【互換!】非純正バッテリー総合スレ2【粗悪?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
非純正バッテリーの総合スレッドです。
ヤフオク等でも純正の半額位でみかける様になりましたが
性能や安全性は如何でしょう?
色々な情報お待ちしています。

ROWA
http://www.rowa.com.tw/
MUGEN POWER
http://www.unifirm.com/
Kenko
http://www.kenko-tokina.co.jp/

前スレ
【互換!】非純正バッテリー総合スレ【粗悪?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1065313637/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/12(日) 22:14:19 ID:wfLEPMU8
2getしたら彼女できる。
3名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/12(日) 22:43:01 ID:FO6fNhk2
>>3だったら>>2は無効。
4名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/12(日) 22:43:32 ID:J2wQysPh
>>4だったら>>3と2は無効。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/12(日) 23:42:26 ID:whV/myYl
>>1


あとこれも。
http://www.jtt.ne.jp/
6名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/13(月) 01:25:48 ID:zUH2UkS6
イクミン【いくみん】

イクミンとは、カバのような容姿をした妖精のイクミントロールと
その家族・友達が住むイクミン谷の日常を描いたアニメ作品。

主人公のイクミントロールは、父親ゆずりの旺盛な好奇心と
母親ゆずりの優しい気持ちをもった男の子。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/13(月) 08:42:17 ID:3ztkQmQP
イクミンかわいいよイクミン
8名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/13(月) 12:57:45 ID:rwec7BeP
>>1
リプレース乙
9名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/13(月) 17:39:28 ID:+H6k4B8+
>>6
漢字で書くと堅いぞ。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/14(火) 00:44:16 ID:Mionbwo0
デジカメのリチウムバッテリー(スペア)の保管だけど、充電した
状態で置いとくのと空の状態で使う前に充電するにはどちらがいいの?
11名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/14(火) 07:35:26 ID:MEdHBMIK
リチウム電池はフル充電状態での長期保存は良くないし、
空の状態での保存も良くない。
50%程度充電された状態での保存が良いらしい。
市販の交換用バッテリや、ノートパソコン・デジカメの
リチウムバッテリも、この様な状態で出荷されている。

ただ、デジカメのスペアとして考えると、いざというときに
スペアの残充電了がしょぼい状態では役に立ちませんね。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/14(火) 09:14:23 ID:gr+QNIU1
>>11
どのくらいの回転があるかだな。
あまり使わないのに予備電池がないと心配な人間は
その性能を発揮できないだろう。
13名無しCCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 10:56:07 ID:olBllhYM
ロー輪とやふおくのニューヨークバッテリーと後はどんなのがありまつか?
14名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 14:11:47 ID:4cU2QcrI
生イクミソって...
15名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 15:00:29 ID:t7KajICE
>>11
サンクスです!
何も知らずスペアという事でなくなった時点で常に満充電してましたw
でも、スペアと考えて持ってる場合には少し厄介な特性ですね。

16名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 15:38:56 ID:zz020fym
イクミンはちょっと恥ずかしがりやさん
17名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 16:58:49 ID:4cU2QcrI
イクミソはオサーンではないのか?
18名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 00:36:27 ID:4OLK+h3U
父親ゆずりの旺盛な好奇心と
母親ゆずりの優しい気持ちをもった男の子。

            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
19名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 01:57:34 ID:BuVrhpCL
それムーミン
20名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 09:22:21 ID:6PIcvxAO
恋人はサンタクロース!
21名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 10:28:52 ID:y6nD6r5T
RCR-V3 充電器(or セット)って通販でしか手に入らない?
店で買った方、どこで買ったか情報お願いします。
電池は端のほうに見かけたりしますが充電器が無い…。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 11:11:16 ID:omKL6qlN
>>20
それユーミン
23名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 11:21:15 ID:Ny/YeqmX
自作自演乙
24名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 16:26:41 ID:6PIcvxAO
>>23
・・・・・・・
25名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 17:48:59 ID:GyvbeRCQ
26名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 20:13:17 ID:lH8nW5+Q
>>21
ヨドバシ札幌にあったので最寄りのヨドで聞いてみれば?
27名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 21:02:13 ID:byqk0JX9
スースキスースキスー
28名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 08:42:39 ID:zOZBaA6N
>>21
kenkoブランドが有楽町ビックにあったけど。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 13:59:39 ID:z4U5RrxQ
健康ブランドはあまり安くないからな...
3021:2005/06/20(月) 14:00:50 ID:Z3hDYSbc
>>26-29
さんくす。
色々と問い合わせた結果、
結局通販で千石通商さんに発注。
単3とかは充電出来ないヤツ。
日本トラストテクノロジーさんによれば、
この古いタイプは製造中止だそう。
電圧対策版かどうか注意しまつ。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 14:53:17 ID:SjlJalqz
>>25
冬眠?
32名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 18:14:57 ID:T0CaQxNn
イクミンのでいいんじゃないか?
33名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 20:10:03 ID:MuKTAieT
       |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  
    /        ^   |
   {         /|   |
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゛―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニ三
34名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/22(水) 13:45:33 ID:URGDVTYq
とどいたよイクミソ届いたよ。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/22(水) 15:55:07 ID:O7tGhHZK
日本語の不自由なバッテリーが届いたよ

・専用充電器を使うニと
・火中投入、加熱、高温での充電、使用、放置をしなぃ
・変形ゃツョーさセたリ、分解、改造なぃ
発火、発火、破裂の恐ゎぁリ
36名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/22(水) 18:47:23 ID:2OqumlNL
>35
知る人ぞ知る「ザンギュラのダブルウリアッ上」を思い出します…
37名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/22(水) 19:39:41 ID:O7tGhHZK
おっと、ミスしていた

発熱、発火、破裂の恐ゎぁリ

です
「発」の字も日本人が書かない文字で下が天みたい。
でも、にちゃんに書くと不自然に見えないから不思議(w
38名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/22(水) 20:11:29 ID:/bg4XknA
39名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/24(金) 19:14:41 ID:gJ5afIb2
>変形ゃツョーさセたリ、分解、改造なぃ
>発火、発火、破裂の恐ゎぁリ
好きなんだろう?そういうのが。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/24(金) 22:20:01 ID:/3/Uj6Qf
イクミンからバッテリー注文通り2個届いた。
1個は無事、満充電完了。
も1個は赤→緑ランプの繰り返し点滅で満充電ならんかった。
即日、返品。メールでのやり取り良かったので許してやる。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 20:39:54 ID:hNK/L23+
NEC、デジカメなど模造バッテリー対策の認証LSI
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/06/28/1815.html
42名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 01:19:06 ID:osFvce+w
age
43名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 11:38:23 ID:H1hEP5zY
携帯電話の非純正バッテリーってないものだろうか・・・・
44名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 19:45:49 ID:lZ81yTd5
あるよ、よくみてみな
45名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 23:16:17 ID:4lLNyMPK
46名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 07:24:59 ID:3STbKX18
>>41
認証LSIごと真似すれば無問題
47名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 22:23:45 ID:3kXp7mVl
非純正でも純正でも電池の端子が+−以外にもう一つあるのはどうしてですか?
48名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/03(日) 14:36:25 ID:03gD9wsC
>>48
アース
49名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 01:15:28 ID:gSrRPr97
月に行ったらムーン。
太陽に行ったらサン。


マジレスするとT端子と言って温度チェックのためのものが多い
5048:2005/07/05(火) 04:08:10 ID:qRR2Turu
引っかからなかった。。。
温度なんですね。。。 てっきり残量チェック用かと。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 15:38:34 ID:/vGb8dto
ペンタックス、リチウムイオンバッテリーの模造品に対し注意を喚起
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/07/08/1881.html

ペンタックスは8日、同社のデジタルカメラ用リチウムイオンバッテリーについて、デザインや形状を模した模造品を確認したと発表した。
模造品の使用は事故につながる可能性があるため、純正品の使用を呼びかけている。
バッテリーの模造品については、これまでメーカー数社が存在を発表しており、いずれもユーザーの安全のため使用しないよう呼びかけていた。
3月からはカメラ映像機器工業会(CIPA)も告知に努めている。
ペンタックスは模造品について、「性能面、安全面で品質基準を満たしていない」、「カメラが正常に動作しない、あるいは重大事故を引き起こす可能性がある」とし、使用しないよう呼びかけている。
また、模造品を含む非純正品に起因する事故について「責任を負いかねる」としている。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 21:02:47 ID:y+702BmA
>>51
模造品と単なる非純正品はちゃんと分けて語ってるし常識的なコメントだな
53名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 07:58:58 ID:9UQrDK6E
>>51
こういうのって、ヤフオクとかで「純正バッテリー」と称して激安で売ってるのがそうなんだろうか?
やっぱロワとかのほうが無難なんだな
54名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 15:01:35 ID:nBmRV6yg
非純正品→ロワ側で補償、有名メーカのOEMを使用。内部は安全回路入り
模造品→補償無し、温度ヒューズすらなし、安いだけ、中国で精算、QC無し怖すぎ

個人的には、イクミソからいっぱい買ってるけどどれも問題ないよ。
台湾人はフレンドリーだね。対応もいいし。
それよりも、中国のわけのわからんところが怖い。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 22:34:55 ID:J0QlMmmv
1年ちょっと前に買ったROWAのIXY用バッテリー3個、週2回充電くらいのペースで使ってたら、
最近になって次々と弱りはじめた。フル充電しても、数十枚で使用不可に。

同じペースで使ってたキヤノン純正バッテリーのほうは、容量が減ってきたものの、
極端にヘタっている様子はない。

やはり純正は頑丈に出来ているんだなと思いました。
とはいえROWAも1年間は普通に使えたし、何より純正の半額で買えたので、今後もお世話になる予定です。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 22:55:35 ID:MBMuzVRM
なにこれ中国?
日本でやすいとこないの?
57名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 23:09:23 ID:h9NpnR+X
>55
CANONのバッテリ2本持ってるが充電できたりできなかったりw
ここはメーカでも精度わるいぞ。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 01:54:33 ID:XoMvrGiH
しかし、なんか記事が出ると
決まってROWAは大丈夫!という意見が出るな。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 04:06:11 ID:DYxUtjYZ
ROWAは人柱も沢山積んでいるし、実際自分もD2XやF6に使用しているが純正と遜色の無い
状況です。
純正を使用するのが前提の環境ならこのスレに出入りすることもないし、個人使用ならリスクとって
ROWA選ぶのもよし。

F6+D2X+純正BATT×1+ROWA×2の運用で充電もそれぞれ数十回は繰り返しているが、撮影枚数の
差異もほとんどありません。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 00:46:47 ID:ayFs1sKX
そんな訳で、キス丼用にROWAのNB-2LHを2個注文してみました。
バッテリーグリップ用ナンですが、充電は1個づつするしかないんで一寸マンドクサですな。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 13:17:46 ID:1IaYZh6y
>>60

そんなときはテーブルタップとROWAの充電器
を使って、二個同時に別の充電器で充電ですよ。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 18:31:26 ID:u+obif8p
車の中でも充電出来るし良い充電器だね。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 22:59:34 ID:+WC6kD1J0
>>61
>>62

おおっ!最初に掲載されてるのに気付かなんだ。
さっそく追加オーダーです。
ありがとうございます。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 00:28:05 ID:s0ynulhp0
JTT のショールームに行ってみた。
平日のみ19時まで。
秋葉原駅から6分くらいかな。
「鈍器の裏にある」となにかで読んだが、イケショップがはいっていたビルだった。
充電池が勢揃いしていた。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 16:29:38 ID:GyQ+XPJG0
66名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 21:39:34 ID:IQuwB55i0
>>64
イケショップの経営母体はJTT
67名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 22:53:27 ID:GyQ+XPJG0
イケショップってPDA関連が末広町で独立して
残りはあきばおーの劣化コピーみたいになっちゃったけど
あれからどうなったんだろう…。Palmでは一時代を築いた聖地だったのに。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 12:51:27 ID:4x5xXq+e0
イクミン交換品直ぐ届いたよイクミン(*´д`*)
69名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 14:30:46 ID:d4hCbdU60

            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
70名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/22(金) 23:08:02 ID:fCe3j6Pc0
71名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 02:20:32 ID:Cva3ExzI0
>>70
 意図不明
 ロワやその他のサードPartyが嫌なら純正を買えばいいのでは?
72名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 03:34:42 ID:tzoH+0Hf0
常駐狂信者の逆鱗の巻
73名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 03:44:00 ID:n9CKlVB30
>>71
嫌だなどと誰も言っていないのに突然どうした?
事実をコピペしただけだろう。その事実が都合悪くて火病発病なのか?
もしそうならこのスレにあんたは不要だな。自分でサイト立ち上げてマンセーしていてくれ。

って言ったら怒る?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 22:23:38 ID:qadpKK620
Dyou's(Kenko販売)のバッテリーが本体から抜けなくなりますた。
本体はコニミノのDiMAGE G400でバッテリーは純正NP-600互換バッテリー(M-#1021)です。
装填時にやや負荷を感じたので、微妙にサイズが大きかった模様。
おそらくKenko印ですし製品チェックもしているだろうと思われ、まれなケースだとは思いますが、
電池収納スペースに余裕がない機種、脱着し辛い機種をお使いの方はリスク覚悟ということで。

※G400は純正品でもバッテリー脱着機構がなく万有引力による落下で取り外します。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 12:33:05 ID:EEXMxEWM0
>>74
漏れは G400 に ROWA のバッテリを使ってます。
こちらも多少大きめだったものの、ちょっと強く振ったら
出てきました。
性能的には問題ないですが、気にする人は気になるかも。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 13:34:42 ID:CrM8o7M30
http://www.asahi.com/national/update/0725/SEB200507250004.html?ref=toolbar2
電池コワイッス
「インターネットのオークションで落札した人に、
無線操縦装置用のバッテリー18個を送ろうとした」
と話していることから、県警は、
バッテリーが何らかの原因で過熱し発火したとみている。
けが人はいなかった。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 15:24:13 ID:Tx3U4iTS0
イクミンからEXPACKで届きましたよ
7874:2005/07/25(月) 22:09:25 ID:K+f7a6bH0
>>75
デジカメに限らずカメラを振るのは危ないと思います。
レンズの光軸ずれ、沈胴機構、その他メカニズムの故障の要因になります。
振らないで取り外す方法を考えてみることを勧めます。
振らなければ取り外せないようでしたら極力使用は避けた方がいいと思います。
G400スレに純正バッテリーのノギスによる寸法(0.05mmまで計測)を
書き込みましたので、参考にしてください。

修理後はG400の電池室および、NP-500/600互換バッテリー(M-#1021)の採寸を行い、
公表する予定です。(若干の個体差はあるかと思われますが)
※NP-500とはDiMAGEブランドで発売された地域のコニカDR-LB4(KDシリーズ用)です。


コンデジは小型極薄化を目指すばかりに、他にも電池室に余裕のない機種もあるかもしれません。
純正バッテリーであっても安心せずに、バッテッリーに付着物などの汚れなどないか、
マメに注意して使用したほうがいいと思います。テープ糊跡などの厚さ1mm以下の付着物でも用心すべきかと。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 22:20:58 ID:K+f7a6bH0
非純正品や、通販ものは要注意ですね。
必ず、保障があって、交換や返品に応じるところから購入しましょう。

あとノギスで正確に「純正バッテリー」「本体電池室」の採寸をしておくと安心です。
新規購入したバッテリーを挿入する前には、必ず採寸。汚れのチェックをしておけば
イクミンくんや、デュースくんとも仲良くなれるかと。やっぱり安いのは魅力です。

ただし、私個人は他人には純正品を勧めます。ハズレを引いたらSC逝きですから。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/26(火) 17:42:08 ID:DscGA3nn0
イクミンでP-2000用のパナ製出たね
81名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/26(火) 22:03:38 ID:fnW3wx4F0
イクミンってなんですか?

Googleで検索してもわかりません!
スレッドも全部読んだけど、イクミントロールとか、マヌケなことしか書いてありません。

気になって気になってしょうがないです。教えてください。イヤですか、そうですか。じゃいいです。
でも教えてください。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/26(火) 22:19:57 ID:q4p9mUoy0
いくみんは、留学生。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/26(火) 22:22:45 ID:sUzE3Ask0
Q:イクミンたん可愛いよイクミンたん(;´Д`)ハァハァ のイクミンたん
って、誰ですか?

A:互換バッテリー製造メーカー、ロワ・バッテリーバンクの担当者
曽 郁閔(ソウ イクミン)氏です。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/26(火) 22:37:11 ID:fnW3wx4F0
>83
マジ感謝です。これで安心して眠れます。ちょっとだけ「なーんだ、ケッ!思わせぶりな糞スレだぜ」
とか思った気もするけど、気のせいです。多分。いや、ほんとに感謝してます。

お礼にロアバッテリーバンクのURLを教えてあげます。www.rowa.co.jpだった気がします。適当に
書いてますが、かなり当たってます。70%位です。

今日寝る前に、83さんに感謝の祈りをささげます。覚えてたらですが。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/26(火) 22:40:34 ID:L1E7B6hW0
なんだこいつ…
86名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/26(火) 22:50:54 ID:q4p9mUoy0
結局のところ、イクミンって男なの?
87名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/28(木) 14:19:29 ID:QsgQeAKf0
88名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/28(木) 21:50:41 ID:/1Sae/MM0
ROWAのTAIWAN製で、前の晩充電して翌日バッテリー入れると
「バッテリーを交換してください」って出るんだよね。
で、再度何回か出し入れすると正常に使える。
こんな状況が何度もあるのだが漏れだけなのか?
バッテリーは、CANONのNB-3Lで、ROWAの国内セルは大丈夫です。
8974:2005/07/29(金) 03:16:44 ID:gh8LbAZd0
>>74でDyou'sブランド(ケンコー)の寸法上の不具合の報告をした者です。
更に調べてみましたところ、公式HPやパッケージに記載されている外形寸法も明らかにおかしいことが判明。

 【公称外形寸法】 (約)幅27.5x奥行き38.0x高さ6.6/mm
 http://www.kenko-tokina.co.jp/d/battery/4961607832417.html
  ※ちなみにビックカメラ.comには独自に採寸したと思われる寸法が記載されていましたが
   いつの間にかメーカー公称寸法に替わっていました。淀.comでは現在取り扱いナシ。
 【改定前ビック寸法】 幅31.8x奥行き49.8x高さ9.0/mm
  ※メーカー公称値がおかしいので、電池、あるいは電池室の独自採寸かと思われます。

 【純正品外形寸法】 幅31.75x奥行き49.7x高さ8.65/mm
 ※こちらはO.O5mmまで計測可能なノギスにより採寸。ケンコーの公称値は誤差の範疇を超えています。

日本ではディスコンになっているモデルの充電池とはいえ、
備品関係では老舗のケンコーですし、大手量販店では未だに普通に売っているので
純正品と同じ感覚で購入する方も多いのではないかと思われます。
しかし、買う際は事前の純正品の電池および電池室の採寸と、非純正品の使用前には採寸を改めてすすめます。
実寸不良の問題はOEM元と薄型&デュアルスロットのG400/G530の電池室が元からキツキツで
しかも取り出しをしやすくするためのスプリングも仕込まれていないせいもあります。
おそらく、やや大型のKDシリーズやG600では普通に使えるのかもしれません。
しかし公称寸法の間違いは、OEM先のケンコーが悪い!単位間違いというレベルではない。
中古でデジカメを買う人もいるので、ただちに修正して正寸を公表して欲しいですな。
これは非純正バッテリー販売元はすべてそうしていただきたいものです。

ちなみに、ケンコーのOEM元はアメリカのナショナルパワー社です。
 http://www.nationalpower.com/index.html
(提携企業を見る限りは多くの製品は日本製セルを使用しているようです。)

今回のことは私にとっていい勉強になりますた。非純正品を購入する際の参考になれば幸いです。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/31(日) 01:01:49 ID:+F+/aTsj0 BE:114341287-##
インフォリチウム機能は使えるの?
91名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/01(月) 00:55:53 ID:DN09+0op0
なんでrowaでパナを取り扱わなくなったの?
92名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/01(月) 13:03:04 ID:+/rQFE0r0
rowaはサイトで買うよりヲク経由で注文するほうが
ヲクの評価はもらえるしシステム料金分の値引き感もあるので、お得?
93名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/01(月) 16:43:06 ID:1GcBuSPv0
>91
物によってはPanaもあるよ。新しいのはないのかな?
94名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/02(火) 15:33:09 ID:x5+viilD0
ビデオカメラ用にBP-535というROWAのバッテリー
を買いました。
半年近くたちますがその間の充電は10回ほどです。
先週になってビデオカメラが壊れたので修理に出した
のですが、バッテリーは純正ですか?
と聞かれたので不思議に思ってバッテリーを見ると
4つある金属の端子に緑色の錆が浮いています。
これはどういうことなのですか?
9593:2005/08/02(火) 15:51:56 ID:x5+viilD0
いまデジカメで撮ってみました。
これでも爪楊枝で掃除した後なのですが、
矢印の2箇所でハッキリ確認できると思います。

ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050802154854.jpg
96名無し:2005/08/02(火) 16:27:22 ID:HnbL48C90
↑保障期間中なら交換してもらえば?
9793:2005/08/02(火) 17:35:39 ID:x5+viilD0
>>86
そういうことよりこの緑の錆みたいなのはどういうことか
知りたいわけです。
ビデオカメラの故障と何か関係あるのかと。

まさか液漏れとか?!!!ビデオ板で聞いてみようかな?
98名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/02(火) 19:27:20 ID:C7bd1LwT0
半年でこれは凄いな。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/02(火) 20:02:16 ID:+qhzvGs60
あれ、夏休み中なのでは。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/02(火) 20:08:00 ID:a5Hy6MnJO
>>95
過去スレ読めばわかるけど水没か液漏れ…青サビだから
まず間違いなくバッテリーの液漏れです。
セルも台湾製だからいつこんなこと起こってもあかしくないですよ。
液漏れが起きるとカメラは壊れるしカメラメーカーの保障はなくなります。

自己責任の代表御愁傷様
101名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/02(火) 20:57:19 ID:v1H5BNHU0
テラヤバス念のため本体から抜いてこう
102名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/03(水) 01:32:53 ID:gk0ahY5d0
非純正バッテリを使う場合は
買ったバッテリが駄目になるリスクと
製品自体まで被害が及ぶリスクまで負わなきゃいけないということだな。
物によっては身の危険も…。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/03(水) 05:52:59 ID:A/wEjmsM0
>>102
だからこういったスレでの情報交換や、注意点の書き込みは意義があるんですよ。
気を付けて使えばなんと言っても安いですし、安さも大きな性能です。

俺の買ったケンコーの充電池も買ったときからマイナス側に付着物がありました。
(青サビではなかった、両面テープを剥がした跡の糊みたいな粘着物)
カメラと電池のサイズのミスマッチにより抜けなくなりましたが、
充電済みだったのにも関わらず、スイッチが入らなくなりますた。
SCから帰ってきていないので原因が特定できませんが、よく気を付けて購入し、
予備バッテリー程度の用途で使うのが安全なように感じます。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/03(水) 14:00:40 ID:eVBk2DYK0
まあ、神経質な人やお金に余裕のある人は
純正品買っとけ、ってことだな。

モレは今までノートPCやデジカメのバッテリーを
ROWAでずいぶん買ってるけど、幸い今までトラブルは無かった。

今後も無いとは言いきれないが。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/03(水) 19:24:26 ID:Hy5bzX+E0
私もBP-511だけだけど何度も買って何のトラブルもない。
上記のサビの人の保管方法とか問題なかったんだろうか?
 ここで故障原因を聞くよりサービスセンターで聞けば良かったのに。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/03(水) 19:54:34 ID:eZdhL2o60
>何度も買って
>何度も買って
>何度も買って
>何度も買って
>何度も買って
>何度も買って
>何度も買って
>何度も買って
>何度も買って
>何度も買って

>>105は何度も買ったんだ〜 そうかそうかw
107名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/05(金) 01:59:37 ID:FogYMpnB0
>>86
 http://www.rowa.co.jp/html/pl.html
 このバッテリーが本当にROWAで買ったのならROWAのHPに上記のように謳われているのだから相談すべき。
その結果も公表して欲しい。
 ただ画像を貼るだけなら、ROWAで買ったのかオクで変なものを買ったのかも不明。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/05(金) 19:53:41 ID:FogYMpnB0
>>86
何の回答、説明も無し??
 故意にROWAのイメージを害する発言と誤解されぬよう何か発言しては?
109名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/05(金) 20:16:23 ID:aoVxD52h0
メーカーの言っている“重大事故”って何のこと?
ボク子供だからわかんなーい
110名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/05(金) 20:30:54 ID:FogYMpnB0
↑ごめん。93氏だ。発言頼む。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/05(金) 20:40:50 ID:dAUBlL+n0
非純正バッテリーって店頭でも買えますか?
SONYDVカメラ用のバッテリーで東京です。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/05(金) 20:51:58 ID:FogYMpnB0
ROWA
http://www.rowa.com.tw/
MUGEN POWER
http://www.unifirm.com/
Kenko
http://www.kenko-tokina.co.jp/

 量販店でも買えるメーカー(Thirdparty)もあるよ
113名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 00:14:57 ID:D8cIBU4U0


93はでっちあげか?について。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 00:46:02 ID:lS+TMrqS0
このバッテリーも扱って欲しいみたいなリクエストコーナーあればいいのに。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 04:28:55 ID:D8cIBU4U0
>>95
ROWAとの交渉は順調か?
116名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 11:17:07 ID:LQbCcWrY0
>>71と同一人物っぽい人。
なぜにそんなに狂信ぶりを発揮なさるか。
逆にROWAのイメージを損ねようとしている?
117名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 17:42:30 ID:0DrnZfJP0
EXILIM用の充電器NP-40A-AC5、バッテリNP-40A-NEが今日届きますた。
充電器はコンパクトで(・∀・)イイ!!けど、バッテリをロックする機構が特に無く、
プラスチックの突起だけで押さえてるのがやや不満。

しかもキツくてなかなか入らず、「これ他のバッテリ用なんじゃないか?」
とオモタ。

でもこの値段(\1,130)でシガーソケットからも充電できるのは有難いなー。
邪魔なクレードル持ち運ばんでいいし。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 03:28:57 ID:UxnYtKWp0
結局95は泣き寝入りしたのかな?
119名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 16:49:03 ID:1k+uUYAJ0
さて1Dsロワ逝っておきますか。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 17:03:29 ID:lTEXR7lo0
まあ、ROWAのバッテリーで爆発したりデジカメ壊れたって話は
今のところ無いので、少し短めの寿命をガマンすればお買い得商品であることは
間違いなさそうだ。オレも予備バッテリーはROWAにするだろうな。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 17:26:55 ID:gi3PM9tS0
釣られないぞ!
122名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 23:31:11 ID:eyPm9O5g0

ここはROWA信者ばっかりだな。
もうROWAでワザワザ買う必要も無いだろ?
ROWAより安いところ↓とかある。

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/seiko_shop55?


