参してったの?だったらうp汁!
367名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 22:15:10 ID:MJyKxhLL0
>客は爺とキモオタがほとんど

デジカメのイベントに来るやつでキモヲタでないって考えられないよ。
爺は年とってるけど中身はキモヲタそのもの。

メーカーに関わらずそうだし、あとゲームとかの新発売で夜中に並ぶ人も。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 22:15:31 ID:Pc3vFZgb0
364
露出度が高いのはモデル以外の人。うpはだめだそうです。
見てもつまんないよ。
恥ずかしいほど露出度が高いというのは年齢との関係。女子高生なら普通のレベル。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 22:24:49 ID:rEFZM88N0
>>364
>客は爺とキモオタがほとんど(漏れも含めて)

正直だな君はww
370名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 22:38:17 ID:AHGdMIze0
>>369
職場の近くの人間に、趣味:写真撮影なんて話すと
アイドルとかヌードとかレースクイーンなんて言葉を勝手にくっつけて
それ前提で話をされるので困るw

風景とか花とか花火を撮るって話しても、それの何が楽しいんだって言われるぞ
子供を撮るっていうと理解するんだけどな・・・
少なくとも身近にいる30代既婚、未婚の男性には、写真趣味なんて全然普及していないな
371名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 22:44:20 ID:nm4WGMhE0
だれか教えて。
ローパスフィルタについたゴミを落とす機能をつけたKDXは
一見よさそうに思えるのですが、振るい落としたゴミはどこに
いくのでしょうか?
舞い上がってまたローパスに落ちるの?

372名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 22:45:23 ID:JyPRSXvb0
>>371
KDXとα100はやってないような気がするけどオリンパスなら粘着シートにくっつく
373名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 22:50:58 ID:GRdpE5yq0
キム宅のポスターを携帯で撮っている腐女子多数…orz
374名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 22:59:22 ID:veHYi8Lg0
触った人、シャッターフィーリングどうでした?
D70と変わらん?それともD200に少し近づいてる?
375名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 23:14:44 ID:FK72CP5i0
>>371
KissDXは落ちたゴミを吸着する部材を備え付けていると説明されていますね。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 23:15:26 ID:uOYf3wKnO
D80を買う女子校生が現れるんだろうか…
377名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 23:17:52 ID:3Vd3kUnv0
うわー、予想外な展開が起こるかもね。
でも15万出して一眼買う女子高生なぁ…。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 23:20:09 ID:ixOer3vF0
いねーよw
379名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 23:22:32 ID:JyPRSXvb0
>>375
フォローどうもです
380名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 23:31:52 ID:CkGFUfCh0
>>377
いや、ただポスターが無くなるだけだろ
381名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 23:34:32 ID:3Vd3kUnv0
だろうな…フッ。

いったいどんな層をターゲットにしたいんだ、ニコン…
382名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 23:38:53 ID:E7jTlwa10
「ボディ内手ブレ補正システムなし」
「ダストリダクション機能なし」
「赤カブリ撮ってだしjpeg」
「毎度のISO800以上は実質使えない高感度ノイズ」
「中途半端な性能で高価なRAW現像ソフトNX」
「低機能の割りに他社より高い値付け
「既存ユーザーを全く無視したSD採用、しかもダブルスロットとかの配慮なし」



ターゲットは爺。ニコ爺。妄信ニコ爺ww
383名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 23:47:42 ID:1SkoibmvO
>>382
日曜日だというのに朝からずっと粘着してて気味悪いね。
そんな時間しか過ごせないことが哀れ過ぎて同情すら覚えるがくれぐれも犯罪は起こさないようにな。親が悲しむぞ。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 23:50:52 ID:EiqQOwSK0
>>371
粘着テープ(?)があるってさ
385名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 23:57:10 ID:c556B6Iv0
ID:E7jTlwa10は

ttp://nord.seesaa.net/

と同種のアフォ(本人?)
386名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 23:59:05 ID:GLO3/6Tc0
>>385
こんなに緻密な奴じゃないだろう。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 00:20:07 ID:S2sNOYOA0
>>386

あんな穴だらけの論理展開を緻密って…
388名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 00:34:48 ID:xZc/Zg0t0
>>374
D200と機構は同じだから70に比べて感動もの カシャ!
コマ数は少ないらしいけど
展示会の客層はびっくりしたなぁ
本当に爺さんばっかし あとキモヲタ
30のお父さんの俺は何処に分類されるか知らんが
相対的にかなりの若造になる環境だった
どこのカメライベントもあんなもの?
389名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 00:39:12 ID:WmJYcUc60
ところで、爺さん婆さん達はパソコン使ってレタッチとかしているのか?

ものすごく興味あるのだけど
390名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 00:48:45 ID:3mQoKBlw0
>388

374です。
ありがとう。シャッター良さそうですね。

D80サンプルでてたんで張っておきます。

ttp://www.digitalreview.ca/cams/NikonD80_imagesamples.shtml

391名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 01:05:44 ID:HngQG82l0
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/
かなりクッキリハッキリの絵のようですね。
輪郭強調=弱め、彩度-1位にしないとダメかな?
392名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 01:06:56 ID:aZSEd/2X0
>390
ISO1250の写真、高ISOでもキレイだな。まじまじと見つめてしまった。
しかし、半笑いのおっちゃんを見つめるのは気分のいいものではないがw
393名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 01:11:49 ID:2oD38Caf0
ニコ爺ってネタかと思ってたけど、
本当に大量にいたんだな…。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 01:18:38 ID:3mQoKBlw0
キャノ爺、ミノ爺も結構、大量だけどね。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 01:57:42 ID:CvmQj90A0
どの会社も高齢者とオタが多いのはお約束。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 02:03:10 ID:HvZ1jY0W0
階段の世代とか言うジジイたち狙いで木村なんだよ
397名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 02:24:26 ID:bSJOyGeI0
>>389
マジレスすると漏れの親戚のじっちゃん(80才オーバー兵役体験者)は
パソに画像を取り込んでフツーに印刷もしてる。
特に頭が良いとかじゃなく大学出でもないごくごくフツーのじっちゃん。
レタッチはどうか知らんがネット検索などは軽々とやってる。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 06:32:09 ID:vu9IiVnK0
>>397
優しい家族に囲まれてるじいさんばあさんは何でも自分で出来るw
だから写真の印刷なんか呆け防止にと当たり前に自分でやってるw
嫁のおばあちゃん82才はDSマリオやって何面かクリアーするw
399名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 07:08:23 ID:092gLL2t0
>>391

こじゃ、まるでキヤノ絵だ・・_| ̄|○
400名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 07:36:23 ID:74raeBiS0
要するに見た目きれいだけど下品な絵に見えると山Qは言いたいんだな
401名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 07:57:18 ID:31MuRb0v0
IIIaがデフォルトなのかも。
彩度調整はお好みでどぞー。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 07:58:09 ID:C1RCqUAC0
酔ってるっぽい文章だなぁ>>391
403名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 09:15:22 ID:CvmQj90A0
確かモードIaが標準だよね?
派手すぎると感じたらIIaにすればおk
404名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 09:44:31 ID:5k6QyLjkO
え?
405名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 09:46:50 ID:31MuRb0v0
携帯からでも、おk
406名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 09:47:56 ID:QMvSDLdg0
UってadobeRGBじゃなかったっけ?
407名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 09:59:58 ID:Mp6G8Z/RO
ニコンが1番品質検索が厳しいから安心!とキタムラ店員。
D80大丈夫だよな…
408名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 10:29:39 ID:BL4vaKqT0
ニコンも不良品は出るよ。

品質検査がしっかりしているから、不良品が出ないというよりは、
不良品が出たときに無料対応してくれるのが有難い。W四切に
伸ばして、アレ?と思ったら相談してみる。

不幸にしてハズレ機を引いても、調整に出すと、使って脳内汁が
出そうな神調整で帰ってくる場合もあるし、問題が半分程度は
解消されて帰ってくる場合もある。まぁ、それはそれぞれ。

ここらへんは交換レンズメーカーや某社だと、
「合格範囲内で正常品」と片付けられるからなぁ。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 10:55:47 ID:rxAKOe930
おれのD50は、AF-Cで奥抜けやらかす頻度が大きいので
持っていったら合格範囲内で正常だと。5万じゃこんなもんかと。
D200買い増しして、D50はサブにした。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 11:05:03 ID:VM5icdAmO
>>382
発売前の機種を確かめてもいないのに叩いてる奴が、人を妄想呼ばわりて・・・
しかも、ユーザーが年配者と決めつけてる・・・
やっぱり、こういう奴って
自覚が無いとか判断力を失ってるとかそういうスジの人だよな。
まあ、自分のカメラが実際、使い物にならない事は、よく分かってるから叩きにくるんだろうけど。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 11:09:09 ID:rHVyTwfc0
>>408
DX18-70の無限遠がAFで出ないので、ボディ持込で調整出したが
ニコンでも「合格範囲内で正常品」とSCで返されたことあるけど。

問題が解消されないこともある。まぁ、それはそれぞれ。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 11:17:21 ID:PBdDrNjD0
>>410
ココはカメラ板じゃない。カタログしか持っていない奴も多いぞ。

というより、カタログ保有が最終目的の奴が居るんだな。
そういう奴は煽り方もカタログ的になる罠。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 11:35:39 ID:MyioMqEc0
>>384
それってひょっとして内部に入ったアリを取るためにつけたのか?
ゴキブリほいほいみたいだなw
414名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 12:11:55 ID:OLTJ3e730
>>411
写真やデータは付けたか?
つければ、なんらしか調整してくれると思うが。
以前ピントずれでデータ無しで出した時は、「規格内」で戻されがた、
写真を付けたら、「規格内だけど、調整しました」って戻してくれた。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 12:13:12 ID:PwgMgpF10
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/08/28/4486.html

このサンプルで重要な点は、ISO 1600が十分に実用的だという点です。
ライティングを全く考慮しない店内での記念撮影。ありがちなシチュエーションですが、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/63020-4486-29-1.html
このくらいのノイズ特性ならば十分にエクセレントと言えるでしょう。

そもそも、高感度特性が非常に優秀なEOS KISS DNに匹敵しつつ、1010万画素にしているのは
素直に凄いと思います。キヤノンのAPS-Cは1010万画素までオーライというのは特別な意味を
持ちます。そう、EF-Sレンズです。820万画素で打ち止めの雰囲気から一転して壁を破って
来ました。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 12:28:05 ID:hxxEvVg20
>>415
キヤノネットお疲れ

http://photo-cafe.jp/scoop/index.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/62946-4486-9-1.html
普通にD80の方がノイズが少ないことは置いといて
KDXは横方向にシマシマだよね・・・
417名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 12:41:13 ID:PwgMgpF10
KissDXが出て憂鬱になるのは、ノイズ特性の良い1010万画素をAPS-Cで出され、
ダストリダクションまでもキヤノンに出されてしまった競合他社の関係者だけでしょう。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 12:41:41 ID:qR2vY/Xv0
ISO100からノイズまみれ&気のせいか妙にのっぺりもっさりしてて・・・。
KDXのCMOSくさい絵を見て、安心してD80を考える事ができました。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 12:43:38 ID:5FJ+c+Y30
とは言えD2Xはよくあの時点であのレベルの画を作れたなと妙に感心する
420名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 12:45:21 ID:CvmQj90A0
age荒らしばっっかり。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 12:45:27 ID:Mp6G8Z/RO
いくらで予約してる?俺は本体102,000円
購入時に10万円切ることを願うw
422名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 12:46:54 ID:z67fpZ/00
>>415
キャノンはノイズに強いって言われてるわりに随分酷いですね。
D80の方がノイズが少なく見えるのは僕の目が悪いのでしょうか?
423名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 12:52:04 ID:6jx6MrAE0
過去の栄光にすがるキヤノネットが「キヤノンはノイズに強い」
と言い続けただけであって、ノイズはD50の時点でDNを超えてたよ。

キヤノンがニコンに唯一勝てる項目だったので気持ちは分かるけど。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 12:54:12 ID:hsWT61c30
>>423
AWBも…だけどKDXはそれもバラつきがあるね。
正直今回は勝(ry
425名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 12:57:22 ID:CvmQj90A0
>>423
それはさすがに嘘。
各社のノイズテストでD50は明らかに劣ってたから。
悪くはなかったけどね。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 13:00:51 ID:iKo1gyVP0
>>425
また雑誌の平等じゃない記事を信じてるバカが一匹。
両方使ってみようね
427名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 13:07:29 ID:CvmQj90A0
D50と20Dを両方持ってるんだが。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 13:08:20 ID:i35MUEqp0
>>421
みなさんどこで予約していますか
現在10万切るところはあるの?
421さんはお得意様だからその価格なのでしょうか?
問題なければお店教えてください
429名無CCDさん@画素数いっぱい:2006/08/28(月) 13:10:50 ID:GgWh23ZW0
>>421
119800円の10%引きにポイント1%だって。でも予約しちゃったYO。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 13:15:14 ID:ByTqFPdW0
俺も102000円程度。これ以上は現時点では無理って言われた・・・
正直9万円台行って欲しかったけど、ここから1万円の値引きを頑張るより、
発売日に手にした方が幸せな気がして予約した。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 13:23:10 ID:i35MUEqp0
レスサンクスです
池袋のビックカメラ行ってみようかな?
D70の下取りキャンペーンでもやってないかな〜
432名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 13:24:27 ID:CvmQj90A0
下取りは糞安いからやめとけ。普通に売った方がいい。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 13:30:39 ID:gGTk9JRN0
発売日は10万前後か・・・
ボーナスシーズンには9万前後か9万切るくらいだろうか・・・
こなれてきて落ち着いた頃には8万くらいにはならないかな?
434名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 13:41:34 ID:VM5icdAmO
ニコンを甘やかすのは良くないが
1、2万ごときの割高感は御祝儀だと思ってポン払いすればいいじゃん。
画質的にはD50でも十分。D80は趣味の自己満を満たす、贅沢な道具なんだし。
(と、約11万を先払いした阿呆が申しております。)
435名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 13:42:04 ID:TfCET1Cb0
436名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 13:44:23 ID:5FJ+c+Y30
まぁ「時は金なり」って面もある
定評ある安売り店は初期商戦に参入してこないし
437名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 13:50:26 ID:CvmQj90A0
なんのことだよw
438名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 13:51:53 ID:CvmQj90A0
ごめ、誤爆した。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 14:02:19 ID:CiaBeD4a0
>>299
レンズスレに書いてみたよん。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 14:08:26 ID:TfCET1Cb0
【BCN総研の記事のいかがわしさ〜題名と資料の矛盾〜】


デジタル一眼戦国時代へ、「α」が崩したキヤノン・ニコンの2強体制
http://bcnranking.jp/flash/09-00009669.html

の真ん中の折れ線グラフ最新8月14日参照。


※α100の売り上げガタ落ち!キスDN、EOS5Dが大逆転!

※30Dの売れ行きまったく衰えず堅調〜定番商品化〜

※更にキスDxの襲撃デビュー!!で猛爆!

※D200売り上げがた落ちD80泣かず飛ばずでニコン影も形も無し。

※3位メーカー転落&1割差で後ろのペンタが逆転寸前。
  (ペンタの秋の上級機で完全逆転)

441名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 15:09:07 ID:092gLL2t0
>>415
> http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/63020-4486-29-1.html
> このくらいのノイズ特性ならば十分にエクセレントと言えるでしょう。


君なら、↓下の絵はもっとエクセレントに感じるはずだww

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060828145506.jpg

ノイズなんてあとからいくらでも消せるので、ノイズのない絵をエクセレント
と感じてしまうキヤノネッツはある意味幸せかもwww
ニコ爺とキヤノネッツでは「良いカメラ」の基準が違うので、ここで KissDX を
どれほどマンセーしたところで意味はない。

巣に帰りなさい。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 15:10:01 ID:YbmFdzYu0
お前ら価格コム見てるのか?
掲示板を丹念に見ろよ

普通に9万円台で買えるだろ
俺は9万前半で予約してるよ
443名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 15:12:46 ID:+hyo6bFn0
>>439
サンクス。同時購入は50mm/F1.4で決まりかな。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 15:21:23 ID:092gLL2t0
>>443

単焦点一番人気は35mmF2みたいよ。
品薄で手に入りづらいらしいが・・
445名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 15:25:39 ID:EQMfcrtU0
>>442
また自慢かw もう何回目だよそれ書くの。数千円安く買ったのがよっぽど嬉しいんだな
普通には無理だろ。基準価格が107000円位、ちょっと粘って105000円ってとこか
あとは顔馴染みか、粘着でしつこく値切ればなんとか9万台?

