1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2006/07/01(土) 21:02:37 ID:VLccSIti0 そろそろ新マウントでいこうよ
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/01(土) 21:04:19 ID:+W2RG0J60
はんたーーーーーーーーい!!
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/01(土) 21:04:42 ID:tMIGcVEp0
Fマウントはアダプタ対応、もちろん電気接点完全互換で無問題。
このスレの寿命は二週間程度??
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/01(土) 21:13:11 ID:ipsSytwN0
ほなさいなら。
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/02(日) 02:14:51 ID:gwGNZGEd0
今のニコンを象徴するクソスレだな
ニコンなら、画素数を増やせば画質の低下というペナルティがある。 ところが、キヤノンには心配はしていない。 センサーサイズが大きめであるという物理的理由は当然であるが、キヤノンの良識も。 キヤノンは、EOS30Dの発表の時、APS-Cによる1000万画素競争を行わず、 画素数ではなく画質であるという主張を公にして皆をうなづかせた。
うなづく{{「うなずく」が本則}}
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/02(日) 03:13:24 ID:Pm6azU/30
キャノン好きなやつって多いの?
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/02(日) 03:23:25 ID:VEc2BZ5S0
君と数名のコテ以外
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/02(日) 03:41:24 ID:J7stkJccO
出たのか? 出るのか?
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/02(日) 03:47:48 ID:gHqL9aXl0
>>1 は糞スレ立てた責任取って新マウントの必要性とデメリットを語れよ
・Fマウントはフランジバックが長いことについて センサーへの入射角の問題は、後玉が遠い方が有利。 よってフランジバックを縮めるためにマウント変更する意味はない。 フランジバック長いために広角が設計し難いという問題を出すヤシがたまに居るが、 それはセンサーとは関係なく、レンズ設計上の問題であり、 既に作られて売られているレンズがある以上、わざわざこれから作るレンズを安く作りたい というためだけに既存の高額レンズを捨てさせる意味はない。 ・Fマウント径が小さいことについて 後玉径が大きい方が確かにフルサイズデジタルは作りやすくなる。 だがそれだけに頼っていると、後玉径の小さいレンズを装着すると、 禿しい周辺減光が発生するカメラに出来上がってしまう。 また、キヤノンの場合をみても、後玉径の小ささが問題となっている例はない。 例えマウント径を広げて大規模な改修を入れても、以後のレンズ設計に無理な足枷となってしまうう。 よってこの問題もマウント変更でなく、センサー側で解決すべき問題である。 ======================================================================================= 以上をもちまして、スレは終了いたしました。
www.satte-stm.ed.jp/gongen-sho
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/02(日) 21:05:31 ID:J7stkJccO
メリット 1)マウント周りの機械的インターフェースの一掃 過去のレンズ資産検証の手間削減→コスト抑制 2)マウントの大型化による大口径レンズの実現 光学設計の自由度向上 3)完全電子マウントによるシフトレンズでの自動絞りの実現 4)レンズ、マウントの防水防塵 ゴミ埃水分の進入を防止 カメラが防塵防水でもマウントから入り込む、矛盾を打破
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/02(日) 21:37:05 ID:tkFRS+o+0
ここも妄想スレ。 Nマウントで出て欲しいとは思うけど。
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/03(月) 12:20:24 ID:Ubp6NHb10
いまのFマウントではノクト58mmや50mmF1.2が限界だしね。 ニッコールで50mmF1.0や85mmF1.2を使ってみたい。 キャノンにニコンやコンタのレンズがアタプターを介して使えるように、 旧レンズを新マウントをつけれるようになれば、旧レンズユーザーが見捨 てられることはないからいいんじゃないのかな。
マウントが変わる事をどうしてそんなに恐れるのかね?w
てか根本的に有り得ないし。
デジタル時代に対応した理想的なフルサイズを目指すためには、 今のFマウントでは十分でないことはよくわかっていますが、 Fマウントを捨てることは多くのニコンユーザーも捨てることになりますね。
>デジタル時代に対応した理想的なフルサイズ 詳細キボン
>>21 >>デジタル時代に対応した理想的なフルサイズ
フルサイズ??????
デジタル時代に対応した理想的なフルサイズ
デジタル時代に対応した理想的なフルサイズ
デジタル時代に対応した理想的なフルサイズ
いみがわからん。
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/03(月) 22:56:42 ID:pW4ymgZE0
Fマウントでフルサイズをつくることは 不可能ではないが、理想的な製品はつくれない FマウントでDXサイズのみをつくり続けることは 他社にニコンユーザをもっていかれるだけ Fマウントを捨ててフルサイズをつくることは 旧来のニコンユーザーを捨てることになるかもしれないが、他社よりよいものを つくればニコンユーザーはついてくるし他社ユーザーも取り込めるかもしれない がんばれニコン! ニコン新マウントを支持します
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/03(月) 22:59:17 ID:PiqFZvtt0
フルサイズ用のマウント作ったところで、Fマウントが無くなる訳ではない。 銀塩で言うところの135と中判みたいなもの。
>>23 >Fマウントを捨ててフルサイズをつくることは
だからF捨てたらフルとかフルじゃないとかそういう話じゃないだろ?
フィルムカメラも出すの??
マウントを2系統作るなんてあり得ないっしょ
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/03(月) 23:19:41 ID:OH5+xivu0
>>23 と言うか、Fマウントは元々フルサイズなんだが…
いっその事、645とか・・67とか・・・
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/04(火) 03:20:15 ID:0YXC0TPn0
APSC用のレンズ資産増えて来たんだからフルサイズじゃなくてもいいじゃん
APSのデジだから使うんで、フルサイズのデジ使うんだったらフイルムで写すわい
だな。 そもそもフルサイズ用レンズは、フィルム用に設計されている訳で、 どれも解像力が足りな過ぎる。
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/05(水) 07:35:16 ID:tLj75rLN0
ボディもレンズも買い換える必要があるなら、 Fマウントじゃなくていいじゃんって事。
ニコンユーザーが今までなんとか踏みとどまってきたのは、 ニコンがマウントを変えないということが最大の理由だろう。 他社参入などで厳しい競争のこの時期にマウントを変えたら、 ニコンは唯一の支持基盤を失うことになるのではないか。
互換性などとっくに無くなっているマウントを不変などと称して誤魔化している詐欺メーカーを崇める奴ら必死だな。 出せないのか出さないのか知らんが、フルサイズが出ない時点で終わりなんだよ。 日産と同じ道を進んでいるね、哀れ。
フィルム用に設計されたレンズを、あたかもデジタル用高精細レンズとして 互換性があるかのようにしてしまってる方が詐欺だろ。 結局はセンサーのサイズをどれにしようが、デジタル用に高精細レンズを再設計し直す必要がある。 ユーザーに時間を掛けて徐々にレンズを総取替えさせる必要があるわけだが、 それをFマウントの径を考慮した大きさで、メーカーにもユーザーにも低コストで実現させようとすると、 DXフォーマットしか選択肢が無い。 あと残された課題はフランジバック長だが、これを縮めるためだけにマウント変更はありえない。 そんなのは、長いフランジバックでニコンが頑張って広角レンズを設計すればいいだけのこと。 少なくともマウント変更せずにEF−Sのように後球をギリギリまで突出させて誤魔化してくるだろう。
フルサイズに盲目になっているアナタが哀れだ。
>>37 北朝鮮のような言い訳だな(w
>>38 悔しかったらフルサイズ出してみろや。話はそれからだ(w
悔しかったらって……
つ[コダック プロフェッショナルDCS Pro 14n]
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/05(水) 22:07:16 ID:R7Sy317G0
Fマウントじゃフルサイズは無理。
マウントを変えるのだったら35mmフィルムサイズにこだわる必要もないよな。
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/06(木) 06:42:01 ID:XlmRkYm30
EFマウント採用して。
>>37 オイオイ、論旨が破綻してるぞ。
>デジタル用に高精細レンズを再設計し直す必要がある。
って事だから、結局はDXだろうがフルサイズだろうが、どうせ新しいレンズを買わなきゃならんのだろう?それならば、逆にFマウントに拘る必要なんか全然無いじゃないか。
それにDXサイズは望遠側設計には確かに有利だろうけど、広角側は不利。
フルで28-70ズーム作る値段で、DXサイズの同画角ズームを作るとなると、18-45ズームになっちまう。Fマウントのフランジバックは長いからその分超広角ズームの設計は苦しいな。
だったら、どうせDX用レンズは銀塩系ボディでは使えないんだから、割り切ってマウントも変えちまえという理論が成り立つ。
>長いフランジバックでニコンが頑張って広角レンズを設計すればいいだけのこと。
そういう精神論は辞めれや(w
「よりレンズ設計に有利になるように、マウントやフランジバックを変えればいいだけのこと。」って言われたら何て反論すんだよ。
DXに拘るんなら、いっそのことマウント変更も行ったほうが良いと思うね。
そのほうが割り切れるだろう。
Fマウント厨のニコソ爺なんか要らんよ。
そういう悪いユーザーがニコンをダメにしていると思わんかね?
今でも修理可能なF2フォトミックがメーカー修理できなくなったのは、単に「純正部品が枯渇」したというだけの理由だ。
社外品の部品を使えば幾らでも修理できるのに、詰まんないところで純正に拘る馬鹿ジジイどもがニコンを悪いほうに導いたとしか思えんね。
Fマウント厨にはそういう匂いがしちまって、同じニコンユーザーとしては激しく欝。
47は、「徐々に」の意味が分からない半島人なので、関わらないように
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/06(木) 11:42:35 ID:46X8eBqD0
マウントアダプタが出て、今までのFマウントレンズも普通に使えるなら、 メリットのあるマウントに変えてもいいんじゃないの? なんで反対するの?
Fマウントを変更するならキヤノンへ行きます。
逝け
53 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/06(木) 13:28:08 ID:c+JSVSTv0
「Fマウント厨のニコソ爺」がニコンをだめにしている戦犯である。 W杯カメラマンのレンズがほとんど白色であるのもFマウント厨のニコソ爺 のせいなのだ。 ニコンは、ライカやコシナのような趣味性の強いカメラをつくる企業ではなく 世界のカメラ業界、精密機械業界で常に最先端にいなければならない企業 50年前の規格に縛られていてたら、大負債を抱えたライカのようになってしまうぞ
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/06(木) 13:33:02 ID:98GBH2l4O
まずは社内の若返りだな
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/06(木) 14:36:05 ID:8JTRZAMX0
Fマウントはもう駄目なのは明らかだからEFマウントにさえてもらったほうがいいと思う。
まずは三行以内にしてくれ。
57 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/06(木) 14:49:46 ID:py5lSLSFO
>>47 は段落毎はある程度まとまってるけど全部読むと??
ようは古を出そうと出すまいとマウント変えろって事か?
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/06(木) 15:45:30 ID:5OjpziWs0
135判デジのマウントは、既存ニッコール・マウントのひとつである ブロニカ・マウントをCPU端子対応にして全ては解決。 ブロニカ->Fマウント・コンバータも登場!
↑って昔試作機だけ出たRFの35mm機? それはそうと漏れもマウント変更するならDXに特化したものきぼん。 銀塩のU2+35/2みたいなお手軽セットが大雑把に言って1/1.5の大きさで できたら楽しいと思うが。もちろんフランジバックも短いので Fマウントや他社のレンズもアダプターで遊び放題。
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/06(木) 15:59:19 ID:5OjpziWs0
>>59 いえいえ、昔の中判ブロニカ用にニッコール・レンズがあったんだよ。
また、昔のFマウント超望遠は、中判のブロニカでも使えたんだよ。
うん、それは知ってる、S、S2とかECとか用ね。 で?それを新マウントとして採用して新マウントレンズは アダプタ着けるとFマウント機にも付けられるってこと? 下位互換性ってニコンの伝統ではあるけど。。
EFマウントは確かにフランジバックが短いが、リヤキャップ無しで立てる事ができるくらい レンズ後端の突出も無いため、バックフォーカスは他社と比べてそれほど短くはない。 他社APS-Cデジタル用レンズのようにイメージサークル径を縮小するだけでなく、 対応ボディにしか付かないよう別規格にしたEF-Sレンズが存在するのはそのため。
>>62 バックフォーカスを少しでも短くするのは、単に短焦点を安く作るのに
効果的だからだと思うけど。
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/06(木) 17:44:25 ID:5OjpziWs0
しまった、誤爆にレスっちゃった orz
Fマウント不利だと言われるけど、今まで遜色なくやってきたのだから、 デジタル時代になっても、別に問題なくやれるはずだと思いますね。 かつてのAF導入時のように、全てのレンズを切り替える時ならともかく、 今のよな時期にマウントを変えたら、既存ユーザーの信頼を失って、 同じように失敗していったメーカーの二の舞になるのではないだろうか。
>>57 いやいや、古を出さないんならFマウントに拘る必要は無いだろって意味。
古を出すからこそのFマウントへの拘りなら理解できるんだよ。
そのあたり、ニコンの論理に一貫性が無いと思ってるだけ。
だから、DXに拘るんならいっそのことマウントも変えちまえってのは暴論ですか?
Nデジはマウント変更以前に画質と価格がアレだったから。 マウント変更しなくても失敗したマミヤも有るし。 Fマウントはフィルム&DXで、ラージフォーマット用に新マウントが良いな。
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/06(木) 20:11:29 ID:/MGSCGFI0
Nデジは本体だけで80万でしょ?Nレンズとオプション足して100万! 質の悪いフィリップスのセンサーにプラボディー、しかも馬鹿でかい! 庶民が買えるものをつくれば、マウント変えてもユーザはついてくるよ。 あとはニコンの広報しだいだね。 いかに新マウントに旨味があるかを消費者に訴えられれば成功するよ。 本体もレンズも売れてウハウハ。ニコン株はうなぎのぼり↑
結局、新マウントの有効性を分かっているけど、自分の持ってるレンズが使えないのが 嫌って単純な理由でしょ。 新マウントを採用しても、FマウントでDX作り続けるだろうし、我慢しなよ。
にこんちゃんがふたつもできると思いますか?
アホらしい論議だ。 工業規格なんてものは妥協の果ての産物なんだよ。
じゃぁ、Fマウント廃止で良いや
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/06(木) 22:30:28 ID:9EZE6QUy0
75 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/06(木) 23:18:31 ID:Uwg/CMPh0
フォトキナでNマウントのフルサイズデジ発表! だといいな。
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/07(金) 00:51:47 ID:ULiiMxZa0
Nは大木杉
不変のFマウントと言いながら4、5種類もレンズ使ってるのに 今更マウント変えたからってどうだって言うんだ
EFみたいな口の大きい新マウントにしてあとは電子接点付のFマウントアダプタ付ければいいんじゃないの? 素人目にはそんなに難しいことには思えないんだけど 難しいことなのかな?
デカイだけでバックフォーカスが足りないEFマウントかよ。 あのメーカーは一眼レフではF1.0が出せないと言って最後まで レンジファインダーのキヤノン7を売り続けた変なメーカーだった。 EFはその怨念で作ったようなマウントだしな。産まれがキモイよ。
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/07(金) 07:40:21 ID:ADYNWOjN0
EFの先進性は驚異的。
新マウントにするとなると結局EFマウントのような感じになるのだろうが、 それならいっそのことEFマウントにしてしまえばと言う意見が出るだろうね。
82 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/07(金) 08:56:43 ID:/280aygCO
EFマウントとFマウント比べても無意味。個々のレンズで評価汁。 135判デジでのEFマウントのEF16-35Lの周辺流れがいやで、 代わりにアダプタつけてまでNikkor17-35Dを使ってる奴も結構いる。
その言い方は確かに直接マウントを比べていないが、 もしそれでNikkor17-35Dの性能がちゃんと出るなら、 EFがFより「使える」マウントだって言ってるようにしか思えない。 所詮マウントなんてレンズとボディーを接続するための約束事だろ。 いろんなことができるマウントがユーザーフレンドリーなんじゃね?
大人な意見だ…
長い目で見れば、いろいろな事が出来る規格はより早くゴミになる。 長い目で見なくてもFDマウントを捨てたメーカーだけどな。
>>86 でも、純正でマウントアダプタ出してFDレンズが使えるようにユーザーに配慮してたじゃん
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/07(金) 10:25:32 ID:68ZBnJ4W0
78 Fマウントは絞りが機械連動だから、 そこに互換性を持たせるとせっかく新マウントにしても 機構配置の縛りが多すぎて意味無し。 やるなら完全新マウント、でもそれやったらコンタの二の舞。 ぶっちゃけた話、ニコンもキヤノンもカメラ事業は副業みたいなもんなので いまさら新マウント開発なんて大規模な投資はないと思うが。
89 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/07(金) 10:27:26 ID:a5dkfRh70
>>82 ソニーやフォーサーズへの対抗で、キャノンにEFマウントをオープン仕様にする様に提案するって事では?
>>88 コンタはマウント変更以前の、画質と値段で失敗したんだよ。
マウント変更しないと、マミヤの二の舞では。
いつのまにか、マウント変更の目的が、見た目の理由とか、立てて置きやすいからとかを理由に議論するスレになっとるw
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/07(金) 10:56:56 ID:68ZBnJ4W0
デメリットが大き過ぎるよ。 ニコンが新マウント立ち上げと同時に今と同等のレンズラインアップを 揃えられるはずがない。ニコンじゃなくてキヤノンでも無理。 同じフルサイズなら、レンズのそろってるEFマウントを選ぶのが普通。 そうなったらニコン死亡。 今のところ、Fマウントのレンズをフルサイズにつけて 十分使用できることを、EFフルマウントユーザが実証してくれているし。 無理して新マウントにする理由がない。 「そっちの方が儲かる」なら話は別だが。 いや実際、新マウントでニコンからフルデジなんて夢見てる暇があったら さっさと1Dsでも買った方がいいと思います、はい。
>>92 >デメリットが大き過ぎるよ。
そうかな?
フランジバックが同じか短ければ基本的に同じレンズ設計のままで済むじゃん。
マウント変更の目的は、口径と電気接点周りの改良というメリットがあるし、
それは逆にコストダウンに繋がる可能性だってある。
互換性の問題だったら、アダプタを出せばいいだけ。
どうせGレンズ以降絞り環が無いんだから、旧銀塩機では使えないんだし、新マウント
の古サイズデジボディで銀塩時代のニッコールレンズが使えりゃ誰も文句は言わないん
じゃないか?
デジレンズを銀塩ボディで使いたいなんていうニーズこそ少ないんだから、過去のしばり
に囚われる必要は無いと思うね。
Fマウント厨が離れても、新たな顧客が開拓できればいいんでねーの?
コンタックスなんていう特殊市場を考えちゃうと、マウント変更は死活問題だろうけど、
世間一般は「ニコンブランド」だけでカメラを買う香具師が多いんだから、マウントの
変更がデメリットになるとは思えないな。
つうか、古サイズの話がいつの間にかマウントの話になっちゃってるな。
いつもの事だが(w
あ、スレタイ勘違いしてた。 「ニコンのフルサイズデジタルを考えるスレ」だとオモタよ。欝。
ここはデジカメを買うつもりの無い奴がひたすら妄想するスレ。 もう一つのスレの方がちょっとだけ現実的な考え方をする。
>>87 アダプタと言っても実際のところは×1.2倍のテレコンだった。
レンズ一枚で造った結果写りがどうだったかは言うまでもなく、さっぱり売れなかった。
のちにレンズを取り払い接写リングとして売り出したがいつのまにか消滅。
97 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/07(金) 18:49:26 ID:1vsAtcBd0
もうひとつのスレは無限ループに陥っているのでもう相手にしない。 ニコンが新マウント出したら、キャノンも新マウントで応戦してほしいなw
>>97 確かにこっちの方が
妄想指数高くて遊べそうだよな、脳内ユーザーには。
フルサイズのためには今のFマウントでは無理だから新マウントに変更して、 旧来のユーザーはアダプターで我慢しろと言うのが新マウント派の主張だけど、 それはキヤノンのフルサイズ機にアダプターを付けているのと同じ状況ですね。
100 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/07(金) 20:37:28 ID:MGEJqol00
フルサイズ好きならDCS Pro 14n買えばいいじゃん
初めての一眼レフ買いたいんだけど、 NikonとCanonのどちらにするかで未だに迷ってます。 いっそフォーサーズ・・・は無いよなあ。
102 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/07(金) 21:24:09 ID:TJG2q2Cw0
>>103 AFも使えるようなアダプターならいいですね。
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/08(土) 08:58:29 ID:8E4EAPow0
>>104 大妄想だけど、
デジタルだとセンサー部分を自由に動かせる(手ぶれ防止、ゴミ落し)から
センサーを前後させて焦点を合わせるAF機構できないかね?
かつて、そんなAFカメラがあったね。 精度が保てればありかもね。
>>88 カメラ部門がおまけ?おいおい、いつの話してるんだよ。
ここ暫くはニコンは半導体部門よりカメラ事業のが好調だったんだよ。
やっと最近、半導体部門が盛り返してるところだろ。
半導体部門は、光バブル崩壊の影響で世界大不況になって 設備投資が委縮しまくったからね。 そういう時期もあるよ。
109 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/08(土) 22:46:17 ID:Rk37vtH+0
Fマウントである限りニコン買うことは無いね。
でもニコンのスレに来るチキン。 向こうのスレじゃあ主導権とれないから、隔離スレでageか。
ここに来る人は、やっぱり変えたほうがいいと思ってるの?
