【KONICA MINOLTA】 α-7DIGITAL Part22
884 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 11:51:52 ID:8CXrrNeV
ここを見ずに仕事に励め
>>877 気にしないのが一番w
対策としては
絞りを絞る
紫外線カットフィルター
Photoshopなので後加工(パープル・フリンジ除去フィルタ プラグイン)
886 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 11:57:07 ID:Cjck1dOg
昨日展示機触ったが、そういえば液晶表示が遅く
液晶画質がよくなかったな。
シャッターはペテペテ逝ってたがファインダーは良かったような。
>>456 確かCMOSにオンチップノイズ除去回路が乗ってるんじゃなかったっけ?
>>882 漏れは夜勤明けだから動けん・・・
明日は休みだからどっかに行こうと思う10Dウザーです。
890 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 12:28:17 ID:rvdyJY4k
>>880 ですよね。
コニカの画質+手ぶれ防止機能組み込みで凄い画質が出てくると期待してたのですが結果は・・・・・・
ファームアップ程度で改善できるのなら早急に実施検討すべきであるし今やってる最中かも知れませんけどね。
コニカ側の技術陣に総指揮を任せて開発してたら凄いのが出てたと思いますけどコンパクトより一眼のほうが難しいのでしょうかねぇ・・・。
まあ最初のデジ一眼として考えると納得がいくレベルには仕上がっているかも知れませんが・・・・。
あるいはアップされてるサンプルが下手くそすぎるのかも知れません。
糞かめら使ってるやつは人格を疑う
ひそかにA-200の方が画質上なんじゃねぇかと思い出してきた・・・orz
893 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 12:56:18 ID:W1etTi0J
>>880 漏れもそう思う。なんでコニカの画像処理技術を取り入れないのかと。。
コニカと合併した時点でコニカの技術陣は外へ逃げ出してしまったのか?
現状、画質についてピカイチともいえるコニカの良さは微塵も感じられない。
コニカの技術陣はミノルタと合併した時点でリストラされたみたいだよ。
今はコニカ八王子工場からCASIO八王子研究所に転職しデバイスの研究をしていまつ
895 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 13:08:02 ID:W1etTi0J
ほう・・それで、CASIOのデジカメが元気いいわけが分かった!w
896 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 13:12:47 ID:IxLZ/dFl
>>894 いや、ネタとは思うがその方が幸せでは。。
どうでも良いが、α7Dシャープネス上げれ。もしくはデジ専用レンズ出せ。 ヽ( `Д´)ノ ウアアアアン
解像度と解像感が (ry
あのさ、解像度足らないっていうけどみんな絞ってないじゃん・・・絞ればマシにならんの?
あ、解像感だった orz
回線切って買ってくるよ
解像感の無さはミノの伝統だな。
解像度は有るから好みの問題か。
900 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 13:17:12 ID:W1etTi0J
「人」を最も大切な資産と思わない会社はダメだよ。
>>894 その話は多分に眉唾な所があるが、KD-510Z の画質と良い勝負してる
P-600をみてると合併前後にコニカの中の人が流れたのかもと
思わなくも無い。
人を大切にすると給料が払えなくなる場合もあるからね。
人を大切にしたというか、
多くの人に無用な配慮をした結果がkonicaminoltaのクソ長いロゴに現れているわけで・・・
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 13:22:22 ID:QD50bgA0
>>390 一眼レフでなければ、液晶モニターに被写体がでるのに時間がかかるのがイライラの原因になるけど、
一眼レフの場合、電源を入れて接眼レンズに目を近づけてフレーミングするので、ほとんど気にならない。
カメラを構えてシャッターを押す頃には、すでにカメラ本体は完全に起動している。
シャッター音は悪くないし、ミラーショックも小さい。
α807やdimage X50も使っているので、すぐに操作に慣れた。
液晶の画質は、あまり良くないと思う。特に色調が。寒々とした感じ。
でも、パソコンに取り込んでみると、かなりきれい。500万画素のdimage X50とは、全く質が違うね。
無理に高画素化してないのが良いのだろう。
>894
「α-7デジのすべて」を本屋で立ち読みして来い
絵作り担当の2人(ミノ出身とコニ出身)がインタビュー受けてて、
ガチンコでやりあったみたいなことがたしか書いてあったぞ
液晶で色を見るのはデスクトップでも難しいから無理も無いか。
他社のは色もよく見えるのかな。
907 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 13:31:15 ID:IxLZ/dFl
>>905 >「α-7デジのすべて」を本屋で立ち読みして来い
買えやw
ガチンコ話は露出と色についてで、解像感については触れてねぇ。
次機に期待か。_| ̄|○
908 :
sage:04/11/21 13:33:54 ID:NWog4J5O
なぁ、デジ一眼詳しくないけどアップされているサンプル見て普通にイイじゃんと思っている俺は変?
解像感とか画質が云々言っているけど他機がそんなにイイ写りしているとも思えんのだが?
加えてDiMAGE7と7Dじゃ画の印象全然違って見えるんですけど気のせいか?
