マクロレンズ総合スレ 1本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
デジカメ板になかったマクロレンズスレ。
さあ、みんな語ってくれ。
2名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 18:11:39 ID:XnaTZp9e
2!
31:05/03/20 18:18:35 ID:wn/RtGER
そんじゃ、軽くネタ振り。

トキナーのAT-XM100、AF用マクロとしては最初のインナーフォーカスで
ハーフマクロってことを除くと写りもタムロン90mmに匹敵すると思うが、
誰か他に使ってる人いませんか?
4名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 18:58:47 ID:AqJC7NAK
関連スレ

接写画像をうpしよう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1039049593/l50
5名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 19:34:59 ID:QclW/wci
デジのマクロ撮影場では絞り込みすぎるとてきめん画質は悪くなるし、
一番問題は一般撮影ではきにならないゴミが目につくようになる
このあたり気にならない?
6名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 20:02:05 ID:wn/RtGER
デジだと絞れるのはせいぜいF11までかな。
花とか撮ってるからボケが大きい方がいいので普段は開放から
F5.6までしか使わない。
これくらいならゴミもそんなにはっきりとは写らないんだよね。
7名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 20:11:32 ID:F1/IE7s5
   巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::          i  プハ〜ッ
  |::::::::    ⌒   ⌒ |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |:::::    (・ ) ,  (・ )     /うまいでぇ!
  | (6    "" ) ・ ・)(""ヽ  < >>1お疲れヤ
  | |    O ゚┃ノ^_^i┃o゚ 。  \________
  ∧ |     o0 ヽ'_ソ 〜 〜3 ,,; ,、
/\\ヽ   。 ┗ン<┛゚0ノ (,;'";,"`;,;`;;、
/  \ \ヽ.  `ー-ー´/ \ | ̄ ̄ ̄|,; 
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ   |ミ. ・ ・||ーヽ,
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ  ビシッ(6〈 / Jヽ|ニ 、i
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)  |  Д ||ニ_ノ\ 
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄    |___) - '_ノ \


8名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 20:17:40 ID:uXz8Q0m8
おっ、奇遇にも漏れも今日トキナーのマクロ買ってきたとこだったのよ
といっても20年位前の物と思われる20-70mm F3.5-4.5 MACROってヤツなのだが。
ハードオフで840円でした。
試し撮りしてみたけど予想以上にいい写りだったんで満足してるよ
っていうかistDSだとこんな安物が平気で使えるからジャンク漁りがマジでやめられんわw
9名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 20:51:56 ID:wn/RtGER
ペンタとニコンはレンズメーカーの古いレンズでもすんなり使えるから
中古の捜し甲斐がある。ミノルタもα-7Dではけっこう古いのが動く
らしいんだけど・・・キヤノンはなあ。まず動かないと思ってた方がいいな。
10名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 00:43:43 ID:4p/OJXEG
キヤノンには多少不便だけどアダプターの世界があり、
エキザクタのレンズとかもっと古いレンズが使える
OMマクロ、ライカR、ヤシコン、古いマイクロニッコールも使える
補正が必要だが自動露出も
マクロストロボの充実していて楽しいよ
11名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 04:07:00 ID:4p/OJXEG
せっかくデジ板なのでEF-S60mmマクロの話をしよう
100mmは気軽に持って歩くには大きく重いし、
APS-Cサイズでは少し長すぎるのが気にくわなかったが
これがあればマクロ関係は8割方これで間に合いそう
フィルター径を52mm おさめたのは歓迎できる
しかし、キスデジか20Dを入手しなくてはいけないのが問題

次はダストリダクションのあることから4/3のzuiko 50mmかと思っていたが、
また悩みが増えた
12名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 13:40:35 ID:7+Awy7cL
前にシグマから出てたアポマクロ300mmF4を使ってて、柔らかな写りと
でかいボケが気に入ってる。2段絞ればとてもシャープに写るからね。

同じシリーズで400mmF5.6も使ってみたいんだけど、中にホコリやゴミ
がいっぱい入ってるのしか見つからなかった。300mmはきれいな玉が
あったんだけど、なんで400mmはないんだろ。

デジで400/5.6使ってる人、写りはどんなもんですか?EF400/5.6Lと
勝負できるでしょうか?
13名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 14:52:49 ID:Guzn2TwC
EF-S60mmの次は
APS-Cの標準マクロとしてEF-S30mmをだしてほしい
シグマではデジタル専用大口径標準レンズ
30mm F1.4 EX DC HSMの計画があるようだが
http://www.sigma-photo.co.jp/news/30_f14_ex_dc_hsm.htm
この撮影倍率は1/10ぐらいだから
24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACROの方が
最大倍率が1:2.7最短撮影距離:18cmと
マクロと名乗っているだけのことがあるが、
フィルター枠77Cmと巨大だ
もっと細く、短いくコンパクトでなくては魅力がない
でも30mmで等倍となると最短撮影距離が12cmぐらいになるわけで
1/2倍がいいところかな
キャノンさん出して
14名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 21:24:59 ID:uu8krIr5
マクロ写真の失敗写真の大半はブレだと教えてもらった
キャノンさん 高くてもいいからISつけてください
15名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 22:19:23 ID:7+Awy7cL
俺の場合、ブレよりも風で被写体が動くことによるピンボケが問題。
ブレは三脚使って高速シャッター切ればなんとかなると思ってる。
だから完璧なボディ側の動体予測が欲しい・・・ってムリだよな。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 22:20:22 ID:2jR7ML7+
>>15
風を感じるボディ・・・

なんかカコイイ
17名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 22:29:09 ID:VLPEdMVa
>だから完璧なボディ側の動体予測が欲しい・・・ってムリだよな。

それができれば、流し撮りに最強だな!
って、動体予測でカメラが動くのか?
よそ見してると、アッパーカット食らったりしそうで危険だな。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 22:35:36 ID:7+Awy7cL
アッパーカットワロタ。
動体予測って、実際にシャッターが切れる時のピントのズレを
カメラが予想して前もってピントをずらしておくんだろ。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 22:39:07 ID:7+Awy7cL
>>17を実現するためには動体予測雲台が必要だな。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 22:44:01 ID:2jR7ML7+
う〜む、写真を撮るのも命がけになるかも知れん。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 02:06:03 ID:YRmt/hrJ
接写について考えてみれば、昆虫の動きはもちろん
屋外での花の接写を考えた場合でも
撮ったことのない人は思いもよらないですが「風との戦い」ですね、
ファジイ制御、ニューロ制御、遺伝的アルゴリズムを用いた制御、
カオスの制御、1/fゆらぎ、てな世界かな
もうこんなの古いのかしら
22名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 03:19:04 ID:ScqOPR8X
>>19
天体屋さんの赤道儀だっけ?あれも一種の動体予測だろ?
あれの高速バージョンがあればいいんだろうな。動きはロボコップ的でやっぱり危なそうだが、
動体予測のアルゴリズムが一番難しいだろうが。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 07:36:28 ID:E4yiC1LV
気象情報とGPS情報を取り込むドデカいアンテナが付きそうだな。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 10:19:11 ID:POFqNSM4

       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
  |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="     ぁぁほうでっかほうでっか
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ    なるほどね・・・
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃ 
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|  
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\ 
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ

       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           |
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ     で?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
     /      ` ─┬─ イ     i i
    /          |      Y  |


25名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 12:08:03 ID:yj0KDzU0
>>8
20-70mm F3.5-4.5 MACRO はマクロレンズではない。
なんちゃってマクロ機能付きの一般ズームだよ、ソレ
正統派マクロと一緒にして貰っては困るね。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 12:37:37 ID:Mm91N1w2
つーかおれもマクロの定義が良くわからないです
ズームレンズのマクロはおまけ、みたいな話は聞きますね・・・

例えば普通の50mmと、50mmマクロとでは一体何が違うんでしょうか?
単に最短撮影距離が近いっての以外になにか違いがあるんですかね???
教えてエロい人!
27名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 14:37:42 ID:POFqNSM4
>>26

   巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::          i  ホジホジ
  |::::::::     /' '\ |
  |:::::    -・=- , (-・=-         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | (6    ⌒ ) ・ と'⌒^^ヽ、    / 教えたるワ
  | |    ┃ _ノョヨコョヽ   ヽ  <  拡大できる倍率の違いヤ
  ∧ |     ┃ ヽニニソ ト、   \  \分かったかノウ・・・・・・。
/\\ヽ   ┗━━┛ ノ`、/ ̄ \ \________
/  \ \ヽ.   __ / \ |    ヽ
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ   `、     i
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ  ビシッ  ヽ    | ナンギヤノウ・・・・
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ヽ  / 
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄       )-'

28名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 17:29:11 ID:rZU93NPw
ただ単に近寄れるなんちゃってマクロレンズと正統派マクロレンズの違いは、
近接撮影時の画質をメーカーが保証できるくらいの設計基準なのか
それともオマケ機能として近接撮影できるか、の違いです。
だから、レンズ名にマクロと冠していなくてもちょっと前のタムロンSP 90mm F2.5
は近接時を考慮して設計されているから正統派マクロレンズだね。
最近のタムロンは商品名にもマクロと入っているけど、以前は冠して居なかったのだ。

それからすると、ズームのオマケ機能なのに、商品名いわゆるレンズ名に
マクロの名を冠しているレンズもあるけど、こちらは単なるオマケに過ぎません。
キヤノンEF 28〜105mm なんかは1/3倍までよれるレンズだけれど、メーカーとしては
オマケ機能として見ているから、レンズ名にマクロと冠していない訳。
今、販売している「写真工業 2005年4月号」誌にちょうどマクロレンズ特集をしているから
見てみると参考になるよ。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 17:34:05 ID:mJGYIE2H
>>26
クロレンズは近接した被写体の撮影に適するように設計されたレンズ。
50mm標準レンズは遠景撮影のために最適に調整されているのに対し、
マクロレンズは接写向けに調整されている。

歴史の古い50mmクラスのマクロレンズは
当初マイクロフィルム作成、文献複写用等として開発された。
従って解像力が優先して開発され、高解像レンズが多い
反面ボケ等はあまり考慮されていなかった
基準撮影倍率たとえば1/10では歪曲(樽型、糸巻き型等のひずみ)、
像面歪曲はほとんど0であった(最近のIFのものはどうかしらん)

たとえば普通の標準レンズに中間リングを挟むとぐっと近づけるようになるが
新聞紙などを撮ってみればわかるが、中心にピントをあわせると
中心部はそこぞこ写るが端は収差や像面歪曲があってはっきり写らない
また、樽型なでの歪曲収差も大きい
30名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 17:36:06 ID:mJGYIE2H
>>26
クロレンズは近接した被写体の撮影に適するように設計されたレンズ。
50mm標準レンズは遠景撮影のために最適に調整されているのに対し、
マクロレンズは接写向けに調整されている。

歴史の古い50mmクラスのマクロレンズは
当初マイクロフィルム作成、文献複写用等として開発された。
従って解像力が優先して開発され、高解像レンズが多い
反面ボケ等はあまり考慮されていなかった
基準撮影倍率たとえば1/10では歪曲(樽型、糸巻き型等のひずみ)、
像面歪曲はほとんど0であった(最近のIFのものはどうかしらん)

たとえば普通の標準レンズに中間リングを挟むとぐっと近づけるようになるが
新聞紙などを撮ってみればわかるが、中心にピントをあわせると
中心部はそこぞこ写るが端は収差や像面歪曲があってはっきり写らない
また、樽型なでの歪曲収差も大きい
31名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 17:43:50 ID:+1HO/lRu
等倍以外はマクロではない!
3230:2005/03/22(火) 18:06:27 ID:mJGYIE2H
すまん、二重投稿してしまった
それではしようがない、続きを書くか
植物や昆虫を撮るのに便利な中望遠マクロは
当初ベローズ用の単鏡胴レンズとして開発され、
最初はベローズの関係か135mmぐらいの物が多かったが
使いやすい100mmぐらいのものが大部分になった。

なぜベローズかというと等倍で撮ろうとすると
(普通のレンズでは)無限の位置から100mmのレンズなら
100mm前方に繰り出す必要があるから、伸縮量が大きい
ベローズが用いられた。しかし、扱いにくいので、
ヘリコイドで繰り出すタイプのマクロレンズが出された。
しかしこの時期1/2倍までのものがほとんどであった。
3330:2005/03/22(火) 18:25:09 ID:mJGYIE2H
そのうち、近景から遠景まで収差が少なくなるような、
近距離補正機構を組み込んだマクロレンズが生まれた。

オートフォースの発達で望遠レンズからインナーフォーカス化が進み
最近では多くのレンズがインナーフォーカス化されているが、
マクロレンズもインナーフォーカス化することによって
200mmクラスで等倍のマクロレンズや全長が変化しない
マクロレンズが実用化した。
3430:2005/03/22(火) 18:55:07 ID:mJGYIE2H
ズームレンズでは最短撮影距離が、望遠側の焦点距離と同じぐらいの単焦点望遠レンズと同等かそれ以下のものが多く、

これを解消するためのおまけとして、
ズームレンズの内部機構を利用してマクロモードをもうけた
マクロズームなるのもが開発されたが、

写りはマクロレンズに遠くおよぼなかった(ない)。
真のマクロズームと言えるのは

コニミノのAFマクロズーム3X-1X、
AI AF Zoom Micro-Nikkor ED 70〜180mmF4.5〜5.6D 
Vivitar Series One 90-180/4.5Flat Field Macro Zoom
ぐらいしか知らない
Zeiss のZoom luminarなるものがあったか
( Cマウントならいっぱいあるようだが)
35名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 20:13:31 ID:1cFBggCu
>>28 >>30さん、丁寧な解説ありがとうございます
長文レスが付いてたので感激っす!w
素人のオレにもわかりやすく違いをあげるなら、要するに

・本格マクロレンズ
接写時に歪曲収差などを押さえるなど、それ専用に開発設計されたもの

・おまけマクロレンズ(ズーム)
ズーム時の内部のレンズの動きを少し変えることで
最短撮影距離を短くしたり収差を少なくしたりできるもの
しかし写りはたかが知れてる

こんなかんじでいいのでしょうかね?
D70やistDS等の発売以降、私のような入門者も増えていると思われるので
大変参考になりました
ありがとうございました
36名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 21:14:35 ID:YRmt/hrJ
そうそう
もうひとつ拡大マクロレンズについて
ドイツの顕微鏡メーカのLeitzやZeissから
古くから拡大専用マクロフォト写真装置が出されていて

その専用のマクロレンズが
LeitzのAristophot用として
Summar (ミクロズマールといわれる)24,35,42, (RMS)顕微鏡対物マウント
Summar 65,80,120, (特殊ねじマウント)新しくは
Potar 12.5,25,50(RMS) 50,80,120(特殊ねじマウント)等がある
このほかにMilarなるレンズもあった
Zeissは
Luminar 16,25,40,63(RMS) 100(特殊ねじマウント)等があった
37名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 21:17:13 ID:YRmt/hrJ
NikonからAristophotに対抗して(手本にして)出されたMultiphot 用の
Macro-Nikkor(けっしてマイクロニッコールでない)
19mmf2.8,35mmf4.5(RMS),65mmf4.5,12cmf6.3(L39マウント)

OlympusはOMマクロシステムとしてPMT-35があり、
このレンズがZuiko 20mmf3.5 、38mmf3.5(RMS) 、80mmf4(OM)プリセット
これらが、OMマウントの自動絞りレンズとなったのが
 Zuiko Auto Macro 20mmf2 、38mmf2.8 、80mmf4である(あっった)

日本で最初に35mm用にRMSレンズを出したのはトプコンで
Macro Topcor 30mm3.5 であった(このレンズの対物マウントアダプター)

MinoltaがLeitzと提携したころLeitzのPhotar 12.5mmf1.9、25mmf2.5を
SRマウント用のRMSアダプターとともに売っていた。
その後これを手本にBellow Micro 12.5mmf2、25mmf2.5が発売された
αシステム用としてAFマクロズーム3X-1Xが発売された、

CanonからはFD時代にmacro Photo Lens 20mmf3.5 、35mmf2.8が売られていた
比較的最近EOS用としてMP-E65mmf2.8 1-5X Macro Photo発売された
38名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 21:39:54 ID:YRmt/hrJ
書き忘れた
>Macro Topcor 30mm3.5 であった(このレンズの対物マウントアダプター)
このレンズのテーパー型のマウントアダプターMT-2は最高、
じのアダプターがほしいためにこのレンズ買ってしまった。
(MinoltaのM-2アダプターもだいすきだが)

そうだ倍率のことなにも書かなかったが
たとえばMultiphotではMacro-Nikkor4本で1/3倍から40倍まで撮影できる
39名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 13:42:50 ID:EEW8/xfY
なんか楽しそうだな。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 14:11:08 ID:2wb+ovSh
カメ板の「幻のレンズ」スレにも書いておいたのだが、35mm判専用マクロニッコールについて誰か知らないか?
41名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 15:13:06 ID:AagqYsWi

   巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::          i  ホジホジ
  |::::::::     /' '\ |
  |:::::    -・=- , (-・=-         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | (6    ⌒ ) ・ と'⌒^^ヽ、    / キレイに
  | |    ┃ _ノョヨコョヽ   ヽ  < ワイは無視かいノ
  ∧ |     ┃ ヽニニソ ト、   \  \せつないデ・・・・・・。
/\\ヽ   ┗━━┛ ノ`、/ ̄ \ \________
/  \ \ヽ.   __ / \ |    ヽ
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ   `、     i
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ  ビシッ  ヽ    | ナンギヤノウ・・・・
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ヽ  / 
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄       )-'

42名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 02:09:16 ID:Z/rGz46/
明日EFS60マクロ買ってきます。

しかし、円形絞りって普通の絞り羽と、コスト的にどうなんだろう?
形違うだけで変わらんと思うのだが、特許料とかからんでくるんだろうか。

これからのレンズは標準搭載すればいいのに。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 02:25:22 ID:33qkyC6o
円形絞りって実際にはどうなんでしょうね。
大昔の手動ないしプリセット絞りの頃には絞り羽根が
12枚とか有って、ほぼ完全に近い円形絞りのレンズなんて
ちょっと高級なものなら、ザラに有りましたね。エルマーとか、
ゾナーやプラナーなんか。 けれど、時代が代わり、瞬間自動絞り機構搭載が
当たり前になった昨今は、こんな大仕掛けの絞りだと瞬時に開いたり閉じたり
が大変になるから6〜9枚程度になってしまい、絞った形状も設計上の理由から
星型〜角のある多角形に劣化した訳です。
今のメーカーが出している商品名としての「円形絞り」は昔の物からすると
インチキに近いくらい不完全な物です。 そうは言っても、ミノルタや
タムロンなんかはかなり以前からこれらに気を配りながら製品を作っていたと言えます。
それからすると、あんなに名レンズを排出していたツアイスはヤシコン時代の
物は絞り羽根だけで評価をするとウンコですね。絞り形状がギザギザの
風車型になってしまい、いかにも気を遣わなさ過ぎなのがまる分かりです。
これは国内生産品にスイッチしたときに改善はされましたが、マクロプラナー
なんかはf16以降にすると潰れた饅頭型に成ったりと、工作精度を疑問視する
ものでもあります。
庇う訳では無いですが、いかに瞬間自動絞り機構搭載自体が困難な産物かが解ります。
商品名としての「円形絞り」なだけのレンズですら、風車型の絞り羽根に
なる
程度の低いレンズよりも遙かに綺麗な背景の光芒が撮れると思います。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 19:53:08 ID:hAz+N23c
なんか長々と書いてあるが、要するにヤシコンのツァイスは糞ということか。

円形絞りは1段絞るくらいまでしか効果はないが、口径食のないきれいな円形
ボケを得るためには効果的だ。ボケを出すためには絞りを開けるから、1段
までの円形絞りでも十分使えると思うんだがね。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 20:37:24 ID:LkcjUw0g
いいボケは単に絞りの形だけでなく
点光源の円いボケの輪郭が不自然に強調されず、
なめらかに広がりを持つものになり、。
2線ボケが発生しないことも重要だ

44氏のおっしゃるように、
口径食が出て画面周辺の点光源のボケが欠ける、
不自然な描写力しないことも重要だ。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 23:49:38 ID:ImLyu3Qj
そうそう、絞りの形状が気になるのはボケなんだよな。
>>44氏の書いていることで正しいと思う。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 00:29:53 ID:WrhSIS8q
外国はボケへのこだわりが、あまり無いのでは?(w
48名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 00:45:50 ID:LR8Hyyq4
>>44
曲解しないでいただきたいので、敢えて書き込みしますが、設計の良い
レンズは、絞り羽根の形状が風車の様にギザギザでも良い画像を得られます。
ヤシコン・ツアイスの初期は、独逸製でしたが、絞り羽根は見事なまでの
風車状態でした、けれど、こうるさいフォトグラファー師匠達までが絶賛する
ボケ味でした。公共の場で云々する以上は、まずはご自身で実写をされてからにして
戴きとう存じます。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 00:51:43 ID:Trs0lirv
誰でもいいからそのヤシコンの画像うpしてくれ。

エルマーの羽根がなんだかったは覚えていないが、
所詮はオールドレンズで写りは「味がある」としか思えない印象だが。

長文薀蓄よりも写真で語ってくれ。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 01:31:03 ID:LR8Hyyq4
>>49氏は職場で役員とかをなさってらっしゃる方でしょうか?
他人に要求するのに、随分と、居丈高な御発言なのは個人的に
怖いと思いました。もう少し友好的な雰囲気が欲しいかと存じます。
公器であるインターネットでは皆平等です。今後の反省を希望します。
あくまで希望ですが。

そもそも長文が読みこなせないのにこうした発言をされる自体、如何かとも
思われるのであります。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 06:59:30 ID:Trs0lirv
>>50
藻前2ch向いてないよ。

それにInternetはいつから公器になったんだよ?

公共の資源じゃなくて2chは管理者のひろゆき
が鯖を借りてる場所だろーに。

回線施設のほとんどは企業だろーに。

長文薀蓄爺はinternetを知らない上に勘違いも凄まじいな。

あ、藻前もしかして管理人のひろゆき氏?
だったら、その「居丈高な御発言」も納得だな(w
52名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 15:02:43 ID:BdwV9EnP
全然だめ。センスなし。
ttp://www.freewebtown.com/go2/oXW4.htm
53名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 21:27:24 ID:iQFYoNkU



     ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∩゜Д゜)< 公器の意味を知らないのは>>51の方だぞ!
□………(つ  |  \___________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.   いのきの電話 |
54名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 22:07:44 ID:Lo5JEoSI
EF-S60mmは絞りの形状だめだな。小ささは魅力的だがもったいない。
価格comのEF-S60の掲示板に光のボケのサンプルあげてくれてる人がいるから気になる人はチェック。

大きいけどタムのSP AF90mm F/2.8 Di MACROの方が良い写りのマクロレンズなんだろうか?
まぁ、フレア&ゴーストにはEF-S60の方が強いような気はするけど。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 22:49:03 ID:8E8GL7AI
小さくて等倍も撮れるから良いと思ったんだけど・・・
コンパクト50/2.5 のままでいいや。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 18:41:54 ID:QAPLLUj8
EFS60マクロ買ってきました。
解像は、すこぶるよろしい。

文句言うなら絞り羽ですね。
安いEFS18-55には円形絞り装備してるのに、これにも付けろよ。
完璧にしたら100マクロ売れなくなると思っているのか。

57名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 22:03:50 ID:YVSyB7Mf
   巛彡彡ミミミミミ彡彡
   巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::          i  キャッ
  |::::::::     /' '\ |
  |:::::    -・=- , (-・=-
  | (6    "" ) ・ ・)(""ヽ
  | |    ┃トェェェェェイ┃ |
  ∧ |    ┃ヾェェェ/ ┃ |    ♪は・じ・めてのマ・ク・ロ?
/\ノノノヽ ┃  ⌒  ┃ノノヽ
/  ヽヽヽ ソ⌒ ヽ━┛r ⌒ '`ノ`、
ヽ、   `- 、_   ノヽ   _,/  ヽ
  ヽ   人   /  |、  ,ヽ   |
,ノ _,ニ/    ̄/   .|  ̄  \ニ |
/ /     /    |     ヽ|
58名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 22:48:48 ID:RfEl15uv
>>54
サンプル、オレも見たけどアレは絞りが5.6じゃないかい?
カクカクしても無理ないぜ(w
この間カメラ店でEF-S60mmいじくってみたけど、
EF100mmF2.8USMみたいに開放付近で勝手に絞ってしまうような現象は無かったような。

59名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 00:03:22 ID:hQ1f3LsP
>>48
点光源のボケがはっきりと風車状に写っている写真を見たことがある。
あんなボケを絶賛しようとは思わないな。
点光源でなければ目立たないのだろうが・・・・
60名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 14:26:33 ID:CwHcpnWF
   巛彡彡ミミミミミ彡彡  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡  | キヤノンがまともなレンズ出すわけないやろがぁ
  |:::::::          i  | 工作員に決まっとるがなァー 
  |::::::::     ノ' 'ヽ |  ヽ 
  |:::::    -="- , (-="   // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | (6    "" ) ・ ・)(""ヽ  
  |       ┃ ノ^_^)┃ | ,;' ((
  ∧      ┃ ` --'┃ | ( ( ヽ) ホワ〜ッ
/\\ヽ   ┗━━┛ ノ  ヽノζ
/  \ \ヽ.  ` ー- ' /|\| ̄ ̄ ̄|(^)
     `ヽ、 `ー--ー' /  | ''..,,''::;;⊂ニヽ
  ヽノ    `  ̄ ̄l ̄   .| .,,:: ;;;;ン=- )
  ,,r-\        | ,r-''⌒^ニ);;;;ヽニノ ヽ
//⌒\_,,r─''´ ̄ヽ、   `__,ニつ   l
../   '"         / ̄ ̄´}  ヽ、   ノ
61名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 15:25:36 ID:AUjII3r6
このキャラクター誰よ?
嫌いじゃないけど(w
62名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 16:32:19 ID:C/Kj3UC+
マイナーリーガーの中村さん?
63名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 17:13:59 ID:JV5VMmjp
   / ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ
  / ンィ'"ヽ、      \
 / //         `ヽ
;'"`; /    ,;r'"`^~`゙'"'"´`゙i, 
`゙'" i   , '´    _____ ,}  ホジホジ
  .|  /   , '"´/' '\ |ノ  
  | ,'´   / -・=- , (-・=-         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,r´   /    ⌒ ) ・ と'⌒^^ヽ、    / サンタさんやでぇ
  |   ,,;;'"    ┃_ノョヨコョヽ    ヽ、 <   おまえには謎の白ジャムやるでぇ
  ヽ,,/´!     ┃ ヽニニソ ト、   ,,、_,,、 \ ついでにレンズにカビをプレゼントや
 ノ'"   `ヽ,,、  ┗━━┛ ノ`、'"   `ヽ \________
/`、      `'"`^~`゙'"´`゙'"´ {,r'"^~´^~ヽ 
   `r‐-‐-‐/⌒ヽ       ,,;;/、      i
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ'"^~`゙'"´   ヽ      |  
ー-,,;'"| `~`".`´ ´"⌒⌒) ;'"`;   ヽ    /
ノ^;'" `;,  入_ノ´~ ̄ `゙'"    )ー-- '"
  ゙;,、   `'"^'"^~  ,;;`   ;'"`;   }
  ";;, 、,,;; ,,r、 ,;r'"    `゙'"   i
64名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 14:12:40 ID:TqTXG7N6

               _.. ..‐::´/            NORIHIRO BALL FAT 主題歌
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ______     
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::._/       ひかる五億を盗み出しRUN AWAY!          
       /:::::::::::::::::|ヽ、:::::::::::;::::::::::::::::::::::/         体中に広がる 体脂肪 
       /:::::::::::::::::::::|  |/_:::.::::_:::::::::::::/          恥をかかされた株主が怒って
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`  ⌒   ⌒ |:∠          株価を暴落させるー
  `''ー-.._.:::::::;-‐、`  -・=- , (-・=-:::`::-、         
 =ニ二::::::::::::::::|      ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ--─`       メジャーのチームの中に
    ‐=.二;;;;;`‐t.   ┃ノヨョヨコョヨi┃ |           オハーが来たら 年俸をつりあげたいねー    
       ∧ |    ┃ |コュユコュ|┃ |           
      /\\ヽ   ┃ヽニニニソ┃ ノィ          チャーラ チャランポラン 
   _,、人、イ,_ \ \ヽ.  ┗━━┛ /| て,、         年俸が減っても貯金はへのへのカッパ
  ヽ ,,r-、 .(    ,-, rヽヽヽー-- '"| }`、(  ィ,=-、-、、  チャーラ チャランポラン
  ノ ./   ヽ、ゞ  ノ ィ、ノ ,l ,! ,l,iヽ、 / / ヽ  < ソ ,i ,i ,|,l 胸がパチパチするほど騒ぐ現金玉
  ) | ,,,r-= 、ヽ> ト.      / 、  /   `、r'"    /  チャーラ チャランポラン
   iノ´     ヽ人    /         )、    /   財布カラッポのほうが金つめこめる
   {      /、 `ー- /         イ、 `ー-/   チャーラ チャランポラン 
    ト、    '"   `ー- /          } ` ー/    からだウルトラFATで今日もカネカネカネカネヤー
    ヽ         /`ー'"⌒`ー-'"~`(´    /     SPANKING

65名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 00:36:16 ID:sP+SMMtY
なんでこのスレにノリAAが・・・
66名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 02:41:35 ID:16EeoCgl
MP-E65mmはDNに付けられるかな?
20Dなら付くらしいが、DNに付けられればありがたい。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 18:22:32 ID:PECRG+6e
EFマウントのカメラならみんな付くはず
68名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 22:46:33 ID:JZYvJJ1m
>>65
亀板のスレから移ってきた寄生虫。
流れもへったくれもない登場と独善的な内容で放置が懸命。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 14:44:27 ID:SRFc0My2
島根県議会が竹島島根県編入100周年を記念した、竹島の日制定をしたため、韓国では反日
デモが広がっています。
そもそも竹島編入100年とは何を基点にしているのか考えなければなりません。
100年前の日本は韓国侵略を着々と進めていて、1904年には第一次日韓協約を強要し、軍事支配と顧問政治
を始めました。
翌年には竹島を日本領土とすることを閣議決定し、島根県が帰属を告示しました。
同年には第2次日韓協約を締結、韓国の外交権を剥奪しておいて、翌年になって初めて竹島の
島根県編入を韓国側に通知しました。
韓国が何の反対もしなかったゆえをもって、それを正当化してしまったのです。
日本や島根県がこれを根拠とにするのは、侵略行為を正当化する以外の何ものでもありません。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 14:52:48 ID:SRFc0My2

       _,r ''´゛..,イ..'"^~_`フ、.      
      /ヽ ,r/ノノ,, r -'` `ノィ'~  アチャ〜 
     / ヾ、ア ,、.,,r ' "゙`゙`゙`ヽ     
    iミシ ,,r''"      _,ノ' '\ヽ    またオファーがきてもうたで  
     | '"     、ィ=・- ,  (=・-   今度は理系全般という板や
    .|./^ヽ     ` ^ ( ィ_,,ri::::ヽ   
    l i i`リ,        ,,;'',,r〜、'';;:|   人気者はつらいで
    | ゙! ゙ー'    `ヽ   || ,'ノニ((:ii::|   
    | `ー'"!       || ` ー-':||::|   
    ノ     `l      ヾ`ー-ー'"::!   
  /      `ヽ`ー- '"  ,,,,.....,イ   
'"^           ゛''=:::::;;;;;;;;;;;i'"ヽ、    
71名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 22:25:17 ID:bWsQf06i
亀板の方でもあまり話題が出ないんだが、マイクロニッコール60/2.8と105/2.8の
写り(特にボケ)はどんなもんなんだろう。
72名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 00:49:04 ID:kaigmXEH
>>71
あなたの質問は、ここ2ちゃんに於いては愚問。
ニコンにしろ、キヤノン、ミノルタなど、有力メーカーの出した
マクロレンズを絶賛した人は散発ながら居りました。
けれど、結果は、良くて黙殺、酷いと住人総出で叩きまくるリンチ状態。

本当に、メーカー物のレンズが酷いのかと言うと、使ってみれば
直ぐに解るハズ。 ニコンどころか、2ちゃんで評判もかんばしくない
キヤノンのマクロも素晴らしい仕上がり。

こういう点で2ちゃんの住人が「神」と言う物が何か解ります。
それは安い事、そして、そこそこに写る物なら「神」と言われます。
タムロン90/2.8マクロは良いレンズですが、ニコンのAi AF Micro105/2.8D
と比べて、死ぬほどの差も無い物なのに住民総出で黙殺する理由は
ニコンやキヤノンのメーカーレンズを買うヤツに対する
かなり根深い「妬み や やっかみ、僻み」などが影響しています。
なので>>71は気にしないで、自分が良いと思う物を使い続けましょう。
7372:皇紀2665/04/02(土) 00:55:48 ID:kaigmXEH
自分は、ニコン、キヤノン、タムロン、シグマのマクロレンズを
使うようになって解りました。 どれもみんな良いです。

敢えて言うと、熱狂的なファンの居るレンズは逆に要注意ですね。
フォクトレンダーの125/2.5 とか ヤシコンツアイスの 100/2.8
Rライカの 100/2.8, 60/2.8 なんかは所有者が妄信しているだけ。
どれが良いレンズではなく、どれも良いレンズ。
こんな中でクソと言えるのは、ロシアの50/2.8マクロや世界初のマクロ
キルフィット マクロキラー40/2.8 くらいじゃないか?
コイツ等の開放画像はボケボケで見る影もない。
ただ、2段も絞ると、どれもが素晴らしい画像になる。・・・・・


だから、やめられないのか。。。。。
74名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 00:56:56 ID:dz8VLZZ9
個人的な感想ですけど、キャノンの50,60マクロ買うくらいなら
シグマの50マクロ買うし、キャノンの100マクロ買うくらいなら、
タムロンの90マクロ買うなぁ。

別に純正がダメとは思わないけど、シグマやタムの方が好きだし。

7572:皇紀2665/04/02(土) 01:02:35 ID:kaigmXEH
買いたい物を買うのは正しい姿。

結果、どちらを買っても、ここ10年以内の国産マクロならば
どのレンズを買っても損はしないと思うな。

トキナー(ケンコー)のマクロ100/3.5 は2ちゃんですら良い事を
書かれなかったレンズだけど、実際に買ってみたら実写画像は凄い
解像度だったよ。  これで言えることは、如何に他人の言葉は
アテにならないかと言うことだ。
10000円でこんなに凄いマクロが手にできるなんて、素晴らしい時代になったと思う。
76名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 01:05:05 ID:GbbMnJUr
カメ板と違って、ココは産業用レンズ使ってるヤツはいないみたいだな。
7772:皇紀2665/04/02(土) 01:08:19 ID:kaigmXEH
そうだね。 産業廃棄物レンズの使い道は「骨董」目的だけだから。
デジ板ぢゃ居ないでしょ。
マクロニッコールはデジ板仲間の間でもきっと大活躍するだろうけど
リプロニッコールとか、ただのゴミです。
78名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 02:15:56 ID:40vR1Ypo
>>77
72さん、あなたのような方の登場をお待ちしてました。
今後ともよろしく。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 06:19:08 ID:dz8VLZZ9
>>75
そのコシナの100/3.5は2chカメ板では絶賛されてるお勧めマクロに
なっていたと思いましたけど?

