【恐れながら】EOS10D-Part23.5【24は無い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 22:46:01 ID:fxqhhPfi
>>950
LCDが11.8万画素だから、そんなもんじゃないかと、
10倍時は等倍以上に拡大されているみたいだよね。
10倍からちょっと戻したところが等倍だと思うんだが、
953名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 23:23:21 ID:OPmszyKF
等倍で見ないとしっかりピント合ってるかとかぶれてないかとかわからないんで。。
954名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 23:25:03 ID:q4rfySwq
>>951
そういう、開放F値が暗いレンズのほうが、AF精度のアラが
目立たないんだよ。
955名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 23:33:11 ID:??? BE:20774944-#
>>948
その党利
956名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 23:39:40 ID:r396CiLZ
なんでPart24はダメなの?
957名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 23:50:34 ID:jimisKyR
85/1.2Lや50/1.0Lなんかを近距離開放で使ったらAFの甘さが露呈するのだろうか?
958名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 00:09:24 ID:XSh0SQLO
>>956
スレ立てた香具師が、20Dが出たのでもう10Dはイラネ
と思ったからだろう。(その時はオレも思ってた。)

このスレがPart24に相当するので、次は25か。
959名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 00:17:22 ID:648LCgNN
どっかで在庫処分として格安で売りに出てませんか?
960名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 00:35:28 ID:boH8m/2r
>F5.6の糞安物レンズつかってても、動態予測もワンショットもきちんと決まるが・・・
ワンショットは決まるけど動態はだめだね。
カクカク動いてるのはわかるが写りはややボケ。
961名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 05:45:27 ID:wC86aQEx
まあ、わしだって余程のことが無い限り怒らん。
温厚篤実な好人物ということで通っている。嘘だ。
だがな、ホットピクセルのソフト補修とローパス清掃、
各部調整の目的もあって2台目以降は購入したのだが、
もともとの新品購入機をメインテナンスに出そうと
お願いしたら、
「さあ、今は運動会シーズンの後の修理ラッシュ、
その後は年始の修理ラッシュで2、3ヶ月はメーカーに
送っても完了しないですね、いつになるかわかりません
当分帰ってきませんね」
と、店長以下バイトの女性まで口をそろえて言ってきた。
バイトというか契約社員の女の子はおどおどしていた。
何の為のサブ機購入かの。何のための店頭購入かの。
で、ミラーを傷つけた一件でも、言われた値段はちょと
高すぎるとは思ったが、他の店舗から配送されて確認した
段階で中古購入品はメーカー修理に出すようにお願いした。
が、「当分お預かりしても返すのは随分先になります。
納期については確約出来ませんからお受けは…」
と、そのおっさん社員にけんもほろろに
言われた挙句の自己修理の挙句の大失敗である。
挙句の果てには「直接東京のSSに持ち込んだらいいじゃ
ないですか。うちではSSに送付は受けてません」
である。SSでも修理依頼の入出荷はしているはずで、
現に落下補修したG3はキヤノンで修理された。
なぜ重修理扱いになって初めて委託修理会社に行くのかな〜
962名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 07:44:23 ID:6luNaaeN
>>939-940,961
中古の10Dを買ったってだけで、キタムラの不満をこのスレでぶちまけるのは、すれ違い。
以下、スルーよろしく。

>>957
>85/1.2Lや50/1.0Lなんかを近距離開放で使ったらAFの甘さが露呈するのだろうか?

50/1.0Lはともかく、85/1.2Lはそれが怖くて買えないなあってことにしてある(単に金が、、、)。
963名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 08:52:19 ID:MJqbqux1
>>951
EF400mm F5.6L USM//EF1200mm F5.6L USM
964:05/01/29 10:30:07 ID:Sbx2bytE
>>961 は、クレーマー対策として、自分が店頭で排除されていることに気
づいてないのが、話のさらなる悲しさを生み出している。
965名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 18:20:51 ID:MJqbqux1
あの、カラースペースを変更するのはPhotoshopCSのRAWプラグインではできないんですか?CanonFileViewerでカラースペース変換して
RAWで出力してPhotoshopCSで現像するって流れにしないといけないんですか?
966名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 18:30:46 ID:eXy8tr3D
それにしても85/1.2L欲しいが・・・・



金がない
967名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 19:44:30 ID:tfy0GFNj
10Dで85/1.2Lは非常に辛い
まじで・・・
968名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 22:01:48 ID:Ogqrtr5K
>>965
ユーザーガイド 73ページ
969名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 22:24:40 ID:hKuuBlJQ
そろそろ次スレを誰かたててくれ


