Nikon D200 020

このエントリーをはてなブックマークに追加
52名無CCDさん@画素いっぱい
$169は安いな。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 12:42:49 ID:aln5JTKu0
CCDはどこ製?
54EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 12:44:07 ID:1XLZDAXj0
55名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 12:44:53 ID:u97yB0hR0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  D200完成の暁にはキヤノンの20Dなんて軽くちぎることができる・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました。
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!     あの脅威のハイスペック機(20D後継機)が発売されるまでは・・・
56名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 12:47:54 ID:rVDN/H/f0
$169 じゃさすがの EXCUL も黙るしかないなw
57名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 12:48:39 ID:rVDN/H/f0
>>55
ニコンがキャノンにスペックで勝つことはないよ。
過去にもなかったし、これからもない。残念ですねw
58名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 12:49:04 ID:ryfzU+b+0
>>54
全く関係ない機種のリンクを貼る馬鹿は出てってください。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 12:49:07 ID:rjiSIlSD0
20万って良い冷蔵庫買えるじゃねえか!お前ら金持ちは金銭感覚麻痺してる!
俺は金がないから自分で作るしかねえ!
60名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 12:49:57 ID:rVDN/H/f0
>>59
カメラを?
61名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 12:50:41 ID:ryfzU+b+0
>>59
冷蔵庫でどうやって写真を撮るのだ?
62EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 12:54:09 ID:1XLZDAXj0
>>56
ケタ1つ間違えてねーか?w
63名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 12:55:49 ID:rjiSIlSD0
>>60
そっだよ

>>61
そうじゃねえよ!高すぎってことを言いたいの!
まあD50は安いけど
20万は安いから二個買うとか考えられねえ!そんなに皆金持ちなのかよ?!
64名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 12:55:57 ID:f3Ff4D+/0
>>62
スレ間違えてるがな。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 12:56:42 ID:jiWTLsSj0
小穴をあけて中に入る。カメラオブスキュラ。
66EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 12:57:53 ID:1XLZDAXj0


50 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2005/10/30(日) 12:33:38 ID:f3Ff4D+/0
向こうは実売が$169らしいですぜ。
だいたい同じでは
67名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 13:03:20 ID:4qkbOuFc0
>37
>単にD2xの下を取っぱらって小さくしただけの機種って感じだな。

それが一番いい思うけどw
68名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 13:07:38 ID:YAaZb6L00
>>63
コイズ乙!
69名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 13:10:00 ID:Co89RSovO
>67
D2Xの異常な塗り絵アニメ絵最低画質知らないの?
APSサイズに1000万画素超えは無理だっちゅうの。
ニコンは今後もD50を越える画質を出す気はない、スペックで騙して売る気だと良く分かったよ。
さよならニコン
こんにちは神のボケ味のレンズと神のファインダーのα!
70EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 13:10:37 ID:1XLZDAXj0
コイズが来てんのか・・・w
71名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 13:11:32 ID:rVDN/H/f0
>>69
D2xをもてないヤツの遠吠え
72名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 13:16:09 ID:h7/JZCyX0
さっそくキヤノン工作員の荒らしだな。
平日も週末も出かけないでネットなんだなw

リアルで友達が居ないって ('・ω・)カワイソス
73名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 13:17:49 ID:Co89RSovO
来春からコニカミノルタソニーとパナソニックオリンパス、サムソンペンタックスの3巨人の
数兆円企業同士の湯水の如く資金人材をかけた猛烈な殴り合いになる。
古臭いニコン、キヤノンなどのカメラ出身単体中小メーカーなんかは3巨人の間で泣きながら死を待つだけ。
そう言えば滅び行くニコンキヤノンの共通点も有ったなW
糞レンズと糞ファインダー、糞塗り絵アニメ絵CMOSだ(ぷぎゃー
74名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 13:17:58 ID:qLTbxVDE0
D2xをもてないヤツが大三元持ってるかっての?
D2xの画質の悪さは有名
75EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 13:18:15 ID:1XLZDAXj0
いやいや、R1への総乗り換えをお手伝いしてるだけなモンでw
76名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 13:19:39 ID:D8v10yYX0
頭が沸いてるのが一匹紛れてきたな
77名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 13:20:11 ID:rVDN/H/f0
>>74
結局もってないんだろ?
自分で使ったこともなくてどうして良し悪しが語れる?
78名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 13:21:05 ID:ehZVCGoQ0
>>76
基地外は放置ヨロ
79EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 13:23:28 ID:1XLZDAXj0
こんなバカ高いゴミデジなんてダメダメだろ。
素直にR1カット毛。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 13:24:47 ID:rVDN/H/f0
どんな道具でもそうだが、ラーニングカーブっていうのが少なからず存在する。
加えて、使いやすい道具と優れた道具は必ずしも同じではない。
道具だけですべて決まるのなら、どんな分野にもプロなんてものは存在せん。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 13:25:30 ID:D8v10yYX0
>>79
いい加減うっとおしいから言って置く

例えD200が大失敗のゴミ機種であったとしても

R 1 を 買 う こ と は 有 り 得 な い 

うせろ
82EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 13:25:52 ID:1XLZDAXj0
ポカーンw
83名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 13:26:53 ID:ySDFvGG+0
R1の作例は意図的に購買意欲を削る為にやってんのかな
84EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 13:26:57 ID:1XLZDAXj0
>>81
いや、流れはそうなってんだ・か・らw

# R1のスペックとサンプル見てみろ、D200なんて買う気しねーぞw
85名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 13:28:39 ID:6kVO3YGv0
R1はデザインで買う気になれません

以上
86名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 13:29:22 ID:D8v10yYX0
>>84
見たよ、全部な。

見るに耐えないゴミ画像ばかりで悪意さえ感じるが?
87名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 13:29:28 ID:rVDN/H/f0
>>84
ブログ書くとニートから脱却できるらしいよw
http://www.asahi.com/life/update/1030/003.html
88EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 13:29:33 ID:1XLZDAXj0
>>85
腐った弁当箱みてーなD200こそ購買意欲削いでるよw
89EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 13:31:15 ID:1XLZDAXj0
>>86
バカじゃねーのかw
悔しさあまって心にもねーコト書くなよ(微笑)

>>87
いや、2chに書いてたほうが反応が面白いwww
90名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 13:31:38 ID:z1hpCYBq0
デジ1買えないからR1の布教をしているのか?
91EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 13:32:37 ID:1XLZDAXj0
>>90
買えないってのはオマエの認識不足w
レンズ交換うざいからR1勧めてる、ってのもあるな。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 13:33:04 ID:D8v10yYX0
>>89
画質も糞中の糞だが、絵心がまるで感じられん作例ばかり

近所の餓鬼にシャッター押させたようなゴミばかり

ウザ過ぎ 消えろ
93EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 13:34:46 ID:1XLZDAXj0
>>92
あの滑らかな階調と吸い込まれそうなボケ味が、か?w
9490:2005/10/30(日) 13:35:51 ID:z1hpCYBq0
ふ〜ん。
でも、みんなはレンズ交換うざいとか思ってないんじゃないの?
みんな思っているなら布教しなくてもきっと売れるよ。

オレはレンズ沼にはまっているのが楽しいからR1に行くことはないけどね。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 13:35:52 ID:z/TU7RVE0
>>88
非常に客観的で科学的なご意見ありがとうございます。
きっとR1とやらは素晴らしく、D200は足元にも及ばないのでしょう。
ですから、このスレなど気になさらずにR1のスレでご活躍ください。
96EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 13:37:40 ID:1XLZDAXj0
>>94
いや、オマエに聞いてないw
羊な消費者を正しい方向=R1へと導いてるだけのコト。

>>95
ま、上記に同じw
97名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 13:37:55 ID:ehZVCGoQ0
おまいらが反応するから面白がって寄ってくるんだよ。

放置しとけって。
98EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 13:38:35 ID:1XLZDAXj0
>>97
いちいち言うなよ、祭手前なのにw
99名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 13:40:18 ID:q9wLebDX0
新スレ立ったのにローカルあぼ〜んばかりでろくに見る所が無い。
はっきり言って氏んで欲しい。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 13:40:48 ID:D8v10yYX0
>>93
なんでも良いから中古の一眼、D30辺りなら激安でかえるだろ、それで撮ってみろ。
オマエが井の中のドザエモンだってことがわかるから。

それさえ出来ないなら↓
http://www.dpreview.com/gallery/?gallery=canond30_samples1/

オマエはまさか堀豚の作例乗っけた本人じゃないだろうな?
101名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 13:43:11 ID:DKI+HL900
http://www.monazilla.org/
EXはあぼーんでよろしく。
102EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 13:44:12 ID:1XLZDAXj0
103EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 13:48:20 ID:1XLZDAXj0
104名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 13:49:21 ID:rindHnyB0
相手スンナよ、喜んじゃってるじゃないかw
105名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 13:49:33 ID:Co89RSovO
長年ニコンユーザーをやってましたが
正直、現行デジタル一眼最低画質のD2X同様の無理しすぎ高画素数塗り絵アニメCMOS機D200には失望しました。
キヤノンはニコンと同じ糞レンズCMOS塗り絵機なのでαに逝こうかなと思います。
αなら超巨大企業ソニーがバックに付いてるし、
α売れまくりで、すでに没落ニコンを抜き去って2位メーカーだし移動先には良いかなあ。
最近プロも続々αに換えてるらしいね。
αはボディー内手ぶれ防止オンリーワンメーカーなのだから…
106名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 13:49:45 ID:TqCY9D7f0
なんでR1ネタで荒れてるの・・・
107EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 13:50:57 ID:1XLZDAXj0
>>106
ソニーは嫌いだけどR1は布教する値打ちがありそうだな。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 13:51:24 ID:Vm1QzNiV0
R1ってソニーの?
あれってプロの間で評判悪いよね
109名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 13:53:25 ID:ZtO5bNM60
>>102
これがニコンのデジ一眼だったなら、でRAWで撮れば色収差も消せるのになぁ・・・
そこそこ良い描写なのに、その点が残念でならない。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 13:53:42 ID:IS4rIcHu0
ノイズ男は、流し撮りの意味を知らなかったからねぇ〜

