【SONY】一眼ブランド決定・1台目【その名はα】
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 15:30:13 ID:Ubhj0YX10
それは変化への予感
ソニーから生まれる未来
αは約束します
培われた伝統を受け継ぎながら
ソニーの技術力で高品質な映像を
身近なものにすることを
あなたの想像力を無限に広げる
ソニーのつくるデジタル一眼レフカメラ
2006年夏、誕生
ここから始まる
作ったよ
適当にテンプレ貼っておくれ
↓
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 15:31:31 ID:W4II5fjL0
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 15:33:44 ID:bTeVI1+C0
関連スレTHX
しかし、こんなにあったか。。。。
サイバーショットは各機種に分類されてまだまだ増殖してる。
contaxじゃないのか
10 :
名無し:2006/04/20(木) 15:53:47 ID:Qb7o7beP0
ツァイスがらみだとそうともいえる。
ミノルタ:ライカのブランド継承に失敗し、今はエプソンと松下が継承
コンタックス:ブランド消滅後ツァイスはニコンにも浮気してソニーでの提携は不透明
VAIOみたく、αを前面にだしてくるのかな
「SONY」よりは、コニミノの人が抵抗が少ないかもね
そのほうが良い鴨
αが頭にポツンとつくのはキン肉マンのようで萎える
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 16:17:53 ID:jQ5YWVPC0
んな事言っても、寝てる奴のデコにα書く奴居ないんだから、その例えは間違ってる。
どうせならβにしろよ。
ソニーだと世界統一名称にするだろうからαは難しいかと思ってた
発表が遅れたのはいろいろ調整してたのかしらん
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 16:41:23 ID:+7Fv42vL0
ZEISSのレンズは?パナにブランド力で対抗できるのかな?
ちがう話だけどフォトエキスポで、京セラの社員がソニーさんのZEISSと
うちのZEISSは、別物ですから、と言ってたのを思い出した。意味解らなかった。
むしろ、新しく考えるより楽じゃない?
コニミノが使ってた各国の商標を一切合切譲渡受ければいいだけだから
おまけに一眼での信用(お客)も付いてくる
ブランドを一から立ち上げる代わり金で解決ってわけさ
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 17:03:38 ID:ivhSe+Fk0
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 17:04:47 ID:rSIjRIaf0
フルサイズ5000万画素CCDと5型LCDで出してくれ!!
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 17:15:11 ID:Vj/4bkby0
コニミノよりソニーのほうがブランド力は圧倒的に上なのにな
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 17:16:44 ID:IV9cMoDx0
でも、ペンタプリズムがKONICAMINOLTA から ALPHA に変わるだけでもすっきりしていいな。
歓迎する。
ところで、マウントってαマウントじゃなくてAマウントなんだがな・・・。
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 17:21:05 ID:mjQkdLI50
このFLASHの作り方みてる限りは、見てくれ重視の
最近のSONY品質になりそうな感じはするな。
雰囲気でごましそうな、、
もっと質実剛健な感じを求めたいのだが。
リコーのGR-Dブログみたいなのでいいから。
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 17:21:46 ID:4CAWzqf70
じゃあγ
インプレス記事から
「ソニー広報部によると、ボディ、レンズ、関連製品のすべてにαの名称が付く予定で、
レンズ交換式一眼レフは「α」、レンズ一体型は「サイバーショット」という2ラインに明確に分離するという。」
ということは、レンズもツァイスブランドに頼らないってことなのかな?
QUALIAをさっさと止めた会社だからね・・・。
デジ一も駄目ならさっさと止めるんだろうね。
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 17:28:08 ID:3NgYpmGd0
知名度とブランド力は違うッスよ
その分野での実績の認知がブランド力として力をもつんす
一眼を出したことのないソニーのブランド力はゼロです
一眼は他のコンデジとは完全にユーザー層の違う世界ですし
同じ路線で行けばオオコケ必死すよ
それが判ってるからだからパナはライカブランドとフォーサーズを、
ソニーはミノルタのαのブランド力の力を借りようとしてるんでせう
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 17:28:58 ID:YlW4HnkE0
ニコンにもコニミノの技術流してホスィ
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 17:30:57 ID:+7Fv42vL0
やしこんも何処か拾って下さい。(京セラカメラ部門)
当然記録メディアはメモリースティックですよね
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 17:42:23 ID:VXpWcvv10
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 17:42:49 ID:eIuxoJqE0
*
↑ アスタっ!! かな?
*というとT*を思い出す漏れはY/Cユーザー。
>>28 ブランドって、やっぱ分野ごとだよね
液晶テレビやコンデジなら、ソニーで何とかなっても、
一眼はちょっときつかったって感じかね
電機業界はせっかちだけど、赤字でもすぐにきらないで欲しいね
38 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 17:54:27 ID:5sn4G/dW0
>>35 はいはい、真似ました。パクリました。
パナのFZに嫉妬してました。うちでもFZもどき出したかったんです。
これで満足か?
*といえば*istだろ!
MAXXUMとDYNAXはどうなんの?維持?
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 18:08:08 ID:p2LKbNO50
ツァイス銘柄は出してくるだろ
「撮る喜び」うんぬんなんて言ってんだし
あと、液晶ビューファね。
素子はD2Xと同じでいいや
と、R1ウザーの俺は思ってみた
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 18:11:26 ID:Cd1EE4i00
ソニーって昔MSX作ってたよな
愛称はソニャーに決まりました
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 18:15:52 ID:T3m/K45A0
グリップ部バリだらけ(涙
HitBitだっけ
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 18:18:43 ID:Fe0RD3Y90
いきなり、フルサイズで参入してきたりして。。。
可能性、あるよね?
ちょっと期待だけど、複雑な思いな俺はニコンを使ってます。
今までの一眼のブランドならソニーよりはニコンだけど、
デジタルになるとソニーがニコンを逆転しているのでは。
それとニコンのFマウントとソニーのαマウントの比較なら、
デジタルということなら断然αマウントの方が上でしょうからね。
>>46 フルサイズではアンチシェイクできないのでわ?
とりあえず一発目はR1用のCMOSかD200用のCCD使った1000万画素機ではないかと。
α-9のデジタル版、みたいなのがフルサイズでいきなり出たら、かなり揺れてしまう。
D200に突撃したばっかりなのに、変な心配事ができてしまった。。。
αー9は今でも最強クラスの一眼だからね。
NikonがF6でようやく追いついた悟りの境地に、ずっと前から君臨していた。ファインダーも凄い。
最も、それらの技術がSONYへ継承されるかどうかは不透明だが。
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 18:33:31 ID:Cd1EE4i00
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 18:38:45 ID:O/tNisYO0
CLEデジタルを作って欲しい。
>>50 α9Dはコニミノが既に開発してあったとどこかに書かれてたから、ソニーの
潤沢な資金をバックに、それをさらにブラッシュアップして登場させる予感。
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 18:41:42 ID:p2LKbNO50
フルサイズってないんじゃないかな
フルサイズとか35mmとか関係ない、ソニーが作るわけだから
小型軽量でデジタルのメリット最大限に生かせるデジ一でいいと思う
下手にフルサイズとか、レンズシステム再構築とか、
荷が多すぎる気がするけど
>>24 GRDブログなんて最悪だろ。
あおるだけあおって出てみたらショボショボ
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 18:43:13 ID:p2LKbNO50
α9デジは大賛成だけど
あのファインダーとあのボディ、
もう一度手にしたいなぁ
フルサイズを期待させておいて結局は平凡なミニサイズになるという恐れもあるな。
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 18:48:15 ID:5KStPCWS0
>>45 おおー懐かしいですね、キーボード配列が変なやつですね。
それでいつもギャラガやってました。
60 :
K:2006/04/20(木) 18:53:45 ID:grc2dnRJ0
公式ページにCCDの絵が出てるけど
あの絵から何万画素の何倍クロップ秒何コマ
とか分かる人いないの?
自分で探してくるか・・・
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 18:55:01 ID:6DhVzpXX0
ΒかΣ以外は認められねぇ
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 19:00:59 ID:6DhVzpXX0
ベータは小文字だったか<β
ξ
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 19:47:53 ID:e6pAhIxR0
オレンジのαのロゴが、電源を入れると「β」と青白く光る演出だったら最高なんだがな。
やっぱりストラップにはsony α の文字があるんだろうなぁ
縦位置グリップはつけられるのだろうか
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 19:55:01 ID:btzecQ1J0
9Dがもし本当に来たら凄いわな。
値段次第だが飛び付くと思う。
でもAPS-Cじゃあの素晴らしいファインダーも30%引きくらいのレベルになっちゃうんだろうなぁ・・・
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 20:06:14 ID:sd3QH4B10
Minoltaというブランドごと買い取れば良かったのに。
高速読み出しCMOSの準備もしてるみたいだし期待大だな
70 :
K ◆ttSLFNN.KA :2006/04/20(木) 20:11:06 ID:grc2dnRJ0
5/20にボディーのスペックとレンズのラインナップ、
6/20にボディー外観とレンズの作例
7/20に発売日
・・・というスケジュールかな?
新製品発売に向けての作業では一ヶ月なんかあっという間だけど、
待つ身になると長いのなんの・・・
PS3という前例があるからなぁ〜・・・
冬ボ商戦頃と予想
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 21:40:44 ID:5Ph62KL00
デザインはR1と瓜二つでα1で出してくれ。
シルエットがジャミラっぽくてMZ-Sに似てる。
ペンタのロゴは「SONY」で決まり?
>47
ニコンみたいに、ファインダーで機種を差別化するような姑息なマネはしないだろうな。
つーか2006年夏ってすぐじゃん
ワクテカ
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 22:27:56 ID:sPQm47A20
金払ってもCONTAXにしときゃ良かったのに。あほ
SONYなんてついたデジ一眼使う奴いるのか?
ソニーに移籍したコニミノスタッフによる設計・開発。
コニミノの工場で製造。
ソニーの名前を冠したコニミノ新製品だと思ったほうがいいよ。
ただし、撮像素子、画像処理エンジンはソニー担当だろうけど。
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 22:32:11 ID:OKPsHW/d0
コンタ派だったオイラはF828で騙された恨みはまだ忘れてませんw
俺・・・
>>80みたいなミノオタ大っ嫌い
一生Sweet使ってろよ。カスっ
>>18 おまいミノルタのAF一眼海外でもαって名称だと思ってんの?
84 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 22:51:46 ID:1aGLmKyP0
ソニータイマー内臓したミノルタなら、いらん。
85 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 22:57:37 ID:p2LKbNO50
海外なんだっけ?
ダイナックスだったか?
ま、それはともかく、
CONTAX銘はそれはそれで、かなり価値はあるけど、
世界販売するってんだから、
ソニーブランドはすごいんだろ、そりゃ。
いずれにしても、10年前までの
一部のマニアを対象にした販売はもう無理。
ヤシコン使ってたやつだって
Nになって買わなかったやつ大勢いるだろ。
ソニコンとかになっても状況変わんないんじゃないか
86 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 22:57:57 ID:KpNBFPs50
出元は言えません。
α9Dで間違いないです。
ASもありません。
でも残念とは思いませんでした。
なぜならASができなかった理由は「撮影素子が大きい為」だからです。
ただフルサイズではないです。
結構期待してもいいと思いますよ。
デザインも背が低くて、昔ながらの一眼スタイルではありません。
かなりかっこいいです。
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/04/20(木) 22:59:11 ID:Uh+E8ibp0
α7Ds→aps-c
α9Ds→フルサイズ
もし、この2本立てで出たら、移行する。
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 23:01:58 ID:KpNBFPs50
フルじゃないです。フルに近いです。なのでAS無し。
>>80 ミノ難民
君みたいなミノヲタは貧乏臭いから
sonyには来ないでね
90 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 23:06:11 ID:OWRdgHzo0
メモリースティック採用!?
sonyもミノも貧乏臭いw
松下と檻は 金持ち遠慮知らずって感じ
でも、カメヲタには見向きもされなそう
4/3じゃなけりゃなぁ
しかもそのメモリースティックは模造品!?
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 23:22:31 ID:hS+88VBa0
ソイヤソイヤ
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 23:23:47 ID:wQIMFCzh0
ソニーのαってw
βで失敗してんのに・・。
Rokkorの復活を!!
これのホットシューってどうなるんだ?
97 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 23:28:05 ID:TGeO4bVm0
シャッターが意図した回数で壊れそうだ。
98 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 23:32:11 ID:W3N6aBx8O
メモリースティック? ハァ? まじ、ありえねぇ。
AF85mm F1.4G(D)はどうなっちゃうんだろうねぇ・・・
どうなっちゃうってオマ・・・ガワを変えて発売
レンズはどこ製? タムロンツァイス?
ホットシューは普通の奴に戻してほすい。
でも、ミノルタ資産を活かす方向なら、あの変なシューのままか。
これ、ちょっと前に話題になった高速CMOS乗っけてくる予感
アダプタが標準で入ってたりして<ホットシュー
106 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 00:06:36 ID:5Lx30nUD0
http://bcnranking.jp/freepaper/12-00007623.html <BCNランキング最新版>
1 キヤノン EOS 30D ボディ EOS 30D ボディ 11.8%
2 キヤノン KISSDNB-LKIT EOS KissデジタルN ブラック・レンズキット 11.0%
3 キヤノン KISSDNB-WKIT EOS KissデジタルN ブラック・ダブルズームキット 7.4%
4 ニコン D70SLK D70s レンズキット 6.4%
5 ニコン D200 D200 6.2%
6 キヤノン EOS5D EOS 5D 4.7%
7 キヤノン EOS 30D EF-S17-85 IS U EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット 4.6%
8 キヤノン KISSDNB-BODY EOS KissデジタルN ブラック・ボディ 3.7%
9 ニコン D50BLK D50 ブラック レンズキット 3.5%
10 キヤノン KISSDNS-WKIT EOS KissデジタルN シルバー・ダブルズームキット 3.2%
メーカー別 キヤノン 52.3% ニコン 26.4% ペンタックス 9% オリンパス 6.8% コニカミノルタ 5.4%
まあどうやってもキヤノン、ニコンには敵わないよな
とりあえずシェア10%くらいが目標か
>>82 ミノオタじゃねーよ バカw
コニミノ首脳陣のコメントから事実をまとめただけだ。
俺はソニーのαに期待する。
長年のペンタファンだったが、最近ペンタ(特にレンズ)の限界を
感じていたので、レンズシステムの出来が良ければ一気に移行かも。
>>108 となると、x1.3用の超広角つくるのかな?
ハッ!11-18mmは、x1.3ぐらいなら、14mmあたりから蹴られない。
>>86 中判・・・ってことはないよなw
でも、フルならともかく、フルじゃないのにASを搭載できないってウィークポイントになりそうだね
フルサイズなんてやったら失敗確定だろ。
レンズの売り上げも逆転して、もうデジ一の流れは
APS-Cに完全に傾いてるのに。
だいいち、ソニーの商品にそういう懐古的マニア要素は似合わない。
まあでも、独自規格大好きのソニーだから
微妙にAPS-Cとは違う大きさというのはありえるかも。
フルサイズ好きなのは 単焦点派
後発メーカーはズームがほとんどを占めるので
フルサイズは無理なのでは それもレンズに関しては 外注だろうしw
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 00:57:30 ID:JfcghdqA0
たのしみ〜!
>>86 >ASもありません。
漏れ的には、ちょっと痛いな。。。
121 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 01:05:34 ID:frYDSROA0
ASがないαなんて赤カブリがないニコンみたいなもんだろ?糞だよ糞。
R-1のCMOSをそのまま入れそうだけどなぁソニー・・・・
コストも削減できるし、ASものせられる。
単三充電池が使える機種であって欲しいなあ。専用の充電池は将来が不安だし、特にsonyは
ソニー製フルサイズ素子アリマスヨー
高いけど
>>123 またビデオの充電池と互換性持たせるだろ。
>それもレンズに関しては 外注だろうし
コニミノに外注ね。
フルHDだよ
なんだかんだで結構期待している。
プロ用にも売方次第では売れるかも
業務用カムコーダーではソニーが独占しているし
しかしあの垢抜けなかった物がソニーの手にかかるとかっこよく見ちゃうのがなんともな・・・。
売れる売れないはともかく、期待感は募るよな。
αか。ちょっと目頭がジーンと来たぜ。ソニーさん。
フルサイズではなくても1.3だったらかなり魅力的だね。
センサー自社生産を活かして、フルとAPSの二本立てでいくんじゃないか。
後発組としてシェアを奪うなら、フルも出すのが吉。だがダストリダクションを
搭載するかも気になる。これを付ければ、SCが身近にない北米の田舎に住んでる
人などに相当アピールできそう。
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 08:15:52 ID:HLWtnc0d0
個人的にはコニミノの技術を継承しつつも
ツァイス&コンタックスブランドの復活に期待していたから
ちょっとがっかりだな
真の難民はコニカユーザーですよ。ヘキサは完全放置。
でも俺はαユーザーだからブランドが「α」になったのは大歓迎。
Aマウントツァイスも出て欲しいけど。
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 09:53:22 ID:xK8bmqI10
α版で発売されてマトモな製品には程遠い?
ニコンにセンサーの供給してたけど、今度は出来ないよね(普通は)
ニコンは今度は何処からセンサーもらうんだろう・・・・。
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 10:36:40 ID:htJ91Pge0
高額のソニーのデジカメなんてドブに捨てるようなもんだ。
持ってるだけで恥ずかしいし。
フルサイズなんて選ぶ香具師なら絶対キヤノンに逝くだろw
>>136 いや普通にできるよ。
CCD以外にもそんな関係のものはたくさんあるし。
ただ今まで通り最新型をSONYと同じタイミングでってのはムリだと思うけど。
139 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 10:51:41 ID:096I+RTz0
SONYは、昔っから「負け癖」があるからねぇ。
今回も、フェードアウト間違い無し・・・・・って事で。
140 :
K:2006/04/21(金) 10:55:06 ID:f8flfg400
ソニーはコニミノブランド『α』が格安で買えるから買いました
でもデジ一眼なんてどーでもいーや
みたいな適当な気持ちなんじゃないの?
