IXY DIGITAL 総合 その35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 13:18:50 ID:uEymmE4g
2
3名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 13:20:14 ID:LeYz5Wy6
4名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 13:21:04 ID:LeYz5Wy6
■FAQ■

Q. AF補助光がAF枠から外れているのですが、正常ですか?
A. 個体差がありますが正常です。

Q. AF動作音が大きいような気がしますが?
A. それなりの音がします。特にテレ側で大きな音がします。液晶表示を切ると多少静かになります。

Q. AFをもうちょっと速くしたり精度を上げたいのですが?
A. AiAFを切るかフォーカスロックで撮影してください。

Q. 本体を振るとカラカラ音がするんだけど故障じゃない?
A. SIセンサー(縦横感知装置)の音です。取扱説明書のP.84 (IXY DIGITAL 400) を参照してください。
  デジタルカメラは精密機械ですので、振らない方がいいと思います。

Q. AF補助光って解除できる?
A. できます。ただ、赤目緩和ストロボでは強制発光します。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 13:21:45 ID:LeYz5Wy6
Q. 連続使用すると本体が熱くなるんだけど大丈夫?
A. 触れないくらいに熱くなるのであれば故障の疑いがありますが、
  暖かくなる程度なら問題ありません。逆に筐体内部に熱がこもりにくく、放熱が上手く行われている証拠です。

Q. シャッターボタンのクリック感が悪いのですが…
A. シャッターボタンの真ん中を狙って押してみてください。
  店頭展示品などと比べてみて、あまりにひどいようなら交換してもらうといいと思います。

Q. 合焦時にシャッター速度や絞り値って表示されないの?
A. 残念ながら表示されません。
  キヤノンのサポートセンターにメールを送り、ファームウェアで対応してもらうよう要望しましょう。
  http://canon.jp/feedback/index.html

Q. 本体で充電できないんですか?
A. 出来ません。
  電池を本体から取り出し、直接充電器で充電します。
  しかし、本体にささないと電池充電できないデジカメにくらべると、
  予備の電池があれば充電中でもデジカメが操作できます。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 15:42:40 ID:arAqPY1Y
画質等にあまりこだわりのない素人の質問です。
オートモード時のストロボ設定で、
「オート」と「オート(赤目緩和)」とありますが
素人なら、発行禁止する時を除いて常時「オート(赤目緩和)」でokですか?
やはり「オート」に比べて電池の減りがかなり早くなったりとかしますか?
7名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 18:30:00 ID:jhSny7me
>6
赤目暖和は本発光の前にプレ発光する。
理屈ではプレ発光する分だけ電池が消耗するわな。
ただ、その消耗の度合いが無視できる程度か否かは知らん。
自分でテストしてみ?
8名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 20:38:54 ID:kE3131gN
IXY500ホワイトリミテッドは去年の6月発売だったけど、IXY600の限定品は出ないのかな?
出たら即買いなんだが。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 22:01:47 ID:Jomr2Q64
IXY600って、バッテリー残量まともに表示されるようになった?
103は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/06/10(金) 22:26:01 ID:a92ioX0i
3
11名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 22:32:07 ID:uEymmE4g
>>10
( ´,_ゝ`)プッ
12名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 23:48:03 ID:LDJDMXwj
>>10
( ´,_ゝ`)プッ
13名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 23:53:49 ID:9SheX1ww
>>10
m9( ´,_ゝ`)プッ
14名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 00:02:26 ID:Vcs8SGGq
>>10
( ´,_ゝ`)プッ
15名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 00:45:23 ID:sEFHpYO4 BE:20493836-##
また来たのかよおぼっちゃん
16sage:2005/06/11(土) 15:15:39 ID:IyrQei54
17名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 15:24:18 ID:deAZJwz6
>>16
それってIXUS 700って名前で7.10 Mpixelってあるんだけど、
IXY DIGITAL 600とどう違うんだ?
18名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 16:05:59 ID:JnijoIQ9
日本 IXY DIGITAL 600
北米 PowerShot SD500 DIGITAL ELPH
その他DIGITAL IXUS 700
19名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 22:43:14 ID:YzoAzlJu
>>16
で、何が速報なの?
20名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/12(日) 09:51:09 ID:jC3vJtMa
リンク先見れば一目でネタと判ると思うけど・・・




なぜ全員マジレス?
21名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/12(日) 10:57:35 ID:d6oiuAX/
>>20
いやネタでもなんでもなくて普通のIXY600でしょ?
向こうだと名前が違うだけで。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/12(日) 10:59:38 ID:/mbSQR+A
購入から1年。写真の撮りすぎでストロボのクセノン管が焼き付いたのか、
ストロボを焚くと煙が出るようになったIXY450が、修理から戻ってきた!

長期保証に入ってたから修理代は無料だったし、
頼んでもいないファインダーのクリーニングまでやってくれた。ゴミが取れてスッキリ!
高感度モデルが発売されるまでは使い続けよー!

以上、チラシの裏。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/12(日) 12:47:45 ID:GIBvf1Z0
>>22
ここはおまえの日記帳だ
チラシの裏には書くな
24名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/12(日) 13:27:14 ID:tvjhO3c5
そういえばIXY450ってのもあったな(遠い目
25名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/12(日) 16:15:47 ID:o5XeIbmE
L2購入予定なんですがストラップ取り付けようの銀色の部品
あれって持つとき邪魔になりませんか?
量販店にいったらちょうどその辺に防犯センサーつけられてて
ちゃんとにぎれなかったんです。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/12(日) 16:16:31 ID:o5XeIbmE
>あれって持つとき
撮影時にホールドするときって意味です
27EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/13(月) 11:38:37 ID:AP7pkwgC
爆笑
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1118541524/4

>http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050612113500.jpg
>ファイル名 : img20050612113500.jpg
>メーカー名 : Canon
>機種 : Canon IXY DIGITAL 600
>露出時間 : 1/500秒
>レンズF値 : F7.1
>オリジナル撮影日時 : 2005:06:04 15:08:14
>所有者名 :
>Unknown (0010)4,1 : 23461888
>Unknown (000D)4,93 : >0,4,0,1085,48,34,48,0,0,0,87,0,1061,1085,545,0,91,1061,364,0,0,0,0,0,0,0,0,0,142,-458,524,0,0,0,0,0,0,221,0,-415,
>519,0,0,1024,1280,-414,518,-6,985,1858,1291,985,1,1086,532,1109,552,0,6,0,1,0,0,0,0,545,5,0,0,0,0,1,0,605,0,0,
>0,1,0,7656,4,1,555,0,0,0,0,0,0,0,0,29,0
>Unknown (0018)1,256 : 0
>Unknown (0019)3,1 : 1
>Unknown (001C)3,1 : 0
>Unknown (001D)3,16 : 32,1,0,2,2,2,2,0,0,0,0,0,0,0,0,0

------------

お国板出身ってのがバレバレだなw
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1118541524/l50
にでも逝ってろw

# 妄想の続きはできるようになってんぞ(ゲラ
28名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/13(月) 12:24:59 ID:I9/+8Bi9
なにこれ??
29名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/13(月) 19:38:42 ID:t40EvAHN
IXY50を所有しております。
このたびAW-DC30の購入を少し考えているのですが、
使い勝手などいかがでしょうか?
皆様の意見をお待ちしております。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/13(月) 20:27:36 ID:w/yYba8S
価格comにもあったけど、IXYD400画像消失不具合の人っていますか?
私のシリアルは67****〜です。ちなみにハギワラ256MBです。
シリアルの最初が65〜72くらいで、時期は主に2003年の5月〜の人に
不具合が出てるみたいなんですけど、ここにもいますか?
31名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/13(月) 20:58:50 ID:tRUYZec1
>>30
マジで?オレの66代だよ・・・
32名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/13(月) 21:50:26 ID:w/yYba8S
いましたか!
どうやら、沢山いるにもかかわらずキャノンが無償修理の不具合と認めてくれないようです。
当分は同じ機種ユーザーの報告待ちですね。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/13(月) 21:50:56 ID:w/yYba8S
>>30
訂正
>時期は主に2003年の5月〜の人に

購入時期は主に2003年の5月〜の人
34名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/14(火) 11:07:24 ID:2kAHiB/M
>>32
ハァ?
何がいましたかだよ。
該当シリアルの人がいただけで不具合が出てるとは一言も言ってないが。
そんなバカな話捏造してるとリアルで訴えられるぞ。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/14(火) 13:19:58 ID:k9a/RdLn
必死な34はキャノン社員
36名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/14(火) 14:22:33 ID:vs4dxioP
400な人は600に買い換えろって事だろ
37名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/14(火) 17:22:52 ID:Oy5BVegZ
38名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 00:27:15 ID:+fYcVn9T
今更だが初めてデジカメを買った。IXY500。
これストロボ焚かないと手ぶれしまくって、マニュアルだとかなり慎重に
撮影しないとまともな画にならん。シャッタースピード最速にする方法ないですか?
39名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 00:33:54 ID:k6WHLxAD
ある。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 00:52:46 ID:kpIjL9tl
シャッターを高速でしごくんだ
41名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 01:21:24 ID:G3EEQgrd
>>38
マニュアルでISO200にして、しっかり固定すれば
手ぶれは防げる。被写体ぶれには厳しいかな。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 03:34:35 ID:+fYcVn9T
>>41
ISOは50の方がシャッター早く切れるんじゃないんですか!?
400だとえらい長かったから・・。今度やってみます。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 18:14:23 ID:Jg+v+g8U
>>42
どのコンパクトデジカメでも
暗いところでノーフラッシュならぶれる。

ISOが倍になればシャッタースピードは1/2になる。
ISO400がやたら長かったのは
撮影後にノイズを少なくする処理が自動で行われるから。
シャッタースピードが遅いわけじゃない。
ISO400はシャッタースピードは早いがノイズが多く汚い。

IXY400が能力が無いみたいに思わないでね。
少しは勉強してからカメラを疑ってね。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 18:33:44 ID:PYVGgyZ1
>>43
最早「どの」コンパクトデジカメでも、
とは言い難い状況だろ>F10やらS500やら

嘘はいかんよ。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 18:35:21 ID:RKfb9YX/
シャッタースピードだけ変化できないのですか?
46名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 20:27:33 ID:8DCbMI2k
>45
写真の露出のことわかってないみたいだな。
説明は省くが、
要するにで・き・な・い・と思ってくれ。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 22:01:34 ID:0mp07GZB
なんでixyにこだわるの?
ixy500も使ってるけど、こんなにもカメラメーカーらしさ
必要は無いんじゃないの?
デジカメらしさのほうが好きだな。
483は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/06/15(水) 22:24:32 ID:AOEP2yKk
DIGICU積んだL3は10月に出るかな。。。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 22:33:28 ID:wBHoHgDH
10 3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc 2005/06/10(金) 22:26:01 ID:a92ioX0i
3
503は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/06/15(水) 22:37:18 ID:AOEP2yKk
よく探したな(笑)
51名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 22:49:35 ID:XyFSQCjc
バカじゃねえのお前
523は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/06/15(水) 22:55:13 ID:AOEP2yKk
このスレだったk
   ズ コ─ ,__      
.  _ ,__    n/::::i_,fj
 't`(__,iフ;タ `iwvt'´  
  `i:.:.k'´   i:.:.:.└-iっ    
   `ー-',、ハ,、`ヽー'´,、ハ,、  
      ̄´´     ̄´´ 
53名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 23:14:23 ID:nihy88IQ
IXYよく売れてるらしいな
54名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 23:17:38 ID:FUVK4gKC
PCサクセス、IXY600値上がりしたな(´・ω・`)
他店からクレーム付いたのか?
55名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 00:57:20 ID:0+u3cFZ8
[市況]デジカメ売れ筋20、キヤノンIXYのワンツー体制崩れる! 刺客は松下LUMIX
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050615-00000017-bcn-sci
56名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 16:46:12 ID:W4I/bfNg
みんな本体ケースどうしてる?
純正?
57名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 17:08:41 ID:3QbuatQn
>>56
672円の袋。中に、クリーニングクロスが付いている。
軽くて薄いので、袋入のままポケットに入れている。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 23:14:56 ID:yP3HKN6a
IDがIXY


・・・スレ汚しスマソ
59名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 23:20:17 ID:gTmik3Vj
>>58
> IDがIXY

どこがやねん。
603は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/06/16(木) 23:28:06 ID:8CucjA+E
>>56
俺はこれ
http://image.blog.livedoor.jp/gaku031/imgs/7/e/7eaa05f1.JPG
純正だけどAPSのものの
61名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 01:50:04 ID:LLqpqyeA
>>58
他の板からだとIDが変わるよ

日曜にIXY600を買っていろいろ撮ったけど
IXY400と比べると、オートでは露出がオーバー気味になる
液晶もやけに明るくでる
F10に対抗して、明るさを強調しすぎてる・・・
62名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 02:38:56 ID:ybrD889v
3はカチ割り野郎
63名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 03:05:06 ID:q5EsNThD
>>61

>F10に対抗して、明るさを強調しすぎてる・・・

発売はIXY600の方が先なんだが。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 03:18:31 ID:GHEKJLH5
これだから600ユーザーがばかにされるんだよなぁ
65名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 08:42:16 ID:cWldcIXx
っていうかやっぱ本体ケースってみんな持ってんの?
だいぶいたみ方がちがうのか・・・
6661:2005/06/17(金) 22:16:34 ID:LLqpqyeA
初期のを借りたけど
もっとアンダーだった
IXY400と比べても、明るさの違和感はなかったんだよ

今回買ったらやけに明るい
67名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 04:50:19 ID:jgLSNc4i
>>65
レンズ周りがチャッチィから、
クッション入りのポーチとかカメラケース使ったほうがいいよ。
ダイソーの「クッション カメラケース」6なんか税込み105円だけど、
IXY500入れて愛用してるよ。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 10:10:57 ID:pJyvnQCZ
バッテリーだけど
よくヤフオクで見かける非純正のはどうなんだろ?
日本製セルでも半額ぐらいなんだが
あまり入札がないってのが気になる
69名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 11:53:32 ID:DK6Rrvzf
ROWAの問題無く使ってますよ!
70名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 15:03:26 ID:bBKerZ56
>>64
>これだから600ユーザーがばかにされるんだよなぁ
実際、店員に言われるがままとか、中田のCMでなんとなく買った
って人が多いのだろうね。
まあ、カメラに詳しくない人でもソコソコ撮れるのが
コンパクト機として優れている...ってのがキャノの考え方だろうから
それでいいのだろうけど。
リコーの機種なんか買うと、強制的に露出やら気を使うように
させられるけどな。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 17:51:25 ID:3lOwa9OP
それはそのまんま浜崎のFXにも当てはまるわけだが
7261:2005/06/18(土) 19:38:26 ID:ifT+/Ooc
>>70
なんか知ったかぶりしてるね

IXYは、20から使っているが
オートの状態での発色の良さがIXYの売り物

逆に、後でPhotShopで補正する場合には
IXYは、カラーバランスが特殊で苦労する

オートでの画質が気に入らない場合は
IXYの価値は半減する

今日、FX8を買ってきた
IXY600の画質なら、FX8でも十分
73名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 22:13:36 ID:+p/NsJ0Z
その特殊なカラーバランスって、機能をOFFに出来ないの?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 23:44:10 ID:dqgHXp+z
展示品いじってたら、FX8やZ1と比べて
IXYの画面はすごくねぼけて見えたんだけど気のせい?
それが無ければIXYにしたんだけどな・・
75名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 01:13:17 ID:yjRafUA6
IXYの特徴だった、
こってり感が無くなってる
76名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 03:08:01 ID:UNs7Szdu
>>74
店内の明るさだと、Z1は感度がアップ。FX8なら手ブレ補正が働く。
IXYだと、どちらも稼動しないから、手ブレして寝ぼけた印象になる。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 03:23:46 ID:rZR50Ppq
塗り絵でなくなっただけ喜べ。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 03:27:10 ID:3Ybo+vuK
>>72
初期のを借りたけど
もっとアンダーだった
IXY400と比べても、明るさの違和感はなかったんだよ

今回買ったらやけに明るい


↑友人が3月上旬にIXY600を買って、俺は先週IXY600を買ったけど、
露出も液晶も、明るさは友人のと同じだったよ。
「今回買ったらやけに明るい」と感じたんなら、初期不良を掴んだんじゃないの?
手ブレが出る屋内ならともかく、屋外でIXY600とFX8なら、正常品では比較にならないでしょ。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 03:59:21 ID:yjRafUA6
>>78
ロット番号では、新しいやつ
初期不良にはならない

液晶も、店の展示品も同様
80名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 04:58:22 ID:fSwFe3F3
IXY600では、これまでのIXYで批判が多かったコッテリ、塗り絵のような絵から、
オートでは自然な絵に変わってる。これを不満に感じる人は多いだろう。
特に旧機種を使ってて塗り絵になれた人はさ。俺は500から乗り換えだけど
コッテリ塗り絵感が改善されて良かったと感てる。一眼と比べれば、これでも
まだまだ塗り絵だけどな。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 05:36:31 ID:rZR50Ppq
82名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 08:48:34 ID:ozKTBdw/
>>79
IXY600で露出がオーバー気味になるなんて聞いた事無いよ。

FX8より画質が上と言われているFX7とIXY600を比較した画像があったが
IXYの方が、わずかにアンダー気味になる。もし君が買ったFX8と比べても
IXY600がオーバー気味になるとしたら、それは君が買ったIXYが
アタリハズレで言う所の 「ハズレ個体」 だったとしか思えない。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 08:50:44 ID:VwzjpdX4
ちょっと疑問に思ったので教えてください。
少しでもきれいに撮りたいと思ってSONYの200万画素から
IXY55の500万画素に買い替えた。
ソニーは撮影時に1600×1200 これが最高の記録画素数。
IXY55はさらに高画素で2048×1536、2592×1944で記録できる。
だが高画素で記録すると当然記録容量も大きくなる。
もしIXYで1600×1200で撮影したら、500万画素のデジタルカメラに
買い替えた意味がないですかね?
84名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 09:25:10 ID:1yJOvGRf
比べてみりゃわかるが、200万画素の1600X1200と
500万画素の1600X1200は全然違う。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 14:19:30 ID:gwWs8S3A
同じだったら意味ないだろ
86名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 19:04:23 ID:zfkXm2/b
59 名前:3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc 投稿日:02/10/28 19:56 ID:7UnrpG7w
バイバン画像おねがいします。
業者厳禁。

60 名前:/名無しさん[1-30].jpg 投稿日:02/10/28 19:57 ID:m7riY8+j
>>59

61 名前:/名無しさん[1-30].jpg 投稿日:02/10/28 19:59 ID:r8T9KkO
>>59。。。

62 名前:/名無しさん[1-30].jpg 投稿日:02/10/28 19:59 ID:L8kOPyj9
ニュー速の学割。。?

63 名前:1 ◆I5KtLPL8PY 投稿日:02/10/28 20:00 ID:UOpdse9p
>>59
BAIBAN・・?PAIPANだろ?

64 名前:/名無しさん[1-30].jpg 投稿日:02/10/28 20:01 ID:Jopd8yW+
>>59
バイバンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

65 名前:3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc 投稿日:02/10/28 20:02 ID:7UnrpG7w
うるっせーー!何でもいいから幼女のメコスジ見せtろやこらぁぁあああせqxdsd−−!!
8779:2005/06/19(日) 22:04:04 ID:yjRafUA6
>>82
文章を良く読んでよ
FX8と比較してIXY600がオーバーなんて書いてないよ
以前のIXYよりオーバーなる
比較的明るいFX8に近づいてるって事
似たような画質ならば、
FX8は手振れ補正がある分使い易くなる

IXY600の設定をくっきりカラーにすると
400のオートに近い画質になるね
88名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 23:30:09 ID:JV0wwFCi
バイバンm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
89名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 00:44:03 ID:OKim8Sms
87読むとFX8の方がよりオーバーって事?
IXY600とFX8の画質でどこが似てるんだか
比較画像うPして頂戴。


9086:2005/06/20(月) 00:48:08 ID:B7NJiTdX
ふふふ
91名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 03:21:43 ID:8B7ihklh
いつになったらIS付きのIXYがでるんですか?出たら即買いなんですが。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 05:22:55 ID:xNHjrrQ1
>>87
君は、以前のIXYが、アンダーで、ベタベタの塗り絵画質だった事。
600ではそれが改善されて、より一眼に近い自然な発色になった事。
それを根本的に分かってない。

君が600でマイナスだと感じてることは、大部分の
ユーザーは逆に歓迎してる事なんだよ。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 06:42:30 ID:cpduIgNO
IXY600とF10とFX8とS500のバッテリー持ちを不等号で表すとどなりますか?
94名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 08:40:34 ID:34632Bm+
キヤノンの開発者も大変だな。

「偽色だらけのベッタリ塗り絵」と叩かれたので、
IXY600で改善して、自然に近い適正な露出or発色にしたら
>87みたいな旧型のオーナーから苦情が出るんだもんなw
95名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 14:09:08 ID:0FpruJGV
ixyを何台も続けて使っていると>>87のように
露出アンダーで、偽色べたべたコテコテ塗り絵画質を
「美しい」と感じてしまう馬鹿になってしまうと言うわけかw
96名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 14:20:07 ID:3xFsWod8
FX8はFX7のオーバー気味絵作りからアンダー傾向になった。
IXYは今も昔もべた塗り画質なんかでは無い。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 14:45:55 ID:DZ5WRBQv
べつにFX7はオーバー気味じゃないけど?
98名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 15:56:55 ID:NsNMsWEf
>96
俺もIXY400だけを使ってた頃は、IXYの画質が普通だと思ってた。
しかし、去年デジ一眼のist Dを買ってから、IXYの色は塗り絵っぽいと判った。
でも、そのコッテリ感が良いと言う人もいるのは事実。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 16:08:51 ID:ZzJdNNIu
でも、撮った写真の9割9分は自分の部屋の中。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 16:32:04 ID:1GsIWBVX
S500>F10>FX8>IXY600
101名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 17:51:06 ID:cpduIgNO
>>100
ありがとうございます。IXY600以外で検討してみます
102名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 17:59:06 ID:qzqwtq5h
おいおい
103名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 18:14:59 ID:EbMGuo/Q
素直にF10にしときな。
折れは、でたばかりのixy600を買った負け組。
今は両機種のowner。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 22:06:01 ID:QM/dGpFZ
いろいろ書かれていますな。
これまで、IXY20から使っていて、
くっきり、コテコテが、IXYの最大のメリット

建物を撮る事が多いので、
高層建築で、くすんだ天気のときにも、
輪郭がはっきりとしていて、
基の塗装色に近い色が出るからね。

普通の発色に近づいたら、
IXYを買う意味が無くなるんだよ
FX8と比べても、似たような発色なので、
手振れ補正のあるFX8の方が、遥かに使い易くなる

ただ、くっきりカラーに設定すると、
以前のIXYの画像になるので一応満足
105名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 22:15:39 ID:OKim8Sms
>>104昼間の室外で手ぶれ補正はいらんと思うが?
使いやすいと思う気分になるだけだろ。
10687:2005/06/20(月) 22:22:41 ID:QM/dGpFZ
>>105
ビルの間やお寺や神社だと、昼間でも結構暗いよ
107名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 22:52:31 ID:OKim8Sms
シャッター速度が1/60くらいあれば問題無いだろ?
10887:2005/06/20(月) 23:05:39 ID:QM/dGpFZ
>>107
その程度なら、かなり明るい方
1/30はざらにあるし、うす曇になると1/10以下になることもある
109名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/21(火) 01:00:31 ID:5vf/rPA3
なんだよ。IXY20って。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/21(火) 01:17:08 ID:tMN1b8vw
正確には、IXY200
他に「20」が付くのは、その後のIXY200aだけなので、
普通、省略しても判る
111名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/21(火) 01:25:06 ID:/C3EtvHT
何処へのレスなのかさっぱりわからん。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/21(火) 07:52:30 ID:Oxjvigdg
いいわけ
(・A・)イクナイ!!
113名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/21(火) 08:29:15 ID:O2j6U93k
>>110
ちなみに、IXY20という機種も存在する。APSだけど。

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/1992-1996/data/1996_ixy-20.html
114名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/21(火) 09:08:14 ID:/b+mQ+Aq
>>103
本気でF10を薦めてるの?
俺もフジの宣伝の上手さにつられて、両機種を持つハメになったけど
IXYしか使ってないよ。両機種を持ってたら、なぜか分かるよねー。
それとも、君のIXY初期不良? 俺のF10が初期不良?
115名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/21(火) 10:29:34 ID:ZJqlUDfQ
たぶん君のF10が初期不良
116名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/21(火) 10:34:43 ID:5vf/rPA3
宣伝の上手さではCANONがフジにひけを取ってるとはとても思えんが・・・
117名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/21(火) 13:00:18 ID:czFQqg/O
>>114
室外
IXY600>F10

