【後悔】買って後悔したデジカメ2【先にたたず】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
今まで買ったデジカメで、これ買わなきゃよかったと思ったことありますか?
そんなデジカメ選びの失敗談を聞かせてください。
※ メーカー論争は不毛なのでやめましょう。
※ 「●●のデジカメだからダメ」、「おまえの見る目が無い」、「最初から買うな」等の煽り発言は放置。
以下のポイントが明確に書かれているといいかも(´∀`)
・買う前に期待していたこと
・実際に使ってみてどこが気に食わなかったのか
前スレ
買って後悔したデジカメ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1084462236/
関連スレ
【●】買って良かったデジカメ【●】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1097685461/
2名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/20 18:05:23 ID:YvHRe2/1
SO505IS
3名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/20 18:13:00 ID:YmzqoyjE
avoxの314万画素カメラ

yahooでの状態
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc,cat&desc=ADSS&cat=2084047674&auccat=2084047674&acc=jp&f=0x12&alocale=0jp&mode=1

数時間使って「買って失敗したぁあ!」と思った香具師が
復売りに出しているのがわかるww
4名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/20 18:35:57 ID:ZIZznj5x
>>3
大半が業者やん。
しかも、こんなデジカメ買う前からダメなのは分かり切ってる。
5名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/20 19:30:33 ID:ANJ7NnNf
COOLPIX 5200
・ピンが甘い
・ノイズ大杉
・解像感がない
・オートでISO64固定な感度
6名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/20 19:56:45 ID:Jf5WiHY/
*istD
ファインダーのAFのポイントと実際のAFのポイント違いすぎ。
7名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/20 20:21:13 ID:IodVF37s
※推奨NGワード

「FZ3」
8名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/20 20:48:12 ID:PZEXlEPi
FinePixF710
ISO1600って大嘘だよ絶対そんなに感度無い

それ以前にノイズがひどくて・・・・
9名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/20 20:53:54 ID:93TtWDbB
『C-4040Z』

とにかくAWBがクソ。 特にオレのファームVerは最もクソだった
傾向的に赤い(3000Z)とか、青い(3040Z)とか、黄色いとか(2000/2020Z)なら
まだ我慢できるが、出来あがりがどうなるのか全く判からないAWBは世界唯一
更に云えばファームでAWBの性能がまるで違うから始末に負えない
オリの悪いところが色濃く垣間見れる歴史的機種
C-2000/3000/3040/4100/5050Zは一台ずつ残してるが
4040Zは買取が20000程度のうちに売った

つか、4100Z最高。  …ボディ色以外は (鬱
10名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/20 21:20:01 ID:pjZPydoG
上へ
11名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/20 21:25:48 ID:r3F2+85S
α7-D
重くて重くて、AS以上に手が震える。
12名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/20 21:47:24 ID:LISyzWI+
>11
まだ売ってね-ぞ
13名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/20 22:07:56 ID:WOEyVTg6
FZ3
ノイズ多すぎ
14名無しCCDさん@画素いっぱい:04/10/20 22:35:16 ID:xpc/46Qd
NGワード
15名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/21 12:06:41 ID:GOYEz6k7
E5400.
今売りに行きます…2万ぐらいになるといいが
1611:04/10/21 12:20:38 ID:cBxhQS2r
>>12
もちろんです。でも、解っていても買っちゃうんです。病気だから。
そして欠点探して、すぐ売る。病気だから。オレ未来が見えるんです。
17名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/21 13:18:00 ID:qBIf1hWk
18名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/24 00:27:13 ID:CRjhKvy/
サンヨーSX150
電池の消耗早杉。電池交換の頻度が高いのに、電池室のフタがショボいので3回割った。最初の2回は修理に出したけど、3回目で使うのやめた。
19名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/24 12:17:31 ID:qgQrG9a/
オリンパスのC-960。2000年の夏に買った初めてのデジカメ。
野外での色とびがすごくて、夏なんかはまともに映らなかった。130万画素だったけ
ど、L判でプリントしても粒状感が残った。2年後に買ったC-300がすごい名機に思え
た。
20名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/24 12:20:34 ID:ZV6JS6HT

ちんぽこ先に勃たず
21名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 16:50:15 ID:RyBJyYiT
ちんぽこ役に立たず
22名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/31 13:54:38 ID:MvRiwkX8
コニカミノルタのでまーじゅxgなんですが、フラッシュ撮影のとき、
人物の左側に影が映るのですが、、これって仕様ですか?
欝です。。。。買うんじゃなかった。よ。。
23名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/31 13:58:54 ID:R+e+yGPW
4700Z

電池持たない。レンズ引っ込まず。突然電源切れる。
2423:04/10/31 14:00:35 ID:R+e+yGPW
+水増し解像度
25名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/31 14:07:43 ID:E8Gn1z6E
ビクター超最悪だ
あれは売れない
なめてる
26名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/31 14:11:55 ID:0FvMKmen
パナのFZ3
AFいいかげん。あってないのにガッショウマーク。
画質ざらざら、ディテールはつぶれる。
ひさびさに買って後悔したカメラ。
27名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/31 14:13:16 ID:hYFgvxPC
KissD
表現自由力とか言うCMに騙された。
実際、撮影者には自由など無い。
JAROに訴えても良いんじゃ無いのか?
28名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/31 14:13:50 ID:hYFgvxPC
KissD
表現自由力とか言うCMに騙された。
実際、撮影者には自由など無い。
JAROに訴えても良いんじゃ無いのか?
29名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/31 14:15:43 ID:hYFgvxPC
ありゃ?
二重カキコになっちゃった。
スマソ
30名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/31 14:20:49 ID:tukzjiSX
>>28
撮影者に自由があるカメラって何なんだと思っていたんですか?w
31名無CCDさん@画素いっぱい :04/10/31 14:20:59 ID:bhJz9/NW
>>27-29
AUTOで撮れば余り自由はないけど絞り優先だったらかなり表現力は自由だ。
要はお前が使いこなしてないだけ。 KissDのせいにするなボケが。
32名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/31 14:23:13 ID:C6w6WQ2v
>>6
初耳の欠点ですね。
33名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/31 14:42:20 ID:VLp//if8
>>31
全然自由が無いですね。
34名無CCDさん@画素いっぱい :04/10/31 16:56:29 ID:bhJz9/NW
>>33
具体的にどういった自由がないか書け!
35名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/31 17:11:25 ID:rerg8bX/
脳の不自由な香具師が使えば
どんなカメラも不自由
36名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/31 23:14:46 ID:AbGfQYDi
至言
37名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/01 14:14:29 ID:xueotPk2
今までいろいろなカメラの名前が挙がりましたが、概ねスルーでマターリ進行してきました。
・・・が、キスデジの名が出た途端に、この荒れ様です。
いいですか、発売当時は「待ちに待った」安物デジ一眼です。皆、そりゃもぅ必死に
カネ貯めて買ったんですよ。それを貶されたら暴れますよ。工作員?そりゃ彼らはそ
れが仕事ですから粘着しますよ。

今後、このスレでキスデジに触れるのはやめましょう。
大らかな気持ちで見守りましょう。
38名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/01 14:39:41 ID:2Zl6+i0d
つーかあんな一年前の時代遅れ製品なんて今更どうでもいい
39名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/01 16:12:04 ID:xtLwyGpk
FZ3
40名無CCDさん@画素いっぱい :04/11/01 18:29:25 ID:Jzu7l6SA
別に荒れてないやん
41名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/01 20:27:50 ID:0AjBQ9CG
>>40
「〜〜やん」っていうあなたはどこの出身?
42名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/01 21:15:07 ID:WnJGlsrW
荒れてないにゃん
43名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/01 21:27:21 ID:pKYr2kOW
>>41
「〜〜にゃん」は福岡の言葉だよ
44名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/01 21:40:19 ID:qfE8X7B0
SONY F828
あの値段であの性能、、すぐ一眼逝きゃよかった
45名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/01 22:05:27 ID:4bovyuTs
20D
46名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/01 23:35:46 ID:dSeah500
Panasonic LK-RQ2Z
フラッシュ部分を分離できてもあまり嬉しくなかった…
47名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/01 23:49:14 ID:ScJHzWpD
20Dはダメっしょ。
またピントズレ多発・・・
今度は妥協せずSSにきっちり対応してもらうつもり
4840:04/11/02 00:54:19 ID:c62PlUDh
>>41
小倉生まれの玄海育ち。 生粋の福岡県人。
ちなみにかって後悔したデジカメはカシオのリストカメラ。
画質がひどく、結局買って2回程度で使わなくなった。
49名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/02 00:55:50 ID:Ot6SjdPR
20Dスレ不具合で荒れてるなw
キャノヲタは本当イヤだな
50名無しCCDさん@画素いっぱい:04/11/02 19:36:28 ID:EqpQVELn
大概の場合、荒らすのは安置なのと違う?
51名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/02 20:45:07 ID:FN+qIDSi
あいだをとってD30
52名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/04 00:15:51 ID:farCsWsl
20Dはカメラ音痴御用達!
53名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/06 20:58:49 ID:C9rveV9A
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20021107/102655/
動画+大画面が魅力!「FinePix M603」
54名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/07 10:45:54 ID:J1kXR6Hz
Optio330
AFがだめすぎて使い物にならなかった。
55名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/08 21:58:15 ID:xDXFfbZu
20Dはファームアップデータも欠陥。
ああ、最悪のスパイラル。。。
56名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/09 11:21:12 ID:7lgLj8s/
57名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/09 12:58:52 ID:cpgo1NZ7
PANASONICのFZ3
手ぶれ補正は、そこそこ効くけど、それ以前に写りが悪すぎ!
風景とかとっても黒や緑でつぶれてしまうし、白とびしやすい。
もう二度とPANASONICのデジカメは買わない。
58名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/09 16:29:04 ID:VWKhVCOL
>>15
羽目鳥にいいカメラだよ
59名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/09 21:58:49 ID:HC4G2kg3
大半の観音様エロスレンズだなw
60名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/10 00:41:33 ID:OIKyFp46
キャノンの気泡入りレンズにビクビク・・・
61名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/10 02:53:36 ID:XK+txcJy
QV-10A
いまどきQVGAって…
62名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/10 03:38:36 ID:GY+rwpSP
α−7D

63名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/10 03:50:20 ID:VzD42RgD
FinePixF402
最初は反応の早さと電池の持ちに感動しますた。
が、ノイズ画像と画角の狭さに閉口
64名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/10 04:49:52 ID:Qu2H5Kuv
>>63
ノイズはともかく、画角は買う前にわk
65名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/10 08:01:08 ID:wvQx8G6Y
PowerShot A75
写りはそこそこ良いんだけど、元FinePix使いとしては肌色の表現がいまいち、、、
実際の色に近いのはA75なんだけどね。個人的にはFinePixの嘘色が好き。
66名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/10 18:57:57 ID:2pQLmRGw
いや、如何考えてもFinecamS3だろ
起動は遅いわウルサイわ
画像はMZ1/MZ3と全く同じソフトフォーカスだわ
電池は10枚しか持たないしで

在庫処分にゼロハリバートンだしなぁ
67名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/11 02:29:51 ID:29tuwQRD
PowerShot昔はよかったのに今ではペラペラお絵かき画像
一眼も中途半端
キャノン自体二度と買わない
68名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/11 05:41:47 ID:wXF27ZA0
いや、オリのC-1こそ!・・・ううっ(泣)サギだよなアレは。
69名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/11 16:55:51 ID:z1bgiIQ1
FZ3
初めて地雷カメラに。
とにかく画質が最悪。
ライカ様に失礼。
70名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/11 21:58:28 ID:/jFamWjC
71名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 08:03:19 ID:YOPjveP+
x31 糞
72名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 18:28:33 ID:mq0BkSgT
>>71
理由を教えてください。
今気になってるので。
73名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 19:57:53 ID:dyCRqXKc
己で買ったわけではないが、お袋からのおさがり Pen-E

こいつのせいで、今のカメヲタ生活が始まった
74名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 19:58:43 ID:dyCRqXKc
うぉっ、デジカメじゃないじゃん ○| ̄|_
75名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 13:03:09 ID:ex7Wmmwp
キモ
76名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 13:16:28 ID:CSp/lhHr
キヤノソのカメラ
77名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 13:17:45 ID:RLvU1H0D
>>76
1をよく読め
78名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 18:03:23 ID:FWAoX6bR
CoolPix3100
少しでも暗いとこだと泣けるっ。使用感もコンパクトの
割に軽快さに欠けたし。
 色々叩かれてる使い勝手では4700のが全然よかった(涙
79名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 22:22:57 ID:wOevM9cu
F710
RAWモードじゃないとハニカムの性能が発揮されないって、、
毎回RAWで撮るんなら一眼にするわ
80名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 12:20:11 ID:ijd0O+R/
FZ3
万人の認めるところ
81名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 13:32:12 ID:Bada0NmQ
ディマージュXG
小さければ良いという思いを見事に打ち砕いてくれた。
82名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 13:38:23 ID:Hds3K131
FX7

ぶれる。
8381:04/11/16 13:42:39 ID:Bada0NmQ
どこが嫌だったか、って書かんとだめか。
小さいから手ぶれが顕著なのは仕方ないとして、
ちょっとでも暗い目のところにいくとシャッタースピードが
遅くなってブレまくり。
夜に屋内で撮るときなど特に泣けた。電気がついていても手ぶれマークが
どうしようもない。立って写真を撮るなど考えられない。
テーブルの上にカメラを置いて慎重に取らないとまずブレる。気軽さとはかけ離れていた。
84名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 13:49:49 ID:C8jHcvti
PowerShot S1 IS
電池バカ食い、EVFが汚いだけでなく明るいところで非常に見づらい。
その2点だけでも改善されれば、それなりに使い道はあると思う。
85名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 00:21:52 ID:9zcqS8Ja
>>82
基礎感度が低いからね。
手ブレ補正をして、やっと他社並み。
86名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 00:38:08 ID:Ogt485fH
>>85
>>基礎感度が低いからね。
基本感度だってぇ〜〜ヲタ丸出し


ハズカシ。。

それに、使ってるCCDって同クラスのデジカメではスタンダードの使われている物だから
その中で感度比べても「ドングリの背比べ」にも成らないか…

>>手ブレ補正をして、やっと他社並み。
何と比べて、他者並みって言ってるんだろう?

あえて言えば高感度が売りのハニカムCCDを使った一部のFUJIのモデルくらいか?
でも、あれ一社位の場合、他社並み(=業界多くの平均的レベル)って言葉は嘘になるな。



87名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 00:48:28 ID:HWFf0SUv
>>86
デジカメ板に出入りしている時点で、藻前もヲタなわけだが
自分だけは違うと思ってた?
88名無しCCDさん@画素いっぱい:04/11/17 01:09:22 ID:6WF1lg7J
花を逆光で青空入れて撮ればわかる
1/1.8インチ300万画素は色のコントラストが本当に綺麗に出る
同じ300万画素でも1/2.5インチのはどうやっても濁る
ISO50だろうが濁るもんは濁る
まして500万画素なんて…
89名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 01:52:19 ID:zmS7uPrI
電池が持たないFX7
90名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 14:23:41 ID:AUlgA9sV
塗装がもたない
FZ3
91名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 14:30:22 ID:sWanaVot
整形が持たない浜
92名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 14:40:38 ID:lCFAGtwA
>>85
ISO80だから
他社の50や64に比べて高めだがな。
93名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 14:49:27 ID:1AXUZzzH
4様ご推薦のサイバーショットDSC-L1
どうレタッチしても使えない糞画像。
特に風景とか遠景になると、ボケボケのモコモコ。
今時のコンデジにしてはモタモタしたレスポンス。
思ったよりスタミナのないバッテリー。
こんなのが4万なんて信じられん。
U40のほうが絶対いい。持ってる人は
間違っても買い換えようなんて考えないこと!
94名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 16:25:13 ID:9jCq0a08
FZ3
手ぶれ補正きかない
ノイズ多い
塗装がすぐ禿げる

まさに三重苦
95名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 16:45:11 ID:ZDbcbku/
CASIOQVシリーズ
どうがに音声がない。

CANNONパワーショットシリーズ
マクロ機能が弱い。
96名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 16:49:42 ID:1AXUZzzH
携帯性にこだわらんのだったらデジ一眼に逝ったほうがいいね。
だって選択ミスで2,3度痛い目に遭うこと考えれば
一眼のほうが結局安くつくから。まあ、コンデジなんてどれも
ドングリの背比べで大差ないと思うが。
97名無しCCDさん@画素いっぱい:04/11/17 17:01:46 ID:EhzitaCj
一眼はメモ代わりに使えない
98名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 17:07:07 ID:1AXUZzzH
メモ代わりなら400漫画阻は要らない。
ならU40でOK!
99名無しCCDさん@画素いっぱい:04/11/17 17:14:33 ID:EhzitaCj
U40も使えない
液晶が小さ杉
100名無し:04/11/17 17:22:51 ID:0v6dfVvG
いまのところFZ3がぶっちぎりのトップですか
101名無しCCDさん@画素いっぱい:04/11/17 18:08:26 ID:LxwNG5+E
おまいばかみたいだぞ
102名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 18:47:30 ID:9BMMxlhV
>>100
ひとりでFZ3って書きまくっているのバレバレ。
粘着ご苦労さん。
103名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 18:55:29 ID:O4AWwZul
FZ3
あの粉銀ふりかけ仕上げはありえん。
104名無しCCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:02:14 ID:LxwNG5+E
なんか涙目でキー打ってる姿を想像しちまった…
何が彼をそこまで動かすんだろーね…?
105名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:20:14 ID:nIheh1de
FZ3
106名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:31:14 ID:thIhWmU1
FZ3ってこれでしょ?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/21016.html
見た感じ全然、ざらざらじゃないけどね。コンデジならこんなもんでしょ。
屋内フラッシュ無しで撮ったから、ISO勝手に上げられたとかのオチじゃねーの?
107名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:49:59 ID:96lDLUHw
>>106
パナ工作員必死だなw
108名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:59:39 ID:2zYEgBvh
書いてるので新しい機種はうpすりゃいいんじゃない?
たとえば本体でもいいけど「この画像が気に入らん!」ってな具合に。
その画像見ないとわからないよ…
109名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 20:05:03 ID:3w9KwKQI
>>108
日本人ですか?
110名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 20:14:08 ID:Jc3nJulF
111名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 20:27:19 ID:ZDbcbku/
キヤノン、フジ、コニカのAWBは、優秀だと思います。
カシオ、ミノルタはちょっと疑問な機種が有ります。
リコーは、ばらつきがあるのかもしれませんね。
112名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 20:32:35 ID:thIhWmU1
>>110
8秒間、手持ちで撮ったでしょ。
113名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 20:53:40 ID:nZXhOZS9
>>112
三脚です
114名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 22:00:37 ID:AQFJgW3m
>>110
人の画像を勝手に使うなよ。
>>112
どっかに置いて撮ったらしいけど、ぶれはヒドいね。
115名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 22:23:24 ID:Rn5F+yWt
>>107
>>パナ工作員必死だなw
っと、言うより
このスレやFZ一桁スレで
何が楽しくて、FZ3を目の敵にしているかさっぱり分からんな

まさか、期待してたブラックボディが無かったことがそんなに悔しかったのかな?

それで、涙目必死の破壊工作って情けなすぎるけどね…
116名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/18 00:03:08 ID:CwZSN0zH
FZ3を叩く理由は簡単だよ。
家電メーカーにカメラの領域を侵されたと思う香具師だろ。
漏れ敵には機械からしたデジカメの完成度は、家電メーカーが上。
写りだって悪くないし、カシオあたりはCCDも大きめで好感よし。
漏れはFZ-1ユーザだが、それなりには満足しているよ。

逆にオリンパスなどファームは不安定、ズームリングは壊れまくるなど
一部のあぐらかきのメーカーはダメだな。
富士なんてCCDは迷走しまくっているし、最近の機種は特徴ゼロ。
ペンタックスも家電メーカーのトレンド追っているだけだし、
京セラにいたっては問題外。
正直、デジカメに関すればカメラメーカーは努力不足だな。
117名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/18 03:07:13 ID:rbmtpXOr
>>93
画像うpよろ
U40使ってたけどL1は断然画像がいい
L>>>>>>>>>>>>>>40
この差はかなりショックだった
118名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/18 05:47:12 ID:dkYBNgo4
FZ3・・・パナ工作員がうざい。カメラが糞なら社員まで糞とは、こりゃまいった。
119名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/18 06:56:37 ID:yZsM32As
う〜〜〜ん、どうも、パナの工作員が、このスレに張り付いている悪寒
120名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/18 08:39:24 ID:zAxVS7K6
>>119
PC板にもはりついてるよ。
121名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/18 08:53:29 ID:nC0OTLzT
松下は会社はでかいが、偏差値低い低能集団だからね
122名無しCCDさん@画素いっぱい:04/11/18 10:32:43 ID:ioSI5KxJ
きもい
123名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/18 10:37:38 ID:uQ5j5mr6
>>116
やはりソニーということになるのか…
124名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/18 11:00:29 ID:jCbK5tQP
SONY T3
フラッシュ弱いブレまくり
125名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/18 11:11:25 ID:yOp5lpzX
FZ3
広告に嘘偽りあり
たいして効かない手ぶれ補正
綺麗に撮れるとあるのにノイズでつぶれた細部
etc
126名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/18 11:28:38 ID:2hq5S+Gs
CANON EOS 20D
あの紫は勘弁して欲しい。
127名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/18 11:28:49 ID:COu04Dhs
撮影条件が悪ければ、破綻する。
コンデジってそんなもんでしょ。
他機種より明らかに劣るのなら、話しは別だけどね。
128名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/18 11:32:51 ID:zYyi8tKF
FZ2
このシリーズもうだめぽ
129名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/18 11:46:31 ID:+bOLFDAG
おれもFZ3は3日使ってS1ISに買い換えたな
130名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/18 13:34:14 ID:VXH505X4
>>129
でS1ISの次は何に買い替えるんだ?
131名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/18 14:25:31 ID:84hf3Js0
最近の必死度はソニー工作員より松下工作員のが圧倒的だな
132名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/18 14:56:49 ID:4gB+UYd5
EXILIMの200万画素のやつ。一日使って人にやった。
それ以来、薄型のデジに対してトラウマになった。
133名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/18 15:09:09 ID:U0NvtrvA
IXY50
強烈なパープルフリンジに我慢出来ず
1週間で売りました。
134名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/18 15:54:37 ID:+R90ZQYF
キヤノンG5
135名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/18 16:30:31 ID:ElRF+43Z
FZ3がだんとつだな
136名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/18 21:50:24 ID:4gBLly2z
>>135
119 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/11/18 06:56:37 ID:yZsM32As
う〜〜〜ん、どうも、パナの工作員が、このスレに張り付いている悪寒
↓FZ3スレ
750 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/11/18 09:00:04 ID:yZsM32As
今日買いに行く予定なんだけど、本当に禿げ易いの?

即ち、 ID:yZsM32Asは二重人格?