まあ一ヶ月も経てばすぐ9万前半になるよ
446名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 15:33:20 ID:092gLL2t0
>>445

その数千円でバッテリーがもう一つ買えるわけだから
やっぱでかいよ、数千円の差は。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 15:40:16 ID:EQMfcrtU0
>>446
別に値切るのが悪いとは言ってないよ。どこで妥協するかは個人で違うだろうし
ただ「普通に9万円台で買えるだろ」これはどう考えても違うでしょ
448名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 15:52:46 ID:092gLL2t0
>>447

まぁ、言いたいことはわかるが、>>442 は善意で言ってるのかも
しれないじゃん。 調べればもっと安く買えるよ、ってね。

今のところ、送料入れると10万5千円が相場みたいだが・・
納期にどれぐらいのバラツキがあるのかが問題だな。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 16:06:09 ID:EQMfcrtU0
>>448
あんまり善意には見えないがw 具体的な事は全く書いてないし
カメラ店を何回も行ったり来たりして競合させれば「普通に9万円台」で買えることなのか
大阪のミカサカメラって店で下取り20000円だから「普通に9万円台」なのか
通販だし発売日に手に入るかどうかわからないから俺は絶対嫌だけどな
450名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 16:10:52 ID:/he4os+o0
★★★ニコン妄信信者はニコン機ならいくらでもお布施するようです★★★

他機種に比べて圧倒的にコストパフォーマンスに劣るD80も信者にとっては最高級品になるようですw


D80 part.7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156524328/434

434 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/08/28(月) 13:41:34 ID:VM5icdAmO
ニコンを甘やかすのは良くないが
1、2万ごときの割高感は御祝儀だと思ってポン払いすればいいじゃん。←←←←←←←←←←←←wwwwwwww
画質的にはD50でも十分。D80は趣味の自己満を満たす、贅沢な道具なんだし。
(と、約11万を先払いした阿呆が申しております。)

451名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 16:20:19 ID:CvmQj90A0
>>442
掲示板見てるけど9万前半の報告はねーだろwww
452名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 16:24:19 ID:PiQ0MYV90
KDXの糞サンプルが公開されてキヤノン工作員が必死になってきましたね。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 16:35:47 ID:YbmFdzYu0
>451
1つあったと思うが

自分は10店ほど回って交渉したんで
まぁ普通の人にはメンドイかもしれませんね。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 16:35:52 ID:ha84k6mh0
これからの季節は空気が澄んで、木々が色付き、風景撮るのが楽しい季節。

まかりなりにも今年の最新鋭機で秋の風景を撮るのと、年末に9万8千円で買って
来秋の風景を撮るのでは満足度が違ってくる。
来年の今頃には優秀な対抗機が並び、次期機種の噂も色々と流れて、D80の位置づけも今とは変わってくるのが道理。


俺はD70で3年と決めて、07/3/15までは忍耐中だが。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 16:51:47 ID:WQ5U9Y9b0
貧乏工房の漏れは年末かな
買うからには最低3年ぐらいは使わないとな・・・

なんですかその目は(´・ω・)
456名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 16:52:15 ID:v6OAd9NG0
>>454
ガンガレ。一緒にD200sまで待とうぜ。

でもD80いいなぁ……欲しいなぁ…・・・(よろり)
457名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 16:57:16 ID:mYAeWmRF0
俺は今すぐD80予約して、発売開始から楽しむ。
そしてD200S出たら即乗り換え。ニコんしか買わんし。
すごく単純且つ楽しいでしょ。

バイクは鈴木。
車はマツダ。
女はガリ。


お金はあるし。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 16:57:59 ID:NszADbD20
>>451,453
93000の報告があったね
多くは10万切ったとだけなので99800-とか98000だろう
459名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 17:02:27 ID:Wv0gDGmE0
>>425
dpreview, Imaging Resource の定量的的な比較では、
D50 の方が、KDN よりもノイズレスだった。

で、D50 と KDN では、同じ ISO 値でも、KDN の方が
感度が高い(つまり、D50のISO200 == KDNのISO100)という
意見もあったが、それを考慮すると、両者のノイズレベルは
同等。

とういのが結論だった筈。ノイズ比較も試験条件によるけどね。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 17:15:38 ID:rxAKOe930
>>457
バイクは同意○。
車は△***地獄は嫌。
女はガリ×小池栄子好きなんでw
461名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 17:23:27 ID:ha84k6mh0
>>459
感度が高いというより、KDNは絵が硬調気味。
トーンカーブがかなり派手なS字なんで、濃度の上限付近・下限付近が圧縮されて表現される。
そのため、暗いノイズが少ないように見えるし、白飛び耐性があるように感じる。
ただしそれは演技なんで、機械で計測するとノイズが多い。

一方で、ニコンの多くの機器はトーンカーブのデフォルトが上に凸のグラフなんで、軟調でレタッチしやすいが、
ノイズが多く見えてしまう画になる。でも、>>391氏の絵や愚痴を読むと、
D80のトーンカーブはS字の疑惑。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 17:30:13 ID:092gLL2t0

あまり話題ににならないが、D80は
デフォルトの露出が 1/3段ほどオーバー目だということらしい。
これは、-1/3EVで撮れば、2/3段のシャッタースピードが稼げる、
あるいは、シャッタースピードを変えずに 2/3段絞れるわけだから、
特筆すべき改良点だと思うのだが・・・そうでもない?
463名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 17:35:32 ID:hsWT61c30
>>462
-1/3EVで撮れば、普通の(適正)露出。
どっちかというと露出計がオーバー目を指す事で
逆に1/3段損してる事に。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 17:41:33 ID:ha84k6mh0
>>462
ライブドアの比較記事によると。(筆者は悪名高きアノ人)
白飛び耐性がD70よりあるという報告がある。
その一方で、391のように1/3EV明るく写るという所見もある。

二つとも正しいとすると、中間の部分が1/3EV持ち上がって、白上限部分の感度が逆に下がっている事になる。
単純に全体の感度が上がったのではない。中間濃度の一部分だけが持ち上がった可能性が高い。

以上は私の推測。ソースは無い。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 17:41:35 ID:092gLL2t0
>>463
> -1/3EVで撮れば、普通の(適正)露出。

つまり、デフォルトの状態では、2/3段絞る、あるいは
シャッタースピードを2/3段上げて適正露出になる
ということだよね?
466名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 17:46:31 ID:hsWT61c30
>>465
単純に露出計が明るめを指すものと思ったのだが違うのか?
EOSみたいに(基準よりも)感度が高いって事?
467名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 17:54:51 ID:oiZWuSEG0
つかnikonは絵作りを共通しようとか思わんのか?
468名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 17:56:54 ID:hsWT61c30
>>465
読み返したけど-1/3分だけアンダーに写したい場合ということかな?
そうすると他のカメラより-2/3段補正をかけるけれども(元が1/3段オーバーの為)
他のカメラと比べてだったら結局同じと思う。基準感度が違わないのなら。
そこで自分の見解は>>464さんと似たような感じ。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 18:01:33 ID:ha84k6mh0
>>467
D100以降はモードIIで撮れば共通になるんじゃないかな?
470名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 18:30:06 ID:2mfgdOSQO
>>467
絵作りがカメラによって微妙に違うからこそ
何台も買う俺みたいな奴がいる。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 18:50:08 ID:5rsr+cGj0
なんつうか、こうもコロコロ変わってくると1メーカーにしがみついてるのがバカらしく思えるな
472名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 18:53:36 ID:KLrFFVs10
>>471
なにをいまさらwwwwwwwwwwww 写真撮ってるプロは全員移行したっていうのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
473名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 18:56:16 ID:5rsr+cGj0
>>472
ん?wwwwwwwwwwwwwwwなんだ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wの数なら負けんぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
474名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 19:02:20 ID:BTxOITLZ0
>>472
移行するかレンズと共に心中するかだよ。

俺はレンズと心中派だよ。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 19:15:59 ID:kLrcrYOK0
このスレの全角ピリオドが実に気になる。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 19:49:19 ID:0lrHnlao0
>>464
白飛び耐性って、ダイナミックレンジの広さをアピールするものじゃないの?
おっしゃってる内容は、トーンカーブをカスタムで弄くるのと同じ事のような・・・。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 19:57:53 ID:/he4os+o0
>>474
先が短い爺はそれでもいいけどなwwwwwwwwwwwwwwwwww
478名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 20:08:46 ID:WArkb+EX0
また懲りずに今日もやるのかお前…
479名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 20:10:20 ID:0QhSLjou0
ID:E7jTlwa10=ID:rEFZM88N0=ID:KLrFFVs10=ID:/he4os+o0

今日一人二役、忙しい奴だな・・・
480ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/08/28(月) 21:03:26 ID:ltCPPVu/0
>>462
今までのニコンはアンダー気味だったからそれが普通になっただけでしょう
それを好むか好まないかは別として
俺は露出はマニュアルしか使わないから、カメラのAEはどうでもいいわ
481名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 21:06:04 ID:CiaBeD4a0
>>462,480
ん?たとえばMでD200と同設定にして、
D80の方が1/3明るくあがるなら、ちょっと ちょっとちょっと。
482ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/08/28(月) 21:14:33 ID:ltCPPVu/0
そうじゃなくてたとえば絞り優先にすると、D80は1/3段SSが遅くなって明るくうつるんでしょう
今までニコンは1/3くらい+に露出補正して使う人が多かったからこの改良はおおむね好意的に
受け止められるのでは?
483名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 21:21:48 ID:CiaBeD4a0
>>482
んじゃ単にD80はD200の露出補正ズラしただけやん。

これは半分妄想だけど、白飛びへの諧調の突飛さが減った分、
同じ露出でも「ないしょでちょっとDライティング」みたいな処理を
D80の中の人がやれば、見た目1/3オーバーにならんのかなと。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 21:25:54 ID:LL18XMFbP
まぁプロの俺に言わせれば解像度と分解能、それに色彩の
相関関係を理解しないとガキの玩具だよてことだ.
485名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 21:26:54 ID:umrR5MGl0
今までニコンに勝てるのはノイズだけだったから「ノイズが少ないキヤノンが最高!」と言ってたくせに、
D80にノイズで完敗と分かるや否や「ノイズなんてどうでもいい」と豹変するキヤノネット藁

それにしても汚いね・・・
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/62946-4486-9-1.html
http://photo-cafe.jp/scoop/index.html
486名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 21:42:36 ID:hsWT61c30
2ちゃん出入りして、しかもD80スレを見て
人間的に問題のありそうなプロっていったい…
487名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 21:44:41 ID:i35MUEqp0
どうでもいいがkiss dxをDXって略すと一瞬DXフォーマットのことかと思う
キャノンのネーミングはニコンにかぶらせてるものが多くてややこしい
わざと?
488名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 21:48:59 ID:p7vhvnYE0
>>483
暗部いじってるんじゃなくてハイライト調整してる気がする
489名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 21:53:27 ID:CiaBeD4a0
>>488
Dライティングは、オレも暗部だけかと思ってたら
NXの「詳細」使うと、もっといろいろできるから(遅いけど)
なんか、似たような処理を一瞬でやってるかもなと。

まあ、今月いっぱいは妄想の範疇だし、実際はどうなのか
D200持っててD80買う人さん、同一露出の比較、
すんませんが、どなたかおねがいします。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 22:16:53 ID:K2zcwmnY0
Kiss D Xって、ローパス厚かったりするのかな?
D80どα100って殆ど同じCCDとか言う話しがあるけど、解像度は同等?

Kiss D X
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/62948-4486-2-1.html
α100
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/55298-3977-2-2.html

Kiss D Xの背景が白い曇っていうのが効いているんだろうけど、フォアマストトップの
アンテナが写ってない。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/62988-4486-21-2.html
こっちには写っているけど。

レンズのせいかな?
491名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 22:27:44 ID:K2zcwmnY0
すみません。誤爆しましたorz・・・・
492名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 22:28:23 ID:+7/0Rq4l0
土曜日六本木に行って来た。
正直D2Xを画質では超えている・・・orz
買い増しするかな・・・
493名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 22:29:46 ID:n3GbhmVg0
>490
ローパスがどうとかは、最大限にシャープなレンズで遠景の細かいパターンを撮って
偽解像とかがどう出るか見ないと傾向が分からないから、このクラスのレンズでは
何をどう見ても分かりようがない。

> D80どα100って殆ど同じCCDとか言う話しがあるけど、解像度は同等?
解像度といったらピクセル数の数字のことで、全く同じでしょ。
解像力ないし解像感なら、RAWでは違いの見分けようがないと思う。
同じ条件で撮ってないものの、感じとしてカメラ内jpegの傾向も似たようなものだと思う。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 22:34:45 ID:S3pXixEx0
D200はスルーしたけど、D80は買うことにしました。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 22:39:22 ID:p7vhvnYE0
>>494
S3pro !
496名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 22:42:41 ID:oho3YUJh0
>>488

http://www.digitalcamera.jp/html/HotNews/backno/HotNews060801-31.htm#D80memo

の<AE>の項目のところに

> ・ハイライト部の大きさを加味した露出補正。
> ・曇りや白い被写体でのアンダー露出を軽減。
> ・測光とガンマカーブの調整により、背景が暗いシーンなどでの白飛びを軽減。

とある。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 22:44:07 ID:n3GbhmVg0
>>495
シルキーが確か対応したはずだけど、現像するとどうなるか試した?
498名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 23:00:34 ID:3Przutkl0
どうなるかって何よ。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 23:07:32 ID:n3GbhmVg0
>>498
S3PのRAWの仕上がり具合。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 00:06:27 ID:N3gLFU0I0
今日、数件回ってみたが、どこも1日納品は無理といわれた。
しかも、11万弱の値段で。

発表当時より、値段上がってきているか。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 00:08:59 ID:ron9oVqI0
おかしいな、おいら結構地方のキタムラで聞いたら10万若干切る値段で、
1日納品おkだって言っていたけど、、
502名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 00:10:47 ID:nEYLEmNu0

キムタコ効果がではじめてるようですね。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 00:11:08 ID:tfixsfIN0
D80をすでに予約している者ですが
DK-21Mマグニファイングアイピース買ったら
さらに幸せになれますか?
504名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 00:12:15 ID:N3gLFU0I0
>>501
そうですか。
キタムラは、なじみ客には、安値出してくれる場合がありますからね。
10万切るんですか。それは、うらやましい。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 00:17:05 ID:xhQ93E5e0
>>503
あ 新宿で付けて見せてもらうのを忘れていた。
個人的には特に必要ないと思いますが。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 00:19:07 ID:tfixsfIN0
>>505
ありがとうございます。
しばらく様子見ます。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 00:28:14 ID:zOmr5Z1qO
キタムラで10万切って予約なんてやつはみんなウソだから気にすんな。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 00:32:21 ID:MuAbljkU0
>507
社員さんご苦労
値崩れが気になりますね
509名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 00:33:28 ID:MuAbljkU0
あるいは高い価格で予約した香具師かな?ww
510名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 00:34:17 ID:txbL2DN2O
俺は六本木イベントに行って、大安心どころか焦って予約したくち。1日納品で10万ちょい。もうちょい安くなる店もあるかと思ったがすぐにでもD80で撮影したかったので決めました。
その店のおじちゃんの人柄と1日約束しますの一言もでかかったけどね。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 00:40:09 ID:J4K7hDNQ0
初期ロット購入おめ。
工業製品の美味しい所(見栄はれる)でもあり、怖いところでもあり。
金額も2桁切り狙いだけど、へタレなワシには出来ない業だW
バグ出ないと、いいね。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 00:43:14 ID:xhQ93E5e0
>>509
このクラスのカメラの性能が生きるレンズは全般に高いから、その程度の値段の変動で
ゴタゴタいっている暇があったらしっかり勉強しなさい。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 00:56:56 ID:vhiQAeMi0
>>511
初期ロットの方が良い部品を使っていたりすることもあるよ。
量産するにつれてマイナーチェンジで粗悪とは言わないがコストダウンした部品に変わることもある。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 01:00:31 ID:xhQ93E5e0
>>513
フィルムカメラのように5年10年作るものならともかく、今どきそれはないんじゃない?
途中から変えるほうがかえって余計なコストが嵩みそうな?
515名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 01:04:59 ID:p9KxPf4NO
>>507
おっしゃる通りw
しかし発売日に予約だけで内金してなく買うヤシは10万円切るだろうなw
516名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 01:05:54 ID:vhiQAeMi0
>>514
電子部品も競争が激しいからね。
同等品採用は結構あるよ。
メカニカル部品だと開発スパンが短くてエージングが間に合わないと、少しグレードが高いものを奢らざるをえない時があるよ。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 01:06:04 ID:dFZyk0PG0
爺ばっかりってわけじゃないけどな。

http://www.digitalcamera.jp/html/HotNews/image/2006-08/27/NikonD80-11.JPG
518名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 01:07:07 ID:aMMW+Gt9O
たかが数千円の話なんて、どうでもええわ。
どんだけ貧乏やねん。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 01:22:44 ID:MuAbljkU0
同じものなら1円でも安く買うのが大阪人
俺は関東人やけどw
520名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 01:26:25 ID:MNYvyHf90
金が無いんじゃなくて、安く買うのが好きなんだろ
とにかく値切らないと損した気分になる
521名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 01:27:05 ID:MuAbljkU0
いや、金もないボンビだがなにかwww
522名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/29(火) 01:30:48 ID:Z8L+YggS0
>>513
>初期ロットの方が良い部品を使っていたりすることもあるよ。

そうでもない。
一般的に工業製品の初期ロットは結構手修正を必要とする部品が多い。
本来なら不良となる部品も初期ロットの納期と数量確保のために何とか
出荷しようと苦労して手直ししながら製品を作り上げる。
中には良い部品のものもあるけど特別なお客(プロ等)に優先的に回そうと
するので市場に出る機会は少ない。
だいたい、2〜3ヵ月後くらいのロットからの方が部品精度、組み立て精度が
安定したものが市場に出回りやすい。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 01:32:26 ID:xhQ93E5e0
>>516
あ 電子部品は基盤に乗せるものをどんどん入れ替えているのかな。

> メカニカル部品
「細々と変えている暇があったら次の新型」の繰り返しではないのかな?

