【想い出に】αー7Dスレ Part54【かわるまで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 00:39:22 ID:dvgWosGt0
>>940
たぶん、広角〜中望遠くらいまでは
F5.6あたりを標準的に使う事を考えて
作ってるんじゃないかな。
甘D、7Dの場合、本体のAF精度も
F5.6より開放側だと前ピン後ピン
目立ちやすいね。

953名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 00:43:14 ID:NY8B0iIh0
カメラの話ではないかもしれないが。
どのミノカメ使っても、後ピンばっかなのななぜ?
ファインダで見た時は普通にピント合ってるような気がするのに。

あと、メガネが削れて前が見えないのですが…
やっぱガラスレンズのほうがいいのでしょうか?
それともコンタクト?
954名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 01:16:41 ID:MorVtrCQ0
>どのミノカメ使っても、後ピンばっかなのななぜ?

そうなの?調整に出す人の話はよく聞くけど、まさかどのカメラでもそんななら
もっと大問題になってるんじゃないの。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 01:21:07 ID:3H/kdUxb0
>>953
つ[視度調整アタッチメント1000]
もう売ってないかもしれんが。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 04:15:41 ID:dvgWosGt0
>>953
後ピン前ピンはレンズにも本体にも個体差があるので
組み合わせによって出方が違うよ。
ズームの場合は焦点距離の設定で変わることもあるし、
撮影距離で変わることもある。
ファインダではわからない微妙なピンずれならましな方で
ファインダで見てもわかるくらいの前ピン後ピン
出ることもある。
これは甘D、7Dだけでなくてその他のメーカーでも
程度の差はあれ良くある事だと思う。

957名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 07:01:41 ID:MHT41GCe0
「どのミノカメ使っても」の記述が激しく釣り臭い・・・ageてるし。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 08:03:21 ID:UQeBN0910
ID:RsjU/i8w0=ID:NY8B0iIh0の書き方等に先日まで暴れていた奴と同じ匂いを感じるが…。
とりあえずミノ使う上でかなり損しているなとは思う。

ファインダー覗いて眼鏡削った奴なんて初めて見たぞ。
全部ボケて見えるのは眼鏡が合ってないからじゃないのか?
959名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 09:25:19 ID:UKYfXsA50
>>958
ファインダーと眼鏡の傷については
カメ板にこんなスレがある。

【キズ】メガネとアイカップ、アイピース【ケラレ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1065559499/l50
960名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 09:44:32 ID:7YsMKR6Y0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/10/26/2555.html

>>951
サイズは実はあまり関係ないんですよ。本質的な質の差ですから・・・。
961名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/05(金) 10:33:31 ID:pLzrRv5G0
7Dて撮影中に急にシャッター切れなくなることある?
バッファ一杯でもないのに...電源切って入れ直したら
撮影できるようになったけど。あせったお。
7と同時に使っていると何か
もっさり感がした。フィルム交換とフィルム、現像代がかからないのが
アドバンテージと思うしかないのかな
962名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 10:50:53 ID:eoA7DInc0
液晶プロテクターってソニーのサイトにあった電話番号からまだ買えるのかな?
最近買った人いる?
963名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 11:09:23 ID:1lreAx0g0
>962
それくらい3rdパーテイーので何の問題もないでしょ。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 11:47:49 ID:eoA7DInc0
シールしかなくない?
パネルみたいなのある?
965名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 11:48:39 ID:yOBNZXHS0
>>963
MPP-1000のことでわ? あれは社外品無いだろて。

いちおソニーの取り扱い項目には載ってる。
漏れは7D持ってないのにいつか手にすることがあるかもと
近所の喜多村で葬式買い。ちょっと反省している。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 13:18:03 ID:hRibFQ4l0
 モー何ヶ月ぶりに「俺の」休みの時に天気が良いのだろう?
7D手にしてからずっと曇り空と天上の蛍光灯ばかり撮影してきたから。

 7Dとフィルムカメラ持って撮影に行こう。
 STFがいいか50マクロがいいか、普通の広角が良いか・・・夕方から除湿庫買いに行こう。

>961

 一度あった。電源入れなおし程度で直ったから不問にしてる。
パソコンに比べりゃかわいい物。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 14:05:14 ID:gHZBusw50
7D本体が暴落で安くなっても、縦グリが高騰しているので意味がない。

以上だ
968名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 14:07:32 ID:8yp3bnbH0
某メーカーの 20Dと30Dの縦グリが同じように
α7Dの縦グリと SONYの新機種の縦グリが同じだったら  どうする。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 14:12:33 ID:X6lCrT220
>>968
どうすると言われても「買う」か「買わない」かの二者択一。
俺は縦グリ不要派なので、「買わない」です。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 16:47:33 ID:Kda/JoZyO
>>968買いのがした馬鹿必死だな
971名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 17:11:46 ID:gHzEb1uf0
>961
おれも最近たまにあるな・・買って1年半で12,000カット位ですが。
まぁ、、頻度もほんとたまになので、あんまり気にしてない。

ダメになるときにはソニンが出てるだろうし・・
972名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 18:36:29 ID:dAv9+szd0
購入、あわてないほうがいいよ。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 19:39:42 ID:NY8B0iIh0
電池何時間もつ?
節電してるけどつけっぱなしで
大体4時間くらいで駄目みたいだけど。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 19:59:15 ID:pLzrRv5G0
>966、>971 サンクス。
なんせ撮影タイムが短いもんでw
はじめてだったもんであせったけど、気にしないで使いたおすよ。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 20:01:23 ID:gHZBusw50
>>972
新機を待つんだ。
この時期に、中途半端な本機を買うべきではない。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 20:15:11 ID:7YsMKR6Y0
ソニーのα、
CCDのサイズと解像度はもう良しにつけ悪きにつけ成り行きだろうけれど、
ファインダーが気になる。
液晶ファインダーは問題外として(その機能がバリエーションで存在するのは良い)
F1.4レンズをMFで使いこなす、M型フォーカススクリーンが用意されるかどうかだ。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 20:30:34 ID:7YsMKR6Y0
PCボンバーオリジナル
α-7DIGITAL
カーボン三脚セット

※写真のレンズは別売りです

コニカミノルタα-7 DIGITAL
Velbon
EL Carmagne 540(ゴム石突タイプ) +
PH-263(自由雲台)の2点セットです!

