【ISO3200】 FinePix F30 Part.4 【5月下旬発売】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
5月下旬発売予定
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1487.html
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf30/index.html

発表記事
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/03/16/3446.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0603/16/news107.html

参考記事
【PMA2006】国内未発表の富士写真フイルム「FinePix F30」を現地で速攻レビュー!
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060227/115596/
【PMA】富士写が「ISO3200相当」のカメラ発売,感度競争で他社突き放す
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060228/113780/
【PMA 2006】富士フイルム、FinePix F30とISO3200を支える技術を展示
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/03/01/3327.html
【インタビュー】ISO3200を超える高感度にも挑戦したい
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/03/02/3341.html

前スレ
[ ISO3200 ] FinePix F30 Part.3 [ 5月下旬発売 ]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1144565081/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 18:51:03 ID:4uZpSCG+0
3名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 18:55:56 ID:cQZZSAEM0
>>1
4名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 19:31:03 ID:4uZpSCG+0
amazon、4万円まで下がってるな。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 20:27:54 ID:VDNF7jxe0
>>4
焦らない方が良さげ
6名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 20:56:56 ID:tkFMpmlH0
スレ消費はえーw
F30発売まであと1ヶ月ちょいo(^-^)o
7名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 21:05:01 ID:uutd4gqm0
速いってもそのほとんどはxDと広角のループで埋められてるからな。
新しい話題なんかまったく無い。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 21:32:51 ID:fg1hZ6Au0
サンプル出てこないからなぁ。ネタ切れさ。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 21:47:21 ID:tkFMpmlH0
しかしこうして考えると各社春の新モデル、低迷してないか?
キヤノンの800ISもあんまり売れてなさそうだし今日出たソヌーのT30もどうも盛り上がってない。
質感どうこう言われてるってことは、やはり手ぶれ補正と高感度の両立によるコスト配分のしわ寄せか。

俺はまだT30の実物見てないが、やはりF30を買うことにする。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 22:08:28 ID:nAsuN2KN0
ライバルとして比較されるのは何時も1/2.5型機ばかり・・・。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 22:09:45 ID:3AHgBJ3S0
いつものことだ
12名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 22:14:39 ID:tkFMpmlH0
ゑゑっ?ではF11のライバルはどれなの?
13名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 22:18:58 ID:JuP93cDq0
普及帯のコンデジで売れ筋商品が軒並み1/2.5CCDになってるからで、
別に1/2.5CCD搭載機だから比較対象にしてるのではないと思うが。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 22:22:10 ID:fg1hZ6Au0
今シーズン5万円以下の小型機で唯一、1/1.8inch CCDを搭載してきた
カシオの Z850 あたりが直接ライバルになると思う
15名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 22:23:48 ID:GMsRP8bb0
HタイプのxDは正式対応してるのかな?
あと、プラボディ化は確定?
16名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 22:24:43 ID:TWMiam8v0
ライバルと呼べる機種はもう存在しないんだよね。
1/1.8型は軒並み800万画素になりもうすぐ1000万画素に突入していく。
今600万画素なのは1/2.5型しかないから
相対的にF30の方が良いような錯覚に陥ってしまう。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 22:26:27 ID:JuP93cDq0
>>15
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf30/feature.html?pSch204
ここまで公表してて突然低コスト方向へ仕様変更してきたら、フジは相当危ない状況だと思う。
1815:2006/04/21(金) 22:42:28 ID:GMsRP8bb0
>>17
ありがと
前スレでプラボディ化確定かのような話になってなかった?
すっかり信じてたよ
19名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 00:18:43 ID:HZPAzGP10
俺個人的には本体の質感はどうでもいいや。
はやくサンプルが見たいわ〜
20名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 01:51:49 ID:vAz4qdQz0
アマゾンで実質36,500円というお値段に!!
21名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 02:05:34 ID:HZPAzGP10
ガイシュツ
22名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 02:28:53 ID:1TEglMdU0
600万画素しかないからなぁ、実売29800にならないと売れないでしょ。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 02:30:16 ID:y1arQkF60
俺、銀塩しか持ってないんで質問したいんだけど
ISO800のフィルムで撮った写真を大きく引き伸ばすと(4切り)
かなり粒子が粗くなるんだけど

デジタルのISO1600でも、引き伸ばしたら粒子粗くなるのかな?
6切り、4切りでも問題無いのかな?
粒子粗くなるなら、ISO3200に進化してもL版ぐらいにしか出来ないんじゃないの?



24名無CCDさん@画素いっぱい :2006/04/22(土) 02:47:56 ID:M5C3jFaz0
フィルムと比べたら絶望的です
25名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 04:07:33 ID:K3i6p4y40
もう35ミリフィルムの時代は終わったような
でも、ポジの味も捨てがたい
26名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 05:50:16 ID:n74EHnAx0
>>25
さらっとフジを否定すんな
27名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 06:24:13 ID:HZPAzGP10
そんなこと言ったらまた例のが来ますよ
28名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 10:00:11 ID:pJqs/YUx0
よし、発売まで全員黙ってろ
29名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 10:41:38 ID:L9NzLJe0O
フジはF30の発売に合わせて自社ブランドのHタイプのXD出す気ないのか?
30名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 11:39:22 ID:YsIxl/mP0
31名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 12:04:36 ID:7cyXQaYL0
>>30
オリンパス製のtypeH 1Gっで8200円か、と思ったけど
送料やらなにやらで9500円ぐらいになるのな。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 12:13:05 ID:sIfupZYw0
もう少し速いxDは出すつもりありませんか
33名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 12:24:08 ID:a2n3tgEB0
速いのが欲しけりゃSDにでも行けば?
ついでにもう帰ってこなくていいから
34名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 12:33:22 ID:lL4lB0C40
サラッとした画質のFシリーズ 嫌い
ポジ的濃厚画質のVシリーズ 好き
35名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 12:50:58 ID:Ousqwpq50
>>34
F700,710は濃厚画質だと思うが
36名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 14:39:38 ID:UbDRA9NA0
>>32
文句があるなら他に行け。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 14:50:02 ID:Ousqwpq50
>>32
出すつもりはあるんじゃないの?
ただここで「出すつもりはありませんか?」と聞いても誰も答えられないw
38名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 15:05:41 ID:yR8sIQf90
※このスレではフジへの要望レスは禁止されています

マンセーしないと「アンチ」認定されます
不平不満は「荒らし」と見なします
仕様に対する書き込みは禁止です
39名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 15:21:21 ID:PwNaOyzO0
もうダメだな、このスレ

(F30がダメという意味ではない)
40名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 16:12:47 ID:rDln/r1m0
Amazonで予約した
40,000円(税込・送料込)
発売日に来ないと思うけど、まぁいいやw
41名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 16:20:29 ID:xVkTF7yP0
>>22
画素別クラス分けが続いている状況からすればそうなんだろうけど
この機種は1/1.7型で600万画素というのがむしろ特長の一つなんだから
わかってる人なら多少同クラスより高くても買うだろうよ。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 17:05:51 ID:OHyfXi1I0
>>40
ドット欠けや埃混入が嫌なので交換保証のある地元で予約しました。
ポイントなし、3年保証(盗難、落下OK)で4万円でした。
4342:2006/04/22(土) 17:09:10 ID:OHyfXi1I0
F11の時は

ドット欠け(1台目)で交換にいったら
液晶に埃(大)混入(2台目)→ドット欠け(3台目)

4台目が手元に
44名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 17:13:36 ID:CGfYCXJ60
あれ? いつの間にCIPAバッテリ寿命が580枚に延びたんだろう
45名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 20:46:25 ID:1DFLeAdS0
ドット欠けや液晶に埃混入は嫌だなぁ。
自分は初デジカメでF30を買おうと思ってて、アマゾンで予約しようかと。
田舎なので地元店では安く買えそうに無い予感…。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 21:50:24 ID:uU5N7hHH0
アマゾンで4万円丁度で予約してきたけど、本当にこの値段で買えるんだよね?
実際に発売近くなったら、卸値が高くて値上げとかない?アマゾンって
47名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 21:52:02 ID:uU5N7hHH0
後アマゾンで買ったら、交換保障とか無いの?
保証書入ってない?
質問ばっかりでスマソ
48名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 22:07:23 ID:gIhQ1IuJ0
amazon.co.jpお客様センターはここですか?
49名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 22:21:41 ID:2CUoMQ1M0
>>46
値段が付いてるって事は卸値が分かってるって事。だから無問題。

不具合品の対応に関してはヘルプデスクぐらい見なさい。

トラブルや不具合のある商品の返品について

商品にトラブルや不具合などがあった場合は商品到着後30日以内に限り、交換、返品を受け付けております。
30日以降を過ぎますと、返品はお受けできませんのでご了承ください。詳細はこちらをご覧ください。
プリペイドカードの動作上のトラブル、不具合は、プリペイドカードの表または裏面に記載の連絡先まで直接
お問い合わせください。なお、アウトレット商品は在庫に限りがございますので返品された場合、交換をお受け
できない場合がございます。商品の交換をお受けすることができない場合は、返金とさせていただきますので
ご了承ください。

以下に該当する場合は、商品到着後30日以内であっても返品を承れませんのでご注意ください。

* 商品到着後、お客様の事由により破損、故障、汚れ、不備が生じた場合
* メーカーがそれ自体を初期不良と認定していない不具合(液晶パネルのズレ、ドット抜けなど)
* 拡張機器の増設、パーツ交換や商品そのものを改造、調整された場合
* 標準ソフトウェア以外のソフトウェアをインストールした場合、およびそれに起因する不具合
50名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 22:37:09 ID:G0lyVYB/0
尼は発売日に手に入るとは限らないけどな
51名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 22:50:35 ID:L9NzLJe0O
発売済みの商品に関しては良いサイトだと思うが予約商品は発売日に届かないと考えて届いたら運が良いと思うしかない
そして何のジャンルの商品でもフラゲや発売日の購入報告を聞きながら恨む事になる
52名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 22:54:05 ID:i2O4ZSIz0
監督のサインは??
発売日にキタムラへ行け?
お〜っとホームクロスプレー!F30ゲットだぁ〜!
53名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 23:30:08 ID:OHyfXi1I0
>>47
ドット欠けは仕様だから交換してくれないよ
埃も微妙だね
54名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 00:11:39 ID:JFcMvs5p0
GR-Dは液晶のドット欠け、液晶交換してくれるぞ。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 00:29:09 ID:UeBmGP6bO
今は液晶付いてるどんな製品でも交換するよ
一応故障ではないとかの注記はしてあるが実際は受け付ける
56名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 02:28:45 ID:g4ohhzB30
クレーマー。
57 株価【200】 :2006/04/23(日) 02:49:50 ID:Cb6olNmc0
http://vista.x0.to/img/vi4572775639.jpg
,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   / .   . .
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄                   ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''                          ヽ/     。.    .
-―'' ̄       /\     ___,  /\   |   . ☆  +
.  |        ..::::::::::::...       |     /    ..:::::::...ミミです♪  + .   . .
   |                    |     /        |    . .   ☆
  ヽ    γ´~⌒ヽ....        |   /          /☆ . *  +.  .
――ヽ   /      ヽ      |  /         /⌒ヽ、.  .  . .
    \/       |       |_/          /    ヽ +★

58名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 05:57:36 ID:C+n+BrGy0
>>54
>>55

アマゾンでドット欠け交換してもらえたの?
59名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 08:50:59 ID:jtdS7i7W0
>>57
山田花子?
60名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 09:11:06 ID:MQviLlgS0
amazonはいきなり値上げしたりするから買える内に買って置いた方がいいぞ。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 10:58:36 ID:zHu4/tvW0
62名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 10:59:57 ID:zHu4/tvW0
>>57
シャッター速度: 1/45 秒
アパーチャ: f/2.8
ズーム (焦点距離): 38mm (equiv.)
露出バイアス: +0.0 EV
フラッシュ使用: はい
撮影日: 04/22/2006 (土)
撮影時間: 14:29
カメラのメーカー: FUJIFILM
カメラのモデル: FinePix40i
63名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 11:33:06 ID:A0XMDAnx0
発売までまだ1ヶ月あるし、とりあえずAmazonで予約した
他が安くなるならキャンセルすればいいしね
64名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 11:42:52 ID:Vy+/fSPo0
>9
800IS 売れていないということはないけど
えらく値下がりが早いヤンガス状態
65名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 12:51:14 ID:SjJy/jp10
1/2.5型センサーの機種はコストかかってないからガンガン値を下げられる。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 13:02:43 ID:sGD/bcAD0
大きな弱点だったAFが早くなってると嬉しいなー。


次世代機への要望は、
連射性能のアップ
広角化
薄型化
レンズを明るく

矛盾する要望ばかりですね(^^;
67名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 13:07:16 ID:a7Yee0z/0
画質、特にレンズの描写能力を捨てればどれも実現可能な要望ばかりだな。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 13:24:42 ID:4MOSZR8d0
>>66
F30はすでに仕様決まってるし、
その後の後継機にしてもユーザーの意見など不要
どの項目を性能アップするかはフジが決めること
それが気にらない奴は買わなくていい

連射できたり広角があれば便利だよね。
でもそれをここで話すことか?仕様が決まってるのに?
69名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 13:29:15 ID:m6omPaJM0
>>68
見え見えの釣り乙。
荒らしたい気持ちが出過ぎてる。
釣り師としては下手すぎだよ。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 13:30:41 ID:HVdMZK830
反論できないからって釣り呼ばわりする奴ってのは
本当に精神年齢が低そうに見える。
死ねば良いんじゃない?キミみたいなアホを産んだ、キミの親が。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 13:34:07 ID:m6omPaJM0
>>70
なんで当事者でもない君がしゃしゃり出てくるの?
そういうのも荒れる元だよ。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 13:47:09 ID:YwXslgza0
F30の次はF31、多分秋ごろマイナーチェンジして出てくるんだろうな
メーカーの仕様変更と差異化のタイミングから行って
その時か次のステップで広角付いてきそうなヨカンがする。
来年の春には28mm広角は当たり前だな
73名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 14:16:47 ID:qzl6avGj0
アンチだらけだなオイw
74名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 14:45:28 ID:zz6R7Bkj0
2007年にF50で感度6400(F51はマイチェン)
2008年にF70で28mm載せて(F71もマイチェン)
2009年のF90でやっと手ブレ補正積んでくるんだろうな・・・
75名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 15:28:02 ID:M88ouriR0
ビックカメラに行ったら、フジやオリンパスの xD/1GB が税込み 10980円−10%還元で統一されていた。

SDより高いのも、転送が遅いのも事実だが
この程度の値段なら、もはや気にならないね。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 15:51:41 ID:YwXslgza0
>>74
2008年頃にFujiのデジカメ部門がサムチョンに買収とい悪夢
77名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 17:50:11 ID:MQviLlgS0
買うならSONY臭い、高感度に一番関心がありそうだ。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 18:35:52 ID:Ce85wLzZ0
SONYはやめてくれ。どうせならNikonあたりに。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 19:03:19 ID:ApAyEFmr0
>>60
そうそう、あるね 急な値上げ

>>63
キャンセルしやすいのがAmazonの長所
80名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 19:13:42 ID:Sy19+z4U0
早く発売してくれ
81名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 20:36:24 ID:TQj/Ai6j0
>77
買い手としてはリコーかカシオに買い取ってもらえるとありがたいが
資金力から考えて国内ならソニーかパナ、海外だとサムチョンが
最有力なんだよね
82名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 20:49:46 ID:M88ouriR0
SDメモリになるならパナがいいな。
SONYに買われてメモステになっても困る。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 21:02:12 ID:Q5UJJyHq0
>>74
まあそうかもな。
んでも2006年を撮るために俺は買うけどな。


こないだ婚約したもんで。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 21:07:33 ID:lSpWsKFp0
富士フイルムが買収されるわけねーだろ!!!
85名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 21:12:06 ID:wwk6CHnq0
F30買うので、もし次に買うとしたらF50はスルーしてF70かな
86名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 21:56:04 ID:M88ouriR0
F30を買ったら、次はデジタル一眼レフしか満足できないだろう
87名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 23:07:14 ID:xqdQa+vM0
いくらなんでも、大きさ的にも機能的にも、
一眼までにはもうワンステップ必要だろう…
88名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 23:21:09 ID:J4U6FZd60
ホップ・ステップ・ジャンプ
89名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 23:26:21 ID:dbVsIrNI0
F11が4〜5万でここまでの画質出してるんだから、F30でちょっとよくなっただけでも満足。
確かにこれ以上は一眼しかないわな。そう思わせるほどいいカメラだ。
ただしダイナミックレンジやボケ味、解像感はやはり一眼に一日の長あり。
価格帯が違うのだから当然だけど。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 23:28:05 ID:m6omPaJM0
RAW記録できるようになったらその辺かなり解決できるようになる気がする。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 23:57:43 ID:ljBsfNsi0
てかF30はこけそうな気がする
現行新機種及び発売予定のコンパクトカメラで
周りのメーカーの仕様をよく見てみて
サイズ 重さ 機能
今や高感度なんてどこでもやってるし
光学式手ぶれに広角28mmは必要でしょ。
現業界必要最低限仕様流れ
高感度 光学式手ぶれ 広角 コンパクトサイズ及び軽さ

いくら富士が画像がいいって言っても、食いついてくるのはマニアだけな気がする。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 00:00:28 ID:dbVsIrNI0
高感度はどのメーカーもやってるね。
でも「カタログスペックだけの高感度」でしょ?
ソニーもパナもキヤノンもオリンパスも、ISO800でもうダメでしょ。
画質比べたらこのクラスのカメラでF11の右に出るものはない。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 00:17:36 ID:AJpW6uCw0
F11には勝てないけどオリンパスの高感度は意外と使えるレベルだったりする。他と比べたらね。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 00:33:26 ID:fwf4BAcS0
また広角アンチが湧いてるのか?
本当にウザイ、消えろよ。
そんな話いくらしても仕様はすでに決まっている、
もう決まってる事をあれこれ話しても仕方無いんだよ。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 00:39:18 ID:wBqwwr0c0
>>91
Fujiのは使い物になる高感度だからね。
他社の高感度はゴミ。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 00:42:23 ID:pBdaOCPY0
マニアが喰いつくなら商売にはなるだろ?
マニア受けして「高機能」なイメージが在れば、「一眼に手を出す程ではないが、高性能なデジカメが欲しい」って層には売れるハズ
光学式手振れ防止や広角より、薄暗い状況下などでも比較的良好な画質が得られる事を優先する人も居る

あと「コンパクトさ」に関しては、逆に感じる人も居る
「ある程度の厚み」や「筐体の大きさ」が「持ちやすい」と受け取られる事があり、「携帯性の良さ」より「撮影時の保持性」を求める人も居る

他社の傾向に同調する事が必ずしも得策とは言えない
例えば、市場的に「もう少し厚い方が持ち易いよね」って話になった時、「他社のカメラより厚い」って部分で差別化できる(逆に「薄い方が良い」って話になるとデメリットだがw)
他社の製品との差別化は重要な因子で、明らかなマイナス評価(100人に聞いて1人未満の支持)で無い限り差別化する要因は多い方が良い

例えば、車のミッションだが「MTは売れない」と多くのメーカーで営業は報告していた
だが、少数の例外を除くとAT車ばかりの現状でMT車を設定した車に客が逃げるって現象が発生している
実際には、自分は「MT車にしか乗った事が無い」なんて人が結構現れたんだな〜
で、営業が「大丈夫ですよ〜」と気軽に説得して乗せたら事故って逃げられるパターンが報告されてる
(納車した3ヵ月後に挨拶に行ったら、別メーカーのMT車が車庫に…とか、メーカーが実施するアンケートで怒鳴られるとかね)

日本人は気に入らない時に「苦情を声高に述べる」とかしないで、次から買わないって人が少なくない
一見、「流行」に流されてるようだが、「流行を読み間違えた」時には痛い
大きく売れなくても固定ファンが残ってるF系列の設計思想は、大きく変える必要は無いと思う
そう言うのはFシリーズの旗艦モデルなどでなく、普及価格帯のVやAシリーズで様子を見た上で導入すべきだ
97名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 00:46:44 ID:fqXU6EGH0
マニアやオタクってどうしてこう自分のことが見えないのかね?
デジカメ売り上げの中でマニアが占める割合なんて5%以下。
その車のミッションの話がいい例じゃないか。
今やMTの割合は全体の3%のみ。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 01:09:32 ID:xE7ElQVH0
室内で動く子供やペット撮るのにISO1600でも間に合わないんだから、マニア以外にでも十分売れるよ。

それが一言も出てこない時点で>>91-97はみんなマニア。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 01:13:49 ID:l0f/ZiG90
Vの鮮やかな色合い画質が好きだ
100名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 01:22:26 ID:F2+Ojggi0
マニア以外は室内でストロボ焚くからねぇ。
いや、室内じゃなくてもストロボ焚いてるわ。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 01:23:20 ID:wBqwwr0c0
ストロボw
102名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 01:34:25 ID:hKhllaUi0
人生の大イベントの記念の写真。
高感度2枚撮りで、結婚式のこんなシーンも…
 (誓いのキス)カシャ!ピカ!(ケーキ入刀)カシャ!ピカ!(ブーケトス)カシャ!ピカ!、
海外旅行の大切な思いでも…
 (名所を背景に記念写真)カシャ!ピカ!
 (ワールドカップで盛り上がるドイツのスタジアム)カシャ!ピカ!
貴重な一瞬にフラッシュ有り無し2枚撮り!
確実にその一瞬を写せる FinePix F30
   
 ピポパポ    フジフイルム

-----
高感度高画質より、一般人向けにはこういったCMがいいでしょう。たぶん
103名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 01:34:30 ID:xE7ElQVH0
>>100
だったら一般層向けに高感度を売りにする意義が無いという矛盾が出来るよ。
マニア向けなら画質面で満足させる必要があるから、形だけの高感度じゃ余計無意味だし。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 01:51:24 ID:6bQTUZop0
高感度ってのは手ブレ補正が付けられない代用品だから。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 01:56:27 ID:wBqwwr0c0
>>104
手ブレ補正が付いてれば暗い所でも明るい写真が撮れるとは初耳だw
この用途ではF30一択しかないんだよ、他に選択肢は無い。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 02:06:43 ID:6bQTUZop0
ちうか、耳がオカシイ。
邪推してしか人の意見を聞けないからそういうバカな解釈を起こす。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 02:26:58 ID:XD/AZnhK0
うわ、見事に痛いスレですね。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 03:58:21 ID:tbe7lgoa0
xDもうやめようよ富士さん
H企画たる物出ましたが、現行SDのレスポンスにはほど遠い
おまけに高いし
あきばお〜でSD2Gが5000円で売ってました。
もち150倍速の高速仕様
CFの4Gでさえ10000で買える時代ですよ。
xD(H)メーカによるが8000〜11000円は高い
109名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 04:06:36 ID:ouycqA180
ふぁ〜あ。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 04:40:42 ID:Qy8wJBbr0
>>100
>マニア以外は室内でストロボ焚くからねぇ。
>いや、室内じゃなくてもストロボ焚いてるわ。

