【OLYMPUS】 E-500 Part11 【Four Thirds】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
3ツ星一眼 OLYMPUS E-500 のスレッドです。
2名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 12:00:05 ID:anXodfU30

■メーカーサイト
E-500 公式サイト
http://www.olympus-esystem.jp/products/e500/

■実売価格
レンズキット(14-45付き)¥99,800/価格.com最安値¥66,570(2006/08/01現在)
ボディ¥89,800/価格.com最安値¥59,200(2006/08/01現在)
バリューキット(家電系量販店で扱い、色は黒のみ、17.5-45付き、充電池なし)は
ボディとほぼ同価格。

■関連サイト
オリンパス E-SYSTEM
http://www.olympus-esystem.jp/
フォー・サーズ・システム - レンズ交換式デジタル一眼レフの新規格
http://www.four-thirds.org/jp/
ZUIKO DIGITALの新しいロードマップ。
http://www.olympus-esystem.jp/products/lens/pdf/zuiko_lens_jpn.pdf
シグマ デジタル一眼レフカメラ専用レンズ
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/index.htm
MyFourThirds.com
http://www.myfourthirds.com/
4-3system.com
http://www.4-3system.com/
http://www.4-3system.com/lenses/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 12:00:59 ID:anXodfU30
■過去スレ
【OLYMPUS】 E-500 Part10 【Four Thirds】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1141649857/
【OLYMPUS】 E-500 Part9 【Four Thirds】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1136525026/
【OLYMPUS】 E-500 Part8 【Four Thirds】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1133886528/
【OLYMPUS】 E-500 Part7 【Four Thirds】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1132546859/
【OLYMPUS】 E-500 Part6 【Four Thirds】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1131744698/
【OLYMPUS】 E-500 Part5 【Four Thirds】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1130687992/
【OLYMPUS】 E-500 Part4 【Four Thirds】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1129733722/
【OLYMPUS】 E-500 Part3 【Four Thirds】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1128606126/
【OLYMPUS】 E-500 Part2 【Four Thirds】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1127821051/
【OLYMPUS】 E-500 Part1 【Four Thirds】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1126586559/
4名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 12:03:33 ID:anXodfU30
■関連スレ
【OLYMPUS】 E-1 Part49 【Four Thirds】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1152977305/
【OLYMPUS】 E-300 Part32 【Four Thirds】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1152540550/
【OLYMPUS】 E-330 Part7 【Four Thirds】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1148646962/

【Four Thirds】フォーサーズ用レンズ Part5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1148729043/
フォーサーズ Four Thirds 4/3 総合スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1118451765/

【人柱】LUMIX DMC-L1 Part6【増殖中】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1153669765/
5名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 12:05:06 ID:anXodfU30
■レビュー記事
伊達淳一のデジタルでいこう!【速報版】(デジカメWATCH)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/10/05/2429.html
伊達淳一のデジタルでいこう! オリンパス E-500製品版 実写画像(デジカメWATCH)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/12/13/2811.html
【1st Shot】オリンパスE-500(ベータ機)実写画像by山Q(デジカメWATCH)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/10/06/2431.html
気になるデジカメ長期リアルタイムレポート(デジカメWATCH)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/12/02/2812.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/12/09/2853.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/12/16/2899.html
西川和久のフォトジェニック・ウィークエンド
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2006/02/03/3142.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2006/02/10/3182.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2006/02/17/3234.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2006/02/24/3285.html

オリンパス、E-500体験イベントを開催(デジカメWATCH)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/10/11/2457.html
【速報】オリンパスの世界最軽量デジ一眼「E-500」(NIKKEI NET)
http://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcreview.aspx?i=20051003dp000dp
Olympus E-500 EVOLT Hands-on Preview(dpreview)
http://www.dpreview.com/articles/olympuse500/
親しみやすいデザインに変身した800万画素デジタル一眼「E-500」(デジタルARENA)
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20051018/113904/

■まとめサイト
http://camera-review.seesaa.net/article/7399702.html
6名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 13:40:06 ID:anXodfU30
7名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 13:59:56 ID:anXodfU30
■裏技【ISO50で撮影】
※当たり前ですがメーカー推奨ではありません。操作を誤るとソフト・ハードを壊す危険性もありますので、自己責任でお願いします。

(1)電源オン
(2)メディアカバーオープン
(3)画像再生ボタンとOKボタンを同時に押す
(4)上下左右キーを順に押し、シャッターを押す
(5)右キーを2回押しOKを押すとメニューが表示
(6)シャッターボタンを押しながらOKボタンを押すとTESTモードに移る
(7)Prg=10,Item=0にして、OKを押す
(8)メディアスロットのカバーを閉じ、写真を撮る

手順(5)の操作でもスムーズにメニューが表示されない場合があります。何度か試すと上手く行くと思います。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 14:01:31 ID:anXodfU30
...つづき

手順(7)を下記のように変更すると、ISOの設定値を変えられます。
PrgItemISO設定値
10050
10164
10280
103100
104125
105160
106200
107250
108320
109400
1010500
1011640
1012800
10131000
10141250
10151600
10162000
10172500
10183200
10194000
10205000※
10216400※
10228000※
102310000※
1024AUTO

※ISO5000以上はシャッターは切れるもののブラックアウトして何も写らないとのこと
9名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 14:06:06 ID:anXodfU30
失敬。タブだと並ばないね。

手順(7)を下記のように変更すると、ISOの設定値を変えられます。
Prg Item ISO設定値
10  0  50
10  1  64
10  2  80
10  3  100
10  4  125
10  5  160
10  6  200
10  7  250
10  8  320
10  9  400
10 10  500
10 11  640
10 12  800
10 13  1000
10 14  1250
10 15  1600
10 16  2000
10 17  2500
10 18  3200
10 19  4000
10 20  5000※
10 21  6400※
10 22  8000※
10 23  10000※
10 24  AUTO

※ISO5000以上はシャッターは切れるもののブラックアウトして何も写らないとのこと
10名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 14:09:44 ID:anXodfU30
■弊社E-500と松下電器産業株式会社のLumix DMC-L1付属レンズとの組合せで
ご使用になるお客様へ

お客様各位
                   オリンパスイメージング株式会社

拝啓

 時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
平素より弊社製品について格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

 このたび、弊社E-500 と 松下電器産業株式会社のLumix DMC-L1付属レンズ
(型番:LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm/F2.8-3.5 ASPH. 以下、LEICAレンズ)
との組み合わせにおいて、レンズ動作が不安定となる場合があることが分かり
ました。

 この現象は、E-500のファームウェアを最新のバージョン(1.2)にアップ
デートすることで解消いたします。

 お客様にはお手数をお掛けし申し訳ございませんが、E-500 で LEICAレンズ
をお使いになる場合には、E-500のファームウェアを最新のバージョン(1.2)
にアップデートしてくださいますようお願い申し上げます。

                              敬具
11名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 14:43:17 ID:CmPz0Rj00
>>1
お疲れさん!
12名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 22:24:24 ID:dAnmwNWW0
乙だねー
13名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 23:57:25 ID:EdTL8zX00
>>1
すんばらしい〜!乙
14名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 08:43:24 ID:bsPW5XVhO
E-550まだ?
手ブレ補正内蔵まだ?
九月にはなんか動きあるかねえ?wktk

最近αやペンタに押され気味だから頑張ってオリンパス!
15名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 11:37:31 ID:rUcMr+6P0
レンズ14-45と35-35を使用してる初心者です。
室内などのちょっと暗い場所で撮影すると、ほぼ100%手振れします。
シャッタースピードと絞りを調整しても駄目です。
自分ではしっかりホールドしてるつもりなんですが・・・。

手振れ補正のない一眼はこんなものなんでしょうか?
16名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 11:45:30 ID:oQwwmFcQ0
>15
そんなものではないでしょうか。

自分の場合はシャッタースピード1/20より遅いと手持ちでは手振れの発生確率がかなり上がります。
訓練しだいである程度よくなるみたいですが。
シャッタースピードが遅くなるとどんなカメラでも手振れは発生するので、E-500が悪いわけではないです。

三脚・一脚を使わないと無理ですね。

手振れ補正は、仕様の範囲内の手振れを補正してくれますが、それでも間に合わない場合は手振れが発生してしまいます。

17名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 18:30:56 ID:MnNJEAWE0
>>15
三脚立てるか、ISO感度を上げるか、照明を強く当てるかしないと、
手振れは仕方がないと思う。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 19:56:38 ID:Wdb/PsLs0
>>15
手ぶれするほどシャッターが遅くなるのにフラッシュ使う事はせんの?
せっかく内蔵してるのに。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 20:06:23 ID:fQZ2LeMw0
>>18
暗い絵を撮りたいんだろ。

暗さにもよるが、素直にカメラを固定することをおすすめする。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 20:56:27 ID:gQFj6NkH0
>>15
> 室内などのちょっと暗い場所で撮影すると、ほぼ100%手振れします。
> シャッタースピードと絞りを調整しても駄目です。

普通の室内の明るさなら、ほぼ100%手ブレというのは
設定次第でさすがに防げると思います。

シャッタースピードと絞りは、PやAモードの場合
暗いシーンでは自動で最も手ブレが少ない状態になります。(絞り開放のF3.5)
下手にいじると、逆に手ブレしやすくなるだけです。

ISO感度は上げましたか?
ISO感度を上げるとシャッタースピードが速くなるので手ブレをしにくくなります。
E-500のISO感度はコンデジと違って暗いシーンでも画質優先のISO100のままです。
手ブレ防止を優先するならISOを800〜1600ぐらいにしてみて下さい。

また、ズームは必ず広角側を使って下さい。
ズームレンズは望遠側の方が手ブレをしやすいです。

普通の明るさの室内であれば
ちゃんとホールドしていればこれで「ほぼ100%手ブレをする」という事は無いと思います。

また、さらに連写にして同じシーンを何枚もとって、手ブレの小さい写真を選ぶという手もあります・・・。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 21:02:43 ID:2NcrQ6d90
>>18
15じゃないけど、無しでブレないなら使いたくないことが多い。
普通のポートレイトでものっぺりしないナチュラルな感じになるし、
場面によってはピカってやるとまわりの顰蹙かうこともある。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 22:33:29 ID:6u75rQn60
今更ながら、ME-1注文したぞ。
ィェ━ヽ(*´∇`)人(´∇`*)━ィ!!
23名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 23:00:08 ID:/DqNEuXaO
>>15
つ 30ミリ/F1.4
24名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 23:04:48 ID:HmTLDRVh0
>>23
あんた、言葉少なに深いね。

初心者はズームに頼らず単で足を使え。
良きカメラマンになるためには足腰の鍛錬は欠かせない、
いつか世界の頂点に立つために、
日々血のにじむような訓練をするんだ。

と、言いたいワケだな。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 23:16:21 ID:Z2cUMhJB0
>15
銀塩時代から、1/焦点距離より遅いシャッター速度だとぶれやすいと言われている。
つまり60mmなら1/60が手持ちの限界という説。

それをそのまま当てはめれば、4/3ならば、14mmで1/28、45mmで1/90が限度と言う
ことになる。

ぶれない写真を撮りたいなら、そのあたりを目安に、感度を変えるか照明を変えるか
してみると良いと思う。

そのシャッター速度でもぶれるならば、ぶれない撮り方を練習したほうが良い。練習と
体調次第で、かなりスローでもぶれにくくなる。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 23:31:19 ID:4Nz+u3+T0
被写体ブレだったりして・・・
27名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 23:55:01 ID:MnNJEAWE0
>>22
おお、私も今更ながらME-1入手した。E-300だけど大きく見えて
良い。眼鏡だから4隅と情報表示はよく見えないけど。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 00:38:16 ID:APIcDciX0
みんな! 三脚を使おう。基本だぜ!
29名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 03:39:40 ID:WIMBdZO90
>>15
まさかとは思うけどお人形さんとかを大きく撮影しようとかしていない?
それは手持ちで撮影できるものじゃないから。

あなたが息をするたびに前後に揺れるだけでぶれてしまう条件の撮影だから、
三脚なしで撮影するのは絶対に無理です。
手ぶれ補正レンズもあなたの微妙な前後動には対応しませんから。

まさかそういう撮影をしているとは思いたくないけど、一応ね。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 20:08:46 ID:5F+MuwZc0
>また、ズームは必ず広角側を使って下さい。

ぶはははははははは〜
だったら最初から単焦点つかえよw


あ、広角単焦点レンズのラインアップ、いまだ欠品なんだっけ?
31名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 20:10:07 ID:5F+MuwZc0
>>15

素直に手ぶれ補正アリのメーカーに乗り換えなよ。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 21:50:25 ID:3haC0Cfh0
>>30
アホか。
15は14-45mmを使っているって書いているじゃねーか。
33名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/03(木) 23:46:26 ID:j9eSLPDt0
ああ、夏休みだねぇ。

マクロで撮るなら、三脚&リモコン&シャッターディレイは必須。

三脚は、数千のでいいし、リモコンはsilkypixのiアプリでOK。
ミラーアップからシャッターまでのディレイは、E-500の標準機能だべ。
3422:2006/08/04(金) 21:00:08 ID:6+SFxM8I0
ME-1、今夜届いたのでさっき取り付けたが
なかなかイイ。

確かにメガネ掛かると当たるのでちょっとキツイかもな
35名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 21:11:58 ID:JRj3eRlL0
>>6に載ってるKPSのマグニファインダーどこかに売ってないかな?

X1.35でケラレなし、曇り止め加工らしい
36名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 22:20:47 ID:u8hkDHXb0
前スレの最後の方(989)で、E-500買ったと書き込んだ者です。
やっと使う時間が出来たので、試し撮りしてきました。
なかなか、使いやすいですね♪

ttp://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/a3/3394.JPG
ttp://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/b7/3395.JPG
ttp://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/5b/3396.JPG
37名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 15:23:19 ID:ea1dzLTj0
足を肩幅に開いて人間三脚をイメージ。
呼吸法は個人差あるけど私の場合は息とめるよりは
ゆっくり吐いた方が止めやすい。
あとは鍛錬だ。頑張りナ。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 16:33:39 ID:/QyxjL3w0
>>36


蓮画像!
39名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 21:06:58 ID:TJ9HaSRO0
>>36
不忍池ですな。
もうそんな季節かぁ・・・
40名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 22:27:33 ID:Norqia8n0
今週はME-1なしのE-500にAi-s 50/1.4でどこまで撮れるか試してみます。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 22:52:27 ID:FcU12TO20
こう暑いと、E-1の重さがつらいので、
バリューキット、5万6800円を逝ってみようと思います。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 10:58:07 ID:VJ6LIZPZO
こう暑いと軽くてもつらい予感。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 13:06:31 ID:CV0qOKnZ0
E-500って動体の撮影性能はどうですか?
狙ったこのタイミングを逃さずに!と言う感じで撮影できますか?

主な被写体が子供なのでじっと止まってる状態と言うのはほぼありません。
運動会でも使用したいので望遠等含めて普通に撮影できるのでしょうか?

質問が漠然としてますが現在使っているデジカメが動体を撮影すると
残像出まくりなのでとても気になっています。

よろしくお願いします。

44名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 13:57:43 ID:UhgDTHJy0
>>43
残像が出るのはシャッタースピードが遅いからじゃない?
もしかしてピントはちゃんと追えてるかもしれんよ。

因みにE-500は動体撮影向きではないと思う。
センサーがクロス1縦2の3点だけだし、迷うと復帰に時間が掛かる。
AFスピードと正確さはこのクラスでは優秀だけど。<これは雑誌テストの受け売りです。

飛んでる鳥くらいなら追えるけど、子供はやってみたことないからわからんな。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 14:03:56 ID:CV0qOKnZ0
>>44
レスありがとうございます。
動体は不向きですか・・・
一眼レフがいいと聞いたものの、どれなら自分の使用用途に合うかさっぱりわかりません・・・
46名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 14:35:15 ID:I64gp35d0
>>45
一般論として一眼レフが動体撮影に向いていないということはないよ。
ただ、E-500のようなエントリークラスのデジタル一眼は、さほどレスポンスが早くないのが問題になる。
それでもコンパクトと比べれば遥かにリズムをとりやすいのだが、どの程度で満足行くかは人それぞれ。

要求水準がそれなりに高いこういう専門板で聞けば
「動体撮影したけりゃ、中級機以上を買え」
という答えが返ってくるだろうね。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 14:44:37 ID:JODRVfeh0
>>43
置きピンじゃ駄目なの? 外ならある程度絞って置きピンすれば
そこそこ撮影できると思うんだけど。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 22:04:39 ID:PawjVEuj0
AFが合焦しづらかった。被写体が暗いせいかなぁ
ttp://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/bd/3424.JPG
49名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 00:54:16 ID:66TN111/0
5/8もじゃない?
50名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 00:29:11 ID:Rb+AWPed0
MF/AF-Sでの秒3コマか秒2.5コマかの差に比べて、
AF-Cを使うのであればE-1とE-500でそれほど差は感じないな。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 00:51:05 ID:OK54pQOI0
そう?
俺E-1でレース撮ってるんだけど、
E-500借りてみたら結構違うと感じたよ。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 17:26:46 ID:v/GPEifV0
FL-36なんですけどチャージは何秒くらいかかるかわかりますか?
FL-50は高くて買えないので。。。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 20:35:12 ID:CkI5jAht0
>>52
フル発光ならばすげぇかかります。
電池の種類にもよるけど早くても7秒とかだったような。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 22:10:37 ID:Ey8J8UAk0
ニッスイで5.5、アルカリやリチュウムで7.5秒>取説では
ちなみにRCR-V3は使えません。
55名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/09(水) 23:39:36 ID:GU8jHBvY0
 この夏E-500と14-54mm/2.8-3.5&40-150mm/3.5-4.5を買いましたOM使いです。
 測光方式の名称や方式が同じなのが決定打で購入しましたた。
 結構使いやすいです。…が!
 この間、百里基地の航空祭でデビューでしたが初AF&ズームレンズ。
 なんかOMよりやたら軽い!っていうか軽すぎ!(いい意味で)
 なんかぶれているのはなぜ?軽いせい?それとも被写体の速度なのか?
 まずは機能含めてまだまだ勉強せねばという結果でしたでした。
 とりあえずがんばります。
 
 
56名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 23:42:06 ID:ch1HHuC40
>>43
もう見てないだろうけど、一昔前のコンパクトの低い感度、遅いシャッタースピードにやられている
んじゃないのかな。
なら、高感度の使えるデジカメを買えばよい。
コンパクトでも高感度が使えるのは出ているし、DSLRなら高感度に強いeosシリーズを買うのも手。
57名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/10(木) 01:05:11 ID:MgsTT8hv0
>>52

バウンス使ってフルに近い発光をすれば、確かに6〜7秒掛かる。(エネループ)
ただし、フラッシュ直射だと、そんなに消費しないのか、発光直後でも
チャージランプが点いてる(=発光可能)こと多し。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 04:20:59 ID:SjsnFAdE0
>>55
確かにE-500は軽すぎて、むしろぶれる気がする。
とはいえ、リーマンの漏れにはこの軽さと小ささが大変にありがたいのだが。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 23:43:44 ID:hD2UZJC4O
ファーム最近あがったのね。

ISO50、1500追加はありがたいね。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 01:15:41 ID:hRb3tP3C0
>59

もしかして釣られた?

Olympus Master と USBケーブルを1時間掛けて家中引っ掻き回して
探し出し、チェックしてみたがファームは更新されてなかった…
61名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 02:30:31 ID:VyzYcNYR0
>>60
泳げタイヤキくんの歌を歌ってみなよ。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 11:42:17 ID:AJiaTQG50
>>59
ファームアップないじゃん
63名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 14:27:29 ID:z/WMSzOpO
え?ファームアップあるよ。
オリンパスからメールきたっしょ。
そこからアクセスしたんだけど?
ライカレンズ不具合対応ってしか書いてなかったけど。
家についたらメールうpするよ。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 15:15:30 ID:fG42Au2R0
ファームアップって今年の三月のやつでしょ。
1.2を入れてないと不具合になるのね。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 23:06:45 ID:hyw4rv3q0
ファームアップしたらISO50使えなくなっちゃうでしょ。
逆じゃね?
66名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/13(日) 00:30:21 ID:HySxl1rHO
すまん、うちにもメールきてた。
1.3だな。
釣り扱いしてスマソ。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/13(日) 23:28:53 ID:gUsEIK/k0
ん?1.3?
そんなんきてた?
68名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/14(月) 07:30:13 ID:Nb+SBZduO
ちゃんと登録してる?
うちもきたよ
69名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/14(月) 09:23:35 ID:13VeZS7K0
ええぃ、釣りかもしれないが。

ズイコーメールマガジンには


◆弊社 E-500 と 松下電器産業株式会社 Lumix DMC-L1 付属レンズとの
組合せでご使用になるお客様へのお知らせ

E-500と松下電器産業株式会社の Lumix DMC-L1 付属レンズ
(LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm/F2.8-3.5 ASPH. 以下、LEICAレンズ)
との組合せにおいてレンズ動作が不安定となる場合があることが分かりました。

この現象は、E-500 のファームウェアを最新のバージョン ( 1.2 ) に
アップデートすることで解消いたします。

お手数をお掛けし申し訳ございませんが、E-500 で LEICAレンズ を
お使いになる場合には、E-500 のファームウェアを最新のバージョン ( 1.2 )に
アップデートしてくださいますようお願い申し上げます。
http://www.olympus-zuiko.com/ozc/mm/m060808_05.html


と書いてある。
アップデートはOlympus Master以外からでもできるのか??
70名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/14(月) 11:19:49 ID:2RjHzV740
みんな釣られ過ぎ。
事実は7と9と10に書いてあることのみ。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/14(月) 12:29:59 ID:Z3YI22As0
>>69
1.2じゃんか
72名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/14(月) 18:39:31 ID:Nb+SBZduO
そうそう釣り釣り
73名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/14(月) 23:07:32 ID:dRPh84Nn0
秋葉ヨドバシでレンズキットが値下がりしてたので買ってしまった。
がんばっていろいろ撮ってみようと思う。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/14(月) 23:23:46 ID:+dkGO3ri0
>>73
もう、59800くらい??
7573:2006/08/14(月) 23:46:46 ID:dRPh84Nn0
>>74
いや、流石にそこまでは安くなってない。
約80000円に10%ポイントだから、実質72000円。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/14(月) 23:51:29 ID:+dkGO3ri0
いい写真撮って、うpしてね♪
77名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 02:12:54 ID:S4NgssSgO
まだ高いんだね
78名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 02:35:51 ID:2gyr/rPW0
いま買うと、確か、サンのCFもらえるんだよね。
しかし、いまどき512MBつーのがセコイが・・・
79名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 11:40:38 ID:WDKrBftY0
ないよりましじゃよ
80名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 12:16:06 ID:/lMmfg0M0
>>74
それで買えるのはバリューキット。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 15:19:08 ID:8Qa1AccG0
>>78
ごめん、まだ512MB使っています.

しかも1枚しか持ってないです。
(他のは128MB,96MB,8MBなんで・・・)
すぐいっぱいになってしまうので1GBか2GB欲しいよー。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 16:12:20 ID:PMwaHuz90
かんばれ!
でも、大容量のCF買うと、
色気を出してRAWで撮るようになって
また容量に困ったりして…
8378:2006/08/15(火) 18:48:02 ID:2gyr/rPW0
>>81
特に悪気があって書いた訳じゃないから気にしないでちょ。

せっかく、買った人への特典で付けるなら
もうちょっと、容量のあるCFあげてもいいんじゃないと思っただけだから。
特に最近は、CFも安くなってるしね。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 19:03:55 ID:f1pJ8U5J0
SDのバカ安さを見ると、CFが割高に見えちゃうけどな。
8573:2006/08/15(火) 19:34:45 ID:ynh83+8v0
早速試し撮りしてきました。
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060815192541.jpg

>>81
俺なんて、コンデジからの使い回しのxDだよ。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 00:14:05 ID:Lqipx8Ou0
>>85
オレはCF使ってるんだが、xDの方が読み書き早いのかな?
ぜひ、コダックブルーな写真も撮ってみてください
87名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 00:22:04 ID:bGVY/LRi0
>>85
真ん中の鴨?が、ちっさいオッサンのしゃがんでる姿に見えたので、今日はもう寝ます。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 02:30:23 ID:f7blJf460
>>87
スマン、俺も見えた。
ま・まさか本当にちっさいオッサンがいるなんて…
89名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 04:57:14 ID:qqfrKkpa0
ちっさいオッサンが上着を頭に被り水面でウンコ座りしてハンケツになってる図
90名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 06:32:21 ID:wsxdUtft0
やっぱりそう見えますよね?
ああよかった見間違いじゃないんだ
91名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 16:40:11 ID:0BPvjaJm0
SDにCFアダプタかませて使うと書き込みとかに遅れでる?
やっぱ速いCFつかってたほうがいいのかな。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 17:02:54 ID:Lqipx8Ou0
>>91
連射しないなら無問題。
でも、CF安くなってるから、アダプター買うくらいなら
安メーカーのCF(1G、2G)辺りを買ったほうが幸せになれると思う。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 19:26:35 ID:tpXdB3Ab0
xDのCFアダプターってないんですか?
94名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 19:29:41 ID:4F8ZLlWT0
95名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 19:39:41 ID:HAiq9mxi0
以前は檻からも出ていたけど廃番になって今はフジのだけになったね。
9693:2006/08/16(水) 19:58:42 ID:tpXdB3Ab0
>94 >95
早速ありがとう
以前オリンパス製であったような気がしたけど、見つからなかったので
勘違いだと思ってました。
そういやフジもxDだったんですね。忘れてました。
9793:2006/08/16(水) 19:59:43 ID:tpXdB3Ab0
おおっ
IDがXDに変わった。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/17(木) 13:41:45 ID:jyDSVadjO
確かにCFてピン穴が多いよな。30年前のSF映画に出てくる固体メモリー
みたいで笑える。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/17(木) 14:23:16 ID:F3Kx9ua30
100名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/17(木) 17:32:26 ID:Dmm69T+D0
URL見ただけでアクセスしたくないな。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/18(金) 00:24:08 ID:sTb2PeTF0
蓮の蟯虫かあ
102名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/18(金) 20:23:06 ID:BU/iblyp0
広角レンズ?
ふぉーさーど?
14-45?35-35?30ミリ/F1.4?
絞り?ISO?

昨日まで全く耳にしたことがない単語の意味がようやく解ってきた超初心者です。
おとといの北海道旅行で使った使い捨てカメラの写真を見て、
自分が頭の中で思い描いていた画からあまりに乖離している現実に打ちのめされた超初心者です。

適当に価格ドットコムを見て、初心者に優しくて低価格なデジタル一眼レフだということで今日このE-500を購入。
いわゆる典型的な衝動買いです。
ちなみにSIGMA製の18-125/F3.5-5.6がセットになっていて、値段は85800円でした。

まずは写真の基礎知識について勉強。
知れば知るほど写真の世界って奥が深くて面白そう^^

103名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/18(金) 21:08:45 ID:S70fMeyPO
>>102
ウェルカム!
購入オメ!
誰でも最初は初心者だよ。気楽に遊ぶことから始めたらいいよ。
4/3はフォーサーズね。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/18(金) 22:51:09 ID:wbN/x7Ay0
>>102
フォーサーズ(公式サイト)
ttp://www.four-thirds.org/jp/

他の各社の低価格機はAPS-C規格かそれに近いサイズ。
ttp://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
105名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/18(金) 23:14:21 ID:DQ7r+sQEO
しかし電池持つなぁ
106名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/18(金) 23:17:52 ID:vmcmguct0
>>102
オメ!
写真、どんどん撮ってアップしてちょ
10781:2006/08/19(土) 03:03:45 ID:F7LMx4vl0
亀レスですけど・・・
>>83
ちょっとひねくれて書いてみただけですのでぜんぜん気にしていません。
ご心配なく。
(512MBを1枚しか使っていないというのは本当)
もっとも、今急がれているのは保存専用のハードディスクを確保することですね。
大容量CFはそのあとです。

>>105
確かに電池持ちますね。
最初は予備電池を買っておこうかと思いましたが、あまりに電池が持つので
今は様子見です。
(容量表示が減っているのを見たことがないです)
108名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 03:12:50 ID:ObUNgPyQ0
だれかヤフオクでたまに出てるスプリットスクリーン買った人いる?
個人的になんか暗すぎるように感じるんだけど、こんなもんなのかな?
暗いレンズやら夜間撮影だときついんだけど慣れてないだけなんだろうか?
109名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 14:13:33 ID:JwpEaqcg0
そんなものです。
もともとX-700のスクリーンはf値の大きなレンズを開放測光で使うことを前提にしたスクリーンだから
f3.5-5.6のズームとかつけたらちょっとズーミングしただけでブラックアウトしてしまいます。

そういう性格のスクリーンではありません。

夜間撮影については、たまに深夜の住宅街で写真撮ってますけど不自由は感じませんが…
使うレンズと被写体にもよるとは思いますが…
110名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 14:51:14 ID:ObUNgPyQ0
やっぱりそういうもんですか、
竹レンズでは特に気になるほどではないんだけど、
梅レンズではあまり向かないのかもしれませんね。
夜間撮影については慣れですかね。もうちょっと試してみます。
あと、最後にもうひとつ、
縦位置に構えて撮影するようなことはこのスクリーンには向いてないんですかね?
慣れないせいか、縦位置に構えた場合、違和感を覚えるんですが、これも慣れですかね?
111名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 15:39:59 ID:4Kp4cAKM0
MF時代に50mmf1.4,28mmf2.8,135mmf2.8,200mmf4とか使ったけど
昼間でも望遠f4だと暗く感じた。

MF用のスクリーンでマイクロプリズム、スプリットだと露出が暴れやすいけどどうですか?



