【最強】Sony DSC-W1【ダブルユーじゃなくて】

このエントリーをはてなブックマークに追加
332名無CCDさん@画素いっぱい
今日・・もう昨日、ブラック買いました。
その足でビッグサイトのこれ見て撮ってきました。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040801010905.jpg

ワイド好きなのでレイノックスのHD-3030PRO(セミ・フィッシュアイ0.3倍)も買って
付けて撮ってます。 蝉フィッシュアイなので大きく歪みますが、収差は思ったより
少なくてよさそうです。
333名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/01 01:33 ID:6ylr+xoU
3030Proはいいワイコンなんだよね。
俺もお気に入りだ。
334332:04/08/01 01:52 ID:hvSbsmyb
>>333
ども。
3030はやはりよさげですか。
純正0.7倍も入手したのですが、3030ばかり使ってました。
ワイドまんせー野郎なので、当分3030が付きぱなし・・になるかも。
歪むのは望むところというかスキなのでw。
これも3030pro付きで。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040801014545.jpg

スレ違いですが、3030はDVにも使う予定で買いました。
そっちではまだ未使用ですが、多分デジカメでこれ位良く写るならば
DVならば全く問題なく良く写るかと思ってます。
335名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/01 01:56 ID:6ylr+xoU
俺ももともとDVで使ってたよ。
最近のDVはワイド端が50mm前後とかいうのもあるから3030必須なんだよね。
336332:04/08/01 02:09 ID:hvSbsmyb
そーでしたか。
そうなんですよね・・最近のDVのワイド端と言ったらどんどん標準に近くなりw。
43mm径から使える3030は汎用性があっていいですね。

ところで実はkodakのDC4800Z+純正0.6倍ワイコンを長いこと愛用してきまして。
気に入って使ってきたのですが、そろそろそれもくたびれてきたので
代わりになるのを探してみまして・・このW1とHD3030proの組み合わせなら
いけるんじゃ、と思いまして辿り着きました。
色味はちょっと違いますが、ノイズの無さ、ワイコン時の色収差の無さは
W1+3030proの方が比較にならない程良いです。
337名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/01 02:16 ID:hvSbsmyb
以下も3030proつき。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040801021239.jpg
太陽入れてもゴーストもごく僅かで、コントラストも低下しないのはエライですね。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040801021143.jpg
電車内で。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040801021033.jpg

寝ます。。
338名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/01 09:50 ID:/88lIQyc
昨日、横浜BICで37500円(20%ポイント還元=7500円)だった。
しかも、夕方6時までの時間限定でプラス4%のポイント還元セール。
(淀の横浜ベイスターズが4点差で勝った時のポイントアップに対抗したもの)

ものは売り切れで、入荷待ちになるが、この価格で注文を受け付けていた。
3万円切るようになってきたんだね。

そろそろ700万画素が発表になる前触れの価格調整なのかな。
339名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/01 10:06 ID:5857T+ol
>>338
ポイント込みで約3万ちょいで買ったけど次が700マンガソにあがったからって映りが
よくなるとは限らないのが最近の傾向なのかね。
むしろ使いづらくなるだけみたいな。
このまま価格さがってくか次モデルで手ぶれ補正ジャイロとかつかないものかね。

というより次期モデルでるのか・・・
340名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/01 15:12 ID:cxGzZlHg
廉価版V1か
しょぼいカメラww
341名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/01 15:28 ID:aOfTP3+Q
廉価版だからね。
342名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/01 22:24 ID:kThDJ2u5
343名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/02 11:49 ID:N3h7Eyvj
福岡のヤマダ電機で3万円+5%ポイント還元で買いました^^
344名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/02 11:51 ID:5LGTHFOk
やすっ。
345名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/02 12:21 ID:t7JxGl5T
346EOS10Dユザー:04/08/02 21:13 ID:E5uYFGzB
ビデオカメラ用にセミフィッシュのHD3030proって持ってたから、
W1に取り付けるための筒を買ってきたよ。いいんじゃない?
ビデオで使うときよりもHD3030proの性能の良さみたいのを感じる。
荷物になっても、これはなるべく携行して使ってみたい感じがしてきた。
347名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/03 17:41 ID:jO/CljIr
720万画素のP150でたね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0803/sony.htm

W1に搭載したら、W1.5になるのかな。
348名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/03 22:42 ID:0WicYu09
>>347
W1にも700万画素が来るな。ノイズ粒状性をIXY並にできるかが問題だが。

SDより割高なMSがネックではある。
349名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/03 23:31 ID:3PDvMcD4
700万画素もいらないよ。
当分は500で充分。
ワイコン0.3倍ってすごいね。
画像観たいのだが、どれもリンク切れになってみれない。
純正のワイコンはプーですか?
350名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/03 23:38 ID:wZssEg2B
>>346
3030pro、W1に合間スよね〜。
DVでも使って見たのですが、歪曲は当然あるものの
周辺の流れは全く無く、これはイイですね。
なんせ同じレイノックスのQC-303使っていたのでその辺は雲泥の差・・
価格の差ですね。

確かに付けるとデカイんですが、このワイド感は兆魅力で、w。

W1+3030pro age。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040803232706.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040803233138.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040803233337.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040803233535.jpg

シャープネスはHardで撮って見ました。
ちょっときつめ過ぎかな。標準のままで良いかな。
351名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/03 23:45 ID:wZssEg2B
>>349
>画像観たいのだが、どれもリンク切れになってみれない。

アレ?・・と思って>>332、334、337、342をみてみましたが、まだありますよ〜。
ブラウザで見てる場合はクリックして出てくるURLをブラウザのアドレス欄に
ドラッグしてみてください。

>純正のワイコンはプーですか?

純正0.7倍のもW1と同時に買ったんですが。一回しか使ってなくて。
小さくて良いのですが、大きくても3030の方をつい使ってしまいます。
352名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/04 19:16 ID:DMTxkI/x
>>351

>URLをブラウザのアドレス欄にドラッグしてみてください。

なるほろ。
そーするんですね。
スマソ..._| ̄|○
353名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/04 19:48 ID:8sRPeCTJ
リンクが切れておかしいと思ったら色々試してください
354名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/04 19:49 ID:mmpcmpQe
新製品が出て値下がりキボンヌ
355名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/04 22:33 ID:DMTxkI/x
>>354
もう実質2.9〜3.2kなんだから充分安いのでは(w?
356名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/04 23:05 ID:DMTxkI/x
>>351
3030作品群拝見できますた。
おもしろい絵ですね〜。
スタジアムとか撮ったらハマりそう。
デジカメでもいろんな撮り方できるんでつね〜(´・∀・`)ヘー
357名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/04 23:11 ID:m+mkbtgE
京都の電気街はいまだにポイント引いても4万前後だが…
どこで3万ぐらいで売ってるんだろう。
358名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/04 23:25 ID:8sRPeCTJ
秋葉原まで池
359351:04/08/05 00:08 ID:b7P35UQD
360名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/05 03:44 ID:o67r9n5t
ワイコンってこんなに歪むんだ。デジカメなら許せるけど、やっぱマトモな
広角機種が欲しいな。
361名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/05 03:58 ID:FqL0xNJ1
最近はDC4800も知らない層が増えてるようだなぁ。
362名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/05 07:06 ID:Nx9MJdZW
>>360
HD-3030PROはワイコンというより「セミ・フィッシュアイ」だから歪んで当然なのよ。
http://www.raynox.co.jp/japanese/video/hd3030pro/index.htm
363名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/05 14:47 ID:4NHl3B8n
Pシリーズは出るサイクルが早いな。
W1の後継機は出るんだろうか・・・
364名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/05 22:10 ID:LZJRlGU9
>>359
こりゃおもしろいわ。
比較の写真なんかかなりよくわかる。
0.7倍なんて中途半端っすね〜。

是非、球場かサッカー場で撮ってきてうpして下さい!
365名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/05 22:35 ID:EBv0NYG6
W1+HD-3030PROコンビが大変気に入ってしまった、ので。
今日も今日とてまた似たような写真ばかり撮り・・w。

しかし今日はこんなもの買ってしまいました。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040805221829.jpg
防炎側はこちらに任せ用途。

新宿の当りです。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040805222136.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040805222305.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040805222407.jpg

皆リサイズ&連結しただけでいわゆるレタッチはしてません。
W1はAUTOのままでイイ発色しますねぇ。
元々kodak好みの私ですが、この発色(上記のポスター等実にイイ!)は
気に入っています。

デカイ液晶もグ〜。
起動も早いしサクサク撮れるし、3030proとの相性も抜群だし
言うこと無し(^o^)丿

>>362
そうなんです。元々歪むのが好きなもので。
DC4800Z+純正ワイコン0.6倍=17mmを愛用してました。

このW1+3030proだと38mm×0.3=11mm・・になるはずだけど
そこまでは行ってない気が。

>>364
ども。
0.7倍のは全然使ってないす。27mmじゃ狭くてw。
球場等行って見たいですねぇ。
366EOS10Dユザー:04/08/05 23:00 ID:5K0erqlc
おお、良い作例が目白押しで、オレがUPするまでもないや!

10Dになってからというもの、手持ちの17−35F2.8L(本来は超広角ズームなのに)
では超広角撮影ができなくて、欲求不満になってたのだけど、W1+3030PROで
(こっちはセミフィッシュアイだからゆがむんだけど)まあ楽しく撮れていい。

しかし>>365よ、3030PROをつけていると、へんてこな形状でなんだか恥ずかしく
ないかい?
367365:04/08/05 23:21 ID:EBv0NYG6
>>366

>へんてこな形状でなんだか恥ずかしくないかい?

ぎくっ・・・。
丁度Z3スレにageたZ3のサンプル画にW1+3030が写ってます。。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040805195616.jpg

相当かなりラッパ型で・・
普通の人が見たら広角とは思わず・・
凄いレンズつけてる=望遠だと思うでしょうねえ。
「イヤラシイわねきっと遠くのものを大きく撮ろうとしてるんだわ・・」
等と。。

しかし恥ずかしさを感じる年頃でもないので。
OKですw。

10Dならシグマの12-24mmという手があるじゃないですか?
私D70で使ってましたよ。
アレは開放から抜群に良く写りました、しかも歪曲無し〜。
368365:04/08/05 23:29 ID:EBv0NYG6
>オレがUPするまでもないや!

そういわずにうpして下さい。
自分のは見飽きましたので・・。
369名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/05 23:30 ID:W/KArdnX
3030PRO面白い
広角レンズで撮るのも楽しいですね
色がよく出ているので、花を撮るのに良さそうです
>>366 へんてこな形状
同意
370名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/06 00:04 ID:f9hb1Gck
W1は、価格がどんどん下がる安物
V1は、高価キープの高級品
371名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/06 00:20 ID:G0IKrkyi
>350
どっかで見たことのある場所だと思ったら大宮じゃないか
広角面白いね、IXY500持ってるけど欲しくなってきた…
372365:04/08/06 09:05 ID:BpoSHN4V
>>369
広角面白いですよ。ぜし!。
W1の発色はSONYだからもうちょっとすっきり系かなと
思っていたのですが、実際は結構色のりが良いです。


>>371
>大宮じゃないか
ピンポン〜!