このブランド潰す予感がする
まあダメでもコニミノユーザー相手に細々とやっていくんじゃないか
>138
そんなもんなんだ。
でもデジタル一眼で、最新型はSonyのαが先で、一年遅れでニコンみたいになっちゃうのかな・・・。
なんかデジタル時代は家電メーカーが強いな。
>>136 コダックかフジと、デジカメ事業統合でいいと思うよ>ニコン
>143
その辺りが現実的なのかな。
俺はキャノンユーザーだけど、ニコンユーザーでもあるのよ。
キャノンは5Dと30D持ってるんだけど、ニコンは銀塩のみ、こりゃフルサイズはαが先かな・・・。
デジタル一眼レフのひとつの特徴である高速連射のため
高速読み出しが可能なCMOS採用はほぼ確定。
もしフルサイズCMOSの量産が可能になった場合、それがニコンに流れるかどうかだな。
何にせよ、ソニーより先に新CMOS搭載のニコン機が出る可能性は少なそう。
ニコンはソニーの一歩後ろで、ご機嫌をとりながら歩みつづけるしかないんだろうな。
で、結局は大型センサーはCMOSと・・・
本当に、にいふね=バチスカーフの考えてることと逆になるのな。
最近は、価格でも見かけないけど精神病院行き?
146 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 11:41:24 ID:JOlKhHds0
新製品関連のスレには
必ずフルサイズ坊が常駐するのなw
そんなの必要ないって。
素直に5D買えばいいじゃん
147 :
K:2006/04/21(金) 11:44:50 ID:f8flfg400
>>146 各社がフルを出して、フル寸にも価格競争と選択肢が増えたほうがいい。
正直今の5Dの価格と機能で満足とは言いがたい。
↑キチガイ発見w
>>148 あ、147ゴメン\(__ ) ハンセィ
当然146のことなんでスルーして<m(__)m>
今のフルサイズ機はキヤノンの言い値だからな。
あまり好ましい状態ではない。
フルサイズ機で既存αレンズが使えるというのは十分インパクトがある。
まー、初めはAPS-Cだろうけどね。
レンズの光学仕様はそのままに、ソニーの技術力で超音波モーター等を追加した
新レンズにも期待したいところ。
もうニコンには期待できないし、ソニー頑張れ。
151 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 12:33:35 ID:/1z6OjRNO
溺れる者(貧乏人のミノヲタ)は藁(ソニン)にも縋る。ってホントだね。
「αマウントシステム」に加え、ソニーの持つ様々な
AVテクノロジーを融合した新しいデジタル一眼レフカメラにより、
様々なAVテクノロジー
MP3プレイヤーとの融合か(w
153 :
K:2006/04/21(金) 13:03:14 ID:f8flfg400
様々なAVテクノロジー
秒60コマの動画撮影
今迄の一眼レフの概念を捨てた方が良いよ。
ミラーがあってペンタプリズムが有りフォーカルプレーンシャッターとかね。
レンズ交換式のデジカメ位に考えておかないとガックリするよ。
その代わり動画が撮影出来たりライブビューがあったり、
高速連写が出来たりとか至れり尽せり。
値段もお手ごろだしコンパクトデジカメから素直に移行出来る。
α9のデジカメ化を望む頭のカタイ人は置いて行かれるかも。
>>154 ミラーもプリズムも無かったら「レフ」とは
言わんだろ。
>>155 だから、レンズ交換式のデジカメと言い直してるのだが。
正式に製品の発表が有ると賛否両論で荒れそうだな。w
>>156 SONYのαサイトの中で明確に「一眼レフ」と
書かれているのを見てないのかって話だろ。
159 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 15:45:00 ID:JOlKhHds0
レフはあっても不都合はないだろ
それとは別に、折りのNMOSみたいに
ミラーアップでセンサーの画を
モニターで見れればOK
それだけでずいぶん撮影スタイルが変わる
>>159 勿体無いくらいのお言葉。
でも、やつはきっとAFセンサ、測光センサのこととか
判って無いと思われるからw
STFで動画なんか撮れると考えると結構楽しみなんだが
つかミノスレに比べて中途半端にうざいの多いな。
無視すりゃいいんだけど。
ペンタ部にαが嫌とか言うヤツあほですか?
istDのペンタ部に「ist」って書いてるか?
EOSのペンタ部に「EOS」って書いてるか?
STFで動画なんてAF効かないから使えないじゃんw
ニコンFのペンタ部には「F」って書いてあったな。
動画撮影中はAFセンサーに光が来ないからAFできないよ。
ペリクルミラーでも使えば別だけど。
(それでも絞り込んでるとAFできなかったり)
映像AFなら可能だね。STFだろうがF11のレンズだろうが反射望遠だろうがOK。
動画撮影可能ならアルファカムか
168 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 18:37:20 ID:h0KC7dzf0
缶切り付けてくれないかな
あと方位磁石
ああ青歯搭載してGPS連係はやってくるかもな
>>126 コニミノに外注ね。
ミノってレンズ工場無くしたんだろ
リストラしまくったから技術者大量流出だったみたいだし
だから コニミノは タムロンに外注していた
ソニーもタムロンとは仲が良いみたいだから
普通に考えると ソニーはタムロン製レンズじゃないのか?
171 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 18:54:12 ID:lHkDuY5QO
α303si使いがキマスタ(´・ω・`)
ソニーが動き出すとニコンユーザーとしてはなんだか不安になってくるね。
>>142 デジタルカメラは機械というより電子デバイスだからな。
半導体メーカーが有利だよ。
174 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 19:53:18 ID:TvuctU9t0
ツァイスもシグマで一部作ってたし
R来夏もシグマ製が多かった
というのは周知。
というか最近のFツァイスもコシナだし
製造工場とブランドは多岐だから
設計さえしっかりしていれば、どの工場でもOK
というのが近々の事情でしょ。
カメラにソニーの名前が入るなら、
レンズがコニミノである必要はないから、
ソニーブランドでもCZでもいいと思うけど
やっぱCZ-T*で出してもらったほうがいいだろうな、各方面共にね。
>>172 海のものとも山のものともわからんけど
デジ一界では最後の大きな波だから
どこも注目してるんじゃなかろうか
175 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 19:59:55 ID:frYDSROA0
>>163 T90のペンタには「キャノンのT90はEOSよりもすごい」って書いてあった
176 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 20:25:24 ID:kTyhCe0O0
177 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 20:35:50 ID:+kSQ/53i0
全くつくってないとは言ってないよw
かなりレンズ工場の規模を縮小したんじゃないの?
じゃなければタムロン製ズームレンズって何?
GTレンズなんて必要ないでしょう
血眼になって否定している奴を笑おう。
ユーザーはシャキュイーン、カチャポン、ペチコン、パシャンとシャッターを切りつつ
待つだけだ。
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 20:44:30 ID:+kSQ/53i0
間違った DTだった
作っても少量しか売れず、ペイできないから作らないだけだよ。
つまりタムロンよりコスト効率が悪いか、タムロンの方が大量に売れるってことだね。
SONYの発注で確実に儲かるんなら再生産するだろうし、新設計だってするでしょう。
ちなみに、SONYにはミノルタのレンズ設計者はほとんど移っていない。
まぁ、コニミノが特許をSONYに譲渡しないのも
カメラ工場を手放していないのも
OEMという形で寄生虫のようにSONYから利益を吸い取ろうとしているわけだ。
利口といえば利口だが、個人的には愛想が尽きた。
それにしてもセンサーのゴミ取りとかどこでやるようにするんだろうな。
ソニーにそんなサポートセンターは無いわけだが、
ゴミくらいでいちいち預かり調整されてたらたまらん。
湯島かもよ。
もしくはACアダプタか予備バッテリ使ってセルフメンテナンス。
でも、ブロア大量に使うとペンタ部までゴミが噛みそうで。
そこでニコンにCCD供給する代わりに、軽サポートサービスを委託するんでつよ。
>>163 S2Proのペンタ部にはFinepixと書いてあるぞ。
SONY α⇔PlayStation3
プレイステーション3接続ケーブル同時発売
PS3の方は発売未定だろ。年末出るかどうかも怪しいってのに。
>182
メンテくらい自分でやれ
ケーブルだけ有ってもな〜
と言うのは置いといて、PS3と接続すると どんな楽しいことが出来るんだい?
190 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 23:05:07 ID:OnzdZU+D0
CMは木陰でお姉さんが水着に着替え
おばさんになり果てた宮崎美子ご本人が水着に着替え
自前でミニスカポリスのコスプレしてTVに出てきたけどまだ行けるよ。
193 :
K:2006/04/21(金) 23:09:14 ID:f8flfg400
CMは細木数子が水着に着替え
AVと融合と言うから、ソニーご自慢のハイビジョン搭載とみた。望遠側はクロップ、
広角側は全画素からのリサイズ同時記録で対応。
地デジチューナー搭載。
頼むから、ペンタ部とかには
「Walkman」の文字は付けないでくれ。
確かにデジ一眼にTVやラジオくらい付いてもおかしくない。
さらにMP3再生機能とか動画も取れるとか、
あと・・・電話もかけられるとか・・・。
家電メーカーですから、
今回は思いきって15inの背面液晶を搭載します。
どこかと違い明るいところでも見えるように、
液晶画面用のフードも付けます。
メニューの選択はタッチパネルにしましたので、
爺に優しい仕様になっております。
弱視や老眼の方用に文字の拡大も設定してユニバーサルデザインに
対応しています。
別にプラスアルファの意味じゃないのでは。。。。
βの前、という意味だよね。
もう、既に最初の機器は出来つつあるだろうが・・・
多分、私を含めて少なからずのユーザの期待は「高性能デジ一」だと思う。
カメラとしての基本性能面はしっかり造り込み、出来れば防塵・防滴仕様。
特にレンズには注力して「世界一」レベルのものを出して欲しい。
またカメラ本体には余計なモノは不要で、その分小型軽量を目指して欲しい。
(まあ、外部ストロボなんかはソニーの技術力を駆使して、今までに
無いようなすごい機能を期待しているが。)
あと、シャッターチャンスを逃さないように、タイムレグは
限りなくゼロに近づけて欲しいし、ファインダーは大きく・明るく
見易いものにして欲しい。
出来れば、35mm(APS-C含む)サイズの一眼レフで、中型をも凌駕
する描写力を得られれば、後発のハンデなどもすぐに吹き飛ばして
「デジタル時代のカメラ」として○コンやライ○を超える事も不可能では
ないと思う。
#あと、堅牢にしてソニータイマーは無しでね。
>>201 残念!
10万位の低価格商品から進めるのが今回のソニーの戦略です。
高スペックの商品を出しても市場が狭いし、
先行メーカーが主導してますから。
>>202の訂正
>高スペックの商品を出しても市場が狭いし、
高機能製品を出しても使いこなせる人が少ないし、
使い方の問い合わせが来ても面倒だし、
写真初心者の人でも使い易いレンズ交換式カメラが主題です。
>>201もう一つ。
> ファインダーは大きく・明るく
背面液晶は大きく明るくです。
ファインダーを見て写真取ってるのはお洒落じゃ無いです。
プロに任せましょう。
>>201 また釣られるよ。
>まあ、外部ストロボなんかはソニーの技術力を駆使して、
外部ストロボって、サンスターとかコメット、バルカー、フォトナ、ブロンカラーとかに対抗するのか。
ノウハウが無いから無理だ。
たぶんクリップオンストロボの事を云ってるんだろうけど、
キヤノンの松下系列が作ってるストロボを超えられんよ。
ミノルタのストロボも良かったけどね。
ズームストロボを最初に出したのはミノルタじゃなかったっけ。
クリップオンストロボはしょせん補助光だ。
釣られたのか。
EVFの搭載が間に合うわけないじゃん。
ライブビュー可能にするのが間に合う分けないじゃん。
に訂正。
202>>
確かに現在のデジカメ市場を考慮すると、そういう答えになろう。
しかし、カメラメーカーにはオーディオメーカーや車メーカー等と同じく
「フラッグシップ機」の存在が大きいのでは?
しっかりとしたフラッグシップ機を持たない(持てない)場合こそ、
既存のカメラメーカーを超える事は出来ないと思う。
(超えないどころか、安カロー悪カローの評判が付いてコケ・・・)
また、フラッグシップ機あっての普及機という面もある。
なお、背面液晶は「今後」は大いに期待するが、現段階の背面液晶は
ファインダーとの情報量の差が多過ぎる。まあスナップ撮影程度しか
しない人には良いだろうが、マクロ撮影や夜間撮影などでは(現段階では)
背面液晶では不十分だろう。
あと、「外部ストロボ」と書いたのは、クリップオンストロボも含め
スタジオで使う大型ストロボも含めた「期待」だよ。
一瞬の発光をするストロボなら確かにノウハウはほとんどソニーに無いだろうが、
動画とデジタル技術では世界一級品の「ソニー」の技術力に期待している。
#まあ、どんなモノを出してくれるのか?との程度の、未知数の期待だが・・・。
例えば数秒間発光するストロボ(ライトか?)なんか出したら、バルブ撮影
なんかの幅も広がるのだが・・・。
とにかく、ここ2年くらいは大きな期待を持って見守りたい。
トリニコン撮像管とトリニトロン背面モニタだったら買う
で製品名に505が付いたらホンキ
じゃなきゃとりあえず機
夏に発売って後数ヶ月だな。早いな。
マスコミ向けに発表会やってから一般消費者向けに
体験イベントもやるのかな。
PS2のときは幕張メッセで大規模にやったけど、まあこれはカメラだからね。
銀座ソニービルあたり?
しかし高い利益率を見込んでこの市場に参入したのに、
今やエントリー機はistDL2やD50が5万前後で売られてる
現状で、利益率の高い上級機を出さないわけにはいかないだろう。
以外と早く出してくるのでは。
ソニーだから当然薄利多売でくるだろう。
だな。
カメラメーカーには真似できない目からウロコみたいなことをやってくるのを期待している。
>>208 オーオタもカメオタも機械いじりや所有欲を満たすためにブランドにこだわったり、
やたらと高い(作りはイイし高機能だが)ものを欲しがるけど、
普通は音楽を聴いたり写真を撮ったりすることが目的なわけで、
CDラジカセやiPodの方が人気があるし携帯電話のカメラでもOKな人も多いわけだ。
だからSONY規模の会社が商売として一眼に参入するなら方向は決まってくると思うけどねー。
とりあえず音楽再生機能は欲しいね
せっかく液晶あるんだからTVチューナーも
あとプリンター内蔵とかもいいかも
>>216 そういう、家電との融合路線はもうどうでもいいよ。
そのうち洗濯機とか電子レンジとかアイロンとかドライヤーとか、
なんでもかんでも付けろって言い出しそうだ。
付けるとしても動画機能までにしてくれ
最初のモデルは、採算度外視でかなり頑丈なものになりそう。家電製品もそうだが、
最初は耐久性とかデータが足りずわからないから、凄く頑丈な造りにし、次のモデル
から手抜きできるところは手を抜いてコスト削減を目指す。(ティアックの
初代CDプレーヤーとか普及価格帯モデルだったのに、とてつもなく重くて頑丈だった。)
>>220 最初はコニミノの開発したの(っていうか、去年から共同開発してたの)出すんじゃないの?
あと数ヶ月で出ちゃうっぽいし、今回のブランドからしても、できるだけうまく継承しようとしてるきがするけど
俺は密かにフルサイズでの動画撮影が将来可能になることを期待してる。
映画だって35ミリの静止画を毎秒24コマ記録してるすぎないわけだから、
記録媒体の容量と処理速度の問題が解決されたときは、そういうのもありと思う。
まああと何年先になるかわからんけど。
>>221 あと、譲渡話の前にソニーが企画していた、Aマウント採用デジもあるから、
こっちが出る可能性も。これはSweetクラスだったみたい。
採用されるSONYの技術って、せいぜい電池くらいじゃないのかなぁ。
>>221 ああ、あのα7Dの後継機と言われてるやつね。ならなおさら頑丈なのは確実でしょ。
α7Dもそうとう贅沢なつくりだから。
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 13:42:50 ID:6GotwP8l0
ツァイスはAマウントではOKしなかったんだろう!Nマウントクラスでなくては。
227 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 13:49:35 ID:cuanVinu0
Nマウント良かったんだけどねえ。いつか復活してほしい。
一眼よりもDSC-H5が( ゚д゚)ホスィ…
一眼はもう買ったからだけどね
Nマウントは完全な失敗だろう
231 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 14:17:03 ID:32v5pqgy0
めもすて
>>224 CCDになるのかCMOSになるか分からんが、映像素子はソニーの技術だろう
これからの写真はプリントからハイビジョンで見る・・・みたいな感じのCMがオレには見えるよ、バレバレ
>>233 ハイビジョンは解像度低すぎじゃないか?
600万画素でも、ハイビジョンより解像度高いのだが・・・。
つーか、アンチってなんで都合のいい妄想ばかりするんだろうな。
・・いや、都合のいい妄想しかできないからアンチなのか。
数年前に買った液晶TVにさえカードスロットが付いていて、
写真を即TVで見るなんて事はとっくにできるようになっている。
でも、PCモニターに比べたら画素が荒すぎて話にならないせいか、
当時メーカーもそんな機能を宣伝してなかった。
ハイビジョンTVでも同じだろうなあ・・・。
ソニならハイビジョン動画撮影もありだな。
名前はSONY α9とかα7でいい
ハイフンもいらない
もうDとかつくの飽きた
数字の名前は味気ないから「ルファ」とかで
アルファルファ・・・・
アルファルファ?
かいわれ大根のひょろひょろ版、みたいなやつでつか?
ものすごく軟弱そうな名前でつ。
SONYブランドなんだから
コニカミノルタの礼節は αだけでいいだろうよ
SONYサイバーショット α1Pro がいいんでない?
なんかどっかのパクリみたいだけどw
242 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 20:26:45 ID:6GotwP8l0
ツァイスは?
ツァイスなんて出るわきゃねぇだろが
>>241 だから、CyberShotとは別ブランドで発売すると発表されてるんだが・・
ちゃんと日本語で書いてあるんだから、記事ぐらいしっかり読もうや。
マミヤ、カメラ事業から撤退
〜コスモ・デジタル・イメージングに営業譲渡
マミヤ・オーピー株式会社は21日、光学機器事業部門と子会社の株式会社マミヤを、
コスモ・デジタル・イメージング株式会社に営業譲渡すると発表した。
マミヤ・オーピーはカメラを含む光学機器事業から撤退し、電子機器事業とスポーツ事業に特化する。
なお、譲渡される光学機器事業には三脚やストロボも含まれる。
譲渡内容は、光学機器事業とマミヤのたな卸資産、固定資産、商標権、特許権などの産業財産権と
賃貸借契約。特別に合意したもの以外は負債は引き継がない。従業員は退職後に「相当数が新会社
に雇用される予定」としている。また、カメラのアフターサービスは新会社が引き継ぐ。
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/04/22(土) 21:56:54 ID:5TzxcO+w0
地元のカメラ屋にSONYαのペラを見て、
感動しますた
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 22:35:07 ID:MYkfS8tu0
>>240 それ、海外ドラマの話か?
