1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
テンプレ不足部分の補充もどうぞ。SONY製充電器リフレッシュ機能付2種などが抜けています。
では、どうぞ。
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/03 02:44:00 ID:g1O01+K6
兵庫県
神奈川県
志村けん
荒れている時は、粘着が暴れているのです。
荒れている時は、粘着を確認。
京都府
漏れ的にココのスレは、市販の(主に)単3充電池を
話題にしてると解釈してます。
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/08 01:30:41 ID:50gqW57S
age
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/08 10:41:43 ID:UxVvbJwB
単4はあんまり容量増えないね。
やっぱ、デジカメが単3ばかりだから?
単三にほぼ比例して増えてるじゃん。
単四ニッスイは950mAhってのがすでに店頭に出てるね。
そろそろ各メーカーは単四×4本というのも視野に入れてきていいと思う。
単三より本体が薄く軽くできるし、単四オキシライドも来月発売だし、
普及の条件が整いつつある今ならいけるんじゃないか。
単3二本は譲れない。
ニッスイ単三は1本30g、単四は13g。単四×4本の方が軽いよ。
軽い方がいいと思わない?
まあ、その分容量もちょっと減るけど。
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/08 18:55:17 ID:2JDO5X+P
今もってるデジカメは単3×4だからめちゃ重い
デジカメ本体は結構軽いんだけどね
予備の電池を2セット持ち歩くからもう肩がこって仕方ない
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/08 19:35:43 ID:8aC9wei2
おまいはたったそれだけで肩がこるのか?
FTb+レンズで1.2kgを使いこなす俺から見ればデジカメ使いは皆クソ。
使いこなせていると思っているのは本人だけ
単3は非常時安価だし入手しやすいからはずせない
単四にするくらいなら専用バッテリーでいい
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/09 00:16:51 ID:WppnA6Q8
単四よりガム形がいいんじゃない?
容量比 単3:単4=GP2500:GP950=typ2450mAh:typ920mAh=2.7:1
重量比 単3:単4=31g:15.2g=2.0:1
重量比以上に容量差が大きい
重さが同じくらいのリチウムイオン電池と電力比を比べると
単4:2.4V x 920mAh = 2.21WAh
NP-60:3.7V x 1035mAh = 3.83WAh
電力比が約1.7倍という額面通りにいかないとしても
単4を使うメリットは市販の乾電池も使える以外見当たらない
見当たらない?カメラ本体の小型化もメリットbyU30ユーザー
48 :
sage:05/03/09 10:49:43 ID:9GJ38LqR
>>47 小型化するならリチウムイオンだろ
軽量化、薄型化も狙えるし
>>46 まぁ小型軽量以外のメリットはないよね
もっともコンデジには重要なポイントではあるが・・・
結局現状では単4x2(x1)ではデジカメ動作は無理があり
4x4にするぐらいなら3x2の方が良いんでしょう
フラッシュ&液晶無しなら単4でもいけそうだと思うんだけどね・・・
とりあえず、フラッシュは感度が良くなることでフラッシュ無しが
デフォルトになる次代がすぐソコまで来てるし、液晶も今後有機EL
が出てくれば消費電力は軽減するので期待が持てる かもしれないw
>>48 小型化「も」ね、小型化だけを望んでいるのではない。
小型&入手のし易さ。
あとsageはメール欄に書こうね。
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/09 11:15:47 ID:UwtH4juC
単四を単三として使えるアダプター使うと四本でも
軽くなりますよ。
>>51 それは面白いね。考えつかなかったよ。
自分は今だにニッカド1000mAhを使ってるので、容量的には
単四で十分です。
単四→単三アダプタが手に入りにくい罠。
>>54 大抵の100円ショップにある罠w
ダイソー、シルク、99円、キャンドゥにあったよ
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/09 16:35:40 ID:8k6LpHv+
>>55 え〜、ダイソーにある?
近所ではないなぁ。
そのうち入荷するかな?
単3>2or1も欲しいな。
>>56 中野のダイソーには確実にあるよ3Fの電源コードの売り場んとこ
新宿西武のキャンドゥにもあるし近所のシルクと99円にも同じようなのが
あった
売り場は、電池売り場じゃなく電源コードとか懐中電灯、もしくは便利グッズ
みたいだね・・・
本当は牛乳を泡立てるクリームクリーマー(カプチーノ用)を買いに探し
回ったんでよく覚えているのだw
結局見つからなくて300円ショップで見つけた・・・無駄足だたよ _| ̄|○
単三→単2(1)用は100円ショップではかなり大型店じゃないとない無い
ドンキホーテにもあるけど当然のごとく高い
>>46 容量比<重量比なのは、一番外側のケース(負極)が重いんだからしょうがない。
ぶっちゃけ、そういう比較なら単二や単一の方が有利。
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/09 17:54:00 ID:Ith8DDvi
>>58 ここデジカメ板
単一や単ニが入るデジカメってある?
単二×1本なんてのも面白いかも。
グリップもたぶん良くなるぞ。
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/09 22:19:50 ID:y56JImMR
狙ってるのはデジカメ用でDV用なんで板違いかもしれないすけど。
ROWAでpanaのバッテリーがほぼ前モデルここんとこ欠品中でして。
そろそろ入荷しないかな〜?とこまめに見てたんだけど、
昨日(だったかかな?)に見たら、のきなみ販売中止になってた。
これってpanaから指導入ったとかなんかなぁ?
純正買えば2万弱、ROWAなら5000円とかなんで
できればROWAで買いたいのですがね。orz
単三→単二(1)用は100円ショップではキャン☆ドゥで売っている
単三→単二 3個で100円 単三→単一 2個で100円
うちではむしろ 単四→単三 を100円で見かけない 2個で241円ならビック・淀・鈍器で見るんだが
キャン☆ドゥにもあるのか〜
僕はセリアで買いました。
単四→単三ってビック・淀・のと同じものかい?
あれは開けづらかったな。爪痛くなる。
デジカメとは関係ないんだけど
ちょうど単三→単二が欲しかったところ。
キャン☆ドゥ行ってみるか。
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 09:04:25 ID:2MOkFU69
SONYの液晶付きの充電器BCG-34HRME4を使っておられるかたはいますか?
あの液晶の使い勝手はどうですか?
電池の残量計みたいな感じで使えるのでしょうか?
あまり意味がなければ液晶無しの安い奴にしようかと思っているのですが。
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 09:56:31 ID:vRC+pcY/
週末撮影に出掛けるのですがニッケル水素電池が中途半端に減っていますそのまま充電しても良いでしょうか!?
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 11:12:09 ID:U1Xqi2Yz
>>67 問題ないよ。
68みたいなバカが意味もないことをまたヌカすと思うけど、
実のところまったく問題ない。
単三->単二アダプターで、サンヨー2300mAhやGP2300mAhが
使えるのってありますか?
自分はアダプター3種類持ってますが、電池が大きくて入りません。(泣)
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 18:03:41 ID:WCZ7M84g
56 です。
>>57 すまん、地方なんだ
>>61 1月末に、ROWAでPana用のDVC用2140mA?を2個買った。
3万超するのが1万弱で買えた。(^^)
今は買えないのか…
しかし、指導って…独禁法に引っかからない?
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 19:00:05 ID:lkrdCwZ9
キャン☆ドゥ行ってみたけど
単三→単二なかったよ。
単三→単一はあった。
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 19:56:56 ID:Ln98p5Oa
ROWAでまだPANA FZ-10用のやつはまだ打っているから、
PANAへOEMしている会社がROWAへ卸していて、それがばれたのでは?
と勘繰ってしまう。
これがもし事実なら、純正とROWAの価格差がそのままぼったくりなわけで・・・・・
>>66 液晶自体は多機種のLEDの情報にプラスアルファってとこらしいけど、安心感は
あるらしいよ。差額が許せるんならいいんじゃない?
76 :
68:05/03/10 22:18:33 ID:q69gBNEz
69はコピペだ。
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/11 11:52:45 ID:qahmc/LE
答えもせずにガタガタ言ってスレだけ成長させている意地悪な奴が多い中、
親切なおいらが答えてやろう。
ニッケル水素電池、普通に使ってて中途充電は問題ない。
毎回毎回で数百回とかだとまずいかもしれんけど。
たまに(10回に1度くらい)デジカメが起動しなくなるまで放電して充電すれば問題なし。
懐中電灯に入れて完璧放電はしちゃ駄目よ、電池壊れる。
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/11 14:52:34 ID:CvIKd0rO
>>78 「ニッケル水素電池、普通に使ってて中途充電は問題ない」
↑不正確
問題は、容量残のままフル充電するとメモリー効果(不活性物質の生成)
>>18が起きること
ただし、器機の電流や終止電圧の設定との兼ね合いもあり
顕著にメモリー効果の症状が出るまでには50回以上の充放電が必要だったり
あるいは全くでないこともある
それでも、容量残でのフル充電の繰り返しは電池の中に不活性物質を生じ容量の減少が起るので
時々完全放電が必要
その方法は、0.2C程度の電流で放電し1〜0.9Vで止める
またはその器機の一番電流を食わないモードで
バッテリー切れの表示さえ出なくなるまで使うこと
中途充電を繰り返すと、わずかずつでも問題を蓄積するから
「たまに(10回に1度くらい)デジカメが起動しなくなるまで放電して充電」
するんだろ?
>>79 それは
>>78が「問題ない」と一言で表したのを
詳細に説明しただけで
>>78が不正解というわけではないぞ。
サンヨーのサイトにはデジカメは電圧低下にシビアとある。
だからデジカメのシャットダウンで1.0Vまで放電できるとは
考えない方がいいんじゃないだろうか。
82 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/11 17:26:17 ID:qahmc/LE
>>80 そうそう。
>>79 あのな、そんなに詳しく書く元気有るなら、質問された時点でさっさと答えてやれよ。
誰も書かないから簡単に説明しただけなのだが。
問題ないと最初は言っておいて
後から問題があるような言い方するってことが不正確じゃないのか?
引きこもりじゃあるまいし
チャットでもないのにリアルタイムで答える必要はないよな?w
過去ログ読めばわかる事を何度も書く気しないよね。
深刻に考えるほどの問題はないってことでしょ
>>78をみて分からなければ充電池は手を出さないほうがいい
>>78>>82 簡単に書くにしても簡単に書き過ぎ。
過去ログ読まない教えて君に親切にすることもないよ。
頭にのるだけだし。
簡単に書きすぎたんじゃない。
あれでせいイパーイなのだ。優しくしてやれ。
88 :
61:05/03/11 19:59:48 ID:q6SR4Pe9
ROWAから返事あった。
何やら、メーカーの意匠権にひっかかって中止らしい。
再販予定も無しとのこと。
で、これが全メーカーとかになったらガクブルもんです。
ちなみに狙ってたのは、純正18000円くらいのが
ROWA5000円くらい。
1個使ってるんだけど、案外調子いいんで追加購入しようと思ったら。
89 :
61:05/03/11 20:03:36 ID:q6SR4Pe9
>>88 カムコーダーのバッテリーは他社互換をなくすために
端子形状に独自性を出しているので意匠の問題が出る
デジカメも同じ理由で他社互換のないのは差し止めできるよなぁ
鬱だ
>過去ログ読めばわかる事
ここの住人ならいざ知らず、初めて訪れる人だっているのに・・・
しかも、過去ログが全部読める環境じゃない人だっているのに・・・
へ〜、どんな環境なんだろ
>>91 そんな少数派の人のことまで考えてレスしていたらきりがないと思いますが?
>>92 ●が無けりゃ、過去ログ全ては読めんだろん?
>>94 全て読まなくても、十分に答えは出てきますが
メモリー効果を気にして毎回放電するなんて、かったるくないか?
いまどきのデジカメ&充電池なら、途中充電でもほとんどメモリー
効果起こらないでしょ。(ニッスイの場合でニカドは別)
メモリー効果が起こったと感じた時だけ1,2回デジカメで最後まで
放電させればいいでしょう。
自分はそうしてる。
>>90 そもそも、Panaが安値で売ればいいことだと思うのだが。
第3メーカー製を買うメリットが出ないくらいの価格(ROWA水準)
にすれば、実質の締め出しになるわけだし。
バッテリーなんて宣伝費掛かるもんでないんだし、
追加購入もあるものだし、十分元は取れると思うのだが。
Panaにボるなとメルってみるかな。
>>96は大きな勘違いをしてるが
”メモリー効果を気にして毎回放電するなんて、かったるくないか?”
毎回のフィフレッシュはメーカーも推奨してないし
どこの個人サイトにもそんなこと書いてない。
問題は、継ぎ足しで満充電すると不活性物質が蓄積しどこかで影響が出てくることで
でも、何サイクル目で出るかはケースバイケースなので答えようがないよ。
>>78の言ってる”10回に1度くらい”も、根拠のない目安の数字でしかないし。
要は、影響が出始めたらリフレッシュしないと容量が激減してくる。
影響が出ないなら、うまくリフレッシュがかかっているか
影響の出ない領域で使っているので必要無いし
気付かないだけならそいつの問題なので知ったこっちゃない。
ただ、
>>18の文献他にも書いてあるが
不活性化の一原因のβ-NiOOHのγ化は可逆変化させることはできるが
α化に伴う容量減は負極のアルミの正極への浸透なので
これはサイクル劣化でメモリー効果とは別なので回避不可。
>>90 甘い、兵糧攻めにするのは松下の常套手段だよ。
本体で絞って目減りした利益を高マージンのアクセサリーで取り返したいのに
特にバッテリーは単価が高くて効率いいのによそ者が勝手なことしたらふつう怒るわ。
善し悪しでなくそれがメーカーの戦略だし。
だからこそサードパティーには間隙をついて頑張って欲しいよ。
99 :
98:05/03/12 05:13:19 ID:8lxcGV+u
スマソ、訂正前に送ってしまったので前半を修正
>>96は大きな勘違いをしてるが
”メモリー効果を気にして毎回放電するなんて、かったるくないか?”
毎回のリフレッシュはメーカーも推奨してないし
どこの個人サイトにもそんなこと書いてない。
問題は、継ぎ足しで満充電すると不活性物質が蓄積しどこかで影響が出てくることで
でも、何サイクル目で出るかはケースバイケースなので答えようがないよ。
>>78の言ってる”10回に1度くらい”も、根拠のない目安の数字でしかないし。
要は、影響が出始めたらリフレッシュしないと容量が激減していくように見える。
影響が出ないなら、うまくリフレッシュがかかっているか
影響の出ない領域で使っているので必要無いし
気付かないだけならそいつの問題なので知ったこっちゃない。
ただ、
>>18の文献他にも書いてあるが
不活性化の一原因のβ-NiOOHのγ化は可逆変化させることはできるが
α化に伴う容量減は負極のアルミの正極への浸透の影響なので
これはサイクル劣化でメモリー効果とは別なので回避不可。
意匠ってカコヨクするためのデザインだけだろ。
端子の形なんてのがひっかかるとしたら、意匠じゃなくて特許とか実用新案とかでしょ。
>>90の言う通り、端子の形状を意匠とするなら、
全社一斉になっていくとかもありえますよねぇ。
毛色は違うけど、クレヨンしんちゃん問題なんかあったから、
そういうのを更に守らねば的に動くこともありそう。
端子形状が意匠にあてはまらないのなら、
変な形(逆にかっこいい形?)のバッテリーとかになるんだろう。
どちらにせよ、安いのを手に入れることのできる環境であって欲しい。
でもこれって、業界から見ると
カメラ本体→メーカー バッテリー→ROWA
って図式は
パソコン本体→メーカー ソフト→露店
と変わらないような気もする。だとしたらやっぱ全滅か…
おまえこそ調べてから書けよ。バカ。
端子の形が意匠になるのかなあ?かつてのCPUスロットSlot1とSlotAは
電気的なものが違ったから大丈夫だったはずだが。
端子部分を分離して電池のアダプタって形にすればよかったりして。
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/12 17:17:11 ID:15I/ZwN7
Slot1に使われているカードエッジコネクタってPen3登場以前にはなかったの?
キャノソD30とニコソD100を使ってた頃は、どっちも同じ外形で
接点が違ってた。同じメーカーが作ってたのかな?
107 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 11:29:27 ID:AQPCC99O
0.2Cとか1Cとか2Cとか、Cってなに?
ど、ど、どどど童貞ちゃうわ!!
C = セックル
109 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 11:47:48 ID:TP8gyXNj
>>107 充電のペースのこと。
このスレッドの住人には説明不要とおもうけどまずAhの定義から。
Ahは電流×時間の単位。
このAhが電池に蓄えられる電気の量だとおもうよろし。
1時間で充電完了させるペースが1C充電。つまりx[Ah]の電池があったとして
xAの電流を与える。
2C充電ならその2倍の電流、つまり30分で完了させるペースになります。
110 = 童貞
童貞の単位は?
童貞に単位なんかあるわけないだろ。ふざけるな。
114 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/13 16:09:50 ID:AQPCC99O
>>110 じゃぁ、2500mAh とかいう電池で2C充電 = 5Aで充電、でいいのかな?
ちなみに Cってなんの略??
>coulomb
クーロンブが正式名称?
クーロンって電荷の単位のやつ? なんか使い方間違ってるような気がするんだが。。
松平健を「マツケン」と言うようなモンだな。
けつだいらまん
capacityのCだと思ってた。
124 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/14 13:30:37 ID:HagzMgzH
>>121 マツケンは本人が言ってるから公式。
しかも、サンバ以外にも10年以上前からマンボなどで使ってるから歴史がある。
そんじょそこらの新米とは訳が違う。
クーロンじゃなくてCapacityの方が正しそうだ。
1クーロンの電荷で充電、なんて訳分からんし。
俺だけじゃなくてみんな知らずに使っていたわけか。良かった良かった。
電流(current)じゃないか?
何倍電流って事だろ
まあとにかくそういうことだ! (*^^*ゞ
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/14 20:22:31 ID:4Y//i9+v
で、放電は瞬間最大出力で
ニッケル水素 : 2C mA
ニッカド : 5C mA
とどっかで聞いた事があるんだが、ホント?
これだと、ストロボのチャージとかでニッケル水素の2500mAhと
ニッカドの1000mAhが同じ速度になる計算なんだけど、実測ではどっちが速いんだろ?
C mA ってなんだ?
データはどうかしらんが、瞬間じゃ意味無いだろう瞬間でチャージ出来るか
ついでに数秒流せたとしてもストロボの昇圧回路が持たないし
もっと大電流を取り出すことも出来るよ
>>119 もう関係なさそうだが、英語ではなく、フランス人の名前だから語尾のbは発音しない。
Charles Augustin de Coulomb でシャルル・オーギュスタン・ド・クーロン
ニッケル水素電池の管理が大変、って他のスレで書いている人がいたけど、
管理ってなにをするんですか?
放電してから充電?それとも毎回放電機で放電させないとだめなの?
ぐ・ぐ・れ
管理なんかいらん。
適当に使っても問題無い。
放電してから充電、毎回放電、なんてやってられないなぁ。
はやくキャパシタ出てこないかな。
136 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 19:41:58 ID:VYrxrjab
>>135 だったら、とりあえずはTCSかキムラタン使ったら
継ぎ足し充電できるから気楽だよ。
>>134 ぜひとも電池メーカーが喜ぶユーザーになって下さい。
電池の売り上げはあなたにかかっています。
ボクしってるもんねー。充電池は〜しないといけないんだもん!
と言いたくてしかたないガキがいるな。
>>132 > ニッケル水素電池の管理が大変、って他のスレで書いている人
それはRC厨だろ。
奴らは全く使い方が違うのでデジカメ用には参考にならないよ。
100回くらいしか使わないなら管理することもない。
リチウム単三ならあるが?
