Nikon COOLPIX 7900/5900

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 21:47:38 ID:WjcDo3WO
2
3名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 21:47:59 ID:d9glroBs
ニコンらしいデジカメ
4名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 21:50:23 ID:y61aJl78
露出制御はまたプログラムオートだけか...
シャッタースピードも最大4秒までだし、画素数だけ大きくなっても糞だな。

SANYO COOLPIX シリーズ
5名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 21:55:39 ID:RE7BS3RQ
5200の欠点であったフォーカスの甘さとノイズが改善されてれば買うんだがな。
6名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 22:14:12 ID:+iwxOU/6
つまらないカメラだな。
7名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 23:04:31 ID:WRyDE69Q
つーか7600、ヨドバシでいきなり39800円@15%だよ。安すぎ。
どう考えても7900/5900の足を引っ張りまくりでんな。
8名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 23:24:42 ID:mhEAY0HM
>>5
フォーカスは甘いんじゃない、外すんだ。
9名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 23:29:01 ID:60Ljdx8p
4200買ったばっかだけど、評判よければ買うかもage
10名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 23:30:10 ID:RE7BS3RQ
7900がヨドバシで49,800円か。
最安値で4万切ったら買うかな。
11名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 23:47:10 ID:XjH4RCWF
ttp://www.nikondigitutor.com/jpn/5900/sampleslist.shtml
正式なサンプルじゃないけど、5900の画像らしい。
サイズが小さいので参考程度に。
パッと見いい感じ。
12名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 23:52:14 ID:2ynwUYY+
1/2.5CCDの500万画素機ばっかの昨今に、1/1.8型原色CCDの500万画素機を出してくれたNikonはエライ!

まぁ、7900のついでとは思うけどね(w
13名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 00:01:07 ID:QhlotNpV
顔射AF搭載
14名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 00:36:12 ID:XAOYRS5Q
樽ズームでなければ買換えしたい。。。かも
15名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 07:28:09 ID:4t9iDSP0
年末に5200買っただけにショック・・・orz
16名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 11:13:42 ID:iiqtcJC/
5900が、よさげ
名器のお燗
17名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 11:22:38 ID:ufGxDuNk
実写サンプルを見るまでなんとも言えんが激しく期待している
あとは動画AFのカタカタ音が少しはマシになっているとよいのだが
18名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 11:34:00 ID:ufGxDuNk
動画のサンプルがあった・・・ちょっと不安に
ttp://www.nikondigitutor.com/jpn/5900/popup/zoom/05_DSCN6857.html
19名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 11:56:59 ID:TUsJZZtg
狙い目は7900より5900だな。
500万画素の1/1.8型原色CCDって名機KD510と同じものじゃねーかな?
ちと、期待汁!
20名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 12:26:26 ID:XdAZ8mXR
無理して間違った2ch語使わんでよろしい
21名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 12:56:37 ID:MCOgZxls
ピントの甘さが改良されていれば、5900を買います。
もちろん値下がり待ちしますけれどね。
22名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 13:00:38 ID:n3zpLxHY
どうして7900じゃなくて5900の方がいいの?
23名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 15:28:44 ID:FerCDTbs
*600と*900シリーズの違いって何?
24名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 15:31:49 ID:vmmlcAQ3
電源、液晶サイズ
25名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:05:09 ID:OF+QsniI
おそらく*600は*100の後継で、
*900が*200の後継。
26名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:11:56 ID:Ir+r96fa
*600は単三電池
*900はリチウムイオン電池
7600はEDニッコールに、30fps動画、単三電池かぁ。
7600欲しいなぁ・・・。
27名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:43:41 ID:pevZvmQ3
期待していた通りのスペックで7600が登場した〜
3100から乗り換えを考えていたが4200を買わずに
我慢してよかった〜!!
28名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:46:21 ID:HbXm0kuk
29名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 18:26:06 ID:x4oyTsdW
もしかしてD2X用の画像エンジン使ってるとかなのかな?
だとしたら700万画素でも結構使えるの?
30名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 20:51:37 ID:EV7tYz2O
5200より液晶サイズは大きくなったけれど、画素数がは上がってないのね。
31名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:01:35 ID:vmmlcAQ3
5200 -> 7900
4200 -> 5900
だろ。画素数も上がってるぞ。
32名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:58:44 ID:EV7tYz2O
液晶モニターの画素数のことです。
33名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 22:00:09 ID:vmmlcAQ3
そりはひつれい(←なぜか変換できない)
34名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 23:56:45 ID:kzWE8psp
>>33
混じれ酢すると、
「しつれい(失礼)」
35名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 04:20:05 ID:CJZqRQx0
う〜ん、悩ましい。
底値に近い4200+ウォータープルーフケースをAmazonで注文中なのだが、
キャンセルして5900にしようかなぁ。水中モードあるし。バッテリ長持ちだし。
どうせウォータープルーフケースも買うんだから、
あんまりケチってもしょうがないしナ。
(´・ω・) ・・・差額が1.5マソ+ギフト券還元分かぁ。
36名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 05:55:35 ID:8mH8GXqd
シャッタースピードは表示されるんかなぁ…
37名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 18:33:55 ID:iT3Z5SvY
5900って5200の外側とっかえただけってことないよね?
38名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 19:20:34 ID:2A7J8rTG
ヤフオクにもう5900出てる...
39名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 20:47:28 ID:UyaitcxS
どうでもいいけど、ヘルプ機能搭載。
40名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/19 10:24:18 ID:Pb5f/11J
>>37
あり得る。
41名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/19 10:54:09 ID:4EsSDxfc
>>18 動画サンプルは、むちゃくちゃジャギーがあるし、途中のピンクの縦線ノイズは何?
動画はおまけなのかな。
42名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/19 15:18:11 ID:gkiI7/dm
7600って7900のようにアルミでできていますかねぇ?
それとどなたか7600用のスレ立ててください。自分のPCから
スレがたてられないのでどなたか宜しくおねがいします。
43名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/19 15:27:28 ID:43R0DE/v
>>42

↓のスレで7600と5600の話もOKみたいだよ。

COOLPIX 2100/2200/3100/3200/4100/5100 7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1104072779/

>357 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:05/02/18 18:51:28 ID:fI3nrP1g
>7600、5600はスレがないみたいだけど
>このスレと合流でいいの?

>358 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:05/02/18 20:13:06 ID:0LkRGhnl
>デジカメ今後も増えるし合流でいいんじゃね

>そこまで機能の変化もないみたいだし
44名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/19 16:51:03 ID:ce61I3Wi
顔射AFは縦位置でも使用可だよね?
あたりまえか
45名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/19 17:15:13 ID:3sF3KNTc
>>44
>顔射AFは

顔射とアナ○ファックかと思った。
46名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/19 23:52:38 ID:mmQ6Dt7p
ようやく液晶2型になったか。
しかしいい加減光学ファインダ外してもいいんじゃねぇ?使うことある?
47名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/20 00:05:57 ID:uqlW5ZmV
わしも要らぬと思うが、外すと色々うるさい方がおるでのう。
48名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/20 16:06:17 ID:1M5vX+pj
>>43
5600は3200・4100の延長線上にある機種だが7600は違うような希ガス。
49名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/20 16:16:48 ID:1M5vX+pj
>>42
スペックが7900に似てるだけに、そこを差別化してるんじゃないか?
で、コストダウンして炭酸対応。
特に外国じゃこっちのほうが売れそうな気もする。
50名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/20 20:02:24 ID:5/ObkNWi
5200使いの俺としては7900/5900は電池が共通なのが嬉しい。
51名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/20 22:42:46 ID:fa4bBs0P
今日店頭で触ってきたけど、AFが5200に比べて激早になってる。
顔認識は正直おまけ程度。液晶もなかなか綺麗で良い感じだよ。
IXYの新型で1/1.8インチCCDは700万画素しか無いし、5900は名機の悪寒。
52名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/21 10:17:29 ID:fv+6mhE1
7600の手ぶれ補正はちゃんと補正してくれるのでしょうか。
手ぶれを感知してシャッタースピードを短くするだけでしょうか。
53名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/21 10:28:34 ID:fv+6mhE1
動画だけなんですね。スマソ。
54名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/21 11:41:44 ID:MvdDF7Me
>>51
シャッタースピードは表示されるようになった?
55名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/21 17:34:04 ID:N/Xklaeq
>>54
残念ながら表示されないよ。
56名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/22 00:22:51 ID:zB2hdlZn
実機触ってきました。
液晶はかなり見やすくなってます。
ノイズは未確認。
樽型湾曲は前と同等でした。
今回はスルーもしくは他社に鞍替え。
57名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/23 21:37:37 ID:ORnXgrWW
7900は初値はいくらぐらいかな。
4万前半なら即買いなんだが。
58名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/23 21:41:56 ID:+vUdGbJA
ヨドで\49,800
価格コムとかでの最低値なら、4万前半になるだろうね。

ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_13530039_1608104/1608103.html

# 5900 と 7600は同値か... 潰し合いそうだ
59名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/23 22:08:32 ID:ORnXgrWW
価格.comに7900の値段が出ていた。
46,610円だって。まだ高いな。
60名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/23 22:45:12 ID:BHinECTy
ピンの甘さとノイズはどうなんだろ。
61名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 01:03:07 ID:ku6VkuPA
価格.comにサンプル載せてるユーザーがいたね。
ノイズはだいぶ軽減されてるみたい。
62名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 01:14:59 ID:5ywBVJGR
5900のサンプルを見た。
ノイズはだいぶ減ってるね。
あとはフォーカスが甘い点が改善されてれば買いかな。

私は7900の評価待ちだけど。
63名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 03:51:01 ID:mgfCa4Kq
歪みは改善されたのか?
64名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 12:06:46 ID:ku6VkuPA
>>63
そのまま。
65名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 13:58:37 ID:NBowu+GY
7200買おうか迷うけど、樽がなぁ・・・。
フォーカスがどうかだな。

改善されてたら5200さっさと売り払うんだけど。
66名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 13:59:19 ID:NBowu+GY
>>65
7900だった...orz
67名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 14:16:25 ID:mgfCa4Kq
>>64
レンズの表記スペックが上がっても結果が変わらないと意味無いな。

もっともこのクラスは全てで歪みだらけだけど
68名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 17:35:18 ID:RHyXIDSv
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1572312
なんじゃいこのいきなりの安さは。
いつからニコンは価格破壊王になったんだ…。
69名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 17:44:46 ID:Sgs7Z6fS
普通じゃん…
70名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 18:31:50 ID:Za41FySf
>>69
どこが?安いじゃん。
71名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 18:34:00 ID:Sgs7Z6fS
おっと、30%もポイント付くのか。
販売価格自体はヨドと同じだよ。
72名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 18:36:08 ID:qdQ7XD8t
誰か人柱・・
73名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 23:05:39 ID:g6sIUhQ1
ポイント30%なら実質約3万だな。こりゃ安いわ。
74名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/25 02:22:58 ID:vSmG9mfc
漏れのE5200より安スィ・・・orz
75名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/25 11:08:33 ID:zeXHGqx3
>>74
俺も43,000で買ったから...orz
でも2マソで売れたからいいや。
76名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/26 17:49:29 ID:iI2WtgjC
7900に備えて1GBのSDカードを先に買っちゃったよ。
んで試しに5200に入れたら、なんと360枚も撮れるんでやんの。
77名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/26 23:28:15 ID:5CUQ6Pl1
本日COOLPIX5900入手。チェック用に手近にあった朝日新聞撮ってみた。

ttp://dcamup.ddo.jp/joyful/img/128.jpg

蛍光灯の下。手持ちでフラッシュあり。FINE設定以外はデフォルトのAUTO。
端のほうは残念だけど、完全に平坦でもないからこんなものかな・・・
78名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 00:24:18 ID:DAjHdRJu
若干塗り絵調のような・・・・
79名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 00:56:10 ID:AYGW7G3h
 あんまり
むけいかくだと
おもいますわ
  あたくし
80名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 04:12:17 ID:kmHlYqhU
>>77
次は青空を撮ってみて。ノイズをチェックしたい。
8177:05/02/27 10:46:01 ID:CtzvzRJE
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.32.0.583&el=139.42.41.043&la=1&fi=1&sc=4
↑の位置あたりから川崎駅〜丸井方面。橋の欄干直置だったんで、ちょっと曲がった。
今の時期、都会の空はこんなものかね・・・

ttp://dcamup.ddo.jp/joyful/img/129.jpg

Exif 情報
メーカー名 NIKON
モデル名 E5900
ソフトウェア名 E5900v1.1
撮影日時 2005:02:27 09:45:22
画像の幅 x 高さ 2592x1944
ISO 感度 / 露出補正値 64 / 0.0
露出時間/絞り 1/686 秒 / F 4.8
露出プログラム ノーマル
露出補正値 0.0
露出モード 自動
測光方式 分割測光
光源 不明
フラッシュ 非発光, 自動
焦点距離 (35mm 換算) 7.8 mm (38 mm)
シーンタイプ 直接撮影された画像
シーン撮影タイプ 標準
コント/彩度/シャープ 標/標/標
被写体距離範囲 不明
82名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 12:46:12 ID:fYTF+6Fl
草や木をみると実質的に200画素クラスの解像度だな
変な輪郭強調処理も結果的に解像度を落としてるような
83名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 14:30:26 ID:2VlPtf6j
5200に比べてノイズは減ってるけど、その分解像度が落ちてる感じ。
あと遠くのピントが合ってないね。
84名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 17:47:44 ID:xiDl0PDd
200画素ってことは、17×12くらいか。
85名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 20:22:22 ID:rrGp2zSD
>>84
ドット絵よりも小さいなw
86名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 21:49:59 ID:HlYtkhD2
いじわる
8777:05/02/27 23:29:09 ID:CtzvzRJE
>>82-83
FINEじゃなく、NORMALでも試せばよかったといまさら後悔。>>81と同じ位置から、今度はT端で

http://dcamup.ddo.jp/joyful/img/136.jpg

メーカー名 NIKON
モデル名 E5900
ソフトウェア名 E5900v1.1
撮影日時 2005:02:27 09:45:36
画像の幅 x 高さ 2592x1944
ISO 感度 / 露出補正値 64 / 0.0
露出時間/絞り 1/230 秒 / F 8.2
露出プログラム ノーマル
露出補正値 0.0
露出モード 自動
測光方式 分割測光
光源 不明
フラッシュ 非発光, 自動
焦点距離 (35mm 換算) 23.4 mm (113 mm)
シーンタイプ 直接撮影された画像
シーン撮影タイプ 標準
コント/彩度/シャープ 標/標/標
被写体距離範囲 不明
88名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 23:47:51 ID:BV5dapHv
結局駄目だな
89名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 00:12:43 ID:XWFrNeJA
>>87
5200に比べてノイズはだいぶ軽減されてるが、
解像度が全然ダメだな。ほんとに500万画素かと疑いたくなる。
5600の方がマシではなかろうか?
90名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 00:31:52 ID:mwgYcyLU
>>87
ISO400ならその画でも納得できるが・・・・
91名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 00:59:17 ID:xcIbz0oZ
1/1.8CCDでこの画像?OTL
9277:05/02/28 01:15:07 ID:aTyOjcSH
この手の評価用に使えるような、解像度がわかりやすいようなネタ知らないや。
だから>>77のようなことをやってみたわけだが。
マクロ接写で、適当な紙幣を撮ってみるのも気が引けるし・・・

解像度は、JPEG変換とか設定の問題以前?JPEG変換の問題ならファームで改善できるかも・・・
93名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 01:40:15 ID:XWFrNeJA
ノイズが減ってることから画像エンジンが新しくなったのは本当だろう。
レンズは5200と同じはず。
てことはCCDがクソってことか?
94名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 01:59:45 ID:xIJiVEWD
新しくなった画像エンジンがヘボっていう考えは浮かばないのかい。
95名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 09:12:31 ID:ehDVbawX
だめか〜?(´・ω・`)ショボーン
96名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 11:00:02 ID:kboA/Crv
新しい画像エンジンは、DIGICの劣化コピー。





と、思わせるような画質ですね。
ノイズ、ピン甘以外は、5200の方がいいかも?
97名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 14:00:31 ID:bgXw7132
ニコンものんきに構えてないでしっかりしろよぉー。
フジだってシェア落ちたから色々頑張ってるじゃないか。
98名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 14:05:26 ID:aNTzeUD4
ニコンはオリンパスに似てるなぁ。
一眼で儲けた分をコンパクトで無駄に捨ててる。
一眼で儲けてコンパクトでも儲けるキャノンと実に対照的だ。
99名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 15:31:06 ID:GCa7uflT
5900が糞なのか>>77の腕が悪いのか。どっち?
100名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 17:45:46 ID:kboA/Crv
5200売ったので5900に買い換えようと思ったんだけど・・・。
>>77>>81>>87の作例を見て後悔した・・・orz
10177 ◆j9i2wswIJw :05/02/28 21:20:22 ID:aTyOjcSH
今回からコテハンにしてみる。六郷橋から見た夜景ね。
とてもじゃないが手持ちじゃ無理なんで、欄干直置。セルフタイマー使用。(そうしないとシャッター押しでぶれる)

ttp://dcamup.ddo.jp/joyful/img/140.jpg
ttp://dcamup.ddo.jp/joyful/img/141.jpg

Exif 情報
メーカー名 NIKON
モデル名 E5900
ソフトウェア名 E5900v1.1
撮影日時 2005:02:28 20:39:52
画像の幅 x 高さ 2592x1944
ISO 感度 / 露出補正値 400 / 0.0
露出時間/絞り 1 秒 / F 2.8
露出プログラム ノーマル
露出補正値 0.0
露出モード 自動
測光方式 分割測光
光源 不明
フラッシュ 発光禁止
焦点距離 (35mm 換算) 7.8 mm (38 mm)
シーンタイプ 直接撮影された画像
シーン撮影タイプ 標準
コント/彩度/シャープ 標/標/標
被写体距離範囲 不明

140はISO400。141はISO200という違いしかない。
102名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 22:22:29 ID:xcIbz0oZ
>>101
(・∀・)イイ!!じゃん。
103名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 23:13:24 ID:AYomMPxj
>>101
なんか、手前の土手にピントが合っているように見えるのは気のせい?
10477 ◆j9i2wswIJw :05/02/28 23:21:22 ID:aTyOjcSH
私の作例ですけど、基本的にFINE設定以外はデフォルトで撮影しています。
ある程度条件書いてExif情報をつけてるのは、「AUTOに任せてる」じゃ話にならないから。

かなり手ぶれする初心者なんで、手持ちの時にはそう書いてあります。>>99
だから、>>77は膝立ちになって、手持ちで下向いて撮影しました。

>>81 >>87 >>101は、橋の上で欄干直置の撮影なんで、カメラが”車が通るたびにゆれます”
特に>>101は、1秒開けてるから振動拾ってるかも・・・

>>103
ビル群中心のつもりでセットしたんですが、そう見えますよね・・・夜景はAF合いにくいから、測光方式を中央スポット?



