◆デジカメ版Tokinaレンズの良さを啓蒙するスレPart2◆
トキナーはやめときなー。
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/27(金) 17:18:44 ID:YqU0Q4tt0
時名レンズによさってあるの?
けいもう
>>5 C/P
俺は好きだけどね。頑丈で写りがそこそこなんで、って、最近のレンズは知らんけど。
フィルムで2Lプリント程度ならお勧めだけれど、
デジタルでA5以上にプリントするなら、
結局他社レンズに買い換えることになるから、
安物買いの銭失い。
AF193 → EF17−40 4L
AT−X287 → シグマ24−70 2.8
AT−X840 → EF70−300 DO 4−5.6
今では後悔している。
Part2立て乙
トキナーの現行機は高い質感とシャープな切味が他にはない特徴だね。
レンズメーカー製なんてと思っている人たちに現行品を試しに使って欲しいね。
>>8 >>5は、Tokinaスレが立つと、必ず来る人だよ。
会社でも家でも孤独なオヤジだろ
>>9 最後はネタだろ。
おめが使いこなせなかっただけだぁ。
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/28(土) 09:49:19 ID:KQkPkkPS0
トキナーのレンズは最近のカリカリ描写ばかりのレンズではできない
新しい表現の可能性を広げてくれるレンズだと思うよ。
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/28(土) 10:23:31 ID:qCJwptPZ0
トキナーのレンズは、最近のは○。
古いのは中古でお遊びで試すならいいけど、新品買うと後悔するレベル。
オレがそうだったから間違いない。
最近の12-24と100マクロがいいね。
12-24は結局Nikon純正買って手放したけど、100マクロはタム最新90マクロよりオレは好みだな。
今も90タムマクロと100トキナーマクロを両方使っているけど、最近はタムを家に置く事が多いな。
今度出る80-400だっけ?も安ければ期待したいところ。
だいたいさ、ペンタックスの最近のレンズってトキナーに設計・製造してもらってるんじゃないの?
マイナーなイメージだけど、イイモノもあるんだからニュートラルな目でみてやってくれ。
>>15 古いトキナーは安くてこの間の大雪の撮影みたいな用途では頑丈だし
役に立つ。AT-XPRO828とかはボケも綺麗で5万で買えるから愛用してる。
AT-XPRO270は悪天候の時に愛用してる。普段はA09だが、あれは悪天候だと
ガタイがちゃちいから使えん。よく重い寄れないと言われるが寄れない点を
改良してくれれば十分だと思う。重い代わりに頑丈なのが売りのレンズだし。
最近のトキナーのレンズはいいと思うが、デジ専用レンズな時点でおれは12-24は
見送った。100マクロに関しては各社外れがないから微妙。
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/28(土) 12:18:15 ID:PToE9MBl0
100macroは古いのでも○だぞ。
>>9 俺もメインレンズは他社にしたのもあるが、買い足しにした。
28-70クラスはトキナ シグマ タムロン持ってるが一番駄目なのが
シグマだった。と言っても現行のじゃなく初期型なんだがな。
現行のは以下に上げる問題点は解消してる。
でもAT-XPRO270と同時代のレンズだと思われるがAF速度は270に
遥かに及ばなかった。正直いらんと思うレンズ。しかし270の
ほうはAF速いし、描写が他社とは傾向違うから手放せない。
19 :
16:2006/01/28(土) 12:27:23 ID:JZFS18XR0
>>17 トキナーのマクロは昔から定評があるのは知ってるよ。
ただ、このクラスはタムロン シグマ だけでなく
純正でも外れがないから微妙と書いただけ。
あとは描写の好みになるんで。
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/28(土) 16:12:04 ID:qCJwptPZ0
ここはデジ板なのでデジタル一眼レフでの話を前提に書かせてもらった。
古めのトキナーはハロっぽいのがおおいし、もう一つ。
これから刷新してくれると思うので、待てるならそっちの方がいいと思う。
100マクロは各社いいと言いつつNikonに関しては純正105mmがイマイチ堅くて好きになれないのでサードパーティの方がいい。
特にNikon純正はボケが汚い。
トキナーの古い方の100マクロは花撮りとかマクロとしてつかうのにはあまり差がわかりにくいが、100mmのレンズとして風景とったりポートレート撮ったりすると、ハロっぽいし、逆光に弱い。
だからあえて旧型は買わない方がいい。
ハロ?
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/28(土) 18:27:47 ID:MjZbySBw0
>>15 純正の12-24と比べてトキナーはどうよ。
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/28(土) 18:49:42 ID:n5tiRdas0
>>22 ID変わっているとおもうが15だ。
純正と比べても遜色ないと思う。というか、トキナーの方が描写が自然だ。Nikonのは全体に細く写る。
太った子のポートレイトにはnikonの方がいいかもしれんな。
で、なぜNikonを使っているかというと、超音波モータの使い勝手の良さというかスムーズさに負けたってところ。
描写だけで選べないという感じかな。
その点だけのぞけば個人的にはトキナーの方が絶対オススメ。
借りられる機械があると比べるといいと思うけど、12-24はいいレンズだと思う。
APS-C専用じゃアカンというヤツはもちろんどっちも買う必要はないだろう。
>>23 あんがと。
トキナーの方は持ってるんだけど、実際に両方使った事のある人の話しを聞いてみたかった。
確かに、超音波モーターに慣れるとギーコギーコ鳴るのは違和感ある人も居るかも知れんね。
トキナーの12-24の前はシグマ15-30使ってたので、広角のAPS-C専用のメリットは大きいかなと個人的には思う。
やっぱりトキナーのレンズはMFで使わないと。
MFの操作性が高いと言うのが売りなわけだし。
でも、キャノンのUSMレンズのほうがMFしやすいね・・・。
>>25 > でも、キャノンのUSMレンズのほうがMFしやすいね・・・。
そうかなあ?
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/30(月) 00:44:53 ID:gvszAuH/0
なんか400mmの解像度がいまいちのような気がする。
いい天気のわりにヌケが良くない。
4枚目の作例、左上にみごとなパープルフリンジが。
比較するものがないけど、テレ側の甘さはそのまんまなんだね。
噂どおり、テレ端は甘めだね。
テレ端F8でこの描写かぁ…うーん
13迄絞ればきりっとする玉かも
設計上は200mmまでがキリッとした感じだったのでは?
>>32 そう。メーカーは200までは同社の80-200と同等と謳っている。
逆に言えば200-400はオマケみたいなもんかと。その80-200も
今の水準から見ればアレだから、過剰な期待は出来ないけど・・・
トキナの中望遠付近は周辺の解像度を微妙に下げて味を出してるからなぁ。
今のような隅から隅までキリッと出すような感じではなくて
中央の被写体を浮き上がらせる感じかな。
かといって中央の描写もそれほどでもないけど。
カタログの写真では珍しく日の丸レイアウトが多いのもそういう理由かな。
思い切ってポートレート用に精進すれば面白いレンズが生まれるかも。
トキナーの時代はもう終わった
今後はレンズメーカーも1強時代
シグマ=キャノン
タムロン=ニコン
トキナー=コニミノ
トキナー=ペンタ>ニコン
タムロン=ソニー(コニミノ) じゃない?
>>35 そういうわりにはαマウントことごとくディスコンじゃねぇの。
弱い者同士は犬の喧嘩で仲良くなれねぇってか?
はいはい勝ち負け勝ち負け
デジ板らしいね
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/09(木) 19:58:29 ID:01LrIOI70
トキ絶滅、落ちすぎage
80-200でポートレートってどうですか?
ボケ味とか肌合いとか。
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/09(木) 21:11:00 ID:WgN5UIhk0
>>41 そのサイト、AT-X287Pro作例のピンク水着のおねいさんがヨロシ
>>41 dクス。ステージでの望遠で結構使えるのにちょっと驚き。
キャンペーン中に287いっとくか。
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/19(日) 23:09:19 ID:qCkt38B70
242ってどうよ。
>>46 トキナーらしく、重くてガッチリしてるが、写りがいいという話は聞いたことがない。
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/20(月) 22:38:05 ID:TQ5Q5+EA0
AT-X 270 AF PRO ってどうですか?シャープらしいけれど。
EOS 5Dで使いたいんですが、最短撮影距離とかわかりますか。
>シャープらしいけれど
誰にそんな話を聞いたんだ?
270PROといえば、トキナーを代表するモヤモヤレンズだと思うが
>>48 順光で2段絞って使うのなら。
最短は0.7m。
悪いこと言わないからタムロンの28-75/2.8にしとき。
51 :
48:2006/02/21(火) 00:03:09 ID:TQ5Q5+EA0
わかりましたぁ〜。
どうもtorino がtokinaに見えてしまうだよ
勢いでAT-X124 を注文してみたぜ。
がウィンターキャンペーンの締め切りって、はがきの消印なのな。
てっきりレシートがあれば大丈夫かと勘違いしていた。
間に合うかな。
>>54 今までのここへの書き込みだと少々の締め切り過ぎなら
向こうが気を効かせて対応してくれるらしい。試しに応募してみたら?
デジタルフォト3月号(あのCDROM付きの雑誌)に
ATX840Dの実写レポ記事が載ってたから見てみたけど・・
レビュワーに
「200mm〜400mmはオマケです。」
ってしっかり書かれていたわ〜(^^)。
80〜200mm域はグーで、その望遠ズームレンズに
200〜400mmも撮れるレンズと思ったほうが良いと・・。
それって元祖ATX840からなんら変わってないわ〜(^^)
頑丈そうな金属鏡筒 = 100平米超の広さ
他社に比べて割安 = 他社に比べて割安
L判プリント以下なら大丈夫 = 震度4以下なら大丈夫
間もなく他社に買い換え = 間もなく自費で建て替え
結局高く付く
58 :
54:2006/02/26(日) 21:59:23 ID:aFUix2Fb0
>>55 情報どうも。
レンズは今日届いたので、杞憂に終わったけど結構ぎりぎりだなー
忘れない内に投函しなくては。
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/27(月) 00:06:01 ID:gAzN9/Y60
オレは前のキャンペーンが開始する
2週間前に買ったレンズでも、
駄目モトで希望商品書いたら、送ってくれたよ。
以来、トキナに高感度アップ!!
前にも書いた事あるけど、
俺なんか、キャンペーン商品書き忘れたのにキャンペーン商品送ってきたよw
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/27(月) 20:38:36 ID:TpC5KfCX0
っちゅうか 最大の問題は、カメラ本体との適合性。
現行機種から新機種が出るたびに使えなくなる不安。
トキナーやシグマとしては不具合がでるたびに工場出荷レンズは細かくアップデートしてるけど、
手持ちのレンズはどうにもならん。
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/27(月) 20:57:45 ID:gAzN9/Y60
まぁ、それを言いだしたらキリがないよね。
64 :
お:2006/03/01(水) 22:42:40 ID:cXl0rUFD0
PMA2006に、トキナーから参考出品があると思いますが、
ご存じの方は??
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/01(水) 22:53:10 ID:Mu0QOtRP0
時名レンズによさってあるの?
また出やがった。
他に言うことないのか?
去年のPIEに参考出品してたけどまだ世に出てない(お蔵入り?)レンズってなんだっけ?
69 :
67:2006/03/02(木) 02:05:07 ID:XhSQO5HJ0
あーそうそう、17-45だ。
今田からいうけど…
実は去年のPIEで、トキナブースで12-24見てたら中の人に
「17-45はどうですか?出たら欲しいですか?」って聞かれたのよ
で、その頃の漏れは、レンズの善し悪しや通しの便利さもわからんおバカだったもんで
「その焦点域はキットレンズがカバーしてるんで興味ないですね〜」
とか言っちゃったんだょ…orz
今にして思えば、どうしてあの時ぜひ出してくれと熱く訴えなかったのかと
あの時に戻って漏れをタコ殴りにしてやりたい、もまえらホントスマン(´Д⊂
70 :
67:2006/03/02(木) 02:10:31 ID:XhSQO5HJ0
な〜んか、ペンタが不憫だな…
各メーカーの物は、各メーカーの物
ペンタの物は、みんなの物
>>70 ギョガーンだけじゃなく
大口径標準ズームってのもペンタと兄弟レンズのような希ガス。
(DA16−50/2.8=12月発売予定)
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/02(木) 10:15:01 ID:4s7aWyPG0
ペンタックスはO型企業かな
後から他マウント向けも出して良いという契約だから
ペンタも安くしてもらえるんだから、お互い様でしょ。
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/02(木) 15:07:18 ID:PbvtPybJ0
これじゃトキナーはペンタックスの下請けだな
いや、むしろ逆だろう…
>46
そのレンズが明日届くんだが、せっかくだから同条件撮影比較でもして公開しようか?
ボディは 5D、EF 24-85mm、Tamron 24-135mm、Sigma 28-200mm とこの辺りを
持ってて、どれもそれぞれ気に入らないところがあって朱鷺の買ってみた。
CAPA レンズ本だと悪い評価だけど、Web で作例載せてくれてる人のを見ると
案外いい。さすがに高倍率ズームの中では……というくくりでだけど。当たりはずれが
多いらしいので、辺りである事に期待する。
79 :
46:2006/03/02(木) 20:59:36 ID:NdWSRVHB0
>>78 お散歩レンズにはちょっと重いかもしれないけど24mmからってのが
自分には丁度良いかなって思っていた所でした。
感想だけでも聞かせてもらえたら有難いです。
ペンタは昔からあるぞ
つか、自分もキャンペーンのアンケートの欲しいレンズ欄に
こいつを出せ書いてた手前、出たら買わねばなるまい。(´∀`)
3年前に中古で買った242はハズレだったようで、
120ミリ以上での解像度はフィルムで撮って2Lにプリントしても、シグ28−200との差にがっかりするものだった。
でも24ミリは便利で使い続けていたが、去年鏡筒内側の配線が切れて途方に暮れていたところ、
たまたま寄ったフジヤに19000円の出物があって、今度は大当り。F8でけっこうシャープに写る。
初期の高倍率ズームよりはマシとの評価らしいが、
287PROSV<242というのが、解像度と色の自然さでの感想。287はいくら絞っても周辺が崩れる感じ。
カメラは10Dでの話だから、もっと画素数の多い機種ではどうかわからないが、とりあえず参考までに。
>>84 16-50mm F2.8 DX (2006年秋頃発売予定)
50-135mm F2.8 DX (2006年夏頃発売予定)
大口径2本キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!
フル対応で60-120/2.8の方がいかったな
ペンタより先なのね (-.-)
89 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/03(金) 00:14:54 ID:U+lmjpV50
10-17mm F3.5-4.5 Fish Eye DX (2006年夏頃発売予定)
買う買う〜〜〜!
ペンタで出たときから、いつかは出して欲しいと思ってたよw
ワイド端で対角魚眼てことは、テレ側は収差の激しい超広角ってこと?
テレ端で対角魚眼、ワイド端で円周魚眼だと嬉しいんだが。
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/03(金) 01:00:13 ID:9mxfVjbm0
>>89 大口径ズーム2種は期待できるね。
でもトキナーって昔からモックアップ発表しても未発売が多いからなぁ。
去年発表した標準ズームも今回のロードマップから消えてるし…。
>>69 実は、自分も...
その当時は一眼初めてということもあって、
16-35/2.8Lと17-40/4Lも16-35の方が高性能だよなと
勝手に思いこんでいたりして、その思い込みのまま
メーカーブースで開放F値が4は暗いですねと言った記憶が...
悔やんでも悔やみきれない。
結構、勝負をかけるつもりで聞いてきたんだと思うんだよね。
で、こんな回答ばかりだったとか...
今年のPIEでは熱く語ってくるよ。
でも、最近は5Dが欲しくなっているから、デジタル専用はちょっと食指が...
非常に魅力的なのだが、問題はαマウントがでるかどうかだ・・・
でないとタムロンのF2.8標準ズームに浮気しちゃうぞー
ポートレートズーム出るのか スゲー! アンケートに書いた甲斐があった!
・・・・・・フルサイズ対応キボンって書いときゃ良かった (;´Д`A ```
>>95 次はフルサイズ保水とPIEで吼えるべし。
自分はPIEで熱く語る。
16-50、ズームリングもキヤノン方向で出してくれたら17-55蹴ってこっち買う。
多少コスト高になっても、右と左両方作った方が売れると思うのだが…
フォーカスリングは分けてるんだし。
>>95 135フォーマットで作ったら、クソ重くなって
ポートレートには辛いと思うが。
まあAPS-C用でもかなり重くなると思うけど。
>>97 トキナーってマウントによって、回転方向は変えていたような気が…
99 :
95:2006/03/03(金) 04:44:30 ID:9pBDgFPp0
APS-Cは残念だけど…だったら可能な限り小型化してホシイ
>>50-135mm F2.8 DX
でもAT-X828よりは小型だろうしネ。とりあえず今夏を待つか。
100 :
78:2006/03/03(金) 11:58:27 ID:2Rdtln2o0
トキナーのデジ専をずっと待っていたので、素直に嬉しい。
>>91 >ワイド端で対角魚眼てことは、テレ側は収差の激しい超広角ってこと?
DA魚眼ズウムはistDで使ってるけど
テレ端は歪曲そのまま。
丁度そのままトリミングした感じ。
これレンズ前2.5cmまで寄れるのでイイんです。
17-135mm F3.5-5.6 DX
ってのはまた思い切って出すね。
18-200mmよりも、ワイド端1mmと
描写性能も良いのだろう。
50-135mm F2.8 DXは嬉しい。
APS-C換算で70-200相当のズームがほしかったから。
104 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/03(金) 21:19:30 ID:5EtdNmCk0
俺は今のところTOKINAは1本も持ってない
でもAT-X124の収差の無いシャープな写りには正直興味があった
メインのEF17-40と70-200/F4の間を EF-S17-85かタム28-300でつないでいるが
どっちも今イチだ(EFの広角収差ひどい 望遠ちと足りない タムは広角足りない 描写ゆるい)
さりとて他に選択肢もない(シグ18-200は最悪だった EF24-105常用には重い・・)
そんな俺には まさにジャストミートな17-135がっ!ほっ欲しいっ!
トキナの中の人 毎日残業ご苦労様です 発売日を指折り数えて待ってます 頑張ってね
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/03(金) 21:40:24 ID:DqazfqZQ0
>EF17-40と70-200/F4の間
28-75XRは使わなかったの?
106 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/03(金) 21:56:45 ID:5EtdNmCk0
>>105 17-40と70-200 → 気合い撮り用=複数レンズバッグに詰めて出撃する時用
常用レンズ → レンズ交換の不要な画角の広いレンズ
と考えてるので 28-75は自分にはちょっと使いづらい感じがする
普通の人のように 全ての画角を網羅しようとすれば おそらく最高の選択だろうけどね
>>100 トキナーの17mmとか持ってるけど、
1Ds2で撮ってもこんなに周辺減光してない
気がするのだが・・・。
ATX PROシリーズはうまくまとめているけど、
ATXシリーズはちょっと個性的という感じなのかな。
108 :
79:2006/03/03(金) 23:51:39 ID:SGkaS/B10
>>100 ありがとうございます。
少ない小遣いでやりくりしていると踏ん切りが付かなくていました、
付いた頃にはキャンペーンも終わっていたりする漏れですorz
AT-X828(初代)とAT-X840(初代)は
α-SWEEETdigitalでも使えますか?
>>109 たぶん使えると思うが、心配ならボディにつけてみれば?
111 :
109:2006/03/04(土) 08:33:49 ID:dKLsk7ae0
>>110 ボディもレンズも持っていません。
使えるのなら買いたいです。
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 09:34:34 ID:4zsYOJr70
デジタル専用大口径ズーム
すばらしい!