リチウムイオンでは無理だぞ電圧が違うので同サイズは作らないぞ
>>142 ソレを知った上で言っているのさニッケル水素放電早くてなぁ・・・
単四のリチウムも4月頃発売予定だって。
>>142 単体で市販はしないが単3サイズのリチウムイオンならあるよ
RCR-V3の中身がそれだ
GPはほぼ単3ジャストサイズの14500をリチウムイオンで出してる。
パック用だからふつうには買えないと思うし
プラスの出っ張り付けたら51mmくらいになりそうだが。
>>145 それは違うぞ長さが7mm短い(回路組み込みのため)
単体で売っているの秋葉で見たぞ
>>146 あ、ホントだ
>>147 訂正、見たのはパナのちょっと太いやつだった
↑ソニー
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/17 17:04:02 ID:g04lYnuR
女房が出かけるからデジカメを貸せというので
一番扱いが簡単なA80を貸した。そろそろニッスイの
充電も切れるころだったけど、まあ大丈夫だろうと。
で、帰宅後。量産してきた手ぶれピンぼけをPCに
取り込んでから、ニッスイを充電しようと取り出した。
あれ?アルカリ電池じゃん。女房に聞くと「途中で
電池切れたから交換した」「そっか。前に入ったの
どした?」「心配しなくても大丈夫。ちゃんと、電池
回収ボックスに捨てたから」
・・・・・・・orz
作り話とみたね、あたしゃあ。
キムラタン買った。
思ったよりでかいね。付属電池がかなり怪しそうだったけどうちのデジカメにはとりあえず
合うようなので安心。
浅香光代ハケーン
>>146 saftのLS 14500はAAサイズと言うだけあって
外見も単3そっくりだ。
日本じゃ売ってないだろうが。
SAFTの充電池最近あまりみないが何処で売ってるの
漏れは1.3AAを今でも使ってるよ
saftの14500はLi-ionだね
ぐぐったら
海外サイトで1本$7くらいだった
容量は2000以上あるから
これなら1本使いでもなんとかなるかも
第二の侵略
充電器はどうするんだ?
4.2V停止だろ、カメラ付属やつでだいたい大丈夫って言うか
携帯ジャンクのリチウムイオンを充電してるが問題ないよ
↑ 一次電池じゃないか!
とりあえず充電池・充電器スレです。
キムラタン外れた、残念!
163 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 00:18:39 ID:I6EoNXvm
>>162 キムラタンけっこう売れてるみたいだから当る確率は低そう。
今調べたら、楽天の人気ランキングのアクセサリー部門で6位だった。
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 22:14:37 ID:eD+4Hmff
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 08:08:21 ID:TXegQb40
>>164 話題にならないんだよなあ。
持ってる人、インプレ希望。
>>164 たぶん同じ通販で買った。買ったばかりで何ともいえない。
トリクル充電、リフレッシュ機能付きなら安いんじゃないかと思う。
キムラタンよりは小さくて良いし、外付けACアダプタも不要。
充電時間
単3 2100mAh 1〜2本→110分 3〜4本→220分
単4 700mAh 1〜2本→50分 3〜4本→100分
放電時間(リフレッシュ)
単3 2100mAh 約8時間
単4 700mAh 約3時間
168 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 14:41:06 ID:d2kSz6yM
>>150 > 女房が出かけるからデジカメを貸せというので
> 一番扱いが簡単なA80を貸した。そろそろニッスイの
> 充電も切れるころだったけど、まあ大丈夫だろうと。
>
> で、帰宅後。量産してきた手ぶれピンぼけをPCに
> 取り込んでから、ニッスイを充電しようと取り出した。
>
> あれ?アルカリ電池じゃん。女房に聞くと「途中で
> 電池切れたから交換した」「そっか。前に入ったの
> どした?」「心配しなくても大丈夫。ちゃんと、電池
> 回収ボックスに捨てたから」
>
> ・・・・・・・orz
>
作り話とは思えない。うちの妻も、ソニーU10で、同じことやった。
しかし、まだ家の中の(捨てる予定のをいれとく)使用済電池のボックスで助かったけど・・・・
ちなみに奥さんどこの国の人ですか
>>168 ニッカド電池がまだ高価だったころに会社の先輩にそれやられた、
ストロボに入れた4本、
なのにアルカリ4本入れて新品だぞと威張ってた。
>>132 最近10年前に買った十数本のニッカドがようやく寿命を迎えたことを考えると、
サンヨーの2100がこの世から無くなるまでまだまだ時間がかかる、
ニッケル水素は充電池はそのときまで汚名を着せられたままなんだろな、
そういうことのないようにサンヨーは世の中の2100をすべて回収して2300以降と交換しちゃえばいいのに、
2100は評判どおりクソだけど、充電器をQEに換えたらまともに
使えるようになった。自己放電の多さは同じでも、使用直前に
QEで追加充電すれば問題ないしね。
寝言なんだから受け流せ
寝言に話しかけちゃだめ。
SANYO 2100mAhは内部抵抗が大きいだけで、自己放電率が大きいとは感じない。
用途によっては、全く問題なく使える。
ウチの妻はイタリア人だけど、見かけが普通っぽいソニーの2100は捨てられそうになったよ。
見かけが充電池っぽいサンヨーの2100は無事だった。
…捨てられた方が良かったのかな。
殆どサンヨーのOEMですが、松下のメタハイとかってどうなんですか?
どのメーカー買っても殆ど一緒?
>>178 使用温度が10〜30℃
電流が1C以下(2100mAhなら210mA以下)
で使う分には差はわからないと思う。
粘着が潜伏中
2000mAh以上を対象として
デジカメとストロボにSANYO2100辛い
ニッ水の2300や2500で1Aの機器に使う場合は?
をいをい
>>179しっかりせい!
2100mAhの1Cは2100mAだよ!
捨てられにくいデザインって大事かもしれない、と思わされました。
うちにはビーバー君の描かれたビーバーエアコンのリモコンに入っていた
と思われる電池が捨てられずに残っています。
>>182 今時の2000mAh以上のニッ水で4A流しても壊れたりはしない。
質問ばかりすみません。
一時間ほどで満充電となるニッケル水素の急速充電タイプが
ありますが、早い分、通常のタイプと比べて何か違いがあるのでしょうか?
>>186 最近は15分(2.8A充電)もあるぞ
電流の強さをあげて時短しているらしい
>187
問題ないんかなぁーと。
500回放電可能の電池が
100回ほどでダメになるとか。
>>186 1時間充電で150回くらい
2時間充電で300回くらい
が目安。
15分のは80%以上と控えめな充電率だが回数については不明
次の人どうぞ↓
「15分のは80%」って事になってるけど、充電後QEで追加充電
したら3分で終了した。
また、15分で充電し、1日放置した後QEで追加充電したら10分
で終了したよ。
どうでもいい話しなんだけどね。
191 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 22:48:48 ID:d2kSz6yM
>>169 > ちなみに奥さんどこの国の人ですか
日本国東京都品川区産出です。一応純粋種です。ちょっと天然ボケですが・・・・
天然(*´д`*)ハァハァ
193 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 03:22:00 ID:K2nz6aI2
あきばお〜で買ったネクセルの2400mAhとGPの2300mAh調子いいです。
RickBeryの2400mAhダメ。お店に持って行って他のと交換してもダメ。
充電器は三種類持ってますがどれも充電出来ずダメ。
2800mAhまでOKのトリクル充電のやつは認識せず。スーパーチャージャーも認識せず。
切り札の古〜い三洋カドニカ充電電池のチャージャー(←おとんから貰った)でもダメな物は初めて。
ごめんよ〜レシート持ってかなくても快く交換してくれた店員さん。
ジャンクな雰囲気が好きなのでキワモノばっかり買ってるが
今回が初のハズレ品。オレンジ色と銀色で
でっかく2400って書いてあるrbの単三ニッスイはダメでした。
三洋のは知らんが普通の古い定電流機って通電すれば電流流すだろ。
そりゃ充電池じゃなくてゴミ。
>レシート持ってかなくても快く交換してくれた店員さん。
おそらくRB2400中にゴミがあるのを知りつつ売っている事を認識しているからじゃないかな。
東芝安かったからかっちゃった。
別に特別問題ないですよね?妙に安いけど。
それだけで答えられるのか?
電池はともかく、お前は問題ありそうだ
>>195 サンヨーOEMでしょうから問題ないと思いますよ。
>>196 ここの住人ならちゃんと答えてあげるか、意味の無い失礼なレスは控えましょうよ。
>>195 型番と値段を書かないと判断できねーだろうよ。
釣りやネタじゃないなら書けるはずだが?
漠然とした中にも言いたい事あり、か。
本人が満足しているんだからツッコミも煽りも不要かと
満足してるなら質問しなくてもよかろう
"MyCharger Refresh"は買いですか?
アマゾン高いなぁ。
単三2,500の電池4本付いて2980円だったぞ。送料込みで。
207 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 07:56:11 ID:O7Kg7gVd
>>206 > アマゾン高いなぁ。
> 単三2,500の電池4本付いて2980円だったぞ。送料込みで。
それってどこですか?教えてください
-ーー ,,_
r'" `ヽ,__
\ ∩/ ̄ ̄ ヽつ
ノ ̄\ /"ヽ/ " ノ ヽi おねがいします!
| \_)\ .\ > < |\
\ ~ ) \ .\_ ( _●_)\_つ
 ̄ \_つ-ー''''
>>207 リフレッシュ機能付き急速充電器と電池のセット!
1800mA流す-ΔVの充電器にどういう魅力が?
212 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 21:42:36 ID:O7Kg7gVd
>>211 良い悪いはオレには判断できないんだけど、やる気あるね。
そのやる気は誉めてあげるよ。
>>213 > そのやる気は誉めてあげるよ。
何様?
神様
ネクセルのNC-50FC急速充電器ってどうでしょうか?
以前20FC使っていたときは片側の充電不良やら、電池の性能の
個体差が結構あったようで、満足な充電が出来ませんでした。
50FCは1本での充電が出来るようなので、対の不良電池の影響も
なく1本づつ満充電出来るように思えるのですが…
元々燃費の悪いオリンパスのC2100UZなので、4本が完全に充電され
てないとすぐアウトになってしまうので困ってました。
今も20FCを使ってて、50FCが出たときはいいかなと思ったけど、
今から買うんならQEC-F20の方がいいと思うよ。
TC-S40と違って単四4本充電できるし、50FCより少し速いし、気にせず継ぎ足しできるし。
50FCの方が良いのはシガーソケットから充電できることくらいじゃないかな。
218 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 00:51:34 ID:fRcB/QPF
今のキムラタンのQEC-F20ならいいかも。
2700mAhまでの対応してるし、ほとんどの電池が使えるし
改良されて過放電電池にも強くなったし
残容量を気にせずに気楽に継ぎ足し充電できるし
そこそこ速いし
何かと面倒な−ΔV方式の充電器を、今さらあえて購入
しなくてもって思うな。
>>218 タイマーで止まるから2300までだってば。
2500で何分充電してるか計ってみ!
紹介されてここに来ました。
今東芝の充電器
THC-344KC(2300mh)
持ってます。
単3はカメラで使ってますが、ワケあり単4充電器も買う事になった。
同じメーカーの電池でも
単3で
2300・2150・2000mAh
単4で
840・740mAh
ってあるから、容量さえ間違ってなければいいのかな?
駅漏れとか、何か不都合な事態が生じてしまっちゃうのか?
疑問は耐えないですが、まぁどのメーカーでもよさそうですね。
「このメーカーは止めとき!」(海外製も含めて)見たいなのはありますか?
221 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 12:39:18 ID:fRcB/QPF
>>219 ====キムラタンSHOPの伝言板より====
[店長] Re: 電池の容量制限について (2005/03/08 14:55)
御投稿ありがとうございます。
お問い合わせの件についてお答えいたします。
ニッケル水素充電池対応容量について
単三タイプ 2700mAhまで対応可能です。
単四タイプ 1050mAhまで対応可能です。
(いづれも、現行品の場合)
キムラタンSHOPの伝言板ってどこ?
223 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 13:08:16 ID:fRcB/QPF
うひょ、さっそくGO!
>>221 あくまで「対応可能」なんであって、空から満充電できるとはどこにも
書いてないよな。
「対応可能」とは、充電しても事故は起きないよって言う意味なんだろ。
何も考えずに、今日木村タンとGPの2500単三と950単四買ってきちゃったよ。
対応上限ギリじゃん。
まあ、動けばいいけど。
キムラタン買う気マンマンだったけど、2300か2700が限界と知って一気に萎えた。
追い充電が安全に行える仕様なら事実上容量の上限はないわな
>>228 それは否定しないけど、一度に満充電できる方が良いに決まってる。
230 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 22:51:06 ID:fRcB/QPF
>>225 それはないでしょ。
「2700mAhまで対応可能」と言明したからには、空から満充電
できなければ虚偽ということになり、できなかったら弁償させる
ことも、当然、突っ返すことも出来る。
231 :
226:2005/03/26(土) 23:20:39 ID:uHV2+Mg5
さて、950単4を充電してみた。
念のため2回連続充電したけど、2回目は5分程度で終わったから1回で充電完了してると見てイイっぽいですね。
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 23:48:40 ID:fRcB/QPF
メーカーには製造責任があるから、ユーザーの希望だけを叶えるわけに
はゆかないんでしょ。
現実的なレベルで、使い易さとコストや安全性との鬩ぎあいをジャッジ
しなければならないからね。
まだ2700mAhの電池すら登場していないのに、それ以上に無闇に大容
量に対応するためにタイマーなどの設定を延ばしたりして危険性を増大
させるわけにもいかない。
ユーザー側としては、「タイマー設定の切り替えSWを入れリゃいいじ
ゃん」とか思うけど、切り替え忘れた場合は...と考えると、メーカーと
してはかなり悩ましい問題になるだろうな。
充電池の容量が増大するごとに、充電器を買い換えなければならないっ
てのも困るんだけど、おそらく、これからも現状+αが「現実解」って
ことでいくんじゃないかな。+α分があるだけマシだと思うけどね。
1回だけ有効のフルチャージボタン(温度監視のみ)があればいいな
もしくは充電キープ用の微弱充電機能でカバーするとか
どっちにしてもある程度売れてくれないとマイナーチェンジも無理だな
>>225 Advanced IC&C方式の充電時間は電池の容量に単純に比例しない
2500/2300で時間が伸びないからって2500mAhの電池が充電できてないわけじゃないよ
同じ2500mAh表示でもメーカーによってtypとminには違いがあるしな
予め電池の容量を実測した上でその電池の何%充電できたと見ないと見誤るよ
>>234 店長さんはどうやって、2700で対応って断言できたんだろう?
あまり充電器に関しては知識の無いものですが
カメラで使ってて液漏れ!
充電してて爆発!
なんて事あっては困るんで
「コレだけはやるな!危険!」的な事項ありますか?
もちろん付属の説明書は説明書で読むとして。
-説明書に書いてない一歩先”他メーカーとの相性””容量の制約”などなど
説明書は自社ブランドに特化しているからね。
あれば、ここらでちょっとまとめましょう。
次の話題に行くためにも。
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 11:03:08 ID:pnp+XXRD
テクノコアのHPの研究資料を読んでみた。難しくて概要しか分からな
かったけども、いろいろ計算しながら機能している充電器のようだな。
キムラタンの場合、どうやら電池を打診して電池毎に、安全に流し得る
最大充電電流と充電停止電圧を設定している。(容量が大きくなるほど
角度が急になる充電電流-電圧特性の勾配から算出しているらしい)
そして、電池の容量が大きいものほど、設定される最大充電電流も充電
停止電圧も上がってゆく。
だから、2700mAhまで対応可能というのは単にタイマーだけの問題だ
けじゃないかも知れない。
-ΔV方式だったら、-ΔV現象が起きるまで充電時間を延長すればいい
けれど、キムラタンの場合は、2700mAhの電池の満充電に必要な最大
充電電流と充電停止電圧まで許容範囲として自動設定できるということ
でなければならない。
これは、そもそも充電終止電圧などの上限値が設定されているのかどう
か?それ以上を異常としてしまうのかどうか?ってことでもある。
具体的な設計仕様が公開されていないから分からない部分なんだけれど、
もし上限値が設定されているとすると、それ以上の容量の電池の場合は
蹴られてしまう可能性が出てくることになるけど、そりゃ、ないかな。
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 11:55:50 ID:6u2wSVou
>>237 当たり前と言えば当たり前なんだけど
>カメラで使ってて液漏れ!
カメラの内蔵マイコン動作用の電流と自己放電でも容量が減るので
入れたまま忘れて放置すると過放電になって液漏れが起ることがある。
>充電してて爆発!
ガス抜きの安全弁があるので爆発することはまずないが
安全弁が変型するくらい発熱するという最悪の事態ではそれも起こりうる。
充電時の注意としては(指定外電池は特に)
充電終了間際に触れない程熱くなってないかを要確認。
暖かい〜ちょっと熱いまでは正常だが、火傷しそうなくらい熱いのは異常。
爆発しないまでも電池の寿命を縮めるし、充電器と充電池が合ってない。
241 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 15:45:05 ID:3mOZVkZZ
今日ついに買い換えしたよ。
今までの充電器は1年前に買ったデビュー機。買った頃は2100が入っていると思ったら2000だったという曰く付きのものだ。
リフレッシュ機能がでる直前のものだから損した気分だった。
今回買ったのは東芝のリフレッシュ付き、充電池は2300の四本。
充電器自体はフジのOEMだけどね。
充電器自体はフジのOEMだけどね。
充電器自体はフジのOEMだけどね。
充電器自体はフジのOEMだけどね。
充電器自体はフジのOEMだけどね。
充電器自体はフジのOEMだけどね。
電池系の板は性格曲ったヤツが多いな。
>>241 いまから買うならKIMURATANのほうが良かったと思うんだが・・・
放電しないと爆発するんだよ。
>>246 コーナンで電池4本付き980円だったよ
248 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 19:02:47 ID:pnp+XXRD
>>247 もしかして、充電器の方がオマケなのか?!
>>243 電気電子板でも、電池系スレだけはなにか殺伐としている。
常連にDNQが潜んでいる模様。
こて半を使わないので却ってたちが悪い。
>>237 ガム型電池なら、ポータブルMDに入れっぱなしにして、充電しっぱなしにしてたら膨らんで
フィルムの下が白っぽくなって、MDの接点に緑青が生えてて、いくら充電しても、ものの数分でカラになったことならあった。
あ、ポータブルCDに入れて充電したままほったらかしてたヤツもすぐに死んだな。
(どっちもあんまり使わないので、充電しっぱなしとか、空になるまでほったらかしとかしてた)
どっちもパナ下のだけど、充電制御ちゃんとやってないのかいな。
まあ、トリクルやりっぱなしには要注意ってこった。
>>247 あの充電器とセットならそれは安いな。
電池はオマケみたいなもんだが2300ならまだまだ現役で使えるし。
>>251 > ガム型電池
構造的に弱いんだよ。
初めて作ったのは確かGSとSONYの共同開発でウォークマン用だったと思うが
「充電で膨張しやすいので改善に苦労した」
という記事を昔どこかで読んだ。
ガム型はΔVの急速充電は向いてないと思う。 こういうのこそキムラタンの出番だと思うが
今のところ動きがなさそうなので自作でアダプタ作るしかない。
つーか、
>>237=
>>220 知識不足&新参者というだけで責めるつもりは全くないが、
知識不足&新参者なら知識不足&新参者らしく振舞え。
いきなり仕切るな。
何もわからないなら素直に教えてちゃんになれ。
>>254 ヨン様。
で、
>220は知識不足・初心者。
お教え差し上げよう。
>>256 大丈夫かお前?