123名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 23:34:05 ID:QuZzxY7g0
↑ 信頼できる業者、品質なのかな??
124名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 23:37:27 ID:xdQMMM1/0
>>122
試しに買って見て(ヽ゚д)クレ 。
そんでレポよろしく。

ただオークションの評価が新規な所が・・・
125名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 23:39:15 ID:QuZzxY7g0
126名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/08(月) 01:26:56 ID:8Gmr8B8X0
>>118
ビデオ板でいいアドバイスを貰ったか、自己解決したんじゃないかな。
報告がないのは寂しいが、そんなもんだよ。

イメージダウンを狙う金を貰ってる工作員?なら仕事だからもっと巧くやる。
窃盗団がセキュリティ破りのために多大な投資をするのと一緒。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/08(月) 01:29:09 ID:5plAroZW0
ROWAの方が使っているユーザが多いという実績があるからお勧め。
かくなる自分もROWAユーザ
128名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/08(月) 04:37:37 ID:8Gmr8B8X0
>>127
実績もそうだし、ユーザーが多いから情報も豊富。買う前に聞けるのが強味。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/08(月) 11:10:15 ID:z/0l2tKA0
ROWAの唯一の欠点はデジカメ板の信者が痛い点だな。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/08(月) 18:42:51 ID:e00k+WAf0
>>122
 宣伝乙

 125の指摘が正しいみたいだ。入札なくて残念だな。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 00:01:32 ID:QGNaPF140
「ジャパンバッテリー」ってとこで買った人ってあんまり
居ないかな?

純正より容量が大きくて良いかなー、と悩んだけど、
結局ROWAで買ったです。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 10:09:18 ID:yFrAqlzv0
>>122
>>130
この出品者ってここでしょ?
ストアになったからID変更? それにしても汚い評価だ....。
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sentoraru2005
133名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 10:47:05 ID:Lqc4t70l0
バッテリーごとき純正でいいじゃん...高価て訳じゃないし。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/10(水) 00:03:51 ID:X52zh3nw0
純正バッテリーは高いですよ
ROWAだと1/2〜1/3ですからね
135名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/10(水) 00:58:55 ID:mKO/5yj/0
↑物によっては8割引きってのもあるよ。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/10(水) 01:01:25 ID:mKO/5yj/0
137名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/10(水) 03:43:30 ID:wPW3Qag/0
一口にロワと言っても中国セルから日本セルまで値段の幅が結構あるよね

安い     中国セル>>台湾セル>>日本セル(東芝等)>>日本セル(松下)  高い
価格純正比 1/4以下  1/4前後     1/3程         1/2程

こんな感じかな?
自社サイトで国産セルにしましょう!と謳ってるのがちょっと笑える
138名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/10(水) 03:52:32 ID:mKO/5yj/0
↑中国 台湾セルは、事故より充電回数の方にデメリットがありそうだね。
 でもきちんと使用セルを標記してくれてる姿勢は好感がもてる。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 14:53:36 ID:5BsrPEqQ0
【社会】バッテリーの模造品による火災被害増加【デジカメ】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1123220239/

おまえらも気をつけないと酷い目似合うぞw
140名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 17:43:03 ID:ACMirBRF0
秋葉原の糞フマップで中古のNP−FC11勝ったら劣化が激しくて20分しか
つかえん(T∀T)、同じ2000円なら非純正バッテリー買えばよかった・・・・
141名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 02:43:58 ID:jLBqaTUu0
>>139
 模造品と互換品、非純正は別だと思うが。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 13:57:49 ID:PvTgpKb50
>>132
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/seiko_shop55?

↑この出品者は「吊り上げ行為」をやっててID削除↓されてるよ。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=n17312293
「fisher21jpjp 」と「momo2005jp21」が同一人物。

まぁ、酷い出品者の見本みたいな所。
商品の質はさらに悪そう。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 18:35:24 ID:axQL9k9v0
>>134

藻前の純正バッテリーっていくらすんの?
2万も3万もすんのか?
144名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 19:42:12 ID:47aHRVf90
>>143
俺の場合だけど、
KDNの純正バッテリーは5,000円。対するROWA互換バッテリーは 1,250円(再安商品)。
純正1個分の値段で4個買える。

純正バッテリーが超高い!とは思わないが、互換バッテリーがこれだけ安いと、
互換バッテリーを半年使って捨てるような使い方のほうが安上がりのような気がする。
まあ、君に互換品を強制する気はさらさら無いが。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 01:50:59 ID:HNV8uz0O0
ロワの日本のHPdj?
146名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 04:35:48 ID:n4lTfuqN0
NikonのD50,D70s使ってるが、↓コレどうやろ!?

http://www.japanbattery.jp/cgi/profile.cgi?_v=1000000067&tpl=one
147名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 04:43:42 ID:1iGTHtkF0
↑中国セルなのに送料500円を足すとROWAの台湾セルの方が安いけど・・
 http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=672
148名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 09:30:31 ID:1iGTHtkF0
149名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 11:46:38 ID:XALwUE3m0
純正バッテリーでは3.6Vなんだけど、自分が買った非純正バッテリー3.7Vになってる。
これって大丈夫なのかな?
150名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 14:14:22 ID:ITBEf/nB0
146の会社ボッタクリっぽいけどロワで取り扱ってないパナFZ用のとかあるからいいね。
でも送料500円かかるのか・・・・う〜む
151名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 15:51:45 ID:ndh9664m0
>>150
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=774
ここにあるよ。
容量も大きいし
俺は知らなくて・・・orz
152名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 15:59:07 ID:ITBEf/nB0
>>151
おおー情報サンクス!!!
なんと!パナ用は扱いやめたけど「ライカ用」って事で売っていたのか!
これは盲点だったねー
ありがとう、これ注文してみます
153名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 16:40:47 ID:vWnBOpgU0
ROWAがやっぱり人気なんだね。
取り扱いやめる前にパナGS250用買っときゃ良かったなぁ
154名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 17:30:24 ID:Oz47qgiL0
秋葉原のジャンパラD-STYLEってところでニコンB級品祭やってるんだけど
そこで純正バッテリーのB級品ってのが売っていて、D100用のEL3が2980円
で売ってました。 バッテリーのB級品ってどういうものかわかります?
155名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 20:57:50 ID:0jAmca9K0
>>150
 品質次第ではぼったくりとまでは行かないと思う。
 誰か人柱で購入しては?
156名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 20:58:58 ID:0jAmca9K0
>>154
 B級って要はほぼ消耗寸前という意味では?
157名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 21:05:40 ID:v8BvVoFN0
メーカーがどのような基準でどんなバッテリーをB級品と判断するのか非常に興味がある、

俺は昔携帯電話ヲタだったのだが、
以前ちょっと古い携帯のバッテリーを注文したら届いたバッテリーが充電不能になっていて二度交換してもだめで、
三度目のバッテリーでようやくOKだった、

それとは逆に、これはPHS時代の話だが、
やはりちょっと古い機種のバッテリーが欲しいといったら、
「もう古くて使えないからただで上げる」というわれ新品のバッテリーを貰ったことがある、

いずれもそれぞれのキャリアの直営営業所。
158154:2005/08/13(土) 23:33:13 ID:Oz47qgiL0
なるほど。 かなりあやしいってことですね。
買っても使えるかもしれないし、すぐにだめになるかもしれないと。
それなら非純正の方がいいかもしれないですね。

とりあえず買わなくてよかた。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/15(月) 08:55:27 ID:JqcbSdnK0
>>154
B級品について。

昔カセットテープの工場で働いてた事あったけど、機械が作るとはいえ最終的には職人のカンが必要。
温度や湿度などでだいぶムラが出来るので、時には品質の悪いのも出来てしまう
サンプルをチェックしてみて、質が基準以下だったら、同じラインで製造されたやつは
全部イレギュラー品としてディスカウント系にタダ同然で卸してたよ。
バッテリーもたぶんそんな感じなんでは?
160名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/21(日) 04:50:21 ID:ar429tHC0
ROWAで買ったよ。
端子のところがグニュッてなっているのが少し気になるけど
充電も出来るし、カメラも普通に使えた。
でも、端子のところがグニュッとなってるのでカメラに挿入するときに多少違和感がある。
純正は、カチッと入るけど、これはウニュゥ〜って入る感じ。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 11:14:08 ID:ZV3YVkVG0
互換バッテリ毛嫌いしてる奴ってさ

たとえば大手メーカーのPC買っても

純正メモリしか搭載しないんだろうな

メーカー製PCって他社製メモリを使うことを推奨していないもんな

バカ高い純正メモリ買うんだろうな
162名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 12:49:38 ID:XpMr7UYM0
163名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 13:47:50 ID:8q0fD57a0
>>161
バルクメモリは爆発はせんだろ
164名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 15:08:36 ID:P/NJ5rvC0
>>163
バッテリーと違いメモリーだったら、
微妙にハングアップが増えたり動作が不安定になったり完全な故障だといいけど中途半端に動かれると非常に困る、

165名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 16:37:03 ID:8q0fD57a0
困った事が起きれば代えればいい >メモリ
困った事が起きたときには既に遅い可能性もある >バッテリ
166名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 19:58:14 ID:RIc3tE2q0
>>165
中途半端なメモリ使ってHDのデータ飛ばしたことあるよ。
ご利用は計画的に。
167:2005/08/23(火) 01:43:07 ID:2tF8CUws0
R○WAに問い合わせてみたら↓な感じだったから火吹いてカメラ壊れても安心さ〜

>もし本体が故障した場合 メーカーに修理に出していただき
>こちらのバッテリーが原因で本体が壊れたとの報告書がありましたら
>PL保険の対象となり 修理代金は保証させていただきます
168名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 20:10:26 ID:+69xl+930
http://www.jtt.ne.jp/shop/
ここはどうだろうか?
169名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 20:51:07 ID:1sMvKUxQ0
BP-2L14の日本製のセルってないんでしょうかね?
台湾製ばかりで不安なんですよ。かといって純正買うお金ないし・・・
170名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/24(水) 17:35:43 ID:8iGRV2vO0
>147,150
一応、3000円以上買うと送料無料
171名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/24(水) 17:36:57 ID:Bomsg2FH0
>>162
端子の接続が甘いと熱を持って発火したりしないのか?
172名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/24(水) 17:45:43 ID:lqcX5VtW0
あのどなたか以下のバッテリーのコメントをお願いします。
 ↓
CTA DB-EN4 NiMH Battery (7.2v 2400mAh) Replacement for Nikon EN-4 Battery

http://www.bhphotovideo.com/bnh/controller/home?O=productlist&A=details&Q=&sku=351040&is=REG&addedTroughType=categoryNavigation
173名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/24(水) 18:33:45 ID:tMcP1auV0
>>172
D1系総合スレにいけばいっぱいあるよ。
この話題に触れるとR○WA関係者がにょきにょき出てくるけど。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/24(水) 19:17:39 ID:lqcX5VtW0
>>173
ここは専門的な人が多そうな気がしたもので。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/27(土) 12:01:35 ID:1XTApggH0
mAhが大きいだけで選ぶとアレだな。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/27(土) 14:10:49 ID:GQvINk2Y0
kazu524 さん 2005年8月13日 06:06

この機種は純正のデータバッテリー専用機です。
社外品の互換バッテリーを取り付けてもバッテリーとの通信エラーになってしまって使用する事ができないので注意して下さい。
いつもお世話になっているROWA製を買いましたが認識不能の為返品させて頂きました。
ヤマダのポイントが16000ポイント位あり、今日までポイントが1.6倍で使えるそうなので純正品のVF714を8500ポイントで買ってこようと思います。

↑ROWAって知識無いから返品するしか能が無いって本当だったんですね
177名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/27(土) 15:07:07 ID:ctsNdhhs0
お金がある人は純正品を買えばいいだけ。安い電池に文句いってもしょうがないだろ。
かくなる自分は露和から10個くらいかって1年経つけど、問題なし。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/27(土) 16:16:32 ID:FrXenRJb0
>>176
サポートが返品or交換だけだと手間がかからなくていいね、
179名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/28(日) 11:25:44 ID:zvwUtdrp0
ROWAは過去に中国セルを日本セルと偽り売っていた
2chで暴かれた時には問屋に騙されたから関係ないと言い
購入者に対し一切の保証も無し
さらにこの話題が出るたびにライバル店の方ですか?言い出す
そして、何故かROWA批判がでると○○使ってるけど問題なし。というレスが付く
180名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/28(日) 11:32:57 ID:UJi4jK6W0
>>179
別に買わなくていいだろ。購買判断は買う側なんだから。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/28(日) 12:02:47 ID:kQU8aKil0
>>179
前スレから見てるがそんな話題どこにあった?
182名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/28(日) 12:43:30 ID:okmBC3JA0
>>179
実際問題ないんだから「問題なし」レスが付くのは当たり前。

本当に品質が悪ければ当然そういう書き込みで埋まるだろうしね。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/28(日) 15:35:15 ID:zvwUtdrp0
>>181
【偽ブランド?】謎の台湾企業ROWA【バッテリー】より

740 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:04/07/14 04:14 ID:UZPgolN1
BP-511-Gを分解スマスタ………どういうこと?

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?key=79
>■電圧:7.4V容量:9.4Wh(1300mAh)
>■CELLS FROM JAPAN

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040714040429.jpg
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=LC18490


827 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:04/07/24 23:43 ID:Ftm/8N0u
>>825 >>826
1300mAh仕様 公称三菱 Photo2あり
1400mAh仕様 公称GP Photo2なし


BP-511-Gの説明ページからCELLS FROM JAPANの
表記が消えたから >>740 は真実だったようだな。


829 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:04/07/25 11:20 ID:flbpJLTB
>>827
FROM JAPAN を頼りに買ったのに、
騙されたっつー事ですか?
  ・・まあ爆発しなけりゃいっか。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/28(日) 15:41:22 ID:zvwUtdrp0
当時の価格.comでも話題になっていました
ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3032665
185名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/28(日) 16:49:29 ID:oKW/AwLp0
ま、それなりものだということだ。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/28(日) 21:01:29 ID:C6VKOq7n0
>183
BAKセルがGPセルになったからMADE IN JAPANじゃなくなっただけじゃん。

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=657
これとかMADE IN JAPANじゃん。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/30(火) 02:39:32 ID:7jmOztYt0
うわ!オイラも昨日届いたんだが・・・
ttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=84
↑買ったが、ここ見ると中身は本当に東芝製???だな。
傷つかないように上手く分解(カバー外す)方法ある?
188名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/30(火) 23:36:32 ID:D16vc+rv0
ROWA買った時点で、そんな疑い持つなよ。
もともと怪しいんだから。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/31(水) 09:27:31 ID:xX2gGwPa0
>>184
そこに書き込んでる一番最後のヤツ。
ROWAの工作員とみた。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/31(水) 15:25:10 ID:TOpxUMCx0
>>187
密閉されてるから分解後の再使用は不可。
漏れも寿命が来て使えなくなったら分解してみようと思ってるw

しかし、ここの充電器は小さい上に車のシガー電源使えるし、本当に便利だ。
「怪ιぃ日本語」のパッケージを改めてメジャーデビューすれば、バカ売れすると思うんだが…
191名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/31(水) 17:27:27 ID:aggGDmg+0
>>190
俺が買った充電器は怪ιぃどころか日本語表記が一切無くて辞書片手にちょっと悩んだw
192名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 16:40:55 ID:kfC/ad780
ROWAは、D70は救ったけど、D1は放置プレーか?
2000円で頼むよ。
193D1うせr:2005/09/07(水) 00:43:44 ID:OTtlHkdE0
>>192 どういう意味だ!?
194名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 00:54:58 ID:r+EV9e5O0
↑D1用の互換バッテリーがROWAには売ってないと言う意味では?
私はニコンのことはよく知らないが。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 13:55:15 ID:ieBB2YUB0
D1シリーズ用の互換バッテリーなら売ってる(2個買った)ので
充電器の事じゃないの? 純正の充電器は高いから。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 01:58:24 ID:Clwrc4UU0
>>192
             ,,、,、,.,.、,             ,、.,、_,.、
            ,r'"     ゙`'ヽ,        ,,r''"゙゙   ゙''、
          ,r"   i l|! lr.,  ゙'r       ,r'゙   rilrr,   ';
         r'゙  ヾ    \  ';      r゙   ,r'″  ;,  i
           r  _゙'     _ '、  i   __,i.  /,.-、   '  i
         r'  =    /  )| ヾ''゙゙゙゙ ゙゙ `ヽ. (  )   ,. r゙
         ';  ソ    |  ,,.. ゙     .lli.: ゙ヽノ   ; ,r゙
           'z,  ヽ、_  ソ ;i,,.;;..、i    ゚ "    ヽ-ー'゙ ,r"
          ゙ヽ、   '''''   !i||||!''゙'.     i )   _, '、r''゙゙
            ゙ヽ-/,   =|l||!!'゙゙ ゙    l.ノ、 '● ';
  / ̄``ヽ、     Z;: ,.   ≡'   ●   /;;;;;;ヽ  -'i
  |  救   |     Z',.; ',.  !||l     /;;;;;;;;;;;;'、  ;;|
  |  え  |     彡;'   '゙'|i!i;;!|   ヽ、;;;;;;/  :;l
  |  ね  l...,,     彡、、- i|li     ,,..-='゙l ;'r'
  |   ェ  | ̄      ツ ゙''゙゙ノ;;     l    /,/
  \__/        /'゙'゙''''r(-t_ ,, ,,  ヽ、,,.ノ/;;;\
              /;;;;;;;;;;;;ヽ  ゙゙/''''〉'''''フ;;;;;;;;;;;;;ヽ
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ./\;;;/゙'V;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、
               |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  /;;;| /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ./;;;;;;| /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、
            |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;V;;;;;;;;;レ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
197名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 12:25:49 ID:dpkqZCmp0
ちょっち高いけどJTTにしたよ。
安心だもんね。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 00:03:41 ID:PsutHhkZ0
>>JTTって??
199名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 00:13:42 ID:XEeHjlYp0
おっJTT工作員出てきたな!
文体くらい変えれwww

87 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/09/12(月) 12:26:19 ID:NiLM/caH
ちょっち高いけどJTTにしたよ。
安心だもんね。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 12:58:18 ID:AL7fpEac0
工作員じゃなくマルチだろ。
なんでも工作員扱いハズカシw
201名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 15:08:59 ID:uhxvnQmM0
工作員認定するヤツ自身が工作員だと俺は思っています。
でもそうすると、自分も工作員ということになってしまいます。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 16:49:26 ID:tb2RcKo00
別にROWAでもJTTでも純正と比較して安価で安全面でも問題がないなら
どちらから購入するかは各自の判断でいいと思う。
ROWAやJTTでカメラが壊れたとかの報告であれば貴重な情報だが、
ちょっち高いけどJTTにしたよ。 という発言だけでは誰も敢えてJTTを買おうと言う気にはならないだろう。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 17:28:18 ID:ODa2C4+Z0
ほお、JTT使ってたら工作員か、

じゃ、俺工作員だな。問題なく使えてる。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 21:47:20 ID:PJMPfPgN0
工作員だが、コイツが平気で使えてる。
誰かトラブル報告あったら求む。

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b59934399
205名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 00:36:04 ID:bB8DkjXz0
JTTって、どこ?
探しても、見当たらないが。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 08:27:42 ID:6tscP7ZX0
ホントに興味があるなら、もうちょっと探してみよう。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 12:19:37 ID:vXQBTx+00
>>204
こういう安いのって保護回路無いんだよね??



なんでJTTとかのは、微妙に純正より容量小さいんだろう?
208名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 16:26:24 ID:tqCFKnxo0
>>204 の出品品はセルがどこの国のものかわからず↓等は高過ぎ。
 http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n22413225
209204:2005/09/14(水) 21:24:41 ID:xRBuXGn70
確かに物によってはROWAのが安い。デジカメのはROWA使ってる。
パナ製ビデオ互換品については他よりはるかに安いのでもいっこ買い増しを考えてる。




でも発火が怖いの。PL保険入ってなさそうだし。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 23:50:10 ID:f4EjA3bf0
>>209
前も書いたが、R○WAに問合せメールしてみたら以下のような回答が来たぞよ。
万一の時のために、俺はそのメールをちゃっかり保存している。。。

**************************************************************
もし本体が故障した場合 メーカーに修理に出していただき
こちらのバッテリーが原因で本体が壊れたとの報告書がありましたら
PL保険の対象となり 修理代金は保証させていただきます
**************************************************************
211204:2005/09/15(木) 00:29:16 ID:csa6rbd50
>>210
ROWAならPL保険付いてるんで安心なんだけど、ビデオ用のは違うメーカーなの。





KAMERAってブランド誰か知ってます?
212名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 07:58:05 ID:Guu6em3y0
送料無料なんだな
結構、大きいよな
213名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 12:53:01 ID:Zc/dCow80
JTTのセルはどこのですか?
214名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 21:31:59 ID:04oOMe8d0
寿命が短いのはみんな我慢してるのかな?
液漏れでカメラまで壊れてるのに良く使うなw
こわくてつかえねーよw
215名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 21:35:31 ID:Guu6em3y0
じゃ、使わなければいいだけの話
216名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 21:43:12 ID:njl5LdR70
寿命短いっていうけど、毎日使って半年持ってくれればそれでいい。
純正の半額以下だから、また買い足せばいいだけ。

1年半くらいでデジカメ自体を買い換えてしまえば、
今までの電池はもう使わなくなるし。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 11:39:54 ID:/32/jcCH0
漏れはデジカメ買い換え時には電池の使い回しも考えるけど、漏れみたいなフツーのユーザなら
まず500回充電しないし、古いのは予備に回せばいいだけ。

チキンは人生損してるよなぁw
218名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 17:40:00 ID:rfoOWB2l0
ROWAはこのスレで初めて知った。
JTTからはSONY DCR-HC90用にNP-FA70互換バッテリ(MBH-NP-FA70)を購入して('05 7月)使ってる。
購入時にJTTからはインフォリチューム機能は対応してない、と言われたのに残量とか表示されてる(´,_ゝ`)プッ
一時、8月に何度充電してもLCDにバッテリ切れの表示がされて、げ! 流石安物! と焦ったが、接点をグリグリやったら直った。多分、接触不良(?)
ところで…JTTのHPからソニン製互換バッテリが"諸事情で…"と消えてるけど…"諸事情"って…何…
マジレス頼む。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 18:46:24 ID:4bsNXQQO0
パナがバッテリーの形状は意匠であると言い切った為、一太郎問題に続き不買運動が広がった。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 21:01:30 ID:fltdfAjo0
218です。
219>>
そんな事があったのですか。
今検索してみるとニコンやカシオも模造バッテリがどうこうアナウンスしてる。そのうちこれらもJTTから消えるか(?)
ん〜メーカの言う通り危険な模造品ならやむおえんが、単に価格崩れを恐れての攻撃なら糞だな。
ちった〜安く作る努力しろや。( ゚Д゚)ゴルァ!
そもそも純正品が(不当に?)高いから模造品が出回る訳で、消費者ニーズを掴めや。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 21:03:06 ID:y7MNJS6K0
模造品はなくなったてかまわないだろ、サードパーティー製があれば無問題
222名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 21:03:43 ID:fltdfAjo0
219>>→>>219
逆か
223名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 21:07:15 ID:fltdfAjo0
>>221
1.JTT、ROWAはサードパーティ
2.その他は模造品
と理解して良い?
なら納得。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 07:13:03 ID:3YYIC2qA0
リチウムイオン電池に関するご注意 ○○××株式会社

平素は、○○製品をご愛用頂きまして、誠にありがとうございます。

弊社では従来から、○○製デジタルカメラおよびデジタルムービーカメラには○○純正のリチウムイオン電池をご使用頂くことをお願いしております。
一方、デジタルカメラ用電池として純正リチウムイオン電池によく似た模造品が確認されております。

リチウムイオン電池は、従来のニカド電池などと比較して高性能な電池ですが、液漏れ、破裂、発火などの危険を防ぐ為に保護装置による安全対策が必要となります。
○○純正リチウムイオン電池は、内部に一定の品質基準を満たした保護装置が組み込まれていますが、保護装置のないリチウムイオン電池をご使用されると非常に危険です。

つきましては、○○製のデジタルカメラ、デジタルムービーカメラには、保護装置による安全対策を施した○○純正リチウムイオン電池をご使用いただきますようあらためましてお願いいたします。

なお、○○純正リチウムイオン電池以外の電池を装着して、液漏れ、破裂、発火などのトラブルが発生した場合には、弊社では責任を負いかねますのでご了承ください。

以上、皆様のご理解ご協力を宜しくお願いいたします。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/21(水) 01:53:26 ID:djs3MPJx0
ここのバッテリーチャージャー
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/battery_charger/index.html
の製品使って、問題でている人いませんか?

チャージしようとしてもすぐ赤いランプが消える
本体とコネクタあたり触っているときはチャージするけど
置いたらチャージしなくなる・・・・
などといった問題抱えていませんか???

