【SR搭載】FinePix F700/F710 Part.8【統一スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FinePix.com
■関連情報
・商品情報
http://www.finepix.com/lineup/f700/index.html (F700)
http://www.finepix.com/lineup/f710/index.html (F710)
・仕様
http://www.finepix.com/lineup/f700/spec.html (F700)
http://www.finepix.com/lineup/f710/spec.html (F710)


■『F700&F710 アルバムみたいなところ』
http://2.csx.jp/~f700/
 (2chでUPされた画像集 “s7raw日本語化パッチ”やその他便利ソフト配布サイトなどへのリンク有り)
※画像のアルバム掲載OKの場合は当該スレに画像URLを貼り付け公開の際に
 『アルバム使用OK』とか『画像倉庫への使用( ・∀・)イイ』といった
 承諾の一言の付けたしをお願いします。


前スレや関連サイト等は>>2以下参照
2FinePix.com:04/08/10 23:25 ID:ec57lz4r
3FinePix.com:04/08/10 23:26 ID:ec57lz4r
4FinePix.com:04/08/10 23:27 ID:ec57lz4r
5名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/10 23:27 ID:HfmROgvC
6FinePix.com:04/08/10 23:27 ID:ec57lz4r
7FinePix.com:04/08/10 23:28 ID:ec57lz4r
■Others
・PictBridge対応ファームウェア ヴァージョンアップ (F700)
http://www.fujifilm.co.jp/pbinfo.html
・F710用修正ファームウエア
http://www.fujifilm.co.jp/fxf710info.html
・RAW展開ソフト
〜HS-V2〜 純正ソフト
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1132s.html
http://www.fujifilm.co.jp/hsv2info.html
〜s7raw〜 フリーソフト
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9919/s7raw.html(日本語化パッチあり。両製作者さんアリ!)

■お役立ちツール
http://www.minato-photo.co.jp/minette/tripod-accessary.htm
(三脚関連グッズ:EXプレート)

■Special Thanks!
・CAMEDIA&FinePix中倍率モデル過去ログ倉庫
http://matarine.web.infoseek.co.jp/dc/compact/dccompact.htm
8FinePix.com:04/08/10 23:29 ID:ec57lz4r
■AFとAEを独立して別々にロックするプチ裏ワザ
MFモードで、まずピント合わせたい被写体にC-AF+シャッター半押し(ワンプッシュAF)でAFロック。
C-AFとシャッターから指を離す。(フォーカスロックされたまま、つまり置きピン状態)
改めて測光したいポイントでシャッター半押し(C-AF不使用)してAEロック。
その状態(半押し)のまま構図を決めてシャッター全押し。
9FinePix.com:04/08/10 23:30 ID:ec57lz4r
F810スレについてはとりあえず今立っている単独スレがある程度落ち着いてきたら、頃合いをみて、
横型デザインで分類する場合はこのスレに、HRで分類するならF610との統一スレの統合しましょう。
10FinePix.com:04/08/10 23:31 ID:ec57lz4r
ドゾー
11名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/10 23:38 ID:XjE5uoM8
ガデテキテ
12名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/10 23:42 ID:+5Tm+GSG
>>1
禿げ乙
13富士浅間神社:04/08/10 23:46 ID:M8EVGnLA
>>1
14名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/10 23:57 ID:5EUiMjBY
カンパリ
15名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 00:13 ID:IwwRB3vM
キャノン、カシオ、パナソ以外はコンパクト機種撤退は時間の問題
16名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 00:23 ID:s1idP5iT
それだとサンヨーもソニーも撤退しないことになりますが。
17名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 07:08 ID:D95rL5F+
http://www.saturn.dti.ne.jp/~ncc-1701/nakama.htm

凄いのぅ・・・。猫もやるときゃやるのぅ・・・。
18名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 09:38 ID:omlj8cWE
ワラタ
19名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 10:36 ID:aDrtxOYt
やっぱハニカムはダメだね。これみてがっくり。特にF710。他社と比べてみ?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0811/date005a.htm
20名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 10:44 ID:caec0IK9
>>19
SRは糞だが、HRのF810・E550はいい線いってるんじゃね?
600万画素サイズに落とすと他社より綺麗。

それから
SRは、HRより同感度で1段〜0.5段暗いね。
21名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 13:38 ID:p5hMAreI
>>1
Z!
22名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 14:34 ID:s5zyL//E
SRがアンダー気味に写るのは飛ばないようにR画素の画像を合成処理しているからだな。
23名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 14:53 ID:oNbGKTzs
>>19
まぁこういうシーンばっかりじゃないしね
ワイドモードでやけに撮っているがなにがしたかったのだろうか?
24名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 15:07 ID:azPFQ9jL
>>23
嘆にこう隠す危難だろ?(w
25:04/08/11 15:31 ID:p5hMAreI
26名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 15:34 ID:azPFQ9jL
単に広角好きなんだろ?(w
27名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 15:34 ID:p2o3sTzd
ひまわりの後ろに、「お香」を隠そうとす人間がいたらしい(w
28名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 15:41 ID:oNbGKTzs
単にこう・・・
隠す!キッ!
なんだろ?

元気の良い痴呆患者みたいだな
29いなむらきよし:04/08/11 16:00 ID:JBIUZKVK
マニアの方、奇形モデルが必要ならいつでも力になるキケー!
30名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 18:28 ID:pa5mHlow
31名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 22:13 ID:pa5mHlow
32名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 22:30 ID:p5hMAreI
今後1ヶ月ほど下がり続けて落ち着くだろう。
33名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 03:04 ID:47oxO0zB
もっと安くならないと買えんぞ
34名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 10:08 ID:tIH8QY89
FUJIはあまりにも技術の切り売りしすぎてる。
F710発表前はいろんな楽しみな妄想をかきたててくれたが、
実際に発売されたものは超マイナーチェンジ版。
で、今回のF810は超マイナーな改良を加えた単なるF610の横型版。
これじゃあ見向きもされなくなるのは目に見えてる。
もっとユーザーの声を製品作りに取り入れて欲しい。
35名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 10:47 ID:NEaebH2+
たしかに、FUJIの開発姿勢は、腰が引けている。
銀塩のしがらみがあるのだろうか?
36名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 11:09 ID:yWOnzrQU
中身はそのままにCCDだけじわじわ良くなってるから
乗り換えるときに便利
37名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 11:26 ID:h/bpyc7B
>>35
fujiflimの開発を見ていると、頑固な感じが受け取れるんだが。
ユーザーの声を反映させてくれないというか。
俺たちの考えが気に入るやつだけついてこいというか。

fujifilmから抜け出せない俺がいうのもなんですが。
38名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 11:56 ID:9+6j/q4v
なんだかんだいってツボにはまる絵作りしてくるんだよな。
絵はいいんだよ、絵は。
あとは機能・操作性といったところを何とかしてくれれば。
39名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 12:08 ID:PjMxpsh1
F810
タナカタソのPhotoOfTheDay キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!
40名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 12:27 ID:tIH8QY89
>どっちが好みか、と言えば、ぼくはF710です。しかし、カメラとしてのデキはF810のほうが優れています。
41名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 14:04 ID:z5FbmWnF
田中ちゃんってF7×0シリーズに好意的だよな。
42名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 14:09 ID:J3oeVR4a
ポイントを考慮すれば価格.comの最安値ぐらいで買えるんだよな
まぁでももうちょっと様子をみるか
43名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 15:38 ID:k5jDbMWf
SRU搭載のコンパクト機(F720)が出るまで待つべし!
来年の頭から春頃にかけて出るだろう。
・・・たぶん。
44名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 16:53 ID:SBP2ANrG
>>43
こうやって、FUJI地獄から抜け出せなくなってくんだね。。
おれも、512MBのxDと、HS-V2の投資を無駄にしたくないから、
きっと特攻するんだろうなあ。。
45名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 20:46 ID:PI48NWTI
小サイズCCDでSR2は無理ぽ。
46名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 20:46 ID:yWOnzrQU
別の店頭で再テスト。
全機種ISO200、フジは測光モード[ ]に設定。

F710 F2.8 1/60前後
F810 F2.8 1/100〜1/125
S5000 F3.2 1/75
Olympus C770UZ F2.8 1/100
Olympus C760UZ F2.8 1/100〜1/125
Kyocera S5R F2.8? 1/100
47名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 21:46 ID:lAlsEMUv
つうかシャッタースピードって当てになるの?
48名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 22:01 ID:/2w2c6j9
49名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 22:14 ID:yWOnzrQU
わからん。けど目安にはなるでしょ
ブレないための高感度だと思って使ってるし
50名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 22:55 ID:jO/zU9IC
>>38
その前に糞レンズをなんとかしろ、と。
パープルフリンジのが気になって仕方がない。
51名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 23:03 ID:PT9CBJRJ
>>50
同意。収差の少ないレンズでもう一度SRの真価を試してみたい。
52名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 23:22 ID:Cg38bGzL
友人と渓流撮りに行った。明暗差の大きいシーンなら
F700>>E5000,IXY400,CASIO P600だった
53名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 23:23 ID:yWOnzrQU
いくらダイナミックレンジが広くても
解像感があれじゃねえ・・・











ゴミ
54名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 23:37 ID:PI48NWTI
>>53は常にA4以上にプリントするらしいw
55名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 23:40 ID:yWOnzrQU
いや、XGAに縮小して眺めるのが趣味なんだけど
巷の500万画素級と比べると明らかにぼやけてる。
これでは最強の壁紙を撮れない。
56名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 23:46 ID:DUOkRuGm
ISO50専用機はゴミだw
57名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 23:48 ID:yWOnzrQU
旧機種のF610や中堅E550にも負けてまんがな。
もはやゴミ。
58名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 23:52 ID:PI48NWTI
>>55
一旦2048x1536にバイキュービック(補間あり)で縮小してから1024x768にニアレズトネイバー(補間なし)で縮小してみ。
59名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 23:58 ID:PI48NWTI
ニアレストネイバーやね。
60名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 23:59 ID:yWOnzrQU
>>58
いろいろ試してるんだけど(その方法も試した)
他機種と比較すると結局見劣りしますな。
E550がほしいよう・・・
61名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 00:17 ID:DzhQNO3g
>>60
比較画像キボン。
62名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 00:36 ID:7laqJo9X
>>60
E550よりも広角なE510だろ!
63名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 01:31 ID:fw+n5gzl
>>1
遅ればせながら乙
64名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 12:48 ID:0zNeeVoH
>他機種
なぜか機種名は出てこない・・・
65名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 13:21 ID:4rn+RR8Q
具体的には
F810、F610、Nikon 3700といった
同価格帯のモデル。
サンヨーJ4には勝ってると思う。
66名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 13:39 ID:lYwkjkDm
F810はさすがによさそうだね
でもその他の機種は結構微妙だな
67名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 14:16 ID:7laqJo9X
起動の速さもコンパクト機を快適に使うための必要条件。
68名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 20:57 ID:D4lpqooc
モードダイヤル、なんであんなに回し肉いねん!
69名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 21:07 ID:JIQE3tVF
>>68
おまいが関西人だからだよ。
70名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 21:08 ID:DzhQNO3g
モードダイヤルなんてMとAしか使わないけど、いま回してみたら親指の先っちょで簡単に回せるけど。
もしかして当たりなのか?
71名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 22:00 ID:QXdZbmMS
>>68はフック船長
72これね↓:04/08/13 22:05 ID:QXdZbmMS
73名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 22:15 ID:DzhQNO3g
モードダイヤルは右手で回すからフック船長でも大丈夫なんですがw
74名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 22:18 ID:QXdZbmMS
右手で本体を掴むから無理
75名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 22:34 ID:q/l0Dm1x
3700にも劣るか!?
76名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 22:51 ID:2TQ/5pLD
>>75
解像力はF700のF4〜F5.6=3700のF2.8
動画に関しては3700のほうがキレイ(音質はF700)

磯200が実用になるF700のほうが好きだけど
77名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 22:51 ID:KsyrmQgA
右手で本体つかんで、普通にモードダイヤル回せるけど
78名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 23:40 ID:MO2GeUtn
解像力とはいうけどコントラストが強い機種は解像度が上がったように見えたりするしな
79名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 23:51 ID:2TQ/5pLD
>>78
で、F700でクロームにすると 
コントラストは上がるのに壁や柵が全然解像できてない
80名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 23:52 ID:7laqJo9X
解像度が上がったように見えたりするのはコントラストよりもシャープネスでは?
81名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 00:26 ID:R0XagzTP
82名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 02:00 ID:QM7hToND
F値で解像力って変わるんだね。知らなかった。
動画静止画の両方で3700に負けてるって、
サイズでも負けてるんだからもう優れてる面ないんじゃん。ガーン。
83名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 08:05 ID:yRQHVq9W
>>82
F700の肩を持つと、
F700は基本感度200 (3700はISO50) ←F700は絞るから一緒か?(苦笑
マニュアル露出・絞り優先・シャッター優先可能。 (3700は不可能)

Nikon3700とはターゲットからして違うよ。
あちらは「撮ってポン」で綺麗な写真をとれる入門機。
84名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 10:22 ID:N/HtGYjY
更にF700シリーズは「撮ってポン」でもキレイ。
85名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 14:05 ID:zTPYUa0E
3700ごときで何言ってんの(w
86名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 15:58 ID:sc2ehLJM
朝〜昼はP-600、夕方〜夜はF-700て使い分けるのはどう?
87名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 18:24 ID:XgtPFhja
F810 ネタ投下

もっと絞って撮らなきゃ。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040814182058.jpg

88名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 22:00 ID:N/HtGYjY
風景はF810、人物はF710。
こう使い分けるのが正しい!
89名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 22:49 ID:jYI/iPWQ
消費者に見放された機種
90名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 22:53 ID:N8Gs66Dg
迷機なのは間違いない。
それが好きなら非常に楽しめる機種。
91名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 23:14 ID:Wz/G5t2F
>>89みたいなバカには大人気
92名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 00:21 ID:7sTzps3g
>>87
見事なパープル!
93名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 01:00 ID:npFWAeNN
コンパクトデジカメであれくらいの色収差は仕方ないような・・・
94名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 01:21 ID:LO6lQSOQ
>>87
橋の欄干のところ?
9587:04/08/15 08:12 ID:JjOJxcG9
またネタ投下w

ISO200を二枚
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040815080512.jpg

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040815080702.jpg

>87の色収差はしょうがないと俺も思いますが・・・
9687:04/08/15 08:18 ID:JjOJxcG9
んーなんかF700使ってる間に、ずいぶんぶれる撮り方になったもんだw
やっぱ3Mってぶれが目立ちにくいね。5M機メインに使ってた頃は1/15くらい
までは何とか踏ん張れることもちょくちょくあったんだがw
緊張感がなくなってたのかな、簡単に感度上げてたし。
97名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 09:41 ID:f+KOlmsy
はめ撮り専用機として買いました
98名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 09:48 ID:l7GlFG8v
F710、300万画素って言うのが今の時代。。。もう店頭では売れない罠。。
99名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 10:27 ID:tuPek7ya
そか?わしゃ、1/1.7インチレンズだったら600万画素より300万のほうがほしいな。
たとえ同価格であれ。
でも市場の希望でないことは間違いないか。
100名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 10:57 ID:oQIv8BSu
>>97
うpしろ話はそれからだ
101名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 11:17 ID:VIqpgZT1
>>99
レンズ?
102名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 11:23 ID:hUtJA/v1
>>99
R画素が死んでいるので、面積比では実質1/2.7と同等。
103名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 11:43 ID:tfm+Dd7h
>>102
うむ、R画素とS画素の比率は、特許や学会発表の資料の図を見ると
R:S=1:3っぽいので、2.7型ってことはないでしょ。

素の1.7型ハニカム画素と比べて4分の3(3/4)の面積ってことだな。
製造工程や素子そのものの性能も上がっているだろうし、実質同じ
と考えていいんでない?

んで、R画素は死んでないけど(ハイキーな部分ではね)
104名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 11:48 ID:hUtJA/v1
なるへそ、75%ならば1/2inchと同等ぐらいか。
S画素が飽和しないシーン限りR画素の情報はあまり役に立たないので、
ダイナミックレンジと引き換えにノイズが増える方向にいってしまう気がする
105名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 12:03 ID:3uvn+vj8
>>97
けしからん!!







あとでうpよろ( ゚ー^)ノシ
106名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 12:06 ID:mZd3YsxN
肌色が綺麗に写るから盗撮するには最適だな
107名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 12:09 ID:hUtJA/v1
E550の後継機は全域F2.8のレンズきぼん
108名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 12:13 ID:HZVu+boJ
>>97
正解。その目的では、コンパクトでF700以上の機種は無い

屋内でも野外でも、静止画でも動画でも最強に美しい人肌が撮れる

F710以降は解像度&みどり被り厨のせいで、風景画用セッティング
にされて全くダメ
109名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 12:15 ID:LkJNnYHU
>>106
そうでもないぞ
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040814131715.jpg
偶然スカートのレースの内側映ってるのがあったんだがノイズがのるわりに、、って感じ
110名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 12:16 ID:oTM2uZmv
(・∀・)ニヤニヤ
111名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 12:17 ID:H5nLRkel
>>109
偶然ねぇ…  へぇー (´ー`)y-~
112名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 12:20 ID:YPXJ0coY
>>109
ヘンタイ
113名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 12:22 ID:hUtJA/v1
見ちゃった・・・ おげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
114名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 12:23 ID:DBqC9XDj
見ちゃった・・・ おげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
115名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 12:23 ID:hUtJA/v1
斜視でピント合わなくて助かった

おげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
116名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 12:24 ID:5ftwtjZ+
>>109
おまえどういうシチュエーションでこんなのが偶然撮れるんだよ。ヲタ
117名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 12:25 ID:GLJ34H0A
斜視でピント合わなくて助かった

おげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
118名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 12:26 ID:BF8Q8f8G
>>109
大陰茎見えた
119名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 12:29 ID:VIqpgZT1
>>109
自分撮り?
120名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 12:49 ID:oRkYSE58
>>118
子宮見えた
121名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 12:50 ID:hUtJA/v1
アンアンアンアンアンアンアンアンアンアンアンアン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
122名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 12:51 ID:JSyOzQkj
>>109
どう見てもスカートにカメラ突っ込まないと撮れないアングルなんだが?
123名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 12:52 ID:hUtJA/v1
アンアンアンアンアンアンアンアンアンアンアンアン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
124名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 12:53 ID:rEPXN+iw
通報しますた
125名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 12:54 ID:hUtJA/v1
アンアンアンアンアンアンアンアンアンアンアンアン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
126名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 12:55 ID:BsVveoZS
>>109
スレ違い








                         俺もF700買おうっと
127名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 12:55 ID:hUtJA/v1
アンアンアンアンアンアンアンアンアンアンアンアン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
128108:04/08/15 13:15 ID:HZVu+boJ
あぷする画像選んでたときに
>>109
見てしまった

気持ち悪くなったんで、また今度(><)
129名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 13:26 ID:s4qvNMnh
>>109
F700は起動もAFも早いからシャッターチャンスを逃さないのか。
130名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 13:27 ID:nbbG9NYX
>>109
小陰茎見えた
131名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 14:28 ID:ILE9Anhz
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ


132名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 15:23 ID:MFR5/9fU
>>99
詳しい人はこのカメラの良さで選んでくけどね。
133名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 15:47 ID:hUtJA/v1
良さって何だろう?

高感度
独特の発色
ダイナミックレンジ
フルマニュアル撮影
値段

134名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 15:55 ID:5M35edvs
良さって何だろう?

xDカード
独善的な発色
レンズ駆動音
シーンセレクタ
電池寿命
135名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 16:01 ID:hUtJA/v1
というわけで、F700はゴミ。
136名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 16:10 ID:JcaBEbkQ
>>109
巨身兵の化石かとおもた
137108:04/08/15 16:45 ID:HZVu+boJ
>>134,135
詳しそうだね
F700より人撮りに向いてるコンパクトデジカメ教えてくれ〜(動画必須)

予算は20万まで
138ばらしてやる:04/08/15 17:19 ID:JcaBEbkQ
>>109
は、焼死体かなんかの半生の頭部のどアップに
うじ虫か何かが大量にたかっているグロテスク写真
139名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 17:21 ID:Ge4HbAuk
そうまでして女装パンチラ写真を隠蔽したい理由は?
風紀委員ですか?
140ばらしてやる:04/08/15 17:22 ID:JcaBEbkQ
>>139
性格悪いだけ

141デジカメ初心者:04/08/15 17:41 ID:MpTfNa+5
F700を購入したんでしゅが
撮る写真によっては℃素人にもわかるほど
赤みがかかるんですがこんなもんなんですか?
142名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 17:47 ID:TXzUCJiM
143名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 18:52 ID:JBf6NYKF
>>141
オレは無いな

>>137
オレも知りたい
いいかげんF700買い替えたい

まあ、この手の質問に回答来たの見た事無いけど
144名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 19:20 ID:hUtJA/v1
>>143
S602
145108:04/08/15 19:33 ID:HZVu+boJ
>>143
S602は良いですよね
でも、サイズが…

ナンパ&ハメ撮りに、そんなの持ち歩けないですよ
F700でもギリですから
146名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 21:17 ID:npFWAeNN
>>141
WBがあってないだけでは?
147名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 21:57 ID:eey54Av+
風景にはSR(F700/710)って認識は間違いですか?
148名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 22:10 ID:CYaZ4CAJ
街撮りには結構良いと思われ。
自然風景は・・・
149名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 22:29 ID:mESlQ/7g
150名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 22:38 ID:hUtJA/v1
しかし携帯みたいな画質だな
151108:04/08/15 22:43 ID:HZVu+boJ
>>147
風景に強いとかで無く、難しい場面でも普通に撮れるのがSR

暗い時でも、日差しが強すぎて明暗差が大きすぎるかな?
という時でも、あまり気にせずに撮れる

やっぱりハメ撮り用?
152名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 22:50 ID:CunjZEFi
今の最新機種で言うと一番グレードの低いカメラみたいな画質になっちゃった。
153名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 22:57 ID:JcaBEbkQ
 /        \
  /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | | ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ    ______________________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   < ホンマにahoばっかりやなー 撮れりゃあええやん カメラなんやし
    \    \   ヽ     \______________________________
      \     ̄ ̄ /
       ヽ─||||||||||
154108:04/08/15 23:18 ID:HZVu+boJ
>>152
しかしながら、人撮り用にF700を超える機種が見当たらない…

デジカメの進化は正しい方に向かっているのか?