>>519
大阪は、値引き交渉を織り込んで元々ふっかけているだけみたいだけど。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:22:15 ID:pDxaOWyS0
現在のD80の最低価格帯が、ポイント込みで10.7万円 $999
10万円を切るというのは、9.7万円 $899ぐらいでしょ。

11万円の商品から1万円を引くのは難しいよ。
D80を50万台売った後。恐らく年末〜場合によれば年初。

折角の最新鋭機を4ヶ月待って、最新鋭機でなくなるまで待つのは愚の極みだな。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:30:08 ID:MTse4YJk0
縞々問題ない?
問題なければやっとD100から移ろうかと思う。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:33:50 ID:LAXjLvnH0
>>525
初期ロット掴んだアホたちが出してくる画像みてからでも遅くないよ。
D200のときは悲惨だったから待ったほうがいいんじゃない?
527名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:35:42 ID:MTse4YJk0
>>526
そっか、ここまで待ったんだし、もちっと待ってみる、サンクス。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:38:39 ID:l+zVbLee0
知るかよ。死ぬまでD100使ってろ。
それよか非業の死を遂げてニコンの被写体にでもなれ。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:43:33 ID:tfixsfIN0
>>525
NikonもD200で学んだろうからOK牧場じゃまいか。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:47:37 ID:qmvmuo2S0
年末になんか販促やらんかな・・・
531名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:48:51 ID:LAXjLvnH0
>>529
D200のQ&A見たら、何も学んでないと思う。A3で印刷しても目立たないから問題ないなんて言ってる企業はダメだと思うよ
532名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 02:51:57 ID:74duI9sM0
やはり初期ロットの購入には不安がある。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 03:01:01 ID:LAXjLvnH0


D80 part.7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156524328/434

434 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/08/28(月) 13:41:34 ID:VM5icdAmO
ニコンを甘やかすのは良くないが←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←ふむふむ
1、2万ごときの割高感は御祝儀だと思ってポン払いすればいいじゃん。←←←←←←←←←←甘やかしてるじゃんw
画質的にはD50でも十分。D80は趣味の自己満を満たす、贅沢な道具なんだし。←←←←←←ニコン愛ですかw
(と、約11万を先払いした阿呆が申しております。)←←←←←←←←←←←←←←←←←←高値掴みしただけかよwww
534名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 03:23:11 ID:QWCs/stf0
>>524
まぁ高く買っても納得できる人はいいですなぁ

現に中古下取り使用だが10万割れのカメラ店
がネットにある。
これは使用不能の物でもいいだろうから、
形だけでメーカーに目を付けられないためだろうがw
535名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 03:32:50 ID:uUaP9rbw0
デフォルトの露出が標準からちょっとずれるなんてのは昔からよくあることだな
536名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 03:37:00 ID:GQaLWqcM0
KDXのサンプルにバンドノイズ出まくりでガッカリ。
D80にしようかと思ってる。
もうキヤノンの画質的アドバンテージは消えたな。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 03:46:01 ID:YyTm4T6J0
>>457
>バイクは鈴木。
>車はマツダ。
>女はガリ。
趣味、似てるね。

GSX-R1000
ロードスター
恋人はSpeed時代の島袋寛子似(162cm、42kg)
カメラはD200とD50
538名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 07:02:55 ID:5ukYTo560
これボディ何で出来てるの?
539名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 07:10:51 ID:NB23ytBP0
ねぇねぇD80ってピントがあったら、ピピッ!って鳴るの?
540名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 08:56:06 ID:J4K7hDNQ0
>>538
エンジニアプラスチック
>>539
試しておいで。一日発売だよ。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 09:14:04 ID:pqaf25fJ0
AF-Sなら鳴る。
AF-Cなら鳴らない。
(あたりまえか
542名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 09:58:20 ID:hnfUJOXC0
>>537
ブス専?w
543名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 10:09:21 ID:yj6VGnyy0
情報

カメラのキタムラなんばCITY店
minapitaカード利用で10%OFF9/2,3

関西の人は買いだね

予約価格も108,000円だし、下取りも5000円だから最安だよ
544名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 10:15:54 ID:EkJZK+bQ0
minapitaカードってだれでも入れるのかな?
545名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 10:28:17 ID:N77ZgFhZ0
どんな壊れたカメラでも5000円で下取りって、ちょっと離れたところに
100円均一ジャンクカメラのワゴンがある。

これは知能検査ですかね。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 10:53:22 ID:cp4z/7IS0
>>545
まったく問題はないんだろうけど、さすがにジャンクワゴンから買ったカメラを
その場で下取りに出すのは気が引けるから、俺は近所のハードオフで
100円でジャンクを買って持っていくけどね。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 10:54:16 ID:GVvTRMXp0
>>546
キタムラとしてはまたゴミが増えるだけだから
ジャンクワゴンから持って行ってあげた方がいいかもな
548名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 11:00:25 ID:VYiCFA3e0
知能よりも感性・度胸試しジャマイカ?>ジャンク下取り
549名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/29(火) 11:04:49 ID:Z8L+YggS0
>>545
おれもずっと思っていた。

いっそのこと価格交渉で一応決着したらさらに
下取5000円とジャンク品100円の差額4900円を
引いてもらう交渉をしたらどうなんだろう。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 11:20:46 ID:Pxe6pIpZ0

ところで、普及機に関してはもうこれ以上画素数は必要ないだろ?
1000万画素あれば十分すぎる。 銀塩(35mm)はとっくに超えてるし。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 11:23:51 ID:/E15fUvf0
>>550
けどソニーはまだ上げてくんだろ。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 11:26:51 ID:VYiCFA3e0
D200の頃よりはだいぶ画像処理に手慣れてきてるとは思うけど
まだ10mpを使いこなせてるとは言い難いね。先代の6mpが熟成
されるまで3-4年かかったことを思うと、しばらくはこの画素数で
引っ張り、その先にまた大きな飛躍(新ニコン判)がくるのでは?
553名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 11:28:36 ID:sRysdzx00
>>550
俺もそう思う
600万画素の時代も長かったけど。1000万画素は相当長そう
5年以上は主流じゃないかな。背面液晶もこれ以上大きくしても意味無いだろうし
D80長く使えそうだ、まだ来てないけどw
554名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 11:45:58 ID:vPwpToZS0
いや、画質でもメカ部分でも勝てなくなったキヤノンが2000万画素とか出してくるぞ。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 11:54:34 ID:9uORrK9n0
プロ用ハイエンド機の画素数はもっと増えるだろうけど、
普及機はしばらく1000万で落ち着く気がする。

で、手ぶれ補正やゴミ対策、価格、その他何か新しい付加価値で
いい商品がどんどん出てくれるとうれしい。

つかファインダーと液晶がイイのでD80で十分。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 11:59:36 ID:6qw5srfF0
でもダストリダクションだけは早く頼みますNikon様。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 12:04:13 ID:FYvDaSFP0
>>556
Canonの5年遅れは確実
558名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 12:06:16 ID:Pxe6pIpZ0
>>553
> 600万画素の時代も長かったけど。1000万画素は相当長そう
> 5年以上は主流じゃないかな。背面液晶もこれ以上大きくしても意味無いだろうし

うん、一般ユーザには10Mp以上を必要とする状況なんてほとんどないからね。
今後は画素数競争ではなく、連射機能やISO感度の性能をより向上させるような
方向で開発して欲しい。
また、VRレンズがあるとはいえ、ボディ側に手ブレ補正を搭載するのも決して
無駄ではない。 とくにMFレンズの資産がある人にとってはね。


> D80長く使えそうだ、

上部の液晶パネル。 これがなにげにいいのよ。
使いやすさ、という点でも他社のエントリー機とは一線を画す。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 12:12:12 ID:Pxe6pIpZ0
>>556

D50後継機に搭載されそうな予感。>ゴミ鳥
560名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 12:14:11 ID:tUs+VRB90
ソニーの最狭ピッチのCCDをAPS-Cサイズに拡大すると1億800万画素。

これはコンデジの中でもコンパクト720万画素機に使っている
CCDなんで、画質はあまり良くありませんけど。

画素数競争が再燃したら、まだまだ上に逝けますという試算。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 12:17:10 ID:9uORrK9n0
ちなみにD100が出たのは4年前。Nikonだと5年前はD1Xしかなかった。
だから5年後まで1000万画素が主流かどうかは、わからんね。
なんかその頃にはもう画素数うんぬんじゃないかもしれん。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 12:19:00 ID:9uORrK9n0
>>561
おっと、D1Hもあった。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 12:19:18 ID:sRysdzx00
しかしコンデジでも各社1000万画素機が続々と出てるけど
マジでアホじゃないかと思うな。サンプル見ても酷いし
凄く日本的というか無意味なスペック重視は止めて欲しい
564名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 12:31:43 ID:Pxe6pIpZ0
>>560

写真集などの高画質を要求される出版物では350dpiの詳細さが必要。
A3だと11.7×16.5incなので、11.7×350×16.5×350=23,648,625 となり、
約2,360万画素を必要とする。
ハイエンド機に関してはまだまだ画素数競争が続くだろうね。
が、ハイエンド機は現状キヤノンの1人勝ち状態なので、
他社(というか、Nikon)がそれにどこまで肉薄できるかがカギ。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 12:36:08 ID:sRysdzx00
566名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 12:37:15 ID:60dQ3R0a0
>>563
日本的っていうけど、画素数に対する要求は海外が強いらしいね。
それに対応してしまう日本メーカってことなら、そのとおりではあるけど。

1000万を少し上回るのは、マーケティング上重要だろね。
性能はきりのいい数字から少しだけ上げて高性能に感じさせる。
値段はきりのいい数字から少しだけ下げて(99800とか、そんな風に)安く感じさせる。
それだけだね。

単に人類が10進数を採用していてきりが良くなるというか、数字に惑わされてだまされ易いとうか、
そんなところで、数字にはまともな理由はないし、マーケットは、もともとそんなところだろうね。

567名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 12:39:12 ID:VYiCFA3e0
>>565
キヤノ坊が喜びそうな作例だw
568名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 12:40:03 ID:Pxe6pIpZ0
>>563
> しかしコンデジでも各社1000万画素機が続々と出てるけど
> マジでアホじゃないかと思うな。サンプル見ても酷いし

禿しく同感w
俺はコンデジはクールピクス800(200万画素)を使ってる。
これがまたいい絵を出すんだ。 この頃からNikonの画質が好き。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 12:45:40 ID:sRysdzx00
やっぱり18-135mmは評判悪いな
αのキットレンズもダメだし、1000万画素ともなるとレンズを選ぶね
570名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 12:47:15 ID:VYiCFA3e0
>>569
でも>>565の酷さはレンズ(というかハード)の
せいばかりじゃないと思うぞ
571名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 12:47:36 ID:9uORrK9n0
>>564
つ【フェーズワン】
572名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 12:50:50 ID:Pxe6pIpZ0
>>570

記事の内容にも、もっとも重要なポイントのひとつである
ファインダーの見やすさなどについてさらっと流してるあたり、
意図的なものを感じなくもないなww
573名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 12:54:00 ID:sRysdzx00
しかしちょっと派手めな色だな、個人的には嫌いじゃないけど
空はコダックブルーみたいだしw
彩度落とすか、モードIIってのも考えないとな
574名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 12:54:20 ID:NwVcpSzl0
にちゃんねる上層部が、キヤノンから接待受けている?
575名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 13:00:56 ID:FYvDaSFP0
最高と言う名のカメラ。 D50を越えるのは、D80だけ。
未来という扉を開くためのカメラがある。 最高と言う名の基準を示すためのカメラがある。
そのカメラはNikonD80。  変化を求めず進化を目指す。新しいデジタル一眼カメラの誕生です
頂点であること、あり続けること。
妥協を許さないNikonの高画質思想がいま生粋のデジタルカメラを進化させた。
いまこの瞬間に全力を尽くす。未来へ繋がる力はそこから生まれてくる。
このカメラに終着点はない。終わりのない進化だけがある
Nikon60年の歴史を超えた、創造と挑戦のカメラ、D80
これが、ワールドプレステージクラス

新たなる伝説がはじまる。
1000万画素のゆとりと見やすいファインダーが鮮やかに調和した未知なるシャッターフィール。
圧倒的な高画質、揺ぎ無い最高性能。
最高の自分を愉しむ人へ 、あなたがお待ちになっていた、Nikonデジタル一眼レフカメラです。
想像を超えていく力。 D80誕生

直線の力強さ、曲面の美しさ。
この王者の貫禄。 堂々たる風格の中に、プロだけが知る領域の素晴らしい高性能を秘めて佇む。
時代を越えたカメラの美しさに直面した時、私はいつの間にかそれらに引き込まれてしまう。
誇りと歓び−わがNikonD80

いま、カメラマンにもっとも必要な悦びとは何か。その問いに答えるために・・・
求めたのは、豊かな高画質
頂点への挑戦が、 新しい技術を生み出した。
画質の全てを、 ゼロから見直した。その解像感、その空気感。
このカメラのテクノロジーは、全てのカメラの進歩のために・・・
高級カメラの存在感が新次元へ。
伝統ある高画質を、更に極限にまで深め、Nikon最新技術の粋を集めた
新しいデジタル一眼レフカメラ登場です
576名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 13:02:18 ID:9uORrK9n0
>>573
>モードII
AdobeRGBで撮ってどうするん?
577名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 13:03:42 ID:Gl3W/D7m0
>>564
その例だともう一回り大きくないとバカにされるぞ?
578名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 13:07:16 ID:bXgC5ZVl0
これ肩液晶にバックライト付いてる?
579名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 13:07:45 ID:VYiCFA3e0
D80とは無関係だが、A4見開きは嫌いだ。
やっぱり一枚はすっきり平面で見たい。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 13:10:13 ID:L1uQpKJd0
最近はAdobeRGB対応のモニタ安いよ
581名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 13:11:19 ID:cTec8wdV0
>>580
某国の1機種だけな。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 13:12:28 ID:6qw5srfF0
>>565
なーんか嘘臭いレビューだな。AFのもたつきとか、
プロならもうちょい理論的にフォローせえよと思う。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 13:14:16 ID:KkHpehcG0
>>565
なんでデジタルARENAっていつまでたってもEasyShareが耳寄り情報なんだろう?
584名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 13:14:18 ID:3H3tKmJz0
ニコンの方針はデジタル一眼レフの叩き売り。
安く売ることにより、新しい市場を作ってきた。

今回はD80+DX17-55/2.8等の組み合わせて25-30万円
サンプル等を見ると、1Ds(先代)や5Dには多少分が悪いけど、
x1.3機である1D2や1D2Nとは比較対象になりそうな雰囲気。

普及機であるD80でここまで出せたのだから、次のD2xなりD200は
APS-Cサイズで1Ds(先代)と勝負する画質を出すのではないかな。
もちろん、APS-Cの特徴である機動性・高速性はスポイルせずに。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 13:15:52 ID:yj6VGnyy0
D80
ダメポ
586名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 13:17:39 ID:cTec8wdV0
>>584
>次のD2xなりD200は
>APS-Cサイズで1Ds(先代)と勝負する画質を出すのではないかな。

一番危険なのはニコンがいい気になってまだまだ行けると
新機種は画素数を上げてしまい、またボロボロの画質になってしまう事。
あり得る話しで怖い。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 13:19:30 ID:9uORrK9n0
>>577
スレ違いだけど、最近ちょっと高精細な印刷物だと400dpi欲しい。
A3サイズ(トンボ含む)、今のデジカメの縦横比で考えると
短辺4800pixぐらい×長辺7200pixぐらい=3456万画素ぐらいか。
てことでここまでいくと実際にはフェーズワンとかが使われてる。
NやCが、こういう中判クラスに参入するかどうかってのは気になるね。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 13:24:20 ID:pqaf25fJ0
>>587
ほぼ100%参入しないだろ。
新規参入しても売れる市場じゃないから。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 13:25:04 ID:bXgC5ZVl0
もう家電店には試用機出回ってる?
SD持ってって撮らせて貰おうかな
590名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 13:28:55 ID:725jpokV0
サンプル写真
http://www.rbbtoday.com/column/mtakaya/20060828/

レビューも今日掲載される予定みたい
591名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 13:40:29 ID:EkJZK+bQ0
>>543
>情報