自分は、買ってすぐにその症状が出たので、てっきり、「コネクタが悪いんだ!!」と思い
ばらしてみたら、
内部のICの足と、コイルとが干渉して(ぎりぎりくっついていた)
コイルを少し指でずらすして、みたらあら不思議!!!
ちゃんとチャージするようになりました

もしこんな症状がでているようなら試してみてください。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/21(水) 12:24:56 ID:0swcxnrZ0
>>197-205
ここはROWA工作員の巣窟なので仕方ないかと

ちなみにJTTはここ
http://www.jtt.ne.jp/index.html

JTT Online Shop
http://www.jtt.ne.jp/shop/
227名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/23(金) 09:05:57 ID:GaFbFffw0

こいつが↓出品してたバッテリー屋知ってる?↓
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sentoraru2005&

↑これは前IDなんだけど、バッテリー屋のストアIDなんだっけ?
検索しようとしたんだけどひっかからない。

なんか出品物が無くなっちゃってる気がするんだけど、
撤退したのかな? 保証はどうなるんだろう.....。
不良品&不良サポートで、売り逃げ?
228名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 00:52:18 ID:af9JQ0rG0
ケンコーのバッテリーは、そんなに安くないから大丈夫でつか?
229名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 12:07:29 ID:QMYzrYFB0
>>228 目糞鼻糞
230名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 21:55:26 ID:DvGcob+t0
231名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 18:17:52 ID:ryayoCII0
>>225
でも、ばらしたらせっかくの3ヶ月保証が無効になるのでは
232名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 10:14:53 ID:lU5pLaQ/0
age
233名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 16:48:05 ID:irB3ktrE0
ROWAに満充電できないってメール送ったら


ご連絡ありがとうございます。
リチウムバッテリーは3-5回充電・放電したらフルに発揮できます。ご使用になる前には必ずバッテリー充電してください.
もし同じ状況だったら、
交換を承ります。
ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ありません。


だってさ
234名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 16:51:07 ID:4P8EF/BG0
>>233
もっともじゃないかい?
235名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 22:09:55 ID:xFO2DTEg0
もっともだ
236名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 00:29:25 ID:JrTEgjEP0
ホカロンだって
買ったら袋を開けて
ほぐして空気に触れさせないと
温まらないだろ。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 20:38:28 ID:0nA9KAMH0
それで電池も温かくなるんだな ここはためになるインターネットですね
238名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 20:41:36 ID:obsA509C0
比喩を理解するには
知恵が必要ということが分かった。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 00:24:00 ID:j6UMSb3r0
ミニ四駆は、組み立てたあとブレークインさせなきゃいけないって、
前ちゃん(ミニ四ファイターも可)が言ってたじゃないか。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 08:05:25 ID:7OT+AFuR0
ここは難解なインターネッツですね。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 09:29:13 ID:FD9tpfAx0
そうか。新しく買ったパソコンは一度フォーマットしてから使うのか。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 10:05:36 ID:Z3jp1WwP0
詭弁過ぎて意味不明だな
243名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 10:48:21 ID:jY9bAhP60
カメラにつけておくと本体の電源を切っておいても1日で放電してしまった。
この原因は?
244名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 13:28:48 ID:ayBdGKBr0
こんなところで煽ってないで純正の値段下げればROWAとか潰れるのにね
245名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 13:47:32 ID:Gm5HBCNh0
>>241
それは当たり前。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 13:58:15 ID:77x62BFr0
>245
確かにそうだな。メーカー製のPCだとあり得んようなパーティション切りしてたり
余計なクソソフト満載だったりするし、自作やショップPCならフォーマットからだ。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 13:27:10 ID:WSHkufPl0
807 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/12(水) 10:57:38 ID:???0
UX-50 の様子がおかしいので、分解してみると、ROWAで購入したバッテリがこんなことに…。
http://nak7777.hp.infoseek.co.jp/UX-50.html#rowa
248名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 15:56:32 ID:SRpk6ETA0
EOS1DMk2で使おうと思うのだがどうだろ?問題ないかな?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c100112012
249名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 19:31:56 ID:8GfTvAJL0
>>247
ROWA妊娠って奴ですねぇ
文句言ってもバッテリーの交換だけで済まされそうな気がする
250名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 23:41:56 ID:S0Miia+o0
あげ
251名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 00:29:09 ID:RBbgp/be0
age
252名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 02:40:45 ID:ZJRJQfUo0
互換製品の効果?か新しい純正バッテリー(新シリーズ商品)の値段は携帯用等では安く設定されつつある傾向にある。
純正もぼったくりできなくなりつつあるってとこかな?笑
253名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 03:00:19 ID:MX7d9C9u0
いい傾向だ
254名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 09:12:39 ID:FxJyFZvU0
>>249
妊娠
w
255名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 20:33:04 ID:P49sBpMn0
>>210 うーん。
 書いてある内容だが、メモリーカードの保証なら、それでもいいだろう。
 でも、みんなが懸念しているバッテリーの不具合って、爆発とか火災だからなぁ。
 充電器に入れて外出したら丸焼け......では話にならん。

 燃え滓から原因を立証するのは消費者側ってことか......
256名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 20:43:57 ID:5MxAxira0
フジのNP-40互換中国製バッテリー(900mAh)をネットで購入。
早速使おうとすると、何故か電源が落ちる症状に見舞われた。
純正と比較してみると、長さが0.5mmくらい短かい。MDに入って
たシールを貼って長さをかせいだら、解決したけど。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 20:56:57 ID:UlF0rpRy0
なんか中国製って、上半身裸の髪ぼさぼさな男が
氏んだ目をしながらいい加減に流れ作業してるイメージがある。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/24(月) 16:41:40 ID:iaUSE+pUO
ソニーバッテリーのクソ高い価格に原辰徳。
公取委に通報したら改善するかな。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/24(月) 17:02:20 ID:I+H0D+7K0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051024165946.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051024170048.jpg

35/3.5マクロに見立てて14-45を35mmに固定して使ってきたけどこの画角難しいよー(´・ω・`)
260名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 05:44:56 ID:Hfl8y0Ox0
>>257
case by caseだが一概に中国企業をそういう観点でしか考えられないようなら貴殿の中国企業の
認識は世界の常識から10年程遅れているよ。笑
261名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 16:04:23 ID:p6HQkSP80
カンフー服を着てアチョーとか言ったり血を嘗めて震えたり
語尾にアルを付けてる人達が作業してるイメージがある。
262世界の常識から10年程遅れているよ。笑 :2005/10/28(金) 18:16:43 ID:OTKMBEVI0
>>261
case by caseだが一概に中国企業をそういう観点でしか考えられないようなら貴殿の中国企業の
認識は世界の常識から10年程遅れているよ。笑
263名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 22:03:51 ID:zADrQchp0
ロワ製のデジカメバッテリーを買ったけれど
装着はできたが抜けない…汗
(純正に比べて大きいようだ。)

抜くのに振ったりトントンしたりしました。
最後はマイナスドライバーで取れたけれど
デジカメにとっては悪影響だろうな…
264名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/29(土) 05:14:07 ID:SDz1qz7W0
↑そのカメラ キャノン10Dでつか?であれば同じ症状でつ横のレールのとこを
カッターで斜めに少し削って直したポ。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/29(土) 10:03:21 ID:DfAKBMss0
(規制テスト)書き込みできてたらこの一行削除
ロワのソニー用のバッテリーごっそり消えてた。買いだめしとくんだった。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/29(土) 10:05:38 ID:m/A6GWIm0
>>263
キヤノンS45のバッテリーも抜き差しが固かった。
ヤスリで削ったよ。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/29(土) 15:33:54 ID:yXDKhkWL0
>>264
10DってBP-511じゃなかったのかな?
私のKISSD、20DではBP-511の互換品は何の問題もなかったが・・・
268名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/29(土) 17:37:55 ID:xb72ExOX0
>>263
IXY400(以下同文

ROWAのバッテリーは、全般的に見て純正より大きい傾向があるようですな。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 00:59:03 ID:i9NC4PhG0
>>267
10Dで東芝セルのBP511互換品使ってるけど、大きくないよ。
普通に使える。
純正のBP-511より長持ちするね。さすが、新品。さすが、1400mAh。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 03:14:12 ID:M0BnUuoC0
>>264
ンニーのサイバーショットでつ。
1回入れたら簡単には抜けません。

旅先でバッテリーなくなる度に
ドライバーでほじくるワケにもいかないので
(できたら)返品か高いけれど純正を買います。

マジカメラ壊れそう…

公開プロキシうんぬんでレスが遅れました。スマソ。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 03:19:24 ID:M0BnUuoC0
>>265
確かになくなっているね。
買いだめしても入らなければ話にならん…

>>266
ヤスリで削ってもいいけれど
今回の場合は全体が大きいので
全部落とすのはちょっと…
返品の道を歩もうと思っています。
(応じてくれなかったら勉強代という事で。)

>>268
大きさを測ってみましたが
厚さが純正に比べて0.5mm位大きいようです。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 05:38:35 ID:a6zgNJSw0
FZ-20で入らない事あった。
(バッテリーデカス。充電器には入った、)
交換してもらってOKだった。
送料向こう持ち
273256:2005/10/30(日) 09:31:12 ID:18uddmQ80 BE:713038098-
フジNP-40互換の中国製バッテリー、900mAh大容量の筈なんだけど、
実際の使用可能時間がフジ純正より短いような気がする‥‥‥。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 14:28:39 ID:qI+9QTz00
文句言えば大抵代えてくれないか?
275名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 20:54:44 ID:FWITJEKs0
容量では変えてくれない悪寒。
おそらく2・3回充放電を繰り返せといわれる筈
276名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 21:06:10 ID:KLNYW/dL0
>>273
容量の数値は大きくても、きちんとJISなりISOなりの規格で計ったとは思えない。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 10:50:38 ID:Oo7Ma5U30
ttp://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20050129A/index2.htm

リチウムイオン充電池はその製造に際して、高価なレアメタルをふんだんに使用している。
また、充電時に膨張するという特性があるため、それを抑えるために接点にカーボンナノチューブまで利用しているほどだ(まともな品質のものであれば、だが)。
カーボンナノチューブは同じ重さの純金よりも高価な物質だ。


何故純正は高いのか、そして非純正は何故安くできるのか、何故ROWAの電池は膨張するのか
答えはでたようだ
電池をセットする時にサイズが大きいと感じたら危険なので使用を止めた方がいい
278名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 13:04:03 ID:6AAAUoUw0
>>277
GoodJob
279名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 13:20:17 ID:52l6R+hX0
でもそれってセルレベルの話だから、
せいぜいアッセンブリー屋であるROWAだのJTTだの
とはあまり関係ないと思うが...過充電防止ICなんか、
1個何十銭って言う値段だから、ふつーの所はもう
セルに入っちゃってるし。

だからってROWAがいいかどうかは知らんが、純正が
高い理由には全然ならないと思う。

記事だってNiMHの単3型のほうが安くて性能向上も
見込めるから便利だねって言う程度の内容だし。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 15:33:14 ID:c/9aBB8S0
非純正でも最低限ちゃんと国産セルのやつ使っとけってことか

まぁ異様に安い中国製とか使う勇気ないけど…
281名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 15:37:21 ID:vg/Zxv0W0
↑異様に安い中国製BP-511でも何の問題もないよ。笑 20D
282名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 20:30:29 ID:52l6R+hX0
kyocera(Contax)は純正が中国製(w
283名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/01(火) 13:41:54 ID:Ar4aPQx90
20Dでは違いに気づかないと思うが、セルによっては取り出せる電流が
違うのか、旧キスデジで使うとストロボのチャージ時間に差が出る罠
284名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/01(火) 14:25:10 ID:cpprXXeG0
携帯厨ってググるということを知らないな。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/01(火) 17:01:48 ID:zWZS5y6t0
電気自動車の特集で中国のリチウムイオン充電地の工場が移ってたが、とてつもないでかい規模の会社&工場だった、
日本で電池だけであれだけの規模の会社は想像が付かない、

あれだけでかい工場で人件費も安くて大量生産すりゃ、コストはむちゃくちゃ安くなるだろうな。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/01(火) 18:40:52 ID:l9eS7a7M0
>>283
 外部ストロボくらい買えよ 笑
287FinePix S3L:2005/11/03(木) 17:27:39 ID:Eo1TNLQS0
>>263
同意、NEC製セルのBP1000Sを買ったが
ラベル(シールド)の脇のところをはがしてそこだけ切り取ったよ

中国製セルらしき一回り安いのも一緒に買ったが
こっちはスルリ。

メールしとく。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/05(土) 00:30:39 ID:e4EX+ize0
SEM-B003
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=568
これって電池2本入れた状態で
USB充電ケーブルを繋げば
2本分の電圧になるの?
289名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/07(月) 16:38:07 ID:5XKrVEVy0
チミは小学校の理科で何を習ったんだい
290名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/07(月) 16:40:31 ID:KfOa+KQ20
>>287
おまえの息子を擦ったら熱くなって膨張するだろ?
それと同じだよ
291名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/07(月) 23:14:13 ID:Hcqefq480
>>179  から

>>180
>>181
>>182

そして  >>183 で沈黙。 ROWAを褒めてるのがみんな
工作員に見えるのは僕だけですかね?
292名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/07(月) 23:31:03 ID:qLiCxmfV0
ROWAに都合の悪い情報が出ると
天邪鬼な弁解するやつが出てくるのは
何度か体験してる。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/07(月) 23:40:20 ID:Hcqefq480
>>292

 ですよね。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/07(月) 23:48:30 ID:Wy6hjcpV0
なんでこいつROWAをこんなに擁護するの?ってヤツはよくいる。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/08(火) 01:04:25 ID:WXcivSfp0
決まり文句は、イヤなら買うな、と。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/08(火) 02:55:58 ID:HkfTfAtP0
JTTを敵視とか
297名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/08(火) 12:48:27 ID:dEMTRmJT0
ROWAってオークションの販売数が多いから、
悪い評価が消えちゃってるんだよね。

大体1ヶ月で悪い評価が10以上あるよ。
しかも悪い評価がずーっと続いてあるんだよね。
慢性的な体質なのかな......。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/08(火) 13:21:32 ID:y0VnwdgV0

デジ一眼「D200」の充電池はカメラ本体との認証が必要な新タイプに
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?i=20051101da008da

299名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/08(火) 13:21:50 ID:pLX+unjA0
>297
そういう時はバカが粘着してID変えて「悪い評価」付けてると考えないか? 普通。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/08(火) 13:59:50 ID:LehvTAeD0
>第三者が不法に流通させている「模倣バッテリー」
サードパーティーのバッテリーって違法なのかよ
301名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/08(火) 14:00:40 ID:dlN2RVes0
>>299
ID買えて、落札しまくってると?
暇な粘着もいたもんだな。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/08(火) 18:20:56 ID:oyrKItZO0
>>292-294
決まって出てたのが
「○○使ってるけど問題ないです」
なんだよな
303名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/08(火) 18:27:11 ID:g8LVa7Uc0
>>302
純正使ってるけど問題ありまつた(´・ω・`)
ttp://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/information/info051108_bp.htm
304名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/08(火) 20:33:55 ID:0u4x0hOd0
純正だって発火するんじゃん。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/08(火) 21:08:14 ID:HkfTfAtP0
純正だって…
っていう話題そらしもお馴染みだな。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/08(火) 21:19:07 ID:PWl6jJ/80
純正品もそろそろぼったくり商売しずらくなってきたのでは??
純正がもっと安くなるよう互換品のメーカー、販売者にはもうしばらくは、がんばってて欲しい。笑
307名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/08(火) 21:45:52 ID:0u4x0hOd0
でも今後はD200のように純正しか使えなくなる予惑。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/08(火) 22:54:59 ID:az2wLj970
>>307
きっと中国人が何とかしてくれるよ
309名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/08(火) 23:02:52 ID:hapaie1s0
rowaを知らずに MyBattery HQ FUJI NP-120 買ってしまった。 orz
310名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 01:17:28 ID:p5Kz0cJ50
>>307
私はキヤノンなのでわかんないけど念のため今後発売予定があるか聞いてみたら?互換品メーカーに。。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 06:05:41 ID:7s848BkB0
312名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 06:53:55 ID:+zLupxPy0
>>311
見たいけど怖いらしいので踏まない。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 14:18:16 ID:p5Kz0cJ50
>>298
このバッテリーは ぼったくり だね。
Nikonの今までの良心を疑うような製品だ。。。。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 14:20:33 ID:p5Kz0cJ50
ついでに私はキヤノンユーザーだけど、上記のようなバッテリーしか使えない、バッテリーが2万円もするカメラなら
そんなカメラを買わない。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 15:08:06 ID:R64muJGL0
>314
\8,500(税抜き)のようですよ。元記事の価格は一体どこから拾ってきたのやら。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 15:09:45 ID:R64muJGL0
って、それって D200用のバッテリーパックの価格ですね。その位は普通じゃないかな。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 21:14:44 ID:RLD30IEF0
>>315
> >314
> \8,500(税抜き)のようですよ。元記事の価格は一体どこから拾ってきたのやら。

「EN-EL3e」を2個または単3電池6本を使える

 バ ッ テ リ ー パ ッ ク

(中略)本体と同時に12月16日に発売する予定で、標準価格は2万1000円だ。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 21:15:16 ID:RLD30IEF0
うわ、ごめん。かぶっとったのね。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/10(木) 13:26:36 ID:8jYnoIHm0
>>317
8,500.-でも高すぎないかな??
2,3個買えば17,000とか25,500でしょ?
320名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/10(木) 23:11:48 ID:YW71dU700
ここってROWAに都合の悪い話題が出ると
投稿が多くなって進みが早くなるよね〜。

ROWA側の努力の甲斐ですか?

321名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/10(木) 23:15:04 ID:yBJFyqMK0
>>318
>8,500.-でも高すぎないかな??

EN-EL4から見れば、安いもんだよ

それにしても、日本製セルじゃなかったとは、思っても見なかった
反対にROWAは日本製セルだし
322名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/11(金) 01:08:16 ID:OmMHKFfd0
>>317
みんな炭酸を使いそうな気がする・・・笑
323名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/12(土) 22:11:55 ID:lpmzLDkS0
ジャパンバッテリーってどうなんだろ・・・?
ttp://store.yahoo.co.jp/japanbattery/index.html
ROWAにはおれのデジカメ用のが扱ってないんで、ここで買おうかと思ってるんだけど…
324名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/12(土) 22:52:30 ID:6KLU2LSa0
ここってROWAに都合の悪い話題が出ると
投稿が多くなって進みが早くなるよね〜。

ROWA側の努力の甲斐ですか?

325名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/13(日) 00:46:31 ID:f2lem/Tm0
むしろROWA工作員?のせいで
アンチが増えてる気もするが。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/13(日) 01:41:58 ID:rccjS8wV0
>>324
互換品=ROWAって訳ではないだろ?
純正がぼったくり過ぎてるのは誰しも認めてるのでは?
327名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/13(日) 03:38:35 ID:Vn4HHXFs0
>>324はROWA以外の互換品の話も
純正の価格設定の話もしてないけど?
328名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/13(日) 04:36:48 ID:ikdUGUr30
>71
>53
>96
>107
>110
>113
>115
>118
>120
>123
>127
>128
>134
>141
>161
>180
以下略
329名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 12:24:32 ID:50B1u1ub0
非純正のバッテリーって純正の充電器で普通に充電できるの?
330名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 14:10:34 ID:0WCPuoTX0
>329
観音のは全くなにもこれっぽっちも問題なく充電して使えてる。
充電器が観音、バッテリーが何かと話題の ROWA だが。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 17:01:58 ID:13apxNY40
>>322
設計陣の良心
ニコンみたいに経営陣が守りに入る会社はダメになるな
332名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 21:46:25 ID:wQYSa0Lw0
必死でROWA叩いてるヤツらってなんなの?
同業者?
333名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 22:30:41 ID:D4grDyx/0
普段、誰にも相手してもらえない人だよ
334名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 22:44:19 ID:HrjDKMLr0
ROWAは簡単に買えるし、そこそこ品揃えがよい。
(ソニーとパナは撃沈)
最近はあっちこっちで名前を聞く。
ということで、使っている人多いんじゃないかな。
俺もそのウチの1人だか、互換バッテリーしらなかったら1万する電池を買ってたんだろうな・・・・
335名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 00:07:50 ID:JuoLrMJG0
確かROWAで買った電池が妊娠したよ。半年たってないはず。
気づいたのは海外でこれから16時間はフライトあるのに大丈夫か?

あとで、画像上げる予定。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 00:12:04 ID:JuoLrMJG0
注文日をチェックしたら6月だた。半年で妊娠かよorz

どうせ3ヶ月保障というのだろうが、妊娠破裂して機材壊れたらPL保険効くのか?
破裂しなくても外装が曲がってるんだよな
337名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 00:13:06 ID:YAaPpG/30
デジカメの電池は妊娠すると2度と取り出せないのではと思ってしまう。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 00:13:35 ID:mNNPPiCp0
>>335
イクミンに連絡しろ。
競合の店と違って、丁寧に対応してくれるだろうよw
339名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 00:27:22 ID:Sf/ss0js0
>>332
同業者はROWAを叩かないと思う。自分自身を叩くのと同じだから。
叩いてるのは純正メーカー関係者、信奉者じゃないかな?
ただ同業者はROWAの名前がこのスレに出る度に苦々しくは思ってるだろうけど。

タムロン、シグマレンズみたいにバッテリーにもサードパーティがあってもいいと思うけどね。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 01:35:34 ID:kZXbm4bO0
叩いてるのって具体的にどのレス?
341名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 01:54:38 ID:aKDVYUEZ0
バッテリーグリップで有象無象の単3電池が使えるのに、
互換バッテリーの存在を排除するのは、理屈が合わないんじゃねの?
342名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 02:22:50 ID:dgVNe47y0
排除って誰が?
343名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 03:59:48 ID:3NN4FyN90
>>338
以前、放置プレーされたから期待してない。

>>339
一応、ケンコーとかが出してるけどね。
タムロン・シグマだって、メーカーが公式に認めているわけではないでそ?

>>341
有象無象の単三電池は爆発しないけど…
344名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 04:00:39 ID:3NN4FyN90
>>337
デジカメではない…は!スレ違いかorz
345名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 05:53:01 ID:qQ+Zs0s60
妊娠したバッテリーは電流がおかしくなるから使わないほうがいいよ
346名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 12:30:29 ID:Fce/BNU4O
ROWAじゅないけど妊娠したよ
妊娠は防げないのか?
347名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 12:32:33 ID:Fce/BNU4O
充電中問題なければ大丈夫かと思って orz
348名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 12:45:20 ID:dgVNe47y0
UX50の互換バッテリが妊娠する
http://wave.rinc.jp/archives/2005/1109_213855.php
今年の6月30日に購入して、7月5日に本体に仕込んだ
ROWA製のUX50互換バッテリーが膨張してきた。

-

こういうこと書くと、嫌なら純正使えよとか言われるんだろうけど
念のため予め言っておくと、誰も嫌だなんて言ってません。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 14:28:36 ID:ti30/7iC0
ってことは膨張させたり妊娠させたりして悦んでるマニアの方ですか?
350名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 16:17:01 ID:G6ndLNcH0
情報を提供しているだけでしょう。
その情報を見た人が行動に活かせばいいだけ。
純正品と大して変わらんだろと判断して気にしないのもよし
心配だからと買うのをやめてもよし。
不都合な情報だからと隠匿しようとするヤツとか
茶化して話題を逸らすヤツとかが一番有害。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 17:45:02 ID:jXBHagfL0
ロワのンニー対応の部分で
New!と書いておきながら販売終了って何?
352名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 19:34:27 ID:Fce/BNU4O
俺はりなざうで妊娠させたよ
まあプラカバーが割れただけだが
353名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 19:39:19 ID:zGR8VcU40
PC系の機器は充電管理がへたくそなのかな?

充電しながら使うような機器はバッテリーがだめになるのが早いのかな、ノートパソコンは昔からバッテリーの寿命短いし。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 20:55:49 ID:Fce/BNU4O
一度妊娠見ちゃうと格安電池は使えない
355名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 21:41:19 ID:zGR8VcU40
あれじゃないか、

リチウムイオン充電池のセルを収める金属ケースのを絞り技術を作った社長がちょくちょくテレビに出てた時期があるじゃん、

あのケースだと膨らまないとか。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 22:34:20 ID:j265Uc1x0
うちの電池で妊娠したのは純正電池のみ。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/16(水) 00:16:17 ID:eHLSbOZC0
>>356
そういう時、大手メーカーの対応ってどうでした?
ちなみに差し障りが無ければどこのメーカーのなんという機種なのか…。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/16(水) 01:31:09 ID:zxBveOou0
FULL信号が付いてるのに、チャージャーから取り外して、又充電すると容量以上に充電される
チャージャーから取り外して直ぐに使うとバッテリーの自己熱で脹らむ
359名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/16(水) 04:52:18 ID:vL4UjtQj0
>>350
そんなことは承知の上でみんな遊んでるだけじゃなかったの?
360名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/16(水) 10:32:59 ID:Xx5XAVem0
なんで遊ぶ必要があるんだ?
361名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/16(水) 10:34:36 ID:c9/dE29g0
>>339
叩いてるのって具体的にどのレス?
>>341
排除って誰が?
362名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/16(水) 10:37:52 ID:KQBK02md0
>>332
叩いてるのって具体的にどのレス?

daro?
363名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/16(水) 18:59:35 ID:cnoWfrV40
>>357
面倒くさいので放置してる。ので対応は不明。
メーカーはP社とだけ言っておく。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/16(水) 19:23:46 ID:VukIDVOJ0
私は純正S社の妊娠経験有り。
S社といっても多分どこか別の会社のOEMだろうけど。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/17(木) 12:21:40 ID:+FJneG0a0
>>363
言った方がいいよ。何のための純正だ。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/18(金) 00:01:36 ID:MwJJ8BeV0
>>365
保証期間も過ぎてるからそもそも保証されるのかと思ってね。
手が空いたらクレーム入れてみます。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/18(金) 18:35:02 ID:vfouIb8B0
S社は本体の保障期間が過ぎたらバッテリーも保障対象外だって。
さすがはS社タイマー 笑
368名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/18(金) 19:41:32 ID:wrWACaCP0
ROWAもJTTもSONY互換のバッテリー・・・ことごとく終了になってる・・。

何かあったのか???
369名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/18(金) 20:54:50 ID:eq2OFEnk0
以前、ヤフオクでQM-91をHDR-HC1に使うために買ったんだけど、
「インフォリチウムを使用してください」って出た。
先日、同じくヤフオクで今度は、HDR-HC1対応って書いてあるQM-71とQM-91の互換バッテリーを発見!
1個ずつ購入してみる。使ってみるまで結構スリルある!
使ってみた。全く普通に問題なく使えてる。HVR-A1Jでも問題なく使用できるって評価に書いてある。
PL保険も入ってるって書いてあるし。
買ったのは、
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hspxc193?
でも、ここにもでてる。。。同じ出品者のようだ。
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=beauty_beast262002?



