【超望遠】デジカメ+スコープ 04【デジスコ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/25(火) 12:05:21 ID:00/amGuZ0
明るさで35%アップだから差が有ると言えば有るしそれほどでもない場合も多い。
1/50のシャッターが切れるところが1/70になる程度。
明るさのほかに解像度もその程度は良くなる。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/25(火) 16:04:49 ID:YIX414L3O
>>936
ありがとうございます。
あと、連投で申し訳ないですが、
一般的にデジカメの光学ズームを使うのと、アイピースを高倍率のものに代えるのではどちらが画質がいいでしょうか?
938名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/25(火) 21:44:28 ID:si80gpVS0
>>937
伊達氏が果敢に人柱〜に成っていたり
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/29/7263.html

○tomi氏も丁寧に答えてらっしゃるけど
ttp://digisco.cocolog-nifty.com/school/cat6543033/index.html
返答はやはり後者。

現状、市場の40倍接眼はあまり出来が良くない。ズーム接眼は更に良くない。(見掛け視野・描写)
そんな資金があるんだったら最初は三脚他に回すべきで、長距離なら30倍接眼メインを推奨
で、デジカメのテレ側はあまり使いたくないトコだけどやむを得ないならケースによる
ほどほどまで伸ばして、トリミングがベター。最テレ側は避けるが吉。
そして大口径スコープ・大型機材への道へ。歩留まりガタ落ちなのが長距離撮影

つまり、お金が沢山掛かるっつーコトですな。長距離は
939名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/26(水) 07:31:42 ID:p79eFH36O
>>938
なるほど。
スタンダードなタイプのデジスコでは3000mmになるとどうしても画質が甘くなってしまうんですね。
ありがとうございました。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/26(水) 14:49:45 ID:MHb4nrz00
>>937 一概には言えない。 カメラによってはテレでも画質が落ちないものもある。
dpreview などでワイド端とテレ端の解像度の比較が有るのでよく調べればわかる。
むしろ高解像度(1200万画素)時代になってきて注意しないといけないのは、高倍率=Fが高くなる。
F8位が限界なので昔の様に高倍率にできなくなってきた。 
80mm口径でも2500mm位が限界だろう。 後は100mm、125mmと口径を上げていくしかない。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/26(水) 17:31:39 ID:e9vLX/d50
今の40倍接眼って(天体も含む)、何処も描写が今一でデジスコ使用には勝手が悪いんだよねえ
某.comにはスワロフスキーのアダプターなんぞ造ってるヒマあったら、最っ高のデジスコ向けスタンダード40倍接眼の開発に成功して貰ったら、大絶賛してあげるんだけど
無理でしょうな。所詮既存品の微改良しか出来ない。町工場への委託だけ
つーか、某.comは平面性を上げる分、見掛け視野を犠牲に縮めてるのが通例だし

現状、技術で言ったらコーワの接眼はタイしたもんだと思う
他社より一回り太い鏡胴を設計で活かし切ってるノウハウ
将来、新40倍接眼を総力を挙げて開発できそうなのは、此処が最筆頭

そして、寝ている巨人:ニコン
コーワは今、キャシュバックキャンペーンをやってるけど、客の囲い込みにやたら焦ってる
WHY?
つまり、ニコンがラインナップからポッコリ抜けてる70mm径の新スコープを出す動きが、もう近そうってコトだと思うんだよな…

光学業界屈指・大好調中のブランドだし、コーワ664のような激安路線は採らない。採れない。かなーりムカついた値付けはしてきそうだけど
TSN-VA2に相当するような、コリメート一眼スコ用のビデオアダプターは、企業としてぜひ欲しいはず
近日投入が予想されるニコン60mmマクロVRにさえ対応出来れば良いんだから、アイレリーフは80mmくらいでも構わない訳で
新70mm径は鏡胴も一気に太くしちゃうのかも?

ま、チラシの裏の妄想妄想♪
942名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/26(水) 17:46:34 ID:MHb4nrz00
某.com はアイピースなんか何も開発なんかしていないよ。 ただ単にNIKONのアイピースを使ってるだけ。
そんな技術のかけらもないよ。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/26(水) 17:57:30 ID:e9vLX/d50
つーか、コーワも774・884から鏡胴を更に一回り太くして、新接眼も合わせて出したけど
TSN-VA2は旧604・664規格

774・884規格専用の新TSN-VA3への開発に、日夜頑張ってる姿は想像に難くない
944名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/27(木) 12:23:24 ID:05LvXaiM0
それと、新発売
トキナー「AT-X M35 PRO DX」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/12/27/7604.html
の存在
>ワーキングディスタンスは何とレンズ前14.3mm!

コレって理論上なら、ありとあらゆるフィールドスコープ・コリメートデジ一眼スコ
→ジオマUED52-s+DG-FS+52mmDGリング(接眼込み予算4.2万ほど)
なんかも含め
合焦だけなら出来るんじゃないだろうか?

