マクロレンズ総合スレ 3本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
■前スレ
マクロレンズ総合スレ 2本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1131964993/

■関連スレ(デジカメ板)
接写画像をうpしよう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1039049593/


■関連スレ(カメラ板)
■●■ マクロレンズ総合スレ 4本目 ■●■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1122517480/

●◎〇おまいら接写について語れ〇◎●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1050755881/

【迷玉】EF50mmF2.5コンパクトマクロ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1046507208/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 15:49:08 ID:ELI3Gppe0
前スレが埋め荒らしされてしまいましたので立てました。
3名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 15:53:00 ID:e1C9GP7M0
関連スレ

【厚かましく】 写真撮影とREV(笑) 【語れ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/photo/1149998219/l50
4名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 15:55:16 ID:ELI3Gppe0
>>3
荒らし氏ね
5名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 01:05:01 ID:27SbQTfA0
1さん、お疲れさま〜!!
6名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 01:46:03 ID:gJizZzbB0
>>1-2
乙!

さて、本題。
Nikon 70-180ズーム・マイクロ、生産終了品のページに移ってしまったね。。。
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/discontinue/others/index.htm
はやく見つけて買わないと。

どこか通販の格安情報ない?
7名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 05:31:04 ID:FQCPQljT0
なぬっ!?
っちゅうことはそのままなくなるのか、
それともVRタイプの新型が出るのか・・・
8名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 07:38:57 ID:ZlbT67mm0
新型出すほど売れてはいまい。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 07:50:02 ID:27SbQTfA0
慌てちゃったけど、70-180ズーム・マイクロ をゲット出来た。

これで当分は安泰 ( ゚Д゚)y─┛~~
10名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 17:29:30 ID:kLGnNEcW0
ディスコンになると欲しくなる法則。

結局でかくて重いから室内ブツ撮り用。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 18:07:05 ID:UOdCadNc0
>9
時間があったらうpよろ。180のマクロがよかったらゲットしル予定
12名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/16(金) 01:27:48 ID:7/yB9bJ/0
オレも買った。
何だか安心した気分。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/16(金) 02:04:36 ID:RJql9nJi0
200マイクロを持っているのに、70-180マイクロをみんなにつられて
買ってしまった。

結果は、どちらも持っていて損は無いレンズ。
使い分けが必要かもね。
ボケ重視なら200マイクロだけど、引きとか取れなかったりするロケーションや
頻繁に画角を買える必要がある場合とか、山に行く時みたいにレンズを
絞りたいときなんかは断然70-180マイクロだろうし。 悩ましいけど
やっぱ70-180マイクロ買って良かった。 コレなくなっちゃうなんて悲しいね。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/16(金) 23:28:43 ID:jbuNX29H0
200mm持ってないのに70-180mm買っちゃう人はあまりいないだろうけどね。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/16(金) 23:33:02 ID:RJXoBszN0
16名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/17(土) 00:29:17 ID:uaN0UfAF0
>>14
え、そうなの? じゃ、おらは少数派ということか。。。
でもタム90mmならあるよ(`・ω・´) とカラいばり。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/17(土) 00:43:00 ID:oh+savSc0
>>14
ふ〜ん、俺も例外か。
昔55ミリマイクロf3.5を買って手放して、
200ミリマイクロを買ってすぐ手放して、
あとはもっぱら43〜86ズーム+BR2でばかり接写をやっていた。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/17(土) 01:20:47 ID:f0Gp18qz0
>>17
きみ、凄い。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/17(土) 13:37:03 ID:8z/9WCTr0
>>14
55/3.5、55/2.8、105/4、105/2.8、PC85、70-180はあるが200は持ってないし買う気もない
20名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/18(日) 17:55:11 ID:7EkDFIu30
>>19
マイクロ200ED AF を買えばそんなこと言わなくなるよ。
手にすれば判る差、素晴らしいレンズ。
70-180 ED も凄いけど、200は別世界。 悪いことを言わないよ
現行品のウチに是非、ゲットするべきだね。 貴方なら絶対に気に入るはずだ。
2119:2006/06/18(日) 23:34:43 ID:2//jxGAf0
AFレンズ嫌いなのよねー、見た目が
22名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/19(月) 00:56:59 ID:/dseJDJP0
70-180 はAFなのだが・・・・・?
2319:2006/06/19(月) 13:31:08 ID:Rkh2D/uP0
キライだけど買ったのよねー
24名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/21(水) 17:22:29 ID:xakuG6F00
いちばんおいしいところに手を付けないなんてマゾ?
25名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 17:20:58 ID:giy8g5aK0
てか、>>19,>>20 ってネタじゃねぇの?

オレは先に200マイクロ買ったし、そういうヤツ多いじゃん。
ズームマイクロもずいぶん後に買ったけど、これは買って良かったと思っている。
>>21のカキコミがネタ臭く思う。 キライで16万のレンズ買わないだろ、普通。
2617:2006/06/25(日) 17:28:10 ID:VmwG/BIV0
今、現在の状況の書き漏らしに気がついた。

43〜86ズームはこき使い過ぎて合計3回買った。
D70購入とともにマイクロ70〜180ズームを買って今に至る。
2717:2006/06/25(日) 17:30:43 ID:VmwG/BIV0
続き

少数派というんなら、俺のような43〜86ズーム+BR2一筋のほうが・・・
2819:2006/06/25(日) 17:41:02 ID:kcnjoclw0
いや、大マジなんだが・・・
29名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 17:50:40 ID:VmwG/BIV0
昔から気になっているのだが、
オリンパスの30ミリマクロを使った人は居る?
30名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 04:40:30 ID:EId0rvgf0
マジレスすると

43〜86ズームは画質が甘い。 どうして我慢できるのか?>26
31名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 04:59:41 ID:Qkhygcfo0
WDそんなに必要ないならタムで決まりじゃね?等倍往けるし。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 05:12:46 ID:EId0rvgf0
タムロン90mmは既に完成の域に達したマクロレンズなのはみんなの認めるところだが
次ぎに打ち出してくるのはどんなヤツだろう?
EDレンズとかを使用したAPO化とか、USM化、手ぶれ補正 こんなのを
搭載してきたらまた買ってしまうかも。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 05:45:38 ID:IIvjoSlR0
43〜86ズーム逆向きは画質いいよ。
全紙に伸ばして芸術祭に出展したことある。
43〜86ズーム+BR2は知る人ぞ知る裏マクロレンズなのだ。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 07:37:07 ID:JO1DR45L0
>>32
それなんてAF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G?
35名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/04(火) 18:51:01 ID:tbYr3pZR0
タムロン90mm、 ニコン60mm が神ってみんなが言うのは解った
また、少数派ではあるけど、旧ミノルタαの100mmはボケが素晴らしいのも
知った。 でも、是がベストオブマクロ3勇士と考えて良いのでしょうか?
36名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/04(火) 19:03:54 ID:vHx1glK10
>>35
う〜ん、3勇士なら俺としてはニコン60mmの代わりにズームマイクロを
推したいなぁ。

いや、いいんだ。聞き流してくれ。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/04(火) 22:03:13 ID:py/2HN3/0
やっぱニコソなら105/4だろ
38名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/04(火) 22:26:53 ID:tbYr3pZR0
結局は、良い意味で意見が割れるのでしょうかね?
39名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/04(火) 23:12:33 ID:5zpMNrut0
質問ですが、Nikon 70-180ズーム・マイクロの倍率目盛って
どんな仕掛けになっているのでしょうか。
あるいは倍率目盛りなしでしょうか?
40名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/05(水) 01:40:01 ID:9XqPl/xu0
ワーキングディスタンスの表示はあるけど倍率表示はありません。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/05(水) 18:03:43 ID:RQlFLmWKO
>>35
トキナーの100oマクロを忘れてもらってはこまるな!

スゲー良いレンズなのにあまり話題に上がらないのは何故?
42名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/05(水) 20:18:19 ID:ZpggNDCJ0
>>41
同意!

質感もいいんじゃない?ピントリングも気を配っているし。もちろんシャープで
ボケ味もいいよ。加えて安い!
43名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/05(水) 21:55:07 ID:MYkc5YPg0
>>41
トキナーのマクロは一つ前のIFの方が良かったな。
個性があって。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/05(水) 22:41:14 ID:Jxkm9Xxl0
タムロンA17MacroZoom70-300安くて買ったけどみなさんの評価は?
45名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/06(木) 05:09:23 ID:H51qzyI00
トキナーのマクロ、2つまえの90mm のを持っているけど
当時のレンズメーカーの社会的状況を考慮したとしても
思いの外、良い質感のレンズです。 きっと、これがトキナーの
クオリティーなのでは? 因みに、90mm の写りはアッサリ眼の発色で
切れ込むような鋭い画像なので、今の一眼デジカメにも相性が合います。

当時は、シグマもトキナーもマクロは90mmで出していたけど、残念ながら
圧倒的にタムロンに負けてしまってましたね。ただしこれは売り上げって点
だけで、描写はそれぞれ素晴らしい物です。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/06(木) 08:33:22 ID:PATdLpZj0
仕上げ、操作感も良ければ高得点なのだが。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/06(木) 10:35:23 ID:csD5/t7u0
マクロアポラン125mm F2.5も忘れちゃいけない。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/10(月) 03:30:35 ID:49Zl1nru0
>47
5Dスレで作例見たけど、正直言って解像の悪いレンズだなと思ったよ。
微妙にぶれているのかもしれないけど。
ボケもかたそう。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/10(月) 06:00:06 ID:Vy+7Yub00
>正直言って解像の悪いレンズだなと思った

それは、その作例とやらが、既に腐っているのだな。
ボケが硬めで二線ボケになりやすい傾向は有るが
解像度はAME並のスーパーレンズだよ。
そういうご託は、使ってから言いなされ。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/10(月) 07:45:52 ID:O/AD+cbo0
>>49
腐ってるのは5D。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/10(月) 17:55:50 ID:vfGQhBC40
50mmマクロが欲しいけど、シグマはやめておくべき?
コニミノのいい中古が見つかればいいけど、SONYから出るのは微妙に高いような…
52名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/10(月) 18:24:35 ID:LXKOu0hw0
>>51
おおきなボケ味を期待しないならシグマもよいかも。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/10(月) 21:11:41 ID:lYCoErNv0
>>51
マクロレンズを何に使うかにもよる。

シグマの50mm、105mmには倍率目盛がないから、
倍率そろえて撮りたいなら他を当たるぺし。
※研究所等で試験片を山ほど撮影する人は他を。

寄れるレンズがほしいだけならシグマもアリ。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/10(月) 21:16:01 ID:EOeLZCkm0
シグマ新焦点発表 age
もうちょっとだけ明るくするか、或いは軽くしてくれたら良かったのに。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/10(月) 22:55:34 ID:vUw8n4hP0
明るいマクロなんてありえないと思う俺ガイル。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/11(火) 00:00:39 ID:NcSOjpRL0
90mmマクロを持ってるので、70mmというのは手が出にくい。
60mmにして欲しかった。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/11(火) 01:11:46 ID:8iTjC3aM0
60mmはいちばん性能を出しやすい焦点距離だけど、50mmとの差別化が図りにくいからなぁ。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/11(火) 01:14:33 ID:4P8giugk0
これはいいかも。たぶん買う。
でも、特殊低分散ガラスを使ってるのにAPO表記がないのが不思議だね。
あ〜、それにしても金線はいいかげん止めてほしい。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/11(火) 01:16:51 ID:8Wv4wqTb0
F2.8でいいよ。
でも「35mmフルサイズをカバー」ってのは良いが、オレ的には
「本製品のニコン用、ペンタックス用は絞り環がありません。カメラボディによっては、 使用に制限のある場合がございます。」
ってのが気に入らない。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/11(火) 04:53:36 ID:WJhs2e740
>>59
全くだね。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/11(火) 06:22:27 ID:dUcrInSh0
>>59
全くだめ。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/11(火) 07:08:10 ID:fQ33kiDo0
>シグマ70mmマクロ
105mmより重いとはこれ如何に。
IFだったりすれば購入検討するんだけれど。

>>53
>シグマの50mm、105mmには倍率目盛がないから、
あれ、鏡筒に書いてなかったっけ?
漏れの勘違いかな。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/12(水) 00:15:31 ID:EiKG7b5C0
シグマの新しい標準マクロどうよ?
64名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/12(水) 01:50:46 ID:wpb4uyet0
>>62
70mmのサイトに
「レンズ鏡筒の倍率目盛り表示により、使い勝手の向上を図りました。」と
書いてあるところをみると、50mm、105mmは使い勝手が悪いと
不評だったともとれますね。真実はいかに?
65名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/12(水) 09:43:50 ID:w4XoStN70
>>58
アポクロマートじゃなくて、単なるアクロマートなんじゃないかな?
66名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/12(水) 22:28:09 ID:xXHj0KhB0
DG化前の旧50mm、105mmには倍率目盛りあるよ。
って化、普通かいてあるだろ、マクロレンズなら。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/13(木) 03:55:34 ID:WTNCavgM0
って化?
68名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/13(木) 07:05:21 ID:7xRZbBvd0
>>66
DG化で倍率目盛が無くなったかの様にも読めるのだが・・・
無くなったのですか?
69名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/14(金) 00:57:38 ID:CzHwGuLL0
>>68
俺が持ってるDGの50mmにはバッチリ書いてあるよ。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/14(金) 06:33:19 ID:x9nE3Mqe0
DG

ドイツ・グラモフォン

違うか
71名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/14(金) 11:33:39 ID:PpGNVnOR0
ドイツ・ゲイ
72名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/14(金) 22:10:51 ID:WlOr1wsS0
デンヂャラス Gさん
73名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/15(土) 15:15:44 ID:bjvBR06l0
ドコンジョウ・ガエルさん
74名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/15(土) 19:15:02 ID:q2Lycv3h0
ダイナマイト・グラマラス
75名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/15(土) 22:45:15 ID:X+2yYoGo0
超広角マクロとか出ないの?
76名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/16(日) 00:58:02 ID:eqC9grqX0
自分で出せば?
77名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/16(日) 12:30:52 ID:H/6HA0bb0
以前PCで超広角マクロの設計計算してみたけど、
フルサイズで25ミリあたりよりワイド側になると
被写体を前玉よりもカメラ側におかなければならなくなる・・・
78名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/16(日) 12:35:53 ID:WTLorXK90
虫の目レンズってのがあるけど
79名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/16(日) 21:28:18 ID:bA0/MU1A0
>>77
カメラとレンズの間に、被写体を入れる穴がいるな。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/16(日) 22:10:40 ID:FOzz9bv00
>>77
ミラーアップ専用にしちゃう。んで、ピント確認はE330のBモードのようにライブビューにて。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/16(日) 22:39:27 ID:DEk1MOYP0
あのさ、TAMRONの180mmマクロってどうですか?
90mmがイイだけに結構期待もてるんですけど。

それと、やっぱりEF100mmはIFなんで凄いと思います。 昆虫撮ってると
特に・・・
82名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/16(日) 22:55:04 ID:rtxsjyVH0
IFだと何が凄いん?
8381:2006/07/16(日) 23:05:11 ID:DEk1MOYP0
全長変わらないから、繰り出した長さを気にしなくていいし、木とか地面なんかに
レンズの先を押しつけて固定したままピント合わせられるじゃん。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/16(日) 23:08:15 ID:rtxsjyVH0
別にIF関係ないしw
8581:2006/07/16(日) 23:27:35 ID:DEk1MOYP0
繰り出し操作しただけで虫逃げたりするのに、IFと繰り出し式が一緒って・・・
まーブツ撮りしかしない人は恩恵感じないかもね
86名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/16(日) 23:42:33 ID:rtxsjyVH0
いや、何が凄いのか聞いただけなんだけど…。
8781:2006/07/16(日) 23:53:58 ID:DEk1MOYP0
>>83 で
全長変わらないから、繰り出した長さを気にしなくていいし・・・
って書いたのに(;´Д`)
オレIFのマクロってEF100しか使ったことないから、EF100が凄い
と言っただけです。別に他のIFのマクロの事をどうこう言ってる
わけではありません。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 00:03:42 ID:rtxsjyVH0
だって
IFだから全長変わらないから繰り出した長さを気にしなくていいって
何の説明にもなってないんだもんw
8981:2006/07/17(月) 00:21:36 ID:MP/AuMeq0
え? 繰り出しの長さとか全然気にしてないの?
最短付近になると、90マクロでも長さ倍くらいになるほど伸びるんだけど…
近接撮影のとき、繰り出し量を誤ったり、もっと近づこうと思って被写体にぶつかったりしない? 
フード水に浸かったりしない? 木の枝にあたってレンズに木屑がかかったりしない?
全長一定なら、急に倍率変えたときなんか、そう言うことないからいいなあと。
いや、少なくとも僕はそう言うポカを減らせるから、それがいいと思いました。

>>88
がそれを気にしなくてもイイほど撮影に熟達してるんなら羨ましい限りです。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 00:39:18 ID:m+fC+F6C0
三脚使うか手持ちかで、かなり印象は変わるんじゃないかと。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 04:36:50 ID:pLNcmtal0
>>81をそんなにいじめるなよ。

>>89はセイロンだと想う。
けど、俺はキヤノンEF100 Macro USM はボケがかなり個性的、言い換えると
ボケが汚いから嫌いなレンズだな。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 07:43:24 ID:yJOVdtXK0
まあニコンの新105(VRでIFで円形絞り)のほうが、EF105よりはだいぶいいかな。
VR105もマクロレンズとして超優秀ってわけではないが…。
ハイライトボケの色付きに、結構いらいらさせられる。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 08:21:06 ID:m+fC+F6C0
>>92
VR105はカメラ板のマクロレンズスレでは期待はずれという評価が一般的だからねぇ。
EDでVRでIFで超音波モーターで円形絞りとスペック的には申し分のないレンズなんだけど。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 08:27:17 ID:Tbe5Uvm/0
>>81
オマイが言ってるのはIFの当たり前の事で、凄さの説明になってない。
9581:2006/07/17(月) 08:56:36 ID:MP/AuMeq0
>>94
当たり前なら凄いことじゃないんだ。なんかひねてるね。
まーいいや。
とりあえずオレは長さ変わらないから凄く便利だなと思ったよ。
でもなんでそんなに必死になって凄くないって言われるのか
全然意味がわからん (;´д`)
96名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 09:04:48 ID:s0unTHXg0
>>95
俺もIFで全長が変わらないのはすごい便利だと思う。
特にマクロだとその恩恵が大きい。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 11:10:53 ID:3bgpY/rm0
マクロリングライトを使うときは、IFの方がワーキングディスタンスを確保できて便利。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 13:06:42 ID:zngKOlwP0
VR105mmは実際に現場で使ってみた奴と
ベンチマークだけ眺めてるスペオタで評価が反転する面白いレンズ。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 15:41:51 ID:6NbXvfte0
>98
kwsk
10092:2006/07/17(月) 16:25:59 ID:X8Tgczrf0
スペックの割に写りは平凡>VR105
一段絞ればそこそこいいけど。
ユーザの悪評を聞いて、ネットでは逆に過小評価を受けている印象もあるが…。

>>93
カメ板のマクロスレはちょっとおかしい奴が湧いてるからね。
あんまりあてにならんよ。

ま、スペックだけ見るのも2chを盲信するのも駄目具合は変わらんね。
自分で買って使い込まないとねー。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 16:50:48 ID:Hk8gWywj0
>>99
kwsk
102名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 17:49:30 ID:YZZG8ezk0
KaWaSaKi
103名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 17:50:36 ID:daBCmd7e0
104名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 18:31:56 ID:Hk8gWywj0
105名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 01:17:38 ID:ROITip/C0
IFなんてAFのための妥協したレンズ設計なんだから、
画質重視の漢ならMFレンズで決まりさ。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 11:21:14 ID:GwZCXFqc0
>>105
ヘリコイドなんて手持ちのために妥協した鏡胴設計なんry
漢ならベローry

やめようぜ。

でも、デジタル専用or対応のクセにダブルヘリコイドの標準マクロとか出たら、多分買うw
107名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 12:23:13 ID:/W6zHdLH0
IF は便利だけど、ワーキングディスタンスが近くなってしまったり
ボケが汚くなりやすいから、本来は全群繰り出しのレンズの方が
画質って点だけでは優れている。

意外に知らない人が多くて驚いたな。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 19:55:03 ID:e0IEBgaV0
手ブレ補正にIF、高速AFと利便性を追求した特異なレンズが105mmVRなわけで
三脚必須MFでジリジリする旧世代のマクロと比べても意味無いんだよ。
だから実際の使用者とスペックだけ見てるオタクとで評価が反転する。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 20:38:46 ID:sBRH5Dy30
105mmVRの事は知らないが、 IF のEF100mm や MF の Micro Nikkor 200mm のボケはそれほど綺麗じゃないよ。
とかく解像度の高いレンズにありがちな二線ボケになりやすいし。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 21:01:34 ID:/uNpccsJ0
だから実際の使用者とスペックだけ見てるオタクとで評価が反転する。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 21:02:06 ID:hiPyqvM00
>>109
知らないなら語らなくていいよ。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 21:18:25 ID:KNTd0oT80
違った評価になるかもしれないが、反転とは限らないのでは。
VR105、良いレンズには違いない。気に入っているよ。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 23:27:24 ID:7C/tzu1R0
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1142149684/578

カメ板のマクロスレに誤爆したんでURLだけ磔
114名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 01:09:18 ID:PPip68bK0
>>112
そそ、くせ玉ってわけでもないし、悪いレンズじゃないですな。
ただ、シグマ150mm F2.8 EX DG HSMやズイコーデジタル50mm F2.0などの
最近出てきたマクロレンズはどれも驚くような描写だっただけに、
VR105への期待がちょっと大きすぎた。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 01:18:45 ID:nVi/wijR0
むしろ手ブレ補正マクロ&高速AFマクロの驚きの方がでかくて
もう他のマクロなんてどうでも良くなったけどなぁ。
なんか今までの三脚でMFでなんてノロノロやってたマクロ観が一気に覆された感じ。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 02:00:05 ID:PPip68bK0
>>115
ヲレは甘α使いだけど、三脚必須だけどなぁ。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 10:38:27 ID:iA8czlyW0
普通の中望遠にチューブかましたのとどっこい、あるいは劣るかもしれない描写だよなあ。
ズームでのマクロ撮影に近い印象かな。何たって14枚構成だもの。
便利は便利だし、植物園等での三脚使用が減ってくれるのは好ましいことだが。
そもそもAPS-Cくらいなら三脚の必要性はほとんど感じないのよね。個人的には。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 12:48:54 ID:85rgaNiB0
>>116
だってαは手ブレ補正の様子がファインダーで見れないでしょ。
三脚も無いのに安定した視界でMFできるマクロってのは衝撃的。
MFしないシーンでも高速AFで他のマクロと違ってアウトフォーカスしても修復が速く
まさに画期的な実用主義第一のマクロレンズだよ、105mmVRは。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 16:02:59 ID:fEe3vjl20
>>117の微妙なオモシロ発言が素敵だ。
レンズ枚数が、とか、APS-Cでは、とか
結局典型的なスペック厨だなw
120名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 16:52:17 ID:4WN/z14T0
>>118
αでもE330のようにライブビューが可能になったら面白いかも。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 20:39:35 ID:vE7aEzJP0
マクロアポランター125mmF2.5SL (Ai-s)買ってきた。
ピントリングの感触も色味もボケも最高っす。
開放でも意外に被写界震度は浅くない?ので手持ちでも1/2倍くらいなら使えるかな。
この夏はこれ1本で遊べそうです。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 07:57:11 ID:C6cMENVU0
マクロアポランター125 は凄く(・∀・)イイ!! に同意っ。
あの独特な不格好なデザインは買ったときはなじめなかったけど
実写してみたら、あまりに綺麗に撮れるので(゚ο゚)ビクーリシマシタ
以後は勝負レンズになりました。
色収差が殆ど無いのは凄いよね。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 08:36:11 ID:+TRV0zqI0
(゚ο゚)(゚ο゚)(゚ο゚)(゚ο゚)(゚ο゚)(゚ο゚)(゚ο゚)
124名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 08:43:38 ID:2MOqflBz0
IFって最初からレンズが繰り出してるようなもんだと思ってたけど、ちゃうの?
125名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 08:52:41 ID:B2MYGwhg0
>>120
同意。あり得ない姿勢で手持ちが出来るから>VRマクロ
126名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/21(金) 12:54:47 ID:ePa7ptXf0
三脚の使えない展示会とかでVR105は活躍思想だな。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/21(金) 13:04:35 ID:awtThHCV0
展示会?
128名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/21(金) 13:14:22 ID:gA7yX89x0
ワンフェスとかね。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 16:46:03 ID:vEHQwyWq0
そういう用途ならズームで十分、というかズームの方がいいな。手振れ補正付きの。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 19:53:06 ID:qJLeBRgb0
全面否定はしないけど>>129はマクロレンズを使い切っていないのが明白だな。
使いこなしていたらああいう発言は出来ないハズ。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 21:42:09 ID:CsAA1kRq0
ワンフェスでマクロレンズを使い切る (使いこなすと言いたかったのかな?) というのが
よくわからん。超接写するわけでもないし。

撮影条件が悪いんだから、ズームでカバーしたいという>>129の意見にヲレは賛同。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 22:15:01 ID:UmuKhvry0
モデルの大きさも一定じゃないし、ワーキングディスタンスも自由に取れないだろうから
VR105メインだと辛いんじゃなかろうか?
133名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 00:43:50 ID:c1oFitZr0
やっぱワーキングディスタンスを目いっぱい取ってVR200-400で
134名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 00:46:30 ID:MSDELDpL0

AF-S VR 300mm F4D と言うのもよろしいかと。
この場合は34mm接写リングを噛まして使用しませう。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 17:30:39 ID:+29ORPST0
水槽に入った熱帯魚を撮影したいのですが、なにか参考になるWebサイトは
ありませんか?

手持ちのニコンのAF 50mm F1.4にクローズアップレンズを着け、F2〜10まで
絞りを変えて撮ってみましたが、ファインダーではくっきり見えている魚が
プレビューするとぼけて見えます。水槽の中の岩とか水草ははっきり写って
いるので、シャッター速度が問題かも知れません。(1/30位)
136名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 18:58:06 ID:JNhw5NXw0
むしろコンデジ+水中ハウジングのほうが・・・
137名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 19:58:07 ID:A+jjfllM0
>>135
ライティングは水槽真上からのトップライト。
撮影面以外は黒ケントで覆う。
絞りはF5.6〜8
シャッター速は対象の熱帯魚次第

小技としては
水槽の手前3分の1くらいをガラスで間仕切って奥の3分の2に岩や水草を
設置。手前に熱帯魚。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 07:32:02 ID:W5NQ9Cv10
>>135
やはり、水槽上方から外部ストロボをオフカメラケーブルでというのがいいのでは

http://www2s.biglobe.ne.jp/〜palaemon/phaquari.htm
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Shiro/9480/water/cam/st8.html
139135:2006/07/28(金) 00:56:46 ID:MR397PtO0
>136-138

参考になりました。有り難うございます。
週末に実験します。

マクロレンズも欲しくなるなぁ...。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/28(金) 13:04:54 ID:r6QtqBja0
マクロレンズのスレじゃなくなってる・・・
141名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/28(金) 19:21:47 ID:UlVa8Evs0
>>140
135さんもすぐマクロレンズを買うだろうから
水槽撮影に適したマクロレンズを推薦してあげたら
142名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 00:39:54 ID:cuMzXXy10
水槽のサイズとか、撮り方、魚種 で違うのだろうけど
自分は、ターコイズ・ディスカス〜自作グッピーまでを
60mmマクロで撮っていました。 自分としてはこの焦点距離が
一番便利でしたね。 勿論MFで、 ストロボは水槽の上から2灯TTLで
これで殆ど追加するものは無いと思いますが、↑の先人が仰るように
水槽の3面を黒のラシャ紙とかで多うと良いと思います。
どうせ遠くは暗く落ちるので、背景紙は黒の単純な方が
こうした型式写真の場合は都合良く撮れますね。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 01:32:06 ID:mzQZC4HlO
SP AF90mm F2.8Di Macro
AT-X M100 PRO Dのどちらにするか迷ってます。
定評あるTAMRONにするか、
新規設計で評価の高いTokinaにするか?
銀鉛でも使うのでMFの操作性は重要視しますが、
どちらも同等の操作性で同等。
唯一、BodyがNikonなので、回転方向はTokinaの方向と一致している程度
272Eは軽さの点で有利ぐらいか?
144名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 01:54:34 ID:5J+bWLNu0
タムマク90mm購入したNikonユーザーだけど一つだけ・・・

回転方向なんか、MFでピントの山掴むのに往復するんだし気にするほどじゃないよ
145名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 04:29:07 ID:nbqnwyvo0
52Bを中古で買うのがいいと思う。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 10:28:25 ID:F/+3WPVf0
ニコン機で中望遠マクロ2台買う方針だった俺。
結果、タム90を敢えて避け、VR105とトキナーM100を買った俺は負け組?
147名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 10:36:05 ID:087xnu4w0
うん!
148名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 12:19:05 ID:cuMzXXy10

いや、マクロに関しては タム90、VR105、時奈M100 のどれを買っても満足出来るはず
文句が有るなら、作例のウプをしましょう。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 12:34:49 ID:8IrD0kDA0
シグマの70oマクロって誰か買った人いないの?
150名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 19:57:34 ID:z0Tp9cQo0
シグマ70mmマクロの作例、早いとこ見たいねぇ。ボケはともかく開放から超絶解像度なのを期待。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 22:16:25 ID:bnmCrAk/0
ペンタックスの50mmマクロ(Dじゃないやつ)買ってきた
感動した
152名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 02:29:42 ID:8+BXqq2BO
>143 です。
コメント有り難うございます。
結局は272EとAT-X M100との違いは、今までの実績と評価の上で272E.
最新設計のAT-X M100ということなのでしょうか?