370名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/19(土) 00:27:00 ID:tVzm2qzC0
>>368
電池プロからもSONYは消えた・・・
371名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/19(土) 01:43:00 ID:vP7tb7yt0
糞煮は、だから嫌いなんだよな。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/19(土) 02:33:45 ID:FvUnpPuC0
>>371
全くだな。純正を安く売るならいいが、結局自分の首を絞めていることに気が付かないのかね?
バッテリーで互換が使えないから、ソニー止めたって人が増えるだけなのに。
それでなくても独自仕様ばかりで、みんなから嫌われているのに。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/19(土) 16:18:46 ID:8K5IFacO0
ヌコンも変なID認証とやらにD200以降機から順次切り替るんだろからな・・・
益々キャノネットが・・・www
374名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/19(土) 17:07:22 ID:X8VvxsbJ0
乾電池駆動デジカメ買おう。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/19(土) 21:36:39 ID:b6Esm+LO0
やべ。ニコンD1系のバッテリーEN-4が本家で品切れになったと思ったら、
互換もことごとく入荷待ちになってる。。。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/19(土) 21:39:34 ID:b6Esm+LO0
http://item.rakuten.co.jp/zero-oneshop/mbh-en-4/

ところで、↑の商品は「リチウムイオン」になってるんだが、マジだろうか。
純正は「ニッカド」なんだけどなあ。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/19(土) 21:45:26 ID:Feb2PMOG0
>>376
分かってやれよ
378名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/20(日) 08:20:29 ID:kVC0PyVi0
>>374
そう思ってO社のFE-110を買ったんだが、Ni-MHでの使用時間、枚数が異常に
少ない。
FE-110でアウトになった後の電池でもC300ZOOMでは暫く問題なく使える。
オリンパス純正だと持つのだろうか。
設計閾値がギリギリっぽいのだが。
説明書にはNi-MHの他にアルカリも使用可になってるのに、製品に同梱されて
たのはオキシライド。説明書にはオキシライドのオの字もない。
カタログには添付電池での撮影枚数160枚とあるけれど、これオキシライドの
事なんだろうか。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/20(日) 09:14:12 ID:ArwJ3Ome0
>>378
既出、
ニッケル水素充電池はパナソニック以外は糞
380名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/20(日) 09:29:51 ID:kVC0PyVi0
>>379
パナソニックでもイマイチなんだが。
んで、サンヨー、マクセルの1600mA、ソニーの2000mA、パナの2300mAと
サンヨー、パナの充電器の組合せを変えながらテスト中。
C300ZOOMで動いてFE-110で動かないってのが合点がいかないんだよ。
FE-110の説明書には、Ni-MHが浅い充放電を繰り返すと、容量や寿命が短く
なると注が付いているが、FE-110で使っている限り、浅い充放電を繰り返せ
ざるを得ない。
オリンパスの純正品は2300mAの様だが。
既出との事なので、ちょっと読み返してみる。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/20(日) 11:56:11 ID:aEIOs23h0
>>379
パナ以外ってことはないだろう。サンヨーもいいんじゃないの?
今度新製品発売したし。eneloopは何かと話題になってる。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/20(日) 13:55:38 ID:DPEZsjs60
会社は業績ボロボロだがバッテリーはSANYOが最強。
まぁ、今の勢いじゃパナソニックに抜かされるっぽいけどw。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/20(日) 14:56:05 ID:ArwJ3Ome0
>>382
売り上げだけはね・・・
384名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/20(日) 18:21:52 ID:4Yo3u/fD0
三洋電機の中国戦略の異常
http://blog.mag2.com/m/log/0000063858

■ 中国「ハイアール」社とのケッタイな提携 ■
■ ブランドこそ、いのち ■
■ 他社ブランドを売るために ■
■ おそらくは自社ブランドを犠牲にして…… ■
■ 創業者の子が思いついたビジネスモデル ■
■ 家電業界の収益構造 ■
■ この3年間は国内回帰の時期だった ■
■ 日本市場こそ虎の子 ■
■ 中国人なら、ふつうはどう考えるか ■
■ こうして増える「中国嫌い」■
385名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 00:25:20 ID:3u5KxrF80
>>380
単三、四本使用のフラッシュ
マクセル2300mAh フル発光間隔 6秒
ソニー2150mAh フル発光間隔 11秒

容量がすくないと、電圧が低いのでわ
使えるのは、2300mAh 以上でしょう
386名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 03:24:25 ID:SoorYnU90
>>385
それは容量関係なくて、内部抵抗の問題じゃないか?
同じニッスイで大幅に電圧が違うとは考えられぬよ
387名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/24(木) 22:53:47 ID:O8KaF4Wv0
ROWAでSONYのバッテリーが買えなくなっているので、オークションで買ってみようと思うのですが安すぎて少し不安です。。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=w7755l
この出品者の方からバッテリーを買われた方いませんか?
388名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/24(木) 23:05:35 ID:tEzdndLk0
389名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/25(金) 02:04:17 ID:GR8qS/V50
>>385
今のところこれが一番高容量なのかな??
 http://www.rbbtoday.com/news/20051102/26726.html
390名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/25(金) 03:28:47 ID:GR8qS/V50
>>387
糞煮や派茄からアフォな圧力でも掛かってるのでは??
直接ROWAにメールで問い合わせてみたら分けてもらえないんかな?
イクミンならどうにかしてくれそうな希ガス・・
391名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/25(金) 20:33:24 ID:jr1aSKcM0
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
392名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/26(土) 11:57:32 ID:edhZjVMW0
>>390
 私も糞ONYは嫌いだ。 Pはどうでもいい
393名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/27(日) 01:15:58 ID:2+Wgfepj0
.
394名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 13:36:57 ID:1TQrVcAI0
オレもソニのバッテリ探そうと思ってROWA探したら
デジカメ電池軒並み終了。
まあ、ここまであからさまになるとは思わなかったけど。
SONYも火の車だしねえ。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/29(火) 03:56:42 ID:UbGvMImC0
>>388
純正でも製造難しいにR○WAなんて使えないよガクガクブルブル
396名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/29(火) 12:01:43 ID:jbjc/z1l0
ROWAは爆発しても個別対応だけでリコールはしないだろうしな。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/29(火) 16:53:34 ID:1bKchG1m0
>>395 396
非純正が嫌なら、このスレなんか見ないで”ぼったくりの純正”を使えばいい。藁
398名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/29(火) 17:03:39 ID:Op/g560H0
PL保険掛けてるんでしょう
399名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/29(火) 17:49:05 ID:jbjc/z1l0
>>397
嫌なんて誰も言ってないけど…?
誰と戦ってんの?見えない敵?
400名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/29(火) 19:02:33 ID:KZc/j43M0
tekigakita-
401名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 02:00:22 ID:JOW2XKjO0
>>397
非純正が嫌なら、このスレなんか見ないで”ぼったくりの純正”を使えばいい。藁
 同意
402名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 02:54:25 ID:pXtQe+aD0
あからさま過ぎるのはどうかと思う。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 02:56:21 ID:Jy+biE4s0
純正・非純正
一長一短

なぜそんな単純な事に気付かない。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 06:24:03 ID:JOW2XKjO0
>>403
 純正でも発火するのに一長一短とはこれ如何に?
405名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 20:18:08 ID:WAc4HYiK0
国産野菜も農薬使ってる
中国野菜も農薬使ってる

でも中国野菜の方が一般に
危険と認識されている。

そういうことかと。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 21:29:24 ID:jPKjA8eT0
>>405
はあ?
そういうことかと?
なにが?
全然違うだろ
ぼけえー
407名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 21:55:32 ID:Zd4un3Kl0
この人はROWAの評判を落とすためにやってんの?
408名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 22:31:26 ID:fBE/OROi0
狂信者を演じてロワの評判を貶めようとしているから
アンチを増やそうとしているか、よく釣れるから暇つぶしにやっているか。
このどれかか?
409名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 22:32:58 ID:JOW2XKjO0
非純正=ROWAでもないだろうに・・・笑
410名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 22:42:12 ID:TUIuz9QV0
暇つぶしタイプみたいだな。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 22:52:55 ID:JOW2XKjO0
暇つぶし?でも構わないけど、糞煮のような圧力をかける会社やヌ痕のようにIC Chipを組み込む会社には疑問を感じる。
レンズにはサードPartyがあってバッテリーにはそれを認めないのは変じゃないかな?
ツグマなんかROM問題で使えないレンズ多いんだし・・笑
412名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/01(木) 00:17:28 ID:5KwgXW6n0
陰謀史観か
413名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/01(木) 11:46:19 ID:L9meQ+eU0
>>406
中国の7色に輝く河川と食品
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/
414名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/02(金) 21:47:12 ID:LGt+2A++0
>>396
ROWA「なあに、かえって免疫力がつく。」
415名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/02(金) 22:50:34 ID:6i657lPy0
非純正の充電器はどうでしょうか。
充電池を乗せるプレートを変えて、多くの充電池に対応できたりするのもありますよね。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/02(金) 23:11:17 ID:+t6N26Rw0

純正でさえ発火するのに、わけわからん3rdパーティーなんか認めたくないだろw
417名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/02(金) 23:45:40 ID:/swPwTa2O
まぁ某ヌコソのあの電池は五感品以下だったと解釈
変えてくれたがなんだかなあ
418名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/03(土) 04:37:46 ID:oGSjhvT+0
>>416
だったら、発火するかもしれない純正をぼったくり価格で買えばいい。藁
419名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/03(土) 12:45:56 ID:GUDHkIzo0
また馬鹿な信者を演じてROWAの評判を下げようとしている輩か。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/03(土) 12:58:41 ID:pzd2VYe50
あぁROWAって工作員でも雇ってるのかな?
なんか嫌だなぁ

と、思わせる事が目的か?
421名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/03(土) 17:26:24 ID:cfcSurdw0
純正と互換品が
・品質
・サポート
など全ての面でまったく同じだという前提に立って話しているやつが居るな。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/04(日) 04:57:54 ID:6Qh1b3Sj0
>>421
大差ないんじゃ?
423名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/04(日) 12:56:07 ID:TMelmg+g0
ROWAバッテリーを買ってきたんだけど、
何時間充電してもまったく充電されないのは、ハズレなのか?(´;ω;`)ウッ…

クレードルにのせている間は、電源が入るんだけど、
クレードルから外すと電源がつかない。
つまり、0%からまったく充電できていない状況なんだけど...
424名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/04(日) 14:02:17 ID:brOrqy6U0
>>422
という事は小差があるわけか。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/04(日) 16:21:10 ID:MMWS5y1f0
>>423
症状を書いて、さっさと着払いで送り返すんだ。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/04(日) 16:25:28 ID:rqWa72Th0
>>423
電池を保護してたフィルムみたいのちゃんとハガした?
427名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/04(日) 22:23:30 ID:scKqxpkV0
またROWA頼んじゃったよ。
あれやこれやで10個くらいかなぁ。
今回は初めて充電器買った。
来るの楽しみ。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/05(月) 01:54:49 ID:uwxrY3vQ0
>>427
最近はヤマトのメール便で来るので午前中振り込めば翌日には届くしトレースもできて便利。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/05(月) 02:00:15 ID:U6QltTHr0
1個2個の注文だと茶封筒に入れられて郵便受けに入ってた。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/05(月) 02:43:54 ID:zaULH2A+0
まじかよ!W
431名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/05(月) 09:03:19 ID:FxPJ09cU0
>>429
うちはいつもそんな感じ。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/05(月) 11:50:36 ID:rR9YuQq+0
充電器も頼んだ時、郵パックで届いたよ
433名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/05(月) 13:43:29 ID:PeTKYdHu0
EXPACKで来た時もあったよ

>>427
自分はBP511の充電器買ったけど
シガーライターでも充電出来るし、とても便利
434名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/05(月) 16:47:03 ID:uwxrY3vQ0
>>432 433
メール便以外だと別料金(送料)取られたんじゃないんですか?
435433:2005/12/05(月) 18:10:24 ID:fUzeYdIO0
>>434
注文のメール確認してみたら
速達扱い(+270円)にしてた…
436名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/05(月) 18:35:55 ID:uwxrY3vQ0
>>435
+270円でEXPACK500円なら、良心的ですね。
メール便も普通は翌日着くので私はメール便で充分だと思いますけど
月末近くのセシール通販カタログ等の発行日だとメール便は遅いので・・・スレ違いになりますからやめときます。笑
437名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/06(火) 00:11:50 ID:Woi96Ie80
>>436
クロネコネタだなw
悪い事言わん
メール便はやめとけ
438名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/06(火) 04:40:05 ID:oOSqSZYt0
115 2005/12/05(月) 16:44:40 ID:???0
いつでもどこでも名無しさん(sage)

ROWAで9月にかった交換バッテリー、今見てみたら膨れてるっぽい
取り出せる環境にないので詳しくはわからんが底板が浮き上がってる
やっぱ台湾セルは駄目か
439432:2005/12/06(火) 14:33:18 ID:V0rmUf7F0
>>434
郵パックの時は、
送料無料のままだったよ。
なんて良心的な。。って思った
440名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/06(火) 14:39:01 ID:YLQx7MUv0
ROWAの問題点ってYahooかんたん決済で
カード払いで買おうと思ったときに
限度額超えてて使えないことくらいじゃないだろうか。
ROWAの問題じゃないけど。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/06(火) 16:21:38 ID:2yReFY4j0
>>440
ROWAってROWAのHPとYAHOO奥とで、値段違うの?
442名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/06(火) 18:40:35 ID:YLQx7MUv0
>>441
全部確認した訳じゃないけど
同じだと思うよ
443名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/06(火) 19:33:49 ID:SOJ/oJiE0
ヤフオク限度額超えるくらいガンガン売れてるんだな
毎月何万個も出荷してるんだから不良品だってあるだろ
そのときは交換してもらえばいいだろ
ROWAは交換拒否しないから
444名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/06(火) 20:16:21 ID:2yReFY4j0
>>442
理屈だとHPの方が5%安くてもいいはずなんだが・・・笑 まぁいいかぁ
445名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/06(火) 21:37:34 ID:YLQx7MUv0
>>443
一般会員だと限度額30万円だものねぇ

>>444
そーだよねー(笑)

ヤフオクで買っても、結局同じ注文書に記載するのって
最初は2重の購入になってしまわないか心配した。

446名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/08(木) 19:33:17 ID:a1w8sCTY0
ヤフオクじゃないとカード(簡単決済)使えないとか?
447名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/11(日) 02:31:57 ID:1nzGzfSt0
全然違う話といえばそうだけど、
大手携帯電話の純正電池が膨らんだ。
取り替えてくれたけど、純正でも膨らむことがあるから、
ROWAでいいや。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/11(日) 02:34:09 ID:+0Sz1rz50
膨らんで壊れた本体も直してくれるしな!
449名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/11(日) 10:12:54 ID:yS92LGvSO
膨らんで本体はゆがめど、使えなくなることは稀
450名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/11(日) 17:08:47 ID:+0Sz1rz50
ゆがんでもPL法でOKだしな!
451名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/12(月) 20:33:11 ID:eYp758up0
ゆがんでるのはお前らの心だろ
452名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/12(月) 20:47:46 ID:H8E9V+tC0
>>451
純正品が、ぼったくりだと思わない奴の方が歪んだ思考だと思う。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/12(月) 20:49:32 ID:n0kFM7pW0
ゆがんだ心もPL法で守ってくれるしな!
454名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/12(月) 21:11:56 ID:H8E9V+tC0
純正がぼったくりをやめれば互換品は無くなると思われ・・笑
455名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/13(火) 11:40:37 ID:tQceNHs70
最近は電池を識別して、純正電池しか受け付けないカメラ(ニコンとか)が出て来たみたいなんで
サードパーティー製を使えなくなってしまうんじゃないかと心配だ。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/13(火) 12:30:37 ID:rL+gPAyS0
このスレを見てROWAへの注文を取り止めました。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/13(火) 13:29:23 ID:aso6k7cG0
>>456
メーカー社員乙出蟻枡wwwwwwwww
458名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/13(火) 14:07:00 ID:LkIBiyLX0
D200はグリップ買ってNiHiで運用。
純正はオクで処分しちゃる。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/13(火) 14:44:18 ID:OYeIzs/U0
>>456
自分のことは自分で決めるんだから
ええんでねーけ?

ちなみに、スレのどのあたりを見て
ROWA止めたんだなも。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/13(火) 15:15:06 ID:8miI46fs0
>>457
イクミン乙出蟻枡wwwwwwwww
461名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/13(火) 18:27:11 ID:neHuuSKD0
>>452
そのぼられたお金が新製品をつくっていくのですよ。
無駄にお金を持ってる人はどんどん純正品を買ってもらわないと。
互換品を使ってる私は心から感謝してますよ。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/13(火) 18:46:07 ID:jV0u2Lrb0
>>455
Nikonは率先してそういう電池を採用する以上、純正バッテリーを互換品と同価格帯で販売提供すべきと思うがどうよ?
463455:2005/12/13(火) 19:20:32 ID:tQceNHs70
462は世間知らずのガキで微笑ましいなあと思う。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/13(火) 19:22:58 ID:jV0u2Lrb0
>>463
Nikonのメーカーとしての良識を問うているだけ。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/13(火) 21:42:28 ID:EyCgSMMn0
そもそも純正電池をメーカーが作らなければ問題ない。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/13(火) 21:49:17 ID:iP5E8z000
姉歯物件買ってそうなヤツばかりだな
467名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/13(火) 22:00:53 ID:jV0u2Lrb0
>>466
純正には姉歯物件は無いんか?笑
468名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/13(火) 23:25:21 ID:zNo8GJol0
姉歯ではない大手でも欠陥はあるでしょう。
純正バッテリにも欠陥はあるでしょう。

欠陥の確率や後処理に違いはあるでしょう。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/13(火) 23:28:32 ID:9D/4U46A0
なぜ467は466を読んで
姉歯 = 互換バッテリだと思ったんだろう。
潜在的にそう思っているのだろうか。
俺は466はただの誤爆かと思った。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/14(水) 01:24:37 ID:fQt4lERG0
>>467
純正品で安全性を犠牲にしたコストダウンっていうのは考えにくいんじゃないか?
471名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/14(水) 01:59:51 ID:nL1msXrD0
http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/information/info051108_bp.htm
安全性が確保出来てないのに純正品はぼった食ってる。
その上にIC-Chipだなんて悪い冗談としか思えない>>470
Nikonは他のメーカーよりは少しはまともかと思ってたが・・・・
472名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/14(水) 08:55:06 ID:xvBE+o4A0
>>470
企業存続の安全性
473名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/14(水) 10:39:09 ID:DofxrdN60
>>471
その記事を見るたびに純正の安心さとROWAの危険さをあらためて思い知らされる
474名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/14(水) 13:19:01 ID:fQt4lERG0
>>472
意味不明
475名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/14(水) 14:06:59 ID:suIb+Q/j0
企業存続でいえば
ROWA等の方がよっぽど小規模で脆弱だからヤバイのではなかろうか。
そういった企業の方が安全性を軽視しやすいのは
マンション耐震偽造でもお馴染みですな。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/14(水) 18:07:29 ID:nL1msXrD0
>>473
不具合の対応が純正よりRowaの方が早いのは何でだよ?
477名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/14(水) 18:27:49 ID:FU/f0dSr0
メーカーは全ての機種のバッテリを製造終了後も
ある程度の数を保持する必要がある。多くのユーザーに手に届きやすいように
日本全国の量販店に卸すから値段も上がる。

互換品メーカーは売れそうなものを売れるときに売れる数だけ
作ればいい。買いたいやつは自分で探して寄ってくるから
売るときはネット直販でいい。安上がり。

ぼったくりとしきりに連呼しているやつが居るが
ある程度は仕方ないのでは?

ユーザーは賢く自己判断して、純正なり互換なりを選んで買えばいい。
ヤフオクとかの明らかに姉歯なバッテリには手を出さないとか
ROWAもいつ姉歯になるかとかは自分の判断。
マンションと違って数千円の買い物なんだからね。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/14(水) 18:29:57 ID:tCCR5sCr0
>>472
んだな。企業規模考えれば
どちらが安全を軽視するかは一目瞭然。
バッテリは爆発したら命にかかわる。
安全軽視で爆発の確率が高くなるのは非純正だな。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/14(水) 19:14:44 ID:DofxrdN60
>>476
不具合の対応ってROWAあったっけ?
480名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/14(水) 19:57:19 ID:tCCR5sCr0
交換は早いよ
481名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/14(水) 20:57:10 ID:nL1msXrD0
>>477
"ある程度"の程度問題で、ぼったくり 笑
482名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 00:32:52 ID:Xk4ulKtj0
なんか、別に批判したわけじゃないのに悲しいっすね。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 01:21:31 ID:96DybOXu0
保険がかかってるから爆発しても別にいいよ。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 09:35:58 ID:OBh9Yplb0
保健あって助かるのはユーザー側じゃなくてROWAなだけじゃん
まあ、深刻な事故おきたら"ROWA JAPAN"倒産させて逃げるんだろうけど
ROWAとROWA JAPANは別物だし
485名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 09:42:03 ID:m7Oj/1hu0
だからさあ、ROWAが爆発した事例教えてよ。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 10:51:36 ID:OBh9Yplb0
http://www.denchipuro.jp/

http://www.denchiya.jp/
この二つって両方とも会社所在地と代表取締役の名前が同じだね
しかも会社所在地と代表取締役の表記がgif画像だしなんか怪しい
ROWAと同じバッテリーも扱ってるしROWAと関係あり?
487名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 11:02:25 ID:eZhAGj7z0
近所のローソンと7−11では、どちらでもキリンのラガービールを売ってる。
だからローソンと7-11が関係あるのと同じ程度には関係があるといえるかも。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 13:17:17 ID:cCbxGgIU0
>>486
高いな・・・これは純正品?
今週ROWAデジカメ(FX9)用の電池買ったけど値段が違いすぎる

電池プロ
ttp://www.denchipuro.jp/product_info.php/cPath/3_87/products_id/2009
ROWA
ttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1070
489名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 13:18:04 ID:cCbxGgIU0
>>486
高いな・・・これは純正品?
今週ROWAデジカメ(FX9)用の電池買ったけど値段が違いすぎる

電池プロ
ttp://www.denchipuro.jp/product_info.php/cPath/3_87/products_id/2009
ROWA
ttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1070
490名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 13:18:33 ID:cCbxGgIU0
>>486
高いな・・・これは純正品?
今週ROWAデジカメ(FX9)用の電池買ったけど値段が違いすぎる

電池プロ
ttp://www.denchipuro.jp/product_info.php/cPath/3_87/products_id/2009
ROWA
ttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1070
491名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 13:22:02 ID:cCbxGgIU0
>>486
高いな・・・これは純正品?
今週ROWAデジカメ(FX9)用の電池買ったけど値段が違いすぎる

電池プロ
ttp://www.denchipuro.jp/product_info.php/cPath/3_87/products_id/2009
ROWA
ttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1070
492名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 13:24:50 ID:cCbxGgIU0
>>486
高いな・・・これは純正品?
今週ROWAデジカメ(FX9)用の電池買ったけど値段が違いすぎる

電池プロ
ttp://www.denchipuro.jp/product_info.php/cPath/3_87/products_id/2009
ROWA
ttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1070
493名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 13:28:03 ID:eZhAGj7z0
うるせーな。一回言えば分かるよ。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 13:51:41 ID:cCbxGgIU0
>>493
すまん。書き込みした時タイムアウトってなってたから・・・・
495名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 13:59:41 ID:Xk4ulKtj0
>>485
過去ログ嫁
496名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 14:40:27 ID:1SzCwqrM0
俺も信憑性のあるROWAの爆発記事見たことないぞ。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 14:55:30 ID:1SzCwqrM0
498名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 14:58:19 ID:1SzCwqrM0
某糞煮の場合はバッテリー不具合によるNotePC不良も一年間の保障期間後は本体は有償修理扱い。
バッテリーは互換品を買った。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 15:45:29 ID:0lt8eBAM0
ROWAにCAPLIO R3(DB-60)互換の(まだ)ないよね?
500名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 20:32:52 ID:Nk2EftW40
あるよ。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 21:14:47 ID:XpcKZL+F0
502名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/16(金) 00:42:52 ID:AvLD33ZI0
■最近、デジタルカメラ及びデジタルビデオカメラ用サードパーティー製バッテリーパックで
日本セルを使用していないにもかかわらず、低価格で「CELLS MADE IN JAPAN」と
明記してる商品が出回っています。
このような「不当表記」の商品は一定の品質基準を満たした保護回路をつけていない
場合が多いため、これらを使用または充電しますとカメラ及びビデオカメラが正常に
動作しなかったり、異常な発熱や液漏れ、発火、破裂等の原因となることがあります。
最悪の場合、カメラ及びビデオカメラの破損のみならず、火災、火傷、失明等の
重大事故を引き起こすおそれがあります。お客さまの安全のため、
このような商品はご使用にならないでください。
■ロワのバッテリはお客様がご安心できるように中のセルも写真にとって商品説明に掲載しております。

rowaのこの説明がいまいちわかりづらいんだけど、
まとめると、
1.日本セルではないものに日本セルと不当表記された他社製が存在する
2.その商品は一定品質基準を満たした保護回路がないことがある
3.その商品は動作不良および重大な事故を起こすことがある
4.その商品はご使用にならないでください
で、このあと普通にROWA製品は全て日本製で保護回路があります。
なら判るんだけど
■ロワのバッテリはお客様がご安心できるように中のセルも写真にとって商品説明に掲載しております。
って。。
非日本製を否定して、ロワも非日本製かい。
ちなみに買いたい品にはTAIWANセルという説明があるんだけど
これいわゆる保護回路をつけていないですよ。
事故を招く製品の部類ですよ。
ッてことを意味してる?
503名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/16(金) 00:50:00 ID:pMt2TnT30
>>502
どれを買うかは自分で判断すればいいだけでは?(Rowa)
純正か互換かも自己責任なんだし。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/16(金) 03:08:13 ID:3/g+miUh0
>>502
意味してない。
HPではその文章の前に、こう書いてある