変えて欲しい思っている人は、ニコン営業部の中の人か、ニコンのレンズを持っていない人だよ。 ニコンユーザーと、ニコンの中で総合的な意思決定する人とで、 変えた方がいい(と思う人が多い)のなら、とっくに変わっていると思われ。
私はそろそろ、いいんじゃないかなと思ってるんですが、なによりきっかけが難しいですよね。
ニコンのカメラなんぞ死体と戦争が撮れることが第一条件。 マッコイ爺さんじゃないけど、機械なんてものは、 口金が合えばそれで良いんだよ。
>>114 じゃあ今日は日が出たら早速、F2にDXレンズを挿して猫でも撮って試してきます
アダプタかませることで既存レンズが今まで通り使えるなら マウント変更しても一向にかまわない 出来ないことないと思うんだがね 商業的にどうかは知らんが
絞り連動レバーが問題だな。 あれはタダの機械的スイッチ見たいに見えるけど、実は非常に精巧な制御が必要だから、 新マウントもメカ絞りのままにして、動きをアダプタで連動させてやるにしても、 電気的な絞りに変更して、アダプタ内でメカ的な動きに変換させてやるにしても、 アダプタは物凄いハードルの高い使命を課せられる訳だ。
AFが導入されたときに各社が一斉にマウントを変えたけど、 当時はレンズも必然的に全部換えなければならなかったので、 各社のマウント変更も比較的スムーズに行われましたね。 今は一眼レフ業界の競争が激しく、撤退する業者もいる時代だから、 今の時期のマウント変更は会社にとって非常に危険な賭けでしょう。
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/09(日) 07:25:28 ID:jKD35vB3O
このスレにどれだけニコンユーザーいるんだろうね。
>>119 自由な討論はリスクを背負わないから出来る。
ユーザーなら好き勝手言えません。
ユーザーとしては、電極なしでもAF可能にしてほしい。
電極廃止は実質約 8mmのマウント直径拡大に相当するから、
f1.2級のレンズが復活可能。(昔の性能に戻るだけだが・・・)
フォーカスエイドができるからには、電極は測距には無関係。
ボディ側としては制御ファームの変更だけで、ボディ内モーター式の
AFに対応可能と見た。
どうしても電極が欲しい人のため、あるいはカタログスペックの
ためには、大口径レンズに限ってはペンタックスの猿真似して、
マウント面に電極付ければよかろうと思うのだが。
とはいえ、フルサイズのためにマウント変更は不要。
変更するとすれば、明るいレンズを取り戻すことだけが理由。
ほら、この通りキヤノンEOS 5Dが真実を語ってくれている。
↓
http://eos-d.axisz.jp/joyful_exif/joyful.cgi?thread=221
>>121 EF85/1.2は、レンズの上に電極付いてるよ。
同じようにすれば、AFでF1.2可能なんじゃない?
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/09(日) 09:20:50 ID:qxGls91l0
Fマウントでフルサイズが出来ない根拠は何ですか? レンズメーカーの後玉の大きさは各社同一だしそのレンズを キャノン5Dで使っても今のところ問題視されていない。 従って現実的には今のラインナップではマウント径による制約 はないとおもわれる。 もっとも200mmF1.4とかの大口径レンズをラインナップするなら話は別だが
またフリダシに戻っちゃった。
125 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/09(日) 10:39:02 ID:xbks9I1D0
1.5倍で十分とかFマウントでフルサイズが可能か否かなんて くだらない話は他でやってくれ。 ここは新マウントが前提。
126 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/09(日) 10:55:03 ID:jKD35vB3O
127 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/09(日) 10:56:23 ID:xbks9I1D0
だから妄想スレなんだってば。
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/09(日) 10:58:40 ID:GW5O2OGx0
負の遺産という側面がだんだん大きくなってきたFマウント。 そろそろ変更すべきときだろうとは、AF化以降ずっと思ったな。 デジタル化で変更するチャンスだったのに、それも逸した。 このままじゃ厳しいのは明白。 公開規格の3/4なり、Kマウントなり考えても良いのではと思う。 もちろん独自の新マウントもありだろう。
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/09(日) 12:29:00 ID:IyrxA3aP0
( ´、_ゝ`)プッ バカジャネーノ
FマウントはDXフォーマットと心中ということでよろしいのでは。 新マウントでもFマウントレンズがアダプタでMF&手動絞りで動く ようにすれば暴動にはなるまい
では、私も妄想で・・・ 確かに現状でもフルサイズは可能(もともとフルサイズ)ですが、大きくする事によって、 より良くなるんじゃないかなと期待感がある事なんです。 APSの大口径レンズを見ても、やっぱりそれなりに大きいし、現状のセンサー周りの光学的な欠点?を緩和させるには、 余裕があったほうが良くなるのではと・・・
ハリボテキャノンは否定しろwww
そちらの話はひとまず置いといて・・w 可能性の話を広げていきましょうヨ!
134 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/09(日) 14:38:43 ID:ddoO7BMvO
とうとうNikonも中判に参入ですか。
だったら、なお嬉しい! そうなったらフルサイズは無くてもいいかもね
136 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/09(日) 15:36:41 ID:HpErrf3A0
>>135 ペンタックスを買収して、中版に殴りこみという案もあるな。
新マウントやるよりも、現実的かも。
皆さん妄想が膨らみますねぇ〜 そういえばペンタの645デジってゆうのもあったんですね。 なんだかフルサイズどうでも良くなってきましたww
138 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/09(日) 16:12:07 ID:lgxEm8760
商業的にはKodakみたいに勝手にEFマウントで出すのが投資を押さえつつ ある程度の販売が見込めて一番現実的。
フルサイズのためのマウント変更なら、失敗が見えているので賛成しないけど、 ニコンがマミヤのように645などの中判に挑戦すると言うなら面白いだろう。
ペンタの645だったら、数本レンズ持ってるんで、ペンタマウントで出してくれたらいいな もともと135のフィルムの粒状感に不満があって、645買っちゃったけど、 デジ買ってからほとんど使ってないw
話が変な方向に行ってしまいましたね。 そうは言っても、私が使っていて一番シックリくるのが135サイズ?です。 何より気軽に撮れるのがイイ!。 で、ニコンのフルサイズなんですけど、最近短焦点レンズの更新((除)105mm VR)がほとんど無いんですが、 フルサイズ化と共に"一気に更新"なんて妄想しちゃうんですけど・・・
>>136 ゼンザブロニカがニッコールだったから、
善三郎の墓前で交渉汁が吉
143 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/09(日) 23:32:20 ID:xKJpiT8R0
ニコン社員が頑固なニコンユーザに「Fマウント放棄」を促すためにつくったスレなのかな?
144 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/10(月) 03:56:57 ID:c/2ocLVk0
ワールドカップ見ても明らかな様にプロ用高級機で商売が 成り立つのはキャノンだけ。 アマチュア向けの二流メーカーにフルサイズは無理。
145 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/10(月) 04:07:02 ID:QCOp+Uu/0
ペンタックスとニコンは絞り、ピントリング方向が一緒だったし
併用してる人、結構いるんだよね。
ペンタ645のマウントと共用というのは妙案かもしれない。
新マウントもいいけど、正直バクチじゃん。
Fマウントとの互換性を維持できれば既存のを生かした方がいいと思う。
>>144 キャノンは、広告の一環として機材貸し出しするからね。
利用する側にとっては便利なだけ。
君みたいに勘違いしてくれれば、キャノンはニッコリw
146 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/10(月) 06:09:29 ID:1w3pcmnoO
オリンピックなどでも感じたけど、ニコンも機材の貸し出しをしたらいいと思うけどね。
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/10(月) 07:26:14 ID:omydd8Rr0
借りる人が居ないからやってない。
>>148 キヤノンと同額なら借りる人はいないかもしれないが、
多少安くするなどいくらでも工夫はあるだろう。
マジメな話、新マウントにする事でニコンのヘビーユーザが離れる事を危惧しているんだろうな、メーカーは。 でも、ヘビーユーザーなら新しくなっても全部買うと思うぞ。 やはり、旧ニッコールレンズがアダプターでも何でも良いから使えるという事が大前提だな。 ニコンボディでフルサイズは欲しいわけよ。 待てないからEOS5D買っちゃったけど、やっぱりね。
151 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/10(月) 15:52:44 ID:cqRD8vqr0
すんません。自分の使用範囲ではAPS-Cサイズで十分な画質が得られると思うので真面目に疑問なんですが、35mmサイズの映像素子が必要な場面って具体的にどんな時ですか? ま、自分としてはお気に入りの Ai-S 28mm でそのままの画角で写せるデジタル一眼が欲しいとは思うのですけどね。それなら、APS-Cサイズ向けのそういうアダプタが出れば良いという気もしますし。
>>151 フルサイズ使ってみると分かるけど、f4とか5.6なんていうありふれた平凡なf値でも程よくぼけてくれるのがいいかな。
解像度やノイズなんて大した差がないからどうでもいいんだけど、小さなことのように見えるがボケの差は大きい。
ボケはいくら小さく印刷しても臨場感や空気感っていう作品の肝に効いてくるからね。
その差が分からずAPS-Cで満足してるならフルサイズには手を出さないこと。一旦使い出すとAPS-Cに戻ろうとはまず思わん。
イッキに買い替える財力のあるユーザーなら、マウント変更などしようものなら、 イッキにキヤノンに逝ってしまうな。 ま、マウントなんか変更されたら、イッキだろうが徐々にだろうが、 今ある機材を全部買い替えさせられるわけで、メーカーをまたがった機材選びが始まる。 そこで1Ds並の画質の本体と、EF並のレンズラインナップをイッキに発売開始できるなら、 キヤノンとは互角の戦いには持ち込めるとは思うが、夢のような話だな。 しかも、たとえ互角でも既存ユーザーの半数をキヤノンにもっていかれるわけだ。 ユーザーとしては、機材の選択肢が増えるのは非常に有難いが、 メーカーが身を削ってボランティアでそんなことしてくれるもんなのかな?
>>151 どんな時って、そりゃ35mm用からレンズを流用する時。
中央部をトリミングした写真が出てくると表現が変わってしまうから。
DXレンズが代替わりするぐらい時間が経てば立場逆転する可能性もあるけど。
マウント変更するぐらいなら中盤デジに逝っちゃうな。 どうせデジの場合フォーマットなんてなんでもいいんだから、 ボケ欲しいユーザー獲得のためにキヤノンとやりあうのなら、 より有利な立場でないと意味がない。 正確にはボケ要らないユーザー用にDXも併売だから、マウント変更じゃなくてマウント追加になるだろう。
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/10(月) 22:42:38 ID:hqmEzYMO0
Nマウントなら17-35/F2.8、50/F1.4、85/F1.4はそのまま流用。 105/F2.8VR、200/F2VR、300/F2.8VRはマウント変更。 新たに28/F1.4と135/F2VRでも作れば一通りシステムが揃えられる。 あとはF6にフルサイズイメージセンサー搭載すれば、 フルサイズシステムいっちょあがり!
マウント変更とかいいつつ、F6使うってどゆことよ
ボディをF6ベースにするということでは?
159 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/11(火) 07:23:07 ID:nz2VJVnP0
ニコ爺は耄碌してるから。「F6をNマウントにして〜」と一から十まで 説明してあげないと理解出来ない。
161 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/11(火) 14:11:10 ID:nIuOzSB1O
湾岸では無料交換してたっけ?
>>160 ニコンもキヤノンに対し価格で勝負できないと、性能勝負では少し辛いですかね。
本体の性能では適わないので、レンズの性能で勝負しているつもりなのです。 だが、肝心のDXフォーマットのラインナップが全然足りないので、 フルサイズ用のをトリミング使用になっちゃうので、 結局、実用上のレンズ勝負でも負けています。 経営者は馬鹿しか居ないのでしょうか?
ので、ので、
のものも
なんか皆、出る前にすでに飽きちゃってるみたいね。
>>166 今の時代に新マウントでは失敗が目に見えているから、
どうしても盛り上がりようがないですね。
>>166 出る前って・・・新マウントなんて永遠に出る前ではないのか?
夢を捨てちゃダメだ! 夢を持ち続ければいつかは叶うもんだ。 とか何とか言いながら、キャノンの次の機種が気になる私です w
キヤノンですらAPS対応しているし APSで十分と考えている層がほとんどではないかと。 画素数ばかり闇雲に増やしても処理が大変というのが 一眼デジカメの普及で知られてきたのではないかと思う。 フォトショップ辺りがウィンドウズ附属のペイント並にさくさく動くようになれば また変わってくるのかもしれないけど
171 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/15(土) 00:42:39 ID:pGx3SgBk0
1DsMark2は難だけど、Mark3が出ればフルサイズ用マウントどころか ニコン自体存在価値が無くなる。
デジタルが出て来てから、カメラの開発サイクルが極端に速くなってきてますね。 銀塩の頃は露出制御、ストロボ調光、ボディー設計ぐらいで数年〜8年だったのに、 デジタルの場合、+絵作りも必要になりましたね。 しかも2〜3年で次の機種が求められてしまいます。 で、ニコンの場合、絵作りは全部中でやってるんですかね? 出来ればFUJIかどっかと組んで健康的な肌色を出力できるようにして欲しいんですが・・・。 高感度の処理も含めて、得られるものは、かなりあると思うんですけど。
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/15(土) 02:23:47 ID:l5f129tE0
フルサイズっていっても、センサーを供給してくれるメーカーが現れないとだめだろ。 ニコンが仮に特注でそういうセンサーを作ってもらえても、コストが相当かかる。 するとソニーがフルを出すまでニコンはフルを出さないとみた。そしてそのころには キヤノンがさらに値段的も安く性能も進化したフルサイズセンサーを搭載した 機種をだすだろう。
自社開発は完全にやめちゃったの?
こうなったら自社開発は無理にしない方がいいだろう。
176 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/15(土) 09:28:09 ID:FOSnqBT/O
自社開発する価値のあったセンサー、あるの?
>>172 フジの場合(フジ系のチップ使ってるキヤノンもそうだが)、画像処理が優秀だから色が良い・・・いや良く見えるのではありません。
単にセンサーのダイナミックレンジが良いだけの話です。
絵の素性が良いので、多少めちゃくちゃやってもD2Xのセンサーが出したような絵には楽勝です。
フジチップなんか使ってるせいで、色が変な風に強調されちゃって、健康的?てかありえないほど健康的に写ってしまいます。
不事前極まりない。
あれだけ素性のよいセンサー使ってるのだから、普通にスルーしてRAW出しとけば、間違いなく最強画質になるハズなのに、惜しいところだ。
問題はセンサーなんだ。
例えばD2Xのセンサー程度のものを使う場合、フジなんかに画像処理まかせたら、更に変なブースト掛けられちゃって、
とんでもない糞画質に仕立て上げられちまう。
日本語オケーw
179 :
172 :2006/07/15(土) 14:33:20 ID:qGtNOnXJ0
>>177 寝る直前の書き込みで、ちょっと言いたいことが抜けてました。
ニコンの絵の傾向は、あまりいじらない感じで仕上げている気がします。 時間が無くて妥協してしまうのか、あの色合いにポリシーがあるのか分かりませんが w
で、フィルムメーカーと組めば、短時間で開発が進むんじゃないかなと妄想してみたんです w
実際、私はFUJIの色がお気に入りです (+白とびの強さもね)
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/16(日) 01:52:11 ID:YwIIVgnd0
キャノンでいいじゃん
D1から始めた折れが来ましたよ。 レンズはほとんど全てAPS-C用しか買ってない。 今更フルサイズに行かれるとレンズ資産が水泡に帰す。ゆるさん。 売れればいいだけのメーカーに対抗する必要なし。 ニコンはニコンらしく長期サイクルAPS-Cでよろ。
APSの美味しい所を味わったらフルは使えん
183 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/17(月) 01:53:17 ID:pZgkqqtd0
APSの美味しいところってどこ?
首の裏側
185 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/17(月) 01:58:56 ID:c7EqHHBF0
センサーの生産能力が上がればその性能を維持してもしくは さらに向上して小さくなってくるのは必然。 ただし現状ではフルサイズにするメリットはある。センサーの性能が そこまで良くないからね。 しかし将来的には無い。
でもさ〜APSで1200万画素以上ってそろそろ限界じゃない?
>>186 それ以前に、キャノンのフルサイズ1200万画素も既に限界だよ。
コンピューターグラフィックスをフルに投入したCG画質に輪郭強調、かなり
不自然でフルサイズなのにコンデジ画質・・・
しかも、キャノンは画質に問題があって写真には基本特性が向かないCMOS とか遣ってるから、やっぱり高級なCCD機じゃないとダメ。
189 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/17(月) 03:51:08 ID:CaqZfuiA0
>>185 貴殿の理論はコンデジになら当てはまるけど、
デジ一には当てはまらない。
大きいことに意味があるのだから。
大きいCMOSに強めの輪郭強調をデフォでかけとくのは、既に理論的な破綻だねぇw
もういいよ、βマウントで。
「高級なCCD」 餌にしてはショボすぎるし。 天然?
CCDのほうが安価なCMOSよりは高級という意味だよ。 というか、CMOSを写真に遣うのはどうかと思う。 画素数稼ぎには向いてるが、画質は・・・
194 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/17(月) 07:02:30 ID:L/fBtY2vO
>>193 画素数稼ぎはCCDの本領だけど?
あとCCDがCMOSに勝る点をスレにそった解説願いたいんだけど解説出来る?
転送速度も一緒に。
>>185 デジ一眼の世界もより小型化、低価格化の方向を目指すところと、
更なる高画質化、高性能化を目指すところの二極化が進むかもね。
ニコンが小型化に向かうのか高画質化に向かうのかは分らないが。
他社が高画素路線捨てたのに、ニコンは周回遅れで高画素追求。 コンデジ画像のD2系、D200勘弁してくれ。 期待してたのに、あの高画素・低画質じゃ買えないぢゃん。
>>195 ニコンが画質の分野を諦めているとは思えん。
今は多少不利なAPS-Cだが、近い将来の技術向上で、画質改善される日も近いだろうから、
それまで画質面では我慢して貰って、今は解像度を重視するというスタンスなのだと思う。
だから、これ以上小型化して自然解決するはずの画質改善の機会を逸する洗濯はしないだろう。
>>196 今はD50で我慢しなさいという大本営の指令なんですよ、きっとw
>>194 よっしゃ〜、まずCMOSの問題点
・フルサイズ5DでもDレンジはD200といっしょ
・輪郭強調しないと使い物にならない(5Dではかなりの輪郭強調がデフォ)
・暗部ノイズがひどく、キャノン自慢のオンチップノイズリダクションでも効き目なし
・よってDIGICで黒レベルを持ち上げてノイズ塗りつぶし
・D200の秒間5コマもあれば転送速度は十分。キャノン機よりバッファーも多い。
・色のヌケが悪く、Lレンズ遣っても何かボヤっとした画像
・中級機以下ではコスト不足で偽解像が激しい。ただし、なぜかKDNだけはナチュラル
CCDの長所 ・色ノリ ・画質の緻密さ CMOSでもさまざまなCG処理を行って、一見CCDに近い表現ができるが、 しょせんはCG画質なので不自然さは拭いきれない。
「写真」と呼べるのはCCDだけ。
201 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/17(月) 10:29:50 ID:Nacvqi+K0
痛いスレになってきたな。
202 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/17(月) 10:36:12 ID:L/fBtY2vO
どうやら本物みたいだけど一つ質問。 秒5駒ってフルサイズでも画素数据え置きなんだ。 それともスレタイも読めないの?
203 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/17(月) 10:41:05 ID:w8TL86h5O
はて、ニコンにはCMOS機なかったっけ? 1Ds2が写真とれないなんて聞いたこと無いけど。 (4/3含めて)コンデジ以下ならCCDで問題ないだろうけどね。
フルサイズで画素数据え置きにしないと ニコンの高画素・低画質は直らないよ。
>>203 1Ds2はあんな高画質なのに、5Dは何故ウンコになるんだろうね?
理由がわからんよな
206 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/17(月) 10:53:38 ID:L/fBtY2vO
>>205 ニコンのレベルにあわせた低価格機と画質追求機の違いでしょ。
207 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/17(月) 10:54:00 ID:s1BXY8t10
なんでCCDとCMOSの戦いになってるの? ひとつひとつのフォトセンサー自体に違いはないんだから 使い方だけだと思うけど。
>>207 キャノネッツは低画質なCMOSに内心かなりのコンプレックス抱いているから、
そこんとこクスグるといつでもどこでも大量に釣れるwww
>>205 その通り。
フルサイズ特有の広角側の欠点は諦めるとして、フルサイズCMOSで
コンデジ並みの偽解像・輪郭強調たっぷりなのは理解に苦しむ。
理由はワカランが、線の太さでも 5D>20D>KDN と、極太な5D・・・
やっぱ5DのCMOSってDレンジは狭いし、安物なのかな?
209 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/17(月) 11:26:54 ID:PKIJI2iV0
>>208 で、スレタイも読めないお前さんの所有機種はなんだい?
ここはニコンスレでキャノンの話をするならキャノンスレ。
ニコンの話するならニコンのCMOS機種の話出せよ。
お前さんのキャノンへの歪んだ愛情はよく分かったから。
いいんでねえの? CMOSで出したらどんな感じになるかを「推測」するしかないんだから、 ニコンのCMOS限定だとサンプルが足りない
211 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/17(月) 11:32:48 ID:/JDJODPl0
EOS 1DS Mark Vが50万円を切る価格で販売されるという予想が出ていますが。。。。
212 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/17(月) 11:40:54 ID:L/fBtY2vO
>>210 ニコンだけじゃ足りないから、他社も持ち出す、なら分かる。
とりあえず「豊富な知識」でニコンのCMOS機の他社との比較コピペでも貼ってもらってからだろ。
>>211 今回はコストダウンじゃない?書き込み速度以外は下手に金かけて向上させるより、プロ以外の市場開拓が先でしょ。
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/17(月) 11:46:48 ID:PKIJI2iV0
>>210 D2x抜きなら「推測」じゃ無く「妄想」だろw
>>211 レンズがEFになっちゃうというデメリットを考えると、最低でも1Ds Mark 2並の絵が出せないと乗り換える気が起きないな。
50万では無理なことが決定したので、乗り換えプランは消えた感じかな。
てか、50万て、センサーは5Dの流用か?
暴動が起こるんでねえの?w
>>209 D200 5D 知り合いのKDNで画質調査も実施済
実は、その他隠れキャラも数機www
ギリギリまで手の内は晒さないのもテクニックww
216 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/17(月) 12:03:56 ID:PKIJI2iV0
>>215 逃げてなかったんだ。
じゃ、ニコンのCMOSのサンプルあるから来てるだろ?
コメント待ってるよw
>>216 実は、ニコンのCMOS採用に関しても言いたいコトは山ほどある。
CMOSなどよりも素性の良いCCDを、プロ機にこそ遣ってほしい・・・・
とにかく、CMOSは安さだけがとりえ。画質は悪い。
218 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/17(月) 13:11:51 ID:XTN4Hpt7O
>>218 CMOS機はねぇ・・・確かに1DS2はCMOS機としてはDレンジ・解像度もがんばって
いるよ。ただ、あんな高いカネをCMOS機に突っ込む度胸はないかな。色味も悪い。
>>202 ?