しかし、凄い解像度ってのはいいすぎかと。
デジ一眼での相性も特にいいとは感じませんでした。*istDでは普通だったかな?
フィールドで使用する分には壊れても惜しくない(w)とか、
軽くてポケットに入るとか、そういう取り回しの良さは評価できますけど、
写りは値段なりかと。ここ価格でコレだけ写るという意味ならいいですが。

人の評価はそれぞれだと思いますけど、ちょっと脳内妄想入ってるっぽいです。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 07:36:09 ID:Nc6bD7N1
>>75
前にトキナーの100/3.5を借りてAT-XM100と比べてみたけど、解像度もボケも
AT-Xの方がずっと上だった。値段まで考えても100/3.5はイラネ!と思ったよ。

100/3.5は今までマクロレンズを使ったことない人が、ちょっと花なんかの
クローズアップを撮りたいって時にお手軽に使えるレンズだな。Lサイズまで
ならそんなにアラは目立たないし。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 10:21:32 ID:O/lZgWBq
しかしカメ版のマクロスレ、産業レンズなどの話ばかりだ。
デジ1眼からカメラ始めたんだが、値段はともかく手に入らないレンズじゃなあ。

ところで、等倍以上、2倍で撮影するとき、
等倍レンズに2×テレコンと中間リングでは、
どちらが、解像度落ちないのでしょうか?
テレコンは間にレンズ入るし、中間リングは距離があり、収差がめだつかなあ。
レンズにもよるかもしれませんが、一般的にどうなんでしょうか。

当方テレコンしかなく、間にレンズが無く中間リングの方が
劣化しないなら買い足そうと考えておるのですが。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 10:40:48 ID:Nc6bD7N1
>>81
以前CAPAかなんかの記事でマクロレンズとクローズアップレンズと中間リングの
比較をやってた。テレコンはテストしてなかった。
結果はマクロレンズは周辺までバッチリ、クローズアップレンズは周辺ボケる、
中間リングは周辺でまったく解像せず使い物にならなかった。
その結果を信用するなら中間リングはやめとけってことになるが・・・
キヤノンかコニミノなら等倍以上のマクロレンズがあるけど、高いね。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 11:44:24 ID:VefzUj9d
>>81
どこのメーカ(マウント)の何ミリレンズかで対応が違ってくると思うが
中間リングで等倍から2倍にするには
焦点距離分の厚さのリングを挟まなければならない。

したがって50mmのマクロだと50mmのリングを
100mmのマクロだと100mmのリングを挟まないといけない
ことになるがこれは昔の焦点距離の変化しないレンズ

最近のフローティング方式で全長の変化しない様なレンズは等倍付近では
たとえばキヤノンの100mmUSMでは実効焦点距離は短くなっているのでそんなにくりださなくてもよいが、それでも70mm前後あるのでEF25 の3本
重ねぐらいが必要(このコストはバカにならない)

着装出来る2倍テレコンでは持っていなので比較したわけではないが
テレコン対応が無難だと思う
2倍テレコンの画像に不満の場合他の対応が必要

実際に使用されているシステムを教えて
84名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 12:38:43 ID:sFMDAatg
普通のマクロレンズは無限遠から等倍の範囲でしか収差が補正されていないので
中間リングなどでそれ以上に繰り出すと画質は劣化する。
等倍以上で使う場合はリバースリングなどでレンズを逆向きにとりつける必要がある。
たとえば1/2倍で撮影する場合の被写体とイメージセンサーの位置関係を入れ替えれば
2倍で撮影できることになるが、その場合レンズが逆向きになることがわかるだろう。
レンズに近距離補正機構がある場合は、リバースで2倍撮影のときのフォーカスリングは
1/2倍撮影の位置に固定しておくことが望ましい。その場合はフォーカスリングでの
ピント調節ができないので、中間リングでなくてベローズを用いるほうがいいだろう。
つまり等倍以上の拡大撮影にはリバースリング+ベローズが最適ということだ。
リバースしない場合はテレコンを用いたほうがいいかもしれない。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 12:43:18 ID:uE9IBGSs
ベローズのかわりにピント調節ができるヘリコイドつき中間リングを使ってもいいだろう。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 14:06:03 ID:BI88Utef
といってもかなり長い中間リングが必要になるので、やはりベローズのほうがいいかな。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 14:16:54 ID:GbbMnJUr
ニコンを使ってる時、中間リング、ベローズ、テレコン、リバースリングだの
いろいろ使ったがどれもいまいち。操作性が悪い。
今は等倍以上はMP-E65mmだね。これ使いたくて20D買ったようなもん。

8881:2005/04/02(土) 14:37:56 ID:O/lZgWBq
なるほど、丁寧な説明ありがとうございます。勉強になります。

システムはCanonなんですよ。100マクロUSMでケンコーの2×です。
中間リングだと70mmですか。ケンコーの安いリングでも3個セットで68mmですね。
そこまで伸びると、解像度はやはり期待できないかもしれませんね。

逆付け+ベローズ方式は同じく中間空けても、
収差も少ないということでしょうか? 
しかし、これキヤノンだと当然電動絞りが不可ですよね。
100マクロでF2.8の薄い深度のままなら、当然一部にしかピント合いませんよね。
被写体は1センチ位の虫のアップを、記録写真的に写したかったんで、
出来れば絞って、回析で酷くならない程度に絞りたい。

もっと2倍位で解像度欲しければ奮発してMPE65mm調達した方がと考えてしまうが、
MTF曲線みたら、なんかEF180マクロ+テレコン2×の方が、よさそう。
写しずらそうで高価だが。

やはり安くは解像度手に入りませんね。
しかもキヤノン、ベローズないし。ニコンのにマウントアダプタ付くのかな。



89名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 15:40:46 ID:Nc6bD7N1
>>81
あのさ、中央部トリミングという方法もあるんだけど。
どのくらいの画質が必要なのかわからないけど、6MPなら1.5MP、8MPなら2MPになるから
A4サイズはキツイかもしれないけど、A5サイズのプリントならさほど問題ないし。
これなら追加投資はいらない。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 17:04:22 ID:BI88Utef
>>88
>逆付け+ベローズ方式は同じく中間空けても、
>収差も少ないということでしょうか?

その通りだが、Canonの場合は絞り操作ができないのは不便だな。
マウントアダプタでニコンのベローズを使うこともできるだろうが、
その場合はNikkorやEl-nikkorを逆付けすることになる。
BorgのM42ヘリコイドシステムでEl-Nikkorを逆付けする方法もある。 
http://www.tomytec.co.jp/borg/systempdf/file002c.pdf
El-Nikkor50/2.8ならヤフオクで\3000〜\5000程度で入手できる。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 17:07:16 ID:BI88Utef
\3000〜\5000というのはもちろん中古の場合だ。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 20:04:40 ID:VefzUj9d
>>88
記録写真の意味がわかりません、室内で標本写真的にとるのか、
屋外で飛んでいる虫などを撮る生態写真なのでしょうか?

外で動くモノを撮るとなるらやはりMP-E65mmでしょうか
なれれば等倍から3倍ぐらいまでならストロボ使用で手持ちで
撮影可能でしょう

標本的な写真なら
90氏がいわれるようにコストパフォーマンスのいい
ELNIKKORリバースでしょうか
2倍にするには50mmでも8〜9cmぐらい延長が必要ですので
ヘリコイドでは中間リングをプラスする必要がですので、¥
やはりベローズがいいでしょう

各種マウントアダプターが出ているEOSなら
中古を考えれば非常に多くのモノがつかえます
ニコンシステムをお持ちで無いなら無理にニコンのベローズにしいなてもいいとおもいます
おすすめはペンタックスのM42のベローズユニットです
コンバクト割りにしっかりして、ネジですので接続もガタが少なく、
レンズとの接続もアダプターが安価です

ZUIKO 80mm1:1+OMオートベローズ+OM-EOSアダプター
ならセミオートが効きますので便利で良いかとおもいます
(中古になるがMP-Eの半額ぐらいで入手出来るでしょう)
93名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 20:14:05 ID:dz8VLZZ9
撮影倍率が2・3倍で動きモノで手持ちって実際撮れるの?

一部の昆虫撮影プロがそういう写真撮ってるのを見た事あるけど、
それはレンズ&ストロボ供に改造されていて、そういう特殊機材なら
写せると思ったけど、MP-E65で動く被写体を撮った写真とか
見た事ないけど・・・。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 21:11:38 ID:VefzUj9d
どちらかというと植物派ですが、
高倍率の接写になると
84、85氏のおっしゃられるようにベローズやヘイコイドでピント調節を行うより
倍率を決め、ほぼピントの合う距離にカメラを持っていき
カメラを前後してピントを合わせるのが普通でしょう

>撮影倍率が2・3倍で動きモノで手持ちって実際撮れるの?
ベローズ時代には大変だったが、MP-Eとマクロストロボの組み合わせなら
昆虫等の種類によるが
,植物の上を動いているテントウムシ、アリを巣穴の前で狙う等いくらもると思うし、
三脚に据えればとれるというものでもないでしょう
手持ち、ビーンズバック、1脚などの方が機動性があって、
相当根気と数撮らなければいけないが、いい写真の撮れる確率が高いのでは
95名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 21:29:44 ID:dz8VLZZ9
それは事実上、手持ち不可って意味だと思いますが・・・。

そういう動きが予想できる虫なら三脚使ってそこにピント合わせて
おけばすむと思いけど?
機動性云々で妙なところで根気とかの精神論で手持ち可能って言うなら
望遠&テレコン&トリミング&三脚の方がいいと思ったり。

なんか、撮影の実体験というよりかは脳内妄想って気がします。

仮にてんとうむしを題材とするならMP-Eよりも50mmマクロで
手持ちでトリミングした方が楽だと思うな〜。
MP-Eはもってないので語れませんけど、記録写真くらいなら
コレで撮れました。実体験です。
96 ◆ROSE/6FoNs :2005/04/02(土) 21:34:49 ID:PAsaYonY
昆虫の記録写真は良く撮りますけど、フィルム時は中間リングか
テレコン使ってましたが、デジタルではトリミングが一番歩留まりがいいし
無理にテレコンも付けないほうが画質面でもいいように思いますね。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 21:46:17 ID:ms6F7bYo
トリミングで済むのならそりゃそっちのほうが楽だ罠。
98 ◆ROSE/6FoNs :2005/04/02(土) 21:46:36 ID:PAsaYonY
ああでもトリミング前提でないならMP-Eとマクロストロボが一番かな。
ストロボ光併用なら手持ちでもなんとか撮れますね。
自分の場合、虫は手持ちが多くなるので。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 01:15:32 ID:X2LaUifR
>>80

>100/3.5は今までマクロレンズを使ったことない人が、ちょっと花なんかの
>クローズアップを撮りたいって時にお手軽に使えるレンズだな。

まさにそういう用途で使ってるけど、気楽に使うには良いレンズだと思う。
安いという理由だけで購入したけど、これを使ってからマクロにも興味が湧いて
FA50Macroも購入したよ。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 06:35:11 ID:+JTTyiA2
なんかベローズにも興味沸いてきましたねえ。
EOSカメラでニコンのベローズに接続するアタッチメントなんかあるんでしょうか。
カメラ側改造ではなく、ただ中間にはさむような物。

101 ◆ROSE/6FoNs :2005/04/03(日) 10:32:36 ID:ENjwwDN9
ところでZUIKOの MACRO20/F2.0、 38/F2.8を4/3で使うと
どんな具合なんでしょうか?APSより被写界深度が深いのと
焦点距離との兼ね合いで使い勝手が良さそうな気がするので。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 11:07:50 ID:tiMijuGK
>>100
ニコンのベローズは普通のFマウントだからマウントアダプタで接続できると思う。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 14:06:22 ID:rAZ1eP5/
104名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 15:36:22 ID:5FbrtVfh
レイノックスのDCR-150が新品1000円で売ってました。
これは『買い』でしょうか?
105名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 16:23:35 ID:1UCC859a
使い道があるなら買っとけば?
\1,000なら失敗しても遊びだと思えばいいし。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 20:34:04 ID:+JTTyiA2
マウントアダプタで検索してたら、なんかいろんなのあるんですね。
結構深そうな沼だなー。

東京だと、こういうのに強い店舗はあるんでしょうか。
107104:2005/04/03(日) 21:45:07 ID:qSTuK53O
>105
サンクスです。
遊び用に一つ買ってみます。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 23:02:06 ID:2fUIFa/A
>>72
>結果は、良くて黙殺、酷いと住人総出で叩きまくるリンチ状態。

亀板住人ですが、この点においてあなたと事実認識でくい違いを感じます。
きちんと評価されるがレンズメーカー製も安くてほぼ同等だから…という感じ。
きちんとレンズの個性を理解した上で語られていると思う。
確かにキヤノソは比較的人気がないけど、蓑は神扱いだよ。

それから有力メーカーの中にペンタ・オリンパも入れてください。後はだいたい同意。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 02:07:11 ID:oizobW6w
キヤノン100マクは三脚座を付けられるのが裏山すい。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 23:48:59 ID:OCGa33mq
三脚座が必要なほど大きくて重いのもどうかと思うが…
111名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 06:33:58 ID:F2RgFQMy
110が宵事を言った!
112名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 09:21:52 ID:JjOLXAQC
三脚座の最大のメリットは光軸変えずに縦横変えられるところにあると思うのだが・・・
特にマクロだと重宝するぞ。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 09:38:51 ID:fbDQEZoz
マクロレンズで「作品」を作るために撮る場合
ピンボケ防止の為に、絞ったりして被写界深度を深くする事はあんまり
考えないのでしょうか?
114名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 10:16:26 ID:DJHckjIW
マクロで絞るのは、たいてい表現のためであってピンボケ防止のためじゃないわな。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 20:51:13 ID:w1kMdoD4
>>113
被写界深度計算サイト
http://www.blk.mmtr.or.jp/~shorten/degital/lensforcus.htm
現存する交換レンズ式のカメラなら、マクロ域では、いくらしぼっても被写界深度は
大して深くならないので、普通の撮影距離のばあいのような意味での「ピンボケ防止」
目的で絞り込むのは、効果が薄すぎてほとんど無意味。
マクロレンズではない「近接が効く広角レンズ」で、非日常的な感じを出すために絞
り込む、というのはありがちだけど。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 22:20:05 ID:VPux75wH
カメラ雑誌の20Dの広告写真はEF−S60mmマクロで
撮ったの今のってるけど
あれってF32まで絞ってるのね  
あんなことするんだと思った
117名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 13:16:19 ID:7rtepKch
D2Xの新しいサンプル画も60マクロでf20まで絞ってるな。
マクロは回折に強いのか?
118名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 22:07:58 ID:B/qtaUjf
週末やってみる
119名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 22:15:05 ID:4M4w/mMB
マクロは被写界深度稼ぐ必要があるからF32やF45は珍しくない罠
120名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 02:27:43 ID:3LOX4A67
それでもやっぱり解像度は、F8あたりがいいのかな。

121名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 12:32:09 ID:ONrJM1Yq
レンズ自体の解像度ならそんなところだろうが、イメージセンサーの解像度も考える必要がある。
D2Xの場合、画素ピッチから算出した解像度は90本/mmくらいだが、これはf16くらいの解像度に相当する。
ローパスフィルターのため実際の解像度はこれより落ちるから、f22まで絞っても解像度の低下はあまり目立たないだろう。
画素ピッチの大きい20Dならもっと絞れるだろう。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 21:39:18 ID:AVCyeTn5

   巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::          i    
  |::::::::    ___  __|      
  |:::::    -・=- , (-・=-     AF Zoom-Micro Nikkor ED 70-180mm F4.5-5.6D 
  | (6    "" ) ・ ・)(""ヽ   ZUIKO MACRO 20mmF2.0
  | |    ┏━━━┓ |    ZUIKO MACRO 90mmF2.0
  ∧ |    ┃ く三.ノ┃ |    Tamron 180mm F3.5 も仲間に加わる日も近いで 
/\\ヽ   ┗━━┛ ノ     
/  \ \ヽ. ─── / \    
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ   `、     
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ  ビシッ  ヽ   
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ヽ
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄       )
123名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 01:34:13 ID:3Ufb0Hgk
>>121
例えば20D + EF50/2.5 Macro だと、f11 が限界っぽいよ。
f5.6 であんなに鋭いのに、f13以上にすると途端に
画質が甘くなる。この組み合わせだとフィルターなんかも
絶対にダメ。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 09:51:46 ID:4QiT4PXD
ということは広告の写真は被写界深度を稼ぐために画質を相当犠牲にしているのか?
125名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 12:36:13 ID:ELGvMBta
EF Macro50/2.5 の場合は、そうだといえる。
f16だなんて鬼門
126名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 17:18:14 ID:dPAKF3ff
>>124
業界写真は合成も多いぞ
127名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:51:43 ID:dOfWuaDg
あの広告の写真は十分シャープに見えるが・・・・
もっと拡大すれば画質低下が目立ってくるのかな。
逆に考えると、あの広告程度の大きさで鑑賞する場合は、F32まで絞っても
画質低下はあまり目立たないということだろうな。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:01:45 ID:TrEIvDkK
デジの場合、回折の影響は、ローパスフィルターで、ほとんど吸収される
んじゃなかった?
129名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:06:38 ID:cry3odPS
んー、でもF18以上に絞るとやっぱ甘々になるよ@*istD+FA50/FA100/D FA100
130名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 23:02:32 ID:lP/ZjZMK
>>127,>>128みたいな「おりこうちゃん」は何でも頭で考えてしまう訳だ ww
なんでも良いけど、ほんとの所を知りたいなら、自分でもレンズを買いな
一般人からすると異常なくらいにレンズ興味を持っている人間が、該当レンズを持っていない
なんて、おかしすぎるよ www
趣味ならお金がかかる物だよ。
ケチケチしているのは、趣味では無い。 単なるたしなみ。

本気でレンズなんかが好きで、ちょっとでも自分の趣味は「写真とかカメラです」なんて
思ったり、口走っているのなら、気になったカメラやレンズは自分でも買うのが常道だよ。

たにんの受け売りなんて、すぐに見破られるし、そんなのでは本物とは言えないね。

その程度のやつはもう来なくて良いよ。邪魔なだけだ!!!
131名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 23:58:34 ID:plLgyRBa
↑頭で考えられない「お馬鹿さん}
132名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 01:54:34 ID:l0xzMaU0
>130
書いてるうちに勝手に熱くなってしまったって感じ…
趣味といっても人それぞれ幅がある
とことん極めていく人もいれば息抜きやストレス解消程度の人もいる
133名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 20:52:21 ID:iJns3DAf
価値観が狭いんだよ。
おれらは匿名の他人だけどさ、こういうやつ見ると他人ながら同情する。
多分自分だけの価値観の中でしかものがみれないから
結局他人とは打ち解けられない。だからここでこんな卑屈なレスしてるんだろうけどな。
カワイソウに。同情する。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 21:26:26 ID:ahwJkihH
人生を楽しめないでマックロな人なんだよ
相手にしないでマクロで頑張ろうぜ
135名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 23:36:56 ID:CG/kXtW1
>>134
ちと寒いが、概ね同意。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 14:53:20 ID:8bs2o8H+
>>130-134 自作自演楽しい?
137名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 15:00:54 ID:pqZ0KJqS
>>136
そう思い込みたいんだね。
ヨチヨチ。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 20:31:01 ID:NDHaVih9
マクロ持ってないので今は55-200mmで花を撮ってますが
(望遠側で、離れて撮ってます。)
50mmマクロなんか買っちゃったら撮影スタイルは全く変わっちゃうでしょうか?
139名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 20:36:59 ID:AOPaN/5l
>>138
画角も後ボケの大きさも違うので、中望遠マクロのほうが合っているでしょう。
ズームの望遠端は近距離だと焦点距離が短縮する傾向が強いので、90〜100mm
あたりでも案外同じ感じになって、移行しても違和感がないこともあるかも。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 21:45:24 ID:Q+d65QfL
>>128
どこで聞いた話だよ、言ってみろ。

こういう馬鹿が「画素数=画質」云々あることないこと吹聴して回るんだろうな。
そんな畜生は殺しても殺人罪に問われないようにすべきだ。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 00:49:24 ID:xiktx/sw
そんなたいそうな話でもねえだろ
142名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 00:53:57 ID:yYF8mBaO
話を大きくする奴って頭が悪いんだってさ。養老さんが言ってたよ。
放置放置。
143138:2005/04/14(木) 08:36:26 ID:eOjfdAhm
>>139
どうもありがとう。
シグマの50mmマクロが安いので一本買おうかと思ってるんですが
普段望遠でマクロ代わりにしてるし
桜を下から撮ったり、睡蓮なんかだと50mmじゃダメかなと思い迷ってました。
144132:2005/04/14(木) 09:09:34 ID:MghiY4Rq
なんか自演君だとおもってる「一部」の人がいるみたいだが…
妄想癖が激しいのは可哀想ですね
145名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 21:31:16 ID:bQ16SFUl
シグマの105マクロ(EXの旧タイプ)デジタルで絞り込んで使うと
コントラスト下がりまくりで全く使い物にならないよ。
やっぱDG対応じゃないとダメなのか?
146名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 21:32:58 ID:EtuwqcsW
とりあえず、その画像のうpをキボンヌ
147145:2005/04/14(木) 22:51:44 ID:bQ16SFUl
わかりやすいように、白バックに黒い被写体で撮ってみました。
コントラスト低いのは絞り変えてもさほど変わりませんでしたね・・・。
それより、絞ると中央に円形の赤かぶりが発生します。
これはカメラ(S2pro)との相性かも?
他機種で使用されている方、いかがでしょうか?

f16 シグマ 105/2.8マクロEX
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050414223556.jpg

f11 シグマ 105/2.8マクロEX
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050414223527.jpg

f4 シグマ 105/2.8マクロEX
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050414223617.jpg

f16 Nikon 28-105 /3.5-4.5 (105ミリで撮影)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050414223636.jpg
148名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 22:56:02 ID:HYUruKAj
これはCCD面からの反射ですね。
入射光の方向性がハッキリするほど目立つはずです。
おっしゃるとおりDG対応のレンズを使うべきですね。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 22:59:35 ID:EtuwqcsW
どういうセッティングで撮ったかわからんけど、
光源とレンズが近すぎてフレアが発生してるだけじゃねーの?
レンズよりもライティング工夫すれば?
150名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 23:03:50 ID:bPzuUz7l
ほんとだ、かぶってるね
f16の方がマシっぽいけど、逆なのかな?
151145:2005/04/14(木) 23:10:40 ID:bQ16SFUl
>149
比較のためレンズを変えたものを上げてます(Nikon28-105)
同じライティングでこちらは全く問題ないと思いますが・・・。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 23:16:58 ID:fJ6ZCtj6
>>147
フレアっぽいですね。

>>148
レンズ面のどこかからの再反射が、絞ると狭められて目立つということでしょうね。

>>149
セッティングって、表面の反射を見れば分かるとおり、フレアの原因の「光源」が
即ち背景の白でしょ。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 23:18:43 ID:fJ6ZCtj6
>>151
フィルターならこういう色にはならないとは思うけど、まさか何か着けたりしてないですよね。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 23:19:17 ID:EtuwqcsW
>>151
28-105の方が105より離れた位置で撮影してるんじゃねーの?
だから光源が直接レンズに与える影響が低いって事じゃね?
シグマが逆光に弱いのはお約束(w)だし、
絞りすぎで長時間前玉に直接光当てすぎてる影響かもしれんしな。

がんがってDGとかDiなレンズを買うべし。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 23:21:54 ID:EtuwqcsW
>>152
カメラの後ろに光源があるのとカメラの前に光源があるのとでは、
コーティングな弱いレンズだとかなり結果が違うぞ。

背景の白が原因でフレアになるなら、光をあてすぎ。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 23:25:47 ID:fJ6ZCtj6
>>154
ズームは近接のときの実焦点距離が短縮する傾向が強い。
フレアなら背景というか周囲の白の面積が広いほうが出やすい。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 23:26:55 ID:fJ6ZCtj6
>>155
だから、>>147さんのは「フレアの出方の比較」の話でしょ。何か根本的に勘違いしてない?
158名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 23:29:03 ID:fJ6ZCtj6
>>155
あ まるっきり勘違いしているわけね。

> コーティングな弱いレンズだとかなり結果が違うぞ。
ではなくて、「これはなぜなのか? コーティングが弱いレンズだからなのか?」
と聞いてるだけでしょ。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 23:34:50 ID:EtuwqcsW
そんなん、聞くまでもなく弱いよ。(w
具体的にドレと比べて強いとか弱いとかはその人の
レンズのラインナップによるから答えにくいが。

っていうかID:fJ6ZCtj6は一連の発言に矛盾があるのだけど
えらい適当な知識を披露してますな。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 23:52:48 ID:fJ6ZCtj6
>>159
具体的にどうぞ。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/15(金) 00:54:13 ID:Du+rLpy1
>>159
調べてるところ? 頑張ってね。
162159ではないが:2005/04/15(金) 19:43:00 ID:2Y157+tT
シグマが逆光に弱いのは銀塩時代から定説だぞ。
逆光性能を求めるなら他のメーカーを選べ。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/15(金) 20:30:59 ID:JNLW0CaF
本屋でデジタルカメラ4月号買おうといってみたら、
背表紙にマクロレンズで春を撮る、と書いてある雑誌みつけた。

写真工業4月号という雑誌だが、こんな雑誌があったんですね。
なんか真面目な感じの本ですね。最近のレンズだけでなく良い感じでした。

マクロ撮影のバイブル的な本ってあるのかな。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/16(土) 13:42:11 ID:+PKVvSjB
写真工業の専用スレがあるが・・・・
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1056811391/
165名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/17(日) 08:33:39 ID:PNvDJQq0
>>140
アサカメのニューフェース診断
166名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/21(木) 21:09:24 ID:WABjOR2L
ハードオフでトキナーのAT-X M 100 AFのキャノン用が
売ってたので買ってみた。
20Dでもちゃんと動作したのが嬉しい。

最大倍率が0.5倍だけど、最初の1本にはいいかも。
明るい中望遠レンズとしても使えるし、1万円ならいいかな。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/22(金) 13:57:25 ID:thr5ynwi
↑その当時のマクロレンズはどこも単体で0.5倍。専用オプションで等倍まで
逝けるテレコンがあったはず、確か。
168166:2005/04/22(金) 18:58:49 ID:68eWA/3S
>>167
なるほど、ちょっと探してみますね。
今日撮ってみたけど、絞り開放から結構シャープでした。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/22(金) 21:53:56 ID:Gq+ipUjj

     ,,;Λ'"⌒`゙'`゙"゙'⌒Λヽ
   (⌒γ⌒        ⌒ソヽ、
  ('"                ヽ
 (⌒                 )
(⌒          ,メ人ヽ乂    )     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(         ノ'"  ノ' 'ヽ、 ゝ、  ヽ  /
(        ノ -・=- , 、-・=-    ノ <    だめだこりゃ
ヽ、_   ノ''"´   ⌒ ) ・_・)( ^ヽノ'"    \
  `ー''´      ┃ ノ^_^) ┃ |       \_______
   ∧        ┃ ヽニソ┃ |
 /\\ヽ      ┗ ⌒ ┛ ノ
 /  \ \ヽ. ` ー--一'/ \
 .    r‐-‐-‐/⌒ヽー-'"   `、
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ  ビシッ  ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄       )
170名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/24(日) 15:45:19 ID:pZhJjdW3

          ,,,r::::':':':':':':':':':':':'::::-.、     
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\        忍者ブットリ・ノリゾウ ただいま参上!
       /:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::\           
        ̄l:::::::/ _,ノ' 'ヽ、_ ヽ::::::::::l ̄       牛を消し 腹は肥え
 (⌒\   |::::::/ -=・= , 、-=・= \::::::|        ロサンゼルスへ やってきた
  \  \  /:::/ .,、⌒) ・_・) ⌒,、  ヽ:::}        ブットリくんが やってきた
   \  \|:::::|  ┃トェェヨョェョイ┃   |:::i         年俸五億に 功労金
   / ̄\|::::|@┃|ョコュユェュ|┃@ |:::l:`゙ー 、_    マイナーリーガー 中村ブランド
  ,r┤    ト.::|  ┃ヽニニニン ┃   |:::l:::::::::::::::`- 、 目にもとまらぬ スイングで
 l,  \_/ ヽ  ┗━⌒━┛ |  ,ノ::::::::::::::::::::::::::  空切るバット ストライク
 |,  、____( ̄ lヽ 、 (    )   ,,r':::::::::::::::::::::::::::::::  五億よ 五億よ ブットリくんは
 ヽ, 、__)`/\:::`ー-―-ー '´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::  不快な金の 亡者でござる
  ヽ、__)__ノ::\\::\XXX/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  亡者でござる
171名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 21:11:54 ID:sGtqBjdw
あげときます
172名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 21:32:25 ID:MArwWtMt
>>168
トキナーのマクロエクステンダーはオレも捜してるんだが、京都・大阪では
見たことなかった。
神奈川に引っ越してあちこち回って見たが全然ダメだった。オレの欲しいのは
Fマウントだけど、EFやαを含めても見つからない。
見つけたら情報プリーズ。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 23:02:28 ID:0xsIgvfB
>マクロエクステンダー
ヤフオクで落とした漏れのAT-X M90(Kマウント)には付いてた。
しかし、これ付けたり外したりするのめんどいよ。
付けるとやたらと長くなるわ重心前によるわでバランス悪いし。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 10:13:57 ID:1wxPPPIw
【社会】インターネット利用率ついに100%に−総務省の実態調査で判明

 先月27日に実施された、インターネット利用に関するアンケートで
 インターネットの利用率が100%となっていたことが明らかになった。
 麻生総務大臣は「これは政府主導によるIT政策の効果の現れと言っていいだろう」
 とのコメントを発表した。

 調査したのは、総務省統計局統計センターなど。今年四月に
 ネット上でアンケートを実施し、約二万三千人から回答を得た。

175名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 22:34:37 ID:38MqNGTa
>174
・・・政府がボケですか・・・・ある意味マクロレンズ的記事ですな・・・・
176名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 23:27:38 ID:fzv+++yv
>>174
駅のトイレ利用者にアンケート取って、「このトイレの利用者は100%」
と同じだな。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 21:57:59 ID:HeFPK97e
>>176さん
なるほど。興味深いですね。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 13:37:21 ID:Bg2EOXzT
ケンコーのエクステンションチューブ3本組、DGタイプだったので買ってみたら
EFSレンズは付かないのね。
試しに12mmの接触しそうな部分1回り削ったら付いた。
たぶんキヤノンの2型もOEMらしいので同じだろう。

って、真ん中の黒い部分はプラだったのね。
マウントのネジ4本だけで止めてる。
ちょっと力がかかったらねじ山部分もプラだから千切れてしまうね。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 21:00:10 ID:RMkeEFl1
EF50/2.5MacroとMacro Elmarit 60の比較サイトなんてないでっしゃろか?
180名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 10:51:23 ID:OV8MBYTP
“  『シグマレンズの真実』
   〜ISO9001を取得しない、とあるレンズメーカー〜 ”
  
   ※広報的情報のため、コピペを推奨※

D70と18-50F2.8だけど経験談を。

広角端で激しく後ピン。ニコン製、トキナー製レンズでは問題なし。

1回目
レンズのみ。
→「規格内を十分に満足しております。ご理解を」
1m離れて50cmもずれるのを納得しろだと? ふざけるな。

2回目
撮影距離ごとに、ニッコールレンズと取り比べたデータを添付して。
→「ピントデータを修正しました。」
惜しい、今度は若干前ピン。

3回目
ボディと一緒に。
→「ピントデータを修正しました。」
ジャスピン。やればできるじゃん。

すべて販売店経由でやりまして、
販売店 → メーカー 4日前後
メーカー → 販売店
1回目 年末年始挟んで15日
2回目 11日
3回目 16日

参考までに。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 15:38:21 ID:oTuMTd4y
>>180
1mで50cmのピンずれ?
壊れてるとしか言いようがないな。
5cmの間違いだろ?
182名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 16:18:12 ID:OKx4AW6J
トキのマクロ買いますよ
作りがしっかりしているところに惹かれました
183名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 14:28:13 ID:YQUfCp0u
D70にシグマの50mmマクロを使おうと思うんですが
このまま街撮りスナップにも使えます?
やっぱりマクロ撮影以外に使うなら、
同じ焦点距離にしても「MACRO」の付いてないやつを用意する方が良いですか?
184名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 14:40:18 ID:afJNOoL9
AFの場合最短から無限遠までギコギコする可能性があるよ。合焦がおそくなるかも。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 15:05:55 ID:OVo8IsPG
Σ150mm使ってるが、0.38-0.52/0.52-∞/FULLの間でAFが効く
スイッチあって便利

ただ、105mm/50mmの写真見るとLIMIT/FULLしかないのね…
LIMIT側ってやっぱりマクロ域なんだろうか?