それはフイルムカメラの時代の話ですね
ひょっとして、100はデジタルカメラ使ったことないんちゃう?
111名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 04:48:52 ID:vZZUMgWg0
たまには外へ出てみなよ。
引きこもってるならサッカーの試合をテレビで見てみるのもいい。
アホみたいにバシバシフラッシュ使ってる光景を目の当たりに出来る。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 05:25:58 ID:9JfhS6z80
>>111
アホか。雰囲気をとろうとは思ってないだろうに
例えにならん
113名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 06:02:45 ID:DisrTaD8O
ところでxDカードの転送&書き込み速度ってどんなもんなん?
タイプHとMの速さを
エロい人おせーて♪
114名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 08:11:50 ID:ZzherpS/O
使い捨てカメラでもISO800が普通なのに
デジカメになると何故ISO50や100で平気なの?
115名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 08:15:02 ID:ZzherpS/O
動かない被写体(風景など)中心なら手ブレ補正

動く被写体(彼女、犬猫、スポーツ、飲み会、子供など)を撮りたいなら高速シャッターのF30になる
116名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 08:16:03 ID:hdgmyvR4O
何度見ても世間ではデザインはバカチョンカメラの印象の予感
絶対買うと決めてる俺ですら思ってしまう
デザインに不満を持つ嫁を昨夜
「性能とデザインならどちらを‥」
って事でやっと納得させたが
フジさん、マニアや知ってる人は買っても一般層には売り場で触れてもらえないデザインですよ
117名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 08:18:15 ID:TZijpuZ10
xDほんとに糞だよな

高くても性能がいいなら、まだ許せる
SDみたいに汎用性があるなら、まだ許せる

高くて性能悪くてフジとオリにしか使えないxDは市ね



でもF30は買いますよ
118名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 09:06:29 ID:aLKsqtPA0
アマゾンの値段が…
119名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 09:15:53 ID:/DuQN4xM0
>118
どうしたの?
120名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 09:21:23 ID:wBqwwr0c0
アマゾンの値段49,800になってるw
121名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 09:26:12 ID:aXP1CFqE0
また40,000に戻ったw
と思って更新したら49,800w
更に更新したらまた40,000w
122名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 09:28:23 ID:f/2axlcd0
>>121
ほんとだw
123名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 09:33:41 ID:PAh16Xke0
Amazonて、こんな方法で高く買う人、釣っているんだな。
更新かけると変わるんだ!
124名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 09:34:40 ID:eeTuk8Eq0
>>116
同意
ネットで調べたり、ある程度分かっている人が指名して買う機種、
それがF11
その手の商品ってつまり 売れないんだよね。
見た目悪いし、シロウトにも分かるアピール無いし
しかも最悪なのはF30の発売だ、商売ナメトンノカ?

この時期に新機種発表したら F11売れんちゅうの!!!
F30の発売時期は一般的にカメラが売れる時期じゃないっちゅうの!!
F11マニアも買わない、一般も買わない、売れないよ最悪だよ
営業クソ杉

マジでデジカメ市場狙ってる サムチョンに買収されろ!!
125名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 09:35:39 ID:pgyCkxzU0
ハニカムノイズ♪
126名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 09:50:18 ID:+Iy3tWd/0
>>100
日中シンクロ
127名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 09:51:31 ID:DlLJSQ+J0
歪曲レンズ♪
128名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 09:58:38 ID:PAh16Xke0
>>124
同意
だけど、それって、国内限定の現状だからね。
日本のフジとしては、国内に合わせたいだろうけど無理。
マーケットが小さ過ぎるんだよ。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 10:41:45 ID:FrYEqkrn0
miniSDをアダプタ噛ましてxDとして使えるような
アジアンなアイテムはないでつか?
130名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 10:53:36 ID:BRyvR/Is0
ない
131名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 10:54:23 ID:hdgmyvR4O
>>129
あったらみんな買うだろw
132名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 11:09:28 ID:EksPUK4A0
アマゾン49800円に値段が上がってるけど、
4万円丁度だった時に予約してる場合、4万円で買えるんですよね?
133名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 11:27:50 ID:PAh16Xke0
>>132
先行予約は、注文個数確定の為の指数がほとんど。
確保出来る数以上に受注あったんでしょうね。
2回目以降、入値も違うだろうから、通常価格に戻っただけだと思う。
4万で予約者は、4万で買える筈。
今日、NGメール着たりしたら笑うけど。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 11:30:43 ID:kp/ffOfCO
何もしなければその値段です
他の物を一緒に配送しようとかするとそのときの値段に変わります
仕様だそうです
135名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 11:34:13 ID:EksPUK4A0
ありがとうです4万円で買えるみたいですね
もしNGメールなんかよこしたら金輪際アマゾンでは買いません
136名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 11:42:21 ID:hdgmyvR4O
あとアマは予約が殺到したりするとどれだけ早く予約しようと二次に回されたりする
137名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 11:44:34 ID:pBdaOCPY0
下手したら4万で売って利益が出る仕切値に為るまで出荷しなかったり…>密林
138名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 11:50:09 ID:EksPUK4A0
あやうくXDカードを同梱配送にするところでした
注文書の値段が変わらないようにじっとしてます
139名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 11:59:04 ID:v+9XezuA0
>>137
なにその某PCサクソス
140名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 15:45:02 ID:ujE+Hn6p0
まあ売れなきゃ売れないで優越感が増すけどな
141名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 17:10:50 ID:FrYEqkrn0
この機種とS9000でどっちにしようか悩むのってヴァカ?
142名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 17:14:13 ID:ayMn3noL0
正しい自己分析だ。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 18:09:15 ID:XK8+40HJ0
>>115
被写体が動こうと動くまいとF30で良いと思いますけど
144名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 18:15:52 ID:hanzWbEo0
まったく動かない風景なら三脚に800万画素〜のカメラにした方が綺麗。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 18:23:24 ID:BRyvR/Is0
A4よりも大きなプリントをしない人には800万画素なんて意味ないけどね。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 18:35:45 ID:lgXejSHY0
逆に言えばA4以上にプリントする人は600万画素じゃダメって事。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 18:41:30 ID:hdgmyvR4O
俺生涯で99%はL
148名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 18:47:41 ID:v+9XezuA0
年賀状か暑中見舞いのハガキに印刷するぐらいで、A4とかに印刷すること無いなぁ
149名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 18:55:08 ID:+sN2jPSVO
少し前まではA4までなら600万画素あればOKと言われていたよね。
まぁ実際それで充分なんだけど。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 19:00:31 ID:+sN2jPSVO
ふと思い出したが、A4ギリギリのラインが300万画素
といわれていた頃もあったね。

実際に試したことないけど、600万画素ならB4までは何とかいけるか??
151名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 19:12:55 ID:BRyvR/Is0
>>146
「以上」じゃなくて「より」。
A4プリントなら600万画素で十二分に間に合う。

>>150
何とかいける。ただそれをよしとするかは判断が分かれるけれど。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 19:24:29 ID:UGa04C7s0
漠然とA4とか言ってるけど、インクジェットプリンターのA4なら400〜600万画素でも十分だけど、
ピクトログラフィーやキタムラとかで高画質プリントしてもらうなら1200万画素でも足りないよ。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 20:10:08 ID:BRyvR/Is0
フロンティアは300dpiだから、1200万画素あってもA4サイズではデータオーバーで縮小されるけどね。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 20:18:07 ID:/jXj7dDM0
A4サイズ以上にプリントするような生活環境の奴は一眼使った方が良い気はする
155名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 20:46:45 ID:TBlDPdWD0
コンデジもフルサイズにしろ
156名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 22:36:12 ID:hYrP76zw0
コンデジじゃなくなるな
157名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 22:37:43 ID:g8jwvva40
A4プリントはインク食うから1年に2回くらいしかやんないw

ちなみに俺のプリンタはキヤノンのピクサス950iです。6色です。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 22:53:14 ID:PAh16Xke0
300dpiって、画像解像度でしょ?画素じゃないからA4でも足りない筈だけど。
2848x2136で72dpi、300dpiにリサンプルすると11867x8900の大きさになるよね。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 22:57:58 ID:xhAY0L3Q0
スレ違いだけど、ネットプリントがL版1枚15円以下だからもう家でプリントやらなくなった。
インクやら紙買ったり、失敗したりするのめんどくせえし。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 23:14:30 ID:yIsXurtg0
>>158
大間違い。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 23:18:09 ID:OFZsbM6T0
xDって何の略?
162名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 23:18:37 ID:/IsSEZDm0
キヤノン最強

■ベスト・グローバル・ブランド
(ビジネスウィーク誌)
 世界企業 35位(日本ブランド4位)

■世界で最も尊敬される企業2005
(フォーチュン誌) 
 世界企業 30位

■世界で最も尊敬される企業、経営者
(フィナンシャル・タイムズ紙) 
 御手洗冨士夫社長 10位、
          世界企業で25位

2005年度「優れた会社」、キヤノン2年連続首位

 「優れた会社」の首位はキヤノン――。日本経済新聞社と日経リサーチが共同開発した多角的企業評価システム「PRISM(プリズム)」の2005年度ランキングは、
キヤノンが2年連続の首位となった。
05年12月期まで6期連続で最高の純利益を達成した収益力に加え、経営の柔軟性も高く評価された。

キヤノン首位

 日本経済新聞社が「NEEDS―CASMA」(多変量解析法による企業評価システム)を使って2005年度の優良企業をランキングしたところ、キヤノンが1位となった。
5期連続で純利益が過去最高を更新するなど収益性の高さに加えて事業規模の大きさが評価され、
04年度の5位からトップに躍り出た。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 23:19:53 ID:BRyvR/Is0
>>158
A4 = 210×297(mm) ≒ 8.253×11.6721(inch) ※1mm≒0.0393インチ
8.253×300=2475.9(pixel)、11.6721×300=3501.63(pixel)
A4・・・2476×3502(pixel)≒約867万画素



11,867×8,900(約1億562万画素)ってなんですか?
164名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 23:25:14 ID:tpF/QdVW0
>>156
フルサイズでも銀塩コンパクトの大きさに納まるんじゃない?
165名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 23:26:57 ID:xE7ElQVH0
>>163
300(dpi)÷72(dpi)≒4.17(倍)を2848×2136に掛けただけだと思われ。

ハコデスカがよくやってたわざとらしく間違って釣る手法を見てるようだ。

>>164
今の科学技術じゃコストがコンデジの価格帯に納まらない。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 23:29:37 ID:mer30Jt10
>>158カワイソスw
167名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 23:47:20 ID:I62cedjU0
GetDeviceCaps(dc,HORZRES);
GetDeviceCaps(dc,VERTRES);

条件
プリンター iP3100
用紙    A4

結果
4800*6826
168名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 23:50:25 ID:BRyvR/Is0
>>167
インクジェットプリンタの場合、複数のピクセルを使って色を出すから
その数字は意味ないよ。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 23:56:15 ID:xE7ElQVH0
>>166
う。そ、そう?

>>158
マジレスしとくと、72dpiは1インチに72ピクセル並ぶように配置するって意味で、
2848×2136は39.6インチ×29.7インチとして扱うってこと。
これを300dpiにリサンプルしても、余程上手い画像補完技術を使わないと72dpiで
印刷するのと違いが分からない仕上がりになる。

ちなみに2848×2136を300dpiで扱うと9.5インチ×7.1インチでほぼB5サイズな。
2848×2136をA4で扱うと244dpiになるから、普通の週刊誌の記事内カラー写真
(グラビアと広告除く)と同程度のクオリティになる。300dpi写真見慣れてないと区別
付かないとは思うけどね。180dpiくらいになると明確に分かるもんだけど。

>>167
キヤノンのプリンターは600dpi出力(の疑似2400dpi出力)までOKだから、L版でも
6Mサイズと2Mサイズで出力してじっくり見比べれば、違いは分かるよ。
でも印刷手法の関係で300dpiのお店プリントの方が綺麗に出やすいし、色褪せにくい。

俺は店に取りに行くのが面倒だからキヤノンのプリンターで出してるけどw
170名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 23:59:42 ID:ujE+Hn6p0
ネットプリントなら家のポストに届くから良いッスよ
171名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 00:24:26 ID:ig6aAAWA0
>>168
Windowsを経由しないで直接プリンターIOを叩くなら
別ですがドライバー経由ですから、
これがA4の解像度と思って粗間違いないです

仰るとおり1ピクセルはカラー情報を基にした
ブラシで作られています
つまり、これ以下のピクセルで印刷するという事は
カラー情報を劣化させてピクセル数を稼でいるわけです。

詳しくは どういう仕掛けで印刷が行われているか
御自分でソースを書いてお確かめくださいw
172名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 00:42:06 ID:3AWufG4h0
>>171
何を言いたいのか意味不明
173名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 00:48:12 ID:KsnVe5+10
既知外を理解する為には学者や医者以上の高度な知識が必要。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 00:51:38 ID:HAVBRKQ40
>>169
言葉足りずにごめんなさい。
画素数と、画像解像度一緒に考えているようだったので、慌ててました。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 01:26:06 ID:A3gSS20M0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/25/3671.html

これって3200は何とか使えるかんじ?
176名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 01:27:29 ID:uaJVsmH20
amazonがまた49800に訂正されてるね。
40000円で予約した人だけにその値段で売るのかな。

予約しといてよかったわ。他が安くなればキャンセルすればよいしな。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 01:28:01 ID:A3gSS20M0
20日にこの実写速報が来てれば、T30飼わずに踏みとどまったけど、もう待ちくたびれて買ってもた。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 01:33:40 ID:UiVRcNDd0
ほい。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/25/3671.html

って、なんでこれ張られていないんだ?

さて感想だが・・・期待しすぎたかな。
ISO3200はちょっときついねぇ。製品でよくなっていると売れしいんだが。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 01:35:06 ID:uaJVsmH20
180名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 01:36:19 ID:gNn84eO90
結構階調を犠牲にしてるなぁ
181名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 01:37:27 ID:uaJVsmH20
やっぱり昼間の風景画はF700には及ばないね…
182名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 01:40:05 ID:Z6JbKgv60
800, 1600はかなり使えるな、俺は。
ある意味期待通りだ。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 01:42:58 ID:3AWufG4h0
うむ、期待通り(というより予測の範囲内?)
184名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 01:48:30 ID:hUG5tHO+0
>>182
これでもF11と殆ど変わってなくない?800と1600
185名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 01:51:34 ID:Z6JbKgv60
>>184
そうなの? F10ユーザの俺からすると、かなり改善されているように見える。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 01:57:56 ID:v6WJxjZ00
ウサギのISO感度テスト画像。
F11の頃は背景がグレーでF30の背景は黒だからイマイチ違いが分かりにくい、
これじゃ比較できん。
なんでこんな事すんだろ?
187名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 01:58:45 ID:wsjyyNS50
>>184

F11の実写速報とくらべてみいよ

F11 ISO1600
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/34621-2562-16-2.html

F30 ISO1600
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/50357-3671-14-2.html

ISO1600でのシャープさが全然違う。
ここまでやれば立派なもんじゃないの?
ISO3200はたしかにちょっときついと思うけどねー
188名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 02:00:45 ID:acw195CO0
人気デジカメランキング
http://rakuten-mania.cocolog-nifty.com/blog/cat2657848/index.html
購入者の感想が読めたので参考になりました。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 02:01:57 ID:uaJVsmH20
これでまた新興宗教云々言われなきゃいいがw

でも確かに使えそう。というか春に発売した他社のコンデジは死亡決定かな。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 02:03:43 ID:hUG5tHO+0
>>187
そうなのかな。背景黒いからそう思うだけのような気もしないでもないけど
191名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 02:10:37 ID:vCCxQs7E0
まぁ撮影条件がちゃうんだから比べられんわな
192名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 02:11:39 ID:3AWufG4h0
>>187
シャープさに関してはあまり変わってないと思う。
ただカラーチャートの部分を見ると、ノイズ処理がうまくなっているのがわかる。
逆に言えば、これだけノイズを潰しても同等の解像感を出しているんだからすごい。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 02:11:55 ID:hUG5tHO+0
まぁどっちみち俺は予約してるし買うのは確定なんだけどねw
194186:2006/04/25(火) 02:15:20 ID:v6WJxjZ00
つーわけでこんなん作ってみた。

左 F11 右 F30

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060425021332.jpg
195名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 02:15:56 ID:74ycQ5Nq0
400常用できる・・・かも
196名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 02:17:36 ID:hUG5tHO+0
まぁ撮影状況が違うからなんとも
197名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 02:19:07 ID:3AWufG4h0
感度ばかり見てないで、風景とかも見てあげろよw
198名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 02:21:37 ID:v6WJxjZ00
やっぱライトの条件違うみたいだから比較にならんかね。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 02:26:09 ID:frMFE0Pv0
ISO400すごいね。ISO800もイイ!
F11と比較して1.5倍くらいのレベルかな。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 02:28:13 ID:uCidonoW0
実写速報
キタタタタタタタタタ━━━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)タタタタタタタタタ━━━!!!!!
201名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 02:33:09 ID:Wx1L+qjf0
ISO200〜800は画質向上しているね。
それ以上の高感度域も含めて全体的にノイズ処理が
向上しているんじゃない?
あと、歪みの少なさが嬉しいじゃないの。
風景はいいとは思うけど、もう少し他のシーンも見てみたい。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 02:33:28 ID:uCidonoW0
3200が使えるとは思ってなかったんで、個人的には2つ落としたISO800がどうなのか
気になってたが、これはいい。格好悪い形には目をつぶって購入かな
203名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 02:43:35 ID:XoYzULnZ0
フジも技術の出し惜しみしてんだろ
本当は3200も実用レヴェルになってるけど
次期モデルチェンジに備えてさ
204名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 02:48:20 ID:XZglu6/o0
つか入門機程度のレンズ・機能しかないこのようなカメラに本気レヴェル出されてもな…
どうせならもうちょっと高度なインターフェース、いいレンズ(広角を、とは言わないから)を搭載して
高級機でこそ本気レヴェルを出して欲しいもんだ。
F910が出たら買うぜ
F710もF810もレンズはダメダメだったがな
205名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 02:48:53 ID:v6WJxjZ00
定点作例の線路?の画像はF11の方が圧倒的に解像感ある様に見えてならない。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 02:49:40 ID:74ycQ5Nq0
あーでもいいな
このCCD使ってレンズ交換式のカメラ作ってよ
ちっさくって明るいの
CCDシフトもあれば完璧
207名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 02:54:49 ID:vUOVaULt0
てかシャープネス、強烈すぎる・・・。
ここらへん調節できるんだろうか?
208203:2006/04/25(火) 02:56:43 ID:XoYzULnZ0
ま、文句言いつつ買っちまうんだけどな、漏れもw
で、次期モデルも買うと・・・

どう考えても富士商法に載せられてる漏れです
本当にありが(ry
209名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 02:59:00 ID:W7i5N15c0
どうせ発売したら白飛び厨が沸いてくるのは目に見えてる
210名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 03:01:14 ID:v6WJxjZ00
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/50339-3671-10-2.html

これ、遠くのビルの文字にしても、木の葉っぱにしても
F11の方が圧倒的に解像してるんだが、、
なにこのモヤっとした画は?
211名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 03:01:55 ID:FnY9YgLj0
パープルフリンジっぽいのが広角サンプルの周縁部に近づくにつれて強く出てる。
レンズ新設計なのに。

>>205
F11は快晴で異様にシャープネスの高い景色になってるから比較は無意味っぽい。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 03:04:40 ID:v6WJxjZ00
>>211
そうなんか、、なんかこれなら安くなってるF11に行こうかな、俺は。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 03:09:51 ID:jl06dGzN0
>>210
黄砂のせいじゃない?
214名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 03:09:57 ID:A0BoMMHw0
F30のISO1600が、一眼のISO3200と同等だったら買ってたけど、30Dの感度サンプル見たら
まだ一眼の3200の方が綺麗だった。一眼のISO3200は、F30ならISO1200相当か。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 03:14:50 ID:vCCxQs7E0
地面に影が落ちないくらい曇ってる中でこれだけ解像感ある写真取れてるってのはかなり優秀だと思うよ
216名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 03:16:45 ID:vCCxQs7E0
って広角の方見てた。望遠の方は影落ちてるな
217名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 03:20:48 ID:v6WJxjZ00
>>213ホントか?w

>>215
確かにF11の時は快晴みたいだよね。
しかしF30の左の桜とか絵みたいに見えるのが気になる。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 03:21:33 ID:W7i5N15c0
>>210
確かにF11の方がいいなぁ
219名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 03:24:54 ID:v6WJxjZ00
>>218
でしょ?
この定点サンプルのみの判断で行くとF11の圧勝だよねw
220名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 03:31:14 ID:uaJVsmH20
何か、F11を持っていて買い換えられない心の安心を求めに来ているとしか見えない

まあ、漏れは普通に買い換えるけど
221名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 03:38:41 ID:AKIn1jv60
222名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 03:41:07 ID:Y4zPlvYo0
この手のカメラは画質よりも、いかに記録として残すかだろ。やっぱりその点、
3200で高速シャッターが使えるのは便利。それと忘れちゃいけないのは、F11には
なかったインテリジェントフラッシュで撮影の幅が広がること。この二点だけでも
この機種ならでは優位性がある。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 03:46:42 ID:v6WJxjZ00
>>220
ヒネクレてるねえーw>>212読んでみ?
オタクってアレコレ被害妄想激しいから暗いんだよなあw

>>221
全然違うね、やっぱ。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 03:48:36 ID:wxKVXPhH0
>>221
東京の線路の写った町並みの写真は天気が違いすぎて
F11とF30のをサムネイルで見比べたとたん軽く笑ってしまった。

こりゃちょっと比較するのは酷じゃない?

