【EPSON】R−D1 Part6【発売中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/09 17:21:59 ID:O8PhnJ29
>>934
レンズの大きさから距離計窓がケラれそうな悪寒がするのだが・・・
937名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/09 20:05:56 ID:qvWTuquS
>>932
R−D1ハンドブック付き奔瓶が店頭売り切れ、って内容で。
938名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/09 20:22:57 ID:2wpUOFWD
バッテリーが欲しいんだが、どこも取り寄せだ。
現物はないのか。
939名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/09 20:35:57 ID:mmZmEJ8c
>>933
中途半端にガマンすると後悔するよ!
SWHのコンパクトさは確かに魅力だけどさ。

ちなみにファインダーは京セラホロゴンのやつが
水準器も付いてて調子いいよ。
940名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/09 22:49:44 ID:IhEWxs2M
エプソン新型プリンターの作例に使えばよいのに。
ニコンD70とか某社800万画素機(バレバレw)とかばっかり。
941名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 22:39:17 ID:aTJb0/32
プリンターはやっぱりEPSONのほうが相性いいのかな?
新しいCanonのやつ、欲しいんだけどどうしよう??
942名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/11 01:14:32 ID:2tSPrz3+
エプソンはプリンタ売りたいからそういう宣伝をしてるけど、
最近では写真屋さんでプリントのほうがきれいだし長持ちだよ。
オンライン注文でL判1枚17円とかだから最近自分でプリントしてないよ。
943898:04/10/11 23:46:37 ID:vLJajWPr
R-D1まだ帰ってこないよう。
トホホ・・・・
944名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/12 00:05:02 ID:c4Xuqp6o
金具直すのも大変なんだ〜w
945名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/12 13:41:24 ID:1BRStcLo
>>938

もう手にいれちゃったかな?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_176_12501322/24209209.html

↑のページで「店舗で在庫を見て買いたいならこちら」というところを
クリックすると在庫状況がわかるよ。それなりにあるみたい。
まぁ、バッテリーだと通販でもいいと思うけど。
946名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 19:02:14 ID:w8iQKLV8
アサヒデジタルという雑誌を読んだ。そこで某(名前は忘れた)がピントが合わせにくい
のでニコンのマグニファイアーを使ってると言ってた。

俺自身はあまりそうおもわないのだけどレンジの初心者だとそう思うのかね?

しかしそれ以外のところでもあれは役に立たない記事だったw
947名無CCDさん@画素いっぱい :04/10/13 20:57:45 ID:Xv9sW3++
>>945
サンクス。普通の店で取り寄せました。明日入荷です。
問屋には在庫があるみたいです。
948名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 00:51:57 ID:bHHroqK7
>>946
視度調整は、内蔵されて無いなw 

勇気が要るぜ、このエプ機買うにはw
949名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 02:24:40 ID:Y02w0vLI
>>948
昔のカメラはついてなかったよ、視度調整。
眼鏡使用者はそのままでいいんだが、28ミリ視野枠は
きつい。
接眼部にレンズつけるんだけど、エプのものは出てなかったか。
コシナのRF機と同じでニコンの製品を使うのが前提というのも
なんとかしたいな。
ただ、勇気がいる、と云うレベルでもないよ。
フィルムと違って、撮影後すぐに確認できるので。
問題は距離計のズレの方だよ。
950名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 02:42:05 ID:4d4RrX6a
次スレ。
【EPSON】R-D1 Part7【Rangefinder】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1097688787/
このスレの>>1さんの間違いを繰り返さないように、1バイトで入れたよ、R-D1。
951名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 03:42:02 ID:/AQmsDd1
>>948
レンジファインダーに視度調節なんか付いてる訳ないだろ!
と書きながら思い出すバルナック型…
952名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 03:42:26 ID:ntWNCc4t
R-D1は昔のカメラなのか?
953名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 07:36:46 ID:Ow5RSn8M
>>951

付いているカメラはいっぱいあるよ。今度出るZeiss Ikonにも付いているしね。
954名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 12:18:47 ID:R12CMt6Z
MAPCAMERA がライカ用に売り出してるラバーアイピースみたいなやつ欲すぃ。
眼鏡君にやさしいアイテムの充実キボン!
955名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 12:44:05 ID:Rx7914or
こんな物いらない。

