【名機】Kiss D N を語ろうW【他デジ一桜散る】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
『EOS Kiss Digital N』満開中!。
デジカメ界の【至宝】、『EOS Kiss Digital N』を
語りつくそう。つくせいないかもしれないがw

オフィシャル
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdn/index.html
性能比較
http://cweb.canon.jp/camera/kissd/comparision/index.html
キやノサロン
http://cweb.canon.jp/camera/gallery/index-j.html

>>1-20に阿鼻叫喚の嵐。

過去ログ
【名機】Kiss D N を語ろうV【他デジ一瞬殺】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1109926230/l50
【名機】 Kiss D N を語ろう U【他デジ一全滅】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1108994133/l50
【名機】 Kiss D N を語ろう 【他のデジ一眼全滅】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1108707997/l50

デジカメウオッチ・ファーストインプレッション
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/03/18/1207.html
デジカメウオッチ・レビュー
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/03/15/1170.html
デジカメウオッチ・【PIE2005】キヤノンブースレポート
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/03/17/1204.html
日経・レビュー
http://it.nikkei.co.jp/it/column/review.cfm?i=20050315c5000c5
2名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 14:04:09 ID:kEm89LPJ
アニメ塗りKissで他デジ散る?(w
3名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 14:15:02 ID:hXuWU695
>>1
Z
4名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 14:16:41 ID:+qVguARN
>キヤノン・New EOS Kiss Digital + EF-S 18〜55mmF3.5〜5.6 II
 なぜ、ファインダーの見え具合をもう少し良くしてくれなかったのでしょうか。
 なぜ、液晶モニターにいまどき1.8型なんてちっぽけな安ものを使ったのでしょうか。

This is Tanaka Photo of the Day より
5名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 14:21:47 ID:eQFLRJeB
>なぜ、ファインダーの見え具合をもう少し良くしてくれなかったのでしょうか。

>なぜ、液晶モニターにいまどき1.8型なんてちっぽけな安ものを使ったのでしょうか。

>よく写ります。ただし、“よく”というのは95点や100点という意味ではなく75点ぐらいという意味です。

>ファインダーを覗いてシャッターを押す瞬間に、「ひょっとすると素晴らしいショットをこのカメラが
>写してくれるんではないだろうか」といった淡い期待をもたせるような、そんなカメラではありません。

http://www.thisistanaka.com/diary/new.html
6名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 14:27:05 ID:1Ix27Dlx
7名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 14:33:19 ID:??? BE:54999667-
とにかく店へ行って触ってこいって。


買う気失せるから(ノ∀`)
8名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 15:02:31 ID:1g3a5ZIw
カメラまかせだと5点程度の写真を量産してしまう俺には、まさに夢のようなカメラだ

本当に75点の写真が撮れるならだが........
9名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 15:06:09 ID:eQFLRJeB
> 価格.comでは、3/22(火)からユーザー登録制を導入することになりました。
 だって。
10名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 16:03:24 ID:hJGdLGYw
>>5
なんか読んでたら、トヨタのカローラが思い浮かんだ。
11名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 16:22:08 ID:oKEvVTER
カローラのエンジンとミッションを使って、ロータスの強力モデルがつくられている
12名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 16:30:21 ID:F7HE04Zu
>>5
カメラに写真を撮らされる人の意見ですな(ゲラ


安っぽさやファインダーの見にくさが叩かれたいるが、
まあ、90年代のキャノン銀塩機中堅機に比べたらはるかにマシだな。


>>10
トヨタのことをよく「80点主義」とか言われてるが、結局トヨタが一番売れるわけで
キャノンも似たようなものかな・・・。

13名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 16:51:14 ID:63WttSY/
考えようによってはカメラは車と似たようなもんだな。
単に移動手段として考えるなら軽の方が小回りが利いて便利なこともある。
車に乗ること自体が好きなやつはスポーツカーを楽しく乗り回す。
しかし結局どっちも公道では同じ速度でしか走れない。

見てる側からすればどうでもいいことなのもカメラと一緒。
14名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 16:52:06 ID:fDpUwKoX
“売れてます”商法だな
安心して買える
15名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 16:57:05 ID:fDpUwKoX
>13 その例えちょっと無理があるんじゃねーの?

実用と趣味という観点かもしれないけど、車の業務用はカローラバンだけど、カメラの業務用は、、、
16名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 16:58:07 ID:+UYf5JQs
いや、ハイエースだろ
17名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 16:59:06 ID:Sj4AAym9
いや、究極の仕事車はF1だ
18名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 16:59:40 ID:F7HE04Zu
F1マシンだってある意味業務用。
19名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 17:01:15 ID:m9mR2Lnp
だからロータスエリーゼはカローラのエンジンで究極の遊び車なんだってば
20名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 17:02:51 ID:TQvl0S9+
そうか、カローラとスポーツカーが同じエンジンなら、DIGICも似てるということだな
21名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 17:42:55 ID:6ayVyeZV
>>9
どこに書いてある?
工作員が多かったからかな?
22名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 17:46:22 ID:??? BE:31429038-
23名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 17:47:01 ID:2oXEHkwZ
コンデジから乗り換え考えてるんだが、
ファインダーがどうのこうのより液晶見て撮影できないのが決定的に糞だと思う。
どうせAFで撮るからピントの山がとか意味無いし。
24名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 18:00:50 ID:rDnU5smz
>>23
おまいには1眼は無駄。
ブタに真珠だ。
根本から間違ってるよ。
25名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 18:04:31 ID:NRPXcrJ5
>>23
1眼レフ自体向いてないから止めとけ。
26名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 18:05:23 ID:sCw2sAke
>>素直にコンデジ使ってなさい。
27名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 18:17:13 ID:jlrsxyx2
>>23
液晶の見方にコツがあるように、
ファインダーの見方もコツがあるのさ。

デジカメ以前からの人から見れば液晶でまともに撮れる方が奇跡的。
28名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 18:27:46 ID:/bzwke5k
>>24〜27
釣られ過ぎ。
29名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 18:28:38 ID:DH3pOljI
ファインダー見るぐらいでコツだって。大げさ。アホか
30名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 18:32:57 ID:/bzwke5k
>>29
俺は27じゃないけど、場合によってはあると思うぞ。
偉そうに書き込むレベルの話では無いけど。
31名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 18:34:55 ID:MTa17AeQ
>>24-27はフジTVの日ねとかニッポン放送のカメとおんなじだな
古い体質が抜けきれてない。
デジ一言うからにはCCD(デバイス)に入ってきた絵を直接見れるのが
本来のデジタル一眼と言える。
その意味では銀塩一眼も単に光学系のたぶんこんな風に写るでは
ないかまでしか分からず結局ところフィルムを現像して初めて写りがわかっていた。
中途半端なんだなこれが。
それをデジ一は変えてくれるはずだ今目で見ている映像の通りの絵が撮れることを。
32名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 18:39:52 ID:cUlFmgNR
絶対につられないぞ!
33名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 18:41:36 ID:/bzwke5k
>>31
撒き餌が足りないよ。
34名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 18:44:00 ID:+xZ+z8FD
kissDN 某でかいカメラ屋でいじってきますた。
使い勝手は正直良さそう。小さいし、鞄に入る大きさだったので18-55か28-105程度のレンズつけて良く撮ってる風景とか植物に使えそうです。
小さすぎて持つところがって前スレで言ってた人いるけど、ヲレの場合左手でレンズ持てば窮屈ではなかった。
ファインダーもあれぐらいだったらまだ見える範囲だからウレスィ
シャッター音がヲレ好みじゃなかったのは残念だけど、サブ機としてスナップ・風景撮るなら十分使えるものと実感しました。
そんなところに店員がやってきて勧めてきたけど、正直欲しくなった。でも先に買いたい物があったので今回はヤメ。
初期ロットではなく、セカンドロットをねらいまふ。
35名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 18:44:05 ID:iDn7Qguw
チェッ!小物が二匹か
36名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 19:25:03 ID:OglHjodk
>>22
何が目的なんだろうな
まあ、俺は書き込まないから関係ないけど
37名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 21:13:20 ID:C6chucPb
俺を釣れるようなもっと大きな餌をくれー・・・・

たのむ。。。
38名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 21:17:33 ID:W+0DAFdn
デジイチ嫌い
デジ一眼が好き
39名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 21:42:45 ID:rUzvH615
キヤノンらしい、じつにウマいツクリのカメラです。
キヤノンでなければこのようなカメラはゼッタイに
作ることはできません。合理的な、徹底して合理的なカメラです。
「確実に、売って儲かる」カメラですね。

カメラ好きのココロをくすぐるようなプラスアルファは
いっさいありません。ですから、一眼デジタルカメラ
としてのおもしろみの少ないカメラです。
限りなくコンパクトデジタルカメラに近いとでもいいましょうか
―― ごく気軽にそこその写真が写せるという意味で。
使っていてもワクワクした気持ちに、どうもなれない (ぼくは)。

でも、このカメラを使って75点以上の写真、たとえば90点とか
95点の写真をモノにすることはとっても難しいように感じました
(相当の写真的センスと知識が必要でしょう) 。
ファインダーを覗いてシャッターを押す瞬間に、「ひょっとすると
素晴らしいショットをこのカメラが写してくれるんではないだろうか」
といった淡い期待をもたせるような、そんなカメラではありません。
うへっなんだこれは、というような失敗写真はないですが
うわっすごい、と大喜びするような写真を得るのはそう簡単ではありません。





40名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 21:47:32 ID:/q33hCr1
買った人いないんですか?
付属のDPP1.6って何が変わったんですか?
41名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 22:01:13 ID:xOtNjySK
>>39
なんとかしていい写真を撮ってやろうってコンデジでがんばってきたんだがこの人の感覚は受けつけないわ。
この人一応プロなんだわなぁ・・
42名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 22:14:58 ID:0n2PtZpz
>>39
で、どこを縦読みするんだ?
43名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 22:16:21 ID:rJB83mD8
今日某〜カメラでさわってきました。
第一印象はピント調整が早いこと。
日本人の手になじみそうな小回りボデイ。ブラックなどは
20Dよりスタイルがいいと思いました。
 シャッター音はD70のほうが深くやさしくよい。
少し甲高い音。ファインダーはD70と同じレベルか。
 値段がこれで99800円。79800円程度だとさらに売れるでしょうが。
これだけの高機能で10万円以下とは本当にいいカメラですよ。
44名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 22:49:35 ID:nnruRuMG
コンデジから乗り換え考えてるんだが、
液晶見て撮影できないのが決定的に糞だと思う。
45名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 23:01:17 ID:PQq8l2pD
ファインダーより液晶のほうが撮影しやすいと思うなら、一眼は止めとけ。
46名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 23:06:10 ID:v7gaDjAy
ピント調整が早い>

確かに、安カメラで比べたら DN>E-300>Ds だった。
感覚的には圧倒的にDNが早い。

DNはピント合わせする時何かモータの反動みたいなものを感じる。
E-300はメカが動いている感じがまったくしない。

で、冷静に比べてみるとE-300がめちゃ遅い訳ではなかった。
結局DNの方がフォーカス合わせているとき気持ちがいい。特に1眼デビューした香具師はたまらんだろう。
DNのフォーカスメカが動く感覚わざと出しているんだったら流石キヤノン。
47名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 23:20:27 ID:mvRVnpVT
かなりマジレス希望。
デジ1眼、っていうかKISSDN買おうと思ってるんだけど、日常生活でメガネかけたり
コンタクトだったり両方使い分けてるんだけど、俺メガネだとファインダー全体をいっぺんに
見ることが出来ないんだ。例えば、左上を見ようとしたら右下の方から覗き込むようにしないと
見れない。その理由で>>44氏同様今までコンパクト使ってきたけど、雑誌見るとメガネかけてる
プロカメラマンいるよね?そういう人は何かオプションを使って撮ってるの?
その点がクリアできれば俺も晴れて1眼デビューできるんだけど。
メガネ用のオプションとかがあるの?

48名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 23:23:44 ID:+QA2Zb4+
高いカメラだと元々ファインダー見やすいし
視度調整も出来るし

キスじゃきつそうだな・・・
49名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 23:28:46 ID:OHBAS6Dm
>>47
結局は店で現物見て判断汁!

ってオチだと思うが。
50名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 23:31:47 ID:2gjCH+tT
ぶっちゃけ田中うざい
51名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 23:32:50 ID:DewYlK3H
>>47
高級機にはハイアイポイントといってファインダーから少し目を離しても
ファンダーが見渡せるようになってるんだよ。
KissDNの場合は諦めるしかないね。コンタクトでどぞ。
52名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 23:33:52 ID:mvRVnpVT
>>49
現物触っての疑問なんだけど…なんか変な質問してるかな?
フイルムでも1眼は使ったことないから良く分からないんだ。ごめん。
53名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 23:34:43 ID:mvRVnpVT
>>51
そっか、了解。
連投スマソ
54名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 23:40:55 ID:OHBAS6Dm
>>52
そうか、なら諦めるか高級機買え。
それかメガネはずして視度補正のオプションつけろ。
55名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 23:51:53 ID:SsRYNJoS
KissDNはアイポイント21mmだから眼鏡かけたまま使えるよ
1D2 20mm, 銀塩F6は16mmだが
DNよりハイアイポイントな高級機ってなんだ?
56名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 00:07:13 ID:/Rwu4E4/
他の一眼云々より、ハコデスカはもう売れなくなるだろう。
値段、大きさもほぼ同じで、性能は段違いだし。
まあ、LレンズはKissDNには合わないだろうから、エントリー機以外の一眼には影響は皆無でしょう。
57名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 00:09:02 ID:F3XG09VL
なんか、写真で見たときは前より質感あがったような気がしたんだが、
実物見たらみんな言うように萎えるね。

なんで*istDsなみの仕上げができないんだろう?
58名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 00:09:10 ID:fAxHHKM3
銀塩の頃の昔話だけど、ハイアポイントのファインダーだとファインダー倍率が下がるから、
メガネかけない自分としてはあんまり好きじゃなかったな。
59名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 00:22:17 ID:dy4RedDG
質感は、旧KISSDのほうが良かった。
つるっとしたツヤのあるボディが、近未来チックで良い。
どこかクルマのボディに似た感じのツヤが個性的。
KissDNは、ヘタに質感をアップしようとして粒状感を加えたら
余計にチープになっちゃった感じ。未来っぽさも無く、平凡な感じ。
価値観の古いユーザーが金属的な質感ばっかり求めるからいかんのだよ。
プラスチックはプラスチックで得意な質感があるのに。
60名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 01:03:53 ID:wkjyAW6k
DNの質感は見た目的には悪くないと思う
あの粒状感、悪くないと思ってた

が、手に取ってみると何とも言えない安物感が漂う
istDsを触ってもそんな感じはない
グリップをよく見てみるとDsにはラバーが貼ってある
DNは質感アップしたはずのザラザラのプラがムキ出し
これが原因か

あとやっぱりキットレンズ安っぽすぎ
Dsの方が見た目いい。緑のハチマキ萌え
61名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 01:04:41 ID:At57A8oq
CFスロットの蓋が閉めた状態で
少しだけ上下に動くよー
62名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 01:13:05 ID:cIXb05by
質感アップしてボディの値段上がるなら いらない
63名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 01:18:16 ID:sRWt+jIY
>>60
緑のハチマキ萌えwww

いやでもそのとおり。銀のDsなんて、見た目、握り心地、覗き心地はホントいいよね〜
電源入れてシャッター切ってみると、kissDNはホントよくできてるんだけど。

クルマでいうと、DNはインテタイプR、Dsはフレンチコンパクトのクリオあたりか。

スペックや写真見て、DN買おうと思って何回もカメラ屋行ったけど、Ds見るとどうも決心がつかん。。。
64名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 01:28:43 ID:foHUoKz/
田中はフジ・リコー・ペンタユーザーには神
65名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 01:34:32 ID:3rqHrL24
>61 藻前、そんなことで気になるのか??

DNで、ファインダ覗いて、レンズ先端のフォーカスリングに触れてみろ。
画像が動くだろ。レンズの前玉がガクガクなんだぞ。
スロットの蓋が気になるくらい神経質だったら、氏ぬぞ
66名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 01:45:05 ID:ncvKNWcC
これ(kiss DN)、既に20Dを持ってる方にも買って欲しいかもしれません。
20Dやその前や前の前の機種やその前の前の前の機種を使った経験が
かなりの深度で反映できて、
オートで撮ってもわるくない感じがするような気がするような気が、
なんとなくします…
67名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 02:02:16 ID:ncvKNWcC
「上級機種を所有したまま」
で美味しさ2倍、
かもしれません…
68名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 02:06:28 ID:3rqHrL24
>かなりの深度で反映できて

“深度”って何?
のっぺり深度ってこと?
69名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 02:11:19 ID:ncvKNWcC
レンズにあわせたパラーメータ設定等々。
完全にkissが包含できるわけは無く、一ショットの意思の反映は
上級機種のほうが優れています、が、そこそこいじることができそう
だという印象です。確固たるものではなく、単なる予感かも知れませんが…
70名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 02:20:21 ID:DQrM0nW6
>>47
昔のOM-1辺りでも慣れれば眼鏡で問題なかった。
ポイント押さえれば、一度に全視野見る必要もないでそ。
71名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 08:31:44 ID:p1krfPQk
今日買いまつ
72名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 09:07:35 ID:+yfce64A
>>65
ってそれはDNに限った話じゃないけどな。
他メーカーの安セットレンズも含め、いつからこんなに酷くなったかな。
銀塩時代はもう少しマシだったような。
73名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 09:21:17 ID:z3MHnskJ
三連休の最終日には値下げ進んでる気がするよ
74名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 09:26:57 ID:5Y+KTd/f
>>72
昔はしっかりしてたよ。しっかり高かったが。
今だって高価なLレンズなら手堅い造りしてるだろ。
75名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 09:30:07 ID:uV6epylM
銀塩機でも安いのは安いなりだったし、
ガタが無くても写りはアレなのも相応にあったけどな。

思い出を美化しすぎ。
76名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 09:32:57 ID:BLxkW90V
APSの一眼レフが出てきたあたりから廉価用のレンズは安っぽさが加速した感があるな
77名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 09:41:33 ID:5Y+KTd/f
>>76
いや明らかにもっと前から安っぽいのが主流になってた。AFが台頭してきた頃から。
技術には詳しくないが、恐らく鏡胴が軽いのがAF動作のメリットになるのが一要因だったのでは。
78名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 09:43:49 ID:5Y+KTd/f
あとバブルが弾けたのもあるかな。
プロユースはずっと堅かったが、アマ向けは各社これでもかと手抜きに走った感がある。
79名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 09:55:12 ID:BLxkW90V
初期のAF用のレンズは確かに安っぽさはあったもののそれなりにコストをかけてた。
距離指標窓があったりローレットがゴムで別パーツになってたり。
APSが出てきたあたりからインドネシアとかマレーシアで作るモデルが増えてきた。
このころから距離指標窓どころかシルク印刷での表示もないものがほとんどになったし、
プラの材質もスチロールやABSからPPになったりしている 。
80名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 09:58:52 ID:6bMde6Bv
kissという名前に萎える・・・
81名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 10:08:01 ID:s4sfMjTK
>>61 20Dでも一緒で多少上下にがたがある。
  開いたふたの方の爪2つに台所アルミテープを
 細く切って折り返して張ってみ。
 ピッタリがたなしになる。
82名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 10:12:57 ID:5Y+KTd/f
Kissと言う名前でしかもあのロゴということに萎える。そろそろ変えた方がいいんじゃないの・・・
83名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 10:43:52 ID:V1IkKFaW
芝メールにあったこれってどう「再調整」したんだろうな。まさか松ドライブって事はないだろうけど。

──────────────────────────────────
★HDD&DVDビデオレコーダー「RD-XS53/XS43/XS33(再調整品)」をご提供
──────────────────────────────────
◆RD-XS53(再調整品)【TID会員様限定価格:60,000円】(税込)
 2番組同時録画機能「W録(TM)(ダブロク)」とスカパー!連動、
 DEPG対応、320GB(*1)ハードディスク搭載のハイスペックモデル

◆RD-XS43(再調整品)【TID会員様限定価格:54,000円】(税込)
 DEPG、フォルダ機能を始め、2番組同時録画機能「W録(TM)(ダブロク)」
 と250GB(*1)ハードディスク搭載のハイグレードモデル

◆RD-XS33(再調整品)【TID会員様限定価格:42,000円】(税込)
 「薄い!」高さ58mmを実現したスリムなカジュアルRD-Style。
 160GB(*1)のHDDとDVDマルチドライブのスタンダードモデル!
84名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 10:50:38 ID:mZnE93g+
>>60
つーか素直にDs買えばいいじゃん。
85名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 11:07:59 ID:zd4WLlZV
最強のキヤノンの製品を選んだ俺は勝組だな
86名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 11:22:32 ID:u5f6fMAi
少なくとも勝たせ組ではあるよ。
87名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 11:23:15 ID:qp17rc8P
で、どの機種が負け組ですか?w
8883:05/03/19 11:23:21 ID:V1IkKFaW
すまん、激しく誤爆した。
89名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 11:24:27 ID:mZnE93g+
>>87
勝ち組とか負け組とか言ってる香具師らはまとめて負け組な気が…。
90名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 11:25:20 ID:T1AeNE3S
きっす が イヤなら SEX って どうだ?
91名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 11:28:47 ID:uV6epylM
ある意味このクラスを買う層は「漏れの作品作りにこの機能が必要!」
ってのは少ないだろうから、店で触って気に入ったのを買えばいいじゃん。
ここで*istDsと悩むくらいなら*istDs買ったほうがいいぞ。

将来バカ高い高級レンズとかを何本を買う予定ならキャノンにしとけって思うが。
92キス丼 試し:05/03/19 11:35:56 ID:IIdeu/CQ
93名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 11:48:07 ID:7fr7GESw
>>90

その前に EOS Pet Digital だろ。
94名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 11:48:13 ID:+G45CYTa
>>90
いきなしそれはまずいです。
95名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 12:00:43 ID:0TvDss/c
すいません、質問なんですが、レンズキットのレンズってもしかして
フードは別売りなんでしょうか?あんな小さいワッカを買いたすのはちょっと…
96名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 12:04:46 ID:VLX41nRa
レンズキッドの花形フードは一緒についていますよ☆
97名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 12:23:10 ID:/Rwu4E4/
普通に、EOS 20D miniでいいだろう
98名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 12:30:43 ID:YFZOJ0qC
また、田中がほざいてるな。
99名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 12:31:05 ID:PiyodNXF
デジカメマガジン買ってきたらデジNに関して決定的とも思えることが
書いてあったので買うことに決定します
絶対に買います
100名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 12:40:57 ID:NdXSXo1q
なんだよーその決定的なことって?
101名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 12:57:10 ID:5Y+KTd/f
>>99
独りよがりな奴だな。言いたいことがあるならはっきり言え。
言うつもりが無いなら黙ってろ。ボケが。
102名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 12:59:08 ID:0TvDss/c
>96 そうですよねぇ、ありがとうございました。
103名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 13:00:20 ID:qp17rc8P
EOSクンニデジタルでいいじゃん。


D70比で性能向上が感じられなかったのでスルーかなぁ。
発色はキヤノンの方が好みだし、持った感じ安っぽいのも結果に関係ないから許容できるんだけど
レンズ買いなおすのは面倒だもんな
104名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 13:01:23 ID:c91SWHzH
>>95 >>96
レンズキットってボディとセットのヤツ?
ダブルズームキット買ったがフードは同梱されてないよー
105名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 13:01:38 ID:mZnE93g+
>>103
むしろ今D70もってるユーザがキヤノンの新製品を気にするというのが信じられん。
おとなしくニコンの新製品を待てばいいのに、バカ?
106名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 13:04:22 ID:qp17rc8P
>>105
すまん、「おとなしく」の意味がわからん。
107名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 13:06:39 ID:IERwrZuJ
>>106
おお・とお・なあ・しい・くう
108名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 13:34:47 ID:0TvDss/c
>104 え〜そうなんだぁ。ありがとうございます。
     また来てよかった。しょうがない買うか〜
109名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 13:35:00 ID:IERwrZuJ
価格コムでistDsとキス丼の比較写真が載っていたんだがistDsの方が高感度ノイズよくねぇ?
まあ、600万画素と800万画素だから当たり前ではあるけれど・・・・。

キス丼は20Dとはやっぱり別物だな
110名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 13:37:48 ID:4LKynqmW
ノイズ酷いじゃん
やっぱ所詮安物だなと思った
111名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 13:38:52 ID:AcDKRzgF
EOS kidsでいいだろ
112名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 14:21:51 ID:3Bwgqseu
コンデジから乗り換え組は
ピンボケ画像ばかりでショック受けるだろうな
113名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 14:50:26 ID:XQs4Frrr
>>111
おまえ、うまいこと言ったと思ったろ?

ちきしょう、不覚にもワラt
114名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 15:29:38 ID:P4R8V379
なんだこれ。パシャパシャ撮れ過ぎじゃねーか?ほんとにピントあってんのかと小一時間…
115名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 16:04:27 ID:dy4RedDG
>>109
>価格コムでistDsとキス丼の比較写真が載っていたんだがistDsの方が高感度ノイズよくねぇ?

それどこの板ですか?

istDsと初代KissDなら、KissDのほうがノイズ少なかったけど、
DNはノイズ増えてるって事?
116名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 16:08:17 ID:C6kDFiiq
「質感アップしてボディの値段上がるならいらない」とか
「値段を考えるとチープさは仕方ない」とか言う奴が居るけど
同価格帯のD70など他機種に比べ明らかにチープじゃん
117名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 16:10:52 ID:BFYGCZhV
>>116
そう感じるお前って本当不憫だな・・
118名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 16:12:07 ID:qp17rc8P
とりあえず、なんでIXYよりチープな外見なのか教えてくれ
119名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 16:18:43 ID:z3MHnskJ
レキサーの80倍・1GのカードでJPEGラージ・ファインで連写してみたところ、
最高35枚まで途切れずにいけましたが、被写体によっては20枚程度で途切れてしま
うこともありました。結構違うもんですね。
120名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 16:19:29 ID:r4HmNyV5
>>117
そう感じないお前は眼科へ
121名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 16:19:49 ID:PUV+XK9a
価格にあった↓ってマジかよ?

>シリアル番号が消えたり、
>シリアル番号のシールがずれて貼ってあったり
>最初から貼り忘れていたり
>レンズキットのレンズの方の保証書が入ってなかったり
>これらはすべて「仕様」だそうです。
122名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 16:22:01 ID:+G45CYTa
外観に文句言ってるビンボー人諸君に。
中味で勝負してるから。外観に+3万出したら
君たちビンボー人は買えないだろレンズが。
いいかデジ一は本体とレンズは別売りなんだぞ。
知らなかっただろ。
123名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 16:34:51 ID:dT3CObWc
なんだか価格を読むとえらくペンタ社印が目立つな。危機感のあらわれか?
で、何を言うかといえばグリップが小さい、質感が悪い。馬鹿の一つ覚えのようにその繰り返し。
同じプラボデーで質感も糞もあるかいw
せめて金属ボデーと比べてくれ。D70もしかり、あんなデザインが糞のカメラと比べてくれるな。
124名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 16:37:06 ID:uV6epylM
この価格で質感を求めるのもアフォだと思うが、
このカメラを買って金持ち気取りもアフォだと思うし、
金属ボデー信仰者もアフォだと思う。
125名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 16:40:20 ID:J+7Jj/Yy
悔しいのは分かるが落ち着け
D70とは質感違いすぎ

あんなネーミングが糞のカメラと比べてくれるな。
126名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 16:43:07 ID:mZnE93g+
っていうか、D70の質感がいい人はD70買えばいいし、
KissDNの質感にこだわりがない人はKissDN買えばいいし、
どっちでもなけりゃ、まあ好きなカメラを買えってことでしょ?