あと小さいことですが、絞りリングのロックが
272Eは最小絞りにすると自動的にロックが掛かり、絞りリングのロック解除ボタンを押して絞りリングを回す必要があり、
AT-X M100は最小絞りでロックを掛ける方式。
MFカメラ併用を考えるならAT-X M100の方が使いやすいかな?
といった程度かな?
153名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 02:52:23 ID:HmjNz8eI0
>>152
MFの操作性に大差はないけど、操作感で差がつくのでは。
まあMFだけ考えるならディスコンになるアダプトールにGOなんだが。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 03:48:42 ID:D/JcXRGJ0
336 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/29(土) 23:58:32 ID:0a7m7X350
αマウントのフォクトレンダー アポランターでの作例
現像はImage Data Converter SRだけどソフト上のノイズリダクションやその他の設定は弄ってません。

http://upload.a-system.net/photo/240.html
155名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 15:28:39 ID:qwLmTMy10
>>154さん

アポランター125mmF2.5SLを使ってるようなので教えて下さい。

価格.comの書き込みなんか見ると、どうも茶色っぽく写るようなのですが、
昼間の花なんぞを撮ったときの色味は実際のところどうでしょうか。
よかったら教えて下さい。
154さんに限らず「アポランター125mmF2.5SL」を使ってる方がいらっしゃい
ましたらお願いします。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 16:31:08 ID:7e1oKzzE0
154さんじゃないけど使ってます。
たしかに少し茶色っぽい。
けどいい味出てますよ。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 18:05:46 ID:1ndzl+s90
>>154
すごくシャープですね。AF使えなくてもほしくなってきたな・・・
158名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 19:49:01 ID:qwLmTMy10
155です。157さん ありがとうございました。

そうですか、いい味だしてますか。
Flektgon35mmF2.4を買ってしまい、どうも深みにはまりかけています。

今、手元にあるレンズ使い切っていないしなー。うーん・・・。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 19:50:24 ID:qwLmTMy10
↑156さんでした。すみません。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 21:12:16 ID:lE6fFo7g0
>>155
茶色っぽく??
自分のヤツはポジフィルムで撮ったとき、かなり若干ですが、シアンぽくはなるけど
茶色にはならないねえ。それに、デジ一で撮るなら、AWBで吸収されてしまうから
こんなのは先ずは解らない範囲です。 価格で騒いでいる人のモニタ環境が余程劣悪なのだと
思われます。言い切れるのは、その書き込みをした人は悪意があるか、相当劣悪な
環境なのも知らずにウンチクを垂れているのです。こういう人を軽率に信じる
のはお薦めできませんね。

マクロアポランター125SL を賛美するつもりはありません。 解像度が高い代わりに
被写体と背景とのベストな関係などを習熟しないと、酷い二線ボケが出ることが
結構有りますし、ボケはタム90からすると元々やや硬い傾向だからです。
こういう事が気になる、若しくは習得するなどを好まないタイプの人には
面倒なだけのレンズです。然し、こういう事をクリアー出来る様な辛抱強い人なら
このクセの強いレンズは、ある場面で、他を寄せ付けないとても素晴らしい描写もします。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 21:13:41 ID:lE6fFo7g0

特に、A3ノビの引き延ばしをして、くまなく確認してもボロを出さないレンズとしては
ライカの APO マクロエルマリートR 100mmF2.8 とこのアポランター125SL 程度しか
有りません、帝玉タム90 でも、A3ノビまで引き延ばして、ややアウトフォーカスの
部分では色収差が確認できるからです。ただ、これは確認出来るだけで、気になるレベルでは
ありませんから、あの価格で実現しているタム90が2ちゃんねるでは「神」と言われているのでしょうし
自分も含めて、多くの人がタム90を認めている証です。

ただ、この色収差はとてもイヤなヤツで淡い色彩の細かい花などを遠景撮りをして
それを引き延ばすとかなり気になる物ですね。 その点ではライカのマクロは
40万円しますが、実売49800円のマクロアポランターが実現しているところに意義があります。

描写では、庇いながら使用すれば、史上1〜2を争えるマクロですが、あの重たい
レンズは、相当元気な人でなければ途中でイヤになってしまう物だとも思います。
こういう善し悪しがありますが、描写性能だけで見れば、こんなに素晴らしい物も
なかなか有りません。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 21:25:00 ID:7e1oKzzE0
163名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 21:28:33 ID:7e1oKzzE0
164名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 21:33:09 ID:0EiC6V580
>>161
シグマ150mm F2.8マクロやズイコーデジタル50mm F2.0はどうよ。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 07:15:24 ID:oxMvoJ750
ズイコーデジタル50mm F2.0は良さげでんな。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 10:53:24 ID:L5CU+gt+0
にしても、シグマ70mm F2.8マクロは出荷されてはいるみたいだけど、
一向にレポが出てこないなぁ。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 11:01:23 ID:Icw+PkRl0
>>166
価格に一人購入者がいたけど
作例はまだ出てないね。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 13:21:24 ID:oxMvoJ750
昨日、秋葉淀でΣ70みて来たけど、タム90くらいに感じる大きさと
それ以上に感じる重さに・・・
オマケに、キヤノ60と異なりレンズを繰り出すとにょぉぉぉぉぉ〜〜〜って
伸びてくる。 画質は解らないけど、触った感じだけでは欲しいと思わなかった。
あれならタム90を買った方が良さそうだとシロウト考え。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 22:47:28 ID:3Pkilr600
IFにはロクなマクロがないよ。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 22:52:13 ID:/Fu5vEhF0
>>169
トキナーの旧AT-XM100、おれは好きだが。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 02:07:54 ID:Ble5rnh90
>IFにはロクなマクロがない

えーっ、そんなこと言わないでぇ〜
やっとペンタのFA★200ED IF を買ったんだから・・・
コワイくらい鋭く写るけど、ちょっとボケが硬いかなぁ。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 02:34:54 ID:h1NzEAEr0
>>169
150〜200mmクラスのマクロレンズはすべてIFのはず
AFのマクロレンズはIF、USMが快適、
AFで全長が変化しないし、うるさくもない。

倍率を決めて手持ちで体を前後してMFレンズ風に撮るも良し、
AFでおおよそピントを合わせてそれから微調整で撮るも良し、
狙ったポイントに即AFで撮るも良し。

いつもどんなレンズを使っているの
MFデジカメにMFレンズ?
173名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 08:14:50 ID:Z4WBYnVc0
>>168
公称値525gだっけ?タム90はおろかシグ105を凌ぎトキ100と
ほぼ同じ重さだもんね。死ぬほど使い勝手&画質が良くないと
売れないかと。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 21:12:47 ID:TtzS16dq0
画質は良いんだろうけど、ピントリングの幅が狭すぎるのが気になるんだよなあ。
スイッチもじゃまくさそうだし、HSMでもない。あと、シグマ共通のデザインセンスも嫌い。
予約はキャンセルしてもう少し様子見ってところ。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 23:56:05 ID:ca8+MEb+0
50mmを買うか90-100mmを買うか、迷ってるなら最初の1本にはいいかも。
だけど、これ買うと次は50mmか90-100mmか迷うことになるw
次は150mmという手もあるが、シグマばっかりというのもなぁ。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 01:13:00 ID:2Y9iD9Mb0
70mmを買ったら50-60mmと90-105mmを兼ねられないかな?と思える。
つか、自分的にはAPS-Cで使う50mmマクロって絶妙に使い易いので、
70mmにはあまり魅力的に思えないけど…。
それにしても各社混ぜると50・60・70・90・100・105とマクロレンズって…
177名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 01:21:17 ID:6JV5hO5M0
>>176
125, 150, 180, 200も入れようぜー。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 12:52:17 ID:Gv/jWSto0
APC用とフルサイズ用で各種焦点距離に対応なんだろうけど、特にシグマはやたらと
マクロが多い。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 14:33:56 ID:EW5Tvy+v0
APS-Cをターゲットに150mm→70mm→(35mm?)のラインナップ構築中と見る
それにしても70mmはでかすぎ、APS-C専用でコンパクトに

APS-C用に35mmぐらいのマクロがほしい、
久々にコピースタンドを引っ張りだして撮ろうとして
最上部にカメラを固定しても、A4ぐらいしか撮れなかった。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 16:37:55 ID:FCq/F5GB0
ここで、マクロの伝道ニコンから驚きのマイクロ

Ai AF-S DX Micro Nikkor ED 28mm F2.8G Asph.
Ai AF-S VR DX Micro Nikkor ED 60mm F2.8G
Ai AF-S VR DX Zoom Micro Nikkor ED16〜60mm F4G Asph.

なんかが出てきたら凄く良いのに。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 16:43:10 ID:0s4FFSv00
そんなに単焦点になると、MicroじゃなくてMacroですよ。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 16:46:09 ID:eYm35OXU0
>>180
つーかGタイプはAiじゃないし
183名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 17:09:05 ID:FKgLzUAs0
だから驚くんだろ!
184名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 17:10:58 ID:FCq/F5GB0
言われてみればそうだね 自分でワロタ
185名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 18:00:59 ID:QmCyUbSm0
ズームある程度離れて撮るときに便利なので、
望遠側で2.5〜3倍程度が高性能で使いやすいものが出来ると思う
40〜100、50〜125や40〜120、50〜150など
186名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 22:09:23 ID:GOLD/cil0
日本語でおk
187名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 01:10:24 ID:lwDWqtdD0
ニコンはレンズ設計者を軽視しすぎたんじゃないかなあ。
そんな気がする。
その上、MFレンズのAE不可とかやっちゃうから総スカン。
ついていくのはカメラ好きだけ。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 04:48:07 ID:M96IZ0pE0
伸びるマクロ(非IF)=>
  マクロ域で実質F値が大きくなる(暗くなる)
伸びないマクロ(IF)
  実質F値は変化しないがマクロ域で焦点距離が短くなる

という理解で良い?

という事はボディ内手ぶれ補正使用してる場合には
伸びないマクロ(IF)だとTam/Sigの18-200の
近接撮影と同様に過補正になる?

189名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 05:30:48 ID:Fdb4QDKf0
マクロ撮りにアルファ100は使いづらいね
190名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 05:55:52 ID:M96IZ0pE0
うむ、αの100マクロでも周りが明るくないとピンが判りづらい。
AF精度は甘Dより格段にイイと思うがMFは・・・
同時期発売ならK100Dが想像以上にMFのピン山つかみやすかった。
(DS2よりは落ちるけど)
どちらものんびりした亀で
それぞれに一長一短アリだけんどね〜。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 07:16:09 ID:5Ogxdvsu0
>>187
現行銀塩一眼レフはMFレンズもAE可だし、
現行デジタル一眼レフもラインアップの半分以上はAE可なんだけどな。

アンチニコンも程々に。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 07:20:35 ID:RrG7lelr0
>>187

オマエ、いつの時代の話して居るんだよ、バカ?
煽るにしてもデータが化石だろがっ!
193咲耶 ◆Love/EF8j. :2006/08/05(土) 08:55:29 ID:z6tqBcyR0
>伸びないマクロ(IF)
>  実質F値は変化しないがマクロ域で焦点距離が短くなる

まー、IFなEF100鮪は等倍だとしっかり+1.3EVって感じですが。
で、非IFなFA鮪100は+0.5EVくらいかと。

理想と現実は別物かと。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 09:13:14 ID:M5/+gOFa0
ニコンのデジ1に詳しい人教えてくれ
ベローズPB-3にNIKKOR-P105mmF4持っているが
どの機種でAEか可能か?
魅力のワイヤレススピードライトSBR-200で自動調光可能か?
195名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 13:07:28 ID:b+J5oRd80
まだAもEもない頃の組み合わせだな。なつかしー。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 13:30:59 ID:DhtCLPO00
PB-4はD1やD2にそのまま付かないから困る
197名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 14:36:46 ID:b+J5oRd80
Ai改造が必要だな
198名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 15:04:05 ID:M5/+gOFa0
>>197
>Ai改造が必要
どんな改造
Ai中間リングを咬ませればいいの
外国のサイトにあるようにPOMを移植するの?
199名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 15:09:33 ID:b+J5oRd80
ん! うしろに(爆)をつけてください。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 15:17:25 ID:M5/+gOFa0
もっと素人にわかるように
もう一つ
最近の機種はCPUの無いAiレンズとの組み合わせで
SB-R200でTTL自動調光可能か?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 15:21:59 ID:FLGmh9xU0
                , '´             `丶、
              /                  \
             /                   ヽ
               /   _,  -─‐‐‐‐ー- 、_      ヽ
丶           l‐<"´               `丶、   !
 丶          |::: >、、_ __ , -‐ ===-、、      \  |
  丶         |::/,  '´ ̄ ´ ヽ       -\、    ,ヽ|
   丶        |:/   / ̄ l      _ `ヽ`ー彳:´:!
    丶      /´|!    !  ・/     /  ヽ   ,|:::/
:::.     ヽ    |T`| '"´´ `ー‐'   __   |・   !   |::/
 :::.     ヽ    ヽ !          '´  \ `ー--'   l/、
 \::.     ヽ    `|                ´'''' /j-|   そんな事より野球しようぜ
   \::..    丶  丶                 /ノ./
     \::.    ヽ   \   `ヽ、      __      /-‐'         ,.- 、
      ヽ:.   ヽ  __/ヽ.    ` ー ' "´    /    __   -,-┘、 | ,.- 、
  , --ー─\:.   ヽ 、ヽ  丶、       ,  '´     / , '´/    `ヽ |
/ ヽ     ヽ:.   ヽヽ\  ` ー-- ‐ ''´ト-、、    / /‐' /´ `丶  ヽヽ
   丶  |    \: /:ヽ、 丶、     ノ  ` ー 、_/.| /     |`ヾ 、 ! 〉
    ヽ !     <::: ::, -‐' \ `┬─''´         /  !:. |   __ ヽ、  \
      ヽ|      >'´      |  |◯          /  ヽ::.ヽ  l L\!`ー /
202名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 15:33:33 ID:b+J5oRd80
>>201 おい、谷口工務店をほっといていいのか?
203名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 15:34:06 ID:wBs4psRB0
>>200 197さんはf2.5の方と間違ってレスされただけでは?
自分もどの機種でAiで測光可なのか判りませんが、ヘリコイドの無いレンズをベローズで
使うならお手軽撮影じゃなくても、、、、。(画像を見ながら補正しろとか言われそう)
ワイヤレススピードライトSBR-200は現状、D200ユーザーが本体だけでもコントロール
出来るみたいですね。とは言えD200にはフィルム反射の旧TTL相当の機能は無いです。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 16:43:05 ID:hjqkz/lL0
>>203さんどうもありがとうございます
>SBR-200は現状、D200ユーザーが本体だけでもコントロール
出来るみたいですね。
>とは言え、D200にはフィルム反射の旧TTL相当の機能は無いです。

D200にベローズを着装して、Aモード、SBR-200で
ニコンのいわゆる「i-TTL調光」可能という理解でよろしいですか?
205名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 16:44:13 ID:hjqkz/lL0
>>203さんどうもありがとうございます
>SBR-200は現状、D200ユーザーが本体だけでもコントロール
出来るみたいですね。
>とは言え、D200にはフィルム反射の旧TTL相当の機能は無いです。

D200にベローズを着装して、Aモード、SBR-200で
ニコンのいわゆる「i-TTL調光」可能という理解でよろしいですか?
206名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 16:54:36 ID:wBs4psRB0
>>205さん、勘違いさせるような書込みの仕方で申し訳ない。
205さんの希望は全て無理なんです、現状は。(そしておそらくNIKONF時代の
製品を現代風に使うのは今後も無理なのかもしれません。)
207203:2006/08/05(土) 17:17:01 ID:wBs4psRB0
以前(銀塩時代?)にどのような形で撮影されてきたのかは判らないので
当てずっぽうですが、今まではストロボの発光量とかをカメラ任せでは無く
被写体との距離、倍率によって計算と勘で乗り切ってきたものと思います。
(当時でもマクロ用の小さい受光体を持ったフラッシュメーターも有りましたが
プロでもなければ計算表や自分なりの絞りと発光量のベスト値をストロボに
貼ってしのいでいましたよね。)

今の最新カメラを買っても結局同じじゃないのかなと思います。
違いは撮影後の画像を見て明らかな失敗はその場で取り直せること。
また、古いストロボでも電子シャッターのおかげでシャッタースピードが
稼げるNIKON D70なども有るなど。(私個人の狭い知識の中での話です。)
208名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 19:12:33 ID:hjqkz/lL0
>>203
銀塩時代は拡大系も含めマクロレンズが充実し、TTL-ダイレクト測光に引かれ、
Olymus OM が主体でT32+TTL Auto Cordとか、
T10 Ring Flash 1 、T8 Ring Flash 2 、T28 Macro Single Flash 1 / Twin Flash 1のマクロフラッシュを使用していた。

OM廃止やデジ時代に入ってアダプターでOMが使えることからEOS系に、
EOSでは普通のマクロレンズでは簡単には内蔵ストロボをミノルタのクローズアップディフユーザ等ディフーズして撮っているが
ベローズを組み合わせたシステムでは外部スピードライト+オフカメラケーブルが主体となるが、何せ重く、気軽に撮れない。

最近ニコンのホームページで、
小型でワイヤレスで魅力的なSBR-200を発見したので質問した次第です。

最近オロシャの薄いM42-NFアダプターを入手したので、OMは着装に工夫が必要だが、
RMS 、M42、L49、EX、PK、MinoSRのレンズが着装可能なので
次はとりあえず、Nikonの安めのボディと、SBR-200からかと思ったもので
209咲耶 ◆Love/EF8j. :2006/08/05(土) 20:02:59 ID:z6tqBcyR0
ニコンの安めのボディって言ってもi-TTLで旧レンズが比較的マトモに使える
最低機種がD200だと思いましたが。

まあ、D2Xsよりは安いですけど・・・。

旧レンズの互換性や利便性を求めるならペンタにしておいた方がいいかと。
電気接点のないレンズでもP-TTL使えますし、旧ストロボもそこそこに使えますし。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 20:23:37 ID:Q4bCcjI80
          __
       , -'", -‐;   ゙ '' - 、
     / , ' /    , 、 、 ヽ.
    / ,  ' / /i   /l lヽ ヽ ヽ
.   / /  / / ;1  / .l l l .l゙l l゙i ゙i
.   ,! /  / /-+}、 / // ! l l ! ! .i
   i ,! l. i;' ,/ / ;' ,/゙ //  -!、! ! l
  i゙ l l l;',k-t;v_メ.  //   _ i` ! !.i   ?
  i r'゙! iイ::ii:::l `   /  ,rtミノ .i i ,!
  ゙i l、 ! l l゙−'゙     i゙:ii:l .゙! i i i゙
   l l`i't l l : :      `‐'゙ /l i/
   i/ l l! N、     "    : ://!/i
  /i/l lAl,i-゙ゝ、_`ー'__,,....、r'゙//イ!
. /イ! ノ'"'i::ト、~`゙ミZ`ヽ i /l l゙,〃ll
.〃 l./゙`' ‐、i:::::゙ヽ、_ ̄ノX_l/i l/. l!
.l!  !l    ヽ::::::::::( )::::`i、l l   ヽ
.l  i l!     l::::::::::::`":::::::::!゙レl!   ヽ
  /イ:゙i     i:::::::::::::::::::::::::l ゙、!    ヽ
 /l゙゙i::::i,    ゙i;::::::::::i'`rt::::i ヽ
" / !:::::i.     ゙i:::::::::ヽノ::::::l  ヽ
    i:::::::i    l::::::::::::::::::::::l  `
211名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 21:42:25 ID:hjqkz/lL0
もう少し、様子見た方がよさそうですね。
ペンタはLimitedレンズやパンケーキレンズは興味あるが、
持っているKマウントレンズも少ないし、Kマウントアダプターは好きでない

マクロでは、倍率を上げれば上げるほどゴミが目立つ問題も大きいので
ダストリダクションがほしいのはやまやまなので
オリンパス、ソニーαも気になる。特にもう一つよさげに思っていた
ミノルタのマクロフラッシュもソニーに引き継がれたようだし、

ソニーはM42アダプターを介してベローズ利用のマクロレンズを
普通に使えるのかしら
212名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 23:11:27 ID:0fwdfTnM0
なんか難しくてわからん流れを無視して初マクロ(タム90)購入記念アゲ。

今まで4年位前のサイバーショット使ってたけど、最近叩き売りされてるD70S
標準レンズキットを衝動買いした。
機能や画質は比較にならないけど、標準のレンズだとサイバーより寄れないのが
唯一不満だったのがこれで解消。ちょこっと花とか撮りにいってきたが楽しいなぁ。
はまりそう。
213203:2006/08/05(土) 23:57:15 ID:wBs4psRB0
>>208
地元の花火大会に出かけておりましてレスが遅くなり申し訳有りません。
すでにOMのマクロシステムをお使いになっていたぐらいの方に当方から
アドバイスできることなどあろうはずも無く、、、。(私もツインフラッシュの
リング部だけは今でも使っています)

ただ、D200(ないしは次機種)を買わない限り、SBR-200は簡単マクロフラッシュ
システムとして意味ないと思います。(それ以外の機種では結局コントローラー
やケーブル類が必要なはずです。かといってD200にレンズの距離情報を伝える、
入力する術もお使いのシステムではないと思いますので、D200自体無駄とも。)

SBR-200自体は3チャンネルそれぞれに光量などを設定できたり、フィルターが
付いていたりと面白そうなのですが手持ち機材と汎用性の問題から購入できずにいます。
私自身、ユーザーの方の使いこなしを聞いてみたいです)
214名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 02:24:21 ID:YT0/Hguv0
>>211
倍率上げればごみが目立つって初めて聞いたけど、ほんまかいな。
被写体についてるゴミは目立つだろうけど。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 03:11:45 ID:OstpAhOL0
実効F値が上がるためと思う
普通のレンズは 実効F値=F×(1+倍率) となる
等倍までぐらいしか撮らない人はあんまり感じないかも知らないけど
等倍でもF8→F16、F11→F22、F16→F32 ですから
216名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 06:51:52 ID:HGV4PF8C0
>>211
パンケーキレンズは繰り出し量に限界がある分、マクロ撮影には向いてませんよ。
217咲耶 ◆Love/EF8j. :2006/08/06(日) 07:51:44 ID:JyTuIELT0
>>211
ニコンってアングルファインダーとかの使いまわしに制限がある
ので様子見以前にニコンは古い商品の互換性あんまし気にしないメーカーだと思います。

10pinターミナルなレリーズも機種によってベローズと組み合わせ不可だった
気がしますし…。D200もD2X,系D2H系もたぶん難しい気がします。
#つか、Σ150鮪つけて10pinターミナルの取り付けすらイライラするんですが(w

古いレンズで最新の技術を組み合わせてウハウハってのはニコンでは…。

K100Dのペンタプリズムverが出たらオールドレンズ愛好者には
最強の機体になると思います。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 08:27:31 ID:XWpRHdoA0
純正アクセサリーとサードパーティレンズの組み合わせで
利便性の文句を純正側に言うアホがいるのはここですか?
219名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 09:52:18 ID:ME9vvGSU0
>>212
ついでにローアングルできる三脚とアングルファインダーとリモコン買えば
もっと楽しくてハマるよ。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 11:31:25 ID:/EGnhtxx0
>>217
>>K100Dのペンタプリズムverが出たらオールドレンズ愛好者には
最強の機体になると思います。

とりあえずここには同意.
古い設計のDS2の値段 > 新設計のK100Dの値段
ってなってるあたり,ペンタプリズムってのは予想以上にコストが掛かるんだろうなぁと再認識した今日この頃.
DSを展示品とはいえ40000円で買って正直スマンカッタ>PENTAX
221咲耶 ◆Love/EF8j. :2006/08/06(日) 11:56:53 ID:JyTuIELT0
>>218
純正でもいわずもがな、な感じでイライラしますが、何か?

つか、ニコンのこの辺りの使い勝手は、ニコン以外を使ったことのある
経験者ならかなり同意な部分だと思われ。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 21:52:58 ID:b6th8HI60
>>215
実効F値って、そういう所にも影響するのか…デジから(AEから)入ったから、不勉強だったよ
プロの人のゴミ問題、本当に大変だろうな

今等倍で撮る時はF8まで絞ることはほとんどないけど、リングライトを買って…と考えていたので、心配になってきたよ
223名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 01:57:55 ID:/xBABbQz0
>>188
>伸びないマクロ(IF)
>  実質F値は変化しないがマクロ域で焦点距離が短くなる

レアケースかもしれないけど、NikonのVR105はIFだけど等倍で
実効F値4.8まで落ちるから単純にIFかどうかじゃないよ。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 05:26:11 ID:R6dBog030
IFだからといって等倍まで実効F値が変化しないマクロってほとんど無いのでは?
(ニコンのズームマイクロのように倍率を上げても実効F値が変化しないように特別に設計したもの以外)

焦点距離の変化しない全体繰り出しのレンズ、たとえばF2.8のレンズは
等倍の実効F値は5.6になってしまう(等倍撮影では4倍の露出倍数がかかる)が、
IFでは実効絞りの低下程度が小さいだけだと思う。

IFのマクロレンズで無限開放での実効F値が2.8のレンズで
等倍でも実効F値が2.8のレンズがあったら教えてほしい。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 01:51:46 ID:ZbwUgXl00
単純に考えて
実効F値変化しないようにするためには
口径が変化しないとして
実効焦点距離=無限遠の焦点距離/(1+倍率)
でなければいけないと思う

無限遠の焦点距離100mmのレンズなら等倍時の実効焦点距離50mmになる必要がある。
違うかしら?
226名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 21:59:01 ID:TXxCc9g90
ペンタのデンタルマクロって面白いね。
Aレンズなのでマクロタクマーよりも便利だし。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 03:16:12 ID:HJbxnmJD0
TTLダイレクト測光が可能なLXが発売後、
歯医者さんに買ってもらおうとしたものだが、
M Macro100mm F4とほとんど同じものではなかったかな

オリンパスも、OM-2N、マクロレンズ(80mm,135mm)、
オートエクステンションチューブ65ム116、リングフラシュを
組み合わせて「メディカルズイコー」と言っていた時代があった

いずれもメディカルニッコールに対抗したものだと思う
そういえばYASHICAメディカル100なるものもあったな
228名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 03:25:55 ID:vMFxnJrW0
マクロアポラン125mmは典型的な安物買いの銭失。外国産特有のカラーバランスが狂ってるレンズだった、、

日本のこぎれいな発色に慣れた目で見ると最初は目新しく見えるだけ
229名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 03:53:16 ID:Ejn1LhX10
228はたぶんものすごいバカ
230名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 11:01:39 ID:vTXfa1e90
>>225
概ねそんなところかと。
厳密には瞳位置とかの問題もあるらしいけど。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 18:17:37 ID:sNl8EMmg0
>>228

あんた、何が言いたいのさ?
こんなところで自分のバカ or 経験不足を晒して恥ずかしくないの?
それとも、安っぽい釣り?

マクロ・アポランター125 SL はライカのAME と互角に争える唯一の優秀なレンズですよ。
バカを言っては行けません。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 19:42:01 ID:lrG/OAdZ0
優秀さを証明したいのならAMEと撮り比べた作例をアップしてみれば?
233名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 01:52:57 ID:DQjRcbLW0
>>228
いつからコシナ製レンズが外国産になったんだ?