>■ロワの製品には過充電、過放電等の保護回路が内蔵されていますので
>カメラ本体に障害を与えることなく安心してご利用いただけます。

ロワは台湾製や中国製でも保護回路内蔵で安心ですよ、ということ。
それでも日本製を勧めるのは、やはり事故率が全く同じとは言えないからだろう。
あと、海外製セルは劣化が速い。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/16(金) 11:30:41 ID:J95/gQnf0
>>504
日本人の国産信仰に訴求してるんだろう。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/16(金) 12:31:31 ID:5swJf7A20
>>495
妊娠の例は何件もあるけど
爆発はない。普通爆発する前に機器が壊れて
妊娠の時点で気付くだろ。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/16(金) 22:30:26 ID:EI0Gwadt0
これとこれの違いって何?
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1141
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=755

ACアダプタ の違いっぽいけれど、ACアダプタのない前者は
クルマでしか充電できないってこと?
それじゃこのバッテリーチャージャーってのは何に当たるの?
508名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/16(金) 22:31:58 ID:EI0Gwadt0
要は前者が安いので買いたいんだけど、このセットだけで
家のコンセントで充電って可能?
509名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/16(金) 22:33:46 ID:3/g+miUh0
>>507
前者は車内専用。
バッテリーチャージャーってのは、充電器本体のこと。
電源部分と充電器部分が分離しているのだ。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/16(金) 22:40:10 ID:EI0Gwadt0
>>509
ありがとう
http://www.bidders.co.jp/item/57734365
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c112066119
ここら辺の商品がそれだと思うんだけど、タイトルだけ観ると、
RCR−V3充電器セット+ってあるけど、この時点で普通に充電可能って思ってしまう
511509:2005/12/16(金) 22:53:12 ID:3/g+miUh0
車内専用と書き込んでみたが、両対応の充電器も存在するようだ。
これも両対応かもしれん…ヤフオクの質問欄かメールで聞いてみてくれ!
512名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/17(土) 00:54:56 ID:Zy7etfqM0
AC100V・DC12V両対応だったよ。
ACのときは本体のみでオケイ。DCだとDC用コードをつないで。
しかもV3月。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/17(土) 01:19:20 ID:MOEX/6mk0
>>511
やっぱり充電できそうな気がするよねぇ。

>>512
ありがとう。じゃぁ>507の下のホウの製品の1.ACアダプタ (100g)って何に使うの?
514名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/17(土) 02:54:46 ID:oFLyUzpO0
パナソニック FX9の純正バッテリーは中国製・・・・
515名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/17(土) 05:22:47 ID:OVFI9sYg0
>>513
本体は100Vのみの対応で、アダプタはそれ以外の地域での使用か?
516名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/17(土) 10:06:28 ID:Zy7etfqM0
>>513
>>512は漏れの持ってる上の製品(http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1141)のハナシ。

下の製品は持ってないのでシラヌ。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/17(土) 15:25:23 ID:/Cl6BMw40
>>515
なるほど。やっとわかりました。
>>516
助かったぁ。週明けそれ購入します。ありがとう。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/17(土) 21:27:10 ID:0zXrcodU0
>>502
>日本セルを使用していないにもかかわらず、低価格で「CELLS MADE IN JAPAN」と
明記してる商品が出回っています。

ROWA自体が以前「不当表記」やったからねぇ
発覚して以来セルの写真載せるようになった
519名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/18(日) 14:10:51 ID:Yk1HROD10
イクミンどうした?
バッテリーチャージャばかりで
電池辞めたのか?
520名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/18(日) 17:42:54 ID:UMqJ2NSP0
あれ?
曽郁閔(ソウイクミン)から呂欣怡って人に変わってる?
ロキンイ?ロキンタイ?
可愛くねーよ(´Д⊂)
521名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/22(木) 00:34:33 ID:/jPNxSe00
NIKON D200はバッテリーだけでなくレンズもツグマは使えないらしい・・笑
522名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/22(木) 07:31:23 ID:qr+cJ9yZ0
>>519
そのバッテリーチャージャもちょっと・・・   ですた。
超小型のアダプタを買ったんだけど
1.折りたたみ式の100Vプラグが出しにくい。
2.プラグの差込に穴が開いていないのでさしてもスカスカ

当然国内の安全規格は取れません。
充電機能はまともなので返品はしませんがメーカの製品と
比べると明らかに品質が劣ります。
値段相応かなぁ・・・・・・・・・
523名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/22(木) 12:03:29 ID:0qsMA2wM0
>>522
うんうん、確かに出しにくいな。
レバー引いてプラグが出てくると
指がそのプラグに当たって戻ってしまう。
素直にケース側を凹構造にすればいいのにね。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/22(木) 16:34:34 ID:Qdxn91VDO
特許
525名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/23(金) 01:30:13 ID:VYHpheGH0
Rowaで中国BP511/1350を2個頼んだら
台湾511/1500がやってきた。
いつのまにかケース付(前回は無かった)
このケースが激しく開け難くて難儀した。
縦グリップ用だけど、この値段だとNiHiよりお得感があるな。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/23(金) 02:00:36 ID:fS+uMlwt0
>>525
中国/980を頼んでも台湾511/1500が送られてくるよ。笑
527名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/23(金) 03:08:58 ID:VYHpheGH0
いや・・・容量なんだが・・・1350
わかり難くてスマソ・・・orz

国産が(圧力か?)全滅してたので、
一番安いのでいいや(前に頼んだ中国産も大丈夫だったし)
つー訳で注文した次第。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/29(木) 03:45:04 ID:b2S9VM430
保守
529名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/31(土) 01:11:57 ID:X0VnElQC0
知ってる人も多いだろうけど関連スレがあったので。
 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1110523172/
530名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/02(月) 14:46:05 ID:sPdlNtGo0
楽天が1851pt大盤振る舞い。 
クリックするだけでポイントがもれなくもらえる。 
更に新規会員には登録後に来るメールをクリックすると300ptプレゼント。 
既会員の人はこちらをクリックすると300ptプレゼント。 
ttps://clickpoint.rakuten.co.jp/?cp=4IeC60a5c122b1040rfe6g8ifsct3p0o2ian8t~84ce3d3aea4ee 

ttp://auction.rakuten.co.jp/event/clickdepoint/ 
ttp://event.rakuten.co.jp/campaign/karuta01/ 
ttp://books.rakuten.co.jp/RBOKKS/p/1221/ 
ttp://books.rakuten.co.jp/RBOKKS/p/1215/ 
ttp://books.rakuten.co.jp/RBOKKS/p/1227/ 
-------------------------------------------- 
ここまでで合計1851pt 
さらに500ptと300ptもらえる。 
ttp://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/info/ana/1201/ 
ttp://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/info/ana/1124/ 
10桁の番号は適当でOK 
531名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/03(火) 14:12:08 ID:5toJC0Dx0
同じ人
ttp://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20040225A/index2.htm
●サードパーティ製はすべてダメなのだろうか?
実はサードパーティ製のリチウムイオン充電池が、すべて危険なものであるとは
筆者は考えていない。日本で互換品であるということを明記して売られている
ものであれば、性能的にはともかく安全性には問題がないといえるだろう。
筆者も正規品の半分程度の値段で、持続時間が2/3ていどのリチウムイオン充電
池を呼び電池として使っている。

●あからさまに安いバッテリーは危険かも……
しかし、社外品バッテリーでありながら、パッケージなどを偽造して純正品と
して売られているものが存在している。こういった模造品こそが問題なのである。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/03(火) 14:14:53 ID:5toJC0Dx0
>>531>>277
533名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 23:20:55 ID:WrFAwDct0
age
534名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/16(月) 21:05:37 ID:GF4f8FqX0
携帯の電池は随分安くなったのに(ドコモ中国はほとんどの機種で1260円)
デジカメ用はなかなか値段下がらないねえ
535名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/17(火) 00:24:57 ID:RmwBZoHK0
>>534
D200(NIKON)の電池なんかIC認証システムで実質的に値上げされてるしな。
かわいそうなNikon User
536名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/17(火) 21:24:58 ID:1BPOmL7o0
純正品が4200円(10%ポイント還元で実質3800円)。
ロワの日本製セルが、1980円+振込手数料210円=2190円
ロワの台湾セルが、1250円+振込手数料210円=1460円

台湾セルはすぐに妊娠しそうなので却下。
日本製セルと純正の差は、ポイント還元を入れると1710円。
1710円で安心が買えるのなら、俺は1710円出すよ。

ケチって液漏れしたり、妊娠してカメラから取り出せなくなったり、
半年で使えなくなったりしたらイヤじゃない?

PL保険適用といったって、あんな少数精鋭のロワごときじゃ、
本当に適用されて誠実に対応してもらえるのか不安だぜ。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/17(火) 21:59:07 ID:fnzd3lF80
>>536
自分なりに納得して選択すれば良いと思うな。

オレの場合、中古(ジャンク)カメラや
外付けバッテリー(ビデオだが)はROWA使ってる。
新品で保証のあるデジカメには純正だなぁ。

ちなみにROWAのバッテリは10個くらい買ってるけど
特に問題ないです。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/17(火) 22:05:12 ID:7jyulrma0
3個買ってるがどれも普通に使えてる。
キヤノン純正のが充電時に充電されない場合が3回に1回ある。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/17(火) 22:44:49 ID:RmwBZoHK0
>>536
D200にはROWAの互換バッテリーは使えないんだよ。アホ
540名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 00:44:10 ID:zpWgw7Tp0
>>538
>キヤノン純正のが充電時に充電されない場合が3回に1回ある。
そういうのを聞くと、尚更、純正品を買いたいと思ってしまうよ。

だってねぇ。
低温状況下のバッテリーの放電特性とか、高温時の充電制御とか、
そういうのがあるでしょ?
メーカー品はそういうところまで緻密に作られていると思うよ。

バッテリーが膨れたり、充電しても使えなくなったり、
その程度ならいいんだけど、爆発して失明でもしたらどうする?
保険が下りたとしても自分の目は一生見えないんだぞ?
火災になったらどうする? 思い出のアルバムまで全焼するぞ?
純正品でもそれはあるだろうけど、確率としては相当低いだろう。

気分的な部分もあるけど、俺は純正品を使う。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 00:45:39 ID:zpWgw7Tp0
>>540
自分で書いて思ったが、こいつ、最初の3行がバカ。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 00:48:33 ID:qWYenA/o0
>>540
もういちどよく自分のレス読んでみな。
特に1〜2行目。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 00:53:14 ID:+adOpJNR0
非純正でもパナとか東芝とかの国産セル使ってるのなら、そういう心配ないだろ。
どうせ純正もそういうところのセル使ってるんだろうから。それでも爆発とか
心配するなら、単三で動くカメラでも買うしかあるまい。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 00:55:52 ID:zpWgw7Tp0
互換バッテリーの保護回路の作りはどうなの?
保護回路に使われる半導体も、品質はピンキリだよ。
保護回路がちゃんと働くのかも疑問。
ロワの連絡先からして疑問。
これでちゃんとしたアフターサポートできるのか?
545名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 01:37:06 ID:0PNfzLU10
君は使わないんだから気にする必要ないだろ?
他人が気になる?
奴等はウマいことやってズルい?
自分を正当化したい?
ビデオカメラ板じゃ飽き足らない?
どうしてもageたい?
546名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 06:43:00 ID:5Def1P3H0
↑さっそく特徴的な日本語の中国人が食いつきましたね
547名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 11:51:23 ID:EfGIEkPT0
ROWA東芝製セルの奴2本使ってるけど、純正より長持ち。
三ヶ月間毎日のように使っているけど、調子はいいよ。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 11:57:41 ID:091aq5uc0
心配なら買わなきゃいいじゃん。
なんで他人を説得しようとするかね?
おまえはおれを気遣ってくれるおれのお母さんか?
549名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 13:35:17 ID:VON19JV90
我不是ni的mama
550名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 15:33:59 ID:GcT55gOJ0
>>540
まっ、カメラメーカーが本当にバッテリーを作っていると思うんだったらいいけど。
ROWAの国産セルで十分でしょ。海外産は勧めない
551名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 16:46:24 ID:rIlEuXZI0
ビデオカメラの話になっちゃうけど
低温下の話が出たので、ちょっと失礼。

IXY DV M2なんだけど、約1年前に買った
純正のバッテリとROWAのバッテリ。
このところの寒さで、同じような感じで
持続時間が落ちてきた。
暖かくなったらどうだろうなぁ。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 21:40:15 ID:bIMyTYX60
ROWAファン多いんだな…
俺は万が一の事を考えて、純正品を買っています。

20D,D200ぐらいの値段のカメラに、ROWAは使いたくないなぁ。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 21:47:40 ID:o3YQBN/E0
rowaの7.2V4000mAhの格安リチウムイオンバッテリーに、ダイソー携帯電話充電器を改造した
DC-DCコンバータをつけて5v電源として使ってるよ。
マイバッテリーより安くて使い勝手のいい外部電源になったよ。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/19(木) 20:43:49 ID:tPOV+LQg0
漏れもROWAを予備用に使って結構になるけど、
不具合は今のところないな
ちなみにSANYOセル使用中

日本セルなら問題ないと思う
さすがに台湾セルや支那セルは買う気ないけど
555名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/19(木) 21:15:58 ID:HPpaE/kP0
日本セル品と純正品の価格差って、そんなに大きい?

あるデジカメバッテリーだと、

純正品が3800円
日本セルが2100円
台湾セルが1400円

1700円アップで純正品が買えるのなら、純正品かっちまうんだがな。
どうなの?
556 :2006/01/19(木) 22:25:15 ID:OaCckYBG0
>>555
価格差って大きいよ
あるキヤノンデジカメバッテリー

純正品 4500円(定価)
日本セル 780円(rowa)

200万画素なんで今はサブとして使ってるから余計に価格差がでかく感じる
メインは純正なんだけどね





557名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/19(木) 23:16:37 ID:EAcaDxZf0
キヤノン純正品 4500円(定価) は、2割引 + 10%還元で売っている。
だから、3600円 + 360円ポイント還元
558 :2006/01/19(木) 23:36:59 ID:OaCckYBG0
>>557
へー、こっちでは1割引ポイント10%が限度だなあ
まあその価格でも4倍以上も価格差がある+サブ機だから互換品で十分。

559名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/20(金) 15:51:19 ID:b86MD7zJ0
俺はサブだから強姦せんで
560名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/20(金) 16:05:50 ID:xlNUaRAg0
>>555
キャノンのDV
純正品 8500円(定価)
ロワ台湾セル 1280円

ビデオだとここまで差が...
561名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/20(金) 16:18:36 ID:0Pj3wav70
>>555
純正品の値段に少し足せば、日本セル2個買えるなら
俺はROWAの方がいい
といっても、台湾セル3個はいらんけどなw
562名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/20(金) 20:34:54 ID:8dXwNe0t0
本当にセルの中身は日本製なの?
563名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/20(金) 20:49:14 ID:8dXwNe0t0
分解してセルが日本メーカーのものだとしても、
セル自体が模造品(中国セル)だということもある。

だから、日本製セルという言葉自体が信用できない。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/20(金) 21:25:32 ID:gylHEJZ60
ちゃんと動いて壊れないなら安いほうがいい
565名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/21(土) 12:08:47 ID:gdPy9oBo0
>>564
壊れてから気づいてもおry
566名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/21(土) 14:04:46 ID:wNIALxKS0
>>564
失明してからでは遅い。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/21(土) 14:11:40 ID:qdoesTXQ0
>>564
親孝行したいときに親は無し
568名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/21(土) 14:49:35 ID:droPSExu0
細かい危険気にしてるのアフォみたい。
こうゆう奴に限って交通事故で
植物人間になるんだよなwww
569名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/21(土) 15:07:58 ID:wybklRXJ0
570名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/21(土) 16:54:27 ID:mQxCYr3h0
>>569
それ何度も切り札のように張ってるけど逆効果だよ
電池の危険性をアピールすればするほど得体の知れない所から買うのが不安になるからね
もし同じ危険なら安い中国製のほうがいいって宣伝ならアホとしか…
571名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/21(土) 17:04:08 ID:8iMniwlk0
化学式電池自体が限界。もう無理がある。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/21(土) 21:24:32 ID:ilWw8aWq0
まあ、仕方ないと思うけど話題がループしてるよなぁ。

互換バッテリは安い

互換バッテリは爆発する

純正も爆発する

何回目?
573名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/21(土) 21:53:14 ID:LIgkt/lj0
爆発なんて滅多にないって。もしそんな危険があるなら、集団訴訟の国アメリカで
売れなくなってるはずだ。純正でもファンヒーターだの車だのみれば、問題が
起きる時は起きることが明らかだ。日本人は権威に弱すぎ。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/22(日) 21:51:24 ID:t4NMn5Lb0
ROWAって日本以外の国でも販売しているの?
ROWA-U.S.A. なんてあるの?
575名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/22(日) 22:30:04 ID:ML3rZFCr0
純正だけど中国製。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/23(月) 00:07:49 ID:BwRlxVnc0
>>574
台湾&中国
577名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/23(月) 01:21:43 ID:4qT7UMXa0
安いBSE肉を食べるか、それとも安全な国産肉を食べるか
もちろん集団訴訟の国アメリカで売れてるから平気だ


て事が言いたいの?>>573
578名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/23(月) 02:12:26 ID:ZDwhdeQv0
>>577
BSE吉野家再開されたら客は入るだろうな・・・
579名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/23(月) 04:22:49 ID:jXs4tTM50
で、今まで一つでも爆発報告はあるのん?
580名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/23(月) 05:49:13 ID:RZ8ZUgj/0
>>574
アメリカでも販売してる。
ttp://froogle.google.com/froogle?q=camera+battery+rowa&hl=en
ttp://store.yahoo.com/semsons-inc/endigcambatf2.html

>>577
アメリカじゃBSEのことは目立って報道されてないから、消費者の多くは
問題の深刻さを知らんのだよ。俺の知り合いの何人かのアメリカ人も、火を
通して食べれば大丈夫だと信じてるしな。感染しても、爆発と違って即座に
死ぬわけじゃないし、牛肉抜きじゃ食生活が成り立たんと考えてる人が多いから、
問題をタブー視してあえて意識しないようにしている側面もある。大地震が
おこることがわかってるのに日本から逃げ出さず、そのことをあまり考えたく
ない日本人と似た心境なんじゃないか。繰り返すが、BSEと違って、爆発は
即座に明白な形で問題がおきるから、そんなことが頻繁におきて騒ぐ人が出れば
向こうじゃ売れなくなるだろうってこと。もちろん、だからって爆発は絶対に
起きないかなんてわからんが、それを言ったら純正もそうなんじゃないか。
純正の方がそのリスクが少ないのかもしれんが。

粗悪品のみならず、国産セルを使った非純正品でも心配だというなら、そういう
人は純正品だけを使えばいい。人それぞれ選択の自由があるんだから。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/23(月) 06:15:06 ID:YDWF2wIT0
純正がシナセルだったりして・・・・・
最近コストダウンを覚えた某社が怪しい。
やたらと「持たない」報告が出てるシナ。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/23(月) 09:02:24 ID:YBypSvwH0
ま、純正が中国だからいいだろ
583名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/23(月) 14:18:54 ID:MqY79tlT0
同じ工場、隣のラインで純正生産、こっちのラインでROWA生産
違うのは貼るシールだけ。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/23(月) 14:23:20 ID:51L54Zgo0
純正品の中国製表示みてJTTにしました。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/23(月) 14:38:09 ID:XOEBmNiY0
>>583
純正メーカーには卸せない粗悪品にはROWAシール貼るってこと?
怖いなそれ。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/23(月) 18:04:01 ID:EitRtUN90
>>583
マジにありそう。

今はしらんけど、乾電池はOEM多かったんよ。
国内メーカー、国内生産だけどね。

ちなみにマジな場合、ラインは同じになるよ。
ラベル貼り付け機に入れるラベル替えるだけ。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/23(月) 18:29:39 ID:RZ8ZUgj/0
そういうのはバッテリーといったカメラ関連商品に限らず、他の商品でもあることですな。
偽物にブランド名のロゴを入れるのと逆で、本物にブランド名を入れない
だけだから至って人畜無害だが。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/23(月) 22:15:48 ID:db2ep19X0
589名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 09:53:19 ID:UV/IZtBN0
>>586
今アルカリ乾電池を日本でフルライン生産しているのは松下と富士だけ。

たとえば、マクセルは単三と単四だけ自社工場で、単一、単二は富士。
JISマークをよく見れ
590名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 10:34:22 ID:MhepvXkX0
>>583
逆に言えば問題のある摸造品・偽造品と同じ工場で、こっちのラインでROWA生産貼るのはシールだけ。
かも知れない。
ROWAと同じ電池を他で売ってる所よく見るし
591名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 15:44:30 ID:Mx5Y/BC+0
>>583の話は示唆に富むな。
純正と同等の物と、粗悪品と同等のものが混在している。
その辺りの見極めや、線引きは完全に個人の責任だな。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 20:47:04 ID:YDnLQ8l5O
いびつでカメラから取り出せないロワと、純正品が同じ工場なわけない。
おまいら、リチウムイオンの爆発の威力しらんだろう?
カメラのガワも砕けてこっぱみじん。発火すれば火柱も数メートルにもなる。
まじで、自分の身体を大切にしてね。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 20:54:52 ID:nwFDJXXG0
もしそんなだったら、テロリストがとっくに爆弾がわりに使ってると思われ。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 20:59:52 ID:5Fx8VUbx0
リチウムイオンは機内持ち込み禁止になるな
純正とか互換とか関係無しに
595名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 21:01:29 ID:V7xmUmtF0
>592は利害関係からして純正メーカーサイトの書き込みと思われるが品性に欠け自爆傾向にある。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 22:26:47 ID:zU9TuzXV0
純正メーカー社員に釣られるなって
597名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 23:43:29 ID:3bT1C9qp0
>>593-596
・・・おまえら、随分と暢気だな。知識の欠落もいいところ。
リチウムイオン電池が牙を剥くと、想像以上の被害になるんだぞ!?
PL保険が適用になるならないの話じゃない。
俺は火傷したくないし、失明したくないし、家を全焼したくない。

メーカーは充電器と充電池の組み合わせで、安全性試験を様々なパターンで行う。
それでも、事故が起きてしまったといった具合。

某互換品メーカーのように、製造ロットのトレーサビリティもできない電池で、
買っていきなり充電できないとか、形がいびつで取り出せなくなったとか、
ラベルの日本語が怪しいとか、表記容量が純正より多いのに実使用は少ないとか、
そんなものをよくもまあ平気で使用しているものだ。

デジカメの電池を数千円ケチって死ぬなよ。
自分の生命保険に月1万円かけているやつが、デジカメの電池を数千円でケチるのは、
根本的に考えが間違っている。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 23:44:23 ID:3bT1C9qp0
>>593-596
ほれ!