みんな何をヒステリックに話してるんだかよくわからん。
127ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/03/19 16:50:37 ID:Sm9pTWHn
みんな、もちつけ。

質感でいえば、KissDNもKissもistDsもD70もE300も全部糞。

質感を求めるなら20DやPro1クラスでないと。
128名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 16:52:16 ID:J+7Jj/Yy
とりあえず、キスだけが貶されるのは嫌みたいだな。
129名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 16:53:20 ID:IHGHzcdA
>>127
>質感を求めるなら20DやPro1クラスでないと。

どさくさ紛れになにいったんだか
130名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 16:55:06 ID:dT3CObWc
つうか、他社社印が嫉妬に狂ってるだけだろ。
なんつたって800万画素だからな。

あと、バカ売れしてるみたいだよ。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/03/17/654889-000.html?24
ようやくこれでパンピーまで浸透しそう。
パンピーは一眼レフ=フイルムカメラだからね。

あとひとこと、istDsはDNよりデザインは好きだけど質感はどっちもどっち。
ただD70だけは、あんなジジ臭いカメラは恥ずかしくて持ち歩けん。
131名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 16:55:31 ID:lkDywe5/
質感どうこうでなくて、せっかく小さいカメラなんだで
小さいレンズも一緒に出してほしかったずら。
感覚がズレとるんだわキャノンはよー。
132名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 17:00:16 ID:uV6epylM
キャノンのカメラはほかっておいても売れるから他社社員やユーザーが
嫉妬する事もないだろう。

画素数競争なんかあっという間に塗り替えられるから
そんな事は自慢にもならんと思うし。

後だしの機種が高性能なのは当たり前だしな。
133名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 17:01:17 ID:NQz8Idbh
ネットでレンズキット予約してたのにまだ来ねえ…
どうやら本体のみは出回ってるけど、レンズキットは品薄っぽい。
そうこうしてる間にどんどん値が下がってきて鬱…
134名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 17:05:48 ID:mZnE93g+
>>132
激しく同意。
135ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/03/19 17:06:38 ID:Sm9pTWHn
かといって今の時代、600万画素は少なすぎると思うぞ。
D70もistDsもistDもα7Dも安物ガンデスカは600万画素が主流。
そんな中、安物のキス丼は800万画素だ。

これは20DやPro1などの高級機がヒットしたので
キヤノンは安物ガンデスカにも800万画素CMOSを採用したのだろう。
136名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 17:10:12 ID:mZnE93g+
正直、600と800の区別はろくに付かんし、800が必要だと思ったことはないけどな。
137名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 17:13:31 ID:xfqdeeet
キヤノ厨必死だな・・・
138ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/03/19 17:15:17 ID:Sm9pTWHn
200万の差がわからないって・・・大丈夫デスカ?

お金でいうと車が一台買える。
髪の毛でいうとツルッパゲ(0本)とボーボー(200万本)の差。
距離でいうと東京から秋田県まで。
139名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 17:16:54 ID:uV6epylM
今はデジ一眼がブームだから安くて画素数多ければ売てるだけだろ。

実際使ってみれば800万画素なんかいらんだろ。

年中A3ノビで印刷してる金持ちには必要かもしれんが。
140名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 17:23:08 ID:V1IkKFaW
鳥撮りなんかしてるとトリミングの都合上画素が多いのはありがたいが。
141名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 17:23:58 ID:1kjvdOhx
バカデスカが必死すぎてオモロイな
142名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 17:26:27 ID:4Hf+74Hj
小学校の単位の勉強からした方が良さそうだ
143名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 18:02:30 ID:IERwrZuJ
Pro1の800万画素<<<越えられない壁<キスデジ(旧)
144名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 18:05:49 ID:IERwrZuJ
キヤノンのデジカメって発売直後は滅茶苦茶売れるね
暫くしたら全然売れないのに・・・・
145名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 18:25:55 ID:aCI1LuJQ
直後はCMとカタログだけしか情報が無いから?
暫くするとユーザーからの情報が出るからね
「質感がどうした」「小さくて持ちにくい」とか
146名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 18:29:42 ID:dy4RedDG
>>145
>「質感がどうした」「小さくて持ちにくい」とか

両方とも買う前に店頭でわかるでしょ。
147名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 18:31:47 ID:mZnE93g+
むしろキヤノンのデジカメの方が長く売れてる気がする。
D70なんて今やキャッシュバックでセールスを維持してる状況じゃない?
148名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 18:35:11 ID:dT3CObWc
「質感がどうした」「小さくて持ちにくい」とか

価格を見たところそんなことばかり言ってるのは串を使ったペンタ社員です。
おおむね実際のユーザーの意見は好意的です。
149名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 18:38:08 ID:IERwrZuJ
>>148
これがキヤノンヲタの特徴です。
自分に都合の悪い書き込みは工作員になるわけです
150名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 18:39:48 ID:aCI1LuJQ
>>146
通販
151名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 18:43:16 ID:/SHt+SPV
逆に>>148の方が工作員っぽいな
152名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 18:47:31 ID:SUImw1tR
ニコやペンタはどうでもいい。
20Dと比べて一体どうなんだ?
値段なりか?それとも下克上か?
153名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 18:47:44 ID:IERwrZuJ
まあ、工作員がどうとかはどうでもいいが結局20Dがベストってことだな
154名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 18:47:53 ID:dT3CObWc
実際に価格見てみなよ。
istDsを露骨にプッシュしてるやしはステハンの串つかいだから・・・
もろバレバレ。

それとも藻前が書き込んだのか?
155名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 18:49:01 ID:IERwrZuJ
>>152
20Dがいいぞ!
ノイズの少なさは比べ物にならん。
質感、剛性ともに比べる気にもならん。
20Dを買える余裕があるなら悩む必要なし
156名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 18:49:44 ID:NQz8Idbh
ちくしょーこの三連休に届かなかったら、当分撮りに行けねえ…
ネットなんかで予約するんじゃなかったorz
157名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 18:50:12 ID:IERwrZuJ
>>154
漏れは20Dの工作員ですw
キス丼は期待はずれだったよ
158名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 18:53:29 ID:SUImw1tR
>>155
20D買う金はあるんだ。
だけど吐き出す絵が大差ないなら、価格差の分レンズに使った方がいいのかなって迷ってるんだ。
ノイズそんなに大差あるんかな。
159名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 18:53:45 ID:dT3CObWc
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=I1KlYbdDwq

20DとDNは画素ピッチは全く同じ。上記の写真見れば分かるとおりノイズの出方は全く一緒。
160名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 19:02:47 ID:4IXwHh2X
20D同様、望遠レンズで遠くのモノを撮る時
なんかは自動だと露出が必ず+側だな

−.33か−.66ぐらい締め込まないと
全体的にもやっとした感じになるぞ

近くのモノをだと適正露出なのでご心配なく!

なんか露出精度は全然良くなっていかない気がしますが
どうなんでしょうか?
161名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 19:03:18 ID:uV6epylM
ID:dT3CObWcの方がよっぽど工作員っぽい(w
162名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 19:06:18 ID:dT3CObWc
漏れはウソは嫌いなだけ、そう嫉妬するなってw
もう書き込まんから安心せい。どんどんウソを書いてくれ。
163名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 19:17:15 ID:uV6epylM
頭のおかしい人がいる(w
164名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 19:35:22 ID:SUImw1tR
どっちがいいって聞かれて、安いほう薦める工作員っていないでしょ。
そんなことはどうでもいいんけど、結局、同じ予算なら
  20D+ISセットレンズ
  DN +24-70Lレンズ
ってどっちが幸せ?
ほとんど子供しか撮らんのだけど。

165名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 19:38:46 ID:Ulwd0SuC
24-70はきっと不幸せ
室内で集合写真撮ろうと思ったら壁にぶち当たる
166名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 19:41:57 ID:NpJI8JnD
>>156
俺も。市場には潤沢に出回ってるみたいだから
入金前ならキャンセルしちまえ。
167名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 19:42:00 ID:mZnE93g+
ほとんど子供ならDN+ISセットレンズがいいんじゃ…と言ってみるテスト。
168名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 19:52:18 ID:IERwrZuJ
他人のサイトなんであまりリンク張りたくなかったがこれを見て判断してくれ・・・
p://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=109556&key=1231508&m=0
これでもキス丼=20Dなのかを
169名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 19:55:04 ID:mZnE93g+
キス丼≒20Dなんじゃない?
170名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 19:56:48 ID:IERwrZuJ
キス丼接写での低ノイズは検討しているが5m程度はなれるとノイズが大量発生。
これのサンプルを持っているが4Mあるんでうpできん。
171名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 20:00:17 ID:SUImw1tR
>>165
もちろん広角側は後日、買い足し予定です。
いっぺんにかうほどの予算はないのです。
>>167
DNのセットレンズにはIS付いてませんよね。
単独で買うのはちょっと割高感が、あんまり評判よくないようだし…
172名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 20:02:36 ID:mZnE93g+
>>171
あ、いや、ごめん。
DN+20Dのキットレンズ(17-85mmIS)、の意味だった
173名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 20:04:21 ID:mZnE93g+
で、18-85mmの評判は確かに決して良くはないけど
むしろ重くて気を遣うKissDN+Lレンズより、DN+手ぶれ補正付きレンズの方が
シャッターチャンスに強い気がるってことで。
174名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 20:15:07 ID:Im5UNz99
縦グリがつけられる事はいい事だ。
175名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 20:25:11 ID:SUImw1tR
>>173
でもね、20Dのキットレンズ買うんなら、絶対20Dを超えることないよね。
それなら20DのISレンズセット買おうかなって思うんすよ。
条件次第だろうけど、Lレンズつけて20Dレンズセット超えられるんならって思うと迷っちゃうんです。
176名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 20:27:55 ID:Ulwd0SuC
175は写真をなんだと思ってるんだろう…
177名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 20:28:44 ID:MKQi+ids
17-40F4L
178名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 20:29:18 ID:Im5UNz99
写真よりも単体の性能命か。
ま、いいけどね。
でも空ぶかしもいいけどたまには攻めないとね。
179名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 21:06:26 ID:FsKiqwTp
>>135
いかにもKissウザらしい発言だ、感動した。
180名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 21:17:41 ID:hIuyZ2a7
   / ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ
  / ンィ'"ヽ、      \
 / //         `ヽ
;'"`; /    ,;r'"`^~`゙'"'"´`゙i, 
`゙'" i   , '´    _____ ,}  ホジホジ
  .|  /   , '"´/' '\ |ノ  
  | ,'´   / -・=- , (-・=-         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,r´   /    ⌒ ) ・ と'⌒^^ヽ、    / サンタさんやでぇ
  |   ,,;;'"    ┃_ノョヨコョヽ    ヽ、 <   おまえらにデジカメやるデ
  ヽ,,/´!     ┃ ヽニニソ ト、   ,,、_,,、 \ kiss D Nはやらんデ
 ノ'"   `ヽ,,、  ┗━━┛ ノ`、'"   `ヽ \________
/`、      `'"`^~`゙'"´`゙'"´ {,r'"^~´^~ヽ 
   `r‐-‐-‐/⌒ヽ       ,,;;/、      i
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ'"^~`゙'"´   ヽ      |  
ー-,,;'"| `~`".`´ ´"⌒⌒) ;'"`;   ヽ    /
ノ^;'" `;,  入_ノ´~ ̄ `゙'"    )ー-- '"
  ゙;,、   `'"^'"^~  ,;;`   ;'"`;   }
  ";;, 、,,;; ,,r、 ,;r'"    `゙'"   i
181名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 21:18:43 ID:q1yZl0SR
本日ヨドバシカメラで、KissDNと20Dを触り比べてみた。
KissDNの軽さは魅力。画質は20Dと同じだし、操作性など機能的に見劣りは無い。
シャッター音はKissDNのほうが一眼レフの見本のような音でカッコいいね。

画素数は旧KissDの630万画素に比べて170万画素のアップに過ぎないわけなんで
この部分での魅力は薄い。

KissDNに比べて20Dの魅力ってなんだろう?
どうせ、どちらも2年程度の製品寿命ということを考えると、安いほうを選択するのが
当然のように思えるのだが・・・
182名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 21:22:59 ID:Im5UNz99
>>181

1/8000のシャッタースピードや連写5枚ってのはあなたはいらないんですかい?
オレは1/4000じゃちと困るからなぁ・・・
183名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 21:24:28 ID:q1yZl0SR
>>182
スポーツ写真やってるわけじゃないんで
1/8000のシャッタースピードや連写5枚
全然使いそうにない・・・
184名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 21:25:43 ID:mZnE93g+
>>175
20D+17-85mmと、KissDN+17-40 F4Lならたぶん後者の方が画質は上。
もちろんその写真を得るための楽さ加減(AF、AE、WB精度など)は別にして。
185名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 21:28:51 ID:Im5UNz99
>>183
スポーツだけじゃなくモデルの一瞬のきらめきを捉えるためにも必要なんだけどな・・・
186名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 21:35:31 ID:uV6epylM
>>185
そんなのは人それぞれだろ。
そんな事いいだしたら66や645や67でモデル撮ってる人はどーすんだよ(w
187名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 21:36:33 ID:q1yZl0SR
>>185
モデルなんか撮らないんで、やっぱし
1/8000のシャッタースピードや連写5枚
全然使いそうにない・・・
188名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 21:37:43 ID:SUImw1tR
>>176
初心者向きのカメラのスレで「お前にとって写真とは一体なんだ」なんて精神論で怒られるとは思わなかった…
>>184
総合的な楽さ加減で値段なりの差がありますか?
189名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 21:37:47 ID:Im5UNz99
ははは。
さすがデジ板だw
なかなか面白いボケが見られるな。
190名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 21:38:29 ID:Im5UNz99
>>189>>186のレスね。
191名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 21:41:18 ID:xDGfrL5q
素人受けを狙っているのだろうけど
ブラックの十字キーがなぜシルバーなんだろ。
コンデジぽくてどうも俺は駄目。
192名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 21:42:24 ID:Im5UNz99
スポーツやポートレートはやらなくとも明るいレンズで開放で撮る事はないのいかな?
それもない?
>>187
193名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 21:44:48 ID:q1yZl0SR
>>192
開放値で撮影したとしても
1/8000のシャッタースピードなんて
よほど特殊なシチュエーション以外、まずいらないでしょ?
194名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 21:49:02 ID:Im5UNz99
まぁレンズによるしその時の明るさにもよるけども、
1/6000になる時は頻繁にあるな。
でもまぁそういった撮影をしない人にはまったく関係ないお話でしたなw
ここはあくまでも底辺の話をしていればいいのか。
どうもデジ板になれてなくてスマンスマン。
195名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 21:50:03 ID:+G45CYTa
>>191
じゃ、黄色か赤色がよかったのかな。ボクちゃん。
196名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 21:51:13 ID:Im5UNz99
あぁそうか・・・
ここでの明るいレンズってf2.8程度かなw
197名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 21:52:06 ID:fAxHHKM3
まぁ、一眼デジはあまり低感度に出来なかったりするからね。
個人的には1/4000ぐらいあれば必要十分ではあるけど…。(精度があればだけど)
198名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 21:52:14 ID:mZnE93g+
>>188
どうだろう。20DとKissDNのクラシファイは、冷静に思えば10DとKissDのそれとそっくり。
さすがキヤノンだけあって、トヨタのように下位グレードと上位グレードの差はちゃんと考えてる。

漏れはKissDNを選んだけど、20Dが必要という人はいるだろうし、
必要でなくとも20Dの高級感に惹かれる人もいるだろうし。
私は概ね撮るだけなら値段なりの差はないと思うけど、そこは人それぞれだから。
199名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 21:58:11 ID:Im5UNz99
低感度に出来ないって俺は夜以外は100だけどなぁ・・・
200たまにはうp〜:05/03/19 21:59:16 ID:aacT4oQK

粘着アニメ少女(=からんからん堂=長野在住の上河成子)の得意のキモいアニメフィギュア画像うpまーだー?
201名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 21:59:18 ID:g+aDY2Ap
ボディはKissDNで、レンズだけちょっと良いのを
付けてるのが格好良くないか?

という俺は、シグ18−50F2.8にしたけど。
アダプタでヤシコン・ツァイスというのも良い気がする。
202名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 22:00:18 ID:JvKnPGQl
モデルの中の人も大変だな。
203燃料投下:05/03/19 22:00:56 ID:zb1nyEQX
質感がねえ・・・
204名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 22:16:07 ID:0SG/gLCK
>>203
そうだな、あの質感じゃ撮る気になれん。
どうせなら八セルのボディなんか撮れば画になるね。
205名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 22:16:35 ID:uYFtzXm5
重いレンズつけると指が痛い。。
206名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 22:22:21 ID:fKpve3SY
質感って撮影意欲に影響あるよな。
質感気にしないようなデリカシーの無い人が良いお作品撮れるのか?

って撮れることもあるからヤヤコシイ。



207名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 22:26:09 ID:q1yZl0SR
つまり実際の撮影上、20Dに比べてKissDNで特に困ることはあまり無い。
「製品寿命せいぜい2年しかないのに、心理的満足感をボディに求める
投資好きな人が20Dを買う」というまとめでいいのかな?
208名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 22:26:49 ID:WeF0FrJj
EF50mmF1.8U
ISO100 F5.6 絞り優先 1/320sec. WBオート
http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/ab/726.JPG
先週末に塗装からあがってきた新作のヘルメットです。
209名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 22:27:17 ID:SUImw1tR
>>198
悩むようにできてるんですね。
もうちょっと様子をみてみることにします。
20D安くなったら、また考えも変わるでしょうし。
210名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 22:28:56 ID:q1yZl0SR
塗装のマスキング処理の悪さも見事に写ってますね。
211名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 22:30:19 ID:QNVU67A4
>>194
そういうやつはKissごときのスレに来るなということでFA?
212名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 22:31:00 ID:g/7D5C/a
みのもんたに相談して来ます。
213名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 22:32:11 ID:reO1KHSa
>>211

いやいや、一応ここは「一眼」のスレだから
214名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 22:32:14 ID:K4seNMCu
>>206
よく言うよ。一眼デジを店でうまそうにいじくってシャッター押してるヤツってダサい人ばかりだし。
自分の見た目の質感はどうなんだって感じだよ。
髪が薄い人も多いし、メガネもいるし。
こういう人が書いてるのかと想像したよ。
215名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 22:35:07 ID:q1yZl0SR
それにしても、KissDNのサンプル写真はすごいな。
http://www.canon.co.jp/Imaging/eosdigital2/eosdigital2_sample-j.html
216名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 22:36:00 ID:GQC6W2V+
自分の質感を棚に上げてカメラの質感など語っておめでてーなって感じかな?
217名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 22:41:11 ID:IERwrZuJ
まあ、プラボディとマグネシウムボディの差も結構重要なんだけどね。
カビ問題って3、4年ぐらいしないと分からないんだろうな。
218名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 22:41:50 ID:uYFtzXm5
50mmF1.8買ったはいいけど絞り開放で撮るモノが無い。。
サンプルとかでもあまり開放の見たこと無いし。。
どんな時に使うんだろう?
219名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 22:42:51 ID:iFiNNz5n
あなたの質感は
220名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 22:43:11 ID:MCzzolB/
>>214

そういうオマイの「人」としての質感はどうなんだ?

髪が薄い、メガネのユーザーなんざどのメーカーのどのカメラにもゴマン
と居るだろう?
221名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 22:45:42 ID:fqWwJvFz
>>214

おまえバカだろ?
222名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 22:51:05 ID:q1yZl0SR
Canon EOS 350D / Digital Rebel XT/ Kiss n Digital Preview
http://www.dpreview.com/articles/canoneos350d/
223名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 22:53:52 ID:q1yZl0SR
224名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 22:54:32 ID:IERwrZuJ
ひとつだけ言いたいことがある。
こだわりがあるのなら他人の意見なんか無視しろよ!
225名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 23:00:01 ID:qqDkbZIF
触って来た。めっさ軽かった。
226名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 23:00:46 ID:reO1KHSa
セットレンズの18mm-55mmってホントいいレンズだと思う。
DN本体とのバランスもいいし、写りも期待以上に良い。

・距離目盛りがない
・鏡筒がガタガタする

といったことに、

・不安を抱かない
・全然許せる

というユーザーにおすすめ。

DNでボディは安くあげてレンズはLズームで、なんて選択は
あんまり使いやすいもんじゃないしビンボ臭い。
Lズームのフードはでかいし机に置いたらレンズが上を向く。
20D+グリップ買いましょう。

俺的には20Dも中途半端なんでkissDNで身軽さ勝負だ。
227名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 23:01:22 ID:q5LjlFDO
小さすぎて手に合わず、と嘆いていた者だが、
PIEのキャノンブースでBG付きがあったので触ってみた。

 い け る

右手の指先がキツいのも若干ながら緩和されるような気がする。
小指がすとんと収まる。左手の置き場にも困らない。
228名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 23:08:32 ID:mZnE93g+
>>208
ヘルメットに>>208が写りこんでるw
229名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 23:09:28 ID:k1HpyX4H
お店でDNと20Dを見比べたけど・・・やっぱり20Dにした。
なぜなら、自分がデジイチを欲する理由の6割が「ハッタリ」だから。
観光地でもおっさんがでかいカメラを首からぶら下げてるのを見ると、
なんか趣味人だなーとか思ってしまうんだよね。
いろいろ余裕がありそうって言うか。
kissって名前がダサいとか言ってる奴も、
デジイチが欲しい理由は画質じゃなくてハッタリなんだろう。

なのに、KissDNはハッタリがない。
コンデシよりはマシだけど、なーんかコンデジっぽい。
なので、20Dにした。

新製品も近そうなので避けたけど、
なぜかD70はハッタリ感バリバリで面白かった。
230名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 23:12:39 ID:mZnE93g+
>>229
ま、そのハッタリ感のなさを評価する人もいる。
ハッタリ感がないことを惜しみつつ、値段に負けて、
価格対性能比の良さを評価して買う人もいる。
人それぞれやね。

20D購入おめでとう。
231名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 23:15:32 ID:SMUY1pDh
>>229
つか、女の子たちが携帯でバシバシ取っている所で、DN持っていたら十分「ハッタリ」きくと思う。
まあそれ以前にキモがられる可能性の方が高いわけだが。
232名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 23:17:05 ID:26z4j3vB
全身に漂う安っぽさが我慢できるなら、買いのカメラじゃないかなぁ。軽いし。
音もずいぶんよくなった。いろんな事に妥協して、買おうかな〜と思ったが、
半年〜一年でゴミになるんだよなーと思ったりして、結局買えなかった。
でも、何が一番我慢できなかったって、実はあの広告! やめてくれ〜!!!
233名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 23:19:02 ID:A58uy1lf
そんなに高級なの欲しいなら20D買わないで
1Ds買えばいいのに!w
俺はキスドンで満足してま!
第一ココはキスドンをけなすスレじゃないような気がするぞ
234名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 23:20:57 ID:WRAKSfST
奥さんが発売日に買ってきました。確かに小さいのですが、
小指はグリップの下にさるっとおけて、男でもホールディングに
問題ないでしょう。爆速の起動速度、そして超画質と、
値段とリセールバリューを考えるとこれしかないかも
235名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 23:21:11 ID:q1yZl0SR
しかし、デジイチ買う基準の第一が「高級感」とは情けない・・・
236名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 23:22:28 ID:IERwrZuJ
デジ一もって女の子撮りに行くと引かれるか惹かれるかどっち?
237名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 23:25:50 ID:mZnE93g+
漏れの嫁は機械オンチだが、それでも惹かれる方。
ギャル系の頭の軽いおんなには引かれそうだな。
238名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 23:28:16 ID:WRAKSfST
惹かれるか、引かれるか、それは撮影者しだいでは。
239名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 23:29:36 ID:Bm3BQBAj
俺はファインダーが許せなくて保留。見え味が悪い。比較しての事だけどさ。

あと合焦。なんで「点」なの?20Dと同じように枠が赤くなってくれよ。
合焦ポイントが見辛くてしょうがない。使い勝手に直結する所は手を抜かないで
欲しかった。キスDN操作した後、20D操作するとやっぱり20Dが欲しくなる。
240名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 23:31:16 ID:kaPDZYT5
20D買えばええやん
241名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 23:33:16 ID:q5LjlFDO
>>238
ああ、なんかどっかのスレで散々繰り返してたなw
結局、キモい奴は何やってもキモい、だっけwww
orz
242名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 23:34:18 ID:q1yZl0SR
>あと合焦。なんで「点」なの?20Dと同じように枠が赤くなってくれよ。
>合焦ポイントが見辛くてしょうがない。

そりゃ、かなり目が悪いのでは?
20Dは目の悪い人向けかな?
243名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 23:35:51 ID:26z4j3vB
いや、基準の第一は、まだまだデジ一は過渡期だという事なのですよ〜

2000年前後頃は進歩にあわせて年間2〜3台ペースでコンパクトデジ買いまくってて、
でもそれらも今や全部ゴミですよ... もう少しデジ一の性能の安定を待ちたい所。
それでも、こいつは一年くらい使うのに買ってもいいかな〜と思ったんだけど、、、、
広告のイメージが悪すぎて恥ずかしい。元気すぎるガキが大嫌いなオヤジである小生にはちょっと...
え? だったら20D買えって? オヤジにはちょっと重い... 難儀な軟弱オヤジですまん!
244名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 23:36:25 ID:948xX+TI


729 名前:名無しさん(新規) 本日のレス 投稿日:05/03/19 22:26:23 PQIkevHQ0
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g32106529

kissデジと称して新品価格を超える入札金額の銀塩kiss
馬鹿ばっかりだな
245名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 23:36:26 ID:LxFE3HtO
>>208
きれいに塗ってあるな。
しかし、星が昔のノリックのメットっぽいんだが。
ノリックのはSHOEIだがな。
246名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 23:37:25 ID:IERwrZuJ
誰か質問してやれよw
247名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 23:40:39 ID:kaPDZYT5
>>243
恥ずかしい?
誰もおっさんの事なんて気にしてないから安心しろ。
248名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 23:47:51 ID:CWfc9k/J
はやくバッテリーグリップだしてくれ。バランス悪くてかなワン。
ISO1600 f2.8 1/30 70-200F2.8LIS+1.4EXTENDERのTELE端で
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050319234053.jpg
249名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 23:49:54 ID:reO1KHSa
お見事
250名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 23:50:31 ID:q1yZl0SR
>>248
ISO1600でこの高画質とは恐れ入った!
20Dのようにシマシマもないみたい。
251名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 23:51:49 ID:O2GKJ3WY BE:36356047-#
>>214
そんなおまいはどうなんだ?
252名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 23:53:07 ID:q1yZl0SR
>>248
コアラの背景ノイズは、Neat Image を使えばほぼ完全に消せるだろう。
KissDNのISO1600恐るべし。
253名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 23:57:57 ID:ZBV9cFLb
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1102223319/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1111150101/

ここに要る基地外ID:RFXCGRm6を引き取ってもらえませんか?
254名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 23:59:43 ID:reO1KHSa
やだなあ、こっちはコアラ見てなごんでた所なんだ。
255243:05/03/20 00:02:03 ID:eMpmtBCn
>>247
しまった! そうだよな。おれもおれよりオッサンの事なんて、、
いや、そういえばそもそも男なんて、ぜんぜんまったく見てないもんな! どれ、一台逝っとくか..
256名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 00:13:14 ID:svu0qAp2
>>243
> でもそれらも今や全部ゴミですよ... もう少しデジ一の性能の安定を待ちたい所。

800万画素、0.2秒起動、高速AF、秒3連続14コマ。ほかにどんな性能を?

