ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 四様目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 02:02:50 ID:vIBbnDpl
ウザい、ウザいぞ。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 02:06:05 ID:ZrUiNJsw

Ai AF Zoom Micro Nikkor ED 70〜180mm F4.5〜F5.6D.   ★★★★★
ズームなマクロは超便利。晴れた屋外での望遠レンズとして使うと目茶シャープ


AF Zoom Nikkor 70〜300mm F4〜5.6G             ★★
値段相応。ケチらず、ED 70〜300mm F4〜5.6Dにいくべし

Ai AF Zoom Nikkor ED 70〜300mm F4〜5.6D         ★★★
可もなく不可もなく。D70レンズキットとこれの組み合わせは旅行にいいです。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 02:51:47 ID:iAF0Ml7M
西平ウザイ
955名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 03:09:02 ID:pBa34G7f
どうもVR70-200/2.8が良いレンズというのだけは理解できん。
ハロっぽくてヌケが悪いし、硬い、つまりコントラストはよくても解像力が
よくない。歪曲がきつい。ニコンのレンズにしては遠近感がぎごちない。
つまり悪いレンズの特徴をすべて備えたようなレンズだが、どこを見たら
このレンズが良いことになるんだろうか。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 03:14:05 ID:y3jTJpRP
>>941
VR80-400は4点高くないか?
VRの価値・効果はわかるが解像度や描写性で書かないとだめだよ。
それでは西平甘口状態。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 09:59:36 ID:u0clshKK
で、もっとも基準となりやすく、誰もが分かりやすいのは、
AF-S DX Zoom Nikkor ED 17〜55mmF2.8G(IF)      ?
AF-S DX Zoom Nikkor ED 18〜70mmF3.5-4.5G(IF)   ?
だと思うんだけど、これをまず決めちまわないかい? 
>>951とのすりあわせでは、漏れとしては、
18〜70mm ★★★★
にしたいけど、それだと、
17〜55mm ★★★★★
にしないといけないような。しかし、それだとネ申になってしまう。
それほどいいか? ちょっと抵抗があるんだよなー。
皆さんのご意見をたまわりたいだす。
958名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/06(水) 10:09:52 ID:1pEL7WEF
俺の中では18-70はそんなに素晴らしいと思えない。
シグの18-50(2.8も3.5も)のほうが少しシャープに写る。
でも17-55は現状星5つでいいんじゃないの?

18-70mm ★★★☆
17-55mm ★★★★★
>>957はなぜ17-55の高評価に抵抗があるのかを言ってみれくれよ。

VR24-120は、評価難しいなぁ...。
描写が甘くてもう売ってしまった。色もビミョーだった。
初期生産だったからなのかな〜('A`)
959名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 10:25:02 ID:u0clshKK
>>958
17-55mmに関しては、それ以上のズームが出てきた時に困るからです。
ニコソに対しても、あれで完成形と思われても困るし。現状で最高の
品質であることは言うまでもありません。★★★★☆でどうです?
18-70mmについては、確かに、それくらいが妥当のような気もします。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 10:29:35 ID:XnmsfPaB
俺の持ちレンズの感想。古いレンズ(たかが1世代前だけど)も中古市場考えて感想を

AF-S DX Zoom Nikkor ED 17〜55mmF2.8G(IF) ★★★★☆
とにかくシャープ。安心して開放を使える。意外と寄れる。高価なだけはある。
D70に装着すると重量バランスが悪い。D2系やD70+SB3桁との組み合わせではバランスは良い。これが12〜13万円だったら文句無くネ申だったけど。

AF-S DX Zoom Nikkor ED 18〜70mmF3.5-4.5G(IF) ★★★☆
価格からすれば性能はお得。初デジ一眼もこれを選べば楽しい。軽量ズームで済ませたい場合の第一候補。
D2系に付けると寂しげに見えるが、この組み合わせではズームリングが先端側に付いていることが、利点となることに最近気が付いた。

Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D(IF) ★★★★★
シャキシャキのカリカリに写る名玉。故に誤魔化せないレンズ。重さに負けじとしっかり構えよう。これはネ申のひとつで良いと思う。

以下、生産終了レンズ
Ai AF Zoom Nikkor 24〜120mm F3.5〜F5.6D(IF) ★★★
絞り開放でもテレ端で無ければ普通の写り。ただ、フォーカス機構が凄く遅いのでレンズ駆動モーターパワーのあるボディでないと動体に向かない。
D70では、テレ端で極端にAFが鈍くて合わなくて駆動音うるさくて使いにくい。D70持ちは写りとやかく後継のVR ED 24〜120mmの方が良い。 

