Konicaminolta DiMAGE A1/A2/A200 Part31
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2006/04/23(日) 21:31:54 ID:THAdGnAw0 コニカミノルタのレンズ一体型デジDiMAGE A1/A2/A200を語るスレ。 まだまだ現役のハコデスカです!
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/04/24(月) 00:29:29 ID:DHTt7qDuO
ハコデスカは死語になりつつあるかな。 でも、コニミノのAシリーズはハコデスカの代表選手だと思う。 キヤノンのGシリーズと並ぶぐらい。
コンデジって言葉にも違和感があったが ハコってのは初めから終わりまで論外だったかもしれんな
A200、こないだまでヤフオクからすっかり姿を消していたけど 最近またポロポロでてきたね。そしてそのほとんどに入札がついてる・・・。 俺もA200売ろうか、持ち続けようか迷ってるんだけど、 売るなら今しかないかなぁ。。。
まぁ今後値が上がることは無いから売るべきかもね…
このコンセプトのカメラは他にないから、俺は売らないけど、 もう売るって決めてるなら、今しかないかもね。 それともオクで出回らなくなった頃の方が高値で売れるのかな。
自分もそう思うス。 このコンセプトのカメラがこれからも(ミノルタでなくても)出続けてくれるなら またいいのが買えばいいやって気になれますがキヤノンもPro1後継機は出さないみたいだし ニコンもクールピクス8000番台の後継機は出さないみたいですからね。 フジのはでかすぎだし。 とりあえずは一番このクラスのを確保しておかないと一眼のサブがないんですよね。 一眼の下はいきなり200g級のセミオート機か100g級オートポケデジですからねえ。
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/04/24(月) 15:22:31 ID:jfsL6dw+0
名前:バカデスカ[sage] 投稿日:2005/11/10(木) 21:35:15 ID:urX0DIpO0 一眼並の大きなコンデジをコンデジと呼んで良い物か サイズは一眼、画質はコンパクトとヘタレのようなデジカメ使いが居るんだが スレットなどを見ると居るんだなと、笑ってしまうw コニミノAシリーズ 一眼が安くなった今 何のメリットもないと思うがな・・どうですか?使われてる変わり者達意見を・・。
やっぱり使い分け。 ・そのレンズが無いと駄目(28mm以下や200mm以上を使う)なら一眼。 ・レンズを荷物にしたくない(遠めの旅行やイベント)のは単体完結のDiMAGE-A1。 ・バイク乗るときは振動が怖いので胸ポケットに入るコンパクト。 と俺はしています。 5/5もA1の予定。
胸ポケコンパクトでは写真を撮った気がしない。ちょい記録用 人に構えてもコッチ見てくれない。ナメられているのカモ 一眼だと重い。自分が楽しめない。画質もマダ銀塩の方が良いと思う。 A1でバシバシ撮って、ナイスショットを印刷すると喜ばれる。 JPEGは渡さない・・・ カメラに気の無い人達は印刷物の構図しか見ないからイイ
>>9 >メリットが無い
それは全く違うと思う。
・まず値段が違う。デジタル一眼にそれなりに明るく周辺の流れの少ない28-200mm相当レンズを揃えると・・・。
・それとアイレベルオンリーで撮る人と、ウェストレベルでも撮れるカメラとでは用途も違ってくる。
・またシャッターの音を消したい時にも使える。
・散歩中に道端の花を見つけた場合、しゃがんでバリアングルモニターを見ながらさっと寄って
テレマクロでさっと撮れるのはこれはかなり便利だよ。A200の場合。アングルファインダ無しの一眼レフだと結構大変。
・重量も一眼+レンズの半分だし、なんと言ってもやはり軽いです。長時間手にぶら下げてても疲れない。
ただし、動体を追いながらの撮影とかなら無条件に一眼レフだけどね。
それとテンポ良く撮りたいとかなら、やはり一眼レフだけど。
俺の場合、α7デジ・A2・A1・Dimage7UG・キヤノンS2IS・S1IS、他 諸々たくさん持ってるんだが、αデジは残すとして、あと5台中どれを残すか かなり迷ってる。迷ったまま全部残してしまってる、とも言えるがw αデジとA2の予定だったのだが、A2の使用頻度があまりに低いのが問題・・ 用途がかぶるみたい。高精細EVFってのは良い感じなのだが・・ Dimage7UGも画像的に悪くない。AF精度も良い。でも縦位置等が使えない。 A1に関してはハイスピードシャッターとαとの親和性が高いのが良い。 キヤノン2機種はS2ISは500万画素で充分ながらSDカード仕様。 S1ISはCF仕様でバリアングル液晶も気に入ってるが、320万画素しか無い。 動画としてはS2ISはステレオ録音できてISも効果的に効くから良いのだが あと、どうもキヤノ機ってのはしっくり来ないのが難点かな・・ A1を残そうかとも思いながらキヤノンS2ISも捨てがたいって印象。 また売るなら早く売らないとどんどん安くなる一方だしってところ。 A1/2だけでも迷いがちなんだよなぁ・・ CCDサイズ云々で同列に比較するのは野暮かもしれんが、 同じ様に、S1/2ISとA1/2とで手放すカメラを悩んでいる人おらんかな?
全部処分すればスッキリ
A200は7UGには勝つんだろうかw
バリアングル次第か…
>>13 これは・・・の点がいいし、あれは・・・の点がいいし、、、
と言ったら、おそらくみんな処分できずに残してしまうよw
あんた、ズバリ言うわよ!
使用頻度だけで無条件に決めたらどうよ。
>>13 全部持ってろ。
TV番組とかであるだろ。良い職人は似たような道具を使い分けるのだ。
売り時は要らなくなった時。値段ではない。
...そしてレンズ沼ならぬ デジカメ沼へ オレモダor2
>>13 下世話な譬えだが、
カメラを女だと思え。
ならそう簡単には捨てられないよね。
何人いてもいいし、そもそも勿体無いしwww
ハコデスカはバカデスカ
お前ら 気ままな旅行してみ A1・2・200… それぞれみんな良い味出すよ 道具軽ければ、心も軽いって訳さ
やっぱり一眼が安くなっても レンズ一体ハイエンド機を必要とする人はいるんだよ そういう俺は売っ払ったがw
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/04/25(火) 21:16:31 ID:VhQGTgo+0
先に縦グリ手に入れて、A1かA2かで迷う俺。 主に撮ってるのはポートレートと花、昆虫なんだけど、どっちが向いてる?
>24 珍しいパターンだなw A2の方がEVFでお勧めだが俺はA1/2持っててA1を残した。 遊べる方を残した格好なんだが、どっちでも良いと思うよ。 細かい部分でA2の方が全般かなりちゃんとしてる。 背面液晶再生での拡大ロジックとかEVFのチラツキとか。 A1はEVF8倍拡大できるんでMF時には大差無し。 ただ、A1のDMFはちょっとステップが粗い感じがする。 だから昆虫といわれるとA2かな・・ A1は逆光に弱い様な感じがするしフレアみたいな変な色が出たり CCD不良も抱えてたりするし。俺はA1だけどなw
>23 何をもってハイエンドと呼ぶんだ?
なんだ誰も書かないのか。 A2でね。よく花を撮った。 逆光時に巧く撮れて解像感はさすがは800万画素って感じ。 解像感的にはαにも決して負けないよ。 花撮りたくてαデジ発売前にA2買ったくらいだし。 ただ、背景ボカすと二線ボケみたいなリングみたいなボケが出た。 そういう点ではやっぱαだが・・ ボケ味とか高感度はやっぱαレンズには敵わない。 まぁ高倍率ズームだからね。仕方が無い。 A1はISO100までしか下げられないけど ISO64固定すればA2はかなり良い。ハイエンドって感じもするw
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/04/25(火) 23:57:23 ID:7cbzYjfa0
プアマンズ一眼を自慢するスレは ここですか?
つーか、A2/A1は14万で発売された機体で プアマンどころか全体の作りや機能は最近の安物一眼など目ではないんだがな 安く作られたんでなくてもともとの方向性が違うんだって知らんのかね
28は去年初めてデジカメを買ったやつだろ
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/04/26(水) 22:03:08 ID:LXnUTYbD0
24だけど、α7Dは持ってる。 マクロはA1/A2の方が使い勝手よさそう。 α7Dは縦グリ手に入らなかったので、縦位置の多いポートレートでも A1/A2の方がいいこともありそう。 そうなるとA1/A2がメインでα7Dがサブになったりして。
>31 それは無い。 でも、A1/2の縦グリはかなり良いね。 縦グリ付けないと指で掴んでる感じが抜けないけれど 縦グリ装着でグリップ感だけはαより良い。 αの縦位置は何か重いんだよな・・ A200のグリップ感はかなり悪いね。 縦グリくらいそのまま使える様にすれば良かったものを・・ どういう意図か解らん。
あと、特にマクロが使い易いと思ったことも無いが・・ テレマクロか? αレンズ50mmマクロ買えw 旧型ならかなり安いかも。
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/04/26(水) 23:07:46 ID:lbm3idF50
デジイチも持っているが、軽いA200を持って出ることが多いのでR
中途半端なんだよなぁ A1/2ならα持って出がち… 軽いのをなら富士F11かな
どのコンデジスレにもいるけどさー そういうふうに「俺は〜だから一眼持っていくよ」だの 誰も聞いてない俺事情を、えんえんとコンデジスレで ぼやいてる一眼信者ってなんなんだろ あんたが何をいいと思ってるかなんかどうでもいいよ、と毎回思う
俺は甘D+SP AF90mmF/2.8MACRO[72E]&AF50/F1.4(旧) とD7UGとA1だよ。 まぁ、そこそこだね。
まあ、画質にこだわる奴は一眼の方がいいだろうしそういう感想そのものはあっても当然だが。 だけど言うべきでない場所でそれを言うのがTPOオンチっつうか適応障害つうか。
ああ、スマン。 36へのレスな。スレ先頭から読んでたら間にレスはいっちまった。
一眼持ってなくてひがんでる様にしか見えんが‥ カメヲタ特有のちっちぇー奴らだなw
自分の不幸を他人のせいにするなw
>>40 ほら案の定、話も通じないし、典型的な適応障害者の発想。
αもあるけどA1/2/200を敢えて持って出るか出ないか、の話だからなぁ… A1/2を持って出るくらいならαを持って出るし、αが重い時ならF11にする、 と書かれるのが気に食わないってか… A1/2のAFは速いと書くとそれが気に食わないやつもいるし、 たまに来ては糞メーカーだの糞カメラだのとほざいて帰るバカデスカとか、 世の中はつくづく病んでるね… そういや昨日も一人暮しのカメラ店主が殺されてたな。 理由は、先生に怒られてむしゃくしゃしたから、だとか。 これが怒った先生のせいだとしたら、αの話をすることも悪行の類にはなるなw
>>40 まぁ俺も
「ポケデジなんて露出も制御しにくいし画質はアレだし、
一眼の画質も必要ないのに2倍も重いカメラを持って歩く奴の気がしれん
だいたいお前ら一眼でないと撮れないような写真ばっかり取ってんのかよw」
と思ったとしても、それをわざわざポケデジスレや一眼スレに行ってまで言えば
ケンカになるからやらない。空気を読むというのはそう言うことじゃないのかに
適応できないんだろw
>>43 つーか、αのスレ行って5D買ってからは全然使ってないよ画質悪いし中途半端だし、とか言う書き込み見たらどう思う?
話の流れによるだろ。それがお前の言う空気じゃないの?
>43 > A1/2を持って出るくらいならαを持って出るしαが重い時ならF11にする いやだから、その時点で使ってないってことじゃないすかw 使って無くて興味も無い人がなんでここにいるの?ってことです。 機種スレは使わなくなった人が蔑みに来るとこじゃないと思うんですけど言うこと間違ってます?(^^;)
皮肉としてしか受け取らないのか、現実としても受け取るのか、だな。 完全に間違ってるわけでも無いだろ?5Dの話も中途半端である話も。
間違ってるとかあってるじゃないだろ。反感買うか買わないかくらいわかれ もしわかってていったんなら当然の結果だろ いくら話の流れっつったって韓国人バーで韓国の悪口言い始めて殴られてから文句言ったってはじまらんよ
旧機種で話題がないのはわかるけど、 無関係なレスばかりで埋め尽くされてるのも悲しいもんだね。 対決スレでも立ててそっちで思う存分やってくれないかな
甘D購入して高くないズームレンズ付けたら、A200より全体的な画質がよくなく がっかりして「こりゃサブだな」と思ったが、 しかし重たいのを除いて レスポンスが意外に良くて(A200に比べたら当たり前だが)電池持ちも良くて 使いやすく、 最近はA200に出番が無くなった。 でも何度も撮り直しができない、一発で安定した画質を迫られるようなSituationでは やはりA200を持っていく自分がいる。 ただレスポンスが悪いので、甘D使用してから A200を使うと苛々するけど。 甘Dで真剣にいい作品を撮りたいと思って頑張っているユーザーには悪いんだが、 最近ではカメラというより遊び道具として甘Dを使ってるわ。
53 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/04/27(木) 05:58:01 ID:vQ98c8JK0
オナニー禁止w
禁止同意w Aシリーズ誉めでもケナシでも関係なく もう「一眼を持ってる俺にとって、このカメラのポジション」みたいな語り話はもう飽きた 女の恋愛話といっしょでただの自分語りって他人にとってはつまらないと思われ
とりあえず可動EVFとチルト液晶は、すごく重宝してる>A1 多少不安定なもち方でもASあるからぶれにくいしね。
SweetD使いだが俺もA1重宝してる。 家族でどこかに出かける時はA1のみ持って行くことが多い。 チルト液晶便利だよね。A200のバリアングルがウラヤマシス。
Aシリーズで使える、0.5〜0.6倍くらいのワイコンって無いかな? 多少収差があってもいいから。一応純正のは持ってるんだけど20mm以下が欲しくて。
一眼使ってるって書くと刺されるぞw
>57 元が49mm径あるからな・・ 相当でかいワイコンになりそうだなw 俺も純正は持ってる。 テレコンはオリンパスの古いのを流用してるが、 ワイコンだけは色々試したけど純正に行き着いた。
>>57 Aシリーズ対応ではまず無いんじゃないかなぁ。
広角28mm対応のワイコンは0.75〜0.8倍位が限界なんじゃない?
トリミングや3:2モードのある機種ならオリンパスの0.7倍がぎりぎり使えるかも。
魚眼みたいなのなら安いので見たことあるかも
ああ、魚眼で撮ってソフトで補正ってやれば超広角いける? でも対応魚眼って円周じゃなかったっけか。
>>64 なるほど。
DCR-CF185PROつけて補正に行くしかないかな。500gかぁ。。
パノラマ作成系のソフトで複数画像連結、と言う手もあるんですけど
出来上がるまで構図がさっぱりわからないですからね〜
>>65 おお、美しいですね。やっぱり広角はいい・・
67 :
62 :2006/04/28(金) 12:38:54 ID:1y8u4cow0
>>63 サンクス。しかし・・・・解らんorz
調べてみるとニコンやオリのソフトには魚眼を一発で広角にする奴があるみたいだね。
>>65 まだかなり魚眼っぽさがあるね。ん?テレ端って事は魚眼になってないのかな?
>>67 焦点距離は15mm位なんで、テレ端よりは少し引いてます。
SILKYの歪曲補正はあくまでも補正であって変換じゃないんですよ。
また今回はあえて歪曲部分を残すようにしてますが、通常の補正オのみ(3:2)だと
左右の歪曲した辺りがばっさりと消えますので、もうちょっと普通な感じになります。
69 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/04/29(土) 16:47:58 ID:6i5ehExM0
シャッタースピード以外は A2>A1 AF速度も大差なし A2のAFが遅いとか言ってる人達は 不良品でも掴まされたのかw
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/04/29(土) 17:17:07 ID:P1q/9UPZO
A200のjpegは自然な発色で好みです。 AFが遅いのが難点だけど、それ以外はバランスの整ったハコデスカだな。
>>69 ほんとに両方持ってる?
A1のほうがAFが速い・合焦率高いってのはKAKAKU.COMでも出てる話題だし
俺の所有のA1/A2でもそうだよ。
ただ過去スレで何度も出た話題をいまさら誰を煽ってんの?
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/04/29(土) 21:16:37 ID:P1q/9UPZO
ハコデスカの所有者はバカデスカ?
おおかた 6i5ehExM0 = P1q/9UPZOで日曜にやることもなく釣りに来たバカだろ 機種比較だの一眼比較だの誰も面白くもない飽き飽きした話題を 脈絡もなくいきなりフルやつに限って嬉々としてageまくるよな マジレスする奴がバカw
A2の方が仕様書上はAF速いんじゃなかったか? ただ、A1はピン合わせ時だけ高感度になるから合い易い印象はあるが… それはそれでギシャギシャして欝陶しいが。
俺はA200は持ってないがA1よりA2の方がAFは速い様な気がする。 ハズレが少ないのと、コントラストの無い被写体にも合い易い感じ。 画質はよく判らんね。 とにかく暗部ノイズを避ける様にいつも低感度固定なのだが、 A2の方が当然には良いかもしれんが・・仮にA200の方が良いとしても そこはあまりポイントじゃないかも。 A2のダメなのは、ブラケットすると書き終わるまで次の三連写に 入れないことだな。A1の場合はレキ80倍で全くストレスが無い。 三連写に次々と入れるね。8→5Mで容量の差より処理の差かな。 用途で使い分けだとすれば、 MF多用で解像感重視で単写メインならA2、 連写多用で遊びでパシャパシャならA1だ。 A200って5枚バッファになったがブラケット時のストレスどう? 三連写しても2枚残ってるわけだから、本来なら当然ストレス無く 撮れそうな気がするが、コニミノ末期製品は疑わしいんで・・orz 全部改善してるなら欲しいかもw
俺は昼、太陽光のあるところでのAF性能はA1/A2完全に対等だと思う。 人工照明下でのAFがA2のほうが弱い。 ちなみにAFモード何使ってる?俺は中央一点でやることが多いんだけど。 昼間太陽光のあるうちは日陰側の部屋で電気もつけずに使っても「あれ?夕べのあわなささは なんだった?」ってくらいバシバシ合う。 もしかしたら製品としてはA1もA2もベストの性能は完全に対等なのかも知れない。 個体によってばらつきがあってA1のほうが上だったり、A2が上だったりしてるのかも。
>77 確かに「速いな」と感じる時と「なんだか遅いな」と感じる時と いろいろある様な気もするかも・・
プラシーボ
んなこたない。A2購入当初あんまり合わないからこんなに合わなかったっけと思って その場ですぐにカメラ持ち替えて同じものにフォーカス合わせたことが何度もあるが、 少なくともうちでは、AFの性能差は絶対にA1>A2 状況によっては10対1くらい合う率の差が有る。状況によっては差がゼロだが。 A1ではなんかいやっても合うものがA2ではムキになって何度フォーカスロックしても赤丸で A1処分する気満々だったのがかなりしぼんでしまった 売り飛ばして別のA2買ってみるかなぁ。
みんな!A2でのAFはデフォルトでなくFFP使ってるよね??? デフォルトのままではあかんよ!FFPに切り替えてね!!
えーと、FFPってフレックス・フォーカス・ポイント?だっけ? 十字だよな?
AFは米印みたいな1点のやつに設定しているよ。右左上下自由に動かせるやつ。 (名前調べるの面倒なんで) しっかしA200はなんであんなにAF遅いのだろう。 ノイズを減らし画質をよくした分AF速度に支障なんて出ないよね。
「米」じゃなくて「十」だとおもわれ。位置は変えないけど俺もそれだね。 AF位置変えたい時は合いたいところにあわせたあと、半押しのままフレーム移動するからオケ。 四角だと全然狙ってない場所に合うからな。 A200はAFだけ改善してくれれば俺にとってのナンバーワンコンデジなんだがな。
>80 素直に調整出してみる手もあるだろな。 あと、ちゃんと写真にしてみて等倍チェックしてみたら A1の方はピント出てない可能性もあるし。 そうなるとA1の方を調整だなw
>84
俺もその状態にしてる。
他のコンデジだと四角にしなきゃ合い難いケースもあるけど
A1/2は十字のままでも比較的合うからそのまま使ってるなぁ・・
最近、黒い猫を追うことが多いんだが、
その時にA1だと合い難くてA2で合い易い傾向があるんだ。
あと、距離が微妙でマクロにしなきゃならんケースは鬱陶しいなぁ。
もう少し寄れたら良かったな。
素子によるのかもしれんが、A200のISO50は欲しいな。
A1はISO100、A2はISO64。時間が延びても良いからキレイに撮りたい。
ただ、俺のA1は時間を延ばすとドット抜けみたいな暗部ノイズが
出ることがあって煩わしいんだが・・orz
A2よりA1の方がASが効果的な感じもするが・・これは気のせいかなw
ISO100までしか下げられんからそう思うだけかも。
ただ、A1はレリーズ時にしかASが働かない設定にしても、
半シャッター時に常時AS音がする。A2だと無音になるんだが。
>>76 の、A200での5枚バッファの件、誰か教えてくれんだろうか・・
最近買うカメラは当然他社品ばかりだが、ミノヲタな俺としては
程度の良いのを買えるうちにA200を物色するかを決めたいのだが・・
>86 両機持ってるがぶっちゃけ殆ど差がない。むしろブラックアウトしてる時間が長い A200のほうが(5秒くらいブラックアウトする)ストレス溜まるかも。 これはA2でもそうだけどVGAサイズで撮影しても次に撮影出来るまでの時間は殆ど 変わらないし、カード引っこ抜いてもシャッター切れるようになるまでの時間は ほぼ変わらないから多分なにかの処理待ちだろうね。 カードへの書き込み速度じゃないよ。
>87 俺の撮り方としてはブラケットで3連写を繰り返す形なのだが ブラケットするとA200はブラックアウトして次の撮影に行けない、 ということだろうか?それはキツイね・・ A2だとEVF像だけが出ていて書き込み完了寸前にまた3連写できる、 って感じだが・・ A1だと全くストレス無いね・・ 推測だが、A1の場合は3連写してもその内1枚が書き終われば その都度バッファを開放してるのかな・・
89 :
87 :2006/04/30(日) 21:33:00 ID:w8hNjLr90
> ブラケットするとA200はブラックアウトして次の撮影に行けないということだろうか? その通り。実際に撮影出来なくなってる時間は二機種とも殆ど変わりないとおもうのだが ブラックアウト時間が長いのでA200のほうがいらつく可能性大。 A200では単写だとアフタービューをオフにしても必ず撮影後の画像が一瞬出るんだけど、 この絡みなのか、どの撮影モードでも撮影後かならずEVF/モニターが役に立たなくなる。 これは普通の連写でもいっしょ。 連写中なんか被写体を追い続けたいから、シャッター押せなくてもいいから見えてて欲しいのに 連写>ブラックアウト数秒>連写>ブラックアウト数秒でシャレにならん。 もっとマヌケなのはUHS連続撮影。高速連写自体は気持ちのいい速さなんだが、2秒ほど連写が続いたあと 4,5秒ブラックアウトしたあと、ご丁寧に撮影した画像をパラパラと全部インデックス表示で見せて、 そのあとにやっとEVFが復活する。始めて使った時は目が点になったよ。どうせUHSはVGAだから殆ど使わないけど アホな仕様だなぁと思ったよ。 A200の場合800*600の15fpsで動画が撮れるから、これを一種の連写として使う手もあるけどね。
>89 なるほどさんくす。 心配通りに末期コニミノ機な仕様を有してたか・・orz なんでそんな風に作り替えるんだろうねぇ・・
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/01(月) 18:06:46 ID:dIQVf5op0
画素数以外の性能を比較すると CanonS3IS>>>>A2,A200 A1とくらべれば 全性能で CanonS3IS>>>>A1
むしろ望遠以外でS3が勝ってる箇所ってどこ?w
あんなコストダウンしまくった運動会機種と比べられてもな Pro1の後継機でも出ればチクショーと思うが
Pro1はいまだかつて使ってる人見たことない。 ま、A1/A2/A200も似たようなものだが。
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/01(月) 21:34:52 ID:xtyuBnFI0
しかし恐ろしいのは未だに観光地でDiMAGE7系(正確な機種名は不明)をよく見かけることだ。 永く愛用されてんな、あれ。
>93 俺、A1/2、S1IS/S2IS、4台持ってるけど、 S2ISが勝ってる点は、望遠12倍と動画だな。それ以外は全然ダメだ。 強いてあげればバリアングル。あと小さいから良いってのもある。 動画はステレオ録音してくれるし、録画中にシャッター切れる。 動画重視ならISも効果的だし良いと思う。 でも所詮キヤノンのオモチャだな。 Pro1ってどんなんだっけ。俺もA2買ったときにPro1の方がどうのと 言われた記憶だけはあるけど、気にも留めなかったな。
見て来た。Pro1。 やけに似たコンセプトの機種だったんだなぁw 全然知らんかった。もう販売中止してんのかな。 マクロがA1/2より強そうだね。あとF2.4からだっけ。 あとアンチシェイクがあれば・・ て、でも俺は5600HSD使える機種でなきゃ意味無かったけど、 普通の人なら悩むところだな。
>>98 こんなこと言うと申し訳ないのだが、ピントがあっているのかあっていないのか
微妙な感じですよね?