257名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 00:18:33 ID:OPgkDGB+
>>248氏のコアラ画像をNeatImageで処理してみた。
背景や鼻先・毛並みの色ノイズがとれてもう誰が見てもISO200位にしか見えない。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050320001345.jpg
258名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 00:19:42 ID:nuZoJQiD
>>248
kissDNのLARGEサイズよりも大きいピクセル数なのは何故?
259名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 00:20:16 ID:hxcKy6G0
1D2以降の機種なら、もう十分すぎるほどの性能だよ。
ベイヤー型はもうこれで満足。

あとは3層式COMSかベイヤーのままでいいからハイライト側のダイナミックレンジをネガ並みにして。
でも、20Dでもキス丼でも5年以上使えるスペックだね。
260名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 00:21:55 ID:lDo01ARD
5年以上>飽きるだろ
261名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 00:30:21 ID:XCOPxzBI
その前に壊(ry
262名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 00:30:56 ID:Soab1Dsi
KissDNはデジスコ出来るの?
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050320002423.jpg
コンデジで月をデジスコで撮るとこんな感じになったんだけどもう少し
何とかならないものかと・・・
でもケラレルだろうし・・・トリミングしてもこの画像よりはましになるかな?
263名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 00:40:30 ID:/t7njSM7
>>248
はISO800ですた
情報消したつもりだろうけど調べようがあるのよ!
264263:05/03/20 00:42:45 ID:/t7njSM7
すまそ400だったみたい
265名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 00:45:29 ID:xMKwBVm9
20Dで撮影してると

「ちょっとすいませんが、シャッター音がうるさいので
静かにしろや、ゴルア!!」

とキレイなおねーさんに注意されるから気を付けなさいよ!
266名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 00:45:35 ID:ESlfeO0o
工エエェ(゚Д゚)ェエエ工!

>>263-264
詳しく
267名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 00:45:44 ID:QjVn1bhj
>>263
GJ
他のサンプルに比べ明らかにおかしいからね。
268名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 00:46:27 ID:OPgkDGB+
>>264
あのノイズがISO400なわけ無いでしょ。
何を根拠にISO1600じゃないと言ってるの?
269名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 00:49:44 ID:mpmvZ22S
kiss丼のシャッター音をPCで聞けるサイトとかありませんでしたでしょうか?
270名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 00:50:56 ID:/t7njSM7
>>268
デジカメの増感の仕組み知らないのね
271名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 00:52:15 ID:OPgkDGB+
>>270
ISO400だとする理由は?
272243:05/03/20 00:53:11 ID:eMpmtBCn
>>256, >>259
キヤノン画質でダストリダクションまで欲しい。贅沢?
絵はもう満足なんだけど。。DiGICは好きだし。でもゴミ問題が...

>>260
いくらなんでもコンデジ5年も使わないってば..
2000年前後の話なら、その頃は新しいカメラを買うたびに前のモデルは基本的には使わなくなった。
半年に1-2台は買ってたかなぁ。
でも、結局小さいのが毎日使いに便利ってことで、最後に買ったのはIXY L。
それ以来買ってない。コンデジとしてはあれで当面いいかなと思ってる。

つか、明日は一足早い春を撮りに行くんでそろそろ寝ます。
月曜、キスデジ持ってるかなぁ.. ううーん... みなさんもキスで春を撮りにいってくださいまし。では。
273名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 00:54:11 ID:0ovPMcdK
ってかリサイズされてる画像見て"ISO400だ、漏れには分かる"ってのも滑稽な話だが。
274名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 00:55:51 ID:0ovPMcdK
>>272
ま、ね。ダストリダクションは付いてるに越したことはない。
KissDN2が性能今のまま+ダストリダクションで今と同じボディ今と同じ価格で一年後にでたら、
こっそり嫁に内緒で買っちゃうかもしれずw
275名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 01:07:02 ID:PRJrRx/Y
>>270
増感、実際どうしてんだ?
単純に考えると、画素の電圧をアンプするときに倍率をかえるか、
A/D後のデータを掛け算するかだと思うんだが、
どうよ。
276名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 01:15:07 ID:8DyZssl6
増感は暗い画像を明るく現像してるだけ。
アンダーで撮ってレタッチしてるのと同じこと。
277名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 01:30:01 ID:fj/nAw8F
せっかく買ったのに連休全部仕事・・・orz
kissDN買った人たちよ、たくさん素敵な画像撮ってきてね。
278名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 01:30:15 ID:9s6YhiGb
これってプログラムAEモードで強制発光って出来ないの??
オートモード同様、勝手にシャッタースピードが1/60にされちゃうんだけど。。
279名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 01:44:30 ID:ICSeHT8v
何度見ても腹の立つCMだ。
というかセンスない。

粘着アニメ少女(=からんからん堂=長野在住の上河成子)の水族館の水槽画像うpまーだー?
281名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 01:46:15 ID:hxcKy6G0
>>276

釣り?
282275:05/03/20 01:55:51 ID:PRJrRx/Y
>>281
釣りなのか?
DIGICでRAWデータ掛け算してるだけだと思うんだが。
283名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 05:32:28 ID:XYHoNEkm
age
284名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 07:16:52 ID:M00oYEWV
今日買う、20D買う。
DNのCMバンバン流してる今しかチャンスはない。
何か新型出てただみたいな値段になってたって嘘ついて20D買ったる。
285名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 08:07:44 ID:H39OBt1S
昨日買った。フリーズした。初期不良のようだ。
今まで買ったデジカメ全て初期不良。
思い切ってデジ一眼を買ったがまたしても・・・
悔しいので、istDSに変えてもらう予定。
286名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 08:13:08 ID:OjZJMbSl
ペンタ社印乙
287名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 08:13:46 ID:t37eji9Q
てめえの使い方の問題だ、クレーマー。
頭がフリーズしてんじゃねえよ。
288名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 08:19:54 ID:OjZJMbSl
つうか買ってもいないってw
289285:05/03/20 08:29:16 ID:H39OBt1S
残念だが本当の話。
具体的には、電源を入れても、シャッターが切れない。(AFは正常)
メニュー、再生他、液晶画面に一切表示できず。
電源を切っても、サブ液晶が表示されたまま。
CF抜いた状態で起動するととりあえず正常動作。
その状態でCF入れてフォーマット。
だが、CF入れたまま電源切→入操作すると再び再現。
予備のCFを使用しても同様。(本体の不良と特定)

ホントデジカメに縁がないというか・・・
怒りを通り越して呆れたよ
290名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 08:38:02 ID:KmqeWn+V
>>289
あんたさ、変な電波が体から出てるんじゃないの?
291名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 08:45:26 ID:6zeDapvc
>>289
CFの問題じゃないの?
292名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 09:06:38 ID:2iQlDFjV
何故、バッテリー変わったの。
293名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 09:23:58 ID:DHdmbr8M
>>292
より小さくするためじゃないの?
ユーザー想定して撮影枚数/日を想定しても十分では?
294名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 09:26:58 ID:Zwmwd4Ic
>>292 ボディーの厚みを減らすため、軽量化のため。
 旧Kissから買い替え組にバッテリーを買わせるため。
 20Dサブのひとに同じく。
ISO400で24-70f2.8L  20Dより立体感が減少しさらにノッペリ気味
でもファミリーには判り易い絵作り。(パッと見綺麗さにおいて)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050320002630.jpg
295名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 09:38:12 ID:UgGw/iKX
バッテリーを買えなければ「世界最小・最軽量」と言えなかった。
でも、世界最小・最軽量を目指さなければ、もっと持ちやすかったろうな。
296名無CCDさん@画素いっぱい :05/03/20 09:39:10 ID:GrpE8jl5
297名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 09:48:41 ID:CdTgP3hP
一眼の従来のメカとデザインを踏襲する限り
小型化すると持ちにくくなる希ガス。
厚みはたいして減ってないし(銀塩比較)
E300の方が不細工では有るが小さくはないが
ハンドリングは良い。グリップアダプターで
手のデカイ人用に対応するとかできるといいね。
海外の人はきにしてないんだろか?
298名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 09:53:40 ID:mcw+OdM5
>>294
DNに24-70f2.8Lをつけたところ見せて!
299名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 09:57:41 ID:SiyM+mad
だから、ここで語ってる香具師の為に小型化したわけじゃないって
20D買って出直してきな
300名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 10:14:44 ID:I+mTp1v8
このCMOSはG8にも乗せるそうだ。
でかくなったG8は液晶ビューファインダー搭載
28-135IS付きでKISSより少し小さい程度ISO80-1600
こっちでもいいんじゃない?
301名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 10:14:59 ID:JeVGIUa3
そんなにちっちゃいカメラがいいのかねぇ。
だったらコンパクトデジにしたら?
1眼レフってある程度の大きさがないと逆に使いにくいぞ。
istなんてちっちゃすぎだぜ。
20Dに縦グリップ付けたぐらいが一番使いやすい大きさだと思うな。
302名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 10:31:04 ID:K4IyeV/r
おれは縦グリップ好きなんだが、今までの機種はつけると大きくなるので、
DNなら常時付けておくのに良さそうだと思った。

小さくてバランス悪いと思う人は縦グリ付ければいいんじゃないかな。
303名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 11:03:24 ID:t37eji9Q
自分的にはこれ以上小さくなると持ち難さばかりが目立つようになるから小さい一眼ベストサイズ。
次のKissで小さくなっても悔しくないからイイ。
昔のオート110みたいなのも所有欲をくすぐるけどね。
304名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 11:31:38 ID:iAufrMOY
もう少し高画質でコンパクトなレンズ出してくれ。
知り合いの店で20Dで使ってる17-40付けてみたらなんだか滑稽だった。
銀塩換算で30-60くらいが欲しい。解放は3.5からでいい。頼む。
305名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 11:32:59 ID:Haf9VjfQ
kiss シリーズの本体寿命ってどれくらいなんですかね?
どれくらい使ったら壊れたとか、何年目で壊れたとか教えてくだされ。
306名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 11:42:42 ID:HVp+kAb0
霜がまだ付いている福寿草(薄曇でやや日差しが出てきた光源状態)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050320111032.jpg
-(1813 KB)
M(マニュアル露出)  Tv(シャッター速度)1/80  Av(絞り数値)7.1
部分測光  ISO 100  ホワイトバランス オート
AFモード ワンショット AF
現像パラメーター
コントラスト 弱い
シャープネス 弱い
色の濃さ やや薄い
色あい 0

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050320111144.jpg
-(1734 KB)
M(マニュアル露出)  Tv(シャッター速度)1/320  Av(絞り数値)2.8
部分測光  ISO 100  ホワイトバランス オート
AFモード ワンショット AF
現像パラメーター
コントラスト 弱い
シャープネス 弱い
色の濃さ やや薄い
色あい 0
EF50mm F1.4 USM 記録画質jpeg・ラージファイン exif削除
若干まだ硬くピーキーな感じもするが、色のりを抑えているからかもしれず。
自分のカメラは背面液晶を一段階暗くした状態でほぼ露出がモニターで
開いたときと近い。マクロ的でない場合このレンズでこのパラメーターで
硬さはそれほど強く無い感じです。(色「やや薄い」は少し薄めかも)
307名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 11:48:53 ID:lbLU9Y18
昨日シグマ18-50 F2.8といっしょに格安で買ってきた!
前に各レンズとDNの取り付けコラをあぷしてくれてた人いたけど
実物みたイメージはレンズが大きいなぁ。
素人目にはなんかけっこうな望遠レンズがついてるようにみえる。
昨晩家のなかで数枚とってボケ連発してちょっと凹んでたがさっきベランダで撮ったらかなりいいかんじ。

うっかりCMOSの掃除用のやつとかブロアとか買い忘れたんだけどお勧めのやつとか、これはやめとけ!ってのある?
あとカメラケースはどうしてる?
長さ10cmちょっとのレンズつけて、バッテリーグリップもつけてもいれれるくらいのを考えてるんだけど。
308名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 11:49:24 ID:6ZDZhnlq
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g32106529

kissデジと称して新品価格を超える入札金額の銀塩kiss
馬鹿ばっかりだな
309名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 11:55:57 ID:QZEUWwfn
2G,4G,5GのMicroDriveは使えますか?
310名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 11:59:56 ID:mpmvZ22S
>>308
質問してみたんだけど、未だに返事帰ってこず。
確信犯か?
311名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 12:10:07 ID:zlFpa54m
>>307
AFセンサをまん中だけにしてみ?>ボケ連発
312名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 12:41:32 ID:k9ouVUxE
このファインダーありえないだろ。
なんで雑誌でつっこまれそうなところはスルーするかなぁ
313名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 12:47:34 ID:N5VE8Kpk
質感がねえ・・・
これに10万は
314名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 12:54:33 ID:OPgkDGB+
ボディの質感と画質には何の相関関係も無いのでオレは全然気にならない。
315名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 12:59:35 ID:3YwvzpKv
>312
ファインダーについてコメントする人はかなりのベテラン。
デジ一入門者では不足を感じないのをキャノンはよく知っている。
312のようなベテランはすでに20Dを持ってるだろう。
316名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 13:01:52 ID:vOuKe//N
質感についてとやかく言うカメラではない。
というか、デジカメに質感を求めること自体が時期尚早。
質感の不満に対する受け皿になるはずの20Dもおそまつだし、
他社のカメラも大きな違いは無い。
317名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 13:03:39 ID:3YwvzpKv
8000分の1は付いてますか?0.2秒の起動は世界初ですか?連続撮影
枚数はこのクラス最高ですか?
318名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 13:08:18 ID:OPgkDGB+
DNの魅力は画質だよ画質。
20D並みの画質と操作性が半額で手に入る。
319名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 13:09:20 ID:OFSIOrAq
良くも悪くも女子供用の初心者カメラ カメラ好きではなく写真好きがターゲット
って感じだな。 いじれる個所も少なくキャノンの言いなりに綺麗な写真が撮れる
イメージ すぐ飽きそう 初心者向きってキャノンは言ってるけど、むしろハイエンド
ユーザーのセカンドカメラって位置付けがしっくりくる
320名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 13:22:13 ID:lbLU9Y18
>>311
ごめん。ぼけじゃなくってブレだった。
IXY400から一眼に移行してきたんだけど
フラッシュなしでめちゃくちゃな設定で撮っちゃったからシャッタースピードが遅すぎて手ブレまくり。w
IXYはシャッタースピードもF値も液晶に表示してくれなかったからそこらへんの感覚が全然わからない状態。
だいぶ勉強が必要。ISO400だけど簡単撮影ゾーンの設定とかも参考になるだろうし。
はやく撮りたくてしょうがないがその前に取説読まなきゃなぁ。
321名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 13:25:57 ID:le9s6STo
店頭で触らせたらボディ形状から*istDsとの比較になることは必至。
絶対にファインダーでの比較になる。
そういう状況では暗所ノイズなんて比較させても、サンプル出せないし
女性は話について来れない。
とどめにistの乾電池対応。コンデジでは主流のSDカード。
ノックアウト。

で、しょうがないのでD70との比較。
質感・・・比較にならず(D70と迷うユーザーだし)
価格・・・新品だしなぁ
画質・・・押すだけで撮れる写真ならすでにコンデジ持ってるって
暗所ノイズ・・・確かに魅力だが、その分フラッシュで負けてるし
大きさ・・・大きくてブコツなのがいいんじゃん
付属レンズ・・・なんだこりゃ
ノックアウト。

ユーザー層の絞込みができてるようでいて、実はまるっきり的外れなんだな。
IXYよりかっこ悪い一眼レフなんて、いくら女性でもだまされねーよ。
322名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 13:30:32 ID:nVPFAV4P
KissDNでは、ISO/AFモード/WB/測光モードを変えようとするたびに
istDみたく液晶モニタが立ち上がって、そこから選択するよね。
これだと、直射日光当たるところだと見づらいことこの上ないんだけど
KissDみたく液晶パネルだけで、選択するようにはならないのかな?
誰も書かないから疑問に思ってるんだけど…
323名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 13:38:26 ID:OPgkDGB+
液晶パネルの表示は、常時使いこなしていないと表示の意味が分からない
欠点があるので、選択時に液晶モニタに切り替わる方式のほうが、
親切な方式であると思うけどねぇ。
324名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 13:41:48 ID:h2jjCYJ+
>322
細かいツッコミで悪いが*istDではそんな事できん。
*istDsだろ。
どのみちコンデジ上がりの初心者には液晶モニタでの設定
の方がわかりやすいだろうと思われ。
325名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 13:42:07 ID:iAufrMOY
>>321
そんなに心配しなくてもいいよw
受け入れられるなら売れる。ダメなら売れない。
それだけの事。君が心配する事ではない。
326名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 13:46:16 ID:lbLU9Y18
ファインダーは視力とかレンズの明るさに影響うけまくったりしないの?
他の機種と比べたら劣るのかもしれないが俺は視力1.5あるからか結構みえる。
視度調整もなにもまだしてないけど。

質感は決してイイとは言えないが最悪な状態をイメージしてたから許容範囲だった。
写りに影響しないから個人的には重要事項でないが。
心配してた小指はちゃんとグリップに収まってる。
ただ、慣れてないからプルプルがとまらない。
327名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 13:46:28 ID:POnymjEj
>>310
yahooのページ見たけど、質問が反映されてないみたいだよ。
328名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 13:48:36 ID:MM2SRVbt
質感の話題になるとやたら擁護する奴が出てくるな
D70がこの質感なら必死で叩くくせに

それにしてもチープだなw
329名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 13:53:39 ID:OPgkDGB+
>>328
確かにチープだ。
でも、そんなところに余計なカネをかけて欲しくないってのが
1〜2年おきにデジイチ買ってるオレの正直な気持ち。
330名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 13:58:45 ID:lbLU9Y18
>>328
いや叩かれまくってたからもっと悲惨な状態を想像してたんだわ。
海外の展示会での試作機の写真でもこりゃ最悪だって思ってたし。
でもまぁ、質感を重視する人は絶対辞めといたほうがいいと思うよ。
331名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 14:00:00 ID:iAufrMOY
>>328
だ〜か〜ら〜質感求めるような客層狙ってないしw。
ママさんに2つならべて選ばせたらどっちを選ぶか明白でしょ。
コンパクトからステップアップするほとんどのママ(というより家庭用スナップのためにカメラを買う人)には
小さくて軽くて可愛らしい方が受けるでしょ。
D70もいいとは思うけどアレは少し見栄もはりたいパパ用だよ。
購入する人が選べばいいだけの話。
おまいがチープチープ言っても仕方がない。
オレ的にはD70とこれではメーカーが想定してる層は違うと思うよ。
332名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 14:06:07 ID:hfFIq4hV
あのCMどうにかならない?
333名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 14:18:49 ID:fHa4xBDE
CMといい商品そのものといい品格低ーーーーーい
334名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 14:18:56 ID:AqgZReoJ
実用的なので、
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/DCR-DVD403/index.html
にしました。

CF より メディアも安いだろうしね。
335名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 14:25:20 ID:sBJWwLzm
ママさん向け
336名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 14:50:27 ID:RCEGhqEz
>>334
こら!
けどん買う金額でビデオが買えるって
全国のママさんにバレたらどーすんだ!
337名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 15:00:05 ID:F1/IE7s5

       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
  |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="     ぁぁほうでっかほうでっか
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ    なるほどね・・・
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃ 
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|  
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\ 
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ

       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           |
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ     で?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
     /      ` ─┬─ イ     i i
    /          |      Y  |


338名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 15:02:23 ID:OPgkDGB+
この値段(9〜10万円)でこの画質(=20D)が手に入るんなら、
今のところ最もお買い得商品であることに変わりないよね。
339名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 15:08:57 ID:vOuKe//N
>>338
発売前はそう思っていたが、残念ながら画質は20Dとは異なるので、
現在の評価としては無駄に高いカメラというのが妥当だと思う。
340名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 15:14:21 ID:OPgkDGB+
>>339
確かに20Dのような高感度撮影時のヘンな縞々状のノイズは、DNは全く無いようだね。
安価で画質がよいと「無駄に高いカメラ」という評価をする変わった思考の持ち主のようでw
341名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 15:39:02 ID:kM53Lm1q
てかファインダーで終わってるDN。
あんな糞なファインダーを使い続けなきゃいけないと思うと食指が動かん。
キャノンもソニー化してきたね。見てくれだけで中身が無い。
342名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 15:44:59 ID:BEpsqfRa
あのCMどうにかならない?とか、Kissロゴ外してくれとか
言っている方は、素直に20Dに逝くべきだと思うのですが・・・・
所有欲、シャッターを切る快感を満たしてくれるのは20Dですよ。
343名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 15:46:14 ID:7vCatTPU
けど、ソニーの部品使ってるのは、ニコンだし、、、。
344名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 15:54:14 ID:HVp+kAb0
たいしかにファインダーはちいさいですな。
上級機種の70パーセントくらいの見え方です。差は明らかです。
AFは比較的正確、というか合焦してからのシャッターがおりるラグが少ない
感じがするからか近距離で浅い視写界深度でも比較的ピンはきやすい感じ
かの。手持ちでも。
ただし気のせいかAF枠の隅を使ってピンを意図した方に持っていこうとしても
枠内でよりコントラスト差が大きい他の場所にひっぱられる傾向が近いかも
しれないかな。その点上級機の枠の縁を使った方が意図は伝わりやすい。
逆に言えばどこにもピンが来ていないピンボケの発生率は仕上がった写真では
低いかな〜
345名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 15:56:58 ID:BEpsqfRa
なんというか、ケチなくせに意識過剰のユーザーがネットには多いね。
コンデジのスレでFINEとNORMALの圧縮率の差を教えてくださいとか、
あんた馬鹿じゃないの?みたいな書き込みが平然と横行している。
キスドンと20Dでは画質は同等だが、AF性能は違うので、結果
でてくる絵のレベルも違ってくることが多いが、あまり触れられていない。
たぶん気になるけど触れて欲しくない現実なんでしょう。

こういう、うるさ型の人のために上位機種が半年も前に発売されていたのに
なんでいまさらママさんカメラに上等な要求してるのかなぁ???おかしいよ。
346名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 16:04:31 ID:OPgkDGB+
>>345
別にお前さんの血圧が上昇するような問題でも無かろうに・・・w
347名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 16:05:15 ID:zJryuniU
なんかこの板っておもしろい人が多いね
このスレでは20Dを貶し、1D-MK2のスレでは20Dユーザーが1D-MK2貶してる
Nikonのどっかのスレでも(D2Xだったか?)D70ユーザーがD2Xを貶してた

違うメーカーのユーザー同士でいがみ合うのはなんとなくわからんでもないが
同じメーカーのユーザー同士だと滑稽すぎるw
348名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 16:06:38 ID:OPgkDGB+
>>342
>シャッターを切る快感を満たしてくれるのは20Dですよ。

でもシャッター音は20DよりDNのほうが凄くカッコいいよね。
オレ的にはどうでもいいコトだけど。
349名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 16:08:05 ID:OPgkDGB+
>>347
他社機種では、高スペックを議論する
土俵にすら上がれないんで仕方ないでしょ。
350名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 16:12:03 ID:BEpsqfRa
「自分の買い物は正しかった、俺は勝ち組なんだ」と
自分に言い聞かせてるだけなのが多いからね・・・
351名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 16:13:01 ID:iAufrMOY
ここの住人で1台目のカメラにこれを検討してる人はほとんどいないでしょ。
オレも1台目なら要らんよ。20D持ってるからサブ兼嫁さん用になら悪くないとは思う。
あと気楽に遊びに行くときに軽く済ませたいとき等にね。
あくまでも20Dもってるっていう前提だよ。
352名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 16:13:45 ID:BEpsqfRa
でも、キスドンに必死になっている時点で負け組ですから。残念。
353名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 16:15:45 ID:OPgkDGB+
>>350
でも、買ったデジイチを100%使いこなすっていうのは至難の業だよ。
使いこなしたかなぁ〜〜なんて微妙に考えてる時期に、次の新機種が
出てくるんだから。この時代。

1〜2年おきに、デジイチのボディ買い換える財力あれば
ある意味、幸せな時代だよね。
354名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 16:17:43 ID:OPgkDGB+
>>351
でも、大枚はたいて買った20Dもあとせいぜい半年〜1年かな。。
って気持ちあるだろ?
355名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 16:19:03 ID:c9NF1+O9
うん?単に20Dが売れなくならないようにスペックダウンしてるだけだろ。中身は20Dと同じなんだから。
356名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 16:21:21 ID:ze28qVnu
ざっとこのスレを見渡してみたが…
必死でキス丼を貶めないと精神状態を正常に保てない方々がいらっしゃるようで。
自分の持ってるカメラに誇りを持ってるならもっと冷静になったらどうだ。
「ああ入門機には最適な良いカメラだよ。使いこなして物足りなくなったらこっちにおいでよ。」
ってくらい余裕ぶっこけよ。
357名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 16:22:19 ID:OPgkDGB+
>>355
>単に20Dが売れなくならないようにスペックダウンしてるだけだろ。

10Dに対する初代KissDもそうだけど
画質をスペックダウンしないところがキャノンのポリシーらしいね。
358名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 16:25:19 ID:pDugaJS1
DN用で16-50くらいの広角ズームありませんか?
明るくなくてもいいので軽いやつがいいです。
359351:05/03/20 16:29:49 ID:iAufrMOY
>>354
それはなんとも言えないね。
現状では画にも満足してるしレスポンスその他不満はないから。
新機種でてもこれは買いだなと思わなかったら買い買えないよ。
すくなくとも半年とは思ってない。作品作ってる訳でもないし。
実際はオレの使用目的からするとキスデジでも十分なんだけどね。
そこはやっぱりものを買うなら少しでもいいものをって思いがあったから20Dにした訳で。
あと銀塩で1系を使ってるからキスまで落ちるのはちょっと我慢できなかったってのもある。
360名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 16:31:35 ID:BEpsqfRa
>>357
銀塩時代と照らし合わせれば画質以外で差を付けるのはむしろ自然だけどね。
361名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 16:33:47 ID:k9ouVUxE
istdsのレンズキットなんかだとAFで合焦後にもマニュアルでピントいじれるがアレはいいよ。
地味で広告にはならないからDNは追従しなかったが…

362名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 16:36:39 ID:OPgkDGB+

>キスまで落ちるのはちょっと我慢できなかったってのもある。

画質が同等なのに、わざわざ倍の値段を払うような奴がいるからこそ
ブランド商売が成り立つわけで。。。w
いや、否定はせんよ。否定はねw
363名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 16:42:31 ID:BEpsqfRa
写れば良いって人と、撮影を楽しみたいという人で
きれいに差がついていると思う。
これってキヤノンの望んでいるところじゃないかな。
364名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 16:43:04 ID:k9ouVUxE
>345
シャッター音、これいいか?
ピキンピキンと耳ざわりで撮る気も無くすのだけど…
365名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 16:43:41 ID:3V4YH2uv
21 名前:名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 08:05:57 ID:F6Mo6ljR
キヤノンのAFは単位時間型AFと知っておくべし。
一定時間内でAFが終わる。
時間内に合焦すれば良いが
してもしなくてもこの辺でいいだろうで終わる。

合焦するまで決して終わらないペンタ方式とエライ違い。
最後まで面倒見の良いペンタw。
シャッターチャンスに強いキヤノン。
366名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 16:43:52 ID:e05Yy5tQ
銀塩で1n+Lレンズ3本の俺はkissDN+セットレンズを迷わず選んだよ。
367351:05/03/20 16:45:35 ID:iAufrMOY
だって20D買ったのは発売直後だし。
初期キスデジと20Dは明らかに差があるし。
今デジイチ1台目を買えって言われたら悩むかもしれないw
まぁ世の中には見栄をはる人種も居るって事で。
368名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 16:48:31 ID:BEpsqfRa
若い頃、スポーツカー乗り回していた人が、枯れてきて
カローラに至る心境ですなぁ。
369名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 16:50:42 ID:k9ouVUxE
ま、なんつってもこのグリップ、失敗作でしょう。
持って気持ち良くない一眼なんてありえないよ。
370名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 16:52:07 ID:miJsTi5l
しょせん安もんなんだけど長く使うつもりがないなら
KissDNでもいいわな。
何十万したところですぐ陳腐化すんだから、デジの場合は。
371351:05/03/20 16:52:35 ID:iAufrMOY
>>368
ちょっと違う気もするけどw
372名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 16:53:04 ID:e05Yy5tQ
>>368
俺の場合は車持っててバイクを買い足したという感覚
373名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 16:55:05 ID:OPgkDGB+
まあ、仮に安いと思ってKissDN買ったって1年後には負け組み。
それほどデジイチの進歩は激しい。