>カメラのキタムラなんばCITY店
>minapitaカード利用で10%OFF9/2,3

>関西の人は買いだね

>予約価格も108,000円だし、下取りも5000円だから最安だよ

これでジャンクを持ち込むと92,200円か

販促費込みのキタムラ仕入値は8万後半〜9万近くなのかもな
592名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 13:41:42 ID:sRysdzx00
>>590
これは昨日見たけどこっちのほうが良く撮れてるよね
つーかVR 70-200mm F2.8Gで電車撮ってくれ
593名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 13:54:58 ID:JtgldDhX0
レンズのせいかもしれないけど、今日のDC Watchの
D2xsの作例に比べるとローパスフィルタが少し強いね。

しかし、D80が派手になってもD2xs,D200,D80は姉妹だよ。
後先考えずに、D80が欲しくなる。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 14:00:51 ID:2v02df6L0
>>590
のっぺりだなぁ・・・
595名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 14:07:23 ID:Pxe6pIpZ0
>>594

たしかに・・なんだかキヤノ絵に近づきつつあるような気が・・orz
596名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 14:49:54 ID:LAXjLvnH0
ノイズがあった方が立体感があるって言ってたアホどもはどういう言い訳するんだろうねwww
つうか絵のつくりがキヤノンに向かってきてるのが笑えるwww でも赤カブリで相変わらずAWBがダメそうだから意味ないけどwwwwwwwww
597名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 15:07:33 ID:74duI9sM0
18-135mm は買わなくてもいいな。

ttp://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20060828/118333/index3.shtml
>今回のレビューで使用したのは、セット販売される「AF-S DXズームニッコール
ED 18-135mm F3.5-5.6G(IF)」。35mm判換算では27〜202.5mm相当になる、
コンパクトで使いやすいレンジを持つズームレンズだ。
 ただし、その描写にはかなり不満を感じた。広角側では、タル型収差がかなり
発生しており、望遠側では糸巻き型の収差が出るので、水平線や建物を正面
から撮影したときには目立ってしまう。
 また、絞り開放付近では決してシャープではなく、周辺光量落ちも大きい。
絞ればある程度描写性能がよくなるものの、それも被写体によっては限界がある。
D80のポテンシャルを生かすには、他のレンズをチョイスした方がいいのでは、と思う。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 15:31:11 ID:9uORrK9n0
>>597
このレビューはヒドイ。
18mmで樽型の歪曲が出ないレンズは、まずない。
どの程度なのか(たとえば18-70と比べて)などの書き方しないと
いろいろ勘違いする人がでてくると思う。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 15:35:50 ID:FYvDaSFP0
>>595
昔からNikonは他社の後追いばかり
IS
USM
白レンズ
円形絞り
刷新したレンズの世代表記も以前は「New」などという変な誤解を与えるのが付いてたけどUとかV(まだないが)に変えた
これもCanonのぱくり

すべてパクリ
600名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 15:40:02 ID:DWIQTcs20
ハイハイ クマー
601名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 15:45:53 ID:FYvDaSFP0
次、ボケて
602名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 15:48:38 ID:cTec8wdV0
>>597
18cmで歪曲が出ないチンコは、まずない。
どの程度なのか(たとえば俺のと比べて)などの書き方しないと
いろいろ勘違いする人がでてくると思う。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 15:56:33 ID:LAXjLvnH0
いつフルサイズパクルんだろww その前にFマウント変更だけどwww
604名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 16:05:42 ID:XJAGfx5T0
歪曲は18-70よりましな気がするけど構成考えると気のせいかもな
というよりキットレンズなんて各社こんなもんだ
605名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 16:12:11 ID:5JtpaMV00
>599
手ブレ補正付きカメラを出したのはニコンが最初
606名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 16:13:24 ID:GVvTRMXp0
ごめんね…
毎回パクリ越えしてごめんね(´・ω・`)
607名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 16:14:27 ID:bIZzkDpz0
>>597
このレビューは商業くささをプンプン感じるんだけど、
騙される人が続出しそうなんだよな……。
608ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/08/29(火) 16:16:40 ID:57oaz7gK0
18-70は値段の割りによく映るって評判だったけど
18-135はだめっぽいな
サンプルみてもぼけぼけだし。
ニコンの中の評価基準でも変わったのか?
609名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 16:19:30 ID:1QMbB8h00
所詮安物高倍率レンズですから・・・
610名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 16:25:54 ID:LAXjLvnH0
>>605
手ブレ補正レンズを出したのはキヤノンが最初なんだけど?wwwもっと勉強しろアホ!
611名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 16:28:05 ID:9uORrK9n0
>>602
ワロ
612名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 16:29:26 ID:pqaf25fJ0
>>610
はぁ?
ちなみに機種名は?
613名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 16:35:29 ID:t1ACk3GR0
日経BPって情報ソースとしては信頼性が低すぎるだろ
前にもいじった写真をサンプルに出したりするような所だし
614名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 16:35:55 ID:bIZzkDpz0
> 世界初の手ブレ補正機構を搭載したレンズとして
> 長年にわたり好評を博してきた望遠ズームレンズ
> 「EF75-300mm F4-5.6 IS USM」(1995年9月発売)

一眼レフの交換用レンズではこいつが初らしいよ……。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 16:38:33 ID:5JtpaMV00
「レンズ」ではなく「カメラ」と書いたんだけどねえw
616名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 16:49:25 ID:pqaf25fJ0
617名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 17:08:19 ID:co2EbMnN0
>>610
久しぶりに恥ずかしい子を見た気がする。
気を落とさずにガンガレ
618名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 17:13:36 ID:acs4TedcO
初初って、韓国人みたいだなw
619名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 17:21:39 ID:cTec8wdV0
一眼じゃなければうちにあったS2に付いてたレンズは
円形絞りだった。レンジファインダーの機種なら当然だったりしないの?
620名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 17:32:01 ID:FYvDaSFP0
>>615
Canonはあの馬鹿チョンカメラの真似はしていない
621名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 17:32:58 ID:bIZzkDpz0
>>620
もういい……お前は頑張った……だからもう休んでいいんだ……。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 18:01:47 ID:/UvtWObV0
ヨドバシ.comで予約していて「注文状況の確認」を見たら商品在庫確保となってた。
でも9/1にならないと届かないのかな?
623名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 18:03:09 ID:i9YHyVTS0
ネット通販は仕方ない。お店だと前日に渡すところは多い。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 18:21:48 ID:/UvtWObV0
>>623
通販だと仕方ないんですね。待ってるときの3日間は長く感じますが
雑誌とかを読んでワクワクしながら待つことにします。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 18:36:49 ID:/E15fUvf0
>>624
んで初期不良品が届いてあぼーん!
626名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 18:47:06 ID:acs4TedcO
>>625
その陰湿さ、、おまえ、5Dユーザーだろw
627名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 18:47:25 ID:co2EbMnN0
今回は変遷のつなぎっぽいし、見送るか・・・
今しかできないことに金を使います(´・ω・)
628名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 18:50:24 ID:KkHpehcG0
>>598
所詮デジタルARENAだからな。
てかこの記事かいてる香具師なんて知らなかったよ。
もう頼むから家電の乗りで記事書くの止めて欲しいよ。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 19:20:20 ID:7xXd/Pd50
D80より画質がよくて、ゴミ取りまでついて、さらに安いならKDXのほうがお得だよね? お前らあほじゃないの?www
630名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 19:21:03 ID:t1ACk3GR0
へったくそな釣りすんなよ
631名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 19:21:39 ID:VYiCFA3e0
日経はインサイダーに利益提供しなきゃやってけないから
632名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 19:23:11 ID:0xv73Zcn0
KDXのほうがお得だと俺も思うよ
だけど俺はレンズがニコンで揃えたから仕方ないな。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 19:24:34 ID:7xXd/Pd50
>>632
そんなつまらない反応じゃ物足りないんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
634名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 19:26:41 ID:tCbj6Kv50
変に正直なのがワロタ
635名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 19:28:39 ID:9MMoPKqQ0
ニコンは新機種を誉めても羊羹しか持ってきません。
○○○○に味方する記事を書けば、ノーパンしゃぶしゃぶで接待してくれまつ。

日経の社長と言えば、今夏は中国の迎賓館でコキントーから接待受けたらしいぞ。
そういう新聞社だし。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 19:30:50 ID:QX/B/sYU0
エディター  blogが主体なのね。

http://www.tom-star.com/
637名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 19:36:14 ID:rnvtjFUM0
>>537
正に変態ですね^^

ちなみにあっしの愛車はST250、愛機はD70&200。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 19:41:18 ID:9uORrK9n0
>>636
>しかし、このレンズの性能は…だなぁ。
>やっぱりVR18-200/3.5-5.6買うかな。シャクだけど。

だってさ。
なんかブログの方が写真も文章もええやん、この人。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 19:59:34 ID:tfixsfIN0
キタムラからメールが来たー
D80発売延期か〜と思いきや
予約特典変更だと
<この度ご注文をいただいておりましたNikon D80の予約特典ですが、
予定数以上のご予約をいただいておりますため、当初ご案内しておりました
「シリコンパワー製1GB40倍速SDカード」の確保が難しくなりました。
従いまして、誠に勝手ではございますが今回の特典を
「トランセンド製1GB80倍速SDカード」に変更させていただきます。>とな
640名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 20:11:11 ID:bIZzkDpz0
よかったじゃん。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 20:11:48 ID:A91u6iCI0
>>625
20Dみたいに?
642名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 20:15:16 ID:A91u6iCI0
>>537
> GSX-R1000
ハンドリングがけっこう素直で乗りやすい車両。

>>542
なんだ、見かけの話か。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 20:16:59 ID:+iF38K0Z0
最近のキャノンが自然な色調を重視する方向に変えてきたのに、
ノイズ対策とは言えニコンは何で塗り絵調にしてきたのだろうか。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 20:24:03 ID:1iwLTG2F0
D200は自然な色じゃない?
D80はいまだ?だけど
645名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 20:25:28 ID:1ueD/pTI0
業界者ってウザくない?
646名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 20:30:00 ID:L1uQpKJd0
受けがいいからじゃない?
647名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 20:36:34 ID:y6KoHUpH0
>>643
仕方ないだろ。最近のニコンの回路だと、CCD信号をデジタル化する時に
発生する色ノイズが極端にへっちまったからな。
後からノイズを加えるワケにもいくまい。

某社なら、ノイズまみれのCMOS画をマッハバンドが出ないように、NRで注意深く
舐め取るのだが、ニコンはノイズを出さない方向へ進んじゃっているんだよ。
まるで7月中に夏休みの宿題を終わらせるタイプ。>ニコン
648名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 20:37:45 ID:LAXjLvnH0
>>647
ニコン信者ですごい思考回路してるんだねwww アホみたいwww
649名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 20:39:52 ID:FYvDaSFP0
>>643
Nikonは一生Canonの後追いばかりだから
650名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 20:40:08 ID:A91u6iCI0
>>648
逃避してないで宿題やれ(笑い)
651名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 20:40:13 ID:i9YHyVTS0
>>648
こんなところで他社ユーザーの批判をしてる暇があったら、腕を磨け!若人よ。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 20:41:10 ID:B4z7S2B+0
>>648とか、649のIDで検索したらおもしれーなw
653名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 20:42:43 ID:y6KoHUpH0
そりゃそうだよ。>>648

いままでは巨大で電源コードが必要な中判デジカメで
使っていた回路を、ニコンは小さなリチウム電池で
動かせるように改良しちゃったのだから。

ハッキリ言って過剰性能。
夏休みの宿題なんかは2学期の最初の授業までに間に合えば良いのだ。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 20:49:39 ID:txbL2DN2O
>>633
ニコン荒らししてるがIDがD50の件
655名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 21:16:59 ID:CCVYRLh30
ニコンが中判デジカメの回路作っていたのか?初耳だ。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 21:25:50 ID:L1uQpKJd0
うは、シャッター音こんなだった
ttp://www.dpreview.com/articles/NikonD80/Samples/Audio/d80-jpeg-fine.mp3
657名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 21:28:41 ID:/cjPM4340
★★★D80がノイズレスに見える方は、至急眼科に直行してください★★★

実売約9000円のレンズで撮影された5Dの画像↓
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060828232828.jpg

実売約9000円のレンズでISO1600で撮影された5Dの画像↓
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060828233128.jpg

ニコ爺が絶賛するD80の脅威のノイズレス画像↓
http://www.photo-cafe.jp/scoop/archives/20060810/d80_1600.JPG

★★★ニコンさん、気の毒なニコユーザーのためにフルサイズ作ってやってください★★★
658名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 21:30:52 ID:+QYBz+EO0
ハイハイ、あっち逝ってな

フルサイズの5Dとしか勝負が出来ん落ちぶれキヤノンでした。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 21:31:24 ID:/cjPM4340
★★★ニコンさん、気の毒なニコユーザーのためにフルサイズ作ってやってください★★★

344 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2006/08/27(日) 19:02:49 yhwRW9BL0
>>330-333
D200に劣るダイナミックレンジの5Dを3位にして
S3proを6位にしてるこいつの眼は節穴
S3proのDRは感動的だぞ

347 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2006/08/27(日) 19:45:03 WesOn0yJ0
5Dなら楽勝ってか


348 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2006/08/27(日) 19:56:53 TDSB3bqV0
5Dを比較対象にすると、フルサイズ VS APS-C 論争に飛び火するから別の意味でヤバス。
5Dの画像もフルサイズ判KissDと揶揄されて、ナチュラルとは言い難いし。
それにD80みたいな消耗品価格機でフルサイズ画と比較されて困るはアチラ。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 21:36:47 ID:/cjPM4340
伝説の迷機D200に圧勝!
ソニーα100に楽勝!
キヤノンKissDXに完勝!
ペンタックスK100Dにry

D80は最強です!!!!
661名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 21:39:53 ID:zbZOZDkv0
>714:08/29(火) 16:53 HWVpSAHk0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/62988-4486-21-2.html

>ゴミとりついているのに、ゴミが写りこんでるね。β機とはいっても、まだ
>新しいでしょうに。

>キヤノンのゴミとりは、ゴミ撮りなんだな。

差し替えられる前に画像保存!
662名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 21:42:04 ID:eAPrEGy10
キャノンの人よ、
ライバル会社だからってわざわざ
せこい敵対工作しに来なくてもいいんじゃねーの?
ホントにカメラ好きなのか?
他人がどこの製品で使っててもいいだろ。

まあ、どのみち俺はレンズ資産があるからニコン使い続けるが。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 21:43:57 ID:/cjPM4340
5Dの画像もフルサイズ判KissD


ニコンさんも早くフルサイズ判D50を作ってあげてください。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 21:49:29 ID:1iwLTG2F0
>>657
やっぱ5D解像度低いな
ボケも汚い二線ボケだし
いいことなし
作例3Q
665名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 21:54:08 ID:Dy6FMmJG0
正直D80もKDXも大差ないと思うんだよ。
だけどKDXていうかキヤノンは先が見えるよな、明るい未来が。
少なくとも2年後には5Dの中古がD200並みの値段で買えるだろうよ。
貧乏な俺でもフルの高画質を手に入れられる訳だ。

すまんが俺はD80キャンセル、KDXで2年位しのぐよ。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 21:55:21 ID:gtGLCXgk0
>>662
キヤノン社員がカメラを好きとは限らない。
それどころかFDレンズをシステムごと抹殺した会社。
推して知るべし。

金の為なら天皇陛下だって支那へ行幸させる守銭奴。
時代が違えば御手洗から平社員まで天誅を受けているぞ。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 21:57:56 ID:bev5B74f0
だんだん迫ってきたなー スゲー楽しみだ
668名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 21:58:38 ID:BX3qJGEQ0
>>665
> 貧乏な俺でもフルの高画質を手に入れられる訳だ。

そんな未来は今のところは考えられないけど……

デジタル一眼マニアック: フルサイズセンサーのコストはAPS-Cの20倍以上
http://dslcamera.ptzn.com/article/1046/fullframe-cost-rgdpi

669名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 22:03:58 ID:CCVYRLh30
ニコソFマウントは不偏だってか?笑わせるなよ。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 22:05:07 ID:Dy6FMmJG0
>>668
今28万で売ってるものなら2年後中古なら20万切るだろ
つかセンサーの価格を考えると、より一層5Dのお買い得感が際立つんだが。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 22:05:18 ID:ghP0AIhD0
他機種のスレで未来への信仰を語り出しちゃった665。
国民総カルト宗教の韓国人と同じメンタルだな。

牧師に偽装して世界中で不法就労するのが得意。
日本人を拉致監禁洗脳するのが得意。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 22:06:50 ID:hCHO2gfg0
>>667
もう待ちきれん(;´Д`)ハァハァ
なんでカメラ待つのってこんな楽しみなんだろう
673名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 22:08:08 ID:LAXjLvnH0
>>672
妄信信者だからだろ?www アホか
674名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 22:08:23 ID:CCVYRLh30
>>668
てことはだ。D2Xsはぼったくりって事だな。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 22:16:26 ID:BX3qJGEQ0
>>670
> より一層5Dのお買い得感が際立つんだが。
そうだね。5Dのことだったね。よく読んでなかった。すまん。