●単3形 TH-3K(typ.2500mAh、min.2300mAh) 1〜2本(倍速):約125分、1〜4本:約280分
●単3形 TH-3J(typ.2300mAh、min.2150mAh) 1〜2本(倍速):約115分、1〜4本:約255分
●単3形 TH-3H(typ.2100mAh、min.2000mAh) 1〜2本(倍速):約105分、1〜4本:約230分
●単4形 TH-4K(typ.900mAh、min.840mAh) 1〜2本:約185分
●単4形 TH-4H(typ.800mAh、min.740mAh) 1〜2本:約155分
これみてなんか気が付かない?
TH-3 "K" 2500mAh
TH-3 "J" 2300mAm
TH-3 "H" 2100mAh
んで r "H" c と r "K" c ・・・
>>256 THC-34RKCはパッケージに2500対応って書いてあるし
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 13:44:58 ID:coCpCmQ3
>>259違うのはいろとその位か。俺のはリコーデジカメだから2000でも一日で使い切れないから関係無いや
東芝、1分で充電できる新型電池
1分間で充電可能なバッテリーを東芝が開発した。リチウムイオン電池並みの
エネルギー密度の高さを持ちながら、キャパシタ並みの急速充電が可能。
東芝は3月29日、1分間で充電可能な新型の充電式電池を開発したと発表した。
リチウムイオン電池技術に、ナノテクノロジーを加えることで、急速充電を可能とした。
負極材料に、リチウムイオンをスムーズに吸収でき、急速充電しても有機電解液を
分解することのないナノ微粒子を新材料として採用した。この新材料は、ナノ微粒子を
均一に固定する技術を開発したことで、初めて電極化ができたという。
また充放電を1000回繰り返した後の容量低下も1%に押さえているという。
電力・産業用途への応用に向けた製品開発を行い、2006年度中の製品化を目指す。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/29/news025.html
>>261 そのニュース、1年ぐらい前にも見たな。ようやく実用化のメドが立ってきたってことか。
電気自動車の充電にかかる時間をガソリンの補給と同等以下にするのが目標だとか。
>>261 恐怖だな。これをき機に今区内のデジカメメーカーはバッテリーを統一してくれないかな。
無理な話だけど。
充電器が問題じゃないか一分で60Cというとんでもない電流流すのだから
それより東芝又訴えられないかが心配
>>264 100Wで計算するとそれどころの温度ではないぞ
>>265 そうじゃないだろ。
そりゃ全エネルギーが熱に変わったら大変だけどさ。
発熱するってことは、どこかでエネルギーがロスしてるってことだから、
そのロスをどうやって減らすかがカギなんだと思う。
反応熱と消費熱は違うんだけど。
264は熱の事には一切触れていないだろ。
269 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 23:13:08 ID:6gsXLcA0
60Aって聞いたらいろいろ心配するよなふつう
270 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 23:42:08 ID:UP+GdPsB
米メーカーがAAサイズで3000mAhに目処。
発売予定は2006年中。
2800mAhは開発済みでこれは2005年末の予定。
ライセンス先は日本大手電池メーカーを含む。
キムラタンが2700mAh対応までなのが悔まれる。
たかが充電器がパワーエレクトロニクスの世界になってきたな。
そのうち電車の制御に使うような半導体のお出ましなるかな。
電池はコンパクトでも充電器は電子レンジぐらいの大きさがあるとかw
>>272 は電流容量のこといってんじゃない?
サイリスタもFETも使ってるのは承知。電車のモータ制御は
流す電流がおおきいから、60Cなんかでやると2000mAhで120A流すことになる。
>264>274
600mAの10Cだろ?>270
>269
もちつけ60Aじゃなくて600mAの10倍だから6A。
>>275 それはテストで6分充電だろ、売りは一分充電だから一分で充電しろと言いたい
一分で80%だからその間50A前後流れていると言うことだ
277 :
273:2005/03/30(水) 04:02:28 ID:fOGAGH/V
それはスマンかった
>>275 もちつき杉
6分10Cを1分で行なうので60C
但し充電率に差がないならその80%の48C
279 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 07:33:08 ID:GFIWtTqm
PC電源みてみれば分かるけど何てことないだろ。
60Aといっても電圧が低いんだから。
>280説明するのがまんどくさいが、
電圧×電流=電力
電圧=抵抗×電流
だから抵抗^2×電流が発熱。
抵抗(素子)に電流を流した場合の発熱は電流だけで決まってしまう。
抵抗×電流^2な
大きさや形なんかは好きなように作れるよ。
>>280 一般に、同じ電力なら電圧を高くして電流を低くおさえた方が効率が良くなるんだよ。
電池と充電器や電池ボックスの端子間には接触抵抗があるから、
電流が大きくなるほど、そこでロス(熱)が発生する。
これだけ大きな電流を流す場合、設計がタコだと火災の原因になる。
SF映画に出てくるようなポケッタブル溶接機とか出来そうだな。
>>279 AAだから単3だな。
ただ表示は3000でもtyp2940くらいになりそな悪感。
>>281 >>285 そらそうなんだがハイエンドCPUだって50A越してるからなー。
電池端子もCPUのソケットみたいにレバーで押しつける感じになるんじゃないかな。
_______
| 電池本体 |
__|【|______|
↑
ここに接続して圧力
>>288 CPUは端子を増やして負荷を分散してるから、単純には比較できないよ。
LGA775なんか、電源端子が200本以上あるし。(VCCが226本、VSSは273本)
>>251 俺のポータブルMDプレーヤー、ガム充電池
使うのは週一なんだけど約3年間AC電源つなぎっぱなし状態、
特に問題ないし、AC電源はずして充電池駆動でも普通に使えてるな・・・
291 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 20:48:30 ID:t3Mm+5i7
じゃあゲジゲジのバッテリーにしたら解決だな。
東芝の写真を見たろう。
あれだけゴッツイ足を出していれば、60Aでも心配無用。
普通のAC100Vのプラグでも、無理をすれば(状態により少々熱くなる)20Aを通せるのだから。
>>292 60A流せるコネクタを小型軽量化して、さらに価格も下げるのは大変だぞ。
どうせ1分で充電できるんだし、電池交換できなくてもいいと思う。
それで困るヤシは別の機種を買えってことで。
電池が交換可能だと良いのは、待ち時間を短くできることだけじゃないんだよ。
出先で電池が切れても、交換可能なら予備さえ持ってればそのまま使える。
デジカメ板ではヘビーユーザーが多いから予備電池は常識だけど、
予備の電池をまったく持たないライトユーザーだって少なくないと思う。
たとえリチウムイオンの専用電池タイプでも。
どちらにもメリットとデメリットがあるから単純に比較できる問題でもないし。
まあ、予備の電池を持たない層の割合がわからない限りは、
電池固定カメラのマーケットが成立するかどうかもわからないけど。
デジカメの接点はそれほどごつくなくてもよくて、
充電器の接点だけ強力に掴むように作ればいいじゃん。
なんでオマエが今スグ作れと言われてるわけでもないのにわざわざ後ろ向きに考えるわけ?
技術者達はオマエと違って、いろいろ良いアイディアを出すから心配しなくていいよ。
すぐそうやって怒るんだから
自分の意見とちょっとでも違うと
否定的意見を言いたくなるのが
このスレの住人なんだよ
単3のニッスイを常時携帯していないと何か不安な漏れ
300 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 21:37:12 ID:6h0Lc2gC
ストロボ発光時キャパシタに充電しなくても良くなりそう?
スパスパストロボで撮れたら嬉しいな。
>>300 電圧は低いから、たぶん充電は必要だと思う
>>300 電圧問題もあるが、電源のしっかりしたスタジオ機材でさえ蓄電してるくらい
だからストロボはコンデンサ不要とは行かないだろう
600mAを4枚束ねて連続50Cのところをピークで100C流せれば240A。
コンデンサ無くせなくてもストロボチャージの時間はかなり短縮できると思う。
× 600mA
○ 600mAh
>>303 だから、現状では昇圧回路が持たないって
今のストロボでも単三4本と同じ電圧でニッカド(5本)の高容量(単二、
単一)連写で使うと危ないのに
焼き切った事あり
4平より、4直で電圧を上げて電流は押さえる回路の方が現実的です
何も現状にこだわらなくても
100Aも流せるなら
低電圧大電流発光でチャージなし
という手もあろう
現在低電圧でストロボ並の発光する素子なんてあるのか
>>307 ねぇよ・・・
ただ、現状のデジカメでストロボそのものが必要なのか?
来年当たりには買い換えだろうけどリコーのG4Wiceって電池が持ちすぎる。全てフラッシュ撮影をしても軽く400枚は取れてしまうよ。
310 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 13:10:57 ID:89+wK853
RCR-V3が使えるマウスしらないでしょうか?
マウスの場合、ニッケル水素よりリチウムイオンのほうが
長持ちすると思ったのだが。
1分充電って、100Vくらいバチバチと瞬断しながら充電するのかも?
あとはその電圧でもぶっ飛ばない性質の電池かどうかだ。
>G4Wice
パシャ
∧_∧
( )】
/ /┘
ノ ̄ゝ
>>311は「ゆとり教育」の被害者?
それとも素でバ(ry
このスレでガム型電池膨らむって話あったけど、さっき見たら自分のやつ
も見事に膨らんでいたw
SONYの1400mAHのを2本PanaのCDPlayerで使ってたんだが、取り出せない
ほどじゃないけど、真中へんがふくらんでいた。
しかたがないから、GPのガム型1400mAHを2本(で500円だった!)買ってきて
使っているが、これは今のところ膨らんでいないようだ。
ガム型はGPに限る
SONYやPANA等を買う必然性が無いよね
GP1400は1回で膨らんだ。パナは膨らむ気配なし。
ちなみに充電器はスパチャ。
>>313 どっちみち単三程度の容量を1分で充電するとしたら
低電圧高電流か高電圧低電流しかない。流し方に工夫があるのだろうが。
高電圧低電流の方が配線は細く作れるからそっちの方が有力かと。
リチウムイオン電池に100V?(プッ
3000mAH単三っていつ頃出ますか?
>>319 1本でフラッシュ動作させたいのか? w
3000mAh単3
使い切る前に自己放電しそうで鬱。
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 14:27:02 ID:hZmswzMc
>>323 こういうのって使っても問題無いでしょ?
実際デジカメの電池が爆発したって聞いたことないし
メーカーの利益が無くなるから書いてあるだけでしょ?
要するにこれらの電池がたまたま不良品で、それが原因(異常電圧とか…)で
本体まで壊れたとしても、純正を使ってないからメーカーは責任負いませんよってこと。
>>323 サードパーティーと模造品を混同してもらっては困る!
サードパーティーの締め出しを行うとすぐに公正取引委員会から排除勧告をうける、
だからメーカーは模造品、つまり偽者の排除をうたうしかない、
偽者排除をうたいつつ、ユーザーにはサードパティー製もやばいんじゃないか?と思わせるメ−カーの常套手段、
ロアのをCASIOに1年くらい使ってるけど問題ないよ。
ここは模造品業者じゃなくてサードパーティだし。
電池切れだとデジカメは全く使えない訳で
すぐに購入できる単三電池は重要だと思
っとります。
>>326 いやだから本当に模造品が出回ってるんだって。
サードパーティー製ならそのメーカー名がどっかに書いてあるでしょ。
漏れが見たのは「CASIO」としか書いてなくて
ラベルのデザインなんかも純正品そっくりなんだけど、
並べてみると印刷が粗悪ですぐ分かっちゃう。
ロアで模造品掴まされた香具師っているのか?
>>300 瞬間的に点灯させるためにいったんコンデンサーに蓄えてるんだよ。
コンデンサーなしで点灯させるようしたら。ただのキセノンランプになっちゃう。
ちなみにストロボのキセノンランプは、連続点灯に耐えるようには作ってないよ。
>>332 「大電流を流せるみたいだから、直接キャパシタ的に使えないか?」って事だろ。
>>300はキャパシタって言葉使ってるくらいだから貴方の言う事は当然理解して書いてると思われ。。
335 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 13:38:16 ID:Pix+v5rH
教えて下さい。
1800mAh充電式リチウムイオンバッテリー用の充電器で
1500mAh充電式リチウムイオンバッテリーを充電した場合、
バッテリーが早く傷むとかのデメリットは発生しないのでしょうか。
宜しくお願いいたします。
>>335 リチウムイオン電池の充電はCI-CVで行なうのを知ってる?
充電終了判定はCV時の電流を見て止めるのでこっちはOKだが
充電初期はCIなので電池に合わせて電流を決めてる。
1800/1500で1.2倍になるので20%増しの充電電流に耐えればOK。
この程度なら大丈夫と思うが。
つか、そもそもその容量違いの電池の電極が充電器に合うのか?
338 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 14:45:27 ID:Pix+v5rH
>>337 RESありがとうございました。
CI-CVの件は知りませんでした。勉強になりました。
この容量違いの電池は、京セラBP-1500とリコーDB-43です。
いろいろなところで互換性ありと言われてますので
大丈夫ではないかと思っています。
340 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 17:39:22 ID:Mdbezph8
取り扱い説明書を捨ててしまったため、使い方がわからないので教えてください。
sanyo NC-M55について。
電池容量が複数種ある場合(2100mAx2 , 2300mAx2)がある場合、
充電器に並べる順を教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
↑
サニョのお客様相談室に聞けば?
キムラタン、人気あるみたいだけどなんでですか?
以前サンヨーの2000mAhについていたやつは充電中に高周波がキツかったり
1ヶ月もしないうちにまともに充電できなくなったりと散々なことがありました。
近日中に新しいのが欲しいので、どこがポイントなのかアドバイスお願いします。
346 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 11:23:56 ID:DIFp3elh
>>344 RESありがとうございました。
お察しのとおりリコーのBJ−2を考えています。
>容量半分のDB-40でも使えるので大丈夫だろう
そのとおりですね。これで購入に踏み切れます。
ありがとうございました。
>>345 充電の方式が他と違うからです。
急速なのに電池にやさしい。追加充電もOK。
>>345 QEも良い充電器だと思うけど、充電に2時間以上もかかるから、
この際、充電池を全て2500に買い換えて、ソニー15分にするの
が良いと思うよ。(冷ます時間が必要なので実質30分だけどネ)
ボクもQE持っているけど、充電池を2500にしたので、ほとんど
使ってないよ。2時間以上も あの送風音を聞きながら待つのは、
拷問に等しいからね。
ソニ15は、電池に厳しく、200回ぐらいしかもたないかもしれない
けど、週一で充電したとしても、3年以上使えるから、この点を許せ
れば、絶対お勧めだよ。
また、ソニ15も送風音がうるさいけど、音質が低く、12分前後と
短いので、この点も有利だと思う。
1LDK?
350 :
348:2005/04/11(月) 00:45:19 ID:phHvkSh5
>>348 QE2台体制なら1時間だよ
予備電池準備しても、2時間程度まてないのか?
2台体制…
-ΔV方式のsanyo NC-M57、NC-M57の2500mAh2本で125分、4本で280分を標準とすると
キムラタンQEC-F20はその約半分で十分早いよ。
sanyoの15分充電は専用電池で対応しているのに対して
sony BCG-34HUEは2500mAhのみ15分充電に対応しているが
超急速充電時のガス圧上昇の考慮がない電池を対応としているのが問題で
充電率を80%以上と低めに設定しているとしてもサイクル寿命は期待できない。
sonyはその点ついては沈黙。
EX-Z750とDCR-PC120を持って2泊3日でディズニーランドに行きます。
120は予備バッテリあるのですが、750は買ったばかりで付属品のみです。
以前はQV-R51だったので、ソニーのNiMH使ってたのですが、やはり予備バッテリ買った方がよいでしょうか?
>>353 充電池は60度ぐらいまでが設計温度内で、2500のをソニ15で
充電して、非接触温度計で計ってみたら最高55度前後だったよ。
500回はどうかと思うけど、300回は行けるでしょう。
サンヨーの30分で充電して測定した時は60度まで上がっていた。
電話で、「危なくない?」って聞いたら、「大丈夫です」って言われた
よ。サンヨーのが300回って書いて有るので、ソニーも300回は
大丈夫と思う。
そういう推測話はよく耳にするが実際300回持ったと言う話は聞いたことが無い。
キムラタンでは2500回も寿命があると広告しているが、2500回持ったと言う話も聞いたことが無い。
充電池が劣化して300回以前に寿命が来たという話はよく聞くが
キムラタンだけ使用してて寿命になったという話はまだ聞いたことが無い。(ような気がする)
多くの場合まだ2500回に達していないのではないかと。
いや、実際に聞いてないだけかも知れないのでもし有れば報告宜しく。
そもそも何回充電したかなんて数えないだろ。
これは人の価値観だけど、オレは30回もてば充分だと思う。
だから、寿命回数より充電時間が充電器選びの最も重要な要素。
あくまでオレの場合だけど。
テクノコアだって大変でまだ回数の計測ができてないし。
テンプレの
>>23の資料にしても、どうやったら2500回になるのか不明。
>>351 >予備電池準備しても、2時間程度まてないのか?
チリリリ〜ン(目覚ましの音)
あっ、寝る前、予備電池に充電するの忘れちゃった。
ガ=〜ン!! あと、30分で出かけねば〜。
でも、平気だもんね、この前 ソニーの15分充電器買ったもんね。
30分後、ホカホカの電池をポケットに入れ、駅へ向かうのでありました。
おしまい。
>>363 2500回も嘘だけど、メーカーの言う500回ってのも明らかに嘘だろ。
ニュースーパーチャージャーは、どうですか。
メーカーが言う「500回充電可能」はJIS C8708-2004(4.4)のときの回数。但し容量残は60%。
ユーザーが知りたいのは、その充電器で満充電→1C-1V(もしくは1C-0.9V)放電で
せいぜい容量残80%のときの回数で
>>23のようなサイクル寿命特性。
が、
>>23のこのデータだと、1C充電→1C放電を-ΔVで行なうと
150回くらいで容量80%を切ることになる。
今まで(マターリ8h〜10h充電器)で500回可能なんて言って来たので
いまさらこれ以上少ない回数を公示できないんだよ。
TC-S40、QEC-F20の独自計測にしても
>>23のグラフからの推測だと
容量0になるまでの回数が2500回だと思われ
JISに準じた容量残60%の回数と定義し直したとしても
従来の○○倍とか言って来たことがあいまいになるので
今さらこっちもハッキリした回数を言えないようだ。
2000mAhの4本で2時間充電→30分放置→1C放電→30分放置→(繰り返し)
を自動計測すれば、1サイクル=4時間なので1日6サイクル
417日で2500サイクルできるので、もうそろそろ答えが出てもいいはず
2本なら、1サイクル=3時間になるので同313日なんだけど
どっちもどっちだが、充電池を充電器で充電した回数という基本的なデーターを
納得する方法でカウントして公開することがメーカーはできないんだよな。
PL法のせいか?
>>364 チリリリ〜ン(目覚ましの音)
あっ、寝る前、予備電池に充電するの忘れちゃった。
ガ=〜ン!! あと、5分で出かけねば〜。
でも、平気だもんね、この前 ソニーの15分充電器買ったもんね。
ダメじゃんorz
ほかほかは弁当だけにしてくれ。
っていうかほかほかで満充電された電池って冷めただけで容量減ってそうでなんかヤダ。
>>368 ユーザーが知りたいのは、その充電器で満充電→1C-1V(もしくは1C-0.9V)放電で
せいぜい容量残80%のときの回数で
>>23のようなサイクル寿命特性。
ユーザーが知りたいのは、自分のデジカメで自分が普段使っているように使うと
どれぐらい持つのか、何回くらい使えるのか、だろ。
>>368みたいなことを知りたいのはオタクだけ。
372 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 18:33:10 ID:qSZe65zl
公称容量確認のための0.2C放電よりは1Cの方がまだマシ
つか0.2C、1C、2CのグラフをGPみたく
自社のホムペに載せときゃいいんだよ
>>372 日本メーカーはあからさまな自社-他社比較を嫌うので
そんなことはまずしない。
Panaは型落ちの2100までは
インダストリーサイトにデータシートがあるがな。
>>369 5分でもソニ15なら1000ぐらいは入ると思うので、他の充電器よりは
ましだと思う。
>>370 >容量減ってそう
そんな事はない。
>っていうかほかほかで満充電された電池って冷めただけで容量減ってそうでなんかヤダ。
ダイビングタンクはそうなるけどね
空気圧縮で温度が上がり
温度が下がると 「圧」 が下がると
376 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 02:45:42 ID:IMsNNnWJ
なぜここでタンクを持ち出してくる
NiMHの充電は発熱反応なので
過充電しなくても温度は上がるが
55℃超えたらそろそろヤバイ
378 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 03:03:42 ID:P2wG82r+
俺も充電器2つ目探してたんだが、
サンヨー2500をメインで使うとき、ここ見るとソニーの15分のが無難なのかな。
ちなみにマクセル、トー芝、ソニーの2500はサンヨーですよね?