125 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/11/18 11:11:25 ID:yOp5lpzX
FZ3
広告に嘘偽りあり
たいして効かない手ぶれ補正
綺麗に撮れるとあるのにノイズでつぶれた細部
etc
↓FZ3スレ
756 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/11/18 11:27:59 ID:yOp5lpzX
オレは、あの程度の当たりで、ごっぽり下地の黒が見えてしまうのが
塗装の悪さを証明してるなと感じた。どうみてもへこんだりするような
つよい当たりに見えない。あの禿は致命的だな。

コッチのID:yOp5lpzXがFZ3をもってたというのは嘘であったという事だな

なぜか涌出るFZ3アンチ工作の一部でした…
137↑BINGO:04/11/18 22:38:06 ID:+N1EV3xQ
ってことで、パナ工作員の常駐が判明しました。

思ったよりレスポンスよかったなw

近い時間帯、同じIDで、オマヌな家具師を演じてみました。
138名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/18 22:50:37 ID:mLeR3qyI
アホがいるな。
ちなみに漏れはFZ2持ち。
後悔はしてないが描写が甘い(シャープではない)のと手ブレ補正が効いてるのか効いてないのか良くわからないのには同意。
ズームとレンズの明るさで+−ゼロくらいかな
139↑結局:04/11/18 22:50:48 ID:4gBLly2z
間抜け通り越して馬鹿じゃないの?
ID変えてのアラシを晒されたて、
俺をパナ工作員呼ばわりするって事はシツコイ・アンチパナヲタ自ら認めたって事だね

いい加減辞めたら?

それしか生きがい無いのか?



140名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/18 22:51:15 ID:hSls/eOT
>>137
見事に釣られてるな
141名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/18 23:03:15 ID:eg39sUtx
パナ厨は、うざいので巣に帰ってね
142名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/18 23:22:56 ID:iu3Nf9S5
「過ぎたるは及ばざるが如し」という言葉をFZ3連呼厨に贈りたい。
143名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/18 23:25:32 ID:GjoPt+fV
>132
エクシリムいいじゃーん。薄さのわりには、画質はいいとおもうけど。
メモ用にもつかえるよ。ほんとうすうす
144名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/18 23:32:56 ID:Pl74fhsP
>>137
確かに、FZ3の書き込みの後は、いろいろとコメントがついてたな。
そういうこととは気づかなんだわ。
145名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/18 23:41:10 ID:4gBLly2z
>>144
>>確かに、FZ3の書き込みの後は、いろいろとコメントがついてたな。

っと、言うより、FZ一桁スレでアンチFZ3がアラシだすと、なぜかこのスレにもついでに書き込むだけ。

それを知ってる香具師が、その馬鹿にツッコム構図だな。。
146名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 00:08:32 ID:TgRaB3bp
いい加減メーカーの奴は書き込み禁止にしたいな

ってそれができないのが2chなわけだが
147名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 00:13:09 ID:csE+cgfU
>>145
世間の評判が限りなく気になって、巣に帰らないパナ厨でした。
148名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 00:48:15 ID:BJnK42vK
以降は、exif付きのオリジナル画像をうpした上で、語ってくださいね。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
149名無しCCDさん@画素いっぱい:04/11/19 01:52:06 ID:asfxDP8C
周りが全部パナ工作員な妄想に取り憑かれてたら
忙しいだろうねw
それにしても一人何役なんだろうね?
150名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 01:57:30 ID:kOP3dc0C
>>149
パナの人が大挙して押しかけてるね。
早く巣に帰れよ。
151名無しCCDさん@画素いっぱい:04/11/19 02:00:23 ID:asfxDP8C
何人いるんだろうね>パナ工作員w
152名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 02:03:05 ID:AAF9SAX8
PANA PANA PANA PANA PANA
警報発令中
153名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 02:04:38 ID:AAF9SAX8
↓これも工作員の足跡かw


>>7 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/10/20 20:21:13 ID:IodVF37s
※推奨NGワード

「FZ3」


154名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 02:07:49 ID:VpL5V90Y
どうでもいいけどさ、売れてないのね>FZ3
155名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 02:09:42 ID:AAF9SAX8
こんなとこで、工作するくらいなら、もっとマシなカメラ作れっていうの。
156名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 02:13:35 ID:as+aXN0l
>>7
NGワードって、勝手にきめんな、ボケ!
157名無しCCDさん@画素いっぱい:04/11/19 02:14:10 ID:asfxDP8C
黒がないからな

しかし売れてないのにこれだけ粘着がたかるケースも珍しいよな
何が琴線に触れたのか知らんけど、
まぁよっぽど逝っちゃってるんだろうし、どのみち理解のしようもないが
158名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 02:28:39 ID:as+aXN0l
普通ネットなりなんなり、批判されたら、改善しよう
とするのがメーカーのありかただろう。
それを2ちゃんのスレを監視かよ。
馬鹿にもほどがある。
159名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 02:36:59 ID:AAF9SAX8
>>158
それがわからないから、ここにいるんだと思うよ、パナ厨は。
160名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 02:45:53 ID:Ljyfk5BM
ID:AAF9SAX8
ID:asfxDP8C
ID:as+aXN0l

オメエラ忙しそうだな
161名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 02:46:46 ID:qxtPjjci
ひさびさに覗いてみたら、パナ祭りですか?
162名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 02:46:53 ID:h3yheDkX
このパナ厨って熊田曜子のヲタらしいよ
163名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 02:48:57 ID:fCLUu8j0
FZスレって、こんな作例貼りながら進行してるんだね

FZ一桁スレより
818 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :04/11/19 02:35:10 ID:LoKPoe7x
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041119023108.jpg
マクロにはOIS必須でし。
ローゼンメイデン終わったし寝るでし。
164名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 02:54:46 ID:Ao5dCpju
FZ3を叩く理由は簡単だよ。
家電メーカーにカメラの領域を侵されたと思う香具師だろ。
漏れ敵には機械からしたデジカメの完成度は、家電メーカーが上。
写りだって悪くないし、カシオあたりはCCDも大きめで好感よし。
漏れはFZ-1ユーザだが、それなりには満足しているよ。

逆にオリンパスなどファームは不安定、ズームリングは壊れまくるなど
一部のあぐらかきのメーカーはダメだな。
富士なんてCCDは迷走しまくっているし、最近の機種は特徴ゼロ。
ペンタックスも家電メーカーのトレンド追っているだけだし、
京セラにいたっては問題外。
正直、デジカメに関すればカメラメーカーは努力不足だな。
165名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 03:04:59 ID:g0rpGnvX
>>164
俺もそう思う
実際SONYとかも売れてるしね
166名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 03:15:18 ID:NHO+kMl7
FZ2
確かに望遠手ぶれ補正は便利だが、AFがいいかげん。
ピントも仕様なのかはっきりしない。
安いからと手を出すのは、なんとかの銭失い。
167名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 08:33:30 ID:4om/KXfU
>>164
FZ3を叩いてんのはスレを荒らされまくってる
DiMAGE Z3厨がここで鬱憤を晴らしてんだろ。
まぁ塗装禿より始末の負えないノイズと糞ファームじゃ
やってられないよな。
168名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 09:36:58 ID:NblRdW5H
FZ3は塗装禿げの不具合があるらしいよ
169名無しCCDさん@画素いっぱい:04/11/19 09:42:54 ID:3O8XiHib
コピぺばっかやねw
書くことなくなったか
170名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 09:57:51 ID:DQFLNRg5
以降は、exif付きのオリジナル画像をうpした上で、語ってくださいね。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
171名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 10:02:14 ID:dokreBAK
パナ工作員とアンチパナの隔離スレはここですか
172名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 10:31:48 ID:KsufkaRP
パナ工作員、特にFZ系は他スレへの飛び火が激しいからな。
ここもすっかりパナスレ・・・
173名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 18:34:08 ID:aH7Fw2l0
Z3の不具合に切れたミノヲタ

FZ1/2ブラック信者
合流
ゲリラ化したアラシになったのでしょうね


あほらし
174名無しCCDさん@画素いっぱい:04/11/19 18:56:48 ID:V2dc13Ff
まー飽きるまでほっとくしかないな
つっても朝昼晩関係なくキレてる感じだから
いつになるやら見当もつかんが

これだけエネルギー余ってるんなら
もうちょっとマシな方向に生かせとか言っても
どうせ聞く耳持たないんだろうな
175名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 19:35:26 ID:GgHQElwJ
>>174
パナさん、いいかげんにしませんか?
176名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 19:38:31 ID:BlJTHC4Y
俺さぁー2チャンで一番醜いのデジ板だと思う
特にニコン宗教の煽りが
ニコンが特にうざいとは思わんけどね。

ヒットしてる商品には信者とアンチが付いてうざったい事この上ないんだけど
一時期のD70とかは確かにそんな感じだったかな。
今だとパナ信者とパナアンチが一番目障りなんじゃないかな。このスレ的にも。
D70やP600とかもそうだったけどしばらくすると信者もアンチも沈静化するからほっとくといいんだけどね。
178名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 20:40:47 ID:/UTGJd94
パナソニックなんて家電メーカーのカメラに、何期待してんだか。
179名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 20:42:15 ID:GeXz+fn0
そうかキャノの方がずっとキモイぞ ちょとの事だけに頭に血が上るカメヲタなヤツばかり
180名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 20:46:21 ID:GVhl2W3v
今後デジカメを買おうと思ってる香具師、キヤノン機はスルー吉w
181名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 20:49:24 ID:BlJTHC4Y
キヤノン叩き坊っていつも理由が無いんだよな
182名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 20:50:43 ID:rTUBU7G7
オートで失敗率を下げたい人がユーザーの大半だから
キャノのアプローチはある意味正解。
俺は嫌いだが。
183名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 20:51:56 ID:BlJTHC4Y
ニコン機種の場合はここが悪いとか使えないとハッキリ書いて有るけどね
184名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 20:57:29 ID:GeXz+fn0
別にキャノは悪いとは思わんがキャノのユーザーがキモイヤツが多いと思うだけだ。
185名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 20:58:13 ID:/UTGJd94
キャノン好きでも何でもないが、キャノン叩きには辟易する。頭が悪いよ。
工作員でないのなら、一体、どこのユーザーだろうな。
186名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 21:04:20 ID:GeXz+fn0
>>185
この板の中でいろんなスレ見てたらただそう感じるだけだが?
187名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 21:08:50 ID:/UTGJd94
>>186
スレとは関係ないので、もう止め。
188名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 21:36:56 ID:JS1K+kn+
全てがしょぼ過ぎなんだよ、キヤノンはw
189名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 22:17:32 ID:P3uyYgsp
パナの次はキャノかよ。
すっかり粘着スレだ・・・
190まとめ:04/11/19 22:31:42 ID:XXB2Zq/6
パナ常駐がバレル(パナ工作員あせる)
   ↓
アンチに複数IDを使い分け反撃(パナ工作員ニンマリ)
   ↓
気がつけば、関係ないスレがパナで埋め尽くされる(パナ工作員ヤバ〜)
   ↓
他社に話題を向けようとキャノを複数IDで連呼(今はこの状態)
191名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 22:34:46 ID:OMokdSR7
マシツタはカメラも売ってるんだねw
192名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 22:44:35 ID:ymmrRvBS
コニミノのZ3。
運動会で肝心な時にフリーズ。
嫁にしばかれた

最悪
193名無しCCDさん@画素いっぱい:04/11/19 23:47:31 ID:mzQqSX/x
フリーズは檻の長いのでもあったな
単三ニッ水と関係あるんだろうか?
心なしか電池が減ってくると妙な動作する希ガス

ニッ水でもならない機種はならないんだけどね
194名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/20 00:27:57 ID:bPkzDAC+
ニコンやキヤノンに矛先を向けようとしてるパナ工作員がいますねw
195名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/20 00:33:32 ID:Ra1WxfRK
おれもZ3です。
運動会デジカメだって事で買いました。
確かに運動会は使いやすかったよ、
でも、学芸会では全く駄目、
あとで、カメラに少し詳しい知り合いに聞いたら
望遠のレンズが暗いからだとかで、他の機種進められたよ
196名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/20 00:46:50 ID:jO82xxZy
>>194
端ウーザー、ウゼェー w
197名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/20 04:31:12 ID:EzojPxSi
IXY50、新型IXYって事で期待したんだけど、
ナニこれって感じの写り、カメラメーカーがレンズ手抜きしたら駄目だわ
198名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/20 06:01:06 ID:zaK/9E/g
買う前に情報収集すればいいだけだと思います。
199名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/20 06:04:14 ID:EzojPxSi
>>198
それ言っちゃ終わりだ、このスレ自体意味無くなる

有る程度実績の有るメーカだったから信用したのが間違いだったけど
200198:04/11/20 06:06:53 ID:zaK/9E/g
キヤノンファンなのでついムカついて書きました。
>有る程度実績の有るメーカ
それと十分実績あると思います。
201名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/20 06:23:45 ID:EzojPxSi
>>買う前に情報収集すればいいだけだと思います。
って、多少の噂は聞いてたよ
でも、これほど落ちたものとは、予想以下だったのでね
>>それと十分実績あると思います。
十分な実績でも、信用するなと言うことでした。
202名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/20 06:26:33 ID:EzojPxSi
>>200
それと、キヤノンファンは良いが、製品が悪い場合でも、盲目的に信奉するのは良くないよ
ファンが信者化して、製品が悪くなったソニーの例も有るしね
203198:04/11/20 06:34:40 ID:zaK/9E/g
良く考えて買えばいいだけで
衝動買いするのがよくないだけだと思います。
レスポンスもいいし、いい製品だと思います。
204198:04/11/20 06:35:44 ID:zaK/9E/g
>盲目的に信奉するのは良くないよ
って言ってるのに
自分は
>有る程度実績の有るメーカだったから信用した
っておかしいですね。言ってる事が矛盾してるように思います。
205名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/20 06:44:01 ID:DkAs4PbO
>>204
「盲目的に信奉」と
「有る程度実績の有るメーカだったから信用」は
信用の度合いがぜんぜん違う
矛盾ではない
206198:04/11/20 06:49:34 ID:zaK/9E/g
なるほど。ちょっとムカついてしまって何がなんでも反論したかったもので。
207名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/20 07:00:15 ID:w/dyg3wO
きっと198ってキヤノンファンじゃないんだろうなぁ
208名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/20 07:03:06 ID:x1vE4Gtp
度合いというか「実績あるから買った、ってのは間違い」
と言ってるんでしょ?
妄信と同じ買い方。
メーカなんか気にせず、その時自分にあったものを探しましょう。と。
209名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/20 09:47:45 ID:twU9N9Ww
おれがソニーのデジカメが嫌いなのは
メモステを切ったから
707ユーザーだったので
256MBが作れないと
発表された時は目の前が暗くなったよ
210名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/20 14:42:29 ID:FJ6aNIxC
FZ3
バッテリーのとこの蓋とれた。
爪で簡単にキズかつくボディー。
よわすぎ。
211名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/20 18:00:33 ID:EfYzaEYD
Z3
肩に掛けて歩いてて、少しぶつけてしまった。
傷ないかチェックした
ヒビ入ってた、植毛っぽい表面処理も中身はプラモ並み安物だった。
212名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/20 18:37:47 ID:a96n3KtO
キヤノンEOS20Dですね。
大事な局面でフリーズ、撮れた写真には紫の炎
出来るなら返品したい。
213名無しCCDさん@画素いっぱい:04/11/20 18:41:45 ID:3i3OjcBz
>紫の炎

なんじゃそれ?
214名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/20 18:47:12 ID:at6nhknC
遅レスだけど

>>106
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/21016.html
のスタパ齋藤て何者だ? カメラ素人じゃん。

カメラの機能を凄い創作で説明している。
プリ発光機能を本撮影前の露光調整のテスト発光だとさ。
そうじゃないだろうに。赤目防止なのにね。
事前のプリ発光で瞳孔径を小さくさせ、赤目を軽減するんだよね。

こんな、ものを知らない人が製品の評論していると、騙されたと感じる人も
いるんじゃない。糞カメラ買ってしまう原因。


215名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/20 18:50:55 ID:jfFTuOQm
↑マジ言ってんの?
216名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/20 18:52:15 ID:2Ik3ox9c
釣られるなよw
217名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/20 19:00:36 ID:8QNJE4bB
パナ工作員活動中
218名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/20 21:54:57 ID:GRN8IToU
端様w
219名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 00:42:26 ID:OeXpmGXe
>>217
>>パナ工作員活動中
こんな事を書いている目的は?
もし、その工作員とやらがいるのなら、引き寄せる為?
そんなことして楽しい?
もししたいのなら、あなたが「パナ工作員との対決スレ」でも立てて楽しんだら良いのでは?
220名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 01:32:21 ID:D6GhkFmd
↑パナ工作員
221名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 01:57:43 ID:OeXpmGXe
>>220
極めて粘着質で暇なアンチパナ工作員が常駐している事は理解したから

どっかで、対決スレでも立てて遊んでろ!
222名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 02:28:07 ID:s8cz+J5f
対決スレ

┨対決┠ どっちがいいの?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1027779089/
223名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 04:41:22 ID:NUaTWGZJ
>>221
ここがその隔離スレですよ?
ヲチするもよし、放置するもよし、お好きになされてはいかがでしょう
224名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 05:14:53 ID:zWwNcJg3
>>223
おめえこそ>>1 読め。

理解出来ないか?
225名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 06:27:47 ID:zWwNcJg3
>>220でも、しつこく
>>↑パナ工作員
なんて書いてる、アホは、IXYスレでもパナ関係無しで食って掛かってきたから
行かれたキヤノオタかもな

いずれにしても迷惑な奴だから、どっかに消えろ。
226名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 09:27:15 ID:U8O8tOts
久々にのぞいたら、パナだらけ
227名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 09:46:35 ID:1mnTghyI
俺はFZ20だな
ビューファインダー糞過ぎるし、合掌遅いし、ピントも遅い、連射も遅い・・・
228名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 13:37:06 ID:cqgpbicv
229名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 13:43:14 ID:PfSGl8hm
>>228
?FZ1じゃん

それともパナの工作員ってことか?
そういえば価格のZ3スレで宣伝してたなw
230名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 16:03:48 ID:ingJbzjC
他機種のスレでFZ3勧めまくり
231名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 19:45:59 ID:L0bOMgBi
端様w
232名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 20:10:52 ID:+PFwQzBZ
パナuzeee
233名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/22 04:18:23 ID:JZh5t8tQ
IXY50スレで異様に粘着してたのはパナ工作員だったのか
234名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/22 05:13:27 ID:sBtovaHX
今にして思えばファインピクスF401の描写って素直でよかったな。
最近のコンデジってレンジがめちゃ狭くて、暗部も汚い。
こないだ買った4様L1なんてひどいものだよ。
室内の手持ちじゃフラッシュなしでは満足に撮れないし。
235名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/22 06:18:51 ID:96dwwlnU
F420で名前を落としてしまったからね・・・
あれだけの性能があったんだからもうちょっとシェアとれてもおかしくなかったと思うんだけど
236名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/22 10:37:38 ID:cUpkmCpv
これだから2ちゃんねらーって・・・ハァ・・・
237名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/22 11:18:16 ID:OhD5l9SA
EX-S3
小さいからズボンのポケットに入れて持ち歩いてたら、液晶カバーの
内側やら、ファインダーの中やらに埃が入りまくり。
レンズの部分にも入ったようで、撮影画像に影が・・・
それ以外は気に入ってたのに。もっと密閉度を上げてほいよ。
裸でポケットに入れていた俺が悪いのか?
238sage:04/11/22 12:41:24 ID:uL3dqqnW
FPs7000
肌色悪い
239名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/23 01:11:10 ID:mGK3e/1J
>>237
>裸でポケットに入れていた俺が悪いのか?

悪い。(w
せめて海苔巻きケース(オリジナルジャケット)には入れてやれ。

漏れはEX-M1持ってるけど、BEAMSのケースに入れてる。
あのケース現行機種用で出してくれないかなぁ。
240名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/23 22:44:55 ID:3fdCDGe2
糞屍男の隔離スレってここ?

おーい、糞屍男いるかー!?
241名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/24 00:19:57 ID:umofnJ1Z
>>240
ここは「買って後悔したデジカメ」スレだ。
あのアホの隔離スレでは無い。

そんな事書くとそんな他の住人に迷惑だ。
あいつが度々訪れて荒らしていたので迷惑しているくらいだ。
242名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/24 01:22:42 ID:XqD8RQfw

もうここ隔離スレでいいよ
243名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/26 21:59:03 ID:pr+I7NDn
Z3 色が夕焼けっぽくなることが多い。これさえなきゃ結構いいカメラなんだが。
244名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/27 00:17:02 ID:i/yQQKH/
E-300予約した。
このスレのネタになるかならないか。
245名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/27 02:11:03 ID:SuwpRIoB
本日より、本スレのタイトルを
『予約して後悔したデジカメ』に変更しますw

>>244
ってゆーか、
山Qのサンプル見たぐらいで、そんな事言うなよ
246名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/27 06:39:23 ID:s6cwe6C+
>>245
あれ見た後に予約したんだが、なにか?
247名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/27 15:20:37 ID:SuwpRIoB
>>246
チャレンジャーだねw

ノイズさえ気にしなきゃ いいカメラだと思うが
抱き合わせのレンズがイマイチ感・・・・
(14-54を使ってるせいかなぁ)
248名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/01 17:42:40 ID:Yvj6EmDN
249名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/01 17:44:25 ID:Yvj6EmDN
>>237
保護フィルム上手く貼れない気泡がどうしても残る。
250名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/01 17:57:56 ID:3TTZxB4j
>>248
サンプル、ひどいなw

下のHDC-401サンプルといい、日立はデジカメを売りたく無いんだろうか
http://www.hitachi-ls.co.jp/hdc/hdc_401/sample_06.jpg
251名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/01 20:51:38 ID:X+6Yn2LH

【もはや】Sonyのデジカメに感度詐称疑惑【伝統芸能】
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1101901151/

ノイズをごまかすためのソニーの感度詐称は国内のテストサイトでも立証されていました。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2003/06/19/5mega4x/06.html
(毎日コミュニケーションズ)
CIPAのデジタルカメラの感度規定に関する運用方針には
「本規格採用の強制力はないが・・・」
とあるため、ソニーではこれを永久に無視し続けるものと思われる。
したがって、ソニー製デジタルカメラのISO感度は今後もすべて
1EV高く表記されているので以下のように読み取らなければならない。

例:ISO100→ISO50 , ISO200→ISO100 , ISO400→ISO200 , ISO800→ISO400
252名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/01 22:45:49 ID:tOC0QyJj
>>248
30年くらい前のプリントをスキャンしたみたいな画質だな。
レトロ調で売り出したらどうだろう? 褪せた味わい「超感覚デジカメ」
253名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/02 14:20:08 ID:VqAjHLbF
254名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/02 17:14:06 ID:SFDZz0ch
愛着のあるカメラであれば、新製品が出てもけなさないように大事にしましょう。
世界中の全ての人が「これが一番」というデジカメは存在しない。だから人によって好き嫌いは異なる。
255名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/02 17:23:55 ID:bZMtnLkK
>>253
赤目思いっきり出てるサンプルなんて初めて見た。
256名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/04 02:38:21 ID:fzqBABE4
FZ3
作りがおもちゃ
塗装がはげるは、バッテリー蓋はもげるは。
もう少しユーザーの立場に立って作って欲しい。
257名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/06 02:00:46 ID:KlpZNcV1
古い話になるけどCANONs30
遅い、バッテリーへぼい。
これは当時の機械としてはまぁ水準だと思うけど
ファインダーの視差と紫色が表現できないってのは
酷すぎる
あと、俺がわかってなかっただけなんだけど
s30に期待してた長所ってのは、マニュアル設定が豊富だって事だった
でもこのサイズじゃ絞り込んでも解放にしても大して変わん無いのね………

258名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/06 12:14:36 ID:2XDhPLKf
>>257
今のは紫出まくりだけどなw
259名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/06 14:01:37 ID:QOjWDXeT
260名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/06 22:46:27 ID:4GD8eou7
こちらは、『買って』後悔したデジカメのスレとなっております
261名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/07 00:36:57 ID:FnpFmOz7
E300はサンプルを見る限り、他の一眼レフよりも描画力では弱い印象。
オリンパスの技術力では、CCDの小ささをフォロー出来るとは思えんし、
技術革新で画質アップ・低ノイズ化も困難に思える。
それでも買うなら、安くなったE-1だろう。E-300は正直おもちゃっぽい。
262名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/07 00:48:27 ID:lIsT15pw
>>261
>>E300はサンプルを見る限り、他の一眼レフよりも描画力では弱い印象。
>>260を読んで理解しろ。
263名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/07 23:31:27 ID:QX06PFiR
>>262
最近の厨房は読解力が著しく低下しているそうです。
読んで理解するなんていう高等な技術は持ち合わせていないと思われます。
264名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/08 19:33:38 ID:5Xu34/WI
>>262
>>261 はE-300を買ってないと言うことですね。
265名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/09 16:03:20 ID:k8gEsi3V
FZ3
おもちゃっぽい
266名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/09 16:15:08 ID:1aQI/aF/
>>261

ISO400のノイズレベルが、他社の中上級デジ一眼の
1600〜3200に相当するからな。
267名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/09 16:47:19 ID:g2saUytU
>>265
買う前に気づけ!