話しは変わるけど、解像度をチェックするのに役に立つ被写体とか方法があれば、その写真取るよ。
ネタください。

紙幣とかwindowsXPのOEMディスクとか考えたけど、両方ともかなり気まずいしね。
105名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 23:24:21 ID:kboA/Crv
>>101
ISO200のWBはいいね。
ノイズも5200より少なくなってる気がする。
106名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 23:30:02 ID:kboA/Crv
>>104
>話しは変わるけど、解像度をチェックするのに役に立つ被写体とか方法があれば、その写真取るよ。
生い茂った樹木などの周波数の高い画像。
ただJpegへの圧縮行程で潰れる部分も出てくるから、
映像エンジンの性格をある程度知ることができる。

ま、それにこだわらずいろいろなものを撮るとこちらでは参考になるから。
107名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 23:52:54 ID:bfT5JEda
うーむ、夜景だとよけいわからん。
>>106が言うように森や林を撮って欲しい。
108名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/01 01:09:17 ID:iuHt983i
ダメだね NRかけ過ぎ
ケータイ画質
109名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/01 21:35:17 ID:LFAZ0P49
>>106
>Jpegへの圧縮行程で潰れる部分も出てくるから、

他の画質のいいデジカメだって、jpeg圧縮した結果で評価してるんだろ。

つまらんニコン擁護するなや
11077 ◆j9i2wswIJw :05/03/01 22:39:45 ID:KUTRYaSa
>>105-106 身近に緑が少ないからなあ。とりあえず花壇を撮ってみた。

手持ちで、肘置きによる撮影。わざと手前にピント合わせてます。曇りだから、光量少ないよ。

ttp://dcamup.ddo.jp/joyful/img/144.jpg

Exif 情報
メーカー名 NIKON
モデル名 E5900
ソフトウェア名 E5900v1.1
撮影日時 2005:03:01 08:06:14
画像の幅 x 高さ 2592x1944
ISO 感度 / 露出補正値 64 / 0.0
露出時間/絞り 1/79 秒 / F 4.8
露出プログラム ノーマル
露出補正値 0.0
露出モード 自動
測光方式 分割測光
光源 不明
フラッシュ 非発光, 自動
焦点距離 (35mm 換算) 7.8 mm (38 mm)
シーンタイプ 直接撮影された画像
シーン撮影タイプ 標準
コント/彩度/シャープ 標/標/標
被写体距離範囲 不明

もっと深い緑が必要だ!というなら、今度の日曜あたりにでも出かけるけどね。
111名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/01 22:43:46 ID:v9OSeev7
曇り、か・・・。
112名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/01 22:51:36 ID:y4xyNPwX
>>110
これはわりと良いね。
5900は遠景が苦手なのかな?
113名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/01 22:53:54 ID:N9Y+wUNO
5200の時からそうだが、この画質から解かることは、
ニコソは完全に

「おまえらコンデジなんか買うな。
 とっととデジ一買って際限無いレンズ地獄にハマってくれ。」

モードに入ってる。
114名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/01 22:57:40 ID:LY4P6gnc
カシオとペンタックスみたいに、ニコンもフジと協業したらいいんだよ。
フジも量産効果でコストが下がってウマーだ。
115名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/02 00:09:04 ID:wT2KhYBl
>>114
Finepix Sシリーズで既に協業していると思うが。
116名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/02 00:55:44 ID:Xw1kE3LH
>>109
イヤ、むしろ圧縮率がファインでも高いのが不満なんだが。

なんか気に入らないと、なんでもニコ廚扱いするお前は寂しい人ですね。
2chばっかやってないでたまには外に出ろよニート君。
117名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/02 01:21:01 ID:v7/r2wlo
7900が4万円を切ったら特攻する予定。
118名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/02 01:30:35 ID:OcI1+VjZ
そういうのは特攻と言いましぇん
11977 ◆j9i2wswIJw :05/03/02 22:57:36 ID:mK9Wt/A9
今日は晴れたんで、>>110と同じ花壇を撮ってみる。ちょっとフレームがずれたよ。
例によって、手持ち、肘置き。FINE設定とISO設定以外はデフォルトのAUTO。

ttp://dcamup.ddo.jp/joyful/img/149.jpg
Exif 情報
メーカー名 NIKON
モデル名 E5900
ソフトウェア名 E5900v1.1
撮影日時 2005:03:02 08:15:03
画像の幅 x 高さ 2592x1944
ISO 感度 / 露出補正値 400 / 0.0
露出時間/絞り 1/1282 秒 / F 4.8
露出プログラム ノーマル
露出補正値 0.0
露出モード 自動
測光方式 分割測光
光源 不明
フラッシュ 非発光, 自動
焦点距離 (35mm 換算) 7.8 mm (38 mm)
シーンタイプ 直接撮影された画像
シーン撮影タイプ 標準
コント/彩度/シャープ 標/標/標
被写体距離範囲 不明
12077 ◆j9i2wswIJw :05/03/02 22:58:44 ID:mK9Wt/A9
>>119と同じ条件です。

ttp://dcamup.ddo.jp/joyful/img/150.jpg
Exif 情報
メーカー名 NIKON
モデル名 E5900
ソフトウェア名 E5900v1.1
撮影日時 2005:03:02 08:15:21
画像の幅 x 高さ 2592x1944
ISO 感度 / 露出補正値 64 / 0.0
露出時間/絞り 1/300 秒 / F 4.8
露出プログラム ノーマル
露出補正値 0.0
露出モード 自動
測光方式 分割測光
光源 不明
フラッシュ 非発光, 自動
焦点距離 (35mm 換算) 7.8 mm (38 mm)
シーンタイプ 直接撮影された画像
シーン撮影タイプ 標準
コント/彩度/シャープ 標/標/標
被写体距離範囲 不明
121名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/02 23:19:02 ID:Hm3ZaT/V
うp乙!
何となく、中途半端なDIGICっぽい絵だね。
ISO64の方もややノイジー。
ぶっちゃけ5200とそんなに変わらない。

今度、逆光条件の作例をおながいします。
12277 ◆j9i2wswIJw :05/03/03 00:02:26 ID:/52W3lch
>>116
私もそう思う。TIFF映像かRAWで保存できてほしいよ。でも、
「TIFF映像の写真を会社のネットワークを使って全員に配布した。メール受信完了するまで、全員作業中断」
というネタとも本当ともつかない話をネットで読んだことがあるからなあ・・・

それから、私だけかもしれないが、セルフタイマーが不便。
1:←押してセルフタイマーモード。
2:↓押してセルフタイマーのチェックを動かす。
3:OKボタン押す。
4:シャッター押す。
5:最初に戻る。

2と3の手順が省略できないから、セルフタイマーを何回も使う場面(手持ちじゃない時すべてとも言う)
では「レリーズかリモコンがほしい」と真剣に思うよ。
123名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/03 09:06:57 ID:dKy0kYSc
三脚使えば?
124名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/03 12:55:42 ID:AN/43f0V
三脚の時に必要だといってるんだろうが、とてもそんなことをするようなクラスには思えない。
125名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/03 16:48:53 ID:xKDmZy0S
>>124
1500円ぐらいの小さな三脚でも、無いよりはブレの少ない写真が撮れるよ。
126名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/04 04:00:45 ID:Jk/aJxlU
画像エンジンの進歩度ではとうとうビリになってしまったね
127名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/04 13:50:16 ID:DUib/jR9
展示品の5900触ってみた
輪郭補正OFFでも輪郭強調されているみたいだけど気のせい?
12877 ◆j9i2wswIJw :05/03/04 22:28:45 ID:dCcUnh7S
前まで使ってたUPロダ死んだのかな?マクロ、肘置き。おひたしとブロッコリー。

ttp://dcita.dynalias.net/pic/336.jpg
Exif 情報
メーカー名 NIKON
モデル名 E5900
ソフトウェア名 E5900v1.1
撮影日時 2005:03:04 21:30:18
画像の幅 x 高さ 2592x1944
ISO 感度 / 露出補正値 64 / 0.0
露出時間/絞り 1/60 秒 / F 4.8
露出プログラム ノーマル
露出補正値 0.0
露出モード 自動
測光方式 分割測光
光源 不明
フラッシュ 発光, 自動
焦点距離 (35mm 換算) 7.8 mm (38 mm)
シーンタイプ 直接撮影された画像
シーン撮影タイプ 標準
コント/彩度/シャープ 標/標/標
被写体距離範囲 不明
12977 ◆j9i2wswIJw :05/03/04 22:31:38 ID:dCcUnh7S
ビビットカラーのテスト。私のモニターではあまり違いがわからないが・・・

ttp://dcita.dynalias.net/pic/337.jpg

Exif 情報
メーカー名 NIKON
モデル名 E5900
ソフトウェア名 E5900v1.1
撮影日時 2005:03:04 21:30:47
画像の幅 x 高さ 2592x1944
ISO 感度 / 露出補正値 64 / 0.0
露出時間/絞り 1/60 秒 / F 4.8
露出プログラム ノーマル
露出補正値 0.0
露出モード 自動
測光方式 分割測光
光源 不明
フラッシュ 発光, 自動
焦点距離 (35mm 換算) 7.8 mm (38 mm)
シーンタイプ 直接撮影された画像
シーン撮影タイプ 標準
コント/彩度/シャープ 標/標/標
被写体距離範囲 不明
13077 ◆j9i2wswIJw :05/03/04 22:34:48 ID:dCcUnh7S
輪郭補正なしのテスト

ttp://dcita.dynalias.net/pic/338.jpg

Exif 情報
メーカー名 NIKON
モデル名 E5900
ソフトウェア名 E5900v1.1
撮影日時 2005:03:04 21:31:26
画像の幅 x 高さ 2592x1944
ISO 感度 / 露出補正値 64 / 0.0
露出時間/絞り 1/60 秒 / F 4.8
露出プログラム ノーマル
露出補正値 0.0
露出モード 自動
測光方式 分割測光
光源 不明
フラッシュ 発光, 自動
焦点距離 (35mm 換算) 7.8 mm (38 mm)
シーンタイプ 直接撮影された画像
シーン撮影タイプ 標準
コント/彩度/シャープ 標/標/標
被写体距離範囲 不明
131名無CCDさん@画素いっぱい :05/03/04 23:24:08 ID:TeksIqEP
某掲示場にE5900はUSBでPCに接続するとレンズが飛び出すと
書き込みがあったんですけど、>>77さんはどんな感じですが?
132名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/04 23:47:55 ID:DUib/jR9
乙>77
>>130を見ると
おひたしのミドリと皿の白い部分との境目だけが輪郭強調されているみたいに見える
13377 ◆j9i2wswIJw :05/03/05 00:30:52 ID:guo7koDO
>>131
いつもカードリーダー使っていて、カメラをUSB接続してなかったからテストしてみた。

USB抜き差ししただけでカメラの電源が勝手に入ったり、レンズが出入りすることはなかったですよ。
何回か抜き差ししてみたけど、ドライブとして認識されるだけ。(当方windowsXP)

ただし、直結したままPCの電源切ったり、入れたりしたらどうなるかはわからないけど
スイッチ入れたらレンズ出るのは、普通のデジカメだと思うし、
その例もUSB抜き差しするときに、たまたま"電源が入った"ってことじゃないか?
134名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 00:50:26 ID:0nXDgUvB
>>132 レポありがとうございます。書き方が拙かったですね。
   USB接続後、「電源を入れる」とレンズが飛び出すのは
   普通のことなんですね。
   E5200は接続後、電源入れてもレンズは格納されたまま
   というカキコがあったので5900では変わったのかなと
   思ってカキコをしました。
135名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 00:51:41 ID:+772S9Bi
ニコンのカメラには前っから
・再生モードならレンズは出ないんだけど、再生モードでUSB繋ぐとレンズが出てしまう
という特徴があるます。
>>131が言ってるのはそのことでは?
あの仕様、いい加減解消してもらいたいんだけどな。
136名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 00:55:05 ID:0nXDgUvB
>>135 ご丁寧に補足説明ありがとうございます。
   
137名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 01:09:32 ID:Tx5ufvoe
「某掲示場」にE5900はUSBでPCに接続するとレンズが飛び出すと書き込んだ者です。
確かにE5200でも再生モード後にUSB接続するとレンズが出てしまいますが、
USB接続後に電源ON(再生モードだけだったかも)ではレンズは格納されたままでした。

既にE5200を手放してしまったので、もう確認できませんが。
138名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 01:38:10 ID:jQw04NaU
E5200で今試してみた。
USBを接続した状態で電源ONするとレンズは出ない。
139名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 01:50:55 ID:UhWDT3FW
なんでニコンはこんなに糞になったんだ?
140名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 02:40:18 ID:nxzVSQFI
メカ作ってるのは○ヨーだからね。
14177 ◆j9i2wswIJw :05/03/05 08:36:45 ID:guo7koDO
>>137-138
なるほど、そういうことでしたか。そこで実験してみました。
私のCOOLPIX5900は、USB接続しながら電源入れるとレンズ出ることを確認。

普通に電源入れたときと動作が変わらないわけだから、個人的にはあまり気にならない。
142名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 01:20:46 ID:W2MxCVJD
充電のために取り出して気づいたけど、バッテリーにホログラムついてた。
143名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 03:05:52 ID:D9mGAJIg
ちなみに、5600ってどうなの?
悪くなさそうなんだけど??
144名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 19:16:22 ID:HkO1eyWy
クールピクス5900をカメラのキタムラで買ってきた。
税込み29800円と何気に安かった。
145名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 19:18:27 ID:lckR/7ak
5900って本当にEDレンズなんかな?
金帯が無くて気になる・・・。
146名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 20:01:37 ID:82OhczON
ほんとだ。5900も7900も金帯が付いてないね。
5200は付いてるのに。
147名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 20:07:12 ID:EKsX8I2Z
E4800も金帯付いてるのになぁ。
148名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 21:04:30 ID:ULN/GlLh
>146
金帯って何?
149名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 22:04:17 ID:ePwWmSft
>>148
シャア専用みたいなモノ。
150名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/07 18:06:31 ID:8cgBAhzd
目立ちたがりで直ぐにライバルに潰されるって事ですね
151名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/07 22:09:08 ID:+PmQIfOw
近所のケーズには5600しか売ってなかったよ。
152名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/08 06:35:00 ID:Vyn1AlVK
でも5600は初めからお安いね。

使用感が3200系とほぼ一緒の手抜き単3モデル?
ファインダーはあっかしてたけど。(公称視野率80%)
153名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 17:08:54 ID:l+XrzK8H
娘の顔が顔として認識されません。将来不安です(泣
154名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 19:39:36 ID:cC6F9Cw1
白人専用ですが何か?
155名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 20:29:07 ID:BuhA8p2m
アメリカの基地外人権擁護団体に訴えられそうなカメラですね。
156名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 20:32:35 ID:sWgzemOV
いや、本当にそうだったら普通は訴えるだろ。
157名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 21:20:30 ID:BuhA8p2m
>>156
いや、そうでなくてもあいつらはいろんな難癖つけてくるから・・・。
15877 ◆j9i2wswIJw :05/03/10 21:55:32 ID:Y4uZpA0/
逆光の作例を出せるようになったよ。手持ち、橋の欄干に肘置きで撮影。
晴れでも、結構もや出てる。逆光は色よくわからんね。

ttp://dcita.dynalias.net/pic/350.jpg

Exif 情報
メーカー名 NIKON
モデル名 E5900
ソフトウェア名 E5900v1.1
撮影日時 2005:03:08 07:54:11
画像の幅 x 高さ 2592x1944
ISO 感度 / 露出補正値 64 / 0.0
露出時間/絞り 1/2000 秒 / F 4.8
露出プログラム ノーマル
露出補正値 0.0
露出モード 自動
測光方式 分割測光
光源 不明
フラッシュ 非発光, 自動
焦点距離 (35mm 換算) 7.8 mm (38 mm)
シーンタイプ 直接撮影された画像
シーン撮影タイプ 標準
コント/彩度/シャープ 標/標/標
被写体距離範囲 不明
15977 ◆j9i2wswIJw :05/03/10 21:58:23 ID:Y4uZpA0/
>>158と同じ位置から同じものを狙って撮影したつもりだったが、フレームずれた・・・
日付を見るとわかるけど、曇りの日を待った。

ttp://dcita.dynalias.net/pic/351.jpg

Exif 情報
メーカー名 NIKON
モデル名 E5900
ソフトウェア名 E5900v1.1
撮影日時 2005:03:10 07:57:44
画像の幅 x 高さ 2592x1944
ISO 感度 / 露出補正値 64 / 0.0
露出時間/絞り 1/192 秒 / F 4.8
露出プログラム ノーマル
露出補正値 0.0
露出モード 自動
測光方式 分割測光
光源 不明
フラッシュ 非発光, 自動
焦点距離 (35mm 換算) 7.8 mm (38 mm)
シーンタイプ 直接撮影された画像
シーン撮影タイプ 標準
コント/彩度/シャープ 標/標/標
被写体距離範囲 不明
160名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 01:16:29 ID:9gKWZ+vJ
このカメラに付いてるDライティングって、例えばISO64?で撮って暗かった場合、
ノイズは変わらないで明るくなるの?
161名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 01:43:14 ID:MOr9P4bH
そういや5200は感度をAUTOにしとくとISO64のままでなかなか感度が上がらなかったけど、
5900や7900はどうかな?
162名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 19:59:12 ID:5cpjdfpO
E7900、発売前ですでに43,395円。
こりゃ4万切るのも時間の問題だな。
4万切ったら買おうっと。
163名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 20:45:27 ID:sTPEFkpb
じゃあ俺は3万切ったら買う
16477 ◆j9i2wswIJw :05/03/15 22:30:47 ID:Zk3L8rFr
>>160
Dライティングを試してみたけど、「元画像とは別に、元画像を明るくして保存する」ことなので、
レタッチするのと変わらないように見えます。

>>161
5900の場合、AUTOの基本はISO64です。AUTOは、シャッター速度だけで追いつかないほど暗くなると、
ISO感度をあげるようです。
165名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/16 02:42:47 ID:GfQ4+ClG
メーカーサイトにサンプルようやく出たね。
5900、意外とよさそう。
特に下の夕暮れ時のビーチはとても綺麗。
これで樽がなければ・・・
166名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/16 02:50:37 ID:ssmYSyQn
樽なんかサンプルのどこに写ってるんだ!?
167名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/16 03:02:01 ID:Jb/o+JiX
なんか・・・。
5600のほうがよさげでない?
168名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/16 03:46:49 ID:dKVdf3qg
>>167
非EDは色収差が出そうで手が出ないよ・・・
169名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/16 20:17:05 ID:eb0vIybF
迷ってます。

E5900が29300円とE5200が19350円で売っています。
約10000円の差は性能UP分と考えて5900を購入したほうがいいでしょうか?
殆ど底値と思われる5200を購入したほうがいいでしょうか?

両方とも新品で展示品ではありません。
よろしくお願いします。
170名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/16 20:31:08 ID:wrjQzGF4
>>169
ノイズまみれでピン甘でもよけりゃ5200。
それが嫌なら5900。
171名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/16 20:31:36 ID:E90q8sYk
E5900ってもうその値段かよ。
俺なんかE5200を39,800円で買ったぞコノヤロウ。
172名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/17 00:21:18 ID:9QIzzX7G
>169
騙されたと思って5900買うべき
173名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/17 15:17:15 ID:bmPF8J+Q
>>172
正直、両機の画質の違いが分からない。
174名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/17 17:59:43 ID:qv9jE+6P
E7900が入荷してた。
でもお客はみんなDNに夢中。
175名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 21:37:42 ID:/lJWopbf
ありがとうございます。

>170
連休に必要だったのでE5900を28800円で購入。

>171
決算月であると思いますが、発売1ヶ月ちょっとでこんな値段になるとは思いませんでした。
E7900は39800円で売ってました。

>172
>173
騙され上手な私。
比べるのは、壊れてしまったE880になります。
バッテリー充電中なので画質の比較は出来ませんが
操作性については良くなっていると思います。
ただ、シャッターを半押しにした時にしっかりしたクリック感があるのですが
底打ちした時に「パコン」と音がするのが気になります。

176名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 16:21:48 ID:vydbE7Sp
隠れた名機だと思ふ
177名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 16:56:42 ID:u4KjlH49
隠れてないで出てこい
178名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 20:12:20 ID:C98srNK2
動画はどう?
179名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 21:18:35 ID:yfvtJ0z0
いまいち盛り上がらないね
180名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 20:00:28 ID:Rzhyc/5P
じゃあキュウリピクルス
181名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 22:38:14 ID:Rzhyc/5P
http://www.rakuten.co.jp/try3/488230/489780/825056/#731109
これはいったい!!!!?
何故こんなに高いのか
182名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 22:49:57 ID:OdHmM2jy
ここは7600スレじゃねーし。
>>181
8と3を間違えたんじゃないの?
183名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 02:02:31 ID:woYujnNk
サンプルの動画ずいぶんきたねーな。320×240で撮ったのをサイズおおきくしただけ?
滑らかのはすごくいいんだが。
5200でも同じ?
184名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 23:13:01 ID:FrtdQyih
フィルムカメラはニコン党でした。
コンデジはソニーから入り、去年末、あゆに騙されてFX7を買ってしまいました。

それまでニコンのコンデジは全く無視してましたが、
FX7が測光方式がひとつしかないこと。
フラッシュの光量不足などカナリ不満が出てきました。

今回の5900を見てやっとコンデジもニコンに戻れるかと
嬉しくなりました。

そんな私に背中を押してやって下さい。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 23:19:35 ID:1EVd6ztn
ニコンのパクデジはイイカゲンな適当機能しか載っていない。
パクデジで満足したいならキャノンしかないだろうな。
キャノンはパクデジでも機能に妥協が無い唯一の企業。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 23:25:38 ID:pw4tkOX2
A80使いか。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 23:31:27 ID:BwTlElln
IXYと比べてもE5900は比べようも無いくらい低機能だと思われ。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 23:37:41 ID:Izx9pGd+
>>184
小型コンパクト機に過大な期待はやめましょう。
どれ買ってもがっかりですよ。

ニコン機の場合使いこなすのが面白いというのが特徴でしょうか。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 23:45:34 ID:ZKLVBB66
ここにもキヤノ房が湧いて来たか。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 00:15:10 ID:SKoQCzxA
ここで質問ですが、E5900かIXYDIGITAL55のいずれかを購入しようかと
考えていますが、やっぱキヤノンを選んだ方が無難ですかね。
持ちやすさではE5900の方が断然いいのですが。
191184:2005/03/23(水) 00:22:13 ID:8/vEJyUw
私は変態なので
どんなにいい機種か知りませんが
キヤノンには全く興味がありません。

このままFX7を持っていた方がいいのか
ひらめいてしまった5900に買いかえるべきか。

FX7は下取りに出すので追い金も少なくてすむかなと。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 00:22:17 ID:l1gCCM3Q
何も凝った撮影なんか一切しないと使用目的を限定するなら、
IXY55はやめておいた方がいい。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 01:10:46 ID:rmABuxNn
コンデジなんてどれもたいして変わらないから、好きなメーカー、好きなデザインで
選べばいいと思うよ。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 01:13:48 ID:MTJCtkZI
そうか?
パクデジこそちょっとした違いが大きく響くから吟味に吟味を重ねて選定しないと
最終的に後悔すると思われ。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 06:43:47 ID:8An9Xsi3
>>191
FX7と5900はまったく違う方向を向いてるので本人次第

持ちやすい、一応光学ファインダーありは判りやすい特徴ですね。
スタイル系はとにかく構えにくいですから。
持ち歩きはしやすいけど。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 12:10:09 ID:dbtrlzlC
5900って結構良い機種だと思うよ。
抜群の操作性とホールド感、顔認識AF、Dライティング
使いやすくてキレイに撮れるしね。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 16:00:37 ID:mWjS+NVt
E7900発売記念キャンペーンだって。
ttp://www.nikon-image.com/jpn/event/campaign/coolpix7900/index.htm

そういやCP1ってどこにも売ってないな。
川崎ヨドバシにもなかったし。
198191:2005/03/23(水) 21:58:46 ID:QES3aPDg
背中を押していただいてありがとうございました。

FX7より若干レンズが暗いのを除けば
5900の方がすぐれていると私的には感じました。
なんちゃってライカには興味なかったし。

さぁ、早く行かないとFX7の下取りが安くなってしまう。

ありがとうございました。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 04:34:59 ID:RZz1MgrR
これのバッテリーって専用?
実は他社と互換性があるって奴?
200ぴょんぴょんうさぎちゃん:2005/03/27(日) 04:40:51 ID:RZz1MgrR
何だか、7900より5900の方が話題になっているみだいですが、
何で画素数少ない下位機(ですよね?)方がいいのでしょうか?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 04:58:54 ID:QDK6/WQ0
5900が先に店頭に出たからでは?

そろそろ7900も店頭に並んでる?
202名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 13:21:39 ID:TWQ+snwA
700万画素数の必要性が感じられないからだろ。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 14:13:50 ID:Gh+i98Ap
7900 と 7600 って光学系、CCDは同じもの?
204名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 15:10:35 ID:D+aqGRKu
この機種はシャッタースピードを任意で設定することはできないのですか?
205名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 16:02:04 ID:NK7WGSNA
>>202
同意
206名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 16:10:10 ID:Sg+tYzPZ
おいおいおまえら7900の赤と黒を見て触ってから5900買ったのかよ?
俺はニコサロでレッド見たら5900買う気なんてすっ飛んだよ。

かこいい!! とにかくかこいい!! なんて渋くて上品な赤なんでしょう!!