186名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 18:34:30 ID:cFOlu6u3
>>183
フォーカスリミッター使ったらスナップもオーケー。
ボケが綺麗だから開放でポートレートにも吉。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 21:54:49 ID:Si48Lhiw
>183

俺もシグマの50mmマクロ愛用してる
万人向け
スナップ良し ポートレート良し 当然マクロもすんごくイイ
188名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 00:56:19 ID:H/RDfCvW
>>183さん
レンズの開放F値 f2 以上の「甘くまろやかな甘美な世界」に興味が無かったら
シグマのマクロ50mm で幸せになれます。
大口径レンズの「甘くまろやかな甘美な世界」を欲しいときには
50mmF1.4 でも買い足せば良いだけですね。

シグマのマクロ50mm  きっと値段以上の働きをすると思いますよ。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 03:02:39 ID:Cav6+jy6
【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】トキナー AT-X M100 PRO D
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/05/25/1564.html
190名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 10:37:53 ID:EKpKPfhq
Canon用にFF-S60mmF2.8が人気ある見たいだけど、なんでSIGMA50mmF2.8はそれほどでもないのかね?
191名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 10:45:39 ID:V+qetv6K
FF-S60mmF2.8に人気があって、
SIGMA50mmF2.8はそれほどでもない、
という思い込みは、どこから来たのかね?
192183:2005/05/26(木) 10:58:28 ID:XecjcQT1
皆さんありがとう。
Nikkorの35mmF2Dと迷ったんですが
シグマのMACRO50mmF2.8買っときます。

マクロ特化レンズで、風景とかスナップはダメかなと思ったのですが
いけそうなので。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 20:05:36 ID:Ki1WPfEl
キヤノン用でもEF-S60mmF2.8となら写り自体はタム90mmF2.8のほうが良いボケが得られていいような気がする。
発色はどっちがいいか知らないが。
オートフォーカスのスピードとかコンパクトさが大事ならEF-S60。
まぁ焦点距離が違うから比べても意味無いか・・
シグマ50mmF2.8は知らない。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 22:05:10 ID:xMrA94g4
俺はシグマ50mmF2.8マクロ付けっぱなし
195名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 22:42:42 ID:+rLdY7y+
196名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 22:42:56 ID:40EbDoy7
>>193

マクロレンズを使いこなす――キヤノン「EF-S60mm F2.8 マクロ USM」
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0505/20/news006.html
197名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 23:35:33 ID:GrioXpW0
>>195
出来れば外で撮った作例を希望したいんだが・・・
198名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 08:40:23 ID:E75+j0JK
>>194
花や虫のマクロが基本なんだろうけど
風景、街撮りなんかもOK?
199名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 09:45:44 ID:Nxx02F32



  シグマ工作員、超孤独な独白独演の今日はどっちだ!?

  【傍若】Sigma アホ MACRO II 70-300mm【無人】
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1116784941/

  ※現在、一般ユーザーは書き込みしていない状況。
    シグマ工作員が妄想&ミスリードを綴るさまを観察しよう!


200名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 12:38:23 ID:40xA75+i
マルチはアク禁
201195:2005/05/28(土) 17:44:06 ID:szR+gDdV
202名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 23:42:36 ID:W7EJ0CYY
タム28-300+クローズアップ3で十分では?
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050529234108.jpg
203名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 05:04:45 ID:GlpUjgK5
それくらいの解像でよければ
http://image.itmedia.co.jp/l/st/lifestyle/articles/0505/20/l_mn_60mm_05.jpg
これくらい撮れなくちゃ

204名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 05:07:49 ID:GlpUjgK5
↑うまく表示されないようです
ここからはいって
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0505/20/news006.html
205名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 21:29:43 ID:Fcq4t9yy
直リン阻止されてる。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 22:07:39 ID:HQuTllci
上のアドレスをIEにドラッグアンドドロップしても?
207名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 22:52:35 ID:oQPelcHc
208名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 23:29:54 ID:Ok0tId7L
シグマ
APO MACRO 180mm F3.5 EX DG /HSM  
等倍撮影が可能なデジタル対応望遠マクロレンズ 
 
に、2x テレコンつけてる画像
うpキボンヌ
209名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 23:40:38 ID:Fcq4t9yy
そういやテレコンって2段がさねとか3段がさねって出来るの?
210名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 00:30:52 ID:eire6znl
>>209
出来るとは思うけど画質ボロボロ&ファインダ真っ暗でショボーンな予感
だってF2.8のレンズに2倍テレコンを二つ付けたら開放でもF11ですよ?
ミラーレンズも真っ青
211名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 02:32:08 ID:mm1OAXJ3
212名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 08:35:07 ID:7mVD6CHU
便乗して硬貨撮り。

50円玉 SIGMA MACRO50mm F2.8 EX DG / 詳細はexif
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050531082622.jpg

10円玉 SIGMA MACRO50mm F2.8 EX DG / 詳細はexif
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050531082701.jpg
213名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 09:47:07 ID:IWEZwRJ3
>>212
画面の上下の端でピントが甘くなっているように見えるのは何故?
左右の端はそこそこピントがあっているように見えるから、カメラの傾きでは
ないと思うのだが…。
214212:2005/05/31(火) 10:32:22 ID:FRtbpuVs
>>213
マクロ域なので、非常に被写界深度が浅いので、
上下は深度外になってしまいました。
のぞき込むように撮ってるので、硬貨に対して
カメラが少し斜めになってるってのも有ります。

基本的に中央でフォーカスしているので、
中央から外れる程、深度から外れる形になってます。
上から ボケ・ピン・ボケ って感じに三段階の
帯状の描写って感じで。

対策として、一応ちょっと(F5.6)は絞ったんですが、
手持ち + 室内だとこれ以上はキツイっす(;´Д`)
215名無CCDさん@画素いっぱい(213):2005/05/31(火) 11:04:55 ID:Kz9GXZNw
>>214
レスありがとう。
言われるまで気づかなかったけど、レンズの光軸に対して被写体が
前後方向に傾いているんですね。(だから、画面上下だけがピントが外れる)

1/200"でシャッターが切れるとはいえ、あの倍率の写真を手持ちで撮ったとは凄い。
三脚使用だと思っていました。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 12:43:45 ID:tN4mFU+Q
215ってとんでもない初心者なんだな。
そんなこと常識だと思うが?
217名無CCDさん@画素いっぱい(213):2005/05/31(火) 14:01:48 ID:aWR0J3f8
>>216
ご指摘通り初心者です。失礼。

せっかくなので、>>212 や >211 の画質や撮影上の問題点について、
何かコメントしてもらえると参考になります。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 14:36:42 ID:Smg7gyJf
>>217
Canon EOS 20Dを使っているのなら、手持ちではなく、カメラを机の上にでも
おいて、CameraWindowを使って、リモート撮影してみたらいいのでは?

そうするとシャッター速度が1/4秒ぐらいでも平気だから、絞り込んで
被写界深度を深くできるし、ISOを800にする必要もなくなる。

硬貨をレンズの中心線上に、かつレンズと垂直にきっちりと固定する方法だけ
考えればよい。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 14:40:00 ID:Smg7gyJf
>>217
追加。
それでも暗いのなら、台所用アルミフォイルを簡易レフ板に使って、補えばよい。
アルミフォイルを手で軽く揉んで、シワシワにすると乱反射していい感じになる。
220名無CCDさん@画素いっぱい(213):2005/05/31(火) 18:17:40 ID:aBXGED6J
>>218, 219
ヒントありがとう。

硬貨をレンズの中心線上に、かつレンズと垂直に…というのが難しそうですね。
(きちんと精度良く固定するのが)

アルミフォイルの簡易レフ板は自由な形に変形できて良さそうですね。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 23:51:51 ID:KUvxub76
三脚も使用しないし、被写体が傾いたままなのに、レンズの試写だなんてきいてあきれる。
世の中舐めたヤツがこういう大口叩くのは見ていて嫌な物がある。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 23:53:44 ID:HoSQlK3e
ふふ、いじゃないですか。
それだけ間口が広がったと言うことですよ。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/01(水) 00:01:25 ID:kpxBhvmM
>>221
で、アップしないの?これぞ基本って10円玉お願いします。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/01(水) 00:19:30 ID:ojAM5AXS
紙幣の一部の方が、描写の良し悪しが良くわかると思わない貝?
225名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/01(水) 00:32:13 ID:76UZ1zAN
タムの28-75スレの最後の方が、並行と垂直の出し方の話題でつぶれてたなぁ。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/01(水) 08:48:13 ID:LDDG5BIU
>>221
三脚を使用しないのはともかく傾いてるのは別に問題ないんじゃ?

平行にして撮ったら全体のピントを外す可能性があるけれど
傾けて撮ったら少なくとも一部にはピントが合うから
漏れは試写の時はたいがい傾けて撮ることにしてるよ。
周辺画質テストの時は別だけど。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/01(水) 13:15:04 ID:ZUGn2PxA
テストと言ったってこんなやつのテストは「おおきくうつった、わーすごい」くらいのモンだろ。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 08:00:10 ID:NC2D5CaG
シグマ50マクロ買ったんだが、結構良い。
これEOSだと絞りが45まであるんだが、
いったいどんな場面でここまで使うんだろう。

画質はf24くらいがいっぱいいっぱいだとおもうが。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 10:28:08 ID:cFF8Db4C
どんな点が何に比べてどう良いの?
230名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 11:21:59 ID:9BVCVsKq
F24って半端
231名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 14:44:53 ID:kdIrP3Ne
ここは硬貨撮影スレです。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 14:54:04 ID:n3MHHobi
ネイチャーの人は開ける
ブツ撮りの人は絞る
233名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 18:21:06 ID:DQan++to
ネイチャーでも絞るよ。
開放ボケボケ大好きさんばっかじゃない(w
234名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 21:00:16 ID:SbBGKzHj
ネイチャーで絞りを開けてボケボケ画像を大量生産をする人は人工増加中。

自分としては賛同しないけど、 カリスマに真似たいって言う
気持ちは否定しちゃイケナイと思う。こういう「烏合の衆」の
パワーが、頑なだった各メーカーが本気に 良質なマクロレンズを
世に送り出すようになっていった事は、とても無視でないトリガー
だったと言える。 莫迦も集まると強いのです。
ただ、今回の莫迦の言うことは、本筋ではとても正しいことでしたから
そうでない人間も、其の方々の功績をたたえないとなりませんね。

カリスマに動かされて、本当のスピリッツも知らない人達が
声高に叫んできたここ10年間でしたが、烏合の衆の御陰で
結果的には、各メーカーが素晴らしいマクロレンズを出してきたことには
もっと評価すべきです。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 22:25:44 ID:BBgqqGbN
花マクロよりは10円マクロの方が好きだ
236名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 22:26:35 ID:NC2D5CaG
だからってシグマ50はなんで45まであるんだ??
237名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 00:01:36 ID:vmXdTFEj
オリンパスはF64まであったと思うが。
それに画質よりも被写界深度が必要な場面があるから
通常のレンズよりも絞れるように設計されているワケだが。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 02:44:54 ID:kBRO1d5U
オレのzuiko135mmはf45までしかない
Apo-NIKKORはf128まであったようだが、
写真製版用ってそんなに深度いらないように思うけど
239名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 08:28:36 ID:sYuMR8GN
>>228 >>236 >>238
学術目的の記録写真に使います
一般の方がマクロレンズを積極的に使い出したのはこの数年で
す。おそらく現在でもマクロレンズ購入層の大部分は研究もしく
は記録目的の撮影者ですよ
文系でしたら大学の研究室には必ず文献複写用の複写台とカメ
ラ・マクロレンズがセットで置いてありますし、考古学・美術史・歴
史学・民俗学専攻の院生ともなれば個人で購入するのは常識で

また、理系でもフィールドワークを中心に動植物の生態を研究し
ている研究者が使っていますし、口腔外科でも使用します
MFカメラを買う層としては美大や専門学校の学生が一番多いで
しょうが、マクロレンズを買う層は圧倒的に研究者です

文献複写以外の被写体は立体物ですから、対象物全体をくっき
り写す必要がありますので絞りは深ければ深いほどいいわけで
す。研究目的の記録用ですからボケ味などという物は毒にも薬
にもならず、回折現象による画質劣化よりも全部が写っているこ
との方が重要なのです

オリンパスやニコンなど古くからマクロレンズに力を入れているメー
カーはこの需要をよく理解しているため、一般の方から見れば異
常とも言える絞り値を設定しているわけです
昔の歯科機材のパンフレットにはニコン・オリンパスのマクロシス
テムが掲載されていますよ
240名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 09:17:35 ID:xMry8ItR
オマエにそこまでの長文を書かせる動機に、おれは学術的な興味がある。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 09:57:33 ID:gYOtHNmv
>一般の方がマクロレンズを積極的に使い出したのはこの数年で

んなわけないだろ
普通に20年くらい前からアマチュア写真家にもネーチャー撮りやらで使われてるが?
242名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 10:35:50 ID:E8TSwLrc
学術的に言えば「20年」なんて「この数年」に過ぎないわけだが

>>239詳説サンクス
243名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 11:05:57 ID:e5wTLaed
だよなあ。20年前なんてやっとAFが出始めた頃じゃない。マクロレンズ
>>239の言う意味での学術写真とやらはそれよりもっと前からあるぞ
それに>>241よ。君は割合というものを考えた方がいいのでは? マクロレ
ンズをメインに使う人間なんて学者さんしかいないだろう。趣味で花撮って
るヤツなんて極々少数派だと思う
244名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 11:37:39 ID:B5TFyNCl
>>239 の学者さんに同意。
自分も理科畑なので239が正しいと言いたい。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 11:59:19 ID:lsgMiJJZ
20年が数年?
学術的にはそうなるのか。
20万円のレンズなら学術的には数万円だな。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 12:04:48 ID:/FK19Cv1
漏れはそんな需要があることじたい知らなかったよ
山歩きしてると、高山植物ににじり寄って、測量野帳片手
にフラッシュボン炊きしながら撮影してるにーちゃんを見
かけるけど、あれって学者さんなんだな〜
メモを取りつつ透過光もクソもない撮影法だったから全く
の素人さんかと思ってたけど、それにしてはつぎつぎにい
ろんな草を撮ってるし・・・。あの人たちが何をしてるのか長
年の疑問だったんだよ
247名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 12:07:34 ID:/FK19Cv1
『学術的な分野での使用期間に比べれば20年なんてほ
んのちょっと』ってことじゃない?
ビルゲイツにとっての20万円なんて1円以下なのと同じで
248名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 12:30:22 ID:OCd3h+Q/
ちょっとまて漏れは料理写真のセミプロだがマクロ専門だぞ
249名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 13:11:27 ID:VnmEW/Us
学者は視野が狭いと言うことは分かった。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 13:36:11 ID:DcpoPlVv
251名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 14:21:16 ID:R/KpwEGm
>>248
あんたのそれは記録写真という意味で学者さんと同じだと思うぞw 趣味で花撮ってるジーさんとは違うだろう

そういや美味しんぼでやってたな〜。ボケボケ料理写真への批判。まさにムチャクチャ絞って写す必要のある分野だな
252名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 14:31:15 ID:DcpoPlVv
>>238
確か深度は必要ないが、巨大なサイズB倍などの目伸ばしするので周辺光量の問題で絞るんですよ。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 16:23:13 ID:fyjn+0EO
学者の端くれですがみんなスライドフィルムの整理に悪戦苦闘していた昔のことを
考えれば今は天国。 コメントも帰った後PCでExifにちょいと書くだけでいいから楽。
マクロレンズも経費で買ったけどどうでもいい物を撮るのに使うほうが多いな(苦藁
254名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 16:50:46 ID:USa7epT2
>>253
うわ〜!! 当方考古出ですが古傷をえぐるその発言!w >黴で根こそぎやられた経験あり
私の研究室にもおそらく日の目を見ないであろうスライドが何千枚とあります...orz
デジカメってほんと〜にいい物ですねw
255名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 19:14:31 ID:E8TSwLrc
とか言ってるとバックアップしてないHDが突然
256名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 19:43:20 ID:U2GA6myy
ここでいえるのは、芸術家きどりで写真取っているヤツは
絞りを開けてボケ画像にしているが、その実、人口の多くは
絞って撮っているブツ撮り系のヤツの方が多いって事だな。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 19:47:23 ID:USa7epT2
>>255
ぐは〜! まさに最悪最凶の呪いw 立ち去れこの悪魔めっ!w
258名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 22:18:42 ID:e4M3cP5U
やれやれ、趣味でやってる分には、自分で気持ちよいと思える写真が撮れればいいのだが。
自己満足といわれようと。漏れは被写界深度の浅いボケボケ写真は好きでよく撮るよ。
まあ、それに満足しきってしまったら成長が無いだろうから、その次のステップがあるのか
もしれないけどね。今の段階ではそうだ。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 23:07:04 ID:TUasCt76
絞ってとるとなんか立体感がでなくない?
手持ちでとらざるをえない場合どうすんの?

あと作例が少ないみたいだけど?
みんな本当に持ってんの?
260名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 23:45:56 ID:7TXzNh3b
>>258の様に知っていてそう言う撮り方をしている方は
今も今後も発展があるし、今時点でも無問題。なぜなら
好きに撮れば何でも「作品」にしてしまえる人種だから。

>>259たんを煽る気は無いけど、敢えて言うとね。
自分の周りの物が全ての世界だと思わない方が良いよ。
統計学上ではこうした事象は、常識なのです。

ハッキリ言うと、絞って撮った場合、立体感が無くなる画像が
得られる場合、ライティングの技量が不足しているのね。
写真の原点に立ち返って考え直した方が早く答えが得られると思います。
それと、こういう場合に手持ちで撮るの?
やるのは自由だけど、好結果は得られないですね。
写真術をもう一度一から勉強し直してから、またここのスレに
来て欲しいです。

web上の作例なんて、たんなるオナニー
是を見てレンズを購入するきっかけにする人も居るようだけど
アフォかと言いたいね。web上での作例なんて何の足しにも成らない。
レンズとか、カメラを沢山買って、自分で比べてみれば
わたくしが言った意味が分かると思います。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 00:07:38 ID:uV1TZPVh
よく分かんないけど、ライティングも出来ない素人はすっこんでいろと言いたい!
262名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 00:17:55 ID:LO2E2Fnj
なにも知らない人が、大声でのさばっているのが2ちゃんですよ。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 00:26:16 ID:tgpeviZo
正直、エキスパートの集合を作りたいなら、自分で努力してメーリング
リストでも作れと言いたい。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 00:44:52 ID:NWt1Dw4a
>>263
貴方は正気??
何言っているか
解りません。
貴方こそBlogでも
作れば良いかと。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 02:29:59 ID:tgpeviZo
アホか、ローエンド側に許容値の高い2ちゃんで駄々こねるなって言ってるんだよ。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 07:36:20 ID:cm3ZMP2L
>>228の答えは出たんだから
もういいだろ
267名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 08:12:27 ID:yhYEj6UP
>>260
>自分の周りの物が全ての世界だと思わない方が良いよ。
>統計学上ではこうした事象は、常識なのです。

そっくりそのまま己の事だろ莫迦。
キモイ奴だな
268名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 09:57:27 ID:aTKjDwTv
長文で半端な自説を垂れ流す香具師にロクなのはいないよ。

接写が多いマクロだから、当然ボケ味も重要な選択肢になる。
漏れはブツ撮り専門だが、シグの50mmと100mmで十分だな。
EF50mmはあまり好きじゃないな。
ポートレも兼用なら、また違ったレンズが好みかもしれないが。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 11:23:43 ID:NWt1Dw4a
>長文で半端な自説を垂れ流す香具師にロクなのはいないよ

こういうステレオタイプな事を言う奴もロクなのが居ないのだ
270名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 12:54:55 ID:daUeHDY0
つまりマクロレンズでブツ撮り以外しているヤツはバカと言いたいのかな?
271名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 13:00:08 ID:nKB5Jm8q
>>268-269
じゃあまとめて。
「こういう奴はこうと決めつけてる奴にはろくなのがいない」

モレモナー
272名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 13:08:15 ID:2LskJyMf
ジャンル分けしたりレッテルを貼ったりしないと安心できないタイプの人間は確かに居るよな。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 13:19:30 ID:UOaWIIuB
いっそのことF2.8なんていらないから小さく軽く作ったら?
いっそのことコンデシつかうとかしてみたら?
274名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 13:30:01 ID:7HxqKs/P
深度欲しさに絞るのはいいが絞り過ぎると画質低下する?
275名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 17:20:44 ID:uWgJ+3VN
マクロでf11以上絞ったこと無いなあ orz
276名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 20:23:59 ID:cm3ZMP2L
>>239par.2
277名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 20:36:42 ID:Agj7pzAw
par.2 ってなに?? ゴルフのパーのこと??
278名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 20:49:25 ID:kMgPNj7w
>>268(おそらく241んち245とかと同一人物だと思うが)は自
分以上の物知りさんが出てきたから嫉んでるだけだろうね

だいたい「マクロレンズに異常とも言えるF値があるのはな
ぜ?」というスレ住人の疑問に親切に答えてくれた人がい
たわけでしょ? 感謝こそすれ、食って掛かるのは異常だ
よ。学歴コンプレックスなんじゃないか?
あなたのくだらない大声が正しいというなら、F値の件につ
いてゼヒとも独自の御高説を賜りたいもんだね(もっともそ
んなモノはカケラも無いだろうけどププ)
279名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 21:22:47 ID:VYygstAx
マクロでなくてもF128とかあるんだがそういうのですら、
ケチつけそうな香具師だろうなぁ。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 21:40:59 ID:kMgPNj7w
>>279
ほら、ソース出せよ
これで一般撮影用以外のレンズでごねるようなら二度とくんな
281名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 22:30:51 ID:tgpeviZo
>>278
釣れる?
282名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 22:51:32 ID:kMgPNj7w
いや、残念ながら小物の>>279一匹だけだよ
283名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 22:57:54 ID:nKB5Jm8q
最近マクロは夜・最近接付近・ストロボ使用で絞ってばっかり。
ほとんどF13かF16、たまにF8。
蝶だったらもっと開けるんだけど最近撮ってないから_| ̄|○

>>280
279は一般撮影用のレンズとは書いてないようだけど…
何にそんなに腹を立ててるの?
284名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 23:00:20 ID:WKdl1elD
だから過剰に絞るのは記録用だから
画質は二の次だから
285名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 23:18:14 ID:Pc7dsej7
マクロは開けて撮るものと、最近の流行に乗せられて叫んでいるのがバカだろ。

そもそも、こんなん、用途によって、絞ったり開けたりするのが正解。

279みたいな視野の狭い、ボケボケまんせー厨は他人に乗せられているだけと知れ。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 23:24:59 ID:kMgPNj7w
>>283
いやね、このところ自分はまともに撮影法や用途を示
さないくせに、わざわざ教えてくれている人に対して批
判ばっかりしている連中がいるから気分が悪くてさ

どこの板でもそうだけど、こういうヤツがデカイ顔しだす
と板から本当の識者がいなくなって、いざって時に漏れ
ら自身が困ることになるんだよ
287名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 23:26:48 ID:nKB5Jm8q
>>285
・・・279ってボケボケマンセー厨なんか?
288名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 02:45:24 ID:Z55OD+mm
>>277
パラグラフかな
289名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 04:31:57 ID:Dh6sZ2iV
こんな荒れなきゃならんような話題か?
アホらし。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 08:16:33 ID:7FkN5q3D
大判のレンズだとF64やF128ってあるんだが。
アレは一般撮影のレンズとは違うのか?
291名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 23:50:21 ID:aaRTCSaQ
だから135フォーマットの話でしょ!?
292名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 00:21:57 ID:cVLw1KAE
> 135フォーマット

何時から銀塩の話に?
レンズなら大判用でも一眼デジに使えるから構わんけど。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 01:15:14 ID:RkgS/FqQ
>>292
シグマの50mmの話しじゃなかったっけ?
つーか、銀塩厨はカメ板に帰ったほうがいいよ、臭いから
294名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 02:26:16 ID:gWGorAeJ
そうそう、シグマの50。
でもデジだと、やぱーりf45では使えないと思うが。
銀塩だと45まで絞るとどんなんなのかね。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 02:38:53 ID:vnXf2f6T
296名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 10:30:16 ID:cZ6hlgKs
ケンカイクナイ仲良くしる

>>294
>銀塩だと45まで絞るとどんなんなのかね。
漏れの持ってるマクロはF32までだったけどそれでも甘々にナターヨ
297名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 17:20:38 ID:DFpeyL75
漏れのもF32までだ
F45にしたらさらに甘々になるのかと思うと
深い絞りつかわないで
引いてとってトリミングするから
F45なんてイラネ
298名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 17:25:07 ID:r25YmXli
共焦点で開放でz軸スタックすれば
解像度を落とさず手前から奥までばっちりフォーカスで撮れるよ。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 17:33:10 ID:tmG6FmU4
マクロでF値を議論する場合は倍率がいくらの時か言わなくては
F32でも等倍では実効F値はF64だ

マクロではデジ眼では解像うんうんより、
ゴミくっき写るようになるのであまり絞る気にならない
300名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 23:07:03 ID:fnt0ulmT
299氏が言うように、マクロ時のF値は一般撮影と目的が異なる場合が
多いので、F45やF64 は要らないって事はあり得ない。
自分だけの「事実」が世間の声だと思う人もいるようだけど
間違わないでほしい。マクロレンズは特殊レンズでもあるということを
理解するべき。特殊用途では f32 になて割合当然のこと。
だから、昔からオリンパスやニコンみたいな科学分野用に供給しているメーカーは
異常なまでに大きなF値の絞りを用意している訳。

職業用の特殊レンズを一般人も違う使用方法で利用していると言う感覚です。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 23:15:16 ID:+O1bOBa8
デジタルAPS−Cや135でそんなに絞ると回析の影響で無駄になるが・・・・
302名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 23:38:06 ID:Hwb6mmCc
回析?
まさかdiffraction のことじゃないよね?
303名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 23:39:19 ID:CTJnIuQM
まさかとはおもいますが…
絞れば絞るほどシャープになると思っていませんか?
304名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 23:41:49 ID:CTJnIuQM
まさかとはおもいますが…
>>299の言う実効F値の意味わかっていますよね?

305名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 23:49:45 ID:gWGorAeJ
等倍以上撮影だとマクロは絞りたいからなあ。
要するにアオリレンズマクロがでれば良いだけじゃん。って良く思うが、
何で製品化ないのかねえ。

306名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 23:51:12 ID:TY+qnnxv
>>300
業務用だからおリンパやぬコンは画質にこだわらないのはよくわかったよ!
ありがとう!
307名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 00:03:57 ID:inJy+PWB
煽りたい年頃なんだろうな・・・
308名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 00:17:48 ID:FM8UDpRZ
>>298
共焦点てピンホールの径で制御するもんだと思っていたのだが違うのか?
ピンホール径が小さいほど非焦点面の光が入らないわけで、その為に集束性の高いレーザーを使うと理解していたのだが、他に絞りが在る?
無知でスマヌ
309名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 00:42:35 ID:GE1317V0
>>305
ニコンのPC Micro Nikkor 85mm があるじゃん。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 06:40:14 ID:eHZ8cwDn
自分にとって必要ないものは、この世に存在させたくない。
とでも思ってるのかも。
コワイ。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 10:11:15 ID:zSW38gGm
科学分野厨は粘着もういいから
へりくつキモイから
312名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/08(水) 10:46:53 ID:p68JWh/k
かわいそうに
313名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 22:38:44 ID:fYb0SLsy
トロとか接写するのに最適なマグロレンズっていいものありますか?
314名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 22:53:16 ID:PpLHbe0i
かわいそうに
315名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 09:20:08 ID:kcrbAnkn
AFが遅く、いったり来たりしてピントが合わない
AFがトロい マクロレンズ

そんなレンズってどこのレンズだったけ・・・・
316名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 09:47:12 ID:jczYveYy
「マイクロレンズのスレとは、またマニアックだなあ」と思ってよく見たら、
「マクロレンズ」だったか。w
317名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 16:55:50 ID:xgaAOHu4
シグマの50mmマクロ、マクロ以外にお散歩レンズに使ってる人います?
318名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 17:36:50 ID:5IkJXqAb
いたら何だと言うんだ?
319名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 19:42:56 ID:CjWs3sNH
318みたいなのが一番つまんない人生を送っている奴だというのはよくわかる。

かわいそうだな。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 20:54:39 ID:eUJ3Yt1m
漏れは何を撮るにも istDS にシグマ50mmマクロつけっぱなしだけど?
321名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 21:30:08 ID:6CxxhrZ+
俺もシグマ50mmマクロ付けっぱなし
322名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 23:08:59 ID:rON0rJ6a
20Dに付けるのにEF-S60マクロ買ったよ。
どんな風に撮れるのか楽しみだ♪
323名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 00:24:58 ID:YOxrzMiG
やっぱフォーカスがトロいのがマグロレンズ?
324名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 00:38:45 ID:9Y6tRPIo
>>323
発色も赤みがかってるのかな?
325名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 15:31:46 ID:+gS047g5
トロけるようなボケが特徴じゃ
326名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 02:22:07 ID:5HFQeT5f
「トロけるようなボケ」のマクロレンズって
どんなレンズがあるのでしょうか?
Macro Switarなんていいのでしょうか?
Macro ElmaritそれともMacro Planar

おれの持っているElmar 65mmもいやなボケ方はしないけど
327名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 07:14:14 ID:cGrpHCNf
マクロ・スウィーターやマクロ・キラーは
とろけるボケ味以前に,マクロレンズとしての命
「鋭さ」に欠けるから問題外だよね。

Macro ElmaritとMacro Planar はその点オススメ
328SIGMA:2005/06/19(日) 23:09:51 ID:sDeLsnQB
MACRO 105mm F2.8 EXに
ケンコーテレプラスは使用可?
329名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 00:21:44 ID:DUmq/Yyc
シグマ150マクロに180マクロのフードがそのまま使えた。
デジ1.6倍機だと、遮光アップで良い感じ。見た目も良い感じ。

欠点は逆付けが脚座とあたって着かないことぐらいか。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 01:16:35 ID:pO5BSgJu
>>329
って事は、150も180も両方お持ちですか?
おれは180使ってるけど、150も気になるのでレポートお願いします。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 15:34:49 ID:DH/o/lYj
>>329ではないが、150ってAPS画角にはいいよね

価格帯的にタムの180かシグの150かで迷ってたんだが、
HSMの快適さとタムの180のMF-AF切替のガコって言う振動
を嫌って150に決定。

画質は申し分ないくらいにカリカリで非常に(・∀・)イイ!!