Ai AF Zoom Nikkor 70〜210mm F4〜5.6D ★★★
全域で半段絞らないと甘い。少しでも絞れば角までシャープ。充分デジタルで使える中古価格1万円以下レンズ。直進ズーム鏡筒。

あとはニッコールじゃ無いから略
タムロンSPLD28-105mmF2.8 ★★ 肝心の開放では使えない。ワイド端が樽樽樽。絞ればシャープ。
コシナ 100mmF3.5マクロ ★★★ 半段絞れば無問題。安くて冗談のつもりで買ったら冗談ではないシャープさでひれ伏すレンズ。1/2倍マクロ。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 10:39:12 ID:u0clshKK
個人的に持っているものでは、
18-70★★★☆基準で、

Ai AF Zoom Nikkor 24〜50mm F3.3〜4.5D       ★★★
画角が狭い以外はキットレンズに匹敵する描写
962名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 11:10:42 ID:8MZK/iaV
つーかwikiたてろよ。。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 11:21:09 ID:qbQO8h0y
>>958
DX17-55のワイ端の描写は、とても ネ申 とは呼べないと思う。
頑張ってる隣りのお兄ちゃんって感じ。ワイ端を除けばとくに文句ないけど。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 11:51:30 ID:J+9CIV9g
絞り環無いし、APS専用だし、所詮ズームだし、それでいて馬鹿みたいに高いし。
西平なら星3つぐらいじゃないのか?
965名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 12:10:03 ID:fpfOQTUY
レンズの評価項目を勝手につくってみた。
■描写力
・解像力
 18-70mm ★★★★(シャープ)
 17-55mm ★★★★☆(開放からスゴイ)
・ヌケの良さ、色のり
 18-70mm ★★★☆
 17-55mm ★★★★☆
・色収差、歪曲収差などの諸収差
 18-70mm ★★★(ワイ端が樽)
 17-55mm ★★★☆(ワイド寄りで若干諸収差)
■操作性
・使いやすさ
 18-70mm ★★★★(先端側ズーム使いやすい。MFややつらい)
 17-55mm ★★☆(ズームが根元&ワイド側カタイ)
・重量
 18-70mm ★★★★
 17-55mm ★★★(性能を考えるとこんなもんか)
■その他
・コストパフォーマンス
 18-70mm ★★★★★
 17-55mm ★★☆
・所有満足度
 18-70mm ★★★
 17-55mm ★★★★☆
■総合評価
 18-70mm ★★★★
 17-55mm ★★★★
966名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 12:13:19 ID:fpfOQTUY
↑あと、他のレンズに無いそのレンズ独自の良さとかも
評価項目に入ってくると思う。ズームマイクロとか。






つーか、そろそろだれか次スレよろ。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 12:13:48 ID:57VXaSap
>>964
まったく同感
968名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 12:15:52 ID:2GiI2dD4
つか、ウザイからその表みたいなのを無理矢理スレ内でやりたいんだったら
専用スレ立ててやってくれや
969名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 12:17:49 ID:fpfOQTUY
そやね。すまん。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 12:21:56 ID:U9PoU8wy
持たざる奴の僻みか…w
971名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 12:28:44 ID:sjIu0Hio
そんな面倒臭い事入れなくても

レンズ評価は
交換レンズ2005等参考に
と入れれば済む話だと思うが?
持って無いレンズに★付けても、混乱するだけだ
972名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 12:36:24 ID:NcSkuye8
そんで自分が持ってるレンズにはとことん甘いんだよなw
973名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 12:42:49 ID:iMOGTy5m
>>970=ウザいテンプレ作った奴か。
ご苦労さんだが、他でやれ。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 13:46:55 ID:U9PoU8wy
>>973
そんなもん作ってないけど、何ざんしょ?w
てか、レンズの評価なんてどうでもいいじゃんか。
どれが自分に合ってるか、趣向する絵づくりに向くか
それだけ考えてれば。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 13:51:57 ID:U9PoU8wy
>>972
その逆もまた真なり
976名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 14:25:03 ID:/GAiazT3
Ai AF Nikkor 24mm F2.8D   ★★☆   設計が古いが悪くはない佳玉
Ai AF Nikkor 28mm F2.8D   ★★    設計が新しい割に可もなく不可もない凡玉
Ai AF Nikkor 35mm F2D   ★★★★☆  色ヌケよし、階調よし、ズーム厨には良さが知れない2/3段絞って使える大人向けの銘玉
Ai Nikkor 45mm F2.8D   ★★★   ペンタを見習ってAF化して欲しい佳玉
Ai AF Nikkor 50mm F1.4D  ☆     明るいがカラーバランスが出鱈目で使い道に困る屑玉
977名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 14:25:44 ID:/GAiazT3
45mmはPだった...orz
978名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 14:31:16 ID:U9PoU8wy
35mmF2マンセーがお約束どおり登場ですね
979名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 14:34:24 ID:ZOeaU7/S
>>978
さっきから釣られすぎ
980名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 14:36:09 ID:ZOeaU7/S
ところで、色乗りの良さなど考えるに、45Pが35Dより上だと思う。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 14:40:49 ID:u0clshKK
>>971
だから、その本が信用できんというところから、今の流れがあるん
だからさっ。

