1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
に
_
/ \―。
( / \_
/ / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
...―/ _) < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
ノ:::へ_ __ / \_____
|/-=o=- \/_
/::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
|○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::)
|::::人__人:::::○ ヽ/
ヽ __ \ /
\ | .::::/.| /
\lヽ::::ノ丿 /
しw/ノ___-イ
∪
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/12 18:18:22 ID:g2jBqxrh
新スレ立て、お疲れ様です。
前スレの995さんへ。
とりあえず、分かっていただけたようでよかったです。
私はボディとかレンズ座(というのかな?)のすべてにシューを付けたままで使っています。
ベルボンのものをつかっておりますが、三脚も一脚もぜんぶ、そのシューで統一しています。
また、一脚は運用上、同じような使い方しかしませんので、最初からシューのベースが付いてるタイプを使っています。
話は戻りますが、それくらいネジ穴がバカになるのが懸念だったんですよ。
ボディとレンズで結構重いので、ネジもかなりきつく締めないとグラグラしますし。
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/12 18:19:04 ID:zEAkrKQa
>>3 てめーこのやろー!人がせっかく立てたスレにつまんねーAA貼りやがって!!
凸
爪
_
/ \―。
( / \_
/ / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
...―/ _) < クイックシュッ!シュッ!シュッ!
ノ:::へ_ __ / \_____
|/-=o=- \/_
/::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
|○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::)
|::::人__人:::::○ ヽ/
ヽ __ \ /
\ | .::::/.| /
\lヽ::::ノ丿 /
しw/ノ___-イ
∪
>>4 > ネジ穴がバカになるのが懸念
むしろ、毎度毎度ネジを回すのでは時間と手間がかかるので、とっさのときに困ること
があるのと、カメラや三脚座の底をネジで擦って無用の傷を付けることがあるほうが問
題が大きいでしょう。
面積が広くて剛性も高いしっかりしたシューでないと、ぐらつきのせいで三脚に乗せた
意味がなくなることもある点は要注意ですが。
むしろ手間がかかる分確実な固定ができる利点と、その行為(ねじ締め)
に注意を払う落ち着きの間が大事だと思う。
わしはコンパクトとスレーブのストロボ用の軽三脚にはホットシューは使うが、
比較的フィルムカメラより重量がありそうな一眼デジで使う気はしない。
三脚では他にも水平出しとか必要な操作があるので、機材を痛めないように
確認をしながら落ち着いて設置するほうが個人的には撮影に望む気分の高揚と
確認の相互の関係では好みだな。
ごめん。
>>ホットシュー
だってさ。クイックシューね。
11 :
4:05/03/13 14:35:23 ID:WAiH9XSZ
>9さん
なるほど、そういう考え方もありますか。興味深い意見です。
でもボディとレンズで3キロ超とかになると、雲台上に手で支持してネジを回すの結構大変だと思うんですが。
また一脚+三脚のあわせ技で行くときとか、カメラが重ければ重いほどクイックシューは便利だと思います。
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 15:32:26 ID:NNi8nY0t
そこら辺は好みの問題。
たとえば、クイックシュー付のままでは縦位置グリップでの手持ち併用
ではちょっと使いづらいかな。
13 :
4:05/03/13 16:06:32 ID:WAiH9XSZ
>12
たしかに。
立て位置にしたときに、シューが手のひらに当たるんで、それはうざいですね。
まあ私の場合、ネジ締めるときに、二度とはずれないくらい締めないと気がすまない性格なので、すべてはそのせいなんですけど。
ん。
それは好みの問題だが、三脚スレは機材スレが荒れたときの退避場所でも
あるので、機材の便利さを喧伝したいときにも、なごやかに行きましょう。
15 :
4:05/03/13 16:39:57 ID:WAiH9XSZ
わかりました。どうもありがとうございます。
カメラ側のクイックシューを無くす事が多いんだけど、
無くさない方法あるだろうか。
ありがとう。
明日、店で一番でかいのを買ってくる。
GITZO のカーボン三脚ですが、G1327とG1329とはサイズが少し違うようですが
それ以外に相違点はありますか?
HPみても良くわかりませんのでご存知の方よろしくお願いします。
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/14 22:56:13 ID:3uBhKJ7z
>19
センターポール周りをラビッド、ギア式などに交換できるのが1329です。
1327は交換できないです。(ラピッドのみ)
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/14 22:57:40 ID:mHFWhvCg
ロックレバー折れたorz
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 17:21:19 ID:nA0Wt5kI
>>22 刈る万といえば、昔LPLが輸入販売していたような…
>>22 平たくなるので携帯性は良いけど、脚の剛性が低くてヘニャヘニャ。
ベンボーと同様に、インコネルかなんかのパイプとマグのボディーで剛性を
大幅アップして欲しいところ。
ヘニャヘニャでも持って行けないよりはマシ、という割切りで買う物なのかな。
そう考えると、Miniあたりはいいかも。
>>22 センターポールを抜いて一脚として使えるのがあったな。
黒とグリーンの配色で、ずいぶんハデだったのを覚えてる。
今でもあるのかな?
>>20 ありがとうございました。G1329を購入しました。いい感じです。
30 :
20:2005/03/22(火) 07:17:37 ID:AD6bBwWH
>28
おお!それはよかった。ちなみに雲台は何をお使いですか?
31 :
貧乏学生:2005/03/22(火) 10:10:28 ID:p0BT6HxZ
カーボン三脚で3万も5万もするようなものなんかとても手が出ません。
こないだ、ある店でSLIKのエイブル 400 DX-LEというのを見たんですが、どうなんでしょう?
値段も\17,000くらいだし、2ハンドルで使い勝手も良さそうな気がするのですが。
ちなみにカメラはE-300です。
>>28 とりあえず SLIK のSBH-550を載せました。
>>31 ズーム70ー300ぐらいまでなら無問題と思われ。
>>31 カメラだけじゃなくて使うレンズも書くといいと思います
35 :
20:2005/03/22(火) 22:38:11 ID:LUfOCPhM
>>32 いいすねー。純正の自由雲台より実戦的かと思います。
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 22:43:29 ID:8uCgS/Fi
>>22 インコネル採用する美点は耐熱性位なんだが。
車ヲタ?
インコネルのパイプは痛いね
39 :
31:2005/03/23(水) 10:35:30 ID:bs9rO/x+
>>33-34 ありがとうございます。
レンズは標準ZD14-45、望遠ZD40-150です。
実は昨日400 DX-LE買ってきました。
今までホームセンターとかに売ってる安い三脚しか使ったことなかったので大変満足してます。
これで多少風が吹いてる状況でもブレずに夜景撮影とかも出来そうです。
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 19:52:05 ID:yGOGySod
velbon mini-Fが壊れたのでvelbon CX 460mini買ってみました。
折りたたんだ時にmini-Fのがスリムなのと各パーツが豪華ってぐらいで
使用感はむしろ良くなってるかも。気になってた安定性もまずまず。
CX-460miniはmini-Fが今風デザインになって正常進化だなと感じました。
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 20:20:11 ID:3zgmR5D3
コンデジ搭載したいなら、持ち運びコンパクトなタイプの三脚でもOK?
>>41 載せるカメラはコンパクトでも、撮るときに都合が良い高さの問題もあって、低すぎる
と用途が限られすぎるし、高さは問題なくてもヘニャヘニャでは使い物にならないから、
残念ながら、縮めたときにコンパクトな三脚は一般用としては勧められない。
>>41 ぶれない写真撮りたかったらスリック・スプリント程度のものは欲しい。
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 10:44:44 ID:3OYJ4gNu
>>41 強風でもブレない写真撮りたいなら測量用の三脚をお勧めする。
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 16:06:51 ID:J8cM5HYB
仕舞った時の全長が40センチ以下、できれば30センチくらいで、草花の撮影から人物撮影まで
それなりにできる三脚といったら、どんなのがお勧めですか?
値段は、1万円位でお願いします。
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 16:16:56 ID:kuDL4Rev
>>45 使っているカメラの機種名がないと、何とも答えられません。
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 18:09:38 ID:m1NN5mV+
>>46 istDSです。レンズは16-45ズームとタムロン90mmマクロです。
三脚も買わなければと思ったのですが、見に行ってもなにがなんだかわかりませんでした。
ベルボンのカタログをみたら、ULTRA MAXi シリーズは、ローポジションもできるということで、
もしかしたらこれがいいのかなぁ?と思ったのですが、脚の延ばし方が特殊みたいなので、
他にも同じようなのでもっといいのがないかなあ。
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 18:56:24 ID:LTZsclyD
(;´Д`)ハァハァ
>>47 >脚の延ばし方が特殊みたいなので、
一度現物を見てみたらどうだろう?
確かに他社に同様のものは無い(と思う)けど
使いにくくは無いと思うよ。
>>47 そのシリーズは、ごく軽量でシャッターショックもないに等しいコンパクトには
手頃だけど、一眼レフでは、長い望遠を使わないとしても無理。
最低限で2kgくらいのものという感じ。
>>47 スリックのトラベルスプリントとかスプリントシリーズなんかは如何?
こっちは普通のレバー式。
脚を伸ばしきらなければまずまず使えるよ。
ローアングル専用としてならほとんど問題なし。
でも、軽くなきゃダメってんでなければ50氏の言うように
2kgぐらいのを買った方が無難かも。
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 08:01:42 ID:OT0hUQB8
コンデジ(CAMEDIA7**シリーズ)でスリックの300EX使ってるけど
過剰すぎ?
53 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 14:25:10 ID:NsHgjjYT
>>52 一万だし、下手なの買って失敗するよりは凄くいい選択。
小型の4千円程度の定番もありだけどそれより上だと300EX/DXとかにすると
結果的に出費が少なくなりそう。
どうもです。
選択としては良かったんですね。
あと、カメラと三脚とのバランスがどうなのかなと思いまして。
カメラに対して三脚が強固すぎて、過剰バランスなのかなと。
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 15:31:02 ID:pjQ9R/vJ
SLIKのグランドプロ CF-4ってどうですか?
カメラはChe-ez! Tinioです。
>>54 三脚重視な人からみたら割と普通かも。自分の場合は300DX持ってても室内じゃ滅多に使わないですね。
あと、外に出るときも絶対外せない時以外はベルボンのmini-Fとかが多いです。
他の人がどういうかわからないけどオリンパスのE-300をレンズ混みで1.3kgぐらいまでは安定して使えてます。
倒れたら困るので気を遣いますが、室内では問題ないし外でも動きやすいです。
54の三脚が役不足なんだな。
日本語の勉強になるスレですね
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 19:49:50 ID:QNZd7pNE
縮長39cm、エレベーター無しで136cmってのに惹かれて
UltraLUXiF買ったけど、さすがに5段だと使いづらい
後、ロックもレバー式の方が良かったな・・・
伸ばしづらいし、慣れないとロックしたつもりでもスリップして縮む事件多発
いや、この縮長は他にはないし、私が選択誤っただけでイイ製品だと思うが
もう少し長くてもレバー式で4段のヤツ買えば良かったな。
スプリントPro3Wayとか
60 :
45=47:2005/03/26(土) 22:58:53 ID:gXp6EDFt
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 04:51:59 ID:f6Sv2yhZ
中古でVELBONのSUPER CHASER2というのをかって、
早速分解して、グリスアップしたら、雲台の動きが軽くなりすぎた。
グリスの粘度が足りてないと思うけど、粘度の高いいいグリスなんかないでしょうか?
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 07:22:15 ID:Bxuxo/7p
>>55 先日購入したが雲台つけたら収縮で身長170センチのオレのヘソくらいの
高さがあり、カーボンなのにとにかく重い。伸ばすと2メートル以上あり
確かに頑丈で撮影領域は広がるがだが相当の覚悟が必要。ベルボンの同等
のヤツのほうが若干低いが軽いのでそっちも見たほうがいい。
のでそちらの
63 :
62:2005/03/27(日) 07:27:27 ID:Bxuxo/7p
最後の一行消し忘れスマソ
玄武岩の評判はどうよ
玄武岩の小さい奴ホスィ。
でも一眼は無理そうだった・・
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 15:30:48 ID:pKT8UDIG
G1227を買ったけど、デカいので移動のときに困っている。
G1228にしておけばよかったよ・・・ orz
>>60 別売雲台は割高だから、その価格帯なら雲台セットのもののほうがトクだと思う。
>>61 標準では、特殊な専用のグリスが入れてあるのが普通のようで、市販で同じものがあるか
どうか不明。汎用ではモリブデン添加のグリスが良いとかいいますね。
ただ、動きが軽いと倒れやすくて油断できなくなるものの、締め付けと緩めにともなうズ
レやガタの影響が減って微調節しやすくなるので、精度が低い雲台のばあいは案外便利。
69 :
60:2005/03/28(月) 00:51:03 ID:ETqNu3Mn
70 :
69:2005/03/28(月) 13:10:31 ID:HXsd0ayg
72 :
70:2005/03/28(月) 13:47:08 ID:bA/DGmFn
>>71 さっそくどうも。
ネジが二種類あるとは。それは困った。
スリックでなくベルボンなんですが、やっぱり小さい方かも。
純正ので大きめのを使えばなんとか使えるのかな。
今回、いろんな三脚をいじってみたけど、正直、スリックの安いのは
グラグラでダメでした。ホントにグラグラ。操作性も悪すぎ。
操作性は買ったベルボンも良くないですね。指をはさんで痛い思いをしそうです。
もう少し、マンフロットを見習って欲しいと思いました。安くてカッコ良くて
操作性も良かったです。(ただ、少し大きいので比べるのがフェアではないかも)
人間工学っていうんですか。そういうのを取り入れて欲しいです。
高いのはいじらなかったので分かりませんが。
W312が最強に決まっとるだろーが!
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 11:32:53 ID:bEOkK2ZQ
>>73 最近やたらと安売りされてるよね1,000円とか
私も買いました、使ってないけどw
>>72 携帯性を最優先させたクラスで細かいところに拘るのは時間の無駄です。
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 00:16:17 ID:B6hjyrL4
ちょっと遅くなりましたが、
>68
レスありがと。
さっそくモリブデングリスに変えてみたけど、やっぱり軽い。
そこで、バイク用のチェーンオイルをつけたけど、これもだめ。
一番気になるのは、カメラがレンズごと前に倒れて三脚の脚に
激突することなので、とりあえず、前に倒れ過ぎないように、
稼動部分にクッションシールみたいなのをストッパーとして貼ってみました。
これだと真下には向けれないけど、結構安心です。
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 22:20:57 ID:48xtLbDG
アドバイスお願い!
D2H
VR70-200F2.8
AF-S 300F4D
1.4倍テレコン
三脚ベルボン ネオカル540
これらの環境でベルボン以外の自由、3wAY雲台でお薦めを教えて下さい。
予算は2万円以内です。
>>77 お薦め:なし。
というか、D2でなくても、AF-S 300F4D+1.4倍テレコンはその脚では無理でしょう。
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 23:09:38 ID:gfBHXSTE
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 23:17:53 ID:48xtLbDG
>78
どうも。
ネオカル630. 640が第一希望でしたが予算的に
ネオカル540になりました。
>79
どうも。
今、価格.comの三脚BBSを覗いてたら45ZS、55ZS辺りを
勧めてられる意見が多かったです。
結構、安いですし良いですね。
slikのミニプロ3使っとるよ 持ち運び重視でこれにしてる。
ベンチや手すりを三脚のせてやれば高さは稼げるし、壁や木に垂直に立てて
使ったりできる。 まあある程度構図の自由度は狭まるけど、手持ちじゃ
不安だしね この大きさならカメラにつけっぱなしでもそれほど苦じゃない。
さすがにチェストポッドをやる勇気はないが、三脚束ねて二の腕で挟んで
やれば手ぶれ軽減されるよ 色々使い道考えるのも楽しい三脚やね
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 01:08:01 ID:hZHl6Lwz
>77の者です。
皆さん、ごめん、私の三脚はネオカル540ではなく640でした(汗)
ボケてました、、、
結局、雲台はケンコーFP-100PRO、or 120PROに決めました。
これらはやSILK SBH-280、320やハンザPRO-55ZS、 65ZSと
レバーハンドル部分を除き同等品ですが、
100か120のどちらが良いか迷ってます。
http://www.slik.com/kenko/4961607809174.html リンク先に100と120のスペックが載ってますが、基台部直径が
54mmと65mmです。
この直径は別に無視してもいいですね?
>>83 それなら3ウェイのもっと重いのが安定がよいかと。
いずれにしても、実物をのせて様子を見てからにするのが吉。
といっても、手近に展示している店がないとか?
85 :
名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 15:44:25 ID:hZHl6Lwz
>84
返事が遅くなりました。
77で質問した時は「自由、3wAY雲台でお薦めを」と書きましたが
今は自由雲台に気持ちが傾いてます、、、ごめん。
一応、3Wayはネオカル640に付いてた悪評の雲台を持ってますし、、、
ネオカル640に付いてた悪評の雲台は重量が490gで、
もし今回ケンコー FP-120PROを選択したら
この重量は520gで30g重くなりますが、大丈夫かな?
超ど田舎だから近所に自販機すらありません(笑)
86 :
名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 18:14:38 ID:ez3EQGcz
>>85 その自由雲台、目方は公称値より軽かったりするので、だいじょうぶよ。
でも、その脚だとFP-100でいいかもね。
機材に対しても、剛性、止まり共に十分かと。
ネオカルの雲台取り付け部の直径は、たしか55ミリ位でなかったかな。
雲台の基部の直径と合うと、あつらえたようで気分がいいよ。
ものさしで計ってみれば。
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 21:45:17 ID:hZHl6Lwz
>86
そうですね、私もさっきそれを言いたかったのです。
今、ネオカル640の雲台取り付け部の直径を計ったら55mm前後でした。
ジャストサイズの見栄えならFP-100だけど、120なら更にしっかり
してて、楽にカメラを希望位置に調整できるかもと思ってます。
>>85 > ネオカル640に付いてた悪評の雲台
重量の割に剛性が高い目なので、そんなに悪くないですが、どういう点が気になりますか?
89 :
名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 22:15:13 ID:hZHl6Lwz
>88
思いっきりレバーで固定しても、シャッターボタンを
切る時に微妙にお辞儀してしまいます。
その為、今はセルフタイマーで撮ってます。
このネオカルに着いてる雲台だけが悪い訳ではないと思いますが。
90 :
名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 22:44:04 ID:ez3EQGcz
>89
それは、雲台の上に張ってあるゴムだのコルクだののせいでは。
この件では、ほとんどの雲台で、似たり寄ったりじゃないの。
コルク貼りでこれを直したのが、ハンザZSのやつだったっけか。
>>89 460(B?)ですよね? 「雲台の各調節の止めが甘い」という話なら、それは
変です。手持ちのも店の展示品も、締め付けたら、擦動部の金属に擦り傷がつくく
らいの力で無理をして動かさないかぎり、ビクともしないです。
何だろう??? 以前にパン棒を無理に締め付けすぎたことがあったとしても、ネ
ジ山が切れたのでないなら、ずれそうにもないけど???
>>90 あれ? そういう話なのかな?
それなら、カメラやレンズに手を触れないで、ダイヤルとかで調節するタイプ
の雲台以外、どれも多少はそうなるに決まっていますが???
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 23:07:44 ID:hZHl6Lwz
>90
コルクが原因ですかね。
こればっかりはコルクをとらないと分かりませんね。
>91
>92
皆さんの雲台はシャッターを切る時にお辞儀しませんか?
ダイアル式は高そうですし、良い案ないですか?
自由雲台はねじを締めないで使うんだと三脚の人が言ってましたよ
>>93 > シャッターを切る時にお辞儀しませんか?
シャッターを切るかどうかとは無関係に、「アングルを決めたあとで手を離すと(前
が重たいばあいには)微妙に前に倒れて角度が狂ってしまう」という話ではないので
すか? だけど、それだと、
>>86のセルフタイマーを使うと回避できるような話が整
合しないですね???
ともかく、「雲台の締め付けがズレるということではない」わけですよね?
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 23:29:38 ID:hZHl6Lwz
>95
>ともかく、「雲台の締め付けがズレるということではない」わけですよね?
雲台のネジが緩んだり、ズレる事はないです。
あくまでもシャッターを切る時に手で押す力で
フワッと一瞬お辞儀して、その後戻ってくる感じです。
これはどんな高価な評判の良い雲台でも仕方ないのですか?
>>96 単に「シャッターボタンを押すときによけいな力を入れてしまう」だけ
のことでしょう。
> これはどんな高価な評判の良い雲台でも仕方ないのですか?
むしろ、三脚座の問題では? 70-200Vや300の話でしたよね?
それはともかく・・・
> あくまでもシャッターを切る時に手で押す力で
> フワッと一瞬お辞儀して、その後戻ってくる感じです。
「後ろにあるカメラの上を押し下げたら前は上がる」のが道理だから、
「前上がりになる」はずなんだけど、どういう仕掛けで「お辞儀する
=前下がりになる」というのか???
>>96 スリックのSBH-320と280迷い280購入
一脚(SLIK 381PRO)がメイン利用で
320だとボトム径が大きすぎた
店頭で確認を薦める
ねじの締め具合は最高。「しめしめ」感満点。
いい買い物したーって感じだった。
同時にクイックシュー購入が吉
99 :
98:皇紀2665/04/02(土) 00:04:59 ID:iCMRjTkH
よく見たらものすごい装備ですね。
300mmにテレコンで自由雲台は怖い
3Wayのほうが良いのでは?
自由雲台は不向きな予感
101 :
名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 00:34:30 ID:LFWF1Jzs
とりあえず、雲台外して脚にレンズの三脚座を直付けしてみ。
それで症状が同じなら脚のせい。
改善したら雲台のせいだろ。
その時地面はコンクリでやる。開脚でやるとなおよい。
雲台のせいなら、ゴムの端を少しめくって見てみる。
使いこなしもそうだが何を被写体に
しているのだろう・・・
300mmにテレコンならやっぱレリーズ使うかなぁ
望遠使ったこと無いので想像ww
FP-120PRO(及びその系統)は良い雲台だよ。
漏れはサンニッパ+2倍テレコンで使ってたけど、ジッツオの脚(3型)の方が貧弱だと思ったくらい。
今はビデオ雲台に移行したから使ってないけど、手放す気は全くしない。
動き物を撮らない人にとっては、値段(約1万円)と剛性考えたら良い選択だと。
ただ慣れない内はロックレバー締め付けるの忘れて、ゴン!とカメラ又はレンズが三脚ににぶち当たるから
気を付けて。慣れればそんなことは無くなるけどね。
104 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 21:17:12 ID:e7uL2cuV
>83
SILKの雲台なら布施の駅前ミカサカメラがおすすめだ。
SILK SBH-280 \7,959
320 \9,639
550 \11,340
>>104 やす!
ヨドバシで素直に買ったオレorz
もうひとつ買うか
108 :
105:2005/04/04(月) 07:27:11 ID:lUUu8D0h
110 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 14:26:23 ID:oXt9DhLf
>104
ミカサカメ安いな。
大学時代に布施駅前でバイトしてた、めっちゃ懐かしい。
その頃はカメラに興味はなかったから知らなかった。
D2Xも安いな。
ミカサカメ、まで書いたならラまで書けばいいのに。
HAKUBA HG-613MX(カル630OEM)と、スリック813EX
皆様ならどちら選択しますか?金ないんでしょぼい選択肢ですいません。
データ上の差はパイプ径(613=28mm、813=27mm)雲台の材質(613=マグ、813=アルミ)
値段(613が\5000強高い)だと思うんですが・・・。
使用機材はE-1で、レンズは最大が50-200f2,8-3,5です。
113 :
112:2005/04/08(金) 20:28:59 ID:EzzL4au1
レス無い(´・ω・`)ショボーン
あまりにもツマンナイ選択なのかなぁ?
けっこう真剣に悩んでるんだけど。
性能差はほとんど無い。好きにしろ。
どっちでもおkだと思われ
俺なんて金無いから同じ組み合わせなのに三脚はSLIKの500DXだよ
雲台はたぶん同じだと思うが問題なし
116 :
112:2005/04/08(金) 22:04:25 ID:EzzL4au1
>>114 こだわらないんなら、差は少ないということですかねえ。
>>115 SLIKの500DX AMT私も考えました、ただ私の身長が182なんで、
できるだけ高さがあったほうがいいかなと、でも同じ組み合わせで
安定しているならそれもアリかなぁ、大きな瑞光玉買えそうもないし。
>>112 813EXは持ってるけど、最初から付いてる雲台はイマイチ。
その辺は確認してから買った方が良いと思う。
118 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 06:04:09 ID:wQe/atWz
>>112 HG-613MXを使っています。813EXは見たこともないので比較できませんが、
613MXには満足しています。
他の同クラスカーボンよりも安い。(35,000円でした)
エレベータを使わず、足だけを伸ばした状態で、顔の位置にカメラが来る。(身長171cm)
重量2kg弱と軽い。
D70+ED80−200mmF2.8(初期の直進ズームのやつ)の組合わせでもOKです。
残念なのは、雲台の操作感が良くないこと。レバーを締めたり、緩めたりする時渋い感じがする。
雲台の剛性はイマイチかも。
あと雲台のハンドルって しまう時、一方を外してもう一方のハンドルにねじ込んでおくのが普通だと
思っていたのですが、この雲台はそういうことができません。(意味わかります?表現が下手ですみません)
でもCPの高い三脚だと思います。
>>117-118 アドバイスありがとうございます、雲台の不満がけっこうあるんですね、
この辺はユーザー様でないとわからないことなんで、たいへんありがたいです。
実際両者を触れればいいのですが、当方田舎なものでちいさなキタ○ラが
あるぐらいで、なかなかそれができないんです。
120 :
117:2005/04/09(土) 18:39:43 ID:L4zEw8zU
>>112 813EXの雲台は
>>118が言うところの渋い感じというのが同じようにあると思う。
わずかな角度の調整に器用さが要求される。
でもまぁ、値段なりなのかも。
813EXの雲台は一方を外してもう一方の先に取り付けることはできる。
121 :
112:2005/04/09(土) 20:33:28 ID:7Xfye3QO
>>117さん
あまり大きな雲台乗せてもバランスが悪いし、その辺は割り切って使うという
ことですかね。
ネットで安いところ(\23800)発見したんで、813EXに傾いてます。
>>121 雲台は不満になったら買い替えればいいんやし。
123 :
117:2005/04/09(土) 22:29:16 ID:L4zEw8zU
>>112 あと、813EXは上の段の固定が甘いと下の段のパイプが回ってしまう。
欠点らしいのは漏れとしてはその位じゃないかと。
124 :
112:2005/04/09(土) 23:00:17 ID:7Xfye3QO
>>117さん
それを求めるとネオカルやエルカル(4万近く)になっちゃいますから・・・。
充分我慢できる範囲です。
>>123 ハクバのは同じ太さなら剛性が高い回転止めなしのタイプだから同じ。
126 :
112:2005/04/09(土) 23:06:59 ID:7Xfye3QO
>>125さん
すいません、同じ径のハクバ613とネオカル(回転止め)だと
回転止めのない613の方が剛性が高いんですか?