まあ、2年後にもし更なる廉価なフルフレーム機があったとしても
センサーがそう値段を下げられないものである以上、
一体どこでコストダウンするんだろう、と思う。
676  :2006/08/29(火) 22:19:53 ID:tCbj6Kv50
HPのサンプル見て思うが、
何ともイヤな色乗りだな >D80
もう暫くD50でやっていく方が良いかと。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 22:21:05 ID:txbL2DN2O
>>663
この人、なんか哀れですね。皆に注目して欲しくてこんなに一生懸命文章うっちゃって・・・
678名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 22:24:55 ID:thwS/6TU0
coolpixのCCD手ぶれ補正はいつ一眼につくんかね?
679676:2006/08/29(火) 22:25:23 ID:tCbj6Kv50
訂正→HPのサンプルではなかった。
デジタルフォトの付録画像ね。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 22:26:51 ID:FYvDaSFP0
>>675
>センサーがそう値段を下げられないものである以上、

この5年でここまで安くなってるのに
681名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 22:28:42 ID:VPPdrCEV0
貧乏フルサイズ君は、グロリアの中古を買って
VIPカー仕様にするドキュンの感覚だな。
流石キャノ坊。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 22:37:11 ID:CCVYRLh30
カローラクラスのD80で熱くなれる連中もイタイ
683名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 22:42:49 ID:zbZOZDkv0
>>682
熱くなれると言うよりは、キャノネットが恐怖しているんだろ。
犬っころがヘッドライトで腰抜かすのと同じ。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 22:43:38 ID:4OhTJ89T0
そのカローラクラスのD80を必死で叩いてる厨はもっとイタイ
685名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 22:46:13 ID:N3gLFU0I0
>>684
第1ヒント 友人0 貯金0 職歴0
第2ヒント 手軽なバイト発見
第3ヒント ピット苦(ry
686名言集:2006/08/29(火) 22:49:52 ID:A91u6iCI0
>>669
> 不偏
だってか?笑わせるなよ。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:18:06 ID:QGcN0NhX0
2ちゃんねる見てると
キャノンて絶対買わないぞって思う。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:20:56 ID:LAXjLvnH0
>>687
デジ一眼のシェア見てみろwww 現実を見てみろよアホが!wwwwwwwwwww
689名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:23:04 ID:XkObfy0J0
>>688
シェアになんの関係が?
690名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:23:46 ID:A91u6iCI0
>>688
不偏だってか?
691名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:24:10 ID:LJdawonR0
キヤノンの池沼っぷり最高!wwwwwwwww
692名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:25:06 ID:QGcN0NhX0
俺ってけっこう良いお客だと思う。
こんなお客をつかんでないキャノンは少し損してると思う。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:25:19 ID:N3gLFU0I0
>>689
一般的な日本人に多いのでは?

知り合いの○○も持っているからとか、
テレビで見たとか、雑誌で見たとか、
一番売れていると言われたから、とかね。

ま、いいんじゃないの?人それぞれで。
キヤノン買いたければ、買えばいいだけ。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:26:24 ID:J4K7hDNQ0
アンチカキコって、こどもっぽ杉。見るに耐えない。
キヤノンに対して不買効果があるので、実はニコンの中の人
が周到に準備して撒いてるというのが(ry
695名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:29:51 ID:WfXDVxeS0
>>688はきっと火事になった雑居ビルでみんなと同じ方向に逃げる事しか考えず焼死するタイプだナ
696名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:31:54 ID:9JcDyXYG0
>>694
キヤノンは1兆円企業で、グループ全体で10万人ですぅ。
社員1人に父母+嫁+子供2人と5人なら、身内は合計60万人ですぅ。
人口で考えても、日本国民の200人に1人はキヤノンの身内ですぅ。
これだけいれば、身内が2ちゃんで吠えてスレを潰すぐらい朝飯前ですぅ。

しかし、カメラと無関係な事業部の家族が、カメラの専門知識も無いのに
愛社精神を発露して、キヤノンを賛美しはじめると泥沼状態。
最後はwの連打。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:38:11 ID:WfXDVxeS0
>>696
「ですぅ」って流行っているの?
698名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:39:31 ID:C0qwX2rN0
>最後はwの連打。
ワラタ
699名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:41:30 ID:L1uQpKJd0
北斗の拳よみたくなってきたじゃないか
700名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:43:13 ID:A91u6iCI0
>>696 2006/08/29(火) 23:31 ID:9JcDyXYG0
これは「大企業に何らかの意味でマイナスイメージを植え付けようと企む者」。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 00:14:02 ID:l28AFXwa0
★★★伝説の迷機D200を超えた驚異のD80★★★

実売約9000円のレンズで撮影された解像感ゼロの5Dの画像↓
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060828232828.jpg

実売約9000円のレンズでISO1600で撮影されたノイズまみれの5Dの画像↓
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060828233128.jpg

誰もが絶賛するD80の脅威のノイズレス画像↓
http://www.photo-cafe.jp/scoop/archives/20060810/d80_1600.JPG

5Dは貧乏人のためのフルサイズカメラです。5DはフルサイズのKissです。
ニコンさんもフルサイズのD50を作ってやってください。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 00:15:23 ID:7ym/4LIO0
キムタク カメラ片手に大はしゃぎ

 SMAPの木村拓哉(33)がNIKONの新デジタル一眼レフカメラ「ニコンD80」のCMに出演することが25日、分かった。
 CMは9月1日の発売と同日からオンエアされるが、上位機種のカメラのCMにタレントが起用されること自体が非常に珍しい。
同機のコピー「名機の資格」にふさわしい木村のカリスマ性、ストイックさ、こだわりの生き方、セクシーさ、そして誰からも愛されるイメージが起用の理由となった。
 「愛おしむ手」篇は、黒を基調としたリビングで黒をまとった木村が、D80を手にシャッターを切る。
CMの中の「スッゲー」「あぁ、やっぱりイイわ、ニコン」「ホンモノだわ」という言葉は普段からカメラ好きの木村のアドリブだったという。
今月中旬の撮影でもD80を手にした木村は「カッコいい!」とスタジオ内の小物やスタッフを撮影し、少年のような表情も浮かべたという。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 00:18:17 ID:l28AFXwa0
ここで、KissDXを引き合いに出す奴はキヤノネットです。
なぜなら、真のニコンユーザーはD80があまりに高性能
すぎてKissなんか相手にするわけないからです。

D80のライバルは1D系です。5Dなんて相手ではありません。


だから、間違ってもKissDXごときで釣られたりしません。
そんな奴はキヤノネットです。工作員です。

704名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 00:18:27 ID:/vejAVWS0
結論D80は売れない
705名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 00:19:02 ID:dbn4n3OM0
>>702
>「スッゲー」「あぁ、やっぱりイイわ、ニコン」「ホンモノだわ」


これはニコンの社風と合わないよな〜。ニコンが電通に騙されたとしか思えません。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 00:24:23 ID:rhj2ZeX5O
せりふはキムタクのアドリブらしいよ
707ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/08/30(水) 00:25:46 ID:YsbeefrF0
D80高すぎない?

K100D テブレ補正あり 6万円
α100 1000万画素 テブレ補正あり ゴミ取りあり 8万
KDX 1000万画素 ゴミ取りあり 8万
D80 1000万画素 大きなファインダー 10.5万
708名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 00:26:03 ID:BspRzm3f0
たかだか単一商品のキャッチで社風のどうの言うなや。

商売人はお前らとは比較にならん程柔らかいでぇ〜w
709名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 00:28:42 ID:l28AFXwa0
きたるべき高齢化社会に向けて、これからは老人ユーザーを
つかまえなければいけません。その点でも先をいくニコン。

CMにジャニタレを使うのはほんのフェイントです。別に若い層に
少しでも媚びてイメージ転換はかっているとみせかけているだけ。
真のねらいは老人ユーザー。現役引退老人のハートをつかまずに
若い層をつかんでシェア一位を確保しているキヤノンはこれから落ち目です。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 00:28:51 ID:jcvhsiKn0
>>705
タレントに無駄金払うくらいならNXをつけろ とかね。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 00:29:10 ID:WIcovAkI0
低価格化を極めた自慢のKissDXがもうすぐ出るというのに、
必死にD80を叩くなんて、D80は随分と評価されてるんだね。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 00:31:40 ID:jcvhsiKn0
>>707
スペックが似たり寄ったりならニコンのほうが高いほうが普通だったから、
元に戻しただけじゃない。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 00:32:47 ID:k/hDOJLk0
*キヤノネットのガイドライン*

一般ユーザーにとってカメラを買うことはスタート。
そこから、そのカメラを使っていかにいい写真を撮るかいろいろ考えたり試行錯誤を繰り返す。
それは、どんなメーカーを使っているユーザーでも同じだから、志を同じくしている物同士、仲良くできるというわけだ。

一方、キヤノネットは、カメラを買うことがゴール。
持っているカメラのスペックが、自分の能力を決すると本気で信じている池沼。
カメラ全体ではメーカーで、同じメーカー内なら機種で他と自分を差別化し、何とか自己優越を図ろうとする。
だからライバルメーカーから新機種が出ようものなら本当にキチガイになる。同メーカーからの新機種でさえ、
1DsMk2と5D、30DとKissDXの抗争のように、とにかく自分の脳内優位を守ろうとする。
あと、そういう連中は他人が怖いのでほとんど外に写真を撮りに行く事がないため、
嫉妬心から煽る以外は作例スレにはほとんど近寄らない。
ただ、外に撮りにいけない分ネットでの情報収集に時間を裂くことが出来るので、
脳内知識だけは無駄に蓄積されている。しかし、それが実践され、役立つ事は皆無。

会社のネット部隊なるものも存在するようだが、それは間違いなくリストラ(子会社の場合は切捨て)の過程なので、
ネット部隊の諸君はここで暴れるよりこれからの自分の人生について真剣に考えたほうがいい。
家族とか、老後とか。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 00:32:56 ID:lxdEZNYv0
>>707
昔からNikonは同スペック他社より高い、レンズもボディも。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 00:33:05 ID:ZZh4qvT90
>>707
きっとNikon価格じゃ適正なんだろ
716名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 00:33:27 ID:LrUxpspg0
シグマのティザー広告のキャッチコピーに笑った。

でも、素性はよさげだよね、SD14。
これでFOVEONが評価されて、D3Hに載れば、それはそれでまたよし。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 00:38:28 ID:dbn4n3OM0

K100D 600万画素 手ブレ補正あり 6万円
α100 1000万画素 手ブレ補正あり ゴミ取りあり 8万
KDX 1000万画素 実質手ブレ補正あり ゴミ取りあり 高画質 8万 
D80 1000万画素 糞jpeg 10.5万


信者しか買わないからお布施みたいなもんだろwww
718名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 00:40:41 ID:k/hDOJLk0
>実質手ブレ補正あり 
これは?
719名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 00:41:20 ID:7ym/4LIO0
KissDigitalのX使ってる。来月ヨドバシ行って見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして綺麗。シャッター切ると写る、マジで。ちょっと感動。
しかもエントリー向けだから操作も簡単で良い。手振れ防止がほしいと言われてるけど個人的にはいらないと思う。
あるのと無いのを比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ盗撮するときちょっと怖いね。ファインダーがしょぼいから。
画質に関してはKissDXも30Dも変わらないでしょ。30D使ったことないから知らないけど、
1000万画素か1024万画素かでそんなに変わったらアホ臭くてだれも30Dなんて買わないでしょ。個人的にはKissDXでも十分に良い。
嘘かと思われるかも知れないけどコスプレ撮影会でマジで5Dを抜いた。
つまりは5DですらKissDegtalのXには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 00:41:30 ID:5U8KSKuD0
>高画質
これは?
721名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 00:51:39 ID:at/GGB2g0
722名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 00:54:10 ID:+IaHCwdC0
               ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''
723名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 01:01:15 ID:Aj3Y4WRp0
>>721
この人はAV系というかデジタルモノはやっぱつよいな。
カメラのレビューとしてはちょっと惜しいところだけど。
724ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/08/30(水) 01:05:44 ID:YsbeefrF0
725名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 01:10:09 ID:Aj3Y4WRp0
ISO積極的に上げたり、開放よく使ってるからサンプルが珍しい感じになってた
726名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 01:31:06 ID:VeQT+K+b0
■FAQもどき【魔除け】

Q1.C社新製品のようにゴミ取り機能は付いていないのですか?
A1.ついていない。
  しかし、ゴミ取り機能が売り文句のC社キスβ機でも
  既にゴミが写りこんだ実写サンプルを確認出来る。
  http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/62988-4486-21-2.html

  発売前にメッキが剥がれた。おそらく最速記録の樹立。
  ヘタレ技術でオリンパスの顔に泥塗るな。


  C社を貶す意図は無いけど、馬鹿がゴミ取りの話題を出したら
  当分コピペしちゃうか?
727名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 01:32:26 ID:mJR7QfBK0
あれはF16まで絞ったサンプルだから、叩くほどの説得力がないよ。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 01:34:37 ID:/1yPyKDNO
>>718>>720
バカがうつるから近寄っちゃだめ!
729名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 01:40:43 ID:PNmqkyRT0
>>727
うはww、ちょwwおまwww

ダストを「出さない、着けない、残さない」がキャッチフレーズのKDXで、
「F16まで絞ったサンプルだから残ったゴミが見えても仕方ない」ってコトか?



それってよーするに、詐欺じゃん。ひでえなキヤノン。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 01:41:05 ID:UCeHyE7e0
>>727
F16未満なら写らないんですね…
じゃあゴミ取り無くても変わらないじゃん。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 01:41:18 ID:VeQT+K+b0
それならキヤノン叩きの意図なく、キャノネットを静かに出来るから
余計に好都合ですな。>>727
URLより下はカット
732名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 01:46:41 ID:KE7WEsvw0
>>724
スペイン語で、「ロコ」ってバカ、モコって「鼻くそ」だよ。
お店の名前からするとあきらかにスペイン風なんだけれどねー。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 01:47:00 ID:UH3/SP8A0
>726
ごみってどれだ?
734名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 01:50:08 ID:jcvhsiKn0
>>726
ゴミ? 何だこいつら?
735名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 02:05:12 ID:pEpfKana0
>>721
今までやる気のないライターのレビューばっかりだったけど
これはちょっとだけ参考になった。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 02:07:11 ID:bts6hjAk0
ゴミの数が多いんで、座標でとりあえず4つ。
座標原点は左上。

(X555,Y2514)
(X568,Y1863)
(X944,Y2319)
(X369,Y945)
737名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 02:08:44 ID:at/GGB2g0
いよいよあと2日か、俺のD80は今どこに
738名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 02:16:10 ID:at/GGB2g0
シグマが新しいの出すんだね
始めてSD10を色々見たけどスペックはダメだが、絵は意外と良い感じだ
Foveonセンサーも良いかも。ニコンがボディ作れば良いカメラができそう
739名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 02:17:11 ID:XXNM+Hdy0
さすが山Qセンセの作例は
カメラの欠点を見事に出すよな
740名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 02:17:38 ID:pEpfKana0
>>737
わるい。それ俺んとこにまわしてもらった。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 02:23:09 ID:bts6hjAk0
まぁ、ゴミ問題でキャノン一家のお子様の顔に泥を塗ったから、
何らかの動きがあるでしょ。

おそらく、意趣返しということで、D80のレビューでも
ゴミだらけのサンプルを掲載して、今日の日経の陰険オヤジの如く
散々嫌らしい解説つけるんじゃないのか?
742名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 02:25:41 ID:at/GGB2g0
>>740
なにいい、許さん
先に売っちゃったから、もうカメラ無し生活も2週間だ
ようやく初一眼が明後日来る。・゚・(ノД`)・゚・。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 02:26:49 ID:dbn4n3OM0
>>741
そこまで妄想するとはwww かわいそうなニコ爺wwwwwwwwwwwwwwwww
744名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 02:32:57 ID:UCeHyE7e0
>>742
かわいそうだから俺のでよければまわしてやるよ。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 03:04:27 ID:jcvhsiKn0
>>736
何でこういうのがしたり顔で出てくる?
746名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 03:17:06 ID:oiBlQ0CR0
1スレ5円で荒らしていた人はご愁傷様。
自業自得
747名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 03:20:38 ID:AHPtd/Mt0
>>717
コピペにマジレスもなんだが
ニコとキャノでほぼ同価格のデジイチって
ヨド価格だと1DsMark2nとD2Xsしか値段が被らないんだよね
他はなぜか性能と値段が被らないような価格設定

俺には両者が価格と性能の違いによって
消費者を奪いあってるというより
上手く住み分けをしてるような気がする

戦略の違いというには出来すぎてねーか?
748名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 03:28:28 ID:dbn4n3OM0
>>747
ニコンはキヤノンの同等機より安くないと売れないからじゃないかな?安かろう悪かろうって感じだと思うよ。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 07:44:00 ID:wB4svxH10
>>707
KDX 1000万画素 ペンタミラー ゴミ取りあり サブダイアル無し 上面液晶無し 背面液晶TFT 8万
D80 1000万画素 ペンタプリズム ゴミ取り無し サブダイアル有り 上面液晶有り 背面液晶ポリシリコン 10.5万

地味ーなところでこれだけ違う。
CMのキャッチコピーとしては ゴミ取り>>>>(越えられない壁)>>>サブダイアル+上面液晶+ポリシリコン なんだけどね。

絞りとSSがすぐに変えられて、ファインダーを覗かなくても設定が確認できて、撮影結果が見やすい。
こう見るとほんとNikonって愚直だなぁw

ああ、ノイズとか画質とかそこらへんは好みの範疇に入るから価格うんぬんはパスの方向で
750名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 07:56:09 ID:wB4svxH10
今ふと思った。
D70使ってるんだけど、ISOとかSSとか変えるときって、上面液晶みながらダイアルぐるぐるしてるんだけど、
Kissって変えるときどうするの?ファインダー覗きながら数字見るの?それとも背面液晶に表示されるの?
ってことはSSとか絞りとか変えるたんびあのでかい2.5型液晶がバックライトとともに電池消費するの?