いや、意味不明だったんでな。
無論、1000万画素あれば十分だしCMOS機だったら画素数抑えないと性能確保でき
ないから。
CCDなら、1200万画素程度まではいけるんじゃないかな。
そもそも、写真画質にCMOSは適さない、というのが漏れの意見。
キャノンのCG画質はコンピュータグラフィックであって写真には見えない。
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/17(月) 14:06:49 ID:PKIJI2iV0
JlAl3htk0でID検索する方が話し早かったな。 で、フルサイズスレで1200漫画祖のプロ機って笑うとこか? それでも5コマ/sは相当きついだろうな。 ニコンスレでキャノンの話しばかりして、どこの工作員だ?
>>220 プロ機とはいえ、しょせんは利便性重視の35mm一眼レフだろ?
高画質狙いは中判に任せて、高ISO狙いで画素数は少なめの方がいいんだよ。
プロとはいっても、低画質用途か動体用途しか35mm常用はあり得ない。
キャノネッツがスレ嵐に来るから、反撃してるだけだよ。
222 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/17(月) 14:13:52 ID:7XJJcM2u0
>>219 作例出してみろよ。そのCGと写真の違いって奴をさ。どーせ出せないで適当に話してるだけだろうけどさ。
非科学的な議論はやめようぜ。ソースが無いものについては、工作員のプロパガンダ認定って事でいいか?
223 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/17(月) 14:14:29 ID:PKIJI2iV0
>>222 ここはニコンのスレだからプロパガンダもクソもない。
ニコンには、キャノンの低画質CMOSは追いかけないで欲しいと、筋が通った
話しではないか。キャノンのスレなら話は別だよ。
ニコンユーザーがニコンに心配するのは当然のこと。キャノンが画質悪いのは
ニコンユーザーには既に周知だからいまさら説明責任はないなぁ〜
一連の書き込みを見ていると ID:JlAl3htk0はニコンユーザーのようには見えないですね。
見えないのは勝手だが、D200ユーザーだしwww
みんな、もう少しマッタリ行きましょうよ デジカメのセンサー自体過渡期な製品ですし、 これからの技術を妄想した方が話しが膨らむと思う
ここでお決まりの三層へループですよ。
その三層とやらは、ニコンは研究ぐらいしてるんですかね?
ユーザーサイドで、フルがあって困る人って、居ないんじゃない? 実はみんなフル欲しいんでしょ? やせ我慢、強がりは体に悪いよ。
>>230 APS-Cレンズが無駄になるからイラネ。
フルが欲しいならキャノン逝けよ。
車の排気量にしてもでかけりゃいいってもんじゃない。
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/17(月) 20:40:36 ID:6KV95dln0
そもそも1.5倍レンズなんか使ってる奴が来んなよ。
233 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/17(月) 20:43:02 ID:c7EqHHBF0
>>230 フルあって困らないよ。
現状ならね。
いずれいらなくなる。
それ言ったら「ニコンにフルサイズデジカメを作らせるな」スレと分裂みたいなことになってしまうぞ
235 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/17(月) 21:00:00 ID:c7EqHHBF0
望遠とかもDXに専用化して口径を保てばボケは変わらないわけよ。 APS、50mmF1.4=フル75mmF2相当 だから今後50mmF1.0(85mmF1.4対応)とかだけ専用レンズで出せばボケ味についての優位性って 無くなるわけよ。(現状としては77mm径で出せば実現可能でしょ) やるかどうかはしらんよ。
ボケを求める意味は無いかもしれんが、 18mm/F2.8 と同じ画角とボケを再現するDXは、 そうとう辛いと思うぞ
という以前に、マウント変えずにってことだと、50mm/F1.0物理的に無理じゃん。 ネタかよ
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/17(月) 21:30:04 ID:c7EqHHBF0
12mmのF2相当でしょ。 APSサイズ限定して77mmあたりで可能でしょ? 理論値だけならもっと小さくても可じゃないの?
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/17(月) 21:31:34 ID:c7EqHHBF0
>>237 だからAPSサイズ限定って行ってるでしょ?
DX 50mm/F1.0 …本当に可能なのか? 漏れは懐疑的だが、APSならできるという理屈が分からん以上なんとも胃炎。 以後、これが可能かどうか論じといてくれないか? 漏れはその間、風呂逝ってくるから。
241 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/17(月) 21:47:38 ID:c7EqHHBF0
APSのイメージサークルが小さいから 有効な後玉の大きさも小さくて良い。 でも焦点距離に対する明るさは前玉に依存する。 したがってフルサイズで35mmぎりぎりで設計されたFマウントは フルサイズで50mmF1.0の設計は困難でも実画面が小さくなった APSフォーマットなら後玉の余裕は十分なので前玉さえ必要な大きさにすれば 十分実現可能。
242 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/17(月) 21:54:24 ID:c7EqHHBF0
今の技術水準でのフルサイズの必要性を否定しないよ。一画素あたりの面積はセンサーサイズが大きいほど有利 でもそれを克服して小型化して単価を下げるのがセンサーとかのトレンドでしょ? がんばって今フルサイズ導入するより先々レンズ側で折り合い取るほうが今後のことを考えれば有利なんじゃないかな?
243 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/17(月) 21:54:51 ID:tlchtOjz0
>>240 ID:c7EqHHBF0は
レンズとは定義の上での明るさを自分の言うとおりの値で満たせば、それですべて満足な人らしいのであまりかかわらないほうが良い
244 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/17(月) 21:58:25 ID:c7EqHHBF0
だってそういうことでしょ? フルサイズで「ボケボケ」言ってる意味ってさ。
DX 50mm/F1.0 ができるかって言えばできる。 それに文句言う阿呆は死んでくれ。
実際5D遣ってるが、高ISOに強いのだけが取り柄で魅力はそれだけ。 別にフルサイズのメリットってのは存在しないし、画質はAPS-C機に明らかに劣っているよ。 線が細い描写が出来ればマクロには勧められるが、少なくとも5Dには向かない。 つまり、使えそうなフルサイズ機は1DS2だけだが、CMOS機に大金突っ込むのはイヤだ。
>>246 >別にフルサイズのメリットってのは存在しないし、
ファインダーは期待するところだけど
5Dはね。。
1DS系か。。
>>246 そゆことを言う時は、コレっていうサンプルを自分で撮って貼ると説得力が出るぞ。
>>249 そんなコトは恣意的にやってしまえば後処理でも出来るし・・・
しかも、そんなコトやってたらさらに5Dが嫌いになりそうで鬱・・・
50mm/F1.0なんてまともにピント来るのかな?
>>251 文字通り、自分の目で確かめて・・・ってのは冗談w
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/18(火) 14:40:03 ID:5u/4wmDF0
50mm/F1.0じゃ意味無いんでね?APS-Cなら35mmF1.0じゃなきゃ!
なんかさ〜、そんな高そうなレンズ買うんだったら、 素直にフルサイズ逝ったほうが、良くないかェ?
>>254 DX信者にとっては、DXであることが重要だから。
>>254 俺もそう思う。
しかも一本じゃすまないし、大きさだって半端じゃないだろう。
新マウントなんだが、テレセントリックを重視するとマウント径70数ミリにも
なるらしいんだが、まさかそんなのは望んでいないよね?中判サイズの大きさになる。
またFマウント(44mm)は小さ過ぎると良くいうが、EF(51.2mm)でも理想よりは遥かに小さすぎ、
比率でいうとFもEFも僅かな差でしかない。
>>256 私もFマウントの変更には反対ですが、もし変更するにしても、
あまりでかすぎるマウントでは失敗するでしょう。
せいぜいキャノンのEFマウント程度にしてほしいですね。
それと細かいことですがEFマウントは54mmですね。
>>257 >EFマウントは54mm
そうなんだ。Wikipedia情報からだけど、51.2は内径の最小なのかな?
Nikonもただの内径だと47mm。
レンズ性能がマウント径に依存するんだったら、EFレンズの描写がお笑いレベルで ニッコールが優秀な理由が全く説明なきないな。 マウント径だけ大きくてもレンズ設計や精度が駄目だと単に仕様でそうなっている、 という程度にしかならない厳しい現実を抱えたEFレンズ。
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/18(火) 19:25:53 ID:5u/4wmDF0
そこでニコンがNマウント採用ですよ^^;!
そうきたか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ orz
キャノン純正より、タムロンのがいい感じがすry
>>258 ニコンのFマウントは内径44mmで合っているだろう。
>>263 いや、計ってみたけど最大で47mmだったよ。
接点部や爪抜きで。
265 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/18(火) 22:27:20 ID:eiQYHMOd0
NマウントのNはNikonのNでもある訳だし。
もうオマエラはJIS 10kgf/cm2 100Aフランジでも使ってろ。 メーカーを問わない標準規格品だぁあぁあ!!! パッキンはアスベストなっ!!! 100Aぢゃ小さいか?
267 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/19(水) 00:21:39 ID:7OIXfBHy0
>NマウントのNはNikonのNでもある訳だし。 最初からそれ狙ってたりして、ZF、ZSも出したことだし(^^;
268 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/19(水) 00:40:19 ID:SJkPs4Id0
CANON EF 51.2mm NIKON F 44mm CONTAX N 55mm
昔のよしみで、ブロニカ・マウント(ただしCPU接点付)を採用。 ブロニカ・ニッコールの復活じゃ。超望遠レンズは、フォーカシング・ ユニットの交換でFマウントでもブロニカ・マウントでも使える!
善三郎によろしく
ヨッ、包茎市原w 113 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/07/19(水) 10:23:55 ID:g1qZpysM0 1=X''CULTer's 本人
................................................................................................................................................................................................................................
>>1 ................................................................................................................................................................................................................................
>>1 ................................................................................................................................................................................................................................
>>1 ................................................................................................................................................................................................................................
>>1 ................................................................................................................................................................................................................................
>>1 ................................................................................................................................................................................................................................
>>1 ................................................................................................................................................................................................................................
>>1 ................................................................................................................................................................................................................................
>>1
ニコンの新マウントに最適なのは、やっぱりエプソン製プリンター スレの惨状を見てから、プリンター選びをしましょう!
夏だねぇw 正確にいうと、夏休み始まったねぇw
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/26(水) 11:32:46 ID:lNUrxOgL0
(百年前の話題でなんだが)
>>245 > DX 50mm/F1.0 ができるかって言えばできる。
> それに文句言う阿呆は死んでくれ。
Fマウントのフランジバックは46.5mmだからF1.0のレンズを作るには
マウント面での光束の径は46.5mm必要(真ん中しか写らなくてもいいと
しても、だ)。でFマウントって内径42mmしかないだろ。
↑の話はCCDと「レンズ」の間が空気とした場合でミラーボックス内を
ガラスで埋め尽くせばその屈折率分だけF値が稼げる。だからミラー
アップ専用なら実現できるかもね。よかったな。
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/26(水) 12:25:46 ID:HL+4Nusi0
ありゃ〜 デジタルになっても135フィルムサイズに拘るフルサイズオタのスレを発見。 まったくオタオタしちゃうぜ!
278 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/26(水) 12:26:50 ID:HL+4Nusi0
ありゃ〜 デジタルになっても135フィルムサイズに拘るフルサイズオタのスレを発見。 まったくオタオタしちゃうぜ!
焦って2回送信か・・・出来過ぎだな
フルサイズだのF1.0 だの く○かよ
ちょっとおちついて、と
>>276 >、、、必要
の理屈は間違っている。
簡単でいいから理由を説明してくれ。反例を挙げるんでもいいよ。 後玉の径が[バックフォーカス]÷[F値]より小さい具体例でもいい。
まずその内径42mmって何処から来た?
あー、すまん、それは測り間違いだ。44mmってことで(爪の内側、ね)。
>>282 そうね、口径が数メーターもある天体望遠鏡を想像してみてね。
合成F値がかなり明るくてもね、カメラを取り付ける部分はね、ドラム缶みたいに太っちょじゃないのよ。
相手は光だから集めることも散らすこともできちゃうのよ。
合成F値が3として、撮影用アダプターの筒が内径50mm長さ150mmより 細長いのがあると?是非拝見したものです。
287 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/26(水) 15:18:05 ID:HL+4Nusi0
>>286 は頭が硬いでしょう。市販レンズにあるかないかのこと?
可能か不可能かのお話でしょ。
>>287 はいはい、いいですよ、可能か不可能かの話に戻しても。
で、アナタは281で「の理屈は間違っている」と言い切ってるのに
その根拠を述べられないのは何故?
僕のD200、グリップの赤いところが光らないんですけど…故障でしょうか?
290 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/26(水) 16:47:38 ID:JNhw5NXw0
>>289 僕のデルのノートパソコン、「DELL」のマークのところが光らないんですけど…故障でしょうか?
>>288 あら。フランジバックの長さとフランジ径のお話だと思ってたは。
あんたさ、だめじゃないの、いつのまやら後玉からに変えちゃ。
>>276 でフランジバックって書いてるじゃないの。
後玉ってフランジの中にも入れられるのよ。小さい素子用のミラーなら取りあい工夫でそうよ。
しっかりしなさいよ。
あのなー、その程度の話だったら最初から「後玉はフランジ面より内側に 入れられるからその分、後玉は小さくできる、ただし後玉径はバック フォーカス長よりは小さく出来ない(F1.0の場合)」って書けよ。 理由書かないで散々ひっぱった挙句天体望遠鏡のレデューサーとか持ち 出したりするから違うこと考えてんじゃないかと思ったじゃねーか、 アナタの「柔軟なアタマ」とやらでよ。
おまえら、レンズの主点までの距離とバックフォーカスの区別すら出来ねえのかよ。 必要径を語るならバックフォーカスなんて関係ねえ。 単に後玉径が小さいと設計上不利なので、画質のこと考えて作らないだけの話。 ココには素人しか居ねえのかな。
お!
>>296 悪かったな、ガキで。
>>294 悪かったな、素人で。像面から第2主点までの距離って焦点距離じゃないのか?
F1.0の場合像面からの距離Lの位置で光束の径はLだからマウント面では
フランジバックと同じ径要るじゃん、というのが276の漏れの書き込み。
後玉をマウントにめり込ませれば後玉径はそれより小さくてよく、マウント
径も後玉が通ればいいから後玉径と同じ大きさで(最小限)大丈夫。という
のがHL+4Nusi0の主張(たぶん)。
では主点の位置と必要径(マウントの、だよな?)がどう関係しているか
プロのあなたに語ってもらおう。どうぞ↓
いろいろ問題はあったとしても今のFマウントでもフルサイズはできるということだね。
299 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/26(水) 19:39:32 ID:gBAFZ0Xr0
APS-Cのままで、画角がフルサイズ相当になるマウント変更がいいんじゃね? そうでなければキヤノンにコスト、大きさで勝てないと思う。
>>294 > 単に後玉径が小さいと設計上不利なので、画質のこと考えて作らないだけの話。
Fマウントでは後玉系が大きく取れないのでいまいちなものしか作れないから
作られてないがF1のものを作ることは一応可能、と読んでよろしいか?
> 必要径を語るならバックフォーカスなんて関係ねえ。
手短に必要径を語ってくれないか、よろしく。
だからさぁ、Fマウントでフルサイズは不可能じゃないけど不利なんだってば。 そこでN社の結論はFマウントを継続させて、面積比でフルサイズの80〜90%で出ます。
>>297 その書きようが“ガキ”だってんだよ。じゃまくさい。
>>301 多少不利があっても今のFマウントでフルサイズが可能なら、
是非フルサイズを出して欲しいですね。
ところでなんでフルサイズが欲しいの?
>>303 フルサイズで出しても、画質が糞だと意味無いでしょ。
Fマウントを捨てる議論もあったようだが、結局リスクを避けるためFマウント存続。
Fマウントでフルサイズを出してもC社に負ける事は明白。
そこでフルサイズを諦め、80〜90%の面積比で対応するらしい。
信じる信じないは自由。
どっちにしてもFマウントでフルサイズは出ないよ。
306 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/26(水) 22:11:18 ID:gcUd8o9k0
>>304 ニコンがフルサイズ出さないと孤立してしまう企業がニコンユーザーのフリをして必死に欲しがってるんだよ。
ニコンユーザーが欲しがってる訳ではない。
だからぁ、信じる信じないは自由。
>>302 いい歳してそんなことしか書くことないなんて、、、カワイソス(w
なぜフルサイズが欲しいのか全然わからない。
なんだ同じ香具師じゃねぇか!
>>310 フルサイズを出していない現時点でキヤノンに負けてるからに決まってるだろ!
なんだ、勝ち負けでフルサイズとか言っているんだ。 別にフルあってもいい写真が撮れるわけでもなかろうに。 そんなんだったら別になくてもかまわんだろ。
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/27(木) 16:19:05 ID:ARxK1xzl0
フルサイズが欲しいならコダックから出てるだろ。 ニコンが作らないのは商売にならないからだ。
316 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/27(木) 16:32:23 ID:MZIHDJaj0
Nikonがフルサイズを出すときにはDXレンズ非対応なんてやらないだろうから、 切り捨てたC某メーカーはイメージダウン必至なわけで。
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/27(木) 16:35:09 ID:2w/cG1d90
フルサイズ自体があpsに順応できない頭の固い人の道具だからね 一部ポートレートレンズを同じ距離で使いたい人くらいしか本来需要はない 実際には道具によってる人が圧倒的に多いけれどね
本当にそれでイメージダウンするんかいな。 まあ、わしはどっちでも構わんが。 しかしフルフル族が沢山いるんだな。 フルじゃなきゃって言っている奴は阿保が多い。
319 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/27(木) 16:42:13 ID:LqbaKH2Z0
そんなにでかいフォーマットが良いなら、 マミヤとか買えばいいのに、何故35mmばかりにこだわるんだろう。 フルフル族の連中は、キャノンの工作員に思えてならない。
どこのメーカーもフルサイズへ行くと踏んだキヤノンの大誤算www
-ドイツの写真雑誌「COLORFOTO」の2006年5月号よりの情報 -ニコンのプロフェッショナルサービスのマネージャー“ババ ヤスオ”が100人以上の人の前で話した -2007年に撮像素子の技術革新が起き、ニコンは次の18-24ヶ月でフルサイズ機を発売するでしょう -技術革新の中には、周辺光量の問題を解決するためのある種の「歪曲センサー」を含む -そのため、光は撮像素子のコーナーにまで達することができる -推測だが解決方法は、新しい配列のマイクロレンズか? ということで Fマウント+歪曲センサーでフルマウントらしいぜ
↑失礼、フルサイズです
まうんちょ
>>321 センサーの周辺部を工夫してFマウントでフルサイズというのは期待したいですね。
ヲレ的には24mm/F2DXが35mm/F2と同じくらいのサイズで発売 されれば現行のシステムでもOKだな。ま、このスレ的には 50mm/F1DXなんてのも作れちゃうらしいから楽勝だろうけど。 というわけで一つお願いします:24mm/F2DX
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/27(木) 17:26:22 ID:MZIHDJaj0
俺は 13.5mm/F4 DX 辺りを希望
歪曲センサーって望遠レンズの時にどうすんの? D3xは現行APS-Cレンズがカバーするギリギリのセンサーサイズで出てくるよ。 APS-C<新センサー<フルサイズ。Fマウントでフルサイズは出ない。
13.5/4DXや16/2.8DXなんて案外パンケーキタイプでできちゃうかもね。 作ってくれないかなぁ。
329 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/27(木) 21:31:49 ID:LXQJmTOD0
330 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/28(金) 01:36:03 ID:YRKc92Ul0
>>321 かの国の様に永遠の2年後戦略にならなければいいけど。
それでも2年も待たされるんだねぇ。w
ちょっと前の書き込みを信じればニコンのデジ一はバックフォーカスが かなり短くても大丈夫らしい。昔のAi20/4ってかなり薄かったからフィルム 面からレンズ鏡筒先端まで75mmくらい、だから13.5/4もDXなら同じくらいの レトロフォーカス度で作れるとするとCCDから鏡筒先端まで70/1.5≒50mm、 ってことはマウント面からほとんど飛び出さないでできる。 なわけはないとは思うが。。
なにがありゃ?
ミラーアップして、シャッター開けっ放しで、背面液晶のみ使ってEVF見たいにして撮れってか? 重い1眼じゃ無理だな。
>>336 有るという前提でフレーミングすれば良いだけ
外付けファインダーに露出の状態のゲージがないと、 ファインダーから目を外して、背面液晶で確認して、またファインダー覗いて・・・ を繰り返すことになるな。 しかも、ファインダー覗いてる露出と、背面液晶覗いている露出が同じとは限らない。 てか、背面液晶で確認するとき、わざわざ意図するフレーム通りに合わせて露出を撮らないと意味がないので、 そこでフレーミングが決まった瞬間シャッターを押す方が便利。 さらに外付けファインダーではフォーカスの確認ができないため、 やはりこれも背面液晶でフレーミングした方が便利。 よって、外付けファインダーは没
普通に通常ファインダー使ってるときは露出情報見て何操作してるの?