買ってないだろうけど。
268名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/09 16:56:17 ID:AxCEDLfi
Che-ez! Splash
おもちゃっぽい
269名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/09 19:14:15 ID:fJ5xJ18P
FZ3
机に置くと、カメラに傷付く
270名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/09 22:31:00 ID:uzaVSmsG
実用道具なんてキズついてナンボだわ。
271名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/10 02:59:13 ID:gJRKyHfG
FZ3って人気機種なんですね。
こんなに沢山買っている人がいるカメラですし。
272名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/13 17:04:50 ID:75amxyEf
SH900i
光学ズームないし、不便。
273名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/13 17:10:34 ID:tnuHLVJK
そりゃねぇ…(^_^;)
274名無しCCDさん@画素いっぱい:04/12/13 18:16:07 ID:HXyke4Qx
携帯はなまじっかAFだのズームだのない方が使いやすいな
Panaはその辺よくわかってる
275名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/13 20:36:08 ID:csyjP5K4
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0615/nhj.htm
NHJ、510万画素/3倍ズーム機など、新機種を展示
276名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/14 00:40:56 ID:AWMUL/kY
DiMAGE A1買ったんだけど、買う前はパナのFZ20にしようか悩んで結局こっち。
望遠が少し弱いからパナの方がよかったかな〜って後悔してるけど、パナを買ったら
買ったで広角に弱いな〜って後悔したであろう。

やっぱ両方揃えるかな・・・金貯めて。
277名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/14 03:21:31 ID:R/zF/nbP
あのさ、、
手ごろなリコーのデジカメを買ったわけですが
説明書の通りに実行した瞬間エラー表示
いきなりぶっ壊れた。

もう後悔。
これ交換してほしい。
今すぐ交換してほしい。。。
278名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/14 10:21:15 ID:vg2l2jja
>>277
R1?
会社で買ったR1Sも電源入れただけで壊れたw
もちろん即交換
279名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/14 10:59:55 ID:casEN8sM
キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!
初期不良
280名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/14 11:13:34 ID:u51r5CdT
カシオEXILIM  EX−Z4、酷い写り。直ぐにヤフーオークション行き。

光軸のゆがみらしいが、秋葉原のサービスへ持っていったが
これは普通で悪くないとのこと。何枚撮っても明らかに画面左方面がボケている。
実写をプリントして行ったが、対応せず。ちなみに撮影はレンズに触れないよう
注意し、何度もSW−ON,OFF繰り返し、撮影していル。

サービスステーションの対応が最低。
281名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/14 11:41:41 ID:jbhCVYqo
オプチオX。

アングルが面白そうで買ったが、
そのアングルを楽しもうと脇を広げて撮影する写真は皆ブレブレ写真。

フォーカスが甘いのか絞りが甘いのか、遠距離撮影した写真も、PC上で拡大してみると
細部がクチャクチャ。

  ・・・まぁ、コンパクトカメラに高いパフォーマンスとクオリティを要求する俺がおかしいのかも知れませんが
282名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/14 12:11:01 ID:MqbqQb+i
20Dは不具合のオンパレードだね
283名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/14 12:34:11 ID:i+2aWWVJ
>>281
望遠側だとピントがあうってことはない?
私のOptio Sは、広角側だと画像の真ん中がボケる。w
284名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/14 14:57:15 ID:liJEP2lv
QVR-61シャッタースピードも絞りも手動では変えられません。
速いシャッタースピードで切ろうと思い、ISO感度を上げても、絞りが絞られ、シャッタースピードが変わらないから鬱。
シーン選択で、意図するS/Aに近いものにする必要があります。
285名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/15 10:10:17 ID:0HdD7f+C
286名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/15 15:35:56 ID:xcvJl22q
>>285
ぼろそうやなあ
287名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/15 17:16:21 ID:qZpd3So4
FZ3はすぐに傷付く
288名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/15 18:46:07 ID:zCPJIImN
α7D。
αレンズ所有者として待望のデジタル一眼レフだったが・・・画質が糞。
等倍で見るに耐えかねる。
デジカメで撮った写真は、時には拡大して見ることもあるので、これでは・・・使えん。

なんか、マンセーしている奴からは等倍厨とまで呼ばれてしまった。
とにかく最悪。
買値の65%で売れたからいいけどね。
289名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/15 19:20:11 ID:zMfSWXQy
>>288
そりゃ言われるわ
君にはデジタル一眼は早すぎたんだよ
290名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/15 20:54:21 ID:0HdD7f+C
>>286
残り何枚撮れるか枚数が表示されないので不便
291名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/15 20:58:16 ID:FZLYAO9C
α7Dってホント嫌いな人は嫌いな感じだね(←今ごろ気付いたヤツ)
でも富士のファインピックスで慣れてる人には耐えられるけどね。
292名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/15 21:33:13 ID:zCPJIImN
>>289
20Dは等倍で見れるよね
お前は氏ね
293名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/15 22:02:06 ID:trm+Biw9
>>292
等倍の画質がどーたらこーたら言っている君は、一体どのくらいの大きさに印刷するの?
それとも単にCRT上での等倍鑑賞が目的なのかな?
294名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/15 22:08:07 ID:Bb/XtO5C
>>292
等倍厨といじめられた腹いせなんですか・・・
295名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/16 03:40:49 ID:BQlUftgH
京セラのSL400r
ぼやーっとした画像しか撮れない
フラッシュで撮影すると一点しか明るくならないしかなり暗く写る
動いてる被写体に対しての撮影はこれでもか!ってくらいブレる
296名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/16 05:10:00 ID:FcdjExPY
DSC-L1 糞も糞w
297名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/16 05:43:40 ID:xBmUdLqm
>>295
肝心の欠点が抜けてるね
298名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/16 07:16:22 ID:Ery2p9B0
>>288
お前は銀塩で撮ったときもルーペで写真を鑑賞するのか?
変わった奴だな。

そんなお前は素直に20D逝っとけ。
299名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/16 07:32:08 ID:qEP6qcP/
等倍はおろか、拡大してまで写真を見るやつってなんなんだ?生きてて楽しいのか?
300名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/16 10:05:29 ID:iICUdKzO
>>299
L版で充分
301名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/16 10:08:23 ID:WNyCd5tf
等倍ならわかるけど拡大は。。
302名無しCCDさん@画素いっぱい:04/12/16 10:17:00 ID:bFlw/PCO
>>295
>ぼやーっとした画像しか撮れない

むしろシャープ強めの気がする
レンズに指紋つけて撮ってんじゃねーのおまい?
つか、内容見ても単にへたくそな罠w
303名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/16 10:32:29 ID:OXlvf1gF
銀塩でもポジは高倍率ルーペでチェック&鑑賞するよ
みんなはネガのサービスサイズにしかしないの?
そんなんでブレだかボケだかわかんのかね。
304名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/16 11:31:51 ID:WNyCd5tf
>>303
わかるものはわかる
305名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/16 11:43:02 ID:+f6L8w8u
FinePix1200

正直130万画素では足りない。
ズームなし。
いまどき転送がシリアル。

正直オススメできない
306名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/16 14:02:17 ID:iICUdKzO
307名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/16 14:24:06 ID:WNyCd5tf
>>305
いまどきそんなカメラ使わないよ
308名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/16 20:10:42 ID:B04x9d9+
>>305
随分とまた、懐かしいものを・・・
309名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/16 20:19:35 ID:dfsLMwz0
FinePix1700Z うちに眠っているが、5万5千は下らなかった筈
310名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/16 20:26:26 ID:knxZCX1e
銀塩以来の買ったカメラ全部

デジカメはコストかからないからたまーに撮ってるけどw
311名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/16 21:40:38 ID:WNyCd5tf
>>310
カメラ選びが悪い
312名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/16 23:34:17 ID:nxa5zgK6
maxell ZD3
本体発熱、起動遅い、レリーズタイムラグなが過ぎ
313名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/17 00:30:25 ID:w12gnRgA
FZ3
極小CCDのおかげで画質もへったくれもないほど
高い授業料を払いました。
314名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/17 01:19:46 ID:3lUXxFgW
最近のデジカメはポスターを自分で作りたい人に向けて
設計されているようなもんだからな。仕方がない。
315名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/17 02:48:45 ID:R/CpPeWE
IXYLとL2今回も騙されたOrz
どうして画素数ごまかすかな
どうしてレンズ糞なのかな
なんで俺は毎回転売しなきゃいけないのかな
316名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/17 11:27:35 ID:W0pAAsJ7
>>315
買う前に気づけレンズはLもL2も同じ^^;
317名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/17 14:00:31 ID:W0pAAsJ7
>>313
ISOオートで撮ってたってオチだったりして。
318名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/17 18:21:47 ID:Rez3gW7h
古いが、FinepixF401。電池がもたねぇ。
319名無しCCDさん@画素いっぱい:04/12/18 00:01:53 ID:kYbaeFHr
そうか?
401全盛時の藤工作員は、やたらと電池持ちの良さを強調してたが
320名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/18 09:52:11 ID:KK6JfJis
>>318
電池の寿命or人の感じ方の違いか
321名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/18 16:48:43 ID:C7HTUwTL
A1だ。ミノルタが嫌いになった。
ひでー画質だった・・。
322名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/18 16:58:04 ID:MMF6g2m6
>>321
わかるぞ!
例のドブに浸けたような濁った絵だね。
323名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/20 00:03:31 ID:gCToVT9E
>>322
工作員はお帰り下さい。
ここは「買って後悔した」スレッドですよ?
324名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/25 11:42:13 ID:qjkycs9q
私の使い方が悪いんだろうか。
パナのFX7.
手ぶれ補正が役に立たない。
325名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/25 11:58:42 ID:BKG5gfww
初めて買ったDZ-320
必ず右や左上に黒い霞がかかる。
指とか重なってる訳でも何でも無いのにーorz
326名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/25 12:09:57 ID:QsvZB4T9
>>324
被写体ブレだろ
327名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/25 12:18:17 ID:AQwbWqJH
セガのDIGIO
まさに安かろう悪かろう
内蔵メモリ+外部メモリ、液晶付きで当時3万円を切ると言う衝撃的な価格だったが
これがなんと0.7インチ液晶、メモリは512KB(これが4Mビットという詐欺臭い表記)
25万画素で18枚しか記録出来ない

おまけに、当時としてもおもちゃ以下の性能のくせに露出やフォーカスがマニュアルで
0.7インチの液晶じゃ確認出来ないよヽ(`Д´)ノウワァァァン

ウリの一つがセガのプリクラにスマメを突っ込んで印刷出来るというものだったが
普通に料金がかかるし、意味があるのかと小一時間・・・
328名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/25 13:00:28 ID:/cL3H0Or
京セラのFinecam S3初代機。
とにかく小さいデジカメが欲しくて購入。
バッテリーの持ちが物凄く悪くて、予備を3本持っても丸一日使えない。
とてもじゃないがバッテリー切れが気になって気軽に撮影なんてできない。
しかもバッテリーはカメラ本体でないと充電不可。
329名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/25 21:50:23 ID:UG680FKK
nikonのクールピクス2500
これ最悪
つかいものにならない

しょうがいないのでPanaのFX-7買って
2500は正月実家に帰ったらおやじにプレゼントだわ

・・・おやじに「糞」といわれたら・・・
330名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/25 22:39:43 ID:jAjDhajN
>>329
なぜ糞なのか書かないと工作員認定するぞw
331名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/25 22:44:25 ID:QsvZB4T9
>>329
俺の友人にT-11買った友人がおったなぁ・・・。(FX-7、T-3と迷ったらしい)
理由は一番かっこいいから。液晶が大きいから、画素数が大きいからという短絡的な理由から。
でも購入してすぐに下取りに出してた。
理由は日中しか取れない、ホールディングしにくすぎでストレスがたまる、液晶が荒すぎ、白飛び・黒飛びしすぎ、
偽色ですぎ、ノイズですぎ、暗すぎ、隅流れする、バッテリー持たなさすぎ、ボタン類が使いにくすぎでいいとこ無し。
レスポンスには満足してたが、それ以前にカメラとしての性能に問題ありすぎ。
他の友人が使ってるOPTIO33LFのほうが大分キレイ。しまいには俺の使ってるcoolpix800にも負ける始末。(レスポンスは遠く及ばないが)
んでもって下取りに出してcoolpix5200を購入。(俺が欲しいよ・・・。)
概ね満足して使ってます。
友人曰く、T-1とは次元が違う、らしいです。
やっとホールディング性とレンズの重要性に気付いたそうで。
でも、初心者は概観とデザインと液晶に騙されるんだよね・・・。(レンズのこととか逝っても分からない、カールツァイスレンズというかっこいい名前に騙される)
頼むからクソニーはデジカメ販売やめろ!ユーザーに対して不誠実すぎる!CCDだけ供給すればいいんだよ!これ以上被害者を増やすな!
332名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/25 22:55:04 ID:699DbuVs
むしろその供給してるCCDそのものが罪の元凶だとも思うがな。
333名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/25 22:57:29 ID:xILo5Lw3
キャノンは巧く使いこなしてるようだ。
334名無しCCDさん@画素いっぱい:04/12/25 23:18:26 ID:ehUIRTrE
キャノンのは明るめの単焦点だから
悪い部分が目に付きにくいだけだよ
335名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/26 00:41:27 ID:DzRiEYuH
>>334
よく言えば、弱点を理解して使いこなしてるといえる。
悪く言えば、ごまかしが効いていると。
336名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/26 00:44:21 ID:aRcj9xOz
まやかし、ごまかし、誇張やひん曲げが写真技術の真髄とも言えるしな。
でもキヤノンてそんなに上手いかなぁ。
337名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/26 00:49:20 ID:8lzosJL8
20D、ピントが合いません。
時々フリーズします。
SSで再現せず戻ってきた。
なんなんだ、このカメラ。
338名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/26 09:49:03 ID:xJ/8bVHh
仕様です
339名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/26 15:46:27 ID:3ZK4m2p4
キヤノンS70、700万画素が無駄なボケ糞画質。
340名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/26 17:15:57 ID:nEhXQZuE
もう日立HDC-1しかないです。
その前はfinepix1200でしたが
同じ程度のものを撮るのに100倍苦労しています。
341名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/26 20:33:16 ID:xi6W/mbz
>>337
さんざん報告されてる通り、それがデフォルトです
342名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/26 22:18:30 ID:zjf8kTah
CASIOのEX-Z50。
電池の持ちに期待し、おまけに29800円で買えたので喜んでたら
画質最悪。悪いとは聞いてたがここまでとは・・・
3年前に買ったオリンパスのC-40zoomにも及ばないなんて・・・・



343名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/26 22:43:07 ID:+LJrJcBN
>>342
それを言ったらパナの一連のFXシリーズ。
感度上げるとすぐにノイズの嵐。
ありゃ、手ブレ補正がなかったら使い物にならんね。
素子感度が低い上に、ノイズのせいで感度上げたら
使い物にならんし。宣伝の裏が良く分かる製品。買えば分かるw
344名無しCCDさん@画素いっぱい:04/12/26 22:56:41 ID:7CaFBkty
でも色の出方はひと味違うんだよな
WBさえ合えば繊細な色表現をする

あ、ごめん
貶すスレだったね
345名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/26 23:06:56 ID:HQgOH4V6
>>344
貶すスレじゃないぞw
>>1を嫁
346名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/26 23:34:18 ID:SKlM3xBx
347名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/27 00:27:56 ID:HYsb90r+
>>346
ダメダメだな・・・・
348名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/27 00:34:13 ID:HYsb90r+
全部がここまで酷いのは初めてみた
349名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/27 00:58:20 ID:twsbmDpw
コンパクトのISO400なんてどれも似たようなもんで
FXシリーズが特別悪いわけじゃない。
G5がここまでヒドいのはどうかと思うわけだが。
350名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/27 01:05:05 ID:7l7rOONA
ま、2L位のプリントなら耐えられるけれど。
351名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/27 11:35:25 ID:Hytg3yM9
パナFZ3

4ヶ月で生産終了w
352デジ亀素人:04/12/27 12:32:24 ID:sXvB5HUt
質問いいですか、私のデジカメは寒い時レンズの内側が曇る事があり
1時間位は、霧がかって撮影できなくなります。知り合いに聞いたところ
外気温が(5℃位)低く湿度が高い時は、カメラ本体の発熱による温度差で
レンズの内部が曇ることがあると聞きましたが、本当なんですか?
故障(レンズの不具合)じゃないんですか? ?SONY DSC-80??だったかな?
353名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/27 13:55:34 ID:H1aSFlWq
>>352
結露という現象知ってますか?
354名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/27 14:10:39 ID:oyFVzLUA
>>346
高画素競争もくるとこまできたな。デジカメの売れ行きが鈍っている
のも当然だわ。
355デジ亀素人:04/12/27 16:31:30 ID:sXvB5HUt
>> 結露は知っていましたけど。カメラのメンズは知りませんでした。
  皆さんのカメラも同じ様に結露する事があるんですか?

356名無しCCDさん@画素いっぱい:04/12/27 16:36:40 ID:aaHuT4sS
おれ内ポケットに入れて持ち歩いてるから大丈夫
357名無しCCDさん@画素いっぱい:04/12/27 17:37:26 ID:f0M/Bjvl
>>342
Z55持ってるんだが画質は6年前買ったC-900Z(1.3M)より悪いと思ったよ。
俺は携帯電話のようにいつも持ち歩いて屋外でのメモ用と割り切ってます。
(日常生活防水、対衝撃が欲しいところ)
写真を撮る事が分かっているときはG3、しかもプリントして大勢の人に配る
ときはフイルム一眼(EOS)使ってます。
358名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/27 18:25:10 ID:/n+6XjUG
>>355
普通は結露しないように管理する。
寒いところからいきなり暖かい室内に持ってきたら
結露するのは当たり前。
359名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/28 01:02:30 ID:C/aTHoZL
>>349
事実上感度アップできないような画質だけに、
低感度でなんとか写るよう手ブレ補正が必要になってしまった、
というのがパナのコンデジ。普通のデジカメに付加価値として
付くのとはいきさつが異なるのね。
360名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/28 01:04:09 ID:Wjphr3/P
>>355
俺のSONYのP-30は、よくスキー場で何も気にせずに使ってたけど、
ぜんぜん大丈夫だったよ。

でも今はもう、バッテリーが1分位しか持たないので、
3枚くらいしか取れないけど。
361名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/28 02:01:25 ID:hGtPQ/Id
EOS kiss D

これ買うんなら上級コンパクトデジカメ買った方がマシ。
いくら一眼だと言っても廉価版過ぎ。作りも良くなく、
宣伝だけで売ってきた。が、そろそろ消費者も気付いてきて
販売急降下中・・・
362名無しCCDさん@画素いっぱい:04/12/28 02:10:48 ID:HdC8TQ8k
istDsの造り込み方を見てると、
最近のキャノンがちょっとばかし客をなめつつあるのがわかるな

ま、ミノルタほどじゃないが
363名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/28 02:12:54 ID:3lsIN0gS
>>352
結露。
他メーカのデジカメでも発生するときは発生する。
諦めるか工夫しろ。
364名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/28 21:03:04 ID:OXujpVn+
>>361
煽りじゃないけど、確かに中古が他のカメラに比べて頻繁に出てくる
機種らしいね。じきに後継機種が出るでしょ。

そのとき、わざと叩き売りにして、実売6マソくらいまで下がるかも・・・。
365名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 00:52:37 ID:WpxWBoKJ
>>362
まだ、それに気付くお客さんは良いと思う。
カタログ鵜呑みにして訳も分からずKissDを買うお客さん見ると
正直なところ罪悪感を覚えたりすることもある。
ペンタ、ニコンの作りこみがキャノンの作りに変革を及ぼしてくれたら
良いんだが。ただ、作りこみ努力より、宣伝の方が販売に直結するから
どうしてもキャノンみたいな安直商売に走るのも分かるが、ちょっと
最近の製品はお客を舐めすぎかと思う。
366名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 01:26:58 ID:5+o8yCz9
>>364
別に擁護するわけじゃないが、他のカメラにくらべて出荷台数が多いから
その分、中古市場にも流れるって事でないの?
367名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 01:33:46 ID:Mys822hT
ここ見てて急に思い出したがFX-7買おうとしてる客に、片っ端から「やめた方がいいです」
って言ってる某YC店員がいたなぁ
目立つところに商品あるからなんか変な光景だった
368名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 01:38:25 ID:5+o8yCz9
メーカー派遣だろ
369名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 03:56:01 ID:0F4hUqbr
デジカメ全部。
シャッターチャンスが遅れて使い物にならない。
一眼レフデジカメに気体.
370名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 07:56:58 ID:Flz9xBO+
ソニーU10を発売当初に購入して今年10月頃まで
ずっと使っていました。

用途は仕事の現場記録がメインですが、胸ポケ常備なので
プライベートな旅行でも使ってました。
130万画素だけど、サービスサイズ(L版)で焼く画像としては
レンズ付きカメラと比較しても全然問題なし。

で、今年10月にコニミノDiMAGE X21に買い換えました。
これが不幸の始まりでした。

遠景にピントが合わない。ちょっと暗い場所でピントが合わない。

U10なら、マクロから遠景まで全然問題なし。
暗いとこだとノイズバリバリだがけど、それでもピントは合いました。
仕事写真でL版プリントだから、ピントが合えばそれでOK。

なのにX21は・・・(絶望)
371名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 12:12:33 ID:tK1EwS3/
>>370
同じ機種ではないんだけど、ミノルタとソニーのデジカメ使っています。その
気持ちは理解できる気がします。