だったら、なっかし〜い
壱号機は何て命名してくるんだろう?
「7」を引きずって
α-7DigitalU
α-70Digital
α-700Digital
α-7000Digitlか
ソニーらしく
α-900Digital(Pro)
α-1000Digital(Pro)
α-5000Digital(Pro)
α-9000Digital(Pro)
とか・・・
業界的に夏と言えば梅雨明けだから、発売は7月中旬と思っておけばいいか?
5月発売の亀雑誌にドンと広告打って、
6月発売の各誌でレビュー記事を載せてもらう・・・って具合だろうね。
家電だけど、そんな夏ボ直撃スケジュールで出した事があったよ。
アツい夏になると良いね。
250 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 23:16:40 ID:2GJIW8vl0
国内向けにディザーを先行させたところをみると、
日本に市場を意識してるし
ということは夏ボにぶつけてくるんだよな?
7月発売、6月発表ってとこか
来月には試作機が有名写真家に出回るだろから、
だれか、情報リークしてくださいネ。
このαが発表されてから、R-1のスレ全く書込み無くなったね。
まさに浮かばれない状態…
1985年、ミノルタα-7000が発売された。これがαマウントの始まり。
ソニーαはこの20年を超える歴史を持つαマウントレンズ群が使えるというのが強い。
レンズメーカーの生産分も含めるとすげー膨大な供給量だな。
いずれツァイスも出すんじゃないかな。
まあ、数だけで言えばキヤノニコのほうが上のような気もするがな。
特にキヤノはプロと初心者に大量にレンズばら撒いてるからな。
キヤノ煽りネタは余所でやってくれ。
下らん事で荒れるのはゴメンだ。
俺たちは今、新生αで忙しいんだよ!(ゴルア!)
マウントに歴史があろうといつまでもボディ内モーターAFじゃなぁ。
旧ミノのSSMレンズにしたってモーターはキヤノンから買ってたんだろ?
んで制御はキヤノンの特許使ってたんだろう。
ツァイスにしても本家のカールツァイス財団が認めるのか?
ソニー(タムロン)と京セラではまるで別物っていう話だが…。
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 23:57:15 ID:ZfcikI2C0
そこはトレードオフなんでは。プロのように画質を追及するなら、レンズ内の
方がいいだろうけど、一般人としては画質への影響とモーター付きの重くて
高価なレンズを何本も用意しなくて済む便利さを両天秤にかけて、ボディ内を
好ましく思う人が多そう。
画質追求なら、間違いなくボディ内だが…?>モーター
ttp://eos-d.axisz.jp/joyful_exif/joyful.cgi?page=40#482 キヤノンEF24-105mm F4L IS USMの
歪曲収差の資料がなかったのでアップします。
購入予定の方は参考の上、購入してください。
一応、24mmは酷いがこんなものかもしれません。
ただ、Lレンズで10万円以上のレンズとしてはどうかなと思います。
建物などの撮影だと24mmは中々使えないと思います。
↑
レンズ内モーター(10万円クラスの場合ね。)の画質の限界。
ちなみにミノルタだと安価・高画質な100-300mmアポテレがある。
ミノαは銀塩7以降標準でSSM対応、α9がカスタムにて対応。
だからこのあたり以降の機種持っている人なら、SSMでもボディ内モータ駆動でも、
どっちで出されようが関係ない。レンズ描写にまったく関係ないし、AF性能もそんなに変わらん。
それと確認もしないで適当な事書く奴多すぎ。ミノ関連スレでは在り得ない流れだ。
>>248 ハイアマ
SONYα-1 type9
ミドル
SONYα-1 type7
ライト
SONYα-1 type5
かな?
んでツァイスの件は?
タムロンのなんちゃってツァイスなんて一眼レフ用には恥ずかしくて出せんでしょうし誰も納得しないんじゃ?
264 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 01:28:09 ID:ZTlp1AtX0
ソニーは京セラとも中良かったからツァイスは後で高級路線でヤシコンで出すかも。
最近迄、背面液晶はハッピー〈ベガ)搭載予定だったけど ブラビアに変更になったみたい。
コンデジにツァイスレンズ使って、一眼に自社のαレンズ使うって、そんなのツァイスが許さないだろ
例えば、超高級レンズ(売れなくてもいいからとりあえず出しとけ、みたいの)をツァイスにしといて相手の
顔を立てておいて、αレンズの定評ができるまでコンデジにツァイスを使い続け、
実質を見る一眼ユーザーには、コニミノのノウハウを生かしたαレンズをだす、って戦略かな。
しばらくはこれでいいけど、そのうちブランド戦略が破綻しそう
CASIOや東芝あたりにも供給しているキヤノンのレンズに
SONYは「ツァイス」って名前をつけてたんだよ?
(ちなみに松下は同じレンズに「ライカ」と)
>そんなのツァイスが許さないだろ
↑の事実を見る限り、金さえ貰えれば文句言わないんじゃないの?と思える。
(写りの酷いレンズならともかく)
今の時代、ツァイスもライカもニコンもキャノンもタムロンも大差ないって
違いはレンズのグレードだけでしょ。
269 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 07:19:57 ID:bKmfwr2J0
ツァイスが許さないって・・・orz
安いレンズをシグマに生産させてる団体だよ?
普通にドライで合理的でしょ、考え方は
>ツァイスもライカもニコンもキャノンもタムロンも大差ない
大差はなくても差はある。
技術というより狙った画質とうか好みの差だよね。
271 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 10:01:38 ID:AgDUlu2v0
にいふね(バチスカーフ)が相変わらず居座っているみたいだな
ソニーαもコニミノの様にならなければ良いが・・・
>>248 ソニーのデジカメなら最初は1でしょう
そのあとに3とか5とかが続く
273 :
dema:2006/04/23(日) 10:11:46 ID:0CT3NRcy0
「α-pocket」
三層1/1.8型センサー
ミノルタCLのデジ版?
ロッコールも複数復刻
274 :
honto?:2006/04/23(日) 10:13:39 ID:0CT3NRcy0
H5はキヤノレンズ(S3)みたいですな・・・どうやら。
275 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 10:15:34 ID:BGhTVRr10
これで一気にデジ一眼の勢力地図が塗り変えられるわけだ、
「SONY」「Canon」「Panasonic」の3強と
「その他(ニコンオ/リンパ/ペンタ/フジ/シグマ)」
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 10:37:01 ID:CrUYYksy0
αSweetsPro てのが出そう
αレンズっていっても旧ミノはすでに炉はつぶしたんだろ?
PANA L-1もライカブランドレンズだし、ソニーαもやっぱり
ツァイスの出番だよ。
278 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 11:05:17 ID:ZTlp1AtX0
絞りリング付けるのか?
279 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 11:23:53 ID:QJS0J5Qi0
>αレンズっていっても旧ミノはすでに炉はつぶしたんだろ?
ミノルタは自前の炉を使って硝材から一貫生産していた数少ないメーカー。
他のレンズメーカーは炉すら持っていないで外部調達でやってきているんだし、
それと条件が同じになるだけ。
別に炉がなくなってαレンズの生産ができなくなるというわけではない。
でも炉はつぶしたんだよな?w
281 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 11:30:57 ID:QJS0J5Qi0
>>279 よほど特別な材料でもない限り、外部調達の方が品質もよくなるだろうしね。
今までタムロン頼みだったのが引っ掛かるのだが?
その間 コニミノのレンズ組み立てラインは何してたの??
レンズ開発していた技術者だって ミノルタのリストラで他のレンズメーカーに移ったとか?
どちらにしろ 昔ほどはいいレンズ出せないんじゃないのか
284 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 11:47:12 ID:QJS0J5Qi0
>その間 コニミノのレンズ組み立てラインは何してたの??
いずれ撤退を見込んでて、自前での生産をやめてただけじゃないのかな。
これからはSONYのαに対して供給できる見込みができるわけだから、
改めて生産をするんでないのかな?おいしいとこ取りだからね。
>レンズ開発していた技術者だって ミノルタのリストラで他のレンズメーカーに移ったとか?
これは単なるソースなしの噂だったと思うけど、どのみち団塊の世代の
集団退職と重なるから、これからの時代はミノに限らずこの問題は避けられないかな。
今あるαレンズだったら、鉛対策で再設計必要なもの以外は普通に再生産できると思うよ。
ツアイスのレンズだって設計そのままにコシナがニコン・マウント用に出しているしね。
285 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 11:48:47 ID:Ewa7fNs+0
ソニーがロッコール作ったりする訳ないじゃんw
目先だけの要らない機能付けてユーザーに無視されて終わり。
ミノルタもそんなメーカーだったね(笑)
>いずれ撤退を見込んでて、自前での生産をやめてただけじゃないのかな。
そのままの状態で放置しておくとは思えないのだが?
どちらにしろ 東南アジアでの生産だよね 品質落ちそう
>ミノルタのリストラで他のレンズメーカーに移ったとか
ミノにしたらレンズの技術者は貴重な人材なので手放したくない。
SONYにも渡さず、オプトに転籍させている。
ただし、自分から他メーカーに移った人もいるだろうね。
288 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 12:06:09 ID:Ewa7fNs+0
オイラの予想
@ コニミノの用意していたα7の次世代機。そこそこ売れる。
A ソニーデザインのR1やF828のようなヘンテコ一眼。スルー
B α9のデジタル版を出す。一部のマニア(サンダーw)のみ購入
289 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 12:07:40 ID:QJS0J5Qi0
>どちらにしろ 東南アジアでの生産だよね 品質落ちそう
ニコンだってMade in タイなんだし、今の時代そんなの気にしていたら
何も使えなくなるのでは?
いま書き込みしているPCの中身を一度覗いていみることをお勧めする
パナのレンズキット、スイスで37万円くらいらしいね。
ソニーはどのクラスがでてくるのかな?
α-7Dクラス以上だとうれしいね。
>>286 D2Xとかい1D系とかは日本製だろうから
それを買えば良いじゃないか
>>286 コニミノは以前からボディはマレーシア、ニコンはタイ、ペンタックスはベトナムだよ。
>>277 炉は持っているだけで犯罪だから仕方が無いだろ。特に洋炉
で、オリンパスは中国と
むしろニート世代の作業者が作ってる国産製品の方が心配だ。
>>295 昔から日本人は誠実さにかけると言われているからね。
お隣さんですか
α7000@(7700@)とか三ツ星のマークを付けて販売してたんで、
あっちじゃ自国製だと思っていた人が多かったね。
あの頃は竹・・・の問題でイジワルされたもんだよ。
まあ、○国は・・な奴が多いからな。
スレ違いなんで伏字にしとくが。
>>272 コニカミノルタを引きつぐのと、ハイエンドと言うことでα-9スタートもあるかもよ。
>>293 持ってるだけで犯罪って・・・(藁
何の法律に抵触するのか条項まで書いてくれや。
非核三原則
非核三原則は法律でもないし、従って違反しても何の罰則もないからな。
>>304 海外を使うかどうかはその会社次第だけど、別にカメラ関係に限らず外注は普通に使われてる。
問題は外注を使いながら品質を保っているかどうか。
例えばニコンの例だと、ニコンの名前で出すならニコンとしての品質を出さないとダメ。
じゃないと、間にニコンが入って値段上げてる意味がないわけで。
炉=ロリ
>301 >306 ネタにマジレスいくない。
308 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 23:33:03 ID:Uh7ktlOV0
結局第1弾はαShot だってよ プププ
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 00:15:53 ID:MuQlrD+/0
>259 キヤノン大赤字!SED・5D撤退間近 sage New! 2006/04/23(日) 00:04:40 ID:uQ0WKyys0
こいつって、価格の恥さらしコンデジユーザーのバチだろ?
デジ一もってない上に、無知で失笑買ってる変な人。w
>>284 設計そのままではないよ 当然ながら鉛対策されてる ソースはアサカメ
311 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 01:13:59 ID:PuWS2GNd0
312 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 01:26:54 ID:RPO2C1+M0
夏までこんな感じで行くのか。
>>312 夏までαホームページ放置ってことはないでしょ。
少しずつ情報開示されていくだろうから。
予想のままレスが続くってことは無いと思うよ。
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 09:58:15 ID:A60G266Q0
>>311 観光地で写るんです使っているオバちゃんたちのほうが上手いよな
新しい歴史の始まりは初心に戻って、α7000Dじゃね
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 11:33:29 ID:lcAxAocy0
俺が思うところさ、元々未のがα7デジタルって名で販売したのが間違いだったんだよ
やっぱりスペックに合わせて、α70デジタルで売るべきだったね。
ソニーはどうするんだろうねぇ。
α7ショットかな、これならまだましだ
α7カムとかなったら悲惨だよ
318 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 11:34:13 ID:lcAxAocy0
スタミナα7とかいいよ
319 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 14:07:36 ID:IkJ8Ofwp0
プログラムフラッシュ5600HS(D)は装着可なのだろうか?
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 16:40:49 ID:E/+gsbDn0
数年前までならおれも
海外で別にいいじゃん、クオリティが下がっていないなら・・・
と思っていたが、ここ最近は趣味的なものでは
やはり国産でいい品質のものをなるべく購入したい
と思うようになってきた。
あくまで個人的で自分の楽しみ限定ということだけど。
国内工業の空洞化が激しすぎるという印象が強い
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 16:45:57 ID:dnPa2zjK0
ALFA-777ESD
木製だったりして
紙製なら有り得る。
いや、生分解性プラスチックで。
一見普通のカメラだが、地面に放置したら微生物がみるみる分解w
(本当は完全に分解されるまでかなりの時間かかるが)
325 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 19:55:50 ID:K15SIn1Y0
>>267 ”CASIOや東芝あたりにも供給しているキヤノンのレンズに
SONYは「ツァイス」って名前をつけてたんだよ?
(ちなみに松下は同じレンズに「ライカ」と) ”
正しくはキヤノンではなくタムロンです。
H1のレンズはキャノン供給(S2IS/S3ISと同等?)って噂。
H1スレでは「レンズを覗きこむと微妙に形状が違う」という声もあったが。
ソニーがこれは力を入れて作った! という商品に付ける
お決まりの型番て言うのは無いんでつか?
1
329 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 20:29:48 ID:+zqcBTuP0
β、またはソニータイマー?
「α1」も有りでしょうか?
777
「α−ST」も捨てがたい w
α-Brera
が良いなー
>>325 あれっ、キヤノンの設計って聞いたけど・・・生産は知らんけど。
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 21:16:33 ID:SP/I+Ffg0
α-BRAVIA
キャノンはレンズ作ってないだろが。キャノ厨はそんなことも知らんのかw
338 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 21:50:21 ID:UqXYFsVb0
α 1DsMark II で・・・
アルファ米7号
>>337 そうか、キヤノンにはレンズ設計者がいないのか・・・と釣られてみる。
キヤノンにはいるけどキャノンにはいない
ローマ数字とキリル文字でαZдだと・・・変だ
α−9000ES
1、7、9は名機
3、5はイマイチ
アルファルファ
オルファ
347 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 23:44:27 ID:mWtVlCbI0
アルファ一
アルフィー
アロンアルファ
アロンアルファのCMみたいに、
商品のアドバンテージを分かり易く訴求して欲しいよ。
ちょっとスレ違いになっちゃうけど、
コニルタ時代って、そのへんが下手だったような希ガス
SONYは、CMで賞をとった事もある企業だから、
そのへんに期待したい。
だって、商売繁盛してくれなくちゃ、ユーザーにも益が無いからね。。。
アルファアド
アルファルファ
まあ、α-1Dが妥当なんだろうな。
キャノにも負けず、
ニコにも負けず、
ペンにもオリとパナにも負けぬ
丈夫なボディーを持ち
高くなく
けしてやめず
そんなαが是非みてみたい
むにゃむにゃむにゃ
ソニの小型化技術でレンズリアキャップサイズのボディを実現!
1Dだと、キヤノンと被るから使わないと思うな。
普通に考えれば、従来通り7Dないし、5Dだろう。
α-700000000
第一段は
α-7Dβ
つまんねぇスレだな。
実際にSONY-αのラインナップがが発表されて製品が出るまで、
ただのサーバー潰しなスレッド決定だな。
ミノ関連スレではほぼ有りえん中身の無さ。
>>360 おっさんは最後に必ず「ミノ関連スレ」うんぬんを付け加えないと
ものが話せないのか?
363 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 11:41:35 ID:8zYX54Kh0
364 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 12:04:35 ID:Y4zPlvYo0
200人って凄いな。コニミノの開発部門全てか。
365 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 12:12:45 ID:ITbI/0910
200人・・・
ニコンのカメラ開発者より多かったりw
ソニーが本気でシェア20%とりに行くと言ってるんだから、
そのぐらい力入れても不思議はなかろう。
>363
え?200人も?
今度のデジ一でテコ入れって事はソニーは相当本気なのね。
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 13:08:40 ID:Y4zPlvYo0
まあコニミノ製カメラ買った人からの不具合や調整依頼が多すぎて、SC部門を
大量に受け入れなければいけなかったからかもしれないけど。
369 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 13:15:55 ID:U0kOrr7n0
売るのは結構だが、サポート(ファームウェア提供)や
修理をしっかりやって欲しい。
修理の費用も他社並で。
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 13:18:44 ID:Y4zPlvYo0
いや実は懸念してるのは、それなんだよ。通常はレンズで儲けるが、ラインナップの
乏しい段階では、本体を安く売って修理で儲けるなんてことにならねばいいが。
371 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 13:29:40 ID:ITbI/0910
αシリーズ 修理料金表
ローパス清掃 4000円
ソニータイマーの解除 10万円
半年後あたりに「ソニー、技術者など200人解雇 デジタル一眼不振の為」とならん事を祈る
374 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 15:39:42 ID:8zYX54Kh0
とにかく最初にどんなもんが出てくるかで方向性が解るべ
MDプレイヤーにデジカメ機能漬けたソニーに超期待
375 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 16:27:17 ID:kXqY+rWn0
>>374 そういえば、デジカメにMP3プレイヤ付いたのが
売ってましたっけ。
あれはフジだったかな?FinePix40i
松下でそ
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 19:29:19 ID:RHRYdxaH0
ソニーが関わると必然的に馬鹿スレになるのは仕様ですか?
つ脳内フィルタ+NGワード
381 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 20:46:44 ID:qlllvvvI0
ALONE-α
どういう意味合いの「ALONE」だい?