112名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 16:14:38 ID:JwpEaqcg0
E-300に付けてますけど露出は大暴れですね。
出た目で撮って確認して補正して…は必須ですね。

平均するとおおむね+0.7掛けておくといいうに思いました。
ただし場合によりけりです。プレビューでの確認は必須です。

AFには全然影響ないのでその点は安心ですね。
あと、個人的な感想ですがME-1と組み合わせるとマット面でピントが合わせられませんでした。
ME-1を外せば問題ありません。相性の問題だと思います。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 16:17:38 ID:JwpEaqcg0
>>110
ME-1を使っている場合は外してください。
縦位置ではどういうわけか中央から周辺に大流れするように見えます。
ME-1を外すとその症状はなくなりますね。不思議ですが。

ただ、その場合でもスプリットとマイクロプリズムへの影響はないみたいです。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 17:38:02 ID:p+QyxTcY0
>>112
ありがとうございます。
後はkateye opticsから出してくれないかな?
115名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 18:00:23 ID:ObUNgPyQ0
>>112
>>113
確かにME-1外したらマット面でもピントがわかりやすくなりました。
だいぶ見やすくなったように思います。
スクリーンが暗く感じるのはしょうがないとして、
今晩にでも夜の公園へいっていろいろ試しがてら練習してみます
116名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 18:09:01 ID:tPam08H/0
Katz EyeのE-1用つけてるけど、これも露出はかなり暴れますよ。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 19:16:35 ID:p+QyxTcY0
>>116
そうですか...。X-700流用に比べて利点はplus verなら暗いレンズでも翳りにくいとこか
118名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 23:39:17 ID:OexjxFT90
今日アキバのヨドバシにFL−36買いに行ったんですよ
いつ行っても入荷待ちで、多分きっと今日も無いんだろうなーって思いつつ・・

で、フラッシュの売り場に行く途中、E−500のとこで、ちょっと試しに
触ってみたんですよ

おいらオリのC8080とSP350使ってて、今んとこそれで十分だから
別に一眼レフなんて買うつもりなかったんですけど、店員さんと話してる間に
ムクムクと物欲が沸いてきて・・

で、店員さんに「今日はホントはFL−36を買いに来たの!いつ来ても品切れだし
多分きっと今日も無いと思うけど、もし在庫があったら、ついでにE−500も
買っちゃる!」って言ったら、ホントに在庫ありましたw

さて、C8080とどう使い分けよう・・
119名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 23:48:56 ID:lL+bmRV/0
ご存知かと思いますが駆け込みで買われた方、
キャンペーンの締め切りが迫っています。

せっかく買ったんだから、忘れず申し込みましょ

http://www.kanarazu-moraeru.com/
120名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 23:59:55 ID:OexjxFT90
よぅし!サッカーコースだぁ!
121sage:2006/08/20(日) 12:01:32 ID:IU5ANEes0
既出ですが、
amazonでバリューキット 17.5-45mmレンズつきが¥56,800。
ギフト券¥5,000バックです。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 13:57:24 ID:bgyI0jpM0
>>121
バリューキットでもCFもらえるの?
123名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 14:20:25 ID:eGocY0Q10
>>122
新品購入ならバリューキットでも問題ないよ。
つーか、キャンペーンは今日までだし、応募は、明日(21日)の
消印有効だから、いまさらアマゾンで買っても間に合わないだろう。
124122:2006/08/20(日) 14:23:36 ID:bgyI0jpM0
>>123
どうもありがとう。
残念。
ヨドバシで触ってきたけど良いデジカメだよね。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 18:37:45 ID:biHsWzSEO
空を撮るとすごい濃い青空になるんですか?μはあまりならないけど。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 18:50:18 ID:hXIOI8OS0
ミューは使ったこと無いけど、順光、アンダーで撮るべし
127名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 22:05:11 ID:L7SncQRY0
>>119
ありがと、今出してきた
128名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 22:56:06 ID:XisLa8tN0
>>119
ありがと、おれも今出してきた

いやあ、でもE-500いいね。
さっそくテストがてら近場撮ってきたけど、軽い軽い。
肩が全然痛くならない。

はやくオリンパスブルーが見たい!
129名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 13:40:49 ID:k0NoLeyJO
偏光いれたらいいのに
130名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 20:04:34 ID:4ly2L9iY0
131名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 19:33:37 ID:zn9ffMtF0
うp
132名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 01:12:35 ID:kVXi/o3J0
最近ISOだのCCDだのわかりかけてきた初心者です。
年始に買ったμ600でなんとなく写真とってたけど人物や景色をキレイにとりたいと思ってます
コンデジよりCCDがよい一眼の方がよい聞きましたがコンデジより操作は難しいのですか?
133名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 01:29:02 ID:om1iOGjI0
基本的には最初だけだと思うよ。
俺もコンデジしかずっと使ったこと無かったけど、
一眼かってからマニュアル操作し始めて、
初めて露出/F値/iso/ホワイトバランス感度等の用語が出てきて
どういう理屈で、これらを適正に設定をしていけばいいか解らんかったけど
触ってるうちにすぐなんとなくわかってくるよ。
ここら辺が少しづつわかってくるにつれて、写真撮る楽しみがこれまでより遥かに大きくなった。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 01:29:44 ID:om1iOGjI0
ホワイトバランス感度→ホワイトバランス
135名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 10:08:47 ID:rQLKd5XyO
ホワイ ト バランス感度→ホワイ?ト、バ ランス
136名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 18:11:46 ID:NUTI0Gox0
オリが新コンデジ出しました。
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/mju750/

まぁ、一見普通のμですが…
なんと、CCDシフトの手振れ補正機構乗せてます。

うわさのE-3,E-5にも乗るかもしれないですね。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 20:41:35 ID:ahzmHGuA0
>>132
操作の自由度が高いということなので、「コンデジより操作が難しい」とは思いません。
全くのオートでも撮れるので、それなら操作の手間はコンデジと同じです。
オートでも普通のコンデジよりきれいですよ。
デメリットは、デカい、価格、本体に手振れ補正なし、くらいかな。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 22:14:35 ID:SrVk+9rc0
>>133 >>137
どうもです。公式サイトに取り説あったし、オートもあるみたいですね。
明日ちょっとカメラ屋で触ってみます。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 01:23:41 ID:iZX4Wswx0
>>138
そだね。オートがあるんで使い方は特に難しくないんで、
オートに物足りなさを感じたら、マニュアル操作も覚えてくって感じでもいいしね。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 01:45:08 ID:w2uyVDz90
流れを切ってZD50-200を使ってる人に質問〜

E-500とZD50-200の組み合わせだと、望遠側でめちゃくちゃ重量バランスが
悪くて、店で散々触ってみてるけど踏み切れないでいるのです。
(ZD150のほうがホールドしやすいw。買えないけど;;)

ズームして伸びてくる鏡胴部分を持っちゃうのも怖いし・・・
誰か使用方法を工夫してたりしませんか?

141名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 05:22:02 ID:QLt9nbx+0
>>140
素直にズームリングのところ持てばいい。
三脚用の台座は回して斜め上にしておけばストロボの邪魔にもならんし。
何の問題が?
142名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 22:53:43 ID:b0ww4Vld0
同意
三脚座のついてるようなレンズはレンズを持つか、一脚常用するかだね
143名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:15:02 ID:smLl9Wt90
>>142

三脚座が付いてないレンズの場合は、レンズ持たないの?

俺は、三脚座外しっぱなし>50-200
144140:2006/08/26(土) 00:23:30 ID:K1VkJcVB0
三脚座ははずしちゃってあります<展示品

望遠側にすると、ズームリングのとこを持ってホールドしてると前玉が重くて
ふらついちゃうのですよ・・・。手持ちじゃ手振れしちゃいそうだなぁ、と不安。

同じシャッター速度でもZD150のほうがふらつかないし、店でためし撮りしてる
分には手ぶれも少なかったです。

脚常用は、屋内スナップ撮り用を考えてるのでちょっと辛いです。
(なので、ZD40-150も暗さで悩むのです)

修行でなんとかなりますかねぇ?
145名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 00:39:48 ID:QYJTShRN0
>>144
三脚座を付けて、SLIKのプロミニを胸に当ててみては?
146名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 00:55:31 ID:5R6XulWZ0
>>144
50-200を室内で手持ちするのか?
147140:2006/08/26(土) 01:03:29 ID:K1VkJcVB0
>>145
あ、そうですね。試せたら試してみます。

>>146
換算400mmは必要ないんですが、換算200mmちょっと位が欲しいんですよ。
E-500の前はDiMAGE7iで、その前はαの銀塩で200mm手持ちしてました。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 11:13:36 ID:MlOVSF5p0
35100買えば幸せになれるんじゃね?
149名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 12:05:26 ID:UXwMw4Lv0
タムの90mmマクロをアダプタで…
150名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 13:39:46 ID:g8wUTTyB0
151名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 14:11:03 ID:j5P5Kza60
伸びてくる鏡胴部分を持ってますが何か?
152名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 17:17:56 ID:cidT0Uui0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
153名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 17:20:47 ID:PrJvd0sI0
140>>
君は体の真正面向けてカメラを構えているのでは?
プロの望遠の構え方を見れ。ライフルを撃つときのように
体に対して斜め前向きにレンズを向けるのだよ。レンズを支える手首を肩に近づける感じ。
腕をしっかり折りたたんで体に固定して重いカメラを支えるのだよ。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 18:22:23 ID:r1+O0yfy0
SMスナイパー
155名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 18:23:25 ID:ShjZVVP/0
さすがに50-200でそこまでする必要もないのでは…w
156名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 20:05:48 ID:QYJTShRN0
昔、ソ連製でそういうカメラあったね。
ご丁寧にストックまで付いてる奴。
157140:2006/08/26(土) 23:41:11 ID:DFeWNc9T0
>>149
>>150
ZD以外はあまり考えてませんです。いま現在まだ出てないですし・・・。

>>151
あ、持っちゃってて平気そうなのかな。

>>153
参考になります。

いろいろありがとですた。次に店に行ったときにもっかいいろいろいじってみます。

158名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 14:05:45 ID:zj7yh2Wo0
E-500+FL-36で室内ヌコ撮りしたら、目を半分瞑ったようなのしか
撮れない・・・E-300やE-1だと大丈夫なのに

おかしいなって比べてみたら、TTLのプリ発光と本発光の間隔が
E-500はちょい長いのね(E-330は持ってないのでわからない)
プリ発光でビクーリして目を瞑りかけたところで本発光ってタイミング
(一応バウンスにして直接は浴びせないようにしてるけど)

まあTTL-AUTOにしなければ大丈夫なんだけど、なんで変えた
のかなぁ・・・
159名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 15:27:17 ID:DxlbHMww0
測光形式が変わったからじゃない?
160名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 05:04:38 ID:WxYcQhpR0
>>158
写真でのめつぶりは、人間の場合フラッシュは関係ないとされてるがなぁ。
まぶたが反応した頃には、発光がおわってるから。
もちろんプリ発光と本発光の間隔だってそんな長いもんじゃないと思うんだが・・・
161名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 12:28:10 ID:EtWK+xDH0
一眼が欲しくなって店に行ったんだが、空をよく撮ると言ったらこれを勧められたんだがそんなにいいの?
オリンパスだから新しい機種のE-330はどうかと聞いたら、オリンパスブルーがよく出ないといわれた
E-500と比べるとあまり風景画には良くないらしいし(人間とかはいいらしいが)、本当はK100D買うつもりだったんだが
ほかのメーカーも新機種出すみたいだし、どんどん迷ってくるわorz
162名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 13:01:23 ID:5KPvQFP70
163名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 13:34:11 ID:OwXz7LKL0
>>161
その店員ちょっと凄いなw
164名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 15:30:39 ID:fSGW+NIH0
空だけ撮り続けるのならその選択もアリかも知れない。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 17:21:51 ID:tlxlhaB20
>>162
つか違いがわからんのだが(空の写真)
166名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 18:45:43 ID:XdqKalXa0
わからんなら、それはそれで幸せ。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 22:39:11 ID:e+NluPbx0
>161
ありえないような空の青色が出てたのはE-300じゃないか?
E-500からはホドホドな感じになっていったから店員さん勘違いしてるんじゃない。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 23:28:43 ID:49xJDSFPO
161だが300もう売ってなかったんだ。
だから500を勧められた。330よりいいからと言われた。
でも一番良いのはE1だっけ?
169名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 08:47:29 ID:gfo/SHrVO
新機種について9/14までに何か発表あるみたいだね。
手ブレ補正付きE-500後継機なら即予約するんだが(`・ω・´)
170名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 21:00:15 ID:S+IKUfrI0
投売りで半額以下になるまで買わないくせに。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 00:02:00 ID:nX2bpH9O0
新品が半額以下ってあったか?極端な例を除いて。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 00:55:02 ID:gVCwymqd0
尼で56800円に10%還元か安いのう。
173X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/08/30(水) 12:32:36 ID:GOZ3MHpl0
ボディのみ?
174名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:37:24 ID:G/PtCkZNO
オリンパスブルーって一眼しか出ないの?コンパクトのμでは濃い青空は出ないの?
175X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/08/30(水) 13:46:47 ID:GOZ3MHpl0
汚ッ
176名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 19:50:15 ID:dx1xs6l/O
>>170
失礼なこと言わないてくれ。
55%以下になれば買いますよ。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 19:58:58 ID:iN4F1LGM0
投売りのE-300標準セット
 ↓
ZD14-54mm買い足し
 ↓
E-500ボディ買い足し
 ↓
18-180mm買い足し
 ↓
E-300セット叩き売って11-22mm

というもう後には引けない俺ですが

μ750にCCDシフトの手ブレ補正が乗ったけど
4/3には乗らないのかな?

年末に新ボディ(E-1後継?)出るらしいけどそれには乗らないのだろうか?
178名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 20:30:03 ID:1oNRBgwP0
仮に載っても買えないだろ、高すぎて。
その遍歴を見れば投売りまで変えない経済力なのが解るんだから
意味の無い空想はやめときなよ。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 20:33:03 ID:wmDz84Ac0
・ボディ内蔵手振れ補正
・AF性能向上
・高感度ノイズ性能改善
これらが次期製品に反映されたら
結構台風の目になるんじゃないかな。
と、すごーーーーーーーーーーーーーーーーく期待してます。
画素数は400〜600万画素で良いから高感度ノイズを何とかして欲しい。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 22:46:57 ID:1zO56iiL0
すでに他メーカーで実現されているようなことを
画質に制限があるのにそれほどコンパクトにもならないフォーサーズでやっても売れないと思う。

実際、今冬のE500後継機は他メーカーライバル機種に見劣りするので発売中止になったわけだし。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 23:47:24 ID:ZzTCeEtw0
>180
それ正式決定け?>発売中止
海外で小型機が出るだの情報が出てたからちょっと期待していたんだが。
本当なら残念。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 23:59:30 ID:d8JxWiZX0
> その遍歴を見れば投売りまで変えない経済力なのが解るんだから

E-300があんまりにもあんまりだったから
E-500は値落ち前に買いましたよ
183名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 00:15:19 ID:q1NCzUqV0
松レンズが1本でもあれば、敢えて書かなくてもいい事柄だよね。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 06:28:47 ID:mLeEkdyI0
>>182
釣られちゃ駄目だってばよ(^^;
漏れには結構バランスが良い構成に見えるよ。
漏れはE-500の後継機狙いなのでボディ内蔵手振れ補正キボンヌだ。
E-500があと三ヶ月早く発売されていればKissDNじゃなく、こっちを買っていたよ。
コニミノの事例からコンパクト機のCCDシフトの手ブレ補正搭載は
一眼の手振れ補正に繋がっていくのは間違いないんじゃい?
これで4/3に搭載されてこなかったら、みんなから叩かれるっしょ。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 07:04:07 ID:FKhntB7r0
>>181
お蔵入りになった機種があるらしいけど
機種は定かではないよ。だから500系後継機とは限らんね

個人的な予想は、うわさにあった500の廉価版がお蔵入りな気がする
186名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 08:36:12 ID:2m0/G8fLO
パンピーに売るなら画素数と手ブレ補正が一番わかりやすいからな。
1000万画素の接吻DXがボディ8-9万スタートだろうからこの価格帯も戦国時代
に突入の予感。
オリのデジイチは優れものだがボディ5-6万の・・・以下略。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 11:20:33 ID:/tw+FTMv0
どっちのスレか迷うところですがこちらでお尋ねいたします。
E-500とE-300が14−45付で価格差約2万円(500が高い)ならどちらが買いでしょうか?
ざっと仕様を見ても液晶と測光方式の差くらいしか見受けられません。
こちらのスレだとやはり500がお勧めですか?
188名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 11:25:20 ID:/tw+FTMv0
↑ですが調べたら価格差は1万2千円でした。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 12:58:30 ID:ZRuJV3JL0
>187
自分はE-300餅だけど、買うならE-500の方を薦めるよ。
色んな点でE-300の悪い点が改良されてると思う。
E-300の方はもはや他のカメラと比べて買うか否かを考えるモンではないです。
190187:2006/08/31(木) 17:09:22 ID:j09/K96J0
>>189
レスどうも。189さんの思うE-300の悪い点というのは具体的に言うとどのあたりなんでしょうか?

初デジ一を検討していたらあの独特のフォルムと初期投資額の少なさで300に惹かれまして、
じゃあ少し高い500とはどう違うんだろうとオリの比較ページで調べたら大して違わなかったので
300でいいかなあと思ったのです。
しかも岩合さんはいまだにE-1で仕事してるみたいだから古い型でもそれほど問題ないのかなあと。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 17:42:59 ID:NzanrGY+0
E-1は悪天候をものともしないタフさがあるからな。
この点は現在に至るまで最強クラスだと思う。
192187:2006/08/31(木) 17:59:24 ID:j09/K96J0
>>191
>E-1は悪天候をものともしないタフさ
それを聞くと今度はそっちに目移りしてしまうまwww
後継機が出れば値下がりしそうだし
193名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 18:10:50 ID:JekTDwo00
新品買ってやれよ(´・ω・`)
194187:2006/08/31(木) 18:30:15 ID:j09/K96J0
買うのは新品のつもりっすよ。新製品じゃないけど
195名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 19:37:42 ID:up+JwMVsO
>>160
おまいさんのぬこは超高速でまばたきしてると見た


しかし…
あれだな…
ディスプレイデジタル接続だと全然ちがうのね
500でも潰れ目立ち過ぎ
196名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 21:50:46 ID:erF8SbT+0
>192
まず、本当に今カメラが欲しいのかもう一度考えてみることをお勧めするね。
E-1が出るのは来年以降だそうだよ。
それまで待てるのなら今買う必要もないってことだよね?
そしてその頃にはさらに進化した機種が出ているんだろうし。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 21:56:21 ID:6J4j8GOT0
>>196
2002年の人?
198名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 21:58:20 ID:RwgbRkHw0
>>196

そんなに、慎重になるような物じゃないだろ。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 21:58:31 ID:aFGVzw7Z0
>>197

わろす
200名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 21:59:55 ID:jeG+942C0
すかーーーーっ
201187:2006/08/31(木) 22:21:55 ID:IlNMgC5i0
今なら財布にある程度余裕があるので買い時かなと思った次第です。
E-300とE-500の性能差に越えられない壁があるなら少々高くても500を選びますし
500とE-1の間でもそうだったらE-1にしようかなという感じです。

おそらく新機種が出ても手が届きません(泣


202名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 22:26:43 ID:NWsDAyLM0
それくらい自分で決めろよ…ナ
203名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 22:31:58 ID:C8rVx26P0
E-500
プログラムオート任せに出来る程度に賢くなったAE
軽い

E-300
外付けストロボと内蔵でなんちゃって二灯ができる
ペンタ部が無いからバッグなんかに入れるとき収まりがいい

E-1
防塵防滴構造
シャッター耐久15万回
視野率100%のファインダー

利点というか特徴挙げるとこんなもんか?
ちなみにE-1には内蔵ストロボ無いんで。
204187:2006/08/31(木) 23:10:09 ID:IlNMgC5i0
>>203
アベライ厨なので利点だけ見るとE-1が一番あってそうですw
205名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 00:56:25 ID:GaZ7DQwl0
最大風速というか、びしっと決まった時は
E-300はE-500と同等ぐらい行けると思うよ。
E-1も解像度という部分以外はいける。
歩留まりはE-500が一番良さそう。

ボディやファインダー、満足感はやっぱE-1がずば抜けてよいっす。
E-1>>>>>>E-300>E-500って感じ。

でもワシなら取りあえずE-500を買っといて残り資金はレンズ投資すっかな
こん中で一番高感度が強いからアベライ好きには使いやすかろうて
206名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 01:08:07 ID:tvy/pDeI0
μ600とE−500はどっちがよいのかな?
207名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 01:40:52 ID:9/kvKv2M0
せっかくだからE-330にしてあげなよ!!
208名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 02:20:15 ID:eohX5kEK0
E-300は露出の安定が悪かったけど、ファームアップでそこそこ改善される。
高感度のノイズはE-300の方がノイジーかな。
209X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/01(金) 15:27:50 ID:3HbnaKpI0
爆笑

228 :マターリ福岡人 ◆RXOoT00s :02/03/03 23:34
q∧ ∧   ひなまつり!
     (*゚ー゚)
     / ||y||ブ
    ノ_/'ノゞヽ
210名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 23:09:36 ID:Ltzb1IIo0
まよった時は、最新のものにしる!!


デジタルの基本。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 23:27:53 ID:PMs+QJpe0
E−500買った人に漏れなくCFカードプレゼントってのに応募したんだけど
未だに商品を送ってこねーぞ。

オリンパス、もれなくプレゼントってのはウソなのか?
詐欺だよ。
頭にくるわ、まじで。
切手代返せ。

もうオリンパス製品は絶対買わん!
212名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 23:40:00 ID:R/ae3UR20
>211
ここでわめくな。
直接クレーム入れろや。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 23:43:27 ID:PSaf9xotO
水曜に買って今日届いた俺は勝ち組
214名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 00:17:23 ID:ECYR2NwE0
E-500は軽すぎる。軽すぎてぶれるってこともあるんだと初めて知った。
ま、軽くて小さいから、レンズベビーつけた場合のピント合わせは
一番むいているけど。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 00:44:47 ID:Cc88QPW70
忙しくて最近使う時間無いYO。カナシス
216名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 01:28:35 ID:oYgEwDAM0
>>214
レンズベビーで撮った写真アップできませんか?
買おうかどうか迷ってたので。
217132:2006/09/02(土) 02:38:40 ID:OacXK8mi0
今日購入した。初一眼だけど取り説みながらいじるだけでも楽しいな
218X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/02(土) 04:27:46 ID:yk2DxRaL0
REVレーターE-500(笑)
219名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 06:43:11 ID:ECYR2NwE0
>>216
いまオフィスにいるもので、画像が手元にない。後でうpするよ。
いっとくけど、このレンズは55mmなのでフォーサーズでは110ミリだ。
つまり14-54のテレ端とほぼ同じ画角の中望遠になってしまう。
この点だけは覚えといてね。
別売りの0.5倍ワイコンつければ、
フォーサーズ唯一の単焦点(ほぼ)標準レンズになるわけだがw
220名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 06:46:47 ID:pqG7KjJR0
F2.0 25mm(換算50mm)とかの安いレンズ出ないかねぇ…
221名無し募集中。。。:2006/09/02(土) 11:02:20 ID:XeXoIBXk0
みなさんのも赤かぶりしますか?
自分の場合暗いところでよくなるのですが
AWB?
222名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 12:41:54 ID:Q2Q390uW0
色覚異常。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 22:27:26 ID:3QsIL1kWO
>>201
始めに一台買うならどってでもいいんじゃね。縦グリ付けたきゃまず300
買って500が安くなったらまた買えば。使ってみてはまると一眼はどう
せボディが2台3台と増えていくよ。たいていマクロ撮影専用ボディは欲しく
なるし。広角と望遠もレンズ付けっぱなしが使いやすいし。
オリならボディ3台にレンズ6本とかも担げる。まあ個人差はあるが。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 02:52:07 ID:3qf9j6xB0
7-14 780g
35-1001650g
90-250 3270g
150 1465g
300 3290g
14-54 435g

無理だな。漏れには担げん。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 07:00:59 ID:zMqSGLBp0
最近、14-54って軽いんだなと思った
226名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 10:16:12 ID:tuy39F7j0
ED50-200mm 920g (三脚座別 / 三脚座: 150g)
35mm MACRO 165g

35mmマクロがやたら軽いのね。
35-100mmは35mmマクロの10個分か。
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 23:48:59 ID:HyxDhnJe0
新機種待ち?キヤノンもニコンも新機種販売前なのにシェア高いね。
オリンパスとパナのデジタル一眼低迷はフォーサーズが失敗じゃないか?

 7月のタイプ別メーカー別販売台数シェアをみるとデジタル一眼レフはソニーが「α100」の
販売効果で20.9%を占め、ペンタックス(15.3%)を抜き、キヤノン(31.9%)、ニコン(28.1%)に
続く3位となった。コンパクトカメラはキヤノンの19.5%を筆頭に、富士フイルム(17.4%)、カシ
オ(14.8%)、ソニー(13.2%)、松下電機産業(12.2%)、オリンパス(11.1%)と拮抗状態にある。
「コンパクトは需要一巡で、買い換え需要へとシフトした需要第二波をいかに創出するかが、
一眼レフはソニー、松下電器産業の本格参戦で老舗メーカーとの主導権争いがどうなるかが
焦点」(BCN)となりそうだ。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda003029082006

7月のデジカメ一眼レフ出荷、69.9%増・ソニーがけん引
 カメラ映像機器工業会が1日まとめた7月のデジタルカメラの出荷実績によると、
レンズ交換式デジタル一眼レフの国内出荷台数は7万5103台で前年同月比69.9%
増加した。7月下旬に市場参入したソニーがけん引したとみられる。老舗のキヤノン
やニコンも対抗する低価格タイプを投入しており、クリスマス商戦に向け一眼レフ市
場が活性化しそうだ。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=AS1D01060%2001092006

デジタル一眼シェア
31.9% 23,958台 キヤノン 
28.1% 21,105台 ニコン
20.9% 15,697台 ソニー
15.3% 11,490台 ペンタ
 3.8%  2,853台 オリ、パナ、フジ、シグマ
      75、103台
パナのLUMIX DMC-L1 7月22日発売なのに。
ソニーのα100 DSLR-A100 7月21日

LUMIX DMC-L1のシェアが0.9%なんて話題が出てたがすると最大で
オリンパスのデジタル一眼は2.8%2、102台以下って事に。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 00:03:26 ID:gKRjIzI90
>>228
マルチ氏ね
230あぼーん:あぼーん
あぼーん
231名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 00:42:14 ID:zzsEN9aE0
アキバのヨドバシでE-500のサンプル画像をA3に印刷してあったが、思いの外
キレイで驚いた。あの少女が微笑んでいるやつね。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 01:01:41 ID:Qda5Hgux0
E-500はオート機と割り切れば使い易いな。
画質も満足している。
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 08:30:02 ID:Q59usVcCO
>>224
赤ん坊を担ぐこと考えたら10kgはいけるのではないか。まあパンピーで
そこまでやるヤシは確かに少ないが。
235あぼーん:あぼーん
あぼーん
236あぼーん:あぼーん
あぼーん
237名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 19:45:46 ID:7ZAmcdSV0
なんか知らんけど3/acGLLK0はキモィでつ。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 21:46:48 ID:KykK3jzK0
オリンパスとパナのデジタル一眼低迷はフォーサーズが失敗じゃないか?

 7月のタイプ別メーカー別販売台数シェアをみるとデジタル一眼レフはソニーが「α100」の
販売効果で20.9%を占め、ペンタックス(15.3%)を抜き、キヤノン(31.9%)、ニコン(28.1%)に
続く3位となった。コンパクトカメラはキヤノンの19.5%を筆頭に、富士フイルム(17.4%)、カシ
オ(14.8%)、ソニー(13.2%)、松下電機産業(12.2%)、オリンパス(11.1%)と拮抗状態にある。
「コンパクトは需要一巡で、買い換え需要へとシフトした需要第二波をいかに創出するかが、
一眼レフはソニー、松下電器産業の本格参戦で老舗メーカーとの主導権争いがどうなるかが
焦点」(BCN)となりそうだ。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda003029082006

7月のデジカメ一眼レフ出荷、69.9%増・ソニーがけん引
 カメラ映像機器工業会が1日まとめた7月のデジタルカメラの出荷実績によると、
レンズ交換式デジタル一眼レフの国内出荷台数は7万5103台で前年同月比69.9%
増加した。7月下旬に市場参入したソニーがけん引したとみられる。老舗のキヤノン
やニコンも対抗する低価格タイプを投入しており、クリスマス商戦に向け一眼レフ市
場が活性化しそうだ。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=AS1D01060%2001092006

デジタル一眼シェア
31.9% 23,958台 キヤノン 
28.1% 21,105台 ニコン
20.9% 15,697台 ソニー
15.3% 11,490台 ペンタ
 3.8%  2,853台 オリ、パナ、フジ、シグマ
      75、103台
パナのLUMIX DMC-L1 7月22日発売なのに。
ソニーのα100 DSLR-A100 7月21日

LUMIX DMC-L1のシェアが0.9%なんて話題が出てたがすると最大で
オリンパスのデジタル一眼は2.8%2、102台以下って事に。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 22:17:03 ID:OkHArbFI0
マルチ死ね
240名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 22:17:53 ID:jHvEFj/60
>>238
http://www.four-thirds.org/jp/index_01.htm

>フォー・サーズ・システム規格は、オリンパス株式会社とイーストマンコダック社
>により、次世代のデジタル一眼レフカメラシステムの規格として策定されました。

>イーストマンコダック社



イースト"マンコ"ダック社

そうか!
241名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 23:28:53 ID:KykK3jzK0
オリンパスの稼ぎ頭。1.5%のシェア!!
http://bcnranking.jp/flash/09-00009669.html
242人工無能:2006/09/05(火) 01:06:15 ID:Bw15g4Pu0
243名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 10:36:49 ID:ZnjpK4GiO
そんなに周りと同じじゃないと不安なもんかねぇ…
中国人みたいだな
自分と違うのをおそれるのは
244名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 17:57:39 ID:WBaRbQ/t0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/09/05/4542.html
同じ名前使って良いんだろうか
245名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 18:00:23 ID:86Z5Ewfl0
オリンパスとパナのデジタル一眼低迷はフォーサーズが失敗じゃないか?

 7月のタイプ別メーカー別販売台数シェアをみるとデジタル一眼レフはソニーが「α100」の
販売効果で20.9%を占め、ペンタックス(15.3%)を抜き、キヤノン(31.9%)、ニコン(28.1%)に
続く3位となった。コンパクトカメラはキヤノンの19.5%を筆頭に、富士フイルム(17.4%)、カシ
オ(14.8%)、ソニー(13.2%)、松下電機産業(12.2%)、オリンパス(11.1%)と拮抗状態にある。
「コンパクトは需要一巡で、買い換え需要へとシフトした需要第二波をいかに創出するかが、
一眼レフはソニー、松下電器産業の本格参戦で老舗メーカーとの主導権争いがどうなるかが
焦点」(BCN)となりそうだ。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda003029082006

7月のデジカメ一眼レフ出荷、69.9%増・ソニーがけん引
 カメラ映像機器工業会が1日まとめた7月のデジタルカメラの出荷実績によると、
レンズ交換式デジタル一眼レフの国内出荷台数は7万5103台で前年同月比69.9%
増加した。7月下旬に市場参入したソニーがけん引したとみられる。老舗のキヤノン
やニコンも対抗する低価格タイプを投入しており、クリスマス商戦に向け一眼レフ市
場が活性化しそうだ。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=AS1D01060%2001092006

デジタル一眼シェア
31.9% 23,958台 キヤノン 
28.1% 21,105台 ニコン
20.9% 15,697台 ソニー
15.3% 11,490台 ペンタ
 3.8%  2,853台 オリ、パナ、フジ、シグマ
      75、103台
パナのLUMIX DMC-L1 7月22日発売なのに。
ソニーのα100 DSLR-A100 7月21日

LUMIX DMC-L1のシェアが0.9%なんて話題が出てたがすると最大で
オリンパスのデジタル一眼は2.8%2、102台以下って事に。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 18:03:16 ID:KklIEToD0
相当フォーサーズが恐いらしいな(笑)
247名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 20:08:44 ID:Bw15g4Pu0
>245

乙。中傷を続ける限り、貼り付けさせてもらうよ。

某社のAFについてのユーザー様のご意見
ttp://nike.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post_7e6c.html
ttp://www.eos-d-slr.net/digi_bbs/past/log/1868.html
ttp://www.eos-d-slr.net/digi_bbs/past/log/29764.html
248名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 23:16:32 ID:RRZ1pjhL0
>>244
今度はプリンタ付きか。
すごいなあ。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 23:20:25 ID:86Z5Ewfl0
エプソンと勘違いしてセットで売れるかも。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 11:40:52 ID:CFwS0gry0
251名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 11:48:21 ID:Osd8EFHv0
しかしなんでこうケースとかの対応表に未来機種の名前まで連ねちゃうんかね?
わざと洩らしてるとしか思えん。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 11:52:41 ID:G+diqn3i0
>>250
シルエットだけだけど
ホットシューにE-1みたいなカバーが付いてる。
まさか防塵防滴って事はねえよなあ・・・

E-500ラインにしてはボディ左側が伸びている。
これはライブビューを搭載する為なのかね。

皮肉なことに「ごく普通」なスタイルになるんだな(笑)
いや、悪くないよ。これはこれで。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 12:02:39 ID:qyedo3csO
>>250
なかなか思わせぶりですねw

シルエットからはE-500後継って感じがしない。むしろキヤノンにおける30Dみたいな中級機なんかな。型番的にも。

500系後継はもっと軽くてコンパクトな方向に行ってほしいなあ。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 15:30:48 ID:21C8pllF0
http://photo.hidekichi.net/img/1273.jpg

↑悲惨な作例だけどEシステムの作例は全部こんな感じ。
草の腐った緑、単調な地面と鳥の色。色相差に乏しいよね。
ピントが後ピンなのも判ってないようだし。
こんなカメラが売られていていることが不思議。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 15:46:10 ID:oeYzJXe/O
昨日ニュースでオリンパスのデジカメ特集されてたね
500でまくりだった。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 15:51:11 ID:n2slsYax0
はいはい工作員ワロス
257名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 16:42:50 ID:oeYzJXe/O
いくら工作員でもニュースの特集まではできねーなぁ。
てか1眼初心者だし。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 19:00:03 ID:MaxlNb/A0
>>254
塗り絵のように不自然に鮮やかなのが良かったら、ちょっと超初心者向けだけどKissってのがあるよ、
ってキミ、キヤノネットで、しかもカメラ初心者だから持ってたね。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 19:03:44 ID:kyChL5rM0
プロが撮った作例
http://www.olympus.fi/consumer/7116.htm
260名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 19:03:48 ID:n2slsYax0
254がカメラや写真に興味あるわけないじゃんw
261名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 19:41:36 ID:21C8pllF0
>>260
オレはカメラには興味ないけど写真には興味ありますよ。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 20:41:14 ID:QWihbKkC0
254の写真ってどこがいけないの?
263名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 20:59:45 ID:pIYOj9a/0
>>261
shine
264250:2006/09/07(木) 09:26:36 ID:UWFYBFrxO
PenFみたいな感じだったら買うのに。
噂の超小型機種はだうなつたのだらう。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 09:52:04 ID:QB/Y15bt0
>264
もちろん噂だけで終わりますよ、ええ。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 11:18:01 ID:LJ8Wkrq50
>>254
実際に高山帯で雷鳥を見たことないんだろな。
三千メートル級の稜線に生えてる植物の葉の色なんてこんなもの。
無知蒙昧乙
267名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 11:34:45 ID:41m3xZvA0
こういう小さいのが欲しい
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/ups2/1157596430305o.gif
268名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 11:49:32 ID:W+oC9N5n0
( ̄∀ ̄)
269名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 12:35:22 ID:4lf6wxEi0
>>262
Exifを見てもCanonという文字がどこにもない。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 13:24:12 ID:lf0NvX1i0
271名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 14:17:03 ID:41m3xZvA0
272名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 14:58:49 ID:41m3xZvA0
って自分で造っておいて言うのもナンだが、

この手の超小型デジタル一眼レフをやりそうな感じがするのは
なんとなくSONY辺りの様な気がする・・・

オリが先にやってくれねかなあ。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 17:05:06 ID:QB/Y15bt0
>272
>なんとなくSONY辺りの様な気がする
たしかにそんな気がするね。
一眼に興味があるけど、ゴッツくてどうも・・・と敬遠してる層に向けて
今までにない薄型コンパクトを実現したスタイリッシュな一眼レフボディ「αナンチャラ」
274名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 18:05:52 ID:41m3xZvA0
完成した!、Photoshopって便利♪
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/ups2/1157619613775o.jpg


やっぱ欲しくねらねえ?
超小型フォーサーズ一眼レフ。
275あぼーん:あぼーん
あぼーん
276名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 18:31:31 ID:QLBZkYtg0
>>274
GJ!
マウントがボディからはみ出てるのが(・∀・)イイ!
277名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 18:46:50 ID:6ZbpHGl50
すんげーもちづらそうww
278名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 19:47:58 ID:nwhMOt7p0
二眼レフみたく上からライブビューで覗く仕様にして
両手でお腹の辺に抱えて持てばイイ
これだけ小さければ首から提げっぱなしでも散歩できそう
279名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 20:57:50 ID:41m3xZvA0
最初はペンタ部を無くし正方形の「ライブビューB専用機」に
しようかと思ったのだが、やっぱり付いてた方が便利かな、と。
でも、これだけペンタ部小さくしたら内蔵フラッシュ乗らないかな(笑)

自分で造っといて言うのもなんだが、こんなのが出たら買うな、絶対。

>>278
上から覗くのは面白いね。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 21:08:11 ID:lf0NvX1i0
>>274
気持ちは分かるんだが、
レンズ付けたらグリップとの隙間が0だよ。
巨根なレンズはそもそも付かないかも。

話は変わって、アイレベルで覗くんなら
グリップ回転してくれるといいよね。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 21:11:53 ID:lf0NvX1i0
アイ→ウェスト
スマソ
282名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 21:31:39 ID:zkrvpKKnO
アイトレックで見るようにしたらだめ?
283名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 21:38:25 ID:o00WLPgB0
>>274
それ買ったるわ
284名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 21:48:56 ID:cVS91pJe0
バリューキットのシルバー、アマゾンで安くなってるね
285名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 22:01:33 ID:41m3xZvA0
>>280
女の手と合成、比率は合ってると思う。
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/ups2/1157633984926o.jpg

指の太い男では結構キツイかもしれん。
欧米じゃまず売れないな(笑)
286名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 22:13:59 ID:HHRA/L1w0
>>285
かなり笑える。
でも200万画素!でISO6400もOKだったりしたら買っちゃうかも。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 22:29:23 ID:5mLGV4qP0
いっそグリップ無くしてハンディカムみたいに持ってファインダーを正面から見て右に置けば収納しやすくていいんじゃね?
んでバッテリーは横か後ろから差し込むと。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 22:30:14 ID:o00WLPgB0
レンズの右に、はみ出してる部分は要らないね。
L型ボディーみたいな感じで。
グリップは多少窮屈でもいいよ。
登山なんかに重宝する。
E4桁ってやつですな。

君、折に入社許可する。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 22:36:44 ID:ZwNbc7x10
そこまでするならペンタ部もいらないかも・・・。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 23:24:05 ID:M/A9hz8p0
>>289
レンズの大きさとほぼ一緒のボディ?