>>232
とりあえず、カメラ板のマクロレンズスレに行ってログを読め。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 04:14:18 ID:48gdEr1b0
>>233
バカだなあ〜>>228は日本に寄生しておられる彼の国の方なんだよ
お朝鮮の乞食様にとってコシナは立派な外国企業さ(プ

正直言って>>228>>233みたいな朝鮮工作員は日本に必要ないよ〜
早々にお引き取り願いたいものだ
さっさと半島に帰って日光写真でも撮ってろ、チョン(藁
235名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 04:15:39 ID:48gdEr1b0
ごめん><

>>233 誤
>>232 正

謝罪はするけど賠償は(ry
236名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 04:37:07 ID:vG8goCRn0
いやいや、賠償はするけど謝罪はしない、の方がよい。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 04:41:50 ID:EDdK9qQW0
>>227
そお言や、ペンタにデンタルマクロなんて有ったねえ。
専用クローズアップレンズが2枚付いていて、レンズ単体で1/2倍まで
専用クローズアップレンズDS25 を付けると等倍まで撮影可能。
専用クローズアップレンズDS9 を付けると2倍まで撮影可能。
また、これが優れもので、マグネットリングが同梱されていて
100mmF4 専用マクロのレンズの前にこのマグネットリングをフィルター枠に
装着しておくと、ワンタッチで専用クローズアップレンズが磁石で
取り外しが出来ました。また、この専用クローズアップレンズの性能が
とても良くて、これだけでも買えるととても重宝します。
100mmF4 デンタルマクロの光学系は既存の物と同様なのですが、専用クローズアップレンズ
を付けたときの倍率などが鏡筒に刻み込まれて色入れしてあったりするので
若干の仕様変更がありますね。
また、このレンズは、Aレンズなので現代の *ist DS2 とかでもとても便利に
使用できるレンズですし、この光学系の最終型なのでよいで物が有れば
持っていても悪くはないですね。 解像度がとても高いですがやや硬いボケなのは
玉に瑕ですけど。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 11:32:51 ID:LpuRYWD60
マップカメラミュージアムで見ると
smc PENTAX M Dental Macro100mm F4と
smc PENTAX A Dental Macro100mm F4
があったようですね
239名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/14(月) 00:11:51 ID:nyO0HrCo0
smc PENTAX M のレンズは A と比べると制約が多すぎて使う意味が薄いね。
光学系が一緒でも使い勝手がこんなに違うならやはり A レンズの方が
アドバンテージは高いね。それだけでも A Macro 100mm F4 や デンタルマクロ A 100mm F4
は便利で使いやすい。
A Macro 100mm F2.8 は中古であんな価格なのは逆に有る意味莫迦すぎ
現実が見られないアホか、真面目なコレクター様向けアイテム。
F2.8 なら、現行の物を買う方が利口。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 10:38:08 ID:2JGnzWA90
A Macro 100mm F4 は ベロタク100 の焼き直しだったよね。
ミノルタのMD Macro 100mm はベローズ用とレンズの構成を
違えて出していた用だけど。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 16:23:24 ID:xg6AvdJi0
>>240
ベローズ用とレンズ構成って変える必要あるの?
242名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 18:06:55 ID:HktVye1H0
240でないが
ミノルタのベローズ用のレンズは当初135mm、100mmともrokkor-TC、
つまり3群3枚構成のレンズであった。
(収差の補正が完全に補正しにくいこのタイプにしたのはボケ味を重視したためか、
当時は白黒時代で絞りを16とか22に絞るのが普通の時代であったためかわからない)
一体型のマクロやベローズマイクロになって100mmは4群5枚のエルノスタータイプになった。
50mmはプリセットの時代から4群6枚のガウスタイプであった。
いずれにしろ、ミノルタのマクロ系のレンズは50mmクラスを含め、
他の国産メーカで使われた3群4枚のテッサー、3群5枚のヘリアータイプのレンズはないはずだ。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 18:11:58 ID:HktVye1H0
変な日本語になったな
 収差の補正が完全に補正しにくい
→収差を完全に補正しにくい
244名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 22:22:05 ID:dW4ndgKx0
>>240
ミノルタの100mmクラスのマクロは
1.MCマクロロッコール100mmF3.5→約600gぐらいの大型
2.MDマクロロッコール100mmF3.5→XD発売とともにMD化
3.MDマクロロッコール100mmF4→コンパクト化
4.オートベローズマクロロッコール100mmF4
(その後3と4newMDになったようだが、どう変化のか私にはわからないが)
の順番だったと思う

いずれも4群5枚構成
2と3は構成図から見ると設計が異なるようだが
3と4はほぼ同じ構成のようで
でこの時点での比較では

>ミノルタのMD Macro 100mm はベローズ用とレンズの構成を
>違えて出していた用だけど。

と言えないと思う
245名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 22:45:14 ID:dW4ndgKx0
カタログでみるとNEWタイプになって
MD Macro 100mm
オートベローズマクロ100mm
というふうにレンズ名からROKKORが消え
オレンジ色の焦点距離の表示位置が赤ポッチの横になったレンズが多いみたい。
246242:2006/08/21(月) 15:52:15 ID:mXzkNcyU0
4群5枚のエルノスタータイプ
4群5枚のクセノタールタイプの間違い
247名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 22:14:40 ID:11yoGGPR0
タムの90mmマクロ買ってきた。
MFでしか使わないからAF遅くてモーターがうるせえのは我慢できるが、
フォーカシングで伸び過ぎじゃね?
蛙の接写にはちとキツい。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 22:28:42 ID:ZSuBK6Be0
新しく買うなら、シグマの新型70ミリマクロの方が良かったんじゃないのかなぁ
価格のサンプル見ると鳥肌ものだけど

17-70といい、シグマは美しいボケのノウハウを確立したようだな
249名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 01:38:42 ID:eGgJjVFt0
シグマの新型70ミリマクロも伸びると言う点では同じじゃないかな?
250名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 02:03:29 ID:iPKMnLa10
100mmクラスよりは伸びが少ないんじゃないかしらん。
…70歩100歩かな?

いっそ150mmにしておけば全く伸びずにウマー
251名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 02:04:36 ID:dWJZvZc+0
前群繰り出しでないマクロといえば・・・

EF-S 60mm F2.8 Macro
EF 100mm F2.8 Macro (new)
AF-S VR 105mm F2.8 Macro

くらいしか思いつかんなぁ
252名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 04:15:28 ID:iPKMnLa10
あとAT-X M100AF(D前のハーフマクロなやつ)とか
253名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 07:51:35 ID:hFSJZosn0
現行の150〜200mmのマクロのほとんどが全長の伸びないタイプのはず
254名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 22:23:43 ID:c3AvRagl0
70、150、17-70、マクロもシグマの独壇場だね
255名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 22:30:42 ID:9lut6W4A0
>>254
70mmマクロの作例キボンヌ。まだ2chでは作例見たことないので…
256名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 00:13:25 ID:XqyOPhuG0
価格のシグ70ミリマクロのサンプルを見るかぎり、なかなか良さそう
ttp://www.imagegateway.net/a?i=3nsCbJRDqr
ttp://www.imagegateway.net/a?i=I9onMbV3r4
257名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 01:12:46 ID:kYWTAPzG0
>>256
Thanks
解像度は前評判どおりっぽいですな。この解像度なのにボケが結構綺麗なのには驚き。
APS-Cでは90〜105mmのマクロが少々焦点距離が長くなりすぎて不便なこともあるし、
こりゃシグマの70mmマクロが中望遠マクロの定番になりそうだなぁ。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 23:37:53 ID:97uHnVhN0
シグマの70mmマクロ、MTFデータの結果(放射方向、円周方向がきれいに
重なってる)からボケも良さそうと思ってたけど、本当にきれいだね。
ビックリ。うーん、欲しくなってきた。

259名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 18:45:35 ID:aIjFZk3z0
シグマの70mmマクロ、実際に触ってきた。
でかくて重いや。

これなら、ニコンの60mmがあれば要らないとおもた。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 19:05:40 ID:7R81pIem0
シグマの70マクロ。これ、AF-MFの切り替えは例のちっこいスイッチなんですか?
261名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 21:45:03 ID:OuTlErBe0
>>259
重さが全てならそれでいいんじゃね?
>>260
うん。
これはいい加減改良して欲しいもんだよね。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 07:18:50 ID:1i1SiHF00
ニッコール60mmは、点ボケがカクカクなんだよね。
できれば買い換えたい。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 00:03:28 ID:VzHBnMB90
>>262
よろしい。買い替えを許可する。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 11:27:51 ID:SLOtR1G70
シグマの70マクロ凄いな
SD14に興味を持ってシグマ系(?)のサイト探してたら、見つけた画像掲示板にEOS-1Ds Mark II で撮ったフルサイズ画像があった

ttp://outliner.jp/Foveon/bbs43.cgi?mode=photo&no=5013&num=5
ttp://outliner.jp/Foveon/bbs43.cgi?mode=photo&no=5014&num=5
265名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 01:22:09 ID:yS+JRgO90
神レンズ確定でしょう。
他のマウント用も早くだしてほすぃな…。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 17:16:21 ID:XzVUuX/60
紙レンズって何?
267名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 00:08:57 ID:jdxrtafo0
でもねぇ、絞り環無いんだよなぁ...
268名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 00:59:59 ID:4ix/gsjn0
(ca、αの一部マクロしか持ってないので)単純な質問だが、
絞り環がマクロレンズにないことで問題になりそうな点は
何だろう?
269名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 02:47:08 ID:J9REWZ6E0
>>268
カメラ板的にならともかく、デジ板的には皆無かと。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 02:50:54 ID:vTLDZU010
マクロ初心者なんですが
35mm前後のマクロレンズってないですか?
どれも大体50以上みたいですね。
デジイチで使うと長くなってしまうので
なるべく広角寄りが欲しいのです。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 04:24:54 ID:Fzlyzdnb0
その辺の焦点距離だと正真正銘のマクロレンズになっちゃう
マクロニッコール35mm/4.5とか。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 04:30:00 ID:J9REWZ6E0
>>270
シグマF1.8三兄弟や17-70mm F2.8-4.5のような寄れるレンズという手もある。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 15:35:47 ID:lDedf2cx0
274名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 16:22:39 ID:LSZFLGGt0
>>273
90年代半ばくらいまでは製造してた拡大撮影装置Multiphotの一部なので入手は困難。
それの純正オプションのRMS→L39アダプタやL39→Fアダプタなんかとセットだととってもいいお値段。
先日ヤホクではそのセットで13万弱だった。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 18:14:52 ID:Fzlyzdnb0
RMSスレッドの拡大撮影レンズは古すぎてマウントアダプターが手に入りにくいので茨の道よ
276名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 22:01:14 ID:fx1Z59tG0
.

RMSスレッド とは何でしょうか?


同類のメーカーにオリンパスがありますが、とても良く写ります。
ただ、ニコンが本気になって作ったレンズは 気狂いのように高い代わりに
オリでも追いつけないですね。 そのMacro Nikkor 35mm F4.5 は
研究室に有ったけど、オリのと比べたらちょっとシャープでした。
キヤノンのも有ったので3本くらべたら、キヤノのは写るんですよ程度ですた。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 22:18:51 ID:Fzlyzdnb0
Royal Microscopical Society (RMS) threadとは顕微鏡の対物レンズマウント部分のねじの規格
278名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 22:31:26 ID:fx1Z59tG0
.

ふーーーむ。 なるほど。
世の中知らないことが沢山あります。
即レス、誠に有り難く存じます。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 00:18:26 ID:XT8eVVes0
>>268
ベローズに付ける時の絞り設定に難儀しそうだと思た。

個人的にはMZ-Sで使う時に困るかも。
まあ*istかZ系のボディーを買えばいいことだけど。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 01:32:57 ID:a+eRmI630
>>279 レス感謝。
元々の疑問はデジ専マクロに絞り環が無い事でペンタやニコンユーザーには
どんなデメリットが有るのか判らなかったからだけど、ベローズとかリバース
させるなら必須に近いかな。
リバースだけならαだとケンコーのアダプターで適当に絞れるんだけど、
EFはバカ高いドイツ製アダプタが無いと開放しか出来ないし。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 01:46:12 ID:0LuvGyZ70
>>280
オレはペンタでLXと*istDSを併用してるんよ。
*istDSだけだったら絞り環は無くても大きな問題は無いんだけど、
LX昔のカメラだからボディー側から絞りを制御できないんで、絞り環が必須なんだよね。
最近のボディーはファインダーがクソなんで、萌えない。
まあ、このスレ的には絞り環は無問題なんだが...
282名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 17:21:38 ID:ngh8DX//0
>>280
EFでリバースして使ってみたいレンズって少ない
せいぜいコンパクトな
EF50mmMacro、EF-S60mmMacro、EF24mmF2.8、EF28mmF2.8、EF35mmF2 ぐらいか
283名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 20:19:26 ID:Fw8Awk+P0
ハナからリバースしてるMP-E65mmなんてヘンなのもあるしな
284名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 21:13:14 ID:/uP5o6bS0
>>264
1Ds+70mmマクロの組み合わせは凄まじいな・・・
285名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 05:39:28 ID:brcjMHk+0
>>283
つーか、あれはリバースマウントしたレンズとベローズを内蔵したど変態
286名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 20:55:07 ID:fqb9nwrh0
>>273
そのホームページのおかげで
macro-nikkor やcrt-nikkorのヤフオクやebayでの
落札価格がここ2、3年 高騰している
ちょっと前は1/3か1/4で手に入ったのに
287名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 23:46:20 ID:brcjMHk+0
てめーで撮った作例なんか一切ないのに煽りまくってるからな。
Ultra-Micro-Nikkorのふつーに使えるヤツに至ってはノクトどころの騒ぎじゃないお値段になっちゃった。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 07:36:26 ID:ttM1DikK0
そうだよなぁ。
せめて作例載せて欲しいよな。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 09:42:41 ID:62PAw4Jp0
レンズの風景写真しかねーのな、ソコ。
アフォコレクターの典型サイトだなw
290名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 12:12:05 ID:AAj59pFV0
そこのサイト、もう眼が逝っちゃってるんでAFでしか写真撮れないんだと思うぜ。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 17:50:26 ID:fS+M0JII0
どう見ても爺さんばっかりだからなぁ、あの寄り合い風景。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 00:27:52 ID:tXEDQnJ30
若さだけで物を言ってるとジジイになってきついぞ
293名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 13:34:28 ID:8N8vccC00
マクロニッコール12cm F6.3が
焦点距離が長くて無限遠が出るからと言って
等倍(1:1)が最適に設計されたレンズが山岳写真に向くなんて嘘だ

山岳写真に向くとういう証拠写真を見たいものだ
294名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 13:36:38 ID:zHNshOmZ0
あなたの一眼レフカメラには、手ブレ補正がついていますか?

http://www.sony.jp/products/Consumer/AMC/body/DSLR-A100/img/ft01_01_img03.jpg
295名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 19:01:25 ID:NNMsAPJA0
>>293
あそこは無限が出るレンズなら何でもその手の表現をしている
296名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 21:43:42 ID:WfXwvdfQ0
せっかくレアな産業レンズをかき集め、これから作例でも撮ろうかと思ったら、
自分の眼が見えなくなっていた・・・ってところだからな、あのサイトは。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 00:09:55 ID:s6bBNg1O0
いま、ニコマウントでマクロ買うなら、どのあたりがオススメですか?
純正の60mmとかずいぶん古いレンズのようなので、悩んでます。

初ニコン・初デジイチ(D80)なのですが、解像感>ボケな感じで。
花撮りメインで遠景・スナップ・ポートレートたまにあり。
予算的には実売5万以内で。
シグ70mmあたりが良いですか?
298名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 00:11:26 ID:3/T+yGJz0
>>297
タムマク90mmにしとけば?
299名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 00:21:38 ID:D5LkNMyr0
>>297
Tam90やニコン60oなどをD70で使ってますが
花メインなら90、遠景含めてオールマイティなら60お勧めです
Micro60oはボケはやや硬いけど、解像感、シャープさ共に申し分ないかと。
D80でもベストマッチじゃないかと思います
300名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 01:01:41 ID:07Q6tzWR0
50mmもけっこういい。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 01:07:07 ID:1UVjmhQ90
おじさんは最初に買ってマクロ沼に沈むきっかけになったAi Micro-NIKKOR 55mm/2.8Sを薦める
302名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 01:42:54 ID:N4jHPjn60
ニコンのVR105mm買って、等倍よりもう少し倍率欲しくなって気が付いた。
・・・ 接写リング使えん ・・・ (絞りリングが無い)

マイクロニッコールにクローズアップレンズねじ込むマヌケな日々がやってきた。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 01:47:57 ID:4wnqfwVn0
↑テレコンは?
304名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 02:19:00 ID:7ud+KgfT0
>>302
ケンコーのやつなら行けるんでない?
もしくはNOVOFLEXのベローズとか。
ttp://www.kindai-inc.co.jp/satsuei_autoberose.htm
305名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 04:47:02 ID:EVkEgWhQ0
304が良い事を言った!

自分も302のカキコミを見て、VRマクロ欲しいのに使えないじゃん、と思ったが
ケンコーの AF接写リングセット ならVRマクロでも等倍以上で通常のように使えるさね。
この接写リング、プラッチでできていてちょっとアレだが、CPU 搭載していないと
露出計の効かなくなるD70とかでも使えるからとても便利。

EOS用とペンタ用も買ってしまった。
特にEOSにはマウントアダプターをかまして色々なマクロをくっつけて撮っているけど
EOSはAF接写リングをはめてからマウントアダプターを付け、レンズを装着するとエラーが出て
この場合は使用できなくなるけど
接写リングの内部の電気接点を分解して除去すると何事もなく使用できるから
各種接写リングを持ってでなくても良いのでとても便利している。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 05:03:11 ID:Qgc1MlGr0
呼んだ?
307名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 10:14:25 ID:Xj2NAtp00
>>298
ポートレートにも使うのにタム90mmじゃ焦点距離長すぎない?

>>299
シグマ70mmの解像度はニッコール60mmより上だと思う。ボケもきれいだし。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 10:36:10 ID:b6HQs85a0
シグマ70mm、すげえんだけど「シグマ」なんだよなぁ。
OEMでEF 70mm MACROキボンヌ。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 11:25:02 ID:URQG9JFc0
> 接写リングの内部の電気接点を分解して除去すると何事もなく使用できるから
わざわざ分解する必要はなかろうに、ご苦労なことやってるな、頭使いナw
310名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 12:42:33 ID:76Qsafw60
>>308
EF-Sのマクロがお勧めです



少なくとも、キヤノン自身ははそう思ってる
311名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 12:43:59 ID:twxt/VoL0
>>308
ブランドマークでお値段x2以上になりますが、よろしいですね?
312名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 15:27:45 ID:T5GBks370
>>310
しっかし、EFのマクロってどうしてアレなんだろう…
VR105mmのような全部入りのとか出して、画質はともかく
機能で攻めたりすればいいのに。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 18:02:33 ID:N52IcfPR0
>>312
ニコンの方が問題だと思う
当分フルサイズを出さないなら
AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G (IF)
なんて出すより

AF-S DX VR Micro Nikkor ED 70mm F2.8G(IF)
AF-S DX Micro Nikkor ED 45mm F2.0G(IF)
AF-S DX Zoom Micro Nikkor ED 50〜120mm F4.5〜F5.6G
Ai PC Micro Nikkor 55mm F2.8G
等を出すべきだし

キャノンのMP-E65mm F2.8 1-5×マクロフォト対抗の
等倍以上を撮れる
DX(Ai?) Macro Nikkor40mm F2.8G( 1-5×)
ぐらいの出さないと魅力がない
314名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 18:29:40 ID:N52IcfPR0
その点オリンパスは
4/3専用に開発した
ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macroはいいみたいし
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macroもコンパクトでいいし、

ライブビユーは接写に良さそうだし
ダストリダクションは前から付いているし、

望遠100mmマクロが出たら
次はオリンパスかと思っている
315名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 18:52:30 ID:kaB2COvw0
ニコンの135フルフレーム機は、もうすぐそこまで出かかっているような気がするな。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 20:02:38 ID:RuetS9MH0
フルサイズが出ても庶民の手の届く価格になるまではいつのことやら
フルサイズのあかつきには
小刻みに改変してきた細いAFカップリングやAF接点付のFマウントマウントをやめて
もっと大口径、完全電子マウントの新マウントを希望
旧レンズ使用者には専用アダプターを供給すれば良い

どうせ、Fマウントの非CPUレンズには冷たいカメラしか出していないのだから
317名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 20:11:42 ID:U9gtvP2W0
だーかーらー、Fマウント変更なんてありえない。
メリット少ない。デメリット多い。
今のレンズはフルサイズ用なんだって。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 20:34:36 ID:1UVjmhQ90
>Ai PC Micro Nikkor 55mm F2.8G
PC85見れば判ると思うが、機械的に絞りを操作してるニコンのカメラで
シフトやティルトのできるレンズの自動絞りは不可能
319名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 21:26:50 ID:8+Jdf/QC0
>>309
俺も一番薄いリングの接点抜いているよ。
あなたは、自分が常に正しいと思っているだろ。 そういうのを独善家と言うのだ。
他人をバカにするような奴は所詮同類なんだよ。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 21:29:07 ID:VgcKi97E0
Ai AF Zoom-Micro Nikkor 70-180mm f/4.5-5.6D購入。
明日は早おっきして外で試写したい気分。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 21:56:06 ID:8+Jdf/QC0
>>320
購入おめでとう。
18-70mm DX ED G と組み合わせると無敵の布陣になるね。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 22:25:58 ID:3/T+yGJz0
>>320
おめ
早おっきして撮ったらうpよろ
323320:2006/09/11(月) 22:42:01 ID:VgcKi97E0
すまん。デジカメ板に書き込んでしまったが、
ボディがデジタルじゃなくて銀塩だから板違いだったよ。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 23:28:35 ID:3/T+yGJz0
>>323
デジタルボディ買ってくれば万事解決
325名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 23:43:50 ID:rmCaAg2E0
>>305
エクステンダーはエラーが出るけど、エクステンションチューブは出ないよ。
両方とも今年買ったんだけど。
326297:2006/09/11(月) 23:49:56 ID:s6bBNg1O0
みなさんご意見どうも。

タム90mmが第一候補だったんですが、花撮り以外だと
画角的にどうかなと思ってまして。デジだし。
あまりレンズ交換したくない派なもので、多少汎用性がほしい
かなと。
そんな時、シグ70mmって画角に目が行ったという感じなんです。

あまり話題みかけないけどシグ70mmってそんなすごいの?
ってか、シグってブランド、そんなにダメすか?
327名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 00:18:03 ID:FChkYndR0
>>326
シグマ70mmはすごい。色収差がほとんど出ないし、解像度が高いし、
その上シグマのくせにボケが綺麗。

周辺減光もAPS-CだとF4まで1段絞るとほぼなくなる。フルサイズだと
多少周辺減光はあるものの、周辺まできちんと解像しているし。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 00:34:18 ID:61ssjrP/0
開放の使えないマクロレンズはイラネ
329名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 02:21:34 ID:w+4ejM+R0
流石に周辺減光まで全部レンズのせいにしたら可哀想なんじゃ>>328
デジタルじゃ周辺がある程度落ちるのはどうしようもないでしょ。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 02:53:39 ID:0K+C1bap0
100mmくらいになれば周辺減光も気にならなくなるんだけどねえ。
が、今度は色滲みが気になり出すのよね。

これに加えて、解像、ボケの美しさ、逆光性能なんかを望めば、
残るのはあの高価なレンズだけ。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 03:01:16 ID:bIjae0RV0
栃木ニコンのUV 105mm/4.5でも使っとけ。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 03:09:53 ID:ca3rjlgW0
>>330
その高価なレンズとは?
333名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 03:26:10 ID:yAJStVXP0
シグマ70mmか
334名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 11:47:10 ID:Rc4OPLlv0
60/2 ZF だろ。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 20:43:07 ID:jyGEvpo/0
328はたぶんものすごいバカ
336名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 20:49:34 ID:B/b+43wT0
>>313にそっくりなやつが銀塩のマクロレンズスレにもいた。
そいつもキヤノン基地外だったw
337名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 21:40:38 ID:zOlGM+uN0
ひとの好みは自由だし、独り言なんだからそっとして置いておやりよ。
マクロ系でキヤノンはどう見ても “少数派” だし。
何でも一番じゃないと済まない、ビル・ゲイチュ様みたいなキャノンにとっては屈辱のヂャンルなのも事実だし。

>>328 はきっとマクロ撮影をしたことは無い方なんだろうね。
開放は甘いマクロ、開放からシャープなマクロ はどっちも大切でんがな。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 10:52:23 ID:JTxMNeBt0
しかし、キヤノンには MP-E 65mm がある。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 12:13:28 ID:orEMUrJ30
オレなんか、MP-E65があるからEOS使い出した。フィルムではニコン使ってるけど。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 18:54:50 ID:A7pqI8/i0
ニコン使いはマクロニッコールを使えば良いんです、エロイ人にソレがわからんのです。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 19:33:40 ID:0Yab+MDx0
MP-E65mm面白いね。このレンズのためにEOS使うってのも納得だな。
この熱意が、どうしてフツーのマクロレンズからは感じられないんだろうか。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 19:45:41 ID:1MH662cH0
>>340
マクロニッコールにどのbodyを使ってるの
ベローズは?
アダプターは?
343名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 20:05:34 ID:IuHJJuwi0
>>340
赤ラインも黄ラインも見た事無い俺からすれば(一部愛好家の秘蔵品)
詳しく語られたらうらやましくて逆ギレするかも。
いまさら再販せよとも思わんけどw
344:2006/09/13(水) 20:14:03 ID:IuHJJuwi0
だが今なら大学のゴミ捨て場にでも行けば拾えるかもしれんね。
もちろんBODYはアダプタのからみでEOSか?(興味ない方にはチラ裏で連投スマン)
345名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 20:45:00 ID:NP1ugIe90
>>344
そうだ。まだまだ学校や研究所の引き出しやロッカーに眠っているはず。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 21:36:47 ID:hQ0Sh7mz0
また産廃レンズのハナシかよw
347名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 02:29:43 ID:Ep/MJIVT0
>>343
青ラインなら持ってる
ボディにアダプタ直以外では暗すぎて使えん。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 04:46:05 ID:Jvl9R3gd0
今、Macro Nikkor を利用するのなら別にEOS でなくても大丈夫。
Bellows はPB-6 は売っているし、Body は Nikon D200 でOK
349名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 06:44:03 ID:oDHDX9NP0
>>341
キヤノンはTS-EとかMP-Eとか変態レンズ(失礼)を出し続けていることは評価できるよなぁ。
まあ、TS-EはニコンのPC Micro Nikkor 85mm F2.8Dのようにマクロで使えればもっとよかったんだけど。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 11:57:04 ID:Ep/MJIVT0
MP-E 65mmはリバースマウントしたレンズとベローズ内蔵のど変態やねえ
351名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 12:21:27 ID:Jvl9R3gd0
MP-E 65mm はリングライト内臓にしてほしいよね。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 20:16:59 ID:ctAp6pmG0
シグマの50mmF2.8を本来のマクロはあまり使わず
街撮りスナップなど他用途に使ってる俺は変ですか?
353名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 20:22:51 ID:tvvIK3+I0
>>350
拡大マクロのレンズは構成図を見ればほとんどそのようになっている
MP-E 65mmが特別ではない

MP-E 65mmのすごいところは、繰出し量が非常に多く
等倍〜5倍までカバーしたところだろう

でももっと先細にしてくれたらなあと思う
3倍以上になるとライティングがくるしくなる
354320:2006/09/14(木) 20:31:54 ID:3+5VRc+90
>>352
35mm銀塩時代からニコンのAi Micro Nikkor 55mm F2.8Sが「標準レンズ」と言う人は多いみたいよ。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 21:06:53 ID:EU5bowyW0
>352
俺は風景でも50ミリ使うよ
どんなレンズでなにを撮るかはその人の自由です
356名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 21:11:15 ID:4XHKmkgV0
ボディ:Canon EOS D60
レンズ:ケンコー リバースアダプター+Pentax M50mm F1.4
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060914210904.jpg
357名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 21:13:56 ID:1tlIqgZP0
>>354
オレは55/3.5だな
Ai-s55/2.8は持っていないがAF55/2.8は使っている
358名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 22:06:43 ID:9u+F45d/0
以前に紹介されていたシグマ70mmマクロ+1DsMark2は凄かったけど
あれはカメラの性能も凄い訳だし、参考にするには少し・・・
なので普通のカメラと70mmマクロで写真撮ってる人っていますか?
359名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 01:54:55 ID:6ksR5lmF0
>>353
おじちゃんのうちにあるのは顕微鏡の対物レンズみたいなやつばっかなので
ほかに知らなかったのです
360名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 20:43:16 ID:Gw1byQ5V0
>>352
同じくです。
D50なんで35mmF2を皆さん強く勧めるんですが
自分はシグマの50mmF2.8の描写が好き。焦点距離も。

17-70mmも併用してるけど望遠以外は50mmF2.8一本でも良いと思うくらい。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 22:10:50 ID:mphj14fS0
自分は、タム90 をD100&D70 に付けてマクロとポートレートを撮っています。
何の問題もないです。問題視する人は、ジジイで Photoshop の存在すら知らないアフォだと言い切れます。

ただ、ミノの85G Lim みたいな超変態レアレンズを使うと、その依りよい美しさに酔えるとこれも言い切れます。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 23:10:49 ID:pt2PQjV00
Photoshopwwwwwwwwwwww

とりあえず sag ってなんだ?
363名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 23:22:38 ID:BIjQV9PJ0
>>360
同感。
シグマの50mmマクロって、 安くてコンパクトでレンズキャップ代わりにもいいし、
オマケに描写もいいから愛用してる。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 23:24:35 ID:mphj14fS0
>>362
良いところに気が付いた様だね。 サゲたいと思うが本心はアゲたい そう言う意味なのだ。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 23:24:42 ID:dOwT5Jmp0
安くは無いだろ。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 23:27:41 ID:BIjQV9PJ0
>>365
新品だとそうなの?
中古だと凄く安く感じたけど。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 23:28:46 ID:mphj14fS0
シグマの50mmマクロ?
中古だと程度に依るけど、12000円からあるよ。
これは安いと言っても過言ではないとおもうよん。

それも先代の方のシグマの50mmマクロなら1万以下で手に入るお値打ち物です。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 23:32:49 ID:dOwT5Jmp0
ボディキャップとしては安くないな。
50mmF1.8なんて2千円くらいから転がってるぞ。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 23:35:27 ID:BIjQV9PJ0
>>368
そんなに安いんだ。
先日ベローズを貰ったので、早速見つけてみよう。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 01:45:56 ID:7VC1LPAT0
>>361
素直に間違えたと言えよ猿。
同じレンズ使ってる人間として恥ずかしいわ。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 01:47:02 ID:hLUdbxuQ0
シグマの50mm、70mmに使ったレンズ使ってモデルチェンジしてくれないかなあ。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 01:51:37 ID:ap3VNiFl0
>>370
何が言いたいの? お腹痛いのか?
おれ、タム90で人物撮っているがオマイの言い方だと間違いのようだが?
どう考えてもオマイの方が去る
373名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 08:12:12 ID:5Bjf6+Lf0
シグマの50マクロとNikkor50mmF1.8/1.4って
どう使い分けします?
マクロを使うかどうかだけかな?