接着剤は無しね(ワラ
最初はミノ製そのもので、次からが問題。
384 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 21:45:51 ID:Ur1aaD4W0
α-MAXXAM9D
385 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 22:14:35 ID:ITbI/0910
アロハ
α-9xiD
387 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 23:00:02 ID:WqiDBisc0
赤いロゴは止めてね。
あと、ソニーさんなんだから、先進性をかもし出さなきゃ。
カメラ真上に液晶パネルとかどうよ?
はあはあしたり、鼻の脂でモニタが見えにくくなるのが防げる。
あと、1秒間ぐらい30フレームの動画で撮影して
一こまだけ抽出できる連射モードとかどう?
>>362 その後もやはりつまんねぇな。ここ。
大体、技術者200人移籍なんて、とうの昔に良心的な
中の人たちが教えてくれていた事だしな。
(本当の情報だったんだな・・・)
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 23:35:59 ID:WqiDBisc0
828使ってみて思った事は
「お前らカメラ解ってねーだろ!」って事だな。
ビデオの延長だからな。その点、パナのほうが少しマシ。
>>390 そう思ったコニミノ開発人が、カメラ指南をすると思われ。
でも、コニミノ200人は全員新大阪の拠点に終結するみたいだよ。
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 23:52:26 ID:WqiDBisc0
>>389 良心的っていうか、
今までのソニーは明らかにカメラとは何かを理解せずにカメラ製造してたからな
だから、開放でテカリ部が紫になろうと、
高感度で暗視カメラ並みのザラザラ写真ができようと平気だった。
ま、確かに露出を多少はずしても良いとこなんかは素人向けではあったが。
828を、さもハイエンドユーザーでも使い物になるかのように宣伝したりして。
逆に反感かったりしてた。
でもα7とかは、高感度でもノイズ出なし
(少々は出るが、828と比較するとなると、ノイズは出ないと言い切っても良いくらい)
確かに、露出の幅はシビアなんだが、
腕があればカバーできるという点において成熟しているといってもよい。
(828は、腕ではカバー出来ない機械的欠点が多すぎる)
828と比較すべきはA1/A2でんがな。αとじゃ(CCDの)基本性能違いすぎ。
396 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 00:01:41 ID:WqiDBisc0
R1とかも
あんな大きなレンズ使って
何であんなにノイズ出るの? って感じだよな。
ああなるとCCDの問題っていうか、ソフトの問題だよ。
実際あんなにノイズ出るなら2段ぐらいアンダーで撮影して
フォトショップで直したほうが遥かに奇麗だしね。
397 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 00:02:43 ID:WqiDBisc0
398 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 00:18:51 ID:XVAJc7jc0
828なんか
フラッシュの光量設定支持が「強め・弱め」だからな
何ょ? 強め弱めって(w
写真屋がどうやってフラッシュ光量決めてるのかしってるのか?
てきとー杉だろ、その支持は
>>396 あれはまだこなれてない新開発のセンサーに1000万画素も詰め込んだからだと
おもわれ
てゆか、その新型センサーの売り込み用デモ機。
それを採用したのがペンタックスのアレらしい。
828は2/3型CCDでしょ?R1は「SONYのCMOS」だから?
デジ専用設計レンズをどばーっと出すとか、ないのかな?
α-7DJ改
>>396 >ああなるとCCDの問題っていうか、ソフトの問題だよ。
CCDはハードの問題です
ヴァ---------------------------カ
補足:
NRのソフト処理が糞だと言いたかったんだろうw
でもヴァカ
407 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 10:13:27 ID:uyrCkp/H0
型番予想
フラグシップ:SUGOI-ALPHA
中級:FUTSU-ALPHA
初級:KANTAN-ALPHA
>>404 α-7攻撃機の複座、自衛隊仕様、改良版
α9D-Extra フルサイズ
α9D-Smart APS
α9D-Versatile APS+ハイビジョン動画
A Bone-α
リーク写真まだぁ?
>>405 「CCDの問題ではなくソフトの問題」と言いたいのだろう。
彼が無知なのは否定し難いが。
α7とかα9って名前だけはやめてほしい
αShock
「α波」で決まりだろ
>>411 連写時にバッファメモリリークが発生いたします。
今思い出したんだが・・・・
レンズ今までどおりの値段なのかね・・・・
タムロンレンズのコーティング変えただけで5万とか平気でやりそうなんだがソニーの今までを見ていると・・・・
>>417 レンズ以外は、全てコニカミノルタオリジナルですよ。
CPUも鏡筒もね。
DTレンズ以外はタムロンにならないでしょうし、価格は全体的に下がるんじゃないかと。
>>418 コニミノは撤退したのだから、オリジナルというより遺産と言った方がよいかも
420 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:06:08 ID:XVAJc7jc0
死熊クオリティ
・すべての問題はボディ側になる超越的完成度!
純正とタムでAFが合って死熊で合わなくても、それはボディが悪いんです!
・科学力世界一!
・他レンズを圧倒する大きさ、重量!
・自動周辺光量落ち機能標準装備
・アウトフォーカス標準装備
・フレア&ゴースト標準装備
・ソフトフォーカス標準装備
・アンバーフィルタ標準装備
・ズームアップフィルタ標準装備
すべてのボディでこれらの性能を発揮します。
かんちがいしてるやつがいるようだから言っておくが、αマウントが継承
されるわけじゃないぞ。せっかくシガラミから解放されて新マウントを
設計できるチャンスなのに、旧マウントのまま出したらあほあほだろ?
手持ちのレンズが使えることより、デジタル性能に特化した新レンズ群を
使えるほうがうれしかないか?
85mmがデジタル用に新コーティングで出れば、
それだけでオレは嬉しいぜ!
426 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 21:21:42 ID:XVAJc7jc0
客をベータテストに使うのは止めてほしいよな。
828の4色CCDはどうしたんだよ?
やっぱ失敗だったよな あれ
都合が悪くなるとだんまりのソニーは最悪だな
>>422はマウントというものが何かさえ
理解できてない悪寒
「釣りでした」レスの予感
電子接点でレンズ内駆動の新レンズと、
旧レンズが両方使える新マウント、ってのはどうだ?w
それだと旧ユーザも新レンズを買う価値が出て共存共栄かもしれん。
しかし、αレンズは累計1600万本だったか・・
俺の推測じゃ5千万本はあると思ってたんだが。
まぁシグマとか全部入れても3千万本程度はあるかな・・
しかもその内、生きてるのは半数程度とかなw
431 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 02:29:50 ID:vKxAsEGi0
>>430 その内訳が気になるよ
高級レンズはどんなもんだ?
殆ど標準レンズばかりじゃないのかね?
>431
そうだとしたら何がどう。
スカイセンサーαだろ
>>430 現時点で発表されているのは、ニコンが3,600万本、キヤノンが3,000万本じゃなかったっけ?
5000万本はオーバーでしょう。
435 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 09:56:20 ID:lMcndl080
αのβ機は何時発表?
>>422 激しく漢字の少ない文章に感激したw
あとな、スカイセンサーとか、ESがどうのとか、βうんたら、タイマーがどうの、
サムソンうんぬん・・・
このネタは全て禁止だ。
437 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 10:06:08 ID:3jAAbdI40
ヤシコンは、60万本やはりデジタルはやら無いか。
復活してくれー
438 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 10:15:46 ID:Y5owqItH0
HD標準装備。MP3,4再生可能。
SSMはシグマにもプロトコル開示して欲しいなぁ。
シグマがαマウントでHSM(超音波モーター)レンズを出さないのは、α−7以降のボディしか対応していないからだろう。
既存ボディで対応していないものが多いからね。
ソニーボディが沢山売れれば、HSM対応してくれるんじゃないかなー。
>>441 デジタル専用レンズの30mm F1.4もHSM外しているのに?
マウントに電力端子、出てるんだっけ?
>>441 メーカーに聞くとそういう回答なんけど、デジ専用のDGならば
全ボディが対応しているんだから、出してもいいはず。
メカ部の設計は共用らしく、HSMはSA,F,EF、ボディ内モーターはPK,A。
もし、α用がHSMになってしまうと、ペンタだけになってしまうから、
シグマの都合じゃないかな?と思ってます。
>>445 一応訂正。
デジ専用(APS-C専用)=DC
デジ対応(35mm対応)=DG
>>444 α-7以降の、α-70、α-SweetII、α-7DIGITAL、α-SweetDIGITALは電子接点が増えてます。
また、α-9もカスタマイズにより超音波モーターに対応できます。
>>445 >>443 デジ専用でも、コニミノはシェアが少ないから販売台数が見込めないのでしょう。
αSDがでるまで、コニミノのシェアって2%くらいでしたし、現在でも5%未満だと思われます。
ソニーがたくさん売れれば、シグマのHSMだけでなくトキナーもαマウントを販売してくれるものと期待してます。
>>448 ×α-9もカスタマイズにより超音波モーターに対応できます。
○α-9もカスタムサービスにより超音波モーターに対応できました。
アルフォー77
超音波云々の前に、大事なことを忘れているぞ。
パワーズームだ。
ソニーならやりかねん。。。
旧ミノルタの開発陣もいるから、流石にそこまではない・・と信じたい。
過去に過度な自動化で大コケしたのは百も承知だろうしな。
αレンズ出荷累計、2年前に1600万本なはずだったが
2年経った今も1600万本なままなんだなw
454 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 00:32:01 ID:OSCK8wFd0
ホント、コニミノは開発予算が無かったんだね。(w
しかもワイヤレスリモコンズームか・・orz
OEMαレンズ(タム製)は数えてないのかな…
457 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 02:46:38 ID:zry2ooJ+0
次のアイボにドッキングできて、戦場ではリモコン操作で写真撮れるらしいよ。
アイボは生産終了だお
459 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 03:15:13 ID:lxyQT83v0
すけすけα7dがほしいお
エスパー研究所の成果を活かして、世界初の念写機能が搭載されます
一応 言っとくけど、R1や828はマニュアルズームだよ。
「高級機種にはマニュアルズーム」程度の認識はSONYにもある。
となると、ミノルタ(ペンタもだが)のパワーズームってのは・・・
>>451 パワーズームはありえないでしょう。
ミノルタの暗い過去、xiシリーズで大コケしてますからね。
元ミノルタの技術者がいる限り、同じ過ちはしないでしょう。
みんな発想力に乏しいなw
露光中にCMOSを高速動作させて特殊効果
手動では出来ないボケとか流れを表現。
CMOSがデフォルト?
インテリジェントカードシステム、てのが昔あったが、
ファンタジーカードは確かレリーズ時に光学的にボカした雰囲気写真が撮れた。
そういう機能は電動ならではだな…
電動ズームとは関係無いが、オートシフトも欲しい。
ブラケットみたいに3連写するんだが、露出は一定でシャッタースピードを変化させる。
高級感とは程遠いが、SONYに譲渡した時点でオモチャだから、
どんどんそんな機能を搭載して欲しい。
467 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 11:43:25 ID:MBZfoF2B0
オモチャであって欲しくないな・・・
既にいいレンズがあるんだから高性能一眼の一歩を踏み出して欲しい。
パソコンて昔は高級だったけど今はいかに便利で速いかだしな。
カメラもデジカメに移行して、パナとかSONYが台頭するとどんどんオモチャ化するね。
そうするとキヤノンは戦々恐々だろうなぁw
今まではミノルタとかペンタックスとか地味で真面目な精密機器メーカーが相手で
安直にイメージCM商法とか展開できたのが、相手が総合電機メーカーだと
逆にカメラメーカーであることを謳うべきになるかもしれない逆転状況…
いずれにしても楽しみだ。
469 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 21:50:51 ID:Fdolu5gC0
たしかにオモチャであって欲しくないと自分も思う。でも更に昔の人からしたら
現状でもオモチャなんだろうね。
仕事で知り合った元プロカメラマンのオヤジは
「昔はきちんとした技術がないと綺麗に撮れなかったのに・・・。今は
シャッター押したら露出もばっちり。誰でも撮れる・・・」と言っておりました。
470 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:10:44 ID:i8lA1BFj0
キャンペーンガールはキャンディスバーゲンで決まり
>>469 それだけ読むとオモチャ化というより進化だよな。
簡単=オモチャじゃないだろ。
外装やファインダーの質がオモチャっぽくなったっていうのならわかるが。
473 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 23:39:53 ID:i//jL+rT0
>>469 あ、その親父、もぐり。
素人でも確かに写真は写るよ。
でも、奇麗に写るか、1発撮影できるかどうかは別問題。
卒業証書の授与写真とか取り直し効かない。
アマ上がりの写真好きおじさんを雇って婚礼スナップ2人で撮影したが、
仕上がってみると、10本とって、5コマくらいしか使えるやつがない。
聞いてみたら、彼は、どんなに暗くなろうが、
延々外光に合わせてシャッタースピード落とすのが正しい撮影方法だと思っているらしく、
しかも、ストロボはどんな撮影状態でも外光より弱めが良いと思っているらしい。
劇ぶれ、背後からのスポットライトでゴースト出まくり
で、人が説明しているさなかに、奇麗に撮れた1枚示して
「これ最高いいでしょ? ね、いいでしょ?」を連発。
じゃ、その奇麗に写ってる5枚でスナップアルバム作れよ(w
ちなみに、次の回に撮影した時は、使えるのは10コマ
本人曰く
「だいぶ写るようになったなぁ(w」
………。
AE化、AF化、AS化、とオモチャ化は進んできたが、
高性能と高級性は似ている様で相反するw
オート化が気に入らないのか?
なんかオモチャを定義してないからみんな話がかみ合ってないな。
469や474は、全部マニュアル化してわざとボタン増やしたりして複雑にすれば、
「これがオモチャではなく、ホンモノのカメラだ!」とか言って喜ぶのかな。
懐古趣味バンザイ!扱いにくいほど高級だぜッ!!
って。
例えばライカはオート性能が高いから高級なのか?だ。
Mは知らないけど、R型ライカ ニアイコール ミノルタ
XEとかXDとか、ついでにライツミノルタCLとか・・・
#これからはコンデジライカ@6万円 ニアイコール 「あゆはブレない」・・・。
こうしてライカブランドも食い物にされて廃れるw
すべてのメーカーが同じ方向向く必要なんてないじゃん?
>>476 その例は高性能であることが高級であることの必要条件ではないということだろ。
高機能と高性能が二律背反するわけではない。
間違い。
高性能であることとと高級であることは二律背反しないと言いたかった。
それが勝ち組と負け組とも呼ばれるわけだが
仮にニッチにミノルタが生き残ろうとしたならα7デジは無かったなw
しかも、AF先駆なミノルタには高機能でプラスティッキーなイメージは
あったとしても高級イメージ無かったし…
基本的なことを教えて欲しいんだけど、
何でソニーが一眼やるの?
コニカミノルタが技術はあるけど 金が無いために 撤退するんで
SONYが 渡りに船で 乗っかったんでしょ?
今回事業を買ったのは確かにその面があるだろうけど、元からコニミノと協業しようとしてたのはなんでかな。
自分の顧客(撮像素子の供給先:ニコン)とバッティングする事業にあえて参入するわけだし、軋轢覚悟だしね。
単に市場規模がでかいからあとから入っていいても、ブランドで先行組みが蹴散らせるっていうこと?
それとも、一眼のない状態だと、将来の何かの戦略に不十分と判断したのかね
>>486 レストン
読んだけど、本心は隠している感じがして、なんだかよくわからないなあ
一体何したいんだろ
文面通り受け取ると、プロ向けは出さないっぽい
そうだとすると、ニコ、キャノみたいな気合は入りそうにない
ボリュームゾーンの機種があれば、ソニーの名前で売ってみせるっていうことかもしれないけど
名前で欲しいわけじゃないし
なんだかなあ
まあ、そのうち変わるかもしれないけど
488 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/29(土) 16:15:16 ID:m0SXfL860
高級機は(プロ用)CONTAXで出すかも、、
ziessは、Aマウント許さない(プライド)と思うからヤシコンで行くかなーと思う!
Nマウントや新しいマウントはユーザーが納得しないから、、
パナはわざわざ絞り環を付けて趣味感をアップしてることはこれから支持されると思う。
趣味性を強くするかなー。
489 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/29(土) 16:51:52 ID:pOo/F3uB0
CONTAXマーク、ソニー使えるのかな
キョーセラがまだ権利をもってんじゃないか
490 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/29(土) 17:18:03 ID:MVBSuK4V0
夏発売ってことは八月?
七月に仕様発表 ?
そろそろ試作機くらいできてるのだろうか
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/29(土) 18:45:49 ID:0L7Lxer50
ソニー一眼ブランド決定、その名は
クオリア
492 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/29(土) 19:18:14 ID:nF0FBMz00
>>488 プライドといってもそういう方向じゃないだろ?
じゃ、なんで、コシナにCZブランドの
レンズを作らせているのか?という疑問の答えにならない。
しかもツァイスとは正反対のレンズ設計思想といわれたFマウントだ。
デジタル時代になって特に、
そんなプライドとかなんとか
全然関係ない時代になったといわざるを得ない。
493 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/29(土) 20:03:49 ID:fNtLvKqP0
元祖α ソニー
α部門とCyber-shot部門の統合は何時ごろでつか?
495 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/29(土) 23:08:02 ID:WPhSKEzQO
SONYサイト見て、ついうっかり
135STF
17-35/3.5G
28-70/2.8G
80-200/2.8G
50/2.8マクロ
を一気に買ってしまった…
貯金なくなった。
負け組みですか?
撮れる映像的にはフルサイズじゃなくてもかまわんが、
ファインダーの眺めはフルサイズ機じゃないとヤダヤダ!
>495
SONYのサイトを見ると何故買いたくなるんだ?
粗二位には何も期待できんから、
在庫のあるうちに買っておこうってこってしょ。
499 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 08:12:20 ID:EXkjtjLs0
基本的な質問ですが、αマウント(Aマウント)は、ニコのFマウントでよく言われているように
フルサイズが厳しい(開口が小さい?、フランジバックが長い?)ということはないのでしょうか?