室内
F10>>>>>IXY600

結論
F10>>>IXY600

別に煽ってるわけではないから。
とにかく室内での600に失望した。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/21(火) 14:03:10 ID:/b+mQ+Aq
>>117
うーん、どこをどう評価したら、そういう結果になるのやら・・・
俺の場合(F10 初期不良の恐れあり)
室外
IXY600>>>>>>>F10

室内 F有り
IXY600=F10(大差なし)

室内 F無し
F10>IXY600(どっちにしても使えない)

結論
IXY600>>>>>>F10

F10のざらざらした画像を好む人がいるとは思えない。
確かにIXY600も室内だと黄色掛かるけど、まだましだよ。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/21(火) 15:46:51 ID:UC7kOZPX
>>118
君のF10は本気で不良品の可能性有り。
俺のF10は縦縞ノイズが出たので本体交換になったのだが
交換品と不良品では、縦縞が出る前のものでも明らかに画質が違った。
不良品の画質は「ざらざら」していたよ。
新しいのはISO1600でも全く実用に問題ない。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/21(火) 17:18:06 ID:Gjk1MNH9
うPよろ
121名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/21(火) 18:15:08 ID:/b+mQ+Aq
>>119
そうかー、やっぱり俺のは不良品の疑いが強いなー。
しかし俺のは縦縞ノイズは出てないから、交換は無理だろ?
122119:2005/06/21(火) 18:51:42 ID:UC7kOZPX
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050621183909.jpg
before。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050621183936.jpg
after。

きちゃない部屋でごめん。
beroreの方が輪郭くっきりで濃淡がハッキリしてるとは言えるけど
ノイズは多いよね。

>>121
黒っぽい素材を室内でISO800以上で撮りまくっているとそのうち出てくるかも>縦縞
12386:2005/06/21(火) 21:28:18 ID:eAI5rSGp
>>122のが、あまり大差がない件について
124名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/21(火) 22:16:59 ID:K+BUrvxQ
たんにソフトにされて返ってきただけじゃん。
125119:2005/06/21(火) 22:39:05 ID:UC7kOZPX
そう見えるなら別にいいよ。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050621223124.jpg
食い物。ISO1600でこれだけ撮れれば十分過ぎると思うけどね。

>>121
http://vmax.sakura.ne.jp/F10/
ここのISO400〜で自分のF10と比べてみてあまりに
ざらざらしていたら初期不良を疑ってみたら?
126名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/22(水) 09:03:17 ID:O4fcWXsT
>>119
ありがとう、参考になった。
やっぱり俺のF10、不良品だわ。全然写りが違うもん。
うーん、どうやったら修理してもらえるかなー。
まずは点検という事でサービスに持って行こうかなー。
127119:2005/06/22(水) 15:37:58 ID:oHkHOJYh
>>126
なるべくざらざらした画像のサンプルを色々なパターンで撮って行って
ネット上のサンプル画像と違いすぎると正直に言ってみるのも手かと。
フジだって売った品物の画質に不満を持たれたままなのは不名誉だろうし。
それと、今まで撮った写真を原寸でじっくり検分してみて。
うっすらでも縦縞ノイズが出ていたら本体交換を要求できると思う。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/23(木) 13:22:55 ID:eVeuYJC5
結局限定色は出ないのかな?
教えて内部事情に詳しい人!
129名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/24(金) 18:04:56 ID:ThmaLIJ0 BE:45624858-##
( >д<)、;'.・ ィクシッ
13086:2005/06/25(土) 00:45:56 ID:RzPEhIWy
クレクレは師ね
131名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 14:35:59 ID:kj5PezEr
197 名無CCDさん@画素いっぱい 2005/06/25(土) 14:30:52 ID:IwQfH5MU
両機持っていましたが,F10の方はすぐに手放してしまいました。
高感度撮影ができるのは,魅力的で購入したのですが,
暗所でピンぼけ量産だし,露出も不安定で,測光する場所によって,
白飛び,黒つぶれし,屋外での青かぶりはきついし、液晶モニターは日中屋外では非常に見にくいし、室内撮影やマクロ撮影(室内)などは故障してるんじゃないかと思うくらいAFが遅いです。
高感度撮影も自分は思っていたほどではありませんでした・・・
どちらかというと、バッテリーの持ちの良さのほうが感動しました
IXY600の優秀さが浮き彫りにされただけでした。

848 名無CCDさん@画素いっぱい 2005/06/25(土) 14:28:42 ID:IwQfH5MU
両機持っていましたが,F10の方はすぐに手放してしまいました。
高感度撮影ができるのは,魅力的で購入したのですが,
暗所でピンぼけ量産だし,露出も不安定で,測光する場所によって,
白飛び,黒つぶれし,屋外での青かぶりはきついし、液晶モニターは日中屋外では非常に見にくいし、室内撮影やマクロ撮影(室内)などは故障してるんじゃないかと思うくらいAFが遅いです。
高感度撮影も自分は思っていたほどではありませんでした・・・
どちらかというと、バッテリーの持ちの良さのほうが感動しました
IXY600の優秀さが浮き彫りにされただけでした。

m(_ _)m
132名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 20:58:24 ID:w3LDsJiu
当方600を所有しており、パナ製1GBのSDを使用してます。
常に最高画質で撮影しており、1GBではちょっと容量不足気味なので、2GBの購入を検討してます。
600に2GBのSDは問題なく使用できるのでしょうか?使用したことのある方おられますでしょうか?
133名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 02:25:30 ID:jTztJ5G9
ixy600(canon)
FX8(panasonic)

この動画、みなさんはどっちが優れてると思いますか。
自分では判断がつきません。どっち買えばいいのでしょうか・・・
134名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 02:54:57 ID:uRTo/nan
>>133
判断できないならどっちでもいいんじゃね
135名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 03:12:04 ID:PKKtFIh2
227 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 本日のレス 投稿日:2005/06/26(日) 02:25:58 jTztJ5G9
ixy600(canon)
FX8(panasonic)

この動画、みなさんはどっちが優れてると思いますか。
自分では判断がつきません。どっち買えばいいのでしょうか・・・
136A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/06/26(日) 19:05:53 ID:hksttUu6
600後継機発表まだぁ?
137名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 19:27:59 ID:A8bmacQ4
>136
その前に限定カラー
138名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 14:40:42 ID:GpoTAXFq
ナイトスナップはあくまで
「夜景+人物」を撮りたい時?
単に夜景のみを撮りたいならフラッシュ止めればいいんですか?
139名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 19:03:50 ID:b33ttk+W
マニュアルモードで、フラッシュ無し
シャッタースピード伸ばしたりして撮ってる
自分で工夫して撮ると楽しいよ
シャッター押すときのぶれを防ぐためにタイマー使ったり、、
夜景なら3脚必須
140139:2005/06/27(月) 19:04:54 ID:b33ttk+W
↑訂正
3脚は場合によってはいらんかも、
でもあった方が上手く行く
141名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 20:54:10 ID:E+fTEffb
IXY DIGITAL D5はいつ頃発売しますか?
142名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 21:42:25 ID:qBrDnMH3
すいません。IXY50をこの春買って液晶を最近壊しちゃったのですが、
修理ってどのぐらい掛かるんでしょうか?
噂では2万円とか聞いたのですが。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 22:32:36 ID:TWYPmI9d
>>142canonに聞いたら?噂どおりだと思うが。
液晶が保護されてるメーカー多々あるのに
canonって一体。あ、sonyもか。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 03:17:35 ID:sZgeuul6
>>143
そうですか。。。
お答えありがとうございます。
直すのと買うのが5000円ぐらいの差ですか。

新品のIXY50って2万円になりませんかね〜。
なるなら待ってもいいのですが。
それにしても、液晶高すぎですね。
かなり憤慨
145132:2005/06/28(火) 10:04:18 ID:sQ4OlXKn
IXY600に2GBのSDを入れてみたところ、全く問題なく使用できました。人柱になるつもりで思い切って購入して正解でした。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 11:35:57 ID:xAjhT9Uj
>145
人柱などと自己陶酔してる暇があるなら、
SDカードの型番くらい明記しろよとみんな思ってる。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 12:48:20 ID:RQjw9HmD
>>144
自分で壊して逆ギレですかそうですか。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 12:54:46 ID:A5BoecUn
>>147
逆ギレはイクないけど
いつまでも液晶に保護カバー付けないキヤノンの姿勢は
変だと思うぞ
149名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 12:57:45 ID:AvYZjKUJ
アホに突っ込むのもなんだけど、IXY50には液晶保護カバー付いている。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 13:01:29 ID:A5BoecUn
>>149
IXY50のどこに液晶保護カバー付いてるんだよ?w
もしかしてプラ板とかガラスが上に貼って有る機種見たことないの?
151名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 13:08:36 ID:AvYZjKUJ
もしかして液晶むき出しの機種見たこと無いの?
IXY50を本当に持ってるなら指で液晶モニターをつついてみな。
柔らかいむき出し状態なのかカバーがかかった硬い状態かバカでも理解できる。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 13:16:24 ID:A5BoecUn
>>151
詭弁だな
IXYの液晶はちょっとしたことで傷だらけになるぞ
プラ板の付いた機種と比べ物にならない
153名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 13:26:58 ID:eHkZsQ02
ちょっとしたことで傷だらけになったIXY見てみたいな。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 13:31:40 ID:AvYZjKUJ
プラ板が欲しいならホームセンターででも買ってきて貼ればいいじゃん。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 15:40:48 ID:o+sptQpL
どの機種もちょっとしたことでも壊れるときは壊れるよ。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/23466.html
156名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 21:44:16 ID:Ufw480Dw
>>151ID:AvYZjKUJ IXYの液晶を指で押すとシワシワするよ。w
傷ついてる液晶のIXYなら展示品でいくらでもあるだろ。
157144:2005/06/28(火) 23:32:36 ID:sZgeuul6
憤慨って言うのはちょっと違ったかもしれません。
言い過ぎました。
しかし、補償の対象にして欲しいなぁと。
買って半年も経ってないのでショックが大きくて。

一応ケースも専用のケース使っていたのですが
ケースに入れる入れ方が裏と表で逆だったらしく
液晶部分にもろボタン部が来てしまい、
そのときに踏んでしまったので逝ってしまいました。
専用ケースの構造に問題ありってことにはならないのかな?と思いましたが店員に聞くと
ならないみたいですね〜。
硬いカバーが付くと個体が大きくなりそうですし、構造をどうしたら良いかは難しいですよね。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 00:00:14 ID:A5BoecUn
>>157
硬いカバーがついても筐体が大きくなることは無いよ、
カシオのEXILIMとか見たら分かると思うけど。

キヤノンが液晶をいつまでもむき出しにする理由。
1.重さ
2.反射
3.コスト
4.おしゃれw

さあどれだ?
159名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 00:12:02 ID:OccKe4Jc
キズがきになるなら防水ケースにいれておけば?
160名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 00:35:47 ID:xiYMRCc2
5.厚みを抑えるため
161名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 01:02:47 ID:kswTyWij
>>160
だーかーらー
EXILIMを見ろと。IXYより薄いぞ。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 01:06:15 ID:AnJ5tcCD
IXY600の専用ケース使ってるけど、買ったとき、中に紙が入ってて、逆に入れると液晶が割れる
おそれがあるから注意汁とかって書かれてた。
逆向きに入れて壊れたって文句言ってきたのがいたから防御策をとってるのか。
いずれにしろ人災だからな〜♪
163名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 01:27:09 ID:EJNrbfAy
EXILIMみたいなスライディングにすりゃプラ板付ける余裕あるかもね。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 08:06:06 ID:TOhSDA8d
プラ板+瞬着(中粘度がイイ)  これ 最強
はみ出た瞬着は硬貨スプレーで固めて、その部分をデザインナイフで切り出す。
プラ板のアールは切り出してからヤスリで様子を見ながら作るしかないかな。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 16:55:54 ID:2j3DV/7/
最近のIXY、、というかcanon全般、黄色くなる傾向じゃのぉ・・・・・
166名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 00:28:27 ID:Auas0g52
F10 >> IXY
FX-8 >> IXY

って書き込みが多いよね。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 01:00:23 ID:7x/wmXIT
IXYの画質が屋外で良いのは誰でも認めるけど
実際に、コンデジを使う状況では
室内撮りは重要なんだよね

IXYの特徴だった印象画質も600では薄れてきて
他のカメラと同質の画像になってる

コンデジに、何が要求されているか
観音も良く市場調査をしないと危なくなるだろうね
168名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 01:08:28 ID:3q0uNfyR
パクデジで室内を撮ろうと思うならフラッシュ焚きなよ。
フラッシュも焚かないで撮ってパクデジの要求が・・・、なんていうのは変。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 01:23:34 ID:7x/wmXIT
室内ではフラッシュを焚く
と言う硬直した考えが自滅を招く
170名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 01:31:54 ID:jil1I50J
1mも離れてないような距離でお人形さんを撮るならコンパクトデジカメの様な
非力なストロボでもISO50で撮っても問題ないだろうけどねえ。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 01:32:05 ID:hvZZ/nTL
もうさ、E-1みたいにストロボはオプションにしちゃえばいいんだよな。
プロ気取りの素人ばっかしなんだからカメラもプロ仕様にしたほうが受けるんだよ。

と169が申しております。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 02:22:27 ID:Auas0g52
でF10の圧勝?
173名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 02:31:52 ID:Pas0d9LD
F10にAEL/AFLが載っていたら、即死だった。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 02:33:45 ID:EdDqOKK1
F10 とか FX-8 を買う犠牲者がたくさんでたほうが、

IXY700IS (ISO1600まで)

ってのが出る可能性が高くなる。
どんどん買え。

キヤノンばっかり売れても市場が停滞する。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 02:52:50 ID:xyxMD+Kl
(´-`).。oO(なんでコテハンが名無しになって頑張ってるんだ・・・?
176名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 07:55:12 ID:j9jNlJvc
IXYって高感度対応になっても
現状どおり最低感度にはりつく動作をしていそう。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 10:56:01 ID:zrAHCGxD
シーンモード使えばいいじゃんか
178名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 16:38:00 ID:Tg4Q0Sso
>>175
粘着からんからん堂のこと?
179名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 22:21:45 ID:sO1BZC0B
からんからん堂タン、だぁ〜〜〜いすきぃ〜〜〜〜〜♥
180名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/03(日) 19:36:10 ID:NKa8TY1Q
IXYでこれ↓使ってる人いますか?
ttp://www.rakuten.co.jp/donya/573595/543219/

もし、いたら使用感等教えてください。安いけどどうなんだろ?

181名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/03(日) 20:47:42 ID:HVVBQzNC
-'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
           /  / /  /ハ \\ ト--- 、
          _/  //  /  ハ  \\     \
   , -‐ ''"´ /  /  / ̄\ `丶、   \ \  ヽ
  /  '´ ̄ ̄ / /  / \    \  \    ヽ \ ハ
  |    , -,--'  /    \    ヽ   \   ヽ  ∨
  ヽ、  //   /       ヽ   ____..--- 、  ハ
      ̄〈| | /   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /         ̄`ヽ}
      しーヘ            {__{__.... 、      / |
          ` ー─── ''"´        `ヽ、  | /
                             ` ┴′
182名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/03(日) 23:48:35 ID:58HLr7E5
コピペも満足に出来ないのかい
183名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 06:57:16 ID:H6ExBirS
プロダクトクオリティでも売り上げでも純利益でもトップのキヤノン。
常に首位の座に君臨し続ける最強のメーカー、キヤノンに並ぶ
メーカーは現れるのか?

5大カメラメーカー 純利益
キヤノン 1783億円
コニカミノルタ 82億円
ニコン 78億円
オリンパス 67億円
ペンタックス 15億円

5大家電メーカー 純利益
ソニー 765億円
松下電器産業 562億円
京セラ 425億円
カシオ計算機 90億円
三洋電機 34億円

http://www.rbbtoday.com/cgi-bin/news/pict/20041116/19652/jpg/20041117_camera_l.html
184名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 13:03:26 ID:zRwLAK8k
ネタ切れ? 関係者でもないのに入れ込んでますな。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 19:02:36 ID:EZcp5Tx1
全然伸びないね、このスレ…
186名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 22:09:29 ID:SAGqIx0t
>>183
キヤノンの純利益がカメラだけから得ているとでも?
187名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/05(火) 11:40:06 ID:yYRORRyT
IXY600のバッテリーを含んだ本体の重さは
何グラムですか?分かる方教えて下さい
188名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/05(火) 12:44:18 ID:Rb2NhE1o
>>187
電池とストラップとSD込みで193.6g(デジタルスケールでの実測値)
189名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/05(火) 13:33:25 ID:Nt9erwUR
100g2万か
超高級和牛並だな
それを考えるとかなり安い
190名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/05(火) 14:17:03 ID:yYRORRyT
>>188
ありがとうございます!
結構重いですね・・・でも買いそう
191名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/05(火) 14:46:32 ID:Nt9erwUR
600買うなら小さくて携帯性が優れてる分55の方がイイと思うけどなぁ
今時は描画エンジンが同じなら画質も大差ないよ
CCDが多少大きくたってその分処理する画素数が増えちゃってるんだから、結局大したアドバンテージがあるとも思えない
実際A4サイズにプリントした作品を見て600と55の違いを明確に判別できる人間は居ないと思う
もし同じシーンで55より600の方が綺麗に撮れたとしたら、それはカメラの重さによる手ブレ抑止効果だろう
そんなものは構え方やシャッターの押し方でどうにもなるしな
もちろん大きく伸ばす用途で探してるなら話は別だけどね
192 :2005/07/05(火) 15:10:45 ID:e2AfGyAz
193名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/05(火) 18:55:32 ID:1zMVlkKx
>>191
キモオタはあり得ないような至近距離で目を皿にして見比べるから
A4でも違いが分かるらしいよw
194名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/05(火) 22:32:15 ID:z8WeH/yG
600にサンディスクの2GB SDを使用しましたが、問題なく使えました。
最高画質でもかなりの枚数を保存できますが、メモリーが満タンになるまでに何回充電
する事になるのだろう…
1953は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/07/05(火) 23:32:51 ID:CIY0sXHy
>>183
すごいね
196名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/05(火) 23:40:37 ID:BSOG3CyN
教えてください。
使用機種IXY L

付属ソフト「ズームブラウザEX」に保存した動画を
本体のSDカードに戻したいのですが、
どうしたらよいのでしょう?

お願いします。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/05(火) 23:47:48 ID:RPkxEJJv
>>196
説明書嫁
198名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/06(水) 21:21:44 ID:v31VPUSd
なんで500はCFカードなのか
SDカードのほうがPCにつなぐとき楽なのに〜
199名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/06(水) 21:24:36 ID:EXfyamLv
何を今更ww
200名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/06(水) 22:52:59 ID:nXH3Jwie
>>194
えっ? 2GB使えるの?俺も600だけど、受け付けてくれなかったぞ?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 02:12:17 ID:+C7I5CSk
後継機は2GBのSD対応に加えてmpeg4動画+手ぶれ補正がつけば完璧だな
202名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 02:54:57 ID:97tc7AuR
電池持ちも良くしてくれ
せめて200枚くらい頼むよ・・・
203名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 09:12:47 ID:xYctAPmA
F10が受け入れられた今、200枚でも少なすぎると感じる。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 12:59:11 ID:laqWmNSr
わりとまともなSDが1G1万円で買える時代だからね
バッテリーも頑張ってくれないと
205名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 13:03:43 ID:4hnXvC2Q
太陽光での充電とかできたらいいのに
206名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 13:13:14 ID:97tc7AuR
電池残量の表示!
207 :2005/07/07(木) 16:47:02 ID:xYctAPmA
携帯と違って充電はどうしてもものぐさになるしね。
いまF10も持ってるんだけど、これだとあまり使わない状態だと
1ヶ月くらい平気で持つ。
いやマジで500枚ぐらい撮れるIXYが欲しいよね。
もちろん電池残量表示、SS表示、AUTOでもISOを記録、高感度選択可、で。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 18:38:01 ID:ltLfofa2
IXYは高感度よりも手振れ補正のほうが相性が良いんじゃないかな?
とにかく低感度で粘る仕様なんだし、
低感度でより使い勝手が良くなる手振れ補正のほうが向いてるんじゃ。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 01:39:59 ID:k6He6AzX
7000円の1G 使えたよ。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 08:28:31 ID:Rzc8pgmv
バッテリがいくらがんばっても電池残量の表示が
無いんじゃ意味ないね。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 16:05:12 ID:vQKrDHK7
質問:pro1とIXY600って画質全然違いますか?
212名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 19:07:26 ID:ZZpcfEL9
同じだったら大変な事だ。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 00:22:19 ID:RjNxiFhi
ホームレスな>>205が独り言を言っております。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 00:26:35 ID:7ocUYXsx
フォースで撮影できたらいいのに
215名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 02:46:25 ID:7rcdZpdX
日立9兆0270億  松下電器産業8兆7136億  ソニー7兆1596億  東芝5兆8361億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  キヤノン3兆4678億  三菱電機3兆4106億  シャープ2兆5398億  三洋2兆4864億 各社の売上
 
重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、エレクトロニクスが世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。

 世界の松下電器は家電はすべて好調で、Nationalのななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。白物家電、美容機器などのほとんどの商品でシェア1位。
またデジタル家電も好調でPanasonicのプラズマテレビはイギリスでシェア30%で1位、アメリカでシェア40%で1位、中国でシェア40%で1位、日本シェア70%でシェア1位、世界でもシェアは1位である。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、特に海外では薄型大画面TVの95%以上がプラズマTVで凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。
同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。液晶TVは日本で2位、アメリカで2位。
しかし松下には何万件という系列店があり、例えば液晶TVやプラズマTVの3割〜4割は系列店で売れている事から、商品別の実質のシェアは公表されているシェアよりも、さらに圧倒的に高いのである。
 
ソニーとは「坊や」という意味で、あまりにもダサい。アメリカで6.8%、欧州で8.6%、日本で5.4%減収!エレクトロニクス343億の赤字に拡大!国内3位ぐらいで偉そうにするから馬鹿にされるのだ。妄想から抜け出し松下が王者であるということを早く自覚すべきである。
SONY←今時、明朝体+大文字+意味は「坊や」  みたいな古クサい糞ダサいロゴが恥ずかしい。
故障発生率もPanasonc<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ソニー
売上もクソニーゲーム、クソニー銀行、クソニー損保、クソニー生命保険、クソニー映画、クソニー音楽CDがほとんどで・・・電気製品は全く売れないクズ会社である。 パクりのパクソニー ハハ八(爆笑)
216名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 03:18:09 ID:j8Lkd/9s
ソニーもダサいが電池残量表示も出さず、絞りもシャッタースピードの表示も出ないキヤノンのIXYも相当ダサい。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 10:32:31 ID:4V0wFIzK
そんな時間にモンク言ってるおまいもかなりイタいよw
218名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 11:48:26 ID:siZOCLna
9月頃にはもっと安いかな?600
219名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 15:38:57 ID:Hc7Zn1jk
今日、ビックカメラでIXY500白が28400円で出てたんだね(^ω^;)
220名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 20:57:47 ID:C5XAWXQH
さっき600買いました
これってあまりバッテリーがもたないのですか?
221名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 23:07:52 ID:n4ytihrK
買ったなら自分で試せばいいじゃん。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 23:32:13 ID:Ra1FqjcZ
>220
うん。オレは150枚くらい。他社だったら500枚レベルだよな。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 11:37:15 ID:a9aIZrPm
あの脳味噌が電池食うのかな?
224名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 19:55:06 ID:7NCGeOcq
初代〜2代目辺りの電気食いは凄かったけど(CANONらしいて言うか)50,40えらく電池の持ちが良くなって予備バッテリ要らなくなった
600はまた電気食い虫なのか?

40の倍画素数有るからその辺の処理に倍時間かける訳にはいかんから高速化で更に電気食うのかな?

