923 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 01:28:04 ID:89vu8sM9
昨日は、テストでチョコッとした取れなかったが、
今日室内ポートレートで、女子大生モデル1000枚ぐらい撮った、
JPEG M NORM 680MP ISO400-800 ストロボ
をメインで、
680MPでも、十分な解像度、風景でもなきゃ1200MPは使わなくてもと思ったり。
JPEGの撮りっぱなしでも、露出レベルが適性なら、そのまま使える幹事で好印象。
D100のちょっと眠い素材重視の初期設定とは大違い。
プロ用といえども、写真(PC含む)初心者の香具師も使うと思うので、こういう初期設定が正解では、
ベテランは、自分で好みに設定すので初期設定かんけいないしね。
1D系より軽いのはよいですね。実際1000も撮るとだいぶ楽でつた。
さすがにポートレートで1600は使わないけど、
ISO800は実用じゅうぶんだよなー、
解像間、シャープさでは、mk2よりよいかな。
>>922 キーボード見ないで打っても画面は見てるだろーが
老眼か?
その後、マミヤの動きはどうなのかな?
解像度を稼ぎたいときのマミヤのデジと、D2Xの汎用システムがあれば
ほとんどのことはこなせる。しかも、ご予算はキヤノン1Ds2+1D2と
ほとんど変わらなくなりそう。
927 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 01:42:09 ID:x7/oJ5/W
折角DXにしたのにこんなに撮影環境を選ぶカメラになるなら
潔くフルサイズ出してくれた方が良かった、とか言ったらまた荒れるだろうな。
それはともかく誰か夜景とか天体撮影した人はいないの?
931 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 02:00:36 ID:crmk5tYP
あがきかどうかはともかくとして、1D系ファミリよりは数が
売れてそうな感じがするけど、どうなのかな?
叩き所が見つからないから、他のスレ荒らしてるのかな?
934 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 02:14:12 ID:89vu8sM9
やはり、価格が違うので、
台数
D2x > 1D2+1Ds2
になよよな。
>>934 キャノンもAPS-C寸に本腰を入れて、EF-Sを充実させてくるんじゃないかな。
ユーザーが漁夫の利を占めると。面白くなりますな。
936 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 02:22:10 ID:crmk5tYP
1.6Xで意地を通すか、他社と同じ1.5Xにして迎合してくるか見ものだね。
937 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 02:23:41 ID:crmk5tYP
あるいはフルサイズにこだわってさらに大きなマウントに
変更しレンズを一新してくるか?
俺はその可能性が大きいと思うけど。
>>937 まあ、暴動が起きるようなことは二度は出来ないとは思うけど、思いつきでやりかねないところが
怖いんだよね。
939 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 02:28:43 ID:zrDJGdM8
>>937 ありえんな。市場が決める。
APS-C x1.5が市場を握った。
ニコもフルサイズは無い。
>>937 ニコンもキヤノンも、ごく一部の例外を除いて中判カメラはやらなかった会社だし、
マウントを大きくしてまでというのはやらないような気がする。
ニコンについてはレンズ技術を生かすためにやる(または他社へレンズを供給する)
かもしれないけど。
このカメラは初期設定のNRは強めみたいね。
もう少し弱くしないとディテールが潰れちゃうような気がします。
942 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 02:42:30 ID:zrDJGdM8
ちょっと未来を想像してみれば結果は見えてくるが、
今後のデジ一眼ユーザーは圧倒的に一眼青葉マークの新規ユーザーが増える。
入り口がAPS-Cである以上フルサイズへのステップアップは非常に使いづらい。
銀塩→デジで感じられた逆転現象が起きる。
フルサイズはニッチな市場として一部の頭の固いプロとスペオタマニアのみ。
それ以外は中判が担う。
DXレンズを活かせるAPSの銀塩ボディがいるな
ニコンは腕の良いカメラ使いに使ってもらいたいような
初期設定なんだなきっと。
あの画を設定変更とNCなどで以下に化けさせるか
興味津々であります
>>943 35mmハーフ(縦24mm横16mm)のほうがいいよ
>>939 何年か後かわからんが、フルサイズセンサーが一個数万円とかにまで
落ちてきたらいくらなんでも出さないわけにはいかんと思うよ。
前々からニコンが言ってるように、現在〜それまではDXサイズがベストなだけ。
そのときはマウント変更もやむなし。次の数十年持つマウントならみんな納得する。