それならカタログスペックの撮影可能枚数 Kiss360枚という少なさも納得(´・ω・`)
751名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 09:58:27 ID:eBlC8/0t0
>>748
>ニコンはキヤノンの同等機より安くないと売れないからじゃないかな?安かろう悪かろうって感じだと思うよ。

そっかー、んじゃ俺は安かろう悪かろうのD80を買うよ。

キヤノン様の1クラス上の30Dなんて、
俺には高性能すぎて一体どこがイイのかさっぱりわかんねぇ(笑)
752名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 09:58:46 ID:9diG2G/l0
>>750
キスD初代も背面に機能表示パネルが配置され、不評を買ってたけどね。
当時のキャノネットは初心者に優しい心遣いだとか弁護してた。

キスの中ではキスDNの完成度が抜群に高いんだけどね。
中身もキスDの時の投げやりな部品配置じゃなくて、
*istDをお手本にしたような美しい配置だったよ。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 10:03:39 ID:VEwQuPR/0
>>750
まあ、そういうことです。
背面液晶のバックライトがいちいち点灯するので電池の消耗が早い。
あまりいい方法ではないと思うね>背面液晶表示
754名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 10:09:43 ID:P0u/O1110
どなたか、D80 の NEF ファイルをアップしていただけませんかああ?
755名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 10:16:30 ID:Gie28iQzO
>>754
明後日まで我慢しる
756名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 10:21:15 ID:P0u/O1110
>>755
説明会で撮影して、持ち帰った人が居るはずなんだけど。。。
RawShooter で読み込めないか、知りたいだけなので、
どんな内容でもかまわないです。

まあ、あと二日間待つか。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 10:37:57 ID:Aj3Y4WRp0
>>756
Rawshooter無理
758名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 10:40:28 ID:P0u/O1110
そですか。
NikonView で読み込めた、という報告があったので、
期待していたのですが、残念。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 10:58:05 ID:cnmugQ4d0

>>721 の作例は最悪だな。 キヤノ絵のレベル。
のっぺりしてて全く質感が感じられない。
あの程度の絵しか吐けないならD80の購入は見送らざるを得ないな。
カメラ自体の造りはしっかりしているんだからキヤノ画質の追従は
やめて欲しい。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 11:00:24 ID:wDzRmk/L0
>>721
レビューの作例の、VR18-200mm 35mmF2 12-24mm どれも綺麗。
これがJPEG撮って出しならば素晴らしい。

18-135は画質云々よりボケが煩わしい。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 11:04:02 ID:wDzRmk/L0
>>759
>キヤノ画質の追従はやめて欲しい。

キャノ絵じゃないだろ。
キャノネットが散々叩いたD200の画が基本だよ。安心して巣に戻れ。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 11:27:31 ID:aSte2VTe0
D200の発表会
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2005/12/02/nikon02l.jpg
      
      ↓

D80の発表会
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2006/08/25/d801_03l.jpg


ニコンの若年層化が進む

763名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 11:30:03 ID:UD+q1v4N0
さようならKDN、こんにちはD80
764名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 11:34:00 ID:/1yPyKDNO
俺も >>721 見たけどダルマの高感度撮影見てD80の良さを再確認。
ISO800は常用できるし、1600も許容範囲というか余裕で使えそう。さすがに3200はザラつくけどカラーノイズ少ないのでいざという時やLプリント目的なら全く問題ない。
既に35mm/F2を先行ゲット(レンズだけ状態でお預け中)してるのでVR18-200届くまではそれで撮りまくる。
あ〜発売日が待ち遠しい!

ついでにポーターの夏限定バッグにまで手を出しそう・・・(´ー`)
765名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 11:34:16 ID:YeBJ3eQc0
D80買おうかと思ったけど、しばらく様子見だな。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 11:34:58 ID:PQ5U41fP0
>>765
金がないからだろw
767名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 11:39:56 ID:GtrBNKoGO
発売日に予約した18-200も買える事を祈ってる毎日w
768ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/08/30(水) 11:42:00 ID:YsbeefrF0
>>764
ダルマは解像感が失われても気付かないよ
もともとアニメ風のノッペリ顔だしw
769名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 11:46:09 ID:Lf5NyhAW0
やっぱ高感度ノイズは結構あるなD80
しばらく様子見が吉かな?
D200sまで待とうか・・・
770名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 11:50:52 ID:GtrBNKoGO
ノイズに拘る人ってA3プリントしてんの?(・ω・)
771名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 11:51:54 ID:i8pnI8J90
CM見たけど、売れる前から銘記とか言ってるのはいかがなものかと。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 11:54:37 ID:+d5XU7zw0
D200sが1020万画素CCDなら待っても良いけどねぇ。

デジタル一眼マニアックじゃあ、D200sは1200万画素とか
噂してるぞ。情報としては信頼度ゼロだけど。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 12:11:49 ID:9khqwtH4O
ごみ取りて、プルプルするだけしょ?
α100みたいに
774名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 12:29:10 ID:KnaIBTed0
そう。おねいちゃんの
二の腕の柔らかいところみたいにぷるぷる、て。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 12:30:28 ID:Julpd1270
★★★伝説の迷機D200を超えた驚異のD80★★★

実売約9000円のレンズで撮影された解像感ゼロの5Dの画像↓
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060828232828.jpg

実売約9000円のレンズでISO1600で撮影されたノイズまみれの5Dの画像↓
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060828233128.jpg

誰もが絶賛するD80の脅威のノイズレス画像↓
http://www.photo-cafe.jp/scoop/archives/20060810/d80_1600.JPG

5Dは貧乏人のためのフルサイズカメラです。5DはフルサイズのKissです。
ニコンさんもフルサイズのD50を作ってやってください。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 12:46:07 ID:aSte2VTe0
777名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 12:46:56 ID:aSte2VTe0
ニコン常用域レンズ壊滅・・・・

【AF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm F4G IF 】

12mm広角端の描写はF11まで絞っても周辺部に不満が残る。
15mm以上でも周辺部まで鮮明な描写が欲しい場合にはF8以上に絞りたい。
なお、倍率色収差の補正が十分でないためか、各焦点距離で周辺部の建物のラインに鮮明な紫色の色にじみが一線入る。

【AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)】

17mm広角端での描写が良くない。
F11まで絞っても周辺部が満足すべき状態にならない。
どうしても信じられず、何度も撮影し直し、また異なるシチュエーションでも撮影してみたが結果は変わらなかった。
35mm判にも対応する従来のAF-S 17-35mm F2.8D(IF)のほうがまだましで、
さらに安価なAF 18-35mm F3.5-4.5D(IF)、そして新しいDX 18-70mm F3.5-4.5G(IF)の広角端のほうが周辺は良い。

【AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G(IF)】

全焦点域で中心部の画質の高さにF11まで絞っても周辺部がもうひとつ追いついてこない。

【AF-S Zoom Nikkor ED 17-35mm F2.8D(IF)】

描写性能は期待ほど良くない。
特に広角17mm側ではF11まで絞っても周辺部の甘さがとれず、今ひとつぱっとしない画質である。
35mm側に向かうにつれて良くなるが、大きさや重さ、価格を考えるとこの性能で納得できるかどうか。
私の場合、D2Xでは使わないレンズに分類してしまった。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/special/2005/11/15/2049.html

778名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 12:47:26 ID:aSte2VTe0
ニコン常用域レンズ壊滅・・・・


【AF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)】

特に広角側は旧24-120mmにくらべてかなり性能が落ちていることがわかる。
これにはがっかりだ。望遠側も同等とは言い難い。

【Ai AF Nikkor ED 14mm F2.8D】 

周辺部の描写が悪く、F11まで絞っても満足できるレベルに達しない。甘いままなのである。
D70では画素数が少ない分周辺部の甘さは少なくなるが、やはりF11まで絞っても完全には解消しない。
A3ノビ程度のサイズでプリントすると、周囲の像の悪さにがっかりすることになる。
私も手元のこのレンズを使って、頭をかかえてしまった。

【Ai AF Nikkor 18mm F2.8D】 

絞り開放では周辺部がやや甘く、周辺減光も目立つ。
絞ると周辺減光は改善するが、周辺部はF11でも少し甘いままである。色にじみも特に端の部分で大きく現れる。

【Ai AF Nikkor 20mm F2.8S】 

今までの14mmや18mmと同様、中心部はともかく周辺部の描写が悪く、いくら絞ってもある程度以上は改善しない。
色にじみもそれなりに出る。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/special/2005/11/16/2643.html
779名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 12:48:30 ID:aSte2VTe0
【5D 対 D200】

ボヤボヤ、ノッペリ平板、ザラザラのゾンビ画質〜D200が5Dに完敗〜

http://www.potatobear.com/ND200/D200F.htm

780名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 12:48:49 ID:FyQMBPX40
なんか睡眠時間がわかるところがイタイ。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 12:49:05 ID:cnmugQ4d0
>>775

この5Dの画像も全く質感のないのっぺりした絵で、さすがはキヤノンwww
こんな糞画像しか吐けない糞カメラなんて絶対イラネ。 キヤノ絵はどれもこれも糞。
ま、キレイなことはキレイだけどね。 とくに1DsMKIIは。
ノイズレスな絵はキレイだけど、ただキレイなだけ。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 12:49:20 ID:aSte2VTe0
http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【総合順位】 (解像力、色彩の正確さ、ダイナミックレンジ、高感度ノイズの総合計点数より)

1位 キヤノン EOS-1D Mark II N

2位 キヤノン EOS-1Ds Mark II  キヤノン EOS 5D キヤノン EOS 30D 

5位 EOS Kiss Digital N

6位 ニコン D200 ニコン D2Xs

8位 ニコン D50

9位 フジフイルム FinePix S3 Pro

10位 オリンパス E-330 ソニー α100

12位 ペンタックス *ist DS2

13位 ニコン D70s

14位 オリンパス E-500

15位 ペンタックス *ist DL2 ニコン D2Hs

17位 オリンパス E-1

小山荘二 総合評価
783名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 12:49:54 ID:aSte2VTe0
http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【ダイナミックレンジ】

1位 キヤノン EOS-1Ds Mark II

2位 キヤノン EOS-1D Mark II N

3位 キヤノン EOS 5D キヤノン EOS 30D

5位 ニコン D50 ニコン D2Xs

7位 オリンパス E-330

8位 キヤノン EOS Kiss Digital N ニコン D200

9位 フジフイルム FinePix S3 Pro  オリンパス E-330
 
13位 α100


以下略〜
784名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 12:50:28 ID:aSte2VTe0
http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【高感度ノイズ】

1位 キヤノン EOS 5D

2位 キヤノン EOS-1Ds Mark II

3位 キヤノン EOS-1D Mark II N キヤノン EOS 30D

5位 キヤノン EOS Kiss Digital N ソニー α100

6位 フジフイルム FinePix S3 Pro

7位  ペンタックス *ist DS2 ペンタックス *ist DL2

9位  ニコン D2Hs

10位 ニコン D2Xs

11位 オリンパス E-330

12位 ニコン D200

15位 α100

以下略〜



785名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 12:51:12 ID:aSte2VTe0
【5D 対 D200】

ボヤボヤ、ノッペリ平板、ザラザラのゾンビ画質〜D200が5Dに完敗〜

http://www.potatobear.com/ND200/D200F.htm
786名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 12:53:51 ID:aSte2VTe0
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060120/115086/index7.shtml

先日の日本代表対エクアドル代表戦で、ハーフタイムや試合前のヒマな時にカメラマンがたむろして話していたのは、
「ニコンのカメラがダメで、キヤノンがいかに優れているか」か「ニコンをやめてキヤノンに乗り換えたい」ということばかり。
隣の芝生は人工芝なんだとか、手の届かないぶどうなんて食べずにワインを飲もうと思っている私は、そのうち絶滅危惧種になってしまうんだろうか…。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 12:54:22 ID:aSte2VTe0
誤爆スマソ・・・
788名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 12:55:19 ID:cnmugQ4d0
>>777-778

> ※記事初出時、レンズ名をAF-Sと誤っておりました。正しくは「Ai AF」です。
> お詫びして訂正させていただきます。

こんなやつの言うことなんて信用デキネ
789名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 12:56:15 ID:gVRDKwqh0
誤爆どうこうの前に、余計なコピペばっかりしてんじゃねぇよ。
自分の意見を書けや。ボケ老人が。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 12:57:51 ID:dC4oA1ix0
ボケ老人じゃなくて精神異常者だよ、この粘着っぷり…
791名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 12:59:26 ID:cjZ73bBhO
D200スレの常駐気違いワラ太郎(自称D200、5Dユーザー)が気違いコピペをしてご迷惑をお掛けします。
キャノネットとニコ爺を使い分けて自作自演で荒らすのでご注意を。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:00:25 ID:FyQMBPX40
好きなコピペを集めたスレ作って、そこへのリンクを各スレに貼れば
作業効率あがるのに、あたまわるい。サーバに負担かけてるだけじゃん。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:00:33 ID:cnmugQ4d0
>>790

あぼ〜んすればいいじゃん
794名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:01:57 ID:cjZ73bBhO
ワラ太郎がニコ爺を演じるときは語尾にwwwを付け
やたらと改行でカキコの間隔を空けます。
自分を漏れと表現します。
以後お気を付けを。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:03:29 ID:j/D+Utwe0
>>781
キヤノンだってのっぺり絵を好んで作っているワケじゃないよ。
ニコンもキヤノンも目指しているのは中判デジカメの画質。

で、キヤノンはCMOSからの信号をDIGICのノイズリダクションを
駆使して出来るだけ中判デジカメで撮った画像に見えるように
絵を作り込んでいる。それがEOSの精神。

今はまだ技術的な制約でアニメ絵になっちゃうけど、富士通の
画総処理技術が進めば、画質が向上するのは間違いない。
なにしろ富士通の担当者は、5Dでも携帯でも同じ絵を出力する
理想の未来を目指して頑張っていから。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:05:18 ID:/1yPyKDNO
>>787
仕事なし、金なし、友達なし、恋人なし、趣味なし、生きがいなし、だとこんな風になっちゃうんだね。カワイソ
797名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:06:03 ID:mJR7QfBK0
星智徳はライターというよりもエッセイストに近い感じ。
評価も思いっきり主観が入る。好みが合わない限り参考にならない。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:12:19 ID:cnmugQ4d0
>>795

将来的にはアニメ絵ではなくなる、ということだね?
それは頼もしい!