オレ的には40で十分なんだが余り売れて無さそうだし、この画素数で更なる上位バージョンは望めないか
225名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 20:08:10 ID:3C0F1oXv
爆速のストロボチャージとか考えても省電力よりレスポンス重視なんだろうね
226名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 20:57:17 ID:HBcT3Uph
IXY DIGITAL 400のCFの蓋の爪がいつのまにか折れていて、開いたままに・・・。メーカーにこの『蓋』の部分だけを送ってもらいたいんですが、こういうことって可能でしょうか?
227名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 21:16:32 ID:87C+XTVu
なんでメーカーに直接聞かないの?
228名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 21:23:28 ID:HBcT3Uph
今日が日曜の夜だからです
229名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 22:25:39 ID:ExS3H+x3
月曜の昼休みに電話して聴けば良いよね。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 22:41:02 ID:Yjg6tTw8
買った所で聞いてもよし。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 23:16:28 ID:T5MvU58I
>>226
いつのまにかネジが3本くらい抜けていたときは、頼んだら実費で送ってくれた。
参考までに…。
232A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/07/11(月) 07:45:24 ID:N85Ob+0/
600の後継機はいつ発表かね。
来月か?
233名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 11:40:20 ID:5e6RY2/h
>>232
来年の2月発表
50、55の後継機は9月発表
234名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 14:16:51 ID:AFRDmVIg
なぜオートモードの際に
フラッシュ常時発行がないの?
それ以外は、俺みたいな素人は全部オートでいいのだが。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 14:25:28 ID:KwcikFdN
>>215
日立は、何でそんなに儲けているの??
電気だけでそんなに儲けているように思えないのだが・・・
日立だけ日立グループの売り上げ高になっているのかな?
236名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 14:59:01 ID:V9/7JMGJ
>>235
半導体じゃねえの?
あれの稼ぎは凄いらしいよ
237名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 20:49:07 ID:qAC2jJ050
>>234
オートだから
238名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 20:52:39 ID:BwQpHyyTO
600は良いカメラですか?
239名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 21:35:21 ID:KdEZ1OUP0
IXY D30が「E18」って出たんで先月修理にだして帰ってきたんだけど
また「E18」って出たよ。
電源入ってモニタも写るんだけど、ボタンが一切反応しない。
再生すらできない・・・

修理がくそなのか?

で、買ったお店に持っていってIXY55を買おうとしたらフジのキャメラ進められた
「IXYーなんてデザインだけですよ」って。もうフジのZ1でも買おうかしら
240名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 22:04:28 ID:1pZwfSOY0
マヂで7Mも有効に使ってる香具師いるの?
241名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 22:09:41 ID:vWn94Cxr0
調子こいてB4で印刷してみたら700万画素じゃ全然足りない事に愕然としたよ。
IXYでA3印刷が出来るのは何時になるのだろう?
242名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 22:18:44 ID:cMM28jaA0
君はいつまで経っても相変わらず文句を言い続けるであろうから心配無用
243名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 22:44:08 ID:fFhChIIi0
>>241
いつになるのだろう、って計算してみたら?
なんppiで印刷するのか計算して、
ここ数年の画素数の増え方からだいたいわかるんじゃない?
244名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 22:53:44 ID:6Mgn89310
4866×7228必要だから1年で200万画素づつ増えると仮定すると、
およそ14年後くらいか・・・。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 23:21:01 ID:IXGrfuH30
>>244
キヤノン最高峰のデジカメEOS 1Ds MkUですら、1670万画素・4992×3328ピクセル。
それをも上回る高画素が必要とは…どんな高解像度で印刷をするんだ!!
246名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 23:36:43 ID:IoTs6Z8G0
高解像度でもなんでもない普通の仕様でしょ。
http://www.pictro.jp/lineup/g4500/index.html
インクジェットプリンターのA3なら1DsMK2でもなんとかいけそうじゃないか。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 23:39:59 ID:1DyfsilF0
プリンタの性能が悪いだけ鴨
248名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 00:06:43 ID:J+/jC1Ra0
今ピクトログラフィーより性能のいいプリンターってどれ?
ヨドバシとかバンフーで使えるのかな?
249名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 00:23:50 ID:fuNN5Ai90
>>239
うちのIXY30も電源はいるけど、ボタン操作不能になった、
「E18]の表示はでなかったけどね、上野のサービス行ったけど
その時は再現しないので、「判りません」だって(^^;

ズームレバーが少しでも指が触っていると、ボタン操作が不能に
なる事はあるらしいが、そんなんに触ってないしねぇ

なにかあるかも>30
250名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 00:48:13 ID:27aAJgUH0
これ以上画質はあげなくていいからコンパクトにして(今でも小さいか)
IXYにワンポイント機能をプラスして欲しいな。
うーん、手ぶれはどうなんだろう。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 01:06:37 ID:PqrMZSEk0
>>248
ピクトロは5年くらい前から結局ソフトウェアの向上程度でしか
画質は変わってないから今ならもっといいのがあるかも
比べた訳じゃないがエプソンとかの民生用の方がいいかもしんない
252名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 04:29:31 ID:kgt3xw+O0
広角重視のカメラ作って欲しい
253名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 11:09:14 ID:QgOLO9kV0
>>235
なんか視点が鋭いのか、鈍いのか分からん奴だな。
ちょっと解説。日立は家電製品の完成品を見ると確かに弱く見えるけど、
売られてる製品を分解したらなぜ日立が儲かっているのか君にも
分かるはずだ。特にプラズマTVな。
それと日産車のカーナビは、カーウィングスのシステムごと日立。
メーカーの勝負の場は何も量販店の中とは限らないんだ。と、ちょっとアニキ風。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 11:14:41 ID:Xn9Z4wip0
>>253
日立の製品を分解したことがおありですか?
255名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 11:57:21 ID:QgOLO9kV0
ちょっと、説明不足だった。
分解するのは日立の製品じゃなく、他メーカーの製品。
見えない所にどれだけ日立製の部品が使用されているか、という話。
新聞読んでれば、わざわざ分解しなくても分かるはずだ。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 12:59:50 ID:cLpsYtG60
IXY55はいいカメラですか?
257名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 13:06:05 ID:omH/KMsG0
いいカメラだ。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 13:21:48 ID:cLpsYtG60
買って後悔しないですか?
259名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 13:56:27 ID:Xn9Z4wip0
>>255
新聞に家電製品の部品のコーナーとかがあるのでしょうか?
260名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 13:56:56 ID:c0apDg8z0
PCサ糞スでIXY600が35980円だ。妙に安いな・・・
261名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 14:26:45 ID:BY2PQGCtO
9月に600買う予定なんだけど、
その頃にはもっと安くなってるかな?
それとも新機種発表だったりして
262名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 14:28:37 ID:Lj3k0PsC0
年末ごろにギリギリ3万切る店が出てくるかどうかって所だろうね
263名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 14:37:44 ID:QgOLO9kV0
>>259
そのギャグセンス、結構好きだぞ。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 15:47:08 ID:wSpsAAOS0
>>253
日立製品は俺も好きだが
日立のプラズマテレビのパネルは実質富士通製だぞ。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 16:01:38 ID:Xn9Z4wip0
>>263
とうとう気づかれましたか。ボケ担当、ありがとうございました m(_ _)m
266名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 17:42:28 ID:j3UtLt5p0
>>260
相場がそれくらいまで下がった頃に届くからな
別に妙じゃないよ
267名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 19:19:31 ID:kgt3xw+O0
誰かぼくのIXY400と600を交換してください。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 19:30:58 ID:hU6qwsh20
>>267
ぼくのIXY200aと400を交換してください。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 19:46:08 ID:ne3/s5flP
KissDからIXY600に乗り換えました
やっぱ700万画素はきれいだね
270名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 21:00:02 ID:o6yXAagO0
お金かけないでやりたいんだけど、オペラグラスの3倍ズームとIXYの3倍ズームの組合せで
9倍にして撮影したい。
双眼鏡(8×25)で試したら、IXYのズームを切ると周りが丸く黒くなるし、ズームを利かせると
手ブレがひどくてだめ。両方を固定できなくて困った。
オペラグラスなら3倍から9倍の範囲のズームだし、射出ひとみ径が大きいので、楽に撮れそう
なんだが、なにぜ、オペラグラスを持ってない。
買ってから後悔するのもいやなので、オペラグラスとIXYの両方を持ってる人がいたら試して
欲しい。
ピントが合ってそこそこ写ればOKってことで。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 21:14:58 ID:jMy4J4CV0
>>270
>ズームを利かせると
>手ブレがひどくてだめ。両方を固定できなくて困った。

バカは何やっても駄目だと思う。IXYとか以前に。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 22:11:05 ID:NaxjyHBN0
IXY400を使ってます。
花火の撮影方法を教えてください。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 22:43:34 ID:+c3BeHYx0
>>270
何でまたオペラグラスなのか分からんが、デジカメ用の付け足しテレコンバータ使った方がマシと思う。
後は三脚併用すれば撮れるだろう。どうしても金かけないでって言うなら、デジタルズーム併用で。


4機種程の中から検討してたのだが、結局FX-8購入に踏み切った。皆さんさらば・・・
274名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 23:11:32 ID:8lZAwicv0
>>272
@三脚を買う
Aカメラのダイヤルを「M(マニュアル)」に合わせる
BMENUボタンを押してメニューを開く→長秒時撮影をONにする
Cカメラを三脚に固定
Dダイヤルをマニュアルにセット。
E十字キーの左側を押し、フォーカスを無限遠(山マーク)に切り替える。
FFUNKボタンを押して撮影の設定。
・露出補正で、右側に月と星のマークが出ていたら、SETを押し、長秒時撮影モードに切り替える。
・露出時間、ホワイトバランス、ISO感度については↓を見て自分でイロイロやってみて、ベストな設定を見つけてくれ。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040303/107379/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040303/107380/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040303/107381/


ちなみに、IXY600だとシーンモードに「打ち上げ花火」モードがある・・・。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 23:32:26 ID:j3UtLt5p0
>>273
パナソニックのカメラはダイナミックレンジの低さが弱点だよ
だから明暗の表現が凄く弱い
具体的に言うと、例えば日差しの強い日に影のあるシーンを撮ったりすると、影の部分が真っ黒になる
だからメーカーの提供する見本写真だけ見て判断して買ったりすると痛い目に遭うよ
276名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 23:59:11 ID:AUK7hl6k0
>>275
そんなことは無い
他のと大差無し
277名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 00:24:19 ID:ccb6sPyH0
IXY400で頑張って花火を撮ったけど、なかなか難しくて奇麗にいかなかったな。
マニャルモードが少ないってのが最大の弱点だけど、奇麗に撮れたらうpして!
278名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 00:48:48 ID:rk7DMyZO0
>>276
例えばフジの機種は総じてダイナミックレンジが広い
パナのFXシリーズ辺りと比べるとその差は歴然
279名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 01:16:02 ID:ccb6sPyH0
>>277
自己レス
IXY600には花火モードがあるから、早くサンプルみたいな
280名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 11:18:57 ID:Equm6sRA0
55ってなんか渋いよな・・
281名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 11:34:59 ID:JZKmJVhz0
しかしIXY600っていいな。
F810から乗り換えて3、4ヶ月経つけど、写真見る度に満足する。
コンパクト機では、もうこれ以上の高画質はいらないだろ。
こうなると次どうするかが問題だな。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 11:37:23 ID:EBerW7hd0
IXY50で夜景とったけれど、どうしてもノイズひどくなっちゃうのかな
それとも使い方が下手なのかな
283名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 11:38:43 ID:DlJHCEVu0
>>281
・手振れ補正 or 高感度撮影
・省電力化
284名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 11:46:09 ID:pym0V0CD0
285名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 11:59:05 ID:AAa410pM0
>>284
天下のIXYと比べてどうすんだよ馬鹿がw
FXの写真もってこい能無し
286名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 13:30:23 ID:Equm6sRA0
>>285
シロウトの俺には、天下のIXYよりF10の方が綺麗に見える・・・
287教えてケロ:2005/07/13(水) 13:37:11 ID:MrHjTzi20
IXY DIGITAL 450 税込み20,000円なら買いですか?
288名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 14:05:27 ID:RKIUh7SB0
室内ではとにかくぶれます。手を固定したり、置いてセルフタイマーにして撮っても被写体が動くと必ずぶれます。熱帯魚なんてまともに撮れません。

ただフラッシュを付ければぶれなくなるのですが、そうすると手前が明るく奥が暗くなり、なおかつ明らかにフラッシュを使いましたというような違和感を感じる写真になってしまいます。
そして何よりフラッシュがまぶしすぎ、カメラを自分に向けて撮ると目が果てしなく痛くなります。3,4メートル離れて撮影してもまぶしすぎと感じます。夜外でフラッシュを使って撮影をすると確実に周りの迷惑になります。
フラッシュの強さは自分で変えることができないので子供だとかペットなどをフラッシュ付きで近くで撮る事もできません。
はっきり言って室内に関しては3.4年前のsonyのDSC-P5以下です。というか携帯電話のカメラ以下?
289名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 14:28:54 ID:wyISkFVG0
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20050324/111800/12.shtml
個人的にはオートモードでの手持ちストロボでこれくらい撮れれば充分ですわ。
まー、ここが激明るい室内だった可能性もなくはないが……。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 14:40:01 ID:JZKmJVhz0
草津温泉に行く気が失せるじゃないか。
しかし、288みたいな奴もいるからメーカーも楽じゃないよな。
熱帯魚なんて撮っても見ないだろ、普通。マニアなんだよ、君は。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 14:44:36 ID:c8Mbjmsx0
初代IXYが中古で2980円なら買いですか?
292名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 15:01:23 ID:pym0V0CD0
>>285
俺が突っ込みたかったのは、一行目だけだからFXはどうでもいいのよ、能無し君
>>286
君は、眼科行きだね
>>290
288は価格にいるBIG-STONE!!とかいうドキュソ厨房の改変コピペだから、相手にしなくていいよ
293名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 15:24:23 ID:iGYaJq9gO
今SONYのP30を使っています
600を買ったら幸せになれますか?
294名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 17:43:59 ID:29ccUrL40
>>292
さすが馬鹿w
言い訳にもなってねぇよ
早くFXとフジの比較素材持ってこい能無し
295名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 17:46:32 ID:JZKmJVhz0
二人とも退場ね。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 17:59:25 ID:NpMk1Maj0
全くだ
297名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 18:44:29 ID:AcxZMze+0
IXYは旅行の景色とか、家族、恋人とって言う感じのカメラだから
暗い危ない雰囲気で熱帯魚を撮るようなカメラじゃぁないと思う。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 19:21:59 ID:FR2+W7zo0
草津温泉、若い娘ばかりじゃないか。
今度行ってみるか。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 20:34:34 ID:r1pryplvO
フジとかFXとかIXYの敵にもならんクソ画質、どうでもいいよ
300名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 21:04:58 ID:JDE88Uis0
草津行くならハウジング忘れんな。
301くろ:2005/07/13(水) 23:06:10 ID:eQVpH9dQ0
でもじっさい、スレにほとんど画像のうpがないのってなんで? [・∀・]
302名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 23:07:45 ID:AcxZMze+0
素人の煽りツマンネw
303名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/14(木) 00:39:39 ID:UMBj02dT0
IXY55を買った
画質はシャープで超綺麗
でも色調がストレートすぎて俺の好みとはちょっと違ってた
自分好みの画を創るにはちょっと手間が必要みたいだ
これは使い手が操作によってそれぞれの思う最高の作品を写し出すためのカメラだな
いかにも本格カメラメーカーらしい素晴らしいカメラだ

それに対して俺が今まで使っていたフジのFinePixシリーズは、全体的に青みが強くそれは決して自然な色合いとはいえないものの、いつもとても綺麗な作品を簡単に創らせてくれたものだ
こちらのメーカーは、シャッターを押すだけで誰もが最高の写真を撮れるカメラを目指してるのではないだろうか?
もし仮にそれらが当たってるとすれば、どちらも崇高で大変素晴らしい目標だと思う

そしてこれは決してどちらが良いとか優れているとか、そういう問題じゃないんだ
各メーカーが我々ユーザーに素敵な選択肢を与えてくれていると言うことだ
それって素晴らしい事じゃないか

だからおまえら、くだらない言い争いはよせ
どのメーカーのカメラにも欠点はある
だがそれはおそらく他の何かを優先したが為に犠牲になった仕方のないものだと俺は考える
各々の好みのカメラを手に入れるために、こういう場で議論したり情報を交わすことはよいことだ
しかし無益な言い争いは止めろ
日々こんな素晴らしいモノを生み出してくれている技術者の人達に失礼だ
304名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/14(木) 00:59:20 ID:IzsaWjmC0
>IXY55を買った

まで読んだ。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/14(木) 01:05:04 ID:DnBbMKq/0
>>303
ここで能書きたれている方達よりもはるかに賢い人たちが
給料貰って生活かけて作っている製品ですから、
それほど悪いものではないのでしょうね。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/14(木) 04:53:41 ID:E1uBaNPl0
600より安い55の方がしっかり作ってある気がする。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/14(木) 05:14:35 ID:so/V82dS0
形、素材のイメージでしょ。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/14(木) 06:55:15 ID:H8sBVvZS0
なんかまた妙な流れに・・・
>>301 F10スレにも似たような名前で頭が悪そうな煽りしてたなww
あっちじゃ普通にスルーされてたけどwww
>>302
かまう藻前も同類だ 「図星を突かれた」みたいなレスすんな
309名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/14(木) 09:40:26 ID:cfgo8IPQ0
粘着からんからん堂の降臨するスレはなんでどれもこう・・・。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 01:37:12 ID:6hJ8DYOB0
IXY55 PC-SUCCESSで28,000円ほどで購入。
今まで200万画素の古い機種からの買い換えだったので、そのコンパクトさ、
軽さ、起動の速さ、シャッターの速さ、画質の良さ、すべてが別次元のもので
あった。とっかえひっかえ買い換えて、あーだこーだ批判するのも結構だと思
うが、子持ちのわずかな小遣いでやりくりしている私としては、数年に1度の
買い換えでの新鮮な感動。これだけで結構。あとは大事に使ってまた数年後を
楽しみにしよう。
ま、貧乏人の戯言でした。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 01:48:10 ID:OoibZHtU0
55綺麗だよね
俺は最初大きさと単焦点レンズのクリアな画質が魅力でL2が欲しかったんだけど、向こうは動画が15fps
散々迷ったあげく30fpsの55にした
そして実際撮った写真を見て、こっちにして正解だったと思った
この画質ならズームレンズは欠点ではなく、むしろ利点にしかならないな
俺もビックカメラで似たような値段で買ったんだけど、こんなカメラが3万円しないなんて、良い時代になったなぁ
312名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 02:18:25 ID:UkCbLFrD0
>>288
IXYってだせーカメラだなwww
313名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 02:23:27 ID:+UVXY2Yi0
>>308
一人で暴れてるおまえがうざいだけ
314名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 11:56:59 ID:dvfkNATeO
IXY600
315名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 12:24:50 ID:8b9qbGpk0
IXY700
316名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 12:32:28 ID:F66udCx30
IXY600F4i
317名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 16:08:36 ID:frZzn//s0
IXY24-70F2.8L
318名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 16:57:25 ID:t7kO7Yfo0
ヨド.comで55が\35,500に値下げ&ポイント20%還元、実質\28,400。
新機種でも出るのか?
319名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 17:05:44 ID:d5zBZ96U0
320名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 17:09:09 ID:urxSIh+q0
>>319
CCDがシャープの800万画素だったら
ノイズだらけで解像度最悪だろう。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 19:42:32 ID:s+1ZPvKX0
へっ、負け惜しみw
322名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 22:05:35 ID:+UVXY2Yi0
元気だな
323名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 08:22:25 ID:d8mzNz1R0

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <ISO1600機マダー?
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
324名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 13:59:26 ID:rmd/P7o40
>310
仲間。
IXY200からIXY55に買い替え。
5年ほど空いてるんだから、当たり前とはいえ
全てにおいて別次元の進化を実感できる。
しかしやっぱり500万画素にもなると画像1枚が重いすね。
あと5年後にはとんでもない画素数になってるだろうけど
今のでもう十分なんだが・・・
ここで言ってるようなレベルの画質どうこうとか全然こだわりないし・・・
以上、シロウトの書き込みでした。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 14:31:35 ID:C+FUAlnC0
IXY600を使用しています。

今回、動画で撮影したファイルを、トリミング後、並べ替え等の編集をして
WEBで公開したいと思い、とりあえずXP標準のムービーで加工をしたところ
音がつぶれます(´;ω;`)
またフォーマット的に公開は無理っぽいので

生のファイルをTMPGEncとプレミアに食わせてみたところ
読み込みすらできません。

フレーム率 15/秒
320×240
音声あり

IXY600の動画を簡単に編集してWEBで公開する方法はないでしょうか?
326名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 14:55:16 ID:yKquEGzj0
暇なので、こってり対決。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050716144706.jpg
左*istDS、右IXY600。両機ともこってりMAX設定。画面一杯に撮って縮小。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 16:56:31 ID:B4RsuOoX0
>>325
TMPGEncの設定→環境設定→VFAPIプラグイン
「DirectShow Multimedia File Reader」を右クリックして、の優先度を上げてみやう。
うちはこれで読めたよヽ(゜∀゜)ノ
328名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 22:39:12 ID:V7HwHioz0
>>326
左の方がきれいでつね
329名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 08:32:19 ID:Uz/zKn640
動画なら断然PowerShot S2 ISだよね
音がステレオだし音質そのものもビットレートからして全然違う
あれはちょっと魅力
ていうか、IXY55買う前は「Z750がMPEG4?フーン・・・」って感じだったけど
いざ自分で撮ってみたらMotionJPEGのサイズの大きさにビックリした
30秒で50MBってのはいかがなものか
webで公開するにはMPEG4のあのサイズは魅力だなぁ
あれなら無加工でバンバンあげられる
330名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 10:13:32 ID:M16oJJu20
55買って熱帯魚とろうと思ったけど、やっぱだめだね。
マクロに関しては4年前に買った320万画素のレンズの大きいcybershotの方がはるかにきれいだわ。
そもそもマクロメインで使いたいのにこのタイプのデジカメかうこと自体がだめだったわ。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 10:33:51 ID:w2cBm0E10
>>330
残念ながら勉強不足だったようですね.
332名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 12:54:03 ID:NKCrzPnC0
PowerShot S2
Z750
IXY55
のいずれも持ってない俺には、>>329は何が言いたいのかチンプンカンプン
333名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 20:59:08 ID:Gmb410Z80
>>310
よかったですね。
334325:2005/07/17(日) 20:59:57 ID:umz1NzxJ0
>327
優先度を上げたところ、うまく読み込みできました^^
ありがとうヾ(゚ω゚)ノ゛
335名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 21:31:33 ID:9Gdtcf860
IXY400とIXY600どっちがいい?
336  :2005/07/17(日) 22:04:26 ID:eKClGhuLO
IXY400を買ったのですが
車で走りながら標識など撮ると
シャッタースピードが遅いせいかブレてしまうのですが、
シャッタースピードあげる方法ないですか?
337名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 22:11:46 ID:9Gdtcf860
>>336
ISOあげろ
338名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 22:22:19 ID:2qStfJc10
>>335
400ユーザーですが、600がうらやましいです。
画質に関しては不満はないのですが、
起動時間、動作の遅さにはイライラさせられることがあります。
あと液晶画面の大きさも、友達に画像を見せるときに気になります。

本来なら600を買ってるところなんですが、次機種で高感度撮影機能か手振れ補正が
搭載されるかな、いやしてほしいと思っているので、来年の春まで400で頑張ります。

>>336
ズームを使わず、広角側で撮ったほうがブレが少ないです。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 23:18:38 ID:w2cBm0E10
>>336
車で走りながら標識…
変わった趣味をお持ちですね。
事故には十分注意してくださいね。
340336:2005/07/17(日) 23:47:31 ID:eKClGhuLO
マニアックな趣味でして・・。
明日 ISO200とか400で撮ってみます、それでもダメなら
買い替えかな
341名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 23:56:58 ID:yeV+0eI+0
>326
被写体の台を純白にすればまた結果が違ってくるんじゃ
342名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 00:00:49 ID:A0EhsYmY0 BE:23908673-##
>>340
そういう用途ならフジのデジカメのほうがいいな
ISO感度メッチャ上げられるのでシャッターが速い
343名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 12:51:17 ID:tQbhqmZL0
>>341
DSの方は、机によくあるオフホワイトになってるから、純白にしたところで差は埋まらないと思われ。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 21:50:03 ID:GC6qDaeJ0
IXY600のパノラマアシストで、人の通過待ちをする。
んで、パワーセーブに入って液晶が消えてしまって、シャッター半押しで復帰されると3→4とかになってるカウンタが1→2にリセットされるのはバグだよな。

中味見るとまたSTAから始まる。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 21:54:44 ID:eO399b9v0
>>344
キヤノンに電話orメール汁!
346宣伝:2005/07/19(火) 00:24:57 ID:slLvLjcl0
347名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 08:26:26 ID:P1cN5l3z0
故障かバグか.....どっちだべ?
348名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 18:37:02 ID:Ft6cdoJl0
IXY買ったら嫁と子供が実家へ帰りますた
349名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 20:25:26 ID:3RPeg2H60
半年前にIXY50を買ったのですが
そろそろCDに焼きたいのですが
いいソフトありますか??