   □
   □ ←上面
       
   ○   ○□
   ↑    ↑
  正面  側面
291名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 23:25:39 ID:lf0NvX1i0
>>285
あれま... 乙です。

まさか実はハッセルみたいな奥行とかじゃないよね?
292名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 23:44:35 ID:41m3xZvA0
>>288
この絵持って小川町行ってくるかな(笑)

オリもこんなの造ってるよりよっぽどイイと思うけど。
http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/sp350/

昔から欲しいものを絵に描くクセがあったのだが、完全に妄想なのは初めてだ。
描いてて本気で欲しくなってきたので、全面造りたくなってきた。
誰かCADいじれない?、跡を継いで欲しい。俺3Dやったこと無いんだ。

ペンタ部を小さくしたのはOMへのオマージュ(笑)
さすがに▲ペンタにしなかったのは、もっと新しさを出したかったから。
これぐらいのペンタ部でもファインダーって造れるよね????

レンズ右サイドにマウントの形をワザと残したのは「削って小さくした」もしくは、
「これが限界だ」っていうのを見た目で強調したかったから。
本当は別に真っ平らだってイイんだけど、驚かせる効果を狙ってみた。
逆に後ろは真っ平らじゃない。正直グリップを小さくし過ぎているので、
E-1みたいにちょっとだけグリップの後ろが膨らんでいるようなイメージ。

=○ ←大げさに書くとこんな感じ。

オリは絶対にグリップを犠牲にしないと思ったから。
でもデカレンズはつかないかもな。150mm F2とか大口径は無理そう。
液晶は3型、一応10メガピクセル。それ以外のスペックは皆さんご自由に(笑)

安くて小さいカメラじゃなくて、ある程度高級感のあるカメラにしたかった。
俺はE-1使ってるんで、マグボディにして欲しいし、ツインダイアルにしたい。
目標は高くてもマニアに売れるGR DIGITALに勝つこと。

高くなるだろうな、でも俺なら買うけど(笑)
293名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 23:50:00 ID:RlfI65de0
>285
ズームリングを回すこと考えてないでしょw
294名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 00:10:51 ID:AF7JgUtS0
ここまでやれば潔い。
いっそ内蔵フラッシュは無しで、別売りにすべき。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 00:18:54 ID:dXKvEzkV0
そこまで小さくしても、竹ズームなのがいいねw
296名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 02:42:07 ID:Bx0ZkUab0
>>296
http://www.argocorp.com/lumenera/usb2camera/Lu11050spec.htm
これの横っちょにバリアングルファインダー付けたような感じか。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 02:42:44 ID:Bx0ZkUab0
しまった>>290だった
298名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 03:07:05 ID:lxSVDuIG0
はいはいキンタマ(笑)

100 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/07(木) 22:05:13 ID:pUZ6XwNG0
今年散々ネタを引張ってるが、おまえもし出なかったor仕様、価格が全然
違った場合の責任とる覚悟は出来ているんだろうな?エスカレータ
幾らネットと言えども嘘を継続して流した事になるぞ。招致合戦で負けるの
とは全く訳が違うからな

その場しのぎにとぼけた事言って集中放火浴びるくらいなら、今のうちに謝って
おけよ?wまあどちらにせよデジタル一眼でもないし、現行R1も自分には
関係無い機種ではあるが。

593 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/09/07(木) 19:24:21 ID:cgkMYXVw0
カタカナ表記でゴミケーンと書く場合は、

ケーン時代の数々の恥ずかしい所為を知っているしるし(笑)

うひゃひゃ!!
299名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 04:17:25 ID:Iy/eYD8K0
>>285
昔持ってたC-40Zを思い出した
300名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 10:54:53 ID:xoB7GQ7b0
それくらい小さけりゃなぁ。
301あぼーん:あぼーん
あぼーん
302名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 11:50:00 ID:AF7JgUtS0
http://www.dpreview.com/reviews/OlympusE500/Images/sidebyside.jpg
並べるとE-500のグリップはさすがだね。

>>285
EOS Kiss程度の間隔にすれば可能なんじゃないか?
E-500の半分くらいしかないし。
303あぼーん:あぼーん
あぼーん
304あぼーん:あぼーん
あぼーん
305名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 14:26:57 ID:lMy9sVKx0
↑自分では面白くて仕方ないんだろうな。かわいそうに。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 17:32:14 ID:trUtf7EB0
>>305
目を合わさない方がいいよ
307名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 18:15:24 ID:1u1UtUZF0
オリンパスとパナのデジタル一眼低迷はフォーサーズが失敗じゃないか?

 7月のタイプ別メーカー別販売台数シェアをみるとデジタル一眼レフはソニーが「α100」の
販売効果で20.9%を占め、ペンタックス(15.3%)を抜き、キヤノン(31.9%)、ニコン(28.1%)に
続く3位となった。コンパクトカメラはキヤノンの19.5%を筆頭に、富士フイルム(17.4%)、カシ
オ(14.8%)、ソニー(13.2%)、松下電機産業(12.2%)、オリンパス(11.1%)と拮抗状態にある。
「コンパクトは需要一巡で、買い換え需要へとシフトした需要第二波をいかに創出するかが、
一眼レフはソニー、松下電器産業の本格参戦で老舗メーカーとの主導権争いがどうなるかが
焦点」(BCN)となりそうだ。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda003029082006

7月のデジカメ一眼レフ出荷、69.9%増・ソニーがけん引
 カメラ映像機器工業会が1日まとめた7月のデジタルカメラの出荷実績によると、
レンズ交換式デジタル一眼レフの国内出荷台数は7万5103台で前年同月比69.9%
増加した。7月下旬に市場参入したソニーがけん引したとみられる。老舗のキヤノン
やニコンも対抗する低価格タイプを投入しており、クリスマス商戦に向け一眼レフ市
場が活性化しそうだ。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=AS1D01060%2001092006

デジタル一眼シェア
31.9% 23,958台 キヤノン 
28.1% 21,105台 ニコン
20.9% 15,697台 ソニー
15.3% 11,490台 ペンタ
 3.8%  2,853台 オリ、パナ、フジ、シグマ
      75、103台
パナのLUMIX DMC-L1 7月22日発売なのに。
ソニーのα100 DSLR-A100 7月21日

LUMIX DMC-L1のシェアが0.9%なんて話題が出てたがすると最大で
オリンパスのデジタル一眼は2.8%2、102台以下って事に。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 18:35:21 ID:tnvJ3GEP0
↑コイツも朝鮮人のようにしつこいね
ttp://www.watch.impress.co.jp/headline/opinion/060906/index.htm
9月6日の記事。これだとオリのシェアは3位だったりもする
統計は1つだけを「馬鹿のように」信じちゃダメだぜw
309名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 03:03:14 ID:RtnJyJgW0
>>307
引き算が間違ってるぞ。
310あぼーん:あぼーん
あぼーん
311あぼーん:あぼーん
あぼーん
312あぼーん:あぼーん
あぼーん
313名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 09:23:05 ID:051TMDJVO
まだKDX詳しく見てないけど、キスのグリップはどうしてああなんだろうね。
女でも爪長いとあの小ささは持ちにくいんだよねー
314名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 09:26:54 ID:/LmbA0PF0
どっちにしてもオリンパスはお先真っ暗ですがなorz
315名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 09:37:29 ID:TLziwQIz0
俺みたいなフェチが買い続けるから安泰だよ?
316名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 09:41:29 ID:MWLqgOjJ0
E-1とE-330持ってるのに、妙にE-500が気になってる
オレのようなのもいるから安泰かもだ。
317X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/09(土) 09:46:07 ID:/SL8zFSC0
フォーサーズで800万画素って…もうほとんどコンデジ画質だろ。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 09:50:44 ID:TLziwQIz0
ttp://olympus-esystem.jp/products/e500/sample/image/e500sp_03.jpg

800万画素のE-500のサンプルだけど、コンデジってこんなにキレイに撮れるんだ?

是非紹介して!買うからw

319X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/09(土) 09:53:50 ID:/SL8zFSC0
>>318
オリンパスのクセに白人写してんじゃんw
たいていどっかの原住民とかサンプルに出してるのに。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 09:56:40 ID:TLziwQIz0
>319
洗面所行って顔見てみろよ。口元にご飯粒ついてるぜ?
321名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 09:56:47 ID:c4gAkTca0
>>318
コンデジとなんで比較してるの?
322X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/09(土) 09:57:50 ID:/SL8zFSC0
>>320
いや、パン食ったけどなw
323名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 10:26:05 ID:+Xgj8EeTO
>>322
ハナゲ出てるぞ。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 11:26:37 ID:HjMu/2c80
つーか
眉毛が一本だけ長いよ
325名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 12:21:55 ID:tukL6QufO
フォーサーズの800万画素ってコンパクトデジカメだと200万画素くらい?
326名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 12:23:48 ID:TLziwQIz0
もうちょっとマシな燃料投下したら?w
327名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 12:37:41 ID:6/N/Y3Z90
>>322
意外と煽り耐性弱いな。もう必死w かわいそうに。
328妄想を楽しんでくれ:2006/09/09(土) 14:47:36 ID:YOJRT6pO0
後ろ造るの大変だったよ!!
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/ups2/1157780696242o.jpg

ああ落ちついた。さあ、仕事しよう♪
329名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 15:31:11 ID:wGJNiC8r0
>>328
良いね。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 17:38:16 ID:HjMu/2c80
>>328
GJ
このクラスは初心者女性も多いだろうし、
多少のグリップの小ささはOK
1454より1445が使われることが多いから
グリップとレンズの隙間もOKそうだ。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 21:47:11 ID:8wcBLENv0
>>328
こんなのマジ欲しいね。
細かいことを言えば、レンズの鏡胴もスッキリ細くね。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 22:06:17 ID:31XmxzbC0
>>328
だんだん見慣れてきてかっこよく見えてきた。
でもホントはPenFみたいなのが...といってみる。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 22:21:31 ID:8wcBLENv0
ペンFを意識したE-300はあの巨大さに・・・
334名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 01:58:05 ID:ULtrS5yC0
ギュッと凝縮されたコンパクトなデザインで
安っぽいプラボディもやめて、最軽量でなくてもかまいません
手ぶれ補正もライブビューも無くてかまいません。
335あぼーん:あぼーん
あぼーん
336あぼーん:あぼーん
あぼーん
337あぼーん:あぼーん
あぼーん
338あぼーん:あぼーん
あぼーん
339名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 11:33:36 ID:q32O+o1d0
なんだこのキチガイ デジカメ板名物?
340名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 12:00:29 ID:c5yRKGhQ0
>339
あぽーんに登録すれば気にならないよ。
341あぼーん:あぼーん
あぼーん
342名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 12:27:10 ID:qwybci2a0
E-500の何が気に入らなくてこういうことをしているのか
はっきり表明していただきたい。
343あぼーん:あぼーん
あぼーん
344名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 12:36:19 ID:CXS+fyYG0
アナルでも弄ってろ
345あぼーん:あぼーん
あぼーん
346名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 13:04:58 ID:q32O+o1d0
jane使って長いけど、あぼ〜ん機能初めて使ってみた。こりゃいいね。

345 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
347あぼーん:あぼーん
あぼーん
348あぼーん:あぼーん
あぼーん
349あぼーん:あぼーん
あぼーん
350名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 15:57:27 ID:vA+TVRbk0
>>318
3年前ならC-8080なんかがお勧めだったが・・
351名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 16:55:54 ID:XKD4rSrk0
>>346
俺も初めて使った!
う〜〜ん、、、便利だぁ
352名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 17:02:03 ID:V6PGCPkp0
EXCULTerでぐぐってみると楽しいよ
どのスレでも嫌われ者だから
353X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/10(日) 17:06:05 ID:QZmOl8Bp0
単発IDだけどな(爆笑)
354あぼーん:あぼーん
あぼーん
355あぼーん:あぼーん
あぼーん
356名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 17:44:20 ID:tr9gnEJD0
まあ人に好かれるキチガイはいないからなw
357X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/10(日) 17:44:54 ID:QZmOl8Bp0
単発IDだけどな(爆笑)
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 19:13:39 ID:gd1zu5St0
>351
うん、すっきりしたね。

しかしこのファインダーの小ささだけはどうにも。
MFをあきらめている今日この頃。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 19:31:19 ID:fW5WArpy0 BE:143478094-2BP(1)
E−500今日届いたけど、
眼鏡かけて覗くと右側の情報表示が全く見えねーww
ディフォルトで非表示になってるとかじゃないよね?
まあ液晶モニターが見やすいからそれですぐ確認できるからいいけど。
361あぼーん:あぼーん
あぼーん
362名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 21:02:16 ID:fW5WArpy0 BE:39855252-2BP(1)
ダメだ、表示はかすかに見えるけど判別出来ない、乱視のせいかな?
363あぼーん:あぼーん
あぼーん
364あぼーん:あぼーん
あぼーん
365あぼーん:あぼーん
あぼーん
366X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/10(日) 21:27:32 ID:QZmOl8Bp0
はいはい、北九州の誰かさん(笑)

68 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/10(日) 21:26:36 ID:qDM41/wj0
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;, 
    ;;    ● , ... 、,● ;:  北九州のゴミ
    `;.       ●)   ,; 2chのご利用は計画的に
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:   
    ;:            ';;  

1日2時間2ちゃんすると1年で730時間(30日)2ちゃんをしたことになる
1日4時間2ちゃんすると1年で1460時間(60日)2ちゃんをしたことになる
1日6時間2ちゃんすると1年で2190時間(91日)2ちゃんをしたことになる
1日8時間2ちゃんすると1年で2920時間(121日)2ちゃんをしたことになる
1日10時間2ちゃんすると1年で3650時間(152日)2ちゃんをしたことになる

367名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 21:29:12 ID:paVjzCuF0
削除依頼してきたよ。
368X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/10(日) 21:29:25 ID:QZmOl8Bp0
もうマルチかよw

101 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/10(日) 21:28:21 ID:qDM41/wj0
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;, 
    ;;    ● , ... 、,● ;:  北九州のゴミ氏ねばいいのに
    `;.       ●)   ,; 2chのご利用は計画的に
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:   
    ;:            ';;  
1日2時間2ちゃんすると1年で730時間(30日)2ちゃんをしたことになる
1日4時間2ちゃんすると1年で1460時間(60日)2ちゃんをしたことになる
1日6時間2ちゃんすると1年で2190時間(91日)2ちゃんをしたことになる
1日8時間2ちゃんすると1年で2920時間(121日)2ちゃんをしたことになる
1日10時間2ちゃんすると1年で3650時間(152日)2ちゃんをしたことになる
369名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/10(日) 22:13:38 ID:8IeQ1/X80
>360

もしかして、アイカップ交換したり、マグニファイヤー付けてないか?
漏れも眼鏡常用者だが、アイカップを大きめのEP-5に換えて、
構えたときの安定性は良くなったが、全体が見えるアイポイントは
本当に狭くなった。慣れしかないけどね。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 22:22:23 ID:3lvtkCF00
一言いいかな。



X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Yはウザイんだよ。
死ねよ、まじで。
371名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/10(日) 22:31:05 ID:8IeQ1/X80
369でつ。
EP-5は標準。EP-6が大きい奴やね。スマソ。
372X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/11(月) 03:36:13 ID:/k4UCE5O0
ホラホラっ、タイムラグが焦ってるよォォォォォォオオオオオ〜ん♪”(香りw

126 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/09/10(日) 21:49:16 ID:7NpGpF8+0
>>124
それが逆におもしろい。燃料を注入してやるのもたまには大事(ヲッ♪”

127 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/10(日) 21:57:17 ID:U+R2m9s80
>>124
それでさ、S-IS統合スレでS2売った言い訳がサイコーなんだよな。
「ワイド端の陣笠で終わったな」だってさ!
しかもその後で「実質ワイコン使えないんだよな」とか言ってんだよこいつ。
もう笑うしかw

128 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/10(日) 22:00:59 ID:qDM41/wj0
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラX''CULTer's 38歳無職童貞!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 将来がやべえ状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
373X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/11(月) 04:37:48 ID:/k4UCE5O0
おはよう、ヒステリーレーターちゃん♪”

622 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/09/10(日) 11:14:17 ID:7NpGpF8+0
>>620
スカされたR2への怒りを単発IDにブツけて何になるんだか(プププ

意味のないことやってねぇでデジカメカタログとにらめっこでもしてやがれ。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 04:49:16 ID:F+4qHMPR0
20 X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y [ステージはデジタル一眼市場へ] 投稿日06/08/08 17:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい


22 薔薇と百合の名無しさん [sage] 投稿日 06/08/08 17:27:19 ID:pWJR67RN
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください


ケツ >>>>>>> 亀頭 >>>>>>>>>>>> さお

相手が自分のタイプか >>>>>>> その日の体調 >>>>>>>>>>>> タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類

X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y = アナルゲイ = 基地外嵐
375X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/11(月) 04:55:32 ID:/k4UCE5O0
オイオイwww、朝からどうしたよ?(ゲラ

616 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/09/11(月) 04:40:06 ID:F+4qHMPR0
ケツ >>>>>>> 亀頭 >>>>>>>>>>>> さお

相手が自分のタイプか >>>>>>> その日の体調 >>>>>>>>>>>> タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類

X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y = アナルゲイ = 基地外嵐
376X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/11(月) 08:37:02 ID:/k4UCE5O0
ヒステリーレーターちゃん♪”

130 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/11(月) 08:25:47 ID:s/+IQIbf0
脳内カウントダウン(失笑

132 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/11(月) 08:28:20 ID:s/+IQIbf0
妄想しながらオナニーですか?w

134 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/11(月) 08:30:04 ID:s/+IQIbf0
右手ピストン運動がMAXのようだなw
377名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 08:39:43 ID:WDPjHhfW0
相変わらず あぼ〜ん が連なってるなw
ゲイなのは仕方が無いが、荒しはいくないぞ>あぼ〜ん君
378X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/11(月) 08:40:26 ID:/k4UCE5O0
あーあ、長続きしないねえ〜w

136 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/11(月) 08:36:36 ID:s/+IQIbf0
R2発表されたら、うひゃ〜り♪”って言ってみてよw

138 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/11(月) 08:39:18 ID:s/+IQIbf0
あーやっぱ、ゴミケーンの相手飽きたわ。

ごめんな。
379X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/11(月) 09:40:54 ID:/k4UCE5O0
大好きなezwebからか?w

621 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/11(月) 09:37:33 ID:TrMrnFLHO
>>620
うわー恥ずかしい。ごまかす為に平静を装った書き込みに必死だなぁ

380X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/11(月) 10:22:59 ID:/k4UCE5O0
ホラホラっ♪”

805 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/11(月) 10:12:50 ID:BA5FKF6l0
夜間肉体労働者wwww

806 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/11(月) 10:18:12 ID:BA5FKF6l0
>>803
懐かしいの引っ張ってきたな。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 10:25:48 ID:tHfsP4Ql0
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラX''CULTer's 38歳無職童貞!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 将来がやべえ状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
382X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/11(月) 10:31:23 ID:/k4UCE5O0
ホラホラっ♪”

381 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/11(月) 10:25:48 ID:tHfsP4Ql0
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラX''CULTer's 38歳無職童貞!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 将来がやべえ状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
383X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/11(月) 11:44:23 ID:/k4UCE5O0
雑魚はよく釣れるw

466 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/09/11(月) 11:22:51 ID:BA5FKF6l0
ハエじゃなく夜間肉体労働者だろ。

467 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/09/11(月) 11:24:22 ID:OpCCEYk1O
自分で自分の事をハエとか言い出すとは思わなんだ。
わかってはいるんだな。

468 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/11(月) 11:24:54 ID:xgvTHO590
>>465
自分で言ってりゃ世話ね〜な。w

目障りだからあぼ〜んしとこっと。

469 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/09/11(月) 11:26:25 ID:tn/CbxkK0
自分でホントって…
予想外の展開だな…
384X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/11(月) 11:53:42 ID:/k4UCE5O0
ヲォ〜ん、、、、ゲラ

477 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/11(月) 11:52:21 ID:xgvTHO590
>>472
あ〜それはあるな。
50mm IS/f1.4 なら漏れも欲しい。
385X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/11(月) 14:38:54 ID:/k4UCE5O0
ここは荒らしてもいいんだよ(笑)

142 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/11(月) 14:37:21 ID:7g39zzMX0
630 X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y ステージはデジタル一眼市場へ 2006/09/11(月) 14:36:34 ID:/k4UCE5O0
ここは荒らしてもいいんだよ(笑)
386X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/11(月) 14:48:28 ID:/k4UCE5O0
ezwebが混じってます(笑)

803 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/09/11(月) 14:06:08 ID:OpCCEYk1O
R2=H5と認めたわけだから、このクソスレも終了だな。
ハエって、新しい称号も貰えたし良かったな。

804 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/11(月) 14:30:41 ID:wcWjVuu4O

805 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/11(月) 14:45:22 ID:wcWjVuu4O

141 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/11(月) 14:31:57 ID:wcWjVuu4O

142 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/11(月) 14:37:21 ID:7g39zzMX0
630 X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y ステージはデジタル一眼市場へ 2006/09/11(月) 14:36:34 ID:/k4UCE5O0
ここは荒らしてもいいんだよ(笑)

143 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/09/11(月) 14:44:28 ID:mJihmr1WO
北!
R20とT50!
387X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/11(月) 15:01:11 ID:/k4UCE5O0
頑張ってw

410 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/09/11(月) 14:58:04 ID:Mh7BSZ7H0
ハエの人はH5にするんじゃないのか?
388X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/11(月) 15:02:03 ID:/k4UCE5O0
ヒステリーの人(笑)

412 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/11(月) 15:00:27 ID:7g39zzMX0


ハエの人(笑

389X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/11(月) 15:13:15 ID:/k4UCE5O0
ここでヒステリー認定されたでしょ?(笑)

414 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/09/11(月) 15:11:59 ID:Mh7BSZ7H0
5Dスレでハエ認定されたでしょ?
390X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/11(月) 15:15:24 ID:/k4UCE5O0
ヒステリーレーターちゃん♪”

806 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/11(月) 15:14:13 ID:7g39zzMX0


ハエの人ゴミケーン♪”
391X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/11(月) 15:17:56 ID:/k4UCE5O0
ヒステリーにすればぁ?(笑)

808 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/11(月) 15:16:05 ID:7g39zzMX0
ハエの人ゴミケーン♪”
夜間肉体労働者ゴミケーン♪”
PLフィルターゴミケーン♪”
塩銀ゴミケーン♪”
流し撮りゴミケーン♪”

どれにする?www
392X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/11(月) 15:19:05 ID:/k4UCE5O0
はいはいここにお帰り(笑)

810 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/11(月) 15:18:05 ID:7g39zzMX0
ヒステリー妄想癖患者ゴミケーン♪”

これがいい?www
393X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/11(月) 15:20:27 ID:/k4UCE5O0
おクチュリ飲んだぁ?(笑)

811 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/11(月) 15:19:36 ID:7g39zzMX0
ライブドアBBSジサクジエーンゴミケーン♪”ってのもあるよ
394X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/11(月) 15:21:29 ID:/k4UCE5O0
揚げ
395X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/11(月) 15:22:54 ID:/k4UCE5O0
おクチュリの時間でちゅよォ〜♪”

814 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/11(月) 15:21:13 ID:7g39zzMX0
259 名前: EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y [メジャー志向になろう♪”] 投稿日: 2006/04/12(水) 08:09:32 ID:QvTwNIym0
《コピペ推奨》 お知らせ - ヲ・ヲォ〜レ様はしばらく2chに出てこれない可能性が高い


出戻り野郎ゴミケーン♪”はどう?www
396X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/11(月) 15:25:21 ID:/k4UCE5O0
mixiでおクチュリくれるのかな〜w

816 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/11(月) 15:23:45 ID:7g39zzMX0
今年の初めまでmixi知らなかったゴミケーン♪”ってのは?www
397X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/11(月) 15:26:45 ID:/k4UCE5O0
おクチュリ効いてきたぁ?(笑)

818 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/11(月) 15:25:30 ID:7g39zzMX0
やっぱ、あっさり「夜間肉体労働者ゴミケーン♪”」がいいなwww
398X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/11(月) 15:28:07 ID:/k4UCE5O0
病院行ったぁ?(爆笑)

820 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/11(月) 15:26:45 ID:7g39zzMX0
職安行ったぁ?(爆笑)
399X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/11(月) 15:38:05 ID:/k4UCE5O0
ヒステリーちゃん♪”

826 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/11(月) 15:31:33 ID:7g39zzMX0
みんな、飲みに行ったり、デートしてる時間に労働っすか。
こういう人が日本の底辺を支えてるんだな。感謝・感謝w

おれは、帰りに飲みに行くからがんばって働いてくれよなwww
400X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/11(月) 15:41:28 ID:/k4UCE5O0
ヒステリー必死w

829 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/09/11(月) 15:39:29 ID:RUBkKjsm0

     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!アナルでイク時ってどんな感じですか?
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
401X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/11(月) 15:43:30 ID:/k4UCE5O0
ホント、病院行ったほうがいいよw

831 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/11(月) 15:41:39 ID:Z4MgnUPx0
俺のオナホールX''CULTer'sに何て事言うねん!
402名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 18:11:26 ID:NE2T2lTE0
何でアク禁にならないんだろう・・・
403X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/11(月) 18:12:25 ID:/k4UCE5O0
揚げ(ヲッ
404名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 19:20:16 ID:J6rMiR820
ケツ穴はめはめw
405名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 19:59:11 ID:NppHH3Qy0
人生に目標を失った者はこうなるってことやね。
鬱相になるまでせいぜい頑張れ。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 20:37:18 ID:f7TRaQGk0
E-500を持ってるのに、E-1を買うのはバカでしょうか?

最近、中古で手の届く範囲になったので
買うか考えてるのですが、画質面では、発売の早い分、
E-1の方が劣りますかね?
407名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 21:00:48 ID:tm/gM/Qg0
>>406

E-500ユーザーの俺も実は同じこと考えているw
408名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 21:22:03 ID:L2XRSISi0
E-300ユーザーですがE-500の購入考えてます。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 22:06:39 ID:qohi6Ill0
画質だけを考えると大バカなんだが・・・
あれを買うと
とっても幸せな気分になれるんだよな・・・・
410名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 22:08:39 ID:HpFYsDQ30
画質は悪くないと思うよ?

解像力と高感度ノイズが頼りないだけで。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 22:10:24 ID:FtgU54qq0
今年のオリンパスのカレンダー(岩合さんの野生動物の奴)
は全てE-1なんだけどB4サイズでも全然綺麗だよ
PCでピクセル等倍で見るのはあかんねぇー
412名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 22:19:25 ID:HpFYsDQ30
いいなそれ

どうやれば入手できるの?
413名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 23:17:40 ID:23rBgK5u0
今年の1月にサービスステーション行ったら3部もタダで貰ってしまった。
414X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/12(火) 04:02:25 ID:k+BX35Zp0
アフターファイブに…ご苦労なヤツだなw

3 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 ■ 2006/09/11(月) 20:52:21 61-27-127-160.rev.home.ne.jp
      ∫
      ∫
      ∫
38 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 ■ 2006/09/11(月) 22:47:04 61-27-127-160.rev.home.ne.jp
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2時間掛けて必死に書き殴ってもあっさり消されるのに。

# 綺麗なスレッドで快適ブラウジング♪”
415X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/12(火) 05:42:40 ID:k+BX35Zp0
うっひゃっひゃっ♪”

149 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/12(火) 05:39:42 ID:7gO7xpUh0
せっかく閑古鳥BBSに書いてくれるやつがでてきたのにねえ

何書いてあったんだ? 晒してみ(ププッ
416X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/12(火) 05:49:14 ID:k+BX35Zp0
おはようヒステリーレーターちゃん♪”

887 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/12(火) 05:10:40 ID:aIklM+cO0

なんという糞スレ・・・
スレタイを見ただけでワクワクしてしまった
このスレは間違いなくX''CULTer'sしか書き込まない
       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/


891 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/12(火) 05:12:23 ID:aIklM+cO0
うんこ漏れそう

896 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/12(火) 05:14:35 ID:aIklM+cO0
(・∀・)スッテンドッチリュー!!