だが、Aマウント用は、、、
むずかしいだろうな、、、、、
>>100 トキナーの高倍率にはあまりイイ思い出がないなぁ…
その昔 AF353っていうレンズがあってな(ry
でもAT-X124はお気に入り 今度のDXレンズも期待してるぜ!>>トキナー
114 :
100:2006/03/04(土) 20:59:04 ID:2wGpstTR0
>113
今日、地元の山をひとまわりしながら試し撮りしてきました。首が疲れた以外は
いい感じです。絞り込んだ時のシャープさは、タムやシグより上だと感じました。
ただし、絞らないと周辺流れるは甘いはでしょぼしょぼです。
あと、全体に空気間を感じる描写をしてくれるように感じます。コントラストが
高いのかな。しばらく使っていた SIGMA 28-200mm より明らかに色乗りがいいです。
>>109 α7Dで840初代使ってます。
ただ、中古で買ったのでROM交換とかされてるかも
比較的軽くて小さくて便利なので新型も気になる
>>114 故障した時の修理対応や対衝撃に強い設計にしました ってトキナーの中の人
も言ってたし 末永くかわいがってあげてくださいネ ヽ(‘ ∇‘ )ノ
117 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 08:19:26 ID:/IosMTsl0
>>112 50-135mm F2.8 DX
ミノルタAマウント素直にほしいっす
17-135は絶妙なレンジだねぇ
17-100ぐらいで良いんだけれど、ツグの18-125にorzで
タムの18-200も一息なので、画質が良いとイイなぁ〜
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 13:48:39 ID:DYbSSJi70
トキナーさん!!
迷えるミノユーザーに愛の手を差し伸べてください!!!
12−24mmF4
16−50mmF2.8
50−135mmF2.8
Aマウント用も発売してください!!!
オネガイします!!!!
120 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 21:27:20 ID:mQmClEHo0
トキナーのフィッシュアイズームの外観画像、どこかにありませんかね?
いつの間にかトキナーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!になってるね。
16-50/2.8、50-135/2.8…欲しい!
この2本でほとんどの撮影シーンをカバーできそう。
どちらも開放から普通に使える画質でお願いしますよ、トキナーさん!
ペンタ党の漏れ的には「ちょwwおまwww」だけど
他社ユーザーにはいいニュースかも。
とりあえずEOS使いの友人に魚眼ズーム勧めとこっと。
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 00:06:51 ID:NbkRY4+cO
トキナ素晴らしい!
魚眼ズームは絶対に買う。
50-135mm F2.8も素晴らしいけど
70-200買っちゃったからな〜。
しかし、魚眼ズームなどの独特なレンズラインナップこそ
ペンタの命だと思ってたのに、他社マウントでも同じレンズが出ちゃうと
ペンタファンがデジタル技術で先行してるキャノとかに流れてしまわないか
心配になる。
もちろんペンタ自社開発のレンズにも良いレンズはまだまだあるけどね。
という俺はキヤノンユーザーなんだけどさw
大きくてもイイから17-135F4 なら素晴らしいんだけどなぁ〜
F5.6で小さくなんて1年以内にどこでもヤッて来そう。。。orz
確かに。
シグマに先を越されないことを願うのみだなw
魚眼欲しいけど、ホントに使うんかいな?
嫁さんと子供と近所の犬猫のTHE DOG写真撮って終わりとちゃうか?
12-24の12で何枚気に入った写真撮ったか?
.....自問自答つうか自戒。いや自壊かorz
そういやぁ、友達の結婚披露宴に、
魚眼ズーム一本勝負という漢が来てたw
確かに、誰もが撮るようなお決まり写真より喜ばれるかも。
まぁ、そんな写真何十枚ももらっても困るだろうけどw
>>128 そこまで逝ければ間違いなく漢でしょうな。
しかし写真のあがりより、新郎に寄りまくり、新婦ナメまくりの撮影風景を想うと...w
新婦の鼻デカ写真はヒンシュクものだろうなぁw
彼がどんなのを撮ったかはわからんが、
人のカメラを思わず「ちょっと覗かせて!」と言ったのは
その時が最初で最後だ。
玉砕覚悟で魚眼ズームに突撃したいところだが、
本当に玉砕しそうだからやめとこうw
俺はニコソユーザーなんだけど、シグマの15mmを買ってはみたものの
デジだと変に湾曲の多いワイドにしかならないし
純正は高すぎだしで、ずっとデジ用の魚眼を待ってたんだよ。
だから別にズームじゃなくても良かったんだけど。
ちなみに俺も12-24mmは殆ど使ってない。orz
魚眼でありがちな余計な物の映り込みをズーミングで調整できるというのが
魚眼ズームの画期的な所でしょ。
だから、魚眼はズームでこそ出番が増えるかもしれない。
いや、使ったことないから想像なんだけどさw
ちなみに俺は、12-24とっても欲しいけどなー。
シグマ15-30を持ってて、画角が足りない時のために銀塩を併用してるんだけど、
12-24あたりがあれば銀塩は不要になる気がしてる。
建物しか撮ってないせいか、
いつのまにか、12-24mmが常用になっちまったなあ。
12-24が付けっぱなし。というかこれ付けた状態にしないと
前のキャンペーンの時に貰ったカメラバッグに、他数本のレンズと本体が収まらないw
131
同意。
別にズムじゃなくて良かったけど、APS-C魚がほしく、ペンタ羨ましかったので、トキナ偉い。
これで撮って、ソフトで歪曲直しちゃったほうが、普通の超広角ズムより画質よかったりして。
>>135 引き延ばされるわけだから、画質がよいわきゃない。
Nikonの魚眼の変換したやつなんかも、周辺は結構流れているし。
でもそういう現像ソフトでるかな…Dxoも対応するか微妙な気がする。
魚眼なんて買っても3日で飽きそうな感じがするんですが
そうでもないかな?
>137
人それぞれだろうね>魚眼
自分はDA魚眼をフライングゲットしてから毎日撮ってるけど、全然飽きないよ。
後は普段何を撮っているかによるんじゃなかろうか>魚眼
ちなみに私は建物のある風景と子供のスナップが中心@魚眼
休日はD70+12-24ぶら下げて子供とお散歩。
12-24も欲しいけど魚眼もアクセントになりそうで…さらに16-50も室内最強そうだし
うぅトキナーめピンポイントで物欲センサーを突いてくる
実にペンタの物はみんなの物だな
実に良い事だ、他のメーカーも他社対応マウントで
レンズ販売してくんないかな?
カメラ業界活性化の起爆剤になりそうだ。
>>実にペンタの物はみんなの物だな
ワロス。させ子っぽい気も・・・
>魚眼なんて買っても3日で飽きそうな感じがするんですが
「魚眼なんて言語道断。広角と言えどみたまま真っ直ぐ写らんでどうする!!!!!」
と言い切れるヤシ以外は、買ったら最後、
ウハウハ魚眼好きに変身すること請け合い。
145 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 21:10:23 ID:KJVSF58p0
Aマウント出たら
必ず買って実体験する!
だから出して!
トキナーはAマウント出さない宣言したんじゃね?
今時一つのマウントに拘る必要もないので、他マウントも揃えるのも手かと。
どのマウントでも魚眼ズームが有るようになる訳であるし。
147 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 22:37:15 ID:mz0nV5+q0
これでパンケーキまで出たらペンタ等はガックリだろう
>>144 たぶんオレのことなので、ぜったい買わない.....
Aマウントもう出さない宣言ってどこで言ってたの?
ちょっと探したんだがみつけられなかった…雑誌?
>>150 少し前の週アスでミノルタ特集やっててそこで見た記憶が・・・
写真工業の特集「さよならアグファ」の見出しをみて
ミノルタかと必死になって読んでた漏れが来ましたよ。
さよなら152
>>151 やっぱ雑誌ソースかthx
840便利だし魚眼ズームおもしろそうだし、撤回されるくらいソニーが頑張ってくれるといいが
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 22:56:04 ID:dsPtt4/O0
>>154 同意!
ソニーに期待する!!
トキナーにも期待する!!!
>>156 うわーすげぇ…ソフトフィルター掛けたみたいだねw
それを味として使いこなすか、単なるぼけぼけレンズで終わるか…
がんがってくれ。
最短付近でソフトになるレンズってあるんだよ。
ペンタにだってあるし。
多少絞ればカリッとするなら 一粒で二度美味しいかも・・・・・・
俺は開放からピシッと写るコンデジのようなレンズは
つまらんと思っている。
まあ但し高倍率レンズのような元々暗いレンズはアレだけどなw。
>>156 いいねぇ優しい味があるじゃない
値段にもよるけどそれはそれで欲しいかも
>>156 ちょっと興味わいてきた(笑)
絞り込むとどういう風に写るのかしら?
>>163 オレは締め切り日応募だったけど、67mmなのでセーフ。
でも今思ふと大は小を兼ねるで77mmの方が良かった気が。。。
またキャンペーンやって下さい。Tokina様。
>>164 AT-X 124がフィルタ径77mmなのでその関係でしょうな>77mmだけ在庫切れ
はめ込んで使う必要もないので確かに大は少を兼ねますね。サイズが大きい分
多少は嵩張りますけど(^^;
166 :
156:2006/03/12(日) 22:55:57 ID:BiVyynWl0
167 :
166:2006/03/12(日) 23:01:34 ID:BiVyynWl0
↑ 1枚目と2枚目逆でした。
緑の葉っぱが離れた被写体で、
茶色い葉っぱが F4.5 に絞った時のものです。
168 :
162:2006/03/13(月) 00:30:12 ID:lHzOgsZx0
おぉ、サンプルどうもです。
>>156 なんというか見事なクセ玉ですね(笑) これはあえて絞らずに
このクセを使いこなすのが面白そうです。(開放のボケに
それなりにビネッティングがあるのが難ですが。)
というか「ポートレートズーム」の扱いなのくわ。> AT-X120
トキナーが50-135mmF2.8 DXにどんな味付けしてくるか
期待もあり 不安もチョットあり (;´Д`A ```
……でも買っちゃいそう
>>163 遅いなぁと思っていたら、これが原因か…
そもそもレンズ買ったのがギリギリだったので、しょうがないか。
ダストオフデータのアイディアはよさげですね。私も真似します。
>>156 個人的にはこういうの結構好きだけどなぁ。
この手のパターンは近接+開放でなりやすいみたい。
手持ちのレンズではFA28-70 F4/ALとかVOLNA9 50mmマクロとかこんな感じですよ。
172 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/13(月) 18:32:04 ID:X6ULRV/P0
17-135mm F3.5-5.6 DX のサンプルでたね。
タムの24−135並のレンズであってほしい。
>>172 TamはSPだが、TokiはProじゃない...
174 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/14(火) 13:26:08 ID:Y0n2mzpc0
>>172 >35mm判用の「24-200mm F3.5-5.6」よりコンパクト化を図った
この一文に不吉なものを感じる
あとピントリングがライカ回り、ズームリングがニコン回りだから、
主なターゲットはコニミノユーザーかなw
デジタル専用になって24-200より小さくなってなかったら問題だわな。
>>174 今後α用は出さないんじゃなかったの?
(いや出してくれれば嬉しいが)
>>174 望遠側でアホみたいに長く伸びる悪寒ww
にょっきり勃起レンズは勘弁してくれ・・・
ガタイでかくてもイイから長さ変わらない設計の方がいいょ俺は
>あとピントリングがライカ回り、ズームリングがニコン回りだから
ズームリングとピントリングの事言ってんの?
トキナーはマウントごとに合わせるだろ
>望遠側でアホみたいに長く伸びる悪寒ww
高倍率ズームってほぼ例外なくアホみたいに長く伸びると思う
勃起レンズは先細りでwww
AT-X 124って個体差が相当ある。3割くらいは明らかなハズレ。
設計は良いのに調整不足だったり出荷基準が甘すぎる。
ソースきぼんぬ。
50-135mm F2.8 DX カッコ(゚∀゚)イイ!!
50-135いいねぇ。こんだけコンパクトってのは魅力的だ。
186 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/15(水) 20:09:21 ID:/ElUC1+M0
>181
オレのAT-X 124も最初は片ボケしてたけれど、
メーカーに送ったら、すぐに交換してくれたよ。
その手間を純正との価格差と考えれば、
納得できるんじゃない?
17-135はともかく、16-50も勃起レンズなのかorz
28-80みたいなのがイイんだけどなぁ
50-135はよさげですなぁ
魚眼ズームの実物画像ってあるの?
189 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/16(木) 12:49:34 ID:Php85q9L0
>>187 AT-X280も構造的には勃起レンズだけど、皮を伸ばして隠してる。
だからあんなにデカイ・・・何か矛盾を感じる表現だが・・・
初代AT-X270の原型は剥き出しの竿が収縮するタイプで、収納時は
結構コンパクトだった。16-50もそれに戻った感があるけど、皮
(正式名称:プロテクタ鏡筒)を被せれば良かったのかな?
包茎レンズ。。。
望遠側で伸びるレンズぽいね
APS-Cの大口径標準ズームはニコンAF-S以外はこんなのばっか
写真を撮るのにレンズの見ためは関係無し。
収納時にコンパクトで持ち歩きやすいことは
撮影スタイルに大きく影響する。
よって勃起レンズマンセー。
>>192 被写体が人物の場合は関係あると思います。
どういう風に?
モデル曰く、広角側で長く出っ張るのは苦手だって(PENTAXの16-45使用時)。
それと、マクロレンズでズーンと伸びてくるのも苦手といってました(Limit切り替えを忘れてピントを外したとき)。
あぁ構えてファインダー覗きながら伸ばすんだ。
でも広角側で伸びるほうが光学設計的にいいと聞いたことあるけど、本当?
>>195 そのモデルは、
撮影者のもっと下の部分のことを、
言ったのだろう。
>>198 このスレにも喪前のような奴がいて嬉しいよw
勃起マンセー!
>>198 勃起レンズが
シモがズーンと伸びてる連想をさせたんだろう
最近広角のレンズが欲しくなり、12-24F4が評判が良いので
買おうかと思っていたのですが、
>>184を見たら、10-17というのが出てるので、
期待して夏まで待つかどうか迷ってます。
>>201 ペンタックス系の対角魚眼だけど。
大丈夫?
203 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/17(金) 15:15:59 ID:CpdTXrmC0
205 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/17(金) 16:46:51 ID:UfggQo+m0
>>205 見てきました。
ボケのこと英語でBokehって言うんだね。
207 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/17(金) 21:14:45 ID:8/yivZDU0
>>206 ただ日本語の発音をそのまま書いただけだと思う。
ボケという用語を英語でうまく表せないので、日本での言い方を
パクったんじゃないの?
>>205 あうぅ・・・
そのサイトはシグマ&FOVEON叩きで有名な・・・
相変わらず叩いてるんだなぁ・・・
>>209 わざわざレンズを購入してるなら、それはそれで気合いが入っているな…
それよか笑えるのが、箱もレビューに入っていることだな。
そうか、画像では色収差とかシグマは優秀ぽかったんだが。
タムロンが本当にダメダメだったなぁ・・・・・
スペックがショボくて写りもフォーカスも操作性も箱も、
取説もコート紙でないからダメだしw
>>197 広角側で伸びるほうが、フードを効率よく使える
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/18(土) 08:27:08 ID:Kz7DdlTP0
>>205 付属フードやFCAPの重さまで計測してる。しかも単位が【g】と
【Oz】まで。
それにしても、『Sharpness at 18mm』コーナーで登場してる18-200VRは
周辺域での色味が他の広角と随分違うのネ。センター域はそんなに【差】
を感じないけど・・・
KissDNレンズキット買ってまだ一本も買い足してない私にとって17-135は汎用性がありそうなんですけどどうですかね?
>>214 汎用性というのは焦点距離のレンジが広いから、これ1本で何でも撮れるということ?
そういう考えなら買っても損はないと思う。
おいらなら200mm以下で開放F値がF5.6以上のレンズは、一部を除いて買う気はしない。
ましてや、高倍率ズームなんてなおさら。
そのちくちくした言い方痛いですね・・・。
うーん。 Tamronの28-75にでもしようかしら
124、やっぱり逆光には強くないか。
>>217 そうかい?そんなに弱くもないと思うが……俺は満足してる。
219 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/18(土) 19:15:59 ID:Y2URTkog0
>>216 待て! 早まるな レンズにおいて画角ってかなり重要なファクターだぞ
俺の場合で話すれば 28-75の評判と値段とF値の明るさは非常に魅力的だったが
28始まり(換算44mm)なので 広角にもう1本レンズ持ち出す必要性が高くなる
つまり28-75は 最初から被写体を限定した撮影用となってしまう
汎用性というキーワードで選択するのなら 17-40の方が まだ汎用性高い
17-50(55) 17-85がさらに汎用性が高いのは言うまでもない 17-135の135mm域は
背景ボケ多用する俺にはぜひ欲しい画角だ あとは画質とのバランスをどこにとるかだから
自分が納得できる範囲でレンジの広いレンズを選べばいいと思うよ
また必ずしも高倍率=低画質とは限らない 俺のとりあえずレンズのEF-S17-85の広角域の
色収差はシグ18-200よりひどい 18-200はがんばって補正してるし 歪曲もひどくはない
(これでピンさえ合えば いいレンズだったんだけどね)
>>216 >>219の言う通りAPS-Cで24mmや28mm〜は守備範囲が広いとは言えないよ。
広角も望遠も中途半端。
万能レンズが欲しいならトキナー17-135も良し。
すぐ欲しいならタムやシグの18-200や18-125も悪くない。
あと、2本体制になっても良いなら50-135/2.8DXは理想的なスペック。
221 :
215:2006/03/18(土) 20:31:17 ID:/mocKY7n0
ま、どんなレンズを使うかはそのひと次第だし、別に強制するつもりもない。
おいらはミノルタを持ち出す時は17-35/28-75/70-200を基本にして、これに
単焦点やマクロやソフトを追加してる。
これがニコンの場合は17-35/28-75/80-200になる。
当然ながらそれなりに大きいバッグを持つことになるけど、それが普通だと
思ってるから別に気にならない。
50-135/2.8何時発売かな?
ともかくこの辺のスペックのレンズが
欲しかったから即買いたい気分だ
中古の値段が安いからトキナー使ってる。
新品ならよそを買う。
224 :
216:2006/03/18(土) 21:14:38 ID:Xo59oYhf0
アドバイスありがとうございます。
もっかい検討してみますー。
12-24でも買え。
んで単焦点35mm、50mm
んだけでいい
16-45も出してくださいって要望したらでるかな?
227 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/19(日) 05:05:14 ID:+DEY07hT0
もう少し早く出して欲しい、秋なんて半年も待てません
死んでるかもしれないので、タムロンさん宜しくです
229 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/19(日) 06:41:54 ID:mgQ7XStm0
「スピード感を感じる会社」
新機種一気に発表 以後 矢継ぎ早に外観写真公開
ほどなく開発中止アナウンス とほとんど同時にレンズ事業から撤退表明
というスピード感を身につけてないといいけどな 正直新レンズ期待してるんだから
230 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/19(日) 07:34:58 ID:8sO+Oss/0
サンニッパ行っちゃいました!
とりあえず安くてコンパクト・やや軽くてウマー
描写はこれから報告しる
>12-24mmF4と対極にある描写をする超広角ズーム
どういう意味だ?
湾曲しまくりの魚眼だから
湾曲しない魚眼?
>>226 21mm/70mmパンケーキの方がよくね?
>206、207
ボケ味まで気にするのは日本。
外国、特に米国ではボケは二の次3の次で
あくまで解像力、シャープネス命。
237 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/19(日) 11:37:43 ID:kPtFXNzr0
DX12-24とTokina12-24のどちらを買うか検討中です
どちらかをお使いの方
アドバイスをお願いします
DX買う金があればDX。あの前玉のめちゃくちゃ強度な非球面を見てる
だけで幸せになれる。解像度だけ見ると微妙にトキナーに分があるかも
見た目ならニコン
CPならトキ
>>239 見た目ならトキナーの方がいいと思うけどな。
ロゴの斜体が臭い。
242 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/19(日) 16:36:07 ID:0v5zNuIn0
>237
オマエ、同じ事をニッコール板で聞いてなかったか?