日付別にアルバムっぽく編集できれば
奥にもわかりやすくていいのですが。
お勧めがあったら教えてください。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 01:32:11 ID:wY88xDlqO
coolpix7900と迷ってます(´・ω・`)
誰か背中押して下さい
351名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 01:33:47 ID:wY88xDlqO
あ、迷ってるのはIXY600です
352名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 07:56:21 ID:hLbtNW2+0
>>348
>IXY買ったら嫁と子供が実家へ帰りますた
女子供に喜ばれないからな、あの画質は。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 09:01:43 ID:CyxAHsm+0
>>350-351
coolpix7900にしとけ
354名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 09:21:37 ID:b7dE3t2u0
ナイスグリップはいいよ!
355名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 19:50:32 ID:wY88xDlqO
>>353
そうですか・・・
デザインはIXYの方が好みなのですが、
持ちやすさは7900がすごく良かったです。
あぁ、ほんとに迷う・・・

室内撮影はどちらも同じような物ですかね?
356名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 20:08:05 ID:xoX/BVA+0
室内撮影だったら間違いなくcoolpix7900だろ
IXYは酷いぞ
357名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 20:13:49 ID:qKcyZFjR0
IXY450って今更ですが、どうでしょうか?
在庫処分で安いみたいなんですが、新機種買ったほうがいいかな?
55とかのレンズ周りにチェック模様があるのが、気になっていて
二の足踏んでます。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 20:32:54 ID:++CQzleS0
>>355
このスレにはアンチCANONがまぎれてるから惑わされるな。
700万画素のコンデジで、一番解像度が高いのはキヤノンのPowerShotS70
IXY600の解像度はS70よりやや低いが、7900よりは確実に上。

http://www.dpreview.com/reviews/nikoncp7900/page8.asp

↑ここの解像度チャートを見れば分かる。 SD500はIXY600のアメリカ名ね。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 20:57:18 ID:Uqa8/HLI0
室内撮影なら、手ブレ補正とか高感度のパナかフジでしょ。
IXYも7900もどっちもどっち。屋外なら静止画も動画も
IXYの方が上。つーか7900の解像度ダントツで悪いな>358
360名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 21:00:54 ID:GdO23vO70
>>354
あのナイスグリップ、喧嘩売ってんのかって位持ちにくいんですけど
ていうか、E7900は機能が低すぎてお話にならない
361名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 21:38:40 ID:b7dE3t2u0
>360

そうですか?
私は今までは散々バカにしていて、否定派だったけど
(薄くできないから苦し紛れだろ、みたいな)
最近試してみて思いの外よかったですよ。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 22:26:02 ID:gB09KwwC0
PowerShotS70と SD500の横のチャート図
なんか不自然に見えるのは俺だけ?滲んでる様な。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 23:25:21 ID:JSvH7nGf0
>>355
漏れならその2つならIXYかな。パナみたいに手ぶれ補正機能がついた
IXYきぼんぬだが、いつになることやら
364名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 02:40:38 ID:nzgRqMj00
> 272
> 277

IXY Digital 400で花火撮影〜♪
http://sheepcote.jp/rum/hotel/special/hanabi.htm
365名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 05:45:29 ID:IuuyHHFw0
 IXY55の購入を検討してるんだけど、露出がプログラムAEのみというのが
気になってます。シャッター速度を優先したいときは「キッズ&ペット」モードで対処する
として、滝の写真とか流し撮りしたいときはどんな工夫をすればいいんでしょう?
 あと、オートやシーンモードにすると、露出補正とかISOが選べないって本当ですか。

 小型軽量、光学ファインダー付き、起動制御が速いのが選定の理由です。
銀塩コンパクトはオリンパスXAを使ってました。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 13:27:13 ID:ncfi6irl0
流したい時はNDフィルターでもカメラの前にかざしたらいい。
どうせ三脚に固定して撮るんだし。
オートとかはオートなんだから余計な介入は出来ないよ。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 13:27:31 ID:D0RSI1Ou0
FX9買いなよ。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 15:10:21 ID:l62b1sr50
流しそうめんみたいに写すには夜景モードではダメ?
369名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 15:24:00 ID:0eiYmD5D0
この半年でIXY450、IXY600 2台も買ったけど、両方とも四隅が激しい
光量不足と解像度劣化が発生。キヤノンの光学設計ってこの程度なの?
設計者として恥ずかしいよ、こんな製品を世に出すなんて。
結局両方売ることになったよ。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 16:23:44 ID:092g3v3N0
コンパクトデジカメに何を求めているのやら。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 16:50:02 ID:O7HmXwwt0
光量不足と解像度劣化もIXYはマシな方。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 21:29:10 ID:qlvpRCpv0
IXYもFX9みたいに早く新型出してくれよ(´・ω・`)
373名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 21:37:57 ID:s5QoUQSW0
4ヶ月で新機種出られたらかなわんて、マジでマジで。
374365:2005/07/21(木) 21:51:52 ID:IuuyHHFw0
>>366
ども、やっぱりその手しかないですか。
ND8×2で−6EV、プログラムでも速度4倍ぐらいは落とせそうですね。
IXYにフィルターを取り付けるワザ知りませんか?(手持ちでも流し撮りするんで)
取説にプログラムAEのEV値に対する絞りと速度の相対表って載ってますかねぇ。
(昔のオートカメラは、制御プログラム表が取説に出てたんだけど)

>>367
光学実像ファインダーがないとダメなんです。
モニターOFFにして常に撮影できる状態でスナップ撮り歩きたいから。
375365:2005/07/21(木) 22:05:20 ID:IuuyHHFw0
他の候補としては、OptioSviとEX-Z750があるけど、
ペンタックスは起動とか制御ノロすぎ、カシオはサイズ・デザインいまいち。
IXYは充電器を含めた携帯性が抜群。タバコサイズだからポケットに入れて気軽に持ち運べるし。

知人からFUJIの6900Zのお古もらいましたが、液晶ファインダーに唖然。表情わからんし、
起動に5秒もかかり、タイムラグにうんざり。撮影可能タイムがたった1時間とは・・・(ry
ちなみに前使ってたXAはこんなカメラでした。(ニコンF2のサブとして常用)
ttp://www.cosmonet.org/camera/olympus_xa.html(うざかったらスマン)
376名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 23:02:46 ID:H+XP/GSL0
>>375
なんかいいなXA。

>小型軽量、光学ファインダー付き、起動制御が速いのが選定の理由です。

IXYはマシな方だよ…他社は2.5型液晶乗せ始めて光学ファインダすら消滅しつつある…

377名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 23:33:35 ID:ocADSksd0
2.5インチ液晶でファインダー有ってエクシリム位か
378名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/22(金) 08:08:59 ID:wmRpTWx60
上位機種はようやくUSB2.0に対応したんだな
デジカメって全般に対応が遅いよな
379名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/22(金) 13:18:12 ID:BJJ//a7+0
>>378は脳的障害から全般に対応が遅い件について
380名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/22(金) 23:31:27 ID:wmRpTWx60
そうかい?
381名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 07:04:48 ID:7frYSbJIO
IXYのAF精度って良い方ですか?
382名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 07:46:04 ID:N+W1U+lH0
シャッタースピードはいつになったら表示してくれるんだよIXYは
383名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 08:24:06 ID:XYigkWiQ0
>>381
EOSは精度悪いです
384名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 08:43:57 ID:7frYSbJIO
>>383
IXYシリーズは他社と比べてどうでしょうか?
今度600を購入予定なんですが・・・
385名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 09:34:53 ID:WLE9tVOp0
良い方ではないと思う
特に薄暗い所だと弱い
386375:2005/07/23(土) 10:04:49 ID:YSLNxwNW0
>>376
いいでしょXA、24時間撮影可能だし。部品なくて修理不能になり(´・ω・`)
なんで、デジカメは光学ファンダー辞めちゃうのかと・・・手を伸ばして撮ったらブレるのにね。
電池バンバン喰って肝心の時に撮影できない。液晶メーカーとバッテリー会社の陰謀じゃ。

>>377
いまのところ、カシオのEX-Z750とコダックのV550ぐらいかな。
前者は意味のない720万画素に覚えきれない30種類ものシーンモード機能。、
(絞りとシャッター速度の設定だけありゃいいじゃん)
後者はオートオンリーのモニター撮影者向き(広視野角の液晶が特徴)みたい。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 17:27:50 ID:7frYSbJIO
>>385
逆にAFが優れてるメーカーはどこですか?
388名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 18:12:21 ID:iBU3RAdD0
>>386
>(絞りとシャッター速度の設定だけありゃいいじゃん)
絞りとシャッター速度に感度くらいは変えれた方がいいかな。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 21:46:52 ID:M14WkD/f0
>>387
一眼なら圧倒的にニコン
コンデジなら、FX8かF10が良くないか?総合的に見て
390名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 22:22:17 ID:vu1IDdzh0
パクデジのAFはソニーだね。
速くて正確。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 22:27:12 ID:EP/wZl5q0
>>コンデジなら、FX8かF10が良くないか?

嘘バッカ。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 22:35:45 ID:EFp70q600
600買って一ヶ月、結婚式とか飲み会くらいならなーんも問題なかったよ>AF
(フラッシュ使用ですが)
あんま人物大きく撮ると、お肌のトラブルとかワキの無駄毛とかクッキリ写っちゃ
うから撮る方も撮られる方も注意が必要かも。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 22:43:53 ID:gKxhueHq0
394名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 22:57:19 ID:Y89WbV4X0
F10なんて高感度を謳ってるくせに
薄暗い所でAF合わないって散々言われてるだろうがよ
395名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 22:59:35 ID:7RTspGK80
不具合よりましだろ
396名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 23:02:04 ID:Th66liV/0
>>393←バカか酒乱
397名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 16:13:02 ID:K7IoOour0
600におおむね満足だけどスイッチカラーとかいらね
398名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 16:27:11 ID:/mo1AVIY0
>>394
>薄暗い所でAF合わないって散々言われてるだろうがよ
聞いた事無えな、そんなこと。おまいの脳内?
399名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 16:29:38 ID:nv5XqORD0
>>398
散々語られてきたことなんですが・・・
お前の狭い世界の幼稚な脳内では聞いた事が無いと完結してるようですが
400名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 17:56:00 ID:+TW0mTRi0
黄色い枠にはなるけどまぁ合ってる。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 20:25:13 ID:PTIT/Ez50
600には手ぶれ補正ついてないの?
402名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 20:28:56 ID:6FhnPDzC0
>>401
ついてません。
403アニメ少女:2005/07/24(日) 20:32:11 ID:KGu8puAB0
高速AFモードでは不満は無い感じですね〜。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 20:58:42 ID:xAV9UJ2c0
IXY500使ってるんだけど、一度PCに保存した画像ってまたコンパクトフラッシュのい戻せる?
405名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 21:04:47 ID:6FhnPDzC0
>>404
戻せるよ。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 21:15:48 ID:xAV9UJ2c0
どうやるの?
407名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 21:20:25 ID:6FhnPDzC0
>>406
前スレで俺の書き込みのコピペ。


カメラ付属のキャノン謹製ソフト「ZoomBrowser EX」を使えば可能です。
上記ソフトを立ち上げ、画面左側から「取り込み/カメラ設定」→「カメラに設定する」を
実行してみてください。

「メモリーカードに画像を書き込む」を選択し、書き込みたい画像を選んでください。
ただしJPEGのみなので、GIF画像などはペイントなどを使って自分で変換しておいてください。

転送する際、「サイズを変換して転送」を選び、適当なサイズを選んで転送すれば、
IXYで見られる形式に変換された画像がカメラに書き込まれます。
(そのまま転送すると、カメラで表示できません)
408名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 21:22:39 ID:6FhnPDzC0
>>407追加
あ、IXYで撮った写真の場合は、そのまま転送して大丈夫。
サイズ変更云々は、ネットで拾った画像などの場合。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 21:30:13 ID:xAV9UJ2c0
>>407
ありがd
410名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 22:17:24 ID:xAV9UJ2c0
>>407
問題解決できませんでしたOTL
画面左側に取り込み/カメラ設定という項目が見つかりません・・・
411名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 22:39:25 ID:6FhnPDzC0
>>410
あーZoomBrowserのバージョンが古いから、画面デザインが違うんだわ。
古いバージョンでも出来たと思うけど、調べるの面倒なんで、
↓で最新版をダウンロードして、インストールしてみて。

ZoomBrowser EX Ver5.2.1 アップデーター
http://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/zb521upd.html
412名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 23:03:35 ID:1M6rbz4y0
ま、付属ソフトとか感で使えないタイプの人は、カー
ドリーダライタでも買った方がいいとオモワレ

それなら、マイコンピュータでコピー&ペーストできるから。

ちなみに、3Kちょっとで売ってると思う。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 02:02:33 ID:VxVIHkOz0
そろそろ手ぶれ補正を
IXYに付けて欲しいんだがまだだろーか…
414名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 12:32:13 ID:rmpghuBO0
手ブレするとカメラのせいにするよりも、
415名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 13:41:01 ID:JxyBIOqa0
光学ファインダーがあるぢゃない
416名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/26(火) 01:19:43 ID:OM5aPQGt0
近所のダイソーにやっと例のカメラケースの再入荷があった。
確かNo.5だったと思うが、今度のはNo.6だ。まぁいいかって事で、
黒もあったから、とりあえず水色と2つ買ってきた。
どうやら全長がちょっと短くなったようで、オレのIXY500に
ぴったりだ。前のはちょっと余っていたからな。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/26(火) 06:21:04 ID:wUehYGU90
なんか、こそこそ盛り上がんないね
418名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/26(火) 10:26:56 ID:/yeYJM250
定期的にこのレス付くな
419名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/26(火) 20:50:04 ID:xn22lmdY0
他メーカーに比べて製品開発の努力が伺えない
数年前の機能のまま簡単なバージョンアップだけでここまで来てしまって
今となっては製品の売り文句が何も見当たらない。。。

どうする? IXY もうだめぽ?
とりあえずバッテリー残量の表示でも付けてみますか?
420名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/26(火) 21:17:00 ID:LfuDQIje0
確かに売り文句が無いよね
IXYは好きだけど、消費者としてなんか「新しいの出せ」と思う
421名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/26(火) 21:37:01 ID:Y+7Ljivt0
そうか?IXY500使ってるけど、機能・性能ならこれで充分だと思ってるよ。
もっとも気合入れて撮るときはD100で撮るけどね。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/26(火) 22:21:36 ID:KYpVrQzt0
今のIXYは完全に初心者向けのベーシック機扱いになって、
かつての新しもの好きの物欲を刺激するような引きはなくなって
しまったよね。
カメラメーカーとしての理想的な構造・機構に拘るキヤノンのIXYは
なんか400以降、手ぶれ補正などの付加価値搭載以前に、他社の
驚異的な小型化についていくだけで精一杯なのが実情なのかな。

もちろんよくいえば王道で、全てにベーシックであることは十分売りに
なるしアリと思うけど、それは同時にスリムコンパクトとしての進化の
メインストリームから外れたブランドになったということでもある。
ここが各人の評価が分かれる要点だろうね。

いずれにしても今後のスリムコンパクト市場は、携帯電話や
PC関連事業で最新のニーズと技術的ノウハウを蓄積している
家電系AVメーカー主導で発展していきそう。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/26(火) 22:31:09 ID:sMB+EAjQ0
IXY55買いました(?)
500万画素、コンパクトのカテゴリーでは一番質感、使いやすさがヨカッタのが決め手です
印刷画質はこれから見ますが、かなり良さそうです
ちなみにビックカメラの100人に一人タダ!!当たりマスタ
424名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/26(火) 22:33:05 ID:FQhfxizR0
またお前か。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/26(火) 22:50:15 ID:PQhkI0lB0
「いい加減○○付けろ」と思った次のモデルにその○○が付く。
客の声に耳は傾けてるし、研究はやってるんだが、出し惜しみするのが悪い癖。

2005.9 発表・発売
IXY DIGITAL 700IS
426名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/26(火) 23:39:26 ID:P1OhvpxU0
>>425
IS以前から言われ続けている
「シャッター速度等の撮影情報表示」「バッテリー残量表示」
は、イツになる?

ISよりも簡単な事なんだけどな。。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/27(水) 00:05:17 ID:P1OhvpxU0
どうせキヤノンは客の事考えていないから
428名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/27(水) 01:09:14 ID:A2f3HVYS0
PowerShotがあるしIXYにはシャッター有線とかのマニュアルは絶対付けない作戦ですかね?
もうちょっtマニュアルが充実してくれると、ずっと楽しめる良いカメラになるんだよなぁ。
DIGICのノイズの少なさのおかげで、自分の中でちょっとした一眼みたいに感じてるw
一眼の方が奇麗だけどさw
429名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/27(水) 01:38:42 ID:yVgKZLxl0
>>425-426
さすがに敵が強くなったから、次こそ50系か600系かにつけてくる
んじゃないか? ISはともかく>>426あたりはそろそろやるはず。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/27(水) 01:56:39 ID:I2oMI3qb0
>>425
来春じゃなくて今年発売?
本当なら嬉しいな
431名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/27(水) 02:13:59 ID:LEEEo8Ui0
>>426
「バッテリー残量表示」 もそうだが

「バッテリー残量警告」マークが出た時点でほぼ残量0なのも問題だなぁ…
432名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/27(水) 03:23:51 ID:k69OpE+d0
IXYブランドの人気にあぐらかいてると、SONYの二の舞だね
433名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/27(水) 03:24:54 ID:C717r5Fm0
キャノンはソニーと違って次世代ゲーム機なんて立ち上げないから
デジタルカメラは安泰だよ。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/27(水) 05:09:21 ID:pSDG2G+6O
>>425
ほんとに出るの?
435名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/27(水) 06:39:59 ID:ofuc0NC40
>>434
去年の今頃にも、9月に新機種が出るとしつこく脳内情報を流してた奴がいたよ。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/27(水) 06:49:25 ID:ofuc0NC40
あ、因みにそのガセネタはx00系の新機種ね。
クリスマス商戦用の新機種が9〜11月に恐らく出るだろうけど、
個人レベルの予想や願望とリーク情報は全然違うってことで。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/27(水) 08:47:46 ID:pSDG2G+6O
そうなのか・・・残念
438名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/27(水) 21:54:17 ID:USAlSX5N0
IXY400からの乗り換えで、今日IXY600を買っていろいろいじって気がついたんですが
ズームイン時に異音がするんです。
モーター音はいいとして、ギアのガリガリ音は正常なんでしょうか。

購入店に相談すれば変えてもらえますかねぇ
439名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/27(水) 22:12:38 ID:7b8X0pBv0
>>438
IXYD400からIXYD600へ乗り換える価値ありですか?当方IXYD400ユーザです。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/27(水) 22:25:11 ID:05Z4QHsF0
>>439
俺も、400に大きな不満は無かったけれど
安さにつられて買い換えた。

感想
・少しスリムになって、携帯し易いかも
・起動とかズームとか早い
・画像の再生が快適
441名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/27(水) 23:38:53 ID:m7Yc0o7r0
IXY55のSDカードの互換性表みたいなのあったらキボンヌ
GREENHOUSEとかADATAとかどうなん?
442名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/28(木) 00:33:30 ID:mtMGsSPO0
IXY400以降キヤノン機種は買っていないなぁ
その後買ったのは、カシオ2台 パナ1台。。。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/28(木) 10:20:04 ID:ATW4TZG60
コンパクトカメラは利益が少ないから
無理しないだけだろ。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/28(木) 13:23:25 ID:+b+GutBB0
利益少ないけど重要なシェア獲得アイテムだから真剣に無理すると思われ。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/28(木) 13:44:08 ID:NL+nsCGb0
相変わらず電池の減りが激しい
446名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 00:25:33 ID:H9uuTfeL0
なんでデジカメ板はIDの最後が0かOかoなの?
447名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 00:30:32 ID:vfRSAPBp0
>>446
PCからの書き込み>0
ケータイからの書き込み>O
448名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 01:13:28 ID:67RjdFvp0
小文字のoは?
449名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 01:15:04 ID:vfRSAPBp0
>>448
知らん。
てか見た事ないけど>o
450名無し募集中。。。:2005/07/29(金) 01:43:51 ID:6GzYir9xO
京ポン
451名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 09:46:38 ID:f+Fdn/ev0
>439
IXY400で充分早いけど、IXY600はさらに動作速いっす。
あ。SDカードですよ。

452名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 09:46:49 ID:H9uuTfeL0
>>449
サンクス。そうだったのかい。ちなみに

【スウィートな】コニカミノルタ α SweetDスレ 3rd.【妹】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1121607504/l50

の845、847とかがoになってます。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 09:47:32 ID:f+Fdn/ev0
あと液晶が大きいです。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 09:50:12 ID:ZM+In6ty0
肝心な画質はどうなの?
455名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 18:43:22 ID:HOIpL0hi0
すごく・・いいです・・。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 19:20:16 ID:VP48nmsQ0
新機種出るたびに目移りして次々買い替えるのもいいが、
そろそろ手持ちの機種を愛着持ってじっくり使い込んでみてはどうか。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 19:27:31 ID:UViM7Qas0
>>455
撮らないか?
458名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 19:47:20 ID:mDrus/Gn0
うほっ、いいIXY
459名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 19:49:49 ID:2Q8V0aN00
いいこと思いついた。
お前、新機種には電池表示と手ぶれ補正入れろ
460名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 20:06:47 ID:mDrus/Gn0
SDの中がパンパンだぜ
461名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 22:49:17 ID:FYk8fPUB0
>>459
むりむり
462名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 23:58:10 ID:1xLvp2rv0
IXY400持ってるとプロっぽい?
なんか恥ずかしくて人前で撮れないんだけど
463名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/30(土) 01:30:18 ID:5Bf+fnrS0
すごく・・プロ使用です・・。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/30(土) 01:35:37 ID:TMYx30WJ0
>>462
街頭で都市風景撮ってる。
画質は一眼デジが一番だが威圧感が凄いし
小心者なんでIXY55にしてます。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/30(土) 21:26:19 ID:5Bf+fnrS0
ぼくのIXY600・・すごく、硬いです・・。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/30(土) 22:06:18 ID:FeVV3t+T0
ウホッ!いいIXY・・・
467名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/31(日) 01:48:51 ID:uC/+G1pE0
イツになったら@@@付くんだ
468名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/31(日) 02:07:04 ID:CHicv7Q40
どっちのユーザーとは言わないけど
IXY400と500どっちが画質イイと思う?
469名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/31(日) 03:16:30 ID:IkSlDwlG0
本日(7月30日)に、IXY600を買いに量販店(ジョー○ン)に行くと品切れでした。
2店目では、現品特価。いったいどうなってるのかと店員さんに聞くと、
「新製品にモデルチェンジのため在庫は、ありません。」って、本当ですか???
470名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/31(日) 03:39:37 ID:EquHpR3q0
>>469
年1回3月頃に出してるモデルが半年で変わるのかなとも思うが、
処分してるんなら何かあるのかもしれんな。650みたいなのが
出てきたりしてな
471名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/31(日) 03:51:10 ID:/SQ0S9JM0
>>468
全てISO100
A200 1/3.2型 200万画素
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050731033732.jpg
S30 1/1.8型 300万画素
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050731033744.jpg
IXY400 1/1.8型 400万画素
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050731033719.jpg
IXY500 1/1.8型 500万画素
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050731033804.jpg
IXY600 1/1.8型 700万画素
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050731033819.jpg
IXY55 1/2.5型 500万画素
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050731033521.jpg

晴天・雲天・季節・時刻の差はあるだろうけど、どうもね、CCD?に無理があると色がくどくなってる気がする。
IXY55は個体差でハズレなのかもしれないけど、色々撮っても全て遠景が眠く色が濃い感じ。
過去スレで既出な話だが、やはりIXY500の買い替えならIXY600ですかね。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/31(日) 04:00:25 ID:tSjlJGUQ0
>>469
フルモデルチェンジしたばかりだし、夏商戦まっただ中だしねぇ。
個人的には客の射幸心を煽って購入させようとしているだけのような気もする。
ジョーシンとか他の店も現品限りと言ってた?
473名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/31(日) 04:01:52 ID:/SQ0S9JM0
A200<S30≒IXY50<IXY55<IXY400<IXY500<IXY600
て感じかと。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/31(日) 07:03:53 ID:KOoQe1DqO
600の後継出るの?
何が変わるんだろう・・・手ブレ補正とか?
475名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/31(日) 11:50:11 ID:VT96rfCM0
AUTO撮りの9点ピント合わせは正直使いにくい
476439:2005/07/31(日) 12:13:23 ID:QqVFBKY30
>>440>>451
亀レスですがありがとうございました。レスポンス早いのはいいですね。
しかし400がかわいそうなのでもうちょっと400でがんばります。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/31(日) 14:06:33 ID:KOoQe1DqO
>>475
ピントが合いづらいって事ですか?
478名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/31(日) 15:23:10 ID:VT96rfCM0
>>477
そう、金網越しにあるようなもの撮るのは無理だし
撮りたい物にピントが合わなくてもどうにも出来ないし
AUTOでも中央ピントモードがほしかった、
まぁマニュアルモードでそれ以外AUTOにすれば
似たような使い方はできましたけど
479名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/31(日) 15:52:35 ID:KOoQe1DqO
>>478
そうですか・・・
AF精度はあまり期待しない方が良いのかな
480名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/31(日) 16:53:33 ID:VT96rfCM0
>>479
いや、ピントがあったものについてはバツグンに
あいますよ
9点ピントAUTOがいまいち使いにくいかなと
481名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/31(日) 17:53:47 ID:Ly0OjK+20
55で「キッズモード」でエイサーとろうとおもったけれど、
ブレまくった。
ISOあげるとざらついちゃうけれど、
ほかによい方法ありませんか?
482名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/31(日) 18:02:35 ID:ibmJXWJd0
フラッシュON
483名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/31(日) 20:51:20 ID:YL/RPiYV0
書いていいのか知らんけど55も600も変わるよ
484名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/31(日) 21:05:33 ID:IkSlDwlG0
EX-Z750と600,どちらがよいですか?
485名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/31(日) 21:34:49 ID:onfltpbW0
>>483 そりゃ変わるだろ。売れている55はともかく、ジリ貧IXY600は
なんとかテコ入れせんとな。