今はシグマの50マクロを常用にしてるんで。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 11:39:15 ID:TkC5ZsYV0
そんなことも分からないやつは今持ってるやつだけ使ってな。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 12:17:49 ID:Up6jVBlJ0
374のようなキチガイがID変えて粘着しているなぁ
376名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 19:31:10 ID:7VC1LPAT0
>>372
sag

>>361 → >>362 → >>370 
もう一度言うぞ、猿。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 23:53:13 ID:8BsaDSKz0
そろそろお互いにやめてくれないか。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 00:37:58 ID:ZswE66JM0
やめなくていいよ。面白いから。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 15:21:42 ID:F1bUZidW0
ケンコーのデジタル接写リングセットって、12,20,36mmのセットなんだけど、この組み合わせになんか意味あるの?
これで実現できる長さって12,20,32,36,48,56,68m。

10〜12×(1,2,4)の組み合わせ(たとえば10,20,40mmで10,20,30,40,50,60,70mm)の方がすっきりしていいと思うんだけど、的外れ?
380379:2006/09/17(日) 15:35:32 ID:F1bUZidW0
どうやら√3倍ずつになってるみたいだけど、どういう意味があるのだろうか。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 19:36:07 ID:ZswE66JM0
ひとなみにおごれや...
382名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 21:59:42 ID:k/9WrgjJ0
眠い
383名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 00:05:27 ID:2BoTfxH00
マクロでポートレートなんて、30年前にも流行した。
ここのスレでくだくだ言っている奴が莫迦なだけ。
どのレンズを堂使おうとそいつの勝手。

他人のしないことに挑戦するのも、ちゃんとした理由が有れば
それはそれで結構なこと、
固定観念に縛られている奴こそバカ未満。
384370:2006/09/18(月) 00:35:20 ID:v1AuPDhz0
俺はマクロでポートレートダメなんて言ってないからね。
タム90mmの描写は大好きなんで愛猫撮ってるよ。

でも361=364はどうみても猿だと言い切れるだろ。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 00:47:50 ID:w9CGhNjv0
なんせタム90mmは別名ポートレートマクロだもんなぁ。
タムの公式ページにも書いてあるぐらいだ。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 02:10:38 ID:Y+297N3m0
マイクロでポートレートがはやっているようなんで、
Micro NJikkor 200mm F4 でポートレートすることにしますた。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 12:20:46 ID:hc9zyQUY0
CRT-Nikkor 55mm/1.2だと顔入りません
388名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 12:38:03 ID:IzlAkf/l0
EF-S 60mmマクロのモータが逝った。
買って1年強、3000ショット程。
モータの耐久性能ってこんなもんなのか?
他のレンズも心配だ。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 13:27:49 ID:CU5iFDtO0
>>338
当然ながら平均的な寿命はそれよりはるかに長いけど、レンズ内蔵モータだと
どうしても寿命は短くなるから、あまり高いレンズは買いたくないね。
特にISとかVRなんて値段が高くて寿命が短い…
390名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 20:03:37 ID:GILY2z6X0
>>388
マクロでAF使う自体どうかなぁ〜 と思うわけだが
マクロでAFしている時点で その程度の人じゃない?
反論はどうぞじゃんじゃんしてください。 真理は変わらないから ww

ただ、レンズ内モーターがそんなに短命なんて異常。
EOS-1 のコロに買った物タチは今でも元気です。
>>388のレンズは気の毒だけど、はずれだったと思う。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 21:25:37 ID:5XhQ+kyN0
>>390
マクロレンズはマクロ撮影だけに使うわけじゃない罠
392名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 21:44:36 ID:KMRHU+Kd0
一般レンズ?だって一般撮影にだけ使う訳じゃないのと同じか?
393名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 22:07:03 ID:+RFAbo2e0
マクロレンズが常用レンズになってますが。
スナップも風景もこれで撮ってる。>50mmF2.8
394名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 22:15:30 ID:5z6PrZLz0
75mmじゃスナップに長すぎ。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 22:15:52 ID:OM6nDspA0
最近うpがないので、純粋なマクロレンズじゃないけど(虫注意)
D70s&Nikon AF28-105/3.5-4.5D
105mm 1/800 F8 raw→jpeg変換のみ
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060919213202.jpg
396395:2006/09/20(水) 00:18:27 ID:kDY/czSn0
397名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 01:23:22 ID:265sSmb80
あ〜、いいですね〜。いい写真だと思います。
ただ、露出補正はしない方がよかったのではないかと思いますよ。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 03:56:29 ID:zSROczUF0
>>390
>マクロでAF使う自体どうかなぁ〜 と思うわけだが
>マクロでAFしている時点で その程度の人じゃない?

人それぞれだけど、マクロででもAFレンズは積極的にAFを使っている

フレーミングしてAF (シャッターボタン半押)もしくは
フレーミングしながらピントリングを回しおおよそピント合ったぐらいでAF(シャッターボタン半押し)する
(最終的に構図等によってはシャッターをそのまま切らないで、体を前後させたり、ピントリングで微調整する場合はあるが)

AF使わないAFレンズなんて何のためのAFレンズなのか?
世の中にはAFの使えないAFカメラやAFレンズがあるみたいけど
399名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 06:18:24 ID:VigUN+8S0
タムロンの90mmで虫のドアップ撮影は可能ですか?
カマキリの顔やテントウ虫の顔のドアップを撮ってみたいです。

後、マクロ撮影時は、MFで撮った方がいいですか?
AFで撮るマクロ写真とMFで撮るマクロ写真の違いを教えていただけないでしょうか?
400名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 07:41:51 ID:0H0r5eBr0
やってみるといいよ。
AFじゃ思ったところにピントが合わないから。

401名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 08:20:09 ID:WmSTi4Qx0
マクロレンズで、お花畑とか、ちょっと離れた一般的な距離域の物を撮るときはAFはとても便利ですが
1/3倍よりも近接撮影になってくると、AFは無理ではないけどとても不便。

1/2倍とかで、いつまでもジーコジーコってやっている人たまに見かけますが ww
402名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 08:36:41 ID:yuYySd9S0
迷わないとしても、思った所にピントが合うことはまずないもんな。
そもそも自分がちょっと動いただけでピントずれるし。

マクロでのピントはピントリングじゃなくて体の前後動と気合で合わせるもんだ。
403395:2006/09/20(水) 09:22:48 ID:dEOVXjZ40
>397
確かに露出補正すべきじゃなかったね(むしろプラス補正か)
ほんとは田んぼを撮ってたんだけど、
大きなカマキリみつけて逃げないうちにあわてて撮ったので設定を変え忘れたんだ
28-105は風景やスナップもOKだし、寄れるし、なかなか重宝しています
残念ながらディスコンになっちゃったね
404名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 09:47:13 ID:iKSu8Xjp0
28-105はM-A切り替えが付いてなくて使いにくかったから処分したなぁ
405名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 10:15:34 ID:VigUN+8S0
よく昆虫の顔のドアップ写真をみかけますが
あれは、最短撮影距離より寄ってMFで撮ってるんですかね?
406名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 10:22:47 ID:ucFXUgs30
407名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 10:58:30 ID:dEOVXjZ40
>405
基本的にはAFでもMFでも最短撮影距離以上には寄ってもピントは合わないよ
昆虫のどアップなら、虫の目レンズの栗林慧が有名
ttp://www5.ocn.ne.jp/~kuriken/
彼のHPじゃないけど、虫の目レンズの原理はここに詳しい
ttp://www.geocities.jp/sasagelab/subject3.html
408名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 11:42:56 ID:tcPMm7V20
EFマウント用のMP-Eなんかはどうか。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 11:44:20 ID:EPD0nFPz0
>>405
αレンズスレとのマルチか。いかにもバカがやりそうな行為だ。消えろ。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 12:38:26 ID:YBlgPF5v0
キヤノンのUSM,IFのぐらい速度が出ればAFも使い物になると思ったり。

>>402
漏れもそう思ってたけどAF(+フルタイムMF)で使ってる友人の方が
MFの漏れよりもずっと良い写真を撮ってるという事実orz
411名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 12:46:36 ID:WmSTi4Qx0
その事実とやらは、キミが不甲斐ないだけじゃん。 カメラのせいにするのは卑怯。 ガンバレ!
412名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 13:01:02 ID:YBlgPF5v0
>>411
>キミが不甲斐ないだけ
それもまた事実だけどorz

「マクロでAFは使い物にならない」というのは前世紀の考え方ということでつよ。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 13:12:58 ID:j9Dtvbrt0
この50レスを検索して「使い物」とかぬかしてるのはID:YBlgPF5v0だけだな。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 14:01:11 ID:YBlgPF5v0
>>413
手厳しい指摘に泣きそうでつ

「マクロでAF使う自体どうかなぁ〜」
「AFじゃ思ったところにピントが合わない」
「AFは無理ではないけどとても不便」
「迷わないとしても、思った所にピントが合うことはまずない」
ここら辺を意訳して「使い物」と書いたのでした。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 14:03:25 ID:j9Dtvbrt0
使い物にならないやつがチョトむずかしいことをやろうとしたって無駄ということだ。

  ダメなやつはナニをやってもダメ。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 14:11:00 ID:YBlgPF5v0
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
417名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 14:46:52 ID:iSNKwpCZ0
ニコンの35ミリ標準マクロは何時出るのだろう
418名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 15:02:02 ID:iKSu8Xjp0
マクロニッコール35mm/4.5ならとっくにディスコンですが

とボケておけばいいですね?
419名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 20:51:15 ID:RQxn/SRP0
ニコンの標準系の単焦点レンズは50mm〜60mmしかなく、
ズームはAi AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)しかなく
DXニッコールは広角系と望遠系しかない
420名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/21(木) 07:08:31 ID:xUoGHMJs0
買いもしないヤツに限って、ダラダラと書くのな。

アンチニコン、ウゼー
421名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/21(木) 08:31:09 ID:ZQOP22gd0
>>410
AF+フルタイムMFってのはだな、AFですばやく、ただし大雑把にあわせてから
MFしてるんだよ。

要するに、その友人と君とはMFの技術レベルが違うだけの話。

あと、フォーカスをどこにするかというのは表現の一部なので、
AFで合った所が常にベストというわけではないということも覚えておこう。
自動露出が常にベストというわけではないのと同じことだ。
いくらオート機能の性能が上がっても、撮影者の意図を完璧に再現することは
不可能だからな。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/21(木) 15:50:05 ID:SznvvXeb0
まあAFそのままじゃ使えないが、合わせたい場所のそばまで素早く持ってきてくれるという効果はあるな。
MFでフォーカスリングぐりぐり回すより早い。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/21(木) 19:59:12 ID:0cwJVRFK0
424名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/21(木) 20:20:02 ID:xUoGHMJs0
てか、さぁ
マクロなのに 100mmF2 は凄いと思う。それも超絶だと
マクロ界では超大口径だから、   けど死ぬほど重くしないために、等倍は諦めたレンズともいえる。
ハーフマクロでも俺はかまわないさ。

でも、いまいち心配なのは、デジが主流のこんなご時世に
それも100mm 長焦点の超大口径 で何故Apoレンズでないのか?
これはなんだか中途半端なシロモノとしか言いようがない。
ヤシコン・ツアイスの 2.8/100 Macro もデジではちょっとダメレンズ。
逆光に弱すぎるし、遠景とか白い物を撮ると、色収差がバサバサ出るし、10万出して買ったのに
コシナのマクロアポランターの方が良好だったのには、正直驚いた。

SONY α用の 135mm は何も謳っては居ないが、EDレンズを使用しているとか
ツアイスは特殊ガラスを使用していても3波長補正のAPO仕様でなければ
APOうんたらとは記さないのは解っていても、それでも、今回の 2/100 Macro はどう見ても
相当高額になるだろうに、何を考えているのかサッパリ解らない。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/21(木) 21:04:01 ID:tyBWsnBI0
等倍は無理でっか・・
426名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/21(木) 21:15:00 ID:nRrl2aKB0
100/2 で等倍なんて、どんな巨大鏡筒になるんだろう。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/21(木) 21:43:17 ID:N/KgQfqo0
ツァイスには2/60を出してほしかったなぁ。2/50よりも性能が出しやすいし
デジには50mmよか60mmのほうが向いているし。

60mmマクロはZAで出すよってことなら、αファンのヲレにとっては幸いなんだけど…
428名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/21(木) 21:51:27 ID:tlCsk7gC0
αのマクロは名玉揃い(50mm F2.8/100mm F2.8/200mmG F2.8 )だから、マクロじゃ一般人にはあまり売れないかもしれんがな。
まあ、85mmGがあったのに85mmをZeissブランドで出してる以上(設計は旧ミノ開発陣っつー噂もあるが)、全くないとは言い切れんが。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/21(木) 22:19:58 ID:xUoGHMJs0
そうだよ、もともとSONY とツアイスが連んでいたって、 ミノヲタ時代から、αの50mm と 100mm は
憎たらしいくらいによく写るレンズだった。 こんなに良い物を捨ててツアイスαで マクロプララーを出すのも
愚かな行為だにゃ。 
ゾニーの中の人達はソレは解っているのでわ?
430名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 00:18:59 ID:TVcMCHgQ0
はっきり言って、100-135mmクラスのレンズはデジでは旧世代の遺物化してるもんね。
早急にアポ化して欲しいところ。
ま、アポランは別の意味で次元の違うレンズだけど。
ZFもROMさえ載せないレトロ志向なんでこの板的には期待できないな。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 04:17:49 ID:MJdH/MAU0
>ZFもROMさえ載せないレトロ志向なんでこの板的には期待できないな。

残念だけど、同意。
俺も変に夢を見ないで冷静にまつよ。
50mmの方が期待値が高い。ニコンのAF 60mm を既に酷使しているから
焦点域が被らない方が(精神衛生上)良いと思うし
ヤシコンツアイスも100mmと違い、60mmF2.8 の方は頗る良いレンズだったから
ZF は50mmに期待したいんだな。

100mmクラスは、Macro APO ランターを持っているから買わないと思うし。
アポラン好きだし w
432名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 14:00:12 ID:VdyzatdD0
>>428
×αのマクロは名玉揃い(50mm F2.8/100mm F2.8/200mmG F2.8)
○αのマクロは名玉揃い(50mm F2.8/100mm F2.8/200mmG F4)
433名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 14:42:34 ID:4wrQ5z1h0
APS-Cで200mmマクロはさすがに使い勝手に難がありすぎる…
434名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 19:36:05 ID:9u3bLyqO0
>>433
シグマのアポマクロ300mm/4、接写用にしょっちゅう使ってますが。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 19:55:37 ID:nWAHbPH70
>>433
タムロン180mmF3.5も飛んでる虫用にしょっちゅう使ってますが。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 23:16:37 ID:IvZcR9vE0
>>433
難がありすぎるって事は無いが、200mmマクロは確かに銀塩の方が良く使うな。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/23(土) 01:29:26 ID:r8fY0D1L0
タムロンは今頃必死に70mmマクロ作ってるんだろうな・・
特殊ガラスは1枚増しの4枚使用とかで。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/23(土) 02:01:28 ID:v2S6wTGQ0
ソレはないと思う。
今、必死に作っているのは、ソニーさまのオーダーが有った分のレンズでしょう。
タムロンは90mmに相当自身があるから70mmとかは出さないと思う。

けど、今度のリニューアルの時、APO Macro 90mm F2.5 Di とかで巻き返してくるかも知れないな。
だったらオレはタムロンを迷わず買うが
439名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/23(土) 02:31:40 ID:vJLr3D2D0
>>438
現状、αレンズでタムロンOEMはDTレンズだけ、今後も発売が思いっきり延期された
T*16-80mm F3.5-4.5ぐらいだけどね…。A16のα用はまだ出してないし、いったい
どうなってるんだって感じ。フォトキナでサプライズでもあるんだろうか?

それはさておき、いくら90mmマクロに自信があるとはいえ、デジ向けの50-60mmマクロは
検討ぐらいはしてるんじゃない? EF-S 60mmマクロやNikkor 60mmマクロには対抗せんと
いかんだろうし。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/23(土) 02:33:22 ID:26Fp4m9S0
タムロンには、アポマクロ135/2.8を出して欲しい。
フルで使いやすく、APS-Cで200mm相当なので悪くない焦点距離だと思う。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/23(土) 02:45:02 ID:AJurf7sO0
よっしゃぁオレの持ってるマクロを自慢してみお

EF50/2.5
MP-E65
PC85/2.8(2本)マンコアダプタEF&4/3 りんぐ4〜5枚
マクロアホポンタン(EF)
タム90最新(EF)型番なんか知るか
ZD35/3.5
ZD50/2

え〜こんなもんだっけ
以下過去形

EF100/2.8USM
Ai55/2.8S
AiAF60/2.8D
Ai105/2.8S
AiAF200/4D
AiAF70-180D
ん〜忘れた

他に買うべきもんあったら言ってくれよ
あまり長いのはいやよ
5Dに乗らんといやよ4/3でもいいけどそりゃ無いっしょ換算170なんてとんでもないし
442名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/23(土) 02:49:21 ID:v2S6wTGQ0
>>439
を煽る訳ではないのでそのつもりで聞いてね。

タムロンの90mmマクロに不満のある人って居るのかな?
自分は、Nikon F2 アイレベル と Nikon D200 でしか使っていないけれど チャチな外観意外には
何の不満も無いし、チャチと言ったって、昨今のレンズどもの精度で言えば、精密に作られているし
軽い、写りがよい、安い と、言うこと無いんじゃない? ただ耐久力がMFのニコンのマクロからすると
劣るのは仕方ないと思っている。 敬愛する木原浩氏も何本も買い換えているとの記述を読み納得。
タムロンのマクロは超優秀だが、賞味期間は短い商品、言うなれば、軽くしているから耐久力は無い。
ただ、安いから、つぎつぎと買って欲しい。
そういうメーカーのスタンスが見えてくる。

これは悪いことではないと思う。

自分は、撮影に出るとき、ニコンの60mm、タムロンの90mm、ニコンのAF 200mm ED マクロの
3本を持って出る。
60mm と 90mm は別物です。タムロンが60mmクラスを出すかどうかはタムロン次第だが、
ニコンとシグマの50〜60mmマクロはすこぶる優秀なのでだすならそうとう気合いを入れないとダメダメだな。
>>440 さんの言う 135mmF2.8 マクロ は出せるならとても期待してしまう。
APS-C 上でも魅力的だが、135EXP Fullサイズでも 135mmはとても魅力的。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/23(土) 03:01:53 ID:v2S6wTGQ0
>>441さんを煽ってしまおう ww

とても良いレンズタチをお持ちですが、次は
こんなレンズは如何でしょう? 勿論マウントアダプターで EOS 5D で真価を発揮します。

Leica Macro-Elmarit R 60mm F2.8
Leica APO-Macro-Elmarit R 100mm F2.8
Leica Macro-Elmar R 100mm F4
Carl Zeiss Makro-Planar T* 100mm F2.8
Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8
OLYMPUS MC Zuiko Auto Macro 135mmF4.5
Asahi Pentax SMC Macro-Takumar 100mmF4
Asahi Pentax Super-Macro-Takumar 50mmF4

特にライカのマクロエルマー 100mm F4 は変態レンズですが、そのまったりとした写りは
後継の AME よりも好感が持てます。
OLYMPUS MC Zuiko Auto Macro 135mmF4.5 を使用するとオリンパスってメーカーを
見直せるくらい素敵ですし、Asahi Pentax Super-Macro-Takumar 50mmF4
をいじくると、ペンタックスの一般イメージとは異なり、なんて工作精度が高かったのかと
感動すらします。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/23(土) 03:08:04 ID:AJurf7sO0
もしもし、もしやその上5つは5Dには乗らないのではありませぬか?
ライコンアダプターは持ってんだけどヤスリは勘弁ね。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/23(土) 05:02:14 ID:OmCShcO30
>>442
100mmが
Asahi Pentax SMC Macro-Takumar 100mmF4で
50mmが
Asahi Pentax SMC Macro-Takumar 50mmF4でなくて
Asahi Pentax Super-Macro-Takumar 50mmF4なのか?
446名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/23(土) 05:05:14 ID:OmCShcO30
相手を間違えた
>>443
447名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/23(土) 06:06:08 ID:vJLr3D2D0
>>441
Let's ベローズ

>>442
> 60mm と 90mm は別物です。
なので、別物だからこそ出す意味があるんでそ。APS-Cでの60mmの使い勝手の良さは
90mmマクロを出したタムロンが一番よくわかっているはずだし。ただ、タムロンの腰は
本当に重いからなぁ…
448名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/23(土) 07:15:10 ID:v2S6wTGQ0
>>445
実際に持っている物じゃないと、ものが言えないから。
本当はどっちだって良いのでしょうけどね。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/23(土) 09:44:28 ID:bwcaIK+H0
>>441
ベローズとマクロニッコール4種類全部揃える
450名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/24(日) 08:51:21 ID:ip6PHhbI0
シグマの MACRO 70mm F2.8 って良さそうだけど、誰か使ってますか?
451名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 10:49:27 ID:Ea2gIbGi0
>>449
ベローズ考えたんだけどな。やっぱPB-4っしょ?
でもあれでふかふかやるとゴミがすごそうで。
実はジナーまで買ってみたんだが止めた。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 19:11:18 ID:bP7Nw+dv0
>>451
新品同様としか思えないPB-4使ってるが、別にゴミは凄くないぞ。
ベローズ部分は修理拒否されるが現行のPB-6と同じものが付くので自分で交換しましょう。
長焦点のEL-NikkorとかAPO-Nikkorとか付けて一般撮影も楽しいぞ。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 20:37:56 ID:bs79KUrj0
>>450
使ってる。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 21:38:07 ID:MuudEhWa0
シグマの50mmF2.8を買うか、Nikkor35mmF2にするか迷い中。
焦点距離の違いはあまり気にせず使いたいくらいの両レンズです。

50mmはマクロレンズだけど常用に使ってたことがあって買いなおしのつもり。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 23:24:10 ID:R5VnLTi/0
>>454
予算に余裕があるのなら、両方買えばいい。
自分の場合はニコン60mmF2.8D持っているけど、35mmF2D買い足した。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 23:42:49 ID:nSgU3GiU0
マクロアポランター125mmを1Dsで使ってみたら
バリよく写って驚いた。
けど、開放だとパープリンでるみたい。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 23:46:30 ID:q7LLiwnV0
ニコン60mmF2.8Dを週末に購入したんだけど、マクロ撮影だけじゃ
なく、人撮り、風景撮り、何でもOKですね。D200をボディに、50mmF1.4Dと
犬の写真の撮り比べをやりましたが、60mmF2.8Dの方が失敗が少ない。
(その代わり、50mmでピントがあった時にはすごい写真が撮れた。)
458名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 23:52:30 ID:fzZntb610
60mmマクロも今現在では古さを否めない。
といって最新の105mmVRでは長すぎる。
EFS60mmマクロに対抗できるレンズを出してくれんかのう。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 00:00:48 ID:R5VnLTi/0
画質で十分対抗できて、本数も売れているうちはモデルチェンジ
してくれそうも無いな。
一時期はかなり品薄になるほど人気になったし。
35mmF2DがデジタルAPS-Cだと標準レンズになるのと同じ理由で
60mmが中望遠マクロになるという理由で。
ニコンさん、古いレンズで儲けすぎです。 Σ(゚д゚lll)
460名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 00:04:40 ID:5Ia+PFze0
35F2は間違いなく糞玉なわけで、60mmマクロも画質的に現代では厳しい。
シグマに任せっきりになってる感があるんだよなぁ。
ぜひとも純正DXでリニューアルして欲しいところだ。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 00:23:30 ID:67+Fpr4i0
>画質的に現代では厳しい

思いこみじゃないのかい?
俺はそうは思わない。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 00:33:01 ID:5Ia+PFze0
思い込みでもなんでもなく実際ボケ味とかEFS60mmマクロの方が綺麗だしね。
特に逆光とか厳しい条件で差が出る。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 00:42:35 ID:HDXOGjjH0
溶けてなくなるボケボケレンズNikkor-O 55mm/1.2の開放
俺は好きだ
464名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 08:26:16 ID:npW4ki500
>>462
思い込みじゃないというなら、画像うp。
メーカー厨はお呼びじゃないスレだぞ、ここは。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 11:53:02 ID:2+xQS8lH0
ただのバカにマジレスしちゃいかんよ。
キヤノンEF-S60mmとニコン60mmの差なんて、本当に使ったことがある人から
見れば大した違いじゃないんだから。
描写力の違いよりも、AFスピードとかレンズの大きさの違いが問題だろうに。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 12:36:15 ID:N09FgzHn0
こらこら空想バカども。
60mmマクロのボケはどんな形してるのか知ってて言ってるんだろうね?
どんなドアホでも丸と六角形の区別はつくと思うのだが。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 12:53:35 ID:2+xQS8lH0
絞り羽の枚数で糞レンズ決定ですか、そうですか。
ボケ味やその他の描写というものが、点光源の絞り羽の形ですべて決まるという
ユーザーにとってはEF-S60mmのほうが良く見えるのかもな。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 12:54:38 ID:Uq2pC/ik0
EF-Sやニッコールの60mmマクロ使うんなら、シグマの50mmや70mmを使ったほうが
はるかに幸せになれそうな気はするけど。まあ、>>465のいうようにAFとかレンスの大きさの
問題はあるけど。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 13:33:58 ID:GfUZzc1c0
EF-S持ってないからよー分からんけど
CAN○Nってだけでマクロはダメだと思う
僕は童貞だけどみんな賛同してくれると思う
マジデマジデ
470名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 14:48:14 ID:Or+YrE3w0
次期ソニー機の完成度次第ではマクロはそちらに移行した方が幸せになれそうね。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 17:06:40 ID:M49Cqfe40
まあ、マクロに関してはミノが最高かもな。変なマクロ用フラッシュもあるし。
STFの描写もいいし、用途限定で持つのは結構いいんじゃないだろうか>α

…メインで使うのは多少辛いが。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 21:39:45 ID:CA9QJluO0
35/1.4もいいし、85/1.4&135/1.8も期待ができるので人物撮影にもいいかも。
ただ、値段がねえ。。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 22:45:32 ID:McmQ12pU0
割とグロテスク
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060926223359.jpg

ズームマイクロ70-180とD200はそこそこ重いはずなんだけど、撮影中は手持ちでも軽快。
でもバッグに入れて担ぐといきなり重く感じる。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 01:16:48 ID:pzjprIM10
↑グロ画像注意!
475名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 09:25:20 ID:X0UhbKbl0
>473
これ、Exif消えててSSよくわかんなかったけど、D200と70-180の手持ちで撮ったの?
う〜ん、すごい腕力ですねぇ
おれ、D70sだけど70-180で手持ちマクロは手ブレとの戦いだわ
476名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 17:39:01 ID:RCMYzfn40
473じゃないけど、、、腕力とブレはまた別だよね。
古い話だけど、F4or5+80-200mmなんてクソ重たい典型だったにも関わらず
とてもバランスがいい組合せだったから常用する人も多かった。
フィルムだから同じには語れないけど、状況次第では4分の1秒程度までなら
当たり前のように手持ちで頑張ったよ。
(そうは言ってももう体力的に厳しいのは事実、なニコ爺だけどね)
477473:2006/09/27(水) 22:27:59 ID:wUx2lr1P0
>>475
いやすまん、本当は一脚使いました。
シャッターは1/60s(f/16)、
感度はISO100、
焦点距離は最大望遠、
撮影距離はワーキングディスタンスで約50cm
内蔵ストロボ使用。
撮影データはこんなところです。あとはCamera RAWでちょいちょいっと。

ズームマイクロ70-180はD200(バッテリーパック梨)と組み合わせると、
ちょうど三脚座の座面付近に前後の重心位置が来るので、
保持バランスがいいのだと思う。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 06:49:25 ID:hE+jgWer0
ズームマイクロとD200 の組み合わせって確かにぶれにくいかも。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 12:48:55 ID:CaMNUCcf0
ズームマイクロは三脚に据えて
距離の微調節をしなくていいので、ヅボラして撮れる
三脚撮影専用レンズかと思っていたが
手持ち撮影する方もいらっしゃるのですね(怪力)
480名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 13:30:33 ID:8cxkhFR70
ズームマイクロは普通に風景取りとか、ポートレートにも
使えるらしい。欲しかったなぁ。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 14:00:54 ID:MBXvlgMg0
まださがせば新品あるよ>70-180
昨日、なんばの魚篭にはあったよ、127000円くらいだったっけな
482名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 15:48:32 ID:tHpKfs3R0
所持してわかる、ズームマイクロのありがたさ。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 16:18:53 ID:ttBEDE5A0
>>480
でもそんな目的で使う人はほとんど居ない。
登山とかでカメラの荷物を減らしたいときとかに普通に役立つレンズだと思う。
VR付いて、開放がF4になって実売が10万円くらいになって復活すれば
人気爆発間違いない。(かもしれない)
484名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:43:13 ID:YCVDuM9g0
>>480
いや、至近以外の後ボケが良くないから、ポートレートには勧められない。

>>483
それなら近接が1mくらいの70-200/4クラスが欲しい(個人的希望丸出し)。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 21:18:42 ID:LpEsu8Sh0
結構、70-180持ってる人いるんだね。
ディスコンレンズなのに…。ニコンには作り続けて欲しかった。
SWM搭載で復活、は無理だろうな。

三脚座を、手持ちしやすいよう回転させてたら
レンズの装着位置がわからなくなるんだよな、このレンズw
486名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 21:34:33 ID:XPkjyzIn0
でも70-180って近距離収差補正のせいで、近接時は実焦点距離がかなり短くなっちゃうんだよね。
70mm側は最大撮影倍率が低いのもネックだったな。
もう売っちゃって手元に無いけど。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 21:40:54 ID:LpEsu8Sh0
>>486
それって、具体的にどんなデメリットがある?
ワーキングディスタンスがどんどん短くなる、とか?
70-180って、構図の微調整をズームでするのが目的のレンズなんで
焦点距離の変化はあまり影響がないように思うんだけど。

俺はなんちゃってマクラーだから、あんまり難しい事を考えずに重宝しているなw
488名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 21:48:54 ID:p9ZTHTCL0
>>484
へ?
マイクロ70-180 でもポートレート、キレイに撮れるよ。
自分のスキル不足をレンズのせいにするのは恰好わるいね ww
489名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 22:05:43 ID:XPkjyzIn0
>>487
>70-180って、構図の微調整をズームでするのが目的のレンズなんで
>焦点距離の変化はあまり影響がないように思うんだけど。
人によるでしょ?
180mm側で撮影する時は、三脚使って固定して180mm単焦点マクロレンズ並の
ワーキングディスタンスを期待したい時があるし、70mm側では手持ちで撮影する
ときに常用するような使い分けをするときもある。
三脚使用時のフレーミングの自由度は重要だけど、中望遠以下の焦点距離で
は手持ちが多くて、180mm側ではロングディスタンスで三脚使用で撮影すると
いうスタイルには向かないんだよ。

そこさえ改善してくれれば、単焦点マクロなんて1本も必要なかったんだけどな。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 22:13:01 ID:YCVDuM9g0
>>488
何でそういう嘘を書くのかね?
ポートレートの定番レンズを使ったこともない低レベル君か?

