【RAW】画像フォーマットを語るスレ【DNG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
42名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 02:43:29 ID:MKRuLIHG
でもフィルム的な考えで逝けばそれは当たり前のコトなんよね。
自分の好みでコダクローム使っても良いし、ベルビア使っても良いし、リアラでも良いし。
それが本来のカメラだろ、と思う。光を集めるトコまでが仕事。
画作りはユーザに任せて良いよ、って姿勢の変化が欲しいとこよね。難しいけど。
43名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 02:54:46 ID:1a1h/wF0
オーディオのグラフィックイコライザでも、
部屋の特性と吸収するのと、好きな音にするのと、
2通りに使えるが、両者ともソースのbit数は欲しいと。
。。。ちょっと違うか?
44名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 03:05:15 ID:MKRuLIHG
>>43
ハズしてるようで結構的を射てるかもな。漏れにとってのRAW運用はそんな感じ。
弄る事や、変化する事自体が楽しい。
45名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 03:10:47 ID:1a1h/wF0
>>44
RGBフィルタは、3ウェイスピーカのクロスオーバ特性みたいに、
重なり具合で補色がシフトしたり輝度が周波数軸で波打ったり、
いろいろ有るだろうと思う。グライコで直すも良し、ドンシャリにする
も良し。。か?
46名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 03:14:35 ID:MKRuLIHG
あー似てる似てる。キブンによってストイックにマイク立てて
ハウ見ながら文字どおりイコライズしたり、えいやぁでガンと真ん中落っことしたりな。
47名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 08:30:29 ID:j4vxARE7
>>42
今でも自由にできるでしょ。フォトショLE3.0とかPaintShopPro9とか絹とか使えば。
48名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 08:45:51 ID:MKRuLIHG
受け取り側のソフトに選択の自由が無いべ。
どのソフトでもDNGが読めればフィルムや現像液を選ぶのと同じような自由が得られるなぁ、と。
今はカメラを選べてもフィルム(現像ツール)の選択に縛りがあるからね。
49名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 09:00:58 ID:j4vxARE7
フィルムはともかく現像液なんて普通は選べないけどね
50名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 09:13:57 ID:MKRuLIHG
自宅現像なんて普通の行為じゃないもの。
デジタルによって思いっきり敷居が下がったってだけでな。
51名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/04 07:19:28 ID:5nUGFdIx
16bitTIFF出力しない、AdobeRGBも使わずsRGB固定である、
完璧な色再現をする必要が無いという俺にはRAWのメリットは
ほとんど無い。
RAWは魅力的だし、何度かRAW撮影に切り替えようともしたけど、
ハンドリングが悪過ぎる。
52名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/04 10:19:47 ID:5hm5XBTH
EPSON Raw Print、予想通りの対応状況。
他社はKissDとD70のみ・・
こんなんでRawPrintとか名づけるのは反則だよな。

あそこはこういうメーカー毎の印刷の色合わせにも熱心だし、
DNGが普及しても上手く色合わせしてきそうかも?
ttp://www.i-love-epson.co.jp/products/pim/f_index.htm

DNG早く普及して欲しい。
どっちかと言えば一般人の為に。
53名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/05 10:05:46 ID:zrbScDv2
で、結局DNGって何のメリットがあんの?
また新しいフォーマットがひとつ増えたって感じ?
54名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/05 10:14:35 ID:Oi3eAMlJ
これからメリットが生まれてくるかもしれない。
こないかもしれない。
できたてのフォーマットにメリットもクソもない。
55こせき ◆HEXARRBY82 :04/11/05 10:25:44 ID:7tY4K226
EPSON Raw Print、先日EPSONのイベントでふにふにいじってきたよ。
中の人によるとD70以外のNEF食わせようとしても蹴られるとのこと。
でもそんなに厳密なチェックはしてないような気もするんだよなぁ。
ごにょごにょしたら印刷できたりしないだろうか?
あのシンプルなインターフェイスは入門に悪くないと思うんだけど。

>DNGのメリット
暗室やってて、なおかつスキャナ買ってもネガしか使ってない人間から見たら
デジタルなネガの統一フォーマットが出来るってのはそれだけで十分なメリットだよ。
つかポジ嫌い。
56名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/05 10:27:45 ID:Oi3eAMlJ
嫌いなんだ?
57名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/05 11:00:28 ID:iwk36vxF
>53

現時点ではメリットは何も無い。
普及すること自体がメリットになる。

想像力の無い53にメリットを説明するのは無理。
58名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/05 11:03:43 ID:Oi3eAMlJ
RAW鳥してるカメラが複数台複数メーカーに渡ってて
かつそれぞれのカメラで仕方なくフローを分けてる
なんて人だとメリットイメージし易いが、
一台しかカメラ持ってない(orRAW運用してない)ってんだったら
メリット解り辛いだろな。
フローの統一を図りたいってのがまず有るから。
59名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/05 12:15:59 ID:ekp6tLF5
>>58
まだまだ1人=1台だから、フローの統一を図るのにDNGを持ち出すメリットはないってことだね。
これが複数台所有し、かつ複数メーカーに跨ることになったらDNGの必要性は増すだろうね。