・・・何を変えるんだ? まさか800万画素?
486名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/31(日) 21:41:54 ID:hd4XucYD0
うちの400だけど、9点AiAF最高だよ。
他のカメラだと5点とかもあるけど、なかなかIXYでピタッとあってくれて俺は気に入ってる。
600とか速そうで良いなぁ
487名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/01(月) 08:23:15 ID:EgjVKLEEO
>>483
詳しく
>>485
画素数は正直もういい
それよりバッテリーの持ち良くするとか
手ブレ補正付けてくれる方が嬉しい
488名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/01(月) 09:12:30 ID:wfwikR+K0
次機種が手振れ補正積んで、なおかつバッテリーの持ちも向上してたらキヤノンは神だな。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/01(月) 09:30:31 ID:vjmPwdsA0
1/1.7型の自社製CMOS、有機EL、とか。その程度じゃない?
どちらも低消費電力だから、撮影枚数は伸びるぞ。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/01(月) 09:32:36 ID:vjmPwdsA0
おっ、有機で思い出した。CMOSも有機色素のフォベオン方式かもな(特許出してる)。
それならば、400〜500万画素もあれば十分かもね。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/01(月) 09:36:26 ID:vjmPwdsA0
間違えた orz

×有機色素
○有機半導体
492名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/01(月) 09:59:56 ID:EgjVKLEEO
発表はいつになるんだろう
493名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/01(月) 14:05:25 ID:s4ptoG2W0
デ・・・
494名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/01(月) 15:47:27 ID:EgjVKLEEO
発売時期だけでも教えて
495名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/01(月) 16:30:41 ID:c36LaRRC0
嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うことは)難しい。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/01(月) 16:55:16 ID:HAeJnrF30
やっぱり来年の3月まで待つか
497名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/01(月) 17:35:27 ID:EgjVKLEEO
すっかり釣られた
大人しく来年まで待ちます・・・
498名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/01(月) 22:08:58 ID:pLY3sNmJ0
8月5日に新…
499名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/01(月) 22:45:55 ID:U7UMszW10
新色でお茶濁し。。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/01(月) 22:50:12 ID:/q2q8D5/0
8月はIXYDVM5も出るし、一緒に何かやりそうだよな。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/01(月) 22:54:48 ID:CSd78zbB0
やれやれ、今日450買って来たらもう過去に埋もれてんのかよ?
そんなに急いでどこ行くの?って感じだな
502名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/01(月) 23:16:32 ID:2aBxDL/00
八月は絶対にない。適当な事言うなよ。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/01(月) 23:35:05 ID:kaMcdCCw0
X1やFX9の登場で前倒しするかもよ。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/01(月) 23:48:50 ID:bAB78DtS0
このスレ見てると言いたくて言いたくて仕方なくなるよ…

情報って怖いな…
505名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/02(火) 00:05:46 ID:QiidPc3X0
てか前倒し出来るほどラクな開発現場じゃないとおもうんだが……。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/02(火) 02:03:43 ID:SzC54nkI0
どうせ限定@@ホワイト…とかだろうて
507名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/02(火) 02:15:06 ID:2CiKkKWG0
・・・・
508501:2005/08/02(火) 03:12:14 ID:GgGrmE3P0
ていうかこれって露出補正は記憶するのにスポット測光忘れちゃうのかよ?

うわー早くもぶち当たっちゃったよキャノンのバカ仕様・・ orz
509名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/02(火) 10:35:37 ID:egcQBPPB0
昨日IXY55買ったんですけど、一つ不満が。
ストロボ使用したくないのに、電源つけるたびにストロボ常時発光に戻ってしまうんですが・・・
これって仕様なんですか?
510名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/02(火) 12:05:14 ID:+W/izwzq0
マニュアルモードでっ強制発行禁止にしておくべし
511名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/02(火) 12:34:40 ID:s/5Mr+oK0
ボクのIXY600・・硬くテカテカに光ってます・・。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/02(火) 12:37:58 ID:r823GJh+0
>>511

撮 ら な い か
5138月新機種発表はガセ?:2005/08/02(火) 12:54:29 ID:Fdftc8dZ0
出…出る…

なんだァ?
3月に出したばかりなのにまた出すってのか?
精力絶倫なんだな

ちっ ちがう…!!
514504:2005/08/02(火) 12:55:04 ID:vWI80meh0
>>505

前倒しできちゃう内容なんですよorz
515509:2005/08/02(火) 12:57:50 ID:s4KR72SR0
>>510
できました!ありがとうございます!!
516名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/02(火) 13:12:32 ID:t0m0rffd0
意 も んヽ、  _,,._,,.....、、..、、、,,_     ヽ             | で
外 う ?  Y゙´         .},     ヽ           |
に か    |       ,.ァぃぐ       lヽ、            | 出
早 い    !   ァ')'゙⌒´  'リヽ,      |    /         ! そ
い ?   {   ヾ、  ,.、=ニテ‐゙レ     l   |       | う
ん      |.     〉 '" /{!  .\      〉  |       / | :
だ.    ../,r‐-、  /     ̄´     `i.  /ミlii;y′     / ヽ_/
な     / | !`ト,jィ .`、       - 人 ./;jl髭'      /      /
``Y゙l ̄   ヽ, ぃ.ヘ, リ         _ス Y゙^'>y゙     _,/     /
   ヾ    ヽ,_`{'′       ゞ、_)'゙ / /    _/"     .f゙
    }    ル゙ ``ヽ        ,イ{ f゙  /    /
http://gaty.hp.infoseek.co.jp/kusomiso.html
517名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/02(火) 14:42:03 ID:n1S2PFWF0
ヒント L
518名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/02(火) 16:17:38 ID:FFCpv9sQ0
ヒント:主語を入れずに思わせぶる
519名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/02(火) 18:19:31 ID:XXzjV/d10
L2が在庫処分されてからもう日が経つのですが。。。
520504:2005/08/02(火) 20:32:10 ID:KNRvFU+p0
ヒント:517正解
521名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/02(火) 20:35:19 ID:hZSA5V2u0
522名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/02(火) 20:41:30 ID:krmf8g/M0
523名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/03(水) 00:02:07 ID:VBZLpuzA0
524名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/03(水) 00:09:24 ID:gtrF1W1z0
>>523
すごく・・・パープルフリンジです・・・
525L3来るのか?:2005/08/03(水) 00:09:40 ID:KlXgPWoI0
>>528
ジッパーを下ろすと、黒光りする立派なモノが目の前に…!
526名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/03(水) 00:18:48 ID:hnrNeFa70
>>528は責任重大だな。
527レス番間違えた525:2005/08/03(水) 00:24:36 ID:KlXgPWoI0
お前 523を528とまちがえてんじゃねえのか!?

しーましェーン!!
5283は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/08/03(水) 00:34:58 ID:VZxQc6Dm0
L3でろや
529名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/03(水) 00:36:11 ID:KiGNPxOF0
、、              (        し
    、、            ,)       |
 、、      _, -――-- 、  (         ま
     ,/:::::::::::::::::::::::::::::^ ヽ、ヽ      し
    ,i':::r'ノ iリ リ | |'l | |ト、::::: )(     ェ
    |:::::l ,、_,,,.'...,,リ リ、'_,i, ソ )      |
   ,レ ヽ ".^、_゙--'  `-ー^ }、(      ン
   | i'ヽ.i! `'"⌒`///(⌒゙ i i ヽ   !!
   i ({ U  /////// `,//|.|  )
   `ト`  ,' ̄`ー- 、..__,,フ |'  (_ ,、人
    !:|、 i       |   |       ` ー-'
      i ヽ i..       |  /
 ....,,,__|  `ヾ 、_,,,.......、_,! /   _,,....
      `    ` 、.._  _イ-ー"~    ヽ
      丶_    ヾ |/
            ̄Y
530名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/03(水) 01:05:53 ID:uQAHgv8C0
>>528

>>525

あ〜あ…
5313は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/08/03(水) 01:52:39 ID:VZxQc6Dm0
違うモノが出た(´・д・`)
532名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/03(水) 01:53:33 ID:llPsint/0
空気嫁よ
533名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/03(水) 04:58:02 ID:UFrOKQ8Y0
で?
534名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/03(水) 08:45:40 ID:uQAHgv8C0
>>533
その「で?」は『修羅の刻』の宮本伊織の感じで読めばいいのでしょうか?
535名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/03(水) 12:31:32 ID:ZIJOCekA0
で?
536名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/03(水) 12:32:17 ID:llPsint/0
おまいらヤマパフェ大好きっ子ですね
537名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/03(水) 15:25:05 ID:uQAHgv8C0
>>535
『ま、まいった』

(^o^)v
538名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/03(水) 18:02:25 ID:k0Rn+J4L0
で?
539名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/03(水) 19:18:06 ID:e1kS0fsU0
でカルチャー
540名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/03(水) 22:17:20 ID:ZaM20s620
541名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/03(水) 22:32:39 ID:elmJAoOY0
IXY Digital 600にて、記録画素数最大/圧縮率最低(JPEGで)
で一枚当たりのファイルサイズ平均だいたいどれぐらいになりますか?
542名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/03(水) 22:46:25 ID:BiaCtDa/0
2MBちょい
543名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/03(水) 22:53:18 ID:elmJAoOY0
>>542
ありがとう!参考にします!
544名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/03(水) 23:10:44 ID:UFrOKQ8Y0
で、いつ出るの?
545名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/04(木) 08:27:43 ID:GYQE2/T50
>>541
俺の場合は、平均で3MBを超えてるよ
546名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/04(木) 13:28:19 ID:GnN/q7l00
IXY DIGITAL 600をパソコンにUSBケーブルで接続した際、PC上では、「カメラは接続され
ています?」のイベントが表示され、プログラムの選択で「Canan CameraWindow」を選択起
動するのですが、タスクマネージャでプロセスを確認したところ、イメージ名「CameraLauncher.exe」
においてメモリ使用値が約15MBまで上昇した時点でプロセスより表示されなくなり、カメラ
より画像が取り込めない状況が発生しています。

よろしくお願いします。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/04(木) 13:41:48 ID:9b66WSGp0
IXY新機種発表
☆高感度対応
ISO3200達成
高感度時独自のノイズキャンセラー搭載
ノイズを減少しつつ自然な質感を守ります

☆光学レンズ
キャノンが開発した独自のレンズ機構により
従来の大きさで光学五倍を達成

☆手ブレ補正
キャノン独自の手ブレ防止機能を搭載
震度5でも驚きのブレの無さ、なんと光学五倍まで対応

☆シャッタースピード
シャッタースピードの任意調整がマニュアルモードで可能に
EXIF情報にも対応

☆メモリ
最大搭載容量10GB
なんと今機種からはSDとコンパクトフラッシュ両対応
組み合わせにより長時間の撮影も容量を気にしないで撮影できます
548「キヤノン」普及委員会:2005/08/04(木) 13:42:39 ID:DB83Zq0Y0
×キャノン
◎キヤノン
549名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/04(木) 13:43:11 ID:9b66WSGp0
☆バッテリー
某○社のバッテリー機構搭載と本体の見直しによりバッテリーは飛躍的な寿命を獲得
通常撮影枚数フラッシュ無しで250枚。
充電方法も3タイプありバッテリーを外し直接充電と
本体に電源を直接つなげます(充電転送用の台と直接端子に繋ぐ二種類選べます)

☆本体
特殊マグネシウム合金により50kgf加圧振動と50cm落下試験をクリア
より快適にどこでももっていけます
なを製作者の趣味として色は黒のマット仕上げの特注モデルもあり

   ∧∧
 Σ( ・ω・)…はっ!夢か _,,..,,,,_
  _| ⊃/(___   ./ ,' 3  `ヽーっ
/ └-(____/   l   ⊃ ⌒_つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    `'ー---‐'''''"
  _,,..,,,,_
  / ,' 3 /ヽ-、__
  <⌒/      ヽ
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
550名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/04(木) 16:22:17 ID:RHhnmt02O
嘘だよね・・・?
551名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/04(木) 16:41:22 ID:BVXtk/ph0
ボクだけのIXYを奪わないでっ!!
552名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/04(木) 17:35:05 ID:EqXY1NbbP
前にテレビでやってたキヤノンのデジカメ製造工場の現場を思い出して鬱
553名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/04(木) 17:39:49 ID:BVXtk/ph0
工場内での歩行速度の管理されてるやつのこと?
554名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/04(木) 19:12:11 ID:RHhnmt02O
モデルチェンジはやっぱり来年ですかね?
555名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/04(木) 19:16:02 ID:tZmKJZVV0
>>554

マイナーチェンジは盆明けにあるよ
556名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/04(木) 19:39:15 ID:ta5IoCxc0
そんな最新の機能を追求するような機種じゃないと思うけどなぁ
おれ的に、IXYはユーノス・ロードスターであって欲しい
557名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/04(木) 19:47:30 ID:lhMnLZme0
今使ってるのが壊れたのでIXYにしようと思うんだけど、
今から買うならどれがいいですか?
558名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/04(木) 20:20:37 ID:8n9XKHCR0
>>557
無難にいけば600じゃん?
でも予算とか使途がわからないから答えにくいけど。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/04(木) 20:27:33 ID:sk+tFkq60
5日のはずが盆明けになり、700のはずがL3になりw
5603は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/08/04(木) 21:42:19 ID:JpZMssiL0
L3まだかぁ。。。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/04(木) 22:08:00 ID:TwJUESyf0
IXY500のレンズが出なくなってE18エラーを吐くようになった。
修理に出したら、ショックでボディが歪んでるので有償修理になりますと言われた。
今年の一月に買ったのでもちろん保証期間内だ。

俺は落としてなんかいないし、いつもソフトケースに入れてさらにセカンドバッグの中に入れて、
衝撃を与えないように気を使ってる。
しかも使用中に突然レンズが出なくなった。

それを落としたとかどこかにぶつけたんでしょう、とかテキトーなこと言ってやがる。
ふざけるな。

散々言われているがキヤノンのサポートは糞だと言うことがよく分かった。
ライバル製品が糞だと言うこともあるが、この殿様商売はなんだ!
それまで満足して使ってたのが、もうキヤノン製品は買わねぇ。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/04(木) 22:31:25 ID:iSYc4BKM0
知らない間に歪ませといてとんでもないクレーマーだな・・・。
ちゃんと扱っていれば自然と歪む事なんか無いんだから。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/04(木) 22:38:14 ID:ta5IoCxc0
>>561は潜在的PK
564名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/04(木) 23:15:10 ID:TwJUESyf0
>>562
ちゃんと扱っていたつもりだが。
丁寧に扱っていたので歪むなんてあり得ない。
ボディに極力傷をつけないように扱ってた。

他に持ってるE5200はラフに扱ってたため傷だらけだが、
ちゃんと正常に動く。

電話口だから落としたことにして、保証で修理しないようにしてるんだろ。
明日もサポートに電話するつもり。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/04(木) 23:16:51 ID:ta5IoCxc0
なんだニコ厨か
566名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/04(木) 23:28:45 ID:nLcY+5UA0
ニコンで修理してもらったら?
567名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/04(木) 23:29:33 ID:TwJUESyf0
>>565
そういう反応がくると思ったよ。
E5200のノイジーな画質と、甘ピンに嫌気がさして
IXY500に変えたんだけど。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/04(木) 23:53:48 ID:Iu0uNnOB0
何厨でもいいんだけど、実際自然に歪む事は無いわけで、
知らない間に何かしなきゃそうはならないでしょう。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/05(金) 00:34:43 ID:t09nJN4A0
ちゃんとバッグの中央に入れといたQV-2800の回転部が
満員電車で揉まれてるうちにもげてたという話を聞いたことがある
570名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/05(金) 00:38:37 ID:QUPV5jYw0
凄く・・揉みくちゃにされます・・。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/05(金) 00:47:47 ID:wx3GB8kr0
汗っかきの奴がポケットに入れて持ち歩いてたら内部が錆びて壊れて
「冗談じゃない水になんて濡らしてませんよ!」と食い下がった話を思い出す。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/05(金) 01:03:31 ID:QUPV5jYw0
ボクのズボンすごく・・涙で濡れています・・。
573561:2005/08/05(金) 15:41:31 ID:kuLfBBo10
キヤノンのサポートに電話してみた。

詳しく検証してもらった結果、レンズの不具合だと言ってた。
修理はもちろん無償になった。
「きれいに使ってくださってありがとうございます」とまで言われたよ。

サポートの人が言ってたが、打痕や傷があるものは、
原因がどうであれ、全て有償扱いになるらしい。
今回は、レンズバリアに傷が付いていたらしいので、有償扱いになったらしい。

どこがボディの歪みだよ、いい加減なこと言いやがって。
574____________________:2005/08/05(金) 17:27:18 ID:ZznpS1xj0
というクレーマーのお話でしたとさ。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/05(金) 19:02:57 ID:53c6vxXf0
日経ビジネス誌 2005年アフターサービスランキング
1 ニコン 58.7
2 キヤノン 46.7
3 富士写真フイルム 39.2
4 ペンタックス 38.2
5 松下電器産業 35.7
6 京セラ 31.4
7 オリンパス 28.8
7 カシオ計算機 28.8
9 ソニー 27.5
10 コニカミノルタ 26.0
11 三洋電機 23.8
12 リコー 18.2

http://nb.nikkeibp.co.jp/free/PROJECT/20050527/107829/
576名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/05(金) 20:05:16 ID:RUywYBmO0
さすがニコン!!
5773は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/08/05(金) 21:23:13 ID:0tH47Sr+0
>>564
こういう奴は無償であっても有償にして欲しいな。
明日もサポート頑張れー(笑)
578名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/05(金) 21:27:32 ID:RBREAVPy0
ずばり600は買いですか!?
579名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/05(金) 21:38:25 ID:qZdhN5w+0
花火モード以外で、おすすめの花火用設定ありますか? 600です。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/05(金) 22:01:44 ID:e3gSgqfD0
>>579
マニュアルモードで長秒時撮影。

iso感度は100以下。露光時間は自分で色々試してベストな設定を見つけてくれ。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/05(金) 23:23:06 ID:t09nJN4A0
富士の3位は納得がいかない
582名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/05(金) 23:24:21 ID:p2vA+6Uz0
                         _人__
            .┃|         |┃      ゞ┃
      人    三 ┃|ガラッ      |┃ノノノノ ゞ ...┃
     ( _)     ┃|      ☆  |┃/ /  \┃ ☆ガキッ
     (__) ≡  ┃|       ヽ |┃ ; ´ 」` | ┃〃
     ( ・∀・)__/ミ|_______|┃\ Д / <今日もビシっと・・・
    /    __=┃|         |ミ       .┃
  / 人  ( ≡  ┃|         |┃  ノ   人.┃
583名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/05(金) 23:35:27 ID:j+sVDXHs0
       ,,.;;;::;:;:;:;::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!i`ヽ
      /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!!!!!!!!!''""":::;!!!!ノヾ;:;:\
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;::!!''"           !;:;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;:;:;:;:!'"              ヽ;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;i''"                 i!;:;:;:;|
     |;:;:;:;|                  ヾ;:;:;:|
     |;:;:;:;|    ,,,;;:iii;;;;;    ,.-==--、. `!;:;|ヽ
      〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒|  --。、-、 ヽ-`' |      おこづかいは郵便貯金へ!
     i `u i -‐'"ヾ'"  :: ::!      : |  ノ    ばんばん国債発行しますんで。
      i   |       ノ   ヾ、___ノ  ::|     そんでもって支払いは、増税でね♪ヨロピコ
      | |  ヽ、__,.-i     i 、    :  :|
       | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :   ::|
       `i   ヾ '    ____  ;:  ;: :|
        \     -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/-、_
         ヾ: : .   ` " " "    ,./    `ー-、
        ,,,--'\: :          ,. ,.イ
    _,.-‐'"    |`ヾ;:;:ヽ....、 : : :   / !
_,.--‐'"        |  `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.-''"  |
            |   `>ー‐<    /
             !  /    ,.'"\  !
             | /~i   /   `/
584名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/05(金) 23:38:10 ID:PVzXEg5z0
荒らされてるのう
585名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/05(金) 23:53:32 ID:PeOlup/n0
都内で600安いとこないでつか?
586名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 00:11:27 ID:yMuF5tCH0 BE:81972689-##
ヤフオク。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 00:30:32 ID:Bn6iZgCb0
         ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 はいはいわろすわろす
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|

588名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 01:20:57 ID:N4DsezX40
IXY400
Sandisk128MB→Lexar40倍速512MB
撮影後の書き込み待ちが約1.5秒→約0.5秒と快適になってウマー
589名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 02:38:33 ID:CiJyR3K/0

 ○ <ありがとう
/   
|

590名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 06:07:36 ID:IDNM9nqj0
600キタムラで今日と明日セールみたいだね
591名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 07:28:54 ID:z7ugEv10O
600は本体の塗装が弱いみたいですが、
丁寧に扱えば気になりませんかね?
また、55の塗装も600と変わりませんか?
592名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 12:28:53 ID:OQqIQr6x0
近所のキタムラで600の店頭価格が38000円だった。
もちっと安くしてもらえるかな?
593名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 13:06:07 ID:j1+3LVFD0
発売して5ヶ月経つのに全然値段さがらねーなー600は
594名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 14:04:02 ID:AI3S4pSn0
ixy600昨日購入しました。十時キーを押すと
右は普通にコリっとクリック感があるんですが、
左がヌルくて押しにくいのです。
これくらいだったら交換対象にはなりませんか?
購入店は近所のジョーシンです
595名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 14:04:24 ID:6oFPWXeS0
596名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 17:27:20 ID:OFVDrkcT0
田舎キタムラだけどIXY600サンディスクSD512Mと液晶フィルム付きで42800円。
下取りありなら2000円引きで、店内にあった下取り10%up券で2200円引きの40600円だったよ。
どっかのおじさんが600円値引いて40000円ジャストで買ってた。
フジのF10と迷ってるので明日までに決めようと思う。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 18:01:00 ID:Bn6iZgCb0
今日600買ってきたけど、キタムラの店員が言うには夜と室内撮影はダメダメ
だって。F10を猛烈に勧められた。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 19:09:28 ID:z7ugEv10O
>>597
実際に使われてみていかがですか?
購入迷ってます・・・
599名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 20:00:34 ID:QfKYgdDm0
ここではIXY600が人気だな。
でも、今更こんな重い機種買ってどうする?
画質重視っつったって、所詮3倍ズームの小型デジカメだしさ…。
小型デジ買うなら携帯性を重視した方がいいぜ!!
600名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 20:58:00 ID:J6E1kuJM0
重くても画質取る人もいる
人それぞれじゃん
601名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 21:35:44 ID:Bn6iZgCb0
>>598
部屋の中でとるとやっぱあんまり綺麗じゃない&ぼけやすい
あと電池残量が分からないのはやっぱ痛いな。
まだ本格的に使ってないからあんまりとゆうか全然分からん。

下は今日の午後買って使い方も分からぬまま
花火モードで撮った。
なんか今年の花火はしょぼかったよ。

http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050806212937.jpg
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050806212937.jpg
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050806212909.jpg
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050806212854.jpg
602名無CCDさん@画素いっぱい :2005/08/06(土) 23:10:30 ID:SmDH4mdv0
600のAF補助光の照射が中心から下側にずれているがこれって性状か?
603名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 23:15:11 ID:nmNWDRKA0
604名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 01:24:51 ID:QRM0MWGl0
>>601
結構綺麗に写るんですね
ところで、画像はどのソフトで編集してます?
(Exif情報が綺麗なので気になります)
605名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 03:23:24 ID:QytPWQRE0
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050807032135.jpg
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050807032106.jpg

さっそく花火です、が強風&ブレブレです。
下は結構綺麗に撮れたかな。。両方リサイズ・手持ちです。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 03:23:55 ID:QytPWQRE0
ごめんさない。コメント逆です。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 06:47:13 ID:pjR8LNl50
>>601
ちゃんとカメラ固定しる!
花火なんて三脚とタイマー使わなきゃ撮れんだろ
せっかくの花火がウニョウニョになっとるよウニョウニョに
608名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 06:47:25 ID:eAcf38Sj0
>>597
まあ、確かにマニュアル撮影出来ないから夜景は撮影し難いし、
室内では、低感度による「背景落ち」になりやすいが、ダメダメ
ということでなく、今までの一般デジカメ並みということでしょう。

俺も今日、36000円で買ってきた。予備電池はROWAで注文!
609名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 08:43:44 ID:hD5EIPg/0
>>608
室内撮影は一般のデシカメと同じレベルなのでダメダメです。(私の感覚でのノイズ量が)
銀塩のコンパクトカメラなら、室内撮影はISO400を使っても綺麗に写真が撮れていた。
ISO100のフィルムでも撮れなくは無いけど背景が暗くなるのでISO400で撮りたいですね。
一般のコンパクトデジカメだと銀塩カメラでは普通に使ってたISO400だとノイズが多すぎる。

昔に銀塩カメラを買う時に、
「ISO100フィルムだと綺麗綺麗に撮れるんですがISO400フィルムだとノイズがかなり出ます。」
なんていわれたら、そんなカメラは買って無かったですよね。

となると、銀塩コンパクトの代替となると現状ではISO400でも綺麗なフジF10のみとなってしまう。
だけど、ISO100の画質はIXY600の方が綺麗。

Canonの高感度カメラに期待!