デジ一眼使いにコンプレックスを持ってると思うよ
デジ一眼の話についていけないみたい

だから、コンデジにこだわる
111EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 13:54:32 ID:1XLZDAXj0
>>109
ところが、R1はRAW撮り対応なんだよ。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 13:54:52 ID:ryfzU+b+0
とにかく某R1などという関係ないカメラを話をここでする理由がわからん。
ID:1XLZDAXj0 超うざい。出てけ。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 13:55:08 ID:ehZVCGoQ0
114EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 13:56:02 ID:1XLZDAXj0
>>112
つーか、まだ発表されてもいないD200の話をするのもどうか、って思うけどなw
115EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 13:57:00 ID:1XLZDAXj0
>>113
編集早っw
それぐらい気にすんなww
116名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 13:57:12 ID:ZtO5bNM60
>>111
RAWで撮っても>>113の色収差を消すソフトは無いでしょ?
あ、NEFに変換すればNCで消せるのか?ひょっとして。
でもR1でNC使うのは反則だぜ。
117EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 13:58:20 ID:1XLZDAXj0
>>116
いや、D200以外にもそれ相応の選択肢を提示しないと羊な消費者に不味いだろw
118名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 13:59:20 ID:ryfzU+b+0
>>114
馬鹿か?スレタイも読めんのか?
ここはその発表されてないカメラの話をするためのスレなんだよ。

とにかく R1 の話なんて興味ないし、何の関係もないのだから
即刻やめなさい。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 13:59:21 ID:x5WgPvF70
字も読めないか?
此処のスレッドはなんだ?
ソニーのコンデジの話がしたけりゃそこに行けよ。
お前なんか誰もかててくれないからあっちいけよ。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 13:59:39 ID:D8v10yYX0
>>102
これなんてアニメ?
121EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 14:00:57 ID:1XLZDAXj0
つ 【11/18】Sony DSC-R1 Part3【発売開始】
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1128820341/l50
122名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 14:02:25 ID:ryfzU+b+0
>>121
おまえはそっちに引きこもってろ。二度と出てくるなよ。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 14:02:48 ID:ZtO5bNM60
>117
マジレスしておくと、
ここの住人はニッコールとNCが使えないカメラに興味が無いのよ。
まあR1にニッコールが付いてNEFが出せれば、俺は買うけどね。
124EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 14:03:23 ID:1XLZDAXj0
>>122
いやー、一番盛り上がってるスレに割り込むのが賢いって思うけどな。
つまり、ここがターゲットなワーケw
125名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 14:04:22 ID:CZNT9f2G0
キチガイには何を言っても無駄。
無視汁。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 14:05:44 ID:DKI+HL900
某掲示板より

110 投稿者: () : 2005年10月30日 01:37
本日大手カメラ店に行ってきました。
D200の情報ありますか?と聞いたところ・・・
もう出ますよ。とあっさり言われたので少し驚きました。
販売店としては値段が発表出来ず困ってるとのこと。
1日でも早く予約を受け付けたいですよ〜とぼやいてました。

115 投稿者: () : 2005年10月30日 04:45
Announcement in November 1、Sale on December 15
だってメール来た。
127EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 14:06:15 ID:1XLZDAXj0
>>125
そういや戸棚の奥にしまってた饅頭勝手に食ったろ?w
128名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 14:06:27 ID:x5WgPvF70
近日中に生け捕るよ。
時々ふらふら出て回ってるようだからね。
129EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 14:08:05 ID:1XLZDAXj0
130名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/30(日) 14:08:26 ID:sPMfE68+0
R-1要らないけど、RD-1なら欲しいと思う。
Nikkor付くしね。
131EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 14:09:15 ID:1XLZDAXj0
>>128
ま、横浜駅東口の高架道路の下で待ってるからよw
逃げんなよww
132名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 14:11:14 ID:TqCY9D7f0
S3pro注文する寸前だった・・・12月までニヤニヤして待つことにする
133名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 14:11:34 ID:ehZVCGoQ0
>>130
おい、なんてこと書くんだ。Nikkorつくなんて知らなかった。欲しくなっちゃうじゃねーか(w
134EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 14:12:32 ID:1XLZDAXj0
>>132
R1買え。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 14:13:27 ID:x4YBgi5x0
左遷される前は横浜で働いてたもんな
136EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 14:14:38 ID:1XLZDAXj0
>>135
横浜=左遷だろw
137名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 14:16:54 ID:dhQYxYN+0
NGワードあぼーん

EXCUL
138名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 14:17:17 ID:TqCY9D7f0
http://www.kosoof.com/archive/2005/Oct/29/335.php
書き込み、想像すらできないw
139EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 14:17:43 ID:1XLZDAXj0
ん?何か不味いコトでも書いたか?w
140名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 14:20:03 ID:siWgXTB+0
R1なら俺もD70のサブとして使ってる。
コンパクトだし画質はまあ・・・そこそこだろうけど、
電池のもちも良いし気に入ってるよ。

レンズも28mm始まりで広角に強いっていうのが、
このクラスのデジでは貴重だしね。

あんまりコンパクトタイプのデジは使わないんだけど、
R1はもう1年近く大切に使ってる。

                       と、マジボケてみる
141EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 14:20:05 ID:1XLZDAXj0
142EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 14:20:54 ID:1XLZDAXj0
143名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 14:29:22 ID:RQcEs9Rv0
最近のニコンの出す機種はいつもキヤノンの上を行ってるね。
D200は楽しみだけどD2X持ってる今の俺には必要ない。
出す順番が反対だったらどれだけ財布にやさしかったことか。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 14:29:27 ID:qLTbxVDE0
>>77
D2Xの絵のせこせこしたピッチを見てると気分が悪くなる
145名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 14:31:16 ID:TqCY9D7f0
>>143
D2X買えちゃう人が\20万そこらのD200を我慢できるかな?w
146EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 14:31:25 ID:1XLZDAXj0
ニコンってインパクト弱いからなー。
「 あ、そんなメーカーあったの? 」、みたいな。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 14:31:41 ID:x4YBgi5x0
寝ちゃいや
148EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 14:32:19 ID:1XLZDAXj0
>>145
D200って20万もすんの?w
仕事で使うのか?
149名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 14:36:19 ID:Gd6EWVZ30
>>145
カメラに限らず、どんな製品(商品かな)も、いくつかのセグメントに
わかれてて、複数の製品ラインがある。
デジタルもののキツイところは、秒進分歩の世界だから、発売時期で
上下の製品間でスペックの逆転現象が起きるからなぁ。

だからD200のここ(だけ)がD2Xよりいいから、D200でいっておこう!
D3Xまで様子見 って人もいるのではないか??
150EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 14:37:17 ID:1XLZDAXj0
>>149
そういや製品サイクルってどれぐらいの間隔?
151名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 14:38:33 ID:IS4rIcHu0
>ニコンってインパクト弱いからなー。
>「 あ、そんなメーカーあったの? 」、みたいな。

コンデジしか知らない初心者はそう思うみたいだね
家電でナショナルしか知らないみたいな
152EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 14:39:50 ID:1XLZDAXj0
>>151
いや、無名ってのは生き残りが厳しいぞ。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 14:46:49 ID:ySDFvGG+0
カメラにおいてニコンの知名度はかなり上でしょ
知らないほうが少ない、てかいないと思ってたけど…いるのね
154名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 14:49:18 ID:uyjtosBc0
>>ALL
奴はレスつけなければ消えるよ

池沼荒しにレスする時間があったら報告してくれ

155名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 14:53:03 ID:TqCY9D7f0
D200の生産はアユタヤか仙台か?
前者なら鳥インフルエンザの影響が少し心配
もちろん日本も安全とは限らないけど・・・
156EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 14:55:52 ID:1XLZDAXj0
価格comで見てきた。

D1   - 1999年 9月29日発売
D1H  - 2001年 7月25日発売
D1X  - 2001年 5月31日発売
D2H  - 2003年11月29日発売 希望小売価格:\490,000
D2X  - 2005年 2月25日発売 希望小売価格:\600,000
D2Hs - 2005年 3月25日発売 希望小売価格:\490,000

D100  -              2002年 6月22日発売
D70   - 最安価格:\75,800  2004年 3月19日発売 希望小売価格:\150,000
D70lk  - 最安価格:\89,800  2004年 3月19日発売 希望小売価格:\206,000
D70s  - 最安価格:\80,500  2005年 4月27日発売 希望小売価格:オープン
D70slk - 最安価格:\107,500  2005年 4月27日発売 希望小売価格:オープン
D50   - 最安価格:\64,807  2005年 6月発売 希望小売価格:オープン
D50dzk - 最安価格:\103,950 2005年 6月発売 希望小売価格:オープン
D50lk  - 最安価格:\75,915  2005年 6月発売 希望小売価格:オープン

廉価版(?)のほうは型番が逆さまなのか?w
157名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 14:56:33 ID:jLEfJNr10
ブラジル人はニコンとキヤノンしか知らないぞ
158名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 14:56:36 ID:q9wLebDX0
>>155
どこかに製造風景みたいな写真上がってたね。
あれは海外っぽいがD200のかどうかは謎。
159EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 14:57:54 ID:1XLZDAXj0
>>157
WTO加盟してるのか?
160名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 15:13:06 ID:Co89RSovO
ニコンは落ち目の入門機メーカーとして有名。
証拠に高級機のD2Xより入門機のD50の方が画質が上。
アニメ塗り絵低画質D2Xの劣化ボディーがD200。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 15:17:22 ID:rVDN/H/f0
ファイル消えるよりはなんぼかましw
162名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 15:17:46 ID:v/aLm9l+0
>>105
そのソニーが今回のCCD不具合で大損害。
α陣営には大打撃な訳で、今後の雲行きは怪しい。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 15:18:04 ID:qLTbxVDE0
D2Xのちまちました画質は虫唾が走るよね
164名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 15:18:15 ID:Dj3xO+f30
確かにD2Xの画質は良くないけど、下克上って事で許してよ
他の会社の製品だってそうでしょ
165名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 15:18:27 ID:rVDN/H/f0
あと、ERR99で撮れないより写ってるほうがずっといいw
166名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 15:20:18 ID:qLTbxVDE0
D2Xを使ってる奴もちまちましてる(経験則
167EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 15:21:07 ID:1XLZDAXj0
次はアンチか。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 15:21:37 ID:Co89RSovO
CCD不具合ごときでソニーほどの超大企業が大損害などと…
そういう乞食発言は零細企業ニコンユーザーならではの貧相発想。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 15:22:16 ID:gLV0HSku0
170名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 15:22:47 ID:GACOUcyq0
キャノネットの逆襲だ!
アニメ塗り絵の称号を他機に譲るべき、吹聴しはじめたぞ。
AF悪評価コニミノ機転換作戦に味をしめたかな。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 15:23:07 ID:rVDN/H/f0
他人の受け売りで批判することしかできないキミらに
英語の読解力を理解するのは酷かもしれんが。
キャノンシンパの Phil ですら、D2x の画質を賞賛してる事実。
http://www.dpreview.com/reviews/canoneos1dsmkii/page21.asp
172名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 15:24:04 ID:Co89RSovO
画像が消えたり緑ランプで突然死したりキヤノンニコンは衰退の一途だと思う。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 15:24:57 ID:rVDN/H/f0
>>172
むしろ日本が衰退してるとw
174名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 15:25:55 ID:Co89RSovO
>171
キヤノンユーザーはめくらなのでD2Xを賞賛しま〜す♪
175名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 15:26:45 ID:x4YBgi5x0
今日は休みか
176EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 15:26:54 ID:1XLZDAXj0
一気に厨房臭くなったなw
177名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 15:29:46 ID:vT0bZvCf0
R1のCCDと同じ?
178EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 15:30:41 ID:1XLZDAXj0
サイズが微妙に違う。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 15:33:33 ID:rVDN/H/f0
>>174
そうだねぇ、キミに dpreview のオーナーの話を持ち出したおれが悪かったよ。
反省。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 15:35:09 ID:Co89RSovO
D200がD2HやD70みたいにCCDが傾いていたり緑ランプ点滅突然死したり露出不具合AF不良起こしたりD2XみたいにISO400以上使えなかったりしたらどうしよう(泣
181名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 15:36:27 ID:mpP7WJfm0
キヤノン使ってる奴は肝が据わってる

なにしろ写ってないのに平然としてるんだからな
182名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 15:42:15 ID:G+xlhOQR0
>>180
ニコンD200はメイドインタイランドですから〜!!!