CAPAの2005で三脚座についてマイナス出ていたが、
べつに気にならない。個人差あるだろうが。

物撮りの際、三脚は使用せずにシグのマクロフラッシュ
と併用しての撮影はなかなか。

ブレがどうしても気になるときは、SLIKのプロミニを胸に当てて
撮ってる。これ、オススメ。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/22(水) 19:13:05 ID:tYy+9z7h
CAPAのソレは単なる一意見に過ぎない。
担当氏の好みを読者に押しつけないで欲しい物ですね。

メディアを発信する側の人間は多かれ少なかれ読者を啓蒙している
と言う意識があるでしょ。 そういうニオイがキツイのは
見ていて違和感をかんじてしまいます。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/23(木) 11:45:01 ID:m4BFBknf
332も単なる一意見に過ぎないわけだが。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/23(木) 16:11:28 ID:sY7ZA5qu
新車情報の三本氏の「一意見」には
全て賛成というわけでは無かったが
筋が通っていたので好感が持てた

西平は・・・
335名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/24(金) 00:01:21 ID:ftZs3Zgm
>>332はちょっと前に絞れば絞るほどカリカリななると思ってた人ですか?
336名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/24(金) 00:27:12 ID:eMpK6MkL
>>333>>335の方が偏屈なヤツだと俺は思う。
それとも書き込みされて悔しい本人か ww
337名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/24(金) 00:42:38 ID:/tIBivRV
>>336
中の人も色々と大変なんだなw
338名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/24(金) 10:49:55 ID:BRrkxNDP
オレは>>333が一番悪人だとおもう
339名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/24(金) 13:00:24 ID:lmZA2wqX
332=336=338の秘孔を333が突いてしまった模様。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/24(金) 16:34:23 ID:vTtTqmez
もう何が何やら
341名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/24(金) 16:52:27 ID:P6jyRwHN
自分だけが正しい!というガチガチのマクロ爺が常駐してるから無理。
他の意見なんて全部間違いだろうから、普通のスレになるわけない。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/24(金) 20:09:08 ID:eMpK6MkL
>>332>>333がその張本人だな。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/24(金) 21:57:24 ID:l9MUjc10
みんなゴルゴムの仕業なんで、バイクで走ってくるのが良いお
344名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/24(金) 23:41:50 ID:eMpK6MkL




\もうね、アボガド/  \バナナかと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)     |(ノi  |)
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U
345名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 00:03:23 ID:fT8KIQmL
>>300
F32って本気か?
346名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 00:07:26 ID:ubteq3TX
俺はたまに f32 でも撮るけど、マジレスしちゃいけなかったかな?
347名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 02:03:40 ID:N05H+2Ek
>>346
どんなボディとレンズでF32にします?
ゴミとか写りませんか?
348名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 02:48:19 ID:T5o0iVgE
F32だとほわほわふわふわになる…
離れてF16で撮ってトリミングした方がマシな気も
349名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 03:53:46 ID:WpLK8wHy
使う人もいるし使わない人もいるってことでいいんじゃないのか?
他人の写真の撮り方に口出すなんて、展覧会じじいみたいでみっともないぞ。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 05:42:02 ID:T5o0iVgE
特殊用途ではF32が必要って言うけど具体的にはどんな用途なのかしら。
誰か教えてプリーズ
351名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 10:41:11 ID:8JGrN/lR
>>350
結婚しろ
過去ログ嫁と
352名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 12:58:48 ID:N05H+2Ek
F32まで絞ると解像度が落ちる点について
解像度を落とすとの引いて撮るのとなら引いたほうが結果的に解像度が高くなる可能性がるよね
MTF
353名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 13:59:11 ID:NKNSl18H
君たちの写真は解像度が全てみたいな意見だな(w
354名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 14:02:03 ID:N05H+2Ek
絞るのは深度を稼ぐためじゃないの?
深度を稼いでぽやぽやでもいいシーンがまったく思い浮かばない… orz
355名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 14:05:10 ID:N05H+2Ek
絞れば絞るほど画質があがると勘違いしていて
オレのつかってメーカーのマクロレンズはこんなに絞れるぜ! すげー!
ってことなんじゃないよね?
356名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 14:06:37 ID:8JGrN/lR
なんだ、ループを楽しんでるだけか
357名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 15:02:44 ID:ntLEuC6N
わかっているとは思いますが
F64まで絞るなら
レンズいらないんじゃ…
358名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 16:44:08 ID:T5o0iVgE
>>351
239あたりに一応書かれてはいるけど、
引いてトリミングではなく寄って絞る理由が分からん。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 22:51:38 ID:uVi7rL5c
絞るのは日社会深度の為ですがなにか?
360名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 23:12:25 ID:T5o0iVgE
>>359
引いてトリミングでも被写界深度は確保できるっしょ?
361名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 01:06:57 ID:vEl/C94M
ストロボバシャバシャ炊きたいから
362名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 23:16:06 ID:KxvD/hL1
ぶっちゃけF64の作例見たこと無いし口だけなんでしょ?
363名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 16:24:39 ID:ZVvi3VJC
>>360
その低脳な発言。 初心者でつか?
364名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 22:34:34 ID:hdO/0SmT
>>363
万年初心者でつ
引けば同じF値でもより深い被写界深度が確保できると思ってたけど、これって間違い?
365名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 22:38:01 ID:Rc2BS03y
それ以前に、トリミングじゃ、画素が荒く成っちゃうじゃない?
トリミングなんてするくらいなら、いっそ素直に近寄った方が
100万倍素直かと。


俺は思っている
366名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 22:41:02 ID:Al5Vfu9F
もちろん、F64でどれほど画質が低下するものか知っていて言っているんですよね?
367名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 23:06:36 ID:Rc2BS03y


あなた、 粘着質ですね。
バカらしくてレスしたくない
あとはご勝手に
一人でやっててください。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 23:13:06 ID:ErYLy6qn
MACRO 105mm F2.8 EXに
HSM希望
ニコンマウントで 50,000円
369名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 23:20:01 ID:RedP4Vub
F64で寄るより引いてトリミングしたほうが結果として解像度が高いのでは?
という疑問に対しトリミングしたら画素(?)が荒くなると言っているみたい

まあふつーに考えたらF64なんて必要無いのは自明なわけで
このくらいで勘弁しといてやれ
370名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 23:38:22 ID:BNik66gZ
>>367
豹変ぶりに恐怖した!
これがゆとり教育の弊害なの?
371名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 23:42:01 ID:Al5Vfu9F
>>370
絞りすぎると画質が低下することを本当に知らなくて逆切れしたのかもね。

>>365は、とりあえず「回折ボケ」でググることをオススメする。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 23:45:31 ID:hhjcxhe2
とりあえずID:Al5Vfu9FにはF64のマクロ写真のうpをキボンヌ
373名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 23:48:39 ID:Al5Vfu9F
>>372
すまんが俺はF64まで絞れるレンズ持ってない。
でもF16やF32でも十分に回折ボケは理解できるから自分でやってみ。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 23:54:36 ID:hhjcxhe2
結局脳内インプレ厨かぁ。(プ
375名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 23:55:42 ID:aZ+6sHqa
トリミングして拡大したら、結局はボケも一緒に拡大される訳だし。
第一、そんなのことで解決できるならマクロレンヅなんていらん罠。
PC小僧アガリのデヂ厨ってのは面白いね。

ここでいろいろと値を入れて試してみ。
http://cweb.canon.jp/indtech/bctv/quick-calc.html
376名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 00:06:43 ID:BNik66gZ
>>375
F64まで絞るとぽやぽやですが?
377名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 00:07:55 ID:pQL2x4TC
>>374
なんでお前のためにわざわざ撮影してやらにゃならんのだ? w
どんな安物レンズでもF16ぐらい絞れるんだから、とにかく理解するために自分でやってみな。

>>375
えーっと・・・・
回折ボケと被写界深度は別モノなんだが・・・・
378名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 00:11:18 ID:ViEjBxxf
>>377
ああ、マクロレンズすら持ってないリア厨でしたか(w
早くデジ一眼買えるといいね。
必死に話逸らそうとして哀れだなぁ。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 00:12:50 ID:Mlnu9BcS
MTFでぐぐれ!
380名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 00:18:04 ID:Mlnu9BcS
F64まで絞るとどのくらい解像度が落ちるかわかったか?
381名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 01:07:46 ID:pQL2x4TC
>>378
必死で逸らそうとしてるのはどっちだろうねぇ? w

ま、せっかくだから撮ってやったよ。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050628003757.jpg
レンズはEF-S60mm、撮影距離は約20cm。
もちろんフォーカス位置は両者共同じ。
誰が見ても一目瞭然なボケボケ具合だな。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 01:14:58 ID:Rh6TgBkU
>>381
GJ!
383名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 01:57:54 ID:pEVtTn5k
> 必死で逸らそうとしてるのはどっち

もう、何がなにやら・・・ 解りましぇん


>>381さんGood Job!
けれど、貴方も若いねえ。
そんなのやらなくても解るのに、バカっ子の為に示してあげるとは。
貴方の情熱に敬意を表します。

今後は、バカは放置してくださいよ。御願い致します。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 02:24:43 ID:pQL2x4TC
>>383
いや、俺もF64まで絞るのと離れて撮るのとでは実際にどっちがいいのか微妙だと思ってね。

被写界深度を計算してみるとわかるけど、例えば50mmF32、50cmでの被写界深度は、
50mmF8、1mとほぼ同じ。
だとすれば、最も解像度がおいしいF4〜5.6あたりから1〜2段絞るだけのF8で撮った方が、
たとえトリミングしても画質は高いだろう、という自分なりの結論に落ち着いた。
F64ではさらに被写界深度は稼げるものの、さらに画質は落ちるので、
このへんのトレードオフをどう取るか、ってことですな。
撮影倍率によってもどのあたりがいちばんいいかは変わってくるので、日々研究ですわ。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 03:06:29 ID:pEVtTn5k
ふーむ、仰ることには賛同しますけど
フィルムとか、CCD & CMOS の事を置いてきてはいますまいか?

このファンクターの事も考慮に入れる場合、トリミングよりも
普通は接写をするマクロレンズを採択する事に軍配が上がると思いますし
遠くから撮り、トリミングするのも、マクロで撮った場合と
カメラにオマケで付いてくるような安物ズームレンズとでは
写りも変わる訳ですよ。

こうしたことを考慮した場合、多くの事象では
1倍程度では f16 程度に絞ると理化学上必要な画像が得られる寸法ですが
貴方以前の方々は、どういう画像を旨としているのかも言わずに
f64 はボケボケとか言う。この事はベクトルや趣旨が異なれば
全然方向性が違う写真術なのに、ソレを無視して自分の論理と称した
利便性を押しつけている事が不自然なのであります。

ま、>>384さんあたりはそんなことは解ってらっしゃるでしょうね。

問題は、氏のレス以前で喚いている低俗なる輩かと。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 12:16:46 ID:hQ/cum9f
>>385
何言ってるのかワカンネ
387名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 17:41:10 ID:SBMlpM89
>>384
トリミングでなんでも解決するなら
マクロレンズなんて必要ないことになる
トリミングは最小限が原則ではないのでしょうか?

等倍の画像がほしいときに1/2倍からトリミングしたら
800万画素のカメラでも200万画素の解像度しかないことになる
携帯でも320万画素機種が出る時代に
388名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 17:58:58 ID:mQooKyH6
>>387
概ね同意なんだけど、最後の一行が意味不明。
携帯の320万画素モデルで等倍マクロが出来るものがあるのですか?
389名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 19:41:17 ID:JGlX42Do
>>388
そういう意味ではなくて、撮影倍率が明らかに変わるほどトリミングしてしまうと、
画素数の単純計算ではケータイ並みまで落ちてしまって、カメラ本来の画質が生き
なくなるから本末転倒、というくらいの話でしょう。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 21:39:55 ID:2kBBEdXU
楽しんでマクロ撮影すれば
それでいいではないか
391名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 23:36:30 ID:kv+nvivE
彼写界深度が浅い写真こそマクロの醍醐味やね!
392384:2005/06/29(水) 00:20:41 ID:SU7AmgBh
>>387
まず、被写界深度と回折ボケを理解してね。

その上で、俺が言ってるのは、
トリミングして画素数が落ちるのと、回折ボケで画質が落ちるのとを比べて、
マシな方を自分で選択して取りなさい、ということなんだよ。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 00:23:19 ID:+066No2h
激しく同意
ボケが綺麗なのは重要だよね
394名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 00:57:47 ID:Uhhn9bBZ
>>387

| 等倍の画像がほしいときに1/2倍からトリミングしたら
| 800万画素のカメラでも200万画素の解像度しかないことになる

等倍の画像がほしいときにF64まで絞ったら解像度が 1/5 くらいまで落ちる
これは 800 万画素のカメラでも 160 万画素の解像度しかないことになる

どちらの結果にころんだとしても大差は無いかもしれない
しかし今一度考えて欲しい! 引いてとるのはマクロでなくても出来るのだ
マクロで無くてもできることをわざわざマクロレンズでやるなんて行為は片腹痛し
マクロ域でキリキリに絞るのはアホ
395名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 01:20:04 ID:OLWMo/vq
何かボケが好きな人が多いですね。
俺なんか、等倍撮影以上でバリバリの図鑑写真目指して頑張ってるんだが、
深度がねえー。

絞るしか無いじゃん。アオリマクロ販売してほしい。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 02:14:49 ID:uh8VE0KT
開ければボケボケ。絞れば回折でボケボケ。
引けば解像度が下がり、寄れば被写界深度が浅くなる。

どうすればいいんだ('A`)
397名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 02:49:24 ID:oRomwZKF
画素数の少ないデジカメ使ってるせいか引いてトリミングとかの
撮影方の方がよっぽどアホに思えたり。4000万画素なデジカメなら
そういう撮影方もありかも知れないけど現状のデジカメで引いて
どうこうするよりも絞ったほうがマトモかな。実際そうだし。

それにF22くらいなら等倍で見ないとボケボケって事もないなぁ。
Webの素材程度なら問題ないし、大伸ばししないなら気にならないし。

どっちかと言えばデジカメは絞りまくるとCCDのゴミが写って鬱になったり(w

回折ボケは理解してますけど1/5まで解像度さがるってのは
壊れたレンズじゃないの?って気がしたり。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 02:54:36 ID:uh8VE0KT
F64まで絞れるレンズ持ってないから分からないけど、
F32まで絞るとF16の時の半分ぐらいに解像度が落ちてる気がする。

そっから想像すると1/5ってのもあながち間違いではないような
399名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 08:52:38 ID:NGE5g2+r
F16くらいまで絞って必要なパース得られるまで引いて撮れば?
そもそもAPS-Cなのに何意地はってるんだ?
400名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 08:58:22 ID:bPutEQND
4000万画素ワロス
1/5が正しいか壊れてるかは持っていればすぐに分かる事なんじゃない?
脳内ならしかたないかw
401名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 09:19:25 ID:lqfvlp5W
web素材では困らないって…釣りですか?
402名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 10:00:27 ID:MU6GfES4
WEB素材ならたしかに解像度いらんわな。

しかしそんな前提で話されてもね。
解像度も被写界深度もできる限り欲しいという話をしてるのに。
念のためいっとくと、画素数と解像度は別だからね。
いくら画素数あってもぼけぼけで解像してなきゃ解像度が高いとは言えない。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 11:51:23 ID:8b/KIe+H
f64を使う人は等倍観賞なんてしません
404名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 13:26:37 ID:nSnVgbai
コンデジでいいんじゃない?
深度も深いしな。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 19:12:45 ID:oRomwZKF
>>402
えー、だってF64が解像度1/5ってそれこそ脳内予想の数字じゃね?
F64まで絞れるレンズ持ってないから検証できんけどサ、
離れて撮ってトリミングした方が解像度上だ。なんて意見は
画素数多いデジカメ持ってる人の意見でそれを前提に話されてもな。

>>394の例で800万画素機で160万画素の解像度なんかそれこそ使えねー、って感じるし。

今使っているΣ150mmF2.8鮪はF22までしか絞れないけど最大絞りでも
甘いとは感じるけどぼけぼけって程でもないかと。
所詮はΣの安マクロだけど同じEFの安マクロが基準で解像度語られてもモナー
ペンタのFAマクロもF32まで絞っても甘いと感じるくらいだったし。
Σの180mmF3.5も同様、さすがにコレにテレコンかますとかなり甘くはなるが(w
406名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 19:40:52 ID:voPj5Pvz
>>405
持って無いのにF64の画質が脳内なんてよく言いきれるな
web素材なら130万画素もあれば十分なんじゃね?
407名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 19:49:29 ID:oRomwZKF
だって実際に脳内発言じゃん?
漏れは所有レンズでの実体験と意見を述べてるだけだが?

だったら離れてトリミングの人こそ130万画素あれば十分って事だし。(w
408名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 22:51:16 ID:kHoagQOA
まあ必要ないからf64とか無いんでしょ
f32もいらないけどね
409名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 23:30:09 ID:KiPaZ2+8
>>407
F64まで絞るならトリミングと同じだからマクロレンズいらないのであ?
という議論なわけですが?

まあF64厨はコンデジでweb素材を撮影していてコンデジには絞り羽が無い事に気付いていないみたいだけどねw
410名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 23:39:49 ID:oRomwZKF
>>408
ズイコーでF64なのがあった気がする。
それに普通のマクロレンズって銀塩機でも使うからF32やらF45とかあるんだろ。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 01:15:36 ID:S/jzAoiQ
瑞光マクロの135mmF4.5 はカメラに付けたときは
F4 の明るさだけど、実際の撮影はf4.5〜 しか使えないのね。
でも最小絞りは f45 まではあります。

フィルムカメラでの使用で f45 の時でもやや甘くなります。
そして、APS-C の Canon EOS 20D で使用した場合は
甘くなるのはもっと顕著ですね。 ですから、実質的には
f16 が実用限界かと思います。

135EXP版やAPS-C版ですと販型が小さいからこういう結果ですけど
4 ×5版〜6 × 7版のフィルムですと、回折現象で甘くなっても
もともとのフォーマットが大きいから、引き延ばしたプリントには
大して影響ないので、f64 とかの異常と思える絞りが有っても
あまり不思議ではありません。

ここのスレで妙に拘ってくだを巻いている粘着くんは大版のカメラ
とかを遣ったこともない「脳内くん」なのでしょうけれど、
いい加減、鬱陶しいからこの(下らない)話題はやめにして貰いたいですね。
書き込みの論点がズレすぎです。
もっと勉強されてから書き込みましょう。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 01:21:53 ID:OK58wYeK
>4 ×5版〜6 × 7版のフィルムですと、回折現象で甘くなっても
>もともとのフォーマットが大きいから、引き延ばしたプリントには
>大して影響ないので

なかなかのデムパ強度だ。
フォーマットが大きいからではなくて、絞っても有効径が大きいからだ、無知め。
ついでに「大版のカメラ」って何だよ?
413名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 01:24:53 ID:S/jzAoiQ
他人の事をとやかくいうけど、あなたはどーよ?
フォーマットが大きいから引き延ばし立は小さいでしょ。
比率が低ければ、回折現象で甘くなっていても気にならない。

あなたこそ、あたまでっかちで、実戦経験が全然無い脳内くんの典型だね。
偉そうなクチを叩く前に、もっと写真術を勉強してきなさい。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 01:32:36 ID:ZgQIt/LY
おまいらももちけつ!

大阪のカメラ吹いたところでココはデジカメ板だ
しかもマクロレンズ総合だよ
ふつーデジ板でマクロレンズ言ったら

1)デジイチ+マクロレンズ
2)コンデジ+クローズアップレンズ

が主流なのは自明でしょ?

だからといって大判カメラでデジパックがあるとか言わないでね

屁理屈言ってる閑があったら撮影テクニックや
各社ボディやレンズの味を話し合えってこった

比較写真は只の一枚だけど
説明力はどんな屁理屈よりも強い印象を受けた!
APS-C で 50 ミリなら F8〜11 くらいがちょうどいいと思うよ
415名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 01:45:42 ID:3E1VJPDQ
>ID:S/jzAoiQ
突込みどころ満載の上に逆切れかよ。
なんでこうも無理のある知ったかぶりをするんだか。
妄想を書き散らかすにしても、もう少し知ってる分野にしとけ。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 01:47:43 ID:S/jzAoiQ
なんかオポンチ野郎が舞い込んできたな w

ただ、心意気は理解した。
言っていることも半分は正しいし。

まあ、元気な彼にはこれからもガンバッテほしいね。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 01:48:48 ID:S/jzAoiQ
>>415
やってみれば解るよ。 実践もしていないヤツに言う資格すら無い。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 01:54:08 ID:ZgQIt/LY
大阪のカメラではなく大版のカメラでしたか…間違えてごめんなさい
419名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 02:31:45 ID:OK58wYeK
F値を小文字で表記する馬鹿だからなぁ。
光学の世界では大文字なら口径比、小文字なら焦点距離と決まってる。
本物の「大判」使いには写真光学も必須で、馬鹿には務まらない。

指摘を受け入れることもできないのだから救い様が無い。
馬鹿はいつまでたっても馬鹿という見本だ。「大版」のカメラとやらがお似合い。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 04:46:40 ID:bCbqR420
他の奴も書いているように突っ込み所だらけで
そのうちの一つを指摘されただけにすぎないのにな。
回折現象をFナンバーで語るのも光学的には大間違い

デジカメ板で大判を出せば、素人がチビルとでも思っていたのだろうが
大判ユーザを騙るにはオツムが弱すぎたな。
これにこりて、無理にスレ違いなネタを持ち出すなよ。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 12:51:44 ID:GoaUIU7s
自作自演たのしい?
422名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 14:28:57 ID:KdIVM2On
みんな落ち着け!
俺なんか、昨日までマクロレンズで開放F値が変動する事さえ知らなかったぜ!
それと比べればF64云々は些細な事だっ!

マジでへこんだよ。。。知らなかった自分に。。。orz
423名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 18:51:47 ID:nkICAUdU
>>421
どこら辺が自演?
指摘よろ

>>422
気にするな、漏れも最近まで知らなかたよ
ニコンだと表示も変わるらしいね。
424422:2005/06/30(木) 19:02:29 ID:KdIVM2On
フォローさんくす。
そう、まさにニコン。MFでピントリングいじってもきっちり表示変わるよ。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 21:34:08 ID:zqXoR+dN
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/06/29/1823.html

これ見て、60mm マイクロの凄さが分かりました。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 01:53:33 ID:s9gCF6ay
427名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 01:58:15 ID:s9gCF6ay
| シグマ50mmマクロの開放は美しいボケ味で、この自然な立体感はなかなかのものだ。
| 一方のニコン60mmマクロの開放は、なんとなく硬い描写で、背景のボケに“エッジ”を
| 感じるぎこちない描写だ。一般的にいわれる2線ボケの傾向がある。そのためニコン60
| mmマクロで、たとえば木漏れ日の森林を撮影すると背景のボケがにじむぎこちないボ
| ケが予想される。

2線ボケかよ…そりゃ F64 まで絞りたくもなるよねw
428名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 08:27:18 ID:gUcVyzhe
あれを見たのにすごいと思える425のすごさがわかった。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 09:02:33 ID:t1g2OIOW
60mmマイクロの すごい 2線ボケ
430名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 17:09:16 ID:vyo1/S33
研究者の皆さんは
トリミングなんてしてる暇ありませんし
背景のボケなんか関係ありませんし
431名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 17:10:54 ID:vyo1/S33
あ、しまった
韻が乱れた

背景のボケなん「て」関係ありませんし
432名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 17:12:14 ID:vyo1/S33
いや、「か」で統一するべきか?
433名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 17:36:26 ID:PYHVfXSH
つまらんカキコの韻にこだわることのほうが遥かにムダ。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 10:38:06 ID:t3/VkSvH
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー 
(    )  \_____
| | |
(__)_)
435名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 15:12:54 ID:WWoo31cO
>>394
>等倍の画像がほしいときにF64まで絞ったら解像度が 1/5 くらいまで落ちる
>これは 800 万画素のカメラでも 160 万画素の解像度しかないことになる

解像度が1/5 になったら、800万画素のカメラは32万画素の解像度になるとおもうが・・・
まさか解像度って面積で考えるわけじゃないよな。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 15:33:03 ID:ARk8OEHJ
普通、解像度といったら面積だろ。
画素数は幅や高さじゃなく総画素数で言うんだから。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 15:39:19 ID:uHJ5f22E
割り算おめでとう!
438名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 16:35:36 ID:LAYofhEG
436の「普通」は正しい言葉の定義とは違うということだ。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 21:09:03 ID:Di2sA4TA
440名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/05(火) 20:38:55 ID:kir6Ta3R
>>439
正しいと思う。
信用できないなら、自分で実験してみりゃいいんでは?
下がってるのでage。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 13:32:49 ID:mxaqM/7T
曇りなので写しに出る気にもならず、遊んでみた。

カコイイ王冠にはなってくれない・・・orz
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050710133131.jpg
442名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 18:34:19 ID:m73DX7V9
>441
下地!できるだけ均一な抵抗になるようにワックス念入りにかける!
落下するとき歪むのを念力で防ぐ!
443名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 20:08:42 ID:Xy3cc5Nw
おいしい牛乳でないと美味しい写真が撮れない?
444名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 20:44:50 ID:c/ureCKa
ニコン60mmマクロ買ってきた。見た目の割にかなり重いねコレ。
あの妙な繰り出し機構とAFMF切り替え構造が価格の内かなりを占めてるんだろうな。
接写時のボケの輪郭は比較的はっきりしているほうだと思うけど、
猫やポートレート撮りくらいの距離では気にならない。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 21:01:51 ID:7zM6YxiD
元々は書物の複写用レンズなわけで成り立ちからしてボケボケを過度に
期待するのはどうかと。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 21:13:13 ID:dhgHTtpY
Ai の55mmF3.5 は設計時の思惑の半分以上は書類複写の役を
になっているが、Ai 55mmF2.8 あたりから∞でのピントと
ボケを気にして設計をしている。
Ai AF 60mmF2.8s からは設計も刷新して、所謂
マクロプラナー60mmF2.8 を横目に捉えたターゲットに成っている
3本を取り比べてみればよく理解できるよ。
けれど
>ボケボケを過度に 期待するのはどうかと

にはとても同意。プラナーのコピーじゃなくて、ニコンのオリジナルレンズ
だから、ニコンらしさがとても感じられるレンズ。
ボケボケ甘々の画像がほしいのなら、ニコンじゃなくてもっと
まろやかな描写をするミノルタを買う方が幸せになれるでしょ。

ピントがシャープなレンズなりで、高山帯のお花畑の引きの写真から
花のどあっぷまでシャープに撮れて大抵の物が任せられる
頼りがいのあるレンズ。

最後に
レンズは軽ければ良いと考えるのは経験値が低いと思う。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 22:53:37 ID:mxaqM/7T
>>446
逆に、重いものは良いと読めそうなカキコのチミの経験値を疑う。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 23:17:00 ID:gptK1DIG
なかなかクレイジーな解釈でつね
449名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 23:24:04 ID:xdRNoD75
同じ画角だと重いレンズほど高価な気がする
450名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 23:25:06 ID:Xy3cc5Nw
重いと良いような気がすると・・・
451名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 23:30:09 ID:mxaqM/7T
>>449-450
たとえば、sig28F1.8とEF28F1.8USMはどうよ?
452名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 23:39:00 ID:Xy3cc5Nw
なんでそのレンズなの?
マクロなのか?
453名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 23:40:44 ID:mxaqM/7T
>>452
たとえばって書いてるだろ w

レンズ全て、重い・高いが良い訳ではあるまい。
そこまで言わないと理解も出来んのか? w
454名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 23:43:46 ID:bR+dDrh2
まあなんだ、
> レンズは軽ければ良いと考えるのは経験値が低いと思う。
ここから、
> 逆に、重いものは良いと読めそう
と解釈するのはそもそも無理があるということにそろそろ気づいて欲しいと思う。
455452:2005/07/10(日) 23:55:18 ID:Xy3cc5Nw
オレ的にはシグマとEF非Lならどっちも却下だけど
456449:2005/07/10(日) 23:58:39 ID:xdRNoD75
>>451
重いレンズほど高価な気がすると書いたが良いとは書いてないぞ
マクロ的に使うんだったら値段と倍率でシグマだな
457名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 07:37:57 ID:mzl78lrC
同じような性能なら軽い方がいいと思うけど…
FA100/2.8は重かった。D FA100/2.8は軽くて幸せ
458名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 11:57:26 ID:oCyVJpki
ボクのタムロン90ミリとマクロプラナ100ミリ片方はとても軽くて
片方は小錦みたいに重いけど、どっちも良く写るよ。あたりまえだけど。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 21:46:36 ID:F52s16V40
重さは関係ないな
460名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 23:25:07 ID:6qkOWdqv0
プラボディを馬鹿にしたいのかな?
金属より耐久性は劣りそうには思うけど
461名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 23:41:10 ID:eAGIR6u30
光学性能に関わる部分は金属、外装は衝撃を吸収してくれそうなプラ
というのが良い気がする。そもそも材質がプラか金属かより、加工精度が
よくてガタや隙間がないことのほうが重要では。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 00:11:25 ID:zG39ADw10
エンプラ!マンセー!
エンプラ:チョイ昔生まれ:エンタープライズ
タム90とDFA100・・迷ってるんだが・・
やっぱり仏ーのリーマンなんでたむか・・な?
463名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 01:30:18 ID:uVrZdVBp0
えー亀板接写スレの住人ですが、上の方でf64論争がありましたので
遅レスですが一意件をば。

普通の一般撮影や等倍くらいの接写なんかではf64どころかf32でも使いません。
「んじゃどーゆー時に使うんだよ!!」と言われると・・・・
ベローズ使って5倍とか10倍とかの接写をすると、被写界深度はコンマ何ミリの世界になります。
髪の毛一本ですら、f16くらいに絞っても全面にピンが来ないです。
で、学術写真なんかを撮る際には、多少ぼけても全面にピンが来ることを求められたりするので
そんな時にf32やf64まで絞って撮影してます。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 10:24:26 ID:zWLnce4P0
んなこたー、みんな分かっとるw
465名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 21:43:24 ID:LI4suUr30
>>464
わかっとる奴らにしてはお粗末な論争してるよな(w
>>239でせっかく教えて貰ってるのに・・・・

466名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 08:25:43 ID:DDvJ57Pr0
タムの90mm買ってマクロ撮影をはじめてわかった事
1.最大の敵は風
2.息を殺してソローリと近づいてもレンズがのびるとほとんどの虫が逃げる
3.近づかずに虫が近くに来るのを待ってもレンズがのびるとほとんどの虫が逃げる
4.近づけない場所に撮りたい花が咲いている
ニッコール200mmマクロかタム180mmマクロが欲しくなってきた今日この頃
あと風水師の修行はどこで積めばいいですか?
467名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 09:28:56 ID:r5EF7P8J0
>>466
カワイソス(´・ω・`)
マクロの場合、フォーカスを固定にして身体の前後移動でピント合わせ…じゃない?