基本的過ぎてデータがないので、お教えください。
ソースをお教えいただくだけでも十分です。
500 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 08:13:16 ID:EXkjtjLs0
忘れてました。
結構順調にスレ伸びてますね。
500ゲト
501 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 09:48:27 ID:Kpn2ideW0
とにかく壊れないやつお願いします。
子供の頃からS社ファンだった45歳の親父です。
マイクインマチックのテレコ
BCL用ラジオ(スカイセンサー)
ステレオラジカセ
ポータブルカセットデッキ(デンスケ)
ウォークマン×4台
カセットデッキ×2台
ステレオアンプ
CDデッキ
ビデオデッキ
ビデオカメラ
テレビ(トリニトロン)
と小遣い、給料をつぎ込んで愛用してきましたが、
すべて保証期間内、もしくは終了直後に何らかの故障が発生。
さすがに頭に来て、以来大のアンチソニーになり
もう10年以上S社の製品は買っていません。
一眼カメラはメカが命。ちゃんとしたモノ作らないと
機材に厳しい写真ファンからの怒りの嵐になりますぞ。
502 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 10:30:01 ID:RcnWDzix0
ソニー製品はぜったい壊れるよ
だってそういう風に作ってあるんだもん
ソニータイマー(ry
ソニータイマーの話する人ってただのアンチなんだろうか?
それとも本気でタイマーが入っていると思っているのだろうか?
2ch見てると、後者の人がホントにいそうで怖い。
じゃあ何処製なら壊れないのか逐次問いたいねw
>>503 本気でそう思ってるに決まってるだろ。
メモリースティックの鑑定にも金を取るわけだから、
CCDの清掃¥5000ー、
2年後に起動するタイマーの解除が¥30000ーって感じだろ。
>>505 耐久性の低いSONY製品が存在するのはSONYファンの俺も認めるが、そこまでいくと単なるアンチSONY教狂信者の妄想だろ。
会社を馬鹿にする前に、自分の考えのアホらしさに気付いたほうがいい。
うわ、ソニータイマーって冗談で言ってるのかと思ってた。
本気で信じちゃってる人いたんだ…。
それとも俺、釣られてんのか?
508 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 14:43:20 ID:QgD2APr20
ソニー製品を好んで使う奴にがきっぽい奴が多いんだよ
だから必要以上に弄り回す
だから壊れやすいんだよね
統計的にも。
それを自覚できない電子機器お宅を対象に売り上げを伸ばして
きたソニー。
アンチだろうが信者だろうが本気でそう思ってようが冗談だろうが、ああいう書き込みはある意味全て釣りと言えなくもない。
・・と、自分のSONY製品が故障した事がない俺が言うのもアレだが。
もうじき10年になるブラウン管TVは、親父のせいでタバコのヤニだらけになってるが、今のところ故障なし。
うちの婆さんが使ってるTVもSONYだったが、多分15年くらい使ってる。
>>508 ああ、確かに秋葉系の・・な奴(自己規制)にはSONY信者多いな。
適当に扱う奴に限って、壊れると店やメーカーに文句言うんだよな・・
(デブだから発汗が多いってのもあるかもしれん。電子機器に湿気は大敵。)
511 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 15:18:41 ID:QgD2APr20
元々は「SONY製品は先進的で高性能だが繊細で壊れ易い」という
良くいえば海外スポーツカーのような例えだったと思うのだが。
ソニー製品に耳近づけてごらん。
チッチッチッチ…
て小さな音がしたらソニータイマーが入ってる証拠。
危ない!今すぐ赤い方の線を切るンだ、爆発するッ!
514 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 15:49:38 ID:RcnWDzix0
「ソニー製品は極めて高精度に作られている。それは
保障期間が過ぎるとそのとたんに故障をするくらいである」
っていうアメリカンジョークじゃなかったっけ
ひっかかる一文。普通のカメラを出してほしい。
>デジタルAV技術を使って新たな付加価値をユーザーに提供したい。
>コニカミノルタの現行製品からブランドを付け替えただけのようなカメラを
>販売するつもりはない。
516 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 16:36:04 ID:LKhmkEzp0
自分はスポーツをよく撮る関係でカメラにとってはハードな場面も
多いんですが、これまでミノとキャノはノートラブルです。
ソニーになっても堅牢なαを期待しています。
私の場合ですが、購入した製品で一番壊れやすかったのはカシオ。
(デジタルカメラ、電子辞書、ネームランド、ノートPC、電子ピアノ)
その他の国内メジャーメーカは大差ないように感じます。
ソニー製品は多く使っていますが、まだ故障したことがありません。
手持ちのは10年タイマーなのか?
518 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 17:02:10 ID:FTxWFNNl0
非一眼のレンズ交換式ってのは出るんだろうか?
30万画素ぐらいの可動式EVF搭載で
DiMAGE A2やZ1のファイダをみた印象だと
1.解像度640×480必須(90万画素LCD)
2.フレームレート60fps必須
3.暗部の締まりが重要
だなぁ。1&2がちっこいCCDでも実現できないのに、
APSサイズの撮像素子で実現できるのは何年後?
間引き読出しだと色モアレが酷くなるしねぇ・・・
まぁ、モアレ度合いでピント合わせするなんてテクもあるけど
光学ファインダーに馴れた人は激怒するだろうな。
動体撮影やマクロ撮影やる側からすれば、現状の性能じゃEVF機は使えないな・・
個人的には、α-7D/α-SDベースにAF強化と撮影機能の改良くらいで十分なんだが。
6Mくらいでも不便に感じないから、画素数増加はどうでもいい。
(画素数増加でノイズが増えるのは困るが)
522 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 19:32:42 ID:rpU3RkxmO
漏れはソニーからのデジイチ待ちですがソニーが好きだからじゃなく、ミノルタレンズ(コニミノ以前の)で
ブログしてるから。
フィルムならα-9だし。
せっかく買うようなら良い物をだして欲しいね〜。
>>519 CCDは関係無いだろ。あくまでEVF用の液晶モニタの話では?
個人的にはUXGAで30fpsで充分使えるんじゃなかろうかと思ってる。
根拠としては、今使ってるPCモニタがUXGAってだけだが。
A2は持ってるが、あれじゃMFするのにまだまだ足りないね。
眼鏡してαの光学ファインダー覗くと、視野率以上に上下左右に
構図がズレてしまうことが多々あるんで・・EVFは歓迎だ。
銀塩の頃は全然気にしなかったが・・
524 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 20:37:51 ID:LKhmkEzp0
1機目は話題づくりのために良い意味で期待を裏切る高機能・好性能。
信頼を獲得したところで2機目からソニータイマーを組み込む。
間違いない。
525 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 20:41:34 ID:LKhmkEzp0
↑付け加え忘れた。
なんてことにならないことを祈る。ミノだろうがソニーだろうが
長いことα使ってきたんだもん。
ソニー製品の故障が多いのは俺も何度も経験している。
安いモデルならあきらめもつくが20万クラスの単品コンポでも壊れてしまうから痛い。
それも壊れるはずもないチップ、プロセッサー、コンデンサーが・・・ソニーだけが壊れる。
他社並にもう少し厳選した品質の良いパーツ使って欲しいものだ
527 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 21:44:22 ID:mgVu8YKQ0
ソニーバイオ5年間使っているけど故障ないし、画面もきれいだ。
キャノンKissデジタルN買ったけど、ピンボケ多いし、画質もいまいち。
ソニーのデジ一眼に期待する。
>>527 なにか妄想が激しいみたいだが、
どんな一眼レフでも腕が無いと綺麗な写真なんて撮れねーぞw
ソニーの「α」、2006年夏、誕生・・っつー感じのチラシ、
黒地でオレンジの本当にそれだけのチラシをカメラ屋で見た。
はよ、中身をさらせ。馬鹿。
530 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 21:50:27 ID:IVrmDqCn0
>キャノンKissデジタルN買ったけど、ピンボケ多いし、画質もいまいち。
どんなカメラでも そこそこな写真を撮れないと他の機種なんか使えないよんww
5年使っても壊れないと言うより すぐ使わなくなって 5年経ちそうだがwww
マジでそのソニー「α」のチラシは、全部まとめてゴミ箱に入れてやろうかと思った。
>>526 pioneerの初DVD-RW機が確か20万だったが1年半で書けなくなった。
ちょうど1年近くの時に前兆があったんだが、修理に出すと
「20万円ほどする機種で即寿命はありません、清掃しました」で
帰ってきた。で、まぁ使えたんだが半年で没だ。
あとで真相を聞いたところ、ピックアップが供給少なくて、
そういう風に清掃でゴマ化していた時期だったらしい。
victorのminiDVのWデッキも20万くらいしたかなぁ・・
1年近くでテープのメーカーによって即吐き出されて再生しない。
クレーム入れたら新品になって帰ってきた。以降問題ない。
sonyのトラブル機はHi8デッキだ。電源入れて1時間くらい
チューナー受信しない。忘れた頃に受信してる。8万だったな。
これも1年でタイマーが働いた機種。
俺にとっては最悪はpioneerだが、今もpioneerのHDDデッキを使ってる。
男ならブツブツ言わずハッキリとクレームで直させるか、
絶対に買わない不買運動でもしてるべきだな。俺はαを買う。
てかαを作るのはSONYだけなんから、選べない。
533 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 22:41:18 ID:G3RN1xDH0
そういや、ハンディカムは
「よーしぱぱ撮っちゃうぞー」
秋の運動会で撮影しようと取り出すと
いつも不具合発生だったな(w
毎年毎年
534 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 22:46:36 ID:Aj81YAJP0
>>509 ソニーはブラウン管関連のみ一流。他は駄目。
分解してみると弱いのが分かる。
535 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 22:51:09 ID:QgD2APr20
ソニーが作り直したほうがよくなるんじゃないのか?<美濃製品
536 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 23:05:09 ID:rpU3RkxmO
ミノの技術者が行って、ソニーでGレンズは復活するのかな?
ボディはミノの操作性と中身はソニーかな…
いや、レンズ部分がクルクル回転するかな。
レンズはコシナ製かな。
名前は『α-DOT7so』(デジタルオートタイマー7)とかかな…
あぁ、期待と不安。
537 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 23:05:13 ID:Kpn2ideW0
ソニーは先進的なモノを作るんだが、
発売前のきちんとした耐久試験とか、パーツの
品質管理とかの体制(使い続けてもらうより
新しい製品に買い換えて欲しいと、その辺りを軽視する
企業文化かも?)が弱い気がする。
特に駆動系周り(デッキとかの)が弱いのかすぐ壊れる。
今度出す新αのシャッター系も15万回とは言わないが
10万回くらいまではきちんと保証して欲しい。
10万1回で故障するということか。ナムナム
初代プロフィール、Uマチック、β、いろいろ使ったけど、
タイマーを感じたことはないなぁ。
ただ、企業風土というか、コーポレートフィロソフィーというか、
独自のものがあることはたしか。
ソニーにとっては、信頼性、耐久性などといった要件のプライオリティは
それほど高くないみたいだ。
540 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 23:26:19 ID:awC5sMey0
望みもしないビューファインダ一眼を買わされることになった
元コニルタユーザの集うスレ
しかし、出されても買わないのが伝統だからな。何をエサにするのかなSONYは?
541 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 23:43:24 ID:YRenYnzI0
気に入らないなら無理に買わないで
他所に乗り換えるのが利口だよ。。
>540
なんか病んでるのかw
ブツブツ文句言ってる奴は松下が好きなのか?
何をそんなに文句言ってるのかさっぱり判らんよ。
544 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/01(月) 00:16:48 ID:4Y1liJHu0
ソニーバイオ5年間使っているけど故障ないし、画面もきれいだ。
キャノンKissデジタルN買ったけど、ピンボケ多いし、画質もいまいち。
20Dから1年半たって出た30Dは、ボディも画質も変化が無いし。
ソニーのデジ一眼に期待する。
一時間経ったら削除します。絶対に他言はしないでください。ここだけの話です。
私の一年先輩がソニーの半導体部門で働いているのですが、ソニーのαのセンサーを作っていた
というのです。1320万画素、ISOは3200まで、秒4コマの連写ということです。もうβ機は完成して
今は画質の最終調整をやっているがそれは別の部門なので良くわからないと言ってました。
他社にも外販するか聞いたのですが「俺は作る人間だから知らない」との返事でした。
何でも守秘義務というのがあって、他人には絶対に話さないという約束で教えてもらいました。みなさんも
絶対に他人には話さないでください。この書き込みも一時間経ったら削除します。
546 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/01(月) 01:03:36 ID:je1ZKzSK0
一時間経ったら削除します。絶対に他言はしないでください。ここだけの話です。
この間離婚したんだけど、ちょっと忘れ物があったから予告しないで家に行ったんだ。
そしたら何回呼び鈴を鳴らしても出てこないので、合い鍵で中に入った。
「留守かなあ」と思ってとりあえずリビングに行ったら、ちょうど風呂から出てきた元嫁と
バッタリ。向こうはバスタオルを捲いただけの格好で「きゃっ」とか言いやがった。夫婦
だった頃はさんざんやりまくったくせに何が「きゃっ」だよ、と思ったが、一応「あ、ごめん」
と言っておいた。
「な、何よ」と妙におびえた表情をする元嫁。へえ、こいつでもこんな表情をするんだ。
そう言えば、最初に会った頃とか、恋人時代は笑顔がカワイイと思ってたんだよな。
最後はケンカばっかりで怒った顔しか見たことがなかったけど、と思いながら、「いや、
忘れ物があったんで取りに来たんだが、鳴らしても出ないから合い鍵で入ってきた」と
言って1歩近寄った。「こ、来ないで」と言って、もっとおびえた表情になる元嫁。
「何だよ別にいいじゃん」と言いながら、何となくおもしろくなってもう1歩近寄ってみる。
「やめて」と言って後ずさる。その表情に突然俺の中でスイッチが入った。「お願い
ホントにやめて」と懇願する表情がまた欲情を誘った。
「いいじゃねえか。どうせ俺たち子供ができないことはわかってるんだし、まだ離婚届は
出してないんだし」そう言ってバスタオルをはぎ取ると胸に吸い付いた。「あんたとは
イヤー!」そう叫んで手足をバタバタさせるが、男と女の腕力の差は歴然。難なく抑え
こんでキスをした。そしたら泣き出しはじめておとなしくなりやがった。股間に手を伸ばす
と濡れている。「なんだ準備OKじゃねえか。まさか『お風呂上がりだから濡れてるんです』
とか言わねえだろうな。こんな粘り気のある風呂の水なんてあるわけねえだろ」と言って
(省略されました。続きを見るときは夫婦でもレイプは犯罪ですと書き込んでください)
>545
どこのコピペ?
sony初号機 α-7UD ¥178000 推定 1024万画素
sony弐号機 α-SweetUD ¥138000 推定 800万画素
sony参号機 α-9D ¥268000 推定 1280万画素
sony四号機 α-5D ¥158000 推定 1024万画素
sony五号機 α-1D ¥ 39800 推定 300万画素
現在のβ機です。
αのβとはこれいかに
>545 何一つ合ってない・・・。
パナ糞は大衆迎合的なモノを作るんだけど、
発売前のきちんとした耐久試験とか、パーツの
品質管理とかの体制(使い続けてもらうより
新しい製品に買い換えて欲しいと、その辺りを軽視する
企業文化かも?)が弱い気がする。
特に駆動系周り(デッキとかの)が弱いのかすぐ壊れる。
今度出す新L1のシャッター系も15万回とは言わないが
10万回くらいまではきちんと保証して欲しい…とは思わないw
今月になってコニミノの技術者を引き取ったところで、
夏に出すってことなんだから、もはや仕様の変更はできないでしょう。
>>515にあるこんなの。利用者の意見を反映していない、ソニー仕様の斬新な一眼。
>デジタルAV技術を使って新たな付加価値をユーザーに提供したい。
>コニカミノルタの現行製品からブランドを付け替えただけのようなカメラを
>販売するつもりはない
>>546 この間離婚した
わけねえだろ
だけ読んだ
単三充電池が使えないと絶対買わない、ね
555 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/01(月) 07:09:17 ID:GVnu/lkz0
単一マンガン電池が使えないと絶対買わないよ
>デジタルAV技術を使って新たな付加価値をユーザーに提供したい。
>コニカミノルタの現行製品からブランドを付け替えただけのようなカメラを
>販売するつもりはない
EVFオナニーもしていいから、併せて
「ブランドを付け替えてただけのようなカメラ」も発売してくれ。
できればブランドも付け替えないで欲しいのだが。
557 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/01(月) 09:22:21 ID:/gOC4qdH0
>>527 キャノンは、プロ・ハイアマ向き。エントリー機は、ニコンの方が良い。
プロ&ハイアマ機は、圧倒的にキャノン。ソニーは、どこに食い込めるか興味あるね。
キャノンは、フルサイズ機を来年には、業界最高水準の画質で20万半ばまで落とし
てくるはず。これに対抗するハイアマ機は、なかなか大変だと思う。、
>>526 俺だけかも知れないけどチップやコンデンサは壊れた事無いなぁ
なんか駆動系が弱いイメージ、ビデオやウォークマン、CDプレーヤー
とかが最悪
カーオーディオは液晶が焼けて見えなくなっている奴多数>SONY
560 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/01(月) 10:33:36 ID:QV3M7sM80
持つ喜びや操作する喜びや趣味性 名機そろそろ欲しいな!
デジタルは難しいが!ライカみたいにデジパック交換できるのが良いかも。
モジュール化
>ライカみたいにデジパック交換
それの元祖はミノルタα
>今月になってコニミノの技術者を引き取ったところで、
>夏に出すってことなんだから、もはや仕様の変更はできないでしょう。
逆でしょ。コニミノで設計が進んでいた機種がほぼそのまま夏に出る。
生産はコニミノ工場。SONY独自の機種が夏に間に合うわけねーべ。
563 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/01(月) 15:31:25 ID:yOPko3GD0
αでソニーらしいものはセンサーだけだってO先輩も言ってました。
あとは今までコニミノが開発していたのをソニーが引き継いだだけだそうです。
ソニーが開発した最新のセンサーをいち早く搭載できるのがαの強みではないでしょうか。
今まではニコンがその立場だった訳ですが、これからはαシリーズがその点では優位になるかも知れません。
>561
そうだな。SD70/90か。でもこれはスチルビデオ。1986年くらい?かな。
その後、xiベースの医療・教育向けでMS-C1100。
DATみたいなテープ媒体だったがこれはデジだね。1990年くらいかな。
業務用だと先駆だったからなぁ・・ミノルタαデジは。
1995年のRD175ではデジ一眼においてシェアトップだった。記録媒体はCF。
175万画素しか無かったけど、QV10と同時代だから立派なもんだ。
プロ・ハイアマ向けってのは今時だとフルサイズ素子か?