340 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/28(金) 16:40:20 ID:XxjE1enQ0
>>338 AE&AF一眼でしか撮ったこと無い小僧か
広角域はフォーカスなんか不要
露出もマニュアルでOK、全く問題ない
レンジでチンだな。
>>340 の書き込みってかなり失礼な書き方なんだけど内容的には同意。
そもそも広角域でAFに頼っているなんて ハァ〜?? と虐められても仕方ないとオレも思う。
343 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/29(土) 05:52:11 ID:D9fK1b3j0
340=342 の自作自演だ、姑息なこいつは間違いのない自明のことだ
344 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/29(土) 07:45:42 ID:2YHL4cXSO
>>343 脳内ユーザーでも無いかぎり補足は不要。
345 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/29(土) 08:13:24 ID:D9fK1b3j0
340=342=344 の自作自演だ なぜなら、事実だから必死になっている
346 :
340 :2006/07/29(土) 08:19:29 ID:3T8VWUG/0
必死な奴って見苦しいよな ( ´_ゝ`)
347 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/29(土) 08:24:19 ID:D9fK1b3j0
だな ファインダーの存在を否定するなどという馬鹿は、世の中にそうそう居るもんじゃないよなw
349 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/09(水) 17:35:16 ID:gl6uQZmI0
保守age
もしニコンが新マウントにするとしたらマウント径を広げてバックフォーカスは短くするだろうね
>>351 そんな時代遅れの方針じゃあ
軸外色収差が酷くて使えない。
>>351 DXへシフトするなら、バックフォーカスはうんと縮めるべきだね。
今の大きさのミラーボックスでも、まだ切り詰める余地はあるし。
マウント径はFマウント程度で十分だろう。
フルサイズ維持するのなら、ミラーボックスをキヤノン程小さくすると、
逆に後玉径に制約を課すことになるので、
EFマウント程度までバックフォーカスを短くすることは愚策だろう。
結果、バックフォーカスはあまり縮めず、マウント径が巨大なマウントになるな。
知らない人が見ると中判だと思うだろうなw
354 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/10(木) 11:35:20 ID:PCCLjkl+0
フルサイズ紛らわしいからイラネ。
レンズ設計まで別物のようだし過去の資産生かせるって嘘じゃん。
ニコンはAPS-Cで続けてて大正解。
http://olympus-esystem.jp/topics/exclusi フィルムは斜めに入ってきた光でも問題なく感光できるため、
フィルムカメラ用レンズは光がまっすぐ入ってくるよう設計されていません。
ところが、デジタルカメラに使われている撮像素子は、
受光部にまっすぐ光があたらないと正確に受光できません。
だからデジタルカメラには、まっすぐ光があたるよう設計された専用設計レンズが有利なのです。
>>354 じゃなんでオリは明るい標準、広角単焦点を一本も出せないのよ。
そんなにテレセントリック重視の4/3が設計上有利ならだしてもいいはずでしょ。
>>355 あそこはタダの技術力不足ですはい。
大口径広角は、小さく作ろうとすると、物凄い技術力が要る。
たぶん、カメラが見えなくなるぐらい巨大なものか、
値段の割りに何だこりゃ的な画質のものでいいのなら、とっくに出てるだろう。
デジタルの場合、なるべく後玉は大きく、遠くに、なるべく後面が平面にならないように設計するほうが、画質的に有利となる。
この3点はフィルム時代には考慮されていないというところが問題なのだ。
(1、2点目はテレセントリック性、3点目はセンサーからの反射光対策)
後端保護硝子省略して後玉が絞り輪の遥か向こうにある300/F4の評価が、デジ板でも非常に高く、
銀塩時代には神認定された85/F1.4は、後端保護硝子なんか入れちゃったために、デジ板ではイマイチ眠いレンズ評価ばかりだろ。
>>354 収差をきちっと補正していればそんな事は無い。
それはオリが勝手に作った虚言だあな。
銀塩のディスタゴン35/1.4なんかはキヤノのフル機で撮っても素晴らしい描写だぞ。
レンズの設計をしてみれば誰でもわかることだけど、 後玉が少しでも大きい方がテレセントリックに優れているのは確かだけど、 バックフォーカスを長くしてもテレセントリックはほとんど改善できないからな。
んな阿呆な バックフォーカスを今の1.5倍取れれば、フルサイズでの入射角は今のAPSと同じに出来る。
>>359 バックフォーカスを1.5倍にしてもやっと今のAPSと同じですか。
それなら口径を大きくして角度を変えた方がはるかに楽でしょう。
口径を大きくしても、全てのレンズの口径を大きく設計しないと意味がない。 これを維持するためには、F5.6のレンズでも口径一杯までの後玉にしないといけない。 結果、F5.6レンズの設計がめちゃくちゃコスト高になるうえ、 めちゃくちゃ高いF5.6になってしまうな。 そんな新マウントは売れないw
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/11(金) 15:13:24 ID:JPCCJ0880
何か激しく間違ってるような・・・
>>361 めちゃくちゃコスト高といっても程度問題だろう
新マウントがあまりに割高なら問題かもしれんが
364 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/11(金) 15:23:36 ID:ljcnEikX0
とりあえず家に転がってるCRTニッコール55mm/1.2で無限がムリヤリ出る仕様でよろ
366 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/11(金) 17:05:05 ID:vBrzMMvZ0
Nikon E2の時みたいに、縮小光学系で疑似的にフルサイズ
367 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/11(金) 17:55:40 ID:xm3W4h4H0
>>356 > 大口径広角は、小さく作ろうとすると、物凄い技術力が要る。
> たぶん、カメラが見えなくなるぐらい巨大なものか、
「小さく作ろうとすると巨大に?、えっ???」と思ったが、4/3のように
フォーマットが小さいとレンズは、という意味なんだろうな。
ってことはよ、じゃ、フルサイズ用の大口径広角はしょぼい技術でも
ちっちゃくて高性能なのが作れちゃうのね。作ってくれ(w
ニコンユーザーとしては現行のFマウントでフルサイズが理想だけど、 止むを得ずマウントを変える必要があるのなら互換性を考えて、 新マウントは口径を広げてバックフォーカスは短くして欲しいですね。
369 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/12(土) 13:04:43 ID:oorVcTnw0
Nマウントになったら買ってやらんでもない。
371 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/12(土) 18:33:15 ID:uOdrObZ20
どうせ新マウントにするなら全くの新より既存のマウントにした方が何かと 御利益がありそうだと思うのだが。
>>371 既存のマウントならキヤノンのEFかソニーのαだろうな。
373 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/12(土) 20:00:03 ID:O4Be4EoV0
↑ EFはともかく、Fからαにして何のメリットがあんだよ。 ばーか。
>>373 やはりF→αのアダプターは無理ですか。
375 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/12(土) 22:13:28 ID:cZz33xOX0
Fマウントのアダプターがうまく作れないという話で 新マウントに踏み出せないということを聞いたことがあるけど…… おまえら、Fマウント互換がないニコンの新マウント搭載カメラ買う?
377 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/12(土) 22:38:19 ID:r3UA1hEy0
性能次第だな。 同じような性能なら他社のも使ってみたい希ガス
>>375 なるほどFとαのアダプターは製品化されていませんね。
意外にもFとフォーサーズのアダプターは製品化されているんですね。
>>376 DXフォーマット+Gレンズは実質的に新マウントと言ってよいと思う。
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/13(日) 00:19:09 ID:k7b9xxa30
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
381 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/13(日) 19:33:52 ID:IS9siZxU0
フランジバックをヤシコンと同じにしたNマウントが激しく欲しい
>>381 フランジバックがNマウントと同じでは失敗することが目に見えているけどな。
>>376 新マウントが36x36mmのスクエアフォーマットのボディで出るなら買う。
384 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/14(月) 14:18:25 ID:d60p3scV0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
新マウントが直径√(36*36)+(24*24)mmのサークルフォーマットのボディで出るなら買う。
386 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/15(火) 00:37:52 ID:G/Fs56An0
できれば中に出して欲しい
389 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/15(火) 03:27:49 ID:yzN/szoh0
36mmもシャッター走らせるのさぞかし大変だろうな。没。
391 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/15(火) 10:04:47 ID:3YhREVib0
wが多い程頭が悪い法則。
>390 こすぷれ撮影会? 左側のヤシ、反射で自分が写ってそうだなw
393 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/15(火) 15:20:48 ID:xUyAaerW0
>>390 左の禿親父の機材に気になるな。しかしこんな姿を子供や奥さんが見たら・・・・・w
まだ鉄ちゃんでもやってくれてた方がいいのかもな。
っていうか、390もその撮影会に参加してたのか?
395 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/15(火) 17:52:02 ID:2+TEH22o0
>>390 そうそう!
こんな感じ。
だってこのスレにニコンユーザーいないから。
みんなキヤノンの人ばっかり。
昔は「KissD 作例」とググると、コスプレ亀子のサイトが 上位にズラズラならんだもんだ。 KissDの作例を聞いても、キャノネットは10Dの作例サイトのリンクを張るしかなかった。
できれば中に出して欲しい
>>397 コスプレ亀子ってのは、「2次元を3次元にしてまた2次元する」特殊フェチ。
2次元だと中は無いワケですから、とても微妙な判定になると思われ。
399 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/15(火) 21:54:25 ID:WpPZNAS30
理想はNマウントだが、ビジネス上はマウント変更は有り得ないか。 フルサイズが無理なら1.1倍でも1.2倍でもいいから、早く出さないと プロはみんなキャノンに移行しちゃう。
×1.2は現実的だね。 未だにマウント変更は嫌、Fマウントでフルサイズって言ってる人が謎。
401 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/15(火) 23:34:27 ID:yzN/szoh0
事実上90%なら問題ないよ、なんで完全フルサイズに拘るかわかんないね。
それはスペック厨だからさ
>>401 90%が使いやすいのか使いにくいのか和姦ね
要するにステッパの33x26の外枠一杯の素子ってことか? キヤノンの1Dはそれでx1.3倍の素子を作っているけどね。 x1.2 30x20 x1.1 32.7x21.8 x1.2が限界かな。
405 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/16(水) 02:07:06 ID:q5gG+SFg0
視野率90%のカメラが巷に大量にあふれてるからあのファインダーに素子の大きさ 合わしちゃえばいいんでねーかってことでどうでそ?
90%にしたら、結局ステッパーの分割2回露光が必要になるから超絶無意味だな。 それなら135フルサイズの方がよほどマトモ。
>>406 センサーの製造工程から見たらそのとおりだろうが、
90%説はマウント径の制約からの意見だからね。
フルサイズ欲しくない人は、ズームだけで単焦点を持っていない人かなあ? 328とか使いづらく感じないのかなあ?
サンニッパなら200mmF2.8で済むんだからお得じゃん
できれば中に出して欲しい
28mmF1.4の替わりは?
412 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/17(木) 00:41:13 ID:NmYoi7E30
あのさー、24X36mmなきゃどうしてもいけないもんなのか考えてミソ! 視野率90$のカメラで撮ってて何か不都合ある?あるとするならファインダーと 実画面の違いぐらいでそ?だったら実画面をファインダーに合わせちゃえばいいじゃん! ということなんよ、それで無理にフルサイズ作るより安くできればそっちの方が よくないか?
>412 その仕様ではフルサイズと値段変わらないよ。 君のセンスは悪いな。
>>412 面積比で90%あればフルサイズ型センサーと言っても世間的に許されるだろうね。
視野率の二乗が面積じゃなかったっけ?
妄想の段階から既にみみっちいのもどうかと思うがなぁ・・・>90%
さっさとAPSC用のレンズ増やせば文句たれる奴も減るのに
>>417 ニコンにしては頑張って増やしてる方だと思います。
今はたぶん日本光学株式会社史上これまでになく量産している時期です。
そもそもフィルムの時代が終わろうとしてる昨今、 135判に執着する発想自体はすでに古い。 が、ニコンが135判デジを開発しているならそれもよし。
>>419 135判の発想自体は古いものだけど、
135判デジの開発には賛成ということですね。
温故知新 フル機を尋ね新しきを汁
デジタル化しちまうと、そうとも言い切れないんだよな。
135判に拘る奴らはバカ。 但し、135判に拘る奴らのためのカメを敢えて開発しているニコンは立派。
426 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/25(金) 22:12:48 ID:4IbdRHIn0
EFの後玉の大きさを見ると、やっぱFマウントじゃフルサイズ無理 かと思う今日この頃。
そのかわり、前玉大きいからいいじゃない? AF85/1.4とかAi50/1.2とか、ホントかっこいいよね。
428 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/25(金) 23:44:17 ID:uGUOIWo00
低性能なFマウントなんて、ばっさりと切り捨てて さっさと新マウントだせよ。 DXレンズはゴミ同然になるけど、最初から予想できたことなんだから 買った奴が悪い。
429 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/26(土) 00:04:55 ID:gGa3tDex0
>428 もうFマウントで対応可能だよ。 馬鹿みたい。
430 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/26(土) 00:15:01 ID:eYS6+jCF0
キヤノンは今も昔も執念と怨念の会社。○○主義者共のすくつ。 EFマウントも然り。 キヤノンにはレンジファインダー時代にF0.95という お馬鹿レンズがあったので、それに比類する一眼レフ用 F1.0を作るために設計されたイメージサークル。 EFマウントは、レンジファインダー時代のしがらみを 引きずった規格だよ。キモイ
431 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/26(土) 00:16:53 ID:VsVn5AVa0
>>430 確かに安い物を高く売る執念には呆れるほど凄いものを感じるキヤノン
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/26(土) 01:16:58 ID:vKmPXhRi0
ニコン関連はどこも卑屈だな。。
ニコンのスレにまできてキヤノンを中傷しているのはいわゆるキャノネットの仕業か。
age
>>426 Fマウントよりも口径が小さなMマウントで 50mm F1.0 が現在も売られているの
知っている? M型ライカはフランジバックが短いからと言うのは言い訳にしか聞こえないし。
436 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/26(土) 12:41:23 ID:yM/6NMfy0
>キヤノンにはレンジファインダー時代にF0.95という >お馬鹿レンズがあったので、それに比類する一眼レフ用 >F1.0を作るために設計されたイメージサークル。 お馬鹿なのは自分でそ!→→→→→↑ >Fマウントよりも口径が小さなMマウントで 50mm F1.0 が現在も売られているの >知っている? M型ライカはフランジバックが短いからと言うのは言い訳にしか聞こえないし。 RFだからできる以外の何物でもないんだが・・・。
民族そのものに脳障害のある韓国人の登場です。
438 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/26(土) 14:54:47 ID:2Tnqs80G0
Fマウントは不利なのは分かりきってるんだよね。 とはいえ、昔からの顧客を大事にするのがニコンの社風。 簡単にはマウント変更なんてできないだろう。 Fマウントとニコ爺は、ニコンの不良資産。 早く捨てたほうがいいね。
不良資産というのは、条件によっては莫大な利益を出すのだよ。 だからこそ資産として扱われる。 賎民には難しいかな。
それ逆。 本来、利益を出すのに必要なのが資産。 それなのに、こりゃ駄目だという状態になったからこそ 不良資産と呼ばれる
441 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/26(土) 19:36:30 ID:iSqPp1YU0
なまじ1DsMark3が圧倒的な差を見せつけてくれれば、 ニコンもFマウントの限界に気付くんだろうけど。。 キャノンがんば!
ニコンは三層式とかで画素数増やさなくても解像感を得られるセンサーを調達できないと、 マウント変更でフルサイズ搭載を余儀なくされそうな気が。向こうはセンサーサイズに余裕があるから 原理的にAPSCの倍の画素数をもてるだろうからね。近い将来キヤノンがニコンと 同価格帯のカメラにもフルサイズで画素数二倍のカメラなんて出してきたら、 ニコンもマーケティング的にまずいでしょ。(フルや画素数が本当に必要とする人が どれだけいるかは別にしてね。)
443 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/26(土) 20:05:48 ID:2Tnqs80G0
>442 つまり、ニコンは常時、キヤノンに対して2倍の性能を持つ センサーを搭載し続けるしかないってことか。 ・・・・・無理だろ。
それよりニコンは画像エンジンが糞だからとって出し画像が全然ダメなのが欠点。
2倍なら余裕だろ。D2xの時点でその程度は確保済み。 この時点で投入されたのがソニーのFD-drivingCMOSと ニコンのアナログフロントエンド。 その後にも高画質化の鍵を握る銅配線技術やEDI構造などが 次々に実用化されている。CMOSやCCDに関しては大きな問題はない。 それよりレンズの方が問題だ。
446 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/27(日) 02:24:38 ID:GTkYQzsQ0
>>446 その昨年12月2日と今月25日は平日だったから年金生活送ってるような高齢者が多いんだと思うが。
でもあえて老人しか来れないような平日に発表会を開くと言うことは、ニコンの
主な顧客は高齢者層ということなんだろうか。なんかCMにキムタクを起用するにしては
ちぐはぐな感じ。
>>447 老人層が主力の今のユーザーを重視しつつ、
今後は若年層へも食い込もうという姿勢だろう。
449 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/28(月) 22:31:41 ID:/W1rjY9l0
新マウントにして欲しい最大の理由は、時計周りでレンズ固定出来るようになること。
新マウントになっても方向は変えないよ
>>450 新マウントにするのなら流石に回転方向は変えるでしょうね。
でも、今のニコン状況では新マウントは出せないと思います。
453 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/29(火) 22:48:03 ID:5WDTnaVv0
マウントの方向かわっても、露出補正の方向が変わらなきゃ ニコンなんて買わね。
ニコ爺と歴史にあぐらをかく社員が全滅しない限り マウントや露出補正の方向変えるなんてあり得ません
えー ニコンの露出いいじゃん。
>>453 ピントリングと絞りリングの向きも追加よろ
458 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/30(水) 13:39:22 ID:VsVjH8ur0
だからNマウントにせー
Nマウントのパテントで高くなるじゃん
>>456 新マウントに絞りリングが付いてたら、腰抜けちゃうかもw
461 :
和夫 :2006/08/30(水) 23:37:05 ID:y4P+swl60
CONTAXの製品サポート引き継いでくれるなら Nシステムくらいタダでくれてやる。
Nマウントではでか過ぎだろう
いっそゼンザブロニカのマウントで6X6フルサイズ
>>462 あれは、フルサイズで真面目にレンズつくると、本来はこのサイズになるべき!
・・・って思想なんだな。
逆にいえば、FマウントはAPSぐらいが丁度よいと言える。
465 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/31(木) 23:28:55 ID:AKpfEZS20
ニコンのNマウントフルサイズデジ発表まであとxx日
解けた! xx=∞
>>464 今後益々撮像素子のセンサの開口率上げたりローパスフィルタを改善していく
ことで、だんだん小さなマウントでも問題が軽減されていくと思うよ。
コストの壁と技術的な壁を乗り越えられる日も、それ程遠くないんじゃ無いかな。
すぐ近くと言うわけでもなさそうだけどね。
>>467 Nマウントが理想というのは、フィルムでも言える話で、デジ化のためじゃないだろ。
何故なら、開口率の低さは、マウントの仕様変更をいれても何の解決にもならないからだ。
マウント径を広げたってレンズの後玉を大きくしなければ何の意味もない。
しかも絞ると後玉を大きくした意味が無くなるので絞れない。
新マウントには絞りが一切無いってことかw
フランジバックを縮めればよいという説は、あれは出鱈目。
というか全く逆。
後玉がセンサーに近づけば、センサーにはますます厳しいテレセントリック性能が要求される。
縮めても後玉を近づけられないのでは意味がない。
窮屈な隙間に押し込められた極小ミラーボックスを作り出すというマイナス効果しか発生しない。
>>468 デジタルが考えられていない時代に作られたEFマウント
(大口径、短フランジバック)がベストと思っている人が多いからね。
短フランジバックだとレンズの設計自体は自由度が増すが
ミラーボックスの事まで考えてない人が多い。
いくら大口径、短フランジバックが理想でも過ぎたるは及ばざるが如しで、 口径が大きすぎればボディサイズがでかくなりすぎるし、 フランジバックが短ければミラーサイズが制約されるからね。
新マウントにするならレンズ資産使えないんだから フルサイズにしなくても良くね?
>>472 ニコンのボディにコンタックスのレンズとか付けてみたくね?
M42はどうでもいいけど。ニコン+ディスタゴンに萌え。
キャノボディより絶対カコイイお。
つ[マウントアダプタ]
>>472 ニコンユーザーにとっては新マウントにすることはメリットがないということだね。
今後の課題はFマウントで理想的なサイズのセンサーは何かと言うことだろう。
477 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/01(金) 23:16:22 ID:44p7YW0G0
今のうちに激安中古のNレンズ集めとけ。
478 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/02(土) 16:17:57 ID:m9REsgTC0
>今後の課題はFマウントで理想的なサイズのセンサーは何かと言うことだろう。 APS-H 以上。
479 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/02(土) 16:40:10 ID:LQBeLg+h0
ビデオ(ベータ、VHS)がディジタル化に伴ってDVDに変わったんだから カメラもデジカメになったんだから過去のマウントの拘ることなく 各社共通の新マウントにすればいい、、と俺は思うんだけど、ダメかな? レンズメーカーは鳴いて喜ぶだろうし、経済効果云百億円間違いなし 皆さん過去のレンズは思い切って棄てましょう。
480 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/02(土) 16:45:03 ID:3xl6FbHl0
>>479 デジタルなんだから一眼レフレックスの必要なし。
というわけで Fマウントに 3-CCDなんていかがっしょ?
3CCDってオリンパス以外考えてるの?
>>479 忘れかけたキャノンのマウント変更を思い出してみると(かなり記憶は疑わしい)、
FDマウント(MF)からEFマウント(AF)に変更した時期、かなりの苦戦があったような時期と
一致しているんじゃないだろうか?
かなりあやふやな記憶なので違っていたらごめん。もっともカメラ部門だけじゃなかった。
プリンタや複写機などほぼ全ての分野に低迷した時期と重なるような気がした。
キャノンに水をあけられ、さらにソニー・松下の参入でマウント変更どころではないだろ
う。逆に順調だったとしてもニコンはマウント変更はしないだろう。
ソニーのαシリーズの健闘でFマウントでフルサイズの可能性はかなり高いんじゃないか?
素子はCMOSと殆ど同じようなものだがLBCAST(製造はソニーだろう)の可能性も少なからず
ある。
ってなネタはどうですか?