望遠マクロだと、もっと風に悩ませられそうw
468名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 09:54:23 ID:TrjU0+K+0
タム90mmと迷ってシグマの50mm買った俺は負けですか?
469名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 10:52:01 ID:DDvJ57Pr0
>望遠マクロだと、もっと風に悩ませられそうw

あ、なるほど(;´З`)
やはり風の術を習得する修行をなんとしても・・

あとデジタルは惜しげもなくシャッターを切れるのが救いかな
連写の利く限りシャッター切ればいつかは使えるのが・・
470名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 10:57:07 ID:4dN9UrE40
撮れないんだな、これが(実感)
修行積むしかないよ。。。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 11:03:22 ID:DDvJ57Pr0
>>470

まさに山にこもって修行だねw
472名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 11:26:26 ID:tuVzYHxp0
>468
・・・・なんでそれになったん??・・・・・・・・・・・・・
473名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 12:02:56 ID:66Q7pueU0
>>466さんの虫って蝶かどうかわからんけど
朝方だと動きが鈍くて多少写しやすくなりますよ

風もそう
日が高くなるとともに風が出てきます
マクロは朝がベターです
474466:2005/07/16(土) 13:18:29 ID:pEPHROoL0
>>473さん

朝は寝床でぐーぐーぐはダメだったのか・・・
つーかありがとう
参考にさせてもらいます

んで話は変わるけどマクロはじめて
羽の先がボロボロの蝶がすごく多いことに気がついたよ
蝶の人も大変なんだなあと思う今日この頃です
475名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 13:21:30 ID:2H2FRHD00
>>474
そうなんだよねぇ

完全な蝶は少ないね。。。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 15:56:20 ID:AFaZvxAK0
タムロンの 90mm マクロで花を撮ってるとき しべに
合わせるっていう基本を教わってたので 一生懸命
しべをさがしたんだが、ないっぽい。 こういうときどうするんですか?
477名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 18:45:39 ID:kPBCGnlv0
花を写したいのか?、それともしべを写したいのか?
教わった基本に縛られないほうが良い写真が取れる場合もある・・・
478名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 18:52:36 ID:f6yPwHHr0
>>466
他の人もレスしてるけど、風の少ない時間帯を狙う。
後は根気良く風の止まるのを待つ。
IFのレンズなら、フォーカスしても全長が伸びない。
多分ニッコール200mmマクロもタムロン180mmマクロもIFだろ。
安くは無いと思うけど、頑張って買おう。
ちなみのオレはペンタ使いなんで、FA★200mmマクロを買ったが、
とても幸せ(財布は寒くなったが)。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 18:53:41 ID:f6yPwHHr0
>>468
90mmと50mmは違うんで、勝ちも負けも無いと思うが...
480名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 19:11:15 ID:kPBCGnlv0
>>466
ニコンを使っているなら70-180ズームマイクロを薦める。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 20:12:23 ID:ZGk9MpNL0
>>478
望遠マクロ使うときは手持ちですか?
三脚を使いますか?
482名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 20:19:10 ID:AFaZvxAK0
普通三脚使うだろ。 無理だ・・・
483名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 22:25:21 ID:f6yPwHHr0
>>481
「望遠マクロ使うとき」って言っても、
望遠マクロでもマクロじゃない撮影もあるんで、
そんな時は手持ちの場合もあるが...

マクロ撮影は望遠に限らず三脚が基本
...とオレは思ってる。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 05:06:46 ID:aDH1G7t/0
>>481
三脚つかっても 被写体が動きますね くらいの会話になるくらい
どんなマクロレンズでもいいから撮りまくったら分かると思う。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 18:59:37 ID:XAJD7Ax90
マクロはシビアなピントが命と言う被写体を撮るジャンルなので
手ブレ、被写体ブレをした画像はゴミの事が多いね。
中には、風に揺れるススキだのあるだろうけど、そんなのしょっちゅう
でもないし。だから三脚は必須。
昆虫とかちょこまか動き回る物だと一脚が便利だね。
200mmマクロクラスを手持ち撮影で手ぶれなく撮影するのは
余程条件が揃っていないと困難だし、ISO感度を上げるのは
質感を損なうからしたくないしね。その点は昆虫よりも
植物の方がやや撮りやすい。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 21:24:27 ID:mtYOoS6o0
蝶を撮ろうと待っていると
ハエが来てしまう
487名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 22:45:32 ID:OEjukx/P0
>>486

とんぼは近づいて逃げられてもじっとしてればまた戻ってきてくれる
488名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 22:57:24 ID:PlH3+Mxw0
>>487
気が短いんで待ってられない・・・
昆虫や鳥は苦手だ
489名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 01:51:26 ID:esKWTzXZ0
手ぶれ防止機能付きのマクロレンズはないの?
490名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 03:01:36 ID:HR78Qqu90
1/2倍以上のマクロ域になると、3段程度の補正は「焼け石に水」
491名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 04:06:06 ID:ekKfL9hN0
>>490
でもかけないよりはマシだと思ったり>焼け石に水
492名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 06:12:26 ID:ehlNb6b50
>>476
花に見えるものが花じゃない場合もあるからね
あじさいとか
493名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 06:37:16 ID:QXWV75WB0
>>489
コニミノ買えばマクロも手ブレ防止だよ
494名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 14:20:27 ID:5YNRFMOs0
>>493
ちっこい安いのも出るから注目したいのだがエンジンがねぇ...
495493:2005/07/18(月) 19:57:33 ID:alttri8+0
まぁ三脚常用派だと恩恵は少ないかもですが
496名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 20:55:12 ID:5YNRFMOs0
>>495
ん?

手ブレ補正では、被写体ブレは防げないのでね。
無風でマクロ出来るのは滅多にない。
マクロレンズは、せいぜいF2.8止まり。

俺は、高感度低ノイズが最強と思ってます。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 20:58:56 ID:MA+sot0W0
50mmマクロってデジだと75〜80mmになるけど、
マクロとしては短くて使いづらい?
498名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 21:03:31 ID:LTG/IbR60
>>497
絵柄をどう作るか次第
単品の花だけ狙うには、後ろが入り込みすぎるので
使いづらいけど、そういう絵柄を狙うにはちょうどいいし
499名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 21:39:13 ID:zHtOwtSL0
>497

三脚なしでもけっこう撮れるから
俺は愛用してる
500名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 23:11:11 ID:7Fhmuf0C0
>497
タム90mmとシグ50mmを使っているけど,
50mmは地面に向かって寄りたい時には使いにくいかも。
そういうときは90mmの方が便利かな。

501名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 06:49:20 ID:JU5du9sO0
>>500
シート敷いて腹這いなら無問題。ひじを地面に立てればぶれない。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 21:22:41 ID:PCCN2AyV0
植物園みたいに人がいるところではできないな
503名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 23:38:20 ID:SsMRO4NN0
そお? 私は普通にしていますが?

どうせ二度と会わない様な人達の前で格好をきにするよりも
自分としては意に添わない結果に成る方が嫌ですね。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 00:18:47 ID:ApHwjWqG0
すげぇ
尊敬します
邪魔な時は蹴りたくなるけど
505名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 00:19:32 ID:ApHwjWqG0
ごめん
うそ
踏みたくなる
506名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 00:28:07 ID:2cT3O8UE0
女子高生または色っぽい人妻ならok
507名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 01:05:48 ID:jCi1eEvZ0
>>501
アングルファインダー使えば?
508名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 09:38:25 ID:rnB+KYoc0
>>505

踏まれても文句言えないと思うけど
509名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 09:55:14 ID:rXytpLWa0 BE:44267033-
迷惑になってないならいいけどね。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 21:36:39 ID:KdRxfbrI0
マクロ撮影には根性も必要だな
511名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 21:58:09 ID:GfaNP63W0
そういう苦労がないのが180mmなんでしょうね
512名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 22:20:56 ID:jM1syknW0
寝っころがる時はマムシに注意。マジで…
513名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 22:26:37 ID:ei6klfO40
マムシだけじゃなくて色々な虫がいるからねえ・・
514名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 22:37:27 ID:GfaNP63W0
ヤマビル怖いよね
ヒルを捨ててもなかなか血が止まらなくて困る
いつの間にか股の間にでっかいダニがプックリ膨れて付いていたりして
自然の撮影はリスク大きいです
515名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 22:39:52 ID:ei6klfO40
蜂の巣に気づかないのもやばいよね
花撮ってたら蜂が集まってきてびびった事があるよ
516名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 22:47:31 ID:r0riRrVX0
花の横の枯れ木をかわそうとしたら動いた
ヘビだったよ
517514:2005/07/20(水) 22:55:06 ID:GfaNP63W0
ヘビはヤバイネ
オレはスズメバチの巣に石を投げたらこっちに飛んできて
やばいと思ってしゃがみ込んで石に化けたんだけど
思いっきり頭刺されたことあります
焼けるような痛さでした
あいつら熊が天敵で黒いのを攻撃するらしいじゃないですか
聞いてなったよそんなの!
アシナガバチは動いてないものは襲わないよってな知識で対処して大痛手を喰らいました
知ったかぶりは危険です
518名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 23:11:15 ID:gPkCZiiS0
スズメバチの巣に石なんか小学生でも投げないぞ
よく投げようという気になったな
519517:2005/07/20(水) 23:20:24 ID:GfaNP63W0
だからアシナガバチの知識で挑んだ結果だって書いたでしょ
深く突っ込まないでくださいよ
今度刺されたらショック死するかも試練
520名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 23:21:41 ID:jM1syknW0
>>519
試そうとした勇気には敬意を表します。
無謀と紙一重という気もしないではない。
521519:2005/07/20(水) 23:28:17 ID:GfaNP63W0
そういうことで
良い子は真似しないように

もっとも、あの痛みを味わいたい子には止めないですが
522名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 01:48:59 ID:8X0sTLZ70
まれに一回目で死ぬ人もいるらしいしねぇ
523名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 06:59:09 ID:Ql0DsrlS0
漏れの大敵は猫&犬のンコだな。
地面に腰おろしたりするときはよく見ないと・・・・
524名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 15:50:13 ID:Vz7qQjWVO
マクロじゃないけどクローズアップレンズと接写リングそれぞれの特徴は?
525名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 20:31:31 ID:c1oidIwB0
シグマの50mmF2.8だけど
フード付けたらキャップ付けにくくありません?

あと、保護フィルター付けたら、
フードを外すときにフィルターも一緒に外れることってないです?
526名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 20:47:12 ID:mCs+BBtJ0
>>525
確かあれってフードの先に72mmのキャップが付くんじゃなかったっけ。
もうやってたとしたらスマソ

>フードを外すときにフィルターも一緒に外れることってないです?
フィルターをつける時は力を入れてねじ込み、
フードをつける時はやや弱くねじ込めばOKかと。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 21:27:52 ID:bXQkjlHk0
>525

自分もシグマ50mmマクロF2.8愛用してる
確かにキャップが上手く付かない   困ってるよ

保護フィルターは、もうこのレンズを手放すことは
ないと思っているので、おもいっきり強くねじ込んでるよ
528名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 21:51:12 ID:NjSw/0Ha0
>>526
確かに
「フードの先端には72mm径のネジが切ってありますので、
フード先端にフィルターを装着する事も可能です。」
って書いてあるな。
ttp://www.sigma-photo.co.jp/lens/macro/50_28.htm
529名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 22:26:39 ID:pJGECKw/0
うちのシグマ50mmマクロ(DGのつかない前の型のね)にもフードの先に
72mmフィルターやキャップつけてるけど何のも問題ないよ。
>525はフィルターつけてフードつけてるのかな?
530名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/22(金) 00:00:12 ID:P25FdFV50
マクロレンズを買った人は3日以内に一万円札を接写する。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/22(金) 00:08:33 ID:NjSw/0Ha0
>>530
でも金欠で千円札しか撮れないかも...
532名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/22(金) 00:10:42 ID:hX7gObr10
>>531

500円硬貨と言うソリューション
533名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/22(金) 00:33:22 ID:hX7gObr10
マクロレンズを買った人は一週間以内にスポイトから牛乳をたらす。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/22(金) 00:50:21 ID:O6/f2PKo0
72mmのキャップを買うか
55mmのタムロンのキャップを買うか
どっちが安い?
535名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/22(金) 02:28:39 ID:sbOyrctQO
今は、ミルククラウン撮影しやすくなったね。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/22(金) 11:14:57 ID:/LA2A7qx0
>>534
HAKUBAは?最近でた奴でメーカーロゴとか書いてないし、形はTAMRONに似ていて、55mmなら400円以下>ビック
537名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/22(金) 21:09:08 ID:0FQrHD4h0
>>536
オレ愛用してるよ。
ワンタッチレンズキャップIIってヤツだね。
538525:2005/07/23(土) 16:52:47 ID:0XQVU97h0
皆さん、どうもありがとう。
>529さん
保護フィルターを付けて、フード付けてます。
保護フィルターは外すことはないので、アドバイス通り思いっきり締めておこうと思います。

フードは外したいのですが、72mmのキャップを買ってきて付けといて
フードもそのまま付けっぱなしでも良いような気がして。(これが一番楽?)
539名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 17:01:59 ID:WC/t07XP0
>>538
ちょっと格好悪くてもいいならラバーフードを使うのも手。
折り畳んで内側にキャップをつけられるよ。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 00:46:37 ID:zzBJ30wu0
今日タムロンのマクロ90mmを買おうとしたさいに、
レンズに気泡(ゴミ?)のようなものが見られ新品取り寄せてもらうように
したのですが,そういうのが見られるのは普通なのでしょうか?
カメラ付属レンズしか持っていないためよくわかりません。
アドバイスお願いします。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 01:01:14 ID:2McQYH+e0
レンズのガラス内に気泡が有るのは気分が悪いですね。
レンズの硝材の種類によっては、気泡が出来やすい種類の
ガラスも有るんですって。
気泡自体は、酷く沢山存在するわけでもない場合、あまり実写性能には影響は
それほど無いものです。自分も気泡入りのレンズを持っていて
気泡無しの固体と撮り比べて正直の所差異は解らなかった。

けれど、気泡入りのレンズは中古屋に売り払うときは
かなり嫌われます。 将来売却もビジョンとしてあるなら
気泡無しの物を手にとって撮影したら良いでいしょうね
542540:2005/07/24(日) 01:25:50 ID:zzBJ30wu0
>>541さん
ありがとうございます。
自分が購入するレンズ 4つ目(Wズームセット 50mmF1.8)で
いままで購入したものと比べて値段が高いため,慎重になってしまいました。
店には,在庫が2つあり2つともその症状が見られたため,取り寄せしてもらうことに。

とくに写りに影響がないとしても手放すこともありえるため,
慎重にいきたいと思います。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 05:33:21 ID:VQvVyHWK0
90mmマクロはかなり良いよねー ボケとか最高。
60mmと迷ったけどマクロなら背景もということで90mmにしたよ。

フルマニュアルフォーカスでピントを合わせるのはすごく楽しい。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 21:16:34 ID:W1TE90Rq0
100mm前後のマクロにはずれはないな
545名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 22:29:05 ID:L5P4NG5v0
だから、1本だけ買うなら、せっかくだから純正を

何本も買うなら見た目で決めても
546名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 23:30:12 ID:5gp7e8SI0
>>525
人それぞれとは思うが保護フィルターは付けっぱなしにしないで
必要なときだけつけるようにしたほうがよいよ。
逆光では影響でるし、長期的には閉じ込めた空気がカビの原因にもなる。
それに力いっぱい閉めると他のフィルター使いたくなったときにはずれないぞ
547名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 01:07:45 ID:flvu5DcC0
  OLYMPUSの秘蔵っ子

  ZUIKOマクロレンズ3兄弟
ヽ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ノ
 80mm  90mm  135mm
 F4    F2     F4.5

 ライツのアポマクロに
 勝るとも劣らぬ世界最高性能
548名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/26(火) 22:40:05 ID:Irgitx3Q0
ZUIKO兄弟の数え方が少しおかしいのでは?

ZUIKO MACROには、コーティング等細かいバリエーションを除けば
RMSマウントの20mmF3.5、38mmF3.5、プリセットの80mm 1:1MACRO F4
オートベローズ(オートエクステンションチューブ65-116)対応のオートの
20mmF2、38mmF2.8、 80mmF4、135mmF4.5
インフから1/2倍までの50mmF3.5、50mmF2、90mmF2
の10種類あったはずで

すべてかぞえて10兄弟
20mmF3.5、38mmF3.5のRMS兄弟
20mmF2、38mmF2.8、 80mmF4、135mmF4.5の4兄弟
50mmF3.5、50mmF2、90mmF2の3兄弟
50mmF2、90mmF2兄弟
50mmF3.5、50mmF2兄弟
等の組み合わせが兄弟といえるのでは?
549名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 13:29:55 ID:/fyzRFom0
マクロについて勉強してみたくて本を探したんですが
CAPAのマクロレンズ入門しか見あたりませんでした。
その他にお勧めな本てありますか?
550名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 17:30:10 ID:+ksHo5Md0
>>529
> うちのシグマ50mmマクロ(DGのつかない前の型のね)にもフードの先に
> 72mmフィルターやキャップつけてるけど何のも問題ないよ。
> >525はフィルターつけてフードつけてるのかな?

フード付けてから保護フィルター付けてるの?

>534
>72mmのキャップを買うか
>55mmのタムロンのキャップを買うか
>どっちが安い?

72mmキャップだったら
 フィルター→フード→キャップですよね?
55mmキャップって事は、フード無しって事?
551名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 22:39:10 ID:4KZz8rbp0
>550
72mmのCPLがあるので着けてみただけのこと。
普段はフィルター無しで挑む。
>529のレス後カメラ→フード→フィルターでは光の反射に気付き赤面。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 22:55:39 ID:BV5ExcBO0
>>549
そんな本があること自体驚きです
レンズ全体を解説する本はあってもマクロ専門の本はそうそう無いでしょう
553549:2005/08/01(月) 02:43:38 ID:M2jW4lHQ0
花の本はあるんですけど、他にも焦点距離の違いとか花だけでなく
小物、虫など、売れると思うですけどね。俺が欲しいだけですけど。
よし、俺が書いて・・・持ち込みOKなのかな、学研とか日本カメラ・・・。

ちょっと夢みすぎました。
554552:2005/08/02(火) 23:18:21 ID:CappjnOK0
>>553
手元にあるマクロ関係の本を見ると昭和50年代のものばかりですね
「小動物の接写とマクロ写真」 佐々木崑著 共立フォトグラフィックシリーズ S53年7月初版発行
「昆虫の撮影法」 海野和男著 培風館 ネイチャー・フォトグラフィック・シリーズ1 S60年6月初版発行
「昆虫写真マニュアル」 海野和男著 東海大学出版会 フィールドフォトテクニック-3 1989年4月初版発行
「昆虫生態撮影テクニック」 栗林慧著 朝日ソノラマ 現代カメラ新書 S54年7月初版発行
昆虫撮影マニュアルは写真を見せる方に力点を置いた編集なんでしょうね豊富な写真の解説とともに
さらっとテクニックに触れてる感じです。
あとの3冊はまさにテックニック解説本です。

写真集的なもの
「昆虫記T」誕生から死まで 教養カラー文庫07 S51年7月初版発行
この本には撮影データや情報はないです。昆虫について解説されてます。

「昆虫記U」飛翔の世界 教養カラー文庫10 S52年3月初版発行
ストロボの高速発光を生かして昆虫の動きを写しとめた写真です。
テクニック解説が載ってます。


以上は古いので入手困難かもですね。図書館とかならあるかも知れないですが。


比較的最近買ったもので図鑑でありながら図鑑っぽくない自然な写真で
気に入ってるのが
「里山図鑑」 ポプラ社 おくやまひさし写真・文・イラスト 2001年3月第1刷発行

同じように生き生きした写真が気に入ったのが散歩写真の
「川辺の昆虫カメラ散歩」 講談社+α文庫 海野和男・森上信夫・水上みさき書き下ろし 1999年5月第1刷発行
「カメラ片手に花散歩を楽しむ本」 講談社+α文庫 混同篤弘書き下ろし 1998年5月第1刷発行
この2冊はハウツー本じゃないけど撮影データが載ってて参考になるかも知れないです。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/02(火) 23:29:02 ID:JCnjcnKZ0
50mmだと昆虫がことごとく逃げていきます。
どうすればよいですか?
556名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/02(火) 23:37:31 ID:41fPCTHH0
どんな写真が撮りたいの?
557554:2005/08/02(火) 23:37:58 ID:CappjnOK0
この日曜日にツバメシジミを35mmでレンズにくっつくくらいに近づいて写しました。
(S2ISの0pマクロ)
寄りすぎて陰になったので仕方なく離れたくらいです。

昆虫が逃げないレベルでゆっくり動くか
トンボなら同じところに戻ってくるまで待つとか
蝶なら花のあるところで待つとか
色々手はありますよ
558名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/04(木) 01:30:27 ID:NOeVcSHA0
俺なんか待ってたらベニシジミだっけかな?がカメラに止まっちゃって睨めっこしちゃったことあるよ
559名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/04(木) 10:23:51 ID:9r7HGDYY0
その姿を写真に収めれば良かったのに
560名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/04(木) 12:10:55 ID:/zSIHbYK0
普段は虫は撮らないんだけど、EF-S60mm でベニシジミにどれくらい寄れるのか試して
いたら、うちの馬鹿息子の手のほうが早かった写真なら撮れたよ。

ttp://sackbut.or.tp/~imgup/img/up779.jpg
561名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/04(木) 18:33:43 ID:EOJ+Xb6A0
ベニシジミはこのぐらいなら逃げないね。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050804183243.jpg


D70 シグマ50mmマクロ
562名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/04(木) 23:41:30 ID:NOeVcSHA0
>>559
もう一台カメラがあればね

これが、その時のだけど
ベニシジミじゃないかも
あとマクロレンズでもないし
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050804233504.jpg
563名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/04(木) 23:52:53 ID:NOeVcSHA0
つーか、明らかに違うわ
でも、なんか知らんが、こいつがカメラに止まったのは本当
564名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/05(金) 00:38:43 ID:cDv0Wfgq0
普段虫撮りはしないんだが、たまたま花を撮ってたら来たんで撮ってみた。
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050805003247.jpg
*istDS、FA★マクロ200mmF4ED[IF]
AFでも結構ちゃんと撮れるのね。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/05(金) 05:23:39 ID:qrxu7XCz0
>>563
ヒョウモンだね
ベニシジミよりでかくて足が少ない
566名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/05(金) 05:43:50 ID:LW2yktEt0
虫 それも 蝶を取り始めると 180mmクラスの単焦点欲しくなる・・・。

いままでは90mmでよかったんだが・・・。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/05(金) 06:11:29 ID:Xyhqc5GA0
>>565
昆虫なら脚の数は一緒だろ・・・・
568名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/05(金) 06:47:07 ID:rL4+dgtt0
>>567
タテハチョウ科の蝶は前脚が非常に小さいのでつ。
562のはたぶんツマグロヒョウモン♂、
普通種だけど金色の翅の美しさでは随一だと思ふ
569565:2005/08/05(金) 21:49:56 ID:CZJMoFd90
>>567
優等生ですね
学校で習うのはそこまでです。
昆虫というのは足が6本で翅が4枚みたいな
でも実は生物には例外が多いというのが現実

>>568
マニアックですねぇ
570名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/05(金) 21:57:10 ID:TqTWZ37k0
>>566
三脚ももっと良いのが欲しい、となりませんか?
571名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/05(金) 22:16:51 ID:/8j/nZVz0
タムの90mm買いに行ったのだけど
同じ値段だったのでトキナーの100mmを
買った   なかなかいい
572名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 23:01:14 ID:sMMH/hW80
見慣れない蝶だと思って調べると、何とかタテハに落ち着く。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 01:27:09 ID:qGLSIIgS0
>>572
あとシャクガやマダラガのことも多いね。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 23:43:50 ID:2t3eKizE0
蝶は難しいですね・・・
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050807234106.jpg

カメラとかレンズを書くと叩かれそうなので控えますが・・・・(ちょっと昔の写真なので)
100枚以上撮った中での奇跡の5枚の内の一枚です。

でも、ベニシジミは止まった草をハサミで切って手持ち撮影した事あります。
結構イイ感じで撮れました。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 00:37:36 ID:nbLuu3Cp0
>>574
スゲー
シジミがハマグリかシャコかって勢いで写ってるよ
576名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 21:43:07 ID:/AwJlbBM0
D70ユーザーで、SIGMAの50mmF2.8EX DG MACROを使うようになりました。
レンズのマニュアルには、[プログラム撮影]や[シャッター優先撮影]は
絞りリングを最小絞りに合わせますが、[絞り優先]や[マニュアル撮影]の場合は、
絞りリングであわせるようになってます。

これをやると「FEE」エラーが生じますし、[絞り優先]でも「プログラム撮影」と
同じように設定してカメラ側で絞りを変えられるのですが、
本当のところはどうなのでしょうか?
577名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 21:45:28 ID:XCOb68QA0
>>576
それで合ってる。
取説が古い。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 21:47:46 ID:78uSRUg60
それで問題ありません。
D70の絞りの設定は、ボディー側からのみになります。
マニュアル含め、全てのモードで絞りは最小に合わせて使用する、ということです。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/11(木) 21:58:47 ID:/AwJlbBM0
>>577-578
ありがとうございます。
安心しました。これで使います。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/14(日) 09:36:03 ID:hCLybX3t0
>>570
ならない。
飛び回る蝶を撮るのにいちいち三脚のセッティングなんかしてられないよ。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/14(日) 14:30:46 ID:JZG71qSM0
手のばし、ノーファィンダー撮影。撮りっ放し無加工。当然Exif付き。

20D+EF100F2.8macro AF 虫嫌いグロ注意? 3196kB
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050813184927.jpg
582名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/17(水) 22:42:28 ID:J5IWuzU10
ミンミンゼミ?
583名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/19(金) 21:23:24 ID:GRzVwSvb0
すみません。すごく初心者な質問で申し訳ないのですが、使っている105の
マクロをもう少し狭めの画角でも使いたいのですが、エクステンション
チューブってマクロでも使えるのでしょうか?
584名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/19(金) 23:39:28 ID:PLJvfmLR0
>>583
使える。
ただし、画角は変わらない。
変わるのは撮影倍率。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 00:53:33 ID:ylH+Rg9W0
>>584
ありがとう。
しかし画角変わらず倍率が上がるというのはどういう意味でしょう。
最短撮影距離が短くなるわけではないですよね。

同じ撮影距離で倍率が2倍になる、でいいのでしょうか?
それとも撮影距離は伸びてしまうのでしょうか?
586名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 01:11:52 ID:k+j4RQfg0
>>585
まさしく最短撮影距離が短くなるんだよ
エクステンションチューブってヘリコイド繰り出すのとおんなじだもん
587名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 01:12:12 ID:gmKWYxLU0
>>585
最短撮影距離が短くなる。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 01:12:42 ID:k+j4RQfg0
あ、その代わり、無限遠はでないけどね
589名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 01:46:40 ID:ylH+Rg9W0
なるほど。普通に望遠レンズにエクステンションを付けたのとは違う動作になるん
ですね。納得です。う〜ん、そうか。
105mmマクロのワーキングディスタンスのまま、倍率を上げたいと思っていたん
ですが、となるとエクステンションチューブじゃダメって事ですね。シグマの180
ミリを検討するかな......。いや、撮影相手が逃げやすいもので。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 02:08:52 ID:k+j4RQfg0
>>589
エクステンションチューブとテレコンバーターを混同してない?
普通の望遠レンズにエクステンションチューブつけてもおんなじことだよ
ちなみに、テレコンバーターならお望み通りの動作になる
暗くなるし望遠マクロ特有の薄い被写界深度とかは味わえないけど
591名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 02:33:19 ID:ylH+Rg9W0
>>590
スミマセン。完全に勘違いしていました。恥ずかしい。
写真歴半年の高校生なのでお許しを。キヤノンのテレコンがエクステンダー
という品名なので勘違いしていました。

必ずF16ぐらいに絞ってストロボ2灯で撮影するので、暗さや被写界深度は
問題ありません。ではテレコンを付ければいいということですね。その場合
最短撮影距離は変わらないのかな。

いずれにしろ買ってみればわかりますね。お世話をおかけしました。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 06:05:54 ID:h6Z6Ouqh0
最近の高校生は金持ってんなー。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 12:20:18 ID:ylH+Rg9W0
>>592
これでも中学時代に溜めていたお年玉や高校になってからのバイト代を
使っての購入で、そんなにお金は使っていません。アダプタでなんとか
対処したいと思ったのも、ケンコーの安いテレコンで済まないかなと思っ
たからですし。

ボディは中古でD100を半年前、レンズはシグマ105マクロを中古、ストロボ
は2台ありますがサンパック、三脚はベルボンのカーボン型落ち放出品など
で、全部で10万ぐらいだと思います。この夏のバイトで標準ズームが欲しい
と思ってます。今は中古カメラ市で購入したマニュアルの単焦点が2本あるだ
けですし。

かなり節約しているので、金を持っていると言われると辛いです。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 12:45:59 ID:gmKWYxLU0
>>592
でもオレが厨房の頃、当時現行モデルだった旧F1もってたヤツいたぞ。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 23:33:29 ID:k+j4RQfg0
>>593
マニュアルでケンコーの2倍テレコンなら中古のマクロテレプラスを探すと面白いかも
普通のテレコンとして使える上に+接写リングとしても使える
596名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/21(日) 19:08:15 ID:r9qogRnB0
>>595
ありがとうございます。
すごい田舎に住んでいるので、中古カメラ市のようなイベントがないとなかなか
出て行けないのですが。地元にも中古カメラ屋はあるんですが、う〜ん、あまり
品揃えは良くありません。入りにくいし。
インターネットでも探してみます。
ではでは。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/28(日) 11:42:45 ID:FjeY+Jti0
解像し過ぎるのもね・・・(グロ注意)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050828113901.jpg
598名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/28(日) 18:42:18 ID:feD+mYmt0
>>597
べつに解像し過ぎとか言うこと無いじゃん
ただ、グロ注意とかじゃなくって普通に青虫のアップとかちゃんと被写体書いとけよ
599名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/29(月) 08:25:44 ID:QGRlr09F0
>>597
霜降り雀かな? ここまで大きい画像だとやはしグロっちですな。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/29(月) 14:32:26 ID:SBQjsduj0
霜降り雀・・・。
なんとなく美味しそうな響きがあるな。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/29(月) 20:12:54 ID:OwPJMgzF0
>>597
色が綺麗だからあんまりグロくないけどな。青虫と言うだけで電撃走る人はダメだろうけど。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/30(火) 00:41:51 ID:X4i/wv5a0
自分はイモムシが超嫌いだが、ここまでアップの顔だと
あんまり気にならなかったさ。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/30(火) 18:29:18 ID:yDdoTMSr0
>597 
イモ虫きらいなので絶対みねえYO(`・ω・´)

自分も昨日シグマの50mmDGかいました。前レスにも書いてあったけど
漏れはヒルとダニに吸われガクガクブルブルしながら山道を走り続けた事あるよ
604名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 20:39:06 ID:xNmK2hc00
マクロの鬼 接写侍 なんちて
605名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 14:15:04 ID:4ssXJ4aO0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/08/31/2201.html

この間、従来品を買ってしまったんだが、これは電子基板が付いたということか。
絞り対応とかはExifに反映とかかな。どういった働きになるのだろう。

買うの待てば良かった。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 14:28:07 ID:eJxGPb5c0
>AE、絞り制御対応の電子回路を備え、AFにも対応する(ペンタックス用接写リングセットを除く)。
これはどう読んだらいいんだ…
ペンタ用はAFのみ非対応なのか、それともAEや絞り制御もNGなのか。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 17:13:46 ID:1bAq7v1/0
親父の銀塩MFボロニコンと
これまたボロMicro Nikkor借りて昆虫の写真撮ってきた

やばい
今までKDN+EF-S 60mm マクロでやってたけど衝撃を受けた
ファインダの二重像に昆虫を狙うカタルシス
ガチガチ鳴る絞りダイヤル
シャッター切った瞬間の「バシャコン!」音と強烈な手応え
つうか、あのファインダを味わっちゃうと自分のMF精度に自信が無くなるわ

やばい
MFボロカメラ欲しくなってきた

でもフィルムの扱いとか何も知らない
デジから入ったオイラが手を出せる代物じゃないのかなぁ・・・
608名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 18:52:28 ID:u5zCeaFG0
>>607
親父さんから話を聞くのでは駄目なの?
609名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 00:39:38 ID:75m5deEE0
てか、銀塩もデジもそんなに変わらんよ。

まずは沢山撮ってみれ
610607:2005/09/06(火) 01:30:35 ID:ipPH2RoJ0
親父に相談して銀塩に踏み込んでみるよ
レンジファインダと手巻きレバー・・・マジで惚れたわ
611名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 09:25:08 ID:kFQyXqWD0
>>607

そりゃ レンジファインダーの二重像じゃなく スプリットイメージじゃないかえ?
612名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 09:27:26 ID:PjkNl8Tq0
>>606
ペンタはAF用カプラーが無いとすればAF非対応か?
最近のボディではレンズ側の絞り位置をボディに伝達できないから、
Aポジションのあるレンズならボディ側で絞り設定可能=AE可能で、
Aポジションのないレンズだと実絞りマニュアル測光かも。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 13:51:14 ID:8sL5Og2B0
どなたか EF 100mm F2.8 Macro と Tokina A-TX M100 PRO D の両方を持ってて
撮り比べた事のある方いますか? トキナーの作例をいくつか見てたら、ボケが
けっこういい感じなので使ってみたいなぁと。

自分は EF マクロだけしか持ってません。普通は両方は持たないよなぁ……
614名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 21:23:31 ID:YLDZHSDBO
>>613
沼への入口w
615名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 21:31:06 ID:9fGg8EO00
ちょっと古い写真ですが、蝶を3枚アップしてみました。
カメラ:EOS 10D
レンズ:TAMRON SP AF180mmF3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1

http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/3f/1530.JPG
http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/26/1531.JPG
http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/74/1532.JPG
616名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 21:05:00 ID:XLOpz7j70
>613

EF 100mm F2.8 Macro を持っているの?
もしそうならそれで充分かと
617名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 22:44:57 ID:8wgNGetX0
>>613
両方持っていてもおかしくはないとは思う。
ただ、どういう画像の傾向を求めているのかを明言すべきかと。