そんじゃ、ボディの投資を止めてレンズに投資するか?
って言うと、これもまた凄まじい進歩の真っ最中。

この時代、デジカメに関するものは何を買っても、寿命は1〜2年ってとこ。
でも、それがエキセントリックであり、俺もどっぷりはまってしまってるわけで
日本人って(開発者もユーザーも)凄いななんて思ってしまうわけだ。
374351:05/03/20 16:55:59 ID:iAufrMOY
>>372
なるほど!しっくり来るね。
ミニバン乗ってて軽四てのはどう?
375名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 16:56:04 ID:tS23w9ja
>372
バイクと言うより原付でしょ
376名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 16:57:32 ID:e05Yy5tQ
でかいバイクより原付の方が都会じゃ便利
そんな感じ
377名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 17:03:57 ID:+VomiGd6
三輪車だろ
ここの住人に言わせると
「乗れれば、乗り心地なんてどうでもいい」
378名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 17:05:00 ID:OPgkDGB+
でかいバイク(=例えば1Ds MarkII)より原付(=例えばKissDN)の方が都会じゃ便利
そんな感じ
379名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 17:07:01 ID:KmqeWn+V
ヨドバシで展示機置いてるところを観察したら
これに関心持ってる人は50代60代の人が多かったな
後、いかにもカメラ小僧ですってオーラ漂わせてる人もいたけど
定年後にカメラを趣味にしようとかと考えてるのかな?
コンデジでは物足りないが本格的な一眼デジはちと高いという人向けなのかな
380名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 17:07:17 ID:e05Yy5tQ
ただの割り切り
適材適所
普段使ってるのはペンタ67
381351:05/03/20 17:08:10 ID:iAufrMOY
>>373
負け組って言うのは違う気がする。
欲しいとき必要なときに納得して選んだ機種買って使いまくれば何買っても負け組では無いんじゃないかな。
新機種まって見送ってた人よりはその間有意義に過ごせるだろうし。
負け組なんて言い出したら無限ループになるよ。
いつ買っても型落ちになるのは確実なんだし、より良いものが出るのも確実だし。
382名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 17:08:22 ID:OPgkDGB+
>「乗れれば、乗り心地なんてどうでもいい」
っていうのは、KissDNを選択する視点としてチョットニュアンス違うな。

むしろ
「同じ馬力と操縦性と乗り心地なんだから、塗装なんかどうでもいい」
ってのが、的を得た表現。
383351:05/03/20 17:10:09 ID:iAufrMOY
>>377
あなたとは人としての会話が成り立ちませんなw
そのうち1輪車とかリヤカーとか言い出しそうですねw
384名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 17:12:09 ID:BEpsqfRa
>>373
考えがもう古いと思う。
コンパクト機の動きがここまで止まるのを誰が予想した?
1200万画素のチープなKissD4よりも、820万画素のそれなりに
しっかりした打てば響く20Dを昔から楽しみ続けるほうが
良いという人もいるわけで。

っていうかID:OPgkDGB+は上位機種をなめてるな。
同じ乗り心地だが操縦性と乗り心地も違うのが正解。
あのファインダーと手に持った感触で同じの乗り心地と
操縦性は無理がありすぎる。
385名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 17:14:39 ID:BEpsqfRa
間違えたw
同じ馬力(厳密には違うが)、だが操縦性も乗り心地も違う、が正解。
ついでにエンジン音も違う。
386名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 17:15:44 ID:OPgkDGB+
>1200万画素のチープなKissD4よりも、820万画素のそれなりに
>しっかりした打てば響く20Dを昔から楽しみ続けるほうが
>良いという人もいるわけで。

今から2年後にそんな懐古趣味は日本中で、唯一お前さんだけだよw
というか、お前さん以外ありえない。
デジイチの技術革新の進捗を考えたら。
387名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 17:17:56 ID:BEpsqfRa
ID:OPgkDGB+はホリエモンのような頑固さだな。
388名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 17:22:48 ID:QZEUWwfn
>>382 >>383
あからさまな煽りに反応しないように
低い方にレベルを合わせる必要はないですよ
389名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 17:26:43 ID:oEbKNiof
まあ、必死で叩こうとしてる奴が、「負け組」なのは間違いない。
390名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 17:29:59 ID:iZSojkUS
たかが10万のカメラごときで、勝ちも負けもないだろう。おまえら貧乏人か?
毎日食べる昼飯を、勝ち組みとか負け組みとか考えて選んでるのか?
そんなことしないだろう?
その程度の事でいちいち大げさな奴が多すぎ。
391名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 17:33:52 ID:f7tR+8ew
ちょっと待った!
デジモノの価値観でいうなら、半年で4割安としても不思議ではない。
そのくせ20Dから作りもチープに性能も細かい部分でダウンした
DNは高い買い物ということになるんだがw
なんだかんだいって、欲しくなったときに欲しい物を先に手に入れた人の勝ちだよ。
いまさら手に入れた安物で頑張られてもねぇw
392名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 17:35:26 ID:y76fi9es
【迷機】Kiss D Q N を語ろうW【Cデジ一桜散る】
393名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 17:36:02 ID:QZEUWwfn
通勤で最寄り駅までの足用に原付を買おうとバイク屋へ行った。
乗れればいいというレベルなので、以下2種類ではじめ検討した。
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/dio/index.html
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/Today/index.html
店員のアドバイス
「お客様の用途ですと、乗る分にはどちらも変わりません」
「TODAYは中国製です」「TODAYはネジ数が少ないです」
「TODAYは装甲が安っぽいのでぶつけるとすぐ凹みます」
「しかし乗る分にはどちらも変わりません、あとは3万の価格差をどう考えるか」

私は盗難防止機能の充実で最終的にSCOOPYを選択しましたが、最近町中にTODAYが溢れてますよね。
しかもおばちゃんとか高校・大学生がよく乗っている印象。
394名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 17:38:41 ID:OPgkDGB+
>>391
ISO1600のシマシマノイズの呪縛から開放されない20Dをうかつにも買ってしまった
あんたに比べりゃKissDNのほうがマシでしょ?
395名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 17:39:04 ID:cm5XopUW
このカメラの購買層は買ったときに憑いていたレンズを外すことは
ほとんどない。ましてやレンズ交換なんて・・・
メーカーもそれが判っててあのカタログやCF作ったんだろ?

よって質感とか性能など どーでもよい のだ。

キヤノンの商品企画の人、よくわかってるね。
396名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 17:40:38 ID:f7tR+8ew
>>394
おいおい・・・君は2ちゃんで遊んでるだけで実機をいじったことがないな?
っていうかDNすら使っているのかどうか怪しい。
397名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 17:40:48 ID:g0obkjZY
やっすいベンツとたっかいベンツのどっちを買うか?
同じ車だがモノは明らかに違う。
やっすいベンツで満足出来る奴も要る。それを恥ずかしいと思う奴も居る。
金を出せる人間ならいいものを買う。ベンツが欲しいけど金がない奴はあのマークだけをかう。
値落ちなんて気にせず金を出せる人も居るだろう。
どうせ値が落ちるから安い車でいいよという考えもありだろう。
世の中面白い。金のない奴程屁理屈がウマイ!
398名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 17:42:39 ID:g0obkjZY
3行目、要る>居る
399名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 17:43:43 ID:kM53Lm1q
>>393
おまいさんは盗難防止機能でSCOOPYを選んだがそもそもそれが違う。
盗難防止を考えるなら盗むのも萎えるTODAYが真の正解なんだが。

どっちが賢い選択をしているのかは塞翁が馬なのですよ、結局。
400名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 17:47:04 ID:f7tR+8ew
ちょっと待った!
金の損得で勝ち負けを言うのなら収入を持ち出すべきでは?
月収手取り20万の奴がDNを買う。
月収手取り40万の奴が20Dを買う。

これでもDNが得といえる?
401名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 17:49:35 ID:f7tR+8ew
そこまでいわなくても、寿命を2年に限定しても、
月、3750円の手取りの差で勝ち負けはイーブンだな。
じゃなかった。モノは20Dのほうが良いのだからそれだけじゃ
イーブンにならない。
402名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 17:50:47 ID:KmqeWn+V
違うだろ、カメラは写真を撮る手段であって所有するのが目的じゃない
ここにいる奴はカメラを所有するのが目的なのか?
403名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 17:51:58 ID:mxeCgffF
>>402
質感とか言ってるヤツはその傾向が強いだろうよ。
404名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 17:52:03 ID:f7tR+8ew
それぐらいこの争いは醜い。
特にデジ一初デビューの香具師が2ちゃんの情報だけで
20Dあたりに勝ったと思っていたら痛すぎる・・・
たぶん、君が2年後に買う機種は20Dの後継だ。
それかコンパクト機の線も高い。
405名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 17:54:07 ID:QZEUWwfn
サイズと重量が一回り違い製品として全く別物なのに
価格と質感だけで20Dと比較して金持ちだ貧乏だ
言っている馬鹿は全て同一人物ですか?
406名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 17:54:07 ID:r+ks/lJN
俺は月収手取り70万くらいだがDNを買った。
家のローン、クルマのローン、子供の教育、お稽古代、その他
嫁と子供が3人いるとカメラに使える金は
KissDNレンズキットの10万が限度だ。

でもなうちの子供は可愛いんだぞ
KissDNのカタログのガキなんざ問題外だ
パナソニックのビデオCMのガキも問題外だ
へへへ。
407名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 17:58:59 ID:iZSojkUS
20Dは高いから買えない、だからDNにする、って奴ばっかりじゃないだろ。

例えば旅行や山に持っていく用途には20Dは重すぎる。
俺は海外旅行に良く行くので、携帯性にすぐれて
なおかつ美しい景色を残せるKissDは非常に便利。
金はたくさんあるけど20Dは全く欲しいとは思わない。
別にカメラを見せびらかして悦に入るようなオタク趣味は無いので、
質感とか所有感なんてどうでもいい。
そういうことにこだわってる奴って、カメコみたいな奴なんでしょ?
408名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 17:59:20 ID:f7tR+8ew
>>402
>>403
20Dとの差が質感と価格だけだったら、その通りなんだけどね…
実際には写真の出来を左右する部分も異なるから。
AFの感度とかセンサーとか。
409名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 17:59:37 ID:L6Z1LAyO
>>402
そう思うんだけどね・・・
でもここで質感云々文句たれてる奴らは
「質感等から来る愛着が作品の品質に反映されるんだ!!!」
って言うんだよ。

作品の出来不出来を人のせいにする事甚だしいと思うんだけどね・・・
410名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 18:03:57 ID:iZSojkUS
俺は質感なんかよりも携帯性のほうが、作品の質に貢献してくれると思うな。
いつでも持ち歩いて、一瞬のシャッターチャンスを逃さない。
旧KISSDは、起動2.8秒がその点は痛かったけど、DNは0.2秒でボディも軽くて文句なし。
たくさん撮る人間なら、この携帯性に関しては共感してもらえると思うんだけどね。
411名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 18:06:31 ID:/t7njSM7
何これ・・・。iso400からノイズ多すぎ・・・・。
せっかく買ってきたのに・・・・orz
412411:05/03/20 18:07:06 ID:/t7njSM7
800だった、
びっくりしたよ
413名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 18:20:18 ID:g0obkjZY
トゥルーリ頑張った!
414名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 18:22:23 ID:uhF9AJCK
三新羽つけたらマウントがモゲタよ!!! ヽ(`Д´)ノウワァァン
415名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 18:22:26 ID:eQkd1i4G
少なくともある程度のサイズと重さがないと
ホールド感悪くなるし手ブレもしやすくなる。
ファインダーはいわずもがな。

必要な人には必要なスペックの差が初心者にはわからないところで
いろいろあるわけで、
>>402
>>403
>>407に関しては、それは偏見だぞと言いたい。
416名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 18:26:30 ID:iZSojkUS
>>415
サイズと重さは必要なケースはあると思うけど、「質感」は自己満足だろ。
それは別の話。
417名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 18:26:47 ID:g0obkjZY
>>414
またまたそんなネタを・・・
マジならそんなもん付けてボディを持ったオマイのミスだよ〜ん
418名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 18:27:47 ID:/SRYDJp1
>414
おもしろくない。
419名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 18:28:46 ID:Culm6zUo
>>415
つまり、自称上級者になれば自分の腕を棚に上げてカメラのせいにする事が出来る訳ですね。
420名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 18:32:34 ID:svu0qAp2
>>317
8000分の1はありません。特別な写真を狙わない限りまあ、なくてもよいのでは。
0.2秒の起動は世界初ではありません。世界初じゃなきゃ意味ないのか!!
連続撮影枚数では、一つ下のクラスとなるD70のほうがよいですな。
ま、14コマ撮れればプロでない限り、なんとかなるでしょう。

ちなみに、レキサーの80X 1GB、JPEG L/Fで試しましたが40コマ以上
OKです、画像にもよるのでしょうが。JPEG+RAWでは、5コマでした(笑)

421名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 18:49:26 ID:g0obkjZY
プロ1の後継機種はこれにレンズ埋め込みでいいんじゃないのか?と何気なく書いてみた。
422名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 18:53:45 ID:OPgkDGB+
ま、いずれにしてもデジカメでメシ食ってるプロを除いて
安価なKissDNの性能に文句をつけてたら、
単なるスペックオタクということでしょう。
423名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 18:57:30 ID:g0obkjZY
・・・
424名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 19:00:53 ID:+4HLyU3a
質感というか表面処理に関してちょっと質問なんですけど、
展示品のブラックを触ったところ、あの感触が磨りガラスみたいで
生理的にダメでした。

そこで訊きたいんですが、シルバーの場合はどんな感触ですか?
塗装のおかげでブラックのようなザラザラ感がなくなってるんなら
是非買いたいと思ってます。
425名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 19:02:12 ID:sMK7JaOt
名駅のビックカメラで見てきたよー
426名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 19:03:54 ID:iZSojkUS
>>424
シルバーも同じと思われます。
なので買わないほうがいいかも。
初代KISSDのほうが、ツルッとしてて良かった。

というか、2chなんかで聞くより自分で触って決めるほうがいいと思う。
427名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 19:09:31 ID:+4HLyU3a
>>426
レスサンクス。
地方在住なのでなかなかシルバーの展示品が拝めませんw
しかしそうですか同じですか…残念。
428名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 19:12:28 ID:Da7qUN0v
グリップなどが安っぽすぎ
所詮ママさん用かと痛感
デジタル部分の進化は仕方ないが、
基本的な部分の手抜きが気になった
429名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 19:19:08 ID:OPgkDGB+
>デジタル部分の進化は仕方ないが、
まるで進化して欲しくないような言い方。

>基本的な部分の手抜きが気になった
基本的な部分とは、値段以上に見せて欲しい高級感のこと?

レスが○○すぎ。
430名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 19:25:20 ID:EABH+bHE
山で写真を撮る俺からおまんらに質問。レンズキットで広角側(18ミリ〜25ミリ)で撮ることが条件。
場面は晴れ、撮影は絞り優先F8〜F11、ISO100でPLフィルターあり。
三脚が立てられないor面倒くさい登山道ゆえ手持ち。
こうするとシャッタースピードが遅くなって、遅いときは50分の一〜100分の一になるわけだが
これってやっぱよしたほうがいいかな?
できるだけ絞りは絞って被写界深度を上げてシャープにしたい。ISO感度を下げたくない。
遠景も含む画像だと山肌を強調したいためPLも外したくない。
ゆえにある程度スローでもできるだけ身体を硬直させて渋々切ってるんだがこれって手ぶれ危険範囲?
焦点距離分の1が目安なのは分かってるんだが、絞りか、ISO感度か、PLを外して妥協した場合と
現状のスローなシャッターとでは写真の見栄えとしてどちらが良いか悩む。
おまんらならどうする?
431名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 19:30:19 ID:kM53Lm1q
>>430
キットレンズなんか使うな。もっと明るいレンズを使え!
ISO感度を下げなくないなら上げろ。シャッタースピードも上がるぞ
432名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 19:32:09 ID:28Yu/AGa
絞って被写界深度稼いでぶれたら元も子もないと思うんだけど。
そういう写真を撮りたくて山に登ってるんならとにかく3脚持ってけよ。
話にならないんですけど。
マメ袋みたいなものもあるけど高さは稼げないしな。せめて1脚だよ。
433名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 19:33:58 ID:le9s6STo
>>430
一脚をもってく
434名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 19:34:39 ID:JeVGIUa3
なぁ・・・
ネーミングからしてターゲットはだいたいわかるだろ。
漢なら中級機以上を買え!
オレはKISSがいくら性能を上げてこようがネーミングを変更しない限り買わね。
435名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 19:36:19 ID:/SRYDJp1
ネーミングは嫌いじゃないけどなぁ
EOS 350Dってのも中途半端だから、KISSでいいんでない?
436名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 19:38:56 ID:iZSojkUS
>>434
このスレッドの住人はみんな女性です。
あなたはいきなり紛れ込んできて何を言ってるんですか?場違いですよ。

なんて言ってみる。

つーか、見栄を張る事に必死で中身が何も無いお前の意見なんて聞いとらん。
お前は自分が買わない商品のスレッド全部に「俺はキライ。俺は買わない」って書いて回ってるのか?
ヒマな奴やなあ。
437名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 19:39:32 ID:OPgkDGB+
ネーミングで機種を選ぶバカがいたとは。。驚きだ。
438名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 19:43:51 ID:JeVGIUa3
>>437
そだよ。
KISSとSweetだけは勘弁だな。
それとKISSに関してはトータルで見ても買う気は起らない。
サブダイヤルのないカメラは使えないってのもあるけどね。
439名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 19:44:42 ID:UgGw/iKX
MINOLTA が KONIKCAMINOLTA になっただけで買う気が失せた奴もいる。
440名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 19:50:02 ID:kq8ZF4j9
>>430
プリント画質なら、ISO400でも問題ありませんよ。

そういう用途なら、キットレンズより1ランク上のズームの方が
解像力に優れるのでお奨めします。
441名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 19:50:08 ID:iZSojkUS
>>438
買わないなら、このスレにいる理由は何だ?w
キミにとってこのスレは用無しでは?
自分の好きなカメラのスレに行けばいいと思うんだけど。
442名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 19:51:17 ID:ToCkJdCt
>>430
キスDNならISO400でもISO100とほとんど変わらない写真が
撮れます。
さすがにISO800ではノイズが出ますが、縮小すればきにならないレベ
ルのようです。
ISO400で使うとしてもシャッタースピードは4倍、絞りで2段分になり
ますから、手ブレにはかなり強くなると思います。
キットレンズではなく、手ぶれ補正機能付きのEF-S17-85mm F4-5.6 IS
USMにするのも良い手だと思います。
443名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 19:55:42 ID:svu0qAp2
確かにネーミングは大切。しかし、その機械の本質を理解できる
能力も欲しいところ。Kissという名前を付けたのは、20Dや1DMk2
を買う人が減るのを防ぐためでしょう。
3機種それぞれ売れないと、利益率が悪化する。



444名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 19:58:07 ID:Zu7TU2oP
安価なKissDNで先日仕事してきましたが何か?
445名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 19:59:23 ID:8DyZssl6
>444
荒木師匠はバカチョンカメラで仕事してましたが、何か?
446名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 20:00:58 ID:HgZk1khg
写ルンですで記念写真撮りましたが何か?
447名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 20:02:24 ID:Zu7TU2oP
>444
荒木師匠にはかないませんですm(__)m
448名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 20:03:05 ID:og13Qbht
俺もKissDでずいぶん仕事したよ。

さて、今日DNさわってきました。連射には感動したなあ。
初めてのデジ一眼がDNの人はすばらしい体験ができるね。
その後20Dさわったら、やっぱりこっちがいいかなと思ったけど。スマン
今のKissDが壊れたらどっちにするか迷うな。
449名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 20:40:12 ID:xlEbXiBT
一点だけどうしても言いたいんで聞いてね。
ここでも価格でも表面のザラザラが気になるって言う奴多いがテカテカのプラより
ずっと見栄え良いし、すべり難いと思うんだがな。
450名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 20:44:47 ID:oOOgqWI6
まあ、おまいらがいくら頑張っても、撮りっきりコニカで撮った漏れの写真には勝てないわけだが
451名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 20:51:52 ID:le9s6STo
>>450
まあ、撮れっきりコニカには勝てないな。
452名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 20:56:57 ID:svu0qAp2
>>450
そういえば、撮りっきりコニカミノルタになっているかと
思いきや、撮りっきりMiNiという製品になっている。
453名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 21:03:01 ID:dDsqx4Ly
>撮りっきりコニカミノルタ
ミノが撮りっきりでは、困るのでは?
454名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 21:24:57 ID:y76fi9es
店頭で触らせてもらったんだけど、なんかファインダー暗くない?ピント合わせにくいんだけど。
キヤノンのファインダーってみんなこうなの?クソだな。
455名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 21:29:39 ID:iZxH2ToM
istDsは見やすいって誘導したいのかな。
しかしDN出てからistDsの値段、急落だな。
量販店でも実質、価格の最安以下だ。
買わなくてよかった。
456名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 21:32:39 ID:HON+Tcil
>>454
それ俺も思った。で誰かに指摘されたけど
付いてるレンズが暗いのと、0.8倍というファインダー倍率で
狭くて暗いという印象(というか実際そうだけど)を与えてるらしい。
見づらいよな、やっぱ。
457名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 21:33:09 ID:wHa8M47s
>>454
AFでどうぞ。
先代と変わらず遅いけどw
458名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 21:33:09 ID:durnyKPg
>>454
開放がいくつのレンズが付いていたか言えるかなぁ?
459名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 21:36:37 ID:durnyKPg
>>430
どんなにシャープなレンズでジャスピンでも、微妙にでもぶれたら全く見るに耐
えなくなるので、風景ならブレを防ぐことが何よりも重要。

> できるだけ絞りは絞って被写界深度を上げてシャープにしたい
広角で遠景なら全く無意味。
被写界深度:http://www.blk.mmtr.or.jp/~shorten/degital/lensforcus.htm
近景でも、手ブレが発生したら元も子もなくなるから、無闇に絞らないのが賢明。
ただ、レンズ性能の関係で、最低限でも1段以上は絞らないと「締まらない」のが
普通で、18-55だと2段以上絞ったほうが良いけど、はっきりいってシャープなレ
ンズではないから限界は低い。

> PL
高山では快晴だと空が真っ黒けになったりするので使ってなかったりする。
460名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 21:42:37 ID:8chszee6
今日買いますた。
で、ハァハァしながらいじり回してるんだけど、
なんか液晶モニタが赤っぽくて暗いんだよ・・・。
手元にあるKissDと比べても全然違う。仕様ですか?
買った他の人どう?
461名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 22:12:37 ID:+PjkbQ9k
悲しい時ぃ(悲しい時)カップ焼きそばにお湯と一緒にソースを入れた時ぃ
(悲しい時 カップ焼きそばにお湯と一緒にソースを入れた時ぃ)

ああ、悲しい・・・
462名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 22:31:42 ID:HVp+kAb0
いや。色は比較的正確でちょいとデフォルトだと明るめだと思うが…
463名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 22:35:35 ID:VaTEu538
初デジ一眼ということで
とりあえずミドルファインで近くにいたタッコング撮ってみました。
安物レンズです。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050320222952.jpg
464名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 22:36:44 ID:PWcdXcZT
100円ショップでゲームボーイ用の保護フィルターを買って張ったら
液晶が暗い。あわてて明るさを上げたよ。
記念に一枚張っていきます。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050320223037.jpg
465名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 22:46:31 ID:Mxim3oAp
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DCを今日買ったよ〜
俺には高級なレンズなので買った時に変な汗出た・・・
EOS Kiss Digital N にSIGMA 18-50mm F2.8 EX DC装着
http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/58/743.JPG
レンズのデカッ!って感じするけどカッコイイ!(Canon IXY DIGITAL 50で撮影)

SIGMA 18-50mm F2.8 EX DCでワイド端、テレ端でテスト撮影
テレ端は絞らなくてもシャープですね。満足。
18mm F2.8 ISO100
http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/9a/744.JPG
18mm F2.8 ISO1600
http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/06/745.JPG
18mm F5.6 ISO100
http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/9a/746.JPG
18mm F5.6 ISO1600
http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/da/747.JPG
50mm F2.8 ISO100
http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/bb/748.JPG
50mm F2.8 ISO1600
http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/70/749.JPG
50mm F5.6 ISO100
http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/7b/750.JPG
50mm F5.6 ISO1600
http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/18/751.JPG
466名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 22:56:13 ID:8chszee6
>>462
やっぱそうだよな・・・(´・ω・`)
なんかメニューの白文字が小豆色だし。PC転送してみたら明らかに色違うんだよね。
初期不良交換してみます・・・orz
467名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 23:03:36 ID:Da5zni86
>>465
わろた
毛布に陰毛写ってるぞ!
468名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 23:09:23 ID:OPgkDGB+
ISO1600は予想通り低ノイズで十分実用範囲だね。
469名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 23:18:34 ID:+nvcHT7U
毛根らしきものまで・・・
470名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 23:22:28 ID:yDY9tb9d
KissDNってPhotoshop Element付属してる?
471名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 23:27:03 ID:PIsXXWVV
俺のキス丼ピントがイマイチな希ガス。
レンズがタムA09だから(キス丼と同時購入ね)ハズレ玉に当たっちゃたのかな?
ノイズレスが欲しくて買い増ししたんだけど。
今日はこのカット以外はピントが甘くてダメだった。

昨日キス丼+タム28-75F2.8
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050320231146.jpg

1週間前D70+キットレンズ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050320230852.jpg

今日キス丼+タム28-75F2.8
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050320231848.jpg

今月上旬D70+80-200F2.8
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050320231556.jpg

472名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 23:49:56 ID:E7K0E2Ha
>465
レンズでっけぇ。かっこいい。
473名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 00:01:14 ID:9xfywJ9P
>>471
タム28-75F2.8のしおさい迫力あるね。
俺は只見のC11イベント中止になってるの知らずに行ってしまった。
474名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 00:06:58 ID:FCZwTgP0
AFの精度とか速度はどんなもんですか?
スポーツとかもOKなレベルなの?
475名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 00:36:38 ID:rsjxR4NA
エプソン PMG-800で印刷してみたけど
マゼンタが少し強いのはKissDNの特徴かな
空とか雲の色がマゼンタかかる
476名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 00:37:40 ID:tBOqk0yu
>>474
駄目
スポーツにもよるだろうが
477名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 00:44:21 ID:RidfbYMq
質問させて貰えませんでしょうか。
KissDNのAFフレームの下のフレームがやけにぼやけてます。
これは初期不良かなにかなんでしょうか?
それとも下のフレームばかりで合焦していたための残像?なんでしょうか??
478名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 00:47:12 ID:??? BE:94284689-
>>474
KissDと変わらんよ。
479名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 00:53:24 ID:Ynrxvm1o
デジタルCAPAに
KISS DN + EF-S17-85ISの写真でてるけど
レンズが異様にでかく見えるのね。
この構成で買おうと思ったのにかっこわるい(^^;
480名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 00:56:52 ID:FCZwTgP0
>>476
>>478
心配なのはAFだけなんですよね。
画質はD70を上回ってますけど、AFがどの程度使いものになるか微妙。
旧KissDもレスポンスに加えてAFセンサーのチープさのせいであと一歩踏み切れなかった。
今回画質は最高、レスポンスも最高。残るはAF。
481名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 01:00:14 ID:Uul0NSZn
>>473
今日初めてモノサクいったんです。
キス丼の試し撮りにと思って。
キヤノンマウントはA09しかないのでこれ1本で撮ってきました。
やっぱり換算120ミリだと少し足りませんでしたね。
ピントは雑誌のテストのようにAIサーボで連写しました。
しかし天気のせいか三脚不使用のせいか腕のせいかレンズのせいか・・・
ボケてるのがかなりありましたorz
482名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 01:00:56 ID:NbIqk8aM
どうもCCDの安っぽさふぁ気になるっけど。低感度はD70の方が味があると思う。
まだよく見てないが。
483名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 01:01:27 ID:bW5SknxE
横幅が狭すぎてロープロ製カメラバッグの収まり悪いし、キヤノン製の
ソフトケースもゆるゆるでカコ悪い。
484名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 01:01:52 ID:NbIqk8aM
画質は最高??これで??
485名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 01:05:00 ID:NKRRia22
話は変わるが、kissDNの箱を開けて、柔らかい紙に包まれたKissDNの
ボディをみて、


なにこれ………毛ガニみたい!!