500の方が良く写るようなんですが、ワイコンが付かないので
選択肢から外れました。
ワイコンが付いて28mmのリコーのGXも候補だったのだけど
発色と液晶の大きさとサクサク感と価格の点でW1になりました。
W1で大正解でした。
373名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/06 13:03 ID:OLJa/gk7
数日後W1かってきますー
374名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/06 14:57 ID:R1gq0FWH
漏れも明日買いに行こうかなぁと思ってるんだけど、
すぐに新しいものが出ると嫌だなぁと少し躊躇してるんだよね・・・
p150がでたようにさ。。
375名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/06 14:58 ID:yZydrV8B
P100のほうがいいよ
376名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/06 15:57 ID:tNolaGnU
>>374
そんなこと言ってると、いつまでたっても買えないズラ。
発売されてまだ2ヵ月ちょっとなわけだし、買っちゃえば?
377名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/06 16:49 ID:1MvGD5Fo
720万画素モデルを出すなら液晶画面はT1に使っているのと同じ物(2.5型21万画素)を希望。
しかも再生画面もギザギザにならないで、最初からキッチリと表示して欲しい。
378365:04/08/06 22:57 ID:ozNXpts3
今日もW1(+ワイコン)で撮り歩きました。

で・・中野のフジヤカメラに行ったら
W1、\33800で売ってました。
ナント!ネット最安値(価格込むで現在\35910)よりヤスイ!!!
ヤス過ぎ。しかもブラックが。
ここです↓。
http://www.fujiya-camera.co.jp/item_list.phtml?category_id=1&maker_id=61

マジで猛一台買おうかと3分間考えました、w。
欲しい人どうぞ〜。
379365:04/08/07 01:53 ID:utsF56zL
新宿南口
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040807014919.jpg
手持ちで一秒もの露出(NRが効いてる・・)になったのでブレているのですが
妖しく撮れましたw。
380名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/07 13:28 ID:wrMNjmsL
あんた凄い所で撮ってるな
381名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/07 15:26 ID:j9VSBpDO
W1買いました
でもまだチンコしか撮っていません
382名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/07 16:05 ID:xgK/Pv6s
やっぱりチンコは撮るのねw
383名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/07 16:34 ID:C3ZpprI3
W1にもチンコキター!
384名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/07 19:05 ID:pL6fKZdQ
漏れはマンコも取ったぜ


                …娘(3ヶ月)のな
385名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/07 19:16 ID:HnJqUXf1
386名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/07 21:04 ID:37f9xG+v
>>384

マムコ写真うpきぼんぬ\(◎o◎)/!。
387名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/08 00:11 ID:scO8Bdli
>>384
        ∧∧
       (д`* ) < うpうp〜♪
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノ(!)ヽ__)
388365:04/08/08 00:35 ID:vo+9WiGa
389名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/08 02:32 ID:ChuykYJp
ソニー危機…業績大不振
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_08/t2004080654.html

>デジカメも前期比5割増の1500万台の販売を計画するが、「価格競争が激しく、
>円高もあってコストが十分に追いつかなかった」(湯原常務)。世界一だった販売台
>数でキヤノンに抜かれる可能性も出てきた。

大丈夫か?
390名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/08 02:57 ID:scO8Bdli
 ビデオカメラや携帯電話用の電子部品が好調で、97億円の営業利益を確保したソニー。
だが、電機大手10社の四半期決算で、営業利益がソニーを下回るのはパイオニア(50億円の黒字)と富士通(43億円の赤字)だけ。
6月中間決算を発表したキヤノンの営業利益は実に2533億円に上る。


キヤノン、すげー
391名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/08 11:23 ID:6cHoox1p
3030買おうと思ってるんですが
w1に標準アダプタで装着できますか?
392名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/08 11:38 ID:E699Llaq
値段知ってるの?
393名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/08 12:02 ID:scO8Bdli
2〜3万くらいだろw
394名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/08 12:54 ID:E699Llaq
残念。
実売1万ちょっと。
395名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/08 12:56 ID:6cHoox1p
知ってる最安値が8,652ですね。
396名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/08 16:04 ID:ZUC/vUL8
レイのHPには載ってないのですが
DCR-FE180PROを持ってるので
W1で使えればいいなとおもっています。
誰か使ってる香具師いないの? 
397365:04/08/08 20:59 ID:mmmZiiRJ
>>391
できますよー。
3030proの付属品の変換リングに37-30mmのものがありますので
それを付けてW1のアダプタリングに付けます。

W1にHD3030proを付けるとこんな感じになります↓。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040808204607.jpg

私は3030はヨドで確か1.1万位で入手しました。

>>396
それは対角魚眼のですね。
面白そうですね。
ケラレルかどうかでしょうね。
W1をお持ちでしたらとりあえずレンズの前に手で
持って見ると様子が解るかと・・・。


398名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/08 21:51 ID:MLumKqZR
>>379
ぁゃιぃが(・∀・)イイ!!
3万ちょいのデジカメにレンズ付けるだけでこれだけ遊べたらW1いいんじゃないの?
漏れは拡張性とか関係なく値段で買ってしまったが、色はナチュラルな感じでスッキリ出てると思う。
特に違和感は感じないし、言われてる程悪くもないと思う。
399365:04/08/08 22:40 ID:mmmZiiRJ
>>398
どぉ〜も!
W1実に遊べます。
持ちやすいから撮り易い、起動もAFも早いサクサク撮れるのが実にイイです。
撮りたいときにサクッと撮れるイイカメラです。
もう遅いカメラには戻れない・・。
見るのもデカイので撮ったあと見るのが楽しいカメラです。

今日も今日とて同じようなワイド・・w。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040808222834.jpg

ところで液晶の明るさ(バックライト)を標準から明るいにしてます。
電池のモチは多少短くなるはずですけど、この方がづっと見やすくてイイです。
これでも自分の使い方だと電池2本でも一日持つのでOKです。
400名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/09 00:09 ID:Q+9GdlFz
大宮さんこんばんは
最後の写真のマックの辺りでいつも座り込んでいるおばあさんは元気ですか?
401391:04/08/09 00:27 ID:RfoOzah1
>>397
ありがd
早速買ってこの夏乗り切ります!
402名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/09 01:56 ID:M1Aw6aQs
デジカメの発売間隔ってどれくらい?
403名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/09 02:49 ID:ruDBUpSJ
いろいろ。
404名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/09 04:55 ID:I6Xr/SQy
チョト教えて。
価格込むのV1掲示板見てたら
「V1はテレ一杯にズームするとアダプタから飛び出すので、
ワイコンに接触してレンズを傷めます。」
だって。

W1にレイノックスの魚眼付けてる人は大丈夫なんでつか?
405名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/09 05:00 ID:ruDBUpSJ
ワイコンアダプターを付けるとズーム出来なくなるから大丈夫。
406名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/09 05:01 ID:ruDBUpSJ
て、ここはW1スレだった・・・。
V1と間違えちゃった・・・。

で、W1ではズームしても
アダプターからレンズがはみ出る事は無いから大丈夫。
407名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/09 05:52 ID:I6Xr/SQy
>>405>>406
ありがとん。
W1がV1に勝ってるのは液晶とその点ですね?
408名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/09 06:45 ID:rWlE/SVG
カメンライダーV1
409名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/09 06:56 ID:FAv2DlZR
W1て、バッテリーどれくらいもつの?
300枚くらいはいけますか?
410名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/09 12:49 ID:dezMfdsr
電池と撮りかたによる。
連写すればあっという間に300枚。
411365:04/08/09 21:54 ID:+6S37nlR
>>400
おお同じ地元の方ですか?
あのおばあさん昨日も今日も元気そうというかいつもと変わらずで
おりましたよ。

>>401
入手のおりにはぜひうpを。


今日気が付いたのですけど。
W1+3030で野外を撮るならばAFも不要だと・・。
超広角でパンフォーカスになるので、FOCUS設定を3mだとか7mに
設定(固定)して撮影。その方がAF時間無くなるのでより一層サクサク撮れ。
3mでも7mでも写りに変化なく、w。
勿論近いものを撮る時はこの限りではありませんが。
AFのままでもW1はAFは充分早いので、AFのままでもまあ普通は
充分サクサク撮れますですが。
412名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/09 22:02 ID:KMBckySJ
W1は起動もAFも早いね。
取り出してすぐ撮れる。
これは、実際使ってみるとホントにありがたい。
地味だがスゴク(・∀・)イイ!!長所だと思う。
413名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/09 23:08 ID:ZsVDeeB7
W1のレンズって、キヤノンだよね?

ガワも昔のキヤノンみたいだけど。
ソニーらしくない気もするんだけど、すごく印象いい。

SD使えたら文句ないのに。。。
414365:04/08/09 23:15 ID:+6S37nlR
W1のレンズは自社製のような気がしましたが・・はて?。


ところで。
HD-3030PROをkodakのDC4800Z(28mm〜)に付けて撮ってみた画が
以下にあります。ご参考〜。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1089638108/137
415400:04/08/10 03:23 ID:RnOwuXr7
>411=365
つーか俺は、365の写真は大宮だねって指摘をした371なのでつ
マックばあさんの話はちとアレなのとスレ違いなんでスルーされると思ってますた

DC4800のスレも見ましたよ
面白いけど、今って盗撮のなんのってうるさいから、よく電車の中で撮れたなーなんて思いました

しかしワイコンでの写真って、歪曲に味があっていいですね

416365:04/08/10 10:52 ID:gDRrEWl5
>>415
4800に3030付けたあの写真はマサに穴から撮ってるようで
隠し撮りの盗撮ぽいですよねぇ。
自分でも見てそう思いましたw。

電車の中では時々撮ってます。
こそこそ撮らなきゃ大丈夫。

新宿アルタ前のあたり
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040810104315.jpg

新宿駅ホーム
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040810104617.jpg

417名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/10 10:59 ID:wIfliVFs
女玩が面白いのはわかったから、そろそろ撮っただけの写真はいいよ。
418名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/10 11:37 ID:RjInOrUw
>>417が話題を何も提供できないのはわかったから、そろそろ文句を言うだけのレスはいいよ。
419名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/10 16:00 ID:imLj5Nyf
メーカー別に写真をアップロードできる掲示板サイトを作りました。
宜しかったらぜひご利用下さい。
http://www.monomaker.com/dpf/
420名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/10 17:25 ID:TD85hw5O
>>417
417の撮っただけじゃない写真きぼんぬ。
421417:04/08/10 18:54 ID:wIfliVFs
うpすればしたでいろいろ言われるんだろうけど。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040810184625.jpg

ちなみに、カメラはW1でもないし画角も違うけど魚眼てことで。。。
422名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/10 19:54 ID:wqzK55Jk
>>421
(・∀・)イイ!
423名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/10 20:03 ID:0XcegYwi
てか、>>365は昔2100と名乗ってた(^<^)で、
FZ系やZ系でもすぐ調子こいて大量アップしては煙たがれてる名物オヤジ。
今に始まった事じゃないんだから許してやれ。
424名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/10 21:22 ID:E6Z+GkP+
でもW1+3030はいいなあ。
GX狙ってる漏れもチョット引かれる。
すぐ飽きちまう気もするが。
425名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/10 23:32 ID:6FcvobOV
>365は構図がちゃんと出来ているね。
広角撮りでの遠近感を旨く出している。
広角撮りでのお手本的写真。
426名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/10 23:38 ID:Z5Ol65SU
センスが古臭いともいえる。
427名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 00:42 ID:xF3R+7su
うちの近くのヤマダで32000でポイント5%付きで売ってた・・・
なんか不安だ
428名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 00:50 ID:qspF0MPM
Hi-MDプレーヤーと同じ値段だな。
429名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 08:04 ID:cGRQTG3c
>>428
HiMDにもそのうちカメラつくのかな。
430名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 10:59 ID:lvu+ilZ1
MavicaHiMD
431名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 19:11 ID:XelXSdfJ
>>424
俺はGX+純正ワイコン使いなんだが。
広角に強いデジカメスレにあったW1+3030の
噂を聞きつけてここに来たのだが。
大量にある超広角写真に目を奪われて
我慢ならず、W1+3030入手してしまった。
GX+ワイコンに満足していたのだが。
この超広角はいい!
歪曲はあるがワイコン画質は非常にいい!
これは気に入った。
W1+3030を教えてくれた>365サンクス。
432420:04/08/11 21:57 ID:4NUuYW+Z
ネタで言ってみただけだったが、マジで写真をうpしてきた
>>421
って何なのよ。
それもこのW1スレにW1以外で堂々と恥ずかしげも無く。
そんなに自己主張したかったら写真勝負スレにでもいって
一等賞でもとってきたら。
433名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 23:20 ID:1LAZhctg
コレにナイトショットが付いてたら買ったのにナァ。
434名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 01:16 ID:OQtrys/J
>>432
お前が要求したから421はうpしたんじゃないの?
なんだよ「そんなに自己主張したかったら」ってのは。

ネタだか釣りだか知らないけど、恥ずかしいだけだから
もうやめな。

それにしても便利な言葉だね、ネタだの釣りだのってのは。
435名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 03:02 ID:e2XO+dsu
面白い?かなあ
おんなじ様な写真ばかりだし
436名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 09:05 ID:80zpGpaG
>>434
>W1スレにW1以外で堂々と恥ずかしげも無く。

ってとこがポイントだな。
ここでW1で撮ったものではない写真を上げる意味は
サンプル画の意味はなく
俺の写真って凄いでしょ?
という自慢以外無いだろう。

せめてW1で撮った写真を上げるべきだね。
437名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 09:58 ID:67RYm+sh
広角に興味もなかった自分ですが、たくさん揚げられた広角写真をみて
ワイコンアダプターとHD3030PROを買いました。
広角写真っておもしろいですね。
438名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 17:48 ID:K2ve8cXE
ウチの近所のキタムラでは、明日からのセールで39,800円、5台限定でつ。
439名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 17:51 ID:K2ve8cXE
↑あわわ・・・間違えた・・・
29,800円、5台限定でつ。
440434:04/08/12 21:39 ID:OQtrys/J
>>436
>堂々と恥ずかしげも無く

俺はむしろ421に関しては、控えめに自分の写真を
紹介してるように思えるけど。
・・・もちろん俺は本人ではないので本心は知らないけど。

>>420で「撮っただけじゃない写真」をきぼんぬされたから
(構図など)考えて撮った写真をうpしたんじゃないの?
441名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 23:17 ID:CRrctje3
どうでもいいですからW1の写真をもっとうpしてください。
お願いしまつ。
442名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 01:18 ID:egDZ3Dd6
W1で撮った画像をせがむ輩の目的は