空の明るさ、川の水面まで…

とにかく光の量が違いすぎない?
225名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 03:48:47 ID:59SXdRm70
俺はこのカメラの「おって」惹かれる部分はiフラッシュだと思うのだが
高感度はF11でも結構いいだろ
226名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 03:51:23 ID:Pl+IN7UZ0
悪条件、薄暗い場所でも綺麗に撮れるというのを売りにするなら
曇りくらいで画質落ちてちゃたまらん気もするが・・・。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 03:58:37 ID:aEW9AwRP0
線路の町並み写真を落としてプロパティ見ると、
F30のズーム側だけF値7.1になってるんですけど、
これって画質にどう影響するんでしょう?
まだ写真勉強中の身なのでわかりません・・・
228名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 03:58:42 ID:uCidonoW0
>>224
シャッタースピードは曇ってるF30の方が速かったりとかなんか微妙な部分も
なくはないんだけど、これだけじゃ分からんよね。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 04:02:48 ID:uaJVsmH20
逆にF11の曇天作例を挙げてみたら比べられるんではないかな?
たぶんそれでも完全に比べようがないけど、この手のサイトでは同条件で比較してもらいたいね。

やっぱりF700の風景画は期待しちゃいかん。
発売していきなり3万円台だったり、最近のコンデジの質って落ちたよな。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 04:17:35 ID:AKIn1jv60
しかもF11の線路写真は晴天昼間でF30は曇りの早朝。
真上からの光と太陽を背負っての光(川と線路から考えて多分西向き)。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 04:18:20 ID:AKIn1jv60
っていうか何故この時間帯にこんなに人がいるんだ?
232名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 04:26:32 ID:eggwF2ao0
ISO1600、F11の方がいい
F30はカラーノイズ消すのに躍起になり過ぎて
ディテールがベタ潰れじゃん
233名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 04:34:38 ID:Y4zPlvYo0
フジは、ここでの批判を吸い上げて、製品版では改善すると期待。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 04:43:14 ID:eBXQcg+x0
ハニカムノイズは無くなってますか
235名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 05:15:03 ID:+/yVdlCC0
けっきょく南極大冒険
どっちが良いのさF11とF30では!?
オタクだかマニアだか知らんが偉い人結論出してくれ
F30は買いか?パスか?
236名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 05:27:18 ID:L1S6oEOlO
むしろバッテラとサイズで決めるべきなのかも。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 05:37:35 ID:uCidonoW0
>>235
まだいずれにも決めない方がよろし。正常進化したなとは
思うが、CCDや処理が代変わりした割にその幅は大きくない
ような気もする。そういうわけでサンプルも少なく判断には
まだ時期曹操かと
238名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 05:40:20 ID:faeuU1cq0
>>237
時期曹操ってどんな意味?
239名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 05:41:04 ID:Pl+IN7UZ0
×曹操
(155-220) 中国、三国時代魏(ぎ)の始祖。
字(あざな)は孟徳。諡(おくりな)は武帝。
廟号(びようごう)は太祖。
黄巾の乱を平定。
後漢の献帝を擁して華北を統一したが、
江南進出は劉備・孫権の連合軍に阻まれた。
詩賦をよくした。

○尚早
240名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 05:47:35 ID:L1S6oEOlO
>>237
そやつの首を刎ねよ!
241名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 06:00:37 ID:vj/pRyrL0
とりあえず言えることは
・レンズは湾曲は少ないけど、パープルフリンジはあまり改善されていなさそう。解像度もいまいち。
・ISO1600がそれなりに使えそう。NRの威力はすごい。NRかけすぎと言う人もいるだろうけど、
コンデジのこの辺の感度で画質云々いうのは野暮。
・ISO3200もblogやmixiとか用にVGAにまで縮小かけるのなら使えそう。
・F10/F11同様F30もISO100あたりでも同じような傾向でNRかけていて、ちょっと不自然な絵作り

高感度ではさらに磨きをかけたし、このレビューでは触れられていないけどiフラッシュや
高感度2枚撮り機能など暗所での撮影で有利な機能が載ってきて、暗所での撮影では完全に無敵。
だけど、低感度での絵作り、パープルフリンジなどF10/F11からの問題は引き継いでいるっぽい。
完全に高感度に特化したという感じだなぁ。

F10/F11で問題だったAEやAFがどうなっているのか知りたいところ。

>>235
高感度好き好きならF30買っとけば? F11より悪いってことはまずないと思う。
低感度での絵を気にするのならF11やF30ではなく他のデジカメに走ったほうがよさげ。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 06:10:54 ID:4h2PzlQ50
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ  ショカツリョウ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /   諸葛亮いわく
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´  「晴天で比較した画像キボンヌ」
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    
243名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 06:11:40 ID:uCidonoW0
>>239
勝手に訂正するなゴルァw GJ
244名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 06:33:17 ID:f3SOuG/qO
>>241 低感度でも十分綺麗だと思うが
パナソニック製品なんて話にならん
てか、ライカがパナからFX-01ベースをOEMしてもらい
ライカブランドで発売するんだけど、ちょっと待てライカって感じだ

あんなカメラをライカブランドで発売したあかつきにはライカ信用がた落ち
てか、これ発売すること自体ライカハァ?

でもライカとなると中身が何であろと、マニア?オタク?信者が誉めごろしにするんだろうな・・・

凄いよ流石ライカってね
245名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 06:36:59 ID:SEDCozbS0
上の方で風景についてのF11との比較がなされていましたが、
他の人も指摘しているように時間帯や天候等が違うから
単純比較はできないですよ。F11のが光線具合と大気の状態が良好。
それと、東京の大気は撮影に及ぼす影響が以外に大きいような気がする。
特に街撮りで望遠を使った場合にそれが顕著なような。

それはともかく、あの画像の場所は街並みと地形の関係もあって
天気・時間帯によっては光線具合がかなりシビアな状態になる。
手持ちのカメラの性能を試すには適しているかもしれないですね。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 07:04:52 ID:sQ7ug+dq0
実写サンプルはおおむね考えたとおりの画質だったから、とりあえず買ってF11と比較してみるよ。
解像感は、同じような曇り空でF11使った撮影結果を考えると同程度はあるかなという印象。
ISO800までの画質は非常に良くなってるように思う。

>>227
小絞りボケが起きるから、画質はそこそこぼやけたソフトタッチになるよ。

>>235
迷ってるなら俺か他の誰かが出す比較結果見てからで良いんじゃない?
247名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 07:05:24 ID:kJQgoFFV0
コンデジの画像に朝から元気だねぇ君ら
248名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 07:08:33 ID:KzwRjqs70
むしろコンデジ故
249名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 07:16:00 ID:XoYzULnZ0
基礎英語とドイツ語口座を聞き終えた俺が来ましたよ

F30だけじゃ物足りないから
リコーR4とF30を大人買いするお
250名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 07:59:13 ID:f47VjOI90
F10な折れは躊躇無くF30に買い換える
251名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 08:11:33 ID:iIZyy7yJ0
F30はノイズ処理のアルゴリズムを調整して
感度を上げたみたいだな

F30の発表がヤケに早かったから
多分ハードは殆どF10/11がベースだから
既に完成していて
ファームの調整に時間かけてるんじゃないの?
もしファーム上げる事が出来れば
F11でも3200相当に出来ると思うんだが
252名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 08:53:51 ID:KzwRjqs70
しないだろ
253名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 09:20:40 ID:LakKVk320
>>175
歪曲収差が少ない写真で「をぉ!」と思ったが
これって両方望遠側の写真じゃね?
254名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 10:01:32 ID:yJCeodxw0
>>253
wide端でも36mm相当だからなぁ・・・
255名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 10:13:48 ID:LakKVk320
>>254
いや、写ってるレンガの数が一緒だからまったく同じ画角だわこりゃ。
広角側の写真もきぼ〜ん。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 10:22:13 ID:HjnfPBqRO
>>251 センサーも処理も新型と書いてないですか?
257名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 10:26:33 ID:HAVBRKQ40
>>251
妄想は控えるべき、ハニカムCCDとリアルフォトエンジン(チップ)のハードが
次世代になっているのに、F10/F11のファームで何が出来るかと!
258名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 10:30:43 ID:tXF6eWp+0
259名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 10:32:03 ID:4whK2Rry0
天気が違うから光量も違うんだろうけど、
手前の線路の砂利なんかF30の方が明らかに解像感あると思います
ベテランの方達どうですか?
260名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 10:38:48 ID:LakKVk320
261名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 10:53:24 ID:HAVBRKQ40
そもそも、天候とか条件が違うので、比較にはならない。
F10/F11買い足し組みの比較画像Upを待つとおのずと答えがでると思うよ。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 11:05:38 ID:wsjyyNS50
デジカメウォッチのサンプル画像はなんかしょぼい…。
定点観測なら同日同時刻にとらないと意味ないんだから、もっと
ほかの被写体サンプルをたくさん上げて欲しいなあ。

定点観測やるなら伊達淳一が昔やってたみたいに
http://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fd991545
これぐらいのことしてほすぃ〜
263名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 11:12:43 ID:M3pNnean0
なんにしろ、F11の1600=F30の3200にはなりそうもないな
264名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 12:06:25 ID:Y4zPlvYo0
それでも1600がもっと実用的になれば嬉しい。俺はこのセンサーがSシリーズに
載るのを楽しみにしてるよ。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 12:13:20 ID:sv4zaGhPO
今日の日経に新製品として載ってると思ったらサンプルまで出したか
時期を狙ったね
266名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 12:22:27 ID:Y4zPlvYo0
でもちょっと残酷じゃない?GW前に餌を見せときながら、ありつけるのはその後
というのは。逆に勘ぐった見方をすれば、ISO3200を含めそれほどF11からの
進化はないと思わせて、F11の在庫をGW明けまでに減らす思惑でもあるのかも。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 12:24:17 ID:GQaMGcRg0
なんか低感度側のノイズがF11よりひどくなってない?
滑らかさが損なわれた気がする。
気のせいかな・・・
268名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 12:29:52 ID:TF5/9o/30
バカな私におしえてくだちぃ。
下の方にあるウサギの写真ですが、なんで
ISO100より3200の方がくらいんですか?

もっとシャッタースピードユックリにすれば、
少しはノイズが減るって事はないのですか?
269265:2006/04/25(火) 12:33:34 ID:sv4zaGhPO
俺の後に日経のF30記事を読んだ部長の感想
「俺の家にあるバカチョンみたいな形だなw」
フジさんこれが一般層の感想ですよ
俺発売日に買いますと言えなかった orz
270名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 12:47:53 ID:VvENFQ820
>>268
マニュアルじゃなくオートで撮ってるからフジに訊いてくれ
271名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 12:52:27 ID:uCidonoW0
>>269
買う気を時々そがれるのは、まさしくこの点に尽きるw
カメラなんだからよく写ればいいんだと思いつつも・・・
272名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 13:03:49 ID:A3gSS20M0
写真で見るより、実物は高級感溢れてるかもしれないよ。
もしかしたらオーパーツもスタイリッシュな形してるかもしれないし。
F10だって、写真より実物の方がぜんぜん重厚感あって、イイ感じだった。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 13:06:35 ID:vSwpptWf0
高級感じゃ写りは良くならない。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 13:08:26 ID:7kyOFg3Z0
>>272
またアンチとかいわれそうだけどあえて言う。
F10/F11の前に一度でいいからIXY800などを持ってるみるべき。
高級感あるボディっていうのがどういうものでなんでIXYが売れてるのか解ると思う。

富士はボディのコストを下げすぎて売り場では弱くなっちゃってるんだよね。
最終的にお客が買う時は実物を手に持ってみて質感も気にすると言うことを忘れないで欲しい。
スペックだけみて指名買いするマニアは全体の3%も居ないんだから。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 13:21:34 ID:uaJVsmH20
>>272
今回オーパーツはなくなった。それだけでも進化かと。

>>274
俺はセンスないのか、銀色のデジカメはどれも同じく見えてしまう
でもF11のあの出っ張りはちょっと引っかかる物はあったよね。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 13:22:46 ID:Y4zPlvYo0
でもそれは日本市場の話なんでは。外見より安さを追求する欧米では、こんな
デザインでも売れると思うが。(もちろんF11や30が安いわけではないが、
質感高めて価格上昇になるより売れる。)
277名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 13:25:23 ID:KGzclcMd0
>>275
まあフジがデザインでキヤノンに勝つことは一生ないから、
おまいらもIXYにしたほうがいいと思うよ?高級感が違う
278名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 13:30:54 ID:nr8E+y5HO
要するに恋人を見た目で選ぶか性格で選ぶか、みたいなもんだろ。
議論しても無駄。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 13:31:29 ID:tRnQ0A5k0
ほとんど9割がたの一般人は質感見てIXYを買っていくんだから、
我々は黙ってF30を買えばいいだけのことさ。
もしもF30がIXY並みの質感を備えたら、GR-D以上に高価なカメラになってしまうだろう。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 13:33:52 ID:uaJVsmH20
Cyber-Shot T30のISO1000
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20060424/116434/15z.jpg

これ見るとつくづくフジってすごいと思う。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 13:34:07 ID:uCidonoW0
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/50363-3671-2-2.html
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/50325-3671-3-2.html
これだもんなぁ・・・銀色過ぎるんだよw

>>278
恋人の方は漏れクラスになると両方を兼ね備えた女を手に入れられるわけだが、
残念ながらデジカメに両方を備えたものはほとんどないのが現状だ_| ̄|○

282281:2006/04/25(火) 13:35:08 ID:uCidonoW0
すいません。>>281の文中で少し、いやちょっと、いやもといかなりの
大嘘をつきました。ごめんちゃい
283名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 13:36:42 ID:uaJVsmH20
>>282
( ´∀`)σ)∀`)
284名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 13:37:39 ID:UhCIRxMrO
アンチと言われる云々以前に
「余計なお世話様」って感じがしないでもない。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 13:38:21 ID:U+WYWKiN0
>>281
イケメンセレブキタコレ
286名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 13:47:30 ID:eDGoV+SO0
俺は現実ではブス専デブ専だから、争う相手がいなくて常に勝ち組!

のハズが、案外そんな子のニーズって多いんだよね。
ブス可愛いデブ可愛いは競争率高いです。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 13:54:19 ID:/2gDkWOV0
絶対的なコストの上限があるんだから、センサーにそのほとんどを持っていかれてる富士が
どこかでコストの帳尻あわせしなきゃならないとしたらまずボディの質感を捨てなきゃならんだろうね。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 13:58:07 ID:4whK2Rry0
公式のサンプル画像マダーチンチン
289名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 14:00:27 ID:a2DDQkWf0
ここにの下の方にF30の画像とあるが・・・
ttp://strimfoto.ru/users/Dmitriy77/7566/
290名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 14:02:51 ID:GQaMGcRg0
>>286
俺もブス専&デブ専w
単にブスでデブならオーケーって訳じゃないよね。
萌える法則性ってものがある。

ちなみに俺はF11の外観は結構好きだわw
291名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 14:06:15 ID:A3gSS20M0
F30は森三中の村上ってこと?大島は・・・F700
292名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 14:12:14 ID:qR8WkmL20
F10 黒沢
F11 村上
F30 大島
293名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 14:19:45 ID:/2gDkWOV0
coolpix ケイトモス
IXY マリアシャラポワ
LUMIX 浜崎あゆみ
294名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 14:22:44 ID:z+2nVaUy0
樹木希林は?
295名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 14:24:30 ID:yz+gz1y/0
まじめにF30待ってたんだが、サンプル見ると期待してたほどじゃなかった
ってのが本音。でもこんなもんなんでしょうね。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 14:29:51 ID:eDGoV+SO0
>290
ブスは丸顔で唇が厚いのに萌える。

デブは白くて肌が綺麗なのが第一条件。でもセルライトは好き。
あと緩い系より張りのあるデブ。特に太もものムッチリ感は重要。
巨乳であれば最上ですね。

F10とF11持っているけど、F10の方がAUTOの設定が好きだった。
サンプル見た感じだと、F30それなりに粘っているから結局買うんだろうね。
でF10残して、F11を手放す予定。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 14:35:47 ID:/2gDkWOV0
結局そういうF10とF11を同時に持ちさらに異様な性癖も持つという
一般人とは程遠い激マニアしかF30に興味を持たないんだろうな。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 14:45:53 ID:vCCxQs7E0
>>289
高感度時でも思いっきりシャープネスかけてるから違和感ある絵になるんだな
自前でぼかしてみたらずいぶん見やすくなったもん
シャープネスはJPEG圧縮にも優しくないからここら辺は何とかしてほしいな
299名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 14:53:06 ID:15fZ3v2l0
俺は現実ではゲイ専ホモ専だから、争う相手がいなくて常に勝ち組!

のハズが、案外そんなオトコの供給って少ないんだよね。
TDN系は競争率高いです
300名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 14:55:28 ID:15fZ3v2l0
>>293
FinePix 堀北真希
301名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 15:01:03 ID:RWFTWZ7x0
>253,255
ヒント:撮影した距離
左側の絵は焦点距離8mm、右は24mmと写真の下にもExifにも書いてある。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 15:10:49 ID:sv4zaGhPO
>>292
>>293と比べるとヒドスw
素直に長瀬使えばジャニオタが買うかは別として売り場で手には取ってくれると思う
303名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 15:12:33 ID:LakKVk320
304名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 15:13:41 ID:eDGoV+SO0
悠木千帆を使えばいいじゃない。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 15:17:42 ID:LakKVk320
あぁ、でもExifはちゃんとあってるな。
なんで今回はこうしたんやろ?
306名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 15:18:37 ID:bMBZtkm60
シャープネス調整は不可ですかね。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 15:30:03 ID:TD2qHtHc0
なんで ISO感度別作例の背景黒にしたんだ? 比較するなってことだろうか・・
まったく意味のないレビューじゃん カメラによって被写体の条件変えたら参考に
ならん。
風景はしょうがないにしろウサギのやつなんとかしろ 今から撮り直せよばか
308名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 15:42:25 ID:uCidonoW0
>>307
ん? F11とは無理かもしれんが、他の機種とは比べられるだろう?

F10/11が出て、その後続々と高感度ブームがきたんだから、ノイズが
出やすい黒い背景に変えたのは意味があると思うだがなぁ
309名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 15:46:17 ID:NczZRrgL0
F30で撮り直すよりむしろ、比較用に黒背景なF11画像も貼って欲しい。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 15:48:26 ID:A3gSS20M0
金払ってるわけじゃないし雑誌買ってるわけでもないので、文句は言えないー。
5年くらい前までは、ファインピックスが100万画素越え!とかの記事を、何冊も雑誌買って
見比べてたんだけどめ。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 15:52:11 ID:sv4zaGhPO
F11との比較は出せないだろ
ネットで情報を常に集めてる俺等と違う一般層にはGW中の在庫処分には大事な客だしw
312名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 15:55:33 ID:uCidonoW0
>>311
変わってませんでした。いやちょっと劣化してましたなんてことになったら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ハッ、IXY800は(ry
313名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 16:19:15 ID:wLXVI6We0
ノイズレベルはこんなものじゃないかな。
例によって早々とノイズを舐めてるのが見えるけれども、
こんなものでしょう。
煽りじゃなく正直言うと、こんな進化のスピードではもう先が見えてるよ・・・
富士さん。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 17:01:23 ID:WS94P5He0
ノイズキャンセルきつくなって眠くなったのを、シャープネス強めてごまかしている感じが第一印象。
うーん。。。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 17:08:48 ID:Ku/iLK2TO
なんか悪化してるところもあって11と30で悩ましいような…
316名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 17:19:54 ID:Y4zPlvYo0
まだ試作品だから
317名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 17:28:05 ID:uaJVsmH20
ここで悩んでF11で妥協したら、それこそ富士の思惑通りだったりしてなw
318名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 17:31:58 ID:Y4zPlvYo0
製品版のサンプルでは豹変した画像が出てくるに一万xD
319名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 17:36:47 ID:7owbp8bi0
だれか「今ここ」のAA貼ってー
320名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 17:38:52 ID:ycyMCohY0
>>318
だといいんだけどねえ。
期待が大き過ぎたのもあるが、このままならガッカリ感は否めない
321名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 17:40:47 ID:Fb2RFOHp0
ISO感度別作例みたが、
これが期待していた感度3200か・・・_| ̄|○。

オレには感度100にノイズが入っただけの劣化写真にしか見えん。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 17:47:02 ID:aGY5Eafk0
>>321
同じカメラのISO3200とISO100で比較して、後者が綺麗なのは当たり前ジャマイカ。
他機種のISO1600と比較すべきであろお。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 17:48:23 ID:ycyMCohY0
ノイズだけじゃないよ、ISO3200の発色も見てらんない。
ISO100と並べりゃ分かる。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 17:49:19 ID:ycyMCohY0
>>322
正論だね、でもやっぱorz
325名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 17:51:01 ID:t/Phpe9v0
コンデジの高感度って何でこんなに塗り絵なの?
20D使ってるけど、でかいので普段の持ち歩きように
1つ買おうかと思ってるんだが、PC Watchとかのサンプル見ると
いつも買う気が萎えてしまい今に至ってる。

20Dだと平気でISO1600使えるんだけど、
コンデジだとISO800でもちょっと敬遠したい画しか出てない。
なんていうか、無理にカラーノイズをなめて暗部やアウトフォーカス部が
油絵状態って言うの?
ニコンのD200も似たような処理してるけど、見てると気持ち悪くなってくる。
油絵処理じゃない、もっとこう自然な処理って出来ないもんなのかなぁ?
326名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 17:51:03 ID:GQaMGcRg0
理工の磯千六百なんてポップアートだもんねw
327名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 17:52:09 ID:ycyMCohY0
>>325
それZ1,Z2スレでも言ってたでしょ?
328名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 17:54:34 ID:aGY5Eafk0
>>327
ってか以前からあるコピペじゃね?
329名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 18:17:31 ID:t/Phpe9v0
確かにZ1,Z2スレにも書いたって言うか、本来こっちに書くべきなのに、間違えてあっちに書いてた。
(今回見たサンプルだって今日のPC WatchのF30の実写速報のだし)

今月はなんだかんだで10万ちょっと余分に給料もらえたんで、
ホント何か一つ買いたいとは思ってるんだけどねぇ。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 18:34:08 ID:vV+2U9+30
コンパクトデジカメに画質など期待するだけアホ
カメラ付ケータイより綺麗で常時持ち歩き可能と言う程度だろ
コンデジを何台も買い換えたり買い足したりしてる奴っておかしいね
高感度でそこそこ使えるのがF10.F11.F30ってだけでしょに!
意地張ってコンデジの画質にこだわり、コンデジしか買わない使わない奴って
本当のアホかヲタだよな。

331名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 18:37:54 ID:YvBFaYRWO
>>325
喧嘩自慢の厨房にバーリ・トゥードでホイス・グレーシー倒せって言うくらいの無理難題を
言ってるのが20D使いか…。

物凄く見え透いた釣りだ。
釣りの才能が根本から無いから、居てもいいけど無理だけはするな。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 18:48:56 ID:vp9FDL5oO
>>331何言ってんだよ、ライバルは一眼レフって言ってるようなもんだろ?
それも一眼レフの中でも感度に強い機種を持ち出してくる、褒めてるんだよ。F30を。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 18:56:06 ID:43f6krM00
あんだかなぁ・・・・・。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 18:57:06 ID:GQaMGcRg0
なぁ…。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 19:02:28 ID:dnafmB880
>>221

F11 ISO800 = F30 ISO1600 には漏れには見えないが、、、
F11 ISO400 = F30 ISO 800 には妥協してそう考えれなくもないが、、、

背景の色の違いの影響か? F30の発色がシャープな気がするんだが、、、新機能か?