もっとも、漏れがテンプレ作ったわけじゃないけど、確かにうざい
かも。そして、Fマウント全体を比べるのでなければ、あんまり
意味がないしなぁ。単に「レンズ★ランキング」とかやると、
キヤノと混在してこれまたうざいし、「Fマウントレンズ★ランキン
グ」とかいうスレタイでどう? シグ、タムマンセーが乱入してきて
荒れるかな?
982名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 15:42:55 ID:eXm6/Lp9


粘着アニメ少女(=からんからん堂=長野在住の上河成子)さえ乱入しなければこのスレのように無駄に荒れることはないのだが。

983名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 16:03:33 ID:/GAiazT3
>>980
45Pはレンズを3枚しか使ってないんで、理性的に考えてもそうかな。
階調再現まで考慮すると35/2Dがバランスが取れていると思うが。
45Pは135で使うと面白い画角なんだけど、DXだとちょっと使いこなしが難しいね。
>>978
ピーカンで解像勝負すれば他にいいレンズはいっぱいあるが、
低光量ミックス光源下で使ってみれば35/2Dの良さが判るよ!
色彩による陰影の再現がすんばらすぃんだわぁ。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 16:32:05 ID:U9PoU8wy
>45Pはレンズを3枚しか使ってないんで
あれってトリプレットだったんか? テッサーなら4枚では?
985名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 16:34:27 ID:y3jTJpRP
>>981

Fマウントでいいと思う。他社製を含むという意味でも。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 16:54:02 ID:up9bl8rz
45Pはポートレートだとちょうどいいよ
甘さもたまらない
987名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 16:57:44 ID:dffFiI3q
>984
>Ai AF Nikkor 50mm F1.4D  ☆     明るいがカラーバランスが出鱈目で使い道に困る屑玉
などと吹かしてる厨だから、ほっとけ
今時カラーバランスって・・・プッ
988名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 17:14:23 ID:u0clshKK
立てて来ました。レンズ評価を知りたい方はこちらへどうぞ。

【神玉】Fマウントレンズ★ランキング【クソ玉】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1112774891/
989名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 17:20:54 ID:2+QSqtOn
評価は自分でするものだと思うのだが
990名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 18:00:48 ID:gUeB+tUS
>>989
これから購入しようとする玉の評価知りたい..っていう気持ちもわかる
991名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 18:05:16 ID:ssbXW77b
>>990
それはわかるが、ココで判断するのは超危険だぞ
信用出来るユーザーに聞くとか
実際店いって、装着して、詳しい(仲のいい)店員と話して決める
これが一番

992名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 18:07:40 ID:2+QSqtOn
>>990
分からない事はないよ。
でも感性でする判断をを他人に委ねるのはどうかなぁ、と思うだけ。
結局はレンズも道具なんだから、その人に合う、合わない、と言う事になるだけのような気がする。
解像度が全てではないし、発色が全てでもないし、
俺が気に入った描写を他人も気に入るのかどうか分からない。

まぁ、俺は画角で選んでるから、あんまり描写は気にしてないけど。

チャート式にするメリットが俺には分からないだけなんだよ。

スレ汚ししちゃったかな。
申し訳ない。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 18:18:59 ID:2+QSqtOn
それはそれとして、新スレ立てた↓

ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 五本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1112779075/l50
994名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 18:19:34 ID:AENJBh+r
995名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 00:21:23 ID:KAAt9Vqr
>>992
そんなの個人で判断すれば良いだけの話。
定評をまとめるのは悪いことではないし、

>まぁ、俺は画角で選んでるから、あんまり描写は気にしてないけど。
それなら別スレのことだし口出し無用ではと思う。
996992:2005/04/07(木) 00:44:36 ID:Ee8+cO5i
>>995
そんなに気に触ったの?
ごめんね。
新スレ立てたのに免じて許してくれよ。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 00:57:20 ID:wWfIzMV/
良いではないか
ここは2ch
あまり気にしていると禿げるよ
998名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 00:58:23 ID:bWtZhIsS
ぎくッ。
999名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 01:00:02 ID:5p8lWYk+
1000おめ↓
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 01:00:05 ID:TnzZ3bE1
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。