908 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/12(火) 05:24:36 ID:aIklM+cO0
おまんこ女学院ブルマ組の教員になりたい

919 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/12(火) 05:42:55 ID:aIklM+cO0
そんな事よりも、ねこにゃんダンスでも踊ろうぜ
417X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/12(火) 07:45:36 ID:k+BX35Zp0
おクチュリの時間でちゅよォ〜♪”

928 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/12(火) 05:49:08 ID:7gO7xpUh0
カウントダウンをはずして、
みっともないので埋めてるんだよ

932 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/12(火) 05:51:54 ID:aIklM+cO0
じゃあ、後で俺が次スレを立てて、晒し者にしてやるか

937 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/12(火) 05:54:43 ID:aIklM+cO0
何か言えよ、X''CULTer's
生きてて楽しいか?

946 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/12(火) 06:02:58 ID:aIklM+cO0
ねこーねこー
418X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/12(火) 07:46:08 ID:k+BX35Zp0
あれっ、おクチュリはぁ?(笑)

949 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/12(火) 06:04:58 ID:aIklM+cO0

実は6〜7年前銭湯で幼稚園ぐらいの女の子に「パパー この人のちんちん大きー」と指をさされて大声で言われ
た。
確かに俺の息子は大きい方だったが、指をさされたのは初めてだった。俺は特にタオルで隠すことはしなかったので特に目立ったのだろう。
その子のお父さんは「すみません」と恥ずかしそうに謝っていた。
しかし、それだけでは終わらなかった。
俺が体を洗っているとその女の子が友達の女の子2人を連れてきて「ほら、この人のちんちんとっても大きいんだよ」とわざわざ見に来た。
お父さんが「やめなさい」と言ったのと同じくらいに女湯の方から「○○ちゃ〜ん、なにお話してるの?」と同じくらいの女の子の声が
聞こえてきた。すると「この人、とってもちんちんが大きいの。ゾウさんみたいなの」とありったけの大声で叫んでいた。
すると男湯、女湯の両方からくすくすと笑い声が聞こえた。
俺はとんでもなく恥ずかしくなって石鹸を流して早く上がろうと思い立ち上がったとき、不覚にも勃起してしまった。
その場にいた女の子3人から「わっ!」と声が上がり「○○ちゃ〜ん、大変〜、この人のちんちん
上にいっちゃったの〜、パオーンしてるの〜」と女湯に向かって叫んだ。男湯・女湯同時に
大爆笑がおこった。その女の子達は「すごーい! すごーい!」と俺の息子に向かって拍手をしていた。
それを見た男湯の人たちがさらに爆笑し、その爆笑につられて女湯でもいっそう大きな爆笑になった。
俺は逃げ出すようにして銭湯から出て行った。
その日以来、その銭湯へは行かなくなった。
419X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/12(火) 07:46:44 ID:k+BX35Zp0
ホラホラっ、早くおクチュリ飲みな♪”

954 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/12(火) 06:07:28 ID:aIklM+cO0

                        ─
 、   l   _,                  -‐-、
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ       l
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i       '’
 /  !   '`  |   '──--'  {       つ
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,    -っ
       'i      しii     丿     / ゝ-
      |`:、\     'ii   __,/      `‐′
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi       ├
       ^-ァ        __,ノ       σ‐
     r^~"i'        'l
     !、 !         l          ─‐
      ~^''!,   ,_    ,!_        ー〜'ヽ
         \ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) )       )
            `'‐’                ノ

957 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/12(火) 06:08:51 ID:aIklM+cO0
レス番ズレてるぞw
420X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/12(火) 07:47:18 ID:k+BX35Zp0
朝からヒステリーでちゅかぁ?(笑)

962 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/12(火) 06:12:00 ID:aIklM+cO0
     | |      \      ∧_∧        ∧_∧     /
    ノ__丶 ∧_∧\ ハァ...( ><) ≡3    (>< )うう… /__|
     ||鬼||( ><)  \  |  ⊃ヽC      C/⊂  |    /|||||
  _ ||殺||./   [¢、)  \  、_( ))     ( ( )_ノ    / | ̄|_∧ ウウ・・・
  \ ||し ||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\ \        ∧∧∧∧∧     / |  |<;)
  ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \   < の   わ >  /   |  |⊂ | わかんないんです…
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   \  <      か >  /   |  | ∪
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      \< 予   ん > /
 わかんないんです…           <      な > /
――――――――――――――― < 感   い >―――――――――――――――――
      ∧              ∧  <       ん >
     / ヽわかんないんです/ ヽ <  !!!   で >
    /   ヽ          /  ヽ<      す >       ∧_∧∩ / ̄ ̄
   /    ヽ______/     / ∨∨∨∨∨ヽ       (;>< ノ<先生、わかんないです!
  /                      /          \  __/ノ   /   \__
 /  ┯━┯         ┯━┯ / わかりません   \ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.|   )   ) _____  )   )/ たすけてください!  \||\          \
|   (   ( ヽ      / (   (/     (><; )      \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
                   /       ∩∩ .)        \
                   /       (_(_つ        \
421X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/12(火) 07:48:19 ID:k+BX35Zp0
発狂モードかな(笑)

967 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/12(火) 06:15:16 ID:aIklM+cO0

∧_∧         ミ ギャハッハッ ズレてる!ズレてる!
     o/⌒(. ;´∀`)つ
     と_)__つノ  ☆ バンバン


∧_∧
     o/⌒(゜Д゜ )つ
     と_)__つノ


∧_∧
     o/⌒( ゚д゚ )つ
     と_)__つノ

973 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/09/12(火) 06:39:57 ID:imnxpJXL0
寝て中断かよ、みっともねぇ(笑)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - -


ギャハハ!!!! 荒らし放題っっっっっ!!!!!!!”
422:2006/09/12(火) 08:19:34 ID:k+BX35Zp0
86 名前: 住民 投稿日: 2006/09/10(日) 21:28:42 HOST:ntchba167178.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
削除対象アドレス:
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1154401061/
173,175,209,218,227,230,233,235-236,275,301,303,304,310-312,317,319,322,335-338,341,343,345,347-349,353-355,357-358,361,363-365

5.掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
6.連続投稿・コピー&ペースト

他のスレッドでも同様の行為がされているようです。宜しくお願いします。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 08:31:46 ID:M6nNjd/B0
>>422
424名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 08:35:32 ID:YROlCKSG0
ID:k+BX35Zp0 =  X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y



[R2] SONY CybershotDSC-R1の後継機種を考えるPart2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158014864/


※朝から簡単に釣れましたw
425名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 08:55:14 ID:0TPQmsRK0
総合スレにも上げたけど、E400だよ。
ttp://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1022&message=19981991
426名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 08:56:59 ID:k+BX35Zp0
ゴミだけどなw
427名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 10:13:43 ID:W7vado7oO
>>425
E-400とは別にE-500のマイナーチェンジ版が出るという話もありますね。
それはさておきこのE-400格好悪い…。左の膨らみは何が入ってるのでしょう?

あと発表が噂される14日まで残り僅かなのに、どこの話からも内蔵式手ブレ補正については言及されないし、オリ(;・∀・)ダ‥ダイジョウブ‥?
428名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 10:38:34 ID:0F+ErMwA0
e-400の右上のマークって何だろう。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 10:42:51 ID:0TPQmsRK0
ライブビューはないのかな?
430名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 10:46:39 ID:CzZcyOs90
14-45がついてるんだよな?

俺のはこんなに短くない気がするのは気のせいか?
431名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 10:50:22 ID:t4Io7RMu0
ほほう、俺は巨根だと、そう言いたいのか?w
432名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 10:52:43 ID:Wnm2ktuq0
>430
14-42と書いてある。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 10:58:33 ID:Xv+Tr6hF0
レンズにプラチナラインが付いてるように見える。
梅レンズっぽいのになんでだろ?
434名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 11:00:19 ID:CzZcyOs90
>>432
今確認しますた・・・
サイズ、重さがどれほど違うか、あとうつりによっては、

最初から望遠を90mm相当にこだわらずこっち作っておいてくれよと・・・
84mmと90mmぐらいの差なら。。。。

つか、それは許すから、はやく14-35を出してくれ。
標準ズーム何本作るんだよ・・・
しかも、14-45、17.5-45、14-42ってひしめき合いすぎだろw
まぁ場合によっちゃあ14-45は終了なのかもな。
つか、実はひそかに超音波モータ第一号だったりして>14-42
あえて称号みたいなもんつけないだけでw
435名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 11:03:49 ID:k+BX35Zp0
................................................................................................................................................................................................................................>>1
................................................................................................................................................................................................................................>>1
................................................................................................................................................................................................................................>>1
................................................................................................................................................................................................................................>>1
................................................................................................................................................................................................................................>>1
................................................................................................................................................................................................................................>>1
................................................................................................................................................................................................................................>>1
................................................................................................................................................................................................................................>>1
436名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 12:44:15 ID:HUirlM560
>E-500のマイナーチェンジ版が出る

やっぱり尼で投売りがあると、新型がでるのは定番か・・・
尼は情報早いな。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 13:10:40 ID:PJ2BlqK+0
しかしストラップ金具が2つとも前に有るのはどうよ?
438名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 14:02:33 ID:ApZA3GE30
>437
OMみたいで好き。ボディ薄そうだし。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 14:14:09 ID:0F+ErMwA0
尼ってどこ?
440名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 15:25:02 ID:iLirtvqf0
お蔵入りの機種もあるという話もあったね。

E-400→E-500よりかなり安く発売
E-500改1000万画素機(E-550?)→鱚天に価格面で対抗できず発売中止
E-1後継(E-3?)→モック、スペックのみ公開、来春以降発売

という感じだろうか。

>>439
アマゾンだろ。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 15:30:31 ID:VVZiHHH50
E-400には手振れ補正はなさそうだな
442名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 16:08:27 ID:Bg1hjArb0 BE:195290077-2BP(1)
14-42なんてなんの意味があるんだ?本当に出るのか?何かの間違いだろ
443名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 16:29:36 ID:f7uIXHO50
17.5-45のリプレース、ボディーと14-45セットのみ、単ウリなしの主に海外用だろ?
444名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 16:30:57 ID:SI8M4Hh00
どうしてこう両極端なレンズしかラインナップされないのか。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 18:42:31 ID:z8r+m+tx0
>>438
ボディを薄くしてマウント部だけ突き出したデザインがOM風ですね。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 21:14:43 ID:T2f/QLXKO
E-400が、E-1やE-500と違い右手側が張り出したフィルム一眼レフに近い形状なのは
ワイド型の背面液晶を採用した為ではあるまいかと予想してみたり。
E-500ゆずりの二画面表示機能がさらに使いやすくなりますた、なんて。
447446:2006/09/12(火) 21:18:40 ID:T2f/QLXKO
左手側ですたorz
448名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 22:04:17 ID:FEJDZYug0
400を買うべきか
叩き売りの500を買うべきか
と悩むだろうなぁ
449名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 22:27:03 ID:arMtZLyq0
400の写真?見ると、アンチシェイクのマークがついている気がする。右側。

問題はイメージセンサと値段だな。
LiveMOSでライブビューなら大騒ぎだが、ライブビューなしのLiveMOSならイラネ。
コダックCCDなら欲しいが、今後の4/3にコダックCCD採用されるのかどうか。

新開発の14-42軽量レンズにE-500ボディというのも美味しそうな。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 22:27:22 ID:jf7eM6BJ0
A-DATAの8GのCFを買ったけど、認識されなかったorz
E-400では認識されるかなぁ。。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 22:35:32 ID:hCAgWjnH0
無茶しやがって・・・
なんでDOSパラでかわなかったんだ・・・・
452450:2006/09/12(火) 22:36:48 ID:jf7eM6BJ0
なんかしばらくいじっていたら(Windowsで読み書き)、突然普通に認識された。
いったいぜんたい。。

ちょっと使うのが怖いけど、使ってみますw
453名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 22:38:46 ID:sa+ByUyA0
>>449
見た目どおりの薄さなら、ペンタ型のスイングミラーが入らないようなきがするが…。
ポロ光学系で横に、ライブビュー用のCCDがあるとかってのはないか?
んで、ふぁいんだーもEVF。

確かに右肩、エー400のロゴの上になんかボタン?らしきものがある。
なんだろ。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 23:28:32 ID:hCAgWjnH0
>ペンタ型のスイングミラー
そんなもん使ってる一眼レフなんかねーよ
455名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 01:26:06 ID:26Ic5uB80
ほんとだ。右肩に謎のボタンがあるな。

E-400という、E-500の後継じゃなく新ラインの型番を考えると
E-500には無い何か新機能を搭載してる可能性は十分あるのでは。
レンズの右側のスペースといい、何か新しいギミックが入っているのかな?
456名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 02:03:58 ID:azr6IRbo0
そもそもオリのEシリーズはL型に近くしたり、ペンタ部を無くしたりして、
結構ボディに厚みがあったので、基盤の設計を変更して、横に広げた結果
今回のE-400はフィルムカメラの様に薄くできたのだと思う。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 02:30:34 ID:L/+D6Uds0
>>455
型番的に言えば、300系と500系の間になるわけだから・・・

L1みたいに、液晶動かないけどライブビュー搭載だったりして。








さて、L1はと・・・パナとの友好関係はと・・・
458名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 03:52:17 ID:9YsOMpxN0
>>425 への返信
らしくない、オリンパらしくないデザインだなぁ。。
ガンダムチックだ。。。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 03:56:27 ID:kLVFrDFj0
でもこれでレンズセット69800円、ボディ59800円
とかだったらプチヒットの予感。。。
女性特にママ向けにはハマリそうだ。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 04:02:38 ID:clyOFnQx0
この期に及んでピコヒット狙いとは、さすがオリンパスは余裕綽々ですなぁ。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 04:09:25 ID:azr6IRbo0
どれくらい進化してるのかね。
AWBと起動時間が改善されていたら「俺滴には」即買いだ。

ボディ59800円だったとしても、ボディ内蔵手ブレ補正が入ってなかったら
結構厳しい戦いになる気がする。

もしも、49800円だったら他メーカーは付いてこれないと思うが・・・
462名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 05:32:40 ID:6EHqRoio0
http://dslcamera.ptzn.com/article/1109/e400-pm-dpr

この写真だと向かって右肩に手ブレ補正らしきマークが見えるんだけど、、、
463名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 05:35:29 ID:6EHqRoio0
スマン、微妙な誤爆しちゃった、、、
464名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 07:06:08 ID:26Ic5uB80
K100Dが激安で手ブレ補正を内蔵してるからね。
KDXもゴミ取り搭載してきたし。

E-400もゴミ取りだけじゃ苦戦は必至、手ブレ補正搭載は絶対必要だろな。
右肩のボタンが手ブレ補正のボタンなのを願うよ。
KDXと同程度以下の値段でゴミ取り、ライブビュー、手ブレ補正は絶対条件、
K100Dと同程度以下の値段ならヒットも期待出来るのでは。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 09:58:40 ID:OZyl/EjHO
>>464
右肩のボタンが手ブレ補正は使いにくそう…

手ブレ補正付き安価機が秋商戦に必須なのは同意。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 10:07:19 ID:xFfM2MHc0
1000万画素は眉唾だけど…w

もし従来機種と同じ750万画素のLiveMOSなら、Bモードでのライブビューは
できなくてはおかしいぐらい。ゴミ取りは当然ついてる。

あとは手ぶれ補正がどうなるか、かな。
(ついでにファインダー倍率がどうなるか…w)
手ぶれ補正なくても、K100D以下の価格なら面白くなるとは思うけど。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 11:42:00 ID:+OgYuiA50
E-400ってボディ薄そうだけど、あの感じでCF+XDのデュアルなんかなぁ?
他メーカーって入門機がSDでそ?。。。まさかねXD専用機じゃないですよね。。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 11:50:28 ID:xFfM2MHc0
xD専用機じゃ連写しようにもできないよw
469名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 12:02:27 ID:+OgYuiA50
>>468
そうですよね〜 変なとりこし苦労ですよねw
あー オリンパス初のSD機ならいいかも!
470名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 12:12:07 ID:oaiQPkZN0 BE:23913432-2BP(1)
>>467
>他メーカーって入門機がSDでそ?。。。

つ:キヤノン ソニー
471名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 12:15:01 ID:oaiQPkZN0 BE:95652083-2BP(1)
>>464
KDXのゴミ取りは気休めにしかならない名ばかりの代物らしいぞ

>なんと、撮影から帰って、映像を確認してガッカリ・・・
ゴミが数箇所以上、確認できてしまう状態・・・風景など、被写界深度を深く取った映像は、全滅・・・(涙)

F8でそれなりに目立つ物だったので、決して小さいゴミではない様で、実際、撮像素子上で、肉眼で確認できました。
勿論、超音波のダストリダクションは、自動でしたから、数回、セルフクリーニングは行われていた筈・・

http://www.eos-d-slr.net/digi_bbs/wforum.cgi?list=tree&no=39094&reno=no&oya=39094&mode=msgview
472名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 12:17:31 ID:6MnGoCpaO
儲にはそれで十分なんじゃね?
473のほダメ ◆aOLjRoi1zs :2006/09/13(水) 13:58:08 ID:3YD/Ai1VO
遂に伊400の姿が明らかに…年末に間に合うのか?間に合わずに終戦か

世界最薄、処理爆速、DRにVR、ライブビューまで加わって10万以下なら…
474名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 13:59:38 ID:oaiQPkZN0 BE:195290077-2BP(1)
>>473
VRはニコンの専売特許技術、オリが使えるわけ無いだろ池沼w
475名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 14:07:55 ID:NrtRYk3N0
しかし、オリンパスに手ぶれ補正は一番欲しいな。
おれはユーザーじゃないけど、望遠にいいのがあるので、本当はフォーサーズに
行きたいんだが、手持ち出来ないのがつらいな。

機構的にボディ内の手ぶれ補正は無理だという話だから、やるならレンズ内
だろうが、これだけレンズがそろってきては、もうできないだろうしな。

E-400がいくら軽量で小型でももうそれだけじゃエントリー層にアピールしないだろう。
ちょっとドつぼに入った感があるな>オリンパス。

いいレンズがあるんだけどな。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 14:17:53 ID:yrDdMlEG0
>ちょっとドつぼに入った感があるな>オリンパス。

俺もそう感じてちょっと怖い…
477名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 15:28:59 ID:Igv0zQ4W0
望遠の手ブレ補正レンズは、パナソニックが出す予定でアナウンスもしてるはずだけどな。
>機構的にボディ内の手ぶれ補正は無理だという話だから
これはどこから出てきた話なんだ?
ごみ取りシステムも一緒に動かさないといかんから、無理なのか?
μ750でセンサー駆動式のブレ補正を実現したんだから、一眼にも可能だと
思うんだけど。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 15:39:48 ID:bZTM9wBV0
E-300が出たあたりに、オリの開発者インタビュー記事かなんかで、
数年後にはボディ側で手ぶれ補正を実現するみたいなこと言ってたよ。
一眼ボディ内手ぶれ補正のための特許も概ね取ってるみたいだし、
E-400に間に合うかどうかは知らんけど、遅かれ早かれオリ機にも乗ってくると思うよ。
詳しくは知らんが、ペンタのよりも優れているらしいし。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 15:42:31 ID:LY3FozKX0
イメージサークルとかもあるしセンサーを動かさないボディ内蔵式になるかもね。
しかしそれは完全に高感度を捨てて高画素手ブレ補正路線という方向を指し示す。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 15:47:38 ID:azr6IRbo0
俺、フィルムは400までしか使ったことないし。
E-500は、一応ISO800まで実用レベルなのに、
何がいったい不満なんだか分からん。

ISO1600をノイズレスで常用したいんだったら、
みんなEOS 5D買った方が幸せになれるよ。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 15:48:39 ID:7YJXxZ7V0
この記事かな。この時点ではまだ抽象的な感じ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2004/12/13/562.html
482名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 15:50:33 ID:bU2ndXnb0
>ISO1600をノイズレスで常用したいんだったら、
と、いう人が多いから、
>みんなEOS 5D買った方が幸せになれるよ。
と、みんなキャノンを買っていくんだよね。
単純な市場原理だ。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 16:01:11 ID:bZTM9wBV0
>>481
んー、その記事よりもっと具体的なこと書いてたのがあった気がしたが。
いかんせん、おぼろげな記憶ですまん。
ただ、フォーサーズの機構的な理由で、
ボディ内手ぶれ補正をのせられないってことはなさそうだよね。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 16:32:52 ID:azr6IRbo0
>>482
そもそも「切り捨て専門」だったキヤノンが今さら銀塩資産にこだわるのが変。
35mmに一番こだわっているのはキヤノン、素子サイズを35mmに近づけるため
そのため「だけ」に努力している。EF-Sも間に合わせレンズばかり、APS-Cは
他社価格対策の保険に過ぎない。

中級機種を防塵防滴ボディにしないのは1D系が売れなくなるから。
ボディ内蔵手ブレ補正を入れられないのは、ISレンズが売れなくなるから。
ユーザーの「資産を守る」というのは確かに大切だし、聞こえも良いが、結局は
メーカーのためというか収益を下げないためというか。後向きな発想だ。
デジタル以降キヤノンはいつも後向き、だからつまらない。

フルサイズが25万円を切るとか、10万円台になったとか、それ以外の話題は提供
できないのが現在のキヤノン。フルサイズが20万円前後になったところで、
防塵防滴も手ブレ補正も付いていない、常時通電システムの影響でエラー99連発の
屋外でのレンズ交換もためらわれるクリーンな室内専用EOSデジタル。
そんなカメラ誰が買うものか。

K10Dを見てみろよ、高感度、ゴミ取り、手ブレ補正、防塵防滴は
この秋10万円ちょいで当たり前だ。逆立ちしたってキヤノンにはできないよ。

1年後のシェアは相当食われている事だろう。
オリユーザーはこの流れとは違う時間軸で動けるので、まだ影響が少ない。
他社の機能は「絶対に乗せてくる」という信頼感がキヤノンとは段違いだからだ。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 17:15:31 ID:oaiQPkZN0 BE:59783235-2BP(1)
>>484
防塵はともかく防滴はエントリー〜ミドルクラスでは必要ないだろう、
手ブレ補正やゴミ取りと違ってその分のコストを値段に上乗せしないといけない、
ボディーに金かけて値段が上がっちゃ意味がない。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 17:54:05 ID:fdta+Lch0
だいたい防滴機構は機密性高くなる分熱がこもりやすく
年一回のパッキン交換っていうメンテの手間が増えるだけ。
カメラなんて光が入り込まない限りできるだけ通気性があるほうがいいね。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 17:56:17 ID:YlFhA5HK0
K10D(ペンタックス)が攻撃的なのは三星が後押ししてるからで、
キャノンも事実上国際企業だし、このままいくと国産メーカーは全滅するだろうな。
真っ先にオリンパスは撤退しかねない状況だ。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 18:01:50 ID:oaiQPkZN0 BE:215217869-2BP(1)
>>487
おいおい、オリンパスにはコダックという欧米市場に強い味方が居るの忘れたか?
だいたいサムスンなんてまともな撮影素子作れないだろ、逆に技術を盗まれるのがオチだろw
489名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 18:05:13 ID:YlFhA5HK0
コダックはもう消えた子。
それに既に三星は金の力で技術(旧ペンタックス)を手に入れている。
キャノンに対抗できる最強(規模の)企業の誕生だ。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 18:21:43 ID:xFfM2MHc0
どうせなら半島マンセーはキヤノンスレでやってくれw
491名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 18:23:12 ID:jJtGwXrp0
マンセーと皮肉の区別が出来るくらいのエスプリが欲しいねぇ。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 18:24:33 ID:wjuOjJx20
他社より優れているかどうかなんてもう関係ない。

・とりあえず1000万画素以上
・手ブレ補正とスペックに書ければ効果少なくてもなんでもいい。
・高感度ノイズ軽減とスペックに書ければ効果少なくてもなんでもいい。
・姑息な説明でもいいから最小最軽量
・実売価格で最低1万円は差を付ける最安

これでE-400は大成功だ。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 18:29:38 ID:abGAxHI00
・SD(HC)採用

が必要。つまりムリ。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 18:32:34 ID:oaiQPkZN0 BE:322826099-2BP(1)
>>489
消えてねーよバカw
コダックはCCDも作れるし、なにより世界規模のマーケットを持っている、
カメラを売る力はサムスンやペンタの比じゃない、キヤノンと同等以上だ、
オリンパスが欲しいのは技術じゃなくてコダックが持つマーケット、特に欧米のな。

サムスンなんか韓国国内でしか相手にされないただの家電屋だろw
コダック様に挑もうなど1000年早いwww
495名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 18:34:36 ID:hJEXolVK0
・とりあえず1000万画素以上
画素多すぎ。600程度に抑えて高画質化を図るべき。

・手ブレ補正とスペックに書ければ効果少なくてもなんでもいい。
あってもなくてもどっちでもいい

・高感度ノイズ軽減とスペックに書ければ効果少なくてもなんでもいい。
あったほうが良いね

・姑息な説明でもいいから最小最軽量
一眼レフなので、どうせポケットサイズには出来ないのなら、ホールド性を最重視するべき。
最小最軽量だったKissがホールディングの悪さからボコボコに叩かれている現状を理解すべきだな。

・実売価格で最低1万円は差を付ける最安
安ければ安いほど良い
496名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 18:39:11 ID:Zltthl/V0
オリが作ってる手ぶれ補正は“世界初”の機能が付いた手ぶれ補正らしい。
E-400、とりあえずフツーの手ぶれ補正でも乗って欲しい。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 18:41:01 ID:oWt/540Y0
とりあえず、俺はボディに高級感を求める。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 18:47:16 ID:e8L1ABo80
チョンが関わってる企業の製品は買いたくない。
身近に買ってる香具師がいたら殴ってでもやめさせる。
塗り絵デジも要らん。CMにばっか金かけて吐き出す絵は作り物。
あんなのカメラとして認められない。
ニコンも金卓なんか使ってるようじゃ終わりだしwwww
499名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 18:50:12 ID:hJEXolVK0
>>496
世界初、”フォーサーズシステムで手ブレ補正内蔵ボディを実現”、だったりして。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 19:23:10 ID:CGCJyaAg0
E3桁に高級感て。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 20:30:26 ID:ilXgJItc0
500ゲットをする奴がいるかと思ったら違った。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 20:32:58 ID:26Ic5uB80
とにかくフォーザースが滅びない程度に売れる機種を出して欲しい。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 20:36:31 ID:qvz2fy7s0
前後の補正も可能なら、間違いなく世界初で最強なんだが
504名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 20:42:33 ID:fPeQ7ZwY0
4/3をAPS-Cに補正すれば最強なんだが
505名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 21:06:47 ID:kRXvRWWZ0
【OLYMPUS】 E-400 Part1 【Four Thirds】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158149022/
506名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 21:14:13 ID:Y3dXvhx/0
>>496
回転ブレの補正が入るのかもね。
>>503
それは手ぶれ補正でなく動体予測AFの発展改良。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 23:36:56 ID:ycNBL56Z0
そうか、前後ブレはAFで補正できるじゃん。

ところで、前後ブレ補正してるカメラってあるの?
5081:2006/09/14(木) 00:03:22 ID:VwjvEn3f0
400スレも立てときました。
>505 ありがとです。
50973:2006/09/14(木) 00:17:47 ID:kKSn5InX0
E-400の話題で盛り上がってる流れをきっちゃいますが、
空があまりにもきれいだったので貼っときます。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060914000603.jpg
510名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 00:24:29 ID:iCW/jCJH0
マナー知らずの流れぶった切りに相応しい酷い絵だな・・・。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 01:18:36 ID:AGvMwoE90
下手糞すぎ
512名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 01:31:56 ID:Cb7OPEiX0
まぁ本来E-400の話題の方がスレ違いな訳だが。
E-400スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158149022/

>>509
爽やかな景色だね。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 03:02:06 ID:FnBNvs8jO
おれの人生も補正してくれ111111
514名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 03:18:35 ID:EuyUDnlf0
それだけは無理
515名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 03:20:29 ID:4tsDu1eD0
>>513
> おれの人生も補正してくれ111111

パソコンを窓から放り投げて
2chを断ってみるといいかも。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 03:23:30 ID:p+1157Lw0
それが出来るならねぇ。
517X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/14(木) 10:13:37 ID:ienHlIxo0
はいはい、ここでどうぞ(笑)

23 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/09/14(木) 09:05:36 ID:JMYTybRD0
本人が削除依頼出した方がいいよ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1131146886/391
24 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/09/14(木) 09:06:12 ID:JMYTybRD0
本人が削除依頼出した方がいいよ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1131146886/391
25 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/09/14(木) 09:06:43 ID:JMYTybRD0
本人が削除依頼出した方がいいよ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1131146886/391
26 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/09/14(木) 09:23:05 ID:sSzS4EF50
20 X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y [ステージはデジタル一眼市場へ] 投稿日06/08/08 17:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい

22 薔薇と百合の名無しさん [sage] 投稿日 06/08/08 17:27:19 ID:pWJR67RN
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください

愉快な奴だな。
友達になろうぜ。
518X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/14(木) 10:14:45 ID:ienHlIxo0
元気いいねぇ〜変質者はw

682 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/09/14(木) 09:09:05 ID:UPuH0clqO
ハエさん、少し調子がでてきたねえ。
ハエさん、眠気が覚めてきたのかねえ。
ハエさん得意なコピペブンブン。

683 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/09/14(木) 09:11:00 ID:JMYTybRD0
本人が削除依頼出した方がいいよ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1131146886/391

684 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/09/14(木) 09:26:13 ID:6Wxp1Idh0
>>683
今さらw
かなり前のコピペだよ

685 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/09/14(木) 09:27:16 ID:JMYTybRD0
それでもやっぱり本人が削除依頼出した方がいいよ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1131146886/391

686 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/09/14(木) 09:29:36 ID:6Wxp1Idh0
泣きながら削除依頼ってのもいいかもなw

687 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/09/14(木) 09:30:44 ID:6Wxp1Idh0
でも、なんで削除依頼なんだ?w
晒してマズイ項目なんてないだろ
519X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/14(木) 10:16:41 ID:ienHlIxo0
続きはここで(笑)

76 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/14(木) 06:14:44 ID:FOxD456R0
ホラホラっ、こっちこっち♪”ギャハ〜
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1131146886/391
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 
ゴミ俊明w何ビビってんだよ(ゲラゲ〜ラ♪”
77 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/14(木) 06:16:03 ID:3mFNm6k40
早く削除依頼出してこい!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1131146886/391
78 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/09/14(木) 06:40:01 ID:UPuH0clqO
削除依頼なんて、ハエさんの大事なスレですよう。
ねえ?ハエさん。
なくなっちゃあ、ハエさん困るよねえ。
ほら、なくならないように、ハエさん、頑張ってブーンブンコピペ!
79 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/14(木) 07:59:44 ID:6Wxp1Idh0
ハエさんの詳細はこちら♪”
EXCULTer's / ゴミケーン追悼スレ
http://machi.3ch.jp/test/read.cgi/fukuoka/1148370261/
81 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/14(木) 08:35:40 ID:l/4pCx3O0
ちゃんと発狂してるようだなw
EXCULTer's / ゴミケーン追悼スレ
http://machi.3ch.jp/test/read.cgi/fukuoka/1148370261
新着レス 2001/09/14(金) 10:09
82 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/09/14(木) 09:18:01 ID:JMYTybRD0
本人が削除依頼出した方がいいよ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1131146886/391
520X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/14(木) 10:17:41 ID:ienHlIxo0
ぷららとezwebでジサクジエン(笑)

182 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/09/14(木) 09:04:41 ID:JMYTybRD0
本人が削除依頼出した方がいいよ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1131146886/391

183 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/09/14(木) 09:23:20 ID:UPuH0clqO
ハエさん、頑張らなきゃいけないねえ。
せっかくのハエさんスレには削除依頼だしねえ。
K10Dスレはハエさん、全然ついていけてないしねえ。
ほら、ハエさん、ガンバ!コピペ!