491名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 22:22:24 ID:G7IOxLUp0
ほんとうにキレイに撮れるかどうかはわからんが、真面目にポートレートを撮りたい人は
ズームマクロなんて変わったレンズをわざわざ使わないだろ。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 22:24:53 ID:YCVDuM9g0
>>487
そういう使い方が本命で、その場合に非常に便利ですね。
柵とか地形とかの関係で、撮影位置がどうしても自由にならなくて、単焦点ではどうもならない
ことがあるから。

>>489
そういう使い方なら、望遠マクロと、広角側で50マクロとか、2本のほうが向いてるでしょ。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 22:29:47 ID:gtlUUCnH0
わたしもたまにズームマイクロでポートレート撮りますよ。
このレンズの欠点を知っていれば、硬い惚けとか二線ぼけしない環境に被写体を移動させて撮れば
騒ぐような酷い画像にはならない。レンズ自体が持っている力に頼りたいときは、素直にキヤノのEF85/1.2L で
撮るけど、どうして2ちゃんの人達ってこうした愚にも付かないことで言い合うのだろうか?
それだから、経験不足と罵られるのに自分の非は認めないのだね。それじゃあ、成長しないのに。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 22:58:12 ID:YCVDuM9g0
>>493
> わたしもたまにズームマイクロでポートレート撮りますよ。
積極的に使う意味があるなどと考えているわけではないでしょ。
益体もない小細工をしてまで無理に使おうとするのは時間と手間の無駄。
適材適所という言葉を覚えておくように。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 23:09:21 ID:jWJki0sF0
>手持ち撮影する方もいらっしゃるのですね(怪力)
PCマイクロニッコール85mm手持ちとか
PB-4にEL-Nikkor付けて手持ちとかも楽しいぞ
496名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 23:13:25 ID:G7IOxLUp0
>>493
メーカーの違う85mmF1.2Lを持っていて、ポートレート撮るならおとなしくそっちを使えば良いのに、
わざわざ重くて暗くてAFも遅くてどう見てもボケ味が85mmF1.2Lより劣るMicro70-180をわざわざ
ポートレートに使ってしまうブルジョアぶりに嫉妬w
497名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 23:30:51 ID:gtlUUCnH0
>適材適所という言葉を覚えておくように。

もう、すぐにそうやって高いところから言うんだからぁ〜 ww
たしかに、積極的にポートレイトにズムマイクロを使うわけではないね。
これしか持っていなかったとき、コレで撮るってだけだな。 けど、古い黒ストッキングを
フィルターに被せて撮るとステキに撮れるのさ。

>>496
いやいや、はなからポトレ撮りに行くときはキヤノン持って出るよん。
それに、自分はどの撮影でも殆どAFは使わないの。 アレ嫌いだから ww
498名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 23:38:44 ID:YCVDuM9g0
>>497
いやいや、>>495さんとかにはとうてい及びませんわ。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 04:05:14 ID:GEnBipgp0
>>498
いやいや、>>497さんとかにはとうてい及びませんわ。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 08:25:03 ID:6C8dhRUOO
で、結局70-180はポートレートを撮ってとれないわけ
じゃないが、別にポートレート撮影に向いているわけ
でもないから、ポートレートを真面目に撮るときは
もっと別のレンズ使えと言う当たり前のことでFA?
501名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 08:32:25 ID:y+cgGpiI0
最初からそう言ってるんだけどねww
502名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 09:49:40 ID:BtL7Q/wo0
商品撮影にはズームマイクロ最強
ひとつひとつ大きさの違う商品にいちいち三脚や照明の方を移動できないわな

趣味で買ったのに、会社でばかり使ってるorz
503名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 11:07:51 ID:7YPBB3tt0
湾曲がスゴイよね
504名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 11:30:39 ID:YrAcLPfM0
ズームじゃないけど、AF Micro 60mmF2.8Dで人を撮ったら結構きれいな
ぼけが出た。そこで今度これを持って人物の撮影に行こうと思っていますが、
マクロレンズはマクロ撮影に使えって事で、このレンズもそうですか。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 11:35:37 ID:dI2dRpY+0
>>504
>結構きれいなぼけが出た
もっと高いレンズを触ってみてもいいかもね
506名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 12:26:58 ID:aZPfLsuj0
オレはこのレンズ、ポートレートだとカリカリ写りすぎるような気がする
ので使っていない。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 14:04:31 ID:bMayfh7M0
マクロレンズを語るのに、湾曲と歪曲がごっちゃになってる人はどうかと思う。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 14:07:37 ID:vJJSYQoU0
オレはAF Micro 60mmF2.8Dでポートレート撮っている
睫毛の一本一本がシビアに描写されるので気に入っている。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 14:26:54 ID:KmF42TCPO
AiAF85mm/1.4Dでポートレート撮ったら
マクロレンズでポートレート撮ろうなんて気を起こさなくなる罠

漏れも85/1.4を手に入れる前はmicro105/2.8D使ってて、
これでなんでもイケるじゃんて思っていた時期があったものさ…

どっちも良いレンズだけどね!
510名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 14:32:18 ID:vJJSYQoU0
否定はしないさ。

俺は男性撮る時は、60マイクロとか、ズームマイクロでメインに撮る。
たまにおなごを撮るときは、MFの85/1.4s か 135/2s で撮るから。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 14:40:06 ID:7Q3dxv0p0
好きなの使って撮ればええやん
512名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 14:52:48 ID:aZPfLsuj0
>>510
オトコ撮るのに60mmマイクロというのは否定しないが、
そもそもオトコを撮るなんてまっぴらゴメンだ!
513名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 15:15:41 ID:KmF42TCPO
うほっ!w
514名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 16:14:18 ID:60/w70Lb0
男性ポートレートって面白いけどな。
大学の頃結構はまった。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 16:15:52 ID:z/7Pb3LK0
>>499
結局だれが勝ったのかな?
516名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 20:01:42 ID:xWS/oWmj0
男性ポートレートってドラスティックで好き。
そもそも、俺男好きだし〜♥
517名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 21:29:37 ID:F3RL/g650
いやん♪ 私も〜
518名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 21:42:05 ID:Yf9PNr2S0
.

あーあー、うーうー、 そこでだっ ハイ次ぎの人っ!!  4649
519名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 22:07:15 ID:GEnBipgp0
湾曲=歪曲=
ってことですか。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 22:12:42 ID:KmF42TCPO
('A`)
521名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 09:28:51 ID:kgYEOw7N0

 |
('A`)
('A`)
('A`)
 |
 |
522名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 12:00:03 ID:w4L2V1ZH0
しわしわじじいを克明に描写するには、
確かにマイクロレンズがよさそうだ。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 13:02:07 ID:0Xwhop+/0
70-180は直線がスゲー湾曲して写るだろ?
陣笠だが
叙情的マイクロね
524名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 14:17:27 ID:CrbwNrLh0
んなわきゃーない、広角レンズじゃないんだし
525名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 21:26:20 ID:0Xwhop+/0
使って見ろよ
水平線なんか撮ると
真ん中見てあ〜地球はやはり丸かったと思うが
そのまま端に目を移すとやっぱ亀の上だったかと思う
526名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 21:35:16 ID:WMC2KjkS0
>>525
例えに和んだ。
ついでに実例うpきぼん
527名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 22:27:59 ID:zmY8fks80
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060930222032.jpg
ズームマイクロの歪曲収差確認
左から、焦点距離105,70,180mm
>>525が言うほどのものではないと思うが、いかがか。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 22:42:00 ID:WMC2KjkS0
>>527
うーむ、これじゃ地球の丸さに感動できないかも。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 23:27:08 ID:0Xwhop+/0
ごめん、言われて1年前のをひっくり返してみたら
18-70と勘違いしていた。
撤回する。
同じ日に使っていたズムマイクロでは歪曲はわからん画ばかりのため不明。
ワルイ
530名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 23:49:05 ID:2oibR96l0
>>529
で解ることは、彼は悪人ではないが、他人を巻き込む酷い惨事を起こす可能性を常に持って生きている人間だ。
リアルでは友達にもなりたくない思い込み人間だな。

世に言う 貧乏神 使えない奴  などの評価が考えられる

以上。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 00:00:32 ID:JjL1pdQc0
>>529
(ノ∀`)アチャー
まあ、その、何だ。70-180と18-70って微妙に似て…ないか。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 00:18:52 ID:8+feMo7S0
でも2ちゃんで素直に謝るひとあんまりいないよ。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 00:22:37 ID:8XbrXke50
まあ、勘違いだったという事で解決して良かった。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 00:40:25 ID:qGZkEzEK0
しかし勘違いで失ったシャッターチャンスはもう戻らない。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 01:16:53 ID:iAlBw0hc0
ちゃんと謝るヤツに悪いヤツは居ないさね。

確かに、オレが大切にしている 18-70 ED DX は歪曲収差は目立つなあ。
オレは歪曲は全然気にしないのだが、解像度の低いレンズは許せない。

一番好きなレンズは My黒 55mmF2.8 だ。
ズームMy黒も解像度はピカイチクラスだよ。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 01:25:38 ID:mtDglIC+0
う〜ん、むしろ530と関わり合いたくない。
凡レンズが褒め称えられることが多いのもこの手合いが多いせいだろう。
537524:2006/10/01(日) 01:47:54 ID:wgwZrYS/0
>527がいちばん大人な件
538名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 01:58:37 ID:JjL1pdQc0
しかしまあ、ズームなのにほとんど歪まないのな。
さすがズームマイクロ。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 02:06:09 ID:iAlBw0hc0
ズームマイクロはボケが硬いね。 でも絞り羽根は気を遣って枚数多いし
円形に近いから光源ボケもキレイには写るから捨てがたい。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 10:04:17 ID:jgHH05WG0
6枚羽根の形がモロに出る55/3.5も捨てがたい
541名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 11:06:13 ID:iAlBw0hc0
光芒ボケは 6枚が一番キレイだね。

ニコンの3.5/55, ペンタのA 2.8/50, 同A 4/100, ライカの2.8/60, ツアイスの2.8/60 の5本は
六角形で何れも好き。他に六角形のって何があるかな?
542名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 11:06:55 ID:iAlBw0hc0
光芒ボケは 6枚が一番キレイだね。

ニコンの3.5/55, ペンタのA 2.8/50, 同A 4/100, ライカの2.8/60, ツアイスの2.8/60 の5本は
六角形で何れも好き。他に六角形のって何があるかな?
あ、EF 2.5/50 も6枚だった。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 11:59:45 ID:hkI9gSGJ0
光芒ヴォケ!
544名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 13:07:02 ID:cvSVgF4d0
点光源も六角形になるのはいただけない。
それはすなわちボケ足も角ばるということを意味するわけで、
マクロは丸絞りじゃないとあかんやろね。
545540:2006/10/01(日) 13:13:27 ID:jgHH05WG0
>>544
だから、540-542は六角形のカタチが出ちゃうからこそイイって言ってるんであってだな。
まあ、好き嫌いの問題だな。
俺は6枚羽根で撮った夜景とか好きよ。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 15:45:47 ID:8XbrXke50
円形絞りであるに越した事はないけど、
普通の絞り羽根でも別に使い物にならんことはないと思う。
そもそも、ボケ味をそんなに重視しない撮影分野もあるし。
持ってるマクロはニコンばっかり4種類で、そのうち円形絞りが3本だけど
60マイクロの出番は結構多い。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 15:53:10 ID:IfZszaCH0
ちょうどいい焦点距離のマクロが60mmしかないからな、やむをえず使うといった感じ。
ボケ重視のマクロでは苦労して105mmVRを使ってるよ。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 16:12:35 ID:8XbrXke50
ボケ重視だったらPC85オススメ。
他のいろいろが犠牲になるけどw
549名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 16:21:12 ID:TtfPyHOn0
被写体を手に持って片手撮りでマクロを撮ることが多い俺はAFじゃないとダメ。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 16:35:20 ID:iAlBw0hc0
オレはAFは殆ど使わないのだが、>>549の様な使い方をする人ならAFは必須なのだと今頃知った。 へぇ〜

光芒ボケの形とかボケは酒タバコと同じで嗜好品的な物だと思う。
自分は六角形が好きで、夜景撮るためにわざわざ持ち出すときも有る。

○惚けが欲しいときは、素直に まくろあんぽんたん125とかたむ90を使うよん
551名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 16:40:06 ID:6CJzIWar0
そう考えると、ボケ味重視のミノレンズも一長一短なのな。
絞り枚数が奇数な上に円形絞り、なんてレンズが多いんで、逆に光芒を生かすのは難しい。
まあ、ちょっと昔のレンズになると、ミノでも非円形絞りも多いが。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 17:04:58 ID:m0kTdM/h0
>>549
倍率決めてから自分が前後すれば?
553名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 17:30:46 ID:iAlBw0hc0
>>551
得難いデータをありがとう。
背景のボケは絞りが奇数枚の方が気にならないんです。
それは、ニコンとミノルタが奇遇にも選んだ道。
自分は、他に、キヤノンとペンタも好きなのですが、これらのメーカーのレンズは偶数枚
唯一コレが気に入らない。 光芒ボケになったときとても居心地の悪い物があります。

何故か自分は有名所でもミノルタのカメラとレンズは1本も持っていないから
善し悪しはここのユーザーさんの意見しか知りません。
ミノルタ = 優秀な円形絞り としか知らなかったけれど、奇数枚だったし、昔は角張っていた。
とても嬉しい。 ミノルタに好感を持ちました。 けど、ソニーってメーカー
オーディオは大好きですか゛、カメラとしては堂なのかな?
これからも稔田をちゃんと継承してくれるかな? してくれるのなら、ソニーカメラも
買ってみようかな?? 本気に考えてみました。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 18:54:58 ID:8XbrXke50
ミノルタといえば、
名玉マイクロニッコール200/4Dの光学設計をそのままに(笑、
円形絞り化した200mmマクロがあったけど、
今はもうなくなっちゃったのね…。

ところで、マイクロ200は一体どこの設計なんだろう?コシナか?
555名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 19:34:55 ID:Q3Ub9IWZ0
>>552
手で被写体に当たる光を微調節しながら撮るとそうも言ってらんない。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 20:02:05 ID:tpndaVvT0
風のある状況だと無風になるまで待つ時間が無いときAF-Cでって
こともある。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 20:15:13 ID:QXB7UFMi0
>>554
Micro Nikkor 200mm F4 ED (IF) のオリジナルの設計はニコン自身みたいですね。
以前、ニコンノ技術者のコメントが雑誌でありますた。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 20:18:49 ID:QXB7UFMi0
ホント、まんまの同類スペックのレンズで
SMC PENTAX FA★ Macro 200mm F4 ED [IF]  ってのがあるが
これはペンタのオリジナルみたい。 レンズ構成も違うし、写りの指向性も違うし。
当時のペンタにはこんなスゴイレンズを世に出す力が有ったんだね。
やっと元気になった現・ペンタもこれくらいのレンズを出せるようになったと思うよ。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 20:36:02 ID:qQe+mCQV0
>>549
被写体を手で持たずになにかで固定する方法を考えろよ。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 21:08:50 ID:9YXm1khl0
>>548
重いよ兄さん
ベローズ手持ちプレイも重いけど
561名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 21:14:35 ID:N9lqWLh80
>>549
卓上三脚とか使えば?プロミニ3とか便利だよ。
いかなる手ぶれ補正よりも、プロミニ3+セフルタイマーの方がまともに撮れると確信しているよ
562名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 21:29:00 ID:nu1bky860
俺は三脚使えないシーンがほとんどだからなあ。

急斜面に両足片手で体を支えながら片手でカメラ持ったりすることも
多いし。

三脚使えないシーンなんて思いつかないという人が信じられない。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 21:31:42 ID:N9lqWLh80
>>562
あーなるほど。俺は物撮りが多いからそういうシーンはあまり経験が無いな。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 21:33:42 ID:5RmzpZk/0
>>563
よく>>562でなるほどと思えたなw
どう考えても>>562は特異な例だと思うが。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 21:39:46 ID:nu1bky860
特異な例ですまんかった。
今年は木の上から撮影してて、枝が折れて
カメラごと2mしたの地面に叩きつけられたこともあったしね。
カメラも本人も無傷でよかったわ。

野外での昆虫撮影って大変なんですよ。
庭の花壇でテントウムシ撮影しているのとはわけが違う・・・

566名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 21:39:48 ID:qQe+mCQV0
かなり特異だなぁ w

>>562 はなに撮ってんの? 高山植物とか?
567566:2006/10/01(日) 21:41:20 ID:qQe+mCQV0
2秒遅れだったか。

>>565
なるほど。
俺も虫撮りするけど、そこまでハードなことはしないなぁ。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 21:43:48 ID:Ugg64gW20
絶滅危惧種の植物とかを山に撮りに行くときなんかは、急斜面で三脚が困難な場面が多い。
思わずグラっと来てペンタの K10D を予約してしまったくらいだから。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 21:46:18 ID:Ugg64gW20
リロードしてみれば。。。

昆虫くんね、そりゃ仕方ないな。
植物ですら超大変なのに、相手は キコキコ動くしな。 いずれにしても怪我しないようにね。
そんな場所で一人で大けがすると、命に関わるから。
老婆心すまん。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 22:26:59 ID:JQxWSmlH0
この間MP-E65で数倍に拡大しながらサボテンの撮影をしていたところ、
目の前を外でよく見るアブラムシ見たいのがしゃかしゃかと
肉眼で見える虫と同じようにせわしない仕事をしながらよぎっていった。
をを〜っと言う間にどっか行ってしまったのだが、
何となくフラクタルを実感した。
あれってなんて言う虫だったんだろうか?
あんなちっこい世界で熱心にお仕事してもしょんないだおー
と思いつつ何となく感激したミミ彡  ̄° ̄' 〈 ̄° ̄ .|ミミ彡
AA古くてスマン
571名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 22:30:39 ID:5RmzpZk/0
日記はミクシィでお願いします。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 22:48:36 ID:acsItVnF0
>>570
MP-65かあ、随分と良いレンズをお持ちですね。
自分は学生時に資金と気力が尽きて、ベローズ+ OM Macro 20mmF3.5 と OM Macro 38mmF3.5 で撮っているけど
このレンズの世界ってなにげに難しくない?
20mmF3.5 のレンズの前をアリん子が通過すると、1/1000秒程度ではぶれてしまうし。
もっと光の瞬発力のあるストロボで 1/10000秒で撮ったらやっとぶれなかった。
此処までの拡大になると、1000mmで丹頂鶴を撮るのと同じぐらいに難易度が高いよね。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 23:17:29 ID:o5lmOiKP0
>>558
当時のペンタって言っても、そんな前じゃ無いんだけどね。2000年頃かな?
って十分前か...オヤジになってしまった。
残念ながらディスコンになってしまったが、ペンタには珍しく同等のニコンのレンズより高かったんだよな。
是非DFA★で復活して欲しいな。
(オレはFA★持ってるから買わないと思うけど)
574名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 01:40:00 ID:3tvW6zKK0
>>569

> 植物ですら超大変なのに、相手は キコキコ動くしな。 いずれにしても怪我しないようにね。

sannkyu
キコキコ動くだけならいいんですが、

ブーン、 あれっ? ・・・終了

なんてのが多かったりして
575名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 14:28:27 ID:0FvJvyN00
.


>ブーン、 あれっ? ・・・終了

ゴメン、笑ってしまった。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 21:50:57 ID:qlQGKKtS0
>>574
あるあるww
577名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 22:58:42 ID:xuFYVpFO0
一瞬ファインダーから目を離した隙に飛ばれると、
もう見つけられない・・・

とか、ファインダーろくに見ずに連射してたら、気づいたら
もういなかったとか。でもって最初の2枚ぐらいに飛び去る姿が写ってる。

チョウでも種類によってはそんなもん。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/03(火) 08:19:25 ID:SygwRYAO0
【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】シグマ Macro 70mm F2.8 EX DG
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/10/03/4658.html
579名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/03(火) 17:35:12 ID:MNLwsiy70
>>578
うを、5Dで使ったときの解像力はめちゃくちゃすごいなぁ。ポートレートは
しわがめちゃくちゃよく見える…

5Dでのボケ味チェックは、開放でのボケもいい感じだし、これまた凄まじい解像度。

ワーキングディスタンスの短さは問題になるかもしれないけど、描写だけを見れば
ぴか一ですな。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/03(火) 18:59:44 ID:SygwRYAO0
ttp://outliner.jp/Foveon/bbs43.cgi
SDx系画像掲示板だけどEOS-1Ds Mark IIと70mmマクロの画像もあるよ
581名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/03(火) 19:26:03 ID:PTw8kfMy0
>>578
これは凄いな、ロープの写真なんて同じ伊達さんの撮った(俺の持ってる)VR105とは
雲泥の差だぜ…と思ったら、VR105のほうは前ピンだなw(ボケの色づきでわかる)

しかし、ピンのちゃんと来てるショットで比較しても、シグマ70mmのほうが一枚、上か…。
つうか、改めて見ると伊達さんのVR105はひどすぎだな、いくらなんでも。壊れてないか?
582名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/04(水) 06:02:57 ID:HR5iFYAf0
>>578
口径蝕が気になるが
解像度とボケ味はなかなか

あと気になるのは色収差だが
どうだろうか
583名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/04(水) 07:33:18 ID:ZYxzJev80
>>578
口径蝕は気にならないが
解像度とボケ味はいまいち
584名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/04(水) 11:39:56 ID:V6Jnr94M0
シグマなのが気になるが
あとは良い。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/04(水) 12:58:44 ID:ZYxzJev80
シグマなのが良いが
あとは気になる。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/04(水) 16:57:16 ID:vgKGyOAb0
絞りリングが無いのでスルー。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/04(水) 22:07:40 ID:ESmnX2Xv0
伊達淳一先生が、壊れているレンズを知らないで使っていると言うのも考えられない。

けれど、30年買い続けていろんなカメラやレンズを揃えている我がニコンがこんなの出すのかな?

とてもジレンマ。
伊達淳一先生を信じているけど、ニコンはオレの神髄なのでとても困った。


あ、言って置くけど、EOSのシステムは自分的には完璧に揃えているから下らない勧誘はしないでね。
Lレンズは5〜6本持っているから、要らぬお世話は不要です。
それでもオレはニコン党。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/04(水) 22:44:32 ID:yfQryb1D0
>>587
で、マクロレンズ総合スレに何を期待してるんだ
589名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/04(水) 22:52:51 ID:ndAJLN0G0
シグマの マクロ 50mm F2.8 EX DG をポートレート用に使ってる人居る?
どんな感じかな?硬すぎですか? 
590名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/04(水) 23:13:42 ID:ZFc+a+Vd0
伊達の持ち物は知らないが、VR105 は騒ぐほど悪くはない。
貧乏人がヒガンで2ちゃんねる内でこき下ろしているのが解らないのか? そんなんじゃ、ひろゆきに嫌われるぞ。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/04(水) 23:51:16 ID:7D+GqPJN0
VR105持ってるが中々良いよ。
キヤノンには無いマクロだから
反VR105活動が活発なだけ。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/04(水) 23:54:41 ID:IUyA9/zy0
マクロは解像力重視、という先入観がいかんのだろうなぁ。
特にニコンは解像力を捨てても収差を排除する傾向があるだけに。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 00:30:28 ID:vSHArhzU0
VR105は使い勝手重視、シグマ70mmは画質重視ってことでいいやん。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 00:41:17 ID:TbPyP+S60
>>592
収差を排除?したら解像力が落ちてしまいました?
難解すぎて暗号が解けません。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 01:18:32 ID:qUDeeKfG0
色々レンズを経験していけば解るようになるかもしれないな。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 01:40:27 ID:dh+pJIG40
収差が減れば解像度は上がると思ってますた
597名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 01:45:26 ID:/a7UeHtU0
>>595
用語の定義を独善的にねじ曲げる杜撰な人間にならなければ無理だ。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 01:51:34 ID:ZRVRfuyQ0
周辺の収差を補正して全体的に均一な描写にチューニングした場合、
周辺の描写を捨てた場合に得られる中心部の最大解像度が犠牲になる
と言う話なら理解できる。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 01:58:51 ID:l0baBUdB0
言い換えると「ある収差を無くすために別の収差を犠牲にする」ってことね。

これは、経験の問題というより、言葉の問(ry

どうもお騒がせいたしました。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 02:01:39 ID:qUDeeKfG0
うむ、またくるがいい。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 16:17:00 ID:LJdy3jRK0
どっかのD80ムックで"タムロン90の方がずっとマシ"とか
寄れる手ぶれ補正付き中望遠みたいな扱いされてたな >> VR105
602名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 17:11:20 ID:rDP8bOFu0
何がマシなの?
603名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 18:08:50 ID:GQKqnKNw0
VR105を買えないヤツが、必死にこきおろしてるな ww

こういうヤツは自分が買うと、コロっと発言が変わるんだぜ。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 19:33:57 ID:3MlDy4xe0
プッ あんな図太いレンズ買うヤツいるんだ?
605名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 21:49:52 ID:Tq+4YZuX0
>>603
接写時にVRが効かないと聞いたけど本当ですか?
本当だったら601の言うように「寄れる手ぶれ補正付き中望遠」
になってしまい、本末転倒な気がするんだけど。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 22:09:23 ID:77dByrQ20
>>605
レンズカタログにそう書いてあるからながめてらっしゃい
607名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 22:48:00 ID:JUsBn6uT0
>>605
オレは十分効果を感じてるよ。
>>606
効果が4段分より落ちるだけじゃないの?
608名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 22:49:44 ID:k95Jl8U50
>>605 >>606
あれは4段分の効果が∞〜3mまでってことで、接写時も普通に手ぶれ補正は
効いてるんじゃないのか?寄れば寄るほど効果は無くなるけど、それは仕方ない。

で、マクロならぬ"ネイチャーレンズ"と呼ばれちゃってるのはデジカメマガジンの
Nikon D80完全ガイドって本だね。普通はヨイショ本になるはずのムックで
最新の純正レンズの評価が低いのは珍しいや・・・。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 23:29:53 ID:ompAruQl0
せびってもニコンが出版社に金を刳れないときには良くやる手。
VR105を貶してもニコンの大勢には影響ないからな。
出版社のヤリクチを本気にしているヤツが居るから世間では金になるのだけど
2ちゃんねるにも、こんな愚にも付かない物を本気にしている人が居るのにびっくりだよ!!

もう少し、世間を勉強したらどうだろう??
610名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 23:32:55 ID:TR/ehEs20
つーかさ、実際に105mmVRを覗いてみればマクロ領域でも補正効果でてる事が目視できるじゃん。
VRのON、OFFで視界の安定度を比べてみれば一目瞭然。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 00:03:38 ID:TasvWjd00
ただマクロの場合は前後にもぶれて
ピンぼけになるからな。
ニコンには前後のブレをズーミングで解消する
ズームマクロVRを期待する.
612名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 00:14:02 ID:TCj1qBZ10
前後なんて連写で対処。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 01:41:57 ID:jm2X2yV/0
これ以上余計なもの付けたら廉価ズーム以下の画質になっちゃうよん。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 01:46:12 ID:M9esy1e50
>>611
AF-Cじゃダメなの?
615名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 01:55:42 ID:D7vhugUc0
VR105は中古屋に山ほど並んでますた
616名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 02:01:22 ID:dG7bjW310
山ほど売れるような安もんじゃないんだよ。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 02:04:41 ID:Dux4Nr/I0
一本でも山ほどでかいけどな。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 02:22:36 ID:aUf1S/Ej0
>>614
釣りかもしれんけどマジレス。

マクロ撮影時にAFつかうときって、AFで大体のピントを合わせた後にMFで微調整でそ。
この手の機能の名称、αではDMF、EOSとかだとフルタイムMFだっけ?

AF-Cなんてつかったら、自分がピント合わせたいところとは違ったところに合わせようとする
可能性がめちゃくちゃ高いぞ。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 07:13:44 ID:Orm96UqE0
ほかのレンズは知らんが、
VR105のマクロ域でのAFは、合う合わない以前にまともに作動すらしないよ。
オレのだけかな?
620名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 09:39:29 ID:OCYIHriK0
ああ、お前のだけだ。
621619:2006/10/06(金) 10:32:55 ID:vuZfAVQ90
>>620
マジで?
よかった。不良品って事か。じゃあ直るんだね。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 10:59:41 ID:Ed5JJuSx0
マクロ域でAFは普通に使える。
ボディによるかもしれないけど。
ただ、迷いやすいのは確か。
マクロ域でのリミッタがないせいで、
迷ったときの印象が非常に悪いと思う。
近距離限定のフォーカスリミッタを搭載しなかった
意図がまったくわからない。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 15:07:30 ID:oOv5uQtz0
>>622
フォーカスリミッタのついたほかのAFマクロで
AF使ってピント決めてる?