シルバーなんて( ゚д゚)、ペッ  でつよ。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 16:14:10 ID:NK7WGSNA
5900のカラーバリエーションを増やした方が売れると思った。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 16:29:18 ID:Sg+tYzPZ
>>207
激しく同意。
俺もそれがベストだと思ったよ。
ていうか5900のカラバリ出してよニコンさん。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 18:47:16 ID:ITkWG3Xj
5200の青は良かったのに。
5900/7900も青が欲しい。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 20:09:11 ID:1iLoAQXI
7600 は露出補正、ブラケティングが出来ないんだね。
7900 のがよさげ。
211198:2005/03/27(日) 20:11:19 ID:LWMVmYcp
買っちゃいました〜5900。

FX7下取り出して、追い金13,500円でした。

もったいなかったかもしれないけど
ニッコール中毒の禁断症状が
押さえられなかった。

カワイイ♪5900チャン。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 20:22:42 ID:Sg+tYzPZ
>>211
購入オメ゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!
FX7の買取り相場は25000円くらいだから良い判断だったかもね。
是非、君のカワイイ5900ちやんの作例UPしてくりぃ。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 10:44:26 ID:DQS9IpsQ
なんと四年ぶりにデジカメ買い替えました。
ファインピクスの100万画素のやつ以来なので浦島気分です。
何となくニコン、何となく5900にしたんですが満足です。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 18:21:47 ID:/ZObGF+T
Dライティングの機能が気になるのですが
レタッチするのとはまた違うのでしょうか?
レタッチでは出来ないことですか?
215名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 02:01:16 ID:TqRSdgtH
ものすごく地味やね。無難な感じ。
216名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 04:58:50 ID:n62mjql1
良いカメラだと思うんだけど、もうちょっと画質が良かったらね・・・。
ニコンっていつもそうだ。画質がイマイチ。
217名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 09:05:11 ID:9PBHz9si
コンパクト機=入門機というのがニコンの考えなんじゃないの?
Dライティング
顔認識
218名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 12:36:43 ID:mUaG7//E
キャノンのコンパクトでもカメラとして機能に妥協しない、
という姿勢とはずいぶん違うな。
219名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 14:16:37 ID:3LWtACQp
今日初めてのビックカメラでデジカメを買いました。
前見た時5900が3万だとおぼえて買いに行ったんですけど
5600が3万でした。デジカメ買ったうれしさより展示品持っただけで鳴った警報音
に今も衝撃を受けてます。
220名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 15:17:34 ID:NGXGWUFE
         正 直 219 は 泥 棒 
221名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 20:50:58 ID:P1LuJvgK
E7900値下がりが激しいな。もう37,800円になってる。
222名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 20:59:08 ID:Z5Jr2QTY
そっか、今日は・・・。
223名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 22:41:18 ID:mOn4IRUr
今日は皇紀2665年
224名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 23:09:01 ID:r4DpLQoq
>>218
高級機ではないコンパクトカメラなんだし、
とにかくいろんな機能を詰め込むことじゃなくて
分かりやすい、持ちやすい、撮りやすいってポイントはとても大事だと思う。
撮りやすいって評価は個人によって分かれるかも知れないけど
5900が持ちやすくて操作が分かりやすいというのは確かなはず。
手ブレ防止がついて、誰でもそこそこきれいに撮れる
パナソニックが一番人気になってる時代なんだしね。
225名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 23:12:42 ID:Kf34gEYA
同じようなのをいっぱい出しすぎるのが良くねえと思うんだわな。
5600と5900/7900の違いも素人さんにはわからんだろし、
その間の7600なんぞなおさら。

で、どれもこれと言ってキャッチーな売りは無いし
226名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 02:17:28 ID:VbJLlhAe
単三電池か専用電池かの違いは割と明確だと思います。
7900/5900は無難だけど使いやすいし、変に気取ってないのがいいのでは?
キヤノン機で話題になってる「機能に妥協しない」ってのはイクシですか?パワーショットですか?
それとも全製品が、ってことなんでしょうか?
227名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 03:25:58 ID:oi3Ayvde
IXYだね。
多機能だから撮りやすさもやはりIXYの方が上。
コンパクトクラスではIXYとそれ以外というくくりにしてもいいくらい機能に差がある。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 03:41:45 ID:O6HReaVg
わざわざ他機種の板まで来てご苦労様です。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 07:04:01 ID:O0hfedMz
×板
○スレ
230名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 11:32:01 ID:gRUy5IUe
7900を店頭で触ってみた感じではコントラスト低めの被写体にフォーカスが合いにくい気がしたんですが、
なにか設定を変えないとダメなんですかね?
売り場にあった桜の造花をマクロモードで狙ってみましたが、ほとんど合焦してくれませんでした。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 12:10:45 ID:VaNq7lak
マクロモードになってたか?
232名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 15:28:25 ID:gRUy5IUe
>>231
液晶画面でチューリップマーク確認したので間違いないと思います。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 22:12:16 ID:HxCcH/SZ
>>232ズームにしたらあかんで
234名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 23:10:25 ID:WF6SE4Bk
>>230
ワイド側だと5センチぐらいまで寄れるけど、テレ側だと近すぎると合わないよ。
あと、AFポイントは中央かマニュアルにした方が合わせやすい。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 01:45:04 ID:7Clxmzjo
7900で室内撮影すると、被写体(人物)以外が異常に暗くなるのですが、
これは測光方式が悪いのが原因なのでしょうか?(マルチにしています)
露出補正を+2.0まで上げて、ようやく見た目と同じ明るさになる感じです。

被写体とカメラの位置が遠いと問題なく明るく映るので、私の設定の仕方等に問題があると思うのですが、
何かコツがありますか?
236名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 03:22:04 ID:Un9QR4RN
ストロボ焚かない
237名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 09:32:21 ID:7v5C3nx5
>>235
調光式ストロボなのかな?
この場合メインの被写体に明るさを合わせるため、
背景などの光量が不足するところは暗く写ります。

もっとも無制御のストロボでも遠くなるほど暗くなるので、
根本的な解決はストロボを使用しない(明るいところで撮る)となります。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 14:00:49 ID:7Clxmzjo
なるほど・・・やはりそれしかないのですね。
前に使ってたIXYがもっと明るく写ってたので、設定でどうにかできるのかと・・・
まあ、IXYの時は被写体の一部が白飛びする程明るくなってたので
パッと見は良かったのですが、それはそれで困りますしねw
ストロボ炊かないかレタッチやなんかで対応しろってことですね。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 17:04:00 ID:LDMlzIcj
てゆか、D-ライティング機能はそういうときの為に・・・。
240235:2005/04/04(月) 00:19:34 ID:u0RXZfWO
そうでした・・・orz
241名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 22:48:59 ID:vtSnbs8x
衝動買いした5900ですが、使いやすくて満足してます。
デザイン含めて変にカッコつけ感がしないのが個人的には気に入ってます。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 23:12:28 ID:e0EFMeHL
5900ってヨドバシとBICのサイトで値段チェックしてたら
一時、36800円だったのに、39800円に上がってる。
なんで?
243名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 23:14:11 ID:IWqH7yOZ
年度末決算終了。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 01:10:02 ID:QGySo0Hr
ニコン的には5900をフェイドアウトして
7600をメインにするみたいでっせ。

あっしは騙されないぞ〜〜〜(怒)

どーせ700万画素なら7900でしょう。
値段的にも7900と7600が出てきたら
よーわからない人は安い方に手が伸びるだろうけど。

5900、永遠なれ。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 01:48:20 ID:kO3tremt
7900はメモリカードへの書き込み速度がかなり遅いよ。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 02:00:29 ID:tjTYYzBQ
いらいらするほど遅いね。。
BSSなんてつかった日にゃ日が暮れるまじでw
247名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 02:03:49 ID:vIBbnDpl
フルサイズで何時も撮ってんのかよ!?
248名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 02:09:21 ID:+VswQB5D
フルサイズで撮って残して、後は用途に応じてリサイズするってのが普通じゃないの?
データに関しては大は小を兼ねても、小は大を兼ねないし。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 02:16:12 ID:vIBbnDpl
この手の気軽コンパクトはあんまりフルサイズで撮らないなぁ。
しかしE7900の場合1Mの次が3Mでちょっと困る。
700万画素の50%、2Mあたりで撮りたい感じだ。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 13:14:21 ID:5m1JeOUy
【実写速報】ニコン COOLPIX7900
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/06/1183.html
広角側のたる歪みが相変わらずみたいです。
また、画面周辺部の色ずれが....
レンズ回りの金色のリングが....
251名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 13:34:29 ID:n6qg++r+
5200を買った俺は負け組。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 17:29:40 ID:V0noSR2A
250>
テレ側も大いに歪んで見えるけど、錯覚でしょうか?
253名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 23:10:53 ID:WZ6IR1B8
7900のサンプル画像を見た。
樽なのはレンズが5200あたりと同じだろうから仕方ないとして、
画質は良いんじゃないの?
254名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 01:57:19 ID:1l1oE469
歪みは5900も同じなんでしょうか?
255名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 02:36:05 ID:iFqMTMHR
歪み歪みって、選定機種間違ってるぞ。
一眼レフに単焦点でも買え。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 03:56:37 ID:wm1GCfqI
7900買えない妬みだろ・・・ きっと
257名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 16:03:03 ID:O+QP4XEe
とうとう明日7600の発売です、3100使いの私はこの機種の
購入を考えていますが、どう考えても7900並みの画質と乾電池が
使える手軽さの両方を兼ね備えた優れたカメラだと思いますが、
みなさんは購入されます?
258名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 16:12:26 ID:hKTg48Ul
ここは5900/7900のスレです。
7600なんぞが欲しい方はお引き取りください
259名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 22:43:09 ID:7xOUcuJG
純粋に疑問なんだけど、E7600ってE7900と何が違うの?
260名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 22:47:09 ID:o8OlInG7
>>259
少なくとも、ブラケティングと露出補正は無いみたい。
それで候補から落ちてる。(うちの場合)
261名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 22:50:44 ID:d4aB72AO
露出補正はあるだろ、さすがに。
それが無いカメラなんか無いぞ。
おそらくボディと電池だけ違うみたいなモデルじゃないか?
262名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 23:20:06 ID:2tcA57EM
7900の方が測光方式が多いとか顔判断ができるとかAFエリア選択が多いとか、
そんな感じ。5200の後継だな。

7600はお手軽コンデジだね。4200や3200の高画質版と考えればいいのかな。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 23:29:53 ID:ZMT5sa+x
顔判別はE7600でも出来るようだ。
中身はまったく同じでガワだけ違うパクデジみたいやね。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 01:43:56 ID:QHHwi05L
で、5200でさわがれてたピンの甘さは解消されたん?
265名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 02:06:36 ID:YJsh33VN
あの騒ぎはデマ。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 13:03:04 ID:ttO0S6+s
E7900注文しました。
明日には届くのですが、E7900の撮影テクニックが載っているサイトってありますか?
267名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 14:23:15 ID:7MTy7NiF
>>265
社員乙!
268名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 22:20:49 ID:eAy0cz91
E7900、ついに32,800円にまで下がったよ。
そろそろ買うか。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 22:22:13 ID:t/lUbOAP
顔認識AF使えない・・・
270名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:06:40 ID:1dr0kQ6M
理由は言えないがとてもバッタ屋じゃ買えないな。
ヨドバシとか交換が容易な店にした方が無難。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 02:10:26 ID:QhbxX7YL
7900はちょっと保存に時間がかかるよ。
ま、画像サイズ下げれば改善するけど、
それだと下位機種でいいじゃんってことになるし…。
コンパクトデジカメなら500万画素機で十分のような希ガス。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 08:05:02 ID:uJj0AS/j
>>269鳥には使えないんだって
273名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 11:09:11 ID:DU/asNBK
>>271
高速のSD使ってもダメですか?
274名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 17:42:34 ID:2+IMdV6s
先日購入したE-5900。
忙しくてPC周りや家族の写真を撮って遊んでいた。

休憩時間に初めて昼間の屋外で撮影。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050409172942.jpg

D-ライティング処理。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050409173013.jpg
275名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 22:56:30 ID:kBlT3pNU
>>274
意外にノイジーだな。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 23:09:05 ID:DU/asNBK
>>274
5200に比べ若干ノイズは目立たなくなってるが、
相変わらずノイズが多い絵だ。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 00:01:46 ID:lzEV3akA
7900の動画はどんな感じですか?
動画メインなので、とても気になります。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 00:09:28 ID:OllJNVpl
動画メインなら撮影中光学ズーム出来ない機種は選ぶべきじゃないだろう。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 01:22:31 ID:PI8Ik73/
>>274
5200に比べればかなりマシだな。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 09:35:33 ID:4+/9vKN1
7600買った。
MMCは使えないって書いてあったけど、使えた。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 12:35:27 ID:jhb1UaJb
今時MMCなんて後生大事に使ってるヤシいるんだな。
あんな不安定な糞メディア窓から(ry
282名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 13:19:23 ID:A1Fz25t0
つかここ7600のスレじゃないし。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 15:44:31 ID:GctnI90T
700万画素なんだよ

700万画素なんだよ

700万画素なんだよ
284名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 21:51:45 ID:Oiwwz0c1
結局、お花見オフやったのかな・・・。
例の掲示板だと、たいやきさんネバりっ気に皆ひいてる感じが・・・w
285名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 21:52:49 ID:Oiwwz0c1
思いっきり誤爆スマソ。
5900、安くなってるよねw
286名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 22:48:32 ID:wFGLDETh
Mモードとかは無いようだが、Pモードで
プログラムシフト出来る?
絞り値は一切選択できないの?
287名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 03:46:07 ID:ADsYmJh5
なぜこのスレは単三仕様のを仲間外れにするんですか!?
288名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 11:01:26 ID:e+JmMbRU
>287
スレ違いだから。
別のスレ立ててそっちに書き込んでくれ。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 11:43:50 ID:nh32Nzmk
7900や5900にモードセレクトはないでしょ?
シーンセレクトはあるけど。
Pモードがあってプログラムシフトが出来ればどれだけ便利なことか。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 12:43:25 ID:jOI5s+jb
プログラムシフト(笑
291名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 12:44:52 ID:1eiQ2esu
で、プログラムシフトは無いの?
実質AとPとして使えるので便利なんだが
292名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 12:52:01 ID:jOI5s+jb
プログラムシフトってなんだか知ってんのかねぇ(笑
293名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 13:12:35 ID:FVi8L90I
まぁ絞りが二段しかなくてもシフトできれば便利かもしれないな。
テレ端で絞られると困るときもあるから、二者択一で。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 13:13:02 ID:XzLL53xn
DQNなID:jOI5s+jbが居るね
一人で笑って面白い?
295名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 13:18:11 ID:JoupttWQ
>>293
2段階なら絞り優先AEと区別が付かない気もw
296名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 13:19:30 ID:TWhlthHW
プログラムシフトという言葉をこんなオモチャコンパクトカメラスレで聞けるのが面白い。
とんでもない勘違いというか、
要求してる事とその対象のギャップが大きすぎで笑えるんだな。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 13:53:50 ID:8mXSaiM4
ID:jOI5s+jb=ID:TWhlthHW
カメラが買えない僻み厨ですのでスルーよろ
298名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 17:10:43 ID:09M+3kvi
プログラムシフトの時ってISO感度はどう変化するべきなの?
299名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 18:13:25 ID:fFLZlAvD
COOLPIX 7900買ったんだけど、液晶のドット抜けが一カ所あって、
底部の名盤の部分のプラスチックが盛り上がっていた。
早速、メーカに連絡したら、結構、対応良かった。
どのような状態で戻ってくるのか楽しみ・・・
販売店に購入翌日電話したが、対応悪くてメーカに対応してもらえ
と言う始末・・・をぃ「デジプ○ザ」もう二度と買わんぞ
300名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 18:24:25 ID:lwQppyv6
>>298
プログラムシフトにISO感度は関係ないよ
プログラムシフトってのはたとえばオートでF4.0・1/500秒なんて結果になった時
F2.8・1/1000秒にしたりF5.6・1/250秒にしたりと絞りとシャッタースピードの関係を
ずらせる機能のこと。簡単に調節できるので主に初心者には便利。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 18:24:54 ID:3Od5OEzh
名盤の部分ってどこよ?
302名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 18:49:27 ID:fFLZlAvD
>301
下部のE7900って書いてあるところが一番膨れている(^^;
303名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 00:21:42 ID:DflLyMD5
5900と7900、解像度はどっちが上?
サンプル少ないね
304名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 00:27:44 ID:vAkvxo7n
そもそも7900の公式サンプルが出てないし。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 00:32:28 ID:JgC5yhAD
5900って500万画素?
なら単純に7900の方が上。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 04:47:36 ID:UpTiqMML
↑アフォ発見
307名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 05:11:40 ID:hN/0Z1b6
↑俺も発見
308名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 09:40:32 ID:7qC8272Y
ここはいい釣り堀ですね。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/16(土) 15:21:44 ID:pt290AHC
5900をお使いの方でバッテリーは皆さん純正を使ってるのでしょうか?
ttp://www.denchiya.jp/product_info.php/cPath/3_101/products_id/811
上記の商品が純正の半額近いので大変魅力的なのですが使っている方
いますか?いましたら使用感など教えてください。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/16(土) 18:13:05 ID:S3IoDuYY
純正より容量少ないな。
あと非純正バッテリーについて聞きたいなら、

【互換!】非純正バッテリー総合スレ【粗悪?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1065313637/l50

に行け・・・ってマルチしてんじゃねぇかこの野郎。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/16(土) 18:16:43 ID:8MIYdagP
東京近辺でCP1を売ってるとこはないですか?
通販でもいいですけど。
予備電池が欲しい。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/16(土) 22:26:00 ID:K2Na6Jrj
ヨドバシ。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/16(土) 22:43:40 ID:wMe1uwSK
どこのヨドバシよ?
314名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/16(土) 22:47:24 ID:E/uOxFoX
特にことわりなければ本店のことじゃねーのか?
315名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/16(土) 22:59:15 ID:q2zVj8uM
通販でも良いって言ってるなら
どこでも良いだろ
316名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/16(土) 23:05:58 ID:wMe1uwSK
通販ってニコンオンラインショップしか置いてないぞ。
他にないのか?
317名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/16(土) 23:40:10 ID:J1KsHfPA
お前は取り寄せも出来ないのか?
318名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/16(土) 23:43:03 ID:J1KsHfPA
つーか、今見たがヨドバシに普通に有るじゃねーか
>>312に書いてるんだから少しは調べろ
319名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/17(日) 03:31:10 ID:fU/8CSTH
>>311はなにでCP1を使うつもりなのか解らんが、
少なくともE7900でCP1を使うとあっという間になくなってしまう。
非常に経済的に悪いからE7900の場合は予備電池に投資した方がマシ。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/17(日) 14:24:16 ID:AU6l7A1E
CP1ってそんなに保たないの?
予備電池として持ち歩こうと考えてたんだが。
EN-EL5をもう1個買った方がいいのかな。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/17(日) 18:27:55 ID:uwgwWEpg
起動時間、シャッタータイムラグはどうなの?
322名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/19(火) 03:52:18 ID:qMKNCHCl
CP1は5200で使ってる分には持っていたが、5900ではどうだか解らん。
7900ではすぐ無くなる。
起動もタイムラグも速くは無い。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/19(火) 19:16:35 ID:Skdd62un
5900はもう製造中止になったのでしょうか?
ニコンのオンラインショップで販売終了になってました。
その他のネットショップでも販売していないところもあるようです。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/19(火) 21:20:59 ID:HP+7qZXr
1/1.8型500万画素CCDの在庫が尽きたんだと思う
325名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/19(火) 21:22:18 ID:+nCpa4DP
ホントだ・・・
326名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/19(火) 21:23:17 ID:+nCpa4DP
>>324
それなら「品切れ中」じゃない?
327名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/21(木) 04:18:57 ID:zUhyPSXU
松下(National/Panasonic/Victor/JVC/Technics/Quasar/PanaHome)8兆8500億  日立製作所8兆8000億   クソニー7兆1500億   東芝5兆5795億  NEC4兆9068億  富士通4兆7668億  三菱電機3兆3096億   三洋電機2兆5999億  シャープ2兆2572億  各社の売上高。

しかもクソニーは電気部門で赤字、利益は松下が3000億なのに対し、クソニーは1000億(エレキ赤字、スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合、有利子負債が1兆5000億も残ってる。
特許件数も松下が世界第2位なのに対しクソニーは10位。 時価総額も松下が上。
これに対してソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで」
映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー?
これだけ手をだしておいて売上がそれだけなの?ホント信じられない!

ブランド力も最近では若者に人気のPanasonicに対しソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物を売っているというイメージが定着しつつあるソニーに対し、圧倒的高価格なままでも売れるPanasonic
DVDレコーダー、ブリッジメディア、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。電気製品のブランド力は完全にPanasonicのほうが上である事は疑う余地すらない。

Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、DVDレコーダーやプラズマテレビのシェアは世界No.1
世界でもブランド力は強く売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーである。
ソニーは(SONNY)=「坊や」という意味 プ 死ねクソニー!! Panasonic ideas for lifeカッコ良すぎ!!
328名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/21(木) 17:29:56 ID:iZ3OX8/t
はじめてニコンコンデジを(5900)を買って思った事。
・液晶をあまり重視してない。
(液晶オン、オフ、照度調整はいちいちSetupからしないとやれない)
・思ったほどAFがあってくれない。

過去に「売れ筋」のコンデジを使用していたので何気に感じました。

まだ撮影までいたってませんが、カナリ細かい設定ができるようで
ニコンマンセーの私には楽しみであります。

小さくてこじんまりしたデザインに人目ぼれし
カタログで内容を確認して「やっとコンデジもニコンに戻れる」と
購入を決心しました。

さて、撮影の前に取説格闘しながらマスターします。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/21(木) 17:36:35 ID:QifnAC2U
>>328
文句は使いこなしてからにしてくれよ
自分が使えないだけなのに、文句言うやつが多いから
330名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/21(木) 17:45:41 ID:0n4FUSZL
つーか、5900って本当に販売終了したのか?
331名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/21(木) 18:59:47 ID:+sNlOrSo
>>327
>ソニーは(SONNY)=「坊や」という意味
え?Sonnyって確かソニーのページでWinny2のフォルダの画面が出てきて
祭りになったあれじゃないの?