184 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/09/14(木) 10:07:23 ID:JMYTybRD0
本人が削除依頼出した方がいいよ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1131146886/391
521あぼーん:あぼーん
あぼーん
522X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/14(木) 11:49:24 ID:ienHlIxo0
発狂REVレーター(爆笑)

688 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/09/14(木) 11:05:13 ID:JMYTybRD0
本人が削除依頼出した方がいいよ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1131146886/391

689 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/14(木) 11:05:46 ID:JMYTybRD0
本人が削除依頼出した方がいいよ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1131146886/391

86 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/14(木) 10:58:24 ID:JMYTybRD0
本人が削除依頼出した方がいいよ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1131146886/391

185 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/14(木) 10:57:43 ID:JMYTybRD0
本人が削除依頼出した方がいいよ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1131146886/391
523名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 12:01:59 ID:iskEELyQ0

精神疾患のハエさんですか(笑)
524名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 14:39:10 ID:WnzmvJGb0
アイカップを紛失したので、どうせならとマグニファイヤーアイカップの購入を検討しています。
以前、雑誌CAPAでマグニファイヤーアイカップの記事があり、
伊達さんの記事では「四隅がけられてクリアではない」と書かれているのに対し
(確か)工藤さんの記事では「写真ではけられているが覗いてみるとクリア」
と意見が分かれていましたが、実際どのような感じでしょうか。
使用されている方の感想を伺いたく書き込みしました。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 14:54:59 ID:uFb1mrWg0
ファインダー接眼ガラスの前に一枚あることになるので
目を当てても手で触っても接眼ガラスが直接は汚れませんし、
取り外せるのでそういう汚れの掃除もしやすくなります

それ考えただけでも凄いメリットなのでおすすめします
526524:2006/09/14(木) 15:49:22 ID:WnzmvJGb0
早速の返信ありがとうございます。
誰かに背中を押してもらいたかったので。
今から買いに行こうと思います。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 15:49:24 ID:hqB/n61w0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!

オリンパス、デジタル一眼レフカメラ「E-400」をPhotokinaに出品

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/09/14/4609.html
528名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 16:11:55 ID:sf11SRwn0
>>527
手振れ補正なしか。
この期に及んで画素数だけ1000万では商売にならないだろうな。
オリもこれで終わったな。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 16:23:49 ID:d4ru+JB40
日本で発売しないんじゃないの。
相当価格破壊しないかぎり。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 16:42:30 ID:ws6Ub4WSO
レンズキット実売49800ならバカ売れすんじゃね?
そうでもしないと…
531名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 16:51:34 ID:d4ru+JB40
レンズキット実売79800円くらいじゃね?
ダブルズームが実売99800円とかだろ。多分。

これじゃ絶対に売れないだろうけど。


本体実売49800円なら強力だよ。そこそこ売れると思う。
でもフタを開けたら実売69800円とかなんだろうな。

負け確定だ。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 16:55:33 ID:b6RNmRwW0
素子供給のスケールメリットを享受できないから安くはならないと思う
533名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 17:34:51 ID:cw2MUObK0
>>532
kwsk
534名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 17:38:27 ID:ws6Ub4WSO
>>532
だよなあ。それこそライブビュー無しでいいからパナの750万画素かコダック800万画素使って、安い方が良かった。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 18:02:04 ID:ws6Ub4WSO
>>531
レンズキット実売79800て、普通にK100D買うよ
536名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 18:20:51 ID:hsiiIYYc0
K100D単体で62000位で10000バックの実質5万強で手ぶれ補正だぞ
いくらで売る気だ!
537名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 18:31:18 ID:4FIWgn1x0
手ブレ補正ガキうぜーな。
538524:2006/09/14(木) 19:29:01 ID:WnzmvJGb0
ME-1買ってきました。
早速E-500に取り付けてみましたが、なかなかです。
四隅がほんのわずかに暗く感じられますが、
ファインダー内の表示もしっかり確認することができます。

私は近視なので視度調節をマイナス側に補正していましたが、
ME-1をつけるとぼやけてしまうようになり、今調節したところ
プラス側に補正するとはっきり見えるようになりました。

結果、ファインダーがさらに大きく見えるようになり、
この点では満足しています。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 19:49:00 ID:d8l+JIp0O
とにかくファームで感度リミッター少しひろげてくれ。
それか裏技を簡単にしてくれ。長押しとか。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 20:07:02 ID:EombQE8v0
>>538
あーっ何か欲しくなったなME-1。
私近視で眼鏡なんですが視度調節マイナスにして裸眼で撮っています。
マイナスいっぱいで丁度いいくらいなので、つけてもし視度調節を少しでも
マイナス側にいじらないといけなかったらアウトだと思って止めたんです。
でも524さんの経験ではプラス側にされたんですよね。
買う気出てきた。
541524:2006/09/14(木) 20:49:11 ID:WnzmvJGb0
>>540
私の視力は右0.7左0.4です。(もしかすると悪化したかもしれません)
普段はめがねをかけず、視度調節をマイナスに補正して撮っています。
利き目が左なので調節は最もマイナス側から2つ目だったと思います。

今一度ME-1を外して確認してみましたが、
やはりME-1なしのときよりプラス側に2つほど調節したところが
一番はっきり見えます。
ただ、大きくなることは良いのですが、
ME-1無しのときの「遠くにあるけどクリア」なファインダーから
「近くにあるけどいまにもけられそう」なファインダーとなり
少しですが慣れが必要な気がします。
視度調節といい個人差かもしれないのでなんともいえませんが。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 21:03:40 ID:EombQE8v0
>>541
540です。レスありがとうございます。
最近接写をすることが多く、もうちょっと大きく見えたら
いいかも、とは思っていたので、背中押されました。
買うことにします。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 21:05:25 ID:20H0AgyC0
>>528
レンズで補正の松下に遠慮したんじゃない?
フォーサーズ連合が悪い方に出た一例かも。
こうなったら格安の手ブレ補正付きZuiko Dijital標準ズームをwktkして
パンツ脱いで待とう。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 21:07:24 ID:4PGtZwtz0
>>543
手ブレ補正は、松下はレンズに積む、オリはボディに積む、という方針でも問題ないと思うんだがなー

545名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 21:09:01 ID:33TJI9BT0
>543
一生パンツはけなかったりしてw
546名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 21:32:50 ID:Ec5iy6mt0
オリの補正ボディにパナの補正レンズつけたら最強?
547名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 21:42:24 ID:4PGtZwtz0
8段分の補正が可能に!


なるわけがない。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 21:42:42 ID:WAp9EFCd0
>>546
補正しあって安定しない悪寒
549名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 22:12:46 ID:Ec5iy6mt0
お互い勝手に補正してたらダメだろうけど、
上手い具合にやったら8段は無理でも6.5段くらいは行くんじゃね?
550名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 00:37:02 ID:rm5tCUn/0
……普通に考えて本体とレンズ、両方手ぶれ補正機能付きだったら片方スイッチでOFFでしょ。
ペンの場合、三脚使用時はSRをOFFにしてください、とのこと。
551X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/15(金) 12:25:30 ID:rL9/A/YB0
おはよう、ezwebのREVレーターちゃん♪”

438 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/15(金) 12:22:28 ID:LW7VQsDAO
やれやれ、ハエさんやっとでてきたねえ。
昨日は、ハエさんは眠かったのかねえ。
今日はハエさんらしくブンブン飛び回るんだろうねえ。
552X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/15(金) 12:27:37 ID:rL9/A/YB0
疾患♪

93 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/15(金) 12:26:37 ID:LW7VQsDAO
ハエさん?元気ありませんよ?
もっと意味なく、ハエさんらしく。
もうハエさん、眠くないでしょ?
まだ眠いのかねえ、ハエさん。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 12:31:13 ID:JAUtC2uD0
デタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!

オリンパス/シグマ/パナソニック、共同で「フォーサーズ総合カタログ」を発行

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/09/14/4611.html
554X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/15(金) 12:31:38 ID:rL9/A/YB0
変質者♪

697 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/15(金) 12:30:09 ID:LW7VQsDAO
やっと、ハエさんがブンブン飛び回り始めたねえ。
昨日のハエさんは、ブンてくらいしか飛ばなかったから
ハエさん今日は張り切ってブーンブンブン飛び回るのかねえ。
555X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/15(金) 12:33:08 ID:rL9/A/YB0
しっくりこねーなー(笑)

17 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/15(金) 10:36:47 ID:RaltEpqw0
>>15
ホント、一眼も持っていない基地外がよく言うよ(爆笑)
556X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/15(金) 12:35:56 ID:rL9/A/YB0
お似合いだよ、変態w

192 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/15(金) 12:34:15 ID:LW7VQsDAO
ハエさんやっとでてきたねえ。
ハエさんは、R2=H5だったからもう気にしなくていいのにねえ。
ハエさんはハエらしく、本能で動いているだけなのかもねえ。
557X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/15(金) 12:36:58 ID:rL9/A/YB0
はい、転送w

404 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/15(金) 12:36:09 ID:LW7VQsDAO
おやおや、ハエさんが久しぶりに飛び回ってましよ。
558X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/15(金) 12:39:39 ID:rL9/A/YB0
転送完了♪

44 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/15(金) 12:39:02 ID:LW7VQsDAO
今日のハエさんは少し元気が出たのかなあ。
ブンブン、ハエらしくコピペ。


559X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/15(金) 12:43:09 ID:rL9/A/YB0
- 転送

385 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/15(金) 12:42:31 ID:LW7VQsDAO
やっと、ハエさんのコピペが始まりましたよ。
ハエさん昨日は元気なかったからねえ。
ハエさん、今日は頑張ってハエらしく、コピペコピペ。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 12:45:40 ID:LW7VQsDAO
ハエさん、調子でてきたねえ。
今日も元気にコピペコピペブンブンブーン。
561X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/15(金) 12:46:33 ID:rL9/A/YB0
ゴミスレおめ♪
562名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 13:38:29 ID:LW7VQsDAO
ハエさん、さあさあもっと、ブンブンしてねえ。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 22:07:21 ID:MMfVAsdZ0
ゴミにはハエがたかるもの。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 22:15:49 ID:fcHHImZG0
ぶんぶんぶん ハエが飛ぶ
565名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 23:42:45 ID:2mBmU6kx0
ttp://dcita.dynalias.net/pic/5541.jpg

17.5-45 逆光です。
566転送:2006/09/16(土) 04:11:17 ID:6GEuhAyZ0
93 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/15(金) 12:26:37 ID:LW7VQsDAO
ハエさん?元気ありませんよ?
もっと意味なく、ハエさんらしく。
もうハエさん、眠くないでしょ?
まだ眠いのかねえ、ハエさん。

94 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/15(金) 13:48:11 ID:WLNKIVxO0
>>92 福盛俊明本人が削除依頼出した方がいいよ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1131146886/391

95 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/15(金) 14:15:00 ID:WLNKIVxO0
>>92 福盛俊明本人が削除依頼出した方がいいよ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1131146886/391

96 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/15(金) 14:15:31 ID:WLNKIVxO0
>>92 福盛俊明本人が削除依頼出した方がいいよ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1131146886/391

97 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/15(金) 18:11:42 ID:LW7VQsDAO
ハエさん、どうしちゃったのかねえ。
今日はハエさんらしい、ハエコピペはやらないのかねえ。
98 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/15(金) 20:01:27 ID:s3zXHaug0
新メジャー志向とはなんぞや?
99 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/15(金) 23:16:24 ID:LW7VQsDAO
さあ?
ハエさんの考える事に意味は無いんじゃないか?ハエも何か考えて飛び回るわけじゃないし。
100 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/15(金) 23:46:09 ID:xk16XJS80
101 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/15(金) 23:47:49 ID:s3zXHaug0
ハエ男の憂鬱(笑)
567X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/16(土) 05:01:06 ID:6GEuhAyZ0
キターキター精神疾患♪”

711 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/09/16(土) 04:59:16 ID:FlC19JC2O
ハエさん、キターキター
やっときましたねえ、ハエさん。
今日もハエさんらしく、コピペブンブン飛び回るんだねえ。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 13:23:01 ID:pMFWmz2p0
バカは、あぽーん登録して構うな。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 16:12:56 ID:aTWguIc80
日本では発売しないという噂のE-400はC-8080の後継機ってとこだね

好評なら遅れて発売になるのかなあ
570名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 19:09:34 ID:Qwd6VRnm0
レンズが交換できるシステムカメラと、
どうがんばってもコンバージョンレンズ止まりのカメラじゃ、
全く別のジャンルだと思うが。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 19:12:31 ID:NCwHR9Bl0
とはいえ、SLR入門機は、かなりの割合でセットレンズしか付けることなく寿命を終えるからなあ。

そして、スレ違い。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 19:35:53 ID:BuoJ0cK60 BE:143478566-2BP(1)
>>571
だがレンズが壊れても被害は最小で済むし、
中古で8000円で買えるレンズだから傷を恐れず使えるのは大きい。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 21:32:30 ID:q/nxMe2+0
こないだE-500買ったもんで試しにRAWで撮ったんですけど
あまりの書き込みの遅さにCFカードを買ったら
あまりの書き込みの早さにこれはいいと思い
パシャパシャ撮ってたら、あっというまに撮りきってしまったうえ
現像にすごい時間がかかってしまいました

みなさんは普段RAWで撮ってるのでしょうか?
574名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 21:52:07 ID:HUtbbra10
最近専らHQの俺が来ましたよ。
でも気合入れるときはやっぱりRAW使用。

SHQとHQの差が見た目にあまり感じられないので
それだったら扱いが容易で撮影枚数も増えるHQでいいと思ってる今日この頃。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 23:13:41 ID:tobl4YrO0
>>573
最近はほとんどをRAW。どうでもよさそうなスナップはHQ。
現像はRaw Shooterというソフトを使用してるんだけど、会社ごとAdobeに買われてしまったので
なくなっちゃうんだよね、これ。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 06:38:29 ID:HSuGgYnL0
漏れも普通はRAW、メモ代わりの撮影はJPG
RAWは未熟な腕をカバーしてくれるね。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 10:04:53 ID:xPe+uI860
>>573
ほぼ全てSHQのJEPG。RAWは撮れる枚数が少なくなる(つまり
数が打てなくなる)し、後処理が面倒なので、ここぞという時じゃ
ないと使わない。

RAWで後で詰めるより、JPEGで枚数撮って良いのを選ぶ方が
手軽で私にあっている。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 10:53:32 ID:24VAiws20
ブラケット機能使うと8GBでもあっという間だしなー
579名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 15:58:59 ID:C901wQZfO
みんなメモリはなに使ってるの?
今はCFの2Gだけど安くていいのありますか?
580名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 11:01:25 ID:xUlZ7ktr0
 
        ∧_∧   うんこスレだから 脱糞するね♪
       (´・ω・`) 
       /⌒ ̄⌒ヽ
       / |   ト、ヽ
    l⌒\ | | |/⌒l
    |   )  (   |
    | . '    ` ノ .|
    |  `、.__人__...ノ  |
    |  |  .λ  .|  |
   て__ノ  .(::::::) λ__つ
 
 
ヲヲwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ぎゃはははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
581名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 17:15:03 ID:o5oQBcBS0
VIVID,NATURAL,FLATの使い分けというか、
普段はコレとかってあるの?
それとも単なる好み?
582名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 21:14:32 ID:EWvh6m2KO
てかさ…荒らしてる奴は狙いはなんなの?
ライバル機があるわけでもなし…
583名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 21:44:12 ID:/ZcvQTAR0
>>582

荒らしてる奴はただ暇なだけなんだろw
かまってちゃんはガン無視きめこむのが一番。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 21:47:03 ID:3pOR+pD/0
別に知らなくていい話しなんだが、荒らしてるやつの専用スレがこっち
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158368497/l50

あと、なぜ、E-500に粘着してるかだが、こういう見解
169 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/18(月) 21:22:32 ID:3pOR+pD/0
彼の嫉妬対象であるタケシくん? もここには来てないだろうよ。
遍歴がリコーのRR30→富士F30みたいだから、
典型的デジカメに興味のない人の選択だしね。

E-500については、ネットに転がってる北九州関連で彼が嫉妬を覚える映像のEXIFデータが、
たまたまE-500のものだった、程度のことでしょうよ。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 22:06:39 ID:Ixaf3X+90
586名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 03:51:39 ID:hezY90jy0
新着レス(笑)

205 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/09/18(月) 20:26:12 ID:+BMy8RYmO
ハエさん、来なくなったねえ。
なにか、ハエさんがビビる事があったのかねえ。
早くヲッツ♪とかハエコピペしてほしいねえ。

206 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/18(月) 23:54:46 ID:Ixaf3X+90
本人が削除依頼した方がいいよ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1153677287/245
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158368497/1-3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158368497/56

TF先生の素晴らしい作品はこちら
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051101082636.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051101082828.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051101083031.jpg

31 名前: theylive 投稿日: 2006/09/18(月) 23:36:49 ID:bE+IB6+W0
比べてしまうと、やっぱりR1かな〜

32 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/09/19(火) 00:24:34 ID:oIDsSD5p0
R1の望遠側を一度でも使っちゃうと他のが霞んじゃうよ。
液晶が2.5"なら迷わずお勧めなんだが、、

112 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/09/18(月) 20:23:52 ID:+BMy8RYmO
ハエさん、こないねえ。
ヲッツ♪とか、ぎやはあ、とか
バカ丸出しの、ハエ語でコピペしてほしいねえ。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 03:52:23 ID:hezY90jy0
新着レス(笑)

113 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/18(月) 21:02:50 ID:gKHMFO3B0
今日は夜勤でしょ?ヤツの休日はカレンダーとは関係ないから、な。

114 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/09/18(月) 21:12:30 ID:v1AuPDhz0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158293991/l50
>>146

Bオチミンと発覚して荒らせないらしい。

115 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/09/18(月) 21:57:02 ID:Ixaf3X+90
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158293991/146

本人が削除依頼した方がいいよ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1153677287/245
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158368497/56
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158368497/1
588名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 11:05:17 ID:EXLCAJlMO
なんだかカワイソス
コピペという作業を必死にしてるが、誰も読んでいないと思う。
それでも必死にコピペする。
なにかを訴えたくて。

なんだか寂しいね。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 12:48:45 ID:NU+q6FDWO
あげ
590名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 15:18:47 ID:GO0Ze4Pn0
>>588
ID……なんかカワイソス(´・ω・`)ちょっと似てる
591名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 23:13:34 ID:EXLCAJlMO
(´・ω・`)何に似てるの?
592名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 23:25:16 ID:tYX4nNKa0
聞かぬが鼻
593名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 04:43:29 ID:XDvTPfzB0
594名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 14:49:52 ID:xGJ7hiliO
>>592
知らぬが仏
595名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 20:06:04 ID:jfcqkwvv0
オリモトが買ったようだ、標準ズームと8mmのセット。
ただ、5回払いと言うのが妙にリアルに思える。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 22:06:47 ID:xGJ7hiliO
この程度をローンするなんて…
597名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 22:10:15 ID:h7vNvx7J0
カードなんだから普通ちゃう?
598名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 22:41:39 ID:xGJ7hiliO
カードでも金利発生するじゃん。
1回もカードでローンなんかしたことないよ。
金持ちとかじゃなくて普通じゃない?
ローンするのが普通?
599名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 23:39:22 ID:dHYlIsIB0
たしか先々月号に、『オリンパ様に最近目をかけてもらっている、エヘヘ』
と書いていたけど、それでも自費で買うとは、しかもローンで。
岩○プロとは大違い。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 23:48:20 ID:Wv6H3zpU0
底辺の職業ってことですよ
601名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/21(木) 13:46:30 ID:OfUmxh9k0
カメラマンには3種類居る。

芸術家(作品で喰ってる)と
貴族(金持ちの道楽)と
底辺だ。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/21(木) 14:33:27 ID:5VnlPraj0 BE:31884724-2BP(1)
インプレスの雇われライターとカメラマンを一緒にするとはw

西川某みたいにPC系ライターからカメラマンに転身する場合もあるが、
写真の腕は素人に毛が生えた程度で、ライティングや構図の知識すらないぞ。
どこぞのゴミゼロ掲示板で「先生」とか呼ばれてるPDAヲタの安孫子もそうだが、
所詮、ただのライターであって、底辺カメラマンとすら比較するのは失礼だ。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/21(木) 16:34:43 ID:VqIOwtkt0
>>601
教えて下さい。田中K美男はどれにあてはまりますか?
雑誌でインタビューをしている顔写真を見るとゴロツキにしかみえません。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/21(木) 17:05:38 ID:l6ELZakzO
ゴロツキっつーかオカマバーのママにしかみえん
605名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/21(木) 18:24:03 ID:bJOSQHVA0
カメラマンを芸術家と思うような感覚はないなあ。
絵画の巨人に比肩するような人物はいないだろ。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/21(木) 18:40:33 ID:dI1bkz+s0
価値は各個人の相対評価では?
607名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/21(木) 18:54:29 ID:bTDPuKSS0
芸術ぶってる写真家は、思いっきり陰で笑われてるよ。
切り取っただけじゃんwって。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/21(木) 19:17:28 ID:VfoaldxMO
笑われるのが恐い奴は芸術家ならんだろ
609名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/21(木) 21:44:14 ID:EGMbDo6v0
いーこといた
610名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/21(木) 22:47:43 ID:iHd8wWD80
絵は才能ないと書けないけど写真はだれでもシャッター押せばとれるじゃん
芸術のわけねーだろアフォか
あたまわりーだろも前ら一変し寝よ
611名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/21(木) 23:01:34 ID:HW9nHFfS0
>>608
意味不明w
芸人と間違えてるだろw
612名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/21(木) 23:29:35 ID:kJyIxN0P0
残念ながら本当の芸人は客を笑わすもの
613名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/21(木) 23:49:01 ID:MEnO3K4DO
てかさ、荒らしといい非難といい…
たかがカメラでなぜそこまでムキになれるのか…
なんだか視野狭過ぎ。
もう少し大人になれよ。
カメラ小僧はスルー汁。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 01:51:55 ID:H2Yz8ydXO
写真は芸術だお(´゚'ω゚`)シ
写真は芸術でつ(´゚'ω゚`)シ
写真は芸術;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
615名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 11:23:53 ID:Ur5rIB5w0
つまりカメラマンには道楽素人と底辺職業しかいない。
俺は納得。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 11:57:30 ID:zK0EZ0MB0
>>613
カメラ小僧が大半を占めるのが2chの辛いところ。
いやインターネッツの辛いところかもな。
某デジカメサイトもここと変らんし。

いや日本の辛いところだったりしてw
617名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 13:44:02 ID:/RKw/oLcO
同じカメラで同じ場所にいても同じ写真を撮ることは100%不可能。
同じような違う映像がとれる。
本人が2枚連続しても同じものは事実上不可能。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 17:03:09 ID:UAQ6p9YS0
500バリューキットが尼でクソ安くなってるので買おうかと思ってる。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 17:56:23 ID:H2Yz8ydXO
>>618
やっぱりE-550とか来るのかねえ。
ちなみにおいくら?>尼
620名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 18:47:56 ID:fNTaEGJB0
Corel Paint Shop Pro XIのパッケージがE-500ですね。
http://www.corel.jp/product/paintshoppro/index.html
621名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 18:55:09 ID:U+K9q0M0O
500の後継は400なんじゃないの?
622名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 19:07:50 ID:QTyEFmVC0 BE:215217869-2BP(1)
>>618
アマのバリューキットブラックを今月初旬に買ったら値段が2万上がって7万5千になってしまった…、
ごめんな、まあシルバーで我慢してくれや、シルバーも売り切れたら値上がりするかな?たぶん同一業者だろう
623名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 19:14:30 ID:UAQ6p9YS0
>>619
56800円の9000円引きです。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 19:28:13 ID:YRayoNv70
尼のパターンだと、ブラックの安売りも、また復帰すると思うよ
625名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 20:07:55 ID:VrbfocUB0
オリンパスのカメラは小さいけど質感があって大好きです。

ニコンやキャノンはでかいので持ち歩くにはちょっと恥ずかしいです。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 20:56:12 ID:YZhhqixy0
>>620
写真屋のパッケージがキヤノンとかになったら笑うな
627名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 21:11:11 ID:/RKw/oLcO
コーレルドローがもっと普及すればいいのに
628名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 22:48:18 ID:7bxuCO2y0
もう11出るの?こないだ10出たばっかじゃなかったっけ?

てゆーか、10の次はX−Uじゃなかったけ?

てゆーか、檻んぱのRAWも現像できるのか?
629名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/23(土) 01:33:53 ID:vYCpAkWi0
X-2ですか
ユ リ パ !
630名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/23(土) 12:49:37 ID:4eIt1zyiO
>>623
619だけどありがとう
軽いサブ機が欲しくて400発表まで待つつもりだったけどこの値段なら買っちまうかなー
631名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/23(土) 13:16:47 ID:m+8ZCSli0
値段ぐらい自分で調べられると思うけどねえ
632名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/23(土) 18:39:32 ID:XaxIa7GW0
E-400からリモコン復活したみたいだね。
オプション一覧の中にある。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/23(土) 19:36:00 ID:qsnpJ8kQ0
俺はケーブルレリーズが好き。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/24(日) 18:08:59 ID:i75YZWXF0
オリンパス、2011年3月期に営業利益1500億円が目標「映像事業撤退はない」←●ほんとに大丈夫社長さん???●
映像事業に関しては「成長率は低いが利益を確実に増やしていき、2011年3月期の売上高営業利益率は
最低5%を目指したい。繰り返すが映像事業から撤退する気はない」という。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda000011052006

デジタル一眼シェア
http://images.bcnranking.jp/article/9669-08.gif ←▲▲2月にE−330発売なのに・・・・▲▲

銀塩一眼シェア
http://www.process-club.com/myway/17/1.gif ←■■デジタルシェアと変わらないぞ。銀塩もビリ・・■■

 7月のタイプ別メーカー別販売台数シェアをみるとコンパクトカメラはキヤノンの19.5%を筆頭に、富士フイルム
(17.4%)、カシオ(14.8%)、ソニー(13.2%)、松下電機産業(12.2%)、オリンパス(11.1%)と拮抗状態にある。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda003029082006


35mm一眼レフカメラシステム「OMシステム」の販売を終了←★★デジタルもまもなく販売終了???★★

オリンパス光学工業株式会社(社長 菊川 剛)は、このたび、35mm一眼レフカメラシステム「OMシステム」のボディ
「OM-3Ti」および「OM-4Ti BLACK」の販売を終了いたします。また、現時点で生産を行っているOMシステムのレンズ
およびアクセサリー類につきましては2003年3月末まで販売を継続した後に終了となります。
当社は1972年に「OM-1」を発売以来、「OMシステム」としてレンズやアクセサリーなどを含め、数多くの製品を開発し
販売を続けて参りました。しかし、基本設計から30年近くが経過し、安定した部品調達がたいへんに難しく、今後シス
テム商品として継続的にご提供する事が困難な状況となりましたので、このたび、OMシステムの販売を終了するこ
とにいたしました。なお、現時点で生産を継続しているレンズおよびアクセサリー類につきましては、購入のご要望に
お応えするため、2003年3月末まで販売を継続した後に終了となります。また、アフターサービスについては、これま
でと同様の体制でサービスを継続いたします。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2002a/nr020117omsysj.cfm
635名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 06:53:41 ID:ibN3NWSW0
>>605
>>607
>>610

まぁ仕事の内容を聞いたことすらもないずぶの素人だからそういうことがいえるんだがな。

と、マジレス
636名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 08:34:43 ID:Mrms5cVs0
カメラマン自身が写真は芸術じゃ無いというコンプレックス持ってるヤツが多い。
そもそも日本では写真文化は芸術の範疇に入ってないでしょ。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 11:15:56 ID:HJTmMN+k0
635 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/25(月) 06:53:41 ID:ibN3NWSW0
>>605
>>607
>>610

まぁ仕事の内容を聞いたことすらもないずぶの素人だからそういうことがいえるんだがな。

と、マジレス

↑馬鹿チョンカメラ芸術家気取りのキティw
638名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 12:09:31 ID:lYJY1q370
 写真を芸術とか言うのヤメレ。恥ずかしいから。ファインと商業をごっちゃ混ぜにしてる人がいるみたいだけどね。
ぜんぜん違うし。商業芸術の分野でも、写真家の扱いは、本人がアーティスト気取りでも周りの本音ではセンスの良い職人だね。
ただ、加工して手を加えてる人の作品はアートらしい。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 14:30:27 ID:R/SgnR3tO
芸術の定義って何?
640名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 14:39:19 ID:/TirXfUv0
写真で芸術をしている人と、それを芸術だとして捉える人がいれば、それは立派なアート
641名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 17:12:05 ID:9gTBITl0O
本人がアートと言えばそれはアートじゃないか?
精液もアートだからな。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 18:06:29 ID:ixQofn5e0
それと、引越しもね。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 18:13:18 ID:T1J3ka0s0
オリンパス、2011年3月期に営業利益1500億円が目標「映像事業撤退はない」←●ほんとに大丈夫社長さん???●
映像事業に関しては「成長率は低いが利益を確実に増やしていき、2011年3月期の売上高営業利益率は
最低5%を目指したい。繰り返すが映像事業から撤退する気はない」という。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda000011052006

デジタル一眼シェア
http://images.bcnranking.jp/article/9669-08.gif ←▲▲2月にE−330発売なのに・・・・▲▲

銀塩一眼シェア
http://www.process-club.com/myway/17/1.gif ←■■デジタルシェアと変わらないぞ。銀塩もビリ・・■■

 7月のタイプ別メーカー別販売台数シェアをみるとコンパクトカメラはキヤノンの19.5%を筆頭に、富士フイルム
(17.4%)、カシオ(14.8%)、ソニー(13.2%)、松下電機産業(12.2%)、オリンパス(11.1%)と拮抗状態にある。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda003029082006


35mm一眼レフカメラシステム「OMシステム」の販売を終了←★★デジタルもまもなく販売終了???★★

オリンパス光学工業株式会社(社長 菊川 剛)は、このたび、35mm一眼レフカメラシステム「OMシステム」のボディ
「OM-3Ti」および「OM-4Ti BLACK」の販売を終了いたします。また、現時点で生産を行っているOMシステムのレンズ
およびアクセサリー類につきましては2003年3月末まで販売を継続した後に終了となります。
当社は1972年に「OM-1」を発売以来、「OMシステム」としてレンズやアクセサリーなどを含め、数多くの製品を開発し
販売を続けて参りました。しかし、基本設計から30年近くが経過し、安定した部品調達がたいへんに難しく、今後シス
テム商品として継続的にご提供する事が困難な状況となりましたので、このたび、OMシステムの販売を終了するこ
とにいたしました。なお、現時点で生産を継続しているレンズおよびアクセサリー類につきましては、購入のご要望に
お応えするため、2003年3月末まで販売を継続した後に終了となります。また、アフターサービスについては、これま
でと同様の体制でサービスを継続いたします。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2002a/nr020117omsysj.cfm
644名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 18:20:16 ID:R/SgnR3tO
>>642
最近のギャグにはついていけない漏れはオサーソヽ(゚∀゚)ノ
645名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 18:41:54 ID:rx89xiFv0
「オリンパス E-システム」宣言
http://www.olympus.co.jp/jp/info/2006b/if060925esysj.cfm
646名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 19:51:31 ID:28eL74Ec0
絵の才能があるヤシは幼少時から非凡だからな。
ゲージツ写真家なんてカメラ持たなきゃ埋もれてしまう程度の才能さねw
647名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 19:56:42 ID:R/SgnR3tO
>>646
タイガーウッズはクラブ(ry
アイルdセナはカート(ry
イチローはバット(ry

天才って不自由なもんなんだな。って釣られた?ヽ(゚∀゚)ノ
648名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 20:53:32 ID:BSGY0DZh0
天才とキチガイは紙一重。
天才やキチガイを眺めてる分には楽しいが、
あれだけ実生活に問題があると平凡な一般庶民でよかったと思う。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 21:41:47 ID:SZ4MFgYq0
俺はよく天才肌っていわれるよ。
俺自身そう思うが決して天才ではない。

天才肌じゃない天才がいいね。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 22:25:46 ID:mmf9Dz390
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/09/25/4684.html
オリンパス、「E-1」後継機の外観を公開
651名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 23:09:16 ID:wSxxt1RP0
E−1DsマークU かな?
652名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 23:12:18 ID:8tivB0fp0
いいわん、と呼んでもらいたいようだ。

いいに〜、いいさん、より響きはよい。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 00:40:34 ID:Z7MXxh4q0
>>650
大して意味もなくでかくて重そうだが。
E-330のライブビューの機能もなさそうだし。