俺はAFぜんぜん使わないけど、使っても>618と同じ使い方かな?
624名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 15:32:35 ID:FDfDjoI30
>>617
ワラタ
確かに。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 16:01:24 ID:GtHevP9u0
なんでマクロ域でAF使うの?
626名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 16:53:33 ID:Ab+NpsYX0
>>623
オレもマクロ域ではリミッター不要だなぁ。逆にスナップとか"ネイチャーレンズ"として
使うとか、距離があるときだけ最短まで回らないようにしてる。@ミノ100/2.8&50/2.8
α100のAFがα7000を思い出させる代物なのでリミッターが無いと困るのよ。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 19:22:08 ID:KPnIbtgT0
マクロ域ではリミッター不要だろ、こんなのハナからMF使うだろ
AFでギコギコいつまで立っても遣っている奴は明らかに知能指数が低いバカだな。
学習が出来ていない証拠。
こんなダメなやつは何をやってもダメ。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 19:22:28 ID:JGmHYXFG0
話をぶった切るが、チラ裏話につきあってくれ。

今日、ヤマダ電機にニコンのVR18-200の在庫品を探しに行ったら、ニコンのMicro 70-180が\109,800で
売られているのをハケーン。
突然、物欲がメラメラと沸き立ち、普通なら無条件にその金額で買ってしまいそうなものを、なぜかいつもの
クセで値切ってしまい、\105,000のポイント10%でゲト。

予定外の出費だが、後悔はしていない。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 19:25:24 ID:U04p6cqb0
AFは蝶とかの飛翔で使えたら楽だなぁって感じだよ。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 19:27:47 ID:KPnIbtgT0
>>628
中古でも10万するんだから>>628はラッキー
大切にな。 羨ましすぎるよ。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 19:33:43 ID:ulwuhfpI0
> つーかさ、実際に105mmVRを覗いてみればマクロ領域でも補正効果でてる事が目視できるじゃん。
いまさらマジレスすると
手ブレにはカメラの向きが変わるブレと向きは変わらず平行に移動するブレが
あってVRでは後者は補正されないし、そもそも遠距離であれば像のブレには
つながらない。まあ1/4倍くらいまでならいいが等倍撮影ともなると、という
ことで律儀なニコンとしては注釈を付けたんでしょ。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 19:38:01 ID:KPnIbtgT0
ダメだしするやつと良いと言う奴がいるけど。
最終的には使ってみないと解らないのだろうな。
ただ、ここの板はキヤノンやニコンには異様にダメ出しする奴が多いから
眼を曇らせないで見ていく必要があるのだけは事実。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 19:46:49 ID:JGmHYXFG0
>>630
大切にするよー。
俺、金無いけど、ずっと欲しくてさ。
値段高いし、生産中止だし、新品を手にいれることはもうないと諦めていたからね。
めっちゃ嬉しいです。つД`)
ああ、でも預金の残高が。
VR18-200もまた遠くなった。。。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 20:53:55 ID:U04p6cqb0
>>631のどの辺がどう混じれ酢なのかよくわからん。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 00:18:10 ID:9oDFDbNx0
一昔前は自分で買って使い込まなければレンズの良し悪しは分からなかったけど、
今はWEB上でいくらでもサンプルが見られるからねえ。しかも大画像でね。
これからはカタログスペックだけじゃどうにもならないよ。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 04:29:20 ID:h1A44NWK0
マクロレンズたのしいね
637名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 08:24:18 ID:Yj8cRIrH0
>>635
どこの誰が撮ったかわかんないやつじゃ、レンズの全てはわかんないじゃね?
それこそカタログスペック的なことしか解らないと思うけどな。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 10:54:01 ID:4NpKJMKc0
>633

いいなぁ。

何も知らずにレンズをバンバン買って資金が底をついて、
やっと気がついたんだが、D200のレンズキットと70-180mmが
あれば十分だったんだね。無理して80-200mmとか買うことは
無かったな。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 11:35:56 ID:fgF2DHGP0
レンズはあまり使わなくても色々と持って他方が良いって人とか、
当面使わないレンズはどんどん手放す人とか、
人其々だね。

漏れは、ニコンにかんしては、取りあえず手元に残しておくけど。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 15:23:30 ID:Jo3Zem070
オレ、70-180を望遠代わりに使っていた。
遠景をあまりやらないオレっちにはちいこくてえがった〜。
70-200VRを買おうと何度も店まで行ったが
これでないといけないシチュがどうしても思い浮かばなかった。
そのうちニコンを全部手放した(2回目)。
PC85は残ってるが。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 21:15:22 ID:59x1CtoE0
ここの皆さんに教えていただきたい。
マクロレンズの作例を頼まれてるんだが、どう言った被写体が
喜ばれるのだろうか。
デジカメwatchとかのマクロレンズの作例を参考にしたらいいの
かな?
642名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 22:26:54 ID:B5PgJhUv0
やっぱマクロアポランターはイイね。
手放せないよ。
今日は銀塩メインだったけど、デジも若干撮った。
こんなのですまんが...
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20061007222407.jpg
643名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 01:29:36 ID:kzkKS9kZ0
D80でもマクロアポランター楽しめますか?…(´・ω・`)
644名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 01:53:19 ID:T/okIwIs0
>>643
内蔵の露出計使わないで良いんだったら使えるよ。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 07:18:21 ID:ogp2EHmn0
実のところ、どうせマクロでしか使わないのならば露出計なんか連動しなくても
デジタルならあまり困らない。
撮影した画像をヒストグラム見ながら露出を合わせていけばいいので。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 11:03:03 ID:WDXuE3Yq0
>>645
まあそうなんだけど、露出計ぐらい働くように
しとけばいいのに。
ニコン買うお客さんは古いレンズ持ってる人多いのに.
おれはD80買ってZF100/F2を使おうと思ってたけど
画質革命の方にするか迷ってる.
647名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 11:10:58 ID:VwlX4wXd0
だよね、露出計動いたほうが良いよね
でもニコンスレで書くとなぜか叩かれるんだよな…orz
648名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 11:31:32 ID:0ODFMYfE0
それならD200を使えばいい。
絞り連動ピンも生産コストに上乗せされるから、D80くらいの値段で連動ピン付けるのは
やはりムリがあるんだろう。
おれはMFレンズも露出計が連動するという理由でD200を使っているよ。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 11:52:03 ID:WDXuE3Yq0
>>648
D200重いから
絞り連動なんてしなくていいんだよ。
絞り込み測光でかまわないんだから.
650名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 12:20:29 ID:Sf2hjnB10
D200 + マクロアポランター125mm f/2.5 SL
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061008120832.jpg

EXIF(D200での設定)では便宜上135mmってことにしてるけど。
あー。ごみいついてた。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 18:19:38 ID:IL1yx5ke0
中級機にAi連動つけろ、D200は高くて思いから嫌だ
ユーザの欲求は果てしなくわがままでもいいと思うが…。
ニコンの下位機種がAi連動に対応してないのは、
1987年のF-401以来続く伝統wだからなあ。
あの当時は今より格段にAiレンズの需要があったわけで、
実際はネットの声ほど「下位機種でのAiレンズ対応」は求められてないんだろうね。

つうわけで、「不変のFマウント」を味わうためには上位機種を買いましょうw
「不変のFマウント」とは、「高いボディでなら昔のレンズも動作保証します」と言う意味です。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 19:10:50 ID:OP/sIXDq0
>>650
一瞬ショーケースのコートを着たマネキンかと思た。
ウスキツバメエダシャクかな?
貴婦人のような装いの蛾やね。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 19:30:28 ID:WDXuE3Yq0
>>651
まあ、そういうことなんだろうね。
MFレンズで使いたいのはマクロだけだから
ペンタにFマウント無理矢理付けるアダプターを
作ろうと思ってる.
654名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 20:46:58 ID:LW4Ms4xd0
もれそれ作ったよ。
意外と簡単だった。
A11だったけ、ちょこっと細工。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 02:18:20 ID:1qhH5FDv0
>>651
おかげさまで勤務先で買うデジ一は事実上ニコン不可となりました。
接写主体なので純正の接写リング使えないのはイタイ。
※ 社外品(ケンコー)だと購買部門が認めてくれない。
  高くても純正が安心と思っているらしい。

D200やD2だと、レンズ込みで20万円越すから購入手続きが
イッキに面倒に。というより、事実上購入不可能に。
そもそも接写にD2は邪魔。ACアダプタ使うから、作り付けの
大きな電池ボックスは無用の長物。

最近はリストラが進んで、撮影専門の社員は置かなくなった。
カメラに関しては素人同然の高卒作業員が撮影するので、
マニュアル露光とヒストグラムで撮影するカメラなんて
現場サイドが大反対する。

結局のところ、上からも下からも「ニコンはダメ」って言われてしまうんだ。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 07:39:42 ID:t4hv4t8S0
AFレンズ買えばいいのに。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 09:54:30 ID:G64zo6zD0
AFレンズでも、オート接写リング使用時はAi方式のボディでないと露出計は連動しない。
つまりD80では、接写リングを使うとAFレンズだろうがMFレンズだろうが内蔵露出計が使用できないよ。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/10(火) 08:50:52 ID:eOVfF/S70
何で接写リング使うの?
659名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/10(火) 09:45:16 ID:m0TPaWnw0
接写したいからです。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/10(火) 10:56:34 ID:/YRZL15R0
661名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/10(火) 11:35:14 ID:e4Z4ZPYG0
>>660
404 Not Found なのだが??
662660:2006/10/10(火) 12:05:44 ID:ymOM2GZ10
や、なんでだ?
マウントアダプタ屋のアドなんだが…
663名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/10(火) 14:11:07 ID:GTnDi7Tu0
>>661-662
最後に余計な"]"がついてる。
これならOK。
http://elefoto.hp.infoseek.co.jp/slr2.htm
664名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/10(火) 17:45:26 ID:cTW6RY160
>>657
ケンコーが電極付き接写リング出してるよ。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/10(火) 18:21:36 ID:PZ4k6JE60
ニコン純正だと無いんだよね。なんで?
666名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/10(火) 20:19:47 ID:SL1lq0/o0
出すメリットが無いから。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/10(火) 20:25:15 ID:x+Bie+rW0
出すデメリットが有るから。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/10(火) 21:23:26 ID:3sq4ywQT0
ケンコーのヤツを買ってNikonのシールを貼るしか手はない。

669名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/10(火) 21:32:32 ID:bmDsYR8b0
>>668
実際、ニコンもそうやってたりして。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/10(火) 22:58:38 ID:M13bBfla0
つい欲しくて、Micro70-180mmを中古で入手したんだけど、マクロ撮影が主体だと
60mmと105mmの単焦点Microとの使い分けが思いつかない。
単焦点はズームでダメな時の補完くらいしか…
でも単焦点マクロ2本と200mmクラスの望遠ズームの3本のレンズを持っていかず
にすむことを考えると、カメラバックが軽くなって嬉しい。
みんなはこのズームはどうやって単焦点のマイクロ(マクロ)と使い分けているの?
671名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/10(火) 23:47:59 ID:M8iuvoM80
180mmマクロで遠景を撮っても、それなりにシャープに写るんだろうか?
672名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/10(火) 23:53:28 ID:x+Bie+rW0
まるでマクロで撮ったかのようにね。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 00:00:31 ID:M13bBfla0
>>671
キレイに写るよ。
マクロ域は近距離収差補正しているだけで、無限遠を基準に設計するのは他のレンズと
同じではないかと。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 00:00:33 ID:UKYoB8Zo0
>>670
え゛ーーっ!!
本気で言っているのぉ〜〜〜???

Ai AF Zoom Micro Nikkor 70-180mm はズームなのに、本格的マクロと有って、最短撮影距離まで
シャープた゜し、ケンコーのAF接写リングを装着すると等倍近くシャープに撮れるよ。けどね
開放F値は単焦点マクロの方が明るいし、同F値でも若干ボケ味は素直なのよ。
言い換えれば、この僅差にこんだけの金が要る訳だし、このボケ味にはそれだけの価値が有るのね。
それと、テレコンを付けても単焦点200mm Macro の方が破綻しにくいね。 これは
やはり単焦点の専用的優位さでもある。
だから、どっちも帯に長し襷に短しだから、使い分ける物だと思ってます。

両方買って使い分けるべきだと思うよ。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 00:19:59 ID:EmPexA/K0
>>674
かな入力派?
676名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 00:26:40 ID:KdG4YTu+0
>>665
アクセサリー類はなるべくやりたくないから。
フィルターなんてほぼ全滅でしょ?
677名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 00:38:06 ID:E+KuOFjp0
両刀使いだけど、正直カナ入力の方が慣れると楽で速いと言う話もある。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 00:48:52 ID:KdG4YTu+0
US配列のキーボードに転向しちゃったからカナ入力はちょっと難しいのよね
「ろ」がShift+~とかさ
679674:2006/10/11(水) 00:55:14 ID:O4ZuQy+z0
>>675
そうだす。 良く解るね。貴方凄いや。

正確に言うと、アスキー配列のカナキーボードでカナ入力していますよ。
アスキー配列は現行殆どが英語入力用なので超少数派なのでつ。 がはっ
680名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 01:08:29 ID:EmPexA/K0
濁点。
ごめんね、話そらして。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 01:17:07 ID:u62DJr1z0
た゜
682名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 01:41:41 ID:KdG4YTu+0
>>679
ASCIIは文字コードは定義してるけどキー配列なんか定義してません。
あれは、US配列と呼びたまい。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 08:46:37 ID:Q9H3XN370
いつからキーボードのスレにかわったんだw
684名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 12:52:08 ID:Ojj0EPO60
10/11(水) 00:19:59 頃から。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 14:39:46 ID:2DhSQM8t0
"帯に長し襷に短し"
ググってみると妙にたくさん引っ掛かる謎のことわざ。
意識的にこの表現を使ってる人もいるようだが、大半は・・・。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 15:24:40 ID:rqgsQyen0
帯も襷も実際にしてみたこともない現代人ですもの。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 17:07:02 ID:6evnCAst0
逆じゃねーの?
688名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 17:13:28 ID:ltar0TGa0
帯に短し 恋せよ乙女
689名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 18:00:31 ID:Q9H3XN370
もうね、何のスレだかぜんぜん。。。。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 21:54:02 ID:jRv/F4qo0
>>685
そりゃなかなか不可思議なシロモノだよなぁ。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 22:38:59 ID:EmPexA/K0
確信犯
役不足
他山の石
情けは人の為ならず
692名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 22:53:44 ID:WCy8j70H0
意外と焦点距離が長いレンズだと、ビシッとキレのある作例が少ないね。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 15:28:07 ID:+n92gKm80
ベローズにEL-Nikkor 150mm/5.6(53mmマウント)付けて無限遠の風景撮ったら全然ダメでワロタ
694名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 17:29:15 ID:tR+tjnUw0
>>692
ビシッとキレのあるアタリ画像を作例なんかに張るのが嫌なんじゃまいか?
オレなら嫌だもの。
180〜200mmマクロを使いこなすの、案外難しいでしょ?
へたっぴぃ、はこんなレンズ買っても使わないor使いこなせないし ww
695:2006/10/12(木) 17:30:11 ID:tR+tjnUw0
>>693
煽りじゃなく、興味があるのだが
どうダメだったのでしょうか??
696名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 18:59:14 ID:9tKGi9s20
>>695
煽り乙
697名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 22:50:20 ID:LkeJEkkw0
>>696
ケツの穴の小さいこと言うなや。

おれもどうダメだった知りたいぞ。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 02:00:33 ID:9QfcKn6e0
>>695
ファインダーではキッチリ無限遠に合ってたハズなのに、
上がりを見たら爽やかにオーバーインフになってた
微妙にずらして撮ってみたけどやっぱりシャープさがなくて泣けた
699名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 13:05:34 ID:vhc7LLFz0
近接用のレンズだしな。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 13:14:53 ID:Irv7k0GZ0
そういう意味か?
701名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 13:59:13 ID:Z2LFMW920
近接用の設計だから無理して∞を撮ると
像面湾曲が顕著になるのかも知れないねえ。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 14:59:18 ID:BjBKL82z0
>>698 EDの宿命
703名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 15:51:43 ID:vhc7LLFz0
幻のベローズニッコールはどうだったんだろうな?
704名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 18:10:41 ID:WA/WpRvj0
>>698
基準倍率が1/4 1/2〜1/8倍ぐらいで性能を発揮するレンズについて無限遠の性能を云々してもなあ
某氏が勧める等倍が基準倍率のmacro-nikkor12cmで山岳写真を撮るより良いとは思うが

>上がりを見たら爽やかにオーバーインフになってた
EL-Nikkorは
カラーの写真製版・カラーの引き伸しにおいて
カラーバランスがよく、色のにじみの少ない忠実な再現力が得られ、
目で合わせたピントと白黒用印画紙(青感性)におけるピントが一致するように補正。
380〜700nmの間で色収差が補正されている。
絞り値によるピント面の移動も最小限になっている。

レンズの問題よりカメラのファインダーの不良?、老眼?
どんなカメラを使われたのですか?
705名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 19:02:33 ID:UqbWlckZ0
>>703

銀座では幻でもないけど、日本全国的にいうとヤシコンツアイスのベローズプラナー100mm並に幻なのか?
105mmF4 と 135mmF4初期型 を持っているが、無限遠の画像も安心して使えるよ。
今、出張なので作例は出せないけど、ご要望があれば後日で良かったら出しましょう。
706698:2006/10/13(金) 20:09:08 ID:ar5IRKGy0
もちろん近接用なのは判ってて遊んでるわけだが。

>レンズの問題よりカメラのファインダーの不良?、老眼?
目も悪い。老眼までは行ってないと思うが近視+乱視。
機材はD1X+PK-12+PB-4+BR-2A+53→52mmリング+EL-Nikkor150mm/5.6。

で、思いっきり逆光。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 20:17:02 ID:6MXnPveW0
リバースさせるからだよ。
EL-150mmで無限遠撮るならリバースさせずにそのまんまで。
708698:2006/10/13(金) 20:22:10 ID:ar5IRKGy0
>>707
えーと、どっちが正向き?EL-NIKKORって刻印のあるほうを被写体に向けるのが正向きだよね?
53mmマウントのEL-Nikkorって枠はずしたらそのまま逆付けできるけど。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 20:55:15 ID:UqbWlckZ0
引き延ばしレンズでの撮影って、>>698 じゃなくてもリバースの方が良いと思っていました。
EL-Nikkor150mm はしなくて良いんですか。いろいろあるんですね。

自分も今度EL-Nikkor80mm で無限遠を撮ってみたいと思いました。
710698:2006/10/13(金) 21:35:16 ID:ar5IRKGy0
いや、おれは正向きでしか撮ってませんが
711707:2006/10/13(金) 21:51:01 ID:6MXnPveW0
>>710
BR-2A介してリバースさせてたんじゃないのか?!

>53→52mmリング
この部分見逃してたが・・・・これ何?
ステップダウンリング?
ってか、何故53mmが出てくるのか分からん。
712698:2006/10/13(金) 22:48:28 ID:ar5IRKGy0
>>711
ふるーいEL-Nikkor 150mm/5.6とかフジのFUJINON EX 135mm/5.6のマウントは、
39mmじゃなくて、53mm P=0.75なのよ。それを52mmメスに変換するリング。BR-2Aネジ込んだらFマウントになるでしょ?
このレンズ両方とも前枠外すと53mmのネジ切ってあって、そのままリバースマウントできるのがちょっと面白い。
713707:2006/10/13(金) 23:11:32 ID:6MXnPveW0
>>712
了解。
現行の150mmかと思ってたから。
って花、前枠はずしたら前玉まで取れない??

なにげに見逃してたけど・・・
>>709
80mmで無限遠は難しいと思う・・・・
714698:2006/10/13(金) 23:20:49 ID:ar5IRKGy0
>>713
取れないよ。こればっかは実物見てとしか。
ごめんうpるのめんどくさくて。
715698:2006/10/13(金) 23:23:38 ID:ar5IRKGy0
>>713
M42に変換する薄いリングハメてBORGの薄いヘリコイドで75mmから無限出る
716名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 23:27:30 ID:UqbWlckZ0
>>713
80mmで無限は出ます。
ライカM6 にビゾフレックスを噛まして撮れば可能ですよん。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 03:34:07 ID:BuKn3u6I0
>>716
ビゾの先はどうされているのですか?
16464ヘリコイドやベローズII+アダプターでは
無限が出そうにないのですが?
718名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 09:34:24 ID:02SchVfo0
ビゾフレックス?
719名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 12:15:56 ID:BuKn3u6I0
>>714,= >>698さん
各種EL-Nikkor をお使いのようですが
75mm、80mm、105mm、135mm等でも無限はだめですか?
720698:2006/10/14(土) 18:32:51 ID:O6Hj/g0X0
>>719
うちはPK-12を挟まないとベローズPB-4が付かないので
無限が出るのは135mmと150mm。フジノン135mmは変換リングの関係で無限出ない。

ベローズ使わないなら75mmから無限出せる
63mmは無理
721名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 19:30:39 ID:9XOFmOHf0
タムロン90mmマクロを落としてしまった。
光学系にはまったく傷は無いが、外装に打痕が2ヶ所。
1メートルまではAFが効くが、それ以上はピントリングが重くてAFが効かなくなった。
MFでなら、ピント合わせができるが、どうしたもんか・・・

おまいらならこのレンズをどうする?
メーカーに送って修理。
そのまま使い続ける。

レンズを振ると、キシギシと音がするのが気になるが。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 19:35:56 ID:TF3vC1+B0
新しいのを買う
723名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 19:38:11 ID:O6Hj/g0X0
ジャンクでヤフオク流し

新品買う
724名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 19:40:02 ID:a1wj5BU10
しばらくヤフオクでタムロン90mmマクロはスルーしよ
725名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 20:15:25 ID:PogTLOQC0
自分もTamron SP AF 90mmF2.8 Di Macro 1:1 (272EN)を
1回落とした。 それ以前に、三脚に付けたままカメラごと2度も
倒した。もう外見はボコボコ。

でも光学系は何故だか無事で、光学系の偏芯もしていなかったみたいで
A3ノビに伸ばしてもとてもシャープに写る。

このレンズは元来、メーカー製のマクロからすると安物と言われるくらいに
安価なものなので、本来は、ダメにしたら買い換えるのが正しいあり方かもしれない。

なので、実用上支障が出たときが、お別れの時だと思っている。
ダメになったら買い換える。 今風の付き合い方が相応しいレンズだと思う。

鏡筒までも樹脂製のこのレンズが何十年も使えると思う方が
図々しいかと思う。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 21:32:46 ID:F3RHn7250
安価でもすごくいいんだけどね>タムロン90mm

それでもミノルタの100mmマクロを買ってから、全く出番がなくなって売っちゃった。
727721:2006/10/14(土) 21:35:43 ID:9XOFmOHf0
新品を買おうか、どうしようか迷ったけど、725さんのおかげでふっ切れた。
今のところ全く写りには支障がないので、動作に不満が出るまで使い続けるよ。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 21:42:47 ID:TF3vC1+B0
>>726
あー、わかるわかる。
でも俺の場合100/2.8(D)より50/2.8(D)のほうが出番が多い。
90/2.8 Diは更に使用頻度が低い。
かといって安いとは言いつつも48kだったし売る気にはならない。
729726:2006/10/14(土) 23:40:28 ID:F3RHn7250
>>728
タムロン売るのはもったいなかったんだけど、
ミノルタのレンズ2本が前ピン傾向で、ボディをそっちにあわせてもらったら
タムロンは後ピンになっちゃった。で、調整に出すのも面倒で売っちゃった・・・

ミノルタのレンズはその後何本か買って、きれいにピントが合う。
俺のボディはタムロン向けだったのかな
730名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 14:27:11 ID:+XKGuAHW0
>>705
ベローズニッコールって検索してもなかなかヒットしないし、30年前にディスコン
になったものだし、広告で見たことはあっても実物を見たことはないもの。
マイクロニッコール105mmにとって代わられたんだろうなぁ。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 16:47:13 ID:Sscwxonx0
705でないが
当時のカタログ等ではNikkor-P 105mm F4 としか出ていなかった
ベローズニッコールと言うのはあとでの通称だと思う

光学系はMicro-Nikkor 105mm F4とほぼ同じというか  
Nikkor-P 105mm F4に自動絞りと1/2倍までのヘリコドを付けたのが
Micro-Nikkor 105mm F4と言った方が良い

Nikkor-P の良い点は ほぼ円形の絞り、nikkorにはめずらしく1/3ステップの絞りリング
ライカ、キャノン、ミノルタMD、ヤシコンユーザに見やすい絞り配列、
マウント面からのバックフォーカスが長いので、多くのベローズで∞が出る点だろうか?
732名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 16:50:52 ID:q5L7ZRAv0


>>730
検索したらザクザク出て来ますた!

Bellows-Nikkor-Q 135 mm f/4.0 Preset (前期型)
ttp://www.mir.com.my/rb/photography/companies/nikon/nikkoresources/micronikkor/Bellow-Nikkor/bellow135mmf4.jpg
Bellows-Nikkor-Q 135 mm f/4.0 Preset (前期型)専用変換リング BR-1
ttp://www.mir.com.my/rb/photography/companies/nikon/nikkoresources/micronikkor/Bellow-Nikkor/bellow135mmf4tubeBR1.jpg
Bellows-Nikkor-Q 135 mm f/4.0 Preset (後期型)
ttp://www.mir.com.my/rb/photography/companies/nikon/nikkoresources/micronikkor/Bellow-Nikkor/Camron888bellow135f4c.jpg
Bellows-Nikkor-Q 135 mm f/4.0 Preset
ttp://www.mir.com.my/rb/photography/companies/nikon/nikkoresources/micronikkor/Bellow-Nikkor/index1.htm
NIKKOR-Q 13.5cm f4 Nippon Kogaku Japan for Bellows (前期型) + N-F ring + PB-3
ttp://www3.pf-x.net/~ari/lens/nikkor-q_13-5cm_4_nkj_for_bellows/index.html
NIKKOR-Q 135mm f4 Nippon Kogaku Japan for Bellows (後期型) + PB-3
ttp://www3.pf-x.net/~ari/lens/nikkor-q_135mm_4_nkj_for_bellows/index.html

Bellows-Nikkor-P 105 mm f/4.0 Preset
ttp://www.mir.com.my/rb/photography/companies/nikon/nikkoresources/micronikkor/Bellow-Nikkor/105f4BN-adoramaB.JPG
ttp://www.mir.com.my/rb/photography/companies/nikon/nikkoresources/micronikkor/Bellow-Nikkor/105mmf4bellowMantisB.JPG
ttp://www.mir.com.my/rb/photography/companies/nikon/nikkoresources/micronikkor/Bellow-Nikkor/bellowsetup.jpg
Bellows-Nikkor-P 105 mm f/4.0 Preset
ttp://www.mir.com.my/rb/photography/companies/nikon/nikkoresources/micronikkor/Bellow-Nikkor/index.htm

733名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 17:01:04 ID:+XKGuAHW0
「ベローズニッコール」で検索するとほとんど出てこなかった。

>>731
75年くらいだったかのアサヒカメラのニコンの広告にベローズニッコールと
出ていた記憶がある。とうの昔に捨てたから今となってはわからんけど。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 17:10:42 ID:q5L7ZRAv0
当時、リアルタイムで買いそろえた爺ちゃんに聞きましたら。
ニコンFが世に出て、ちょっとしたら、接写専用のベローズレンズの135mmが出た模様。
氏の記憶だと6〜7万円のドエリャ〜高いレンズだったとか。当時のニコンFは並のサラリーマンの
2〜3か月分の給料に匹敵する。このニコンFとこのレンズはほぼ同じ価格帯だったそうな。
ただ、初期型の135mmは持ってますが、レンズのマウントが Nikon SP と同じ、
コンタックスマウントだったので、変換リングの BR-1 お填めないとFマウントレンズとして
使えません。現行ベローズの PB-6 にこのレンズを付けても∞から接写まで撮れます。
後に、簡素化する意味で、筒を引き延ばしたのがBellows-Nikkor-Q 135 mm f/4.0 Preset (後期型)で
BR-1 リング などを使用しないでベローズに付けられるように改良した物。
この135mmは 4×5版のフィルムサイズをカバーする程度のイメージサークルがありました。
ベローズPB-4 では35mm版にも関わらず、煽り撮影が出来る様な設計だった為です。
ただ、焦点距離が長すぎるのと、当時のコーティング技術が今よりも未熟だったため
このイメージサークルの超広い事がアダとなり、内面反射が多いレンズとして問題視されます。
解像度は凄まじいレンズで、ボケは殆ど無頓着と言える物ですが、ヘタな人がフィールドで撮ると
ハレ切りをしない物だから、この広大なイメージサークル分の「余分な光」がベローズの
内部で反射しまくり、結果的にはフレアーがかったしらっ茶けた画像になったのです。

それらのことを反省として、後継レンズは、焦点距離を105mmとし、焦点距離の長すぎを
改善し、また、煽り撮影を諦める代わりに、イメージサークルを小さくする事により
蛇腹内部での乱反射を押さえて、クリアーな画像が得られるようになりました。
この105mmは後に、ヘリコイドの中に組み込まれ、一般的な形態のレンズ
Micro NIKKOR 105mm F4 として生まれ変わり、後に Ai化し、芋レンズと言われた
鏡筒をスリムアップして、優れた内臓フードを手に入れた Ai Micro NIKKOR 105mm F4s 
にまで、その光学系は継続されました。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 17:17:59 ID:Sscwxonx0
少なくとも自分の持っているものには
NIKKOR-P 1:4 f=105mm としか書いてない
736名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 17:19:33 ID:q5L7ZRAv0
設計は古いけれど、たった5枚のレンズであの解像度を叩きだし
なをかつ、スリムでとても効果的なフードを内蔵しており、Nikon FA とかでは
シャッタースピード優先撮影にまで対応できた Ai Micro NIKKOR 105mm F4s が
一番素晴らしいレンズだと思っています。
事、解像度に関しては、f8くらいまで絞ったとき、現行の
Ai Micro NIKKOR 105mm F2.8s よりもずっとシャープでキレとヌケの良いレンズです。

Ai Micro NIKKOR 105mm F2.8s はボケがキレイになり、F値が明るくなったのが良いけど
キリキリとした古風なマクロの描写には及びません。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 17:23:25 ID:q5L7ZRAv0
言い添えると
販売当時の名称には「Bellows」とは付記されていなかった模様です。

正式な販売時の名称は。

Nikkor-Q 1:4 f 135mm
NIKKOR-P 1:4 f 105mm
Micro NIKKOR 105mm F4
Ai Micro NIKKOR 105mm F4
Ai Micro NIKKOR 105mm F4s

と手許のレンズにはあります。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 17:27:41 ID:q5L7ZRAv0
ウソを書いてしまった。

