【RAW】画像フォーマットを語るスレ【DNG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
画像フォーマットについて話すスレです
RAW、DNG、jpg、tiff等画像フォーマットの話題についてはこのスレで
2名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/29 17:37:44 ID:teHzq8C6
汎用RAW現像ソフト総合情報交換スレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1098972125/
_PhotoShopCSのCameraRAWはいいねぇ_
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1082871561/
●RAWデータっていいのかい?●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1020691961/
RAWデータ補間計画
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1011206926/
3名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/29 18:47:02 ID:hEMkGLgw
>>1の文を読む限り内容的には明らかに↓のスレと重複だな

●RAWデータっていいのかい?●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1020691961/

このスレは以降放置で
4名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/29 19:36:05 ID:w/F0gB3n
DNG信者には残念だが、そうはいかんざき(AA略
5名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/29 20:01:18 ID:Rbww8DuM
http://heart-doll.hp.infoseek.co.jp/
キタ━━(゜∀゜)━━!!!
6名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/30 00:10:39 ID:MG7+LfJL
>>1
別に何も話すことは無い
7名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/30 00:27:01 ID:ssYuGwkx
話す事が無いならスレ違いなスレで画像フォーマットの話をしているわけがない
8名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/01 13:10:57 ID:xueotPk2
何言ってるかわからない
9名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/01 14:10:57 ID:HLRe+YsX
いいじゃないか。
立ってしまったスレは活用しよう。

Adobe叩きに必死な7は最終的にスレ違いにして
しまうことしか思いつかなかったんだろ。
夢も希望も無い能無しオヤジですから。
実生活でも下手な薀蓄たれて周りから辟易されてるに違いない。

Adobe云々の前に自分がカメラメーカの言いなりになってる
ことに気づくべきだね。
10名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/01 15:51:01 ID:6DTxoEAE
RAWの話については>>3のスレもあるわけだし、発作的にスレ立てするキチガイ>>1に世の中は
自分の思い通りにならないことを教えるのも必要と思われるのでこのスレは放置が適当かと
11名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/01 18:11:01 ID:xGMZo9zZ
DNG厨がいなければこんなスレは立たなかったがな
12名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/01 22:30:30 ID:T2sOGQhQ
RAW → DNG をカメラ内で行なう場合、具体的にどうするの?

例えば撮影素子にも Foveon やら、S3Pro に搭載されるものやら、普通の
bayer やらいろいろあって現状の RAW のフォーマットはばらばらだと思うけど、
(というか "RAW" である以上単一のフォーマットで記述できない。)
それをデコードする情報を記述するタグが DNG にはあるの?

それとも一定のフォーマットを設定して、そのフォーマットに合わせて
RAW を変換して保存することになるの?

教えてエロい人!
13名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/02 00:12:30 ID:im54qBPl
RAWの画像本体は殆どどのデジカメでも同じなんよ。FOVEONは違うだろうけどベイヤはね。
結局RAW形式って殆どタグ情報の置き方の規格と言える。DNGに対応する技術的な問題は殆ど無いと思われめ。
14名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/02 09:48:39 ID:sVcI5mUG
>>13
いまひとつ良くわからないんですが、DNG というのは RAW の「統一規格」なわけですよね?

> FOVEONは違うだろうけどベイヤはね。

その違う部分を DNG はどう撮り扱ってるかを知りたいのですけど?
つまり DNG は「統一規格」である以上その違いも吸収してるわけですよね?

まさかタグにデジカメの機種名だけ書いておいて、各アプリケーションはその機種名に
応じて取り扱い方法をかえる、などということはしてないハズですよね?
それだったら現在の状況と同じなんだし。

教えてもっと エロ い人!