手振れ内蔵防塵防摘シャドー&ハイライトコントロール付きライブビューボディー
と完全に持てる技術を結集したもの以外は出すな。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 00:41:31 ID:Z7MXxh4q0
後視野率100%必須ね。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 01:45:22 ID:9y71SCWl0
後ろが見えちゃうのかい!!
656名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 11:34:25 ID:n14G9Fzw0
出てから時間の経ってる、e-1の方がかっこいいね。
それだけ、E-1が良いデザインなのか、この新機種がダメなのかわからんが。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 13:01:36 ID:UGXo1bYy0
日をあらためて舞い込むの画像見てたらアリかもと思ってしまった。
慣れって恐ろしいね。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 13:54:08 ID:SIp8nYF40
デザインなんかどうでもいい。触って使い心地がよければ。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 15:35:08 ID:9J+7ZxmJ0
ウホホホ!
シグマ:24mm F1.8 EX DG
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/09/26/4676.html
660名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 16:18:33 ID:z+f55/0n0
泣く子も黙る50mm相当だね。
さっ、オリは超望遠竹ズームの開発に専念してくれ
661名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 16:21:09 ID:z+f55/0n0
あっ、こんなのもでるのね。
APO 135-400mm F4.5-5.6 DG フォーサーズ用
じゃあこれいっときます。

さっ、オリは14-42、40-150に続く超コンパクトな11-22でも開発してくれ
662名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 16:37:14 ID:hj3BSd1BO
手ブレ補正つきシグマ18-200のフォーサーズ版出してぇ〜
663名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 16:37:40 ID:7WnvL1ew0
11-22は現行品で十分じゃい!!
664名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 18:43:09 ID:z+f55/0n0
んなこといったら、1442、新14150の立場は
漏れは小型がほしいよ
665名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 18:43:36 ID:Q+wN3/DS0
でもこの24mm。135SLR用だから、14-54よりもでかくて重いんだよな…orz
自分はむしろ14-42のほうがほしいかな。
最初は微妙かなと思ってたけど、日本で発売されたら買ってしまうかも
666名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 20:01:16 ID:kh7RYJOV0
オマケレンズだから過剰な期待はどうかな。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 20:08:52 ID:Q+wN3/DS0
いや、あのオリが14-45を下回るようなものは出さない…よね?
あのサイズと質量であの撮像倍率の標準ズームはとっても魅力的なんだよね。

期待の標準単焦点だって、狽焜pナも14-54よりも重いのしか出さないし。
でも、24mmF1.8・パナ25mmF1.4・30mmF1.4まで揃ってしまうと、
オリまで出すというのはありえないだろうからね。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 20:53:12 ID:z+f55/0n0
フォーサーズの仲間メーカーたちは
競って似たスペックのレンズを出さずに
お互いを保管しあうことを優先してほしいね。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 21:45:57 ID:o78WqBJT0
>>668
同じようなレンズを買ってしまっておけって事か
670名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 21:48:54 ID:wiQ84l+e0
持ち合い。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 10:15:00 ID:FRddeEPR0
>>667
ありえなくはないだろう。
シグマのは一方は35でも使えるレンズの流用、
一方は一応デジ専だが、この微妙な焦点距離の差がどうも・・・
開放での問題もあるし。
んで、パナのは、無駄に高いし90-250のときに露呈した、
ファームアップはオリのにつけないとできないということから
逆もいえそう。つまり、ファームアップが行われてもL1をかうか
おそらくはサービスに出すかしないといけないものと思われるし・・・

F1.2にしろとか無茶いわないから、だしてくだせぇ
でも、F1.4はほしいかなやはり・・・
672名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 17:42:27 ID:eXgG9poH0
673名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 17:44:26 ID:eXgG9poH0
>>671
MTFチャートつながりで。
sigmaの28mm f1.8 EX DGは35mmで使えるとされているけど、チャート見ると、かなり厳しい感じだよ。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 17:51:22 ID:wvqSqbFq0
>672

 メリジオナル(同心円方向)もサジタル(放射状方向)もきれいに揃っているね。
望遠側f5.6を差し引いても、よくできたレンズかも。


>673

4/3用としてはZDの半分の解像力しかないしね。ちょっとかなり中途半端。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 18:11:43 ID:RTBL5uT30
オリンパス、2011年3月期に営業利益1500億円が目標「映像事業撤退はない」←●ほんとに大丈夫社長さん???●
映像事業に関しては「成長率は低いが利益を確実に増やしていき、2011年3月期の売上高営業利益率は
最低5%を目指したい。繰り返すが映像事業から撤退する気はない」という。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda000011052006

デジタル一眼シェア
http://images.bcnranking.jp/article/9669-08.gif ←▲▲2月にE−330発売なのに・・・・▲▲

銀塩一眼シェア
http://www.process-club.com/myway/17/1.gif ←■■デジタルシェアと変わらないぞ。銀塩もビリ・・■■

 7月のタイプ別メーカー別販売台数シェアをみるとコンパクトカメラはキヤノンの19.5%を筆頭に、富士フイルム
(17.4%)、カシオ(14.8%)、ソニー(13.2%)、松下電機産業(12.2%)、オリンパス(11.1%)と拮抗状態にある。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda003029082006


35mm一眼レフカメラシステム「OMシステム」の販売を終了←★★デジタルもまもなく販売終了???★★

オリンパス光学工業株式会社(社長 菊川 剛)は、このたび、35mm一眼レフカメラシステム「OMシステム」のボディ
「OM-3Ti」および「OM-4Ti BLACK」の販売を終了いたします。また、現時点で生産を行っているOMシステムのレンズ
およびアクセサリー類につきましては2003年3月末まで販売を継続した後に終了となります。
当社は1972年に「OM-1」を発売以来、「OMシステム」としてレンズやアクセサリーなどを含め、数多くの製品を開発し
販売を続けて参りました。しかし、基本設計から30年近くが経過し、安定した部品調達がたいへんに難しく、今後シス
テム商品として継続的にご提供する事が困難な状況となりましたので、このたび、OMシステムの販売を終了するこ
とにいたしました。なお、現時点で生産を継続しているレンズおよびアクセサリー類につきましては、購入のご要望に
お応えするため、2003年3月末まで販売を継続した後に終了となります。また、アフターサービスについては、これま
でと同様の体制でサービスを継続いたします。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2002a/nr020117omsysj.cfm
676名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 19:18:22 ID:O5vQOhA90
>>667
オリの17.5-45は14-45よりも小さくないか?
677名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 20:12:06 ID:9RtAa+LIO
さぁ、お前らは無知な俺に○○mm-○○mmとか言う
暗号の意味を簡単かつ詳しく教えてあげるんだ。
判っているな、俺は初心者なんだ。
逃げ道は無い。
はやく答えるんだ。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 20:17:46 ID:QKXDSpB10
>>677
キヤノンのレンズカタログを読むと良いよ〜。
と釣られてみる。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 20:40:11 ID:MjpAkEb40
>>677
よし、ここは物を教えることを生業としている俺様ががんばって優しく教えてあげよう。
オリンパスの一眼レフカメラデジカメにおいて、○○mmとは以下のような水平画角を意味しているのだ。
7mm…104度
11mm…79度
14mm…65度
25mm…40度
42mm…24度
50mm…20度
100mm…10度
200mm…5度
つまり、○○mmが小さいほど広い角度が一枚の写真に納まる。
大きい場合は狭い角度の範囲が一枚の写真に納まる(遠くの小さいものが大きく写る)。
なお、人間の視界に近いのは40度だ(25mm)。
まとめると14mm-42mmとは65度(広い側)から24度(狭い側・望遠側)の間でズームが使えるということなのだ。
間違っているところあったら皆さん指摘よろしく。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 20:43:30 ID:O5vQOhA90
スルーで良いよ
681名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 20:44:54 ID:tMnHiyUA0
チンポの太さと長さだよ
682名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 20:47:30 ID:X+eGOP3gO
>>677
信じられるかい? 前の数字はレンズの直径、後ろの数字はレンズ全体の厚みなんだぜ??
683名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 01:22:21 ID:wa/y0jTC0
>>681
おっき前とおっき後だってば……
684677:2006/09/28(木) 12:45:09 ID:JKUwX2dQO
みんなありがとう(・∀・)
685名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 00:38:08 ID:8QstIIjE0
オリファンはやさしいね。
君もE−500買うとやさしい人間になれるよ。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 07:18:18 ID:YKxBEcc00
疲れている人はやさしい人
みんなウンコカメラE-500で疲れちゃったんだね...
687名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 08:08:02 ID:mhsAorKB0
E-500ユーザーの弟が、運動会用に50-200ズームを買いにカメラ店へ行ったが、
なにを血迷ったか、その金でEOS KissDN(ボディのみ)を買ってきた。
なんでそんなもん買うんだよ。E-500があるのに?とびっくりして尋ねたら
使わなくなった銀塩のNewEOS Kissがあり、ズームレンズも標準と望遠の2本がある。
KissDNとこのレンズがあれば運動会でも対応できる。
ズイコー50-200を買うより安くあがると思ってKissに切り替えたんだと。

そのズームレンズは一応純正だったけど最廉価版のモデル。当然かなり古い。
おれのE-500+ZD50-200で撮った写真と、
弟のKissDN+EF75-300で撮った写真を比較して見せてやったら激しく後悔していたぜ。
画素数が同じくらいなら、写りも大差ないと思っていた弟が。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 08:10:30 ID:QPy1Lf0t0
つか、50-200持ってるなら貸してやれよおにいちゃん
689名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 08:30:23 ID:3x7l2Mvd0
>>687
兄弟でE-500ユーザーだったの?
まさかタッ(以下略
690名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 08:30:36 ID:mhsAorKB0
弟がE-500を買ったのもおれのレンズを当てにしてのことだったが、
運動会が同じ日に重なって、貸せなくなったんだよ。
重なってない場合は、機材を貸すだけでなく、撮影も手伝っていたんだがな。
弟は写真を撮るのも下手だし(素人だから当然だが)、甥や姪も可愛いしな。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 09:07:38 ID:JDEz/kB90
それでもZD50-200がかぶるのは無駄かな、と
692名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 09:12:54 ID:QPy1Lf0t0
それじゃあいっそ90-250をイヤ(ry
693名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 09:19:55 ID:JDEz/kB90
そうだよな。素人でないアニキがそっちを買ってれば
KDNなんていうゴミを買わなくて済んだものをw
694名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 09:25:50 ID:mhsAorKB0
90-250ほしいね。35-100なら持ってるが。

50-200は常備レンズだと思う。
写真好きじゃなくとも、たまに引っ張り出して
撮ってみれば充分納得できるはず。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 09:29:17 ID:QPy1Lf0t0
>>694
35-100なんて持ってるのかっ!
あのレンズ、ほんとに持ってる人いるんだなぁ。

それじゃあ、x1.4テレコンを買えば結構いけたかもね。
さすがに画質も50-200 < 35-100+テレコンだろうし。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 09:30:54 ID:mhsAorKB0
注文してから届くのに1ヶ月半かかったよ。ZD35-100。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 12:02:32 ID:W6QW8A5M0
Σでお茶を濁しておけば良かったものを..
素人には軽くて扱いやすいんじゃない?
698名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 12:28:08 ID:lCinZRTO0 BE:71739263-2BP(1)
オリンパスユーザーのくせにKDNを買うような裏切り者の弟はしっかり粛清しろよ!
699名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 12:41:41 ID:JDEz/kB90
でも最初からキャノソに行けば幸せだったのかも。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 12:45:20 ID:kXje1OWN0
>>694
ええなぁ憧れのレンズ・・
デカ重くてもいい。一度でいいから最高の描写を味わってみたい
701名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 21:24:54 ID:MXWobs0X0
>>694
85-250 F5なら今なら激安
702名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 22:18:39 ID:CS0jxWHz0
(´・ω・`)そらOM用やがな
703名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 22:49:03 ID:6yez7jNT0
>>687
って言うかなんで今更キス丼などを買うのか。
kissDXなら金があれば買っていいなって気がするが丼は本当いらない。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 00:09:06 ID:L0N2oSCH0
50-200買ったぜい
明日は保育園の運動会だぜい
ちょっと怪しいパパな雰囲気だぜい
705名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 03:47:10 ID:NnMKJs5q0 BE:414850199-2BP(3)
>>703
とにかく安くと迫られた店員のセールストークなんてそんなもん。
>>687弟さんも、身近に50-200を持っている人がいなければ、ダブルズーム用のEF75-300 F4-5.6の
駄目さ加減に気づかず、心静かに暮らせたのにねえ……

合掌。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 03:57:34 ID:Demdv6hh0
>>703
KDXでも、どうかな。ちょっと手を出す、というわけにはいかないような。

キヤノンはレンズの写りと値段を見事に比例させている。まともなレンズも揃えるとなると
相当な出費になる。乗り換える覚悟がないと手は出しかねるなあ。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 04:30:10 ID:5kg8nSz40
KDNとタムA09はかなりイケる
安上がりでも面白い画が撮れる組み合わせ
708名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 10:11:43 ID:Uc4AepaP0
おれも銀塩のEOSを持ってる。
当然KDXが第一候補だが、他機種のスレも参考にしようとここへ来た。
キヤノンの安ズームと最新のズイコーデジタルってそんなに差があるのか?
709名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 10:20:56 ID:3OD/7kIG0
福袋売りされているみたいだけどそんなに在庫過多なんだろか?
710名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 10:41:48 ID:+U/GoKHg0
新聞の通販広告で、28-200mmや28-300mmのフィルム時代の高倍率ズームと
KDNやD50あたりとを組み合わせて売ってたりするけどこれはボディがだぶついてるせいか?
711名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 10:42:05 ID:R+QU+yDh0
EF75-300 F4-5.6をkissで撮るのとsigma 55-200mm でフォーサーズで
撮るのと差はありますか?
712名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 10:46:55 ID:R+QU+yDh0
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5

あ、これも候補で。
50−200は贅沢品だから凄いのは当然だと思うんだけど安レンズで
比べた場合どうなのかな。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 11:17:59 ID:vAdEBsh60
狽ネら大差ないだろうなぁ。
40-150は一回り明るい分いいレンズだよ
714名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 15:22:41 ID:zYQ73Kap0
カメラ屋で見てきたけど、隣のK100と大体同じサイズなんだな。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 00:45:46 ID:i3leO9zP0
k100=E-500>E-400
ということか、E-400萌え〜
716名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 01:26:21 ID:JDmbdR7Xo
まあ、軽さは檻の圧勝ですね。



手ブレ防止機能のあるK100Dの方が適度な重さで手ブレしにくいのはガイシュツのヒミツ
717名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 16:39:40 ID:6iXns/sx0
雨で運動会が流れた。
明日も雨みたいだ。
買ったばかりのZD50-200早く使いたい。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 17:13:46 ID:2KsvHYVa0
雨でも使えるぞ
719名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 17:29:26 ID:qX9fJZmj0
>>718

ボディがE-500じゃつらいんじゃない?
720名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 17:46:45 ID:6iXns/sx0
>>718 >>719
雨で運動会がやってないよお。

なんとかZD50-200を使いたくて、
近所の温室へ行ったけど、
狭い温室では長すぎでした。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 14:30:47 ID:xJddU/4M0
50-200は動物園ではつけっぱ状態になるにょ?
722名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 23:13:12 ID:i8T8zeUPO
そうにゅ
723名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 23:45:01 ID:9+xIIuoV0
挿入
724名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 23:56:30 ID:pk8Wu2xM0
普及機2機種でこのシェア
E−330発売日:2006年 2月24日
E−500発売日:2005年11月11日
E−400発売なし(国内発売なし?)で年末商戦戦うオリンパス。

デジタル一眼10メガ決戦、週替わりで主役交代の序盤戦は「Kiss」に軍配
http://bcnranking.jp/flash/09-00010404.html
725名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/03(火) 13:15:18 ID:z+/mEGZe0
724の辞書には多様性って言葉の意味が書いてないのかね?w
726名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/04(水) 03:59:21 ID:OlYiicKn0
今しばらく、PMAまではお待ち下さいというのが、日本国内に向けてのメッセージです。by渡辺章

オリンパス、2011年3月期に営業利益1500億円が目標「映像事業撤退はない」←●ほんとに大丈夫社長さん???●
映像事業に関しては「成長率は低いが利益を確実に増やしていき、2011年3月期の売上高営業利益率は
最低5%を目指したい。繰り返すが映像事業から撤退する気はない」という。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda000011052006

デジタル一眼シェア 
http://images.bcnranking.jp/article/9669-08.gif ←▲▲2月にE−330発売なのに・・・・▲▲

銀塩一眼シェア 
http://www.process-club.com/myway/17/1.gif ←■■デジタルシェアと変わらないぞ。銀塩もビリ・・■■

 7月のタイプ別メーカー別販売台数シェアをみるとコンパクトカメラはキヤノンの19.5%を筆頭に、富士フイルム
(17.4%)、カシオ(14.8%)、ソニー(13.2%)、松下電機産業(12.2%)、オリンパス(11.1%)と拮抗状態にある。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda003029082006

35mm一眼レフカメラシステム「OMシステム」の販売を終了←★★デジタルもまもなく販売終了???★★

オリンパス光学工業株式会社(社長 菊川 剛)は、このたび、35mm一眼レフカメラシステム「OMシステム」のボディ
「OM-3Ti」および「OM-4Ti BLACK」の販売を終了いたします。また、現時点で生産を行っているOMシステムのレンズ
およびアクセサリー類につきましては2003年3月末まで販売を継続した後に終了となります。
当社は1972年に「OM-1」を発売以来、「OMシステム」としてレンズやアクセサリーなどを含め、数多くの製品を開発し
販売を続けて参りました。しかし、基本設計から30年近くが経過し、安定した部品調達がたいへんに難しく、今後シス
テム商品として継続的にご提供する事が困難な状況となりましたので、このたび、OMシステムの販売を終了するこ
とにいたしました。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2002a/nr020117omsysj.cfm
727名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/04(水) 04:41:02 ID:yELJQEmi0
>>725
同調化圧力こそ、ムラ社会と2ちゃんねらの本領発揮。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/04(水) 15:17:55 ID:jOCpJeLS0
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/10/03/4767.html

600$以上のクラスでの満足度は、アメリカではオリンパスがトップです。
E-330や500が好調みたいですね。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/04(水) 17:06:56 ID:v5tLUV1Y0
17.5-45mmが不要になったんで
オクにだすか物々交換でもしようかなと思ってるんだけど
オクに出すとどのくらいが相場なんですかね?
730名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/04(水) 18:15:21 ID:GZjNVK2p0
撮影練習のため他人の運動会をのぞきに行っても
いいものだろうか?

最近警備とか厳しそうだがどう?
731名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/04(水) 18:31:00 ID:p1nvKbaw0
ハアハアしながら前膨らませてなきゃ大丈夫でしょう。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 11:31:02 ID:MDQeGn9R0
オリンパス E-500 レンズキット ブラック 税込み54,800
これって安くね?
733名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 13:18:54 ID:vj2RSSp4O
安いね
どこ?
734名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 14:49:09 ID:tWGjeFqSO
>>730
学校によっては入り口で氏名と生徒との続柄を書かされるよ。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 16:02:34 ID:TemjF+b8O
そんな時は『パパ』です、の一言さ。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 18:53:44 ID:wuy3Tb1C0
737名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 19:08:30 ID:GK3y4In10
年末商戦はE-500の値下げで対処かな?

それとも、年末売るの諦めてE-400のためにお金とっといてもらうのか。
(そんなことしても他社に流れるだけだと思うがw)
738名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 19:22:07 ID:UsD+EbLw0
安いね。物欲を激しく刺激する。
発売があと3ヶ月早ければKissDNじゃなくてE-500買ってたんだよな。
これ買えばゴミ問題からは、おさらばできるんだよね〜。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 19:26:00 ID:7aSDKtLS0
>>738
E-500買え。
きっと幸せになれる。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 19:37:38 ID:EXZACN4K0
ここ安いが、ドット欠け・CCD欠け対応に関して激しく不安。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 19:43:00 ID:DdII2ZDe0
店はレンズキットとバリューキットを間違えてる悪寒・・
742名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 19:54:50 ID:UsD+EbLw0
液晶のドット欠けに遭遇した人っている?
743名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 19:58:20 ID:HrQfnErgO
電池ホルダー欲しいからバリューキット買おうかな?w
744名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 20:14:44 ID:IN74Zp650
持ってなきゃ、ポチってるところだ。w
745名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 23:02:19 ID:Nn7ErQGB0
イートレの全然売れないなw
746名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 23:18:05 ID:jK72GxTE0
安いなー
初めてのデジイチとして買おうか迷う
747名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 23:31:34 ID:Nn7ErQGB0
お買い上げありがとうございますm(_ _)m
748名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 23:36:36 ID:z93FkNJP0
店:○○が○円って買いですか
A:安いんじゃない
B:どこだ、店教えれ
店:ここだよhtt・・・・・・

新手の宣伝が増えている
749名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 23:37:25 ID:GK3y4In10
実際に飛びぬけて安けりゃいいんじゃね?
750名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 23:41:08 ID:IN74Zp650
>>764
初めてなら、いいんじゃない。
画質も含めて、E-300より扱いやすいと思う。

でも、ファインダーは見づらいので、オート専用と思っていたほうが良いかも
751750:2006/10/05(木) 23:41:56 ID:IN74Zp650
間違えた。>>746
752名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 23:43:34 ID:+dgKo06E0
ロボットより先にあんなマイナー店舗見つけるわけないしな。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 23:48:11 ID:KSxlLT7S0
>>750
じゃあ、マウントアダプター(MF専用!)を使うのはナンセンスということでおk?
754名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 23:48:12 ID:LjXmpyzr0
>>752
メルマガ取ってるんじゃないか?
755名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 23:52:49 ID:IN74Zp650
>753
オレ個人の意見としては、MFで使うにはキビシイと思う。
オレは、1.2倍に見えるやつ付けて使ってるけど、ピントの山を
判別するのは不可能だしね。

でも、オートでもフォーカスは、かなり精度高いと思うし、
軽いから使い勝手は良いと思うよ。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 23:55:33 ID:82tI5Hp40
senden tuideni koremo yasui。
komi komi de \17K。

http://www.akiele.com/olympus/renz/sub451.htm
757名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 23:57:28 ID:h9V62I/bO
>>745
売れない理由があるからさ
買えば分かる(´・ω・`)
758名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 01:00:30 ID:1GrBQN5y0
>>757

買う前に教えてくれ!
759名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 01:16:07 ID:7GonhXt20
>>753
広角レンズつけてスナップに使う程度なら問題ないんじゃ?
760名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 01:48:44 ID:+dQnOdke0
E−400発表されたから、もっと下がるだろ。
欧米ではE−300も残ってるみたいだが。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 01:50:14 ID:hRPtvuVk0
>>753
ナンセンスとは言わんが、お遊び感覚はあるね。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 02:31:56 ID:VMX6hmMB0
リモコンなのが・・・・嫌
レリーズ使いたい。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 04:37:25 ID:UiPqclQi0
>>755
ずっと練習してるとピンが来てるかどうかわかるようになるぞ。
目で見て確信しているというよりは、
こんな感じだとピンが来ているってのが直感的にわかるっていう
だけの話だが。

スプリットスクリーンなら、もう少し確信を持てるんだろうけどな。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 11:28:44 ID:iTRmF5610 BE:286956498-2BP(1)
>>763
それは眼鏡かけても視力0.3がやっとの俺でも可能ですか?
765名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 11:40:53 ID:B3FEW3vEO
先にメガネ買いなさいよメガネ
766名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 12:31:26 ID:Z7PkwWp5O
心で撮れ!

ルーク、フォースを使うのだ
767名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 12:50:15 ID:VVQNz6gw0
見えるぞ・・・私にも敵が見える!
768名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 14:13:50 ID:iTRmF5610 BE:63768544-2BP(1)
>>765
今でさえフレームからはみ出るくらい厚いレンズの眼鏡なのに、
これ以上、度をキツクしても大幅な視力UPはムリポ(´・ω・`)
769名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 14:26:32 ID:cmVgUYE/O
>>768
その為に開発されたのがコンタクトレンズなのだが…
770名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 14:55:32 ID:bRAQQHyj0
>>763
スプリットスクリーン付けました!
すげ〜、いいです。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 15:15:34 ID:iTRmF5610 BE:111594847-2BP(1)
>>769
コンタクトは合わなくてやむなく眼鏡にした口です…(´・ω・`)
772名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 15:32:33 ID:sSBpv05l0
っE-330
773名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 16:07:14 ID:AZ0Rls8zO
つコンデジ
774名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 17:49:29 ID:+dQnOdke0
今しばらく、PMAまではお待ち下さいというのが、日本国内に向けてのメッセージです。by渡辺章

オリンパス、2011年3月期に営業利益1500億円が目標「映像事業撤退はない」←●ほんとに大丈夫社長さん???●
映像事業に関しては「成長率は低いが利益を確実に増やしていき、2011年3月期の売上高営業利益率は
最低5%を目指したい。繰り返すが映像事業から撤退する気はない」という。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda000011052006

デジタル一眼レフのメーカー別の7−9月の累計台数 驚きの2.7%←▼▼その他合計▼▼
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda001028092006
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda001028092006&type=largephoto&ps=2

デジタル一眼シェア 
http://images.bcnranking.jp/article/9669-08.gif ←▲▲2月にE−330発売なのに・・・・▲▲

銀塩一眼シェア 
http://www.process-club.com/myway/17/1.gif ←■■デジタルシェアと変わらないぞ。銀塩もビリ・・■■

 7月のタイプ別メーカー別販売台数シェアをみるとコンパクトカメラはキヤノンの19.5%を筆頭に、富士フイルム
(17.4%)、カシオ(14.8%)、ソニー(13.2%)、松下電機産業(12.2%)、オリンパス(11.1%)と拮抗状態にある。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda003029082006

35mm一眼レフカメラシステム「OMシステム」の販売を終了←★★デジタルもまもなく販売終了???★★

オリンパス光学工業株式会社(社長 菊川 剛)は、このたび、35mm一眼レフカメラシステム「OMシステム」のボディ
「OM-3Ti」および「OM-4Ti BLACK」の販売を終了いたします。また、現時点で生産を行っているOMシステムのレンズ
およびアクセサリー類につきましては2003年3月末まで販売を継続した後に終了となります。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2002a/nr020117omsysj.cfm
775名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 20:51:23 ID:olXcGHRc0
キヤノネットは、IDまでも、DQNw
776名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 22:12:07 ID:t7huKxqY0
シグマの30mmF1.4が手に入れば買おうかと思ってるんだけど、どこにもない・・
777名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 22:48:56 ID:RYHge6Bc0
注文しろよ。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 22:49:24 ID:BdKWOySV0
今日買いました。

ヨドバシに在庫あります!

779名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 22:52:49 ID:cLH0MtLD0
>778
オメ
幾らだったの?
780名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 23:03:50 ID:+dQnOdke0
欧州は新機種で国内ユーザーは旧機で
国内ユーザーかわいそう
781名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 23:37:01 ID:RMC/uLWD0
奴らはベータテスターさw
782名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 23:44:28 ID:+dQnOdke0
国内は不良在庫処分場所
783名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 00:00:28 ID:olXcGHRc0
国内は不良キヤノネッツ処分場所だと思う
784名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 00:18:00 ID:kclsaBxC0
オリのカメラは人を選ぶからね。物事の本質を理解しようとしない大多数の日本人には受けが悪いだろうね。
それでも一部の高知能の日本人と欧米では大人気だから。まあ馬鹿な日本人に売れなくても関係ないんじゃないかな。
オリスレに粘着してる人も、自分が買わされたメーカーとは違うメーカーがわけも分からず許せないんだろうね。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 07:22:26 ID:QEFHwdmq0
「日米に向け、年内にE-400が発売されることはありません」
ということだから,欧州で余ったら年明けに国内発売される可能性もなくはない。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 07:51:22 ID:iXAm5cBr0
日本ほど組織だったアンチ活動のない欧州では、E-400普通に当たるんじゃないかな。
787778:2006/10/07(土) 09:25:23 ID:WKALKDNs0
>>779
49,000+フィルター2,835で51,835でした。
通販だとどこも在庫無しなので、少し高いけど買っちゃいました!
788名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 09:26:53 ID:FCdY1l4L0
ヨドは在庫あるっていうか、普通に売ってない?
789778:2006/10/07(土) 09:38:17 ID:WKALKDNs0
フォーカシングスクリーンは、そのままだと見にくいので、ミノルタX-700用のスプリットマイクロプリズムを付けました。
それとME-1も付けました。
いや〜、とても良いです。
MFビシバシ決まります。
AFも問題なし。
合焦点を示すスーパーインポーズもOK!
あと気付いたんですけど、ファインダーが小さい分、スプリットマイクロプリズムが、ファインダー内で占める割合が大きいので、
とても扱いやすいです。
これまでのマイナス部分が、一気にプラスになりました。
簡単に交換できるのでお勧めです。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 09:46:10 ID:aGSOcMd00
あのスプリットマイクロ、けっこう陰るって聞いたんだが、どうですか?
791名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 10:02:33 ID:WKALKDNs0
>>790
すいません。
わたしは、日の丸構図が好きなへたれ初心者なもので、
真ん中以外見てないです。
だから周囲に陰りがあっても気にしません。

ごめんなさい。

もっと精進します。

誰か良く分かる偉い人、フォローして下さい、、、、、。

792名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 13:20:01 ID:NSt6CJ070
KatsEyeの使ってるけど、F5.6までは大丈夫だよ。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 19:31:29 ID:GLv08i6S0
フォローはいりま〜す!
E-500でスプリットマイクロ使ってました。

ヤフオク仕様のものなんでKatsEyeの感想ではないのでお間違えなく。


たしかに日の丸構図のみでいうならすごくいいよ。
縦位置に構えたりすると判断しにくいです。
プラスマット面が暗すぎて梅レンズでは少々きついかも。
竹レンズでも室内等で陰った場所にピントあわせようとするにはきついと思う。

常に明るいことを前提とするなら
常用できそうかなと思うけど、いろんな条件下での撮影を考えると
常用はできないと判断してオリジナルに戻しました。

購入して数日しか使ってないけど防湿庫で眠っております。

794名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 21:35:35 ID:aGSOcMd00
>>791-793
レビュー乙。自分のはE-300なんだが、迷ってたので、参考になりました。
どうせミスっても本体3万弱だし…と思ってたのですが、
OMレンズを多用するので…やっぱり迷ってますw

ともあれ、ありがとうございました
795名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 08:17:46 ID:iP+PBZaT0
まだ次機種の話は早いと思うけど、「リモートケーブル RM-CB1」を
使えるようにして欲しいな。
花火撮る時にこれあると便利なんだよね。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 21:05:14 ID:v3oinaSv0
今日実物みたら
E-500 メイド・イン・チャイナ!!!
ええんか?
カメディアをずーっと使っていたが
日本製だったんよ。
結構使えたんで、またオリンパスにしようとしていたが

ペンタ見たらフィリピン製
797名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 21:33:40 ID:aBCeEQkN0
>>734

安心しろ日本の工場で作ったって

日本の工場の作業員なんてDQNや池沼みたいなのばっかりだ
798名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 01:03:40 ID:tH+g3JAR0
ソニーのバッテリーの件があるから、日本製はもう信用できない。
E-300持っているけど、中国製でも全然問題ないよ。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 01:06:54 ID:u6p6POuI0
ソニー製品を「日本製」扱いされると困るんだけど。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 01:30:06 ID:b8NMT1wd0
じゃ何が日本製なの?
やっぱりキャノンなのかな。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 01:41:56 ID:u6p6POuI0
いや、そういう事ではなくてw
ある意味でソニーは精神的に日本メーカーじゃなくなっていますので。

例えば、まともな日本メーカーは「愛知県稲沢産」とかやらないでしょ。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 01:44:05 ID:ZS1BV6z+0
何その脳内メーカー
803名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 01:44:10 ID:9r96jD/g0
>>801
カメラではないが、某電機メーカーは「三重県亀山産」をブランド化してるぜ。
お前さんの言う「まともな」の定義は如何?
804名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 01:56:51 ID:BpasIkO50
レンズで中国製なのって14-45mmと17.5-45mmとマクロ35mmだっけ?
805名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 01:57:01 ID:uR5AraDO0
>>803
稲沢産と亀山産、それぞれの意味するところがソニーとシャープの根本的な違いだろ
806名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 02:06:30 ID:H01PACHI0
>>805
ジャパネットでは同列・同義に扱われてるよ>稲沢産ブラビアと亀山産アクオス
807名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 02:10:27 ID:u6p6POuI0
>>803
スレ違いすぎて、申し訳ないけれども…。

亀山産のメーカーは、自社開発の亀山生産の液晶パネルを使ったTVですよね。

稲沢産は、サムスン(S-LCD社)の開発、製造した液晶パネルを、
稲沢の工場で箱に組み立てただけですよね。
堂々と韓国製パネル使用と言えばいいのに、日本製とわざわざ誤解させるための
表示をするものだから、「産地偽装」と言われるわけです。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 03:47:47 ID:vvcEnMjh0
>>786
ソース希望
809名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 03:53:22 ID:vvcEnMjh0
>>798
メーカー勤務だが、確かに日本の組み立て作業はDQN多いよ
中国のほうが簡単に首切ったりするからまじめな気がする。

以下、文句を・・・
茶髪、ピアス、エアロ車、変なしゃべり方、寝るな!、終業のチャイムが鳴るまえからソワソワすんな。
検査してる振りして適当に物を流すな。(たまにわざと不良品を流してみると検査してないのがばれる)
特に女性はグループ間のイザコザを職場に持ち込みすぎ。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 09:52:10 ID:c7FFxu4C0
一部の高知能の日本人専用機←シェア2.7%
今しばらく、PMAまではお待ち下さいというのが、日本国内に向けてのメッセージです。by渡辺章

オリンパス、2011年3月期に営業利益1500億円が目標「映像事業撤退はない」←●ほんとに大丈夫社長さん???●
映像事業に関しては「成長率は低いが利益を確実に増やしていき、2011年3月期の売上高営業利益率は
最低5%を目指したい。繰り返すが映像事業から撤退する気はない」という。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda000011052006

デジタル一眼レフのメーカー別の7−9月の累計台数 驚きの2.7%←▼▼その他合計▼▼
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda001028092006
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda001028092006&type=largephoto&ps=2

デジタル一眼シェア 
http://images.bcnranking.jp/article/9669-08.gif ←▲▲2月にE−330発売なのに・・・・▲▲

銀塩一眼シェア 
http://www.process-club.com/myway/17/1.gif ←■■デジタルシェアと変わらないぞ。銀塩もビリ・・■■

 7月のタイプ別メーカー別販売台数シェアをみるとコンパクトカメラはキヤノンの19.5%を筆頭に、富士フイルム
(17.4%)、カシオ(14.8%)、ソニー(13.2%)、松下電機産業(12.2%)、オリンパス(11.1%)と拮抗状態にある。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda003029082006

35mm一眼レフカメラシステム「OMシステム」の販売を終了←★★デジタルもまもなく販売終了???★★

オリンパス光学工業株式会社(社長 菊川 剛)は、このたび、35mm一眼レフカメラシステム「OMシステム」のボディ
「OM-3Ti」および「OM-4Ti BLACK」の販売を終了いたします。また、現時点で生産を行っているOMシステムのレンズ
およびアクセサリー類につきましては2003年3月末まで販売を継続した後に終了となります。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2002a/nr020117omsysj.cfm
811名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 17:13:18 ID:9r96jD/g0
>810
このコピペをオリ関連スレで良く見かけるが、何かの宗教的行為か何かか?
お百度のような…

かつての山崎渉以上にウザイ
812名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 19:17:07 ID:coSFxo3q0
そういう仕事なんじゃないの?