キムラタンはもともとエコショップだから
発熱を押さえて極力優しい充電で電池を長持ちさせるってのがコンセプトでしょう。
電池寿命より1分1秒を優先させるような人には向かないのかも知れない。
空から15分より継ぎ足しの5分の方が早い
2週間以内に使うなら予めキムラタンで充電しておけば
使用前に5分くらいの充電で終わるし電池にも優しい
オキシライド20本パックとマクセルのニッスイ4本パックがどっちも1500円なんだよね。
5回充電すれば元が取れる計算。
さらに急速充電器3000円を考慮しても15回の充電で元が取れる。
だから、それ以上はどうでもいいってのが本音。
ダメになったら買い換えればいいんだし。
満充電キープって、要するにトリクル充電?
それとも電圧の低下を検知したら自動的に継ぎ足し充電してんの?
SONYのBCG-34HRCっての使ってますが、充電後は電池を握れなくなるほど熱くなります。
異常でしょうか?
>>383 倍速の2本充電でも約2時間
触れる程度に熱くはなっても
触れなくなるまで熱くなるなら異常
まさかむかしの1000mAhを充電してないよね
かきそびれました。
電池はSONYの2000mAhのものです。
単3で6本ありますが、全て同様です。
かなり熱いので充電直後にはデジカメ本体への影響を考えて装填を躊躇うほどです。
>>385 ずいぶん古い電池だな、きっと寿命だな。
>>386 MSMoneyの記録を検索したところ購入日が判明しました。
2003年1月に充電器とセットで4本。6月に2本追加で買っています。
今までは、QV-R51とIC-R5(受信機)で使っていました。
>>385を書いてから2本充電していますが、かなり熱いです。
よく考えたら、もう2年ですか。寿命かもしれませんね。
三洋の30分充電器でも問題無く継ぎ足し充電できるし
QE勧めまくってる奴はなんなんだ
>>385 さんざん概出のさにょ2100のOEMだろ。
ダメ電池はリサイクルボックスにとっとと入れろ。
>>383 充電池は60度まで設計温度で、実際65度まで行っても問題無し。
パシパシ音が鳴ったり、シューシュー液が漏れてなければ、気にし
なくても大丈夫。「握れなくなるほど熱く」はだいたい60度なので
安心して。
機器には、冷ましてから入れた方が無難だろうね。
>>387 その電池はmin2000mAh、typ2100mAhの物
2日に1回ペースで2年で300回くらい使っていれば確かに寿命だと思う
同じ症状かまでは忘れたが
34HRCって初期ロットで不具合と過去ログで見たような
392 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 00:13:42 ID:R4fwKx4B
>390
冷ます時間も充電時間に入れとけよな。
>>392 オレもそう思う。
ソニ15は実質30分充電器。
QEは冷ます時間入れなくとも150分充電器。
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 03:34:49 ID:yqbft38H
QE遅すぎ
もっと速く出来ないものか
395 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 08:24:12 ID:R4fwKx4B
>394
充電池には、物質の移動速度、化学反応の浸透速度など、物理的、化学的
にみて安全に流し得る電流には限界がある。
これを越えた充電電流を無理に流すと、円滑に運び切れない荷物がどんどん
送り込まれてくるようなもので、電池内部の化学反応が均一でなくなり疎密
状態が生じてくる。
密のところは、電池総体としては満充電でなくても過充電状態になり、不活
性物質を発生し易い状況を生み出す。
だから、キムラタンは、電池に電圧を加えた時の反応を見て、その電池に
安全に流し得る最大電流を算出している。
要は、こうした充電池の生理に沿って「充電池に優しく」というキムラタン
のポリシーを選択するかどうかでしかない。「もっと速く」と思う人は
それなりの充電器もあるわけだから、そっちを使えばいいだけのことだ。
396 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 09:45:02 ID:OCUBNZVB
QEは時間かけすぎだと思うがな
>>395 電源を工夫すれば4本でも1時間充電(2000)が可能なはずだよね。
>>389 > さんざん概出のさにょ2100のOEMだろ。
も少し詳しく。
>>397 電源が高くなるから売値が。
2台買えば同じことじゃない。
うむ
401 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 14:06:55 ID:0RpgOgpF
二台もいらん
電池のケツにHR印があるならサニョのOEM
403 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 15:06:55 ID:2dFfLi3x
>>383 熱くなるだけ増し。本当にダメな電池は充電器が弾く。
6本とも充電作動するなら非常に優秀です。
サンヨー電池ダメなの?
前に2000のやつかって一ヶ月もしないウチにまともに充電できなくなって
捨てたことあったけど・・・
付属の充電器も2週間もたなかった。
>>405 1つの充電器で充電できなくなっても、他の充電器なら充電できるかも。
充電器によって、エラー耐性がぜんぜん違う。どれかで充電できれば、何度か充放電するとまた他の充電器でも充電できるようになるよ。
充電池はリサイクル
>>406 ども。
充電器は2つしか持ってなかったし、もう一つの方で充電しても撮影枚数10前後
とかだったので、諦めて捨てました。
で、それからサンヨー避けてるつもりだったんだけど
>>402を見て!!!
サンヨー製じゃない電池一組しかもってません・・・_| ̄|○
なんたる無知。
ま、今は使えてるし気にしません。
>>405 それ、典型的なメモリー効果の希ガス
リフレッシュしてる?
いくらサニョがヘタレでも
1ヶ月でダメになるほどのヘタレではない
毎日使ったとしても2ヶ月以上は使える
2ヶ月で終わりかよw
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/15(金) 12:11:14 ID:cbsDskmQ
例の1C充電1C放電だと150回で80%だもんな
90%以上キープしたいなら70回がいいところだろう
毎日充電が必要なほど使っていれば電池は元気。
たま〜にしか使わないとダメ。
>>405 富士のデジカメに付属している充電器ではなかった?
>>409 充電は週末だけです。
リフレッシュはしたことがありません。
それ目的で先週初めてリフレッシュできると謳っている充電器を購入しました。
>>413 充電器と電池がセットのものでした。
>>409 さにょの2100に限っては不思議でも何でもない。
当時,これに悩まされたヤシは多い。漏れもその一人。
なにかと(マイナス)人気者のサニョ2100ですが
どこがよくないの?
deki
>>416 充電が早く終わる傾向にあって、半分以下しか充電出来ない。
まれに、充電できたとしても、大電流を流せず、デジタルカメラに
電池切れと判断され、起動しなくなる。
携帯オーディオとか懐中電灯向き。
>416
もう売ってないと思うが
在庫処分で安売りしていても
2100は見送って2300なら買い
420 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/17(日) 03:24:08 ID:UTp5tXLZ
サンヨー2500はケツにHRとあるそうですが、
他の、ソニー、フジフィルム、トー芝、マクセルの2500
以上4種はOEMで良いでしょうか?
10組ぐらい使うと、パッケージが違う方が混ざらなくて使いやすそうなんで。
他の銘柄はあるのかなあ。
421 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/17(日) 07:30:24 ID:8d3CmqAO
>>420 キムラタンかって
ソニー
さんにょー青
さんにゅー白
ふじふいるむ
りっくべりー
GP
インテレクト
ぱなそにっく
とーしば
まくせる
↑
意味不明。
423 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/17(日) 11:45:13 ID:IgyeH7Fd
>421
お安いBPも入れておけよ!
>>420 ケツのHR印はさにょOEMの印
同じ容量のHR印をペアで使うのはよくやる手
その4社もそうだし、ふじツー、ミツビシも
パナ以外の国内メーカーはほとんどさにょ連合になってしまった
ふだん持ち歩くカメラの充電いちいち気にするの面倒くさくなってきた。
外部電源不要の手回し充電器内蔵コンデジなんて出来ないかな?
リコーオートハーフの現代版みたいなノリで。
トー芝とマクセルも2500mAhで色分けしてる
他社のを買って区別されるのを避けるためかも
この前、DS-U50が処分品で売っていたから買ってみたけど、
週に1度くらいしか使わないからか、使おうと思ったときにすぐバッテリーが切れる。
NiMHってこんなに自己放電するものだったのか・・それともクソニ・・。
オキシライド単4あたりにしようかな・・。はぁ・・。
>>427 Uシリーズは電池持ちの良いほうだよ、付属の電池は今時の単四にしては容量少ないけど普通に十分使えた、
東芝でもパナソニックでも良くわからない海外製品でも皆いい感じだった、
問題は充電器のほうじゃないかな?
429 :
427:2005/04/17(日) 20:46:47 ID:C7bC4ajD
付属の電池の容量は?
ニッ水は充電したら2週間以上放置しない方がいい
少なくとも3日前、できれば前日に充電するのが吉
長期間在庫のものは最初の数回は力を発揮しないので
諦めるのはまだ早い
431 :
427:2005/04/17(日) 20:58:55 ID:C7bC4ajD
>>430 U50に付属のは800mAhですね・・。
前日に充電するのが理想とわかってはいるものの、
常に鞄に入れておいて適当に撮って遊んでいるからいつ使うかわからないんですよね。
とりあえず、しばらく使ってみることにします。
数回やってだめなら、オキシライドにすることにします。
懐中電灯に充電池って、暗くないですか。
単4でも大容量1次電池の種類が増えたのでよくなったね。
フジのリチウム電池も単4ができたし。
なるほど、でもいつ使うかわからないからって
1ヶ月も電池入れっぱなしだとそりゃ自己放電するわな。
そういう使い方ならニッケル水素電池は向いてないかも。
もし充電池を使うなら継ぎ足し充電可能な
キムラタンでこまめに充電するのも一手。
435 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/17(日) 22:23:08 ID:Op+15Rsi
>>427 週に1開始か使わないていうのはどうでもいい
問題は電池刺したままどれだけ放置してるか
>>427 充電器はなるべく良いやつのほうがいいけど予備電池1組あれば
けっこうなんとかなると思う。
うちのU50も、電池もちは良いけど電池入れたまま放置しとくと
電池切れてること多い。
リモコンにニッ水に使うと1ヶ月持たないという話と似ている。
余っていた2000を試しに時計に入れてみたら、1ヶ月持たなかったな。
それ以来、マウスに入れているが、どっちにしても1ヶ月持つか持たないかだ。
充電機能付き懐中電灯が非常用にはいいのかも。手回し充電器つきでね。
手回し充電ラジオなら持ち歩いてるけど結構便利だよ。
緊急時にはケーブル繋いで携帯やPDAにも充電できるし
このラジオにデジカメ機能も付けば旅のお供には持って来いなんですが。
あと非常用懐中電灯はフォーエバーライトとかいう振ると発電される奴がいいよ。
>>437 リモコンにGP1800を入れて只今2ヶ月(2月6日から)を過ぎたところ。
使えなくなったら、またカキコするのでお楽しみに。
容量が2000mAhを境にして電池の正確が変わったような希ガス
1500〜1700くらいの方が自己放電が少ないような…
まあ、サニョ2100は別格なんだけど
>>432 そんな事無いと思います。
特にハロゲン球仕様のは明るいですよ。
クリプトン球の懐中電灯が球切れになったので、ホームセンターへ買いに行った。
交換用の電球が500円で、新品の懐中電灯(単一電池4本付き)が298円で売ってた。
もったいないと思いつつ、セットで買ってきた。
なんかおかしい。
298円のやつはクリプトン球ではないような気がするが。
>443
クリプトン球なら100円ショップにあったような
豆電球はダイソーで売ってるね、
普通のは4個くらい入っててクリプトンは2〜3本だった記憶がある。
>>443 > もったいないと思いつつ、セットで買ってきた。
> なんかおかしい。
本当にもったいないね。 今はその方が儲かるんだろうけど…σγτ
長持ちしていいんだけど、近づくと力が出なくなるんだよな。。
なんか、充電器に振り回される人生がイヤになった。
マクセルの8時間充電
M60
ソニー液晶・リフレッシュつき
木村タン
>>442 電圧低い分暗い。
オキシライド入れると電圧高い分明るい。
が球が切れ易くなるとかなっても(゚听)シラネ
452 :
427:2005/04/18(月) 21:56:31 ID:GaMa7XeF
>>435-437 前回充電して入れたまま2週間たってました・・。
電池の特性を色々ぐぐってみたのですが、2週間はだめすぎですね・・。
U50を買ったときは汎用の電池だからLi-ionより安くていいやとか、アホなことを考えていました・・。
とりあえず、単4Ni-MHは予備として鞄にいれてみることにします。
だめでも、手持ちのシリコンオーディオが単4電池が使えるので無駄にならないのでいいかなと・・。
私の使い方だと入手性・価格などを考えるとオキシライドがベストっぽいですね・・。
明日にでもオキシライドを少しだけ買ってみます・・。
>>446 百均でクリプトンがあっても
4.8V、0.65Aでないと同じ明るさにはならんなぁ
>>452 Ni-MHは予定があっての予備ならいいが、なんとなく保険として鞄に入れておいても
イザというとき放電しきってる可能性高い。
>>454 そうそう、
ニッケル水素充電地の場合保険にはならないんだよね、
予備にしようと思ったらメインの電池と一緒にきちんと使う直前に満充電にしとかなきゃいけない。
ニッスイはマンガンやアルカリより内部抵抗が小さいから
電圧は低いけど電流が多く流れて相殺。
でも懐中電灯は過放電になりやすいから、使うときは気をつけて。
>>456 しないしない
チャリ用の禿ロンに日水つかってるけどあからさまに暗い。
W数低い電球だと内部抵抗の影響少ないから電圧低い分暗くなるけど
W数高めの電球の場合は逆転する場合もある。
なのでマンガン用の電球のままだとニッスイの方が暗くなる可能性が高い。
459 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/20(水) 10:33:30 ID:0nnl5Xqg
>>459 内部抵抗が違うので一概にそうとも言えない、電球の仕様にもよるが長時間点灯では使いきらないウチに焼け切れることもある
おまいら、たかが電池ごときで熱く語れるな。
電池メーカー社員の集いか?
そうだよ
薬が切れたから粘着だ
電池切れたから充電だw
キムラタンピーンチ!!
>>467 それってパルス充電のやつだよね。
充電器なのに冷却ファンが付いてるっていう。
>>467 2500以上の電池にも空から満タンに出来るなら、欲しい。
カメラに入れっぱなしのニッケル水素電池が駄目になったっぽい
(すぐにバッテリー切れになる)ですが、リフレッシュ繰り返すと
復活するのでしょうか?
ちょっと教えてください。
ニッケル水素の単3って一本の重さはいくらでしょうか?
例えばナショナル 2300mA。
>>474 例えばパナソニックの資料ではどうなってる?
>>475 そっか、詳細ページまで進めばいいんですね。
失礼しました。
>>470 俺、最近友達から借りたメモリー効果解消の放電機能付きので
放電させてから充電したら見事復活したよ。ためしてみるといいよ
デジ一眼(istDS)を購入予定です。お勧めのニッケル水素充電器セット(単三4本)を教えて
下さい。15分や30分の急速充電は特に必要ではありません。
手回しの発電装置で充電はできないですか?
携帯の充電はできるタイプので。
詳しいかた教えて。
パソのバッテリは・・・むりぽですか?( ; ゚Д゚)
腕が折れるまで回して下さい。
腕が折れるかどうかは別にしてかなりしんどいと思う
オレの場合は発電機の出力端子をUSBに変換するアダプタ自作してて
市販のUSB充電ケーブルとか使えるようにようにしてるが
デジカメのバッテリーはまだやったことないな。
>>479 考えてもみずに人に聞いてないで
自分で計算してみろよ
483 :
470:2005/04/26(火) 21:03:51 ID:WwF/sZIW
>>471 >>473 >>477 とりあえず、2回放充電繰り返したところ、バッテリーマークは満タンになりました。
最初、入れっぱなしのを放充電しただけだとバッテリーローで、30分くらい使った
ところで駄目になりました。
今、念のため3回目の放充電中です。
バッテリーマーク満タンでも、新品と比較すると駄目になってるかもしれませんが、
週末、どのくらい保つか確認してみます。
>>478 古い電池を流用したいのなら別だが、これから充電池も買うのなら、
ソニーの15分のが良いと思うよ。早いのに越したことはないってば。
>484
レス、ありがとうございます。
過去レスやソニーのHPをもうちょっと見てみます。
(超急速充電ですね。かなり高温になるみたいですが、注意点があればお願いしま〜す)
>>485 2100とか、古く、疲れた充電池だと65度超えるけれど、
2500のでは高くとも55度。設計温度内。
デジSカメで気持ち良く撮れるのは、どんな充電器でも
30回前後なので、あまり温度なんか気にしない方が
良いと思う。
とは言っても、200回はなんとか行けると思うので、充分
元はとれるのでは。
>486
第一候補として検討しちゃいます。ありがとうございました。
あの充電器で15分充電できるのは
さにょ系の2500mAhだけなわけだが
490 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/27(水) 18:19:38 ID:e1HCDbu0
サンヨー系2500単三で、
サンヨー 色違い×2
マクセル 色違い×2
トー芝 色違い×2
ソニー
フジフィルム
他になんかある?
デザイン違いで10種類、区別が簡単で重宝する。
2500が出てる
FUJITSU
MITSUBISH
たぶん
HITACHI
そのうち出そうなところ
CASIO
OLYMPUS
CANON
NIKON
492 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/27(水) 23:12:00 ID:e1HCDbu0
フジツーと三菱ですか。
さがしてみまつ。ありがとん。
って、キヤノン、ニコンからも単三でてたのか。見たことねええええ。。
>>490 おれの場合は3種類だが、全部同じよりは使いやすい。
同じメーカーのも2本づつ連番をマジックで書いてる。
主な充電池(20本)を2500にしてからは、この電池は、この機械
とかに決めずに、空になったもん順に、使うようになったよ。
以前は、このカメラにはこの充電池と、組みを決めて使っていたの
だけどね。今では、ある時はデジタルカメラに、またある時は
ポータブルMDへと、バラバラに使用している。
使用(充電)回数は、同になるけど、電池への負荷や残量はまちまち
だから、劣化の度合いが違って来て、やがて問題が出てくるかも
知れないけど、その時は、その時だからね。
495 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 13:51:13 ID:CXfvX0MP
サンヨー2500は、使った感じなにげに良さそうですね。
パナ2400より踏ん張るような気がします。
2500で10組ほど、纏めて揃えてみようかと。
後は確実な充電器がなあ。
とりあえずパナBQ-310で粘ってるけど。
1本だけ充電失敗こいて、フラッシュとかで使うと、
電圧が1本だけ0.3vとかすんげー事になってる。
これが電極の逆転とかいう現象なのかなあ。
その後、充電するとまた使えるんだが。
>>482 けいさんって・・・わかんないもん(;つД`)
>>496 一つだけ教えてあげると
手回し充電器を使えば急速充電できるというわけではない。
>>498 またか、
公証電圧3Vになってるけど、今度は回路が入る隙間が見つからないぞ
×公証
○公称
そんなモンいらんから、2CR5で充電地出してくれ。
こっちの方がカメラでは需要あると思うけど。
キヤノンのNi-MHで我慢すれ
おおむね、2CR5互換だ
>503
それ、軍事用ですか?