ソニーのは U60 なんだけど、3才になったばかりのウチの子でもそこそこ
見ることのできる写真になりますからねぇ。ミノルタの AF 性能は.....
372名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 13:56:21 ID:GVsxWpPf
>>367
カメラかじってた客層には売れてないよ。
手ブレ補正がなくちゃ成立しないカメラなのに、
それを隠して逆手に宣伝してるのだから。
画像は相変わらず色が変だし。ホールディングも悪いし、
個人的にはやめておいた方が良いカメラナンバー1。
373名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 16:13:36 ID:dtLwKW7Y
パナも必死だけど、
まだまだ基本部分が甘いからなぁ・・・
374名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 19:27:04 ID:iQ+DDtVS
でも普通に売れてるよパナ(笑)
いくらけなしても説得力ないよ(^◇^)
375名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 20:43:33 ID:eeluebHX
宣伝効果かと
376名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 20:56:10 ID:534Iym+P
薄型、大画面液晶で周辺画像が流れないのはFXシリーズしかないしな。
基本部分がしっかりしているはずの、カメラメーカーはもっと頑張れ。
377名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 21:49:53 ID:SxXKxR13
FXシリーズは意外と分厚いからな。 見せ方が上手いんだろうね
厚さ25mm弱くらいなら普通のレンズが使えるんだろう
378名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 23:03:26 ID:YApMqrNU
>>374
FX売れてる=良い とは言えないところが辛い。
液晶部分があんなに分厚いんじゃ意味ないし、とにかく持ちにくく無い?
メーカーに人間なら喜ぶが、オイラは消費者。
ダメなものは買わない。カタログや店員に騙されて買う人間が
多いと、結局はメーカーも手を抜いて派手な宣伝文句に走る商売になり、
こうなったら結局はユーザーが損する。
379名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 23:31:52 ID:3sVGNUnI
薄いカード型で持ちやすい形ってなんだろう?
少なくとも薄いだけのT3よりよっぽど持ちやすいけどね。
380名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 23:37:32 ID:JCJbz7AW
>>369
そんなキミにD2H。一度使ってみると、もう手放せない。
ノイズどうのこうの、という話は実用的には無問題。

今、安いよ。
381329:04/12/30 00:24:29 ID:se1MqnkP
>>329ですけどね、

panaのFX7買いました
まだナイスなソフトケースがみつからないので
使ってません
正月帰省したときに実家にクールピクス2500もってきますけどね、おやじに譲るため

FX7はナイスなカメラじゃないですか?
夜景でもブレブレな他社のデジカメ使うより
よっぽど精神衛生的にいいですが

なんでけなす人がいるのかこのスレはよくわからん
382名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 01:01:56 ID:1rgFwneB
>>380
D2Hはノイズが厳しいという噂もあるけど、そうなの?
実用域はISO400までとか聞いたけど。
383名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 01:36:59 ID:xaWISHGe
>>381
夜景は三脚使った方がいいと思うよ あくまで補正だから
384名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 03:38:03 ID:mASR5qGV
そもそもパナの買う時点で(r
期待したらダメですよ
385名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 10:29:18 ID:1f8rECFV
>>381
感度上げられないという事情を抱えるカメラだから
手ブレ補正が無いと使い物にならないわけ。
ISO400で常用できる画質があれば、手ブレ補正なくともOK。
手ブレ補正は被写体ブレには効かないし、結局は対処療法的な
ものだし、基本性能を上げた上でのものであるべき。
まあ、好きで買ったならあんまり悪く言いたくないけど、
ある程度分かってる人はあまり魅力感じないと思うよ。
386名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 12:31:37 ID:HExezXrh
FX7は夜景手持ちでブレないの?
387名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 12:41:29 ID:yot2PISH
>>386
なわけねーじゃん。
あくまで補正はするが、シャッター速度が極端に遅い条件ではダメ。
もともと感度低いし、挙げたらノイズボーボー、というのがFX。
対策としては、きちんと三脚を使う事。
そうすれば、どんなカメラでもバッチリです。
388名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 13:03:07 ID:+7fvZ5ka
ISO400が常用にできる画質のコンパクトってどれ?
389名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 13:14:06 ID:dg+kqrS9
>>388
フジは基本感度が200のモデルが多く、800、1600まで設定できる。
400くらいなら完全に実用レベルよ。
390名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 13:18:25 ID:+7fvZ5ka
>>389
そう?
おれはフジの画質が良いと思ったのはハニカム以前まで
メーカーが言ってるからってあれを実用って言えるなら・・・
391名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 13:33:30 ID:x7FSpJk6
>>390
画質そのものになったらパナに勝ち目は無いよ。
AWBがいつまで経っても進化しない。どして?
392名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 13:42:18 ID:+7fvZ5ka
>>391
いや、別にパナなんぞどうでもいいが
低価格コンパクトの画質なんか大差ないだろって話

それに

感度上げられないから手ブレ補正つけてんだろ
→手ブレ補正あるから感度あげる必要がなかったんだろ

手ブレ補正の技術がないから感度上げたんだろ
→感度を上げられるから手ブレ補正は必要なかったんだろ

どうとでも言える話だし
393名無しCCDさん@画素いっぱい:04/12/30 13:54:38 ID:SuJdFCtQ
xD負け組が必至に語るスレw

嘘感度なんてなんのあてにもならん罠
394名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 13:55:36 ID:XB++u9Am
>>390
そう?
高ISOではやっぱりフジの絵は見れるほうだと思うけどな
デジ一は抜きでね
395名無しCCDさん@画素いっぱい:04/12/30 14:04:46 ID:SuJdFCtQ
>>390
そう?
低ISOでもやっぱりフジの絵はノイジーなほうだと思うけどな
携帯は抜きでね
396名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 15:33:01 ID:li/3jSOQ
バカがいるな。

パナの糞画質で目が腐ったんだね。どこから見てもキヤノンの勝ちだろが。
397名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 15:38:44 ID:WqrjswYh
>>396
釣れますか?
398名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 15:59:07 ID:qh+SRFgj
>>392
パナ(FZ-1)使ったことあるオレとしては・・・
あのノイズの多さには閉口するばかり・・・。
ISO50しか実用出来ないとは・・・。
コンデジに手ぶれ補正という万人向けアイデアは評価する。
しかし、手ぶれ補正にも限界がある。
399名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 16:29:37 ID:nYysdSsj
手ブレ補正なんて、できれば無い方が良いんだよ。
それだけ余計な機構が増えて、壊れやすい部分が増えるだけで。
言ってみれば、対処的なものだと思う。
400名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 16:46:39 ID:rCj0cYyj
>398
ノイズでおこまりのあなたには
NeatImage
401名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 16:51:18 ID:hJ21AzMl
>>399
いや、無いよりあった方が良いぞ>手ぶれ補正。
シャッター速度で2段か3段くらい耐えられる感じだ。

ただ盲信して「夜景でも三脚要らず」とか勘違いされるならマズイが。

壊れるかどうかだが、デジカメなんて元々作りが複雑なわけで、手ぶれ
補正装置の有無で大差は出ないと思うがな
402名無しCCDさん@画素いっぱい:04/12/30 16:58:14 ID:sWSf9fUf
FX1とかFZ1/2の段階では手ぶれ補正にも恩恵があった
今の機種では低感度のフォローでいっぱいいっぱい
403名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 20:13:58 ID:c3/ACTFT
>>389
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf450/specs.html
ISO80〜400までだけど、、、
俺はコンパクトといったはずだが、
まさかF810とかを持ち出すつもりではあるまい・
404名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 20:45:05 ID:8CksUjl3
>>403
俺的にはF810は十分コンパクトカメラだと思うんだが・・・
つーかF810がコンパクトカメラでないのなら、銀塩のNATURA Sなんかも
コンパクトカメラではないのだろうか?
405名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 22:35:44 ID:c3/ACTFT
主観ではなくて比較対象をどこに置くかかだと思いますけどね。
昔はCAMEDIA2xxx/3xxxですら
コンパクトカメラといわれていたしw

ただ、FX7/2とかT3をコンパクトと呼べば、
F810等は決してコンパクトではないっしょ。
406名無しCCDさん@画素いっぱい:04/12/30 22:46:44 ID:RZHoTRio
それ以前に、大画素でもなんでもないF810には
高感度域でのアドバンテージなどかけらもないな
407名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 22:48:15 ID:EWaUgA7g
A1を買った時、ノイズの多さと原色の不自然さにガッカリした。
今はD70使っているけどね。
408名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 23:02:13 ID:TRa8gMIf
福袋の日立デジカメとAVOXデジカメ
409名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 23:22:28 ID:xaWISHGe
>>405
サイズうんぬんじゃなく「コンパクトカメラ」ってジャンルでしょ
410名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/31 02:31:25 ID:z9wuB/OE
>>381
これだけ釣れているんだから使ってみた感想よろ

411名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/31 18:39:34 ID:fhO0kzZN
FX7/2やIXY50サイズで高感度が使い物になる
機種って何があるのかな?
412名無しCCDさん@画素いっぱい:04/12/31 19:01:17 ID:+nn9m2kh
SL300RT*

ただし、電池が使い物にならん
413名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/31 19:14:46 ID:fhO0kzZN
サンプルキボン
414名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/31 19:20:05 ID:3zdKnW3T
SL300RT*

ただし、画像自体が使い物にならん
415名無しCCDさん@画素いっぱい:04/12/31 19:24:12 ID:+nn9m2kh
クダラネ
416名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/02 10:41:53 ID:q1RAwLW2
FZ3
通販で買いましたが、画質が悪すぎですね
417名無しCCDさん@画素いっぱい:05/01/02 10:42:48 ID:MxT7rsfu
うそつけ
418名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/02 11:42:56 ID:C7nYrS1d
通販で買った(嘘

画質悪すぎ(ホント
419名無しCCDさん@画素いっぱい:05/01/02 13:37:42 ID:g36F8lGj
細かい安置だな
420名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/02 15:22:51 ID:iFBi0LAX
どうやらパナとクソニーがダントツなようで・・・。
やっぱり家電メーカーのカメラはダメだな。
421名無しCCDさん@画素いっぱい:05/01/02 15:56:46 ID:Rp3CyQPJ
自己レス乙
422名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/02 19:20:38 ID:/08AeJB/
A1を忘れるな!後悔はしていないんだが。
WBのたいせつさを教えてくれたという意味では名機か?
423名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/02 21:21:37 ID:NlHCFOxd
買って後悔って、しなかったデジカメのほうが稀だな。安物を買うからかな。
424名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/02 21:34:05 ID:MH+5F0pX
高くても公開する奴は公開するよ。
自分にあった性能とかがあるか無いかも問題だよ。
あともともとだめな機種もあり
425名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/02 21:40:16 ID:NlHCFOxd
デジカメって、これを買ったら幸せになれそう、っていう幻想の中で買う
ことが多い。買うや否や、現実を思い知らされるわけだが。
426名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/02 23:06:27 ID:MH+5F0pX
幻想よりは妄想になるかもよ
実際買わないと中身を全て知ることできないし
427名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/03 00:10:20 ID:0pmKP4oi
IXY500はどう?
428名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/03 00:35:11 ID:fSnFvIAt
淀福引きのコンコルド15K
雪の中に埋めてやったよ
429名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/03 00:38:29 ID:bv5GvbtT
同じくコンコルドDSC-888.。まだ未開封
430名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/03 01:19:33 ID:q9zPkYHg
コンコルドDSC-888
431名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/03 01:55:05 ID:97Rd7Mkg
>>427
キャノンにお布施するようなもん
あの操作系、サイズ、画質で我慢できるのなら良いけど
432名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/03 04:24:37 ID:bcndqOc1
キャノンのコンパクトデジは後悔するのは俺だけか?
今回で3回目Orz
433名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/03 07:23:11 ID:/qooCkun
>>432
それでも買っちゃう魅力は何だ?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 10:46:50 ID:ftkNLTT+
コンコルドのDSC-888
正月早々からお通夜のような気分です。
435名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/03 11:15:16 ID:fSnFvIAt
淀被害者は
さらにここで不満をぶちまけや!!!

【福袋?】 CONCORD DSC-888 総合スレ 【鬱袋?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1098263085/l50
436名無しCCDさん@画素いっぱい:05/01/03 11:18:40 ID:ezYCYARX
なんだそりゃ?
ぐぐっても出てこないぞ
437名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/03 15:05:41 ID:tAugJt21
クソニーは迷機多し
438名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/03 18:03:52 ID:QRq1GMcg
>>437
それが判ってんのに買い続けてるの?
買った事がないなら出て行ってね♪
439名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/04 00:00:21 ID:rkM8EnpY
Caplio G4、最悪です。
440名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/04 00:06:09 ID:n6JvyPoq
>>439
何だ? 9800円のやつか
CPは相当のモノだろ?
441名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/04 00:20:49 ID:/J9lAhFK
俺は後悔なんかしてないぞ。
「我がデジカメ人生に悔いなし」だ。ガハハハハ。
442名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/04 01:00:37 ID:u8N6s8j9
PANASONICのFZ3は最悪でした。
理由は↓ここに書いてあるようなこと
http://ki.itigo.jp/marli/mudskipperland/degitalcamera_fz3.htm
443名無しCCDさん@画素いっぱい:05/01/04 01:09:01 ID:1/K4VJWl
自分の意見を書け
444名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/04 01:09:29 ID:W1nuvm22
>>442
自分の意見を自分の意見で書こうな…
出来ないからと言って

「ISO400とISO100の画像、個人的に画質に大した差が無いように思うので、」
なんて、物の見分けも付けれない目で判断した事を自分のHPのデジカメ評に書いてる人の内容を鵜呑みに出来るか?
445名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/04 01:32:17 ID:q67z/wD6
>>442
オレも地雷ふんだ=FZ3
パナもう買わない
446名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/04 01:36:39 ID:WsBhOq+N
DMC-FZ3つてでじたるてぶれほせいなの?
447名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/04 02:03:26 ID:jdFFVfHN
>>442 >>445

一消費者の素直な意見なら、それも良かろう。だが藻前のは>>1

>・買う前に期待していたこと
>・実際に使ってみてどこが気に食わなかったのか

を、みたしていない上、FZを満足して使ってるやつらなんざ腐るほどいる中で   ↓
わざわざそこのリンクばっかりあちこちで貼ってるバカのひとつのおぼえの
ただの煽り屋だと言うことだ(もしかしてお前そこの管理人なのか?)
448名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/04 02:25:42 ID:d315fhwZ
パナソニック関連のカメラが出てくると猛烈に反論してくる奴が出るな
不思議不思議
449名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/04 03:28:45 ID:jdFFVfHN
 FZを荒らすレスがやたらにあちこちのスレで集中するのと、キヤノン擁護とFZ叩きが交互に来ることから
 FZスレを荒らしてるのは、どうもキャノ厨の一人だ!と言う指摘があったら、
 「CANON持ってないよ」と言いつつ
 「天下のCANONさん」
 「総売上では段違いにS1ISが上」
 「画質もかないっこ無いよと思うよ。天下のキヤノンなんだから」
 と、"FZスレでFZユーザーだといいながら"キヤノン擁護を必死に力説しまくってて
↓全然説得力ないバカ( ´,_ゝ`)


>574 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:05/01/04 01:11:55 ID:u8N6s8j9
>  生産終了になったのはFZ3が先(というかS1ISはまだ終了してない)
>  それで、総売上では段違いにS1ISが上。
>  比べたらCANONさんに失礼。まあ、向こうはFZ3なんか眼中にないと思いますけど。
>
>579 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:05/01/04 01:26:45 ID:u8N6s8j9
>  >>577
>  つぶしにかからなくても、勝手につぶれてるじゃん
>  それにCANON持ってないよ。望遠撮るときは一眼だよ>勘違い君
>
>582 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:05/01/04 01:42:10 ID:
>  POWERSHOT S1のAF時フリーズはファームアップによって改善されるらしい。
>  画質も、パナはかないっこないと思うよ。天下のキヤノンなんだから。


しかも、このFZスレを荒らしてるキャノ厨のID、モロにこのスレの>>442でした。ちゃんちゃん。
どうもZ1〜Z3を荒らしてるのもこの基地外らしい。
450名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/04 04:19:03 ID:DTKIxrwb
>>442のリンク先タイトルが
何故か「FujiFilm LUMIX DMC-FZ3」になってるミステリー
451名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/04 05:08:39 ID:mpy/YbsH
キヤノンPowerShot S1 IS
電池食い、EVFが汚いだけでなく明るいところで非常に見づらい。
その2点だけでも改善されれば、それなりに使い道はあると思う。
452名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/04 08:39:56 ID:2eE4z6nX
>>442
さすがにこいつは馬鹿だろう。
俺もFZ3の絵づくりには疑問もあるが、この馬鹿はちょっとどうしようもない。
453名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/04 08:46:24 ID:KVaft3uh
>>452
どこがどう違うのか指摘してよ。
馬鹿とか言ってるだけじゃ関係者にしか見えないぞw
454名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/04 09:26:23 ID:GHhoU5/4
>>453
既出だが、ISO100とISO400を大した差がないと言っているのに
画質云々をしつこく書き散らすトンチンカンぶりと
手ブレの王様とまで言ってるのに、手ブレ補正オン/オフ同条件での
検証がないので、主張がわからない。
なぜ、ISO100で同じ焦点距離で比較しないのだ? 馬鹿全開だろ。
こんな、激しい馬鹿が的外れな批判ばかりしていると、まっとうな批判が
ユーザーに届かなくなるのでいい加減にして欲しい。

370mm相当、1/60手ブレ補正オンでブレていない写真があるが
これがオフだったら、確実にぶれるだろう。なぜそういう比較をしないのだ?
ブレ補正オフにした写真はISO400でシャッター速上げた写真ばかり。
あげくにISO400とISO100の画質は変わらない、、、と。
暗い時だけ手ブレ補正をONにして、普段はISO400で....とまで言い出す始末。
何がなんだかさっぱりわからん。
手ブレ補正オンでISO100より、手ブレ補正オフでISO400のほうがいいのか?
鴨にしても雀にしても、ISO100で1/100なら被写体ブレもせんだろうに。
455名無しCCDさん@画素いっぱい:05/01/04 10:21:47 ID:lhVoRTuR
>>451
俺はパナもキャノも両方使ったけど、
カメラとしての使い勝手では完全にパナの勝ちだったよ
S1ISはタダでさえ大きくて重いし、さらに動作も鈍い
特にレリーズタイムラグの遅さは致命的
操作上のメリットというとバリアングルモニターぐらいだけど、
これ自体が小さくて見づらい
画質も硬すぎて、俺の好みじゃなかった
青みもちょっと気になるし
456名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/04 11:37:46 ID:PfEMYsvC
FZ3
FZ1から乗り換えたけど、
何も進化してなかったorz
オリとかキヤノンを検討中
457名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/04 11:51:27 ID:xEZSrj6n
パナ工作員、乙!
458名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/04 11:53:18 ID:GJ3ZW5c4
まぁ、パナもキャノンもコンコルドよりはマシってことで・・・
459名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/04 12:04:58 ID:vPRvOu0R
むしろコンコルド以下のメーカーってあるのか?
460名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/04 12:14:42 ID:aHzDXl6D
コンコルドは買わないから後悔しない
461名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/04 12:29:41 ID:j25E4FRh
>>457
どこがどう違うのか指摘してよ。
工作員とか言ってるだけじゃ関係者にしか見えないぞw
462名無しCCDさん@画素いっぱい:05/01/04 14:27:03 ID:diw4Kqs9
くだらない言葉遊びが流行ってんのな
463名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/04 14:43:35 ID:AFY365yN
コンコルド最高
464名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/04 17:44:17 ID:icrRHML3
>>455
>>S1ISはタダでさえ大きくて重いし、さらに動作も鈍い
>>特にレリーズタイムラグの遅さは致命的
>>操作上のメリットというとバリアングルモニターぐらいだけど、

S1ISのバリアングルって、(安物の)視野角狭くて使えない液晶モニターを見えるようにするために動かしただけだと思うが…
465名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/04 17:50:11 ID:EfYjez8K
カシオのex-z55。
バッテリーもちの良さと携帯性には満足してるけど、やっぱり画質はひどい…。
青空が不気味に青すぎるし、室内撮影は言うまでもなく…。
でも当分は使い続けるけど。
466名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/04 19:00:44 ID:k3QwiPqd
>>465
室内撮影がここまで酷いとは思わなかったよな
ベストショットのプリセットに室内撮影に合ったの
が無いのは室内撮影するなって事だろうか。
でも撮影&再生のレスポンスがクソ速いのと
驚異的なバッテリーの持ちの良さがあるから
手放せない。
467名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/04 22:48:50 ID:sbRiunFw
KissD、失敗でした。
画像が強調気味ですぐに白トビする。
また、一眼らしい設定を拒むなど
総じてママさん向けの域を出ない。
もう少しきちんと作ってあると信じて
買ったけど、自分がバカでした。。。
468名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/04 23:40:47 ID:3c2W8tgd
>>467
甘いキスに誘われて買ってしまったわけだ。
まず性能を確かめずに。自分に合っているか見ずに。
469名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 00:59:14 ID:TvQLBQoy
アニメ塗りキャノン、ご愁傷様
ナムー
470名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 01:24:20 ID:uLCWoND5
キャノンのEFレンズを既に持っているなら別だけど、
そういう制約が無いのであれば、キスD買うより、
D70又は*istDSの方が絶対に良いと思う。
471名無しCCDさん@画素いっぱい:05/01/05 01:45:22 ID:pL9Jgof0
レンズ持ってるなら、ってのはニコンにも当てはまるのと違うか?
後から揃えるとなると、ちょっと大変だぞ
472名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 02:18:00 ID:drG3Oxbq
ニッコールレンズ持ってるなら無条件でD70で良いんだが、
EFレンズ持っててもKissDはお勧めできないな。
473名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 02:20:44 ID:QKi96JaK
弘法筆を選ばず。
写真撮影の事なんかまったく知らない人か、ある程度熟知した人ならkiss-Dは使える。

自称上級者にはお薦めできない。
474名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 02:31:33 ID:EdCtOSJ/
>>473
でも、わざわざダメだと分かってるモノを買う奴は異常だろ
475名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 02:37:11 ID:TBIZYO8g
>>473
> 弘法筆を選ばず。

じゃあお前は写るんですでも良い写真がたくさんとれるんだな
476名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 02:44:12 ID:2Y+frlk6
漏れは、この諺は「弘法じゃない普通のヒトは筆を選べ」という意味だと思ってる。
477名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 03:13:53 ID:gkgjGL5D

そんなにKissDってダメなんですか?
478名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 03:25:55 ID:t8BL+6pZ
写るんですでもいい写真は撮れるだろ
479名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 03:40:06 ID:NMxp3dp6
>>476
辞書によると

弘法筆を択(えら)ばず

本当の名人は道具のよしあしにかかわらず立派な仕事をすることのたとえ。
480名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 03:42:40 ID:2Y+frlk6
>>479
いや、もちろんそんなことはわかってるよ w

漏れが言ってるのは、本当の名人だからこそ道具を選ばないのであってそうじゃない普通のヒトは選ばなきゃだめだよ、とヒネった解釈をしているという意味。
481名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 04:10:26 ID:NMxp3dp6
>>480
おれは、
結果の不出来を道具にせいにして、己の未熟さ、不出来を認めない人に
「腕前がしっかりしていれば、選んだ道具なりに結果を残す事が出来る筈」
と、言い訳に対して、たしなめる言葉だと思うが
482名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 09:07:13 ID:3RGccNV3
自称上級者は下手な構図もカメラのせいですか?
483名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 09:26:38 ID:dVnWhtJp
まあ最初はあまり癖のないカメラを使う方がいいとは思うよ。
あまり個性が強いと本当にうまい人でなきゃそれを生かした写真を撮るのが難しい場面もあるし。
484名無しCCDさん@画素いっぱい:05/01/05 09:55:38 ID:OKdTbYcW
>>481
おれは出来の悪い筆職人が
自己弁護のあげく逆ギレしたお言葉だとおもた
485名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 09:58:19 ID:cRX18Qm3
D70 買って、レンズ病になったのは後悔だな。
486名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 10:09:40 ID:HsVkX4Xs
スナップ用に買ったFX7 後輩の女たち二人とかぶった。
ちょっと恥ずかしかった。
あゆのファンだと思われた。orz
487名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 10:12:59 ID:EjnEhqws
FZ2
極小ccd
488名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 10:35:19 ID:yl7OLdkn
SONY Tー3
室内で暗くてピントが合わない。
489名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 10:45:44 ID:uFL/fLkT
S1Pro は、買って大失敗しました。今なら、その値段で、20Dは、余裕で買えます。
490名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 11:01:09 ID:CcRfGLv1
Panasonic FZ3
高いわりに画質とボディーの質感に手を抜いているかな。
次に期待。
491名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 11:12:02 ID:L/0V1ieB
でも、いい筆にこしたことはないはな。
492名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 11:12:59 ID:6qlVVjYN
えっ、これで月300万円儲かるの?
http://fuga39.jog.buttobi.net/
493名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 11:13:36 ID:SxXjXtdq
こんなスレあったんだな

とりあえずパナはやめとくw
494名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 11:13:47 ID:vtfwU5yK
>>490
オレもヤフオク行きになった
495名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 11:36:47 ID:AJ6zOEnY
>>490,494
乙!