実は俺はA200もっていて、ピントが甘いというかすっきりしない絵というか
いわゆる眠たい絵?って感じているんだけども、これはAシリーズとおして
こんな感じなんでしょうか?
前使っていたオリのC770はAF遅いけど、きれいにピントあっていました。
A200の使い方が悪いのでしょうか?それとも固体不良?
誰か、指南してください。
>>98 構図は悪くないと思うけど、ピンとの位置が良くないんでは?
今は右のタンポポのやや奥辺りにピントがきてますよね。
この絵なら右のタンポポの中心辺りにピントを持ってくるか、同じタンポポの手前の綿毛にピンが来る方がよさそうに見えます。
>>99 pro1のマクロってトリミングになるんじゃなかったけ?
画質は良かったらしいけど、全体的に微妙な機種だった気がする>PRO1
>>101 トリミングでマクロ?? 事実ならさすがはキヤノンだねw
>>98 元サイズでアップは難しいか?
忍者がけって何?
107 :
98 :2006/05/02(火) 00:15:15 ID:RDBuykkE0
>>101 こういう場合、タンポポのヘリにある綿毛にピントあわせた方がいいんでしょうかね?それとも中心?
マクロってほとんど撮ったことなく、きれいな綿帽子がたくさんあってきれいだったので撮りました。
しかし200mmで70pくらいの距離でしか持て持ちのMFだから、「運」が大事ですけどね(笑)
>>103 元サイズでのアップ難しくはないんだろうけど、どこにどうやってアップしたらいいのかわからんの。
>>100 そもそも被写界深度が5mmくらいしかないと思うので・・・。しかしマクロの時はMF使った方がいいように思います。
タンポポの綿毛にはどんなデジカメも合わんだろうなぁ・・・
109 :
105 :2006/05/02(火) 00:19:06 ID:4ks6OWKk0
>>107 え?
俺マクロでMF使ったこと無いな。(俺が)手で合わせるより精度高いしw
たいてい合わせたい場所にピッと合わせたらちょっとずらして良い構図に、って使い方。
110 :
100 :2006/05/02(火) 00:30:59 ID:DNgdR7pO0
>>102 解像度とピント、そうかもしれません。
シャープネスやコントラストをいじって試してみます。
>>107 深度5mmですか?
ってことは、AFでしかとらないので、半押しでピントあわせて構図決めているので
これじゃあピントあっていない写真が出来上がっても不思議でないですねえ。
A200のEVFじゃあ、MFは無理です。。。
いずれにしても、いろいろいじってみて最適(好み)な設定を見つけるしかないか。
皆様ありがとう。
>108 なるほど・・ 現像もphotoshop使ってんの? てかphotoshopで現像できるのか・・ ミノルタ特有のRAWだからミノルタアプリでしか出来ないんだと思ってた。
>>110 テレマクロでぎりぎりまで寄ると本当に被写界深度が浅くなるんで、ピント決め→構図変更はしないほうがいいですよ。
それをしなくてもいいようにフレックスフォーカスポイントがついているんですから・・・。
113 :
105 :2006/05/02(火) 01:36:18 ID:1TNZx/av0
SilkypixでもPhotoshopでも現像出来るよ。Photoshopのファイルブラウザでもちゃんと DiMAGE A1のRAW画像のプレビューが表示される。 凝り性の奴以外はSilkypixのほうがいいんじゃないかな。
自分はA200でテレマクロする時は、花の種類によりAFじゃ何度やっても 思う所にピントが行かない時もあるので、よくMFでやってます。 手持ちですが、Fリングを回すのじゃなくカメラごと前後に動かして バリアングル見ながら何枚か撮って(犠牲にして)目検討(感?)で。 EVFにしてもバリアングルにしてもMFは結構厳しいですね。 A2のEVFって評判だけしか知らず実際に見たことが無いんですが、 やはりMFには厳しいんですよね。画素数が違うからA200よりはいいと思うけど。
凝り性じゃないのでRawShooterで十分です><
116 :
105 :2006/05/02(火) 01:57:30 ID:1TNZx/av0
>>113 あぁ・・Silkypixってのはよく聞くね。
αデジとA2とA1、あとD7も持ってるんだけど、RAWはほとんど使わない。
しかももう見切っちゃって、JPG+RAWが撮れないA1を残そうと思ってたりだw
回りのカメラ好きなヤツもRAW撮りしてるが、
よく面倒じゃないな?と聞くと「慣れた」って感じだったなぁ・・
でも上の忍者云々とか見ると、絶妙にノイズ処理できそうなんで
やっぱRAWで撮るべきだよなぁ・・と思うね。
でも、撮影時の書き込み待ちどう?
αなら使えるかもしれんけど、A2だとホント待たされるから・・
それが何よりイヤなんだよ俺。まぁRAWなら単写でも良いのかなぁ。
汁気のフリーはアレだ そんな俺はRawShooter派
105だけどそろそろコテもウザそうなんで外すねw
>>117 俺は風景とマクロ専門だから一枚撮りしかしないし、WBもRAWなら
あとからいじればいいだけなのでブラケットや連写使わないんだよね。
A1だとあまり待ったって経験ないなぁ。
露出も多少はあとからいじれるし。撮影も現像もバッチ処理でフルオートでおわる。
全部の現像が終わってからプレビュー一覧見て気になるヤツだけパラメータ変えて現像指定するくらいで。
ファイルがでかいのが玉にキズかな。
>119 そうか。。 ただ、RAW撮りすればダイナミックレンジが広くなるわけではないし、 無論一定範囲で触れるにせよやっぱブラケットでは撮るべきなんじゃないの? それとも、RAWって12bitとか16bitとかあって触りシロ充分なんだろか? ちょっとRAWを食わず嫌いし過ぎたなw もう少し撮ってみておけば良かった。
RAWはアフタービューを拡大できないのとファイルサイズが大きいのが難点かな 勝負写真はRAWで・・・と思いつつJPGでパシャパシャ数をこなしたほうが最近は楽しいオレでつ
A1のRAWは14bit記録で、Photoshopは現像後は16bitモードになってる。(現像時に内部で何ビットなのかは不明) そこからカラーをいじりたかったらいじって、最後に8bitに変換してjpegで記録。 もちろん撮影時に露出がベストになってるのが最良。いくら多bit記録されていても 記録されなかった情報や飽和しきった色が復活するわけじゃない。 でも、そこまで露出大外しなら撮影前のプレビューで充分判るし。 A1の撮影前プレビューはかなり正確だと思うし、 RAWだけでも0.2〜0.5段分くらいの調整幅は十分あると思うな。 白飛びしそうなほど光線の強い時はアンダーに、 コントラストの弱い時はハイに撮るようにしておけば(暗部の階調はあまりよくないので) あとの調整でどうにかなる。
>121 俺も普段はjpegだよ〜〜。やっぱり片っ端から撮ったほうが楽しいよね。 お、これはきれい!美しく撮りたい!って時はRAW。 CUSTに画質変更割り当ててるから一瞬でRAWに変更出来る。 設定登録しておけばMRでも呼び出せるしね。
>122 そういうことだよな。ん〜。考えるなぁ・・ いや、A1を手元に置いてA2を手放す予定にもしてるもんで。 撮り込んだJPEGの整理だけでも大変なのに、RAW現像まで果たしてするのか俺、だ。 16bitってことはかなりW/Lで触れるから本来はRAWのまま置いておくべきかもとも・・ αとA2の2台体制になった頃は、一応RAW+JPGで撮ってみたりしたんだけど、 結局JPGだけでOKにしてRAWファイルは全部一斉削除、なんてことも多かったんだよねぇ。 >123 ここぞ、か・・そうだよなぁ。 ま、また一応やってみてから決めようかな。
RAWで渡すとじっくり作ってくれるサービスとかやってたりする? RAW撮り機種が少ないし、そんな機種使う人は自分でするかな…
>>124 A1使いだけど、俺の場合、殆どRAW撮りで、
付属のDiMAGE ViewerというソフトでRAWを
バッチ処理してるよ。
RAWで撮ってJPEGに保存するくらいなら、最初からJPGでブラケットしておいた方が手間がかかんなくて良くない? それともやっぱり、RAW>JPEGをプリントした方がきれいです?
俺の場合は撮りあえず全部バッチ処理でJPEGにしておいて、 気に入ったのだけ個別に現像するような感じっすね。
A1でRAW撮りブラケット時間を試してみたら、
A2でFine_JPEGブラケットと同じ程度の待ち時間みたい。
悩みどころだ。
ブラケットを諦めたら全く問題無さそうな撮影間隔なんだけどね。
あと、拡大再生できないのがキツイな。
どうしてもピン確認やらを極力最大にしてしたいタチなんで。
A2ならJPEG+RAWの収集設定が可能なんだがなぁ・・
俺にはRAWは懲りすぎかなぁ・・ そんな気もしてきた。
>>127 やっぱカメラで自動生成したJPEGは安直さが否めないよな・・
それが悩みどころなんだよね。
>>129 今ならA2も持ってるんでしょ?じゃあA2残しでjpeg + Rawの一枚撮りでいいじゃん。
A1がとにかく軽快なのは俺も認めるけど、どうしても連写が必要な人でなければA1でなくてもいいと思うよ。
DiMAGE Aシリーズのカメラ内蔵のJPEG現像はあまり性能よくないからなぁ。
専用ソフトで自動の現像通すだけでもかなり変わるから、現像→即Raw削除でも意味があると思われ
カメラの現像エンジンをパソコンにソフトをインストールするみたいに自由に変えられたらいいのにね。
つーか、Rawで現像するようになったらカメラのハード部分の性能の良さを実感したよ。
ここまで写ってたのか、と。
>130 いや、αデジも持っててA2の出番が無いから、後でA1を買ったんだよ。 A1なら撮影待ち時間も無いしいざとなれば高速シャッターで遊べるし、てね。 だから、A2の方が良いから残すとなると本末転倒なんだ・・orz A2の方が良いのは重々承知なんだが。使い分けだとA1の方が用途増えるかと。
今日のわんこ
とてもミノルタらしい地味な発色でまさに見た目通りの実色っぽいw 俺こういう落ち着いた画調が好きだ。
135 :
132 :2006/05/02(火) 22:14:31 ID:RDBuykkE0
exifがないですね。 A1、AdobeRGB、F4.0くらい、ISO200、AF で撮りました。 ちなみにこいつらは、もらい手がないと殺処分されるわんこたちです。
138 :
132 :2006/05/02(火) 23:50:24 ID:RDBuykkE0
>>137 画像をコピペしないとexif見れないのですね。ありがとう。
しかしA200で撮った
>>136 のほうが、A1の写真よりヌケがいい感じですね。
>>136 これAFで撮りました?こんなうまいこと合わないぞ>A1
ピントは合わせるもんだw
緑カブリっぽくないから
緑カブリって補正すべき?それとも不可能?
>>138 上の方で花マクロとかキーボードウプったもんだけど
何も考えないで十字を合わせたいところに押して半押しすれば殆ど合いますが。
多摩に合わなかった時でももう一回やれば合う。
つーかマクロでMF使ったこと無いじゃないかな、1000枚くらい撮ってるけど。
A200もあるけど、A200は白っぽい花とかで何度やっても合わない時がある。
144 :
138 :2006/05/03(水) 09:42:34 ID:k/zGsehI0
>>143 ふきのとうの場合、花の固まりの一番近い部分にフォーカスが合えばいいでしょうけど
(それでもあの写真はきれいにあってますね)、たとえば花の中のめしべに、とかタンポポの綿毛とか
少なくとも銀塩では、マクロではMFを使うのが普通だと思ってますが。
機能としてのマクロではなくて、マクロ写真でAFで合わせたいところに合うのか疑問でして。
>A200もあるけど、A200は白っぽい花とかで何度やっても合わない時がある。
それはA1も一緒というか、どれも難しいのではないでしょうか?
しかしデジの場合ディスプレーで拡大しながらMFで合わせられるので、いいですね。
>>142 >
>>132 >普通に プロパティ→概要→詳細設定 にあるのだが。
あれ?俺のブラウザでは見れなかった・・・・
>>144 > >A200もあるけど、A200は白っぽい花とかで何度やっても合わない時がある。
> それはA1も一緒というか、どれも難しいのではないでしょうか?
いや、A1では合わせたいところに合わせればほぼ合うよ。うちの機体では。MF使わなければ、という
必要感じたことまず無いね。
綿毛とか植物の毛の部分とかも輪郭をはっきりさせたければ輪郭部分ギリギリを狙えば、キリッと出る。
A200は晴天下の直射日光が当たってる状況でなんでこんなもんに合わない?というものに不意に合わなくなる。
146 :
145 :2006/05/03(水) 10:49:30 ID:Lp7fJjXZ0
ああ、ただね、入り組んでる場所を狙うと、 その背後のものに一度フォーカスをあってしまうと 何度やってもその手前のものに合わないって事がある。 それのことではないかな?>たとえば花の中のめしべに合わない そゆ時は、一度それより近い場所に合わせてから(手を出して、そこに合わせてもよい) 合わせたいところを狙い直すと合うよ。 そのへんはAFのクセを掴んでいるか、いないかの問題。
147 :
145 :2006/05/03(水) 11:03:07 ID:Lp7fJjXZ0
>>142 いや、自動生成8bit後でも補正すべき?かなと。気にしたことは無いんだが…
あと、撮る際にカラー補正みたいなことが出来るだろ?
あれ触ったことが無いんだが、緑カブリの程度が一定であるなら使えるのかな、と。
そんな風に使ってる人いるんかな…
>>147 どれが147さんの発言か分かりにくいので
コテハンにしてみては?、多分A1、A2、A200を持っている方ですよね?
原寸うPは色々分かりやすいのでありがたいですよ。
それにしても綺麗な画像ですよね。
なんかCGみたいだな
151 :
138 :2006/05/03(水) 23:05:55 ID:k/zGsehI0
>151 背景うるさいね・・ もっと開放できるんじゃないの?
A200に熱射病発生しました(´A`) 気温高くなると 電源入れたときはちゃんと撮れるんだけど 暫くたつと「ノイズリダクション」連発 なんだかな〜
>>152 デジ専用なんてあるんですね。アリガト。
>>153 開けるとアブ(?)にピントが来ません(涙)
ああなるほど… テレマクロは200mmギリギリか?
157 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/04(木) 19:55:57 ID:4rxxreII0
名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2006/05/04(木) 17:45:44 ID:uXSv4rKr0 BE:95652364- A200だけはなんとかまともで問題なく使えそうだけど、 ダメージ7や緑被りA1はタダでも要らないな、ミノルタを撤退に追いやった糞カメラだ
撤退に追いやったカメラはZシリとX系だと思うな… 出来が悪杉だったね 安く作れないなら少量高価でやって欲しかった
つか、もう撤退が決まっていたからあの出来だったとも考えられる。 Z3の縞模様対策なんて何も行わないままZ5出しちゃってたからなぁ。 今考えてもまともな企業のすることじゃなかった。
最後はリビルド扱いで大量流出してたよな… A200はそう思うとマシな機種だったな
いややっぱA1だろう。A1以前はそんなにむちゃくちゃ叩かれるってことなかった。 A1は期待が大きかっただけに、ね。 実際A1って酷いと思うぜ。Z3はその風評にとどめを刺しただけ。
今更どうなるもんでもないんだから、そんなのどうでもいいじゃないか。
懐かしんでるのさ。
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/05(金) 07:10:02 ID:ALJELx5l0
DiMAGE7シリーズ〜A1がミノルタを駄目にして コニカと合併という茨の道を歩ませた ミノルタ=プアマンズ一眼の宝庫 デジ一眼をつくれない二流メーカー というイメージを定着させ、その後Zシリーズが致命傷を作り やっとデジ一眼を登場させた頃には再起不能、市場撤退となった
コニカ道連れにするなよ…
167 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/05(金) 13:21:36 ID:lv0rpPYz0 BE:255072588-
これがミノルタに致命傷を負わせたA級戦犯カメラ ベスト5− 第5位 DiMAGE X1 ・コニミノ最後のデジカメ、一眼レフに集中しつつミノルタ得意の屈曲光学系にアンチシェイクを搭載して勝負に出た。 しかし、他社の同クラスと比較して明らかにレスポンスが遅かったり、 高感度がはやりのなかISO200までだったり、安っぽい質感とデザインが災いし全く売れず。 おまけに、屈曲光学系への手ブレ補正搭載は現在、他社でも普通に採用されていて、出すだけ無駄となったw 第4位 DiMAGE A2 ・今となってはどうでもいいが80万画素超の最高のEVFを載せたレンズ一体型の最高峰。 しかし、コントラストの低さが災いしA1よりも見づらいと言われ、 多額の開発コストが無駄になった、ライバル他社が次々に10万前後のデジタル一眼廉価機を出す中、 コニミノは何をやっていたのか?どんなに高級なEVFを搭載したカメラだったろうと、今となってはどうでもいい… 第3位 DiMAGE A1 ・EVF一眼Dimage7シリーズ4作目、ミノルタがアンチシェイクという独自技術を初投入した自信作のはずが、 ブログレッシブスキャン方式採用によるノイズまみれ画質と1/1.8インチクラスのG5にも劣る解像感と、 極めて深刻な個体差による緑被りで物議を醸し出した迷機、 第2位 DiMAGE Z3 ・ミドリレンジに位置する高倍率ズーム機にアンチシェィクを初投入、 しかし、縞々ノイズなど数々の不具合とその隠蔽と対応の悪さでミノルタの信頼を地に貶めた 第1位 DiMAGE 7 ・ミノルタの「デジタル一眼レフが作れないコンプレックス」が作り出した究極のレンズ一体型EVF機 しかし8万画素のEVFではマニュアルフォーカスなど夢のまた夢であり、一眼レフが作れない単なるいい訳となった。 その上、AFは糞遅く、画質はノイズまみれ、これを16万で売り出すとは詐欺に近いといわざるを得ない。 レンズ一体型高級機に固執しすぎたことがデジタル一眼レフの開発の遅れに繋がり、ミノルタ撤退へと繋がった。
169 :
通りすがり :2006/05/05(金) 14:35:51 ID:upoA6/SP0
>>122 A1のRAWは12bit記録です。
まだ騙されている人がいるんだ…。
>>169 A1は12bitでA2は14bit収集か?
171 :
通りすがり :2006/05/05(金) 20:23:12 ID:upoA6/SP0
>>170 どれも12bit記録です。
A1は14bitADCを高らかにうたったけど、記録は12bit(意味がない)なの。
本当に意味無いのか? ADCってのはよく判らんが。
>>171 > A1は14bitADCを高らかにうたったけど、記録は12bit(意味がない)なの。
JPEG(8bit)よりも情報量は多いんだから「意味がない」ことはないだろう。
14bitだと意味があって12bitだと意味がない、ってか?
じゃあ13bitだとどうなんだ?w
174 :
通りすがり :2006/05/05(金) 21:08:39 ID:upoA6/SP0
>>172 ADCはアナログからデジタルへの変換(コンバータ)の略ね。
過去ログでも書いてる>意味のなさ
が、普通のブラウザなので自分で紹介できないが…。
175 :
通りすがり :2006/05/05(金) 21:11:19 ID:upoA6/SP0
14bitADCが(14bitで記録してくれなくては)意味がないということです。
全く意味が無いのだろうか? 例えば解像度で言うと、600万画素で取り込んだデータを リサイズしてVGAサイズにした画像と、 VGAレベルの素子で取り込んだままのVGAサイズな画像だと、 先のファイルの方がキレイとされるだろ? 車で言えば大排気量の余裕とかさ。 ま、そういう類の「意味」って無いのかなぁって思ったんだが。
177 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/05(金) 22:36:59 ID:M1sjzr000
>>167 A2のEVFは正確には92.2万画素
カメラ史上最高のEVFを目指した?
しかし実際に覗いてみると 20万画素EVFと大差なく
画素数以外の何かが不足しているとしか思えない
もう手遅れだが、液晶モニターを高解像度化・大型化するのが正しい選択だった
液晶モニターが1.8インチ11.8万画素では コンデジ入門機並だ
>>177 液晶の数え方とCCDの数え方は違うみたいよ。
A2はVGAサイズ(640*480)しか無い。普通のデジはQVGA(320*240)じゃないか?
所詮はVGAでは足らんわなぁ・・少なくともUXGAは欲しい。
コンデジにはバリアングルか大型液晶、
Aシリーズには高解像EVF、
αシリーズには他社に抜きん出たファインダー性能、
これで良かったんだとは思う。
ただ、コストダウンのためにA200を作ったり、
ヘッポコなままのZシリーズを延々生産し続けたりしたのは
ミノルタらしくなく、終焉も当然の結果だ。
追記しとくと、ファインダーは解像度だけでOKだ。 白黒にすれば解像度が上がるなら白黒でもOKなくらい。 白黒LCDなど業務用でなきゃ今はもう無いだろうけども。
上でブラケットとRAW撮り、どっちにしようか考えた者だけど RAWは抜群に良いね・・・ 唯一の欠点は撮影即に拡大ピント確認が出来ない点だけどその不便を越える。 A2でJPG+RAWにするのがベターかもしれんのだが・・・ A1で充分に素晴らしい・・・ 次々撮影するにも都合が良いしな。 A2のRAW+JPGブラケットはフラッシュブラケットみたいに単写になるし。
>>181 のリンク先の人物(=
>>167 ?)はミノルタ社員に彼女を寝取られでもしたのかな?w
ここまで執拗に特定メーカーを貶しまくる神経が理解できん。
でもまぁデジカメ板には器の小っちゃい奴がやたら多いからなぁ… そいつにとってデジカメは、ゲームと携帯以外で唯一なデジタルツールだったりとかするのかもねw ま、確かにわざわざミノルタを叩くってのは精神的に異常だろうな。
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/06(土) 20:28:17 ID:hQ/G84N40
普通に使って耐久年数は どれくらいなんだろうか? 壊れた時はソニーが修理してくれるらしいが 修理代で新品が買えるような 高額修理の悪寒が
普通に使うってやらの定義は?
ぶつけたり落としたりしないで大事に使った場合はそうそう壊れるものじゃないだろう。 壊れそうな可動部少ないしね。A200はバリアングル多用してるとヒンジの部分がプラなのでイカれそうだけど。 シャッターのとか手ぶれ補正の可動部分とかの耐久性は半端じゃないらしいし 心配しなくても、一番先にイカれるのは電池だと思われ。 充電池は使わなくても劣化するし、これはまぬがれんね。 ヤフオクでも型が古くなったカメラの不具合で多いのは電池周り。 起動するけどすぐ切れるとか、ある日いきなり切れて電源が入らなくなったジャンクとか たいてい電池劣化。
まぁデジカメなんて4〜5年でゴミ同然の価格になるからな・・ Dimage7が何年発売だっけ?今や中古で1〜1.5万円程度じゃないの? あれ確か17万とかしたよな。1/10以下だ。深く考えるなw
189 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/06(土) 22:27:27 ID:dnfLQCV30 BE:143478094-
バッテリーは消耗品だから、使い方によっては1年ちょっとでへばってくるから、 補充は絶対必要、まともなメーカーなら販売終了になっても 当分は純正バッテリーの供給に心配はないけど、 ミノルタはデジカメ辞めちゃったから、知らんぷりか?そりゃ酷いなw
>189 > 当分は純正バッテリーの供給に心配はないけど、 > ミノルタはデジカメ辞めちゃったから、知らんぷりか?そりゃ酷いなw SONYから供給されますが何か?