15名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/02 10:07:13 ID:K95LJbEe
メーカーノートをそのまま引越しする領域も有るし独自拡張できる領域もある。
それをどう扱うかはソフト側の都合でどうにでも出来るってことでそ。
AdobeのDNGコンバータでコンバートして現像してExif見比べてみ。
16名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/02 10:08:57 ID:K95LJbEe
あとFOVEONは多分DNG-リニアモードで扱うんじゃないかな。わからんけど。
17名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/02 10:12:40 ID:K95LJbEe
DNGは現像の手段を規定するフォーマットじゃなくてRAWの記述を規定する規格なわけで
>まさかタグにデジカメの機種名だけ書いておいて、各アプリケーションはその機種名に
>応じて取り扱い方法をかえる、などということはしてないハズですよね?
>それだったら現在の状況と同じなんだし。
これはソフト側の問題。
実際問題RBのマルチプライヤ係数さえ解れば大抵現像できるみたいだしな。
R2Nみたいに。
18名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/02 10:53:04 ID:sVcI5mUG
うん?

>>17
> これはソフト側の問題。

マジですか?
すると DNG 対応したところでユーザーにもソフト会社にも殆どメリットがないじゃないですか?
何が統一されたかというと

> RAWの記述を規定する規格なわけで

だけなんだったら、多少は取り扱いは楽になるかもしれないけれど、
ほとんど手間的にはかわらないと思うんですけど。
だって各機種の RAW ファイルの構造を調べる必要はなくなるだけで、
そんなの調べるのは言ってみたら簡単(というか現実問題としてそれこそ大体同じ)ですよね?

一番手間のかかる部分は各自で勝手に実装しろ、というのであれば DNG という形で統一する
意味がないと思うんですけど。

本当に DNG というのはその程度の規格なのですか?
それなら逆にメーカーは簡単に参加してくれるかも知れませんね。
19名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/02 10:58:46 ID:K95LJbEe
メリットはあるよ。
例えばたった一つのDNGと言う規格に対応するだけで多くのカメラに対応する事が出来るわけで
より現像ツールの開発が簡単になるかもしれない。
汁気みたいにまだ対応カメラが少ないツールでも対応機種が増えるかもしれない。
将来的にメーカー純正現像ツールでDNGサポートがあるなら、例えばキヤノンの現像ツールでミノルタが現像できるかもしれない。

ま、なんも出てない状態なんで獲らぬタヌキばっかりだけどな。
Jpegだって出始めは重くて使えない、画質が悪くなる、なんだこりゃ?って言われてたんだから。
20名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/02 11:01:17 ID:K95LJbEe
>だけなんだったら、多少は取り扱いは楽になるかもしれないけれど、
>ほとんど手間的にはかわらないと思うんですけど。
変わらんよ。
メリットが有るのはユーザだもん。これまで読み込み不可能だった組み合わせが試せる可能性が広がりそう、と言うコレ以上無いメリットがある。
ただカメラ一個しか持ってない人には何の魅力も無いだろうな。
21名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/02 12:11:11 ID:DVKuLnr/
IDが変わりましたが同一人物の質問厨です。
えーと、聞いてる限りDNGの規格で許される自由度が大きすぎるのではないかという気がするんですが。

RAW現像は、例えばベイヤーに限ったとしても、補完に加えて色合わせという難題があるわけですよね。
一口にベイヤーと言ったってRGB三色フィルターはカメラ毎に違う(というよりもRAWとして記録される値はカメラごとにばらばら)わけだし。
22名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/02 12:18:27 ID:DVKuLnr/
(続き)今他機種のRAWに対応してる現像ソフトならそういうデータを持ってるわけだから機種名が
わかれば対応できるわけだけど、(例えば)ミノルタがよその機種のRAWの色合わせ
まで面倒をみてくれるかと言えばとてもそうは思えない。結局そういう処理は自分で
しなければならないということになってはなはだ実用性にかけるわけです。

もちろんそういうことが好きなひともいるでしょうし、ネットで色合わせ情報が流れるかもしれませんけど、
普通のひとにとってはそういうメリットは感じられにくい、だろうと。
23名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/02 12:24:40 ID:DVKuLnr/
新機種がDNGな対応したとこらで既存のDNGを現像できるソフトで現像できるかと言うと
同じ理由で疑問なわけですよ。