旧タイプのOEMだから613のほうが多少性能は落ちると思ってたんですが
違うのかな?終えてください。
>>126 展示品を捻ってみれば分かります・・・ って、手近にない?
128 :
112:2005/04/10(日) 00:01:44 ID:7Xfye3QO
>>127さん
119に書いたように田舎なんです(欝
キタ○ラが一軒、後はX-700とかOM-10が当時の定価で売ってるような
じい様の店ぐらい(w
ネオカルはキタ○ラで展示品さわったことあります、でも断トツ高価なのが
ネオカルで、後はコンパクトとか型遅れの品なんで比べよう無いです。
で、税込み5マソオバーでした・・・はぁ〜。
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 00:55:53 ID:ee2xPouW
あそこ一見安そうだがたいして安くないぞ
131 :
112:2005/04/10(日) 11:08:50 ID:p75nIdv6
>>129 サイトに激安商品出てても行ったら売り切れてることも
多いから、電話してから行った方がいいよ。
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 12:20:56 ID:kLbPkImJ
漏れ、814FAを狙ってるんだけど、雲台の使用感はどうでつか?
脚は813EXとかとそう変わり無いよね?
ちなみに、一眼に70-200・F4程度をセットしまつ。
>>133 814FA昨日より使用開始したよ。桜に間に合って良かった。
新型の圧着式の雲台は扱いやすくていいですよ。
締めつけのダイヤルも適度な大きさだし、微調整が大変しやすいね。
ちなみにちょっとした風の中でも単200mmf2.8では無問題だったよ。
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 19:59:55 ID:ee2xPouW
>133
>漏れ、814FAを狙ってるんだけど、雲台の使用感はどうでつか?
それに載ってる雲台はSBH-320だろ。
それは超好評な雲台だ。
国産、舶来品を含め、この荷耐量クラスではベスト3に入るだろ。
ググったら如何に高評価を得てるか分かるよ。
別スレからコピペ
ベースは同じ商品
ハンザPRO−65ZS=ケンコーFP−120PRO=スリックSBH−550
ハンザPRO−55ZS=ケンコーFP−100PRO=スリックSBH−320
マイネッテもある
KenkoとHanzaは棒状レバーでSILKは円形である。
KenkoやSILKは何処の店でも入手し易い。
SILKとKenkoを比較したらSILKの方がグリスが優れているらしい。
Hanzaは流通在庫が殆ど無いが、カメラ受け皿が大きい。
「Kenko FP/HANZA PRO/Minette SuperLock」
http://www.geocities.jp/taka_laboratory/ball-head.html
136 :
133:2005/04/12(火) 17:30:30 ID:qcVt9MN8
レスサンクスです。
迷わず購入に踏み切りたいと思います・・・・・・・が、
まずは資金集めから(´・ω・`)
ベルボンのウルトラスティック40か50使ってる方、
使い心地はどうでしょうか。
>137
縮長の短い50を使っているが、何に付けてどう使うかで評価は変わるだろうね。
デジ一眼なら入門機にキットレンズくらいまでだろうけど、コンデジなら結構使える。
普段はもっと太くてデカいのを使っているけど、バッグの中にすっぽり入るから持っていると便利。
なので性能を追求しないなら使い勝手は良い。俺はSLIKのSBH-60って小さい自由雲台を併用。
>>138 サンクスです。FZ-3をつけて撮影をしたかったので
使い勝手が良いと聞いてひと安心です。
この前キタムラに寄ったら、エイブル300 ミニってのがあった。
銃身を切り詰めたショットガンという感じ(w
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/19(火) 02:05:40 ID:+diCu29t
ご指南ください。
三脚はベルボンのULTRA MAX-i SFを
コンデジ(IXY)で使っています。
今度一眼用にも三脚を買いたいと思うのですが
Canon20D
EF50 F1.4 USM
EF17-40 F4L USM
EF70-200 F4L USM(まだ無いが次期購入予定レンズ)
の3本で使用するとしたらどの程度の三脚がいいんですかね?
それほどハードではないが屋外使用で。
個人的な趣味ですが出来ればベルボンでお願いします。
139です。実際使ってみたら今までと格段に違う安定感でした。
確かに雲台があった方がより便利そうです。
>>138ありがとうございます。
>>141 カーボンならCarmagne。ElかNeoはお好みで、高さ優先なら630、携帯性優先なら640。
アルミならスリックだけど、プロ500AMTかプロ700AMT。
重さを考えず、三脚としての機能を最優先するならスリック、プロフェッショナルII。
大概使った(旧モデルもあり)けど、現在はほとんどプロフェッショナルIIとElCarmagne640
しか使ってないです。
145 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/19(火) 18:43:46 ID:OnYU1Qkw
>>144さん
プロフェッショナルUをお使いとの事ですが、
気になるガタツキとか不具合とかはありませんか。
当方、E−1+50−200mmにプロフェッショナルU
の購入を考えているのでアドバイスを頂けると助かります。
146 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/19(火) 18:56:37 ID:pIQe/Hs5
>>144 6はオーバースペックだEl530で充分
>>145 精度に関しては問題ないと思いますよ、雲台にもガタツキはありません。
ローアングル用に雲台受けに交換するのはめんどくさいですが、
私はローアングル撮影しないんで。
あと、不整地に立てる時に、二段目を微調整しますよね、脚のロックがとても
スムーズで、じわりと緩めて微調整、いいところで固定、というのがやり易くて○です。
約5kgの重さが一番のネックかもしれませんが、「もっていこうかな〜 」と悩んだときは
軽くて短くなるカーボンを、「撮るぞ」と気合入ってる時はやっぱり重さなんぞ関係なく
プロフェッショナルU持って行きます。
>>146 三段なら530でもいいかも(安定感つーことでは)、でも折れはカーボンは「常時携帯しよう
という気になる」のがメリットだと思うんで、あえて四段で安定性考えて640にしたよ。
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/19(火) 23:22:59 ID:hgr17xPk
145です、参考になりました。147さんありがとうございます。
少しでも軽くするため脚をプロU、雲台をジッツオ#2270M
と言う組み合わせで予算を立てようと思います。
149 :
141:2005/04/20(水) 00:02:15 ID:qQpc6LS/
141です。
みなさんありがとう。
安くは無いけどこれくらいのモノが必要なんですね。
El Carmagne400番代だと低くなるし、本体の素材も変わるのね。
で、Neoだと脚のロックが変わるって感じかな?
とりあえずEl Carmagne 530を軸に考えてみます。
あとは実際に店頭でみるかな…。
SLIKプロ700DX-AMT買いますた。載せてるのがキス丼なのでキス丼が浮いて見える。タムロンの200-500も載るらしいので頑張って働くぞ!
カメ初心者だが三脚あると二倍おもろい。土曜が楽しみ。
>>150 それ、漏れも持ってるけど重いよ。三脚ストラップつけて雲台を下にして
運ぶとやや軽く感じられるかな?
その分たしかにぶれないが。
>>146 俺は同クラスのデジタル一眼で6百番台使ってる。
対荷重表では5百番台となっていても実際にファインダ覗いてみたところ
ぎりぎりスペック足りないと思う。
屋外で使ったりするのが基本だと思うので、余裕を持って6百番台の方がよさげ。
特に200mmを超えたりマクロやるには5百番台ではストレスたまる。
>>146 >>152に禿同
20Dに200mmということは、35mm換算約320mm、630か640のほうが無難だな。
154 :
141:2005/04/22(金) 01:07:27 ID:UiX53fQm
>141です。
まだ販売店には行けてないのだけど…。
やはり大は小をってことですか。しかし重さも値段も一気に上がるんですよねぇ(汗。
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/22(金) 07:50:33 ID:dLknWSPB
ここにいる奴の半分は高いもの買わせようとするメーカーや販売店
の関係者だから信用するとはまる事があるよ
>>155 んなこたぁない。要は三脚の意義をどう捉えているかだろ。
話は飛ぶが、一眼にチャチな三脚つけてる人を見ると「この人、下手そう」って思ってしまう。
三脚で写真を撮るわけじゃないけどさ。ただの飾りなわけでもない。
バリッとしたスーツ着てるのに靴がヨレヨレなのと同じかな。
>>141さん
撮影スタイルや、被写体が何?ということでも変わってくるだろうが、
Canon20D
EF50 F1.4 USM
EF17-40 F4L USM
EF70-200 F4L USM
だと40マン近いよね、その1割は脚にまわしてもバチは当たらないと思うよ。
かなりの描写力のあるカメラとレンズなんだから
それを活かすためにもケチっちゃいけないところはケチらないほうが・・・。
>>154 >まだ販売店には行けてないのだけど
これが一番の間違え!
まずは自分のセットを乗せてみろ、と。
その上でぶれるかどうか確かめれば迷う余地はなくなるでしょ?
恥ずかしければ三脚に関しては新宿ヨドがお勧め。
あそこは試さず買おうとする客に「一度も試さなくて買って大丈夫?」
と聞く店だ。
ヨドで試して他で買ってもいいんだしね。
159 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/22(金) 20:43:19 ID:9IMsyUD6
マンフロットのカーボン、440を買いました。
コンパクトな一脚も買う予定です。
両方に合う、お勧め自由雲台は?
クイックシュー付きのものは、クイックシューの部分を外して、カメラを直に取り付ける
こともできるんでしょうか?
160 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/22(金) 22:10:58 ID:IKyz7stP
おれはカーボンは使ってない。
普段はベルボンのフィールドエース、気合い入れる時はマーク7を使ってる。
ほとんど車で移動するから高いカーボン買ってもあまりメリットがない。
重さは違うけど、かさばるのは一緒だし。
161 :
141:2005/04/23(土) 22:45:48 ID:nKPk1Mc9
>>158 そう言われても仕事もあるしなかなか店舗には行けないのよ。
恥かしさとかは全然ないけどね。
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/24(日) 18:48:52 ID:zjDIKj/B
室内でTシャツを平置きにして上から撮りたいんですけど
どんな三脚を使えばいいんでしょうか?
163 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/24(日) 18:54:49 ID:vGl8QuP1
手ぶれ防止レンズすら買えない貧乏人の巣窟だな(w
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/24(日) 19:07:01 ID:9ZyZGPMa
>>163 その・・なんというか・・・燃料としてはちょっと・・・
167 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/24(日) 19:30:06 ID:zjDIKj/B
脚立を併用ってどういう意味ですか?
仕事でどうしてもTシャツを綺麗に撮らないといけないので
どなたかアドバイスください。よろしくお願いします。
168 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/24(日) 19:33:43 ID:bkFta9T8
脚立+クランプ
斜め横からシフトレンズで撮ればいいよ。
>>162 普通の三脚をイスか何かにもたれ掛けさせてカメラを鉛直上方に持っていく
その他に・・・
Tシャツを壁に掛ける
Tシャツを板にのせて板ごと斜めにする
>>171 この程度の「突き出し」では、自立せずに倒れるような「立て方」をしないかぎり
脚が写り込んだり影が出たりするから、イスとかで三脚全体を斜めに保持するほう
が早い。
三脚のセンターポールをひっくり返してつけるんじゃダメなのか?
175 :
173:2005/04/25(月) 00:06:38 ID:eunqNNmg
176 :
162:2005/04/25(月) 00:22:40 ID:HcgfCfPv
脚の影が出るのはマズイなぁ。。。
何かにもたれかけて写してみます。
素人なので今勉強中なのですが、三脚、レフ板があれば
少しはマシな写真が撮れるのでしょうか?
照明もやっぱり必要ですか?
>>176 >照明もやっぱり必要ですか?
必要です。
>>176 > 照明
明るさと色がムラにならないように、均等に照らさないとだめですね。
蛍光灯と白熱球が混ざったりするとだめだけど、手持ちの範囲で工夫して、
まず撮ってみたら? 照明や色のテストなら、簡易に手持ちで多少手ブレ
したりしても決定的ではないし、結果はすぐ分かるわけだから。
179 :
173:2005/04/25(月) 00:39:04 ID:eunqNNmg
>>176 ところで、カメラはなにを使うの?
あと、外部ストロボは?
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/25(月) 09:16:51 ID:QwkP2Llp
仕事で今後も継続的に使うんだったら悪い事は言わないからマネキン買っとけ
Tシャツを壁に貼り付ければ、ふつーに撮れるじゃん。
183 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/26(火) 00:27:53 ID:TPAoI/Az
平置きで撮らないといけないのでマネキンはちょっと・・・。
カメラはPowerShot S60です。
三脚を斜めにかける撮り方を試してみます。
レフ板の位置も色々試してみるしかないですね。。。
なんだか難しそうですが頑張ってみます。
室内で撮るんですけど、何か注意事項はありますか?
商品の撮影にはオートで撮るのは厳禁だと本で読みましたが。
照明とホワイトバランスに気をつければ大丈夫だろ
185 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/26(火) 16:20:19 ID:k3mWu7md
大判フラットベッドスキャナという手もある
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 23:35:20 ID:NaLS8lAN
購入したよABLE300DX。しかし重いなコレ。こんなもんか?
今日新宿ヨドで噂(?)のマンフロットの足が出る一脚が展示してあって、
思わず買いそうになたよ。
足の出し入れがもっと簡単だったらな〜
三脚は重いほど良いのだ。
>>187 エイブル300で重いってか?体力ないのか?
重い重いはせめて5kgクラスの三脚買ってから言ってくれよ。
出ましたよ。自分が世の中の基準だと思ってる人が。
雲台込みで2.5キロか。
重いと感じるなら何で買っちゃったんだろ?
カーボン+ストーンバッグの方が幸せになれるのに。
普段使いがトラベルスプリントな漏れには
ジッツオのエクスプローラ(G2220)+雲台の2.5kgでも
石を担いでるようディス
ていうかこれ脚が長くてローアングルだと微妙に取り回しが悪いね。
アルミにも四段のがあったら良かったのに。
スリックプロ700 約3.7キロを常用してるが、
真夏になったらきついかも。
スローシャッターでも全然ブレないのは(・∀・)イイ!!が。
三脚全然わからん人です。無謀にもタム200-500ズーム
衝動買いしますた。カメラ20Dです。
撮る物はスポーツの予定。マクロレンズもあるので、
低い位置撮影できるのも考えています。
クイックシュー?などもアドヴァイスお願いします。
今までビデオ用でごまかしてきました。
値段は三マソ〜四マソぐらい覚悟してます。
>>195 長い望遠を安定して止めたいなら、なるべく重くてガッチリした三脚。
マクロでローアングルも撮るなら、三脚ごと細かく移動させやすい軽い目の三脚。
用途が相当に違うので、同じ三脚の共用は合理的ではないです。どちらが先か絞るのが
第一。
なお、マクロ撮影ならクイックシューを使ったほうが便利なのに対して、雲台にじかに
乗せてもブレが生じやすい長い望遠だと、クイックシューを介さないほうがベター。
> 今までビデオ用でごまかしてきました。
といっても、望遠での追い写しならビデオ用も定番の一つですが、軽量な簡易タイプ
で安定がいまいちとかですか?
197 :
195:2005/04/30(土) 23:01:46 ID:BecLyGqs
↑さん、さっそくありがとうございます。
今ある三脚でタム90ミリマクロでも使ってたのですが、
このレンズでも限界のように思います。
そうですね、望遠つけると多分こけそうです。
レンズ現物はまだ手元に来ていません。
むずかしそうでつね。
今ある三脚で一脚がわりにはなるかもと思います。
>>197 > むずかしそうでつね。
難しいというより、両方兼用を狙うと他方の用途で使いにくくて無駄が多くなる、
という感じでしょう。望遠では手持ちの補助と割り切るなら、予算の範囲でなる
べく太いカーボンでもけっこう行けると感じるかも。でも雲台が・・・。
199 :
195:2005/04/30(土) 23:25:12 ID:BecLyGqs
レスどうもです。
なるほどです。現物まだなので、
とりあえずもう少し勉強することにします。
ありがとう。
使うことが一番の勉強。
三脚って縮・伸長の違いとか軽さ以外にも選ぶポイントありますか?
山で使うんなら一脚のほうがいいでしょうか。安定させるのに骨が折れそうですし
>>201 三脚と一脚は全然別物。用途が違う。別に手ブレ防止のために使うわけじゃない。
三脚を一本だけ伸ばせば一脚の代わりにならなくもないが、一脚は三脚の代用にならない。
デジ一を初めて購入したんですが、そろそろ三脚が欲しくなりました。
条件としては
カメラ:kissDN
レンズ:300mm位まで
三脚の重量は2kg位までで、畳んだ時は50cm位(短いのにこしたことは無い)
で私の身長は170cmです。
メーカは拘らないですが、値段は1万5千円以下、できれば1万ちょっと位がいいです。
適切な物あれば教えてください。
204 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/07(土) 14:21:44 ID:paWctg6B
>202
どうちがうの?
206 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/07(土) 16:25:32 ID:kdwevlFR
おまいら貧乏だな(w
ISレンズぐらい買え!
>>204 例外もあることを承知の上で、あえて乱暴な線引きをすれば、
「動くものを撮る」時に使うのが一脚、「静物を撮る」時に使うのが三脚。
サッカーやモーターレースの取材カメラマンが一脚なのは何故か。
それは、一脚の方が使いやすいから。
手ブレの心配なんか全くない真昼間の風景写真に三脚を使うのは何故か。
構図や水平をビシッと決めるため。
一脚使うぐらいなら手持ちの方がまだマシなんじゃないか?
ましてや一脚や三脚をブラブラさせながら撮るのは論外。
いるんだよね、たまに。そこまでしてダメな写真を撮りたいのか?って思う。
縦方向のブレだけでも押さえられればいいのでは?
山のガレ場なんかで三脚立てるのはかなり大変です。
前に突き出すように斜めに立てれば
横方向のブレもちょっとは抑えられるよ。
>>208 > 縦方向のブレだけでも押さえられればいいのでは?
その程度のことなら登山用ストックとかで代用すれば済むから、一々脱着
する時間と手間のほうが損になるし、ブレの防止が重要になる朝夕の暗い
時間帯や薄暗い樹林帯内で意味をなさないから、「専用の一脚」は、携帯
する価値がほとんど全くない。
> 山のガレ場なんかで三脚立てるのはかなり大変です。
足元さえ危ういような場所でのんびり構えて写真を撮ろうとするのが間違い。
全般に凸凹が大きいので三脚を立てにくい、という意味なら慣れの問題。
211 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 20:31:55 ID:HpDRZfqd
SLIK プロ 700 DX-AMTを使ってます。
ゴーヨンクラスがカッチリ止まる自由雲台のお勧めはありますか?
なるべく安い方がありがたいです。
ローアングル撮影中心のマクロ使いです
今日、キタムラでSLIKのエイブルSTミニってのを見つけて衝動買い
銀塩時代は今は無きベンボー4を愛用していましたが
ひけをとらない頑丈さで、作りの良さに感心してしまいました
最近買ったE-300+マクロで使いたいと思います
ミニ三脚を胸に当てるのと、
一脚ではどっちが使い勝手がいいだろう?
一脚を胸にあてると痛いよ
おそらく215は一脚を地面に突くのと三脚を胸に当てるののどちらが使い良いかって聞いてるのでは。
ミニ三脚は使ったこと無いけど、たぶん一脚を地面に突く方が楽だと思う。
ネタにマジレ(ry
_| ̄|○
980円の三脚を買ってみました。(ハクバ製 伸長140位)
室内+コンパクトデジ+リモコンならばっちりです。
28-300付けた一眼乗せたら、人が歩いただけでグラグラです。
222 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 10:47:01 ID:Hj79QyzS
>>220 ワラタ。
そこでストーンバッグですよ。
・・・って、重みでなんか折れてしまいそうだがw
乙です。
225 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 11:30:28 ID:Dj2xsdYL
ケンコー803カーボンを使用していますが、
ネオカル630に買換えを考えています。
この雲台の使い勝手はどんなもんでしょうか。
又は、他にお薦めの雲台がありますか。
アドバイスをして頂けると助かります。
カメラはE1+ZD50−200mmを使用しています。
>>225 803からネオカル630って買いかえるほど差があるのかな?
携帯性重視で640にしたいとか、逆に安定性や高さを求めて大型三脚にする
というなら解るんだが。
227 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 16:06:53 ID:98sCd0nF
三脚の伸縮する脚を所定長さで固定するロック機構は
どのメーカのどのタイプがお勧めですか?
ロックの機能と操作性の面で。
逆にイマイチなのはどのタイプですか。
もし、よかったら教えて下さい。
メーカのカタログを見ても いまひとつ三脚選び
の方向性が定まりません。
なにかヒントでも助言でももらえると助かります。
>>225 ネオカル630は雲台無しもあるよ。
気に入らなければ雲台は別に買ったらいい。
俺はボールヘッドが好きなんで、脚のみを購入しました。
三脚使って写真を撮る人って
おじさんとかシャツをズボンにしまう系の人ばっかりですよね
230 :
ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/13(金) 16:19:07 ID:vClZj2dv
>>229 そうそう。キモすぎ。三脚なんてオタアイテム。
俺はばりばりナウいヤングでぶっとびのチョベリグなイケメンなんで
三脚なんてつかえねー。
純正品のミニ三脚を使ってますよ
ミニであろうとも、使い始めてから撮影に幅が出ました♪
>>227 > 三脚の伸縮する脚を所定長さで固定するロック機構は
> どのメーカのどのタイプがお勧めですか?
一番メジャーな「脚に回転式のナットをかぶせてあるナット式」が確実。
> ロックの機能と操作性の面で。
その辺も、使い方とか全体の大きさとかによって変わるので、「ロック形
式」だけでは確定的には決まらないです。
> なにかヒントでも助言でももらえると助かります。
乗せる機材の具体的なところ(使い方は大体限定される)と、体格(身長
の概略)と、予算が決め手なので、なるべく具体的に。
なお、人によって使い方の細かいところが違うのが普通だし、使い慣れて
みて始めて分かる事柄も多いから、ほとんど使ったことがない時点でいく
ら考え込んでも、最適の選択ができるとはかぎらず、しばらく使ったら、
コリャダメダと分かるなんてこともありがちで、極端な場合には「三脚は操作
が面倒だから使う気が起きなくなる」なんて落ちも珍しくないので注意。
カメラも同じことですよね。目的や予算などに応じた定番はあるけど、定
番なら誰でも満足できるとは限らず、たとえば、奮発してでかいカメラと
レンズを買ったのに、あまりに重いので嫌になって使わなくなるなんてこと
もありがち。
撮るものは人によって違うからなんともいえない
周りに迷惑のかからない山とか花などの風景写真だけしか撮らないような人しか
三脚って縁がないですよね
ディズニーランドとかにぎわう場所で三脚って正直迷惑です
何が迷惑かっていうとバッグからカメラ道具取り出してる姿がうざいです
そんなタイムラグがあるなら手持ちでサッさと撮るほうが
雰囲気も逃げない良い写真が撮れると思うのは俺だけ?