>>557 昔なら筐体の頑丈さとかシャッタースピードの速さや耐久性がプロ向けの
基準だったりしたが、今や素子サイズありきだ。
エントリークラスというか、今後はとにかくファインダーがキレイで、
従来の銀塩一眼レフのデジタル版、の高機能市場での商品力が重要だね。
高機能さがどんどんプロ向けとはかけ離れるが。
キヤノが自社でCMOS作ってることになってるけど、
何処まで内製か判らんからね・・ 簡単にひっくり返る可能性もある。
巨大総合電機メーカーが今後の敵だから、
今までみたいにショボ精密機器メーカーとは戦略からして変えないとな。
でもSONYはそれ程真剣には取り組まないだろね。
レンズ交換式一眼レフのデジタル版は、デジカメとは毛色が違う。
まぁ俺としてはαマウントが残ることになっただけでOKなんだが・・
1600万本とやらの出荷済みαレンズに適合するボディでいくら儲かるか。
ツァイスブランドを10年くらい食い物に使ってんのかな。
αだと5年程度かもなw
>>554 そろそろ「RCR-V3を使えないと」程度にしなきゃ・・orz
↑と書いてからふと思ったんだけど、これってもしかしてソニー製だったのかも。
- ―‐‐- 、 禿げた寂しい知障じじいw
´ 、 ←
/ U E X ヽ
,' u ',
| r-‐'''"´~j f`"''‐-、!
| <´● ゞ ィ'●, > |
r‐ 、 `ー=' 〉 〈 ー=‐' | <む、無人工場が一時忙しくても
〈 ヘ i j , (r;Ur;)し j| 他業種問題夜勤のヲォ〜レ様にゃ
`じ し ~ {! i} ~J j 無関係さ。
| 〈 r‐--‐t 〉 ,'
ヽ ヽニ二ニン /
\ /
`ー ―‐‐ ´
「@下痢ケーンEX閣下 ふくもり」
*提供;洞海湾はしけ、洞海湾通信
こくら聖○新聞、布刈公園ホームレス同盟
JR日豊線投石・放火・トイレ無意味破壊活動
北旧臭友の会
なんとかクリエーションは、
人が作った映像をクリエイトするものであろうか。
カメラに載るかな。
キャノンKissデジタルN買ったけど、ピンボケ多いし、画質もいまいち。
20Dから1年半たって出た30Dは、ボディも画質も変化が無いし。
ソニーのデジ一眼に期待する。
>>562 ソニーがこう言ってるんだけど。
>コニカミノルタの現行製品からブランドを付け替えただけのようなカメラを
>販売するつもりはない
あと、ソニーがAマウント互換機の共同開発を発表したのは、去年の7月。
・携帯電話付き一眼デジカメ
・MDウォークマン付き(ry
・FMラジオ・ワンセグ対応(ry
・メモリースティックスロットx1〜4(CFスロット無し)
・コンタNマウント採用w
>>572 だからブランドを付け替えないで・・・(ry
575 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/01(月) 23:24:35 ID:dIQVf5op0
フロッピーとかCDに記録するデジカメだしてたのはSONYだった筈
今度はDVDとかブルーレイディスクに記録する?
マビカでしょ。昔会社で使ってた。
>572
まあこれは口が滑ったとしか思えんなぁ。
578 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/01(月) 23:50:34 ID:yOPko3GD0
>>572 デジカメって作るには2年以上かかりますよ。
去年の七月に一緒に作りましょうって話して、今年の最初から共同作業を始めたら
六月の完成まで六ヶ月しかない。
二年の開発としても一年半はコニミノ、そこにちょっとソニーが味付けするくらいです。
でもセンサーだけはソニーの最新のを乗せられるので期待してください。
579 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/01(月) 23:55:40 ID:QRDjnPYl0
>>571 KDNと尼D持ってますが、KDNピンボケなんかしないんだけどなあ。
レンズ何使ってたのよ?ピンボケするならボディ調整出しするのは
デフォなんだが、まさかそれやってないでピンボケするとか
言ってないよね?
>コニカミノルタの現行製品からブランドを付け替えただけのようなカメラを
>販売するつもりはない
まあ、CFのみからMS+CFにするだけでも嘘は言ってない。
>578
このご時勢そんな設計期間かかってたら倒産します
582 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/02(火) 00:37:05 ID:UcQZT26m0
>>581 ニコンはD200を作るのに三年以上かかったんだが・・・
そろそろ倒産かw?
583 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/02(火) 00:51:39 ID:EYks6MAe0
ていううかキヤノン以外みんなそんなもんだろ。
>571
最近キヤノはダメだね。てか何をやってんだろ。
繋ぎみたいな機種しか出てこない。
>センサーだけはソニーの最新のを乗せられるので期待してください
あんまり嬉しくない・・・性能の安定しないCMOSやプログレッシブCCDより
定評ある6MインターレースCCDがいい。
>コニカミノルタの現行製品からブランドを付け替えただけのようなカメラを
>販売するつもりはない
そりゃあ「技術の」SONYの立場だとそう言うだろうよ。現実がどうあろうとね。
実用的なISO6400は絶対欲しいな。
まぁαの3200でも充分だったから簡単だろ。SONYなら。
>定評ある6MインターレースCCDがいい。
そうそう。
結局、6Mソニー製CCD機に高いレンズを付けたのが一番良いように思う。
高いレンズも作って欲しいな。
本体だけ進化し続けても、ちょっと・・・w
589 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/02(火) 23:20:55 ID:3nBkltlvO
これだけ騒がれて、35mmフィルム一眼レフだったら、SONYの姿勢に感激!!
レンズは個性のあるレンズとか、解像度が高いとか柔らかいボケとかあると、最高!!
タムロンOEMとかなら、αを待たないで良い気がする…
これがSONY-αレンズってのを期待!!
ツァイスブランドのM42がまた出れば、αも魅力的だよなぁ…
マウントアダプター、高値更新間違いなし!!
>580 α****はCFスロットOnlyに1票
そのαレンズの良さをそのまま撮れる素子であればオケだ。
画素数は600万画素がベターだが、
αレンズの差異を描出するのに1000万画素超が必要ならそれでもオケ。
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/03(水) 00:37:07 ID:VG+Q5SZl0
594 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/03(水) 00:59:20 ID:F5Itty2Y0
>>コニカミノルタの現行製品からブランドを付け替えただけのようなカメラを
>>販売するつもりはない
>そりゃあ「技術の」SONYの立場だとそう言うだろうよ。現実がどうあろうとね。
韓国企業からOEM供給してもらった液晶パネルを堂々と「SONYパネル」って宣伝してるんですけど。
595 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/03(水) 02:33:42 ID:NCWvJSkq0
>>592 いっそ1500万画素くらい欲しいところだね!
いやAPSなら根本的な技術革新でもなきゃ、1000万画素以上は弊害の方が大きいよ。
>>592 液晶の構造はよく知らんが、TFTとアンプと電源とか何らかに分かれるだろ。
その内のTFTだけが韓国製なら、堂々SONYパネルと謳っても問題は無いかも。
結局、製品仕様書を書いたメーカー製だ。
キヤノン製CMOSだって何割がキヤノ内製か判らんのと同じだね。
>>590 もう売ってないけども。でも俺はもう銀塩要らん。
手元のカメラもハーフ一眼以外ほとんどを処分してしまった・・
ひょっとしたら、ローパスフィルタを効きの弱いものに換えてくるかも。
(SONYはコニミノと違ってモアレ抑制技術に長けているだろうから)
そうすれば「αレンズはなんか眠い」という悪評からもオサラバ?
D70みたいに高周波部分にケッタイな模様が出るのはイヤだが・・・
599 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/03(水) 07:42:20 ID:0rXg6naU0
ソニーαのサイトに出てくるカメラのシルエットみてるとハイアマ向け
っぽく見えてしまうんですが気のせいでつか?(希望的観測もこめて・・・)
軍艦部が9xiのシルエットとイメージ重なるもんですから・・・
>>596 R1の画質は、現状で最強なのですが…。
601 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/03(水) 08:28:40 ID:VGi+xQ6O0
>>600 その前にデジ一買えよ。尼DでもD50でもいいからさぁ。(恥ずかしいやつ!)
>>600 いや、画質だけで見るとW30以降のコンデジのほうが発色がいいw
高感度はR1のほうがいいみたいだけどww
(ソニーの技術革新は速い)
発色って。。
ミノルタのクセに…w
605 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/03(水) 10:31:10 ID:qHneTh8a0
ソニーの色味って、12色しかない色鉛筆でべた塗りしたみたいじゃん。
イラネ。
CCDとボタン、ダイヤル類だけミノルタチームに提供してくれれば良いよ。
三洋のOEMでもやってろw
あとグリップとファインダーのデザインはそのままに、
他のダウンサイジングもソニーチームに任せても良いかな。
あとどうせ使わないから同梱のソフトだね。これは使わないし。
実はは純正の現像ソフトなんて要らないから、そうだな、
VAIOに付いてくるSSMS(SonicStage Mastering Studio)オマケして欲しい。
ソニー叩きのついでに、ソニーの薄型コンデジなんて、
電卓屋のカシオより色味が原始的で驚いたよ。
真面目にプロ用ビデオムービーの絵作り色作りを導入して欲しいよ。
やる気があるのなら。
いいからZ6の続きをソニーでやれよw
ダメージシリーズは俺嫌いなんだ。
コンデジならリコーとオリンパスの方が好き。
ソニーは、出すんなら、αレンズの再生産とフルサイズCCDだけ提供して欲しい。
つチラシの裏
つ 三洋OEMの裏(プッ
1350万画素だってさ
それより画素数落として高感度ノイズを減らしてくれよ
大丈夫なのかよ
ソニーが欲しいのはマウント規格(レンズ)だけw
>1350万画素だってさ
GR DIGITALの登場で、それまでのCCDサイズ&高感度至上主義から
ちょっと良いレンズと多画素リサイズによる高画質もアリだと
思うようになったが・・・。
デジイチなら画素数より1画素1画素の高感度から来る階調の滑らかさを
追求してもらいたい。
画像処理エンジンで滑らかにみせるキャノンのようなアプローチを採るのであれば、
αSweetDがもっともαレンズの描写を活かすボディとなるであろう。
っつーか、ぱっと見でオールマイティに画質が良いと感じない限り、
600万画素の倍以上のデータをPCに取り込む気も起こらないかも。
幸い、コンパクトフラッシュは、ここに来て、さらなる低価格化が進んでいるのは
救いではあるが・・・。
>>597 液晶パネルのバックライト以外の基幹パーツは日本製が殆ど。
日本からパーツを買って韓国で組み立ててるだけというのが現実。
>>616 でも組み立てラインは…韓国は人件費高騰を理由に他の国に譲ってんじゃないの?
618 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/03(水) 17:03:47 ID:y6Crwoa8O
そこでタイ・・・
619 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/03(水) 19:46:33 ID:aJqCNzDT0
物をきちんと作るのは タイ人>チョン
620 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/03(水) 19:49:01 ID:skzxVhIp0
腐ってもタイ・・・
621 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/03(水) 19:50:06 ID:KaBElPOO0
>>ASもありません。ただフルサイズではないです。
フルサイズでもなく、手ブレも補正無し・・・?
まさに時代に逆行。
これは中途半端で期待ハズレですね。
AS付き、もしくはフルサイズなら購入しますけど。
あと、ゴミ対策も無しでしょうか?
622 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/03(水) 19:57:13 ID:KaBElPOO0
>>ASもありません。フルサイズではないです。
これって時代に逆行で中途半端ですよ。
やはりAS付きかフルサイズじゃないと・・・。
この上、ゴミ対策も無しなら購入は控えます。
デジカメ買えない貧乏爺が必死になってますね
>>622 ASを止めて、光学補正に路線変更されたら、レンズ買い直しでつか?
オレの知ってるところでは、αスイートの作り直し(改良)版との事。
背面液晶のライブビューがあって、秒間60駒の連写が出来るらしい。
当然、動画も撮れるよ。
PSPのソフトも使えるらしい。
PS3一体型と聞いたが。
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/04(木) 00:10:55 ID:1lTF8rCFO
カメラで霊と戦うゲームできるんだろ?
629 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/04(木) 00:17:57 ID:oqFSsJEa0
移籍して待遇はあがったのか?
「雰囲気のある画」が作れる=イイカメラ!!という路線をつくった
キヤノン、GR DIGITAL、ツァイスレンズソニー、ライカレンズpanasonic
またその宣伝費でしこたま稼いだ写真家、ファッション業界ブロガー、腐れ雑誌
のアジテーションが少々効き過ぎたようだ
市場に正しく評価されていないカメラがいくつかあるな
631 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/04(木) 07:47:39 ID:qawiPER10
CFじゃなくてミニブルーレイディスクで記録して、それをPS3に読み込んで
写真を表示したり、ゲームに取り込んだりできるらしい。
632 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/04(木) 22:20:15 ID:OXzwusAO0
任天堂と提携してDS搭載してほしいな
633 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/04(木) 23:08:54 ID:RsjU/i8w0
何とか工夫して、モニタは真上に付けてほしい。
連射とかブラケット撮影ダイヤルはロックできるようにしてほしい。
連射した画像は、選んだ画像以外を一気に消せるモードを作ってほしい。
ズボンベルトで摩れる位置にはボタン、モニタ等を置かないでほしい。
634 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/04(木) 23:14:34 ID:RsjU/i8w0
純正外付けフラッシュには白いフラップ(収納可能)付けてほしい。
磯感度もダイヤル化したほうがいいのではないか?
(本体左側真上に設置)
>625
安物をメインだろうか?
青歯をつけて、VAIOノートなどに画像を記録できるようにはするかもね。
まあ7Dでも有線ならすでに可能だし、ニコンも無線LAN内蔵のコンデジ
を出しているが。
HDD内蔵の受信記録機をオプションで発売し、それがロケーションフリーや
PSPとしても使えるようにするとか。HD対応の動画撮影も視野に入れて
いるのなら、本当に出すかもしれん。
万一EVFな安デジ一眼であったとしても、
S2IS以上の動画性能を持っているなら俺欲しいな・・
S2ISって動画中にでも撮影できるしステレオ録音だしブレ補正付きだし
そこそこ良いんだけど、Mpegじゃないんだよな・・
で、写真も当然極小素子レベル・・ これをSONYでやってくれるなら
俺のキヤノ機も全部処分できる。今A80とS2IS/S1ISがあるんだ。
コンデジはF200から富士F11にもう乗り換えた。F200も悪くないけども・・
機敏で高感度OKってのは今更ながらに良いね。
あ、でもSDカードはあり得ないんだったな・・orz
>>637 αサイトに「一眼レフ」って書いてあるだろが、このハゲ
コンデジの話は他でやれ!このボケが。
640 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 09:17:19 ID:nU8kyhTF0
633
あっ確かにモニタが上に有ると便利かも
どーせデータ用に液晶が有るんだろうからソレを
切り替えられる様に出来んかな?
>>640 あのサイズで良いなら可能かもね。
2.5インチなんて付けたら、厚みがすごいことになる。
又、屋外では日光の影響を受け易い。
642 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 09:54:20 ID:3FSPmZSS0
>>642 海外のソースなら何でも信じてしまうのは、そろそろ止めとけ。
2ちゃんと変わらんくらい、そこはいい加減なニュースの多いとこですよ。
>>642 dpreviewなんて英語版デジカメ板だということを
未だに理解していないヤシがいるとは驚きだな。
646 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 10:58:45 ID:JN+8cfQW0
イメージ戦略の上手いソニーだからαサイトもああいうつくりになっているのは
理解できるとして・・・
でもあのサイトから期待できるのはα9Dなんですけどぉぉぉぉ。
Sweet改なんて最初に出てきたら超がっくり・・・でしょうね。
>>646 おまいが勝手に期待してるだけなのに
それを一般化するなよ。
>>646 >イメージ戦略の上手い
イメージ戦略が上手いわけじゃなくて、「イメージ戦略で何とでもなると勘違いしている」だろ
実際イメージ戦略でその気になる輩が多いのも事実。
「SONYのデジカメは全てトップクラスの高性能」とか本気で信じていたり。
650 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 18:53:59 ID:NY8B0iIh0
>>641 いや、そうではなくて
家のひさし状に張り出すわけよ。
ただ、モロひさしチックだと薄過ぎて折れるだろうから、
厚みは充分確保する。
どうせ、あの部分には液晶表示あるわけだからそれと取り替え
もしくはそこの1枚だけで完結させても良い。
液晶覗く時は目の真正面にモニタ持って来るわけだから
小さいレンズなら本体を横倒しにして見れば良い。
大きなレンズだとうざいかもしれんが。ん? そうでもないかな?
モニタを上に置きながらシャッターボタンを置けるかが問題なんだが。
わりと何とかなるかもよ?
651 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 20:15:58 ID:7YsMKR6Y0
ソニーのα、
CCDのサイズと解像度はもう良しにつけ悪きにつけ成り行きだろうけれど、
ファインダーが気になる。
液晶ファインダーは問題外として(その機能がバリエーションで存在するのは良い)
F1.4レンズをMFで使いこなす、M型フォーカススクリーンが用意されるかどうかだ。
いきなりフラッグシップは失敗の元だろうな。
むしろ売れ線のパパママデジイチで売り上げを確保して
レンズ沼の肥やしを増やすのが先決かと。
あと写真の撮り方教室とかソフトな部分の企画力も必要かな。
ソニー流の芋蔓式にソニー製品を買わせる方法は
今の時代にはあまり流行らないと思う。
むしろアナログ的にユーザーを育てる方法のほうがいい。
コニミノでまだフォトクラブやっているから、写真教室は微妙だよな。
来年はSONYに移管だろうが。
>>638 >>639 ちっちぇー奴等だな。
一眼レフでもE-300にはプレビューあるだろ。
素子を動画対応にすりゃ出来るだろ。
SONYだからやりかねんって話だ。
ミラーアップ中に背面LCDを見ながら動画撮影ですか・・・
(ミラーアップしてるから)AFは映像方式でないと不可能だしねぇ。
映像AFを入れるとなると膨大な工数がかかりそうだ。
コンデジ付きデジ一眼で解決w
657 :
655:2006/05/06(土) 00:18:58 ID:U2tMRlH+0
まぁ、深度の浅いAPS+映像AFでの動画撮影は恐ろしく技術難易度が高いだろうね。
(逆に、深度の浅い動画ってのも映像的には新鮮?)
>>656 レンズも別なら確かに簡単だ。
ミラーが無けりゃ近付くから深度は得られるが…
映像AFってのも画素数によるだけだからコンデジのを流用できるんじゃないのか?