結局一般人はソフトがその機種のRAW現像に対応してくれるまで待たないといけない。

つまり事態は今となんら変わることがないんじゃないか、と思えてしかたがないんだけど。
24名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/02 12:26:34 ID:dEdSzk7b
> 問題RBのマルチプライヤ係数さえ解れば大抵現像できるみたいだしな。

現在のメーカー提供の現像ソフトも、その程度の調整しかしていないん
でしょうか? 色の分離を考えてマトリックス処理をしたり、フォトダ
イオードの特性にあわせてトーンカーブを調整したりしてるんだと思っ
ていたのですが。
25名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/02 12:34:30 ID:dEdSzk7b
ところで、デジカメの内部処理エンジンのOSって、やっぱりトロンなんですか?
公表されてないようだけど、だれか漏洩してくれないかな。>メーカーの人
26名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/02 15:54:16 ID:gaQViHuL
>23

一般ユーザーの声として言いたいことは良くわかるけど、
それは求める方が間違ってる。
23が求めているものは、メーカーが公開しない色設計情報を
独自に解析してデフォルト値に設定するという、ソフトウェアの
機能のひとつに過ぎないんだよね。
その機能を重視するならば、それは待つしかない。

シルキなんかはそういう機能を売りにするんじゃないかな。

どっちにしろ、ファイルを解析する手間が省けて、ちょっとした
プロファイルでそういう要望に対応できるようになるだけでも
かなりの進歩だと思う。
27名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/02 16:05:19 ID:gaQViHuL
どうでもいいけど、RAW現像を楽しむユーザが一般人であるかどうかは
かなり疑問だw

ターゲット層やデータの役割を考えると、縛りを多くして融通の
利かないものにするより、「必要な生データは取り出した。
後はソフトウェアかユーザが煮るなり焼くなり好きにしろ」って
スタンスは正しいと思うよ。
28名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/02 16:33:52 ID:Ef+dclDz
重複誘導

●RAWデータっていいのかい?●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1020691961/
29名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/02 23:58:22 ID:sVcI5mUG
>>26
> どっちにしろ、ファイルを解析する手間が省けて、ちょっとした
> プロファイルでそういう要望に対応できるようになるだけでも
> かなりの進歩だと思う。

現在の RAW でもタグ付けてデータ並べてっていうファイルであって、
DNG が解説してくれたものなのだったら、そのデータの並び順を変えたにすぎない
程度だと思いますけど。

その程度なら別段 DNG にしてくれなくても解析は容易に行なえますし、
実際になされてるわけですよね。
(例えば dcraw 流用すればどういうタグが入ってるかすぐにわかります。)

だからその程度では「進歩」とは言えないようですね。

30名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/02 23:59:20 ID:sVcI5mUG
>>27
> どうでもいいけど、RAW現像を楽しむユーザが一般人であるかどうかは
> かなり疑問だw

本当の意味での一般人であったら JPEG 使うでしょうが、あくまでも
「RAW を使う一般人」という意味です。上で書いたのは。

RAW を使用する人は一昔前に比べてかなり増えたと思いますが、
本当の生データから出発して「色合わせ」(>>24 さんが指摘してくれたけど
ガンマとかその他も含みますね。)をするのは本当にコアなユーザーだけでしょう。

> ターゲット層やデータの役割を考えると、縛りを多くして融通の
> 利かないものにするより、

現状の RAW は縛りが多いですか?
上で書きましたけど

・DNG は(現在の RAW の)タグ付きデータの順番を入れかえたに過ぎないものだと
いう印象を受けたのですが、それについてはどうですか?