自分の撮った画像との比較のため?
それとも、購入を考えている人?
443名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 03:22 ID:w3qlzEZm
>>438
買います。
どこすか?
444名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 11:42 ID:W+dJ9HJu
>>443
群馬でつ。
445名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 12:15 ID:w3qlzEZm
>>438
レスどうもです。
群馬は無理でやす。
446名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 12:54 ID:kGGv0Pkm
ヨドバシドットコムで買ったよ(38900円)
液晶のドット抜けが1箇所あった orz
それ以外は概ね満足してます
447名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 18:02 ID:D+LFeZzi
まだフジヤで\33800で売ってるよ。
448名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 23:27 ID:JCRQdM2i
ヤマダ電機で33000円ポイント5パーセントで売っていた。冷やかし半分の
筈が、店員が丁寧に対応してくれたので買ってしまった。支払いの時にクレジット
カードを出すと「クレジットカードだと2パーセント・・・・。」 現金など持っている
わけないだろう。それでも馬鹿な私は買ってしまった。
 一日いじって不満な所は多いが値段相応と思うしかない。光学式ファインダがついて
いるが、これが視界が狭くて使い物にならない。(見えない。)液晶はハイブリッドでは
ないので太陽が出ている野外では殆ど見えないだろうにどうやって撮ったら良いのだろうか。
マニュアル撮影ができると思って買ったんだが、絞りは2段階(2.8、5.2など)
しか選べない。これではシャタースピードが自由に選べても露出オーバーか露出不足で撮るしか
ないじゃあないか。2.5型液晶も大きいだけでドット数が不足している。中高年(老眼)向け
だろう。 このカメラで撮ったJPGやMPGしかこのカメラでは再生できないらしい。
ファイル名をこのカメラ用にリネイムしてもダメだ。再生時には絞り(F)やシャッタースピード
が表示されるが、撮影時(オート撮影)には表示されない。(撮った後でしかシャタースピード
はわからない。) 本格的バカチョンみたいだ。絞り優先、又はシャター速度優先のバカチョン
機能はないのだろうか。
449名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 23:43 ID:0zQLRuRF
>>448
まあまあ落ち着いて。
液晶は晴れていても見えるし、絞りはそんなものだ。このクラスでは。
買う前にもう少し他の製品を見て勉強しないからだよ。
あなたの言い方では、まるでデジ一眼と比べてるようで欲張りすぎの気がするな。
もっとはっきり言えば、どのカメラ買っても同じようなこと言うはずだw
次からは、DQN店員にだまされるなよw
450名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 23:56 ID:43BWUyvO
正論だな。
不満なら真っ黒カメラを買いな。
451名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 00:06 ID:HjZASq20
 論だな。
452名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 07:16 ID:8hwu6vUk
448ですが撮影時に絞り(F)やシャッター速度はシャッターを半押した時に
表示されていました。間違いです、すみません。絞りは同じズームでは2段階しか
ありませんが自動ASA感度で露出は調整されているだろうと思います。
453名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 08:04 ID:99L4Tx9n
>>448
長文書いてるんじゃねえ!!ボケ!!
改行とか入れて読みやすくしろバカ!!
わかってない出来損ない人間だな!
454名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 09:13 ID:wTOraxlf
>>453
おまえはこのスレには不要
455名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 14:50 ID:UYRx2v6J
純正のワイコンと3030proと迷ってます。
両方持ってる方比較画像うpしてもらえませんか?
m(_ _)m
456名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 15:01 ID:mU+hMw9I
>>455
>>359にあるよー
457名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 16:35 ID:eZA5A7QN
>365は巣を変えたみたいですね。

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1020618642
458名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 19:33 ID:jFGCuA9T
自己満足の連張りがうざいってことにまだ気づかないようだ
空気読めなくて浮いてるやつだろうな
459名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 22:04 ID:i8FmocSy
365の広角写真を楽しみにしていたのに
417のつまらん書き込みのためにアップ
がなくなってしまった
417氏ね
460名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 22:25 ID:eCOYMws5
>>459=365
461名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 23:17 ID:sx9sIVNE
俺は365のいろんな写真を見てW1とHD3030を買ったよ。
広角写真がこんなに楽しいものだとは思わなかったよ。
最近毎日持ち歩いている。
365のおかげでW1や3030を入手した人は他にもいるんじゃないか?
彼はいなくなっちゃったようだけど、広角の楽しさとW1の
良さを教えてくれた365サンキュー。
462名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 03:11 ID:RfPGJ0J/
広角って楽しそうだけれど
もう少し地味なレンズってないの?
HD3030ってちょっと付けるの恥ずかしいんだけど・・
463名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 03:27 ID:AgnPiph9
えーとですねえ
街中でデジカメを構える時点で危険人物です
しかも駅でワイコンなんかつけてたらもう目も当てられない
初心者はケータイカメラで我慢しとけ
464名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 07:36 ID:JuYwmoAz
要するにHD3030を付けるのが恥ずかしいって言ってるバカはケータイで十分、ってこったなwww
465名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/15 09:31 ID:GJUYjxDU
       ┌─┐   ┌─┐
       │●│   │●│
       └─┤   └─┤
          ∩       ∩ にっぽん!
    ( ‘д‘)彡  ( ´D`)彡  にっぽん!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
466名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 11:13 ID:GODWsQQW
>>462
W1用の純正の0.7倍のVCL-DH0730なら小さいよ。
http://www.ecat.sony.co.jp/camera/videoacc/acc/index.cfm?PD=11202&KM=VCL-DH0730
W1に付けると27mm相当の広角になる。

ここのW1のHPの中央右のコンバージョンレンズのところをクリックすると
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Dsc_mvc/Dsc-w1/
W1に装着した写真が出てくるよ。
467いつもはEOS10D:04/08/15 22:44 ID:CdiNlKYo
多少恥ずかしくても面倒でも、劇的な効果の3030proがおすすめだよ。
もう、これ無しではW1を持ち歩く気がおこらないくらい。逆に言えば、
もし3030proを試さなかったら、あんまりW1を使ってなかったと思う。
そういう意味で>>365には感謝。

3030proならこんな風に↓スナップ写真にも
http://pds.exblog.jp/pds/1/200408/15/46/a0032346_2225570.jpg
(地平線の湾曲と、周囲の状況の写り込みが普通と違う。)

新宿西口↓もうpしておこう。(画面上部はケラレではなく、上のガードが入ってしまった)
http://pds.exblog.jp/pds/1/200408/15/46/a0032346_22312047.jpg

うちの弟のサイバーショット(DSC-S30)にアタッチメント無しで付いちゃったんだけど、
速攻で気に入って「買う!」って宣言してた。
468名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 17:24 ID:7HBJYKuu
S50で使ってたレンズやフィルタがW1で使えたのが良い。
469名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 19:59 ID:iwtbitWA
W1に合う望遠レンズってあります?
470名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 22:09 ID:8HuBEWrU
ある。
471名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 23:12 ID:7HBJYKuu
37mmだとビデオ用のも使えるから色々探してみては。
472名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 23:26 ID:CZOn75KM
>>470
なんかカコイイ!
473名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 00:05 ID:XwY/JEuR
635の大量upの影響で
3030PRO入手してしまった。
これはイイよね。
なんか視界を越えた世界が撮れるw。
474名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 09:22 ID:wxCdmPle
17日までの盆休みの間に使おうと、よど○○カメラで37500円(20%還元)で
実質3万円で購入。
448の不満も確かに分かる部分もあるけど、3万円であることを考えると私には
妥協できる範囲だった。

ただ、液晶の下にあるSONYの白い文字(黒ボディ)が購入3日目にして剥がれてきた。
上部の30%ぐらい。手荒く扱ってもいないし、柔らかいケースに入れているのだが。

皆さんのは剥がれませんか?
475いつもはEOS10D:04/08/17 10:49 ID:V70XQI5n
自動的にはがれてくれるとはありがたい。(企業ロゴなんてイラネ)
476名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 20:10 ID:R3Lpckx6
BICカメラでP100やW1を見てきたが、どれも液晶の下のSONYロゴシールは
剥がれがあった。

メニューのキーやダイヤルなど、爪が当たりそうな場所なら我慢出来るが、
何で液晶の下だけが集中して剥がれているんだろう。

手あかで簡単に剥がれてしまうのかな。
別に剥がれてもいいけど、それなら始めからロゴなしにしてほしかった。

精神衛生上、買ってすぐに剥がれると商品の品質も疑わしいね。
477448:04/08/17 20:19 ID:0In/Fzqq
ファインダーが小さくで見にくいのだけは我慢できない点です。
今まで使っていたフイルムカメラ(オリンパスX1というコンパク
トカメラ)の1/4くらいのサイズ。液晶に気をとられて買う時に
チェックしなかったが、デジカメはどこも同じでしょうか。
>ただ、液晶の下にあるSONYの白い文字(黒ボディ)が購入3日目に
して剥がれてきた。 
 T11は塗装関係で販売一時中止、販売した品は総て新品に無料交換
ということだそうです。sonnyロゴなら剥がれて不平を言う奴はい
ないだろうが操作部の+、−とかMENUなどの表示が剥がれたらたい
へんだ。私のはシルバーに黒い文字、爪で剥がそうとしても剥げない。
478いつもはEOS10D:04/08/18 01:00 ID:ggMbBfDL
企業ロゴの件だけど、、、うちのシルバーボディーの場合↓
http://pds.exblog.jp/pds/1/200408/18/46/a0032346_044366.jpg
手荒く扱っているのに、ぜんぜん平気っぽいです。

ついでに、話題の3030pro装着の正面カットもおまけで↓
http://pds.exblog.jp/pds/1/200408/18/46/a0032346_0432837.jpg

このカットはEOS10Dで撮っているんだけど、こういうのを試しにW1で撮ると、
このグレーの部分にブルーが混ざっちゃったりするんだよなー。この手の撮影
にサイバーショットを使う必要はないんだけど・・・・
479365:04/08/18 02:15 ID:0mKI1m0E
>>478
カックイイ!!!
撮り方がウマイですね!

ところでHD-3030PROに味をしめて・・
同じレイノックスのHD-5000PRO
http://www.raynox.co.jp/japanese/video/hd5000pro/index.htm
に手を出してW1に付けて見ましたが、ダメでしたw。
周辺がかなり流れてしまいます。
元々DV用だかからかな。DVとの相性は良いのでDVでは重宝してます。


480名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/23 19:07 ID:jg1kUbAW
おお〜い!
もう買う香具師いないのかい??
481名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/23 19:34 ID:qrJUipq7
そろそろ欲しい奴には行き渡ったかな?
482名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/23 20:12 ID:a0ivJgHl
出たときはおっ!と思ったけど、調べるうちに早々に底が浅いのが見えて萎えた。
483名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/23 20:16 ID:M+SpR7Oy
いやいや、これはある意味ソニーの良心。
無くなったとき初めて価値に気づくってな。
Sシリーズでそう感じた。
484名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/23 20:24 ID:LL9UDuv6
W1にVCL-DH0730つけて使ってる人いる?
初心者でも使いやすいかな。
操作性は気に入ってるんだけれどやっぱりワイド側38mmに不満があって。
485名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/23 21:09 ID:2CbaR4tS
こんぐらいで萎える奴は後5年くらい買わずに待っとけって(;´Д`)
486名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/23 23:05 ID:2E9J4ciO
>>484
近所の電気屋のセールかなんかで純正ワイコン3000円だったから
取り付けて使ってる。
あんまりゆがみも気にならないし結構気に入った。
487名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 02:18 ID:gvAhbLob
広角関連ということで過去ログ倉庫作っています。
下の方に前スレ保管しましたのでよろしければどうぞ
http://matarine.web.infoseek.co.jp/dc/wide/wide.htm
488名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/24 14:29 ID:39GkJJoQ
>>484
いいなぁ。
探してきます。
写真を撮ることが楽しくなってきた今日この頃。
489いつもはEOS10D:04/08/25 11:17 ID:4Zb0Ihp5
>>483
サイバーショットSシリーズは名機だった。水没で壊れても、
わざわざオークションで探して入手して現役使用されている。
490いつもはEOS10D:04/08/25 11:27 ID:4Zb0Ihp5
>>489
×使用されている
○使用している

ところでソニー純正のスレーブフラッシュって、どんなかんじで同調して
光るのか知りませんか?自分のストロボ機材を連動させようとする
と測光用の事前の発光(プレ発光)のときに反応してしまって、
先走ってしまう。

純正スレーブフラッシュは本発光のときだけ器用に光るのかなぁ
491名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 21:30 ID:baowdDT4
>>490
>純正スレーブフラッシュは本発光のときだけ器用に光るの
そうだよ。サポセンに聞いてみた。
492名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 21:24 ID:1iGj4JIo
淀.comのhpからW1がなくなってる・・・