【生産終了】Panasonic DMC-FZ1/2/3 part11【禿げ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1104199480/668

http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/FZ_hg.htm
496名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 11:52:12 ID:uJD4rfpR
>>495
多分メーカーの人だろけど、わろたよ
ヒマそうだなw
497名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 12:13:01 ID:CvFiSwLf
>>496
だから糞亀が出来上がるw
498名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 12:15:31 ID:ycJadD05
詭弁の特徴 9:「自分の見解を述べずに人格批判をする」
499名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 13:59:03 ID:/N6HVApu
家電メーカーのデジカメを買うヤツは素人
500名無しCCDさん@画素いっぱい:05/01/05 14:05:11 ID:EPoQdbi/
買う方のプロがいるな
501名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 15:12:03 ID:t8BL+6pZ
>>495
すごいね。 こんなサイトが出来るほどネットでの評判悪いんだFZ3って
502名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 15:16:02 ID:XzuI6g6Q
>>495 うわ、これはひどいね。Σ(゚Д゚)
ヤフオクのぶっこれたカメラの画像持ってきてて
FZ3ははげるっていいつづけてたんだ。。


こんな事実があるんじゃ
公平に見て、工作してると言えるのは
このカメラに粘着してるヤシ
(他のメーカーの信者)だと思うけど。。
503名無しCCDさん@画素いっぱい:05/01/05 15:31:10 ID:h4DcQGsL
それか「プロの買う人」
504名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 22:52:47 ID:ThTbiUQi
社員うざ
505名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 22:55:11 ID:BQfUHMjP
同定は簡単だろうから、訴えてくれよ。>社員のひと
鬱陶しくてしょうがねえ。
506名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 23:14:41 ID:HsVkX4Xs
昔々の話だが、パワーショットS20という機種があってのう。
見事に、写るもの全てを青黒くする一品じゃった。
いやあ、凄まじかった・・・
507名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 23:17:00 ID:vk2LENpp
買って後悔したら訴えられました。
後悔できない世の中なんですね。
508名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 23:25:05 ID:yNGD5LzS
509名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 23:27:24 ID:yNGD5LzS
510名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/06 00:08:40 ID:trLdFE5L
>>507
お前が真実を言っていれば、訴えられても勝つであろう。
風説を流布していれば、別の場所で後悔するであろう。
511名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/06 00:13:39 ID:gdwLOH2o
512名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/06 00:56:01 ID:F7pdGQS7
反省も後悔もしないのがサイコパス
513名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/06 02:13:08 ID:PxYI+oHQ
FZ3ダントツトップだなw
トップだが、全人口に対するデジカメ板住人の数を考えると、
(後悔とはいえ)買っちゃった香具師がこれだけ居ればFZ3は稀代のバカ売れ名機として
時代に名を残してしまうと思われw
514名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/06 02:41:36 ID:uwvh/oRo
>>513
後悔する人/買った人

が、限りなく100%に近いと思われ
515名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/06 02:44:24 ID:uwvh/oRo
おめでたい>>513は算数が苦手らすぃ
516名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/06 06:17:35 ID:YktPA4QV
>>514=515
自作自演糞屍男の自爆?
517名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/06 08:27:26 ID:ub46OF9k
>>510
別の場所って?
518すごく後悔:05/01/06 10:41:24 ID:eCV8+slH
カシオのEX-Z55買って2回めの使用のときに液晶が割れてるのに気づきました。
修理に出したら,16000円の請求。変な使い方してないのに,,,
絶対納得できない,,,
519名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/06 11:47:56 ID:0Ojc0z9Q
520名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/06 12:00:06 ID:3dVu+jX+
>519
4枚目のドレスの少女のやわらかい描写、好きだ
521名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/06 12:25:39 ID:V/8j6j7e
FinePix30i

文具として割り切って買った割りに、画質は思っていたより良かったが、
マクロも望遠も出来ない旅行、記念撮影専用デジカメだと思い知らされた。
文具としてはあまり使えなかった。あと電池の消耗激し杉
522名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/06 18:13:27 ID:8oBUyvqZ
FZ2以外、後悔してない
523名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/06 23:10:35 ID:NGLNwPmn
FZはダメぽ
524名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/06 23:20:22 ID:A9pG+jAp
手ブレ補正以前の問題が多すぎだわな
525名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/06 23:21:15 ID:5tyR6XUc
さぁ自演の時間です
526名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/06 23:25:23 ID:gdwLOH2o
ソニーPシリーズ
画面が青っぽい
527名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/06 23:27:24 ID:53rzAwz6
c3030z。使い勝手は良いが画質が鬱。明るいところでしかまともに写らん。
日陰では宇宙戦艦ヤマトの敵みたいな顔色で恐い。WB手動で設定しても
あまり良い色にはならなかった。ストロボ使うと白飛びするし
高かったし、期待していただけにダメージがでかかった。

あとM603。動画は綺麗だが、静止画は駄目。最低感度ではなんとか使えるが
わざわざ使うメリットが無い。フジのデジカメはいつからあんなに画質悪くなった
んだ?昔はそこそこ良かったぞ。
528名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/06 23:28:20 ID:53rzAwz6
FZ2はそれほど悪くないけどな。ただ、テレ側の画質悪いし、暗所でシャッター
スピード下げてもノイズが多くて画質の良い普通の3倍ズーム機持ってると
使い道が無い。やや後悔か・・・。FZ10は気に入ってるよ。
529名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/06 23:36:45 ID:7yeqqHb5
FX-5
はじめは小さくて手ぶれ補正で画質もまぁまぁ、と満足してたんだけど
そのうち高感度じゃノイズが凄くて使えないと分かり、意味ないじゃん!と。
低回転の燃費は良いが、高回転まで回さないと走らない車みたいな感じ。
530名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/06 23:39:01 ID:4thjKCrS
高感度がきれいなカメラってどんなのがある?
531名無しCCDさん@画素いっぱい:05/01/06 23:46:47 ID:fymnumpS
高感度を実用域にして手ブレ対策するタイプのカメラとは
逆の行き方じゃないかと思うんだが
532名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/06 23:52:35 ID:R1+MSHdS
・高感度が実用レベル
・低感度でしか使えない+手ブレ補正

このどちらかを選べと言われたら、当然前者だわな。

533名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/06 23:53:38 ID:yw6ZNmIW
高感度が使えれば、手ブレ補正の出番もあまりない。
534名無しCCDさん@画素いっぱい:05/01/06 23:55:59 ID:fymnumpS
手ぶれ補正がついてたら、普通はISO50固定で使いたいだろ
535名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 00:03:01 ID:R1+MSHdS
>>533
確かに。必要性が薄いね。
手ブレ補正などの余計な機構つけてカタログ飾る前に、
基本的な感度をもっと追求するなど、使い勝手の良い方向性を望む。
結局、手ブレ補正というのは、手ブレには有効だけど、
被写体の動き、いわゆる被写体ブレには無効だからね。
実用レベルを維持した上での感度アップが正攻法。
手ブレ補正でお茶を濁すのは邪道。
536名無しCCDさん@画素いっぱい:05/01/07 00:06:44 ID:5B0ub3fD
邪道なんて言葉を簡単に使うやつが正道を語るのもどうかと思うけどね
537名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 00:06:58 ID:q0vtE7PY
手ぶれ補正が生きるのは望遠じゃないの?
538名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 00:07:20 ID:j+k6xUiv
>>535
まあ確かにそれ自体は正論なんだが、問題は手ぶれ補正有りの機種と
無しの機種に同じCCDが載ってる点だ。同じISOで使った場合のノイズ量は
ほぼ同じ。

だったら、手ぶれ補正が付いてたほうがまだマシだと思うんだが。
539名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 00:34:37 ID:xoVdh6yV
>>538
激しく同意
CCDを作ってるメーカーが
実質ソニーとPANAしかない現状、
同じ感度で手振れがあるなしなら
手振れ補正ありのほうがよくないか?

それともキヤノンのように
ソフト補正でノイズを消す(CCDから得られる情報画像に加工を施す)
のが正攻法とでもいうのだろうか? >>535

CCDが同じという条件では、
手振れ補正を積むか、F値の明るいレンズを積むぐらいしか
正攻法と呼べる道はないのでは??
540名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 00:34:54 ID:y+CJL+Wm
つーかさ、コニミノA2とか、COOLPIX8800みたいに
レンズ一体型デジカメとしては最大級のCCD載っけて
贅沢な回路構成してるハイエンドデジカメでも
ISO400になるとノイズ出るじゃん。
だから、この二機種も手ぶれ補正つけてるんだろうしね。

デジ一眼以外で、ISO400でノイズが乗らないデジカメなんてあんのか?
541名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 00:50:22 ID:BFtWpx2K
>>535の意見が一番説得力があると思う。
でも、「手ぶれ補正」という文字をカタログに載せられなくなったら
生きていけないメーカーがあるのだなw
542名無しCCDさん@画素いっぱい:05/01/07 01:11:10 ID:rNldK3UA
541の意見にはなんの説得力もないな
543名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 01:12:34 ID:+x2Lw6Qy
>>541
「手ぶれ補正」を付けたくても付けられないから
デジカメ本体に、
デカデカと

「手ブレ安心!」とかのステッカー貼って誤魔化しているほうが

カコワル
544名無しCCDさん@画素いっぱい:05/01/07 01:23:02 ID:rNldK3UA
あれはあれで結構使えたけどな
ま、どっちにしろ方法論の左右に過ぎない
どっちを取るかは用途次第だし、どっちが上とか単純に決められるのは、
結局どっちかしか(或いはどっちも)使ったことがないやつだけだろ
545名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 01:36:08 ID:4eKRAq3o
正論と思えるのは535だが、仕方なく手ブレ補正を
のっけてるデジカメがあるのは容認する。
本来の姿ではないというのはあるよ。手ブレ補正は
あらぬ方向に構図がズレル場合があるのが気になるし。
546名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 03:26:28 ID:+x2Lw6Qy
なんか535書いた奴必至だね、
それに対して、現状を踏まえたうえでの>>538>>539の意見を全く無視しているところが、異常だね

基本的に同じCCDを使用したサイズ優先のデジカメ同士で比較すれば、
どちらが失敗写真少ないか分からないのかな?

よく手ブレ補正を否定する意見で
>>結局、手ブレ補正というのは、手ブレには有効だけど、
>>被写体の動き、いわゆる被写体ブレには無効だからね。
なんて、当然ぶって書く奴いるけど、
どういう条件で比較しての意見なんだろうね…

同じレベルのCCD感度とレンズの明るさの場合、
手ブレ補正付で被写体ブレしているなら、
当然、手ブレ補正無しも被写体ブレしている。
それどころか、被写体ブレ&手ブレのダブルブレの可能性が出る可能性も考慮できないんだから…
547名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 04:12:28 ID:MJB8UifA
>>545
同意です。購入予算が限られるエントリー機種は、シンプルな構造がいいですね。
548名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 08:02:08 ID:3VNuTNuZ
>>547
エントリー向けとか達人向けというよりゴチャゴチャしてるのは品がない。
ゴチャゴチャしてるデジカメは粘着っぽくて嫌。
549名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 08:22:36 ID:RFPXuHWy
そろそろこういう行為も視野にいれないと
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/06/news048.html
550名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 09:21:59 ID:swvenBm0
手ブレ補正なし高感度弱い
手ブレ補正有り高感度弱い
手ブレ補正なし高感度強い
手ブレ補正有り高感度強い
下に行くほど、ありがたい。
高感度弱くて、ブレ補正ないのは最悪。
551名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 13:04:15 ID:8Xo9tDmZ
2秒セルフタイマーが付いている機種がいいなあ。
552名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 13:07:15 ID:GAQn4Urs
>>550
三番目を肯定し、二番目を否定する→一番目を肯定
つー、馬鹿な論法はこれっきりにして欲しいな。
T3なんか買わんのだから。
553名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 13:52:09 ID:QM9llhhD
パナは糞ということで
次いってみよう
554名無しCCDさん@画素いっぱい:05/01/07 14:08:58 ID:wW0gugGo
age厨≦コテ
555名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 14:38:04 ID:q0vtE7PY
>>546
>同じレベルのCCD感度とレンズの明るさの場合

手ブレ補正のデジカメの味方のふりして
密かにパナソニックのFZシリーズを攻撃してる?
556名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 14:53:10 ID:J18SvbpV
>>552
>T3なんか買わんのだから。
ホールド悪い、ISO値が不正、高感度でもシャッター速上がらない。無論手ブレ補正なし。
557名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 15:58:23 ID:ar6qHzI3
>>553
また、例の キャノ厨=禿げ厨 がきたみたいねえ。

来ると複数レスで同じ調子で時間をおかずに自演でしょ。いない、いるがわかりやすすぎ。
FZスレでもここと同じパターンここと同じ2時くらいからいきなりPANA叩き祭りが連射レスで始まり始まり。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1104199480/847-
558名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 16:42:52 ID:w08vxbfN
>>557

ID:QM9llhhD の工作活動、今現在すでにIDを変えて工作中

◇買って後悔スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1098263085/553

553 :名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 13:52:09 ID:QM9llhhD
    パナは糞ということで
次いってみよう

◇S1ISスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1097746211/624-625

624 :名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 13:55:31 ID:QM9llhhD
    パナは4ヶ月で生産終わった機種あるよ


625 :名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 13:56:59 ID:QM9llhhD
    まあ、松下買うなんて馬鹿はいないけど

◇FZ1/2/3スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1104199480/847

847 :名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 14:01:18 ID:QM9llhhD
    買うと後悔します

559名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 16:49:40 ID:O2WCJlCG
パナユーザだけど、FZ20で手ブレ補正は正直重宝してるよ
そりゃ高感度でノイズが出ないに越したことはないけど、
結局高感度でのノイズを根本的に無くすには、CCDを巨大化するしかないから、
それが出来ないコンパクト機では手ブレ補正はせめてもの救いになる。
テレ端側でブレが起きにくいってのもありがたいし。
正攻法とは思わないが、一つの手段としては良いんじゃないの。
560名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 16:54:38 ID:ar6qHzI3
キャノ厨さんは、理屈じゃなくて、とにかくパナのFZと、コニミノZ3が
憎いだけだから何言っても無駄だよ。

あ、最近この人、オリ厨であることも判明しました。
キヤノンとオリンパス以外は性能関係なく全部ウンコだそーで。
561名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 17:28:50 ID:CoKuLC3q
>>560
ウンコはパナだけだろ
周知の事実として。
562名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 20:42:38 ID:57V9cW2c
キャノンのベタ塗り画質で満足できる時点でおめでたいと思うぞ
あそこまでDIGICで手を加えて欲しくない
だからキャノンのコンデジは購入対象外
563名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 20:44:44 ID:kKRLE7nv
>>557, 558
おまえらもうざい、ここを荒らしたいのか?
564名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 20:50:11 ID:cYCKGpCW
俺の購入対象外は、
SONY、松下、キヤノン、コンコルド
565名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 21:10:03 ID:5QXvtBEd
>>564
NHJ廚ウザイ
566名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 21:10:57 ID:w08vxbfN
>>563
荒らすつもりは無い。

それより、お前は、このスレの趣旨に反する、
荒らし行為をしていた>>553=ID:QM9llhhD (その後まだID変えて継続中だと思われる)の
荒らしの証拠を上げて指摘した事に対してクレームは付けたが、
実際に(明らかな)嘘やデマを書き込んで荒らしている奴にはクレームを付けないなんて不自然だと思わないのか?

567名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 21:16:52 ID:qzU/T+nQ
ま、荒らし行為を指摘されたあとで第三者を装って「お前もウザい」と
反撃するのは荒らしの常套手段だから。
568名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 21:25:46 ID:PqD15Hdz
>>557=ID:ar6qHzI3にたいして>>563の人がレス

それに対して、

566 :名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 21:10:57 ID:w08vxbfN
>>563
荒らすつもりは無い。




ID変えて荒らしてるのは誰かな?
569名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 21:27:40 ID:f8elvEDi
>>568
あんたじゃない?
570名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 21:31:26 ID:qzU/T+nQ
>>568
>>563のレスは>>557>>558(=ID:w08vxbfN)に宛てたものなんだから
ID:w08vxbfNが返事をしても別におかしくないだろうに。
571名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 21:31:54 ID:2ICHzFGd
 
572名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 21:35:56 ID:BLy5nr3w
>>568から>>569までのタイム1分58秒





張り付いてるなw
573名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 21:37:06 ID:w08vxbfN
>>568
お前の目、節穴か?
>>563=ID:kKRLE7nv は>>557>>558に対して書いてるんだけど

557=ID:ar6qHzI3
558=ID:w08vxbfN=566は俺だね
574538:05/01/07 21:40:41 ID:bICbHbAK
>>546
>>同じレベルのCCD感度とレンズの明るさの場合
>手ブレ補正のデジカメの味方のふりして
>密かにパナソニックのFZシリーズを攻撃してる?

そのままの意味。FZ1〜3の画質が1ランク下なのは仕方ない。
575名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 23:05:34 ID:YTp/f1m4
わかったから、キャノ厨 = 禿げ厨 =オリ厨 は嘘はやめてくれないかな、嘘は。
別にキヤノン好きでもなんでもいいからさ。

キャノ厨の捏造検証↓
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/FZ_hg.htm

こんな事してる奴が貼り付いてるって事実がある時点でFZ叩きに信憑性がない。
576名無しCCDさん@画素いっぱい:05/01/07 23:07:25 ID:9ByPw5h0
ミノヲタが静かになったかと思ったら今度はキャノ厨か
577名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 23:21:14 ID:YTp/f1m4
ああっと、「キャノ厨 = 禿げ厨 =オリ厨」というのはFZスレやZ3スレに粘着してる
ある特定の個人を差すものであって、ごく普通のキヤノン好き、オリンパス好きの
方々を差別したり、愚弄したりする糸がないという点についてはご了承のほどを。
m(_ _)m
578名無しCCDさん@画素いっぱい:05/01/07 23:29:27 ID:9ByPw5h0
キャノと檻が両立するってのも器用な話だな
579名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/08 09:02:30 ID:k5rdn46J
>>578
要は家電メーカーが出す物をカメラと認めたくないんでしょ
この手の輩は昔多かったけどね、OEMなんてのも知らずにw
580名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/08 09:38:08 ID:q/e2C38r
キャノンなんて、いまやOAメーカーに成り下がってしまったからなぁ
家電メーカーの方が信頼できたりする・・・
581名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/08 11:00:51 ID:EyQGS8vR
後悔するというか、パナのFXは、でぶ系のブスが持っている確率が高い。
対してIXYとサイバーショットは何故か鶏がら系のブスが多い。
582名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/08 11:02:42 ID:EyQGS8vR
追加、かわいい子は何故かデジカメを持っていないことが多い。
583名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/08 11:14:24 ID:87gITMsY
>>581-582
妄想系のキミが持っているカメラは何?
584:05/01/08 11:15:38 ID:EyQGS8vR
ブス発見
585名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/08 12:21:32 ID:JVWTA2RY
痩せさせたいときはIXY持たせれば良いのか?
なんか、体に悪いものが含まれてそうで嫌だなIXY
586名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/08 12:38:19 ID:EfLNGxrw
にいふねって何ですか?
587名無しCCDさん@画素いっぱい:05/01/08 12:59:06 ID:xGXZSRH2
そんな単語どこにも出てきてないぞ
588名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/08 14:35:52 ID:fTp4tHYf
ハコデスカって何ですか?
589名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/08 17:51:54 ID:NzqqX0rr
自分で作った2ch語を広めたいと思っている痛い人の事
590名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/08 23:59:14 ID:2RVAKfGv
>>582
かわいい子は撮られるほう専門。
ブスな子は撮るほう専門。

だから、かわいい子はデジカメを持ってない。
591名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 00:18:26 ID:CcUIklYu
>>890
それ間違い、
可愛くても持っている場合は十分有る。

多分、自分が「可愛い」とか自意識過剰な人が持てない可能性高いと思うけどね、
時分に対する美意識過剰な人は、周りの物に関心示さないから、
時分で興味を持って撮影するという行為をしようと思わないのだろう。

案外、自分撮り可能なデジカメなら興味示すかもしれないけどね…
592名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 12:30:10 ID:K4OorAq6
>591
ネタにマジレスしても・・
    ∧_∧
   (´∀`)< ぬるぽ
593名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 12:30:58 ID:hXbTwZrg
>>591
それ間違い、
アンカーリンクは>>590と思われる場合が十分高い。
594名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 13:44:29 ID:s/2dyFA9
>>590
その通りだな
現にプロのカメラマンはブスばっかりじゃないか
なんで可愛い子があんなものにならなきゃならないんだ
可愛い子なら写真を撮られるモデルになるだろうが
595名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 16:55:00 ID:Be4p5eTh
>>594
そうだね、
プロカメラマンもカメヲタも不細工でダサダサだから仕方ないよ
カッコ良ければモデルになるワナ…


と、結論つければ嬉しいか?
596名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 17:01:20 ID:Q4zeCk8+
写真好きのブスが荒らし始める前に、
この話題は終了しておく方が無難でしw
597名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 17:12:20 ID:uo9iHNa1
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1443195
販売価格:\3,000(税込)なら安い?
598名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 18:32:26 ID:4c4YTPbI
分かってないなぁ。
きみらが見てるカワイイ娘の画像はカメラマンの腕が良いからなんだよ。
ブスを美しくするのも醜くするのもカメラマンの腕次第という事

599名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 20:50:29 ID:LkZ/3h8B
至言だな
600名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 20:52:39 ID:1G9DoC13
600
601名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 21:33:21 ID:r82eMV8n
>>597
それ、7日まで2005円で売られてた
SDが使えるから液晶で見せる時便利
602名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 00:57:24 ID:jUbpqBxA
最近デジカメ買って無いからスレに参加できないよ・・・・(´・ω・`)
603名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 07:56:54 ID:rxXlWfYv
コンコルド買えば確実にこのスレ参加できるだろ
604名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 16:50:39 ID:+LOQhu51
パナ機FX−7、うちの写真部では評判悪し。
色調が変だと。あと、持ちにくさで大幅減点。
605名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 17:02:11 ID:6ioizKYH
>>604
「写真部」って学校の部活?
606名無しCCDさん@画素いっぱい:05/01/10 17:25:09 ID:INDpD5BL
閉鎖ヲタの評価が悪いんなら買いだな
607名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 17:41:29 ID:oh+y32Io
たかだか4万前後のチープなカメラに、何を期待していたのだろうか
ホールドのしにくさにいたっては、購入前から判るだろうに

あぁ、買ってないんですか そうですか
608名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 17:46:01 ID:IbD/nu1Z
光学ファインダを持たないものはダメ
トイカメラレベル
609名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 17:56:47 ID:OMGW31Lt
>>608
買って後悔スレで
>>光学ファインダを持たないものはダメ
って、書いたって事は、
買うまで光学ファインダーが付いてるか付いて無いか分からなかったアホですか?
610名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 18:04:26 ID:qd1F0Y62
てか、手ブレ補正にしたって、感度上げると使い物にならない事情から
ついているのに、それを過大評価するバカしか買わんでしょ、FX7なんて。
611名無しCCDさん@画素いっぱい:05/01/10 18:27:23 ID:INDpD5BL
今どきまともな感度のCCD使ってる現役機を教えて
あ、糞重いのは対象外ってことで
612名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 18:32:16 ID:PXaPprD1
全部読みました。あぁ、楽しかった。
皆さん苦労されてるんですね。
613名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 20:06:48 ID:pvpXbG03
1/2.5インチ500万画素ではどれも高感度ダメだろ。
614名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 20:42:44 ID:luIlxHeC
>>607
喜んで買ったけど周りには不評って事じゃないの?