車の馬力競争を思い出す
155名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 23:27 ID:GLJ34H0A
>>152
技術の進歩は残酷だね
156名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 23:45 ID:NA76vyVk
157147:04/08/16 00:05 ID:dEmNy2bo
がーん。風景写真のためにF710買ったけど
他の選択をすればよかったのかな・・・
白飛びもけっこうしてるし。
それとも他のデジカメだともっと白飛びするのでしょうか?
SR効果実感したことありますか?
158名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 00:08 ID:tpvbbz7x
>>157

F700だけど、かなりある
159名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 00:25 ID:uGourj82
>157
ワイもF700だけど、ある。
風景撮影でもこれまで使ってきた
デジカメの中では、背景の
「青い空」と「雲」についてであるが
かなり忠実に、その双方を写しとめて
いると感じる。
これまでは、両方ともただ白く飛んでいる
ことが多かった。
160名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 00:30 ID:JNODv2r+
>>156
綺麗だね。
でも花火までフジ色だから、深海生物にも見えるw
161名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 00:43 ID:sodkhSAt
今のHRの技術で1/1.7CCD400万画素ってのが一番バランスよさげなんだけどねぇ。
F7X0シリーズはせっかくRAWがあってもサイズが大きすぎて使う気にはならないよね。
162名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 00:51 ID:iPhHlvfN
>>157
ダイナミックレンジがうん倍ってのも3年前の話だからね。今はこれくらいの粘りは他社でも出る。
あとはフジ色だけどこれも補色機が混ざってた2〜3年前の話で今じゃベーシック機ですら原色フィルターだからね。
ただし、色味はまだ健在、とフォッローしとくかw L版プリントなら今年発売のデジカメなら全部OK 

163名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 01:22 ID:T+ZgeQuJ
補色フィルタの方がDレンジ的には有利とか聞いたきをくが。
164名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 06:15 ID:T6VSQ/AL
>>162
コンパクト機じゃ出ないでしょ。一眼レフのでかいCCDやCMOSなら同等の
レンジを持つものはあるけど。他社コンパクトとはさんざん比較したけど、
やっぱりF7x0のほうが粘るよ。とはいっても適正露出ならほとんど差はな
いけどね。(飛ぶようなシチュエーション限定の話)

どこの何と比較しての話? 比較画像もあげてくれたら納得するけど。
165名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 10:09 ID:fyiT4/XV
F710のお蔭で、今S3Proに興味津々。
あとはお財布と相談。
20万切ってくれたら買いなんだけど。
166名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 10:59 ID:yk4MYyrY
SRUは魅力があるな。
ただそれをコンパクトみたいな小さなCCDに搭載できるかどうかというと「?」だな。
167名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 11:55 ID:3DjgrPGP
168名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 12:14 ID:TsJodvvJ
>>167
最初の710との比較の写真、810は空が真っ白だな…

>>162
>>今はこれくらいの粘りは他社でも出る。
大至急、その機種をオレに教えてくれ
169名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 12:32 ID:VxXtGCVw
>>162
オレも教えてもらいたい
逃げるなよ
170名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 12:37 ID:JZavnc96
SRに匹敵するダイナミックレンジは無理としても、
HR並ならJ4、Z2あたりの軟調機が実現していると思われ
171名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 13:18 ID:TsJodvvJ
>>170
HR並じゃ、ダメダメじゃん
167見ればSRとの差は明らか
172名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 13:34 ID:agP94nrH
F710とF810、同一感度に設定しても撮れる明るさが違うからねえ
173名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 16:16 ID:6lD5iKcb
フジが肌色がきれいっつーのもデジカメが
肌色が苦手、と言われてた昔の時の話だしな
174名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 16:25 ID:tpvbbz7x
大ボケの人がいるから、整理。

F700/710系メリット
明るい
ダイナミックレンジが広い(粘る)
マニュアル撮影

デメリット
結局300万画素、解像度感足りない。
もわもわとしたノイズっぽい感じが出る(個人的にはjpegのせいと感じるが、、、)
レンズがそこそこなので、色収差がでる。
xDカード

個性(メリットデメリットどっちでも)
独特の発色。

う〜〜〜ん、L判くらいまでは、良い絵が出るけど、それ以上引き延ばすと解像度とダイナミックレンジのどちらを取るかの選択になるのでは?
高解像度のコンパクトデジカメは逆にL判くらいだと、解像度生かされずダイナミックレンジも狭いからきつきつだと思うぞ?
175名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 16:42 ID:fyiT4/XV
富士って(L版)プリントアウト前提というか主体の絵つくりしてるっぽいよね。
フイルムメーカーだからかな。
176名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 16:57 ID:eeKvRC80
>>175
はっきりフジの取締役が言ってるからね、F810発表の時に。
「やはりプリント画質にこだわりたい。記録はやはりプリント。」

でも俺はそれでいいと思ってるけどね。
デジカメはプリントしなくてもいいから、経済的っていってた時代は
もう過ぎたとも感じるから。
177名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 20:07 ID:56/xuu5X
F710に手ぶれ補正つけば俺みたいな貧乏人には最強なんだが・・・
178名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 20:41 ID:fyiT4/XV
>>176
プリントアウトって実際楽しい!
ディスプレイで見るのもいいけど、紙に出すのってやっぱいいね。
179名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 20:54 ID:HmNrDwFh
デジカメが普及し始めた当初、ミニラボとかは軒並み潰れると言われたもんだが、
デジタルプリントで生き残ってる所多いしね。
180147:04/08/16 21:04 ID:dEmNy2bo
よかった。結局ダイナミックレンジに関しては他の機種と比べて
圧倒的(?)な優位性があるのですね!?
だったらL版までしか印刷しない僕にとって、
解像度はそこまで必要なわけではないから、F710買って良かったと
思えそうです。
181名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 21:49 ID:BUVa4nRD
PCで見る場合も結局リサイズするんだよね
A4以上でプリントするときぐらいか
でもコンパクト機でそこまでしている人はどれくらいだろうか?
182名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 21:51 ID:GUh5Ms3H
810と710の300万画素モードでの画質の差はどうなのか気になる。
810はそのまま壁紙として使えるノイズレス画像、710は等倍鑑賞
は無理なレベルなのか。
183名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 22:02 ID:gork/koH
F810よりもF710のほうが絵がすきなのですが、
そういう人はE510とE550の画像だとどちらがいいのでしょうか。
184名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 22:14 ID:fyiT4/XV
単純に広角に強いE510がおすすめ。
185名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 22:38 ID:F+v9h6ab
今日他の用事で新宿のヨドバシ行ったが、F810見てたら店員からパンフレット渡されて、
パンフレットを開いた右側の女性の写真・・・
「瞳の中に撮影者が写るくらい綺麗です。」
マジで写ってました。大爆笑w
186名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 23:59 ID:fyiT4/XV
>>182
基本的にハニカム機はハニカム出力しないなら
等倍鑑賞しても他のデジカメ同様きれいに見える。
187名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 00:56 ID:OsnmOCyl
↑いみふめ
188名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 02:25 ID:la6Q3+QK
189名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 04:05 ID:Fg78jAJb
190名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 07:57 ID:ofFm9bY+
>>173
アピール文句が大昔のデジカメ?ってな話だよなそれこそデジカメ創世記のがメガピクセルの頃の
191名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 08:29 ID:la6Q3+QK
>>189
D70なんか
192名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 09:06 ID:rJdfYLnV
旬は過ぎたハニカム。原色フィルタ使えば安物デジカメでも肌色は綺麗に写るのであったw
193名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 10:16 ID:AFb3/NjN
ハニカム煽りも旬は過ぎてますよw
194名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 10:26 ID:pQwGcf+i
プリントアウトすればハニカムの素晴らしさがわかるはず。
195名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 10:27 ID:jDTRBKC1
>>192
おいおい、他機種でも肌色が気に入らないなんていうログはいくらでも見たぞw
196名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 10:36 ID:Ue8hPWpm
F810 でもFクロームモードにすれば空は青いし緑もきれい。
これで解像力が高ければこっちのほうがいいっしょ。
197名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 10:39 ID:nv2RwbWg
、、、だからダイナミックレンジが違うって、、、、
198名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 10:39 ID:+nh71+JH
SRにハマりました。
次回の買い替えもSRの後継機にします。
199名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 10:49 ID:AoLW0wPL
HRとSRは同じ600万画素でもSRの画素ピッチは300万画素相当だということを忘れちゃイカンよ。
S画素はR画素とスペースを分け合ってるとは言えHRの画素よりも数段大きいんだから、R画素云々抜きでも
Dレンジ的には有利って事。
200RBD:04/08/17 11:10 ID:zYwwG6gl
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040817105544.jpg

もっと綺麗に撮れるもんなんだろうけどな・・・・・orz
201名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 11:59 ID:nv2RwbWg
F700
http://www.asahi-net.or.jp/~tw4t-ueth/2004/08/09-1.JPG
これってアップしたっけ?
202名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 12:56 ID:jmKsAhMv
>>201
NO.
203名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 13:54 ID:la6Q3+QK
>>201
YES.
204名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 13:58 ID:DB+j7cXJ
205名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 13:59 ID:DB+j7cXJ
ソフトで撮ってからシャープネスかけてるからExif飛んでます。
ISO400 F4.0 1/220
206名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 14:52 ID:rNl5j0Iu
>>204
久々にクロームの絵を見たけど、こんなに濃かったっけ?と思うくらい濃い。
でも写真にするとキレイなんだろうな。PLつけて撮った写真みたく。
207名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 15:00 ID:9REdWtLJ
>200
画像の良し悪しに関しては特にコメントは控えさせてもらう。
これでも十分いいと思うのだが。
話はちょっと逸れるが、ビルの輪郭部分が二線ボケみたいになってるが、
ハニカムってこんな感じ?
208名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 15:14 ID:la6Q3+QK
場広焼炭
209名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 16:32 ID:xtUcPZzd
F710で撮った画像を銀塩プリントしたが、ぬめっとした質感がたまらないな
コンパクトだし、起動も早いし、ファイルサイズも適当な大きさだし、画質もネガ
フィルム的だし、言うことないと思うのだが
S2Proのサブにと思ったが、すっかりメインになりそうな予感
210名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 16:34 ID:DB+j7cXJ
>>209
プリント前提 かつ xDユーザーであればこの上ない名機ですな
211名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 16:48 ID:GAFNQBxd
迷機、(・∀・)イイ!!
212名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 17:25 ID:YMXOcBYD
>>197
毎回そんな白鳶するようなシチュエーションでばっかり撮ってるわけじゃないし
SRってたまにしか役に立たないような性能のために他が犠牲になってる希ガス
213名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 17:41 ID:nv2RwbWg
>>212
そうねぇ
SRってよりもハニカムは斜めの線がギザギザになる時あるし。
俺の場合、SRの粘りがあるからこそ撮れる写真良く撮るから手放せないけど
きちんと見極めて買うデジカメかもね。
メリットデメリットを間違うとデジカメの選択自体間違うからね
逆にそんなに大判に引き延ばさないんだからF810はいらないとも言えるし。
214名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 18:30 ID:TgnGKDYp
一眼デジでもな〜んも考えないで撮ると
意外と簡単に飛んじゃったりするんだよな。
コンパクトはお手軽撮影が主だから、
な〜んも考えないで撮ったときに飛ばないほうがいいに決まってる。
ということで、SRは使える技術。
215:04/08/17 18:42 ID:39Fkbthn
SRUはね。
216名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 21:10 ID:rNl5j0Iu
今のSRでもいいから、もうちょっとでいいから、画素数をUPして欲しい。
せめてF710発表前にみんなが期待したハニカム8Mくらいは。
217名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 21:55 ID:rNl5j0Iu
>>216追加
あとカラバリも。
218F700:04/08/17 22:02 ID:CyrWpDVs

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040817215545.jpg

解像感もいいけど、このこってり感も残してね
油絵大好き
219名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 22:42 ID:y8M0OfDL
>>168
F7*0より粘らない機種なんてあるんですか?:p
220名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 22:43 ID:2PXjICaJ
>219
キチガイは相手しちゃダメですよん
221F700:04/08/17 23:15 ID:CyrWpDVs
>>219
今はF700ユーザーだけど、別に、Fujiの肩持つ気は全く無いんで、
お勧めの機種教えて

条件は、暗いとこでも明るすぎるとこでも、人が綺麗に撮れて
VGA-30fpsでコンパクトという事だけ
222名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 23:25 ID:rNl5j0Iu
>>218
やっぱりFUJIカラーは夏撮りが似合うな。
223名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 23:26 ID:DZDeI2G1


フジのデジカメがひとつだけ現行機種に

負けない特徴はあるよ!

3年前から等倍でボサボサなところ。

あのころはフジだけの特権でスタ

224名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 23:33 ID:DB+j7cXJ
>>223
3Mで撮って等倍ならそこらのベイヤー機に負けてないだろ

あ、キチガイにマジレスしちゃだめか
225名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 00:33 ID:YalRJ8Xk
>>219
たしかに携帯にもヘタしたら負けるかも、てのは大げさだが他社も綺麗な色になっちゃったな。
226名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 00:34 ID:5KmJTX5s
ゴミ
227名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 08:20 ID:/KQ5b13W
半年毎にデジカメ買い替えてたオレがF700を未だに手放せないのも事実
屋内、屋外、動画で女性撮るのに、これ以上の機種有るなら、マジで教えて欲しい

*F700から買い換えて、良かった機種を勧めて欲しいけど、買換え欲が高まって来たので、
この際、他メーカー工作員の方でも可

>>225
他社ってどこ?

と聞いても返事無いだろうな…
228名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 09:58 ID:nUwAJdIy
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0811/date005a.htm
の F810 の色使いってなんかヘンじゃない?
鮮やかさが全然ないし、ひまわりのオレンジが全然出てない。
全体的に暗めだし。測光もおかしいのかな。
試作機だから?

F710やE550は綺麗に写ってるけどね。
229名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 10:00 ID:cBGaUKdn
SRU搭載のS3Proの画像を早く見てみたい。
どんな感じだろう?
230名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 10:40 ID:CFJx9Sfp
>>228
往年の富士の色を思い出す・・・
231名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 12:00 ID:cBGaUKdn
>>228
他機種と比べると濃いな。
おれは好きだけど。
232名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 12:14 ID:B+1cai0f
233名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 12:16 ID:EH5ft6Wv
質問スレで聞く内容なのかも知れませんが、教えて下さい。
ISO感度が倍になると、感度は倍になるのでは無いでしょうか?

同じ広角端レンズ解放F値2.8のIXY400とF710を使い分けてるんですが、
ISO感度とシャッター速度の組み合わせがしっくり来ません。

F710は暗部性能の高さを求めて買ったんですが、
F710のISO800が、IXYのISO400の倍の感度がある様には感じられません。
(シャッター速度が2倍前後にならない)

例えばレンズF値が同じ2.8として
ISO 400で
 露光時間 1/50
になる状況下で、
ISOを800に上げて同じ露出になる様に撮影すると、
 露光時間 1/100
にならないのでしょうか?

というか、
同じISO200、ISO400だとIXYより暗い(シャッター速度が遅い)気がするんですが、
これは私のF710がおかしいのでしょうか?
234名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 12:18 ID:B+1cai0f
>>233
ISO感度は目安。
同じ感度でも、メーカーや機種によって切れるシャッター速度が変わってきます。
キャノンは明るく、フジは暗くなる傾向あり
235名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 14:20 ID:cBGaUKdn
>>232
こりゃまたパープルフリンジがすごいな。
いや、もう見慣れてるからいいけどw
236名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 14:55 ID:9r/pKHWk
>>233
ISOは統一する規格が無いから。
確かISOはFUJIとNikonが同じくらいというのが以前あったような。
237名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 15:01 ID:Cfx/0+WN
キヤノンの方がISOを同じにして比較すると
シャッターを速く切れるみたいだけど、
実際に撮ってみるとフジの方がブレずに撮れる。

・・・俺だけ?
238名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 15:09 ID:gPAB0za1
ソニー・ペンタに続き、キャノンも7M機を出してきたね。
ハニカム7Mじゃなく、リアル7Mだからね。
コンパクトで7Mだからね。
大丈夫か、フジフイルム!
239名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 15:15 ID:9p0vrr1y
>>237
オマエだけ。
240名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 15:17 ID:B+1cai0f
>>238
フジはリアル6M(ハニカム12M)
241名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 15:22 ID:ZSB3ss27
機種違うけど、233と同じ事経験済み。
F710の方がぶれる…感度ほどシャッタースピードかせげない。
242名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 15:26 ID:B+1cai0f
サニョーのMZ3というデジカメは、ISO100に設定しても
F710のISO400と同じシャッタースピードで撮れた。
感度なんていい加減なもんだよ
243名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 15:29 ID:IYoFqJDE
244名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 15:37 ID:SsJMwwPL
広角・画素数UP・ブラックボディ
F710発表前にみんながそれに期待していたこの3点セット
それをまとめて先にやられてしまったな。
245名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 15:42 ID:B+1cai0f
俺たちにはF810があるさ
246名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 15:44 ID:cBGaUKdn
そのF810でもせめてカラバリくらい用意してくれると嬉しいんだが・・・。
247名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 15:51 ID:WUWkuj19
CANONはいろんな面で「モッサリ」してるからな。
動作スピードやデザインなど。
コンパクト機でこの「モッサリ」感はある意味致命的。
248名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 15:59 ID:IniWPWze
もっさり(w
249名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 15:59 ID:B+1cai0f
フジも軽快なのはいいが、
レンズが勢いよく出すぎて手のひらに突入、
即サービスセンター逝きになるのはやめてほしい。
(知人の体験)
250名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 16:05 ID:FnCTjBLY
>>249
なにはともあれ、知人の方が病院行きにならなくてよかった。
251名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 16:12 ID:4FSFuVRM
富士フィルムも秋に向けてもう1つくらい中級者向けのコンパクト出してくんないかな?
252名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 16:37 ID:Rs0QNIjh
SRはシャッタースピードを遅くしてS画素を白飛びさせてR画素と合成してるからぶれやすいよ。
253名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 18:22 ID:ZSB3ss27
なるほど納得。
254名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 18:45 ID:HYBtV/AV
>>233
>>252でも書かれていますが、F710は感度の悪いR画素を利用するために、シャッター
速度が遅くなるよう設定されているようです。シャッター速度を遅くして、暗い部分を
S画素で拾い、遅くしたためにS画素で飽和した部分をR画素で検出することで
ダイナミックレンジを広げているみたいなのです。

他スレからのコピペですが、下の記事が参考になります。

831 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/06 19:45 ID:h0WOkCwX
F810とF710、店頭で同一条件で撮り比べてみた。
ISO200時、

商品陳列棚(結構明るい)を撮ると
F810はF2.8の1/340
F710はF2.8の1/200
F440はF2.8の1/300

店内を撮ると
F810はF2.8の1/125
F710はF2.8の1/80
F440はF2.8の1/125

その他もろもろ、1.5〜2倍の差が出てた。
感度違いそうだね。
255名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 18:57 ID:fDxJyxeZ
その時どんな写真が撮れてるかを吟味しないで
シャッター速度を比較する人が多いようですね
256名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 19:24 ID:BQYljq44
>>255
「いい絵が取れてんだから感度表示がむちゃくちゃでもかまわねぇだろうが!!」
って事か?

じゃぁおまいは低ノイズにする為に実質ISO100なのに
「ISO800でもこんなに低ノイズです」
とか言われてもOKなのか?