もう生産終了? それとも700万画素がでるの?
493名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 07:56 ID:E6b1flVr
広角化とか、手ブレ補正なんかはやらないでP100→P150っぽく高画素化だけだったら
微妙だな、と。ファーム改善で設定パラメータとかもうちょっといじれるようにならんものかな。
494名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 15:51 ID:zkVBaHqJ
シリーズ消滅したりして・・・。
そりゃいくらなんでもないか。
495448:04/08/27 23:31 ID:xEOzZ82/
W1をついつい買ってしまった者ですが、不満な点を少々。
テレビ並の動画撮影ができる(MPEG−1)ということです。不思議
なのは640X480と160X112のみで一番必要な320X240
がない。(テレビは320X240程度の筈。インターネットの動画も
殆んどが320X240で不満はない。)メモリーを4倍も使いながら
ぎこちない動きの17フレーム/秒とは何故? つまりインターネットの
MPEG動画は動きは滑らかで、2Mで25秒も見れるのに(320X240)、
W1のMPEG1は2Mで6秒だけを、不必要な640X480で、ぎこちない
17フレーム/秒で撮らなくてはならない。PROを使えば30フレーム/秒
で撮ることもできるがメモリーは3倍近くも使ってしまう。どこかがおかしい。


496448:04/08/27 23:45 ID:xEOzZ82/
 ソニーが付けているソフトに使える代物はひとつも無い、とバイオ
を買い痛感しましたが今回もPICTUREPAKAGEを入れてみて
感じました。CDーRに画像や動画を記録できるのですが、CD−RW
にはできないようなのです。(消去する機能が無い。)こんなばかな
ソフトがありますか。私が買ったバイオ(Windows ME)にはCD−RW
に書き込めるソフトが付いてはいましたが、これはWindows2000にOSを
入れ替えたら使えず、また入っていたWindowsMEは使える代物
ではなかった。
497名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 09:55 ID:Up3PucOz
>テレビは320X240程度の筈
違うよ。
640X480位。

>PROを使えば
お高いPROを買わせたいからw。
498名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 11:35 ID:6i4Zu0yn
>>496
添付されているソフトなんて所詮そんなもんですよ。
多くを期待しちゃいけない。
添付ソフトには頼らず、ビュワーにしろライティングソフトにしろ
専用のソフトウェアを使いましょう。
499名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 12:16 ID:2Wx8yZ6D
>>496
そんなあなたにPowerMacG5+CinemaDisplayとPhotoShopCS。

500名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 12:23 ID:r0wAF/E3
正確にはCSのみでいい。
501名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 21:11 ID:Hdkf7Uhw
>>492
新宿淀でもW1無くなってた。なんで??
700万画素かV2でもでるのか??
502名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 22:29 ID:sJPzCFgQ
>>448
PicturePackageは最低だと思いますね・・
贔屓目に見ても、オマケの添付ソフト標準レベルにも達していません。
以前のモデルのPIXELA ImageMixerもいまいちだったけど、数段マシでした。
503448:04/08/29 05:02 ID:LYUqvrd1
 テレビの解像度について。
「現在のテレビ(NTSC方式)は、垂直解像度約が450TV本、水平解像度が
約320TV本である。ハイビジョン方式では、垂直解像度が1000TV本以上、
水平解像度が800TV本以上であり、これは映画の35mmフィルムと同等の
解像度である。」 
 http://www.kaigisho.ne.jp/literacy/midic/data/k6/k628.htm

「普通のテレビでは、線は全部で525本。電波で送られてくるテレビ番組の方は
300本ぐらいの解像度になっている。それに対してデジタルビデオカメラは約500
本の解像度があるから、テレビ番組よりきれいに写すことができるんだ。」
http://www.discovery.panasonic.co.jp/electricity/lab/lab11cam/l110203.html

 テレビ自体の解像度はある程度高くても、実際は320X240程度で見ている
ということです。実際にインターネットのmpeg動画(320X240)はテレビよりも
はっきりと見えるように思えます。
504名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 06:25 ID:nY2oHuGt
>>503
そこはDVの凄さを語ってるページで、ゴースト等の電波障害を大げさに加味してるだけ
てゆーかおまえバカだろ
505名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 11:28 ID:21detfzC
>>503
大変勉強になりました。ありがd。
>>504
   ゴルァ!一言多いんだよ。
506いつもはEOS10D:04/08/29 12:24 ID:4Uq5ZODW
>>504-505

なんだかワロタ
507名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 20:35 ID:H23XhODU
解像度を読み違えてるというかw
508名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 21:04 ID:EqiDxF3N
>>507
禿げ同。
mpeg動画の解像度(縦×横dot)とTVのそれが同じと考えているらしい。

 >>503 顔を洗って出直してきな w。
509名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 15:21 ID:y6WEa7W1
ITmediaにあるP150の700万画素のサンプルって、思ったよりシャープだね。

これで、W1の700万画素版を作ってくれないかなぁ。
単3電池、2.5inch液晶、の2つは後継機にも是非とも継承してほしいポイント。
510名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 00:34 ID:HQT/i4oV
先日ヨドで37500円だったので買いました。
しかし。ISOをオートにしてるのに、暗いところでISO100のままなのはなぜ?
1/8じゃ、NR効いたって手ブレしちゃうでしょ。
ISO400なら1/15じゃん。選択肢にないISO320って表示もなに?
しかも、明るいところで撮ると、1/200でf2.8!?
1/60でf5.6とかにならないの?この内蔵コンピュータはっ!!
どぼじで!?
511いつもはEOS10D:04/08/31 16:56 ID:xkPeTr5G
>>510
今本体が手元にないからよくわからないんだけど、
感度はフラッシュのON/オフや、
Pモードであるかどうかによって
違いが出てこない?

ちなみに、オレはISO感度は手動で操作しているよ。
400は荒れるので使わない。200がよさげ。


しかし、全般に薄暗い条件では撮影しづらい。シャッター速度が遅くなりがち。

対策としては望遠側を使わずにF2.8の条件を引き出すこと。でも、、、、、結構難しいね。
512名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 19:33 ID:nFXvSX00
>>287
藻前さては
513名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 19:38 ID:kkwLQMPt
ちうことは次はW2ではなく、W3になりそうやね。
514名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 04:09 ID:POXHP3Bp
ネット上で検索しても35000円くらいが最安みたいでつ。
515名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 08:30 ID:+7IVxR8d
>>499
シネマ高いよ…iMacG5にしとく。
516名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 19:26 ID:ebICBtbr
近所のキタムラに買いに行ったら、4日にW1のセール価格を発表すると言ってた。
だから4日まで待つことになっちまった。
517名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 07:08 ID:/bST++5T
次期モデル発表のヨカーン!ですか?
518EXCULTer's / Active focus ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/04 07:36 ID:JUPdkpkh
W1元気?
519名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 21:34 ID:iDNDVLoo
周知の通り、yodobashi.comから消えてるけど、ヨドバシの店頭では
いくら位で売ってるのか知っている人います?
520名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 23:53 ID:wYp585Hv
>>519
501参照、V3のせいかな?
521519:04/09/05 13:45 ID:8eLgw1k4
な、なんと製造終了ですか
522名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 14:44 ID:RL9O92GI
T1が売れてるからいいや、ということらしい。
523516:04/09/05 21:52 ID:gWUqgrW8
キタムラで34800円(税込み)で買ってきた。
現在、充電中。セミフィシュは在庫が無かったので注文しました。
2,3日で来るとのことだ。
524名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 23:04 ID:/6xhiuaR
HD-3030PROはブラックしかないの?
w1ブラック買えばよかったなあ。
525519:04/09/05 23:18 ID:8eLgw1k4
yodobashi.com 復活キター
526名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 00:30 ID:QdLl3wR0
W1ってレス読むとあんまりっぽいですね、
旅行先とかでワイコンつけて撮ったりしたかったのに・・・
他のメーカのデジカメでワイコンなどの付属品つけられる
のってありますか?
527名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 01:00 ID:Qso9d22S

EXCULTer's / Active focus ◆Lyv1wb1ee2 さんよー

こっちにも登場よろ!!
【ハイスペックコンデジ】P150 VS F810【最強対決】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1091377666/l50
528名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 23:26 ID:ZWF+u/PC
何か、取り残されているよな、W1。

俺は支持するぞ。単3電池、レンズがボディの真ん中にあり、
その上にフラッシュが位置するオーソドックスカメラスタイル。
2.5inch液晶。

もうちょっと綺麗な液晶にして、28mmぐらいのワイドレンズ標準にして、
動画をMpeg4にして、切れのあるシャープな画像にして、進化してくれ。

単3電池は絶対キープで、あげ。
529510:04/09/10 00:43 ID:DrjVJDGi
買ってしまったから指示はするが、
なによりISOのオートをしっかりさせてくれ。
暗いところではISO400。で、シャッター速度(最低でも1/15)優先。
玉、ねぎだく以上に、これ最強。
なんなら、今からインターネット経由で内蔵コンピュータのアップデートでもいいぞ。マックでもダウンロードできるならば。
530名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 03:35 ID:HS8QsmIM
内臓コンピュータ・・・
531名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 13:51 ID:FjaxgDVS
1Mとか3M、5M、3:2とかってさ、出来上がりの写真の大きさのことですか?
これを帰ると、撮るときに液晶に反映されます?
532いつもはEOS10D:04/09/10 22:20:20 ID:lRtNRKmq
メモリースティック、もしかして大幅値下げ?(だとしたら祝!)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0910/sony.htm

>店頭予想価格は、メモリースティックPRO/PRO Duoともに、
>512MBモデルが17,000円前後、256MBモデルが9,500円前後前後の見込み。


>>531
1Mは100万画素(ドット)のデータ(Lサイズプリント向け)
普通の使用では、1Mモードで十分な画質ですよ。
533名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 22:56:39 ID:il5drwqZ
miniSDをメモステにするアダプタどっか出してくれないかな〜
534名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 23:13:35 ID:A1AbKFm8
>>532
値下げ、マジかよ〜・・・
メモステプロ512MB26000円ぐらいで買っちゃったよ・・・
最悪・・・
535名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 23:20:56 ID:Cu+TE86T
それでもまだまだ高いよな。
536名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 23:27:59 ID:aXesucNr
つねに32MBのMSで使ってる俺は被害ゼロ。
537名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 23:49:57 ID:A1AbKFm8
>>536
最初からついてた奴だろw
538名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 23:51:08 ID:7jbhxW8d
>>536
俺も今までそうだったけど、秋葉原で128MBで4000円くらいだった。これなら買いだと思うが。
539名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 03:36:53 ID:IJGUwM8J
ソニーにはあまり興味なかったのだが、最近この機種欲しいなと思わなくもない・・。
親のデジカメが調子悪いのだが修理不能か、修理が高額だったら勧めてみようかな・・。
540名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 21:32:18 ID:Ib566RlT
一時は3マソ切るかも、まで逝ったのになんでまた上がってんの?
541名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 22:53:08 ID:7smiPqvj
PSXを398で買ったために急に有力機種なってしまった
本末転倒かな
542名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 11:29:50 ID:PcdeeJjG
そういやpsx値下げしたんだっけ。
破格だね。
543名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 08:34:12 ID:XEi6TPuR
他の人も書いているけど、オートで撮影下ときのISO感度の設定がおかしい。
このカメラのセッティングしたやつは馬鹿か、と思うほど。

暗いときの撮影は感度を上げろ。
手ぶれ補正が付いているわけでもないのによ。

ほぼ同じ仕様のP100も同じ設定なのかな。

ファームのバージョンアップで対応してね。早めに!
544名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 09:17:29 ID:/TJ/+UxD
>>ファームのバージョンアップで対応してね。

クソニってそんなに面倒見がよかったっけ?
545名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 09:22:31 ID:XEi6TPuR
>>544
対応良くないのよ。いままでかなりの放置プレイを体験した。
546名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 09:26:11 ID:XEi6TPuR
PSXの大失敗みて、正直ざまーみろと思った。
547名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 12:56:21 ID:REA4hIZG
てか、行き届いたPS2にDVDビデオ機能を
抱き合わせただけの商品が成功するわけが無い。
548名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 03:33:16 ID:q7nXmA4S
デジカメでファーム出たのってT1のPictBridge対応のだけ?
549名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 19:29:22 ID:F/eXzqpa
オートブラケティングも無圧縮ファイルの書き出しも出来ないのね。
全然最強じゃないじゃん。
550名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 19:55:22 ID:Fq4c5ePH
そういうことするデジカメじゃないから。
551名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 01:49:32 ID:aLh7c9yJ
なんか怪しいアンケート届いた。

12さいまでのおこさまは、ほごしゃのかたといっしょにとうろくしてください

って'`,、('∀`) '`,、
552516:04/09/17 18:21:47 ID:VMN1ndwH
なんだかんだと言われてるけど、けっこう楽しく使ってるよ。
553名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 21:39:24 ID:+q34xaJu
けっきょくカメラしろうとで現在U10使ってる漏れにとってW1は買いですか?
554名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 22:02:53 ID:BfEN2V/2
>>551
俺もあれ見た瞬間、