ニコンのレンズなんて解像度系で愛もへったくれも無いんだから、
同程度なら半額以下のトキナーで十分じゃん。
124DXに限ってはデザインのまとまりも良いしさ。
244 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/20(月) 12:00:32 ID:rr7wVZDv0
時名レンズによさってあるの?
超音波モーターと手振れ補正マダー?
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/20(月) 13:40:48 ID:di+BpSxq0
>245
そんな技術はないよ
ところでトキナは日本製?
>>246 海外に工場を持てるほどの会社じゃないと思うが。
単純な製品なら海外に工場を持つ事も出来るんだけどね。
普通にassembled in vietnamじゃないのペンタと同じでしょ
アッセンブルEX-10のゴン・ヌーである!
トキナが超音波モーター搭載するときは、ペン太もレンズ内モーター搭載する日なのかな?
とにかく、今はトキナ元気だな。レンズがペン太クオリティなら安心して買える。
どこが元気なんだ?
試作品並べてるだけだろ。
「今トキナは矍鑠としてる」というべき。
124PRO DX をリリースするまでの沈黙を考えれば
どうしたんだ?と思うほどの元気さではある。
あとは4製品ともリリースされれば本気で復活と確信できる
ペンタと同様のレンズが多いから、まあ殆どはリリースされるのでは。
50-135は競合する製品も無いし、それなりに売れそうだし。
254 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/21(火) 17:33:34 ID:gSIy1kgM0
ATX242を買おうかと迷っていたがタムSP24-135の出物を発見してそっちを買ってしまった。
>>100でサンプルまで見せてもらったのにゴメソ。
124PRO DX って、諸々の事情でホヤのガラスモールド非球面が使えなくなったんで
代わりにプラスチック非球面使ってるんだっけ。
これって耐久性の面でどうなんだろう?経年劣化で変色したりしないか心配
>>255 新しいレンズやカメラが出たら、買い替えるんだから
そんな心配いらないんじゃない?
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/21(火) 19:51:55 ID:A29uzKhh0
>124PRO DX って、諸々の事情でホヤのガラスモールド非球面が使えなくなったんで
>代わりにプラスチック非球面使ってるんだっけ。
マジですか〜!!!
シリアルで分かったりしますかね?!
ぜえ〜っつ対、ガラス版が欲しいよ。
どおりでなんか最近124PRODX安いな〜なんて思ってたんだよね。
プラレンズなぞ、5千円でも要らんわ。
昆虫採集セットのおまけルーペじゃあるまいし。
ルーペというか、メガネのレンズと同じじゃね?
プラでも結構高い。
10年以上前のメガネレンズでも不都合は感じない。
重量は軽くなるので、全体の重さも軽くなってるのでは。
死重入れてたりしてw
AT-X124は最初からプラスチックの非球面レンズ。
2005年4月号の月刊カメラマンにその話が掲載されてるよ。
なのでシリアルも関係なし。開発に当たっての秘話が書かれてる。
てかこれ、周知の話だと思ってたが意外と知らん人多いの?
50-135f2.8って出るんだ!
ほしーよ、夏まで待てんぞ〜コラ。
単なる複合非球面でないの?
そうなんだけどね。ガラスとプラのハイブリッド。
>>260 だれもが雑誌を読んでいるとは思ってはいけない。
製品の情報を入手するだけなら、WEBで十分だし。
というか最近だとデジタルカメラに限るが
あえて雑誌を買う必要性を殆ど感じない。
>>264 記事に掲載されているような内容も知らないくせに
インターネット活用しているなんていえるのかい?
中古屋に行ったらキヤノン用のAT-X17AF PROが
中古で19800円だったので購入。
コストパフォーマンスはいい感じ。
早く試し撮りに行きたい。
>>265 馬鹿だろ、お前。
Webに全ての情報が集まっているとでも?
雑誌を読んでいないから、そこだけに記されている
情報を知らないというだけだ。
なんでヲタは知識量で勝負なの?
知識量以外は誇るものが何もないからです。
知識量が多いのが偉いと思ってるからヲタになる。
わかりやすいし。
274 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/22(水) 17:48:30 ID:EUuUNbMU0
50-135mmのサイズ重さってどれくらいですかね?
275 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/22(水) 17:56:28 ID:6yD+bJS00
50-135mmって、
微妙にオレのチムポと同じサイズなんだよな。
そんな太いの入らない〜
>>275 フード付きパンケーキのくせに見栄張るなよ。
278 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/22(水) 20:09:21 ID:6yD+bJS00
違うよ。
太さじゃなくて、
最短時と最長時の長さの事。
279 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/22(水) 20:16:01 ID:xtqtjxUv0
・・・50-135買うの やめる ズームリング動かすたびに思い出しそうだ・・・
あーあ、、、
これはもう
>>275が
>>279にSIGMA 70-200 F2.8を買ってあげる刑を言い渡す
281 :
266:2006/03/22(水) 21:34:44 ID:h+WKdmDQ0
室内で三脚使ってAT-X17AF PROの試し撮りしてみたけど、F8くらいまで絞ればOKかな。
風景撮りに使うから開放で使う事はまずないし、堅牢な造りで気に入りました。
おいらのは旧型のAT-X17AFだけど、F5.6以上で使ってる。
ただ17-35(D)買ってからは全然使ってないなぁ。
こっちも絞れば遜色ないし、何よりズームは便利だし。
283 :
266:2006/03/22(水) 22:50:33 ID:h+WKdmDQ0
書き忘れたけど、カメラはEOS20Dです。
>>282 標準域は24、35、50、85、100、135ミリは単焦点で揃えてたので、
もう少し広角のレンズを探してた所、 たまたま入った中古屋に
AT-X17AF PROが置いてあったんです。
動作確認させてもらい問題なかったので購入しました。
トキナーは、28-70F2.8と旧100F2.8マクロに続いて3本目です。
>>275 意外と小さいんだな。
まあ、小さくても子供はできるし、問題ないけどw
>>275 安心しろ
今日PIEで見てきたけど、思ってたよりは大きかったぞ!
286 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/23(木) 19:22:34 ID:2UeQ17l70
ところで16−50と50−135足していくらよ。地方の人間はPIEいけないんだよ。
50-135、フィルター径をトキナにきいたら
最初のオヤジは「77です!」
「え?違うでしょ?」とおれ。
隣のオヤジは「72か67です!」
ううん、62ぐらいに見えたがな。
レンズはともかく、トキナ社員はダメっぽい。
>>287 トキナーのブースっていうより、健康の一区画って感じだった。
健康の人だったのかもね。
シグ18-200使っててもう少し望遠欲しくてシグ80-400に迷っていたら
AT-X840Dを見つけてこんなのがあったのか、と思ってよく見ると
在庫限りでAT-X840AFIIが。
値段の大差から、AFIIにしたんだけど写りも大差かな?
それにしてもフードの取り外しのしにくいレンズだな。。。
50-135mm 大きさも気になるがどこまで寄れるかが知りたいなぁ。
……誰か情報持ってない?
16-50 F2.8 DX って、「PRO」なんでしょうか?PROって書いてあったり無かったりで...。
拡大写真見ると「PRO」の字が見えるけど、伸びるレンズにも見えますよね。
これプロテクター鏡枠(?)なんでしょうか?欲しいのですが違ったらやだなぁ。
16-50/2.8は凸先行ズームなのでワイドからテレへの
ズーミングにつれて1群が伸びます。
よって、プロテクター鏡筒では無いです。
295 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 00:45:15 ID:J7PjWZkQ0
標準ズーム2.8はタムに先を越されたな。望遠は敵なし。
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 01:33:57 ID:egGJaKGr0
スペックを下げてもいいからプロテクター鏡筒のが欲しかった。
伸びるタイプのズームは本当に気を使う。12-24のような安心感が欲しい
297 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 01:39:36 ID:egGJaKGr0
凹先行型ズームは一般的に倍率をそんなにとれないし、
前玉の非球面を作るコストがかさむんだろうな
>>295 多無のはかこいくないぉ
ていうかし具がもう先を越してるのでは?
とりあえずPIEでさわってくるぉ
個人的には凹先行のがワイド側がシャープで
好み。あの辺の大口径非球面を高精度に量産
できるのはニコ、キャノに絞られて来たのね。
301 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 17:19:16 ID:CYlAqIE50
ともかく新レンズが発売されることは、“よき事”なり、、、。
302 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 18:01:55 ID:wvTgDQ/A0
新レンズの発表以来17-135が出るのを心待ちにしているのだが 公開された写真見て少し不安になった
広角のAT-X124はちょっとごついが 割と質感もよさげだけど 17-135は何か安っぽい
高倍率→だけど画質もがんばったよ→質感もがんばったので高くなっちゃった→うん いいよ それでも買う!
という俺のシナリオに狂いが出そうだ がんばれ中の人!
24−200のAPS−C対応版だから、PRO仕様では無いだろう。840Dに似た外観。
画質も242程度の中央部はそこそこシャープで周辺は絞っても流れるものと想像する。
この会社は顧客をほとんど失ったのだから、昔の企画の焼き直しではなくて、
16−50/4を実売39800円程度、50−135/4を49800円程度、
100−300/4を59800円程度で出すくらいのインパクトが無いといかんと思う。
そのF4通しってのは何処から湧いてきたの?
絞らないと使えない2.8しか出せないのだから、無理するなってこと。
Tokinaのレンズっていうと、
最大径がほぼ同じなんで
どのレンズでも持ちやすい
イメージなんだけど、
新しく出るデジタル用のやつは
細くなってるのかな・・・。
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 19:17:28 ID:wvTgDQ/A0
>>303 今回の新レンズはペンタとの共同開発の新規設計じゃないの?
っていうか メーカーのプレスリリースの文章も 何となく微妙だし・・・
308 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 20:44:46 ID:qRUjEjpjO
>>306 その昔、PROシリーズが出始めた頃、あえてフィルター口径を揃えるために肥大化させた(以前の28-70F2.8は72mmだった)というトキナーの中の人の発言をなにかで読んだ記憶が有る。
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 20:52:15 ID:pSKRVJHF0
>>303 デジタル対応を増やすなら、やはりキャノンを意識すべきだろうね。
F4通しでプアマンズLレンズとか、APS−Hまで対応できるとか。
キャノンのX1.3はAPS−Cに収斂されるような気もするが。
>>305 現物見ないとなんとも言えないだろ。
とりあえず50-135mm待ちだな。
いまさらながら50-135って考えたね〜。
写り凄く良さそうな気がなぜかしてしまうオレ。
まじめにがんばれ、Tokina!
デジ用に広角の単焦点がほしいんだけど、ATX17Proってどうです? ATX124
は持ってるけど、これの17ミリ域と比較して、買う価値はありますか?
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/29(水) 19:00:27 ID:fYlTuDV50
>>314 悪くはないけどフルサイズじゃなくていいなら買わなくてもいいと思うよ。
むしろシグマの20/1.8を薦める。明るいし、寄れるし。
αレンズに愛の手を!
一見頑丈そうだが、絞り羽がよく壊れる。
>>314 歪曲を避けての選択なら大正解。
ただ目的はなんだ?124になにか不満点があるのかな?
明るさはどうせ絞るんだからさしたる問題ではないと思うし。
319 :
314:2006/03/30(木) 09:42:25 ID:wdM4jZrT0
アドバイスをどうも。ATX124は、絞って全体をかっちり写したい時はいい
けど、ボケのコントロールがあんまりうまくいかない印象があるので・・・
もっと明るいレンズだったら、手前はカリカリで、背後をきれいにぼかして
撮れるのではないかと思ったのです。明るい超広角の単焦点はやたらと高価
なのしかないので、どうかなと。
>>320dクス
17mmとは思えない良いボケ具合だね。
絞り開放で周辺の2線ボケが目立つけど十分実用範囲だよね。
普通にフィルター使えるのもgood。欲しくなってきた。
322 :
314:2006/03/30(木) 17:35:18 ID:wdM4jZrT0
>>320 おおっ、ありがとうございます。いい感じですね。値段も手頃だし、一個
買ってみるかな。
ATX17、解像感とかは最近のデジ用ズームとかの方がよほど良好なんだろうけど、
絞ってもカリカリしない甘めの描写と、ボケ具合を気に入れば(値段と造り含め)
けっこう遊べるレンズだと思うよ。彎曲は比較的少ないけど陣笠ぽいかな?
APS-Cならほぼ問題ないけど、銀塩(当然フルサイズデジでも同様なのだろうが)だと
周辺が露光中ズームしたみたいに盛大に流れる。
個人的にこれはこれで面白いので、
APS-Cデジ(甘めだが比較的周辺まで破綻のない描写とボケ味)
銀塩 (特種効果レンズ的に。開放で花畑なんか撮ると面白い)
と使い分けてる。
>>323 個人的にはこのボケ具合好きです。
広角というと風景向きにカッチリ撮る一方で、主題の絞りきれない雑多な絵になりやすいです。
タムロンの17-35を持ってますがこっちのほうが使いやすそう。
12-24mmも面白そうだけどミノ用がない。。。orz
325 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 15:28:19 ID:KWRlTz8p0
昨日発売された交換レンズ2006でデジレンズは絶賛・銀塩レンズはぼろくそ。
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 15:32:19 ID:6q1QqOa40
トキナーの80-400新型、やっぱり
400ミリ側はボロボロだったね。
買うのやめた。200にテレコン付けた方がマシだし。
>>326 ATX-828AF PROにテレコンなら、80-400と大差ないよ。
テレコン耐性まるでなし。
ATX-340AFIIはそれなりに使えるんだけどね。
328 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 20:31:09 ID:0/DPcWQX0
デジ対応新型レンズ群の
作例を早く見たいものだな、、、、
>>325 それがオトナの事情ってやつさ。雑誌の一挙手一投足で市場とカネが動くわけだから。
330 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/02(日) 11:47:09 ID:fRE2mOPf0
政治は、いや商売とは難しいものなのだな、、、
>>328 大口径ズームはペンタ版より先に発売されると思われるので、
その作例に期待しているペンタファンがここに一人
だ さんのAT-X840Dのレポ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/03/3552.html ここでも200mm以上は甘いとの評。
なんで光学系全面リニューアルせんのだろうか?
Tokinaはこれでもイイと思ってる?
これでも売れるとでも?
それともTokinaはこれ以上良くは出来ない?
これがTokinaの実力?
------------------------
お金に余裕があるのなら、70-200mm F2.8クラスの
大口径ズームに2倍のテレコンをプラスαしたほうが
おそらく画質的には上だとは思うが
------------------------
というのはその通りだね。
シグマの70-200mmに純正2倍付けた方がずっと良い。
最短2.5mってのもねえ。
シグマの70-200mmなんか全面リニューアルして
1.8mを1mにしたのに。
>>333 ん〜…
これがトキナーの実力というか
コスト(価格)や大きさ、重さなんかの兼ね合いで
このバランスに落ち着いた、というべきじゃないのかな。
一消費者としては、より安くより高性能を望むのは当然ですが
こういうレンズに多くを期待したらアカンと思うですよ。
400mmってそんなにむつかしいのけ?
シグマの70-300mmの300mmの方が
よっぽど良く写るじゃんか。
しかも安いし。
こんなレンズに8万も払うのは金をドブに捨てるようなもん。
せいぜい3〜4万じゃねーか?
トキナーのは80-200mm(+300-400mmオマケ)という前設計方針を超えてないからね。
逆にシグマはワイ端&テレ端でスペックが最高に出るように設計されてて判りやすい。
シグマからも135-400mmが出てるけどAPO70-300mmと比べてどうか?と問われれば
同じ答えが返ってくるかもしれないね。
>>336 > トキナーのは80-200mm(+300-400mmオマケ)という前設計方針を超えてないからね。
ほんとに80-200の領域は神とまでは言わないけれどいいレンズだよね。
80-200/4ズームとして名乗って(おまけ超望遠機能付き)として売り出した方が良かったかもw
ズームってどうしてもテレ端側に期待しがちだし。
>>337 実際の使用感と期待感の隔たりが物足りなさの原因のように思う。
80-200/2.8よりコンパクトというだけでも十分メリットはあるのにね。
>>338 70-200/4Lを持つキヤノン以外のマウントには十分訴求力があると思うよね。
2.8ズームの大きさを嫌ってコンパクトなf4ズームキボンヌという声はよく聞くし。
このレンズの開放F4.5って200mmまでだったっけ?
10年前のレンズなんだから実売3万代が順当だろ。
客舐めてるから先細りになるんだよ。
ここで甘いこと言ってるのは、ほとんどが買わない口だけのファンと気付け。
ホントtokinaスレのせいか甘い擁護のスレが多いね。
幾らあのサイズで400mmならあの画質でって言ったって
価格があれじゃねえ。
望遠ズームて多くのユーザがテレ側の描写に期待して
買うもんだと思う。
俺は3万とは言わんが実売せいぜい4〜5万がいいとこなんじゃ?
それ位だったたらもう少しは売れると思うが。
まあもっとも売れないのがtokinaも解りきってるから
あの値段なんだと思われw。
誰も400mm側で擁護していないように読めるが。
↑(教師のための)ゆとり教育の読解力ですな。
コンパクトな80-200と思って買えばいいんだよ。
それが心のゆとり。
それならシグ55-200/4-5.6DCあたりで良いような…。
もちろん、いざとなったら400mmが使えるというメリットはあるが、
それでもAPS-Cだと300mmあれば十分な気ガス。
さすがに55-200と比べると可哀想だろ。
じゃ、シグやタムの70-300/4-5.6との比較でも良い。
あっちは最新モデルは95cmまで寄れるし、何しろ安い。
300mmでの画質でもシグの圧勝じゃなかろうか。
唯一、ボディの質感は安っぽいけどね。
まぁ、80-400は「つなぎ」で出しただけだろうから、
今後のデジタル専用レンズに期待。
昼休み中は電話してくるなと言ってる会社に、「つなぎ」を出す余裕は無い。
これがデジタル対応望遠の本命だろう。
349 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/05(水) 21:19:42 ID:hIjpBc+a0
28-70なんて話題にもならんか...
350 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/06(木) 00:36:36 ID:eV0OIcoH0
スターレンズ24mmF2のニコンマウントよろしく
ひゃ〜、週末にでも840Dを買うつもりだった。助かったよ… (゚Д゚;)
>>351 まあテレ端側の画角を求めるならオススメはしない。
ただ、400mmズームっていい候補がなあ。
シグマの50-500って思ったよりも悪くないらしいけど。
つVR200-400
いや、もちろん使ったことないし、どんなもんなのかは知らんがねw
>コンパクトな80-200と思って買えばいいんだよ。
>>345 同意。
さらにSIGMAの70-300mmの方が・・・
>>347に同意。
今更外観リニューアルだけして価格も下げない
ATX840Dの存在理由が希薄過ぎる。
PLフィルターが廻る??
あれってタムの新型70-200/2.8(ぽしゃった奴) に
あった奴のパクリだろ。
オレはVersion2の80-400は残して
SigのAPO70-300DGは売った。
全然違うよ、画質・・・透明感かな。
Sigのは軽くてマクロもついてる便利かつ良いレンズには違いないけど
DIGICのJPEG仕上げを前提としてるような所がある気がしてならない。
まぐれでもスカッとした画は撮れなかった。
AFはSigの方が早いし、重量も軽い。
Tokiは亀AF、重いし、さわった感じが冷たくて嫌なんだけど
80-200あたりハマったときの写りは一クラス上の感じがする。
400mmは確かにボロボロ。F11でなんとか。
シグの70-300なんて解像感、シャープネスだけのレンズじゃんか。
あんなんがイイという奴はコンデジ慣れしてるんじゃねーか?