・・のはいいが、富士通のがんばりにかかってる、
ということなわけ?
799名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:13:02 ID:z9qXLtjr0
荻窪圭氏のレビューは褒め過ぎな気もするが、D100を愛した者にとって
その正統な後継と言われると何か楽しみになる。D2Xのサブに買うけど、
結局メインとして使う1台になってくれそう。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:13:45 ID:rhj2ZeX5O
結局はレンズ性能じゃなくて富士通頼みか。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:17:22 ID:hUt/5hE90
D70からステップアップを考えてます
D80が119000円 ポイント10%→SD購入代金
D200が155000円
差額3万程度の差
サンプルだけとはいえD80の方が良い絵を吐くのは間違いないんだろうけど、
D200を一度でも触るとあの質感が欲しくなる。
3万差ならほとんど差がないし
質感と連続撮影枚数をとるか画質と高感度をとるかの違いのような気がする。
どっちを買うのが正解でしょうか?
802ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/08/30(水) 13:21:32 ID:YsbeefrF0
>>801
軽いのがいいならD80
カメラで画像編集がしたければD80

防滴防塵が欲しければD200
シャッターにこだわるならD200
803名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:21:51 ID:PQ5U41fP0
>>801
連写やミラーアップなどを必要としないならD80
804名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:21:58 ID:mJR7QfBK0
>>801
動体とか、連写速度が必要なものを重視するならD200。
D80の方が派手目の絵になるみたいだし高感度ノイズも
より目立たなくなってる。この辺は好み。
ただ、防塵防滴があるのはD200だから使用条件も考えて。

あとSDカードは通販や秋葉ならめっさ安いので
間違っても家電量販店で買わないように。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:23:54 ID:BsVFpLv30
>>770
おれはweb利用かL版印刷ば主で、その辺で問題ないレベルならいい
だからD80のISO3200相当でもほぼ問題ない

じっさいEOS 20DのISO3200相当を積極利用してる

新しいKissDがISO3200相当に増感できる機能があればサブ用に買いたかったが
やっぱ無理だったので、D80とダブルメインみたいな感じで使おうか検討中

いまんとこ別用途でD50も併用してるのでレンズ資産的には問題なし
いっそに全面的にニコンに乗り換えてもいいのかもしれない
806名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:28:14 ID:P0u/O1110
>>804
あと、D200 は、電池の持ちが極端に悪いから、
いくら連射ができても、直ぐに電池が切れちゃうよ。

それを解決するには、バッテリーグリップを付けることだけど、
そしたら今度は、ただでさえ重い D200 が、鬼のような重さになるぞ。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:30:01 ID:PQ5U41fP0
>>806
そんなすぐにバッテリー切れにならないよw
まぁ、D200の場合は、予備のバッテリー持ってたほうが安心だわな。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:33:29 ID:P0u/O1110
>>807
スポーツやダンス系は、連射しまくるから、
1時間くらいで2000枚いっちゃうからなあ。

D200 だと、途中で何回も電池交換していて、
その間に、シャッターチャンスを逃しちゃうんだよね。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:34:16 ID:DBjaCbPh0
迷うくらいならD200買っといたほうが間違い無いと思う
後悔するとしたら大きさ重さくらいだろうし
俺だとそれが大問題なんだが
810名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:34:17 ID:FyQMBPX40
>>801
『絵を吐く」ってどういう意味?
811名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:35:10 ID:hUt/5hE90
ポートレイトメインでその場の光を使った撮影がすごく好きなので
冷静に考えてD80なんですけど
D200を触ったら魔力に取り付かれている。
一度プロ機も使ってみたいという誘惑が・・・
実際でかいカメラはモデルに幅が利きますよね。
この間めずらし友人のくトライアスロンの撮影に借り出されたら、周りがみんな1D系でちょっと肩身が狭かった。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:36:08 ID:DBjaCbPh0
>>808
それは凄いなw
そのペースなら50時間でシャッターユニット交換だ
813名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:37:05 ID:PQ5U41fP0
>>808
1時間に2000枚連写って・・・
814名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:37:17 ID:5KIu0C2OO
なんかにおうな
815名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:37:29 ID:YeBJ3eQc0
D200sまだー?
816名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:37:53 ID:NlDldsWa0
18-135mmの性能はかなり微妙だね。
17-55mmとかの作例を見たい。
あと、ずっとニコンを使ってきた俺にとって
D80の絵は派手すぎるかな。
カスタマイズしなきゃダメだな。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:39:23 ID:mJR7QfBK0
シャープネスとか彩度あたりを微妙にマイナスって感じか?
818名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:40:25 ID:6AqFNSpT0
>>798 >>800
デジタルカメラ向け画像処理システムLSI Milbeaut M-4
http://edevice.fujitsu.com/jp/catalog/find/24-1j/pdf/17-22.pdf

の資料によると、歴代のMチップには以下の高画質技術が
実現されてきたらしい。(画像処理アルゴリズムの改良でもある)
M-2チップ (DIGIC)

エッジ強調・ノイズ制御
欠陥画素補正

M-3チップ (DIGIC II)

ノイズ耐性の強化
画素毎ゲイン補正機能
シェーディング・Vライン補正

M-4チップ (今秋出るDIGIC IIIの噂)

解像感重視の補完
ベイヤープレフィルタ搭載
中華ノイズ・モアレ低減

キヤノンのCMOSより、富士通のミルビューの方が遥かに恐ろしい。
なにしろチップ内の演算処理でやっちゃうから、コスト上昇せずに
高画質化しちゃう。

まぁ、D80とは別アプローチによる高画質化もあると言うことで。
キヤノン機は、カメラの中にパラメーター固定・取り外せない
ニコキャプNXを入れているようなものだよ。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:40:55 ID:DBjaCbPh0
>>811
もう2台買っちゃえ
本格的に撮る時はD200、普段はD80

ところでシャッターユニットの寿命枚数書いてないってことは10万もいかないって事かな
820名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:43:28 ID:NPqtXSCC0
D70は発表では15万枚だっけ
821名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:46:27 ID:cnmugQ4d0
>>816

うん、カスタマイズでどこまで調整できるかは俺も知りたい。
RAWデータが手に入ったとしても NCには対応してないんだっけ?
822名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:47:25 ID:Vq+s4yTh0

つまりいままでのニコン機は撮ってだしでは糞画像連発するから、スーパーカスタマイズしないとまともな絵が出てこないってこと?
823名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:49:49 ID:cnmugQ4d0
>>822

「いままでの」ニコン機の話なんて誰もしてねーよ。
巣に帰んなww
824名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:51:38 ID:Vq+s4yTh0
>>823
>将来的にはアニメ絵ではなくなる、ということだね?
>それは頼もしい!

じゃあいまのはアニメ絵だけどニコンだから許せるってこと? アホ信者ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
825名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:52:05 ID:Lf5NyhAW0
画像処理技術を使った放送機器の開発をやっていた者だが、
画像処理チップのカスタムIC開発を20年程前富士通との協力で開発した事があります
当時10bit画像を掛け算機でリアルタイムに処理させるのは大変な事だった。
今や民生機までに安くデバイス供給出来る様になったのには驚きを感じる。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:52:37 ID:cjZ73bBhO
なんかノッペリ塗り絵だなあ‥


やっぱりD200に逝こうっと!
827名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:53:30 ID:PQ5U41fP0
ID:Vq+s4yTh0
あぼ〜ん設定完了♪
828名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:56:45 ID:P0u/O1110
>>813
ちょっと大げさだった。
でも、先週末のスーパーよさこいでは、2時間で 3,500枚 だった。

毎回こんなペースで撮っているわけではないけど、RAW の EXIF を
観ると、購入8ヶ月目にして、撮影回数 51893 だった。

D50 なんで、そろそろシャッターの寿命がくるかな。
そしたら、D80 買う。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:58:29 ID:KnaIBTed0
吊るしのスーツと同じ。妥協できん香具師はRAW。
ニコンもキヤノンも顧客総ての好みを、jぺgで出せないよ。
国民的ヒーローの長島茂雄だって、いまいち好かん人もいるさ。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:58:32 ID:PQ5U41fP0
RAWで3500枚って、どんだけのCF使ったんだ・・・・。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:59:50 ID:DBjaCbPh0
1年持たずにシャッター交換か、1万5000円くらい取られるんだよね
D80来てもあんまり連写しないように気を付けよ
832名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 14:00:04 ID:utspwvuQ0
>>827
透明あぼ〜んにした俺が勝ち!
833名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 14:02:15 ID:UCeHyE7e0
>>830
またもや28G分のCFか?ていうかマジその位かな。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 14:03:09 ID:P0u/O1110
>>830
いや、よさこいは、JPEG 連射。
そのあと、ポートレイト撮影にはしごして、こっちは RAW.

まあ、JPEG 連射でも、ポータブルストレージが大活躍だった。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 14:03:38 ID:Gie28iQzO
まだデジマガの記事使ってる奴がいるのかw
最初に結果を作ったせいかはしわらんが、項目ごとの点と最後の合計が食い違ってた奴な。
あと、お買い得対決でニコンはD50を使わずにD70sで計算して、キヤノンの勝ちって結果出したやつ。
さらに、それをコピペ荒らしに使うんだから、メーカーがアレならユーザーもアレってとこだ。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 14:04:03 ID:NPqtXSCC0
ヨーロッパ行ったとき、D70で2ヶ月で30,000枚撮ったけど、かなり撮りまくった感触がある。
固定された場所で連射性能良くてCFもはやけりゃ2時間で3,500枚も十分あると思うんだけど、さすがに多すぎだろww

RAW現像するのにすげー面倒くさそう
837名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 14:07:58 ID:cnmugQ4d0
>>829
> ニコンもキヤノンも顧客総ての好みを、jぺgで出せないよ。

まぁね。
それはわかるが、仕上がり設定をいじって、どこまで好みの
JPEG出しができるか気になるじゃん? やっぱ。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 14:09:37 ID:PQ5U41fP0
D80の場合はカスタムで輪郭強調・彩度やや弱ってのがよさそうだね。
明日、フラゲした人のレポート待ってるわ。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 14:27:28 ID:NlDldsWa0
D80のデフォルトってVaだっけ?
だとしたら、まずはTaにして、彩度と輪郭強調をマイナスかな。
とりあえずNXをゲット済みだから、手に入れたら色々試してみよ。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 14:29:12 ID:NlDldsWa0
あ、20分近く経ってるのに>>838と同じことを書いてしまった。orz
841名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 14:31:59 ID:eBlC8/0t0
>>840
責任とってケコーンしなさい
842名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 14:46:06 ID:dbn4n3OM0
>>836
撮ってだしjpgが汚いニコン機って大変だよねwww
843名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 14:48:01 ID:WIcovAkI0
D80がそんなに脅威なのか。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 14:49:21 ID:PQ5U41fP0
>>842
おまえの書き込み時間が笑えるんだがw
845名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 14:50:43 ID:dbn4n3OM0
     リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \       人 从
     (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ     ) あ (
     );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ    ) お (
     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i   ) お (
    i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l   ) / (
    i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; /  ) っ (
  i |  | iにニ`i,     (_/i;;; |  ) !! (
  | |  ! `ー‐'"    /  ゞ:l  つ (⌒
  i l|  ! " ̄  ,,,. /,;    ミi      |l
  | |i  ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i il   i|
  | ll  _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\  ||
  l ,..-'"  〈    ; /        ヽ
 /  、, \)  ,,.-/           `i
     `  ミー,;;' ,l             l
    /   ;; /  .|             |
   ヾ/    ,i'  ト             |
   'i     '  /゙`       イ    !
   ,;;|o;   i|  /         ヲ    /
  ,;;人,,_   ハ /    ,     /     リ
 ‐''"⌒ヾ:;' /'゙ i    /    /ミ    ミ!
      \ ,/   '';;    / ゞ    i
        ヽ   ,    ,ノ _,,;:'     ,i
    /  Y  \ '   ,;;/ _,.;:'     l
  ;;'    l   :. \   /        /
   i   :: i   ''::. \ /        ,;;イ
   ;;   .  l   `'::. ヾ,        ';/ |
   :  ;  : |    ':; `i,       / il|
   ;  ; . :  |     :; ヾ     /  |!l
   .  ;, : : !      ': `     /   l|
   :   ;.   !;.           !ノ i  ||i
  ;   :. : l' :;,.           |' l|  l|l
    :  : ./            /  il  |i
846名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 14:50:57 ID:cnmugQ4d0

ファインダーがうらやましくてしかたないみたいだなw
悔しさをぶつけるところを求めてさまよってるわけだwww
847名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 14:51:36 ID:dbn4n3OM0
ニコン年表


  D1    D30登場  D1X    D100     D2H    1DM2   1Ds2    D200
驚愕デビュー (笑)   登場    登場    自爆    登場   登場    縞付きで終了
  ↓      ↓     ↓     ↓      ↓     ↓     ↓     ↓
                          
  ∧_∧ ☆  .∧_∧  ∧_∧    ∧_∧ ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
∩( ・∀・)〃  ( ・∀・) (・∀・ ).  .(・∀・ )┃::: ∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 ヽ   ⊃ノ  / ⊃⊃⊂  ⊃ノ   /⊃⊂ ┃:::('д` )::::::::::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
  ヽ  )つ〜(   (   ヽ  )つ〜( ヽノ  ┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪
  (/     (/(/'    (/    し^..J  ┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::::::::::::
848名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 14:52:53 ID:dbn4n3OM0
      ニコン信者
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    (人_____)
    |ミ/  ー◎-◎-) +
    (6     (_ _), )    +<D80はファインダーがいいから他機種よりも売れるんだよね〜
    .|/ ∴ ノ  3 ノ +
     \_______ノ ___
     /ヽ、--、 r-/|ヽ \─/
    / > ヽ▼●▼<\  ||ー、
   / ヽ、 \ i |。| |/  ヽ(ニ、`ヽ
  .l   ヽ   l |。| | r-、y`ニ  ノ
849名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 14:53:21 ID:PQ5U41fP0
ID:dbn4n3OM0・・・・働けよw
850名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 14:53:38 ID:dbn4n3OM0
*  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,          _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑                  ↑
  KDXユーザー             D80ユーザー
(撮って出しで快適に使える)  (赤カブリ糞jpegマシンwwww)
851名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 14:59:35 ID:PQ5U41fP0
ID:dbn4n3OM0って痛々しいな。。。
AM3時半ころ就寝。
昼過ぎに起床。
ニートってこんな生活リズムなんだね。

かわいそう。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 14:59:44 ID:RBjUvdEl0
>>847
D80はどこよ?
853名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 15:00:01 ID:iaHamO7e0
RAW撮って出しと思うほどの階調だな。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 15:03:14 ID:FyQMBPX40
>>851
しかも「毎日」ずっとはりついてる。
仕事も勉強もしてません、って宣伝してるようなもの。
主な板にひとりぐらいいるのが不思議。わざとだったりして。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 15:07:11 ID:Z4USmqgM0
まるで階調重視の中判の絵づくりだな
856名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 15:08:50 ID:jZfEfEDv0
>>855
35mmのカリカリ画質に慣れた人には不評かもですな
857名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 15:09:46 ID:DBjaCbPh0
転載
キムタクTVCM
http://www.youtube.com/watch?v=VBHj1UuyBgQ

まあ想像通りというか
858名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 15:13:07 ID:mjCOqfS00
迷機の資格。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 15:13:35 ID:RBjUvdEl0
あぁ、やっぱいいわ〜マ
860名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 15:13:53 ID:PQ5U41fP0
D80のモードIで撮ったサンプルが見たい。どっかない?

>>857
Nikonとキムタクってなんかあわないなw
861名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 15:14:08 ID:lxdEZNYv0
>>819
連射ならD2Hsしか選択肢はないだろ
862名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 15:15:01 ID:51QhGtgF0
すっげえ あーやっぱりいいわ ニコン
863名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 15:15:22 ID:zWHMEUou0
どうせ朝鮮人か韓国人だろ。>>851
やつらは市役所で暴れて生活保護を不正受給して暮らしている屑。

グックは偽名を使えるから、この手の汚い仕事をして、
偽名口座で報酬を受け取れる。当然ながら無税。
生活保護(生涯で2億円程度)の打ちきりは無しだ。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 15:19:39 ID:Vq+s4yTh0
>>855
DXで諧調重視?www あほか!笑わせるよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
865名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 15:21:24 ID:ODhnLKMf0
ワラ太郎っていったい何人いるんですか?
866名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 15:22:21 ID:PQ5U41fP0
あれ?レス飛んだw
867名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 15:23:41 ID:aSte2VTe0
 |____  \□ □
       / /   _____ <ケツの穴からwwwをひり出すワラ太郎>
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                 (⌒ ⌒ ::⌒ ヽ
    ∧_∧             (´ wwwwwww⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ;wwwwww;w  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´ (' wwwwww;w :::) )
     |  (    *≡≡≡≡≡(´   wwwwww: );  )
    /  /   ∧   \    (⌒:( 'wwwwww: ;::⌒ )
    / /   / U\   \   (   wwwwww   )ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)  (((' wwwwww ´ソ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (   ヽ   ヾ  ノノ  ノ
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
868名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 15:30:15 ID:cnmugQ4d0

俺も865が飛んでる
869名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 15:31:05 ID:cnmugQ4d0

あ、867も飛んだ
870名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 15:31:38 ID:PQ5U41fP0
「www」これを、あぼ〜んキーワードにすると快適w
871名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 15:32:40 ID:mP5OWQpz0
15 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2005/09/11(日) 15:47:35 ID:13cNGt6T
知り合いの学会員に「公明に入れてね」言われた。
俺が、そうはいかんざきって言ったら
「ふざけんな糞が」って言われた。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 15:33:32 ID:mP5OWQpz0
創価学会=公明党とか勘違いしてる奴が多すぎるけど、
勝手な思い込みで偏見を広めない方がいいよ。

しっかりと政策を知って判断すれば、創価学会とは関係がないと分かるから。
ネタのつもりかも知れないが、政教は分けている公明党にとっては迷惑な話だ。


873名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 15:35:37 ID:cnmugQ4d0
>>870

快適、快適w いいね、これ。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 15:38:49 ID:utspwvuQ0
>>851
少し前に5Dスレでも見かけたから同じヤツだろう
875名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 15:39:39 ID:SQdtAqfc0
部屋の中でいじってるのが楽しいって感じの暗いCMだな。
犬のスケボーの方がまだよかった。
他にバージョンあるんだろうけど。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 15:46:51 ID:mJR7QfBK0
>>857
いいなこれ。ブラックな画面作りが渋い。
シンプルで高級感もある。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 15:52:11 ID:P0u/O1110
テレビで、Kiss 以外のデジイチの CM を観るのって、初めて。