>503
厚さが違うから2CR5専用には入らんがな〜。
507 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/04(水) 13:07:59 ID:idqtX5co
1.サンヨーOEM間だったら充電池は自由に使えますか
例)FUJIの2100用充電器にパナソニックの単四800電池
2、単四800の充電機に単四900を使用するとどうなりますか?
別にOEM間でなくても…
509 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/04(水) 16:57:31 ID:idqtX5co
意外と高い買い物なんで失敗できないよー。
高い…か?
>>507 サニョとマネシタのΔVは同じであることが判明しているので
ほとんど問題なく充電できるはずだが
たとえOEMでも他社製品を使って不具合が出ても保証外
それを納得できるなら使えばいい
512 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/04(水) 19:17:59 ID:idqtX5co
やっぱりですか。
サンヨーの2100のOEM(FUJI)がビッグカメラで単三×4と抱き合わせで990円で売られているのはなぜ
知る人ぞ知る、欠陥商品なの?
2100だから
詳しくはログ読め
514 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/04(水) 20:17:00 ID:QvzRLBss
>498
300mAh
orz
>>501 "OEM毎に本当に特性が違うか"はときどき出る話だが
どう作ろうと特性は正規分布でバラつく
それからまず仕様外をカットすると富士山の両側が切れた分布グラフになる
その中である程度容量をランク分けしていて
OEM提示価格の低いところ、供給量の少ないところは分布の裾野
という振り分けはしているかもしれない
>>516 電池1点1点の出来具合を検査して仕分けしているとは考えづらい。
電池工場見学した時聞いた話によると、特性はロットで管理されてるみたいだよ
マシンガンのように高速で量産されてるのでロット内でのバラツキはほぼ皆無らしい。
バラツキは
ロット内は小、ロット間は大と言うのはふつうだが
ロット内は皆無と言うのは凄い
>マシンガンのように高速で量産されてるのでロット内でのバラツキはほぼ皆無らしい。
皆無ってヲイ
何処までをロットと言うのか、どこまでをばらつきと言うのか。
実際携わってない者には難しい問題である。
仕込んだ材料で一気に作るんだYO
プロ用フィルムのエマルジョンナンバーみたいなもんだな
機械的な誤差はほぼ皆無でも化学的な誤差は環境の影響を受けやすいから。
あきばおーのキムラタンの電池セットってもう無くなりました?
火曜日あったよ(多分5号店かその隣)
526 :
524:2005/05/07(土) 21:08:53 ID:9Z+gykZw
>>525 感謝です! HPから電池付属の記載が消えていたので!
>>515で、紹介してる2CR5の充電池、
興味あるがスペック見ると、電圧: 6.0V容量: 600mAh って書いてる。
一次電池の2CR5はサンヨーHPだと1400mAh、これだと半分以下。
実際使い物になるのかな?買った人、意見キボン
2CR5ネットで充電池検索すると海外ばかりだな。
何で国内で売り出さないのかね。
529 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 15:30:50 ID:FWvdbqnv
>>528 だって電池の持ちが半分以下になるんだよ。
1個で済むところを2個持って行く必要があるし
電池交換の頻度が増えてマンドクサイ。
せっかちな日本人には向かない。
このスレではLEXELの充電器と充電池に関する情報は扱わないのでせうか
ときどき見かけるんだが情報無いので見て通り過ぎるだけなんだが
532 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 16:09:04 ID:zA7ALXkJ
デジカメ純正のリチウムイオン電池をリフレッシュの為の放電させたいのですが
どうしたら出来ますか?
>>532 リチウムイオンにはメモリー効果が起きないため、リフレッシュ不要なんだよ。
>>533 聞きカジリの知識だけだとそういう結論になる罠
電池の持ちが悪いな・・・と思ったらメモリー効果では無く、ほとんど単純な劣化、
これが過去のリチウムイオン充電地での経験、
リチウムイオン充電池は劣化する条件が揃うとどんどん劣化が進むから、
聞きかじりしてるやつはこれをメモリー効果だと思ってしまうらしい。
レシーバーで各2本、2セットを使い、ときどきデジカメで4本を使ってます。
こんな使い方でこれら4本を満充電したい場合、次のどっちが良い?
@2本ずつを満充電する
A4本同時で充電する
538 :
537:2005/05/11(水) 21:37:51 ID:4q3oizJQ
充電器は三洋のNC-M57を使ってます。
>>539 ありがたい
読めなかった過去スレ読めるじゃないか
ルクダル氏亡き後、にくちゃんねる重たいから、と
思ったのだけど。じゃにくちゃんねる分は外しますね
543 :
540:2005/05/12(木) 18:30:12 ID:F+OqtDTS
>>541 オレにはそんな実力はないから読めない。
539はありがたい
544 :
539:2005/05/13(金) 07:06:51 ID:df2jJOIn
作業完了。にくちゃんねるに入っていない2本を自サイトで保管、
残りはにくちゃんねるへのリンクを貼る形にしました。混んでいると
にくちゃんねるは最初の60レス以降が見えなくなることがありますが
慌てず空くのを待って再トライしてみてください
545 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 13:57:11 ID:fHdqv4Ly
電池容量が多いと総充電回数が多くなるのだけですか?
それとも一回の充電で長い間使えるのですか?
ビビビビ
547 :
540:2005/05/13(金) 17:12:35 ID:WUdrr/lP
>>544 わるいんだが、まきもとへのリンクはやめてもらえませんか?
化けてて読めないんだ。
もともとのほうがいいよ。
化けの直し方もしらないし・
文字化けはIEの表示→エンコード→で自動選択か幾つか選択してみれば
いいと思うのですが。makimo.toへのリンクはAA板やガイドライン板の
過去ログ倉庫でも多用していますが文字化けでクレームがきたことは
ないので。正直、元に戻すの面倒なんです
>>545 ほとんど変らない。
一番安いの買っとけ。
秋月電子通商のIntercept MW1268という充電器をもってる方が
居れば教えてほしいのですが。
先日買って手持ちのニカド1000mAhを充電しようとしたのですが
充電されていませんでした。
実はスイッチが二つあるのですが使い方が分かりません。
左側に2 REFRESH 4とあり右側にDISCHARGE/CHARGEとあります。
これはどう使うのでしょうか?
ちなみに製品自体はニカド、ニッケル水素両対応です。
552 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 20:54:57 ID:TSVkj6p+
>>551 こいつは2本単位でしか充電できない
まず鳥説を嫁
なくしたのなら秋月のMW1268の写真の下をクリックして嫁
レスどうも
2本でやってます。
ちなみに英文の紙が一枚入っていただけでした。
秋月のHP見たら製品が見つからなかったのですが
かわら版の方にありました。
解決しました。
あ、それからHPの説明書には4本でも出来るように書いてあるけど
出来ないのですか?
MW1268は2本、4本は可
1本、3本は不可
それだけ
2と4の切換えスイッチがあるハズだが?
2本単位って書いてありましたね
失礼 了解しました。
557 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 06:07:35 ID:LVrjZI3h
直列にすると電圧は倍になるが容量は変わらないって学校で習わなかったか?
あなたの言う容量の定義とは?
>>558 電力×時間ということなら確実に倍になってますが。
560 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 10:45:41 ID:28RsGEny
mAhの値は「電流x時間」だから直列にしても変わらないよなぁ
E=I*Rだよね……。
>>557 恥ずかしいから、今後はこんな事書かないように注意しようね。
並列なら倍になるけど、直列ならそのままだよ。
564 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 13:36:47 ID:ByLI4mAG
>>561 > E=I*Rだよね……。
今の話には取り敢えず関係無い式だよ。
P=VI の問題だよ。
連書きゴメン
566 :
537:2005/05/18(水) 20:29:36 ID:Lu3o3o1p
レシーバーで各2本、2セットを使い、ときどきデジカメで4本を使ってます。
こんな使い方でこれら4本を満充電したい場合、次のどっちが良い?
@2本ずつを満充電する
A4本同時で充電する
充電器は三洋のNC-M57を使ってます。
誰か教えて。
>>557 最近見ないが、昔はCR123Aを使った2CR5もあったよ
>>566 電池の様子はセットごとに違うでしょうから、@で状態を揃えた方がベターだと思う。
何本で使おうと、使う本数毎にコンディションを合わせるのが原則。
ヘタリのと新しめの電池を混ぜて使うと、ヘタリ電池が先に放電して家宝殿になる。
程度問題だけど、寿命をまっとうさせたいなら2本と4本で混ぜて使わない方がいい。
まあ、200回以上使いたいならだけど。
ニコンF4sだと、単三のニカドを6本使うんですが、こういう場合は
どんな充電方法がベストでしょうか?
電池は同じ銘柄を使ってます。現在、サンヨーの2400。
>570
2400対応の充電器なら、たいてい1本単位で充電完了を判断するんじゃないの。
もしそうなら、3+3だろうが4+2だろうが同じってことに。
で、ニカドじゃなくてニッケル水素だよね? 2400だもんね?
2本充電だと倍速になって充電電流が2倍になる充電器だと3+3本がベスト。
>>570 一番いいのは一回1本ずつ。 現実的じゃないけど。
個別充電対応なら1本ずつまで分ける必要はなし。
注意すべき点は6本のコンディションをなるべく揃えることなので
1〜2本のときに充電電流が変わるタイプなら3本ずつの方が揃う。
電池スレで話題のQEC-F20やTC-S40Nだと時間差で充電するだけなので
2+4、3+3でも充電結果は同じだが2+4だと時間がかかるのでやはり3+3がいい。
3本ずつの充電で従来型ので4時間半、QEC-F20で120分、TC-S40Nでも90分かかるので
そんなに待てないならsonyの15分充電器を2台使用。
>>567 今は違うの?
5年ぐらい前、2CR5を割ったらCR123Aが2本、一回り小さな○○(名前忘れた)を割ったらCR2が2本出てきたけど・・。
サンヨーの割ったら、123より長いのが出てきた。
逆に2CR5ケースに123は太くて入らない。
123の太さは2CR5のケースと同じ直径だ。
何か123用の電池ケースとかあればいいのに。
TC-S40N買ったよ。
パールメタで高級感出してるな。
古い1700入れたら低容量モードで充電してる。
確かに旧TC-S40じゃ高容量モードで充電できなかった電池だ。
便利になったよ。
>>574 >QEC-F20で120分、TC-S40Nでも90分
間違ってなぁい?
QEC-F20のパッケージの横には
3〜4本
2300 約140分
2000 約120分
と書いてあるな
>>577 うちも導入。なかなか信頼出来そうな動きしてます。
継ぎ足し充電も継ぎ足しなりの時間で終了してますし。
電池劣化チェッカーはなんなんでしょうね、2時間かかることもあるとか。
一回やったけど待ってられないのと、その電池はあらためて充電しないといけない。
気長な人向けですね。
>>575.576
昔は横がむき出しでラベルを貼ったのものがあったのよ
前後を窪んだ部分で橋渡しをしているものが(横長のH型した形状)
今のやつでもうまくカット&補強すれば出来るけど端子を固定するのが面倒
↑
本物はスポット溶接で前後に付加がかからないが、交換可能にするには
スプリング等入れるので補強が必要になるかもしれないということです
583 :
575:2005/05/22(日) 20:35:17 ID:hchrzagr
>>584 あ、これだ!漏れが割って見たのパナだったから。
そうか今は違うのか。勉強になたよ。THX(*^ー゜)b
584の2CR5のケース欲しい。
587 :
584 :2005/05/24(火) 00:24:10 ID:v9HTnMhg
【ゴールデンレス】
∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので
〉 _ノ 〉 _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
ノ ノ ノ ノ ノ ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
QEC-F20って、AAAは低めの電圧の矩形波で充電(低容量モードつーのかな?)するんだっけ?
それともAAAの場合ははBQ-370より早く充電を止めちゃうのかな?
BQ-370を使ってたときに比べてシリコンオーディオプレーヤでのもちが短くなった希ガス。
BQ-370はもう手元にないから比べられないけど。
電池はマクセルのNi-MH AAA 700。
> AAAは低めの電圧の矩形波で充電(低容量モードつーのかな?)
んで、もしこう↑だとすると、QEC-F20でAAAに継ぎ足し充電したら
いわゆるメモリー効果が出てきちゃうよね?
>>590 純粋にマイナス側に抵抗かましてあるように見える。
事実上低容量充電状態かと。
検知自体は同じに見える(容量で検知位置が変わる方式だから必要ない)
>QEC-F20でAAAに継ぎ足し充電したらいわゆるメモリー効果が出てきちゃうよね?
鳥説嫁
おまえこそ読め。説明書にはそのことについては何も書かれていない。
容量も1400しかないのにCRデンチは長くもつ?
メモリー効果が出てきちゃうよね?
メモリー効果が出てきちゃうよね?
メモリー効果が出てきちゃうよね?
ふーん
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 01:10:15 ID:HffaOFkL
ふーん
ふーん
ふーん
プッ
どんな充電器を使おうが、1.2V近辺で頻繁に追い充電を
繰り返せば、メモリー効果は発現する。
もし、絶対にメモリー効果が起きないと、うたっている充電器が
有るとすれば、それは詐欺的商法。
メモリー効果を発現させない、ニッケル水素充電池を、発明
しない限り、必ずメモリー効果は起きる。充電器をどう改良
しようが、充電器では、なくす事は出来ない。
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 03:09:56 ID:Rom2ClAi
メモリー効果が出ると思うなら継ぎ足し充電しなけりゃいいだけさ。
>>594 CR?V3はアルカリの2倍もつよな。容量ちいさいくせに。
594=599
問題は、メモリー効果が起きるか起きないかでなく
どの程度起きるかで
機器の終止電圧も含めて、何回の充放電で何%容量が落ちるか?
ってことでしょ?
気付かないならどうってことはない。
QEC-F20で顕著なメモリー効果が起きるという書込みはまだ見た事ないが
人柱ヨロシク。
>>597 >1.2V近辺で頻繁に追い充電
某デジカメを使ってるのか…
そりゃ御愁傷様だな。
603 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 21:10:02 ID:k9tpZvE/
>589 単四に充電する場合、QEC-F20はBQ-370より少なく充電したところで充電を止める。
>603 それが単四のメモリー効果の解消と防止にどの程度効果があるのかがはっきりしないわけだが。
>604 それは18650サイズのLIBだぞ。
>>602 わはははは、うちと同じデジカメだ…orz
リチウム使ったほうが安心な気がするが。
ニッ水だけど、カラっぽになるまでの放電を1度でもやると、あぼーんなんですか?
ROWAの充電器って機種問わず機構は同じなんですかね?
単純に接点だけ変更すればいいような代物としか思ってないんですけど、
中々買うにいたらなくって・・・
接点と納める箱作るだけならプラリペアでケース作って、いたばねかなんかで接点こさえるんですけど・・・
どーなんだろ?
610 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 03:18:32 ID:bvqsJxEe
>607
>カラっぽになるまでの放電を1度でも
いきなりあぼーんはしないがダメージは受ける
どの程度のダメージかはその電池の根性による
1RBという電池があれば、神だな >/+/1RB6V
内容見ずにカキコするけど、デジカメの電池って長持ちしないのばっかりなの?
あと、単4電池のデジカメがどうして出ないのかワカラン
>>612 「単4」、「デジカメ」でぐぐってみたのか?
>>612 既にあるし、単四リチウム出てるし、持つかどうかカメラ側にかなり責任あるが
すみません、東芝のTHC-34GHという充電器を使っています。
久しぶりにデジカメ使うので、充電しようとしたのですが、
なぜか充電しても、すぐに無くなってしまいます。
赤いランプも充電中はずっと点滅したままです。
どういう状態なのか調べようかとマニュアルを探したのですが、
無くしてしまい、わかりません。
すみませんが、もし、わかる方いらっしゃいましたら、
このランプの状態は例えば充電中とか教えていただきたいのですが
お願いできないでしょうか。
ちなみに充電池は、付属の東芝製のニッケル水素充電池の1500です。
よろしくお願いします。
>>615 電池がお亡くなりになられたと考えるのが妥当かな?
>616
そうかもしれないんですけど、赤ランプが充電中点滅しているのが気になりました。
死んだかもしれないんですけど、一応、今後の為にランプ状況の内容教えてもらえると
助かります。
>>615 >久しぶりにデジカメ使うので
ここが問題。
半年以上の長期間使用しないままにしていた場合
電池は過放電しているので充電しにくくなっている。
充電器が正常なら数回の充放電で少しずつ回復するが
電池が既にダメになっているなら見込なし。
充電できてもできてなくても充電後毎回テスターで電圧の確認をすべき。
充電直後で1.4V越えないようならダメ電池。
充電後使わないで1日放置後、1.2V切るようならやはりダメ電池。
正常な電池は充電直後は1.42〜1.46Vくらい、1日置いて1.35V前後。
スレ違いだが、0.01V単位で計れるテスターって、いくらくらいで買えんの?
>>619 0.01V単位で計れないテスターってどこ行けば買えるの?
>>620 メーター式ならアキバで買えるよ。
で、0.01V単位で計れるテスターって、いくらくらいで買えんの?
>ID:zY3dxkAu
秋月で探せ
1.5V位を計るんだったら1000円ちょっと。
0.01V単位の数字が出てくるのは確かだ。合ってるかは知らない。
>>zY3dxkAu
アナログテスターは目盛りの10分の1まで読み取るものだが
それは知ってるか?
>>625 知ってるよ。指針誤差や読み取り誤差があることもね。
これ読む頃は既に手遅れかもしれんが
1000円のテスターなんてケチ臭いこと言わんで
せめて2000円くらいの
3200か4000カウントのマルチメーターの方がいいと思う。
>>615 東芝THC-34GHのマニュアルより
充電表示ランプがゆっくり点滅(1秒に1回)>電池の寿命又は異常
→電源を切らずに電池を1個ずつ取り出し、異常な電池を取り出すと
充電表示ランプが点滅しなくなる。
充電表示ランプが速く点滅(1秒に4回)>充電器の故障
だって。自分のも電池の寿命なのか最近点滅することがある。
けど点滅しなくなるまで何回か充電器に電池をセットし直し、
なおかつ2、3回充電すればまだなんとかなってるよ。
>>618 充電開始後、アッと言う間に1.7V位まで上がって数十秒で充電終了になる電池も
ダメ電池ですね。
>>629 そんなのテスターで測るまでもないじゃんw
>618
>615
ありがとうございました。
どうやら電池寿命みたいですね。
充電池って、取り扱いが難しいですね。
今後、気をつけます。
615
じゃなくて
>628
だった。すんまそ。
100均の電池の残量計る君で十分
TC-S40NってTC-S40やQEC-F20に対して
実用上何が良くなってんの?
>>635 見た目の塗装がパール入っていてきれい。
発光ダイオードが3色に変化してきれい。
長押し、短押しの操作不要になって便利。
電池の有無チェックが瞬時に行われるようになり進歩した。
電池チェック機能が付いた。
今までよりも満タン近くまで充電出来る(らしい)。
質問に出ていた前モデルとキムラタンも持っているが
買って良かったと思っている。
そんなに頻繁に充電する用は無いけどね。
>>636 これって2000〜2500mAh 4本だと実質どれくらいで充電完了すんの?
>>637 少し静か。タワーパソコンが置いてある部屋なら気にならない。
>>638 やはり2時間程度はかかります。
640 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 22:12:29 ID:1SzJ3K+8
>635
TC-S40NとQEC-F20は新ICC方式で、TC-S40よりも進化している。
一番の大きな改善点は満充電判定の方法で、ほぼ満充電(99%以上)まで
詰めてゆけるようになったことだろうな。
>638
充電時間は、もともと電池に損傷を与えない範囲での最大電流値を算出し
て充電していたから理論的にはさほど変化はないはず。
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 22:09:52 ID:m0kGbaE7
国内のニッケル水素電池って、ほとんど三洋のOEMだったりするけど
特許とか持ってるのかしらん?