AdobeはDNGの営業をカメラメーカーに仕掛けているのかねぇ。
“ELementsのロイヤリティ、ロハにしまっせ♪”とかしてw
60名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/05 12:18:07 ID:Oi3eAMlJ
一台しかないのに”統一”はできんと思うな。おじさん。
6153:04/11/05 12:45:43 ID:zrbScDv2
どうもです。
DNG=画像素子データの保存方法に関する低レベルフォーマットって感じかな。
RAWファイルをハックするコードを書いてる人達にとってはメリットあるのか。

しかし、相変わらず、
Tiff >>>>> (ブラックボックス) >>>>> DNG ≡ 各社RAW
なわけでなんだかなぁ。
62名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/05 12:48:56 ID:Oi3eAMlJ
DNGは仕様が公開されてるから別にブラックボックスじゃないと思うよ
63名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/05 13:06:36 ID:zrbScDv2
仕様書ダウソしてみました。
Tiff互換って謳ってるな。確かに。読んでみますか。
64名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/05 13:20:19 ID:Oi3eAMlJ
TIFF互換じゃねーべ。
RAWの画像本体部分をTIFFベースで記録してるってことでしょ。
こう言う画像を。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20041105131922.jpg
R G
G B
な。
で、それにくっつくRBマルチプライヤ情報やら色温度やら色んなタグやらなにやらの記述形式を定めたのがDNG、と。
このRAWの本体部分は大抵のデジカメで似たり寄ったりなんでコンバートも結構簡単よ、ってことじゃね。
65名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/05 13:26:37 ID:Oi3eAMlJ
ちなみに>>64の画像はE-10のRAWからRaw2NEF+の-~3swで取り出したものね。
実際にこう言う風に並んでるのかどうかは知らんけど、結局RAWっつったって本体部分は何らかの画像であって
今のところ大部分のデジカメがその画像部分の記録に採用してるのがTiffってコトっしょ。

現像するとこうなる。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20041105132621.jpg
66名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/05 14:12:51 ID:zrbScDv2
親切にどうもです。んー、なんかわかってきた。
67名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/05 19:40:32 ID:iwk36vxF
うぉ、zrbScDv2は例のおじさんではなかったのか。
煽ってしまって素直にゴメン。
68名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/05 23:10:09 ID:UufeoIhp
>>65
> 実際にこう言う風に並んでるのかどうかは知らんけど
Raw2NEF+ の 「-~1 の白黒版」の線順次 が多い。
69名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/06 03:25:47 ID:PuAglD0H
>>68
おお。有難うございます。
70名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/06 12:06:28 ID:mg5epWWf
しかしあれだね。
メリットは十分解ってるし、応援もしてるがカメラが対応しないことには
過去遺産のコンバートに踏み切れないって人がほとんどじゃないかな。
Adobe製のコンバータは多分、RAWとして必要最低限のデータは確保しまし
たってレベルだろうし。

なんだかんだ言って、メーカにしか判らないデータがRAWには隠されている
だろうし、メーカ製のコンバータが出て初めて安心してコンバートできる
ようになる気がします。

データの永続性は確保した。後はそれを踏まえた上でメーカやカメラの
独自性確保。
共通化した上での差別化みたいなものがきっちり押さえられると良いですね。

普及の鍵はなんだかんだ言ってカメラメーカが握ってるかな。
71名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/06 12:18:20 ID:zw+EW+Hf
標準化はまだ遠い道のりか・・・・
72名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/06 12:19:26 ID:PuAglD0H
カメラメーカが参入するのは一番最後のステージだろうな。
儲けに直結する分けじゃないからねぇ。
とりあえず現像ツールって枠からはみ出て考えられるかもしれんて点に期待する。
ビューワとかね。ACDSee使っててCRWは見れるのにNEFやORFは見れないとか
ヤキモキするけど、DNGなら…とかね。
73名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/06 13:12:16 ID:mg5epWWf
ユーザのメリットを満たすことはメーカーのメリットに直結するよ。
ユーザの求めるものをメーカーは作りたいんですもの。
これは儲けに直結する。
あとちょっと反則だけど「12bitデータダイレクト出力・DNGフォー
マット対応」みたいな言葉も売り文句に出来るかもしれないしw
現状の独自RAWだと店頭ではそれをアピールしにくいしね。

意外と早く出てくるかもしれないよ。
74名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/06 13:41:33 ID:PuAglD0H
その割にはオレの欲しいものはあんまり出てこないんだな。
理由は簡単。オレかマイノリティだから。
少数派の意見は汲み上げられ難いやな。

問題はオレがDNGに期待してる点か。(つДT)
75名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/06 14:38:58 ID:mg5epWWf
大丈夫。RAWフォーマットを語る奴はほぼ100%マイノリティだ。

って大丈夫ちゃうやんw

でもまぁKissD以前とは確実に状況は変わってきてるな。
以前は一眼デジ自体が少数派だった。
汎用現像ソフトも無く、RAWファイルがメーカー独自
なのは当たり前すぎるほどで、汎用性なんか考える意味
すら無かった。