とコピペにレス。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/21(木) 23:28:45 ID:CM25qnQ6
>>330
まだ生産してるよ
333名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/21(木) 23:30:23 ID:qX323Og2
さすがにもう生産して無いだろう。
在庫調整してるところだな。
334328:2005/04/21(木) 23:50:18 ID:DGNt8yVd
>>329

当方の文章を100億回読んでみて下さい。
表現足らずなら補足いたしますが。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/22(金) 00:04:42 ID:yEVwD+pM
ん?何が?
撮影してみて文句が出た時は、直ぐ文句を言わずに
使いこなしてから言えよ。
と言っただけだが

当方の文章を100億回読んでみて下さい。
表現足らずなら補足いたしますが。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/22(金) 08:17:31 ID:VmESnbt6
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) そ〜〜・・・
|桃|o旦 o
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|  |∧∧
|_|・ω・`)
|桃|o旦o.
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`)
|桃|o   ヾ
| ̄|―u'   旦 <コトッ
""""""""""""""""

|  |
|_|  ピャッ!
|桃| ミ
| ̄|     旦
""""""""""""""""
337名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/22(金) 09:59:51 ID:m5lXoJdt
多数の人が見ている場でおどしともとれるようなことを言うのは思慮にかけるな
338名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/22(金) 11:29:39 ID:D521TVbw
>>334
世の中には色んな人がいます。
いちいち付き合っても誰も得しませんよ。
またーり、またーり。
ね?
339名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/22(金) 13:25:46 ID:TBuWYR2m
単に>>334が早とちりしただけだろ。

で、このスレのどこに有るかな?
>おどしともとれるようなこと
340名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/22(金) 15:11:48 ID:QOxnCbtC
5900は3700並の隠れた名機になる悪寒
341名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/22(金) 15:26:52 ID:LyahTu/r
5200と5900、何が違うんだ?
342名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/22(金) 17:16:49 ID:lWUvKYr6
で、5900って売ってんの?
343名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/22(金) 17:28:09 ID:AAqtMm4n
5900は売ってるとか売ってないとか
終了にしては早すぎるし、でもヨドからは消えてるし
344名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/22(金) 17:59:53 ID:CL/cT/2J
価格コムでは扱い店それなりにあるけどな。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/22(金) 19:18:15 ID:kULQlb/y
実質E5200と同じE5900を扱う店なんかそう無いだろ。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/22(金) 19:32:35 ID:xEQxu6Ki
2ヶ月で生産終了ってすごいな。
最近はこんなもんなの?
347名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/22(金) 19:56:23 ID:Kw7XK4YB
2ヶ月どころか一回ラインを動かしたら終わり。
ニコンが想定した以上の「人気」機種だったってことだね(藁
348名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/22(金) 22:09:13 ID:2aSmG7oq
顔認識とか変な機能はつけなくていいから高感度か手ぶれ補正機能を搭載して欲しい。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/22(金) 23:51:15 ID:hp2hbUdg
むちゃくちゃいいよるな。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/23(土) 07:09:05 ID:oRRgTG+z
レンズやCCDが交換できるようにしてほしい
351名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/23(土) 12:38:57 ID:0HPp9nE1
正直5900と5600はどっちがいい?
352名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/23(土) 12:42:10 ID:iBbK8s/B
空想で言うけど、5900かな。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/23(土) 12:51:28 ID:0HPp9nE1
マジでどっちがいいか教えてくれ
354名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/23(土) 19:05:31 ID:bkTFGoOa
迷った時は7900にしておきたまえ。
間違いない。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/23(土) 20:21:05 ID:U1yoM32D
E7900、インプレスでベタ誉め。やっぱ提灯かな?
356名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/23(土) 20:34:23 ID:9woB8Pk8
マジで良いよ
歪曲が少し酷いのを除けば
357名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/23(土) 21:12:16 ID:U1yoM32D
ふとヨドバシ.comを見たらE7900が週末特価で値下げしてあるデナイノ!
思わず注文してしまったよ。クラシックブラック。
今使ってるE5200はオクで売ろうっと。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/23(土) 23:09:13 ID:tWFOlT2e
提灯だろう、前機種でさんざんピントがあまいと言われたから、
シャープだと言っとけと言われたに違いない。

けど、悪くない
359名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/23(土) 23:12:56 ID:tWFOlT2e
しかし、変な輪郭強調アルゴリズムがよくない
ちゃんとOFFできるんかな〜
360名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/23(土) 23:15:18 ID:84YRutSA
3700から移行するにはちょうどよさげですがどうなんかな。3700は液晶が小さくて写真を確認するのがつらいとです。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/24(日) 10:59:42 ID:TQ5GCgd3
7900、ビックと淀で週末値下げ。
5900も店によっては在庫あり。実質価格差も数千円。

どっちにすればいいんだ〜!
362名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/24(日) 11:02:11 ID:W4g7tjp1
5200との差が解らない5900なんて買う奴がどうかしてる。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/24(日) 11:31:55 ID:/cayfEsr
7900が長く使えるだろ
364名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/25(月) 23:53:12 ID:kgC94Hpt
E7900買った。動作はイマイチもっさりだな。
サンプルは後日うpの予定。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/25(月) 23:59:06 ID:NgRMG9aG
待ってるぞ
366名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/26(火) 16:57:26 ID:tq2G5yIc
E7900買ってきた、E5900の事店員に聞いたらやはり生産終了だって
結果的にはどっち買うか悩まずにすんで良かったかも
367名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/26(火) 17:10:07 ID:tMCOKASR
ニコンは中途半端なの出し過ぎ
選択肢が多ければ良いと言う訳ではないよ。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/26(火) 17:29:57 ID:SOG4ZDNS
5900は短い命だったな
369名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/26(火) 21:22:25 ID:nlTLnp4E
5200があるのに5900出すなと。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/27(水) 11:53:02 ID:/BQ1QMpR
そういえば皆さんケースってなにつかっていますか?
5900の専用ケースが使いにくいので結局3100の専用ケースを
使っていますがこれがかなり良いです。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/27(水) 12:18:27 ID:rp+QyX1E
372名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/27(水) 18:33:29 ID:o6Sj0eE6
すげ〜な。IXY 600を抑えてか?
373名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/27(水) 19:04:08 ID:wVaHVS+B
近所へ5900探しに行ってきました。
ヨドバシ:在庫無し(販売終了)
BICカメラ:35,800円(ヒカネーヨって言われた)
ソフマップ:34,900円
山田電機:26,300円(特売価格)

で当然山田で買いました。まだ狙っている人参考までに・・・
374名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/27(水) 21:21:51 ID:yfCiis+C
実力じゃIXY超えてるだろ
でも、F10じゃなかったのはビックリ
375名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/27(水) 23:55:04 ID:ulQMoD+V
必要十分なスペックという意味では5900はコストパフォーマンスも良かった。
今なら>>373が書いてるような26300円とか買うのが賢いよね。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/27(水) 23:59:17 ID:bnnK6x3d
でも買うなら7900だな
個人的には
377名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 01:17:55 ID:U3WLpG5A
>376
1眼持っているので700万画素は必要無いですスンマソ
378名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 01:21:55 ID:r4MPTv5g
一眼持ってるので・・・・・・?
379名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 01:36:16 ID:nHR/59qc
7900使うの楽しいな
あんまり売れてねーみたいだけど、いいカメラだぞマジで。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 01:57:33 ID:WYZSujEv
最初から余計なラインナップにしなきゃもっと売れてたのにな。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 11:39:45 ID:5xZATdQa
ぼくも7900買いました。最近の流行のカード型の
デジカメはどうしても持ちにくいイメージがあるので
COOLPIXのあの形状が気に入ってます。5900に
黒があれば5900でもよかったんだけど。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 12:40:20 ID:Qzp/Y7zj
>>377
俺も一眼持ってるけど?
それとは関係ないだろ
383名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 21:19:07 ID:h5vysuMQ
電池持ちがいいねこれ
384名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 22:31:11 ID:wklbEBTq
dpreviewでも7900のフルレビューが出ましたが、
ISO400の比較でIXYに圧勝していたのにびっくりしました。
7900お持ちの方、ISO400のサンプルを上げてもらえませんか?
385名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 22:49:54 ID:568hrw0W
俺はいつもISO50で撮ってるしなぁ。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 23:05:59 ID:l4B3d36y
IXY600とかノイズの酷さにビックリした
387名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 02:53:38 ID:B8ev3xnK
5200より連写速度落ちてる?
388名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 12:22:04 ID:qaRlY5Ml
どれが?
389名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 14:35:31 ID:8LRLKHsm
390名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 15:08:35 ID:gJq81O1O
7600買ったのだが、ひどいなこれ。
フラッシュなしではまともに写らん。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 15:22:37 ID:seZEBFXb
真っ暗闇をフラッシュ無しで写すつもりなのか?
392名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 15:36:55 ID:4ywkW5W+
>>389
下のほうの点はドット抜け?
393名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 15:46:44 ID:8LRLKHsm
>>392
他の画像もチェックしてみたら、同じ場所に点がある。
CCDのドット欠けかな。
こういうのって交換してもらえる?
394名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 15:54:42 ID:gJq81O1O
ISO感度自動アップの前に手ぶれ警告
おかげで手ぶれしまくり
しかも2重に写っている。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 16:19:00 ID:gJq81O1O
測距エリアもなく、どこにピントが合っているか撮影時にわからないが、
一番手前のものにピントが合っている

室内ではAFのタイムラグは3秒はある

7900にはある画質やISO感度などの設定ができない

396名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 16:36:15 ID:gJq81O1O
ま、スチルはデジ一がメインで
ムービー機能に期待して買ったからいいのだが、
7900に比べて動画設定が1つ多いのは良かった。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 17:21:26 ID:8LRLKHsm
販売店に電話して交換してもらえることになったよ。
デジカメは3台目だけど、CCDのドット抜けは初めてだ。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 17:39:28 ID:HKg8o5yy
感度ごとに撮り比べたサンプルが欲しいです。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 19:02:55 ID:v2Vxnyi4
5900をお持ちの方、動画の性能はどうですか?
>>18を見る限り、使い物にならない感じなんですが。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 19:13:14 ID:9womAARe
使い物にならないと感じたなら、その通りなんだろ。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 19:19:43 ID:ekV2Xc3r
動画機能欲しい人って結構多いのかな
俺は「動画機能なんていらねーからその分安くしてくれ」ってずっと思ってたよ。

動画ってDVの方がずっと幸せでない?
402名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 19:45:00 ID:t3gdkZcl
DVの動画とデジカメの動画は性格が違うからなぁ。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 19:47:44 ID:s1FwqJcf
オレも動画は気になるんだけど、7900の動画も>>18と同等ですか?
3700とか8700の動画に手ブレ補正が付いたものと考えていたんだけど・・・
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1203/nikon2.htm
ここの3700のサンプルより5900は明らかに画質が落ちてる
404名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 19:53:21 ID:o9ERLeNO
使いやすいということで5900使ってるけど動画を撮るようなときは
前に使ってたIXY450、もしくは本格的なときはDVだね。
まぁ動画なんて滅多に撮らないんで5900で満足だが。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 20:34:01 ID:v2Vxnyi4
3700のサンプルより、5900は画質落ちるんですね。
キタムラで5900が安かったから買おうかと思ったんですが、見送りだな。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 20:38:21 ID:bGQtZ1Uv
かといって3700を買うかと聞かれたら、買わないんだろ?
407名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 21:03:11 ID:fOqM4+4d
3700って320万画素ですよね?最低でも400万画素は欲しいんです。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 22:31:49 ID:wFkxMhIx
>>403
7600は3700と同等
>>18のインターレースみたいにはならない
409名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 22:45:23 ID:HLDKj0Qi
>>408
できれば動画うpしてもらえるとありがたいです
410名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 22:53:10 ID:wFkxMhIx
>>409
今は32kの環境なのでそれはちとこらえてくれ
411名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/30(土) 06:55:38 ID:9wMwHawi
動画機能は30万画素、秒30コマのモータードライブだね
スポーツマルチ連写より、高速高画質だ
412387:2005/04/30(土) 07:57:12 ID:Jfr/cZ7+
>>388
E7900 約1.7コマ/秒
E7600 約1.3コマ/秒
E5200 約2.5コマ/秒
E4200 約1.3コマ/秒
413名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/01(日) 05:39:09 ID:itDf2+Ob
USBは2.0?
414名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/01(日) 05:47:00 ID:q7IW+E1T
USB2.0だったと思うが、本体経由だと遅いよ。
大量に読み出すときはSDカードリーダを使え。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/01(日) 22:25:35 ID:LT+tWX/k
416名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/02(月) 01:28:08 ID:bTDDBNz/
動画のサンプルが見たいです・・・
7900の動画って検索しても一つもでてこない
誰かweb上に公開してよ
417名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/02(月) 12:07:33 ID:iXtZlxPw
>>415
ワラタw
キレイに撮れてるじゃないか。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/05(木) 16:03:57 ID:Eu18jVYB
419名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/05(木) 16:29:53 ID:L5/DZzNc
ニコンHPの一覧から5900が消えたな
420名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 01:47:25 ID:w7G6fy2Q
在庫処分5900狙ってます。

そんな俺がage
421名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 03:37:58 ID:Fbcgncmj
7900いつのまにか公式サンプルあがってた
IXY600と迷うけどこっちの絵のほうが好みかな
422名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 03:52:33 ID:3+oKxzln
登場から3ヶ月弱で生産終了って早すぎですよね。
何か問題でもあったんでしょうか?
423名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 10:52:01 ID:DplObNvZ
>>422
去年の12月から生産していた罠
424名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 11:17:20 ID:VVJngmWc
ぶっちゃけIXYよりよっぽど良くないか?
宣伝が同じだったらIXYは売れないぞ
425名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 12:34:34 ID:YF34W7iv
機能や外観はIXYの方が遥かに上だからそれはないよ。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 13:15:13 ID:DcSh2caU
IXYは持ち難いけどな
427名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 14:23:30 ID:PotagZWA
でもIXYのほうが画質は上
428名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 14:30:44 ID:x7zauv+H
ISO400では7900の圧勝だけどな。画質。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 16:49:48 ID:+AsJIiJD
>>427
IXYが上って大丈夫か?
メーカーサンプルに騙されたか?

俺が見た普通のサンプルは、あまりにもクソなんだが・・・
430名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 19:46:07 ID:8uBQhw73
E7900は暗いとこでのAFが遅い。
他は特に不満はないかな。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 22:02:45 ID:t7E1227L
ニコは売るのが下手。キヤノは上手
432名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 23:21:18 ID:GoBlhVXb
>431
それは言える。IXYってコンパクトでこれ買っておけば間違いないって雰囲気が出てるし
433名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 23:26:24 ID:m04zI1bd
実際間違いないんだよな。
カメラとして多機能だからマニアでもIXYは使いやすい。
しかしニコンのこのクラスはどれもオモチャ機能しかなくてストレス溜まるよ・・。
もうちょっと、もうちょっとなんとかならんのかな、もったいない。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 23:36:32 ID:8uBQhw73
絞り優先か、せめてプログラムシフトができればいいんだけどな。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 23:42:00 ID:m04zI1bd
絞りが二個しかないのにそんなもんは要らないんだけど、
せめてIXYと同じくAEL、AFL、15秒露光くらいできて欲しかった。
特に夜景が撮れないって言うのはつまらないものだよなぁ。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 23:55:41 ID:FIHS69s/
>>433

もうちょっと、言ってるけど、IXYで十分だったらわざわざニコンのスレにこなくていいのに。
IXY持ってても結局ニコンが気になるってことなの?


437名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 23:59:15 ID:m04zI1bd
なのなぁ・・・。
IXYも使ってるけどE7900も使ってるんだよ。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/07(土) 00:03:29 ID:4/+7aepv
何でオモチャ機能でストレス貯まる機種を使ってるんだろうなあ・・・
(´-`).。oO(なんでだろ?)
439名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/07(土) 00:10:20 ID:IenNDTj6
IXYには無い機能がE7900にあるから。
具体的にはPCサイズの画質モード、お手軽(IXYに比べて)ムービー等。
メモにE7900、ちょっとした撮影にIXYと使い分けてるが、
もしE7900に15秒露光やロック機能があったらIXYは使わなくなるな。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/07(土) 00:29:38 ID:YCa5dQMf
dpreviewでE7900とIXY600の比較サンプルが上がってるけど、
IXYの方はなんか画像の一部が霞掛かった感じでおかしいな。不良品?
441名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/07(土) 00:46:18 ID:1/d71PYt
5900よ永遠に・・・・。

1年前に生産中止していたソニー製1.8インチ500万画素CCDを
買い溜めしておいたnikonだから発売できた。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/07(土) 01:33:39 ID:BBNhFctq
ソニー製1.8インチ500万画素CCDって評判はどうなんですか?
443名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/07(土) 02:55:10 ID:q/amz/wL
そんなもん世の中に存在しない
444名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/07(土) 07:31:33 ID:uitDBVSw
高感度にも強くダイナミックレンジは広くパープルフリンジとも無縁の伝説のCCDさ。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/07(土) 09:32:29 ID:qMNXZuHp
>>440
色んな所でサンプル見てるがIXYの画質は駄目
446名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/07(土) 10:07:12 ID:6OpdXEie
>>441
すげー、フルサイズよりも大きい素子使ってるんですね。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/07(土) 12:07:00 ID:s2dUZtgx
そろそろツッコミいれていい?
448名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/07(土) 16:03:50 ID:99tIraYv
ダメ
449名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/07(土) 20:54:58 ID:9jRZrDnX
( ・ 3 ・ ) エェー そんなー
450名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 09:32:18 ID:cGccn0LD
GW前に買ってしまいました。
山田電気で、持ちポイント70%うpキャンペーンなるものを開催してて
13000円(予備電池込み)で買えた!

自分はアウトドア派なんだが、液晶を割らないか心配。
前のDSC-P3は、アクリル版のおかげで助かったから・・・

総合スレでお世話になりました。結構電池のもちがいい!7900にしてヨカタヨ。
それよりSDが。。。1GB欲しい
451名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 12:35:26 ID:Vsi5iiPL
動画を撮らなきゃ1GBなんて要らないんじゃね?
452名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 13:18:25 ID:v0qvYg+V
>>451
旅行スナップはかなりの枚数いくよ。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 15:36:32 ID:hjgRLDEz
きょうび1GBのSDカードなんざ7000円で買えるよ。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 17:03:46 ID:2Scj46ws
市場価格でみたコストパフォーマンスが良いのは512MBじゃない?
普通の使い方なら512MBで十分だし。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 18:33:39 ID:8yizFio3
セブンイレブンのデジカメプリントならPCサイズでも十分だけどなぁ。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 22:31:45 ID:mXMxTXgL
アウトドアの場合、出来るだけメモリの入替えはしない方がイイ。
埃や水滴の侵入を出来る限り防ぐためにもね。

>>450
この際、高いけど2GB買ってしまえ!
457名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 20:26:06 ID:VVJpbr3U
7900買った。
うれスィ
458名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 11:51:54 ID:0y1OW80p
後継機種の開発始まってるよ
459名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 12:04:21 ID:YOgV/iU7
そりゃ始まってるだろ
460名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 12:35:24 ID:zTKQ1+ty
しかし型番どうすんのかね?
800万画素にするとして、8900とかだとまずいじゃん。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 12:55:41 ID:VBjcCU6X
べつに
ニコンの型番なんていつもテキトーじゃん
462名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 13:57:15 ID:MSBMM2Wl
もう7M機は出さないつもりなのかな。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 15:12:17 ID:W4hg5LDv
つーか、画素数はこれ以上増やさなくていいから、
コンパクトデジカメでマニュアル機能が豊富で、
ワイドコンバータがくっつく奴をまた出してほしいぞ。
そんで、できれば、感度も上げてほしい。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 17:47:46 ID:7TGeIovF
1.8型使ってるからまんまE8900が出るのは確実。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 20:43:02 ID:DhGfQBpL
>>463
感度が上がった分ノイジーになる悪寒。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 23:11:13 ID:cd24sNVY
それをなんとかするのが技術。
出来ないと言うのもまた技術。
頑張れニコン。貴社の技術力を見せよ。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 00:08:08 ID:P2CTAiQm
LBCASTをコンデジに採用しないの?
468名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 01:07:41 ID:KM3jPzPU
特別だからパクデジで使えるほど安くは無いんだよ。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 06:19:09 ID:oYVttJcQ
つーかNikonって、
いにしえのFマウントを騙し騙し存続してる時点で凄いよな。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 07:44:14 ID:PBXbAGgJ
はまるってだけだけどね
471名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 13:28:35 ID:BkdVRpyA
そうだ!!次期コンパクトデジカメもFマウント採用だ!!!
一眼レフじゃなくてもやってのけてくれ!!
縮小光学系を追加して、小さいCCDでも焦点距離は1.0倍になるようにな。
がんばれニコン!!
472名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 13:30:21 ID:BkdVRpyA
Ai 45mm F2.8Pとかくっつけたら、コンパクトデジカメでも
いい感じにコンパクトじゃないか?なぁ、どうだい?
473名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 15:08:15 ID:ykcQrjWx
Fマウントって何?
分かりやすく教えて
474名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 15:10:41 ID:2EQSz9on
レンズとボディーをくっつける部分の規格のことだ。
Nikonの一眼レフは40年以上にもわたって、この規格の上位互換性を
保っているのだ。より詳しくは、例えば、この↓スレの住人に聞くがよい。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1112774891/l50
475名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 15:19:55 ID:ykcQrjWx
>>474
ありがとう
逝ってくる
476名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 16:24:28 ID:US5F3S2Q
嫁に7900を買ってあげた
477名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 18:53:02 ID:RdWoHF9v
>>476
愛人には一眼買ったくせに
478名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 21:56:33 ID:MBoCu489
素人質問ですみません…。
解像度に関しては5900より7900の方が高いのは分かるのですが、
7900と5900に同じサイズのCCDが使われているとすると、
ノイズについては7900の方がのりやすくなってしまっているのでしょうか?
479名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 22:16:14 ID:ulwN0Le7
俺は5200と7900の両方を持ってるけど、5200の方がノイズが多い。
CCD以外にも画像エンジンが関係してるのではないかと思う。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 22:34:06 ID:lw+zOnBY
>>479