背景をF11と同じにできなかった何かの理由があるはず。発売まで直してねwww
336名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 19:09:29 ID:7HgFHrce0
発色などは改良されているのかもしれない。
感度別比較の背景は今年(3月頃?)から黒に変更されたみたいです。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 19:31:39 ID:pJKiyo1c0
>>335何の理由があると?w
338名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 19:44:17 ID:M9TdpYRv0
実写速報見たぁぁ(>_<)
これだったらF11のまま行こうかなと思うけど、製品版どうなるんだろ。
ほとんど変わってないところにISO3200ポンとくっつけて、機能を進化させた感じ。

F30のISO3200=S9000、S5200のISO1600ってところかな。
実用レベルじゃない。見た限りではシマシマ出てるし非常用だね。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 19:47:13 ID:2ofzJRn/0
>>338
全然わかってなくてワラタ
340名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 19:50:15 ID:M9TdpYRv0
>>339
アホな俺にご説明きぼんぬ!
341名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 19:50:16 ID:P26Wb+bC0
>>339よりは解ってるだろw 知ったか乙
342名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 19:52:54 ID:dnafmB880
>>337

レンガの写真も白から茶色になってるし、、、明るい背景で何かが、、、、と勘ぐってみる。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 19:54:36 ID:4whK2Rry0
>感度別比較の背景は今年(3月頃?)から黒に変更されたみたいです。

は無視?
344名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 19:57:21 ID:7HgFHrce0
>>338
まあ待ちましょうや。そう考えるのは早計かもしれませんぜ。
試しにLサイズに印刷してみると、これ、意外と使えると思う。
シーンにもよるかもしれませんが、縮小使用やL判には十分用をなすかも。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 20:01:33 ID:+M5ZghJd0
あまぞん見てみた。

49,800円なのは、まぁそうだろうなと思ったんだが…

あわせて買いたい
『FX-F30 デジタルカメラFinePix F30』と『SANYO eneloop 充電器 単3形4個セット (単3形・単4形...』、どちらもおすすめ!
FX-F30 デジタルカメラFinePix F30
SANYO eneloop 充電器 単3形4個セット (単3形・単4形兼用) N-TG1S
一括注文:¥52,780

なんで、乾電池型の充電電池買わないといけないんだ?w
346名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 20:05:17 ID:sQ7ug+dq0
>>342
各社高感度機能を持つカメラが揃ってきたから、高感度画質を分かりやすく見せるためじゃない?
ニコンのP3が最低感度シャッター速度1/1.4で手ブレ写真になってるのを見たときは何の冗談かと思ったけど。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 20:07:39 ID:ySAUgHb10
三脚にする時はVRを切るという基本さえしらない素人集団だからな、あそこは・・・。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 20:33:04 ID:4ksDx2Y70
結構がっかりというか、F10よりも低感度画質が落ちていると言うか、不自然な感じだね
ハードは変わらずソフトウェアだけでなんとかしてるみたいだなぁ・・
349名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 20:34:03 ID:/GFZggUD0
広角側のひずみがまったくないねー
これはすごい

白とびとか、暗部のトーンがなくなっている点に関しては、
改善したのかな
350名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 20:41:10 ID:439UAzAd0
価格コム、すげーな・・・。
どんな購入相談でも全て「F30(F11)がいいと思います。」って。
おそるべし・・・。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 20:41:41 ID:vfbD3k0K0
発表からここまで時間かけてこれでは
発売までになんとかなるとは思えないな
352名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 20:45:33 ID:M9TdpYRv0
もう生産ライン入ってるだろうからね。
ただし後期ロットになれば…
353名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 20:50:09 ID:sQ7ug+dq0
変わることはないと思うけど。
F11を納得して使っている人には十分使えるレベルだと思うよ。
あとはきちんと同条件で撮り比べた比較写真が出るのを待てばいいさ。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 20:59:27 ID:50mw0Qy00
自分ワンフェスでフィギア撮ったり、コミケでコスプレイヤー撮ったりするくらいなんですけど
F30ってそういった用途に最適ですか?
355名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 21:05:32 ID:Otb+x4Df0
>>354
室内での撮影には最適ですよ。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 21:06:40 ID:wLXVI6We0
>>354
遠景撮ったりする人より、君の使い方の方が向いてる機種だね。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 21:11:53 ID:ZUY36mMo0
>>348
CCDはF10と同じ「スーパーCCD ハニカムVI HR」のまま
もし向上してるなら パンレットに書くだろうけど、
具体的に何も書いてないから
物理特性は同じだろうね。
エンジンもIIになってるけど
回路効率化のダイサイズ縮小等のコストダウンと
電力効率を上げてるくらいだろうし。
どう考えても 1年そこそこで 
全く新設計のハードをバグなしで出せる分けないのだから

となるとF30の高感度はソフトウェアだけで達成してるんだろ
Fujiの職人が気に入った絵が出来るまで
楽器の調律みたいにパラメータ触ってるんじゃないの?
358名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 21:14:35 ID:sQ7ug+dq0
>>357
F10はハニカムVだ。
一世代分CCDも改良されてる。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 21:15:39 ID:M9TdpYRv0
F30の画質、F11よりじゃっかんシャープネスきつくなってキヤノンっぽくなったかな?
俺の見た限りだけど、当社比10%UPくらいかな?
360名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 21:19:01 ID:qM2bH3bw0
>>357
CCDは改良されているでそ。「FUJIFILM独自の「スーパーCCDハニカム」は、第6世代へと進化。」
ってことなんだから。F10/F11はスーパーCCDハニカムV「HR」
361名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 21:20:01 ID:qM2bH3bw0
>>359
前々からフジはキヤノンっぽい絵作りだよ。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 21:23:05 ID:M9TdpYRv0
あ〜しかし、実写速報見ただけでもやはり買う方向にシフトザフューチャーしてしまってる。
現在F11の下取りってどれくらいなんだろ?
363名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 21:24:57 ID:Otb+x4Df0
>>361
フジに慣れた目でもキヤノン見ると吐き気を催す
364名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 21:25:22 ID:ZUY36mMo0
>>358
あ ホントだ こりゃすまん
365名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 21:25:54 ID:id0767xq0
今、予約どこが一番安いんだろう・・・
366名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 21:29:56 ID:wLXVI6We0
このまま「HR」と銘打ったまま続くシリーズなら
今後も改良は小手先だね。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 21:31:31 ID:Fb2RFOHp0
実写速報みたが、あのISO3200で本当に暗い室内で綺麗に撮れるの?

暗い室内でのISO感度別作例をみてみたい。

368名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 21:32:17 ID:sv4zaGhPO
お前らF11と比べ色合いがどうとか言ってるが誰もその物を見てないだろが
実物見てから写りの話をしようぜ
369名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 21:33:45 ID:T/N3lumw0
フジってナンでシャープネス調整できないんだろ。
あんなギンギンなのなのはチョット・・・。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 21:38:26 ID:Otb+x4Df0
オーバーだなあ
371名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 21:44:45 ID:+YhfLlK+0
F10持っていますが、F30を買ったら同条件でのサンプルを
うpしますわ。
予約しているわけじゃないので発売日に手に入るかは謎で
すが。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 21:47:44 ID:HAVBRKQ40
フジのは、シャープネスほとんどかかってないんだけど・・・
373名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 21:52:02 ID:M9TdpYRv0
>>367
F30ってISOの上限設定あるはずだよ。400と1600で上限設定できるはず。
あのISO3200を非常用にしたい人は1600までの範囲で使えばよいのでは?
それより操作性や露出補正ボタン追加、調光フラッシュ、液晶23万画素化など
進化してるところはおっぱい…じゃねーや、いっぱいある。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 21:55:17 ID:UhCIRxMrO
誰がエロいことを言えと…
375名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 21:57:28 ID:Otb+x4Df0
おっぱいはエロくないよ
376名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 21:58:54 ID:Q2BudHcJ0
日中サンプル、なんであんなに解像度が無いんだろう?。
公式サンプはまだかいな
377名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 22:06:08 ID:M9TdpYRv0
F11はISO80スタートだがF30はISO100スタートなんだな。
より高感度に振った仕上がりなのか?それともSS稼ぐため?
378名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 22:15:25 ID:jwPo8hGH0
F11を持ってる人にはF30はそれほど恩恵はなさそう。
俺はF10持ってるが、「マニュアル使えるのか!」「露出補正ボタンがあるぞ!」
「コードだけで充電できるのか!」などなど、移行する恩恵がいろいろ
ありそうなので、F30は非常に魅力的に見えるな。

もっともF10も今じゃすっかり嫁専用機、俺はGRDとかR4とか、
デジイチばかり使ってるけど。
それでもたまにF10で撮ると「おお、なかなか快適だな」と思える。
F30なら尚更だろうな。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 22:15:56 ID:sQ7ug+dq0
>>376
条件はかなり変わるけど、曇りの日(ポツポツ雨来てた)撮ったF11の写真を出しとく。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060425221148.jpg
これくらいの光量になるとF11でもモヤモヤしてくるもんだよ。

ちなみに建物は年間19億の赤字を出してるダメ施設。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 22:23:13 ID:M9TdpYRv0
なんでF10が売れたのかあたしよくわかる…ゴンドアの谷の歌にあるもの。
土に根を下ろし…(以下略)
381名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 22:27:24 ID:ycWXykyIO
F10から買い替えようと考えてる俺から見たF30の最大の魅力は、
マクロAF速度向上。

ってF10並だったらどーしよ?またF31まで待てと?
382名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 22:33:02 ID:MrPUjr4m0
価格だと猫も杓子もF30だね。
高感度がダントツで良いのは認めるけど、日中サンプルがなぁ。
2台体制で行くか。
383F11オーナー:2006/04/25(火) 22:34:24 ID:RJqiq/3P0
あれれ?断然F30のほうがよく見えるけど?飛んでないし
F30追加購入決定ってかんじ
384名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 22:35:15 ID:M9TdpYRv0
日中サンプル、パープルフリンジ改善されてるように見えたのは俺だけ?
F11よりも木の枝がきちんと描写されてるように見えるんだが。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 22:38:01 ID:MrPUjr4m0
>>384
左上の木に結構盛大に出ていると思うが。
F11は、アレより酷いの?
386名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 22:38:28 ID:RJqiq/3P0
>>384
個体差レベルで改善かと・・期待薄
387名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 22:39:56 ID:MrPUjr4m0
ってゆーか、GW前に出して下さい。
ホントお願いしますよ。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 22:41:50 ID:A7f1kNiZ0
ISO800 はマジ常用できるじゃないか
389名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 22:47:08 ID:M9TdpYRv0
ISO800、俺はF11でも常用しておる( ´−`)
390名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 22:48:14 ID:kwEQBusq0
F10/11よりシャープネス上がってるね
ユーザーで設定変更できるようにするか
F10/F11ぐらいに戻してほしい

平面的な絵になってしまうぞ
391名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 22:49:35 ID:Otb+x4Df0
室内や木陰でヌコ撮るのにフラッシュなんて使いたくないんだ、期待に応えてくれてありがとう。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 22:50:58 ID:XoYzULnZ0
日中屋外用としてR4、夜間・屋内用としてF30という体制がいいかもしれんね
393名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 23:02:39 ID:Ymrc4iTK0
しかしこうして比較するとあのサボテンも成長してるんだなぁと思う
394名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 23:06:49 ID:wLXVI6We0
>>384
出てるよ。
パープルフリンジはこの高感度路線では
避けられないね。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 23:09:13 ID:Qa4+nZ0x0
>>394
やっぱ出てるよね。仕方ないのかな。
とは言え、価格のF30マンセーは凄い(w
あの通りなら、F30が発売されたら他のコンデジはまったく売れなくなるね
396名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 23:10:24 ID:uCidonoW0
>>379
この城を攻め落とすのはなかなか難しいな。よじ登れぬ・・・
397名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 23:11:04 ID:YZqi2Piq0
価格、「Q . IXY800ISとFX01で迷っています → A . F30がいいですよ(私もF30に一票)」って・・・。
すごいなあれは・・・。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 23:11:14 ID:+YhfLlK+0
>>393
なるほどw
たしかに、あのサボテンの定点観測写真とも
言えるわけだ。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 23:17:41 ID:M9TdpYRv0
ポルノグラフィティかぁ。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 23:19:29 ID:Qa4+nZ0x0
>>397
で、それを鵜呑みにした初心者が買って撮影して、
「日中の写真が地味です」「パープルフリンジが出ます」「階調が潰れます」
とネガテイブ書き込み連発。
それに対し常連が「腕が悪い、カメラは使いこなしてナンボ」
「そんな事はサンプル見れば分かる。分かってて買ったんだから文句言うな」
・・・いつもの事だな
401名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 23:25:13 ID:M9TdpYRv0
パープルフリンジどうこうってさわぐけど、L判プリントじゃ気にならないよね、コレ。
等倍観賞したら盛大だが、写真として考えたらこの色収差は許容できると思う。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 23:25:17 ID:A7f1kNiZ0
初心者は「パープルフジンジが」などと言わねえよ
403名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 23:28:44 ID:uCidonoW0
>>401
漏れはあまりプリントしないからなぁ。
>>402
漏れもパープルフジンジなんて言わないと思ふ
404名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 23:30:37 ID:mUl/UnaK0
正直、初心者としては光の周りがちょっと紫っぽくなってることなんて
ど う で も い い
405名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 23:32:31 ID:Otb+x4Df0
重箱の隅を突付くにも程がある。
針で無理矢理えぐり出してる様だ。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 23:34:25 ID:wLXVI6We0
出るのを気にする人がいたっていいじゃないの。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 23:35:39 ID:Qa4+nZ0x0
まぁ、気になるところは人それぞれだからね。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 23:41:37 ID:M9TdpYRv0
あと余談だが、F11の動画の高感度も隠れた高機能だな。
遊びで夜のドライブ風景撮ってみたが、明るい明るい。動画もISO800なんだよね。
パナのFZ-20とは比べものにならん。ぜひいつかズーム可能にしてほしいね。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 23:46:40 ID:0p3mC7hL0
価格コムで出る文句はパープルフリンジより高感度のノイズの方。
ノイズまみれでこんなもんなのでしょうか?っていう書き込みが連発してる。
どうも初心者にはF10/F11の高感度は一眼レフ以上のノイズレスだと思ってるらしい。
それをフォローする方々の凄まじさも見所です。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 23:47:25 ID:A7f1kNiZ0
動画に関しては Z850 とどっちが綺麗なんだろう?
長時間録画って点では、MPEG-4 でSDメモリの Z850 に分があるだろうが
綺麗さでは・・・?
411名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 23:48:27 ID:15fZ3v2l0
>>408
ハメ鳥最強
412名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 23:51:56 ID:sQ7ug+dq0
じゃあISOオートで増刊する感度の上限が付いたらしいF30はかなり初心者の不満を
解消できるって事だね。

>>410
Mpeg4は不可逆圧縮だから、基本的にF30有利だったと思う。
今でもMpeg4動画にブロックノイズ乗ったりするんだろうか?
Mpeg4動画撮れるコンデジ出始めの頃は聞いたけど。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 23:55:54 ID:M3YaS/Eo0
F11の動画は暗いところでは真っ暗だったけどな。
Z850の方が遥かに明るく録れる上にLEDライトまで付いてるから比較にならんでしょ。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 00:11:59 ID:lpX2M0xG0
室内はF30として外の風景はどれ?動く人物はどれ?木曜のロト6買ってるんで、600万が一のために
教えて下さい。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 00:13:18 ID:ZJ9W+aax0
>409
あそこでは高感度ノイズの少なさがカメラの画質の全て、って流れになってるなw


俺は製品版の画像みてからF11から買い換えるかどうか決めるとしよう…
416名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 00:16:00 ID:i/Ip+F5j0
サンヨーのXacti DMX-C6の動画がタイミング良くあったので見てみたけど、やっぱり
ブロックノイズは結構出てるね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/special/2006/04/25/3704.html

EX-Z850も同じサンヨーのMpeg4チップ使ってた筈だから、同じくらいのブロックノイズは
有ると思われ。
ただ動画周りがサンヨー製なら明るく撮れるというのも頷けるし、それは十分なメリットになる。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 00:53:34 ID:8O3/bgrX0
結局amazonの4万で予約したやつは何人ぐらいいるんだろ
418名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 01:04:34 ID:b12XbtWW0
う〜む・・・実写速報見たけどフジやるな
ハニカムを貫き通してきた努力が実ったというか成熟してるね

フジの記憶素子やキヤノンの画像処理エンジンのように一貫してる企業は強いわ
419名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 01:10:12 ID:Zul1VfCN0
記憶素子ってメモリ作ってたか、フジ?
420名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 01:11:07 ID:uvy5Go4b0
撮像素子の誤りだと思われ
421名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 01:13:06 ID:d1/HT6ob0
裏技でRAW使えるなら買う。RAW不可なら、広角+RAW可なF810を買う
422名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 01:39:31 ID:VQEz4Tui0
>>421
どうぞご自由に

>>417
意外と気づかれていないみたいだけど、カカクコムでも話題になってたからね。
予約メールには価格が書いてあるし、
ミスだったとしてもそこから値上げは無理だから4万円で売ってくれると思うよ。
今のトコそれが最安か?ポイント還元で実質36.5Kだし。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 01:47:10 ID:8O3/bgrX0
>>422
でもアマゾンのヘルプにはこうある

商品の正しい価格が、当サイトに表示されていた価格より高い場合は、
Amazon.co.jp の裁量により、発送前にお客様にご連絡しあらためて価格をご確認いただいた上で
商品発送のご指示をお願いするか、または、ご注文をキャンセルさせていただきその旨をご連絡いたします。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 02:12:34 ID:M4SwC39y0
>>421
ハニカムのRAW画像ってどんな感じ?
425名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 02:20:32 ID:5QEzQhOH0
高画質はRAW必須だな。GRDがRAW完備なことかも明らか
426名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 02:43:27 ID:+nyJYBO+0
画像エンジンの処理がチープな機種にはRAW必須だな。
しっかりとしたJpegで撮れる機種にはRAW不要。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 02:44:44 ID:UbUDLR280
F700からF710ではレンズのコーティングが省かれたように
F30はF11からコストダウンされた点がある。代表的なものを挙げると

・レンズはモノコーティング
これにより、レンズ亡い反射、CCD反射がF11と比較して大きい
428名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 02:46:17 ID:JRr9j5QH0
>>426
画王のCMはおもしろかった、まで読んだ
429名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 02:47:51 ID:TGdBMXrP0
>>424
直線はギザギザするんじゃないか? 正方に並んだどっとを45度に傾けたんだから
430名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 02:55:54 ID:8O3/bgrX0
どっちにしろ売れた後の新機種は叩かれるだろ
431名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 03:08:26 ID:Gfef/h+70
断言できるが、F30が大売れすることはまったくない。
オタクやマニアだけが群がり盛り上げていくニッチな存在になる。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 03:50:14 ID:8O3/bgrX0
なんかF10が発売するときもそんなこと言ってた香具師がいたな
433名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 03:58:46 ID:4aEfkHec0
結果その通りだったしな。
IXYとLUMIXで8割方客持ってかれてる感じだ。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 04:03:21 ID:hlzmUNUB0
>>423
経験上、利益の出る値段の場合は売ってくれるので無問題だと思う。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 04:03:56 ID:bh+L2YRJ0
ワールドカップ ドイツ大会のTV中継の中で
F30のCMがガンガン流れるだろう。
その期間は一般人にもけっこう売れると思う。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 04:10:29 ID:pMFtNLyM0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  -ω-)  F30のボタンの銀メッキがすぐ剥げそう。
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
437名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 04:16:54 ID:5qnJPPKI0
>378
> それでもたまにF10で撮ると「おお、なかなか快適だな」と思える。

たしかにFUJIのカメラは快適にサクサクシャッターが押せて
気持ちが良いんだよね。カシオとかもそうだけど。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 04:24:04 ID:QrOzPzS+0
いいねぇ。キヤノンの細部省略ボケボケ画像とは一味違う解像度。
しかし曇りで白トビが殆ど検証できんのが残念だな > 実写速報
439名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 05:04:42 ID:k5yjQkyw0
>>379>>438
曇りは曇りで撮り易いというのはあるけど
やっぱり晴天でじゃないと判らないこともあるからね。