それにしても、ズームが伸びるシーンがなんか安っぽいな。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 15:58:24 ID:rMNqWjrP0
富士カメラから商品発送の確認メールキターーーッ!!
明日発送だってよ!待ちきれねえ〜。

879名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 16:04:01 ID:vsqMLg3e0
>872

なにフザケタこと言ってるんだ、ボケ!
880名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 16:13:25 ID:tTsbezS80
>>852
君の心の中にある。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 16:16:25 ID:PQ5U41fP0
>>879
キチガイ学会員は放置しれ
882名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 16:21:59 ID:cnmugQ4d0

ジサクジエンやめれ
883名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 16:24:08 ID:oWQVS18c0
>>872
公明党=層化の政治部だろうが!
存在そのものが、政教分離を規定した日本国憲法に反する存在!!
884名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 16:25:18 ID:tTsbezS80
>>828
D50の耐久テストを継続して、ぶっ壊れたら何万カットでどこが壊れたか教えてね。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 16:33:17 ID:tTsbezS80
>883
________
|              |
|  / ̄ ̄ ヽ,  |
| /        ', | 
| {0}  /¨`ヽ {0}, !  子供が心配するには及ばない 私に任せなさい
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',|
|              |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
886名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 17:33:05 ID:PQ5U41fP0
887名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 17:37:55 ID:P0u/O1110
>>886
超極メタ・既出
888名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 18:06:15 ID:jqgRr3/ZO
>>872
創価学会の奴に
創価=公明党やろ?
って言ったら、同じようなこと言われたんだが、
それって創価のマニュアルなん?
889名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 18:11:55 ID:6QmmDbvU0
>>888
当たり
890名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 18:13:12 ID:mJR7QfBK0
携帯とPCで自演ご苦労様です。
創価・公明板でやってね。

http://society3.2ch.net/koumei/
891名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 18:47:25 ID:b2iHnn/Q0
まだかー、待ちきれないから今日はとりあえずSB-800だけ受け取ってきたw
説明書読んで勉強中、背面液晶がカッコイイ
しかしデカイなこれ
892名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 18:49:45 ID:z9qXLtjr0
18-135kitを予約中
今週はカメラ屋に行かない
来週も行かない
再来週も行かない
我慢我慢
893名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 18:51:46 ID:ZEwlk1F90
>>891
初々しいね。外部電池5本目をつけて、2台持つようになると
猛者〜って感じになっていく。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 18:52:44 ID:b2iHnn/Q0
>>892
発売延期可哀想。・゚・(ノД`)・゚・。
ボディとVR18-200のほうが早いかもよ
895名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 18:54:02 ID:UD+q1v4N0
ヨドから発送のメールがきた


セミソフトケースとバッテリーグリップの orz
18-135mmのレンズキットとは別に頼んだからさ…
俺も今週はカメラ屋には行かない
行かないったら行かない
896名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 19:06:04 ID:b2iHnn/Q0
D80はコマンダーモードがあるから、SB-800があればワイヤレス多灯ライティングができるんだよね
やっぱり入門機とは一味違うなあ
897名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 19:29:35 ID:9Zni+ZkK0
D70はコマンダーモード有っても本発光はしないからSB-800が2台いるけどね。
(カタログ読んでも未だにD80のストロボ周りが理解できないアホな俺)
898名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 19:31:53 ID:b2iHnn/Q0
富士カメラは99,750円みたいだね
http://fuji-group.biz/shopping/top.html
この店安いけど評判は良いのかな
899名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 19:34:27 ID:b2iHnn/Q0
>>897
六本木の展示会で貰ったデジタルカメラマガジンの付録本見ると
D80とSB-600or800だけで可能みたい
900名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 19:34:42 ID:Kq+qsUce0
何でニコンは今頃になってノイズレスに力を入れてきたのだろうか。
今ではノイズレスよりも自然な色調の方が好まれてきたと言うのに。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 19:41:23 ID:gVRDKwqh0
>>898
おれはそこではもう絶対買わない。確かに安いし発送もまあまあ早い。
だが、店にとって都合の悪い問い合わせに対しては無視するぞ。
仕方なくメーカーに直で問い合わせたが、何の謝罪もなかった。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 19:49:33 ID:b2iHnn/Q0
>>901
なるほど、やっぱりそれなりですか。奈良ってのがまたネックかな
95,000円(税別)って目立つように書いてあるのがなんか悪徳っぽい

前のカメラはマップカメラの通販だったけど、あそこは対応良かった。
初期不良期間少し過ぎてたけど交換してくれたし
903名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 19:57:19 ID:mJR7QfBK0
楽天のショップには多いよな、税抜き表示。
検索の安い順で上に表示されるからそうしてるんだろうけど。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 20:01:04 ID:6QmmDbvU0
だからキタムラを何軒かハシゴしてこい
905名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 20:01:57 ID:TblQKMtc0
>>900

全く同感だね。
たしかに暗いところでの撮影にはノイズが少ないほうが有利だし、
多少質感を犠牲にしてもきれいに撮りたいときもあるが、ノイズは
後処理でなんとでもなるしね。
それよりも、ISO100で撮ったときの写真までのっぺりとしてしまっては
「この画質がある限りニコン以外のカメラは使えない」とは言えなく
なってしまった・・orz
まぁ、あくまでも発売前にアップされたD80の作例を見る限りにおいて、
ではあるがね。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 20:29:09 ID:dbn4n3OM0
>>900
全く同感だね。
たしかに暗いところでの撮影にはノイズが少ないほうが有利だし、
多少質感を犠牲にしてもきれいに撮りたいときもあるが、ノイズは
後処理でなんとでもなるしね。
それよりも、やっぱりKDXのほうが数段上の画像だと思う。
D80買う奴はアホ
907名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 20:34:23 ID:3tc8yeuzO
ニコンはD200もD2xも低ノイズですよ
D2Hも緑chはクリア

クールピクスをニコン機の代表と勘違いしてませんか?
908名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 20:50:37 ID:yMZ4lY3D0
今日新宿で始めて触ってきた。
見た目の質感は高いが、シャッターを切って、正直、萎えた。
D100 -> D70s 系列のふんわりとした頼りないシャッター音だ。
K100Dやαの切れの良い音の方がはるかに好みだ。
俺の場合は、シャッターを押した時のフィーリングが重要なので、
D2Xのサブ機にと思ったが、少し重くなってしまうが、
値段もこなれてきたD200にしようかと思っている。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 20:58:19 ID:tTsbezS80
>>908
> K100Dやαの切れの良い音の方がはるかに好みだ。
変な奴。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 20:58:34 ID:J42PzhgD0
シャッター音は好みだからね
自分的には一番嫌いなのがα、K100Dもイマイチ。高音でもKDNはまだ良い音かな
一番はD200かな
911名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 20:59:33 ID:tTsbezS80
>>906
> ノイズは後処理でなんとでもなるしね。
底なしだな。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 20:59:46 ID:Gw2NFVgaQ
>>908
頑張って考えた文章がそれか…
もうちょっと先輩方を見習いましょうね
913名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 22:09:46 ID:nOMHKpek0
>>908
> αの切れの良い音

あのパコン、パコンていうのが好きな椰子もいるんだな。
一番はE-1でしょう。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 22:10:01 ID:tLMwukCr0
>>900
カメラ雑誌がノイズノイズ言うからってのもあるだろうね。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 22:27:32 ID:UCeHyE7e0
>>905
ノイズ欲しいのならiso400で撮るか後処理で加えればいい。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 22:31:33 ID:3U5gppoCP
yeah!!

手元にN80届いたぜ!!
917名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 22:32:09 ID:3U5gppoCP
D80だたorz
918名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 22:34:36 ID:P0u/O1110
おめでとう。

どんな画像でもいいので、NEF ファイルをアップして下さいな。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 22:35:28 ID:PNmqkyRT0
>>916-917
いきなりカマすなYo(笑)

それはそれとしておめでとう。
うらやましいぞコンチクショー。

いい写真が撮れたらうpよろ。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 22:39:03 ID:3U5gppoCP
ちょ、ちょっと待て。今日は徹夜になっちまいそうだ(* ´Д`*)=3
921名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 22:41:51 ID:yMZ4lY3D0
シャッター音以外にも好きになれない点がもうひとつ。
D200とおなじCAM1000AFモジュールだが、D200と違って、
合焦した時にマット面全体が赤く光る(D100と同じ)。
D200はD2Xと同様に合焦したフォーカスエリアのみが
赤く光る。
照射方法が違うのかしら?
922名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 22:45:31 ID:VfCJpfun0
運か作戦の成果か、明日入手出来る事になりますた。
D50からのステップアップ組です。あんまり比較とかしたくないけど
激しく要望があれば、ノイズの出方の違いとかUPします。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 22:47:41 ID:+UHgxaMp0
924名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 22:49:18 ID:9Zni+ZkK0
>>922
激しく
925名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 22:51:42 ID:aSte2VTe0
http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【総合順位】 (解像力、色彩の正確さ、ダイナミックレンジ、高感度ノイズの総合計点数より)

1位 キヤノン EOS-1D Mark II N

2位 キヤノン EOS-1Ds Mark II  キヤノン EOS 5D キヤノン EOS 30D 

5位 EOS Kiss Digital N

6位 ニコン D200 ニコン D2Xs

8位 ニコン D50

9位 フジフイルム FinePix S3 Pro

10位 オリンパス E-330 ソニー α100

12位 ペンタックス *ist DS2

13位 ニコン D70s

14位 オリンパス E-500

15位 ペンタックス *ist DL2 ニコン D2Hs

17位 オリンパス E-1

小山荘二 総合評価

926名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 22:52:13 ID:aSte2VTe0
http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【ダイナミックレンジ】

1位 キヤノン EOS-1Ds Mark II

2位 キヤノン EOS-1D Mark II N

3位 キヤノン EOS 5D キヤノン EOS 30D

5位 ニコン D50 ニコン D2Xs

7位 オリンパス E-330

8位 キヤノン EOS Kiss Digital N ニコン D200

9位 フジフイルム FinePix S3 Pro  オリンパス E-330
 
13位 α100


以下略〜

927名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 22:52:44 ID:aSte2VTe0
http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【高感度ノイズ】

1位 キヤノン EOS 5D

2位 キヤノン EOS-1Ds Mark II

3位 キヤノン EOS-1D Mark II N キヤノン EOS 30D

5位 キヤノン EOS Kiss Digital N ソニー α100

6位 フジフイルム FinePix S3 Pro

7位  ペンタックス *ist DS2 ペンタックス *ist DL2

9位  ニコン D2Hs

10位 ニコン D2Xs

11位 オリンパス E-330

12位 ニコン D200

15位 α100

以下略〜
928名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 22:53:44 ID:aSte2VTe0
【5D 対 D200】

ボヤボヤ、ノッペリ平板、ザラザラのゾンビ画質〜D200が5Dに完敗〜

http://www.potatobear.com/ND200/D200F.htm


>>923 という事でそんなに悪くない、っていうか非常に良い!!
929名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 22:59:47 ID:P0u/O1110
すげえ。
本当のキヤノンから金もらっているのが分かる。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 23:01:26 ID:J5DFz/1X0
またムダにスレ消費してんのか…見えないけど。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 23:17:59 ID:v0pHta/l0
10月に買おうかと思ってるけど、値段下がんないかなぁ
紅葉の時期だから無理かなぁ
とりあえず我慢
932名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 23:46:16 ID:mJR7QfBK0
値下がりなんて微々たるもの。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 23:50:58 ID:crC/bTd00
ニコンは初期コストの回収見込みが立ったら値下げするよ。
とりあえず50万台〜100万台売れば1万円下げかな?

順調に行って3ヶ月から半年後だろうし、その頃にはD80の
対抗機も出ているのは確実。

たとえ値が下がっても、逆に割高に感じるかもしれぬ。
934ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/08/30(水) 23:54:34 ID:YsbeefrF0
どうせ値下げするなら最初から安く売れよ
935名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 00:03:18 ID:0mq6gnua0
ニコンD80に決めました
936名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 00:07:57 ID:xgt+36Ou0
/::::::/::::::::::::::::\/   |:::::/|:::::| |::::::| |::::|::::::::|:::::::::::::|::::::::::\:::::::::::::::
:::::::/::::::::::::::::::/ ヽ、  |::/ |::::| |::::::| |::::ト、:::::|、:::::::::::|:::::::::::::::ヽ:::::::::::
:::::/::::::::/::::::/  ,==>ト{_, |:::| |::::::| |::::| \|\::::::::|::::::::::::::::::|::::::::::
/|::::::/|:::::::| イ /( )、ヽ  |:::| l`'十┼┼-----‐<「:::::::::::|:::::|::::::::::
  |:::/::o::::::| | {::::::l|l|::!|  V  |:::::! レ/´,ィ´ ̄`ヽ::::ト、::::::::|:::::|::::::::::
  レ'.:::::|::o::! ヽヾ、:::ノノ      ヾ、|   | /::ヽ、_ノレ' ヽ:::::::|:::::|::::::::::
/.:::゚:::∧:::::|(__)ニ==ニ             | |::::::l|l|l:::::::|   ト、::::!::::。:::::::::
.::::::::::/::::ハ:::| ´ ̄ ̄`             ヽヾ、;;;;;;;;;;ノ  O::::o::::::::::::::::
::::::::/::::/ .:ヾ、      .:::     ´ ̄ ==‐- 二つ /:::::::::::::::::::::::::::      
:::::/::::/ .::::∧       `                   /::::::::/::::::::|:::::::::   >>935
::/::::/ .:::::/::∧       ヽ`'ー--- 、           /.::::/:::::::::::|:::::::::   毎度あり〜!!
/:::/ .:::::/.::/.::.ヽ       |:::::::::; -‐::::.ヽ       /.::::/:::::::::::::::::|:::::::::
::::;' .:::::/ .::i:::::::::.\    !:::/7:::::::::::::::::i    /.::::/:::::::::::::::::::::::|:::::::::
.:::! .:::/ .:::::!:::::::::::::/\  V〈::::::::::::::::::::|   ∠:::::/:::::::::::::/.:::/::::::|:::::::::
::::|:::/ .:::::::l::::::::::::/.::::::.\ \ヽ、_//    /::::::::::::::::/::::/|:::::::|:::::::::
::::レ' .::::::::/::::::::::/.::::::::::::::.\ `'ー--‐' _,. ‐'"/.::::::::::::/.::::/::|:::::::l\::::
:::::::::::::/.::::::/.::::::::::::::::::::::.`'ー--‐''"´ヽ /.:::::::::/.:::::/::::|:::::::|  \
937名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 00:08:56 ID:wV86V4wD0
>>934
最初から安く売ると、価値の判らぬ馬鹿が買うからな。
D80も結局は道具。馬鹿に渡った道具はすぐに壊されるか、
使われることなく朽ちる。

それでは勿体ない。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 00:16:31 ID:Quj5TEWN0
馬鹿でもいい、買ってくれ。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 00:29:06 ID:nqJ1QNoS0
いよいよだな。発表までの分と2度楽しみを与えてもらった。3度目の正直は何だろうね。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 00:42:55 ID:mbXlcs560
D80は春に暴落するのでそれ待ちでつ
941名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:04:21 ID:uofRYgDy0
思いのほか売れずにジャニーズからクレーム、キムタク早期降板。
仕方なく浮いた契約金でキャッシュバック開始。
バカ売れ。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:13:00 ID:nqJ1QNoS0
980あたりまで待とうと思ったけど眠さに負けて次スレ立てちゃいますた。

D80 part.8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156953783/

候ダナ俺
943名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:16:59 ID:1djhpcgB0
944名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:18:14 ID:/WE417u50
D50後継機がもしゴミ取り機能を搭載してきたら、初心者が考える付加価値の
点でD80を避ける矛盾が出てくるかもな。
そのD50後継機を年内に発表するだけでもD80の売れ行きに影響を与えるかもな。
945名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/31(木) 01:25:54 ID:d/HsEJop0
KissDXが売れすぎるようだったら値段を下げてくるのでは?
946名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:32:31 ID:CQxBtItw0
>>940
暴落するかどうか知らんけど、いつも通りなら半年後くらいにキャッシュバックやるよね
947名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:34:50 ID:1djhpcgB0
「キャッシュバック」ってさ、
最初は悪くない気がしたけど、結局めんどくさいだけ。

すなおにレジでバックしろっつーの。ポイントでも許す。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:36:55 ID:R4ZKRJLA0
「結局めんどくさいだけ」
それがねらい。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:42:59 ID:p6rwKXYC0
ごみ取り効果がどれほどのものであるのか、それを見てからでも遅くない
950名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:58:16 ID:knKzhUEa0
ゴミ取りってのは、ミラーアップしてブロアーで吹いて取れる程度のゴミしか取れない
のであれば、正直意味ないよな、、、特にこびりつき系のゴミの対策をどうにかして欲しい訳で、、
951名無CCDさん@画素いっぱい