って思ったのは私だけでしょうか?
486名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 01:06:43 ID:NbIqk8aM
これはどうみても安いCCDの絵だろ。コンパクトみたいな。
487名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 01:11:17 ID:NbIqk8aM
ま、いいか。普及機だしな。
488名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 01:14:02 ID:3xabAciP
>>480
画質については格段の進歩で、もしかすると20Dを上回ってるかもしれない。
特に諧調の滑らかさとノイズの少なさは凄い。
レスポンスも改善されてるので残るはAFだけど、これは基本的に旧KissDと同じとの
ことなので動きの激しいスポーツ写真には厳しいかもしれない。
もっとも、そんな写真を撮るのがメインなら7万円高い20Dを選ぶだろうけど。
489名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 01:15:10 ID:Xh9R/N7S
>>477
あ、その症状オレもある。
覗き方によってボヤけてる時とそうでないときがあるようだけど
写りに影響ないんで気にしてないけど

残像ってことはないでしょう
490名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 01:15:13 ID:WxELcwfE
なん百枚か撮ったので、素子の汚れ具合でも見てみるかと
f18で白い壁撮って見た、見なきゃ良かった。
f8でも判るくらい凄まじい埃。
ブロアーで吹いてもとれんのがイパーイ!
多分ローパスとCMOSの間にあるヤツもあるみたい。
製造工程でも間にあるヤツは入り込んでるんだろうね。
ってことはSSにクリーニング頼んでも絶対取れそうにないし
分解して掃除しても組み込み時に入るから大差ないかも。
いや20Dの時よりも大量に隙間に入り込んでるみたいだ。
皆無はありえんがそれにしても多すぎ。
f8で写りこんでは使えん。やはり組み立てでもクリーンルーム
等の手を抜いてコストダウンしてるんかな?
気にならない人は最小絞りで壁撮ったのを見ないほうが
幸せだよ。
491名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 01:15:46 ID:FHn2Ekrl
これのさぁバッテリーグリップって今在庫あるの?
ってキス丼のコーナーにいた店員のねえちゃんに聞いたら
「はい!ございます。」って元気に答えられた
テキトーな事言ってんじゃねーぞ、派遣のねえちゃんYO!
492名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 01:16:58 ID:sc3qKChd
>>480
画素数以外D70が上
レスポンスなんてやっとD70に追いついただけ
チープさはキスDと変わらない
493名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 01:21:28 ID:FCZwTgP0
>>488
画質は安心してください。20Dを上回っていることを確認済みです。
というより20Dはバンドノイズが酷すぎで買う気が失せてたんで論外なのです。
>>492
残念だけどほとんどすべての面(AF性能と電池以外)でD70を上回ってるのです。
494名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 01:22:37 ID:eR9/yJgh
小さいから期待したけど、これだけチープに機能削ったら
小さくなるわな。
ガッカリだぜ。
495名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 01:25:30 ID:3xabAciP
>>493
DNは70Dよりも後発機だから性能が上なのは当然といえば当然。
D70の画質も凄いものがあるが、DNはそれをさらに上回っている。
全くデジイチの画質向上技術は果てしないと驚くばかり。
496名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 01:29:45 ID:xv6ZkILl
俺は「小型軽量」だけで買ったけど、
今月のCAPA見て驚いたよ。

ライバル機の画質が、「舐めてんのか」というぐらいの差。
これでは妬まれて当然だね。
497名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 01:30:18 ID:QMqx18Tj
ID:FCZwTgP0
こいつは放置した方が良いよ
D2Xスレで大暴れしてる基地外だから
こんな奴が使うカメラなんだね・・・
498名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 01:33:38 ID:3xabAciP
このサンプル画像を見ると、暗部の諧調表現の豊かさに舌を巻く。KissDN恐るべし。
http://www.canon.co.jp/Imaging/eosdigital2/downloads/portrait1.jpg
499名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 01:35:03 ID:FCZwTgP0
じつは以前1Dマーク2が目標だったんだけど、あれにもバンドノイズが出るのを
確認してから買う気が失せて、次に出た20Dにもかなりひどいバンドノイズがあったので購入中止。
そういう理由で画質的に潔癖症のおれは旧KissDの画質が一番好きだったわけ。
なんだけど今回ようやくバンドノイズが出ないハイレスポンスマシンなんだよね。
これは欲しい。
買わなきゃ負けかと思ってるほどです。

そこでメイン被写体であるスポーツ(屋内格闘技、スケートなど)に使いたいわけですが、
AF性能がD70並(D70は見た目よりもAF性能は非常に高かった)欲しいわけなんですね。
そういう意味ではバンドノイズの出ない20Dがあれば最高なんですが。
500名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 01:37:30 ID:3xabAciP
AFの精度については20Dよりワンランク落ちそうだね。
この部分が時期モデルの改良ポイントになるかもしれない。
501名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 01:38:01 ID:4NbngT0R
>>496
CAPAで感動できるなんて、お前単純だなあ
502名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 01:41:03 ID:mwk2KOSk
>>491
まだ発売されてないyo!
503名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 01:45:10 ID:FCZwTgP0
>>498
画質は間違いなく全社全デジ一眼中総合力で最高なのは間違いないと思う。
解像力では画素数が多いほど有利だけど、それ以外ではバランスというものが大切だからね。
ニコンのD2xなんて極小すぎて破綻寸前。あれから見ればこのカメラはまだまだ余裕を感じるよね。
>>500
そのワンランクの程度が実感として良くわからないんだけど、
暗いところ(夕暮れ、屋内)では速度が多少落ちる程度なのか、
精度も速度もかなり犠牲になっちゃうのか。
センサーの感度が悪いから?
504名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 02:05:57 ID:7EN5I5oT
AFの精度とはいったいどういう意味なのだ。
暗所に合いにくいとかって事?それとも普通にピントが合わないって事?
暗所ならどうでもいいや。暗い場所にピント合わせるなんてしないしね。
100%AFでしか撮影しないから普通にピントが合わないのは困るけど。
まぁ、俺のような素人の目には今まで撮った写真の中で
AFでピント外した絵かどうかなんてわかんないからいいけどさ。

ここの住人はMFで撮影する人って多いのかな?
AFよりMFでの撮影比率が圧倒的に多い人ってどれくらい?
俺はド素人だし、パシャパシャ気軽に撮りたい。
コンデジからの移行組みだからMFの魅力は分からないんだろうけど。
コンデジより速いAFで綺麗な画質で写るから好きだな、デジタル一眼は。
絞りとか弄ると激しく絵が変わって楽しいしね。
後、DNのシャッター音はistD、E-300と同レベルにキモチイイ
505名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 02:10:36 ID:FCZwTgP0
>>504
そんな低次元の話じゃなくて限界性能が知りたいのです。
おれはマシンの限界付近で使いこなす派だから。
506430:05/03/21 02:15:19 ID:xA3EX99l
たくさん返事もらって恐縮だ。アドバイスに従いとりあえずはISO感度上げてみる。
金たまったらレンズも買ってみる。シグマの18−50がいいかな?
ちなみに>>430で書いた条件でその60分の一で撮ったのが下なんだがやっぱりぶれてる?
三脚で撮ったりレンズ換えたら見違えるようになるかな?下のは容量大きいからリサイズしちゃったけど。
ちなみにkissは先代です。最近調子悪いし買い換えるかな。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050321020129.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050321020942.jpg
507名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 02:16:31 ID:7EN5I5oT
>>505
マシンの限界付近での撮影って・・・
いったいあなたは何を撮るのでしょうか?
昼間の屋外で気軽にスナップはしないのでしょうか?

っつーか、465のIXYの絵は普通に綺麗だな。
18-50F2.8との相性も良さそうですね。
508名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 02:17:09 ID:3xabAciP

旧KissDでは、ジャストピントの位置を中心に前後に、
ごくごく僅かフォーカスが行き過ぎたり戻りすぎたりして
なかなかジャストピントの位置でピタリと止まらないことがある。
まあ、これがKissDのAF精度の限界なのかなと思ってる。
特に望遠レンズでは、許容できないほどズレてしまうことがある。
もちろんレンズ側の機械精度の問題もあると思うけど。
509名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 02:24:05 ID:FCZwTgP0
>>507
スポーツ(屋内格闘技)がメイン。不規則に前後左右動き回るやつを望遠で追いかけてます。
ちょっと厳しいのはわかってるんだけど(D70でも半分い所のカットはピンボケだった)、
なんとかこのカメラを使えないものかと。
このカメラの高感度高画質は最大の魅力なんだよね。
AFは10Dレベルはあるのかな?
510名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 02:34:32 ID:7EN5I5oT
なんとなく、、、、
MFは200mm以上とかの望遠で意味がある手段なのかと、
俺の中で解釈してみる。
511名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 03:04:51 ID:qOyGLIDt
CMOSのドット抜けって
シャッタースピードに関係なくどんな条件でも常時見える?
レンズキャップをしたまま露出をプラス補正し640でシャッターを切ったら
何にもなかったんだけどシャッタースピードを15秒にしたら
赤点と青点が3つくらいあった
これってゴミ?
512名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 03:13:57 ID:tMzBABCg
みなさん、悲しいお知らせです。
デジカメ板2大珍獣のうちの1匹
コイズレスさんがいよいよこのカメラを買うようです。
面倒見てあげてね。
513名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 03:15:31 ID:3xabAciP
例えば、この2つのサンプル画像を見比べれば、
「暗部」のディテール・諧調表現力・ノイズの無さ、
どれもKissDNがD70を凌駕してることが一目瞭然。
画質を第一に選ぶなら、今のところ他に選択肢はないと思う。

KissDN サンプル画像
http://www.canon.co.jp/Imaging/eosdigital2/downloads/portrait1.jpg

Nikon D70 サンプル画像
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d70/img/sample/pic_003.jpg
514名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21 03:46:40(月) ID:RidfbYMq
>>489

本当ですか?
一応販売店に電話して聞いてみようかな
515名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21 03:48:58(月) ID:IgqUTWLt
20Dに続きペンタ部のCanonロゴが彫り込みに塗料入れになってんな。
この点では1Dsすら超えてる
516名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 06:59:28 ID:e+NcBTHq
ヤフオで悲劇が起こった・・
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g32106529
517名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 07:17:27 ID:bEhtOHq2
>>513
全米が泣きましたか?
518名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 07:57:05 ID:I5Puw/9K
>>516
当社は関知しませんので当事者間同志で解決を図ってください
とヤフからの回答。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 08:00:54 ID:RThYc1pf
>>513
被写体と撮影条件が全く違う写真を比較してそこまで言えるのか

KissDN
焦点距離 85mm
F2.8
露出 1/250 s

D70
焦点距離 50mm
F8.0
露出 1/2000 s
520名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 08:03:55 ID:1tzgaDWW
>>507
マシンの限界

気温0度付近または40度付近
湿度85%付近

です
521名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 08:11:03 ID:ySL91+s+
AFはコニミノのディマージュZ1より早いんですか?
522名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 08:17:33 ID:NHZgJo2/
>>517
落札者本人?
サギだよ、あれは。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 09:05:49 ID:1HbI0o2a
商品画像は全面撮していて、良く見れば間違いようがないのだが
このカテゴリとタイトルは絶対に意図的に混同させようとしているよなぁ・・
524名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 09:07:14 ID:0S6F9SM0
>>516
しかし、悪い評価でこいつとトラブルを起こしている相手も
相当なDQNだな。精神的苦痛の慰謝料1万円払えとか
ストーカーまがいの執拗な書き込み。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 09:45:07 ID:69x25S7W
>>524
しかしこいつサギだぞ。それとも買ったやつは分かってて・・・ゴネ厨?
526ホクヨウ:2005/03/21(月) 10:47:10 ID:WHnghXLV
kissもやっとD70に追いついたね。しかしファインダーがだめだめ。
D70もだめだが。
ちょっと値段たかくね?
527名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 10:52:33 ID:LFlxJ62i
ファインダーの詳細
KDN 素子=22.2×14.8mm 視野率=95% 倍率=0.8 ファインダーの大きさ=16.9x11.25
D70 素子=23.7×15.6mm 視野率=95% 倍率=0.75 ファインダーの大きさ=16.9x11.12

KDNはマットが新開発な分だけマシらしいけどね。
まあどっちも底辺ランク。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 10:55:22 ID:tva6cEMC
>>481
今メインが20Dでサブが10D使ってます。
20Dの方はどのAFポイントでもAIサーボでピン外す事殆どないけど、10Dで
AIサーボ使うと微妙にピン外事が多いので、主にONEショット使ってます。
EF-Sレンズとの絡みもあるからサブをKissDNに変更考えたんだけど、AFそれ
ほど良くないなら買換え考えちゃうな。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 11:19:23 ID:ENGsU+f2
>>527
D70は格子線を電子表示してる特殊なファインダーなので多少暗いと言われているが、
KissDNはそれと同等ってのがすでにイタイ。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 11:22:14 ID:9xPbrU7h
>>526

70Dなんかの画質とは比べ物にならないけどね。
いっしょにしないでくれ。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 11:22:16 ID:A5z9ftIh
ゴミって、どのくらい絞ると、うっすら見えてくるの?
532名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 11:27:56 ID:LqgsBAlb
このカメラってなんでシャッターボタンを押しっぱなしにしてる間ずっと再生画面表示したり
シャッターボタン半押しのままでフォーカス&AEロックで撮り続けたり出来ないの?
533名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 11:31:17 ID:7cndqPHV
コンパクトデジカメじゃないから。
それが一眼クオリティ。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 11:31:22 ID:RThYc1pf
>>530
一緒にされたくない気持は十分理解するから
証拠写真見せて下さい 比べ物にならないと
言うんだから比べたんでしょう?
           D70&20Dユーザー
535名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 11:38:31 ID:McdcBS2r
KissDNサンプル画像の暗部の諧調表現力にすっかり魅せられたわけだが、
自分の使ってるKissDははたしてどんなもんかと思った。
今まで撮った画像を見てみたが、やはりDNにはとても太刀打ちできない。
KissDでは、非常に暗い部分は黒潰れしてしまってディテールがない。
DNのサンプルからも分かるが、このカメラなら暗さをテーマにした写真がバンバン撮れそうだ。
初期ロットとか不具合が出ることがあるので少し様子を見て、連休前には買うことにしよう。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 11:38:43 ID:LqgsBAlb
>>533
一眼ってそういうもんなんですか?
別に無くさなくてもいいのに・・・
537名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 11:39:00 ID:JNggF1PU
>>496
CAPAの印刷品質ってあれだよな、とてもカメラ雑誌の物とは
思えない。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 11:39:51 ID:McdcBS2r
>>534
>>513でよく分かると思う。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 11:56:42 ID:pQZl3bzB
>>533
時代遅れの病的頑固時事ですな。
一眼つて見たままが撮れるのがポイントですね。
ところが銀塩のソレでさえ見たままわ撮れてないのです。
勘違いしているのです。
あくまでもフィルムに焼きついた絵が最終画像であり
それは現像してみないと判らないのです。
ところがCCDダイレクトの映像を見る事ができる
デジカメは真の写真機に一歩近づくのです。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 12:00:49 ID:LFlxJ62i
>>539
コンデジのプレビューはあくまでプレビューだけど?
データの量もゲインも違うよ
541名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 12:11:07 ID:d8TJfSEV
>>506
誰か506に答えろ。
いや答えてください。おながいします。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 12:12:59 ID:FRoXF0Qu
>最近調子悪いし買い換えるかな。
買い換えろ。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 12:14:38 ID:Krfldp17
>>465
サンプル画像サンクス。
シグマの18-50 f2.8 EX CDは風景写真には使えなさそうだね。
f2.8の写真の、「Canon」の文字の下を見てみると、微妙に青紫色がかっ
ている。
これを色収差またはパープルフリンジといって、風景写真では致命傷。
f5.6まで絞った写真ではパープルフリンジは消えているようだ。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 12:21:40 ID:Y/ZPGsO1
今のコンデジの液晶は構図確認しかできないだろ?
コンデジの液晶が800万画素旧になれば話は別だがそれは無理だし。

デジ1眼=普通に車を運転している。
コンデジ=フロントガラスに据え付けたCCDカメラに写る映像を
       アイトレックで見ながら運転している。

このぐらいの違いがあると思われ。
コンデジの液晶ではマニュアルでピントを合わせるのは無理だし
AFが意図する所にあっているかどうかを見分けられない。
コンデジのファインダーでは見える絵と取れる写真の構図が違うし
ボケ、ピントがわからない。
デジ1眼は意図した写真をとるもの。コンデジは構図を切り取るもの。
構図だけで写真を撮るならコンデジの方が使いやすいと思うよ。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 12:23:36 ID:I9bGD3l6
視度調整4メモリずれてた!調整したらかなりよくなった。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 12:24:44 ID:McdcBS2r
パープルフリンジは、赤外波長域の色収差がCCDに写ってしまう現象だが、
光学軸方向が異なる3枚の水晶板と赤外カットフィルターを積層した
赤外カットローパスフィルターを装備してるDNでは、この現象はかなり
改善されると思われるが、どうだろうか?
547名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 12:26:19 ID:Krfldp17
>>541
シグマからは18-50mm F3.5-5.6 DCという暗いレンズと18-50mm F2.8 EX
DCという明るいレンズが出ている。
暗いレンズのほうはキットレンズと変わり映えがしないと余り評判がよくな
い。
明るいレンズのほうはちょっと高くて重いけど、絞って使う分にはシャープ
で画質も良い。

548名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 12:39:36 ID:HJc4chgS
コンデジから乗り換え考えてるんだが、
ファインダーがどうのこうのより液晶見て撮影できないのが決定的に糞だと思う。
どうせAFで撮るからピントの山がとか意味無いし。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 12:40:35 ID:U7XYboKu
昨日、某大手カメラ店で触ってきましたが、バッファ&起動良くなったなぁ
あと意外な程シャッター音が羨ましい。KISS→20Dと来たがこれは好み
あるけどDNの方がいいね
550名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 12:43:37 ID:D1MWDFfG
551名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 12:53:27 ID:kt9yCXoU
>548
じゃあ、ずっとコンデジつかってろ。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 12:55:54 ID:Xm0Yfh+Q
>>551
コピペですよ
553名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 12:57:46 ID:McdcBS2r
>>548
ペンタ部にモニタ用CCDを装備すれば実現できるね。
確かにコンデジのように露光状態を直接確認しながら
撮影できるほうのが露光の失敗は少なくなるので
将来そんなデジイチが出来るかも。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 12:59:41 ID:oB8dPQfj
>>546

20Dおローパスフィルタが違うの?
555名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 13:00:11 ID:D9r8Xg4t
20Da で解決。高いけど。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 13:03:46 ID:McdcBS2r
>>554
同じだとおもうけど。
ローパスフィルタで徹底的に不要波長域をカットすると
パープルフリンジはかなり改善されるらしい。
レンズが悪いとどのみち三波長域の色収差は残るけど。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 13:08:12 ID:Yrqmg2yO
コピペにマジレス。。。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 13:20:13 ID:LqgsBAlb
コピペって言っても
結局意図的に貼るということは代弁してるのと変わらないから
559名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 13:24:59 ID:Yrqmg2yO
( ゚д゚)ポカーン
560名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 13:44:18 ID:q2cIYWuE
>>548みたいなユーザーを取り込んでおかないと、このマーケットもじり貧なので
そのうちEVFがあっちこっち向くカメラを作るよ。
その後は、
動画が撮れないのは糞 とか、
電話がついてないのは糞 とか
ゲームが憑いてないのは糞 とか・・・・
561名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 13:46:13 ID:L+Gil8x/
     イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _| そんなことより
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \  ORANGE RANGEのRをMに変えて言ってみろ!
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
562名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 13:46:42 ID:McdcBS2r
>>557
コンデジからデジイチに乗り換えたとき、実は
俺も全くそのよう(=>>548)に思ったんでついつい反応した。

俺も30年間一眼レフカメラ使ってるが、客観的に言って
>>548の指摘はもっともだと思う。

「デジイチはファインダー覗け!」って言うのは
旧態依然の固定観念に過ぎないのかなって正直思う。

だから>>553のレスをした。
俺ってヘンかな?

563名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 13:50:37 ID:+l4q/rkK
もう何回か見たコピペだからな
564名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 13:54:46 ID:eOdRzqvu
>旧態依然の固定観念に過ぎないのかなって正直思う。

一眼にはミラー有るの知ってる?
液晶が電機を食うのは知ってる?
ライブビューを長く使うとノイズが出るのは知ってる?
565名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 13:58:29 ID:McdcBS2r
>>564
頼むから>>553を読んでレスしてくれ。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 14:10:28 ID:+lfzkAIg
マジで液晶みながら撮れるものだと思ってた・・・(´・ω・`)
でもそれって不便だよね。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 14:18:33 ID:McdcBS2r
2年前のコンデジ時代、G2のバリアングル液晶モニタを活用して
撮影する時、いろいろな位置から(地面すれすれとか、窓から乗り出してとか)
自由に撮れたのに、デジイチになってそれは不可能となった。
撮影領域を狭めるようなシロモノが高級機なのかって
不思議に思った。30年間一眼レフカメラ使っていても
>>548の指摘はもっともだと思う。
デジイチは、機能面でも革新的進歩の途上なんだと思う。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 14:31:38 ID:qIZ1YXS7
823 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:05/03/21(月) 01:09:49 ID:W6Yeb3+O
ちなみにカタログ上は、

ファインダー倍率
EOS 1D MarkII : 0.72倍
D70 : 0.75倍
Kiss D/DN : 0.8倍
D2x : 0.86倍
EOS 20D : 0.9倍
α-7 Digital : 0.9倍
*ist D/Ds : 0.95倍
E-300 : 1.0倍

ファインダー視野率は1DとD2x以外みんな95%(1DとD2xは100%)

こうやって並べてみると*ist DsとE300はすごくがんばったんだね〜
それにしてもKissDNは・・・もっとがんばれ!
569名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 14:34:55 ID:ogogEt3u
>>566-567
スレ違い
570名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 14:48:47 ID:QM9hoqto
CCD・CMOSの大きさがそれぞれ違うから、大きさに合わせて
換算し直さなきゃいかんのと違うのん?
571名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 14:58:42 ID:tZhRWzOT
>>565
妄想なんて誰でも出来る。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 15:01:09 ID:5AcMhHs2
>>565
ド素人の考えで「出来るはず」って事だろ

そもそも、あのコピペはそんな事を言ってるんじゃない
これだけ釣れるなら俺もコピペしてみよう
573名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 15:03:22 ID:ogogEt3u
>>570
E−300は元が小さいから1.0倍でも像の大きさは他と同じぐらい?
574名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 15:04:03 ID:alyS5a/J
倍率は50mm時の肉眼に対するファインダー内の画像の大きさ
視野率は記録画像に対するファインダー内に見える範囲の比率

CCDやCMOSのサイズは関係ない
575名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 15:25:27 ID:QM9hoqto
>>573
覗いたことないけど、そういうことになるね。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 16:09:29 ID:Xm0Yfh+Q
キットのレンズってそんなに良くないの?
プリントするならフジの店で2Lくらいまで。画面表示でも等倍では見ない。
こんな使い方なら問題無しですか?
577名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 16:15:39 ID:McdcBS2r
キットレンズは当たり外れが多くてね。
外れると俺のみたいに片ボケ。
でも、どうやら、こんなのが普通みたい。
片ボケしていないキットレンズにあたったらプレミア物。

あと、色収差。
いかにも安っぽいレンズにありがちな欠点。
これはどうしようもない。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 16:34:51 ID:5sZAoDJL
ニコンのキットは神レンズだけどね
579名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 16:38:06 ID:VLPEdMVa
単純に1.3xとか1.5xとかで割ればいいのか?