・他メーカーのソフトが使えるかも、というのもかなり幻想に近いのではないか
という観測を >>22 でも書きましたけど、それについてどうですか?
31名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 00:06:27 ID:UDjMu0Ne

まぁ、つまり、 DNG などというものは一部のコアユーザーにのみ
メリットがあるのであって、RAW 現像はするけど一般のユーザーにとっては
あまりメリットがない、というか何もメリットはないのではないか?
と思えてしかたがないわけですよね、今までの説明を聞く限りでは。

その程度なら別にそうなんだということでいいんだけど、それだとどこも採用しませんよ?

一般ユーザーにメリットがない、企業にとってもメリットはない、ソフト作成者に
とってもメリットはない・・・。

メリットを感じる人は、自分で RAW データをいじりたおしたい、だけども
現状の RAW を解析する力はないので、できたら既存のソフト(RAW 現像ソフト
やフォトショップ等)を援用したい、という人だけなわけですよね?

皆さん本当に DNG の魅力をそんなところにだけにしか感じてないんですか?
32名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 00:12:41 ID:ItDg2/lN
どんな魅力があるのか分かりやすく箇条書きで挙げてみてください。
33名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 01:15:11 ID:TLAV7iwO
長いね。

>・DNG は(現在の RAW の)タグ付きデータの順番を入れかえたに過ぎないものだと
>いう印象を受けたのですが、それについてはどうですか?

それで正解なのでは?

>・他メーカーのソフトが使えるかも、というのもかなり幻想に近いのではないか
>という観測を >>22 でも書きましたけど、それについてどうですか?

それも正解だと思いますよ。

メーカーがメーカーカメラの為に作る現像ソフトなので
フォーマットが同じでも同じメーカーのファイルで最適な動作を
するようにしか作りません。他のメーカのものが現像できても
良い結果が出るとは思えません。
それで当然だと思います。

汎用ソフトスレで、汎用ソフトで現像してもメーカーの色が出るべきだと
力説してた人がいたけど、それと同じかもしれませんね。
そういうものを求める人にはメーカーの純正品で固める方が幸せだと思います。
例えDNGが普及しても、そういうスタンスの人には環境の変化は無いに
等しいかもしれませんね。
34名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 01:26:07 ID:TLAV7iwO
1の思惑に乗る俺って優しいなw
35名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 01:40:49 ID:Nqy2BiGo
優しいというか
36名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 01:54:07 ID:1a1h/wF0
>>30

> ・DNG は(現在の RAW の)タグ付きデータの順番を入れかえたに過ぎないものだと
> いう印象を受けたのですが、

現状のrawは無法状態だよ。
big/littleエンディアン,bitパック/16bit境界,Hi寄せ/Lo寄せ16bit,パディング,
独自圧縮,インターレース格納,黒浮きA/D,格納先IFD 等、全くルールなど
無いのが現状だ。
データ部の無法状態が解消されるだけでもかなりの前進だ。

> ・他メーカーのソフトが使えるかも、というのもかなり幻想に近いのではないか
> という観測を
同一CCDであれば、IRフィルタ(とレンズ)の色を除去したあとは色処理は同じ
で(光学ローパスの効きは別)、他メーカのソフトが使える場合もあると思われる。


37名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 02:02:46 ID:MKRuLIHG
>>36
漏れには解る。真打登場。
38名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 02:07:11 ID:1a1h/wF0
>>37
ただ、企業ランク評価会社に株価操作されるように、
某ソフトから出る画像でカメラを評価されるようになる事が
危惧されているのかも。
39名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 02:12:36 ID:HsuDiKOY
>>38
ああ、それ怖がりそうだな。
40名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 02:16:28 ID:1a1h/wF0
>>39
一部の機種だけキレイにしたり(笑 は冗談としても、
rawレベルでのS/N比があらわになったり、いろいろ心配事はあるわな。
41名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 02:40:19 ID:MKRuLIHG
実害っつーか実際に偏向された情報がユーザに届く事や、
質を見破られることを真に恐れてるとは思わんのよね。
もしそうだったら解析困難な暗号化したりするだろうし、
そうじゃなくてもRAWの純正現像ツール以外での現像を拒む事を明文化するだろう。