191 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/06(土) 23:39:32 ID:dnfLQCV30 BE:47826926-
>>190 おいおい、ソニーが買ったのはαだけで、DiMAGEなんてもんは知らんよw
何の価値もないコニミノのコンデジの面倒まで見てられるかw
ロワがあるさ。 最近、初代Xのバッテリー刈った Aなら当分帰るんじゃね
α7デジ、甘デジ、A1、A2はバッテリーが共用だよな。 ROWAに限らずいくらでもバッテリーメーカーはあるな。 昔はSONYくらいしか古い型式のバッテリーを作らなかったんだが そういう変なバッテリーが山ほど流通してることが逆に 不安になったりするが・・・
ちょっと話がそれるけど、 RCR-V3だっけ。CR-V3のリチャージ版リチウム。 これはまぁ良いんだけど、 単三型のリチウムバッテリーって何故出ないんだろうか? 単三仕様でCR-V3未対応のカメラって多いだろ? Dimage7とかのシリーズはまさにそれ。CR-V3が入らない。 リチウムはニッケル水素よりデジカメと相性良いから、 需要は高い様に思うんだが。電圧が少し高いんだっけかな。
単三リチウム充電池は、電池そのもののコストが高く、その上充電器にコストがかかるので、競争力がない。 また単三は普及しすぎで、どんな機器に使われるのか限定できず、事故の危険性が高くなる。
なるほどな。 コストはともかくとして、 形が合うと安易に使ってしまいがちだからな… 電圧制御したRCRは起動しないデジカメもあるし、 そのデジカメに対応すると、逆に電圧高すぎて壊れるデジカメもあるとか。 でも単三型欲しいな。 電池ケース部を削ってやろうかとまで思うw
>198 これは充電できない使い捨てだろ。 昔HP200LXでよく使ってたなぁ・・・ でもこれがあるってことは、このリチャージャブルも あって良さそうなのにな。
釣りの電気浮きによく使ってたなぁ。 軽くて低温に強くて長持ち、晩秋の烏賊の夜釣りに重宝した
むしろ敗因は、デジ一眼が出せるかどうか不透明な中で、一体型をハイエンド にひっぱらざるをえなかったことかな。高性能化して価格が上がると、どうしても 他社のデジ一眼とレンジがかぶることになって、売上不振にならざるをえなかった。
撤退論議はループで飽き飽きだし専門スレがいっぱいあるんだからそっちでやってくれ
204 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/10(水) 23:39:55 ID:FrEWPPHM0
ここはミドリ級ダメージNo.1を決定するスレですね
酒飲んだやつは話がループするもんだよ
デジ一眼は昔からミノルタはやってるって。
207 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/11(木) 07:47:57 ID:dNQXQFNY0
ミノルタRD175 発売日・価格 H7.10 ¥680000 機 能 1/2インチ38万画素CCD×3斜めずらし方式による3CCD175万画素。 特 徴 指定PCMCIA(ATA)カード131MBに114コマ記録 一眼らしいが 後継機なしの無責任一発機種
↑ 買った人いるの? あまり聞いた事が無いなあ。
忘れたころにCCD異常の症状が出てきたA1使いの俺様が決ましたよ 仕事の記録用に愛用してたので困った。修理って3週間位かかるんだっけ?
>>209 A200に交換される。R1になったりして。
縦グリ使えなくなっちゃうじゃん
212 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/11(木) 23:44:43 ID:rnKHVWLe0
A200の不具合です。 1.電源OFFの状態で、モード切替レバーをカメラマーク(静止画撮影モード)に切り替える。 2.電源をONにする。他のボタンは押さない。 3.モード切替レバーを再生マークに切り替える。 4.[MENU] - [←] - [●] - [↓]×4 - [→] - [●] のボタン操作で、日時設定画面を表示させる。 5.そのまま [●] 完了を押す。(日時の決定) 6.[MENU] を押してメニュー画面を抜ける。(再生画面に戻る) 7.電源をOFFにする。 すると、レンズの絞り羽根がカチカチと音を立てて開閉を繰り返し、 液晶画面に砂時計が回転します。 最後は、絞り羽根が開いた状態のまま電源が切れます。 やってみ。
>>212 あ〜〜ん?
バカじゃねーの、どーせ何かの勘違い・・・じゃないw
ほんとに起こった。
まぁ実用上、まず関係ない不具合っぽいが・・
214 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/12(金) 00:52:24 ID:+xjYDJD50
>>212 わざわざ面倒な操作をして故障させるのはDQN
普通に使っていて故障したなら仕方ないが
>>207 あのな。ミノルタのデジ一眼は歴史長いぞ。
RD175の後継はRD3000だよ。
RD175の前はMS-C1100、その前はSB70/90だな。
まぁ、その頃になると、スチルビデオと呼ばれる時代だから
デジかどうかと言えばMS-C1100以降かもしれんが。
要は、庶民向け一眼デジはニコンのD1まで無かったから知られてないだけ。
D1売れたからキヤノも安素子積んでコンシューマ向けに出したから
その安デジの流れにミノルタは乗り遅れただけのことだ。
某スレでも言われてたが甘Dをベースに作ったレタッチじゃねーの
αが正面じゃなきゃ、ヤダ!
221 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/12(金) 08:29:42 ID:AOzDbJ7l0
>>209 GW直前に修理に出したら、昨日戻ってきたよ。
3週間はかかんないっしょ。
A200に交換とか行ってるアホは相手にしないように。
ちゃんと「修理」してくれます。
222 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/12(金) 09:27:27 ID:jGwhfC24O
>>212 カメラの日時設定をすると、この現象が出る。
撮影の度に時計合わせをする俺にとっては、毎回遭遇する現象なんだよな。
じゃあバグか…
ハゲじゃない?
>>222 メーカーには報告した?
ていうか
>>212 の手順は「撮影の度に時計合わせ」とはちょっと違うんじゃね?
撮影の度に時計合わせなら、
・電源入れる (静止画撮影モード)
・時計合わせる
・撮影する
・場合によっては再生モードに切り換え
・電源OFF
じゃね? なんで「毎回遭遇する現象」なのかよく理解できんのだけど。
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/12(金) 18:50:06 ID:jGwhfC24O
>>212 の現象を誰かメーカーに報告した?
ホウレンソウは基本中の基本。
1〜3の行動を撮影の度に毎回やる事にどういう意味があるんだ?
くれーまーくれーまー
229 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/12(金) 23:05:23 ID:/67KLlyg0
>>227 写真の撮影日時を、秒までキッチリ合わせて撮りたいからです。
↑ 雑誌買うとき、同じのを2,3冊手にとって四隅をずっとチェックしてチェックしてチェックして買うタイプでしょう?
231 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/12(金) 23:20:20 ID:/67KLlyg0
そんな不具合はあってもいいんだ、それくらいの不具合で文句を言うなんておかしい という論調は、ちょっと何か違うんじゃないかと思うが まぁ、実用上は全く問題無いよ。時計合わせするにしたって手順がちょっと 違うだけで出ないんだから。 確実に起こる不具合なので弁解の余地はないが、べつに大騒ぎするような不具合でもない。 個人的にはAFのあいにくさのほうがよっぽど不具合くさい。 なんでこれに合わないのか、理解不能なものにどうしても合わない事が多い。 別段コントラストが低いわけでも無い被写体にやたら合わない。 A1に比べると数倍マクロが使いにくい。 白地に黒文字っていうコントラストが一番はっきりしてるものに合わないことが結構ある。
>>229 秒までキッチリ合せて撮ったらどんな良い事があるのか教えろ
どっちが難癖なんだかなぁ・・・
235 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/13(土) 01:23:33 ID:pmhlwb7+O
イベントで、カウントダウンの前後の写真を撮る。 秒まで合わせておくと良い。
kudaran
237 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/13(土) 11:40:31 ID:pmhlwb7+O
GPSログとデジカメ写真を、カシミールを使って合わせる時。 秒まで合っていないと具合悪い。
飛行機からの撮影??
>>237 分の位までしかないのに秒までなんて合わないでしょ。
元々、精度もないので頻繁に合わせる必要があって実用的ではない。
GPSの時刻表示を撮影して補正するのが普通。簡単で正確な方法が
あるのに面倒で不正確な方法を例にあげるなんて悪意を感じる。
私のなんて3分も狂ってたけど無問題。
嵐と分かったら鰈にヌノレーで!!
241 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/13(土) 23:39:47 ID:qSiTe0pu0
>>239 なんで秒単位まで時計を合わせる話なのに、「悪意を感じる」んだよ。
難癖もいいところだ。
当人以外にはどうでもいい事なのに、他人が言い争ってどーすんのよw
俺もそう思う。 そもそも、A200に「不具合あり」と言われて腹を立てるという 低次元なみみっちさがみっともない。
つか、229はネタでそれをわかっててつついてるヤツにつられてマジレスしてる ヤツが混じってるんだろ。悪ノリし過ぎ。 ええかげんにせい
↑ ?
話の流れはよく判らんけど、 A200のユーザーは異質だとは思う。
>>245 つまり終わってる話を釣りで蒸し返したヤツがいるって事
本来214で終わってる話だ。
つかネタレスは222で始まってるのか。
ご丁寧に>222も>229もAGEだし、このネタレスにしても
ムキになって「なんでだよ」ってほどのネタか?
248 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/14(日) 02:11:09 ID:Nf9LUXhL0
絶版プアマンズ一眼シリーズ万歳!
αサブ機としての価値を見出だし手元に残すべく最近また使うようにしてたりする。 問題は高感度性能と書き込み時間。ただそれだけと言えばそれだけなんだが… RAWでの書き込み性能、A200ってどんな感じだろ? A1はそこそこ使える。A2は結構待たされる。3連写すると特に顕著だね… あと、解像度じゃなくEVFで見える面積。A1は狭くA2は広い。 ジャリジャリ感も無くてA2のEVFはやっぱ高品質ではあるな… A200は持ってないんで試せないのと、こういうのって仕様書に出ないから判らん。 A200も持ってるA1/2ユーザーのレス頼む。
A200のほうがRAWでははるかに待たされる。 一枚撮って次の一枚が撮影可能になるまでがうちでの実測は A1が1.47秒。 A2が1.44秒。 A200が4.26秒。 手持ちストップウオッチだから誤差あるけど、こんなもん。 A1とA2では同レベルだよ。連写ではどうかしらんけど。
え… 仕事早いね 体感的にはA1は全く待たされないんだが… つまり、次の撮影までの間隔となるとA1/2のタイムは逆転しないか?
あ、あとEVF像の見え方どうだろ? 広い?狭い?
>>250 はかなり早い(=高価)メディアを使っていそうな?。
俺のA200はもっと遅くて更に+1秒位待たさせる。
メディアはトランセンド80倍速。
マイクロドライブなら又更に+1秒位。
補足:計測方法 シャッターボタン半押し ↓ シャッターボタン全押し&計測スタート ↓ シャッターボタン一度離して全押し ↓ 2枚目のシャッターが切れたら計測ストップ 撮影モード&AFモード共にマニュアル
255 :
250 :2006/05/14(日) 09:01:09 ID:hQsYY+hf0
俺の計測法は
露出をMにして、フォーカスもMF、
シャッター一気押しで計測スタート、
↓
シャッターが押せる状態に復帰(どの状態になったらシャッターが押せるかは機種ごとに把握してるから)した瞬間に計測終了。
シンプルでしょ。俺のはレキサーの40倍速。A1とA2では差がないね。
俺も上で
>>249 がああいってたから数回やり直したけど、誤差程度の違いしか
出なかった。いずれもファームは最新。
1度目のシャッター音で計測スタートしてすぐあとに、もう一度シャッター押し込んで
測ろうと思ったら押し込みと同時にすぐに切れるから計測の暇ないんだけど。うちのA2では。
どっちにしろA200が一番遅い。たしかDiMAGE Aシリーズで高速な結果が
過去スレのテンプレに書いてあったからレキサーにしたんだよな。
>250 > 手持ちストップウオッチだから誤差あるけど、こんなもん。 ストップウオッチを連写すれば誤差なくなるぞ。
>>256 おお、なるほど。
でもそれ無理。パソコンのストップウォッチをキーボード叩いて使ってるから。モニターはCRT。
まわりくどくなるから「手持ちストップウオッチ」と言ったけど。
>>252 EVFはA2が一番広い。A1とA200は同じくらいの大きさか?
しかし言われなければそんなに気付かないな。
今日はじめて交互に見比べてやっと気付いたw
コントラストや発色はA200が一番マシかも。A2が一番コントラスト悪い。
暗いところでも最後まで粘って表示するのはA1。コンデジがA1だけだった時は
コンデジで暗いところが弱いなんて全く忘れてたくらいだ。
正直、あと5万くらい高くていいから長所を一機種にまとめてくれw
おかしいな… うちのA2ではすぐ切れない…レキ80。A1は点灯中でもすぐ切れる。 ファームは最新なはずなんだが。 過去20種類くらいのCF相性を調べて書き込んだのは俺なんだが、 レキが速いんだっけ?そうだったかもしれん…俺自身がA1/2にはレキとしてるから。 トラ45ってのも持ってたはずだが失ってしまったみたい。 A1/2比較、再度確認してみる。
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/14(日) 10:02:14 ID:Y4QUttiU0
ソニーが後始末と一眼を継承すると発表しなければ もっと値下がりしただろうに残念 新品在庫が2万、中古は一律1万とかで投げ売りされていただろう
>259 うーん・・なんでだろうね? もしかしてA2側をRAW+JPGにしてるとか。 俺は条件揃えようと思ったからA1/A2ともにRAWだけにしたけど。
あ、あともう一つ考えられそうなものに M位置でも、シャッター速度の設定が片方だけ遅いと連写間隔にも影響するはず 俺は1/100で計測した。
ストップウォッチが見つからん…時計計測 RAWブラケット3連写 MF 1/2000 即、再度3連写撮り終わるまで(と書き込み完了まで) A1は11秒(19秒)、A2は16秒(26秒) 書き込み途中でも次の撮影に行けるわけでも無いみたい…でもやはりA1の方が速いな… 単写だと一枚目の撮影時から二枚目の撮影に入るまで、 A1が4秒、A2が5.5秒くらい…まぁ計算が合うかな 撮影後、次の撮影まで両方待たされるんだが…A1でストレスぎりぎり もう一回ファームアップして欲しい…orz もしくはより相性良いメディア探して サイクルタイム3秒を目指したいなぁ
>単写だと一枚目の撮影時から二枚目の撮影に入るまで、 A1が4秒、A2が5.5秒くらい…まぁ計算が合うかな 変だなぁ。うちはA2でも、3枚目までは1秒1枚くらいで次々シャッター切れるよ。 ここまでは多分カメラ内のバッファに溜めてるみたいだからメディアの速度関係ないんじゃないかな? 3枚目のシャッターを切ったあと、4枚目のシャッターが切れるまでが3.02秒だった。 そのあとは3秒間隔で1枚ずつ撮れると言った感じ。
おかしいなぁ… ブラケット外してみようか…
ブラケット外したらその通りだ…速い 困ったな ブラケットが俺の基本だから…
一応、ブラケット連写の計測もやってみた。RAWの連写なんてやったこと無かったけどw 連写して3枚前のシャッターが切れた瞬間 → 次の1枚目のシャッター音がするまで これを測ったけどA2で13.5秒。A1では7.7秒。 やはり連写後の復帰は書き込み容量分の差が有るね。
でもブラケットを一枚で済ませても差が出るからなぁ…不思議だ。 一枚撮りはやたら快適だなw RAWの一枚撮りがAシリーズの基本てことだな。 一枚撮りならA2でも遅くはないってのは大発見だよ…
連写にするとまた違った結果だ。 連写後A2は一枚づつ開放 A1は三枚連写できたけどA2より待たされた。 さてと。俺はどっちでどう撮ろうかな… ブラケットだとA1 単写だとA2 連写だと…A2の方が良いかもしれんが まぁA1かなぁ俺の場合は。 SONYになったらもう高速化ファームも出ないだろうね。 ブラケットを諦めるのが手っ取り早そうだな。
AシリーズでRAWなら一枚撮影でいいんじゃないかなぁ。一眼と違って ライブビュー出来るメリットがあるわけだから よっぽど露出外してれば撮る前に判るし RAWならWBはあとでどうにでもなるわけだから。
まぁそうなんだが… ブレ・露出・シャッターチャンスにおいて保険の三枚でもあるんでw 結構2〜3枚目に当たりが来ることも多いし、RAWからの露出補正もプラマイ0.7程度が限界かと。 ブラケットすれば範囲が倍化するし、つまりはダイナミックレンジが広いみたいな感じになるだろ?
でも容量がすぐいっぱいになっちゃうような。。 RAWだと1GカードでもA2、A200では80枚くらいしか撮れないし・・ 割と一枚ずつ撮っていく俺でも観光地で日に300枚撮ってたしなぁ Jpegだけど。A200はJpeg撮りでもべつにオッケーと思えるくらい コントラストや発色が画質がいいのが救いだな。
CFは今や8Gがあるからなw A2の発色は再現性高いと思うんだがA200の方が綺麗だろうか? まぁ実際のままな色だと絵としてはやや地味な場合も多いわけだが… 前に作例を見てて思ったが、単にA200の方が露出オーバー気味なんじゃないか? 同じものを撮ってても少しづつ条件が高かった様に思う。
いやぁ、俺はA200のほうが再現性たかいと思う。 その場のその景色と見比べてすら、どうも緑がくすんでいたり、 透きとおるような青空がどんよりしていた。単に再現性重視と言うだけでは 納得出来ない部分があったな。単にJPEG現像の部分だけでなくて ハードレベルで階調の再現性が上がってるように思う。 もし、そうじゃなきゃとっくにA200なんて売ってる。 実際見比べてみて、たいした差じゃなかったら速攻売ろうと思ってたからね。 撮影時のテンポや機能では完全にA2が上なんだもん。
> その場のその景色と見比べてすら、どうも緑がくすんでいたり、 透きとおるような青空がどんよりしていた。単に再現性重視と言うだけでは 納得出来ない部分があったな。 あ、主語がねえでやんのw、ごめん。この部分はA2の事ね。
まぁ人間の感覚や印象ってのは抽象的というか相対的というか・・・w だから難しいんだけどね。 前に福袋に入ってた安デジカメのJPG発色がとにかく気に食わなくて、 8台くらい自動生成JPG写真を撮って並べて発色比較したことがあるんだが 少し見た目より派手目ながら解像感に感心したのはF100だったな・・・ 富士やキヤノやペンタはやたら発色が派手だった。青がキレイ。 A2とα7Dがほぼ同じ感じ。RD3000はかなり地味だった。どんより? 俺の感覚的には、実際の空と緑に一番近いのがA2だったんだが・・・ とにかく、写真としてバランスが良かったのはコンデジF100だったので αを買ったばかりの頃だったのでコケそうだったw
>>276 追記
確か、キヤノはS1ISとA80、ペンタは33L/FとS、富士は4700zだったかな・・・
そう思うと8台で済まないな。10台くらい試したかもしれん。
33LとS1ISがとにかく真っ青、綺麗で爽快なスカイブルーだったw
その後、キヤノS2ISも買ったんだがミノルタ風な地味な青に変わってたよ。
この前ここにアップされたA200の写真見る限り、A1よりも「ぬけ」がいい感じですよね。
279 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/15(月) 21:58:01 ID:fcRHUTEe0
280 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/15(月) 22:32:39 ID:au9FBJue0
死人に鞭打つな。
打つなと言うのに。
露出上げるだけで思惑通りにはなるんだが… 最近、富士F11をよく使うんだが逆にこれは露出下げなきゃ飛び気味になる。 どうやら中央に測光が寄り過ぎみたい。 A1のは広範囲に分割し過ぎなのかも。RAW現像するととてもスッキリ作れる。
8秒も開けて暗部ノイズ出ないんだな・・・ というか、自動的にNR働いてんのかな?
289 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/16(火) 04:07:18 ID:sSq2FP+a0
なんでだろ
高感度もマトモニ使えないコンパクトデジカメの性能で サイズはデジタル一眼に近い ほんと今思えば糞意外何も出てこないわな
君の言うことループでつまんない。
>今思えば 今頃気が付くとは・・・・
高感度がまともじゃないのは事実だがw まぁミノルタに限った話でもない。昔のっぺりと評されたキヤノだって最近のはミノと同じ様な特性。 ニート的な処理でののっぺりを許容すればたいてい消える。解像感を犠牲にしていいかどうかだな。 ただ、素子サイズと、あと富士やSONYのハニカム構造での高感度化に関しては期待して良いのでは? 俺としては夏のαでは高品位な高感度対応をしてくると思うな。実用できるISO6400とか欲しいw
一眼厨の釣りにわざわざマジレスご苦労さんです
一眼の厨ているのか。 まぁ常用でRAW撮りできるだけでもA1/2/200には意義があるけどな。 俺も一眼の方が使用頻度高いんだけどやっぱ一眼は重い。 明るいレンズや望遠使いたい時は必然的に一眼だけどね。 ただ、気軽に撮るのはたいてい富士F11。だから確かにA1/2の頻度は低いんだよな… αでは不可能なハイスピードシャッター、アングルEVF、動画、か… 他に何があるだろ。 俺としても手元にあるカメラの中でもっとA1/2の存在意義を高めたいんだが。
使わなくなったら必要なくなったって事だしべつに無理して意義を見いだす必要もないんじゃないの? 使わなくなった機種のスレ来て「この機種使う意義は?」ときかれても「使わなきゃいいじゃん」でしょ。 ていうか煽り抜きに好きにすればいいと思うんだが。 乗り換えたらそっちの機種のコミュニティで仲良くやればそれで良し。
>>295 いるいる >一眼の厨て
「こんなの使ってないで一眼買えば」「一眼持ってれば必要なし」
と煽って、いいかげんうざったがられると「買えないヤツのヒガミwww」と
判で押したように同じパターンを繰り返すのが。
デジカメ板にはこの煽りを伝家の宝刀にしてる厨が確実に一人いる。
こことかまだいい方だけどFZ30のスレなんて凄いね。
ずっとこのパターンで半年くらい粘着してるのがいるよ。
スレ一回で2,30回このやりとりしてるんじゃないか?
伝家の宝刀じゃないだろ 刀抜きっぱなしだからw
やけに排他的だな。
撤退記念に気になっていたA1を手に入れました。 モニターでみると解像感が乏しくノイズが気になるような印象でしたが、 GWの旅行写真をL版で焼いてみましたらとてもいい感じです。 フィルムっぽい仕上がり(キヤノンに比べての印象です)と 自転車に乗ってる子供がしっかり追従して撮れていたので満足です。 今まで旅行に行くときは20D、KissD、α7Dを使わねばと気負っていたのですが、 A1楽しめそうです。 気軽にテレマクロでカタツムリ撮れたりいいですね。
デジ一持っている人がコンデジを懐かしむスレはここでつか。
302 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/16(火) 23:15:36 ID:vl5YaHxE0
A1/2/200でのベストな現像ソフトは? シルキーのフリーは飽きてきた。 暗部ノイズとカラー調整を重視するとPhotoShopCSあたりしか知らんのだが…
俺は逆にPhotoshopCSしか知らんからなぁ。
DiMAGE ViewerとRaw Shooterで十分 あんなとこに落とす金があったらCFやフィルタに使ったほうがまし
いや別に現像専門で買ったわけじゃないし
Rawは容量を食うからHDDも増強したほうがまし 250GBとか安いからな 写真はバシバシ撮りまくることが大事だと思うけどな 調整しないと使えない写真は失敗写真じゃね?