別にISO1600で撮れなくても良いので、ISO400でもノイズが殆ど気にならないF10のようにして下さい。
またμ800のように、画素を減らした無理やりの高感度も勘弁して下さい。

CanonがF10の様な真の高感度カメラを出してくれるまでデジカメ購入に踏み切れない。

610609:2005/08/07(日) 08:52:43 ID:hD5EIPg/0
私のように、ISO400の画質(ノイズの多さ)を気にしてるのは少数派なのかな?
昼間の屋外専用カメラにするんならいいんだけど、屋内とか夕方の撮影も結構するので。

高感度じゃなくても、ISO100でもシャッタースピードが遅くならないようにF2.8じゃなくてF1.0とかのレンズを搭載するっていうのもアリですね。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 09:01:39 ID:vE9LBBjN0
ISO100の画質はIXY600の方が綺麗、には異議あり。
Infoseek
http://photo.www.infoseek.co.jp/ISJ_Top.asp
検索キーワード「F10」と「600」で見比べてみ。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 09:20:12 ID:qpPr/VHHO
室内でもISO200位に上げれば
多少はブレ防げませんか?
613609:2005/08/07(日) 09:26:46 ID:hD5EIPg/0
>>611
見ましたが、条件がマチマチなので良くわかりませんでした。

比較という見方では、
http://vmax.sakura.ne.jp/F10/
のほうが分かりやすいですね。

これを見る限り、屋外写真はF10よりもIXY600の方が綺麗。
ただし、室内はF10の圧勝

F10 ISO400 > IXY600 ISO200
F10 ISO400 >> IXY600 ISO400
F10 ISO400 >> FX7 ISO200 (問題かな?)

屋外のF10も決して悪いレベルではないですが、比較するとIXY600の方が綺麗だと思います。
614609:2005/08/07(日) 09:31:05 ID:hD5EIPg/0
>>612
しつこくて済みません。書き込みはこれくらいしておきます。

ISO200だと明るい室内という場合であれば手ブレはなんとかなると思いますが、
手ブレもそうですが、私的には画質で許せるのはF10 ISO400までなんです。
IXY600 ISO200は許容範囲外になってしまいます。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 09:45:03 ID:qpPr/VHHO
>>614
やっぱりIXYは室内向きではないんですね(´・ω・`)
大人しく室内ではフラッシュ使おうと思います・・・
616名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 10:40:05 ID:vE9LBBjN0
キヤノン機は実行感度が+0.5EV、というのもある。
ISO50と設定・表記→実際はISO75相当で駆動
ISO100→ISO150
ISO200→ISO300
ISO400→ISO600

ノイズ許容するしないは個人差だから本人の判断によるわな。

617名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 12:50:32 ID:YIZgwpQQ0
で、夜とか室内でぶれずにノイズも少なく取る方法&設定を伝授汁!
618名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 12:51:33 ID:h0hZdjC00
ストロボを焚く。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 12:55:14 ID:YIZgwpQQ0
ストロボなしではムリポなの?
620名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 13:00:29 ID:h0hZdjC00
感度を上げてNeatimage。
ttp://www.neatimage.com/
621名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 13:17:20 ID:Ui2cdDTe0
まあフラッシュ発光するとあっという間に電池が減るデジカメを買っちゃった
我が身の不幸を呪うといいかもだ
622名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 14:01:32 ID:i0K9KKdU0
予備バッテリーは一個は買っとくべき。
利便性が大幅に増すぞ。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 14:03:39 ID:rZgB6Oxs0
ただIXYよりストレスなくストロボ撮影できるコンデジって無いからねぇ
624名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 14:10:15 ID:h0hZdjC00
ソニーのパクデジはストレスフリーでストロボ撮影できるけど?
625名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 14:43:42 ID:YIZgwpQQ0
連射で取るとブレがほとんどないのが出るからいいなw
626名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 15:25:44 ID:rZgB6Oxs0
朴デジって何だろうね、一眼デジみたいなのならそりゃあ適わないね
627名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 17:31:45 ID:THnzlb0A0
キタムラ行ってきた。
本体+パナの512M(20MB/s)+フィルム+純正ケースで45000円だった。

買いだけど、新型に手ぶれ補正機能が付くかもしれないと思うと二の足踏むな。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 17:37:10 ID:Fy6EveMn0
昨日地区のお祭りだったんだけど、6歳の娘がヨーヨー釣りをしようとした。そこで俺もかがみ込んだら首からぶら下げていた
IXY-Lが水没。。乾かしてみたけどやっぱり復帰せず。仕方ないから今日600を買ってきたよ。そろそろ買いたいなって思ってたんだけど
二の足踏んでた。水没がいい機会だと言い聞かせて、気に入っていたLはあきらめた。キタムラでサンディスクの512がついてエツミの
フィルムがついて42800円で、下取り2000円で800円値切った。

写してみたけど 起動の早さとピントの早さはびっくりしたよ。Lで使ってたバッテリーが余ってどうしようかなっておもってたんだけど、
買ってみてから共通していることに気づいた。やっぱ水没は天啓のようなもんだったのかな?
629名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 18:10:08 ID:YIZgwpQQ0
F10より優れてる所教えてくれ
630名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 18:12:09 ID:E544rpJ80
SD
631名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 18:45:07 ID:Fy6EveMn0
>>630両方もってないから わからん。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 19:31:35 ID:vE9LBBjN0
・若干小さい
・AFが正確 9点AiAFが選べる ※F10は3点か1点
・蛍光灯下でもきちんと白が白く写るAWB
・デザイン
・光学ファインダー ※無用な人には無用だけど
633名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 19:34:28 ID:pjR8LNl50
F10がコンパクトでは一番良いに決まってるだろ
634名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 21:04:10 ID:E544rpJ80
あのアダプターさえなけりゃな
635名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 21:38:10 ID:nWA6F1NU0
>>629
>>630 >>632 >>634を見ればわかるが、本当にどうでもいいポイントでしか勝ってない。AWBに関してはウソだしな。そもそも蛍光灯下じゃIXY使えないぞ。暗すぎて。
ブランドだけで選ぶと痛い目見るぜ。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 21:49:07 ID:UkT7cw6T0
F10、メディアが糞すぎる。
SDで出たら買ったのに…。

キヤノンの新型まで待つか…。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 22:03:25 ID:QytPWQRE0
638名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 22:42:16 ID:vE9LBBjN0
まぁ駅構内の明るさが限界かな
IXY55 ISO100 1/50
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050807223503.jpg
639ixy 2日目:2005/08/07(日) 23:12:40 ID:YIZgwpQQ0
長秒時設定15で撮ってみたよ。
けっこうきれいかなぁ?
http://nigauri.sakura.ne.jp/src/up0816.jpg
640名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 23:13:57 ID:Oht2F1hR0
>>638
原寸大にしたとたん、おじの禿頭が飛び込んできて驚いた。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 23:18:52 ID:boBdAJGp0
>>637
何がすごいって、こんなところで写真を撮ろうとするおまいのセンスがすごいよw
642名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/08(月) 00:13:06 ID:zeMhO6AU0
605さん、上綺麗ですね。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/08(月) 00:19:19 ID:b+DEnygd0
>>638
ISO100でこれかよ・・・これじゃ平均以下じゃないか?薄型機で。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/08(月) 06:59:37 ID:NKMIYZkj0
>>643
キヤノンのISOは偽表示。ISO100なら他社の200弱。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/08(月) 13:12:18 ID:nZSHjspX0
とにかく商売が上手です
646名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/08(月) 13:39:53 ID:STbOtSQw0
Powershot S2 IS買ったけど結構いいぜ!12倍ズームスゴスwwwwwwwwww
IXY600買うなら、1万円強足してこっち買え!!

んなデカイ機種はいらねぇ!とか言わないでね!(≧∇≦)ノ彡☆
647名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/08(月) 14:09:14 ID:Sln4bxIm0
近所の店でIXY600が4万切ってた。安ス
648名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/08(月) 15:11:15 ID:F78lAdYAO
600の後継は来年だよね?
649名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/08(月) 21:08:53 ID:BKZ/ug9O0
>>646
んなデカイ機種はいらねぇ!
650ixy3日目:2005/08/08(月) 21:30:41 ID:hRLaRAZv0
http://nigauri.sakura.ne.jp/src/up0838.jpg
http://nigauri.sakura.ne.jp/src/up0839.jpg

ピントの記事を読んで少し上達した。
マクロはおもしろい。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/08(月) 22:19:25 ID:mNNLoQ8V0
接写セミキモス
652名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 04:48:52 ID:BYi3YqM30

http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508090117.html
郵政解散−小泉総理記者会見全文(2005/8/8)

文字起こし来てる。
非の打ち所の無い感動に値する会見だったよ。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 07:03:17 ID:EbWSlDcf0
>>652
板違いも甚だしいんだが。w
しかし、気味悪いくらい小泉を美化してるな、こいつら。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 08:38:50 ID:CQJxLsgs0
>597
F10はピーカンがやばい。強DIGICて感じになる。
要は外か室内かどっちメイン?ってことだ。

キタムラの中の人もF10の屋外がいい!とは「言ってない」だろ!
655名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 10:56:00 ID:RHjndkJU0
IXYD55なんだけどぴったりのサイズの衝撃吸収になってるケースってない?
ミニポケットとかついてれば最良なんだけど。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 14:08:45 ID:WalPLG4o0
>>655
俺これ使ってる
安いのに耐衝撃性は文句なし
ポケットはついてないけどサイズはまぁまぁ合ってる
ttp://shopping.lolipop.jp/B0001Z9VU4
657名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 16:28:13 ID:NcdLPdbWO
600使って猫撮ってるんだけどマクロにしても
かなり離れないとピントが合わないね
あとシャッタースピードがわからないから困る
658名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 17:03:11 ID:RCPNfzp60
>>650
羽の感じからして脱皮したてだべか。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 19:08:36 ID:WalPLG4o0
俺は55使ってるんだけど
晴天時の遠景なのにピンボケすることがあるよ
これは過去6年間使ってたFinePixでは一度もなかったことで、IXY55にした途端2度もこんなことがあって、正直少し面食らっている
もちろんシャッター速度は分母が300くらい出てたから手振れっていうのはあり得ないし
取り替えて貰っても全く同じ症状が出た
これはキヤノンの仕様なのか、と思って今は諦めている
660名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 20:35:57 ID:xyCE/LnK0
UAレンズだからしかたなかんべ。。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 21:29:03 ID:u1aKvWmf0
662名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 22:38:01 ID:EGPHykIj0
IXYに絞り/SS表示されるのはこの先ありえないのかね?
せめて3桁には載せてもらいたいんだけど。
カメラメーカなのに取り残されてく希ガス
663名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 22:43:15 ID:GV2potNJ0
絞りは何時も開放、セガサターンはとっくに製造終了。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 23:11:57 ID:E95n9psB0
現在IXY300を使用しています。
プリントアウトするとしてもL版程度です。
IXY600に買い換えるとL版でも違いが判りますか。
他に買い換えるとパワーアップするところってあります?
IXY300の最大画素数で撮ったものをPM-890でL版でプリントアウトしてもなんか荒いと思ったので、
買い換えるとよくなるのかな〜と思いまして。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 23:17:34 ID:u1aKvWmf0
ISか高感度対応、その内どっちか付けるんでは。
今後は付加価値が無いと取り残されるのは分かってる筈だが…
666名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 23:21:18 ID:u1aKvWmf0
>>664
200万画素→300万画素ならL判で差は分かるよ。
300万画素と400万画素以上はL判では見分けがつかない。
他は液晶画面が大きくなる、起動時間とか待ち時間が減って快適になる。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 23:35:17 ID:E95n9psB0
そうか---、PM-890がしょぼいのかな?画がベッタリ&ざらつきなんですよね。

あまりプリントアウトしないならIXY300からIXY600に買い換える価値はないですね。
やはりプリントアウト時のベッタリ感も変わりませんか?
668名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/10(水) 00:15:59 ID:kx2apxBE0
ぜんぜんちがうよ。
ぜひ、600をかうべし。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/10(水) 09:01:32 ID:n9+acgC40
画質もさることながら、操作性の向上も著しい。
十字キーでの操作は快適そのもの。ときどき昔のIXYを使うと、あまりに面倒なので驚くほど。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/10(水) 13:32:57 ID:wDw1qqTY0
600のレスポンスは凄いよね
ところで、IXY600とF10の後継は来年になるのかな
IXYは1/1.8インチ800万画素になっただけとかは勘弁だなぁ、700万画素ですら意味がないのに
671名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/10(水) 17:58:52 ID:hLjG3/Sl0
高画素化競争はデジイチでやってもらうとして
これからのコンパクト機は感度UPや小型化が進むだろうなぁ
手振れ補正機能ってのもいいけど、何か微妙に違う気がする
一般ウケはしても神経質なカメラマニヤ達には受け入れられないだろう
672名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/10(水) 18:29:55 ID:wDw1qqTY0
寧ろデジ一眼の方が高画素競争は終わってないかぃ?
673名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/10(水) 22:03:19 ID:YoBOWI8p0
もうこれ以上望むところはないじゃん。神機だし。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/10(水) 22:05:07 ID:GFzA/2o40
マニアはIXYよりF10を選ぶ訳だが
675名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/10(水) 22:07:13 ID:WL3CF2tv0
>>674
あなたがこのスレに居る理由は?
676名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/10(水) 22:08:46 ID:GFzA/2o40
>>675
デジカメ素人の55所持ですけど…
677名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/10(水) 23:11:07 ID:ow6auBwE0
>>674
素人初心者に勧めるならIXYよりもF10かFX8でしょ
678名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/10(水) 23:33:58 ID:GvWFZhhC0
やっぱりF10にノイズで負けてるのはイタイ
6793は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/08/11(木) 00:48:31 ID:kcPuVoob0
でもIXYを買ってしまう(笑)
IXY最高
680名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 01:32:31 ID:eI/xI7G10
ノイズでまけてるとわかっていながらも
IXY600 買ってきた。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 01:59:28 ID:A6T+Vcl30
あえて修羅の道を行くか。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 05:00:03 ID:7sUJWygI0
みんなで渡れば怖くない
683名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 08:42:11 ID:87dF077O0
F10はデザインが酷くて買う気がしなかったな
せめてZ1を一回り大きくしたくらいの外観だったら買っていたかも
そんな俺は55を選んだ
684名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 11:51:04 ID:LgkE9Te4O
デザインって結構重要だよね
確かにF10はひどい
685名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 12:43:13 ID:cklwOAXX0
でも性能で選んだ方がいいよ
686名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 13:07:36 ID:EeDRycuS0
嗜好品を性能だけで選ぶと言うのもねぇ。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 13:28:50 ID:KaTjjtSH0
いや、デザインなんてどっこいだが、画質もF10なんて買う気にならん。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 13:57:13 ID:LgkE9Te4O
室内に強いのは正直うらやましいし
IXYも見習って欲しい
689名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 15:56:31 ID:CXXYh3Jy0
ハードオフにF10大量に陳列されててワラタ、、

しかも中古で36000円・・・
690名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 18:23:50 ID:UNbgmPpn0
前にデザインで買って痛い目みたのでこんどはIXY買うつもりでここに来たわけだが
画質重視ならF10でFAってことか。。。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 18:48:50 ID:cUZcAXZj0
>>690
室内や夜に写真撮ることが多かったらF10にしといた方が良いな
悪いことは言わんよ
結婚式の披露宴とかで使ったら威力発揮しそう
692名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 18:58:50 ID:1hqR9s7D0
>>689
中古で36000円なんてキタムラで新品買った方が安いじゃん
IXY600なんてゴミみたいな値段で中古売ってたよ
693名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 18:59:59 ID:vmE3SPf+0
○○なんてゴミみたいな値段で中古売ってたよ





非常に曖昧で何にでも適用可能
694名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 19:03:55 ID:1hqR9s7D0
>>693
キタムラ行ったらIXY600が2万円台で中古あったよ

F10とFX-9とIXY600で迷い中
695名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 19:09:44 ID:uXTGUxGD0
キタムラはなんか安いよな。
IXY早くモデルチェンジしねぇかなぁ。
F10はSDだったら絶対買ったんだけどな。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 19:39:16 ID:6MVD9uQ30
5ヶ月でモデルチェンジされたらかなわんぞ。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 21:51:15 ID:C7/axeig0
買って2ヶ月しか経ってないのにIXY600盗まれた・・・orz
また、IXY600買うか、新モデル待つか、違うメーカーの買うか。。。
どうしよう・・・
698名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 21:56:41 ID:cms/Tq8K0
素直にF10買うのがお勧め。
漏れも買い替え検討中600からF10へ

ってゆうか喪前らも正直買い換えたいと思ってない?
699名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 22:12:31 ID:LgkE9Te4O
>>697
ご愁傷様・・・
でもどこで盗まれたの?
700名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 22:19:22 ID:QIURZda50
カメラ盗まれると言えば、大阪だろう。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 22:22:08 ID:cUZcAXZj0
それは使い方次第だわな
俺は夜景とか撮らないし室内で撮る時はミニ三脚使うしIXYで十分
夜景大好き、写真撮るのは殆ど飲み会の時、なんて人なら絶対F10だろう
俺はデザインとxDでF10はどうしても嫌だった
702名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 22:23:49 ID:BhcfMUtG0
>>696
そんなこと言ってたらパナは買えんな
703名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 22:36:28 ID:sSfYcVzq0
パナのFX8を買った友人は嘆いていたよ
704名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 23:09:25 ID:K+RXLHLX0
CCDの付け替えや色変え程度のマイナーチェンジと、レンズや機構に合わせて
1から設計したフルモデルチェンジでは全然違うよね。

出たばっかりの600系でISが付いたりすることはまず無いんだろうな。。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 23:22:25 ID:g/oP/+770
IS付けたらバッテリー問題が悪化するぞ…
バッテリー表示直せっての〜〜
706名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 23:24:09 ID:/TuAlEmQ0
てか、そこまでIS信仰が深いのは何故?
FX系を実際に使ってみれば小型デジカメでISO50前後のISなんて
ほぼ意味が無い機能としか言いようが無いけどな。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 23:39:46 ID:g/oP/+770
微妙にブレてる写真が減るのだから有った方が良いかと。
使い捨てカメラの1/100秒でさえブレてる一般人が多いし。
フィルム並みISO400常用できりゃ良いが…
708名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 23:40:34 ID:xpE40XoS0
>>706
そうなの?
X1をデモで触ってみたが、テレ端で1/15秒を切る条件でもほとんどブレなかったけど。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 23:47:30 ID:g/oP/+770
一度味見してみるもんだぞ
710名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 23:52:44 ID:LmPCPiM+0
>>708
手ブレ補正の機種は松下のしか持ってないけど、望遠が気軽に使えるように
なったっていう点ですごく有り難みがありますよ。
レンズが明るかったり、感度に余裕があったりする機種だとそこまで有り難みが
無いかも知れないけど、レンズはF5.0で暗いし感度も100までしか上げたくないし。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 00:08:26 ID:SDP9M/q10
>>706みたいに最低感度固定にコダワル奴こそ、テブレ補正の良さがわかると思うが?

勿論オート設定オンリーの人にも良い機能だと思うけどね
712名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 00:12:38 ID:KjIaM9kO0
画質に拘る人は素直にPowerShotかEOS買うべきでわ…
IXYの小さい筐体&レンズじゃ現状が限界っしょ
713名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 00:19:20 ID:DuZ/q+lj0
ちうか、EOSも既にレンズの限界に突き当たってるみたいよん。
IXYもEFも、全てのレンズを刷新する時期にきてるんじゃないだろうか?
714名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 00:26:05 ID:N2tD6Scy0
>>712
手ぶれ補正に関しては画質というより、使い勝手の問題だと思う。

このサイズに手ぶれ補正レンズを載せようと思うと、よっぽどの
小型実装技術と省電力技術(と関連特許)を持ってないと現状では
無理なんだろうな。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 01:34:20 ID:mc3wrNZa0
だから、現状では最高神なんだって!
716名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 01:49:13 ID:JCcI+YOI0
さすがIXY厨。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 02:18:02 ID:9PH64tCC0
>>713
レンズが限界だからこそ、他の場所での革新が必要なんじゃないの?
カツオを上回る操作性や、フジを上回る高感度、
パナ以上の手振れ補正とか。
たとえ画質は業界最高峰でも、まだまだ進化の余地はあると思う。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 03:33:33 ID:SDP9M/q10
(自称)
最高峰(ISO低感度固定だが)
誇っても、
ブレタラ負け
719名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 05:31:11 ID:d4VDG18v0
ぶれなくても負けなパナソニック画像
720名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 06:02:33 ID:SDP9M/q10
なんだかんだ言って、IXY600よりIXY55の方が売れてるじゃん
721名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 06:19:33 ID:1FE+aWqI0
写りが五十歩百歩のコンデジなら小さい方がいいからな
722名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 09:28:09 ID:/eoPjrvV0
500万画素で十分
723名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 10:24:06 ID:GZ9YaHi80
つーか、ナニゲに600はデザインが悪いからな
今主流のL版プリントしかしない人達には700万画素あったって意味ないし
要するに デカい 重い ダサい 高い の四重苦
カタログスペック命なオタクしか買わないよ
724名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 11:05:37 ID:eKC5c+WW0
トリミング…
725名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 12:33:15 ID:d4VDG18v0
>>723
そんな、、F10に対する皮肉を言わなくても
726名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 13:27:20 ID:XaLGJL6q0
F10はまだ性能がいいからな
でもxDってのがちょっと・・・
727名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 13:33:47 ID:HWLMTXG30
600と55で迷ってるんですが、素人には55で十分ですか?
55はレンズの周りがザラザラした縁になっていますが、
あそこは使ってるうちに色剥げてきますよね?
その縁のザラザラが嫌で600と迷ってるんですが、どっちがいいでしょうか。
マジレスお願いします。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 14:14:35 ID:eKC5c+WW0
そういうことが気になる方なら600が傷だらけになる方が問題だと思います。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 15:55:54 ID:GZ9YaHi80
カメラとか男の道具は、むしろ傷があった方がかっこいいだろ
世界の人から見て日本人の神経質は異常らしいぞ

かくいう私の55は普段大事にケースに入れておりますが、何か?
730名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 16:47:48 ID:JIUDh4BP0
そういう気質が今の日本を作り上げたとも言えるな
731名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 16:49:17 ID:tlmDxRXgO
>>728
600は傷付きやすいってことですか?
じゃあ55買おうかな。素人目じゃ画質などの違いなんてわかりませんよね。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 17:07:37 ID:cF9HfgsG0
>>731
イクシ使う奴は皆素人ですよ。
「素人だから」っていう奴ウザイ

×素人
◎初心者

正しい日本語使え厨獄屑!!
733名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 17:19:09 ID:tOC65TlR0
600が傷つきやすいのは、メッキ加工だからなんでしょうか?
734名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 17:34:42 ID:I7YCTPJRO
傷付くって具体的にどのくらい傷付くの?
誰かさっそく傷付いた方、本体の画像うpしてくれませんか?
購入前に参考にしたいのですが・・・
735名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 17:38:19 ID:cF9HfgsG0
>>734
電気屋の展示品見て見ろ。
塗装面に細かい傷が沢山あるわ。

ケース無しで持ってられん。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 17:54:20 ID:eKC5c+WW0
>>734
申し訳ありません。
735さんも言われておられる通り、
ご自身で確認されることをお薦めします。

解りやすく申し上げれば、

ちっとは自分で動けよ

ってところでしょうか。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 19:42:29 ID:VEWpa+GE0
俺もixy55のデザインはちょっと好かんな。
レンズ周りの縁がカコワルイ。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 19:58:37 ID:1FE+aWqI0
デザインはIXY50が一番好き
739名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 20:22:02 ID:WClAf/l20
IXY40の波紋がいいのに。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 20:25:47 ID:T12NwJYh0
今日は湿ってて少し離れた公園行ったらカエルがいますた。

http://nigauri.sakura.ne.jp/src/up0941.jpg
http://nigauri.sakura.ne.jp/src/up0942.jpg
741名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 20:32:05 ID:kF3hhm9J0

傷が付くから使えませんとかほざくニートがいるのはこのスレですか?