メーカーがイヤがりそうなのは
「画作りを見ず知らずの他所のツールに任せる事を”認める事”」
だと思うよ。
ポリシーっつーか方針つーか考え方の問題で。
42名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 02:43:29 ID:MKRuLIHG
でもフィルム的な考えで逝けばそれは当たり前のコトなんよね。
自分の好みでコダクローム使っても良いし、ベルビア使っても良いし、リアラでも良いし。
それが本来のカメラだろ、と思う。光を集めるトコまでが仕事。
画作りはユーザに任せて良いよ、って姿勢の変化が欲しいとこよね。難しいけど。
43名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 02:54:46 ID:1a1h/wF0
オーディオのグラフィックイコライザでも、
部屋の特性と吸収するのと、好きな音にするのと、
2通りに使えるが、両者ともソースのbit数は欲しいと。
。。。ちょっと違うか?
44名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 03:05:15 ID:MKRuLIHG
>>43
ハズしてるようで結構的を射てるかもな。漏れにとってのRAW運用はそんな感じ。
弄る事や、変化する事自体が楽しい。
45名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 03:10:47 ID:1a1h/wF0
>>44
RGBフィルタは、3ウェイスピーカのクロスオーバ特性みたいに、
重なり具合で補色がシフトしたり輝度が周波数軸で波打ったり、
いろいろ有るだろうと思う。グライコで直すも良し、ドンシャリにする
も良し。。か?
46名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 03:14:35 ID:MKRuLIHG
あー似てる似てる。キブンによってストイックにマイク立てて
ハウ見ながら文字どおりイコライズしたり、えいやぁでガンと真ん中落っことしたりな。
47名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 08:30:29 ID:j4vxARE7
>>42
今でも自由にできるでしょ。フォトショLE3.0とかPaintShopPro9とか絹とか使えば。
48名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 08:45:51 ID:MKRuLIHG
受け取り側のソフトに選択の自由が無いべ。
どのソフトでもDNGが読めればフィルムや現像液を選ぶのと同じような自由が得られるなぁ、と。
今はカメラを選べてもフィルム(現像ツール)の選択に縛りがあるからね。
49名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 09:00:58 ID:j4vxARE7
フィルムはともかく現像液なんて普通は選べないけどね
50名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 09:13:57 ID:MKRuLIHG
自宅現像なんて普通の行為じゃないもの。
デジタルによって思いっきり敷居が下がったってだけでな。
51名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/04 07:19:28 ID:5nUGFdIx
16bitTIFF出力しない、AdobeRGBも使わずsRGB固定である、
完璧な色再現をする必要が無いという俺にはRAWのメリットは
ほとんど無い。
RAWは魅力的だし、何度かRAW撮影に切り替えようともしたけど、
ハンドリングが悪過ぎる。
52名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/04 10:19:47 ID:5hm5XBTH
EPSON Raw Print、予想通りの対応状況。
他社はKissDとD70のみ・・
こんなんでRawPrintとか名づけるのは反則だよな。

あそこはこういうメーカー毎の印刷の色合わせにも熱心だし、
DNGが普及しても上手く色合わせしてきそうかも?
ttp://www.i-love-epson.co.jp/products/pim/f_index.htm

DNG早く普及して欲しい。
どっちかと言えば一般人の為に。
53名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/05 10:05:46 ID:zrbScDv2
で、結局DNGって何のメリットがあんの?
また新しいフォーマットがひとつ増えたって感じ?
54名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/05 10:14:35 ID:Oi3eAMlJ
これからメリットが生まれてくるかもしれない。
こないかもしれない。
できたてのフォーマットにメリットもクソもない。
55こせき ◆HEXARRBY82 :04/11/05 10:25:44 ID:7tY4K226
EPSON Raw Print、先日EPSONのイベントでふにふにいじってきたよ。
中の人によるとD70以外のNEF食わせようとしても蹴られるとのこと。
でもそんなに厳密なチェックはしてないような気もするんだよなぁ。
ごにょごにょしたら印刷できたりしないだろうか?
あのシンプルなインターフェイスは入門に悪くないと思うんだけど。