F値とシャッター速度との兼ね合いの目安になる物なんだから
>>254みたいに差が出ちゃうのは非常にマズいと思われ
257名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 19:38 ID:B+1cai0f
>>255
コピペ元を書いた人だけど、
どの機種も平均測光に固定して、何シーンか撮り比べてみたよ。
その結果、F710だけ1/2段くらい露光時間が長かった。
色の濃さは液晶で見る限り同じ。
PCに移してもそう極端には差が出ないはず。

つまりSRは低感度。
258名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 19:49 ID:jJurPpXZ
>>256
何熱くなってるんだろうかw
259名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 20:05 ID:BQYljq44
>>257
うーん
「ハニカムなんちゃって高画素数」
に続いて
「SRなんちゃって高感度」
だった訳ですか・・・残念・・・
ここら辺はちゃんとして欲しかったですね

逆光時の暗部のつぶれにくさとかは非常にGoodだと思うので、
ダイナミックレンズの広さは確かなんですけどね・・・


>>258
痛いところ疲れて冷やかしモード突入か?
260まるはげ ◆d/mGvhdjcI :04/08/18 20:07 ID:tFYl0wS0
  /          )))       /            )))    
   /   /// /―――-ミ     /    ______,,,ノ    
   / 彡彡 // /      ヽ))    /    l /    \\ヽ|)     
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|     |    | ''''''''''    ''''''''|      
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l     |    | (  ・ )   ( ・ )l      
  /    |       ヽ   〉     |     l        l  |    父さん、
  /  ( | |      __)  `ヽゝ  .|  ( ~         _)  `ヽ  これはうまいですなー
   /  r―0――――――┐ヽ  /  r―0――――――┐ヽ   
    |   |___0__o__,!  l  .|   |___0__o__,!  l    
   ゙、  l           / ノ   ゙、  l           / ノ    
    ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃     ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃     
     >-‐(⌒)== |       |      >-‐(⌒)== |       |    
     (_ノ ̄  ̄  \__ (⌒)     (_ノ ̄  ̄  \__ (⌒)     
      / ______⊥ -‐(∬∫) 、/ _____  ⊥      
,,,-―''^ ̄          (  (∫∬∬) )            ̄`ー-、
                   `ー-ニ二ニ-‐'  
261名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 20:11 ID:WkNFGj9P
ダイナミックレンズ
262名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 20:38 ID:E1DMErC4
一度SRを味わうと今後もSRしかありえない
263名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 20:46 ID:BQYljq44
ははは、スマソ、ダイナミックレンジですた
264名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 23:13 ID:cBGaUKdn
とりあえず今秋はフジからは触手が伸びるような機種は出ないみたいだな。
実は安心してたりする。
なぜなら他メーカーから面白そうなコンパクト機が続々と発売されるみたいだから。
全部買うつもりはないので悩ましいところだが、それが楽しかったりする。
もしフジからSR搭載の後継機が出たら、たぶん買っちゃうことになるだろうから。
とりあえずその分を他機種購入に当てられる。
265名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 23:25 ID:TF4Hs3/+
触手が伸びるっておまいはイソギンチャクかw
266名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 23:31 ID:uQjeRi9u
267名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 23:38 ID:6wI5E8V3
今日もいっぱい釣れました
268名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 23:52 ID:o7VJAzgg
>>234
ISO規格な以上、目安じゃまずいよ
メーカーによって100馬力の定義が違ってたらまずいのと同じで

このスレの感度疑惑がホントだとしたら非常に残念
269名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 23:55 ID:dgOg54yo
    ∧∧
  (  ・ω・)  
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
270名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 00:27 ID:ClFXY4o9
>>266
F700ってワイコン付けられるのでしょうか?漏れの710も付けられるのかな・・・?
あと、HS-V2って幾らくらいでしょうか?白黒やってたので、トーンカーブ弄れる
のは、いいな、と思ってます。
271名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 00:36 ID:LVMFuNUM
シャッタースピードも目安みたいなものだ
272名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 00:39 ID:XbiRRPuc
>>271
さすがに1/2秒と1/4秒ぐらいの差がでたら
誤差の範囲外だろう・・・
273名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 06:08 ID:p+smOGdi
274名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 08:08 ID:aBNSRtBO
>>270
マグネット式のワイコンがつけられます。
275名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 09:58 ID:tAzQ6e3f
>>273
この2つを合成して画像を生成してるんだな。
それによって飛びにくく、潰れにくくなる。
コンセプトとしては間違ってないよな。
276名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 10:19 ID:50mmtcjx
暗部の粘りより白飛びに強いほうがありがたい

http://strange.kurumi.ne.jp/bbs.cgi/img-box/img200408594850485.jpg



277名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 10:29 ID:tAzQ6e3f
>>276
404 Not Found
278名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 10:34 ID:cyI7Qv0o
>>276
F710って音消せるの?電車の中だよねぇ?
279名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 10:37 ID:L7MWWJ2Q
>>276
パンチラ?
280名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 10:39 ID:kskZdlk7
>>278
消せる
281名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 10:44 ID:tAzQ6e3f
282名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 10:45 ID:x2SnSruT
283名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 10:52 ID:8i4E1eur
>>276
俺には真似できないよ(´Д`;)
284名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 10:59 ID:8i4E1eur
>>277
キャッシュクリアしてimu抜け
285名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 11:01 ID:2fiuu2Rq
>>276
もっとおくれハァハァ
286名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 11:06 ID:3iyIcBdZ
>>277
しかし重たいな。3回目でようやく見れたぞゴルァ!!
287名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 11:09 ID:3iyIcBdZ
>>276
ていうか夏は私服警官が多いから気をつけてね。なぜ知ってるσ(^_^)
288名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 11:18 ID:tY78W8yW
>>282 >>284
m(__)m
289名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 11:18 ID:TZnVYUml
それは >287 が私服警官で職権乱用してるから
290名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 11:21 ID:hwC35/dQ
>>276
無邪気なふとももはよいですな
291名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 12:09 ID:p+smOGdi
>>275
SANYO MZシリーズには高速シャッターと低速シャッターで連続して
2枚の写真を撮り、その2枚から露出オーバによる白飛びと露出不
足による黒つぶれを軽減した画像を合成するワイドレンジショット
というのがある。それを1回の撮影でやろうというのがSRでしょう。
292名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 14:26 ID:tAzQ6e3f
>>291
そういえば・・・
293名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 14:30 ID:ap+774In
294名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 15:01 ID:xihv2Pen
現行機種に比べるとさすがに白飛びが激しい 
295名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 15:09 ID:y5BxW1dU
( ´゚,_」゚)バカジャネーノ
296EXCULTer's / Active focus ◆Lyv1wb1ee2 :04/08/19 15:42 ID:1r1TpxpN
ここでハニカムノイズ入ります。
297名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 17:38 ID:t1571z57
( ´゚,_」゚)バカジャネーノ
298名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 19:12 ID:bnlKuc42
ふ〜ん、比較のするとシャッタースピードが遅いかもしれないと言うことか。
それも、F710に替えてから手ブレ写真が増えた理由の一つかな。
299300:04/08/19 21:24 ID:tAzQ6e3f
300名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 21:29 ID:Qk9edO7C
   
301名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 22:09 ID:ap+774In
301
302名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 23:18 ID:AsdDcSAe
F710で室内撮り。(ISO800でフラッシュなし)  こんなもんかなぁ。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040819230159.jpg
303名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 23:48 ID:tAzQ6e3f
>>302
爆!
304名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 03:18 ID:as85Cfbg
私の710白とび黒つぶればっかするんですけど、
これ初期不良じゃないかと思うんですよね。
型番は例の初期不良の番号ではないのだけど。
これほんとに、SR相当のダイナミックレンジ持ってるかどうかを調べる方法って
なんかないでしょうか??
305名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 03:29 ID:Slj8LxpF
>>304
腕が悪いだけだ。
306名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 08:46 ID:jJsTlFRJ
>>304
RAWで撮ってフリーソフトs7rawを使う
307名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 09:22 ID:PsGd3Oxr
308名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 21:02 ID:gac1J3CB
http://www.asahi-net.or.jp/~tw4t-ueth/2004/08/20-1.JPG

階調に関してはコンパクトじゃないよなぁ。
309名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 21:50 ID:eqQMgaTl
F710を使っていて言うのもなんだが、そろそろSRIIを出さないと横長FinePixは戦闘能力喪失の悪寒。
レンズの広角側が不足しているし、公称600万画素も見劣りしそうだし。
310名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 23:33 ID:PsGd3Oxr
>>308
「上田屋」見えるもんなぁ。

>>309
確かに広角は欲しい。
それだけでも十分買いかえる動機付けになる。
そうじゃないとS70を買っちゃ・・・(ry
311名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 01:56 ID:unGqI0Sc
>>302
ホワイトバランスがおかしくない?
312名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 02:34 ID:S2ur4EHl
>>309
今の加工技術じゃ小型素子にSR2のR画素をあの位置に置くのは無理ぽ。
313名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 08:55 ID:3j2XAlr6
それじゃあせめて今のSRで高画素化を!
314名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 10:25 ID:SmEw5xLs
>>313
2/3型CCDで有効450万画素ってのはどうですか? CCD大きいから
広角よりのレンズも作りやすいしね。28mm〜112mmくらいかな。
315名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 11:37 ID:NJ/Y+X9n
CCDの大きさはコストに直結だからなぁ、、、
316名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 13:44 ID:waEbjW4Y
今のCCDサイズでハニカム8Mは無理なのか?
317名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 13:48 ID:S2ur4EHl
SRはHRに比べて画素ピッチが大きいから配置的にはまだ画素数上げることはできそうだけど、S画素とR画素部分の加工が難しそう。
318名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 14:16 ID:SmEw5xLs
>>316
イケるんでは? 同じ1/1.7型でSonyのHAD CCDはもう7Mじゃん。
フジは他社が1/1.7型で5Mの頃に6M出してたから、今の技術なら

 5:6=7:x ,x = 42÷5 ≒ 8.4M

かな? 3の倍数が好きみたいだから、無理やり9Mに持っていくかもね。
319名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 14:48 ID:SxzzdP1R
9M・・・ホ、ホ、ホスィ!
320名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 15:05 ID:SmEw5xLs
欲しい? >>319

画像サイズが18Mになっちゃうよ・・・あぁ、さすがに此処までくると
リアル9Mで最高画素数を抑えるかな。それで十分だよね。

18M欲しければ、RAWで現像しろと。
321名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 16:09 ID:lqAbVIGV
ホントにSRコンパクトの次機種はどうなるんだろう?
322名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 18:54 ID:S2ur4EHl
>>320
SRだから9Mと言っても4.5M+4.5Mだから画素数と出力サイズが同じなんで、9Mなら最大サイズも9Mね。
323名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 19:10 ID:QS4NS6jm
>>322
おっ・・・そうか。HRを念頭に考えてた。

SR-8Mなら正常進化っぽいね。4Mあれば、解像度という点ではなんとか
許せるかも。検討してよ>フジの人
324名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 19:28 ID:ieKPbMMp
夜9時
暗闇の猫をISO1600 3秒で撮ってみた・・・・・

おおっ、結構とれるじゃないか(なぜか真っ赤な写真だが)


でも3秒開けると手ブレがひどい(^^;

325名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 20:50 ID:QS4NS6jm
>>324

暗闇じゃホワイトバランスのとりようがないもの。
オートなら電灯モードになっているのかな?
326324:04/08/21 23:42 ID:fXrFhEJM
>>325

オートだとシャッターが1/4までしか落ちなかったんで(かなり暗いままだった)
Sで3秒・F2.4で撮りました

ちょっとざらざらした感じですが、ストロボ無しではっきり分かるのにはびっくり

町並みを撮ってみたところ、遠くの祭りのちょうちんが真っ白に飛ぶくらい明るいですね
327名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 00:19 ID:+GK+IOOX
(1M固定になるが)ISO1600を使えるのはF700の特権だな。
328名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 00:23 ID:3Eh+sLeg
ISO1600で
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040822002059.jpg

こういう場所で手持ちで撮れる事自体が嬉しい。
329名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 00:35 ID:pZ13wdXc
ISO1600って他社機種のISO800相当だよな。
330名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 00:46 ID:zhtQzbew
>>329
F7x0シリーズではそうらしいです。合成画像作るためにわざわざシャッター速度を
落としているみたいです(暗部持ち上げ&白トビ画像+白トビ補正用)。

暗い場面では、S画素のみで適正なシャッター速度に・・・なっているのかな?
331名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 00:49 ID:2mTj1z8l
場面によってはどちらか一方の画素だけで画像を生成してるというのを
ずっと過去のスレで見たような・・・
332名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 01:10 ID:+GK+IOOX
>>327 訂正
F710もISO1600使えた。
333名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 01:22 ID:BKkaEfEy

――--、..,
:::::::,-‐、,‐、ヽ.
:::::_|   |  |-i、     
/. ` ' ● ' ニ 、
ニ __l___ノ  
/ ̄   | i    
|    _\\
|( ̄`'  )/ / 
`ー---―' /  
====( i)=:│
:/     ヽ:│
334:04/08/22 01:29 ID:CRvJWDbs
どえりゃーもんでも見たのか?
335名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 07:28 ID:u5PYhkX4
RAW撮影したデータをs7rawのS onlyとR onlyで見たけど
SもRも300万画素の解像度があるのか疑問感じたよ
336名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 08:19 ID:zhtQzbew
>>335
シャープネス掛けなきゃそんなもんでっせ。折り返しノイズを減らすために
ローパスフィルタでわざとボカしてるからね。何かしらシャープネス処理を
掛けない限りベイヤーもハニカムもボヤっとした画像にしかならないよ。

そうならないのは、今のところ偽色を心配しなくてもいい白黒CCDかフォビ
オンだけやね。コダックSLRのCCDはローパス入ってないから確かに解像度
は素晴らしい・・・が、偽色だらけ。
337名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 11:22 ID:LKoEKM8l
s7rawでF710のRAWを現像するとボケボケなのは、仮対応だからなのか?
同じ画像でもHS-V2ならボケた感じにはならないし。
338名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 11:50 ID:9qphK8Y9
今後コンパクトのSRの進化はあるのだろうか・・・
339名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 12:46 ID:guiY5xaU
うんこのマクロ撮ろうとしたらうんこついた
340名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 15:05 ID:ao63Uh/r
ツマンネ
341名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 15:21 ID:qB2qvlCx
うんこが付くほどF700/F710のマクロは寄れない。
342名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 16:15 ID:+GK+IOOX
マクロ機能の強化も次機種では望みたいな。
343名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 16:39 ID:UkZ1INqF
広角側のタル型収差も何とかならんもんかねぇ。
歪みを生かして、いかにも広角ですって写真ばっかり撮影しているものでもないし。
344F700:04/08/22 17:26 ID:fm2qSnDH
345名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 17:48 ID:zhtQzbew
346名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 17:56 ID:ao63Uh/r
>>341
それほど近寄れるマクロついてるデジカメって一体何機種あるんだろ。
超接近マクロがつかえるという理由で、いまだにオク用にリコーのDC−2Lもってたりする。
347名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 18:50 ID:cRord9ub
>>345
2,3枚目の色なんかおかしくない?
348名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 19:00 ID:rkLoqeel
>>344
ヒーローが見てるだけで暑そうでギギギギ
349F700:04/08/22 19:27 ID:fm2qSnDH
>>348
しかも、この前にアトラクションやってたし(滝汗
中の人も大変ですね(どことなく哀愁も…)
350名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 19:29 ID:MIrqu9Lr




http://www.bidders.co.jp/item/36867643


uigftgdgfydcgfvujuhjj


hhgugfyi
351名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 21:35 ID:+GK+IOOX
>>344
スッゲー、場違いなトコにいるって感じのHEROだな(w

>>345
3枚目、ある意味、ここまで寄れるってスゴイな(w

話は全然関係ないが、「24時間テレビ」の杉田かおるの凄まじいラストスパートは「?」だった。
352名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 21:44 ID:ao63Uh/r
99Kmぐらいのときは、目が逝ってたけど

夢を見てるようです。夢の中にいるようです。って
そりゃランナーズハイだからですよ(藁
353名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 23:07 ID:bGmATRZp
夏ももう終わりそうな空気になってる。
残り少ない夏色を撮っとけ!
354名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 23:20 ID:Gr7GHlHJ
やっべまんこ撮ろうとしたら入っちゃった
355名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 23:27 ID:otUMJGmp
356名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 23:55 ID:+GK+IOOX
>>354
入ったんじゃなくて入れたんだろ?

>>355
た〜まや〜
357名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 23:59 ID:xj4Xv6IV
煽れ!画面せましと褒めまくれ(フジオタ!)
煽れ!荒らしゆさぶり盛り上げろ(フジオタ!)
褒めろ!誉めろ!ほめろ!フジオタ(フジオタ!)

お客を掴むおべっかを聞け
癇癪激しく 誰にでもへつらう
沈むスレッド 引きageるのさ(フジオタ!)

ガンガンギギーン フジオタ!
ガンガンギギーン フジオタ!
5つのキャラクター 使い分け
ガンガンギギーン フジオタ!
ガンガンギギーン フジオタ!
信者を貫く 伝説のレス屋
年中接待フジオタ

煽れ!本スレッドも追いこして(フジオタ!)
煽れ!同じ話題を繰り返せ(フジオタ!)
褒めろ!誉めろ!ほめろ!フジオタ(フジオタ!)

次スレをめざす瞳の奥で
強く優しく 誰にでもレスする
富士のデジカメ 信じてるのさ(フジオタ!)

ガンガンギギーン フジオタ!
ガンガンギギーン フジオタ!
5つの話題を ループさせ
ガンガンギギーン フジオタ!
ガンガンギギーン フジオタ!
信者を貫く 伝説の>>356
年中接待フジオタ
358名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/23 00:43 ID:Zi6d0Gh9
ある日、女がマンションの入り口で妙に急いでる男とぶつかった
その男は何も言わずに早足で去って行った。
女は「なんなの?」と思ったが、疲れていたので部屋に戻ってすぐに寝た。
その後、警官が訪ねて来て
「このマンションで事件があったんですが、怪しい男を見ませんでしたか?」と訊いてきたが
寝てるところを起こされ眠かったために
「あー知らないです。ガチャ」とチェーンもつけたままに適当にあしらった。
翌朝、テレビをつけると自分のマンションで殺人事件があったというニュースがやっている。
犯人は捕まったと聞いてホッとしたが、殺人犯の顔写真を見て凍りついた。
なんと犯人はあの警官だった。
359名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/23 01:10 ID:5aCDsmot
>>357って、どんな気持ちでこのコピペ貼ったんだろうね
360名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/23 10:20 ID:Mh/BgD1N
  │
  │
  |     /\___/ヽ   ヽ
  |    / U  ::::::::::::::::::\  つ
  |   | _,,.ノ゙'  ~\,_::U::::::::| わ
  |   |、(o )_,: _(o )_, :::::::::::::| ぁぁ
  |   |   ::<    :::U:.:::::| あぁ
  |    \/([三] )ヽ  ::::/ ああ
  し    /`ー‐--‐‐―´\ ぁあ
361名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/23 10:31 ID:wxq9cj2u
ま〜だアニメ少女は粘着荒らしを続けてたんだな。w
さすが・・・(ry
362名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/23 11:59 ID:Ha40goUM
例年だとF7×0シリーズの後継機発表があって楽しみな夏の終わりだが、

今年は残念ながら・・・
363名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/23 16:44 ID:sLQyiTig
>>362
今年の夏はF810出たじゃん。
364名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/23 22:26 ID:Ha40goUM
HRだし。
365名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/23 23:48 ID:M+SpR7Oy
例年って去年だけなんじゃ・・・。
366名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 11:02 ID:wB6oa+ZG
これからの流れとしてね。
367名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 13:49 ID:KLaDoiZe
果たしてその流れが今後続くかどうか・・・
368名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 19:18 ID:/CbMJT4y
取り敢えず、Caplio R1みたいにスライディングレンズで広角側を28mmまで広げて延命でも図れと思ったり。

普通に買えるデジカメの画素が、700万画素・500万画素・400万画素・320万画素と並ぶなら、600万画素のF710/F810の立つ瀬もあろうが、700・500・400となってしまうと少々カタログスペックとして見劣りがする。
369名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 21:08 ID:1Zer/eYb
製品つくりにユーザーの声を反映しない(出し惜しみ?)間に、
逆に声を反映させ続けてきた他メーカーに一気に追い抜かれた感がある。
ユーザー好みの画質に定評のあったフジだが、他メーカーの画質もそれに追いついてる。
その上に他メーカーがデザインや操作性などでフジとは違ってきちんと声を反映させてるんだから
もうフジのデジカメにおける優位性どころか存在感さえもないに等しくなってる。
370名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 21:45 ID:1CwVu7TB

      ,,,,,-';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;::;;;:;:;:ヽ 
     彡;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;::;:;:ヽ
    彡;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;;:;:;;:;;:;:ヽ
   /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;:;:;;::;:;;:;:;:;:;:;:;::ヽ
   /////"""""ヾ:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;;:;:i
   ((///  ,,,,,,,,,,,,,,, ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:::;i
     iiヾ (/'"   "゙` ヾ;::;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;:;;:|
     |=/ i'jニ=ー    ヾ;:;:;:,-ー、:;:::;:;:;| <あ、そう、すごいね、帰っていいよ
     ,/          |;:/ ヾ /;:;:;:;:; !
     ( ,....、ヽ       !:! し /;::;:;:;;:;!
      ノ  '        ヽ__ノ:;:;:;:;:;!
      ヽ`ー-、        |;:;:;:;:;:;:;:!
      (`=〜'     /   |;:;:;:;:;:;:!
       |            |///ミ
       ######,,,,,,/      |
371名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 21:54 ID:1Zer/eYb
それじゃあ、バイバイ!
372名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 22:04 ID:R+hmCEyX
>>369
CCDは寝かしすぎて世間に出る前に腐っちゃったからな
373名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 22:06 ID:R+hmCEyX
かと言ってソニーがCCD分野を牛耳ってるのもおもしろくねーが
立ち回りじゃ三流企業のフジじゃ敵わない。たぶん原価で2〜3倍は違うだろうな
374名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 22:22 ID:frhed4Wx
>>369
他社の画像見るとそうとは思えないが。白い建物に逆光というデジ亀には酷なシチュでも
これだけ写る
http://onlinelab.jp/community/album/cm_al_cvr.php?sel_p_album_id=jppb00086816&alb_click[]=1
375名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 23:05 ID:1Zer/eYb
画素数UPと広角28mm〜
それだけでも随分違った評価になると思うんだけどなぁ。
376名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 23:17 ID:zF7+vLCx
(´ム_,` )アッソ
377名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 23:22 ID:1Zer/eYb
>>375はSRのこと。
378名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 23:25 ID:1vQ2nKOY
正直、あまり広角にはして欲しくない。
ゆがみを防ぐのは難しいだろうからね。
ゆがみが味になるのは風景で、人物中心だとゆがみはブスを作る。
広角は広角でまた別に作って欲しいね。
379名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 23:39 ID:WpkKAhiR
あと画質が他社に追いつけばな。xDカードとお金が余ってたら話は別
380名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 23:40 ID:L6dz8Wg+
今さらフジの2〜3万のカメラを高画質機として売ってるショップは無いしな
381名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 00:44 ID:Sh5lEvBn
むかし50mmF1.2の高画質レンズ作ってたメーカーだとは思えないほど
ヘタレになってしまったフジは悲しい・・・
382名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 04:28 ID:NBYN/ReP
>>381
ttp://homepage2.nifty.com/Miwa/Historic/FUJIC.html
国産初の電子計算機を開発するほどすごい企業だった
383名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 11:33 ID:fVLnYoKl
機種のユーザー層のニーズをまったく理解してないんだよな。
広角はカメラの中上級者のニーズなのに、初心者用の最下位機種のE510にのみ採用。
これこそFシリーズに採用すべきことなのに。
384名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 12:01 ID:XInQ2lOY
広角単焦点も出して欲しい。希望は32mmF1.8(35mm換算)
385名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 12:06 ID:C8W740SV
うむ
32.5mm-130mm F2.0固定なら買う
ISO400とあわせて手ぶれ補正不要
386名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 12:27 ID:XInQ2lOY
あと、当然ながら、EBCコーティングでね
387名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 13:04 ID:YgHl8CpJ
現実味ないスペックだな
388名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 15:26 ID:girpiQf9
>>834
出して欲しい。F2.0でも良いけど。
389名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 16:06 ID:2dKli56O
こりゃまたコアな。
少数派の通には売れるだろうが、
多数の中級者は買わないだろうな。
売ってナンボのコンパクトではちと無理かと。
390名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 16:32 ID:1DPDoeEV
xD採用というのも不振の大きな原因であることは間違いない。
391名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 21:32 ID:vLES5T8T
>>380
フジのF710と某社のカメラを迷ってたのでプリントしてもらったらフジのほうはアレだったw当然スルーしたが
392_:04/08/25 23:05 ID:tTnYttN3
先週このカメラを買いました。SDカードからXDなので相当迷いました。
でもこの前に使ってた機種が、SL300Rだったので、今は大満足です。
Z3,S1 ISなども考慮に入れましたが、あの形では普段持ち歩けないし、
気合入れて持ち歩くならD70かEosKissデジ辺りのほうがいいと思いま
した。

ちなみに迷ったのがニコンの5200,パナのF5,キャノンのS60です。
ニコンはカメラが小さかったのでもしやSL300Rの二の舞とか思い
やめました。F5は性能的にF710より劣るといわれたのでやめまし
た。でS60とF710を比べて、デザイン的により好きだったF710に
しました。それに富士の鮮やかな色使いは前から興味があったの
でこれがよければ将来的にS3でも買うかなという感じです。

私がお金を出して、私が使うん(責任をとるの)だから文句はな
しでお願いします。どうせデジカメ、長く使えるものではないで
すから興味を持ったものを使うのが一番だと思います。
393名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 23:17 ID:V1v2QpOP
ま、買ったなら暇を作って使い倒さなきゃな。
394名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 23:17 ID:Or9CR9KB

 このメーカーでしか使われていない「ハニカムCCD」

 おまけに、超マイナーなxDカードというメモリ・・。

 弱小独自規格は、買った後も高くついて大変大変。

 彼女にも「富士」のデジカメ買ったなんて、言えないぜ!!