ま、デジ一眼は一眼レフのデジタル版に過ぎないわけで、
画期的なデジ一眼をSONYがうたうつもりなら動画しか無いだろ。要らんけどな。
基本部分ががっちり作られた上での付加機能(価格据置)ならまだ良いが、
駄目な内容に要らない機能つけられても「要らない機能付き駄目カメラ」になるだけで、
何の進歩も無い。電飾ちゃらちゃらカタログ立派で音は糞なオーディオみたいに、
目的と手段が入れ替わったアフォ製品は要らない。
視野率倍率の高く見易い光学プリズムファインダー+良いレンズ+高い操作性が先。
それを「ソニーならでは」「さすがソニー」にすればよい訳で。
光学系は7D or 甘Dのユニットを流用するだろう。
この短時間で新規開発するとは思えない。
短期間て…ずっとやってるんじゃないのか? SONYへの移管は最近だけどね。
でもバリアングル大型液晶プレビュー機能搭載はある様な気がする。
あとAS機能を併用した埃飛ばしとかね。
俺は特にフルサイズは要らんのだが… そうなれば高そうだな。
とにかく高感度対応には注力して欲しい。
最近よく思うのは、撮影条件のひとつにISO感度の変更が主流になりつつあるなと。
とにかく低ISO固定にしがちではあるけど、最近俺はフラッシュ焚かないもんな…
真っ正面から馬鹿みたいに光らせた写真撮るくらいならISO値を上げる。
ISO6400に期待だ。
>「癖もあるけど、嘘をつかないカメラ」だなと。
α-7DにもSweetDにもISO専用ボタンがあるよね。
ホワイトバランスも。
俺、コンデジ買ってもこの2つは必ずボタンやメニューのカスタマイズで
ショートカット入れるもんな。
これが出来ないと使うに値しないカメラになる。
撮影途中に被写体を目前にして。
ISO変更やWB変更を行なうことを想定しているかどうかの違いでは?
カメラ屋店頭で触るのならメニューが豊富なほうがいいかもな。
664 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 16:07:21 ID:LZqrt5QU0
サイバーショット828の磯100と
7Dの磯3200のノイズの出具合が一緒くらい
しかも、その時の画質は7D>>>>>>>>>>>>>
>>828 値段同じくらいだったのに(orz
ハコデスカはどこもそんなレベルだったよ。
A2やA200みたいに手ブレ補正付いたもの・オリンパスの8080のような広角に目を向けたもの以外はかなりビミョー。
キヤノンのPro1を半年ほど使ったけど、アレも酷い商品でした。
どこのメーカーも今の技術で作り直せば良いカメラ出来そうだけどね。
ハコデスカに手を出さなかったペンタックス辺りは賢いのかもね。
Pro1を実際に使ってなく、空想で物を書くとそういう感想になるんだよな。
667 :
665:2006/05/06(土) 20:45:28 ID:Pm8im2BjO
>>666 本気か?
ディズニーランドや観光地での撮影という目的で買ったよ。
当時は一眼レフ買ってレンズ買うより安上がりと思ったんよ。
AFの遅さ(MFは事実上不可能)・200mm相当までの中途半端さ。高感度の弱さ。
この辺りがダメでしたよ。
ファームアップ前の話だが、半年くらいで一眼レフに買い替えたよ。
可動式背面液晶は便利だったけどね。
今はどっぷりレンズ沼。
本当にPro1を「使ったことがある奴なら
まずレンズに入りまくるホコリで絶望するはずだからね。
669 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 20:59:21 ID:oRatLg3/O
>>661 俺は高感度よりも広Dレンジに期待したい。
>>668 それこそ大した事ないのに、ネットで盛り上がっていた事だよ。
何度も擁護した記憶がある。
アンチキヤノンが言うほどは混入しないよ。点状の埃はちと入っていたけど、60000円でフジヤが買い取りしてくれたよ。
>>669 ダイナミックレンジは今のレベルが量産最大値。
狭いなりにホジフィルムだと思って的確な条件設定を心掛けるか、
簡単にはraw撮りすればまず外すことは無い。
でも、高感度対応はそうは簡単にいかん。長時間露光すれば被写体もブレる。
安直に光らせば馬鹿みたいな写真になる。
俺キヤノンのカメラも結構持ってるが、
やっぱキヤノンの出来は良くないとは思う。
オモチャが多い。
ただ、ミノルタには無いコンセプトのカメラとか
さすがに持ってたからね。
ミノルタは何もかもが遅いんだよなぁ。
あ、遅かったんだよなぁw 後追いじゃ話にならんよ。
だから失敗しようがSONYの仕掛けには期待してる。
当たれば勝ちだ。負けても元々じゃないかw
673 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/07(日) 07:11:58 ID:Hg+V9qHa0
>後追いじゃ話にならんよ。
>だから失敗しようがSONYの仕掛けには期待してる。
>当たれば勝ちだ。負けても元々じゃないかw
コニミノのマウント流用の オリンパス対抗機みたいねw
遅い、というより早すぎたという感があるなw
EVFとかいい例じゃないの?
当時2700mAhのNiMHがあればなあ。
今時そんな絶滅危惧種の話を出してもな。
キャノネットもご苦労なこったね。
>>677 きっと寂しいんだよ。
スルーすれば良いのに、自分から呼び込むとは。
昔の雑誌読んでたんだが、ミノαがよく使っていた
「クラス最小・最軽量」って宣伝コピーはやめてもらいたいね。
他に何もアピールが無いと言っているようなものだ。
でも新αは小型軽量をウリにするという不吉なウワサが・・・
682 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/07(日) 17:53:18 ID:piGEO73e0
>>681 ま、ソニー初号機は伝統的に「クラス最小・最軽量」はしないでそ?
二号機以降で大体これを謳ってそのあとタイマー伝説が浮上してくるw
>>681 *istD系+DA40のサイズ・重量を下回るくらいの自信があるならば
そのコピーにも実があるから構わない気ガス
問題は、無理なロジックでそれを主張することだよな。
この傾向はソニーにもある(VAIOのカタログの、本体寸法を見ると分かる)ので、
そこは確かに心配だ。
アルファルファー 急いで作るのです!
685 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/07(日) 20:12:00 ID:R7JqF3iSO
α-9のファインダー
視野率100%
α-7の操作性
アンチシェイク
ノイズリダクション
2048万画素 CCD
3インチモニター
秒間8コマ
ソニータイマー10年もの
これくらいで、15万なら買います。
ソニー製といっても初代機はミノルタから移籍したチームが作っているからそれはないだろ
子供の空想じゃなくてもっとリアリティのある妄想が読みたい。
>680に面白そうな物が載っている。
CMOSじゃなくてAPS-CのCCD1020万画素か。
期待していいのかな?
後は本当にレンズとファインダーと操作性だな。
重いのは7D+28-70Gで慣れた。
690 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/07(日) 22:22:41 ID:5uCPhT3N0
>>688 恐らく
そのサイズでその画素数はやばい
692 :
689:2006/05/07(日) 22:52:22 ID:UbCCuH1t0
ちなみに
αの インターレースCCDは蓄積部6M+転送レジスタ3M=9M
D70のプログレッシブCCDは蓄積部6M+転送レジスタ6M=12M
なんだけど、このCCDって転送レジスタいくつなんだろ?10Mだったらヤだな。
>>686 夏に出すものを4月に移籍した連中では作れないだろ。
うちの会社、4ヶ月開発とかありましたが。
WorldWideで60万台くらい生産の予定。
品質チェック・生産体制構築とで四ヶ月くらいすぐ経ちそうな気配…
ミノルタ時代にほぼ開発完了してんじゃないか?
まぁ発表は早かったし、発表前からSONYが関わっていたろうし、
見通しが立ったからカメラ事業の譲渡に至ったんだろ。
撤退については前倒し。社外取締役による突き上げ。
>>693 ソニー、コニミノの共同開発チームは去年から動いていたみたいよ
>>689 ピンポン! 同じものをαには積まないだろ
700 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 06:27:17 ID:UpewVWQT0
>>699 SONYは、CCD使わないしね。扱いやすいCMOSでいくでしょ。
D200の縞CCDを自社の製品には載せんだろ。あれはあくまでも外販用の汎用品。
そのCCDはD2XのCMOSの1/10の価格。そんな安もんいらんわ。
その価格は原価比較か?
安くならないならCMOSにする意味無いかもしれんな
>702
ニコンにおける撮像素子の換装費用。原価は分かる訳ない。
コストダウンしたD2XのCMOSを使うらしい
X1.5クロップ
もちろんシマシマは出ない
あと発表は6.6で発売は7月ってまじ?
発売は7.7かな?
>D200の縞CCDを自社の製品には載せんだろ。
>あれはあくまでも外販用の汎用品。
寧ろ外販を開始したということは明らかな欠点が解消されたと見るべきでは。
そもそも、縞はCCD自体の問題と断定されたの?処理回路の問題じゃないの?
>>705 低価格機にクロップなんて難しい機能はのせないよ。
違うよ
センサーのサイズがDX(x1.5)って意味だよw
>>705の書き込みはクロップの意味わかって書いた?
710 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 20:24:06 ID:0maWZvZW0
R1に載ってるのって、D200と同じセンサーじゃないの?
安い普及機はいつごろでてくるの?
最初のは旗艦機だよね
>>710 R-1のはD2Xを改良したCMOS(10万円くらい)
D200は安物インチキCCD(1万円くらい
>>711 最初のは安いってよ
ソニーの人が言ってた
来月はっぴょだからすぐ分かるw
713 :
882:2006/05/08(月) 20:31:46 ID:TQIDcs7G0
>>710 ちと全体のサイズは違うけど画素ピッチは一緒だから同等品だろうね。
ソニーが得意な小型化された手ブレ補正内蔵の一眼レフ
実売6万円くらいにしてくれないかな〜
715 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 20:54:41 ID:0maWZvZW0
>>712 R1って実売8万円くらいなのに、それで元が取れるのですか???
>>715 D2Xのは10万だが
R-1はそれを小型(面積が78%くらい)にしてコストダウンしたから
まぁ5万円くらいか?
なんにしてもαはD2XのCMOSを改良したやつを
のっけるらしいから、画質も期待できる
1Rl6cqL70はガチに頭悪いのか、釣りなのかどっちなんだろ?
いずれにせよ、有害であることに変わりはないけど。
CANONがCMOSを使うのはCCDを自社開発/生産出来ないからだし
SONYがR1にCMOSを載せたのは消費電流のせいだろうし
D2XにCMOSを載せたのは連写速度のためだろうねぇ。
画質的にはCCDがいいなぁ。ただ、サイズアップに難がありそうだけど。
D200のシマシマノイズまみれのCCDのどこがいいんだー
720 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 22:12:02 ID:Ia9JbNQUO
キヤノでも使ってろ
7Dみたいに、物の質感を嘘をつかずきちんと切り取って絵にしてくれるなら、
ぶっちゃけ何処の何でも良いんだけれどね。
縞々も嫌だけど、サンドペーパーやノッペリ塗り絵もイラネ。
自動生成されたJPEGで画質の良し悪しが評価されがちだけど、
ミノルタのRAWはとても高品質だと思うな…
あれって素子から出るそのままでも無いんだろうかなあ。
後でどう処理するかの方が確かに効果的なわけだけど、元が良いに越したことは無いからね。
16:9とか変な素子を積んだりはしないだろうか…
奇をてらいそうでほんとSONYであることは恐いなw
無意味に松下と意地の張り合いをやらかしそうでわあるな。
ということわ、松下がすげーのを出せばいいわけだ
もうすぐサクサク始まるよ。
いやミノルタのRAWを丁寧に現像すると巷で非難される問題は全く無くなる。
結局、処理の上手い下手、ゴマ化すかゴマ化さないかだからな。
ライブビューとか、動画とか言われてるけどホコリ対策はあるのかな?
SONYのα公式サイト更新されたよ。
デジタルイメージング事業部長のコメント追加。
「デジタル一眼レフカメラの真打ちを目指す」
・初年度でレンズ20本以上を計画
ソニー PS3
廉価版PS3 62790円 だってよ
・20GBHDD
・メモステ/SD/CFスロットなし
・IEE802.11b/gポートなし
・HDMI端子なし
・振動機能なし
PS3の戦略を見て改めて心配になってきた
>729
そのほとんどは既存のタムロンのαマウントレンズにSONYのロゴ貼り付けただけ。
新設計はせいぜい1、2本でしょ。
>>732 ツァイスというコーティングがされて他のメーカーと同等の値段でだすだろうな。
>>735 >新レンズは、全て従来のαレンズだと思うな。
そう考えるのが自然だよね
タムの現行AFレンズ全部合わせても10数本
コニミノでディスコンされずに最期まで残ってたレンズで20本以上
基本的に旧αのラインアップの光学系そのまま踏襲、
ロゴだけSONYαに付け加える、つう方針でも良いが、
このさい、とりあえず、
- 再近接距離縮めれ(大体全部のレンズ)
- 直すべきフードは直せ(28-70、70-200、300etc etc)
- Digital用コーティングつけれ(大体全部のレンズ)
- APS用に10か11始まりのズーム入れれ
- APS用対角魚眼入れれ
738 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/09(火) 20:50:30 ID:JnP5mNIW0
銀塩無視の APS−C規格レンズ20本だったら笑える
11-18 みたいなのなかった?
デザインも気になるな。ぼちぼち発表して欲しいけど、
ボディすらシルエットじゃ、レンズのラインナップも発表できないか。
でも、APS−C規格のレンズになるって可能性は小さくないかも・・・
>730 タケー
>738 だがそれがいい
レンズて、設計〜試作〜製造〜完成まで、順調に行って何ヶ月かかるものなんでつか?
744 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/09(火) 22:06:56 ID:BSPrwN/00
いきなりレンズ20本発売宣言キターーーーーーー
パナよさようなら♪
さすが世界のSONY
フォーサーズ陣営もこりゃたまらんな
単焦点20本でおねがいします(まて
748 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/09(火) 23:20:48 ID:pJiMsOPF0
銘レンズが設計されたのは、今ほどコンピュータの性能が良くなかった頃だろ?
αレンズ技術者は、ソニーに移って、前者とは比べものにならないほどの潤沢な予算を使って、
最新のワークステーションで設計してるのかな。銘レンズの復活よりも、夢のスーパーレンズを出して欲しい。
500mmF2.8SSMとか、100mmマクロF2.0とか
ゴーニッパて・・どれだけ口径デカくなると思ってんだ。
>αレンズ技術者は、ソニーに移って
残念ながら、SONYにはほとんど移っていない。
自主的に移る人はいるかもしれないが。
>>743 たとえばズイコーデジタルでこんなかんじ
2002年9月
デジタル一眼レフカメラの新規格「フォー・サーズ・システム」の採用で合意
(もちろんこの段階で社内で開発は進んでただろうけど)
2003年3月
PMA2003 にデジタル一眼レフカメラシステムのコンセプトモデルを参考出品
2003年6月
発表
2003年10月
デジタル一眼レフカメラ用の「ZUIKO DIGITAL」レンズ4種類新発売
752 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/09(火) 23:43:15 ID:9wShuLOM0
>>748 いやあ、ただミノの技術者はデータより実写のほうを大事にしているからあーいうレンズになったわけで
753 :
751:2006/05/09(火) 23:44:16 ID:OaVS5Td40
あ〜、でも合意前からいろいろと情報は流れてたな
新αではセルフタイマーのかわりに
新設計ソニータイマーが搭載されるそうだ
はいはいわろすわろす
今のキミはピカピカに光ってぇ
757 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 00:19:31 ID:AyiNGSth0
あおりにも余裕だね。
758 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 00:20:18 ID:LhfE/XAp0
み〜の〜る〜た〜エック〜ス、セ〜ブ〜ン
PS3の失敗の変なしわ寄せを受けなければいいのだが・・・マジで心配。
それはSONYが倒産という意味か? まあ有りえるが。
>761
父さんはなくても同じように不採算部門の切捨てはありえるわな。
ただ、買ったばかりのところをすぐ切り捨てはさすがにありえないだろう。
R1ズームの光学系そのままのレンズ出してほしいな。
ミラーアップ専用にはなってしまうが。
764 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 08:06:15 ID:zK4KsMzRO
>>761 PS3への投資が半端じゃないからな。6万のゲーム誰が買うんだよ。
そんな金あったらレンズ買うよw
766 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 12:44:58 ID:6rUAzdkzO
不採算部門切捨て>SCEがクタタン込みで
ニンテドーに押しつけられるとか
767 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 13:07:25 ID:BKsz73J90
768 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 13:25:38 ID:+W/o26XI0
コニミノから一眼技術を譲られたかわりに払った金はいくらだ?
まさか無償譲渡ではないよね
>>768 200億というのを、どっかの記事で見た。
人は買ったが特許は借り物。
6/7発表
1020万画素
11万円
って噂が流れてるけどほんとかね
安いな… 7後継か…
11万円なら7D後継機だろうな。
噂通りのスペックであるならば、とても楽しみだ。
11万なら発表即予約だな。
あと良いレンズがあれば予算30万以内で一緒に買う。
また人柱になってやろう。
問題はあれだな
ソニーらしくスペックでは分からないところに・・・・・
って事にならないかだな
776 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 19:44:12 ID:IQ+PTlye0
ソニーのSSは土、日も営業してますね。
SSって?
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 19:48:05 ID:lrZTuLI10
11万なら発表即却下だな。(やはり25〜30万円クラスが欲しい)
あと良いレンズが有れば予算30万以上で数本一緒に買う。(物が良ければ金額は関係ない)
またお得意様になってやろう。
779 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 20:19:27 ID:+rTxbivL0
工場の生産体制整備とか考えるととっくに仕様はきまってるんだろうけど・・・
早く詳細を発表してぇぇ・・・
>物が良ければ金額は関係ない
のに
>やはり25〜30万円クラスが欲しい
のか?
大丈夫か、おまい・・・
5Dクラスを想定してるんじゃまいか
782 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 21:12:31 ID:YPBSaCkR0
1020万画素ってのがひっかるな!
D200の二の舞いか?