>DNGのメリット
暗室やってて、なおかつスキャナ買ってもネガしか使ってない人間から見たら
デジタルなネガの統一フォーマットが出来るってのはそれだけで十分なメリットだよ。
つかポジ嫌い。
56名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/05 10:27:45 ID:Oi3eAMlJ
嫌いなんだ?
57名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/05 11:00:28 ID:iwk36vxF
>53

現時点ではメリットは何も無い。
普及すること自体がメリットになる。

想像力の無い53にメリットを説明するのは無理。
58名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/05 11:03:43 ID:Oi3eAMlJ
RAW鳥してるカメラが複数台複数メーカーに渡ってて
かつそれぞれのカメラで仕方なくフローを分けてる
なんて人だとメリットイメージし易いが、
一台しかカメラ持ってない(orRAW運用してない)ってんだったら
メリット解り辛いだろな。
フローの統一を図りたいってのがまず有るから。
59名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/05 12:15:59 ID:ekp6tLF5
>>58
まだまだ1人=1台だから、フローの統一を図るのにDNGを持ち出すメリットはないってことだね。
これが複数台所有し、かつ複数メーカーに跨ることになったらDNGの必要性は増すだろうね。

AdobeはDNGの営業をカメラメーカーに仕掛けているのかねぇ。
“ELementsのロイヤリティ、ロハにしまっせ♪”とかしてw
60名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/05 12:18:07 ID:Oi3eAMlJ
一台しかないのに”統一”はできんと思うな。おじさん。
6153:04/11/05 12:45:43 ID:zrbScDv2
どうもです。
DNG=画像素子データの保存方法に関する低レベルフォーマットって感じかな。
RAWファイルをハックするコードを書いてる人達にとってはメリットあるのか。

しかし、相変わらず、
Tiff >>>>> (ブラックボックス) >>>>> DNG ≡ 各社RAW
なわけでなんだかなぁ。
62名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/05 12:48:56 ID:Oi3eAMlJ
DNGは仕様が公開されてるから別にブラックボックスじゃないと思うよ
63名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/05 13:06:36 ID:zrbScDv2
仕様書ダウソしてみました。
Tiff互換って謳ってるな。確かに。読んでみますか。
64名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/05 13:20:19 ID:Oi3eAMlJ
TIFF互換じゃねーべ。
RAWの画像本体部分をTIFFベースで記録してるってことでしょ。
こう言う画像を。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20041105131922.jpg
R G
G B
な。
で、それにくっつくRBマルチプライヤ情報やら色温度やら色んなタグやらなにやらの記述形式を定めたのがDNG、と。
このRAWの本体部分は大抵のデジカメで似たり寄ったりなんでコンバートも結構簡単よ、ってことじゃね。
65名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/05 13:26:37 ID:Oi3eAMlJ
ちなみに>>64の画像はE-10のRAWからRaw2NEF+の-~3swで取り出したものね。
実際にこう言う風に並んでるのかどうかは知らんけど、結局RAWっつったって本体部分は何らかの画像であって
今のところ大部分のデジカメがその画像部分の記録に採用してるのがTiffってコトっしょ。