 ええーーっ、何それっ!!  とか 言われちゃうYO!!
395_:04/08/25 23:21 ID:tTnYttN3
>>394

別に笑われたっていんじゃね。スマートに生きる必要なんてねーよ
396名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 23:24 ID:iWleqncN
マイナーである悦びというのもあるんだな、実は結構。
397名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 23:28 ID:UqQMZduP
>>395
394はコンデジ如きの買い替えにも、それまでのメモリーカードを使いまわさなければならない程の貧乏人で、
脳内彼女から見た香具師の人間的な魅力も、買ったデジカメメーカーで左右される程度の魅力しか持ち合わせていないという、
近年まれに見るレベルの悲惨な香具師らしいw
398_:04/08/25 23:29 ID:tTnYttN3
てか、どうせ所詮デジカメの普及機の写真じゃねーか
どれもどれだろ。一眼デジなり、一眼なら話は別だよ
そこまで、あーだコーダ言う対象じゃないよな。
399名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 23:40 ID:C8W740SV
俺はF700
彼女はF402
(お互いに知り合う前に買った)

カードも電池も思い出も共有できて、この上ないです(笑)
400名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 23:50 ID:4TNgv9XM
>>397
まぁ、メール欄に「カモーン」とあるので釣りなのは明白だが
xDはともかく、ハニカムに関しては、独自だろうがなんだろうが
迷惑かかることも困ることもないのでなんら問題ないだろう。
xDは・・・独自は結構だが(SONYのメモステだって独自だしな)
端子部分に思いっきり指が触れてしまうようなアフォなつくりなのは
スマメと同じ過ちを繰り返してるのは納得できないな。
この荒っぽい作りさえなければ、別にいいんだが・・・。
いつも、ドキドキしながら端っこの方を持ってるよ。

あ、あと、貧乏人っていうのも、まぁ
あおりにあおりなんだろうが、金持ちでも貧乏人でも
共通するのは、無駄なことにはかね使わないって事だな。
まぁ、自分はF710の魅力>カード使いまわせる魅力
だったので、サーバーショットからF710(&F410)に乗り換えたんだけどね。
401_:04/08/25 23:54 ID:tTnYttN3
>>397
まあそれでいいや。ところでSDの512と128一枚づつもう使わないのが
あまってるんですけど、こういう場合ってみんなどうしてます?売った
がいいのか、次のデジの選択肢を広げるためとっといたほうがいいのか、、
売ったらいくらくらいになりますか?なんてここで聞いてもむだ?
402名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 23:57 ID:V1v2QpOP
>>401
俺なら取っておく。
デジカメだけに使うもんじゃないし
最悪PCのデータの移し変えとかにも使えるから。
403_:04/08/25 23:59 ID:tTnYttN3
了解です。俺のPCもデフォルトでSD対応のPCカード(標準付属品で)あった
ので、このままとっておこうと思います。
404名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 00:00 ID:5IC1aPIY
取って置くな・・・場所とるもんでもないし。
405名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 00:12 ID:k+3oJaB8
そういやソニーのメディアも、おもいっきり独自規格なのに「xDだから売れない」みたいなことは言われないよな。
要するに、魅力が乏しいラインナップなのが原因なんだろうな。
406名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 00:14 ID:T5JcVH1U
F810の上位はS7000か?S3Pro?
レンズを売りにしたハイアマチュア向けの機種がないから、マニアには嫌われる。
フジのDPEショップで初心者を騙しだましF420等を押し売りするしかない。
407名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 00:25 ID:lMMBwZ1H
┌─────────────────────────────┐
│        ._,,,,,_、                              ? │
│     .,,-'"`  `゙ヘ,、  本名:黒田 自由人(クロダ ジュウト)    ??│
│     ,i´       ‘i、                            ??│
│    l゙    _____|___  出生地:兵庫県芦屋市        ????│
│    |    llllllllllllllllllll   |                         │
│    .゙l    lllllllllllllllllll′  .|                        ???│
│     `'、、 .lllllllllllll!!゙    .|  生年月日:1989.3.24          ??│
│      `''ー'!!!!l゙゙゙゜     .|                        ???│
│         |        |                         │
│         し,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|  自分が生きていた記録を2chに残す????│
└─────────────────────────────┘
408名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 00:26 ID:oAt0cC0/
思ったんだが、CFアダプタがあれば使い回しなんてさほど気にならない悪寒。
物理的にはみ出すメモステ以外ならw

まぁCF使える機器を持ってること前提だが。
409名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 00:27 ID:8V1wUwSS
410名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 00:28 ID:8V1wUwSS
 │?│
411名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 00:29 ID:8V1wUwSS
│!│
412名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 00:38 ID:T5JcVH1U
>>408
旅行のときには1GB SDを積んだSigmarion3をストレージ代わりに
もっていってる。xDの容量が危なくなったらSDに避難。
合計1.5GBになるので3〜4日の旅行なら十分。
413_:04/08/26 01:04 ID:lp41VsdW
ソニーの場合ってPDA、MP3Player, vaioなどなど囲いこんでんじゃん。
SDはそれが、いろんなメーカーで出来る感じでしょ。
XDもそういう使い回しがほしい
414名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 01:06 ID:UnF+wPe4
そういえばうちのデジカメはずっとフジだな。
スマートメディア(5V/3.3V両対応)→スマートメディア(3.3V)→xDピクチャーカード
そのたび新しいのを買ってるけど、1枚あったら済むし。
xDには抵抗なかったけど、メモリースティックだけは買うまい、とは思う。
415名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 01:09 ID:b1EimeJA
購入考えてる俺にとってはxDの値段が他より数千円高いというのがやっぱ辛い。
富士オリンパスのコンパクトでは仕方ないと頭ではわかってるのだが
いざ店頭で計算してみると・・・な感じ。
416名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 01:22 ID:b1EimeJA
>>414
別にソニー擁護してもどうにもならんけど
メモステはDUOでも256MB1万切ってますぜ。

昨日さくらやで金メダルセールやってて幾分安かったので
買おうかどうかだいぶ迷ったのだがxDが1万5千円もしたのでとりあえず帰ってきた。
ポイントで半分も出ない・・・。
417名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 01:25 ID:OXx9KW5g
>>380
姉が某メーカーのデジ買ってきたので適当に撮った画像を貰った。そしたら肌色とか完全にフジより良かった。
感慨深かった。あ、解像感はむろん書く必要もないよね?w
418名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 01:27 ID:756pxckD
>>346
フジより寄れない機種ってあるんだろうかw
419名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 01:50 ID:oAt0cC0/
>>417
なんで機種名もメーカー名も伏せるのやら。
比較対象のフジの機種も書いてないし。

それだったら
「この前1Ds買ったよ。で、適当に撮ってみたけどS5000とは全く比べ物にならない解像度だったよ」
って感じのそりゃ当善だろって話を

「この前某メーカーのデジカメ買ったよ。で、適当に撮ってみたけどフジのデジカメとは全く比べ物にならない解像度だったよ」
と書く事だってできる訳だしw
420名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 01:52 ID:Z0fT/L5D
>>304
素子の反応があくまで4倍。意味の無い三角ポリゴン3億出しても頂点座表計算必要な
3Dのポリゴンが100万も出ない某ゲーム機のように。まぁ評価基準がアレってやつだ
421名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 01:55 ID:RI3GrhC5
実際の画像にはほとんど使ってないからな。ズルしてるから(SとRで露出の違う300万画像撮ってるだけ)
。特にシャッター速度速いときはね
422_:04/08/26 02:08 ID:lp41VsdW
まあいいじゃん。富士のカメラ安いんだし、、、
一昔前の三菱みたいなもんじゃない。半グレード上
のカメラみたいな感じでねF710今、35Kくらいだけど
他メーカーの35k位のカメラより半グレード上ってことで、、、
423名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 02:37 ID:oAt0cC0/
>>420
秒間3億出ても60fpsのフルフレームなら1フレーム500万が理想値なんだから、テクスチャ貼ってシェードして
アンチエイリアスしたら100万程度で普通かと思われ。
424423:04/08/26 02:42 ID:oAt0cC0/
おっと、半分で送信してしまった。

まぁ、秒間3億ってのはデジカメに例えると、300万画素で秒間5連写できるから1500万画素分の撮影が可能と
言ってるのと同じ感じかな。

でも確かに300万画素のデジカメを「秒間1500万画素」って謳い文句で宣伝してたらやだなw
425名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 02:48 ID:J2ImZio/
>>417
機種を書くと君の程度が露呈するわけで(W
426名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 03:07 ID:eTJsvGS1
>>420
燃費評価といい日本のメーカーは意味の無い評価が多くて困りますねぇ
427名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 03:19 ID:ACH0c0tu
>>426
CDDも40倍速とかあるけど外円の最高速だから”実用”じゃまず出ない速度。
4倍っていってもテストの意味の無い信号処理だけで画像として吐き出す場合には
絶対使わない領域だったりする
428名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 09:18 ID:T5JcVH1U
>>417

姉が某メーカー(ニコン)のデジ(1D)買ってきたので適当に撮った画像を貰った。
そしたら肌色とか完全にフジ(FinePix 1500)より良かった。
感慨深かった。あ、解像感はむろん書く必要もないよね?w
429名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 10:06 ID:7sTLRwc3
姉の痴態うpしろ
430名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 11:24 ID:kIgkqb86
何気に未だに人気あるんだな、FinePix1500(w
431名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 19:02 ID:5GkOhIlk
今更だがスペック見ると電池餅悪杉。
餅悪いと危惧されてるFX7より電池持たねーとは。
スペック的にこれより電池持たない機種って今時無いんじゃねーか?
432名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 19:32 ID:Lykjzet4
バッテリーの問題なんて買えば済む。
3000円から4000円で解決だ。
もっと言えばROWAでいい。今時台湾製がどうのという奴は
PC使うの(・∀・)モウヤメレ!!
433名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 21:33 ID:CCxnRtbc
台湾製やフィリピン製のカメラだから写りがいい。
ポルトガル製某高級ブランドカメラは・・・
434名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 23:53 ID:0D4NTEUC
ヨーロッパ人よりもアジア人の方が精密機械つくりに関しては信頼できそうだな。
435名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 04:22 ID:GJ3N+DeR
暇だから腕こすったらとんでもない量の垢が出てきた
436名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 06:52 ID:PTr7o/Eh
タル型収差すげえ。見てるとなんか気分悪くなるくらい。
437名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 09:15 ID:DGCnEH6c
>>432
ROWAのバッテリー、オクで買ったけど明らかに容量が純正より少ないよ。
すぐバッテリー切れる。
438名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 10:08 ID:6a1abFjg
電池はいろんな面で信頼性が大事。
純正が1番!
439名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 10:10 ID:txNavGs3
>>438同意
駅漏れしたら高くつくしね。
440名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 12:45 ID:J3NxNZNg
カメラ本体内部に入れるもんだし。
安心できるものを使いたいものだ。
441名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 12:51 ID:pZMWohfn
ごめん、F410、F700時代からROWA使ってる。
今のところトラブル一切ないよ
・・って書くと、社員乙って書かれるかなw
そういえば、ROWAって日本の会社なの?
なんか、ページ自体

>■ご落札日から90日以内新品交換を承ります。もちろん、返金でもOKです

とかかいてある。落札ってなんだよw
日本語不自由なのかな、と不安になるけどね。

>※送料,消費税,落札手数料等は一切不要

落札手数料って、なんだ? 代引き手数料のことか?
と、トラブルのときのことを考えると相当不安だな・・・。
いくら最大1億円までの PL保険 といわれても、日本語不自由じゃ・・・
442名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 13:21 ID:E4crVXS7
一応、保険はついてるんだ。
そんなに頻繁にトラブルことは無いと思うけど、
そこは消費者の選択だから、自分がいいと思うほうを使えばいい。
443名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 14:49 ID:vCgTbs5N
F700マニュアルフォーカスで3.0mとか7.0mとか合わせたい時どうすれば良いの?
メーター表示出ないけど。
444名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 15:04 ID:eSL+Rw9r
>>443
あの中央拡大機能も無い見難い液晶モニタで目測でピント確認するしかない。
正直、MFのピントあわせは使えないに等しい。
445名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 15:19 ID:vCgTbs5N
>>444
そうなのか…なんだか悲しい。
インフに合わせて絞り込むしか方法は無いのか。。。
446名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 15:19 ID:ZZq4mVBr
>>437
ハズレだな。
俺のは当たりで、純正より持ちがよい。

・・・純正が、ハズレなのか?
447名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 15:33 ID:SFTLNUFB
普通に当たり外れありそうだからな。ろわ。
448名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 15:56 ID:z2l0iivM
個体差激しすぎ!>ローワ
449名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 16:20 ID:QPMtsyk4
最近のデジカメは本当に薄いし、小さくなってるな。
F710/810がデカデジに見える。
450名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 16:25 ID:zkVBaHqJ
このモデルをこれ以上小さくしてほしいとは感じないけどな。
451名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 17:48 ID:ZZq4mVBr
小さくしなくても良いけど
バッテリー容量はUPして欲しいぞ。
452名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 18:21 ID:LkUH39uA
小さくなりすぎても困るんじゃね?
液晶は小さい、ボタンは小さい、勢いあまってレンズに触れてしまう等
そこそこホールド出来ることも重要な希ガス
453名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 19:43 ID:W52Weudi
CCDサイズとレンズ口径を犠牲にするはイクナイし
454名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 21:00 ID:WKL2hzHJ
白黒モードを使えば輪郭パープルは目立たなくなりますか?
455名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 21:05 ID:DCPEmfYw
今度出る鰹の極小デジカメもなんか間違ってる気ガス。
710&810は大きさは良いとして、ちょっと重過ぎるかな。
456名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 21:53 ID:sz2TWuIV
(´・ω・`)


/        ノ;;ヽ /;;;ヽ       \
        メ;;;;  ~~  ;;;χ
  ●    /;;; 〜〜 ;;Y 〜;;ヽ ●
       |       |    ;;|         ショボーン
        メ    〜 ;;| 〜 ;;|
         メ____人__/
457名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 22:20 ID:57Yo41xr
4700Zと比べたら、軽いし電池も持つしと不満は少ないよな。
なんか手ぶれしやすいけど・・・このスレでシャッタースピードが遅いとの指摘があったよな。

MF時には、ファインダーに合焦している距離や被写界震度ぐらい表示して欲しいよな。
458名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 23:32 ID:AUdLgn+Q
>>456
上が50mm下が300mmの画像ですか?
459名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 23:32 ID:2+UGkI9Z
MF時の距離表示は確かに必要。
フジはこの辺の詰めが甘い。
結局、F710/810はカメラ任せで撮るオート機という位置づけなのか。
460名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 03:16 ID:aw0RqPKl
台風の目にボールをぶつけると1000万円です
461名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 10:21 ID:tKPUMzgL
462名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 11:22 ID:YK1cLKwY
>>461
なす!!
等倍でみると改造間がないが縮小してシャープかけるとなかなかですね。
463名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 12:45 ID:mykgKFUF
やはり解像感が不足しているな・・・
まあ、それでも俺は人撮りように購入したので特に不自由はしてないが。
464名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 13:49 ID:0mM9Gkm5
F700、F7100、F810となるにつれて
風景モードが少しずつ改良されていっているような気がするよ。
単なる気のせいかなあ。
465名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 14:02 ID:Rjw8gaW9
天気悪いから撮りにも行けなくてつまらんな、この週末・・・

話変わるがオリのxDが9000円て安いな。一枚買おうかな。
466465:04/08/28 14:03 ID:Rjw8gaW9
あ、256MBねw
467名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 14:39 ID:q4IjKDgP
468名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 14:57 ID:6sa8ThnA
同じモノなのになぜにオリだけ安いのやら。
469名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 15:22 ID:fez87krW
店を選べば18000で512MBが買える。新品保証つき。
470名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 15:26 ID:TooubWig
通販でSANDISK買ったらDPC-512が入ってた。
471名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 15:29 ID:hjePMkcs
>>464
気のせいではなく、画像処理能力向上のせい。
ヌケのいい色作りに進化している。
F710とF810の差はプラス解像度。
472名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 15:32 ID:fez87krW
>>470
473名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 15:56 ID:p6iFN/JD
>>470
!!!
474名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 16:46 ID:9V+0JkHy
うちもDPC-512だった。SANDISKのブリスターには
FUJIFILMかOLYMPUSのどっちかが入ってるらしいんだけど、
通販だと袋を開けるまでわからない。FUJIだとちょっと嬉しいよね。
475名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 23:00 ID:70c62lRd
>>461
なんか、最近のデジカメってみんなこうなの?
山とかの輪郭がみんなボヤーっとしてて
ピンボケしてるみたい。
実は自分のもそうなので、てっきり扱いが悪いせいで
レンズの汚れとか、距離なんかの測定機械(?)の汚れとかで
くっきり映らなくなっちゃったのかと思った。
全体的にボヤーっとした感じでいまいち。
それとも、こういう画質が受けてるの?
476名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 23:13 ID:NH9GR8WV
等倍が前提ですか?
477名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 23:17 ID:hNNfKp6/
>>461
どこにもフォーカスがキテナイ。
手振れ補正付きデジカメ買ったほうが幸せかも。
478名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 23:58 ID:cUrOiZZt
>>477
ブレー(無礼)な!


・・・スマンorz
479名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 01:02 ID:SUzhgL6A
>>470 >>474
おめ!
480名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 01:20 ID:qFcuHb01
>>475
縮小が前提ですねぇ〜。言っても富士の中では解像度がある、ってだけだから( ^ ^ )ゝ
481名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 01:24 ID:GvjKjD4z
>>471
あーやっぱり。
F810の風景モードを使っていて、青空の表現がこれまでとは少し違っているように感じたんだよ。
いい感じの色が出るようになってるなー。
482名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 02:15 ID:6XsQTXva
>>480
フジでは解像度はF810がいちばんマシ、ってか?!
483名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 12:58 ID:+ZOmB581
484名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 13:01 ID:vJWEDf8l
少なくとも風景撮りが主ならF810だな。
人撮りが主ならF710でOK。
485名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 13:30 ID:r60GfitA
つい先ほどF810を店頭で触ってきたのですが、
オートブラケティング機能はどのようにすれば使えるのですか?
興味ある機能なのですが、設定が出来ず帰ってきましたorz
486名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 13:59 ID:SUzhgL6A
連写ボタンを押しながら、コマンドダイヤルを回し、
http://www.finepix.com/lineup/f810/appearance.html(このページ参照)

「連写」「サイクル連写」「MEGA連写」以外のアイコン(それが「オートブラケット」のアイコン)にあわせる。
http://www.finepix.com/lineup/f810/merit.html(このページ参照)

それでオートブラケティング撮影設定準備完了。

あとはそのまま撮影すれば、3枚連写してそれぞれ違った補正量の画像が撮影される。
487名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 14:30 ID:eRkhXbMt
>>483
よく見ると陰に人が…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
488名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 14:57 ID:iK66H7x8
↓ポスト上戸といわれて一言
489:04/08/29 17:31 ID:nlfGD+9F
490名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 17:36 ID:u2Z8I02M
シコシコシコシコシコシコシコ・・・ あっっ!!!
491名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 17:42 ID:mO1hHcBH
>>483
人ではありません…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
492名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 21:06 ID:Qt2JqoNc
みんな風景撮りで絞りってどれくらいで大体撮ってるのかな。
基本的に無意識にF8.0にしてしまうんだけど、この手の極小コンパクトは
絞りすぎないほうがいいとかいう記事も見たし・・・。

F4.5〜F5.0も絞れば十分かな?開放だとちょっと物足りないんだよね、F810でも。
493名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 21:08 ID:MPjqZM/Y
>>486
ありがとうございます。来週にでもまた行って、購入するか考えてみたいと思います。
494名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 21:15 ID:u2Z8I02M
シコシコシコシコシコシコシコ・・・ あっっ!!!
495名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 21:30 ID:nlfGD+9F
ID:u2Z8I02M
496名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 21:56 ID:u2Z8I02M
シコシコシコシコシコシコシコ・・・ あっっ!!!
497名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 22:03 ID:nlfGD+9F
ID:u2Z8I02M
498名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 22:05 ID:nlfGD+9F
ID:u2Z8I02M
499名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 22:06 ID:nlfGD+9F
ID:u2Z8I02M
500名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 22:09 ID:nlfGD+9F
500
501名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 22:47 ID:u2Z8I02M
また勃起しちゃった
シコシコシコシコシコシコシコ・・・ あっっ!!!
502名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 23:02 ID:7fyT8d4r
ここは基地外しかいないのか。
503名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 23:06 ID:nlfGD+9F
  ||ヽn/|, --- 、
  |i/^r     ヘ、
 く, '/彡 (ノノ))))i|
  |N ミ| | ┃ ┃ | |
  | lヽ| | ''' t ノi |
  | | {|.つ|濃|とl}
  Vy fく_ノ|厚|j_〉
      (__八__)
504名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 23:12 ID:s9vikenw
>>492
CCD上の画素が小さいので、回折によるボケが出てしまうってのがあります。
あまり小さい絞りにしないほうがいいです。横の比較で分かる程度の劣化で
すけどね。
505名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 23:32 ID:SUzhgL6A
F8くらいなら大丈夫だな。
天気のいい日に風景なんかをオートで撮るとそれくらいカメラが絞ることあるから。
F5前後でも十分っぽいけど。
506名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 01:09 ID:Agpfx8RB
710を使っている人、持ち歩くときカメラケース使っていますか?
507名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 02:46 ID:ofdbMjbP
http://202.239.72.117/13/src/1093799542913.jpg
ズームがもっとほすぃ、、F710
508名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 03:04 ID:bQ0KYxVr
>>507
ハプニングキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
509名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 05:49 ID:s4kIBVnN
伸身の新月面が描く放物線は栄光への架け橋だ
510名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 12:50 ID:AFh4N+zW
シコシコシコシコシコシコシコ・・・ アアアッッッ!!!
511名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 17:04 ID:nu94oUFZ
シャッタースピードが稼げずDレンジも狭い他機種を選ぶか
解像感ぐらいしか不満のないF710を選ぶか・・・

もうちょっと安くなったらF810だな!
512名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 20:36 ID:b2SLRyGx
なんか810が出ても710と並売だから今(810発売の噂が出た当時)
買っても損じゃないって話だったんで710買ったんだけど、
実際810が出てみれば710は捨て売り状態だよな。
まぁ買ってから大分経ってんでいいんだけど810がもっと早く出ていたらと思うと…
513名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 21:02 ID:W+f64NLx
他機種でISO50で撮ってもF710でISO200で撮ってもなぜかシャッタースピードは同じだけどな。
514名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 21:15 ID:AFh4N+zW
具体的に機種名をあげられないヘタレ
515名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 21:33 ID:HQwe3FZ8
その同じシャッタースピードで撮れた2枚の写真は
F値が同じで、できあがりの絵も明るさが同じに
なってるので?