「子供のおもちゃか!」

と思っちまったよ。
555553:04/09/18 21:56:11 ID:Qa1pXiRZ
すみません。釣りじゃないです。
現在DSC-U10使ってますが不満としては液晶が小さいことです。あとは電池
は単4なので便利だと思ってます。
W1はワイコンと各種フィルターに魅力を感じてます。
電池は単4の充電池をかなり買ったのでその点は残念ですが、MSはクリエ
とかも使ってるのでいいかなと思ってます。
正直カメラは良く分からないのですが価格も34000ぐらいなので入門機として
もよいかと思っているのですがどうでしょうか?
34000円てそろそろ底値でしょうか?
556名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/19 21:00:53 ID:IXvcu1RL
>>555
機能から見れば、3万円前半で買えるのは
信じられないほど安いと思う。
557553:04/09/19 23:51:27 ID:0Nb5NDIE
今日、実物見てきました。
思ったよりコンパクトでいい感じ。
液晶は大きくていいのですが、見やすさはT1と同等。T11には負けて
るって感じしました。
あとシルバーしかなかったのですが、ブラックがいいと思ってるので
そっちも実物見たいです。
558名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/23 00:18:16 ID:TKAE2BhQ
ホシュ
559名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/24 01:50:16 ID:Th4Q3hYl
このキシュも遂に.datオチ。
560名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/25 16:33:20 ID:bOxLELvw
アスクルで買った。単3仕様が決め手。
なかなかいいねー。
561名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/26 00:43:44 ID:6bg6CMsn
今日、ソニビルでV3とW1並んでるのでじっくり見てきたが、V3でかくていまいち心惹かれるものが無かった。W1って実は隠れた名機なんじゃないかな。やっぱV3じゃなくてW1にしようかな。
562名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/26 00:45:37 ID:TOrY7U5x
本当に隠れてるのはF88かもしれないんだけどなぁ。
W1はけっこう表に出てるから隠れた名機とは言いにくい。
563名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/26 09:31:21 ID:OIus6h5Q
純正テレコン2.6倍
VCL-DH2630
のレポきぼんぬ
高倍率と価格に魅かれているので
564名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/26 12:43:44 ID:cMPrRRTy
>>558
望遠端でしか使用できないので使いにくい。
ズーム機能が使えないので、撮影したい物と撮影範囲がちょうど合う時以外は使えない。

これを納得して買うなら良い。

565名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/26 13:11:11 ID:HYH8YkQv
便乗で質問
各種フィルタはどう?
フィルタ付けるのってあのアダプタがいるの?
566563:04/09/26 13:18:30 ID:OIus6h5Q
>>564

レスサンクス

> 望遠端でしか使用できないので使いにくい。
> ズーム機能が使えない

テレ端以外ではケラれるのね。
値段の割に高倍率なものだから・・・チョト迷うな。
567名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/26 13:20:49 ID:TOrY7U5x
テレコンは高倍率なほど低画質。
568名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/26 18:13:15 ID:8nbegIlT
W3マダー?
569名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/26 19:00:34 ID:wVNvH/ZK
W1の売れ行き好調のためW3はまだでません。
570名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/26 20:54:27 ID:TOrY7U5x
ってことはP100は・・・。
571名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/27 14:02:37 ID:AZX9dzC9
Pはあんましさばけんのだよ。
P150もダメポ。
572名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/28 16:03:42 ID:kELVT280
P150を売る為にW3が出ないのかも知れない。
W3を待っている奴にV3を買わせる作戦かも。
573名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/28 16:57:56 ID:lQNwQFg4
>P150を売る為にW3が出ないのかも知れない。
これです。
Pは150で見切りつけるかも。Lシリーズに引き継ぐ。
V3は対象違うから。
574名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/28 21:43:51 ID:UCuPzR2s
親が買おうかとしてるんですが、
年寄りに使いやすいでしょうか?
また付属品で32MBだと何枚撮れますか?
575名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/28 21:45:39 ID:o5G/+dJy
いいとおもうよ、年配な人でも。
32MBじゃ全然足りないから最低でも128MBを。
576名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/28 22:25:05 ID:lQNwQFg4
>>574
>また付属品で32MBだと何枚撮れますか?
サイズとか画質で違う罠。下の方みて。
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-W1/spec.html

便乗質問
W1のシルバーと黒どちらにしようか迷ってます。シルバーは実機見て
なかなか良いなという印象。
みなさんの印象としてどちらがおすすめですか?
黒は指紋や汚れやキズが目立つとかそういった使ってみた感想とかも
教えてください。
欲しいし価格もこなれてきた。だけど液晶がT11なんかと比べると落ちる。
W3は発売初期にどの程度の価格が予想されますか?おそらくW1の発売当
初ぐらいだと思ってますが・・・
577576:04/09/28 22:30:05 ID:lQNwQFg4
追伸
W1がV1→V3のような進化したらショックだ。W1買う。
578名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/29 00:06:46 ID:iYo0/wlI
メモリースティックなんですが、これはSONY製品だけしか互換性無いですよね。
SDカードは挿せないのでしょうか?
またメモリースティックはSD等に比べバイト単価は高いのでしょうか?
579名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/29 00:49:32 ID:Pr3CzypS
メモリースティックはSDとはそもそも別物だよ。
「プレステ2でXBOXのゲームできますか?」
と聞いてるのと近い。


べバイト単位ってのは初めて聞いた言葉だから知らね。
580名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/29 02:04:21 ID:NL+TuyEu
≫579
区切る位置を間違えてるぞ。

≫578
SONY純正とPana純正なら同じくらい。
高くても1〜2割程度。
CFと比べると約2倍。
581名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/29 05:32:06 ID:3gHK1bcZ
最近安いやつはSDがCFの値段にかなり接近してるぞ。
同じぐらいのスピードので選べばSDのほうが安いぐらい。
582名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/29 08:20:41 ID:4pn2ATay
>>579
比べ、バイト単価
583名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/29 14:06:34 ID:BO+tYSbp
ピント合わせが難しいですね。
練習しなくちゃ

ローソンでおまけ付のお茶を5本買ったら・・・
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040929135939.jpg
584名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/29 14:19:20 ID:IAApoeHP
この機種、たとえベタピンでも写りはそんなにシャープじゃなぃょぅナ・・・。
585名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/29 15:57:12 ID:rksH3RAa
586名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/29 16:33:16 ID:GnJrIYo7
>>583
ワラタ。
めちゃくちゃカコイイじゃないですか。
587563:04/09/29 18:56:31 ID:SyZNtY+B
前回純正テレコンについて聞いた者です。
インプレ聞いて買いあぐねているんだけどそんな中、
レイノックスHD-2200PROていうのを見かけました。
これ使っているヒトいますか?
いたらインプレきぼんぬ
588名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/29 20:48:26 ID:eETw1FJt
W1の動画(640×480 30fps)って、TVを録画したVHSと
同じぐらいの画質ですか?
589名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/29 21:30:04 ID:KJ2mVECx
>>588
ファイルサイズから逆算するとビットレートは10Mbps位なのだが
画質はあまりよくない
静止画を撮る為のコンパクトカメラ故にまあ、こんなものかなあと

画質や録画時間にこだわるならデジタルビデオカメラだろうけど
ちょっと録画するだけならまあいいとは思います
590名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/29 21:33:56 ID:KJ2mVECx
ちなみに漏れがこれを買った理由はメモリースティックPROの容量いっぱいに動画を
記録できることと反応が早いこと、単三電池が使えることです (当初はQV-R51を買うつもりだった)

メモリースティックはPROのロゴがついていれば高速転送だと分かるのですが
SDはどれが高速転送に対応しているか良く分からないです
591名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 14:17:16 ID:qPfWszpl
汎用電池を使えるというのは非常に重要で、急な調達の容易さもさることながら、
製造終了の心配をしなくて済むし、デジカメ以外の他の機器との共用もできるので、
使用機器の買い替えなどに伴う無駄がない。
また、技術の進歩によるバッテリーの性能アップも期待できる。
欠点は電池を逆方向に挿入してしまう恐れがあるというところか。
592588:04/09/30 17:39:29 ID:0GBC/UYD
>>589さんありがと、もう少しおしえて
主に植物を撮るために使うつもりなのですが、W1のマクロモードで
植物の産毛や葉脈まできれいにとることは可能ですか?

それと動画の事を聞いたのは、花にとまった蝶は動画で撮りたいなあ
とおもいまして・・・せめてVHS並みに撮れればいいんですけど。
今度出るT3とW1、それにMPEG4で撮れる機種で迷ってます


593名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 18:06:40 ID:Zu47SUPM
植物の静止画については何ともいえないので、公式の
サンプル画像を参照していただくしか

tp://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-W1/sample.html


動画撮影時もマクロが出来てAFが効いているようですが、
ズーム操作は出来ません。
594名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/01 10:02:14 ID:dDPHRpIL
今日W1とHD-3030proを買おうかと思っております。

>>391>>397にも同じ質問と回答があるのですが、
これはW1にアダプタリングが付属していて、
W1と3030proさえ買ってくれば特に別売りの部品は要らないのでしょうか?

それとも
http://www.ecat.sony.co.jp/cs/acce/accessory.cfm?PD=17033&KM=VAD-WA
も一緒に買ってこないと取付出来ないのでしょうか?
595名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/01 11:53:33 ID:uA29QRP+
アダプターリングは別売りなんで買え。
つか、それくらい買うときに店員さんに聞け。
596592:04/10/01 13:53:08 ID:EEtdrC2H
>>593
ありがd
597名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 00:00:55 ID:X1Icoui9
カネボウのエビータのCM、W1でてるね〜。
598594:04/10/02 14:37:55 ID:uCUZK1ix
>>595
レス有り難うございました。
昨日アダプターリングも一緒に買ってきました。
今までデジカメは使っていたのですが、
別売りレンズとかを付けたりした事が全くなかったもので・・・。

ケース選びもかなり迷ったのですが、
余裕をみて大きめの純正キャリング「LCS-CSA」を買いました。
しかし3030PROの収納プラケースが結構大きかったので、
他の充電器とかが入らなかったorz
599名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 14:41:07 ID:uCUZK1ix
スイマセン、途中で書き込みしちゃいました・・・

ところでこの手の大きなレンズって常時取り付けたまま
皆さん持ち歩かれているのでしょうか?
それとも別々に持ち歩き必要に応じ取付るのが普通なんでしょうか?
600名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 14:57:50 ID:df4wFAr1
わては、アダプターにMCプロテクタつけて持ち歩いてんで。
601名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 15:05:41 ID:uCUZK1ix
>>600
それってここにある「PFR-030MC」のことですか?
http://raynox.co.jp/japanese/digital/w1/
602名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 16:32:04 ID:hDzMIk96
>>601
MCプロテクタは純正で偏光フィルタについてきた。
603名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/02 22:05:01 ID:usdfuFFs
604名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 03:30:07 ID:llzZU0iZ
>>602
レスどうもです。早速買いに行ってきます。
605名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 08:41:04 ID:8LyGEgRW
ここのところ価格.COMの相場が急落してる。
何か動きがあるんかいな?
ま、あの最安値より安く買ってるからどうでもいいがね〜
606名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 11:23:00 ID:FQup3EF+
>>605
インターネットの通販で価格.comより安いところあるの?
607名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 12:55:18 ID:8LyGEgRW
606
いやいや、家電量販店でだよ。
直接交渉がいちばん確実だね、おいらの場合は。
608606:04/10/03 20:11:32 ID:StboGwk+
>>607
聞いたことある。「ポイント還元いらないから・・」とか言うんでしょ。
だいたいいくらで買ったの?(参考までに)

けど、こっちは地方だから難しい。給料は低いくせに家電の価格とかは
高い。値切ってももともと高いからそんなに低くはならない。。と思う。

609名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 21:28:17 ID:pWQseGKQ
608
8月前半でいまの最安値の1割安ぐらいだった。
おいらはポイントなんたら・・・とか姑息な手(気ィ悪くしないで)は使わないからポイントもついてたよ。15パーかな?
地方の格差はやっぱりあるのかな。その辺はよく分からんけど。
ただおいらが買いに行くときは値切らずに言い値で向こうができるかできないかの勝負だから話が早いね。
利口そうな店員ひっつかまえて一発勝負。そのほうがお互いに楽できるし楽しいし、次に続くしね。
これから買うの?もしそうなら頑張ってみて。W1たのしいよ〜!
610606:04/10/03 21:37:53 ID:StboGwk+
>>609
もう>>609は先生と呼ばさせていただきます。
マックっで「ポテトもいかがですか?」で買ってしまうオレにはできないです。
そういえばこっちはマックも2年前ぐらいにできたような気が・・

>これから買うの?もしそうなら頑張ってみて。W1たのしいよ〜!
ぐえぇぇ、欲しい、欲しいよぉ。もう通販で買おっかな。
611名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 23:46:29 ID:GomIdZJs
会社のデジカメの台数が少なく、いくら言っても買って
もらえそうにないので、仕方なく自分のW1を使おうかと
検討しているところです。

そこで質問なんですが、防水(防塵)対策ってどうしてます?

