>>950 プラグインいいな。
SP本体に対するフロントエンド的な構造でできるのならぜひ作ってよ>市川
>>951 どぎつくはないと思うが、言いたいことはよくわかる。
同系色で微妙な模様やグラデーションがあるはずの画像では色が平坦にされ、悪く言えばのっぺりになっちゃうんだよね。
偽色抑制をオフにすればある程度は改善するけれど、それでも他ソフトに比べるとかなりのっぺり。
根本的な画作りの趣向みたいだからパラメ調整で自然にするのは難しい(少なくとも俺には無理)だし、偽色抑制オフはそもそもざらざら感が出るのは避けられないし。
それに加えてエッジ部分のあれがあるから、「ぬり絵」扱いも当然だと思う。
俺は逆に、その非現実的な画が好きだからCSと便利に併用してるよ。他ソフトや後処理じゃこの感じは出せないから。
汁気じゃどう頑張っても透明感が出せない。
CS2現像の特徴ってどんな感じ? 持ってる人教えて!!
他社ソフトに出来てCS2に出来ないことを探したほうがいい
>>949 カメラ、レンズ対応しているのか対応一覧はないの?
>>949 日本語メニューが使える「Imagefilter」というのがあるのを知ったのでそれで試してみる
Imagefilterは私も使ってますが、RAWでは使えないんですよねえ・・・
CS2はとにかくあっさりしてる感じ。シルキーと比べると彩度が低めなんだけど、 細部はシャープな気がする(もちろんシャープの強さにもよるけど)。 CS2はレタッチ前提の、いじりすぎない現像を目指してるのかもしんない。 漏れは素人なんで、シルキーの鮮やかな色に惹かれるケースが多い…。
>>955 特徴も何もちゃんと使えれば何でもできる感じ。
漏れはPSD化してからいじるんで、ほとんどチェックはずすけど、
「自動」も結構あたってる感じだから、ストレート現像でも結構そこそこ
なんじゃないかな?ちょっとコントラスト高すぎにでるような気もする?
体験版落とせば?
シルキーはキヤノンDIGIC(塗り絵)派、RAWShooterはコニミノ(砂絵)派、CS2はその他一般メーカーに相当、とするなら分かりやすい。 つまり、単に好みの問題。下手に「こっちのほうがきれい」「あっちは○○が気になる」なんて単純な優劣をつけようとするから問題になる。
今時塗り絵王はニコンだろ。
>>960 CS2シャープかなー。
同じ画像を全部標準設定で現像して、拡大してDPPやシルキーと比べたことあるが解像感はやや劣ってる気がした。
だから悪いってわけじゃないけど。
965 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/11/28(月) 13:00:23 ID:tpDoxEti0
966 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/11/28(月) 13:53:13 ID:TJxOZuf/0
>>964 あくまでもデフォだとシャープネスが弱いってこと?
そもそもベイヤーでローパスフィルター付いてるんだから 素でシャープなわけないよ
しかし無理矢理にでもシャープにしてしまう汁気術
CS2でデフォ現像なんて宝の持ち腐れです。CameraRawでシャープかけるのもどうかと思うし。 つうか綺麗かどうかなんてソフトごとの差というよりパラメタしだいじゃん? ただシャープネスの出来不出来はかなり差があるよ。 DPPのシャープなんてわざとノイズ乗せてるようなもん。 キヤノ使いで金使いたくないなら、RawImageTask使ったほうが吉。デジックが絶対やだってならしょうがないし、使いづらいけど。
まあ、CS2のスマートシャープ使ったら二度と他のシャープは使えなくなるからな
>>970 この意見たまに見かけるけど、なんか勘違いしてる気がする。
同一人物か。
違い分かってる?それとも印刷はしない人なのか?
GIMPのREFOCUS使ったら目からウロコ落ちるよ スマートシャープいらない
>>971 ,973
やれやれ、素人はこれだからな…。あんまり恥晒すなや。
お前らはどうせ今回の品プリにも参加しなかったんだろ?
↑恥の上塗り。
977 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/11/29(火) 20:04:47 ID:rWSk7rqx0
>>972 Gimpって16bitのファイル扱えないじゃん。
好みにもよるけど、L〜2Lぐらいのプリントだと スマートシャープはシャープ感が出る前に ワザトラシサがでるかな〜?小サイズはUSMの方が 弱めでもシャープ感でる感じゃないすか? それ以上のサイズでローパス要因の甘さだけとり たいようなときは、 スマートシャープ(レンズ)が使いやすいかな? 例のLabでUSM&ガウスぼかしなんてのはCS2に なってから、まんどくさいので、スマートシャープ で代用。 まあ、気合い入れてレタッチするときは、細かくマスク作っていろいろ使い分けるけど。
だれかUFRawこのソフト使ってた人いる? RawShooterと比べて機能多さやや画質はどうだろうか?