そんな流れに関わらず、先日、E-500買いました。
これが最後のL字ボディかもだ、とか思って。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 23:21:09 ID:o4AcFnDJ0
>>810
一生続けてくださいね。
根性なしのあなたには3年だって無理でしょうけれどねw
814名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 23:22:45 ID:c7FFxu4C0
2.7%の一部の高知能の日本人専用機ですか?
今しばらく、PMAまではお待ち下さいというのが、日本国内に向けてのメッセージです。by渡辺章

オリンパス、2011年3月期に営業利益1500億円が目標「映像事業撤退はない」←●ほんとに大丈夫社長さん???●
映像事業に関しては「成長率は低いが利益を確実に増やしていき、2011年3月期の売上高営業利益率は
最低5%を目指したい。繰り返すが映像事業から撤退する気はない」という。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda000011052006

デジタル一眼レフのメーカー別の7−9月の累計台数 驚きの2.7%←▼▼その他合計▼▼
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda001028092006
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda001028092006&type=largephoto&ps=2

デジタル一眼シェア 
http://images.bcnranking.jp/article/9669-08.gif ←▲▲2月にE−330発売なのに・・・・▲▲

銀塩一眼シェア 
http://www.process-club.com/myway/17/1.gif ←■■デジタルシェアと変わらないぞ。銀塩もビリ・・■■

 7月のタイプ別メーカー別販売台数シェアをみるとコンパクトカメラはキヤノンの19.5%を筆頭に、富士フイルム
(17.4%)、カシオ(14.8%)、ソニー(13.2%)、松下電機産業(12.2%)、オリンパス(11.1%)と拮抗状態にある。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda003029082006

35mm一眼レフカメラシステム「OMシステム」の販売を終了←★★デジタルもまもなく販売終了???★★

オリンパス光学工業株式会社(社長 菊川 剛)は、このたび、35mm一眼レフカメラシステム「OMシステム」のボディ
「OM-3Ti」および「OM-4Ti BLACK」の販売を終了いたします。また、現時点で生産を行っているOMシステムのレンズ
およびアクセサリー類につきましては2003年3月末まで販売を継続した後に終了となります。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2002a/nr020117omsysj.cfm
815名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 23:41:57 ID:o4AcFnDJ0
>>814
ひとつ言い忘れました。
一生続けてください、しかも、毎日。
必ず毎日、今後のあなたの人生の日数分続けてください。
朝昼晩深夜と1日4回投稿だったりしたら最高です。

出来ますかな?
816名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 23:43:19 ID:o4AcFnDJ0



ま、根性なしのあなたには無理でしょうけれど。


817名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/10(火) 14:08:10 ID:X0GngeMtO
できればたまには少しだけ違うといいね。
間違い探しみたいにさ。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/10(火) 19:28:52 ID:PcWKOFU+0
コピペをNG登録せずに反応する奴は池沼だと思う。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/10(火) 19:30:07 ID:CQDUfFZf0
2.7%の一部の高知能の日本人専用機ですか?
今しばらく、PMAまではお待ち下さいというのが、日本国内に向けてのメッセージです。by渡辺章

オリンパス、2011年3月期に営業利益1500億円が目標「映像事業撤退はない」←●ほんとに大丈夫社長さん???●
映像事業に関しては「成長率は低いが利益を確実に増やしていき、2011年3月期の売上高営業利益率は
最低5%を目指したい。繰り返すが映像事業から撤退する気はない」という。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda000011052006

デジタル一眼レフのメーカー別の7−9月の累計台数 驚きの2.7%←▼▼その他合計▼▼
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda001028092006
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda001028092006&type=largephoto&ps=2

デジタル一眼シェア 
http://images.bcnranking.jp/article/9669-08.gif ←▲▲2月にE−330発売なのに・・・・▲▲

銀塩一眼シェア 
http://www.process-club.com/myway/17/1.gif ←■■デジタルシェアと変わらないぞ。銀塩もビリ・・■■

 7月のタイプ別メーカー別販売台数シェアをみるとコンパクトカメラはキヤノンの19.5%を筆頭に、富士フイルム
(17.4%)、カシオ(14.8%)、ソニー(13.2%)、松下電機産業(12.2%)、オリンパス(11.1%)と拮抗状態にある。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda003029082006

35mm一眼レフカメラシステム「OMシステム」の販売を終了←★★デジタルもまもなく販売終了???★★

オリンパス光学工業株式会社(社長 菊川 剛)は、このたび、35mm一眼レフカメラシステム「OMシステム」のボディ
「OM-3Ti」および「OM-4Ti BLACK」の販売を終了いたします。また、現時点で生産を行っているOMシステムのレンズ
およびアクセサリー類につきましては2003年3月末まで販売を継続した後に終了となります。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2002a/nr020117omsysj.cfm
820名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/10(火) 23:20:14 ID:X0GngeMtO
>>819
妹を抱き締め濡れた…
まで読んだ。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 00:38:31 ID:PojhT/o40
>>819
オリはどうすれファインダー
まで読んだ
822名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 06:53:49 ID:U+xYQF/e0
レンズのズームUP、DOWNって
裏面の右上の黒いダイヤル状のところでやるんですか?
823朝から釣りですか?:2006/10/11(水) 07:07:11 ID:ThRZ8+sJ0
>822
カメラ店へ行って、オリンパス、ニコン、キヤノンどこのでも良いから
一眼レフカメラを試用してみなさい。ズームの操作はどれも同じだから。
「 百 聞 は 一 見 に し か ず 」
824名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 07:09:01 ID:ffimUrJo0
E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス

E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス

E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス

E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス

E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス

E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス

E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス

E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス

E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス

E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス

E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス

E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス

E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス

E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス

E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス E-500(^ω^;)クスクス
825名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 08:07:55 ID:+tpQZv3i0
回転方向は違うけどな
826名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 08:09:14 ID:ffimUrJo0
★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ

★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ

★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ

★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ

★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ

★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ

★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ

★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ

★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ

★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ

★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ

★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ

★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ

★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ

★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ ★★★(^ω^;)ブッ
827名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 12:59:35 ID:hHWpMkQk0
一部の高知能の日本人専用機←シェア2.7%
今しばらく、PMAまではお待ち下さいというのが、日本国内に向けてのメッセージです。by渡辺章

オリンパス、2011年3月期に営業利益1500億円が目標「映像事業撤退はない」←●ほんとに大丈夫社長さん???●
映像事業に関しては「成長率は低いが利益を確実に増やしていき、2011年3月期の売上高営業利益率は
最低5%を目指したい。繰り返すが映像事業から撤退する気はない」という。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda000011052006

デジタル一眼レフのメーカー別の7−9月の累計台数 驚きの2.7%←▼▼その他合計▼▼
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda001028092006
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda001028092006&type=largephoto&ps=2

デジタル一眼シェア 
http://images.bcnranking.jp/article/9669-08.gif ←▲▲2月にE−330発売なのに・・・・▲▲

銀塩一眼シェア 
http://www.process-club.com/myway/17/1.gif ←■■デジタルシェアと変わらないぞ。銀塩もビリ・・■■

 7月のタイプ別メーカー別販売台数シェアをみるとコンパクトカメラはキヤノンの19.5%を筆頭に、富士フイルム
(17.4%)、カシオ(14.8%)、ソニー(13.2%)、松下電機産業(12.2%)、オリンパス(11.1%)と拮抗状態にある。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda003029082006

35mm一眼レフカメラシステム「OMシステム」の販売を終了←★★デジタルもまもなく販売終了???★★

オリンパス光学工業株式会社(社長 菊川 剛)は、このたび、35mm一眼レフカメラシステム「OMシステム」のボディ
「OM-3Ti」および「OM-4Ti BLACK」の販売を終了いたします。また、現時点で生産を行っているOMシステムのレンズ
およびアクセサリー類につきましては2003年3月末まで販売を継続した後に終了となります。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2002a/nr020117omsysj.cfm
828名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 14:24:48 ID:YMbLgqHw0
誹謗中傷乙

まともにデジタル(撮像素子)にむけてゼロから専用設計されたのはフォーサーズだけだからな。
それに汎用フォーマットとくれば、確かに某社にとっては脅威かもしれない。

829名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 15:50:20 ID:sR2z0ajS0
欧米人は安いものが好き、次にオープン規格が好き。
そして結構「一社独占」には厳しい。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 16:00:20 ID:ZJsPCuuA0
チベット西部に旅行する予定でE500の購入を検討中。
オリンパスのならPLフィルターなしでも空が青く落ちるって聞いたんですけど本当ですか?

動機はAPS-Cサイズの画が横長なのが嫌い、できるだけ荷物軽くしたい。
フォーサーズだから、できるだけ低感度で撮りたい&三脚持って行かない、
なんでできたらPLフィルター使いたくない。
あと、RAWはうざいんでJPEG撮って出し派です。
機種によっては-0.3くらいに露出補正掛けてあとで明るくすることはあるけど。

所有歴はコンデジがニコンE5000、オリSP-350、フジF10、
デジイチはオリE-300、EOSKiss、
現状所有はα7DとリコーGRD。
E-500の他に購買欲がそそられるのはE-1、E-400、ニコンD80

でもE-400(の日本版)が出るまで待てない気がする…
年末に欧州まで行ってE-400買ってこようかな。

831名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 16:04:04 ID:9iBlEKjwO
フィルタ通さなくて青がでるかよ。
素直な発色する。
ほかの糞製品などしらん。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 16:07:56 ID:1YJ+Exgm0
>830
オリの事だから、日本未発売でもメニュー画面に日本語
がありそうだ。電池が今までと異なる点には要注意かと。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 16:55:16 ID:ZJsPCuuA0
>831

素人の質問でスマンのですが、
μとかのコンデジで空が青く落ちてる作例は
RAW撮り後加工でもPLフィルター着装でもないと思うんですが、
ああいうのは露出がアンダーなんですか
それともコントラストがすごく強い絵作りなんでしょうか?

>831
>
μ700とかSP350とかは、
PCについないで附属ソフトからバイオスアップデートしたら
メニュー使用言語を追加(公開されている全言語は入らないので結果的には置換)可能でした。


834名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 16:55:41 ID:OrEy7cqB0
>>830
E-300じゃ駄目なん?
835833:2006/10/11(水) 16:57:16 ID:ZJsPCuuA0
あ、書き忘れました。
上記はシンガポールで買ったSP350とμの話です。
(英語版で日本語は入っていなかったが上の方法で日本語化しました。)
836名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 17:06:15 ID:eZrXbtno0
安いから買うたんだろう?
837名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 17:32:16 ID:k6Z9z2zF0
チベットならE1が似合うんじゃね?


行ったこと無いけど
838名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 17:45:53 ID:hHWpMkQk0
一部の高知能の日本人専用機←シェア2.7%
今しばらく、PMAまではお待ち下さいというのが、日本国内に向けてのメッセージです。by渡辺章

オリンパス、2011年3月期に営業利益1500億円が目標「映像事業撤退はない」←●ほんとに大丈夫社長さん???●
映像事業に関しては「成長率は低いが利益を確実に増やしていき、2011年3月期の売上高営業利益率は
最低5%を目指したい。繰り返すが映像事業から撤退する気はない」という。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda000011052006

デジタル一眼レフのメーカー別の7−9月の累計台数 驚きの2.7%←▼▼その他合計▼▼
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda001028092006
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda001028092006&type=largephoto&ps=2

デジタル一眼シェア 
http://images.bcnranking.jp/article/9669-08.gif ←▲▲2月にE−330発売なのに・・・・▲▲

銀塩一眼シェア 
http://www.process-club.com/myway/17/1.gif ←■■デジタルシェアと変わらないぞ。銀塩もビリ・・■■

 7月のタイプ別メーカー別販売台数シェアをみるとコンパクトカメラはキヤノンの19.5%を筆頭に、富士フイルム
(17.4%)、カシオ(14.8%)、ソニー(13.2%)、松下電機産業(12.2%)、オリンパス(11.1%)と拮抗状態にある。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda003029082006

35mm一眼レフカメラシステム「OMシステム」の販売を終了←★★デジタルもまもなく販売終了???★★

オリンパス光学工業株式会社(社長 菊川 剛)は、このたび、35mm一眼レフカメラシステム「OMシステム」のボディ
「OM-3Ti」および「OM-4Ti BLACK」の販売を終了いたします。また、現時点で生産を行っているOMシステムのレンズ
およびアクセサリー類につきましては2003年3月末まで販売を継続した後に終了となります。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2002a/nr020117omsysj.cfm
839名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 17:55:45 ID:olG37zUx0
オリのカメラは人を選ぶからね。物事の本質を理解しようとしない大多数の日本人には受けが悪いだろうね。
それでも一部の高知能の日本人と欧米では大人気だから。まあ馬鹿な日本人に売れなくても関係ないんじゃないかな。
オリスレに粘着してる人も、自分が買わされたメーカーとは違うメーカーがわけも分からず許せないんだろうね。
840833:2006/10/11(水) 18:25:52 ID:ZJsPCuuA0
>834

好みの問題とは思うんですが、E-300より絶対E-500の方が好くないですか?
ファインダーとAFの総合力の問題で…。
ファインダーに拘るならα7D or E-1 or D80という話になるので
今回は拘ってないですが。スナップメインでAF任せにしたい。
こんなこといったらE-300使いの人から怒られるかな?
330が必要な人はまた別だと思うんですが…。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 18:41:44 ID:Uqxn9TGoO
ライブビューは余計かもしれないが現時点での最新機種だからなぁ
842名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 18:57:38 ID:eZrXbtno0
>ファインダーに拘るならα7D

ヲイヲイw
843名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 19:23:15 ID:Y7YcIS5l0
どうせすぐに買い換えるんだし今回はE-500でいいじゃん
E-400はまだ売ってないしいきなり持ってって初期不良が心配
844名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 19:52:41 ID:Uqxn9TGoO
330持ってってチベットで花撮影w
845名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 19:59:03 ID:ZJsPCuuA0
>842
>
特にα7Dを持ち上げるわけでもないし、
α7D以外にコニミノ買ったこともないですが、
現状保有していてファインダー見やすいですからね、実際。
α7D購入時にE-1とどちらにするか随分迷いました。
オリンパスの箱を開けたときの匂いが他メーカーのより好きなんです。
でもそのときはボディ手ぶれ補正と液晶の大きさに釣られて…。
ピントやぶれの確認のためにも一応液晶は大きい方が好いし。

>843
>
そうします。


846名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 20:15:42 ID:O+ld7Dvj0
>>830
ペンタのistやK100Dは競合にはいらんか?
847名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 20:33:55 ID:hHWpMkQk0
一部の高知能の日本人専用機←シェア2.7%
今しばらく、PMAまではお待ち下さいというのが、日本国内に向けてのメッセージです。by渡辺章

オリンパス、2011年3月期に営業利益1500億円が目標「映像事業撤退はない」←●ほんとに大丈夫社長さん???●
映像事業に関しては「成長率は低いが利益を確実に増やしていき、2011年3月期の売上高営業利益率は
最低5%を目指したい。繰り返すが映像事業から撤退する気はない」という。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda000011052006

デジタル一眼レフのメーカー別の7−9月の累計台数 驚きの2.7%←▼▼その他合計▼▼
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda001028092006
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda001028092006&type=largephoto&ps=2

デジタル一眼シェア 
http://images.bcnranking.jp/article/9669-08.gif ←▲▲2月にE−330発売なのに・・・・▲▲

銀塩一眼シェア 
http://www.process-club.com/myway/17/1.gif ←■■デジタルシェアと変わらないぞ。銀塩もビリ・・■■

 7月のタイプ別メーカー別販売台数シェアをみるとコンパクトカメラはキヤノンの19.5%を筆頭に、富士フイルム
(17.4%)、カシオ(14.8%)、ソニー(13.2%)、松下電機産業(12.2%)、オリンパス(11.1%)と拮抗状態にある。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda003029082006

35mm一眼レフカメラシステム「OMシステム」の販売を終了←★★デジタルもまもなく販売終了???★★

オリンパス光学工業株式会社(社長 菊川 剛)は、このたび、35mm一眼レフカメラシステム「OMシステム」のボディ
「OM-3Ti」および「OM-4Ti BLACK」の販売を終了いたします。また、現時点で生産を行っているOMシステムのレンズ
およびアクセサリー類につきましては2003年3月末まで販売を継続した後に終了となります。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2002a/nr020117omsysj.cfm
848名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 21:39:15 ID:gKfsUYSe0
>> 846

うーん、ソニーもそうだけどロゴとかデザインが嫌い。
そんな私一個人の理不尽な好みを申告してもしようがないんですが、
なおかつオリ一筋でもないわたしのようなおじさん浮動層ユーザもいるってことで。

あとやっぱりAPS-Cの縦横比がねぇ。
そういえばMSが出してたフォトレタッチソフトには
構図分析して自動トリミングする機能が付いてましたけど、
私はやはり撮影時に完結させたいので…

845の補足ですが、もちろんE-1のファインダーはα7と比べてもダントツですね。
「ガラス入ってるぜ!」っていう視界ですよね。
でもファインダー覗くためにレーザー手術して近眼直したので、
これから以降に買う機種はファインダーが多少ショボクてもOK





849名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 23:50:46 ID:9iBlEKjwO
>>833
勝手に補正というか修正しちまうんだよ。
肌色、青色、緑の発色を強くして綺麗な写真が
撮れたように錯覚させていいデジカメだと思わせる。
オリンパスはそういう意味ではナチュラル。
だからマニアが指名買いするのだよ。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 01:45:41 ID:aFFlHiHG0
100レス前ぐらいで安売り情報見て買おーかなーと言っていた者ですが
結局レンズキットを買ってしまいました。
まだちょっとしか触ってませんが、軽くて操作感もよく、
持ち歩きたい気になるカメラですね。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 07:49:59 ID:hMIIitxA0
>>849
それはちょっと…
少なくとも、俺のE-300のコダックブルーは嘘だと思うぞ。
東京のあの濁った空がこんなに青くなるはずがないw

だが、それがいい。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 09:02:07 ID:52MfW0V90
レンズ1本の値段もしないから、買っとけ。
ヤナラ後で買い換えればよい。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 14:51:00 ID:SvUZsX51O
>>851
500の話じゃないか?
854名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 17:09:48 ID:bzQ7n9ZB0
つまり、E-300は嘘色でE-500は忠実な色だと?
855名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 18:03:00 ID:0izyh1QO0
キャノンは色が派手で人工的だという印象を持っている人は多いようです。
※自分の知り合い、デジ一眼は入門機〜中級機までしか手が出ない層
コンデジを混ぜて話してしまうとまずいかもしれませんが、あと松下も。
それから一番実際に目で見た印象とズレが多いのはフジで、
これは人の顔(肌)を中心に調整という社是みたいなものがあるようですね。

個人的には故コニミノが全体的に一番あっさり味付けなしっぽい色合い
だった気がしますが、でも腕のないユーザーから言わせて貰うと、
それもちょっと写真が地味に成りすぎるので厭です。

オリだって人工的は人工的なんですが、
エクタクロームの色をシミュレートしているような感じで、一番好きです。

ところで300、330、500で色の傾向の差はそんなにありますか?
856名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 18:22:45 ID:bzQ7n9ZB0
>キャノンは色が派手で人工的だという印象を持っている人は多いようです。

他人の、しかも印象かよw
857855:2006/10/12(木) 18:57:16 ID:0izyh1QO0
ごめんなさい、私は印象批評しかできない人間の屑です。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 21:00:44 ID:uBWQIYlF0
プロでもない限り、カメラなんて楽しめりゃ良いのさ。

・写真を飾って楽しい
・プリントが楽しい
・撮影が楽しい
・操作が楽しい
・所有が楽しい

どれかひとつでも楽しめりゃ、勝ち組だよ。

(´-`).。oO(他者を貶める工作員なんて人間の屑だと思うね)
859名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 21:25:30 ID:sZ//e6A70
プリント楽しいね。
去年、エプソンの複合機買って、L判を最高画質で印刷しまくり。
4対3だからトリミングされる領域が少なくて撮ったときの印象のまま。
860855:2006/10/12(木) 22:03:14 ID:lP1EiEqc0
ごめんなさい、私は印象批評で他社を貶してしまう人間の屑です。
負け組です。生きている価値がありません。
そうです、工作員です。
しょっちゅう買い換えて、一機種シャッター回数3〜5千回くらいです。

どこが他社でどこがなにかよう分からんですが。

JPEG取って出し/露出補正もたまに、のライトユーザーこそ、
好みの色再現の機種を買った方が楽しめる人は多いと思うんですが。
キャノンは許容範囲内だけど、
フジのコンデジ旅行に持って行って風景を撮ったらさすがにがっかりすると思う。
(というか私はした。)
861名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 22:18:12 ID:ZOSlM49/0
何処のメーカーも悪くないんだよ。それぞれの考え方で作ってるからね。
オリ好きでも、キヤノ好きでも、ニコ好きでも、フジ好きでも、
ペンタ好きでも、ソニ好きでも構わない。

でもパナはダメだ。

オリ好きなら…デジ専という思想派
キヤノ好きなら…AFスピード優先派
ニコ好きなら…カメラ性能重視派
フジ好きなら…ハニカム発色好き派
ペンタ好きなら…全部入り派
ソニ好きなら…α派

それぞれが好みのカメラを使えばいい。

でもやっぱりパナはダメだ。
862855:2006/10/12(木) 22:26:19 ID:lP1EiEqc0
粘着してスマソ
ドミノピザ配達待ち状態

でもパナは撮ってるときと、本体の液晶で再表示してみてるときは楽しいですよ。
PCに写すと若干がっかりするが。

パナで使ったことがあるのはFZの二桁の最初の方のやつと、単三乾電池のやつ。
2003年頃だったと思う。
両方とも親戚の子供にあげちゃったけど。
今はかなりマシになってるんじゃないか?

あ、ところでパナのフォーサーズの機種のセンサーは
オリとおなじコダック製なんですか?
それともパナ自社製?
863名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 22:27:13 ID:uBWQIYlF0
>861
ここはe500スレですが、「パナがダメ」の理由を聴いてみたい…
864855:2006/10/12(木) 22:56:19 ID:lP1EiEqc0
たとえばパナはマーケだけの問題ではなくて
E-500とかE-400みたいな機種は完全自社製作するノウハウはなさげ
(印象批評どころではなくてたんなる当て推量)

仮に作ったとして、それもロゴだけ付け替えてライカから発売?
ライカロゴ付きのまんまE-400形状のとか見てみたい気もする。

ともかく週末にE-500+35ミリ/3.5を買いに行くと決めてます。
…触ってみてE-1に転んでしまう可能性大ありですが。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 23:08:56 ID:vVBQAwMg0
>>861
スカラー派が抜けているんジャマイカ?
866名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 00:02:19 ID:SvUZsX51O
ずっとオリンパスの中型デジカメだったけど手振れと望遠に惹かれFZ10購入。
買ってその日に後悔。
一番失敗したよ。トロイしAF馬鹿だし…
867名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 00:08:19 ID:QvHoliCh0
>>866
スレタイを声に出して100回読め。

つ【チラシの裏】
868名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 00:42:13 ID:U/e/bow80
>>865の防御力が上がった
869名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 00:43:33 ID:QvHoliCh0
それは違いまスカラー



オリはどうしたファインダー
870名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 06:43:53 ID:3oGhR3UT0
撮像素子の小ささでなんちゃって望遠になることと、
望遠撮影でも全体的にコンパクトにまとまることから
望遠つけっぱなし用に一台ぐらいフォーサーズもいいかな、と考えているのですが
オリンパスの動体へのAF追従能力は動物やスポーツ写真で使い物になるものでしょうか?
無理ならあきらめてニコンやキヤノンにしますが。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 06:46:45 ID:nL4QKdcW0
無理
872X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/10/13(金) 06:53:39 ID:WYjuMNax0
REV(笑)
873名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 06:57:16 ID:WAC+sgGo0
ゴミケーン(笑)
874X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/10/13(金) 06:58:41 ID:WYjuMNax0
ゲラ
875X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/10/13(金) 07:02:07 ID:WYjuMNax0
志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”
876名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 08:39:49 ID:IMWYJ1TD0
AF追従能力が高いデジカメってどこのメーカーだろ。nikonか?
877X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/10/13(金) 08:41:25 ID:WYjuMNax0
はははは、狂ってきた狂ってきたw
今頃、キーとか言いながらキーボード叩いてんだな、REV汚は(大爆笑)
878名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 10:11:48 ID:IMWYJ1TD0
REVじゃなくてオービタルフレーム使えっての。今時REVかよ。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 20:36:04 ID:mHov8G2C0
>>877
てめえがな、腐れが
880名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 00:27:30 ID:wk24pMDI0
オリのカメラは人を選ぶからね。物事の本質を理解しようとしない大多数の日本人には受けが悪いだろうね。
それでも一部の高知能の日本人と欧米では大人気だから。まあ馬鹿な日本人に売れなくても関係ないんじゃないかな。
オリスレに粘着してる人も、自分が買わされたメーカーとは違うメーカーがわけも分からず許せないんだろうね。
881X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/10/14(土) 04:03:21 ID:jJVcDupA0
オリのカメラは人を選ぶからね♪

物事の本質を理解しようとしない大多数の日本人には受けが悪いだろうね♪
それでも一部の高知能の日本人と欧米では大人気だから♪

まあ馬鹿な日本人に売れなくても関係ないんじゃないかな♪

オリスレに粘着してる人も、自分が買わされたメーカーとは違うメーカーがわけも分からず許せないんだろうね♪

ワロタw
882名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 04:58:28 ID:NJmIAKF/0
シグマの18-50mm F2.8フォーサーズマウントが11月3日に発売かあ。
楽しみだなあ。
883X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/10/14(土) 04:59:55 ID:jJVcDupA0
焦点距離は2倍w
884名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 08:47:06 ID:87HPMpgQ0
プロの七割がキャノンを使ってるって本に書いてあった

2割くらいがオリンパスかな

ヌード撮影会逝ったらプロふぇっ書なるな講師がE−1を使ってた
885名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 10:03:24 ID:kHD39Kay0
焦点距離が2倍ってメリットでもある訳だが
886名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 12:51:39 ID:D1MUQ6c30
メリットつーか、特性ですな。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 16:17:33 ID:S3wWZKJR0
高倍率に強い特性を考慮してボディ内手振れ補正が欲しいかな。
その上で100-400mmくらいがあればGOOD!
今のE-500は風景撮るのにはコストパフォーマンス抜群だけどね。
PMAには期待してます。
888X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/10/14(土) 17:17:46 ID:1Dd9mAUy0
コンデジw
889名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 18:38:15 ID:Qfd2NgUS0
うるせーよREV
890名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 19:36:23 ID:Lcuy28RG0
>ヌード撮影会逝ったらプロふぇっ書なるな講師がE−1を使ってた
防滴?
891名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 19:48:15 ID:WsWTVt8A0
カメラ何に入れていますか?
¥100ショップのカバンではだめですかね。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 20:02:24 ID:Sp0gRbJzO
底抜け無けりゃOKでわ
893名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 20:07:48 ID:S3wWZKJR0
REVって何?
894名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 21:37:22 ID:aCiYo2Pk0
>>893
こいつのこと。
X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y [ステージはデジタル一眼市場へ]
895名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 21:46:01 ID:/pwWzzAC0
>>890
撮影者のよだれだろ
896名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 22:37:33 ID:S3wWZKJR0
>>894
ありがとう。
NGワードに登録しました。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 23:48:28 ID:Lcuy28RG0
カネに比例するの意ではないか?
898名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 23:56:05 ID:M1QwRzZG0
一部の高知能の日本人専用機←シェア2.7%
今しばらく、PMAまではお待ち下さいというのが、日本国内に向けてのメッセージです。by渡辺章

オリンパス、2011年3月期に営業利益1500億円が目標「映像事業撤退はない」←●ほんとに大丈夫社長さん???●
映像事業に関しては「成長率は低いが利益を確実に増やしていき、2011年3月期の売上高営業利益率は
最低5%を目指したい。繰り返すが映像事業から撤退する気はない」という。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda000011052006

デジタル一眼レフのメーカー別の7−9月の累計台数 驚きの2.7%←▼▼その他合計▼▼
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda001028092006
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda001028092006&type=largephoto&ps=2

デジタル一眼シェア 
http://images.bcnranking.jp/article/9669-08.gif ←▲▲2月にE−330発売なのに・・・・▲▲

銀塩一眼シェア 
http://www.process-club.com/myway/17/1.gif ←■■デジタルシェアと変わらないぞ。銀塩もビリ・・■■

 7月のタイプ別メーカー別販売台数シェアをみるとコンパクトカメラはキヤノンの19.5%を筆頭に、富士フイルム
(17.4%)、カシオ(14.8%)、ソニー(13.2%)、松下電機産業(12.2%)、オリンパス(11.1%)と拮抗状態にある。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda003029082006