85/1.2LとPlanar85/1.2のどっちを買ったら幸せになれますか?
970名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 22:27:38 ID:QWXjUrwt
そんな選択
質問してんなよ
好きな方買え
971名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 22:29:35 ID:dw7DKf+C
両方買え
972名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 22:54:00 ID:hKuuBlJQ
EFレンズ持ってないから、85/1.2Lにしてみる
気に入らなかったらプラナー買うよ
973名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 00:36:59 ID:BAgzfH2g
次スレ立てました。
EOS10D Part25
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1107012513/l50
974名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 01:32:15 ID:Gpfnk+9Z
975名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 05:24:31 ID:FYVaMbYc
そろそろクレーマー爺の起床時間だなw
976名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 05:57:12 ID:s+Xj3AqX
おはやうございます
977名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 09:50:23 ID:v95pDRt+
>>973
乙。


85/1.2Lも欲しいが、何気に安くなってきた35-350Lにも興味深々
978名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 11:04:00 ID:vNKGziwP
ユーザーズガイドが不明だ
979名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 11:08:47 ID:IH4+pCvR
980名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 22:09:33 ID:vNKGziwP
相変わらずユーザーズガイドの存在がどこにあるのかわかないんですが
981名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 23:29:22 ID:IH4+pCvR
ん?、ユーザーズガイドってなんだ?マニュアルじゃないの?
ttp://cweb.canon.jp/manual/eosd/index.html
日本語なら、ここだと思うが、KissDと1DMKIIしかない。
982名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 07:04:26 ID:GidhSkho
スタパと内原恭彦が大学の後輩だと知って腰を抜かす(内原は中退)
馬鹿学校ということかな〜
The setup data to take pictures.

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050129055115.jpg
-(360 KB)
Tv(シャッター速度) 1/13  Av(絞り数値) 2.8
ホワイトバランス 曇り
縮小・レベル補正・シャープネス・ゴースト修正
PhotoShop上で約1/4分のファイルサイズに再圧縮

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050129041700.jpg
-(333 KB)
Tv(シャッター速度) 1/20  Av(絞り数値) 2.5
ホワイトバランス 曇り
縮小・トリミング・レベル補正・シャープネス
PhotoShop上で約1/4分のファイルサイズに再圧縮

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050129052442.jpg
-(954 KB)
Tv(シャッター速度) 1/100  Av(絞り数値) 7.1
ホワイトバランス 太陽光
長短辺1/2に縮小・レベル補正・シャープネス・PhotoShop上で約1/4分のファイルサイズに再圧縮

撮影モード マニュアル 測光方式 部分測光  ISO感度 100
AFモード ONE SHOT AF  現像パラメーター 標準
EF50mm F1.4 USM jpeg撮影・ファイン・ラージ
983名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 07:33:58 ID:mMfGff4/
学歴と芸術的才能は関連して無いってことだな
984968:05/01/31 18:49:39 ID:BmetvppU
× ユーザーガイド
○ ユーザガイド
Adebe Photoshop CS
985名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 19:03:57 ID:orznuiFW
埋めろ屋
986名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 19:15:40 ID:/ZBM26oy
>>968の意味がいまだにわからない。。
987名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 19:20:22 ID:orznuiFW
987
988名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 22:59:51 ID:VgKlohB3
988
989名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 01:02:52 ID:WBRulmAN
>>963
ちなみにEF100-300 f5.6Lだが。
990名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 01:30:53 ID:Z5QVlCG1
>>989
懐かしいレンズですね。
991名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 02:12:23 ID:qPED06MW
>>989-990
ん?あ、殆ど忘れていたが持ってる。
「蛍石」という言葉の響きに魅せられて中古で買った覚えが。

不思議なことに「EF300mmクラス望遠ズーム唯一のアポクロマート仕様」の座を
つい最近まで守っていたんだなあ、と感慨深げ。
画質はまあ何だったから、デジカメには辛いかな。
992名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 03:03:54 ID:Z5QVlCG1
>>991
EF75-300/4-5.6に比べたら月とスッポンでしょう。

この間75-300をジャンクコ−ナ−から1Kで救出しますたがデジじゃとても使えそうにないですよ。

993名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 06:07:52 ID:9Zw2mymx
993
994名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 19:38:02 ID:A2N5a4HN
994だけど>>986の状態。。
995名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 19:40:01 ID:Oi/huPLX
995
996名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 20:22:48 ID:9Zw2mymx
996
997名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 20:27:45 ID:Oi/huPLX
997
998名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 20:29:35 ID:9Zw2mymx
10000
999名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 20:30:02 ID:fnLksfrC
1000
1000名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 20:31:25 ID:Oi/huPLX
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。