>>227 回転ナットロック式はシールドがちゃんと入っていないものは
使っているうちに砂などが入り込むと大変なことになる
が、ちゃんとしたメーカの中位モデル以上なら大丈夫、使い易さは一番
バタフライバックル式は安価なモデルに多く採用されているが
次第にバカになってロックの要を満たさないようにいなること多し
信頼性、確実性、コストパフォーマンスが一番優れているロック方式は
SLIKのエイブルシリーズで採用されている蝶ネジ締め付け方式である
235 :
225:2005/05/13(金) 17:42:07 ID:43clDWtX
>>226 全高が低い、付属の雲台SH706?が角度を固定した時に、
機材の重みで少しおじぎをしてしまうため,
買換えを検討しています。
ちなみにシャツはズボン?にしまう系です。
なんか手ブレ写真量産してる厨房が暴れてるな。
>>235 そういった現象は、脚の剛性不足が原因になることが多いとはいえ、「一番の原因はどこなの
か?」を子細に確認しておいたほうがいいです。脚がたわんでいるのか?足先の石突き部分が
沈んでいるだけではないか?雲台の固定面のコルクが沈んでいないか?など。
>>236 一目で分かる明らかなブレはともかく、微妙なブレになると「レンズ自体の甘さ」と区別しにくい
せいで、「このカメラのこのレンズはこんなもの」と思いこんでいる向きも多いくらいだからね。
>>227 店で触った感じではマンフロットのレバー式(190とか055とか)が良さげだった。
輪っかで締め付けるようになってるから固さ調節もできそう。
“パチン”という感触もイイ
240 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 22:13:26 ID:98sCd0nF
>>227です、
皆様 貴重なコメント有難うございます。
身長は 168センチ、 ボディは キスDN で EF-S レンズを 中心に
買い揃える予定です。将来的に 20D の次期モデルに 進むと思いますが、
それ 以上のサイズの機種に進むことはないと考えています。お金がたまったら
EF 70-200mmF2.8L IS USM も買うつもりですが、
デジタルフォト5月号に記載されているように EF-S の望遠ズームが
でてくるなら、EF-Sの望遠にします。
三脚は カーボンで 長く 愛用できるものと
思っています。車で移動する場合もありますが、
一式を担いで 電車と徒歩の 移動が中心になると思います。
値段は納得できるものであれば、高くても構いません。
とる対象は これから展開していくので
現時点で あまり絞りたくないのですが、
空、海、町 と
人間、樹木、動物などの生命 です。
続く
241 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 22:14:20 ID:98sCd0nF
これまでに調べて理解した範囲では、
ロック機構には 大雑把に分けて、少なくとも 次の三つタイプがある。
1) ロックナット式
2) レバーロック式 (=バタフライバックル式でしょうか)
3) マンフロットのネオテックのタイプ (ロックの操作不要のよう)
マンフロットのネオテックに 興味があるのですが、
実際のロックの機能や耐久性に不安を感じます。それと
ホームページなどで カーボンのネオテックが あるのか
現時点で確認がとれません。
レバーロック式も甘くなることがあるのですね。
スリックでもベルボンでも
ロックナット式の商品が多いようですので、ロックナット式が
オーソドックスなのでしょうか。皆さんのコメントも参考にして、
初めての三脚なので 無難そうに感じられる ロックナット式に
傾いています。
長くなってすいません。
コメント有難うございます、これからも
よろしくお願いします。
>>240 そういった用途でカーボンも可なら、雲台込みで2kg弱くらいになるクラスの4段が便利。
具体的などれが良いかは、一長一短だから「ズバリこれ」というのはなし。
自分自身は、ローアングルも多用する携帯用として、ナット式で空転止めがないタイプ
のカーボン四段+マグの3ウェイ雲台を主に使ってます。
20Dクラス+70-200mmF2.8クラスだと、もっと上のクラスの3段でないと荷が重いけど、
そのクラスになると、ローアングルも含めた携帯用の汎用にはちょっと大きくて、気軽
に携帯という感じではないから、上述のクラスと使い分けるほうが合理的でしょう。
D70 + Tokina 12-24mmf4 Nikkor 魚10.5mm f2.8
にて主に風景・夜景を撮っていますが、
これにネオカル640 + SBH 320GMはトゥーマッチでしょうか?
今はスリックのu7700という激安激軽を使ってます。
ちょっと風が吹くと微妙にぶれるもので。
上記セットの総重量2kg位ですと可搬性と安定性が両立できる気がしまして。
大した画は撮れてないんで技量的には余裕でトゥーマッチですが・・・。
>>244 そのボディ+レンズならネオカル640+ SBH 320GM、全く問題
ないと思う。530とか540でもいけると思う。
でも、将来70-200クラスを買う予定があるなら、ネオカル640とか
630だね。
ちなみに自分はネオカル640+ケンコーの水平出し機+PH-263QL
にD2X+17-55F2.8とか載せて使ってます。ある程度風が吹いてて
もスローシャッターで問題ないです。
247 :
244:2005/05/14(土) 22:15:47 ID:j5+HO/Bd
>>245 ありがとうございます。
貧ボディー貧レンズなのでちょっと三脚に金掛け過ぎじゃ(`Д´)ノグルァァァァ!!
とか言われるかと思ったのですが(;´Д`)とりあえずコレで逝ってみます。
関係ないですがイイ!!ボディーイイ!!レンズお持ちですねぇ
ただひたすら羨ますぃです。
248 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 15:51:40 ID:z/hHeWLs
>>243 有難うございます。
「雲台込みで2kg弱くらいになるクラスの4段が便利」
この線で 探してみます。
今度 新宿の西口に行って、
カメラ屋さんを何軒か回ってきます。
カメラバッグも買わなければならないみたいだし、
フォトショップCSII も買わなければならないし、
予想以上にはじめの出費が上がってしまいそうです。
249 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 15:54:46 ID:v2SBXPBA
2ch全板人気トーナメント・Hブロック決勝戦
15 日 投 票 日 !!投票受付時間は01:00:00〜23:00:59
本日は週漫の決戦日です。同志よ!今こそ力を結集するときだ!!立ち上がろう!!!
ぜ ひ 週 漫 に 一 票 を!!!!!
■投票のしかた■
【1】
http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/で、投票コードをもらう
(あらかじめコード発行所にアクセスして下さい
表示された「**時**分」以降に再アクセスすると、コードが発行されます)
[[2ch2-********-**]]←かっこも全部コピペ
【2】投票先は<<週刊少年漫画>>←これもかっこごとコピペ
【3】「投票所」板
http://etc4.2ch.net/vote/へ行って、現行の
『第2回2ch全板人気トーナメント』投票スレッド-***
へ投票レスを投下!
>>248 > カメラバッグ
携帯のときの安全を考えると不可欠です。1万円もしないものでも、週末だけ
なら軽く何年も持ちますが。なお、フニャフニャとソフトなものは、落とした
ときにカメラの角にショックが直接伝わる可能性が高いのでNGです。
> フォトショップCSII
とりあえずは添付ソフトで十分でしょう? 何でもできすぎて、かえって何だ
か分からなくなる、なんてこともあるし、先にディスプレーに凝っておかない
と、レタッチでいくら凝って調節しても意味がなくなるし。
> 予想以上にはじめの出費が上がってしまいそうです。
それは、ありますね。本体とメディアだけでもけっこう高いし。
251 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 22:21:11 ID:1lCokx5f
>>250 三脚の選択に方向性が見えてきたので、バッグも
もう少し情報を集めようと思っています。
フォトショップエレメントや キャノンの添付ソフトでもいいのですが、
ちょっとフォトショップに気合を入れたいのです。
ディスプレーの技術面や価格面での進展も結構早いので、
良いものを買うタイミングも迷いどころです。まあ、半ば
楽しみながら迷っているからいいのですけど。
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 06:54:53 ID:mD7i9OIH
ベルボンのマウンテンチェイサー買いにキタムラに行った。
脚を伸ばそうとロックレバーに力を入れた瞬間、中指をはさんでしまった。
他の三脚をしばらくさわった後、も一度ベルボンを(注意して)さわったら
また同じ中指をはさんだ。血が出た。
でベルボン購入は急遽中止となった。
みんなも三脚購入の際は重量、安定性に加えて「安全」も考慮するべし!
>>252 俺も、ベルボンのエルカルマーニュで指をはさんで怪我しそうな気がするよ。
怪我までいってないけど、何度も挟んでる。
で、マンフロットのカーボン買ったら、そういうことない。
エルロックってやつ、はさみやすいんじゃないだろうか?
エルカルマーニュとネオカルマーニュはストッパーと
石突が違うだけ?
どっちが良いか決めかねてます。
ちなみに640
255 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 19:20:17 ID:elCzH6UC
エルの640の話だが・・
秋葉の安売り店の展示品、脚のロックがしてあるのをなにげに上から
グッと押してみたらズリズリと脚が縮んでしまった。
今日千葉のヨドバシの展示品で試したら、やはり完全にロック状態なのに
それほど体重をかけたわけでもないのに脚が縮む。
レバーロックは使用しているうちにだんだん馬鹿になってくるから
ナット式の方がよいという書き込みはよく見たが、ここまで醜いとは・・・
エルの使用者の方、レバー式って実際こんなものなの?
耐加重をオーバーしなければこんなものでもよいの?
自分も楽なレバー式のエルを検討していたけど、あそこまで簡単に縮むようだと
ネオの640にしようかな迷い始めている
>>255 >エルの使用者の方、レバー式って実際こんなものなの?
レバー式が全部そうではないが、エルのはそんなものだと思う。
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 21:09:59 ID:7LjvX1MI
ボ撮る君ってどうよ
258 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 21:31:52 ID:e1K+7LBa
>>257 「ボ撮るんです」と「OPTIO」は相性ぴったりだった。
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 21:51:26 ID:7LjvX1MI
ボ撮るんです か 間違えた
260 :
255:2005/05/23(月) 22:10:19 ID:elCzH6UC
>>256 ということは、エルは新品でも、ある程度使用した物でも、一律
完全ロック状態であっても上から押せば脚が縮むと・・・
耐加重までの保証はあるだろう?ということでよろしいでしょうか?
やはりネオカル640にしようかな?
261 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 14:20:24 ID:jOp9mumC
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 19:15:24 ID:oRHe7JW3
>>261 いや、身長171Cm、体重62Kgだから普通じゃないでしょうか?
自分的にはレバーロックのエルの方が楽そうなので、むしろエルにしたい所なのです。
エルを貶めるとかそういうつもりはありません。(そう取れたら申し訳ありませんでした)
ただ、前述のように押したくらいで縮むようでは不安を感じますが、
耐加重までは乗せても大丈夫というレポートがあれば、エルで背中を押してもらえるかなと
思った次第です。
>>254の便乗でここまで申し訳ありません
>>262 >261はエルカルも買えない貧乏な糞ですから相手すんな
>262さん
エルカルマーニュに自重を掛けたら足がすぼんだとのことですが、
当方、エル640、ネオカル630,830を使用しての意見として、エル640で十分問題ないと思います。
機材的には1DsMk2+70-200LISくらいまでなら、エル640でぜんぜんいけますよ。
328とかになると、730or740が欲しいところになりますが。7x0にはエルロックバージョンはありませんけども。
たぶんネオカルにしたところで、重心かけて押し込んだらずりずりと行くと思いますよ、試してませんが。
↑730or740とかいておいて、7x0にはエルがないというのは変でした。730しかないです。
エルカルの足のロック強度は六角ナットで調整できる。
自重かけたら足が縮んだのは、店頭展示品のためロック
を試しやすいように、わざと調整を弱めてある。
267 :
262:2005/05/25(水) 19:16:20 ID:rpdABc7h
>>266 展示品はロック強度を弱めてあるということで安心しました。
エルマルマーニュ640を購入しようと思います。
>>264 エル640とネオ630をお持ちとの事でうらやましい限りです
やはり山か旅行時に携帯性重視で640、ここぞという時には630との
使い分けなのでしょうか、出番はどちらが多いのかな?
それとも630では力不足で830に買い換えとか?
そもそも三脚が何の目的で必要かを考えれば、自然と使用時の剛性
の高さが重要となる。
段数が少なく、継ぎ目の数が少なく、最下段のパイプが太い三脚の
方がしっかりと立たせることができる。
また、使用者の身長にもよるが、三脚はEVを伸ばしていない状態で
の高さが高い方が有利である。
段数が少ないと構造もシンプルとなり、後々のトラブルも少なく、
耐久性は高くなる。
640には縮長が短く持ち運びに便利であるという非常に大きなメリット
はあるが、本来、630の方が(ry
269 :
264:2005/05/25(水) 21:40:43 ID:fnlfUpv4
>267さん
(245では変なことを書いてますが無視してください。酔っ払ってました)
630はずっと20Dで使ってました。非常によい三脚です。ただ830の導入に合わせて、友人に譲ってしまいました。
830は1D用に新調しました。長いレンズを載せるつもりで買いましたので。
同クラスのベルボンの一脚と併せて導入しましたが、まだ5〜6回しか使ってません。
結構良いと思います。
640はベルボンのOEM製品を利用したことがありますが買ってはいません。コンパクトでよいなという印象。
20DやD70クラスだったら十分じゃないでしょうか。
もし迷われているなら>268さんの言ってることが常識というか、すべてだと思います。
あと三脚というのは、どんどんエスカレートして、大きな物、頑丈な物が欲しくなっていくものです。
理由はどんな三脚でもある程度はフレたりしますから、今使ってるのより大きいのがあると、どうしてもそちらが気になり始めるというのと、
上に載せる機材もどんどん大きくなっていく人が多いからです。
ですので、下手な散財を避けるためには、最初から許せる限りでかく、頑丈な物を買ったほうがよいという考え方もあります。
私が730を飛ばして830に行ったのはそういう理由でもあります。
うんこ
271 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 08:48:48 ID:PKGubhYC
>>262 デブではないね。だけどちょっとチビだなとは思う。
デブではないね。だけどちょっと他人より体が大きいなとは思う。
デブではないね。だけどちょっと他人よりちん(ry
274 :
sage:2005/05/27(金) 02:15:52 ID:0CJC4Seu
不二家でShepraProってのを買ったものか思案中。
PH163HAてどんな感じでしょうか。田舎なんで現物は確認出来ません。
脚の方はエルカル540が近所の店に在ったので触ってみました。
istDSと一番長重がtam90なので問題なさそう。今後欲しいと思っているものもこれより長い重いはないですし。
重石つるせば少しは安定性稼げますよね。
あとは3段か4段かですが、徒歩/チャリなのでコンパクトな方がイイとは思っています。
背は低い(160ちょい)ので高さは多分不便ではないです。
最初はスリッ区の713/714FAを考えていたのですが
レバーロックの方が便利だし(↑の方でちょっと不評のようですが)、
田舎モンからすると大変お安いので、転んでみようかと。
思っている間に、もう今月が終ってしまう....
>>274 540あたりでよろしいのでは。
> 不二家でShepraProってのを買ったものか思案中。
? それは4シリーズの3段と4段の脚と雲台のセット品のブランド名でしょう?
一眼だと、一々ミラーアップして何とか使える程度という感じで、「向いてない」です。
> PH163HAてどんな感じでしょうか。
そのクラスの自由雲台は、剛性と雲台面積の点で「手持ちの補助」くらい。
>>274 あ 間違えた。5シリーズの輸出タイプの名称なんですね。
それなら、雲台も含めてちょうどかな。
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 20:18:37 ID:8Jxo/cmE
そもそも三脚なんてISレンズが有れば不要だけどな。
フォトショップ信者って居るんだな。
最初はフリーのギンプで十分。エレメンツでもいいけどな。
>>277 手ぶれ補正を効かせてもぶれるほど暗くなったらストロボを使うのが当然で、ストロボの
光が届く範囲外は「撮影範囲外」だから関係ない、とするなら ね。
時々いるよね、そういうの。口には出さないでも、しっかり実行しているのが。ま、別に
どうでもいいことだけどね。
279 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 22:25:41 ID:n7qaFWrI
>>277 なんのためにカメラをやり何を目指すかは
人それぞれだということを理解できず、
すべてを自己中の見方しかできないとこういう発言になる。
280 :
173:2005/05/27(金) 22:27:05 ID:wq5YJd3h
>>277 マジレスすると、マクロでは前後方向の補正ができないISは無力。
ありゃ、また名前欄に別の数字が残ってた。
>>280 手ぶれ補正は、マクロでも「無力」ということはないです。実在するのは0.2倍を
越えるあたりまでではあるけど、その辺でも、日陰や、風が弱い夕暮れ時とかに
有効だし、身を乗り出したり、半端に屈み込んだりしたような姿勢とかでも有効。
ブレの問題というより、倍率が高くなると、ちょっとした動作につれてカメラが
前後に移動して、ピントもフレーミングも狂ってしまうことの影響が大きくなる
から、三脚に据えるほうが確実に捉えやすい点のほうが大きいです。
>>282 確かに言葉足らずではあるけど、前後の動きによるピントのずれの影響の方が大きくて、ISがあってもその貢献度は非常に低いということを言ってるんだが。
>>283 マクロといっても、のべつ、体のちょっとした前後が大きく影響するような高倍率ばかりで
撮るわけでもないから、「貢献度は非常に低い」というべきではないわけです。
285 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 00:30:38 ID:q5cXwsp3
300mmF2.8にテレコンを付けて使う場合、どの程度の大きさの三脚が
必要になりますか。ベルボンの740当たりなら足りますか。
>>284 でも「マクロ」って言ったら1/3〜等倍ぐらいの感じじゃない?
その領域でも手振れ補正が無いより有った方がいいとは思うけど。
というか、手ぶれ補正ついたマクロレンズってあるの?
コニミノのASとか。
ちょっとうらやましい。
>>285 当方、その組み合わせで使用しているが無問題。
290 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 08:56:16 ID:JZpgBGre
>>277 おまえ長時間露出で撮ったり超望遠を使ったことないだろう?
291 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 09:48:39 ID:Nf7Tl+7Q
ベルボン シェルパ435.
KissDN と EOS7ですが、サイズとしてはこのあたりかと思って
いますが、この三脚はどうでしょうか。もちろんエルカル540
もいいのですが、高いです。
>>290 もちろんないだろうね。もっとも三脚ってブレ防止のためだけにあるんじゃないけどね。
そういうこともわからない、つか
>>277は釣りだと思う。
日本製は、未だにやっぱり劣るよ。
ベルボンはましなほうだけど、それでも、なっちゃいないなと感じる。
たわみ、ズリズリ、操作性。
一度、ジッツォやマンフロット、ハスキーを使うと戻れない。
294 :
sage:2005/05/28(土) 17:50:03 ID:oxgMOoSb
295 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 18:04:56 ID:lJ1JZD5d
*istDで現在シグマ55-200が最長、重量的には200/2.8程度、計2キロまでを載せるとして、
ジッツオだと1型でしょうか、2型でしょうか。
バサルト安いじゃんと思いましたがカーボンの方がいいんですか?
エルの630か530が対抗です。レバーロックの出来がヨサゲと思いました。このクラスなら修理も効くと思うし。
望遠よりも長時間露光や多重露出に興味ありますので、揺れなさそうな3段にしようと思ってます。
>>285 金属製なら3〜4キロ級の大型三脚使えば大丈夫だと思うが。
>292
ハッ 「手の込んだISの宣伝」疑惑?!
>>295 > 長時間露光や多重露出
その目的で、携帯性は特に問題にしない使い方なら、ちょっとしたことで動いたりしない
重量のほうが決め手ですね。軽いとヤワな地面ではけっこう動いちゃう(セットした後で
芝生がフカフカしちゃうとか)ことがあるから気を使うんですよね。
予算があって携帯性も問題にするなら、カーボンの2型か6シリーズあたりかな。固定に
気を使えば問題ないはず。
>>296 そんな感じですね。
ネオカル630にハスキーのヘッド付けてる僕はオバカさんでつか?
自分でも心のどこかでそう思ってるから問いかけてるんだよな。
301 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 03:52:25 ID:TuMEMYMT
広角から中望遠が中心の自分の場合、結果、極寒冷地以外ではレバーロック式を
好んで使いますが、レバーロック式に関しては、後々の保守に関して次の3種類に
分けられます。というのは、ここでも指摘されるように頻繁に使うと徐々に
ロックが甘くなります。で、そのときレバー部をユーザー側で
1.経時でその都度締付けトルクを増締め調整でき、へたり、破損の場合は
部品交換できるもの
2.トルク調整はできないが部品交換可能なもの
3.基本的に部品単品の販売をせず、メーカー修理を余儀なくされるもの。
今はどうか知りませんが、
1.はマンフロのメタル系 カーボン系は知りません。マンフロは今も一部
蝶ネジ式があるんですね。
2.は国産カーボン系の一部
3.は国産メタル系
と、以前はこんな感じだったかと・・ 長文御免。
↑301補足
マンフロのメタル系でも小径モデルでは非調整式があるかもしれません。
ベルボンのレバーロックは、明らかにマンフロのより緩みやすいと思う。
使い勝手も劣る。上の方で書いてる人もいたように、操作性が悪い。怪我をしやすい気がする。
>>301 マンフロットは、カーボンも増締めできます。そのためのドライバーも付属。
部品交換できるかどうかは知りません。
エルカルを発売当初より使っていますが、ロックが緩んだり、
ロックした状態で足が縮むなどの経験は一回もないですよ。
また、ロックに指を挟まれて怪我をしたこともないです。
どこをどうすればそんなことになるんでしょうか、謎ですね。
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 20:39:50 ID:qX/MelRw
うちのマンフロット(190CLB)は、すでに3、4人の血を吸っています。
正確には血マメになることが多いようです。飼い主の私は無事ですが、
ロックする際に隙間に入った指や掌の肉をいっしょに締め込むようで、
大変痛そうです。隙間に手がかからなければ問題ないんですがね。。
マンフロットついでに報告しますが、488ミディーという自由雲台は◎!
性能の割に、比較的安め。2kg台の脚には適していると思います。
>303
そのタイプのものは、手元に部品があれば、付属の携行用の工具で即交換
できるはずですね。
この部分、要するにカムになっていて、角度を変えることでパチンとロックする
わけですが、台座とカム山の摩耗というよりも、多くは圧力がかかる接触面の
塑性変形、モノによってはシートの変形が原因でロックが甘くなるんでしょうね。
これらは操作回数に比例するもので、使用頻度が少なければ何年でも問題は
起きないでしょう。 別にマンフロの回し者ではないですが、マンフロが
モデルによって採用している:現行055CLBあたりで採用している調整・交換式の
レバーロックは、上記を踏まえ使用者側に立った親切な設計で、よく考えられて
いると思いますね。
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 18:52:43 ID:hk8kQbuX
>293さん
知らなかったんですが、 ベルボンって日本製なんですか?
>>307にあった「GITZO85周年記念セット」って通常のとどこか違うの?
>>309 要は日本企業製品で中国製ってことだな。
312 :
308:2005/05/31(火) 22:09:32 ID:+oC9m44j
>309-311
うーむ、ベルボンの三脚2つ持ってるけど、日本製(中国製)とは知りませんでした。
まあ気に入ってるんで、関係ないといえばないんですけど。
ビデオはマンフロットなんで、それと同じように欧州なのかと勝手に思っていました。
高級志向なところにへちょい意見で申し訳ないですが、
小型で3000円以内の三脚でお勧めはないでしょうか?
オークションで出品するものや、部屋のアクセサリーなどをWEBに公開できるレベルのものがほしいです。
200万画素のデジカメ使用です。
折角なので過去ログぐらい読んでみないか?
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/01(水) 02:35:11 ID:tZTdE/ZW
手持ちで撮れるくらいの照明を当てるほうが先。
電気スタンドと画用紙でやってみそ。
>>313 商品写真撮影の場合は、自由雲台の三脚が良いです。
屋外撮影でも十分に使えるスリックのスプリントプロがお勧め。
実売8000円くらいしますが。
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 07:19:45 ID:E5I5K8oC
ISレンズ買えないから必死に照明あてて誤摩化すと。
おまいら貧乏だな。
ISレンズで室内でも手ぶれせずに撮れる漏れは勝ち組。
318 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 10:47:37 ID:NC2D5CaG
三脚は色々あっていいよな。
脚立探してるんだが、なんかホムセンとか見ても良くある無塗装のアルミのしか無い。
この前ヨドバシの錦糸町店に真っ黒のニコンロゴが入った、
脚立があったんだが、店内使用の非売品であった。
オシャレで気に入ったんだがそんなのどこかで販売してないものか。
>>318 脚立なんて、消耗品だよ
場所取りで置いておいて、何度持って行かれたことか
>>318 それって黒塗りのにステッカー貼っただけじゃないの?
自分で作れ!
>320
三脚は種類豊富って言うのはよく分かったw
しかし318は三脚をご所望ではないので
324 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 13:50:11 ID:wSA4zqxs
脚太め重量約1.5kgで\30,000以内のお勧め三脚を教えてほしい
325 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 16:01:43 ID:AC3Cedjp
クルピク5200にベルの幕7、すごく安定してブレ知らずです。
>>324 フジヤカメラでベルボンのSHERPA PRO CF-531EL+PH163HA
(27800円)なんかどお?
327 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 08:05:15 ID:LnxoU0+n
>>326 情報提供に感謝します。
良さそうですが、これ雲台込みで1.26kg。
ベルボンのHPで調べたらPH163HAは0.4kg。
従って三脚は0.86kgで軽すぎると思いました。
カメラ部分が約1kgありますので。
328 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 08:14:18 ID:LnxoU0+n
>>325 ベルボン Mark-7ですね
重さ 約3.5kg
価格 \39,300(ヨドバシカメラ)
これは...
今安いコンパクトな三脚を探しているんですが、どういう基準で選べばいいかよくわかりません。
W-312ってのが元値が高い割に実際の値段が安いので良いと思ったんですが、
700gって結構重いですよね?
自分はコンパクトデジカメで200g以下の物と電池込みで450gくらいのカメラを持っています。
500円とかで売ってる安い三脚だとぐらぐらするもんなんでしょうか。
主に夜景を撮るときと、薄暗いときに使用する予定です。
こんな安けりゃ買ってみた方が早いと思いますけど。。。w;
よかったら安い三脚を購入された方の意見など聞かせて欲しいです。
330 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 23:26:42 ID:nx3W76TT
W-312ってのがどのメーカーだかわからんが、450gのカメラに700gの三脚は過剰じゃないよ。
このスレ的にはアルミ製なら2kg以上とか言われてるし、個人的にコンデジユーザでも
1kg前後のは買わないとまずいと思う。
>>329 コンデジ用ならスリックのスプリントプロにでもしたら?
シャッターショックもミラーショックもないデジならかなりいける。ただ
夜景ならケーブルかリモコンでシャッター切るように。なければタイマーで。
500円三脚では、さすがに安定性なさすぎ。店頭してもしらんよ。
W-312 って、量販店で 980円で売ってるやつかな?
まあ、コンパクトカメラなら使えないこともないだろう。
漏れは三脚好き(w)なので、コンパクトには
ベルボンの P-MAX というやつを使ってる。
スリックならスプリントも良いと思うよ。
あと、持ち歩き用にスリックプロミニも持ってる。
なぜかクローゼットに三脚がゴロゴロ(w
おれもP-MAX使ってるよ。
雲台伸ばせないので縦位置とかしにくいけど、三脚使わないときでも
常にカメラに取り付けて一脚みたいにしてる。
手持ち状態でもカメラが安定するし、三脚が必要な状況ではすぐに
脚をのばして使える。800gしかないP-MAXならではの使い方かもしれんけどね。
334 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 14:49:24 ID:094SM/TV
マンフロット 718B or 724B を使っている方いませんか?