PCボンバー通常価格 \117,800のところ
超特価 \103,800
978名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 20:45:07 ID:gHZBusw50

高いよ!
本体7万だというに。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 20:53:00 ID:YJseMZ/j0
小さく軽い標準レンズ35/2が欲しいな
ソニーからでるかな?
980名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 21:01:32 ID:oymsKzyI0
5600も3600もストロボは調整にださんと使いモノにならんて。
未調整の落札するより調整済みの方があとあと特だお
何も知らず落札してる皆の臭は気をつけまっする。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 21:02:25 ID:dAv9+szd0
でないと思うね。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 22:49:13 ID:3H/kdUxb0
同じく出ないと思う。仮に出るとしても相当後回しになるんじゃないかな。
どこのメーカーも中途半端な明るさの広角系単焦点はズームに押されて売れなくて
出荷数減らしたり販売中止してるしね。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 23:43:47 ID:NY8B0iIh0
むしろ明るい望遠を出してくれ
レンズ口径大きくてもいいから。
そういう撮影ばっかだから。体育館での演奏会暗過ぎ
984名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 23:50:19 ID:gHZBusw50
>>980
結局最も安価な2500(D)が無難な罠。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 00:05:07 ID:2XioXDlN0
おまいら縦位置のフラッシュ撮影ってどうやってんの?

ttp://www.sakurachan.org/diary/2001/09/index.html#20010905
986名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 00:06:14 ID:yOBNZXHS0
>>985
オフカメラで
987名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 00:50:00 ID:wa5anuhW0
調光レバーの存在を知っているおいらはフラッシュを調整に出さない。
そんな人多いんじゃないの?
988名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 02:11:01 ID:1G4cW59A0
 流れを読まずに書いてみる。つか、自分の場合フラッシュの出番が少ないから、
縦位置フラッシュ撮影の心配をする必要が無いし。未調整分は調光ダイアルで+1して終了。

 7D+STF&50マクロDで花の写真撮ってきた。
 撮って仕上がりを見てつくづく思うのは、「癖もあるけど、嘘をつかないカメラ」だなと。
夕方になり外光が黄色くなれば全部黄色に染まって撮れるし、朝の光で撮ればそのように撮れる。
暗い場所なら暗いまま撮れ、雨や曇りならそういう質感に撮れる。ピンがちょっとでも甘ければ、
そのまま「ピンボケ写真」。こちらの頭の中の勝手な想像などまったく無視し、カメラは結果の
全責任を自分の手に委ねてくる。

 ただハマれば最高。人でも花でも機械でも、見たままそのまま以上の出来で切り取ってくる。
 STFも使う人選ぶようだし、使いこなせる日は何時の日やらorz
989名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 07:28:48 ID:agmOBD+J0
>「癖もあるけど、嘘をつかないカメラ」だなと。
一時のデジイチ熱も冷めてきて、機動性の高さでコンデジを使う時も増えてきたけれど、
コンデジはそれこそ嘘つきの固まりで、自分好みに見たままな設定を探すのに苦労するよね。
コンデジでも良いものは良いからね。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 08:50:45 ID:lazPWDXV0
7D買って、初めてフラッシュ買った奴多いんだな。w
フラッシュの露出不足は、α-9+5400でも起こるよ。普通に。
原因はフラッシュが全速同調してしまうところにある。
日中シンクロって奴だね。1/12,000でもシャッターが切れることに、ちょっとびびるが、
そういう趣向で作られたフラッシュ。
なんで、AEででた結果をそのまま鵜呑みにすると痛い目に会うわけだが、+1補正か
シャッター速度を下げてやると、いい。1/60〜200位にね。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 09:37:54 ID:ANdQ3K4c0
>>978
本体7万円 それどこ?もうなくなっちゃったんじゃない。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 11:20:38 ID:DQPyObIl0
素直に調整にだせば済む話やんけw
今までは無償で直してくれたんだしww
もう手遅れだけどwww
993名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 11:22:54 ID:wa5anuhW0
いやちがう。
フィルムカメラの場合だと調光失敗に気付くのはDPE後だから全ては忘却の彼方。
ファインダーに調光の成功の可否を示す表示あるんだけど。確認しないかも。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 11:53:09 ID:ZskSagOl0
純正のAFマクロ50mm F2.8(D)の新品が22800円で売ってたんだけど、
これって買い? それともサードパーティの方がいい?
995名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 12:01:04 ID:/9OzzQCg0
>>994
買いでしょう、どう考えても
996名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 12:06:13 ID:s3AiwoFB0
>>994
買いだと思う
なんなら、買ってから後悔すれば?
997名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 12:28:50 ID:ZskSagOl0
>>995
>>996
調べたら、サードパーティの同等製品も同じくらいの値段なのね。
そしたら買ってきます。サンクスコ
998名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 13:10:35 ID:agmOBD+J0
>>994
そのカメラ屋の値付けに興味アリ。
買った後で良いから店名教えて。
999名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 13:24:59 ID:wa5anuhW0
ソニーさん頼んだよ。
馬から落ちないでね。
あっそりゃーアンソニーだ。
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 13:27:03 ID:W8f5zZLI0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。