発火の映像
ttp://ks.jp.org/topic/lipo/moeru.html
リチウムイオン二次電池の火災時の発火実験画像
ttp://www.fri.go.jp/spfire/RE1PAGE.HTML
着信と同時に携帯電話が爆発、右足を切断する羽目に
ttp://azoz.org/archives/200503161509.php
iPodが爆発
ttp://slashdot.jp/mac/05/05/13/1329233.shtml?topic=52
599名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 23:55:19 ID:nwFDJXXG0
やっぱりそうか、純正だろうが非純正だろうが、爆発する時は爆発するんだな。
まあ、普通の国産乾電池でも使用法を誤ると破裂すると注意書きがあるくらいだから、
リチウムの場合は正しい使用法でもデリケートな分、危険性が高いってとこか。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 23:56:41 ID:3bT1C9qp0
>>599
非純正の海外の怪しいメーカーのリチウムイオンは、
なおさら危険性が増すってことだね。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 23:59:18 ID:3bT1C9qp0
日本製セルを使っていても、パック自体の設計が悪いと、
セルが軽微に破裂してしまった時に、保護回路までをも破壊してしまい、
初期段階での保護を食い止めることができず、
最悪の事態になってしまうというケースもある。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/25(水) 00:01:15 ID:wCvguNGN0
純正使っても、ROWAつかっても発火爆発はありえるわけだし。
予兆はあるわけだし。
グリップが異様に熱くなったら、ROWAを使ってる奴はピンと来るわけだし。
ROWA使ってるのに、リチウムイオン電池の危険性を意識してない奴はおめでたい。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/25(水) 00:03:54 ID:ZKCUH9hy0
>>602
カメラの中に入れていたら様子が観察しづらくて、
予兆の前に破裂することだってある。予兆から破裂までアッという間だから。

充電器で充電していて目をはなしているすきに、
花火のように火が噴出すこともある。
604 :2006/01/25(水) 00:06:28 ID:sx6B0Pga0
そんなに危険なリチウムイオン電池
それなのに事故のニュースは聞かないよね?なんで?
特に互換品で火傷や失明なんてしたりしたらニュースでも
大々的に取り上げて注意喚起するだろうに・・・
605名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/25(水) 00:11:35 ID:tT7Tfm+H0
そこまで心配すんなら、ニッ水が使えるデジカメでも買うしかない。
リチウムイオン電池自体、そのうちなくなるかも。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/25(水) 00:20:51 ID:7grmp+tH0
unkomankochinko
607 :2006/01/25(水) 00:21:20 ID:sx6B0Pga0
事故もニュースで流れないというのは失明や火傷は都市伝説って事ですか?
実験ではそういう事象が確認できても被害にあった人はいないとか?
608名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/25(水) 00:24:06 ID:tT7Tfm+H0
実験ならいろんな状況想定するから、発火実験もすんだろうな。宇宙飛行士が
持っていくボールペン一つにしても、普通の市販のものだと自然発火する
可能性があるから、特殊なものを使ってる。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/25(水) 06:04:26 ID:hMwbLGf00
互換品=ROWAというわけではないだろう。
互換品で心配な人は正規品を買えば?
 私は互換品で不便も事故も経験したことはないけどね。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/25(水) 07:48:29 ID:8GnEN1TE0
一方ロシアは鉛筆を使った
611名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/25(水) 09:01:51 ID:Ss6Df/+EO
発火する映像をみたらちょっと怖くなった。
ロワやめて純正を買い直すわ…
612名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/25(水) 09:17:59 ID:jukTJdL80
>>605
充電器&充電池スレの25か26辺りで写真付きで爆発報告があった気がする。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/25(水) 10:57:30 ID:cWg3tOwZ0
爆発が怖くてリチウムイオンが使えるかってんだ
614名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/25(水) 12:43:27 ID:Ss6Df/+EO
こんなに激しく爆発するのか。想定外だ。
やっぱり、ロワを使うのはリスクあるな。
迷っていたけど、臆病な俺は純正いっとくわ。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/25(水) 12:59:21 ID:v2hdMaGx0
バッテリ事故の報道見ないな。
やっと見たと思ったら純正でしたってオチかな。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/25(水) 13:15:50 ID:cWg3tOwZ0
617名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/25(水) 13:22:02 ID:tT7Tfm+H0
俺も、事故が実際今まで何件あって、そのうちロワのものによるものが何件か
示してる信頼できる筋のソースがあれば、見てみたいな。そうじゃなきゃ利害
関係がある関係者が、このスレで純正の方がいいと書き込んでるように思われても
仕方ないだろうな。一部の書き込みは露骨過ぎて、例え本人が関係者じゃなくても
他人には関係者に思われて純正メーカーのためにも損だろうな。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/25(水) 13:27:53 ID:jukTJdL80
>>598のリンク先はリチウムイオンの危険性を示しただけで
互換の方が純正に比べて危険性高い事を示してはいないよね

経験上互換品は低温に弱いとか、表記容量の割りにあまり持たないとかはあるけどね
619名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/25(水) 13:32:14 ID:n1hV3OOE0
去年のラジコン用バッテリーがエクスパック500で爆発ってくらいしか
知らないなぁ。
時にケンコーが販売しているアメリカ産の互換バッテリーが1つ有るんだけど、
これもヤバいのかな?
一度国内線でX線2度通したし、機内撮影もしたが
問題ない。
ヘタレ具合はさすが互換品だけど、良く持ったほうかと。
2年経過してるけど変形とか異常な発熱は見られないな。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/25(水) 13:45:56 ID:tT7Tfm+H0
互換品っていっても、ロワ自身が言ってる粗悪な互換品もあるそうだ。
そういうのはバッテリー寿命とかでわかるときが多いんだろな。
カメラアクセサリーって、純正の方が高価なことが多いが、高価な方が
効果があるとは限らんしなあ。あれって単に少量生産だから高いんじゃないかと
思える。同じ国産セルを使って純正と非純正の間に大きな価格差があるのは、
理解に苦しむ。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/25(水) 14:03:45 ID:v2hdMaGx0
メーカーが安定供給アイテムとして価格設定すれば互換品の直販システムには敵わない。
互換メーカぶっつぶれるまで低価格供給するぐらいしか対応策ないだろよ。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/25(水) 17:23:20 ID:teh1ppLh0
数年間は在庫を用意していないといけない純正と
売れるものを売れるときにだけ作ればいい互換メーカーじゃ
やっぱ後者の方が安くなるのは当然。でもサポートや品質までは
保証できない。ユーザーは賢く使い分ければいい。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/25(水) 17:30:14 ID:w1VSkd2E0
三洋やパナのような国産セルだと神経質になる事はないって事か。

純正だと>>598と同じ実験をしても爆発しないってかw
624名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/25(水) 17:43:37 ID:Jgk3c4EE0
実験動画を見て、充電池を直火で1分炙るのが危なそうなのはわかった。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/25(水) 18:47:10 ID:v2hdMaGx0
互換品メーカーだって悪評は困るんで品質はおとせない。
純正より高性能なプレミアム品だって出してくるかも。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/25(水) 18:50:17 ID:HH8p1fYX0
工業製品はどこまどでサポートするかで価格が決まるようなところがあるからな、
ナショナルも14年前のFFストーブをあそこまでサポートするんだったらやっぱり高くなるだろうし、
NikonのD70とかのバッテリーも相当数交換することになったけどそこまでサポートするから高くなるんだろうし、
627名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 00:05:12 ID:Ul6JPUjy0
ロワは純正に比べると出荷数が少ないから、実績はよく分からないんじゃねー?
純正はデジカメを買うと付いてくるからな。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 00:08:40 ID:Ul6JPUjy0
かくいう俺は純正を買っているよ。
とにかく「安心感」と、事故発生時のメーカーの対応に期待して、
5割増ぐらいは仕方ないと思っている。

某互換バッテリーメーカーなんて大事故が起きてマスコミにさらされた翌日、
帰国しちゃうんじゃないかと思うが?
629名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 00:09:42 ID:DF3GHUq/0
てことはまだ無事故なんかね
630名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 00:12:42 ID:R2PioC330
>>628
事故原因にろるんじゃないか?
セル自体が原因なら、製造メーカーの責任もあるんじゃないかな。
国産セルなら日本のメーカーって事になるが。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 00:13:12 ID:Ul6JPUjy0
大事故が起きていないんでしょ。
妊娠する事故なんて日常茶飯事でしょ? あそこは。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 00:42:45 ID:m1iVcjsi0
ROWAで妊娠ってのは多数報告されてるけど
妊娠の時点で気付くのはある意味強運なんだな。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 00:49:47 ID:R2PioC330
純正でも妊娠するようだが・・・

電池が妊娠しますた2ヶ月目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073844827/l50
634名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 01:09:28 ID:FOWQBR2b0
>>633
そうやって熱心で痛いROWA信者を装って
アンチを増やそうとしてるのか?
635名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 01:20:50 ID:R2PioC330
>>634
そうやって熱心で痛い純正信者を装って
アンチを増やそうとしてるのか?

それより、メーカー純正でも妊娠する理由を教えてくれ。
携帯電話とデジカメじゃ違うって馬鹿な話しは無しでな。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 01:21:58 ID:JMQIBa8b0
637名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 01:24:30 ID:pxs0yoV50
これは幸運だったんだよな…。
http://www.imgup.org/iup152819.jpg
638名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 01:27:28 ID:OXw0VI7D0
世に出ている数の差を考えれば互換品の
膨張報告数は多いでしょう。純正の方が安全だと思うよ。
ttp://nak7777.hp.infoseek.co.jp/rowa.jpg

純正も100%じゃないけどね。
もちろん"純正も爆発する!"なんていっても無意味。
確率の高低を話しているのだから。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 01:31:38 ID:bii2TIml0
リチウムイオン電池そのものの危険性と
互換品の危険性の問題をすり替えないでください。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 01:32:42 ID:ChxDiaXD0
まぁパナの件を見ても
大手だったら何年経っても対応してくれる。
海外の小会社だったら数年後に不良が出ても
撤退済みかもしれん。

差額でサポートと安心を買いたい人は純正へ。
差額で美味しい晩飯を食べたい人は互換へ。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 01:34:17 ID:iFj8tIIP0
>>639
その通り
リチウムイオン電池の危険性を考えれば
互換品を敬遠する人が居ても不思議じゃない。
それは個人の価値観の差。どちらにせよ自分の
価値観を押し付ける輩は去ってほしい。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 01:35:12 ID:T6kkXIO10
>>639
危険なリチウムイオン電池を買うにあたって
果たして非純正品が万能かって話だよな。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 01:36:43 ID:bii2TIml0
純正品が高くていいと誰が決めた。
アリバイ作りのために売られているだけでそれで商売する気は無いはず。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 01:39:25 ID:1zgi3Bsb0
ID:bii2TIml0は良いこといってるな。このスレの核心を突いてる。
ここは非純正バッテリーの情報を交換するスレだ。
俺が買ったのは妊娠したよ!俺が買ったのはお買い得だったよ!
こんなレスだけでいい。純正万能論者や非純正最強説論者は
このスレにいらない。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 01:42:24 ID:NjSSlDjT0
ROWAに都合の悪いデータが出ると
すぐに純正でも…と言ってくる。
純正に都合の(ry

この繰り返しは見たくないってことだ。

中国野菜買おうが、国産にこだわろうが個人の自由。
三洋製電池買おうが、100均電池買おうが個人の自由。

爆発したって自分が被害受けるだけだし
高い金払ってって自分の財布から払うだけ。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 01:43:41 ID:NjSSlDjT0
妊娠したっていう情報だって有用だ。
純正品が激高っていう情報だって有用だ。
そういう情報を交換できればいいと思う。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 01:44:15 ID:NjSSlDjT0
ここは非純正マンセースレでもなければ
非純正罵倒スレでもない。そうだろ?
648名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 01:44:54 ID:NjSSlDjT0
何気に俺のIDがSSlDだな。
無線LANみたいだ。そいじゃおやすみ。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 01:47:13 ID:Uwmqyo220
いやホントにね、純正が好きなのはわかるけど
非純正を敵視するのは間違ってるし、逆もしかりだと思うよ。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 02:04:00 ID:oq4jendb0
純正がぼった栗価格だから問題になってるだけで、
最近の携帯電話用の純正電池のようにぼった栗価格を見直せば、互換品はなくなると思うが。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 02:06:29 ID:DHLdvcRv0
純正が互換並みに価格下がるとしたら
直販のみの販売で売り切れたら再生産無しとかだぞ。
ユーザーにとって一番いいのは両者が共存していることだと思う。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 02:53:01 ID:oq4jendb0
>>651
私は20Dや丼にROWAを使ってます。
最近の携帯電話の電池の供給が初期生産分だけフォローして数年後には購入できなくなるとは思わないのですが・・
 現状のデジカメ電池では共存が消去法で仕方がないとは思いますが、純正の価格を下げさせるのが筋ではないかという趣旨での
上記書き込みでした。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 05:39:08 ID:0hkjtcsk0
>>637
こっちでこの画像を見るとは思わなかった。
ああ幸運だったよ、これで済んだのは。
グツグツ音が聞こえたときは血の気が引いたけどな。

ちなみにROWA製品では他にEOS-10Dの電池を2個と、NP-40を1個、NP-60を1個
使ってるけども、そっちはまだ問題ないです(日本製セル)。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 06:46:14 ID:zN15RScp0
リチウムイオンは危険の話ばかりだけどニッケル水素はどうなの?
655名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 11:36:04 ID:W9RE5PK10
ニッケルと水素吸蔵合金だよ。銅はあんまり入ってないと思う。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 12:37:07 ID:9SMEy+o9O
653のバッテリは爆発寸前だったね。
だから互換バッテリは怖い。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 13:20:03 ID:DHLdvcRv0
ニッケル水素充電池も、充電池スレで惨事報告あったよな。
あきばおーとかで安く売ってるGPブランド電池と三洋の充電器という
組み合わせだったと思うが。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 14:41:33 ID:DF3GHUq/0
妊娠→液漏れであって、妊娠即爆発ってあるのかな?
実験動画見てると加熱液漏れの後着火爆発って感じだけど。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 16:09:39 ID:6srH4ZUk0
人間だったら
妊娠→液漏れじゃなくて
液漏れ→妊娠の順番なのに。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 20:30:29 ID:SjeiIcCL0
>>656
> 653のバッテリは爆発寸前だったね。
> だから互換バッテリは怖い。

どこがどう「だから」でつながるのか教えてたもれ。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 20:41:54 ID:6srH4ZUk0
粘着だなぁ
662名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 20:54:02 ID:Xe7yEW900
>>660
だよな。
653のバッテリーが互換モノだという記載はどこにもない
663名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 21:00:04 ID:6srH4ZUk0
>>35と比べりゃわかるよ
664653:2006/01/26(木) 21:33:04 ID:0hkjtcsk0
>>662
ROWAの互換品です。
ttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=929

膨らんだ電池はROWAに送り返したら交換してもらえました。
一応今でも使えてるけど、怖いからCLIE自体の使用頻度が下がったよ。
それにw-zero3ブームに乗せられちゃったし。

個人的には、リポは不安だが、他は割と大丈夫のような気がする。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 21:46:29 ID:tFhRtEsC0
ROWAで買ったバッテリが膨張した
っていうのもひとつの情報としていいと思うんだが。
あとはその情報をどう判断するかは個人の自由でしょ?
何で"火消し"みたいな真似するかね…。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 21:51:55 ID:/EUpw3/m0
まぁ多分互換バッテリを貶めたくて
わざとああいう状況を作り出してデジカメに撮り
2ちゃんで貼ったっていうのが事の真相でしょう。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 21:54:37 ID:PKcpB6pJ0
>>638なんてURLがrowaだから
668名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 22:12:50 ID:kpSbIJll0
>>667
URLがROWAだからって写真に写っている物体がROWA製とは限らない。証拠が無い。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 22:19:09 ID:O124xAas0
もうなんか準正信者と互換信者の宗教論争みたい…
670名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 22:26:29 ID:Ul6JPUjy0
なんでそんなに互換品をかばうの?
互換品メーカーをかばっているやつは、単なる貧乏人だろ?
純正品を買えないから互換品を使っていて、それを必死でかばっているんだろ?

液漏れ上等、火災上等、爆発上等の気持ちで使ってくれ。PL保険もあてにできないぜ。

まー、中流以上の生活をしているやつは、わざわざ互換品なんか買わないね。
互換品のほうが優れている点が1つもないんだから。

貧乏人、乙!!
671名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 22:43:12 ID:Ul6JPUjy0
詳しい知識のないヤツがこのスレを見て、「互換品もまぁ安全かな?」と、
錯覚を起こすのもそれは不幸だから、知らせてあげるよ。

この辺を読むといい。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073844827/361-376
672名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 22:46:40 ID:Ul6JPUjy0
ハイブリッド車のバッテリーに、未だにニッケル水素電池が使われ続ける理由。
小型軽量化できるリチウムイオンを載せければいいのに。

それは、事故を起こしてリチウムイオンバッテリーに亀裂が入ったり、
車が炎上したりすると、とんでもない惨事になるからです。
まさに車1台がそのまま爆弾になるようなものです。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 22:51:50 ID:Ul6JPUjy0
だから、それだけリチウムイオン電池は扱いが難しいということです。

専用充電器と専用充電池の組み合わせで、十分に検証する必要があるのに、
互換品のリチウムイオン電池はそれをしていない。
適当なセルと保護回路を入れてケースに納めているだけ。
ケースの寸法すら狂いがあるほどの製造精度の低さ。

そんな会社は、リチウムイオンの取扱いを舐めているとしか思えないね。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 22:57:17 ID:Ul6JPUjy0

互換品バッテリーを使っている奴は、せめて充電中だけは目を離さない事。
充電中は、人間と充電器の間を数メートルの距離をおくこと。
充電中のまま寝る場合は、悔いの無い人生だったかどうかよく考えてから寝ること。
675 :2006/01/26(木) 23:00:03 ID:XyNRPTnH0
>>671
それ、純正の電池がどうとかじゃなくて
純正の充電器を使わないとって話なんですけど
676名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 23:06:12 ID:Ul6JPUjy0
>>675
おまい馬鹿だな? 同じような話だろ。

純正ではない電池を使うということは、
純正の充電器 + 純正の電池
という組み合わせじゃなくなるから、同じような話なんだよ。。。
677 :2006/01/26(木) 23:07:13 ID:XyNRPTnH0
ああ、全く理解してない人か
678名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 23:08:15 ID:0OknT8qO0
>>671>>672
問題を摩り替えてないか。
リンク先は、電池じゃなくて充電器の話題みたいだし、ハイブリット車の話しは一般的なリチウムイオン充電地の話。
あと、互換でもセルは国産メーカーを使ってるもの以外を推奨してる奴は居ないように見えるが。
訳の判らんメーカーのセルを使いたがる奴も居ないだろ。
セルと保護回路が別と読めるような記述も痛いぞ。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 23:10:48 ID:Ul6JPUjy0
>>678
貧乏人、乙!
680名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 23:11:26 ID:O124xAas0
Ul6JPUjy0さん
教えてくれ
なぜそんなに熱心な準正信者なのか
互換信者で無くてもウザがられる布教活動をそんなに頑張るのか
物凄くお節介な人?
愛娘を互換品の事故で失ったとか?
互換品のせいで毎日警察に追われる日々とか?
681名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 23:14:29 ID:Ul6JPUjy0
>物凄くお節介な人?

です。

決してメーカーの者じゃありません。
メーカーの者だとしたら、純正バッテリーが売れたとしても、
それほど数字に出るほどの利益は出ませんのでね。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 23:17:27 ID:Ul6JPUjy0
それから、ウザかったらこのスレを読まなければいいだけではないですか?
683名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 23:20:36 ID:28cro+6a0
バッテリ事故の統計とかあるの?
684名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 23:23:42 ID:O124xAas0
>>681
そうですか
>>682
そうですね
一応NGIDにも入れときますね
685名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 23:34:10 ID:zSctvdGo0
>>664が万が一(本当はもっと確率低い)の不良品に当り
その腹いせにこのスレに居ついて互換バッテリーへの不信を広めようと
している事はわかった。まぁ私怨だったわけね。しかし私怨とはいえ
まったくの営業妨害だからなぁ。ROWA側は過去の取引記録を読めば
664が誰かはわかるわけだからね。営業妨害はやめた方がいいよ。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/27(金) 00:08:28 ID:tJv+6xqA0
>>682
ウザいというより、荒らしだな。
逆宣伝しているようにも見える。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/27(金) 00:08:33 ID:yX4/NB/W0
まあとりあえずID:Ul6JPUjy0が必死なことだけはわかった
688名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/27(金) 00:22:18 ID:1kP0tIj40
>>687
そんなに必死か?
言いたい事言って逃げちゃうだけのヘタレバカにしか見えんが。
689653:2006/01/27(金) 00:39:03 ID:KiJL7P7X0
>>685
ちゃんと読んでおくれよ。
俺はROWA好き(というか互換品全般好き)だよ。
あと、事実そのままだから営業妨害には当たらないと思うが。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/27(金) 00:48:34 ID:Az4WCDzy0
営業妨害という言葉にビビって
いきなり媚び始めた>>689がウケル
691653:2006/01/27(金) 00:51:51 ID:KiJL7P7X0
ROWAから連絡がきたら、ちゃんと対応しますよ。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/27(金) 02:49:18 ID:KObkZxrD0
>>691
とりあえず、ここはデジカメ板だから
非デジカメ製品の話がしたいなら出て行ってくれる?
693名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/27(金) 02:55:07 ID:KCmoP3rK0
純正擁護派も互換品擁護派も、お互いに純正の価格が適正になれば
互換品の入り込む余地がなくなり淘汰される事に異論はない筈。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/27(金) 13:40:39 ID:gn5kbmEZ0
ああ、CLIE用妊娠したのか。漏れもだよ。ロット不良だな。

現物まだあるから写真アプしようか?
695名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/27(金) 13:44:00 ID:gn5kbmEZ0
以前はパンパンに膨らんでいたのに、膨らみが少し減ってる……
ラミネートが一部破損して、鼻を近づけると溶剤臭するよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
696名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/27(金) 14:23:50 ID:u/mUPIpo0
※※※※※注意※※※※※※※

このスレに団子がいます。

※※※※※注意※※※※※※※
697団子:2006/01/28(土) 00:22:35 ID:HyIwApHH0
はい、なぁに?
698名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/28(土) 01:06:11 ID:5Hqlvxiy0
使っているのは、α-SweetDなんですが。
MyBattery HQとROWAのパナセルを試しに1個ずつ買ってみました。
MyBattery HQは純正よりちょっとだけ大きい。
かるーく、とんとんしないとバッテリーがはずれない。
ROWAは純正とほぼ同じサイズなのか、するっとはずれる。
今のところはサイズのみ。

何か違いがあればまた書きますです。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/28(土) 13:35:23 ID:JZFS18XR0
>>698
ROWAの
パナセルの甘D用2個買いましたが問題ないねー。
あとKDN用にチャイナセルの3個買ったが問題ない。
今度純正廃盤になった携帯用電池も3個買おうかと思う。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/29(日) 17:38:49 ID:qAnJzDxH0
リチウムイオンの爆発報告まだぁ?
701名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/29(日) 17:41:52 ID:XX+c39390
新しいデジ亀用にROWA電池買った。
ROWAよりコニカミノルタのが早く潰れたな。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/29(日) 18:08:31 ID:DJKnpjcQ0
純正にしようか互換にしようか迷ってたけど、
このスレ読んで純正にしようと心に決めましたよ。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/29(日) 18:21:13 ID:jGVjkLMf0
数や価格差にもよるけど、
迷うぐらいなら純正にすべきだね。
自分は揺ぎ無い確信を持って互換を使う。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/29(日) 18:41:09 ID:/Q0tAiJD0
「『やっぱりメーカー純正品でないと不安だ。』
『何かトラブルがあった時に純正品でないと心配...』
ご安心ください。ROWA JAPAN(ロワ・ジャパン)では、販売商品の全てに、
3ヶ月の交換保証と、さらに、最大1億円までの PL保険 がついていますから、
安心してお買い求めいただけます。 」
ttp://www.rowa.co.jp/index.cgi

俺はこれを見てロワに決めた。でも702のように迷うくらいなら純正に金を
回すのを厭わないんだろうから、純正にしとけばいい。俺みたいにその差額を
他に回したい人間が買えばいい。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/29(日) 19:59:49 ID:MV6Nb3El0
1億円貰っても顔が吹っ飛んだら意味ねえし。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/29(日) 20:28:19 ID:5j7gDJlN0
このスレ読んで互換品を使おうと決めました。
707698:2006/01/29(日) 21:32:13 ID:JpZ0E3bT0
>>701
甘Dを今月の始めに買った身としては、大笑いしたぞ!!
そして現在の投売り状態orz
スレ違い、すまぬ
708名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/29(日) 21:58:32 ID:qAnJzDxH0
コニミノ製品のバッテリーも在庫限りなの?
数年は生産続けてくれないと困るよね…
709名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/29(日) 22:06:59 ID:JpZ0E3bT0
>>708
http://konicaminolta.jp/products/consumer/camera/a-accessories/other/body/index.html#np400
見事に『これらの製品の生産は終了しました。』とあります
純正品の在庫がなくなれば、頼れるのはサードパーティーのみっぽい
710名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/29(日) 23:20:40 ID:/Q0tAiJD0
ソニーがコニミノのブランド名付いてる商品を売るとは思えんよな。あくまでも
修理だけじゃないか引き受けるのは。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/29(日) 23:47:21 ID:9ich5JZQ0
コニミノ最悪だな…
消耗品は暫く供給すべきじゃねーのか??
A1,A200の値段だからいいけど、年末〜今年にα7-Dを買ったやつなんか、
どうするんだろうね?
712名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/29(日) 23:48:59 ID:9ich5JZQ0
ストロボはサンパック、バッテリーはロワ、レンズはタムロン・シグマ、
ってところかな?
サードパーティーが出していない製品は、今から買って揃えておかなきゃね。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/29(日) 23:58:36 ID:mdW4/yxV0
A1とA200を一緒の価格帯にすんなや。
もっとも、α7-Dはsonyが引き継いでくれるかもしれないけど。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/30(月) 23:04:28 ID:vPZgwKbs0
A1,A2,A200 今となっては一緒の価格帯でしょ。性能もどんぐりの背比べ。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/30(月) 23:26:31 ID:3LuoH2bb0
補修部品の保有期間ならば、バッテリーも
修理扱いというか、補修部品として取り寄せできると思う。

>>714
スレ違いの上にageかよ。

A1とA2あたりは、発売当初に12〜15万で
買った奴はゴロゴロ居ただろ。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/31(火) 01:08:37 ID:Mue7C85m0
ゴロゴロいたら潰れてません・・・・・・・
717名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/31(火) 22:03:49 ID:biVFNP8Q0
>>716
スレ違い

キショイ
718名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/31(火) 22:15:29 ID:QELO48kh0
ケンカはよしなよ。

そもそも、ロワのホームページでは、
いまだにミノルタとコニカが、別メーカー扱いだよ。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/01(水) 00:44:05 ID:F2b/ywgH0
こういうとき、サードパーティは役に立つ。純正がなくなったときもOK。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/01(水) 14:15:26 ID:UkASlxKl0
>>719
ほんとにな。
純正しか使わないって人は、こういうときはカメラ捨てるんかね。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/01(水) 23:53:54 ID:QAJBUG8C0
普通、純正よりも先にサードパーティのほうが消えるんだがな…
倒産や事業終息の時は、逆のパターンがあるってことだね。

でも、A1/A2/α7D用のロワバッテリーも需要次第だろうね。
1年後はまだしも、果たして2年後も売っているかどうか。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/02(木) 00:59:39 ID:G8xZCAsp0
コニミノのNP-400を買う者は注意汁!