335 :
329:2005/06/07(火) 22:58:00 ID:ZSAGDhoq
みなさんレスどうもです。
>>330 頻繁に撮影しないのに2kgと言うのはちょっと重いですねぇ。
2Lのペットボトルをバッグに入れてるのと同じですもんねw
1kg前後という事から使い勝手などから考えると700gでオレにはちょうどいいかもしれないです。
W-312ってのは無名でしたか。。^^;
ハクバってメーカーです。
>>331-333 調べてみましたけど、やっぱ高いですねー。
ってか、オレの中の三脚に対する対費用効果がすごく少ないのかもしれないです^^;
2000円以内でいいのが買えれば、とか思っちゃってるんで。
そういうのを使ってみて不便を感じるようになったらスプリントとかP-MAXとかの段階に行きたいと思います^^
三脚がゴロゴロってすごい。。。w
でもW-312って元値が8190円で、実際の値段が900円くらいなんですよー。
その差がでかいからお得だとか思っちゃっててw
少なくとも1000円の三脚を500円で買うよりは良い買い物かな、っと。
レス、三脚初心者のオレには非常に参考になりました^^
みなさんアドバイスありがとうございました!
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/08(水) 13:18:20 ID:fPXXlJS3
当方20D使いです、レンズは後々70ー200など購入予定です。
お勧めの三脚お願いします
337 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/08(水) 13:44:24 ID:p4IXp/L2
自分の両足と3本目の普段座ってる足を立たせて三脚にする。無料だし、お勧め。
338 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/08(水) 13:44:49 ID:z7RTCg6G
あなたの身長と予算金額は?
339 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/08(水) 14:26:28 ID:o1UUdxik
予算:1万以下、1万〜3万、3万〜5万、5万〜
カメラ機種(重量):コンパクト(〜300g)、KissDクラス(5〜600g)、高級機クラス(1000g〜)
レンズ(焦点域+重量);(換算で)〜300mm、〜300mm(F2.8)、400mm以上、400mm以上(大口径レンズ、超望遠レンズ)
自分の身長
三脚の持ち運びやすさへの希望(縮長、重量):80cm以内、60cm以内、50cm以内/3Kg以内、2Kg以内、1kg以内
その他用途:(ローアングルの必要性、メイン被写体等)
例
予算;3万以下
カメラ;KissDクラス
レンズ:〜300mmまで(F5.6)
身長:170cm
持ち運び;2kgを切るとうれしい。縮長にはあまりこだわらない
その他;夜景が撮りたいです。
340 :
339:2005/06/08(水) 14:27:14 ID:o1UUdxik
ちなみに例は自分の例なので、実際に教えてもらえるとうれしいです。
341 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/08(水) 14:27:20 ID:fPXXlJS3
身長は168で、予算は出せて5万です。お願いします
342 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/08(水) 16:13:12 ID:fPXXlJS3
予算5万以下
カメラ20D
レンズ、将来的に70ー200F2.8購入予定、それ以上は未定
身長168
持ち運び、軽くコンパクトなもの希望
その他、夜景や、蛍を撮ることがあります。
また、テーブルの上のケーキや、料理の撮影も行います
343 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/08(水) 17:24:28 ID:z7RTCg6G
>>342 カルマ~ニュ640 エルかネオかは店頭で確かめて気に入ったほうをドゾー。
自由雲台がいいなら、スリックの814FAとか884(新製品)も良い鴨。
ちなみに「軽い」「コンパクト】という選択肢がないなら、
プロフェッショナルUに洩れならする(というか持ってる)
345 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/08(水) 19:32:46 ID:7u1NvmRt
重ささえ我慢できればアルミの3キロクラスは安いよなー。3万でかなり上等なのが買える。
カルマーニュが全盛だけど、個人的にはスリックの方が良心的な作りをしている希ガス。
>>345 スリックプロ700 安売り店探せば2万ぐらいであるぞ。
3.7キロあるがものすごく頑丈だぞ。
347 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 01:21:18 ID:Cml8q3Rc
やっぱりカルマーニュ640ですかね〜!
540じゃちっちゃ過ぎますか?
すりっくAMTプロ700安くて頑丈、黒色がイカスよ。愛用しちょる。
三脚に頼るやつの、95%は良い写真を知らないバカです
350 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 09:38:50 ID:swlRLWcg
頼るってのがわからんな。
三脚が無くても撮れるシーンなら皆使わずに撮ってるだろうに。
351 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 10:29:40 ID:AvsJtp27
>>349 三脚を使わないやつの、夜景・マクロ写真95%は良く見るとブレています
ところで、さいきんの三脚に多いウレタングリップって
経年変化でボロボロになったりしないのかな?
遮光用のモルトみたいに。
けっこう長く使うものなので気になる。
>>352 車に入れっぱなしで、とりあえず一年間は変化無し
>>351 三脚を使って夜景を撮ってるカメラマンの95%は夜景の似合わない風貌です
三脚を使って夜景を撮ってるカメラマンの95%は一般人から変な目で見られてます
三脚を使って夜景を撮ってるカメラマンの95%は自分が変だとは気づいてないです
352は自分が変だと気付いてないです
358 :
355:2005/06/09(木) 18:54:24 ID:EnylBn6F
そのとおりですorz
>>1-358 みんな変なやつなのに、正当化して誤摩化すやつ95%
オレも含めてな!
360 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 23:46:13 ID:AvsJtp27
基地外が1匹
羊が2匹 ¥が3匹 ・・・
超望遠用が欲しくなって来た。
>>362 買えばいいじゃんとしか言えないレスすんなよ・・・ 雑兵1人追加された
364 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 01:01:31 ID:U3acibZz
ウレタン 俺も気になる。
一年では大丈夫だけど、数年でダメになると思う。
汗やら汚れをたくさん吸い込むだろうし
腐ったら、買い替えりゃいいじゃん。
>>352 調べてみたら標準装着ので手持ちの最古のは6年程度だけど別に問題ないみたい。
>>364 経年変化による劣化はそう早くないようだし、カメラやレンズを無闇に壊したり
しないのと同じ程度に注意して扱っていれば、そう簡単に切れたりすることもな
いです。岩に擦りつけたりするかどうかは注意力の問題。
だけど、扱いが乱雑な人でなくても、当たったり擦れたりするのは避けがたいか
ら、いずれ擦り切れることは間違いないですね。
367 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 21:38:43 ID:p92VQFrR
ベルボンCX460 4715円で衝動買い
5本目だ・・・
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 23:36:09 ID:TtJOGiy9
>>367 SLIK エイブル300→下取り
SLIK エイブル500?→下取り
SLIK PRO?→下取り
GIZZO 1329+1377M→1570Mと取り替え
SLIK FA804(1377Mに取り替え)
ベルボン1脚→友人に
GIZZO 1564 1脚
1329の雲代をウインバリーにするか
1548+ウインバリーに置き換えれば終了?
ここまで長かったが、下のクラスは下取りに出したので
増殖はそれほどでも無い。
1329は微妙、600が止まってるが1548にした方が安心感があった。
1377Mは失敗、400/F5.6でも止まらない
3万程度で良い自由雲代ってないかしら。。。。
鳥追いは、400/F5.6用にFA8クラスを1本買って(荻サクで2万ちょっと)
後は耐荷重が12kg程度を狙うのが最終的に安く付くと思う。
>>343 >>
ttp://jpc.web.infoseek.co.jp/newpage13.htm の一番最後に書いて有るとおり、
「安物買いの銭失い」を実践した者からのレポートですた^^;
369 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 01:31:56 ID:qHzymCsb
ベルボンのハンディーエース、中古で買った。
すげーいいね。気に入った。
これ、一番伸ばしても90cmくらいしかないんだけど、
ハンディーエースと同じくらいしっかりしてて
120cmくらいの三脚ってないですかねぇ?
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 05:05:11 ID:0uUhy7V9
三脚のカタログってどうも分かりにくい、
自分にとって初めての三脚購入検討だから
自分の側の無知もあるけど、カタログは 初めての人にも
分かりやすいように つくる努力をしてほしい。
ここの皆さんの情報はすごく役立ちました。
注意すべきポイントが分かったし、自分にどの形式、段数 等が
むいているかボンヤリ見えてきました。
新宿西口のヨドバシの三脚売り場に
詳しいおじさんの店員さんがいるようなので、
相談しながら最終的に決めます。
自分の目の高さにあったサイズの可搬性の高い 4段のカーボンで
脚のロックはねじ回し式、雲台もオーソドックスな2ハンドル3ウェイ
出来ればウレタンなし、にしようと思ってます。
あれっ、うんだい って 直に変換できない、読み方間違ってるのかな。
それに 何で 雲 なんだろう。パンヘッドの パン もなんのことだろう。
なんか質問だらけの子供みたいになってきた。すみません。
>>367 モレも室内(メチャ狭いw)ブツ撮り用にCX460買おうと思っているんだけど
使い勝手とかどうですか?
>>371 あとで雲台が気に入らなくなっても交換はできないよ。
>室内(メチャ狭いw)ブツ撮り用
これには充分使えると思うけどね。
>371
その雲台が微妙に平行取れなくていらつく
交換したくても出来ない
値段なりだけど使えないこともない、軽いしね
375 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/12(日) 00:47:43 ID:YZK5+aIr
せめて雲台交換できるタイプにしておいたほうが。
>374
コンビニが映んない方向から撮ればいいのに。
ULTRA LUXi F注文してもーた。
ベルボン2本目。
>>376 ところがコンビニの明かりがちょうどよいバックライトになっていて、
逆から撮ったら暗くてさっぱりでした。
>>378 外部フラッシュ持ってるなら、手動で焚けばいいかと。
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/13(月) 10:33:44 ID:9heKNbXs
この噴水、スローシャッターで棒みたいになっていまひとつ雰囲気がない。
フラッシュの届く角度を限定して滝の部分にだけあてるとかしたら面白かったかも。
エルカルマーニュ630にSBH-320を付けてる。
すんばらすぃです。
382 :
371:2005/06/14(火) 21:52:11 ID:Na6ia/0g
>>372 >>373 >>374 レス遅れてすいません。
雲台にやや難ありですか〜…
それほど厳密な撮影をするわけではないので
問題なさそうな気もするのですが
こればっかりは実際に触ってみないとわからなそうなので
今度、大手のカメラ店にでも出かけてみます。
どうもありがとうございました。
383 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/14(火) 23:58:41 ID:dDKJ6RTe
>>371 レンズもせいぜい100mmまで、SSも1/15くらいでしょ。
室内だし、MAXまで伸ばすとか、真上から撮るとか考えなければCXで十分。
リモコンかセルフタイマーも使ってね。
外で伸ばして使うとか、風があるとか、長玉使おうかとかしてみた瞬間に
窓から投げ捨てたくなると思うけどね。
>>383 一眼据えるとどうもぶれるんで、よく見てみたらクイックシューと雲台の間に
微妙な隙間というかガタがあるようで・・・・それに気づいてからセルフタイマー
2秒かけてるけど。
ちょっとorz
一脚の質問いいすか?
傘の柄に付けて使う一脚があると聞いて
ヨドバシカメラに「ない」と断言されたんですけど
本当にないんですか?
>>385 それは伝言ゲームみたいに内容が段々ズレてきたんじゃないかな?
「傘の柄に付けて使う一脚」じゃなくて「傘の柄にカメラを付けて使う」なんじゃないの?
ネジ穴のサイズが同じだから応急処置的に「傘が一脚になる」って話じゃないの?
傘も一脚もオスなんだから付けられないよ。
ゴメン、傘の柄じゃなく、傘の先っぽね。
388 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 10:26:33 ID:lB7wZjLR
なんでW1/4なんて規格を後生大事に使ってるのかねえ・・・>傘
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 10:42:49 ID:EKhfvFWr
500-600gの3WAY雲台でお勧めありますか?
SLIKの安いの使っていますが不満ありです。
傘の持つ所(柄)にカメラを付けれるアイテムがあると聞いたんです
傘の先っちょに付けたら、傘を差しながら撮ってたら
カメラがビショビショに濡れるじゃないですか?
傘の持つところを外したネジの径とカメラの受け側の径が一緒の場合が多くてそこに挿せるって事は聞いた事があるが
ステッキのグリップにカメラネジついてるのならあるね。
近所の店でvelbonのKVA-557Gという三脚を見つけたので
ぐぐってみたんだけどもあんまりでてこない。
旧いモデルなんだろうか?
誰か使ってる人いたらインプレきぼん。
396 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 23:54:27 ID:lB7wZjLR
KVA-540も出てこないことはないけど、充分な情報は得られないな。
現在のSuperChaserIIIとかSherpa435にあたるのだろうか?
ネタ切れage
ベルブォソ ULTRA LUX iF に自由雲台つけてみた。
軽くなってウマー
D70・18-70mmキットレンズに、ベルボンのシェルパ350Bの組み合わせではどうでしょうか?
少し雲台が小さい様に思うので、購入を踏みとどまっているのです。
撮影やカメラに支障が無いか教えてください。
401 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 08:07:19 ID:qzz0B5Go
>>400 いいんじゃない。
キットレンズだけを想定するならテレ端もマクロもたかが知れてるし、本格的三脚が欲しくなっても軽量サブになるし。
雲台も、止められないて事はないはず。
402 :
400:2005/06/20(月) 21:52:23 ID:zEHyDBix
オススメの美脚は誰ですか?
我輩は、ネオカルの530買ったでつよ。身長は175cmでも不便はないです。
ミノのデジ一だけど、単焦点オンリーなのでアポテレ200mmF2.8や500mmレフまでならOKです。
軽くて気に入ってます。広角は24mmまでしかありませんが、スロー切りたい時や100mmマクロでの接写は
これ使うしかないですね。
三脚に水準器は無いので、635Lのクイックシューは常用してますが、雲台は添付品の3WAYです。
三脚の初心者に近いですが、スリックの自由雲台も、何時か使ってみたいですね。
でも、三脚関連でこれだけ出費するとは想定外でした。
皆さんは、こんなもんじゃないようですが、我輩的にはお財布も三脚並みに軽くなりました。
>>404 カルマに標準添付のマグネ3WAY雲台って評判悪いようですが、使い心地はいかが
漏れはエルカル630脚のみ買ってKenkoの自由雲台付けてる。
価格コムのエルカル640・630掲示板にはSLIK自由雲台よりKenkoの方がよいって
書き込みがありますね。
>>405 レスどうもです。3WAY雲台の使い心地なんですが、水平のパン棒はユルにしておいて
あとの2本で、クイックシューの泡見ながら水平出すのですが、特に不便とか使い心地悪いとかは感じません。
メインは、風景ですので手持ちで位置決めしたら、そこへ三脚立てるてな感じです。
外が主ですから、石突きありのこちらにしたわけですが。
あまり詳しくもないので、雲台のレポートにはならないでしょうが、α-7Dにはぴったりの
サイズと思っています。あとヒートンつけていますが、これじゃまですね?(笑
でも、自由雲台の便利さには、到底敵わないと思います。
407 :
407:2005/06/22(水) 12:46:17 ID:Hvh0Fk2e
>特に不便とか使い心地悪いとかは感じません
そうですか、悪くははないのですか
まあ、単体で買うと高価な雲台ですから、当然かなぁー
漏れはパンヘッド欲しいのですけど、ハスキーの3Dヘッド買
うか非常に迷ってます。
エルカルにこの雲台はアンバランスでしょうかねえ。
>>407 >水平のパン棒はユルにして←ここご免なさい、水平方向はパン棒じゃなくナットでした
それで滑らか、かつビシッと微調整が効きますよ。635Lともベスト・マッチングですし。
評判悪いのは、PH-250Bなんでしょうかね?どの辺が使いにくいのでしょうかね。
ハスキーは、使ったことないのでなんともいえませんが、3Dは定評があるようですから
よろしいのじゃないですか?
足がエルカルでも取り付け位置の太さが合えば、カッコも決まるんじゃないかな。
質問させてください。
ロックレバーがカメラ側に付いた自由雲台、ありませんかね?
>>410 さんくす、別物のような形になってしまうんですね。
自由雲台のカメラネジの雄雌が逆についてるだけでいいのに。
>>411 オスメス変換をするアクセサリもあるよ。
>>411 そういうのは見た事ないねぇ。使いにくくないかな。
普通の自由雲台を改造してみたら?
416 :
411:2005/06/23(木) 06:55:13 ID:9JWcQZpl
>>415 さんくす。近代は見てたけど気づきませんでした。
まさに思い描いてた形状ですが、価格が。。。
417 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 02:12:22 ID:rO7RDIzJ
えー、一眼初心者 istDS (まだ一ヶ月)にして
SLIK 813 FA (カーボンマスタ/自由雲台)を買ってまいりました。
正直、5 万円も三脚に出すのはアホかと思ってたのですが、、、
(ついでにカーボンはジジイ用だと思ってますた,,,)
5万出す価値ありました。いやー、イイ。
何か三脚に対するイメージ変わったわ。
満足しまくってます。 >> ありがとう店員さん
チラシの裏カキコですまぬ。
>417
せめて、なにがどういいのか書いてくれ。
419 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 21:13:33 ID:O1yM1liJ
>>417 俺も813を買った。最初は三脚に5万も出すのはバカらしいと思った。
それにキスデジに813はでか過ぎると思った。
でも使ってみるとそうでもない。
最近は長玉を想定しSLIK913かベルボン730を検討中。
420 :
417:2005/06/30(木) 00:16:49 ID:qpLn5h7w
しかしこのスレ人いないなw、、、長文書いちゃお。
>>418 813FA 以前はコンデジで5000円の三脚しか使ったことないので
同価格帯のベルボン 630 とかとの比較は、私はできません。
以下感想だけだが、
1. まず大きい。人間のスケールにあっている道具は使いやすい。
2. 自由雲台がいい(SBH-320)。 店員さんに教えてもらったのだが、
締め付けを半クラッチ状態にして、カメラを両手で持ってグルグル
回す。好きな位置で基本的にカメラは静止。片手を離して
締め付ける。そして撮影。このグルグル停止は、いい。
3. 重量 2Kg 。 ジジイ御用達以前に、軽さはやはり正義だ。
カーボンとアルミの違いに関しては
同クラスのアルミを使った事がないのでわかりません。
良く言われるのは、「アルミは低周波で長く振動する」という
話でしょうか。まぁ定性的には理解できるし、お店でコツコツ
と足を弾いたときの感じも、なんとなくカーボンの方が収束が
早かったような気がします。(タム90mmで覗いた感覚で)
ただ、実際の使用現場でどの程度影響するかは(風とか)、比較したこと
ないので、詳しい人、教えてくらはい。
>>420 剛性とか振動の違いは、展示品がある店で、脚のつけ根を持ってねじったり、
脚の真ん中辺りを楽器の「弦」みたいに弾いてみれば違いはすぐ分かります。
> 軽さはやはり正義
ですね。「重くてしっかりしたもの」を選んだものの、持ち出すのがおっく
うになって使わなくなるという落ちはありがち。
423 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 09:29:29 ID:wySQQPq2
「高価なカーボン」を選んだものの、三脚据えて使うシーン自体が
あんまりなくて使わなくなるという落ちもありますが?
>>423 三脚をほとんど使ったことがない、いわゆる脳内の人には関係ない話。
425 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 21:18:23 ID:aHjQHb/q
デジ1に70-200/2.8つけてるのと67に標準つけてるのを二台のせて撮りたいんだけど、おすすめなのってある?
出来れば4段希望。国内メーカーでなくても構いません。
>>425 デジ1がKissDnで67がマミヤ7ならベルボンの5シリーズで何とか間に合いそうですが?
427 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 23:26:21 ID:CrgHwl3l
ハスキー3段とスリック ザプロフェッショナルはどちらが頑丈でつか?
>>425 ハスキーに鉄チャンプレートと言いたいとこだが、
二台乗せるとアングルが制限されるから、デジ1をネオカル630、
67をプロフェッショナルU-LEの2台体制でいったほうがよくないか?
ホントに鉄ちゃんなら2台ともほぼ同アングルで撮るんだろうから、ハスキーに鉄ちゃんプレートでいいんだけどね。
430 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 21:41:03 ID:qgJd/vLj
単純にマンフロの方が安いからだろう・・・
カメラスレと間違えたスマソ
\33000て???
もう数野口出せば新品かえるにゃー
過去レスみたんですが今一わかりません。70-200F2.8+20Dくらいだと今一番オススメの自由雲台はなんでしょうか?
SBH-320 GMとかですかね?三脚はマウンテンチェイサーVです。これに付いてる雲台が激しく使いづらくて自由雲台の購入を考えてます。
435 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 21:10:22 ID:rC5a94qP
↑型番のGMは色でしたね。スマソ
>>434 今後の事も考えて、多少高いけどケンコーのFP-120PROがお勧め。
438 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 22:19:58 ID:nvB8WV6c
>>434 SBH-320を使っているが何ら不満なし。アルミはSLIKが良いよ。
個人的にはつまみよりレバーの方が締めやすいかな〜なんて思ってます。なんせ田舎だから現物見れないんですよね〜。
>>440 店頭で触ってみた感じではスリックの丸いノブの方が
ケンコーの平たいレバーよりも使いやすかったよ。
まあ個人的な感想なんで。
SLIKのSBH-320は自社工場における大量生産品
長く使うとロックが効かなくなることもあるし、ヤレも早い
KenkoのFPシリーズは、町工場における職人さん手作り
長年使ってもビクともしないらしい
>>442 マジすか。
締め付けネジとグリス以外全く同じ物だと思てたよ
FPにスリックグリスSBHを使っても大丈夫かな?
雲台のグリスってどんなのが良いのでしょう??
>>443 基本設計は同じ物らしいけど、それを元に各社が独自に製造している。
ロックレバー形状などの仕様が違うのと工場が違うという程度だけ。
SLIKのがロック効かなくなることもある、という話はあくまでも噂話
だったよ、スマソ
でも、
>>436の掲示板にも同じこと書かれてるよね。
自由雲台は凝り出すと沼にはまるから気をつけなはれ。
446 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/06(水) 12:54:04 ID:VfU8JscO
教えてください。
ヤマダとか、ミドリ電気みにいったんですが、
コンパクトで、足が伸びるタイプって無いんでしょうか?
小さなのはあるんですが、足が伸びない奴ばかりです。
あの大きさで、普通に、自分物撮影できるようなくらいの高さに伸びるのがないかなと
思ってるんですが、ありますか?
>>446 どれぐらいならコンパクトなのか基準が分からないが…
三脚買うなら、ヤマダより、ヨドバシ、ビックみたいな
カメラ系の家電量販店で見た方が良いよ。
>>446 そんなタコな店に行かないで、ちゃんとしたカメラも
扱っているような店に逝け!
インターネットには繋がるのに、店に行くか2chで訊くかしか選択肢がないやつって哀れだな。
>>446 コンパクトカメラを載せるなら、ベルボンのマックスアイシリーズなんかが向いていると
いう定評。
縮めたときに十分にコンパクトと感じるかどうかは分からないけど、無闇にコンパクトに
なる「ロッドアンテナ風」のものは、伸ばしたときにヘナヘナで危なっかしいという問題
があるので勧められないです。
452 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/06(水) 20:54:29 ID:DnpG+1OJ
>>446 ビックにいっぱいあったよ。
あのすいません。初心者なんですが、
三脚って一脚としても使えるものなんでしょうか。
>>452 脚を1本だけしか伸ばさず、開かないで使うだけのこと。二脚としても使えます。
ただ、重いものや、剛性が低いものだと、一脚としては使いにくいので、必要なら「専用」
を買うほうが効率的。軽い割に剛性が高いカーボンならけっこう行けます。
使えないことも無い。高いもんじゃなし、素直に一脚を買ったほうが良いがな。
455 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/06(水) 23:40:54 ID:nN7CkDrc
素朴な質問です。
一脚ってどんな撮影をするときに使うものなんですか?
スポーツとか動きの激しいもの追っかけたりするとき
三脚設置するには場所が狭いところとかかなぁ
457 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/06(水) 23:45:37 ID:nN7CkDrc
458 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/06(水) 23:50:28 ID:xLFRzXAS
一脚といえば、変なの見たな。
レンズの台座からロープが垂れてて、垂れた先をつま先
で踏んで、レンズは上方へ上げてテンションかけて、ブレを
低減するみたいなの。。。。。使えるのか?
>>458 それデジタルカメラマガジンかなんかで使ってる人いたな
>>458 テンションかけるために余計な力が入ってかえってプルプルする悪寒。
一脚に、簡易的な二脚をつけた製品とかないかな
通常時は一脚で、必要なときに三脚としても使えないことはない、という。
>>458 それは「ブレーヌ」というベタな名前の商品だ。
>>461 昔、ケンコーが二脚というのを出していた。
今もあるかは知らんが。
>>461 そういえばセンターポールが一脚になる三脚があったな。
467 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 00:11:54 ID:saKpQMSI
>>462 おっ、これこれ、名前サンクス。
>>464 しかし、使用例にある「ベンチに」ってのは苦しいな。
469 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 12:06:06 ID:y379RaB6
昔からストラップの片方を外して、
踏んずけて撮るってのはやってたけどね。
縦位置で撮るには良い方法でした。
あと、腰にストラップを挟んでひっぱり上げるとか、
小型三脚を胸に当てて撮るとか。
昔は変な目で見られたけど、
今じゃプロミニを胸に当ててる人はけっこういるよね。
一脚の
>>452でつ。
みなさんありがとう。
わかりました。
473 :
446:2005/07/07(木) 14:10:45 ID:2MyjoaJW
>>450 が教えてくれたのはでけーよ。
デジカメ用の足の伸びないちっこいのあるしょ?