確かに過剰にシャープである必要はないが、最低限のシャープさは必要だ。
デジタル用と言いたいのなら、840Dは色収差修整ソフトを同梱すべきだ。
デザインをリニューアルといっても、
何か10年は遅れてるデザインなんだよねえ…。
カメラに合わないYo
もう少し時間が経てば、懐古デザインで見直される年月かもなw
361 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/09(日) 23:57:15 ID:dNw0/8Xo0
早いとこ
見たいものだな
新レンズ
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 00:07:06 ID:aVaLZmJ00
見るまでが花と
言うが如し
常に10年遅れたデザインでいる為のリニューアルw
20年遅れたデザインをリニューアルして10年遅れたデザインにしてるんだな
365 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 09:28:51 ID:2uyVOZER0
時名レンズによさってあるの?
見た目がNikkorぽい
いつまでも
売れると思うな
124Pro
早いとこ
見たいものです
優レンズ
369 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 21:18:36 ID:4Fhy/7mh0
優・・・何もかもみな、懐かしい・・・
ちょwww おまwwwww ナツカシスwwwwwっうえwwwぅえwww
・・・可愛かったよなぁ、優も秀美も・・・
時名ってオールドファンに支えられているんだな・・・
374 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 10:21:50 ID:PqVbl3nq0
最近のようにハイパーデジタルな画像を好む時代では
トキナのボンボヤージュな絵造りは流行らないが
レトロなライカやツァイスの味を好む人はそれなりに存在する。
周辺収差が多いレンズは癖玉と考えれば面白いもの。
日の丸ポートレートでもスルメを噛むように味がでる。
自分が撮った日の丸ポートレート
=味がある
他人が撮った日の丸ポートレート
=クソ構図のド素人は写真撮んなひっこめあふぇふじこ
被写体の美しさにもよる>日の丸構図
377 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 20:16:26 ID:92Ujqjlo0
日の丸構図の写真は 非難されるのに
なぜ 日の丸デザインしたヤツは非難されないんだ!
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 07:02:18 ID:euLA1T8j0
トキナーなら許される。たとえそれが日の丸弁当でも立派に写るであろう。
ニコソ70餅ですが、室内用のズームを探してる。
VR18-200はタマナシだし、Σの18-50にすっかなと思ってたらトキメー16-50登場か。
Fクラッチとワイ端は十分待つ価値ありと見たよ。早くインプレ見たいんだけど
どこが早いだろうか
ファイティングふじこ
AT-X 340 AF IIというレンズはどうでしょうか?ボディはα7デジタルです。
>>383 でかくて重くてAF遅くてもいいのならお奨め。
テレ開放F5.6のズームとはクラスが違う写りをするよ。
中古なら(タマがあれば)バカ安だし、ボケも綺麗だし、逆光にもそれほど弱くないし。
>>383 シグマよりボケがよいとの報告複数あり。
それから持った感じのバランスが良いとの報告も見た。
テレ端の描写はどうなんだろうね。
シグマのはワイド端よりもテレ端が若干落ちるらしいよ。
386 :
383:2006/04/21(金) 08:58:56 ID:2BnQlsQo0
>>384 ヤクオフで7万ちょいで新品を見つけましたけど、高い? 中古探したほうが
いいですかね(ちゃんと動いて十分に使用可能ならレンズ以外の傷などは
気にしませんので)。
>>385 なるほど。ボケがよいのですね。
>>386 新品7万ならほぼ半額だから高くはないと思う。
中古なら3万円くらいが相場かな。タマがあれば、だけど。
初めてのデジカメとして5Dと24-105Lを最近購入した。
文句の付けようのない画質に満足したが何故か好きになれなかった。
安価で買ったTOKINA287PROSVを付けてみたところ味のある画像が吐き出された。
TOKINA80-400に興味があるのですがどなたか使っている方の感想をお聞きしたいものです。
>>388 28-70/2.8系は「味のある」レンズかもしれないけど、
80-400は単に「望遠側で色収差などの画質低下が激しいレンズ」という気がする。
>>388 味あるよ。ひと頃はistDスレでこのレンズの作例を見せてくれた人がいたよ。
新宿とか中野の風景が多かったけどw
テレ端についてはスレ読めばわかる。
391 :
388:2006/04/24(月) 09:24:59 ID:NrjhHEQL0
>>389-390 レス有難うございます。
28-70は確かに味のあるレンズだと思います。
80-400のテレ側はあまり評判よくないようですね。
只今SIGMAの80-400OSと135-400とで悩んでいるところです。
ボディを持って行って実写してから決めた良いと思います。
しぐまの80-400OSかよ・・・
あの試作品レベルのレンズ買う奴がいるとは驚いたw
ATX840とシグ135-400
テレ側画質命なら135-400だろう。
tokinaスレだけどそこには同意。
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 07:06:00 ID:RukeQlfA0
100マクロ、5Dで使ってるかたいますか?周辺減光とかAFスピードとかどうでしょう。
>394
使ってます。周辺減光はありません。AFはUSM搭載レンズと比較すると遅いですが、
普通だと思います。迷う事はほとんどありません。
396 :
394:2006/04/27(木) 21:58:33 ID:pAGxnjdC0
レスありがとうございます。純正と迷ってるんですよねぇ。
>396
動きの速いもの、特に虫を撮るなら純正いっとく事お薦めします。あれの速さは
どう転んでも USMじゃないレンズには出せません。それ以外なら、好みの範疇かな。
純正は青が綺麗に出る、朱鷺は赤が綺麗に出るって自分は思います。
>>396 5D ではないですが、20D で EF100mm を使っています。一般的な 100mm 前後の
マクロレンズで、オプションですけど三脚座が使えるからというのが一番大きな理由です。
純正三脚座の使い勝手は最低・最悪ですが、それでも三脚座は便利です。AF で
撮ることは少ないですが、AF 速度は不必要なまでに早いです。
三脚を持っていかない花撮り用に、カメラに付けたままでロープロのフォトランナーに収まり
そうなトキの 100mm が気になっていますが、お金もないし、三脚なしで出かけることも
少ないので今のところは気になっているだけです。
399 :
394:2006/04/30(日) 00:42:32 ID:Gy4rsrbt0
やっぱ純正使ってみたいのぅ。けれどボケがちょっと気になるです。
物撮りならEF。
花撮りならタムロン。
これ定説。
風景は?
tokinaでぜんぜんOK。
>>401 マクロの話だっちゅーの!
で、パイレーツってどこ行ったのかね。
Tokina = Pentax
ニコン売ってトキナーの12-24に買い換えました。
やっぱりこっちの方がカッコいいですね。
ピントリングの感触もMFレンズみたいでサイコー。
ただ、24ミリ側でちょびっと片ボケあるみたい。
D2xで等倍だと気になるけど、まあF8まで絞ればA3までのプリントなら気にならない
程度だし、12ミリ側は問題なさそうなのでこのまま使いますわ。
ちなみに下取り差額は2万円キャッシュバックでした。
405さんのような、お金を有意義に使う人が好きです。
これからも仲良くお付き合いして下さいね。
事情により一時休業中のア〇〇ルより。
土岐な贔屓の俺ですが、マクロはタム90と土岐な100どっちにしたら幸せになれますか?
>>407 いや、答えが一行目に書いてある希瓦斯。
まあ、漏れはM100持っているが。
AF840の初期型が動作不良で、6千円であったんだけど、MF専用でも
価値あるかね?カメラに付けてみたら、ガガって音がして、AFが
やはり合ったり合わなかったりした。修理代って高い?
>>407 どちらでも幸せになれる。
この辺りのマクロはどれも描写はすばらしい。
後は大きさと趣味で決めればよい。
自分はニコン用にはタムロン使っていたが、
キヤノン用にはトキナーにしてみた。
まあ、色々使ってみたいということだ。
無論タムロン
画のシャープさを求めるならシグマの105
タムロンは少しやわらかい描写、解像力チャートではシグマに劣らない
どちらも所有していたが、今はタムロンを使ってます。
スレ違いですね・・・・・
>>407 ニコン関係のスレに貼られるアンチニコンコピペではトキナー優勝でした。
まあ伊達さんの100mmマクロレポートの抜粋なんで割と信用できるんだけどね。
>>407 今ならミニ三脚つくからタムロン。
本当にこういうとこで決めるぐらいの微細な差と思われ。
カメラメーカー純正までいれると、超音波じゃなきゃやだ
とか、絞り輪がないと困るとか、手ぶれ補正必須とかある
だろうけど。
描写はともかく、質感は全然違うけどね。トキナ圧勝。
でもその分重たい。tam.90はオモチャっぽいが軽いね。
そのあたりが判断基準になってもおかしくないかも。
416 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 21:54:43 ID:9/2hxceN0
ちょっと失礼して,あげつつ質問させてください.
このスレで時々出てくる100mmマクロというのは,100mm/F2.8のことですよね?
私は最近*ist DSを購入して,花or虫撮り用の安くて小振りなマクロレンズを探しているのですが,
そういった目的に100m/F3.5を使ってらっしゃる方はいませんか.
もしいるようでしたら,他のマクロレンズ(純正やシグマ,タムロン)との比較や,良いところ,悪いところを
教えてもらえるとうれしいのですが.
ちなみに,単体での最大倍率が0.5倍ということは知っていますので悪しからず.
よろしくお願いいたします.
417 :
407:2006/05/09(火) 01:12:40 ID:XueuyUGH0
激しく悩みに悩んで…タムにいきますたスマソ
いや、なんかね、土岐なはピンとリングがやたら軽い感じだったんだょ
漏れの持ってる28-80とは違って、回す時の重み?がないというか
で、AFモードでガチャッと上げたら(なんて言うんだ?わかってくれ)妙なガタつきが…
漏れ二コ爺で、二コには土岐なが一番似合うと思うから好きなんだけどさ
でもこのメーカーに一番期待してた質感がorzだったもんで
ま、これも運命。初タムで楽しみます。
いろいろ助言thx!
>>416 100/3.5はコシナのOEM(トキナー版・ペンタ版)
100/2.8はペンタのOEM
>>417 とろけるボケの世界へようこそ。
タムは外装プラだけどピントリングは絶品だね。
>>418 100/2.8は「ペンタにOEM」の間違いじゃね?
>>417 俺は逆にタムは重くて好きじゃないな。
18-200mmも面白そうだから買ってみたけど、あまりにも
フォーカスリングが重くてすぐに売ってしまった。
トキナーは古い28-80mmマクロを愛用してます。ヌケが良いです。
421 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 16:55:48 ID:ZfeSFHjn0
>>100/2.8は「ペンタにOEM」の間違いじゃね?
確かに。しかし100マクロも12−24もペンタの技術者がほとんど設計。
>>416 *istDSで前に使ってたけど、友達にあげちゃった。
とろけるボケとかそういうのはないけど、普通に写りはきれいだったと思いますよ。
いい点は軽くてすごくコンパクトなところ。
欠点はすかすかのフォーカスリング。
ただ自分はほとんど手持ちで使っていたんで、ある程度フォーカス追い込んだら体で調整してたんであんまり気にならなかったけど。
>>421 12-24もそうなんだ。
昔よく亀板でペンタか蓑がレンズメーカーになって供給してくれたらなあ…という話をしていたけど、
いつの間にか実現していたということか。
よく背中を押してくれた。
当然ながらギョガーン10-17もペンタの設計
AT-X124ゲッツ
思ったより小さくて軽い
10-17って実売いくらくらいになるんかねぇ?
ペンタ版が実売5〜5.5万くらいみたいだから4万くらいかな?
3万半ばくらいなら間違いなく買うけどなぁ
427 :
416:2006/05/13(土) 15:37:40 ID:ZTN8H8um0
>>418-419 OEMの話はよく聞きますね.
今現在はSMCブランドの100/3.5は手に入れづらいみたいなので,
トキナーかコシナのを買おうと思っているんです.
>>422 なるほど,AFメインで撮影するぶんには問題なさそうですね.
貴重な意見をありがとうございました.
古いトキナーのレンズを買ったのですが、詳細がわかりません。
28-80mmのマクロで、AF ZOOM MACRO JAPANとしか書いてありません。
58mm径です。
F値は3.5-5.6ですが、α7-Dに装着するとワイド側の開放F値は3.2になります。
絵はなかなかシャープで気に入っているので、いろいろと詳しいことを知りたいの
ですが、これだけの情報で詳細など分かりましたら教えてください。
429 :
428:2006/05/14(日) 15:06:28 ID:3G0kTjZY0
>>428 富士カメラのサイトに写真あり。
AF 28-80mm F3.5-5.6 シルバー
定価
41,000円
最小絞り値; F16
レンズ構成;8群 - 8枚
ズーム方式;回転式
画角;75° - 30°
最短撮影距離; 0.5m
最大撮影倍率;1:5.3
フィルター径;58mm
最大径;68.5mm
全長;73.7mm
重量;295g
432 :
430:2006/05/14(日) 20:40:00 ID:+ht4BMXY0
>>431 すまねぇ!間違えてコシナのレンズを貼り付けちまったよ。
でもトキナーの一部のレンズはコシナのOEMだったようだし、
スペックも見た目も同じなので同等品だと思う。(違ったらゴメン)
新品でも安いんだよね。 店頭在庫のみって感じだけど。
434 :
431:2006/05/14(日) 22:08:35 ID:3G0kTjZY0
>>432 いえいえ。古いレンズだったのでどうかなと思ってたんですが、
いちおうまだ現役みたいなので嬉しいです。写りはとてもよいですね。
でも、なんでα-7Dに付けるとワイド開放がF3.2になるんだろう? 不思議
>>433 レトロフォーカスでズームで尚且つ焦点距離を考えると、
寧ろ上出来だと思うけど。
RF機用やミラーアップして使う対称型と比べるなら、
周辺は酷く見えるかもしれないけど。
ぶっちゃけ周辺がどうのこうの言う人は超広角使わない方がいいよ
>>436 そうそう。
装着するボディによっては、シグマ10-20やタムロン11-18の方が酷い。
広角はレンジファインダーお奨め。
439 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 12:58:39 ID:YSKQj/fm0
おーい、CANON EF-S 17-55mm IS USMが26日に発売されるぞー。トキナーは?
EF-S10-22mmは周辺までかなりいいぞ
441 :
434:2006/05/15(月) 15:53:05 ID:ljvKS0bt0
434ですが、開放F値の件、α7Dスレで聞いてみます。
442 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 23:11:48 ID:OYWvyGDe0
tamron a16 初値41、800円。これにはびっくり。
443 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/17(水) 22:01:03 ID:PKC8Py8M0
445 :
443:2006/05/17(水) 22:52:53 ID:PKC8Py8M0
>>444 ありがとうございました。
かなりチープそうな作りですが、レビューを見る限り、悪くなさそうですね。
1万円だから、買ってみようかな。
>>445 その金を元手に、もっと新しい設計のマクロレンズを買った方がいいと思うよ。
使いにくいから、覚悟しといてね。
447 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 18:20:18 ID:byt1860b0
等身大フィギュア
トキナーは性能の前に、サービスを何とかすべきだと思う。
ロム交換も有料だし、ピント調整も保証過ぎてるとお金が掛かる。
シグマはどっちも無料らしいよ。保証なくても。
そういう安心感がないとサードパーティ製のレンズは買えない。
特にキャノンのカメラって、カメラ毎でピントが微妙に狂ってくるから。
1本の調整代が1万もかかれば、数本で、何万も掛かることになる・・・
>>448 キミがキヤノンを見限れば万事解決するんじゃないか?
トキナーがPを見限ればHSMが・・・あ、シグマもか
>448
タムロン、トキナはボディーメーカーからROMの情報を買ってるけど
シグマは勝手に解析して使ってる
タムロンやトキナでROM交換するのは故障の場合
シグマのROM交換は仕様の不備がバレた時
Tokinaレンズは良いと洗脳するスレ
454 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 22:01:32 ID:pFrpeCHhO
12-24 プラスチック非球面レンズ。
プラスチックって……。orz
>>454 プラスチックだと何だと言いたいの?
何も知らないなら書かない方が良いよ。
まぁ複合非球面レンズがどのぐらい普及してるかを調べればorzなんて言ってられないわな。
16-50早く出してくれんかな〜
タム17-50に浮気しそうだ…
458 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/21(日) 00:29:34 ID:Md9wlEUu0
タム17-50はよくないらしいね。39800円でシビアになられても・・・
写りはまだ詳しくどうだか知らないけど
F2.8通しのズームで4万以下ってのは脅威だと思うな。
まぁタムロンはデザインがひどすぎて買うのにちょっと抵抗あるけど…
461 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/21(日) 03:42:37 ID:e++SRzQ40
購入する前は質感なんて写りに関係ないぜ、とか思う。
購入後は所有感が満たされず、また新しいレンズを物色してしまう。
デジタルカメラマガジンだかにロングインタビュー
463 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/21(日) 04:03:20 ID:nDzxILUI0
>>463 ああ、そうしとけ。
あんたに買われちゃレンズが可哀想だ。
・・・とでも言われりゃ満足かい?
トキナーを必死で貶めたって何の得にもならんと思うがな〜
研削非球面じゃなきゃ非球面はプラ+ガラスのような。
他にもあったりする?
CDやDVDのレンズが樹脂製であることを知らん奴はおるまいな
>>468 ぐぐってみた。
研磨しなくてもガラスで非球面って作れるのね。
知りませんですた。
ATX280(20-80mm/2.8)がうんこだとよく聞くが
見た目の好みと焦点距離も自分には丁度いい
ちなみにAPS-Cで使おうと思うのだが、フルサイズより酷いのかな?
作例や比較もあまり見ないので、何か情報あったらお願いします。
280って個人的にはそんなに悪いレンズとは思えんけどなぁ。
特に叩かれてたのは他社同等品に比べてデカくて寄れないって所でしょ。
写り自体は決して悪いレンズじゃないと思う。
ワイドとテレの両端しか使わないと
叩かれるかもしれん・・・
>>470 開放からバリバリシャープに写らないと気に入らない人には、
ウンコと感じるかもしれないね。
銀塩一眼とデジ一眼使ってる人とじゃレンズに対する感覚が違うよな。
デジ一眼ユーザーは鬼のような形相で解像度を追い求めるから不思議。
各レンズの個性を味わいながら楽しんでる人が多い銀塩一眼ユーザーと
なんでこんなに違うのかね?
簡単に大きく表示できるから、というのが本質だが、
世代の違いという気がしないでもない。
476 :
470:2006/05/25(木) 22:26:54 ID:dRDkXB8P0
ID変わってますが470です。
解像度はあまり気にならないです。
とんでもないうんこ解像度のレンズなんてないだろうし
A4ぐらいまでなら大差ないと思う。
それよりも歪みやフレア、デジで使った場合のコーティングの良し悪しが気になる
あとぼけ味とかもどうなのかなと思った次第です。
AT-X270ProNew(28-70mmF2.8)持ってるが、
銀塩で使ってもうんこだった。
シャープネスが足りないのもあるが(それでもAT-X280より
良いと言われてたが)、それ以上に色乗りの悪さ、歪曲の大きさ、
逆光性能の劣悪さなどは、カメラメーカー純正の28-70mmF3.5-4.5
クラスと比べても酷い写りで、個性云々以前の話だと思った。
35mm判ボジを肉眼で見比べてわかるくらい。
AT-X280はどれだけ改善されてるのかな。
478 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/26(金) 22:32:11 ID:tOPBqSrE0
色乗りが悪いとは思わなかったけどな。
>>470 開放での収差を活かしたソフトさが、
大口径=解像度を期待した向きに理解されなかったって所かな。
ニコソの35mm/1.4を使ったりしていれば見当がつくし理解できるものだがな。
>>470 自分が使っている280では、
28mm域の絞り開放時、周辺部に
色収差が出る。
といっても、1Ds2の画像を50%表示したときの
話なので、実際は自分が持っている
どのレンズでもそういったことが起きてる気がする。
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 18:34:24 ID:I2nO5qK00
17-135mm F3.5-5.6 DX の設計ペンタは絡んでいるの?(原料の仕入れが同じという突っ込みはいらない)
16-50mm F2.8 って、
フィルターサイズ・重要は既に公表されている?
483 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/29(月) 21:26:26 ID:6rRzmu/F0
Aマウンコのレンズは今後つくらないって公表したって本当?