35mm一眼レフカメラシステム「OMシステム」の販売を終了←★★デジタルもまもなく販売終了???★★

オリンパス光学工業株式会社(社長 菊川 剛)は、このたび、35mm一眼レフカメラシステム「OMシステム」のボディ
「OM-3Ti」および「OM-4Ti BLACK」の販売を終了いたします。また、現時点で生産を行っているOMシステムのレンズ
およびアクセサリー類につきましては2003年3月末まで販売を継続した後に終了となります。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2002a/nr020117omsysj.cfm
899名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 00:07:02 ID:S27ZfO/o0
オリのカメラは人を選ぶからね。物事の本質を理解しようとしない大多数の日本人には受けが悪いだろうね。
それでも一部の高知能の日本人と欧米では大人気だから。まあ馬鹿な日本人に売れなくても関係ないんじゃないかな。
オリスレに粘着してる人も、自分が買わされたメーカーとは違うメーカーがわけも分からず許せないんだろうね。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 00:16:10 ID:9kaoRUDU0
誰が粘着してるんだろう?
901名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 00:40:28 ID:lfQ2IUPt0
秋葉のヨドでsigma 18-125付きが59,800でポイント10%だった。
すごい迷ったが止めといた。誰か欲しい人は行ってみてはどうでしょう。

しかしなんでこんなに投げ売り状態? E-400が出るわけでもないのに。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 00:43:52 ID:byQhe/1J0
EOS30 KissDX D80 α とくれば、だんだんと売れなくなってくる
903名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 00:48:36 ID:wrZzvWdqO
>>901
500の位置付けと発売時期を考えると順当では
904名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 00:50:24 ID:it8RAaK60
1.もっと安いのが出る
2.来年まで新型がないので価格で対抗

どちらか。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 00:51:58 ID:Ym+N63yI0
早いうちに処分して在庫無くす方が正解でしょ。
E−400の欧州の予約次第では、日本年末商戦投入も有るでしょ。
強敵多いから欧州だけで生産量掃けるとは思えない。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 01:03:08 ID:it8RAaK60
E-systemは上から下まで、例の特許取ったリレー光学の
巨大ファインダーになるのかな。

ならないならE-500買っておこうかとも思う。

まあ、来年になりゃ分かるか・・・(笑)
でも気になってしょうがねえ。
907X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/10/15(日) 03:30:13 ID:nAaOccZz0
寝る時間はいつも同じ(笑)

913: 名無CCDさん: 2006/10/14(土) 18:20:28 ID:jbtaoNjN0
914: 名無CCDさん: 2006/10/14(土) 18:45:27 ID:xocRgszfO ← ケータイ(笑)
915: 名無CCDさん: 2006/10/14(土) 19:24:10 ID:ypnFkyJiO ← ケータイ(笑)
916: 名無CCDさん: 2006/10/14(土) 20:41:05 ID:8ySNlCEB0
917: 名無CCDさん: 2006/10/14(土) 21:37:54 ID:JCp0e/jH0
918: 名無CCDさん: 2006/10/14(土) 21:42:18 ID:8ySNlCEB0
919: 名無CCDさん: 2006/10/14(土) 23:52:55 ID:EjgfsBCc0
920: 名無CCDさん: 2006/10/15(日) 00:57:49 ID:JZ7njl4j0
921: 名無CCDさん: 2006/10/15(日) 01:12:10 ID:HoEG8rCC0
                       ~~~~~~~~
                       ↑( ̄∀ ̄)ホォ〜w

282: 鶏卵素麺☆将軍: 2006/10/14(土) 18:22:58 ID:bxHlxBuHO ← ケータイ(笑)
283: 鶏卵素麺☆将軍: 2006/10/14(土) 19:26:08 ID:/m0aFbn50
284: 名無しの歩き方 : 2006/10/14(土) 20:20:02 ID:Xnx72Mi4O ← ケータイ(笑)
285: 鶏卵素麺☆将軍: 2006/10/14(土) 20:23:39 ID:/m0aFbn50
286: 鶏卵素麺☆将軍: 2006/10/14(土) 21:06:00 ID:/m0aFbn50
289: 丸ぼうろ☆筑紫 : 2006/10/14(土) 21:55:23 ID:MBeXFxJs0
290: 鶏卵素麺☆将軍: 2006/10/14(土) 22:03:35 ID:/m0aFbn50
291: 丸ぼうろ☆筑紫 : 2006/10/14(土) 22:15:37 ID:MBeXFxJs0
295: 鶏卵素麺☆将軍: 2006/10/14(土) 23:22:09 ID:/m0aFbn50
298: 鶏卵素麺☆将軍: 2006/10/14(土) 23:59:32 ID:/m0aFbn50
302: 鶏卵素麺☆将軍: 2006/10/15(日) 00:19:52 ID:GhLUSKx80
305: 壹岐の華☆壱岐: 2006/10/15(日) 00:40:28 ID:Fza2ht4C0
309: 壹岐の華☆壱岐: 2006/10/15(日) 01:05:27 ID:1FfGP4lU0
313: 鶏卵素麺☆将軍: 2006/10/15(日) 01:18:05 ID:GhLUSKx80
                          ~~~~~~~~
                         ↑( ̄∀ ̄)ホォ〜w
908名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 08:15:12 ID:Spk6vQtn0
急に値段が下がりだしてる
909名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 08:32:10 ID:/y4sxufl0
この年末は、E-500とE-330で戦うしかないからな。
当然E-500は値下げで攻めてくるだろ。

来年になればE-400と14-42が完全に置き換えるし、在庫一掃も兼ねて。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 08:42:54 ID:nyiJx5tk0
みなさんXDカードやコンパクトフラッシュの容量
どれくらいの物を使っています?
ノーブランド物じゃダメかな?
911名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 08:49:50 ID:Ym+N63yI0
>>909
ヨーロッパの予約次第では、日本でも年内発売するんじゃないの?国内販売するにしても大量に売れる商品でもないし、台数必要ないでしょ。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 08:53:11 ID:/q9wGbWd0
E400出したら、E500が掃けなくなるでしょ在庫の山
913名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 10:33:52 ID:1bN48UK90
コニミノが逝く時のボディー4万円台に近づいている。
ま、それなりの質だが・・・
914名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 10:58:21 ID:bvovyS2o0
キヤノンもニコンも、事実上銀塩を止めたも同然なのに、なんでオリンパスだけ
粘着されなあかんのだ?
915名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 11:00:52 ID:/y4sxufl0
粘着して評判落とすのが目的だから。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 11:18:34 ID:2+dY01rU0
>>910
xDは以前から持ってた512MBを取りあえず挿してあるけど
あくまでも緊急用として使ってる
CFは133倍速の2GBを使ってるけど、RAWで撮ると150枚位しか撮れないので
4GBを買おうかと思ってる

CF使うようになってからRAWで撮ること多くなった
917X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/10/15(日) 12:29:12 ID:Qs/jODNX0
159 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/10/15(日) 12:28:18 ID:W8T50frR0
もしかしたら一眼レフ買っても使いこなせないとか?w
腕が無いから買っても無駄なのを自覚してる?w

[参考] ヲ・ヲォ〜レ様のデジカメ年表(訂正版(笑))

2002 - [R] 初代私用機(CAMEDIA C720UZ(オリンパス)) → 売却
    - [R] 初代メイン機(Caplio RR30(リコー)) → 現存

2003 - [R] 私用2号機(FinePix F700(フジ)) → 売却

2004 - [R] 私用3号機(Cybershot U50(ソニー)) → 現存
    - [R] 初代お国板専用機(FinePix A210(フジ)) → 売却

2005 - [R] 私用4号機(CAMEDIA SP500UZ(オリンパス)) → 現存
    - [R] 私用5号機(IXY Digital 600(キヤノン)) → 現存

2006 - [R] お国2号機(FinePix F460(フジ)) → 現存
    - [R] 私用6号機(E-500(オリンパス)) → 現存
    - [R] 二代目メイン機(FinePix F30(フジ)) → 現存

年末 - [R] お国3号機((予)xD系ゴミデジ(笑) FinePixZ3(?)) : ※候補1
年末 - [R] お国3号機((予)SD系ゴミデジ(笑) IXY L4(?)) : ※候補2

【北九修】世界一のデジカメ修士・ry先生2【跨鞍】w
918名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 13:29:22 ID:+LxTovjE0
>>910
330餅なんであれですが
本体にCF1GB+XD1GB バッグにCF1GB+CF512MBって体制です。
XD1GBは東芝製でまあまあ安かったので試しに買ってみた
CF1GBは前から持ってたMEMORYCORPってのと、キタムラから貰ったSILICONPOWER ULTIMA
CF512は、オリンパスから貰ったSANDISK ULTRA2
今のところ全て問題無し
919名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 20:05:41 ID:508P3OZf0
>>916、918

レスどうもです。
参考になりました。

みんなCFは8G、XDは2Gをデフォで
持ってると思っていたもんで
920名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 21:52:13 ID:iVX6mH2k0
おいらはCF2G,MD1Gです
不足気味っぽいので2Gをもう一つ欲しいところ。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 00:36:12 ID:0u0o3zg40
他社一眼で高画素競争ガンガンやってほしいな。
で、値下がりした大容量CFをオリでおいしく使いたい。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 20:48:03 ID:fnfaFgYo0
CFといっても安物の遅い奴じゃヤダよ
923名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 21:14:31 ID:K+SewIBR0 BE:47826443-2BP(1)
トラの80倍速で充分です
924名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 21:52:54 ID:43tDIQtSO
トラ120の4G

2Gでもいいから早いのないかな?
925名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 22:53:39 ID:0YdeNTiM0
>>910
今までは512MBのCF1枚でしたが、先日魔が差して1GBのxDを買ってしまいました。
(1GBのCFよりかなり安かった)
で、早速次の日にダブルスロットの恩恵にあずかりました。
(交換時に間違って落としてしまうと「あ〜れ〜」とはるか下に逝ってしまう場所でxDが
満タンになってしまったのでCFに切り替えて撮影続行)
簡単なメニュー操作で次弾装填ができるので便利ですね。
まあ確かにxDの転送速度は遅いようですが、もともと超高速タイプではないCFを使って
いる自分にとってはその差を感じることもなく容量が大きくなっただけで満足です。

ただ一つだけ問題が・・・
カードリーダーがxD対応品ではなかった。
ええ、新しくカードリーダー買いましたよ。
(せっかくの差額がカードリーダー代に飛んでしまいました)
926名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 23:12:55 ID:0u0o3zg40
将来的にCFはSDに吸収されるのだろうか
だとするとXDはますます窮地に
927名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 00:00:35 ID:Ygek2Jrz0
>>925
ローコスト狙うなら、XD<>CFのカード間転送使うって手もありだったのでは?時間かかるけど。
(1)CFを転送して中身消す。
(2)XD>CFに転送。
(3)CFから転送。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 00:12:55 ID:EzuJD+ga0
近くのコジマでで完売となっていた。
知り合いのオリ社員に聞いたらシルバーが完売とかも言ってたし、もしかして製造中止?
929名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 00:31:27 ID:sTg5RPnP0
藻前がそれも聞いといてくれ
930名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 02:51:48 ID:IxcaPGRq0
シルバー人気無かったから先に生産やめたのでわ?
尼でもシルバー安いし
931名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 04:38:33 ID:7T7ta9pD0
中身は一緒なのに、色だけで\20k違うってありえないよな、普通。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 06:51:54 ID:lWt5vaC80
俺シルバーの方が好き
933X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/10/17(火) 08:21:04 ID:7xXNSO6I0
おはよう、REV汚w

379 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/10/17(火) 08:13:42 ID:2yLQzeuX0
K100Dはいいカメラだと思う。
U10に、E6に、S2ISはマイナーだったから、このスレでは、
ゴミケーン臭のこびりついたカメラということで、叩かれたのだろう。
K100Dは愛好者が多いので、ゴミケーン臭は薄められるため、
さして叩かれないだろうね。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 08:28:30 ID:DRh+Fv7v0
だからオービタルフレーム使えっての。
今時REVかよ。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 11:25:45 ID:BFYnbfVb0
もっとマットでしっとりした色や質感にならんもんかね。

同じシルバーでもαのは落ち着きがあって好感が持てる。
グリップのグレーとシャッター周りのテカテカは嫌だけど。

みんなはDSLRに何色を望む?
本気モードで。



と言っておきながら脱線するけど、現行E-1はアーミーなグリーンも似合うと思う。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 17:34:55 ID:sTg5RPnP0
熱のこと考えると、レンズもボディーも白じゃね?
937833:2006/10/17(火) 18:57:36 ID:JXwQsbtJ0
週末にα7-DとΣ17-70&70-300アポを叩き売って、
E500の14-45レンズキットとZD50mm F2.0を買ってきました。
現状所有機種はこれとGR+ワイコンのみです。

D80レンズキットによろめきかけましたが、
コダック製センサーの発色と松レンズの魅力に引き留められました。
1〜2年かけてZD50-200、ZD11-22、パナの25F1.4、と揃える予定。

11-22買うころにはGRは引退かも。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 19:44:23 ID:fB/dNGN40
>>937
その中には松レンズって一本もないじゃないか。

…ライカは松下か
939名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 19:55:50 ID:uAg/G4Ph0
>937

オメ

いいの獲れたら、うpよろ
940名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 20:35:59 ID:4/qA/Ji10
視度調整レンズって出てないの?
941937:2006/10/17(火) 20:47:23 ID:HjjktjC90
ボケてました。
松を買うお金はありません。
車検もあるし…
竹です竹。竹が目当てです。
50mmF2.0くらいの全長と重さで
14-28F3.5通し、歪曲なし&すごいキレの竹ズームを出して欲しい。
14-54はお散歩には重すぎだしE500とバランス悪い。

すれ違いスイマセン。
ところで、すれ違いついでに
オリのこのクラス分け方式は他社ももっと真似した方が好いんじゃないか。
他社もGとかLとかあるけど一時期に3つのクラスを分けてロードマップを発表したことはないような気が。
単に私が無知なだけだったらスイマセン。

勿論各製品の利益率設定に差を設けてマーケしてうまくお金儲けしている。
=どんな世界でも当たり前だし、
「LレンズのこれよりΣのこれがお得!」みたいな情報収集の楽しみもあるとは思うけど、
私としてはオリのやり方の方が好き。
もちろんオリだって1本ごとの予測販売本数や利益率は違うだろうけど
少なくとも松、竹、梅の間の差は明確で分かり易いと思います。
梅をはっきり梅と認めた方が竹が売れるって戦略かな?
みごとに嵌められつつあるなー、俺は。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 21:10:29 ID:lfEz63uDO
金属ボディーならシルバーも有りだと思うよ。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 21:18:32 ID:qqU5qCJc0
金属といっても一眼レフだとマグネシウム合金になるだろうから見た目は結局塗装の質依存に。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 21:29:01 ID:uAg/G4Ph0
>940

 標準の調整範囲じゃダメってこと?
945名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 21:45:53 ID:4/qA/Ji10
>>944
はい、もう少しマイナス側に振れたらありがたいんですが。
KissDNから乗り換えようと思ってカタログを見てみると載っていないので
どうなのかなと思いまして。
KissDNで-2を付けているので、視度補正レンズが出ていたら
乗り換えようかと思ってます。
実際は-0.5と-2の間があればちょうど良いのですが、これはキヤノンでも出してないですね。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 22:09:09 ID:iDAGbPWf0
補正レンズじゃないけど近眼でME-1付けると2コマくらい+に回せるようになる。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 22:24:53 ID:VlW8EKsy0
>868

眼鏡をかけないで覗く人?
948名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 15:20:25 ID:no0Es5QJ0
近眼とか関係なく
949名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 15:56:24 ID:EsE8IDZ90 BE:255072588-2BP(1)
眼鏡かけても視力0.3に届かない俺でも、視度目一杯マイナスにして
問題なく使えてるんだから心配する必要はない、MFは出来んが…。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 19:07:08 ID:OtwH4rDr0
>>942
シルバーならグリップをブラウンとかにしてほしい
951名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 23:10:05 ID:no0Es5QJ0
金属ボディーなら非塗装でよい
952名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 23:48:59 ID:fXYs3Rzz0
冬の寒冷地で使うと楽しそうだな>塗装なし金属カメラ
953名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 00:34:35 ID:LPJqLA4m0
954名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 09:58:22 ID:LtY0D83H0
>>952
手に引っ付いてストラップいらず
955名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 22:39:01 ID:W6UQe5Ki0
3535買っちゃったよ。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 22:40:30 ID:eSN9+DOX0
手袋しとけ
957名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 22:59:09 ID:D20yK7h50
アドバイスしてやれよ。

ピントがズレる?
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00501810908#5548035
958937:2006/10/20(金) 00:57:21 ID:Qmwn/45Z0
その価格コムの、私のじゃありません。
私のはピントちゃんと合います。
2年前にE300の初期ロットを買ったときはピントが合わないし
眼鏡かけにはあのファインダーはつらくて
メーカー調整に出さずにすぐ売っちゃった。
次に買った初代のEOS kiss デジタルもそう。AFが合ってるふりして実は全然合っていないのですぐ売った。
そういう初期不良でメーカー修理に出すのがすごく嫌いで諦めちゃう気の短いユーザーも少数いるとメーカーには知って欲しい。
そのあとα7Dを中古で色々触ってAFがよく合うのを選んで最近まで使ってた。
959940:2006/10/20(金) 04:03:29 ID:SYG91fbA0
レスくださった方々、ありがとう。
実際にケーズデンキでE-500触ってきました。
KissDNより調整範囲が広いようで、めいっぱいマイナスにした所よりも
若干プラス側(3コマくらい)に回すとちょうどよかったです。
ME-1と一緒にE-500購入します!
960名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 09:52:02 ID:BA+mrkMD0
買ったら何かうpよろ
961名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 17:33:26 ID:xJK8LSl70
一部の高知能の日本人専用機←シェア2.7%
今しばらく、PMAまではお待ち下さいというのが、日本国内に向けてのメッセージです。by渡辺章

オリンパス、2011年3月期に営業利益1500億円が目標「映像事業撤退はない」←●ほんとに大丈夫社長さん???●
映像事業に関しては「成長率は低いが利益を確実に増やしていき、2011年3月期の売上高営業利益率は
最低5%を目指したい。繰り返すが映像事業から撤退する気はない」という。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda000011052006

デジタル一眼レフのメーカー別の7−9月の累計台数 驚きの2.7%←▼▼その他合計▼▼
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda001028092006
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda001028092006&type=largephoto&ps=2

デジタル一眼シェア 
http://images.bcnranking.jp/article/9669-08.gif ←▲▲2月にE−330発売なのに・・・・▲▲

銀塩一眼シェア 
http://www.process-club.com/myway/17/1.gif ←■■デジタルシェアと変わらないぞ。銀塩もビリ・・■■

 7月のタイプ別メーカー別販売台数シェアをみるとコンパクトカメラはキヤノンの19.5%を筆頭に、富士フイルム
(17.4%)、カシオ(14.8%)、ソニー(13.2%)、松下電機産業(12.2%)、オリンパス(11.1%)と拮抗状態にある。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda003029082006

35mm一眼レフカメラシステム「OMシステム」の販売を終了←★★デジタルもまもなく販売終了???★★

オリンパス光学工業株式会社(社長 菊川 剛)は、このたび、35mm一眼レフカメラシステム「OMシステム」のボディ
「OM-3Ti」および「OM-4Ti BLACK」の販売を終了いたします。また、現時点で生産を行っているOMシステムのレンズ
およびアクセサリー類につきましては2003年3月末まで販売を継続した後に終了となります。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2002a/nr020117omsysj.cfm
962名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 17:43:23 ID:73lyq3N10
風説の流布まがい乙
963名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 20:47:01 ID:CmC16vrT0
反応乙

漏れもな・・・
964名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 21:58:34 ID:JFAYd22AO
なんだかコピペ繰り返してる奴キモイ…
なにがそうさせるのか…
そしてなぜそこまで執着しコピペをするのか…
精神的に病んでるとしか思えない
965名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 22:01:26 ID:/6fDgEsV0
この板、病んでる人多いよ。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 22:32:44 ID:JFAYd22AO
カメラ小僧とかすでに病んでるもんね。
そういう世界なのかなぁ、カメラオタクというものは。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 00:31:37 ID:xS8zarey0
オリのカメラは人を選ぶからね。物事の本質を理解しようとしない大多数の日本人には受けが悪いだろうね。
それでも一部の高知能の日本人と欧米では大人気だから。まあ馬鹿な日本人に売れなくても関係ないんじゃないかな。
オリスレに粘着してる人も、自分が買わされたメーカーとは違うメーカーがわけも分からず許せないんだろうね。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 01:18:48 ID:lZaI7kWrO
>>967
病んでますな。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 07:13:15 ID:OjXdmtoJ0
反応乙

漏れもな・・・
970名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 12:39:04 ID:xpf0xlz6O
コピペ厨は二人とも早く病院行け
971名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 21:11:46 ID:sB29DGAn0
今しばらく、PMAまではお待ち下さいというのが、日本国内に向けてのメッセージです。by渡辺章

オリンパス、2011年3月期に営業利益1500億円が目標「映像事業撤退はない」←●ほんとに大丈夫社長さん???●
映像事業に関しては「成長率は低いが利益を確実に増やしていき、2011年3月期の売上高営業利益率は
最低5%を目指したい。繰り返すが映像事業から撤退する気はない」という。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda000011052006

デジタル一眼レフのメーカー別の7−9月の累計台数 驚きの2.7%←▼▼その他合計▼▼
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda001028092006
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda001028092006&type=largephoto&ps=2

デジタル一眼シェア 
http://images.bcnranking.jp/article/9669-08.gif ←▲▲2月にE−330発売なのに・・・・▲▲

銀塩一眼シェア 
http://www.process-club.com/myway/17/1.gif ←■■デジタルシェアと変わらないぞ。銀塩もビリ・・■■

 7月のタイプ別メーカー別販売台数シェアをみるとコンパクトカメラはキヤノンの19.5%を筆頭に、富士フイルム
(17.4%)、カシオ(14.8%)、ソニー(13.2%)、松下電機産業(12.2%)、オリンパス(11.1%)と拮抗状態にある。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda003029082006

35mm一眼レフカメラシステム「OMシステム」の販売を終了←★★デジタルもまもなく販売終了???★★

オリンパス光学工業株式会社(社長 菊川 剛)は、このたび、35mm一眼レフカメラシステム「OMシステム」のボディ
「OM-3Ti」および「OM-4Ti BLACK」の販売を終了いたします。また、現時点で生産を行っているOMシステムのレンズ
およびアクセサリー類につきましては2003年3月末まで販売を継続した後に終了となります。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2002a/nr020117omsysj.cfm
972名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 22:58:49 ID:P+w6HjHD0
>>901
ちょwwまじでか!ついこないだ商品が全く同じで同じ秋葉のヨドで74,800で
ポイント10%で買った俺って……  orz 誤植でしょ?
973名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 23:02:24 ID:sB29DGAn0
オリの投売りなんて通常行為ですが・・・・
974名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 23:30:44 ID:lZaI7kWrO
最近標準高拡の良さが分かって来た初心者です。
オモシロス
975名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 23:58:05 ID:GJNXQQ0d0
E-500 + ZD14-54いいね〜
14-45からの買い増しだが
写りがまるで違う。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 01:38:15 ID:yICArLjS0
>>972
まじで。今は買わなかったことに後悔してます。
来週行ってもないよなー。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 09:56:47 ID:cTCRNyhT0
今しばらく、PMAまではお待ち下さいというのが、日本国内に向けてのメッセージです。by渡辺章

オリンパス、2011年3月期に営業利益1500億円が目標「映像事業撤退はない」←●ほんとに大丈夫社長さん???●
映像事業に関しては「成長率は低いが利益を確実に増やしていき、2011年3月期の売上高営業利益率は
最低5%を目指したい。繰り返すが映像事業から撤退する気はない」という。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda000011052006

デジタルカメラ市場での生き残りを賭け、新製品の投入も見込むが、映像事業単体では110億円の営業損失となる見込み。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/05/09/1494.html

デジタル一眼レフのメーカー別の7−9月の累計台数 驚きの2.7%←▼▼その他合計▼▼
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda001028092006
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda001028092006&type=largephoto&ps=2

デジタル一眼シェア 
http://images.bcnranking.jp/article/9669-08.gif ←▲▲2月にE−330発売なのに・・・・▲▲

銀塩一眼シェア 
http://www.process-club.com/myway/17/1.gif ←■■デジタルシェアと変わらないぞ。銀塩もビリ・・■■

 7月のタイプ別メーカー別販売台数シェアをみるとコンパクトカメラはキヤノンの19.5%を筆頭に、富士フイルム
(17.4%)、カシオ(14.8%)、ソニー(13.2%)、松下電機産業(12.2%)、オリンパス(11.1%)と拮抗状態にある。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda003029082006

35mm一眼レフカメラシステム「OMシステム」の販売を終了←★★デジタルもまもなく販売終了???★★

オリンパス光学工業株式会社(社長 菊川 剛)は、このたび、35mm一眼レフカメラシステム「OMシステム」のボディ
「OM-3Ti」および「OM-4Ti BLACK」の販売を終了いたします。また、現時点で生産を行っているOMシステムのレンズ
およびアクセサリー類につきましては2003年3月末まで販売を継続した後に終了となります。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2002a/nr020117omsysj.cfm
978名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 09:59:00 ID:CRLIIJir0
オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪”

オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪”

オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪”

オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪”

オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪”

オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪”

オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪”

オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪”

オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪”

オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪”

オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪”

オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪”

オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪”

オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪”

オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪”
979名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 11:44:07 ID:FoVRBLa+0
半押しのつもりで、シャッター押すと、シャッターが軽いせいで
シャッターを切ってしまう。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 16:34:47 ID:OakanOzd0
硬すぎると手ぶれしてどうしようもないよ。
軽い分にはちょっと練習すれば手ぶれの市内いい絵が取れる
981名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 17:17:01 ID:FU3CQeP3O
>>975
よく買い増しましたね
どう違うか部屋でいいから写して見て!
982名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 18:22:34 ID:cTCRNyhT0
今しばらく、PMAまではお待ち下さいというのが、日本国内に向けてのメッセージです。by渡辺章

オリンパス、2011年3月期に営業利益1500億円が目標「映像事業撤退はない」←●ほんとに大丈夫社長さん???●
映像事業に関しては「成長率は低いが利益を確実に増やしていき、2011年3月期の売上高営業利益率は
最低5%を目指したい。繰り返すが映像事業から撤退する気はない」という。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda000011052006

デジタルカメラ市場での生き残りを賭け、新製品の投入も見込むが、映像事業単体では110億円の営業損失となる見込み。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/05/09/1494.html

デジタル一眼レフのメーカー別の7−9月の累計台数 驚きの2.7%←▼▼その他合計▼▼
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda001028092006
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda001028092006&type=largephoto&ps=2

デジタル一眼シェア 
http://images.bcnranking.jp/article/9669-08.gif ←▲▲2月にE−330発売なのに・・・・▲▲

銀塩一眼シェア 
http://www.process-club.com/myway/17/1.gif ←■■デジタルシェアと変わらないぞ。銀塩もビリ・・■■

 7月のタイプ別メーカー別販売台数シェアをみるとコンパクトカメラはキヤノンの19.5%を筆頭に、富士フイルム
(17.4%)、カシオ(14.8%)、ソニー(13.2%)、松下電機産業(12.2%)、オリンパス(11.1%)と拮抗状態にある。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda003029082006

35mm一眼レフカメラシステム「OMシステム」の販売を終了←★★デジタルもまもなく販売終了???★★

オリンパス光学工業株式会社(社長 菊川 剛)は、このたび、35mm一眼レフカメラシステム「OMシステム」のボディ
「OM-3Ti」および「OM-4Ti BLACK」の販売を終了いたします。また、現時点で生産を行っているOMシステムのレンズ
およびアクセサリー類につきましては2003年3月末まで販売を継続した後に終了となります。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2002a/nr020117omsysj.cfm
983名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 20:46:17 ID:uwVVWk430
981>>

参考になるかどうかわかりませんが、ご要望にお答えして。
14-45
http://photo.hidekichi.net/img/1326.jpg
14-54
http://photo.hidekichi.net/img/1327.jpg
984名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 22:55:12 ID:+tZ8+onI0
せめて画角くらいは合せてほしかった………
985名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 22:56:57 ID:CRLIIJir0
オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪”

オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪”

オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪”

オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪”

オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪”

オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪”

オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪”

オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪”

オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪”

オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪”

オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪”

オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪”

オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪”

オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪”

オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪” オリリッ♪”
986名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 23:24:09 ID:cTCRNyhT0
しばらく、PMAまではお待ち下さいというのが、日本国内に向けてのメッセージです。by渡辺章

オリンパス、2011年3月期に営業利益1500億円が目標「映像事業撤退はない」←●ほんとに大丈夫社長さん???●
映像事業に関しては「成長率は低いが利益を確実に増やしていき、2011年3月期の売上高営業利益率は
最低5%を目指したい。繰り返すが映像事業から撤退する気はない」という。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda000011052006

デジタルカメラ市場での生き残りを賭け、新製品の投入も見込むが、映像事業単体では110億円の営業損失となる見込み。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/05/09/1494.html

デジタル一眼レフのメーカー別の7−9月の累計台数 驚きの2.7%←▼▼その他合計▼▼
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda001028092006
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda001028092006&type=largephoto&ps=2

デジタル一眼シェア 
http://images.bcnranking.jp/article/9669-08.gif ←▲▲2月にE−330発売なのに・・・・▲▲

銀塩一眼シェア 
http://www.process-club.com/myway/17/1.gif ←■■デジタルシェアと変わらないぞ。銀塩もビリ・・■■

 7月のタイプ別メーカー別販売台数シェアをみるとコンパクトカメラはキヤノンの19.5%を筆頭に、富士フイルム
(17.4%)、カシオ(14.8%)、ソニー(13.2%)、松下電機産業(12.2%)、オリンパス(11.1%)と拮抗状態にある。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda003029082006

35mm一眼レフカメラシステム「OMシステム」の販売を終了←★★デジタルもまもなく販売終了???★★

オリンパス光学工業株式会社(社長 菊川 剛)は、このたび、35mm一眼レフカメラシステム「OMシステム」のボディ
「OM-3Ti」および「OM-4Ti BLACK」の販売を終了いたします。また、現時点で生産を行っているOMシステムのレンズ
およびアクセサリー類につきましては2003年3月末まで販売を継続した後に終了となります。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2002a/nr020117omsysj.cfm
987名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 07:37:06 ID:U8SsgzIy0
canon社員必死だなw
988名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 07:46:21 ID:UQHhP0r40
つか、キヤノンなのか?
こいつが湧いてきた時期を考えると、寒村としか考えられないような…
989名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 11:10:18 ID:8nEYB43D0
\54,500 って買いなのかと思ったけど、
末期モデルなんですね。
附属レンズ入手としてもたかい?

ttp://www.pc-bomber.co.jp/camera.htm
990名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 14:30:10 ID:WajWIONa0
>> 989
買おうかどうか悩んでいる同士だと思って聞いてくれ。俺はE-500とK100Dで
悩んでいる。ちなみにE-300使いで先週11-22を購入し入荷のお知らせ待ちだ。
散歩に出かけるたびに妻にカメラを奪われるので、妻用に購入しようと悩んでいる。

K100DにくらべるとAFの焦点あわせに一瞬ひっかかりを感じるし、ファインダーも
小さい。別メーカのカメラもよいし、Takumarレンズを持っているのでK100Dにし
ようと決めた。

ところが、妻に持たせてみたら「シャッター音が安っぽくて嫌」だと。
あと小さくて軽いという点が彼女にとってのE-500のメリットのようだ。

というわけでふりだしに戻ってしまって悩んでいる。
まあ、54500なら買いかな。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 14:35:53 ID:UQHhP0r40
11-22持ってんなら4/3は使いつづけるつもりなんだろうし、
とりあえずはK100Dで様子見でもいいんじゃない?
来年はいろいろ出るみたいだし
992名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 14:38:19 ID:YPWSUDZ10
あのー。

女性が「イヤだ」と言うものを、無理に使わせたら、どうなるか知ってます?

悩む余地はないと思いますよ…。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 14:53:33 ID:m7petNSk0
嫁にE-300で自分用にE-1だな。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 14:55:34 ID:HWnRXKLl0
最低
995名無CCDさん@画素いっぱい
>>990
妻用に購入するんだから妻の意見を尊重すればいいでしょ。
まー、シャッター音なんてどーでもいいことだけどな。
バカバカしい。