現状、キヤノンEF, Tamron, Σ, 朱鷺奈 の選択が考えられるけど
正直の所、ドレを買ってもガッカリはしないでしよう。
多少の傾向の差は有ってもソレ相応の素晴らしい絵が撮れる。
然し、一番シャープに写るとされる、f8〜f11 近辺の絞りの形状は
各社それぞれの経験から、絞り羽根の枚数や、形が異なるので
バックのボケに点光源が飛び込んできた場合など、背景ボケの
荒れるレンズも存在します。

自分は、EF と Tamron を使用していますが、幾分EFの方が
シャープだけど、絞りの形状から妙なボケを露呈することも
たまにありますから、その欠点を庇うように使用しています。
こうするととても良い画像が撮れます。
Tamron はシャープだけど、EFよりはまろやかなので
固い素材の物をギラっと撮るときはEFを使用します。
その反面、ビロード光沢の有る素材を撮る時は、Tamronの
方が結果がよいと思います。

こういう具合に使い分けができると思うので、>>613さんも
トキナーも買ってみると始めて解る事、あると思います。

618名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 07:06:33 ID:VNTP5v0u0
>614,616、617
レスありがとうございます。Zuiko 銀塩時代に、オリ 90mm F2 と タム 90mm F2.5 の
両方使っていたので、やっぱりレンズによる特徴の違いは大きいのかと思いまして。

EF はシャープなんですが、浅い絞りで連続しているものを撮った時などに、奥が
わのボケがちょっとイメージと違うなぁと感じています。イメージというのは銀塩の
タムのボケとかです。

デジタル設計になったタムの100mmも評価が高いので、あんな味が出せるなら
欲しいなぁと思っていました。ちょうどそんな時にトキとタムの比較記事が出ていまして
ボケ味はトキの方が銀塩のイメージに近かったと。

トキナーも買ってみる事にします。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 21:57:36 ID:pqyuiR+b0
>618

あなた お金持ちとみた

うらやましぃ
620名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 23:23:27 ID:+Tc8iI+g0
>>619
金持ちって、このレンズ\45k位だろ。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 09:16:50 ID:DUeOaViB0
シグ50mm買ってはみたが、あんまり出番ない。処分するか・・・
622名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 01:11:48 ID:gF5vdfdr0
最後まで一気に読んでしまいました。このスレ面白い。
10円玉の写り具合に、こんなに盛り上がる人たちがいるとはビックリでス。
ネーチャー撮りにブツ撮り、いいことを聞いた。
来週会社のカメラ好きと語り合ういいねたが出来ました。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 07:16:59 ID:nROkN4HT0
>>621
実売2マソ強のレンズ、いくらで売れる?
624名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 11:39:11 ID:LHsrWl5z0
>>623
店なら3千円位じゃないか?
625名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 11:53:55 ID:BoV3UGZF0
それなら友達にあげて喜んでもらったほうがいいな。
626名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:35:54 ID:1b2ab0S50
そそ、友達がキッスDN や D50 とか買うときに
プレゼントするととても喜ばれるよ。
627名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:20:58 ID:9p+ssxcx0
選挙に行ったら余録もあった。蝶画GET ^^v
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050911132014.jpg
20D+EF100macro 50%縮小
628名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:59:51 ID:t+H7AIqw0
ニコンの60mm フォーカスリングの回転硬くない?
前銀塩の時使ってたタムロンくらいがちょうどよかったのに
629名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:19:46 ID:yP/HXbfh0
>627
やっぱこのレンズいいな…… 20D の絵作りも素晴らしいと思うけど。
銀塩時代、ベルビアばっかり使ってた自分には今の DEGIC は好きだな。
エクタ派には許し難いんだろうけど。
630名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:48:28 ID:+SzAL3+70
自分はエクタ派だけど、20D 無問題だよ。
RAWで撮り、シルキーピックスで現像するときにチョチョイノチョイで
エクタ派バリの絵になるから。

jpeg でチマチマ撮る人に不人気なだけさ。
CFメモリ、安くなったんだから6GB分くらい買えば良いだけ。
1GBので7000円、2GBのが15000円くらいで買える。
631名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:34:44 ID:9p+ssxcx0
ご好評に付き、虫スレにあげた、もう1枚。^^
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050911132308.jpg
20D+EF100macro 等倍トリミング
632名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:12:17 ID:1b2ab0S50
わぁ、きれいなてふてふだね〜♪
633名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 05:18:29 ID:/z3xeFg20
>630
ゴメン、自分 JPEG ばっかの 10D 使いなんだわ。RAW 撮りは滅多にしない。
ホントはそれじゃダメなんだろうけど。

>631
アカタテハ? やっぱボケ味がいい。
634631:2005/09/12(月) 07:46:17 ID:dw9c5NWt0
>>633
自分で調べた所によると
ツマグロヒョウモンの模様。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 10:21:33 ID:RvwxGbou0
>634
ほうほう、♀個体って事ですね。そろそろキノコがあちこちで見かけられる
季節になった。今年は何種類撮れるかな。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 11:32:10 ID:cXvDSIf60
>>633
10D は良いカメラですよ。
>ホントはそれじゃダメなんだろうけど。
ダメなんて事はないと思う。けど、カメラの力を出し切れていないと思うだけ。
jpeg のデヂックは特徴的な絵だけど、RAW でならとっても素直な絵が吐き出されるし。
CFメディアも、節約して毎月1まいづつ買えば半年で6GBにはなるでしょ。
自分はそうしたです。
大きなメディアだと故障したとき、絵が全名部死ぬので、1GBづつの
小分けにしていた方が危険分散になって良いと思っている。

ただ、10D にマクロプラナーをアダブタを介して付けたとき、ゴリって言う音がして
よく見たら、ミラーボックス内にキズが付いた。ただ、それ以降は何の支障も
無く使えている。∞〜等倍まで撮れる喜びは一般レンズでは味わえないもの。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 23:48:05 ID:99E1Xrmn0
更に、紫の発色とAF能力例。20D+EF100macro
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050913234649.jpg

飛ぶ蜂にMFは俺には無理です。速杉松。AF頼りの1枚。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 06:52:21 ID:NdqgJ1ZJ0
>>637

熊野郎がかわ(・∀・)イイ!!
639名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 21:55:11 ID:6Z6MKt6j0
>637

お見事!
640名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 18:51:47 ID:aXgd55Ls0
フラッシュを多用する場合、レンズ50mmクラスと、100mmクラスどちらが使いやすいですか
被写体は1p〜の昆虫です。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 19:25:46 ID:HpE6Sv4P0
>640
ワークディスタンス取れた方がいいと思うので、100mm クラスだと思います。
自分は滅多に使わないので使ってる知り合いの言で済みません。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 19:58:57 ID:lCY/36m+0
>>641
フラッシュ使用なら100mmクラスかと。
レンズ・ボディーの組み合わせによってはクリップオンや内蔵のストロボでも光が届くし。
以前使ってたサンパックのリングストロボはかなり絞っても白飛びするので
最近はもっぱらクリップオンばかり使ってたり。

*istD、DFAマクロ100mm、内蔵ストロボ
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050915195449.jpg
*istD、DFAマクロ100mm、AF360FGZ(クリップオンストロボ)
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050915195530.jpg
643名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 19:59:42 ID:lCY/36m+0
アンカー間違えた…
>>641でなくて>>640ですスマソ
644640:2005/09/15(木) 20:19:40 ID:aXgd55Ls0
>>642
綺麗に取れていますね。
「スギタニキリガ」でしょうか?
まさにこういう写真を撮りたいのです。
ありがとうございました。マクロレンズのクラス決めました。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 19:10:00 ID:zwjmBPLn0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/09/15/2196.html
コシナの100mm F3.5がデジタル対応になったらしい
646名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 10:41:55 ID:X4DRY5/L0
コシナ DIGITAL MACRO AF 100mm F3.5 の先代だけど、作例みっけた。
本当はコシナ DIGITAL MACRO AF 100mm F3.5が欲しくて検索したんだけど
全然ひっかからなかった。

DIGITAL CAMERA MAGAZINE 2005年2月号 より
自腹でいくカメ高のB級レンズグルメ!!
第21回 コシナ 100mm F3.5 MACRO AF
ttp://digitalcamera.impress.co.jp/05_02/auth/blens/index.htm

撮影:高橋良輔先生撮影の作例
キヤノン EOS 20D/絞り優先AE(F5.6、1/160秒)/ISO 100
1,780KB
ttp://digitalcamera.impress.co.jp/05_02/auth/blens/05021301.jpg
47KB
ttp://digitalcamera.impress.co.jp/05_02/auth/blens/05021301v.jpg
647名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 10:46:25 ID:twOCgRzP0
メーカーがあまり売りたくないのかもね
ニッサンカメラなら売ってるけど、ニコン・キヤノンマウントのみ
MFマウントのは全部旧型と思われる
648名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 07:40:47 ID:hSuj5N470
シグマの50mmDG使ってる人、使い勝手はどうです?
649名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 08:51:23 ID:2vp6mZZ+0
>>648
軽くて小さいので手持ち撮影にはよいですが、焦点距離が中途半端なので
三脚は使いにくいです。写りは値段の割りにはシャープだと思います。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 21:46:22 ID:2LbE2akj0
>648

フードが金属で思いのほかがさばります

写りは値段のわりに素晴らしいです
CPは高いです   
651名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 07:35:05 ID:cjq++rsO0
>>648
手持ちで彼岸花撮ってみました。

exifの日付狂ってるかけど勘弁・・・

http://read.kir.jp/file/read19261.jpg
652648:2005/09/19(月) 10:51:23 ID:ChjJ8ZQi0
>>649-651

ありがとう。
実は持ってるんですが、焦点距離の中途半端さもあって
出番が少なくて、売ろうかと思ってるんです。
マクロ使わずに同じ50mmだったらF1.4の方が良かったのかなと。

もしくは、マクロに拘らないで、50mm単として使えばもっと出番もあるかなと思ってます。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 17:44:02 ID:oJL0XIjl0
換算80mm付近のレンズって、マクロとポートレートぐらいしか出番無いよ。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 18:45:16 ID:7sl3oXq20
それだけ出番があれば十分ジャマイカ
655名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 21:54:06 ID:UTuBcTd+0
35mm換算だろうが、この画角で撮ると花とかは都合良いな
50mm(換算80mm) だと短すぎとか言っているヤツって本当に
真剣な画像を撮っているとは思えないね。

オチャラけたえせスナップしているようなヤツ。
こんなのに大声で方って欲しくないね。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 22:05:57 ID:wpCB435e0
>>655

そこまでいうならおまえの撮ったやつうpしろ
いるんだよな人の批判ばかり得意でマトモな写真とれないオマエみたいな根性なし野郎が
657名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 22:29:55 ID:7sl3oXq20
盛 り 
        あ

             が  
                         
                っ
                                  し       
                 て
                        ま                  た
                  ま                          
                    り
                  い
658名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 23:47:23 ID:UTuBcTd+0
>>656

何か嫌な事があったのかい?
あんまりカリカリしない事だね。
それとも、気にさわることを自分が書いちゃったかな? ww

自分は、ことあるごとにここにも画像を知らせているよ。


ケツの穴がちっちゃな>>656 もマクロレンズ仲間だからね
これからも宜しくお頼みします。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 01:36:04 ID:2mP+jg5F0
結局口(指)ばっかりのネット弁慶か。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 21:46:32 ID:exjNpj7P0

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  電波を感知しました。|
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
661名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 22:14:05 ID:OiKAoBio0
50mmのマクロなら花だけでなく
スナップもポートレートもいけるよ
662名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 23:53:46 ID:vVCWwj8e0
>>655
風景やポートレートだけしか使わない人は別だが
マクロ域の撮影では画角だけでなく
ワーキングディスタンスが撮影のしやすさ(ライティングや撮影アングル)に大きく影響する。
DN用にEF-S60mmを買ったが、銀塩における100mmマクロのように使い勝手がよくない。
もう少し長い玉がほしくなる。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/21(水) 00:14:33 ID:vnSGIS2L0
>>662
銀塩の時の100macro使えば良いじゃん
664名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/21(水) 06:40:38 ID:W0+7d5dR0
シグマ50マクロのボケきれい。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/23(金) 20:40:20 ID:k06Su4q20
シグマ50マクロのボケきらい。












ごめん行ってみたかっただけ。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 13:37:10 ID:75tIlX2B0
               ○
               く|)へ
                〉  ガッ
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ   ヾ○シ
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ   ヘ/
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |    ノ
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
667名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 14:07:34 ID:I0/T8E/A0
シグマ50ミリ、売った。 焦点距離近すぎて使えねぇ・・・
668名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 21:45:09 ID:8C4hcm5C0
>>667
使い方しだいじゃないの?最近漏れは手持ちマクロでばしばし撮ってる。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 00:34:22 ID:d8Q55Su+0
俺はキスデジから入ったマクロ厨だが、
高倍率で図鑑写真のようにできるだけ深度が欲しい人なんだけど、
今度の5Dフルサイズだと、同じ構図でとるとどんなもんだろ?

フルのほうが少しだけでも深度が稼げるのかな?
670名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 01:21:38 ID:LuCRsRsE0
>>669
逆。
素子のサイズが大きくなると、被写界深度は浅くなる。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 01:32:51 ID:tLR9EmVD0
だめだな、そんなことすら解らない奴は厨すら名乗る資格ナシ。

みせしめage
672名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 22:17:20 ID:T7mGayD40
PLフィルターを付けて花のマクロ撮影するのってありでしょうか。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 23:50:49 ID:vp+j6cbl0
ありだよ。
普通でしょ。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 01:44:02 ID:41ggIAn20
シグマの180mmマクロ、EXDG化したが、評判きかないなー。
価格コム見ても何もなし。

だれーも買って無いのかね?
675名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 02:48:11 ID:X33Lq6HC0
180mm x1.5 =270mm

何を撮るといいんだ?
676名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 03:28:45 ID:IqsgMNjw0
マクロを像倍率ではなくて焦点距離で語るのは知的障害の疑いあり。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 08:38:27 ID:8lrJA1Fb0
トキナーAT-XM100PRODゲット。
タムロンに勝ったかも。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 10:23:32 ID:VlzidFt50
>>675
35mm版銀塩の時に、自分は90〜105mm近辺を良く利用していたから
同感

だったが、200mmマイクロを持ち出すようになったら100mmクラスとは
別の世界が有意義だと気が着いた。

50mmマクロで撮ると、なんだか広角レンズ的な印象なので状況説明を
する場合の画像には有利。
100mmマクロは割と眼で狙った感じの切り取り方が出来、そのナチュラルさで常用化。
180〜200mmマクロを利用するのは、主題を完全に周辺環境から
浮き出させて切り抜くのに有利。
などの事は既にご存じだろうけど、フィールドで使用すると
如何にこの個性を使いこなすのが楽しいか解ると思う。
>>675も是非利用して欲しい。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 14:36:27 ID:+HVdYMm20
>677
かもじゃなくて勝ってるってば。好き嫌いの範囲だと思うけどね。
Zuiko 90mm 好きなら、迷わずトキナーいっとけばいいとおもう。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 15:34:37 ID:5cfmVBcD0
ZUIKO MACRO 135mm F4.5 + AUTO EXTENTION TUBE 65-116

ZUIKO MACRO 80mm F4 + AUTO EXTENTION TUBE 65-116

ZUIKO MACRO 38mm F2.8 + AUTO EXTENTION TUBE 65-116

ZUIKO MACRO 20mm F2 + AUTO EXTENTION TUBE 65-116
681名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 21:13:38 ID:FmjlXh5d0
>>670
素子のサイズと被写界深度は関係ないんじゃ。
サイズが小さくなると同じ画角ならレンズの焦点距離が短くなるからでそ。
だから関係するのは焦点距離。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 21:21:57 ID:X33Lq6HC0
>681
あんたが言ってるのは表現をヒネっただけのことだ
683名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 21:42:12 ID:FmjlXh5d0
>>681
それを言うなら、>>670の方がひねった言い方じゃん。
せっかくだからアゲ。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 21:42:59 ID:FmjlXh5d0
>>681>>682のまちがい。
自分に突っ込んでどうするw
685名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 21:54:00 ID:moKMpISW0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050929214815.jpg

これシャープネスかけたんだけどどうかな?
シャープネスのかけ具合いつも悩むよ
D70タム90mm3008*2000の中心部分をトリミング
Raw現像シャープネスはNC4で適用量80半径3しきい値5
686名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 22:19:41 ID:X33Lq6HC0
PhotoShopなら、ハイパスで輪郭抽出したレイヤーをオーバーレイで重ねるといいよ
強度を自在に調整できるし、キツい部分だけ消しゴムで飛ばせる。

>>685のはボケてる部分までシャープかかってるので、
NeatImageをうまく使うとアラを除けると思う。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 22:37:55 ID:moKMpISW0
PhotoShopエレメンツでも出来る?
NeatImageの情報はありがと。試してみます
しきい値をあげるとノイズも消えるんだけど
なんかフワっとしちゃうんだよね
688名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 01:28:51 ID:YABgBVsM0
>>674
おれ、DG無し持ってるけど、これでさえ使ってる人は殆ど居ないと思う。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 03:34:31 ID:Eulp09vv0
売れてないんだね
690名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 06:27:43 ID:Mzv5/AjG0
>>689
手持ちで気軽には使えないし
ユーザーは限定されるだろ
691名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 10:22:52 ID:ulOpxQry0
第一高すぎて、好き者用レンズだな。
みんなが買わなくちゃ安くできないだろうし。

俺はシグよりタムの180が好き。
丁寧に出来ているのに安いから。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 22:42:16 ID:qnxQAb2N0
ニコンの200マクロはどうなのよ?
693名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 22:45:36 ID:CruEROMG0
ちと、質問があるんですが・・・
D70+nikon60マイクロDなんだけど、マニュアルフォーカスで3〜4m離れた物(比較的のっぺりしてる)を
撮ってみたところ、ピンボケばっかり _| ̄|○|||||  明るいところの接写ではまともなんで
ボディー、レンズのせいとは思えないけど、みんなファインダーはノーマルなの?
マグニファイヤーはどっかで、クソ(見にくい)との評価があったので、アングルファインダーに
しようかとも思っておるのですが、識者のご意見を伺いたく・・・  ┏(】:)) ペコッ!

あ・・・ 眼は近眼+老眼で悪いです
694名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 23:04:50 ID:kixiin+c0
>>693
倍率が低くてスプリットマイクロもない機種のファインダーは、頭っから「こんなもの」と割り切るしかないと思いますが。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 23:12:00 ID:qnxQAb2N0
>>693

AF信じてシャッターきりまくる
そのうち1枚位はピント合うだろうつーのはダメ?
俺も目が悪いので疲れてピント合わせにくくなったらそうしてるんだけど
696名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 23:12:56 ID:T3O1RvBD0
マグニファイヤー持ってるよ。別にそんな悪くない。オクとか中古を狙ってみては。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 23:20:03 ID:Gz6vE2O/0
ニコンのマグニって、ほとんど中央しか見えないだろ?
店頭で試用させてもらって、あまりの視野の狭さに買うのをやめた。
中央のAFポイントの周り「だけ」見えるって感じ。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 23:20:53 ID:T3O1RvBD0
うん。でもないよりマシなシチュもあるから。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 23:23:52 ID:ZrO11ugF0
>>693
マジレスするとね
その条件でピンぼけばかりなのは貴殿の経験値が低いから。
自分や仲間達はピンぼけはほとんどない。
カメラの個体差も考慮に入るかも知れないが
そのような発言の殆どは写す人間の未熟さが原因の場合が殆どといえる。
よって>>693ももっと見直して見よう!

そして、マグニファイアーが糞と言うサイトがあるそうだが
あれの何処が糞なのかこちらとしては知りたいくらい。
糞な人間の書き散らしたサイトを鵜呑みにするのは利口とは言えないよ。
マグファイアーでちゃんとピントが合わせられるようになってから
サイトを立ち上げろとそいつに言いたい。
>>693もバカの言いなりになるのはやめましょう。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 23:24:54 ID:idZPvT4u0
そういや2倍テレコン持っているのに
タム90mmにつけて撮影してみようと今まで思いもしなかった
今度試してみようかな
虫に近づく距離が半分ですむ訳だから逃げられる確率減るかも
701名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 23:26:25 ID:Gz6vE2O/0
だったら、ミノルタのアングルファインダはどう?
俺のは20Dなので、D70につくかどうかは知らんけど。
角度はついちゃうけど、KissDの時はx2でもほぼ全視野見えるのでかなり見やかった。
つうかこれぐらい視野の広いマグニが欲しい。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 23:27:16 ID:CfFEsQdQ0
>>692
昔使ってたけど、写り(解像度)はいいよ。ピントリングの感触もいい。
ただ、古いレンズのくせに少々値が張るのがなんとも。

開放付近のボケに関しては、シグマの旧180/2.8の方がよかった。こっち(ミノ用)は
まだ現役で使ってる。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 23:28:36 ID:Gz6vE2O/0
>>699
> あれの何処が糞なのかこちらとしては知りたいくらい。

えーーー?
視野が丸くケラれて、ほとんど中央しか見えないだろ?
あれじゃ日の丸構図しか撮れないよ。
704688:2005/09/30(金) 23:31:36 ID:YABgBVsM0
>>691
おれは中古で買ったから新品同様55kだったよ。
タムロンは使った事無いけど、シグマでもDG化の必要があるのか分からないくらい
鋭い描写をする。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 00:04:57 ID:wEjZmb/X0
ペンタのもマグニファイアは視野が狭くてションボリ。
ホントに一番真ん中のとこしか見えない。
なのできっちりピント合わせたい時はレフコンバータの二倍表示でやってる。

どっかサードパーティーで視野の広いマグニファイアを出してくれないものか。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 00:18:24 ID:+rDI+nqu0
>>699
マグファイアーとやらでピントを合わせられるものなら合わせてみてくれ
707名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 00:19:29 ID:asA38Fop0
>>699
> その条件でピンぼけばかりなのは貴殿の経験値が低いから。
怪しいなあ? ファインダースクリーンがしっかりしているといえるマニュアル機を使ったことがない者が、
アバウトな意味で合っているだけなのを、合っていると強弁しているだけじゃないかな?
708名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 00:23:07 ID:asA38Fop0
>>705
> 視野の広いマグニファイア
必要がないので使ったことがないから隅まで見えるかどうか知らないけど、Fシリーズにあった高倍率ファインダーのように、スクリーンから上を丸ごと替えるしかないんじゃないかな?
709693:2005/10/01(土) 00:36:23 ID:uN96VvwE0
みなさん 即レスありがd 
まぁ、たしかに腕はないといえばナイですなぁ  ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、
ということで、マグニファイヤーかアングルファインダーがほすぃとおもっとる訳なんですが・・・
見えんものは、どうやっても見えないよ 

ということで、MFはあきらめてAFで数打ちゃ!をやってみます。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 00:36:43 ID:m3g9GKqX0
マグニファイアは中央部分を拡大する物だよね。
ニコンやキヤノン、ペンタLXみたいにプロ用のカメラを出している
メーカーの最高級機にはかつてそんな物ナシでも高倍率に出来る
交換ファインダーが存在したし。
自分は専門分野の時はそれを今でも使う。
それ未満のグレードの時は、マグニを使うときもあるけど。
そもそも、そんなにマグニに頼らなければ撮れないような画像を
みんなは撮っているのかい?
昨今は、超広角レンズでさえAFになったし、顕微鏡的拡大写真を
撮らない人にはマグニファイアなんて要らないだろうに。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 00:39:00 ID:m3g9GKqX0
ホント言うと、マグニファイアーんかよりも、
アングルファインダーの方が重要だと思いますよ。
特にフィールドに出る人なら必携アイテムでしょうね。
ニコンのアングルファインダーは優れ物なので自分は
キヤノンとか他のメーカーのカメラにも付けられるようにしています。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 00:45:04 ID:wEjZmb/X0
>>708
うーむ、そうなん?
レフコンバータなら周辺はけられるもののそこそこ使えるんで
このレベルのマグニファイアがあったらいいなと思うんだけど。

>>710
三脚に付けて撮る時は割と使うよ。
どうせ絞るからいいじゃんとは思いつつもやっぱりきちっと合わせたい。
あんまり意味無いかもしれないけど。

拡大写真を撮る時は被写界深度が浅くなってピント位置が分かりやすくなるのと
ファインダが暗くなるので、却ってマグニファイア無しのが見やすい気も。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 00:48:03 ID:3f+Zoz7R0
マグニファイヤーって、ピント追い込むときに使うんでしょ?
視野狭くて当然だと思うが。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 00:56:11 ID:m3g9GKqX0
>>713に同意。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 01:01:38 ID:pkAvjkr20
>>710
> そもそも、そんなにマグニに頼らなければ撮れないような画像を
> みんなは撮っているのかい?
ごく普通のマクロでも、アングルファインダーのx2を使うことがありますが。
まして、マクロではAFはほとんど使い物にならないし。

>>713
ピントを合わせたいのがきっかり中央とは限らないわけで。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 01:41:57 ID:0BfserAY0
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/slr/finder/angle_finder.htm

この製品説明良く読めよ
なんか君ら話が斜めに曲がってないか?
717名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 01:52:18 ID:pkAvjkr20
>>716
このマグニを実際に覗いて見たことある?
少なくとも元のファインダー像と同じぐらいの大きさの枠の中に拡大された部分が
見えてればいいんだけどね、
このマグニの場合は、ちっこい円の中に拡大された中央部だけが見えるんだよ。
その周りは、完全にケラれてるわけ。
ちなみにアングルファインダーの場合はx2でもそんなふうにはケラれないんだよ。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 07:59:25 ID:3f+Zoz7R0
跳ね上げて全視野でフォーカシング。
次にマグ二ファイヤーを戻して更に厳密に合わせてゆく。
周辺部にピントを合わせるときは最初のピント合わせの際にカメラを振っておく。
コサイン誤差については・・・頑張る。
(撮影倍率が高い場合が多いので何とかなる場合が多そうではあるが。)

気軽に携帯出来るし、アイレベルで撮影できる状況ではまぁ何とかなる。
もっと気合い入れてマクロ撮影するときはちょっと高いけどアングルファインダーを
買ってつかーさい、って事だと思う。

ペンタックスのアクセサリーカタログを見ると、
「ファインダー接眼部に取り付けて、画面中央の像を2倍に拡大して見るアクセサリー」
と明記してあったりする。
そういう前提で使う物であるわけで、使い分けていくしかない(レンズも使い分けるでしょ)。
構造的に視野を維持したまま2倍にすると凄く大きくなりそうだしね。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 10:49:03 ID:usKre6nr0
マグニファイヤーは全長を短くする必要があるため、ガリレオ式で構成する
しかないので見掛け視界が極端に狭くなるのは仕方ない。
メーカーの工夫としては、できるだけファインダー接眼レンズとマグニファイヤーの
対物レンズを接近させることくらいしかない。

ケプラー式で構成されたアングルファインダーの全長と同じ長さのマグニファイヤー
で良ければ、見掛け視界の狭さに対策できるが、10cmも細長く突出した
マグニファイヤーを欲しがる人はいない。

マグニファイヤーの視界の狭さというのは、製品外観写真を見ただけで容易に
想像できる構造上の問題なので、ヒステリックに物理的に無理な要望をしても無駄だ。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 13:33:56 ID:zuY8nR2q0
オレはペンタのマグニファイアーとレフコンバーターを持ってるが、
レフコンバーターの方が高級な光学系なのか、マグニファイアーより
ピントがハッキリ見えるよ。
でもやっぱ倍率を2xにすると中央部しか見えない。
コレでOKなケースが多いが、確かに周囲にピントを合わせたい場合もあるな。
ちとデカくなるが、接眼レンズとマグニファイアーやレフコンバーター
の間に蛇腹入れて、拡大する部分が移動できれば良いのかもね。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 16:16:17 ID:wEjZmb/X0
>>716 >>718
いくら漏れでも拡大すれば周辺が見えないってのぐらい分かっとるでよ。
でもそりゃ程度問題で。

ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20051001160826.jpg
だってこんなんよ?
CaplioGX8を押しつけて撮った関係上裸眼で見た時より狭くなってるけど
メガネ着用時だと実際これぐらい。

ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20051001160755.jpg
メガネを外してマグニファイアに目をピタッと付けてもこんな感じ。
(GX8じゃ撮れないんで↓から作成)

ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20051001160909.jpg
ちなみに、レフコンバータだと(メガネ着用時でも)これぐらい見える。
心なしか像の見え具合も安定してる感じ。

>周辺部にピントを合わせるときは最初のピント合わせの際にカメラを振っておく。
>コサイン誤差については・・・頑張る。
そんなぁ(´д`)

>>719
そっか、構造上仕方ないのか…ショボン

とはいえ発端は699の
>そして、マグニファイアーが糞と言うサイトがあるそうだが
>あれの何処が糞なのかこちらとしては知りたいくらい。
への反論なわけで。
「視野が狭くて著しく使いづらいYO!!」ってのは
十分「糞」と言える要因なのではないかと思うのだけど。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 00:38:55 ID:vEoUQErj0
なんか未熟なバカが一匹暴れてるな。
こんなやつ来なければ平和なのにスゲー迷惑。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 00:45:22 ID:pTCAwGs30
>>722
もうちょっと工夫したら?
724名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 01:35:32 ID:vEoUQErj0
>>723
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`)    体技:スルーを覚えた!
     ノヽノヽ
       くく


│ ≡  ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
│ ≡  ノノノノ ノ  サッ

725名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 01:54:31 ID:zkRkq8Vb0
>>721
>メガネを外してマグニファイアに目をピタッと付けても

それがガリレオ式の特徴。
普通のファインダーにも最適な目の位置(アイポイント)があって、そこから外れると
視界がケラレたりするのは知ってると思う。
ガリレオ式の最適なアイポイントは接眼レンズよりも対物側にある。もちろんそこで覗くのは無理。
だから接眼レンズに目を密着させた状態が一応最良で、離れると視界が狭くなる。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 11:14:35 ID:PUQd8xf00
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051003111118.jpg

ここで一息ついて余興など
上の画像のみでレンズその他分かる人いますか?
(ボディはD70でjpg撮影中央部分をトリミング)
727名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 11:26:03 ID:nA4aYjD20
かなり絞ったタムの90mmか F8くらいのシグマの50o
728名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 11:27:22 ID:nA4aYjD20
でも、冷たい感じがするから、ニコンの60mmかも
729名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 11:35:02 ID:cO0ZVWR70
画角から見て60mm付近だな。手前のボケが柔らかくて、奥のボケは固め。
タムシグじゃないな。ニコンの55か60か。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 11:47:25 ID:PUQd8xf00
さっきの余興最初の出題としてはひねりすぎたかも・・
答えだす前に素直な出題と言うことで下を
でもみんな結構いい線いってるので関心しました

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051003114429.jpg
(ボディはD70でRaw撮影jpg撮って出し中央部分をトリミング)
731名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 11:51:33 ID:sF5/eszw0
>>730
シグマ APO 70-300mm MACRO
732マクロマン ◆Grh1/1ew/. :2005/10/03(月) 16:06:43 ID:KMuod/kM0
ニッコールスレに書いてあったので、ここにも欲しく掲載
神のマクロレンズ、証される秘話

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/nikkor/n26j.htm
〜マイクロニッコールの歴史と真実、そして伝承〜
第二十六夜 Ai Micro Nikkor 55mm F2.8(後編)
733名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 22:00:56 ID:G6v37crU0
マクロレンズ、等倍どまりじゃなくて、
∞〜2倍とか技術的にできるのかな。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 22:16:27 ID:3SA/tQxa0
ではそろそろ

>>726の答え
AFニッコール50mmF1.4D
F8 1/800 ISO200
ケンコーACクローズアップレンズNo5
モードTa
諧調補正:やや強め
彩度設定:強め
輪郭強調:やや強め
その他は標準設定

>>730の答え
タムロン90mmマクロF2.8D
F3.5 1/200 ISO200
すべて標準設定
735名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 22:17:32 ID:3SA/tQxa0
ニコンのレンズとと言った人はさすがですね
736名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 22:19:58 ID:snfDSscG0
>>733
伸ばすために鏡胴を長く太くする必要があるはずだし、使うときに、等倍でさえもかなり長くなるのに、デロ〜〜〜ンと伸びすぎて使いにくいだけじゃないかな。
また、2倍という倍率が意味をなすかどうか、高い倍率が必要な条件では「2倍では中途半端」なんてこともあるんじゃないかな?
737名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 22:25:50 ID:5Xrel4BY0
長くなると言えば。
TokinaのAT-XM90の1/2倍時とペンタD FAマクロ100mmの等倍時で
長さがあんまり変わらないんだけど、これってどういう仕掛けなん?
738727:2005/10/03(月) 22:42:36 ID:+MDanzMC0
>>734
ちぇ、マクロレンズスレでマクロ以外貼るとは思わなかった
まぁ、大はずれでなかったから俺の目も割とまとも
花撮りで50mmF1.4使ったことないなぁ
割といいかも
45mmパンケーキもあるから、こんどやってみよ
739名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 23:06:19 ID:3SA/tQxa0
なのでひねりすぎたかなっと w