ソース知ってる人キボンぬ。
出たら16-50/F2.8 50-135/F2.8買うつもりなのに。
公表したのか?
そのうちまた出るんじゃないのか。
ペン太純正で同じのが出るのに。どうしてもトキナーブランドで欲しい?
>>486 今話題になってるのってAマウントでしょ?
ああミノのAね。失礼しやした。
それってやっぱ、ソニー次第ってことか
490 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/03(土) 16:07:30 ID:MQQdVloX0
選択肢は多い方がいいので、
トキナー、ソニー両社に期待する!
AT-X AF 300mm F4というレンズの詳細はどこかにないですか?
また、このレンズについてご存じの方いらっしゃったらお願いします。
中古で安く売ってるのを見かけたので。
492 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 08:00:01 ID:H0oYl4wJ0
493 :
491:2006/06/09(金) 10:42:01 ID:R82wmLbR0
>>492 サイト読みました。さんくす。
確かにF4ってのが微妙ですね。AFも遅いみたいだし。
でもF2.8だと重さが倍になるんですよね〜。このまえサンニッパで
室内競技会を撮って懲りました。
よく検討してみます。ちなみに2万ちょいでした。
494 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 10:51:35 ID:mwgWRVwI0
時名レンズによさってあるの?
>>494 ATX124とか100マクロなんかメーカ純正に比べていいと思うよ
>>493 もしカメラがニコンならヤフオクで300F4が3万ちょいだからそっちがいいかもね
497 :
493:2006/06/09(金) 11:16:43 ID:R82wmLbR0
>>496 カメラはα7Dです。ヤクオフという手もありましたね。
499 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 20:45:30 ID:H0oYl4wJ0
>>501 ヤクオフなら地図やペコちゃんより叩き売りされてるってことじゃね?
オクが中古屋より高かったら誰も買わん罠
そうでもない。サードパーティ製はともかく、純正レンズは中古屋よりも高い時が往々にある。
トキナーの中古レンズは安いけど、ピント調整代は結構かかるから、そこは考慮した方がいい。
それは、そういうとこ諸々を考慮した結果高くなってるんではなくて、
単に相場を知らん馬鹿がオクで盛り上がって値段吊り上げてるだけに、1024ルピー
506 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 13:18:18 ID:G7gUFSO80
>>505 俺も10バーツ。価格.comの最安値より高い値段で中古買ってるバカもいる。
いっぱい居るな。そういう香具師。
安定供給できないミノとか顕著。
この前タムロンの18-200mmが10500円で落札されてたときは
さすがにしまった!と思ったけどね。様子見してたら、なんでか
知らんが早期終了してた。
様子見るぐらい暇があったら、ダメモトで1万円で自動落札入れときゃ良かったんじゃね?
>>509 したんだよ〜。とりあえず1万円入れておいて寝たんだけど、朝起きたら
高値更新のメールが届いてて、アクセスしたら10500円で落札されてた。
A14の新同品だったので、すごく残念!
511 :
510:2006/06/10(土) 14:03:29 ID:G7gUFSO80
ちなみに昨日はトキナーのAT-X 300mm F4に2.5万入れて寝たら、僅差で
落札されてた・・・orz
>>512 こんなもん使っても、自分の上限金額で入札しておくのと結局一緒じゃないの?
ギリギリのタイミングで入札できるってメリットはあるかもしれないが。
その後に、それよりも高い金額で入札されたら、だめなわけだろ?
そもそも入札金額をスナイパーで自動入力されるものよりも、上がっている場合はどうなるの?
高くなっていたら、入札しないとかってなるわけ?
My Yahoo! のカレンダー機能が結構使い勝手良いよ。
オークションの商品ページの終了日時横のアイコンクリック一発でカレンダーに追加できるし、
設定した時刻(15分前とか)に Yahoo! メッセンジャーやメール、携帯電話のメールなどに通知してくれる。
>>510 すごく残念もなにも、自動入札の上限値は、
「それ以上の値段になるなら買わない」
という金額であるべき金額だし。
残念に思うぐらいなら、1万以上の値段を入れるべきだったってだけで、
寝たのは問題ではないよ。
>>513 金に糸目をつけない主義の人には意味の無い代物。説明以上。
落札すること以上に、自分の決めた額以上に、値段を吊り上げないことを優先する人向け。
>>515 だから
>>508に書いてるように、理由は分からないけどオクが早期
終了したのよ。
あと3日残ってたから、とりあえず1万入れておいて、まあ2万くらい
まであがるんだろうなと思って、その日は寝たわけ。そしたら翌朝
10500円で早期終了、ということ。
>>517 裏取引で他の人に即決されただけっぽい。
入手したのは最高額入札者本人だろうけど、
もちろん値段は\10500ではなくもっと高値で。
ウジウジ
グズグズ
パンパン
522 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 23:03:52 ID:G7gUFSO80
>>518 なるほど。まあ、そうだろうね。
>>519 うるせーよ。同じ話題で2〜3回レスのやりとりしただけだろーが。
すぐ怒るの(・A・)イクナイ
ウンスジ
>>516 意味がよく分からないんだが。金に糸目をつけないというか、上限金額を入れておけば同じじゃないの?
それともスナイパーを使って、終了ぎりぎりに入札することが目的?
事前に入札していても同じだと思うけどな。最初に入札した人の金額で終わることも多いよ。
終了ギリギリではなく、これは俺がつばをつけたって、最初から高めで入札している人もいるし。
そのまま値は上がらず、終了することもある。
つまり、終了ギリギリまで入札しないと、安めに落とせるかもって期待で、入札者がいっぱい集まるんだねw
で、エキサイトすると、我を忘れて予算オーバーで落札しちゃう人もいるわけ。
だから、オークション残り3日で、既に入札しておいて、これは俺が落とすから、お前ら手を出すなって牽制するのもありだよ。
高めの値段で3日前に入札されていたら、最期まで見守らないで、諦める人も多いだろ?
526 :
522:2006/06/10(土) 23:27:29 ID:G7gUFSO80
>>525 要は戦略ですよ!時によって戦法を使い分ければよい。
で、いい加減スレ違いなんでやめれ。
発表済みのレンズ群、全部「2006年秋頃発売予定」のままだが
発売日や詳細情報はいつ頃出てくるんだろうなぁ
(特に50-135mm F2.8 DXに期待)
529 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/19(月) 18:01:52 ID:z0ElZrbV0
AT-X400AF カビありのを3000円で買ったよ。
思っていたより開放でも良く写るよ。
AT-X M100 PRO D を新古品で買ったんだけど、AFがかなり合わない。
マクロの時はマニュアルで合わせるから良いんだけど、1.5m位離れた物を撮ろうとするとAF全然合わなくて、
トキナってAF弱いのかな?製品全般が用調整なんだろうか?
ピントリングのタッチは最高なんだが、こんなものなの?
カメラの機種書けや
532 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/19(月) 19:11:27 ID:1FElgSyG0
時名レンズによさってあるの?
533 :
530:2006/06/19(月) 19:14:13 ID:k9ly21rwO
>>531 おぉ、これは失礼。
カメラはD200です。
>>530 参考にならんと思うが、AT-X124とD70sの組み合わせでは問題ないよ。
レンズによってマチマチなのかねぇ?
535 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/19(月) 22:01:07 ID:EHYZX+/70
>>530 AF合わないってのは、合焦してるのにファインダーがボケるの?
ファインダーでは合焦してるけど、画像がピンボケなの?
それともAFが行ったり来たりするの?
参考にならんと思うが、
旧AT-XM100、AT-X828、AT-X340、AT-X17とS2Proでは問題ないけど。
536 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/19(月) 22:13:07 ID:92CkPfFg0
17-135mmまだぁ??取材用に早く欲しいお
537 :
530:2006/06/20(火) 00:13:01 ID:7M3oMlhx0
538 :
530:2006/06/20(火) 00:18:22 ID:7M3oMlhx0
何やってんだオレ、落ち着けよ。
PCからカキコです。って二回も書いてるし、、、もうダメぽ
今日はもう寝ます、みなさんオヤスミナサイ。 あ〜どうしよう・・・
>>535 トキナーの300/4と30Dの組み合わせだと、ファインダーでは合焦してるけど、
写した写真はピン甘な感じだったよ。
調整代、1万前後ってことだったので、手放したけど、調整に出しても直ったかどうか・・・
シグマも全く同じ症状だったけど、調整しても全く改善しなかったからね。相性なんだろうか。
ファインダーで「本当に」合焦してるかどうか見極めるのって
結構、並大抵の技術じゃないんだよな・・・。
ましてやキヤノンのスクリーンじゃなぁ・・・
俺も苦労したよ、10Dの頃。現行機はすこしマシになってるけど。
>>537 >フォーカスエイド頼り
フォーカスエイドも、誤差範囲内なら点灯してしまうからなー・・・
80-200のニッパチクラスだと、ファインダーでもなんとなく合ってるように見えて、フォーカスエイドも点灯してる状態でも
平気でピンボケしてるよ。
もう、ファインダー性能と視力だけが頼みの綱って感じで・・・。
ATX828Pro80-200/2.8が中古2万円で売ってたので思わず買ってしまいました。
初めてのトキナレンズです。作りは非常に良いですねー。
開放甘々なのでシグの55-200と共存できるかいろいろ試してみます。
>>541 漏れも昔828(非Pro)持ってたが、一段絞るとくっきりシャープになった希ガス。
この手のレンズは開放のソフトさを何かに使えるかどうかが評価の分かれ目かと。
あとは1.2kgオーバーの大柄なレンズをどこまで持ち歩く気になるかだね。
確かProって無印より全長長いんだよねぇ。
非Proは200/2.8にしては細くて短くて俺様自身とは正反対・・・
じゃなくて、コンパクトで持ち運びに便利だったなぁ。
もう一度手にしてみたいレンズ。
>>542 > 漏れも昔828(非Pro)持ってたが、一段絞るとくっきりシャープになった希ガス。
> この手のレンズは開放のソフトさを何かに使えるかどうかが評価の分かれ目かと。
先月今月のデジカメマガジンにトキナー取材記があったけど、
トキナーの設計思想としてそうしているみたいよ。
この記事、ニコンとの描写性の違いを意識した12-24に関する話題もあったりかなりオススメ。
>>543 その記事ちょうど今日読んだ
他にも自動計算云々のくだりとか
きちんと考えて作ってるなぁと思って好印象
545 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/22(木) 19:34:33 ID:iweKOwI+0
>>542 828AFProと非Pro、両方持ってる(マウントは違うが)けど、長さは10mmくらい
しか違わない。太さも、レンズは非Proのが少し細いけど、フードを逆付けにしたら
ほとんど変わらないよ。非Proのフードは頼りないプラ製なんで、バッグの中で
割れないかと不安になる。
非Proはピントリングから前が全部回るってのも、AF時に使いにくいし、どっちか
選ぶなら絶対にProの方がいい。と思う。
東北旅行対策でtam11-18をネットで買うつもりだったが
直前でカートに入れたのはATX124でした
これでいいんだよね?
イーンダヨ!
志村乙
549 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/11(火) 22:23:28 ID:UJHPf8C20
iinndayo!
ShimuraZ
*istDS と D50 を持っている。魚眼ズームが気になるだけど、
ペンタックスから今出ているやつを買うか、
将来的にトキナーから出る予定のニコン用を買うか、
差し迫った用があって必要というわけではないので、
ちょっとだけ悩みの種になっている。
>>546じゃないが、西表島旅行対策で中古の12-24予約したぉ。
ほんとはシグマ10-20が欲し…モゴモゴ
シグやタムの方が最短撮影距離も…モゴモゴ
553 :
546:2006/07/13(木) 21:21:55 ID:vJoAvVJ20
>>552 東北から帰ってきました
自分も最短撮影距離が気になってて実際花とか撮るのにやっぱ・・・モゴモゴした時はあった
が、
555 :
553:2006/07/13(木) 22:11:09 ID:vJoAvVJ20
いい写真だね。
この写真だと背景にピントが合ってしまってるけど、
葉っぱには寄り切れなかったってこと?
やっぱり最短撮影距離が気になってきた…
被写界深度
559 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/14(金) 11:25:10 ID:BZZeDB1M0
時名レンズによさってあるの?
外観
561 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/14(金) 18:29:10 ID:GGnhr/TU0
アウトレットを待つか・・・
563 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/14(金) 18:54:50 ID:GGnhr/TU0
>>561 価格は144,900円って、高すぎ。
70-200/2.8並じゃんか。
565 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/14(金) 19:58:44 ID:GGnhr/TU0
17-135は?
実売価格30%オフってところか。
165PROは実売7.5〜8.5万って所か?ちょっと高いかな〜
うーむ、高級志向で来たねぇ。
16-50/2.8は、純正品に肩を張るくらいのものなんだろうか。
シグマやタムロンとの価格差が半端でない。
う〜ん、165も535も高いなぁ。
タムのA16買ったので165はパスだな。
実売5万以内なら買い換える予定だったんだけど。。。
535PROは価格より最短撮影距離がなぁ
もうちっと寄れると思ってたんだが・・・
なぁぁぁぁぁんでぇぇぇぇAマウントないんじゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああぁぁ
>>571 このズーム域で1mは、結構寄れる方じゃね?
クソ高いぞ!オイ!
>564
首長くして待ってたんだが、やめた。
APS-Cサイズしか対応してないレンズに
ここまで出せない。実売5万を期待してた
んだけどなあ。
うー。50mmから100mm程度を埋めるレンズ
欲しい…。EF 24-70 F2.8Lをかっちまうか…。
とりあえず魚眼ズームは実売5万なら買う。
純正品と比べたら別に高くないだろ
無理いうなよ
鰻屋の鰻重が2,000円、セブンの鰻弁当が1,380円だったら
俺は鰻屋で鰻重食うけどな。
たぶん店頭では純正の三分の一ぐらいに収まるだろ。所詮その程度。
品質志向できたのは嬉しいな。
特に望遠ズームなんか、重たいニイニッパを除いて各社とも手抜きレンズ
のオンパレードだったからな。
これでαとの相性がよければαに移行してもいいくらいなんだけどな‥
あーーー、あるふぁマウントがぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああぁぁ(死語)
583 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/15(土) 11:21:13 ID:4TRU5fdC0
αマウント、なぜないのかな??
この焦点レンジでこの値段っつーことは、画質だけ見れば
純正70-200/2.8なんぞ及びもつかない画質なんだろうな!? >50-135
でなきゃ存在価値ねーぞ。恐らく他社も出してくるであろうレンズだし。
>>583 このレンズを共同開発したペンタが当面のライバルをソニーと位置づけてるんでははなかろうか。
なのでαマウントは出さないようトキナーに依頼した。
こんな予想どう?
( ゚ё゚) <実売半額でもまだ高い
50-135mmの「SDガラス3枚、LDガラス4枚」ってなにこれ!?
SDガラスがホントに「蛍石に限りなく近い」(=LDの約2倍の効果と仮定)と
すると、合計でLD10枚分の効果なのか???
前代未聞、空前絶後のスペックだね。
普通のスペックで値段が安いほうがよかった
APS専用の望遠レンズなんていらない。
50-135mm
フィルター径77mmで揃えて
銀塩でも使用可能なら文句無いな
非球面!LD!SD!と聞かされれば、直ぐにイコール高画質と
思い込む人がいるからね。
そういうのはシグやタムにやらせておけばいいのにな。
>>591 でもね、キャノの主力ズームレンズ(1kg+を除くIS付き)は、今、UD1枚なのよ。
UD1枚じゃ、逆立ちしても収差は補正できない(他社も似たり寄ったり)。
だから、バランスの取れた良質な望遠ズームを待ち望んでる人は多いと思う。
スペックが全てと言うつもりは「毛頭」ないが、非球面や低分散を軽視するなんて信じられんけどな。
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/15(土) 18:24:48 ID:UTjVFwLR0
発表以来 発売されるのを首長竜になって待ってたのに 予想を裏切るこの定価
17-40&70-200のF4コンビと 16-50&50-135のF2.8コンビで
フレキシブルなシステムが完成の予定だったのに 定価の6掛けでも16万超じゃないか!
しかたがないので 24-1051本買って 似たものトリオ結成するか
AT-X124で夜景を撮ったんだがイマイチ
F値11でSS20秒なんだけどまずかったかな?
>>594 具体的に書かないとなにがイマイチなのかわからん。
デジで20秒も開けたらノイズ出まくりなんじゃね〜の?
しかしこの3本は実売半額じゃないと買う気せんな
3割引きじゃ話にならん
598 :
594:2006/07/15(土) 21:19:20 ID:gkyxq2QU0
ええ〜!17-135は出さないのぉ??
ペンタの血が入った良質ズーム、取材用レンズとして楽しみにしてたのに(>_<)
>>598 まずピントが甘いと思う。
Exif情報みるとAIフォーカスとなっているから
マニュアルでピント合わせた方が良かったんじゃないかな。
暗いとこのAFはあてにならないこともあるし。
あと、評価測光を過信しないで
AEなら露出補正して何枚か撮ってみるか
マニュアルで段階露光するとかね。
>>598 左下と右下でなんかタマの形の傾向が違う?
レンズの調整不良?
602 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/15(土) 23:01:34 ID:YjNcWCnv0
>>600 12mmF11だからパンフォーカスではないでしょうか?
またキャンペーンやって下さい、トキナーさん。
ホワイトバランスセッターもう一個欲しいよ。
>>602 横レスするが、
ピントが合うということと、被写界深度に入るということは全く違う。
>>604 広角であの距離でピントの中心部を見つけられますか?
>>599 高倍率ズームに質も糞もないと思う漏れは時代遅れですか。
しっかし124以来ネタの無かったトキナーだが一気に盛り上がってきたなおい。
値段でみんな引き気味だが。
値段ではなくAマウントがないことが激しく不満。
>>605 MFでも余裕で合わせられるだろ。
光と闇という高コントラストだぜ?
ファインダーが糞でもモアレで合わせる方法もある。
ついでにいうと、AFでこれなら
カメラかレンズのどちらかが間違いなく不良だぞ
>>609 AFでこれなら と言うことは通常ならAFでジャスピンになるはずだということですか?
>>598 ちゃんと無限遠にしたの?
しっかりとした三脚使った?
>>598 見たけど、確実にこれピンボケだね。
ボケ像が芯の回りに拡散して、外側へ流れたようになってる。
だが
>>611、ちゃんと無限遠にしたらdでもない場所にピンが来ることの方が多いよ。
しっかりとした三脚も重要だが、じつは三脚に載せっぱなしより、軽く手が添えられているぐらいの方が、圧倒的にブレが少ないという経験則。
>>612 そりゃ行き過ぎればピンは来ないだろうに。
距離環が最遠で動かなくなる所が、必ずしも無限遠で無い事など常識でしょうが。
俺は"ちゃんと無限遠にしたの?"と聞いているの。
おまけに20秒も露光するのに、手が添えられている方がブレが少ないなんて、初めて聞きました。
塗りつぶしじゃねーの?