お察しくださいwwwwwww!!!!!!!!!!
183名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 15:46:26 ID:P/b9komk0
やけに焦っているカキコが多いじゃないかw
184名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 15:46:55 ID:G9qqojr30
ニコン使ってる奴は肝が据わってる

尿を垂れ流しても平然としているんだからな

ウソだお><
185名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 15:48:20 ID:Q1E2by1G0
多分アホレスしてる殆どがキャノネットとかじゃなく、第三者によるモノだね
煽り遊びみたいなw
186名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 15:53:38 ID:TqCY9D7f0
純正キャノネットは今日は世間並みにお休みでしょ
187名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 15:56:06 ID:CVshjPdE0
下らんことウダウダほざいとらんと速く発売せいや!
このオカチメンコが
188名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 15:57:03 ID:q9wLebDX0
>>186
超勤手当出ませんから。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 15:57:43 ID:Co89RSovO
キヤノンユーザーはアニオタロリコンが多いのでCMOSのアニメ塗り絵で満足出きるが
ニコンユーザーはD2XやD200の糞CMOSアニメ塗り絵には耐えられないと思う。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 15:59:52 ID:rVDN/H/f0
>ID:Co89RSovO
で、キミはデジタル一眼レフもってるのかなー
191名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 16:06:45 ID:Q1E2by1G0
ってか今のデジタルなんて殆ど塗り絵じゃん
特定の会社に限った事じゃないしさ
192名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 16:12:25 ID:rVDN/H/f0
>>191
キャリブレートされたまともなCRTで見てるわけ‥‥‥ないよな。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 16:13:04 ID:hijyfseP0
さすがに土日になると
ゴミコテに反応してしまうやつが増えるなw
他の迷惑になるからやめてくれ、
といいたいところだが、
本旨が発表まだだし、ま、いいか
194名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 16:14:58 ID:Co89RSovO
α7Dは銀塩画質。
ペンタックスは少々コントラスト強すぎだがまあまあ。
ニコンはD50、D70sがまだましだがプログレッシブCCDはクソだから一段落ちる。
それより更に落ちる塗り絵キヤノン。
どん底のD2X、D200。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 16:19:02 ID:qLTbxVDE0
>>171
英語読めない低学歴の君には理解不能だろうが
そこでD2Xの画質を賞賛などはしていないよ
196名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 16:19:16 ID:UKgwcRub0
   .∩∩ ;
   ;|ノ||`    .┬-‖
 , /●●|    | | ‖
 ;, |`(_●)/ ミ  Y ‖ <は、はやく発売を・・・・
  .彡|∪||、 ,     | ‖
 /ヽ./>> :    /  ‖
 (ニ>/(/ \_/   ‖
 //\\ .      ‖
 し’ '| | ;    /‖\
     u
197名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 16:21:53 ID:rVDN/H/f0
ホント、寂しいんだな‥‥。同情するよ。
かあちゃんに頼んで抜いてもらえ。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 16:22:32 ID:rVDN/H/f0
>>195
へ〜、じゃあなんて書いてあるのか訳してみてよw
199名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 16:24:40 ID:rVDN/H/f0
>>195
ひとつだけ教えといてやると、学歴と英語力はまったく関係ない。
英語が母国語なら小学生でもこのくらいの英語は読めるぞ。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 16:25:05 ID:qLTbxVDE0
>>198
本当にお前ら低学歴なのか?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 16:26:08 ID:RQcEs9Rv0
>198
1Ds2はたいしたことないけどD2Xは凄いと読める奴がいるようだ。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 16:35:07 ID:yrvMQZ+v0
>>151
>ニコンってインパクト弱いからなー。
>「 あ、そんなメーカーあったの? 」、みたいな。

コンデジしか知らない初心者はそう思うみたいだね
家電でナショナルしか知らないみたいな

そういう無知なやつはキャノンの製品かって、開発のお手伝いしてなさいちゅーことだ。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 16:35:10 ID:1M/B6nge0
>>199
前提として日本では英語を学校で習っている訳だが
あなたは真性様ですか?
204名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 16:39:27 ID:9g/DGEa/0
EXCULと朝の7時からこのスレに粘着してるID:rVDN/H/f0は透明あぼーん推奨だな
205名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 16:42:35 ID:dhQYxYN+0
>>204
凄い綺麗になった!!
206EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 16:45:58 ID:1XLZDAXj0
>>204
ワロタw
207名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 16:49:51 ID:6bTuCmF40
>>206は北九州の馬鹿おやじだろ?
まだいきてたのかはやくしね

11.1までにシネ
208名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 16:50:13 ID:cBfhS6XHO
>>190
買ってれば、E-300だったと思われ
209名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 16:51:18 ID:6bTuCmF40
つかソニーのUなんたらとかうコンデジしか持ってなかったよなおっさん
210EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 16:53:07 ID:1XLZDAXj0
>>207
で、オマエは福岡のトンコツ野郎だろ(爆笑)
211名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 16:53:15 ID:UKgwcRub0
おいこら!明日死ぬかも知れんから、すぐに売れ!
カメラ屋のくせに人を待たせんなこの野郎!!!
212EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 16:53:44 ID:1XLZDAXj0
ゲラゲ〜ラ♪”
213EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 16:54:54 ID:1XLZDAXj0
GRD買って 「 プロ気取り 」 のトンコツがいるスレはここでつか?(・∀・)アハww
214名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 16:55:36 ID:6bTuCmF40
>>210
ちがうよ〜♪
おまえの専用隔離スレで遊んでやったことはあるがな
215EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 16:56:51 ID:1XLZDAXj0
>>214
ちがうよ〜♪
おまえの引き出し空けて遊んでやったことはあるがなwww
216EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 16:58:15 ID:1XLZDAXj0
やっぱりメジャーなスレは違う、な。
次から次に厨房がわんさかやってくるww
217名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 17:10:37 ID:Co89RSovO
ニコンもうだめぽ…
218名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 17:27:18 ID:Z7jwBHG40
なんか

基地外がまた暴れてるのか?レス番飛びまくりだ
219名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 17:33:32 ID:Co89RSovO
ニコンは結局コニミノがらみでソニーに捨てられたんだろ?
どこの馬の骨か分からない所の汚ったねえCMOS買ってさ。
ソニーに土下座でもなんでもしてCCD売ってもらえや。
αの一世代遅れだったら売ってくれるかもよ。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 17:38:11 ID:Jx7uM78L0
>>219
ソニーが今後大型素子はCMOSしか作らないって言うから、他社のCCDにしたんじゃないのかな?
知らんけど。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 17:43:21 ID:TqCY9D7f0
>>220
マジレス乙
>αの一世代遅れ
のところで笑ってあげなよ
222名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 17:45:08 ID:ryfzU+b+0
今日は酷いね
223名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 17:47:38 ID:jlFdZpfl0
>>219
Nikonは今後はソニーに頼まなくても、イメージャの供給先は見つけてるよ。
それもソニーの様な家電屋の作った半導体ではなく、れっきとした半導体屋
の手になるイメージャだ。しかもそこは、かつてキャノンにCMOSセンサを供給
していたところだ。
224EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 17:52:09 ID:1XLZDAXj0
糞パナかゲロシャープだろうなw
225名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 17:52:47 ID:Jx7uM78L0
>>223
つう事は、やっぱりD200のセンサーはソニーじゃないの?
226名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 17:56:46 ID:Z7jwBHG40
やっぱりソニーかよ
227EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 17:57:10 ID:1XLZDAXj0
>>225
ソニーだとすれば笑えるw
(ライブビューができない件を考えると(ワラワラ))
228名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 18:00:13 ID:Co89RSovO
D200はCMOSだよ。
糞東芝の糞CMOSさ。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 18:00:17 ID:DqCQf5210
祭りまであと2日?
230名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 18:01:01 ID:Jx7uM78L0
>>227
なんでソニーだと笑えるん?
まあ、CMOSじゃなくCCDなのは確定みたいだから、消費電力の面でライブビューは無理だと思うが。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 18:01:37 ID:Co89RSovO
>229
不具合糞画像落胆祭りまで4ヵ月だけどな。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 18:02:10 ID:a5PB7XHT0
ニコンとソニーは提携解消したの?
ソース教えて
233EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 18:02:59 ID:1XLZDAXj0
>>228
ココムかよw
234名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 18:03:39 ID:Z7jwBHG40
フジってのは消えたのかな
235EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 18:04:15 ID:1XLZDAXj0
ハニカムノイズは論外だろ。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 18:04:39 ID:Jx7uM78L0
>>232
つうか提携なんてしてたのかな?
単にニコンがソニーに依頼して共同開発していただけじゃないのかな?
赤字のソニーがニコンからの美味しい受注を自から断る理由は無いと思うが・・・
237名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 18:05:36 ID:wanIaAAS0
いめーじゃなんてFOVEON以外なら何でもいいからすぐ売れ。
わかった?
238名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 18:08:23 ID:Y+ztpPB50
ココムっていつの話してんだ、全世紀に廃止されてるぞ
239名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 18:08:39 ID:CJTyK7D30
ソニーのCCDの不具合の尻拭いは、フジのハニカムの尻拭いを除いて200億近い。
ハニカムのソニー製作分の尻拭いまで入れたら、ソニーの損失は莫大。
α+ソニー陣営の将来は暗い。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 18:09:30 ID:a5PB7XHT0
>>236
いや、確かお互いが出資して別会社を起こして共同で開発していたはずだと
思ったよ。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 18:13:08 ID:a5PB7XHT0
ソニーとニコンは蜜月状態だったがコニミノと組んでその状態が変わったの?
D2XはLBCASTが間に合わなかったことでソニーのCMOSを使ったけど、その共同の研究開発団体は
解消しているの?
もし、ソースがあったら教えてホスイ
242名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 18:13:44 ID:Jx7uM78L0
>>240
そうなの?それこそ初耳だけど・・・
じゃぁやっぱりD200のセンサーもソニー製CCDなのかな?・・・リーク写真を見る限りソニーっぽくないけど。
243EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 18:13:47 ID:1XLZDAXj0
>>239
いや、ユーザーは改めてソニーの支配力を思い知るコトになる。
ハニカムまでもが…ry(ヲッ
244EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/30(日) 18:15:21 ID:1XLZDAXj0
>>241
パナ・シャープ・サンヨー、の、関西トライアングルの攻略だろうな。
コニミノの実態は旧ミノルタ(堺)だし。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 18:20:48 ID:E5u/Wach0
写真でCCDがソニーかどうかわかるの?
すげーな。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 18:23:50 ID:Jx7uM78L0
>>243
まあ、俺もソニーのセンサーは好きだけど、
コンデジ市場ではフジやパナなど非ソニーセンサーのデジカメが売れてるからなぁ・・・
これでニコンがソニーを見限ると、ソニーは自社とコニミノの一眼用センサーで売り上げを伸ばさないと苦しいだろうなぁ。