484 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/03(日) 18:40:30 ID:C2X9HWTj0
age
マウント変更? ニコン・ソニー・ペンタで共同フルサイズ機だろ。 素子はソニー製・本体はニコン・ペンタはOEM供給。 D7000 Fマウント α7000 αマウント K7000 KA3マウント どうせニッチ商品なんだし、4桁ナンバー与えておけ。
486 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/03(日) 23:28:34 ID:OK5MAoGY0
馬鹿にも限度ってものがある。
いや考えようによってはこのままキヤノンの独占化が進めば 他メーカー同士何らかの形で提携するのも悪くない。 共有マウントでNikon、SONY、PENTAX、ついでにZeissの レンズが使え、今までのレンズもアダプターでカバー出来れば キヤノンなんか屁だ。 でも夢だな…うん。
488 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/04(月) 00:13:16 ID:U2U6jr3s0
基本特許は切れてるんだし、EF使えばいいだろ。
>>485 互換マウントは無いだろ。
そんなヤワな機構じゃあレンズ付けた時にもげる。
ニッチ商品なんだし、開発費を3社で負担すれば良い。
あと、フルサイズの安売りは止めてね。知障や馬鹿が買うから。
仕事でペイ出来るプロのみが買えばヨロシ。
>>488 それじゃキヤノン一人勝ちに拍車かけるだけじゃん。
キヤノン? キヤノンのフルサイズ用CMOSより、フェーズワンのCCD(コダック製)の方が画素が小さくなっているよ。 技術力の問題で、今のキヤノンはピッチを狭くできない。 で、キヤノンを救うべく富士通が新型画像処理チップを開発。 これがDIGIC IIIと呼ばれる予定らしい。 このチップの特徴の一つがモアレ・中華ノイズ除去機能の強化。 これでキャノンフルサイズ機のローパスフィルタの効きを薄くし、 画素ピッチを狭くしてフェーズワン並みにする計画。 その結果、次の1Dsは2200万画素になるとか。 要するにDCS pro14のローパスフィルタ省略技法に近づくワケだな。 薄氷を踏むような新製品開発だが、仕上がり具合は発売後のお楽しみ。
共有マウントといえばフォーサーズ
493 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/04(月) 07:12:35 ID:0Y9xtJvqO
画素ピッチと画素あたり面積が比例すると勘違いしてる馬鹿がまだ居るのか?
>>483 あの時の苦戦はミノルタα7000ショックの時代だね。
だってミノがα7000出してた時のキヤノ機はT80(笑)、そりゃー萎えますわ。
漏れはFD→EFでキヤノからニコに鞍替えした派だったが、キヤノはあれで旧FD信仰
の古いファンを失ったけど、それが結果的に新しいファン層を掴むことになった。
ニコンは結局マウントを変えなかったら老害がはびこってるんだな。
年金ジジイより将来性のある若者を掴めよ。それはFマウントではない。
Fマウント捨てることでニコを離れる爺がタクサンいたとしても、それを上回る
メリットがあれば問題なかろう?
正直、デジ一眼を買う客層の80%はマウントなんざ気にしてない素人だぜ。
495 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/04(月) 10:48:54 ID:FczO/AX70
買うときは気にしていなくとも、買ったあとは気にするわな。 キヤノンを買ったあとで、(カタログから落ちたけど)70〜180マイクロズームを使いたいと思っても、 どうにもならない話。
大多数の人間は最初のセットレンズで完結するからたいした問題じゃないな
497 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/04(月) 11:49:20 ID:FczO/AX70
完結しない少数の人間にとっては大問題
>>494 これから団塊爺の大量退職需要に応えれるのはニコンだけだろ
499 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/04(月) 12:05:00 ID:i1f+8j8AO
しらんがな
500 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/04(月) 12:19:05 ID:i1f+8j8AO
>>494 APSでこれだけ大成功して若い世代も大量につれてるのに 何とんちんかんな寝言いってんだよバカ
501 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/04(月) 12:34:20 ID:i1f+8j8AO
一眼なんてSLR時代からニッチの域をでなかったもんが、デジタルになってカメラのロジックも少しやればそこそこバカでも理解できる時代なんだぞ。フィルムじゃねぇからいくらでもデモしほうだいで撮影数だけでもフィルム時代のプロを遙かにしのぐ経験がつめる おまけにマニアックな情報もちょっとググればたちまちわかっちまうしな。 そーゆう素人でもちょっとやれば面白味が解る時代 昨日まで写るんですしか使った事ないような連中が次の日には立派な等倍厨になれる環境があるんだよ。 できるだけ安くて高品質が市場を征する時代。 今のニコンのAPS路線は確実そのニーズに答えていけるんだよ
502 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/04(月) 12:36:20 ID:FczO/AX70
意味不明
D80で過度な輪郭強調を止めたら、レンズの持ち味が出てきたからなあ。 APS-CサイズのDSLRカメラの方が進化してるよ。
504 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/04(月) 12:40:20 ID:i1f+8j8AO
>>494 自分を例に出して老害の話は説得力ありますねw
やっぱ古レンズなんか大事に磨いてる連中など無視して、
G化、DX化を爆進している今のニコンに間違いはありませんですね。
>>501 一応突っ込んでおくと、一眼=SLRな
おばかさんは一行目からおばかさん
507 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/05(火) 08:01:48 ID:wKPN6XO10
>501 フィルムの難しさ、奥深さを知ってればそういう書き込みにはならんだろう。
508 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/05(火) 09:35:27 ID:Rs5vvGR40
>>506 いや、いいんでない?
「一眼」と「一眼レフ」とは普通別のものを指すだろう。
単に「一眼」というと、一眼ファインダー、つまり、距離計無しの単なるフレーミング用ファインダーのこと。
これはSLR時代には確かにニッチだよ。下のほうで写ルンですのことも言ってるし。
>>508 そういう強引な解釈を世間では
天邪鬼という。
>>509 こっちはネタスレだからそっとしといてやれ。
511 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/06(水) 00:56:24 ID:sOujUtEd0
age
アフォか 一眼レフを業界内では単に「一眼」と省略して使われる。 つまり同義。
513 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/06(水) 12:19:41 ID:VDi5VG8MO
>>506 一応つっこんどくがデジ一眼はDSLRな
514 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/06(水) 12:28:53 ID:VDi5VG8MO
時代はSLRからDSLRへ デジタル化してからユーザーすそのは広がってるんだよ。 デジデビューでも今じゃすっかり等倍厨なんてこのへんにごろごろいるよ。 むしろデジデビューが故の等倍厨かな。 デジデビューの方が画像の品質を見る目は肥えてるもんな。
515 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/06(水) 12:35:28 ID:VDi5VG8MO
そもそもPCがこれだけ普及して誰でも気軽にみれる状況があるのに 等倍鑑賞は無意味と言ってる方が無意味なんだよな
DSCと単独で書くとデジタルスチルカメラの略だが、 コンパクト・DSCと書くと、DSCはデジタル一眼レフカメラの意味が出てくる。 ここらへんは謎。というか混乱してる。
517 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/06(水) 17:38:54 ID:VDi5VG8MO
てゆーかコンデジもシングルレンズでレフレックスですが何か?
519 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/06(水) 18:08:08 ID:lDedf2cx0
わっはっは ↑ ごく一部だけどな。
520 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/06(水) 20:00:31 ID:5viaE0Jr0
PCの等倍鑑賞は有害だからやめてくれビル・ゲイツ
>>520 君の望み通り来年早々vistaが発売されて、画面のドットという概念が消え去りますよ
>>521 OSが解像度に依存しなくなるだけで
画面のドットという概念は消えてなくならない。
>>522 でも、画面の1ドットに対して等倍という概念は無くなるだろ?
つまり「等倍鑑賞」なんて言葉も消え去るんだよ
>>523 GUIが可変になるだけで画面1ドットに対する考え方(等倍)は
今までと変わらないと思う。
> 画面1ドットに対する考え方(等倍)は 今までと変わらないと思う。 んなことはない。 vista化された暁には、300dpiを超えるモニターも出るだろうと言われてるのに、 各アプリが画面1ドットを今までと同じに扱って表示しようもんなら、 虫眼鏡で見ないと見えないぐらい小さくなっちまうw アプリから見て変らないのは、OSが提供する論理解像度の1ドット。 論理解像度1ドットが、実際のモニターで何ドットで表示されるかは、モニター次第。 (それどころか、仮想的な表示画面を他の表示画面内のウインドウ上に張って、グルグル回すとかできるらしいがw) 当面は2×2ドットを同色で塗りつぶすとかでしか既存アプリが使えないだろうから、 結局の見た目はXPと変んなくて、高解像モニタの恩恵は無いだろうけど、 新しいグラフィックシステムに表示を委ねるアプリが出始めれば、 フォトショで1600万画素の画像データを画面一杯に表示しても、全部のドットが見える・・・なんてことも夢じゃないんだよ。
パネルの1ドットに対する等倍という概念も OSの論理解像度に対する等倍も残るだろ。 それ以前にW-QUXGA液晶パネルの歩留まり考えると その倍近い高精細モニター市販すると500万以上しそうだな。
527 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/07(木) 04:57:23 ID:tOMAmZKw0
キャノンは、廉価フルサイズ&セミプロフルサイズが出る噂が出てるけど、 未だにプロ機さえフルサイズで出せてないニコンは平気なのか?
2200万画素を等倍で表示できるモニタはマダでつか… いくらするんだろう。
vista云々抜きにして、やたら一部分を拡大して喜ぶ厨は居なくならないよ。
>>527 これだけ一般大衆にデジタルカメラが普及した時代に、
ニコンがプロを相手に商売するメリットなんてないだろう。
>>527 昔のキヤノンはプロ用デジカメを360万円で売っていた。
1999年にニコンが65万円で殴り込んで来た。それがD1。
昔からキヤノンの言い訳は同じだな。
プレスだとコンデジとかフルサイズじゃない方が好まれるんじゃね?
>>532 この頃はプレスでもコンデジの方が好まれるのか。
534 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/08(金) 19:55:54 ID:3CalRxiw0
>>533 プレスは写りさえすれば画質はどうでもいいからね。
>>518 レフレックスはミラー使ってるという意味じゃないよ。
>>535 一眼レフ、二眼レフ、レフレックスニッコール
みんなミラー使ってますがなにか?
反射って言いたいんじゃね?要するに屈曲工学系も 含まれるとw 屁理屈だな。>元レス
>>535 reflex
【名-1】 反射神経{はんしゃ しんけい}◆通例 reflexes
・ Younger people have fast reflexes. 若い人ほど反射神経が鋭い。
【名-2】 反射{はんしゃ}(作用{さよう})、(鏡などに映った)像
【形-1】 反射{はんしゃ}(作用{さよう})の、反射性{はんしゃせい}の、反り返った
【形-2】 内省的{ないせい てき}な
【他動】 反射{はんしゃ}[反転{はんてん}]させる、反り返らせる、折り返す
【レベル】11、【発音】《動》rifle'ks | 《名》ri':fleks、【@】レフレックス、【変化】《複》reflexes、【分節】re・flex
一眼レフ
鏡を使って撮影用レンズの像をファインダースクリーンに映し出すカメラ
二眼レフ
鏡を使ってファインダー用レンズの像をファインダースクリーンに映し出すカメラ
コンデジ
普通は鏡を使っていないのでレフレックスカメラの範疇には入り得ないのに、
一眼でレフレックスとの濡れ衣を着せられて迷惑しているカメラ。
1眼レフを「1眼」と略しちまったから、バカが1眼という文字の意味だけで勘違いしちゃうんだな。 そこで、業界こぞって「レフカメラ」と呼ぶことを提案いたします。 同じ理屈で、「携帯」という言葉の意味を間違ってしまうバカのために、 今後携帯電話は「電話」と略そう。
540 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/13(水) 08:18:11 ID:nn9Qr5Ar0
>>539 「携帯」といえば携帯灰皿でしょう。
「一眼」といえば一っ眼小僧です。
543 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/15(金) 07:29:28 ID:P947JZIf0
衝撃の発表まであと一週間か
544 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/15(金) 07:44:59 ID:7LNXu+d9O
>>
私見ですが、 (「現行のFマウントレンズ」の中にDXレンズを含まない事とする)上で、 現行のFマウントレンズが使えない、新マウント機が出るのなら、× アダプターで現行レンズが使える、新マウント機なら、○
>>545 現行の内刃のFマウントに大口径の外刃を付けたらOK?
「F1.2がAFで復活」程度の効果はある。
ニコンSPなんかに付いてたコンタックスマウントみたいな構造。
最近の例だとシグマも採用している。
547 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/16(土) 22:34:21 ID:yfouZKtQ0
衝撃のEOS-1D Mark3発表!
CG画質の衝撃?www 手ぶれをCG補正してくれるの??www
あらゆる撮影者のミスはおろか、 機材ミスによるボケ異常、 ロケーションミスによるゴミ背景、 モデルの化粧ミスによるシミ、 これら全てを補正します。
550 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/17(日) 10:26:32 ID:OQA6rdQu0
来週はマウント変更どころかフルサイズも出せないという、 逆の意味で衝撃が走るだろう。
551 :
545 :2006/09/17(日) 15:25:36 ID:u+mAmOJ40
ノリとしては、ライカのL−Mアダプタみたいな感じ。 今のより大口径にして、フランジバックを縮めて、 アダプタ噛ませて現行レンズ(DXは含まず)を装着可能とする。 合わせて新マウントは、オール電化にもする。 技術的には難しいと思うけど、そこら辺はニコンの技術力に期待する。健闘を祈る! みたいな? まぁ今のFマウントの口径でも、発表時は「大口径」と言われたんだし、 何をもって「大きいか」「小さいか」は、個人の主観でしょ? 今より大口径になっても、それは歴史が判断してくれる話で、 そういう論争は「開放測光vs絞り込み測光」「AEvsME」「AFvsMF」やらで あまり意味がない話になっているでしょう?今の人間がどうこう言うのはお門違い。
552 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/17(日) 17:24:14 ID:PefrczDE0
↑冗談は顔だけにしろ。
>>551 フランジバックを縮めるとミラーボックス小さくせざるを得なくなるよ。
そうするとEOSの二の舞で、明るいレンズでミラーボックス蝕が起きまくる。
だから、そこら辺はニコンの技術力に期待する。
555 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/18(月) 16:12:25 ID:6p6RSW9o0
>>554 技術じゃどうもならないって。
自然社会の法則には抗えないよ。
ミラー止めてFマウントコンデジにすれば解決。
撮像素子を小さくすればいいんだよ。
Fマウント作ったときだって「ステンレスでマウントをつくなんてニコンはどうにかしている!」 とか言われたけど、結局、何とかなってるじゃない?やる気があれば、何とかなるんじゃないの? てか、今のうちに何とかしないと、ニコンに未来がないような気もするんだけど… (でも今のFマウントって真鍮?)
559 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/18(月) 19:17:15 ID:ERvywS2i0
AFや超音波モーターの技術などキャノンに勝ってる部分もある。 Fマウントの足かせが無ければもっと良い製品作れるのに勿体ない。
>>558 フランジバックを短くすると、幾何学的に
ミラーボックス小さくせざるを得なくなるんだよ。
キヤノンのEOSと同じ足枷なんか御免だよ。
ステンレスは根性と超硬バイトで削れるけど、
ミラーボックスは根性の他に四次元ポケットか
長いフランジバックを使わないと大きくできないよ。
1枚ミラーじゃなくて折り畳み式ミラーなんてどうだろう?
ブローニーみたいな話になってきたな。
>>560 キヤノンのEOSと同じ足枷で済んだなら、今頃とっくにフルサイズ出せたのに。
564 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/19(火) 22:52:14 ID:lVfColJn0
御愁傷様です。
>>563 Fマウントのフルサイズなら、何度も出てますよ。
主にコダックからだけど。
566 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/19(火) 23:10:12 ID:c53Pa34MO
いまだに14nを引き合いにだすんだ。もう少し勉強しましょう。
567 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/19(火) 23:13:20 ID:lVfColJn0
可愛そうな子なんだよ。そっとしておいてあげて。
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/19(火) 23:19:45 ID:yMUEfTj+0
可哀想にね。。。
フル厨の唯一のよりどころなんだ 大目に見てやれ
Kodakの14nってEFマウントの14c?も出てたよね。 アレ使った人はいないのだろうか。 実際マウントの違いでどのくらい違うのかが分かる。
D80を見て、ミラーボックスの高さが高くなったことに気付いた香具師。 オマエは大口径マウントを語る資格あり。 同じフランジバックでも、APSサイズを逆手に取ってミラーボックス蝕を 軽減した設計者に拍手である。 気付かない香具師は死角だらけ。 キヤノンに嫉妬して大口径マウントを望んでいるだけならEOS 1Dでも買っとけ。
EOSなど、いくら金を積まれてもいらない。
EOSってよか、EFがイラネ
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/22(金) 12:54:15 ID:0wPxMbB60
新マウントって噂すらないんだよね?
ニコンはフルサイズなんてアホな事やらんて。
579 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/23(土) 01:02:34 ID:7XWr+sQY0
初心者向けに特化するだけです。
いや、 フルサイズ出したらニコンは終わり だろ。
581 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/23(土) 04:52:05 ID:160RVgLQ0
582 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/23(土) 07:31:01 ID:7XWr+sQY0
フルサイズ用の新マウントが出たところで高級機専用。 Fマウントは普及機用として残る。
>>582 逆では?
一般用新マウントでAPSサイズで無問題。
高級機のみFマウント残してニコ爺対応フルサイズ。
>>583 この世にキヤノンが存在しなければ、なんとか売り物にはなるかな・・・
フルサイズセンサー製造に必要と思われるキヤノン特許を掻い潜って、
新しい技術を開発するのには、巨額の資金が必要だ。
センサーをどこから調達するにせよ、それは非常に馬鹿高い物になる。
しかも、キヤノンがOEM供給する気になりさえしなければ、
出来上がったものは DCS Pro SLR/n 程度の出来にしかならないだろう。
これが 1Ds2 に対抗できているカメラかというと、結果は一目瞭然だ。
値段に1.5倍程度の差が付いていようが、どちらのカメラを買うべきか、
素人目にハッキリ分かる程の差が付いてしまっている。
つまり、巨額の資金投資をした挙句、コスト高になったカメラを、
1Ds2 の半値以下の低価格でないと売れないという状態に追い込まれる。
間違いなく、売れば売るほど赤字になる商品になるだろう。
ニコンは大企業ではあるが、さすがにそんな状態に耐えられる程ではないよ。
しかも 1Ds2 の後継機種の出来しだいでは、完璧に息の根を止められてしまうだろう。
>>583 また、AF85F1.4やAF50F1.4などフルサイズとして人気のレンズの多くは、
後玉がマウントギリギリに真っ平な状態で鎮座している。
これは、センサーという名のハーフミラーと、後玉という名のハーフミラーで、
合わせ鏡状態なのだ。
これではロクな写真は取れない。
このレンズをデジで使った評価は、どこも明るい場面で写真を撮るとダメなレンズとなるのはあたりまえ。
フィルム時代に設計されたレンズだからしょうがないのだが、
結局これらフルサイズ用人気機種はデジ用に再設計された後継機種待ち状態だと言える。
また、焦点距離的にはDX専用に作ればもっと性能を上げられるし、そうすべきである。
結局は、これらの既存人気レンズをフルサイズで使いたいという要望は、
フィルムカメラでしか満たせない訳だ。
>>585 息の根もなにも、フルサイズで利益出てないでしょ。
まずはAPS、それが現実。
APS市場でも優劣でその後の情勢が見極められるんじゃないの?
もしCANONがこのまま手ぶれ無しでシェア4-6割程度抑えてても。
その他の企業が今CCDをどのように調達してるかを見ればわかると思うけど、
他社はフルサイズの技術や部品等を全部一社でまかなう必要なんか無いんだよ。
フルサイズがメインストリームになる時があるなら、そのときに対応すれば良い。
そもそもフルサイズで赤出し続けることができるのはCANONのAPSが好調なおかげ。
APSのシェアや利益を守ることが一番大事なんだろ。
>>586 だからニコンのレンズキャノンに付けて撮ってみろよ。
なんか受け売りばかりですね。 結局受け売りを自分の中で勝手に理解して妄想か。
590 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/23(土) 22:07:50 ID:o4peCtv90
DX イラネ
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/23(土) 23:14:01 ID:rW4ytsVm0
ニコ爺イラネ
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/24(日) 00:36:35 ID:yIxQHtYJ0
オラ、EFが欲しいニダ
>>588 サイコー。 マジで。
キャノン純正のレンズ持ってないしな。
594 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/25(月) 23:55:48 ID:HUP+xLlL0
もうだめぽ。
595 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/26(火) 00:01:59 ID:crS4Gb7f0
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/26(火) 00:12:26 ID:rEsJWPL10
Fマウントって、発売が1959年だから、 「2009年に50周年を迎えるにあたり新マウントを開発」 とかいう風にならないかな?
企業体力のあるソニーですら新マウントに手を出さないくらいだし 新マウントまで買い揃えてくれるニコ爺が大量に残ってない限り無謀かと
599 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/26(火) 23:11:55 ID:f6WXRiGR0
2009年じゃ遅いって。
その頃日本があるかどうか。
久しぶりにこのスレ覗いたけどまだ出てなかったの?
>>601 10年後に使えるレスだから、コピーして取っておくと便利だよw
603 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/26(火) 23:55:07 ID:f6WXRiGR0
Mark3も出なかったからニコンは命拾いしたね。
604 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/27(水) 10:37:51 ID:vykEGR3H0
でも、新マウントにしたら、使うひとがへるだろうなぁ・・・。
>>604 ウザイニコン厨が減るのはメーカーにとっては良いことだ。
606 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/27(水) 17:31:57 ID:ZmLu/ljD0
>>605 これ以上、キャノ爺を増やされても困るんだが。w
どっちも糞...ダメポ。半世紀後にまた来まツ。
608 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/29(金) 23:17:36 ID:Ta98sKwj0
フルサイズ一眼はキャノン使うからいいとして、 Sマウントのレンジファインダーデジ出してよ。
>>608 Sマウント
ますますテレセントリック的に厳しくなるじゃねぇか
>>608 こだわりは大切だが、Sはきつい
Lマウンコなら即買う
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/30(土) 21:00:48 ID:WobslG/a0
コシナが良い仕事してるからSマウントレンズも困らない。
>>612 大きさよりも、填めてからきっちり絞まるかが重要じゃないかとオモタ。
614 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/01(日) 11:43:25 ID:tRWmSU0M0
あと二年はネタスレだな。。
615 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/02(月) 00:07:31 ID:LjoOl5l/0
2年後にフルサイズニコン o(^-^)o ワクワク
2年もしたらDXレンズの累計台数が凄いことになるな。 フルサイズへ引き返せるのは今年一杯が限界だと思うが。
フルサイズは来年の秋発表予定です。
DXはクロップで生き残る。
DシリーズはDXフォーマット継続ぎぼん。 Fシリーズでフルサイズならいけるかね。 F6DとかF7(フルサイズデジ)とか。 でもフルサイズが必要ならキャノン逝けばいいだけの気もする。
>>619 5Dの画質がいいのは確かだけどあのボディじゃなぁ
肩に担いでいるだけでダイヤルが勝手に回るのは勘弁して欲しい
621 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/04(水) 00:08:27 ID:7Neo6FGg0
キャノンのフルサイズと言って5Dを思い浮かべるようなやつは あっち行ってほしい。
なんでFマウントじゃダメなの? 5Dにアダプタつけてニッコールつかっている人いるけど、周辺減光が極端に出るとか いう話も無いみたいだけど。
623 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/04(水) 00:50:24 ID:ZFjomEdR0
>>622 実際Kodakが出せたように、Fマウントでもフルサイズは可能。Kodakのは、ローパスが
ないのは、Fマウントの限界と言う人がいるが、それはむしろ銀円ボディの流用の限界。
Fマウントは、EFマウントよりもフランジが長いのでデジ専用の設計さえすれば、シャッ
ターとミラーを素子面より、前に出す余裕があるから、ローパスにいいのを奢ったりフル
サイズでもダストリダクションを入れられるポテンシャルがある。
>>623 んだね。実は、ローパスのゴミ対策などの点で一番有利なのはFマウントだね。
キヤノンのフルサイズの新機種が遅れているのはゴミ対策が問題との噂も聞くし。
まあF1.2とかの明るいレンズは、今の口径じゃ難しいらしいから諦めるしかないけどね。
つうか、キヤノンのF1.2を開放で使った絵って見た事無いけど、収差大丈夫なのかな?