/ , -一'´ / `ヽ、 \ヽ、:.:.:.:ヾヽ
_.. -―- 、 /⌒ヽ〃 ., -一' \ ヽヘ:.:.:.:.}. }
_. -=ァ‐ ¨ ̄` .:.`ゝ__ノ / \ }:.:./j/
. ´ // .:.:.:.:.:.:.:./⌒ヽ.:.:/ .:.:.:. 、 :.:... `ヽ ハ //
. / / .:.:.:.:.:.: /ト、__,イ /.:.:.:.:.: }\丶:.:.:.:. ヽ } !
| /! .:.:.:.:./.:/ |' !.: ∨.:.:.:.:.: リ \`ヾー弋:.:..}} :jリ
l/ | :.:.:.:.〃/ Vi.:.:.:l:.!:.:.:.:. j / / ヽ、`''ー∨ j/
l :.:.:./ {:.{ Vヽ:N:.:.:.: _/匕i` ,>‐!<
ヽ :.:.,' ヽ! ヽ f八:. ノ/イf_チ:::| ′ { ヾ
\:.{ `ゝ _V|i. r'_;ン /^i ノ`ヽ リ み ん な 仲 良 く
ヾ、 `'|ト,、 f´ ̄/ /ハ′ レ′
, -‐<iヘ> 、. _ゝ イ // }∨ │ お ね が い ね ?
l \ヽヽ 了i| j〈 〈〉 l l
| ∨∧ー-、 :| l. ', ヽ
! ∨∧ _j | } ヽ
', V_ム-‐' 〉 } '  ̄`ヘ
ヽ \:::::::/ 人` |
\ ゙/ /:::::`ト 、 ___/
',\ /´ /::::::::::j
〉:::\ {. /:::::::::::∧
>>610 そのとおり。
もう少しいろんな条件(昼夜)で遠景を撮って試してみな。
誰かの同じレンズを借りてみるのも手。
とにかくこんなレベルの絵で納得するのはおかしい。
618 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/16(日) 16:29:11 ID:YPlBJCpVO
16ー50、なんでもっと早く出てくれなかったんだ…
ニコンの純正を購入しちまったじゃないか。
>>598 山の上って風が強いんじゃないの?
いくら広角でも、風のある所で20秒も開けるには、重量級の三脚が必要。
あと、AT-X124で一番シャープなのは、一段位絞った辺りのような気がする。
それ以上絞ると徐々にボケていくような。
>>617 ちゃんと無限遠にするってのは、無限遠指標に合わせるって意味になるだろが。
日本語でおk
>>620 じゃあ何と表現すれば一番的確なんだ?
教えて下さいよ、先生。
623 :
552:2006/07/16(日) 21:59:58 ID:8W4MaDOU0
>>623 これは酷い。
私が買ったのは当たり玉だったのか。
625 :
623:2006/07/16(日) 22:55:16 ID:8W4MaDOU0
>>625 歪曲の補正を頻繁にするならば、Dxoを使ってみては。
あれなら一発です。
トキナのカタログ新しくなったな
628 :
625:2006/07/16(日) 23:33:18 ID:8W4MaDOU0
>>626 あんまり頻繁にはやらないけれど、それって陣笠も補正できるの??
629 :
624:2006/07/16(日) 23:39:38 ID:gaJITqG30
>>628 問題ないです。ちゃんと光学的に測定しているっぽく
対応しているレンズならば、各種収差が簡単に補正できます。
デモ版があるので試してみては。
>>623 >2. 程度A \46,800
新品より中古の方が高いのかよ。
>>629 なるほど、各レンズの歪み曲線をデータとして持ってるわけですな。
そうなると、どんなレンズに対応してるのか、いつまでサポートしてくれるのかが重要だね。
>>630 値段が価格.comの最安値とかより高くても、信用できる中古を買う意味はあるよ。
それは
>>623で書いた。
レンズ資産という意味では、新品で買おうが中古を買おうが、売るときは同じ中古になるわけで。
他社も含め、超広角は片ボケした玉も多いようなので、
新品か中古かよりも、現物をどれだけチェックできるかが重要だと思うよ。
落下させたにもかかわらず外見が何ともないレンズが一番怖い
少しずつだが確実に狂い続ける
事故車と同じ
以前エベレストをトレッキングしたとき、持っていったNikonFEを落としちゃったのよ、トレッキング始める直前に。
それからどうも無限遠のピンが来ない
ちょっと∞からわずかに戻したところで、ピンが来る
これはレンズいかれたかなと思い、レンズ目盛りじゃなしにファインダーでの合焦を信頼して撮ってたの
で、現像してみたら遠くの山は全部ピンがゆるい(エベレストも!)
帰ってサービスに点検してもらったら、レンズは無事でボディのミラーがずれてたorz
ずれてたのはミラーじゃなくてフォーカシングスクリーンだろ?
原理的に、スクリーンの上下位置がズレるとは思えん。
ミラーがずれても同じ結果になるのはわかってるよな?
>>634 ところで漏れは、AT-X80-200/2.8を落下させたことがある。
ソフトケースに入れてたんだけどマウントがひん曲がった。
200/2.8クラスの重量になると、柔らかいケースじゃ守れないようだ。
カメラバッグの仕切りみたいな固めの素材だったら無事だったかもしれない。
後日談:修理中にタムロン70-210/2.8に浮気し、結局AT-X828とは別れました。
636 :
633:2006/07/17(月) 18:55:46 ID:6NbXvfte0
>>634 ミラーだよ
留め金から少し浮いてたのを俺の目の前でサービスのおっちゃんが発見した
俺もトレッキング中ボディの中を覗いてみたけど、まさかミラーがずれてるとは思わず全く気づかなかった
あの…17-135の発売は中止になったんでしょうか。。。(>_<)
>>622 「ちゃんとファインダーで無限遠を確認したか」だろ?
お前さんの言い方だと「ちゃんと無限指標に合わせたか」と聞こえるんだよ。
639 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 22:51:22 ID:ZFpZP9Xy0
>>637 発売が近いから仮発表をしなかったのでは。
>>639 本当にぃ?そういうことがあるのであれば、もう1ヵ月ほど待ってみたいと思います。
ペンタックスマウント出ますように…
>>640 Photokinaあたりで純正品として発表になるんじゃなかろうか・・・
と俺は予想しているんだが
>>640 逆にアレかも
大半のレンズの発売予定はトキナー先行だけど
17-135だけはペンタ主導で先行発売とか・・・
643 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 10:30:00 ID:QLT+cJoC0
え?17-135って出る予定だったの?ペンタ
いやロードマップには無いんだけど、共同開発しながら
ペンタ版だけが陽の目を見た16-45/4の例を思い浮かべ
妄想してみた
>>644 16-45も共同開発なの?
124から何じゃなかったけ?
ド素人乙!
649 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 13:26:45 ID:Djzzh+GB0
次は840を共同開発して欲しい・・・
ペンタは高倍率ズームに否定的だから無理かな・・・
650 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 15:54:05 ID:z0dZ+K+G0
>>644 17-135は共同開発じゃない と何かで読んだ気がする
トキナーが試作品として出したのは17-45だからペンタの奴とは別物だね。
655 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 22:20:55 ID:ilA4Cnxi0
誰か背中を押してほしいです、D70使っているんですが、
昨日ヨドで中望遠マクロでタムかトキナで迷ってたら、
トキナーの方がボケや描写はきれいですよって言われた。
もうすぐシグマの70mmマクロもでるけど、高級感あるトキナに心かたむいているんだけど
両方使った方いますか?どうですか?
>>655 AF-S VR Micro 105mm F2.8G
>>655 どっちも写りは大差なくいい。
ただ、2chではタムロンがいいよという意見が多いみたいだな。
出回ってる数はおそらくタムロンがずっと多いからだと思う。
おれはトキナーの旧AT-XM100(IF)も好きだが。
658 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 22:49:33 ID:ilA4Cnxi0
>>655 tokinaにしてみたら。
モノがいいですよ。
ところで今後のレンズはSMCになるらしいが、このマクロもSMCなのかしら。
661 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 01:09:39 ID:ROth6xRZ0
きれいですね!
自分は花よりも女性のポートレートのほうが撮る機会多いのですが
トキナーのを買ってみようと思います。
663 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 15:20:51 ID:553k26YbO
もしかしてトキナの100ミリマクロってデジタル一眼専用?
664 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 15:26:53 ID:Dn0qUUDK0
PIE 2006 発表の「17〜135mmレンズ」に関しまして 2006年7月18日
株式会社トキナーより、PIE 2006にて開発発表をいたしました「17〜135mmデジタル専用高倍率ズーム」に関しまして、
現在、2007年1月の発売を目標に開発中です。
当初の計画より遅くなり、お待たせして申し訳ございませんが、仕様等が確定次第、再度、詳細に関する発表を行いますので、
今暫くお待ち下さいますよう、お願いいたします。
このレンズはPENTAXと共同開発ではないと確信。購入取りやめ・・・
>>664 よく見るとモックアップはピントリングもズームリングも
キヤノン回りなんだよな・・・ペンタ&ニコンユーザーは
主要な顧客として想定されてないかも
667 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 17:29:52 ID:xtI6nNma0
668 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 18:14:22 ID:bYbtY0hHO
>>668 春のアナウンスでは、4本のうち17-135だけペンタバージョンがなかった。
俺はその時点で17-135だけはペンタがからんでいないと思ったのだが・・・。
ま、冷静に考えればこんな高倍率ズームをカメラメーカーが設計するとは
思えないんだよな。ニコンの18-200ってホントにニコンのオリジナル設計なのかね?
んーそうか。ペンタが自ら出してくれるなら、これに越したことはないが。
18-200とかの高倍率はこれからも出す可能性低いだろうけど、
16-135とかは現実的にありそうな気が…気がするだけ
671 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 22:14:54 ID:qRZ/TevM0
>>669 >>ニコンの18-200ってホントにニコンのオリジナル設計なのかね?
シグマ・タムロンとレンズ構成が違うからオリジナルでは。
ニコンが本気になるとかなわないな。いまだに2ヶ月待ちだから。
トキナーの17−135は銀塩24−200の後継者でしょ。
お世辞にも成功したとは言えないレンズだよね。大丈夫かな?
レンズ選びはシビアだから、「ペンタックス」が開発にかかわっていない
レンズは敬遠されるかもね。
>>669 EF28-200mm F3.5-5.6 USM 「倍率」でいえば17-135とほぼ同じ
ついでに
EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM もある
AT-X304を解像度はそのままにデジタル専用レンズとして
小型・軽量化して発売してくれたらなぁ・・・
新たな層取り込もうとするなら
ペンタは単以外にもお気軽ズーム作った方がいいとおもうけどね
>>674 お気軽高倍率ならタムやシグがあるし、ただのお気楽ならDAのダブルズームがあるじゃない>ペンタ
AT-X304の解像度凄いよね。
ボケは堅めだけど、それを差引いて余りあるキレが素晴しい。
ハマれば神だよね>304
でもAF遅いしなぜかF4なのに迷うので三脚必須MF専用だった
ペンタの協力を得て、ATX-840とATX-340をリファインして欲しい。
50-135/2.8と組み合わせて使うのに良さそうだし。
679 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 18:52:27 ID:2TZB+zv+0
チャンス来ましたよー。これを見逃したらダメだ。発売日前倒しを!
ニコン、新デジタル一眼レフカメラのティザー広告を開始 〜「もう1台の10.2Mピクセル」、20日後に発表か
AT-X228DX(200mmF2.8)がいいな。
実売5万円はムリかな?
681 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 23:50:54 ID:gbUCwzIs0
純正でもズームしか売れない時代だからなー。
124・165・535ときたら、次は340(になって欲しい)
最近のトキナー元気いいな
おれも10年ぶりにトキナーレンズ2本買った
>>681 でもAPS-Cだとワイド端100mmはちょっと
ここは840後継の630で・・・と思ったけど
17-135をドロップアウトさせそうな会社に
これ以上は無理だ罠
12-24買いました。
すげえシャープにうつるんですね。
あと、ピントリングはともかくズームリングの感触はすごい。
あれはカメラメーカーを含む他社も絶対参考にすべき。
でもピントリングに比べるとどうでもいい>>ズームリング
>>684 その内ズームリングがキーキー鳴きだすよ。
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 22:19:57 ID:9xcsp5Zn0
大口径望遠ズームレンズに新開発のWP(Water Proof)コートという記述があるけど、
WPはマルミフィルターのWPと何か関係があるの?それともただの名詞?
>>687 関係があるとしたら,どう考えてもケンコーフィルターのほうなのだが.
WPっていう略語自体,ものすごく一般的なものだと思うよ.
Tokina、修理のアフターサービスが悪すぎるよ。
東京のサポートセンターに電話したけど出た女の対応悪すぎ。
修理したいからどこに送ればよいのかと聞いているのに買った店に持ち込んでほしいなどとのたまう。
店が遠いのでサポートセンターに直接送りたい旨を三回くらいくりかえすと、ようやくじゃあ保証書に書いてある住所に送ってくれと言う。
今、会社で保証書は家にあるから住所を教えてくれというともう、いやいや早口で住所を言うもんだから何回も聞きなおすはめになった。
修理サポートマニュアルだとか一切無いような感じだな、Tokinaは。
レンズの開発に元気が出てきたのはいいけど、大手とはやっぱりサポートの体制は大きく異なるというのが印象でした。
最近はサポートだけ切り離してる会社も多いから受付の姉さんには期待できません。
昔はトキナーのサポート窓口、対応良かったけどなぁ。
ケンコーの傘下に入る前の話だけれど、入ってから悪くなったとか?
あ
某地方都市のバラックみたいなケンコーの事務所の対応は良かった
地元のヨドより近かったので、直接訪ねたら予想外の歓待を受けた
大手のようなスマートさじゃなく、担当者の人柄が全てだったけど
というわけで、魚眼ズームがほしい。
たのむからAT-X304リメイクして下さい・・・
100-300F4はシグのもトキナのも328並の長さなのは勘弁て感じです。
>>696 いいね、リメイクしたら買い直すよ。
今も結構気に入って使っている。
動きものにはちょっと辛いけど、静物ならこれで十分。
中古購入なので、コストパフォーマンス異様に高すぎ。
698 :
689です。:2006/07/28(金) 17:42:49 ID:7fFAfi3O0
Tokinaの修理のアフターサービスの続きです。
先日、電話にでた対応の投げやりな女性の方からやっと聞き出した住所に修理依頼書をワードで書いてレンズを同封しておくりました。
なんの連絡もないので仕方なく、こちらから同サービスセンターに連絡しました。
最初とは違うと思われる女性の方が電話にでられ、修理の件で確認したい旨があると言ったところ、「どうぞ」というので、修理依頼書とレンズを送った旨を伝えました。
すると、ちょっと時間がおいてから、名前と商品名を聞かれ答えたところ、パソコンででも確認したのか、「あぁー、それなら修理受け付けしておりますねぇー、もう工場に送ってあります。」との事。
それだけで、ほかには何も言わないので、「御社では修理依頼受付票だとか、商品受領証だとか発行なさってはいないのですか?」とたずねたところ、「そういうものは特に発行していません。」との返事。
お客様から修理依頼品を預かっておいて、受領書も修理受付票も出さない会社なんてあるのか?と思いました。
修理期間も何も言わないので「修理にはどのくらい掛かりそうですか?」と聞いたところ「2-3週間くらいでしょうかねー」と、これまた適当な返事。 しっかりしたところなら、「工場で担当者が修理品を検品してから正確な修理期間を連絡します」ってなるんですが・・・
そして、それを平然と言ってのけて不思議に思わないTokinaに、「あぁー、やっぱり商品の値段にはこういったアフターサービスの値段も含まれているんだな」と改めて気づかされたしだいです。
699 :
689です。:2006/07/28(金) 17:47:06 ID:7fFAfi3O0
こういったアフターサービス部門の維持費って商品の値段の何パーセントくらいを占めているのかな? Tokinaは修理品はたぶん工場の片隅にでもぶなげておいて、工員が暇なときに修理をしていくなんてところだろうから、アフターサービス部門の維持費は限りなくゼロにちかいだろうな。
CanonやNikonのレンズが割高なんて思ったりしたこともあるけどこういうアフターサービスだとかの維持費を考えると正当な価格なんだろうな。
最近のシグマだって修理依頼の電話すると担当部署に回されててきぱき支持だしてくるもんな。 Tokinaはこの辺はまだまだだわ。
700 :
689です。:2006/07/28(金) 17:54:36 ID:7fFAfi3O0
自分が使っているレンズのメーカーですからあんまり悪くは言いたくはないんですが、お客様から修理品を預かって預かり票すらださないメーカー、修理時間を聞いていいかげんにしか答えられないメーカーって心配なんですよね。
いくら安いっていったって6-7万円するレンズですから、きっと製造の方も適当なんだろうなーなんて思ってしまうわけです。3-4万円の安物レンズだったらなんでもいいんですけど、今度出る予定の55-130/F2.8は10万円以上するわけじゃないですか?
10万円というと私の給料だとそう安いものではないのでいいかげんなメーカーの商品だと心配なんですよね。 それなら、後3-4万円はらってでも信頼できるメーカーから買おうかなんて思っちゃうわけですよ。
Tokinaも最近元気よく新製品開発しているみたいですから、こういったところで手を抜かないほうが良いですよ。すくなくとも、修理依頼の電話が一般消費者からあった場合の応答マニュアルくらいは作ったほうが良いです。
一応、サポートセンターを名乗っているくらいですから。
あれじゃ、電話した誰もが、ここ大丈夫かよ?って思っちゃいますよ。
701 :
689です。:2006/07/28(金) 17:57:44 ID:7fFAfi3O0
いったいいつ修理からあがってくるのか検討もつきませんが、無事直ってくるのを期待しています。 あの調子じゃ修理上がりが非常に不安です。
まあ駄目だったら、だまってEF-S 10-22mm買おうと思っています。
また、報告します。
702 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/28(金) 19:11:54 ID:FimVFVdh0
トキナーに直接持ち込んで、町工場みたいな事務所で
お茶のみながらいろいろ教えてもらったなー
レンズの組み立ての裏話とか。
某大手メーカーの段ボールがいくつもあったりして笑
ちなみにヒマだったのか、修理は数日後には戻ってきた。
事務所のショーケースに、これまでの製品が
いくつかあって、「それ、うちで作ってたんですよ」と
欧州の一流メーカーのものが置いてあったな。
…レンズはいくつかのユニットを下請けが作って、
最終組み立てを町田でやるみたい。
>>クレーマー
宅配で送ったんなら
わざわざ出さねーよ
そんなもん
ゴチャゴチャ抜かすならカメラ屋から修理に出せよな・・・厨房野郎
>>703 そのとおり。
>>704 全くだ。何なのこの馬鹿。
店から遠いから何?対応のいい店先に行ってヘコヘコしてもらいながら受け付けてもらえばいいだろうが。
事実だかなんだか知らんが、ここで愚痴垂れるのは迷惑だ。
つか不満なら黙ってEF-S買えばいい話。
>>689 >買った店に持ち込んでほしい
当たり前だ。根拠は分かるか?
不良だか故障だか破損だか、お前の書き方では知りようもないが
もし不良・故障だった場合、「その製品はどのロットに属し、どのルートを経由し、どのぐらいの間在庫され、どのように管理され、何時売ったか」などを
すべて裏を取るようになってるわけ。
お人好しな店舗なら、出自不明の保証書を提示してもヘコヘコと受けてくれることもあるが
サポセン直送なんて愚の骨頂もいいところだ。お前は最初の時点で蹴っ躓いているってことだ。
だからお前は厨房なんだよ。保証書あったら何でもメーカーが言いなりになるとか思ってたんじゃないのか?
707 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/28(金) 21:12:29 ID:garTVaC70
俺がサポセンに電話した時は、
対応はスゴク良かったぞ。
その対応で、俺はトキナは信用することにした。
対応した人にもよりけりなんだろうな。
一人の印象が会社全体の印象を変えてしまう、という教訓ではあると思うが、
それにつけても
>>689はクレイマー的で寛容度が低すぎる。カルシウムでも食っとけ。
709 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/28(金) 21:28:04 ID:efi6n+RC0
ウザイのは同意だが、ワシはレンズ、ネット通販でしか買わないから、本当に 689 みたいないうなら、その会社の商品は買えないよ。
というより、田舎の普通のカメラ屋にトキナのレンズを品揃えしている所があるのか。
以前サポートとのトラブルを販売店に頼んで、断られた事もあるしな
>>689 会社にレンズを持ってきていて、帰宅せずに直ぐ送ろうと思ったの?
だったら保証書は送らなかったの?