出ているサンプルを見ると、全体的なノイズ処理が向上している感じだ。
高感度時でもなるべく解像感を損なわないようにしている。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 05:17:40 ID:/eMz5CA20
>>108
富士、早く潰れてくれないかな。
倒産してもらうしかない。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 05:39:16 ID:hlzmUNUB0
貧乏人ウザイ
442名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 06:38:17 ID:/QId2h2K0
SD馬鹿って激安のSDを引き合いに出すけど(
A-DATA
443名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 06:42:08 ID:/QId2h2K0
うわミスった失礼
激安150倍ってのはA-DATAだが、データ消失やらかなり問題が多発してる地雷だぞ
メーカー保障のついた一定以上の品質のものはxDと大して値段が変わらん
444名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 06:53:15 ID:hlzmUNUB0
4GBとか大容量があると言う点以外はあまり羨ましくない
単なるフイルムとしてしか考えてないから
445名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 07:00:58 ID:raoCogax0
impressのサンプル見て驚いた。
ISO800でこんなに発色がよくて低ノイズなのはすごい。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 08:11:31 ID:L0FxMCNaO
どこ製か見ようと思ったら電池蓋の銘板隠されてるな。一抹の不安が。
電池はちうごく製か。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 08:18:44 ID:hlzmUNUB0
単にシリアルNOが書いてあるだけだと思うが
448名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 08:22:08 ID:q7JoazGUO
そろそろ手ブレ防止カメラを買った初心者が
「パーティで写真撮ったら、背景はきちんと写ってるのに人の顔や手足がブレブレじゃん」という不満が聞こえてきてるはず
449名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 09:51:40 ID:cMYnNQtfO
>>422-443
市場に出回ってる製品はほとんどがOEMですが
450名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 10:17:56 ID:V8kfaoww0
動画は?
ISO3200の9画素混合、VGA60FPS対応だったらいいな。

でも、大容量メディアが......
451名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 10:18:54 ID:Crhbv0Rj0
>>446
電池は中国製だね。たぶん本体も中国製だと思われ。
452EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/04/26(水) 10:23:04 ID:k4PBgZZP0
まだやってたのかハニカムノイズw
453名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 10:27:07 ID:pMFtNLyM0
三脚穴は、またプラスチックですか?
本体は写真より高級感あるといいなあー。
おっ 以外と重厚じゃん、みたいな。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 10:33:42 ID:5ZGFKEIJ0
あの穴をプラにするか金属かでコストがそんなに違うんだろうか。ホムセンの
日曜大工コーナー見る限りじゃ、あんなのせいぜい何十円かだから、自分で改造
したいくらいだよ。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 10:57:22 ID:beNtxKEQ0
>454
数が出る製品だと1円違うだけで収支がエライ事になるぞ
いっそ金属製三脚穴はオプション設定にして
交換可能にしてくれた方がいいよな
456名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 10:58:53 ID:d1ZjIthl0
個人的には高感度はF10で必要十分(ISO400常用可)になったのでiフラッシュのためにF30を
狙っているんだけど、その辺の作例が待ち遠しい。
457 株価【220】 :2006/04/26(水) 11:04:36 ID:ALGyxPdA0
>>452
巣に帰りなさい
458EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/04/26(水) 11:09:42 ID:k4PBgZZP0
F10の時ほど盛り上がらないヨカンだな。
しょせんハニカムノイズかw
459名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 11:12:31 ID:5ZGFKEIJ0
>>455
総量で見るとそうだが、カメラ一台ごとの値段で見た場合、1円や数十円
高いか安いかで購入者が左右されることはほとんどないよ。
460 株価【220】 :2006/04/26(水) 11:15:07 ID:ALGyxPdA0
461名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 11:20:40 ID:hlzmUNUB0
>>460
並べて比較する気も起きないくらいボロボロだ
キヤノンの技術じゃ無理だったか
462名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 11:23:48 ID:UoU4rKOh0
>>423
アマゾンはそんな信用落とすようなことはしないだろう
なんだかんだで信用してる
463名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 11:28:29 ID:5ZGFKEIJ0
アマゾンはデジカメに限らず、エレクトロニクス全般でたまに期間限定で
特価で売るよ。ただしあくまでアマゾン本体が売る場合のこと。マーケット
プレースの方は、先週の1DsMarkIIみたいなこともあるから要注意。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 11:34:23 ID:hlzmUNUB0
>>462
アマゾンで他と比べて明らかに安い物を何度も買っているけど、キャンセル食らった事は無いな。
しかもこの価格なら利益出てるから無問題でしょう。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 12:06:00 ID:OGCkSh/00
自分もアマゾン話。
PHILIPSのイヤホン SBC-HE580 が3日ぐらい前に注文して¥1,050+送料で買えたけど
今日見たらに1680円に値上がりしてた。

単純に4万円で注文できた人は「もうけたぜ〜」でいいんじゃないの?

自分はF11使えるから出て評価が動画などでもいろいろ出てから考える事にする。
F10が評判良くてもF11まで待ったぐらいだしね。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 12:11:17 ID:QrOzPzS+0
>>464
俺、液晶モニタで一ヶ月待った挙句強制キャンセル喰らったことあるよ。 > アマゾン
467名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 12:22:17 ID:/guaePOP0
468名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 12:29:25 ID:+tn+nwCeO
>>427
レンズがグレードダウンって???けんか版って事だろうか。
F10/11とXDでボロ儲けしたんだから後継機はもっといいモノを作ってよ。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 12:30:22 ID:nd59swZD0
Amazonで4万で予約した者の1人です
昼飯が食い終わるまで待ってくれ
喰ったらAmazonに電話して聞くからさ
そうしたらハッキリするじゃん
470名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 12:32:17 ID:stHxNIZZO
>>468
レンズが殴り合うわけですね
471名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 12:35:01 ID:T02u3UR/0
>>468
けんか版って   喧嘩?県下?献花?
それもいうなら廉価で     
読みは、れんか
472名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 12:37:01 ID:sqPqbEED0
>>468
それを言うなら廉価(れんか)版じゃねーの?
携帯厨って、本当にアホばかりだね。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 12:45:28 ID:TFtokgue0
俺も4万で予約した。アマはたまに週末特価みたいな感じで一時的に安くすることあるよ。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 12:45:53 ID:C4bzq0C10
>>460
ねぇ?
キヤノンは04/26でF30は04/25だよね?
1枚目の写真さぁ、F30は葉っぱがワサワサ生えてるけど、
キヤノンのは葉っぱが全く生えていないのは、
F30で撮影後、虫が食べちゃったのかな?
じゃなければ、実写速報っていうほど速報じゃないのかな?
475名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 12:49:25 ID:pMFtNLyM0
>>474
実生活でも、そんな嫌味な言い方してるのですか?
476名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 12:53:54 ID:PXktoj/40
今回その4万を逃した奴は、辛抱強くアマゾンをチェックしててみ。また同じ
値段で売るだろうから。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 12:55:35 ID:roJJIp8/O
週末になれば
478468:2006/04/26(水) 13:00:13 ID:+tn+nwCeO
けんか版は2ちゃんねる用語で・・・・おまいら漏れを釣り返してるな?
フジは儲かってないの?新型が現行より安レンズになるなんて。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 13:00:59 ID:ZhYGnpxq0
週末特価って、量販店でもよくあるけど、あれもよくわからないよな。わざわざ
客の多い週末じゃなくて、平日にやった方が恒常的に客を呼び込めていいだろうに。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 13:02:53 ID:hlzmUNUB0
>>478
PC板じゃないんだからさ。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 13:06:35 ID:BRNREPY60
Amazonに電話して聞きましたよ
大丈夫、4万円で買えるそうです
482名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 13:11:13 ID:ZhYGnpxq0
ついでに次はいつその値段で売るかも聞いといてくれればよかったのにw
483名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 13:30:54 ID:mt2Si8590
IXY DIGITAL 80 の実写速報見たけど、
素人の自分には、
IXY80のISO100と
F30のISO800が同じくらいのノイズに見えた…
canonもCM以外にお金かけてクレーって感じだね。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 13:43:55 ID:ClKM59fH0
F30はCCD自社製造だしなぁ
それにしてもあの塗り絵どうにかしてもらえないのかねぇ
ノイズ除去機能を無し、弱、強ってならんかねぇ
485名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 13:46:53 ID:KZNkd1R20
そんな強弱機能つけたらNRのアルゴリズムばれちゃうじゃん。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 13:53:31 ID:ClKM59fH0
1600からならいいけど、
ISO100から既にサボテンの描写が塗りえ気味なんだよなぁ
低感度時はもう少しどうにかならんのかなぁと少しその辺が不満。
それ以外は良いんだけど・・・・
487名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 14:20:40 ID:pMFtNLyM0
>FinePix F11新古品\32,200新品未開封!

これって安いの?未開封なら新品じゃないかと思うんだけど。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 14:27:22 ID:ZhYGnpxq0
販売店の印の押してあるメーカー一年保証書付ならいいんでは。果たして
それは、質流れ品か、荷崩れ品か、はたまた貰いもんで不要になったものか
興味は尽きない。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 14:37:56 ID:+bUdgpYO0
>>486
フジは昔から、ハニカム1200万→正方600万画素へのリサイズが下手だからしょうがない。
細部が溶けるんだよ。ノイズ除去とは別の次元で問題がある。
ちなみにシャープ処理も苦手。これらの処理は出来れば、PC側で行うのがベスト。
例えばS2proのRAWから現像するとびっくりする高解像度が得られる。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 15:01:47 ID:pMFtNLyM0
カシオもISO3200を5月下旬に発売だって。ISO3200世界初をかっさらうつもりかな。10メガも世界初。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/04/26/3715.html
491名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 15:13:53 ID:XajzvIW70
>>490
数値だけはすごそうだね。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 15:15:17 ID:rFzvKpxb0
でも画質は悪いと思うけど
493名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 15:16:42 ID:ClKM59fH0
カシオは600万画素で他社以上の画質を出せるぐらいにならないとどうしようも・・・・
494名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 15:17:45 ID:hsV7wzyl0
どうやら、各社で高感度競争を本格的につぶす事に決定したらしいなw

とても使い物にならんISO3200を各社が出して、高感度への失望を誘う気だろ。
そしたら果てしない高画素競争に戻れる。

このままいくと、高画素捨てたフジの一人勝ちになるからな。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 15:22:28 ID:ClKM59fH0
いや他社ももう殆ど高画素やる気ないだろ。
カシオが勝手に突っ走ってるだけにしか・・・
496名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 15:28:58 ID:wGWbTPfn0
そうは思わんけど。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 15:34:22 ID:rFzvKpxb0
各社目指す方向が違ってきたようだ。
キヤノン 高画質
フジ 高感度
パナ 手ブレ補正&デザイン
ソニー 偽高感度&手ブレ
オリ 奇形変形デザイン
498名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 15:35:35 ID:+GdPfz1l0
>>497
オリの場合機種によっては日常生活防水というのがあるな。
あれはあれで需要があると思う。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 15:41:46 ID:JoFW1JR1O
オリンパスの生活防水は需要あると思う。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 15:43:18 ID:UoU4rKOh0
>>490
>静止画;オート※7/ISO50/ISO100/ISO200/ISO400、動画;オート
>※7.「ブレ軽減」機能において最大ISO800、ベストショットの「高感度」機能において最大ISO3200

これってどの程度使えるんでしょう?
初心者には分からんです
501名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 15:47:22 ID:mt2Si8590
>>497
キヤノンは、今のモデルは高画質じゃないような。
偽高感度&イメージ&IXYデザイン でしょ。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 15:51:13 ID:pMFtNLyM0
>>500
カシオのスレで聞きなよ、ここはF30のスレなのに。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 15:57:38 ID:wOX6uSE90
j
504名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 16:24:19 ID:N922K4U50
>>500
そういう機能は「各人の使い方次第」という事になるかと。
ただ、これら各モードの「意味」や「違い」を理解していないと
使い分けるにしても訳が分からなくなってしまうかもしれません。
505 株価【220】 :2006/04/26(水) 16:27:10 ID:Bex530zG0
荒らしアンチはスルーの方向で
506名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 16:28:58 ID:BRNREPY60
>>482
はははw
そうだね、聞けば良かったね
507名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 16:31:00 ID:8O3/bgrX0
>>481
GJです。
これで今んとこ最安値決定だね。還元額で1ヶ月後にケース買えばかなり得だ
508名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 16:38:33 ID:LJy4dhK70
汎用品の高画素センサー使わず、
わざわざ特殊センサーにしても安く買い叩かれる富士、カワイソス。
次に撤退するのは富士かな。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 16:43:27 ID:0V2LdK7N0
>>481
>>507
漏れも漏れも!!ちょっと心配してたけど解決だわな。
価格にも報告してみるわ
510名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 16:47:31 ID:cuCJxNmu0
>>490
ISO3200はオリンパスμ810がすでにやってるぞ。使いものになるかどうか知らんが。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 16:48:04 ID:2dql8R9W0
貧乏人うぜーな。
乞食ネットワークに報告して富士潰す気か。
死ねよ貧民。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 16:52:05 ID:UoU4rKOh0
おっと思って他社の800万画素超えの画像見てきたけど
ビデオ画像を拡大したみたいな感じだったんでやっぱF30がいいや
アマゾン4万円組だし
513名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 16:52:12 ID:NmxKRDajO
利益の出る範囲だし、賢い買い物をするか、鴨になり下がるかは重要ですよ
514名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 16:53:32 ID:Ml+BZE1l0
×賢い買い物
○ズル賢い買い物
515名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 16:54:24 ID:QqdO/+p70
>>513
週末特価を逃したひがみだろ。放っておいてやりな
516名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 16:58:24 ID:HRCvOtzO0
誰がいくらで買おうがそこは噛みつく場所じゃない気がするけど、どうしたんだろね
社員?だとしたら利益出せる値段は知ってると思うが
517名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 17:01:11 ID:stHxNIZZO
カシオもフジと並んで相変わらずのバカチョンデザインだな
同じ糞スタイルならF30買うよ
518名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 17:04:43 ID:OGCkSh/00
>>490
>>動画は最大640×480ピクセル、25fpsでの記録に対応。

この25fpsだけフジも影響受けて動画撮影がんばって欲しい。
…F31あたりまでに。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 17:07:44 ID:0XWcsVrh0
まぁ平日の真っ昼間から仕事もせずこんなとこで値段の話してるような奴は
まともな連中なわけがないからなァ。
おおかた今日はパチンコ屋が休みなんだろうな。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 17:10:56 ID:tSUX4Dlx0
まぁ平日の真っ昼間から仕事もせずこんなとこで値段の話の話してるような奴は
まともな連中なわけがないからなァ。
おおかた今日はパチンコ屋が休みなんだろうな。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 17:12:47 ID:8O3/bgrX0
>>518
25fpsってまるで映画じゃねぇかw 変なトコで詰めが甘いんだな。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 17:14:19 ID:sMQHbDIH0
>>519-520
おちつけw
523名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 17:16:49 ID:QLVTe3wa0
F30のISO800見た後にIXYのISO800見たら・・
むごい。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 17:18:21 ID:MkcRiINv0
525名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 17:20:00 ID:RDKg6NfD0
確かにF30のISO800はディテールまで消えててむごいけど、
ノイズまみれよりましだろ?
526名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 17:21:37 ID:ClKM59fH0
F30とIXYは好みじゃね?
ノイズが無ければ良いってわけでもないし。
ただF30のISO100は他社と比べて・・・・

F30は高感度専用カメラって感じがする。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 17:22:21 ID:PktF6uKt0
IXY800ISみたいな1/2.5型をライバル視しなきゃならんのかいな・・・。
Z2とIXY800ISを比べなよ。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 18:22:30 ID:uvy5Go4b0
おまえらうるせぇ!
F30は最高だよ!
529名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 18:38:39 ID:fe85QpJz0


あ、、ああああああああああああああああああ



530名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 18:39:24 ID:hlzmUNUB0
なんだよw
531名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 18:40:15 ID:yz8zfwGQ0
ノイズぅ  わぁ
532名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 18:44:10 ID:iTfG6UFL0







                   ・


533名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 18:45:07 ID:AnJRGppw0
やっべ、CCDにゴミ( ^ω^)
534名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 18:45:37 ID:PT4uYb7s0
IXYのが、か?
535名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 18:47:18 ID:ok5ueG2G0
IXYものが、k?
536名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 18:48:23 ID:psy7jHse0
>>532 \('〜`;)ノ>>533
537名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 18:48:30 ID:QLVTe3wa0
>>525
逆!逆!
IXY哀れってコト
538名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 18:48:46 ID:q7JoazGUO
1/1.8インチ採用のZ850が無視されてるのは何故だ
539名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 18:51:52 ID:8BEfcn5Q0


           ・








  ・     

                          ・

540名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 18:52:48 ID:UbUDLR280
入院ケテ━━イ!!!!!ヽ(≧∀≦)
541名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 18:52:50 ID:hlzmUNUB0
液晶スレみたいだw
542名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 18:53:25 ID:lPHczp7K0

 いtみ   じゅうぞお   ぉ
543名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 18:54:32 ID:iDXXMbCp0
っわ


544名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 18:56:12 ID:xWfxFgM90
パッションがあるよ うん
545名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 18:56:41 ID:APAY1z/i0


んー

 んー


546名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 18:57:31 ID:+hAFrQDL0




                ぅー('ー')


547名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:01:19 ID:VyYQCHGE0
キチガイ荒らしがわいてきたな・・・
548名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:01:56 ID:Xr4MPfTg0
あ  あ
 ('∇')
549名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:02:36 ID:OkQo8UkN0
ふとんがふっ   
550名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:03:08 ID:PTxKiUUL0




       てん じょうし ょー
551:2006/04/26(水) 19:03:40 ID:wZHu3a5T0
(;^ω^)うわ、つまんね!
552名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:04:41 ID:HPyRArmG0
>>400-522
ちね(’ー’)
553名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:05:14 ID:9OP4M3a20
過mらの半紙しようぜ”
554名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:06:21 ID:VLzU1ahn0
今日
別れ話
きりだされた。

メールで
555名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:07:46 ID:DtvG83U60
まともな話できないな(´・ω・`)
556名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:08:00 ID:hlzmUNUB0
>>555
次の恋に向けて気持ちを切り替えましょう!
557名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:08:26 ID:7wPeAhop0
リアルで
しんかんせn
乗りたい
558名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:09:35 ID:hlzmUNUB0
>>557
まだ間に合うじゃん!
559名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:09:39 ID:RWpgwPYV0


  故意の ダウンロード〜 ♪

560名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:11:48 ID:UbUDLR280
  :/\___/ヽ .
..:/''''''   '''''':::::::\:
:.| (◯),   、(◯)、..::|:
:.| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,""..:::|:   
:.|   ´,rェェェ、` .:::::::::|:    流れ遮ってまで言うことか?
:.\  |,r-r-|  .:::::/…    
:/  ヾ`ニニ´ /
561名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:16:48 ID:W7K4p1Un0
F11でスナップしてくるか、、
562名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:20:31 ID:0o7Mj46+0
でかいAA貼るな
携帯から読めないだろーが
563名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:21:02 ID:j9XNSsMb0
髪の毛ひっぱるな


毛いたい
564名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:21:42 ID:6bGtT5vq0
F30大ヒット決定
565名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:22:17 ID:l1s/x5sG0
フジ写真機
566名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:27:31 ID:qDtDokqm0
うっせばーか
567名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:28:10 ID:UojLhPwe0
デジカメ板もメーカー別に分ける時がきたか
568名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:28:40 ID:hAtv4VLS0
VIPからきました
569名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:29:52 ID:Y+rhi7N40
>>564
F30山積み決定
570名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:30:20 ID:qe5JRUJA0
BIP貼りました
571名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:31:32 ID:yy+VPDTG0
>>559
深いな
572名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:32:01 ID:mjx2tGUd0
HIP張りました
573名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:32:44 ID:bs/ka6980
すげえ読み込むからなにで盛り上がってるかと思えば_| ̄|○
574名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:33:20 ID:p0nJzDbs0




575名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:35:31 ID:skA8hbmI0
あぼーんしようがないのがまたきついなw
576名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:35:52 ID:+wQTsM850
カオスじゃ
577名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:36:29 ID:7T+PxxXw0
はいはいカオスのせいカオスのせい
578名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:37:28 ID:A2znZH5Z0
しょーがねーな2chは。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:37:36 ID:qm+huiv60
引き金は、なんだったんだ?
580名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:39:10 ID:i/Ip+F5j0
>>486
生きてるサボテンの表面ってあんなぬめっとした質感が出る場合もあるよ。
実際にそのサボテン見てみないと何とも言えない。
とはいえリコーのR4の方が「っぽさ」は出てる。R4のが明るいからかも知れないけど。

そんな自分はアマゾン4万円組でつが。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:39:31 ID:uwi84V9M0
>>559
ちょっとツボにキタコレ
582名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:44:25 ID:aQhrmelf0
>>579
西ちゃんねるに移住でもするか
583名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:46:15 ID:tH3CWB1q0
>>581
オヤジ世代のツボ推しまくりだお(;^ω^)
584名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:48:38 ID:TU8x0G7E0
>>559
ラジオの投稿ネタにいただき
585名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:53:11 ID:0DTMaqcV0
ここってカメラの話するところじゃね?
586名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:54:26 ID:KbqFrQNl0
じゃあ、すんべ。カメラの話をよ
587名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:58:31 ID:uwi84V9M0
>>585
少し前までF30購入決定だったけど、F11を叩き売りで購入、もしくは
IXYの改心を待つっていう選択肢が出てきた。もちろんそのうち、新しい
F30の画像が出てきてあれこれ悩み揺れるだろうけど。

588名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 20:06:40 ID:uFVJJryv0
年末にSDカード(CFカード?)対応バージョンのF31が
出るというのは本当ですか?

589名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 20:08:12 ID:hlzmUNUB0
真っ赤なウソです
590名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 20:14:30 ID:uwi84V9M0
>>588
出たら嬉しいが、本当ではないんじゃないか?