つう訳で、EXCULTerはR1を買ってソニーに貢献してくれや。俺はその後継機を買うからさぁ。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 18:33:32 ID:TYoni62u0
キチガイの相手する椰子が大杉。キチガイに何を言っても仕方がないが、
相手をすること自体がこのスレを貶めていることを冷静に考えてくれ。

























                         11月1日以降はな
248名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 18:37:26 ID:UOazig980
>>246
ソニー製CCDは、同スペックでは他社を性能で大きく上回る。
(その代わりコストも高い。)
リコーはRX8でシャープ製、GRデジタルでソニー製を使用している。
249ペンタにすら負けてる:2005/10/30(日) 18:43:10 ID:rrjr9QWk0
103 投稿者: (202.239.148.13) : 2005年10月29日 20:02

ファインダーは、dpreviewなんかだと96%、0.91倍みたいな書き込みがあったけど。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 18:44:19 ID:Jx7uM78L0
>>248
コンデジの世界は価格競争だから、今後ソニー製は厳しいと思うのだよね。
俺もソニーを使って欲しいとは思うけど。
安いコンデジでソニーを使っているのはキヤノンくらいかな?でもキヤノンもそのうち自社製CMOSになるだろうし・・・

スレ違いだけどソニーには1/1.8型8M機がないからGR-DはパナのCCDかと思ったけどソニー製なの?
251名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 18:47:56 ID:Jx7uM78L0
>>249
まあ、ファインダは倍率だけじゃなく明るさやスクリーンも重要だからね。
ペンタのファインダーは倍率は優秀だけど明るさが・・・
252名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 18:58:14 ID:RQcEs9Rv0
つまり、キヤノンやソニーでなくニコンがD200を出せたことに皆一安心してるんだな。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 19:06:44 ID:ExAOtril0
価格にベルビアモードがあるってカメラ屋から聞いた香具師がいるな。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 19:12:54 ID:xLQW9jzZ0
>>249
35換算だと0.6倍程度ってことだっけ??DK-17M付けることになるだろうなぁ。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 19:16:29 ID:PNP5vrEl0
前スレが終わってて、をを、と思ってたらこっちは250レス消化・・・・
D500は凄いな。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 19:17:14 ID:XLzO0z0I0
D700はもっと凄いぞ。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 19:22:53 ID:a5PB7XHT0
ソニー製のCCDまたはCMOSかニコンのLBCASTだと思うけどなー
258名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 19:25:51 ID:Co89RSovO
ニコンもうだめぽ…
259名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 19:28:27 ID:tUIj4sSX0
のうみそとろ〜り。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 19:29:46 ID:kQqSFwJr0
ファインダ-視野率100%でないようだ。がっかり。
特に目新しいスペックではなくなった。クロスセンサ-も一個のようだし。
5D買わないで、こっちにしょうかと思ったが、5D注文しよう。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 19:31:07 ID:a5PB7XHT0
ソースを求む
262名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 19:31:50 ID:Jx7uM78L0
>>257
↓によるとCCDなのは、かなり確定っぽいけど・・・ソニーかどうかは不明だけど見た目ソニーっぽく無い気はする。
http://www.christianmusicianradio.com/d200/
263名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 19:40:15 ID:a5PB7XHT0
サンプル画像もCCDっぽですよね
264名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 19:41:42 ID:a5PB7XHT0
訂正
サンプル画像もCCDっぽいですよね
265名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 19:45:17 ID:Jx7uM78L0
>>264
サンプル画像ってFlashに出てくる4種類の画像の事?
あれはイメージ写真の気がするけど、D200で撮った写真なのかな?
266名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 19:46:44 ID:a5PB7XHT0
そうかー
267名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 19:50:10 ID:P9sIuDFw0
価格.comでD200にはベルビア調で撮影出来るモードがあると言う書き込みがあったみたいだけど
もしかして本当かもしれないな。あのサンプルを見ても肯けるし。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 19:52:53 ID:P9sIuDFw0
やっぱりFUJIのCCDなのかなぁ〜?
269名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 19:55:17 ID:P9sIuDFw0
もしかして画像エンジンは富士フイルムと共同開発だったりして。
一緒にカメラテストしてたみたいだし。
ベルビア調で撮れるモードがあるんなら面白いな、D200買ってみようかな。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 19:55:50 ID:JFOvtkpk0
>>268
ヒント:有効画素数
271名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 19:56:30 ID:Ydy7kjql0
D200かなり待たされたけど、結構期待できそう。
でもD2Xみたいに塗り絵っぽかったらどうしよう。
構造的に同じだから不安だ。


272名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 20:00:46 ID:P9sIuDFw0
>>270
ん?有効画素数って10.2Mのこと?ん〜わからん。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 20:08:22 ID:yrvMQZ+v0
Jpeでハイライトいい感じのお願いします。
rawどりじゃなくても入稿できるように。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 20:10:45 ID:Gd6EWVZ30
銀塩の頃はフィルムで絵の感じを選べた
各社のフィルム特性にあわせたフィルムモードの搭載を望む (笑)
275名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 20:12:42 ID:oDNaO8Jw0
D200が塗り絵て。
買えない、使ったことのないやつの妄想はすさまじいな…。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 20:14:30 ID:gGahuXPW0
S3買って、しかしボディのもっさりさに手放してしまった口なんだが、
あのフジクロモードだけは忘れられない。

風景やる人なら、あのラチの広さとビビットな色、
ポジからの移行に無理なく入れるだろうなぁ
277名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 20:17:34 ID:GzT0IwbS0
>>274
そーゆーのはRAW現像ソフトに任せてもいいよーな気もする。
Silkypixにそういう機能ってなかったっけ?
278名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 20:21:48 ID:pjwluKgG0
>>276
S3って階調の豊富さでいったらデジで一番?
279名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 20:26:06 ID:YzbXwkkz0
速く発売しないと死人が出るぞ
280名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 20:26:26 ID:M6L6rBaV0
>>275
まあ使ったことのある奴はここにいないと思うがw

アニメアニメと言ってるのはほとんどが荒らしだから
あまり気にしなくても。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 20:29:39 ID:xLQW9jzZ0
フィルムモードもいいけどさ、まずは目の前のものを変な誇張なしに
見た目に近い感じで写せるかどうかの方が先だな、自分的には。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 20:32:38 ID:gGahuXPW0
諧調の幅はポジではなく、
ネガ並み。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 20:33:13 ID:Gd6EWVZ30
>>281
禿同! プレーンに写ってほしいと思う。
フィルムモードはあくまで写し手の意思の反映で、
カメラ自体はプレーンでストレートに結像・撮影してほしいです
284名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 20:37:33 ID:O7aEtHV30
さすがにニコンカメラにベルビアモード表記は
ないだろうが、ダイナミックレンジ拡大は
確実にプレーン、ストレートに繋がる技術だ。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 20:39:57 ID:j0gNVRpz0
5Dについてたピクチャーモードってのはどうなんだろうか?
286名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 20:42:28 ID:pjwluKgG0
>>285
それもフィルムシミュレーションみたいなあ感じ
287名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 20:43:11 ID:0cVe7Mx10
なんと、LBCASTの画素配列がハニカム状に!!


みたいなことになったらおもろいかも。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 20:44:48 ID:oDNaO8Jw0
>>280
うはw間違えたwww
289名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 20:47:02 ID:j0gNVRpz0
>285
出来はどうなんでしょうかね?
良いのならD200にも載せて欲しいな
290名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 20:50:51 ID:O7aEtHV30
D200のデザインについて。
悪くはないし、ボタンも大きくて使いやすそう。
つり革取手も上等。
それにしてももうちょい冒険してもいいとも思った。
ペンタ全面の意匠がややD50、キャノ臭いのが、んー。

どうせやるならもっとメカメカしていていいぞ。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 20:57:59 ID:RcAb3boR0
>>289
ヒント
「標準」
「鮮やかに」
「シャープに」
「ソフトに」
「ダイレクトプリント」
「人物きれい」
「風景きれい」
292名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 20:59:36 ID:79W2t5gs0
雰囲気d70な感じ。もちっとd2,f100っぽさがほいすい。
のぞき窓四角いし。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 21:00:02 ID:pjwluKgG0
>>291
俺はそのネーミングが気に入らない
おもちゃのような気がしてならない
294名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 21:00:56 ID:j0gNVRpz0
>291
なんかうちのコンパクトデジカメにもそんなんあったよーな気が....
295名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 21:06:13 ID:E5u/Wach0
こうなったら
「こどもスナップモード」とか搭載して、
パパママを取り込むとするか。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 21:11:23 ID:RVhcTFKl0
1000万画素超の時代に突入
今までコンデジを除いてプロ機にしかなかった画素数が
普及機に
297名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 21:11:24 ID:/IIaDpHW0
>>281
フィルムでそう言うのってあるのかな?
なんか空の色なんかは昔の補色系デジカメの方が実際に見るのに近かった気がするんだが。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 21:11:30 ID:RcAb3boR0
>>292
アイピース丸にすると液晶下げないとならないかも

>>295
モードダイヤルがいるなあ
299名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 21:20:28 ID:H9gMgTnq0
D200レベルならこどもでつるよりおとなモードの方が売れそう。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 21:21:49 ID:RVhcTFKl0
こうなったら
「ハメドリスナップモード」とか搭載して、
パパママを取り込むとするか。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 21:23:01 ID:ryfzU+b+0
>>299
「おとなモード」ドキドキ
302名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 21:25:42 ID:j0gNVRpz0
「おとなモード」 秒間5コマであらゆる動きに追随します...
303名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 21:28:13 ID:Lgh+CnL+0
初心者なのでCCDとCMOSのメリット・デメリットを教えてほしい