α7には入るが、甘Dには大きすぎて引っかかるものがある。
(電池が膨らんでいる)
723名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/02(木) 01:03:12 ID:IVfR27co0
ここの電池はコンマ数ミリでかいから、よく突っかかる。
承知の上田。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/02(木) 01:20:24 ID:AdvqO18D0
コニミノ用に買った電池。幅3mmほど小さいぞ。テープで分厚くしてるが。

ちなみにデジカメ本体も電池も純正が中国産。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/02(木) 02:11:37 ID:IVfR27co0
中国産野菜で中華料理を作れば
本場の味じゃないか!
726名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/02(木) 03:05:44 ID:kR/hkHGw0
>>721
特殊事例になるかもしれないけど、某30万円単焦点デジカメを発売した会社は、
私のデジカメのバッテリは保守部品としてのみの取り寄せしかできなかったなぁ(発売後7年以上経過時点)
ROWAにはそのバッテリがあって助かった記憶がある。
倒産でも事業縮小でもない場合でも、いくらでも例外はあるということで。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/02(木) 07:58:53 ID:EmrB4Mqm0
互換メーカーも在庫がなくなったら製造STOPする可能性もあるので
対象者は早めに購入が吉。

でも同じデジカメを6年もつかう人っているのかなぁ・・・・笑
728名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/02(木) 11:33:24 ID:hOqTRaby0
>>727
>でも同じデジカメを6年もつかう人っているのかなぁ・・・・笑

新しいデジカメ購入しても古いデジカメは手放さずに
保有している人いるよ。

漏れも2000年8月に買ったE990をまだ使ってるよ。
もっともE990は単三だからって事もあるけどね。
メインはデジ一(D1H、D200)
729名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/02(木) 14:11:29 ID:ZojERmb/0
ROWAの中の人って台湾人?
日本製セルを飼いましょうなんて随分と謙虚だな
730名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/02(木) 14:21:11 ID:oL63zLZr0
俺もそう思ったw
どこの国の人であれ、真摯な商売をする人には頑張って欲しい。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/02(木) 15:25:40 ID:YPaOQOiI0
rowaの充電器買った。
最高 1130円で車でも充電出来るなんて、びっくりだよ
純正で4700円出して買わなくて大正解だったよ。

なんか釣りみたいな書き込みになったけど
ほんとに良かったです。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/02(木) 19:55:58 ID:suKd6rAk0
ま〜1年後に同じ気持ちでいられると良いですね。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/02(木) 21:19:28 ID:Tp7zsHdDO
車ごと焼死しないでな。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/02(木) 21:21:20 ID:IVfR27co0
自作でも制作費それぐらいだからいい線なんじゃない
735名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/03(金) 22:31:04 ID:m9iUh1Od0
ごめん
30マソの単焦点デジカメってなに?
736名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/03(金) 23:18:00 ID:BAXIR9N70
ンニーのなんとかいうヤツジャネ?
737名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/04(土) 02:19:01 ID:EMTlAe3j0
>>736
クオリア?
738名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/04(土) 07:12:38 ID:AivsyCMn0
クオリアのデジカメを買った勇者がいるのか……

というか、あれのバッテリのサードパーティ品があるという事にびっくりだ。
どう考えても採算取れそうにないのに。ちとROWAを見直してしまった
739名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/04(土) 09:48:46 ID:YW2RP1MZ0
日本と違って、外国、特に途上国だと販売終了したような古いデジカメでも
使っている人が多いから、そういう人が手に入りにくくなった純正の代わりに
互換品を買うという需要があるからね。日本くらいだよ、新製品に買い換える人が
こんなに多いのは。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/04(土) 11:29:33 ID:JUNsbqnA0
先進国ニッポンの日本人は、やっぱり常に新製品デジカメを使うべし。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/04(土) 16:14:15 ID:CTxcU6rp0
久しぶりに利用した。
イクミソ氏ではなくなったのか?
742名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/05(日) 01:11:02 ID:LRgFqqcE0
イクミンはイクミン谷に帰ったよ。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/06(月) 20:54:30 ID:NqvJMuVw0
ここ最近の一連のレスを読んでいたら、トラブルとかあると面倒くさいから、
少し高くても純正バッテリーを買ってしまったよ。
万が一の保険料と、不安さを抱えて使わなくてもいい精神安定料と考えれば、
純正なんて安いものさ。4200円と2000円の違いだしね・・・
744名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/06(月) 21:18:43 ID:Iz+0sbA00
外観くらいチェックしてほしい。
全部が細かい製品検査を通った訳ではないのだから。

それくらい、分からないのか?
745名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/06(月) 21:36:43 ID:Pd+tLrqA0
>>743
なぜわざわざそれをここにレスしたのか解らない。
自分の自由と責任で非純正を買った者への嫌味にしかとれない
書き込まずにほくそ笑んでいればいいものを。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/06(月) 21:55:02 ID:x/DURPXL0
以前このスレで純正バッテリーを買う、と心に決めた者ですが、
先日、固い決意を胸にお店に買いに逝ってきました。
「純正バッテリー下さい!1っ個!!」
と、大きな声で店員さんに意思を伝えることが出来たのですが、
気の利いた店員さんは、
「こっちの方が安いですよ」
と、バックヤードから非・純正バッテリーを持ってきてくれました。
「…じゃ、こっち下さい」

今、手元には少しだけ接触の悪い非・純正バッテリーがあります。
僕は何処で間違えてしまったのでしょうか。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/06(月) 22:03:54 ID:+7eKWTbv0
8行目だな。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/06(月) 22:10:29 ID:YzIhMTLj0
以前このスレで純正バッテリーを買う、と心に決めた者ですが、
先日、固い決意を胸にお店に買いに逝ってきました。
「純正バッテリー下さい!1っ個!!」
と、大きな声で店員さんに意思を伝えることが出来たのですが、
気の利いた店員さんは、
「こっちの方が安いですよ」
と、バックヤードから非・純正バッテリーを持ってきてくれました。
「…じゃ、俺の尻の穴に貴方の野太いちんぽぶち込んでくれませんでしょうか? 」

今、肛門からは少しだけ血の付いたうんこが出ます。
僕は何処で間違えてしまったのでしょうか。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/06(月) 22:11:53 ID:+7eKWTbv0
どこにも間違いは見あたらないようだが。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/06(月) 22:35:33 ID:NqvJMuVw0
>>745
ここは、互換バッテリーを使っているやつだけが会話する所?
世の中広いんだから、もっと視野を広くしようぜ!
751名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/06(月) 23:22:07 ID:PgNL8J9A0
>>750
ここは非純正バッテリースレですから。
純正の電池の方が良いなんてのは当然で、それでもなおかつ
非純正電池に興味があって見ているわけで。

「いままで非純正を使っていましたが〜で純正を使うことにしました」ならともかく、
ただ純正マンセーな書き込みイラネ
752743:2006/02/07(火) 09:14:31 ID:f/synV5BO
純正と互換で散々迷っていた。
そして、考えた結果、純正を買ったんだ。
文句あんのかテメエ!
753名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 11:29:02 ID:oCYtr08/0
ハイ、ご苦労様。

下がっていいよ。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 20:50:39 ID:f/synV5BO
751が気に食わねぇな
755名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 22:00:12 ID:TBNAGA200
非純正といってもここはロワ使用者が多いのですね。
他メーカーで保証期間が長い+ちょっと価格UPのものは
買わないのでしょうか?
756名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 22:25:24 ID:n6nW0KXH0
買わない
757名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 22:41:29 ID:wxEz+GE10
ロワの日本セルよりも、ちょっと価格が高いものといったら、
もう純正を買ったほうが安心だろう。
JTTとかケンコーを買うのなら、俺は絶対に純正だね。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 22:42:01 ID:DNuA32gr0
互換バッテリーを探しに秋葉に行ったとですよ。
JTTのショールームを探したら・・・あらっ、サンコーレアモノショップに変わってた(´・ω・`)
でも何故かHQシリーズが少しだけ残ってたんで、NP-40互換品をひとつ貰って来て、
Optio S5nに入れたら・・・おわっ出て来ねぇ!(゚Д゚)!!

1時間くらい格闘してやっと取り出して、ソッコーシール剥がしましたよ。
それでもまだ微妙に厚い感じで・・・いやぁ、互換品は恐ろしい。
これで妊娠でもしたらと思うと・・・で、ROWAのGSセル品注文してみましたよ。
(なんか間違ってますか?)

ところで、ソフマプやヨドに落ちてる互換バッテリーってどうなん?(メーカー忘れた)
店員によると「純正品と同じですよ〜」とか言うんだが、純正4k→互換3.3kぐらいと、
値段的な旨味がびみょーな感じ。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 22:43:14 ID:uilAQMDS0
作りは一緒だろう
基本的には。ロゴがあるかないかの違いで。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 22:53:41 ID:KCIWk0nb0
>>758
>「純正品と同じですよ〜」

ソレ、漏れも言われた。
製造元は一緒で、販売元が違うだけだって。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 23:00:03 ID:ZTTkonzA0
それ、メーカーに電話して確認してちょ。
メーカーが、「一緒だ」っていったら純正メーカーに文句言えるし
「違う」っていわれたら販売店に文句言える。

文句言えるからどうだ、っていわんでくれ。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 23:04:43 ID:BERSyoMg0
デジカメメーカーは一緒でも一緒だとは言わないよなぁ
763名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 23:09:43 ID:OhJEWwF50
もうそうなるとデザイナーブランドとかのロゴ使用料みたいなもんだな、純正の
割高分の差は。ライセンス生産でロゴを付けて売ってる分高いが、実は全く
同じ会社で作って品質も同じものだったなんて服とかでよくあるからな。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/08(水) 19:23:02 ID:7mH7O7S+0
パナVW-VBD210の互換品。
ロワ4580、JTT4780、adhoc4800、ジャパンバッテリー4980円に対して、
でんちや、電池プロは6380円。
(ちなみにアドホックは純正と寸法、規格がピッタシ同じ。
みなさんの言われる中味一緒に微かな期待をしています)

純正品17850円に比べればどれも安いけど、価格差=性能差ってありそうですか?
ロワの妊娠がこわいけど、純正品を買えないチキンな貧乏人です。
こんな私はどれを買ったら幸せになれますか。アドバイスおながいします。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/08(水) 20:19:30 ID:Zqzi9f8q0
どっかの雑誌でバラシを含んだ徹底比較特集やりゃいいんだと思ったが

純正品出してるメーカーがスポンサーじゃ無理か。

なんだっけ?こういうの得意なのは暮らしの手帳だっけ?
766名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/08(水) 21:55:16 ID:+IQ+ormp0
オークションで互換バッテリーを販売してる極悪人。
以下IDを変えているが同一人物。
悪質なので要注意。
品質最低。対応最悪。

goody2shoes88305(停止中)
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=goody2shoes88305&filter=-1&u=

idude56202000(停止中)
http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=idude56202000&filter=-1&u=

767名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/08(水) 21:58:49 ID:uktVvX050
ビデオのバッテリーはROWAすげえ安い。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/08(水) 22:23:28 ID:uGYRnEoA0
>微妙に厚い感じで
ロワも膨らんでいるのがある。
注意。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/08(水) 23:00:05 ID:+H5zXjGJ0
グダグダ言う奴は、少し無理してでも純正かっとけ。
そのほうが気が楽だぜ。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/09(木) 02:38:42 ID:/JQuvMtz0
>>765
国民生活センター
771名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/09(木) 06:25:22 ID:vfCrmZjz0
ニンテンドーDS用のバッテリーROWA糞高けぇぇぇぇぇ
純正でも送料込で1,905円だってのに非純正1,940円ってなによw
純正よりも高いじゃないか!

同じ非純正でも↓なら735円
http://maxgear.info/nds/recharge.html#top
772名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/09(木) 11:12:25 ID:BZF5uH7Y0
>>771
ま、それが本来の価格で他社純正がぼったくりなのでしょう。

まともにやり合ったら少なくとも国産セル使用互換メーカーより
純正のほうが有利なところが多い。

純正が本来の価格で出るなら歓迎。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/09(木) 12:08:37 ID:JsKy+3Ml0
>>765
ITmediaで以前やっただろ。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/09(木) 15:17:24 ID:sW3EO5TQ0
>>771
にんてんど〜 まんせ〜
775名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/09(木) 15:43:33 ID:Naer/+fz0
そのかわりDS本体が高い。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/10(金) 05:29:03 ID:41f2i7q80
MH-52で、新しいバッテリー(ニコン純正)680mAhを充電しようとすると
警告でもある赤ランプが点滅して使い物にならなかった・・・orz

以前から接触不良だったので、今回ロワの充電器(1000円程)
を購入して使ってみたけど、なんの問題も無く充電できて良いです。

早く買っておけば良かったと後悔。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/10(金) 07:09:02 ID:9y1P2hKC0
パナの新しい電池BCC12って
ロワさんからはまだ出ていないんですね。

778名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/10(金) 11:06:53 ID:KwU8CH0X0
>>771
足元もているんだおう。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/10(金) 12:25:40 ID:pZII5VVsO
↑日本語しゃべれ気違い
780名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/10(金) 13:39:08 ID:arJBZ4MV0
>>778
ROWAが足元をみている?とは思わないけど
純正で価格的にROWAに勝ったのはこの任天堂が初めての快挙では??
781名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/10(金) 15:57:24 ID:1+O+/4im0
>>780
ドコモの携帯の電池がドコモショップで1500円というのも
それなりに頑張ってるかと。
まあ、こちらは別の事情がありそうだけど。
782758:2006/02/10(金) 21:04:55 ID:4ZB4DkXW0
>>758ですが・・・
ROWAからNP-40/D-LI8互換GSセルキタ━━━━━━ヽ(゜∀゜≡゜∀゜)ノ━━━━━━ !!!!!
今度のは銘板部分が逆に凹んでるんで、ペンタ純正よりもスルスルでイイ感じ〜
最初っからこっちにしとけば良かったよ〜。
イクミン・・・じゃなかった、ルー・ガクセー?ありがと。(*^_^*)
783名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/11(土) 09:37:24 ID:ATGXhSCXO
イクはビザ切れ?
784名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/11(土) 12:16:21 ID:bj4+kNO20
>>746
以前このスレで「ザフトのために」、と心に決めた者ですが、
先日、固い決意を胸にオーブに逝ってきました。
「新型ガンダム下さい!1っ個!!」
と、大きな声で地球軍兵士に意思を伝えることが出来たのですが、
気の利いた同僚は、
「貴様にはこっちの方がお似合いだキョシヌケー」
と、バックヤードからザクを持ってきてくれました。
「…じゃ、こっち下さい」

今、手元には作りたての炒飯があります。
僕は何処で間違えてしまったのでしょうか。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/11(土) 12:52:00 ID:z1g/7S+40
すれ違い、氏ね糞野郎。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/11(土) 13:27:11 ID:jzsd76Tn0
>>784
つまらないよ
787名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/11(土) 19:28:13 ID:DMKFtWSe0
>>784はホントにつまらないな。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/12(日) 22:50:34 ID:lueg/eaJ0
やっぱrowaか。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/13(月) 00:36:37 ID:zt8o/HET0
JTTってこのスレ的にはどうでしか?
790名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/13(月) 02:35:54 ID:niE5LO7s0
↑低品質。どの機種用でも、純正よりも容量が小さいし、はなしにならん。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/13(月) 04:05:28 ID:eksomMVz0
>>789
安定しすぎて面白みがないのでネタにならない
ROWAは妊娠破裂偽装ボッタクリ等ネタに困らない
792789:2006/02/13(月) 08:16:29 ID:zt8o/HET0
レスどもです。
>790さん
容量が小さいのはわかってたんですが、低品質とは他の互換バッテリーメーカーと比べて、
ということですか?
純正と同じだとadhocがROWAと同じ価格帯ですが、やっぱROWAの方が優れてますか?

>791さん
一度安いニッ水の充電池買ってまったく使い物にならなかった経験があるので、
「安定しすぎ」は歓迎なんです。
ROWAの妊娠はネタになるけどさすがに勘弁・・。
JTT以外で安定+面白味に欠けるところはどこでしょう?
793名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/13(月) 10:02:03 ID:mkSHf9Yn0

ヤフオクで「現在価格」のリンクを押して、
価格順で並べ替えて探すのがいいと思うよ。

費用対効果を考えるなら、安い出品物を買えばいいし、
安定志向なら評価の良い出品者から買えばいいんじゃないかな。
保証が付いているところも結構あるみたいだよ。

794名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/13(月) 11:25:49 ID:22yxZ38m0
D200用出してくれ
795名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/13(月) 14:14:25 ID:Ti4NKIjN0
室は値段のとおりだとしても、膨らむのはつらい.
取り出せなくなることがあるので.
796名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/13(月) 20:52:38 ID:ZWC8p3iR0
またROWA買ってしもうた。
今度はノーパソ用買ってみようと思ってる。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/13(月) 21:22:30 ID:JEBQ6wXt0
JTTを薦めてるやつはJTT関係者なので注意しろよ〜
798名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/13(月) 21:34:14 ID:1V6yOCI/0
JTTのはE-300用のを万一の予備用で1個買ったが、純正1個で1000枚以上
余裕で撮れるから今のところ出番無いな。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/13(月) 22:17:09 ID:PLjo9MYT0
えーE-300そんなに撮れる?
ときどきフラッシュ炊いてたら300枚くらいじゃね?
800名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/13(月) 22:20:34 ID:DPp3ApI50
JTTぐらいの値段まで金を出すのなら、純正をかったほうが良くない?
801名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/13(月) 22:45:19 ID:1V6yOCI/0
フラッシュ使わないし、比較的短時間に集中して撮る事が多いから。
あと、MyBatteryPro用のUSBケーブル買ったんでついでにって感じ。
純正だとさらに4000円くらい高くないかい?
802名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/14(火) 03:13:16 ID:OVY8PaP+0
半値ほど変わらなけりゃ純正買うよ
803名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/14(火) 03:36:31 ID:pfuuQWYQ0
半値以上違うから…
804名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/14(火) 15:38:18 ID:lqPMT7Sp0
>>またROWA買ってしもうた
ヲイ!
805名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/14(火) 17:34:48 ID:kyjnmBEq0
>>804
俺たちがROWAばかり買うから純正の値段が下がらないのでは?って事は有り得ないな 笑
806名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/14(火) 17:57:58 ID:EArG0SU30
JTTってでっかいバッテリーじゃないのか?
あんなの邪魔で使えるかよ。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/15(水) 12:58:51 ID:ECZFGsua0
ROWAは孕ませたバッテリーを認知しろ!
808名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/15(水) 14:18:11 ID:gxWmIwz20
俺の子じゃありません!
809名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/16(木) 22:35:24 ID:EH9ZrzWe0
>>808
いや、君の子だ。ちゃんと認知してあげなよ
810名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/17(金) 06:25:45 ID:tuld+D8B0
>>766
人間性に互換がない上に粗悪らしいね。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/17(金) 21:26:14 ID:CVY2JAtx0
>>810

なんかどんどん悪い評価が増えてる。前回も同じようにバックレてるみたい。
こういうやつが保証とかなんとか言ってても、意味無いよな。
コメントみると中国人留学生みたいだよ、こいつ。

goody2shoes88305(停止中)
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=goody2shoes88305&filter=-1&u=

idude56202000(停止中)
http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=idude56202000&filter=-1&u=
812名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/17(金) 21:33:22 ID:bvZqEO9U0
>>811
コメント和露他
813名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/18(土) 13:29:41 ID:lAMSDw880
安いのだがな..対応がよくなかったみたいだ。
814名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/18(土) 18:50:49 ID:CVIs2/Lu0
これ以上被害者を出さないよう晒しておく。

goody2shoes88305(停止中)

三菱東京UFJ銀行 志木駅前支店 普通 4538880 ヨ ロロ
郵便貯金ばるる 記号10330 番号72995901 ヨ ロロ
みずほ銀行 池袋支店 普通1080606 ヨ ロロ

連絡先
埼玉県志木市本町2−4−23
ネット担当:清水
お問い合わせ: [email protected]
815名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/18(土) 19:19:28 ID:lbOMqvwd0
>>814
通報しますた。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/18(土) 19:22:33 ID:CVIs2/Lu0
詐欺だからしょうがない。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/18(土) 19:28:16 ID:G6k45DVf0
>>814
ヤバそうな予感。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/18(土) 19:31:04 ID:lbOMqvwd0
詐欺師にも人権あり。
ま〜お前が逮捕されても此処のネタになるだけどな。
大体お前はどんな被害にあったんだ?
819名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/20(月) 00:29:54 ID:KaRVc2ui0
>>814

サンキュー。口座情報をブラックに追加しといた。
IDを変えて登場するらしいから、気をつけないと。
電池売ってばっくれはよくないな。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/20(月) 00:40:20 ID:5Luislzp0
814=819
821名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/20(月) 00:45:12 ID:pwCLhsRS0
>>814はまだ捕まんないの?
早く逮捕されないかな?
822名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/20(月) 00:58:51 ID:+a7a1S+E0
警察は、公益を考えて軽微な犯罪を犯した人間を逮捕しませんよ。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/20(月) 01:09:55 ID:pwCLhsRS0
マジレスするか普通
824名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/20(月) 01:35:50 ID:rqyudnWE0
マジレスするのが普通
825名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/20(月) 01:51:14 ID:5sk8W4R30
ツマラン奴っちゃ。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/20(月) 05:05:44 ID:Gj+OhQ420
>>814
お、それ おれの住所じゃん(;^ω^)
827名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/20(月) 12:32:36 ID:pwCLhsRS0
いつまで下らんネタに付き合ってんじゃない。
タイミング外しまくりで痛々しい。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/20(月) 13:36:59 ID:rqyudnWE0
821 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2006/02/20(月) 00:45:12 ID:pwCLhsRS0
>>814はまだ捕まんないの?
早く逮捕されないかな?


823 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2006/02/20(月) 01:09:55 ID:pwCLhsRS0
マジレスするか普通


827 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2006/02/20(月) 12:32:36 ID:pwCLhsRS0
いつまで下らんネタに付き合ってんじゃない。
タイミング外しまくりで痛々しい。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/20(月) 19:38:55 ID:pwCLhsRS0
なんかあぼ〜んが出た。
読めねえや。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/23(木) 12:36:54 ID:Df1IoGK+0
オクで売ってるT&Tって使っている人いる?
831名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/23(木) 13:21:20 ID:X9TR+VSl0
またこいつが⇒「goody2shoes88305(停止中)」新しいIDで
バッテリー売ってるな。中国人らしい商売のやり方だ。
保証とか全く考えてないな、こいつ。口だけ。


goody2shoes88305(停止中)
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=goody2shoes88305&filter=-1&u=

idude56202000(停止中)
http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=idude56202000&filter=-1&u=

832名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/27(月) 20:27:41 ID:aaCz6aWH0
ヤマダ電機ブランドの互換電池があるらしいんだけど持ってる人いる?
833名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/02(木) 00:34:57 ID:1ieWqncn0
純正のくせに、これだもんな。
まぁ、リチウムイオン電池は爆発物ということで。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/computer/pc.html?d=01hotwiredi02&cat=8&typ=t
爆発物画像
http://wiredblogs.tripod.com/cultofmac/akku_explodiert.jpg
834名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/02(木) 01:04:55 ID:RQWKsdgp0
また馬鹿が問題をすりかえようとしてるよ
835名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/02(木) 12:55:31 ID:EGpLa60A0
ROWAのEN-EL4、純正と同時購入し交互に使い始めて10ヶ月、この間撮影枚数約5万枚。
去年12月にキャリブレーション掛けたら即劣化度1。
んでさっき見たら劣化度3。

対する純正は先月キャリブしろと言う表示が出たが無視し続けている、劣化度0のまま。
最初はお得と思っていたがこうも差が付くとビミョーだなぁ。

836名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/02(木) 16:44:10 ID:R5kCXNBF0
ROWAのバッテリー買ったんだけど、これって最初から充電してあるの?
一度も充電しないで、カメラにバッテリー入れたけど、作動したよ。
封筒に、雑多にバッテリー入れているだけだから、怪しいっちゃ怪しい会社だよな。
説明書も保証書とかも一切付けてないし。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/02(木) 17:03:57 ID:RBZHe5wo0
だからその分安いんだろ。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/02(木) 17:29:42 ID:3YMsGoS70
>>833
それ、中身LG科学だろ。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/03(金) 00:55:32 ID:9ngldMxH0
リチウムイオンは充電が0%でも100%でも劣化が進むから
少し充電してから出荷するのが普通。ROWAは知らん
840名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/03(金) 13:18:36 ID:scasAdxf0
ロワのニンテンドーDS用バッテリー純正よりも高いのになんで安くしないのだろうね
普通こっちで買うよね↓
http://www.nintendo.co.jp/n10/parts/index.html

ロワの人見てるんでしょ!480円位で売りなよ!それでも利益出るんだし
841名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 11:57:03 ID:Qrqgi6tR0
純正にしようかな。jttにしようかな。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 10:24:40 ID:z9b/QchS0
オクで売ってるのよりロワ、JTTの方がやっぱり品質いいんですか?
843名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 10:33:10 ID:Vs52p6FN0
ロワもJTTもオクで売ってるだろ
844名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 10:37:41 ID:qxnHAizA0
オクで売ってる怪しいバッテリーとの比較だと思うけど。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 12:13:03 ID:yvlYQK0u0
PSEでROWAの充電器が全滅する予感
846名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 12:17:33 ID:qxnHAizA0
>>845
ちゃんと問題ない。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 17:09:49 ID:W3APbApg0
>>846
日本語でおk
848名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 20:23:32 ID:yvlYQK0u0
>>846
関係者の方ですか?
849名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 07:50:53 ID:Zpf2BaeS0
>>846
あなた、ロワの社員でしょ!
以前問い合わせた言葉遣いがそっくりですよ。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 08:05:48 ID:QwzH60Ny0
藻前いの日本語おかしいあるよ
851名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 09:19:51 ID:gpjEe7SZ0
そろそろネタ切れだなw
852名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 12:55:36 ID:d5nja8vL0
ACアダプタ系は2年猶予があるから平気かな
853名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 19:17:55 ID:D9e+vVJr0
コダックのKLIC-7001互換の容量720mAhの物、
ロワもジャパンもJTTも電池プロも売ってないか売り切れなんだが、
オク以外でどっかに売ってないかなぁ。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 22:22:09 ID:KCmZLgiO0
次回の入荷予定を聞いてみては?
855名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 23:24:38 ID:7xOPcR1g0
日曜にrowa頼んだら今日の午後に着いてた模様
(着払い&不在だから明日の昼に再配達)
さてどんなもんかな
856名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 01:19:38 ID:okmP0Ktd0
GPってドコのメーカーのことですか?
857名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 01:25:00 ID:A3018fAV0
858名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 08:46:50 ID:L66rWp6D0
オクでロワ、アドホック、JTTなどを避けるとしたら
日本セル+評価多、と他に注意点はありまっか?
最初の互換なら大人しくロワとかを買っておいた方がいい?
859名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 09:55:25 ID:FJ1KfAQ40
>オクでロワ、アドホック、JTTなどを避けるとしたら
純正
860名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 11:22:41 ID:le8QdKMH0
>>859
この人の評価見て、思い切ってここで買ってみた。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ksuzukih?

対応も良かったし、バッテリーも今んとこすこぶる調子いいよ。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 11:27:10 ID:le8QdKMH0
後、この人からも買ってみたが一年以上使えていて、いまんとこ問題無い
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/mf_horn2002?