ソニーのサイト見てるとW1用のマリンパックってないみたいで。
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/accessary_list/
612名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 23:54:01 ID:Azlp2lRF
マリンパックのあるデジカメもしくは防水防塵デジカメを買うのを勧める。
613名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/04 00:31:37 ID:JA/fneDT
便利だといってZIPロックはいまいちだ。
614名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 02:31:59 ID:dXLeFvkd
ague
615名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 06:25:32 ID:m6xjQQWU
>>611
タッパーに入れとけ
616名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 06:27:24 ID:m6xjQQWU
IDがダブルユー・・・orz
617名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 21:01:56 ID:lxpkvlJ3
>>616
ダブルキューでもあるが・・・orz
618名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/08 18:07:19 ID:nYjkoTB7
>>615

チンするの?
619名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/08 18:07:27 ID:8qwIrwh+
液晶保護シートにOverLay Brilliant for Cyber-shot T1使ってる人
いますか?
サイズ的にはよさそうなんですが・・・
620名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/08 23:19:08 ID:5+vTRDcp
>>619
うちのW1もそうだが、シグマリオンやザウルスにも付けているけど、
ミヤビックスのはオススメだよ。
621619:04/10/08 23:44:00 ID:FkXtbnMD
>>620
サンキュウです。
実はまだ買ってないんですW1。
本体の色でも迷ってる段階で。ケースは純正のLCS-WAにしようと思ってます。
液晶保護シートはミヤビックスで決まりですね。
全部同時購入するつもりなのです。
ありがとうございました。
622名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/09 00:52:00 ID:DfaoBPnr
>>621
あと、リングアダプターや偏光フィルターキット、
スペアのニッケル水素電池や液晶クリーニングキットもいかがですか?w
http://www.ecat.sony.co.jp/cs/acce/acce.cfm?pd=17010

それはさておき、日中の空を撮る場合って(雲の様子とか)
レンズはどういうのが良いのかな?
623619:04/10/09 18:37:53 ID:qSf9EkrW
>>622
いや、電池はともかくとして、レンズとかフィルターも欲しいですけど
なにぶん予算が・・
ついでに質問ですが、フィルター類って取り付けにアダプターとか必要
なんでしょうか?
624名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 00:10:57 ID:0bnpa5Kc
解説しよう。
アダプターつけないと起動と同時にレンズがにょきにょきと出てきてごっつんこしちゃうよ
だからアダプターは必要なんだよね
625名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 03:09:38 ID:4nfSA6Na
>>622
純正のリングアダプターがないとレンズ類は付けられないよ
とりあえず購入が吉。それで3030も買うと
626619:04/10/10 10:51:33 ID:cFxufEKn
>>624 >>625
ありがとうございました。
あわいくフィルタだけ買うかもしれないところでした。
とりあえず、お金もないので本体+ケース+保護シートで行きます。
627名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 12:50:14 ID:tra641W3
W3マダー?
628名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 04:33:18 ID:hJMKx5Wh
P150が大暴落しているからW3を出すメリットは無いよ。
700万画素に耐えるレンズを設計し直して、P200と同時発表じゃないかな?
629名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 10:24:25 ID:3ZvRxD/T
P150は売れないんです。
どっちかっていうとW1のほうが売れてる。

630名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 12:41:50 ID:deU5vJiK
P150やW1のレンズでも十分すぎるほど700万画素に応えてる。
しかし、それ以上に強力化されたローパスフィルターで相殺されてるから
いくら画素数を上げていってもディテールは一向に出てこない。
何やってんだろうね、ほんと。
631W1所有者:04/10/17 17:21:18 ID:TAm681zu
CMまたやりだしたネ。
632W1所有者:04/10/17 18:13:48 ID:moH2jd4O
発売直後の6月は、某「新商品がやすい」 ○'S電気で買ったら
3万5千円だった。
633名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/17 18:32:31 ID:iaYoJW3D
俺の近所の 某「新商品がやすい」 ○'S電気は、
今日、42800円(さらに値引きします)だった。
これだから田舎は…
634名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/17 21:08:55 ID:j7RuXE+9
俺の比較的近所のY○M○D○電気は、
ポイント還元なしで3万5千円だった(今日)。
田舎だよ。
W3そろそろかなと思ったけど(値段から)。
635名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/17 22:21:08 ID:ZnlXQD6f
下北のアビックで税込み29800だったよ
636名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/17 22:32:18 ID:Na1QcM9J
カメラのキタムラは5年保証付いて35,800円。
けっこう田舎ですよ。
637名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/17 22:56:16 ID:j7RuXE+9
オレは今日2色のW1を前に親父に聞いた。

オレ「色が違うだけだけど、どっちがいい?」
親父「(シルバーを指さして)コレ」
親父「黒は汚れが目立ちそうだ」
オレ「ふ〜ん。オレは黒がよかったのにな」

そしてW1を買わずに電気屋を後にした。
638名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/17 23:00:43 ID:OTaLxUkF
>>637
つまりどういうことですか?
639名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/17 23:04:59 ID:OW7jvlKX
親子で脳内所有
640名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/17 23:30:04 ID:ZnlXQD6f
つまり意見が分かれたので買わなかったって事では?
折半で購入する予定だったとか。

ってかごっちんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
641637:04/10/17 23:41:38 ID:j7RuXE+9
いや、どうしても色が決まらないから、たまたまいた親父に聞いてみただけ
ですよ。
黒がよかったオレは、そこで親父が「黒しかねぇーー」とかアクション付き
で言ってくれれば買ったかも。
(つづく)
642名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/18 07:58:56 ID:WGRulNSl
ファザコン?
643W1所有者:04/10/18 10:59:53 ID:3nOB+cEw
個人的には黒がお勧め。
シルバーは、このW1の場合安っぽく見えちゃう。
CMにも黒が出てたし。

使い心地良好。画面も大きいし、コンパクト(やや厚みがあるが気にならない)
で、起動が早く、画質は500万画素なのにこの価格というのは 値ごろ感がありますよ。

別売りのアダプターとレンズもありますし。
644637:04/10/18 13:18:52 ID:k55wm/wZ
>>643
カタログで見た段階ではオレ的には黒だったんだけどさ。実物はシルバー
もなかなか。
黒にレンズ(アダプタ)を組み合わせたときのイメージがわからないので
悩んでます。SonyDriveの3Dのやつ黒でも表示できればいいんだけど....
厚みは逆にいい感じ。ちょうどいい。T1とかは薄すぎて落としそう。
645名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/18 14:08:07 ID:cUAKSiqx
W1持って公園に行ってきた。リサイズ再圧縮あり。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041018135543.jpg
646名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/18 14:31:15 ID:gMMCAuAh
最近の500万画素のほとんどが1/2.5型だから1/1.8型のW1は貴重だね。
W3は700万画素かな、T3と同じ液晶画面にして欲しいね。
647W1所有者:04/10/18 14:45:48 ID:3nOB+cEw
W1は2.5型です^^
>>645
空のコントラストがすごくよく撮れてますね^^
>>644
レンズつけた黒もなかなかいいものですよ^^
648名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/18 14:51:50 ID:RyW5qxVj
649名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/18 14:57:23 ID:k55wm/wZ
>>646はCCDのサイズ
>>647は液晶のサイズ
650W1所有者:04/10/18 14:59:54 ID:3nOB+cEw
m(_ _)m
651637:04/10/18 15:07:21 ID:k55wm/wZ
W1所有者さん。情報ありがとう。
やっぱり黒か???
悩む。
652名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/19 06:11:32 ID:ZkHw6mXe
1/1.8型のCCDって少なくなってるね。
何だか2/3型と1/2.5型の2種類のランナップに集約されそう。
W1みたいな中途半端なデジカメは需要が少ないのかな。
653名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/19 13:10:18 ID:RAOfsbzK
今は1/1.8型全盛の時代なのだが・・・。
まぁほとんど700万画素で500万画素は少ないが。
654名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/19 16:02:57 ID:sPzTvHPW
QV-R61もあるでよ。
655W1所有者:04/10/22 09:56:25 ID:sY+ed7vE
あげ。
656名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/22 14:48:23 ID:NUxgmWBO
ペンタックス、「*ist Ds」の発売日を11月19日に決定
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2004/10/22/303.html
657名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/22 14:50:47 ID:NUxgmWBO
誤爆
658名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/22 15:53:36 ID:oleXzz2Q
W1は地味だけどいいカメラだね。
659名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/22 18:18:48 ID:LUcOrcWy
w1は日本製ですか?

工作精度とか、どうですか?



おしえてエロい人
660名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/23 18:22:30 ID:0Az+WZHs
NZ90をデジカメかわりに使ってて、きょうW1を買ってきた。
661名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/23 22:46:03 ID:/lLGBgiy
MADE IN JAPAN
662W1所有者:04/10/24 11:09:37 ID:J0EMJ6c2
あげ。
663名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/24 14:11:26 ID:P3QwJzyd
エレコムで、2.5インチ用の液晶保護シールあるね
664名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/24 19:20:45 ID:okESiCcr
前は液晶保護シールをノートパソコンとか色んなものに使ってたが、使わないほうがいいと思うようになった今日この頃
665名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/24 19:47:50 ID:Uifgr5+3
教えてください!
画像サイズはみなさん、どのようにされてますか?
A4プリントにする予定ないですが、やはり5Mがいいのですか?
初めてのカメラでわかりません。
よろしくお願いします
666名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/24 19:52:21 ID:pupGL+sB
そりゃA4とかの為に500万画素ちゅうもんがあるわけで。
667名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/24 19:55:42 ID:okESiCcr
せっかくの高画質カメラなのだから、画像サイズは最大で撮っておきなされ。
668名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/24 20:02:15 ID:KZPIgrhb
× 高画質
○ 高画素
669名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/24 20:32:30 ID:Uifgr5+3
>>667
ありがとうございます!
670名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/25 02:46:06 ID:O9WqmZcm
手持ちのメモステの容量と撮影したい枚数と相談して決めなはれ。
スナップは低画素、集合写真は高画素、という風に使い分ける手も。
671名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/25 13:49:42 ID:ILHViE9m
ちなみに私は、あとでトリミングや水平調整などに備えるという意味でも最大サイズを使って、自分の撮影下手をカバーしている。
672名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/25 17:26:43 ID:E5fs5wwh
昨日買ったんですが、撮影後に再生?に切り替えてもレンズが
出たままなのは仕様ですか?
673名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/25 17:45:33 ID:E5fs5wwh
すみません;;
数秒待てば収まりますね
こういうタイプは初めてなもので
674名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/25 19:19:52 ID:Q1lu99mj
>>673
ば〜か
675:04/10/25 20:29:45 ID:QGaMkX0t
こういうカキコでユーザー層の質が分かるね。
676名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/26 01:13:22 ID:6d71591N
人をカキコで判断するなとはよく言ったものだ。
677名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/26 07:27:23 ID:Tigzvtqh
なんかこれ、5色ぐらい出して発売すればいいのにね
678名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/26 12:56:59 ID:Uf1pl3a7
そんな媚びたカメラではない。
679名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/26 13:35:13 ID:C2XRUa7c
W1のWはワイドやワールドのWだと思ってる。
オーソドックスなカメラデザインと汎用単3電池。
大画面液晶も特徴といえる。
世界各国の人や高齢者などにも親しみやすい機種だね。
680名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/26 14:16:47 ID:x+irRz1B
秋葉原のLAOX免税店で42,800円で売ってた。

ちなみに、別売りのレンズって、ソニー製じゃないとダメ?
681名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/26 14:21:15 ID:gkUAhp/A
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-U/index.html
色んなシチュエーションの写真を撮りたい!
682名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/26 16:32:10 ID:uj2W/cI3
U40から買い換えた者です。
メモステなんですが、Duo+アダプターと通常サイズのものと
どちらを買えば良いのか迷っています。
実際使用している方のご意見をお聞かせください。
683名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/26 16:40:45 ID:nx6+ks9b
>>679
>W1のWはワイドやワールドのWだと思ってる。
>オーソドックスなカメラデザインと汎用単3電池。

その汎用性を全て裏切るメモステ。
sonyだからと言えばそれまでだが。
684名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/26 16:41:10 ID:Jjw2TuA5
保有機種、U40とW1とG600なんで。
Duo+アダプター使いです。
685名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/26 17:50:05 ID:C2XRUa7c
>>682

DUOは通常サイズになれるが、通常サイズはDUOになれない。
アダプタ付のDUOの通常サイズとしての使い心地はさほど変わらない。
迷ってるならDUO、しかも256Mのを頑張っていっときんしゃい。

>>683
メモリーはシェアの大小はあれど、電池のような標準がないからなぁ。
まぁ、リーダーがあれば、問題ないでしょう。
スマメは使用不能になったことあるけど、メモステが壊れたことはないから
案外丈夫なんじゃない?買い替えなしで、ずーっと使い続けられそう。