答えるのが面倒なら、どっかのホムペでもいいよ
304名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 21:34:28 ID:Sz8HUftd0
つうか探せよ
305名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 21:35:12 ID:s/kxiaeRO
ぐぐれ
306名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 21:36:27 ID:H9gMgTnq0
307名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 21:36:49 ID:NDDmuQIq0
甘えんな
308名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 21:38:03 ID:xLQW9jzZ0
>>297
恥ずかしながらフィルムの時はあんまし意識してなかった。
MCフィルター付けたままベルビアで撮って顔が真っ赤に写った時は
ヤバイと思ったが、、。S2proとD1H兼用してた時にHのほうがはるかに
見た目に自然な写り(曖昧・・・)だったんでその辺で気になるようになった。
まぁ個体固有の癖が強すぎると後処理大変だし、シミみたいなもんで
なかなか抜けるもんじゃないし。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 21:38:06 ID:TUmOxBZZ0
イク瞬間は秒8コマじゃなきゃ無理
310名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 21:39:52 ID:NDDmuQIq0
>309
ビデオで撮れよ
311名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 21:46:05 ID:8Ub1ptwb0
動画で残しといた方が良いね 音も入るし
後で精子画にも出来るし
312名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 21:48:22 ID:H9gMgTnq0
自分とヨメさんの見てうれしいか?
313名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 21:49:57 ID:8Ub1ptwb0
興奮するでしょ?っていっても妻が20代とかならね
314名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 21:54:48 ID:s/kxiaeRO
あれはそのためのスピードライトだったか。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 22:03:13 ID:G+xlhOQR0
>>313
美女と野獣?
316名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 22:04:53 ID:O7aEtHV30
もっとなんかないのか。くだらなすぎ。
まあ、あと二日てきとうにやっておくれ。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 22:10:50 ID:ryfzU+b+0
ネタがないからやることないね。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 22:16:23 ID:H9gMgTnq0
100%の0.86倍と96%の0.91倍だとどっちの方が広いの?
銀塩比だと
100*0.86/1.5で5.73倍
96*0.91・1.5で5.82倍
の計算はあってますかね
319名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 22:29:16 ID:oDNaO8Jw0
外装のラバーがD2系みたいなちゃんとしたやつか、D70みたいなちゃちいやつか
それが気がかりだったのだけど、考えて見ればマグネ外装なんだから
しっかりラバーを張ってるよね。安心した。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 22:30:28 ID:vylNC8lV0
>>318
あんたの計算したがってる「広さ」が何を指してるのかがわからん。
物理的なファインダースクリーンの面積の比が出したいのか?
そんなものになんの意味があるのだ??

ただ、いずれにせよ銀塩比で5倍以上になるようなら
その計算は間違ってる気がするが。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 22:38:10 ID:ZYhfUGHJ0
グリップいくら位かな?

http://www.dearingfilm.com/d200.html
322名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 22:44:11 ID:oDNaO8Jw0
>>318
96%ってのが、面積比ならこっちのが広い。
辺の比ならほとんど一緒。
最近は、ニコンも辺の比で表示しているようだね。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 22:45:53 ID:oDNaO8Jw0
>>321
既出だろうけど、バッテリ二個はいるのな。
電池切れは一切心配しなくて済むな。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 22:50:44 ID:s/kxiaeRO
電池持ちすぎると、逆にうっかり。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 22:52:28 ID:jiog+91W0
いよいよ明日発表か!!
326名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 22:52:47 ID:E5u/Wach0
そう、電池の持ちが悪いと、お出かけ前に満タンにする習慣がつく。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 22:53:44 ID:s/kxiaeRO
明後日
328名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 23:01:43 ID:ryfzU+b+0
>>327
ちなみに友引。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 23:11:26 ID:/uPXKLoe0

   D70の「不具合」だけど、結局最後まで対象シリアル非公開のままですね

 こんなニコソの「D200」は、アマチュアが安心して運用出来ると言えるのでしょうか?

              常識無い対応であきれるばかりです

                
     「売ったらおわり・ネットで騒がれたら修理代金返還・最後まで黙秘」  

                 みんなD200買うといいよ
                         
330名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 23:16:08 ID:TYoni62u0
いよいよあさってだねー。ワクワク
331名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 23:19:12 ID:HHwwTs2g0
EXCULTer's(すいか) についての基礎知識 (追補して完成させましょう)

 以前のHNは「北九州市民ケーン」 (掲示板荒らし)
 年齢:54歳(精神年齢12歳前後) 自宅IP YahooBB220061136247.bbtec.net 220.61.136.247 収容局は小倉南局
 HP http://www.geocities.jp/kitakyushu_urban_renewal_info/
 北九州市小倉南区在住・独身(彼女いない暦54年・童貞:洗わないチンポは物凄く臭い)
 持病:情緒不安定、腰痛(小倉界隈で接骨院に出入り)言語障害があり、自らを「ヲ・ヲォ〜レ様」と言う(俺様の意)。
 学歴:地元商業高校(中退)
 職業:北九州市内の製鉄会社に勤務中に精神疾患を患い製鉄病院と労災病院通院中。

 趣味:ヲタの定番「鉄道」。都市開発の「妄想」。下手の横好きの「デジカメ」→絞りの効果など基本的な知識に欠ける。
 2ちゃんねるへの長文・乱文の書き込み。オナニー。
 写真:絞りの効果を理解していないため、プログラムAEでしか撮ることが出来ない。
 夜景でも平気で開放近くで撮影し、浅い深度をシャープネスをギンギンに掛けることで誤魔化すという最悪の写真を作る大馬鹿者。
 しかも自らの写真にsupershotと命名する厚顔無恥。貧乏で5万円以上のデジカメを買えないので、高級コンパクトを敵視する。
 デジカメ所有暦:PowerShot S2 IS、SANYO Xacti DSC-J4、Cyber-shotDSCU10、IXY DIGITAL 30a
 嗜好:ホモ、ショタコン
 出身:北朝鮮

自宅 (夜勤で19時〜翌4時間不在。月曜休み)
香春口三萩野〜北方〜安部山公園
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=70000&el=130%2F53%2F23.744&pnf=1&size=500%2C500&nl=33%2F51%2F27.680
http://rentimg.realestate.yahoo.co.jp/bin/img?no=3004835401&type=p →このボロ家の2Fかもしれないが、誘導の可能性あり
立ち回り先 (上記のデジカメを複数持ち歩いている)
http://gazone.morrie.biz/tosi/kokura.html (すいかがEXCULTer's)
田代砲→ http://plotsimurgh.bravehost.com/ 

夜景を撮ってるこのじじいを見つけ、九州の恥さらしと思っても、くれぐれもその三脚で殴り殺してはいけませんよ。
夜な夜なデジカメ持って出かけるじじいの自宅が判っても、くれぐれも空き巣に入ってはいけませんよ。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 23:19:20 ID:HagYkhxRO
>>329
つ  そんなあなたに20D
333名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 23:25:30 ID:lwza/zjx0
明日昼発表
334名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 23:32:18 ID:qj8EAssg0
>>329
誰にだって隠したい事の一つや2つあるだろ?
335名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 23:39:03 ID:leKFl8+d0
そうそう。
1vのシャッター不良とか隠したいです
336名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 23:41:25 ID:60BAyB2+0
民度の高いスレですね^^
337名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 23:43:46 ID:1bl5Gxfs0
現在、製品テスト中ですのでもうしばらくお待ちください。

チェック項目
1.フリーズしないか
2.画像が消失しないか
3.VR18-200でシャワー状のゴーストが出ないか
4.AFが合うか

以上、入念なチェックを行っております。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 23:46:25 ID:VLiqOHgy0
なめんな上げ
339名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 23:47:20 ID:E/zyV+HM0
早くしろ下げ
340名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 23:48:29 ID:60BAyB2+0
アナルファック
341名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 23:48:39 ID:P/b9komk0
>337
入念なテストをおながいします
342名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 23:52:16 ID:VLiqOHgy0
入念な前戯でドッピュピュウ
343名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 23:53:49 ID:KO6iJRTx0
>>342
オモシロクネェよ
344名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 23:54:07 ID:TUmOxBZZ0
アナルファックは秒8コマじゃなきゃ無理
345名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 23:57:18 ID:VLiqOHgy0
オレ様のピストンならバッファ20こまで十分
346名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 23:58:24 ID:60BAyB2+0
AFって言うのに恥ずかしさがある俺
だてにスカトロプレイはしてねえな
347名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 23:58:48 ID:/uPXKLoe0

   D2Hの「不具合」だけど、結局最後まで対象シリアル非公開のままですね

 こんなニコソの「D200」は、アマチュアが安心して運用出来ると言えるのでしょうか?

              常識無い対応であきれるばかりです

                
     「売ったらおわり・ネットで騒がれたら修理代金返還・最後まで黙秘」  

                 みんなD200買うといいよ
         
348名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:00:47 ID:ryfzU+b+0
>>337
チェックなんて、だいたいでいいから早く出してくれい。不具合なんてあっても
どうせ2chとかで騒がれて結局無償修理になっちゃうんだから無問題だよ。w
349名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:01:14 ID:ndxnrFYCO
同時発表のスピードライトはどうなのさ?
4チャンネル×2灯発光で8台可能なのかな?
350名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:04:21 ID:79W2t5gs0
VR18-200とD200てのが微妙。
F100標準レンズかてそんな高倍率じゃない。
そんなところにD一桁ジュニアっぽさを感じない。D70兄貴ってかんじ。
CAM2000はうれしいけどフォーカスエリアかたまりすぎ。
クロップなさげ。
意メージャーでサプライズあるのか?
AI対応とファインダー改善は絶対。


351『ニコン伝説』:2005/10/31(月) 00:05:05 ID:G+xlhOQR0
D70

・写真が傾いてとれる

・ファインダー枠が台形

・ミラーが上がったまま降りて来ない

・後ピン

・緑色のランプが点滅して死亡

・問い合わせても知らぬ存ぜぬのインポ体質

・売り上げでも会社の規模でもユーザーの支持でもCANONに大差をつけられているというこの現実

・開発とろとろ、出てみたらぼったのインチキクソカメラ
352名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:06:06 ID:vTAmeraU0
>>351
ユーザーの支持は凄いよ
宗教の様な感じだよ
353名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:08:23 ID:D0vDWov+0
370 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2005/10/28(金) 22:35:15 ID:PWuIHqo60
>369
<質問>
334 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2005/10/28(金) 21:30:50 ID:soms6Fmb0
D50とかわりないじゃん、高いだけ損 画質の一番いいのがD50と聞いたけどノイズも一番少なくし、
発色も最高だと下手に弄る方が悪い絵を吐き出すとも聞いたがD200の何がいいわけ?形もD50と瓜二つだな
銀塩のような質感の良い高級フル素子装備のは出さないのか

<回答>
799 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2005/10/27(木) 11:47:27 ID:iDTa7W8j0
APSサイズで800万画素越えてきたら数々の弊害を無視して見かけのカタログスペックで売ろうとしている底が浅い詐欺戦略という事だ。
今のニコンがユーザーの方を向いている誠実な会社かキャノまがいのカタログスペック詐欺会社かどちらかを判断する試金石になる。

846 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2005/10/27(木) 13:33:13 ID:BCjsjJFb0
>>843 それとD2XのCMOSは高感度だと急激に腰砕けするから、暗いレンズの運用は面倒。だからVR18-200用にD70も残さないとね。

953 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2005/10/27(木) 20:49:09 ID:tqfE2L/v0
>>950 サンプルと思われる写真。 左の雲の白飛びの仕方が気に入らない。相変わらず境界部がモワッとなってる・・。 ソフト処理技術は各社の中で最低ランクだと思う。
ノイズ低減も一段分らしいし、イメージャーのサプライズとはなんぞや!?