(期限切れでも期間が短ければ添付したほうが良いよ)
俺の場合、電話するときは保証書かカタログかメーカーHPを見てかけるけどね。
(住所も確認程度に留める)
まあ、Tokinaなんかのアフターサービスなんかに期待するほうがどうかしてるっしょ。
713 :
sage:2006/07/28(金) 22:55:08 ID:RgLNmEzy0
写真撮り始めて20年くらいで初めてトキナーのレンズ買ったオレが来ましたよ。
sage書く場所を間違えたorz
トキナーのサイトはやる気が感じられない
昔シグマが正直ダサダサのデザインのレンズ出してた頃から
トキナのレンズは格好よかった。
写りもサンヨンやサンニッパでは高評価だし、
ましてやサンニッパは全サンニッパ中最小と画質と低価格を両立する神業の域。
それでいてここまで落ちぶれられる凄さがトキナ、普通無理って感じ。
へリコイドリングのゴムの斜めのローレットがキライだった。
でも工房だった頃、828は憧れだった。
>>710 通販ものでも、ちゃんとしたカメラ屋さんなら受け付けて貰えますよ。
たまーに、フジフイルムのミニラポでも受け付けてくれるところがあったりします。
>>715 素っ気ない、って言葉がピッタリだよね。
逆に、あんまりカメ雑誌やカメヒョーロン家に金を払っていない、って事なのかも。
特定層のカメヒョーロン家には、タムとかシグのは妙にベタ褒めする割には、
トキナーレンズを目の敵にしている様なところがあるからなぁ。
トキナの一般向けサービス部門なんて存在すらしてないでしょ?
電話してレンズ届いてますよって言ってくれただけまし。
俺だったらこわくて直接トキナなんかに送れないわな。
文句あるやつは黙って純正買うべし。
良くも悪くも家庭内手工業てことでイイじゃないか
郊外型大型店が好きか、地元の商店街が好きかの違いみたいなもんだw
>>721 と、言うかトキナーの一般向け製品のアフターは
ケンコーがやってるんだからトキナーに送ったら駄目だろ。
>>689は家を建てる時にも、
地元の工務店には頼まない方が良さそうだよな。
なんで?
実際、修理でトラブルとそうなっちゃうよ。
TOKINAは壊れたらお終い。
サポセンなんてものは無し。
文句あるやつは買うな。
こういうまとめでOK?
ATX17AF Proに凄く興味があるんですが
どなたか、20Dか30Dで撮った作例のうp
お願い出来ませんでしょうか?
出来れば、17-40Lと同一絞りの風景で。
あつかましいですがお願いします。m(_ _)m
729 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 12:00:55 ID:AwBQyrOJ0
あげトキナー
730 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 22:28:33 ID:AwBQyrOJ0
やっぱ、17単なんて誰も持ってないんだろうな・・・orz
>>725 俺は
>>706だが、キタ○ラの店員に警告されたから間違いはないぞ。
まあ、無知ゆえの行為でオクで落とした無記名の19-35を、偏ボケで保障修理として持ち込んだ時
詳しく言ってくれた。
俺も上得意ということで、通るかどうかわからないが内緒のまま通してみる、と言われ
案の定メーカーは受けてはくれなかった。
>>728 作例を持たないまま言うのもなんだが、そのレンズは買いだ。
店頭でひっかえとっかえさせてもらった時、これはいずれ買うべきだ・・・と思い
結局手元にあるのは2本の20-35というwww
だって、値段が・・・微妙に高値安定で。
>>732 レスありがとうございます。
17-40Lが意外と24-35の中間域で良くなくて単を同時に持ち出します。
それなら単で17mmをカバーすれば終わりなのでどうかなと思った次第。
欲しくなって来ました。笑
>>731 他店購入品を持ち込まれるのが嫌だから、店員が言っただけだw
あと、店舗印無しの保証書は、保障修理とは言わない。
(無料修理する場合も多いが)
>どのロットに属し、どのルートを経由し、
>どのぐらいの間在庫され、どのように管理され、何時売ったか
必要があれば調べる事はあるが、それはメーカー側の都合でしかなく、客側の協力を求めるものではない。
業界は違うが、うちだと新品交換なんかだと、営業所等に持ち込みたいと言われれば、バイク便で営業所に商品を配送する事があるよ。
買った店じゃなきゃ受け付けないようなメーカーなんて無いよ。
つうか、単17は誰もが認める名レンズだべ
気持ちシアンかぶるが
17mm、確かに高値安定だな。
12-24mmとそんな変わらんやん。
AT-X17だが、
正直画質そのものは最近のズームの方が良好なような気もするが、
○歪曲収差が少ない(17、18が広角端のズームと比べれば)
○ボケ味が良い(反面絞ってもモヤッとした感じが抜けない)
○フルサイズ(銀塩でも使ってるけど周辺はかなり流れる。APS-Cなら問題なし)
ってところかなあ。
どうせ単買うなら14mmとか15mmまで逝きたくなるな。
17mmだとF2.8固定でズームも選べるからなぁ。
>734
なんだTOKINAの社員だったのかよー。
サポート部隊いないからって、こんなとこで言い訳してんなよ。
サポセンに直接持ち込まずに、店舗持込が当然???
さっすが、Tokinaさん。 零細企業は言うことが違うわ。
お前はお客さん本意って言葉しらんのか?
そんなんだからいつまでたっても三流なんだよ。
だからシグマにもぬかれんだよ。
Kenkoなんかに吸収されちゃうんだよ。
茶吹いた。
742 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 01:09:44 ID:95TEE3fP0
17単って、ATXのAFと、MFがあったと思うんだけど、
これレンズ設計は別物?
ATXの方は、比較テストでトップの成績だったと思うけど、
MFは見たこと無いんだよね。
744 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 21:46:51 ID:CMrkcW1H0
トキナー製で入手するに足る名レンズは
AT-X 124
AT-X 17
AT-X 304
AT-X 828
AT-X 840
でケテーイでよろしいか?
>>744 840は却下。
828は中古2万円なら。
あとAT-XM100(IF)は入れといてもいいな。中古15Kまでなら。
それとAT-X340AFIIも。
AT-X340AF PROってかなり小さいですよね。
ギリギリ手持ち出来そうな気もするんですが写りはいかほどでしょう?
αマウントの純正サンニッパなんて絶対買えないのでこっちが気になります。
748 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 22:04:31 ID:E5PapsXr0
>>745 840,828は200mmまでは画質に遜色ない、というのは嘘?
>>746 AT-X340AF PROってかなり小さいですよね。 ×
AT-X300AF PROってかなり小さいですよね。○
激しく間違いスマソ。
>>746 そらサンニッパに比べりゃ細くて軽いけど、全長230mmだからそれほど変わらない。
重さも1.6kgだから、ずっと手持ちはしんどいかも。
前にも書いたけど、写りはそのへんの安い300mmズームに比べりゃ格段の差がある。
トキナーレンズの中では逆光にも強い。ボケも素直。解像度もそこそこある。
俺のはニコン用だけど、シグマの100-300/4に比べるとボケ以外はシグマの勝ち。
だけどα用だとHSMじゃないからトキナーも価値があると思う。
中古の程度のいいやつが3万円台ならお買い得。
俺はシグマのボケが気に入らなかったんで、トキナーを買ってシグマは処分した。
うう、リロードすりゃ良かったorz
>>748 トキナーのカタログにはそう書いてあるし、MTF見るとそうかな?とも思うけど、
840の200mmってFいくつなんだろ。F5.6なら828を2段絞った状態だから、とても
828と同じなんて信じられない。
俺は840は使ったことないけど、828を2段絞った絵は順光ならけっこうイケるよ。
>>752 旧型だけど210mm位まではF4.5だよ。
828は使った事無いんで比較できないけど、200mmまでなら確かに結構綺麗だと思う。
>>744 漏れはAT-X280も好きなんだけどなぁ
開放のソフト具合がたまらんw
>754
開放のソフト具合がたまらんって、ただたんに甘いだけでしょ。
最近の高性能レンズは開放からもうバリバリっすよ。
840の評判が良くないのは意外。
304に840を買い足そうかと思っていたんだが、チト気が萎えた。
>>755 甘いとはちと違うと思う。あの像の芯のホワホワ感が癖になる。
俺も840は嫌いじゃないんだがなぁ。
ただ、デジでテレ端使うと色収差出まくりでorz。
ATX-280買おうかと思ったんだけどトキナのサポートってそんなにいいかげんなの?
レンズって使ってると壊れたり、調子悪くなったりするものだって思ってたから修理とかに不安あると心配で買えない。
買った店持ってけって言われても最近はネットで安く購入してるからなー。 正直サポセン頼みだったんだけど。
ホムペ見たら確かに修理依頼フォームも何もないし、修理受領証送ってもこないんなら宅急便の送り状だのみなわけでしょ。
それってちょっと不安すぎる。
>>759 君みたいな人は純正レンズを定価で買った方が良いと思うよ。
まー、物の価格ってサポートとか込みのものだからね。
安いコトにも、高いコトにも、それなりの理由があるってことでしよ。
安いレンズメーカーの製品を無店舗の安売り通販から買うなら、諦めるベきこともあるってことで。
安くて旨い定食屋で「ソムリエを…」と要求しても無理だし。
セコニックなんかも、メーカーに電話したら、購入店に持って行ってくれ、
の一言だったよ。
まあ普通はそうだわな・・・>販売店逝け
トキナ社員の皆さん、暑いのにご苦労さまです。
すこしでも評判落とさないように頑張ってるみたいだけど大変だね。
ちなみに俺は、ここを見て、トキナレンズ買うのをやめましたよ。
だって、通信販売とか、ネットで購入した人は壊れたらそれっきりでしょ?
うちはサポセンなんか無いから、買ったお店に持っていってくれって言われてもねぇー。
そういうところにコスト掛けないで製品作っちゃいかんですよ。
そういう会社がどうなるかはもう歴史が証明していますよ。
>>764 はいはい、社員社員、乙乙w
だから、お前みたいなヤツは買わなくていいって
言ってんだろ、カスがw
何度も言うけど、お前みたいなヤツは
純正レンズを定価で買ってればいいんだよ。
766 :
761:2006/08/02(水) 19:30:54 ID:GPQ0D+mw0
ネット購入でも店を選ベばイイだけだと思うが…。
漏れはトキ、タム、シグ、ニコの美味しい所をつまみ食い。
それぞれのメーカには価格相応のサポートだけしてもらえれば十分ヨ。
それ以前に、レンズってそんなに壊れる?
765も言っているが、安心を多く求めるなら、
アクセサリーもふくめて総ベて純製でそろえるのが吉だよね。
まったくだ。
デジ板は社員・工作員をNGワードにした方がいいと思う。
悪意のある書き込みが多すぎる。
それからATX280に関しては757が正解。そういう設計思想なの。
280と287って傾向や描写力は似てるんべすか?
べ→で
スマソ
こうして新しい2ちゃん用語が生まれるのさ。
そうなんべすか。
心の病の方、暑いのにご苦労さまです。
他人と口が利けない人って頑張ってるみたいだけど大変だね。
ちなみに俺は、ここを見て、その存在を知りましたよ。
だって、掲示板とか、ネットで書き込みした人は書いたらそれっきりでしょ?
自分が出来ないから、メーカーがダメだって言われてもねぇー。
そういうところに矛先を向けちゃいかんですよ。
そういう人間がどうなるかはもう歴史が証明していますよ。
はあ
>>768 両方持っているが違う。
280は広角側の周辺で派手に色収差(?)
がでるが、287では出たことがない。
全体的には287のほうがいまどきの
くっきりはっきりレンズですた。
でも、個人的には280のほうが好き。
775 :
768:2006/08/04(金) 00:57:39 ID:2Y9iD9Mb0
>>774 thx
開放での甘さが綺麗な甘さだったら欲しいなあ。
1〜2段絞ればシャープになると思っていいんですよね?
淀あたりの店頭で試写させてもらうかな。
でも激しくでかくて重いぞw<280
にょっきりしないので漏れは好きだが
>>775 80mmF5.6ではまだ甘い。
ボケがいらない時は純正ズームの方を使う。
>>775 基本的に、絞ってもいまどきのレンズのように
シャープにはならない。
シャープさが欲しいときは素直に純正とか
シグマを使ったほうが満足の行く結果になると思う。
>>775 ポートレートには良いですが、風景や無機物にはまったく向かないです。
F8まで絞ってもかっちりと写ってくれません。その代わりとでも言いますか、
後ろボケはなかなかいい感じです。
開放での甘さはF4まで絞るとそれなりに収まります。
あと、光源が構図内に入ると確実にゴーストが現れます。フレアはあまり目立ちませんが。
780 :
775:2006/08/04(金) 18:17:13 ID:qqPjdCc30
絞っても基本的にソフトなレンズということですね。
近接や開放ではふんわりしていて、
絞った中〜遠景はシャープに写ってほしいんだけどな。
そんな旨いレンズなかなかないか…。
>>780 そりゃ確かに二者択一的なものがあるな。
783 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 12:09:02 ID:B6QaYMNv0
トキナーのズームは、124を除けば、写りは80年代風のままなんだよな。
840然り(200mmまではマトモとは言え、他社の50-200クラスに対しても
旗色は良くない)、828然り。予告されてる新シリーズには期待してる。
フィルム時代はL判で見るのが普通だもんね。
デジタル時代で等倍鑑賞が当然になったけど、とんでもない拡大だもんな。
19インチ SXGAモニタで1千万画素だと横1.5m,縦1mのデカさ。
それを50-60cmの距離で見るとか無謀だよな。
とするとAT-X304とかむしろ何でつくったんだろう?
>>784 四つ切くらいまでは普通に伸ばしてましたが。
半切以上はさすがにたまにしかできなかったが。
>>784 初期のネットの頃はデジカメも超低性能で、フイルムを10万円もする
1200dpiのフィルムスキャナーで読み込んでました。
約200万画素の等倍鑑賞は、ウエブマスター(と言われたなぁ〜)には
当たり前のことだったんですけどねぇ〜
>>782 サンクス。
開放の描写は悪くない傾向ですね。球面収差が残してある感じっぽい。
あとは大きさ重さが我慢できるかどうか、という所か。
ATX535が楽しみです。
直前になって発売延期だけは勘弁して欲しい。
790 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 13:21:25 ID:gl6uQZmI0
age
シグマ、デジタル専用大口径望遠ズーム「APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM」 8/28発売だって。
うむむむむ。
792 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 12:00:27 ID:HtE0UKs50
まあ、ユーザーからしてみれば
選択肢が増えるのは良いことだと思いますよ。
頑張れトキナーw
やられちゃったねぇ・・・・。
10-17mm 魚眼ズームは、さすがに追随されまいて。
ただ
>>792は大口径3倍ズームなのに非常にスリムで軽い。
画質的には多少の妥協もあるような気もする。Tokinaと
しては、画質面でシグマを凌駕すれば勝負できるかと。
>792 か、買う!
>796 凌駕「すれば」ね。
トキナーよりも軽量で、焦点距離も長く、HSMを搭載し、発売日も2ヶ月も前。
よほどトキナーのレンズが写りが良くないとこりゃ売れないよ。
ちょっといい程度ではだめだから、きついだろうな。
まぁ、シグマのレンズがダメダメの可能性もあるから、まだ分からないけど。
値段も安いからなぁ。実売8万切るくらいかな?
SDガラス3枚、LDガラス4枚と、
135mmで止めたのは高画質追求の為だと信じて待つべし。
>799さん、涙目ですよw
ところで魚眼レンズって、撮像素子の大きさが決まれば焦点距離も決まるの?
円周魚眼で撮って内接する(って言うのかな?)長方形を切り出すと対角魚眼で撮ったのと同じ構図になるの?
AT-X 107 DX Fish Eyeで17mmで撮ると、10mmで撮った画から17mm相当の画角分を切り出したのと同じ構図になるの?
>802 トンクス
この「理論値」を算出する式がわかればいいだけなんだけどね。
以前読んだことがあってググッても見つからなかったんで訊いたけど、あとは自分で調べます。
804 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 20:52:52 ID:g1VBnujt0
魚眼ズームはどの辺りがtokina設計なの?マクロみたいに99%ペンタックス設計じゃないの?
魚眼、純正とどっち買おう…値段もあんまり変わらんし(´・ω・`)
HSMのハンデが無いαのレンズ出せばいいのに、馬鹿だなあ。
Aマウント版が出たら絶対買うよ。
シグマよりはブランドだと思ってるし。
>>791-800 シグマ50-150mmF2.8、今製品画像を見た。
シグマのは三脚座が無さそうだから、そこがポイントか?
この長さと軽さなら三脚座いらんしな。
トキナーのは取り外しできるのかな?
できないなら、三脚坐がない方がいいと思うけど。
昔、死熊の70-300(ジャンク品)をバラしたら、鏡胴がセロテープで固定してあった。
逆光性能に疑問があったし、それ以来死熊を使う(買う)のを一切やめた。
>>810 まさかぁ〜。セロテープって事はないだろ。
ビニールテープだろ。
タムロンのMFレンズを分解したときに
薄いスコッチテープのようなのが貼ってあったけど
鏡胴を止めているネジがゆるまないように貼ってあるようだった。
>>807 じゃあ時々ドライバーで締め付けてやれ。
>スコッチテープ
それって、望遠ズームレンズなんかだと
ヘリコイドのインフ(無限遠)調整のためのテープ止めなんじゃなかろうか?
最後はそれで、調整したものを固定しておくようになってるはづ。
>>798 ペンタが同時に売り出す同レンズは、SPコーティングから
何からなにまでトキナーと同一だそうで、これから憶測する
に光学系はトキナーがすべて生産してるのでは?
違うのは外装だけ。
ペンタ純正分が売れればいいということですよ。
AT-X304のデザインに惚れこんで新品同様品買いました。
でもPFが凄くてビックリです。
トキナのレンズは「ソフト」という噂は聞いていたのですが、
PFも多いものなんでしょうか。
>>816 ATX-280の周辺部の色収差は
すごかったな。
まあ、そういう味のレンズだと思って使うことが
できる人向けのレンズだから・・・。
818 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/14(月) 09:21:47 ID:bjr7uyVH0
>>816 Nikonの85/F1.4なども開放だとPFでまくりだよ。
PF発生にはカメラのCCDの反射も影響するから、
レンズ本体だけのせいにしてはいけないということ。
819 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 19:16:07 ID:zlKKAaMU0
>>807 >これ本当?
マウントを固定するネジが3本しかなくしかも弱いので
しばらくすると緩んでしまう。
使用中にマウントのネジが緩み、
カメラ内で引っかって外せなくなる事故(※)を経験した知人がいます。
だいぶ前の話と聞いていたけど、12-24でも直ってなかったとは…。
(※ニコンFマウント仕様で。)
820 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 22:07:17 ID:ps9wUsJ90
我が家に唯一あるトキナーレンズをみたら、
ATX100AF(10年前に買った旧型のIF形式)
たしかにねじは三本だったな。最近のは知らん。
シグマの24-60、タムのプラマウントの28-300XR(A60)
のねじはきっちり4本あったのには笑えた。
力学的には3本以上なら問題ないんでない?
今見たら、確かに3本だったよ。
キャノンのEFは4本だった。
ロシア製のミラーレンズを取り付けるための
Tマウントも3本だった気がする。
しかし、もげたことがないんで強度に問題が
あるかどうかはわからん。
俺の12-24 たまに接触不良起こすンだよな
……もしや! ||||||||||||||(_ _。)||||||||||||||||
ネジの緩みと本数は何の関係もないだろ。
車のホイールナットも4本より5本の方が安心な車ってことか?www
クルマのホイールナットは4本より5本が安心だよ、力掛かる部分だからな
レンズに関しては力がかかるわけでないし、固定されてれば良いので3本でもキニシナイ
825 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 11:57:17 ID:hm2T297V0
言ってみればカメラ本体とレンズを固定するネジが3本ということになる。
それで十分かどうかということ。
トキナーの3本止めは上側が2本になってるのかな?
>>825 もう一度言うが、「緩み」と「本数」は関係ない。
今の話題は「緩み」の話なので本数の話になるのはおかしい。
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 12:27:45 ID:hm2T297V0
ネジ1本にかかる荷重が減れば緩みにくくなると思うけど違う?