まえもISOの話でその点が流れてたんで木に生る。
516名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 22:27 ID:mjsu3emm
F810
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040830221210.jpg

上記の画像とは関係ないが、晴天時にFクロームを使うと
空の色がリバーサルフィルムを使ったように鮮やかになるなー。
風景モードを使った場合でも深みのある描写になるのがいい。
517名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 00:01 ID:Prnj2DFZ
>>516
そうだね。
F700のクロームはきつすぎて嫌だったけど、F810は
空も緑もきつ過ぎなくてよさそうだ。使う気にさせてくれる色だなァ。

今回シーンモードは、人物と風景はISO100、スポーツと夜景は
ISO200に設定されるんだね。
個人的にISO200、400が結構積極的に使えるなあという印象です。
518名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 00:27 ID:0q7U0+Yk
F710は三脚必須!他機種より手ぶれに注意!
http://www.netlaputa.ne.jp/~m04-k04/diary-new.html
519名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 00:54 ID:wG4rp/2r
いったいどの写真をみてそう思ったのだろうか・・・
520名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 01:18 ID:o+CwwfUP
>>518
なんか勘違いしてません?
521名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 03:24 ID:3qDtNtwF
518はよくわからんけど このサイト知らなかったら
えがったわ。礼はいわぬぞ。
522名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 14:46 ID:CpWsunYZ
523名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 15:23 ID:B4dkUUne
下の花カワイイ。
524名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 16:10 ID:6upwr+Qa
なでしこ
525名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 16:41 ID:WleAXbkk
よく見かける花だ。特に下のやつは。
ナデシコというのか。
(上のやつはぶれてるか、ぼけてるかしてるような)
526名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 17:20 ID:yJvReWjx
(´-`).。oO(あの写真はU50のだって突っ込んではいけませんか・・・・・・・・・)
527名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 19:15 ID:JbqXt6KP
(´-`).。oO(exifみてなかったけどそうなの?あぁよかった・・・)
528名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 19:43 ID:yJvReWjx
(´-`).。oO(今更だけどhttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/16/news002_4.html
      の家の写真は実は・・・なんだよね・・・既出?なら申し訳ないが・・・)
529名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 21:59 ID:tWx9zt39
>>528
ホントだ。
530名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 22:50 ID:2wUiHfHB
>>528-529
すげー、詐欺じゃん。下の宴会写真よりノイズが少ないと思ったら・・・
531名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 23:09 ID:JbqXt6KP
空が粘って水色になってるあたりがいかにもF710 w
532名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 23:14 ID:ioPsOR40
比較記事でも書こうとしてF710とF810の両方で撮影したのかな?
掲載ミスってやつですかね(^^;
533名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 23:42 ID:2wUiHfHB
シコシコシコシコシコシコシコシコ・・・ あああっっ!!!!
534名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 23:56 ID:KiLdpu/F
今年はもうSRの新機種はS3Pro以外出ないかな。
とりあえずSRUの実力を早く拝見したいものだ。
535名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 00:17 ID:RiwcbKOm
イートレンドで、オリンパスのxD 256MBが\10980。まぁこれは普通なんだけど、
xD 256MB+USBメモリカードリーダーがセットになった「M-XD256PRW2」
(9/10発売予定)が\8330になってる。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/search.php?c3=8

9月にxDの値下げでもあるのかな?
536名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 00:29 ID:H6wjiAAA
>>535
それっぽい噂流れてるね。
9月にxdの価格改定あるらしい… 

というか遅いよ。
他のメディアに比べて激高じゃないか。
せめてSDくらいにはなってほしい。
537名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 02:51 ID:UICsxnpl
ん?土日に量販店行ったら、XDカードがもう下がってたぞ。
128MBが4000〜4500円くらいだった。
256MBは8000円前後だったかな・・・。
538あぼーん:あぼーん
あぼーん
539名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 04:11 ID:UEkYcrtE
>>538
512MBも安いな、おい。  どこ?
540名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 04:13 ID:kOVZbNaL
>>538
撮影日付けが昨日だね。週末じゃないのにセールってめずらしい。
541538:04/09/01 04:23 ID:vDVHuSM7
>>539
すまん。けっこう穴場なんで知られたくないのよ。
ただ、実売価格はこれだけ下がったよ、って示したかっただけで。
542名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 06:34 ID:JWNO/uCt
>>538

凄い品揃えだね・・・  virusがいっぱい大安売り?
543名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 06:41 ID:vWmb6UQU
>>538
うぃるす。
>>539->>541
は自作自演か。
544名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 08:23 ID:p+6htX6v
>>518
補足するような日記が更新されているが…
倍もシャッタースピード違えばやっぱりぶれやすいよね。こけやすい?
545名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 08:51 ID:jPe8f/7u
最近(でもないけど)ウィルスって社会問題になってるよな。
538がウィルス感染を目的とした書き込みだとして、
こういうのを通報したらどうなるのかな?
不特定多数が閲覧する掲示板に、これはウィルスですという断りもなく
悪意を持って感染させようとしているわけじゃん。
自己防衛しないのが悪いとか言う小学生みたいな正当化は勝手にさせておくとして、
こういうのって被害を受けた香具師が訴えたりして裁判とかに発展する可能性はあるのかな?

とりあえずやってみようw
546名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 09:01 ID:U8zpPcsM
>>545
乙!
民事なら前例があったと思うけど。2chではないけどね。
とりあえずこういう行為を平気でできる奴は
いるだけで”有害”なんだから、こいつ一匹存在がなくなる事で
その他大勢のまじめな一般人が少しでも安全になるんだったら
その方がいいのは間違いないね。
っつーかどうせ惨めな人生歩んできて、
最初から存在してもしなくても一緒なんだろうし。
547名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 10:35 ID:iiBbpnWa
どうせ例に漏れず陰湿・粘着アニメ少女の仕業だろう。。。
548名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 11:57 ID:JjGevhtr
あのロリコン・エロサイトは、3種ぐらいウィルスが飛んできたな>>538
549名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 12:11 ID:rCP5HaWU
F810とF710ではどっちの方が手ブレし難いんですかね?
550名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 12:41 ID:dasxai4L
F710と比較するならF810の方が手振れしにくい。
ちょっとの差ではあるが。
551名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 13:02 ID:YRN00yL9
>>550
そうかなぁ?それは両機種の手持ちの夜景スナップだったりっていう
暗いところでのシャッタースピードの違いのことでの話だと思うけど、
仮に昼間屋外なら俺はF710はF810よりも画素数的にブレが「目立ちにくい」
っていう特性でF710のほうが「ブレ難い」っていう見方もできるのではと思う。
まあ変わった見方になってしまってるけどねw
でもシャッタースピードだけでは語れない気はする。
552名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 16:09 ID:QDpMwwFH
それもまた真なり(w
553名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 19:30 ID:Q2wYxX+x
554名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 21:12 ID:6klGL9ae
あしゃくしゃ
555名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 21:52 ID:YklDc1vi
 
556名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 23:00 ID:Xv79P8ZS
>553
一瞬、自分が撮影したものかとオモタ。
557名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 23:14 ID:NeFabfwz
>>551
詭弁だな
558名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 23:52 ID:TPdYkciU
>>553
雲が秋っぽい。
559名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 00:10 ID:puC0Nzi+
初期の不具合も乗り越えたので、今のところ使っているF710への不満は少ないよな。
今月十六日にQV-R61ってのが出るらしいけど、そうなると600万画素も大したことないなと使っているF710の陳腐化を嘆いてみたり。

320・400・500・600・700と、なんか画素数のバリエーションが一番広くなったような気がする。
560名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 11:20 ID:PAKsIEQp
画素数upについては、特にコンパクトデジカメでは賛否両論があるが、
個人的には歓迎したいと思ってし、必然的な流れである。
トータルで考えると、それによるマイナス面よりも、プラス面の方が勝ってる。
無理だ、ダメだでは技術の進化はありえない。
技術者たちのチャレンジ魂に期待したい。
561名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 12:06 ID:1n2cUFBh
画像処理の技術も進歩してきているだろうし、今後の動向に注目。

魚も時々は空を泳ぐに違いない。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040902115731.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040902115822.jpg
562名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 12:37 ID:zwa9w828
>>518
>>544

木を見て森を見ず、だな
森の違いを見ろよ
563名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 15:17 ID:wDqoeCsw
子どもが産まれたのでF710を買ったのだが、
肌色が素晴らしく美しく出る!!!
プリントすると、赤ちゃんの肌がツルツルの白桃のような美しさ。
オリンパスから変えてよかった。
友人の赤ちゃんの写真を撮ってあげる機会があったので、
プリントをあげたのだが、肌の美しさに驚いてました。
その友人はサイバーショットを持っているが、それよりキレイに出ると。
機能、仕様etcいい悪いはあると思うけれど、人撮りメインならおすすめ。
564名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 15:36 ID:YDylfG8Z
オリンパスもなかなか通好みの色を出すんじゃがな。
それはともかく、気に入った色を出すデジカメ購入できてよかったの。
565名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 15:48 ID:yPG0GWLA
オリンパスって筐体がダサダサだよな
特に滝沢がCMでやってるヤツ
566名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 15:51 ID:7Zcp8omF
>>561
空飛ぶ金魚(・∀・)イイ!
567ねずみ:04/09/02 19:14 ID:KbGqLH6a
568:04/09/02 20:19 ID:98PFxsBI
闇に浮かぶスーパー三和の看板!!
569名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 23:33 ID:PAKsIEQp
>>567
ヲッ♪ 
570名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 02:00 ID:JT5M6oGZ
>>541
ヘビの生殺しだよ〜〜(;ω;) せめて何県ぐらい教えれ
571名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 02:10 ID:6LazRmfb
>>570
541の前後のレスを読んだ上での書き込みですか?
572名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 02:39 ID:6GKFMs+R
>>570
あの手のサイトが「何県」のわけがない。
どうせ行政の行き届かない小国で作ってるウィルス入りサイトだろう。
で、ウィルスいくらで買いたいの?
573名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 03:23 ID:tfi0LrW6
ウィルスって???
574名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 03:35 ID:T6gzG84g
ウィルスうんぬん言ってるのは>538の穴場の店を知ってる連中だと思われ
575名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 03:54 ID:lTIvKM5r
 デジカメノ ツカイカタヲ.....         メモリ イパイナンダロ!
J( 'ー,`)し ウツラナク ナチャタ.....   (`Д) イソガシンダヨ!
 ( )                ( )  セツメイショ ヨメヨ!

__
 毒 |
 家 |
 墓 |  ∴  ('A`) カーチャン.....ゴメン
──┐ ∀  << )


    |     □
    |  ('A`)ノ   カーチャンノイヒン?
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄  デジカメ?


      ┌───┐
      │ ('ー`) │オレノネガオ.....
      └───┘カーチャン.....
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/3851/doku.html
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/3851/doku2.html
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo0486.jpg
576名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 04:22 ID:SotS5N0M
しかし安すぎだな
577名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 07:12 ID:xX8JUQDs
J( 'ー`)し たけしへげんきですか。いまおっぱいしてます

(`Д)   うるさい死ね いい年こいておっぱいすんな頃すぞ

J( 'ー`)し ごめんね。おかあさんはじめておっぱいしたから、ごめんね

(`Д)   うるさいくたばれ、おっぱいすんな

J( 'ー`)し そとでやってみました。 いっしょにおっぱいしますか?

(`Д)   氏ねくそ女

J( '∀`)し おっぱい!いっぱい!おっぱい!

( ゚A゚)  …

J( ゚∀゚)し彡( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
          ゚ 
 __[警]
  (  ) ('A`)('A`)し 
  (  )Vノ )V )
   | |  | |  | |
578名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 09:47 ID:PtbkI7O5
水没品じゃねーの?
579名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 10:22 ID:IHLgwWTb
アニメ少女必死すぎww
580名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 12:52 ID:10Ch5Vju
>>565
μシリーズは悪くないデザイン。
でもXシリーズはダメ。
581名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 15:37 ID:Yai1ikry
>>538
で買った人マダァ?

漏れは買えなかったけどな!
582名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 16:10 ID:7TNjEPPW
>>581
さすが陰湿&粘着No1のアニメ少女w
もうみんな知っていて誰も引っかからないにもかかわらず
いまだに必死こいて「ウィルストラップ」のリンクを踏ませようと必死だww
583名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 16:49 ID:48ewP2NI
キモヲタ・アニメ少女が仕掛けたバレバレの>>538のウィルス感染の罠もこれを入れとけば大丈V!

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040903163844.jpg
584名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 17:27 ID:vD+sl0ZE
常連客必死だな笑






>>538
んで、セルに見られるメーカ名?なんだが、TOWAうんたらって書いてあるがブツは確かか?
書き込み限界が2千回とかそんなじゃないだろうな?
585名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 18:09 ID:c5pNH6jE
>>584
>>ブツは確かか?
OEM。大丈夫ッポ
586名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 11:06 ID:MxxsKe4E
最近人気の手振れ補正付デジカメ使ってみて、
それよりもやはりシャッタースピードが速いほうがいいなと思った。
587名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 11:31 ID:/DKppeRA
Pana FX2/7?
588名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 11:42 ID:cCDLcjE7
手ぶれしてなくても被写体ぶれしてたら結局なんにもなんないということだな。
意図的なものは別として。
589名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 11:56 ID:HfjrvhFZ
感度を上げてもキレイなFシリーズなら、被写体ブレも手ブレも一気に同時に解消!
590名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 12:07 ID:uSSPpILs
FX7の手ブレ補正は高く評価するが、
トータルのレスポンスの悪さが問題。
起動もAFもマターリ・・・。
これじゃあ予め狙ってた静物を
ゆっくりしっかりブレなく撮りましょうという感じ。
せっかくのコンパクトさが泣くな。
591名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 12:13 ID:/i9T2Bxs
高速レリーズラグも泣くなw
592名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 12:16 ID:y2KZ21Xu
コンパクトデジカメは軽快さが命!ということで。
593名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 14:40 ID:MyZ5/RBe
今のコンパクトの流れを見ると
F710/810はコンパクトというにはちと無理があるがな(w
594名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 14:53 ID:O57U29HD
というか今の高画素CCDの流れの方が無理がある
595名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 20:07 ID:xZZHhPG/
>>585。xDカードも安くなってきたね〜
596名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 00:29 ID:/ZqJf48T
597名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 01:01 ID:JOiVnMA4
>>596

スレ違い。
598名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 01:21 ID:6u5J7VFQ
いいんじゃない?F810も入れてあげようよ、写真upしてくれるだけでも参考になる。
599名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 01:25 ID:jQ/FdKjI
>>596
はぁととカブトムシのものが気に入った。
600名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 01:43 ID:qYETbFpS
虫キモイ
601名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 01:47 ID:/ZqJf48T
>>597 すんません。いずれ統合するって話だったので>>9 F810スレは・・・あまり
うpしたい雰囲気ではないです。

>>600 やっぱきもいですかね? かぶとやくわがたは大丈夫かなと独りよがり。
602名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 03:38 ID:ZSgX5plc
>>601
いいじゃん、ここでF810うpしても。他の人もあげてるんだし。
なんも気にすることはないっす、俺もF810ユーザー。
603名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 07:24 ID:hGRFBuwB
んー兄弟機だしなー。別に構わないんじゃないかなー。
604名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 08:39 ID:DgSh9bSu
今や他の機種だって複数スレがある時代。
書きたいスレに書いていけばいいじゃん。
一つのスレこだわる時代じゃないよ。
605名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 14:33 ID:qOd3htR5
削除依頼GJ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
606名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 17:21 ID:rWY0eL9u
今度の台風通過で一気に秋っぽい雰囲気に一新するかも。
最後の夏撮りにいかなきゃな。
607名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 18:01 ID:0jqYsDkB
>>596
結構寄れるんだな。意外だった。
608名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 18:21 ID:lFjrH6lS
でも実際使ってみると意外と寄れないんだな、これがw
609名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 18:37 ID:OaQlU+58
スーパーマクロ機能は欲しいな。
610名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 21:13 ID:abQgEuIZ
つうか顕微鏡機能もほしいな
611名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 21:24 ID:enAMVl1+
無駄に寄れるよりテレマクロ使える方が実は便利だったりする。
X20はスペック的には10cmまでしか寄れないけど、テレ端でも寄れるからSDカードを画面一杯に写せるし。
花とか撮ると背景ボケボケの写真が撮れる。
まぁ、きついパースや深い被写界深度が欲しいなら話は変わるけどね。
612名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 21:34 ID:PsB9v8qq
F700は相変わらず出張のお供です。飛行機内から撮った富士山。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040905212837.jpg
613名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 22:46 ID:fJSd9zML
>>612
羨ましいのぉ〜。
オレは有休とって沖縄旅行の予定が台風の為、欠航。
こんな空撮したかった・・・onz
614名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 23:16 ID:1E/JuirX
615名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 23:20 ID:oCmtF7wH
>>614
(´Д`;)ハァハァ
616614:04/09/05 23:22 ID:EO0oAMbO
相手が動かない、ゲーセン、満員電車だったら、けっこうイケル。俺の場合はレフ版代わりに
白いラメバッグを置いて光量を増やした。 RAWで段調、露出は完璧だから逆さ撮りでは無敵かも>F710
617名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 23:24 ID:AyYJemEv
>>614
中学生は個人的にNG(A`) 高校生たのむ  
618名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 23:25 ID:onNGUKp8
ワラタ。 ちゃんとパンツアップだけじゃなく全体像をつけてるのか。芸が細かい
619名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 23:34 ID:93UWePUy
この流れはこないだのウイルスと同じ手口だな・・・。怖くて画像?のリンク先は開けない。
620名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 23:37 ID:Zl5xzqGY
614 ごきぶー
621名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 23:41 ID:93UWePUy
>>620
やはりそういう類だったのか。ありがとさん。
622名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 23:42 ID:ZLk+lzns
どうせ、またあの粘着キモヲタのアニメ少女の仕業だろ。
623名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 23:53 ID:1SFdbesJ
>>612
以前見た窓越のF700画像は緑かぶり現象があったが、これはそんなことはないな。

いい眺めだ。
624名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 00:31 ID:rGBrlB0e
こんな子も高校上がったら茶パツにガングロになるんだろうか
625名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 10:11 ID:KzPWsqMU
>>612
なんか飛行機なんか高度飛行してるものにデジカメ乗せると
CCDがやられるという話を聞いたことあるんだけど大丈夫?
626名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 11:06 ID:hlOXw+UP
宇宙から降り注ぐ有害粒子や光線がCCDを痛めるというやつか?
そんなに気にしなくてもいいんじゃないか?
そんなの気にしてたら空撮できねーぜ!
627名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 11:29 ID:DW7KuM8l
>>612
Mt.FUJI (・∀・)イイ!!
628名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 12:00 ID:5uM1MG25
>>625
仮にそうなってもこのクラスのデジカメだしw
1眼だったらショボーンだけど。
629名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 13:00 ID:ABJVh3eE
オレは気にせず飛行機の窓から外を撮りまくった。
630名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 13:16 ID:rh2ohj1N
オレは気にせず飛行機の外から窓を撮りまくった

に見えた…
631名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 16:17 ID:u25WQygu
632名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 16:19 ID:WhcGj8LY
オレは気にせず飛行機にまたがって富士山を撮りまくった

に見えた…
633名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 16:22 ID:uwJbdX+S
>>631
こっちはまだまだ余裕!
634名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 16:38 ID:rnLn5Uk7
防滴機能がちと欲しかったりする。
635F810ほしいかも:04/09/06 18:51 ID:r0G0HKaH
ソニーのP150とF710orF810、パナFX7辺りを検討しているものです。

ハニカムのF810の特長等あるのでしたら、↓に書き込んでください。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1091377666/l50
636名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 19:08 ID:y1V6JRs2
>>633
こっちはちょっと風が強くなってきた・・・
637名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 21:52 ID:WkhnUql/
638名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 22:12 ID:xRM0lAwH
>>637
オレはそれサトエリしかあたったこと無い・・・
639名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 22:24 ID:ZCRbjJcS
ハズレだなw
640名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 09:07 ID:6eqkpqcx
>>614
一瞬西村○香かとオモタ
641名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 18:02 ID:OjbbdPw7
台風凄すぎ!!!
ちと撮ってくる!
642名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 18:26 ID:2yhag7zc
>>641

是非、目を激写してきてくれ!
643名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 19:26 ID:ajgFXyDZ
台風スゴかったね。
もうちょっと臨場感あふれる画像撮りたかったけど、
防滴仕様ではないのでこれくらいでご勘弁を。
目じゃないけど・・・
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040907191745.jpg
644名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 19:55 ID:vHZlB5M6
>>643
いや、十分臨場感あるよ!
645名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 20:58 ID:Zs2I10im
>>614
おいおいランドセル背負ってるような子をターゲットにするなよ…クズだな
646へもへも ◆IHK8LJ/Ky2 :04/09/07 21:52 ID:lW9tFRBV
最近、F700で撮ってませんね。触ってもいない。
もちろん、このスレに来るのも久しぶり。
で、この前、久々に触ってみたら、ホールド感はいい。
起動もAFも速くて快適。液晶が最近のコンパクトに比べると小さく感じますが。
でも、快適に撮影できるのを再確認できたので、またちょこちょこ使ってみようかなと思います。