478は(おそらくCCDのみが違うと思われる)5900と7900の比較の話をしているのであって、
5200と比べてもあまり意味がないような気がする。

7900の方が5900よりノイズが乗りやすいかどうかは俺にはよくわからないけど。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 22:50:29 ID:6zCxe19H
5900=5200だろ。
何が違うと言うのか?
482名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 23:58:52 ID:58mQCdE1
>>481
ノイズ量
483名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 00:05:17 ID:sQQX3bBi
5200と5900で同じセンサーなのにノイズ量が違うわけ?
484名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 00:32:21 ID:bxcRukUL
>>483
5200と5900ってどこが違うんだっけ?
485名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 00:38:13 ID:nw0OF5XX
顔認識、Dライティング等
486名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 00:38:19 ID:cpGg0DVq
顔AFの有無とかそのへん。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 17:09:55 ID:ms3FDm2Q
488名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 21:48:42 ID:WVLm/Bn6
撮影枚数も向上
489名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 21:57:29 ID:XOq8SfMG
>>487
どっかの提灯記事と違って、ちゃんと欠点も述べてるとこに好感が持てる。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 22:42:53 ID:UX1J6tXZ
いや、これがキヤノンの機種だったら分からないぞ
491名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 23:05:15 ID:XOq8SfMG
なるほど。日経はキヤノンの提灯持ちなのか。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 23:06:01 ID:r3UxA1iq
この記事に出てくるライバル機種ってこのスレじゃあんまり出てこないような気がするけど、
本当にライバルなんでしょうか?
493名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 10:59:35 ID:IE6OB8Hd
>>491
日経は総じて信頼できるが広告部門がしゃしゃり出てきて広告記事を出すことがある。
これはメーカーを問わずに発生するのでそこだけ注意。
スレ違いsage
494名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 17:07:33 ID:s+pocun+
5900は秋葉原のカクタソフマップで売ってたよ
495名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 22:36:23 ID:LgXOM3fK
>>494
近所(奈良)のカメラのキタムラにも売ってた
ただし、シルバー限定だったけど
496名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 22:22:07 ID:c9ttwMzb
5900は元々シルバーしかない罠
497名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 12:31:54 ID:Fox7MhLW
CCDドット抜けで交換してもらった私のE7900ですが、
新しい機体にもドット抜けがある…
もう交換めんどいのでやめます。はぁ…
498名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 12:44:44 ID:bL5zAka8
よくあることだ。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 14:08:11 ID:8VFLYVmh
500名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 14:15:12 ID:YdYmXoXt
スレ違い。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 21:51:56 ID:eyarpA5r
結局E5900が買いだったわけだね。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 21:55:09 ID:lw+ocuWh
E5900=E5200が買いなら、E4200はもっと買いだな。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 09:45:52 ID:rKbydqYp
ただ、5200/4200は液晶モニタが
本体サイズの割にえらく小さかったのが見劣りした。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 12:37:51 ID:PfnN5wbP
液晶のサイズが画質に影響するなら考えるところだが。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 12:51:56 ID:03v9yFU9
やる気には影響するぞよ
506名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 20:31:34 ID:jMi6gEmr
507名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 20:31:44 ID:dTTuUmKy
発売直後から割と値引き傾向にあった実売価格を考えると、
E5900のコストパフォーマンスは凄く高かったと思う。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 00:43:15 ID:WejoXRLC
そりゃE5200と大差ないカメラを高値で売れないからね。
しかしE5200の時は見向きもしなかったのに急にどうしたんだ?
509名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 05:45:35 ID:mlFStgzo
>>506
きれいですね。5900/7900のどちらでしょう?

>>508
ほぼ同スペックのCCDなら画素数の少ないほうが...、ってことだと思うのですが、
実際のところ発色にどの程度違いがあるんでしょうかね?>5900と7900
510名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 05:50:14 ID:mlFStgzo
>>506は7900ですね、きっと。失礼。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 18:17:40 ID:Z4q+BtVi
↑祥子厨(´,_ゝ`)プッ
512名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 20:28:14 ID:QFNRkB0p
>>509
Exif見れば分かるよ。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 13:21:47 ID:0lemom1i
>>512
ありがとう。ExifReader使ってみました。

ところでこの機種、ISO設定はどうやってやるんでしょう。
ホームページを見てもイマイチよくわからなかったのですが。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 14:04:42 ID:zXkrjvj1
515513:2005/05/24(火) 14:06:06 ID:0lemom1i
>>514
即レスありがとうございます。
あとはどこで買ってくるかだなあ。SDカードも。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 21:56:48 ID:VGUP6j0X
7900が34k切ってたので買っちゃった。
5900探してまわったけど展示品29800位しか無かったんで。
ホント短命だったね。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 22:26:43 ID:Nig6vEkQ
SDカードは安けりゃいいってのならあきばお〜通販がいいよ。
518513:2005/05/24(火) 23:46:38 ID:+qzpVAZi
あきばお〜って店頭でも売ってますかね?
519名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 00:31:24 ID:YrZmqtZi
CD-Rは店頭で買ったことがあるけど、SDカードは知らん。
行ってみるべし。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 00:31:26 ID:2Sn19Tso
>>518
あの辺の店頭で安いのはZOA秋葉原かPCボンバーとか
521名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 06:34:41 ID:T201bRAS
地方の田舎だけど、7900が35.5kだったので買っちゃった。
某大手量販店は49.8kだったから、すごくラッキーだったなぁー。
本当は5900に黒ボディーがあれば良かったんだけど。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 09:26:29 ID:mF9QiRy2
500万画素サイズのデータに保存する撮影を行うつもりなら、
7900の画像を500万画素相当のモード(NORMAL?)で撮るより、
5900でフルサイズのFINEモードで撮った方が奇麗だ、
という認識で良いのでしょうか?

それとも大は小を兼ねる、ってことで7900の方がいい???
523名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 12:23:53 ID:77KEtMSO
yes
524名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 12:28:46 ID:VPUEbOoE
>>522
7900の5M(FINEモード)で撮れば画質は同じではないかと
525名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 12:37:21 ID:77KEtMSO
no
526名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 20:59:12 ID:3DK7vH4l
>>523,525
7900の方がいいんですか?
527名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 22:11:32 ID:9nfuGrVU
yes
528名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 00:23:20 ID:W1sUCAvr
>>524

700マンガソ機で500マンガソ相当に圧縮・縮小するより
500マンガソ機でフル画質で撮る方がいいはずと思いますが、どうなんでしょうね?
529名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 02:36:43 ID:7NR47KNJ
高画素で撮ったものを縮小した方が綺麗。
普通のスキャナーでもオーバーサンプリングは高画質の基本。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 02:38:55 ID:OcpPe75L
ただ、ボディ内での処理にまかせるよりは、700万ガソで撮っておいて、
PCで縮小した方が好みの結果は得られるだろうね。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 08:46:09 ID:4lhJFSMk
ただ、

http://v70fan.exblog.jp/2568293/

に書かれている感じだと、700万画素のカメラで「500万画素サイズに設定して」撮影するよりは、
500万画素で500万画素サイズで撮る方がいいらしい。
この辺でキヤノンとNikonに違いがあるかどうかは知らないけど。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 18:43:38 ID:5/Hx/l/D
結局一般使用には5900>7900ってことだね。
機能は一緒だし、扱いやすい500万画素での画質が良いとなると。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 18:57:34 ID:i+z4mDeZ
画質は500万画素<700万画素。
すなわち、E5900<E7900。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 19:07:42 ID:5/Hx/l/D
でもその差はリサイズしたり、A4以上でしょ。
L版ですら滅多に印刷しない一般人は5900でしょう。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 19:33:44 ID:25IAsVFP
一般市民は既に店頭から消えてる画質の悪い機種を
わざわざ探してまで買うことは無いんだよね。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 20:05:27 ID:J0EdEvDs
大は小を兼ねる。7900を買っとけ。
537528:2005/05/26(木) 23:58:47 ID:W1sUCAvr
両方置いてある店頭で試した所、7900でフルサイズの保存には
ファイン、ノーマルモードのどちらも時間がかなりかかるようでした。
(毎回ああだとちょっとイライラしそうで700マンガソモードは使わないことになりそうな感じ。)
A4以上の印刷は考えていないし、フルサイズ保存に時間がかかること、
最終処分モードの価格を考えて5900にしました。
500マンガソの5900でもSDへの書き込みとなると店頭で試した本体メモリへの書き込みよりも遅いのですが、
7900のフルサイズフル画質だとSDに書き込みするともっと遅くなるものなんですか?
538名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 00:02:50 ID:J0EdEvDs
7900でSDのノーマルタイプを使ってるけど、気になるほど遅くはない。
高速タイプなら快適では?
539528:2005/05/27(金) 00:23:12 ID:/zTlDuX6
ちなみに私は購入店の最後の一台を25000円で買いました。
(実際にはキングマックスの512MBのSDと合わせて29000円にしてもらいましたが。)

7900は35000円でした。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 00:41:41 ID:55STecXT
うへ、ええなあ。
25000円なら5900にするなあ。
明日秋葉原に行く予定なんだけど、どっかで売ってますかね?>5900
541名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 09:02:48 ID:4x1G85Va
5900は色の選択肢がないのがつらい。。
どうしても黒が欲しかったので、オーバースペックとわかりつつ
7900のブラックを買ってしまいました。
軟弱な選択基準ですが、こんな人もいるということで。
でも満足です。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 13:16:51 ID:MwUDz5A9
元々、シルバーが欲しかったから別に構わない
レッド一色なら困るが
543名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 13:27:19 ID:4x1G85Va
シルバーが欲しい人は、5900買えてラッキーですよね!
ボディもアルミで高級感あるし。 実際7Mもいらないですー。。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 13:55:12 ID:yBeOvIRc
7Mって言ってもファイルサイズが劇的に大きくなるわけじゃないし
良いんじゃない?

全体的に動きが遅いのは、こんな物だと割り切ってるし
サクサク撮りたい時はD70の出番
545名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 09:27:20 ID:Ph7pjf1S
>全体的に動きが遅いのは、こんな物だと割り切ってるし


俺は嫌だな。

ただ、俺が使ってる5900は全体的に遅い、とは思わないけど、
もっとキビキビしたのが世の中には多いってことなんだろうか?
546名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 09:55:48 ID:8vaYKRvU
5200に比べると7900はもっさり。明らかに遅い。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 18:47:02 ID:Vdgk7T9H
7900が遅いのは700メガピクセル時の書き込みが、ってことだよね?
画素数以外差がないはずの5900使ってる俺としては特にもっさり感はないんだが。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 18:57:47 ID:D3vNmawZ
起動スピードとかAF速度とかその他動作が5200に比べて7900は明らかに遅い。
5900は知らん。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 00:51:56 ID:ct8ME7k0
俺もE5200とE7900使ってるが、起動はE7900が早い、終了はE5200が早い。
AFは圧倒的にE7900が速く比較にならないぞ。
とくにマクロでのAF速度は段違いにE7900が速い。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 06:18:34 ID:kka0JET6
7900に付けるのにチェーンネックストラップを買いにいったら、ニコン純正のは
青っぽくてイマイチだったので、ハクバのを買った。
他メーカーのはシルバーっぽい(デザインも似てる?)のに、ニコンだけなぜ?
純正のケースもカタめだし、こういう視点でカメラを選ぶ人もいるだろうから、
もう少し検討してほしい。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 09:39:48 ID:p11XNQt0
ストラップが純正のものじゃないと困る理由はなんですか?
552名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 11:43:58 ID:F0n30uOi
ニコン信者だからさ、、

553某店員:2005/05/30(月) 20:33:55 ID:+brar3ft
ちなみにウチの店は7900が32000で出してるよ。
俺が買おうと思って、2ちゃんで評判調べてたら結構安いことがわかってびっくり
買っておこー。
554某店員:2005/05/30(月) 20:35:20 ID:+brar3ft
「が」じゃないなw 日本語おかしいwww スマソ
555名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 20:39:37 ID:5vIomZyN
価格.comだとE7900の最安値は34kだから、32kは安いね。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 21:59:49 ID:gx9a0ese
俺にも売ってくれ
557名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 23:36:46 ID:xCwmyLSj
>551
別に理由はないけど、
やっぱ「Nikon」って銘の入っているのはいいんじゃなーい?
それと他のメーカーはみな綺麗なシルバーだったから。

>552
一眼レフはEOSです。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 00:00:57 ID:QRFKP1qz
今日のおしゃれ工房(猫を撮影)で7900が使われていた(と思う)
559名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 01:47:31 ID:pEwgHyyy
なんでグリップを7600と同じ形にしなかったんだ?
握りにくいさ。電源ボタンは押しにくいとこにあるし
削除ボタンが親指のところにくるってのも納得いかん。

中身が7900で外側が7600だったらいいのに。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 01:49:03 ID:pEwgHyyy
迷いに迷って7600買ったさ。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 01:57:45 ID:+gqnaMJV
それもいいさ。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 04:50:20 ID:14syp4di
>>558
見た見たwwww
563名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 13:27:47 ID:hlSDxHTg
電源ボタンが押し易い所に有ったら駄目だろ
564名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 18:25:07 ID:F2Y5fiy1
5900選んだ理由はSDカード使えるのと500万画素という理由で買いましたが、何か?
565名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 18:47:53 ID:DyCsBIbq
SD、500万画素なんて腐るほど選択肢多いぞ。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 20:09:27 ID:89GB3pni
新製品は1年毎ぐらいに出てる?
567名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 10:38:57 ID:fi/dEkzP
樽を楽しめw
568名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 00:20:22 ID:qxC77L11
昼間に電子ズームをフルに使って遠距離撮影をしようとしたらピントが合い辛い。
薄暗い所で近距離撮影も同じ。
前使っていたオリンパスC-2000はこんな事は無かったが・・・
交換・修理が必要なんだろか?
それともオートフォ−カスの性能が悪い?
569名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 09:55:39 ID:8LDcAy5Y
使ってる機種いい忘れ!>5900

570名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 10:18:25 ID:lsgMiJJZ
AF性能は普通以上だと思うが
571名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 14:36:09 ID:8uHQDnai
>>568
漏れもそうオモタYO>E5900持ち。

AF補助光ついてるくせに
コントラストの全くない構図
(例えば空一面や、室内でのほとんどカーテンが占める場合など)
補助光ピカー!!!んで「合いません」

んで、例えば、ほんの隅っこに何かを置いておくと
途端にピントが合うんだ。

パッシブ方式(これでいいの?古い言い方?)の弱点を補うのが
AF補助光だと思うのだが。

どーよ?
572名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 16:26:10 ID:ldp6oKEF
>>571
>パッシブ方式(これでいいの?古い言い方?)の弱点を補うのが
>AF補助光だと思うのだが。

違う。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 19:10:36 ID:NLLqaRlX
>>572

漏れ、おっさんだから、そー思いこんでいた。
おバカな漏れにソースをクレヨン。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 20:05:09 ID:qxC77L11
>>571
なるほど!
同じ症状だわ。
あまりにピント合わないから欠陥品だと思ってメーカーに電話したら
検査するから送ってくれって。
それなら送るだけ無駄となるんだが操作ボタンのプリントが簡単に
剥がれてしまったんで、どのみち送らねば。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 20:20:18 ID:PNGSrpzp
>>573
SONYのホログラフィックAFなどは、レーザーポインタのような光点が被写体に当
るのでコントラストの弱い被写体でも効果はあるが、ほとんどの機種では暗いと
コントラストがはっきりしないから、AF補助光で明るくしているだけ。
576573:2005/06/03(金) 20:55:48 ID:/AvQLGxA
>>575

そーなんだー。
貴重な情報ありがトン。
だとしたら、修理持って行っても構造的に無駄かなあ?
577名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 22:04:08 ID:ZLp4PPVG
7900だけど、AF補助光が光るような暗さだとピントが合いにくい。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 22:11:20 ID:+I5gSMCi
そんなに暗いところで撮りたいんならF10買えや
579名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 22:39:38 ID:8vAd7BHF
>>758

ここはE7900,5900の情報交換の場所です。
あなたは「招かざる客」です。
F10のスレで思いきり自慢ぶっこいて下さい。

ていうか、あの機種が売れているのが全く理解不可能。
GWの書き入れ時に全く生産が追いつかなくてどれだけクレームがついたか。
しかも初期モデルはバグのオンパレード。

二度とあいつに振りまわせれたくない。

大嫌いなカメラだね。

580名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 01:45:19 ID:HiyBeonc
>>579
おもいっきしアンカー間違いぶっこいてますけど
581578:2005/06/04(土) 03:11:21 ID:NxpGkdY2
>>580

すまんね。
んで、君が揚げ足とりたい事はそれだけかい?

F10は窓からほおり投げたいカメラなので
F10の何がいいか、ここではなく
専用スレで思いきり自慢ぶっこけや。

F10=KissDN
CMに洗脳されて意味もわからず売上が上がったカメラ。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 08:01:21 ID:eCz+vMKo
>>580
君は579だろw 俺が578だもん。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 23:01:05 ID:Nw0CLbRr
次のE7901では樽を直してねw
584名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 00:33:37 ID:OoPVyRBm
568です。
メーカーサポートに電話してAF機能の検査をしてもらうことになった。
操作ボタンのプリントが剥がれやすいってのも併せてね。
貴重なご意見どうもでした。

ところで7900は発売続行されてるのに 5900は生産打ち切ってるな。
問題があったんか?
585名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 02:20:22 ID:wObdBVwC
>584
7900の方が儲かるのさ、きっと
586名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 03:33:02 ID:q8RPFotK
5900は1/1.8型500万画素CCDの在庫処理用らしい。

デジカメ出荷数の8割を超える海外では、画素数の多い機種がよく売れるため、
CCDの生産はすっかり700万画素にシフトしている。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 07:24:06 ID:U3Y0NOwz
値段もこなれて性能も必要十分な5900の方が圧倒的にコストパフォーマンスが良かったと思うけどね。
(もちろん生産終了も影響してるんだろうけど)2〜3ヶ月前の次点で25000円くらいで買えた訳だし。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 20:54:33 ID:X+G176V4
在庫処理用って事は、ちょっとでもどこかが破損したらイチコロってことか>5900
589名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 21:16:25 ID:vZDheMgB
修理用ぐらい抑えてるだろ
某社なら「買い換えてください」かもしれんが
590名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 21:22:32 ID:EEKdfioH
>>588
CCDの故障想定数の部品は確保されてるかと


591名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 21:34:29 ID:BxB7oZpZ
されてるわけねーだろ。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 13:11:36 ID:aHfvlNbH
確保はされている。ただ想定した数が非常に少ないだけだ。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 13:16:18 ID:3ZGdEL7S
某社なら大変だな
594名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 13:33:15 ID:LWj9ecHW
そもそもCCDの故障ってなんだ?
CCDが逝ったら修理するより違うのを新しく買ったほうが安いわけで、
補修品の数なんて数個程度だろうな。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 13:37:35 ID:aHfvlNbH
数個ってこたあない。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 14:14:13 ID:LWj9ecHW
じゃあ十数個。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 15:47:38 ID:RRmHldpd
小学生かよ
598名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 18:41:40 ID:10RFxT1A
補修品の保管数が何個でも良いけど、在庫一掃用と考えると多くはないとは思う
梅田阪急三番街の某店で5900を在庫処分で33,000前後で売ってるけど、半ば地雷に足かけているようなものか
大事に使わないといけないかな
599名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 22:41:04 ID:q9ojODa3
7900が激しく値下がりしはじめたね
600名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 22:58:18 ID:rAfrrjl7
中華製OEMの悪寒
601名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/08(水) 04:50:41 ID:1fn4Ij2x
>>598
>5900を在庫処分で33,000前後で売ってる

今5900の在庫処分するなら2万円台の前半じゃないと高杉だ。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/08(水) 15:46:19 ID:EBNfPoVb
>>600がOEMの意味を分かってない可能性について
603名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/08(水) 16:16:13 ID:7CYVe0Fg
しかしMADE IN JAPANがなくなっていくのは悲しい・・・
せめてASSEMBLED IN JAPANでもいいから・・・
無理か・・
604名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/08(水) 16:32:34 ID:p/9aTONe
>>602 可能性は99%だそうです。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/08(水) 22:10:32 ID:CGSy328h
7900も2マソ円台突入直前か
606名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/08(水) 23:07:30 ID:WHsqYI6o
値下がり?
そろそろ新機種発表なのかな?(わくわく
607名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 11:42:20 ID:90Rlj5qE
700万画素機でも、もうそんなに安くなってるの?
いい時代というか…メーカーさんも大変だね。

俺が最初に買った200万画素デジカメ(オリC-990Zoom)は、
死にそうな思いをしてやっと5万円に値切れた記憶があるなぁ。
PC接続ソフトとか平気で別売りだったしw
プラボディだったし…orz
608名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 12:56:39 ID:SfK5pGlT
バッタ屋がどんなに安くなろうがちゃんと後々の保証まで考えた普通の人には関係の無い価格だ。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 23:25:20 ID:S+Fb4sRh
今の時代、バッタ屋であろうと保障するのはメーカー
610名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 23:51:04 ID:LxPiSJAV
直接メーカーに持ち込むのかよ!?
611名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 00:12:29 ID:RfyqlaGM
何があった、ID:LxPiSJAV。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 06:53:22 ID:ZHfvmMTD
お店に修理依頼するよりメーカーに直接連絡したほうが直りは早いんだよ。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 09:42:42 ID:EMlUZbGx
>>610
大手量販店に持込んでも、量販店>サービスセンターと送られるだけ。
販売店に持込む手間でサービスセンターに行けば処理が早いよ。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 10:13:55 ID:E2KKvA33
多分、不良だった場合の新品交換を考えてるんだろうけど
それは「後々の保証」ではないからね
615名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 17:13:26 ID:MsLE20d6
某広角800万画素機だけど、ドット抜けが酷くて
店頭で確認しつつ交換して3回目でやっとマトモな機体になった。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 21:10:30 ID:9SheX1ww
[4199092]からんからん堂 さん 2005年4月29日 03:23 ▼