ケラレた分は、トリミングすりゃあ良いだけのコト

視野角の広いコーワTSE-14WDとかだったら、ケラレの方も相当健闘しそうな気がするし

トキナーはペンタと既に協調してるし、コレのペンタマウントがいずれ発売されたら、凄く楽しみ
945名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/27(木) 21:16:11 ID:q2JM259V0
コーワのTSN-DA3stを買ってきた。
MF50mmF1.2を装着して試験撮影。

使えそう。しかしAFの方がよさげ・・・。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 00:45:36 ID:o3gxBikG0
>>945
フィルターネジはレンズの外殻に切られているインナーフォーカスタイプ?
飛びモノ撮りいけそう?
強度と重量が気になる
947名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 01:13:02 ID:SkVkUean0
>>946
いや、レンズ繰り出し。
TSN-VA-1を持っていたので、いったんこれで使ってみるが。

フィールドでのテストをしようにも、
年末年始は天気が大荒れのようだ・・・orz
948名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 15:59:27 ID:o3gxBikG0
>>947
ふむ。了解

で、当方の注文してた「玉砕」一眼スコ
コーワ604+ビデオアダプターTSN-VA2
他が先ほど届きましてですな!
案の定玉砕した訳だがw
ベランダから試し撮り等もしたんで、続きは次スレの↓で〜!
【超望遠】デジカメ+スコープ 05【デジスコ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1198824012/l50
949名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 18:47:26 ID:y12+YkJB0
一眼デジスコのレンズは50mmか60mmが適当と
書いてあるサイトがあるが、
50mmや60mmでは合成焦点距離やその他使い勝手が
一眼レフシステムに対してアドバンテージが少ないように思われるとの
意見もあるようだが。

○ンソナ氏が一時出していたコメントでは
大砲では米粒にしか写らない被写体でも
某サイトで挙がっているような、ドアップの被写体が撮れると言う。
もっともそんな被写体への距離だとAFもMFでもピントあわせが難しいと思うが。

レンズを中望遠にすれば言いかといえばそうでもなく
300mm/F4や180mmF2.8ではレンズの焦点距離が長すぎて
ファインダーが暗くて駄目。
100mm前後までぐらいならAFも合うので(開放F5.0ぐらいまで)
なんとか使えるかというレベル。

ニコンでは105mmにマクロIFが出ているのでこれでも試してみる手も。
950948:2007/12/29(土) 19:39:56 ID:8+hitJoS0
>>949
結論は「やってみなけりゃ判らない」かも
コリメート一眼スコはTSN-VA2が始めて切り開いた分野だから、まだまだ人柱が少ない
どうせ、周辺は流れるんだから、画質と望遠では到底コンデジスコに敵わない分野だろうけど
連写と、F2.8とF1.4の差は大きい

とりあえずキャノンとニコンが、来年にも60mmマクロの手ブレ補正版を開発してる噂は多数
マクロレンズだと、焦点距離をズーム出来るし、近接画質も良好
この分野も実質「夜明け前」なのかも

ニコンが本気で動き始めたら面白いね
951名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 19:41:04 ID:SZ38Gf1w0
300mmや、180mmは全然焦点距離は短いよ。 500mmF6.3でもAFは大抵大丈夫。
ファインダも問題ない。 もっとも小さなファインダは見づらいけどね。 X1.2とかのマグニファイアを付けると見やすい。

まずは、合成焦点距離の計算位はできるようにしておかないと無駄な労力と金が出るばかりだよ。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 19:46:42 ID:SZ38Gf1w0
カメラレンズのF2.8やF1.4はあまり意味を持たないよ。 合成F値の計算もできるようにしておかないととんでもない誤解をするよ。
口径60mmのスコープで600mmになったらF10になるんだよ。 カメラレンズがいくら明るくても無駄無駄。
デジ眼の場合は対物レンズの大きさが小さいと暗いシステムになりファインダ像が見えづらくなり使い物にならなくなる。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/02(水) 17:53:11 ID:pVZG+1M/0
ふと思って試してみたのだが、
ビデオアダプターを介してデジタル一眼に繋ぐよりも、普通に
アイピースをつけた状態でデジタル一眼に繋げた方が、
ビデオアダプターの倍率よりもアイピースの倍率の方が
高いから簡単に合成焦点距離が長く取れるのではないかと・・・。

TSN774+TE14WD(36倍)+50mmカメラレンズ+デジタル一眼レフ
意外にもケラレなどなく明るいファインダーでピントが合わせられる。

アイピースはTE14WDでなくてもTE21WDでも十分だ。

口径比が大きくなっている分、ビデオアダプターよりも
シャッター速度が落ちるのだが、晴天の日の空抜けなら
なんとか飛びモノを撮れそうな感じだ。

どうなのでしょう。この方法で撮っている人っているのかな?
954953:2008/01/04(金) 22:23:30 ID:NZ5wvrUo0
とりあえず、↑の方法で撮ってみた。