いいの撮れたらうpしますね。
647名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 22:09 ID:+TqVN73A
>>646
おお!久しぶりですな!
画像のアップを楽しみにしていますよ。
648名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 22:19 ID:mfrHYcOu
オレんとこはそんなに風強くなかったけど雨はよく降った。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040907221014.jpg

>>646
おう、頼むぜ!
649名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 23:29 ID:lW9tFRBV
>>647-648
了解です!
あまり期待しないで、気長にお待ちください。

では!
650名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 23:45 ID:DJ5YEcjF
651643:04/09/07 23:48 ID:Uy7C0e7E
>>644
あんがとね。
>>648
こっちは自動車乗ってても恐怖を感じたほどの強風だったよ。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040907234141.jpg
652名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 23:53 ID:n3IB8bWx
>>650
これってよく見るとかなりのローアングルだな。
地面に置いて撮ったのか?
手ぶれ防止のために固定する意味もあって。
653名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 03:18 ID:DNgFxmaq
レンズ性能
FinePix4700>>>F7*0
ざんね〜ん
654名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 07:57 ID:Lj5Nnoce

F7*0>超えられない壁>FinePix4700
ざんね〜ん
655名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 09:10 ID:KiND3pFS
>>653
よりによって4700を出してくるとはw
チャレンジャーだなw
656名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 10:29 ID:BghE1SCG
>>650
よく見ると高架橋の麓にホームレスか酔っ払いらしき人が写ってる。
高速道路の裏側と同時に都会の裏側も見たような……。
657名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 13:29 ID:PuzfelYZ
台風後の被害状況を撮影しようと思ったが、
復旧作業の手伝いでそれどころじゃない!
またこの後、作業再開。
助けて!!!
658名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 15:13 ID:8SuJgftZ
>>657
今回の台風は沖縄から北海道まで大変な被害だなー。
大変だろうけど復旧作業を頑張ってくれ。オレも頭の中でしっかり手伝ってあげるな。
659名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 16:17 ID:Vv+MAqer
>>657
おう!手伝うぜ!
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040908161225.jpg

>>658
イメトレってやつだなw
660名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 16:57 ID:2E9HH65A
今日は台風一過で超晴天!
でも、台風19号もまた日本を狙ってる!
油断するな!!
661名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 17:55 ID:OUdS+8W2
19号消えたっつーの
662名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 21:18 ID:AUJ9QL+k
>>652
まさにその通り。
テブレ防止のために地面において取りました。

>>656
あり〜 良く気がつきましたね。
あまり深い意味は無く、そこにいたのを気にせずにがっつりと撮りました。
663名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 21:56 ID:RItu47l2
>>612で飛行機内から撮った富士山を貼った者です。レスくださった方、ありがとうございました。
これも同じ機内から撮ったものです。
画面下半分に山並みが微妙に写っていますが、SRならではの広いダイナミックレンジのたまもの
なのでしょうか?(他機種と撮り比べたことがないのでわかりませんが)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040908215305.jpg
664名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 22:01 ID:86pnAj5J
>>663
いやぁ、なんかSRがどうとかじゃなくて写真自体が良いね〜
思わず壁紙にしたくになったわ

これからF710買おうと思ってます。
665名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 22:02 ID:86pnAj5J
打ち間違った
666名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 22:09 ID:cx3OcwT9
 
667名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 22:50 ID:4j26D6sK
>>662
感度上げるんじゃなくてその手もあるんだな。
アングルも面白くなって2度美味しいな。

>>663
デジカメは基本的に暗部の描写には強いから
下の山並みはそれによるものかもな。
SRじゃなくても撮れてたかもしれん。
でも仕事とはいえ、こういう写真を撮れる機会があるのは羨ましいな。
668名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 23:28 ID:GZ68SDDI
>>663
いいなぁ。
オレは空を見上げることしかできない・・・。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040908232530.jpg
669名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 23:42 ID:TSfhx4vs
そろそろ秋空が楽しめる頃かな
670名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/08 23:50 ID:GZ68SDDI
>>669
んだ。
671名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 00:00 ID:6dnCJMXB
>>645
こういう奴って4倍ぐらいしかないF710で撮ってるんだから後ろをビタッとくっ付いて歩いてるんだろうか
672名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 08:19 ID:nrKK6rHu
>>671
細かい毛まで写ってるからそうなんじゃね?
しかし・・・こんな写真をHDDに保存している香具師って、
どんな人生送ってきたんだろう・・・とちとマジで考えてしまったりもするw
673名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 10:13 ID:bC+P187o
>>663
(・∀・)イイ!!
674名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 10:38 ID:GlTt0tdS
675名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 12:20 ID:2MITMbx0
ひこうき雲が出ると雨が近いって知ってた?
676名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 12:56 ID:5xwAwhGT

      ,,,,,-';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;::;;;:;:;:ヽ 
     彡;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;::;:;:ヽ
    彡;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;;:;:;;:;;:;:ヽ
   /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;:;:;;::;:;;:;:;:;:;:;:;::ヽ
   /////"""""ヾ:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;;:;:i
   ((///  ,,,,,,,,,,,,,,, ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:::;i
     iiヾ (/'"   "゙` ヾ;::;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;:;;:|
     |=/ i'jニ=ー    ヾ;:;:;:,-ー、:;:::;:;:;| <あ、そう、すごいね、帰っていいよ
     ,/          |;:/ ヾ /;:;:;:;:; !
     ( ,....、ヽ       !:! し /;::;:;:;;:;!
      ノ  '        ヽ__ノ:;:;:;:;:;!
      ヽ`ー-、        |;:;:;:;:;:;:;:!
      (`=〜'     /   |;:;:;:;:;:;:!
       |            |///ミ
       ######,,,,,,/      |
677名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 13:03 ID:oGWmu3fj
飛行機が飛んだ後に飛行機雲が残るということは、上空の空気にたくさんの水分がふくまれているということ。
だから、雲がしだいに大きくなり、雨が降りやすいということ。
だな。
678名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 13:23 ID:Rsu++yIx
飛行機雲がすぐにきえると晴れ
679643:04/09/09 21:07 ID:lOGYTm5H
680名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 23:09 ID:TVQg9lfK
また週末天気崩れそうだな。
スカッと爽やかな秋晴れを撮りたいものだ。
681名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 02:31 ID:wuSUJWDR
私はF710を使ってますが、最近カメラのクリア塗装の剥がれが気になるように
なってきたのですが皆さんのカメラはいかがですか?特に乱暴に扱ったようなことはなく
て普段もカメラはケースに入れてるので意外と剥がれやすいのかなと思ったのですが。
私の場合はストロボの部分とグリップの部分の剥がれが広がりつつある今日この頃です。

しかしいいカメラですよね。初めてのデジカメなのに購入当初は不都合続きでしたが
いまはそんな出来事も私の愛着が増す要因になりましたし。
682名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 03:19 ID:D8H6QYK7
車用のペン塗装使うよろし。
http://sheel.hp.infoseek.co.jp/mpv1.jpg
    
683名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 03:20 ID:D8H6QYK7
↑右が塗装前ね
684名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 03:33 ID:Mc0GkYmh
>>682
GJ
685名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 04:21 ID:TDiVFsJU
金属っぽい光沢だ
686682:04/09/10 09:28 ID:rZOMR3ZV
ごめん左だった
687名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 10:08 ID:SUp1ou4P
銀塩カメラだと傷や剥がれもそのカメラの味わいとなるのだが
やはりデジタルではそうはいかないんだな。
688名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 10:36 ID:JIr5xtLO
買い替えの時、買取査定が下がるからな。
689名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 11:01 ID:7WMqKvac
デジカメは進化が早いから。
それにカメラは写真を撮る道具。
撮れる写真が重要。
絵作りが重要。
銀塩はそれをフィルムを交換すればいろんな違った絵作りの写真が撮れる。
デジカメは本体に絵作りが組み込まれてるからユーザーが勝手に交換できない。
だから違った絵作りしたければ買い足すなり買い換えないといけない。
690名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 11:18 ID:8P3XhnFl
銀塩でレンズ廃人になってろ
691名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 11:26 ID:XuOZWvoD
全国のレンズ廃人の皆様!!来たれ!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1091979328/l50
692名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 12:45 ID:hOtT4ktI
>>689
RAWがあるじゃん!
693名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 13:32 ID:cco4akD6
RAWメンドクセ!
694657:04/09/10 15:28:01 ID:WhoKWW+4
ボッキリ折れてますた。。。
>>658 >>659 サンスコ!w)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040910152317.jpg
695220-221-122-190.s02.a040.ap.plala.or.jp:04/09/10 15:39:05 ID:SyoMr+QH
guest guest 小学生low
696名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 15:58:08 ID:1N6mzhKd
>>693
デジカメ本体でユーザーがSRの混合比を変えられるといいんだけどな。
100%、200%、300%、400%と簡単なものでいいから。
697名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 16:25:14 ID:Hhl+lTE6
Fine
698名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 16:26:13 ID:Hhl+lTE6
Pix
699名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 16:27:17 ID:Hhl+lTE6
F700 !!!
700名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 16:28:17 ID:Hhl+lTE6
701名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 16:58:17 ID:WwVbFaYZ
>>696
カメラ本体で簡易RAW編集できるオリのデジカメみたいだ。
702名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 17:02:13 ID:WVmrBvbW
デジカメ本体でそこまでできるとちょっとデカくなりそうだな。
コンパクトさが失われそう。
703名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 17:07:06 ID:mCmZJXlf
とりあえず・・・
コントラスト調整をつけてくれるだけでもこのさい満足できるよ、俺はw
ほんとに頑固につけてくれないんだから、まったくw
704名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 18:09:33 ID:ablLq1D+
デジタルARENAにパワーセーブ機能で完全電源が切れちゃうって書いてあるけど
これって結構気になる?何分で切れるの?

それと回転式のコマンドダイヤルは反応おかしくなったりしない?某社携帯のように
705名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 18:38:28 ID:XoUAWr2U
いまどきIPトラップに引っ掛かる>>695
706名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 21:58:25 ID:wuSUJWDR
このスレは冷たい人が多いんですね
もう来ませんからどうぞご勝手に( ̄― ̄)ゝ
707名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 22:06:02 ID:8PSCc8Yh
>>704
OFF・2分・5分から選択設定。
撮影しない時はこまめに電源OFF派なのでパワーセーブは気にならない。
気になるならOFFにすればよい。

コマンドダイヤルは大丈夫。
特に問題無し。
708名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 22:07:12 ID:8qrbyc0g
あ、あれは電源オフだったのか。
モニターの電源が消えるだけだと思っていたんだが・・・
709名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 22:15:25 ID:YIUJ1Ehl
>>704
パワーセーブ機能は、バッテリーの消耗を抑えるための機能です。数十秒操作を行わずにいると
液晶モニターがOFFになります。そのまま操作を行わないでさらに一定時間が経過すると(2分or5分、選択可)
今度は自動的に電源が切れます。
コマンドダイアルについては、今まで使っていて特におかしくなったということはないです。
これまでこのスレでも問題があったという書き込みはなかったんじゃないかな。

>>706
なんだ?どうかしたの?
710名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 22:16:45 ID:YIUJ1Ehl
書き込みが被ったな。
711名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 22:22:06 ID:8qrbyc0g
>>709
参考になりますた ノシ
712へもへも ◆IHK8LJ/Ky2 :04/09/10 22:54:51 ID:SBX0vlfp
こんばんは!
とりあえず久しぶりにF700を持ち歩いてみました。
時期が時期だけに台風の傷跡というか、猛威の痕跡が目につき、やはり被写体はそれ中心に。
木の幹が折れてたり、巨木が根っこごと倒れていたり。
まだ青き秋の紅葉が散っていないか心配です。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040910224616.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040910224722.jpg
713704:04/09/10 22:59:41 ID:ablLq1D+
>>707,709
サンクスです。
ますますSonyP100と悩む^^;
画質F710>P100
デザインP100>F710
714名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 23:20:24 ID:XonVvdg3
起動時間・・・いい勝負
全体的なレスポンス・・・いい勝負
バッテリ持ち・・・P100
メディアのメジャー度・・・P100

極論すると、最後にはデザインが好みな方を選んだほうが幸せになれると思う。
715名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 23:21:14 ID:XonVvdg3
>>712
すごいな。
この前の台風の凄まじさがよくわかる。
716名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 23:25:23 ID:2hjNQUpK
ここで聞く質問ではないかもしれませんがUPされている画像を
クリックすると”Forbidden”って画面に表示されて
画像が見れません。どの画像も同じです。なぜ?知ってる人おせーて。

717名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 23:38:26 ID:QR63VfL5
>>716
URLをコピーしてアドレス欄に張り付けてエンターキーを押す。
もしくは、「別のサイト云々」の画面でURLをアドレス欄にドラッグ&ドロップする。
718名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 23:40:07 ID:+Ap1ry9o
>>716
URLをブラウザのアドレス欄にコピペ
or
クリックして表示されるアドレスから ime.nu/ を抜いて移動
719名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 23:40:37 ID:+Ap1ry9o
>>717
すまん、かぶった
720名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 23:45:09 ID:QR63VfL5
>>719
いやいや、気になさらないで。
何人かでフォローした方が確実だしね。
721へもへも ◆IHK8LJ/Ky2 :04/09/10 23:59:18 ID:SBX0vlfp
肉体美を。
もっとマシなのをまた改めて撮ってきますね(w
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040910235554.jpg

今日はこの辺で。
では!
722名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 00:26:51 ID:pqkWrBHh
本上まなみがいるスレはここですか?
723716:04/09/11 00:29:50 ID:2IGOzGud
フォローしていただいた皆さんどうもありがとう。
見れました。ここ数ヶ月の悩みが今やっと解消されました。
724名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 11:08:18 ID:pxLG9JxD
>>721
股間部の黒潰れ具合が絶妙w

>>723
無事見れてよかったな。
725名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 11:59:13 ID:rL8md7BI
>723
2チャンネル専用ブラウザを使うという方法もお勧め。
いろいろあるので比較表
http://www.geocities.jp/browser_2ch/index.htm
726名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 13:40:10 ID:jYJQhgIg
手軽に画像見るならギコナビがいいかも。
漏れはかちゅーしゃ使ってるけど。
727名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 14:42:07 ID:1vcafAkf
>>703
コントラスト調整できるじゃん!と思ったが、
調節できるのはシャープネスだったのね。
スマソ!
728名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 15:31:36 ID:uE3WdLDN
729名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 15:48:47 ID:g7lyT9ZX
ちと圧縮率が高すぎるような・・・
ブロードバンドの時代。
もうちょっとファイルサイズ大きくてもOK。
730名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 18:11:10 ID:x6KXFCVN
>>721
うへ〜てかり具合がなんかイヤだ(´д`;)
それはそうと、明日は綺麗に晴れてくれるといいのだが・・・。


こうしてみると未来都市っぽい。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040911180058.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040911180159.jpg
731名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 19:25:37 ID:y7odzmif
>>575
トロイの木馬の詰め合わせセット。
危険!
732名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 20:38:25 ID:GcSkqCMZ
>>731
GJ!
733名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 20:41:44 ID:NoALVfOG
>>730
下の画像、もっのすごいパースペクティブ!w
冗談はさておき、夜景いいね!
こんなの見ると、逆に停電なんかでマヒしている
都会の夜景も見てみたい気がする不謹慎なオイラ。
・・・真っ暗かw
734名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 22:27:30 ID:Vz6QgebP
ちょっと古いけど話しですが、s7raw 0.3.0 build 114 出たね。

多国語UI搭載(現在 英日、近日 仏)
速度とメモリ使用面で出力処理を改良
E550/F810 RAW FILEに試験対応
色空間に対応(sRGB,AdobeRGB,FinepixRGB)
出力サイズ選択にpixel数表記を追加
"AsShot"/"Average"WBを改良
一括処理時にS7Rファイルを使用するモードを追加
bug修正
RafExt.DLL(Explorer拡張)を追加

日本語にも対応したみたいね。
735名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 23:40:35 ID:l/5PgeUs
>>734
情報ありがと!
知らなかったよ。
色々改良されてるみたいだけど、
日本語対応というのがなにより嬉しいw
736名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 12:41:25 ID:4wYM1fMk
>>730
夜景(・∀・)イイ!!

>>734
GJ!
737名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 12:56:52 ID:h13q989R
ギリギリまで太鼓持ち
ギリギリまで接待レス
(・∀・)イイ!!の (・∀・)イイ!!の (・∀・)イイ!!の連続
そんな時 透明あぼ〜んが欲しい

自分のカメラを信じて書き込めば
きっと掴めるさ 重複スレ
自惚れるなよ 素人写真
ループの話題でスレ伸ばし
上から一歩もsageらない
ギリギリまで太鼓持ち
ギリギリまで接待レス
いいねの いいねの いいねの連続
そんな時 透明あぼ〜んが欲しい
2ちゃんねるブラウザー!

愛さえ知らずに育った>>736
煽りはお前の涙なのか
力任せの自画自賛
ID変えまくり自作自演
上から一歩もsageらない
ギリギリまで太鼓持ち
ギリギリまで接待レス
マズいぜ ヤバいぜ wの連続
そんな時 透明あぼ〜んが欲しい
2ちゃんねるブラウザー!

ギリギリまで太鼓持ち
ギリギリまで接待レス
〜だねの 〜だねの 〜だねの連続
そんな時 透明あぼ〜んが欲しい
2ちゃんねるブラウザー!
738名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 13:47:07 ID:ZO3w/8Wr
いや、お世辞抜きで夜景画像はキレイだと思うがな。
739名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 13:50:24 ID:Ej/CMVGa
ずっと前にうpされた写真の持ちまわし。
740名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 14:11:51 ID:N5glYPps
でも最近ここを訪れた人にはいい写真なら過去のものでもOKじゃないの?
見たことあるというなら流せばいいだけのことだし。
741名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 14:15:58 ID:e7E8Ey6D
じゃあ最近ここを訪れた人へ。








http://up.isp.2ch.net/up/065013a2ebcd.zip








更新途中で止まっちゃってるけどw
742名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 14:36:11 ID:ryFHnoue
またウィルスかよ…
743名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 14:43:16 ID:m9qcCny8
ある意味最強のウィルスだよな。
読むと太鼓持ち接待レスという精神汚染に虫唾が走る。
744名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 14:45:53 ID:Jon7HSZ6
>>743
あんた誰?
745名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:03:24 ID:5CEqCXXy
スルーしておきなさい。
日曜のこんないい天気の日に
いちいち必死に煽りに来るヤツだから
よっぽど嫌な毎日を過ごしてるんだろう。
世の中に対する不平不満が溜まってるんだろう。
気にしないように。
746名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 15:35:31 ID:IqmO8+LJ
747名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 16:15:07 ID:an0ovo3y
>>746
お山〜ねw
748名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 16:28:48 ID:cjeuDXc7
749名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 17:01:58 ID:anJnU3Oq
>>748
黒光り(*´Д`)ハァハァ
750名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 17:04:05 ID:JCgRmsZw
>>748
D51?ヤエモン?
751名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 18:20:40 ID:wT2iHVE0
http://www.asahi-net.or.jp/~tw4t-ueth/2004/09/12-1.jpg

鴨鍋食いたいっすねぇ。今日はいい天気で写真日和でした。空が高くなった
752へもへも ◆IHK8LJ/Ky2 :04/09/12 20:33:00 ID:P1Eaw8/K
>>751
鴨鍋って・・・(w

そうそう、おっしゃるように今日はいい天気でした。
最近、台風で週末はぐずついた天気が多かったですから。
で、俺も今日はF700で撮ってきました。
秋の雰囲気は感じるものの、今日の空はまだまだ夏っぽかったです。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040912202952.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040912203027.jpg
753名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 20:54:34 ID:L6Nbu/id
下の写真みるとまだまだ夏ですねぇ
754名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 20:55:57 ID:JoCEwVXe
そうだな。
このところ秋の爽快さを感じるようになったな。
空は澄んでるし。
朝晩はちと寒いし。
ただ、昼は相変わらず暑い!
残暑厳しい!
755名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 21:05:18 ID:jp0ZSl1/
週末に晴れたのは久しぶりだったなー。
でも都心の空は青空が白っぽいというかなんというか、まだ秋空には遠いな。
写真に撮るとよく判る。
756へもへも ◆IHK8LJ/Ky2 :04/09/12 21:28:48 ID:P1Eaw8/K
そうそう、>>753の写真撮ってしばらくして空が急に曇ってきて夕立になりました。
もくもくと入道雲が発生してたのでひょっとしたら・・・と思ったんですよ。
そしたら案の定、土砂降り状態。あわてて車へ。
で、雷もなったので、撮ろうと車の中でしばらく粘っていましたが、残念ながら稲妻は見えず。

最後に残暑を元気に乗り越えることができるように、通りすがりに見かけた情熱の赤を。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040912212625.jpg

では!
757名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 21:54:39 ID:5tnpZT3S
>>756
辛っ!
758名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 22:57:47 ID:mzQx+J6M

フツーの風景と高層ビル群。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040912224137.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040912224302.jpg