625 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/04(水) 05:13:05 ID:JU/LUhcZ0
>肩に担いでいるだけでダイヤルが勝手に回るのは勘弁して欲しい 担ぎ方逆じゃないの?
626 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/04(水) 10:18:46 ID:PgVFG2Ib0
ピント精度よりも、ミラーボックスの蹴られ画像が恥ずかしいから出せない。
>>627 出せないって、もう既に出ている訳だが・・・
まさかニコンの話じゃないよね?
629 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/05(木) 14:45:36 ID:U+MVT5Qh0
まあニコンは出せないわけだが
>>629 え〜と、出せないのは何の話?
新マウント?レンズ?フルサイズ?
627が撮った「ミラーボックスの蹴られ画像」じゃないの?w
「F1.2が無理」「ミラーボックスの蹴られ画像」ねぇ こんな話をフル寸スレでもしてしまうあたりが香ばしいというか 今のN社を物語っているというか・・・本当に情けねぇな 早くフル寸出さないと、周囲のDX野郎があまりに恥ずかしいのが原因で 旧来のユーザーが逃げるな、こりゃ
633 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/05(木) 23:44:33 ID:tSPbMnc/0
まあ、F1.2はまだ可愛いもんさ。 F1.0の蹴られようは、回収騒ぎになるほどの凄まじさだったよ
ニコンは後玉がミラーボックスより小さいから蹴られなくて良いよね。 あ、違うか後玉が大きく出来ないだけか。
1眼レフの場合、ミラーを跳ね上げるスペースが必要なので、 マウント径が大きい(というか、後玉径の大きいレンズを使いたい)場合は、 それなりの長さのフランジバックが無いと、後玉よりミラーボックスが小さいという現象が起こってしまうのさ。 で、後玉をマウントサイズ一杯まで大きくした場合、ミラー蹴りが起こらないようにしようとすると、 マウント径と同じ程度のフランジバックが必要となる。 その点でFマウントは上手くバランスを取ってあるというだけの話。 ここはどうもFマウントの径を大きくしたいスレのようだけど、 その分フランジバック長も伸ばさなきゃバランス悪くなっちまうんだぞ。
>>636 望遠レンズのリアキャップを外して、広角レンズと比べて見たら?
後玉の位置をチェックしてね。
638 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/06(金) 07:16:55 ID:NW5gPlLS0
過去の遺物の話はよそでやれ。
>>638 の言う通り。
妄想スレは電波飛ばしてなんぼの世界。
640 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/06(金) 11:59:23 ID:u4zy/1BWO
636は基本的な事を理解してない。 637の意味が分かるかなぁ。
>>637 ,640
先生!
フランジバックよりもバックフォーカスが大事ってことでいいでしょうか?
ところでキヤノンEFマウントとニコンFマウントの社内規格では、
どちらのバックフォーカスの方が短く取れる規格なんでしょうか?w
>>636 まあでもいまのFマウントのフランジバックのままマウント径大きくしても
悪いことはないんじゃない?そしたら一応F1.0とかのレンズも作れるし、
かまぼこボケが嫌な人はF1.4止まりのレンズ使えばいい、と。それに
F6のミラーボックス使ってAPS-Cならかまぼこもそんなひどくないと思われ
(ま、ローパスが入れられないんだろうけど)。
妄想スレにしては夢の無い話ばかりだなぁ(´・ω・`)ショボーン
どうせ妄想なんだから、フランジ内径10cm、フランジバック15cmでいいんじゃない?
それにしてもテレタイプのレンズ系の意味わかってるの?
>>637 そもそも望遠レンズなんてf2.0より暗いのばっかりだから
大口径マウントなんかいらないよ。
>>641 >フランジバックよりもバックフォーカスが大事ってことでいいでしょうか?
そうだね。
>どちらのバックフォーカスの方が短く取れる規格なんでしょうか?w
たぶんキヤノンだと思うが、調べた事は無いから判らん。
ちなみに、テレセン性とローパスフィルタの設置の都合から、
バックフォーカス(の最短値)は有る程度長い方がデジには有利と言われている。
まあ、テレセン性は特にオリンパスの主張で有名になったけど俺的には疑問視しているが・・・
デジには有利、、、、って曖昧だな。レンズを作る上ではバックフォーカス の最短値は短い方が性能が出るのは明らかだし、一方長いほうがボディの 設計としてはまともなのができる(ローパス入れるにもスペースの余裕が あるしミラーボックスも大きくしてけられにくくできる)。 まあ長いのはいまいちなレンズを最高の条件で味わいたい人向けってことで(w
フランジバックが短いのに後玉を後ろにもって来れないのなら、 ミラーボックスを小さく、またフィルターやアンティダスト等を入れる余裕を無くすだけで、 メリットは全く無い。 馬鹿げた設計だなw さらに、自分んとこで作るレンズだけの話で済めば良いが、 他のメーカーから出るレンズは、センサーの特製なんか知ったこっちゃない的な設計で、 特に広角では眼一杯後玉を後ろに持ってきて、レンズのコストを下げようとするだろうな。 本家メーカーからすると、自社製との差が付けられて美味しいかもしれんが、 ユーザーからするとデメリットでしかない。
>>646 >レンズを作る上ではバックフォーカスの最短値は短い方が性能が出るのは明らかだし、
明らかかどうかは判らんけど、少なくとも自由度は上がるので、有利には違い無いよね。
つう訳で、新マウントはバックフォーカス最短10mmまで可能なフルサイズ向けって言う事でどうだ?
あ、DSLRじゃなくなるからスレ違いか。
649 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/07(土) 14:38:58 ID:H2h/R3Mm0
新マウント名は Extend F Mount = EFマウント?
651 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/07(土) 15:34:23 ID:oIhY2qca0
>>648 646
フィルムなら後玉が近い方が歪曲収差補正上で有利だけど
デジタルで広角だと後ろの玉が近すぎると
光が斜めに入るからまっすぐセンサーに光が当たらず
その設計のメリットないよ。
キヤノンの新しい設計の広角レンズ後ろから見てごらん。
後玉突き出てしかもでかいのってないはずだよ。
>他のメーカーから出るレンズは、センサーの特製なんか知ったこっちゃない的な設計で、
特に広角では眼一杯後玉を後ろに持ってきて、レンズのコストを下げようとするだろうな。
本家メーカーからすると、自社製との差が付けられて
他のメーカーのレンズはキャノンのフランジバックに設計にあわせてないよ。
キャノンのフランジギリギリで設計したら他所のマウントに流用できないでしょ。
だからキャノンよりレンズメーカー製のほうが性能いいんじゃない(笑)
652 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/07(土) 16:31:31 ID:PDctD8oU0
> デジタルで広角だと後ろの玉が近すぎると > 光が斜めに入るからまっすぐセンサーに光が当たらず そんなに大口径じゃない広角で後玉が出っ張ってるレンズで光がどう通ってるか アンタ判っとらんでしょ? マヂメにテレセントリックの設計しようと思ったら後玉の径は必ずセンサの 対角線長より大きい必要があるわけで、ちっちゃな後玉を引っ込んだ位置に 置いてるのは、ま、それでも大した角度にならないからいいか、と妥協してる だけ(マイクロレンズ併用してるから十分だとは思うけどね)。 > キヤノンの新しい設計の広角レンズ後ろから見てごらん。 > 後玉突き出てしかもでかいのってないはずだよ。 24/1.4や35/1.4は今設計しても後玉でかく&マウントぎりぎりになるわけだが。
653 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/07(土) 16:57:07 ID:oIhY2qca0
>そんなに大口径じゃない広角で後玉が出っ張ってるレンズで光がどう通ってるか これは急角度で周辺に光が当たってるでしょう、この手の広角レンズはまずい。だから >ちっちゃな後玉を引っ込んだ位置に 置いてるのは、ま、それでも大した角度にならないからいいか となるべきでしょ? >マヂメにテレセントリックの設計しようと思ったら後玉の径は必ずセンサの 対角線長より大きい必要があるわけ これはおっしゃるとおりだね。 だからね、キャノンのマウントが絶対的なアドバンテージじゃないって言いたいの 上の方でフランジ短いから良いって論調だからそんなのメリットでもなんでもないよってこと しかもフイルム時代にフランジ短いメリット生かして設計した古い広角レンズは デジタルでは逆に入射角が急で周辺の光量が足りないから設計しなおしたほうがいい。 フランジ短かければ、今後どうにでもできるからね。放置するのはいかがなものかな? というわけで今後わざわざニコンがフランジ短い新マウント採用するメリットはひとつもない。
>>653 よくぞ言ってくれた。
おれもあっちのスレで昔言ったけど文才ないせいか流された。
銀塩時代の設計なのにEFマウントベスト論がはびこり過ぎ。
おいおい正論結論出したら、荒らしが来なくなるよ。。ワロタ
まだまだ。 他社製の中盤マウントをお借りして、そのまま35mm用デジ化するのが ベストな正論結論という結末がありますから。
コンタNのことも、ときどきは思い出してあげてください。
658 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/07(土) 22:24:05 ID:H2h/R3Mm0
659 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/08(日) 00:25:54 ID:OmQQa3y20
新マウントなんて言わずに、Nマウントでフルサイズにしておけば 死に損ないの爺が寄り付かなかったのに。
660 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/08(日) 00:52:17 ID:5/xpInkQ0
田中希美男の毒舌まだかな
>>656 こりゃまた高くなりそうだなw
メーカーはこうやってドンドンカメラを高い物に仕立て上げていくのだなw
昔カメラは家が1軒買えるほどの値段だったが、前世紀末には庶民が手軽に買えるものとなった。
だが今世紀に入って一点U字回復→昔の状態に戻る訳だな。
>>661 そうでも無いと思う。
デジカメでも1Dsクラスじゃなけりゃ、30万切って余裕だし。
663 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/09(月) 20:43:51 ID:hLvMJFNg0
>>653 をいをい何度も書かせるなよ、、、、
> >そんなに大口径じゃない広角で後玉が出っ張ってるレンズで光がどう通ってるか
> これは急角度で周辺に光が当たってるでしょう、この手の広角レンズはまずい。だから
Fマウントの内径はフルの対角線長より小さいの。だから完全には
テレセントリックにはできないが、それに近いものにしようとすると
マウントぎりぎりの大きな後玉になる。そのとき光がどう通ってるか
考えてみなよ。後玉が大きいと周辺に急角度で光が当たるってわけじゃない。
周辺にも正面から光が当たるように大きい後玉が必要なの。それを
ごまかして設計したのが↓
> >ちっちゃな後玉を引っ込んだ位置に 置いてるのは、ま、それでも大した角度にならないからいいか
> となるべきでしょ?
664 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/09(月) 22:05:47 ID:+BUnlA5Q0
おっしゃることから Fマウントのフランジバックが長いことについての問題点が何か さ っ ぱ り 判りませんが? というか言いたいことが判りませんよ
漏れはニコンのボディでコンタックスのレンズを使いたいだけだ。 だからどうせフルサイズにするんなら、フランジバックの短いヤツ希望。 M42やエキザクタも使えるなら完璧だ!
マウントアダプタ使って他マウントレンズを使いたいってわけでなければ フランジバックは今と同じくらいでマウント径を少々大きくすればいいんじゃ ね?(フル用マウントとして) ただどうも653は周辺に行く光も後玉全体を通ってるように思ってるように 読めるのだがそりゃ勘違い。
新マウントでもアダプタでFマウントCPUレンズが使えるようなマウントなら 保守的なニコンユーザでも文句を言わない気がする。 特に、アダプタをカメラ側に残してFマウントレンズの脱着できるなら尚可。 ついでに3rdパーティが他のマウント用アダプタ出すだろうし万事解決。
>>665 ニコンSやSPならコンタックスマウントが付いてるよ。
なにしろ日本光学コンタックス略してニコンの由来になった製品だからね。
でも距離計には注意しないとね。そこの所とシャッターはライカ式さ。
>>668 痛い冗談だな。全く笑えない。
ニコンの爺にはそういう香具師大杉。
聞くところによると、曲面センサーでいろいろ解決しようとしてるらしいよ。
ほう、それは面白い鴨葱。
672 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/12(木) 01:24:47 ID:ipToAfKh0
ニコンの特許だけ見ると、曲面センサーと可変ローパスフィルターがもろもろの問題を解決してくれそう
>>662 センサーに金掛けすぎて、カメラ自体がオモチャじゃいやづら
674 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/12(木) 01:50:12 ID:HP1+B7g50
Canon EOS 30D Part.20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1159492911/293 293 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/10/12(木) 01:32:55 ID:e1YwbKD60
また悪脳ネッツがD200スレ荒らしてるねwww
今日は眠いからこの程度にしとくが、明日から大変なコトを覚悟した方がいいよwww
忠告じゃなくてwww予告wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
672 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/10/10(火) 23:58:08 ID:i7pahvuU0
ちなみに(参考程度に)30DとD200の比較
http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf 【総合順位】 (解像力、色彩の正確さ、ダイナミックレンジ、高感度ノイズの総合計点数より)
1位 キヤノン EOS-1D Mark II N
2位 キヤノン EOS-1Ds Mark II キヤノン EOS 5D キヤノン EOS 30D
5位 EOS Kiss Digital N
6位 ニコン D200 ニコン D2Xs
8位 ニコン D50
9位 フジフイルム FinePix S3 Pro
10位 オリンパス E-330 ソニー α100
12位 ペンタックス *ist DS2
13位 ニコン D70s
14位 オリンパス E-500
>>669 冗談の様な事実だったりする。
ニッコールレンズの方もゾナー、テッサー等、末尾がRのドイツ製レンズに
あやかる気満々なんだよな。当時はカメラといえばドイツという時代だった。
以上、ニコンが社名の由来に「カメラの名前から」としか書けない理由でした。
>>675 669は、「ニコンのボディでコンタックスのレンズを使いたい」と書いている
のに、668がレンジファインダーの話を偉そうに持ち出してくるところが気に
イランのだと思うのだか?
スレタイ読めば誰もレンジファインダーの話をしてるとは思わんだろ?
そういう揚げ足取りみたいな他人を馬鹿にした書き方が気に入らんのでは?
ニコンSマウントとコンタックスマウントって微妙に違うじゃん。 ま、スレ違いだが。
680 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/14(土) 18:31:36 ID:BBptlNKZ0
キャノンの初号機ってレンズはニコン製だったんだ。 お返しにEFマウント使わせてあげたら?
アスペクト比、2:3(24*36)じゃなくて、1:1.4(24*34)の方が良くね?
>>680 お返ししてくれるのなら、Fマウントレンズがフルで使えるボディを出して欲しいな。
683 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/14(土) 20:22:44 ID:XaajwypE0
>>682 部品供給って意味なら、ニコンにフルサイズセンサー供給かな。
なんだか皆の衆の書き込みを読んでいると、 新マウントのフルサイズよりも Fマウントのフルサイズを欲しがっている気がする。
685 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/14(土) 22:14:04 ID:C9Db+sU60
Fマウントいらね。
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/15(日) 03:02:00 ID:aS7SpFe/0
Fマウントフルサイズでテレセン設計すると 全長500mm直径25cm重量6kgなんて100-300zoomが出来てしまう予感。
工業用以外ではテレセンの一眼用レンズなんか売ってねーよ。 おととい来やがれ。べらぼうめ。
689 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/19(木) 21:42:48 ID:NOk25lOQ0
>テレセン デマセンって見えた
マウントと言えばチンパンジーの挨拶方法
691 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/20(金) 07:47:01 ID:1JPL1vxL0
692 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/21(土) 00:43:25 ID:RRFIYUHC0
EFマウントならD2x買ったのに。
693 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/28(土) 09:34:52 ID:WhZMhwGj0
嘘つき!
どっちかっつーと、Fマウントならキヤノンのデジ1眼を買うヤシの方が多そうだがw
695 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/28(土) 11:02:12 ID:dR1clBd20
( ´、_ゝ`)プッ バカジャネーノ
正確に言うと、ニコンのカメラ部に、キヤノンの電子部が入った、 フジのデジ1眼みたいなやつがいいな。 できればD2xのボディーを使って下さい。
>>696 キヤノンの電子部ってそんなにいいかな?
ノイズくらいじゃない?
絵作り以外のキヤノンの電子部はどっちかというとエラー出やすかったり
AFも速いだけで暗さに弱かったり、操作性もいまいちな気がする。
698 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/28(土) 17:23:58 ID:cCssZig70
699 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/28(土) 19:50:53 ID:akhKzNI70
>>697 その絵作り自体が肝心なんじゃまいか。
毛蟹=絵作り。その運送=カメラと同じ関係だ。
いくら完璧な運送されても、最初から腐った蟹を送られては食いようがない。
元が新鮮な蟹なら、自分でクルマ出して取りに行くとか、なんとかする方法がある。
あと、フジのデジ1眼の例を出すぐらいだから、カメラ部=カメラ制御はニコン担当と解釈できる。
AFとかカメラ自体の制御はニコンのカメラと同じってことだろう。
エラー問題は、サンディスク使ってりゃ大丈夫。
ちょっと金掛かるが背に腹は変えられん。
>>700 いや、だからその絵作りがそんなに良いのかなと思って…。
高感度ノイズを除けばあとは好みな気がするけど。
702 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/28(土) 20:30:46 ID:rkw1OTIk0
センサーが四角なんだから、レンズも四角にすれば。 もしくは、レンズを装着すると、センサーが前面に出てくる機構とか。
703 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/28(土) 21:03:51 ID:mPknyqNU0
>>701 ニコンのWB最悪。色も派手。キャノンの基本は、詳細データを残す忠実色主義。
これだと使い難いので、5D以降ではピクスタをサポートした。
コンデジやキスみたいな安物しか知らない人が、勘違いしてキャノンの絵作り批判する
けど、判ってないんだろうな。プロがキャノンを選ぶ理由の一つだよ。
704 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/28(土) 21:16:21 ID:0c7sts9G0
>>703 ピクチャースタイルって、ただの撮影モードじゃん。
プロはあんなの使わないって。
ていうか、DIGICはいつから忠実色主義になったの?
>>703 キヤノンのWBが良くなったのはDIGIC IIから。それまではマジ悲惨だった。
DIGIC II初期時代の他メーカーがイマイチだっただけで
今は他メーカーもいい感じだ。
ニコンの色がハデってエントリー機はそっちの方がいいでしょう。
他は違うよ。
キャノンの絵はたしかにキレイなんだけど、いまいち好きになれないんだよなぁ〜
707 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/28(土) 22:16:50 ID:mPknyqNU0
>>704 DIGIC2からプロ機で言えば、1DsMK2からだよ。ピクスタは、
プロは使わない?使ってるよ普通に。ちなみにピクスタは、
撮影モードじゃないが?何だか知ったかぶりの奴が多いなぁ。
現像モード。RAWで撮った場合には関係ないよ。
DPPでピクスタを選択できるけどね。
撮影モードは、30D以下の初心者用の機能ね。5D以上には
搭載されてません。w
708 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/28(土) 22:50:20 ID:79wXtuCM0
低レベルな話はあっちでやれ。
709 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/29(日) 07:23:06 ID:b9Pnbo8F0
710 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/29(日) 19:20:01 ID:VCfA9Q0q0
732 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/29(日) 19:10:59 ID:b9Pnbo8F0 ほんとに痛々しいスレでつ
711 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/29(日) 19:27:20 ID:VCfA9Q0q0
733 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/29(日) 19:22:10 ID:b9Pnbo8F0 5Dのスレは閑散としていまつので、5D厨はそちらでレスするとよろし あ、厨はあれだ、だれもフルサイズ持ってなかったからここでしか暴れられなかったんだよね(笑
712 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/29(日) 19:27:23 ID:b9Pnbo8F0
おお、悔しそうな人がいまつね
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/29(日) 19:29:02 ID:b9Pnbo8F0
ID:mPknyqNU0 =ID:VCfA9Q0q0 (笑
714 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/30(月) 14:45:03 ID:4bw9+9bQ0
ID:b9Pnbo8F0に言わせるとプロの大半は、ニコンを使い、キャノンのプロ機や5Dは 全然売れてないんだろうね。妄想もここまで来ると痛いなぁ。 少しは、2ch以外も見てみたら?
715 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/30(月) 17:30:13 ID:nmm6Mnh/0
>>714 君はID:mPknyqNU0 だろうけどピントがずれているよ。
>キャノンの基本は、詳細データを残す忠実色主義。
きっと君はど素人丸出しなので言っておくけど、CCDを使わずCMOSを使っていたキャノンは
CMOSの欠点であるノイズ消しに随分と時間がかかって、今のCMOS内でのNR処理と吐き出され
るデータのDIGIC処理で今の地位を築いたんだよ。吐き出されるデータはものすごい処理され
たデータです、キャノンの場合。逆なんですよ。ここを指摘されたんだと思いますよ。
あなたこそチャンと勉強したらどうでしょう(笑
716 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/30(月) 17:33:20 ID:CxqEMK08O
あらら、ご本人登場だ(笑)
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/30(月) 17:36:15 ID:4bw9+9bQ0
>>715 アホか、デジカメでデジタルデータ処理をしていないカメラなんてねぇよ。
A/D変換した時点で処理しまくり、お前文系脳?