画像は作られるモノで、 JPEG圧縮で*.JPGファイルを作るにしてもカメラ任せでオッケーするか、 念入りに最適化するかの違い。 プリントするにもPCで表示するにも色んな処理が介在してる。 RAWで撮って残すってことは、将来もっと上手く現像したり 新しいファイル形式にも対応できたりするってことにもなるな。 RAWで撮らなきゃ大きなコンデジA1/2/200使ってる意味が無いかもよ。
な、なんと・・ バリアングル・チルト液晶やマニュアル露出や手動ズームにMF機能全部を否定なさるか、若いの。 それはあまりにむごい・・むごい仕打ちじゃあ・・ごほっごほっ・・
310 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/17(水) 13:15:09 ID:TKltSRnD0
バリアングル液晶モニター、手振れ補正機能、800万画素、7倍光学ズーム、 4倍電子ズーム、Raw撮影可能、SVGA画質での動画撮影、ISO800相当可能 連写2コマ/秒 A200はコンデジ史上10指に入る名機でしょう
311 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/17(水) 13:18:16 ID:3mcHWupF0
■激安2500円特価■512MB SanDisk サンディスク SDカード ↑ヤフオクで福岡の出品者、偽物だから注意
半ば同意だが、そんなべた褒めでageられても・・荒れるだけだと思うんだがな
俺もA1落として壊れたので、とうとうFZ30買っちゃったよ。 しかし、前々から買い換え検討していたけど、このシリーズに取って代われるものってほんと少ないんだよね。 そういう意味では、ほんといい商品だったと思うよ。
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/17(水) 15:27:34 ID:yBoxvLTh0
Aシリーズと同等以上のコンデジは、現行機種では パナソニックFZ-30 Sony DSC-R1 Fuji FinePixS9000 KODAK P880 Zoom Canon S3IS これくらいか? あと絶版になったNikon CoolPix8800というのもあったが みんな 大きい、重い、安っぽい、格好悪い のどれかに該当するし・・・・
俺もA200くらいが大きさ・機能バランス的にはベスト。 A2の機能をA200の筐体にまとめて画質がA200なら15万でも買うんだが。 可変液晶でライブビューは一眼には出来ない技だし ウエストポーチにこれ一個入れてかなり広いシーンに対応出来るから 機動性考えると一眼持っていても必要なクラスなんだがなぁ。 一眼使ってるとついいつもの調子でバリアングルひき出そうとしちゃうもんな。 広角ではローアングル使えるのと使えないのでは構図の効果が全然違ってくるのに 売れないってだけで消えてくのかねぇ。 どのメーカーでもいいからどっかで出し続けてくれねえと次壊れたらどうすっかね。
>>315 ほんとA200にはこのままの感じで正常進化しつづけてもらいたかったね。
同クラスの他メーカーのもチェックしてるけど、なにかしら不満点があって、
将来買い替えを迫られた時には困りそうな予感。
まぁ俺もカメラはグリップ感にこだわるから
少々の大きさは許容してる。
A1/2に縦位置グリップを付けた感じは特に良い。
A200に縦位置を採用しなかった末期ミノルタは馬鹿だと思うな。
本体製作コストにどう影響したのやら。
>>314 CanonのだとPro1とかじゃないのか?よく知らんが。
CanonS2ISは持ってるが確かに安っぽいコンデジではあるな・・・
ただ、動画がキレイでステレオで動画中の撮影が可能なんで
便利なので俺も持ってるだけなんだが。
安っぽさとしては、
RAW撮りできないのと、ブラケットが途中で止められない。
半押しし損ねたり被写体動いてヤメたくても3枚撮り終わるまで
為す術なし。スローシャッターだったりすると最低だw
Pro1はすでに現行機種ではないな。 要はPro1やAシリーズのように開発に金がかかって、そのわりに市場の縮小している このクラスのカメラなんて作りたくない、というのがメーカーの本音なんだろう。 だがそりゃメーカー側のマーケットだけを見た都合であってカメラマン側の 都合はお構いなしなんだよな。 複数のカメラ持っている人なら実感してもらえると思うが、実際このクラスの 機能と携帯性のオーダーバランスや、このクラスにしか出来ないことも考えると 撮影デバイスとしてはほかのタイプでは満たせないニーズが一定数あるのは 当然だろう。 画質や小型化にしてもA200やPro1レベルがまだまだ終着点ではなかったはず。 今のCCDの進化の速度ならば早晩、一眼ほどのCCDサイズが無くても かなりのレベルの高感度性能だって可能だったはず。 電子ズームでも無段階変速でリングが使えれば、レンズの沈胴化で 操作性を損なうことなく容積を減らすことも出来ただろう。これは賛否あるだろうが。
LENS SHADE FOR DIMAGE A1 DLS-1 LENS SHADE FOR DIMAGE A2 DLS-2 LENS SHADE DLS-3 A1/2/200でレンズフードの型式が違う。 A1/2はMINOLTAとkonikaminoltaのロゴ違いだと思うのだが A200は形状も違うのだろうか? A1のは段々とスカスカに緩くなりがちなので、 もし改善してるなら交換してみようかと。
全部持ってるけど全く同じじゃねえかな。 厳密に見比べた訳じゃないけど。
>320 品質面も同じっぽいか?
322 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/19(金) 01:51:10 ID:+z7lV9aE0
レンズは3機種とも共通 A1とA2は外観は全く同じ 可動EVFの張り出しが邪魔 A200は一回り小さく EVFの出っ張りがないぶんコンパクト
でも、A1・!2より、7Hiのレンズのほうが なんとなく、でも確実に質がよい気がするんだよなあ。
つ[個体差]
そうそうA1からは、同じGTレンズでもちょっと質落ちてる感じ。気にしすぎか。
レンズより信号処理の部分だろう A200はコストダウンしたと言うことだが確実に解像感上がってる A1で「レンズの限界なんじゃねえの」と思ったがまったく関係なかったみたい
やっと画質がまともになったと思ったら撤退だもんなぁ。
>>326 実は一眼の大口径レンズでなくても明るく解像度もあるレンズが小型でもできた
わけだ。むしろ小型の方が収差とかの問題も少なくていいかもしれない。
今研究が進められている三層式センサーとかが実用化されれば、こういった
一体型コンデジも復権するかもしれない。そうなると一眼との差は被写界深度に
よるボケくらいだろうな。
フォベオンは理論上素晴らしくても開発力で期待できないけどな…… にしても、A1がどうもボタン多すぎで使いづらい気がしてA200を買い足して、 露出補正だのフォーカスポイントだのホワイトバランスだのがシンプルな操作で 呼び出せるのでいろいろ使うようになって、 ふとA1を引っ張り出したらそれらの機能が即座に呼び出せる事に感動して 気がつけばボタンの数に全然おののかなくなっていた私。 先生、少し上達したかも知れません。 そしてA1に戻ろうと思いつつも画質と熱ノイズの懸念で踏み切れない無念。
AシリーズがCMOSだったら、あんなに熱くならないだろうな。 ボタンは多いほうが便利だよ。
今日は30度に上がるらしい。 そろそろAシリーズには辛い季節だな・・・
遭遇したことは無いんだが、 熱ノイズってRAW現像でも消えないのか?
これも個体差有るらしい。 うちだとA1はいくらつけっぱなしで持ち歩いても全然熱くならない。 A2は5〜10分も持ってると右側がかなり熱くなってくる。 だから熱ノイズが出る、という人は運が無かったって事で。
A200の熱ノイズってどうなんだろ。あれが無ければ買いたい。 でも甘Dでも出るんだよな画面左端(左上)の赤い熱ノイズ。 ミノの持病かな。
熱をキーワードにカカクとかの掲示板を検索してみ。夏にぴったりの怖い話が 出てくるから。
>>334 熱ノイズって場所まで決まってるのか?
ミノルタのデジはマジ20台くらいあって、
F200だけは、何枚か連続して撮ってると熱くなるとドット落ちが
発生することがあったが・・・あれは熱ノイズと呼ぶんだろうか。
それくらいしか熱ノイズと呼べそうな経験が無い。
A1使いだが、どうやらASが逝かれたみたい。 電源入れると画像が左右にブルブルっとゆれる。 CCDのある辺りからもジージーと音が。 手ブレボタン ((手)) も点滅するし・・・。 修理にいくら位かかるかなぁ・・・
>>336 ホットピクセルという意味の熱ノイズではないだろ。
ミノの場合CCDの電源近くの部分が赤っぽくなるんだよ。
>>337 ASの故障ってよく聞くね。俺のは平気。
個体によって格差があるのがかわいそう。無料修理すべきだよな。
何処のメーカーのどんな機械でも故障はあるだろうし、故障なら まあ修理で治るんだからよかろう。 それよりやっかいなのは使用範囲内の個体差だよな。 いっそ有料でもいいから直して欲しいくらいなのに不良自体が認知してもらえないから どうにもならない。 うちは全部有るけど熱不良が出るのはA2だけだ。A200はこないだ30度越えた 真夏日に電池が切れるまでずっと撮影続けたけど熱くもならなかったし熱ノイズもでなかった。 A1もさんざん撮ったけどでなかったな。 A2だけが異様に熱くなる。電池が悪いのかと思ったが 電池よりボディが熱くなってるのでやはり本体側が原因らしい。
あ、誤変換 使用範囲内の個体差 > 仕様範囲内の個体差
起動時に揺れるって具体的には文字が左右に?とかかな… A2はとても上品に起動するけどA1は感度が上がってやや文字情報が揺れて起動する。 これって故障だろうか? あと、キャップをしたまま起動すると左の方がやや赤い感じがする。 これもCCD不良の一環だろうか?
A1使っているんだけど、最近電源入れてしばらく経つと 画面が真っ暗になってしまう。今のところ再起動すると 元に戻るんだけど。 これって、例のCCD不良なんだろうか。まだ無償修理 してもらえるのか?
中野のフジヤで、DiMAGE Capture(DiMAGE A2用)を980円で購入。 使うかどうかはさておき、これってA1では使えないのかね?? (A2しか持ってないから判らない) まだ一本残ってたから、欲しい人はお早めに!!www
>>343 カメラで見ながら撮影するってんだろうけど、いまいち用途がわからん。
ライブビュー画像をPCで見ると感動するとか?
>ライブビュー画像をPCで見ると感動するとか? そうそう、PCの大画面でピント確認・・・・・・って、どーせCCDから拾ってくる情報はそんなに無いんだよなぁ・・・・・ あぁでも、背面液晶で見るよりは解像度高いか(EVFと同等)
>344 商品写真をマクロで撮影するとか。
撮った写真がそのままHDに保存されるって言うのがあるから、 いちいち転送しなくても大量に撮影出来る。 あと、監視カメラにも使える。 カメラの液晶だと色再現が信用出来ないからリキャリブレートされた パソコンでカラーバランス見ながら撮影とか。 まぁ、主に商品写真用途だろうね。 PCからほぼカメラの全機能制御出来るからその気になれば いろいろ使い道はあるだろう。 自作のプログラムから制御するデベロッパーキットも無料配布されていたが 今は手に入れる方法がないな。
そう言えばRD175にもそんな機能があったな… 古い業務用デジだとたいていPC制御で撮れた。 レリーズだけだった様にも思うが。
349 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/22(月) 17:48:56 ID:1vxE/GWw0
DiMAGE7で一番の欠点が AFが合わない・遅いだったから その欠点を徹底的に解消して 3D AFまでつけたのがA1だったんだよ。 ところがこんどは勢い余ってAFに 目を向ける余り画質が犠牲になった
それ俺がどっかで書き込んだ文だがどーかしたか
351 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/22(月) 18:52:59 ID:K/ZuDHNh0
純正のバッテリーを手ごろな価格でほしいんだけど、 無駄にキープしている人、ヤフーとか ビッダーズで たくさん出品してくれるといいなあ
352 :
217 :2006/05/22(月) 21:32:01 ID:x2jDCPVb0
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/22(月) 21:45:49 ID:tXH7GVDr0
けっこういいね
355 :
217 :2006/05/22(月) 22:11:40 ID:x2jDCPVb0
357 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/23(火) 14:09:09 ID:68PwvyWN0
>>351 純正に拘らなくても良いと思うけど
漏れはROWAで3本買った
>>358 オレも今日、注文した。
セルがパナの2本セットのやつ。
俺なんかBELTEXとかいうメーカ使ってる。 裏のラベルは注意書きも日本語表示で、「cell MADE IN JAPAN」とか書いてある。 売り文句には過充電・過放電保護回路内蔵とあるが、まぁセル含めほんとかどうか・・・・ カメラに入れっぱなしにするのは純正、撮る前に電池入れ替えして使ってる
361 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/24(水) 21:36:25 ID:WjrJopqt0
A1の緑かぶりって、コニミノの時代は、無償でカラー調整してくれたけど、 サポートがソニーになってからは どうなん?
>361 緑かぶりかどうかの指標とかあるのか?
すみません テレコンを探しているのですが、純正はもう入手が難しいようです サードパーティ製や流用可能な他社のものでお勧めってありますか?
純正以外だとオリンパスのTCON-14BかTCON-17あたりが評判よさげ。 取り付け55mmだからステップアップリング必要になるよ。 今も新品で買えるかどうか知らないけどね。 レイノックスの2020Proと1540Proなら今でも新品買えると思う。
A-200なら中古で安く手に入る。フィルタ径も49mm
で、緑かぶりの話は終わりか?
フィルタの F -1でも使っとけ
368 :
363 :2006/05/25(木) 06:36:12 ID:0L+5nlt80
>>364 ありがとうございます
早速、追っかけてみます!
A1で動きの激しい人を撮るのって難しいですか? ライブ会場で結構暗めなのですが。
>>369 そりゃ無理だ。動いてブレブレの雰囲気のある写真を撮りたいのならいけるけど。
Canonのキスデジが一番安くて高感度撮影向きかな?
>>352 雰囲気は悪くないけど、光源周りが汚いんだよなGTレンズ・・・・。
>>371 7HiのGTレンズはコーティングが特別らしい。実際、とても綺麗に写る。
A2・A1は手抜きとはいわんが、雑っぽい。
比較画像ならともかく、1枚だけ見せられても…
>>373 奇麗に写ってるわかりやすい例をうpしてくれないと、信用できません。
要は373みたいに光が星形に光ってくれないとイヤなんじゃないの まぁ、確かにこれがコーティングの成果なのだとしたら確かに一定の価値は認めるけど。
>>369 暗部ノイズ覚悟でISO800まで上げてRAW撮りに汁。
で、現像時に全部NRを掛ければ何とか使えると思うぞ。
キヤノンみたいなノッペリ写真になるがそれは諦めろ。
近頃のコンデジの高感度でノッペリ写真なのはキヤノンじゃなくてフジかな。 キヤノンのはコニミノに負けないくらいザラザラだし。
>378 そうなの? 富士のはハニカムだからなぁ。ノッペリってか補正の上で仕方が無いのかも。 俺もS2ISより新しいキヤノ機は実は持ってないw S2ISはDigic2だったと思うが確かにノッペリ感は少なくなったな。 昔のキヤノ機はほんと破綻してたが。 でも最近EOS5を少し使う機会があったんだが、RAW状態でやたらノッペリ。 1000万画素超だから解像度はあるんだが何とも解像感に欠けた様な・・・ まぁ色んな条件でもっと使い込まないとよく判らんけど。 CMOSってのはやっぱ出力時点でかなりNRが必要なのかもしれん。 SONYもCMOSでならフルサイズも商業ベースに乗せられるんだろうけど、 一眼レフのデジにしか需要が無いって時点で市場はたかがしれてるのかな。
>>376 持ってりゃ分かるはずだと思うんだけど、コーティング関係なく絞りゃ出るよ
>>373 コーティング云々はともかく、結構綺麗に撮れてるとは思うな。
7Hiのjpeg撮って出しってこんな綺麗だったっけ?
あ、いちおう7Hiも持ってますが。
>>380 持ってりゃわかるけど絞り込んでも出ないよ。て言うかa200で今やったw
f5〜f11までf1ずつずらして電気スタンドの光を入れて撮ってみたが
あんな星形にゃならん。あ、別に星形になって欲しい訳じゃないけど。
しぼりゃでるっていうからさ(-_-)
クロスフィルター使えば、星形になるよ。
>>373 作例ありがとう。確かにこれはきれいだな>光芒
うちのA1ではどうな設定にしてもこういう光芒はでない。
でもちらほらとゴーストが出ているのがちょっと気になる。
やっぱり夜景撮りにはあんまり向かないのかな?>GTレンズ
>>382 そりゃ電気スタンドを部屋で撮ってる程度じゃ出ないよwお外へ出なさい。
光条について知りたきゃ質問スレがいいんじゃないかな。
>>382 >385の言う通り電気スタンドとかじゃ辛いかな。
室内で実験するなら点光源(LEDライトとか?クリスマス用の電飾とか)の方がまだまし。
>383
クロスフィルターだと光芒が長くなりすぎちゃうんだよね。
絞り込んで夜景でないと出なくて、みたいな現象を 「持ってりゃわかる」とか断言するのってどーよ?
「持ってりゃ分かるはずだと思うんだけど」 って書いてあるんだけど
同じ意味じゃん せめて夜景を撮り慣れてればわかる、程度にしとけよ
日中から、ノイズリダクションかかりまくりでシャッターチャンス逃した。 ここまで、放熱がプアとは思わなかった。 この時期になるということは、夏場は1枚目からノイズリダクションかかりっ ぱなしじゃないかな。 真剣に買い換え検討中。 このクラスでヘビーデューティに耐えられないなんて、、、、 だから、コニミノは撤退したと、納得した一日であった。
>390 (゚Д゚)ハァ? A1しか持ってない俺には関係ない話?
>>390 それはA200の話?
A1はノイズリダクションなんてならないよ。その代わりフリーズするけど(笑)
A200買いそびれたオレは、一体どのカメラを買えばいいんだぁ。。。
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/30(火) 13:42:33 ID:JnxZYAKi0
するねぇ。A1は。あのERRさえ無ければ・・・・。 撮ろうとしてERRになって、電源を入れなおす時に相手から「壊れたの?」ってな風に見られるのが辛い。
そんなに頻繁になるか?一週間使ってて1度お目にかかるかどうかだと思うが。。 アリゾナかサハラにでも行ってつかってんのか?
あ、
>>395 は
>>390 へのレスな。A200でもA1でもんなふーになったことないからさ。
炎天下での使用もけっこうしたが。
ERR?何ソレ?一度もなったことない((;゚Д゚)ガクガクブルブル
緊急救命室だよ
>>390 NRをオフにすればいいだろ。なんでオンにしてるの?
あのA200のNRはメーカーも認めている駄目駄目機能だよ。
問い合わせてみな。
夏場屋外で使用するならブラックボディじゃなくシルバーの方が
精神的に少しはいいかもしれん。
根本的にNRを理解してないと思われる。
わかってます、ホンダのバイクですね
正解! んなわけねぇだろっ!
ノーリターン
俺の世代はNSだ 俺はガンマ乗りだったがw
1KTさいこー。 とヤハマ海苔が言ってみる。
でもミノルタとスズキってなんか似てない? (笑) ホンダ=キヤノン ヤマハ=ニコン Kawasaki=ペンタックス ドゥカティ=コシナ アプリリア=シグマ
>406 スズキは軽の勝ち組。 経営資源を集中させてシェアを拡大してきた経営手腕はミノルタとは かなり違う…
鈴木稔 母死んだ。すぐ帰れ。 胡仁香
きむらで証明写真とってきたら、カメラにA1が使われていた。 これは店長の趣味だなwいい趣味してる。
410 :
363 :2006/06/02(金) 00:07:30 ID:hhdl7Dtf0
>>364 TCON-17を買う方向でいますが、一点質問させて下さい
ケラレはどの程度あります?
ググったのですが、上手くヒットしないもので…
>409 PC制御でレリーズしてるのか? 昔、富士のDS300かを証明写真用によく見たなぁ。 あれもPCレリーズできたし。 て、A1てUSB端子を使うんだろうか・・・
412 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/03(土) 20:29:26 ID:OiAKWlK50
>>407 406はバイクに例えてるんだろ。
俺はスズキ乗りのミノルタ使いだけど。
413 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/03(土) 21:26:51 ID:ynup+QZ10
MVXはスルーですかそうですか あのバイクの後ろ、絶対走りたくなかったなww
MINOLTA γ-50D
415 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/04(日) 01:39:01 ID:aUlKheR70
A200並に小型化されたデジイチが出たら、A200は手放してしまうかも。 もう少し高感度に強くてAFが早ければ、発色が素直でいいのだけどね。 まー、コニミノがカメラ事業から撤退したことで、もうA200の次機種も出ないから、 財布的には優しいんだけど。 これから夏に向けて、 ・できるだけASはOFFにして使う ・ノイズリダクションはOFF ・こまめに電源OFF を実践しないとな。
> A200並に小型化されたデジイチが出たら、A200は手放してしまうかも。 そりゃあ誰だってそうだろw だが無いだろうけどな。一眼「レフ」である以上、 中のミラーやプリズムの光路空間は絶対に必要だからこんなに小型化出来ない。 センサーサイズの小さいフォーサーズですら他の一眼とたいして ボディサイズが変わらないのはそのせい。 つまり一眼がEVF化して小型化すると一眼レフではなくなる、という ジレンマがあるので、EVFで高性能化したレンズ交換型カメラが出たら それは一眼ではなく新しいポジションのカメラとなってしまう。 ニーズは確実にあるんだが、保守的な一眼層の偏見や排他の壁を破らねばならんので 大きなチャレンジが必要とされるだろうな。 今でもEVF一眼が出るのを恐れている層と、待ち望んでいる層がいるから名。
417 :
409 :2006/06/04(日) 02:27:52 ID:tVBeH+050
>>411 いえ、ごく普通に三脚にA1固定してるだけです。
ストロボだけ、ちゃんとしたライティング設備でしたが、あとは
「じゃ、とりま〜す」でシャッター切って、CFからプリント機へ
カードを手で持っていってましたw
418 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/04(日) 12:35:40 ID:byQ2LxEj0 BE:255072588-
419 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/04(日) 13:04:03 ID:EsJ1t5s+O
A1/2で8GBカードって使えるだろうか? もうインターネットで発注してしまったんだが… ま、αで使うつもりで買ったんだけど。
4GBが大丈夫ならいけるよな… THX
A1で、5GBのST1はダメだった。
俺もA2で最初はダメだった。 ファームアップでフォーマットできる様になったよ。ST1
>>423 ほ ほんとですか。早速やってみます。ありがとう。
なぜうろたえるw
あっ! す すみません。
427 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/05(月) 23:40:19 ID:J7SqNA5b0
一体型まんせー
A1の中古が29800… 少々悩み中
ヤフオク見てるとA200がA2と変わらない額だったりA1が割安だったりするよな。 完成度やバランス、総じて本来なら A2>A1>A200が当然の価格順だと思うが… A200が五万近かったりするのから見れば、程度の良いA1が三万なら買いかな。
あ、でもRAW撮りしたりαアクセサリ互換にこだわらないなら、 三万円で他社品を買う方が… 高倍率GTレンズ 実用的なRAW撮影サイクル α互換性 DMFを含む多彩なマニュアル性能 一眼レフには不可能なEVF 俺にとっちゃAシリの価値はこんな点になるかな…
先日A1の次としてFZ30買ったけど、A2やA200と変わらない、というか、 ミノの製品の方がやはりカメラ作りに一日の長、があったことを感じさせてくれますね。 評価測光とか、ダイアルの操作性、露出補正、などね。
そにーのαって、名前がA100・・・
型番がA100で、名称はα100らしい。 管理するのにアルファベットのほうが都合がいいんじゃないの? まぁαの話題は今関連スレ全部で盛り上がってるからそっちで。
αの大文字はΑだから何の問題もないやん。
αのフラッシュって旧ミノ製品? 3600HS買い損ねたけど、このF36AMってA1でも使えるのかな・・・・? 使えるならうれしいな、と。
ソニーが受け継いだのは一眼の資産ってことになってるからチェックしてないんだろ。 コンデジのサポートに関しては業務委託だからな。 7Dや甘Dに対して互換性があるならAシリーズでもいけるんじゃないの。
>437 フジヤで10500円の3600HS(D)買えば? 箱なし&マニュアルコピーの新品。
441 :
437 :2006/06/07(水) 12:56:41 ID:tyJYiEdY0
>>440 あ、確かにフジヤにあるね。
新品でも198である。週末いってみよー。
α100が出て嬉しい気持ちもあるんだけどDiMAGE A*が このまま忘れ去られていくのかと思うとさみしいね・・ 金型やレンズは流用でいいから画像エンジンだけ かえてDiMAGE A3作ってくれねえかなぁ。 いや、それはないって判ってるんだけどね。
R1=A3だったと思えば、気も休まるよ。
休まらねーーーーーー!!Σ(゚Д゚)
R2に手ぶれ補正が付いたら? 休まる?
動画撮れないとヤダー
このシリーズのA1て機種の動画画質はどうですか?オマケ機能的な感じでしょうか?
画質は今どきのデジカメがVGAなのにたいして半分のQVGAだから 解像度足りないね・・テレビで見るぶんには充分だけどね。 割と暗いところでも写るのは○。 あと、デジカメの動画って大半が記録中にズーム出来ないけど DiMAGE Aシリーズでは動画記録中のズームも可能。 あと手動ズームなのでズームのモーター音が動画に入らない。 これは最近のデジカメと比べてもアドバンテージ
>>450 そうですか。多分テレビで見る程度だと思うので十分使えそうですね。ありがとうございましたした。
QVGAで30fps撮れたっけ? 俺的にはVGAでも足らんと思うけどな… ま、圧縮ノイズの具合にもよるが。
DiMAGE A1は320×240 24fps。映画なんかも24fpsだーね どっちにしろテレビだと通常ビデオ入力じゃ走査線の限界があるから VGAでもそんなに画質は向上して見えない A200だと800*600でも記録出来るがテレビで見てるとQVGAとの違いよくわからんもん。 PCだとダンチだけどね
しかし、一般的にデジカメの動画や静止画をテレビで見る人っているのかね? 付属品には音と映像のコードが入っているけど、これ実際使う人いるのかねぇ?とずっと思ってました。 ほとんどPC上でしか再生しないように思うけどなぁ・・・
お茶の間で家族みんなで見るだよ おっきな画面で見るだよ みんなみんな素敵な笑顔 なのにオレは オレは オレの心は汚い
俺の動画デジカメはS2IS。 680*480 30fps だが途中撮影ができるから重宝はしてる。 けど、MPEG4でもないが圧縮ノイズが気になるんだよね… DVってのは偉大だわ。
>>454 455にかぶるけどそりゃあ自分一人でしか鑑賞しないからそうおもうんだとおもわれ
あとねー、テレビで見た方がキレイに見えるよ。
DVDとかもそうだけど市販のDVDプレーヤー使ったほうがキレイ。
俺今までずっとPCでDVD見てきたんだけど
東芝のRDがうちに来てテレビで見てみたら今まで見たDVDが別物みたいにキレイでやんの。
なんかPCを通すとなんかキレイじゃない。
(PCモニタでも、 PC→ビデオ出力→テレビでも)
妙にアラが目立つし色もくすんで見える。PC側のプレーヤーの彩度を
いくら調節してもテレビのような鮮やかさと滑らかさは出ない。
ビデオ回路が根本的に違うんだろうな。
数年前、HTPCというのが流行ってな…
それなんて奇病?