Nippon Kogaku Japan No.578XXX NIKKOR-Q 1:4 f=13.5cm とあります。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 17:30:02 ID:MtmjfhKg0
オシロニッコール(CRTニッコール)が Nikkor-O 1:1.2 f=55mm M=1/5 くらいしか書いてないのと同じでして
740名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 17:30:19 ID:q5L7ZRAv0
数えたら15枚絞りの完全円形絞りですね。
これは、Ernst Leitz Wetzlar Elmar f=9cm 1:4 にも匹敵する手間が掛かっています。
Nippon Kogaku Japan No.578XXX NIKKOR-Q 1:4 f=13.5cm 恐るべし。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 17:34:10 ID:q5L7ZRAv0
Nippon Kogaku Japan No.578XXX NIKKOR-Q 1:4 f=13.5cm はハレ切りがちゃんとしていないと
使い物にならないレンズなので、マルミのφ43mm プロテクターフィルターを填め
43mm→52mm ステップアップリングを付けて、SH-14 スプリングフードを装着して撮っています。
SH-14 は現行フードで、本来はAi Micro NIKKOR 105mm F2.8s 用のフードです。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 17:50:58 ID:MtmjfhKg0
HS-14は105mm/2.8用だが、ニコンのデジの場合は35mmレンズから使える万能フード。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 18:16:02 ID:clqDTMQA0
いい加減ウザイからニコンレンズスレでやれよ。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 18:24:11 ID:YO0xfuc50
>>743
そうひがむなよ、キヤノ厨が ww

キヤノンはこうした話題に入れないからな www
745名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 18:44:26 ID:JRDUnyWdO
万能フード…?
フードってとりつけられればいいってもんじゃないと思うがなあ。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 18:51:37 ID:UtDaARQU0
いいんだよ、蹴られなきゃ
747名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 18:54:00 ID:JRDUnyWdO
蹴られるのは問題外だけど、かなり広角でも蹴られないフードじゃ効果は疑問だな。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 18:56:09 ID:UtDaARQU0
APS-Cだから蹴られないだけであって
35mmサイズならバリバリに蹴られますが>HS-14
749名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 19:01:07 ID:JRDUnyWdO
35mmからってことは換算50mmで蹴られないってことだろ?
105mm用なのに。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 19:17:17 ID:UtDaARQU0
だってニコンの純正フードってスペックよりかなり浅いもん。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 19:25:35 ID:mpjeyWO90
749のボケを華麗にスルーする750の巻
752名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 21:09:14 ID:eoBBuExI0
100mmクラスのレンズ用にいざというとき
コンタのメタルフード5を使うようにしているが、
ちょっと大げさで重い HS-14 よさげなので試してみるか
753名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 00:42:44 ID:NrFT2WXR0
180oで撮った、カリカリの高解像度の作例を誰かうpしてください。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 01:10:07 ID:UVdiBfgJ0
>>753
被写体はどんなの?
755名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 01:18:01 ID:M0+OM6Nh0
自分は、マクロプラナー2.8/100 に、ステップダウンリングを付けて
HS-14 を使用しています。なかなか良いです。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 01:24:54 ID:GKD78Icq0
>>744
俺、別にひがむ必要のないα派なんだが。
ご本人達は楽しいのかも知れないが、否ユーザーにとっては
商品写真のないカタログでも読んでる気分になる。
何か良さそうなレンズを語ってるんだから
せめて作例でも挙げてくれよ。
乗り換える気になるかもしれんし。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 01:30:38 ID:M0+OM6Nh0
ねえねえ>>756さん、上で語られているベローズレンズは
調べたら1959年発売のレンズなのでカタログには出てないと思うよ多分。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 01:32:21 ID:M0+OM6Nh0
α派かあ。
ミノルタ時代ので結構なんだけど、評判の良いミノルタの100mmマクロの画像が
見てみたいです。自分のタムロン90mmDi とどんな違いがあるか知りたい。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 01:40:53 ID:g1vWbLEh0
>>758

アオモンイトトンボとかいかがでしょうか?
ちょっと圧縮して軽くしてあります。 
甘Dです。 exif残ってるからご参考にどうぞ。

http://dcita.dynalias.net/pic/5774.jpg
760名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 02:40:27 ID:M0+OM6Nh0
>>759
レンズ云々言う以前に、とても綺麗な画像ですね。
昆虫のことはとんと解らないけど、トンボ写真ってとても好き。
背景とかの惚け具合も優しくて良いなあ。
ピンが来ているところの線が細い感じがとても繊細で良いですね。
761SGGK:2006/10/17(火) 09:11:17 ID:0thmsulM0
>>758
α100+AF100/2.8new(ミノルタの二代目)。Jpeg撮って出しだからでかいよ。
花(名前知らん) 図らずも>>759氏と似たようなパターンになっちゃった。
http://homepage2.nifty.com/headphone/dslr-a100/hana3.jpg
茎にいたちっさいクモまできれいにボケました・・・撮影中に気づいてないし。orz

キノコ(名前知らん)
http://homepage2.nifty.com/headphone/dslr-a100/kinoko3.jpg
フラッシュ使用。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 11:35:43 ID:+qw71xyA0
>761
美濃もいいボケだねぇ
763SGGK:2006/10/17(火) 13:34:07 ID:Q0UbEihR0
ただ、デジイチでx1.5換算だと100mmってどうなんだろうねぇ・・・。
背景とか周辺の状況を入れたつもりでも100/2.8の狭い画角だとぎゅんぎゅんボケて、
ホントに撮りたい部分しか残ってないなんて事がしばしば・・・なんかボケに呑まれて
似たような写真を連発しやすいです。フルサイズでは撮りたいところを程よい距離で
切り出せるイメージがあったのでちょっと戸惑ってます。

要するに主題オンリーでの直球勝負はしやすいけど+αがあるときにちとつらいかなと。
まあ、この辺は人に依るんでしょうけど、私はデジイチでは50/2.8の方を多用するように
なっちゃいました。シグマの70mmという提案もデジイチ的には正解だろうなぁと思ったりして。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 16:21:22 ID:3LcDWbol0
シグマは次はマクロ50mmとマクロ105mmのAPO化をして欲しいなぁ。
んで、50mmは普通にスナップにも便利に使えるようにIF化してくれるとさらに嬉しい。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 20:36:41 ID:GKD78Icq0
>>763
うちもそうです。なんでシグマの動向…というか発売日が
気になってたんだけど、どうやら11月に出るらしいので。
50mmだと本当に小さな花を撮るときにうるさく感じる場合もあるので、
70mmというのは非常に楽しみです。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 02:29:20 ID:qzwBz56v0
本当に小さな花にはマクロニッコール35mmとか使ってるけどなあ
767名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 04:43:30 ID:9RoqSQki0
マクロニッコール35mm
とは使いづらい
ミノルタなら AFマクロズーム3x-1x F1.7-2.8 でしょ
キャノンなら P-E65mm F2.8 1-5×マクロフォト でしょ
768名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 05:10:58 ID:9RoqSQki0
誤 キャノンなら P-E65mm F2.8 1-5×マクロフォト でしょ
正 キャノンなら MP-E65mm F2.8 1-5×マクロフォト がある
769名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 08:40:11 ID:wivjtntS0
中間リングの話題はダメでしょうか?
770名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 08:50:51 ID:Ny9Ed25J0
いいと思うけど、ただの輪っかに話すことあるかしらん
771名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 11:18:29 ID:HzPAQePw0
>>379-380に対する答えをおしえてくれ。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 12:09:32 ID:Qzkc77UJ0
対数比になってると露出が計算しやすい、とかじゃなくて?
773名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 12:26:23 ID:HzPAQePw0
リングの長さが等比級数になってたって計算しやすくないじゃん。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 17:04:12 ID:DNll1B8F0
キャノンのエクステンションチューブEF25って
厚さを測ると27mmくらいある25mmじゃなくて

公称値(?)と実測値がちがう可能性がある
ケンコーのは実測値なのかな?
775名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 19:30:34 ID:oUignepeo
古い文献をデジタル一眼で撮影したいけど、最高のレンズとボディーを教えてください
専用の三脚を使います
レンズは単焦点のマクロですよね
ボディはd5ですかs54ですか?
776名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 19:44:31 ID:C4Q7fZnz0
>>775
最高にはほど遠いと思うけど
とりあえず今使ってるのはAi55/3.5とD2X
文字やラインドローイングだけの文献なら、
事足りる・・・というかオーバースペック


777名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 19:51:44 ID:oUignepeo
776タソ
レスすまそ
モレの分野では、文字のカスレ具合とかまで問題になるからオーバースぺックとかあり得ないです(>_<)
どれがベストですかね?
778名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 20:03:05 ID:7zvfuAeT0
普通に買えるやつなら1DsMk2とEF100マクロ・・・かな。
マミヤZDとマクロ120mmF4いう選択肢もある。
そういう用途ならボケなんて関係ないし。
金さえ出せばプロ用のとんでもない解像度のやつがあるけど。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 20:19:31 ID:7zvfuAeT0
文献のデジタル化なら一番安くて高解像度なのは

つ【フラットベッドスキャナ】

かもしれない。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 20:23:30 ID:C4Q7fZnz0
>>779
高いスキャナだと作業効率も良いよ
手書き文献とか絵図類のデジタル化なら大型スキャナ導入の検討を!
781名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 20:35:43 ID:c7RloXBm0
>>775
オレもスキャナに一票。
二次元物はデジ一の仕事じゃないよ。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 20:36:10 ID:dUkJi7pmo
一般にスキャナを使うわけですが、デジ一を使う方法も開発したいってことです
予算は余裕があるので性能重視でお願いします
783名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 20:37:35 ID:sL+OMqb80
「触るな危険」な文献だとスキャナというわけにもいかず、デジカメしかないのでは
784名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 20:44:01 ID:C4Q7fZnz0
>>783
そういう状態だと、デジカメのセッティングにも無理が出ます。
精度は妥協するしかないので、高価な機材を投じても効果は
期待できません。
あと根本的に複写には、空気とか距離とか、邪魔なのです。
本気で複写やろうとすると>>776程度の機材でも測量みたいな
セッティングが必要です。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 20:46:24 ID:7zvfuAeT0
>>782
「マルチショットデジタルカメラ」で検索してみなはれ。
個人でやるんじゃないなら買えるだろう。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 20:46:58 ID:TjavxPC60
世の中にはオーバーヘッドスキャナというモノもあるのだよ。
例えばこことかね。
ttp://www.musashinet.co.jp/department/info/info_01.html#d1

どうしてもカメラが良いってんなら大判まで行くだろ。
フェーズワンを基本に構成するか?
787名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 20:55:32 ID:7zvfuAeT0
>>782
ところであんた、公務員じゃないだろね。
税金から予算取ってるんだったら、このスレの住人全員を敵に回すよw
788名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 21:05:01 ID:QE4soo1P0
複写目的には
最近のボケを重視し無限まで無難に移るようにIFや近距離補正をしたレンズより
マクロレンズがマイクロフィルム作成や文献複写等に用いられていた頃のレンズの方が
解像力が追求されおり、歪曲や像面歪曲等が少なくて良いのではないかな
789名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 22:50:45 ID:PpTS57PV0
>>788さんの言う、解像度重視の現在入手出来る物は中古でしかないですよね。
民生用で解像度重視の物の代表格は

Ai Micro Nikkor 55mm F3.5
OLYMPUS MC Zuiko Auto Macro 50mmF3.5

がオススメです。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 00:08:18 ID:U6gFJFNc0
>>789
そのレンズで例えば上のニッコールの方を使うとすれば、
今度発売されるS5proとの組み合わせが現状では
最強ということになりますか?
791名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 01:14:51 ID:FiRW5iz10
釣りじゃないならコレの意味がわかるはず。
  ↓
DigiBook1000RGB
http://www.microteknet.com/item.cgi
オーバーヘッドスキャナ&文献スタンド
開いた本が痛まぬ様に、段差で支えてくれる優れ物
792名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 01:24:19 ID:n0bl3RMc0
>>791
写すこと自体はともかく、平坦にして平均して照らすことが肝心、ということですかね。

>>787
何で? 貴重な文献を簡易に閲覧できるようにするという話のようだから、建築業者と連んで
人がろくに来ないようなところに異常に立派な建物を建てるよりはるかにいいんじゃない?
何か文句あるかね?
793名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 02:17:58 ID:ZysHtJ410
>>792
いくら貴重だからと言っても、そんなものを普通の人が簡易に閲覧してもしょうがない、ってことはあるわな。

公務員はそのへんの価値観の感覚が異常だからなぁ。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 02:26:07 ID:n0bl3RMc0
>>793
> そんなものを普通の人が簡易に閲覧してもしょうがない
元々がどういう目的で何を複写するという話か分からんけど、何かの専門方面の資料の類いなら、
普通の人は関係ないなど当たり前だろうが、アホカ?
795名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 02:45:05 ID:ZysHtJ410
>>794
で、そいつを税金で予算に余裕があるからってわざわざ一眼レフ使って「開発」するだけの
価値があればいいんだけどね?
たとえそれが一部の人のためであっても、それだけの価値があれば、ね。

というか、あんた>>775じゃないんだろ?
公務員にえらく反応してるようだけど。
796775:2006/10/21(土) 03:38:10 ID:nX/zuaJa0

>>795
なんか本題と関係ない話になりかけていて少し悲しいのだが、それはいいとして
海外での撮影とかでは装備の運搬・設置とかで大型スキャナーは厳しいこともある
カメラを使ったこの種の撮影も実はかなり大がかりになるのだがスキャナーよりは
やっぱり手軽なんだな
それから価値があるかって話だが、予算をとるときはもちろん審査に通らないといけない
その時点で専門家は価値を認めているってことだ
むろん価値観は人それぞれだから、文句をつけたい場合もあるだろうが、ココはそんな話を
する場所じゃないんじゃないのか?
797名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 04:27:59 ID:Og8JwhEC0
● 佐賀県庁
● 佐賀県
● 佐賀県民
798名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 06:11:12 ID:khtnGaBf0
おいおい、本当に公務員が予算で開発するなら2chで相談なんかするわけないだろ。
メーカーに丸投げして終わりだよ。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 06:31:40 ID:FiRW5iz10
>>796
昔、入国審査対策で海外のエロ雑誌を複写して来た佐賀県民がいたのを思い出したよ。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 08:24:22 ID:BZP0DkVy0
公務員は出て行け〜〜!!!
801名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 11:05:20 ID:FiRW5iz10
>>796
一眼レフだとコピースタンド、ライト、無反射ガラス等々で、
オーバーヘッドスキャナと同じ規模になってしまいます。
わざわが佐賀県庁で開発する意味はないかと思います。

ノートパソコンとキヤノン/エプソンあたりのフラットベットスキャナの
組み合わせの方が、ずっと小さいです。佐賀県(佐賀県庁)から
(佐賀県民・佐賀県職員他が)自分で運んで逝くなら、
一眼レフシステム一式より何倍もオススメです。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 12:06:41 ID:FiRW5iz10
舌足らずだったので補足。

一眼レフの場合、撮影範囲を実用上問題ない範囲でムラ無く照らす必要がある。
ところが明るさは光源からの距離の二乗に反比例する。
解決策としては、遠くから強力なライトで照らすことになる。

もう一つ補足。
被写体をテカらせないためには、低い角度から照らす必要がある。
つまり、低い角度で遠くに強力なライトを複数設置する必要がある。
A4一枚複写するのに、畳半畳は軽く必要。これが複写の常識。
下手すると、オーバーヘッドスキャナより大規模な複写台が必要になる。

更に言えは゛部屋の照明も消す必要があり、複写室が必要。
消さないと機材や自分の影が映りこんだり、被写体がテカったりと具合が悪い。
現地事務所の一角でつつましく複写なんてわけにはいきません。
一眼レフで複写するには、以外に大規模な設備が必要なのです。

佐賀県から海外に逝って、複写室の手配が必要だなんて
悪夢だと思いませんか。もちろん複写室には大容量の電源が
必要です。写真用の光源は電力喰いまくりです。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 14:55:44 ID:2qtfZuvo0
何故佐賀がやたらとでてくるんだ?
804名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 15:33:22 ID:syh890+I0
男の性(佐賀)だから

ってボケとけばいいんですよね
805名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 19:32:41 ID:h6k77mrZ0
>>798
> メーカーに丸投げして終わりだよ。
ばかやろう、接待とバックマージンの要求が抜けてるぞ。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 21:22:26 ID:syh890+I0
小中学校の体育マット、納入価格を聞いてビビった。
なんでこの程度のものがこんな値段かと思ったらバックマージン乗りまくり。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 22:45:10 ID:8B65HdF70
30万くらい?
808名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 23:00:16 ID:IabGcX6O0
>>803
> 2ちゃんねるで、「佐賀」が爆発的に流行している。
> きっかけは、19日に公開されたasahi.comの記事だ。佐賀県庁の依頼で調査会社が、
> 2ちゃんねるをはじめとする、ネット上のあらゆる場所に書き込まれた「佐賀」という
> 言葉を監視している、と報じていた。

問題の記事
http://www.asahi.com/life/update/1019/011.html
809名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 23:05:23 ID:B0K4wcKs0
>>808
佐賀し物は何ですか?♪

佐賀行くんだ、その顔を上げて♪
810名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 23:09:48 ID:ZysHtJ410
>>796
その「審査」とやらがザルなわけだが。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 00:48:26 ID:LpiV9sQQ0
>>810
審査基準
1.リベートの金額
2.接待の内容
3. 無し
4. 無し
5.佐賀県への貢献度
812名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 02:54:23 ID:ypTrakCR0
スレ違いども氏ね。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 03:28:49 ID:yY2ansDa0
おやおや、当事者の佐賀県民のご登場ですよ。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 09:34:47 ID:mOvqEsdh0
佐賀県庁 危機管理・広報課の皆様、
>>812 が殺人予告とも脅迫ともとれる発言をしています。
善良な佐賀県民を凶悪犯罪からお守り下さい。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 12:10:14 ID:ykJnsd0t0
正直詰まらん
816名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 17:59:50 ID:i78ohV9Q0
バカの巣窟晒しアゲ

レンズスレでクボってんじゃねぇよ。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 18:10:01 ID:ZZFfesJP0
クボるって何だ!?
佐賀の方言か?
だったら混じれ酢して悪い。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 22:23:34 ID:vwKZ5vWf0
バカ 晒しあげ

クボるって何だ!?
クボるって何だ!?
クボるって何だ!?
クボるって何だ!?
クボるって何だ!?
クボるって何だ!?
クボるって何だ!?
クボるって何だ!?
クボるって何だ!?
クボるって何だ!?
クボるって何だ!?




クボるって何だよ、 ちゃんと説明しろ!!
819名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 22:27:55 ID:qZfOtK6r0
>>806
何でも旧国鉄では電気屋で何百円の蛍光灯1本が何万に化けていたとかいうね。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 22:28:45 ID:qZfOtK6r0
  ―┼‐        ノ    /   | --ヒ_/     /  \ヽヽ    ー―''7
    」  ┼,   二Z二   レ  /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ   \_


   ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
   ─┼─ |   \ レ   /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ  (二フ\  ヽ_ノ   / 、__
821名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 22:30:30 ID:Rfr7W2tO0
>>818
ごめん意味が解らん。
クボるってだから何なの?
822名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 22:44:26 ID:vJz3weVI0
クボるって佐賀県の特産物かなにかでしょうか。
まだ食べたことがありません。
おいしいものですか?
823名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 03:30:15 ID:MjSS+lqR0
クボって佐賀県人の名前か地名?
早く答えろよ
824名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 03:46:04 ID:8mmtuAar0
EFはズミクロンを超えた!!
つまり、EF-S 60mmはMacro-Elmarit 60mmを超えたんでつね?
825名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 20:04:27 ID:UYoRbDgL0
>>361
ミノでケンコーの接写リング使う場合、
85LimitedよりSTFの方が良いんジャマイカ。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 00:15:10 ID:c3xj7aqh0
ZF MP100mmF2 とは凄いスペックだけど、いったい幾らするんだろうな?
827名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 00:23:40 ID:k3HKZiIM0
デジタルじゃ使えそうもないスペックだな。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 00:54:20 ID:c3xj7aqh0
なぜ?
マクロアポランターと殆ど重さも大きさも一緒くらいだよ。
125mmF2.5 → 100mmF2 に変更になったような物だと思うけど?
829名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 01:21:08 ID:l+zACKSx0
やっと全部読みました。
で、最初のマクロ用1本目は何がいいだしょう?
対象は花と動きの遅い昆虫かな?

・ニコン60mm
・タムロン90mm
・シグマ70mm
830名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 01:52:53 ID:gGDAAius0
>>829 ひとまずVRの105mmでも買っとけ。
絞り環が無いのは気にするな。そのうち生えてくる。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 03:09:37 ID:0Qgr/zKL0
使い勝手でVR105、画質でシグマ70mmかな。画角が大きく違うけど。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 03:26:02 ID:ajoX+eKf0
伝統のタムロン90mm
833名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 04:01:06 ID:JVvGb7Qh0
花を撮るならタムロンを。
素人が適当に撮っても、ボケ具合が素晴らしいおかげで、
結構いい感じに仕上がったりする。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 11:57:39 ID:PtB73sFf0
>>829
マクロアポランター125mmだな
835名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 17:51:43 ID:MyQEL6ZD0
今、マクロアポランター125mmを買うなら是非フジヤカメラ店で。
かなりお安くしてまっせ。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 19:01:17 ID:c3xj7aqh0
>>829

>>834の言うように、やはり Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 125mm F2.5 SL  をお奨めするよ。
サイトを立ち上げてまで APO-LANTHAR 125mmのネイティブキャンペーンをしている人も何人か居るけど、
彼らはみんな写真がド下手な人なので信じるだけヤボだと言えますよ。
上手に写真が撮れない人の発言なんて、誹謗中傷と言えます。

使ってみれば解るさ、 APO-LANTHAR 125mm は究極のマクロだと
837名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 20:19:57 ID:MyQEL6ZD0
838名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 20:39:32 ID:k3HKZiIM0
>>829
シグマも良さそうだけど、タムロンが無難かな。
ニコンは花撮りには向いてないし、アポランは論外。
こんなレンズ、初心者に勧めるなんて根性悪いな。
839829:2006/10/25(水) 01:14:59 ID:MTTyEgMu0
みなさんレスサンクスです。

やはり色々意見が割れますが、タムロン90が多いですね。
富士カメラで調べたのですが、コレ↓でいいんですよね。

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1
840名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 07:14:01 ID:dOcUukoD0
>>836
ネイティブキャンペーンwwwww

原住民のキャンペーンかwwww
841名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 10:24:51 ID:XsGysz/d0
ネイティブキャンペーン  ×
    ↓
ネガティヴキャンペーン ○
842名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/26(木) 21:20:36 ID:Ix1jkmp30
>ニコンは花撮りには向いてないし

使っていないヤツのカキコミだと一目瞭然。
こういうのを世間では バカ と言う。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 00:42:27 ID:VrSLC37C0
35mm/4.5
55mm/3.5
55mm/2.8
105mm/4
105mm/2.8
70-180mm/4.5-5.6

どれも花撮りに向いてないなんて思えんぞ
844名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 01:52:33 ID:WuG4fauA0
ニコンってクッキリハッキリ系だから、情感みたいなのは出にくいとは思う。
ボケも硬いし。
図鑑(のような)写真なら何使ったっていいと思うけど。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 08:06:26 ID:pb5Na8tv0
レンズ頼みの情感か、 大したこと無い奴だな。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 08:08:56 ID:Gm6SVI270
>>844
図鑑写真って何気にレベル高いと思う。
同定のポイントを押さえつつ美しさも表現するってのが。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 09:36:34 ID:kviP2p/v0
>図鑑(のような)写真なら何使ったっていいと思うけど。

こんなこと言ってる時点でレベルが知れるってものでしょ。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 15:42:51 ID:eoSYrKNh0
CRTニッコール55mm/1.2の開放で花でも撮ってなさい
薄すぎてなんにも見えないから
849名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 19:48:40 ID:6RE7gK9y0
まあ、>>844 は初心者にありがちな脳内厨房なんでしょうね。 恥ずかしい発言も初心者なんだから多めに見てやりましょうよ。>All
850名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 02:10:23 ID:xqzgLwMq0
>>848
CRTニッコール55mm/1.2とはむずかしレンズを使ったいらっしゃいますね

(当然無限は出ないとして)アダプターなどどのようにして使っていらっしゃいますか?
851名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 02:25:07 ID:UinaTxRc0
どう転んでも無限は出ないね。
アダプタは顕微鏡部門の拡大撮影装置Multiphotの純正オプションで
L39ねじマウント→Fマウントアダプタがあるのでそれ使用。

あのレンズには長さ調整用のリングがあるが、それはもう取っちゃって、
マウントアダプタ付けてボディ直付けで、ピントが来るところまで自分で寄るw
めんどくさいからヘリコイドとかは付けてない。花の接写ならそれで充分。
開放は「F1.2のマクロレンズってw」というネタとして以外はキツい。絞れ。

マウントアダプタの入手は至難。eBayでデッドコピーっぽいの売ってる奴はいる。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 10:24:03 ID:vf1KG94I0
マクロアポランター125mmで撮った蜘蛛。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061028102318.jpg
853名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 22:09:37 ID:C6eH31/B0
シグマの17-70mmの70mm側と、70mm MACROってやっぱり全然違う?
今日売り場に行って比べてみようと思ったんだけど、70mmが置いてなかった・・・。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 22:28:11 ID:onpNX7fw0
ズームレンズと単焦点には天と地ほどの隔たりがあるのさ。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 23:03:45 ID:BZQ7MCdJ0
A5サイズ程度なら、ズームと専用マクロの差は普通の人には区別できないだろうね。
でも、A4以上に引き延ばすと、>>854が言うようにかなり目で見て解る差が出てくる。
特に、解像力と歪曲収差に関しては専用レンズの圧勝。 のハズ ww
856853:2006/10/28(土) 23:14:30 ID:C6eH31/B0
なるほどー。
あまり引き延ばす用途が無いから、違う画角のレンズ買った方がいいのかもなぁ。

トキナーの古いAT-X M100AFを譲ってもらって、
マクロの単焦点がかなり楽しいと気がついたんだけど、
APS-Cだといかんせん長すぎるから70mmぐらいのがいいかと思ったんだ。

ところで、この古いトキナーって評価どうなんでしょ?
ボケは綺麗ですけど、ボケに偽色が乗るとかそんな感じ?
857名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 23:49:35 ID:lPsWnP9d0
トキナーの古いAT-X M100AFは持っていないけど、以下は多少参考になるかも。

【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】トキナー AT-X M100 PRO D
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/05/25/1564.html
ニコン D2X【第6回】純正とサードパーティの中望遠マクロを比較する
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/07/06/1866.html

自分は、AT-X M100AF の前の型の Tokina AT-X MACRO 90mm F2.5 を
持っていますが、コレはカミソリマクロの異名を持つマクロレンズでとてもシャープに
撮れました。てか、それも過去のこと。フィルムとは相性が良かったのでカミソリでしたが
デジ一眼で撮ると、ややフレアーが出るので、線の細さが繊細なマクロレンズに感じます。
色乗りはとてもアッサリ眼、ですから深めのフードを使用し、RAW撮りするとウソのように
生き返るレンズでもあります。これの(AT-X MACRO 90mm F2.5の)改良版が
AT-X M100AF と言われているので、かなり楽しめるレンズだと思います。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 23:53:34 ID:VKA+7bWc0
>>855
歪曲収差に圧倒的な違いがあれば、
A5 サイズでも、十分に分かるはずだけど。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 01:15:47 ID:B6nJogb/0
歪曲収差よりも、ズームレンズにする事により生じやすくなる
色収差やパープルフリンジのほうが目立つよ。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 01:20:42 ID:DnEV2F7O0
17-70
持ってるけど、テレ側でマクロ撮影したとき、ちょっと背景がゴチャゴチャした感じになる。
開放でもF4.5だからなのか、癖があるのか分かんないけど。

あと、17-70のテレ側でマクロ撮影しても、IFのせいか、同じ位置から50mmマクロで撮影したもの
よりも広い範囲が写る。マクロ域では焦点距離がかなり変わってくるのかも。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 01:56:57 ID:hf4S1vTB0
>>853
どっちのレンズも持ってないから、一般的な話しかできないけど、
本当のマクロレンズは文書の複写とかも想定してるんで、
>>855の言ってるように歪曲収差も最小限に設計されている。
また、解像度も普通の単焦点よりも1ランク上なんで、
標準ズームと比べたら2ランク以上上の解像度(のハズ)。
一般的なズームのマクロってのは「寄れるだけ」
って考えた方が良いね。
クロースアップレンズを使うのと同じような感覚かな。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 06:59:53 ID:BBsDnKqd0
そうですね。

だから、写真趣味が長くなってくると、大抵の人は焦点域がダブっていても
ズームとマクロの両方持っている人って割と多い。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 12:23:17 ID:Yx58Q0Vn0
そしてズームマイクロにたどり着くと。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 13:44:59 ID:0LtH0rHQ0
そんな中途半端なところへ辿り着きたくないなあ。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 14:12:19 ID:QuiA9U750
使った事がない人がそういうんだよ。
ズームマイクロは中途半端を極めたレンズ。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 15:14:04 ID:qOk9pSz30
シグマの70mm買ってみた
これ、かなりえげつないレンズだな…
風景用としても十二分に使える
JPEGで撮ったら圧縮の劣化が気になって仕方ないぐらい
まあ夜景では場合によっては盛大なパープリンが目立つが…
867名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 21:30:59 ID:ZgVkRoU/0
>>865
貧乏ってイヤだね。