氏 ね よ
742名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 20:54:05 ID:Uh1LSs+x0
接写カエルキモス
743名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 21:46:48 ID:eKC5c+WW0
いなくなっちゃいましたか?
744名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 22:07:23 ID:GJ8MADCB0
IXY600を持っていますが、明日の夜に流星群を撮りに行こうかと考えています。
三脚は持っていないので、適当な台に乗せて取るつもりです。
カメラの設定としては、花火モードで撮るのがベストでしょうか?
745名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 22:12:50 ID:gFj1iZ0T0
花火モードじゃ撮れない。
ISO400にして15秒露光、フォーカスは遠くでAFLすれば撮れるかもしれないな。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 22:13:40 ID:qa2JNNpv0
ミニ三脚なら安いから買いなさい
747名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 00:01:17 ID:J6urNWd60
ボトルンデス って 駄目すぎだよね。
7483は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/08/13(土) 00:22:21 ID:Z6pWBeJB0
なんかデジャブ
749名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 00:27:22 ID:tL5AiGQj0
>>747
最初見たときは便利かも?と思ったけど、価格を見て萎えた。1980円はないよなあ。
750744:2005/08/13(土) 02:41:58 ID:75282TKp0
15秒露光...600でも出来るのですか!?
マニュアル読まねば。

明日、三脚を見てきます。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 07:25:05 ID:FDxHmZ3O0
ボトルンデスほしいいいいいいぃぃいいぃっぃぃいいいいいいいぃっぃいいっぃい!!!!!!!
752名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 08:12:29 ID:OAerIYgM0
ボ撮ルンですって買おうとすると2000円くらいするんだよな
実物はどう見ても380円〜580円が妥当だろって代物なのに
あんなの中国で造ったら多分製造コストは100円以下だと思うんだけどね〜
これは自動車のディーラーがオプション品をわざと糞高い値段にしておいて、それをおまけすることで客に「○○万円も値引きして貰った!」と錯覚させる手法を真似たんだろうな

 セ コ 過 ぎ る
753名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 08:30:30 ID:BtZgKhhB0
西川のブログを見ると、IXY600を含めてもFX8が一番良かったような事と言っているね
もう今のままじゃ次はIXYのブランドだけじゃ競争力無いぞ
キヤノンがどう出るか期待
754名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 14:10:00 ID:U7FXkMSiO
600の後継はまだですか?
755名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 15:12:46 ID:BtZgKhhB0
まだまだ常時TOP5入りするほど売れてるんで、後継は来春まで無いと思われますが
756名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 15:21:54 ID:nO1f+wbL0
デジカメは発売から二カ月で価格が急激に下がり始めるから、下がりきる前に矢継ぎ早に新製品を出すようにするって
ガイアの夜明けだったかなんだかで、キヤノンの偉い人も言ってたし秋には出すと思うよ。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 16:47:27 ID:tL5AiGQj0
秋に出るとしたら、マイナーチェンジ版のIXY650(仮称)だろうか。
いきなり手振れ補正とか乗せてきたら神だが…難しいだろうな。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 17:24:56 ID:FO7Rwo6P0
今までの経緯からすると…
1/1.8型 800万画素CCDに乗せ買え→IXY700
759名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 17:31:26 ID:U7FXkMSiO
バッテリーの持ちを良くしてほしい
あと出来れば手ブレ補正or高感度
760名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 18:45:33 ID:4LjK3IoN0
600買おうと量販店に行ったら店員にやたらとオリンパス製品を勧められた…
機能的には確かにオリンパスのが良さそうだが、
デザインや液晶に表示される「余計なお世話」機能が嫌いなんだよね…。

で、迷ってしまって何も買わず。

IXYにも手ぶれ補正があればなぁ…
761名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 19:13:55 ID:t9E0bRsCP
XDカードでもいいならどうぞ
762名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 19:21:48 ID:TOW7HZOT0
失敗写真を減らしたいなら、IXY以外の方が良いって事ですワナ
763名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 20:35:05 ID:YlEaYwm30
>>760
その量販店はソフマップとみた
764名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 20:42:44 ID:4LjK3IoN0
>>763
いや、ヨドバシ。

こっちがしたIXYに関しての質問にまったく答えず、
「それよりも」とオリンパスを突然持ち出す。

どうなのこの態度??
765名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 20:45:08 ID:uIpKve580
L2と50が同じ値段で売ってのでどっちか買ってこようと思うんだがどっちが買い?
766名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 21:05:48 ID:RrZdgpoG0
微妙な選択だな・・・。
個人的にはL2を推したいが。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 22:25:26 ID:TOW7HZOT0
いまさらLって微妙だな…
サイズとおしゃれが売りだったけど、
同レベルのものが、3倍ズーム機でも出揃っているし、
液晶は小さいのにファインダーも無い。
広角も弱いとなるとね…
なんか選ぶ気が失せるよ、

と、いってもIXY50も、同様に安いだけが売りのモデルだけど。。

いまさら、低感度オンリーでテブレ補正も無い、液晶モニターも小さいIXYを選ぶ意義が見つからないね
768名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 22:29:04 ID:aPUVV/PF0
55でええやん
769名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 23:44:09 ID:Y2f4G3xR0
マッハ?
コント?
770名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/14(日) 00:20:18 ID:FpfKgRfC0
USの制限速度じゃない?
771名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/14(日) 01:39:10 ID:AjAvz/gn0
Canon PowerShot SD400 Digital ELPH =IXY55
/ Digital IXUS 50 Review
ttp://www.dpreview.com/reviews/canonsd400/
772名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/14(日) 04:08:23 ID:tRSYmjJ/0
>764
今月の特推はオリンパスなんだろうよ。
何がなんでもオリンパスを売りたいだけ。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/14(日) 08:28:02 ID:LiiSoU4r0
>>764
メーカー派遣社員では。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/14(日) 08:43:47 ID:IIwecfVT0
昨日近所のミ○リ電化に行ったら
IXY600のプライスにこの品限り(新品在庫はアリ)
のポップが貼られてあった。
店員に聞いたら、生産終了したみたいとの事

9月に新機種来るか?
775名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/14(日) 09:05:25 ID:js+JcQes0
しかし、ぶれなくても超糞画質なFX9みたいなのは買えないなぁ
やっぱIXYに手ぶれ補正がついたら最強なんだが
秋に出るのを期待しましょう
776名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/14(日) 10:19:33 ID:S9/6TBaP0
>>774
キャノンは販売から半年で生産終了するんだと。
500と同じパターンらしい
777名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/14(日) 11:51:08 ID:K0/r9UHe0
こすいなぁ。それで大して変わってないカメラまたうるのか・・・
画素500くらいでいいからもっといいカメラつくってくれい!
778名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/14(日) 12:35:13 ID:0yrtevCe0
>>777
2ヵ月半で新型が出るパナよりいいじゃん。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/14(日) 22:28:55 ID:FpfKgRfC0
>>778
S60を2004年6月18日に発売、
S70を2ヵ月後の8月20日に発表したのはキヤノン
780名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/14(日) 23:16:16 ID:m7v/E//B0
IXYが修理から戻ってきたが、添付してたバッテリーが戻ってこなかった。

撮影できねえよ。
ふざけんな。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/14(日) 23:26:15 ID:Po7dTcDG0
って事にしてスペアバッテリーをせしめる780であった(^ω^;)
782名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/15(月) 00:17:23 ID:Tb0ouaro0
なんだかんだいいながら、実はバッテリーを入れずに修理に出して、新たなバッテリーをせしめようとしていた>>780であった。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/15(月) 00:53:28 ID:5JnjqscR0
というバッテリー不法取得技が、このスレから広まったのであった。




       −合法犯罪大百科 観音出版社 2009年第一版出版−
784ネット対策本部長:2005/08/15(月) 00:55:31 ID:te9dBuNW0
>>781-783
ようし、よくやった。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/15(月) 01:09:23 ID:z2Nm06Nw0
マジレスすると、修理に出す時に、
本体以外に付属品があったらすべてチェックして記入するわけで。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/15(月) 01:45:00 ID:Laa2p2BY0
つまり>>780は悪質な詐欺師ということです。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/15(月) 03:12:48 ID:Tb0ouaro0
良質な詐欺師って言うのも知らないが。。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/15(月) 03:15:12 ID:z2Nm06Nw0
怪盗紳士みたいなものか。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/15(月) 13:23:07 ID:g76pHMTd0
キヤノン版のF10出たら買いたいが、次機種で予定ある?
790名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/15(月) 14:20:29 ID:vTUdUPSX0
>>789
CCDを自社開発してるならあれだが、仮にその部品が外部調達できるとして
一番の売りの部分が他社技術という製品をキヤノンが出すかどうか。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/15(月) 14:47:50 ID:4FTYa2xh0
キヤノンの売りは、レンズと画像処理エンジン。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/15(月) 16:11:39 ID:OG3NGv+O0
以前より色はまともになったが、塗りペタは変わってないな
793780:2005/08/15(月) 17:45:18 ID:7V9bfCHv0
>>785
つーかちゃんと販売店の修理伝票の付属品の欄にバッテリーにチェックが入ってったんだけど。
キヤノンからの修理票にはストラップと保証書しか書かれてない。

ケーズデンキ氏ね。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/15(月) 17:54:22 ID:7V9bfCHv0
ついでにボディ全体をチェックしたがどこにも打痕なんてなかったし、
ボディも歪んでなかった。

交換したのはレンズだけ。

ったくキヤノンのサポートは、不具合を人のせいにするんですね。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/15(月) 18:21:46 ID:B7mbBSSM0
>>792
んな事言ったらカツオやパナなんか使えねーぞ
796名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/15(月) 18:28:39 ID:RG7Azc9AO
塗りペタって何ですか?
797名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/15(月) 19:01:08 ID:DgPYv9470
塗り絵みたいなペッタリ画像
798名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/15(月) 20:04:59 ID:Nltz/odh0
ツルペタって何ですか?
799名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/15(月) 20:36:01 ID:RG7Azc9AO
>>797
レスありがとう
じゃあ逆に塗りペタじゃない
デジカメはどこのですか?
800名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/15(月) 20:56:25 ID:FBhT6q7n0
今だとリコーのとかだね。
801名無CCDさん@画素いっぱい :2005/08/15(月) 21:07:02 ID:zIA4p8lI0
価格:IXY600の板より
[4349485]Quadrophenia さん 2005年8月15日 14:49
>IXYに手ブレ補正機能が付けば、コンパクトデジカメでは最強でしょう。

↑社員?それとも単なるIXYヲタか無知なバカ?
802名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/15(月) 21:10:03 ID:RG7Azc9AO
>>800
リコーですね
参考にさせていただきます!
803名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/16(火) 00:00:27 ID:OoWxBZxe0
モシ新型が出ても、テブレ補正も高感度も、
それどころか、
モニターにシャッター速度などの撮影情報や
バッテリー残量表示も無いのだろうね
804名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/16(火) 00:07:45 ID:5QT6XGKQ0
IXY400で動画撮影中(2,3分)、カードが異常ですエラーが出てしまいました・・
PCでCFカード見ると???.movという80Mのファイルが残っており、ヘッダにaviっぽい
記述がありました。なんとか切り出してaviファイルにする事はできないでしょうかショボン
805名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/16(火) 00:44:42 ID:Kta2K+zm0
A−DATA?
806名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/16(火) 01:56:43 ID:5QT6XGKQ0
finaldataお試し版でも出ませんでした。
同日撮った他のaviのヘッダRIFF・・で検索してバイナリー切り出しても
何故か他のaviファイルは出てきたのですが肝心のエラー時のaviは出てきませんでした..
最初から記録されてなかったのかもしれません。ありがとうございましたー
807名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/16(火) 09:54:17 ID:EJRvLOw60
>>801
なんで価格で反論しないで2chでレッテル貼りしかできないの
808名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/16(火) 13:10:23 ID:BRgu3CDS0
いつもは、デジ一眼や高倍率ズームを持ち歩いているが、お盆の真っ最中に3歳の子連れで電車で
旅行に行くことになり、「うつるんです」の気持ちでIXY600を36000円で購入して旅をした。
SDカードは1Gと512MBを持っているのでそれを利用。2泊3日で使ってみた感想では、
1.バッテリ持ちは意外とよかった。充電器も小さいので持って行って寝ている間に充電していたが
バッテリ切れは経験しなかった。1.5G撮り切った。
2.噂通り、ポケットに入れておいたら傷だらけになった。
3.静止画は、やっぱり室内ではチョットつらい。ISO50-100ではいわゆる「背景落ち」になって
しまう。フラッシュモードにスローシンクロがあるのが助かるが、子供はじっとしていないので
失敗が多い。
4.動画は、容量食い過ぎだ。MPEG-4までは要求しないがせめて1Gで12-15分は撮れて欲しい。
5.動画の感度はよい。そりゃMZ3やFX-8に比べればノイズが多いが自分には許容範囲。感度が
高いだけでも救われる。
6.Macに接続しただけではマウントせず、イメージキャプチャを使わなければ行けないのには
びっくりした。今まで、キヤノン以外のデジカメを10台ほど使ってきたが、OSXになってから
はすべてデスクトップにマウントしていたので故障かと思った。転送は非常に速かった。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/16(火) 13:17:24 ID:KTn5MXvV0
>>807
個人情報洩れるからじゃね?
810名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/16(火) 13:44:39 ID:jYtvwSVE0
トランセンドの80倍速の1GはIXY600で使えますか?
速度とか連写とかどんな感じでしょうか?
811名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/16(火) 14:46:44 ID:5QT6XGKQ0
今時カメラを直接接続してるヤシいるのね
812名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/16(火) 15:21:12 ID:2B6O5Ogk0
機種によると思いますよ。カシオとかクレードルついてますから。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/16(火) 15:36:44 ID:cqO77plz0
安いSDカードなんか頻繁に抜き差してしたら壊れる可能性が格段にUPするしな
814名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/16(火) 16:00:01 ID:gGGrNT1R0
ixy600
落としてキズついちまった
筐体修理ってできるのかな
815名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/16(火) 16:18:31 ID:ekyUx4LN0
>>814
ここで聞かずにサポートにメールでもしてみなよ。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/16(火) 16:43:04 ID:oDk/Hqub0
>>814
動作に支障が無けりゃ、普通は無理だけどな。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/16(火) 16:55:04 ID:b/JEc6yt0
有償なら可能化もしれないけど。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/16(火) 18:11:42 ID:BRGcehAy0
カーコンビニクラブへでも持ち込んでみたら
819名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/16(火) 18:44:57 ID:Au3hW3aQ0
>>808
社員?アンチ?
そこまで支離滅裂な意見は始めて見た
820名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/16(火) 18:50:47 ID:kLV7OfJV0
さて、盆もあけたのでキャノンも新機種ラッシュ、いきますよ!
821名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/16(火) 21:56:49 ID:x3LIeQ6N0
>>819
社員でも安置でもねー。正直な感想を書いたまでだ。
どこが支離滅裂じゃ?
822名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/16(火) 22:34:43 ID:8WvTidWa0
>>820
>>さて、盆もあけたのでキャノンも新機種ラッシュ、いきますよ!

モシ新型が出ても、テブレ補正も高感度も、
それどころか、
モニターにシャッター速度などの撮影情報や
バッテリー残量表示も無いのだろうね
823名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/16(火) 22:35:32 ID:NUlhJLWo0
>>821
>>819
1:夏で正常な判断が出来ない
2:社員なので過剰反応している
3:自分の考えが一般的な考えで間違っていない
4:誤爆
5:あらし
6:厨
7:暇つぶし
8:ヒッキー
824名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/16(火) 22:43:51 ID:2B6O5Ogk0
>>823
>1:夏で正常な判断が出来ない
夏は心のカギを甘くするわ、ご用心!










失礼しました m(_ _)m
825名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/17(水) 00:10:03 ID:9KeAQvD40
600の後継がこの秋に出る可能性ありますかね?
密かに期待してるんですが
826名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/17(水) 00:20:39 ID:NH5Tnj7f0
俺は当分モデルチェンジは無いと思ってこないだ55買っちゃったんだけど
どうも600と55の値段の下がり方とか見てるとありそうな気がしてきた
827名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/17(水) 00:26:03 ID:9KeAQvD40
もし出るとしたら9月頃までに発表あるかな?
828名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/17(水) 00:28:23 ID:qBR1N8J+0
例年通りならL3くらいはありそうだな。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/17(水) 00:37:24 ID:9KeAQvD40
L3はDIGICUが載る位かな?
あのコンパクトさは良いですよね
830名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/17(水) 00:41:13 ID:wOkiWxvq0
ラストサンデイに600買っちゃった。
まぁ満足してるからいいけど。
マクロがすごいね!
8313は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/08/17(水) 00:56:06 ID:tQIKDPfN0
横浜で写真撮ってきた。
綺麗に撮れたので見てください。
http://blog.livedoor.jp/gaku031/
832名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/17(水) 01:03:22 ID:wQkahZvg0
>>831
イクマさん、自分のサイトをわざわざ宣伝しないでくださいよ
8333は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/08/17(水) 01:05:30 ID:tQIKDPfN0 BE:98344692-#
(・ω・)自演かと思われるほどのレスのはやさ。。。
ノ( ノ)  感想くださいよ、感想を。。。
く く

 ヽ(・ω・)/   ズコー
\(.\ ノ
834名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/17(水) 01:20:29 ID:wQkahZvg0
          _人__
         ≦      ゞ
        ≦ ノノノノ ゞ ≧
        ミ / /  \|ミ  
         6 ` ´ 」` | 
          \ ー /    
          _.ノ  ̄( 
     /´⌒´ヽ  ー-` '-ー^ヽ⌒ヽ
   /   ィ   ,  ヽ  , )` `ヽ
  /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i
  ノ  ,,,ノ            Y´゙  )
 (   < |       ⌒     !  /
  ヽ_  \           ノ_/
    ヽ、__ ヽ.ー    ,,,@,,, ノ  ソ、
      〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
      /""     ;ミシミッ    |
       レ     イミ.i i.ミ   リ
      ,ゝ    ,ノ `ー∪' ヽ ノ
     / ` レリ  i´   リ
     i    /    `、   i'
8353は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/08/17(水) 01:23:47 ID:tQIKDPfN0 BE:393379698-#
新作AAかよヽ(`Д´)ノ
8363は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/08/17(水) 01:25:00 ID:tQIKDPfN0 BE:81954735-#
837名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/17(水) 01:56:24 ID:6yaqFUyk0
        _人__
      ≦      ゞ
      ≦ ノノノノ ゞ ≧i⌒i          i⌒i
.  i ヽ  ミ / \  /|ミ | 〈          | 〈 
.  | i    6 ` ´ 」` | |/ .フ.          / .フ
  し ヽ  \ ー /  /  | ヽ  ∧ ∧  /  |      
   \  \ ノ  ̄( /.  ノ   \< `∀´ >/.  ノ 
    \  ヽ    i   | \  ヽ    i   |
  _| ̄ヽ   \∩ノ  ノ | ̄ヽ   \.∩ノ  ノ
  \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ .\
   ||\           \            \
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
838これ↑がIXY600でこちらは↑IXY55:2005/08/17(水) 04:01:40 ID:6NfqJexR0
どちらも、
シャッター速度表示無し
バッテリー残量表示無し
高感度撮影不可
テブレ補正無し
839名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/17(水) 04:21:32 ID:6NfqJexR0
最近のパターンからすると、9月にシンガタ出るかもだけど

>>838のどれか解消されるのかな?

端子カバーが唯のゴムヘラだったのが、最近マトモなのになったばかりだし、

ま、期待するだけばかみるワナ
840名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/17(水) 04:30:13 ID:9q+GXGFm0
やっぱりヨーロッパNo1になったF10が最強だよね!!
841名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/17(水) 05:31:33 ID:x4ZaIF260
ユーザーのニーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・技術者の理想
手ぶれ補正・・・・・・・・高ISO感度CCD・・・・・・・・・・・・・UA
パナFX・・・・・・・・・・・・・・・フジF10・・・・・・・・・・・・IXY600/55
842名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/17(水) 09:58:23 ID:NH5Tnj7f0
>>831
露出暗めでいい感じだね
これオートで撮ったの?
特にカフェのショーケースの写真がいい
ていうか、なんでZ3の写真に1枚だけ沼津ナンバーが混じってるんだ?
843名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/17(水) 10:00:43 ID:EDLjkrk70
新型発表前にパナソネットがファビョってるご様子
844名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/17(水) 19:35:03 ID:4OvQ3bszO
新型発表ほんとにあるの?
845名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/17(水) 19:36:28 ID:JN6peu+Q0
あるよ。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/17(水) 20:52:44 ID:4OvQ3bszO
いつですか?
847名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/17(水) 20:55:11 ID:ZoreOy3E0
まもなくです。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/17(水) 21:04:28 ID:4OvQ3bszO
大体いつぐらいだか分かりますか?
849名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/17(水) 23:31:49 ID:aiGHYgXZ0
明日以降
850名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/18(木) 00:23:28 ID:HxfUIV4F0
851名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/18(木) 00:28:49 ID:f0Y9X3980
>>850
IXYD600じゃん
852名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/18(木) 01:40:06 ID:VISE0s7i0
有力情報は無しか・・・
まぁ気長に待ちましょう
853名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/18(木) 02:44:51 ID:l58z5V2U0
どうせ出ても

シャッター速度表示無し
バッテリー残量表示無し
高感度撮影不可


テブレ補正無し




だから、意味無しだね
854名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/18(木) 06:29:52 ID:aZBKzVMo0
これからずーっとメディアはSDなのかな?
CF使いあきらめて買い替えた方が良いんだろうか・・・
855名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/18(木) 08:07:21 ID:qvZRBseu0
>>854
CFに戻ることなんてあり得ない。
今やSDも1GBで1万円を切るくらいなんだから、買い換えて良いかと。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/18(木) 08:08:30 ID:P8HoKauN0
1眼買えよ。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/18(木) 11:29:05 ID:Lp0Oi/7/0
余ったカードメディアはUSBリーダーでUSBメモリとして使うと便利だぞ
しかも1Gもあれば友達んちに動画持ってったりとか凄い楽
一瞬で良いのに今まではわざわざ光学ドライブで焼いていたデータの待避とか
2G、4Gとこの先容量も増えればP2Pのキャッシュフォルダだって置けるな
使い道はいくらでもある
858名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/18(木) 11:55:07 ID:qvZRBseu0
>>857
>2G、4Gとこの先容量も増えればP2Pのキャッシュフォルダだって置けるな

フラッシュメモリは書き換え頻度の高い用途には向いていない。
キャッシュフォルダ置くなら、壊れてもいいハードディスクを使った方がいい。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/18(木) 13:53:15 ID:dpKmtayq0
>>857
余ったカードメディアはUSBリーダーでUSBメモリとして使うと便利だぞ
しかも1Gもあれば友達んちにエロ動画持ってったりとか凄い楽
一瞬で良いのに今まではわざわざ光学ドライブで焼いていたデータの待避とか
2G、4Gとこの先容量も増えればP2Pのキャッシュフォルダだって置けるな
これで何時でも何処でも音楽やアプリが採り放題!
使い道はいくらでもある。

これが本音だろw
860名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/18(木) 21:57:53 ID:/FtKK1A10
犯罪者キター
861名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/19(金) 01:07:02 ID:s4HYqlZU0
所詮IXYだから
862名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/19(金) 05:26:47 ID:tuxKiDgo0
>>853
意味無いって事は無いぞ!!