686名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/26 18:20:59 ID:uj2W/cI3
>>684-685
ありがとうございます。
使い心地が悪くないならPRODUO買ってみます。
メーカーはサンディスクとかでも大丈夫でしょうか?
687名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/27 16:15:58 ID:BMybddEP
>686
サンディスクはよく知らないが、たぶん大丈夫でしょう。
ちなみに私はソニーのしか持ってません。
気が付けば容量いろんなのが13枚になってました。
デジカメなどに付属してくるメモステ容量小さいので、メモステ別売を標準にして欲しいなぁ。
ちなみにW1には32メガが付いてきたかな。
仕方ないので、メモステ対応のポケットビットで仕事のデーター持ち運びに活用。
http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/usb/acc/index.cfm?PD=17165&KM=USM128BMS

DUOは携帯の機種変の際に貰った16メガがあったので、試しにW1に入れてみました。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041027154837.jpg
688名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 00:49:09 ID:q/G+NRlu
どうも、サンディスクのDUO512M買って来ました。
ソニーと共同開発した会社だそうです。
容量が大きいので、書き込み・フォーマット・転送が遅いのかと
心配しましたがそんなことはありませんでした。
689名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 17:51:35 ID:YSk+FEp8
エツミって会社の、液晶保護シートをお勧めします。
690名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 23:39:34 ID:TxjcLTUr
保護シールってうまく剥がせるの?
ソニーのを使ってみたが、セロテープでも剥がせないんだが
691名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/29 08:05:09 ID:EaJlTUWt
エミツのヤツは、角の部分が丸くカットされてるから、そこに爪楊枝で引っ掛けてとる。
692名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/30 07:48:59 ID:JNndkpk6
三洋電機のhttp://www.e-life-sanyo.com/products/n/N-MR57S/index.html#

この電池使えるかな
693名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/30 10:22:25 ID:kDnNndQH
ウルトラまんせー
694名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/30 18:30:13 ID:mRs98+Hu
広角レンズを取り付けたらズームは広角いっぱいにしておきましょう。
ズームしてるとピントぼけるみたいだお。
695名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/30 19:11:57 ID:+zdJLC7d
テレコンつけた状態でピッタリサイズのケースはないかのう?
696名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/01 19:49:49 ID:asTnbIeP
新型の情報マダー
697名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/01 20:00:23 ID:l4w4ZVfJ
V3みたいなデザインにはしないで欲しい。
698名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 09:18:01 ID:15qmYiKu
ぴかぴか液晶にしてほしい
699名無しさんだよ:04/11/03 12:46:44 ID:1ANbzMDt
SDカードで画質が良ければ買っていたのだが
700名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 12:49:17 ID:1rOCTzYA
お前見たいのには過ぎた代物だから買わなくていいよ。
701名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 16:55:35 ID:5n5rTmVa
松下のメモリは褒められてもCCDは勘弁だな。
702名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/05 15:26:57 ID:ScJZGeqv
W1で街の風景を撮影
ワイコン・リサイズ・再圧縮あり

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041105151958.jpg
703名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/06 06:07:06 ID:27fALp5N
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2004/11/02/652205-000.html
レビューキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
704名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/06 11:01:48 ID:6R5/Iwzo
このレビューだと実売価格5万だけど、6月のレビューから半年経った今、実売価格4万切ってるんだよね。

705名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/06 19:57:13 ID:YvjRY5A/
このカメラ買おうか迷ってます。
体育館の中でバスケとやってるのをとりたいのですが、
今もっているDSC-S30(古!)では昼間はよくても
夕方、夜は暗くなってしまってまったく役立たず。
このような条件でうまくとれますか?
706名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/06 23:10:24 ID:2OSsmmM7
>705
夜はそれなりに映るが、シャッタースピードが落ちる関係で動く物体はぶれる。
まぁ、躍動感あふれる写真にはなるだろう。
体育館はまぁまぁ明るいのでそんなに心配いらないかも。
できるだけ広角で撮ってトリミングするのがおすすめかな。
707705:04/11/08 10:46:05 ID:qSSigr/5
>706
ありがとうございます。今日買いに行きます。
価格はLAOXで35700円+ポイント。ちょっと高いかな?
708名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 18:46:36 ID:mYCS+gsW
ホシュ
709名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 19:36:27 ID:Xvmiqa5B
Sonyはやめておけ。
710名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 20:07:35 ID:YJCEmO5L
>>709
 ソニーが気に入っていたのですが、どこがいいのでしょう?
711名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 01:01:03 ID:AHCDGXLN
新宿のキタムラで24800円(展示品だけど新品同様のもの)で売ってるよ。
たくさん売れ残ってたから多分明日という今日ぐらいならまだある
712名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 01:26:07 ID:I7DCuiGZ
本体については価格.comを見ればいいとして、オプション製品
(レンズ・アダプタ等)の安いところでインターネット通販できるとこ
ろないですか?
713名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 06:14:42 ID:ZHAmsLnr
あるよ。
714712:04/11/16 10:26:44 ID:byxdIOB3
>>713
で、どこ?
715名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 22:54:55 ID:S/375wSE
だれかW1のブラックにワイコン付けた画像をUPしてくれ。
それでシルバー買うかブラック買うか決める。

716名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/20 13:17:05 ID:UvT8Eie8
ブラック持ってないけど、シルバーおすすめ
717名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/20 17:15:06 ID:gWtWM2j9
どう考えてもブラックにワイコンは似合わんだろ・・・・

と思ってシルバー買ったよ
718715:04/11/21 20:33:44 ID:islnJJhX
>>716 >>717
やっぱりシルバーか????
シルバーもなかなかいいんだけどさ.....ブ・ブラックも.....

>どう考えてもブラックにワイコンは似合わんだろ・・・・
これなんだよね。

誰かブラック+ワイコンの画像UPたのむ。


719名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 20:35:09 ID:IUTvHR1f
ダブワンって言うとカワサキ乗りから文句が来そうだな
720名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/22 14:18:59 ID:t6EvyoDB
ブラックとかの色つきのって使ってる最中に色が剥がれたりしないのかなぁ?
721名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/23 18:03:34 ID:E8ZyTyvQ
>>720
シルバーだって素材の色じゃないだろ。
722名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/23 21:05:26 ID:pUCkdBcQ
3万くらいまで下がってきたんで購入しようか悩んでいるけど、
年末に後継機種でるかな?
たいした機能なら追加されても許せるが、手ぶれ補正機能がつくとイタイ。
723名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/23 21:22:00 ID:eg9WUsfP
お前がイタイw
724名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/24 20:39:59 ID:zyRuNvrr
w1の後継に手ぶれ補正が付くかどうかなんて、考えた事も無いな・・・・。
725名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/24 22:46:08 ID:3HfZyJp1
W1の後継が単一電池になるなんて、考えただけでもいらねーな。
726名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/25 16:34:11 ID:KuSTeEwM
私は自分の体に手ぶれ防止の機能をつけました。
727名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/25 17:12:17 ID:YwCzb4zb
私はかぶれ防止の軟膏を塗りました。
728名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/25 20:04:38 ID:LrdT0xZC
あ 俺もこないだ黒W1買った時
「黒って色剥げません?」って聞いちゃった。
>>721確かに
前のP2が剥げまくっててそういえばグレーっぽい色だった。
黒よりは目立たないかもですね・・・
じゃあ何故黒を買う俺。
729名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/26 22:11:27 ID:HymY9N1z
さっき会社の帰りにヨドバシ寄ってきました。
W1にHD3030PROをつけたらどんな感じになるのかを
見たかったので、無理言って装着してもらいました。
最初は黒の本体が欲しかったのですが、
黒だと純正アダプターが銀で、レンズが黒なので、
本体から見て、黒−銀−黒になって、見た目が変でした。
次に銀の本体に装着してもらいました。
すると本体から見て、銀−銀−黒なので、
まぁいいんじゃないかな?という感じでした。

値段ですが、40000円からクーポン使用で1500円引き。
38500円の18%なので、実質31570円です。
レンズ・メモステは高かったので、他で買うことにして、
ポイントで急速充電器のセットでも買う事にします。
730名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/27 16:38:44 ID:qhhItAVG
置いてあったW-1に嫁さんが放り投げたペットボトルがあたって
液晶画面が壊れた。画面の一部にヒビが入って画面が白くなってしまい
何も写らない。シャッター押すと「パシャリ」と音はするので
撮影機能は大丈夫そうなのだが
これって修理いくらぐらいかかるだろうか?
新しいの買ったほうが安くつくかなぁ…ハァ…
731名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/27 18:32:56 ID:5CUHEtOb
>>730
嫁さんも新しくしろ
732名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/29 14:22:19 ID:IxCa7z8D
液晶画面が壊れるほどの破壊力でペットボトルを投げるって怖いねぇ。
このカメラ安いから買い替えてもいいんじゃないとは思うが、無料なら見積もってもらうといいかも。
733名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/29 19:55:49 ID:J2zjxgx9
>>730(T_T)
電気屋の保険は入ってなかったっすか?
俺は恐ろしいので5年の入りました。
でも新しいのより安く済むのではないでしょうか・・・
734名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/29 22:25:18 ID:XzDYm71G
>>733
電気屋の保険って落下とかの外傷も保証内なの?それで5年?
俺、カメラ屋の5年保証に入ったけど自然故障のみって言われた。
しくじったかなぁ。
735733:04/12/01 19:59:33 ID:H9VcaDw6
>>734
調べてみたら
5年保証
1.故障
2.火災・盗難・水害
0-1年100%
1-2年~80%
2-3年~60%
3-4年~40%
4-5年~20%
3.破損
1年以内のみ100%
保証外
天災・戦争・徴発・放射能など
でした。
僕は前にCD−ROMドライバ落として壊して
持ってったら全損扱いになり商品券になったので
その保障で新しいデジカメ買いました。(2年前)

破損は1年以内だけみたいです。俺も気をつけないと・・・
736名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/03 11:28:32 ID:w58mvM1D
USでのW1の価格はとっくに$300を切っているね。
日本はもうちょっと値下がりしないと、売れないよね。パナとかライバル強力だし。

ソニーにしてはメモステ以外、珍しく汎用規格が採用されているし、
コンセプトはいいんだよなぁ。
単三電池、mini-b端子、ワイコン装着可・・・
起動も速いし、VGAの30フレーム動画撮れるし。

問題は液晶の汚さ、画像の汚さ。
次期モデルでは必ず改善してね、買い換えるから。
737名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/03 13:29:33 ID:CvHiexzW
ウム。
嫁に修理代を払わせるのは当然
738名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/03 22:42:43 ID:F9WUMIWx
冬の某茄子でデジカメ買いたいんだけど
これって画質いいんですか?
739名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/04 07:27:09 ID:HocFma//
画質は500万画素クラスでは最高だよ。
740名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/04 10:19:51 ID:aBuNNqC/
>739 ありがとう。
買うこと考えるよ。
741名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/04 19:05:02 ID:bchywylx
>>740
だまされるんじゃないよw
742名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/05 17:06:00 ID:zlTnyN5b
W1駄目だめ?
743名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/05 18:31:11 ID:AZ7NV2+w
>>742
携帯性はあまり良くないのが欠点といえば欠点かも。
でもあまり軽いと手ブレ起きやすいし。
W−1持ってみて「重い」と感じなければ『買い』だと。
744名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/05 19:51:14 ID:zlTnyN5b
もちろん 買いたい・・・・だが、
某茄子の兆候がみえない・・・・15日だよ。
来週じゃん。
これは もしかして・・・($・・)/~~~ かも
745名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/05 20:09:56 ID:AZ7NV2+w
量販店でも34000円程度(ポイントなしのクレジット払い)になってるし…。
「どうしてもW−1」じゃなければ選択肢広がるのだけれど。
746名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/05 20:34:07 ID:zlTnyN5b
てか ↑の値段で 某茄子ないと買えない自分がなさけなーーー!! ぃ。
747名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/05 20:59:27 ID:AZ7NV2+w
>>746
欲しい時が「買い時」。すごーく安くなった時には後継機が出てたりするし…。
買い時逃すとズルズルと…
748名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/05 21:07:16 ID:zlTnyN5b
3400えん なら即炒ってしまうが・・・・。

〜orz  ← びんぼー。
749名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/09 03:06:35 ID:xkxSAh/4
うち、けっこう田舎だけど、半月程前に32,800円で買いました。
同時購入大幅割引128Mメモリスティック付きで35,000円程度。
起動も早いし、画質もまぁまぁ満足。
ちょっと重いかな・・・って思うものの、気にならない程度。
保証、もちろん5年のに入りました。
1年1回に限り破損対応って聞きますた。
11ヶ月くらいたったら、水溜りにでも落っこちる予定でつ(w
750749:04/12/09 03:10:55 ID:xkxSAh/4
上、
>1年1回に限り破損対応って聞きますた。
補足訂正、最初の1年間は、1回に限り全損でも新品交換してくれるそうです。
751748:04/12/09 10:01:23 ID:x75GH57t
某茄子日まで 後6日。

まだ情報なし・・・・。
752名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/09 20:20:15 ID:UqlxixXd
>>749
悪質な香具師だね。まぁ中途半端な田舎もんのやりがちな悪行だがなw
てか買わされた商品、クレームで店舗に戻されたやつの可能性大。
俺は秋口購入後、初期不良で2回交換したしね。
初期不良に気づかず満足してるんじゃないか ぷっ

まぁ満足してるんなら「幸せなやつだな」
753749:04/12/10 05:43:38 ID:geUp+N2v
>>752
>てか買わされた商品、クレームで店舗に戻されたやつの可能性大。

なぜ?、まぁ、極端に値切ったとかいうならこの可能性も高かろうが、
最初からの店頭価格で在庫も豊富という話、まあ店側の話だから、
どれほどの信頼性があるか判らんが、いずれにせよ5年も使って
いるうちには、自分の使っている範疇で不具合があれば判るだろうし
そのときに交換させればいいだけじゃね?