あとニッカドも三洋のOEMばかりな気がするけれど。。。
あと、どこかに充電器のスペック比較とか電池性能比較とかの
マニアックなページありませんか?
マイナー機種まで網羅しているような。。。。
久々にニッケル水素電池買ったら
2500mAHになっててびびった。
俺が昔買ったときは1300mAhだったのに。2倍かよ!
SONYのBC-34HNという充電器と
SANYOのNC-SVC03という充電器をもってるけど
買い変えたほうがイイの?
リフレッシュ機能がついてるかどうかも、
充電の上限が設定されているかどうかも
いまさら説明書も無いしわからんのだよね。
もしかして満充電にはできないのだろうか?
買い換えるなら金ないので安いのがほしい。
リフレッシュ機能付きで。
さらに、単3と単4とか、別々の容量の組み合わせの電池を
一緒に充電しても、それぞれが満充電になるようなものがほしい。
そんな都合のいい充電器なんてないのん?
あと、乾電池は三洋OEMが多いってことは
充電器もだいたい各社仕様は同じなの?大手の電池だしてるメーカーの奴は。。?
質問ばかりでスマソ。
20世紀からタイムスリップしてきたのでいろいろわからんです、ハイ。
>20世紀からタイムスリップしてきたので
はぁ? ココ、突っ込むとこですか?
>>641 まずは過去レスを読んでみたら。君ぐらい知識があれば、
このスレを読むだけで、解決するはず。
読み終わって、なお質問があれば、また聞いてみてよ。
マイナーなLEXELの性能もあつかってね
充電器は悩むよね。
とりあえずサンヨー軍団の2500使うなら、
ソニーの15分のでいいのかな?
650 :
641:2005/06/01(水) 04:37:40 ID:YSMcqZAu
結局、いろいろ考えて、
SANYO純正のNC-MR57買いました
みんないろいろありがとね
秋月の1000円の奴と迷ったり
キムラタンと迷ったり
SONYのReの液晶表示に惹かれたり
どうせだから1万円のスーパーチャージャー買っちゃおうと思ったけど
個別の電圧は出ないみたいだし種類の違う電池同時に充電できないみたいだし
NEXcellの温度制御とメロディーがどんなもんか気になりすぎてハゲそうだったけど
結局サンヨー純正にしちゃった
決め手はリフレッシュ機能と
3480円送料無料の価格だす。
この充電器と充電池を持って5年前に戻ったら
俺ヒーローになれるかな?
サニョが正常進化とすると
秋月のは2本単位で設計古い
スパチャは全端子が並列接続で何を今更
ネクはサニョと親戚のようなもの
それに比べてキムラタンやテクノコアは突然変異
迷ったら王道で行くのは、まあ正解
にゃるほど。
わかりやすい解説サンクスです。
本当は、お金があったら、
6本同時に充電できて
個別に液晶かLEDの電圧計がついててと
さらに内蔵マイコンによる電池診断や寿命予測ができて
内部にメモリもってて、電池の充電状況のデータを蓄積できて
それをUSBでPCに転送できて
電池ごとにさまざまなデータをグラフで閲覧できたり
エクセルで電池ごとのデータを整理できたり、
いろんな電池の混在可能で
6系統独立充電で
リフレッシュ機能ついて、って
15分とか超快速充電機能もついて
、、、って
そんなのないよね
あったら面白いのにな
んで、クソニの15分は合格なのか?
クソニって、糞ニーか?
漏れ、クンニ(くんに)と勘違いして長いなーって思った(w
656 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/01(水) 22:32:44 ID:CjuDHR7u
ソニーの15分のやつってリフレッシュ機能ないの?
例えば50パーセントくらい電池残量がある場合はどうすればいいの?
そのまま充電してしまって問題ないの?
658 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 23:16:46 ID:J/YvGWLj
ソニーの15分って、2500Ahは15分だけど2300Ahはもっと時間がかかるって、
どうやって電池の種類を判別してんのよ??
>>658 糞ニー製品に技術的優位さを求めてはいけません。
ただ盲目的に信じる事です。
糞ニー is Best! と。
値段が高く感じるのは気のせいです。
そのように感じるのはあなたの信仰心が足りない証拠です。
662 :
661:2005/06/03(金) 06:53:22 ID:pB+Yppbk
>>658 電池の種類を判別してるのではなくて結果的にそうなる。
ガソリンスタンドでガソリンを満タンに入れるときのことを考えてほしい。
注油は、車種を自動判定しているわけではなく、単にタンクが一杯になったら止まるだけ。
充電器も同じことでつ。
>>663 よく読め!
その一般常識を元にすると、たくさん入る2500mAhの方が早く終わるのは何故?
と
>>658は聞いている。
>>658 内部抵抗かなんかで判断してるんでしょうかね?
自分も疑問です。
内部抵抗が小さいだけでは15分充電の大電流は流せないよ
内部抵抗 …2500mAh<2300mAh
過充電対応…2500mAh>2300mAh
から
2500mAhの方が2300mAhより大きな電流で短時間で充電できる
とどこかに書いてあった
サンヨーの15分電池は帯が付いてて、専用充電器はそれをセンサーで識別してるが
ソニーのは見たところセンサーは付いてない。
充電開始の僅かな時間で判定していると思われるが何やってるんだろうね?
669 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 12:16:49 ID:Ut3IrzCU
やっぱ、内部抵抗でチェックしてるんじゃないの。
ソニー15分でハネられちゃって充電できない事例報告が結構多いんだけど
大電流充電するから、安全性を考えて、この内部抵抗をシビアにチェックし
ているんじゃないかな。
つまり、容量が大きい電池ほど、電極の面積が広いから電極間の抵抗も少な
くなる。(並列接続されてる抵抗器の数が多くなる状態)
だから、内部抵抗がある数値より少なければ2500の電池と判定できる
わけだ。
逆に、電池の損傷や劣化は、電極の面積が減少し、内部抵抗が増大してゆく
(並列接続されてる抵抗器の数が減少してゆく状態)わけだから大電流で充
電すると発熱増大で危険になる。だから、安全性のために内部抵抗が一定値
以上だとハネちゃうんだろうね。
電池とシリアル通信してんだよ
電池に埋め込まれた無線タグで通信してるんだねw
2500の電池は15分でLEDが消灯し、2100の時は12分で
消灯する。つまり、12分で充電は完了しているんだよ。
でも、2500ではLED消灯時に50度前後に対し、2100では、
65度になる事もあるので、安全のため冷却時間を含め30分と
しているのだよ。
できたての電池を、冷凍庫作戦とかはどんなモンかな。
急の付く動作はまずいかな。
そうそう、温度計測してると思うのでそれと関係あるのでは?
2500で15分は早いけど、それ以外なら4時間かかります、とかじゃないんでしょ?
だったら、俺は目くじら立てないけどな。俺は1時間切ってれば十分。
SONY BCG-34HUE(ソニー15分) レポート
(デジタルオシロ、電流プローブ等は所持していないので正確なDutyは不明、
電流値は仕様より7.5Aとした。実測値ではない)
充電方式は個別対応だが基本的に直列充電。充電が完了したセルは直列充電回路から除かれる。
分解するとスイッチしているFETが8つ見える。
充電開始時、7.5A,数百msecのパルス電流を印可する。
おそらく、この時のセル電圧が規定以上であればヘタレ判定され即蹴られる。
正常判定された場合は、その後↓のような感じでほぼ100%のDutyで充電。
~~~~~|~~|~~~~~~~~~~~~~|~~|~~|~~~~~~~~~~~~~|~~|~~|~~~~~~~~~~~~~|~~
←----約2sec---→
2500mAhは充電完了まで上記の状態。LED消灯と同時に、充電電流、ファン停止。
2100mAhの場合はLED消灯後もファンが回り続ける。
LED消灯と同時に充電電流が約30秒?停止。その後、7.5A 約50%のDutyで充電する。
2100mAhの方が充電時間が多くかかるのは、この為。
~~|____|~~~~|____|~~~~|____|~~~~|____|~~~~|____|~~~~|____|~~~~|____|~~
2500mAhと2100mAhの判別や、2100mAh充電時のLED消灯のトリガーは
温度なのか、セル電圧なのかは不明。
温度センサは−電極の端子裏にある、(分解しなくても見える)
伸縮する+電極裏に単3・単4の判別スイッチがあり、電池の長さの違いで判別する。
単4の充電も容赦なく7.5A充電、Dutyが38%になるだけ。(仕様では2.85A)
複数本同時充電し、その中の1本でもヘタレ判定されるとLEDが点滅する。
LEDは点滅しても、正常電池はそのまま充電続行される。
充電途中でもヘタレ判定される場合あり。
電源アダプタはスイッチング。出力は 16V,4A
コネクタは一般的なDCプラグ(外形5.5mm 内径2.5mm)センター+
(ノートPC ThinkPad 560などにそのまま使える)約半年使用、ヘタレ判定は厳しいが、
昔の急速充電器のような1本のみほとんど充電されていなかった!という
致命的な充電ミスは一度も無い。
SANYO系 2100mAh ヘタレ判定され充電できない電池もある。
Pana 2000mAh 充電可能、充電中のガス漏れ激しい。
GP 1600mAh,1800mAh 充電可能、発熱激しい。
SANYO 1600mAh ヘタレ判定され充電不可。
Nexcell 2100mAh 4本中3本がヘタレ判定、1本は充電中液漏れアボーン。
>>677 なんだ結構おっかないんだな。今日買っちまっったよ。
昔の容量小さいのはおとなしくBCG-34HRME使うかな。
>>678 2500mAhのみ充電するなら問題なし、つーか最強。
コンデジとかストロボで使ったあと、1ヶ月くらい使わないとき
そのまま放っておくのがいい?
それとも、継ぎ足し充電しておいて、使う前に再度継ぎ足しがいい?
>>679 実はニッケル水素電池腐るほど持ってるんだよ。で新しく買うのもどう
した門かなと思って。
2000mAhが限界だなんて言ってたけど結構上がるな。
充電器もいっぱいあるからコレクター状態。こいつらもどうした門かな。
>>680 使う前に再度継ぎ足し。
>>681 2500専用にソニ15。
それ以外にキムラかテクノ。
ヘタレ用、単3単4以外にスパチャ。
この3台だけ残して、あとのは捨てて良し。
>>681 腐らせたら危険ですよ
とあほなレスをしてみる
スパチャはまだ現役か。すごーいね
>>680 継ぎ足しする場合、継ぎ足しOKのICCなんとかの充電器でね。
ソニ15でも継ぎ足しOKだよって言うか、どの充電器でも可能。
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 21:39:14 ID:lzas5kUv
ソニ15でフル充電(80%以上)したものを
新ICC方式のキムラタンで継ぎ足して満充電(99%以上)
するといいよ。10分ほどかかるけど..w
キムラだけで充電すると時間かかるから、
まずはソニ15で充電するのが良いよね。
>>687 キムラで充電した後、再度キムラで再充電してみ、この場合も
約10分充電するぜ。
(タイマーで完了してる時は、30分ぐらいかかるけど)
>>680 充電率が高いほどオキシ水酸化ニッケルは不安定なので
満充電の長期保存はどうかと思うが
1ヶ月程度ならどっちでもよいよ
さらに長く放置するならカスカスの容量を持続がベスト
パナソニックの10分充電器が7000円位で売ってたが、
最近殆ど、見なくなった。
何か問題あったんだろうか。
買おうと思ってたのに。
パナソニックは以前リストラでベテラン技術者が大勢辞めたから
最近の製品は初歩的な設計ミスが多いらしいぞ。
SANYOの充電器が届いたー!
いままで古いSONYの充電器使ってたけど
今度はリフレッシュボタンついてるし
急速充電もできるし
電池ごとに充電完了のLEDもついてるし
嬉しいなあ
694 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 22:13:12 ID:ueD+IRiX
サンヨーの(個別に充電終了が判るLED付き)充電器で、(4本組みで買った)バッテリーを
充電すると充電時間に多少ばらつきが有るんだけど、早め2本・遅め2本で使ったほうが良いですか?
695 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 22:49:09 ID:Uo/uHowg
ハァ?
>>694 2本単位で使うなら、その方が良いでしょう。
電池を2本以上で使うと、各電池の容量の違いで早く放電が終了する
電池とまだ容量が残っている電池がでてくる。
この時、早く放電が終了した電池が過放電になって傷む可能性が出てくる。
698 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 02:23:45 ID:zqrgvQp9
2100mhA時代に買った充電器で
2300や2500のニッ水を充電するのってキケン?
充電器ごと買い換えなきゃならないのかな・・・?
充電器の設計による。
メーカーに聞け。
試してみたらいいじゃん。
爆発でもしたらダメってことで。
>>698 ソニーの初代リフレッシュ付Re!(2100の時代)は、パナの2400を充電しきれない。
例えば、倍の時間かければ終わるんじゃなく、何時間たっても満充電にならない。
結果、2100より持たない2400が出来上がる。よその充電器は知らない。
SONYのRe!って液晶表示もされて好きなんだけど
できたらこういう充電器で電圧と温度を電池ごと個別に
表示しながら充電してくれる充電器があったらいいのになあ
といつも思います
>>702 そんなデータ必要ないと思うけど、何に使うんだ?
>>703 見てるだけで満足するの!!
702の気持ちが良くわかる。
マジレスすると、性能のばらつきが一番電池にとって悪いからね。
ちょっとのばらつきが次第に悪循環となって、少しでも充電性能の悪い電池から順にあぼーん。
(一番劣化した電池にもっとも負担がかかる)
ちなみに補足すると、同時期に買った電池のうち1本だけがあぼーんしていることが良くあるがこれが原因。
さっきTC-S40Nが届いたんで、早速充電開始。
一発目に充電する電池は、NC-MR56で充電すると
数十分で充電を終了するへたりまくった500mAhと700mAhの化石ニッカド電池。
まずは意地悪チェックから。
一番へたっている一本はすぐに充電が終了し、赤ランプ点灯。
赤ランプは充電し終わった電池を取り外すと点灯って書いてあるが、
取り外してないのに点灯した。
・・・もっとも相当へたりまくった電池なのでよしとする。
残り三つはずっと充電中。これはこれで不安なような楽しみのような・・・。
>>706-707 1本のダメ電池を早めに見つけたからって、どうなるんだい?
結局は新しい4本セットに換えるんじゃないの?
そこで自家製マッチドバッテリーですよ
>>710 そうなる前に手を打つことができる。
へたった奴を休ませて、イキのいい奴だけ同士でしばらく使うとか
713 :
709:2005/06/12(日) 09:37:34 ID:oTiOUhll
何度か充放電を繰り返してみたけど、
今のところTC-S40Nの利点は感じられないが、良くも悪くも無いという印象。
確かに電池は熱を持たないし、しっかり充電されている。
ただし、機構的な面に関してはどうかと思った。
まず、CHECK用LEDが筐体のLED用の穴からちゃんと出てなかった。
+極が二つ筐体にしっかりはまっておらず飛び出していた。
組み立てをしている人のスキルがないのもあるかもしれないが、
そうならないように筐体設計をしっかりしておくのも設計者の役目。
しょうがないので自分でばらして組み直した。
あと筐体の底面が傷だらけで新品には見えなかったのと、
これはばらして初めてわかったんだけど、
中のファンとその周辺がちょうど瞬間接着剤を使った時のように白濁していた。
放熱用の銅板も指紋だらけであっという間に腐食しそうだ・・・。
SANYOなどの完全な大衆向け量産機と比べると
いろいろな面で信頼性を疑いたくなった。
もうちょっと使ってみて、また気付いたことがあったらレポートする。
あ、そうそう、終わった電池から取り替えて次から次へと充電ができないのは不便だと思う。
今のところ値段なりの価値は見いだしていない。
中国で作らせてるんだろうけど、指サックぐらい付けさせるぞ普通。
指導がなってないんだろうね。設計はまぁ良いとしても、、。
旧タイプ2台+キムラ1台持ってるが、新型欲しいICCマニヤな漏れ。(w
715 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/12(日) 23:51:43 ID:5VX/UiHZ
中国で大量に作らせる様な販売量じゃないので多分国内の小さな組み立て
会社製では? あるいは新型なんでまだメーカ内で試作的に細々と自製。
筐体に傷もつくわな。いずれにしても大メーカの品質管理や安全保障は
期待するべきでない。そういう所は気にせずマニアックに充電を楽しみ
たい層が覚悟を決めて購入するニッチ商品と思うけど。
それにしても取説の出来が最悪という噂を耳にするが、どうですか。
千石をみると、キムラは●中国製、テクノNは●日本製 だな。
717 :
714:2005/06/13(月) 02:08:10 ID:bNaUp24i
中国製なら日本の常識が通じない場合があるからまだ理解できるけど、
日本製ならちゃんと指導してないんだろーな。
漏れがライン立ち上げに指導員として逝ってやりたいぐらいだよ。
718 :
709:2005/06/13(月) 06:40:59 ID:azfEqafu
>>718 ベンチャーだから品質管理ができないのかしたくないのか
どっちかだな(鬱
>>717 ライン生産といえるほどの生産体制ではないのでしょうね。
単純に予算の問題な気がするな
あらゆるところで人件費をケチるとそうなりそう
内職で作ってんじゃないの?
デジカメのリチウムバッテリー(スペア)の保管だけど、充電した
状態で置いとくのと空の状態で使う前に充電するにはどちらがいいの?
>>723 リチウムイオンバッテリーの事として回答します。
中途半端に充電した状態で保管が正解です。
リチウムイオンバッテリーは満充電と放電状態で劣化が大きくなる
と言うのが定説です。
>>723 自分で調べるのは面倒だろうけど
せっかく
>>1さんがテンプレ張ってくれてるんだから
>>19■技術 リチウムイオン二次電池(松下提供)
の「使用上のご注意」くらい読もうよ。
726 :
709:2005/06/14(火) 07:22:25 ID:0oSr0MMw
TC-S40N
今のところいい感じで充電してます。
スパチャをはじめ、いろいろな充電器を持っている充電器オタな自分ですが、
機構的な部分には疑問を感じましたが、充電アルゴリズムは良い感じです。
値段に納得できるなら買いと結論づけたいと思います。
それでは一、名無に戻ります。
727 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/14(火) 09:12:31 ID:gr+QNIU1
電池の容量は増していくので、古い充電器が溜まるばかり。
困った。
728 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/14(火) 09:16:46 ID:9yl3Wffp
>701
ソニー(SANYOのOEM)と松下だと
製造メーカーの違いで電池属性が微妙に違うからでは?
>>724 レス、ありがとうございました。
今までスペアという事で常に満充電してました。
これからは使用前にフル充電するのがよさそうですね。
>>725 そのようなテンプレがあるのも知らずに聞いてしまいました。
ゴメンナサイです・・
上のテンプレはとても参考になり、他に気になっていた事も
解決しました。
>>1さんにも感謝です。
、,
r´ ̄  ̄ .Y
l ノ)ノノ)人 )
V ( l l )リ
ヾ゙ 0゙゙ノ.) ケコーンするなら、誠実な729さんみたいな人がいいな
>>730 日本では、男同士の婚姻は認められてないよ。
夜中に小ワロス
わりと長い間使ってきた、東芝の1600mAhのニッケル水素が
どうやら逝ったようだ。
最近3ヶ月くらいはずっとキムラタンで充電していたのだが、
持ちが悪くなってきた。
メモリー効果によるものなのか、電池の劣化によるものなのか
については不明だが、ほぼ毎日継ぎ足し充電していたから、
メモリー効果なのかな・・・。
とりあえず報告でした。
リフレッシュしてもだめなの?