D200のCCDでシマシマが出たら笑うw
D200を反省点にしているだろうから、二の舞はありえないだろう。
それに、ローパスフィルターが違う。
CCDより、CMOSじゃないかと予想。
秒3コマだから問題ない
いまどき20万のカメラを出しても売れない・・・
よっぽどいいもん作らないと
789 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 22:11:10 ID:DMTxghCM0
>>750の言う通りって言うか、コニミノ時代に既に主だったレンズ職人は
既に流出済みというより追い出されてる。
コニカはミノルタのコピー機などの事務機器が欲しかっただけで
カメラ部門には何の価値も見出していなかった。
初めからカメラ事業部はつぶすことは合意の下での吸収合併だったわけだ。
出る予定だったのに出なかったレンズとか、デジタル一眼と一緒に発表した
標準ズームがコニミノの皮を被ったタムロン製だったのはそのためだよ。
>>772-773 当初7Dのライバルだった、キヤノンEOS20Dも30Dと名前を変えて現在は約14万円と値下がりしてる。
技術向上もあるだろうから、値下がりの傾向でしょう。
αSD後継機で11万円に値上がりは考えにくい。
シェアを取るためには、同クラスに比べてお買い得感をださないと駄目だろう
8万円くらいからで、そのモデルの終息前には5万円台になるようにしないと
792 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 22:39:23 ID:fVlqNTT20
1Dは高過ぎるし、30Dは安っぽ過ぎる。
ソニーのαが20万円の金額に見合ったものなら
俺には丁度いいんだけど。
>>548 これでイイじゃん。
α-7UD ¥178000 推定 1024万画素
α-SweetUD ¥138000 推定 800万画素
α-9D ¥268000 推定 1280万画素
α-5D ¥158000 推定 1024万画素
α-1D ¥ 39800 推定 300万画素
どうせなら、α-9サイバーD(6×8) ¥569800 推定2048万画素で。
794 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 23:24:55 ID:iQJ1Y8tg0
レンズは・・・
10-20mm 3.5G
17-35mm 3.5G
24-85mm 2.8G
70-200mm 2.8G
16-75mm 3.5-4.5
17-200mm 4.5-6.7
75-300mm 4.5-5.6
10mm 2.8フィッシュアイ
15mm 2.8
18mm 2.8
24mm 1.4G
35mm 1.4
35mm 2.8macro
56mm 1.4G
70mm 2.8ソフト
70mm 2.8macro
135mm 4macro
200mm 2.8G
270mm 4G
400mm 4G
800mm 5.6G
全部APS-Cデジタル専用
こんな感じで良い。
>>794 >全部APS-Cデジタル専用
新規に設計で20本も出せるんか?
796 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 23:28:50 ID:jnqyXFF40
貧乏ミノヲタが買えない位 高いレンズのオンパレード頼みます
いやいや、タダ単に漏れの持ってるα-9用のGレンズ軍の価値を高めるために・・・
あえてAPS-Cにしてくれーーーー!!
買い替えやだ。
>>789 事情通のフリしてメチャクチャ書くなよ〜
レンズ職人はコニカミノルタオプトに転籍済みだ。
光学設計者は貴重だから追い出すワケないだろ。アホかい。
何度か話題に上がっているが、コニミノはレンズをSONYに供給して
寄生虫のように儲けるつもりだよ。
特許の件もそうだけど、確実に儲かりそうな部分は残している。
ただ、コニミノのレンズ職人が新しいレンズの設計をするかどうかは不明だ。
>α-SweetUD ¥138000 推定 800万画素
これって撮像素子は何?そんなに何種類も設計/生産できないぞ。
どう考えても新レンズはタムロンだろ
じゃないとボディーは特許などで設けることが出来ない。
レンズも設けることが出来ないで、ソニーが参入する意味がない。
レンズはタムロンでウハウハしたんだろソニーは!
何でも良い・
安くても、高くても、そんなものは一時の感情に過ぎない。
写りさえ良いレンズとカメラを真面目に出してくれれば、永く愛用して楽しめる。
安くても写りが悪ければ使う価値は無い。
スチルカメラを安物ご家庭ムービー画質におとしめることだけは避けて欲しい。
ちょっとソニーのムービーを馬鹿にし過ぎですよ。
スチルとは比較にならない高価な代物がゴロゴロあるよ。
>>804 いくら高価でも、静止画質はどうしようもない。
>ボディーは特許などで設けることが出来ない
これ、どうなんだろうね。特許はミノルタの借り物。
NやCの特許に抵触したら、クロスライセンスも無くサンドバック状態?
どうでもいいが、20本? 20種類でないのが気になるww
808 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 23:59:07 ID:AvcyJSEN0
シャッター膜の変わりにCCDが走るとかどう?
これなら棒みたいなCCDで良いし、
棒を副数列にすれば多少ゴミが乗っても問題ない。
809 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 00:04:34 ID:t+zK0adk0
回転ドラム式のCCDとか
>>808 例えば3000画素の「棒みたいなCCD」を使った場合
2000回撮影してそのデータを読み出さないと3000×2000の画像にならないのですが。
しかも、まともに使えるカメラにするためには1/100秒くらいの期間にそれをしないと。
というか、静止物専用なら既に販売されております。めっちゃ高画質ですが高価。
811 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 01:03:58 ID:A44yfEjL0
新レンズはタムロン設計メインの全部APS-Cデジタル専用で
ほとんどがズームな予感がする。
タムロンの200-400/F5.6がASになるだけで最強だと思うのだが。
いつまでタム論を展開するのぢゃ
ダジャレを言うやつは ほっトキナ
そういう よコシナな考えは良くないよ?
817 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 02:22:00 ID:oGNVmqgw0
初年度で20本以上のレンズを出すって言ってるけど、
一つ疑問なのは、最終的な撮像素子のサイズを、どこに置いてるかだな。
将来的にフルサイズを視野に入れた設計なら、レンズもでかくなるだろう。
それともAPSを適正なサイズと考えて、今後システムを展開していくのか。
αブランドだけなのか、ツァイスブランドはありえるのか。
ソニーがツァイスブランドをカメラに付けられるのは動画撮影が出来る機械に限ると聞いた。
ま、まさか・・・!
>将来的にフルサイズを視野に入れた設計なら、レンズもでかくなるだろう。
それってマウント変更ってこと?Aマウントは継承するんでしょ。もしAマウントで
斜光の問題があってフルはだめなら、他のマウントでフルをだすこともなさそう。
820 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 02:31:50 ID:s1jkINE/0
おまいらに聞きたい
この先、キヤノンは無理としても ニコンには勝てると思ってるよな?
数年前までオリンパスがトップシェアだった業界だ。
5年後は何がどうなるかわからんよ。
勝つ、の定義が解らんけど、400mm〜600mmあたりのレンズをなんとかしないと2強には勝てんよ。
そしてそのへんのレンズは一朝一夕に出来るものではない。
20本の中にはかなりのカール・ツアイスレンズがあるという噂
824 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 06:11:08 ID:uMwrQM+90
勝つの定義をシェアをとること、と仮定すると、「ソニーがどのくらい本気でやるか」
ということになると思う。初心者からハイアマまで満足するラインアップがないと
いけないし、価格もね。もちろんアフターも。
ミノルタ時代の銀塩α9のときだったと思うけどカメラ雑誌の開発者インタビューで
「安い値段にはしない」といってたのを思い出す。Aマウントレンズ持ってるひとは
限られてるから値段安くしてもたくさん売れるわけではない、というある意味開き直り
があった。これではシェアとれるわけがない。
ソニーになってどう変わるのか、今後に期待したいですね。
ソニーはPS3見ててもわかるけど、ソフトウェアを軽視しすぎてるから危ないんだよなァ。
カメラにおけるソフトとはレンズなわけで、使ってみたい魅力的なレンズを揃えられるかが肝。
ニコンとキャノンが強いのはそこが強いからで、ペンタックスオリンパスに備わっていない所でもある。
勝負はレンズで決まる。
>カメラにおけるソフトとはレンズなわけで、
これ、変で内科医?
カメラのソフトは、画像でしょう。
レンズは...ある意味インターフェイスだな
828 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 11:29:15 ID:rykimyIL0
>>818 おもしろい考えだねー
確信ついてるかもよ。
829 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 11:34:04 ID:Xvsr2iuN0
>>826 カメラオタにとってはレンズがソフト
ある意味重要なポイント
>>822 長玉のほうが短玉より設計難易度が高いと思っているんですね?
物理量=設計難易度ですか?
テレコンワイコンがオプションでしかないコンデジ
レンズとカメラが揃わないとどうにもならない一眼レフ
この差をソニーが理解していてくれると良いのだが。
あとファインダーの出来も重要。
7Dの良さを生かしつつ、小型化したカメラが出ると良いと思う。
>>824 長玉は旧αのやつがあってSSM以外はあれで十分よ。
ただし、超絶高価格タマを売ろうと思ったら、客にはプロを
想定しとかないといかんわけで、その場合には、ボディもしっかり
作らんといかん。防塵防滴堅牢寒冷高湿環境対応で、テロリストに
襲われたときは防具代わりになる程度のやつ。
>>833 今迄コンデジを使っていた人が使い易いカメラ。
少なくともキヤノンが5Dの発表の時に云ったハイアマとは違うよ。
835 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 12:50:50 ID:GWRskeIf0
>>833 15万以下の価格までって感じだろうねぇ
シャッター秒3とかシャッター耐久5万ぐらいを狙いそうだなソニーって・・・・
レンズ=ソフトだと思うけどな。
みんなレンズ交換式って何を目的で買うんだろう?
ボディさえ高性能ならレンズなんかなんでもいいと思ってるんだろうか。
使ってみたいレンズがあるからそのマウント選ぶんだと思ってたけど、違うみたいね・・・。
αはSTFとAFレフレックスを使ってみたいから欲しいなと考えてた。
>>839 レンズもボディもハードウェアだろが。
ユニットの組みあわせで使うハードウェア。
バカバカしい例え話などまったくもって不要。
厳密には、レンズは紛れもなくハードなんだけど、
ソフトの部分を司るのがレンズでもあるわけで、
ソフトと言ってもそれほど問題じゃないっしょ。
言いたいことが分かれば良し。
ユニットを選択する行為がソフトウェア発想なんだけど、まぁいっか・・・。
844 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 13:49:34 ID:F9Pf+1tg0
デジタルカメラではレンズがハードで本体がソフトみたいなもんだお
どんどん買い換えろお
昔々、ソフトウエアという言葉を聞き始めたときに、
「レコード(古っ!)聴くときにつかうプレイヤーとかステレオはハードで、
レコードがソフト」
と聞いて納得したのを思い出した。。。。
レコード時代にソフトウェアなんて言葉、あったか?
マイコン以降生まれ、現在のような柔軟な概念になったのはつい最近な気がする。
>>844 これは言いえて妙。
ゲーム機を見ても同じタイトル(ソフト)を新ハードで出しまくるのが今流だもんね。
資産=ソフトウェア(レンズ)が新しいボディで使えるのは大きい。
「ハードとソフト」より「OSとアプリケーション」の関係の方が適切な気がする。
一般人には何の事かさっぱりわからないだろうけどw
レンズマウント=OS
ボディ&レンズ=アプリ
の方がしっくりするお
>>848,849
825を読むと、確かに、PSと対応付けているから、そのほうが近いか
825は言いたいことはわかるんだが。。。
でも、あえてここで一言いうと、
「レンズ換えたって、どうせ写真が取れるだけじゃ内科」と一般人は思うよな
>使ってみたいレンズがあるからそのマウント選ぶ
デジタルでは、画像処理にもメーカーの個性が出ますから
ボディで選ぶ比重が銀塩よりも格段にUPしたと思う。
>>851 そういう部分でこだわる奴はRawで撮るだろ。
で、何の話してんだっけ?
オリンパスの社長、3年後には2位をとる自信があるんだって・・・
ソニーはどうなっているかな
競争がすごくなってそうだから
自社でCMOS, CCDを作れないところはアウトだろうな
ソニー、期待しているからいいのを作って
オリンパはフォーサーズじゃなけりゃ、見習ってもいいくらいのレンズラインナップだよな。
ソニーもあのくらいの心意気を見せてもらいたいもんだ。
856 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 18:55:44 ID:9PnJBImV0
>>854 キャノンでもやってるが、カメラレンズをハイビジョンビデオでも利用できる様にマウントが
共用化されたら面白そうだな。カメラとビデオの中間機種もでてきそうだし。ソニーは、
そっち方面でも頑張って欲しいなぁ。
ソニーってレンズを重視しているのかな?
便利なズームレンズと高性能な半導体を乗せてればそれでいいなんてモノを出してきたりしないよな
APS-C専用の単焦点レンズを3本出したら、それだけで驚く
この他に、ミノルタ時代の遺物が3本残ったら御の字
1.ソニー、コミニノ
2.キヤノン
3.松下、オリンパス
4.ニコン、フジ
5.ペンタックス
ソニーはきっと生き残るだろう
αはなくならないの?
βはなくなったけど。。
わー。
大方の予想通りSD後継か。いや、コラ?
865 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 19:28:31 ID:6CGLoPPi0
DT18-70がカールツァイスになったら絶望的だ
867 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 19:30:23 ID:FEKeX+a40
とりあえず出たら人柱になってみるか。
実売8万円くらいのモノにみえる
フラッシュマウントは、従来通りの形状をしていて安心した。
うーん、プラ丸出しで安っぽいね。さすがにコラだろ。これじゃ売れん。
872 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 19:41:06 ID:JRqP69pc0
見れないんだが・・・。
こんなコラでも食いついてしまうほど渇望してるんだな、お前ら・・・。
近所の家電店には「α近日予約開始!」の予告が貼り出されてたぞ。
874 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 20:12:12 ID:5ZWdxyUb0
もし手ブレ補正内蔵じゃなかったら、どうしますか
PS3にHDMIをつけなかったソニーなら
下位機種に手ブレ補正を付けないというトンチンカンなことをやるかもしれないと不安
876 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 20:23:40 ID:rykimyIL0
変なスタイルじゃなくてよかった。
おそらくスイートDの廉価版じゃね?
ゴムリングがスパイラル状じゃなくなるのはさみしいな
>>879 20GBのモデルについてないじゃん
上位モデルだけ
882 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 20:49:33 ID:uMwrQM+90
部外者の反応を見るためのダミーモデルが流れたのかな?
梅雨明け頃に発売ならもう量産してるはずなんで、
ちょっと変更されている可能性はあるかも。
あと質感は塗装でどうとでもなるから、
その点はSONYだけに心配無用と思う。
>>879 20GBモデルは日本発売されないからないのでしょう。
日本での発売は60GBモデルのみです。
NTSCの地域ならあっても良いですが、PALなどの外国の地域では必要ないでしょう。
20GBモデルはあくまでも廉価版ですから、コスト削減のためだと思いますよ。
>>884 20GB国内未発売なんて何処のソースだよ。
PSのメモステは使えるんだろうか。
>>885 私の勘違いだった。
貴方の言うことが正しい。
すまん。
αにも最初から60GB積んでくれ。
>>845 正確には、レコードに記録された音楽がソフト。
レコードは、ソフトの入れ物(メディア)。
892 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 23:49:06 ID:WfoolcjM0
893 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 23:49:36 ID:jC2jj3BB0
894 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 00:11:01 ID:8LGnSoux0
ペンタ部のロゴがダサいです。
4文字なのが原因。
5〜7文字ないと駄目。
コラだとしても、甘D改って感じになるかもね。
甘D欲しかったから、まあまあの値段なら買うかな。
>>839 俺はレンズがよければ、ボディなんかどうでもいいと思ってる。(比較論ね)
ということはボディはソフトという事だな。
897 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 00:35:41 ID:3uLJgtBS0
測光モード切替スイッチ付けてくれないかな?
ペンタ部のロゴがダサいです。
ソニーなのが原因。
カメラメーカーでないと駄目。
>>898 PETRIとかMIRANDAならOK?
カメラメーカーだお。
CONCORDE、なんてどう?
DUCATIから商標使用権を買ってみるとか
未だにカメラの商標権持ってるか疑問だ
SONYロゴの所って外せるんじゃね? なんかそんな気が。
903 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 02:37:50 ID:YSKCz9gu0
ミノルタのレンズはフィルム時代から個性があった。
なんつーかまろやかだった。
だから、ポートレートや風景で使用しているフォトグラファーけっこういた。
竹内敏信とか小沢仲恭や三好和義なんか。
ソニーのレンズにこの遺伝子が引き継がれることを願う。
さらにツァイスっぽさも加味されれば最強。
そうしてくれたら、俺はキヤノから浮気することを真剣に考える。
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 02:44:34 ID:CvthEIjLO
905 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 03:23:20 ID:iKcvLtIN0
αとかSONYとかのロゴってただのプリント?
ちゃんと刻印しろよ・・・
907 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 03:38:19 ID:YSKCz9gu0
っつか、デジ一になると、なんでペンタ部の『SONY』がこうもダサく見えるんだろうな。
α7デジ使いだが、甘Dが馬鹿みたいに安くなったのを買わずに我慢した。
我慢した分、損した気分になる印象だな。5万機か?
909 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 04:14:01 ID:iKcvLtIN0
>>907 確かにそうだな
でも、まだまだこの分野での信用が無いから、キワモノに見えるのはしょうがないか
いくらいいものを作っても、3〜5モデルぐらいづづかないと信用されないだろうし
それに、ニコのように使う側の世代の問題もある
ダサく見える人は、死ぬまでそう思い続けるだろな
改宗させるのは、並大抵じゃ無理だし
しかし、やはり謎だ
なぜソニーが一眼をやるかが
新しい市場を開拓するんじゃなくって、他人の信用を利用して既存の市場に入るなんて、液晶テレビ以外にこの会社やってたか?
>>907 それは…だ。SONYが精密機械メーカーではなく単なる電機メーカーだからだぽ
キヤノンは精密機器か?
912 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 04:32:43 ID:iKcvLtIN0
ナル
確かに、電機メーカが機械的な部品の精度を高める努力ってしないからな
文化が違いすぎる感じだ
(コニミノとソニーは似ていると誰か言っていたが)
ピュアオーディオが電機メーカで干されているのと同じ道をたどりそうだ
いきなりなんだか暗澹たる気分だ
いっそ、プレステみたいに将来は別会社になったほうが悪影響を排除できるか
ミノルタのデジカメが高精度だったかどうかは…
ある一定水準を越えたら技術力の差が出し難くなるからな…
オーディオがオカルト視される所以だな。
どんな特長を出すんだろ…
こんな甘Dみたいなのを初めに出すと禍根残るぞ。
915 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 06:13:47 ID:D06ZmMPf0
>>910 ソニーのプロ・業務用機材は、十分精密機械だと思うけどな。カメラをやってなかっただけで、下地はあるよ。
結局本物なのか
こりゃサプライズ少ないな
この巧妙なコラの切り貼り元を誰か見つけてください
ペンタミラー(プリズム?)はあるっぽいな。
EVFはどうしたんだ。既存ユーザーはホッとしてるだろうけど。
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 07:23:05 ID:AwO4KJHe0
元々夏に出すのは7Dの後継機だから写真とは別物ではないかと。
この写真は同時に出すSweetDの焼き直し版って気がする。
920 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
甘Dの焼き直しを売るにしても、値付けが難しいな。
半年前まで5万で投げ売りしてた機種だし。