831 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2005/10/27(木) 12:38:23 ID:YO2yCJTpO
D70の画質が上だな。 画質で選ぶかカタログスペックで選ぶかだろ。 D2X以上のキャノンアニメ塗り絵になるぞ。

827 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2005/10/27(木) 12:34:23 ID:5HPaD/N10
APSサイズで1240万画素? 多分ISO400以上は破綻して使い物にならんね。800万画素でも綻びが出てるのになに無理してるんだか。 カタログデータの数字競争で売る気かね?意図が見えん(怒

D2X,、D200・・・ニコン機で600万画素超えの唯一のカメラ クロップ高速モードを搭載するも高感度は使えないスタジオ用


354名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:08:54 ID:D0vDWov+0
371 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2005/10/28(金) 22:35:46 ID:PWuIHqo60
>369
438 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2005/09/26(月) 14:00:56 ID:8JAIUrF40

ニコンラインナップ

D2Hs・・・400万画素しかない高速連写モデル
      画素ピッチは大きいがなぜか大して高感度に強くない

D70s・・・600万画素入門機
      それなりにバランスの取れた性能を持つが、ボディ自体は入門機でしかない

D50・・・D70sに機能制限をかけた最廉価機
     電子シャッターであるが高速シャッターが切れない等を除けばD70s準拠

D2X・・・ニコン機で600万画素超の唯一のカメラ
     クロップ高速モードを搭載するも最弱極小画素のため高感度は使えないスタジオ用塗り絵アニメ絵カメラ

これに「最弱極小画素のため高感度は使えないスタジオ用塗り絵アニメ絵カメラD2X」の劣化ボディー機D200が加わります。


355名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:09:03 ID:NihlaHOC0
それだけ結果的に良い商品だったからでは。
画質面ではお気に入りだ。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:09:26 ID:7dSXtcBD0
固定客持ってるメーカーは強いね。

357名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:09:40 ID:gf7rtddm0
画像消失のようなサプライズがないので今ひとつお布施の
あつまりが悪いのれす
358名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:11:05 ID:iPcReRFc0
>>352
どこのメーカーも、既に宗教化してるじゃないか。
税金払わずに詐欺行為を繰り返す宗教法人の連中よりは、はるかに生産的w
359名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:11:07 ID:SV2C7/Yy0
D200はボディが消失するらしい。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:12:35 ID:iPcReRFc0
アラシのコピペもこの流れで瞬時に流されるのが毎回ワロス
無駄な努力してるなぁw
361名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:14:26 ID:gf7rtddm0
>D200はボディが消失するらしい。
夢の盗撮カメラでつか? ニコンからは出ません
362名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:15:05 ID:7dSXtcBD0
どう考えても馬鹿売れ間違いないな〜。
20万はきってくるだろうから、みんなも買うだろ?
ニコユーザーで購入対象外にしてるのはD2xユーザーぐらいかな?
(D2xユーザーも相当数買うだろうが・・)
363名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:17:49 ID:iPcReRFc0
D2XウザーがD200買うかはAFユニット次第だと思う。
AFがダメな1眼レフは扱いにくいからなぁ
364名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:19:29 ID:SV2C7/Yy0
緑ランプが点灯中に、ある操作をすると、ボディが消失する場合がある。
致命的な不具合だが、「カメラが消えました」って言われても
どうしようもないし、このまま発売しちゃうらしい。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:19:47 ID:c1UfNRGC0
  みなさ〜ん。 ニコンのカメラは
 『安かろう、悪かろう、タイだろう』

 今から買うなら『Made in Japan』
  の C A N O N がいいよ〜。

いいよ〜いいよ〜フルサイズ〜いいよ〜。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:21:07 ID:4lAVY9ZlO
D2xのサブにD200を、って考える人は結構いそうな気がする。
D70sやD50だと、サブとしては何か頼りないと躊躇ってた人とか。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:21:17 ID:D0vDWov+0
>357

・CCDが曲がって付いていて写真が傾いてとれる
・ファインダー枠が台形、井戸底ファインダー
・ミラーが上がったまま降りて来ない
・後ピン
・緑色のランプが点滅して死亡
・問い合わせても知らぬ存ぜぬのインポ体質
・売り上げでも会社の規模でもユーザーの支持でもコニミノに抜き去られあっという間に3位メーカー転落という現実
・開発とろとろ、出てみたらぼったのインチキクソカメラ
・アニメ塗り絵ISO200まで画質

というサプライズがあります。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:22:31 ID:gf7rtddm0
ニコンはコスモポリタンを応援します
369名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:24:18 ID:D0vDWov+0
>357

347 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2005/10/30(日) 23:58:48 ID:/uPXKLoe0

D2Hの「不具合」だけど、結局最後まで対象シリアル非公開のままですね
こんなニコソの「D200」は、アマチュアが安心して運用出来ると言えるのでしょうか?
常識無い対応であきれるばかりです
          
「売ったらおわり・ネットで騒がれたら修理代金返還・最後まで黙秘」  

というサプライズも有るそうです。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:24:37 ID:iPcReRFc0
>>366
D50はCFじゃないから、余計な投資増えるし。
D70sはAFサークル広杉でどこに当たるかわかりにくい。
それさえなければ、漏れは多分D70を主力で遣い続けてたかな。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:26:01 ID:md+1h7AU0
なんかレス番が飛び飛びになっている
372名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:26:13 ID:7dSXtcBD0
購入層

1.D100ユーザー・・・・ずーっと待ってたから即購入
2.D70ユーザー・・・・そろそろちょっといいのが欲しくなった頃だからかなり購入
3.D2Hユーザー・・・・D2x買ってない奴はHを補完できて、
          しかもかなりきびきびしたカメラっぽいからほぼ購入
4.D1系ユーザー・・・・そろそろくたびれてきたところにいいタイミングで発売、購入
5.銀塩ユーザー・・・・もう待ちきれず値段も少し高いからプライドもくすぐられ購入
6.D2xユーザー・・・・単純にサブ機として購入する人もいるかも。


ということでムチャクチャ売れる。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:26:18 ID:iPcReRFc0
この板ではキャノ厨の叫びも悲しい負け惜しみにしか聞こえんwww
終わってるな。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:27:22 ID:SV2C7/Yy0
D50ユーザーの俺は買わなくていいわけですね。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:27:36 ID:c1UfNRGC0
クソカメラばっかり出してるニコンなんかさっさと潰れちまえよ!!

俺はニコンが倒産して、後藤ちゃんがトイレの前にひれ伏すまで

許さないからな!!!!!!!!!
376名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:28:19 ID:SV2C7/Yy0
>>375
中学でいじめられたとか?
377名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:28:35 ID:iDiGK2Ov0
>>372
ご明察。
折れは3だ。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:28:38 ID:7dSXtcBD0
>>374
ステップアップにぜひどうぞ!
379名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:29:17 ID:D0vDWov+0
α9DIGITALスペック一部漏洩

596 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2005/09/07(水) 19:28:41 ID:p3U4VUdT0
ソニー新型フルサイズCCD採用、有効画素数1800万画素、AS機能、SSM機能搭載
380名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:30:22 ID:lO2QK0DG0
ボディではないが、ケーブルリモコンの端子のキャップはよく消失する。
あと接眼目当ても。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:31:39 ID:iPcReRFc0
>>380
今日レンズキャップどっかに落としたの思い出した。
買ってこなきゃ。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:33:53 ID:c1UfNRGC0
>ソニー新型フルサイズCCD採用

50万円くらいしそうだ
383名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:34:06 ID:jDpVYzX50
さすがにd70買っちゃった人はもうニコンを買おうという気にはならんだろう。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:34:11 ID:iPcReRFc0
αは好きだがレンズラインナップが破綻済み。
揃えられたらもっと売れるだろう。
ニコンも素直に本体での手ぶれ補正考えた方がいい。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:36:48 ID:c1UfNRGC0
>>383
d70を買っちゃった人が、ニコンユーザーの8割というこの現実。
ニコンもうだめだーm9(^д^)プギャー
386名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:37:28 ID:jDpVYzX50
>>384
画質が落ちるし、さらに故障しやすくなるよ。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:38:04 ID:SFIW2qLE0
>>383
現実を知らないんですね。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:38:42 ID:7dSXtcBD0
2本立てって出来ないのかな?
中望遠〜標準〜広角はレンズに載せずボディで手ぶれ補正
望遠〜超望遠はレンズ内に組み込む。

ってのがいいんじゃないの?
389名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:39:58 ID:i7UG8oLM0
ただでさえ流れが速いのに荒らしが加わるから最新50だと追いきれない。

VR70-200/2.8買おうと思ってお金貯めてたけど、迷うな。

当方D100ユーザー、丸3年でシャッターユニット1回交換、
そろそろまた寿命が近づきつつあるお年頃。
両方買えれば一番いいんだろうが。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:40:04 ID:7WdDEZ640
S3proとコダックユーザーの俺も
サブとして画質が良ければ買う
コダックは使える場所が限られるので
391名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:40:16 ID:eS0wz3oh0
>>372
ご明察。
折れは2だ。

D70良いよ 次もNikon
392名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:40:41 ID:SV2C7/Yy0
えーと。ボディをどうすりゃいいんですか?>>388
393名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:40:50 ID:iPcReRFc0
>>386
画質を追求する場合は三脚でAS-OFF
確かに、AS使うと若干画質が落ちるが、手ブレが減って全体的な歩留まりは
良くなるよ。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:41:43 ID:7WdDEZ640
VR70-200/2.8を買わないとニコンユーザーの有り難味が無いよ
395名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:42:35 ID:P3wqzuOT0
>>372