718 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/30(月) 17:48:18 ID:nmm6Mnh/0
>>717 あら、粘着、頭大丈夫ですか?
よく読んでくださいね、殆どCCDを使っていた時代に使い物になるかどうかわからない
CMOSを当初から選んだのはキャノンです、ご存知か?
ニコンがD1→D100を発売してデジタル一眼に火が付いたんですが、ここのあたりで
CMOSを実用化するために2年ほどニコンに遅れた時代がありました。ここでもCMOS特有
のデミリットを消して今日があるのです。CCDのノイズ処理に比べて半端な処理で無い
のですよ。だから、CMOSそのものにNRがあります。つまり、撮影の時NR-on・OFFできな
いでしょ、5Dはね。
相当悔しそうですね、粘着傾向お強いようで・・・よくいるへばりつき2chらーでつね
719 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/30(月) 18:00:14 ID:4bw9+9bQ0
>>718 それじゃ聞くが、1DsMK2や5Dの写真の等倍より、ディテールを残してる
デジイチって何?
どーせ答えないんだろうけどさ。(笑)
720 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/30(月) 18:06:41 ID:nmm6Mnh/0
日本語大丈夫ですか? それは、何のための質問でしょうか?
721 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/30(月) 18:13:23 ID:4bw9+9bQ0
>>720 ああ、やっぱり答えられないんだ。まっ予想通りだけどね。
言葉尻捕まえるようじゃ、大したソースも持ってないで、2h情報鵜呑みにしてる
馬鹿なんだろうけど。
722 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/30(月) 18:15:49 ID:nmm6Mnh/0
幼くて悔しいだろうけど、それを隠そうとするのは大変だね。 で、何のための質問だろう。話をはぐらかして自分を有利に持ち込もうとするのは大人気ないよ、粘着
723 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/30(月) 18:18:04 ID:4bw9+9bQ0
>>722 キャノンのフルサイズ機よりディテール残せるデジイチは、無いんよね?(笑)
724 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/30(月) 18:21:07 ID:nmm6Mnh/0
キャノンが一番でないと気がすまないお子ちゃまなんだ(笑 いいよ、いいよ、キャノンは一番だよ、安心した。君の無知は度外視して(笑
725 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/30(月) 18:31:28 ID:nmm6Mnh/0
>>723 この気持ちの悪い独特のお子ちゃまな陰湿さは誰かに似ている(笑
>少しは、2ch以外も見てみたら?
君のこの言葉(
>>714 )、そっくり返すよね(笑
まともな人間はニコンのスレに来てキャノンが一番、キャノンが一番って言わないよね(笑
2chの常識は世間の非常識。きみこそ2chにどっぷりつかっている毎日でしょ
昨日の2スレにわたって陰険な
>>710 など、惨めな奴だね。君こそ2chのほかに何か探したら?
726 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/30(月) 18:38:28 ID:4bw9+9bQ0
>>725 ・・・で、1DsMK2や5Dを凌駕するニコン機って、何よ。(笑)
ニコンもいいカメラだと思うよ。メカ部はね。キャノン以上のフルサイズセンサー
積んできたら、十分検討に値するし、両方持っても損は無いだろ。
お前みたいにプロパガンダ流してまで、キャノンをマンセーしてる信者じゃ
ねぇんだな。(笑)
727 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/30(月) 18:47:39 ID:nmm6Mnh/0
>>726 何勘違いしているの?陰険
俺はキャノンマンセーいつしたの?俺はニコユーザーだよ、陰険
728 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/30(月) 18:53:13 ID:nmm6Mnh/0
ID:4bw9+9bQ0 ちゃん、昨日から他スレにまで張りまくっているんだけど、君の狂気が 垣間見えるね、昨日からの君の恥ずかしいレス向こうに張ってやるかい?
1Ds2はいいが、5Dは大したことないだろw
730 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/31(火) 07:59:25 ID:fGljOfvM0
>>729 問題なのは、ニコン機がその5Dより大幅に大したこと無いところにある
どこが問題なのか分からない。 ニコンのカメラが使いたくて使ってる人は他社を気にする必要ないし 良いカメラが使いたい人はメーカーにこだわる必要はないんだから。
>>731 私としてはニコンのカメラで良いカメラがあれば理想的だけどね。
私としてはニコンのカメラでフルサイズなら思い残すことはないんですけどね。 あと、ついでにダイナミックレンジの拡張と高感度ノイズが良くなれば・・・
734 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/31(火) 18:00:36 ID:fQvR2ghI0
問題なのは、ニコン機が大したこと無いといってるにもかかわらず、ここにいるところにある(笑
>>734 今ではニコン機が大したことないのは事実かもしれないけど、
それでも、いつかフルサイズを出すのではと期待しています。
736 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/31(火) 18:28:13 ID:fQvR2ghI0
問題なのは、ニコン機が大したこと無いといってるにもかかわらず、カメラを持っていないでここにいるところにある(笑
737 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/31(火) 18:31:41 ID:fQvR2ghI0
今ではキャノン機が大したことないのは事実かもしれないけど、 それでも、競合しないフルサイズを出しているので他社から出されるまでの間は期待しています。
実はカメラより自分の腕が一番たいしたこと無いので どのカメラを使っても似たような写真が撮れます。 正確には1Ds2だけ周辺光量の落ち込みで少し差が出ますが。
739 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/31(火) 21:55:06 ID:/1zFSIOp0
おだてるカメラより、駄目出ししてくれるカメラの方が 本人の為、成長につながりますかね
>>730 カメラ部に関しては差は歴然だが、絵についてもどっちも大したもんじゃねぇな。
50歩100歩ってやつか。
あとは好みの問題だろ。
新開発の画像プロセッサでフンダンに加工して、いかにも良さげに見せるのが好みか?
元々大したこと無い絵をあまり加工せずに出してるので、見た目はショボいが、元々の情報量をスポイルされていない絵が好みか?
>>740 その台詞はフル寸が出てからじゃ無いと空しいから・・・な
早く出ないかねぇ(-_-)ウツダ
742 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/01(水) 06:40:32 ID:hCutKCPw0
>>740 前者は、ニコンD200、D80系
後者は、キャノン1Ds,1D,5D系(ピクスタニュートラル、忠実)
まぁシロートには、前者、プロは後者ってとこかな。
743 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/02(木) 23:16:07 ID:ViOkAAoP0
5Dはシロートと貧乏なプロが使っているんだろう
744 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/02(木) 23:18:23 ID:rEPjGNlN0
貧乏でもプロは使わん。
>>742 おまえ、早速新開発の画像プロセッサでフンダンに加工して、いかにも良さげに見せられてるじゃねぇかw
746 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/03(金) 06:20:46 ID:aOjn21wI0
>>745 へぇ。じゃ君のデジカメは、画像プロセッサじゃなくて、何で処理してるんだい?
デジカメの基本からやり直せよ。w
センサー→画像プロセッサ→RAW→画像プロセッサ→JPEG のキヤノンと センサー→RAW→画像プロセッサ→JPEG のニコンでは、 決定的な違いがありますが何か?
>>747 ニコンも何処でも
センサー→画像プロセッサ→RAW→画像プロセッサ→JPEG
だよ。よく調べてみ。
ここで問題なのは、RAWデータ作成にプロセッサーの機能を使ってるかどうかではなくて、 画像プロセッサが途中で処理せずに、どれだけデータをスルーしてRAWを作成しているのか? これは重要だ。 キヤノンの場合は、製品カタログでさえ、「画像プロセッサを通しているので良い絵になっている」ところを強く押している。 自分から言ってんだよ。漏れが主張してんじゃない。
>>749 キヤノンの言ってるそれはJpegの話でしょ。
実際汎用現像ソフトでキヤノンのRAW現像すると大した事ない。
凄い!それは衝撃的な新解釈だww もしそうなら、キヤノン自慢の最高級1眼も、DIGICで最高の画質が得られるみたいなことになってるが、 肝心なRAWでは普通ですってオチかよw ま、漏れ的にはその方が良いのだが、これほどまで大々的に詐欺っちゃって、 大丈夫なのかよって気がするぞw
752 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/03(金) 15:35:09 ID:aOjn21wI0
>>751 お前RAWが何か知らないで話してたの?知ったかぶりの初心者が、
入門機買ったぐらいで舞い上がるなよ。w
>>751 肝心なって言うけど、プロには可能ならばRAWで撮るよりJpegで
撮る事をキヤノンは薦めてる(臭わせてる)。
RAWなんていらねえんだうちのカメラはゴラァみたいな感じで。
実際EOSのAEもAWBも完璧なわけないから、保証としてRAWの方が救えるけどね。
ちょっとスレ違いかな。
ちなみに俺はニコンユーザのRAW派。
このところの低レベル度はちょっと戴けないのぅ もう少しマシなRPを頼む ネタスレにも限度という物が在るってもんだぜ
おかしいな。 キヤノンの出す絵はRAWでこそ他社に水を開ける事が出来ているようにしか見えないのだが。 たかが8ビット諧調のJPEG画像で、いくら豊かなダイナミックレンジだと謳われてもなw ま、素人はJPEG使って凄いと思わされてりゃいいや。
>>755 >キヤノンの出す絵はRAWでこそ他社に水を開ける事が出来ているようにしか見えないのだが。
例えばどういう所?
757 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/04(土) 07:13:19 ID:AzV2WndJ0
RAWの意味がわかってないキャノ厨、逃走す
RAWの絵って普通ネムイよね?
759 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/04(土) 10:23:30 ID:AzV2WndJ0
初めて聞いたんだが・・・
RAW現像するときの設定で輪郭強調、コントラスト調整なりが入って見れる絵になるけど、 調整無しだったら、撮ってだしのjpgの方がキレイじゃない?
761 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/04(土) 13:50:30 ID:AzV2WndJ0
通常それって初期設定を弄ればいいだけの話でしょ
762 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/04(土) 13:55:13 ID:AzV2WndJ0
仕上げ設定ののカスタマイズか
おまえら!JPEG厨房はもうキヤノンの話題にレスすんな! 全然フォローにならんわ。 RAW=実際に撮れている絵 JPEG=それを画像処理猿人でキレイに見えるように加工した絵 なのを承知でJPEGを絶賛してるようだが、 720あたりで、猿人で加工したインチキCG画像を見せられて、 凄いと思わされているカメコが多いとか馬鹿にしてるヤシの説を、 思いっきり証明してるだけなのだかw
ちと、言い方がマズかったかな。 もちろん、RAWからじっくり手間かけて仕上げたほうがいい感じになるのは知ってるよ。 ハイライトの粘りや、諧調の滑らかさが全然ちがうからね。
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/04(土) 17:44:27 ID:AzV2WndJ0
RAWとJpegの決定的な違いは生データか圧縮データかの違いだ。デジカメに使われているjpeg形式は圧縮によりデータが劣化していく。 また弄れば弄るほどデータは劣化していく。それが無いのがRAWでデジタル生データでいつでも元データに劣化なく戻せる。そして優れた 現像ソフトNCがあったため、もともとプロ用として考えられていたRAW形式データ保存がデジ一眼のデータ保存形式として普及したんだ。
>>765 JPEGは諧調が8ビットしかないので表現の幅が狭いぞという、
大事なテーマは無かったことになってるのですか?ww
767 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/05(日) 07:12:50 ID:fGg79TRp0
>>766 圧縮データであることは当然そのことは含んでいると思うんだが。。。
ただ通常はそれでもこと足りると思うが、君はその8ビットの階調では足りないと?
では、その足りないという写真を見せてくれないか?
圧縮による様様な情報の損失と、 データ幅を16ビット→8ビットに落とすことによる諧調の欠落は、 全く別物ですが、大丈夫ですか?
769 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/05(日) 17:02:53 ID:fGg79TRp0
全く別物とはすごい表現ですね。3色で48ビットから24ビットは大きいですかね? 低圧縮高画質のプリントでは極端に大きくしない限りそんなに感じないですけどね。 私の住むところではプリントに出すときはRAWのままでは出せませんのでjpeg(低圧縮の高画質) に直してだします。 16ビットRAWデータのままプリントに出せるようなお店があるところに住みたいですわ。
770 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/05(日) 17:17:33 ID:fGg79TRp0
勘違いしないで欲しいのは、おいらはRAW厨であってもjpeg厨ではないからね。
いくら説明聞いて、どう読んでも
>>765 にはjpeg化による諧調の欠落について書かれているようには見えないですがね…
>jpeg形式は圧縮によりデータが劣化していく
これですかね?
これって例えば、元々8ビット諧調のデータをjpeg化した場合、
諧調同じ8ビットのまま、別の情報が劣化してるわけで、
諧調の欠落の説明が含まれてる話になってないよね?
漏れも答えが出そうにないのに、無駄に質問しても申し訳ないので、
これ以上質問は止めるわ。
勘違いしないで欲しいのは、漏れはjpeg厨を叩く趣味があって攻撃してるわけじゃなくて、 単に意味が分からないから質問してるだけだから。
773 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/05(日) 17:26:13 ID:fGg79TRp0
RAWのままプリントに出したらかなり違うのかい?
774 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/05(日) 17:30:13 ID:fGg79TRp0
家庭用プリンターだと8ビットのままで出来ないよね。ここの欠落は出力で出来ないから話題の対象にならないと 認識していたんだが・・・ 全く疎いんだけど業務用だと出来るんかね?
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/05(日) 17:39:55 ID:fGg79TRp0
あれ〜、質問しといて俺の質問には答えんとかね?
俺違う人だけど、8bitだと単色グラデーションとかでトーンジャンプする事多いよ。 特にこれからAdobeRGBとか広色域が多くなると、色の幅が広がっても結局256段階で 分けるから、ますます目立ちやすくなるんじゃないかな?
777 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/05(日) 20:11:00 ID:fGg79TRp0
いやそういうことじゃなくて、 画像をRAW(12〜16ビット)で処理するのはいいんだけど、出力は8ビットなんだよ。 16ビットの状態で極端なレタッチをしたとしても、最終的に8ビットに落とした段階では そんなに画像の劣化は起きないんです。 >全く別物ですが、大丈夫ですか? なんて表現するから、構っただけですよ。
もはや、どう食い違ってるのかすら見えないがw
780 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/06(月) 07:58:40 ID:UzFpdFFP0
馬鹿共はスレタイも読めないらしいからな(´Д`)
781 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/06(月) 23:49:38 ID:Ab1NZlpa0
まもなくD40がFマウントで発売される。 ターゲットは発展途上国。 Fマウントユーザーをさらに広げ確固たるものにしようと言う目論見であるのは明白。 新マウントは絶対ない。
782 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/06(月) 23:51:44 ID:JjWyX6+s0
D40は小口径のFマウントに良く似合うボディで出てくるよねえ。
こんどこそ間違いなく小型化されてくるんだよね? 世界最小目指して。 Fマウントで、あんだけ機能削っといて、まだ世界最小になりませんって 期待外れなことは無いと信じたい。
>>781 これで不変のFマウントの伝統が護持されるな。
不変のFマウントってマウント金具だけが不変なんだよなぁ・・・ 蟹爪→Ai→AiS→AF→G→AF-S→DX これほど変化に富んだマウントも珍しいのでは?
雑誌などでは「不滅のFマウント」って書いてるような記憶が… 漏れらが不変のFマウントって言う場合は、メーカーが見捨てないという意味だな。
788 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/14(火) 21:33:59 ID:Yue8Q7jr0
Nレンズも殆ど見かけなくなったな。
不変のFマウントも事実上は似て非なるものになってしまったが、 これだけ続いた伝統なんだから、ニコン唯一の誇りとして、 これからも引き続きこの伝統だけは守り続けて欲しいですね。
決別すべし! Fマウントなんて口径不足。
DXなら丁度いいw
793 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/22(水) 00:15:22 ID:nzQ1a/RN0
D40登場で新マウント路線はなくなったな。
案外キヤノンのマウントってある意味不変だよな
いや、あれはフィルム用に最適化し過ぎたせいで、フランジバックが短すぎて大変なんだよ。 ニコンはというと、マウントやり直す作業を手抜きしたのがこれ幸いし、 APSセンサーとマウント径の相性がピッタリになってしまった。 フランジバックも余裕があって、キヤノンみたいにギッチギチに詰め込む必要が無い。
いや、単に不変だな、と言ってるだけで困ってるかは知らん。ニコンが 「やー、Fマウント頑張って続けてて良かったヨ!」と思ってるかは もっと知らんが(w
ま、 ニコンがマウント変更する時=1眼レフを止める時 これだけは間違いないだろうw
New F Digital マウント=NFDマウント・・どっかで聞いたような
799 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/22(水) 06:43:15 ID:lPFgHATm0
>>794 スーパーキャノマチック
×
FL
↓
FD
↓
ニューFD
×
EOS
と絶望的なマウント変更をしているのだが?
800
>>791 皮肉にも安価な5Dが普及したために、ユーザによるアダプタ使ったNikkorレンズの
撮影検証が進み、FマウントでもEFマウントでも変わらないのが明らかになったのは
周知の事実。
というかF2.8広角ズームとかはNikkorの方が言いという評価結果がネットに
たくさんあるw
× 言い ○ イイ
>>799 だから「案外」って言ってんじゃん。AF化後キヤノンはEF-Sがまあ何だが
それ以外は制約なし。ニコンは昔の機種はAF-SでAFできないしVRも効かないし、
今度AF-S/IでしかAFできない機種が出るし。
R⇒FL⇒FD/nFDはキヤノンはマウントの変更と言ってるがニコンなら「座金
変わってないから不変!」と言い張りかねないな。(w
あ、単なる皮肉だから細かいとこ突っ込まんでくれ
>>803 ニコンはちょっと前(Gレンズが出る前)までは、ニコンF(アイレベル)ありきだったのだ。
ニコンFで使えないレンズは無かった。
が、絞り環を無くすことで、遂にニコンFで使えないFマウントレンズが出てしまった。
このあたりから迷走が始まっているな。
だから「不変のFマウント」というのはもう止めたほうが良いと思う。
だからFマウントは「不変」じゃなくて「不滅」って言ってたんだよ元々は。 たぶん2ちゃんねるあたりが「不変」に変わった現況だと思うのだが。 「マウントを止めない」 と 「マウントの仕様を変えない」 の違いは大きい。 ま、「不滅」すら危ないような気もするけどなw
>>804 実用上は使えなくてもマウント部分は同じだから、
不変のFマウントという言い方でもで差し支えないだろう。
ニコンの堅実さと伝統を訴える意味でも、
「不変のFマウント」は宣伝効果が大きいだろう。
そうじゃん、Gレンズってのがあったな(w
>>804 > ニコンFで使えないレンズは無かった。
そうだよなぁ、普通は昔のレンズ資産も新しいボディで生かせます、が
せいぜいなのに、ニコンの場合新しいレンズ+古いボディが制約なく
使えることを重視した設計になってて、なんつー会社だ、と。
古い機体(蟹の爪付ければ使えるものを含む)で使える現行レンズは、どれも注文生産に近い状態だがな。 新しい機体(D40)で使える現行レンズは、全現行レンズの2割程度(しかも10万〜100万とかいう価格帯ばっか) 不変と形容するには、現状あまりにもかけ離れている。
809 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/23(木) 02:11:22 ID:TKxBCMbb0
>>808 もう少し色々使える
370 前スレ967 sage 2006/11/22(水) 02:31:10 ID:sr06EurR0
SC逝って確かめてきた。
結果は、、非Aiニッコール取り付け可能。
やはり推測どおり、最小絞り値警告レバーが仕様変更されてて
「押し込み式」になってました。
非Aiレンズはマウント部の出っ張り具合がレンズによって違うので、
これでも干渉して、絞りリング回しづらいものがあるかもしれんが、、
少なくとも取り付けてボディ側を壊すほどキツキツにはならんと思われ。
>>808 D40で非AF-S/AF-Iレンズがまったく使えないんではなく、'AF'が使えないだね。
>>809 のとおりなら一部機能は制限されたとしても、使えるレンズは増えたことになるな。
要するに、安いけどエントリー用機種じゃなく、 カメラになれた人用のサブカメラ(つか、こっちがメイン?)としての存在ということだね。
いや、そんなことはどうでもよくてw 「不変」というのは、変わらないという意味なので、 「変わるけど最後の一線は越えないよ」的なことに使うべきではないかと。
813 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/23(木) 19:59:20 ID:xHhwLDPE0
>>813 をいをい、さすがに内蔵露出計くらい使えるだろ、モーター非内蔵の
AFレンズ。
いいかげん、あの絞りレバーは電動制御できないのかな。 そしたらAi連動レバーなんか付けなくても、 開放測光/絞込み測光モード切替式にして、 全レンズで測光できるのだが。
816 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/25(土) 07:17:25 ID:r4SXRWHg0
そんなあなたにGレンズ
817 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/25(土) 11:23:35 ID:fUn+uS9O0
EOSになってから一度も変わってないところがスゴイ!
>>815 スクリーンを使った測光だと、絞込み測光では精度がでない。
819 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/25(土) 14:04:56 ID:E92IO8hm0
テレセン考えればフランジバックはもっと長い方が有利だし フル寸のミラーBOXのサイズを考えてもここは長く設計した方が合理的 ゴミ取り機構をシャッター幕とCCDの間に挟むならなおさらだな フルサイズのための新マウントを作るのに 何でフランジバックの短縮化を持ち出す奴がいるのかがまったくわからん フランジバックなんて長ければ長いほどいい物なんだが。。。
フランジバックはあまり長くし過ぎると、短玉の設計がアレになっちゃう。 デジ用の機構を色々組み込むことを考えると、今の長さがベストだよ。 ミラーサイズがAPSサイズの場合の話だけど。
> フランジバックなんて長ければ長いほどいい物なんだが。。。 それはひょっとして、フランジバックの短いマウントに移行する ためには現行のFマウントのすばらしいニッコールレンズの設計を 変えないといけないということですか?kwsk
じゃ、新マウントのフランジバックは思い切って20cmくらいだな。 どんな広角が出てくるか楽しみだなぁ。(w
例の傘のお化けみたいなやつ?