下はF810。同じ風景じゃないので比べるのも何だけど、木の葉の精細感が全然違う。
759名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 23:21:14 ID:JaY/uzXZ
>>758
うわ。やべぇ。F700とF710使ってますが、F810欲しくなっちゃったヨ・・・
760名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 01:08:27 ID:GP9qv0F3
>>758さん
素敵なサンプル感謝ですー!
これって縮小する時にシャープかけてます?
F810の解像感が高いのはよく分かりましたが
ビルの窓や中央の緑の屋根などを見ると個人的には
もうちょっと柔らかな描写の方が好みなので。
(F810、まじめに購入を検討しています)
761名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 09:38:01 ID:3LE2udm0
>>760
シャープネスはデジカメ本体で3段階(ハード・ノーマル・ソフト)に調節可能だから
仮にシャープネス縮小じゃなくてこのようにカリッとした描写になったとしても
ある程度のやわらかい描写は可能なんじゃないかな。
それがあなたの好みのものかは不明だけど。
762名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 10:42:42 ID:JT3+Ay8m
人撮り用にF710、風景撮り用にF810。
これだな。
763名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 15:09:02 ID:OmFVXyV7
F810も等倍だとボサボサらしいが?
764名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 15:30:36 ID:rCOQG4Lb
>>763
6Mで保存して比較してみ
765名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 15:47:52 ID:7V0f5z8O
F710 マンセー
F810 (゚听)イラネ
766名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 15:48:25 ID:onadXe7r
>>764
眼科行ってみ
767名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 16:30:01 ID:rCOQG4Lb
脊髄反射きたー
768名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 16:47:33 ID:pyl3yoiA
>>763
ハニカムだから察して知るべし。
769名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 17:05:34 ID:Qw49kF8U
>>763
あくまでハニカムノイズ出まくりのF710と比べてキレイって話な
770名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 17:25:46 ID:A43x0UZY
今度のソニン1/1.8CCD700万画素もいい出来らしい
771名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 17:44:11 ID:M/SzO4nw
ベイヤー配列型へのハニカムの優位性は今や昔の話(´・ω・`)
772758:04/09/13 17:57:55 ID:UkLZdYAB
>>759>>760
どうもです。
画像はカメラ付属のViewerで縮小しただけです。
それ以外は手を加えていません。
色再現性ではF810の方に軍配が上がりますね。
明暗差の有るシーンで粘るのは、やはりF700と710。
773名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 18:53:58 ID:0rOa+Ax0
最後の写真を一コマ消去すると、なんで一番先頭のコマを消去しようとする>F710
ついに、やらかしてしまったよママン。
774名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 19:10:46 ID:MfLq1WpF
50%ぐらい縮小すればF810でもシャープになるよ。なぜならF710ですら50パーでシャープになるからw
775名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 20:24:57 ID:gA/gy+d6
ところで、みなさんはF700/710/810のサブ・逆にメイン機に何をお使いですか?
うちは1ランク画素を落とし、望遠優先と風景写真を撮ろうと思い、FZ2を持ってますが、正直、400MMも必要とする場面がまずないので買い替え検討中です。
やっぱりFujiの絵が好きでねぇw
776名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 20:31:13 ID:2aLd3QHh
>>771
今や昔 → 今は昔
777名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 20:35:34 ID:NnylpMbu
重複
778名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 20:58:40 ID:Kpyo0JCE
400MMってなに?
779名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 21:03:58 ID:0dlIi/LS
<<778
400みのもんた。
780名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 21:06:24 ID:jD0wHPRd
400ミリメートルでしょ。
そりゃあ40cmもあるコンパクトデジはイラン罠。
781へもへも ◆IHK8LJ/Ky2 :04/09/13 22:56:13 ID:ndp0TeF9
>>775
俺はメインとして*istDを使ってます。

まさか一眼までいくとは思っていなかったんですけど、気づいたら買っていました。
気軽に持ち歩いて気楽に撮れるお散歩カメラ的なのが好きで、
銀塩一眼経験もなく、レンズ資産など全くなかったので、
コンパクトさや操作性を中心にトータルで考えて*istDにしました。
その他の選択理由として、以前、このスレをよく訪れていた時にそれを使ってる方がいたんですよ。
同じF700ユーザーで。またその方が上手いんですよ、写真が。
で、購入の際に少なからずその影響も受けたと思います。
夏前くらいだったかな、それを購入してからこのスレというか、デジカメ板に来なくなりました。
行き着くとこまで来てしまったという感じがあり、もうしばらくはデジカメ購入しないかなと思ったからです。
また最近、デジカメ購入意欲がふつふつと湧き出てきて、こうして復活しましたが(w
ちょこちょこと改良して欲しい点はありますが、概ね満足しています。気持ちよく撮れます。
ただ、色彩がもうちょっと鮮やかだといいかなと思います。彩度高に設定しても渋い(w
ちなみに、レンズは一眼デビューしてから広角好きになり、「smc PENTAX-DA 16-45mm F4 ED AL」を常時着用。

今欲しいと思うのは、CanonのS70ですね。前述のように広角好きになったので。
F700では足りない広角部分をサポートするにはいいかなと思うので。
まだ現段階では購入は未定です。
広角28mm〜の横型Fシリーズが出れば、迷わずそっちを買うと思うんですけどね。
フジの絵はいいですよね(w
782名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 23:08:37 ID:p7rMl4fE
要約すると

#俺はメインとして*istDを使ってます。
#フジの絵はいいですよね(w

ということかな?
783名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 23:15:50 ID:g07ytafh
等倍見るとがっくりくるかも>F810
784へもへも ◆IHK8LJ/Ky2 :04/09/13 23:17:47 ID:ndp0TeF9
>>782
ですね(w
785名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 23:25:03 ID:sSJpH7Kx
等倍で見た時の全体のサイズを考えてみると結構びっくりするかもw
786名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 23:29:37 ID:y5ZSsa6j
店員が客に言われるまま店のパソコンで810のためし撮り画像を見せてた。客は「検討します」と言い残し立ち去っていった
787名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 23:30:34 ID:O/abib85
店員がバカ正直
788名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 23:31:27 ID:ZoYeKjTY
うん>>787
789名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 23:32:20 ID:hYTrZi4t
790名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 23:32:25 ID:uEuVsZ3g
バカ正直っつーか
791名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 23:38:02 ID:dLoeL/tB
親切だろ。
俺はモニタで見せてくれたり
店内のプリンターでプリントアウトしてもらったりしたことあるよ。
こちらは何の要求もしてないよ。
「○○はどうなのかなぁ?」と疑問符を打っただけ。
792名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 23:46:55 ID:jb6+R+B6
バカ正直っつーかまぬけ。
793へもへも ◆IHK8LJ/Ky2 :04/09/13 23:53:36 ID:ndp0TeF9
>>789
!!!
ひょっとして!?
その節はお世話になりました(といっても、俺が勝手にそう思ってるだけですけどw)
感動です。まさか再会できるとは思ってもいませんでした。
まだ現役バリバリのF700ユーザーだったんですね。それも感動!
アルバム拝見しました。見習って、もっともっと精進していきたいと思います。
(また昔のように本格的にF700撮影復活かな)

では!
794名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 23:59:53 ID:GP9qv0F3
>>772さん
レスどうもです!
ノーレタッチでこの絵が得られるのは嬉しい
ですね〜。40iからの乗り換えなのですが
記録メディアからすべて新規買い換えなので
どれにしようか、いまとっても迷っております。
(いまがイチバン楽しい時かも(^^;)

795名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 00:26:30 ID:4HtddIiY
>775
710はサブのつもりで買いました。 メインはS7000で
画像を単純に比較するとS7000の方が全然上です。
710はなんかヌルいと言うか解像度感が足らないですが良く
言えば人肌がツルンと写りますね。 でもこのコンパクトサイズ
に機能も満載で最近では安売りもされているので値段分の仕事は
していると思います。 810はS7000とスペックが似てる
ので買う気はゼロです。
796名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 00:30:43 ID:xVhW6nvG
>>786
そこでF710のボケ画像を横においてだな
797名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 00:31:34 ID:xVhW6nvG
>>F710のボケ画像

ボケ画像じゃねーや。ボサボサ画像だ。
798名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 05:02:53 ID:WZ67eKXg
2L or A5サイズでプリントするオレはF700にさほど不満ないよ。
RAWだと同じシーンで一眼デジより白トビ少なかったりする。
799名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 12:02:27 ID:gvJaXf3Y
SRはコンパクトデジにこそ必要な技術。
初心者がポンと撮っても破綻しないのはイイ!
800名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 12:03:22 ID:gvJaXf3Y
ついでに800ゲッツ!
801名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 13:25:45 ID:h9tb4plI
おまい頭いいな>>796
802名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 14:48:29 ID:oBhMe3Bg
>>775
メインF710
サブC-5060WZ
使う頻度で。
803名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 16:16:14 ID:Cgk+HYVn
やっぱ望むのはSRの画素数UPだな。
804名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 17:57:09 ID:g5YMUTHE
>>775
メインF700
サブPENTAX SP(銀塩)
SPは時々しか使わんけど、おやじから受け継いだカメラ。
大事にします。
805名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 18:40:25 ID:EtEUcc/e
>>804
名機スポットマチックだな。
大切に使えよ。
806名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 18:52:13 ID:z64vDJEC
>>775
メインはF810
サブ機には50i
50iだけは手放すことが出来ません。
807名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 21:08:30 ID:KAu3U5A7
他スレで見つけた
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/p100_samples.html
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/p150_samples.html
DSC00036.JPGのレストランの写真を見るとP150の白飛びは凄まじいものがあるな
同じところをP100でも撮っているがこっちの方が良い
かならずしも上位機種の方が良いとは限らないわけね
808名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 21:37:48 ID:AESE6l9D
SRの混合比がおかしいとクレームで無事eXP6ooと交換。
一眼並みの解像度に感動
809名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 22:08:15 ID:gr4BJfbm
>>808
EXPACK500?
810名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 22:09:59 ID:HPaUOK2e


       FinePix F810!!
811名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 22:10:31 ID:pld6Jda6
>>808
F7x0からEX-P600に変えて感動するのはわからんでも無いけど、残念ながらEX-P600でもデジ一眼レフには程遠いですよ。
812名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 23:14:56 ID:HsePTzCR
うpキボ〜ンホントに買ってたらな〜
813名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 23:15:47 ID:gr4BJfbm
アニメ少女 乙
814名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 23:21:53 ID:UBuHE2C+
f7百だと縮小しても一丸にほど遠いだって!
815名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 23:25:28 ID:kBC2pm2A
やっべその手があったのかよおいら売ったからメディア代にもなんねーかったさる
816名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 02:24:58 ID:FTBgu/5l
>>814
そんな事買う前から承知しているし、その上で敢えて使うような人向けの機種なんだけど。
817名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 08:01:27 ID:JQAwut26
明暗差の大きいシーンをD70とF700のRAWで撮り比べたの
内部情報消してアップしてみようか
818名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 08:37:30 ID:nkWow96H
きぼん
819名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 11:21:36 ID:jGzE1yOQ
今日返品してきます
820名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 11:26:00 ID:VcMWJC2h
>>819
機種は何ですか?
821名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 12:00:14 ID:cHp9d9z1
>>817
きぼん。
822名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 16:10:09 ID:t89G9v6m
823名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 16:40:29 ID:qBtYkMji
めっさ警戒してる
824名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 19:48:56 ID:n1EQpk7K
MZ3がメイン、F700がサブ。

動画デジカメつるみで使っています。
825名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 20:37:30 ID:9GylymS+
>>808
俺もp600に買い替え検討中。白飛び具合はどう?
826775:04/09/15 21:18:50 ID:DlVknDbm
>>781 >>795 >>802 >>804 >>806
のかた、レスサンクスです。
現在乗り換え思案中の機種がS602の中古を探そうかと思ってましたが、EXP600のサンプルみると・・・
マジで画質凄すぎですね。
会社ではQVR51で、結構綺麗な絵だなとは思ってましたが、これだけ違うと凄いですよね。
私もP600を候補に入れてみよう。
827名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 21:55:39 ID:0GHKfWL9
>>862
F700を使っているが、これはS2Proのサブ。
S2ProはnFM2のサブ。nFM2はF4のサブ。
少なくともF700は単独で使う程の魅力は無い。
F710にも魅力を感じなかった。F810は知らん。

問題はサブに何を求めるかだと思うけど。
828名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 23:48:02 ID:ebRG53PC
そのカメラに何を求めるのか?
画角、画質(解像度や色など)、撮影の快適性(起動・AF速度や操作性など)、携帯性、拡張性、デザイン、etc
それらの優先順位によって絞り込んでいけばよい。
829名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/16 00:00:27 ID:/9kpEEIt
>>821
その意見は至極まっともだがそれが通用しないのがデジカメ板
すぐ最強最強いいたがるのがいるからなぁ

それぞれの人がメインに何を求め、サブに何を求めてるかを付け加えるとおもしろいかもね
830名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/16 00:07:42 ID:qEqNwsGG
>>829

>>827あたりの誤爆ですか?

831名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/16 09:50:24 ID:ejauWqkt
私はメインもサブもF。
やっぱ写真は撮ってナンボのもんだから、
撮りたい時にサッと撮れるのが1番!
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040916093446.jpg
832名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/16 11:31:46 ID:e48NQpAy
画角は大事な要素ではあるな。
望遠か、広角か。
833名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/16 13:55:49 ID:JiILLvz8
>>832
コンパクト、望遠、広角、それらの条件を満たしてるのが
キヤノンのPro1だな。コニミノのA2はちと大きいな。
834名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/16 13:59:54 ID:C/zlOEZe
電池の持ちが短いのが惜しいんだよなぁ・・・
とはいえ、気に入っている部分で考えると自分的にはコレ以外ない
ので、困っているのだが。
かれこれ買う/買わないの葛藤が 1ヶ月w
835名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/16 14:02:27 ID:h00WzXiY
836名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/16 15:57:01 ID:FXrxdOKh
そんなに持ちは悪くないと思うが。
6Mで撮って256MBのメモリをいっぱいにするくらいは大丈夫。
837834:04/09/16 17:13:18 ID:C/zlOEZe
>>836
そうなん? って、撮り方にもよりますよねぇ。
あまり気にしなくていいのなら、それはそれで嬉しい誤算になるのだが。
とはいえ、xDも256Mくらいは買わないとアカンよろーなぁー。
帰りに買ってきちゃうかなぁ。
838名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/16 21:31:01 ID:GPtHvnsP
確かに256MB分ぐらい撮影できるよな、一度の充電で。
けっこう持つよね、4700Zと比べたら。

たいしてF710に不満は無いけど、秋の新製品ラッシュを横目で見ていると寂しくなることしきり。
839名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/16 23:05:44 ID:knQtQNN8
他社から面白そうな製品がぞくぞく発表されてる。
FUJI派としてはホントにさびしい。
FUJIも今年最後の花火を打ち上げてくれ!
コンパクトデジカメで。

>>837
256MBくらいはあったほうがバシバシ撮れると思う。
840名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/16 23:45:47 ID:jImWFJyE
>>834
128MBでギリギリだな。無改造なので
841名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 09:52:45 ID:ypH3w1Yi
xD機ライバルのc-70zが発表されたが、あれはコケるな。
デザインが・・・。
でもμ-miniは売れそう。
デザインが面白いし、カラバリが豊富で楽しい。
842EXCULTer's / Active focus ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/17 10:12:44 ID:G9hxSmK8
xD自体が…
843名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 11:59:57 ID:4V40Ybde
F700とF420どちがいいですか?
どっちか一個あげると言われたんですが・・・。
844名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 13:05:17 ID:8W1IRDXB
>>843
何を迷う必要があるの。

F700とF710で迷ってます。
F700が29000円。(新品)
F710が31000円。(展示品)
静止画しか必要ない。サイズはちいさいほうがいい。
店にF700おいてないから触れないのよ。
この2者って持って差があるの?
845名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 13:05:35 ID:tPIoWzBX
コンパクトさにこだわるならF420。
それ以外でデザインに特に好みが無ければF700。
846名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 13:36:29 ID:A7279+RZ
>>844
子供とか動物とか撮るなら700より710の方が良いよ
シャッターラグの関係でタイミングが難しい
847847:04/09/17 14:33:05 ID:8W1IRDXB
>>F420は電池の持ちが厳しいでしょう。
そこの不便さは人によりますが。俺はF700でも少ないと思うんで。
Nー60時代が懐かしい…。

>>846
レリーズタイムラグ?F700とF710じゃ異なるんですか。
ショック。
シャッター速度は同じだと思うんですけど、家帰ったらカタログで確認します。
景色を撮りたいんですが、でもSRにします。
安いし。
夜景の出来は同じですよね。
848名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 15:06:29 ID:vPTOM+CQ
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/fxf700.html#1Q3
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/fxf710.html#1Q3

解像度はもちろんHRが上。
ただし、L版程度の印刷やモニタ縮小表示なら
その差は気にするほどのものではない。
849名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 15:16:59 ID:NW4ejc4W
肌色がきれいな機種って世間的にはP600だそーな
850名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 15:45:32 ID:agSyXnMe
感度殿くらいで撮ってる
851名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 15:48:16 ID:YTgIW+Hu
200で十分!
Pだと1/4秒が最長だから手持ちでも結構いける。
アンダーになる時だけ増感。400→800とモニター見ながら段階的に。
852名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 17:22:27 ID:sDUN/mQ8
P600やF810だと毛穴までバッチリ写るから女性は嫌がるよ。
853名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 18:37:40 ID:eILbKV+Q
800(-2補正)で撮って、PC取り込み後に3200相当(+2増感)に補正するスクリプトを組んでみた。
NeatImageと組み合わせて、意外にいける。
854844:04/09/17 18:45:06 ID:8W1IRDXB
名前まちがえました。844=847
いまさらですが、違いは
F700
○F710比 質量ー35g
○本体サイズわずかに小さい
○動画が多少きれい?
F710
○4倍ズーム(32.5mm〜)
○WIDE撮影
○AF速度UP
○USB2.0接続

てことですか。見た目以外F700に軍配があがらなくなってしまった…
855名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 19:03:16 ID:cvIGzdui
P600房が居るな・・・あれは、WBがアホ過ぎるから駄目だな。
856名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 20:29:04 ID:9ih83ps4
>>854
あと、F710はF700と比してホワイトバランスの改善、SR混合比の見直し、
解像感の改善等々の画像処理関係も改良されています。
動画については神経質になるほどの違いはありません。

画像描写における歪曲はF710の方が大きい。広角&4倍ズームの影響だろうか。
857名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 23:09:19 ID:cvIGzdui
858名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 23:58:23 ID:4YWxDJMe
F710/810はWIDEモード搭載というのも嬉しい。
広角の場合、同じ画角でも16:9と4:3では印象が随分違うからな。
前者のほうがより横の広がりを感じられるので、個人的に好き。
画素数は減るが・・・。

>>857の画像見てもそう思う。
859名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 00:13:39 ID:v4heuGxD
>>858
でもトリミングしてるだけだから、後でPCに取り込んで加工すればいい希ガス。
860名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 00:20:15 ID:aIB2j2rA
F810のサンプル画像便乗します。3Mモード原寸(約800KB)です。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040918001622.jpg
861sage:04/09/18 00:20:24 ID:fIsNGUUT
うわあ!!
レンズがかびてるかも知れん!!
望遠側の映像がソフトフォーカスみたいな感じになってる!!
修理に出すとなるといくら位かかるやろ。
862844:04/09/18 01:04:47 ID:0RrE1aZj
>>858
WIDEは人によりけりだと思う。俺はL版印刷のために買うので、
WIDEは使わないつもり。でも買うと変わるのかも。

>>856
そうですね、たる型ですね。歪曲かぁ。マイナスだよなぁ。

これだけF710のがいいのにkakakuだと評価が逆なのが気になる。
863名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 08:09:16 ID:n6kkuY0f
>>861>>860は、手前の木にピント合わせてるんだろ。
フォーカスロックは知ってるよね?
864名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 09:26:56 ID:o0r5ONaH
>>862
間違いなくF710のほうがF700よりも良くなってる。
歪曲については広角側にシフトしたのが大きい。
このサイズのデジカメではレンズの大きさの制限もあり
歪曲を抑えるのはかなり難しいはず。
865844:04/09/18 10:25:31 ID:0RrE1aZj
よし決めた!
866名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 10:33:42 ID:7GwWdZMq
少し望遠側にして撮影するか、被写体に対し水平にカメラを構えて
撮影するかすれば歪曲も防げる。工夫次第かなあ。
867名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 11:04:23 ID:xON7CMKp
>>866
どうしても神経質ならば後から補正する方法もあるし。
F700<F710の方がトータルでは良いと思ふ
868名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 11:08:22 ID:xON7CMKp
NeatImage使ってみた。高感度マンセー

http://www.forum-jp.net/upload/3/img/66.jpg
F700 ISO800

http://www.forum-jp.net/upload/3/img/65.jpg
F700 2.4倍テレコン(252mm) ISO3200
869名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 11:09:18 ID:xON7CMKp
上の写真は1/42 F2.8
下の写真は1/320 F5.6
870名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 12:37:10 ID:n6kkuY0f
3200? ISO1600で1段増感処理?
871名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 12:42:51 ID:76eVPutH
>>860
やっぱ木々の沢山の葉っぱなどの描写についてはHRの描写は一目置ける。

>>868
すげー!
872名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 14:35:52 ID:V/scGeEv
このクラスのデジカメ、
しかもコンパクトといえども、
なかなか侮れませんな。
873名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 14:48:02 ID:SxN82y5r
>868
すごいね。
ちょっと暗くなると、すぐにシャッタースピードが遅くなることに不満を抱いているけど、NeatImageを使えばなんとかなるのかな。

>872
一応、F710/700はコンパクト機上級クラスの下の方ぐらいには属しているんじゃないの。('A`)
874名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 18:28:52 ID:Izat31/5
今日待望のF710をやっと買うことができました。
F810が発売された後になってしまったけど3万9千円で買えてとても嬉しいです。
875へもへも ◆IHK8LJ/Ky2 :04/09/18 22:19:50 ID:3d9QGmzt
もう秋っぽくなってきましたね。
前に空が高くなったというレスがありましたが、確かに高くなりました。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040918221546.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040918221606.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040918221628.jpg

サイクル連写で。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040918221650.jpg

>>874
おめでとうございます!
F710とともに良い週末を!
876名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 22:33:40 ID:Thn9tUzX
昼寝。
外で昼寝するに良い季節になりましたね。
http://www.asahi-net.or.jp/~tw4t-ueth/2004/09/17-1.jpg
877844:04/09/18 23:09:50 ID:E9peFXfH
買いました。みなさまのおかげです。
F700とF710で迷ってましたが、F710にしました。
32,000円くらいにしてもらいました。
いざ使うとWIDEの楽しさに気付きました。
F710でよかった。
878名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 23:10:36 ID:56aHCvDS
>>874
おめ!