軽いスナップ中心なら小さい7900、
もうちょっと踏み込んだ撮影もしたいなら重いけどW7、かな?
617名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 22:38:28 ID:ZKnnksxi
こないだアマゾンで買った4200を直接ニコンSSに持ち込んだ
もちろん保障期間内
保証書に何の捺印も無かったがアマゾンの送り状見せたらOKだった
618名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 11:30:46 ID:ubee6ojG
[4170811]からんからん堂 さん 2005年4月17日 04:45 ▼

薄暗くなる事は無いですが、
ストロボを焚かなければブレた絵になります。
室内(のブレ)に強いと言えるのはフジのF10だけと言ってもいいかも?
619名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 21:38:49 ID:Hwy91wlb
近いうちにE7900を買う事に決め、一緒にハギワラシスコムの512MBのSDカードを買おうと思っていますが、
相性は問題無いですか?
620名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 21:51:58 ID:BaodfVQf
心配なら動作確認済みのメディアを買えば良い
621名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 22:00:28 ID:dgAP5kZF
グリーンハウスの1GB SDカードは問題ない。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/12(日) 09:42:05 ID:q/4BHthC
>>618

ぼくはハギワラの512MのSDカード使ってますが
全く問題ないですよ。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/13(月) 10:24:20 ID:1qoA5aXX
E5900を4月に買った者ですが、
純正の革ケース&ストラップを購入しました。
黒という色が昔のカメラケースみたいでアヒャーでしたが
使っています。

歩きながら撮る時、落下防止の為に手首に通して構えるのですが
ストラップの金属部分がかなり頑丈にできていて
折角のグリップが握りづらいし、金属部分で本体に細かなキズがつきそうで
「はずれた買い物をしたかな?」なんて思ってます。

同じ買い物をした方。いかがでつか?
624名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/14(火) 00:42:45 ID:sRcG69Oe
E7900買いました〜。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/14(火) 10:17:53 ID:6RyY9492
オメ! そしてナカーマ。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/14(火) 15:20:21 ID:yBGK/bzZ
E7900かIXY600で迷ってる・・・
誰か背中押して下さい
627名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/14(火) 15:25:16 ID:Jw50gR7m
では、白線の外側に立ってくれたまい。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/14(火) 17:03:13 ID:e7EDttHo
俺は不具合の少なさやメーカーの信頼性で7900選んだが
629名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/14(火) 17:49:09 ID:yBGK/bzZ
>>627
死んじゃいます
>>628
画質はどうでしょう?
撮りたいものは家族や友達、ペット(犬)
ちなみに今使ってるのはソニーのP30です
電池がすぐ無くなるorz
630名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/14(火) 19:00:53 ID:WiaHs9DB
E7900の電池はかなり長持ちするよ。
画質は7Mクラスなら中の上くらいじゃないかな。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/14(火) 21:12:25 ID:3H36cHXn
7900がヨド店頭で¥35,700の15%ポイント還元ってことは実質2万円台寸前だな
632名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/14(火) 21:15:09 ID:GhgwuH1L
>>629
価格コムにサンプル画像出てるよ。
一回見てみたら?
633名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/14(火) 21:25:53 ID:7DNIqDgx
>>630
樽型、ノイジー、ピント甘で7Mクラス中の上かよ (オイ
634名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/14(火) 21:45:35 ID:YKOewsOD
さり気なくIXYの宣伝ですか?
とりあえず、不具合を減らすように頑張ってください

サンプル
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/21/1385.html
635名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 09:24:16 ID:gZo2o3r8
確かにCanonはピント合わせに関しては秀逸だからな。
でも、色がちょっと鮮やか過ぎる気がする。その点Nikon
は自然色って感じ。あとオリンパスもね。富士は緑強いし。

>>631
35700って微妙に高くない?
31900で売ってるよ、普通。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 09:39:52 ID:biUY3N/w
なんかこのカメラ人気ないですよね。
ぼくはめちゃ気に入ってるんですが。E7900。
ま、他のカメラ使ってないから比較できませんけど。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 10:43:16 ID:sEb3KZiP
E7900はお買い得だと思うけどな。
アンチが叩き過ぎだよ。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 10:49:54 ID:hO56jf9+
639名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 13:25:16 ID:biUY3N/w
ニコンみたいな地味な会社にアンチっているんですか?
中身いまいちなのに、宣伝だけハデみたいな会社にアンチって多いですよね。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 13:26:49 ID:Xkkzjmmy
その地味なのが人気ない理由かと
この値段でこの性能はかなりお買い得だと思うけどね
641名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 13:28:04 ID:UasjGCfD
7900を某社みたいに誇大広告出しまくったら
かなりヒットするだろうけど

商売下手すぎ
642名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 19:27:12 ID:5PwHkA4D
今日キタムラでE7900、29200円だったぞ。
迷ってたヤシら、もう買っちゃえよw
643名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 20:11:03 ID:hO56jf9+
F10を売ってまで買う価値ありますか?
644名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 20:16:11 ID:IlWL3MZR
F10はニコンで言えばE4500あたりに相当する機種。
考えてみ。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 20:42:44 ID:jpbYWf3Q
所で動画全然うpされてなーいじゃないですか
646名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 21:15:35 ID:0AO3jtLM
F10って何であんなに売れたんだろうな
言われてるほど実力無いし、高感度に強くても
シャッタースピード上げれないんじゃ被写体ブレするから意味無い
647名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 21:17:17 ID:HsIQWjdR
>>646
気を確かに!!
648名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 21:33:33 ID:N4DIKwfn
そうだなあ売れてるのはパナとかIXYであって、F10はそこまで
びっくりするほど売れてるわけじゃないからなあ。
まー7900はそれ以下のわけだが。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 21:58:52 ID:Gjtg5iAH
7900ってこれを選択しなければならないOnly One って要素が
いまいち弱いように思うんだけど。

あなたなりのOnlyOneを教えて欲しい。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 22:20:02 ID:38JX2VSl
Only One は無いけど、全てにおいて平均点以上って感じじゃないか?
651名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 23:23:36 ID:LVlt7HW6
>>650
ニコ厨 Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
652名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 23:36:39 ID:hO56jf9+
>>651
このスレでそれを言うかw
653名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 00:04:17 ID:AKCl9BFr
とうとうキヤノキチがここまで来たか
工作活動も大変だな
654名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 00:47:36 ID:jLj9pdyH
7900の起動時間やAF速度ってどんな感じ?
実際に使われてる方の意見が聞きたいです
よろしくお願いしますm(_)m
655名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 00:57:46 ID:nroESqqP
普通。
特筆すべき速度ではない。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 01:40:50 ID:jLj9pdyH
>>655
レスありがとうございます
普通って事は悪くはないんですよね!

質問ばかりで申し訳ないのですが、
7900の優れている、または気に入っている所が
ありましたら教えて頂けませんか?
ぜひ参考にさせて下さい
657名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 05:11:48 ID:Pw4W9Gon
次機種ではP・S・A・Mモードを付けてください!
658名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 08:33:43 ID:Dcf6rFx9
>650
なんかそんな感じなんだよね。平均的に良いのでまあまあと興味あるんだけど
買い換えたい〜!という衝動がさほどわかない。

レンズはめちゃシャープなんだっけ。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 09:23:49 ID:13aJw3hs
前機種(同じレンズ)の時からピン甘とか言われてた気がする
まあレンズのせいじゃなくAFがダメなのかもしれんけど
660名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 10:29:26 ID:aHp+FmFQ
7900は5200ほど甘くはないけどな。実用上は問題なし。
5200はひどかった。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 10:30:55 ID:d222WR3q
樽を直せよ
662名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 10:43:17 ID:MFV+MUNU
>>658
http://www.dpreview.com/reviews/nikoncp7900/page6.asp
あんまり良くない。AFの問題じゃなくレンズのせいだとしたら、
5900の方がいいかも。もう売ってないかもしれないケド。
663623:2005/06/17(金) 11:30:24 ID:QNXJxmvC
どなたか、買われた方はとても少ないかとは思いますが
万が一買ってしまった方。レポお願いします。

あえてコピペさせていただきます。
------------------------------
E5900を4月に買った者ですが、
純正の革ケース&ストラップを購入しました。
黒という色が昔のカメラケースみたいでアヒャーでしたが
使っています。

歩きながら撮る時、落下防止の為に手首に通して構えるのですが
ストラップの金属部分がかなり頑丈にできていて
折角のグリップが握りづらいし、金属部分で本体に細かなキズがつきそうで
「はずれた買い物をしたかな?」なんて思ってます。

同じ買い物をした方。いかがでつか?
664名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 12:36:15 ID:aeFczTq2
665名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 12:42:41 ID:AChrl3NP
ほう
666名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 12:50:32 ID:dXlzCTpx
デジスコ前提のE7900シリーズなら特に不思議でもない画像だなぁ。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 13:19:37 ID:TckW5K2H
レンズの解像度はかなり良いが
668名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 13:23:15 ID:y+IhaZxL
とりあえず
ファインダーイラネェから液晶を大きくしる
ストラップ通しは真ん中にしる
広角側での歪曲を何とかしる
669名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 15:03:38 ID:Qxc6ZYOQ
E7900買ってきました
ヤマダ電機で39800円のポイント23%
黒が売り切れで、取り寄せに1週間かかるとの事だったので、シルバーを購入
今思えば、別に1週間ぐらい待っても良かった気もしますが、別にこだわりがあるわけでもないので、
気にしないことにします
670名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 15:15:12 ID:wtEoR+cw
>>664
発色が自然で奇麗だね。
ニコンはこういうとこが好き。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 16:58:31 ID:051lp1Ko
グリップの形が凄く変。握りにくい。7600と同じ形にすべきだった。
あれならむしろフラットのほうがいいとおもう。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 21:20:00 ID:d222WR3q
>>669
レポよろ
673名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 23:04:42 ID:VDNmzHJc
>>664
これ良く見たら某掲示板に貼られた写真家T氏の写真じゃん。しろーとでも同じように撮れる?
674名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 23:52:03 ID:zOujFSoA
ニコヲタに頭にくるのは、大して良いわけでもない品を
あたかも優れているかのような書き込みをし
素人を惑わせ、人を騙して無駄金を使わせること。

悪質なイカサマオーディオ評論家と同じ類だ
675名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 00:10:52 ID:n/coj2WG
他人の写真なんか気にしてるからだ。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 00:35:09 ID:aZEaNz9C
7900とIXY600ならどっちが買い?
677名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 00:37:21 ID:Yv00lBal
まぁ残念ながらIXY600だよなぁ。
でもE7900にもIXY600には無い面白いところがあり、
その部分が気に入れば買いだ。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 00:49:47 ID:AoYRBCLD
最近、キヤノンの工作員が混じってますねえ・・・

不具合スレで頑張ったり、プリンタ板で頑張ったり
ご苦労様です
679名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 01:04:20 ID:Yv00lBal
なんだかなぁ。
両刀使いからの公平な意見を受け入れられないようだと
ニコン信者呼ばわりされてもしかたないぞ。
信心深いのは関心だが、そうやってニコンを甘やかしてるうちは
キャノン並に製品レベルが上がる事は無い。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 11:00:04 ID:CqKSFPWA
ほう。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 16:14:47 ID:n/coj2WG
ほけ
682名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 17:01:29 ID:1pEy6l0x
きょ
683名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 18:48:49 ID:XbPeBVoc
これで撮った動画、カメラで編集出来ないのが痛い。
ちゃんと調べて買うんだった・・・orz
684名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 19:14:07 ID:n/coj2WG
>>683
ビデオ買えば?
685名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 19:32:48 ID:XbPeBVoc
>>684
DVは持ってるけどいつも持ち歩くわけにはいかないからなぁ。

686名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 19:34:01 ID:9gG/hh58
動画をカメラ内で編集できるDSCなんかあるのか?
687名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 19:52:03 ID:dMPO/umE
編集ってどんなレベルを期待してるんだろうな
688名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 21:03:22 ID:N9uR8ugt
複数の動画を切り貼りして1本にまとめる
テロップや簡単なトランジションが使えれば尚良し
689名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 21:04:44 ID:9gG/hh58
キチガイじみた要求ですな。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 21:06:23 ID:XbPeBVoc
>>686
工作員じゃないけど、妹の古いIXY450をたまに貸してもらってて
カット編集が出来たので動画機能がついてれば標準搭載なのかな、と思った。
>>687
単にいらないところをカット出来れば満足。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 13:39:39 ID:ABRFUwTc
クールビズが、クールピクスに見える今日この頃。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 14:16:25 ID:OmJHCPtT
俺も
693名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 18:31:41 ID:gl/CSbnz
期間限定だと思うが、CoolPix7900が川崎のヨドバシで35600円の15%還元でうってた。
何日までだかは・・・見忘れた、ごめん。実質的には31000円以下の世界。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 20:03:19 ID:9kDb21nH
3月に5900を29800円で買って喜んでた俺様がいましたよ(泣
695名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 23:16:08 ID:0lLWz723
三ヶ月も前の話をされてもなぁ・・・。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 04:37:39 ID:Y6M5XMVQ
ニコンマンセーの漏れが言うのも申し訳ないが

確かにIXY600はメチャいいと思う。
しかし操作性に関しては
疑問だな。
IXYって初めてさわった時、設定に関して何をどういじったか
わからなかったよ。
少なくとも7900あたりは文字で教えてくれるしね。

が・・・。
IXY600はさわっててホレボレするな。
漏れはカワネエけど叩けないのは事実かも。

という漏れは5900持ち。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 13:47:16 ID:Qo5we58R
698名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 13:53:25 ID:Qo5we58R
699名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 13:58:48 ID:e9ynv2fp
でも、キヤノンは信頼性が全く無いから
どんなに良い機種でも買う気しないな
700名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 14:38:16 ID:3xFsWod8
どういう信頼性なのか聞いてみたいな。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 14:45:05 ID:/tyeq0uP
改めて聞かないと分からないのかよw
702名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 14:47:45 ID:1GswItBE
703名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 21:13:57 ID:ICMquz5Z
>696
スレ違いなの承知で書くと、
私はIXY600転倒で触ると、ほれぼれぜずに、
滑りやすそうでホールドしにくいだろうな?って思っちゃうのだが。

ただ、7900より一般受けしそうなのは間違いないよね。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 22:59:35 ID:3DH+5MDp
ニコンに詳しい人に聞いた話だが
信憑性はさておき…

元々同じラインで7900と5900を作って
やはりメインは7900にするつもりだった。
だから5900はカラーバリエーションもなし。
初期ロットのみで生産終了とハナから決めていたらしい。

んで、時期を見て7900の値段を下げにかかるという
戦略だったそうよん。

500万画素の欲しい方は5600を。
700万画素の欲しい方は7900を。

だってー。

ぢゃあ、7600の位置付けは何だろう?
確かに光学ファインダーや液晶の回りが黒くなってるのは
すごく見やすくて価値あるとは思うけど
それ以外、7900と何の違いが…。

ちょっとスレ違いだけど
F7には期待しない方がいいってさ。
デジ一にチカラ入れたいそうな。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 23:38:21 ID:zplw1q29
E7600の中身はS1やE5600と同じでE7900とは全然違う。
廉価版としての位置付けなんだよ。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 23:53:09 ID:wBVzW7Zs
CCDが全然違うだろうに。
S1と5600じゃレンズも違うし。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/21(火) 00:00:29 ID:Nq2qcjsZ
乾電池
708名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/21(火) 00:24:20 ID:7nYHLYI7
ピントが合い辛いと修理依頼していた574ですがカメラ返ってきました。
>検査しましたが精度には問題なし
性能の限界だったんですねー
ボタンのプリントが剥がれる事は対応してもたって交換してもらったよ。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/21(火) 05:05:19 ID:avfN7Wdb
IT Mediaともう2個レビューみたけど、やっぱし
IXY600は発色が良い。サクラとかめちゃくちゃ
綺麗だし。
・・・がっ、やっぱ発色しすぎるのがなぁ・・・とか
思ってしまった・・・。
さんざん回りに迷惑かけてデジカメ検討中ですが
7900買いになりそう。5900とかほしかったのに・・・。
店頭に置いてないんだよな・・・。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/21(火) 21:34:04 ID:7nYHLYI7
>>709
5900も7900も生産予定台数が10万台だったそうですから もう売り切れの所が多く
なってるんでしょうね。
私の身辺の店を覗いても5900どころか7900も姿消してました。
ご検討されてるならお早めに
711名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/22(水) 16:34:19 ID:jtVybYXX
NIKON、いまいち地味になっちゃってるな。
いいカメラなんだが。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/22(水) 18:03:38 ID:yjszivuL
売り方や宣伝が下手だよな。
やっぱ主力はデジ一眼なんだろうか。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/22(水) 22:24:40 ID:ESJCotdT
機能も地味だからなぁ。
IXYくらいの性能があればマニア層にもアピールできたのに。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/22(水) 23:10:28 ID:oeFf4RZl
そうか?
IXYぐらいの宣伝があればアピールできたのに
715名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/22(水) 23:20:40 ID:BGVPoXCK
ボーナスまたずに見切り発車で7900買ってしまいました。

ちょっと不安だったのですが、個人的には今まで買ってきた
サイバーショット(200万画素。当時としては最先端)と
Caplio(300万画素くらいかな)に比べて、性能の良さを感じました。

今まで買ってたデジカメがよっぽど駄目だったのか、、。

AFがちょっと遅い感じがするけどね。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/22(水) 23:54:36 ID:Q5E1vkex
5600使っていたんですけど、AFの遅さにぶちぎれてオリンパスμ-mini使っています。でも
せっかく買った1GのSDカードがもったいないので、また7900を買おうと思います。
でも在庫とかいってるってことはもう次がでるのですかね?

5600は使いものにならなかったけれども、いろいろ調べてみると7900はいいようなので
検討中です。サンプル見てもキャノンより「よさげ」というかσ(=^‥^=) ミィ?好み。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/23(木) 01:01:26 ID:U18vM/pS
7900は昼間とか明るい場所ならAFはそれなりに速いんだけどな、
AF補助光が光るような場面だと途端に遅くなる。つかピントが合わん。
718709:2005/06/23(木) 02:13:54 ID:VEATK17U
マジか!!!
やべぇ、じゃあさっさと買わないとなくなっちまう・・・。
どうも最近値下げ始めたと思い出したんだよな・・・。

ポイントと、15%還元フルに使って、7900が28800円。
これは買いでしょう!!!

早速在庫確認しに行こう・・・。
719709:2005/06/23(木) 02:35:24 ID:VEATK17U
違う、24820円だ。
25000円でおつりが来るw。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/23(木) 07:07:12 ID:ilzdQNr5
721名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/23(木) 21:01:47 ID:y83WLIuQ
>>720
もっと寄れそうな気がする
722名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/23(木) 21:34:50 ID:o78nWVK3
夜の屋上で犬を撮っても問題なし!!
技術がなさすぎて今まで夜景はあきらめていたのに。

素人にやさしいなー。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/23(木) 22:05:59 ID:PkOHFz/E
7900の生産ももう終りなの?
じゃぁ、そろそろ新機種発表?
ニコンには、マニュアル機能が充実して、
ワイドコンバータが使えて、高感度な
コンパクトデジカメを出してほしい。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/23(木) 22:10:06 ID:z6uzXpOc
もう新機種って、こんなにサイクル短いのか?
5900・7900の前の機種っていつ出た?
725名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/23(木) 23:00:05 ID:UI6KcaUv
>>720
300円から行ってみたら?
726名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 22:28:43 ID:wahSSP25
727名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 00:56:25 ID:sDPgUazl
>>726
2ちゃんブラウザから極小画面見ただけでも気持ち悪いわ
変態
728名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 01:06:16 ID:S6BkZxei
>>727
しかし念のためexif見たら本当にE7900だった。
いや、開かないことをおすすめするが。
729727:2005/06/26(日) 01:15:52 ID:sDPgUazl
>>728
激しく7900とIXY600の間で迷っているのだが・・・・・

>>726みたいな使い手がいると、ちょっと萎えるな・・・・・・・・・orz
730名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 01:44:38 ID:nYFSDWay
    /:::::::::::\    >>726
    l;;;;;;;;@;;;;;;;l    通
   [;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;].   報
   (|´> <`|).    し
    |lヽ⊂つノリ    ま
   / ̄l><l ̄\..   し
  /::::::∨ミ/>::イ::::|.   た
  |::::::/~7。::lYl !::::|   !
  |:::/::::/::。:::::::::l:::::|
731名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 12:06:28 ID:TIY6Y9af
>>729
キヤノンユーザーの方がそれ以上にキモイけどな
イベコンとか・・・
732727:2005/06/26(日) 19:03:20 ID:sDPgUazl
色々考えて、やっぱり7900にします。
IXYの形は写真写りは良かったんだけど、実物見たら好みでは無かったことと、7900の形は圧倒的に使いやすそう
あと値段と・・・・

早くしないと在庫なくなりそうなんだけど、なかなか休みが取れないんだよな
733名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 19:19:00 ID:rFg6ueV+
通販で良いじゃん
734727:2005/06/26(日) 19:56:55 ID:sDPgUazl
>>733
ヤマダなら、通販とそれほど値段変わらないし、
ポイントも付くし・・・・

まあ売り切れてたら通販で買います
735名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 22:41:00 ID:veZOd2d6
ジャパネットたかたで7900と512Mついて39800円
買っちゃいますた
736名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 23:21:37 ID:Dsjg9Q4B
>>726ってなに?
737名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 23:41:57 ID:Uy1Rsy3w
見たら分かる
738名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 23:57:29 ID:DtTgetSw
7900は3万切ったんだな
739名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 02:44:29 ID:niB1ZKB+
5200のときも>>726みたいな写真を撮ってる奴がいたなー
740鳥取人:2005/06/27(月) 19:37:55 ID:UhTgkA1B
本体に幾らか保存できるのは、意外といいと思った。
昨日SD忘れて出発してしまったが、これで助かったよ。