甘いな

チュッチュDユーザー→お手ごろ価格で10M画素、レンズはどうせゴミしか持ってないから新規で移行

コンデジユーザー→そろそろデジ一眼が。。。いいタイミングで10M機!質感メカも文句無い!購入

カメラ屋の兄ちゃん→かれこれ色々売ってきたけどコレは客に売るのはもったいないくらい良い!で即購入

396名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:43:00 ID:i7UG8oLM0
sageる必要なかったか。
で、書き忘れ。

>>372

私は1。
ただ、レンズ欲しい病にかかってるのですぐに手を出すかどうか。
カメラ板のF6スレッドのように、夢遊病患者になるかもしれない。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:45:02 ID:D0vDWov+0
>384
怒涛のデジ最適化αレンズ群リリース!!!
http://digitalcamera.impress.co.jp/news/asweet.htm

このほか、デジタル専用設計のDTズーム群の新レンズも3本リリースされ、本体とセットでも発売される11-70mmのほか、
超広角領域をカバーするAF DTズーム 11-18mm F4.5-5.6 (D)が9月発売予定、
標準ズームレンズのAF DTズーム 18-200mm F3.5-6.3 (D)が11月発売予定。
さらに、大口径の単焦点レンズAF 35mm F1.4 (D)も2006年の春に発売予定だ。

さらに、大口径の単焦点レンズAF 35mm F1.4 (D)も2006年の春に発売予定だ。

さらに、大口径の単焦点レンズAF 35mm F1.4 (D)も2006年の春に発売予定だ。

さらに、大口径の単焦点レンズAF 35mm F1.4 (D)も2006年の春に発売予定だ。


398名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:45:59 ID:jDpVYzX50
>>393
CCDが傾いていたくらいだから、あまり複雑なことをすると精度が出せないんじゃないかな。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:48:04 ID:iPcReRFc0
>>397
ここで騒ぐな!w
漏れが言ってるのは純正高級ZOOMやαスピリットの消失。
タムはαスピリットを具現化してはおらん。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:48:33 ID:oEBvvxjm0
>>397
太むろんだろ?

だから半身がストレート負けすんだよ。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:50:23 ID:iPcReRFc0
>>398
漏れのはCCD誤差ほとんど無し。故障もしとらんし。
擦れ違いも甚だしいからこの辺にしとくが。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:50:48 ID:oEBvvxjm0
ロッコールっつうネーミングも何だかなぁ

太むろんじゃ六甲おろしは吹かんぜよ。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:52:21 ID:oBQmbK8w0
>>397
タムロンのレンズで嬉しいの?
404名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:53:42 ID:SV2C7/Yy0
くじ運の悪いやつはニコンを使ってはならない。
俺の、箱の表面が破れてて特価だったD50は快調だぜ。今のところ。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:54:00 ID:7dSXtcBD0
>>400
阪神は関係ないだろ!阪神は!
せっかく忘れかけてたのにイラン事書くなよ!

俺は1年間ロッテリアには行きません!
俺は1年間ロッテのガムを買いません!
俺は1年間ロッテのチョコを買いません!
あとのど飴もコアラのマーチもトッポも・・・
とにかくロッテとかかわりません!
406名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:54:40 ID:D0vDWov+0
ニコ爺の事実歪曲が酷いが実際は余計な光学系の入るVR,やISはクズ画質になってしまう。
しかしボディー内手ブレ補正を開発する技術の無い石器時代会社ニコンキヤノンが悔し泣きしながら作っているだけ。
最高のレンズ描写の全αレンズがみ〜んな手ブレ補正!!!
悔しかったら単焦点中望遠〜広角域、マクロで手ブレ補正してみな〜w
407名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:55:12 ID:cUY93+C/0
>>405
ワロス
でもゴメソw
408名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:56:10 ID:cUY93+C/0
最高のレンズ描写の全αレンズが太むろんな訳だが・・・
409名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:57:43 ID:7dSXtcBD0
最近ここに出入りしてるミノヲタって
にいふねさんですかね?
410名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:59:03 ID:D0vDWov+0
>408
馬鹿か?
85mmf1.4がタムロンか?50mmf1.4がタムロンか?STFがタムロンか?100mmf2.8マクロがタムロンか?
SSMズームがタムロンか?(プギャー
411名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 00:59:23 ID:lO2QK0DG0
>>397 

35mmF1.4はタムロンでは無いだろ?
ただコニミノも大口径標準ズームぐらい自前でつくってもいいと思うが。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:00:09 ID:a0mEpz3H0
804 名前:名無しさん脚 投稿日:2005/10/30(日) 23:41:40 ID:xdHNKsjQ
11/1の大本営発表は、D200の発表とAiレンズの終焉になる予定。
FM3AはRoHS対応出来なかったため、2006/3/31までの出荷となります。
それまでに新製品が発表されなければ・・・・・
413名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:00:35 ID:7dSXtcBD0
これから全部タムロンに置き換わるんだよ。
ミノルタの名前もなくなるんじゃないの。
すべてソニーに・・・
414名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:00:58 ID:iPcReRFc0
D100→D70のあと中級機が欲しくなって7Dと20Dに浮気してるだけだw
D200量産の暁にはあっという間に戻ってくるわぃ。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:01:27 ID:jDpVYzX50
ASで画質低下するのはαもいっしょ。つまり全てのレンズの描写が・・
416名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:01:53 ID:cUY93+C/0
はいはいまだ在庫あったのね
つーかそんなラインアップしか残ってないのね・・・( ー人ー)|||~~~ ナムナム
417名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:02:53 ID:7dSXtcBD0
αレンズがタムロンに置き換わった暁には
カールツアイスって表記されてウマーだね。
418実証済み:2005/10/31(月) 01:04:05 ID:7WdDEZ640
ミノは28−75がまともな以外屑
28−75も28−70に比べ様が無いが
ただしα9Dを出してくるとレンズの写り方も違ってくるかもしれない
α7はAFがまともに働きもしない
419名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:04:51 ID:D0vDWov+0
>415
ASでは一切画質劣化は致しません。
悪しからず(クスクス
嘘が下手だねえ(プッ
420名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:06:05 ID:40kDbNwb0
>>380
ケーブルリモコンの端子キャップはカバー裏に収納して桶よ。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:06:24 ID:D0vDWov+0
[4457015???さん 2005年9月26日 00:27 「ホッ」とCafe

こんばんは。
コニカミノルタさんの話では
「35mmに使用出来るレンズのラインナップの強化を順次進めて行く。」
との事ですので時期モデルはフルサイズかも知れませんね〜っ!
ビデオカメラ部門でCANONとトップを争うSONYと手を組んだのですからそれ相応の製品は出してくると思います。
僕は時期的には来年春に発表だと見ているのですが・・

コニカミノルタさんの話では
「35mmに使用出来るレンズのラインナップの強化を順次進めて行く。」

コニカミノルタさんの話では
「35mmに使用出来るレンズのラインナップの強化を順次進めて行く。」

コニカミノルタさんの話では
「35mmに使用出来るレンズのラインナップの強化を順次進めて行く。」
422名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:10:54 ID:jDpVYzX50
>>419
そう?じゃあレンズの問題なのかな。ビシッとしたサンプル見たことないもんで。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:11:21 ID:iPcReRFc0
>>421
蓑の予定変更はしょっちゅうだよ・・・
軸足が定まっておらん。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:11:59 ID:D0vDWov+0
>422
君、ニコン御得意のアニメ塗り絵に相当毒されてますね(クスクス
425名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:12:11 ID:7dSXtcBD0
ソニーサイバーショットプロα9はいつごろ出るのですか?
426名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:12:23 ID:/QIciaUu0
過激な意見は好きではないが・・・
>>415 は間違えてるよ
ニコンキャノンの手ぶれ補正は補正レンズで画質低下するが
コニミノはボディ内でCCDを動かしてるから画質低下はないよ。
デジではニコンとコニミノ両方使ってるけど、コニミノの全レンズASは
いいよ。耐久性はまだわからないけどね。
ニコンの広角系明るいVRレンズ不在は痛いよ。もし出しても値段が高いだろうし。

427名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:13:18 ID:7WdDEZ640
コニミノはキャノンに匹敵する程の規模の会社だから
これからの開発営業如何によれば期待できるだろう
しかしニコンも子会社やらグループ全体では
かなり大きく、世界的なシェアを考えるとカメラ部門は
圧倒的巨人である
巨人だからいいというわけではないが
428名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:13:36 ID:7dSXtcBD0
ニコンがアニメ塗り絵と言われるようになったか・・・しみじみ

って424はにいふねだろ?
429名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:14:40 ID:yqVdBLpX0
レンズをフルサイズ用に作ってボデイもフルサイズの撮像素子で作ると
お布施が200万から300万くらいになりそうだね 大変だねww

だったらキャノンの安くなったフルサイズとLレンズ購入でウマー こっちの方が安上がりだと思われ
ニコンだってD3シリーズは本腰入れてくると思うけどなwwwwwww
430名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:15:02 ID:D0vDWov+0
>423
強力なバック(ソニー)が付いた今軽〜く目標をこなせますよ。
ミノルタは今まで生真面目すぎて良い物を作り続けても宣伝下手で損をしていたが
これからはソニーが付いていますからネエw
431名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:15:08 ID:7dSXtcBD0
>>427
koniminoは阪神か?
432名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:16:46 ID:iPcReRFc0
つうか、写真業界全体が塗り絵の方向に突進中だろ!!
最近感覚が麻痺して、RAW現像してるとトンでもない絵を作ってしまうw
433名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:16:53 ID:7dSXtcBD0
>強力なバック(ソニー)が付いた今

来年にはすべてSONYのロゴで売ってますよね?
434名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:16:59 ID:yqVdBLpX0
>レンズをフルサイズ用に作ってボデイもフルサイズの撮像素子で作ると
>お布施が200万から300万くらいになりそうだね 大変だねww
コニミノのα9D?の事ね
435名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:17:40 ID:D0vDWov+0
>421で転載したここに注目!

コニカミノルタさんの話では
「35mmに使用出来るレンズのラインナップの強化を順次進めて行く。」

フルサイズのα9D(1800万画素AS付き)がいよいよ(以下略
436名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:18:50 ID:stTj9Pyo0
書き込みの8割がキヤノンの工作員だな
437名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:18:52 ID:yqVdBLpX0
重さどのくらいになるのだろうねwwww 1キロとかにならなければいいがwwwwwwwww
438名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:19:17 ID:7dSXtcBD0
>コニミノのα9D?の事ね

ソニーα9Dのことでしょ?
439名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:19:20 ID:iPcReRFc0
>>430
あほ!オマエはコニミノウザーじゃないなw
ソニーなんぞ、ただの家電屋でミノルタが技術を恵んでやるんじゃないか。
勘違いも甚だしい。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:21:11 ID:D0vDWov+0
キヤノンが30万そこそこで5Dだしてるんだよ?
申し訳ないが技術力、開発力でソニー>>>>>>>>>キヤノンなのよ?
分かる?