D70 : 0.75倍 ーーーーーー->0.5倍
Kiss D/DN : 0.8倍 ーーーー>0.5倍
E-300 : 1.0倍 ーーーーーー>0.5倍
EOS 1D MarkII : 0.72倍 ー->0.57倍
D2x : 0.86倍 ーーーーーー->0.57倍
EOS 20D : 0.9倍 ーーーーー>0.59倍
α-7 Digital : 0.9倍 ーーーー>0.6倍
*ist D/Ds : 0.95倍 ーーーー>0.63倍

*ist D/Dsはすごいね。1DMKIIって20Dより小さいのか?
ほんとかな?
580名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 16:41:03 ID:khCtIawF
アホ杉
581名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 16:47:17 ID:m8OiMmbY
一眼レフ超初心者です。

このモデルのレンズ付きキット(ダブルじゃないヤツ)のレンズ
だと、いわゆる何倍ズームくらいに相当するレンズがついている
のでしょうか?
582名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 16:56:20 ID:CpdoYKb9
55/18倍じゃないの?
583名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 17:28:47 ID:ogogEt3u
>579
1Ds2 0.7倍
1D  0.72倍
20D 0.9倍
DN 0.8倍
だからね。>スペック表の倍率値

ちなみに銀塩機は0.72倍(1−7)と0.7倍(Kiss)
584名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 17:50:59 ID:l68h1yRv
あはははっ
隙がないDQNを攻めるのにたいへんだな。あまいら。
DQNは執事の革を被ったオオカミ少年なんだから、痛くも痒くもない。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 17:53:53 ID:QUwTBAXb
初代買った人達の負け惜しみが見たいのだが。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 17:55:03 ID:hCSM5pb+
>>553
APSサイズの素子2個乗せたら糞高くなりますが?
EVF用は小さくしろって?
ペンタ部に縮小光学系なんか入れたら巨大になりますが。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 18:13:44 ID:D9r8Xg4t
>>585
初代買って一年の漏れは、もう一年待って 30D 界末。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 18:59:37 ID:FRoXF0Qu
負け惜しみをするほどのインパクトはDNにはなかったな。
くやしさという点では、初代にブラックボディが出たときのほうが大きかった。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 19:02:56 ID:TZCRWy2B
>>586
ペンタ頭頂部に携帯に使っているような極小素子を仕込んで、
スクリーンを写せば良いんじゃね?
590名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 19:06:13 ID:G/2P1Hk0
素子の大きさが違えば画角が合わないんじゃね?
591名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 19:10:39 ID:Fz7AjQ6O
これ、ミツバチだよね?可愛いなぁ
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC
http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/fb/774.JPG
592名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 19:13:52 ID:TZCRWy2B
ファインダースクリーンを写すだけだから、関係ないと思う。
昔、立木さんのEOS1の頭頂部にCCDカメラを仕込んで、
立木さんのファインダー視点を見せてたテレビを見たことがある。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 19:42:56 ID:G/2P1Hk0
>>592
そうなんだ。面白いね。
中はどういう風になってるんだろう。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 19:50:09 ID:rWvMTLFf
軽くて20Dよりいいな、と考えて買ったらちと失敗。

17-85IS付けてるんだけど、持ったときの重心が
レンズ側に寄っててスゲー疲れるんですけど(^^;
あと小指の行き所が。窮屈に握っている感じ。
それとハスキーなシャッター音。長時間だと耳に痛い。

うーん・・・キットレンズと使ってる分にはいいのかもしれないですけど。
CM通りのママ撮ってカメラの域を出ないのかなぁ、やっぱり。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 19:57:30 ID:cPilDQ8I
>>594

一眼の基本は左手で重さを支えて右手は添えるもの。
右手に力入れすぎると手ぶれするよ。

多分、20D買っても写真の下手さを機材のせいにしてたと思うよ。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 19:58:28 ID:oUQU1AkO
597名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 20:00:14 ID:JXH9o+Wm
>>595
写真撮るときはそうだろうが、持ち上げる時や移動も
あるし、594はすげー大事なこと言ってると思うぞ。
重く大きいレンズにはある程度のボディが必要だ。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 20:02:14 ID:LFlxJ62i
いや「レンズの方を持て」が正解だろ。ボディなんて軽いのでいいよ
599名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 20:11:57 ID:PWJI+ibk
連射モードでも一枚目が走りはじめないと合焦しないとシャッター降りない
のかな?上の機種はレリーズ優先だと思うが…
ワンショット固定の場合だがどうかに?
600名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 20:12:29 ID:k7BX9vqW
たのむからD70という旧型と比較しないでくれよ・・・
ニコンが可哀想。

とりあえず、廉価版デジ一ではCMを除いて最強。
なんで、あのCMにしたのかは理解できないね。
作った奴らも、それでOKを出した責任者もセンス無さ過ぎ。

むしろ、CGで合成して初代のCMを使いまわした方がいいよ
601名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 20:14:36 ID:nUakoj60
だからってまた「ごきげんだねぇ〜」とかやられるのもな。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 20:24:26 ID:zfJqXe1D
>589 違う光学経路で、違うCCDで見るんだからあまり意味ないと思うが、
バリアングルだったら使えそうだが、、、
603名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 20:35:12 ID:co7D8w3o
買うのは素人やママなんだからそっち向けに明るいファミリーを使ったCMにするべきだろう。
あれは一体どういった層にアピールしてるのか?理解に苦しむ…
604名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 20:39:23 ID:co7D8w3o
>600
AFとグリップとファインダーと…
どっちかというと廉価版一眼のなかで最悪かな…
605名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 20:40:25 ID:5wL9rHCo
>603
理解できる層に向けてんだから、分からなくてもいいと思うぞ
つまり、ここにいる俺ら向けには作ってないわけだ。

だれかいってたけど、kissと20Dの中間くらいの機種を出してくれないかな?
でなきゃ、20D値下げしろ。と
606名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 20:45:42 ID:TZCRWy2B
>>602
写り具合を見るんじゃなくて、あくまでファインダーだよ。
一眼レフのファインダーはスクリーンを見てるんだから、それを液晶で見るだけだよ。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 20:59:08 ID:rWvMTLFf
>>595
いや・・・それはわかってるんですけど、
それにしてもバランス悪いんですが。
あと、小指が痙ります(^^;
608名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 21:04:39 ID:rWvMTLFf
>>597
ズーミングするときなんかも右手で支えますしね。
で、17-85って軽い部類のレンズのはずなんですが、それでも違和感(涙
609名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 21:06:12 ID:aVv3Nzqj
雑誌でプロの人が旧は使えなかったけどDNはサブとして仕事に使えるって言ってたよ。
叩いてる人は出てくる絵より操作感とかを叩いてるの?
610名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 21:08:13 ID:cRinL5Wv
KissDNのCMすっげーいいじゃん。
あれ見たら買う気起こりそうだよ。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 21:09:20 ID:sZbEXA8X
>>あれは一体どういった層にアピールしてるのか?理解に苦しむ…
ま、キミがまだ若いってことだ。
思う存分、苦しみたまえ。
若い頃にハマッた音楽は、
人の親になっても色濃く心に刻まれているものなんだよ。
もっとも、ハロプロあたりにウツツを抜かしているようでは、
将来そういう気持ちを抱くことはないかも知れないけどねぇ。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 21:09:21 ID:k7BX9vqW
叩いている人は負け組みだから無視しなさい。
負け癖をうつされるよ。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 21:09:37 ID:JXH9o+Wm
叩いてるって何? オーナーの感想だろ。感想を述べてくれた人に
悪いのでこだわらないけど、ちょっと被ry
614名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 21:10:51 ID:WkzPCYYK
だんだんあのCMにはまってきた
615名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 21:17:18 ID:cPilDQ8I
>>607
そうか、そりゃすまんかった。
よっぽど合わないんだねえ。縦グリ買うしかないべ。

漏れは旧キスデジからの乗り換えなんだがDN触った後に旧を持つと
グリップが無駄に大きいような気がするよ。人それぞれだな。

今日、梅撮ってきたのでつまんない写真だけど・・・
でもDNは花びらの質感よく写してくれてると思う。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050321210446.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050321210326.jpg
616名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 21:23:56 ID:rWvMTLFf
構図を決めるときは右手で支えない?
そのほうが構図を決めやすい。
あと、右利きのせいかもしれないけど左手でずっと支えてると
腕が痺れてくる。
左手に重心を移すのはシャッターを押すほんの一瞬だけ。
もちろん構図を決めている時間の方が遙かに長い。
一眼はある程度の大きさと重さがあったほうが撮りやすいのは常識。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 21:25:16 ID:rWvMTLFf
・・・とプロがエラそーに言ってたのを思い出しました。(涙
でも、後悔してないもん。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 21:25:50 ID:HsnwpsQv
>>615
折れ的には2枚目の写真は結構好きだな
619名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 21:31:00 ID:1MZs29gB
安い機種は質感が悪いと叩いているのは20Dユーザーと10Dユーザーだろ。

620名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 21:33:55 ID:wf2fjTPF
持ちにくいとか言ってても、じき、手がDNになじんでくるよ。
そして、旧Dや20Dなんか持ったら、「でかくて持ちにくい」って
ことになるんだよ。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 21:36:25 ID:pQZl3bzB
ほい
622名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 21:37:15 ID:+ThiuYKT
20Dでも白レンズ交換のときはずすとエラク軽く感じる
これよりもはるかに軽いKissDNだとはずした途端
空中に放り上げる恐れがある。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 21:41:15 ID:YR8BQxOW
縦グリ買ってついでにバッテリーパックも買えば
握りやすくなるし、レンズとのバランスも改善、
バッテリーによる撮影可能枚数も20D並になる。




そのかわり20Dとの値段差も大きく縮むけどね。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 21:53:22 ID:xKZszpmQ
旧KissDとDN を撮り比べしたけど
解像感は、変わらないね
ノイズが少ないのと操作系が快適になったのと
コンパクト、軽量、制限解除
主にこの点かな

それだけでも満足してるけど

625名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 21:56:01 ID:ZBu+F3UP
結論
istDsには勝てない
626名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 21:57:24 ID:ITeZS31l
これ、中央クロスセンサーは搭載していないんですか?
627名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 21:58:31 ID:s6KvHmZe
>>608
左側から順手で掴んでない? ある程度以上に長いレンズなら、逆手でレンズとボディー
を下から支えるようにするほうが基本だけど。ただ、手首の関節が硬い人だと無理かな?
628名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 22:03:53 ID:3F4Gh72/
>>619
20Dウザーだが、叩こうという気は全く起きないけどな。
KissDNの方が色が派手目に出るのか、ぱっと見綺麗に見えるところは
ちと悔しいがなw
必死に叩いてるのは他社の同クラスの製品買ってマンセーしてる連中だろう。

実機を触った事ないから質感は知らん。
まぁスペック(連射や起動時間)からして、人に勧めやすくなったのは確かだな。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 22:05:18 ID:3F4Gh72/
↑ 例えば>>625とかw
630名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 22:09:19 ID:mMqpG/Jv
これのシャッターの耐久度数はどうなんだろうか…
1DMark2は20万ショット、20Dも10Dよりアップしていたというから
15万ショットくらい行きそうだけど、旧KissDはどうだったの?
631名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 22:11:50 ID:pQZl3bzB
あのさ*istDsもっていやつが
「istDsには勝てない」言うのは勝手だが
*istDs持っているおいらが断言する
「istDsは勝てない」
まじです

いくらファインダが良くてもハズレが多いのは欝だ
アレコレ考えないと上手く撮れないは糞メンドーだよ
嫌になるよ*istDs

まぁ、これにタイマン晴れるのはD20かD70だろう
E-300も*istDsも問題外
まぁ、*istDsはペンタのレンズオタクには売れるだろうがネ。
やっぱコンデジあがりにはコレでいいよ。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 22:13:11 ID:uTVj+yXL
今日は梅田のヨドバシカメラに行って
触ってきた。
重いカメラは嫌だけどこの機種は軽くて持ちやすくていいね。
私もお金をためて買おうかな。
ペンタックスのistDsと迷う。
デジタル一眼レフは初めてだ。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 22:13:46 ID:HOZPsIgZ
istDsはなんつーか自分が騙されてることに気づかない系統の、
たとえば宗教とかにハマる系統の人間が好みそうなイメージ。
おとなしくて自己主張のないちょっと弱気な性格の人がもってることが多い感じ。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 22:17:56 ID:nIOVQTg6
うん、危うく騙されるところだったよ。
DN待ってよかったよ。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 22:19:09 ID:ZBu+F3UP
>>631
それはあんたの腕の問題じゃ・・・・
636名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 22:20:46 ID:5yLPKt7q
だからさぁ、他社のけなしあいじゃなくて、もっと有意義な話ししようよ。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 22:21:43 ID:ZBu+F3UP
キス丼の適正価格について・・・


漏れは7万台に入ったら買い注文だな
638名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 22:23:04 ID:eCmKTZ4o
今日、数冊雑誌のDNの特集みたいの組んでたけど評判いいね。
風景撮ったプロが仕事に使えると確信したとか、
アマチュアが使うぶんには充分過ぎる性能とか、そんなような事が書いてあった。
ノイズも20Dと変わらないとも書いてあったし、
女性モデルポートレート撮った人は、凄すぎる画質というような表現だった。
他機種はもちろん、20Dもこれを出されてしまい困ってしまうだろうと言うようなことも書いてあったな。
質感もグリップした感じなんか旧KissDよりずっと高級感があると書かれていた。

カメラに20万もかよ!って思ってしまう俺なんかにはコストを抑えてくれてありがとうって感じ。
というかDNでさえ俺にはもったいないのだけれど。
4月2日にKissDN本が出るみたいだね。
買って勉強しよ。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 22:24:03 ID:ENGsU+f2
ちょっとまった!
ウンコしたくなってきた!
レスつけるのまって!お願い!
640名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 22:26:28 ID:ASOQzurK
今日触ってきたけど凄くいいね。手の小さい人にはちょうど良い大きさ。
シャッター音は不自然な感じがしたけど、ミラーのショックが小さくて小気味いい。
電源スイッチの位置も、20Dより扱いやすい。
BP-511バッテリーが使えたら最高だったけどなあ・・・
641名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 22:26:59 ID:pQZl3bzB
>>635
そうだよ腕の問題だよ。
KDNを買ってよく分かったよw
コイツは俺の糞腕でも「撮れる・・・」
「デジ一っていいなぁ」って
それまでは
「こんなメンドーなもの買うんじゃなかった」
と思っていたからね。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 22:27:11 ID:ZBu+F3UP
>>640
操作系は良くなったと思う。
直感的に使えて好印象だった
643名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 22:28:20 ID:ENGsU+f2
おまたせ。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 22:29:30 ID:wYTimu6+
雑誌のご祝儀記事を鵜呑みにするのは恥ずかしいw
645名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 22:31:35 ID:pQZl3bzB
>>643
ちゃんと拭いたか
646名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 22:32:02 ID:EypkSCQ/
キス丼なんか買ってるやつは素人馬鹿だよな
通はistDS
買って一番満足するお手軽一眼レフだよな
647名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 22:33:39 ID:qP2HKlE8
ペンタの時代遅れなレンズを今更集めてもしゃーないわ。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 22:36:54 ID:60S4Q9xc
マイクロドライブで18連写ができた。すごすぎです。
有名なブランコです。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050321223103.jpg
649名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 22:39:54 ID:Fz7AjQ6O
istDsを買って、DNが出るとの噂を信じてDsを売った。
買い換えて大正解。全然違う。パラメータ1の絵も好みだしね。
Dsの超ダサいシャッター音とトロイメニュー操作のレスポンスに萎えてたから。
ISO800常用レベルだし。
不満は無いな。あと1cmでいいから薄くなれば更に良いね。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 22:43:19 ID:nIOVQTg6
ああ自分が通だなんて思ってる奴はistDs買えばいいんじゃない。
その代わりみんなには薦めるなよな。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 22:43:44 ID:ZBu+F3UP
>>649
おめでとう!あなたにぴったりのカメラが買えてよかったね!
652名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 22:57:57 ID:mdOGxnit
確かにこのスレの住人にはぴったりのレベルのカメラ!
653名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 23:01:47 ID:Ay1zsIDh
>>636
禿同。
>>646
同じ機種使ってる者として恥ずかしいぞ!藻前。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 23:06:38 ID:ENGsU+f2
今月のデジタルカメラマガジンはいつになくひどい内容だったな。
p48-55の記事なんか、キヤノンの広報が書いたんじゃないかと思えるほど
中身のない文章だった。
D70との比較でも、連写のところを見ると、なぜか8Mのキヤノンのほうが
JPEG最高画質のデータサイズが小さい。
なんでそこをつっこまないのかと。
実写画像の比較もないし。
これで座談会で「これがもうスーパーサブ」なんて言われても
「え?なんで?」って感じ。

ほんとにもう。ウンコ流してくるわ。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 23:09:19 ID:qP2HKlE8
こっちでやれよ。↓

【なんや】Kiss D Nには失望した【これは?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1108711619/
656名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 23:09:41 ID:pQZl3bzB
>>654
ちゃんと拭いたか
657名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 23:11:27 ID:A3SlYp6o
>*istDs持っているおいらが断言する

おまえがほんとにistユーザーかどうか知らないが
istユーザーであのファインダに慣れてるなら逆に分かるだろ?

除いた瞬間、「何コレ見にくい!」

まるで銀塩一眼ユーザーが最初にデジ一眼を覗いたときのようなあのショックの再現だよ。
ま、キス丼のファインダしか覗かず衝動買いした奴は
istのファインダは覗かないほうがいい。
これがスタンダードなんだってずっと思ってた方が多分幸せだ。

>いくらファインダが良くてもハズレが多いのは欝だ

ぉい。明らかにピントズレてんのにハズレ連射し続けてるじゃん。キス丼は。

それにおまいもist使いなら分かるハズが、
あのキス丼のシャッター音が非常に不快だと感じたはず。
クイックシフトフォーカスも無し。
小さくて解像度の低い液晶。
何もかもがダメ。

多分お前だってこれって一世代前のデジカメ?。と感じたはずだ。
オマイの感性がぶっ壊れてなければ・・・な。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 23:14:03 ID:TosHWKZ5
発売前から予約してるのにまだ届かん。
メーカー直送のはずなんだが、そんなに生産追いつかないのか?
連休終わったじゃねえかよーどーしてくれるんだよー。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 23:15:12 ID:McdcBS2r
「断言する」なんて言い方する奴は、
大抵偏見の凝り固まったこと言うからな。
信用できん。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 23:16:37 ID:pQZl3bzB
わりぃ、がぶっ壊れているんだ

カメラはファインダァとかシャゥター音とかが命ではなく

やっぱ「絵」だわ・。吐き出す「絵」だわ。

それが安く手軽に手に入ればそれでいい。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 23:16:48 ID:LqgsBAlb
>>658
どこで予約したの?
662名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 23:20:36 ID:YNAVF/ea
>>657
はず、はずって、凄まじい主観の押し付けだな。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 23:20:39 ID:aWJ0stjL
>>658

近所じゃ普通に置いてあるけど?
664名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 23:22:52 ID:5yLPKt7q
発売前日に予約して、発売翌日に届きました。
しかし連休全て仕事で何も撮りに行けませんでした。
665658:2005/03/21(月) 23:24:19 ID:TosHWKZ5
>>661
イートレンド。
本体のみは在庫あるみたいなんだけどね。
注文したのレンズキットだから。
注文した時は一番安い部類だったのに、今じゃもう3000円くらい安い店もあるよorz
666名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 23:28:22 ID:A3SlYp6o
DN衝動買いして
やっぱistにしておけば良かった・・・
(いや少なくとももう少し待てばよかった)

という心が見え隠れするレスが多いぞ。
自分に言い聞かせてるように。。。

画像が(・∀・)イイ!、画像が(・∀・)イイ!って。呪文のように言ってみたり、
CMも見ようによっては良くなって来た、
グリップだって小指で支えれば・・・(それって自分に言い聞かしてるんじゃ・・・?

確かに値段を考えればそれなりに、それなりに。ではある。

しかし少なくとも開発中は研究材料としてライバルになりうるistがあった。
天下のキヤノンが後発で
これかい???
という心が少なからずあるはずだ。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 23:31:42 ID:9aIhCrMx
だからどうした!
668名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 23:33:27 ID:zfJqXe1D
DN房や達>分が悪いねw
なんて情けないスレ
669名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 23:34:47 ID:McdcBS2r
>やっぱistにしておけば良かった・・・
>という心が見え隠れするレスが多いぞ。
>自分に言い聞かせてるように。。。

と自分に言い聞かせてる>>666だとさ。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 23:35:15 ID:YNAVF/ea
また「はず」かよ。
悔しいのは分かったから、istスレにもどりな。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 23:36:42 ID:A3SlYp6o
>>660
そうか。じゃ感性が違うかもな。

俺は「絵」よりも前に、大きく前に「道具」なのだ。
良い道具を使わないと
絵すら書く気になれないタチでね。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 23:39:04 ID:bY6UDxDd
>>671
じゃあ、レンズの話でもしませんか?(ゲラ
673名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 23:39:04 ID:csZ7Lb7m
>>658
メーカー直送なんてあり得ないんじゃないか?
一応カメラの流通関係者だが。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 23:39:46 ID:aWJ0stjL
まず道具って訳か。
センスは関係ないってところだね。
どんな糞レンズ使っていても構図がしっかり決まって別に問題はないが、
・・・ま、いいか。
こんな事言っても聞く耳持たずだろうから。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 23:40:35 ID:pQZl3bzB
>>671
ええちうゃん。それで。
まぁ。IstDsのファインダ。アレが普通にエエつのも事実だしな。
2台持ちだから木にしない。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 23:40:36 ID:McdcBS2r
>>671
あのな。
ここはKissDNの建設的な議論の場なんだよ。
お前の持ってるistなんぞ興味は無いし、こちらもくさすつもり無いんで
DNをくさすのが目的だったら場違いだから出て行ってくんない?
677658:2005/03/21(月) 23:41:40 ID:TosHWKZ5
>>673
マジ?おれ騙されてる?
ゴルァした方がいいかな?
678名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 23:45:52 ID:/OrXRldw
>>676
建設的な議論したいなら次スレは多機種ユーザーを挑発するようなスレタイを変えたらいい
679名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 23:46:44 ID:X4kRVSmr
他人様の機種スレでist・ist言うやつはウザい。
ほんとに持ってるならistDかDSの機種スレに帰れ。
ここでist言いながら煽ってるのは、マトモなユーザじゃないし、
ほんとはペンタスレにも来てほしくないが。

ただ単に、ユーザでもないやつがペンタとキヤノを喧嘩させよーって
魂胆な気もするけどな。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 23:46:57 ID:I9bGD3l6
CFはどこの使ってる?連射枚数1番いくのはよく聞くレキサーの80倍なのか?
681名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 23:47:33 ID:cPilDQ8I
CAPA見たけど解像力の比較見て笑った。
istDSは1400TVまで解像するのがやっとであとはベタッとつぶれてまさにボケボケ
D70はシャープはシャープだが盛大に偽色とモアレが生じてる。
istDSとD70は旧キスDにさえ及ばず、ましてやDNの足元にも及ばない。

istDSは誉めるところがファインダー倍率しかないたみたいだった。あとはボロボロ。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 23:47:58 ID:qP2HKlE8
>>677
書こうか書くまいか迷ったけど、あそこPC板でもかなり評判○いよ。
今後、注文後キャンセル出来ないところは避けたほうが無難。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 23:49:49 ID:bY6UDxDd

レンズの話をすると逃げ出したistユーザー、

はい、次はニコ爺によるボディの質感叩きをお楽しみ下さい。

    ↓         ↓         ↓
684名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 23:50:46 ID:/ExSkaKX
>>681
メーカーから広告料もらって記事かいてる雑誌の内容を丸々信じてるの?
よりにもよってCAPAってw
685名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 23:54:48 ID:ENGsU+f2
>>681
CAPAはとりあえずほめる雑誌だから。
アサヒカメラの記事が読みたいな。

ちょっと拭いてくるわ
686名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 23:54:59 ID:PWJI+ibk
いまのところはレキサー80×が持ってる人が多いからいいように聞くね。
AFは悪くないから押さえのショットは切らないが小気味いいというか
独特のシャッター音でついつい面白くなって枚数が増える。
いままで安全のために分散させていたメディアのマスをちょっと大きく
したくなった。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 23:55:55 ID:csZ7Lb7m
キャノン、ニコンが直送で出すわけない。
超大手の顧客(ヨドバシクラス等)との取り引きまではしらないけど
まず卸問屋通すはずですよ。
仮にメーカー直で仕入れが出来たとしてもメーカに発送させる訳はない。
メーカーがそんな事引き受けないから。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 23:56:22 ID:TosHWKZ5
>>682
マジすか…orz
確かに後から利用規約見たら、「俺様が何をどうしようが一切の文句は受け付けん!」
みたいな雰囲気で嫌な感じ〜って思ってたんだよな。
前に注文した時は速攻届いたから信用してたんだがな〜。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 00:00:46 ID:s6KvHmZe
>>677
そういう意味ではなくて、いったん店舗に来たものを改めて発送するという
回り道はしないで最も早い方法で発送するという風に聞いた、というだけの
ことじゃない?
690名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 00:03:06 ID:csZ7Lb7m
卸問屋(一次問屋)がその先の小売店に流さず、直で売る事はあり得るでしょう。
特にネット販売が主流になってきている今はそういう事をする所も多いと思います。
でも、メーカー直送はどうですかね?
俺もすべての実状を知っている訳ではないので断言はできません。
でもメーカーと販売台数の規模を考えると直販はあり得ないと思うなぁ。
無事に届く事を願ってますよ。
691658:2005/03/22(火) 00:05:21 ID:TosHWKZ5
よく分かんないんで、メールの一部分をコピペします。


ご注文頂きました商品は、予約受付中でメーカーの納期が遅れまして、下記の通りになります。
しばらくお待ち頂けましたら幸いです。
直送になりますので、配送業者と送り状番号をご連絡できない場合もございますので、ご了承ください。
宜しくお願い致します。


確かにメーカー直送とは書いてないですね。
卸問屋直送って意味かも。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 00:09:12 ID:H6QOFSra
一次問屋直送っぽいですね。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 00:20:49 ID:xr480L3B
istユーザーはこちらへどうぞ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1111150101/
694名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 00:27:12 ID:FUKrp6UM
>>658
量販店の者だが、卸問屋から消費者へ直送なんてどう考えても「?」だね、
この商品はきっちりしたルートで信用がある販売店が扱うモノだよ。
なんでちゃんとした販売店で購入出来ないのかね、
695名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 00:29:33 ID:Gaauj+QC
>>686
レキサー80倍の2Gでも買ってくるわ。2万ちょっとか。1Gに逃げたくなる・・
696名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 00:31:48 ID:cwq/8/Uk
ペンタはキヤノと張り合っても勝てませんから地味に行くつもりです
変なエセペンタの煽りはどうかスルーでお願いします

                       ペンタユーザー 一同
697名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 00:32:15 ID:DvmMhcOD
>>694
というか、あそこでは小物を店舗で買ったことしかないものの、「ちゃん
とした販売店」みたいだったけど?

> 卸問屋から消費者へ直送なんてどう考えても「?」だね
どこにそう書いてあるの???
698名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 00:39:57 ID:ukIWezKM
ヨドバシで在庫無かった三菱製のモニタを買ったとき、「メーカー直送しますから」
って言われたことがあるよ。んで、加賀デバイスから送ってきた。
699名無CCDさん@画素いっぱい :2005/03/22(火) 00:53:17 ID:HcXVQqOo
今日、予約入れてたキス丼受け取ってきたんだが

日付が設定済みだったんだけど
皆さんも初めから日付の設定はしてありましたか?


700名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 00:54:12 ID:a0M6qBZq
イー撮れ、何度か通販で購入したけど、普通の業者だったが。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 01:23:04 ID:Ltq6JA0h
>>699
家電とかカメラを買ったのは何年ぶりなんだ?
702名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 01:25:33 ID:jy//VcaV
AFのロックが出来るようになったので購入検討中なのですが、AFポイントを
移動する時、いちいちボタンを押してから十時キーじゃ無いとダメなのですか
それともカスタムでダイレクトに移動出来るように変更出来るのですか?
703名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 01:27:07 ID:jy//VcaV

AFのロック(連写時)
704名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 01:29:46 ID:GR+PB1qk
Pモードで、測光方式(中央部重点測光かスポット測光)を自由に選択できるのかな?
旧KissDは、スポット測光しか選択できなかったけど・・
705名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 01:32:26 ID:f5x3Cutw
AEロックのあれをスポット測光と呼ぶのか?
706名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 01:34:19 ID:GR+PB1qk
違う違う、AEロックじゃなくて測光方式。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 01:37:39 ID:Ltq6JA0h
ふふ!
さすが接吻のスレだな。
使い切れなくて中古市場に大量に流れそうだなwwwww
傷つけないように使ってくれよ。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 01:47:00 ID:jy//VcaV
あのモードダイヤル作りがなんか古くさい感じ、もっと丸みが有ってもいいんじゃないか
709名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 02:15:31 ID:TC/7JZ/k
カスタムでは任意のAFフレーム登録はできないのかな…
AFにそのまま十字キーを振り当てるのはカスタムファンクション-1の4で
出来るので普通はこれにしとけばいいんじゃないかい。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 02:38:11 ID:XLtQ7h4T
D70とE300持ってるけど、
質感は、正直一番低いと思う。
梨地にしてくれればよかったのにね。
グリップも、ラバー貼ってくれれば良かったのに。
E300があの低価格で、あれだけの質感を実現しているんだから、
できなくはないと思うんだけどな。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 02:46:26 ID:f5x3Cutw
以前のヒドく安っちい感じは無くなったけど、他社と比べちゃねえ・・・。
むしろ「Kissはこうなんだ!」って割り切って作ってる感じがするけどね。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 02:49:33 ID:IVZJH+nY
価格コムの書込み数から見ると、KissやD70に比べ、KissDNをレンズキット付きで
買った人は少ないようだ。Kissからの買い替えが多いのか?
713名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 02:51:55 ID:Gaauj+QC
他機種との比較は購入検討者には欠かせないが
KissDN所有者はどうやったらうまい具合に使いこなせるかってもっと語ろうぜ!>>709みたいに。

コンデジあがりの俺には>>595は参考になった。ぷるぷるがとまった。DNに限らず基本的なことなんだろうけど。
今日試し撮りしてみたがファインダー覗いて撮るのは構図が縛られやすいな。
アングルファインダーが猛烈に欲しくなった。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 03:07:27 ID:XLtQ7h4T
ボディサイズは電池小さくなった分小さくなってるわけだけど、
電池の重さヌキで最軽量は立派だよな。
電池ケース部分の容積は重さにはあまり関係ないものね。
あらためて思った。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 03:46:06 ID:XLtQ7h4T
ttp://kazutoku.maxs.jp/kiss_d_n/sample_1/index.htm
こちらのサンプルなど見ると、
観光旅行でのスナップなども意識して開発しているのかな
と思いました。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 03:46:40 ID:XLtQ7h4T
っていうか寝ろ<オレ
717名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 03:47:22 ID:jy//VcaV
>>709
と言うことは、背面右上のボタンはいちいち押さなくても済むって解釈して
よろしいでしょうか
718名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 05:54:01 ID:nArOUbW6
富士F10があそこまでやるんだから
30D&KDIIIはISO1600が余裕で常用になるぐらいの画質にしてくれ
719名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 07:31:32 ID:M6MtN+xl
>>710
>D70とE300持ってるけど、
>質感は、正直一番低いと思う。

正気か?
同じプラボデーで質感の差なんかないと思うぞ。
それ以前にその2機種はデザインがどうしようもない。
持ち歩くのもはばかられる。特にニコンのセンスのなさはどうにかならんもんか・・・
720名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 07:41:04 ID:8unlOcJk
現像パラメータ1って「セット」だと、
どういう値か知っている人いませんか?