それはそれとしてクローズアップレンズ2枚重ねも面白いよ
被写界深度が薄くなってやたらソフトに撮れる
面白いのでたまにやってますよ
740名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 01:13:11 ID:jIlvnXcE0
被写界深度は薄くはならない
741名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 12:20:57 ID:MWdbZebd0
この接写専用レンズを
マクロレンズと分類してるのを見たことがありません。
なぜ?
http://www3.pf-x.net/~ari/0/m120/index.html
742Jellyfish ◆BroQXbefWo :2005/10/04(火) 15:41:49 ID:C42mJ14r0
>>741
 そりゃぁ、これをマクロレンズって呼んだら、内視鏡とかもマクロレンズって呼ばなければ
ならなくなるからではないかろうか?
743名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 16:01:30 ID:JNodEBHy0
>>741
それは医療用レンズ。
汎用性がない物はマクロレンズと言う一般ジャンルには入れない。
そうした特殊な物は特殊レンズの部類。よく考えれば分かること。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 16:25:35 ID:0Z+YRi180
>>743
 ↑
時々この手の「知っていること」と「考えて分かること」を正確に区別ができない者が口を挟んできますな。

> 汎用性がない物はマクロレンズと言う一般ジャンルには入れない。
どういう性質のことを「汎用性」と称しているのか、本当に頭で考えて分かっているのか試験してもいいのかなぁ?
745名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 18:02:04 ID:dK7PPPPQ0
>>743
汎用性のないミノやキヤノのマクロ専用レンズもマクロレンズに入ってるべ
746名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 18:34:43 ID:eZTq7+lc0
ボケ以外で精密描写求めるなら引き延ばしレンズも良いよ。
RODAGONウマッー
747名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 19:25:00 ID:ehKnFNzi0
>>743
ZUIKO MACRO 135mm F4.5 + AUTO EXTENTION TUBE 65-116

ZUIKO MACRO 80mm F4 + AUTO EXTENTION TUBE 65-116

ZUIKO MACRO 38mm F2.8 + AUTO EXTENTION TUBE 65-116

ZUIKO MACRO 20mm F2 + AUTO EXTENTION TUBE 65-116
748名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 19:47:46 ID:0ha4qyeA0
ZUIKO MACRO 135mm F4.5 + AUTO EXTENTION TUBE 65-116

は半陽性 ×
は汎用性あるよね。 富士山も写るし。
80mmは神だと思う。
38mmと20mm はどうなんでしょう?
持っている人教えてくだちい。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 20:50:03 ID:J258ykkN0
>>745
ミノキヤノは別に汎用性あるだろ。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 21:03:00 ID:dK7PPPPQ0
>>749
∞写らなくても?
751名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 21:20:28 ID:0Z+YRi180
>>743
 ↑
こいつの見解を知りたいものだね。どうせ呂律の回った説明などないだろうがな。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 03:16:57 ID:D9EW/eNo0
狭義にはマクロレンズは等倍以上の拡大撮影レンズ
無限遠が撮れるレンズがマクロレンズではない

ニコンのようにぜいせい等倍までしか撮れないレンズは
こだわってマイクロと言いっているメーカもある

メディカルニッコールは立派なマクロレンズ
(リングストロボ内蔵のマクロレンズ)

オリンパスもかっては
ZUIKO MACRO 135mm F4.5 + AUTO EXTENTION TUBE 65-116にリングフラッシュを組み合わせて
(お医者さんに買ってもらうため)メディカルズイコーと言っていた。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 03:50:04 ID:D9EW/eNo0
マクロとマイクロについては
ニコン信者は誰でも読んでいる

佐藤 治夫 著「ニッコール千夜一夜」第二十五夜:
〜マイクロニッコールの歴史と真実、そして伝承〜
「Ai Micro Nikkor 55mm F2.8」
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/nikkor/n25j.htm
参照
754名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 09:04:52 ID:67yBHmxo0
メディカルズイコー ってカコ(・∀・)イイ!!
755名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 09:35:43 ID:XIFBh+r20
>>752
753を呼んでないで聞くのも失礼だと思うけど、暇だったら答えて下さい。

マイクロとマクロはほぼ同じような意味で使われることも多いが、使い分けられるときには、マイクロの方がマクロより拡大率が高いのを指す場合が多いと思う。
例えば、
macroscopic observation: 肉眼やルーペによる観察
microscopic observation: 顕微鏡による観察
だからニコンの定義はふつうの英語の用法と逆転しているのだが、何か歴史的な経緯でもあるのだろうか。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 10:36:53 ID:kztS7mKS0
757名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 12:53:03 ID:XIFBh+r20
>>756
ありがと。
http://homepage2.nifty.com/akiyanroom/redbook/ultra/ulhist.html
に次のような文章があって、疑問が解けた。

"マイクロフィルム撮影用のレンズを国産化し、さらに漢字でもらくに縮小できるような高解像度レンズの要求に応えたのが、マイクロニッコール5cm F3.5であった。
カメラ各社にあって、いわゆるマクロ撮影用の一眼レフレンズはMACROと冠されているが、ニコンがMICROにこだわる原点はここにある。"
758名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 19:27:48 ID:O2wX0LBY0
>>755
ある英語の一節での定義では
Real macro photography is where you are working around 1:1 ratio and closer thereby giving an image on film that is equal in size or larger than the subject being photographed.
The range from life size on film (1:1) up to ten times enlargement on film (10:1) is be the strict definition of macro photography.
The range from 1:10 (1/10 life size on film) to 1:1 on film should properly be called "close-up" photography.
とある

等倍を境に
macro photography→マクロ(拡大写真)
"close-up"photograph→接写
とされている
759名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 22:56:52 ID:BCLtvXKt0
ちなみにニコンにはマイクロニッコールとは別にマクロニッコールもある
760名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 06:51:11 ID:C6HCP9aP0
虫注意。ルドベキアとヒラタアブ

ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051007064855.jpg
Tokina AT-X 100 Macro PRO D F5.6
花の蜜を求めて飛び回る可愛い奴です。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 10:39:06 ID:tPJIcctH0
5D でマクロレンズ撮り比べをしました。ろくな写真じゃないのは
ご勘弁下さい。Zuiko、コシナ、トキナー、キヤノンの 100mm域
マクロです。

ttp://www.imagegateway.net/a?i=J1JmMKxnTo

改めて思ったのは、Zuiko 90mm F2 の解放時のボケの美しさと、
意外と各社のレンズでボケの傾向が違うという事。コシナはボケが
大きく、トキナーはボケてはいるけど芯が残る。

やはり EF と Zuiko はボケの傾向は似ているのだと思いました。
また、トキナーは緑を拾いやすくやや青が抑えめ、コシナは
Zuiko と似た発色だと思います。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 11:24:55 ID:+WhgZ+U60
コシナがいいな
EFより好きだ
763名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 11:59:33 ID:tPJIcctH0
>762
自分もコシナ使ってみて気に入りましたよ。発色が自然で、日影でも
青かぶりしにくいです。前玉がかなり奥まったところにあるせいか、
逆光も問題ありません。

何より軽くて小さいのがいいです。カバンに入れてると、持ち歩いてるの
忘れるくらいです。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 12:00:40 ID:2dltsULZ0
コシナが良すぎる。コストパフォーマンス最高ですね。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 13:22:31 ID:VMOcgsil0
>>761
最新の物のインプレッション、ありがとうございます。
と、同時にお疲れさまです。

マクロレンズの各描写は、こうなってくるとどれが優れている
ではなくて、どの描写が好き? と言う感じですね。
コシナの描写は男色系で西洋絵画みたいだし、EFのは日本画みたいにも
感じます。4本のレンズがこんなに主張するとは思いもよりませんでした。
正直の所、全部欲しいなあ。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 13:50:05 ID:Gs13bjxW0
男色系


ウホッ
767名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 19:58:44 ID:LOzMcAvO0
記録写真を撮るのが主目的の私は、
絞れるだけ絞ってできるだけ被写界深度をとって撮影するので、
ボケなんて考えたことありませんでした。

これからも考えないと思います・・

コンデジにしろと言われそうですか?
768名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 19:59:11 ID:KDKBLAgX0
そうですね。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 20:29:50 ID:PZJOx3Ee0
コシナがブレイク?
770名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 20:33:01 ID:Qd9E7wrF0
コシナ買おうかな・・・・
ライフサイズコンバータもついてるんだよね。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 20:43:42 ID:x8wvSMjA0
コシナのデジ対応の奴はキヤノとニコだけなんだよな。。。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 21:27:52 ID:YMmN3PBH0
>>771
どこの情報?
公式に全然情報がないのよね
773名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 22:01:37 ID:PZJOx3Ee0
コシナのデジ対応マクロなんて出てたんだ
知らなかった
コシナのホームページ見たけどわかんないや
あそこのホームページはわかんな過ぎ w
昔あったAFのは安くて俺も買おうかと思ったんだけど
等倍じゃなかったんで結局タム買ったんだよ
774名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 00:41:40 ID:JsJlsd8O0
775名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 07:27:00 ID:ybXHzUKl0
コシナのレンズって通販だとどこで買えるのかな?
776名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 10:02:50 ID:FdbHFBlr0
777名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 11:03:10 ID:IamDAv8v0
コシナのデジ対応AF100mmマクロがキヤノとニコのみってのは
>>647のニッサンカメラの通販リストが情報元のような。
ttp://www.nissan-camera.co.jp/
今見たらキヤノン用は完売になってるね。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 20:33:40 ID:JsJlsd8O0
>>776によるとミノルタもあるのか
ペンタはこれのOEMがあるからそれを使えってことか?
779名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 20:54:31 ID:djbAZloE0
<コシナ100mmF3.5マクロAF仕様>

最小絞り値 F22
レンズ構成 4群 5枚
画角 24°
最短撮影距離  0.43m
最大撮影倍率 1:2
フィルター径 49mm
サイズ  径 68mm 全長 70.5mm
重量 208g

<ペンタックスFAマクロ100mmF3.5仕様>

最小絞り値 F22
レンズ構成 4群 5枚
画角 24°
最短撮影距離  0.43m
最大撮影倍率 1:2
フィルター径 49mm
サイズ  径 68mm 全長 71.5mm
重量 220g
780名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 22:47:25 ID:qY0cxVRJ0
トキナーとコシナとかなんか判官贔屓的な感じがするが・・
781名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 23:22:20 ID:az/FO5840
トキナーはほっときなー

コシナはこうしな
782名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 00:24:15 ID:bJH46tHw0
>>781
ハゲワロス!!wwwwwwwwwwww
783名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 00:32:49 ID:jGAGKPtE0
箸が転がったよ
784名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 02:53:58 ID:P6YX/lN90
コシナの Digital Macro 100mm F3.5、RAWの Exif 情報見てたら、
EF 100mm f2.8 Macro って表示されるね。おんなじ ROM 入れてるのかな。
撮影後になんのレンズ使ったか確認用によく見るんだけど、EF とコシナが
区別付かなくなりそう。

実際にはどっちかしか持って行かないからいいんだけど。トキナーだと
この情報は空欄になってる。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 07:56:26 ID:vNUco3Q/0
コシナマクロはデジタル化以前からシャープさでは有名で、
プロが使ってるのも写真の本で見たことがあるよ。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 09:40:22 ID:h6egWlYZ0
現在のマクロと名の付くレンズは、全てが必要十分なシャープさで
差は少ないだろう。
ボケの差とか精度やピンの合わせ易さで選ぶのが吉だろうね。

コシナだからシャープと言うことではないだろう。2万円はイイが・・・
787名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 19:22:14 ID:S0PhlSCd0
D50使ってます。マクロレンズ購入を考えているのですが、

シグマ MACRO 50mm F2.8EX DG ニコン用  24800円
Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D      42000円

値段を考えたらシグマなのですが、
写りはいかがなものでしょう?
788名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 19:42:19 ID:/xu0zIEA0
60mmのが歪みが少ないので、商品撮影には適してるかな。
解像感はあまり変わらない。
色はどっちも濁ってる。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 19:57:32 ID:S0PhlSCd0
>>788
プラモとか小物撮ろうかと思ってますが、
2万円以上の差を考えたら…シグマで十分そうですね
790名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 20:45:24 ID:/xu0zIEA0
シグマ買うなら不良品に注意な。
メーカーに送っても直らないから、販売店交換しかない。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 21:44:21 ID:vNUco3Q/0
シグ50は安いが侮れないぞ
絞ればカリカリ開ければいいボケが出る
小さくて軽いので花・虫手持ちマクロでびしばし撮れる
何より安いから使い倒せる
792名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 22:21:20 ID:WrBfJX450
>>787
その2本の比較記事が出ているよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/06/29/1823.html

これを見てしまったら、俺ならニコンにするな。
(値段は高いが、あきらかにシャープだし)
793名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 22:27:56 ID:S0PhlSCd0
>>792
サンクス。勉強してきます
794名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 23:25:18 ID:rtBrFo/40
>>792
そうだね。
Σは最新デジタル対応と言っているのに色収差が気になる。
10年以上も昔のなのにニコンの方がシャープなのはスゴイ!
色収差の出るマクロレンズはダメだと思う。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 23:39:38 ID:fdEOn1y50
シグマの技術はニコン・キャノンと同等だと思うけど。
技術の使い方が違うのだと思う。
シグマはレンズの性能を実用範囲に留めたまま
いかに安く製造できるかという点に技術を使っていると思う。
ニコン・キャノンでも今の半額のレンズを発売しようとしたら
かなりキツイだろう。
シグマと同じ性能を維持できないかも・・・
796794:2005/10/09(日) 23:54:12 ID:rtBrFo/40
>>795
わざと書いたんだから、ムキになっちゃダメです w
価格差を考えろ! と言われなかっただけマシか。

ただ、価格差は有っても、実際にあれだけの収差がでるなら
価格差は納得出来るな。
フィルムの実写の場合はどっちも成績良いのは存じています。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 03:07:33 ID:BLHLiLEq0
初めてマクロレンズ買いました。
で、庭で撮ってみました。↓
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051010025902.jpg

中古?ジャンク?なレンズですが、取りあえず写ったので満足です。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 04:25:51 ID:3LS1jtYL0
お、ホウジャクか。
いい感じやね。

んで買ったのは何てレンズ?
799名無CCDさん@画素いっぱい(792):2005/10/10(月) 07:26:05 ID:3FOhQwd20
>>795

言ってることは、もっともだと思うよ。
価格性能比が同じくらいだとして、何を選ぶかは個々のお客の判断だな。

先に、Nikonを選ぶろうと書いたのは、色収差や開放時の解像度が
かなり違うから。そのことは、多分、フィルムでの撮影では気に
ならないものだろうと思う。
簡単に拡大できてしまうデジカメならではの話。
(まぁ、俺が神経質だというのもあるな)
800名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 13:04:39 ID:Ppf9GtMj0
昆虫撮ったり、花撮ったりするなら
100mm以上は必要ですか?
50mmじゃ物足りないかな
801名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 14:33:49 ID:Ppf9GtMj0
シグマ MACRO 105mm F2.8 EX DG ニコン用
↑どうですか?
これくらいならなんとか買えるが、ニコンの純正じゃとても買えん。
802801:2005/10/10(月) 14:39:35 ID:Ppf9GtMj0
あとこれも良さそうなんですが…

タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 ニコン用
803名無CCDさん@画素いっぱい(792):2005/10/10(月) 15:09:05 ID:sTcbOKJM0
>>801
先の >>792 の続きとして、中望遠マクロの比較記事もあるよ↓

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/07/06/1866.html

今度は、解像度がまともにわかるような試験はなかった。
花や野菜の静物写真主体で、ボケの具合を比較するのが主眼らしい。
例えば、開放付近での描写の比較。

ニコン http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/26239-1866-8-1.html
シグマ http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/26236-1866-9-2.html
トキナー http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/26238-1866-8-2.html
タムロン http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/26237-1866-9-1.html

見比べてみると、
・中央の花の蕊の解像度はどれも似たようなもの。強いて言えば、トキナーとΣが
 他の2つよりもやや良いように見える。タムロンは他の3本よりもやや劣るかも。
・右上の白い花びらのボケを見ると、量が多いのはタムロン。トキナーは少なめ。
 ニコンはボケに色収差が出て見苦しい(色ボケ)。この点は他の3本はマシ。
・ピントの合っている部分とボケている部分のコントラストが大きいのはΣ。
 逆はタムロンか。
(あんまり本気にしないように…。記事の筆者の判断とも違うし)

ただし、F値が揃っていないので、厳密な比較ではなくあくまで参考だと思う。
(もともと焦点距離も揃っていないし)
804名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 15:37:56 ID:982alqp/0
トキナーはボケが最もキレイ。
タムロンよりシャープで色にじみがない。
ニコンは最もシャープ。それだけ。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 16:06:45 ID:ljfbG06N0
せっかくだから最近話題のコシナ逝ってみるとか……って、ニコンマウント
まだ出てないんだっけ?
806名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 18:20:11 ID:Ppf9GtMj0
タムロン評判悪いですね。どうしようかな。
ニコンは値段が張るし、Σとトキナーで検討してみよう
807797:2005/10/11(火) 00:28:50 ID:Pb9WBBSH0
>>798
ありがとうございます。

えっと、レンズはシグマの50mmAF MACROで、すこし古そうです。
あまり状態がよくなかったので、2000円ちょっとでした。

ちょっと望遠も欲しくなってきそうなので、コシナ考えてます。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 01:16:48 ID:qB+YZa0P0
>>804
トキナーの開発者はボケはタムロン、シャープさはトキナーって言ってなかったけ?
809名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 06:46:40 ID:8TcUbMrz0
>>805
出てるよ。通販で14000円ぐらい。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 06:47:13 ID:QEGH3Bal0
>808
トキナーのボケは、芯の残るボケ。タムロンはふんわり。自分が見た限りだと
こんな感じかな。どちらもピンの位置はきっちり解像してるから好みの問題と思う。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 19:47:38 ID:v5Yv7mrU0
何にも考えてなかったが…一眼デジで100mmの使ったら
画角150なんだよなぁ。
昆虫とか花撮るにしても十分過ぎるね。

シグマとタムロンどっちがいいかみんなの意見を教えてくれ

シグマ MACRO 105mm F2.8 EX DG ニコン用
タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 ニコン用

812名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 21:36:20 ID:zUR/p/pN0
>>811
個人的には、デザインも良いトキナーを推すが・・・

その2本なら、タムロンがよい。
シグマはピントリングを引くだけではMFできないという致命的な欠点がある。
PLが回しやすいかどうかなど、タムロンでもねじ込みラバーフードかなにか使えば
解消できることなので、そんなに重視するほどのことでもないと思う。
近接撮影時、フード先端にフィルターを付けるなど愚の骨頂だし。

シグマ党だけど、これだけはな・・・
813名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 22:17:47 ID:v5Yv7mrU0
>>812
トキナーも調べてみます。
まぁ…値段次第ってとこですが…サンクス
814名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 22:25:51 ID:v5Yv7mrU0
TOKINA(トキナー) AT-X M100 PRO D 100mm F2.8
38,115円(税込)

値段的にも良さ気ですね。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 23:03:55 ID:BXaT2oFB0
タムの180mmF3.5 Di がやっと買えました。
今まで使用していたMF のMicro Nikkor 200mmF4s よりも色収差が出ない分
とてもシャープだし、いろいろ工夫が凝らされているのでとても満足した。
けれど、相方のAF Micro Nikkor ED 200mm F4D と比べると一皮分、先鋭度で
負けてしまった。 値段からして仕方ないか・・・
816名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 07:31:28 ID:oXiaJcdv0
↑ヘリコイド漏れし易いので、注意(泣)。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 11:36:39 ID:EGcbpQtC0
ヘリコイド漏れって何?
818名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 21:27:34 ID:p9d4z1ds0
>815

オメ!
819名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 00:08:31 ID:owngG8g30
スレの趣旨とは外れるかも知れないし、既出かも知れないが、

http://www.pbase.com/dprchallenges/macro_hof

こんなページがありました。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 02:02:39 ID:oTTvUtt50
>>814
安いけど、何処?
821名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 04:04:00 ID:3KodRTY30
トキナーのあの凸凹縮緬もシグマの金銀ラメもいやだーー
マシなのはタムロンか..薄いプラ鏡筒は何か頼りないけど。
AFMF切り替えはスライド式だと緩くなってくるし操作してて怖い。
ニコンの切り替えリング回転式が一番しっくりくるな
822名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 10:10:04 ID:gEVPL8nx0
>>820
安いの? 相場がわからんけど…
http://store.yahoo.co.jp/telaffy/at-xm100prodn.html

今からキタムラにマクロレンズ見に行って、
良いのがあれば買ってくるつもりなんだが…
タムロン、シグマ、トキナー…どれにすっかな。
ニコンは高いからなぁ。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 10:55:07 ID:5br1DWPh0
>>817
無理矢理簡単にいうと、
中身で油漏れ。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 16:50:38 ID:oTTvUtt50
>>822
3クス、注文しました。 820
825822:2005/10/16(日) 16:54:02 ID:gEVPL8nx0
>>824
マジで? 俺も注文しちゃうかな。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 16:54:18 ID:5br1DWPh0
↑大正解!オメ!
827名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 18:53:04 ID:EOjFVcRz0
サンテクの取り寄せかぁ……あそこ、時々トンでもなく安のあるよね。
キヤノマウントだけど自分も使ってます。曇りや日陰でも濃密な
色乗りするよ。あっさり目が好きな人は、彩度上げすぎないように
気を付けてね。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 13:15:14 ID:dLS69Prv0
【カメラ板】 ■●■ マクロレンズ総合スレ 4本目 ■●■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1122517480/l50
>>109->>120
で話題?になったコシナの激安100mmF3.5マクロが
やっと届きました。

今、ちょびっと撮ってみたけど画質は悪くない。
と、言うか良い部類ですね。
外観の超・チープな感触や質感さえ目をつぶってしまえば
かなりの優れものです。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20051017130644.jpg
(269 KB)
元画像を50パーセントリサイズしたのみでシャープとかの
操作はしていません。
ISO200 Nikon D100
829名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 13:16:48 ID:dLS69Prv0
あ、忘れてた。絞り値はf4 です。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 13:33:12 ID:b2yjnfPX0
ペットのハムスターを撮りたいのですが
何ミリの物が一番良いでしょうか?

100ミリだと被写体が動く事も考えると
ピントを合わせるのが凄く難しそうなんですが
どなたか、ハムスターの撮影に使われている方はいらっしゃいませんか??
831名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 17:41:05 ID:WKJkvUYW0
>>830
カメラは何?
832名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 18:22:05 ID:KP0CScxZ0
>>831
ソニーのDSC-P9です
833名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 22:09:12 ID:WKJkvUYW0
>>832
それは、一眼レフを買うということかな?
834名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 04:21:26 ID:A73KA8E+0
>>830
撮影素子の大きい1眼タイプではマクロ領域では
被写界深度は小さくピントはほぼ1点にしか合わないと思った方が良い。
倍率が同じなら、50mm でも100mmでもほとんど被写界深度は変わらないはず

ハムスターは過去に飼ったことはあるが、
写真も良く撮ったわけでもないが、もし撮るとするならば

50〜60mmで撮れない訳ではないが、 100mmクラスの方が距離が取れていい
外付けストロボをオフカメラケーブルで付け、
ハムのお家の(飼育カゴ・箱)前方上方にセット
手持ちで、AFは切ってマニュアルフォーカスで、倍率をほぼ決めて
体を前後してピントが合った瞬間にシャッターを切るスタイルでゆく

動き回ることに対する対策は、
行動パターンを研究し、動きの少ないポイントを狙う。
(食事、給水中に撮る、ねぐらや潜っていたチップから顔を出したとき、
パイプの出口に顔を出すとき、遊具に夢中になっているとき等)
撮影するとき小さな容器(カップ、浅めの箱とか)に移す。
手のひらに乗せて撮る。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 04:23:08 ID:A73KA8E+0
ピントは当然眼に合わすのが基本
836名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 06:27:35 ID:yLmY+uhh0
何か真面目な文章なんだけどかわいいな。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 11:14:15 ID:kzEpsZZn0
>>835
ハムスターの場合、鼻面に合わせた方が良くない?
838名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 11:47:12 ID:0vO6f63A0
AFマクロ 50mm F2.8(D)は、いいレンズだな
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/10/19/2511.html
839名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 18:01:41 ID:NM4PF9x00
>>837
正面から撮るときにはその方がいい場合もあるが、
昆虫でもなんでもやはり眼にピントがきてないと
なんとなくさえない写真になる場合が多いと思うが、
そこは撮る人の感性で
840名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 18:57:53 ID:kzEpsZZn0
>>839
>そこは撮る人の感性で
ごもっとも。基本は基本だね。スレ汚し御免。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 20:32:45 ID:Pht/kWFn0
続きはこっちでどうぞ

☆☆☆ ハムスター撮ろうよ!Part2 ☆☆☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1104136140/

842名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 23:43:39 ID:92/v5IJo0
843名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 22:31:29 ID:5pzGch+t0
ここを見たら
http://www.photovoicebb.com/column/tsuburaya/column_tsuburaya07.html

ところでこれで何を撮るの
canonのデジカメラならいいがnikonのデジカメだと露出に苦労するみたい
844名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 18:40:26 ID:5KBxONw90
F30.129  絞り実径 直径1.5mmとかF30.129 絞り実径 直径3.0mmって凄いレンズだ
「写るんです」のレンズの方が立派みたい
平面を写すのにこんなに小絞りにしなくて明るいレンズでいいのに
F値が大きいのでゴミが目立ちそう
道理でスローシャッターしか切れないはずだ。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 19:29:29 ID:sAtq9kGJ0
おまいら迷ったらとりあえずタムロンの90mmにしとけ。
後悔は一切必要ない。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 23:03:33 ID:tpYDz4H80
後悔は一切必要ない。
ってどういう意味?
847名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 23:12:29 ID:F0HyQJGo0
悟りを開いて涅槃の彼方に
848名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/21(金) 23:13:31 ID:+BoxK2Zg0
結構もろい作りでフィールドで使っていると壊れてばかり。
後悔しない奴だけが買えって事だよ。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 00:51:30 ID:9+J3LR190
被写体によるんじゃね?
ブツ撮りでカリカリが必要ならタムはどうかと思う。
花撮りには最強。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 04:44:48 ID:Q7Z/VwKB0
>>848
どこが壊れるのですか?
フォーカス関係ですか?
教えて下さい
851名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 07:18:38 ID:8A2ac+Jg0
ヘリコイドがチャチで壊れやすいと聞くが
おれのはそんな壊れ方したことないな。
三脚が倒れたとき、カメラごとでモロ、タム90が
地面とゴチンしたけど平気だったし。
割と丈夫なんじゃないかい?
852名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 10:39:29 ID:H97H43V70
タム180ミリでヘリコイド漏れした(ry。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/22(土) 12:38:04 ID:8GRhuuqM0
タムは絞り機構の作りもちゃちで、連動精度に問題が出やすい。
デジならその場で判るが、銀塩で現像して初めて判ったりすると
二度とタムなんぞ使うかと思う。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 18:59:00 ID:/H8PpBp80
もちろん最新モデルでの話ですよね?
855名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/24(月) 05:47:38 ID:twmXOLJb0
最新モデルでそんな事は無い。
仇プトール時代は持病だったがな。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/24(月) 11:54:34 ID:oqMTUioP0
確かにアダプトール2の連動精度はウンコ。
でも現行品も壊れやすい。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/25(火) 19:12:13 ID:SsxKV5pb0
現行品も壊れやすいとは、どんな使い方をしているか現状を見たい物だ。
必要以上の誹謗中傷とももられる書き込みと判断する。
858852:2005/10/25(火) 20:50:44 ID:sZNr4wNG0
誹謗中傷ではない。180ミリDi、ヘリコイド漏れ。
100ミリマクロと下取り交換した。
遠景やマクロで大活躍した良いレンズだった。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/25(火) 23:51:36 ID:a6EJYxrU0
>>858
180いいですか?
90mmスゲー気に入ったので導入検討してるんだけど。
花びらの繊維、花粉とかとりたいんだけど90mmでは
足りない。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 00:04:42 ID:5jcm8x3I0
ちょっと待て。
撮影倍率は変わらないのでは?
861名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 01:05:06 ID:a9+CuV/G0
>>859
ZUIKO 80mmF4、38mmF2.8、20mmF2かCANON MACRO PHOTO 65mmF2.8だな
862名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 02:08:31 ID:bf3tT/2s0
それか、中間リングをかませるという手もある。
もしくはテレコンでも等倍以上いける。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 02:16:28 ID:B11Q6FzE0
リバースアダプタってのもあるでよ
864名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 02:34:04 ID:a9+CuV/G0
使用中のカメラによって推奨コースがちがう
ボディは何をお使いですか?
865名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 23:30:40 ID:anNXRjux0
テレコンと中間リングなんだが、たとえば同じレンズを1.4倍で、
それぞれ写したら、画質はどんなものだろう?

間にレンズがないからリングの方がよさそうだが、
距離が変わるから収差も出るだろうし。

866名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 01:56:24 ID:h046hfAq0
>>865
試してみればいいじゃん。
867859:2005/10/27(木) 03:08:32 ID:BoYg72EC0
ボディはD70
90mmで寄るとフォーカスが合わなくなりますです。
もっと寄りたいとか思うけど無理。
Nikon純正60mmはカタイので売却。
タムのとろける感じに一目惚れです。

どうでしょう…
868名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 07:20:11 ID:Oezxkxue0
>>867
マクロスライダーつけるしかないんジャマイカ
869名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 08:22:47 ID:Q1QZWPxq0
>>867
根本的にわかってないヨカン
870EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/27(木) 08:27:16 ID:6QASrqZn0
とりあえず揚げ
871名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 08:44:10 ID:h046hfAq0
>>867
最短より寄りたいと思ってる?
872名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 12:07:31 ID:wlmC9t5H0
コシナのマクロ100ミリf3.5 はどこで買えるの?
使っている人のレポ、少ないよね。
実際のところはどうなん?? かって良かったとか知りたい。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 12:28:20 ID:AUgaZERg0
874名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 12:28:52 ID:ZG7EMEuR0
AF Micro Nikkor 55mm F2.8 とてもとても硬い。
あまりに硬いので、逆に気に入った。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 12:54:16 ID:CxNcSs/u0
>873
昆虫でもお撮りになるのかしら?
876名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 14:51:51 ID:9o/B8fTK0
Nikonのマクロフラッシュってまだデジ非対応でしたっけ
877名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 14:56:53 ID:tbFOEbR50
>872
ニッサンカメラか、中野のフジヤカメラかな。
買って後悔はしないレンズと思う。見てくれはおもちゃだけど、秘めたる実力は……
の典型的なヤツ。

AF 遅い・うるさい・開放 F値暗い、が許せるなら、軽くコンパクトで高画質。
文句はないレンズです。ついでに安い。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 20:33:23 ID:HGU3nDI50

>>867
ニコンだと選択肢が少ないが
どれだけの倍率(写る範囲)まで要求されているか聞かなかったが、
だいたい2倍ぐらいまでとして考えると

ボケ優先でタムロンがすきとなれば、タムロン90mm+エクステンダー(テレコン)、
または中間リング(PN-11リング等かなり厚いものでないと)、
クローズアップレンズ(接写レンズ)というところでしょう

クローズアップレンズは露出倍数が掛からなくていいが
質のいいもの(2枚構成)を使わないと画質が悪くなる
外国ではクローズアップレンズの代わりにレンズをリバースして取り付けるのがはやっている(?)
http://www.alanwood.net/photography/coupling-rings.html
 このためのリングとしてケンコーから「OMリング」が発売されている。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607800034.html

http://www.naturfotograf.com/lens_spec.html
ではMicro-Nikkor 105mmF4 + Nikkor-P 105mmF4(Bellows Nikkor)
(この接続にはNikon F時代の接写リングKのうち K3を使って、リバース無しで接続)

でもタムロンのレンズでは、構造がひ弱でむりかな
879名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 20:47:16 ID:HGU3nDI50
上の補足すると、Kリングのネジ径が52mmフィルターと同じで
フィルターリングを組み合わせて色々使えて重宝します
(ただK1、K2`はAFレンズ・ボディ非対応K3だけ使える、
k2の代わりはBR-2Aリング+OMリングで)
入手はヤフオクでいまでもかなりの数が出るので安い物をねらってね
880名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 21:45:24 ID:4OBbpbcS0
>>867
これD70とタム90mmで撮ったのを中心部トリミングしたんだけどこれ位じゃダメなの?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051027214041.jpg

一応作例批評はかんべんな
881名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 22:00:22 ID:eGztc6890
コニミノのマクロツインフラッシュに付いてる伸ばせるアーム部分、
これの接続部分はカメラのシュー部分のフラッシュを付ける形状と同じでしょうか?