>>734 キムラタンには、リフレッシュ機能は付いてない。
736 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 10:48:58 ID:HuMh+Cbb
さっきTC-S40Nをキーにして検索してたら「STAFF」という
会社のページに「自社開発新製品」としてあったぞ。
テクノコアの実態がよう判らん。数人の会社と聞いているが。
>>735 携帯用CDプレーヤーかなんかで動かなくなるまで放電、そして充電
を2,3回繰り返すとリフレッシュできるよ。
>>736 普通に考えてテクノコアが理論、STUFFが回路設計って分からない?
ってレスはきつすぎる?それとも2chらしい?
>738
質問形式ばかりで書かずに、ずばっと言えばいいのに。
>738
そう言う場合、普通は共同開発って言わないか?
ってレスはきつすぎる?それともおまいへのレスらしい?
741 :
733:2005/06/16(木) 23:59:49 ID:nQoSsXj/
今度ネクセルの充電器で
リフレッシュして様子を見てみます。
にしても、キムラタンとリフレッシュ機能付きの
充電器をセットで使用すれば、ニッケル水素充電地の
欠点がほとんどなくなりそう。
すばらしい製品だな。
>>738 脳内普通…
根拠もなく「普通」とか書かんほうがいいよ
カメラのキタムラにニッケル水素の単三電池と
充電器のセットを見に行ったが、結構するな。
ヤフオクの方が安かったりするから面白い。
SANYOの充電器セット(N-M57S)を買おうと思う。
一台目のデジカメだから、定評のある電池とメディア
で安心して使いたいし。
【ニッケル水素電池概論】
・ニッケル水素電池はデジタルカメラ、MDプレーヤ、トヨタプリウス、一部のノートパソコン、あるいは一次電池の代替として広く普及している。
・世界中のほとんどのニッケル水素電池は三洋電機により製造されている。
負極端子板に"HR"記号が入っているものが同社製である。
他に中国製品なども出回っているが、概して粗悪品である。
・単三電池は2500mAh,単四電池は750mAhが標準的公称容量である。
・形状は単一、単二、単三、単四、角形、ガム型、その他産業用特殊品が入手可能である。
・およそ500回程度充放電可能とされている。
・充電時に強く発熱し、電気分解によって生じた水素ガスにより内圧が高まる。
ガム型電池では、缶が膨らむためこれが外部より視認できる。
電解液には触媒が加えられており、電気分解により生じた水素ガスを酸素ガスと素早く反応させ、水に戻すための工夫が施されている。
・充電式小型電動ドリルなど、ニッカド電池の方がニッケル水素電池に比べ強みを持つ分野もある。
【ニッケル水素充電池の特徴】
●長所
・大出力放電に向く(ニッカド電池には一歩及ばない)
・内部抵抗が小さい
・ニッカド電池より大容量
・ニッカド電池より軽量
・ニッカド電池より環境負荷が小さい
・放電特性がよい
●短所
・自己放電が多い
・メモリ効果現象(ニッカド電池ほど顕著ではない)
・ニッカド電池に比べ過充電に弱い
・破裂等の危険性が高い
【注意事項】
●自己放電
・1週間程度でかなり放電する。
・高温で顕著に発生する。
・冷蔵庫での保存は結露や錆びに注意。
・使用直前(たとえば前の晩寝る前)に充電する。
●メモリー効果
・使い切らないままに継ぎ足しで充電を行い続けると発生。
・懐中電灯などは利用して放電すると『過放電』になる。
・放電は電圧1.0V付近で止めなくてはならない。
・10回ほど使用したあとで、1回放電する程度。
●新しい充電池はそれに対応した充電器。
●長期放置後の不活性化には、充放電を2〜3回ほど繰り返す。
●2本以上使う機器では、セット単位で交換。
最近TC-S40の調子が悪くなってきた。ファンの音がうるさいし、2500とかの電池を充電しよう
と思っても、急速充電モードだとエラーなのかすぐに充電が止まる(充電ランプが赤の状態
でストップ)
そろそろ買い換えの時期なのか・・・。
747 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 16:28:38 ID:7OgXR48i
>> ↑
買い換えというよりも、もともとTC-S40は3年前に設計されたもので
当時のメインだったSANYO1600mAh(Ni-MH)をもとにしている。
電池容量UPに対応するためチェック電圧や制限回数をつぎはぎで修正して
いる様だが基本的には無理。2500mAh以上を充電するなら新しい充電器
を買うほうが・・・・・
TC-S40Nはこれからの電池進化にどう対応できているのかな。
748 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 17:40:53 ID:qlTZz+fs
TC-S40N げと!!
付属の単四電池4本を充電したら、
そのうち2本が熱くなったけど異常でっか?
>>747 なるほどね。一応サポートに聞いたらSANYO2500は問題ないって回答だったから、
大丈夫なのかと思ってた。メタハイ2400はダメだって言ってたけど。
次は何にしようか・・。
長年愛用のDSカメラが壊れて、パナかソニーのにしようかと思ったら、
他のメーカーも含めて、専用電池になってるのね。
キムラを買ったばかりだから、単3使用のDSカメラが欲しいのだけど、
なんか、お勧めなの ある?
DS=デジタルスチル
752 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/23(木) 01:10:42 ID:exOoT0YZ
>>749 S40Nに組み込まれている(と思う)新ICCは、充電終了のチェック電圧を
S40の様に固定値にせず浮動にして充電中の電池電圧がチェック電圧を
超えればチェック電圧をUPして充電を継続する。これを繰り返し電池電圧が
チェック電圧を超えなくなった時点で満充電と判断して終了、というもの。
この理論であればどんな電池でも過充電で発熱はありえないけど、
制御にバグでもあるのか、または電池は生き物で理論通りにはなかなか
言うことを聞いてくれんという事か。いずれにしても今のロットで
不備を洗い出して改善される(はず)の次期ロットに期待。
購入された皆さんは不具合があったときは控えているユーザのために
ぜひメーカーに報告してあげて下さい。お願い。
キムラの2台買ったけど、2台とも付属電池に充電した時、
50度ぐらいまで熱くなった。
けど、その電池を2回目に充電した時は、熱くならなかった。
>>753 最初の充電で活性化したってことじゃないの。発熱はその証。
「活性化」の定義と、発熱が活性化の証である根拠を述べよ。
>>751 パナもソニーも、他のメーカーも単三の機種は出してるよ。
カカクコムは電池の種類を指定した絞り込み検索ができるから自分で探せ。
panaに2600ってあるの?
リチウムイオンの充電器なんですが、入力がDC12v、1Aと書いてます。
それで、自動車で使おうと思うのですが、12v車の場合でしたら、
そのまま極性さえ間違わなければ、余った車のソケットをつなげれば
問題は無いのでしょうか?
>>756 ありがとう。店頭では探せなかったので・・・。
ファインダー無しで明るいところで不安だけどLUMIX DMC-LZ2にでも
してみる。
>>758 ダメ。
自動車のバッテリーは電圧の変動が激しいから。
必ずインバータを使うこと。
最近は直接12Vが出るやつもあるが、100Vを経由するタイプの方が
色々と応用が利いて便利。
>>760 なるほど、同じ12vでも良くないんですね。
100vインバーター買うしかないか。
充電器のうらの機種名が
TCS-40 A (なぜかAだけ後からスタンプした文字・・・・初代?)
SANYO NiMH2300 は 3時間弱で満充電するんだが (発熱は程ほど)
SANYO NiMH2500 は 充電が止まんない・・・・段々熱くなっていく・・・・
ので4時間弱 ぐらいで充電を強制終了・・・・orz
マジで大丈夫か?電池が死んだなんてことは今んとこないが
>>762 2300の3時間弱ってのも 長いし、2500の方も恐いね。
他に報告がないから、その個体の不良なんだろうか。
ご心痛お察し申す。
型番が書いてないからなんともいえないけど、
DCin12Vの充電器ならたいていは車でシガーソケットから給電することも考えて作ってあるぞ。
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/24(金) 11:03:00 ID:k9Vm1ptT
>>762 だからTC-S40で高容量電池の充電はだめだって。
おれは電池の被覆が溶けて充電器の筐体がゆがむまで発熱
したことがあるぞ。もちろん電池はオシャカ。
それ以来ICC(電池の種類・容量に関係なく満充電)とやらは
信用していない。やっぱり従来の温度検知や−凾u方式が
無難なのか。
たった一回の経験でいきなり「だから」と来たか。
近所のホームセンターでパナのメタハイ2400 4本パック充電器セットが
2980で売ってたのでおもわず買った
1回でも事故は事故なんだが。
もともと事故率なんてそんなもの。
10000件に1件でも火災を招くような事故なら問題になるぞ。
回し者ですか?
ちゃんとメーカーに報告した?
フィードバックして改良してもらわないと。
770 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 02:25:46 ID:PZRqmD1C
以前からTC-Sについてネガティブな投稿が掲載されると
その意見を抹殺するように過剰反応なレスが入るな。
独特の文面から多分同一人物と思うけど。
アンチ同一視症候群。
772 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 08:36:43 ID:Y6/XNfE/
TC-S40で充電が止まらなくなる場合があることは、ずっと以前から
言われてたよな。
テクノコアもその辺の問題を把握していたから、キムラタン以降の
ICC方式に充電率アップも含めて新たな満充電判定方式を付加し
て改善したわけじゃん。
>>767 パナ、メタハイ2500+リフレッシュ機能付き の新製品が出たから、
2400は安売りしているね。
私もちょっと前に買ったよ。
774 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 09:45:37 ID:if2vndOC
>>773 >
>>767 > パナ、メタハイ2500+リフレッシュ機能付き の新製品が出たから、
ほんま?
カカクコムで検索かけたんだけど、TC-S40は掲載してないのね。
試してみたいんだけど、どこで買うのが安い?
776 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 18:55:27 ID:p6GduT45
八丈島のぴょん
「キョン」じゃボケェー!
パーン _, ,_ パーン
パーン_, ,_ ( ・д・) _, ,_パーン
( ・д・) U☆ミ (・д・ )
⊂彡☆))Д´
>>777☆ミ⊃ パーン
, ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
( ) パーン ( )
パーン パーン
780 :
765:2005/06/26(日) 23:40:43 ID:fEUjgUFB
781 :
762:2005/06/26(日) 23:44:35 ID:fEUjgUFB
メンゴ 名前欄 間違えました
× >765
〇 >762 デツ
「TC-S40N」
超急速充電(単3電池;30分程度)
順次個別充電って4本だと4倍の時間が、かかるってこと?
TC-S40Nって2500とかも対応してるの?
2700までは大丈夫ってことじゃなかった?キムラタンはそうだよね。
785 :
775:2005/06/27(月) 07:16:01 ID:nw43ztlL
>>780 かなり限られてるのね。
千石へ行くことにしました。
どうもありがとう。
サンヨーの2100買いました
>>786 ご愁傷様です。 ・・・でも、キムラ使うと問題ないかも。
カメラのフラッシュの外部電源で、パナ2400を1ヶ月位入れっぱなしにしてたら、
ウンともいわんので、電圧見たら0.3vとか1.0vや0.23vとかなってる。
ケースの構造上4本直列で保存してたのが、まずいんだろうか。
同じ条件でサンヨ2500は普通に減ってただけなのに。
やっぱり1ヶ月位の保管はバラして単品がいいのかな。
夕刊フジの「監査法人に『要注意企業』の烙印を押された28社」に名前が載ってしまった
キムラタンのQEC-F20をばおーで買った。
開封するなり付属の電池がこぼれ落ちてきた。
端子が緩いなんてもんじゃない。電池と接触していない。
当然充電もできない。
やはり中国製だけにあたりはずれがあるのでしょうか。
明日交換してもらいに行くか。疲れるなあ。
>>789 ご苦労様。たまにあるみたいだね。
買ったら、店頭で開封してチェックした方が良いね。
できれば、店内で5分ぐらい充電させてもらえれば、
なお良いね。
毎日あきばおーに行けるくらい暇なのは良いことだ
ばお〜通販でキムラタンをゲットした俺のところは、幸いにしてノントラブルだ。
交換も何も自分で分解でもしてバネを曲げるだけじゃん。
それくらい出来ないような奴が買う充電器じゃないと思う。
789です。
交換に行ってきました。ばおーの方には丁寧に対応していただきました。
不良品は交換品とは端子の形が違って(突起がない)いました。
ちなみに不良品のシリアルは0005xxx,交換品は0011xxxでした。
なんかはずれを引いたようです。
交換後は問題なしです。
>それくらい出来ないような奴が買う充電器じゃないと思う。
すいません、不器用なもので。次はおとなしく国産のメーカー品を買うことにします。
お騒がせしました。
>>795 今確認してみたら、うちのばお〜購入キムラタンは、No.0012***だたーよ。
>>795 プラス極の突起がなかったのなら直しようがなかったかも。
TC-S40Nやっと購入
一応温度制御機能があるみたいですが
きちんと作動するんだろうか・・・
799 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 21:31:53 ID:qtAdnII8
結局キムラタンとTC-S40Nどっちが良いんだ?
>775
漏れの安く売ったるか?
801 :
798:2005/07/03(日) 02:06:00 ID:nPBRPCg6
新規で購入したパナソニックの2600は4本で40分足らず(目離したら終わってた)
とりあえずは加熱ってのは無かった
完全放電してから充電したときはどうなるかわからんが・・・
蓄電池のこと詳しくないから馬鹿なこと言ってるかもしれんが勘弁!
GPってtyp.2450/min2400なんだな
単純にmin容量だけ見たらメタハイ2600と同じじゃん
実力容量って当てになるの?
「おれ、タイガーウッズ並のスコアだぜ」って言ってるようなものでしょ?
実力ってくらいだから、「俺初心者です」とか言いながら
タイガーウッズ上回るスコア出すんじゃないのか?
つまりあれだ、
トータルスコアでは常にタイガーウッズを上回るけど、
公式発表は常にドラコンでの飛距離しか書いちゃいけないことになってるから、
それならばと勝手にラウンドスコアも書いちゃってるようなもんなんだな?
fuze FBT777乾電池スーパーチャージャーってのをもっているんだが、ネットで検索しても全然見つからない。
スペック分かる人いますか?
スペック知ってどうするの?
2500mAhのニッケル水素とかちゃんと充電できるのかなと思って
808 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 22:03:05 ID:K1CSmLo1
ニッカドを大切に使おう
秋月でGP10000売ってたので(@1300yen)4本買ってきた。
自作充放電器でチェックしたら10800mAhの容量があった。
同一条件で新品のGP9000は9400mAhだったからかなりよさげ。
単一の話。スレ違い御免。
>>810 ああ、びっくりした。
単三の話かと思ったよ。
いきなりすごい容量増えたなと思っちゃったじゃないか。
>>810 単1ですね。すごいなあ。10本で自動車もスタートできそうですね。
単1って昔から怖いって印象ありますけど、10Cで100W超・・・
短絡には気をつけよう・・・。
WとWhは違うし、容量が大きくても電圧は同じなのが理解できない812。
デジカメの充電池を5〜6こ買ってしまったんですが
保管方法はこれでいいのでしょうか。
1.カメラで普通に警告出るまで使いきりで、入れ替え。
2.容量のない個体はひとまず仕舞う。
3.出番まで放置。
4.その後、使う直前(前日とか)に充電。
この方法が常識でしょうか。半端に残った場合、使い切るまで
内臓ストロボ炊くとかAF動かすとか、残量を出し切る作業をするのですか。
>>814 電池の種類によって違うよ。
必ず電池のどこかに種類が書いてあると思うけど。「Ni-MH」とか「Li-ion」とか。
816 :
184:2005/07/08(金) 10:11:03 ID:6ipV6kqr
>>816 Li-ionの場合は電池の残量が50%の状態で保存するのが定説らしい。
え〜。マジレスねがいますよ。
>>818 ふざけているのか?
モニター前で鼻水垂らして指咥えてレス付くの待ってんなら、少しは自分で
調べてみろ。
>>817の言ってる事がどうなのかわかるだろ。
>>819 解ってて書いたんだ。
反応楽しむもんだろうが、この余裕なしの短気男。
>>820 z;lkgjrdl;tvsんろtkwp
まぁ後からならなんとでも吼えられるわな
823 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 18:59:41 ID:c1JgnId8
東芝の2500mAhのニッケル水素電池を買ってソニーの1600mAh時代の充電器を使っているんですが明らかに充電が終わっていないのに充電完了になります。これは何が原因でしょう?
>>823 充電が完了したかどうかを調べる方法はいくつもあって、
電池の容量が変わるとそれが正常に働かないことがある。
最新の充電器に買い換えるしかない。
相変わらず荒れてんなあ(苦笑
まあこの板の低脳児どもにはお似合いだがな(w
826 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 22:24:55 ID:keu1NZQ5
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 23:35:55 ID:1DmporQT
トレビアの泉で乾電池をサメの目の前に電池を落とすと
逃げ出すネタで、
どこかの先生が海水に電池を投げ入れると数秒で放電しきる事を
おっしゃっていましたが、電池ごと投げ入れるとサビたりするので、
リード線につないだ電池を
食塩水の中にリード線を入れると放電し始めるのでしょうか?
可能であれば、かなり素早くリフッレッシュ作業ができるのですが、
828 :
827:2005/07/10(日) 00:38:14 ID:5/soTngy
自分で調べたのですが,
急な放電は液漏れするみたいです。
>>826 Ah と Aを混同してたり、努力は認めるが基礎知識がなってない香具師の予感。
830 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 04:37:58 ID:2zJqWtES
>823
1600時代の充電器を2500に使うと
安全装置の問題で充電が上手くいかないと思う。
ちなみに松下だと2600mAh用の充電器(なんとか390)は
2400mAh時代以前と同じ充電器のようす。。(店頭での判断ね)
※モノがモノだけに、自己責任でお願いします。
>>827 一瞬で放電し切るのはありえん。
中学校の理科で食塩水の電気分解やらなかった?
水素と塩素出るから逃げるんじゃないの?
>>827 わざわざ塩素(毒ガス)が発生するような手段をとらなくても
普通の抵抗でもなんでもよい。
早く放電しきるというのは、負荷の抵抗が低いというだけの話。
ただ、リフレッシュのために放電させるのにあまり重負荷(低抵抗)を使うのは
お勧めできないけど。チャリ用の電灯(LEDじゃないやつ)とかは比較的負荷が重いので早くなくなる。
むやみやたらに放電すればいいってもんじゃないぞ。
終止電圧を考慮しない放電は電池を早死にさせるだけだ。
834 :
827:2005/07/10(日) 10:25:54 ID:5/soTngy
>>833 そのとおり。
専用の放電器や放電機能憑き充電器は、ある一定の電圧まで下がったら
それ以上は放電しないようにできている。
つ 「過放電」
直列にダイオード入れりゃ過放電は防げるんじゃないの?
ダイオードやらメーターやらつけて放電機作ったことあるけど、労力に見合わないと思った、
パナのニッケル水素をSONYや三洋の充放電機で充電放電してだめになったら電池を買い換える、
これが一番価格に見合ってる感じがする。
俺はCDプレイヤーに入れて放電しているけど、駄目かな?
後携帯用の髭剃りとか
ひげそりはダメな気がする。
モーターは豆電球と同じで過放電するぞ。
そんなことに気を使うぐらいならテクノコアとかキムラタンを使うよ。
デジカメで使えなくなったニッケル水素をテスターつけながら放電してみたら
低負荷(CPUFAN3KΩ)だといつまでたってもセル当たり1.2V未満にならないよ。
高負荷(動力モーター16Ω)だとすぐに電圧低下していって数十秒で1.0Vを割ったから焦って止めた。
もう一度低負荷(3KΩ)で試すとまた1.2V程度に戻ってた。
これくらいで放電は十分と言うことかな?