機材:TSN774+TE14WD(36倍))+50mmレンズ+デジタル一眼レフ
天候:半逆光・曇り

ファインダーが暗い・・・。やはりTE21W(24倍)で十分だ。

http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date65449.jpg
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 00:47:10 ID:c+hidOWx0
>>954 せっかくの被写体がもったいない。 これは道具の問題ではなくピンボケかブレじゃないかな。
956953:2008/01/05(土) 01:15:46 ID:yXzWNeRm0
>>955
ピンボケもブレもあると思います。
とにかくファインダーが暗すぎてピントが
あっているかどうかも分からない状況です。
カメラレンズはMFなので、AFレンズならかろうじで
AFが効くかもしれないのでやはりAFレンズの方が良いかもしれません。

三脚も雲台も対荷重10kgまでもつものを使っていますが
スコープとカメラの固定がコーワTSNDA3です。
重心高が高いので若干風に煽られているかも知れないです。

飛翔個体はマグニファイアーなんて使えば、被写体を追いかけるのもたいへん。
やはり空抜けでも晴天でないと使えませんね。
しかし冬の天候が不安定・・・。

しかし24倍になるアイピースだとロクヨンに二倍テレコン付けた方が
写りがいいだろうし。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 09:39:49 ID:c+hidOWx0
>>956 いくらAFのレンズを使っても合成Fが5.6以下じゃないとAFは効かないでしょう。
つまり合成焦点距離を短くする(430mm程度)か口径を大きくするしか方法は無い。
AFは諦めた方が良い。 MFに自信が無ければやめた方が良い。
マグニファイアは、X1.2 の物は使いやすいよ。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 11:06:48 ID:c+hidOWx0
ライブビューができてコンティニュアスAFが使え(、かつミラーショック無しで撮影でき)るカメラを待とう。
D300がかなり近いのかな。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 17:25:58 ID:a1e1gcDr0
キャノンやニコンに単焦点の手ブレ補正レンズが沢山出てくればなあ
ボディ内だと、レンズ情報がボディ側に例えば「50mmF1.4」とかって伝わっちゃうから効きが甘くなるはず(無いよりましだけど)
レンズとしては近接ギリギリで撮る訳だから、願わくば明るいマクロが良い
ペンタはスコープも造ってるんだから、K10Dの後継機種には「デジスコモード」なんて手ブレ補正設定を載せたライブビュー搭載の上位機種でも造って貰えないものか
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 21:40:51 ID:ibrL+PZW0
合成Fが15とか20とかとんでもなく暗いから
口径は最低でも100mmはないとピントあわせは厳しい。
それに色乗りもあまり良くない。
ボーグやペンタの大口径でMFオンリーで撮るしかないよな・・・。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 00:00:23 ID:c+hidOWx0
一眼レフの欠点: AFがF5.6以下でしか効かない。  ミラーショックが有る。
この2つが有るから大口径に行かざるを得ないんだよね。
すなおに一眼レフは1000mm前後まで、それ以上はデジスコとすっぱり切り分けた方が利口だよ。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 00:15:27 ID:xrV/3n5N0
つーことは、飛びモノはハイビジョンビデオで・・・。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 00:18:38 ID:pyoJ195L0
>>962
機材が安くなってきたから、その選択肢が流行ってるんでしょうね。
鳴き声まで録れちゃうし。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 01:01:49 ID:a++iiH3z0
来年あたりは、コンデジの動画もハイビジョンクラスになってくるんじゃないかな。
動画もXVGA以上有ると結構見れるから飛び物には適している気がする。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 22:29:22 ID:9xgjb8tF0
また試し撮りです。
機材:TSN774+TE14W(36倍)+28mmレンズ+デジ一眼
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date65903.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date65900.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date65901.jpg
等倍切り出し

晴れの順光線ならまだ撮れるが、やはり解像度がなあ・・・。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 09:57:54 ID:Nr8fjodR0
>>965 この3枚はリサイズだけ? それともトリミング有り?
いずれにしろこの解像度では普通の望遠レンズでトリミングあるいはテレコンの方がましじゃないかな。
安く解像度を求めるならBORGという手もあるけど。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 21:33:39 ID:dmQrmQHA0
BORGの101EDぐらいがベストかな。
口径比がF9ぐらいだしシャッター速度も稼げるし。
遠距離の飛びモノでもそこそこの解像度はありそう。