909 :
905:04/11/21 13:34:53 ID:Z1vWQwF7
>>「α-7デジのすべて」を本屋で立ち読みして来い
>買えやw
ゴメン、オレ持ってる
確かに解像感については書かれてないね
インタビューのいちばん最後に
塗り絵のような画像にはしたくないとは書かれているけど
910 :
908:04/11/21 13:35:45 ID:NWog4J5O
名前に打ち込んじまったorz…恥
気のせいです。
デジカメの画像の良さなんてみんな気のせい。
だから、どの機種にもマンセーと叩きが居るんだ。
自分が気のせいでいいと思ったら、それでいいんだ。
ともあれ、STFみたいなレンズを暗い場所でも手持ちで使えるのは嬉しいな。
このためだけにでも買って良いと思う。
913 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 13:39:46 ID:1SfPjoQe
解像感がない、と書いている人、おかしくないですか?
上げられたサンプルを見ると(上手い下手の差はあれ)、細部まできちんと解像していますよ。
α7の長所である滑らかな諧調表現を、誤って捕らえて(曲解して?)いませんか?
むしろ解像感があるとして上げられているD70は、諧調表現の下手なカメラかと思います。
>>911 どの機種のスレでも眠いだの紫だの言ってるヤシいるからなw
>>908 オレ的には最近のデジ一眼だったら、どこのでも大抵及第点だけどな。パープルフリンジがどうの
とか解像感がどうのとか、どっちかとゆーと、よそのカメラを貶めるための揚げ足取り合戦をやって
るとしか思えん。
「音楽を聴く人は、音質をあまり気にしない」
「音質を追求する人は、聴いている音楽が名演かどうかをあまり気にしない」
という言葉があるが、まさにその類だな。他社のカメラを批判してるよりは、よい写真の1枚でも
撮ってきたほうがよほど建設的に思えるんだが。
>>905 そりゃ本にはそう書くわけで…
まさか仲悪いですとか、片方の派閥干してますとは書けないしね。
銀行でも何でも、外的にはそういったスタンスでアピールして
吸収された方が消えていく。
あーKD510Zの画質、Dsのサイズで、コニミノから後継機出ないかなぁ・・
AS無しでいいから。
このままじゃ、kissUまで待ってそれ買いそうorz
イヤ、画像処理エンジン部分の開発担当者だよ。
俺の先輩も画像処理分野で働いていたがCASIOに引き抜かれた。
この話は・・・以下略
解像感とメリハリのバランスって難しいと思うよ
ホントに細部まで細かく描写すると主体の輪郭が曖昧になってくるし、
エッジを強調しようとすると、細部がつぶれてしまう
コンパクトデジは小さめなプリントが主だろうからエッジ強調が多いけど、
デジ一は大きめなプリントもするだろうから細部まで描写したくなる
でも、そうなるとメリハリが少なくなってどんどん眠い画像になってくるだろう
その辺の味付けが各メーカーの違いになって現れているんだろうな
920 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 13:47:10 ID:1SfPjoQe
画面の全体の解像をあげたければ、シャープネス設定値を上げるなり、
絞るなりすれば良いんです。
解像感をあげることは、設定をいじれば何とでもなりますが、
諧調表現を豊かにできるかどうかは、
カメラ(の画像処理)の持つポテンシャルで決まります。
921 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 13:50:57 ID:W1etTi0J
>>918 ああ、そんなこったろうと思ってたよ。
その人(匿名で)はカシオで元気に働いてるの?
階調といえば、RAWって何ビットなの?
教えてクンですまソ
923 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 13:53:34 ID:QD50bgA0
>>919 それは分かるんだが、パラメーターひとつとしてKD510Zの描写ってのも
残す事は出来なかったのだろうか?
DIGIC(1、2)がコンデジとデジ一眼に共用されて成功しているのを見れば、
KD510Zの画像エンジンも十分αのデジ一眼初号機のエンジンとしては、
使えたと思うんだけどなぁ。
>>921 最近連絡取ってない・・・。どうしてるかなぁ〜?この話はこの辺で(^^;
今日近所のキタムラへ7D見に行ったら168000円だった。
店員になんかおまけ付く?って聞いたら512MBのCF付けますってことになった。
買ってしまった。(ポイント1%)も付いた)
ただいま充電主。
7Dスレのみなさまよろしくおながいします。
>924
そうだね
出力モードとしていろいろなタイプの画像エンジンが組み込まれていて
それを自由にユーザーが呼び出されたりすると面白そうな気がする
オレもKD510Z持っているけど、旅行のお供には大変重宝してます
もうちっとストロボの光量があれば文句無しなんだけどなぁ
928 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 14:11:02 ID:8Y0SadJ0
流れが速いところに何だが、コニカの技術陣ってカシオに流れたの?
そうすると、ペンタックスのist D系の画質設計にも関与しているって
ことですよね。
ist Dで撮った画像のExif見ると、メーカー名はPENTAXだけど、カメラ
の内部情報はCASIOになっているよね。
勉強になるなぁ。
929 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 14:17:59 ID:W1etTi0J
コニカとカシオとペンタックスの親密な人間関係ね。
不本意にも肝心のミノルタが「画像処理技術」で置いてきぼり。
>>899 解像度もない。α7Dの画にいくらシャープ処理しても根本的に解決しない。
線が太くなって縁取りが出るだけだ。
931 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 14:23:50 ID:n+x2gYrk
7Dは階調表現も良くないように感じるな。
いきなり飛ぶし潰れる。トーンが出ない。
>>928 > 内部情報はCASIOになっているよね
それ、ExifReaderの表示上のバグだよ。
(ファーム的には関係ありだが、内部情報(メーカノート)は同じじゃない)
933 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
コニカはフィルムでも負け組みですやん