あれの、足の伸びるバージョンが欲しいのさ。大きさで言えば、ウエストバック
に入る程度。
>>473 とりあえずヨドバシかビックあたりへ行って見ろ。
Webショップでもいいや。
アンテナみたいにカシャカシャと伸びるヤツがあるから。
ただし、安定性やブレ防止はまったく保証しないが。
476 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 21:21:38 ID:LYCVrEyS
>>475 サンコス
しかし、どこもかしこも、webは、大きさがわかりにきぃーな。
伸ばした時の写真ものせろっつーの。
キタムラカメラ行ったら、ちっこいバージョンの伸びるの1種類だけあった。
買ってきたよ。キングとかいう所の。
旅行にもっていって、みんなで取りあえずスナップ撮る時に使いたいだけだから。
キタムラカメラよ!おめーん所は、ポイント全然つかねぇーんだな。ヤマダを見習え!
ヤマダよ!キタムラみたいに、こういう製品を2種類は置いておけ。絶対うれっから。
>>476 ヤマダに三脚置いても買うのはアンタくらいだって
478 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 22:10:56 ID:iUPd032G
ちびの脚の伸びない三脚は仰山おいてあったよ。
あんなんどうやってつかうのだろと。
田舎なんだけど、会社帰り道のキタムラにはデジカメの受け付け機が仰山あった。
それなりにデジカメ印刷需要があるんだなと、関心。
>>476 そういう三脚を使うときは、足を伸ばさないのがコツだぞ。
高くしたいときはなんか台になるものの上に置く。
480 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 08:34:36 ID:Tv3a/vs1
そういう場があればいいんだがな。
伸びるの買ったので、ム問題。
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 08:51:46 ID:8TZxyDDV
DsにTOKINAのATX840をつけて撮りたいでつ。
もらいモノのP-MAXだとなんかアタマが下がってきてw
予算2−3万円。
軽いほうがいいです。
お勧めをお教え下さい。
>>481 1Dsなのか*istDsなのかで全然違う希ガス。まぁ普通後者だろうけど。
軽い方が良いというのはどの位軽いのが良いのか
軽さと頑丈さのどちらを優先するのか
はっきり書いた方が良いと思われ。
483 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 09:16:13 ID:8TZxyDDV
>>482 1Ds・・・・、そんなカメラもありましたねwカエネーヨ
どちらかと言えば頑丈な方がうれしいです。
重さ・・・・。非力なんで2キロくらいで。
車はないので、電車で持ち運べるレベルがいいです。
484 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 10:13:16 ID:obGGA1vf
El Carmagne 440
487 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 22:12:08 ID:a+whpdaw
>>481 2キロ以内なら自由雲台が好みならSLIK714FAor713FAを奨める。
3WAY雲台が好みならベルボンの540か530。もちろん3WAYの方が雲台が重い。
尚、ベルボン540はSLIK714より伸ばした時に10cmくらい背が低い。
6シリーズならともかく5シリーズでエレベーターを使うと安定性がはかなり悪くなる。
もし481氏が身長170センチ以上ならずばり714FA。
488 :
481:2005/07/08(金) 22:29:05 ID:3Xqh9lhh
みんなありがとう。
今色々見てる。
ご推薦の数々は、明日ビックに行って確認してくる。
漏れは身長169センチ
490 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 13:59:34 ID:AYRphK84
私にもおすすめの三脚教えてください。
非力な私でも普段でも持ち歩けて
ある程度まともに使えるのがいいです。
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 14:06:44 ID:CIDBA98a
一眼レフ>2Kg強
コンパクト>1Kg強
>>490 だから具体的に書けと。
何kgまでなら普段でも持ち歩くのか、
載せるカメラとレンズはどういうものか、
予算はいくらなのか。
>>640 ネオカルマーニュ640だな
軽いしちんまくなるよ
どこの方言なんだろう?
いずれにせよ
>>640には気の利いたひとことを期待したい。
ちんまく=小さく?
>>492 ごめんなさい。
予算は1万以下、重さは1kg以下。
のせるカメラは500gほどのデジカメです。
498 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 08:08:39 ID:2NBtNOXE
>>492 SLIK スプリントPROを奨める。
自由雲台付きで890g。ヨドバシで実売8064円。
500gのデジカメならこれより小さいサイズはやめとけ。
>>498 ありがとうございます。
トラベルスプリントとかコンパクトはやめとけってことですよね・・・
500 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 09:36:49 ID:X+axPzVL
キスDN用にベルボンのシェルパを買いました。
最近デジタルビデオも買ったのですが、カメラ用三脚でビデオも使えるんですか?
>500
しっかりした重量のある三脚なら、ヘッドをビデオ雲台に取替えれば使える。
ビデオ雲台でないとビデオカメラの装着は出来ないし、パンなどカメラワークが出来ないので
少なくともビデオ雲台は必須。
ただ写真を撮るときとビデオを撮るときに、いちいち雲代を取り替えるのは相当めんどくさい。
また雲台だけ買うとかなり高価で、三脚とセットで買っても対してなぜか値段が変わらないことが多い。
なのでビデオ用三脚は、ビデオ雲台とセットで別に用意した方がよいですよ。
あとビデオを三脚で撮る場合、水平出しが重要になるが、
ビデオ用に売られている三脚は、ボールレベラという便利な水平出し機構が付いている。
これが付いてるのと付いてないのでは、三脚を設置してから撮影までのセッティングの時間が大きく違ってくる。
6万位すると思うが、ビデオ雲台を買うならボールレベラ付をオススメする。
× 6万位すると思うが、ビデオ雲台を買うならボールレベラ付をオススメする
○ 6万位すると思うが、ビデオ三脚を買うならボールレベラ付のセットをオススメする
以上、おせっかい終わり。
>>501 そこらで売ってるデジタルビデオカメラのネジ穴はカメラと同じじゃないの
プロ用は知らんが
ネジ穴は一緒だが、ビデオにはもう一つ固定用の穴が開いている。
ビデオ雲台もそれに対応してネジの他にもうひとつ突起が付いている。
2点で固定すれば、ビデオが回転してネジが緩むことがなくなるため。
ネジ穴一本で固定するということであれば、スチル用の雲台で代用することもできるが、
これではビデオ撮影に必要なカメラワークができないのは前述のとおり。
ボールレベラーのついたムービー用三脚では
スリックの DV ハンターが実売 2万円以下で買える。
軽量な家庭用 DVカムならこれで十分かと。
507 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 12:33:56 ID:Yy7LAKxU
マンフの468MGシリーズ良さげだね。値段も5万円を切るしリーズナブル。
アルカのB-1より軽くてしっかりしてそう。
結論的には、普通に家庭ビデオを写すだけなら
カメラとビデオ兼用でオッケーということです。
509 :
500:2005/07/11(月) 13:05:45 ID:X+axPzVL
>>501 ありがとうございます。
逆にビデオ用があればスチル用は無くてもなんとかなるもんですか?
三脚2個持って移動はかなりきついのでなるべくコンパクトにしたいのです。
スリックのビデオグランデはビデオ雲台だけど縦位置出るよ。
ボールレベラーはないけど。
より写真重視なら写真用雲台でビデオを撮る。
逆によりビデオ重視ならボールレベラーまで行って、写真用雲台を追加で持つ
そんなとこかな。
>>500 > カメラ用三脚でビデオも使えるんですか?
「角度固定の監視カメラ」式なら問題なく使えるから、追い写しではないスチル的な撮り方や、
自分撮り系統の撮り方なら大丈夫。
だけど、アングルの移動がスムーズに行かなくてカクカクしやすいから、「適していない」。
>>501さんのいうビデオ雲台に交換すれば何とか行けるものの、「単品売りのビデオ雲台」の
ほうが、「けっこう使えるビデオ専用三脚全体より高い」から、効率的ではないです。
>>509 > 逆にビデオ用があればスチル用は無くてもなんとかなるもんですか?
いわゆるローアングルも含めた高さのひんぱんな大幅な調節や、タテヨコ切り替えなどは、スチル
用でないと実質やってられないから・・・
> 三脚2個持って移動はかなりきついのでなるべくコンパクトにしたいのです。
・・・それなら、どちらかを携帯して「使い方のほうを三脚の都合に合わせる」しかないです。
どちらかというと、スチル用にして、スチル的な撮り方に揃える・追い写しは「そこそこできるだ
けで我慢する」。という感じでしょう。
513 :
500:2005/07/11(月) 20:17:56 ID:X+axPzVLO
511さん、ありがとです。
ビデオの購入は初めてで三脚使った撮影はしたことがないもんで、スチルカメラ用を使うのがどれくらい不便なのか
いまいちピンときてませんが、暫くは今の三脚使ってみることにします。
514 :
501:2005/07/12(火) 03:52:29 ID:ud1A2uWl0
>513
ちなみにDVカメラはどんな機種をお使いですか?
機材選びも運用方法も、結局はカメラの重量によるところが大きいですから。
515 :
500:2005/07/12(火) 10:26:04 ID:lsRMvOluO
DVはパナのGS400Kです。
超軽量じゃないですが、業務用みたいに大きくはないんで
大丈夫ですかねぇ…
一番大きな違いは、スチール用はロックして使うのが前提で
ビデオ用は、ロックしないで使うのが前提
そこで問題になるのは、手を離したときに、スプリングの入ってない雲台だと
お辞儀して、そのショックで倒れることがある
気をつけてればいいんだけど、撮影途中で手を離すことも多いので
ビデオ用をお勧めする
俺は、両方持っているけど、ビデオ用はスポーツのスチール撮影の時
にすごく重宝する、動きもなめらかだし
縦位置は、レンズサポートのところで回転できる望遠を使えばOK
まぁ、ビデオは精々運動会で使う程度だろうから、写真用のやつで
十分と言えば十分だろう
物足りなくなったら買い増せば?
518 :
501:2005/07/13(水) 14:04:46 ID:86p66uu30
>513
GS400Kでしたら、いろいろオプション機材を付けても1キロ弱ですよね。
上の方で他の方も書いてますが、スリックの2万円くらいのやつで大丈夫です。
とはいえもし買うなら、ボールレベラ付にした方がよいですよ。
あと雲台の仕様書に載せられるカメラの重量が書いてありますから、参考にしてください。
被写体はお子さんの運動会とか学芸会でしょうか。
学芸会なら演目にもよりますがスチル用雲台でもなんとかいけるかも。でも運動会はきついでしょうね。
519 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 07:16:09 ID:rWnNp1kk0
近所のリサイクルショップでVelbonのVX-501Bを1000円でゲットしたよ。
低山登山用にベストな組み合わせ
「ジッツォG1227とハスキー3Dヘッド」
これ以上のものってある?
ジッツォG1228とハスキー3Dヘッド
SLIK プロ700DX-AMTにD2H+ゴーヨンは無理っすかね。
一応耐荷重は満たしているけど。
三脚・雲台・ボディ・レンズの総重量考えると体力的に無理な感じ
レスThx
もう少し予算の上積みに励みます。
D50(540g)+バッテリ+レンズ(550G)、身長172cm
3万円台前半まで、水準器は付いててほしい、1.5〜2.5kgくらいかな、
で、おすすめの三脚をお願いします。
>>526 そのクラスなら、このスレで候補が繰り返して出てます。
メーカーの宣伝をしてやっても何も見返りがないから、とりあえず読んでみてね。
スリック700はコスパ悪くないよね。
ゴーヨンが止まるかどうかわからないけど、もしダメならカーボンは最上級が必須ということになろう。
530 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 20:14:50 ID:Oo7LV18/0
>>528 700DXは雲台がね〜。
サンニッパでもSSによっては微妙。
>>530 リモコンかケーブルレリーズなら無問題だろ?
>>528 マスターブラック雲台と700DX脚のみにしようと思ったけど
脚のみだと案外安くならない、
結局プロフェッショナルUにしちゃった。
3マソ以下で買えるし雲台が700DXとは雲泥の差、ハスキーとか知っちゃうと
アレなんだろうけどね。
まさに三脚は700DXで雲台はマスターDXブラックにしようと思って
ますが、重量バランスはいいですか?
ネジも違うから相性良くないかもしれず不安。
思い切って700DXの雲台も買って、3点、3マソで収まらないかな。
>>533 俺はその組み合わせ持ってるよ。
重量バランスは問題なし。
ただ、マスターDXブラック雲台をつけるときには
雲台の取り付けネジをさかさまにしなきゃいけないのが面倒くさい。
535 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 19:06:52 ID:0q0Nz6Jq0
ジッツオのG1127カーボン(1.2kg)とマンフロットの新しく出たカーボン3脚(2kg)のどちらにしようか迷っています。
カメラは20Dです。
g1127は軽すぎると思うのですが、実際のバランスや使い勝手はどうなのでしょうか?
やはりある程度重い3脚のほうがよいのでしょうか?
三脚キチガイの皆様教えてください
SLIKのスプリントプロ3ウェイっていう廉価三脚を使っていたんですが
花火の撮影において、フルに脚を伸ばした場合ブレが明確に出ることが
分かりました。
これは、砂袋を吊るすとかいうような方法で対処できるものでしょうか。
或いは、リュックを吊るしたりするアダプターみたいのはあるんでしょうか。
その場合下げるものを固定できるんでしょうか。
或いは、重くても丈夫な三脚を買い直した方が有効でしょうか。
教えてくださいよろしくです。
>>536 持ってるんなら試してみりゃいいじゃん。
ま、細い脚におもりをぶら下げてみても
余計にフニャフニャになるだけだと思うが。
カメラは一眼レフ?
ミラーアップやリモコンは試した?
>>538 一眼ですよ。ミラーアップはまあ今度試してみる予定ですが、
2回の撮影を試した結果、脚を1つ分だけ伸ばした時と、脚を
全部伸ばした時とでは、1つだけの時はほぼブレなし、全部
伸ばした時は半分ほどがブレ被害を受けるということがわかった
のです。
しかしフルに脚を伸ばさなければならない場合もあるので、
そういう時に安定性を確保するのは一般にどうするものかと
思ってですね。
やっぱり、基本は買い替えですかね。安物だし。
ファイバーものは、軽いですが安定性はどうなんですか?
>>535 > 実際のバランスや使い勝手
レンズは? レンズと使い方によってはどちらのクラスでも行けることもあるし、
どっちも全然駄目の可能性あり。
>>536 > これは、砂袋を吊るすとかいうような方法で対処できるものでしょうか。
脚の剛性不足が原因なら、重石を加えても駄目で、かえって周期の長い震動が
延々と長引いてしまうことあり。
> 或いは、重くても丈夫な三脚を買い直した方が有効でしょうか。
花火スペシャルなら、そのほうが早いですね。載せるカメラとレンズは?
542 :
535:2005/07/19(火) 22:47:57 ID:k6RIvfPf0
>>540 TS-E24やEF200 F2.8を使っています。
三脚を使って夜景の撮影をしようと思っています。
>>541 *istDSとTamron28-300です。今のところ。
おススメ三脚があればご教授下さい。
ヨドバシで売ってるやつで、4万円前後ぐらいなら
投資できると思います。カーボンのような軽いものでも
剛性が確保できるなら買いたいと思います。
>>542 夜景スペシャルで携帯性は問題にしないなら、3kg以上という感じですかね。
軽いと足元が見えなくて軟弱な場所に立てたときに鬱陶しいということもあるし。
>>543 それくらいなら、雲台込みで2kgくらいのカーボンで大概行けるはず。
あとは体格ですね。
>>543 三脚も大事だけど、ケーブルスイッチは使ってる?
シャッターボタンを押すことでのブレはちょっとマシになるよ。
(既に使ってるんだったらスマソ)
>536
花火スペシャルとか言って安直に買うと、また別のが欲しくなるんじゃないでしょうか?
この際ですから、しっかりした物を買うことをお薦めします。
>>548 そうですね。それに、ある程度使って、どういう風では決定的に駄目ということが
分かっているわけだし。
550 :
535:2005/07/19(火) 23:31:40 ID:k6RIvfPf0
>>544 レスありがとうございます。
とりあえず携帯用に軽いカーボン・夜景用に重い物の2つを購入します。
>>550 いや、夜景用も2kg程度のカーボンなら重石で行けます。
552 :
492:2005/07/20(水) 10:24:14 ID:o7vtPFt10
>>498 がんがって購入しますた。
機能多彩で低価格なんですね。
案外軽いしリュックにも入るので活用できそうです。
ありがとうございました。
>>548 しっかりしたものというのは、どの辺の商品をいうのでしょうか。
今ひとつぼんやりしてるんですよね。
554 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 12:50:49 ID:XCuKsraH0
ジッツオ3型カーボン以上なら安心。
もっと脚に金かけたら?
三脚なんかに金かけられないよ・・・。
>>555 必要以上に金かけるのは無駄だが、
折角高価なカメラやレンズ使って三脚ヘナヘナでは元も子もないだろ。
557 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 21:21:12 ID:PvClhh8f0
>>555 まともな写真撮りたいなら三脚ケチるなよ。
ガッチリした重い三脚を買っても、重くて運ぶのが嫌になって部屋の飾りになったら元も子もない。
その意味で雲台込みで2kg弱のカーボンは便利。
>>559 マウントからレンズがもげてる…(゚д゚lll)
ご愁傷様ですた
>>560 え・・・ これってこういうパンケーキレンズ・・・ではない?!
>>561 漏れも一瞬ケンコーのピンホールレンズだと思ったけど…
フレキシブルケーブル(っていうんだっけ?)みたいなのが付きだしてた
× 付きだしてた
○ 突きだしてた
ATOKのおバカ(ノ∀`)
564 :
548:2005/07/21(木) 01:04:44 ID:GdgZ6iKV0
566 :
548:2005/07/21(木) 01:33:21 ID:GdgZ6iKV0
ああ、535さんと536さんの発言をごっちゃにして読んでました。
ただまあ、予算4万ということでしたらお薦めですよ。 >564の三脚
いや、ちょっと大げさかな?(^^;; 皆さんのご意見はどうですか。
>>566 うーん、ちょっと微妙なところ・・・ あと、ハクバの603とか。
ベルボンなら5シリーズとか、OEMのハクバの503とかでも問題なく行けそうな。
カルマーニュの5と6だと質感にだいぶ差があるねー
雲台とか。
たいした望遠持ってないから5で十分と思ったけど、店頭で迷った。
夜景や花火の撮影に挑戦しようと思っています。
皆様のオススメを教えて下さい。
カメラ:D70s
レンズ:AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G
予算:7万(オーバー可)
よろしくお願いします。
>>568 本体だけ買って雲台は別に選んだほうがいいと思われ
>>568 雲台の「質感」はまるで同じ。大きさが違い、カメラプレートの面積が違い、雲台全体の
剛性が違う。
>>570 だけど、何が勧められる? 3ウェイで、同じ程度の重量のもので剛性や動きが明らかに
上なんてものは存在しないし、自由雲台も、馬鹿高いのは別として剛性低すぎだし、微調
節も効きにくいから、手持ちの補助程度にしか使えないでしょ。
自分としてはかなり思い切ってマンフロット440とSLICSBH320を買った。
いいわこれ・・・
>>572 自分はマンフロ一脚とSBH320を組み合わせてるけど、
機動性を重視した鳥撮りにはいいね。
ただ、便利だからって山登るときもSBH320つけてったらほこりが入って、
動きが渋くなった・・_| ̄|○
雨とほこりにはご用心。
あと、別売りの潤滑油は必須。
>>573 >便利だからって山登るときもSBH320つけてったらほこりが入って、動きが渋くなった・・_| ̄|○
漏れのも砂噛んで渋くなったよ…
分解して掃除しようと思ったけどどうやったら外れるのか分からず。
SBH専用グリス足したらマシになるかな?
精度が命のパーツだから分解とかはあまりしないほうがいいのでは・・。
グリスつけると動きは滑らかになるけど、異物感はいまだ取れないヨ。
まめにボールの部分の汚れを拭いてるんだけど、
やっぱりきれいにはとれないなぁ。
こういうの愛用している人たちはどうしてるんだろうとおもふ。
>>575 精度といってもカメラみたいな組み付け精度でなくて
たぶんボールとそれに当たる部分の削りだしの精度だから
分解→再組み立てしても大丈夫なんじゃないかな…と。
とりあえずグリスをつけると滑らかになるって事なんで試してみます。
レスまりがとう。
577 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/22(金) 16:26:49 ID:5LaUdxrC0 BE:88033027-
三脚の、カメラとの取り付けネジの大きさって、昔からずーっと
一緒なんだな。おそらく25年以上前の物と思われる親父が使ってた
三脚を引っ張り出してきたんだが、俺が最近買ったデジカメを
取り付けれたので、ちょっと小さな感動を味わった。
雲台と三脚を取り付けるねじは大きさが2種類ある・・・。
大きいねじ穴の内側に小さいねじ穴にするための金具が噛ませてあって
気がつかずに往生したあの日w
オーディオケーブルみたいな汎用性は大事だと思う。
パソコンのケーブルなんかもう(ry
>>577 フィルターのネジも変わってないですな。
むかーしのレンズに最新のフィルターをつけたり。
その逆をやってみたり(こっちは意味無いけど)
>>578 最近はUSBとFirewire、あとディスプレイのケーブルあたりに収束しつつあるかな?
昔はパラレル・シリアル・SCSI・PS/2・MIDI…と様々だったけど。
580 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/22(金) 19:20:29 ID:JP87hRUr0
三脚のネジはW1/4もしくはW3/8だけど、
変わらないがためにインチでもミリでもない
マイナー規格の使用例として残っております・・・。
>>580 三脚のネジはウイットネジではない。
UNCである。
582 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/22(金) 20:15:18 ID:3Lmj6t8d0
ふーん
ベルボンのG5300とG5400の話題が一切無いのは何かあるのでしょうか?
壊れやすいとか使いづらいとか・・。
テレマルシェが一番安いね。三脚だけは。
586 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/26(火) 03:50:20 ID:bfL3RJ/i0
カシャカシャカシャって縮められるタイプ(ラジオのアンテナみたいに)の三脚で
収納時には15cmくらいで、伸ばした時には100cm〜130cmの三脚をしりませんか?
ネット販売でもokです。以前このタイプの三脚を使用していたのですが、無くして
しまったのでヘコんでおります。
587 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/26(火) 03:52:12 ID:bfL3RJ/i0
>>586 グニャグニャグニャブレブレで実用性なし。
せめてスリックプロスプリントぐらい買え。
589 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/26(火) 13:40:02 ID:LfuDQIje0
>>587 コンパクトデジカメなのでぐにゃぐにゃしません。
コンデジには必要十分な三脚でいいんでね?
>>590 これ足の長さが揃わないんだよね
コンデジでも使いにくいというか水平にさせにくい三脚ですけどね
まぁコンデジだしってのはあるしなにも高価なのはちょっとねぇと
思うけどもうチョットマシなのでもいいんじゃないかな
畳んだ時の大きさが折りたたみ傘と同じぐらいで携帯性がウリだけ
ど実用性はあんまないかなぁ・・・
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/26(火) 14:57:22 ID:N5Ss2L/Y0
まぁロッド式三脚を「三脚」として使う人はいないだろうから
良いんじゃないの?あれは、記念写真のシャッター押すのを
他の観光客に頼むのの替わりで、ブレとか傾きは許容範囲でしょ
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/26(火) 15:54:44 ID:LfuDQIje0
そんな感じが目的だろうね、サッと出してサッと撮る。
しっかり構えて撮るのとは用途が違うしコンパクトじゃないと持ち運ぶ気にならない。
>>584 ネオやエルと違って空転止めがないけど、脚部の剛性はむしろ高いから悪くない。
それらのOEMであるハクバの503/504も悪くない。
595 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/26(火) 17:19:29 ID:/yeYJM250
>>594 サイズ的に微妙なのもあると思う。一眼で使うなら大は小を兼ねて600/6000系に
行く人が多いだろうし、コンデジで使うには500/5000系だとtoo muchだし・・・
>594
レスありがとう。
こんどいじくりに行って見ます。
名古屋周辺で、たくさん三脚が置いてある店舗ありますか?
近所のキタムラ数件回ったけど、安くてスカスカのが少し
あるだけで、三マソ前後のはあまりないです。
やっぱり持って触って伸ばして確かめたい。
>>598 久屋大通のトップカメラ。キタムラとは比べ物にならない。
ビックカメラでしょ・・・。
名古屋じゃビックしかないだろ。トップカメラとは品そろえの桁が違う
かつての名古屋二大安売り店、ウォッチマンとトップカメラ。
最近逝ったことなかった。存在も忘れてた。TVCMも最近ないし。orz
まずはビックカメラに逝ってきまつ。
ビックいっぱい展示してあるね。
ところでパノラマ雲台置いてあるとこありませんか?(できればNOVOFLEX)
あ。ここ名古屋カメラスレッドじゃないorz...
スレ違いスマソ
ULTRA LUXi F と スプリント PRO で選ぶならどちらが良いですか?
主に携帯重視でデジ一眼、デジカメ用です。
スプリントPRO
軽さのスプリントPRO
コンパクト(短さ)のLUXiF
>>607 なるほどね。自由雲台じゃないLUXiFを買ってしまった。
個人的な趣味です。
自由雲台の丸い部分によく手が触れちゃうんですが、
グリース取れちゃう?
みんな、メンテは一体どうやってますか?
メーカーのwebsite見ても何も書いてないけど。
>>605 スプリントはデジ1眼なら標準レンズが限界。
脚には余裕があるが、雲台が強度不足で、
28−300のテレ端だとレンズの先がお辞儀します。
雲台変えれば使えるかも。
山に持っていくのにいい! と思ってエルカル443を買って、この前、
初めてかついで登ってきた。畳むと全長が短くなるので、ザックに横向きに
載せられるのは利点。D70を載せても、そこそこがっちりもしている。ただ、
やっぱり高さがやや足りないな・・・。値段が高いので、他の安価な軽量
三脚と比べると、すごくオススメとは言えないな。
>>612 ナカーマ
LUXi&MAXiシリーズよりずいぶん高いけど相応の安定感はある。
このクラスだとカーボンにする費用対効果が希薄なのも事実だけど。
614 :
605:2005/07/28(木) 14:43:10 ID:h6+1nmyP0
どっちもおなじタイプなので現品見てから決めようかな。
全長もだいたい同じだし安定感でLUXiFにします、ありがとうございました!