>>815 そしたらイオスみたいに毎秒「最大」8コマになっちまうぞ。
銀塩F5の時に、電動よりレガシーなバネ絞りの方が高速な事が証明済み。(F22〜32でも安定して毎秒8コマ可)
あのレバーが一連のシャッターのメカに連動して動くんじゃなくて、 レバー自体をサーボモーターかなんかで自由に制御できるようにするって話。 そうするぐらいならAi連動爪付けた方がコスト安だってのは確かだが、 他の方法でもなんでもいいから、既存の仕組み内でやれる方法考えて欲しいとこだよね。
つか、F32で毎秒8コマ出せるシャッター速度って、どんな明るさなんだよw
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/26(日) 23:53:05 ID:qCM/VyyN0
1/125 F32 1/250 F22 1/500 F16 1/1000 F11 1/2000 F8 1/4000 F5.6 1/8000 F4
> 銀塩F5の時に、電動よりレガシーなバネ絞りの方が高速な事が証明済み。(F22〜32でも安定して毎秒8コマ可) 設定絞り値まで実際に絞り込まれたかチェックしてる(EOS)/してない(ニコン) って違いもあるからそこまで単純じゃないと思うが
>>827 1/125で秒8コマシャッターが切れるカメラってある?
シンクロ速度以上開けると、開放時間に引っ張られて連射遅れるだろ。
シンクロが1/125だと非常に使い難いカメラだと思うのだが。
>>825 なぁ、なんで絞り連動レバーの話に「Ai連動爪付けた方が・・」って話になるんだ?
832 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/27(月) 21:14:03 ID:b6IFO1x40
EOSの先進性には恐れ入る。
>>831 露出計連動爪(非AI)と、AIの露出計連動ガイド、露出計連動レバーが
ごっちゃになってるんだよ。
それと、皆Aiって書いてるけど正式にはAIなんだとさ(ニコンさん談)
>>831 絞りレバーを電動制御にして絞込み測光使えば、どんなレンズでも測光可能
↓
そんなコスト掛けるより、普通にAi連動爪付けて開放測光可能とし、Ai以前のレンズは見捨てた方が便利だし安上がり
835 :
831 :2006/11/29(水) 08:22:42 ID:h8yipYv+0
>>834 すまん、俺にはもう手が付けられないほど訳が分からない展開になっちまった
無知な俺は、素直に機械式で絞り込み時ダイレクト測光に一票いれとく
>>834 >普通にAi連動爪付けて開放測光可能とし
Ai連動爪なんてものは無い。
藻前も露出計連動爪とAi連動ガイドがごっちゃになってるなあ。
"Ai連動爪" の検索結果 約 47 件中 1 - 10 件目 (0.37 秒)
838 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/03(水) 00:06:31 ID:ppXMn2+f0
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/12(金) 21:50:07 ID:VbtA/FBI0
ソニーのフルサイズ機開発もうまくいっていないらしいね。 高い金出して買ったαマウントもフルサイズには耐えられないのか?
フルサイズよりブレ補正の方がウリになることに気付いたので、止めたんじゃね? いまさらイメージサークル広げた、ブレ補正対応フルサイズレンズ出す訳にもいかないだろうし。
もしウリであるブレ補正が付いてなかったら、恐ろしいことになってたってことか… ほんと家電の世界は怖いなぁw
843 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 13:07:39 ID:Ol2dyJaS0
ちなみに135の有効画素数で、どのくらいでつか? 35万画素くらいでつか?
844 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/29(月) 21:43:21 ID:gjWXcPe90
>>843 10年位前、1000〜2000マソ画素くらいあると言われていたが・・・
銀粒子のサイズとCCDの画素あたりのサイズの比較ってないかな?
>>844 4000dpiのスキャナ(フルサイズ1200万画素程度)だと
AGFA Ultra400とかは粒子が分かったけど
FUJI RDP IIIとかは粒子が分からなかったな。
銀塩粒々はISO100でデジ600マソ画素相当と云われていたが、銀塩粒状性(アナログ補完?)で 描画能力は1000マソ画素オーバーに匹敵すると再評価されている。 ISO200・・・400・・・800...と増感する毎に銀塩粒々は大きくなるけどね。 でもこの銀塩粒々は、嫌われ者のデジ粒と違い、その効果が歓迎される場合も多い。
847 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/02(金) 11:32:02 ID:WNKzN2Fa0
1.1× age
ネガってデジタルみたいな単純な画素数には置き換えられないっしょ。 俺の体感だけど、35mmで2Lまでなら2000万画素クラスだと思う。 逆にそれ以上に伸ばしちゃうと一気に落ちるような。でも、デジタルみたいな一気に破綻する拡大率ってのが無い。
どんな高精度プリントなんかはしらんが、 一般的に2Lごときに2000万も要らんだろ
850 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/05(月) 21:48:00 ID:hIuu4O2s0
2Lなら600万画素もあれば十分だよ。
851 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/07(水) 18:58:10 ID:5MQSnpRx0
画質はあんまり気にしない それより手持ちのレンズを隅から隅までデジタルで見てみたい それだけなんですよ ニコンさん
852 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/07(水) 19:02:35 ID:NuwefbTF0
>>847 デジタルのプリンタじゃなくて、
フィルムから光学式引き伸ばし機で印画紙に焼いた場合?
ま、何とでも言えるだろうな。 顕微鏡みたいなので感材の粒子の形まで綺麗に記録できるスキャナーでも作れば、 そりゃ普通に焼いた写真よりは、何らかの情報が増えていると言えるだろう。 そりゃもう突き詰めれば、原子レベルまでスキャン&記録まで逝っちゃう。 そんなのには適わない罠w まさにスペヲタを満足させる数値を得るためだけの装置と言えるがな。
854 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/09(金) 00:43:50 ID:lOikcQWQ0
販売店の人から教えてもらった。 D3はフルサイズイメージセンサー搭載。 CCDともCMOSともLBCASTとも異なる新方式のセンサーらしく、化学変化を応用した記録媒体を兼ねたイメージセンサーとのこと。 色分解はベイヤー配列ではなく垂直分解方式を採用し、ローパスフィルタを必要とせずレンズ本来のキレのある描写が可能。 一回の撮影にごとに一つのイメージセンサーを使用し、撮影後は密閉容器に収納されるためゴミ問題とは無縁。 さらに、シーンに合わせてイメージセンサーを取り替えることができるし、センサーの記録保存期間は四半世紀以上。 まさに新次元。
855 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/09(金) 00:45:44 ID:9TEBUQCR0
>>854 それ10年後へ向けた開発目標だろ?
結晶構造の立体記憶媒体って、パソコンでもまだまだ先じゃん。
856 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/09(金) 00:47:28 ID:pcRHlG5l0
↑ まさに夢物語。
建設会社が発表する未来計画みたいなやつか。 東京湾が全部埋立地になってたりw 屋上が成層圏まで逝ってる物凄いビルとかw
860 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/27(火) 22:38:04 ID:NugaE9XW0
ふと思ったんだが、 留守の間にかみさんにないしょで サラ金に行って金を借りて いいもの買っちゃうなんて、 ずるいじゃないか。
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/07(土) 09:42:36 ID:6i/qDxGP0
キヤノンがEOSマウントを採用したのは正解だったな 50mmF1.0のためだと思うが、デジのことも予期していたのかな?
862 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/07(土) 09:53:23 ID:NY4Ka3IO0
超音波モーターや絞り環の廃止は後追いで真似出来ても、 口径は変えられないからね。 確かにマウントに関してはキャノンの先進性が伺われる。 とは言え、システムが巨大化し過ぎるのもどうかと思う。 1Dに24-70/F2.8なんて付けたら一般人はそうそう扱えない。 ニコンは1.5倍専用中級機メーカーとして生き残れば良いんじゃないかな。
>>862 生き残るどころか、小さい、軽い、安いのD40の成功で、業界トップになるだろう。
口径は変えられないので、マウント径、フランジバック以外の全体の縮尺を小さくするという逆転の発想さ。 その答えがDXシステム …って言えば凄く恰好良いけど、 適当に誤魔化す方式考えたら、後で上手いこと理に適ってたっていう、 今までのニコンの伝統を踏襲してるに過ぎないんだけどなw
口径を思いっきり大きくしてマウントアダプタ経由で 今のレンズ使えるようにしとけばいいじゃん。
Fマウント厨が多いけど、漏れもフランジバック短くしてアダプターでFマウント レンズ使えるような新マウントに移行すべきだと思うがね。 おそらく京セラの失敗に懲りてるんだろうが、コンタがマウント変更で失敗したのは Y/Cレンズ群を見捨てたからだろ? NマウントでもY/Cレンズがアダプタ経由で使えれば、撤退なんて事にはならなかった ような希ガス。
>>866 EFマウントと同じと言うわけにはいかないだろうから、
どこかを少し変えて互換性は無いようにするだろうね。
>>868 形状は同じでもニコン伝統の左巻きマウントならいいだろう。
870 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/12(木) 13:51:15 ID:6QDCfL8w0
Extended F Mount!
871 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/12(木) 14:44:27 ID:LsvtePFH0
>867 あとは、Nシステム発売当時、将来のデジ一を見据えたマウントだってことを 積極的に宣伝しなかったことも大きいと思うぞ。 俺だって「何でこの時期にマウント変更?」って思ったよ。
872 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/12(木) 15:01:53 ID:IDkx31yg0
新マウントにする場合、ライカ判の呪縛からは開放されますね。
じゃ、APS-Cで新マウントだ! APS-Cならニコンでも使えるカメラを作れる! 新マウントフェチも大満足! 売れる!
874 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/14(土) 09:50:07 ID:GQHy6LOC0
EFマウントで出しちゃいなよ!
875 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/16(月) 00:44:07 ID:T08vz0Xh0
それが出来るものなら....
EFマウントでキヤノンに勝負したとしよう。 レンズでは勝てそうだ。 ボディーでは完敗。 (EF-S専業にするなら、なんとかなるかもしれんが) ニコンをレンズ専業にしたいなら、それでもいいけど。
877 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/21(土) 12:16:06 ID:kuKZuRgM0
EFマウントならD3買っても良い。 ありえねーけど。
フルサイズならD3買っても良い。 ありえねーけど。
879 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/23(月) 18:15:18 ID:pGUiA8i40
>>878 以前、海外サイトで予想価格出てたけど
150万でも買える?
880 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/23(月) 20:08:18 ID:50swd5Zk0
物が良けりゃ何台でも買うぜ。 気に入ったカメラだからこそ 消耗品として惜しげもなく使うからな。
881 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/23(月) 20:18:47 ID:vvlz/qbEO
>>854 どこの販売店のやつだ?
自分の妄想ひけらかす販売店員ならイラネ。
事実なら今後の販売方針に影響あるような先の事はいわないな。
無難に
>>854 の妄想とするのがよろし
882 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/10(木) 00:15:59 ID:qLh6EGi30
マウントが新しくても、サイズは旧サイズなのね。
だから、854はフィルムカメラのことをネタっぽく書いたつもりなんじゃないのかと。 ネタは上手く作んねぇとこういうtことになっちまうんだ。 下手なうちは、せめてメール欄にオチを書いておけよ。
884 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/24(木) 07:09:04 ID:5wAxDgC20
次は「EFマウントでフルサイズDSLR」にしてね。
885 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/24(木) 22:00:09 ID:gJ4Ne5zm0
・Fマウントでフルサイズが出たとしても技術的に無理があり、Fマウントの弊害は残ってしまう。 ・フルサイズが新マウントで出たとしても、Fマウントがなくなる訳でない。
886 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/25(金) 17:39:47 ID:uBL1fdZB0
>>854 こういう根拠も無いウソ情報を流して喜んでるクソって
本当、死んだほ
887 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/25(金) 17:45:49 ID:Y+eYAtAo0
だほ?
889 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/26(土) 09:25:29 ID:QWaq80Bo0
EFマウントを採用した場合 ハイエンド市場はキャノンとニコンで100%押さえることになる。 レンズ内手ぶれ補正、超音波モーターと技術的な親和性が意外と高い。 レンズの補完関係やボディの競争が成立し、ニコンレンズ+キャノンボディor キャノンレンズ+ニコンボディなど選択肢が増え、ユーザーにとってもっともメリットが大きい。
890 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/26(土) 09:38:20 ID:oeTYSki40
892 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/27(日) 09:54:07 ID:hSKRk26b0
αマウントを採用した場合 AF化にあたって過去の遺産を切り捨て新設計しただけあってフルサイズデジタルにも 対応可能と思われる。 イメージセンサーの供給元のソニーとの協業は、イメージセンサー/画像処理/レンズ/ 超音波モーターと大きく広げて行けばコスト競争力も大きく向上し、キャノンに対抗する 勢力となり得る。 ニコンがAFツアイスレンズが使えるのも嬉しいが、むしろ超音波モーター内蔵レンズを 使えるソニーの方がメリットが大きいか。
>>854 ってフイルムの事をひねって書いたネタじゃん。
出痔亀世代にはこういうネタも通用しないのかw
894 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/30(水) 23:51:30 ID:k/oita3s0
マウントが変わってもアダプターでフル対応可能な自由なレンズシステムにしたら?
895 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/31(木) 00:26:12 ID:ASchZzN80
Nマウントを採用した場合 余りの巨大さからFマウントとの差別化は歴然で、既存ユーザーからの反発は少ない。 京セラ製ツアイスレンズを流用し、少ない投資でシステムを構築できるのは魅力。 ただし人間が手持ちで扱う限界を超えている為、銀塩の中判的な使い方に限定され普及は難しいか。
896 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/31(木) 02:55:33 ID:HZUQXheS0
>>895 何でニコンが京セラの失敗の尻拭いをしなければならないのか。
898 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/31(木) 23:01:47 ID:DDDLzCsJ0
一眼レフをAF化する際に、Fマウントを残した失敗を取り戻す為。
どうやらFマウントのままで1.1倍のようだな。次機種。
900 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/01(金) 09:39:06 ID:/fgpmlM20
その0.1だけキャノンに及ばない所が Fマンコの限界を証明して命取りの予感。
901 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/01(金) 11:10:15 ID:5o6UlQZuO
1倍と1.5倍の論争ですら、微妙な感じなのに、1倍と1.1倍で論争するなんざ、はたからみたら馬鹿だろうなー。
902 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/01(金) 12:39:52 ID:/fgpmlM20
>>901 [9万9.800円]
[定価10万円]
性能が同じでも上の値札を貼った方が売れるという現実。
1:1/1.1 の違いなら 909万画素 1000万画素 かな。
905 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/01(金) 22:20:35 ID:oPRWJJux0
いつまで経っても、おまえらはスペックしか語れないのな。
906 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/05(火) 07:44:05 ID:kZNCbiB40
>>905 フィーリングを語るなら、
【ニコ爺】メカの感触とシャッターサウンド【空打ち】
みたいなスレ立てたら?
フルサイズキャンペーン実施中!
908 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/06(水) 23:40:17 ID:xjYiI75w0
キャノンにお願いしてEFマウントを公開してもらうしかない。
909 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/08(金) 22:48:20 ID:yphTmrwS0
レンズメーカーってキャノンにライセンス料払ってるのかね?
910 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/09(土) 00:16:36 ID:wQ34fUBG0
911 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/09(土) 08:14:02 ID:1LGYOZDH0
EFの特許は失効してるのでタダ。
やっぱ、20年ごとにマウント更新だな。
>>913 >K10Dは仕上り設定を『鮮やか』にしてしまいました。
K10Dのjpgはシャープネスがかかってるんじゃないか?
RAWはめんどくさいからみてないけども
妄想でしたね
916 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/06(月) 03:34:58 ID:mBlCglU90
話題が無いのでコピペage
[6612056] F4太郎さん2007年8月5日 18:55
某新聞社写真部でスポーツ担当してますがニコンのサービスマンから先日はっきりとフルサイズを販売すると聞きました。
それと新たなレンズも販売するとのことで
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
使えるボディと使えないボディができてしまうと言っていました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ボディに関しては年末に写真部にまずは届くとはっきり決定してます。
一般の方々の手に届くのは来年頭になるそうです。価格は60万円くらいと言ってました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610998/#6611773
60万か、暫くPENTAXでテキトーにごまかしてたけど。 それが来るなら買うしか無いな。 どんな制限だろうと絞りがレンズから弄れる機種はフルマニュアルで対応出来る可能性は高いよな。。 F4の頃までのレンズが多いから少し安心してる。
Fマウントでフルサイズが実現不可っていうのは公然の事実なの? とりあえず今の技術では難しいけど可能性があるのか、物理的に不可能なの?
不可能じゃない、ちょっと不利なだけ。 実際あったし、出来ない訳無いじゃんさ。 背の低い奴はバスケに向かないとかそんなかんじだよ。
マイクロレンズとLPFを搭載出来ない、画像破綻機だったけどね。
バックフォーカスの問題が有るから、技術的ブレークスルーが無いと無理。
逆だ。 Fマウントはフルサイズに向いている。 いや、フィルムでは不利な点が多かったが、 デジタルになって、フルサイズに有利になったと言った方が正確。 どちらかというと、キヤノンの方が、あのマウントにしては頑張ってフルサイズデジを作ったのだ。
ボディ内にワイコンを内蔵すれば画角は焦点距離通りにならないけど、映像素子はフルサイズが 可能になるんじゃないかな。 ただボディの厚みが増してしまうと思うけど。 いっそのこと、DVカメラみたいに前後に長い形状にしてみたら良いかも。 そもそもデジタル化になってフィルムのレイアウトの制約を受けなくなったんだから銀塩と同じような 形状に縛られることもない。
>>924 >ボディ内にワイコンを内蔵
そもそも、これ(縮小光学系)は難しくてデカクなるし、
さらに
>映像素子はフルサイズが可能
フルサイズ素子を入れたら、像が小さくなってイメージサークルが足りなくて
外側に丸い縁が付いた写真が撮れてしまうんだが。
>>924 アナタベンキョウタリナイ
デモマジメコウカンモテル
デモサンネンロムッテカラデナオセ
エラソウナクチキクナ
927 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/20(月) 14:07:03 ID:gxdwL93b0
928 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/21(火) 17:32:17 ID:HiAEsmxi0
このタイミングでマウント変更しようものなら誰もニコンに留まらない
>自在のレンズワークと中判カメラに匹敵する解像感。 解像度じゃなくて解像感か… 発表前だというのに早くも、既にレンズが付いてこない領域ということを示唆かよ。
930 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/23(木) 12:57:08 ID:HHj9d3bQ0
|| ヾ、 || || || ========= 〃ヽ '===||=== ,.,===.、 || 》 》 || || || || ゝノノ || 〃 ヾ. '===' ,.,=||===||==ヽ、 || ====||==== '===||=== || || === 〃 || || !! || || || __ || || || || || ||' || || || | | || || || || || |i. || ,.7 〃====.、 ヾ'.,__ノノ ,ノ'' || ヾ==彳 ヾ'.__||_ ,,ノノ 彳' !レ' ||__ノノ ヾ,  ̄|| ̄ || || |! |! |! |!`´ || ∧||∧ ∧||∧ ∧||∧ ∧||∧ ∧||∧ ∧||∧ ∧||∧ ∧||∧ ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ ( /⌒ヽ ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ | | フ | | | ル | | | サ| | | イ | | | ズ | | | じゃ| | | 無 | | | い | ∪ / ノ ∪ / ノ ∪ / ノ ∪ / ノ ∪ / ノ ∪ / ノ ∪ / ノ ∪ / ノ | || | || | || | || | || | || | || | || ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ ; : ; : ; : ; : ; : ; : ; : ; : -====- -====- -====- -====- -====- -====- -====- -====-
931 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/23(木) 15:00:32 ID:GCGBDfpI0
次スレ 【Nikon】旧マウントでフルサイズDSLR いや、次は立てないで消えよう 用なしか
皆様、長い間ネタスレにお付き合い頂きまして、本当にありがとうございました。 次スレは、 【Nikon】新マウントで中判DSLR でございます。
股ね〜!
バイバイきーん
935 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/28(火) 23:11:03 ID:U1aOtkzr0
D3は凄く良さげだけど、唯一の欠点がFマウント。
936 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/28(火) 23:14:03 ID:9JuC7OMo0
新マウントイラネ これが、ニコンの歴史を重んじるニコ爺をはじめ、世間一般の意見。
いや、世間一般はマウントなんかどうでも良い。 一部の粘着ニコ爺が拘ってるだけ。 ニコンの中の人も大変ですな。
938 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/29(水) 20:42:17 ID:+5lmK+JZ0
嫌ならよそのメーカーに移れば良いだけ。 さいならー
940 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/30(木) 00:11:01 ID:nSelaoJi0
過去の縛りを捨て去る機会を永遠に失ってしまったね。
941 :
名無しの車窓から :2007/08/30(木) 10:29:57 ID:if13h84w0
コダックのフルサイズ機で特にレンズ側の問題はなかったし、 初代1DsにマウントアダプターをつけてEF16-35(旧)とAF-S17-35を比較する とAF-S17-35の方が結果がよかったとか、Fマウントで問題がないという話には 裏づけがあった。 これから目をそらしてFマウントでフルサイズは無理という都市伝説を 信じちゃうから、こんなクソスレ立てちゃうんだよ。
ん?バックフォーカスに問題が有ったんだよ。 それを今回の極薄LPFとマイクロレンズがフルサイズを可能にした。 LPF、マイクロレンズレスの14nや、マウントの違うEFと比べる廚が、、、以下略。
944 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/30(木) 23:37:53 ID:mO8O12Ma0
ニコンの先見性の無さは今に始まったことじゃない。
YouTubeに上がってる、異国語の動画、 伊語とか、露語でも何となく用語が分かって笑える。
ザンギエフ ステージ ユー・エス・エス・アールッ!!!
そんなんあったっけ?ww 英語かよ!せめて エス エス エス エル って言って欲しいとこだな (ルは巻き舌)
fxはフォーマットであって、マウントではないんだな。
949 :
◆LuxurymGho :2007/09/27(木) 05:08:28 ID:ciHesjXhO
FXは死亡フラグ 前例は――― 3Dfx、GeForce FX、WinFX、Athlon64 FX等
950 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/27(木) 05:09:56 ID:KN6vmvl00
ケータイ乞食w
951 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2007/09/27(木) 09:38:09 ID:pxKbXbEd0 まあ、発売されていろんなところからレビューが出たらわかるよ 「Fマウント(特に広角系レンズ)+FXフォーマット」が酷いということがさ