IXYのブランド力はマダマダ高くて
知名度の高いオシャレなIXYブランドデジカメってだけで選ぶ人もいるからね
それに、最近は低価格勝負でも頑張ってるジャン
863名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/19(金) 05:36:51 ID:nvAQBV6F0
所詮2ちゃんなんか見てる人だぞw
まともな人なんているわけないよ
864名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/19(金) 09:38:17 ID:e2CUVH8o0
600使うと他のコンデジなんて動作がタルくてとても使えなくなる
865名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/19(金) 11:48:23 ID:Qb1cxzXF0
>>863
あの長野の陰湿粘着デジカメ馬鹿に対する皮肉ですか?ww
866名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/19(金) 12:34:49 ID:hSl/08+f0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2005/08/19/2105.html
ずっと一眼の企画だったので、いつもの調子で眺めるとIXYの絵が汚く見える
867名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/19(金) 14:10:35 ID:KVPvuMiP0
こい書いてあるじゃん。

カメラの設定はひとつ解像度を落としてJPEG M1(2,592×1,944ピクセル)/Fine、
ISO50、WB:Daylightで撮影し、後半暗くなってからはISO感度を100〜200へ切り替えた。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/19(金) 17:34:34 ID:x0AF1U2J0
Win/V、、、。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/19(金) 18:41:28 ID:FrI7kcT90
質問させて下さい。
600/55/L2の3機種で迷っているんですが、マクロ撮影(主に衣類の生地やタグなどを見本用に
撮影)に一番優れているのはどれなんでしょうか?600は接写可能距離が長く、デジタルマクロ?
とかいう機能があるようですが、600はマクロには不向きなのでしょうか?
厨房な質問ですみませんが、アドバイスお願いします。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/19(金) 19:46:51 ID:mhln8SGz0
マクロならL2だと思うよ
どうしても単焦点レンズの方がクリアに撮れる
ていうか、その3機種はどれもマクロ綺麗だけどね
俺のは55だけど三脚使ってちゃんと撮るとビックリするほど綺麗に撮れる
まぁ一番良いのはお店にSDカード持ってって撮り比べさせて貰うことだな
マクロは風景写真なんかと違って違いが判りやすいからね
しかしいずれにせよ、その3機種ならどれ買っても大きな失敗はないと思うなぁ
871名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/19(金) 20:57:11 ID:tuxKiDgo0
>>869
>>マクロ撮影(主に衣類の生地やタグなどを見本用に撮影)

それなら、テブレ補正付のパナのFXとかの方が良いと思うよ
872名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/19(金) 21:53:53 ID:C5nK24yk0
>>871
600/55/L2の3機種って書いてあるだろ、このクソデブ!
873名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/19(金) 22:12:28 ID:tuxKiDgo0
>>872
600/55/L2の三機種で選べない人なら、別に他機種でも問題無いでしょ?
874869:2005/08/19(金) 22:21:58 ID:vUoYngyi0
>>870-873
レスありがとうございます。
この3機種で悩んでるのは、今までのデジカメがずっとIXYだったので
単にまたIXYが欲しいってだけです。
L2がクリアに写るとのこですが、L2のマクロ撮影画像と
600でのデジタルマクロ画像ではプリント(大きくてB5サイズ程度)した時に
差がでてくるものなんでしょうか?
質問ばかりですみません。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/19(金) 23:06:32 ID:tuxKiDgo0
別に、今更IXYに拘らなくても良いのじゃないの?
他メーカーの方が進んだ考えで出来たデジカメ多いよ
876名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/19(金) 23:18:27 ID:C5nK24yk0
>>874
600 は CCD にアドバンテージがあるので、マクロが悪いとは思わない。
でも 55 は価格と性能のバランスがとれてると思う。

L2 はいいんだけど、DIGIC2 じゃないから多少は動作が鈍かったり、
ムービーをちょっと撮りたい、なんていうときにちょっとよくないかも。
あと、そろそろ L2 出てから1年なので新機種がくる可能性もある。

プリントしたときの画像の差はもちろんレンズの性能差も関係してるけど、
CCDの大きさからどの程度の光が1ピクセル当たりに入ってくるかを計算してみるといいよ。

>>875
IXY である、っていうよりも CANON であるってのはこだわる一つの理由になりうる。
っていうのも、ソフトウェアとかの慣れって問題もあるし、なにしろ、2つ以上
デジカメを持っている場合にインターフェイスでまごつくことがあるからね。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/19(金) 23:18:30 ID:kTx8I52g0
もし他社も選択肢として含むなら、
(マクロという点では)ニコンやリコーも視野に
入れてみてはいかがかと思いますが。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 00:15:13 ID:Lx1MEVpW0
結局FX9にも負けちゃったよね。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 01:35:35 ID:VHWIHUEz0
今更、重度のキヤノヲタや物を知らないIXY信者以外が安さ意外でIXY選ぶ理由なんかあるのか?
880名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 01:53:34 ID:YTxj+Kqf0
ありません☆
881名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 05:16:42 ID:OURsZrAmO
IXYの良い所って?
882名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 05:20:39 ID:muAZeM0q0
ありません☆
883名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 05:25:57 ID:OURsZrAmO
え〜〜〜・・・何かはあるでしょ?
これから買おうか迷ってんのに(´・ω・`)
884名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 06:10:58 ID:VHWIHUEz0
おしゃれっぽく名前が知られているけど、
実は安いって事が売り。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 06:25:35 ID:T93fVlU60
数年前から何の新機能も追加されていないので
古いデジカメからの乗換えでも違和感無くご使用になれます。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 07:03:41 ID:a3eMlLMz0
IXY40〜55で、モード切り替えスイッチの真中に動画モードがあったり、
撮影中は全く触らない転送ボタンが独立して背面に鎮座していたり、
キヤノンのUIは好きだったんだけど、最近は使い勝手より販売戦略的な
要素を色濃く感じる。ユーザーを馬鹿にしてるのかと思ってしまう。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 09:45:08 ID:Aeq5IuyU0
キヤノンとしては本当は沈胴式最小のUAを最大の売りにしたいところなんだろうけど、
他社の小型化の波に押されて去年不完全なまま投入したせいで、UA=糞みたいな
評価を下されてしまっているから、現行では言うに言えないんだろうな。
だから今のIXYには、売りが何もないように感じられるんだと思う。
それに作り手側からみてその機構が理想としても、曲げたり端折ったりする代わりに
付加価値を載せてる他社と比べて圧倒的な画質差があるわけでもないし。

老舗のカメラメーカーとしてUAのような筋の通った思想を貫くのはある意味正しいと
思うけど、半期毎にモデルチェンジを繰り返す、テクノロジーの見本市のような今日の
スリムコンパクトカテゴリーにあっては、いかにも旧態依然とした物作りだなとも思う。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 16:35:07 ID:LHoIqgxx0
IXY700、23日に正式発表だってさ。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 16:38:41 ID:Kb4KcWnQO
IXY500のCFのカバーの爪が折れた。
修理代どれくらいかかるんだろう。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 16:51:13 ID:OURsZrAmO
>>>888
ほんと?
891名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 19:42:27 ID:qGlf0rbs0
>>890
出ても、何処が改良されているかだね

どうせ、高感度もテブレ補正も無いだろうし
UAレンズは隅流れで
バッテリー残量表示やシャッター速度等の表示も無いから
892名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 20:03:22 ID:EV975s/00
>>889
9000円
893名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 20:05:23 ID:OURsZrAmO
>>891
高感度も手ブレ補正もなしかぁ
せめてバッテリーの持ちが良くなるとか
894名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 20:39:13 ID:xuyccSij0
>>891
出るかどうか聞いてるのに
その答えはないかと^^;
895名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 21:26:11 ID:nDNbGv190
>>892
マジで?
プラスチックの部品代+工賃で5000ぐらいかと思ってた。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 21:27:44 ID:jBNp0nT+0
>>894
IXY3桁の後継にUAレンズとか言ってる阿呆は放っておきましょう。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 22:04:16 ID:qGlf0rbs0
>>896
なんでIXY3桁にUAレンズ使ったらおかしいのだ?
キヤノンが自慢している技術だしS60/70でも使ってるじゃん
898名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 23:55:22 ID:wwLzvvZJ0
>>898
そのS60とS70で失敗、さらに50、55と評判悪かったから
600につかなかったんじゃん。
そのくらい考えればわかるだろ、バカ。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/21(日) 00:03:54 ID:34yVQi0E0
>>898
時系列的に・・・
50発売・・・・・・・600発売・・55発売 なんだけど。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/21(日) 00:11:44 ID:qU7ujED/0
55って50と同じレンズ(以外の殆どだけど)
901名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/21(日) 00:12:57 ID:VvnfOFoN0
>>898
ttp://cweb.canon.jp/camera/ixyd/600/feature01.html
> 超高精細CCDのあり余る表現力を活かしきる光学3倍ズーム*1のレンズユニットには、
> 光軸がぶれにくいストレート沈胴方式を採用しました。
> 約4倍のデジタルズームと合わせて、最大約12倍のズームが可能です。
> しかも、高屈折率ガラスモールド(Gmo)非球面レンズと接合レンズを効果的にレイアウトすることで、
> さまざまな収差を良好に補正。超薄型でありながら、高解像・低歪のレンズ構造で安定した高画質を
> 実現しています。

“高屈折率ガラスモールド(Gmo)非球面レンズ”はUAのことだよ。
というか、なんでそんなに高圧的で偉そうなの?
902名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/21(日) 00:26:02 ID:iRyTP58N0
>>901
>>898は自分に言ってるのだが
903名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/21(日) 00:33:23 ID:qU7ujED/0
>>902
>>898は自分に
>>そのくらい考えればわかるだろ、バカ。
と、言ってるくらいのバカだから、相当なものだろう。。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/21(日) 01:41:53 ID:SZKfywf5O
釣られすぎw
905名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/21(日) 02:13:41 ID:w3EdhSbB0
UAレンズって評判悪いの?
906名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/21(日) 08:09:39 ID:KrKrxxNq0
画質のよさが
IXY600>IXY400・500>IXY50・55 なので。
まぁ二桁シリーズは小型化優先なんだけど。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/21(日) 20:22:42 ID:qU7ujED/0
>>905
ぐぐれ!

無理な高屈折の弊害か画像の墨流れに定評有り
908名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/21(日) 22:06:21 ID:057LcHm80
>>906
画質は好みに影響されるから
必ずしもその順位とは限らない
909名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 03:57:48 ID:vZSQkPO80
>>908
確かに画質は好みの影響大
しかし、UAの悪影響の画像の流れは問題外
910名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 04:24:10 ID:jReJt8SZ0
そうだそうだ!!
好みとかそういう問題じゃないだろ!!
ボケ>>908
911名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 04:38:28 ID:ON04akkx0
どういう問題なのですか?
912名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 07:03:16 ID:0vcWxjVT0
応用問題
913名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 11:30:02 ID:GWXWjhzZ0
パナ糞ニックのISO400の超ドキュソ油絵が、F10のISO400より綺麗だと思うのも好みの問題だ
914名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 16:01:06 ID:ZYkj9zVW0
今日キタムラでIXY600買おうとしたら店員に止められた。
新機種出るんで少し待ったらどうですか?だって。
それは何時ごろかと聞いたら、もうメーカー在庫も無いので近々だと。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 17:18:53 ID:thhzgyyd0
キタムラってすごい店だな
916名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 18:38:56 ID:NlCHd7zj0
俺600の後継出たら即買いすることを誓う。
どんなに評判が良かろうが悪かろうが、
どんなに高価だろうがデザインが悪かろうが一切関係なし。
ハアハアハアハア
917名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 18:51:35 ID:5RG5uVQ80
さすがキヤノヲタ信者の御布施!
918名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 18:54:05 ID:sklqHemo0
俺は手振れ補正か低ノイズ高感度モードが搭載されなきゃ買わないな…。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 19:03:48 ID:RmZ6DH2cO
近々っていつだよ!
920名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 19:05:40 ID:FT6lP/ja0
921名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 19:25:21 ID:RmZ6DH2cO
明日!?
922名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 19:33:28 ID:UCa7OnMU0
海外でならもう発表されたっすよ。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 19:41:03 ID:0vcWxjVT0
この前キタムラの新宿店で買ったけど新機種はまだでしょーとかいって
買わされたぞ。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 19:41:23 ID:ScnzJw470
予想通りだけどL3もついにズームレンズになっちまったね・・・。
L2が最後の名機か。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 19:51:59 ID:ir09C4dY0
>>923
在庫整理orz
926名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 20:19:26 ID:RmZ6DH2cO
>>922
見たけど英語が分かんない_| ̄|○
600からどう進化したの?
927名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 20:35:17 ID:GWXWjhzZ0
やっぱ2.5インチ液晶でもファインダー載っけてきたか

基本的に変わったのそれだけか
あとは液晶の解像度も若干落ちてたり、ISO感度変更ホタンが独立したみたいだけど
・・・ていうか、電池持ちどうなるんだこれ?

とりあえず>>916は即買いするように
928名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 20:46:00 ID:wRr595MU0
>>926

2.5型液晶搭載
929名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 20:48:18 ID:wRr595MU0
930名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 20:50:24 ID:i/RBAIzA0
>>915
情報元は2chだけどな
931名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 21:06:13 ID:CvZKk+tx0
これで600がだいぶ値下がりするかな
932名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 21:13:24 ID:GWXWjhzZ0
これって日本名はIXY DIGITAL 650になるの?
933名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 21:14:10 ID:ESPNbNA00
IXY400→IXY450みたいな価格維持機だな。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 21:16:24 ID:NceqidfB0
>929
翻訳して読んだけど・・・液晶2.5インチ化以外、変更点がないように見える。
シャッタースピードや電池残量は表示されるようになったのか?
もしなってたら、先週買ったばかりだから悔しい。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 21:25:28 ID:ESPNbNA00
そんなどうでもいい要素にコストをかけることはないだろうな。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 21:25:36 ID:+woLd12y0
ネタかと思ったら、本当だったのね
937名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 21:27:23 ID:NceqidfB0
しつこくスマソ。
写真をよく見たら、付属品にケーブルが1本増えている。
それと十字キーの上ボタンが、ISOの変更になったようだ。
・・・
938名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 21:29:28 ID:CvZKk+tx0
ISOは大きいな。液晶もだけど。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 21:32:24 ID:u90LfuEjO
発表後すぐ600の価格ガクンと下がるかな?
940名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 21:34:13 ID:CvZKk+tx0
>>939
下がったら買うかもw
941名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 21:34:37 ID:iR0Cy4AD0
ISO変更をボタンに出した、というのはもしかして
手ブレ対策もバッチリというのを表してるんだろうか?
ぶれそうな時はすぐに感度変更できますよー、みたいなキャノン的回答?
942名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 21:38:11 ID:GWXWjhzZ0
>>941
それはシャッタースピードが表示されない事には・・・
943名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 21:39:50 ID:iR0Cy4AD0
手ブレ渓谷マークが出るでしょ。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 21:41:19 ID:GWXWjhzZ0
>>943
目安にならんよ、それは
945名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 21:44:06 ID:iR0Cy4AD0
シャッター速度なら目安になると?
そんなオタク向けカメラじゃないじゃん。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 21:47:17 ID:GWXWjhzZ0
シャッタースピードが1/4でも1/8でも1/15でも1/30でも1/45でも、画面には手ブレ警告マークだけ
こんなのまったく目安になりません
947名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 21:51:13 ID:GeTrj9xG0
しかし相変わらずせこい神様拝んでる企業だなあ。
IXY用ISぐらいとっくにできてんだろーが、ああ?
出し惜しみしてんじゃねえよこのチンカスキャノン砲が!!!!!!!!!
948名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 21:56:29 ID:0o3BnS4j0 BE:48145853-#
IXYが気になったから、ゲームボーイミクロ予約キャンセルしちゃった。
でもまだまだお金が足りない…
949名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 22:00:57 ID:VDIN0pQE0
そりゃたかだか12000円キャンセルしたくらいじゃねぇ・・・。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 22:20:17 ID:5RG5uVQ80
なぁ〜んだ、液晶パネルがヤットライバル並みになっただけかょ。。

で、バッテリー残量表示や
シャッタースピード表示はでるようになってねぇ〜だろうなぁ


高感度もテブレ補正も無いか




相変わらず、UAレンズだけ居残っていやがる
951名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 22:40:51 ID:thhzgyyd0
この厚さなら
8x5.5cmぐらいでないと
今イチ
952名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 22:42:27 ID:RmZ6DH2cO
液晶の大型化とISOボタン以外大きな変化は無し?
撮影枚数は変わんないのかなぁ
953名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 22:47:43 ID:m3M5b/D+0
うむ、あのとき600を思いとどまって良かった。
まあ買わないけど
954名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 22:51:17 ID:MyFyidOt0
もう少し広角頑張ってくれよ...
あとjpegはもういいんだよ...RAWを...
955名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 23:01:27 ID:sklqHemo0
手振れ補正は来春まで無しか。
液晶大型化がトレンドだったときも、最後まで1.5型にしがみついてたからな〜
956名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 23:04:06 ID:ON04akkx0
なんか機械音痴の母がデジカメを買った。
どうやら嬉しいらしく、はしゃぎながらいろいろと写してた。

何日かしてメモリがいっぱいで写せないらしく
「どうすればいいの?」って聞いてきたが
「忙しいから説明書読め!」とつい怒鳴ってしまった。

さらに「つまらないものばかり写してるからだろ!」とも言ってしまった。
そしたら「・・・ごめんね」と一言。

そんな母が先日亡くなった。
遺品整理してたらデジカメが出てきて、何撮ってたのかなあと中身を見たら
俺の寝顔が写ってた・・・涙が止まらなかった。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 23:05:37 ID:CvZKk+tx0
泣ける…





でもコピペ乙
958名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 23:36:21 ID:wRr595MU0
キヤノンにしては液晶でかくしてがんがったつもりだろうが、どっちもマイナーチェンジ版
だよなぁ。600買った香具師はおめでとうなんじゃないか

600で筐体を大きく変えたばかりだし、手ブレ補正はまだまだ先か_| ̄|○ 小さい方で
何か変えてくるかと思ったがそれもなかった。画は抜群にいいし、デジカメとしてはそれで
いいのかも知れんが、他社より遅れ始めたんじゃないか?
959名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 23:38:00 ID:thhzgyyd0
>>956
>「忙しいから説明書読め!」とつい怒鳴ってしまった。

といいながら
寝転んで漫画読んでるニートをイメージしてしまった。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 23:38:58 ID:dJBIg1VX0
どうだかね、他社の手ブレ補正付きカメラユーザーから
「手ブレがなくなりました!手ブレ補正、スゲー!!!」
っていう声が一切、まったく聞こえてこないとこ見ると必要ないんじゃないかね。
961:2005/08/22(月) 23:41:37 ID:5RG5uVQ80
必死な信者
962:2005/08/22(月) 23:48:03 ID:ruG609IiO
必死なパナ工作員
963名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 23:50:08 ID:wRr595MU0
>>960
確かに。でも手ブレを防ぎたいなら、三脚かファインダーを使ってくださいってのも
売るときに弱いよなぁ。大きさとか違うんだろうけど一眼部門でISを真っ先に導入
してるメーカーだし。

写真は注意深くやればいけるが、動画をやりたいときには差が出そうだし。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 23:51:45 ID:tsRrrOaB0
こんにちは
最近、上京して来た者です。
先日、某百貨店の トイレに入ってウンコをしようと思ったのですが、
「トイレットペーパー以外の物は流さないで下さい」
と張り紙がしてあったのでウンコをビニール袋に入れて持って帰りました。
非常に不便さを感じました。 東京ではこうなんですか?
皆さんはどのようにしているのでしょうか ?
参考に聞かせてくれませんか?
965名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 00:20:02 ID:xAegPaJR0
さすがイクソすれ
966名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 00:22:36 ID:uDLipWV40
>>888
IXY60もな
967名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 00:25:07 ID:MaDemS+U0
700は持ちにくそう。
L3は実物を見ないと判断できないが、あまりかっこよくはないなぁ。。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 00:27:36 ID:20+PrxlL0
>>964
流さないで便器に残すのが東京スタイルだよ。
ビニールで持ち帰るなんて田舎丸出しだな。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 00:35:29 ID:0uOFuRel0
この子ったらコピペにマジレスしてるよ
970名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 00:36:11 ID:R0mD99UT0 BE:20493836-##
マジかよ
971名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 00:38:37 ID:eZUABSdQO
とりあえず600買って春まで待つか
972名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 01:35:08 ID:ESv8orxG0
973名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 01:52:36 ID:0Bsn5wYg0
光学ファインダが液晶に潰されそうな勢いで(´・ω・) カワイソス
974名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 02:16:10 ID:vl6optnJ0
激しく買いじゃない悪寒・・。Orz
975名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 03:52:26 ID:pfmqTnW60
でも、手ぶれ警告の時(だけ?)は、
シャッタースピードが出るようになった様子。
いくらくらいで発売されるんだろう?
976名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 03:55:10 ID:yWMMZ0kP0
手ぶれ補正も画素数と同じで
よく分からない消費者向けのコピーだからな
今の手ぶれ補正はONにして撮ると画質が悪くなるから
OFFにしてる人がほとんどだし
977名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 04:11:06 ID:cs3av++c0
>>975
実売の最安で600の後継機が5万
55の後継機が4万ってとこだろうな、最初は
978名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 04:21:27 ID:pfmqTnW60
>>976
そんなに高いのか・・・。
液晶のサイズと微妙なマイナーチェンジの内容に目をつぶれるなら、
600(55)の在庫を買うのもいいかも。どの程度値落ちするかにもよるけど。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 04:36:23 ID:PHGCPokx0
>>976
> 今の手ぶれ補正はONにして撮ると画質が悪くなるから 

それを実証しているサイトがあれば教えて欲しいものだが。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 04:40:54 ID:dZpUoelq0
IXY DIGITAL200使ってます。
これはwebcamとして使えないんでしょうか
981名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 05:04:02 ID:xAegPaJR0
>>976
>>今の手ぶれ補正はONにして撮ると画質が悪くなるから
>>OFFにしてる人がほとんどだし

それってS1ISの事だね、

キヤノ社内調査部かよ。。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 05:05:55 ID:IxdUVaW70
983名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 06:05:39 ID:R0mD99UT0 BE:51232695-##
>>982
いやよく撮れてるよ
984916:2005/08/23(火) 09:02:15 ID:Mez89svw0
600の後継機が出たら即買いを宣言しちゃった手前買うけど
記事を読んだら次機種まで見送りたくなったよ。
やるべき事が違うだろ?
液晶の大きさなんてどうでもいいよ。
やっぱり買わなくてもいい?
985914:2005/08/23(火) 09:06:20 ID:oENXDWDE0
>>984
そんな先走らんでも、国内発表を待ってじっくり考えれ。
スペック表に出てこない部分の改良もあるかもしれん。
俺は新しい物好きだから新機種買うけど。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 10:14:05 ID:8K2pgCHg0
987名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 13:27:27 ID:6nT9iFDS0
デザイン的には60かなぁ・・・。
手ぶれ警告、シャッタースピード表示ですって。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0508/23/news030.html
988名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 13:35:30 ID:Z6/2IC7X0
HP700と60対にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
989914:2005/08/23(火) 13:48:38 ID:oENXDWDE0
すまんかった。やっぱ今からIXY600買うわ。
液晶変わっただけで値段アップは洒落にならんorz・・・
990名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 13:49:52 ID:Z5qi7qLt0
キヤノンがIXY600で700万画素なのに600なんてネーミングにしたのは
これ(IXY700)のたんなる踏み台だったって事か?

なんにせよシャッタースピード表示はでかいな、これなら独立させた感度変更ボタンが活きるし
IXYにとっては液晶大型化なんかよりあまりにもでかすぎる変更点
991名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 13:54:58 ID:Z5qi7qLt0
しかし、撮影可能枚数が600が160枚→700で150枚になってるのはいただけないな・・・
予備バッテリ必須か
992名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 14:43:56 ID:xDKFOsWq0
いつまでこの古いバッテリーで逝くのかねぇ。いい加減見直せよ。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 14:57:05 ID:o6l9zkGz0
キヤノン、2.5型液晶モニター搭載の「IXY DIGITAL 700」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/08/23/2097.html

キヤノン、「極光処理」採用の2.5型液晶モデル「IXY DIGITAL 60」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/08/23/2099.html
994名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 15:37:52 ID:Kiv2Ozdl0
「極光」は「旭光」の間違いではないのかと小一時間>キヤノン
995名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 15:43:04 ID:+0HnzNk+0
>>980
わかる人いませんか?
996名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 15:54:08 ID:yCPoW7bo0
997名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 15:57:12 ID:yCPoW7bo0
998名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 15:57:44 ID:yCPoW7bo0
999名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 15:58:21 ID:yCPoW7bo0
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 15:58:35 ID:oENXDWDE0
げっつ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。