LUXiFいいよ。
616 :
607:2005/07/28(木) 22:40:01 ID:NH10fCoD0
>>605>>609 実は俺もLUXiFを使っておる。
これの大根(ダイレクトコンパクト)パイプは素早いセッティング・撤収が可能な面もある。頻繁な移動に便利。
・・・横着するとたまに捩じ込み不足のロックミスしちゃって足がズルズル短くなっちゃうけどw
広角・標準あたりで撮るなら水平出しに気を使うが、PH-343/QHD-41クラスの小型自由雲台を付けると更に携帯の軽快感が増すね。
三脚博士のみなさま
三脚使う・使わない の判断するときの心のつぶやきを吐露してください
SLIKのスプリントPROの足に雲台はベルボンPH-253で使ってる。
亀は*istDに〜中望遠の単焦点各種。軽さ重視で。
>>610 使用状況次第ではあるけど、グリスがなくなるより、砂粒とかが噛み込んでガリガリ
になるほうが先なのが普通という感じ。
いずれにしても、動きが悪くなったら、給油より清掃のようが決め手になることが多
いはず。といっても、自分で簡単には分解できないのが普通なので、必要ならメーカ
ーに出す。
> メーカーのwebsite見ても何も書いてないけど。
「ひんぱんに」といえるほど給油する必要はないからでしょう。
>>612 そのクラスのカーボンはそういうもの。
スリックで、細くて長い脚の4段が出ているけど、撓みがねえ・・・。
もちろんアルミとかと比べたら格段に剛性は高いけど。
621 :
574:2005/07/28(木) 23:32:10 ID:Axx/LemH0
動きの渋くなったSBH-320にスリックグリスSBHを買ってきてつけてみますた。
そしたら買った時と同じくらい滑らかに動くようになったYO!!!
ちょっと感動。573タンまりがとう。
それはそうと、もっと前から使ってるマンフロットの#484RC2は
かなり酷使してるにもかかわらず買った時と同じ操作感。
メンテの楽さではやはり乾式のがいいのか。
622 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/30(土) 10:41:25 ID:JK03uu/q0
>>620 え、カーボンてアルミより剛性高いの?同程度の剛性で軽いだけだと思ってた。
>>622 >同程度の剛性で軽い
それを「剛性が高い」と言うのではないの?
>>623 重量あたりの強度は比強度
剛性はヤング率のことでないの?
確かに繊維だけだったらアルミよりカーボンの方がヤング率高いけどね。
ファイバは編み方次第。制振も含めてこれがメーカーのノウハウでしょう。
はじめて三脚を購入しようと考えております。
ボディはKissDNです。
予算は4万円くらいで重さは2`前後が希望です。
どういったものがお薦めかご教授おねがいします。
>>625 ボディだけじゃなく、使用する(したい)レンズや
主な被写体も書いたほうが良いよ。
>625
カルの5
628 :
625:2005/07/30(土) 16:01:40 ID:S58nHMYO0
被写体は花・夜景です。
レンズは花の時はSP AF90mm 夜景の時はEF-S10-22mmです。
>>627 どっかの画像交換スレみたいなレスだな(W
ネコの10・・とか
ちなみに俺はKissDNだけど、将来考えて
ネオカルの6 奢っちゃいました
>>622 三脚の場合は、アルミと同程度の重量なら剛性を高く「作ってある」。
たわめてみればすぐ分かるけど、細いクラスほど差が露骨。
>>628 ベルボンなら5シリーズあたりが便利で、低い位置の接写もひんぱんにやるなら4段。
大柄なら3段でないと不便でしょう。
632 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/31(日) 00:50:15 ID:/p6IU1wh0
マンフロ440買った記念age
055MFと迷ったけど、軽さで決めた
雲台はあんま評判の良くない141RC
主な目的は90mmマクロでブツ撮り中心なんだけど、
軽いからいろんなとこに持って行ってみようと思いまつ
634 :
625:2005/07/31(日) 15:43:51 ID:7x3DgXvj0
みなさまレスありがとうございました。
早速ヨドバシに行って買ってきました!
エルの530と540で迷いましたが530にしました。
脚4段よりも3段の方が露光時に有利とか・・・
がんばって使い倒します!
635 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/01(月) 20:30:45 ID:+1mcxuKW0
もっぱらツーリングに持って行くための三脚を
探してます。
・カメラ
コニカミノルタ Dimage Z1
オプションレンズなどは購入していない購入時の
ままの状態。
・当方の身長
170cmジャスト
出先での風景や夜景撮影などに使用する三脚を
買おうと想っているのですが、三脚を買うのが初めて
なのでアドバイスお願いします。
カメラと三脚は背中に背負うリュックにしまう予定です。
ですので、大きさに制限が付いてしまいます。
>>635 エレベータが下向いてても水平が出せる。
エクスプローラ三脚向けか。
でも動きがめちゃくちゃ渋いんで結局普通の自由雲台に取り替えた。
>>638 レスありがとうございやす。
それくらいしか利点ないんでしょうかね。しかも、俺の三脚はごく普通のやつなのであんまり意味なし?
普通の自由雲台は使った事ないですけど、動きが渋い、ってのは分かる気がします。
ちんまくなる三脚をおしえてください。
642 :
636:2005/08/02(火) 20:17:42 ID:AXhZBdsU0
>>637 ベルボンのULTRA MAXiFですね。
メモしましたよ。
>>641 LUXiFと収納時の寸法を比べてみたのですが、6cm差ですね。
ただ、展開時の高さは40cm程あるのが考えどころ。
脚のみを買って、自由雲台と組み合わせると、元々のセットより
もコンパクトに収納できるんですね。
これからまた調べてみます。
>>635 オレがM1275買おうとしたら、店員に「これ、簡単に開いちゃうんでやめた方がいいですよ」と言われた。
目の前で実演してくれて、ロックした状態で手で引っ張ると、簡単に開いてしまった。
店員曰く「これで重い機材乗っけたら、危ないですよ〜」って。
結構前の話だけど、今のは改良されてるのかな?
>>644 完全に緩めてもガクガクとしか動かない。ダメーポ
力一杯締め付けても力かけるとググッと動く。ダメーポ
そのくせ結構高い。
漏れの中の買うんじゃなかったランキング三脚部門No.1だよorz
俺の1276は、
解放してるときはスムーズに動く
がっちり締めても微妙に動く
プレート部分を持って三脚後と持ち上げても解放したりしない
三脚が055PROなんで、センターポールを水平にしてるときは自由度が高くていいかなとは思うけど。
647 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/03(水) 16:53:46 ID:hI+qXInB0
>>645 あ、あのジッツオ系というか皆あんな感じで渋いんでしょうか
G1570Mなんですが、ちょこっと動かそうとすると
カクッカクッという感じでしか動かないんです
もう少しスムーズに動くと思ってたんですが
使用頻度が少ないんでアタリ(?)が出るまでこんなもんかと
思ってたんですが。
1377Mも渋いし、こっちは400/F5.6でもピシッと止まらないし
一脚に付けてますけど
600用はウインバリーか油圧行かないと駄目かなぁ
どっちもでかいんだよなぁ
>>647 動きの粘りなど無視して、テフロン配合のスプレーグリス攻めにすれば良くなる。
ティルトのカラーが長すぎるせいでバネが効きすぎているなら自分で削る。
>>647 648は平型のほうの話で、ジッツオの自由雲台は使ってないから試したこともないです。
> 600用
600なんて使ったこともないけど、スムーズな動きを求めるならビデオ系の雲台でしょう。
> どっちもでかいんだよなぁ
レンズがでっかいほうが上を行ってない?
>漏れの中の買うんじゃなかったランキング三脚部門No.1だよorz
(´・ω・) カワイソス
651 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/04(木) 12:44:14 ID:97MmTpGy0
ハドオフでvelbonのZ-5000って言うのを500円で買ったんだけど
今のラインアップで言うとどのあたりのクラスになるんでしょうか?
すいません、あげてしまった
>>647 600使うならマンフロの516でしょう。
654 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/05(金) 21:37:34 ID:sXdAibaF0
変な言い方だけど、一脚使うとシャッター速度を何段分ぐらい下げられるの?
現在CanonのS1ISという機種を使っていて
VelbonのT-100という三脚の購入を考えているのですが、
どなたかT-100の使用感についてなど
ご存知の方はおられますか?
656 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/05(金) 22:05:56 ID:vvQGgoDz0
プッ、三脚だってよ。
ちなみにS1ISの仕様(三脚に関係しそうな箇所のみ)ですが、
質量(本体のみ):約370g
質量(バッテリ含む):約482g
幅:111.0mm
高さ:78.0mm
奥行き:66.1mm
です。
ベルボン以外でもSlikとかをみてみたのですが、
T-100より縮長(25.7cm)が短くて
全高が100cmあるものが見逃しているのかもしれませんが、
みつけられませんでした。
三脚はいままで一度も使ったことがないのでよくわかりませんが、
用途としては、電車などの公共交通機関での移動が主になると思いますので、
バックパックなどに収まる小さなもの、
且つ素人にも扱える扱い易さを備えているものがあればと思っています。
長文になってしまってすまないです。
>>655にまぢれす
何故にT-100? 今カタログを見たが、あの手のタイプは安物買いの(ry
アンテナのロッド式みたいのはまったく剛性感ないよ。実物(似た形式のもの)を触ってみれば解かると思う。
三脚をセットして、上から押すと足がスゲーしなるw
自分はコンデジ用にMaxi347GBを使ってた(盗まれたorz)けどかなり満足してた。全高は1mといわず、もっとあったほうがいい。
使ったことは無いが、自分が今ベルボンで買うならULTRAシリーズだな。
そんな俺は今マンフ055MF3に行くかベルボン630に行くか迷い中。AF-S70-200+D70がMaxだけどどうするか?
ネオカルは秋に新型がでるらしいし、しばらく様子見。
>>657 俺もS1IS使ってる。
使っている三脚はVelbonのUltra MAX iF。
このスレ見て店通って決めた。
もちろん当初三脚なんて安くて小さいのが良いと思ってたから
漏れも8段・10段三脚とかいろいろ見てきたけど、
T-100、足全部伸ばして見れば判るけど結構へにゃへにゃだよ。
S1IS、電池込みだとそこそこ重いし、風ある時だと危ない気がする。
一応エツミにも
http://www.etsumi.co.jp/item.asp?pid=c&c=02&s=02&pno=1 ●縮長235mm●伸長1,030mm
の奴はあるけど。
安いから買ってみるのも手だけど、伸ばして使う頻度が
多ければ多いほど買い換える(買い換えたくなる)ことになると思うよ。
660 :
655:2005/08/05(金) 23:14:00 ID:g6T3jEdd0
>>658 レス、ありがとです。
ど素人なんで縮長と値段、
それとベルボンという名前(このスレや他のサイトでもなんどもでてる)
それだけでT-100なら安っぽくてもそれなりに剛性感はあるのかな?
と、勝手に思っていました。
お勧めの三脚を参考に
もう一度(5000円前後と考えていた)予算から
考え直してみます。
661 :
655:2005/08/05(金) 23:24:23 ID:g6T3jEdd0
>>659 レス、ありがとうです。
自分とは腕の差はありそうですが、、、
同じS1IS使いですか、なんとなく嬉しい。
etsumiのサイトもみてみましたが、やはりお勧めではない様子、
もう少し勉強してから購入についてもう一度考えてみます。
662 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 08:48:31 ID:/CfkJ2ae0
( ゚д゚)ウッウー
663 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 14:08:32 ID:lUVuvvFK0
ベルボンのNeoPod6買ってきました。軽いわりにしっかりした作りで良い感じです。
さっそくKDNのっけて試写してみたんですが、やっぱり自由雲台が欲しくなりました。
せっかく軽い一脚なんで雲台も軽いのが良いのですが、KDN+長玉で合計1.5kg載せるとなると
PH-163HAぐらいでも耐えられるでしょうか?
カメラ台とカメラネジが独立している機構は必須ということで。
664 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 16:13:36 ID:eCOrVmlf0
>>648,649
ありがとうございます
テフロン配合のスプレーグリスを探してみます
>レンズがでっかいほうが上を行ってない?
3型カーボンでぎりぎりでしたが
鳥追いじゃ普通サイズですから^^
665 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 16:15:40 ID:eCOrVmlf0
>>653 >600使うならマンフロの516でしょう。
気合い入れてヨド行ったら何故か無かったです_| ̄|○
がっくしきて飲んじゃったからもう買えない
いくら飲んだんだよ!?
じゅくのヨドだとして
ションベン横丁で飲んでりゃ、安いもんだろ?
>>664 元々動きが悪くないものなら、動きがツルツルになって、普通の3ウェイだと、締め付け
がちょっとでも緩いとガクンと倒れるから要注意。
ただし、平型なら、よほどフロントヘビーな載せ方でないなら前には倒れないし、引っか
かる感じでギクシャクしているなら、引っかかりの部分で擦れて、「ちょっと緩めただけ
でガクン」まで行かないかも。
200mmズームを付けたカメラが安定する程度の
小旅行とか軽登山に使えるような三脚を探してまして。
ハクバ HG-204LT
SLIK プロ250 DXII
で迷ってます。
似たようなシチュエーションで使用している方、もしくは使用検討中の方
是非ご教授ください。
「初めての三脚で1マソくらいのもので・・・、カメラは
α7Dで・・」
と淀の店員さんに聞いたら、スリックエイブル300EXを
薦められ、買いますた。
正解?釣られた?
エイブル300EXは良い三脚だよ
でかいレンズ付けなきゃ大丈夫
672 :
665:2005/08/07(日) 22:07:26 ID:xyiQ++aZ0
うーん、夏休みだったんで、月火水3日間合計で4万程・・・・
今日近くのお店に行ったら、有るよと言われ
結局、買うことにしました。
冬ボーまで、お酒は控えます
今度上野に行くんですが、上野のヨドバシって三脚多いですか?
田舎者なんで家の近くには三脚置いてる店がないんですよ。
なるべく展示品がいっぱいあって詳しい店員さんがいる所で買いたいんですが。
>>673 上野まで行くならさらに足を伸ばして新宿へ
三脚おじさんのアドバイスビデオが流れてるそうだし
曜日によっては「三脚おじさん」に直接会えるかも
>>674 頑固一徹みないな人ね。おれのひょろひょろ三脚なんか見られたら怒鳴られそうだ。
別の店員さんだが、昨日ジッツオG1127見てたら、デジカメには向かないと言い切られた。
スリックやベルボンの新しいのをお勧めのようだ。
買いに行って迷いまくって手ぶらで帰って来たよ。
感触ではジッツオの方が硬そうなのが、振動が吸収できないとか言ってたような。
実のところどうなんだろうか。
デジカメ買って、初めて三脚使ったって
人も少なからずいると思うが、感動したって
ことある?
夜景、風景がぶれずに撮影できるから、すごく
きれいな画像が撮れた!!とか。
677 :
673:2005/08/08(月) 23:53:41 ID:IjH5XdoA0
>>674 新宿の噂は聞いたことあるんですが新宿まで行く時間がない...。
一脚持って歩いてたら、警官に特殊警棒と勘違いされて交番まで連行された('A`)
それはさておき、シグマのAPO70-200を手に入れた。重量1.2kg。KDN本体とあわせて1.7kgだけど、
この重量をしっかり支えてくれる三脚となると、どのくらいの格のものになります?
ベルボンやハクバだと・・・?
俺の場合は頑固一徹オヤジがなんと言おうと軽量派だから、その程度ならLight 450-Dで十分。
エレベーターを使うと厳しいが、逆に使わなきゃ問題なし。
ただ、高さが欲しい人には向かなし、それから、強風では使ったことない(念のため)。
680 :
679:2005/08/09(火) 01:55:43 ID:4Ly9AwOW0
あ、ちなみに、雲台は変えてるCULLMANNを愛用)
>>681 銀山温泉?
その組み合わせだったら540くらいで十分な希ガス、640を活かすならL長玉へ(w
KissD持っています。
今度シグマかタムロンの1800mm望遠マクロを使って
昆虫を撮影したいと思っていますが、どんな三脚を
選べば良いでしょうか。
予算は4万円くらいを見ています。
1800mmってシュミカセ並だな・・。
1800mmキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
スゲ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ ッ!!!
あ、本当だ。0が一個多いよorz
ごめんなさい、180mmです。
8/28はテレビの日!
8/28・・・
828・・・・
はちにっぱぁー
689 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/10(水) 00:28:49 ID:sBfVM7o20
800mm/f2.8?
そういやトキナーにAT-X828ってのがあったな
>>682-683 この組み合わせでオーバースペックは承知です。
(つーか、撮ってる時、隣にも銀塩EOSの人がいたのでちょっと恥ずかしかった)
長玉ではEF200L(前のEOS5で使ってた旧型)が残ってるし、
いずれは20Dの後継機購入まで考えているので
どうせ一生物だし、後で中途半端になるより今いいもの買っとけ・・・と
それから540の伸長が短いのも使いにくそうに感じました。
ベル本のマグネシウム製自由運台てなくなったの?
シュー付きの買おうと思っていたんだけどなあ。
てっきりマグネシウムはベル本の売りと思ってたけど。
>>673 店員もそれなりだし品揃えもそれなり。
行って損はないと思う。
>>691 高いカメラ持ってて、ヘボイ三脚使ってるよりは良いんじゃないか?
別に、隣に銀塩EOSの人がいたって、恥ずかしがる必要は全然無い。
と、デジ一もっていないオレが言ってますよ。
>>691 確かに標準ズームぐらいなら500番台でも「十分」だけど、
今後換算200mmオーバーやマクロを使いたいなら600番台が「必要」になってくるので、
いい買い物だと思いますよ。
698 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/14(日) 10:29:06 ID:TcmC7oac0
スリックのカーボンマスター813EX買ったのでKissDN使う限りは万全、と思っていた。
ところが陸から沖合の釣り船を300mm(換算480mm)で狙ったら、2/3が程度の差は
あるが手ぶれしていた。晴天でSSは1/750以上あったしレリーズも使ったのに...
>>698 海だから風かな〜。
重りは使っていたのでしょうか?
>>698 SLIKの814EXの方だけど、使いこなし次第だと思うよ。
どこで手ぶれと判断した?
釣り船の方が水の上で動いてそうだし被写体ぶれじゃないの?
素朴な疑問だけど、手に持っていなくても手ぶれというの?
三脚に付けてる場合は正確に言うとカメラブレかな?
分かりゃいいじゃんと思ったりする
704 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/15(月) 20:05:51 ID:ipeuXv+X0
KDN(0.5kg)にシグマの70-200/F2.8(1.2kg)付けて撮るのに
軽くてしっかりした一脚が欲しいなーって淀で相談したら、
16kもするベルボンのネオポッド6っての勧められました。
もっと安いのは少し重い一眼を乗せるとしなってダメだそうですが、
この一脚を買うほどのものなんでしょうか?
それとも売れてなくて押し付けられてるんでしょうか?
>>704 決して過剰品質ではないよ。
そのクラスのレンズなら悪くない選択。
>>705 サンクス!
そこの店員、かなり売り方が強引なんで邪推してしまった。
707 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/15(月) 20:37:56 ID:b7NNUFAg0
>>704 カメラ+70-200で2kg弱なら良い選択と思いますよ
400/F5.6クラスでテレコン使う気ならもう少し大きいのがお勧め
私はフジヤの中古で1万弱でジッツオG1564耐荷重8kgを手に入れました
中古探すのも手です
>>706 ネオポッド6使ってますが
しっかりした良い一脚ですよ
チョットゴツイけど長さもしっかり取れるから
小さいの買うよりこの程度の品にしておいた方が
買い足ししなくて済むかと
>>704 16kもするっていうから、それまでの話の流れで重さの話かと思った
2kgのカメラとレンズ乗せるのに16kgの一脚が必要なんだ・・
と思ったのは俺だけ?
>>704 オレは三脚はそこそこのを使うけど一脚はショボい。
VANGUARDのMP-2っていう最安値クラス(大体1500円くらい、280g)のを使ってるけど特に問題ないなぁ
ミニ三脚によくあるワンタッチ式のショボい自由雲台なんだけどistDS(レンズ込み約1kg)
つけても別に不具合はないよ
一脚って常に自分で持って支えてるから強度はあんまり気にしなくていい気がするけど。
>>698 おれは813FAでD2H+サンヨンや80-200/F2.8を
使ってるけど多少の風ならぶれないよ
やっぱり被写体ぶれの可能性が高いんじゃない?
まあ、800万画素のKDNの方がぶれにシビアだとは思うけど。
712 :
698:2005/08/16(火) 05:15:43 ID:i8udRpz10
お盆で里帰りしてました。いろいろご指摘ありがとうございます。
20枚ほど撮った中で船の文字が読めないやつは波の反射(光芒っていうのかな)が円ではなく
流れたようになっていたので手ぶれ(カメラぶれ)と思ったのですが...
今度ストーンバッグも使って、SSもっと速くして再挑戦してみます。
スリックの700DXの標準の雲台に、
E−1と50−200で、カメラ側のネジ
でとめて、カメラを縦構図にしたら、
レンズの重みでクイックシューが回り、
レンズがお辞儀してしまいます。
どうしたらいいの?やっぱりレンズ側のネジでとめる?
>>713 三脚座のあるレンズは三脚座を使うのが基本
>>713 プロ700DXのクイックシューは、しっかりねじ込んでおかないと
28−300ぐらいの軽いレンズでも回っちゃうことがありますよ。
しっかりねじ込まないとあせります・・・
でも丸いクイックシューは、縦位置でなければ留め具をゆるめて構図の微調整が
できたりもします。
716 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/18(木) 09:04:22 ID:dxWBGTYp0
kissDN + ベルボンシェルパ435
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/18(木) 12:50:34 ID:VD5DTx230
>698
俺も被写体ブレにイピョウ。
俺はスリックのカーボンマスタースポーツ(エレベーター以外813EXとほぼ同じ)
にサンニッパとかサンニッパ+テレコン1.4でもほとんどブレないから
被写体ブレだと思う。
エルカル530とKDNの組み合わせで望遠ズームのEF70-200mmF2.8付けても大丈夫?
無理なら630か640にしようと思うんだけど。530の対荷重知ってる人おしえてくり。
720 :
718:2005/08/19(金) 10:14:43 ID:BHp476Ck0
>>718 それくらいの重量だと三脚より雲台の耐荷重のが重要だよ
ベルボンの場合雲台型番に5がつくと2kg、6で4kg、7で6kgくらいのが多い
722 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/19(金) 22:05:58 ID:9YmJAJ4m0
>>718 俺なんかはエルカル530にF6+80-400載せてとってまつよ。
>>718 耐荷重が最大積載カメラ重量という意味だとすると、
エル(ネオ)カル5X0>>>>
>>3Kg
エル(ネオ)カル6X0>>>>
>>4Kg
とカタログには書いてあるが・・・。
>>721 自由雲台もそうなの?(カタログに書いてないから、ベルボンに問い合わせようかと思ってたところ)
ついでにスリックのも教えてくれないですか?
質問させてください 雲台が欲しいんですが
縦横の微調整できるヤツをさがしてます
調べたところジッツオG2380がそうなのかなと
他にオススメがあれば紹介してもらえませんか?
雲台が決まれば三脚も購入予定です。
お店でもらった三脚で花火撮りに行ったら調整に手間取り
シャッターチャンスをいくつか逃してしまいました
カメラは初代キスデジでレンズはEF90−300使用
よろしくおねがいします。
726 :
723:2005/08/20(土) 12:29:39 ID:sLi+sZtT0
>>724 サンクス。カタログだけ見てて、Webは見てなかった・・・。
>>723 漏れこないだQHD-61Q買ったけど4kgと書いてあった気がする
20D+EF200mm F2.8Lではなんともなかった
729 :
725:2005/08/20(土) 21:14:09 ID:jn8fJL8r0
731 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/25(木) 21:45:40 ID:ySJLn/j+0
>>730 身長それほど高くないので、エレベータ伸ばさずかがんで撮ってます。
武器になる三脚がいいな。
んじゃジッツォ。
マンフロットの方が黒いぶん特殊警棒に似てていいとおも
735 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/27(土) 10:10:00 ID:RqB4h+iM0
教えてください。新宿ヨドで三脚を物色しました。
カメラはD70+18-70mmレンズキットorTokina 12-24mmで望遠は使いません。
建物を撮るというとおじさんには「最低これ」とエルカル530を薦められましたが
海外旅行にはちとでかいのと高いのでベルボン・シェルパ435が手頃かと思いました。
これなら機内持ち込み用キャリーケースに入るサイズです。
身長180cmなんでちと低い気もしますがどうでしょうか。
これの評判とか、もし他にお薦めあれば教えてください。
ちなみに雲台はベルボンPHD-51Qを薦められたのでそれにしようと思います。
736 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/28(日) 16:54:56 ID:YB+aLVqp0
D70&300〜500g程度のレンズで使う一脚なんですが。
ベルボンの、雲台有りとナシで迷った末、アリのRUP-43ってのを買いました。
その後クイックシューも欲しくなり、同じくベルボンのQRA-3ってのを買ったんですが
どうも雲台はこれでは小さくて、三脚で使ってるスリックのバル自由雲台が使いやすい。
RUP-43が雲台取り外し不可能なタイプなんですが
いっそ一脚を買替えた方が良いのかなと思ってる。
同じくらいの使ってる人います?
祭りなんかで、脚立に乗って後ろから撮影したいんだけど
お勧めの大型三脚ってどれだろう?
2メートル40センチくらいまで伸ばしたいんだけど、しかも安いやつ
カーボン三脚を購入を考えています。
このスレを読みました所、エルカルかネオカルの、640か540が良さそうなのですが
予算的に厳しいので、スリックのカーボン 814 EXを考えています。
D70で18-70mm、70-300mmを使っています。主に風景、夜景、がメインですが
この選択肢は正しいのでしょうか?無理してでもエルカルにすべきでしょうか?