>>946 自己フォロー。言うまでもないけど、ニコンがフルサイズやる日が
来たとしてもDXサイズのメリットが全否定されるわけではないので、
問題なく住み分けできる。新しいフォーマットのカメラなら、
マウント形式の変更じゃなくてマウント形式の追加だな。
ニコンがDXを切り捨てることはないよ
その前にニコンがカメラ業界から切り捨てられるから
949 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 05:08:58 ID:89vu8sM9
D3 フルサイズ
クロップで、DX(X1.5)
というのがm見えてるな。。。。
クロプでDXレンズというのは使いにくくないか(特に広角)
>>949 D3にはいらないかもしれないけど
945みたいに縦クロップも欲しいんだけどな〜
D100とかD70クラスでポートレート用に縦グリ付けなくてもよくなる。
使えないより使えたほうがいい、ってくらいな程度では。
いずれにせよ、Fマウントでフルサイズっていうのにはおれは懐疑的。
ところでこんなのあったよ。「ドライビングスクール」wのクルマを
ISO800で撮ったモノ。シャドーノイズがD2Hに比べて圧倒的に
クリーン。D2Hsもかなり期待していいんじゃないかい?
http://www.proframe.org/dx2.html
>>952 D2xのシャドー部がクリアなのは、アナログホワイトバランスを採用したおかげで、
A/Dコンバーダーの桁落ち(量子誤差)が激減した結果だと思われます。
D2Hsはカタログを見る限り、アナログホワイトバランスは未採用。こっそり採用
(もしくは同等機能)されていれば嬉しいけど、おそらく数学的な演算処理による
ノイズリダクションだと思う (=そうだとすると、DIGIC風のバンドノイズになると予想)
D70→シャドー部にRGBのノイズ(桁落ち「大」による色差ノイズ)
D2H→シャドー部にRB主体のノイズ(桁落ち「中」なのだが、GG + RB 読み出しでRBノイズが目立つ)
20D→バンドノイズ(桁落ち「大」による色差ノイズを、DIGICの演算処理で変換したもの)
D2x ISO100→すごい画像(桁落ち僅少)
D2x 高感度→色差ノイズは少ないか、狭小画素・CMOS由来のノイズが画面に浮いてくる。
外から見る限り、こんな感じでしょうか。(持っていないんで推測も含む)
ともかくも、D2xのAFEの能力はうらやましい。
スポーツ撮りするならD2xとD2Hsのどっちを買えば幸せになれますか?
Web公開とモニタ鑑賞だけで印刷はほとんどしません。
印刷してもL版かA4までだと思います。だとするとD2Hs?
400万画素で躊躇してしまい決断できません。助けて
955 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 06:34:08 ID:Ft4pvY3g
皆さん、いくらで買いましたか?
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 06:49:47 ID:kG9IuD5G
>>955 私もソレ知りたいな
D2x早く欲しいんだけど1¥でも安く買いたいじゃない(軍資金は調達済み)
リサーチの結果、大阪ではいっちゃん(実質)安いのは○ムラ○○シティ店
店頭表示価格498Kでポイント10パーセント分最初から値引きするというので
×0.9で¥448200
それから○ティカード(入会金、会費無料)作ったらそれから5パーセント引きで
×0.95で¥425790...大阪あたりでコレより安く買った方、カキコきぼんぬ
>>952 > ISO800で撮ったモノ。シャドーノイズがD2Hに比べて圧倒的にクリーン。
はぁ?ボディにもアンダーボディにも、もの凄いノイズが浮いていますけど・・・
ま、こんなのモアレリダクションで簡単に処理できちゃいますがね。
>>953 > D2xのシャドー部がクリアなのは、アナログホワイトバランスを採用したおかげで、
違うな。そもそもクリアではないし、D2Hにはディテールが残っていたけど、
D2Xはディテールが落ちているから、単にローカットしてるだけだと思うよ。
> D2Hsはカタログを見る限り、アナログホワイトバランスは未採用。こっそり採用
> (もしくは同等機能)されていれば嬉しいけど、おそらく数学的な演算処理による
> ノイズリダクションだと思う (=そうだとすると、DIGIC風のバンドノイズになると予想)
そんな予想をしなくても、D2HのRAWのNC4.2で現像したのと瓜二つになると思う。
少なくともD2Xよりは遥かにいい。LBCAST最高(藁
> ともかくも、D2xのAFEの能力はうらやましい。
漏れは今回も思った。やっぱニューコアは口先だけだ、と・・・
958 :
400のみが躊躇の理由なら、H逝ってしまえば!?:05/02/27 07:26:18 ID:89vu8sM9
>>954 スポーツ撮りの時に、レンズ何を使って、何mm相当で撮りたいか?にもよりますねw
たとえば、私の場合、300mmF4を、450mmF4,クロップ高速で、600mmF4としても(680MP)
使えるので、D2xのが面白いかな?