あれも無理して薄くせず液晶部の厚さと同じ位の厚さにしたらいいのにネ
615名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 21:27:43 ID:FDWArMub
最近FZ3の話なくなったね
616名無しCCDさん@画素いっぱい:05/01/10 21:30:51 ID:wP8Mdxcm
すごく暇な人がいるな
617名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/11 00:39:27 ID:6CwhTXa3
>>615
FZ3
俺も含めて友人からも評判悪いよ。高い金出して2から買い換えたけど
ノイズなんかぜんぜん改善してないって。
618名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 09:08:58 ID:De6K/a1n
>>617
FZ2のノイズの多さが不満でFZ3に買い換えってバカか?
619名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 13:19:03 ID:4Wi3LuUw
あの光学系で420mmが得られる理由=極小CCDを使っているから

ノイズに関してはある程度許容してやらないと成立しないのよ。
620名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 13:21:14 ID:p7PNjAT2
コダックのDC280

なんといってもレンズが糞。画面右側のコントラストがカナリ低い。
数個チェックしたので、個体差ではありません。
621名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 13:25:37 ID:FP86gpNx
>>610
そんなあなたには「写るんです400」が最適
今は800とか1600とかもあったっけ?
622名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 13:58:37 ID:p/7Ytaam
キャノンのIXY系はダメダメですな。
シャッターも絞りも表示されない。
何も写真が分からないドシロウト向け。
画像も塗りえだし・・・
623名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 14:35:04 ID:De6K/a1n
写るんですはダメダメですな。
露出もシャッター速度も調整出来ない、ズームも付いてないし最悪なのはフィルム交換が出来ない。
一眼買えない貧乏人のドシロウト向け。
画像も塗りえ以下だし・・・
624名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 14:52:46 ID:NhQntqzn
>>623
フィルムのラチチュードの広さを知ることにはなるけどな。
条件がはまれば綺麗。
625名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 15:04:19 ID:0UM3iNDy
でかい重い一眼が小型軽量低価格に進化したら買うよw
626名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 15:14:05 ID:i39dAP9k
>>622
A95にでも買い直せ。
627名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 15:21:59 ID:zFBmfgWo
>>625
*ist Dsあたりか
628名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 15:39:42 ID:NhQntqzn
>>625
ペンタックスの*ist Ds、オリンパスのE-300あたりなら安いし小さいじゃん。
コンデジに高額使うなら、絶対こちらを選んだ方がお得。
やっぱ、画像の滑らかさ(眠いと勘違いされることも多いが、そうではない)、
高感度時のノイズの少なさ(*ist DsならISO800でも実用可能)、
使えば使うほどその差歴然ですよ。
629名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 15:57:26 ID:RuTWbC67
オリンパスのμミニ。
さよならXD。何で松下なんかと提携するんだ。
630名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 16:18:16 ID:gdZDkC1u
>>627 >>628
でも、そのカメラ重いじゃん。
631名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 16:22:57 ID:xJksWbTU
>>630
一眼の構造分かってる???
軽さを追求するならコンデジ止まりで考えときな。
ようは使い分けだと思うぞ。
一眼だって軽いに越したことは無いが、
istDSなどは、既にフィルム一眼級の軽さになってる。
それでも大きく重くて困るときはコンデジを使えば良い。
632名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 16:25:58 ID:gdZDkC1u
>>631
「一眼が小型軽量低価格に進化したら買うよ」って発言に「*istDS買え」
ってレスつけてるから、言ってるんだろが。
633名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 16:27:53 ID:ccsryzYC
つか、レンズが重いよな。
新しいパンケーキ良さそうだなぁ。
634名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 16:33:22 ID:CTziVlwv
>>631
*ist   335g
*istDS 505g
635名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 16:36:31 ID:zFBmfgWo
たぶんデジ一眼はあれ以上軽くするのは難しいかもね。
一生デジ一眼は無理でしょうね。
636名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 16:46:10 ID:uNaoXLep
つーか、>>625はただの煽りでしょ。初めから買う気など無いわな。
金が無くて買えないの方が近いかもだがw
637名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 16:46:30 ID:CTziVlwv
今年はもっと廉価で小型のが出てくるでしょ
638名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 16:47:19 ID:cY3GoS1+
>*ist ペンタミラー
>*istDS ペンタプリズム 新規ミラーボックス、新規シャッター

名前は似てるけど、*istDSは銀塩一眼で言えばMZ-3クラスでしょ。
だから500g前後ならもう同等と見なして良いと思う。
単に安さ軽さだけを狙ったならコストかかるペンタプリズムなんて
使わないはず。ペンタミラーを使った廉価仕様が出れば、あと少し
軽量化できる余地はあるだろうけど。

個人的にはデジ一眼これから買う人間なんだが、*istDSかD70が候補。
携帯性重視の時はコンパクトデジを使う。
639名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 16:48:41 ID:gdZDkC1u
もし本当にあれ以上軽くするのが難しいなら、デジ一眼には将来がないと思うよ。
640名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 16:53:37 ID:zFBmfgWo
第一デジ一眼にコンパクトさと軽さ"強く"望む方がちょっと変なような気が。
将来がないわけはない。
大型の1DsMUやD2X、S3Proみたいな超大型ものだってしっかり使ってる人いるし。
641名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 16:57:08 ID:btdQPtBb
>>639
性能や信頼性を落とし、しかも現在のレンズとの互換性を無視したら
もっと小さいデジ一眼作れるだろうよ。そこまでして一眼にこだわる
理由に欠ける、商品魅力に乏しい。イストDsあたり、かなり小さいし、
むしろこれ以上小さくなって欲しくないサイズだな、オレ的には。
642名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 17:05:40 ID:GuM0+BkY
原付と18tダンプのどっちが優れてる?くらいばかげた議論だな。

我が社の原付なら、工事現場の土砂を運ぶのもらーくらく、
この18tダンプは、奥様の毎日のお買い物に最適、
とか出来るとおもってんのか
もまえら

用途が違うんだよ、用途が。
643名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 17:09:03 ID:uNaoXLep
>>642
その実例なら、軽のワゴンと1t程度の積載ダンプの方が良いと思う。
644名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 17:12:06 ID:GuM0+BkY
極端にしないと、
「軽のワゴンも無理すれば1tくらいつめなくはない」とか
わけわからん事言い出すヤツが出てきて、また脱線するだろう?
645名無しCCDさん@画素いっぱい:05/01/15 17:12:37 ID:manbQDy7
デジタルの旨味はフィルムの大きさや構造に縛られないことだと思うから、
画質のためにあんなでかくて取り回しの悪い物を買うなら銀塩一眼を使うよ
646名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 17:12:54 ID:gdZDkC1u
その比喩は外れてると思う。コンパクトで充分高画質なカメラができれば、
それでいいんだから。
647名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 17:22:38 ID:8QFnU0x9
銀塩コンパクトでは十分高画質を実現してるからなー
デジカメのコンパクトにも期待したいキモチはわかる。

CCDの性能が上がれば実現するかもしれないが、
現在の技術だと銀塩コンパクトと同サイズで同等の高画質は無理でしょ。
648名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 17:32:37 ID:GuM0+BkY
>>646 それが現在の技術の延長線上じゃどうやっても無理だから
住み分けしてんだよ。

CCDはデカクするとノイズが増える、ダイナミックレンジも狭くなる、
CCDをデカクすると光学系もでかくなる、でトレードオフなの。
なにかしら現在の常識を覆す新技術が生まれないかぎり無理。

200g以下のコンパクトでノイズレス超望遠とか出てれば
出来れば、とっくにどっかがやってる。
現実には1000万出してもそんな機種はない。
不可能だから。
649名無しCCDさん@画素いっぱい:05/01/15 17:40:59 ID:manbQDy7
なんでもいいけど、まず日本語から学び直してくれ
それからゆっくりカメラの技術について考えれ
650名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 17:43:46 ID:GuM0+BkY
×ノイズレス超望遠とか出てれば
○ノイズレス超望遠とか



おいおい、これのことか?
これくらいで理解できないようなら、お前こそ日本語から学び直せ。
651名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 18:05:15 ID:CTziVlwv
>>638
300gちょっとのデジ一眼出るかな
652名無しCCDさん@画素いっぱい:05/01/15 18:12:27 ID:manbQDy7
>CCDはデカクするとノイズが増える

こっちの方が困ったちゃん
653名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 18:29:22 ID:QI71qNor
揚げ足取りは荒れるだけで意味無いからヤメレ
654名無しCCDさん@画素いっぱい:05/01/15 18:36:21 ID:manbQDy7
別に読みづらさだけでツッ込む気はないけど、
明らかに意味が違ってて読む人に誤解を生じさせる内容は困る
655名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 18:39:47 ID:CTziVlwv
揚げ足ってか知らないだけじゃないの
656名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 18:40:19 ID:yEm5Flrd
>>653
取ってくれと言わんばかりに足を揚げる奴も悪い。
657名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 19:27:43 ID:LJWWEFUV
言いたい事は想像出来るが、確かに書いてある日本語の意味はわからん。
  
648 :名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/15 17:32:37 ID:GuM0+BkY
>>646 それが現在の技術の延長線上じゃどうやっても無理だから
住み分けしてんだよ。

CCDはデカクするとノイズが増える、ダイナミックレンジも狭くなる、
CCDをデカクすると光学系もでかくなる、でトレードオフなの。
658名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 19:36:08 ID:+V7XQ2Gt
「買って」 後悔したカメラを語れよ
659名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 20:19:16 ID:ntPPs5Fy
デジ一眼でもKissDのように、あまり一眼である意味の無いと感じる
ようなモデルもある。設定の幅が無いし、絵作りは素人向けそのもの。
とりあえず一眼ですよ〜という事以外にウリが無い。
飛びついた自分もバカだが失敗したのは言うまでも無い。
今だったら、D70かistDsを買うだろう。
660名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 21:08:32 ID:yEm5Flrd
往々にして、素人以外のなにものでもない奴に限って、素人向け云々って言うよな。
661名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 21:29:43 ID:wthflPsa
EOS Kiss D さすがにアレはな。
どうせデジ一眼買うなら別の選択をお勧めしとく。
662名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 21:44:25 ID:zFBmfgWo
>>659
価格考えるならD70より10Dかな
663名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 22:18:29 ID:R0EGEysw
EOS Kiss Dだね。
今では人前に晒すのも恥ずかしいよ…
664名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 22:25:30 ID:E19h8/Lm
>>648
>CCDはデカクするとノイズが増える、ダイナミックレンジも狭くなる
これって本当なの?
665名無しCCDさん@画素いっぱい:05/01/15 22:32:08 ID:Xzp7JBWh
「CCDサイズに対して画素数を増やすと」って
普通に書けば紛らわしくないのにな
666名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 23:42:46 ID:yEm5Flrd
>>665
ID:GuM0+BkY は本当に素でそう思ってるのかもしれんぞ。
667名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 07:29:15 ID:mwptSoXU
・・・?

トレードオフだと言ってるんだから、前後の文脈を見れば
ccdを小さくするとノイズが増える、ダイナミックレンジも〜と言ってるんだと
誰でも判ると思うんだけど。

そうじゃなければ、
"デカクしたらノイズが増えるなら小さくした方が高画質じゃん"ってなると思う。

みんなマジで判らないの?
668名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 07:48:44 ID:x5ielhml
>>667
> みんなマジで判らないの?

分かりません。
669名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 08:29:18 ID:N086gUC9
デジ一眼と比べてコンパクトデジ

機種と撮影条件選べば十分高画質。

でもね、デジ一眼選ぶ理由って画質だけでないよね。
670名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 09:01:30 ID:mwptSoXU
>>668 それは文章読解力がヤバイと思うよ
671名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 09:09:32 ID:x5ielhml
>>670
別に君にヤバイと言われても何とも無いよ。
672名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 09:18:39 ID:mwptSoXU
なんとも思わなかったらレスするなよ、必死杉。

やっぱバカが自演粘着してるだけ?
どうでもいいネタにしては引っ張りすぎてると思ったけど。
673名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 09:30:38 ID:JJESmmC0
>>667
アフォくさ。
単にGuM0+BkYがアオラーのご機嫌を損ねちまっただけだろ
それくらいわかれよ
下手にちょっかいだして失言したGuM0+BkYが致命的バカ。

ガキのケンカだと一回のミスとかウンコ行ったとかを、
学校卒業までしつこく繰り返すだろ、
あれと同レベルだよ。ここに限らず2ちゃんで煽ってるアオラーは。
674名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 10:01:54 ID:8Vgi//YY
>>669
一眼を選ぶ画質以外の理由・・・・・・レンズ交換できることとか操作性とか?
675名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 11:44:38 ID:te1v9VlS
一眼を選ぶ理由の第一はレンズ交換だと思うぞ。
676名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 12:05:27 ID:kZf18jzP
機械式手ぶれ補正を載せるとソニーに特許料を払う
677名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 12:12:02 ID:Dg9qVZme
>>675
漏れの一番の理由はレスポンス性能だったな。
今のデジ一眼はフィルム一眼と変らないレベルにまで仕上がっている。
もうコンデジは使う気になれん。
678名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 12:18:52 ID:UrdNKzEc
何勝手に粘着してんのキチガイ主婦
679名無しCCDさん@画素いっぱい:05/01/16 12:30:41 ID:/GFwzIVy
いくらレスポンスよくても
バッグから取り出してレンズ換えてセッティング変えて、
なんてやってるようじゃ、シャッターチャンス以前の話だよなぁ
680名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 13:41:03 ID:y5NNoFB7
大きめのCCD(0.75inch 600万画素とか)
明るい7倍ズーム(F2.0-2.8、28-200mm相当)
光学ファインダーも背面液晶も使える一眼レフ

こんな一眼があれば買う。
銀塩EOSのサブとして、旅行用に最適。
681名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 14:13:55 ID:NcibhrwL
【要望】次はこんな機種がいいな総合スレ【妄想】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1064624045/

スレ使い分けろよ
682名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 14:55:29 ID:I1mxHlTz
>>669
自分は見た目
683名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 18:10:17 ID:pv3Al+Qs
ソニーのV3買った人いる?
684名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 18:53:06 ID:mq5TbFUY
>>680
明るい7倍ズーム(F2.0-2.8、28-200mm相当)

レンズが固定されてる一眼をご所望で?
685名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 18:58:24 ID:0Tnfb2vz
>>684
デジカメでもオリのE10/20とか有ったし、
銀縁でも、ズームレンズ固定型一眼は有ったから、良いんじゃないの?

ただ、680の希望を全て備えると、近い条件のEVFの機種でも其れなりのサイズで有る事考えると
可也大きくなりそうですね…
686名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 19:22:26 ID:y5NNoFB7
>>684-685
C-1400Lユーザーだったもんで
それくらいのサイズで実現してくれればなぁ・・・
687名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 20:35:13 ID:YXOVXKhr
>>686
 0.75インチというと、C-1400Lの2/3インチサイズより大きく、フォーサーズよりも小さいくらい。
 それで28-200mmかつF2.0-2.8となると、685のいうとおりかなりでかくてサブとしては疑問が。
 ソニーのF707が2/3でF2.0〜だから、あれより2回り大きいくらいかと。

 それと、背面液晶〜ってことは一眼タイプかな。
688名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 20:47:15 ID:y5NNoFB7
>>687
こうやって考えるとフジの1/1.7inch(F710・F810)は結構大きいんだねえ〜
689名無しCCDさん@画素いっぱい:05/01/16 21:15:35 ID:FdffoG+2
F810は大きいとは胃炎罠
690名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 21:46:30 ID:blzUTDnh
俺の場合、買って後悔したデジカメは

スバリッ!! DiMAGE X31
691名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 21:54:09 ID:/VGjk5pI
明朝フォントのやつか・・・
692名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 22:27:47 ID:E1MR1u4/
スバリスト?
693名無しCCDさん@画素いっぱい:05/01/17 11:17:18 ID:EHlE0HIC
京セラ Finecom SL300R
64MBSDカード込み一万円で売っちゃった。
694名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 15:35:32 ID:ijExLybk
695名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 18:53:32 ID:DkDA8POh
CASIO EXILIM
AV出力がないデジカメがあるなんて思わなかった。
696名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 21:56:23 ID:k3q6CV+o
AV出力まず使わんけど
697名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 22:13:50 ID:48LmIcG3
暗い・青い・WBクソ
・・・らしいのでNikon D70。

価格.comのD70板に粘着がいてウザイんだが。
698名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 22:16:12 ID:bVJ4Hfrv
・・・らしいって、使ってもないのに糞扱いか?

脳内カメラマンお疲れさん。
699名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 23:11:51 ID:48LmIcG3
あー、ゴメン。言葉が足りなかったな。

「暗い・青い・WBクソ 」と価格.comのD70板にズーっと繰り返しレスされてるので、どうやらNikon D70はゴミらしい。
漏れは自分で使っていてまったく気にならんし、レスしてるのも同一人物なんで性能厨の粘着だと思うが。
700名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 01:56:24 ID:hU/nPSnw
いや、実際に青い。
が、それが正しい。
他の機種が現実の青みを抜きすぎてる。
701名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 10:19:05 ID:rSHEw9H7
>>695
三脚穴がないデジカメすらあるからなw
702名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 11:44:10 ID:LHzSLKT0
薄っぺらで机の上に立てて置いとけ無いようなカメラに三脚穴無いとは思わなかった。sony T1
703名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 18:18:45 ID:f0s4TIGl
>>696
機能がついてて使わない選択権と、ついてて当たり前と思って付いてなかった落差は・・・大きい

>>701,702
SONY T1機種選択候補にあげていたけど、三脚穴無しで速攻候補からはずした。
でもCASIO EXILIM1年使ってて三脚使った事ない。
704名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 20:49:23 ID:yDLy54Nf
>>703
当たり前についてて使われない機能なら、
省いた分部品が減って、安くなったり小さくなったりする方がいい場合が多いな。


705名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 21:06:35 ID:r/tLhiz3
でもEXILIMって三脚がホント似合わないデザインだよね。
706名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 22:15:34 ID:YOfXC5/d
俺の中ではフジのF420がかなり後悔機。
フラッシュのチャージタイムが長すぎ。
電池が単4サイズなのは良かった(のか?
が、乾電池だと20枚くらいでローバッテリー。
6Mモードで撮影するとメディアに書き込む時間も長い。
水没したDSC-U20の代わりのメモカメラとして
安売りだったところを買ったが大後悔。

長いこと我慢したがもうダメポでエクシZ55を買った。
これぞメモカメラ!ロングライフバッテリーマンセー。
707名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 22:37:30 ID:s0zyqHkt
メモる機械としてみたらZ55最高
ボイスレコーダも使える代物だし
カシオっぽさがあって好き

次は電波時計内蔵で目覚まし機能をより
強化してもらいたい
708名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 23:38:55 ID:TNQFAxN7
>>707
コッチいけば?

【●】買って良かったデジカメ【●】

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1097685461/l50
709名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 23:51:41 ID:n6q8C2dQ
IXY450の塗り絵ぶり、ブラックボックスぶりに後悔・・・
なんでシャッター速度すら分かんないんだよー!
手ブレ限界を判断する指標になるのに!
ユーザーをナメとんのか???
710名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 23:53:54 ID:TNQFAxN7
>>ユーザーをナメとんのか???
しゃーないで、キヤノンだもん
711名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/19 00:48:11 ID:KglYAMeC
FZ3はノイズありすぎだな
isoは一番低いの以外、使えない
712名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/19 01:17:34 ID:9pjyLRZ1
>>711
一番低いのって幾ら?
713名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/19 09:01:19 ID:IiLSQuHN
T3だな。買ったとたんにT33が発表になったからな。
まじめに言うとF810だな。白飛び、黒潰れがひどい。
714名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/19 09:11:29 ID:QISTeDpH
>>712
50
715名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/19 09:59:47 ID:C8bYEdrV
>>709
買う前に店頭で確認しろよ
716EXCULTer's / Active focus ◆IotavS8Uu6 :05/01/19 10:02:33 ID:+Lf7DNp8
リコー某機種はダメだったな。
あと、リコーの機種のほぼ全般に言えるのはノイズリダクションがないこと。
夜景マニアにとってはかなり使いづらい。
反面、昼間の画像はかなりいい。
717名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/19 10:36:53 ID:9Qclp7j5
「買って後悔したデジカメ」スレでなく「買って後悔するまで気付かないアフォが集う」スレだなw
718名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/19 11:45:44 ID:1+XzzibM
>>709
>なんでシャッター速度すら分かんないんだよー!
コンデジはほとんどがそうだろ。
719名無しCCDさん@画素いっぱい:05/01/19 13:44:42 ID:M9sOxv11
>>717
だな。
あるいは、パッと見てすぐ気づくことさえ確認せずに買うアフォのたまり場

>>718
まともなコンパクトを触ったことすらないのか
720名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/19 14:00:30 ID:TeQLQD2b
>>719
どのくらいまでをコンパクトと思っているのか知らないけれど、
ポケットにぎりぎり入れられる、という基準で見ると、>>718は正しいぞ。
現状sonyP100、FujiF7/800シリーズ、konicaminoltaG600‥‥それでもデカイか。
まーこんなことネットだけで分かるし、店頭に行けば一目瞭然なわけだが。
721名無しCCDさん@画素いっぱい:05/01/19 15:19:10 ID:3Vjsc9TF
ペンタは表示されない機種の方が珍しい
パナはSSどころか
ファミリーユース機に至るまで全機ヒストグラム表示される
722名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/19 16:09:15 ID:9XxQVwaQ
確か懸賞で当たったD-SNAPはSSはおろかヒストグラムなんて出てなかったぞ
723名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/19 21:17:09 ID:hsWLFOc6
>>720
P100は表示されるわけだが
724名無しCCDさん@画素いっぱい:05/01/19 21:26:06 ID:DNpTg9JW
>>722
あれは実質携帯カメラだろ
725名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/19 23:46:55 ID:9XxQVwaQ
でもデジカメなんだよな
726名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/19 23:48:45 ID:PbJMeSRU
まあ、キャノンは音痴素人から金を集める商売だから、
シャッター速度だの絞りだのヒストグラムだの、
どーでもええんですよ(笑)
727名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/19 23:59:20 ID:cOe1gkhw
>>723
UシリーズはISO感度も弄れない。
728名無しCCDさん@画素いっぱい:05/01/20 00:56:16 ID:0EGhK7ba
>>725
それ言ったら30万画素のCMOS携帯だってデジカメだろ
729名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/20 01:27:53 ID:75860Ry/
携帯電話とデジカメの区別もつかないのですか?