>737
スリック ザ プロフェッショナル
ヨドで\49035
同じく、VelbonのCarmagne 640か540、530、あとSLIKの714 PROあたりで悩んでいます。
CarmagneだとNeoかElの選択もあるし。
持ち運びを考えると、Carmagne 540か714 PROあたりかなぁと思っていますが、前者は高さが
ちと低いかなと思いますし(身長164cm)、後者はここであまりにも話題に上ってこないので
ちょっと不安が...
>>739 全部は使い比べていないものの、重量の関係でガッチリ安定とは行かなくても、その辺なら
どれでも問題ないと思います。
もっと重いレンズも使うのを視野に入れるなら、ベルボンなら630とかハクバの603(不回転
対策なしでかえって剛性が高い)とか。
>>741 > Carmagne 540か714 PRO
適合するかどうかは乗せる機材と使い方が重要なので、なるべく具体的に。
> 前者は高さがちと低いかな
水平や仰角のままで長時間覗きながら待つ必要がある使い方が多いのでないなら、
携帯用には、エレベーターを上げない状態でちょっと屈むくらいのほうが便利です。
744 :
741:2005/08/29(月) 02:31:14 ID:FEDF9ajs0
>>743 機材はα-7で持っているレンズは一番大きいやつで100-300mmですね。
これと24-105mmあたりで使うことを考えています。
対象は風景中心でたまに夜景や花火とかも撮ってみたいなぁ、という感じです。
マクロ撮影とかも興味があるのでマクロレンズも物色中ではありますが。
あとは機会があれば、サッカー観戦とかでも使ってみたいくらいですね。
747 :
739:2005/08/29(月) 22:59:34 ID:3m97ylGZ0
>>742 お返事ありがとうございます。
現状の装備では問題なさげですね。
カーボン 814 EXかカーボン 813 EXにしようと思います。
質問なのですがカーボン 813 EXとカーボンマスター 813 FA
の違いがよく分かりません。雲台が3wayか自由雲台、ウレタングリップ、可変石突の有無
はわかりますが。これだけで2万近くも変わるものなのでしょうか?
>>739 店頭で見る限りは違いはそれだけなんじゃない。
カーボンの素材とか製法でコストはかなり違うだろうが、SLIKの中の人が
脚部は同じというなら同じなんだろうなあ。
749 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/30(火) 13:06:35 ID:HnHcgqkC0
実売差額1万か・・・
SBH-280も実売1万前後だし・・・・・w
750 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/30(火) 13:09:34 ID:HnHcgqkC0
ごめん、813/814 FAに搭載してるのは
SBH-320だね。
1万ちょいするw
バサルトファイバー使ってるけど、安い・軽い・かっこいい。
752 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/30(火) 14:31:22 ID:IfkCCykS0
玄武岩で一番気になるのは、こんなに安いのに「ジッツォの耐久性」が
保たれてるか否かなんだけど、こればっかりはまだ誰もワカランな・・・
ジッツォの耐久性なんて今は昔
今や耐久性を謳えるのはハスキーくらいだろ
>>744 7Dや100-300ってけっこう重かったでしたっけ?
そうすると微妙なところだけど、マクロも含めた携帯用と割り切るなら行けるのではないかと。
ガッチリ安定を狙うなら2つ上のクラス(ベルボン630とかハクバ603とか)になるんじゃないでしょうか。
>>753 ハスキーは商品名だから、メーカ比較ならクイックセット社と表現した方がいいね。
昔からジッツォよりもクイックセットのほうが丈夫だった。
ジッツォもそうだが、何十年も同じ製品を改良しながら作り続けているのが
素晴らしいね。
ローアングルはジッツォ。ハイアングルはクイックセットと使い別けている。
ハイボーイは2台目で30年以上使っている。
>>754 α-7D(760g)、100-300mm(485g)ですね。
やはり、携帯性を取るか安定性を取るかという感じですか。
もう少し悩んでみます。
757 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/30(火) 22:43:24 ID:1BAaDJzk0
>>755 メーカー比較してどうすんだ。
ここで比較してるのは商品だろ。サービスやら体質云々じゃ無いんだから。
SLIKのプロフェッショナル4のみですが、アフォでしょうか?
>>757 何でもかまわないから機械の類いを何十年も続けて使ってみれば何が肝心か分かる。
>>756 あれ、さほど重くないですね。それなら問題ないでしょう。
安定を重視しすぎると、商売でないなら携帯が嫌になって「部屋の飾り」になるという落ちがありがちだし。
761 :
739:2005/08/30(火) 23:24:48 ID:GgwSDhSS0
>>748 やはり脚部は同じみたいですね。
ありがとうございます。
今しがた
>>131のところでSLIK カーボン813EXを注文しました。
カーボン三脚がこんなに安く手に入るとは・・・
>>750 自由雲台も購入予定です。
雲台買っても、こっちの方がコストパフォーマンスはよさげですね。
762 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/30(火) 23:52:42 ID:1BAaDJzk0
>機械の類いを何十年も続けて使ってみれば何が肝心か分かる。
過去の評価を塗り替えるだけの物を作り出す能力が現在の(三脚)メーカーには無い。
と言うことですね?
>>762 残念ながら外れです。いくら頭を捻っても無駄なので、続きは10年ほど後ということで。
764 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/31(水) 00:50:05 ID:bQ3MAbWB0
商品同士ではなく、メーカーの比較で三脚は選ばなきゃ行けないのか。
もしこれがカメラだったら、観音(カメラ界の三菱自動車と言われている)や
煮込ん(本家三菱グループ企業)は買えなくなっちゃうね〜。
消耗品か耐久品かも、個人の感性で違うしね。
>>764 > 商品同士ではなく、メーカーの比較で三脚は選ばなきゃ行けないのか。
何をどう間違えるとそうなるのか、興味深いものがありますな。
766 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/31(水) 01:20:40 ID:bQ3MAbWB0
>>757 >メーカー比較してどうすんだ。ここで比較してるのは商品だろ。
に対して
>>759 >何でもかまわないから機械の類いを何十年も続けて使ってみれば何が肝心か分かる
=商品より、メーカーが重要ですよ。と言っている様に聞こえる。
>>766 あ そういう取り違い。モノが良くても、メンテなどのアフターサービスが続かないことがあるなら、
磨り減ったパーツの交換が効かなくなるとかで艶消しになることもある、というような話。
どちらかだけでは不十分。
768 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/31(水) 01:38:02 ID:bQ3MAbWB0
>>767 だから、消耗品か耐久品かも、個人の感性で違う。と書いた。
消耗品と割り切って使えば、問題は少ないと思う。
>>768 「耐久性を謳う」という話の流れだということを見てなかったわけね。
オレの三脚は脚が3本あります
三脚は耐久商品と考えます。構造が簡単なものだから、簡単に磨耗した部分を
交換して使用を継続できます。
ジッツォやクイックセットは絶えず部品を供給してくれます。古い製品でも
部品がないというはありません。自分で直せるので修理を依頼することは
まずありません。
プロは経験則からジッツォやクイックセットの製品を選択することが多いです。
>>771 ジッツォでもバサルトシリーズみたいな安くて小さいヤツはどうなんだろ?
少なくと現時点でスペアパーツのことはアナウンスされていないようだが・・・
そうそう、一つ思い出したので・・・
以前どうしても小型軽量の三脚が必要でマンフロットの製品を購入したところ、
開脚のトルクが一定せず、おかしいと思い分解したところ、開脚軸に打ち込んで
いる真鍮のリングが逆向きだったという事がありました。
開脚軸の地金には軸端が細くなるようテーパー加工してあり、それに打ち込む
真鍮のリングの内側も勘合をよくし密着させるために、同様にテーパー加工
してありました。
ところが、軸の地金と真鍮のリングのテーパーの方向を揃えず、逆に打ち込んで
あったのです。これじゃぴったり密着しませんよね。この結果からスリップする
状態になり、開脚がフラフラしていたのです。この部分は6ヶ所あり、5ヶ所が
逆さに打ち込んでありました。
>>772 そういえば、ジッツォにも、おもちゃ三脚があったね。
プロ指向の製品じゃないので、例外ということでゴメン。
>771
そう?
20年ほど前に買ったCREMAILLERE2というGITZOをオーバーホールで大阪の
KFCに出したら、エレベーターを上下させるクランクはもうないと言われましたよ。ストッパーのスプリングを直したかったんだけど。
直せるなら、今でも直したい。
ぶつけたりして痛んでいた足は一本交換してもらえたけど、他の足と微妙に開脚
角度が違ったので自分でヤスリで削って調整しました。
>>775 デザインが違ってもギアやスクリューのピッチに変更がなければ流用できたり
するんですけどね。担当した人が気を利かしてくれなかった事も考えられますね。
どうしても直ならないというなら、東京浅草にあるクラシックカメラの修理屋
さんはどう。各種工作機械があるので部品を作っちゃうよ。
おれもジッツォを車で轢いちゃったことがあったな。脚の2段目を引き出す時
引っ掛かるので1段目のパイプを交換した。カーボン製だったら粉砕していたろう。
>776
問い合わせてみたいので、恐れ入りますがその修理屋さん教えていただけ
ませんか?
昔、同じところを部品を取り寄せて自分で修理したんですが、クランクと
スプリングがセットになった部品でした。今のとは構造が違うのかなあ?
修理をあきらめていたので、今度初めてハスキーを買いました。
その修理不能ジッツオを買おうとしていた時、ハスキーとどっちにしようか
迷ったんだけど、ハスキーなら今でも修理出来た訳ですね。
全くデザイン変わってない・・・
>>777 ハヤタ・カメララボ で検索すると出ると思う。
早田カメラ とは違うので注意。
要点を図面にして問い合わせるとよいです。必ず直るとは限りませんが、
実物を預けると考えてくれます。お値段は少々高いかも知れません。
どうもありがとうございます。
当方大阪なのですが、一度問い合わせてみます。
スリックのプロミニIIIを勢いでネット注文してしまったのですが
足先端のゴムが地面に対して角度が付きすぎでゴムの一部に加重が集中し
磨耗が激しそうな気がします。実際にお使いの方その辺どうでしょうか?
もう1台買えば?
783 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 20:09:36 ID:DB96buNy0
今日、デジカメ本体購入時に取り寄せ注文してた三脚受け取ってきたんですけど、
SLIKのPRO340DXての、メーカーサイトのラインナップに載ってないんですよ。
(同じが意見と性能の三脚自体がありません。)
割引込みで9000円弱だった割にしっかりしてるんですけど、何か問題あるんでしょうか?
>>784 Σ(゚Д゚ なるほど!!
説明書が日本語だったので、輸出仕様だとは思いもよりませんでした。
リンク先と説明書で搭載機材の重量が違うところが気になりますが、実用上は問題無さそうです。
(サイトの方は5kg、説明書は2kg。)
有り難うございます。不安が晴れました。
>>786 300 EXにするなら現物触って見たほうが良いよ
パンハンドル緩めても微調整が渋くて困るときがある
(調整で直るのかもしれんけど)
ムービーアシストってどうですか?
お手軽一脚としてどうかなー?
>>786 300EXは140センチしかないから結局使わなくなるかも。
790 :
786:2005/09/05(月) 21:02:08 ID:YZHg6uYp0
>787 さん、
>789 さん、どうも
当方の要求では予算不足でしょうか?
300 EX、 300 EX 以外でも
お奨めがあればご推奨頂けませんでしょうか?
予算は少々オーバーしてもいいかな って思います
791 :
786:2005/09/05(月) 21:04:05 ID:YZHg6uYp0
>790
訂正
正 300 EX、 CX-560 以外でも
誤 300 EX、 300 EX 以外でも
792 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 21:47:37 ID:0AXGPid10
コンパクトデジカメに最高な三脚 ベスト5位まで書いてくれ
横着却下
>>793 1.ボ撮ルンです とりあえず手軽に
2.G1549(ジッツオ) これでキミも人気者
3.トラベルスプリント(スリック)orULTRA MAX(ベルボン) 多用途
4.テーブルトライポッド(マンフロット) 安定重視
5.G1341(ジッツオ) 同上
↓ごめん、次の人マジレスよろ
3番で選んでみるかな。
797 :
787:2005/09/06(火) 10:47:00 ID:imQ2Giye0
799 :
786:2005/09/06(火) 23:19:31 ID:G0IZf4Wk0
800 :
786:2005/09/06(火) 23:20:39 ID:G0IZf4Wk0
つづき
1.SLIK エイブル 400 DX-LE
2.SLIK ビデオグランデII
この2機種が一番好印象でした
ビデオグランデII は本来ビデオカメラ用ですが三脚初心者の当方には
むしろ操作がし易く構図が決めやすいように思われました
ビデオ用の雲台なので 400 DX-LE には無いいろいろな制約がありそうですが。。。
ただ、カメラを縦に固定できることは確認しました
また、将来、一眼デジを購入するより先にビデオカメラを購入する確率の方が高いような気もします
こればかりは、自分のことながら現時点では良くわかりません
3.HAKUBA HG-421
4.VELBON 2000V
この2機種は上記SLIKに次いで印象が良かったです
値段も多少安価でした
5.VELBON ULTRA LUXiF
>797 でご推奨頂きましたが、上記4機種と比べ構造が弱そうです
また、価格面もあまりメリットがないような気がします
ただし、非常にコンパクトでしたので持ち歩きを想定する方には良いかも
6.VELBON Sherpa435
>798 でご推奨頂きましたが、書込前に外出してしまい実機を確認してません
ただし、価格面でSLIKより高価であまりメリットがないような気がします
つづく
801 :
786:2005/09/06(火) 23:21:41 ID:G0IZf4Wk0
つづき
ということで当初の予算をオーバーしておりますが
1.SLIK エイブル 400 DX-LE
2.SLIK ビデオグランデII
のどちらかが本命になりつつあります
コンデジ本体が型落ち中古で10K以下で入手したこともあり
三脚に10Kオーバーは多少抵抗があるものの
三脚はそうそう何度もいくつも買うものではないので
数千円の違いでしたらそれなりのを購入しようかと思います
とはいえ、エイブル 400 DX-LE か ビデオグランデII かで
迷っていますので
先輩諸子さらなるアドバイスをご教示頂ければ幸いです
802 :
786:2005/09/06(火) 23:30:56 ID:G0IZf4Wk0
絶対これじゃなきゃだめって事でなければ価格面も考えて300DX(EX)がお勧め。
804 :
788:2005/09/08(木) 22:29:22 ID:E0SwDixv0
もう一度聞きますが
ムービーアシストって、お手軽一脚としてどうですか?
(´・ω・`) シランガナ
806 :
786:2005/09/09(金) 21:05:05 ID:kM3ehKcq0
結局、いきおいで
SLIK プロ 500 DX-AMT(
ttp://www.slik.com/pro/4906752105252.html)
を購入しました。
SLIK エイブル 400 DX-LE を購入するつもりでお店にいったら
プロ 500 DX-AMT が千円少々高いだけの
値段で販売されており、ついついそちらを買ってしまいました
当方の使用目的では過剰もいいところでしょうが
デジカメ本体よりは陳腐化リスクははるかに小さいと思い
思い切りました
先輩諸氏のご意見、とても参考になりました
>803 さん、貴殿のアドバイスと逆の方向となってしまいスミマセン
ここからは余談です
三脚の世界を初めてのぞいて見た訳ですが
世界の一流品はとてもカッコいいですね
特に、「GITZO」の機能美にはびっくりしました
>>806 500 シリーズなら、もっと良いの買っても
充分サブで使えるね。
これも余談だが、ハスキーの質実剛健さもいいよ〜ん。
漏れはハスキーを筆頭に三脚 6本持ってます(w
803だけど、結局随分良いの買いましたね!
その辺の価格帯の見てると段々と上のクラスに目がいってしまう。
俺はトラブルスプリング買った。ポイント使って6500円ぐらいかな?
かなり満足してる。まあ旅行に使うだけだから極端な高度とか必要ないw
でも これ十分しっかりしてるよ この値段で.
a
そんな板出来て欲しくない・・・
>>813 板、レス、スレ 混同している恐れがある。
>>813 一脚で何を撮るつもり?
三脚と一脚は用途がまるで違うけど、最後の一文が気になったんで。
>>815 >>817 おおお〜
すいませんです〜
混同してます・・・
カメ板逝ってきます
>>816 資料として人通りの激しいところの写真とか、ゲーセンでビーマニのプレイとか動画で撮りたいので、
三脚だとどうしても、みんなの邪魔になるし、目立ちますので〜一脚のほうが目立たないかなと、思ったのです
三脚ってどゆうとこにいっぱいありますか?
ヤマダ電機にはあんまりなかったもので・・・
カメラ屋池。
特にヨドバシなどの大型店舗。
日曜の昼に新宿ヨドで三脚オサーンの講義を聞くもよし。
電機屋はダメだ。安もんビデオ三脚だらけだわさ。
>>819 ヨドバシ、ビック。やっぱ「カメラ」と名の付くところがいいんじゃね?
キタムラはあんまりない。
>>819 関西だったら、淀よりも梅田駅前のカメラ屋巡りしたら思わぬ掘り出し物
見つかるかも。
トン
ヨドバシカメラにいってみます!
824 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 12:48:20 ID:0KGeNkqg0
GITZOという、もらった三脚がありますが、どんなもんでしょう?
古いので最近のような型番が記されていません。R No.2とだけあります。
825 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 16:17:54 ID:flkYgywD0
VELBON ULTRA LUXi F ヨドバシで注文しますた。もう来ました!メーカー直送早い!!
機種はKDNです!
>825
オラも*istDSで使ってる。(買ったばかりであまり使ってないかな、、、)
なかなか良いよね。
一脚は”ULTRA STICK 50LX”使ってる。
三脚も、一脚も腰をまげないで使えるある程度の”長さ”が必要だよね。
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 12:46:53 ID:CwlSfLnM0
>>826 腰を曲げると負担がかかるしね。
これで手ぶれを気にせず夕焼けなど撮れるなあ。。。
料理も撮ってみたい。スイッチリモコンも買ってしまった。
次はライティングの勉強過程で、ストロボが欲しくなるかも。
ヨドバツで買ったどこのメーカーのか分からんアルミ製?の
\1,980くらいのやつ。結構伸びてくれて軽い。。。
829 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 15:53:31 ID:iS18n5Ta0
>>813 実際に触ってみた?常用するには低すぎると思うよ。
漏れはSLIKのLIGHTY POD III を使ってる。自由雲台は付いてるほうが
いいと思う。
830 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 22:02:15 ID:BAo2r42H0
>>828 俺もそれくらいの奴ねらってるんだけど使ってみて問題ない?
>>830 雲台が2wayだったり、ガタガタだったりするのでは?
記念写真用以外には使えないかと・・・・・
悪くない組合せかも。
2つじゃないじゃん
真ん中のにしとけばいいと思う
一番下のは重すぎる
でもタダでもらえるんならもらっておいたほうがいいかもw
836 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 12:24:48 ID:1x02D7ic0
三脚じゃなくて雲台ですが、握っている間だけ動かせて放すとカッチリ
固定されるような台はありませんか?
おお、ありがとうございます。出来れば縦回転も対応してればと思いましたが、
充分役に立ちそうです。
あ、U字構があるということは縦も決められるんですね。よかった。
>>832 300で夜景ということはないにしても、300/2.8では、脚の剛性も雲台の剛性や接触面積も不足でしょう。
もっと軽いレンズと組んだ携帯用としては問題ないとして、他に、300/2.8に見合ったものも用意するほうがよろしいかと。
ところで、これ、そんなに割安かな?
>840
それもいいですね。高くなるけどグリップはそっちのほうが使いやすいかな。
ありがとうございました。
>>832 サンニッパが常用レンズならもうちょいとしっかりした脚のほうが良いんじゃないかな。
(国産ならSLIKプロフェッショナルとかベルボンマーク7あたり)
ただ、これらは大きいし、重いんで、サンニッパの使用頻度が少ないなら
その時はストーンバックなりの工夫をすればよいと思う。
70-200F2.8位までならとても良い三脚だと思いますよ。
>>835 ありがとうございます。それと2つではなく3つでしたΣ(゚д゚lll)ガーン
ベルボン Super Ace IIもすこしは重めでしたがはやりベルボン KVA-557G
とかと比べるとブレなそうですものね。
質問があります。三脚を探しています。
機材は20Dに70-200F2.8が一番重いものです。
撮るのは風景。今のところマクロは考えてません。
身長は175あります。
レンズはズーム以外もってません。不精なので
三脚もあまり重いのは避けたいです。
足もクルクル回して止めるのは面倒に感じます。
探していくとエルカルマーニュの630しかない
ように思うのですが、他にお勧めはありませんか?
もう少し安いのがあれば、多少重さは我慢しようと
思います。
846 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 22:50:43 ID:CfFEsQdQ0
>>845 カーボンにこだわらないのなら、スリックの700とかベルボンのACEシリーズとか。
カーボンに比べりゃ、同等の強度ではるかに安い。
>>845 ハクバの不回転のほうが剛性が高いけど、回るのが嫌ということなら、軽さと剛性で行くと他に特にないですね。
雲台はもうちょっと重い目で剛性も高いのがあると良いけど、そういうのがないし・・・
848 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 23:31:33 ID:fwqwrEOS0
>>845 私もKDNと70-200F2.8を使っているが、三脚はベルボンの640とSLIKの813。
やはり2s前後は覚悟した方が良い。自由雲台なら少し軽くなる。
849 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 23:50:29 ID:uFMZ7Wxf0
>>845 エルカルに指はさむと痛いぞお
めんどうでもクルクルにしとき!
813EXなら3マンでおつりがくる(ただし雲台は動きがしぶい)
850 :
845:2005/10/01(土) 00:57:06 ID:+p3gCPRX0
みなさんありがとうございます。
>>849 きっとクルクルの方が安定性とかいいんでしょうねぇ。
けど三脚をもつことすら面倒に感じていたものでして、
それが三脚を持とうと思うようになったのが進歩・・・
だから他の部分は少しでも面倒をなくしたいんです。
後悔するのかも知れませんが・・・。
>>846 スリックの700、良さそうです。重さ・値段を考えてみます。
>>847 やっぱり剛性のことを考えると回るやつの方が
良いのですね・・・。でもまずは三脚を持って
写真を撮りに行こうという気持ちになるほうを優先
したいと思います。
>>848 スリックの813も見てみたいと思います。
851 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 03:07:38 ID:5B32J3h+0
>>850 店に行ってクルクルとパッチンパッチンの2種類の三脚で
セッティングを最初から最後まで通してやってみてごらん
例えば静かな室内のホールとかで撮影する時「音もなく」セッティングできるし
その動作が「何となくプロっぽくてかっこいい」のがクルクルの方(俺はこれで決めました)
852 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 18:01:59 ID:pYISwiMS0
先日、レバーの方が楽かとエルカル630+スリックSBH-320を購入した俺だが、ふわふわ地面での紅葉撮影に行った際に、可変石突きがあったほうがよかったと感じた。
売ってネオカルにしたいけど、一度でも使用したら中古だから高く売れないだろうと悩み中。
レバーだけじゃなくって、どこで使うかも考えて買った方がいいかも。
って、今考えると当たり前なんだよなぁ〜
854 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 18:30:08 ID:pYISwiMS0
>>853 おっ、これは知らなかったっす。
情報ありがと〜
>>852 可変石突きは、屋外専用なら問題ないけど、泥が詰まるし、ゴムが緩んで石突きが飛び出したのに気がつかないで床に傷がつけやすいという問題あり。
> ふわふわ地面
運搬中にも危険がないように配慮しているのだろうけど、石突きの長さが半端なので、登山用ストックのように「効く」ともいえない。
>>855 > ゴムが緩んで石突きが飛び出したのに気がつかないで床に傷がつけやすいという問題あり。
SLIKだとネジ式だからそんな心配は無い罠
>>856 スリック持ってないからはずしてたらゴメンだけど・・
ベルボンの石突きだってネジ式だけど、そのネジが緩んだのに
気づかなくてって意味じゃないの?
858 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 12:09:36 ID:uR1K50nl0
>>850 おいらもエルカル630+クイックシュー+ポシェットバックで最強
アルミのクイックシューなしの三脚を持ち歩いていたころより格段に使いやすいよ
エルカルは軽い操作で全てがビシッと締まるし、ほんと買ってよかったっす
ところでひとつ分からんことがあるですが、ベルボンのクイックシュー使ってるんですが
カメラ側のシューの下についてる白い台形の板ってなんですか?
簡単に外れるし外しても問題ないみたいなんだけど… 取って捨てちゃって良いもの?
859 :
852:2005/10/02(日) 12:55:24 ID:V4XnrVea0
>>855 今のところ屋内で使う予定はないので、問題ないっす。
> 石突きの長さが半端なので、登山用ストックのように「効く」ともいえない
そうなんですか。
あんまり効かないんじゃ、変える必要はないのかな。
もう少し使ってみてから考えることにします。
アドバイスありがとやんした。
それで、ネジを締めるんだよ。
862 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 14:16:46 ID:uR1K50nl0
>>860-861 あ・・・ なるほど!!
サンキューわかった ありがと
そうかねじ回しか 俺一円玉で回してたよ
すげー便利に出来てるんだ へー
昨日 花火撮りに買ったばかりのスリック ザ・プロフェッショナルと
ケンコーの自由雲台FP120の組み合わせで初出動すますた。
さすが重いだけあって、70-200mmクラスではバルブ撮影も全く問題なかったけど
アングルを変えるのに雲台のネジを何度も締めたりしてたら、左手首が痛くて痛くて。
雲台の蝶ネジのつまみを大きくするようなパーツ売ってないですか?