>>875
秋空だな

>>876
879名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 23:26:58 ID:Z6aj6QxD
F710って値段あまり下がらないんだな。
俺は6,7月に¥37,000で買ったし。
880名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 23:54:11 ID:RT3Ye6ys
>874 ウェルカム!
>875 すごい! 上手い! キレイ!
>876 ほのぼの!
明日はどこに行こうかな?
881へもへも ◆IHK8LJ/Ky2 :04/09/18 23:55:02 ID:3d9QGmzt
>>876
これまた味のある画像で(w

>>877
おめでとうございます!
F700使いなので、WIDE撮りというのは興味があって羨ましいです。

>>879
F810との併売の絡みでしょうか?
一方にばかり客が流れないように。
882名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 23:57:01 ID:garfja/5
>>881
そうか、型落ちじゃなくて併売してるんでしたっけ。
なら納得でつ。
883へもへも ◆IHK8LJ/Ky2 :04/09/18 23:58:23 ID:3d9QGmzt
884名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/19 06:16:09 ID:NVK3IoHD
>>883
へもへもさんの写真好き!
885名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/19 09:28:06 ID:TX/TPlwM
SRはRAW以外使えないと言う事だったのでラチィの広いP600買った
886名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/19 12:34:54 ID:Wm08JW11
F710、安くなったよね。安くなったけど実質メディアは別売状態だからトータルで見ればそれなりの値段だけど。
以前よりはxDも安くなったから助かるけど。
同じHRでも新世代のF810の方が向上した画像処理エンジンによって画像が良くなってるし。
レンズを新調してくれとは言わないが、画像処理エンジンを積み替えてマイナーチェンジぐらいかましてもバチは当たらんだろ。

>841
五倍ズーム機は弁当箱でなければならないという掟でもあるのでつか?
887名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/19 13:59:07 ID:Qn59sxRb
他スレにあるとおり、広角大口径単焦点機も発売して欲しいね。
例えば32mmf1.2なんて使いやすいことこの上なし。
888名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/19 14:01:03 ID:uoNIh0VC
 
889名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/19 15:14:33 ID:Um/uNHIm
>>874
両方とも持ってないのでサンプル見た感じだけど810は810の、710は710のよさがあるよ。

日差しの感じとかは、710のほうがリアルな感じがする。
空が写っていない写真でも、どんな天気で、空がどんな感じなのか(雲が少しあるとか、
太陽が左にあるとか)わかるような感じ。解像感や発色は810の方が好感がもてるような。
890名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/19 18:23:49 ID:oFexfFsr
都内の某昭和記念公園で撮って来ました。
機種は710です。 今日は暑かったナ〜! コスモスはもうすぐが満開かな?
         ↓        ↓
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040919181823.jpg
891名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/19 20:08:41 ID:Qn59sxRb
立川市ですね・・・
892名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/19 21:19:35 ID:m/nwaA59
>>885

肌色を撮るならカシオ
893名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/19 22:04:50 ID:Wm08JW11
お出かけしてR1を触ってきた。電源offからの動作は緩慢だと思った。
F710って動作は速いね。
894名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/19 23:35:32 ID:wMd1OICA
>>893
ヤクザな機種ですな。
895名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/19 23:39:26 ID:9wvYbmPJ
質問があります。
長時間露光を行う場合、絞り具合によってノイズの出方に影響などはあるのでしょうか?
896名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/20 02:48:11 ID:ye7JoOIq
893
897名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/20 06:16:11 ID:y7Tg+Wum
>>892
まじ?
898名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/20 09:49:31 ID:Z4wVSQZ7
38000でF710本体、64*2、予備バッテリー買ったんですが、まだまだですか?
64*3いけたかな?128*1は無理でした。

あとこれのソフトケースってないんですか?
899名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/20 11:26:09 ID:juCmWn7M
>>897
ニコンE5200もお勧め。値段も安いし
900名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/20 11:42:41 ID:31ZsSAfa
>>892
補色機全盛期の頃は肌色って言ったら富士だったんですぅ〜。 今は隅っこに追いやられてるけどね
901名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/20 11:44:07 ID:1Bm8zEdY
残念。900げっつは漏れですた(・∀・)ニヤニヤ
902名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/20 20:39:52 ID:OC9SFLLT
>>890
良い感じで満開を迎えられそうな写真。
意外とコスモスというのは弱い花。
特に乾きに弱い。今年は台風などの影響で雨量は大丈夫。
更にこれから日ごと涼しくなっていくらしい。
・・・綺麗に満開近し!
903名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/20 20:42:52 ID:vlnDoREz
>>901
(・∀・)ニヤニヤ
904名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/21 09:28:01 ID:EHi2unkM
905名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/21 09:38:49 ID:pXLUMfXT
(・∀・)ハッパ!!
906名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/21 11:25:09 ID:cmwSwX/O
なんかF710以降動画のビットレートが落ちたので、動画はF700が一番いいと
聞いたけど本当?
907名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/21 12:26:08 ID:bNxeaFUg
>903 本当
908名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/21 12:27:54 ID:bNxeaFUg
>903
F710の初出荷当時
動画が途中で記録出来ないというトラブルがでて
ファームの改修を行ったが、その方法がビットレート下げるという
糞改修。
記録は出来るようになったが、明らかに画質が悪くなった
909名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/21 14:57:56 ID:OxPLCqBm
単純に動画に重点を置いてこだわるならサンヨーの機種がいいと思う。
Fシリーズの動画はあくまでオマケだと捉えるべき。
メディア容量の関係で長時間記録は無理だし。
910名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/21 15:20:52 ID:CMOZFOj0
デジカム買え
911名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/21 17:16:20 ID:j16B1hrX
>>907-908
なんか必死に903に話し掛けてるな(w
912名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/21 23:14:55 ID:mtfvAfGn
S-VHS並みの画質でステレオで長時間撮影できて光学ズームが有効。
そんな普通のビデオカメラ程度のことが出来ない限りは、デジカメの動画機能なんておまけ程度だな。

そういやNucoreの第三世代チップでは、ハイビジョンクラスの動画が撮影可能になるらしいけどね。
913名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/21 23:26:08 ID:KD4QXVBV
>>912
普通のビデオカメラは普通のビデオカメラの機能を実現するためにあんなドデカイ図体を日通用としているというのに
小型軽量のデジタルカメラに同じ事を求める馬鹿?
914名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/22 04:40:07 ID:mgr8cDs5
915名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/22 04:57:34 ID:mLTJLkie
>>914
知り合いの誕生日にF810をプレゼントしようか悩んでたんだが
これ見ると買いたくなるなー。
元々xD持ってたからってのも大きな理由なんだが
植物を撮った時なんかのフジ独特の発色は魅力的だしね。
(対抗検討機種はソニーのDSC-P150。)
でも、贈るのは来月だから、もう少し悩むとするか・・・。
916名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/22 08:28:24 ID:I6qpEE52
動画はおまけとしても、F700からF710で画質が落ちた事が問題なんだよね

大きく、重く、安物レンズ、安物チップになったF710というイメージが…

それをカバーできるほど静止画の画像が綺麗になって無いし
917名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/22 09:27:02 ID:1a4OUJ0r
かと言ってF810は電池の持ち最悪だし・・・。
(F710もだけど)
918名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/22 11:47:47 ID:aaFbcHuq
>>914
こんなに描写に違いがあったのか。
想像以上だったので、驚きだ。
これ見るとF810も悪くない、とゆーか、かなりいいかもと思うな。
最近の7M機に負けない描写力なのでは?
919名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/22 12:32:45 ID:Mw/FTkYc
>>918
描写の違いって、>>914のサンプルでどう違うのか分かるの?

大気の状態、光線具合が全然違そうだから、自分はなんとも言えないんだけど。
920名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/22 14:38:10 ID:FzKLQTRS
810のビットレートは710と同じか…
ボディも脳みそも、安物の方を引き継が無くても(涙
921名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/22 16:21:36 ID:7RiLVjfX
F810なかなか価格落ちないなと思ったら
まだ発売されて1ヵ月半くらいしか経ってなかったのね。
922名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/22 18:30:45 ID:65J/ypj6
>>914って同じ日に撮ったんじゃないでしょ?
923名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/22 19:03:10 ID:uNpZwD5N
>>922
Exifによれば以下の通り。

F710
撮影日時,2004/06/15 16:38:58
F810
撮影日時,2004/09/21 16:21:14

>914
買い換えですか?
924名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/22 19:26:15 ID:c7cCh6Wd
>>914
「描写」の違いって何だ?
描写などどいう曖昧な言葉を使うようだから、
撮影日時が3ヶ月も違ってても気にならんのだろうな。
925名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/22 22:14:22 ID:nQDNbFCz
F810の動画置いてあるとこないの?
容量使い切るまで連続録画できるなら、録画時間増えていいんっていう考え
もあるんじゃないの?
926名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/22 22:22:15 ID:MBfgGcPm
>>924
 デジカメで撮った画像って3ヶ月で劣化するの?
 そうでなければ、十分参考になると思うんだけど。
927名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/22 22:47:10 ID:YzYTIa/K
>>926
画像が劣化とかそういう問題ではない気が。

撮影日(撮影条件 天気とか時間とか)

が違うものを比較しても意味が(ry
928名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/22 23:22:19 ID:UbCpe+Uu
場所が同じだけじゃね...
929名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/22 23:30:53 ID:REA7B47h
>>926
クマ?
930名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/22 23:39:37 ID:GXsptZi8
単純に>>914のF810の画像見て、これはいいじゃん!て思った。
これがSRに活かせれば・・・て思った。
931914:04/09/23 00:03:47 ID:zA9m/+RM
>>922>>923>>924>>927>>928>>930
お騒がせしてすみません。同じ日に撮ったものではないという断り書きを忘れていました。
これしかサンプルが手元になかったので。
なるべく日の傾きがほぼ同じようになる時間帯を狙って撮影しました。
一応雰囲気だけでも掴めるかなーと思ったので。

はっきりとした断り書きを書かなかったために混乱させてしまって本当に申し訳ないです。
932名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/23 21:50:44 ID:2rX4EYmi
>>931
気にするな。
933名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/23 21:57:53 ID:lYnz/MQW
F810買うわ
934ぷりpるいr810:04/09/23 22:04:26 ID:i+BHt91Y
F810ってすごい専門家の評判悪いね。
写りとしては、F710の方がぜんぜん良いって!

だけど、F710はピンぼけっぽい画像なわけで・・。

つまり、ソニーのP150を買いなさいってこった!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1091377666/l50
↑新型IXYも話題になってるよ!
935名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/23 22:44:12 ID:BiyqiB6L
WIDE支持派が結構いるが、CCDの上下を使ってないだけだから、むしろ縦方向にNARROWと言うべきだろう。普通に撮って上下をトリムしても同じこと。メリットはメモリーの節約だけ。
936名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/23 23:05:56 ID:hc2heVni
ワイドCCDを採用してスタンダードを撮影したら結局左右が削られるわけで、
どっちを採用しても「削られてる」「画素数を減らす事になる」と同じ事が叫ばれる。
ワイドはワイドでいいと思うのだが、発売当初から随分と否定派が多いよね。
イヤなら使わなくてもいいだけのオプション機能として捕らえられる範疇なのにね。
937名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/23 23:38:34 ID:pI3DM9Od
動画機能にしてもWIDEにしても オマケにすぎないんだから
目くじらたてるほどのことじゃないと思うんだけどね


一度も使ったことないわりにヤレFPSがとかヤレ解像度が、ってのはどーかと
動画売りにしてるんなら話は別だけどさ
938名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 00:22:58 ID:Dy7d5CCr
オマケの割には専用スイッチを割り当ててもらって優遇されてるな>WIDE
もっとも、銀塩の流儀に従ってパノラマ切り替えスイッチを設けたのだろうけど。

そういや、F810の兄弟分にE550ってのがあったはずだけど、実物を見たことは無いな。

939名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 00:33:23 ID:vTetUygh
>>935

だから、液晶もワイドなんだよ。なので、君の言うようなチンケな考えも一瞬浮かぶけれど、
それなりに楽しいから使うんだわ。でも、プリント対応店が少ないから、最近使ってない。
940名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 03:55:08 ID:i90RZCzi
http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/mjuminid/

これがほしい
XD−PICTURE使えるし
電池もF700のやつで使えそう
乗り換え乗り換え
941名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 07:11:36 ID:aw/EePY7
>>940
自分も密かにそれ考えてます。(710に買い足しです。)
Tanaka氏のところを読むとフィッシュアイ、ソフトフォーカス等のモードがあるのも
面白そうだし。
942名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 10:35:39 ID:w9MA3dXH
F710を¥31875にて購入。4年ぶりのデジカメなので満足してます。
943名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 11:10:14 ID:+UqDQHbL
>>942
購入おめ!
これからやってくるキレイな秋撮りを楽しんでくれ!
944名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 12:15:30 ID:pZ/CgbxH
新IXYは動画VGAか…
ビットレートも遥かに高くて綺麗だし

フジ色も綺麗な動画も無いF810より魅力的なんだけど…

1/1.8CCD版が発表されたらフジとお別れするかも(涙
945名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 13:16:37 ID:mU9m8GzD
F810について、オレはフジの色味は健在だと思うよ。
昔の50iなどに発色の雰囲気が似ていると感じた。特に空の表現が良かったな。
クロームや風景モードを使っても、色味がキツイ感じにならないのもいいね。
946名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 22:38:09 ID:WD9KZNJe
ついにF810を購入したんですけど、ケースをどうすべきか迷っています。
ベルト通しつきのが欲しいのです。フジのwebをみると、F710やF810
で使えるのは3種類あるようです。

http://www.finepix.com/lineup/accessory4.html
(A) ソフトケース SC-FX701
(B) FinePix スエードケース&ストラップ SW-FX/BW, SW-FX/RD
(C) FinePix プチケース&ストラップ PU-FX/BL PU-FX/OR PU-FX/PK

みなさまのオススメを教えてください。ほっておかれると(C)を買いそうです。
947名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 23:27:55 ID:wDXd6+sF
SC-FX701を使ってますが、本体しか入りません。メディアも電池も消費するカメラ
ですから、そういうものは別な場所にしまうことになります。フラップは強力なベ
ルクロで、静かな場所ではあらかじめ出しておかないと他人の視線が集中します。
ベルトループは携帯電話の純正ケースのようなスナップ式ではなく面倒です。カメ
ラメーカーの専用ケースは他社製もこういう感じのものが多いように思いますが、
落下事故に神経質になるあまり使い勝手が悪くなっているような気がします。それ
から、ソフトケースとありますが、それぼどソフトではありません(w

ベルトに通して横長というスタイルは過去スレで否定的な発言が多かったと思いま
すが、使ってみて特に気にはなりませんでした。車の乗り降りを繰り返す場合には
具合がいいように思えます。

汎用のB.とC.は持っていませんが、専用ケースのA.は除外していいと思います。手
間を掛けずにジャストフィットのものが手にはいるのが専用ケースの魅力ですが、
手間を惜しまなければもっと安くいいものが見つかるはずです。わたしは面倒なの
でついカメラと一緒に買ってしまうのですが……。
948名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/25 00:36:43 ID:cxR1zXmK
F710を使っております。
サービスパック2にアップデートしたら
FinePixViewerが自動起動しなくなってしまいました。
さらに、コントロールパネルからUSBドライバとFinePixViewerを削除し、
付属CDから再インストールを試みましたが、
「システムコンポーネントをインストールしたり、構成するには、
コントロールパネルを使って下さい。」
とでて、インストールできません。
どなたかこんな症状の経験はありませんか?
949名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/25 01:35:05 ID:BPjCKc5k
>>948
SP2って事はWindowsXPなのかな?
何のUSBドライバを削除したのか知らないけど、フジのデジカメはUSBマスストレージクラスだから
OS標準のドライバだけで動くはずだけど。
ついでに言うと、接続した時に自動起動しないなら、カメラをPC接続してマイコンピュータの中に
表示される接続したカメラ(リムーバブルドライブ)のプロパティを開いて自動起動のタブの設定を
確認すれば良いと思うけど。
950名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/25 01:59:58 ID:CrAJyeLe
F810ってフジで一番解像度があるの?店頭で見たら結構ボサボサだったんだが低画質モードだったのかな?
951名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/25 02:11:53 ID:L6pUzQjz
店頭じゃ難しいかも。背面液晶で拡大すると、ピクセル等倍以上の
補間画像を表示可能だからね。

解像力はすごいと思うよ。少なくともカシオのP600以上であること
は確か。両方持ってるからね。でも、白とび耐性はP600のほうが上
です。
952942:04/09/25 02:51:49 ID:3XCsPaBu
>>946
以前使ってたのをスエードケース(ブラック)に入れてたので、F710をを入れてみたけど、
幅に余裕がないのでストラップ着けてないと少し取り出し辛いかな、キツキツって感じでは
ないです。メディアや予備バッテリー入れれるポケットがあるから、Aよりはいいと思います。
素材もやわらかくて液晶には優しい感じです。
953次スレ 案内:04/09/25 10:51:34 ID:KWY/iywb
レス数が950を超えたので、次スレを立てました。
これまでのスレの流れを考慮して、以後、F810も加えた横型Fシリーズ統一スレとして進行していきます。
このスレ消化後は以下のスレへの移動をよろしくお願いします。

【横型】FinePix F700/F710/F810 Part.9【SR/HRU】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1096076250/l50
954名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/25 11:52:28 ID:MOxUHsyH
954
955名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/25 14:38:03 ID:ilJibL71
横型ってことで、E510/550も入れてやれよぅ。

F710のレンズの収納時間の短さは気持ちがいいね、露出が合うまでの時間はかかるけど。
956名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/25 15:06:35 ID:TSPvPCny
>>895
遅レスすまそ!
ノイズの出方は絞りとは無関係。
957名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/25 16:35:00 ID:FLF0tSlV
>>956
絞った分、露出時間が長時間になると考えれば、同撮影一条件下では関係あるのでは?
958名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/25 21:23:34 ID:tVU0rIMV
F810購入記念うぷ
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20040925212159.jpg
F810, ISO100, 1/45sec, IrfanViewにてresize
959名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/25 21:25:24 ID:tVU0rIMV
>>947
ふぉろーありがとうございました。(A)は店頭にあったのですが、カメラを
入れてみると大きさがあまりにもピッタリすぎたのでやめました。
結局、縦長のケースで純正でないものを買いました。
ありがとうございました。
960名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/25 21:27:52 ID:ocj7Vix1
フジハニカムの痛いところは、
F710->>300万画素の解像感で 600万画素分メモリ食う
F810->>600万画素の解像感で1200万画素分メモリ食う

ところだと思うた

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1091377666/l50
こっちでも評判今ひとつだし・・・
961名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/25 21:37:52 ID:PvrXcI6v
だったら3M・6Mで保存すればいいじゃん。
962名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/25 21:46:25 ID:tVU0rIMV
>>960
まあ絶賛はされてないけどね。
963名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/25 22:20:24 ID:K24xUh7z
>>957
ふじは長時間露光には弱い。
S×Proは除く。
964名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/25 22:33:59 ID:Px4G9mZu
>>963
弱くは無いよ。単にダークフレーム減算ができないだけ(特許絡みかな?)。
・・・弱いってことか(w 減算処理が一番効くんだけどね・・・
965名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/25 22:48:04 ID:0W4d+0gt
>>960
フム、しかしその認識は間違っとる。
向こうのスレでも同様な勘違いをしている人がいたね。
966名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/25 23:18:28 ID:tVU0rIMV
>>964
えっ、そうだったんですか?フジのデジカメってダークフレーム減算して
なかったのか…
967名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/25 23:35:03 ID:KWY/iywb
>>958
購入オメっす!
寄りでも引きでも綺麗に撮れる
F810で紅葉のシーズンを記録していってくださいな。
968名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/26 00:33:48 ID:f2vgJwIU
F810新規購入者です。

バッテリーがすぐなくなるとかいう書き込みがそこここにあったので心配
していたのですが、液晶に表示させて撮影し、削除とかして100枚ぐ
らい余裕で撮れました。フラッシュは2回しか使っていません。

でもまあバッテリはすぐになくなりはしないだろうかと思うぐらい小さい
ですね。
969名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/26 01:41:02 ID:Fzeom7HP
>>968
最近の機種と比較すると確かに電池の持ちは良い方ではないとは思う。
でも普通に使う分には問題はないからね。よっぽど長時間スイッチ入れっぱなしの
連続使用をしない限りは大丈夫。
昔のF601と大体同じぐらいの持ち時間だと思う。
970名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/26 01:44:18 ID:rBSHNJEn
>>968
F710使っています
1回の充電で2週間くらい余裕で持ちます

・・・・2週間で20枚くらいしか撮ってないけど(^^;
971名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/26 01:52:42 ID:iQa4F7n5
ワイド液晶で余分に電気喰ってるのはあるだろうね
そう思うと次はワイド液晶も撮影もやめてほかの部分に回して欲しい
972名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/26 10:31:04 ID:KG5yJMhX
>>971
撮影止めたら、カメラの意味がないぞ?
973名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/26 10:56:20 ID:T8eTcqpU
>>972 笑うところ?
974名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/26 11:31:52 ID:W885YPrp
F710で一日に十数枚ぐらいしか撮影していないけど、一週間ぐらいは充電せずに済むけどね。
それぐらいだったら、PCへの転送のついでに充電すれば済む話だし。
975名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/26 12:07:56 ID:SRJ8e0zi
>>964
ダークフレーム減算なんてCCDつかうんだったら当たり前の処理だと思ってたんだけど。
CCDを使った装置関係のソフトでも常套手段で、どこでも普通にやってますよ。
976名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/26 13:03:32 ID:oY40faJp
サンタバーバラみたいなのは普通の機材ぢゃないぞ
977名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/26 13:46:20 ID:T8eTcqpU
>>975
いやぁ、特許というのはね、〜装置でこういう処理と限定できるんですよ。
PCソフトで当たり前の処理(公知の技術ってやつ)も、取れちゃうんです。
978名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/26 13:54:01 ID:T8eTcqpU
あっ・・・取れるとは限らないね。出願して公開されても、審査してもらないと
いけないか。公知の事実化ってだけでもいいという考え方もあるしね。
979名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/26 23:25:53 ID:f2vgJwIU
980名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/26 23:50:25 ID:OrO4TQou
>>960
うは!いまどき肌色が汚く写る機種もなくなってしまった。
981名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/26 23:52:02 ID:1w+Wfq3c
昔はオシロイ・のっぺらぼーが撮れたものだが
982名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/27 16:35:17 ID:qFRgYBr8
電池を長持ちさせたいなら、液晶を消してファインダーで撮影すればよい。
撮影後数秒間だけ液晶をつけることもできる。
983名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/27 17:14:46 ID:jYBn8jw5
983
984名無CCDさん@画素いっぱい
984