この頃、週刊アスキーみたいな雑誌の、メモリーカードの性能テストとかで
xDピクチャーカードはまったく記事に載らないんだよね。なかったことになってる。
もうSDでいいじゃんと思うんだがね
591名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 20:17:44 ID:C1XBSC6u0
>>588
F31の話は誰かが言い出したものだから信用性は高くないんじゃ。
まぁ関係者以外は分からないよね。
出るかもしれないし出ないかもしれない。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 20:38:34 ID:VLzU1ahn0
>>586
ボクの亀頭にカバーがかかてます
593名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 20:50:36 ID:pUHwmcDe0
ズームにょきにょき♪
594名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 20:53:18 ID:XlcwoTEa0
ここまでF10F11が売れたところにきて新機種でSDに変えたら、
既存ユーザーを敵に回しかねないことになるとも思うけどね。
かといってSDに変えれば今以上に売れることも確実なわけだし。
一度批判覚悟で早いところSDにしたほうが傷は浅いんだろうけど。
個人的にはSDがいいですぅ。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 21:01:29 ID:EJv4T3Gn0
そこでF30のSD版だよ。
発売遅らせて、値段を少しだけ高くしとけば、現xDユーザーも納得するかもしれん。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 21:01:38 ID:JWpOGWi30
最近地震多くね?
597名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 21:02:54 ID:uL5/oH010
うむ
598名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 21:03:05 ID:mt2Si8590
カメラ1台売るより、xDの1Gを一枚売る方が儲かりそうだからね〜
SDだと売ってもあまり儲けがなさそうだし。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 21:04:02 ID:hlzmUNUB0
SDに変えたらxDの儲けが無くなるし、微妙なトコだろうよ。
600EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/04/26(水) 21:05:42 ID:k4PBgZZP0
…F30、早くも敗れる、か。

しょせんハニカムノイズだったなw
601名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 21:06:46 ID:ZhbWcXUa0
>>596
阪神も群発地震が京都南下してきて最後でかいの来たからな
602名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 21:07:24 ID:aQhrmelf0
スレ違いだバカ
603名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 21:07:57 ID:hlzmUNUB0
何に敗れたんだよw

圧倒的な超高感度デジカメと言う責任は果たしたぞ。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 21:35:48 ID:ETnwruGj0
>>600
3つレスつけて3つともハニカムノイズハニカムノイズと騒いでるクソ発見。
お前の中でだけ敗れても判定くだすのはまともなデジカメユーザーだからな。
わかったか?
605EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/04/26(水) 21:50:10 ID:k4PBgZZP0
パナ糞といい勝負(ゲラゲラ
606名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 21:51:02 ID:JDeLeTI00
>>604
誰を呼んでるんだか知らないが、あぼーんを増やさないでくれ。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 21:54:58 ID:MLiEh+PR0
はらへった
608EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/04/26(水) 21:56:57 ID:k4PBgZZP0
まあサンプル見る限りじゃISO3200でも結構写りいいよな。
ただ買う気を誘発するほどの魅力はない、な。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 21:58:11 ID:mt2Si8590
クソコテのEXは、ブラウザ側であぼーんしとくといいよ。
昔からいるけど、ただのキヤノオタだし。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 21:59:19 ID:p90a/05X0
結局、F11から買い換える程ではなかったな
ファームアップされることを期待しよう

予約入れてる人柱どもはちゃんとフジに貢献しろよ
611EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/04/26(水) 21:59:50 ID:k4PBgZZP0
ところがフジヲタでもあるんだよな、これがw
612名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 22:00:21 ID:hlzmUNUB0
なんだ、妬みかw
613EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/04/26(水) 22:01:20 ID:k4PBgZZP0
いや、S9000の後継機種のほうが気になるww
614名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 22:04:26 ID:stHxNIZZO
フジは初なんだが付属のCDのソフトは良いの?
615名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 22:06:07 ID:575h8i/80
  ∧_∧
 ( ´・ω・)
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\ <ブリュッ
\\  ※  ※ ※ ヽ
616名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 22:08:02 ID:ETnwruGj0
>>611
コラ。フジのデジカメ1個でも所有してから言え。
脳内所有者と呼ばれたいのか?
617名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 22:08:15 ID:+mw/uUE10
ちょwwwwwwww実が
618名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 22:09:05 ID:vZH1lWdI0
関係ないが
俺の奥さんフィリピン人
619名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 22:13:37 ID:HWHM/bV40
>>618
負け組
620名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 22:14:10 ID:hlzmUNUB0
ひでえ
621名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 22:16:48 ID:ClKM59fH0
>>618
とりあえずお金ができれば帰国だな
622名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 22:35:19 ID:8O3/bgrX0
だれだよVIP召還したの
623名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 22:43:56 ID:+tn+nwCeO
結局、レンズが悪くなったF30はスルーして秋のF31を買おうって事?
624名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 22:44:56 ID:cyjNeH/q0
>>460 うわ、びっくりした・・・ ISO800 の画像から貞子が出てきそうじゃないか!
625名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 23:02:10 ID:Jtyom7/c0
髪切りてえ
626名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 23:05:10 ID:TmcO8KXZ0
縮小したとき綺麗なんだよね、フジの高感度は。F10持ってるとつくづくそう思う。
F11とF30のを見比べたけど、F30の方が個人的には好み、かもしれない。

どうでもいい話だが…デジカメヲチの実写速報にはサボテンとぬいぐるみが
写ってるけど、サボテンちゃんと生長してるのなw
627名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 23:05:49 ID:D08vxq8o0
むしろ植えたい(´・ω・`)
628名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 23:06:20 ID:l9qX1dvx0
つ プロピア
629名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 23:07:25 ID:skA8hbmI0
髪の毛植えたセロハンみたいのを地肌に張るんだろ?
630名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 23:08:02 ID:Y6n4XJMQ0
夏場は死ぬな
631名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 23:08:43 ID:U+GyWkSX0
サランラップまきつけるようなものか
632名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 23:10:21 ID:ygeU4jCI0
  |||
  川川
 川川川
( ^ω^) <往生際悪いお
633名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 23:10:32 ID:8O3/bgrX0
どうせ岩のりですよ
634名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 23:11:53 ID:UqTRYUQf0
ズラボクサーおもしれえ( ^ω^)
635名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 23:12:37 ID:32FtH7+L0
今日はもう糞して寝るか
636名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 23:12:47 ID:ETnwruGj0
ところで、F30のレンズが安くなってるってなんでわかったの?根拠は?
637名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 23:13:19 ID:8O3/bgrX0
嫉妬による妄想
638名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 23:17:02 ID:5CW6fEpE0
地震キタ━━━━!!!!!
639名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 23:17:29 ID:aKObuYZz0
地震kた
640名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 23:18:04 ID:yo94CSgN0
地震んんんんんんっっっっっっっっっっっっっっっっっっw
641名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 23:18:26 ID:rc0A1NCI0
地震nhわ
642名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 23:19:05 ID:ZdsLA94h0
地震キタコレ
643名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 23:19:57 ID:w2P8CDb10
地震てwwwwwwwwどこのいなかだよwwwwwwww
644名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 23:20:46 ID:fRACgE9D0
びっくりsたなぁ
645名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 23:21:30 ID:6HjCtli00
便器のうんこが魚みたいに跳ねた
646名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 23:22:12 ID:V9d9XuCn0
お茶ふいたwwwwwwww
647名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 23:23:12 ID:qqTH2h0K0
おめら地震ぐらいでガタガタいうな
648名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 23:25:23 ID:6HjCtli00
なあ





これからビデオ借りににいくんだがおすすめある?
649名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 23:27:00 ID:8O3/bgrX0
>>648
卒業旅行〜ニホンから来ました〜
650名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 23:28:35 ID:pOCCAQ+w0
>>648
北京原人完全版
651名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 23:29:12 ID:PnAiy+z90
>>648
エビボクサー
652名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 23:29:32 ID:8O3/bgrX0
>>648
親指タイタニック
653名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 23:29:54 ID:zx5BIvP30
超能力学園Z
654名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 23:31:45 ID:u8V2wS730
>>648
ロビン・フッド/キング・オブ・タイツ
655名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 23:40:12 ID:jsgZYj9K0
1000なら妹の病気が完治する
656名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 23:49:57 ID:HWHM/bV40
>>655
フジと不治を掛けたのか?
657 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/04/26(水) 23:53:40 ID:zy3clmD70
   ハ从ハヾ
   i:::::::::::::::::::ヽ
   l/^_,ヽ,_:;;ノ
  从 `д´)   ζ
  /~ヽ、; i ^つ━・~~~
 (⌒'し' / ⌒)
 (_) ⌒(_)
658名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 23:58:57 ID:cb7iWRYv0
電気回路のトグル置いておきますね

┌┐
│↓ ←立ち下がり


立ち上がり
659名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 23:59:30 ID:owhuDzku0
文句あんならおまえのいる町に住めないようにしてやるからな
660名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 00:05:18 ID:Ww7FyTaA0
>>638-645
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060426-00000259-kyodo-soci

こいつら道民wwwwwwwwwwwww
661名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 00:06:22 ID:TnfgKZFc0
ブーン ブーン アウアウ セフセフ アウアウ セフセフ
クオリティタカス キモス ワロス グランドワロス テラワロス ギガワロス ワロス
(田代s)田代s (田代s)田代s
クオリティタカス キモス ワロス グランドワロス テラワロス ギガワロス ワロス
(田代s)田代s (田代s)田代s
(それがVIP)それがVIP (VIPクォリティ)VIPクォリティ
(それがVIP)それがVIP (VIPクォリティ)VIPクォリティ
クオリティタカス キモス ワロス グランドワロス テラワロス ギガワロス ワロス
(田代s)田代s (田代s)田代s 耳耳田代s 耳タコ田代s×4
(耳耳田代s 耳タコ田代s)神山満月×4 (田代s)田代s (田代s)田代s (田代s)田代s!
662名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 00:07:41 ID:x6rHuXEJ0
>>660
タバラギ民乙
663名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 00:22:47 ID:l06AOgJN0
ISOが高いと何ができるの?
664名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 00:22:58 ID:UJj43vuI0
どうしてバカなことばっかり書き込んでるわけ?
665名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 00:26:03 ID:CK1Yr12G0
2ちゃんを便所だとみなしてるからだと思われ
666名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 00:26:20 ID:twZ3eTyf0
新ネタが無いから・・・
667名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 00:27:40 ID:76ymqptT0
はらへった
668名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 00:27:56 ID:CK1Yr12G0
現実世界で溜まったウンコ(ストレス)をここで出してさっぱりしたいんだろw
669名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 00:29:43 ID:UJj43vuI0
>>668
そういう香具師は福盛さんだけにしてほしいヨw
670名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 00:36:47 ID:IT3sDS/i0
ぅわ
671640:2006/04/27(木) 00:42:03 ID:aTO7CzJu0
>>662
わたしは中三の女子ですよ(´・ω・`)
672名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 00:44:56 ID:UJj43vuI0
大学生がぃるからとかそんなんじゃなぃ
ヒロくんのこと好きじゃなぃの(>_<)
673名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 00:45:59 ID:1pxbx9/50
はいはいポニットポニット
674名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 00:48:19 ID:sz+uYgOk0
発売日予想!
ズバリ5月19日だ!
675名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 00:48:45 ID:kK7zqLcH0
最近は、こんなかわいい子が、AVに出る時代なんだね(;´Д`)ハァハァ
http://www.imgup.org/iup197283.jpg
676名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 00:51:40 ID:Yr3P487C0
詳細きぼn
677名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 00:52:27 ID:UJj43vuI0
>>675
可愛くてもわざとらしいアエギゴエと音立てるフェラで冷めちまうよ。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 00:54:30 ID:jS843Vpo0
679名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 00:54:31 ID:hpdkcIfo0
kwsk
680名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 00:56:06 ID:8ClQQNpi0
脱いでる画像きぼんぬ
681名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 00:57:38 ID:1pxbx9/50
682名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 00:58:36 ID:tpW9/3ou0
神速で保護した
683名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 00:59:39 ID:zvTs6Nr/0
>>648
ピンクフラミンゴ
684名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 00:59:39 ID:5f5NmdOD0
なぜか服着てる時より萎えるwwwwwwww
685名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 00:59:51 ID:UJj43vuI0
AVってわざとらしさが嫌でいつも早送りしてしまう。80%は抜けない場面ばっか。
なんで男優は女の子の体隠さないように後ろに回るわけ?なんで顔にかかった髪の毛どかすわけ?
なんでキスはチロチロっと軽くしかやんないわけ?なんでナガナガとやってイクとき胸の上?

全部がわざとらしい。もっと自然にやったほうが俺は見てて燃えるぞ。
少なくともどっかで「愛してるよ」くらい言え。敬語聞いた瞬間萎える。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 01:00:12 ID:F7UKQ4QR0
髪形って大きいな
おばさんになっちゃった
687名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 01:00:21 ID:U3aDOKf30
>>684
wwwwwwwwおまいは俺か
688名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 01:01:29 ID:VHmjwV8a0
http://www.imgup.org/iup197314.jpg
これもあげる(´・ω・`)
689名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 01:03:32 ID:5efoHsQE0
絡みキボンヌ
690名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 01:03:33 ID:TZuVaJK20
いや、服着てる時の方がずっと可愛く見える。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 01:05:11 ID:IRhO+lSD0
>>685
お前のAV論とF30にどう相関関係があるんだ?
692名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 01:05:34 ID:HFR2+PHh0
>>688
名前はなんていうんですかね?
693名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 01:05:45 ID:UJj43vuI0
やたらでっかいオパーイもわざとらしくて嫌だ。
あとピンクの小さいバイブ、なにあれ?あんなの普通使うわけねーだろw
694名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 01:07:56 ID:UJj43vuI0
>>691
失礼を承知で言ってしまいました。でもみんなそう思うでしょ?
695名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 01:07:57 ID:/kigU4D00
696名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 01:09:39 ID:QIvyDM9J0
だれか>>695の女優の名前教えて
697名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 01:10:50 ID:TZuVaJK20
>>693
ローターくらい使うと思うけど
698名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 01:11:03 ID:AZXJpEjs0
>>692
ち○
699名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 01:12:29 ID:hKMifzkC0
>>695
名前キボンヌ
700名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 01:13:02 ID:hKMifzkC0
>>698
ああ、リロードし忘れ_| ̄|○
701名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 01:13:14 ID:UJj43vuI0
結局早送りばっかりで抜けないで「なんだコレ」で返したAV数知れず。。
どれも似たような撮り方だからなー。
途中でカシャカシャやって撮ってるジャケ写のほうがキレイで燃えたりな(笑)
702名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 01:14:09 ID:FwR71M4n0
703名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 01:14:35 ID:oa8BlbH90
IXY使い(今期は70買った)の俺でもF30はスゲーと思う。
基本的にはF10から同じみたいだけど、それだけ完成度が高いというか
ガッチリチューニングしてきたよね。
デザインも上手な面取りで好感が持てる。
(F10/11は、ゴッツイから男の俺でも吐き気がした)
あまり使いたくない言葉だが「最強」を冠してもいいのでは?




まー、買うつもりはないけどね。
でも、フジすげーよ。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 01:14:47 ID:maIxwxzU0
名前がわからないよ
705名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 01:16:22 ID:la4AyELM0
>>704
二宮沙樹
706名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 01:18:06 ID:VVve2IqY0
>>705
d
これ自分のブログに載せてるセルフポートレートなんだな
こっちはかわいいのにAVジャケとかだとなんか普通・・・
707名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 01:19:05 ID:RZ0fh5Ur0
>>703
F10/11ってそんなにゴツいかなぁ...
708名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 01:21:08 ID:UJj43vuI0
>>703
キヤノンのはISO400やISO800ですでにノイジー。しかし解像感は残してある。
フジのはISO400、ISO800が信じられないほどスッキリ。解像感もそこそこ残っている。
しかしノッペリ感は否めない。どっちを取るかだろう。

F30はISO1600やISO3200でノイズが目立ち出す程度ってのがすごい。
しかしISO3200はアレだな、輪郭がギザギザしちまってる。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 01:21:09 ID:IRhO+lSD0
>>695
マン下がある時点でもう萎えた。
マン下がない女しか俺は認めない。漕艇も認めない
710名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 01:21:44 ID:NAk3OdYi0
民主党オワタ\(^o^)/

民主党副代表の赤松議員、違法献金…在日系企業から[4/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1146039745/
赤松氏は以前から、一部で北朝鮮系の金融機関と取引のある企業との関係を指摘されていた。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060425i314.htm
>赤松議員は「社長や役員の名前が日本人名で、
>企業名も日本の名前だったため外国企業とわからなかった」と話した。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 01:24:56 ID:WeL/W25D0
朝鮮朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮
712名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 01:27:52 ID:27AA1pFc0
な…
    _, ,_   なんなんですか?
  (;゚д゚)  ここ、どこですか?
   レV)   なんであたし
    <<   貼られたんですか?
713名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 01:29:21 ID:UJj43vuI0
F30、まだ試作機だからね。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 01:51:23 ID:E0QeVuXg0
試作機つったって、ここまで発売日が差し迫ってるのに
これから大幅に仕様を変更するなんてあんのか?

もう生産ライン稼動してるでしょ?
715名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 01:55:30 ID:TZuVaJK20
とっくでしょ、でなきゃ間に合わない。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 01:56:01 ID:jgHzA33w0
     ___
     /    \
    | ^   ^ |    <君達、落ち着きたまえ^^
    .| .>ノ(、_, )ヽ、.| 
   ノ ! ! -=ニ=- ノ!  ト-、    
..''"L \\`ニニ´//_ |   ゙` ]
717名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 01:59:18 ID:E0QeVuXg0
>>715
普通に考えたらそうだよな?

「まだ試作機だから」って言ってる奴多いが、なんなんだ?
718名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 02:08:37 ID:N/5wCNAt0
[ヒント]
2chは世間知らずのヒキコモリで構成されています。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 02:14:13 ID:crhNxarX0
>>714 これ、かなり古いファームウェアが載ってます。2月後半のもの。
だから、画質については今しばらく待っててね。

と言ってみるテスト
720名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 02:35:20 ID:lX2u4fnW0
これって無駄にブ厚い所がちょっと許容できない気がするんだけど、
この画質を得るためには仕方ない事なのかな?
LUMIXとまでは言わないが、せめてIXY程度にはならんものか?
721名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 02:40:30 ID:TZuVaJK20
27.8mmなら十分許容範囲
722名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 02:44:32 ID:ZoHGfjxq0
    ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < あ、荒らしの宴会連中は去ったのか・・・?
     ./ つ つ    \_________________
  〜(_⌒ヽ ビクビク
     )ノ `J

実際に持ってみたらそんなに厚みを感じないことだってあるさ。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 03:34:10 ID:NRWVEGZ30
あんまり薄いと手ぶれするお
724名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 04:21:09 ID:qnNqpzN80
ポケットにDSC-T7とP902i、鞄にF11、家にKissDNと20Dだけど、今月の頭以来、写真撮ってない……orza(うんこもらしたにょ)
725名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 04:28:28 ID:bedlskbw0
ダークホース カシオの新EXILIM 5月下旬発売

SDメモリーカード + ISO3200 + 動画 + ボイスレコーダ + 1,010万画素

[サンプル画像]
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z1000/images/gallery/CIMG0278.JPG
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z1000/images/gallery/CIMG0278.JPG
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z1000/images/gallery/CIMG0324.JPG
[サンプル動画](EX-S600より参考として)
http://ftp.casio.co.jp/pub/exilim/movie/s600/CIMG0269.AVI
http://ftp.casio.co.jp/pub/exilim/movie/s600/CIMG0145.AVI
726名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 04:34:06 ID:bedlskbw0
727名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 05:32:27 ID:HZczdVH70
sage
728名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 07:18:03 ID:7ow6Xk/L0
>>725
コンデジなのにすっげー

ところでヤクザの商品クレームって怖いよ
交換品持っていって「何とか」って言ってるのに、腕に絵が書いてる奴が
説明すると女の人に「おまえの使い方が悪いのか!」って殴りそうで、いやって言うと「おまえか?」ってなんだよ!
もう営業やめよ。無職のほうがいいよ
729名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 07:48:46 ID:y4alwSZm0
誰か>>728を訳しておくれ
730名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 07:52:47 ID:SWguEljk0
>>729
訳せるほど理解できなかった
731名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 07:57:36 ID:q86iGgiK0
>>728
        ィミ三三≧ト、ii}川kiミュ、
       ィミ三三三ミミ≧yi}ソソ彡彡
     彡ミ三三ミミ≦ツ=''"≧三彡}i
    /ミ三三三ミ≧       ヾミミk
    ヾ三三三ニ≧         }ソミi}
     {ミ三三ミソ   _,,,,,,_   _,,,,,_ {iリソ
     ミ三三ミ    ´ィ笋iヽ : i笋、 レ
     ヾミil i        ̄ ,  i  ̄  !
      iミi}         ノ、_ )  ,′
       ヾi茲il.    _--‐_‐-ヽ/
        {U} lヽ  ヽ ` 二´ '    小学生からやり直したら?
             ノ.、 ` .  _ ./
732名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 08:33:00 ID:brYx02gV0
>>728 訳せたけど、、、まんどくせ
733名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 08:37:53 ID:mKIfUVJ/0
いつも車両がいっしょになるOLがまんこくせえ
734名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 08:43:39 ID:lYhUxH3DO
世間が新機種でGW過ごすと思うと辛い
バカフジ!
しかし待ってしまう俺w
735名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 08:50:41 ID:rbLpN7mI0
>>733
妹の使用済みナプキンと同じ臭いの女がたまにいる。生理かな
736名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 08:57:32 ID:Nnjh0jjd0
737名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 09:03:24 ID:VY4yAGHl0
なんだ?ここはVIPか?
F30は厨に好みなのか?
738名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 09:28:32 ID:DUjqFgIt0
>>735
通報しませんでした
739名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 09:38:37 ID:1wKWDNtN0
>>735
妹が先に風呂はいってる時、パンツ嗅いでみたが独特の臭いがしたな
740名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 09:43:15 ID:xA2RaeNH0
フェロモンつきまくりの2日目のパンツはなんとも言えないスメル
741名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 09:45:05 ID:Qeee4rV30
風呂入らないと甘いニホイがするお ( ^ω^)
742名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 09:45:45 ID:h65B6OZ30
俺モツ煮の臭いwwwwwwww
743名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 09:46:19 ID:I30DMvo30
モツ鍋なんて1回しか食ったことない
744名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 09:47:05 ID:My/ksSUt0
>>743
ローソンの冷凍モツ煮込みコストパフォーマンス最高
745名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 10:26:40 ID:ymSq18do0
>>744
ニュー速でもスレあったなぁ。
そんな人気あるのか。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 10:48:44 ID:gL/6THjt0
熱っぽいと思ったら38度5分あった。
今日はもう仕事いかない
747名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 11:13:58 ID:xKkrTqer0
アマゾン在庫切れになった
748名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 11:16:19 ID:yhUyMN1r0
>>745
旨い店とは勝負にならんけど
あの値段で手軽に食べられるのがすごいよ
749名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 11:57:44 ID:ckbCbQst0
レビュー見たか?F30ダメポじゃん・・・
値崩れしたF11買ったほうが賢いぞ
750名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 12:14:18 ID:HGDFGeEe0
>>749
暗所での撮影だけを考えればF30はコンデジ最強でしょ。ISO100とかISO200で
撮影したい人には他のカメラのほうがいいけど。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 12:15:47 ID:zPwrLTBA0
>>749
レビューってどこかに載ってた?
実写速報はあったけど、レビューというほど「使った感覚」は書かれて
ないし。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 12:33:33 ID:lYhUxH3DO
今日の日経にカシオのが結構大きく出てた
要約するとコンデジで初の1000万画素、手振れ補正無い、5万くらいで発売して15万台予定
ISOには一切触れて無かった
世間が求める情報ってこんなもんなんだな
753名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 12:42:33 ID:VsQIh2zg0
所詮コンデジはバカチョンカメラ
754名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 12:43:37 ID:XzKlTOoP0
755名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 12:55:47 ID:Rrmh0Wi/0
画質や操作性がF11よりアップしているだって
いいじゃんいいじゃん
ツツジの画像見て惚れた
756名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 13:07:44 ID:KmvItQi/0
>>754
F11を使ってる人のレビューなんだね。
初デジはこれに決まりかな。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 13:13:33 ID:yHDHzOVH0
>754
実写速報よりイイ感じ。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 13:14:18 ID:kepnuljM0
F20はどこ?
759名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 13:24:23 ID:N/5wCNAt0
>>751
うわー言ってる事が細けーw
普段も話の骨を折って、よく空気を変えてるでしょ?君w

>レビューってどこかに載ってた?
>実写速報はあったけど、レビューというほど「使った感覚」は書かれて
>ないし。

気持ち悪いオタクだ。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 13:40:06 ID:zPwrLTBA0
>>759
デジカメWatchの場合、実写速報と新製品レビューと区別しているので
それに準拠しただけなんだけどね。
もっとも、「レビュー」というリンク先にこの2つが含まれているからどち
らもレビュー扱いなのか。
それでも、単にガワの写真とサンプル画像だけでは、使い勝手とかの
参考にはなるまい?