>>856 その手のオリジナルが何だったのかは知らないけど、かなり以前からあるリンホフも含めて、
そのタイプのはことごとく同じ問題を抱えている。ゴム部分がブヨブヨするし。
>>863 「必要以上に無闇に強く締めすぎている」疑惑。
部材の加工精度が低いせいで、無理やり締めないと止まらないものもあるけど、
そうではないものは無闇に強く締めたら駄目です。
866 :
863:2005/10/02(日) 18:08:23 ID:zb3H4W4M0
>>865 そうなんですか?
てっきり、強く締めなきゃダメなのかと思ってました。
ケンコーのFP-120なら高精度のはずなので、今後気をつけます。
ありがトン。
>>866 スイッチのように止まるところまで押し込んだりスライドさせたりしないといけないものと違うから。
>>863 同系のでもスリックの方の締め付けノブは丸いから
締めたり緩めたりを繰り返しても指が痛くならなくてイイよ。
「高精度」の名前の通り、軽く締めただけでピタッと止まるし。
一脚の話で申し訳ありませんが。
ベルボンの新しいので一番太いやつ。なんとか8ですが、ぶっ壊れました、、、さみしいというか、チャチだなぁ。
上部の雲台取り付け部は脚部分とネジ込み接着されてるようですが、ネジ山ごとぶっこ抜けて抜けてしまいました。
別にそんなに怪力じゃないんです。一脚が壊れるかよ普通って感じです。
かなりがっかりきました。
>>869 保障期間内なら無償修理。
じゃなくても修理効くんじゃない?
おれのPH-360Nは、ハンドルにはめてあるカラー(ストッパー)が割れたので、
自分でアロンアルファで修理した。
871 :
869:2005/10/04(火) 02:05:25 ID:yIsoLpIl0
>870さん
レスありがとうございます。
まさか一脚が壊れるとは思わなかったので、保証書がどっかいってしまったんですが、
今度の週末にでも修理に出そうと思います。
たしかに自分もアロンアルファを一瞬考えました。
872 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 12:39:05 ID:RnVGk31P0
俺はベルボンもう買わない。
昔の601とかいう三脚で撮影したいた突然雲台が取れた。
雲台を留めているネジが緩んだのかと思ったらネジごともげていました。
修理は有償でした。
>>872 SX-601ですか?
もし、それなら漏れと同一機種だが、雲台ネジもげたりせず現役だよ。
874 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 12:52:38 ID:RnVGk31P0
875 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 22:50:05 ID:oT9wjwj20
4万程度のコンデジ用の三脚に1万とかは出したくない。
10cm程度のコンデジ持ち歩くのに50cmもある三脚は持ち歩きたくない。
876 :
8400餅:2005/10/04(火) 22:55:54 ID:0i9TkXeg0
スリックのトラベルスプリント買った
いいね、これ
879 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 00:53:34 ID:k+E7+N080
ハスキー4段、ハイボーイ
レンズの値段を抜きにしてボディと三脚の値段を比べるなら、
4:1ですんでいいじゃないかと思ってしまうね。
大、小、ミニ含めるとデジ1ボディと三脚、3:1ってとこかな、デジはD100使い。
(ともに購買金額)
881 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 10:06:43 ID:ok0FtFf70
>>875 コンデジには金属三脚で十分だがスプリントクラスの大きさは必須。
卓上専用設計は別として小型三脚ではアイレベルが出せないしブレる。
882 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 11:59:42 ID:k+IqjWB70
漏れは
1年半くらい愛用 の 19年モノ モデル 84cm の ニ脚.
真っ直ぐで締ってるから好き。
883 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 20:22:37 ID:Dmvo1AEP0
1脚って何使ってます?デジ一です。
884 :
786:2005/10/06(木) 21:35:07 ID:EubkrRK/0
一ヶ月ほど前にこちらで先輩諸氏からアドバイスを頂戴しながら
いきおいで、SLIK プロ 500 DX-AMT(
ttp://www.slik.com/pro/4906752105252.html)
を購入しました、デジカメ初心者のものです。
集中してオークション出品用の写真を撮りまくっている最中ですが
いやはや本当に、半端なサイズの三脚を買わずに正解でした。
一番大きくすると自分の身長程度になるサイズに何回も助けられました。
大は小を兼ねますね。
ここでアドバイスをもらわなければ安かろう悪かろうの中途半端なものを
考え無しに購入しているとところでした。
アドバイスを頂いた方々、有難う御座いました。
これから少しずつカメラの腕を磨いていきたいと思います。
885 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 22:49:19 ID:4ERJo7yN0
>>884 >> 一番大きくすると自分の身長程度になるサイズに何回も助けられました。
詳細キボンヌ
プロ 500 DX-AMTだと歩きだと重いけどクルマ持ってるなら
何気にとても良いな。
>>886 700DXだともっと良い。さらに1キロ重いが。
三脚で1kg超えたら山へ持って行けない。
889 :
786:2005/10/07(金) 01:37:05 ID:ccbgq9rA0
>885
先輩諸氏はとっくに体験済みと存じますが
恥を忍んでカキコ。。。
前提:狭い室内にてオークション出品用の物取り
1.1m四方程度の物体をいつも大人が見慣れているような視線で取りたいので
事務机の上に当該物体を置き、適当な高さから見下ろすような角度で撮ろうとすると
どうしても身長ぐらいの高さになる
2.洋服をハンガーで壁につるしたり、大きなポスターなどを壁に貼ってとる時
これまた、自然な視線の角度で撮れる
3.床に置いて撮らざるを得ないとき、ある程度高さがないと脚が写りこんでしまう
4.(他の三脚でも可能かどうか存じ上げませんが)
雲台がついてる棒ごと天地逆さまに差し替えができるので
これも脚が写りもないように撮れる。但し、カメラの操作がとても大変
5.(他の三脚でも可能かどうか存じ上げませんが)
脚が三段階で広がり、この方法でも床置き脚映りを回避できる
実は次が一番の恩恵かもしれませんが
6.小物をとっかえひっかえ大量に撮影する時に高さがあると疲れにくい。
最初は、中途半端な高さで角度を決めた時は、立ったり座ったり、中腰でカメラ操作したりで
腰が痛くなってしまいました
もともとカメラに縁がほとんどないのに
一度にいろんな物を大量に撮影中なので、試行錯誤でやってます。。。
先輩諸氏さま、もっと効率が良い方策があればご指南下さいませ
>>883 漏れはマンフロットの 679B にバル自由雲台つけて使ってます。
武器になるくらい頑丈(w
ほんとはSLIKのとかほしいけど、レンズとフィルターにお金使っちゃったから
オーディオテクニカのやつ(ATV-475)買ったって言ったら怒られますか( ´・ω・)?
>>891 いいんじゃん?使用用途にあってれば。
俺なんかVictor の1脚だし。
893 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 06:33:00 ID:hlFpa6tp0
>>888 1kg以下の三脚では一眼には使えない。
アイレベルが出ないのを我慢すればコンデジには使えるが。
>>893 1kg以下の三脚でも、使えないことはない。脚を伸ばさず標準レンズ程度なら。
ベルボンのSuperChaser2ってのを使ってるんですが、雲台がパンとチルトが一緒のハンドルになってるPH-157って香具師で
パンするのにネジを緩めると微妙に向きが変わって使いづらいです。そこでネジが独立したタイプのPH-360Nってのに買い換えようかと
思ってるんですが、雲台の外し方が分かりません。それぞれ別で売ってるんで交換は可能だと思うんですが、ご存知の方いませんか。
>896
なるほど!できました。ありがとうございました。スレッガー中尉。
898 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 10:18:59 ID:kH5ZZ3ii0
登山のお供ならSLIKのSPRINT PRO GMが一番だな。
>>898 そうそう。漏れはコンデジ用に買ったが、標準ズームぐらいなら一眼っでもおk
>>898 とはいいつつ、発言が898(ハクバ)な件について
和ロス
漏れも以前 ABLE 400 DX-LE 担いで富士山登ってエライ目にあったので
すぐに SPRINT PRO GM 買ったよw
アングルファインダーが無いと腰にくるがな。エレベーターは伸ばしたくないし。
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 03:29:11 ID:iwHkWPjl0
初めての三脚購入を考えているんですが、
SLIKのトラベルスプリントとVelbonのULTRA MAXi SFで迷ってます。
カメラはFZ5を使っていて、旅行等に持ち歩いて夜景を撮りたいと思っています。
店で触ってきた所、ULTRA MAXi SFのコンパクトさはかなり魅力的でしたが、
トラベルスプリントの方が剛性がわずかに高い気がして、どちらとも決められずにいます。
12倍ズームで夜景を撮る場合、ブレも考えて剛性は少しでも高い方が良いでしょうか?
また、ULTRA MAXiを使っている方など居たら、アドバイス頂けると嬉しいです。
そりゃ剛性高い方が良い。SLIKを薦める。
>>904 ベルボンのあのタイプの脚は長さの微調整がやりにくいような。
まあローアングルで使わないならあんまり問題ないかもだけど。
一脚ぶっこわしたものですが、修理に行く時間がないです、、、
うざいです。もう捨てるか!という気にもなります。
もうベルボンの製品は買いません!!!
>>904 トラベルスプリントは全高低いからいっそスプリントプロいっとけ。
マンフロットのスタンディングモノポッド持ってるんですが、
この巨大な一脚をうまくカモフラージュできるケースないですか?
910 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 07:03:14 ID:Uh52z5940
>>904 たしかにULTRA MAXI SFは宣伝文句と違い脚の曲げ伸ばしがしにくい。
トラベルスプリントは低すぎるし昼間の記念写真程度の安定性しかない。
俺もスプリントプロを奨める。大きすぎて嫌ならプロミニ(卓上専用)。
トラベルスプリントだが、海外へ何度か持ってった。
スーツケース入れて移動してたが、扱い荒い上、ヒコーキの乗り換えが多かったせいか
スーツケースは隅がぶっ壊れたが、三脚の方は全然問題なく今でも現役。
ただ皆の言うように高さの点から漏れもスプリントプロに一票。今トラベルSは専らローアングル用。
漏れは車以外で出かけるときはいつもスプリントプロだよ。
安いし、軽いし、伸びる。
俺もスプリントプロ使てる。
足を一杯に伸ばすとグニャグニャするが軽量一眼に28-70位の
ズムなら何とか使える。ただブレが怖いのでセルフタイマーを
2秒にしてレリーズ代わりで撮ってる。
トート型カメラバッグに入れられるように
トラベルスプリント買ったけど、あんまり良くないの?
普段はベルボンのカルマーニュ540を使っているのだが、
ついでに持っていこうという気にはならないので、買ってみたのだけど。
でも望遠で結構ぶれることがあるんで、
本当は540よりがっしりした三脚が欲しいんだ。
916 :
852:2005/10/10(月) 14:29:41 ID:AVe9KXuj0
ULTRA MAX iFを*istDで使っています。
正直、夜景は厳しいですね。
*istDにSIGMA 18-50mm F3.5-5.6 DCを付けてワイド端(18mm)で撮影しました。
足を全部伸ばして、エレベータは使用しない状態で、夜景を撮ったのですが、シャッター
速度が1/2秒を超えたあたりからほとんどの写真にブレが出ました。
ただ、それ以来慎重になって、
1, なるべく足を伸ばさない
2, エレベーターの下を引っ張り、テンションを掛ける
3, ミラーアップ、レリーズを使用する
という方法をとっていたら、SIGMA70-300mmF4-5.6のテレ端(300mm)でも、数枚に
一枚はブレがない写真が撮れるようになりました。
でも、失敗率が高いし、実際に撮影できる場所が限られてしまうので、なるべく剛性の高い
三脚を選ばれた方がいいと思います。
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 17:02:37 ID:Zl6/IndS0
トラベルスプリントの低さは、中腰の辛い体制でないと撮りづらそうで、
中途半端だと思いました。スプリントプロも触ってきましたが、
いろいろな面でトラベルスプリントより良かったと思います。
しかし、縮長38cm以内でないと私のスーツケースに入らないので
今回はトラベルスプリントにしておこうかと思います。
皆さんアドバイスありがとうございました。
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 18:17:35 ID:oUJEdfRC0
持ち歩くことが多いので、短くたためて高さのある奴を探しています。
縮長20〜40cm程度、全高120cm以上(150以上が理想)、価格問わず
でお勧めありませんか?
>919
とりあえず
直前までのスレが参考になるよ
ってか、読んでないでしょ、きみ
プロミニ。クルマ生活なのでもちろん他の三脚も積んでいるが
街を走っていていい景色があるとクルマを左に止めてエンジン切って
プロミニをクルマのボディの上に載せて撮ってる。
場所とらないし、スピーディだしとても便利。夜景も結構イケル。
コーナンで120cmで1500円の三脚があった。
安物だけにちょっとちゃちいけど、とりあえず三脚の用はなす。
デジは増感できるから最近あんまり三脚使わなくなったな。
花火や夜景は無理だが、花や虫なら70ー300手持ちで撮ってる。
デジはいくら失敗してもタダだから。
924 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 07:31:02 ID:SY9EKvYi0
925 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 08:36:39 ID:GxSjPfhd0
>>915 漏れはKDNとベル640を使っているが、電車・バスで出かける時に重いと思って
シェルパ433(1.18kg)を買ったが安定性に不安があるので使っていない。
コンデジ用にしようかと思うが、コンデジにはややおおげさ。
トラベルスプリントもIXYクラスのカメラ限定なら悪くない。
但し、撮影は中腰。記念写真なんか撮ると下からのアングルになる。
電車使うときは高さ50センチくらいの大きめのデイパックに雲台をはずした
ネオカル640を入れてる。これにパン棒の無い自由雲台を合わせればレンズ数本と
ボディもひとつのバッグに入れれるので歩いて撮影地に行くときも便利。
スプリントプロ注文しました
今までへなへなな三極使ってたので楽しみです
>>924 道南のわけねーだろ!
縦位置での撮影が不安。
929 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 08:55:10 ID:F6k29nCB0
脚はネオカル630上物は1D2+100−400。
一押しの自由雲台教えてケロ。
930 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 09:45:17 ID:lGkUvn+M0
>>927 スプリントプロもへなへな三脚の内の一つ
931 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 10:01:53 ID:5mQfyyZT0
>>929 SLIKのSBH-320。
漏れはEOS3に70−200F2.8をネオカル+SBH320に載せているが無問題。
3WAYはベルボンが自由雲台はSLIKが良い。
最近1400円で買った三脚にD70Sをのせてバルブ撮影したら
ミラーが動くときの振動でブレた・・・。
>>929 ケンコーのFP120(or 100)proに一票
>933
自分もケンコー FP100 に一票かな。EF 400 F4 DO + 10D ではビクともしなかった。
逆に脚の方が…… orz
>933
VR300+TC17+D2Xでもがっちり止まったよ。
えぇもん買ったわ<FP120
>>935 どんなバランスになるか、その組み合わせの写真を見たいな。
>>929 100-400ならスリックのSBH-550はどうでっしゃろ。
漏れの持ってるのは320の方だけどスムーズな動きでピシッと止まるよ。
938 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 21:53:23 ID:TA+rXfqPO
マンフロ 488 1D2と80ー400 でもおけ 足は同じ ボール止めた後 パンできるのが ぐー
939 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 22:02:43 ID:JbuPTsQg0
ベルボンのGHQ71って使ってる人いる?
カメラ止めネジが付いてるし(台座回さなくていい)なにげに使いやすそう。
>939
そんな商品ないみたい。
どれだろ・・・
ヒザとチンコ
俺の知ってる2000円の安物自由雲台?付き万力とボールの止め方違うんだな・・・
どことどこでボール押さえてるのん?
946 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 21:04:12 ID:MU3DevgxO
20Dと70ー200F2.8な組合せで、カル530か540は問題無いですかね?
947 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 21:43:54 ID:g/A3UTa00
948 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 22:10:58 ID:MU3DevgxO
夜景するなら630か640にするべきっすかね?
>>948 夜景、マクロ、サンニッパなら600番台へ。
950 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 11:13:52 ID:m9euuRxx0
Velbon Carmagne G5400
951 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 11:29:07 ID:J5yWSKf00
なあ、山でつかうんだけど、軽くていい三脚ない?カメラはキャノン20D
+レンズはいろいろ。でも、バカ重いのはもっていかない。
>951
自分は SLIK のカーボンマスター 704FA。重さ 1.7kg、でもけっこう重いと感じる事も多い。
雲台に Kenko FP-100 乗せてる。自分の手持ちレンズは大口径が殆どないので、
先日 HAKUBA の HG-214ST って言うの注文してみた。重さ 810g なので
これで間に合うと楽。
953 :
951:2005/10/14(金) 12:41:19 ID:J5yWSKf00
さっそくさんくす>952 ちょっと見てくる。
954 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 17:20:23 ID:24e34zhV0
スプリントプロ届いたです〜(・∀・)
スプリントプロ 3WAYとかっての買ったんだけど、面白いですね。
高さも十分だし、ちっちゃいながらも水準器付いてるし。
今まで家電屋さんで売ってる2〜3000円の使ってたんで、この差にびっくり。
これでへなへなっていうんじゃ、みんなどんなの使ってるんだろう?
今の自分にはこれで十分かな。
>>954 用途使い方次第ってこと。
コンデジならスプリントでも十分すぎるけど、一眼レフなら小さいのに
中望遠くらいでギリギリ、大口径望遠や夜景なんかの低速シャッターは
ちとシンドイってこと。
まぁ論より証拠。使ってみれば分かるよ。
ベルボンのEl Carmagne640ってどうですかね?
>>956 銅のわけねーだろ!
カーボンだよカーボン!
まあ、カーボンの三脚としては標準的。
で、それ以上何が聞きたいわけ?
958 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 19:51:19 ID:742OBcl40
おいおい、エルロックは標準的じゃねぇだろ。
>>951 なるべく軽いのが欲しいところだけど、カーボンでも1kgくらいでは剛性不足。
雲台込みで2kg弱になるカーボンが最低限という感じ。
>959
そだね。その位の剛性が有れば、かなりのスローシャッターも平気だし、
疲れた時の杖代わりにも使えるw
961 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 21:28:41 ID:0y75WOL+0
>>956 なんでみんなElな訳?
慣れたらNeoの方が操作も速くて確実。
レバーロックが速いというのは変な思い込みっていうか売り文句に洗脳されてる。
あとどうせ買うなら630にするべし。
ちなみに雲台なんだけどベルボンのQHD-71 。
これかなりのスグレモノ。
コレつかったらスリのSBH-320とかケンコーのFP-120使えね。
ベルボンの640と530ではどちらの方が剛性が高いでしょうか。
カメラ用三脚の雲台ってどれもイマイチしっかりしてなくてフラフラ揺れる
気がします。
天体望遠鏡の架台みたいなガッシリした奴って無いんでしょうか?
超高倍率でも風に煽られでもしなければ揺れないのが当然の天体望遠鏡の
感覚からするとカメラ用三脚はビックリする位に揺れます_| ̄|○
964 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 22:24:57 ID:0y75WOL+0
>>962 最下部パイプ径はたしか同じはず。640=530
最上部パイプの径が違うのでジョイント金具の大きさ(強度)が違う。640>530
継ぎ目の数が違う。640<530
データー上は互角だけど630にすれば問題なし。
>>962 不回転の5(5300やハクバ503)のほうが剛性が高い感触。
ただし、ブレの防止は剛性だけでは単純には決まらないのでややこしいです。
966 :
訂正:2005/10/14(金) 22:49:49 ID:njkW0YHK0
>>964 間違えた。「不回転のための細工がない5300やハクバ503のほうが剛性が高い感触」。
>>965 不回転タイプはどうもね・・・。
967 :
訂正の訂正:2005/10/14(金) 22:52:03 ID:njkW0YHK0
>>966 訂正の訂正
>>965 間違えた。「不回転のための細工がない5300やハクバ503のほうが剛性が高い感触」。
>>964 不回転タイプはどうもね・・・。
968 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 22:54:10 ID:0y75WOL+0
>>966 不回転のための細工=リブは剛性向上になってると思うが・・・。
ネジ式の方が早いって人、なんかコツでもあるのかな。
タンタンタンと指でレバー起こして伸ばしてパチパチパチと締めておしまいなレバー式の方が
ネジ部分を手のひらで握らないと行けないレバー式より早いと思うんだけど。
マンフロットの458Bネオテックを使ってるけど、
これに比べたらレバーもネジもじれったい。
けど、なれないと微調整しづらいけどさ。
>>968 両方を持っていないなら店で比べてみてね。
>>969 「ネジ式の方が早い」という話は知らないけど、回転式でも「クイクイクイ」だから決定的には違わない。
力の入れ具合の加減が下手な人だと駄目かも知れないけど。
あと、運搬→セットのときの一気伸縮ではなくて、割と重いカメラとレンズを載せた状態での
長さの微調節になると、状況がちょっと違うということもある。
レバー式で全て(6つ)を開いて下に向けて一気に伸ばす。
しまう時は同じく逆さにして重力を利用して一気に畳んでます。
速くて便利ですが・・・マズイ?
>>972 金属なら
通りがかりの人がギョッとするような耳障りなけたたましい音がする
引っ込めるときに指を挟んだりすることがある
安物だと接合がすっぽ抜けることがある
カーボンなら、調節の関係で一気に伸縮できないことがある
どちらでも泥が噛んだままで引っ込めると、泥が落ちてきたり、噛み込んでジャリジャリになったりする
・・・とかかな?
>>971 >回転式でも「クイクイクイ」だから決定的には違わない。
うーむ、よく分からないけどそんなもんなんかな。
>割と重いカメラとレンズを載せた状態での長さの微調節
そっか、何キロもあるセットの微調整だとネジの方が便利なこともあるのね。
微調整でもレバーのが楽だと感じるのは漏れの機材がフル装備でも2kg行かないからかな。
975 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 04:05:25 ID:iIAJAu0r0
>>969 4連はダメだけど3連は伸ばす時、縮めて固定する時ネジ2つを同時に回せる。
脚1本伸ばすのにクイスックイクイ縮めるのにクイクイスックイで終わり。
976 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 05:22:06 ID:dNrO81Y00
>>975 エル640だけど、伸ばすとき普通にレバー三つを一気にパチンで終わるよ?
縮めるときも三つレバー開放して、縮めて三つ一気にパチンで完了
これにレグポシェットとクイックシューでストレスなし 最強に早いよ
周りの人は3連が良いというけど自分的には携帯性で4連かなと思ってるんですが
どうなんでしょ?
致命的に違いまつか?
978 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 09:46:13 ID:GCVRZTMh0
>>978 肩とか壁とか無いよりはましって程度だと思う。
衝動買いして持っているんだがやったことないし
使ったこともないw
>978
折れはよくそのやり方使ってるよ。
三脚使えない場合もあるし、2段くらいの手ブレ補正効果はある。三脚なしで長玉使うときはほぼ常用。
ただ、プロミニは自由雲台で横方向のぐらつきが気になったんで、折れはミニを買った。
981 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 11:23:18 ID:PcioovpA0
サンニッパに適当な自由雲台を教えて。
>>980 ミニは漏れも持ってるが1眼+高倍率ズームでもムリポ。
コンデジ用だね。
>>978 はるか昔からガイシュツです。
三脚禁止のところで、非常手段としてやることはある。
>>980 2段くらいの手ブレ補正効果ということはVR買うのと同じか。コリャいいね。
>>985 VRと併用すると4-6段分の手ブレ補正効果
ジツオのカーボンにアルカスイス 1つだけで済ますならこれ以外ありえません
>984
以前、海外の三脚禁止美術館でそれやって
「努力は認めるが、三脚は三脚だから駄目だ。」
とかって理不尽(?)な事言われた椰子居たな・・・。
>>988 壁に押し当てるのはダメだと思うな。
通行の邪魔でしょ。
990 :
楽人:2005/10/16(日) 10:43:46 ID:VhBOlx4O0
三脚の購入相談です。
用途は登山に行くときに持っていくので風景撮影が主な用途です。
また植物の接写もするのでローポジション対応も必要です。
3way雲台が希望です。
自分の使用カメラはコニカミノルタのデジタル一眼レフで
αsweet digitalでレンズはWズームキットを買ったので
18-70mm と75-300mm があります。
3万円以内でお勧めのものがあればどうかご教授ください。
メーカーは特に問いません。よろしくお願いします。
------------------------------------------------------------
※ちなみにベルボン社のカタログを見てて検討中なのは
以下のものです。。
EL Carmagne430 or 440
EL Carmagne433 or 443
Field AceU
Field Shooter
Mountain ChaserV
>>990 体力に自信があるなら別だけど、荷物を軽くするためにカーボンがいいんじゃないか。
梅とくね
>990
ま、カーボンだろうね。HAKUBA HG-214ST 来た。思ったよりもちゃちくない。
標準ズーム付き普及デジボディくらいなら平気そう。それ以上はヤバイね。
付属の自由雲台はコンデジ用なのでもうちょいしっかりしたもの使う方が
いいかもしれない。
いずれにしても軽さと伸縮率はいいよ。
>>990 予算的にちょっと越えるけど、カーボンなら、ベルボンやハクバのばあいの5シリーズクラスが推奨。
ベルボンの4など、1kg程度のクラスは、カーボンでも剛性が低すぎるので勧められない。
ベルボンの430など、エレベーターなしで腹のあたりにまでしか来ない高さのものは、のべつ腰を
大きくかがめないといけないので、山の携帯用としても勧めないです。
一脚で, 山歩き用のステッキとしても使いたいんだけど何か良さそうなのある?
バネ付きの製品もあるけれど・・・
>>996 一脚をステッキ代わりにするより、ステッキを一脚代わりにしたほうがいいぞ。
ステッキ使用を考慮していない一脚をステッキにすると危険です。
>>997 一般にステッキって結構短い様な気がするんで, のばしたい時には伸びる一脚がいいかなーと思ったのですけど.
ベル本
1000 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 16:44:26 ID:YnQJJbRTO
あ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。