パラメータ2はオール0だと思いますが。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 07:45:13 ID:M+Nufh1U
>>708
同意
電子ダイヤルも固くて嫌なんだが、なんとかなりませんかね?
722名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 07:56:37 ID:eLl+8Vth
>>720
現像パラメータ1にセットすると下にぼかしで設定がでてるだろ
本当にもってるのか?
723名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 08:33:26 ID:jY8Eig75
ニコンはマジセンスないね。
コンデジなんてろくな機種ないし。
デジタル処理(絵作り)もヘタ。

D70が売れたのは機械的な性能部分と価格だけ。

今後はもっと落ちぶれていくだろう。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 08:37:03 ID:3NrtaAfJ
「コンデジ」ってなんか「韓流」ぐらいムかつく
725名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 08:42:16 ID:Gvcq00xY
>719
どう贔屓目にみてもキスDQN持ち歩く方がハズいだろ。
KISSだぞ。カメラの名前が。

おまえこそ正気か?
726名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 08:42:55 ID:H6QOFSra
キャノンニコン等はいつ何台出荷しますって出荷先(一次問屋)に必ず連絡が前もってありますよ。
過去にある問題がありましたから。
どれだけ大手の顧客に言われようがメーカーから個人宅へ直送などありえません。
パソコンデスクやでかいモニター等は別です。販売店が売っても簡単に持ち帰りできないような
大きなものは運送屋との提携で直送もあります。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 09:17:21 ID:KMrwO6bc
プラでも質感はいろいろあるわけだが
728名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 09:23:46 ID:iLag6c/S
街中スナップや旅行でキス丼の真価が発揮される。
1D系なんて持ち歩いてたら周囲の目は冷たいよ。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 09:28:56 ID:HtWEG72N
一眼なら何持ち歩いていても一緒だ、ヲタ。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 09:29:28 ID:y/4d8L1c
http://dimagex.hp.infoseek.co.jp/

論評に値しないデジカメ。
画質も1/1.8インチ400万クラスとしては最悪。のっぺりアニメ。
ノイズを消すという思想は個人的に好きではないが理解はできる。
しかしものには限度というものがあり、樹木や芝生、動物の体毛までも
ノイズと判断し、べったり塗りつぶしてしまうとなると…。
色も同じ。コクの無い派手な色は、まるで出荷時のままのテレビの色だ。
これをベタ褒めするマスコミ(デジカメマガジン、PC-USER、日経BP)は、
良心をカネで売り渡したと言っていい。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 09:57:55 ID:Gvcq00xY
キヤノン開発部長とやり手社員の会話

社「ファインダ、一世代遅れてますよ。これでは前キスの起動の遅さと同じ過ちになります」

部「そんな覗かれなければバレないって笑。」

社「店頭にありますが…」

部「半分は予約で売れるんだし、使うのは女子供だからいいんだよ」
732名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 10:26:10 ID:DLU8j/Dz
それ実話です。マジ。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 10:45:01 ID:qFlJkpdH
>>730
全然更新してないね、そのサイト
KDNをどう評価するのか楽しみなんだがなー
734名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 10:55:19 ID:Gvcq00xY
部「ところで世界最小はうたえるんか?ん?」

社「グリップがあるのでこれ以上は無理でつ…」

部「グリップなんかただついてればいいんだよ笑」

社「…それでは持ちにくくなります」

部「使うのは女子供、ボケ老人だからいいんだよ笑」
735名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 10:55:36 ID:Ztz80OTg
3連休が過ぎたというのに盛り上がらないね。
語るところがないというのは実感してるが・・・ orz
736名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 11:11:25 ID:/VJ7tCm1
D2Xや1D系のスレをみてると、ここの「質感なんて関係ない」発言が
嘲笑のタネになっていたよ。まぁ、質感からくる実用性、使用感が
Kissしか使ったことがない香具師にはわからんのだろうなって意味の
笑いなのかな。いちおう報告。
737名無CCDさん@画素いっぱい :2005/03/22(火) 11:15:45 ID:JWOEFhCJ
絶対に売れると思ったけど意外だね。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 11:26:36 ID:f5x3Cutw
本当に欲しい人は「何かしらをもう買っている」という事でしょう。

銀塩の2倍の価格が当たり前のデジ一眼は、たとえ本体を10万以下に抑えた
ところで、それほどカメラに興味のなかった人たちにとっては、検討対象に
もならないほど「高い」という事だろう。だいたい少子高齢化の時代に突入
してるのに「ママ撮って」の販売戦略は芸が無い。

新規購入が少ないなら、キヤノンユーザーのサブ機として「買い増し」需要
を喚起したいところだろうが、バッテリーの形状を変更したのがここに来て
効いている。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 11:34:53 ID:OrtzIPYb
>>736
そりゃ「写真好き」ではなく「写真機好き」達はそういう反応するよ。
写真好きにとっては「狙った構図をどれだけきちんと撮れるか」だけが
関心事。質感なんてどうでもいい。

そいつらは写真なんて別に好きでもなんでもないんだろ、きっと。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 11:37:45 ID:OrtzIPYb
>>738
デジ一としても出たばかりなので相対的に高いってことでしょ。
D70とかistDsとかE300とか同クラスで一緒に並んでるモデルが
軒並み一万以上安いんだから、飛び込みの客には売れんさ。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 11:47:49 ID:Z6T/rRSZ
いっそのこと各社銀塩1眼のようにモデルサイクルを長くすればいいんだよ。
その分レンズの開発に力を入れて。
銀塩では考えられない程の製品寿命だよ。
正直今売ってるモデルで十分なんだから。
さすがにほぼ行き渡った感が出てきたね。
今後は新機種=バカ売れはないんじゃない?
1世代置いての買い替え位だと思うけど。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 11:49:15 ID:ddKierZM
>>736
塗装の差がどのように実用性・使用感の差に繋がるのがお聞きしたい(w
メカやファインダーが値段なりに安っぽいののは当然だろ
743名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 11:51:32 ID:94qZu/5D
DNいいけどさ、キヤノン強気すぎだね。
価格高すぎる。
おれはもちっと待って買う。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 11:52:31 ID:OrtzIPYb
>>741
デジ一はそうも行かんでしょ。
銀塩みたいに成熟した技術じゃないから。
まだまだ黎明期にあると言ってもいい技術だから、時間とともに
どんどん性能向上して行ってるからねぇ・・・
745名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 12:39:06 ID:a6kKVqFw
期待して買うぞと意気込んでキタムラ言ったけど高いし
これなら4月に出る?D70の後継出るまで様子見って人が多いはず
実際俺もそうだし
746名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 12:40:54 ID:EDXQP7sR
そんな様子見してたら一生買えんわな。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 12:49:18 ID:mZDNhK3C
いつまでも必死だな

>正気か?
>同じプラボデーで質感の差なんかないと思うぞ。
>それ以前にその2機種はデザインがどうしようもない。
>持ち歩くのもはばかられる。特にニコンのセンスのなさはどうにかならんもんか・・・
748名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 12:54:09 ID:IO6bpl8S
>>737ほか
初代のような品不足の傾向もないですね。
20Dのほうが商品不足気味。
DN発売まで20Dと様子見してた人たちが
20D購入に走っているのかと。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 13:01:31 ID:EDXQP7sR
残念だけどそれはありえない。
20Dが品不足なのはより売れる商品に切り替えてるから。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 13:27:03 ID:HeRN6WPP
>塗装の差

根本的に何か勘違いしてるぞ、おまえw
751名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 13:35:25 ID:HeRN6WPP
>メカやファインダーが値段なりに安っぽいののは当然だろ

オートフォーカス性能からして違うわけだが。9点という意外にもね。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 13:47:11 ID:8fsgtvM2
Kiss信者は銀塩時代にはメカで差別化されていたことをしらないのかな?
CCDの代わりにコンパクト機とすら共通のフィルムだったわけだからね。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 13:48:43 ID:LOKu6acf
20Dと比較するような人はキスのメインターゲットではないだろ
754名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 14:02:14 ID:SlGSH/33
上位機種持ってる奴が妬みで荒らしてるだけだろww
おまえらは糞高いカメラで
く だ ら な い 日 常 と 鉄 道 と キ ャ ン ギ ャ ル
撮 っ て れ ば い い か ら w w
あ と せ い ぜ い 観 光 地 か w w w w

そ ん な の 写 る ん で す で 十 分 で す か ら w w

残 念 w w w
755名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 14:02:18 ID:+pRtX1TX
銀塩時代の古い考え方じゃダメだぞ〜
おまえのカメラもホリエモンに乗っ取られるぞ〜
756名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 14:17:01 ID:/EXslBB0
俺は20Dだが、DNは買う予定だ。
スナップはDNで、スポーツやちょっと気合が入った撮影のときは20Dみたいな感じで使い分けようと思っている。

1D系はでか過ぎるからイラネ。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 14:19:42 ID:POFqNSM4
昨日EOS7を買ったおれは価値組み?
758名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 14:20:26 ID:POFqNSM4
昨日EOS7を買ったおれは勝ち組み?
ごめん誤変換していたよ。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 14:20:27 ID:sntdeKKm

粘着アニメ少女(=長野在住の上河成子=からんからん堂)の毎度御馴染みの暇つぶし煽りには気をつけましょう!
760名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 14:26:05 ID:eLl+8Vth
>>756

全く同意だ! おれはもうDNも手に入れたがナ。手軽でいいよ。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 14:36:51 ID:Eyq57O+v
>757
7sでなくてあえて7?
762名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 14:38:21 ID:POFqNSM4
>>761
安かったんだよ。
新品で32000円だったんだよ。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 14:40:16 ID:ZTHzMrrc
>>725
カメラのネーミングで恥ずかしいなんて店頭ウォッチングすればいいのに。

何にも一眼知らない秋頃コンデジ(FZ20)買うのに何度か店に通った(さくらや)。
その頃行く度に誰かしらKissDを店員さんに説明受けて買ってた人がいた。
3人は見たけど、皆んな男。女、子供ではない。
で、価格コムを見ても男の人の書込みが多い。
大人の男が普通に買ってるんだなって安心した。
デザイン?というかスタイルはこのクラスで一番良かったと思ったから。
次期モデル(現DN)は買いたいなって密かに思ったりしてた。

新宿西口ヨドも発売日の夜行ったけど、触ったり買ってた人は男だった。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 14:44:02 ID:2lb847/S
ヤマダでもやたら中年男性に人気が高いのはやっぱあのCM効果なんだろうかね?
765名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 14:57:59 ID:FEpf6fXh
SOFMAPで頭髪も中味も足り無そうなヲヤジが
若い女子の店員を捕まえて長々と質問してたよ。
早くどけっんだよ。
ヲヤジよ単に「若い女の子と話したかった」だけじゃないのか。
それにしても、ぬんあでヲヤジの頭毛はあんなにテカテカなんだろう。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 15:03:59 ID:PdUQWtDE
いずれ君も同じ運命を辿るのさ
767名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 15:05:11 ID:2h9Pl7v6
予約しといて未だ商品届かない哀れな人いる?
768名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 15:09:36 ID:PdUQWtDE
ふつうに潤沢にあるでしょ?
769名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 15:11:05 ID:8g2zBcaq
値崩れも間近だね
770名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 15:27:43 ID:SZOo5nyo
やっぱりistDSだよな
キス丼のファインダー覗いたら壊れてるのかと思ったよ
よくあんなの買うよな
よくペンタはレンズがとかいうやついれけど
どうせデジ一眼用のレンズだったらシグマかタムロン買うので関係ない
771名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 15:30:39 ID:Rrdc+IsN
それをジィーと見てる765ヲヤジの方が気味悪くなーいよ!たぶん
772名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 15:31:42 ID:vhS1MxYl
>>767
ノシ
773名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 15:39:19 ID:Gg8DVfdn
>>766ヲヤジ本人。>>771ヲヤジの友達。
どちらもカメラ同友会仲間。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 15:43:49 ID:PdUQWtDE
でもその日はヅラのっけてたからオレじゃないよ
775名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 15:44:40 ID:YMKPO8QC
いつになったら視線入力付くんだろう・・・・・・・
776名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 15:45:25 ID:r3QHgC5D
>>767
はぁーい・・・orz
777名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 15:46:32 ID:2lb847/S
視線入力、実際に使ったことがあって欲しがってるわけ!?
778名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 15:48:18 ID:t0it89re
カタログスペック厨でした
779名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 15:58:51 ID:POFqNSM4
>>775
だからよ。
おれと仲良くEOS7使おうよ。
7Sでもいいけどな。
銀塩最高。やっほー
フィルムスキャナで取り込めばいいんだ。
やっほーcanon最高。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 15:59:32 ID:i/jI+G8L
1D系や20Dで問題になっている撮影したファイルが消えたり、
Err99でフリーズする問題は、この機種では解決しているのかな??
それが不安。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 15:59:56 ID:Eyq57O+v
>777
EOS-7で使っているけど
無いよりはあったほうがいいかな?という程度
782名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 16:00:25 ID:rP9G7CoW
20Dは確かにない。値崩れ防止の生産調整。
どこまでも商売上手な会社だ。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 16:13:31 ID:PdUQWtDE
>>780
オレのは発売直後のシリアル031~の20Dだけどトラブル0だよ。
電源オンのままのレンズ交換も問題無し。
ファームは1.0.5にアップしたけど。グリップは使ってないからわからない。
ファイル破損や消去なども無い。だからここで上がってる報告が信じられないんだ。
大当たりだったのかも。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 16:37:38 ID:zo6aDOZE
ここは釣堀ですか・・・
785名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 16:45:55 ID:9EfXAv/3
生け簀です。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 16:49:08 ID:SZOo5nyo
車でたとえるなら
D70=トヨタ
キス丼=日産
istDS=本田
E300=三菱

こんな感じだろ
一犯体臭が買ってなんの不自由もないが何のとりえも無いのがD70
それについで中途半端なのがキス
ちょっとくせがありマニアが買うのがistDS
やっぱり買うならistDSだな

787名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 16:53:03 ID:zo6aDOZE
>>786
三菱は可愛そうだからスバルにしてやれ
788名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 16:54:59 ID:S26wKRwG
>786
俺のイメージだとトヨタと日産が逆で、E300はマツダ。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 16:57:51 ID:Byo+EY2V
istったらトヨタだな
790名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 16:58:55 ID:9EfXAv/3
一定の周期でやってくる「車に例えオヤジ」は
どうにかして死滅させる手立ては無いものか。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 17:03:42 ID:vhS1MxYl
対抗しておにぎりに例えてみるといいと思うよ。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 17:04:09 ID:f5x3Cutw
お前もそのうちそうなる。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 17:12:07 ID:SZOo5nyo
じゃあ銀行に例えてくれよ
isaDS=東京三菱だよな
電気会社でもいいぞ
istDS=松下
キス丼=SONY
794名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 17:12:27 ID:zo6aDOZE
kissDN→北朝鮮
istDs→イラン
D70→韓国
E-300→中国

これがベストな例え
795名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 17:12:58 ID:DJ4rhzcc
買うならistDSってことはペンタファンなのに金に余裕がなくて買えないのか?

と思って前のカキコみたらシグマかタムロンしか買えない人だったかwwwwww
796名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 17:18:30 ID:f5x3Cutw
kissDN→Yahoo!Japan
istDs→goo
D70→Google
E-300→Excite
797名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 17:20:18 ID:9EfXAv/3
kissDN→ジャンプ
istDs→チャンピオン
D70→サンデー
E-300→マガジン
798名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 17:20:38 ID:AH218Y7+
ID:SZOo5nyo
必死だな
799名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 17:23:20 ID:D6SxLJx0

 く
  そ
   鼻
    く
     そ
      談
       義
        が
         続
          き
           ま
            す
             。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 17:24:14 ID:qc1nWxwp
rawをPhotoshopで直したいんで
早くプラグイン出てくれないかな
いつくらいに出そうか分かりますね?
801名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 17:25:13 ID:zo6aDOZE
>>800
おまいが1000ゲットしたとき
802名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 17:27:55 ID:qc1nWxwp
そうすると今週中には出るかな?
ってこれまた>>801の低脳な書き込みだな!笑
803名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 17:29:45 ID:ZTHzMrrc
20D:松井秀
10D:清原
KissDN:イチロー
D70:中村紀
istDs:松井稼
E300:新庄

俺のイメージはこんな感じかな。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 17:49:53 ID:ih8AE7dh
ん〜、
むしろ清原はα7Dかな?巨人移籍後の・・・、
つまり、登場した時には既に(ry
805名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 17:49:59 ID:X7C1jykt
KissDN → au
D70 → docomo
E-300 → vodafone
istDS → tu-ka
806名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 17:51:34 ID:PdUQWtDE
>>803
うわぁ、オレの理想的な感じだ。
確かに松井はスゴイ、凄すぎる。
清原は以前は凄かったが過去の人だ。
イチローのイメージにもぴったり。速い速い。技術もある。
そのつど要求に応じられる万能さだ。
・・・
いい所はいいんだよね、カズオ。いい所は1つ位はあるさ。
新庄は微妙だな。マイペースってところかな。
オレが日本人メジャー選手で応援してるのはイチローと松井だ。
持ってるカメラは20Dで、今度サブ兼嫁さんようにDN買うつもり。
KD出る前はistDsにしようかと思ってた。
アンタ凄いよ。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 17:52:47 ID:tyRN6qNF
    ☆ワッショイ!!
     \\     ☆ワッショイ!! //
 +   + \\    ☆ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■☆  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)  おにぎりの具に例えるのはマダー?

808名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 18:03:32 ID:X7C1jykt
おにぎりで言うなら、
KissDNはツナマヨ
D70は鮭
E-300は梅
istDsは明太子
809名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 18:03:35 ID:NSrmSMWb
面白すぎ
810名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 18:10:28 ID:PjOufdqv
外食で言うなら、
KissDNはガスト
D70はサイゼリヤ
E-300はマクドナルド
istDsはリンガーハット
811名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 18:13:55 ID:mR1NxRmw
>>803
そんなちんけなカメラにイチローを例えるなよヴォケ餓鬼
812名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 18:16:49 ID:PdUQWtDE
>>811
君の意見を聞いてあげよう
さぁ言ってごらん
813名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 18:16:51 ID:EXppk4mu
モビルスーツに例えると
DN ガンダムアレックス
D70 リックドムツヴァイ
E300 ゲルググイェーガー
DS ズゴックエクスペリメント
814名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 18:17:00 ID:GR+PB1qk
いま、20DにしようかDNにしようか迷ってる。
高級感と連写5枚/秒は20Dの魅力だが・・・・
サンプル画像を、穴の開くほど見つめると
ごくごく僅かだけどDNのほうが画質がイイ!ことに気がついた。
今の正直な心境としては、GW前に20Dが13万円を切ったら20Dを買う。
切れなければDNを買う。
そんな感じ。

それほど20DとDNはどちらも魅力的でビミョーな存在。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 18:22:11 ID:PdUQWtDE
>>814
今決断して撮りまくった方が幸せだと思うんだけどどうよ?
どっち買っても後悔しないよ
ツレがカメラマンやってるんだけどボディの質感なんか気にスンナって言ってる
撮れる画に満足出来て使い勝手で納得できるなら安いの買えと。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 18:28:56 ID:GR+PB1qk
>>815
とりあえずKissDあるんで撮るのは問題ないんだ。
正直言ってKissDの性能ですら、レンズ性能が追いついていないほうがオレ的には重大問題。
解像度が十分あって色収差のないレンズなんて数えるほどしかない。
オマケにバカっ高いし、重たいし、当たり外れもある。

ボケたレンズじゃ、馬子に衣裳もいいところ。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 18:42:05 ID:d68fslzE
じゃあ、D70レンズキット
818名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 18:44:08 ID:GR+PB1qk
>>815
スマソ。酒飲んでいたんでまともなレスになっていなかった。

>ツレがカメラマンやってるんだけどボディの質感なんか気にスンナって言ってる
>撮れる画に満足出来て使い勝手で納得できるなら安いの買えと。

デジイチの進化の激しい時代に「高級感 」部分に投資するのは、オレ的に考えても
やはりお金が勿体無いと思う。その分レンズにお金を回したほうがなんぼか徳かと・・・
たぶん買うのは画質優先&安価優先で「DN」になると思う。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 18:46:17 ID:Gvcq00xY
istDs→イスト
D70→ゴルフ
E-300→ゲレンデワーゲン
kissDN→トラバント
820名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 18:51:45 ID:PdUQWtDE
>>819
もうお腹いっぱいでゲップ出そうです
かんべんしてくらさい
821名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 18:56:05 ID:Gvcq00xY
istDs→ミスチル
D70→サザン
E-300→スピッツ
kissDN→カブキロックス
822名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 18:57:40 ID:rPQ7wpA/
kiss



テレビコマーシャル

最低の出来だな
823名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 19:02:17 ID:SZOo5nyo
今夜のテレ東のガイアの夜明け見れば
キス丼なんて買わないほうがいいと言う事が納得できるぞ
キス丼買った人は見ないほうがいいかもね
824名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 19:04:44 ID:xcWuQ1Jm
ものまねバトル春SP見るから見れない。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 19:24:22 ID:jl6W8fiu
だからお前はアホだって言われるんだよw
826名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 19:24:30 ID:8Qm9uqMq
ちょい相談です

えーとですねKDNの本体が目の前にあるのです。

で、こいつにズームレンズを付けたいのですが

それもこれ一本しか買うお金が無いと思われるので

何がいいですかねできれば28mm〜100mm以上が

希望です。

何がいいですか。5万まで、できるだけ安く3万くらいがいいなぁ。

827名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 19:31:42 ID:jCDmh25F
カメラメーカーにたとえるのはどうだ
828名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 19:32:09 ID:GR+PB1qk
>>826
一本しか買う予算がないのなら総合力で
SIGMA 18-125mm F3.5-5.6 DC をお勧め。常用できる。

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_125_35_56.htm
829名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 19:34:30 ID:SZOo5nyo
>>826
どう考えてもタムロンAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR
しかありえない
これ買っとけばまず他のレンズを買う必要が無い
830名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 19:35:29 ID:GR+PB1qk
>>828
KissDNなら、ISO400を問題なく使えるので、多少暗いレンズでも問題なし。
正し色収差のでるレンズはモロに画質をスポイルするのでダメ。
上記 SIGMA 18-125mm F3.5-5.6 DC は色収差はほぼ皆無なうえ開放Fからシャープ。

なかなかよく出来たレンズ。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 19:48:06 ID:nppMtfSa
駅で例えると、、、

istDs→??
D70→西大井
E-300→??
kissDN→下丸子
832名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 20:01:52 ID:DLG9TtIQ
つーか、レンズキット買っとけばよかったんじゃ?
一番安価でしょ
833名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 20:07:27 ID:BKJypbGE
つーか、ほん
834名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 20:10:44 ID:bspWz/+2
18-200のテレ端F6.3だとAF動作できないよね?
これってF5.6だよーってカメラ側を騙すようになってるんですよね?
835名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 20:15:23 ID:/L+R0DvH
駅で言えば
KissDN→渋谷
D70→新宿
istDs→大崎
E-300→大塚
836名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 20:15:30 ID:Y5VE+0m0
体位で例えると、、、

istDs→
D70→正常位
E-300→
kissDN→

あ〜ばかくせ〜、も〜やめよ〜ぜ〜。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 20:21:22 ID:rTDtSMNr
Kiss丼の表面処理って、ザラザラしてて新品の時の質感は
旧Kissより良くなった。
しかしダ・・・ チョット使い込んでくるとカドカドがテカる。
間違いなくカドカドだけが摺れと手の脂で磨かれて激しくテカる。
それはそれはカッチョよくテカるド。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 20:32:19 ID:0GyMknKT
>835 本社の駅でお願い、、、
839名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 20:37:33 ID:cW4bjBgz
840826:2005/03/22(火) 20:42:58 ID:cW4bjBgz
ありがとうです。

レンズの事で相談した>>826です。

やっぱSIGMA 18-125mm F3.5-5.6 DC ですかね。

タムロンAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR は懐が・・・うーん悩やむ。

でも楽しい。

標準はなんか帯に短し襷に長しのやうな気がするんで。ぱす。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 20:46:18 ID:Ltq6JA0h
>>840

お前は写真は止めた方がよさそうだな。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 20:50:10 ID:LlTFxEGt
>>837

カドピカリャ〜
843名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 20:51:46 ID:GR+PB1qk
>>840
SIGMA 18-125mm F3.5-5.6 DCは、あくまで常用レンズと割り切ることも大事。
KissDNの「超高画質」の本領を発揮できるレンズは今のところ単焦点しかないと思われる。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 20:56:01 ID:XfufJia8
>>840
望遠側が足りないかもしれないけど,
同じSIGMAの18-50mmF2.8はどうでしょう?
かなりイイレンズだと思うが。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/11/29/533.html
845名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 20:56:24 ID:SZOo5nyo
3月22日(火)22:00〜22:54 テレビ東京
ガイアの夜明け  57秒でデジカメを作れキヤノンの挑戦
キヤノンの新工場立ち上げから初出荷までに密着し、驚異のスピード生産の秘訣(ひけつ)に迫る
新型一眼レフデジタルカメラを1台57秒でセル生産するために、問題も多数発生
その問題を対処すべく一人のある男が立ち上がった
846名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 20:57:25 ID:/L+R0DvH
ものまねバトル春SP史上最強そっくり軍団オール新ネタ満開祭り
コロッケがタッキー義経で宙を舞うvs爆笑はなわの美空ひばり節
原口流ヒロシですvs石田純一が初ものまね
裸のガクトを邦正がvs氷川きよし新曲熱唱
ごくせんメンバーvsジャニーズ軍団大発掘
名作アニメ完全再現
847名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 21:00:03 ID:SZOo5nyo
シグマだったら30mm F1.4 EX DC HSM
俺は絶対にこれ買うけどな
短焦点ならこれ1本で十分
848名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 21:07:59 ID:PnyY6T3I
単焦点でなく短焦点でか?
文句いってんじゃなくて確認の意味でね。
849826:2005/03/22(火) 21:21:09 ID:cW4bjBgz
>>844
たしかによさそうですね。

でも、多分高いのでしょね。

色々参考になります。

どっかで割りきります。

ありがとうです。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 21:29:29 ID:jZPaxe0L
>>816
参考までに、持ってるレンズと
カメラに合う性能(欲しい)レンズを教えて。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 21:38:09 ID:dSgaw1hX
今日、ヨドバシでさわってきたけど、シャッターボタンの
位置、おかしくないか??
まだ、ペンタ右のモードダイアルの前のあたりにもってきたほうが
押しやすいと思うんだが。握ってあんなに20Dや1Dと違和感を感じた
カメラは初めてだよ。旧機種のKissDのほうが握った感じはずっとしっくり
きた。他の人はどう感じたんだろう?
852名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 21:41:52 ID:f5x3Cutw
小さくて軽いからって、良い事ばかりではないな、と思った。