>>457 もしかしてノングレアタイプのLCDディスプレイ使ってる?
だとしたら,液晶光沢シートとかを貼るとだいぶ綺麗に見えるようになるよ.
まぁ,証明の写り込みも激しくなるから,特にモバイルノートではおすすめできないけど.
あと,PCのディスプレイだと50cm位の距離から見てるからってのもあるよね.
同じ14インチのTV画面をそれくらいの距離で見たらやっぱりアラが目立つでしょ.
やっぱり1.5m位離れてみるのが利用的だと思われる.
>>450 >>あと、デジカメの動画って大半が記録中にズーム出来ないけど
>>DiMAGE Aシリーズでは動画記録中のズームも可能。
このシリーズのレンズって実際にはズームレンズじゃなくてバリフォーカルレンズだからか、
「ズーム」しながら動画撮ったらどんどんピントがずれていったよ・・・
ゆーっくり回せばいいのかもしれんが、それじゃ意味ないよな。
462 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/09(金) 06:56:43 ID:cJ+L8FuB0
>461 Vari-Focalだってなにも考えないでズームすればピントずれるよ。。 いったんテレ端に持っていってフランジバックを調整したあとだと ズームしてもピントがずれないけど。 ていうかTVカメラじゃないんだからそんなレンズ積んでる デジカメ有るわけ無いじゃん。
S2ISはズーム効く様に思うけどな・・・気がするだけか? 最近4GBを買ったんだがそれでも30分しか撮れないんだよ。 だからやっぱ動画にはビデオカメラだね。 で、テレビカメラの定義は何?業務用?
>業務用? デジカムとかはムービーカメラであってテレビカメラじゃあないわな
で、定義は?
しつこいな
テレビも見れるカメラに決まってるだろ
469 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/10(土) 17:03:04 ID:of0nRPlN0
それじゃあワンセグのケータイじゃんか。
>>457 それは単純にテレビの解像度が足りないのと走査方式の違いで目がだまされてるだけ
じゃないかと。
きれいと感じる事自体が主観なんだからごまかしだなんだ言っても始まらないんじゃないかと
472 :
464 :2006/06/12(月) 00:34:20 ID:gpceZ8iQ0
CF報告。 A-DATAの8GBを買ったんだが、A1でもA2でもフォーマット出来た。 結構普通に速そうだから使えそう。 キヤノ機では使用中4GBを超えると遅くなるという噂なのだが・・・ そこまでは未だ確認していない。
>472 フォーマットできたから何か? としか言いようがないんだが。
て言うかそんな事を言う必要もないと思うが 少なくともフォーマット出来るってことは判るんだから
あ、474は
>>473 へのレスな
違う意味にもとれそうだから一応。
>474 メディア全体からしたら微々たる量の書き込み(FATやディレクトリ領域)が できたことしか確定しとらんのだわ。
フォーマットすら出来なかった頃を知らんヤツか?
CFで合性のいいメーカーや悪いメーカーありますか?
書き込み速度の相性良し悪しはあるよ。倍速数値にはあまり比例しない。 歴が良いかな… αは萩が良かったかも… 容量にもよるから判断難しいよ。 総じて虎はイマイチな印象。
虎80x-4GBをA2で使ってるけど、別に悪くないぜ??
(最新ファームは適用済み)
てか、A1/A2の場合映像エンジンの書き込み速度が足を引っ張ってるので、
酸のUltraU/ExtV、歴、萩、虎と、概ね速度差は出ないと思った。
但し、GreenHouseはマジで駄目。 アレは選ぶと不幸になる。(45xで経験済み)
・・・・・・・・てか、今までのスレでは
>>2 辺りにCFの速度表を貼ってたと思うんだけど、
何で今回張ってないんだ??
スレたてたの、何処のハコだよ・・・・・・ったく、使えねーなぁ。
比較が足りんよそれでは。
あんな小さなカードにファミコンのソフトが何千本も入るなんて
いや、ファミコンのソフトなら、数万本は入る。 ファミコンのCPU、6809(のカスタム)CPUの最大メモリアドレスは 64kバイトしかないから、ほとんどのソフトは一本64kバイトにも達しない。 後期の大作になるとバンクメモリ方式で64Kbyt以上の 容量を超えるものも出たが非常に少数。 1本64Kで1Gカードという最小計算で見積もっても1万6千本、 1本48Kで計算して4Gカード使用なら8万7千本は入る。 まぁ、ファミコン用に出た全ソフトが入るね。
>461 >「ズーム」しながら動画撮ったらどんどんピントがずれていったよ・・・ A200使ってますが、マニュアルフォーカスのピント無限大にしています。
484見てから461に気付いたんで俺もツッコミ。
>>461 いきなりワイ端からテレ端にズームすればピントがずれるのは
ムービーカメラでもそうだよ。
ワイ端のほうがピントの無限遠距離が短いんだから。
いったんテレ端でピント合わせてからMFに切り替えてピントを固定すれば
W←→T どっちの方向にズームしてもピントが合ったままズーム出来る。
ただし、何度も往復してると少しずつずれてくるね。
マニュアルフォーカス、 でかっ!
Aシリの無限遠は9段階くらいあるとか… A1なら静穏性が低いからその切替音がカチカチと聞こえた様な。 どの段階で真の無限遠か判り難い。
489 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/13(火) 22:35:49 ID:PyaqTUap0
>>487 m表示が∞に変わった瞬間で大体OK
A200使いより
∞表示に変わる寸前がベストとしてるサイトを見たことがある。A1
512MBで歴の何倍速が最速になるかは判らんけどなw 上の部類ではあるはず。 遅いのと速いのとでは書き込みが倍ほど違った様な… 仮に一枚当たり5秒違えば、20ショットで最大100秒待ちぼうけさせられる計算になる。 単写なら普通に撮影するサイクル分がそっくり充当されるから耐えられるかもしれんが、 3連写づつ撮りたい状況の時にはこの数秒の積み重ねがホント効くからね… バッファがもっと大きければシビアに考える必要も無いんだけれど。 おかげで一時期は圧縮率の高いJPGモードでしか使わなかった。ファームアップで劇的に改善したが。
ファームうpはもうでけへんのかな?
できるだろ
494 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/16(金) 15:15:57 ID:aX35ZgMl0
49mm径のフィルターをつけて 特殊効果撮影をしている 家具氏は おりますか?
クロスフィルターだっけ 光が四方に引くやつ あれなら使ったことはあるな
>>494 何を持って特殊効果っていうのか分からないけど、トワイライト系、クロス系、ND系は使ってたよ。
基本的には49mmだとケラレる確率が高い(特に35mm付近)よ。
PLとか一部のクロスみたいに回転する奴は特にね。
素の28mm状態でも周辺光量が落ちてる希ガス
それは不・・・・・いや何でもない
どうして?
501 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/17(土) 17:31:51 ID:jRnakoTQ0
>>499 程度のよさそうな中古とかなら、Yahooとかビッダーズにたまにでてるよ
>>499 国産セルのROWAで問題出ていないけど…俺の場合
ま、問題出たって気にしないけどねw
504 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/24(土) 19:57:04 ID:T+QJNUnwO
この機種は、シャッターを切る前は常に搾り解放? 一眼は、シャッターを切った時だけ設定された搾りになるよね…
505 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/24(土) 20:17:07 ID:ok6zrdKI0
ていうか一眼でないし・・・
搾ってどーすんだ。乳じゃないんだから。 それはそれとして絞り優先モード・Mモードではシャッター切る前から設定した絞りに なってる。レンズをのぞきこんで絞り値変えてみればわかるが。 て言うかそうじゃなかったらせっかくライブビュー出来るメリットが台無しなんですけど。
あ〜〜。おらも搾りてぇ・・・
508 :
通りすがり :2006/06/24(土) 22:45:49 ID:oASjhxEy0
>>504 条件による。
A1の場合だが…
基本は絞り開放なのだが、ライブビューのスミアを軽減するためにほぼ最小絞りまで絞られる条件がある。
・1/500のシャッター速度を超える
一旦絞られると
・1/160を下回る
ことがないと絞られたままとなる。
*検証にはMモードで絞り開放で行うと簡単である
509 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/25(日) 01:29:11 ID:5X4O+XpXO
ライブビューの感度アップ機能を使うと、 Avモードで搾っても、搾りは開くのかな?
撮影条件をEVFに反映させるかどうかを設定ON/OFFできた様な…
511 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/25(日) 08:11:43 ID:zVYt64nI0
ソニ−の旗艦α100は全然売れていないそうなので、A200の後継をだしてほしい。
スレが上がって来たので気が付いたが まだ紫の修理出してなかった
昨日、たまたま浅草寺を通ったら、外人さんがA1を使っていた
A2後継なら欲しいがA200後継は…ま、安いに越したことは無いのだが。 EVF性能をA2以上に高く、撮影サイクルをA1以上に速く、JPG品質をA200以上に良くして欲しいね。
このカメラは良いカメラ?
このカメラを必要とする人には良いカメラ。
>515 DiMAGE Aシリーズはもうでないだろう。ソニーはコニミノの遺産は 一眼だけにしか使わないらしいし。 それにただでさえハイエンドコンデジ氷河期の現在、 ハイエンドコンデジ黄金期に最も金を掛けた作りのA2なみのシロモノを今後 発売するとは思えない。 まぁ、15年も経てば技術革新が底辺も底上げしてくれるので VGA以上のEVFが当たり前になってて 1/2.5CCDでも今の一眼くらいの画質に なってる「かも」しれんが。
いまのデジコンはすでに2000年以前の一眼は超えてしまったと思うよ
>>519 ・・・・ごめんなさい、こういうときどんな顔すればいいのか、わからないの
(;゚∀゚)
画素もノイズも改善されたとしても、被写界深度、ボケのコントロールだけはどうしようもないもんねえ。 (望遠で誤魔化すにも限度があるし)
? 背景にボケを使いときには小CCDの性能が上がってもどうしようもないって話? それに関しちゃあ一長一短だからな。一眼じゃあ逆にかなり絞り込まないと シャープにならなかったりして被写界深度の浅さが逆にアダになる場面もあるし。 ちなみに背景のボケにやたらこだわるのは日本特有の写真文化だそうだ。 海外ではメーカーがそう売り込んでも客のほうがなんのことかわからんらしい。
へぇ〜
>>525 回折による劣化というのがあるのでCCDが小さいと絞りたくても絞れない
って知ってますか?
2/3インチのA2クラスでもF8が限界。だからF11までしかないのです。
Z5のように1/2.5だと500万画素なのにF5.6でも厳しい。だからF8まで。
1/2.5で800万画素だとF4までつまり、F2.8からF4、せいぜいF5.6という
ことに。つまり使える絞りの範囲でも勝ち目がないんです。
他にもいろいろな要素があり、単純な縮小はできません。
35mmは銀塩にとっていろいろな面で最適に近いサイズだったので長い年月
を生きながらえて来たのです。
あと、知ったかはいけない。
ボケ"bokeh"でぐぐってご覧。
いずこも同じと分かるから。
#903,000件ヒット。
自分のカメラに愛情を持つのはいいことだけど、ちょっと言いすぎ。
逆効果ですよ。
ボケのことはしらんけど、Googleのヒット件数表示はおかしいことがあるよ。 かならずしも広く使われてるとは限りません。 その"bokeh"についてもよーく見てごらん。90万件となってるのに同時100件表示モードで4頁しかなく、 最後のページまで行くと「上の323件以外は〜」って出てるから。つまり実ヒット数は300サイトほどしかないってこと。 最大ページ数の10pにも達してない。しかもそのうち半分は日本語ページ。 日本語限定で検索しても20万件になる。しかし実際は100件ほどしかない。 これは一部のBlogやフォーラムでCGIなどが入っていると、リンクのループしかたが特殊で そこで何万件ものヒットに扱われちゃうんだよね。実際Google使ってるとサイト内検索で 同じページが何ページも出てきたりすること有るでしょう?あれです。
529 :
524 :2006/06/27(火) 13:33:01 ID:1XxBJ27x0
>>525 外国はどうか知らんがワシにはボケがいるダニ!
被写界深度が浅い=正義とは思わないけど、小CCDはあまりにもコントロールの自由度が無さすぎる。
特殊なマクロ用途以外ではやっぱりデメリットの方が多いよ。
A1なんかは、CCDが小さいなりにはボケが作りやすい方だったね。
もちろん一眼には及ぶべくもないけど、一台である程度まかなえる稀有な機種だったね。
530 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/28(水) 19:41:39 ID:z/8fizad0
素人なんですけど、A2ってレンズ交換できないのでしょうか。望遠とか広角ズームとか。
531 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/28(水) 19:52:55 ID:1Zb0LxUH0
ボケは海外だとその日本語の音写bokehが使われるほど、向こうではあまり 重視されていない。むしろvignettingとかblurとかいったいったように 良くてボカシ悪くてボンヤリといった扱いを受けることが多い。実際、海外の レビューでレンズのボケがどうこうといった記述はあまり見当たらず、むしろ 周辺部までいかにくっきりと解像感があるかが問われることが多い。
>>531 海外出張にA200持って行ったら「俺は7Hi持ってるんだぜ」「俺は7D」
と盛りあがった時の話題がbokeh。そんなどっから出たかわかんない
ような事言われてもなぁ。
533 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/28(水) 20:30:35 ID:1Zb0LxUH0
>>532 それはたまたまでしょ。ボケというものが多くの人に評価されているなら、
わざわざbokehなんて日本語使わず英語が使われていただろうし、相当する
英語がないということは、ボケに価値をあまり見出してないんだよ。もし
ボケなるものが向こうでも一般的なら、それに言及している海外のレビューが
どれだけあるか紹介していただきたい。
日本語がそのまま通じるものって決して少なくはないですよ。
英単語だと思って自分の頭のインタプリタがスタックすることは珍しくない
です。Umamiとか、tsunamiとか、wabi, sabiもそう。最近ではMottainai。
日本語が外来語として英語に取り入れられるのが特別なことだなんて妙な
コンプレックスあるんじゃないですか?
で、
ttp://www.dyxum.com/index.aspのLens Reviewを呼んでご覧。
"nice bokeh"はしょっちゅう出てくるから。
百歩譲ってミノルタファンの間ではと言ってもいいけどじゃあLicaは?
で、あなたが私の実際の経験がたまたまだと言い切れる自信はどこから
湧いて出て来ているのかとても知りたいなぁ。
>>536 ボケたね!?親父もまだボケてないのに!!
>>530 つ ワイコン & テレコン
残念ながらレンズ交換は無理
539 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/29(木) 21:15:21 ID:TzQNOLC40
A1あと何年くらい使えると思う?
>>539 20年は使うつもり
でも、実際は1年かなw
"ヲタク"も世界共通語なんだってさ
まあ確かに望遠マクロでも明るい場所だと背景がかなり綺麗に残るから 表現手段が限定され…… ここまで書いてフィルタ使えばいいんだと気づく
543 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/30(金) 00:36:06 ID:CiKsmo9sO
ハコデスカの新製品まだぁ?
知り合いにA1を2万円で譲る事にしました。 眠らせてるよりは、よっぽど良いですよね。 2万円でこの性能なら、大バーゲンだと自分では思ってますが、 皆さんなら、どの位の値段が妥当だと思いますか?
>545 程度にもよるけど、中古で27000円前後みたいだから、 まあ、相手が欲しがってるなら適価じゃない。
549 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/01(土) 11:21:33 ID:SQJQV0xG0
>>513 とにもかくもα100を注文する人が、全然いないとか。
550 :
525 :2006/07/02(日) 01:49:32 ID:asQazRWK0
>>526 なんか数日ネットにつながなかったら、思っても見ないことで絡まれてましたが・・
> 自分のカメラに愛情を持つのはいいことだけど、ちょっと言いすぎ。逆効果ですよ。
は?逆効果?あいじょお?・・えーと・・なんかわけわかんねーんすけど
俺そんなこと言った?(゚Д゚;三;゚Д゚)
なんで海外の話がカメラの愛情とかになんの?
具体的機種の話はしてない。なんかの擁護なんてカケラほども頭になかったよ。
言いがかりだし、何に怒ってるか知らんけど100%完全にあんたの暴走空回り。
俺が言ったのはただの一般論、つうか雑談だったし。
海外の話もマジな議論でなく「らしいよ」程度のただの余談じゃん。
だいたいボケ味と小CCD話は
>>518 で出てきた架空の冗談みたいな未来話がもとだろーに
仮に間違ってるにしても別に誇りと尊厳をかけて力説したことでもねーしw
そんなに妙にキレられても困っちゃうよ(-_-)
551 :
525 :2006/07/02(日) 01:50:27 ID:asQazRWK0
あ、まちがい。
>>527 へのレスでした
526さん、すんません
このスレいつ終わんの? もういいんじゃね?
まだDiMAGE5のスレが生き残ってることの方が脅威だ
A2は甘Dのサブ機になりますか?
サブちゃんか?
>>554 風景写真とかポートレートなら問題ないと思われる。
バッテリーも共通だし・・・。
披露宴とか夜景なら止めた方が良い。
あーーー A200、アスファルトの上に落としたー 青ざめて、いろいろいじったが大丈夫っぽい。 サポートで精密検査してもらいたいがどこもって行けばよいんだろ? 前は新宿紀伊国屋のところはもうないんだよね?
いい加減、D7系スレと統合でいいのにしつこく立て続ける奴がいる・・・
統合しようなんて流れになったことあったっけ?
A2オーナーになりました。 いやぁ全然操作がわからないです(^^; CCDが逝ってしまったS7000よりも。 頑張って使いこなしたいものです。
>558
ていうか7/7iスレがPart22までいって過疎って自然消滅したのが2001年だぞ?
なんで5年も経ってからいまさら「7スレと統合でいいのに」なんて話になるんだ??
もうすでにここがDiMAGE7とかも含んだ統合スレだろうに。次スレでスレタイに含めるというなら
それでもいいし。
↓このスレのがいまさら単発で立ててるだけ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1143732975/l50 過去ログを見ると7スレの20あたりでスレタイに「A1」も一度も含めて
統合の流れになったことがあるんだが7/7iユーザーがA1は別の機械だとか
反対してご破算になってんだよね。
562 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/05(水) 00:26:03 ID:daWEqaFN0
PENTAXの手振れ一眼が欲しくなってきた。 A200手放したらもったいないかな・・・
>>562 そんな一眼イヤン.
ってのは冗談で,17-135mmが出たら俺も買い替えるつもりです.
一眼買いたいけど、A1の次に適した機種ってなんだろう。 A1は手ぶれ補正と機動力が魅力なんだよなー
安くなったαSweetDでいいんじゃね? バッテリーやフラッシュ、レリーズとかそのまま使えるよ。
567 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/07(金) 19:03:09 ID:cneAJ70U0
一度手放したけど、神戸元町でA1+BP400売ってたから即買ってしまった やっぱりこいつは使い勝手が良い
SD買いに行ったらあまり値段変わらないので7Dを買ったよ やっぱりWダイヤルは(・∀・)イイ!!
>>557 湯島にあるソニーの「コニカミノルタカメラサービス」ではないかと…。
>567
α7デジ/縦位置を一応メインにしてるんだが、
A1/2サイズってのはホント良いなと思えることが多い。
荷物を軽くしたい時とか特に。
ただ、RAW撮りする上で連写が弱い(fpsじゃなく撮影サイクル)、
その一点だけが致命的にキツイんだよね。
だからA2持っててファインダーも800万画素も気に入ってたけど
わざわざA1を買い直したよ俺。
A1が一番実用的な撮影サイクルが可能なんだよね。
あと、BP400は意外に良いよな。グリップ感が抜群になる。
>>561 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1140087178/l50 ここにも一応A1/2/200は含まれるかもw 往年か・・・
今更ながらA1のファームアップしたぜ…フフ
よし、俺もCCDのリコールを修理に出して股使いまくるぞ
先日中古で入手したA2のファームバージョンを確認したら 1.00jでした。 さっさとうpします・・・・・
うほっ!やはりこれはいいカメラ!
575 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/09(日) 15:30:44 ID:tKNLZUnE0
誰もおらんのォ ぬるぽ
>>574 確かに、使い始めは「こりゃだめだ!」と思うけど
使っているうちに、「なかなかいいじゃん」と思う
ようになる不思議なカメラだね。
使いはじめに過度の期待をしているのかもしれないが
使い始めにこりゃだめだ!とまでは思わんかったぞ てか、風景・スナップあらゆる用途によく耐えてくれた だが飼ってる鳥を放して撮ろうとした時に始めて 「うわ、こりゃ絶対むりだ」と思った
578 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/09(日) 17:54:33 ID:vjLHA4fk0
A3 も出して欲しいよ マジ
580 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/09(日) 22:37:01 ID:+SutdJjC0
570だが、10月にスイスに行く予定を立ててて、 カメラの重さがちょっと悩みどころなんだよね。 無論、写真を撮るのも大きなテーマであるんだが・・・ 車の場合は好きなレンズをほぼ好きなだけ積み込むんだが、 遠出で歩きな場合は、α7D/縦位置/18-200/50f1.4/テレコン+ FinepixF11って組み合わせが俺の定番ではあるんだが、 先月この組み合わせから縦位置を抜いた状態ですら雨やらで 荷物が苦痛で宅急便で送り返したりしたんだよね・・・orz スイスには重い装備を避けてA1orA2で行くかどうするか。 RAW撮りして絵を作る上では何も問題を感じて無いんだが、 あの連写サイクルがね・・・シャッターチャンス逃す・・・ A3ってのが仮に出るなら、α7D/A1/2のアクセサリが共用で、 RAW撮りバッファーでMin10枚分搭載。これ必須希望w あとは、720*480で30fps、MpegかDivxみたいな圧縮レート可変で 8GB_CFにMax2時間程度の動画が撮れて、 CanonのS2/3ISみたいに動画記録中の静止画撮影できるってのが良い。 もちろんRAWね。 そんなのが良いなぁ・・・
> もちろんRAWね。 Motion RAWなら激しく同意するぞ。動画のRAW。 シーンごとに露出とWBを変えられるRAWデコードソフト付属で頼む。
582 :
580 :2006/07/10(月) 00:38:48 ID:X4C9U5qU0
あげてしまってた様だ・・すまん
>>581 動画は俺は圧縮で良いや。とにかくDV並の時間を確保したい。
要はDVカメラが邪魔なんだよね。どうせ撮らないし撮っても見ない。
でも、カメラと同時に撮影できて汎用圧縮ファイルで
即PCに取り込めるなら管理も楽だしきっと後々重宝するかなと。
動画のRAWだと8GBでも15分とかしか撮れなかったらコケるなw
動画フォーマットこそいかに圧縮するかの競争なのに。RAWって・・・・・。 しかしなんでデジカメの動画って、movファイルばっかりなの? ファイルがデカくて、みんな扱いにくくない?撮った後編集とかどうしてる?
>>583 デジカメで動画は撮らない。
俺はビクターのMC500って奴を使っている。小さくてCFにMPEG2撮り出来る。
まぁ、バッテリーが全く持たないので予備を大量に持つか大容量バッテリーが必要なんだが。
>583 AVIも扱いずらいぜ。AVIってひとつのファイルのようで 内部形式がスッゲー枝分かれしてるからAVI対応とかかいてあるソフトでも よめないAVIがいっぱいあるもんな。 コーデックも無いとダメだし。いいかげん動画でもJPEGみたいな 汎用無料ライセンスなファイル形式が広まるといいんだが。
movファイルを編集するのにいじろうとする時、皆さんどんなソフト使ってます? というか廉価なソフトってあるのかな?
とりあえずA200にはmovいじれるソフトが添付されてるが
589 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/14(金) 03:09:43 ID:Th2CxVU80
ちょっといいかも 手ブレ補正さえあればなぁ ついでにageとこう
AS付きのカメラから、無しのカメラに、果たして移行できるものだろうか??
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/14(金) 23:08:15 ID:KoT7BAaSO
Aシリーズは高感度路線ではなく、低感度のスローシャッターで画質を稼ぐ性格だからなぁ。 F30みたいな高感度時のクレヨン画質はイヤん。
やっぱりASの有無が評価を分けるね 確かにそこさえクリアすればDiMAGE A後継候補なんだけど
今朝、うちのA1に紫表示キター(-_-メ)ーーー!! こうはっきりと出るとは思わなかった・・・・。
>>593 また修理内容報告ヨロ
>>592 確かに・・・ 高感度画質次第で要らんとも言えるんだが
ASはあるに越したことは無いしな。
リフレッシュ出来てウラヤマシス
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/15(土) 19:13:23 ID:4QVNzim80
質問 A2とかA200くらいの性能のレンズを 一眼用の単体レンズで買うといくら相当?