フィールドスコープはアイピースとカメラレンズという
余計なレンズを介しているから、それだけ解像度は落ちる。

直焦点の方がいいでしょうね。
ただ直焦点って左右倒立像だし、飛びモノを追いかけるのは厳しそう。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 23:19:43 ID:RUWQDEJj0
>>967
直焦点でなぜ倒立?
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 00:34:10 ID:Hiaaey490
これはどうよ?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080107/casio.htm
スペック的には凄いんだが、、

>>961
Nikonは対象にもよるがF8とかでもAF可能
E-3は-2EV謳ってるからもっといけるかもしれん
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e3/feature/index.html
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 08:43:02 ID:pi1gUXqd0
EX-F1は待ち望んでいたカメラ。 これに4倍位のテレコンを付ければ鬼に金棒。
これだけの高速連写性能が有れば手持ちで殆どの物が取れると思う。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 08:51:53 ID:pi1gUXqd0
EX-F1にテレコン2段付けしても良いが、デジスコとして使う場合は、
アイピースにクローズアップレンズを使って自作する。
TSN-VA2は倍率が高すぎる。

E100RSにBORG45EDを接続するのがはやったけどその時のパーツが丸々使える。
今だと60EDの方が明るくて良いだろうね。 画質は45EDの方が上だけど。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 18:33:49 ID:5ScODBIc0
PF−65EDII は誰か使ってたら感想&写真のアップお願い。 全然買ったという声を聞かないね。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/17(木) 04:06:54 ID:LgjFKDWz0
ビデオ板ネタかなとも思ったけど、、、
DMX-HD1000とBORG45ED(II)をくっつけてみたよ。
アイピースはLV25、延長筒の間に2インチホルダを入れて
笠井の2インチ & T2直視正立プリズムを仕込んでみた。
ポロより画質は落ちるんだろうけど、判るほどではないし。
鏡筒外観がスリムに仕上がったのでよしとした。
レンズ側にM57ヘリコイドDX、カメラ側にM57回転装置DXをつけてる。
一応、この構成で無限遠が出る。
動画撮影そのものは、光学10倍ズームのうち7倍以上でないと
周辺がケラれる。鳥や獣の巣のような、定点観察になら使えると思う。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080117040547.jpg
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/17(木) 09:30:28 ID:GjZMBN0j0
それじゃ倍率が高すぎない?
975973:2008/01/18(金) 03:25:34 ID:EBSnCD/40
>>974
はい、かなり倍率は高いです。
よって先に書きましたように、
近づけない、極狭い範囲の観察用途なら使えるかな、
と思った訳です。
ただ、(遠隔)レリーズが赤外線リモコンだけなのと
ファイルサイズの上限(4GB)で撮影が停止するので、
本当に長時間撮影をするには、
赤外線リモコン+タイマーコントローラのような
工作が必要(若しくは人力で・・・)です。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 09:08:07 ID:BfoLo8QH0
TSN-VA1かDCL52を使えば良いのに。
977975:2008/01/19(土) 02:21:19 ID:W0+JbQi30
>>976
アドバイス有難うございます。
TSN-VA1、3万円ですか、、、結構なお値段ですね。
DCL52は、今でも国内で入手可能なのでしょうか(見つかりませんでした)

クローズアップレンズを組み合わせてみようかとも思いましたが、
試行錯誤しているうちに、TSN-VA1の値段を超えるような気もします。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 08:02:36 ID:Y85fybP30
DCL52 焦点距離75mm
ちょっと倍率が低すぎるかな。
http://www.williamoptics.com/wo_jp_shop/catalog/product_info.php?cPath=25_30&products_id=35
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 09:55:30 ID:t2tLtx2t0
DCL52
ウィリアムオプティックスでは買えないみたいですね。
価格表記「0」、カートに入れてもそのままですし。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 00:05:08 ID:yU99qLXb0
ネタとしちゃ最強だと思うが、つかったことあるやついる?> Kenko SDZ500
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 00:10:00 ID:qNKqPMge0
>>900 あほらしい。 くだらない話題出すなよ。 おもちゃ。
暗くてピントなんか合わせられないよ。 パープルフリンジだらけ。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 01:33:47 ID:wsjAiU9q0
使いこなせない人が
こんな過疎スレで鬱憤晴らしています。

確かに画像は褒められたものじゃないが。
シリーズ05スレを仕切っている奴が、撮った画像を貼り付けて
満足しているようだが、あれだけのっぺりした画像では
自己満足はできても、他人は高評価は得られないでしょう。

983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 02:03:31 ID:d9KJUEZnO
05スレの>>1はここを忘れています。
責任もって消化しろ!>>1
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 11:15:25 ID:/0i5VApI0
>>981 の >>900は >>980 の間違い
985名無CCDさん@画素いっぱい
>>981=>>984、ってまあどおでもいいんだけどwwww
情報量ゼロのチンカスみたいな書き込みにわざわざフォローしに来なくてもwwww