同じならEOSのツインライトで伸ばせるアームを使えると思うんだが。

882名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 23:06:36 ID:AUgaZERg0
>>875
そそ、虫撮り。

いや漏れペンタユーザーなんだけど純正マクロフラッシュは
リングフラッシュ風味の古いのがあるだけなんで他社のが気になってる。
シグマかサンパックあたりがこういうツインフラッシュ形式のやつを出してくれないものかしらん。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 01:38:24 ID:LOU/+3k20
シグマの150mm買おうかな〜、と思って∃ドバシに見に行ったんだけど、
質感はまだしも、久しぶりに見たあの金線はやばすぎだな。
あれはチョコレートとかのビニール包装のヒモそっくりじゃん?

タッチペンで塗ろうかな・・。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 02:36:24 ID:xKEfA2Fj0
え゛〜っ、塗っちゃうのですか? 勿体ない。
どこぞの赤い八巻レンズなんかよりも、ずっとスタイリッシュだと思うよ。

自分はAF要らないから、Σ150mm には行かなかった。
タム180mmDi を買った。予想通り、AFは頼りないね。
けど、MFし易いし、フードが頼れる長さと造りだし
肝心の描写は、ほぉ〜んと文句なし。
新品買ったのに、69000円だったし言うこと無い感じ。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 03:56:49 ID:TN8P9AIU0
>>880
驚いた、タムロンの90mmマクロのボケってこんなのですか?
この板でボケがいいとの評判で、買ってみようかともおもっていたのに

2線ボケどころか反射望遠なみのリング状のぼけをするのですか?
D70が悪いわけではないでしょうから
このときの絞りはいくらぐらですか?
886名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 04:15:13 ID:GdRb1yoA0
>>885
その程度でリングボケと呼んでいいものかどうか…
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1130440420.jpg(マクロレンズじゃないけど)
887名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 05:20:09 ID:IQYXPNtb0
話をそらせないでください、
タムロン90mmのアップ時のボケのことを聞いているのです
このようなボケがいつも出るのかが知りたいのです
888名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 05:58:12 ID:GdRb1yoA0
>>887
茶化してすまんかった。
しかし騒ぐほどのもんではないと思うが…

タム90は持ってないんで分からないけど、
特定の状況で二線ぽくなるレンズはそう珍しい物では無いと思ふ。
ttp://www.imgup.org/file/iup109063.jpg(FA50/2.8等倍切り出し)
889名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 06:33:22 ID:nxzCMaK40
確かに>>885のいうように、
>>880はリング状にぼけてるように見えるなw
被写体のせい?

>>888
OH!!!どのレンズでもなるのか・・・。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 07:05:17 ID:GdRb1yoA0
ttp://www.uploda.org/file/uporg224788.jpg(同じくFA50/2.8等倍切り出し)
しかし似たような倍率でも出ないこともあったりして

今さらながら885の言うリングボケがどれのことかやっと分かった。
中心付近なのね。こりゃ確かに輪っかになってるわ。
後ボケばっか見てたお馬鹿な漏れorz
891名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 08:13:19 ID:xKEfA2Fj0
>>887 あんた騒ぎすぎ。

何もタムロンだけじゃないよ。
特定の倍率でボケは変わる物だ。
もっと自分の金で物を買って実地で勉強しなさい。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 13:56:35 ID:nZygY6za0
ずっと何を言ってるのかわからなかったのだけど890の読んでやっとわかった
ピントのすぐ近くの丸い花粉がリングボケするのは仕方ないんじゃないかね
まあ887も自分のマクロで色々撮って試してみれば
893887:2005/10/28(金) 17:52:10 ID:CiaqgKYK0
>891>
オリンパスやキャノンのマクロレンズで花心の写真をこれまでかなり撮ってきたが、
そのようなボケ経験したことがなったのですが、

>何もタムロンだけじゃないよ。
タムロン以外のお持ちのどのレンズで出ますか?、絞りはどれくらいですか?

>特定の倍率でボケは変わる物だ。
これって、どの様なレンズで現れるどのような現象ですか、わからないのですが、
894名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 18:33:02 ID:CJT9wOlf0
コシナの北斗レンダーSL系のレンズって終了なんですね。 今頃気が付いた。

何時かは買おうと思っていた Apo Lanther Macro 125mm F2.5 SL を慌てて
ペコチャンカメラで捕獲しました。 明日かそこいらにお嫁入りしてくるんだ〜

とっても楽しみ、けど、月末でこんなん買って大丈夫か?>自分
当分、お昼はコンビニのおにぎりだけだな。。。。トホホ
895名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 18:40:57 ID:IaGrUa+80
>>885
前ボケでリング状になっている部分があるという話なら、こういう風に細かくキラキラ光っている
部分がある場合に目立つことがあるだけ。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 18:42:31 ID:IaGrUa+80
>>893
たまたま同じ条件になったことがなかっただけでしょう。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 18:55:56 ID:+lvsKs5T0
>>894
長期ローンにして昼飯はちゃんと食べた方がいいぞ
栄養失調で目がボケてピント合わせられないとかあるかも知れないし
898名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 18:55:58 ID:CiaqgKYK0
>>895
>細かくキラキラ光っている部分がある場合
古いレンズでストロボで撮った場合、細かい光った点が、
よく見ると絞りの形(六角形等)になっていることはしばしば経験したことはあるが、
ドウーナツ状にはっきりと中抜けになった経験はありませんでした。
タムでは良く出るのですかねえ
899名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 19:06:38 ID:IaGrUa+80
>>898
古いレンズって何のことか知らないですが、等倍近い距離域の話ですか?
それなら、後ボケと前ボケの具合は両立できないという法則通りではないかと。
ただ、この例のような現象は、「出そうと思えば出せる」くらいではないかと思いますが。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 19:37:32 ID:+Ry7v7+m0
ドウーナツ
901名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 21:18:59 ID:ie/7vho00
>>899
>古いレンズって何のことか知らないですが、等倍近い距離域の話ですか?
名前は上げるのはやめおきますが、すでに絶版のレンズで絞り込んでいくと
六角形や八角形などの角のきつい形になるレンズのこと

>それなら、後ボケと前ボケの具合は両立できないという法則通りではないかと。
そんな法則があったのですか、そうすると、タムのレンズは等倍付近では後ろボケを追求するあまり、前ボケに破綻(リング状のぼけ)がでやすいということですか?
902名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 21:23:38 ID:IaGrUa+80
>>901
特定の条件での結果だけ見て単純に良い悪いを決めつける悪い癖を改めるほうが良いです。
もっとも、「今どきのレンズは焦点が合っているところもボヤケているようなレンズとは
ものが違う」ということはあるはずですが。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 22:16:33 ID:pP7O/I8g0
>>898
これ一枚見て「タムは良く出るのですかねえ」っておかしくないかい?
世にはタムマクロで撮った写真溢れてるだろ
他にも出てる写真提示して言うのならわかるけどさ
少なくとも俺がタムで撮ったやつにはこの手のは出てないよ
904名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 22:20:00 ID:IaGrUa+80
>>903
かなり特殊な条件でしか「こういうボケは出せない」ですね。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 22:20:37 ID:AEKPSLP+0
だからさ、ドーナツをちょっとずつぼかしていけばわかること。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 22:34:50 ID:JqFKX4360
???ドーナツをちょっとずつぼかすって???
907名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 22:39:32 ID:pP7O/I8g0
いわんとしている事はわかる
問題の画像にあるような細かい粒子が付いてる球体状の被写体のピントを
少しづつずらして行くと言う事じゃないのかな?
908名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 22:41:47 ID:pP7O/I8g0

×=被写体のピントを
○=被写体に対するピントを
909名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 22:49:47 ID:KKncBrNO0
>>903
同意。
タムマクロの作例は、他にも山ほどあるから、イロイロ見て総合的に決めれば良いんじゃない?
それでも気に入らなければ買わなければ良いしね。
マクロじゃ無いが、ボケ味ならSTF最強って話もあるし。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 22:58:14 ID:GNo8LDjl0
>>883
包装の金色のビニタイそっくりかよ!
・・・・・・そっくりだな(150mmを見ながら)。と言っても俺は気にならんのだが。
どちらかと言えばEXラベルの方が剥がし忘れの商品シールみたいでカッコ悪いよーな。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/29(土) 00:33:43 ID:fhEqwcP50
>>901
>すでに絶版のレンズで絞り込んでいくと
>六角形や八角形などの角のきつい形になるレンズのこと
それただ単に絞り形状が出てるだけでは…
912名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/29(土) 02:16:28 ID:Z29RC3Vz0
つれたつれたとか言われそうだ。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/01(火) 00:49:33 ID:cjGkjPA30
俺に、これ読んで評価して…と上の方が言ってきました。
もちろん読んで評価しましたよ。
他の人の研究はとても新鮮で面白く読ませていただきましたよ。
ただやはりDC1の研究計画には無理が多すぎると思った。
有名どころは大学名と研究内容でわかっちゃうんだよね。なんか立派に見える。
二流大学はよくわからないモデル生物を扱っていて、無理があるところが多かった。
モデル生物がよくわからないものでも刺激的で面白いものあったから
たとえ二流大学でも評価を上げたものはあったよ。

当方Dです。俺にもがくしんよこせ。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/01(火) 00:50:13 ID:cjGkjPA30
>>913
誤爆
915名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/01(火) 18:02:46 ID:zdS35xVo0
>>913
まぁ、あきらめんな。
くじけそうになったら、マクロレンズで実験動物でも撮影しよう。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/02(水) 03:48:30 ID:Z4mVyFly0
タムロンとトキナーで悩んでいたのですが
このスレを読んで、タムロンはあまり人気が無いように思われます。
その決定的な差と言うのはどこにあるんでしょうか?
いまいち双方の特徴がつかみきれずに困っています。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/02(水) 10:56:05 ID:xLuSq5+60
>>916
評判とは、実力を伴う物ではないです。
評判とは、ある意味人気とも言い換えられます。
そして、人気はある意味作られた物である事も多いです。

「声が大きい人」が何かを良いと言うと、あたかもそれしか無い
様に世間では思う人が増え、人気の物を買おうとする大衆が
多く居る様にネットで情報も操作されてる事が多いでしょう。
ネットでの風評だけで購入品目を決定するのは
まんまと情報を操作してやろうと考えている
「声が大きい人」の思うつぼでしょうね。
ここの掲示板で、タムロンは人気が無いと判断されたようですが
それはどういう点からでしょうか?

そして、タムロンとトキナーの決定的な差ですか?
そんなもの、れんずの設計と製造方法が発達した今は無いと言えます。
言い換えれば、

レンズを使ったとき、レンズの造りのどちらを好きに感じるか
レンズの微妙な写り具合を、どちらが好きか
どちらのメーカーが好きか

ていどのレベルです。
事、マクロレンズの現行品で素人がちょっと使っただけではボロを
出すようなしけたシロモノは現代ではありません。
ですから、大型量販店で触らせて貰ってから決めた方が良いと思います。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/02(水) 11:15:10 ID:xLuSq5+60
>>916
追補

純正とサードパーティの中望遠マクロを比較する
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/07/06/1866.html

オマケ
純正とサードパーティの標準マクロを比較する
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/06/29/1823.html
コシナ DIGITAL MACRO AF 100mm F3.5
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/09/15/2196.html
919名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/02(水) 11:20:27 ID:xLuSq5+60
>>916
良い物を見つけました。 後はご自身が決定すれば良いです。

【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】トキナー AT-X M100 PRO D
〜銀塩一眼でも使用可能な等倍撮影ができる中望遠マクロレンズ
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/05/25/1564.html
920名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/02(水) 11:26:24 ID:hmG4qeEn0
この人どうしたん?
921名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/02(水) 11:37:19 ID:xLuSq5+60
自分の覚え書きでもあるのだ。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/02(水) 11:38:06 ID:xLuSq5+60
917はそもそもコピペ
923名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/02(水) 13:58:07 ID:TTZ/Wfio0
>>918
> 純正とサードパーティの中望遠マクロを比較する
> ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/07/06/1866.html

花の写真、タムロンとトキナは逆
ニコソとシグマは同じ焦点距離なんで合ってるかどうか?
たまに間違っているので、Exif見るなりしたほうがいいよ
924名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/02(水) 14:15:48 ID:3Xw7aqh70
>>923
そのページでシグマのレンズが暗く写っている理由を書いて
「評価している人アホ」っという趣旨のコメントを書いているトコロ
がどっかにあったな。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/02(水) 16:05:33 ID:5wDZhQ+u0
意味。わかんねーよ>924
926名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 17:58:31 ID:0xJa6djQ0
ドーナツ状のリングボケはレフレックスレンズ使うとなるよね。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 19:28:59 ID:NfSuXFLx0
透明フィルターの中央に1円玉貼り付けて撮影したら
どんなレンズで撮ってもレフレックスレンズと同じ
ドーナツ状のリングボケが出るって裏ワザがあるよ。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 19:48:23 ID:NdmWJdzk0
あ、その手が有ったね。 明日やってみよう!!
929名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 20:13:13 ID:MVwoZjG30
>>927
フィルターにわざわざ貼らなくても、レンズに貼ればいいんだよ
930名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 20:22:54 ID:NdmWJdzk0
そりは却下でつ。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 21:41:37 ID:eACV0ILr0
>>929
フィルターが無いので直付けでしてみますがアロンでいいですか?
932名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 22:39:16 ID:vbP7xW+p0
>>931
ロウ付けの方が確実。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/04(金) 02:08:54 ID:3Zt3HF520
マジックで厚めにヌレ
934名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/04(金) 05:14:20 ID:aTTZiO/o0
α7D+AF50MACRO F2.8(D)
F値による違い
2.8 5.6 11 32で撮影した物を切り出して連結しました
(撮影倍率 1:1)

http://dcita.dynalias.net/photoxp/photoxp.cgi?&action=view_picture&id=1951α7D

F32は確かに等倍で見ると甘くなりますね
935名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/04(金) 08:12:33 ID:wgDEQXYm0
デジだとやっぱり f11 当たりが実用域みたいですね。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/04(金) 08:13:33 ID:wgDEQXYm0
あ、ID が YMO だって!
937名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/04(金) 08:29:01 ID:kvmGo7Tj0
YMOは一世風靡したが、
お前のIDはYM0なのだwww
残念なのだ!m9(^д^)プギャー
938名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/04(金) 10:45:45 ID:qa/CBaol0
>>933
マジック塗って撮った後、マジック拭き取ったらレンズがマダラ模様になっだど。
弁償しろコラ。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/04(金) 12:48:41 ID:RI46w1RY0
<丶`∀´> 謝罪と賠償を要求ニダ
940名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/04(金) 12:51:25 ID:+kcok9df0
>>935
銀塩でもF32まで絞ると甘くなるが...
941名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/07(月) 02:06:33 ID:7Atiss8j0

フォクトレンダー(コシナ)のレンズが何だか今安いので
セミ・マクロとも言えそうなレンズを買ってみました。


Voigtlader APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL Close Focus

548 KB
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20051107015800.jpg
396 KB
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20051107015844.jpg

APO 90mm F3.5 は噂以上に良く写りますね。とても優れものです。
何れも最短距離で f3.5 絞り開放, ISO400
画像は展開すると23MB になります。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/07(月) 23:12:30 ID:nSUEfg7/0
1.ライフサイズコンバータってなんですか?
2.テレコンバータとは違うですか?
3.コシナの100/3.5は、本当は50/1.7なんですか?
4.コシナの100/3.5は、2つの部品から出来ているんですか?
5.仮に二つの部品から出来ているのなら、カメラに近い側の部品は他のレンズに使用できますか?

なんだか丸で判らなくなってしもうた
943名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/07(月) 23:32:09 ID:Tud2elTs0
1.クローズアップレンズ
2.違います
3.いいえ。100/3.5のハーフマクロです
4.出来てません。1つです。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/08(火) 01:18:11 ID:KvjDnJqM0
>>942
ライフサイズというのは等倍の事。
ライフサイズコンバータとは等倍で撮るためのアダプタだから、
クローズアップレンズの場合もあるし、リアコンも有りえるし、接写リングでも
そう呼べる。ただし正確な撮影倍率を出せるもの。

コシナの100/3.5なら943の通りクローズアップレンズ。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/08(火) 05:43:39 ID:t4M79VsM0
リバースリングでレンズ逆向け接写もな〜。
946942:2005/11/08(火) 07:58:44 ID:h/NPS6qJ0
ご回答感謝です。

>>770
にライフサイズコンバータも付いてる、と言う記述があったので
2つの部品からなっているのかと思いました。

100/3.5ハーフマクロって、ああ、なるほど。倍率1:2なんですか。
これにx2のクローズアップレンズを別途購入し取り付ければ1:1
になる、と言う認識でよろしいでしょうか?

大きさ1cm前後の静物をキレイに撮りたくてレンズを物色中です。
50とか60mmだとフラッシュがけられると思うので、フラッシュまで
手が回らないから90-105前後の1:1にx2テレコンかx2クローズアップ
レンズを考えています。

あ、x2クローズアップを付けたら、結局フラッシュけられるかな...
947名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/08(火) 10:01:45 ID:pLX+unjA0
>946
コシナのならクローズアップレンズの専用品が付属してくる。
それ付けると等倍までいけるよ。

x2 まで行きたいなら、中間リング(接写リング)使ったら?
948名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/08(火) 21:00:58 ID:mfPONbqG0
コシナのクローズアップレンズ=ライフサイズコンバータ は
色消しレンズ(アクロマート仕様)なので1:1撮影も色滲みがでなくて
とても結果が良いです。
このアクロマート仕様のクローズアップレンズを他のレンズニ付けて撮っても
なかなか結果がよいですよ。
マクロタクマー100mmF4 に使用しても素晴らしい写りになりました。
クローズアップレンズと聞いて、なぁ〜んだ ┐('〜`;)┌ イラネ
と思った人も居ると思うけどバカにならないですよ。
949942:2005/11/08(火) 22:29:01 ID:h/NPS6qJ0
皆さんアドバイスありがとうございました。

> クローズアップレンズと聞いて、なぁ〜んだ ┐('〜`;)┌ イラネ 
> と思った人も居ると思うけどバカにならないですよ。 

思ってトキナー買って来ました(汁
950なぁ〜んだ ┐('〜`;)┌:2005/11/08(火) 22:42:03 ID:mfPONbqG0
コシナは思いの外良く写るけど、トキナーなら良い選択だったと思います。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/08(火) 22:43:48 ID:mfPONbqG0

てか、現行マクロは特徴の差は有っても、ダメレンズは存在しない。
昔は有ったけど、とっくに淘汰されてしまった。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 06:37:33 ID:qGk4BFFt0
マクロにISとかはどうなんでしょう?
無いんだからやはり意味無いのかな。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 09:51:02 ID:FbVm01130
釣り?
954名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 11:24:16 ID:kyCvIt/H0
フォクトレンダー以外のコシナのサイトってどこにあるの?
955名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 11:46:00 ID:7HEe5n4i0
>>952
デジタル1眼レフでは唯一のボディ内蔵手ぶれ補正機能により、
すべてのαレンズで手ぶれ補正機能使用可能な
α-7 DIGITAL およびαSweet DIGITALを買うにかぎる。
これに評価の高いαのマクロレンズを着装すれば鬼に金棒

コニカミノルタの業績回復のためにも
956名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 11:53:19 ID:TGOGKbuL0
>>951
EF 100,EF-S 60は、、、、、、、、、

>>954
かつては一眼用レンズのサイト(ページ)もあったが、今はない
957名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 21:10:02 ID:LqvcTWvI0
>952

俺の想像だけど将来(いつかはわからないが)
100mmマクロにIS付くと思う
レンズに手ぶれ補正が付いていた方が
ファインダーで確認とれるからずっと撮りやすい
958名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 21:13:17 ID:3/D4b+G00
100mmよりも Macro180〜200mm に搭載するのが先ケツだ。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 22:33:19 ID:qLnKR+qR0
ISだろうがVRだろうがαデジだろうが、等倍の接写を手持ちでやる根性は
おれにはない。1/2倍でもできねえと思う。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 23:41:10 ID:G19XwcF80
等倍の世界だと手ぶれ以前にピントもロクに合わないと思われ。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/10(木) 00:57:49 ID:wmb2WQ/T0
そこで三次元手ぶれ補正ですよ(ぉ
上下左右だけでなく前後にもCCDを動かせば手持ちマクロでピンずれ無しに!
(シャッター切る直前にずれてたらダメですがw

ついでに回転方向のぶれまでなくせれば最強ですね
962名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/10(木) 08:34:25 ID:M5KFug3u0
流れに逆行する質問なんだけど、キツネノマゴとか撮るのに手持ちの限界が良く分かった
ので三脚を導入するんだけど、歩き移動で対象が低いから ULTRA LUXiF あたりかな?って
思っています。藻前ら様は何を使っておられますか?ベルボンのスーパーマグスライダー
とかも使ってます?

三脚スレより此処のほうが良いかと思ひ。ちなみに野花専門なので高さは必要ないし、風景
撮りに併用しようなんて全く考えてないので、持ち運びに便利なのが幸せです。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/10(木) 08:56:17 ID:Mu7yrVJH0
>>962
スリックのトラベルスプリントとか。
脚を伸ばしきらなければそこそこ安定してるよ。
ただ付属の雲台はタコなので替えた方がいいかも。

時に撮影に使ってる機材は何?
964名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/10(木) 08:56:57 ID:i9enbUsq0
>>962
マクロスライダーよりアングルファインダーの方がずっと役に立つ。
三脚はベルボンのハンディエース(すでに絶版)使ってる。
これなら、200mmマクロでもOK。ただし、重いよ。
965962:2005/11/10(木) 10:10:53 ID:M5KFug3u0
>>963
小さな花撮りの時は EOS 20D + EF100mm なので 1.5Kg 程度です。脚を伸ばして使う
ことはないと思うのですが、レバーロック式はパチパチ感が馴染めなかったので考えて
なかったです。伸ばさないから関係無いんですけどね。伸ばさない前提で見直してきます。

>>964
アングルファインダーとリモートケーブルは必須になりそうなので購入予定です。重さは
そんなに気にしてないんですが絶版かぁ、、、
966名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/10(木) 18:43:59 ID:i9enbUsq0
>>965
だったらフィールドエースIIが現行であるよ。長い分重いけど、通常撮影でサンニッパ
載せても大丈夫。ローアングルもOK。レバーロックじゃないタイプということなので。
カーボンは使ったことないからわからない。
967965:2005/11/10(木) 19:57:27 ID:M5KFug3u0
>>966
レバーロックタイプは展示品のが時々壊れてるヤツがあるのと、パチンって締ってるん
だろうけどなんかちょっと不安な感じが。

フィールドエースII はローポジション 33.5cm なのがちょっと辛いです。もう少し
低い位置で止めたいので。ただ、まだキツネノマゴが残っているので、今度の休みに
メジャー持っていって撮りたい角度がどれくらいの高さになるか計ってきます。

それよりも、三脚を買うと決めたらシグマの 150mm が激しく欲しい病にかかって
しまい、資金繰りを考えている自分が怖い、、、回線切って頭冷やしてきまつ。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/10(木) 21:16:33 ID:Mu7yrVJH0
>>967
マンフロットのレバーロックは「バッチーン!」って感じだけど
他のは「へなっ」という感じでソフトに閉まるよ。

あと、ネジに比べてレバーロックが壊れやすいとは一概に言えないとおも。
二年ほど使ってるトラベルスプリントが買った時とほぼ変わらず使えてる一方で
半年ほどしか使ってないG2220のロック部分が既に壊れ始めてたりするし。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/10(木) 21:44:32 ID:i9enbUsq0
>>967
ならばベルボンのMini-Fかスリックプロミニ。
Mini-Fは花やネコ撮るのに使ってるけど、そこそこ丈夫。汎用性はないけど。
マクロスライダーも一緒に買ったけど、屋外だとフットワークが悪くて使ってない。

それでだめならビーンズバッグかスリックのD-STAND。アングルファインダー必須w
970名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/11(金) 00:27:24 ID:MHKuzrrv0
ビーンズバッグみたいのは100円ショップにあった。
腕枕・・・じゃないや、手首枕?として売ってた。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/11(金) 01:21:07 ID:pYVeL/iS0
>>962
自分は花撮り専門を30年やってます。
以前は、ジッツォの三脚と自由運台の組み合わせでしたが
今は、ベルボン エル・カマーニュ640 と言うカーボン三脚に
プロ・ハンザの自由運台を付けています。
この組み合わせだと、センターポールを外しておけば、とても低い
位置にまでおろせるので、春先にキランソウやアカネスミレを
ダイレクトに撮れますね。流石に此処まで下げるとアングルファインダー
はやはり有ると便利です。
自分は三脚の足を微動させて合焦させるので、マクロスライダーは買ったけど結局
放置したままです。戸外でベローズを使用して5倍とかの拡大を
するときも荷物ばかり増えて使わないので推奨すべきものか
疑問を感じます。この場合、大抵のベローズにスライダー付いているし。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/11(金) 02:39:32 ID:ei/soWyn0
>>971
5倍とかの撮影にはどんなレンズ使ってる?
「ベローズと28mmリバースで拡大撮影!」と思ったんだけど
3倍ぐらいから画質低下が顕著で…orz
973名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/11(金) 04:21:19 ID:wmTwanmM0
俺もMP-E65mmかって、マグスライダー買ったが、
結局スライダーは使わなくなったな。
974967:2005/11/11(金) 10:55:56 ID:fp/zTBlT0
色々と情報ありがとうございます。最低地上高と脚の幅や太さを基準にしていました。
勉強不足でした。いただいた情報で勉強しなおして少し落ち着いて選ぼうと思います。
三脚で撮影することが無かったので、マクロスライダーが神の道具のように思えたの
ですが、スライダーの購入予算は三脚や雲台に回したほうが良さそうですね。多謝!
975名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/11(金) 11:30:02 ID:a+KdwRKd0
マクロスライダーは撮影倍率を正しく設定したい人向け。
倍率とは無関係に構図をつくる人にはあまり要らない。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/11(金) 17:03:55 ID:UQ9v4muQ0
>>972 971ではないが、
昆虫を、手持ち、1脚、ビーンズバック等でとるならMP-E65+マクロリングライトだけど
三脚に据えじっくり撮るなら、ZUIKO MACRO 38mm2.8にオートベローズを推奨

デジ1に接続しても、ダブルケーブルレリーズで絞りがセミオートで使え、
オートエクステンションチューブ65-116+フォーカンシングレールより軽い
当然フォーカンシングレール(マクロスライダー)的機能はあるし、便利です。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/11(金) 17:05:14 ID:UQ9v4muQ0
等倍付近からは最後の微調整はヘリコイドを使うにしてもやはり、
フォーカンシングレール等でカメラを前後した方が断然撮影しやすい。

問題はなかなかいいものが無いことで、小生の持っているオリンパスのものは
ベローズのレールそのもので兼用できて便利だが、
長すぎで使いづらい。2/3か1/2ぐらいの長さでいいと思う。
(だれかきれいに切ってくれないか?本当はベローズで使いたいのだが)

ベルボンのは店頭で試したところ、マグスライダーになって繰り出しがスムーズで
感じはいいが、このタイプの共通の弱みだと思う剛性不足がちょっと問題かと
ニコンPG-2はカタログ等でしか見たことないが、ニコンのことだからしっかりしていそうだが、
レールの長さはやはり長すぎだし、カメラ位置が高くなりそうで、植物撮影には向きそうにない
978名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/11(金) 20:51:22 ID:ei/soWyn0
>>976
レスまりがとう。
そっか、OMの38/2.8+ベローズがいいのね。
ボディーはKマウントだけどベローズなら大丈夫だし中古で探してみる。

そういやリバースリングライトホルダーみたいなアクセサリってOMにもあるのかな?
ああいうのがあると安く繋げて良いんだけど。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/11(金) 23:14:15 ID:lcWnf1iD0
>>978
残念ながらOMには拡大専用レンズがあるためか、
リバースアダプターすらないので、その手のリングがありません
(オーベローズの前側ボードの逆付けしかリバースはサポートされていません)

ベローズのボディ側マウントアダプターの取り付け部の直径が約52mmで
ここにKマウントが付くようにするのが良いかと思いますが・・

小生の所有するアダプター類で外径が52mmのものをさがしたところでは、
唯一キヤノンのレンズマウントコンバータBがちょうど良さそうですが、
(ベローズをはずして内側から通す必要がありますが、ライカマウントになりますので
各種1眼に接続可能)このアダプター昔は安かったのですが、オークションなどで
最近はかなりの値が付いています。

マウントアダプターもOM-LeicaMはあったと思うが、OM-L39はなかったような
980名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/11(金) 23:59:34 ID:ei/soWyn0
>>979
52mmかぁ
やっぱ普通のフィルターでは無理かな?
981名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/12(土) 04:09:08 ID:bkNsQ4i30
49mmフィルター3枚重ね(当然ガラスを外したもの)+リバースアダプターで
1mmぐらいの隙間ができ多少偏心するものの、なんとか使えそう
カメラと干渉を防ぐためは薄目の中間リングとかが必要になるでしょう。

ただ、このような使い方のばあい、注意しないと、
長く使っているうちにボディ脱落てなことも発生しやすくなると思うが
いずれも自己責任で

フィルターの先にステップダウンリングで脱落防止とか、
シールテープ、ビニールテープを巻いてガタつきき防止とか工夫すればよさそう
982名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/12(土) 15:26:29 ID:qs93UoTa0
>>979
そうなのか。
OMシステムはマクロに強いというのが一般的イメージだったが結構不便だな。
銀塩ボディーもファインダー交換すら出来ないから、俺は接写システムを
OMで組む気にはなれなかったが。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/13(日) 15:16:23 ID:izhmGAI/0
482 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2005/11/13(日) 15:08:20 ID:izhmGAI/0
462 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2005/11/13(日) 02:50:42 ID:wpRm19Io0
今までキャノンにはいいイメージを持っていたが、
社員を使って他社のネガティブキャンペーンをしている醜さを知ってしまったら
さすがに100年の恋もさめてしまったよ。
そんな物の考え方をしている会社が
良心的な製品を作っている訳がない。
客さえ金を運んでくるバカな奴らって思ってるんだろうな。

173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2005/11/13(日) 14:16:35 ID:7g9+JINi0
もう「糞尿」しか言えないほど追い込まれたキヤノキチが可愛そう。
カメラ本体じゃノイズしか自慢できないし

240 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2005/11/12(土) 21:48:50 ID:LwuBnQuZ0
ボディーの悪さをシグマのせいにするなよw
984名無CCDさん@画素いっぱい :2005/11/13(日) 21:30:05 ID:CpMzO8GW0
985名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 16:22:25 ID:A7+kIVku0
トキナーのAT-XM100、
AF用マクロとしては最初のインナーフォーカスでハーフマクロってことを除くと写りもタムロン90mmに匹敵すると思うが、
誰か他に使ってる人いませんか?
986名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 17:36:24 ID:OZTct/R2O
匹敵するだけならタムロンでいいんじゃない?
987名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 17:38:00 ID:A7+kIVku0
デジのマクロ撮影場では絞り込みすぎるとてきめん画質は悪くなるし、
一番問題は一般撮影ではきにならないゴミが目につくようになる
988名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 18:42:22 ID:30+nvuMW0
レンズとカメラにもよるけど、デジでマクロ撮影するとき
f16 くらいまでなら実用域です。

f22〜32 まで絞ると全体が甘い画像になってしまうので絞りすぎに同意
989名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 19:32:36 ID:CJP4Et7j0
>>985
おれ使ってるよ。フードがないんでミノ70-210/4のを流用してるけど、
ユルくてすぐ外れる。と言って、今更フード捜すのもめんどい。
定価\2,500は高いとも思うし。花形なら値打ちあるけどね。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 19:44:00 ID:fmmdYoCt0
次スレ

マクロレンズ総合スレ 2本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1131964993/
991名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 20:31:42 ID:njfGJmc20
>>989
100mmともなれば花形にする意味は薄いのではと言ってみるテスツ
むしろ角形で深くした方が効果ありそうな希ガス

そういやAT-X M90とAT-X M100ってフィルター系同じだけど、
SH-551ってAT-X M90にも使えるのかな。

>>990
992名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 22:29:34 ID:pae0rFyy0
.>>991
100も90もフードは共用だったはず うちに両方あるけど 同じフードがつくよ
993名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 22:50:02 ID:njfGJmc20
>>992
thanks,ダメ元で注文出してみる。
994名無CCDさん@画素いっぱい
デジだと絞れるのはせいぜいF11までかな