「勿論モード」ってのがメニューの中に見つからないんですが
機種によってはマトリックスなどと書いてあるかもしれない。
勿論モードってのは画像の色味やシャープネスとかのパラメータを設定する項目で、
マニュアルの他には、いくつかのプリセットが用意されてたりする。
露光量と出力の関係が静的なマッピングで書かれたものは
マトリックスとかテーブルとか言われてるし、
関数で書かれているものは Mochiron-mode Transfer Function と言われる。
これがMTFね。
>>923 鼻から水が入らないように気を付けろよ。
>>927 説明が専門的杉て初心者にはむずかしいよ。
簡単に言うと「プログラムオート」ってことでしょ。
ただ、プログラムってどれぐらいの重さなのか
カタログにも出ていないんだなぁ。誰か詳しい人、解説してください。
総天然色28ページくらいの重さだよ。
>>929 それは大判とかを使う人たちのための単位だから、一般のカタログには載っていない。
932 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/12 19:20:14 ID:GvJBVUnu
プログラムモードで運動会を撮影するときは、
学校側からプログラムを受け取って、
きちんとカメラにインストールしましょう。
大運動会の場合、データー量が多いので時間がかかります、
早め早めの対応が望ましいです。
プログラムモードは便利だけど、変更があったとき大変なんだよね。
途中からの雨で進行が変わったんで、細かい修正するのに凄い焦った。
うちの子の小学校のデータはちょっと重かったけど優秀でした。
かけっこでは、シャッタースピード優先。
フォークダンスで絞り優先に、自動的に切り替わるタイミングが絶品。
俺のデジカメのプログラムモードの言語は日本語BASIC
漢字変換無いから文字コードを十字キーと決定キーだけでポチポチと…
エリアも4Kだからちょっと凝ったことしようとするとアウトだね
937 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 06:43:13 ID:UV6Obrpu
>>936 どビックリあげ!
マジですかこれ。。。
読売新聞にも知ったかwebページが有ったとは、、、読売新聞すげぇよ。。。
939 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 07:10:15 ID:UV6Obrpu
940 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 08:35:27 ID:bdtfYyH8
新聞なんか信用してるとイタイ目にあいますよ。
特に朝日とかね。
「東スポ」を読むようなノリで呼んだほうがいい。
941 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 09:37:40 ID:c8PTOfh/
新聞とか報道関係の言ってる事は真実。
彼らはイマドキはフィルムカメラなんか使わない。みんなデジカメ。
それもプロユースのワンオフ特注物。
部品の素材からなにから全て指示して作らせるんだから、
内部構造に詳しいのは当たり前。
だから彼らは、大きくて分厚いCCDよりも、
薄くて小さいCCDの方が優秀だって事を体で理解している。
シロートがあーだこーだ言うのとは言葉の重みが違うんだよ。
942 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 10:09:14 ID:7RJVRcAg
>>941 それほんまでっか?
>部品の素材からなにから全て指示して作らせるんだから、
良く知らんけど、例えそうだとしても、外観の材質ぐらいでしょ?
コンデンサは低ESRのOS-CON125℃品で。とか流石に指示しねーだろ。w
>941は正しい
>942はスレタイ100回音読するように
ネタスレだからって、まじかもしれんやんか。ふんっ。
デジカメの内臓時計が狂わないのは、ローパスに水晶を使ってるから。
だから、コダックのD-SLRは、バッテリー残量によって時計の進み方が
変わるらしい。
注:内臓ってのもネタだからな
>>945
おまいらの無知さ加減にはあきれるな
CCDを絞り込めばCCDの厚みが増すから被写界深度が深くなる
コレ常識
厚さで言ったらフイルムの方が厚くない?。
フィルムは乳剤層が3層あるのにCCDは受光素子(RGB)が平面で並んでいるし。
あ、熱さかな?。
ガイシュツだと思うけど、CCDは素子一個に一個ずつ、
原色フィルターというフィルタと、絞りと、電子シャターが付いてるんだ。
素子だけなら確かに薄いかもしれんけど、それじゃ使えないしね。
想像してたら蓮コラを思い浮かべてしまった
うちのデジカメはCCD素子に思いを込めると、よく念写される。
うちのCCD素子は視線誘導が得意でね。
電子シャッター切りすぎると無精子症になるってほんと?