ともあれ、>>754のリンク先の記事は参考になった。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 13:46:43 ID:f+5ldwaxO
>>759
それよりもさ、用例・用法は正しく正しく。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 13:46:50 ID:y1TAv4Su0
>>751 もイヤだが
>>759 はもっとイヤだし気持ち悪い
763名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 13:47:13 ID:lYhUxH3DO
>>754
良いレビューだね
携帯からだから写真見れても質感わからんw
グリップのゴムは良いが代わりに変色しないか不安
764名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 13:59:28 ID:6evpL0fH0
みんな話の細かいオタクなんだねw
レビューでいいじゃん。
わざわざ「実写速報はあったけどレビューってどこかに載ってた?」
なんて細かい嫌味言う方が、どう考えても実社会ではキモイよ?
765名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 14:03:03 ID:oST+EAW1O
人気デジカメランキング!!
http://rakuten-mania.cocolog-nifty.com/blog/cat2657848/index.html
購入者の感想が読めたのでとても参考になりました。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 14:04:55 ID:tLrtFcMM0
アフリサイト貼ってんじゃねぇよボケ
767名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 14:06:05 ID:aKa4LUaa0
皆でワイワイやってる時に
細かい話して空気を変える暗い奴は確かに居る
768名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 14:07:14 ID:i4xs0Aa/0
暗い室内でのISO3200の高感度撮影のサンプルがなぜ出てこない!

このままではカシオの1000メガショックに乗り換えそうだ!

xDカード高すぎ!
769名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 14:11:25 ID:Yj2efz1s0
>>768
そのまま乗り換えてカシオ機のレポよろ
770名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 14:16:23 ID:BTqXhYj80
カシオ機のISO3200が、絵として見られるモノなら本気ですごいと思うがなw
かろうじて何が写ってるのか判別できる程度、に一票。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 14:26:31 ID:Rv54flcC0
1000メガショック
1000メガショック
1000メガショック
772名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 14:27:27 ID:kepnuljM0
>>771
1000メガショックって何?
773名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 14:28:25 ID:KmvItQi/0
>>754の最後に
>被写体の大きさや距離、周囲の状況に応じて
>内蔵ストロボの発光量を変える「iフラッシュ」機能や、
>ISO3200の高感度撮影は今回試せなかったものの、
>F30の改良点の1つとして注目したい機能だ。
>これを含めた詳細なレビュー記事は後日掲載する予定なので、楽しみにしてほしい。

ってあるから近いうちに見れるでしょ、3200も。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 15:14:09 ID:c+lWZoxv0
ほりえがああ
775名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 15:34:32 ID:/CQdpnI60
(;^ω^)どした?
776名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 15:59:05 ID:KSXEyWlG0
>>754
やいやい、インポレスの実写速報より出来が良いジャマイカ。また迷うことになりそうだ
777774:2006/04/27(木) 16:09:58 ID:HeIbVUlU0
5D+サニョン買ったし明日は休みだkら
テストがてらほりえを取ってやろうと待ちかまえてただがでてこねーのよ>>775
778名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 16:19:06 ID:jqyy9a/a0
バイト代全部あそび金に回せるすねかじり四流私大生か。やれやれ
779名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 16:49:37 ID:qZg6GNVr0
F30のISO1600がF11の800相当の絵なら即効買ってたけど、サンプル見ると

F30の1600=F10の1200=F11の1400

て感じ。F11持ちだけど、今回は見送ってF31を待つわ。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 17:03:05 ID:N19kqk1K0
>>778
貧乏国立大生必死だなwwwwwwwwwww
781 株価【220】 :2006/04/27(木) 17:22:14 ID:otwuR+TI0
小学校もろくに行ってない俺は・・・
782名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 17:40:06 ID:e/oDAd8c0
論文の数は

 国立>>>>>>>>>>>>>私立

なんだが、なにか?
783名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 17:46:17 ID:brYx02gV0
ゼミ次第だな
784 株価【220】 :2006/04/27(木) 17:48:47 ID:nDwysYN50
学生に必要なものは、一に体力、二に気力、三四がなくて、五に財力です。
知力?大丈夫。後からついてくるって・・・たぶん・・・。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 17:50:08 ID:kVRHM5kz0
786名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 17:56:18 ID:ch6Escg/0
787名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 17:57:43 ID:3kvZEHqw0
地球博
788名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 19:14:23 ID:PJkYx/LZ0
>>754
電車の画像凄いな。
電線が空にあまり溶け込んでいないし、白とびや黒潰れも少ない感じ?
そこら辺もF10/F11よりも改善されているっぽい。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 19:42:40 ID:iEywbWHG0
[F30 / 実写サンプル]
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060421/116418/11v.jpg
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060421/116418/07v.jpg
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060421/116418/08v.jpg
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060421/116418/21v.jpg

全体的に酷いね。
全体メに色合いが曇りがかっているフジカラーはやっぱおかしいでしょ。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 19:50:25 ID:65youx+t0
>>789
意味不明なこと言って、どうしたの?
791名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 19:51:11 ID:TZuVaJK20
>>789
アタマと目玉大丈夫?
792名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 19:51:40 ID:65youx+t0
ピーカンじゃないから、影あっても、そらは雲で覆われている。
しっかり表現出来ているわけだ。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 19:52:13 ID:K4Dxzek30
っつうかいいかげんACアダプタじゃなくて、パナやキヤノンのように充電器に
してくれよ…
794名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 19:55:08 ID:F7UKQ4QR0
色別におかしくなくね?
795名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 19:58:19 ID:VsQIh2zg0
>>793
別売り
796名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 20:06:24 ID:TZuVaJK20
>>794
どう見ても全然おかしくない
797 株価【220】 :2006/04/27(木) 20:13:53 ID:tiSzwePz0
>>789
俺的に凄いと思うが
798名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 20:19:34 ID:2RGq/mFg0
             ___
            ./    \   
            | ^   ^  |    ,..、 
           | .>ノ(、_, )ヽ、.|′ _,,r,'-ュヽ
 ビ リ        ! ! -=ニ=- ノ! ,イ彡く,-‐' ゙i, 
  __,,, :-―,ァ''" \`ニニ´/゙ア´ ̄`ゝニ'ィ,〉
,:f^三ヲ,r一''^ニ´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、  /lトィヘ    どうしてもまた私に言わせたいようだな・・・
ノ ニ、゙リ  ,..,,   ``''ヽ,,,  ''"´   ゙''ヾミ,r/:.l:.:し′
,ィテ'J´,,..::;;゙i,     ,;,, ;;; ,,;;       ,frア:.l:.:ヾ 
リ:.:.:.{'"  ,ィト.     ';;;;;;;;;;;'      ,!;V:.:.ノ:.:.:.:       
:.:l:.:.:.ヾ='":.:.:l      ':;;;;;:'      ,;;/;;:.:/:ノ:.j:.:.:.
799名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 20:21:03 ID:K4Dxzek30
ARENAのレビュー、高感度の画像をしょっぱなから一枚も乗せないのってどうなのよ
800名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 20:34:52 ID:Cg36asAzO
F11よりレンズがしょぼくなったらしいから仕方ないでしょ
801名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 20:35:12 ID:TZuVaJK20
802名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 20:54:54 ID:Q2UHSZIw0
>>801
リロードしてみなw
803名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 21:06:53 ID:brYx02gV0
>>802
リロードしてみそ
804名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 21:27:43 ID:oa8BlbH90
1000万画素ねぇ・・・
俺は600万画素を維持したフジを評価したいが
805名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 21:28:33 ID:CN0MqAW50
>>803
リロードするザマス
806名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 21:29:05 ID:CN0MqAW50
>>804
史ね
807名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 21:40:37 ID:8/vXMtoy0
               \    m'''',ヾミ、、
         十       \,r   Y  Y ' 、 /'          ,-v-、
          十     .ノ ,\ ヽ,| | y /..           / _ノ_ノ:^)
           十  ,,, ;;,\ 、\::::::::::/ ヽ          / _ノ_ノ_ノ /)
              ;;;;;;;,, ヽ \ o 、 ,o /}          / ノ ノノ//
             '"''''' 丿   [ \|:::|/] >     ____  /  ______ ノ  
                > 、> ノ(、_, )ヽ、<,.    ("  `ー" 、    ノ
  十 ________         ノ ! ! -=ニ=- ノ!     ``ー-、   ゙   ノ < 君達おちつきたまえ
    \〜〜 /         ( \`ニニ´  / ) ――   ( `ー''"ー'     
     \ /___        (   i    /  )                  
     ( つ(__/ \    /  (  |   /   )
     (__フ|    \ /  (  |  /    )
     ⊂―||―、   |/
808名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 22:05:39 ID:6NySPQDQ0
>>807
誰だお前w
809名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 22:13:48 ID:oh1WQcAu0
5月15日に発売しる!
810名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 22:18:49 ID:UJj43vuI0
>>807
オーラの泉に出てたひと?
811名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 22:25:28 ID:twZ3eTyf0
「我々は写真の会社ですから、撮影結果を見て“ああ、これは失敗だった”という経験を少なくしたいのです。
今後、デジタルカメラは買い替え、買い増しユーザーが中心になります。
その人たちはデジタルカメラで多くの失敗写真を経験しているはずです。
ならば、失敗を減らすためのソリューションプロバイダーとなろうと考えています」

「先にも話しましたように、我々は写真メーカーであり、イメージクオリティにこだわりがあります。
以前、300万から400万、400万から500万といったところでは、画質の向上もありましたが、現在は画素を増やすことが画質の向上につながっていません」

「ほとんどのユーザーがL判程度にしかプリントしていない中、600万以上の画素があっても印刷結果には違いが出ないのです。
これ以上のユーザー不在の不毛な競争はやめて、センサー特性の向上という技術的な進歩を高感度に向けるべきだと考えています」

――今後、さらに高感度特性に磨きをかけていくということでしょうか
「はい。第6世代のコンパクト機向けセンサーは600万画素にとどめ、進化の方向はすべて高感度特性向上に割り当てていきます。
というのも、ISO3200でもまだ足りないと考えているからです」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/03/02/3341.html
812名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 22:30:33 ID:iEywbWHG0

「L版の印刷結果」に違いは出ないけど、撮影結果には歴然の差が出るよ。撮影データには歴然の差が出るよ。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 22:31:04 ID:UJj43vuI0
やっぱF30売れるわ。俺も買う。人生ヒロヒロ、オトコもヒロヒロ^^v
814名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 22:40:37 ID:iEywbWHG0
フジが写真の事、分かってるなんて、自身で嘘ぶいてるよな。
なんだ?この色。全体的な薄暗さ。空色見てみろよ。異常↓
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060421/116418/
815名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 22:44:15 ID:9FalPUfJ0
俺は時々A4、たーまにA3プリントだが
A4も離れて見れば600万画素で悪くないぞ。

さすがにA3はF10では・・・orz




A3は20Dの820万画素が最低限だ。
出来れば1000万画素は欲しい。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 22:45:53 ID:wkJgUPSG0
>815
カシヲに行け
817名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 22:47:44 ID:mIqNe1IO0
>>816
あの画質じゃA3は無理
818名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 22:48:25 ID:brYx02gV0
>>814
フジに文句言う前に、天気に文句を言ったら?
そういう空の日なんて珍しくないだろ。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 22:48:34 ID:NRWVEGZ30
異常だった割にF11もあれだけ売れたからな。目がそっちに慣れてしまったのかもしれん
820名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 22:51:24 ID:UJj43vuI0
(゜ε゜;)<どっかで妥協しなきゃダメさ!
821名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 22:58:32 ID:VsQIh2zg0
必死こいてアルバイトして貯めた金で買った厨房や、
写真などに興味が無く単に記録的なものとして使う女ならともかく、
大の大人がバカチョンデジカメで高画質を得ようとしてるのを見るだけで痛々しくてなりません。

大人が2〜4万程度のバカチョンデジカメを前に購入を思い悩んでいるのすら恥ずかしいのに、
それをもってフィールドに出て、勘違いして
デジイチや銀塩を持った人間の間にわりこんで撮影する図太い神経には敬服します。

更には大した写真も撮れないそんなデジカメで撮った写真を
「綺麗だね〜」とかお互い品評し合うのも見苦しいです。

メーカーさん、小さいデジカメは女子供用のイメージで販促して、
バカチョンデジカメでいい気になってる能天気な阿呆に思い知らせてください。

822  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/04/27(木) 23:01:15 ID:NRWVEGZ30
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
823名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 23:02:39 ID:UJj43vuI0
>>821
世間一般にはそのバカチョンが普及しているわけだが。
銀塩や一眼が上位でバカチョンが下位?笑わせるなヲタク。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 23:03:39 ID:MZIKPqTGO
最近非人道的な事件が多いけど、こんな風に心が病んでる人が多いのかな。
825 株価【220】 :2006/04/27(木) 23:07:23 ID:tiSzwePz0
銀塩の頃とは次元が違うコンパクトカメラ
826名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 23:10:50 ID:UJj43vuI0
>それをもってフィールドに出て、勘違いして
>デジイチや銀塩を持った人間の間にわりこんで撮影する図太い神経には敬服します。

>>821お前はいったい何様だ?
827名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 23:10:56 ID:twZ3eTyf0
銀塩はどんな安物でもISO800が普通に使えるからね
828名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 23:12:33 ID:iEywbWHG0
>>821
お前はアホだな。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 23:12:53 ID:bggN84QS0
それどころか写ルンですですら高画質のISO1600が使い放題だ。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 23:13:48 ID:NRWVEGZ30
http://www.asahi.com/business/update/0427/156.html
社名から「写真」が消えるそうです
831名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 23:15:48 ID:UJj43vuI0
そこにフジがF10、F11を出してきたわけだ。
CCDにほとんどのコストをかけた奇跡のコンデジ。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 23:24:28 ID:FKcLkOum0
でもフィルムってめんどくさいじゃん
現像するまでちゃんと撮れたかわかんないし
失敗しても消せないし、そもそも現像すんのめんどいし
いいとこなんて全然無いよ
833 株価【220】 :2006/04/27(木) 23:32:54 ID:B/quwWVo0
>>827
画質は付いてこないけどね
834名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 23:35:26 ID:9FalPUfJ0
iso800フイルム使ったことなさそうなヤシが妄想してるな w
835名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 23:36:51 ID:65youx+t0
>>814
4月22日関東は、快晴の晴天で日ではなかったわけで、地方の方ね。
天候通りの可もなく不可もなく、見た目に近く表現されているよ。
影はでるけど、空は一面、薄っすら霞に覆われていた日ただからね。
フリンジ傾向はあるけど、オートならF11より改善されている。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 00:19:36 ID:nG1T1ayn0
harahetta
837名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 00:28:01 ID:EXWwGgwU0
女ですが、長瀬が宣伝してくれたら購入します。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 00:30:14 ID:m2W3RM7q0
そういやオリンパスは今もタッキーか?
フジもトキヲでもカトゥーンでも荒らしでも使えばいいのにねっ♪
839名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 00:31:03 ID:m2W3RM7q0
>>837
不運なIDに当たりましたねw
840名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 00:33:39 ID:LKIumtl20
F30を駄目だしする場合の要約をお願いします。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 00:34:24 ID:J00sRWar0
アマゾンの定価がオープンプライスになってる!
842名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 00:38:54 ID:2VL8GXFv0
例によって拡張性ゼロか
843名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 01:02:41 ID:L0Kr/rZe0
今どこが一番安いの?
844名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 01:04:16 ID:Y6AiKZdf0
A3プリントなんてする奴は単なるキチガイ
845名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 01:07:29 ID:j70D2h5C0
自宅でポスター刷りますがなにか?
846名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 01:08:05 ID:YzMBL4Of0
>>830
>古森重隆社長は会見で「写真フィルムの売り上げは全体の数%。事業を多角化している社名にふさわしくない」と述べた。

いっそのこと「フィルム」も消して、フジテレビでも買収して、単に「フジ」にでもしろよw。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 01:09:23 ID:67DmAl940
コンパクトカメラでポスター?
848名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 01:11:00 ID:q5PYD0Lj0
フジカメラでいいじゃん
849名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 01:12:39 ID:YrOBHq5a0
フジカラーでいいじゃん
850名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 01:13:31 ID:Y6AiKZdf0
キチガイと言う自覚が無いらしい
851名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 01:13:50 ID:QczxxPLv0
F30とF31ってどの程度変わる見込みなんでしょう?
急がないなら、やっぱりF31を待った方がいいのかな?
852名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 01:17:22 ID:1dNkXnsW0
いやいや、F35まで待った方がいいよ
853名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 01:18:42 ID:j70D2h5C0
以前にxDは馬鹿にされてる気がする。フジはお前らの事馬鹿にしとるぞ。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 01:30:33 ID:J00sRWar0
自分も迷ったが、F31が出る頃にはF50の足音が聞こえてきて
結局迷うだろうからF30買うことにした
855名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 01:33:01 ID:EzixRsT60
>>846
「フィルム」は液晶用の特殊なフィルムでトップシェアを誇るから、妥当じゃないかね。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 02:49:07 ID:bne6/TbX0
使い捨てカメラ市場でもトップですからフィルムは残すべきでしょう。
コンビニで販売されているフィルムもフジがメインですし。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 05:41:04 ID:guHfSTSc0
>>851
F31は広角機です

>>854
>F31が出る頃にはF50の足音が聞こえてきて
いいえ、手ぶれ補正搭載・高感度の望遠機が咲きにでます
858名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 06:36:27 ID:sVkJIhi+0
フィルムまで消すんじゃ、まず大雄山線の駅名を変えなければならんな。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 07:11:06 ID:Jq0EwpL10
なんか日光写真やりたくなった
860名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 07:24:34 ID:sVkJIhi+0
amazon在庫切れワロタ
予約段階で意外と売れてるっぽいね
861名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 08:16:46 ID:6OdQx/Ih0
xDだけは許せない
862名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 10:12:25 ID:TglnAO4E0
>>832
>そもそも現像すんのめんどいし

自分で現像する人なのか? 通な人だね。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 10:52:29 ID:xnHqltXp0
116 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/04/27(木) 22:15:54 ID:iEywbWHG0
初出49,800でこのスペックでこの豊富な機能、文句の付けよう無いだろ。
一人勝ちできると思っていたフジはショックだったろうな。
サンプルも良いの出してきたし高感度しか取柄の無いF30はどうすんだろうな?