あと、電池の持ちがいいなこれ。親のルミックスは、すぐ電池が無くなる。。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 21:12:31 ID:7b9FfjDI
出来るけど、ほんの数枚じゃん
742名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 00:45:56 ID:fy+gyT5k
E7900、暗い場所だとピントが合わないことがよくある。
早くファームアップして欲しいよ。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 00:52:28 ID:89E3AO/t
ファームアップなんかでどうにかなるもんでもないんだから
人並みの明るさが得られる部屋へ引っ越したらどうか。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 09:16:53 ID:qztuvfrD
いったかと思った
745名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 09:17:27 ID:qztuvfrD
誤爆スマソ・・・
746718:2005/06/28(火) 11:55:11 ID:/BH5StpJ
718です。買いに行って来ました。0円でした。
ビックカメラで買ったら、100人に1人無料キャンーペーン
ってのに当たっちゃって、SDカードと本体と5年保障(ポイント
5%減)がついて、0円でした。

本体分のポイントもちゃんと溜まっていて
ラッキーでした!!!
早速地元の教会を撮ってみました。

E7900
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノヨォ━━━!!!!
747名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 12:23:21 ID:UbDlmOsT
マジかよ・・・
748名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 12:37:16 ID:J0m9ePl/
おめでとうとは言いたいが、どうせならもっと高いものを買うときに…
749名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 12:46:26 ID:AvYZjKUJ
高いのを買うときは当たらない様になっています。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 12:52:47 ID:UbDlmOsT
それを期待して高いもの買って外れたら痛いしな
751名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 13:23:45 ID:mTrtBhqM
外れたら返品すればいいんじゃないの?
752名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 13:25:18 ID:eHkZsQ02
お前頭いいな。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 13:55:52 ID:/4qrgNJ5
>>746
ヲメ。
バンバン撮りまくって写真をうpしてくれ。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 12:24:57 ID:9UgOAEHo
カメさん うpしてみました。【E5900/Fine/水中モード】
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050629120849.jpg
755名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 12:37:02 ID:6ZNiYuNp
水中モードって青が強調されるんだろうか?
756名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 23:11:04 ID:iY6wXLzN
7600と7900って電源の違いだけ?
757名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 23:37:41 ID:agx2ltUx
中身が全然違う。
って、何回も出てるじゃん・・・。
758746:2005/06/30(木) 02:56:07 ID:zfBbdqz4
>>747
マジマジ!「ビンゴです!」とか言われて全額返ってきた。
で、名前書いてくださいとか言われて、レシートに名前書いて
抽選くじの時の鐘みたいのを鳴らされて、店内アナウンスで
「只今、2番レジにて、デジタルカメラ当たりレシートが出ました。
おめでとうございます。」とか言われたし。
ラッキーな買い物したよ・・・。

>>748
そうだなぁ・・・。でもD50・・・だっけ、なんかの賞を取ったやつ。
あれって10万いくらするから、多分タダにはならないはず。
タダ!とか言っても、10万以内の買い物が0円になるってやつ。
でも、このデジカメの他に買うデジカメ無かったから・・・。まあ
SDをもっと奮発しておけばよかったなぁとは思う。

>>753
(>Д<)ゝ”了解!
この間早速教会を撮って見た。またそのうちうpします。
・・・掲示板とかどこに張ればいいのかなw。
700で撮ったからかなりでかくてサイズも大きいし・・・。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 03:34:02 ID:JqbPCDh3
いろんな機種を吟味した結果、7900を購入しようと思っているのですが、
ユーザーの皆様に「ここが(・∀・)イイ!!」「ここが糞」というのをアドバイスいただけませんか?
760名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 12:13:25 ID:8DMY0iHr
>>759
とにかく安い
使いやすい
そこそこの機能
761名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 12:49:13 ID:j1kDX1fN
被写体によっては若干、歪曲が目立つが
それ以外は上出来じゃないか?
762名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 15:47:25 ID:tlA6PHj1
>>758
デジカメ板のアップローダがあるから、ここに貼ればいい。
http://cgi21.plala.or.jp/dainana/
763名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 21:40:53 ID:E/Sl+2rJ
こないだ梅田スカイビルに行ったときに撮ってみました。 E7900です。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/joyfulexif/joyful.cgi?mode=summary&pic=13
764名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 18:54:35 ID:70j4/LAu
新製品まだ??
765名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 00:42:02 ID:it+vwLLi
>>735
俺はとある大手家電店でそのセットと同じもの+5年保障で36920円だったよ。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 00:43:50 ID:it+vwLLi
保障→保証の間違い
767名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/05(火) 05:52:44 ID:7sITlzbZ
これと、カシオのS500の間で揺れている。
7900のパソコンでの動画再生は、かなりのマシンパワーがいるの?
サンプル動画では、MPEG4でハードルの高いはずのS500の方がずっと再生がスムーズだったんだけど。
768765:2005/07/05(火) 08:43:50 ID:pRqWkxMn
日曜に買って昨日床にバシャーンと落として表面の塗装が剥げた。
シルバーだからまだ目立ち難いんだろうけど。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/05(火) 12:47:29 ID:LcOhCw5n
>>767
お前のパソコンがよっぽど古くない限り問題ないが
770名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/05(火) 21:21:13 ID:7sITlzbZ
>>769
おーきに。
そのよほど古いパソコンなのだ、実は。
買い替えの時期であるとは分かっているが、デジカメ動画再生以外、
何の不自由もないところが悩ましい。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/05(火) 21:38:38 ID:/2o0hafs
動画再生で問題あるなら買い換えろ。
どうせ画像処理とかするんだろ?
772名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/05(火) 21:58:08 ID:1+3XfArR
余り古ければ700万画素の展開だけでもイラつくよ。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/06(水) 08:55:53 ID:XehGj8U4
>>771
画像処理ソフトで安価なものでオススメはありますか?
不倫相手とのスムースイン画像を処理したいんで。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/06(水) 08:58:30 ID:oRgHAK12
>>773
fdisk
775名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/06(水) 12:32:45 ID:wseQKREM
ペイント
776名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/06(水) 16:16:41 ID:1+Eap9uX
5900(流通在庫)と7900、ほとんど値段が同じなので、今買うんだったら 7900 で FA?
777名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/06(水) 17:25:22 ID:+7PWC2Fu
700万画素欲しければ
778名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 00:02:17 ID:LH2rwqXc
7900って撮影枚数が200枚くらいになると削除なんかの動作が極端に遅くなるね。
ま、通常型のSDカードだからしかたないか。
ちなみに使ってるのはグリーンハウスの1GB SDカード。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 01:56:39 ID:pMzqU2VK
780名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 07:16:45 ID:laXmreaE
昔の記事を引っ張ってきて何がしたいんだか
781名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 11:18:46 ID:aPlh3wwu
こないだ(6月25日)にかったE7900
よく見たら、2インチ液晶が左へ傾いてる。。。
買った店は初期不良1週間しか見てくれないからなぁ。。
気に入っているから、修理に出してちゃんと治ればいいのだが。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 12:52:11 ID:Bk9waX7n
その傾きは良くある仕様。
俺のももちろん傾いてるぜ。
どーでもいいから放置しているが気になるなら修理に出したらいい。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 14:03:01 ID:X/R3qneJ
バカっぽいカキコだなぁ
784名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 18:22:30 ID:ipQ8v+4P
ちょっと教えてほしいんですが、
松下LUMIXのFX8か富士FinePixZ1を買おうと思ってたんですが、
ヨドバシとかビックでいろいろ見てたら、ニコンの7900ってやつが3万5千円くらいで売ってて
安いと思って悩んでんだけど、何で700万画素のカメラが、松下と富士の500万画素のカメラより安いんですか?
素人から見るとニコンの7900のほうが明らかに得っぽく思うんだけど、どうなんですか?

785名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 19:12:35 ID:ZZpcfEL9
FX8やZ1は出たばかりの新機種だからまだ高いだけ。
こなれてきた7900がお得なのもうなづける。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 20:34:35 ID:YNUL5tZa
デジタルは価格がすぐ落ちる
7900も出た頃は4万4千ぐらいじゃなかったか?
787名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 21:26:35 ID:VeS6oujh
>784
手振れに一番強いのはFX8
一番高感度なのはZ1
でも、その3機種で一番画質がいいのは7900
画素数もあるが、CCDの面積が大きいのです。
安くなっているのは前述の通り、モデル末期でマイナーチェンジが遠くないからです。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 19:21:48 ID:TUjRImXm
マイナーチェンジは来年春までなしよ
789名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 21:25:29 ID:1apfXF5r
>>787
そうなのか?
あれで一番画質が良いのか。
今日、黒を買ってきた。確かに高感度での色濁りはマシな部類だったが
なんというか500万画素より艶めかしくないというかリアルじゃない画だった。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 22:50:48 ID:CMynBZVT
>>785
>>786
>>787
>>788
>>789
みなさんアドバイスありがとー!!

今んとこ7900が良いと思ってんだけど、さらにまた気になるカメラ見つけて悩んでます、、
LUMIXのDMC-LZ2ってやつなんだけど6倍ズームってのが魅力に思える。
、、、俺って優柔不断だ〜orz
791名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 23:07:38 ID:h9NpnR+X
28000で刈ったwww
792名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 04:54:00 ID:AKooqHqB
これでの室内撮影ってどう?
主に撮りたいのは人です
もしフラッシュが必要なら、
フラッシュ使用時の人肌の感じとか・・・
大体で良いんで教えて下さい
793名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 11:05:56 ID:PUTgxIdG
ッ最高。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 17:38:18 ID:ms4mkln+
昨日セフレとのハメ撮りに使いました。
「メチャいいやん」と言われました。
おかげで中出ししてしまいました。
かわいく撮れてるかな?
795名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 19:19:13 ID:j9lf1rOT
>794
氏ね
796名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 23:25:59 ID:L8RAPHqM
水中ハウジングはもう在庫切れなんだな
797名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 22:22:40 ID:kgvCiUyp0
ハウジングないね。俺もギリギリで買ったけど
いかにもアクセサリーで用意してるようにして
本体売ってるのはちょっと腹立つ。
まあほとんどの人には関係ないのか。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 22:52:57 ID:OCWSUCRf0
>>794
うpしたらみんな信じてくれるよ。
799746:2005/07/12(火) 09:47:20 ID:u3+k1NIE0
せっかくうpろだを紹介してもらったのでうpします。

ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050712094226.jpg
結婚式場。ミュージアムモード。

ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050712094704.jpg
教会。建物モード。

ちょと暗い・・・。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 12:30:37 ID:CXMWe9eR0
暗くは無い。そんなもんだろう。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 12:47:55 ID:nNEeXAWJ0
>>799
確かにやや暗い。もうちょっと明るい方がいい感じだが、オートでの露出なら
こんなもんでしょ。あとは露出補正で自分の好みの明るさに調節するしか。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 13:34:12 ID:lK7D1zYI0
>>799
1枚目の水平取れてないほうが気になる
803名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 13:57:52 ID:QUqh+COZ0
>>799
ミュージアムモードってミュージアム風の建物を撮影するモードじゃ無いだろw
804名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 16:47:56 ID:JcYDzhG30
知ってるよ
撮影禁止の美術館でコッソリ撮るときに使うんだろ
805名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 08:44:23 ID:xpy7ffI90
>>798
バカかお前。
そんな事したら売りもんのならないじゃん。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/14(木) 21:23:31 ID:7yecKaeq0
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050714211758.jpg
(1935 KB)

なんか寂しいので貼っとく。
ISO200で、この位のノイズなら許容範囲。
普段は500万画素で使ってるんだけど、おまいら700万画素で使ってますか?
807名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/14(木) 21:48:10 ID:E7xWDxNA0
俺は普段は7M、ISOはAUTOで撮ってる。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/14(木) 23:11:41 ID:zAFvQsmU0
>>806
機関車が黒つぶれしてよく見えないんだけど・・・
うちのモニタが暗すぎるのかな
809名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/14(木) 23:16:43 ID:2JjLAFxj0
マイナス補正かけてるしなあ
810名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/14(木) 23:21:03 ID:JCjHcfvb0
811808:2005/07/15(金) 00:23:47 ID:sF1MGtFJ0
>>810
サンクス
一応チャートの階調は全て見えます
暗い「5」と明るい「252」も判別できます
>>806見てモニタ暗く調整しすぎたかと思ってちょっと心配になったもので・・・
意図的に暗くしてあったんですね
812806:2005/07/15(金) 00:24:24 ID:sC8St8WQ0
>807
ISOは、普段はAUTOにしてるんだけど、7900って結構頑張っちゃってなかなか上げてくれない時がある気がする。
Exif確認するとシャッタースピード1/10切ってる時がたまにあるんだよね。
夜使う時とかは意図的にISO200とか400とかに上げちゃおうかとテスト中。

>808
ウチのモニタでは識別できてますよ。ちなみに >810 の5%が識別できます。

>809
こういう状況の場合、マイナス補正かけないと明る過ぎない?
通常でも、晴天時は-0.3補正してるんだけどなぁ。まぁ、個人の好みだからなんとも言えんのだが。


http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050715001033.jpg
今度は縮小しました。ISO200。
813806:2005/07/15(金) 00:26:58 ID:sC8St8WQ0
>>811
ああ、失礼! 書いてるうちにレスついてる。
あとは、ガンマ値ですかね。ウチMac(ガンマ1.8)だし。
814806:2005/07/15(金) 00:43:31 ID:sC8St8WQ0
あんまり、暗い写真ばかり貼るのもなんなので、明るいのも貼っとくね。
露出補正0、ISO AUTOです。500万画素モードFINE。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050715003304.jpg
(1560 KB)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050715003347.jpg
(1653 KB)
815名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 12:04:08 ID:75bh8EH00
うちはwinだけどガンマ2.2を1.8にしたら>>806の機関車が見やすくなりました(adobeガンマ値)
>>812もガンマ1.8のほうがよく見える
・・・いつの間にドンキーの横にパチンコ屋が
816名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 12:51:26 ID:+EuQ0rrf0
>>810
それ、どんな風に見えれば良いの?
817名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 15:33:16 ID:YE2CPQDnO
age
818名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 22:10:30 ID:1PFLjsmV0
>>522-531の議論を見てどちらか迷ってた
高画質ほしいけど、容量考えると普段は5Mで撮影するだろうし
今日聞いてみたら、デジカメはそのカメラでの画素数にあわせて作られているので
7Mクラスで5M撮影より5Mクラスで5Mクラスがいいらしい
そこで5900買おうと思ったが
5900は23000円
7900は29800円
でまた迷ってしまった

迷う 迷う 迷う 迷う
819名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 22:13:48 ID:SntWf/t10
今は、5Mで良いと思ってても後で大きく伸ばしたくなるかもしれないし
やっぱり7Mだよ
820名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 22:20:57 ID:1PFLjsmV0
>>819
今なんかすごくすっきりした感覚で結論がでました
明日朝一で7900買ってきます
821名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 22:24:00 ID:XRQqpLjl0
速いな・・・
822名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 22:26:31 ID:1PFLjsmV0
>>821
足裏マッサージのおかげで天声と定説が一緒に聞こえました 最高です
823名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 00:18:43 ID:FEI1vZ5D0
5900 7900 クラスのカメラじゃ差はほとんどない。
気になる人はつかわない。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 14:19:44 ID:y3QvXlwn0
>>818
その前に5900が23kで買える店教えろ。買うから
825名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 16:04:05 ID:vDnUbhyV0
キタムラに7900を買いにいきました。
液晶が歪んでました。
買わずに帰ってきました(泣)
826名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 00:30:07 ID:L+rsWjMj0
ニコンもブレないコンパクト出さないかな・・・
827名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 01:46:58 ID:Zs/44qLT0
E8800
828名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 10:07:32 ID:UB+nagOe0
ちょっと大きいかな
829名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 13:31:36 ID:ncfi6irl0
ニコンがVR入れた7900クラスを出しても投資回収できるほど売れないと思うよ。
パナソニックは大売れするのをみこして贅沢な機能にしてるわけで、
あんなの真似したら赤字まっしぐら。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 20:51:13 ID:a4fKaer30
>>829
ま、樽出まくりのレンズには不相応な機能だが。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/22(金) 02:24:08 ID:CqZu9hAB0
>>830
私生活うまくいってないのか?がんばれよ。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/22(金) 21:31:32 ID:7wdx1T9L0
833名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 01:27:50 ID:tIpxkA+90
買って1月も経ってないのにハウジングの在庫終了しましただと?
ニコンは本当にふざけた会社だ!
おれはこの水中ハウジングの為に7900を買ったのに、どうしてくれんだよ!
HPには新製品と書いてあるのに、新製品の付属品がなけりゃ、詐欺も同様だな。
もう二度とニコン製品は買わねえ!

834名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 04:28:47 ID:mVb3hqNW0
おいら5200だから買って1年たってから半額購入したよ。
5200や4100のハウジング作りすぎて懲りたんだろうね。
でも7900の状況はひどいな。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 07:56:52 ID:VXBlujPl0
>>833
これが詐欺ならC社なんて・・・
836名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 09:09:12 ID:gPQG+vi20
>>833
本体と同時に買わなかったお前が悪い。

と釣られてみる。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 21:35:45 ID:ATWt5HBx0
7900ってMADE IN JAPAN ですか?
838名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 22:34:05 ID:6Of/2fhX0
7900買ってみた。

ウヒャ、液晶が傾いてる。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 14:17:00 ID:19WoRg+o0
>>837
チャイナです。
840アニメ少女:2005/07/24(日) 20:06:18 ID:9HNNYq260
液晶画面が傾いてるのはどの機種でもけっこうあるので、
親切な店なら交換してくれるかもしれません。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 20:39:18 ID:26g9XJq6O
 昨日7900を買いました。よろしく!
 黒を始めとして、在庫少ないみたいです。買う人はお早めに!
 あと、ウォータープルーフは、今朝Nikonの公式に在庫がありました。他の通販では見当たらないし、底をつきそう。
 自分とっても工作員みたいだけど、これまた購入はお早めに。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 21:30:51 ID:QH8BPCrZ0
でも赤外線で目が赤くなるよね。
あれって怖いよ。
それに害があったら最悪。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 22:07:00 ID:ediMclE20
( ゚Д゚)ハァ?
844名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 01:32:45 ID:n8CQdmfd0
>>841
もうなくなったな。ここのオンラインショップ、
しばらくWP-CP4はラインナップにすらなかった。
俺は見てたけど。なんでここまで在庫がない時点で出すんだ?
いやスマンが本当に工作員じゃないかって思う。
しかしこれ、何台かは売ったかもしれんが、販売終了の表示を
するために載せたようなもんだな。これはあんまりだろう。
>>833
今回のは、ゴネればそれ理由に返品できるだろ。やってみ。
845841:2005/07/25(月) 03:50:30 ID:9rOZpBjF0
>>844

 俺も今オンラインショップで確認してきました。確かに販売終了とありますね。
もともとこのスレを見ていて、ほんとにもうケースはないのか、と思って公式を覗いたのが昨日の昼。
他のサイトでもなかったので、もう手に入らないかも、と慌てて半ば突き出されるような心地で購入したんです。実は。

 以下、ショップからの確認メール ↓

ニコンオンラインショップ http://shop.nikon-image.com/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

この度は、ニコンオンラインショップをご愛顧いただきまして、
誠にありがとうございます。
下記の通り、ご注文を承りましたのでご確認ください。


注文番号: NTS850310182
注文日時: 2005/07/24 12:34:15

◆ご注文商品◆
[1] (4960759123664)ウォータープルーフケース WP-CP4 セット
20,800円(単価) × 1(数量) = 20,800円(税込)

[2] (4960759162199)サービスヒン ペットボトルホルダー
【サービス品】
0円(単価) × 1(数量) = 0円(税込)

小計金額: 20,800円
送 料 : 0円(税込)
支払合計: 20,800円

………(以下略)
846841:2005/07/25(月) 03:52:55 ID:9rOZpBjF0
 ……まさか在庫は1品しかなかったのか、という気さえする。
もしそうだったら、他にももっとその品を欲しがっていた人を差し置いて自分がそれを手に入れてしまったこと。
それと、まだその品があると掲示板に書き込んで、住人をぬか喜びさせてしまったことの2つで、罪悪感を感じてる。
 みんな、マジすまない。思慮不足だった。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 12:24:44 ID:L3puC64a0
何でも工作員扱いだな
848名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 23:25:56 ID:ozMMtuoC0
>>842
それってAF機能
849844:2005/07/25(月) 23:37:21 ID:6z74ob9k0
>>841
いや罪悪感まで感じられると
俺も本当にすまないと思う。
善意で情報を提供しただけなのだろうし。
ここはあっという間に商品を生産終了にして
しまったnikonを恨みたい。

>>847
いや、人を工作員呼ばわりしたのは
初めてだ。しかしもうしたくない。
ただ、それだけあまりにタイミングが
絶妙だったんだよ。俺も探したんだ。かなりね。
850833:2005/07/26(火) 13:57:04 ID:DWgkZqu20
悔しいが、結局アメリカで買ったよ。送料とこのところのドル高を考えると、
数千円高くついたが、もう仕方ない。
ちなみ海外向けのも少し少なくなってきてる模様。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/26(火) 18:24:14 ID:pvL2Bg8o0
プリンタ月で39800円で売ってました
852名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/27(水) 08:21:58 ID:OUhunyh+0
買って後悔している
853名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/28(木) 02:51:18 ID:B4dgQujh0
おれも後悔してる。
感度の設定は高くならんし、手ぶれ補正もない。ストロボを使うと色味が
いつも画面が青いし、暗いところに本当に弱いカメラだ。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/28(木) 02:58:29 ID:1INPwKBE0
感度上がりまくりだが・・・。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/28(木) 12:23:54 ID:XCjw2FnFO
焦点を合わす時の赤い赤外線は身体に害はないのかな?
856名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/28(木) 12:48:55 ID:+b+GutBB0
赤外線は赤くないから・・・。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/28(木) 13:07:18 ID:21/p20OI0
ていうか目に見えないから……。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/28(木) 13:41:13 ID:zDbuCafb0
レベルの低いキヤノ厨の煽りですね・・・
859名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 00:05:10 ID:46vgFWfJ0
>>858
ヒント:夏休み
860名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 00:22:16 ID:nYKCEvFY0
地上の生き物は、ほとんどが太陽からの赤外線浴びまくり
861名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 00:53:54 ID:C/gpPUGD0
>>855
冬は暖かそうでいいでつね(・∀・)!
862名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 12:39:59 ID:RDgCoP950
一箇所でAFし続けると、日焼けしそうですね
863名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 15:57:18 ID:f6BW0Q4k0
それは紫外線
864名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 05:21:04 ID:uPt7ITfU0
865名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 21:44:29 ID:1BGPvFwL0
昨日7900買った。なんか知らんが最近超安くなってるね。
ところで、このスレでいくつか書かれてるみたいに
うちの7900の液晶もやや傾いていた。
だけど液晶を指の摩擦でやさしく引っ張るように動かしてみたら、
少しずつずれてきてまともな位置に戻った。
どうも内部での液晶の固定が甘いらしい。
傾きが気になる人にはオススメ。
ただし壊れても知らないので自己責任で。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 23:25:48 ID:4VU7KsZi0
後継機が来春に出るらしい
867名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 22:24:48 ID:H/cib9z40
>>866
詳細呉
868名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 22:54:07 ID:poab0TO80
そりゃあ、当然出るだろう
5900なんて既に製造終了してるのに

むしろ来春じゃ遅いぐらい
869名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/08(月) 17:20:49 ID:whzjKaOd0
E7900も在庫がかなり少なくなってるみたい。
友人が近所の量販店に黒を買いに行ったら無かったらしい
もう入荷する予定は無いそうです。
在庫は 銀>赤>>>>>>>>>黒 みたいですね。

後継機は800万画素以上で手ブレ補正機能搭載かな?