現像するとこうなる。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20041105132621.jpg
66名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/05 14:12:51 ID:zrbScDv2
親切にどうもです。んー、なんかわかってきた。
67名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/05 19:40:32 ID:iwk36vxF
うぉ、zrbScDv2は例のおじさんではなかったのか。
煽ってしまって素直にゴメン。
68名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/05 23:10:09 ID:UufeoIhp
>>65
> 実際にこう言う風に並んでるのかどうかは知らんけど
Raw2NEF+ の 「-~1 の白黒版」の線順次 が多い。
69名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/06 03:25:47 ID:PuAglD0H
>>68
おお。有難うございます。
70名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/06 12:06:28 ID:mg5epWWf
しかしあれだね。
メリットは十分解ってるし、応援もしてるがカメラが対応しないことには
過去遺産のコンバートに踏み切れないって人がほとんどじゃないかな。
Adobe製のコンバータは多分、RAWとして必要最低限のデータは確保しまし
たってレベルだろうし。

なんだかんだ言って、メーカにしか判らないデータがRAWには隠されている
だろうし、メーカ製のコンバータが出て初めて安心してコンバートできる
ようになる気がします。

データの永続性は確保した。後はそれを踏まえた上でメーカやカメラの
独自性確保。
共通化した上での差別化みたいなものがきっちり押さえられると良いですね。

普及の鍵はなんだかんだ言ってカメラメーカが握ってるかな。
71名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/06 12:18:20 ID:zw+EW+Hf
標準化はまだ遠い道のりか・・・・
72名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/06 12:19:26 ID:PuAglD0H
カメラメーカが参入するのは一番最後のステージだろうな。
儲けに直結する分けじゃないからねぇ。
とりあえず現像ツールって枠からはみ出て考えられるかもしれんて点に期待する。
ビューワとかね。ACDSee使っててCRWは見れるのにNEFやORFは見れないとか
ヤキモキするけど、DNGなら…とかね。
73名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/06 13:12:16 ID:mg5epWWf
ユーザのメリットを満たすことはメーカーのメリットに直結するよ。
ユーザの求めるものをメーカーは作りたいんですもの。
これは儲けに直結する。
あとちょっと反則だけど「12bitデータダイレクト出力・DNGフォー
マット対応」みたいな言葉も売り文句に出来るかもしれないしw
現状の独自RAWだと店頭ではそれをアピールしにくいしね。

意外と早く出てくるかもしれないよ。
74名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/06 13:41:33 ID:PuAglD0H
その割にはオレの欲しいものはあんまり出てこないんだな。
理由は簡単。オレかマイノリティだから。
少数派の意見は汲み上げられ難いやな。

問題はオレがDNGに期待してる点か。(つДT)
75名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/06 14:38:58 ID:mg5epWWf
大丈夫。RAWフォーマットを語る奴はほぼ100%マイノリティだ。

って大丈夫ちゃうやんw

でもまぁKissD以前とは確実に状況は変わってきてるな。
以前は一眼デジ自体が少数派だった。
汎用現像ソフトも無く、RAWファイルがメーカー独自
なのは当たり前すぎるほどで、汎用性なんか考える意味
すら無かった。

勢いがあるときって結構あっさり状況が変わるもんなんだよね。
76名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/06 15:17:17 ID:PuAglD0H
コンパクトエントリー:一眼含むマニアック系で二極分化も進むだろうし
ユーザの志向も同様に二極分化しそうだしな。
以前はちょっと画質の迷路に入り込むとすぐマニアックに成らざるを得なかったけど
今はもうこの世界ではライトなマニアは廃れつつあるしな。
やるならトコトン最後まで!かやらないか。どっちかみたいな。
77名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/06 15:18:33 ID:PuAglD0H
まーRAW2NEF+使ってるとね、RAWフォーマットの統一のメリットなんて享受しまくってるわけで
それが公認レベルに落ちてくるってカンジだやな。実際。
78名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/07 13:27:01 ID:gqq0XwMz
NEFってのがハンドリングの良いフォーマットなんでしょうね。
もしくは専用ソフトウェアの性能が良いか。
自分は使ったこと無いので良くしらないのですが、NEFはソフト
ウェアで設定パラメータを加工してNEF自体に保存できるとか。
ラボに渡すときの指示書を自分の中に持てるイメージでしょうか。
これはなかなか良いですね。