>>978 Raw→8bit tiffで現像してgimpに渡して、refocus処理をかけてjpg化。
gimpでは、色は極力いじらない。denoiseかsharpenが必要なときだけ
>>980 GIMP 2.2と一緒に使ってみた。
なんか色が自分好みじゃない&Rawshooterのほうが軽いので
自分はもっぱらRawshooter
UFRawもレベル調整はできないけど、輝度カーブや彩度カーブが調整できるのが良いかも。
あとバッチ処理ができないっぽい(スクリプトで組めばOKかもしれん)
なんかワシよく知らんソフトもこのすれに出てくるんで よくわからんけど、ソフトに対して「色が嫌いだから」と いう発言をよく見かけるんだけど、色相、彩度、トーンカーブ まあ、なんでもいいけど、色をいじれないソフトってあるの? あ!もしかしてボタンやらワークスペースの色がやだってこと?
>>983 ソレもある > ボタンなど。GTK+テーマを変えればよいけどソレも面倒。
追い込めばどのソフトでも同じ色は出せるんだろうけど
デフォで好みの色が出てきてくれたほうが楽じゃない?
まあただ、まったく同じ色を出すというのはかなり難しいよ 似たような雰囲気にするのはできても
>>983 彩度やトーンカーブいじっただけじゃ色はコントロールできない。
RAWの場合デモザイクの段階から全部現像ソフトに頼るから、絵が根本的にかわってくるんだよね。それでこういう比較スレが出てくる。
一度メーカー純正ソフト/汁気/Rawshooterあたりを比べてみると分かりやすいよ。
RAW Dataは「素材」で現像ソフトは「料理人」っていうとこだな。 例えば「甘さ(sweet)」というパラメーターがあっても、砂糖で甘くするのか、味醂で甘くするのか、 果汁で甘くするのか、それらの混合なのか料理人によって違ってくる。 まぁ最終的に料理人に指示を出す人間の味覚や感性がおかしかったら元も子もない訳だが。。
あとドアンダーになった失敗写真を見られるレベルに復元する作業なんかで全然違う DPPだといくらやってもダメだが、Rawshooterだと簡単にそこそこ持っていける
989 :
983 :2005/11/30(水) 02:51:21 ID:7ypwsGp50
>>986 ただの数値から画像つくる「出た目」の段階でその数値をどう判断
するかがまったく違うって言うような意味ですよね?
でもそんなにパラメタの違いを凌駕するほど、ソフトでちがっちゃいます
かね〜?
キャノなんでDPP、ZBの純正2種、CS2と使ってますが、(シルキ
とDxoは体験版でやめますた)出た目色よりも、収差補正、偽色低減、
シャープネス0での感じ、トーンカーブでスポイト使えてグレーあわせ
がしやすいとかで最近はCS2ばっかりです。
面白そうなんで、CS2でDPPの出た目にどこまで合わせられるか
やってみます。
どうでもいいが、TIFFでも16bitじゃなくて8bitだったらjpegと同じような諧調 になってしまうんじゃない?
単純に間引いちゃうとガタガタだけどな。 補完処理という物があるんだよ。 で、演算に力を避けるほど、凝った事が出来る。 カメラの非力なプロセッサで補完してJPEG作るよりは、 PCでRAWから補完させた方が綺麗になる。
>>991 そうだよ。だからヒストグラムいじるときはRAWの段階じゃないとよくない。
どうしても16bitTIFFで残したいならしょうがないが。
大抵は最終出力がjpgだから、中間ファイルとして8bitTIFFで現像しても大きな不都合はない。
SILKYPIXで、カラーマネジメントとかどうしてる?
>>992 カメラに搭載されている画像処理エンジンてのは要するにDSPなので、
PCのCPUより信号処理が高速な場合もあると思うぞ。
>>994 どうしている?ってどういう意味?
画面プロファイルをキャリブレートしておけば、それを使って表示するよ。
別のプロファイルを指定することも可能。
>>996 そうだよね。
チェック入れていると、出力画像とSILKYPIXで見た時が同じで、チェック外すと出力画像が暗くなる。
人にあげる時のことを考えると、カラーマネジメントしないほうが良いのかな?
人によって画面の色が違うだろうから。
>>997 基準となるモニタがきちんとキャリブレーションしてあるのならカラーマネージメントするのが正解だよ。
わからないのならどうでもok。興味あるのならちょっと勉強してみるといいかも。
>>995 シャッター押してからメモリカードに記録する時間内で
処理をしなきゃいけないから、DSPといえども制限きつすぎなんだよな。
RAW現像ソフトは同じ処理に何十秒もかけられるわけだから、
いくらDSPとはいえ、PCの方が有利だよ。
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。