597 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/15(土) 19:17:43 ID:BoF7BWmWO
この湿気で、例のソニーCCDが故障多発。
>>596 あんまりいいレンズじゃないよ。せいぜい1.5マソぐらい。
>>598 1.5マソの28-200mmなら充分コストパフォーマンスいいよ。
それだけでも商品価値あると思う。
安物買いの、
ゴーストが出にくい点は評価してる
602 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/15(土) 22:32:56 ID:4QVNzim80
604 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/16(日) 01:09:18 ID:Apn03i7/0
ぜんぜん1.5万円じゃないじゃないっすか
>>596 まあ材料費だけで考えると、CCDの辺の長さが半分になるだけで同じ品質のレンズを
作るのに必要硝材の質量は8分の1になるので
2/3型CCDだとAPS-Cの20分の1くらいの硝材で同じ品質のレンズが作れる。
そのうえコンデジのほうが大量に作るので量産効果でコストはかけやすい。
なので高級コンデジについてるレンズをそのCCDに対する性能で考えると
かなり質は高い。
実際、A200でRAW現像すると実感するがレンズだけに限って言えば解像力は相当高め。
明るさもかなりあるし。広角側の周辺の収差とぼやけが少し気になる程度。
単玉やGにはとうてい及ばないだろうが一眼のレンズ相当と考えれば6〜10万の
ズームレンズクラスかと。一眼だと7倍ズームで高品質なズームレンズって
あまり無いから相当品がいまいち見あたらないけど。
つかDiMAGE7から同じレンズだけど。 特別高くはないよ。 A2でソフトでA200で改善してるのはレンズだけに限って言えば関係ない。
607 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/16(日) 14:20:58 ID:qHGK/ftM0
>>606 >A2でソフトでA200で改善してるのはレンズだけに限って言えば関係ない
↑この部分の日本語を書き直してください。
だからdimage7からずっとレンズの質は高いんだよ。それをそのころからいかしてたかどうかは別の問題。 それにずっとほぼ同じ設計で、一眼の一種のレンズより 2〜3桁は多く作れるから安く済む あと完全に同じ設計ではない。雑誌インタビューで開発が言うとったぞ
D7にはテレマクロしか無かった様に思う。
>606 いくらソフトをいじろうがレンズで 解像できていないモノは現像されないぞ。 つまり606はRAWで現像するとカメラの 現像エンジンでは損なっていた情報が現像されて 本来解像していたモノが現れるので レンズの生性能が実感できる、と言っていると思われ ま、Aシリーズに限らずこのクラスのカメラは レンズのコストパフォーマンスはかなり良いよな。
>レンズで解像できていないモノは現像されないぞ 当たり前じゃんw それでも解像度はクラスでは低い方だよ。 A2もRAWならAFさえ完璧なら…
613 :
953 :2006/07/18(火) 13:16:27 ID:U8f2sM5T0
今朝、ソニーサービスステーション品川にA1を出してきました。 予定では7〜10日くらい掛かる予定。 現在はコニミノ製品の修理が立て込んでいるので、もっと遅くなるかも・・・との事でした。
616 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/19(水) 12:36:10 ID:x/JjhluX0
4月頃 淀アキバの3Fエスカレーター前で在庫処分のA200を衝動買い その後A2も欲しくなり 千葉の奥地から荻サクまで出かけて新品A2を買ってきた (通販は嫌いなので) 両方使ってみて、A200のほうが俺には使いやすいと判明 。特にバリアングル液晶はGood 高い授業料でしたw
ただA200ってAF遅くない? 漏れの場合それが嫌でA2にした。
差はあるけど、どちらもスピードが要求される撮影には向いてないね。
619 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/19(水) 20:33:10 ID:9D+UYBfj0
AF速度を追求するなら 一眼が有利な気が
このクラスはそのへん割り切って使うものではあるけれど、 一眼並みのレスポンスのモデルって無理なのかな。
621 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/19(水) 21:04:54 ID:nJ32fUk90
A1 CCDの修理が(リコール故障)終わって戻ってきたら AFが速くなった様な気がします。
あ、他の人へ。 この話はもともとDiMAGE Aシリーズについてるレンズなどがけっこう質高いんじゃないの? 程度の話からレンズの質が高い根拠としてあがったものであってべつにA200だけ 画質が優れてるとかいう話ではなく、A2/A1/D7などを貶めるものではありません あしからず
まぁ一眼のキットレンズよりマシ?って言う話(
>>596-603 )
だったんだから
キスデジの単玉と比較しても解像はそこそこ、
7倍ズームで望遠端f3.5やCCDの性能差のハンデ考えれば
一眼の安レンズよりはかなりマシという結論には
充分なんねーの
それらの数式ポイントは、レンズの良し悪しだけでなくて CCDなどを含めた、最終的にできる画像で判断してるんですよね? レンズだけだったら分かるんですけど 一眼とコンデジとでは画質に泥沼の差があるというのが一般的見解ですが Aシリーズとかのコンデジってそんな画質いいの?
>>625 あるなら出せばいいのに。A200以外は全部上なんでしょ?それならサンプルが有るならいっぱいあるでしょ。
なんであるあると言い張りながらサンプルに直接リンクしないでなんでレビューサイトのトップページリンクを何度も出してるのw
622に言われたことループしてるし。
> 615は、RAWなら他はもっと上だよとか言ったが、提示してるのはRAW解像のサンプルがなくて
> JPEG解像のサンプルであり、語った内容の根拠(ソース)になにもなっていないと思われ。
>>626 一眼は色の深さやノイズなどでコンデジとは
比較にならないから解像度だけ比べても
しょうがないよ。
ただハイエンドレンズ一体型は解像度だけなら高いよ。
もちろんいまとなっては現像エンジンが古い機種が
多いのでjpegだと真価がちょと出ない、というのは
他の人が言ってるとおりだね
>625 てかチミは話のスジがわかってない もともとAシリーズのレンズって一眼の安レンズと比べてどうよ?って話 比較対象は、 一 眼 の 安 レ ン ズ、 な。 他のハイエンドコンパクトと比べてどうするんだ
まぁ7倍ズームの200mm望遠端がf3.5がこれ程解像するレンズで そのうえAPOレンズを一眼のレンズにしたらとんでもなく高価になるのはたしか。 そのうえ大きくなる。 2/3CCD程度のイメージサークルで、量産機だからこんなに安価に小さく作れる。 これはガラス材の物理的な量の問題だからな。 1.5万の一眼レンズ相当とか言ってる椰子は一眼の機材ならなんでも 上だと思ってるんだろう。 だからAシリーズの後継機を臨む声があるんだよ。 PRO1やS6500に手ブレ補正つけてくれてもいいんだが。。
Aシリーズってアポクロマートレンズなの?
>>629 it(A200 lens) simply can't cut the mustard with today's
high resolution sensors and high consumer expectations.
>>631 アポクロマートだよ。A200だと箱の上面にでっかく書いてある。
A1/A2だと書いてない。フローライトなのかEDなのかは不明。
高級レンズみたいに鏡胴にAPOって書いてアピールすればいいのにねぇ。
こんな調子で金をかけた部分すらユーザーが知らないような アピールの弱さだからあかんかったんだろうなぁ。。 実は俺もA1使ってた時は知らなくて(2年も使ってたのに) A200買うまで知らなかった(w A200の箱に書いてあって始めて知ったんだよね
AD1枚程度ならZ2〜Z5にも使ってたんだからわざわざアピールするほどのものかと言う気もしなくもない
GTでは2枚だろ つか、実質性能でアドバンテージのないED光学ズームなんてものまで スゴクアピールするような厚顔メーカーが幅を利かせてるんだから それくらいやらなきゃだめよ
つかそのくらい普通だろ
639 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/22(土) 22:03:07 ID:Kzc575kF0
教えてクレクレ君で初登場します。 A-1で4Gのマイクロドライブを初期化中、最後のワンステップでフリーズしました。 ファームウェアは最新で、どこをいじってもフリーズ状態。 仕方なく電源を落としたら、直後からモニターがおかしいです。 ピンク色一色になって、なんというか、深夜のテレビの砂嵐のようです。 他はちゃんと動いてるようで、ピントの合焦音もしますし、撮影もできます。 でもモニターで見たように、やはりピンクの砂嵐しか写りません。 工場出荷時にしてみたりしましたが、どうにもなりません。 よい知恵をおかしください。 ( TοT)
640 :
639 :2006/07/22(土) 22:36:30 ID:Kzc575kF0
>>639 マイクロドライブもフォーマットも関係無いって話?
642 :
639 :2006/07/23(日) 01:00:21 ID:COY97Ocw0
CCDのロットで欠陥があるんだって。関係ないみたい。 今まで調子よかったのに・・・・・
>>642 タイミング的に若干妙ではあるけれど
例のCCD不具合であれば永久保証だから修理に出すべきだな。
俺もpentax33L powershotA60 dimageF300で同現象が出てる。
面倒臭いんで未だ出せていないんだけど。
>638 APOレンズが普通??? ほ〜〜 換算200mm程度では色消し使っても普通はせいぜい1枚程度で〜すが〜。つか使わないことのが多い。 沈胴レンズのコンデジでは極端にサイズを小さくしたい機種はレンズ枚数を減らすために 非球面数枚は多めに使うこともあるが色消しは滅多に使わないし、この場合はレンズ自体の 枚数が極端に少ないので低質なレンズ。 EFレンズではISの300mm級でUDか蛍石を2〜4枚使うがこの場合はLレンズという称号を与えてる。 コンデジでは換算400mm越えてるS3ISでもUDは1枚だった。 パナのFZ30も高級コンデジにはいる400mm級望遠だが色消し作用のあるEDは1枚だけ。 実際、キヤノンのPRO1はUD1枚に蛍石1枚使ったらしいがLレンズと言って宣伝したろう。 APO仕様のレンズは他のメーカーは過剰に宣伝してるよ。 ていうかユーザーしか残ってないような撤退したメーカーの終わった機種のスレで ユーザーが自己満足してるのに水さすなっつのよ( ´∀`)
このクラスでさw
まぁ、今のローエンド一眼の倍以上の値段だったんだから そりゃそれなりのレンズはついてるだろうよ
648 :
642 :2006/07/23(日) 12:19:00 ID:UBotvIpT0
<<643 うん修理に出す予定。 でもなんか合併でややこしくなってるなぁ・・・・ 花火を撮りに行く準備をしてる時に壊れた。ちょうど1時間前。途方に暮れた・・・・・。
649 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/23(日) 12:24:36 ID:z6RJNY210
いや、GTレンズのスゴさというのは、ADガラスを 「前面に二枚」というところにあるんだけどね。 後に二枚3枚とかじゃなく。 それと、D7〜A200、S304の場合はオールガラス。 コーティングも内面反射も最高レベル。 コストは桁外れだが、GTレンズでしか味わえない世界がある。
800万画素に満足するなら今からでも買いですか?
コンデジとしてなら今から手に入れても満足できるはず。 ただし、今流行の高感度とか求めなければって条件付きだが。
一応A2/A200両方持ってるけど A2はjpegではノイズ多めでWBがちょっと不安定かなぁ。 あと、連続使用してるとすさまじくボディ右側が熱くなる。 ただし使いやすさ・撮りやすさではこれを越えるコンデジはいまだに出会ったことがない。 A200はレスポンスと連写性はかなりタコになってしまったが ISO200までなら今の最新コンデジとくらべてもはるかに画質いい。 WBや露出も安定してて安心して撮れる。これは動画にも反映されてて 晴れてる日の動画はかなり色鮮やかで綺麗に撮れる。 ただ暗くなってくると過剰に明るい露出になったり、 AFが極端に遅くなるのが玉にキズ。ただし露出補正はしやすいし MFも慣れると思ったより使いづらくなく、ボタンやダイアルが減ったわりに 操作系は犠牲になってない。 余り連写しないんで最近はA200のほうが出番多くなってきた。
で、この姉ちゃんは何?
655 :
639 :2006/07/24(月) 23:26:24 ID:s36zVH2O0
今日電話したら、やっぱり2週間ぐらいかかるみたい・・・・。 ペリカン便で取りに行きますから、裸で渡してくださいって。 いい印象だったから、仕方ないと思わされた〔笑〕。 今後の参考になれば。
>>652 最新の「デジ一眼を含む、全てのデジカメで。」の間違い。
最強GTレンズ・ショートバックフォーカス・2/3インチCCD。
この組み合わせだからこそ最強なのだ。
なにその物凄く特定の臭いの漂ってくる書き込み
658 :
639 :2006/07/25(火) 01:15:43 ID:jR8aXsbM0
一眼使ってると馬鹿らしくならない? ノイズ多いし
>>652 俺はA1とA2。A1の方が撮っててリズミカルなんだよね。
RAW撮りオンリーだからか余計にそう思うな。
書込待ちでシャッター押せないストレスはやっぱ許せんw
>>651 そうだな。ISO800とかほんと使えないね。
FZ30使ってるけど、ISO800だとA1と同じ様なもんだよ。
A200欲しいんだけどまだどこかに売ってないですかね? マジ欲しい。
662 :
613 :2006/07/25(火) 18:01:49 ID:ftKQZ3XD0
ソニーサービスステーション品川から、A1の修理完了の連絡キタ。 明日の朝、引き取りに行く。 ちょうど一週間か。
663 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/25(火) 18:01:54 ID:ag4ii/V90
ところでA200の仕様に、動画最長15分となっていますが、これは一回で撮り続ける事が可能な時間と考えて良いでしょうか? メモリに空きがあれば、15分の動画を複数録画できるという事であっていますか?
1GB単位とか?
>>661 A200は残ってても何だか割高じゃないのかなぁ…
5年保証に残期間のあるA1/2の美品中古の方がお買い得だと思うが。
ま、俺もA200を探しててそう思うんだけどなw
ちうか、撤退したメーカーの製品を置いてある店なんか無い。
>666 近くのカメラ店に普通においてあるが?
>>667 どこかな?
具体的な店名、言える?
言えないよね、嘘だから。
>668 A200はないがDG5やZ5/3が置いてある。 名無しに嘘つきと思われても別にかまわんので晒さない。 君みたいな名無し馬鹿になんかされたら困るだろうし。
価格.com登録店見て回ってたらDiMAGE5売れ残ってる店があって吹いた
うちの近所の店にもまだコニミノのフラッシュとか置いてるよ。
ということで、
>>666 こそ嘘つきで世間知らず
672 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/25(火) 23:29:21 ID:rwbk/Md30
デジタル一眼が普及しつつある現在 総合性能でA200を上回るコンデジ(通称ハコデスカでじ)は もう現れないだろう 確かにボディはヤワだが そのぶん軽いしw AFとか書き込みが多少遅いが 許容範囲 ごついA1、A2よりも 一回り小さく軽いA200が一番
制御系がA1/2と同等なら良かったんだが・・・
>>672 総合性能というと、語弊があるな。バランスが取れているという点では
同意するが
コダP880ってどうよ? 24-135で便利そう。ASないけど...
>>676 操作性にちょっと不満を感じるかな。
露出補正ボタンもないし。何も考えずに
シャッターを押すという使い方だったら
いいかも。
煽りでもなんでもないんですが、A200が欲しくて色々調べていたら、A2/200と比べてA1の方が画質がよく見えるんですが気のせい?
679 :
678 :2006/07/26(水) 11:39:03 ID:Jq6ATWSa0
A1って動画が320x240なんですね。 う〜ん・・・・
>>678 まぁその辺は好みでしょうね。私はA1持ちですけど、最終ファームアップで、
以前から指摘されていた晴天時の緑かぶりが緩和されて凄くよくなったと思
ってます。
681 :
613 :2006/07/26(水) 12:26:21 ID:uxcfrUFp0
A1が修理から帰ってきた。 修理期間は一週間、CCD-ASS交換、清掃澄み、料金は0円、 修理明細票でCCD部は6ヶ月保障、検査票添付、お姉さんの対応も○となかなか良い印象でした。 ファームは1.13Jから変わらず。 ただ、受付が1人だったので他にお客がいると少し待つ。 受付カウンターは複数あったので、人減らされたっぽい。
>>681 1週間ですか、意外と早いですね。
家のA1も先週の土曜日に例の不具合が発症しちゃったんで、メーカーがお盆休みに入る前に修理出さなきゃ。
683 :
676 :2006/07/26(水) 17:45:40 ID:u/VMJgkr0
>>663 1回で15分とれるという意味。当然メモリが空いててバッテリーさえあれば
長さ15分の動画をいくらでも撮れる。
だけどデジカメで動画を撮るとバッテリー凄い浪費するよ。
これは撮影のためにCCDを駆動するのに高電圧をかける
らしいんだが動画だとこれが連続するのでつらいらしー。
ビデオ用とは比較にならない大きさのCCD積んでるからね。
ROWAのバッテリーを買おうと思って要るんだけれど、あれって価格の安い中国製と、若干高めの東芝製とありますよね? 中国製だと、何か問題おきますかね? 寿命が短いだけ? 特に、頻繁に使うわけではないので、中国製を購入しようと思っているのですが、どうなんでしょう?
>>685 俺は意味無く国産パーツ使用にしといた
少しだけの安心ってことさ
>>685 ROWAの解説にも日本製買った方が良いと書いてあるが・・
中国製のは電極が腐食しやすいって聞いたことがある。
そこで炉和がヲクで出品してる純正ですよ
691 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/29(土) 11:34:55 ID:LxsMsnpO0
A1使ってるけど、最新ファーム更新後にCCDのドット抜けが1つ.... 以前、ファーム更新後にCCDのドット抜けができてしまってCCD交換修理したのに.... A1のCCDって死亡しやすいだけでなく、ドット抜けもおきやすいのかな?
つ[ピクセルマッピング] オリなんかだとサービスに出さなくてもカメラ単体で出来るんだけどそこまで 気の利いたメーカーは少ないね。
RAW上でドット抜けしてても現像するとたいてい大丈夫だが・・・ 余程ひどい抜けなんだろうか?
>>693 >RAW上でドット抜けしてても現像するとたいてい大丈夫だが・・・
RAW現像エンジンによる
気づかなかったんだけど、ソニーからアクセサリ変えるんだね あまり使いそうも無いけど、A200のACコード注文したよ
もしかしてA200のリモコンも買えるのかな? ミノルタ撤退の話聞いたとき探し回って無かったんだけど・・・
ACっていやこの間カメラのキムラ(八重洲)で500円で買ったよ。 肝心のA1はCCD不良発症で修理中だけど。
>>697 Thanks!
さっそく明日、連絡してみます。
あせらなくてももう買う奴もいないだろう
(´;ω;`)ウッ…
今更、某所でオリのテレコンA-200を買おうとしてる俺ガイル・・・
>>697 代引きって宅配便ですか? それともゆうパックですか?
商品の値段と同じくらいの送料取られそうで躊躇してます。
通販って商品が安くても送料+代引き手数料かかると心臓飛び出るほど高くなるよね
貧乏人乙
代引き手数料で自己破産寸前に追い込まれた奴もいるとか
>>703 場合によっては、振込手数料より安いこともあるので
よく考えてみよー
俺は代引き手数料から借金がふくらみ会社はクビになり妻には逃げられ…orz
ちなみにXgなんかの安物デジカメはどのスレに行けばいいんでしょう
A200だが、ノイズリダクションかかりまくりだから、OFFにして撮影していたら、 カメラ内温度が上がりすぎたとかのメッセージが出て、電源切れた。 マジでくそカメラだなぁ。 ローエンドの機種ならいざ知らず、ハイエンドでこれじゃ。 ちなみに、ASはON、SS1/100前後、直射日光の当たらないテント内で撮影して いてこれだ。
チビデブのハゲ親父が汗ぐっしょりの手でガッチリ握って、 ハァハァハァハァと臭くて熱い息吹きかけてたら そりゃカメラだって頭にきてキレるだろ
うるさい!俺はハゲだけど一応身長は176cmあるし標準体型だ! それにまだ21歳だ!まだ21歳だぞ!!! 死にたい
716 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/06(日) 12:31:16 ID:Rp3BqHUX0
今日A1使おうとしたら, 液晶画像が崩れて表示されてしましまた。 撮影しても崩れたまま。 CCDの故障でしょうか? 以前のデータはちゃんと表示さえるので液晶は生きていると思います。 修理かぁ〜
>>715 今のうちに植毛しろ。
そうすれば人生開ける。
30以降の禿は死ぬしかないけど・・・
>>715 えっ!?21!。
老けとんなぁ・・・
ど〜見ても32ぃやで・・・・・・
>>713 この前、炎天下でバッテリーが切れるまで撮り続けたが一度も止まらなかったぞ?
まぁたまに日陰でも撮ってたが連続稼働。
つーか動画でも撮らないとうちのA200って全然熱くならないけど。
っていうか熱さでノイズリダクションなんてかかるのか?長時間露光以外で
表示出たの見たこと無いんだが。
>720 713じゃないけど、うちのA200も結構ノイズリダクションがかかるんだなこれが…… 撮るシチュにもよるかも知れんけど。例えばピント合わせに時間がかかるような マクロ撮影やローコントラスト部分の撮影なんかを連続でやってると、案外あっさりかかる。 逆にピント合わせに迷わない状況ではなかなか出ないようだ
722 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/06(日) 17:07:08 ID:Rp3BqHUX0
>719 ありがとう。該当したみたいです(涙)
>722 爆弾抱えたまま使い続けるより、症状出てくれたほうがいいだろ。
724 :
713 :2006/08/06(日) 17:51:24 ID:3DqhqG0c0
>>720 うらやましい。
30分間でエキストラファインで240枚くらい撮影したところでエラーメッセージ出て、電源切れた。
確かに、ピント合わせに迷うことも多かった。
マイクロドライブ6GBというのも影響しているのかな。
うちのA200もNRよくかかったからOFFにしてる。 けどNRとカメラ内温度って関係あるの? ASをOFFにしているとかだと関係ありそうだけど。
内部の処理LSIチップの当たりはずれだろう。 CPUでも同じシリコンダイから切り出したチップでも最高動作クロックや 最低駆動電圧・漏れ電流がバラバラになるだろう。CPUの場合それをより分けて 複数のグレードとして売ってるわけだがこういう単体商品の組み込みLSIの場合、そういった より分けがない(一定の水準さえクリアしてればいい)から実際の特性には かなりばらつきがある。 パワートランジスタなんか定格特性に7倍くらい開きがあるのが 仕様のものもある(つまり同じ製品の中で同じ電圧かけて1Vを出力する奴と 7Vを出力するのが同じ製品)からな。
コニミノのAシリーズってよく止まるようなきがする。 A1もこの時期は謎のエラーでシャットダウンがあるし、Z3もトラぶってたよね。 構造的に熱に弱いんだろうか>AS A2はあんまりこの手のトラブルは聞かないような気がするけど、どうなんだろう。
>727 起動時に固まることなら過去2〜3回あったよ。
どこをどうやったら、熱でシャットダウンする という脈絡から ASが熱に弱い という結論に行くのか君のドタマの経絡が不思議 シャットダウンというならまず内部のプロセッサが 熱で止まってると普通考えるんじゃね? 一番熱に弱いのが半導体、 ましてメカニカルな部分が熱に弱いならまず最初に その機構に関連した動作が不安定になるはずで ソフト的な処理(メニューなどの表示)が一気に 止まるというのはどう考えても繋がらない
航空祭にA1で挑んでみたんだけど…200mmでは厳しい戦いになりました。 でもブルーインパルスの演技では28mm〜の威力を思い知ったのでよしとします^^ 来年に向けてテレコンを購入しようと思って探してみたらTCON-17ってやつが定番っぽそうだけど 個人的に倍率の点からDCR-2020PROかLD-183Tあたりが気になってる。 でも、どちらもある程度の重さがあるんでレンズに負担かけそうなのと周辺減光などの画質劣化 がどの程度なのかが気になるんだよね。 テレコンを使っている方がいれば何かアドバイスをいただけないでしょうか?
733 :
727 :2006/08/07(月) 22:03:24 ID:Iw1SLCYq0
>>730 書き方が悪かった。機構そのものというよりも、ASの計算プロセスっていうのがチップに対して負担がでかいのかなと思ったんで。
ASのオンオフでフリーズ率が上がるかどうか試したわけじゃないんだけどさ。
>733 俺は理解できたよ。
>>732 ACT-100ってやつ本機(A200)と一緒に買ったんだが
テレ端で使ってくれということで、部屋で試装着
貧弱なプラレンズ延ばした先に、これは大きくて重すぎた
以来、棚でホコリ、一度も外に出てないです。
ヘタレで参考にならんかも、
100mm以下は [○] になる(用語がわからん)。
ワイコンは問題無くつけて歩けるレベルだけど、テレコンはあきらかに鏡胴に無理かかるね
テレコンとワイコンどうじにつけたらどうなりますか?