まあ、半世紀近くも前にある規格にふんぞり返って、手持ちレンズの
画角を全く活かせない周辺画像トリムのインチキおもちゃに変わりない。

レンズの後キャップとしてなら使えるが、嵩が張るので後キャップと
しての利用価値もなし。

こんなものにお金出すなら、一体型で28ミリからの非球面レンズを
備えた600万画素程度のカメラがゴロゴロしている。そちらの方が
よほど価値がある。

買ったが最後、一生悔いの残る厄介者と化すのは目に見えている。
周辺トリム画像ならもっと手軽にソフトで出来るというもの。

956名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 13:10:36 ID:i6G+RY36
なつかすぃコピペだのぉ〜
957名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 17:12:31 ID:0BGjGpgC
わ〜いしたいのにわ〜い出来ない〜(>_<)
うpロダなぜかアクセス出来ず……とほほ
958名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 21:28:20 ID:Y5/O9GTM
ピント合わせのための、あの四角い部分が暗い事が不満で、今日も買えなかった...
暗いとピントがあわせにくくて仕方ない。あれを明るくする裏技なんて、ないですよねぇ。
やっぱりM型と比べてはいけないんだろうけど、比べてしまうんですよ。
959名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 23:59:42 ID:BBHFFnfs
いままでMマウント一筋できて初めてLマウントを買おうと思っています
みなさんはどんなアダプタを使っていますか?おすすめありますか?
960名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 00:07:38 ID:IpJiuqL2
MマウントAFカメラが出たら、買いたいなw
961名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 00:10:09 ID:gbmuFSeZ
>>959
ライカ純正中古でも高いですが、若しくはコシナが無難だと思います。
962名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 00:34:53 ID:FL3STonE
>>961
同感。コシナとライカはちゃんとレンズが上を向くんだよね。
アベノンは駄目。
963名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 00:43:58 ID:yipAHjKe
>>959
コシナの新品を、レモンとか清水とか、大阪ならトキワとかで現金で買う!
何がいいって、漏れなくMマウントのレンズリアキャップが付いてくる。
ライカの中古価格一つ分で、コシナの新品はうまくいくと2コ買える!
964名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 00:48:14 ID:OCGfqsds
>963
今日買ったけどついてこなかったよ...。レモン。
965名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 00:59:27 ID:FL3STonE
ライカでも新品定価12,000円だから(ライカとしては)驚くほど高いわけじゃないけど、
確かにコシナの倍以上だよね。なぜかこれより高い中古もあるし。。。
持ってるレンズの本数分欲しくなるから、リアキャップ付きのコシナはお勧め。
966名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 01:38:34 ID:gbmuFSeZ
おそらく彫ってある文字、LEITZとかによるんじゃないのかな?
新品より高い中古があるから注意してね。
967名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 00:16:59 ID:Oe1+oyYx
>>694
> 今日買ったけどついてこなかったよ...。レモン。

コシナのマウントアダプタの新品ならどこで買っても付いてくるはずだよ。
それ中古ではないの?
968名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 00:46:59 ID:ox6j2O4M
>>各位
コシナの新品買ってきました
もっと高いかと思ってたら意外に安かったのでちょっとほっとしました
次は963さんの助言を実行すべくレンズ突入してみたいところですが嫁が怖い
969名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 01:50:40 ID:3OqRsDIX
>967
あ。マウントアダプタの事?
俺はレンズの新品買ったら無条件でついて来るのかと解釈してしまった。
スマソ。
アダプタなら漏れなくついてくるね(笑)。
970名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/19 02:16:17 ID:Ju/SwVkr
埋め
971名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/19 09:11:00 ID:yf9B1DSv
ただの、中心部を拡大するだけのおもちゃでしょ。

醜さも拡大、歪みも拡大、ゆがみも拡大。
いらないよこんなの!
972名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/19 09:46:41 ID:iWHrtAqo
>>971
なんのこと言ってるの?
わかってねぇな、コイツw
973名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/19 11:59:54 ID:tVwKClVa
おーい、誰かおはらいに「わーい、わーい」してくれぇ!
974名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/19 13:09:39 ID:oTMURBtK
んじゃ、わーい

http://up.haiiro.info/file/556.jpg

SUMMICRON50mmF2(沈胴)、F5.6
975名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/19 13:23:19 ID:OlJ18cVD
うpする画は一度自分の目で確認した方が良いと思う。
976名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/19 13:23:26 ID:xP1sO5Ac
テブレ・・・
977974:04/10/19 15:18:38 ID:oTMURBtK
ほんとだ(w
お眼汚し、申し訳なかでした。
978120であります。:04/10/19 15:45:43 ID:83TwjGgJ
うpロダ死んでるんです〜
わ〜い不能(T_T)
979898:04/10/19 17:14:23 ID:Rn+uYTpr
初うぷです。

http://up.haiiro.info/file/562.jpg

ちなみにこれはEPSONから送ってきた代替機で自分のR-D1は
まだ修理から帰ってきません・・・

しかもこの代替機ブライトフレームも右に傾いてるし・・・
980名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/19 18:21:04 ID:Kw+ug82/
>>979
レンズ教えてケロ、15ミリかな?
981名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/19 21:49:04 ID:Tdc4IU5Y
最近消されるのが、早いなw
982898:04/10/19 22:22:08 ID:Rn+uYTpr
あらら、ホントだ。
再うぷ。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041019221906.jpg

>>980
レンズは カラースコパー 50mm F2.5 です。
983958:04/10/19 23:28:03 ID:I5YmnkrX
その後、等倍ファインダーの使いやすさの意味がわかったよ。(M型では0.72ユーザーなんで...)
R-D1はちゃんと両目で見ると、ちょうど明るさのバランスが取れるみたいだね。
ターゲットが近くても遠くても、丁度よく明るさのバランスが取れて、
ピントリングをどっちにまわすべきかM型のように瞬時に判断できる。
958での書き込みは、ちょっと早とちりだったな。スマソ > エプコシの中の人
うむむ... M型のデジが出るまで、M互換デジを買わない理由が一つなくなった...
984名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/20 00:02:15 ID:jiNdTq7n
んじゃ、俺も。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041019234850.jpg
M互換デジ買わない理由はないでじ(笑)
985名無CCDさん@画素いっぱい
ぉぉ、、習作うp乙w いいなあ、エプ機〜 ただ、レンジがねえ〜〜
蓑さんCLE以降、買って無いしw