もう、あほらしくて純正なんて買えねー
862名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 11:35:43 ID:le8QdKMH0
863名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 11:37:02 ID:q4MBkuGw0
宣伝乙
864名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 11:37:16 ID:le8QdKMH0
865名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 11:41:37 ID:le8QdKMH0
866名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 17:17:24 ID:R6zTbibV0
HDR-HC1に使える純正でない良いブランドないでしょうか?
867名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 17:35:00 ID:2aMMd8Uo0
宣伝乙
868名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:50:35 ID:OGE3SrkH0
>>860

e8QdKMH0 宣伝乙!!
869名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/14(火) 22:42:51 ID:VVWQBYS40
ROWAのNP-200-J(コニカミノルタ Dimage X用)が純正より少し分厚いので取り出しにくいと
前スレに書き込みがあったのですが、日本製だけ分厚いのでしょうか。
台湾製より日本製の方が安全な気がして購入したいのですが・・・。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/14(火) 23:59:56 ID:+FI7GzCf0
分厚いのは妊娠
871名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/15(水) 00:12:36 ID:fp+llDXL0
>>869
ちょうどこの間NP200買ったなぁ。ちなみに安さで中国セルを選んでみた。
サイズは純正と同じ厚み。
覆ってるプラが柔らかいらしく 押すと少しだけヘコむ
872名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/17(金) 18:21:30 ID:ONVOK5Tc0
今度30Dを買うので、サンヨーセルのBP-511A-SAを注文しました。
純正バッテリーと交互使用で人走らーとなってみます。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/18(土) 17:22:36 ID:0QTSQX9V0
>純正バッテリーと交互使用
を、新品状態から交互は検証として良いな
874名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/23(木) 08:14:26 ID:L7OIXPEb0
充電age
875名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/23(木) 13:52:29 ID:q0mQN4hi0
ろわのページにつながらない
876名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/24(金) 02:59:17 ID:ROpH3GSJ0
繋がるが、URLがIPアドレスにリダイレクトされるのと左下の法律事務所の
バナーが気がかり
877名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/24(金) 09:24:20 ID:etzdIuEV0
ググった限りでは、変な弁護士や
共産党系でもなさそうだけど?
878名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/24(金) 15:06:53 ID:Z/IFMHQd0
左下見たついでに気になったんだけれど

バッテリーを長持ちさせる方法
バッテリーが無くなっていないのにすぐ充電していませんか?
できるだけバッテリーを長持ちさせるには、
電池がなくなるギリギリまで使い切ること。

リチウムイオンでこれやっていいのか?
879名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/24(金) 15:53:58 ID:r78N4CkT0
ニッケルカドニウムの間違いじゃないの?
880名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/24(金) 16:09:57 ID:ps12qlj70
ん?
継ぎ足しオッケーじゃないの?
リチウムってメモリー効果あったっけ?

むしろ過放電の方が始末悪かったような。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/24(金) 16:25:25 ID:tKrIX8QC0
Li-Ionにとって特にヤバイのは
・高熱
・満充電付近での少量放電⇔継ぎ足し充電の繰り返し
 (最近のLet'sNoteには、0〜80%の範囲しか使わないBatt長寿命モードがある)
882878:2006/03/24(金) 16:32:20 ID:Z/IFMHQd0
ROWAのサイト左下に載ってた。
「電池がなくなるギリギリまで使い切ること。」
という表現が誤解を生むなあと。
リチウムイオンを過放電させない範囲で放電しろと言う意味なんだろうけれど、
斜め読みというか、いい加減に解釈すると、
ニカドみたいに放電しきった方が良いんだと誤解する人が間違いなく居るかと・・・。
「残量が無くなる直前」みたいに言ってくれればいいのに。

で、見事に誤解して、
リチウムイオンで完全に放電してよかったっけと思って書き込んでしまった。
ごめん。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/24(金) 16:52:16 ID:Q+I61vas0
>>882
過放電はリチウムイオンもニッ水も厳禁なのにな
884名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/24(金) 16:55:58 ID:e6Ngg0vi0
てか経験なんだが
リチウムイオンはかなり放電した状態で長時間放置すると
まったく使えなくなる気がするんだけど
そういうことある?
885878:2006/03/24(金) 16:58:19 ID:Z/IFMHQd0
そういうことある。

数十分間、普通より高い電圧かけて充電すれば復活するかも。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/24(金) 17:02:07 ID:ps12qlj70
あるよ。
ンニーのハンディカム用インフォリチウム、使わないで二年くらいほっといたら三本ともあぼーん。
充電器にセットしても「使えないよん」って表示で取り付く島もない。
リチウムは用心が必要だとそのとき思い知らされた。
887884:2006/03/24(金) 17:21:50 ID:e6Ngg0vi0
やっぱそうかぁ
おれはノーパソのバッテリーやっちゃってショック

あとrowaでデジカメのバッテリ頼んだんだけど
「入金のお知らせ」ってメールが来て以来メールが来ないんだけど
発送完了のメールとか来るのかな?

それにしても「入金のお知らせ」じゃなくて「入金確認のお知らせ」だろって気がする
わかるからいいけど
888758:2006/03/24(金) 18:10:44 ID:tVu17cw50
>>887
漏れの場合・・・

2/7 20:46 注文申込み(自動配信)
 (JNB→JNBで速攻入金)
2/8 2:50 入金のお知らせ
2/8 18:15 発送のお知らせ
2/10 到着

まあ、在庫の関係とかでいろいろあるのカモ〜(・v・)〜
889884:2006/03/24(金) 18:43:20 ID:e6Ngg0vi0
>>888

ちゃんと発送のお知らせくるんすね。
昨日入金したら今日中に送ってくれるかなって
思ったんだけどまだ発送のお知らせきてないから週明けかな。
まあのんびり待ってみます。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/24(金) 19:17:46 ID:ilX7KPwN0
俺は着払いで買ったけど、届いた日の夜9時に発送のメールが来た。

>このメールでのお知らせが18時以降の場合は、
>配送会社へのお引渡しは翌日となる場合がございます。

なんて書いてあるから、翌日に同じ物が届くのかと思ったぞと。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/24(金) 21:27:25 ID:r78N4CkT0
オクで買ったから分からんな
892884:2006/03/24(金) 22:05:19 ID:e6Ngg0vi0
結構遅くに発送のお知らせが来てた
メール便で発送とのこと。くるのは週明けかな。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 10:10:53 ID:LSd0FSzC0
>>892
郵便は遅いね。
深夜トラック出た後の夜受付だと、翌日の深夜トラックまで待たされるみたい。
大阪の郵便局→千葉が24時間以上かかった。
電池だけだと封筒で来るよ。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 11:25:54 ID:i1bk25nL0
週末や休日を挟むと時間かかるかも。
先週、代引きで電池だけ注文したけど、

注文     金曜12:00 折り返し確認メール
発送メール 月曜19:00
品物到着  水曜13:00

てな流れだった。
ちなみに当方神奈川在住。
品物には今のとこ満足。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 03:18:11 ID:zzJFG8Gl0
896名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 08:07:39 ID:Lg5ppM8Y0
>>895
これって模造バッテリの例であって、ROWAとは書いてないじゃん。
ROWAもJTTなどもだが、互換品と宣言しているので、マシな会社と思う。
模造している悪質な業者とは全く別格だと思う。

こういう人を混乱させるようなネタを書かないで欲しい。
但し、製造工場は同じ可能性もあるが・・・・。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 09:12:33 ID:Gl3X9wvI0
偽計業務妨害罪
898884:2006/03/27(月) 14:12:10 ID:OirROKs50
rowaこねー
追跡サービスでみても
24日に「大阪物流システム支店」を通って以来なにも書いてない。
メール便だからかな?
899名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 14:50:51 ID:2tQROsQy0
だから代引きにしろって母ちゃん言っただろ!
900884:2006/03/27(月) 17:13:53 ID:OirROKs50
きたー
封筒の中にプチプチに包まれたバッテリーが入ってた。
それだけ。今充電中
901名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/28(火) 08:13:14 ID:pF/zXdJq0
>>884
おめでとー。
充電終わったら、ちゃんと本体に装脱着出来るかどうか確認してみようね。
多少引っかかる程度ならまぁ使えるが、全く装脱着出来ない物もあるそうだし。

私のは、少し引っかかってしまう。返品するほどでもない程度なので、そのまま使ってますが。
902872:2006/03/28(火) 10:08:27 ID:j858ieiN0
30D用に、サンヨーセルBP-511A-SAを購入した者です。
社外品を使うのは今回が初めてだったので実際届いてみるまでは正直不安でしたが、何も問題ないですね。
最初の充電の時はいつ爆発するかおののきながら見守ってましたが、別段異臭もなければ熱くもならない。
至ってフツーでした。
カメラにもちゃんと装着出来るし、もちろんちゃんと撮影できます。(当たり前か)

一体何に怯えていたのだろう?笑
903901:2006/03/28(火) 12:34:44 ID:pF/zXdJq0
>>902
そうなんですよね。結局、いろいろ不安になるような話題が出てくるので、ドキドキしながら
購入するんだけど、所詮、充電式電池と言うだけで、純正との違いはあまり感じられないですね。
(しつこいけど、私のは取り出す際、少しだけ引っかかる)
せっかく、純正品と互換品を持っておられるのだから、連続使用時間の変化などの報告をお願いしますね。
もっとも、そう簡単に(短期間に)変化するとは思えないけど。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/30(木) 12:34:26 ID:LpgqetqS0
互換品は普通に使える。
純正はぼったくりなだけ。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/30(木) 12:37:24 ID:d7vZJZNl0
と、関係者が主張しております。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/30(木) 12:37:55 ID:LpgqetqS0
と、関係者が主張しております。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/30(木) 12:45:27 ID:dDiU6XTo0
互換品って代理店のPL保険付いてるの?
908名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/30(木) 12:46:54 ID:lAJ2XAJa0
>>904
>>905
>>906
もちろん分かっていると思いますが、
同じセルメーカ(原産国)、同じ保護回路が入っていて、ようやく価格の比較が出来ることをお忘れ無く。
それをふまえて私も、互換品で満足している。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/30(木) 12:48:36 ID:d7vZJZNl0
付いてるとこと付いてないとこがあるね。
ROWAは一応付いてるようだ。

詳しくは関係者に。w
910名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/30(木) 21:25:47 ID:O6wdwJSy0
無限ループ地獄だな。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 02:41:32 ID:p1jI8NK10
>>904
同意
912名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 11:50:27 ID:we4aGDNI0
ROWAのTAIWANセルってどうなの?
俺の機種のがTAIWANセルなんだけどさ
913名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 14:26:40 ID:BF0cXpPT0
リチウムイオンって何気に扱いにくいよな
914名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 14:29:11 ID:Mydkl54a0
>>912
気になるなら素直に純正品を買えばいい。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 14:30:58 ID:t56aOvDI0
もう電解質を使った化学電池は限界。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 14:39:13 ID:BF0cXpPT0
満充電から今日ちょっと撮った。明日撮りまくりんぐwwwwな予定の時とかさ

予備なし:途中で電池切れたら凹むし、充電しとこうかな・・・でも少量継ぎ足しはダメージでかいっつーしどうしよ・・・
予備あり:予備持ってけば電池切れは心配ないだろうけど、予備使わなかったら満充電のまま保管する事になるよな・・・

純正をさっさと1000円くらいにしてくださいマジ
917名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 14:59:04 ID:hQWvUoQX0
D200使いはマジで辛いな
918名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 15:05:37 ID:k4rUHzeQ0
互換メーカーみたいに
売れる機種のバッテリだけを売りたい分だけ生産して
直販のみで売って茶封筒で送るのなら
値段も下げられるでしょうが。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 15:26:27 ID:p1jI8NK10
>>917
ご愁傷さまでし。。
 Nikonの対応はバッテリーでぼったくろうという意図がみえみえ・・
今後もNikonは互換を認めない方針なんだろうね。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 15:28:02 ID:k4rUHzeQ0
変な制限つけてバッテリで儲けようとしたり
買換え需要を掘り起こそうとするメーカーは論外だな。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 16:56:31 ID:cv+KhD9v0
ROWAバッテリーが爆発なんてトラブルは今のところレスされてないみたい。
Liイオンバッテリーなんて純正品だって普通に使ってれば1〜1年半年で
容量50%程度まで落ちてしまうんだから、純正品の1/4の出費で済む
互換バッテリーで十分。純正品はメーカー儲け過ぎだよ。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 16:57:38 ID:U9cY7Wh/0
妊娠はレスされてるけどね。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 17:03:06 ID:cv+KhD9v0
充電中に妊娠して形が大きくなったらデジカメのバッテリー格納部分に装填不能だから
少なくともデジカメを壊すことはない。
放電中(つまり撮影中)にバッテリーが妊娠したケースある?
924名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 17:08:15 ID:U9cY7Wh/0
>>923
妊娠はクリエでしか聞いた事ない。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 17:19:42 ID:U9cY7Wh/0
926名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 17:28:04 ID:C0qjNMgO0
>>912
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=1080&ItemCD=&MakerCD=&PrdKey=&classCD=3#3032665

[3032665] ROWA偽装 返信数(4)
お気に入りクチコミに追加(0人)
バッテリー についての情報
TRICEさん 2004年7月15日 13:20

ROWAの日本セル製1300mAhのバッテリーを分解した人の写真です
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi
-bin/imgboard/img-box/img20040714040429.
jpg
なんとセルは1250mAhでLC18490と言う中国製のセルです

http://www.chinabatteryonline.com/wszh/c
pjs.asp?compid=844
↑LC18490

説明文で日本製を薦めておきながら偽装とは・・・
927名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 18:50:32 ID:aOVLqADU0
>>916
最初に使うのは満充電しておく
予備は半分程度で置いておいたものを継ぎ足しせずに持って行く
以降、同じサイクルを繰り返す
928名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 20:50:49 ID:bRQuvuEN0
満充電age
929名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 21:35:31 ID:KykvGcwm0
リチウムイオン電池の特性として、
100%満タン状態放置だと3週間で容量3割減。2ヶ月放置で死亡。
0%のすっからかんだと2日放置で死亡。

もっとも長生きさせる方法は、急速充電で満タンの90%になったらそこでストップ。
ゆっくり充電したほうが電池をいためないというのは逆。
満タンに近い状態を長く保つことになるので寿命は縮まる。

90%まで充電したらすぐに使用開始して10%になったらストップ。
その繰り返しをすること。

長期間使わないのであれば約30%充電して保管。

これ原則。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 21:49:33 ID:Q97kT6DJ0
>>929
オークションなんかだと
新品で眠らせていたものを未開封で
動作確認もせずに出品してる人いるけど
トラブルになる事例ってのは無いのかね。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 22:26:09 ID:nUrPmqv60
ノークレームノーリターンという便利な言葉がありますから
932名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 22:54:29 ID:Q97kT6DJ0
あとは、バッテリーは保証外ですとか…。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/05(水) 01:14:10 ID:3JqmeVnW0
>>20
「恋人がサンタロース」が正解。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/05(水) 01:32:06 ID:gOMMBf4J0
>>933
恋人がサンタロース の検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.57 秒)
935名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/05(水) 01:57:35 ID:aYTaA+HR0
>>934
ホントだ!藁田
936名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/05(水) 21:49:41 ID:3JqmeVnW0
>>933
新しいハムじゃまいか?

...orz...
マジに間違えました。本当にありがとうございました。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/07(金) 16:34:47 ID:gfSYcru10
フジの純正バッテリーの説明書には、使い切った状態で保管しろと書いてある・・・
純正だめぽ
938名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/07(金) 17:08:12 ID:/1cO21Ii0
早く劣化させないと、バッテリー買ってもらえないじゃない
939名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 01:13:30 ID:Ijno/kAr0
JTTのNP-200(Migage Xt用)ってどこのセルか知りませんか?
940名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 02:11:38 ID:fcg4yM9M0
>>814
よろろw
941名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 17:26:26 ID:Rw5lNLNz0
ミガゲXtってなんだろう
942名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 00:45:31 ID:fjPfN6tS0
>>941
すみませんDimageですねw
飲酒2ちゃんは明日からはもうしません。
で、ご存知ないですか?
943名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 16:45:45 ID:rUTFNmok0
□ワのサイトよりひどい間違いだなw >ミガゲ
944名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 19:17:39 ID:RY+RviEq0
ROWAのサイトにわ間違いなてありません。
在庫沢山あります。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 23:07:34 ID:Xg93U6ru0
>>943
も〜、そんないじめないでくださいよ〜。
びびりなんでこのスレに書けなくなっちゃうよ…
一応飲酒2chはもうしてませんから許してくださいな。。
でも、このレス書いたらちょいと一杯ひっかけますけどねww

で、予想だとJTTは中国セルかなと思うのですが、
JTTユーザーの先達の方々品質情報よろでございます。

つうか、このスレではJTTの評価が低いのは、やっぱセル生産国あたりが原因なんですか?
JTTはウェブでセルメーカーを銘記してないし…
ろわのほうがセルメーカー(生産国も)銘記してるし、レスポンスも早いというのもあるのかなあ…
それともろわ工作員って結構いるのかしらん。

ケンコーもなぜか最近やる気失せたのかヨドとかでも欠品が多いですよね。

どうも選択肢がろわに限定されつつある今日このごろなんですけど、
これで代替バッテリーユーザーは幸せなんでしょうかね?
つうか、純正があんなにぼったくりなとことに一番むかついてはいるわけですが。

My batteryもJTTだしなあ・・・
買ってみるかなあ…怖いなあ…
946名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 03:51:04 ID:Mk3HU9mN0
おいらも、ヂマゲXtユーザ。
ROWAの松下セルのNP-200を買ってみた。
バッテリ本体にある注意書き曰く

「特定カメう専用の充電式電池です」

に爆笑しつつも大いに不安を感じた。
その後数ヶ月使用しているが、今のところ何ら問題ない。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 06:23:12 ID:rgK3EkDm0
>>946
追っかけ質問ですみません。

抜けにくいカリデカだったり、
充電時間が長かったり短かったとか
全然問題ないんですか?
948名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 21:04:41 ID:neZ6sI5o0
任天堂DSライトの電池ってあるんかなぁ・・
949名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 21:34:59 ID:4DDWxupD0
>>948
ここはデジカメ板。

ロワにあるけど純正の方が安い。
アキバの兎とかプラザには\600くらいのがある。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 22:15:15 ID:neZ6sI5o0
>>949
ああそうか板違いだったかごめん
アリがd
951名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 00:58:37 ID:IMGjag7T0
ろわはケース(つうかビニールみたいな袋ね)でふぉでついてくるの?
ぷちぷちくんじゃないよ。
952.:2006/04/16(日) 08:40:41 ID:VoZQjgLb0
んにゃ。
本体+端子保護のプラカバーだけ。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 11:42:13 ID:gbYujArb0
>>951, 952
んにゃ、LUMIXで多く使われている DMW-BCC12はちゃんとしたケース(正規品と同じ形でLUMIXと書いてないだけ)が
付いている。しかも、このバッテリー、1200mAhということになっており、しかも2-3gぐらい重い。ひょっとしたら容量が
少しだけ多いのかも。電池の減り方は純正品と区別付かず。充電時間は、30分以上短い感じ。短いことが即容量が
小さいことにはならないのだが、実際はどうなんだろう。今のところ使用感は変わらず。後は寿命かな。BYDのサイト
では500回の充放電を謳っているが、本当にBYDのセルが入っているかどうかは不明だ。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 11:54:11 ID:xE/7j4MW0
機種が違うので何とも言えないけど
初めて買ったROWAはバッテリーだけだった。
最近のにはバッテリーカバーが付いてきた。
つい先日買ったのにはカバーとケースが付いてきた。
955952:2006/04/16(日) 17:23:15 ID:VoZQjgLb0
ほう。
ケース付きってのは初めて聞いた。
オイラが買ったのは30D用の511Aサンヨーセルだが、そんな気の利いたモノは無かったなぁ。
代引きで頼んだら封筒の中、エアキャップにくるまれてゴロンと入ってたよ。
ちなみに一ヶ月前のこと。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 22:52:51 ID:Te8uIPpI0
>>955
半年くらい前にBP-511の中国産買ったけどケース付いてたよ。=ROWA
今でも問題なく使えてる。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 07:13:38 ID:gqX05Wm50
露和北がケース無かったorz
NP200。
今はテスト中。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 17:56:19 ID:DAQlZi0c0
充電80パーセントにして3ヶ月置いといたら、
互換(ROWA×5)は全部容量がなくなってた。
純正(SONY)はほぼ変わらず。

今充電中充電ランプ灯ってるけど

>>929
>0%のすっからかんだと2日放置で死亡。

怖いな・・
959名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 12:40:44 ID:sRJIGWww0
>>958
機器から取り出して、3ヶ月放置で容量がゼロ?リチウム?にしては自然放電がえらい早いなぁ。
パナソニック純正バッテリをカメラの中に3ヶ月放置プレイでダメ(充電出来ない)にした経験はあるが、
自然放電で、ゼロになるって粗悪なセルなんだろうなぁ。
私も、ROWAの電池持ってるけど、定期的にバッテリ残量を確認した方がよさげですね。

充電出来たかどうか、また報告お願いします。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 17:35:52 ID:6oBNiHgj0
5D使いです。
先日ROWAでBP-511Aを2種類購入しました。

・サンヨーセル 1620mAh @2780 
・ミツビシセル 1300mAh @1240

で、本体裏面のシールをよく見たら、ミツビシの奴にもサンヨーと同一の
1620mAhと印字されたシールが貼ってありました。
この辺りがROWA的と言うか何と言うか。
ま、ちゃんと使えてるからいいんですけど。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 08:02:38 ID:jeTaZLtm0
>>960
ROWAもかなりいい加減だなぁ。
サンヨーセルで販売している物の中身が1300mAh ってこともありえそう。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 09:35:34 ID:DloX5VJU0
>>960
BP511は中国セルの1000円以下?ので充分だよ。
何の問題もなく純正より死亡までの充電回数も良かった。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 12:28:39 ID:fXEAHUsI0
>960 三菱が品切れだったんでサンヨーを送ってきたんだろ。
品切れでグレードが上の商品を送って来ることはよくあるぞ。
逆はないけど。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 12:40:59 ID:X23TJ4CH0
三菱(のシール)が品切れだったのでサンヨー(のシールを付けて)送ってきたのかもね
CHINAとの違いもシールだけだったり
965名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 12:57:36 ID:wN1bdpTH0
>>960
それで見分け付きます?
重さが違うとか

三菱で1620が本当なら買おうかなぁ
966960:2006/04/21(金) 15:22:12 ID:y1K1c6SP0
>>965
サンヨーの方が、若干重たいですね。
本体の色も若干違いますし。

実測重量

・サンヨー 76g
・ミツビシ 73g

ちなみに、

・パナソニック 74g
・キヤノン純正 79g

です。
パナの奴だけ端子に金メッキがかかってます。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 01:30:06 ID:ZhjT80LU0
ロワジャパンの通信事業部所在地って俺の家から車で15分位のとこだw
968名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 02:56:35 ID:za7qy5qA0
>>966
なるほどぉ
表記どおり三菱は少ないのかも
969名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 06:38:12 ID:ZPM1S7Wk0
>>867
レポートよろしく。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 07:29:29 ID:TAlMw6250

非純正バッテリー・・・

普段はいいよな、けど・・・

・冬場(低温)じゃつかえない
・充電劣化 激NG
・中の作り方、最悪(いつ燃えても・・・)

があるから手をださない。





971名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 17:41:44 ID:fiB3Pgo20
>>970
爆発と発火は置いて、劣化のスピードと冬場の弱さは、安いから複数買ってカバー
てか、日本製セルならそんなに問題無いと思うけど。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 00:05:39 ID:USf5AGxk0
>>970
純正と非純正の価格比が、100:70ぐらいだったら、俺でも純正買うと思う。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 15:05:15 ID:pJXQsCFP0
パナの DMW-BCC12 とリコーの DB-60 って同じものなの?
974名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 20:16:49 ID:QyJdoYSH0
同じ
975名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/29(土) 18:02:35 ID:HHlc/oQD0
>>969
何のレポートだ?
976名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/04(木) 17:38:57 ID:VW69UrPa0
hoshu
977名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 09:32:44 ID:S5BI2JWG0
充電age
978名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/09(火) 13:31:58 ID:WVFKOYhe0
kissDN用の充電池届いた。
充電も使用もなんら問題なくできる。
安くていいね
979名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/09(火) 13:33:15 ID:WVFKOYhe0
↑ROWAのやつ

ちなみに写真では700mAhが800mAhになってた
980名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/09(火) 14:37:30 ID:aWTEQs920
978
俺も買った
なんか純正に比べるとダイブ長く持つ気がするけど
900mahって書いてあったけど
981名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 01:22:02 ID:VQXwQ2Kw0
>>980
ww

ttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=123

俺はこれを買ったんだけど同じ?
反日国家よりは台湾の方がまだ良いかなと思って。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 05:58:55 ID:OnE8cZ0f0
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n35648945
俺は↑のバッテリーと同じやつ買った(灰色)
983名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 12:01:45 ID:VQXwQ2Kw0
>>982
ほう。最初から900って表示されてるね。
>>981のは700と表記しておきながら現物は800だったわ
984名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 13:17:10 ID:neso5lUA0
ROWAは正規品の型番に対して何種類もあるからわかりにくいね。
ひとつにすればもっと安くなる?
985名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 07:18:27 ID:URWyUc8p0
なんかいい加減なんだな。ロワで買おうと思ってたけど迷ってきたぞ.....
986名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 14:03:15 ID:t1J26LUq0
露和って「日本製のセルを使いましょう」って逝ってるけど、
自分とこはホントに日本製のセル使ってんか?
987名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 14:35:15 ID:n5yEsSZu0
手持ちのが逝ったら解体してみるよ。
まだ買ったばかりだけど。w
988名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 17:36:57 ID:coBgW44s0
>>987
解体してセルだけを見ても、それが日本製「に見える」セルでないと証明するのが一般人には困難だな
989名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 17:38:29 ID:0kA8K44s0
>>986
日本製のものもあれば、そうでないのもあるね。
俺の欲しいNB-2LHの互換バッテリーは中国製か台湾製しかないようだ。
990名無CCDさん@画素いっぱい
>>988
日本製セルなら、メーカー名と型番くらい書いてあるでしょ。
まぁセル自体がパチモノらお手上げだけど。