D2Hsだと、450mmF4としてのみ。
個人的には、ポートレーとも撮るので、これは、600万程度(400でもそう困らない)でもいいのですが、ごくたまに、風景とかもとる場合は。1.2MPもありかなと、、、、
で、結論としては、スポーツオンリーWEB主体、レンズ豊富、体力有り余り、、、なら、D2Hsもありでしょう。
ほんとは、D2Hsが、700万、クロップ400万画素のCMOS(D2xとおなじソニー製)で、D2x同等の機能(多重露出、インターバル等)ででるのなら、
D2Hs買いますが、、、、そうはなりませんでした。。。
D2xに逝ってしまいましたorz
1.2はでかすぎるのが、玉にきず?なんですよね。
>>957 色差ノイズ低減をローカットと言うのは無理があるね。
それともアナログがプアなDIGICなら同じ結果になるのかな。
キヤノンは使ってないから判らん。
>>960 > 色差ノイズ低減をローカットと言うのは無理があるね。
D2Xに限らず、D100でもD70でもD1XでもD2HでもNC4.2で現像すれば
それ以前のNCで現像するよりも色差ノイズは激減するです。
アナログフロントエンドがどうのこうのとはまるで関係なし。
ローカットと言ったのは、そもそもD2Xの暗部には輝度情報もあまりないから。
> はぁ?ボディにもアンダーボディにも、もの凄いノイズが浮いていますけど・・・
シャドーノイズってんでしょ。日本語読めないの?
D2xってISO200以下の時はNRをONにしても動作しないらしいけど、NRかかってるように見えるね。
964 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 10:27:58 ID:crmk5tYP
D2xのアナログホワイトバランスによるダイナミックレンジ拡大の優位点を生かす
ためにも、ホワイトバランスは出来る限り撮影時に正確に合わせた方が良い
と電塾のセミナーで言っていたね。
フィルター特性の改良で赤かぶりを少なくすると云ってたのに、サンプル見る限り全然な気が?
風景画にある赤い花は、飽和していないが諧調が全く描写されていない。
ダイナミックレンジは別に広くないよ。
画素ピッチ小さくなって狭くなった分を相殺している位だから従来と同程度。
ついでにデジカメマガジンの50ページを見ると分かるけど、飛び方が唐突。
+1.3段と+1.7段の値の差を見ると分かりやすい。
RGB(224,224,222)からRGB(254,253,251)に一気に飛ぶのはちょっとやばいと思う。
+1.3段までの流れを見ると間にRGB(240,240,240)位のがもう一つ入るのがちょうど良いはずなので。
ニコンデジタルネットの掲示板にもいくつもD2xの作例上がり始めてるね
今日は天気もいいから夜にはもっと上がってるかな?
楽しみ、楽しみ♪
>>962 タイヤハウスやグリル内とか、ディテールはないのにカラーノイズ浮いてますけど・・・
>>965 >>833のリンク先にD100、D70、D2Hとの比較があったんだけど、
これまでのような変則反射は起こってなかった。それは事実だよ。
970 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 12:56:04 ID:cj+LJPU8
ニコ信者は相変わらず「傷の舐めあい」ごっこだね。
それはK板のことだろ?w
>>971 あそこのキヤノユーザー、ホント必死だねぇ。1DsUがD2xに負けたと書かれて
余程ショックだったのでしょう。