>ズームマイクロは中途半端を極めたレンズ。

使ってから言いなよ。
使ったことも無い発言だね。
恥ずかしい発言。

レンズも買えない、経験も無い、技量も乏しい。 三重苦のみじめな人。
もう、それ以上自分の傷を深める発言は辞めた方が賢明。 どうあがいても貧乏は変わらない。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 21:56:35 ID:6tU9dyo/0
使った人の場合はどんな感想になるんだろう>ズームマイクロ
869名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 22:20:59 ID:Ir5qwvPm0
実に中途半端
870名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 23:05:31 ID:7m0u2Vo60
>>868
すぐ売りに出すレンズ
871名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 23:12:30 ID:nPpOuKsq0
>866
そのえげつなさが発揮されてる作例を、是非うp。
お願い。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 23:48:09 ID:rBgaWzdV0
>>868
撮影倍率がわからない接写レンズ。
とはいえ倍率さえ気にしなければ、ズームの便利さは健在。
だから物と物差を一緒に写しちゃっていい様な、内輪の記録写真には便利。

でも焦点距離長めで使いにくい。デジなら尚更。
当倍撮影ダメだし。やっぱり中途半端かも。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 00:59:08 ID:k8LWZRWN0
見事なまでに単発IDの続くスレだなw
874866:2006/10/30(月) 01:45:41 ID:vWWKEAfT0
>>871
ttp://dcita.dynalias.net/pic/5847.jpg

夜景・ガラス越し・夜景・手持ちの悪条件でごめん
昨日の晩に買ったばかりで、後はこっぱずかしい家の中ぐらいしかないのよ
えげつなさはさっぱり伝わらないけど、変わった作例ということで…
やっぱパープリンが目立つなぁ
875名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 07:58:28 ID:IM9ckV48O
>>872
撮影倍率を気にして撮ってる奴がどれだけいるのかと。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 08:02:33 ID:+TzjRL3B0
ズームマイクロは中途半端、レンズとしては中途半端
「マクロで撮りたいけどズームもできた方が」
そんなの微妙すぎー
877名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 12:17:37 ID:EnpIcStJ0
使ったこともないクセに開放F4.5-5.6ってだけで拒否反応起こすからなスペック厨は
878名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 13:04:24 ID:Ptq4GZQ+0
持っていても使わずに眺めてニヤニヤしてる奴よりはマシ。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 14:16:00 ID:To7f7wh30
ズームマイクロは頑丈だよ。
背負ったリュックから落として地面に叩き付けてしまった
フィルターが死んだが、身代わりになってくれたみたい。
御陰もあってか、ズームマイクロ未だに無問題。

やっぱ、ニコンっていいわ。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 16:20:10 ID:EnpIcStJ0
部品があるうちにOH出しとけよー
881名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 22:23:24 ID:qagANPBJ0
>>875
オレも倍率目盛ないと困るな。100個、200個といった多数の試験片の
試験前と試験後の倍率が合わんと報告書の手間が桁違いだ。
もちろんアマチュアが花や虫撮るのに倍率目盛が不要なのは認めるが、
仕事に使ってる人が多いのはマクロの特徴の一つ。
882871:2006/10/30(月) 22:30:22 ID:ngYmAS4/0
>874 駄目。許さない(w。
もっとカリカリのエゲツナイ作例うp!!
期限は11月1日中、とする。
頼むゾ!
883名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 01:15:39 ID:XUbwaflu0
>>881
そういう特殊用途の人は素直に普通のマクロレンズを使えよ。
適材適所ってことを考えろ。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 23:16:03 ID:o0woJGdc0
>>874は一日前の夜に買ったばかりでここ(>>866)まで言えるんだな
885名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 23:19:24 ID:Y/uKvfVx0
あなたっ! 鋭いかも!!>884
886名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/01(水) 12:55:41 ID:SiV9ojpH0
> やっぱパープリンが目立つなぁ
特定の光源だけで出てるから、K100Dのローパス/バンドパスフィルタの波長特性のせいかもよ。
41Lなどで軽減できる可能性あり。
あるいはF8くらいまで絞ればほとんどなくなるのではないかと予想。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/01(水) 21:32:43 ID:Mbb/idKL0
>>883
そして適所の無いズームマクロは製造中止に。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/01(水) 22:53:39 ID:/rl1G+Ui0
暗いけど寄れる望遠ズームとしてしか使ってないな。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 00:06:30 ID:M98UMaBY0
そかね? >887

普通にマクロ2本分をバリアぶるに使える便利なレンズとしか思えませんが?
ズームとは思えない解像度には脱帽。 ボケも言われるほど汚くないよ。
開放F値は使ってみると解るよ、気にならなくなる。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 00:17:51 ID:778M8avs0
オレはマクロズーム使ったこと無いが、
ちょっと構図を変えたいときとかに、
いちいち三脚調整し直さなくて良ければ、
結構便利だと思うけどね。
891866:2006/11/02(木) 02:49:38 ID:igVaTFnj0
http://dcita.dynalias.net/pic/5866.jpg
http://dcita.dynalias.net/pic/5867.jpg

全て開放の遠景テスト撮影。
さすがに本格的なマクロ時には開放なんて使えないけどナ〜…。


>>886
確かに絞ると改善される。
F8まで絞らなくても問題ない場合もあり。
開放では光源が真っ白の場合にのみ激しくパープリンが出る模様。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 06:09:15 ID:fihHmkUb0
>>889
もう新品では手に入らないから、わかってない人に便利さを説くのはやめようぜ。
死蔵されたらかわいそうだよ。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 06:09:46 ID:7HeXcIxM0
296 名前: ☆鶏卵素麺☆ハロワ将軍 ◆ycPMmieRpw [sageもう少しで正社員気分♪] 投稿日: 2006/11/02(木) 02:37:40 ID:ud60Mhei0
舞台のほうがテレビ映画よかふいんきが良く出てる・・・・。

297 名前: 鶏卵素麺☆ハロワ将軍 ◆ycPMmieRpw [sage退社する者だけが 美しい・・・・♪”] 投稿日: 2006/11/02(木) 02:39:38 ID:ud60Mhei0 ?2BP(20)
ちくしさんは明日から新しい職場なんでしょう?

298 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/11/02(木) 02:51:34 ID:pLJp4nzaO
そうみたいです

299 名前: ☆鶏卵素麺☆ハロワ将軍 ◆ycPMmieRpw [sageもう少しで正社員気分♪] 投稿日: 2006/11/02(木) 02:54:22 ID:ud60Mhei0
新しい職場はどきどきしますな・・・・。
私は仕事変わるときは、時間がかかるたい〜ぷ。

300 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/11/02(木) 03:00:12 ID:pLJp4nzaO
すぐやめるかもしれませんw本当は他のことしたいんだと思う。私も将軍さんみたいに上手に波乱万丈な人生を送りたいものです

301 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/11/02(木) 03:05:03 ID:pLJp4nzaO
もう寝ます。おやすみ〜

302 名前: ☆鶏卵素麺☆ハロワ将軍 ◆ycPMmieRpw [sageもう少しで正社員気分♪] 投稿日: 2006/11/02(木) 03:08:17 ID:ud60Mhei0
そ〜ですね〜やりたいことですか〜。
私もやりたいことやってないですよ・・・。

ん〜、全然じょうずじゃないっすよ・・・。
負け越してます。w

303 名前: 鶏卵素麺☆ハロワ将軍 ◆ycPMmieRpw [sage退社する者だけが 美しい・・・・♪”] 投稿日: 2006/11/02(木) 03:09:54 ID:ud60Mhei0 ?2BP(20)
>>301
おやすみなさ〜い。
明日頑張ってね〜♪
894名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 06:33:49 ID:43C0slJf0
おととしズームマイクロを買ったけど、その店ではこれを買ったのは俺だけだそうで。
当時D70キットと同じ値段だったからなぁ。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 11:03:17 ID:M98UMaBY0
>>892
あー、ホントそうだね〜
896名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 13:39:14 ID:4mmGE4CD0
ズームマイクロ DX で再登場しないかなぁ〜
897名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 16:29:00 ID:GqexyS/60
リバースアダプタで逆付したレンズの先にマクロリングライトを付けたいんだけど、
そういうアダプタがすでに販売されていたら販売元などの詳細を教えて下さい。
EFマウントのボディ側に58mmのフィルタネジが付いてるようなやつをキボンヌ。
898SGGK:2006/11/02(木) 17:13:43 ID:ep/e/bvm0
レンズのリアキャップに穴開けて、フィルタ径変換リングでも
瞬間接着剤やエポキシ系接着剤で貼り付ければ良いんでないの?
キャップじゃ深いかな?
899名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 17:15:49 ID:k3tEmpui0
>>891
確かによく写ってますな。
これぐらい写れば風景用としてもOKやね。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 17:21:29 ID:m4I1cHA/0
風景用にはAPS-Cでの35mm換算105mmじゃちょっと長いけど、焦点距離的にも
ボケの綺麗さでもポートレートには最適っぽいなぁ。

確か、マクロ70mmで犬や猫の作例がどこかにあった気が。
901897:2006/11/02(木) 17:27:18 ID:GqexyS/60
>898 キャップだと深過ぎてただでさえ短いWDを殺してしまうし、強度も一時しのぎ程度にしかなりません。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 18:59:56 ID:lhp7JXcX0
>>891
作例うp乙
名城と名城公園or平和公園かな?

903名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 20:14:45 ID:hoyL5QZ80
>>892
> もう新品では手に入らないから、
 まだまだ新品で手に入りますよ。
 写真屋の店先に死蔵されてますから。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 20:36:02 ID:hu8nDAvv0
どこ?
905名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 22:14:22 ID:rX4jDltk0
タムロンSP90に付けるマクロストロボで迷っている。
カメラはペソ太の*ist DS
ペソ太純正のAF140Cにするか、いつ発売するのか分からんシグマのEM-140を待つか・・・
それとも、ほかのメーカーの物を使うか・・・・
906名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 22:49:48 ID:k3tEmpui0
ペンタはマクロフラッシュが穴になってるからなぁ。
P-TTL対応のマクロツインフラッシュはまだか。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 23:26:04 ID:aOErxmus0
シグマのマクロフラッシュはα用もいつ発売されるのか
908866:2006/11/02(木) 23:30:21 ID:5nAIHM8d0
>>899
ありがと。
画角が狭いから建物オンリーだと結構苦労するかも…。
少し離れた場所から建物や周りの景色入れつつ、とかになると使いやすい。
撮れないケースも出てくるけどね。

>>900
確かに望遠になるからちと長いね。
ポトレには確かに最適な距離かもしれない。
画面端っこも特にボケたり流れたりしないしね。

>>902
大阪城公園だよ。
そろそろイチョウが色付いて綺麗な季節になる。
散ってきたらまた綺麗なんだよね〜。
大阪城は一度改修してから何か風情が無くなった。
夜のライトアップは最低だと思う。
一番最初の夜景はスカイビルの展望台から。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/03(金) 11:02:10 ID:w/LREu6g0
>>905
TTLが効かないとつらい
ペンタユーザでないのでくわしいい対応はわからないが、
ペンタのデジはP-TTLでないとだめでなのでしょうね

マクロストロボにこだわらず
まず内蔵ストロボのディフューズ
次はP-TTLの外部ストロボのオフカメラ(リモート)発光だと思う

小生はツインストロボ、リングストロボ等色々持っているが
外でのマクロは内蔵ストロボのディフューズが多い
910名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/03(金) 14:45:23 ID:w/LREu6g0
>>897
いま試してみて気が付いたのだがマクロツインライトMT-24EX
の取り付けリングはレンズ(リア)キャップにぴったり合う
真ん中を丸く切り抜くだけで使えそう

それがいやなら
リバースリングはフィルター径さえ合わせれば
どこのレンズでも使えるからキャノンレンズにこだわらず

ニコンMFレンズ+Kリング+ケンコーO/Mリング+マクロライトアダプター52mm
ペンタックスレンズ+リバースリングライトホルダーK+49-52フィルターリング+マクロライトアダプター52mm
かな
911名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/03(金) 15:11:54 ID:w/LREu6g0
上記の 「Kリング+ケンコーO/Mリング」
ニコンのKリングはK3リング
BR3でも良いがより薄くするため
912名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/03(金) 21:40:34 ID:I01MUdEB0
誰も答えられない。

初心者の為の質問スレッド Part 53
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1156773897/869-
913905:2006/11/03(金) 22:11:24 ID:LFHVXneO0
>>909
外部ストロボ自体持ってないのですわ・・・
とりあえず、コンビニ袋でディフューズしてみます。
カメラ自体のストロボ光量とかも調整しながら、色々やってみます。
凄く参考になりました、ありがとう。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/04(土) 11:13:33 ID:z4ELsUlg0
5D + SP AF90mm F/2.8 Di
F11
ほぼ最短距離手持ち
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061104111121.jpg
915名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/04(土) 19:55:34 ID:NgFJv02s0
>>912
バカかオマエ。
そんなウザイ隔離スレに、答えられる上級者が行く訳無いだろ。
バカ初心者は本でも呼んで実践で実力付けるべき。
何でもネットで問いかければかなえられると言う甘い考えだから放置されるのだ。
バカは死ね!
916名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/04(土) 21:45:30 ID:7UBbyWE20
>>915
答えられない自称上級者か・・・

あのスレの回答者は「素人がんな事気にしてどーすんだ?」的な
回答してるから、アレでいいだろう。

カメ板回答者はここで煽っている人間よりは遥かに上級者揃いな印象があるが
917名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 00:02:06 ID:fabnOZni0
>912
単にコントラストのことだと思うんだが・・・誰も答えてないのは不思議だ
色ノリがいい = ヌケがいい = 高コントラスト だよね?
ついでにMTFチャートの見方でも教えてあげればいいのに
・10本→コントラスト特性
・30本→シャープネス(解像力)
を意味してるんだっけ?
918名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 00:29:15 ID:bxDYva1d0
>色ノリがいい = ヌケがいい

この時点ですで違うだろ(w

藻前カメ板で答えなくて良かったな。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 00:32:37 ID:RUNPj93Q0
>>918
いや、案外そんなもんかもしれない。
だって、レンズによって彩度に差が出るなんて、そもそもおかしいでしょう。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 00:34:58 ID:KjlDseUp0
光のどの波長を強調し、どの波長を落とすかで
彩度に差が出るのは当然じゃないの?
921名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 00:38:48 ID:bxDYva1d0
いや、個人的にそう思いたいならそれでもかまわんが、
さすがに珍説を撒き散らすのもどーかと思うが。

それにレンズによって描写の差が出るのがおかしいと言うなら
安レンズと高級レンズに描写の差が出るのはおかしいと言っているのと
同じ意味なんだが…。

まあ、その差を「案外そんなもん」と言うレベルの人には
描写の差を感じる感覚もそんなもんだし、知識に関しても
そんなもんと思う。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 00:39:32 ID:bxDYva1d0
>>921>>919宛てでつ
923名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 00:40:09 ID:aIfPCW/h0
「色のりが良い」=「ちょっぴりアンダー」説を唱えてみるテスト

>>920
んー、それだとただ単に「色のりが良い」じゃなくて
「赤が良く出る」とか「緑が控えめ」みたいにならないかしらん。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 01:08:07 ID:RUNPj93Q0
描写の差と色乗りはまた別の話でしょう。

解像力とかボケの傾向なんかはレンズごとに明らかに違うし、
なぜ違うかは分かりやすいけれど、

色乗りってそりゃあなんだ? 色乗り=彩度と考えてよさそうだけど、
すべての色が濃く出るとなると、ちょっと変じゃない?

色乗りが悪いレンズが、レンズ内の乱反射などで全体にフレアっぽくなって
かすんだようになってて、彩度が落ちたように見えるのなら、納得できるけど。

だから、色乗りがいい=ヌケがいい。というのはありそうな話じゃないかなと。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 01:18:22 ID:fabnOZni0
>918
へ?そうなの?

ヌケがいい = 高コントラスト

なのはOK?
コントラストと彩度は連動してるでしょ。
一般的にコントラストを上げると彩度も上がるし、コントラストが下げると彩度も下がる。
コントラストが下がると混色が強くなって彩度が下がって見える
だから、

高コントラスト = 色ノリがいい

ということかと。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 01:50:01 ID:PaEy7ah/0
今日初めて大口径単焦点を使ったオレとしては、
ヌケが言い=明るい(被写界深度が薄い)、歪曲収差が少ない、コントラストが高い
じゃないかと言ってみる。
後はボケの綺麗さも関係ある気もした。
綺麗なボケだと画面がスッキリしてヌケがよく感じるのかも。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 02:00:56 ID:pxAG3sH70
>>926
コントラスト以外の要素、明るさとか歪曲とかは抜けの良さとは関係ないと思う。
単焦点大口径でも、開放だとフレアが多くて眠い(抜けが良くない)レンズはあるような。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 02:05:17 ID:cLj952/R0
>>925
他はともかく、歪曲収差はイメージ違うなぁ
歪んでるとレンズの存在が強調されるってことかね
929962:2006/11/05(日) 03:15:50 ID:PaEy7ah/0
歪みとか、流れって>>928の言うとおりレンズの存在が強調されるというか、
1枚間に入ってる、ってことが意識されちゃうような気がする。

明るさはあんまり関係ないかもしれない、むしろシャープさの方が大事なのかも(開放ではほとんど使わないです)。
まっすぐな人工物のエッジが「そのまま」描かれると、すごくスッキリするというか。

ボケの綺麗さは、2線ボケすると嫌な感じになるのと逆かなぁ。
あと、現像の時にヒストグラムとかトーンカーブをいじる必要が減ったから、
コントラストはやっぱり重要みたい。

なんとなくだし、初めて単焦点買ったような初心者だから何とも言えないけどね。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 03:54:12 ID:qVpTm95P0
>>929
コントラストが高いのは諸収差を抑えて実現できる要素が大きいので、
考えていることは間違いではないです。

ボケなどの味に関しては収差のだし加減で異なってきます。解像感とこの
味加減の基準が各社異なっており、面白みを出しているように思います。

ズームレンズより設計が楽(特に収差補正)な単焦点レンズの方が一般的に、
解像度は高いですね。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 08:31:44 ID:r24kboKV0
つかさ、実際にその画像を出してみればいいじゃん。
「これこそヌケがいい画像」
「これこそ色乗りのいいレンズ」
っていうやつを、さ。
それもしないで文字でどうこうやっても何も解決しない問題だ。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 12:01:14 ID:r1ttyIrz0
じゃあまず言いだしっぺから。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 12:05:04 ID:F7fdKQBk0
ヌケてる奴多いな、このスレ
934名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 12:34:56 ID:i6E81g320
と、言うか、20レス程度がすれ違いの話題なのは如何かと思われ。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 15:00:17 ID:7+k7FRAk0
画像を出せとか直接的なツッコミが入るとスレ違いで逃げるっていうパターン。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 15:24:33 ID:c1QSTPUv0
実際すれ違いだからしょうがない。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 16:04:35 ID:Rs/UuCsC0
ここで一つ、燃料投下!

ttp://st01.zorg.com/pict/200611/05/10116270988000001897_24f948fxog.jpg
SMC PENTAX FA★ Macro 200mm F4 ED [IF] + *ist DS
938名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 17:23:19 ID:7+k7FRAk0
燃料とかいってるけど、目的は何?
939名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 02:17:26 ID:uCrtoYaI0
>>937
今でも欲しいレンズの1本なんだけど、高すぎて手が
どうしても出ないんだよな。
いろんな人の作例見てるけど、アクリル板透かして
見たようなきれいなボケ方するなぁと思う。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 17:47:26 ID:hP1IK2fG0
>>938
いつの季節の画像だよ!って突っ込まれたいんじゃないの?

>>937
調子に乗ってもう2〜3枚upしれ
941名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 19:09:31 ID:yLdepfb/O
シグマ50mmマクロって、ボケ具合・解像度はどうですか?また、常用した時(遠方撮影)の歪みは気にならないレベルですか?
942名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 20:12:14 ID:A61R17ue0
>>941
デジタル対応じゃない旧EXなら使ってるけど・・・
具体的に教えてもらえれば、在庫から画像を引っ張り出してみます。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 21:36:00 ID:I/ozI7zO0
944名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 22:38:35 ID:CB3TYgzQ0
ズームレンズ改造マクロの話題はこのスレッドでよろしいのでしょうか??
945名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 23:41:33 ID:J3zobH9j0
いちいち聞かずに言ってみろ。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/07(火) 00:11:01 ID:MY9BrWG30
sigma 28-80 の前玉を外して改造マクロつくってみたんだが、
この被写界深度の狭さ、どうにかなりませんか?
947名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/07(火) 00:26:14 ID:XcGCeQdy0
絞るとイイ!って見たことがある
948名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/07(火) 00:28:58 ID:MY9BrWG30
あっ!絞り優先モードで撮れました!
故障品だったんで絞り開放でしか撮れないと思ってました。
ラッキー!いいねえコレ。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/07(火) 01:36:57 ID:3CLpATbS0
>>874
言うほどパープリンひどくないと思うがなぁ…。
俺なら全然オッケーだ。欲しくなっちゃうじゃないか!

FA100、DFA50に続き、マクロばっかり買うのも何だが…。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/07(火) 06:34:32 ID:Rqn6Gw/F0
マックロ森に迷い込んだようだね
951名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/07(火) 09:33:42 ID:+RtPAhCg0
>>950
98点。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/07(火) 09:39:34 ID:f8pks/L40
56 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/07(火) 08:01:23 ID:3CLpATbS0
お帰り〜!

69 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/07(火) 08:39:59 ID:3CLpATbS0
凄いレス番飛んでると思ったらご本人降臨だったんですね。
オマケに私を名指しでアボン認定して下さってありがとうございます!
953名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/07(火) 10:37:44 ID:MEz1jO/b0
>>946
オレも改造マクロ作ろうと思ってるんだけど
前玉って、どうやって外すの?
力技で外すって聞いた事があるんだけど
変なチカラの入れ方して、レンズ本体が歪んだりしないのかな。
何かコツとかある?
954名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/07(火) 12:31:40 ID:aXBt8bd10
様子を見ながら丁寧に外すんだよ。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/07(火) 14:09:12 ID:0vksISXs0
おりりクンどこ放浪してるの〜?
956名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 20:28:15 ID:igLMG+sF0
>>954
カニメレンチは用意しないと駄目なのかな?
それなりのを買おうとすると、結構高いな。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 21:50:01 ID:ooNlXzyV0
>>956
おれはノギスの内径測るところでやってる。
滑りやすいのと、先端がとんがってるから、失敗すると悲惨なことになるから注意。

まあ、ノギスもそれなりに高いんで、素直にレンチ買うのがよろしかろ。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 17:19:38 ID:HzNX7G6RO
ノギスに力掛けるとか有り得ねー
959名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 21:47:55 ID:irJLp2ZZ0
会社のノギスで夜にこっそりやってみるか
960名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 22:05:32 ID:bSqtcP4s0
会社の

 ノギスで

  夜

   こっそりと




ハァハァ
961名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 22:16:03 ID:irJLp2ZZ0
>960

なにに反応したのか?
962名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 23:48:20 ID:dJ9hHFDh0
ノギスで測ってるんじゃないかな。
色々と。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 01:41:49 ID:LvmB+Cjx0
角度とか?
964名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 01:52:54 ID:4zosir6Q0
ノギスで角度は計れねー
965名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 23:42:58 ID:1k1PgGZE0
ノギスで計らねばならないほど小さい
ということかw



( ´・ω・`)カワイソス
966名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 10:41:00 ID:+3Q/bxSW0
296.2mmありますた
967名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 11:41:19 ID:Gv/hHipa0
ノギスの全長かい?
968名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/12(日) 13:56:53 ID:x1pj8NF70
プアマンズストロボだとバッテリーがすぐあがっちゃうんで
白色ダイオードを使って電源別のリングライト作ろうと思って
部品買いに今アキバに来てるんだけど
路地裏の、露天で既にそういった品が売られてた
3千円するし怪しげなオヤジだから買うのを躊躇している

どうしたらいい?俺!
とりあえずケバブ食って休憩するから
みんなオラにアドバイスくれ
969名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 14:32:01 ID:1m5SULbL0
>>968

買え!
次は無いぞ!
970名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 14:35:10 ID:Wb1q8OKz0
3千円なら買いだ!
なに、失敗したらネタになるし、成功ならラッキーだ
971名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 14:38:28 ID:U/fT11PbQ
やめとけ。白色LED自体が青と黄色の2原色だから携帯カメラならともかく
マトモな撮影にはむかない。
972名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/12(日) 14:54:19 ID:x1pj8NF70
>>969 >>970 >>971
買っちまった
ついでに壊れたコダックのデジカメもインド人から買っちまった
つくばEXで帰ります
みんなありがと
973343:2006/11/12(日) 19:03:16 ID:gI4D1H/O0
買わずにリッチマンズストロボの足しにする。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 21:02:26 ID:QovVEDT30
SIGMA 70mm F2.8 EX DG MACRO(PENTAX用)キタ!!

しかしこのレンズの正式名称はどうなってるのだろう。説明書には『MACRO SIGMA 70mm F2.8 EX DG』と書いてあるが、
箱とレンズ本体には『SIGMA 70mm F2.8 EX DG MACRO』と書いてあるのでこれが正式なのかな。
もしかしてバッタもん(笑)?
975名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 21:03:50 ID:kAS2G5nh0
どっかにレビュー記事もあった気がするんだが何処だったろう?
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/08/02/4345.html
これに比べると安いですね。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 21:14:19 ID:M5Voskua0
>>974
副詞は文頭でも文末でも文法的におかしくないという場合もあるから、問題なし。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 21:37:22 ID:DRhT4vMX0
逝き付けのカメラ屋にズームマイクロの新品が処分価格\109,800-で晒されているんだが、
VR105使いのオレには使い道がないんだよなぁ。でも某茄子出たら買ってみようかな。
978sage:2006/11/12(日) 21:50:35 ID:TQLb2b7Q0
AF-S ではないのが残念だけど、屋外では役に立つレンズだ。
新品ならとりあえず買っては?
979名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 22:04:26 ID:ALdKpz1x0
>>761とかさあ、他人のサイトの写真を載せるのって良識疑うよねぇ、、
980名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 23:44:59 ID:U/fT11PbQ
会社のノギスをレンチがわりに使ってレンズをこじあける話、
なんかむかついてむかついて眠れない。
共用備品をそういう風に扱える精神がもう許せない。
ノギスをそういうふうに使う、道具に対する慈しみの心を欠いた
態度もなんかもう涙がちょちょ切れる。

日清戦争の時に、軍艦の主砲に洗濯物を干している支那人を見て
帝国海軍が呆れたという話を思い出すくらいムカつく。

冗談だったと書いてくれ。まじ眠れない。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 23:53:09 ID:+8TEYB6Y0
ノギスは精度狂うから問題だと思うけど、
洗濯物は別にいい気がする。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 23:54:35 ID:loZfeM8A0
983959:2006/11/13(月) 00:02:40 ID:DEWTmXam0
>>980
もう遅いwww
っつーか、会社のノギスの内径を測るほうで力いっぱい回したら、
ノギスの先端がめくれるように壮大に曲がってしまったので、ラジオペンチで
判らないようにちゃんと直しておいた。ちょっとウネウネしてしまったが、
うちの会社の工具はそんなのばっかりなのでわからないはず。
984名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/13(月) 00:05:19 ID:Eu/DrNnK0
>>980
あんた社用電話使って私用に使ったこと無いの?
985名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 00:11:47 ID:oCq5cS6m0
>>984
会社の電話を私用に使っても壊れないけど、ノギスはなぁ…。
>>980さんの会社ではきっとノギスかなり重要な工具なんだろうなぁ。
>>983さんの会社はそんなにはノギス使わないんじゃない?
会社の備品を用途違いで使って壊すというのは、ちょっとねぇ。
購買部的には。

スレ違いだけど。
986980:2006/11/13(月) 00:16:14 ID:xRpNitzQQ
>>983
駄目だもう許せん。今晩は眠れそうにないわ。

>>984
無い。どうしても必要なとき、休憩時間に携帯で連絡する。

それにノギスの話はそういうレベルの話じゃない。
その会社の製品の品質や精度に影響がある。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 00:16:31 ID:vtF974g90
まあ、手元にハンマーが無かったから、
たまたま手元にあったマクロレンズで釘を打ったようなもんだろ。
988959:2006/11/13(月) 00:17:22 ID:DEWTmXam0
だからちゃんと直したって言ってるじゃんwww
ノギスだって金属なんだから少しくらい曲がることはあるだろ。
989980:2006/11/13(月) 00:19:17 ID:xRpNitzQQ
>>988
おまえの会社を今から当ててやる。
990959:2006/11/13(月) 00:21:06 ID:DEWTmXam0
>>989
( ´_ゝ`)フーン
991980:2006/11/13(月) 00:22:16 ID:xRpNitzQQ
お前の会社は東京都中央区にあるだろ。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 00:23:26 ID:RIHnlV+r0
>>989
消えろ、キチガイ荒らし
993980:2006/11/13(月) 00:24:21 ID:xRpNitzQQ
お前、イニシャルだけで勘弁してやるけど、S.Tだろ。
994980:2006/11/13(月) 00:25:36 ID:xRpNitzQQ
お前が曲げたの、俺のノギスだ、アホ。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 00:25:40 ID:/Zy2CIi80
>>988
直ってない、それ直ってないよw
996959:2006/11/13(月) 00:26:36 ID:DEWTmXam0
>>994
すみません、できましたら明日きちんと話をさせてください。
ちょっと何と申し上げていいか判りませんが、本当に申し訳ありません。
997980:2006/11/13(月) 00:27:27 ID:xRpNitzQQ
明日いねえよ。知ってるだろ!
998959:2006/11/13(月) 00:28:11 ID:DEWTmXam0
>>997
そうでした。取り急ぎメールにて連絡させていただきます。
明後日にはきちんとお話をさせていただきたいと思います。
999980:2006/11/13(月) 00:28:29 ID:xRpNitzQQ
明日いねえよ。知ってるだろ!
1000959:2006/11/13(月) 00:29:19 ID:DEWTmXam0
本当にすみませんです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。