はっきり言おう!
α9D AS付き1800万画素フルサイズで29万円位だろうねw
441名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:22:46 ID:iPcReRFc0
440はただの厨房。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:23:07 ID:cUY93+C/0
こにかいらない
443名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:23:34 ID:7dSXtcBD0
まあそのソニーのサイバーショットα9Dが出るまで
D200が売れまくってぺんぺん草も生えないようにしてしまうわけだが・・・
444名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:24:20 ID:cUY93+C/0
カメラ作んなくていいからフィルムつっくて>こにー
445名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:24:22 ID:qid479fm0
このスレはえ〜。
ふと思ったんだけど、ココ荒らしてるのってキヤノとコニミノ同数くらい?

みんな買うの決めたんでしょ?長いコト待ったんだから、まともにニコンの話ししようよ。
長すぎて1年前のネタだけどさぁ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2004/10/01/181.html
>では今後はどうするのか? D70とD100の上にも、下にも新しい製品を投入します。
>また、ある機種の後継モデルも登場します
なワケだ。で、D50が出てD70sも出たよね。
D200は単にD100の後継なのか、それとも上で言われている新しい製品か?
普通に読めばD200の上があるように嫁ね?
もちろんロードマップ通りに出来る訳じゃないけど、どうなのよ。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:24:31 ID:G85pXz9A0
おまいら、コニミノ対キヤノン戦争をここでやるのは勘弁してくれないか?
447名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:24:41 ID:oBQmbK8w0
ソニンによるミノの救済って感じじゃないの?
448名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:25:17 ID:7YuQPlCD0
何このスレ…
449名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:25:23 ID:D0vDWov+0
D200はサンプルが出た時点でキャノ厨の荒らし攻撃で買い控えが起きて売れない悪寒・・・
450名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:25:49 ID:7dSXtcBD0
125 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/10/01 13:36:36 ID:Wwxghudq
【コニカミノルタ】名

コニカ(旧小西六)とミノルタ(旧千代田)の老舗2店が合併して出来た新会社。
通常銀行のように過去を引きずらずに新名称とすること多いのだが
未練を断ち切ることが出来ず
両方の名前がそのままこのような長い新会社の名称となった。
双方とも事務機器が事業の柱であったが、すべての事業で3位以下のポジションで
あったため、状況打破のため合併しシェアの合算をもくろんだが
そのままシェアは変わっていない。(1+1=2にならないという悪例)
結局合併してもしなくてもドンズマリの状況は変わっていない。
むしろデジタル1眼レフ分野で出遅れてしまいどうにもならない状況になっている。
今回、α7デジタルという意欲作を市場投入したが発表が早すぎたために
新製品でありながらすでに飽きられてしまっているという異常事態に陥っている。
ミノルタの熱狂的フーリガンである『にいふね』は
すでにこのカメラに支持を表明しており、この事も売リ上げに影を落としている。
状況打開のためコニカ側はミノルタの名称をはずすことを提案している。

同例・・・  昭和シェル、 日石三菱(現エネオス)、東京三菱銀行 など

451名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:27:12 ID:iPcReRFc0
ああ、いかんいかん。
D200マンセーしに来て大脱線してしまった・・・・・
吊ってくる。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:27:39 ID:ht7FjyvD0
>>372
2と3の俺は絶対に購入
453名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:30:12 ID:D0vDWov+0
都内で行われた会見の冒頭、取締役カメラ事業部長の石塚啓一氏は
次に投入するデジタル一眼レフについて「銀塩のα-9のようなハイエンド機を目指すのか、αSweet DIGITALよりもさらに価格を抑えた機種なのか」という問いに対しては、
「写真を趣味とする上のクラスのカメラ愛好家がα-7 DIGITALの次にどのようなカメラを欲しいかという視点で要素技術の検討を進めている」と説明。
「基本的な方針としてひとつだけはっきりいえるのは『一番安いものをつくる』ということは考えていない」と述べた。

α-9Dが春に出たら3月発売のD200は発表前に死ぬ・・・orz

454名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:33:15 ID:7dSXtcBD0
>要素技術の検討を進めている」と説明。

検討を進めている段階ですね。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:33:36 ID:kL2eEmoL0
>>444
SINBIの400が欲しい!
456名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:34:04 ID:D0vDWov+0
>450嘘が下手すぎてワロタw
http://bcnranking.jp/freepaper/12-00004276.html
ニコン3位転落で〜す(笑
457名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:35:26 ID:7dSXtcBD0
製作の日付見ろよ。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:36:56 ID:7dSXtcBD0
って言うかちゃんと読んだんだな。
感心感心!
459名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:45:49 ID:SIYRZ+k2O
多分ここのニコンユーザーは批判レスを負け惜しみって思ってんだろね 幸せだな
460名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:47:48 ID:nczD7vXO0
今から見る方へ

ID:D0vDWov+0
ID:G+xlhOQR0
ID:c1UfNRGC0
461名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:50:05 ID:TIazATtx0
虎の威を借る狐 虎をソニーとすると狐はコニミノかww
タムロンじゃないレンズ出してからえばってみたらww
462名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:50:22 ID:7dSXtcBD0
ID:D0vDWov+0 こいつ、にいふねだろ?
463名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:50:55 ID:kLpFunQ00
教えて下さい

上の方にレリーズタイムラグが52msとあるのですが、これはほんとですか?

先月のデジカメマガジンにキヤノン機のスペックが載っているのですが、
それらと比べてもかなり高速で俄には信じられません。

ちなみにそのスペックは
1DsM2 55ms
5D 75ms
20D 65ms
464名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:54:33 ID:7dSXtcBD0
>461
コニミノの名前のカメラって後何台出るんだろうね?
近い将来、映像部門はソニーに吸収されるんだろうし。
でもそのほうが幸せだろう。
せめてαの名前だけでも残ればいいね。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:58:43 ID:tYE7C6w30
>>463
まだ正式発表されていないので、誰も答えられんよ。
仮に本当の事を知ってる香具師がリークしても、それを真実だとは証明できんし。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 01:59:44 ID:G85pXz9A0
あのぉ、ここ、コニカミノルタのスレじゃないんですけどぉ。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 02:12:24 ID:D0vDWov+0
巨大企業コニカミノルタ
2005年3月期
連結売上高は1兆674億4700万円(前期比24.1%増)、
営業利益は675億7700万円(同17.5%増)、
経常利益は536億1700万円(同24.2%増)。


零細企業ニコン
2005年3月期
連結売上高は127億円減の4,773億円に減額。
経常利益は60億円
純利益は166億円
468名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 02:14:08 ID:7dSXtcBD0
そうですね。

>>463

まだ解りませんが
タイムラグ短い可能性ありますね。
D2系は37msですし
D1系も58msでした。
ただD70、D50、D100は遅かったようです(100ms前後)
それにも増してD100はミラーアクションまで緩慢でした。

きびきび動くカメラだといいですね。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 02:35:30 ID:btX7nIrL0
18-200の光学系はタムロンのOEM?
470名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 02:40:23 ID:FigZshYR0
あと1日半で祭ですよ〜。みなさん、それまで十分休んどいてねw
471名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 02:44:09 ID:7dSXtcBD0
>>469
ニコンのですか?ソニー(コニミノ)のですか?
ソニーのならタムロンです。
ニコンのはVR付きですからタムロンが絡んでるかまだ解りません。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 02:44:10 ID:JcNcYy+q0
ミノルタは経営破綻して実質倒産してる。
コニカに救済(吸収)合併してもらったのが実情だ。
コニカの中で旧ミノルタのカメラ部門は肩身が狭い。

小さくても健全に経営している会社もあれば
大きくても倒産する会社がある。
規模は会社を計る多数の尺度の一つに過ぎない。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 02:48:30 ID:7dSXtcBD0
ミノルタは過去TCLモジュール裁判で頭の悪い弁護士を雇い
実質負けて多大な和解金を支払っている。
そのため他のメーカーまで和解金を支払わざるを得なくしてしまった。
非常に迷惑をかけたことについてどのように認識しているのだろうか?
474名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 02:59:01 ID:odl2cBBt0
心臓部を社外に任せる会社はいつかは裏切られる。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 03:45:14 ID:ndxnrFYCO
ニコンはSONYにステッパーを卸しているからなー。
そこで情報は入るだろうな。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 04:19:50 ID:40kDbNwb0
たこ焼きの金型を気合い入れて巧みに仕上げる職人が
美味しいたこ焼きを作れるわけではない。
しかし、その職人は、美味しいたこ焼きを盛りつける皿も
ちゃんと作ってくれるというわけか。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 04:32:18 ID:8Q9wKLVWO
そろそろ夜勤上がりのEXが闖入するお時間ですよ〜(プゲラ
478名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 04:47:08 ID:7YuQPlCD0
いよいよ明日発表か〜。
今はデジタルはEOSを使ってるけど、ファインダーの出来が良くてAiレンズが使えれば予約しちゃうぞ。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 07:17:02 ID:1mJotfPK0
発表は明日の正午ですか?発表と同時に即予約入れるつもりなので。
まめにチェックいれないと。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 07:19:22 ID:5h9MGptZ0
おいらニコンもミノルタも使うんだが、なんでこんなに荒れてるんかなー。
どっちもいいカメラなのに。(キャノンはほとんど触ったこと無いので知らネ)

>>479
発表と同時じゃなくても、予約受け付けるところはもう受け付けてるんじゃない?
481名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 07:31:21 ID:6rKutCWW0
レンズセットは、同時発表になるかな〜?
482名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 07:40:52 ID:7WdDEZ640
>>480
俺もα7D使ったことがあるけど
相当困ったカメラだったぞ
ニコンは何使ってるの?
483名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 08:33:24 ID:V0cxdqnM0
本日から流れているボーダフォン/恋人割引のCM、「いよいよ明日!」っつーフレーズがD200の発表とシンクロしてくる。
長い事待ったもんなぁ…。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 08:54:25 ID:FigZshYR0
写真がいっぱい載ったヘブライ語のサイト、ダウンしちゃってるねぇ‥。
誰かが転載してくれたのがあるので、そのリンクをはっとく。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=15650323
485名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 09:06:47 ID:rEcd3aOM0

 D70やD2Hの「突然死」だけど、結局最後まで対象シリアル非公開のままですね

  こんな常識無い対応しか出来ない会社が、新機種優先とは呆れてしまいます

              これではD200も同じ道に陥りますよ
       
      
           「売る前に大切な約束が残っているでしょう?」
                
     「売ったらおわり・ネットで騒がれたら修理代金返還・最後まで黙秘」  

     今までどうしようもない構成だったからD200に乗り換え多そうですね
                    大丈夫かな・・・心配です
         
486名無CCDさん@画素いっぱい
人として大切なものを失ってる人も妙に多いよね・・・この板