無負荷で1.2Vを割るまで放電刺すのは
すごく大変だよ。
あんまり重い負荷だと、一時的に電圧が下がって、負荷が無くなるとまた
復旧しちゃうから。
出力電流が上がれば内部抵抗による電位降下も増加する訳で
メタハイ2600mAhまだ店頭で見かけないぞ(´・ω・`) ショボーン
846 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 18:52:09 ID:IavJe1kN
2500mAhの充電器でどれがお勧めですか?
出来るだけ安いのがほしいんですが……
847 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 19:07:32 ID:VuP3sVDt
オリンパスのBU-500 急速充電ではないが
激安だ。しかも電池に優しい。
やっぱり、今現在放充電器のベストバイはキムラタン?
それともTC-S40Nなの?
教えて君で申し訳ないですが、それぞれ何処が一番安いですか?
ネット通販で買いたいんですが、大阪在住なので・・・
えーと、
SANYO純正や東芝純正やSONY純正の
リフレッシュ機能付きのものがやっぱり一番良いよ
>>848 1本じゃダメなんだね。
同じ残量の電池が2本必要なんだ。
>>849 ここで話題になっている充電器はだいたい買いましたが、
15分急速にこだわらなければ TC−S40N をお勧めします。
まだ売っている店が少なかったので千石で買いました。
早い程良いという方はソニー15分がおすすめです。
>>852 キムラのではなく、テクノNを勧める理由をお聞きしても良いですか?
>>852 ばおーは千石より1円安いよ
キムラタンは千石では電池無しで、ばおーと同じくらいの値段
855 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 00:45:31 ID:H4jnvLiT0
>>852 キムはテクノから技術をまる買いして量産化での
コストメリットを出していて、充電コア技術は
TC-S40Nと基本的に同じと思っているのだが。
今後のためにTC-S40Nを勧める理由を教えてもら
えれば有難いのですが。
>>855 TC-S40とキムラタンはほぼ同等ですが、TC-S40Nはもう一歩進んでいるからです。
使い勝手も前モデルと比べて改善されていることは容易に実感出来ます。
前モデルを持っている人でも後悔しない買い物だと思います。
キムラタンは社名がユニークなことが災いして、店員に取り扱いの有無を尋ねると「ハァ?」という顔をされることがある。
店員 「ご希望の充電器の機種は?」
857 「木村タン萌え!」
店員 「(゚Д゚)ハァ?」
857 「だから、木村タン萌え!」
店員 「………」
店員 「うちに木村というモノはおりませんが…」
857 「( ´,_ゝ`)プッ」
店員 「……('A`)?」
そう言うときはアクセントを変えてみよう。きむら・たんと聞こえるから?なのだ。
「ら」にアクセントをつけると、きむ・らたんに聞こえるぞ。
それはそれで(゚Д゚)ハァ?かも知れんが。
860 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 09:46:34 ID:/tVXLMmO0
FUJIのFINEPIX4500に付属されていた充電器(BC-NH)というものを使っているんですが、2500mAhのものまで充電できますか?
きむきむ
862 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 17:14:02 ID:7adkzZMh0
人は〜かなし〜くらい〜忘れ〜てゆく〜生き物♪
愛され〜るよろ〜こび〜も〜さみし〜過去も〜♪
今よ〜り前に〜進む〜ためには〜争いを避けて〜通れな〜い♪
そんなふ〜にしてせ〜かいは〜きょ〜お〜も〜回りつ〜つづけてる〜♪
イ タ イ ♪
864 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 22:58:07 ID:eYkw2blt0
>>856 >TC-S40とキムラタンはほぼ同等...じゃないよ。
新しい満充電判定方式など、基本的な部分では
TC-S40Nがキムラタンとほぼ同等。
「ニッカド」 「ニカド」 「カドニカ」
これらの違いを教えてくだちい。
866 :
初デジカメ:2005/07/12(火) 23:11:51 ID:yz8Rh6EH0
【予 算】 ---メディア別で4万5千円以下でもちろん新品!
【用 途】 ---旅行・人物・風景など、ごく一般的なもの
【出 力】 ---L版がほとんど
【サイズ.】 ---できれば薄型。
【電 池】 ---特に問わない
【ズーム】 ---3倍以上ならどれでも
【被写体】 ---人・風景・など
【動 画】 ---高性能でなくて良いので欲しい
【使用者】 ---初心者
【重視機能・その他】 SDメモリーは高いみたいなので
XDがいいかも。どれ位、値段に
違いがありますか?
ニッケルとカドミウムを使った充電池の事で同じ。
カドニカは登録商標か。
>>860 できるかもしれないが、付属の充電器は糞充電器で電池の片方あぼーんとかが頻発するので、
いっそのこと新規購入を勧める
869 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 00:19:46 ID:b/sfZUxi0
>>864 やっぱりそうでしょ。
誤解のないように整理しておきましょう。
TC-S40:ICC方式をはじめて具現化した機種
理論のみで商品化したため問題顕在化
充電シーケンスの再考
キム :再考されたICCをテクノから買い付け自前の
充電器を量産して発売
TC-S40N:再考ICCのテクノ製充電器(基本的にはキムに同じ)
この順番でしょ。
だから864さんの言う通り。
871 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 02:36:58 ID:xK7zMmwr0
それじゃあ、安いだけ木村タン萌えの方が良いじゃん。
高いTC-S40N買った漏れは馬鹿じゃん。
ここで書かれてることが真実なわけないじゃん
売れなくなったキムを捌こうと必死なんだよ
>>865 確か発売当初はニッカドと呼ばれてたが、その後ニカドという表記に統一された。
カドニカは三洋の商標。 …だったと思うが。
874 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 10:27:27 ID:dVFnaF120
>>872 本当ですよ。
おれ、キム関係者と知り合い。
でもキムも気の毒だよなあ。
倒産寸前の起死回生でテクノから高額で
技術を買い「世界制覇」などと血迷って
この結果だもんなあ。
充電器は電池メーカーが支配していて
それ以外は参入が難しくマニアにしか
受けないことをもっと調べたらよかったのに。
売り込みが上手かったんだろうなあ。
ICCは結構いい技術なんだが、結局は
大手が採用しないと一部だけのマスター
ベーションで終わりそうな気がする。
もったいないけど。
>>871 キムラのは、電池の押さえが弱いうえ、4本セットの接触を
確認するのに、31秒もかかるので、あながち馬鹿でもない。
>>875 接触不良なんてキムラタンに手を出すような人間が犯すミスじゃないだろ
ヨドバシ.comのパナの充電器セット、新型に入れ替わったな。
>>877 淀のメタハイ2400店頭在庫はほぼ半額の奉仕価格で出てるところがあるよ。
とりあえず4本×5セットほど買った。
>>869 使い勝手は TC−S40とキムラタンはほぼ同じ
TC−S40Nは瞬時に電池の有無をチェックしたりして
かなり改善されてるよ。
ドライヤーとかハンダごてに繋いだら一瞬で放電する?
881 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 02:18:53 ID:LhdMDcc10
>879
もしかしてキムラタンの方は、電池の診断までしてて
時間がかかってるんじゃないの。
単にプロセスの違いだったりして...?
883 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 17:40:06 ID:mBoPSC+j0
爆発はないでしょ。爆轟はするかも知れえええええええええ
ROWAのリチウムイオン充電池用の充電器買いました
FIJIFILMやPENTAXなどに使用されているリチウムイオン充電池NP40用のやつです、
なぜ彼の国ではこのような充電器だけが売られているのか不思議ですが、
充電器の無いジャンクカメラ買った私には送料込み2,980円と安い事も含めて非常に助かります、
コード無しで直接コンセントが差し込めるのもいいですね、
ただし日本語の説明が一切無いのだけはちょっと・・・
直接コンセントにさせるってことは
他の機器をつなぐときに干渉する可能性があるってことでしょ?
なにがいいのかわからん
10〜20cmの延長コードくらい余ってるから。直接させないときはそれを足せばいい、
デジカメの充電器は大体長いコードが付属してて収納するのにも使うにも持ち出すときもにも邪魔、
あの∞みたな形に差し込んで直接コード無しでコンセントにさせるアダプタがあればそれでもいいんだけどね。
充電器のコード。
●束ねて使うと危険、特にきつく締めるのは大変危険、熱がこもって絶縁被覆が溶けて火事になる。
●コードレス器を目に付き難い所に差し込むのは危険、特にリチウムイオン電池は自ら発火する。
ヒューズが有っても発火すれば消せない。ここが今までの充電池と違う所、ご注意を。
888 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 09:48:18 ID:xGrTtPxH0
サンヨーの70分急速充電器、2300mAh4本付きで\1,800だったので買ってみた。
(ただしmaxellのOEMで型番はMC-5MHB)
容量チェックは、まだかなり使える電池でも赤が出る。
(満タンかどうかをチェックするには良いかも知れない)
倍速充電では電池がかなり熱くなるがさわれないほどではない。
まだあまり使っていないのでよく分からないのだが、
その他この充電器の評判はどんなものだっただろうか?
>881,882
たいしたことにはならない。
オームの法則が完全に成り立つわけじゃないけど、ほぼ近似できるので計算してみるとよい。
100V,1000Wのドライヤーなら100^2/1000=10Ω
これを7.2Vの電池につないだら7.2/10=0.72A
>>889 おいおい、ドライヤーの中身はコイル状の電熱線とモーターだぞ。
直流に対するインピーダンスはかなり低い。短絡に近い状態になるからやめとけ。
>>889 電気的な計算はいいが、電気製品には通用しないぞ、計って美穂
バッタモンはしらんがふつうのドライヤーや順方向でも少ししか流れないぞ
すまんLOWになってた
1,200WにLOWで1Kくらい
LOWだとダイオード使ってるので極性がある
>>893 おそらくある程度複雑な電子回路で制御してると思われ。
電車ですらインバータの時代だし。
そういうばあいは、なおさら作動電圧から大きく離れた低
電圧では、電流なんか流れないね。
爆轟とかましては爆発とかとは程遠い。
半田鏝がお奨め。
20wだと500Ω、温度係数は200ppm程度だから、
350℃で設計された鏝は、20℃で467Ω。
LもCも半導体(温度制御付きはダメ)も無いから、メータさえ見てれば済むよ。
430Wの掃除機の内部抵抗をはかってみたら5.3Ωだった。火花が飛んで危険。
800Wのドライヤーを計ってみるとコールドで10MΩ以上の絶縁状態?ホットにすると16Ωくらいだった。
あくまで交流100Vを流したときの消費電力だから直流1.2−4.8V程度だと何が起こるか分からないというのが結論。
897 :
880:2005/07/16(土) 14:24:46 ID:YKz+UBXe0
サンクソ 今までコンデンサの放電には半田ゴテ使ってたから、電池の放電に
も使えるかな〜と思っただけ。もっと消費電力の大きいドライヤーやオイルヒーター
につないだらどうなるんかな?と思った。
>>895 ダイソーのニクロム線のコテとかなら殆ど純抵抗だけど、
セラミックのコテは自己温度調節能力があるけど、それでも当てはまる?
>>896 その抵抗値を示したときの両端の電圧は如何に?
デジタルテスタだったら、コンマ何Vとかじゃない。
900get!
デジ一眼用のニッ水(2000mAh)なんだけど、1ヶ月くらい
使わないときは、@満充電で保存 A使い切って保存 の
どっちがいいでしょうか?
ああ、一ヶ月くらいなら買い換えなくても大丈夫だな、
ニッケル水素充電池は自己放電が大きいから使い切った状態だと次回充電しようとしても充電できない状態になってる可能性あり、
俺だったら満充電で放っておいて、次回使うときに満充電→使い切る→満充電→使い切る→満充電、
で使用開始。
満充電でジップロックに入れて湿気を遮断して冷蔵庫(冷凍庫)で保存が一番。
905 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 22:38:58 ID:Q4MN/sKz0
充電器のフル充電維持機能ってあるじゃん?
あれって、電池痛む?
特に痛まなきゃ、何ヶ月もコンセント挿して入れたままでいいと思うんだけど?
906 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 22:41:21 ID:JUyAfuK30
>>905 痛む。ああいう状態が一番ニッスイ電池には過酷
>>904 マジ?
冷蔵庫に入れると怒られるんだよなぁ〜(w
んで、それが出来ない家庭事情な人は、防湿庫に入れておくべき?
冷やして中身が結露しちゃったら大変、乾燥させたらそれはそれで中身の組成が変化するかも
フル充電維持機能で思い出したけど、
TC-S40にも24時間後に自動的に再充電する機能があったよね。
漏れはやったこと無いけど、危なくね?
やってる香具師いる?
1ヶ月くらいなら冷蔵庫に入れる必要は無し。
満充電後に放置でOK。
充電すると電池がもてないくらい熱くなるんですけど、大丈夫でしょうか?
>>912 充電器と充電池を書かないと回答もらえないよ。
恐らく、過充電だと思われ。
>>912 4〜5年前に売ってた奴は大抵そうだった
嫌なら木村か40Nに買い替え
うちにあるのはNEXcellの古いやつも熱くなる
けどさすがに50度は超えないので触れないほどというのはちと問題あるな
更新遅いね
キムラタンようやく買ってきますた。
これで激安で買ったメタハイ2400がつかえまつ。
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 21:27:03 ID:H+/PD7cC0
2年前に購入したリックベリーの2200、さすがに寿命かな。
1本が1時間、残りの3本も2時間程度で完了しちゃった。
(充電器はSONYの「BCG-34HRC」使用)
TC-S40で充電してチンチンに熱くなったフジの2500をそのまま某ミノルタのデジカメに
突っ込んで起動したら...デジカメが死にました。多分電源系がいかれたものと思われます。
それまで、デジカメはまったく快調に動いていたのですが。
>>919 それってヤフでも売ってる電池ですよね。
買おうと思ってるんですけど、モノはいいのでしょうか?
>>920 チンチンをつっこんではいけない。壊れても自業自得。
お前ら日本語読めないのか、とマジレスしてみるテスト
何が原因か特定しづらい書き方だよね
S40で充電→チンチン→冷却→デジカメあぼーんならまだしも
927 :
919:2005/07/22(金) 09:23:06 ID:nRrdZI1u0
>>922 自分は2年使ってまったく問題なかった。
その他の評判については過去スレでも読んでみてください。
GP2500は自然放電が多い希ガス
930 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/22(金) 23:15:47 ID:SsNu0lhIO
ソニーの15分充電の2500電池とそれ以外との判別はどうなってるんだ?
結構使い込んだ2500電池はランプが消えてもファンが回りっぱなしで、
どうやら充電器に誤判定されているようだ
マイクロチップでも入ってるんジャマイカ?
BP2500が自己放電少ない気がしているのでもっぱらこれを買い足すよ
今までずっとSONYのBCG-34HRD(初代リフ付き)でパナの2400を充電してきたんだけど、
昨日放電&充電しながら朝まで放っておいたのをデジカメ(リコーGX)に入れたら最初から電池マークが一個減ってたw
なんか知らんがフル充電できなかったんだな、
追い充電して完了、
で、ここで思ったんだが、
この追い充電方式は良いかもしんない!
別にGPやBPをお薦めなんかしないよ
漏れが使うために買うだけだからね
おまんらはパナやサンヨーの囚われ人になってずっと上納金を貢いでればいいよ
パナは充電タイマーの都合の場合は二度充電推薦なんだな。
デジタルカメラの電源用の電池をすべて単三型に統一しましょう。
単三のオキシライド感電池が使えれば突然の電池切れにも困らないし、単三型の
ニッケル水素充電池も使えるので経済的。
それとも、ソニーのガム型充電池に統一してさあ、
感電池の際は感電池ケースを使用するのもいいぞ。
ガム型充電池 最初は厚みで良いかと思ったが
充電器の種類やオプションが少なく外付け乾電池ケースの取り回しが良い例が見当たらない。
充電池の値段も高くて単三ニッケル水素の容量との差が開いた現在メリットなし
特にグローバルに入手製が良い TYPE AAが優れているのは紛れも無い事実だ
単三サイズで使える電池の種類が多いしCR-V3などが装備できる標準形状の電池ケースを採用するともっと良い
そんな漏れはペンタックスの単三電池デジカメを愛用してる
>>938 よくそんな信頼性の劣る物をつかえるな。w
///////
///////____________
///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
/////// (~) チリンチリン
/////// ノ,,
/////// ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/////// ( ´∀`)( 厨 ) )) < 夏だなあ〜2chの夏。厨房の夏。夏厨の季節
/////// (つ へへ つ \______
/////// //△ ヽλ ) ) 旦
////// l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////  ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
//// ^^^ ^^^
BPつかわない夏厨にはスルーするとです。
感電池・・コワー
教えてください。
デジカメの純正バッテリーの+と−の間にあるTという端子は
なんですか?宜しくです。
>>947 温度センサー。
充電中に電池が発熱したら充電をストップするようになっている。
メタハイ2600 充電器セット買った・・・ これって充電器も電池本体も中国製なのね・・・orz
ソニンの急速充電早すぎ。入れたと思ったら
すぐ充電完了。逆に充電してるのか?と心配になるほど。
早いのは良いけれど満充電判定が80%なんだって?
100%にするにはどうすれば良い?
952 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 18:56:52 ID:sZ1w1qs/0
>>951 ソニー15分の後でキムラタンかテクノコアのやつ。
954 :
928:2005/07/25(月) 21:30:51 ID:KFJ9oRCJ0
>>936 928を書いたのは漏れだが、BPって何?
955 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 21:31:45 ID:sZ1w1qs/0
>>953 組電池みたいだな。ケーブルの端末処理がアホでショートしたんだろ。
>>953 LiPoじゃねーのか?
普通、日水は爆発せんぞ。
穴から電池が見える梱包事態問題だろう
>>952 ソニ15の後キムラで、完了まで約10分。
キムラの後キムラで、完了まで約10分。
単3、4本での実測値。
キムラで3回目の充電は何分間なのかで意味が違ってくる
木村タンは温度センサー付いてなかったか?
>>950 ユアサの中国工場製でしょ。
家電板に書いてあるよ。
962 :
951:2005/07/26(火) 09:53:14 ID:1f8SiECG0
キムラタンと迷ってソニン15にしたのに。やはりハッタリスペックだったかw
963 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/26(火) 09:57:27 ID:jk3axJZy0
>>962 ソニ15で終了したらそのままコンセントを抜き差しして2度目充電かければいいよ。
二度目は5分以内で終わってこれで完全充電になる。
964 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/07/26(火) 18:32:42 ID:bH7ETx0x0
>>963 完全充電と言える根拠は?制御チップが80%で完全充電判定してるのに
それ以上充電するとは思えない。
>>966 チップで制御してるの?
単に充電電流が大きくて充電時間が短いために,
充電反応が電池全体に行き渡る前に−△Vが出てしまい,
それが80%程度の充電量になると思ってたんだけど。
考えようによっては、永遠に100%充電にならない充電器の方が安全だと思う。
可燃性のリチュウムイオン電池では特にそうだろうな。
970 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/27(水) 15:04:49 ID:qWpxCVUw0
>>967 マイナスデルタブイが現れる時点で既に過充電なんだが?
ソニー15分って-儼制御なんじゃないの? なのに80%・・・。
エプソンのACアダプターとコードをなくしてしまいますた。
純正は意外と型番すら表示されなくて困ってます。
ロアからでてる
エプソンのEPALB2−ACを購入するのが、安くてよいのでしょうか。
>純正は意外と型番すら表示されなくて困ってます。
ハア?
>>971 -儼制御ではないでしょう。
強烈な充電と電圧の測定を断続的に繰り返して行い
電圧の変化で判断している。
977 :
972:2005/07/29(金) 11:06:38 ID:gI5Br8l/0
充電池はPALB2です。p-2000なのです。
>>977 メーカーに問い合わせるか、販売店で注文すればいいんじゃない
外部充電で済ませるならロアでもいいが、p-2000本体にはたぶんつなげないぞ
エプソンは部品扱いだと意外に安い物も有るよ