730名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/20 04:05:53 ID:SOBMA4Au
では、撮影時にデータが表示されるのがデジカメで
表示されないものは、ケータイ並みと言う解釈で宜しいかな?
731名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/20 09:43:43 ID:yTXwiDqT
PENTAX istDS
ハズレに当たってしまった。
画像がひどく傾くので、2度もCCDの調整をしたが、あまり
改善しなかった。ファインダーとCCDを載せるシャシーとが
斜めに組み付けられてるらしい。
こうなるとペンタの製造技術水準に疑問符がつく。
732名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/20 13:59:49 ID:75860Ry/
>>730
通話できるのが携帯
733名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/20 15:16:02 ID:OjEQ2QBw
>>732
メール対応もあり
734名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/20 15:21:16 ID:UfgDje66
>>732
通話可能なのは携帯電話、
撮影データが出ないデジカメはケータイ「並み」って事では?
735名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/20 17:58:43 ID:75860Ry/
携帯は携帯、デジカメはデジカメ
例えば携帯カメラにSSやヒストグラムが出たとしてもそれは携帯カメラ
736名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/20 18:04:43 ID:+ecZYg5N
>>375
「並み」って意味知ってる?
737名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/20 18:26:57 ID:pKqcoZgZ
アンカリングもまともに出来ん奴に言われてもなぁ〜
738名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/20 22:05:55 ID:MjSHnHI9
FX7あんな塗りたくったような、うそ臭い青空有難がってる奴らの気が知れん。
739名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/20 22:24:02 ID:QjpWsck4
>>738
スマソ、それは、漏れだ。
740名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/21 00:02:54 ID:RINhaGFh
EOS KISS DIGITAL買いました。
ただ、どうも写った画像がファインダーで見たものと大きくズレています。
左右で差が5度くらいあるでしょうか。分かる人ならすぐ分かるレベル。
一眼レフなのにどうして?と思いSSに行きましたが、
「ちょっとズレが大きいようですが、この価格帯では仕方ありません。
 どうしてもと言われるなら預かり修理しますが?ただ、ご希望のレベルに
 直せる保証はないので、そこは了承願います」
といわれました。
安物買ったんだから我慢しとけ、とでも言わんばかりの言い草。
カメラに罪はないのだが、ものすごく落胆した。
キャノンに限らず、この価格帯はダメ?
それとも売っても利益の少ない普及機、キャノンは捨ててる?
741名無しCCDさん@画素いっぱい:05/01/21 01:18:36 ID:iYCfSqD8
携帯についてるのもデジカメだよ
光学情報をデジタル処理して、
電気情報として保存するのは全部デジカメ
742名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/21 01:35:36 ID:qqo4AHo6
フロッピーディスクやCDに保存するのは?
743名無しCCDさん@画素いっぱい:05/01/21 01:42:59 ID:iYCfSqD8
電気がないと読み書きできないから
それらも全て電気情報だよ
ハードディスクも磁気テープもMOも
744名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/21 10:22:48 ID:TKqTz+eK
>>740
kissの視野率って95%くらいじゃなかったっけ?
画角によっては、それくらいじゃないか?
745名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/21 10:45:46 ID:8f5m1tw9
Canon普及機のファインダーがズレはねぇ・・・
ウチの20Dもファインダー像に対して余分に写る範囲が
左上>右下だけど、ケラれてはいないので妥協してる。
746名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/21 11:33:35 ID:??? BE:19476735-
>>740
それがキヤノンクオリティ
747名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/21 11:38:02 ID:bRhZw8f5
>>740
今頃EOS kiss買ったのがそもそも間違い
748名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/21 23:43:57 ID:AVV3g29B
>>747
だから後悔してここに書き込んでいるんだろうw
あんまり冷たくするなよ。
749740:05/01/22 00:06:49 ID:CSNVSozo
やっぱりそうですか。キャノンは以前IXY買ってイマイチだったことも
あったのですが、店員の口車に乗ってしまいました。後悔してます。
そんなこんなで、もう売りに出そうかと思っています。
気分的に良くないですから。
次はニコンD70かペンタックスistDsを買う予定です。

750名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 00:10:35 ID:CRcv7wSW
D70はファインダーの傾きが凄いよ
水平が全く出ない
751名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 10:28:43 ID:oLkTEC3V
Dsは、知らんが漏れのDは、やっぱ水平がでてないな。
752名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 12:50:10 ID:KYxfpsxr
マジレスするとキヤノンKiss D。ゴミ。いくら安物だからってしょぼすぎ。
753名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 13:04:55 ID:oLkTEC3V
しまった、水平でてないけど、後悔はしていなかった。
754名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 18:21:06 ID:wtu0G6j9
俺もfinepixF420に騙された。フラッシュのリチャージしてる時に液晶消えるし
時々フラッシュ光らないし1.5mくらいからマクロじゃないと合焦しないし
WEBカメラにもなるし、いいかな?とか思ったんだけど今はWEBカメラとしてしか使ってない。
755名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 22:09:22 ID:+TvbxxuM
KODAKのDC240Zoom
35万画素から買い替えで、ズームもあるし、130万画素だしと思って買ったんだが、
でかくて重くて、持ち歩く気が失せて、1年くらいで、初代IXY-Dに買い換えた。
最近、当時の画像をプリントしてみて、色がよかったことに気が付いたけど、
使い方を考えて買わないとダメだなと勉強した。
756名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 23:02:58 ID:625G1is8
>>751
CかPかわからん
757名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 00:23:39 ID:b34QEACy
>>750
D70なら必ず傾いているのか?
漏れのは調べたけど大丈夫だったがなぁ。
758名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 00:50:10 ID:1gUZF9Pp
とにかくD70は大幅値下げってます
759名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 00:59:44 ID:KjlNDBP4
finepix6800z
フラッシュたかないと手ブレがヤバイ。
フラッシュたくと写真が生々しくなってゲンナリ。
760名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 12:32:01 ID:bdr/AZYo
>>754
それはお前が素人なだけ

チャージ中に液晶消えるのは当たり前
Finepixはチャージ中でもシャッターが切れるのは『仕様』
例えアンダーだろうとチャンスを逃さない為の工夫
761名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 12:46:21 ID:EDBQYmGx
nikonD70
これを買って以来、レンズや周辺機器などで貯金の残高がみるみる減った。
レンズ病は今も続いてるし上位機種の興味も尽きない。
762名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 13:25:56 ID:yGzsVdBx
チャージ中に液晶消えるのは普通だが、1秒にも満たない機種もあれば
10秒以上消えてる機種もある。
Fx420は何秒くらい消えてるの?
763名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 14:09:50 ID:jltO0jyx
>>760
素人はお前だろう
不治では、チャージ中に液晶消えるのが普通かも知れんが、少なくともパナと
キャノンはチャージ中でも液晶ついたままだぞ。
フィルムカメラと違ってデジカメはチャージ中にシャッター切れる機種めちゃくちゃ多いぞ
764名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 14:22:29 ID:65pKBnuF
液晶切って、その分速くチャージした方が良いという設計思想でしょ
どっちがクソとか言う話ではない
765名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 14:29:25 ID:kgL6wjtw
>>764
どっちにしろ各社の意図があるんだろうからユーザーも理解しておけばいい
766名無しCCDさん@画素いっぱい:05/01/23 15:22:13 ID:3Vci4ixi
デジカメのフラッシュなんかに頼ってる時点で素人だよなぁ
767名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 15:50:40 ID:Lvj0ywZf
>>766
コンパクト機は屋内で撮ることが多いという人も居るので要注意。
俺はF410を使った事があるがリチャージもピントも問題なかったな。
バッテリーの違いか?
768名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 17:24:54 ID:0A1FWd+P
>>766
こういう、自分が玄人じゃないくせに
人を素人呼ばわりして悦に入ってるのって精神障害だよ。
769名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 18:06:33 ID:5D5W1LIy
>>761
それが狙いです。
770名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 18:09:08 ID:5D5W1LIy
よく、バッテリーの残量が少なくなると、電力節約のために
ストロボ充電中だけは液晶を消すという動作は聞いたことあるけど、
いつもそうなっている機種もあるんだ。
771名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 19:29:01 ID:N/ELEbeb
nikon D70
フォトキナの前に買ったが、値段下がりすぎ。
実売で6万近く下がっているのを見ると、流石に凹む。
772名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 20:05:50 ID:65pKBnuF
>>770
液晶表示に回す電圧をチャージに使って0.1秒でも速く完了する
万人が満足するとは限らないけど、限られたリソースを使う
それなりに理にかなった仕様だと思うけど。
773名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 21:02:59 ID:OLyNvCHJ
今までいろんな機種使ったけど、問題なのは充電中LCDが消えることではなく
充電にかかる時間だと思う。
極端な話をすれば充電中消えても消えてる時間が1秒なら問題無く、
充電中LCD表示されてても20秒かかるなら問題。
774名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 21:25:46 ID:5D5W1LIy
>>771
一万円キャッシュバックがまた始まったしね。
アレはどう見てもE-300とか*ist Ds潰しとしか思えない・・・。
KissDは今となっては古いし。

ここでキヤノンが20DをグレードダウンしたKissDの後継機を出してきて、
それをD70の後継機が迎え撃つ・・・。

あんまりやりすぎて共倒れにならなきゃ良いけど。
775名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 21:28:03 ID:5D5W1LIy
>>772
理屈が判っていれば、納得できるだろうね。

問題はあまりカメラのメカニズムに対して興味のない人で、ひょっとしたら
「あれ?液晶壊れているんじゃないの?」と思われてしまうかも。

ストロボは電池食いだから、そのあたりの対策設計も大変なのでしょうね。
776名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/24 01:51:32 ID:JbB7xPhg
ニコンも安っちいカメラ作るようになったよなぁ。。。ポツリ
以前のニコンならD70なんて出さなかっただろう。
777名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/24 01:58:07 ID:gwqNDRzU
>>773
消える上にチャージに10秒も掛かり
発光しても次の分が十分コンデンサーに溜まってると判断すると
使ったにも関らずチャージしない『PR30』は確かにクソだな

次弾で小さく発光しても10秒チャージ敢行する
全くもってイライラする
778名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/24 02:20:45 ID:uf8FwCJv
なにがむかつくって、撮影瞬間が分からんのが困る。
フラッシュ使う撮影モードに入ったら、撮影時間を犠牲にしてでも
常にフラッシュの方へ電気を回して欲しいな。
セルフタイマー使ってるようなフラッシュ撮影は勘弁して欲しい。
俺が買ったデジカメは、その意味では全て後悔品だった。まぁそんなにフラッシュ撮影しないけど、
だからこそたまに使うといらただしさを覚える。
779名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/24 09:19:48 ID:ifKMxbcL
まあまあ、昔のマグネシウムとかバルブとかのフラッシュに比べれば
待てばチャージされるだけ天国ですよw
780名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/24 10:11:13 ID:o4QXKUJq
>>754
それって故障じゃん
781名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/24 18:08:31 ID:m0b+YFTw
DZ-320ちゃん。電池消耗激しすぎるの。
たった数枚撮っただけですぐ電池切れちゃうの。
しかもシャッターめちゃくそ堅いの。手ブレじゃ
済まないくらい堅いの。必ず四方の隅に黒い影が
写るの。ブチギレそうなの。
782名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/24 21:31:17 ID:nXRponvQ
>>1-781
(´ι _`  ) あっそ
783名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 12:38:36 ID:oo1Smom6
>>781
NHJのですか。
どれくらいひどいのか見たいので、画像をうpしてもらえませんか?
784名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 18:51:45 ID:GkRq6LEF
ナンカ・ヘンナ・ジャパニーズ
785781:05/01/25 20:31:58 ID:AP8PytG1
>>783
イオンのD'zign
黒い影は陽の当たりによります。うpろだ
どこありますか?
786名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 20:36:19 ID:uBEdN6NL
>>785
俺は>>783じゃないけどとりあえず。
デジカメ板あっぷろーだXP
http://dcita.dynalias.net/photoxp/photoxp.cgi
787781:05/01/25 21:49:05 ID:AP8PytG1
>>786 ありがとう。

室内↓右上の黒い影もっと酷い時あるけど今ある写真はこれだけ。
http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/e3/321.JPG
もう1枚空の写真うpしようとしたけど何故か投稿できず。
788783:05/01/27 13:08:17 ID:jN8bbu5E
>>787
うpありがとうです。
確かに右上が黒いようですが、周辺減光ですかね?
私の持っているカシオのEX−S3でも、少し四隅は色が黒っぽくなります。
あと、画像全体がボケているような気がしますが。
789781:05/01/27 16:31:58 ID:BOMJUz/d
>>788
室内で撮るといつもこんな感じにボケちゃうのですorz
外で撮っても黒い隅は取れない模様。
790名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 17:17:19 ID:vUQVzKsL
>>789
室内は思ってるよりくらいからシャッタースピードがおそくなるんだよ。
人の目では明るいと思ってもカメラでは暗いんだね。
791名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 19:43:17 ID:78B4QdAc
1、2年前に買ったカシオのEXILIM−Z4(あってるかな?)
最悪。400万画素なのに、そこいらの300万画素に負けるくらい画質
わるい・・。
今新しいの購入しようかと考えてます。
主に室内撮りで、PCでみるのですが画質はよいのがいいのですが。
デジカメそんなに知らないので、今日もヨドバシに通って勉強してきますた。

792名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 19:52:26 ID:arUvQaMk
>>791
画質よりも、君の文章の方が酷いな。
793名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 23:23:50 ID:ARC+Rksg
>>792
確かに。

794155:05/01/27 23:58:19 ID:YrSwlKSa
>>791
確かに。
795名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 05:46:53 ID:uKb648Vo
>>792
確かに。
796名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 12:52:37 ID:ypqHeWJ8
花咲ガニ
797名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 21:08:15 ID:gDOlgqJd
ぬるぽ
798名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 21:27:18 ID:EJQIL10V
>>797
ファンタスガッポー
           ☆
 ( o・-・)っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄] (・∀・)
799名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 14:14:57 ID:yiEOZ2vZ
>>792
確かに。
800名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 21:34:51 ID:1WFRxwEJ
遅レス乙
801名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 23:15:51 ID:lS/Tmq3d
もう後悔しないYO!
802名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 21:06:49 ID:5QGeSyVt
>>801
嘘つき!
803名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 21:38:32 ID:PXi/OSgg
もう後悔なんてしないなんて言わないよ絶対
804D70の売り方:05/02/09 22:03:19 ID:b6v6HIIY
1)昨年暮れに通販でD70レンズキットを11マソで購入
2)キャンペーンのCFカード、本をゲト
3)クリスマス、正月とD70は大活躍
4)年明け早々D70の次期キャンペーン情報あり>そろそろだなと直感
5)オクへ本体、レンズ、キャンペーン商品を別々に出品
6)本体が約8.7マソ、レンズが約3.8マソ、キャンペーン商品が0.5マソで売れた。計13マソ
7)その直後次期キャンペーン開始、大暴落。

教訓「D70レンズキットはバラ売りに限る。」
805名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 20:13:04 ID:Rk+uRJ9M
FZ3
シルバー塗装にキズがつきやすい。
806名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 21:32:19 ID:8bGHKeA7
今ザーッと見てみたんだが、
FXシリーズも糞、IXYシリーズも糞、EXシリーズも糞、SONYは最初から糞

ということは、持ち運び便利な超コンパクトデジカメってどれも糞なのか?
1台ほしいと思っていたのだが。。。
807名無しCCDさん@画素いっぱい:05/02/10 21:35:00 ID:rGdrCYJs
SONYはPが買いだな
Tは糞
808名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 22:30:21 ID:wnrP2Ckg
>>806
ぺんたかりこー
809名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 23:09:06 ID:F+eaCz5T
うんこ好きなくせに〜
810名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 00:04:08 ID:IlQxExyQ
>>806
撮影者のちょっとした工夫でどうにでもなる事を
致命的な欠点のように書くからなあ。
肥大する消費者意識は被害妄想に近くなってるな。
811名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 01:06:53 ID:/xQAuBXS
>>810
あなたは何買っても大満足ですね
812名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 01:26:12 ID:S85PUIZC
パナのLC33の評判がなかなか良いけどLC43のほうはどうだろう?
俺は綺麗に写るし気に入ってるのだけど。
813名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 01:32:25 ID:/B9Or9Li
>>812
ここは後悔スレだからスレ違い、

評判も気になるだろうが、使ってる本人が気に入ってるならそれで良いではないか
814名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 01:34:21 ID:S85PUIZC
>>813失礼!買って良かったと勘違いした。
そっちに書き直します。すいませ〜ん。
815名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 09:56:14 ID:tSdpdkR+
>>811
きみは取りあえず高いの買っとけば大満足っぽいな
肥大した自己意識とコンプレックスは「他人より高いデジカメを持っている」
これで多少は癒される
816名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 11:32:29 ID:sPbQUSW7
>>811
カメラは道具だからな。欠点もある。
俺はその道具を使って、自分がどんな写真を撮れるのかに興味がいくから
満足するのとは違うな。道具に満足なんかしない。
いい写真が撮れた時は満足する。
例えば、リコーGXなんか他の人には欠点の多いカメラだが
どういう時にいい写真が撮れるのか把握していれば、おおむね
出てくる絵に満足できる。
ここがもっとこうだったらな〜という要望は感じるけど
後悔までしたカメラはないな。
817名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 15:48:34 ID:eHBCp8jm
【安い】AVOX-ADSS-02X【怪しい】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1095873346/l50
818名無しCCDさん@画素いっぱい:05/02/11 23:03:37 ID:w9Al+fVz
今日アキバに寄ったらファインショットだかなんだか
そんなようなカタカナがでっかく書かれた箱が並んでいて、
屑のような値札がついていた

思わず蹴り飛ばそうとする自分を抑えるのに苦労した
819名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 01:22:12 ID:CpY0q/hX
>>818 いくらでした? 知って悔しがりたいです
820名無しCCDさん@画素いっぱい:05/02/12 01:52:16 ID:6XO28Qkq
>>819
ごめんショックで忘れた
怒りのあまり正式な名前も忘れた
ファインショットとかサイバーピックスとか、
そんなありそでなさそで、かつ猛烈に挑発的な名前だった事は確かなんだが・・

知識のない人が見たら「ほーこの画素数でこの値段」とか
喜んで買いそうな値段だった希ガス
821名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 13:30:37 ID:LqxnnIIO
>>816
あの日記のページの人もそんな感じだよね。
まぁあの人はプロだから、俺なんかと違って一台一台に一喜一憂しないのかもしれんが、
割り切ってるというか冷めてるというか。
それでもたまに貶すカメラがあって、逆に興味をそそられるw

リコーGXは、ネラーじゃなかったら絶対後悔カメラだったろうなぁ。
何も分からず、使い込まずに終わってたかも。

俺の後悔カメラはPENTAX optioX。
再生ビューがレンズせり出し必須なのに萎えた後、シーンモードセレクトが面倒かつアイコンが不細工、
取れる絵は極めて凡庸(FXほどビビットじゃないし、IXY500ほど解像度も高くない)。
使っててすぐに飽きたカメラだった。
822名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 13:32:34 ID:LqxnnIIO
あ、購入動機は初売りで安くて、見た目が格好よかったから。
ペンタのコンパクトを一度も使ったことが無かったからってのもある。
俺のペンタへの心証は悪くなった。
823名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 15:19:54 ID:uapq7LYP
optioは再生ボタン押しながら電源オンで再生専用モードで起動します
Xならマニュアル26P参照
824名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 19:31:03 ID:ZX4ijsIC
>>823
ちなみにOptio 750Zも同じ方法で再生モードで起動する。
つーかちょっと勘の良い人ならマニュアル読まなくても気付くよね。
>>821のような勘の悪い人はせめてマニュアルを熟読してから文句垂れてくれ。
825名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 18:12:52 ID:niMBI2ee
>>821

即プリで遊ぶのみのレベルのユーザーなんだね。
レタッチ素材としてはIXY500は最悪よ。(持ってが売った)
最初から色飽和してるし、その他も塗り絵ライクで
エッジだけ強調してあるから解像感だけは高い。
そのカラクリに見事にダマされてますよ、あんた。
826名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 18:25:06 ID:1M5qQL6p
リコーのPR10だったかな
三脚穴がなかった

そんなカメラ、想像もしなかったので
チェックしてなかった

セルフタイマーもなかったので
自分撮りが。。('A`)
827名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 00:35:25 ID:PkOp7Y8r
>>825
DIGICで満足できる奴のレベルって、そんなものなんでしょ。
レタッチなんて言葉も分からない、広告見て買うだけの人。
828名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 01:22:59 ID:AfiJrC2Q
俺もFX7に一票だな。
手振れ補正ははっきり言って一段分がやっとという
気がする。(しかもmode2は全く補正効果なしと断言してもいい)
ISO感度UPでごまかされてるだけだね。
ノイズはひどいし、色調はどう考えても変。

今まで持ってたデジカメは欠点はあってもそれなりに
満足して使ってきたけれど、ここまで不満を口にしたくなる
カメラは初めてだよ。
829名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 01:46:32 ID:Zq+Uq9b2
>>828
>>俺もFX7に一票だな。
"も"って、このスレの流れからして、どのレスに対して同意する"も"なんだろう?