地球の裏側が写ります、とでも言って欲しいのか
739 :
732 :2006/08/08(火) 20:26:22 ID:6QAwSDKR0
下手したら年に一度しか使わないかもしれないし、本体にも負担かけてしまいそうなんで テレコン購入は見送る方向で考えたいと思います。 一眼レフはあまり使いたくないから…望遠に強いカメラを探すか。。。。 アドバイスくれた方々ありがとう!!
>732 LD-14Tって1.4倍のテレコンを中古でアダプタ付きで千数百円で買った この値段なら...って思って、勢いで! しかし、思った以上に使えなかった ケラレはひどいし、倍率は中途半端だし、ピントや露光も合わないし、画質も.... ということで、買う際はちゃんとした物をしっかり吟味して買おう!
>>740 LDっていうとkenkoかな?
kenkoは一部のものを除くとテレコンもワイコンもあんまり品質よくないよ。
ちなみにテレコン+200mmあたりでもけられちゃうんですか?
>>741 うん、ケラレる
良く無いのは分かってたのだけど、値段が値段だったので、つい…
>>742 そうですか・・・。
自分が持っているTCON-14は倍率収差はむごいものの、ケラレは無かったですね。
745 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/11(金) 00:08:55 ID:JWsP/AyeO
緊張すると糞がしたくなるのですが…
746 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/11(金) 13:13:18 ID:5NN/Bjya0
大腸癌
747 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/11(金) 17:43:38 ID:HNwhbuvd0
A1のCCDが死んでしまって,急遽GR1sを引っ張り出して夏の旅行に行ったんだけど, いまさらフィルムって体になっていた。 やっぱり写して画像確認できるって良いね。
そりゃそうだわな
749 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/12(土) 15:18:10 ID:OHJEL0RfO
A200は素晴らしい。jpegが綺麗。
AWB?
まぁAWBがやや優秀になったのと、露出が少しオーバー気味なのが特徴かな。 RAW鳥するならA200を選ぶ理由は皆無だが。
A200にワイコンをつけたいのですが、
そこそこリーズナブルで、おすすめのものはありますか?
raynoxの、MDR-079PRO 0.79X あたりを考えています。
また、ワイコン+PLフィルターをつけたい場合
A200(49mm) - PL(49mm) - ワイコン(49mm-82mm)
ではやはりケラれてしまうでしょうか。
82mmのフィルターは高いので。
ttp://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr7900zd/dcr7900zdjp.htm この製品は58mmなのですが、
A200 - 変換リング(49mm->58mm) - PL(58mm) - ワイコン(58mm)
とやることは最適なのでしょうか?
>751 問題はRAWを生かそうとすると標準添付ソフトの使い勝手が追い付かない事だと思う。 数百枚を整理するにはイマイチ不便だし、ノイズ低減のやり方も分からなかったからなぁ。 やっぱそれなりのソフトを買うべきかな〜
>>752 A1でMDR-079PRO使っとります。
ボディ→PL→ワイコンだと100%けられます。
また、ワイコン前面のフィルターは試していないですが、うちの組み合わせだとフィルター無しでも画面左上が僅かにケラレる時があります。
ただしこのケラレは条件があって、画面左上が非常に明るい時のみに出るようで、この点さえ気にしていればほとんどケラレは目立ちません。
DCR7900は前玉 後玉共にMDRよりも大きいのですが、ステップアップリングとPLフィルターの厚さを考えると、やっぱりケラレる可能性は高いんじゃないですかね?
尚、MDR-079PROは逆光に弱い(ゴーストでまくり)です。
ただ、これがワイコンのせいなのかA1のせいなのかは分かりませんけど。
例のCCDトラブルが出たA1を預けたソニーのサポセンから電話が来た。 CCDが在庫切れでいつ入荷するかの目処も立たない。 だから修理に一ヶ月以上かかる、もっと伸びるかも知れない、とさ…… そのCCD作ってるメーカはソニー、あんた自身だろが。 リコール修理でこの対応はかなり頂けないな。 しかも当方、まだA1購入後1年経ってなかったりするんだよね(^^; 今回は了承したけど、一ヶ月後にまだ言い訳するようだったら 消費者センター行きも検討予定。皆もゆめゆめ注意なされよ
対応が頂けないという程の事でもないでしょ。 暑くなってリコール対象の全製品(他のメーカ含)が一斉に発症してると思うし、 あんたが買って何年目なんて考慮する必要無いわけだが? こんな事で消費者センターとか言い出すなんて、ちょっと頭イカれてないか心配
>756 > 暑くなってリコール対象の全製品(他のメーカ含)が一斉に発症してると思うし、 あんたですら予測できるってことは、SONYには十二分に予測する責任がある ということだ。
CCD問題って該当製品以外にも対応してくれる? このスレだとA1以外有料?
>>757 クレーマー認定されないように、気をつけたほうがいいぜ。
>758 該当のCCDを使っていれば無料。A1かどうかは関係ない。
>759 GKは巣に帰れ。 予想だにしなかった意外な部分の修理依頼ならまだしも、 発生が十分予想される不具合への対応に一ヶ月以上ってのは明らかに怠慢。
>>760 ありがとうございます
最近大して使ってなかったからわざわざ修理に出すの面倒臭い
公式に発表したのが去年の10月当たりだから早いとこ修理出さないといけん
修理予想数よりも大量の修理が入ってきたんじゃないの? 例の不具合CCDなんて現行ラインじゃないから、ある程度たまらないと生産していなかったりして。 うちのA1も8月頭に出して早10日以上たったけど何の音沙汰も無し・・。 いったいいつになったら仕上がるのやら。
764 :
759 :2006/08/18(金) 10:09:07 ID:AXhT4tJa0
>>761 まあ、自分がクレーマーだと気付かないのが、クレーマーのクレーマーたる所以だからな。
言ってもムダだったか。
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/18(金) 10:19:25 ID:6XK+Xdr+0
最近7色プリンターを買ったのでDiMAGE A1から山の写真を印刷してみました。 やはり2Lまでが見れる限界なんですね。 欲を言えばサービスサイズで楽しむ程度なんだな。
>764 クレーマー乙
>>763 7月末に出した時にはCCD修理は他の修理より早く上がると聞いたんだけどなぁ。
2週間くらい後に
>>755 みたいな電話があった。9月中旬以降になるってさ。
A1の修理は今回で4回目なんだが、使いたい時には手元にないカメラになってる。
他のメーカがCCDリコール修理用に突然まとめて発注したとかは無いかい? ソニーもそれなりに用意してたが、それを全部一気に持って行ったから急に在庫なくなったとかさ。 ソニーが原因のリコールだから、供給先メーカに対して立場弱いわけで、 持ってる分全部よこせと言われて断れなかったなんて事じゃ・・・ ポシャったメーカの引き継ぎユーザより、今も存在し今後も付き合いのあるメーカ優先?
769 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/18(金) 22:04:34 ID:rtem9c6k0
前にA200の手ぶれ補正機能がおかしくなった。 カコムには2人くらいいたみたいだが この板にはいないのだろうか・・・
>769 誤作動?どうおかしいのか書いてくれよ。
俺のA1は7月17日に出して1週間で直ってきたよ。 やはりこの時期、多発発症してるんだろうか? 時間かかるならA200買おうかと思ってたから助かった。 秋葉の中古屋何軒か回ったけどAシリーズって玉が少ないね。 皆、手放さないんだろか? それとも販売数自体が少ない?
772 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/19(土) 08:29:05 ID:D0yTNKi+0
>770 1.電源ONにすると、手ブレ補正機能が激しく揺れる(3秒ほど) 2.しばらくすると収まるが、手ぶれのマークが赤く「点灯」したままとなる。 (マニュアルには、赤く「点滅」はあるのですが、「点灯」は無いようです) 3.写真の四隅のどこか一箇所が黒くなる(写真は写せる)
773 :
752 :2006/08/19(土) 11:32:25 ID:cx9FfN7F0
>>754 貴重なアドバイスありがとうございました。
となると、MDR-079PROの前面にデカいフィルターをつけてもケラれる可能性があるということですね。
#フレアが出られては困りますが、ゴーストは個人的に好きなので構いません。
非常に参考になりました。
連日の猛暑でいろいろ不具合が発生しているようですな。春先のヤマダとかの 投売りでユーザー増えた分、一気にこの夏に問題報告続出ってとこか。 いいカメラだけにソニーに受け継がれなくて残念。R1よりAシリーズの方が 需要がありそうなのにねえ。
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/19(土) 13:43:50 ID:nd+w8+LQ0
>>772 手ぶれ補正ユニットの故障
結局 最終型のA200でも、壊れやすいのか
てか、A200以外では聞いたことが俺は無いけど。
A200の中でも初期とか最終って話?
>>775
777 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/21(月) 02:06:32 ID:kowilJ8V0
Aシリーズの最終型
>776 A2やZ3での故障報告だろうな
あまり使い道がないと思いつつも安いので 立位置グリップを3150円で手に入れました。
>>779 おお安いですね。
自分もあんまり使うことは無いかと思いつつ4000円で在庫処分品を買いました。
でも・・・購入直後に例のCCDトラブルが・・・・・。
どうすりゃいいの?アフターサービスとかの紙に書いてある 郵送窓口ってのに送っていいの?
>>782 781のurlを確認して電話。モノは運送業者が引き取りに来て
くれる。無料。
自分が電話した時は一発でつながったけどな。担当寝てるん
じゃないの?
>>783 どうもありがとう
なんど電話してもつながらないんだよね
オレの方の電話が非通知とかになってんだろうか
>>784 というか、今は窓口がソニーになるんじゃないのか?
> 東京テクニカルセンター コニカミノルタカメラ専用修理窓口
> 専用電話窓口(フリーコール) 0120-975-124
> 〒113-0034 東京都文京区湯島1-6-1
> 電話受付:月〜土 10:00〜18:00(日・祝日定休)
> 修理品店頭受付:月〜金 09:00〜17:30(土・日・祝日定休)
こっちに連絡してみれ。
786 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/25(金) 21:27:02 ID:iuSJvtv50
CCDが死んでしまって, 今日都内出張にあわせてA1を>785に修理出した。 10日くらいで修理から帰ってくる。 まだまだ活躍させたい。
ソニーもそれなりに必死なんでしょうかね…… うちのはおよそ20日で修理完了連絡。盆休み挟んだから実質2週間弱って所ですか
CCDが無い、生産されるかどうかも分からないとか言っておきながら いつの間にか10日とか20日かよ。 ソニーを擁護する理由が見当たらない状況で執拗に擁護した奴もいるし 奴等ここチェックして対応変えたんじゃ無いか? 本当に消費者センターに持ち込まれたら勝ち目無いしな。 ま、スレ的には直せる体制が整うならいい事だ
GKか まぁお互いにとっていい結果になったならいいんじゃね? 汚い会社だ
うちは8/7にだしていまだ何の連絡もない>A1 CCD不良 ちなみに・・出す時は10日位かかりますが、お盆前に間に合うようにしますっていってくれたんだが・・・。
>>790 お盆にA1の中の人が,おうちに還ってきたのに気づかなかったんじゃないの?
793 :
790 :2006/08/28(月) 10:39:34 ID:b1jozGOo0
さっき修理完了の電話がきたよ>A1
>>791 来年のお盆にはばっちり間に合ったよw
>>792 それは気がつかなかったなぁ。
794 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/28(月) 21:34:07 ID:7XTp/dfc0
取り替えられたCCDだと写りがよくなっていることなんてないですよね。
熱ノイズ減ってたりしたら嬉しいんだけどね。 今の時期は8秒以上シャッター開けてると宝石箱状態になる・・・・
未だにA2を超えるコンデジ出ないな。
798 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/30(水) 08:26:31 ID:sOvHJqgk0
A2を超えるコンデジは もうとっくに出てるが A200
799 :
790 :2006/08/30(水) 11:36:03 ID:iCfEyVqT0
>>796 無いね〜。淡い期待を抱いて昨晩10秒露光を試したけど、カラフルな星屑は顕在だったよ・・・。
あと・・・アイセンサーをEVFの自動点灯モードにすると、上手く動作しなくなった>修理後
具体的には電源投入直後はファインダーを覗いてもEVFが点灯せず、一度セレクターでEVFに切り替えると後は普通に動くようになる。
不思議なのはEVF/モニタの自動切換えにすると、まったく問題なく動くんですよね。
とりあえずもう一回SC行きにするかなぁ。
どこのSCへ送るんだ? ソニー?
つながんねー
>>798 両方持ってるが、確かに全体には良くなってると思うが
異様に再生モードがかったるいくてインデックス表示(9画像同時表示とか)が
一回5秒くらいかかってるのとか
アイセンサー廃止とか
MFの拡大表示がきたないとか
AFが勘弁して欲しいくらい人工灯室内のもとで合わないとか 遅いとか
改悪点も多いので越えていると言われるとちょっと・・
だけどズームリング回すと表示が拡大するようになったのはやりやすいし
ズームリングをこれでもか、と思いっきりぐるぐる回さないとなかなか
ピントの遠い距離から近い距離に移動しなかったのが
適度にススッと回しただけで合うように改善されていたり
再生時の拡大がしやすいとか
バリアングル液晶思ったより良いな、とか
実はファンクションがボタンメニューのほうがいちいちファンクションダイヤル確認しないで
画面を見たまま設定変更出来るのでやりやすくなってるとか
数字以上に持ち歩いていて小さくなったと感じるとか
色味や露出がすごい賢くなったように思えるとか
晴れている日に覗くとコントラストが死んでいたA2のファインダーが
マシになったとか、よい点もあるけど。
10万払うから両者の良いところだけ統合してくれ、とつねづね思う
>>803 最後の1行に漏れも1票
ついでにCCDを500万画素に落としてくれたら個人的には言うこと茄子
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/02(土) 09:23:50 ID:dUZBjiue0
? どこの会社に作ってもらおうとしてるのですか?
現実に検討してると思うほうがどうかしてる ドラえもんがいたらいいねえ、と同レベルの話だと誰でも判りそうなもんだ 空気読めよ
ドラえもんが現実にいると思ってるの? と同レベルの煽りのつもりなんだろ
809 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/02(土) 14:38:53 ID:jaF8eQqM0
なんの話してるの?
ドラえもん
811 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/02(土) 16:15:46 ID:rn83Y30p0
GTレンズの資産を使ってSONYが新作だすことは? ありえないか・・・
それよりαを安く作る方が売れるからな・・ A2よりもA1の方が俺はバランス良いと思うけどな。 A200は・・・バッファ5枚でも連写サイクルが格段に落ちる点でダメ杉。 A1をベースにA2EVFが乗ってA200バリアングルで最強。 ループだなw
>>808 ワロタ・・というほどではないが 何か なるほどとオモタ w
>812 みんながハマるスパイラルだなそれはw A200と比べた時のA1の色乗りの濃さは捨てがたいんだよなあ…… ノイズが多いとか緑がかるとか色々困ったチャンな所もあるんだけどさ。 まともなレンズでちゃんと解像してくれるなら5Mあれば十分だし。 やっぱRAWなのか……Silkypicsとか買うべきなのか……?
最近A1がCCD修理から帰ってきたんで、あらためて使って見ると、やっぱり便利は便利なんだよね。 ただ戻ってきてから緑被りが復活してるような気がする。 まぁ確実に直ってるっていうソースがあるわけじゃないから仕方ないとは思うけど。 それにしてもうちのA1は逆光に弱い。ちょっと輝度差の大きな部分が入るとフレアバリバリになっちゃうんだよな。 ぱっと見ておかしな所はないような気がするんだけど、ひょっとして中玉とか後玉が曇ってんのかなぁ。
816 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/03(日) 12:39:07 ID:g2vFEJAa0
油断していたら、A1 のCCDが故障したもよう。 A1で写真を撮ろうと思って覗いてみたらみたら、真っ赤の縦縞模様、、、orz 修理効くのかな、、、 明日サポセンに電話してみます、、、orz
A1のCCD問題って、A200への無償交換は終わったの?
メーカのサポートページも読まないアホも居れば、 A200への無償交換なんていう特殊対応が、ずっと続いてると思ってる奴も・・・・ このスレ全部とは言わないが、100レスくらい読めば?
まぁメーカーのサポートなんて普通あってないようなもんだからな
820 :
816 :2006/09/03(日) 18:49:38 ID:P8UoJOvk0
816です。 スレを読み直したりしてちょっと落ち着きました。 もともとソニー製のCCD だった思うので、 修理も速やかに行えるようになったんだろうか(何か違う気もするが コニミノのサポートって今日は休みだなーとか思っていたら、 ソニーのSCに持って行けば良いことに気がつきました orz 来週持って行こう、、、
いっそうの事、ソニー・ファームでも出ないかな…?
そのボランティアでソニーにどんなメリットが?
AシリーズのいいとこどりのHシリーズが出たらメモステ仕様でも買う
>>822 α100を購入するとAシリーズのファームをダウンロードできるようになってます。
>>819 メーカーのサポートどころかメーカー自体ないようなもんになっちゃったしな
826 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/04(月) 08:47:41 ID:DTHGaK2c0
カメラ事業から撤退しても まだコニミノはあるわけだから 死亡事故につながるような重大な欠陥があれば 会社の責任を追及し(以下略
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/05(火) 11:24:15 ID:xAoBwW/70
828 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/06(水) 07:20:33 ID:5cMHOG070
CCD修理出すの面倒くさいんだけど 無償修理っていつまでだろ
>>828 今の所、特に期限はないんじゃないの?
まぁこの後3年も4年も経ったら分からんけど。
でも・・・個人的にはいつ出るかわからない症状におびえるのはいやなんで、ユーザーの希望で預かりチェックや、必要に応じたCCD交換はして欲しいと思う。
A200どこかに売ってねーかなぁ。 うらぶれたカメラ屋に置いてありそーだがなぁ。 買っときゃ良かった。。。
最近、デジイチを買ったのだが、改めて長所と短所がわかった バリアングルと広角から望遠までレンズ交換無しの手軽さ それと、なんと言っても軽快なところ やはり手放せないな
832 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/07(木) 20:59:32 ID:g9E9rlYk0
A200をもっていない、A1,A2ヲタは 負け組ということで よろしいですか
>>832 A1,A2も見るべきところアリ
もちろんA200もね
値崩れ状態のときA200購入 4万ちょこっと
デジイチも持ってるが旅行カメラとしては出色かも
一番登板回数が多いw
A1、A2、A200でそれぞれ特徴はあるね A1 最高1/16000のシャッタースピード、8倍拡大できるマグニファイアー A2 高精彩EVF A200 熟成の進んだ安定した画像、バリアングル液晶 これが全部合体したら本当に良いカメラになったんだけどな・・・。
A200を8万で買ったおれは負け組みかな
A2って中古でいくらしてるの? 俺はこれが欲しい。EVFが最高です。二度と作られない。 A2には8倍マグニファイヤーがついていないのですか?
837 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/07(木) 23:03:50 ID:uxFQ/E/m0
A2の90万画粗EVFなんて10万画素EVFと大差なし 期待しないほうがいい 動画撮る時には 多少見やすいが
838 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/08(金) 00:24:13 ID:GHm3CUN30
QVGAとVGAの解像差は結構デカイよ。物理的に4倍だろ? 細かいピント確認をしようとしないなら別だがな。 つまり、構図確認程度なら確かに「大差なし」とも言える。
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/09(土) 00:01:20 ID:taPb3Hj80
2週間たってもCCD修理から帰ってこない・・・
840 :
816,820 :2006/09/09(土) 14:36:42 ID:wL69i5cZ0
816,820です。 今日横浜のSCに持って行きました。2週間位かかると言われました。 元気になって戻ってきてくれ、、
841 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/10(日) 13:13:28 ID:Mma2n/IF0
CCD部品の在庫不足で1ヶ月かかるらしいけど
ソニーは決断した。 情報を遮断する。曖昧な予定は告げず、叩かれる元になるようなネタを与えず、 2chの炎上を防止する。誰が書き込むか分からない以上、情報管制は万全に せねばならなかった。 客は、予想より時間がかかる事に対して怒る。ならば予想を初めからさせない。 させるような情報を与えなければ短絡的な炎上を防げると考えた。 作戦は成功した。騒動はひとまず収まった。 しかし、油断はできなかった。多少の遅れに起因する炎上は止まったが、 深刻な遅延に対する対策にはなっていないのだ。客が深刻な遅延と感じるのは カメラを預けてから何週間目なのか、予想は付いていなかった。 時間が経てば客は疑心暗鬼に陥る。サポートの無責任さを、前にも増して 声高に主張し始めるだろう。それだけは避けねばならない。 致命的な状況を招く前にCCD不足を解消し、サポートを再開せねばならない。 残された時間は、少なかった。 プロジェクトエーックス!
メロスは激怒した。
メロスもDiMAGEユーザだったのか。
いや、むしろDAMAGEユーザ
>>835 コニミノカメラ事業撤退の一報が出る直前に
価格comで最安値の6万で買って
俺はなんて買い物上手なんだって自惚れてた俺が一番負け組み
A200を手に入れて今大事に使っている香具師はいくらで買おうとみんな勝ち組だ莫迦野郎
新品同様のA2を3万で買った俺は勝ち組。 D7・D7i・D7Hi・A2と使ってきた。 中古は初めて。残ってるのはA2だけ。 このシリーズにいくら使ったか計算した。 うまく売ったり買ったりした結果。15万ほどだった。 デジ一眼へ切り替えたためA2を買うつもりはなかったけど、 D7系の面白さが忘れられず最終形のA2が欲しかった。 D7から本格的なデジタルフォトにのめり込んでいった。 今日、ここまでスキルが向上した私は、この名機にご恩を感じるのだ。 このEVFは究極でしょう。 A2にはデジタルフォトのすべてが凝縮されている。 こんなカメラは二度と現れないだろう。
850 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/16(土) 17:20:42 ID:jNFJb8VD0
今日のバカチンはID:lD/uTevu0なんじゃないかい
>>848 確かに、デジ一眼ならまだしも
ああいうデジカメはコンデジでは今後出ないかもね。
でも、高機能だけど、使いにくい部分もかなりあったよ。
左のダイヤルが無限回転のジョグダイヤル(メニューはファインダー内に表示される)ならよかったのに。
いちいちISOはどれだっけ?とファインダーから眼をはずしてセッティングさせられてた。
853 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/16(土) 19:11:37 ID:Ci9gohyq0
はるばる荻窪のサクラヤまで出かけて 新品のA2を¥69000で買った俺も 勝ち組ですか? 帰りに新宿のマップカメラに 同じ値段で新品A2が置いてあってショックでしたw
A2は128000円で買ったな・・・
α7デジは180000円で買ったんだっけかなぁ・・・orz
A2が手放してA1を買い直して、
メインはα7デジを今も不満無く使ってる。
A2からの買い替えは撮影サイクルがA1の方が良いってだけ。
A200ではなくA2が最終型ってのは俺も禿げ堂だよ。
>>848 D7から続いたシリーズ中でA2が最高峰だな。
A200は・・・コンデジとしては良いけどデカ杉って感じ。
尼デジ後継のα100でなく、7デジ後継のαが次のターゲット。
CCDやらバッテリーやら不良だらけな様だがSONYガンガレw
ヤフオク見てるとA200の方がA1やA2よりも割高な印象だよね。 後発の方が良いと普通は思うんだろうなぁ。 それともA1/2の良タマはもう少なくなったのだろうか。 俺もし同じ程度で同じ額なら、A2>A1>A200だと思うんだけどね。
いまA2を触った。 愛してる女房のおまんこに触れた感触。 指がふるえるw
>857 なんで女房のに触れるときいちいち震えるんだよw てか、震えさせると喜ぶって話?
859 :
857 :2006/09/17(日) 06:39:16 ID:cthjfwkF0
>>858 おまんこに指を入れたのと同じ感動w
そんぐらいデリケートだ。
エッチなのはいけないと思います。
だんだんクンニもしなくなってくるんだよな 結婚当初は鎌倉幕府を目指してたんだけど
862 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/17(日) 14:22:06 ID:qk3bzfgm0
こないだ久しぶりに入れようとしたら イタイ と言われて止めた
863 :
超平面デジック3 :2006/09/17(日) 14:31:25 ID:jNJFY6rG0
にいふねは知能が最低。
865 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/17(日) 15:37:20 ID:LVnBSWWF0
>>862 そういうのありがちだよねw 面倒臭がる男のせいか愛情の問題かw
だから
>>857 が理解できんかったよ。でも相手が新しい女ならよく判るw
>>859 >>863 条件が合うとA2はほんと良い描写するんだよねぇ。
逆に言えば条件を選ぶ、ってことだけどw 逆光には強いと俺は思うな。
RAW撮りは必須なカメラかと思う。
RAW撮り必須カメラって現像ソフトの吐く絵が好きなだけと違うの?