しかしこればっかりはNIKONユーザでないかぎり踏み切れ
なさそうですね。
7977:04/11/07 13:32:50 ID:Mxszcsnf
パラメータ編集結果内包式は正直使い辛いよ。
サイドカーファイルがトレンドだな。
編集中セーブ前にソフトが落ちたらアウトだからな。
サイドカー形式なら逐次結果保存してくれるので落ちたとしても全部台無して事は無い。
20枚ぐらいなら大丈夫か、と思ってイッキに編集してセーブしようとして
最後のファイルの編集が終わった途端落ちたりした。
最近のマシンなら早くなったとは言えセーブの間は待ちだしね。サイドカー形式ならそんな事は無いし。
8077:04/11/07 13:35:08 ID:Mxszcsnf
おっと、一応NCはバックグラウンドでセーブ作業をしながら編集は出来るよ。
ただ重ったるいのと、4.0.0の頃はそれで落ちまくってたトラウマでセーブ中はガマンの子なのね。
81名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/08 09:17:39 ID:vHpBMUhV
汁気はその「サイドカー形式」だね。
フォトショップの RAW 現像ソフトもある程度は覚えてるようなんだけど、どこで覚えて
るのかいな?
8277:04/11/08 09:21:21 ID:pB0Vxk2W
>>81
そうそう。汁気はだから落ちても実害が少なめ。
PhotoShopは設定によりけり。
デフォルトはデータベースにある程度保存。
設定でサイドカー形式保存に出来るんでそっちが(・∀・)イイ!!
83名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/08 09:24:54 ID:2su7QFCI
>>81
どこで覚えているんだろうな?俺も知りたい
8477:04/11/08 09:25:52 ID:pB0Vxk2W
お定まりのLocalSettingsの中じゃない?
ちょっと見てみるか。
8577:04/11/08 09:28:44 ID:pB0Vxk2W
ああ、マニュアルに載ってるな。
-----------------------------------------------------------
Camera Raw データベース

設定を Camera Raw データベースファイルに保存します。
Camera Raw データベースファイルは、一般に、ユーザのアプリケーションデータフォルダの
Document and Settings\[ユーザ名]\Application Data\Adobe\CameraRaw(Windows)
またはユーザの環境設定フォルダの
ユーザ\[ユーザ名]\ライブラリ\Preferences(Macintosh)
にあります。このデータベースはファイルの内容別にインデックス付けされ、
Camera Raw 画像ファイルの名前が変更されたり移動されたりした場合でも、画像に設定が結び付けられています。
-----------------------------------------------------------
86名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/08 09:39:25 ID:2su7QFCI
>>77
あった。Adobe Camera Raw Databaseって一枚のファイルの中に、
全データベースが入っているのか、なるほど、サンクス
8777:04/11/08 09:41:09 ID:pB0Vxk2W
他のマシンで処理したりする場合また一から設定しなおしになるから
データベース記録式をデフォにするのはどうかと思うよな。
88名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 03:51:22 ID:RACoRQsL
NEFは処理に5時間も掛かるよ
フリーズして消えてる事も有るし
ハハハ 窓から投げ捨てろ (ニコンはポイ)
89名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/28 17:02:31 ID:UaHzPBON
CanonユーザーとRAWデータのやりとりがしたいんですが
ニコンのNEFをSilkyPixで、10DのRAWデータをNCで現像できますか?
90名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/28 18:37:34 ID:HYL9qQVy
>>89
> ニコンのNEFをSilkyPixで、
SilkyのWebページで対応機種を見ればよい

> 10DのRAWデータをNCで
Silkyで見ればよい
どうしてもNCで見たいなら、raw2nef+ でnef変換
91●焼
>>89
原色系NEFは汁気でも大抵読めるはず。
補色系NEFはNG。
キヤノ系は>>90氏の言う通りRaw2NEF+が一番手っ取り早いと思う。