勢いがあるときって結構あっさり状況が変わるもんなんだよね。
76名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/06 15:17:17 ID:PuAglD0H
コンパクトエントリー:一眼含むマニアック系で二極分化も進むだろうし
ユーザの志向も同様に二極分化しそうだしな。
以前はちょっと画質の迷路に入り込むとすぐマニアックに成らざるを得なかったけど
今はもうこの世界ではライトなマニアは廃れつつあるしな。
やるならトコトン最後まで!かやらないか。どっちかみたいな。
77名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/06 15:18:33 ID:PuAglD0H
まーRAW2NEF+使ってるとね、RAWフォーマットの統一のメリットなんて享受しまくってるわけで
それが公認レベルに落ちてくるってカンジだやな。実際。
78名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/07 13:27:01 ID:gqq0XwMz
NEFってのがハンドリングの良いフォーマットなんでしょうね。
もしくは専用ソフトウェアの性能が良いか。
自分は使ったこと無いので良くしらないのですが、NEFはソフト
ウェアで設定パラメータを加工してNEF自体に保存できるとか。
ラボに渡すときの指示書を自分の中に持てるイメージでしょうか。
これはなかなか良いですね。

しかしこればっかりはNIKONユーザでないかぎり踏み切れ
なさそうですね。
7977:04/11/07 13:32:50 ID:Mxszcsnf
パラメータ編集結果内包式は正直使い辛いよ。
サイドカーファイルがトレンドだな。
編集中セーブ前にソフトが落ちたらアウトだからな。
サイドカー形式なら逐次結果保存してくれるので落ちたとしても全部台無して事は無い。
20枚ぐらいなら大丈夫か、と思ってイッキに編集してセーブしようとして
最後のファイルの編集が終わった途端落ちたりした。
最近のマシンなら早くなったとは言えセーブの間は待ちだしね。サイドカー形式ならそんな事は無いし。
8077:04/11/07 13:35:08 ID:Mxszcsnf
おっと、一応NCはバックグラウンドでセーブ作業をしながら編集は出来るよ。
ただ重ったるいのと、4.0.0の頃はそれで落ちまくってたトラウマでセーブ中はガマンの子なのね。
81名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/08 09:17:39 ID:vHpBMUhV
汁気はその「サイドカー形式」だね。
フォトショップの RAW 現像ソフトもある程度は覚えてるようなんだけど、どこで覚えて
るのかいな?
8277:04/11/08 09:21:21 ID:pB0Vxk2W
>>81
そうそう。汁気はだから落ちても実害が少なめ。
PhotoShopは設定によりけり。
デフォルトはデータベースにある程度保存。
設定でサイドカー形式保存に出来るんでそっちが(・∀・)イイ!!
83名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/08 09:24:54 ID:2su7QFCI
>>81
どこで覚えているんだろうな?俺も知りたい
8477:04/11/08 09:25:52 ID:pB0Vxk2W
お定まりのLocalSettingsの中じゃない?
ちょっと見てみるか。
8577:04/11/08 09:28:44 ID:pB0Vxk2W
ああ、マニュアルに載ってるな。
-----------------------------------------------------------
Camera Raw データベース

設定を Camera Raw データベースファイルに保存します。
Camera Raw データベースファイルは、一般に、ユーザのアプリケーションデータフォルダの
Document and Settings\[ユーザ名]\Application Data\Adobe\CameraRaw(Windows)
またはユーザの環境設定フォルダの
ユーザ\[ユーザ名]\ライブラリ\Preferences(Macintosh)
にあります。このデータベースはファイルの内容別にインデックス付けされ、
Camera Raw 画像ファイルの名前が変更されたり移動されたりした場合でも、画像に設定が結び付けられています。
-----------------------------------------------------------
86名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/08 09:39:25 ID:2su7QFCI
>>77
あった。Adobe Camera Raw Databaseって一枚のファイルの中に、
全データベースが入っているのか、なるほど、サンクス
8777:04/11/08 09:41:09 ID:pB0Vxk2W
他のマシンで処理したりする場合また一から設定しなおしになるから
データベース記録式をデフォにするのはどうかと思うよな。
88名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 03:51:22 ID:RACoRQsL
NEFは処理に5時間も掛かるよ
フリーズして消えてる事も有るし
ハハハ 窓から投げ捨てろ (ニコンはポイ)
89名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/28 17:02:31 ID:UaHzPBON
CanonユーザーとRAWデータのやりとりがしたいんですが
ニコンのNEFをSilkyPixで、10DのRAWデータをNCで現像できますか?
90名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/28 18:37:34 ID:HYL9qQVy
>>89
> ニコンのNEFをSilkyPixで、
SilkyのWebページで対応機種を見ればよい

> 10DのRAWデータをNCで
Silkyで見ればよい
どうしてもNCで見たいなら、raw2nef+ でnef変換
91●焼
>>89
原色系NEFは汁気でも大抵読めるはず。
補色系NEFはNG。
キヤノ系は>>90氏の言う通りRaw2NEF+が一番手っ取り早いと思う。