逆だろ。RAWなら自分で絵を作れるけど、自動生成JPGはカメラ任せ。 つまりは自動生成JPGじゃなく、RAW撮り必須。 ただ、逆光には強いけど撮影状況は選ぶって話だから・・・ オートでバシャバシャJPG撮りするカメラじゃないって話だろ。
またA2に触れた。 やはり良いよ。 なんて言うか、理にかなっていて、すべてが明解。 デジタルフォトを難しくしてるカメラが多いけど、こいつだけはスッキリする。 D7からユーザーの意見を謙虚に聞いて直してきた。 なによりもEVFが良い。 わたしもずいぶん意見したけど、これが答えだった。 ファインダーで見える通りのプリントとなる。 カラーマネジメントがしっかりできているのだ。 程度の良いA2があったら則買いだ。 間違いなく名機だし、もう一台欲しいと思う。
>>861 いいクンニ作ろう?
>>862 自然再生?
去年中古で買ったA1が、最近時々
電源投入するとアンテナの外れかけたTVみたいに画面が荒れて(黒画面+ノイズ)なにも写らなくなるように。
しばらくいじってると復活したりするんで、症状の再現性がないとか言われそうで修理に出すのをためらっている…
871 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/18(月) 10:06:40 ID:CVdXkvhs0
真の勝ち組は A1 A2 A200をすべて使用可能な状態で所有している者 つまり漏れ 終了
俺も、気に入ったのだけ残して売ろうと考え全部買ったがどれも一長一短過ぎて売るに売れなくて困ってるから全然勝ち組に感じない。 全部5万以下で買ったが。中古はひとつだけ。 A2はA200になれるとほんとに色が悪い。WBの性能差以上に なんか現像エンジンが根本的に違う気がする。 あとファインダー、高精細だけど、晴れてる日が曇った日の夕方みたいに コントラストが死んでるのがもうかんべんしてって感じ。 A200はほんとにAFが糞だ。なんでフツーの室内でこんなに会わないんだ。 再生のインデックス表示が信じられないくらい遅い。だけど色はほんとに 好きな色が出る。 レスポンスとAFはA1が一番よくて撮っていて一番リズムがいいのに 画質が一番困ったちゃん。 なんでこう決定的な部分であちらを立てればこちらが立たないカメラを作ってくれるのか・・ A1のレスポンスとAF性能のA200があればそれだけであとはなにもいらんのに
873 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/18(月) 18:10:55 ID:gcXRGZWw0
>>870 >去年中古で買ったA1が、最近時々
>電源投入するとアンテナの外れかけたTVみたいに画面が荒れて(黒画面+ノイズ)なにも写らなくなるように。
>しばらくいじってると復活したりするんで、症状の再現性がないとか言われそうで修理に出すのをためらっている…
同じ症状がしばらく続いてたら、ついこの間CCDが死亡しましたorz
874 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/18(月) 21:50:15 ID:tdKBsipb0
>>872 機械にばかり頼っていてはいけません
手動でピントを合わせる練習をしてくださいw
A2でマクロ撮影する時にAFでピントがあった直後にまたすぐピントが外れてぼやけちゃうことってありませんか? コンティニュアスAFなら被写体が動けばそういうこともあると思うんだけど,シングルAFでなっちゃいます、こういうときカチっと ピントを合わせる方法ってありませんか?
876 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/19(火) 07:38:01 ID:slYPdpil0
マニュアルでピント合わせればOK
>>870 それって例のCCD不具合じゃないの?
症状は必ずしもピンクのオーロラばかりじゃないって話だし。
一応確認してもらうことをお勧めしとく。
修理出すのだりーめんどくせー
>>874 ケータイの液晶並みの解像度のEVFで普段からピント合わせしたいか?w
MF、A1の8倍ズームだと意外に使えるな。
A2の高精細EVFは意外に使えない。A200は無理。
>>875 近過ぎるとか暗過ぎるとそうなるね。
暗い場合は高感度モノクロになる設定って無かったっけかな・・・
あれだと結構合うかもよ。
A1の場合、単に8倍拡大できるからと言うだけじゃなくて 暗いところに強いね。だからMFが使える。 これもAFの高速性と並んでプログレッシブCCDの恩恵なのかも。 A2/A200は暗くなると拡大自体が無理になるし、 拡大出来てもほとんど像が真っ暗になってしまう。 (なぜか標準状態より拡大時のほうが暗くなる) A1は色とノイズだけどうにかしてくれれば今でも現役で使いたいカメラなんだが
D7だとさらに暗いところでも妙にAFが粘ったんだが、普通の明るさで窓から投げたくなるほど ピンボケかましてくれてたからなぁ…。
884 :
875 :2006/09/20(水) 00:20:31 ID:ZtsJirdf0
みなさんありがとうございます。 MFでピント合わせろって言うのはもっともだと思うんですけど, 私が鈍感なのか、EVFでピント合わせるのってピントの山がつかみづらいです。近すぎるってのは私もそう思って離れてみたりするんですけど同じ感じだったような・・・ 暗すぎるってのは日中屋外で花とか撮るときに暗すぎることなんてあるのかなー?って感じです。けっこうA2ってそういうところシビアなんですかね?
>>883 残念ながらノイズは解決出来ない(つд`)
とくに高感度
>>885 ノイズが無いってだけならNeatとかNinjaとか
いくらでもあると思うんだが・・・暗部ノイズのギシャギシャだよね?
Viewerでの補間メソッドでも結構消えるよ。
まぁあれだ 「帯に短し 褌に長し」なわけで w という俺はA200使いなわけで それなりに使えばまったく不便はしていない
漢字にすれば気づかれないとでも思ったかw ともあれ、俺はA1とA200を持ってるけど 普通に使う分にはA200の方が上なのは同意。 というか、A200で普通に撮れる撮影状況だったら A1を選ぶ理由はほとんど無いんだよなあ…… A200では無理だがA1なら十分戦える、って状況は そんなに無いし
890 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/20(水) 08:26:29 ID:gf4WDMaS0
戦うって・・・・・・ ネラー同士の戦いですか
ん? 撮影は被写体との戦いであり、コミュニケーションであり、愛情表現だよ。 俺は今回都合でカメラシステムを半減する事になったので、A1を手放すよ。 この間CCD交換したばっかりなのに・・・。
場所取りで喧嘩してるのを見ると 撮影って戦いなんだなと思う
>>889 JPEGメインならA200でイイんでないかな。
でもRAWメインなら使える撮影サイクルなのはA1だけだし・・・
1.13uと1.13eを入れて見たけど緑かぶりはどの国のファームも同じでした。 淡い期待を打ち砕いてくれてありがとう。
895 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/21(木) 23:05:25 ID:otbOnQp20
↑ ああああ? どこの国かは知らないけれど、取り扱い説明書の違いくらいかと思われ
>>895 海外のA1画像には緑かぶりが少ないような気がしたから
もしかしたら日本とそれ以外でファームの内容が違うかも。
というのが淡い期待だった。1.13jに戻すのに1.02に一度落とさないと
いけなかったのが面倒だったよ。
1.13u 1.13e にするには 1.13jからでも大丈夫だったのか?
1.13Jから1.02jに落とすと1.13eか1.13uが入る。 Jに戻したい時は1.02eかuに落とすと1.13Jが入った。 1.13eから1.13Jを入れようとして駄目だった時は冷や汗だった。
緑かぶりか・・・ そんなに気になるか?A1。
気になったが、それもいい思い出だ。
901 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/23(土) 23:55:24 ID:EL34iuuc0
先月、CCDのリコール症状が出て入院。 リコールの出たCCDの時は、緑かぶりはなかったのですが、 交換したCCDは、完璧な緑かぶり…。 今日再入院させました。 緑かぶりルーレットは、現在も続行中みたいです。
902 :
901 :2006/09/24(日) 00:04:18 ID:15MItjeO0
>899 :名無CCDさん@画素いっぱい >緑かぶりか・・・ そんなに気になるか?A1 私もそう思っていました。 ちょっと緑っぽいときがあると,「これが,緑かぶりか…。」と思っていました。 これくらいなら,別にいいや…。めってに起こらないし…。 そう思っていました。リコールで戻ってくるまでは…。 リコールから返ってきて,試しに撮ってみたら, 緑のベールに覆われた写真が…。 確かに,レベル補正のグリーンチャンネルを「-4〜-6」すると,緑のベールが取れるの
903 :
901 :2006/09/24(日) 00:07:50 ID:15MItjeO0
すいません。上の902を書いている途中で,あっぷしてしまいました。 >899 :名無CCDさん@画素いっぱい >緑かぶりか・・・ そんなに気になるか?A1 私もそう思っていました。 ちょっと緑っぽいときがあると,「これが,緑かぶりか…。」と思っていました。 これくらいなら,別にいいや…。めったに起こらないし…。 そう思っていました。リコールで戻ってくるまでは…。 リコールから返ってきて,試しに撮ってみたら, 緑のベールに覆われた写真が…。 確かに,レベル補正のグリーンチャンネルを「-4〜-6」すると,緑のベールが取れるのですが。 まぁ,面倒でも気になったら入院させるしかないみたいです。
前にもそれで再入院させたってレスがあったね。 いちいち個別に対応するより、サイトにファームうpしたほうが楽だと思うんだけどなぁ
CCDじゃなくて、現像の問題だろ? 赤っぽくするか緑っぽくするか、RAW現像でなら 思い通りになんとでも出来るわけだし。 もしくはホワイトバランスの問題かと。
多分、緑かぶりが無いCCDの方が突然変異だと思う。 CCDを通算2回交換したけど、緑-4補正は変わらないから ロット単位でたまたまかぶらないCCDが作られたのでは? 今更ファームアップでホワイトバランス調整し直すとも思えんから もうRAW撮りで現像時に調整する事にしてる……
ちなみに、気になることは少ないがA200も確実に緑かぶるぞ。 ひょっとしたら、 緑方向の階調が少ないsRGB規格内で鮮やかな緑を出そうとすると 全体が引きずられるのかも知らん。カメラ自体がAdobeRGB対応してるだけに ホワイトバランスもそっち優先で調整されてたりしてw
908 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/24(日) 11:07:33 ID:The1T1XM0
前にCCD不具合で、サポートセンターに電話したことがあるのだが 「(Dimage)ナナエイチアイ」って言ったら 「セブンハイのことですね!」って言い返された そのあとカメラ交換の話になったのだが A200のことを「エーニヒャク」って言っていた どゆこと?
( ゚Д゚)ハァ?
>>901 >レベル補正のグリーンチャンネルを「-4〜-6」
これはDimage Viewerでの値?
911 :
901 :2006/09/24(日) 20:48:12 ID:1AC5bgXD0
>910 :名無CCDさん@画素いっぱい >これはDimage Viewerでの値? CS2での値です。 Dimage Viewerでもやってみましたが,「-4〜-6」でいいと思います。 確かにRAWで撮っていれば,現像で調整すれば何とかなります。 趣味の撮影ではRAWで撮っているのですが, 仕事の関係で年に数回,記録撮影としてjpgで数百枚撮り, それを使わなくてはならないので,緑かぶりの補正はつらいのです。 また,A1は,使い勝手がいいのと機能の割に小型軽量なので,外せないのです。 そのため,調整に出したのですが…。
A200は普通に「エーニヒャク」じゃないの?
美品中古A1 「25800円」は 買い?
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/24(日) 22:44:03 ID:3GnVjTE40
A1で撮った写真をA4サイズにプリントしましたが、コンデジっぽい画質 です。 やはり一眼並みには綺麗にプリント出来ないんですね。
A200で満足 1眼買う気なし
α-7やα-9、X-7等、一桁シリーズはアルファベット読み。 α-70やX-70等、二桁以上は日本語読み。 NIKONやCANONでもそうでしょ?(F6、EOS 1/F80、EOS 55)
F5,F6はエフゴ、エフロクじゃないの? どっちでもいいけど
ISO値って、正直イソチって読む。
>>911 名詞サイズに切り抜いたグレーカードを持ち歩いて、撮影前にカスタムWBってのはいかがでしょう。
ちなみに晴天の屋外で、AWBとグレーカードを使ったカスタムWBをRAW撮りして、SILKYPIXに読み込ませると、色温度はほとんど変わりがなく、色偏差で大体4程度(AWBがグリーンより)の差が出ますね。
尚、自分の感覚でグリーン被りを顕著に感じるのは、晴天の屋外だけで、他の光源ではあんまり気になりませんが。
921 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/25(月) 17:54:51 ID:yAPC/+DI0
A1で撮った画像をα100の付属ソフトで見ることって出来ますか? 初心者ですいません。
つ[蛍光灯環境下用 緑かぶり解消フィルタ] 面白そうなのを見つけたので買ってみる予定。安いし
A1 中古で買っちゃいました 25900円(ソフトケース&フィルタつき) A2見つけたら また 買っちゃいそう orz
>921 見れるんじゃない?JPEGなら確実に。
925 :
917 :2006/09/27(水) 00:01:51 ID:H6H8d1Zo0
>>918 ニコンの中の人は「エフ・ファイブ、エフ・シックス」って言ってるし、インタビューとかでもそう答えてる筈。
調べてみそ。
A1のRAWをDiMAGE Viewerで現像したことはあるが、めちゃめちゃ不便な上に 肝心のノイズ除去をどうすればいいのか分からずじまいで結局jpgメインだった過去。 一念発起してRAW現像ソフトを買ってみた。 ……あははははは、何これ。 今までノイズが多いだの緑かぶりするだの悩んでたのが馬鹿みたいじゃないか。 ホワイトバランスを気にして同じ光景を複数枚撮ってた苦労は全くの無駄骨ですか? A1のノイズが嫌でA200を買って、でもA200の絵作りはあっさり系なもんだから 色乗りの濃いA1がどうも忘れられずに悶々としてたのは何だったんでしょ? やっぱA1はRAWで使ってナンボですね、はい
DimageViewerって使ったことないけど ただのJpegViewerじゃないのか? DimageMasterで初めて現像できるんだと思ってたが・・・
Viewerでもちゃんと現像出来る。ただし現像エンジンが A1やA2の現像エンジンと同等らしくてノイズのでかたや シャープの度合いなどこれらのカメラの現像に近いクセがある。 色の出方がミノルタ色なのはいい感じ。 MASTERのほうは複数ファイル一括処理や 補正のオプションなどが追加されている。
MASTARは重いんだよね。P4-2.8G+512MBだと遅すぎて実用的じゃない。 Picasaで一覧から右ポチメニューからPhotoshopでRAW現像で落ち着いてる。 ただPICASAはDimageA1のRAWモノクロはモノクロ設定を無視してカラーで 表示する点だけ不満です。
A1売却してきました・・・・。 財政の事情でカメラ減らさないと駄目だったので。今までありがとう。 三宝で縦グリ・ミノルタ金ストラップ付きのを見たらおいらのです。 CCD修理済だから大丈夫。
>>930 いくら?
三宝の買取は安いでしょ。
売値は2万円台かもね。
三宝の店先に寂しげに飾られているA1を見て、たまらず 自分で買い戻す930。
A1使いですが、マクロドライブの時の電池持ちはCFの時の何割減くらいになりますか?
934 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/28(木) 13:55:05 ID:I/yjJlYH0
ププ
935 :
930 :2006/09/28(木) 14:38:20 ID:6qg4Vm6z0
>>931 安かったですね。それなりにガシガシ使ってたので細かいキズも多かったのですが、
縦グリ(バッテリー2つ)付きで6千円とは涙でそうでした。
>>932 家に置いとけないので無理です・・・。
あ、戸棚に079PROが残ってた・・・。
レリーズケーブルも残ってた・・・。
936 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/28(木) 15:14:18 ID:cIcurH/r0
>>935 すさまじく自分と被る構成のA1です>MDR-079PRO、レリーズケーブル、縦位置グリップ、電池二個
でも・・買取がそのレベルなら売らずに隠しとくな。
ヤフオクで売れば商品写真次第で3万円で売れたろうに・・・ ま、そういうのが面倒で俺も売らずに置いてるんだがw
940 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/28(木) 22:10:11 ID:WDMHXbXV0
A1のCCD修理やっと帰ってきた。 1ヶ月かかりました。 これからまた活躍させたい。
A200ばっかでほとんど使ってないから早く売った方がいいんだろうなぁA2,A1・・ 売るとなると お名残惜しい・・
A1とA200を持ってますけど、どっちも壊れるまで持ち続けますよ。 というか、壊れるまでにこいつらを代替できる機種が出てくれるんだろうな〜?
>941 A2は4万にしかならんしA1は3万にしかならん。 でもA200は4万で売れるから、A200を今のうちに売った方が得かもよ。
俺のA1、今夏にCCD不具合が発症して今まで騙し騙し使ってたけど ついにまともに撮れなくなったorz 修理に1ヶ月掛かるのかorz
この間まで横方向にノイズが走る現象が頻発してたんだけど、 ここのところなぜかピタッと収まって一度もノイズ出ない・・・ てっきりCCD不具合の予告演出だと思ってたんだが、 紅葉撮りに行った先で発症したらヤだなぁ 発表から1年近く経って修理依頼も落ち着いてきてるだろうから、 そろそろ発症如何に関わらず修理受付して欲しい。 まさか修理打ち切りなんか・・・・やりそうだなぁ
>まさか修理打ち切りなんか・・・・やりそうだなぁ 無いっつの。CCD不良の不具合はソニーのCCD撮像素子部門の責任なんだから、旧コニミノのカメラ部門を引き受けたソニーのカメラ部門とは別の所。 仮にコニミノがソニーに引き取られるあぼ〜んしたとしても、撮像素子部門が責任取ってやる・・・・・・・・・・筈だよな?? (東芝とか日立とかコンタックスには使われて無かったのかなぁ・・・って、コンタックスはまだサポート"は"してるのか?)
面倒臭い。 俺も、A1、F300、ペンタの33L、キヤノのA60とか 全部で6台ほど発症機を持ってるんだが出してない。 引き取りに来いって感じ。発症してない当該機種まで含めると その倍になる。どうせなら全部対策しろっての。 いざ撮ろうとしたら発症、とか目も当てられん。
BSニュースでYA-11今日で引退のニュース流してたが、 A200で撮影してる人がアップで映ってた
久々に子供の運動会でA1使った。 やはりなかなかいいなこれ。
光が足りてると申し分は無い。
952 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/04(水) 22:32:44 ID:aph8rTiN0
キタムラネットの掘り出し市にA2の新品が! 誰か救出せよ!!
新品でも6万じゃなぁ
愛が無いにゃー
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/06(金) 21:53:13 ID:P+bQ7lvY0
Part32はあるのか・・・
200まで
撮影時にEVFと液晶でハイライトが吹っ飛んで見えても PCで確認したら結構写ってた。 昼の太陽をまともに撮らなきゃ写ってるもんだねA1。
A1は逆光に弱くA2は強い印象だったが・・・
ヒストグラム見ながら露出いじくるとA1も案外何とかなるよ。 元々サチュレーションの少なさに関しては元祖キスデジを上回ってたし 太陽入れても結構耐えて描写してくれる。 さすがに1/16000秒の超高速シャッターの出番はほとんど無いけどな。 メチャクチャ明るい日向で白薔薇を絞り開放で撮ってようやく1/6400秒だったw
A1で太陽入れて高速シャッター使うと ジャギーUFOが写っちゃうから
>962 まあ実際、太陽抜きにしても高速シャッターで撮った絵はあまり見れたもんじゃない。 どうしても高速シャッターが必要って状況ならともかく、限度を超えた明るさの調整には やっぱフィルタって事かな……せっかく49mmの安いのが使えるんだし
高速シャッター使ったこと無いけど、 ミルククラウンを撮ろうとする人がやたら多かったよなw そんなことできるデジカメって今だとどれだろう・・・
1/16000でストロボ撮影すれば、昼間でも背景真っ暗
やはりA2は良いわ。 暫くぶりに使ったけど、EVFが完璧。 俺の場合、マニュアル露出しか使わない。 絞りを先に選択、ファインダーを見ながらシャッター速度ダイヤルを回す。 気に入った絵でシャッター、これでほとんど正解。 自動露出ではありえない絵が作れる。 これは意図通りということだろう。 このEVFだからこそ可能な技だ。 撮影前にここまで見切れるカメラは現在も存在しない。
>964 俺は回ってる扇風機を撮って「おう、ほんとにピタリと止まる」と喜んでましたよ
>967 扇風機の羽根じゃ動いてたのかどうか分かりませんやん。
紐つけときゃいい
971 :
901 :2006/10/09(月) 17:18:52 ID:rLq+8uPr0
前に,CCDのリコール修理でCCD交換したら 前のCCDの時より緑かぶりがひどくなり A1を再入院させたと投稿した者です。 再入院から返ってきました。 早速,A1を持って撮影に行ってきました。 緑かぶりがなくなり,いい感じです。 それにしても,A1はいいです。 28-200mmというおいしい焦点域がレンズ交換なしで使えるし,軽くて,小型だし…。 その上,手ぶれ補正付き。 プリントといってもA4程度までなので,500万画素で十分だし。 先週,EOS 5Dに28-70 F2.8L+70-200 IS F2.8Lを持って撮影に行ったので,余計A1のありがたさを感じました。
>968 空気感は悪くないよ。でもなんでシネスコサイズ
973 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/09(月) 19:43:47 ID:YP5LwrfM0
今日A1売ってIXY900IS買いました。 ありがとうA1、さよならA1。
>>973 それは後悔するだろう。900ISのサンプルひどいよ。
おいらは800ISにしたお。 親父がちっさいのが良いっていうからな。
>971 おや 直りましたか。それは目出度いと言いつつ、CCD修理を行ったものの ちと緑かぶりを感じる我がA1を顧みて少し複雑な気分w
A2をゲトしたんだけど、これって、コントラストと彩度がやけにたけえなw 塗り絵ですか・・・まあ、設定で何とかなったけど。 7Dをメインで使ってるけど、ここを読んでると、似たような人が多いね。 みんなは使い分けはどんな感じんなんだろうか。やっぱ、暗部ノイズがきついから屋外専用?
そのA2を写真画質とか言ってた価格の有名人がいたよね。
979 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/10(火) 17:13:08 ID:stAFL5Pb0
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ∧( ´∀`)< あげ ( ⊂ ⊃ \____ ( つ ノ ノ |(__)_) (__)_)
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/10(火) 19:26:15 ID:knLgQado0
>>978 >そのA2を写真画質とか言ってた価格の有名人がいたよね。
ああ、バカ珍なんとかっていう奴だろ。
せっかくA2買ったのにどうせほとんど使ってないんだろうな。
>>981 え?ブラビア双六αの妄想ライフじゃないの?
>>977 塗り絵だとは全然思わなかったなぁ・・・
屋外だと抜群の解像感。
αデジが出る前とか、やっぱ800万画素は凄いな・・と思ったもんだ。
暗部ノイズが乗ると全然ダメだよな。
室内で撮る度に「早くαデジが出て欲しい」と思ったなぁ。
そういう意味ではα100を俺は買わなくちゃならんのだろうかw
7デジ後継が出れば欲しいんだが、
より安いα100後継やらフルサイズα9デジとかの方が
近かったりして。
埋める?
なんだか平和だな。昔は荒れたろうに。 αデジスレとかいまだにたまに荒れる。適度にマイナーかw
987 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/12(木) 02:15:50 ID:VBGZbgFg0
埋め
988 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/12(木) 20:04:03 ID:XYt1IwKa0
A1 CCDの入荷12月だってよ。こりゃダメだ。 9月上旬に出したヤシが戻ってないってさ。 買い取り申し出たらKISS Xボディと同額程度で弁償だと。 ソース:価格のA1
>>988 情報ありがとう。
俺も先月下旬に出したんだよな。
この時期、1ヶ月もカメラ無しはつらい。で、隠居状態の
サブカメラを引っ張り出したら、動作がおかしい。
結局、Caplio R4の在庫処分品を買っちまった。
ま、気長に待つか。
そうなのか。 俺もA1が2台あって1台発症中。最近はほとんど写らなくなった。 修理出そうかなぁ。で、弁償してもらってα100貰うかw
991 :
944 :2006/10/12(木) 21:40:52 ID:Yo5H4Jck0
俺のA1、修理から帰ってキター 10月頭に修理に出したら1ヶ月ほど掛かるかもしれないって言われたけど 予想以上に早くて驚き。 修理内容は例のCCD交換で無償だった。 これでまだまだ使える。
俺も弁償してもらおうか、と思ったが症状がでていないどころか CCD修理済みだった。