そこで年末にCFカード対応「F31」の発表ですか?
864名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 10:55:07 ID:yxQNVGuN0
USBでつなげばいいじゃん
ヘンテコなアダプタかまさずに済むようになるんだから
865名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 11:16:12 ID:mVr46Zs70
>>863
これ何のスレだ?
866名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 11:41:10 ID:jPeDkjDZO
アダプター使いやすかったのになぁ
867名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 11:42:12 ID:7CqUGOr10
868名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 14:32:05 ID:+64gLUfd0
F31もZ1000もブツ撮り、曇り空の下のスナップだから白飛び耐性・ダイナミックレンジに関してはなんとも言えないな。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 14:32:20 ID:TiuxlPf20
xDに対する意気込みを表して「フジxD」にしろ。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 14:35:51 ID:+64gLUfd0
>>867の83でも俺と同じ事言ってる奴がいてワロタ。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 14:42:32 ID:SPassq+60
フジって実は隠れた名機なんだぜ?とかピッチの話を自慢げに繰り出す
脱初心者系初心者に売れそうw
872名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 14:45:58 ID:lW/XkgRb0
自社製のCCDだから流通量は1/5。なので同じCCDを使い回して5機種作ります
873名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 14:51:04 ID:7CqUGOr10
高感度域が使用に耐えるのって今のところフジだけだからなぁ。
他は単にこれまでの機種では設定できなかったのを、無理矢理設定だけはできるようにしたって感じだし。
画素混合は多少マシだけど、画素混合で小さくなった画像を拡大して保存するバカな機種もあるしねw
結局の所本格的に感度の問題に取り組んでるのってフジだけって感じ。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 14:55:01 ID:s2GLhAKJ0
好感度厨に売れそう。かつてのズーム厨に5倍ズームに1/2.5CCD積んで見かけ上10倍ズームにして売りつけたように
875名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 14:56:39 ID:zS62lRQy0
スバルのインプレッサ買うような異端児厨に売れそう。俺ひとと同じモノはごめんだぜ、みたいなノリで
876名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 14:59:33 ID:9TezSLoU0
廃品ゴミデジw
877名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 15:00:14 ID:IsROHfjp0
>>872
F10ー>F11みたいな仕様ちょっと変えて新機種出すのはそのためか。勉強になった
878名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 15:03:45 ID:qtROixqI0
おいおい、フジが”初めて”ヒット飛ばしたF11の勢いに水を差すなよw

フジが保管画素増やして、600万画素のハニカムで1200万画素って謳って
記録画素数とCCD画素数の表記をするようになった罪をいまさら蒸し返すようなものだぞ!
879名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 15:09:13 ID:Q+3NBvNL0
2年前のCCDがまだ現役か。フジは物持ちがいいな
880名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 17:02:02 ID:1BnTkuC60
信者ばっかりだが、コンデジオンリーの人はF11から買い換えるなんてマヌケはしないでデジイチいけよ
881名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 17:10:35 ID:sVkJIhi+0
F11を買いそびれたのでF30にします
882名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 17:21:44 ID:ott5oimR0
>>880
デジイチとかあんな糞でない物持って歩くのが恥ずかしいと思う心がまだ残ってるから
一生買わない
883名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 17:31:05 ID:1BnTkuC60
>>882
まぁ、デジイチ買ったら必然的に三脚も持つことになるからね。
写真が趣味じゃなければ無理な芸当だな。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 17:31:32 ID:nktGKPTT0
>>882
早く日本語がうまくなるといいね
885名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 18:00:07 ID:7CqUGOr10
886名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 18:13:53 ID:mVr46Zs70
>>885
バロスw

つかISO400も使い物にならんじゃんw
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/51426-3739-12-2.html
887名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 18:15:34 ID:TiuxlPf20
>>885
量販店の鬱袋に入ってそうな中国製インチキデジカメの画像かと思った。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 18:18:46 ID:mVr46Zs70
この>>885>>886画像でよく

>116 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/04/27(木) 22:15:54 ID:iEywbWHG0
>初出49,800でこのスペックでこの豊富な機能、文句の付けよう無いだろ。
>一人勝ちできると思っていたフジはショックだったろうな。
>サンプルも良いの出してきたし高感度しか取柄の無いF30はどうすんだろうな?

こんな事言えるよなw
目が見えてないのかな?
889名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 18:24:46 ID:S6MVw0nv0
>>885-886
愚鈍な俺に教えてくれ それのあるページ
デジカメwatchでEX-Z1000検索してもサンプル画像あるページでてこないorz
890名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 18:25:15 ID:7CqUGOr10
ISO200の時点でF30のISO800レベルなんだもの。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 18:26:26 ID:mVr46Zs70
892名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 18:27:02 ID:7CqUGOr10
>>889
検索もなにも今日の記事の一番上にあるやん。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/28/3739.html
893名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 18:29:57 ID:S6MVw0nv0
>>892
ぎゃー 恥ずかシス
ありがと
894名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 18:31:37 ID:mVr46Zs70
俺はシカトかそうかw
895名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 18:36:19 ID:M36sfZWV0
多機種を貶めるようなレスは控えようや。
分かる人だけ分かればいいじゃないの。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 18:37:57 ID:sVkJIhi+0
貶めてるんじゃなくて、単に結果論かと。
発売日が同時期だから、迷ってる人には参考になるかもね
897名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 18:47:51 ID:mVr46Zs70
最初に貶めたのは向こうだしねー
だからどんなモンか見てみたくなっただけ。
こっちからわざわざあんなモン貶めたりしないっす。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 18:48:19 ID:7CqUGOr10
これでも売り場ではF30と同じ高感度ISO3200対応という看板で売られるんだよな・・・
899名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 18:49:24 ID:mVr46Zs70
嘘ではないからねえ、、
900名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 18:51:43 ID:sVkJIhi+0
いや、まず1000万画素ってことを売りにすると思うよ
901名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 18:54:37 ID:mVr46Zs70
>>900
それは強烈な売り文句だよね、
一般人はそこしか気にして無いだろうし。
F30なんかハナクソ扱いされるだろ。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 18:55:06 ID:3apYoZ+d0
本体の液晶画面の解像度は荒いから店頭ではバレないだろうと考えてたりするのかね
903名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 18:57:20 ID:2M3NntGB0
カシオのISO3200の画像、フォトショップで20%まで縮小かけたら、
出来の悪いコンデジぐらいの絵にはなったよ。




1000万画素が40万画素になっちゃったけど…。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 18:58:35 ID:R1kUiFMx0
カシオのISO3200は昔の携帯カメラ画像を思い出させてくれます。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 19:10:02 ID:nvtO8/Bz0
>>885
何気に勇気づけられた。もう惑わされないぞ…
906名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 19:26:22 ID:T7r1RtBr0
これクレードル有るの?
907名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 19:32:55 ID:xnHqltXp0
               ッツmmmmmmミッ
             .ッmmmmmmmmmミッ
            .mmm"゙        ゙"mmミッ
       。    mmミ      ・       mmミ
      。 O   mm 丶/|::/!!!    ミ;=  mm
     ゚  。 \ヽmm::::: :r",,ゞィ    ヨ ●ヾ mミ   ゚
      -  ・。 m::::::::: イ●ノ /  、"'ーヘヽ  m  @ 。
    ,  ゚ 0 ─ |:::::: :: ::: "" ,.゙・ ・'' ヽ、""  。  | /  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ o  ノ ,    ! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u  ノ'''~。 ・゚   l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\    .∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。   ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ      ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
908名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 19:34:41 ID:Sfe4sevr0
Lサイズならふつうの人には十分じゃん。さすが10M
909名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 19:37:20 ID:m2W3RM7q0
なんでぇなんでぇ。カシヲのISO3200も画素混合かよw
もはやどのメーカーも自滅路線やな。ソニーはまだマシなほうか?

これでも量販店では普通に高感度対応デジカメとして売られるのか。
店員もメーカーの人も買った人に謝らないといけないね。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 20:13:47 ID:Y6AiKZdf0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/51426-3739-12-2.html

ISO400ですら使い物にならん、論外だね。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 20:15:58 ID:bcF/xdSB0
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<誰が禿げやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |   
     @ノハ@ -=3 ペシッ!!
912名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 20:17:15 ID:V46gedNl0
なあ、デートでファミレスって貧乏臭いかな?
913名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 20:18:34 ID:m2W3RM7q0
>>912
意外となんでも食えるからいいかもしんないw
中華飯店やカレー屋だとラインナップ限られます(>_<)
914名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 20:47:54 ID:6vK2hQk6O
F31 撮影中ズーム、オートブラケット、ヒストグラム表示がつくぞ
915名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 20:52:39 ID:Oy5Tj+380
次はF50を見てから判断する
916名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 20:58:59 ID:m2W3RM7q0
F11でヌコ撮ってみた。
説明書にもあるけど、黒い被写体はピン甘いねF11。AFも遅い。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060428205647.jpg
917名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 21:06:29 ID:lUq8I7gB0
カシオのwatch impressみたけど、F11より綺麗だぞ?
>>910
1/2,1/3にリサイズしてみ、その画像。WEBで転がってるF11のISO400の画像もリサイズされているから綺麗に見えるだけで
変わらないぞ。 by F11所有者
918名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 21:13:38 ID:Y6AiKZdf0
>>917
CSでやって見たけど受け入れられない、無理。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 21:15:04 ID:oKwyv7XB0
1000万画素だとファイルサイズどのくらい?
お店プリントできるのかな。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 21:16:56 ID:+zmQ0XjE0
つかこのスレの住人だったらカシオって時点で
画質が期待できないと予想してたでしょ。

デジカメの草分的メーカなんだけどね。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 21:25:57 ID:7yLSeCYNO
VIPPERの勢いが衰えるところって何度見ても笑える
922名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 21:33:06 ID:m2W3RM7q0
F30でシャープネス増したから他のコンデジすべて撃沈♪
というか画素混合もせずにあそこまでうまくノイズ消して、かつ解像感保ってるのフジだけだお。
ISO3200は非常用になりそうだが、F30ではオートでISO1600まで行くようだし実用レベルだし
他社のコンデジは追いつけない領域に入っている。こりゃ事実でしょ。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 21:34:48 ID:TglnAO4E0
F10,11,30は全感度域で画素混合してるって
924名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 21:35:26 ID:lUq8I7gB0
さぁ?w
925名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 21:40:06 ID:Qs/H9/We0
   /     / ┏ ))))                          \
  /    / /┃  ┃                    .___/    ヽ  ./
 / /  \ \┃  ┃_∧         __/  _/    /       ./
/ /     \ ┃θ゙゙┃;´Д`)  ゥ゙ イ イ  /   /    ./     ___/
/ /        ヽ┃  ┃  ⌒\
/            ┃   ┃/ /
          /┗ (((┛ /
         /  / ̄ \
―      /  ん、  \ \
――    (__ (   >  )
⌒ヽ   ’ ・`し'    / /
  人, ’ ’,    ( ̄ /
926名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 21:41:12 ID:EzixRsT60
Exilimはあのスリムコンパクトが魅力なので、殊更F30と同じ土俵で勝負する必要は
無いと思うんだけど、スリムさだけではもう売れないんだろうかねぇ。

>>923
画素混合を隣接画素との色データ混合って意味で使うなら、F10、11、30どころか
全メーカーの全機種が画素混同をしてるよ。

ハニカムがやってるのは画素補完。最初に画素混合で高感度を実現したのも
フジだけど、今はやってない(そのせいで他社の画素混合式高感度が世代遅れに
見えて仕方の無い俺のような人もいる)。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 21:44:53 ID:TglnAO4E0
>>926
FOVEON以外はね(重箱の隅をつっつかれたので、つっつき返したw)
928名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 21:46:23 ID:EzixRsT60
>>927
Σ(゚Д゚

ウカツナリ…orz
929名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 21:54:28 ID:6GFBZwAF0
ウリのISO感度が合ってるニダ。 他社のISO200がフジのISO100、というのは単なる噂ニダ
930名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 21:57:55 ID:m2W3RM7q0
>>929
場合によっては他社のISO200がF11のISO800だったりするけどニャーw
931名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:01:15 ID:TglnAO4E0
他社って「キヤノン」のことだなw
932名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:03:35 ID:m2W3RM7q0
つパナソニック
933名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:05:26 ID:htEoAo+s0
なあ、デートで見る映画でおすすめある?
934名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:06:26 ID:Oy5Tj+380
F30の公式サンプルでも、女性や赤ちゃんの毛穴まで写した写真おながいします
935名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:07:13 ID:sVkJIhi+0
>>934
毛穴写してどないすんねん
936名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:08:22 ID:EtnB6SSZ0
186 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2006/04/28(金) 22:02:31 ID:eQ46az6r0
F11がHRのはき出した画像を縮小してるのは秘密


187 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2006/04/28(金) 22:06:34 ID:w26hDfh80
>>186
俺は紳士だから購入スレでばらさないよ
937名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:09:45 ID:6xLyx1Yr0
色情報がベイヤーCCDより劣るので無理
938名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:12:00 ID:3udBUqhy0
HRを縦にふたつ、横にふたつ、合計4つ並べる。もしくは2倍でかい女性を用意する。これで他社と互角の解像度
939名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:13:29 ID:27pKd+Jf0
4年前の設計したHRが現役のフジは古きよきデジカメがお好き
940名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:14:23 ID:sVkJIhi+0
日本語でおk
941名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:15:05 ID:Oy5Tj+380
特に意味は無いけど、マクロで肌のきめ細やかさを見たい
942名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:16:19 ID:m2W3RM7q0
F11がたとえ画素混合だったとしても、カシヲやパナより遥かにキレイなのは事実。
もしやフジは1260万画素で記録したものを1/2に縮小して記録してるのか?
943名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:16:26 ID:bYiLvgsk0
>>939
最新のリアルフォトエンジンは古いCCDでもおk!なナイスな奴です
944名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:18:08 ID:Px5PP1hvO
わたすはiフラッシュの性能を試したい。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:19:25 ID:Px5PP1hvO
>>942
確かそうだったかと。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:20:27 ID:sVkJIhi+0
F700のときのコンティニュアスAFとかいう意味不明な機能にならなければいいが
947名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:20:28 ID:TglnAO4E0
>>942
ハニカムではそれ以外の方法はあり得ない。
現像前の段階か、現像後の段階か、どちらかはわからないけど。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:22:28 ID:ZGJ6p55S0
販売する側からするとカシオの1000万画素コンデジは最強。
いまだに一般大衆は画素数命だからな。1000万画素に加えてF30のウリにしようとしていた高感度ISO3200もあっさりやられてしまう。

F30は苦戦するよ。実際、F11なんて安売りしても売れてないだろ?
一般大衆には高感度だけじゃ売れないんだよ。

F30を喜び勇んで買うのはオタクだけ。しかもたかがコンデジ買うだけで「俺は玄人」気取りだからやってられない。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:23:10 ID:TglnAO4E0
>>946
コンデジのAF性能では意味無しだったかもしれないけど、意味不明っつーのはないだろ。
F700特有の珍しい機能じゃあるまいし。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:23:38 ID:sVkJIhi+0
そのわりにF11の信者多いような気もするが
951名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:24:14 ID:czPVqmvo0
>>914
>>915
次もその次も1/1.7型CCDが採用されるとは限らない。
他社製コンデジでは1/1.8型CCDでさえ消えつつある(1000万画素以上なら残るが・・買う?)
今だからこそ駆け込みで買う意義がある。フジは600万画素から変えないとは言っているが、CCD縮小はあり得ると言っているのも事実。
画素数でクラス分けされるコンデジ事情からも、CCDがでかいと価格面で不利なので、いつCCDが1/2.5型に変わってもおかしくない。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:24:33 ID:Oy5Tj+380
素人な質問ですが、アップで人肌をどのくらいのきめ細やかさで撮れるんでしょうか?
F11の画像探してまわったんですが、顔のアップってあまりないんですよね
953名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:25:20 ID:m2W3RM7q0
>>948
きみは昨日の「コンデジ使いが一眼や銀塩に割り込んでくるなんてワロス」みたいなこと
言ってた人かな?もう二匹目のドジョウはいないよ?w

カシヲのISO3200は「なんちゃって高感度第2弾」♪”
954名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:26:58 ID:sVkJIhi+0
次スレです(´・ω・`)つ

【ISO3200】 FinePix F30 Part.5 【5月下旬発売】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1146230711/
955名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:27:10 ID:ZGJ6p55S0
なんちゃって高感度?ISOってなんだか知ってるの?
ISOとは高画質の基準じゃないんだよ。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:27:19 ID:TglnAO4E0
>>952
あんまり毛穴を撮ると嫌われるよ
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf11/portfolio.html
957名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:28:04 ID:Db8Kt6lO0
>>948
オタクってほんとキモイな。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:28:14 ID:m2W3RM7q0
>>955
写りゃいいってもんじゃねーべ。冊子などの印刷物ならイザ知らず。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:28:37 ID:TglnAO4E0
>>954=950
律儀だなぁw 乙
960名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:29:54 ID:b94PdV3Y0
>>948
俺の身内にZ850のISO1600は、F11と同等に美しいですと
嘘吹き込んでカタログ渡したのはビック店員のお前か。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:29:59 ID:ZGJ6p55S0
F30マンセーの方がよっぽどオタクだよ。F30って等倍厨ばっかり。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:30:51 ID:sVkJIhi+0
等倍厨ってキヤノンのスレでよく聞いたな
963名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:31:44 ID:Db8Kt6lO0
>しかもたかがコンデジ買うだけで「俺は玄人」気取りだからやってられない。

うっわキモw
964名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:32:07 ID:m2W3RM7q0
カシヲ1010万画素機のISO1600やISO3200で、人の表情が判別できるだろうか?
これが大事な送別会や結婚式だったら?果てしなく使い勝手に疑問が出てくる。

等倍じゃなくてプリントしたって分かると思うよ。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:32:27 ID:EzixRsT60
室内で動き回るペットが今以上にしっかり撮れれば文句ないので、F30は普通に期待してる。


…同じ事考えてる人は多いよな?
966名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:33:21 ID:sVkJIhi+0
>>965
(・ω・)人(・ω・)
967名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:35:15 ID:ZGJ6p55S0
A4以上なら差は出るだろうがL判程度じゃわからんね。
それにF30もISO1600以上はのっぺりした画像で褒められたもんじゃない。
目くそ鼻くそレベルだな。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:36:56 ID:TglnAO4E0
のっぺりってキヤノンのスレでよく見たな
969名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:37:38 ID:m2W3RM7q0
>>965
もちろん。AF速度向上にも大いに期待。AF遅いと高感度も生きない。

俺の中で結論デタ。他社の高感度は印刷物なのだ。それこそ新聞や小冊子に載るような
「分かればいい」写真ね。ノッペリだからカンプ画質でいい印刷物ならだいじょうぶ。

フジの高感度は写真として成り立つものだ。ただしISO3200はガサガサしすぎてて
改良の余地ありだが、それでも超高感度写真としてはいいほうだ。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:40:29 ID:m2W3RM7q0
>>967
そのメクソハナクソーなF30が、なぜアマゾンで売り切れてんの?
他よりは圧倒的に高感度画質がいいことを皆が認めてる結果じゃないか。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:41:05 ID:/tfxXMZh0
クロサギってつまんねーな。彼女に頼まれて録画してなきゃ速攻切るところだ
972名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:41:41 ID:b94PdV3Y0
>>967
ISO200から既にL判でしか刷れないカシオ機は
「なんちゃって1000万画素」なんて使ってみたりする。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:41:59 ID:TglnAO4E0
録画しながら他の番組を見ればいいじゃん
974名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:44:22 ID:ZGJ6p55S0
マニアがこぞってかってるだけじゃないの?スペックオタみたいな香具師が。
カメラは使う物だ。実物を手にしないで買う決心をする香具師の気が知れない。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:44:52 ID:VEVjmNDr0
若い人でフジ=高画質と思ってる人はいない
976名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:45:17 ID:m2W3RM7q0
>>972
データサイズばっかり大きくなるし、L判じゃなおさら10メガピクセルの意味ない罠。
9メガのS9000でもそう思った。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:45:46 ID:sVkJIhi+0
スペックヲタなら迷わず1000万画素!
978名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:45:54 ID:PPapNowW0
フジが高画質だなんて過去の概念にしがみつく団塊世代はイタイね
979名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:46:29 ID:ZGJ6p55S0
なんちゃって1000万画素は図星だな。
デジ1でもなんちゃって1000万画素機があるくらいだからな。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:47:45 ID:m2W3RM7q0
>>974
F11がよかったから、手放しで信じてもいいと皆が思っているだけ。
フジはそれだけの信頼を勝ち取ったんだよ。
初代ヴィッツがヒットしたら、次も納車まで数ヶ月かかるほどヒットしたでしょ?
群集心理というか思いこみというか、悪くなるはずないものは売れて当然。
まぁ日本人ならではの心理でしょう。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:49:22 ID:sVkJIhi+0
再び、次スレです(´・ω・`)つ

【ISO3200】 FinePix F30 Part.5 【5月下旬発売】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1146230711/

カシオのあの画質を出されて火病る気持ちもわかるが、
買いたい物を買ってくれ。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:49:29 ID:X8BvkNTB0
F30がF11と同じCCDで有る以上、旧機種であると言うのは事実
983名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:50:11 ID:gBlrfl6R0
HRが高画素主義なのは秘密
984名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:50:48 ID:Zq87W4cQO
縮小時に高感度ノイズが自然な感じに薄まるんだよな。
他のはどうしても緑の点がざらざらっと残るけど。
そういうの考えるとやっぱF30に期待しちまう。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:51:21 ID:sVkJIhi+0
CCDはF11とは違うお(^o^)
986名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:53:14 ID:m2W3RM7q0
画像処理かえてるし操作性も向上している。iフラッシュなども導入してるよ。
バッテリーの持ちもさらによくなり、カシヲのお株奪ってるじゃないかw

まぁ、CCDが同じで画質がちょっとよくなった。よくなっただけでもすごいんじゃないの?
ISO3200での撮影が可能になったってのもいい方向だと思うよ。
零戦32型と同じ1130馬力エンジンを搭載した零戦52型でも速度が25km上がったんだから。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:53:25 ID:0mMqBg1G0
>>982
CCD=機種 ってとらえるのが正しいとするなら35mmフォーマットのフィルムカメラは
全部同じということになる。ってんなアホな。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:53:32 ID:TglnAO4E0
>>982
サイズと画素数が同じだと同じCCDになるのかい?

>>983
確かにフジはその辺を見事に隠蔽したなw
989名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:54:48 ID:sVkJIhi+0
昼間の撮影はSRが最強なんだけどね。もう出さないかなぁ
990名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:55:48 ID:7BBPHgK10
HRが補完で1000万画素オーバー出してたのも今は昔か。
今じゃ実ピッチで1000万画素CCDが出る時代だもんな
991名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:58:30 ID:m2W3RM7q0
画質が破綻しても高画素で売れればいいってのは暴論だね。
まあ市場や店頭ではそのほうが有利なんだろうけど。
しかし、だからこそフジには我が道を行ってほしいのだ。俺は違うぞってとこ見せてくれてる。
売り上げ優先ではなく正しい道を貫いてほしい。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 23:01:42 ID:+TWPMFOG0
そんなのはやらないよ〜 (;^ω^)
993名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 23:02:55 ID:sVkJIhi+0
カシオのサンプルが出てから、画質の事じゃなくて
売れる、売れないの論調に持って行かれてるのはなぜだろう
994名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 23:03:55 ID:fm7hNacK0
自分は今なんの軽減機能も付いてない古いデジカメ使ってて手ブレすることが多いんですけど
このカメラは手ブレ軽減機能付いてなくても手ブレしなくなりますか?
995名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 23:04:20 ID:TglnAO4E0
1000万画素と引き替えに、何かを失ったからさ・・・(ふ
996名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 23:05:23 ID:nkG0bIC+0
F11が投げ売りされる
997名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 23:05:42 ID:k+M3uilY0
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
998名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 23:06:07 ID:TglnAO4E0
>>994
手ぶれ軽減機能はついてますが?
別名「ISOをがんがんあげて、最後の手段でフラッシュも」機能ですが。

手ぶれはしなくはなりません。しにくくなるだけです。
999名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 23:06:26 ID:Oy5Tj+380
1000ならアマゾンで特売
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 23:06:30 ID:9k5elmNx0

   FinePix F100!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。