違う。
厳密に工業的な検証をすればどうかはわからんが。
829 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 14:24:02 ID:8DU04Vbc0
緩んでも撮影中に外れなければ、使用上3本で問題ないと思います。
問題なのは、使用後に外せなくなった、ということです。
830 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 21:32:51 ID:RnvmyyjP0
タムロンのアダプトール2も、マウント固定は小さいネジ三本。
俺は、このネジが一本外れてガタガタしてるやつを見たことある。
それ以来アダプトールは不安だな。重いレンズなんてボキッと
取れそう。
でも、ココ見るとタムだけじゃないのか。
831 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 21:39:53 ID:WdG89LHI0
つロックタイト
832 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 22:27:56 ID:ZGPssfp10
トキナーの12-24mmは、本当にニッコールのDXより良いのかな?
あの一番前と次のプラスチックレンズの合わせ具合のばらつきが
影響するような気がしてるんだが。
それと、長期使ったときのプラスチックレンズの変色が気になる。
もう10年以上前だけど、ATXの広角ズーム(240だったかな)が、3年くらいでB40でも補正しきれないほどY変色したことがある。
そんなもんかと思いつつ、それ以来何となくトキナーは敬遠しちゃってる。
今はどうなんですかね?
>>832 漏れはキヤノ使いなのでニッコールは知らんけど、
確かに12-24はかなりの切れ味を持ったレンズ。
今まで手にしたレンズで一番シャープかもしれん。
ただし、2本見たうちの1本が激しく片ボケだった。
純正もそんなもんなのか、その辺が純正との違いなのか。
そっちの方が問題な気がする。
>>833 トキナーは実験的に新しいガラス使うの好きだからね
経年劣化までは考えてないかも知れない。当時、高屈折
ガラスは黄変して当たり前みたいに思われてたし。
あといまや兄弟ブランドになった?ペンタ、ここの樹脂製
非球面は数年経つとかなりの確率で曇るみたい
>>836 FAJはまだ経年劣化するほど古くないと思う。
ペンタ党から指摘の多いのはFA28-70/4とか。
手持ちのだとFA24-90にその兆しが・・・
>>837 FA28-70/4で非球面なのは確か一番前のレンズじゃなかったっけ。
曇るのは後ろの方だったから非球面とは関係ないような希ガス
(前の方が曇る人がいたらスマソ)
あの曇り部分は、非球面じゃなく「貼り付け部」だね。
ちなみに真ん中の玉ね。
841 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/18(金) 23:23:27 ID:5gIbyxF10
俺は素直に価格が下がるまで待つ。
842 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 21:45:13 ID:GGCtbLnh0
まあ、キヤノンもガラスを自製していないからか、昔から曇るレンズ
はたくさんあるけど。それも名レンズと言われている物も結構曇るん
だよな。FD50mmf1.4SSCとか、Lマウントの50mmF1.8の後期型、100mmF3.5
とか。
樹脂製レンズは経年変化で曇るって話しがあるが、メガネのレンズが曇るって話しは聞いた事ないような。
メガネのレンズの方が、かなり過酷な使用状況だと思うんだけど。
メガネはすぐ拭けるから、とか。
案外、表面が汚れただけの事も多いけどね。バルサムが逝ってるとか樹脂が曇るとかは仕方ないな。
>>843 メガネの場合、樹脂だからと言って曇りはしないが表面のコーティングが剥げるな。
あと多少の傷は仕方なし。
847 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 10:02:10 ID:Z9VVN4HP0
>>843 メガネも温度や紫外線で劣化しますよ。濁ったように見えます。
848 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 16:06:13 ID:OxoSzo3D0
>>847 消防の頃からメガネしてるが、濁ったって経験はないなぁ。
10年近く前に買ったハードコンタクトもあるが、それも濁ってない。
メガネ板を除いても、樹脂レンズが濁るって話しは見つけられなかった。
単に汚れてるだけなんじゃね?
樹脂は熱による変形(膨張・収縮)が大きいから、
コーティングに微細なクラックが入ったり、
貼り合わせ面でわずかにずれたりして透過性が
劣化してくるはず
プラスチックレンズはコーティングが痛むから風呂やらサウナは
あかんよって言われたな。>眼鏡屋
ガラスレンズはそんなことが無いらしいので儂はガラスレンズ派。
風呂場で雑誌読むもんでの。
12-24はやっぱり片ボケ率高いみたいね。交換にすんなり応じてくれそうな
店で買わないと不安
Aマウントレンズ出さないレンズメーカなんか逝ってしまえ
αマウント持ってる奴が逝った方が生存率は圧倒的に高いが。
857 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:13:19 ID:FnD6Ryhp0
1つ質問だけど、ソニーのデジイチがたくさん売れればαマウント発売されるのか?
それとも売れてもαマウントは一生出さないのか?どちらなの?
勿論、αの市場占有率次第だけど、
トキナーの親会社はソニーと縁が薄そうだから
望みもかなり薄い。
また、出せても一般的にGKどもは純正マンセー。
てことで、彼らは買わないでしょ。
9/8発売か…誰か買う人いる?>魚眼ズーム
広角が欲しかったから12-24買おうかと思ってたけど
Σの10-20と悩みっぱなしだからなぁ
いっそ魚眼買うのもありかもしれん
>>860 漏れがまさにそのパターンだったけど、
ある日どうしても超広角が必要になって、
たまたま中古が出てた12-24に決めてしまった。
広角好きには画角が広ければ広いほど良いのは確かだけど、
キヤノンでも20mm相当以下になるわけで、
これで撮りたい画が撮れないなら自分の腕が悪いんだと思っている。
今日、12-24届いた。
このスレで片ボケを指摘する声があったので、開封してすぐに確認したが心配は無用
だったようだ。
やべえよ魚眼も欲しくなってきた。
シグマの10-20と迷ったけど、在庫が無かったのと条件によっては写りに多少難がある
みたいなのでトキナーにした。
これ以上の広角は魚眼を買って楽しもうかと思っている。
俺も12-24ぽちっとしてしまった。。
海外旅行に行く前にゲットしときたかったんだよなぁ。
魚眼もいいなぁ
>>863 漏れも西表島行く前にポチっとな〜した。
外れ玉でなければ写りはすごく良いよ。
865 :
sage:2006/08/29(火) 01:05:05 ID:FmVzUROS0
魚眼ズーム、問題なく取り付けられるならケラレてもいいから
使いたい5Dウザ
ageてしまったスマソ…
逝ってきます
>>865 トリミングすれば結局対角魚眼になるのでオケ。
>>865 問題なく使えるならオレも使ってみたい。
オレは広角好きで5Dを買ったクチなんだが
最近は安くて魅力的なデジ専広角ズームが沢山発売されて
ちょっと口惜しい今日この頃w
870 :
869:2006/08/30(水) 03:35:13 ID:+6OTAnSG0
持ってる
魚眼ズームがペンタックスのDA10-17と同じ画角を持つならば、
テレ端近くでは普通に対角魚眼として使えるはず。
ワイド端近くではフードでけられるし、
そもそもの画角が円周魚眼にもなっていません。
テレ端の画角*1.5≒180 という単純計算からであろうな。
あと、テレ側に行けばイメージサークルが大きくなるという
思い込みによるものだろう。
ワイド端もテレ端もイメージサークルの大きさが
ほとんど変わらないレンズもあるのにね。
MZ-5に付けて試してみたんだが。
875 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 16:36:46 ID:3NtUuqi50
時名レンズによさってあるの?
で、MZ-5のファインダーで見る限り、
テレ端近くでの見え方は対角魚眼と同じで、
ワイド側ではフードでけられている。
トキナーも同じ光学系で出すようなので、
参考になるかと思うのだけれど。
>>873 その単純計算がこの場合には成り立つようです。
>>876 あーごめん、ペンタからってもう出てたのねorz
でもテレ端しか使えなくて画角180度なら
普通にシグマの対角魚眼で良い気もするね。
そうだねぇ。DA魚眼ズームの良いところは、
対角魚眼としても、また、ゆがみの大きい広角としても使えるというところだからなぁ。
魚眼一本で行くよりも、撮影の幅が広がって、より使いやすく感じる。
こうやって盛り上がってると、αユーザは仲間はずれにされているみたいで悲しい。
新レンズ楽しみにしてたのに
>>879 αにはタムロンがあるからいいではないか。
>>877 10-17魚眼ズームの方がほんの少し余計に寄れたりする。
シグマ15mm魚眼は0.26倍、ペンタ/トキナーの魚眼ズームはテレ端で0.39倍。
まあここまで寄る必要はほとんど無いような気もするけど。
1.3xの1D系(not 1Ds)の人たちは喜ぶかも。
882 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 17:26:18 ID:guKVJOR90
16-50mm F2.8(AT-X 165 PRO DX) 50-135mm F2.8(AT-X 535 PRO DX)
この2本購入を考えていたけど、タムロンから超音波モーター付の望遠レンズが発売されるんですね。
超電波
( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) ) デンパ
>>879 αマウントは仮に発売されるとしても、早くて来春以降になると思うよ。
しかしこの時期に至ってそんな話もなさそうだね。
でもあそこは電話による要望なんかでも左右されやすい企業ともいえる。
ガンガレ!
>>886 あきらめるのは早い方がいいってこともあるぞ。
待ってる間に別のレンズ買って撮る。時間は待ってくれない。
888 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 08:04:36 ID:egttLJuY0
作例ももう少し場所を選んで欲しいねぇ。
刺激が足りない。
中央線の作例、ピント来てないじゃん…
画面最下部あたりにピントが合ってる。
AT-X107 買ってきた。\67,800 ポイント10% @ヨド新宿
せめて一行くらい感想でも…
>>892 まだ使ってないしw
ヨドでレンズ買って「ご一緒にプロテクタもいかがですか?」って言われなかったw
初トキナなんだけど、いまどきのレンズに見慣れた眼には縮緬塗装がなんかレトロな雰囲気。
ファインダ覗いた感想、「ドアスコープみたーい」
>ファインダ覗いた感想、「ドアスコープみたーい」
ナイスインプレッションw
俺も新宿ヨドで買った。
PENTAXより約1万高いのはなぜなんだろ。
たまにやる魚眼で近接虫撮りのために注目はしてたんだけど、
てっきりペンタDAより安いのかと思ってた。
光学系が予想より違うのかな?単なる初値高?
AT-X107 買ってきたよ。
55000円でした。
Tokina見た後にペン他の値段見て買う気がうせた。
シグマにしとくかな〜
自分はペンタ野郎だが、純正が北村で45000円くらいだったぞ。
6万以上とは、トキナーの癖に高いな。
1か月くらいで50,000〜55,000くらいになる悪寒
α100でAF動作不可能なものがあるって聞いたけどホント?
魚眼なのにけっこう倍率色収差があるな。
スマメだった頃のオリンパスみたいな、みょーに赤いカラーバランスだね。これはボディーのせい?
>>905 うちではカラーバランスは適正に見えるけど…。
で、確かに魚眼のくせに周辺画質は悪いな。
まぁ、インパクト重視の画作りになるだろうから、
多少の画質の悪さには目をつぶろう。
908 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 14:55:07 ID:WfOxQ9Do0
時名レンズによさってあるの?
>>903 あっはっはナイスな写真ですよ。
自分はDSユーザなんですが、画素数の違いなのかはたまたメーカーの絵作りかわかんないけど、DSより収差目立ちますね。
DSだと開放はともかくF8迄絞ればそんなに目立つ収差はないと思うんだけどなぁ。
値段 供給受けてる>供給してる
とうぜんでそ?
>>911 等倍で左上の電柱辺りを見比べるとよろし。
等倍w
わざわざ等倍にしなくても一見しただけでわかるだろ。
わからないとしたら、ディスプレーの確認したほうがいいよ。
>>911 色収差は周辺部+アウトフォーカス+ハイコントラストで出やすい。
ただ、あら探しをしなくても印象が変わっていればOK。
916 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 18:18:53 ID:+rQZYSXS0
ペンタも超音波接点つけ始めたし、協力関係のトキナーから
ATX340あたりが超音波モーター駆動になるのも近いか
K100DでAT-X840AFII使ってるけど、パープリン良く出るね。
ボケの感じとかとても自然でいい感じだから、そこだけが悔やまれる。
パープリンが色滲みのことだとわかるのに2時間かかった。
それって何割くらいレンズのせいなの?
>>918 レンズによって出たり出なかったり多かったり少なかったりで、ほぼ10割。
!!! そうなんだ……THX!
こいつはあと100枚くらいとったら飽きて使わなくなってそのうちヤフオクにでも出すだろう。
>905、906
魚眼だからってもしかして何撮ってもパンフォーカスに撮れると思ってる?
コンデジじゃないんだから。
あれだけ寄ったシーンだともっと絞り込まないと周辺の遠景(電柱等)には
ピンは来ないよ。
ピントと倍率色収差の意味の違いを理解できない923
来年のラインナップは何か聞いてます?
そろそろガイシュツのモデルチェンジを本格的にやんねーかね。
変なキャンペーンイラネから
ちゃんとしたフードを付けれ!
(゚Д゚#) ゴルァ
シグマスレでちょっと話題になっていて、いま関係各スレで尋ねているところです。
ネットでかき集めた↓の話に関して、こちらのスレで何かご存知の方がいましたら、教えてくださいませんか?
>ROM交換が必要な場合があるなんて、思いもしませんでした。
>カメラ屋さんに立ち寄って話を聞いたところ、タムロンはキャノンと
>ROMのライセンス契約をしているそうですが、
>シグマとトキナーは契約をしていないのでキャノンがROMのバージョンUPをすると
>動作しないことがあると教えていただきました。
>シグマはキヤノンEOSマウントの使用権(ライセンス)は得ていたはずです。
>ただタムロンなどは技術(仕様)供与を含むライセンス契約をしていますので、
>トラブルの可能性はより低いものと思われます。
>かなり以前(といってもEFマウント登場以後ですが)に、キヤノンが
>レンズ専業メーカーに対してマウントの特許料を払えと要求したことがあります。
>シグマ以外の メーカーは素直に払ったそうなのですが、
>シグマだけは訴訟を起こ して、互換レンズの製造に ...
>シグマはライセンス料を払わずに各社マウントレンズを作っています。タムロンだけ払っています。
>以前、この件でアメリカで裁判になりましたよね。結果は知りませんが。
お願いだから80-400のKマウントを復活させてくれ…
928 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/21(木) 12:59:40 ID:4UnXylDM0
smc PENTAX-DA60-250mmF4ED [IF] はトキナー100-300mmF4の後継機か?
広角〜中望遠の高倍率ズームはトキナに期待することにした
頼むぞ17-135。ペンタマウント!
サムソン経由のレンズはシュナイダー・ブランドになるんだね。
トキナー、ペンタ、サムソン、シュナイダーの4社が絡んで、何だか複雑。
>>930 見た目的には名前とゴムのローレット程度の違いだからあんまり関係なきがする>サムソン&シュナイダー
932 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/23(土) 07:40:39 ID:7XWr+sQY0
ソニーは全く当てにならんので、α用も出して。。。
>>932 タム○ン・メイドはダメっすかw?
>>930 明らかに確信犯としてサムスンが中核ですね。
934 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 06:12:17 ID:Oh0ezfItO
どうやらΣの50-150は糞レンズみたいだからトキナにとってはチャンスですね
ツグマの50-150がどんな具合なのかは知らんが、
トキナにそれを超えるものを作る力はなかろう。
トキナー純正(って変な表現だけど)テレコンってケンコーのテレプラスってことになるのかな?
テレプラスってなんか良い印象無いんだけど、PRO300ってMC7とかより全然良いと思っていいのかな?
ちなみにAT-X304に使いたい。
>>936 ラゾーナで試してみたら?
デモも真新しいと思うよ。
938 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 23:07:05 ID:BdFvdYxS0
ハードディスクの内臓されてデジタルカメラって存在する?
>>936 俺は持ってないけどPRO300はわりとマシってよく聞くけどな。
>>934 トキナの方はペンタと協業のレンズだからツグマのようなトラブルは
あまり無いかもね。
>>942 うーん、シグ50-150に勝てるか微妙・・・
>>938 存在する。
どこぞの、携帯電話に、HDD も デジカメも付いている。
あるいは、CF 対応のデジカメに、MD を入れれば、HDD 内蔵になる。
たぶんそういうことを聞いてんじゃない気がする
>>946 ペンタ以外のカメラユーザで今まで純正レンズしか使わなかった香具師でも、
ペンタ協業レンズについては結構受け入れられる可能性があると思う。
確かに、ペンタや蓑ってレンズメーカーになってくれないかな…と思ったことはある。
949 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 23:21:31 ID:osgV0gGf0
↑むしろ、このレンズで撮った写真の方が見たい。
そうそう、純正レンズを軽く引き離すCPの高さを見せて欲しいよ。
というか、漏れも持っていたよ。フルサイズ買ってすっかり忘れてた。
952 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 07:58:32 ID:xu4l1uE1O
オレも1DS2持ってるが、124買って、フルサイズの18mmでこのレベルの画質を達成するには、かなり高価格になると思ったね。124はホント安いのにかなり高画質だ。
もっと案山子に寄っていれば…
案山子の名前が「ジョニー」って感じでキモイw
>>953,955
ちょっ,これ,上富良野の“かんのファーム”じゃん。
一度見たら忘れんよ,これ。
写真は6月末ぐらいかな。オレは8月始めに行った。
ジョニー怖いよw
食人族
AT-X 124買ってから、たまたま「創立50周年記念感謝フェア」をやってることに気付いた。
バッグは買ったし、ホワイトバランスセッターは使いそうにないし、D50だからCFカードも
いらないので、仕方なくプリンターを選んだ。
これって登録カード送ってからどのくらいで届くんでしょか?
50周年だけに…
ま た ニ コ キ ャ ノ 専 用 か !
964 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 15:23:32 ID:+3aG2c9D0
α用も作ってやればいいのにな
ぺん太はともかく
>>964 ペンタは、★だけでなくサムソン/シュナイダもあるね。
966 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 16:06:43 ID:D1Fhshdp0
124が5割引だから、535は¥72800−まで落ちるな・・・
さりげなくウォータープルーフコートなんてされてるんだな。
ケンコーの技術も投入したのか・・・。
ある意味すごい。
17-135まだぁ??チンチン
ペンタマウントも作ってくれよ!
>>969 ペンタは来年以降、17-70を辛うじて出すだけで、もっと高倍率なやつは出さないよ
50-135、
期待したのに・・・・
ヘナヘナ歪曲、ショボTokina色、解像もあやしい・・・
やる気あんの??
どっかにサンプル出たん?
>>973 ああそれか。
新たに山Q作例でも出たのかと思った。
望遠側で糸巻き歪み出てるけどそれ以外は問題ないような。
ちゃんとシャープに写ってるし、ボケもまともだと思た
どういう写りなら良かったのだろうか。
ズームって点を考えれば、全然及第点に届いてると思うが。
色に関しては、若干曇天のようなので何とも言えないな。
ケンコーグループが出来たいきさつをだれか教えてくれない?
零細企業が寄り集まってどういうプラスがあるんだろうと思う。
ホームページのダサいのは何とかしてほしいな。
オレはAT-X 124のユーザで,次はAT-X 165に興味あり。
>>977 経緯は知らないが、それぞれ業界を生き残ってきた老舗なんだから
少なくとも零細企業ではないな。
スリックは海外での知名度があるから
国産のサンスターストロボが、輸出販売のチャンネルとして
スリックの名称を借りて海外販売していたことがある。
俺は銀一でそのスリック名のサンスターストロボを新品で安く買ったよ。
>>967 WPコートってペソタのSPコートの事じゃん
もうこのスレの1/3はペンタで出来てるような感じだな.
頼むからペンタマウントの17-135出してくれよな!頼む!
>>980 あとの4/3はオリンパスでできてるな。
>>976 国内発売元はトキナじゃなくケソコーなんだな・・・