何だろうね、確かにしっくりこないよね。
初代持ってるから、純粋に「モノは良くなったなあ」って思ったけど。

結果的に初代と比べて、撮影しやすいなら良いんじゃない?
853名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 21:51:29 ID:8uCgS/Fi
漏れは概ね満足してるが、電源スイッチの安っぽさだけが気になる。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 21:51:50 ID:pSYNjm2X
キスデジ見てきたぞ。何あのちっちゃい視野。
フォーサーズのE−300より小さく思えたぞ(w
855名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 21:56:33 ID:KTE77ud1
撮影しやすくはないが、俺はハコデスカの置き換えなので、小さいのは有りがたい。
もっと、小さくてもよい。
ただ、手持ちのレンズでは、レンズかカメラかわからない外見になるのが欝。
小型で良い常用ズームが出るといいんだが、望み薄。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 21:56:56 ID:qiMwbBM5
>>854
実際小さいのだが
857名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 21:57:53 ID:uQ8TzLBQ
>>818
自分はやっぱり20D買おうと思ってる。
質感云々は別にして、AF性能やファインダー、はたまたおまけでCFがついてくることを考えて妥当な価格差だと思う。
絵は同じとしても、カメラ部分のちょっとした不満が改善されたのが20Dだと思えば決して高くはないんじゃないかな。

858名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 22:00:31 ID:iVh4/4Db
ガイアの夜明け
859名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 22:08:31 ID:YMKPO8QC
20Dはまだ高すぎるでしょ。
アレが10万切ったら買いだけどね。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 22:13:11 ID:lfsPRzCL
六本木デジカメ
861名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 22:20:24 ID:uQ8TzLBQ
アレが10万切ったら、DN買う人いないでしょ
862名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 22:21:48 ID:wBRFDN0b
質感を落とせば一眼が10万切るというのを証明したものが、DNだからね。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 22:22:50 ID:ih8AE7dh
値崩れする前に新製品が出るそうな。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 22:24:22 ID:eghhRpTP
キヤノンってのは薄気味悪い会社だねぇ>ガイアの夜明け
865名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 22:25:13 ID:WgIaNSk0
キス丼新規で買ったデジ一眼初心者へ

ズームしか持ってないのなら、とりあえずEF50 F1.8IIを買え。
キス丼の性能を引き出す為に買え。騙されたと思って買え。
コンデジと別世界を味わえたければ買え。
高価なLズームを(全てにおいてとは言わないが)凌ぐ描写だから買え。
一万で釣りがくるから買え。
ポートレートを撮りあければ買え。
絞りを開いたり絞ったり・・・被写界深度の勉強になるから買え。
不便だが、自分が動く事を覚える為に買え。
被写体を切り取る事を学ぶ為に買え。

レンズ沼への第一歩になる・・・かもしれんが、買え。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 22:26:52 ID:YMKPO8QC
20Dが10万切れば、KISSデは5万だろう。
いい値付けじゃないか。


1D系が15万で、1Ds系が20万。

これぞ納得価格。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 22:28:09 ID:ZCbTWQHl
KDNのグリップはなんであんな中途半端なんだろう?
小柄な女性と同じくらいの手の大きさの自分ですら、
小指が微妙にはみ出て落ち着かず、ホールドしにくかった。
ist Dsの方がホールドしやすかった。
20万円もって買う気満々で見に行ったけど、結局買わなかった。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 22:29:03 ID:7M6km+OB
価格.com見たら初代キスDのボディの最安値が61,500円まで下がってる・・・
すでにEFレンズを持っててデジ一眼を試してみようという人はこっちを買ってみるのもいいかもね。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 22:29:53 ID:6Z8M/xqK
>>864
とりあえず、ド素人さんたちが組み立ててることは理解した。初期ロットはパス。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 22:30:39 ID:7s4yDvBj
半年たてば半額になる事を理解した
871名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 22:33:48 ID:iVh4/4Db
確かにあれ見るとデジカメが端から壊れてても驚かんね。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 22:34:25 ID:uQ8TzLBQ
>>866
そうなればいいね。
でもそんな話しててもしょうがないんだ、今欲しいんだから。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 22:35:31 ID:DJ4rhzcc
>>869
俺バイトで某V社のDVC作ってたことあるよw
どこもそんなもんなんじゃないの?
874名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 22:43:03 ID:F9o9zhyA
中国人に作らせるよりよっぽどいい。
Made In Japanであることが大事。3万人も新たに雇ったんだよ。
あの体制のおかげで安く買えるんだ、感謝しろ。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 22:43:54 ID:/s1aD8jy
KISS D NってMADE INJ APANなの?
876名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 22:44:25 ID:Pni1F5Zw
ド素人がラインで組み立てるなら、どこで組んでも同じだよな。
Made in Japan に拘らなければもっと安くできるだろ。
その方が消費者にとっては嬉しい。

・・・ということは人件費を除いたコストは他のカメラより安い?
877名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 22:44:33 ID:/s1aD8jy
×MADE INJ APANなの?

○MADE IN JAPANなの?
878名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 22:47:53 ID:iVh4/4Db
3500人じゃなかったっけ?
中国人の方が真面目だったらメイド・イン・ジャパンもくそもないね。
いずれにしても日本の製造業はもう終わってる。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 22:55:27 ID:DJ4rhzcc
なんかわかってないやつがイパーイいるけど
全体のコスト減とリスクヘッジの為に国内生産に再び切り替わり始めてるんだろ
人件費だけで比べても意味がないのがわからんのか?

だいたい中国人が真面目という根拠はどこにあるんだ?
窃盗団の大半は奴らなんだぞ?
それに対日感情の悪化と共に質が落ちないとも限らんしなwwww

てかキス丼
880名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 22:58:13 ID:F9o9zhyA
>>878
コンビニのレジ打ちを観察してみると、いかに中国人がトロいかわかる。
韓国人のほうがキビキビ働くよ。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 22:59:18 ID:7M6km+OB
中国の工場労働者はだいたいがまじめだろ。
田舎で腹すかせてる兄弟を食わせてやらなくちゃならないからなあ(´Д⊂
882名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 23:00:39 ID:HMGJFPg1
中国人は技術覚えると給料のいいところにすぐ転職するって言うことをメー
カーの人に聞いたな、こうなると人件費だけの問題でもないような感じ
883名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 23:04:05 ID:iVh4/4Db
>>879
真面目だったら、と仮定の話をしてるんだけどね。
よく読めよ。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 23:07:36 ID:yxMdkQRy
これって今なら在庫は潤沢?
今週末使いたいんだけど買えるかな?
885名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 23:35:32 ID:a1ZYi2Nk
20DでKISS DN 2台も買えるんだ。
20D買って大損したな、使用するスペックほとんど変わらないし。
逆に小さいほうが魅力ある。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 23:42:11 ID:2h9Pl7v6
でもマジな話、かなり持ちづらいよ。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 23:43:12 ID:WiZylGGu
使ってるうちに慣れるって。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 23:52:41 ID:2h9Pl7v6
重いレンズ付けたら必死で持つためにグリップの内側が爪で傷だらけ
889名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 23:57:07 ID:GR+PB1qk
重いレンズというのは、左手で下から支えるものだろ?
グリップを握った右手で重いレンズを支えて
左手はオナニでもしてるのか?
890名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 00:00:23 ID:Sfddv0Qb
20D買って10万円も損した気分。
KISS DN にしておけば、G6 プラス IXY も買えたじゃん。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 00:01:00 ID:oD5a8u+B
最初の休日終わっても何かぱっとしないなぁ(´・ω・`)
892名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 00:03:20 ID:hsxNyYGe
20D   → 連写5コマ/秒 連続撮影23コマ
KissDN → 連写3コマ/秒 連続撮影13コマ

君たちにいずれ、この壁がわかるだろう。。。
俺なんて買って3日で思い知ったよ OTZ
20D買えば良かった。。。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 00:04:51 ID:hzjIabHo
>892 そんなんで後悔するんだったら、最初からDN選ぶ理由ないっしょ
金もってんの?
894名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 00:05:28 ID:rTfzEWS0
>>892
おまいのDNを8万円でひきとってあげようw
895名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 00:05:39 ID:22woMRmi
雑誌の提灯記事読めば
キスの素晴らしさが分かるよ
896名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 00:17:48 ID:Vs4eKNwo
秒5コマの写真5枚と同じ写真5枚との区別ができなかった。
逆に秒2ぐらいで5枚撮る方が違う写真が撮れるよ。
スペックなんて現実考えて無いからな。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 00:19:50 ID:l1gCCM3Q
ポートレート撮る時は連写便利だ。
目を瞑ってるカットを避けることが出来る。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 00:20:57 ID:zF/uul1Q
20D買って3ヶ月・・・かれこれ2500枚近く撮った俺が来ましたよ

みなさんのDN、ピントはどうですか?ISO800は常用出来る?
調子良いならサブで買おうかな?
899名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 00:27:49 ID:/Wjq3plQ
>>898
ピントは真ん中なら実用範囲かな。周辺は選びにくいし
遅いし、精度いまいちで、たぶんこの先使わないと思う。
ISO800はパラーメータ2ならバッチリ。
でもよっぽど軽さを求めない限り、敢えて買い足すほどの
魅力は無いかと。操作系も異なるから、サブ機としても
どうかな?
DN買う金あればレンズ買い足した方が幸せになれそうw
900名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 00:30:24 ID:MTJCtkZI
ポートレートで真ん中以外のAFポイント使ってるけど、確かに外れてるのが多いなぁ。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 00:39:02 ID:zF/uul1Q
なるほど
仕事で使うんで、職場用と家用でサブ買おうかなって思ったけど・・・
素直にレンズ買いますね
902名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 00:41:18 ID:qUYPfhvA
なるほど糞ファインダーのせいでMF使えない悲劇でつね。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 00:48:14 ID:MTJCtkZI
つーか、仕事でDN使うなよ(笑
904名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 00:58:25 ID:UbYijne5
KISS DN がメインになってしまった。
D20は重いだけで1/8000や連続23枚とか使わない機能が多いだけ。
再生ジャンプ100枚もKISSが上、誰か買ってくれ。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 00:59:41 ID:MTJCtkZI
D20、売ってくれるのか?
あの幻といわれた伝説の名機、D20・・・。
あれを持ってる奴が存在していたとは!
906名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 01:02:20 ID:??? BE:31428083-
>>904
お前、20Dなんて持ってねーだろ。
煽るんなら機種名ぐらい覚えとけ。
屑が。
907名無CCDさん@画素いっぱい :2005/03/23(水) 01:02:46 ID:PWfSwfyi
>902
わざわざ文句言いたくて見張ってんの?
がんばれよ!
908名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 01:05:45 ID:nbvnTBLl
店で見たんだけど、*istDSの方が、覗いたときの大きさが大きいですよね。
kissDNはちょっと見にくかったっす。どっちにするかなやむなあ。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 01:11:30 ID:iS1WlxuB
↑その程度では釣れません。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 01:14:03 ID:PEdbDpTt
CANONユーザどうしで争っても仕方ない。
残念ながら新しいものには勝てないよ。半値で良い勝負してる時点で
20Dが負けだろ。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 01:16:08 ID:f6I0d/Nt
キス丼実態が明らかになるにつれ、アンチの言い分がどんどん支離滅裂になってくるな。
とにかくファインダーと質感を猛烈に攻めまくる。もはやそれだけが心のよりどころのように。
そして根拠も無く突然キス丼ダメ、終わったな等と結論付ける。
数少ない20Dの優位点を神のように崇め奉って格の違いを絶対的なもののように
しようと必死になってるヤツもいたり。
もういいじゃないか。素直にナイスカメラの誕生を喜ぼうぜ。さらなる明るい未来のために。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 01:17:11 ID:r/6mlYlu
まあ、ファインダーはよしとしよう。
より高級なカメラが欲しくなる点の一つぐらいはあったほうがいい。

やはり問題はデザイン。
キヤノンデジカメ史上最悪のセンス&質感。
ちょっと型遅れになったとたんに持つのが恥ずかしくなるようなデザインでは、
この先ちょっと辛かろう。

レンズつきフィルムのほうがまだまし、っていうカメラあるじゃん。
プラスチック製で500円ぐらいで山積みになってるやつ。
もしくは中1時代の定期購読申し込みするともらえそうな感じの奴。
アレに質感がよく似てる。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 01:17:13 ID:HITUVQer
KISS DN出る前に、20D売っとけば良かった。後悔してる奴多いだろうな。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 01:17:46 ID:MTJCtkZI
DNのファインダー、悪く無いと思うがな?
85mmF1.2Lでピントが外れているのがちゃんと解る。
質感もKissDのツルツルよりよほどいい。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 01:18:14 ID:rCwSaaPj
なんか、馬鹿売れらしいっすね。
各メーカーが廉価版を出し尽くした後なのに。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 01:18:51 ID:wE7W0jsD
20DユーザーはKissDNを妬むだろうな。
10DとKissDは質感以外にAF機能や連写機能の制限があったからね。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 01:19:16 ID:SY9zmW8T
今から売っても遅いかな?
918名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 01:26:35 ID:/Wjq3plQ
質感をとやかく言うつもりも無いけど、デザインはこなれてないと思う。
マウント周りに対して、グリップとかペンタ部が小さすぎてちょっと
不格好なんだよ。実際それで持ちにくくなってるし。
無理矢理istDsより小さくすることもなかったんじゃないかなぁ?
もっとも2年使ったらサヨナラだからこれ以上文句は言わないけど。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 01:30:09 ID:1dP5DtGF
連休中、20Dユーザに機嫌の悪い奴多かったけど、これのせいだったのね。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 01:32:52 ID:0ZZ38gQp
まあ落ち着け、本当に20Dが必要な人にとってはKissDNは眼中に無い機種だ。
KissDNで満足できる人はKissDN買えば幸せだし
20Dじゃないと満足できない人は20D買えば幸せ
20D持ってるけど使いこなせない奴がKissDNを妬むんだ


俺?俺はE-300買った負け組み。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 01:42:49 ID:GiRFCdm3
DNでAEロックが上手くいきません
半押しした状態で露出固定しても
その後AEロックボタン押したら露出が変わってしまいます・・
(普通は半押しした時の露出値がロックされるんですよね?)
不具合でしょうか?
922名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 01:42:50 ID:C/ZGFGoN
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050323013352.jpg
-(2042 KB)
M(マニュアル露出)  Tv(シャッター速度)1/640  Av(絞り数値)5.6
部分測光  ISO 100  ホワイトバランス オート
AFモード ワンショット AF
現像パラメーター
コントラスト 弱い
シャープネス 弱い
色の濃さ やや濃い
色あい 0
EF50mm F1.4 USM 記録画質jpeg・ラージファイン exif削除
923名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 01:45:58 ID:1FvYybew
>>920に少し近いかな。

よくDNの悪口や欠点を書く人がいるのも分かるけどさ、でも良く考えてみなよ。
誰もが一生使わなくてはならないって条件でDNを選んだわけじゃないんだよ。
今はこれでいいって事で普通は選ぶでしょう。この先の事なんてわからない。
質感とか、ファインダーとかその他も使っているうちに、本当にそれが必要と感じれば、
自然にいつか買い換えるでしょう。1〜2年後20D後継機種とかに。

今はこれでいいってことなんだからほっといて欲しいと思う人が多いと思うけどね。
本当に20Dが必要だったら、
(例えば、友人が皆んな20Dクラスとか、撮影する場所に20Dユーザーが多いとか、
その他、連写、ファインダー性能、質感が許せないとか)
今、DN買えるってことは、買わずに1〜2ヶ月金貯めてでも20D買ってるでしょうからね。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 01:47:37 ID:WX+2IXwa
>>921
AEロックボタン押したときの状態がロックされるんじゃないか
又押せば変わるのは当然じゃないか(反押し関係なくね)
925語ろうシリーズ会員NO4:2005/03/23(水) 01:52:07 ID:aW6UkDlX
新スレ立てました
【名機】Kiss D N を語ろうX【他デジ一風前ノ灯】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1111510173/l50

色々語って下さい。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 01:55:05 ID:GiRFCdm3
>>924
そうなんですか?
てっきり半押ししてピント合わせた時に出る露出値を固定するものと思ってました。
すいませんド素人なもので・・
でもこれで不具合じゃないということがわかったので感謝です。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 01:55:33 ID:/Wjq3plQ
相変わらず思い上がりの激しいスレタイだなぁw
928名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 02:01:51 ID:f6I0d/Nt
>>925
おいおいそういう挑発的なスレタイ付けるから荒れるんじゃないか。
いいかげんにしろよ。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 03:39:51 ID:C/ZGFGoN
新スレ
卒時ながら若干タイトルを替えてみました。よろしければお使いください。
【リトル】Kiss D N を語ろうX【ダイナマイト】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1111513808/l50
930名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 07:33:46 ID:oyZM6ePn
>>925に一票
931名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 08:34:59 ID:TZwjB9s7
スレタイトルが気に入らない、とかそんなのは置いといて、
機械的に先に立ったスレを使おう
925に一票
932名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 09:12:14 ID:HmbRyW31
【チープで】Canon KissdN【悪かったナ】
933名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 09:14:48 ID:0+58KiF3
【所詮Kiss】Canon KissDN【こんなもの】
934名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 09:29:01 ID:u/65zpCn
【アンチ必死】Canon KissDN【目に涙】
935名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 10:41:02 ID:Qcis8XPm
【リトル】【ダイナマイト】 ・・・オレのティムポようだ
936名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 10:50:04 ID:Sk1Wswxj
まあ、現状は買った人間の後悔の念が漂っているだけなんだけどね
937名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 10:50:59 ID:jl/bqwIs
まぁ、この程度で挑発的とか逝ってるようじゃ
2chにクルナな。
自分の愛でいてる機種はNo1という埃があるなら
他の機種はゴミクソカスソンホリエミキタニゴクアクサンニングミくらい思え!!
938名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 11:02:46 ID:Dy3gDr9q
オレ思うけど、このKISS DNの売れ具合見ると、

デジ一の「祭」は終わった感があるね。
「欲しい!」と思ってた人たちには、ひととおり出回ったと思う。画素競争も一段落だしね。


今後はいかに安く作るか、これにかかってくるように思う。
ドラスティックな画質向上は望めなくなり、価格競争で消耗戦に。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 11:17:45 ID:5fwYXP2M
来年は感度競争ですから! 残念!
940名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 11:31:03 ID:Sk1Wswxj
来年は高級機の競争だろ
941名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 11:33:27 ID:WqWFsrxE
>>938
ほんとそう思う。
3MPだけど超高感度だとか、共有ボディで中身を変えた水平展開の時期が近づいてると思う
942名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 11:34:05 ID:e87TPKY3
>>920
KissDの遅さに我慢できずKissDNも待ちきれずに20Dを買ってしまった漏れは微妙?(´・ω・`)
秒5コマは便利と思うときともっと軽いほうがいいなと思うときと半々
943名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 11:34:24 ID:B3O/e5SK
盗撮用カメラの時代
944名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 11:41:31 ID:Sk1Wswxj
>>942
俺のキス丼と交換してくれ
945名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 11:59:07 ID:BMPLaDbB
645の時代だろ
946名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 12:00:54 ID:ZzgeFn+G
下手な鉄砲数撃ちや当たるつーのを否定するつもりはないけど
風景をメインに撮る俺には連写数はあまり重要ではないなぁ
持ってて疲れない軽いカメラが欲しいけどコンデジでは物足りない
もう少し値段が下がれば買うよ
947名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 12:05:37 ID:Wf1iCedE
じゃ、型落ちした旧KissDをドゾー
948名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 12:06:57 ID:jmIBxWlD
まぁ、KDNのインパクトがそれだけ凄いっう事。
画質的には上位と同じ。
当然自社内の上位機種との差をだす為&次期機種用に
ファインダと液晶は据え置き。
他社唯一の救いは価格が10万円近いこと。
まぁ、これも下げれるがわざと放置。

ちなみにニコンが対抗新製品の発表が出来ないわけわ、
筐体の大きさと画素数が予想外に差がありすぎた為。
モノは出来ていたんだがね。
さぁ、どうするニコン。対抗策は1000万画素しかない。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 12:08:41 ID:Wf1iCedE
液晶はともかくファインダーは全然違うよ。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 12:32:11 ID:OJOxgAZq
全然て言うほどものでわないが
さすがにこの性能に旧Kissのファインダでは
申し訳ないと思ったのだろ
ちこっといぢっている程度
951名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 12:33:28 ID:kX/bFznu
こんなに持ちにくく他の一眼と違和感を感じる大きさまで
小さくして軽くする必要があるのかね??
特にグリップとシャッターボタンに違和感を感じるよ。
ちょっとでも重いレンズを付けるとバランス悪そうだし、
フランジバックが簡単に狂いそうで怖いよ。

952名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 12:42:37 ID:wZSN2NQn
せっかくキス丼出るまでデジ一眼デビュー待ったのに、現物みて一気に萎えた
953名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 12:44:58 ID:Wf1iCedE
>>951
他の一眼と違和感ないくらい同じ重さ・大きさを求めてる人だけじゃないってことでしょ。
他の一眼と違和感ないくらい同じ重さ・大きさのものが欲しいんだったら、
他の一眼を買えばいいじゃん。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 13:06:35 ID:jl/bqwIs
ボディが小さいだってw
おまいら説得力全然ないぞ
昔の一眼の方がもっと小さかったぞ
おまいら機能付きすぎて肥満した
ボディしか知らんのだら
955名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 13:07:16 ID:uJNZsrRW
なんでこんあ大きさにしたのかな?
一眼レフと聴くとある程度大きさがあって重量感アル代物って連想するのに
なんかコンデジと一眼レフの出来損ないみたい
やっぱりistDSにするわ
956名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 13:12:56 ID:dUxODzb5
普通に20Dにしろよ!
957名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 13:15:04 ID:z3scAAZo

粘着アニメ少女(=からんからん堂=長野在住の上河成子)の恒例のキモいアニメフィギュア画像を使った比較画像うpまーだー?
958名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 13:17:15 ID:AagqYsWi
istDs→小笠原
D70→金村
E-300→新庄
kissDN→セギノール
959名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 13:30:18 ID:qcxWfNMH
KissDN→トロ
D70→ウニ
istDs→イクラ
E-300→甘エビ

今週末はすし屋でも行くかな・・・
960名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 13:33:22 ID:7ocinAkf
KissDN→ボラギノール
D70→プリザエース
istDs→ひさや大黒堂
E-300→ヂナンコーハイ
961名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 13:44:07 ID:awQYwTHZ
KissDN→PC-8801mkIISR
D70→FM-7
istDs→MZ-2500
E-300→S1
962名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 13:48:02 ID:oVQkFOPY
KissDN→東京
D70→京都
istDs→名古屋
E-300→沖縄
963名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 14:06:13 ID:Wf1iCedE
>>961
istDsがMZってとこにワロタ
964名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 14:20:29 ID:yftYqnjJ
さっき気づいたけど、
ボディとグリップが、馴染みのある安っぽさだと思ったら、
ボディはE100RSの質感に似てるね。どっちもプラだし。
グリップは無印DiMAGE7に似てる気が。
どっちも手放してしまったので、確認はできんが。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 14:25:01 ID:Sk1Wswxj
おまえら!キス丼の糞が発覚したからってスレ荒らすな!
966名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 14:31:35 ID:RVg+RYZQ
車に例えオヤジの例え話よりよほど面白い話題だが。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 14:38:14 ID:En8WEdUU
店頭で初めて実機見たけど
銀色は思ったほど安っぽくないのね。

黒もみたい〜
968名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 14:47:38 ID:LuWFbL9C
>>976個人のセンスによると思うが銀の方が安っぽいよ
969名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 14:56:45 ID:qUYPfhvA
黒はまるで20Dかのような質感だよ
970名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 15:48:52 ID:Sk1Wswxj
>>976
は抜群のセンスを持つデジカメ初心者と信じている
971名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 16:04:49 ID:0+QTPqh8
>>976
そんなことばっかり言ってるから嫌われるんだyp
972名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 16:11:20 ID:x2KzlNSd
>>976 嫌われてるんだっておみゃ
973名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 16:12:09 ID:dz5x3sDW
>976
寒っ
974名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 16:12:58 ID:bWxcVp1D
>>976 には反省をしてもらうか
975ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/03/23(水) 16:14:07 ID:/CWJZotZ
>>976
あなた人生おわってますね( ゚,_ゝ゚)
976ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/03/23(水) 16:15:25 ID:/CWJZotZ

オマエガナー( ゚,_ゝ゚)
977名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 16:15:53 ID:7ocinAkf
・・・あーあー、しょせんゴミ虫はゴミ虫か。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 16:16:42 ID:??? BE:20951982-
うはは、さすがバカデスカwww
979名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 16:20:41 ID:jec0//x3
975 ハコデスカ ◆xi5122Vvs. New! 2005/03/23(水) 16:14:07 ID:/CWJZotZ
>>976
あなた人生おわってますね( ゚,_ゝ゚)


976 ハコデスカ ◆xi5122Vvs. New! 2005/03/23(水) 16:15:25 ID:/CWJZotZ

オマエガナー( ゚,_ゝ゚)
980名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 16:21:15 ID:UynqZCn4
うわあ…がっかり。もう台無し。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 16:37:25 ID:kD0mQbgX
ばかどもめが、
982名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 16:49:56 ID:okO31av4
暇だ・・・なんか暇だ・・・
983名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 16:54:51 ID:RVg+RYZQ
こう雨じゃ仕事にもならんわなぁ。
夕方なのに全然お客さんこねー。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 16:55:43 ID:TWZ8388S
985名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 17:15:02 ID:SAgN56XY
私は写真は好きなんですが、ハッキリ言って下手糞です。
運動会の写真を撮ってもピンボケばかりで情けない
そんな、私でもDNのオート任せでそこそこ見れる写真が撮れました
嬉しかったんで書き込んどきます。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 17:18:58 ID:AagqYsWi
>>985
今ごろ運動会はないぞ。
D2Hsでも買っとけ。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 17:29:18 ID:oD5a8u+B
ともかくE-300&*istDs並の価格になってほすぃ。
入学シーズン終わったら下がるかな?
988名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 17:32:15 ID:NZxR0hDl
そんなに価格差ある?
989名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 17:43:21 ID:ZO5KE3QA
初期ロット手に入れていない人はそれだけで負け組なんですね。
俺はこんなカメラなんとも思いません。
春以降に発表される新機種の画質を見て悲しんで床に叩きつけて壊してもしらないよ。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 18:16:40 ID:zcpVeKly
>>989
コイズ・・・D70床に叩きつけて壊したのか・・・。
まあ、元々ぶつけていがんだカメラだからいいんだろうけど。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 18:27:04 ID:Wf1iCedE
>>989
なぜにそんな被害妄想を?
992名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 18:31:53 ID:zcpVeKly
>>991
ここを見れば少しわかるかも。
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1109523048/l50

あまり係わり合いにならないほうがいいと思うけどね。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 18:36:52 ID:a9DtEDyl
シグマのDCレンズ18-50とキットレンズ映りなど比較してどうですか?
キットレンズからわざわざ買い換える必要なんてないか?
994名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 18:50:32 ID:7r/aZopI
キス丼はファインダー像は情けない程ちっこいがAFは速いね。
あと、ピント位置もちゃんとわかった。キャノンのファインダースクリーンは糞な印象があったが
ちゃんと進歩してるんだな(w
まあ、AF任せで撮りたい人には不足ないデジ1眼だろう。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 19:00:57 ID:7TLKFMHs
1000取っちゃうよ
996名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 19:01:42 ID:7TLKFMHs
夕食時、誰もいないね。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 19:03:06 ID:7TLKFMHs
実はD70と迷っているんだよ。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 19:03:08 ID:G2FFWqQ2
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´    君たち、キーボードのHとJを見てみるクマー
999名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 19:03:46 ID:7TLKFMHs
もらったー!!!
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 19:04:00 ID:TWZ8388S
ライブドア
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。