>>今まで持ってたデジカメは欠点はあってもそれなりに満足して使ってきたけれど
どんなデジカメで満足してたんだろう?
830名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 01:52:44 ID:udTQ0rp6
X21
遅い、フォーカスあわない。
831名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 01:56:01 ID:UgG9EVct
だいたい、手ブレ補正に騙される時点で素人だろ。
FX7だって感度低いのを(実際100以下しか使い物にならん)、
なんとか1段早いシャッターを切れる事でカバーしている程度だもの。
832名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 08:13:43 ID:OpmDBPWV
FX1だと、ワイド端1/4とか1/3.2でも5割以上ヒットするけどな。
制限の1/8なら8割は行く。
FX7はさらに性能が上がってるはずだけど、逆に落ちてるのか?
500万画素になった分、等倍表示でブレを確認しやすくなってるのな。
833名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 09:23:07 ID:A9RlrodZ
FX7のモード2が効かないのは初期出荷のバグらしいよ。
サービスステーションでファームアップしてくれるらしいけど。
834名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 09:55:32 ID:4e9CkMd8
オリンパス C-860L Panasonic SV-AV35 安物買いの銭失い・・・
835名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 13:35:16 ID:eqa9UsT/
>>831
言いたいことは分かるが、玄人なら買って後悔しないんじゃないか?
マニュアルも読まない>>821みたいのなら往ってよしだが。

836名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 18:01:07 ID:OlEvFDLN
>>831
そんなアナタに薄型高感度のFUJIFILM Z1
http://home.fujifilm.com/products/digital/index.html
837名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 23:13:05 ID:rfcj0bnw
手ブレ補正以前に、パナは色が変じゃん。
838名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 23:53:12 ID:ly2jsVbw
それ以前に>>837の目が変じゃん。
839名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 00:32:36 ID:rOegzdDj
パナはCCDの質が・・・
840名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 00:34:25 ID:L++WTwm3
今の売れ筋デジカメでよく使われている1/2.5型CCDってパナ製でなかったっけ?
841名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 00:43:13 ID:VyGfuwy1
842名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 00:59:08 ID:L++WTwm3
>>841
なるほど、ソニーでも出たんだ…
ソニーではこれに近いサイズはT1でデビューしても他社で余り見かけない5メガ1/2.4型CCDだけだと思ってたよ
そのファイルを読んで分かったんだけど、
「現在主流になりつつある1/2.5型…」とか「画素数の主流が4メガから5メガに移行するのに対応して…」
って、有るから1/2.5型CCDが3メガと4メガで小型デジカメでメインになってきた当時には無かったって感じで、
1/2.4型じゃ売れにくいから新たに1/2.5型を出したって感じみたいだな…
よく分からんが、これからすると4メガ時代からパナ製1/2.5型CCDで出してたシリーズのデジカメは5メガになった時にどうしたんだろうか?
843名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 01:49:27 ID:ppg9mcE0
>>703

> でもCASIO EXILIM1年使ってて三脚使った事ない。

 使うか使わないかは人によって使い方が違うから。
一眼レフでも三脚を使わない人は一生使わないかもしれない。
逆にたとえばテーブルフォトの接写の多い人は使わないと
いけないだろうね。
844名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 02:21:22 ID:/iA3px0O
ペンタのS5i買って後悔した方はみえますか?ここのスレでは見ないから、平均的にイイ機種なのカナ?…購入検討してるんで、後悔した方みえたら意見を聞かせて下さいませ。
845名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 06:22:13 ID:AnK/syv6
いいか、みんな

        (゚д゚ )
        (| y |)

信者という言葉は

       信 ( ゚д゚)  者
       \/| y |\/

    二つ合わさって儲けるとなる

        ( ゚д゚)  儲
        (\/\/

つまり、お前達信者は金づるでしかないと言うことだ

        (゚д゚ )
        (| y |)

846名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 08:27:30 ID:GKfP3Fkr
847名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 23:18:13 ID:tg1PLZOr
>>845
んまい!!!ヤマダ君、座布団五枚やっとくれ!
848名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 00:13:23 ID:qVFnqEwo
>>844
普通でしょ。
小ささは今でも凄いが、他は平均的。
849名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 01:21:12 ID:Cv5zVqHZ
>>844
新型でるよ MPEG4対応の
850名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 05:48:12 ID:XnLb5Vbk
新しいの出るんだ!?ペンタ…いくら位で売り出すんダロ?…他にもパナFX7・イクシー50と迷っててナカナカ決断が出来ない(泣)。どれがエエんやろ?
851名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 14:33:55 ID:Cv5zVqHZ
>>850
Optio S5n って検索してみ。 3月上旬だとさ
852名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 14:41:19 ID:Krq1gL48
買わなかったら負けかなと思ってる (24歳男ニート)
http://www.rakuten.co.jp/donya/573594/
853名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 22:48:14 ID:rBYsZHUi
ペンタと言えば、750Zで後悔された方いますか?
854名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 23:32:37 ID:W2mPTyY2
>>853
超マルチ野郎
855名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:53:43 ID:o+4Q2kng
デジカメなんて発展途上のものなんだから
いつも「今年のカメラはこれ。来年はあれ」
というつもりで買えばいい。
856名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:17:42 ID:MaQKe7Ej
750Z、結構いいよ。
G3使っていたんだが、ちょっと大きく重たすぎで
コンパクトなのが欲しかったんだが、写り自体も
G3と同等以上だよ。電池も凄く持つし、
白トビ警告はありがたいし、満足度高い。
857名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:22:22 ID:Xv8C6WHs
ただ、dpreviewの比較サンプルの結果はメチャクチャなんだよね。
あれって不良品じゃないのかな。
858名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 01:00:53 ID:ne3wXJb9
昨日Kissかいますた
859名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 08:39:52 ID:dV3D8qQ0
>>858
……。
もう後悔したの?
860名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 08:54:40 ID:97c1pFjg
Kiss2が昨日発表されました。
861名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 10:42:44 ID:PpRUCgry
FZ3
買って半年もたたないでFZ5かよ!
それも黒ボディあり

騙された感が強すぎでパナ製品はもう2度と買うもんかと決意した
862名無しCCDさん@画素いっぱい:05/02/18 10:59:18 ID:wtKmXa3Y
そんなこと言ってたらどこのも買えないべ
863ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/18 13:20:44 ID:6jQas9pd
キヤノンPowerShot Pro1。
しょせんハコデスカ。

ニューキスデジに乗り換える。

ばいばいPro1。
864名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 14:08:51 ID:X6s4aqre
半年毎はFZの一定ペースだったじゃんか。
865名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 14:49:34 ID:8AgvieDX
またクシオか!
866名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 16:16:02 ID:zt1IRxVl
たしかにFZ3は詐欺機だろう
・・・といいつつ夏頃に19800位に値下がりしたら買ってやるわ
867名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/19 01:39:41 ID:MeY5ug/C
>>863
キャノンの誇大宣伝と買収ライター記事に騙されたら負け組。
真の商社いや勝者はキャノンの株主。
868名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/19 01:47:46 ID:wQ3BzKTx
DiMAGE X 21
869名無CCDさん@画素いっぱい :05/02/19 03:50:51 ID:n/hjx0GB
Kiss2が発売するとなれば
一眼デジカメは戦国時代に入るね。
ニコンのD70の価格が下がっているのも気になる。
870名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/19 03:56:25 ID:n/hjx0GB
>>869
正式には
「EOS Kiss Digital N」
のようです。
871名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/19 04:25:40 ID:BETc206L
S5iとS5nとIXY50とIXY55とFX7で迷ってます…ズバリ!どれ買ったら後悔しますか?
872名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/19 04:40:23 ID:n/hjx0GB
デジカメも家電メーカーの参入とかあるようですが
最後は、カメラメーカーの強みってありますね。
2005年から次第に現れてくる予感がします。
873名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/19 05:15:15 ID:w6PnobOU
>>871
IXY50
874名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/19 07:08:00 ID:fBewup38
834はPanasonic SV-AV35で後悔しているようだが、
なにがそんなに悪かったのかな?
今激しく欲しいんだが、悪いところを是非教えていただきたい・・・!
おぬがいしまつ!
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 08:03:44 ID:/pI4CdDb
京セラSL400R。

買って1ヶ月後に新聞で「京セラ、デジカメから撤退」
3ヵ月後に値崩れ、37800円で買ったが、今は26800円。

「連写」だけで買ったのが、今は後悔。
876名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/19 08:10:35 ID:ZoSt+Klz
値崩れで後悔した話は聞き飽きた。
877名無しCCDさん@画素いっぱい:05/02/19 11:06:41 ID:xxQpDkzU
実際使ってて満足してるなら気にならないはずだけどな
まぁSLの場合、夏場に買うのと冬場に買うのとじゃ
満足度は180°変わるとは思うが
878名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/19 15:42:13 ID:UyJpRHwB
>>869
バッテリーがNB-2LHってのも凄いな
879名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/19 20:05:40 ID:fBewup38
値崩れは・・・ある程度したらしょうがないんじゃないの?
自分は一番崩れた辺りで買っているからあまりそういうこと無いが・・・
崩れた人はご愁傷さまでつ
880834:05/02/21 01:06:14 ID:eoGR6zLz
>>874
使い方にもよると思いますが私自身、すべて駄目でした。
どれも中途半端だと割り切って買ったのですが・・・全てです。
eでじの価格で買ったにもかかわらず後悔してますよ
881名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/21 04:55:30 ID:CYo3U0c/
>>880
要するに、自分が使う目的や用法を理解しないと、また同じ事を繰り返しそうだな
882名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/21 05:46:58 ID:XJ8WTj43
>>878
PowerShotS60使ってる身としては嬉しいんだか悲しいんだか。
液晶オフで使っててもせいぜい200枚ぐらいしか撮れないのに
デジ一眼で本当に600枚も撮れんのかいな。
883Che-ez!で後悔しちゃった:05/02/21 06:16:18 ID:RXyoI1qw
私はハードオフでChe-ez!G2を買って後悔した苦い経験があります。VALUESTAR(PC-VL500/4D)につないでみたら、
対応したドライバが見あたらず、無理矢理標準のドライバにしましたら、ちゃんと使えましたが、つかの間でした。
もちろん、Che-ez!Managerをインストールしました。XPには対応していないソフトなのに、無理矢理使っていたのか、それがたたり、
ある日、画像取り込みをしようと思ったら、突然画面が真っ暗になり、変だと思ったら、あのブルースクリーンが表示されてしまいました。

それ以降、Che-ez!G2は一切使ってません。それに30万画素なんで、画像が汚いです。
現在はキャノン社製の400万画素のデジカメで写真を撮ってます。XPに対応してます。
884名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/21 12:23:31 ID:Rk1JJ1di
ワラタ。XP非対応のブツを買うな。
885Che-ez!で後悔しちゃった:05/02/22 17:11:49 ID:nPZNN++o
そういえば、Che-ez!G2は30万画素なので、風景の写真を撮ってみたものの、
画質はまずまずで、最大にした場合、130万画素相当になるのですが、もとが
30万画素のCOMSセンサーなので、まるでデジタルズームで画像を引き伸ばした
みたいな感じになってしまい、きれいには写りません。
最近買った400万画素の方が一眼レフなみにきれいです。
886名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 01:22:33 ID:KCD3kG6w
IXY500、なんだか作り物っぽい画像に失望・・・
モニター小さい、起動遅い、操作性悪い、重い・・・
店員の口車に乗って大失敗しました。
ま、自業自得ですけどね。
887名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 02:49:14 ID:ICmkN8DS
後悔っつーか、
デジカメって買うまで盛り上がるけど
実際買うと突然熱が冷める。
888名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 04:49:03 ID:FPywblsv
コンコルドゲット
889名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 13:04:13 ID:vwYN+gwz
>888
清々しいですね
890名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 14:02:43 ID:NBowu+GY
>>886
動作音がオモチャっぽいってのも入れておけ。
ゼンマイを巻いたようなレンズ駆動音に萎え。
891名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/25 10:41:56 ID:upyWenFP
>>885
なんかの暗号ですか?
892名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 00:19:09 ID:DCyRxpeD
>>890
つーか、IXY自体がおもちゃだろうがw
シャッターも絞りも表示されないお子様仕様!
893名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 00:34:59 ID:kmhELFvz
それじゃ、後悔しないデジカメって・・・どれ?
894名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 01:38:43 ID:HD8dz0Iz
895名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 23:12:16 ID:NvCxpKeP
現時点では
>>893
FZ5
後悔しないデジカメ
896名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 23:40:21 ID:ubLqeKUH
やっぱりコンデジに期待する方がだめなのかな。


電池持ちがよくて充電はいちいち本体から充電池を出さなくていいので
かばんの中でじゃまにならない大きさで
Finepix 6800z並みの画質。
画素数は400マソで。

もう、何を買えばいいのかわからん。
897名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/01 00:01:22 ID:l9nmsDTP
>>896
6800Zが余裕で入るかばんを買えばいい そんで3Mモードで撮る
898名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/01 12:18:25 ID:shW2N1yB
【楽天市場】AVOX新型デジカメPRM-300EG300万画素(最大記録画素数630万画素) 奥行24mmコンパクトな薄型ボディ即納!:ウイッチ
http://www.rakuten.co.jp/wich/451341/581723/#572521
899emi:05/03/05 15:02:16 ID:BnRv/BZ9
羽名のカメラなんか買いません。
だって「手ぶれ補正」が全然役に立ちませんもの。
同じシチュエーションでエクシリムZ4(手ぶれ補正なし)の方がぶれないなんて
ありえないですから。
900名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 21:18:55 ID:FgpER1Qf
>>899
そりゃ、おそらくmode2でまだ準備段階で撮ったからじゃないか?
手ブレ補正が効いていれば、ワイド端1/4でもヒット率50%はいくぞ。
ひとつ前の機種(FX1,FZ10)でもヨユー。
グリップよくて22mmのGX+ワイコンよりヒット率高い。
エクシリムやIXYの小ちゃいの、OptioS5iなんかと比べものにはならんて。
901名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 17:04:23 ID:PhAbWv5E
>>900

FX7で「ジャイロが安定するまで待たないと…」って抜かす香具師がいるが
いくらまとうがmode2は手振れ補正効果全然ないわけで。
mode1がかろうじて一段分効いてるか効いてないか程度のくそですよ。あれは。
902名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 22:30:47 ID:Ye39XSLk
>>901
そこまで抜かすなら、検証サイトでも作ってくれよ。
手ブレ補正に効果ないって発言のほとんどは、2chの名無しさん
ばかりで、あてにならんよ。
903名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/07 02:33:40 ID:zfMPZEEj
FZ20使い
手ブレ補正は役に立っているとは思うが、
OFFで撮った事無いから比較できね
904名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/07 10:45:03 ID:iQIZNwEw

        ,..-‐−- 、、
      ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,
     /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
     .i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li    _____________
     .|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》  /
     .|:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"゙ < 君らは手ぶれ補正を魔法か何かのように考えているのかね?
     ヾ;Y     ,.,li`~~i    \_____________
      `i、   ・=-_、, .:/
         ヽ    ''  :/
         ` ‐- 、、ノ

905名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/07 12:11:05 ID:6zwxG8He
「技術が進化すると、魔法と区別がつかなくなる」

ハインラインの名言だよ。覚えとけ。
906名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/07 12:20:14 ID:xCq2UY58
【正月から】日立HDC-331はサイテー!【大凶!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1073381860/l50
907名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/07 12:20:49 ID:MLSo1cwv
OptioS5i
500マンガソだーと喜び勇んでパシパシ撮ったけど、
いまいちきれいに取れない。
腕に見合ったもっと安いの買えば良かったよ。
908名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/07 12:31:51 ID:xCq2UY58
【安い】AVOX-ADSS-02X【怪しい】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1095873346/l50
909名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/07 22:17:28 ID:iQIZNwEw
>>905
貴様の様なアホ面のひよっこ亀ヲタは現場じゃ放棄された写るんですより使い物
にならねぇ手振れ量産して印画紙無駄にするだけしか能がない屑だ豚だミジンコだ
ギョウ虫にも劣るバクテリアフォージだフィルムが惜しいとか自分の写真に値打ちが
あるとか思ってるご大層な腰抜けはその分不相応なデジカメの角に空っぽの頭を撃ち付
けちまえそれ以外のマヌケどもは手持ちですいませんと被写体に手をあわせとけボンクラども!!
910215:05/03/07 23:10:01 ID:CQcO8Uvu
>>905
行間に
無知な者にとっては、と書いてあるんだよ。
911名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/07 23:16:22 ID:Tka/lF9H
正しくは
「高度に発展した科学技術は魔術と区別がつかない」
ハインラインじゃなくてクラークの言葉だ

知ったかぶりは無教養を曝すだけだ。気をつけたほうがいいぜ
912名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/08 01:01:26 ID:oYG+UKU8
どっちでもかまわんがな、意味もそーたいしてちがわんかったみたいやし
913名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/08 03:28:38 ID:XWxi6wt5
一般的に911みたいな人は、
914名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/08 09:46:43 ID:RbINfGNk

しょーがねーなー、おまいら2chにへばりついてないで、

ニコ爺は近所の寺へ言って機材自慢を汁

キヤノ坊はイベント逝ってコンパニオンのパンティを撮る

ちゃんと自分にふさわしいフィールドへ散れ!
915名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/08 12:26:49 ID:7UMOoGOT
>>914
おリコーちゃんな漏れは?
916914:05/03/08 14:45:14 ID:bs8Lq6DC
>>915
俺みたいに自宅で羽目鳥

もともとデジカメはそのためにあるようなもんだし
917名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/08 14:51:21 ID:N5drY3Y5
>ニコ爺は近所の寺へ言って機材自慢を汁

ワロス。まじでニコ自慰はむかつくね。芯だほうがいい生き物の筆頭。
デジカメを作るメーカーは、キヤノソ、オリンパ、フジ、
コニミノ、ペンタ、ソニー、コダック、シグマ以外つぶれていいよ。
918:05/03/08 15:28:24 ID:vCvlWKBm
>>917
(´・ω・`)ショボーン
919名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/08 17:35:56 ID:f57ZYrkv
>>916
ウチの彼女は断固として許可してくれませんヽ(`Д´)ノ
前の彼女もそうでした
920名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/08 17:50:27 ID:F0jlSQb6
>>919
お前は信用無い。
921919:05/03/08 18:08:26 ID:HkMbY/H9
>>920
まあ確かに・・・・そう言われると反論できませんなあ(・∀・)
922名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/09 22:32:11 ID:Ka6byq3w
とりもどせ!しんようを!!
923名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 10:49:57 ID:OMEH7Sb9
おもしろい流れだな。
ここからは北斗の拳の名言集が始まるのか。
924名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/10 11:32:40 ID:yvLfZYIW
和がデジカメ人生に一片の悔いなし!!! ドゴォーン!
925名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/14 03:36:11 ID:Pw8vuuX7
一日一善、もう一生酒飲みません。
926名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/14 23:18:47 ID:HO/WMPOV
>>919
羽目鳥って、やった事無いけど気持ちいいモンなの?
なんだか集中力が散漫しちゃいそうなんだけど
927名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/14 23:31:09 ID:W2mFix+e
気持ちいいままやりたいなら、AVみたいに別にカメラマン呼ばなきゃダメだろ

基本的には撮影行為を楽しむかどうかって事、相手にとってはコッチがHに集中していないところが不満らしく、
右手カメラで左手攻めが少々不満(右手の方が美味しいらしい)とか…
でも、感じ出して、記憶が飛ぶレベルまで持っていくと、問題は無いようだけどね
928名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 00:12:42 ID:szFvUbN+
ばかだな
929名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 05:18:11 ID:YQNGsOK6
三脚固定でインターバル撮影すればいいだけ
930名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 19:15:55 ID:tbd6oKzD
生物観察かよ…
931名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/15 22:36:13 ID:cUGM1RMF
「ヒトの交尾の観察と実際」
932名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/16 13:05:58 ID:wrjQzGF4
>>931
要するに羽目撮りか。
933名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/16 21:58:47 ID:78X2kRGD
cybershotP9

ノイジーなオートマチックカメラ
934名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/17 02:14:47 ID:TA0Gfies
ヤフーカメラ恥ずかしくて人前に出せません。・゚・(ノД`)・゚・。
935名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 00:03:43 ID:5KRYnKKH
>>934
そんな君に似合ってるのかもね
936名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 01:45:36 ID:ufTzIJOV
>>933
とはいっても、キャノンIXY系のベタ塗り画像には呆れると思うぞ。
937EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆44E0gEzqis :05/03/18 10:44:01 ID:rHrRA9lL
F10まだー?(プゲラ
938名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 10:59:25 ID:EhWVbNEX
D-Snap
939名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 11:01:30 ID:KRSiwNsv
>>933
P9は暗い所で撮るとノイジー祭だが、明るい所だと大丈夫だろ。

>>936
マジ?イクシ飼おうと思ってたんだけど
940名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 13:01:25 ID:/Rwu4E4/
F10
フルオートだと、安易にISO感度が上がりすぎ。
結果として、ノイジーな画像ばかり量産。
おれの輝かしいデジカメ購入歴に汚点を残してしまった。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1085670656/255
941ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/03/19 13:05:56 ID:Sm9pTWHn
>>940
その中でまともなのは10Dと20Dだけだと思うが・・・
IXY400やCyberShot U20のほうがもっと汚点だろう。
942名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 13:21:05 ID:/Rwu4E4/
>>ハコデスカ
おれはコンデジはフルオートで撮るカメラと割り切っている。
だからIXY400やU20は、大きさ、操作性と画質のバランスのとれたベストな機種だよ。
しかもU20よりコンパクトなデジカメはいまだに開発されていないし。
943名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 13:35:51 ID:80EsvLXQ
>>942
ホントは嫌だが、ハコデスカと考えは下の行に関しては同じだ。
長時間露光に関してはIXYに分があるかも知れないが、
君のいう操作性、画質のバランスはF10は少なくともIXYよりだ。
944名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 13:50:52 ID:/Rwu4E4/
>>943
フルオートで撮った画像をアップしたから、参考にしてください。
これが現実です。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1110781301/144-149
945名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 16:31:20 ID:1BTMq7Dn
>>942
>しかもU20よりコンパクトなデジカメはいまだに開発されていないし。

U40があるだろ
946名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 12:17:15 ID:E0udgMHd
エリートかつイケメンの国税専門官が
個人のハメ撮り記録を流出


【国税】ミスターハメドリン 17【局員】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111627621
947名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 22:30:55 ID:2yXOjfon
あげ
948名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 21:55:23 ID:uGo6SdNo
( ゚∀゚) おまいらの後悔を晒せよ!
949名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 22:02:53 ID:6Aj2mLBc
そのまえにおまえが、懺悔しろ
950名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 22:43:30 ID:UHVPtHS+
そりゃ、やっぱりQV-R4でしょ。
これを超える糞デジカメはありえない。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 23:15:02 ID:uGo6SdNo
>>950
なんで買ったの?
952名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 23:58:29 ID:Kq9OMQUm
>>951
スレタイ見なよw
953名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 10:46:49 ID:907NBRqJ
>>950
それ購入しようと思ってるんだけど、なんでダメポなの?
性能が悪いの?
初期不良もあったみたいだけど・・・
954名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 12:57:49 ID:qLiA6qnH
>>953
何逝ってんだ!QV-R4は最高じゃないか

触った事も無いし評判も知らんけど
955名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 13:37:03 ID:lpjTGZfU
触った事も無いし評判も知らんカメラをよく最高とか言えますね
私には真似出来ません
956名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 16:16:02 ID:qLiA6qnH
>>955
お前も最高!
みんな最高!!
957名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/15(金) 01:50:34 ID:Dm9L3v/R
( ゚∀゚) もっとおまいらの後悔を晒せよ!
958名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/15(金) 06:48:26 ID:V5SKnI7J
SEGA DEGIO

後悔する前に買うなですか、ああそうですか。
959名無CCDさん@画素いっぱい
>>958
何かの景品で貰ったことあるが、電池が糞持たない。
10枚ぐらい撮って電池切れ。