870名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/08(月) 17:24:15 ID:8BS9oRL+0
手ブレ補正なんか載るわけ無いのに。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/08(月) 19:01:27 ID:0SrKjp370
E7900 ですけど
シャッタースピードは調整できないんですか?
室内ノーフラッシュだとどうしてもぶれやすいなあ。
以前使ってた200万画素のしょぼいカメラではぶれなかったんですが。
画素があがってCCDのピクセルが小さくなると
採光に時間がかかったりするんでしょうか。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/08(月) 19:03:33 ID:wTPN3dXc0
200万画素だからブレに気付かなかったんだろ
873名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/08(月) 19:04:43 ID:/caaoi380
ノーフラッシュで、ブレを防ぐ為にシャッタースピード上げても
暗くなるだけだろ
874名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/08(月) 20:11:07 ID:whzjKaOd0
>>870
工作員乙
しかし、待ってましたと言わんばかりの書き込みだなw
875名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/08(月) 23:24:48 ID:LzRyi+7J0
負け犬どもが集まるスレってここ?
876名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/08(月) 23:27:32 ID:BPXa64/z0
いいや?
877名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/08(月) 23:43:59 ID:whzjKaOd0
>>875
わざわざID変えて書かなくてもいいのにw
878名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 00:15:45 ID:KvTIUEY+0
ニコンスレで暴れてた工作員がここまで来たか。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 02:20:24 ID:KbrOdlUl0
儲かってるなニコン
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/08/08/2071.html

VR付けた後継機出してくれよ
880名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 02:24:48 ID:GYhmCN070
そういう無謀な冒険しないから堅調なんでしょ。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 08:00:59 ID:k1+uIwrp0
コンデジにVRつける位、無謀じゃないと思うが・・・
882名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 08:49:10 ID:FPA6g/NLO
ニコンって、同クラス最高画質、最高品質の代名詞だったのに、
デジカメは全くその逆で、ニコンのブランドイメージを
著しく地に落としたな。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 09:32:31 ID:DotL67hxO
まあ俺はなんの不満もないけどな
884名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 09:56:14 ID:84DVIY6u0
デジスコ専用のコンパクト機を出して!
光学ファインダーで観察&液晶で撮影ができるようなやつ
885名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 11:51:28 ID:hSMnMzeN0
昨日ヨドバシで触ったのだが、液晶が斜めに見える。2台あったが、2台とも
斜めだった。仕様?
886名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 11:57:26 ID:SyCu+Rog0
信じられないかもしれませんがこのカメラにおいてはよくあることなのだそうです
887名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 12:04:11 ID:USAqa7XO0
俺のE7900も液晶が傾いてるよ。
仕様なんだそうな。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 12:06:58 ID:SyCu+Rog0
ちょっと「それがPSPの仕様だ」を思い出した
889名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 12:45:22 ID:hSMnMzeN0
>>886-888
んー、仕様かぁ。買うときに斜めだったら買わないといって交渉してみるかなぁ。
画素数からいうと非常に安くて魅力的なんだが...
890名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 12:49:28 ID:esRMxN2t0
安いから組み上げ精度はそんなもんなんだよ。
891アニメ少女:2005/08/09(火) 14:03:02 ID:krxxUa8r0
仕様ですね〜。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 14:55:11 ID:IkllDC020
7900の液晶って晴天の屋外でも見やすい?
893名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 16:52:35 ID:co8L1Dr90
>>886
>885は「斜めに見える」としか書いていないのに
「よくあること」と断言するお前はエスパーかw
後の書き込みも小芝居みえみえ。

>>892
撮影時の視認性は同サイズの液晶搭載機並みだと思う。
メニュー画面は液晶サイズの割りに文字の大きさは大きめに
設定されているし、選択項目は黄色でハイライトされているから
認識しやすい。
撮影モードはアイコン(図柄)で表示されるから分かりやすい。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 16:56:16 ID:4VG/xfpg0
まあ>>893はこのスレを"傾"で抽出ポップアップするといいかも。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 20:20:17 ID:uH7vHj5F0
>>865
これで直ったよ。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/10(水) 08:41:41 ID:BV/UPegA0
7900はON/OFFスイッチの形状は明らかにデザインミスだなぁ
押しにくくてみんな爪立てるから、ヨドバシの展示品の塗装禿げてて
一瞬、買うの躊躇したよ
897名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/10(水) 13:17:21 ID:SXYmxJAy0
押し易いとポケットの中で(ry
898名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/10(水) 13:21:47 ID:PGuq4Qf00
ケースに入れないで直接ポケットに入れるのか・・・。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/10(水) 13:48:53 ID:AMK+57h40
ケースに入れる奴なんて殆ど居ない
900名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/10(水) 14:44:44 ID:PGuq4Qf00
マジかよ!?
ケータイですらケースに入れたくなるってのに。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/10(水) 16:34:48 ID:sgsmXuQy0
ケータイまでケースってありえねー
902名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/10(水) 19:53:50 ID:iyCT9hlm0
小学生のときは
やっと買ったゲームボーイを
毎日ふきふきしてお手入れしてすごく大事にしてた。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/10(水) 20:32:40 ID:QNx5MoA60
>>901
携帯用のケース、結構よさそうなの多いから
携帯を入れなくても使えないかなと考えることがあります。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 01:49:13 ID:4KCgTxnr0
ケースはいらんけど
液晶の部分も電源と連動したレンズバリアみたいにしてくれると
多い日も安心できると思う
905名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 02:24:29 ID:2voGC/WL0
今更ながらE5900買いますた@ヤフオク
775からの買い替えですが、圧縮時の画質はあまり進化していないよーな。。。
レンズ周り殆ど一緒???
906名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 05:22:38 ID:MUEdfIob0
液晶は結構丈夫だからまあいいんだけど、
レンズの収納口のふちが結構荒い金属だから、
ポケットに突っ込んでおくと小さな毛がからんで大変。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 11:31:19 ID:vCYshHon0
ファイル名(連番)のリセットってできんの??
取り説見たけどわかんねー。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 21:05:35 ID:XVuDLwYQ0
>>907
SDカード初期化した後設定クリアでどう?
909名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 06:33:50 ID:fuXLb/m50
>>908
できた! ありがとー
でも設定クリアって、再設定がメンドイね
E880は簡単に連番リセットできたのになー
910名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 13:46:46 ID:HCkxXF96O
本日7900を9980円でゲット。
液晶が傾いているというB級品扱いでしたが、
見た目あまり傾いておらず得した気分です。
追加バッテリーも1980で買っておきました。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 14:15:26 ID:aPUVV/PF0
どこで買ったの?
912名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 14:17:47 ID:Dy9z+t5e0
>>911
転売屋発生
913名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 14:22:45 ID:YzlX9IDb0
じゃんぱら D-Style
「COOLPIX 7900」が9980円など、ニコンの“B級品”デジカメが大量放出!
http://arena.nikkeibp.co.jp/buy/spot/20050811/113140/
914名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 14:29:20 ID:aPUVV/PF0
オクで安く転売されないかな… ほすぃ
915名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 15:11:15 ID:6Pb5tzZZ0
>>910
同じくじゃんぱらで同価格で購入しました。

私のも液晶が傾いてるやつですが
カメラが暖まってから指でキュッキュと
動かしたら液晶直っちゃったんだけど。

ixy200aからの買い換えなんでかなり満足です。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 15:46:14 ID:k2hdW9Mi0
バッテリーだけ欲しいな。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 16:25:32 ID:J1mh0Lys0
いくら安くても液晶が傾いてるのいただけないな
918910:2005/08/13(土) 16:39:27 ID:KJoAxr/F0
転売してもあまり利益が出なそうなので
私は1台しか買いませんでしたが
なかには2台買ってる人もいました。
カップルで来て計4台買ってる人なんかは転売ヤーでしょうね・・・
919名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 16:58:24 ID:uGv4ttJu0
いくら安くてもさすがに不良品じゃいらないな。
920915:2005/08/13(土) 17:17:43 ID:6Pb5tzZZ0
>>916
お昼にもう一回いってみたらバッテリーまだ何個か
ありましたよ。とくに並んでなかったから
まだあるかも。
私も一つ買いましたがジャンク扱い無保証と言われました。
あと、純正ケースもたしか1980円で売ってましたです。
これって安いのかな?
921名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 17:25:55 ID:Iu6zul0d0
新品だと2万以上するから、不良でも安いだろ。
通販でやって欲しかった
922名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 18:09:43 ID:KJoAxr/F0
少し前のレスで「傾き」について出ていたような。
ということは不良品ではなく、仕様ということでは?
923名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 22:43:12 ID:t9uXHWXc0
nikonのごみ捨て場から拾ってきたのかな?
工場は確か支那だしな。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/14(日) 02:44:02 ID:xmRbBu6M0
日本で製造していても実際に現場で組み立てに従事してるのは
派遣や中国人がほとんどだからね。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/14(日) 09:31:37 ID:S42u0Irw0
半押ししたときに、耳を近づけると、
本体から音がしていると思うのですが、
スポーツのシーンに設定した場合に継続的にその音がします。
これは仕様でしょうか?
926名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/14(日) 11:59:19 ID:VtUcI4JE0
5900の液晶が傾いてたんで開けてみたら、液晶の左と上にだけストッパの金具があって
そこへ押し当てて裏の小さな両面テープで固定してるだけだった。
これじゃあ普通に置いてるだけで、熱と重力で下へずれるだろう。
何せ下には何も無いからな。特に展示機みたいに液晶つけっぱなしだと酷いんじゃないかな。
でも、無理に動かすと液晶のフラットケーブルが短いので注意しなきゃならん。
ちなみに液晶にでかでかと「CASIO」って書いてあるな。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/14(日) 12:17:12 ID:cPglG8j40
世界のニコンが、そんなみっともないものを世に出していいのかね?
928名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/14(日) 12:50:09 ID:6tCRA23M0
何て書いてあって欲しかったの? 「SHARP」?
でも、ものは考えようだよ。
でかでかと「SAMSUNG」と書いてなかっただけましじゃない?
929名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/14(日) 13:16:14 ID:ZfE5FaKE0
>>926
画像うpきぼんぬ
930名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/14(日) 16:17:06 ID:IFn3/goxO
夜は役に立たないね。
あと海をバックに写真は撮れないよ。
せっかく彼女の全裸を隠し撮りしようと思ってたのに。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/14(日) 22:45:00 ID:dLNFtxyP0
>>930
露出補正で+2.0くらいにしないと!あと、撮った後にd-lightingだっけ?をやるといい
932名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/14(日) 23:11:51 ID:m7v/E//B0
>>925
釣りウザイ
933名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/15(月) 00:13:59 ID:w8KbZ7RQ0
質問です。現在 7900、ixy600、T7 の3機種を
7900>600>T7 の優先順位で迷っています。

価格コムの掲示板では7900が一番人気の様ですが、
私の用途が夏は海(浜辺と波打ち際)、冬は雪山ですので、安全を考えると
ウォータープルーフケースが不可欠なのです。
しかし一番欲しい7900用のケースは生産中止になっています。
600とT7は共にケースが発売されておりますが性能に疑問があり迷っています。

水中での使用予定は今のところありませんので、水辺や雪山で防水の工夫が出来れば
7900に決めたいのですが…どうでしょう?
934名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/15(月) 01:08:45 ID:eY1aYOKo0
水を浴びなければ大丈夫だろ。
どうしても欲しいなら海外から通販とか
935名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/15(月) 04:50:06 ID:twjSNCtX0
>>925
俺のは途中で止まるぞ。写りは正常なのか?
>>932はどっちで釣りとか言ってんだ?
AF音すら聞こえないなら耳悪いとしか言いようが無いが。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/15(月) 16:04:43 ID:HBfLrrUu0
ちょっと暗いだけで、シャッタースピードを下げまくるのか
凄まじい手ぶれになってしまう。
他社製品からの乗り換えなんだけど、そこだけ不満。どうにかならないでしょうか?
前は、そんな事無かった 前機種はsonyのDSC-P3
937名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/15(月) 16:53:13 ID:j0MSGssD0
感度上げるか、ストロボ
938名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/15(月) 16:56:27 ID:j3SEcv4x0
ニコンのコンデジは感度をAUTOにしていてもなかなか感度を上げないんだよな。
そこが不満。手動で感度を上げるしかない。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/15(月) 17:50:57 ID:b9ARf4uW0
どのパクデジの話をしてるのか解らないが、
ニコンのパクデジはシーンモードにすることでガンガンISO感度が上がっていく仕様。
940933:2005/08/15(月) 19:53:06 ID:w8KbZ7RQ0
3機種の優先順位は正しいと思われますか?
ケースの事は抜きにして。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/15(月) 20:09:17 ID:/OE1r6vl0
オプティオWPはダメなんすか
942名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/15(月) 20:48:38 ID:5YfAMdOh0
本格的にやるならWPは物足りないだろ。
海辺で使えると思ってるぐらいが良いんじゃないか
943名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/15(月) 20:52:58 ID:/OE1r6vl0
いや、「水中では使わない、水辺や雪山」って書いてあるから
防水に関してはWPで全然問題ないと思ったんですけど。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/15(月) 20:56:57 ID:grZvoxkt0
IXYは、特徴無いし高いし、何よりDIGICだし
個人的には買いたくない

ケース抜きで、7900以外で選ぶならF10とかだろうな
945名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/15(月) 20:58:26 ID:grZvoxkt0
雪山程度ならWPの防水機能で良いだろうね。
ただし、サンプル見る限り画質はイマイチかな・・・
946名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/15(月) 23:16:35 ID:HBfLrrUu0
>>938-939
なるほど、手動でか・・
夜景かトワイライトでシーン撮影すればいいのかな。
今度やってみる。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/16(火) 02:10:48 ID:jEqGwSeB0
>>936
自分も同じ不満持ってる。
室内をスピードライトなしで撮るのに
手ぶれしにくい設定がないか、
あれこれ試してるけどいまいち。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/16(火) 11:05:19 ID:uF9cRpyD0
水中モードとかほざいてるくせにWPが無いってふざけてるよな?
問い合わせたら「需要が多すぎて生産中止になりました。再開の予定はありません。」
その後何言ってもすいませんとしか言わなくてむかついた。

なにこれ?カタログにはまだ水中モードとかNEWとかつけてでっかく載せてる・・・。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/16(火) 11:18:10 ID:1aiqeyKb0
> 需要が多すぎて生産中止になりました

なんだか意味がわかんねーのは俺だけか?
950名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/16(火) 11:27:11 ID:uF9cRpyD0
俺も意味がわからなかった。でもそう言われたんだよ・・・。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/16(火) 12:24:31 ID:+6Fgk7sV0
600万画素にしてカラーバリエーションが増えたマイナーチェンジがあるらしいよん
952名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/16(火) 15:50:31 ID:fXAkyvD60
>>947
> 手ぶれしにくい設定がないか、
BSSをON
953名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/19(金) 00:26:50 ID:iT8S+hGb0
WPケース、アメリカのアマゾンで買おうと思ったけど
この手のモノは海外はだめなんだね・・
どこかそれなりに安心して買える海外のサイト知りませんか?
954 http://orz.2chbox.net/ura2ch/ :2005/08/19(金) 01:20:45 ID:zDSJxmIJ0
ura2ch ura2ch 
955名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/19(金) 01:26:48 ID:+eqIVUGV0
>>953
ダメなのか?
956名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 23:10:22 ID:9WuyXbi+0
もうWPケースを取り扱っている店舗もしくは通販サイトは
ないのでしょうか?
957名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/20(土) 23:16:10 ID:9m+ohmpd0
>>954
ダメなのか?
958844:2005/08/20(土) 23:27:05 ID:8Bmz7oJe0
>>956
残念ながらないと思う。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/21(日) 13:25:29 ID:nw+mRZmw0
>>957
ダメなのか?
960名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/21(日) 21:17:26 ID:XO+ecJ720
暗所での対策に、上のレスを参考に
BSSをオン
ISOを400
で試して見た。
なかなかいい感じに撮れた。
400のまんまでは、支障があるのだろうか?BSSはOFFにしないとフラッシュが使えないから
普段は切ってます。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 00:16:13 ID:QFHIJxZ60
>>960
> 400のまんまでは、支障があるのだろうか
BSS=ONでシャッタは押しっぱなしにしてるか?
BSS=ONにしただけでは何の効果もない。
BSSは、最大10連写して、ブレ最小画像を自動選択だから、
BSS=OFF,ISO=400でOKな場合、BSS=ONならISO=200以下に出来るという事。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 00:37:43 ID:/H1B+Ht70
シーンセレクトのミュージアムが
室内ノーフラッシュには結構いいかも。
ISO 感度はオートになるけど。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 22:27:28 ID:JMrbK84j0
今カタログ見て思った。
この機種では出来ないけど「微速度撮影」機能が面白そう。
ぜひ搭載して欲しかった。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/24(水) 16:46:18 ID:MQ+pzsjF0
ixyはネットショップと3カメとの価格差そんなに無いけど、
7900はありすぎだろ。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/24(水) 16:50:59 ID:ek6rJKhE0
3カメって何?
966名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/24(水) 20:38:12 ID:psGs2vyQ0
>>965
三宝カメラ
967名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/25(木) 04:10:05 ID:oDcaQcpr0
サンクス。
中古こんなに安いのか。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/25(木) 08:50:04 ID:iewI6BQ00
東京、横浜で7900のブラックを売っている店を
まだ、あるんでしょうか?
969名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/25(木) 11:29:20 ID:/E8x8TQt0
新品で買えよ
十分安いんだし
970名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/25(木) 22:54:25 ID:SI1V+thg0
このカメラすごく安くなってるんで、初めてのデジカメで買おうかと
思ってるんですが、あまり夜景は綺麗に撮れませんか?
971名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/25(木) 23:03:47 ID:W5cZ3uBe0
972名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/26(金) 01:57:02 ID:ryYeqjGfO
>>971
ありがとうございます。
正直店頭で触ってみてとても気に入ったので、購入したいと思います。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/26(金) 03:10:57 ID:SsZsoY670
本日E7900購入
散々迷ったけどこれに決めました
最初にチェックが必要なことって
何かありますか?
974名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/26(金) 03:20:07 ID:27k/nWS30
最初にチェックするのは明日の天気だ。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/26(金) 08:32:10 ID:n6HxUImF0
>>973
CCDのドット抜けと液晶モニタの傾き
976名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/26(金) 11:20:10 ID:vH4DEyhK0
>>974
からんからん天気かどうか?
977名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/26(金) 13:04:07 ID:bfnKcbRl0
もっと早くここに来とくべきだった。7900用のWP-CP4 の品切れに泣いた口です。
水中モードに期待してたのにorz.
しょうがないから、4100+WP-CP1 を新しく買っちまったよ。
ちなみに7900も4100もまだ手元にない。
Nikon のデジカメ初体験なんで届くのが楽しみ。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/26(金) 13:05:31 ID:T7JUNeqG0
郊外のヤマダとか探せばけっこうあると思うけどな、WP。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/26(金) 13:37:14 ID:7V18Ha+F0
全部で何台ぐらい作ったんだろうな>WP
980名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/26(金) 15:16:38 ID:bfnKcbRl0
郊外っていうか田舎だとWPそのものが取り寄せで置いてないとこが多い。

福岡のビックカメラに出張のときによったら、CP1〜3と5はあったが、
ものの見事にCP4だけ欠品だったよ。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/27(土) 09:32:42 ID:pwKXdm3Q0
ID:7nz/DmnV0=【DQN朗】
982名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/27(土) 09:34:08 ID:aHWkNPVd0
昨日買いにいったんだけど実物をみたら液晶が斜めになっていたので別のものを取り寄せてもらうことにした。
983973:2005/08/27(土) 11:13:36 ID:yajdG4Ka0
CCDのドット抜けと液晶モニタの傾きは
大丈夫でした^^
思ったより反応が良い機種ですね
984名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/27(土) 11:31:40 ID:/kMNXKP00
ヨドバシ
金曜日に店頭、webともに29,800のP15%に値下がったんで、衝動買い。
今日、webのぞいたら、35,800に値段が戻ってた。
985名無CCDさん@画素いっぱい
クールピクスでこんな使い方があるんだ、ちょっと驚いた。超望遠の世界か
http://takumibird.ameblo.jp/