映像エンジンの目的は高速連写だ。
今研究・開発中のマル秘手法は、
実画像の取り込みは奇数コマだけにして、
偶数コマは映像エンジンの「コマ間補完」で創る。
これで高速連写、20コマ/秒も楽々達成できるョ。
話題のハイブリッドエンジンはどうなんでしょ?
メリットあるのかな
デジタルビデオなんかは、小細工無しで余裕で30〜60コマ/秒で撮れてる。
>>957 はローエンドデジタルビデオの世界では当たり前の手法。
要はデジタルビデオはデジカメの超高性能版なんだよ。
内部構造も全くといっていいほど一緒だし。
それに最近のコンパクトデジカメなら、解像度は落ちるけど30コマ/秒モードが付いてるじゃん。
今さら何を…
960 :
957:04/10/14 18:49:01 ID:R7K/OMvN
>>959 フン‥甘いぞ!
この手法をさらに発展させ、
「コマ後補完」のアルゴリズムを見出した。
実際3秒後までの映像づくりに成功しているんだ。
この「コマ後補完」のアルゴリズムが完成すれば、
5年後、10年後の世界も写し出せる。
但し、生命倫理委員会の規制に引っかかり‥ウワーッ
「コマ前補完」ならその辺のテレビにもついてるな。
たぶんタキオン粒子を使って過去からの因果律を
読み取ってるんだと思うけど。
「コマ後補完」はどうやってるんだろ。
まずCCDをグルグルと回してだな
コマ後補完技術はまだ研究段階だって聞いてるけど
オレが知ってるのは、細木CCD。
どっちかっていうとコマ前補完のほうが得意らしいけど
来世ぐらいまでは、撮影可能らしい。
964 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 00:10:20 ID:6XAnqBLK
デジ一眼の裏蓋交換して写真に日付入れられるようにできないかって
サービスセンターに聞いたけどそんなオプション作る予定ないって
言われた。やっぱり銀塩カメラでしかできないこともまだあるんだな
銀塩で鍛えた多重露光テクが、デジタルでは使えないのでクマってます。
966 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 01:12:21 ID:mf2fDW8a
>>965 そんなのは、デジタルだったら簡単だろ。フィルムレコーダーという道具が
あって、デジタル画像からネガが作れるから、それを使って印画紙に多重焼
付けすればいいんだよ。これを専門用語では、「レイヤー」と言うんだが。
>>964 デジ一眼に裏蓋なんて無いだろ…あってもCCDは裏から露光できん。
写真に日付を入れたい場合は、日付挿入用フィルタをレンズ前面に装着汁!
最近は透過液晶を使用したフィルタもあるぞ。
これだと日付どころか時刻や気温、湿度等自由に写しこむ事ができる。
ちなみにこれはデジ用オプションじゃなくて、一般的なレンズオプションなんで、
探す時に間違えないように。
>>964 それはCFがそういう専用のやつがあるんだ。
日付もちゃんと写しこめるらしいぞ。
>>967 それ漏れも使ってるけどさ、フィルタ枠が回転するレンズだと、日付が逆さになったりするんだよ。
使えネ〜
800漫画素コンデジの弱点は、ラティチュードが狭く、
「白トビ・黒ツブレ」を起こしやすいことだ。
しかし'05年春に発売される機種から、
英国のドルビー研究所が開発した、
ドルビーデジタル(Dolby Digital)システムが搭載され、
ダイナミックレンジが大幅に改善される。
>>971 ただ、難点は画像のはじっこに
ドルビーマークが表示されることなんだよな orz
973 :
971:04/10/15 22:12:12 ID:CQREy54Y
>>972 IDが…dol
もしかしてドルビー研究所の方ですか?m(_ _)m
ぬおー、Velviaよりも高彩度らしい
5本パックで5万個限定発売
買わなければ!!!