>初期不良に気づかず満足してるんじゃないか ぷっ

どんな初期不良だったか教えてくれよ。
俺だけじゃなく他のヤシにも参考になるんじゃねぇか?
754名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/10 23:31:57 ID:YHlBvmli
W3が出るまで待つのもいいだろう?
755名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/11 03:57:57 ID:SQrqldrJ
>>753
ていうかさ、
「11ヶ月くらいたったら、水溜りにでも落っこちる予定でつ(w」
なんて言ってるのがバカ丸出し。
新品にしたいがために故意に水溜りに落とすって読めるんだが。
そこらへんが悪質な香具師とこきおとされる所以だろ?

>>754
後継機はW3?
いつごろリリースされるのであろうか?
756749:04/12/11 23:08:43 ID:tvrQB5Pz
>>755
べつにこき下ろされたことについて異存は述べていないのだが・・・・
当然異存を述べてくるだろうと、よく読みもしないで書いたのかな?
まるで計ったようなタイミングと正義面は752と同一人物かな?
というか「こきおとされる」ってなに?( ´_ゝ`)
まぁ、多分みんなも気づいているだろう長期保証の穴みたいなのを
誇張して書いただけで実際にはモノに執着するタイプなんでそんな
ことはしないから安心しなさい。

と、余計なことはさておいて、マニュアルモード使ってみました。
シャッタースピード30秒にして、暗闇で懐中電灯使って撮影したり、
屋内で絞り込5.6で2秒程度で撮ってみたりと、ちょっと極端な撮り
方してみたけど、わりと期待通りの撮り方ができるので(・∀・)イイ!!
絞りはもう少し選択できるといいと思いますね。
まぁ、画像は・・・・値段も値段なのでこんなものかと・・・
757755:04/12/12 00:04:53 ID:NJreJ5Yp
>>756
ごめーん、ぼーや。
「こきおとされる」なんて言葉はないや。
「r」と「t」って横同士だから押し間違いだよ。
「t」で打てば「こきおろされる」になるわな。
でもこんなことにつっかかってくるのはいかにも「粘着質」な性格ね。
よく見れば、自分でも「モノに執着するタイプ」って書いてあったね、ごめんごめん。
そういう性格なんだね、坊やは。
758749:04/12/14 00:20:39 ID:hxp3y9YC
で、かるく する〜っ と行って見ます。

使い始めての所感ですが。
屋内で人物を撮るときなど、背景とのコントラストがはっきりしないな時、うまく人物に焦点が合わない場合があるようです。
AFは安物の銀塩の1眼でしか経験したことがないんですが、その安物でも、もう少し良かったかなという感じがします。
オート以外のモードでは中央重点AFにしておけば問題無いようですが、慣れない家族などに使わせるときは、どうしても
オートで撮らせる場面が多いですので、オートモードでももう少し設定がいじれるといいなと・・・・
まぁでも、私のような素人には、シーンセレクタにあるモードの範疇である程度こなせるし、マニュアルモードでも遊べるし、
この辺が良似合いなのかも知れません。というより、十分かな。
もっといろいろ遊んでみようと思います。
759名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/15 14:17:36 ID:lUUNCUce
単三電池は私のPCエンジンGTと共通で使えるからいいね。
三洋の2500mAhのニッケル水素電池を使ってるけど、30分充電は便利だよ。
PSPを最近買ったんだけど、メモステをDUOにしといて正解だった。
W1さいこー♥
760名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/17 00:07:48 ID:psOLjtky
730です。保険は入ってませんでした。
修理の見積りでました。2万2千円でした。(T_T)
液晶交換でこんなにかかるのか…。高すぎないか?
他でも見積り出してもらおうかな。それでもこれ位かかるなら新しいの買おうかな…。
761名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/17 22:16:30 ID:pLa9XTHU
>>760
部品価格では液晶が一番高いんだから。
ノートPCの液晶交換したら7-8万は取られる
762名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/17 22:16:50 ID:DtaCqhLi
半分は工賃だからそんなもんだよ。

>それでもこれ位かかるなら新しいの買おうかな…。

液晶の小さいの買っとけば、次はもう少し安いだろうねw
763名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/18 12:21:13 ID:Y99h4oic
>>760
撮影機能に問題がなければ
屋不億で売って、新しいの買うのが吉。
仮に撮影機能に問題があってもそこそこの値で売れるよ。
764名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/18 17:36:18 ID:brb6slpL
>>762
え??半分も工賃なのか???
漏れは中越だけど震災でソニン製品の修理は工賃半額だったけど高かったぞ。
それにしても液晶は高いよな。しかも交換してもドット抜けがあったらショ
ック!!
# 最近、電気屋に聞いたけどプラズマテレビのドット抜けって不良品みたいね。
765名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/18 17:56:35 ID:bx11iJqG
だからあんなに高いんだよ。
766名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/18 18:49:50 ID:u6srD7eJ
デジカメの液晶のドット抜けを気にしている人って
ノートPCやUXGA液晶なんて買えなさそうだねw
767332、365・・・:04/12/19 00:14:29 ID:xTq9DMxC
7月末に買ったW1(黒)昨日壊れた・・レンズが勃起したまま
起動不能、撮影不可に(-_-)。

購入店(さくらや)に持参するも、年内修理完は無理で
年明けになると言われ大がっくし。W1+HD3030PROの
最強兆広角デジが年末年始使えんとは。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041219001042.jpg
この他に換えられない兆広角デジ無しではもう居ても
立っても居られんw。

もうこうなったらもう一台W1を買うしか無い\(◎o◎)/!
と価格comやらいろいろ調べたら、ナント数日前まで\32800
だったフジヤで現在\29800!。すかさず一台撮り沖。
明日購入予定〜。いやーこれで年末年始なんとかなる。
良かった良かった。

W1、2代目購入予定・・焼け糞記念うp^/^。
全てW1+HD3030PRO^/^  数枚(人物写真のは)W1のみ。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041218235418.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041218235744.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041219000037.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041219000614.jpg
以上はレタッチ無し。以下は大幅にレタッチ有り。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041219000706.jpg

768名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/19 09:30:13 ID:cWWXbcXR
今度はもちろんシルバーだよな?
769名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/20 03:02:48 ID:gsxe2KT9
アダプタリング黒く塗ってみるか・・・
770名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/20 03:59:18 ID:anhP7/Zv
ラバーとかゴムでも巻いてみたら?
771767:04/12/20 22:51:50 ID:2gHx06dn
>>768

ま さ か ・・・ 
勿論2代目も ク ロ でした^/^。

W1はブラックに惚れて買ったので。
2代目も。
昨日無事入手。

というか、フジヤカメラでニッキュッパなのは
クロのみ。シルバーは何故かサンキュッパ。
のでヤスイクロにしたというのが実情ー。
クロは余ってるんですかねえ。

ちなみにアダプタリングがシルバーなのは全く気にして無い。
私にはどうでもいいことで・・撮る方が重要なので(^o^)丿。

W1+HD3030PRO写真集↓。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1158662&un=141003


W2とか出るんですかねー?
しかし高画素化・・7Mなんぞには全く興味無いので
もしそれだけのW2ならば買い替えませぬが。
772名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/21 00:10:41 ID:rGEL/Y98
>>771
W1+HD-3030PROの写真集(できれば純正のワイコンもお願いします)。
ブラック派の私にはとても参考になりました。
ということでシルバーにします..たぶん。
けど、特にカメラ趣味って訳でもないのでレンズなんて買わないかもしれんよ。
だとするとやっぱりブラックか?う〜ん。困ったなぁ

773767:04/12/21 22:59:50 ID:T1/LChb+
>>771
純正ワイコン(0.7倍のあれ)も持ってはいるのですが。
以下の理由で試し撮りした以降は全く使わないのです。

・27mmじゃ私には狭い。
 3030より確かに小さいですが、どうせ付けることに代わりは無い。
 どうせ付けるなら兆ワイドの3030。

・光学性能はあんましよく無い・・・
 コントラストというか画のヌケが3030より明らかに悪い。
 ワイドな3030の方がよっぽど良い。

ので、純正ワイコンは部屋に隅に転がってますw。
774772:04/12/22 03:08:31 ID:DWype8oO
>>767
できればW1+純正ワイコンの写真集upお願いします。
W1はブラック派なのですが、前からワイコンを付けたときのイメージ
が気になって買えなかった。付けたとこ見てみたいです。
単体なら断然ブラックなんだけど....
775767:04/12/22 07:19:56 ID:6uEI/Ul/
>>774
書いたよに純正ワイコンで写真は全くといって良いほど撮って
いないので、upは不可ですー。
あしからず。。

W1+純正ワイコンの装着イメージは以下にあります。
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Dsc_mvc/Dsc-w1/
776772:04/12/24 15:02:17 ID:L78uoHh5
>>775
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Dsc_mvc/Dsc-w1/
W1+純正ワイコンの装着イメージってシルバーのですよね?
ブラックの装着イメージってどこかありませんか?
777名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/24 20:56:11 ID:nhPIqz5b
オマエ、人に頼ってばかりじゃなく
ちったあ自分で探せや!
778772:04/12/25 09:19:34 ID:Dy0w8yJ0
>>777
だいぶ探したけど無いから聞いてるんだよ。
779名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/25 12:00:22 ID:YOyz/BtJ
こういう外観イメージばかり気にする奴って。
カメラ撫で回して喜ぶタイプでろくに写真は撮らない奴だな。
780名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/25 17:39:43 ID:xILo5Lw3
781名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/25 18:08:22 ID:YD323HtN
GJ!!と言いたいトコだが、ワイコンはシルバーじゃないのかい?
782772:04/12/25 18:10:26 ID:/SwWPQHh
>>779
はっはっはっ、何とでも言ってくれ。
物というかアイテムへのこだわりを持って何が悪い?
イメージや見た目だけじゃなく実際に持った感触(重さや持ちやすさ)
とか起動の早さとかも総合的にチェックしてる。

ところで価格.comではついに28,000になったぞ。そろそろ後継機の登場
かな?
783名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/25 19:24:14 ID:LID85kP4
見た目命クン、開き直ってる
ハゲw
がんばれやw
784749:04/12/26 07:50:08 ID:/INtesJw
>>772
私も見た目重視には賛同しかねる口です・・・・が、迷う気持ちはわかります。
(人の批判しか書いてないカキコは賛同以前の問題ですけど)

確かに起動は早い。昨夜、友人家族数組と会食した時、W1持って行って実感しました。
「撮るよ」って言いながら、スイッチ入れて構えるころにはもう準備できてるし、子供達の
思いがけないしぐさや表情など、撮りたいと思うときにすぐ対応できるのは良かったです。
以前知人に借りた某メーカーの300万画素の機種に比べて、起動も撮影途中のモード
変更もスムーズで感動しました。(W1に限らず今のデジカメって皆こんな感じですか?)
シャッターチャンスを上手く捉えることができるのは非常にありがたいことです。
今のところ対象物は人、3Mで撮ってますが、まぁL版程度のプリントなら画質もそこそこ
というところでしょうか。
あと、幾分マニュアルモードの方が綺麗に撮れるような気がするんですけど、気のせい?
785名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/26 10:15:37 ID:jfhmiYSO
見た目やカッコに拘る人は自己陶酔、ナルシストが入ってる。
見た目に拘る俺ってなんてカッコイイーて感じw。
拘らないのはアホと。
786772:04/12/27 12:12:57 ID:CwGTHce+
>>783
漏れは見た目を最重要視してるなんて言ってないけどね。
単3電池が使えるのもいいし。色は最後、色以外はさんざん検討して
W1に決めた。

>>784
11ヶ月使用してわざとぶっ壊す詐欺師にとやかく言われる筋合いなし。

>>785
お前は精神分析士でつか?
もう少し勉強してねw
787名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/27 12:59:52 ID:N/Mo5JNm
値段は一緒なので、デュオProを使う買うメリットはありますか?
788名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/27 13:10:17 ID:C+CKqOKI
DUOは話題のPSPにも使えるぞ・・・
789名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/27 13:18:41 ID:N/Mo5JNm
アダプター装着で使えるみたいですが、何かデメリットは無い物かと。
790名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/27 16:23:09 ID:l0xvE3JB
DUOの欠点はメディアケースのいいのが見つからないこと。
ソニースタイルで売ってるケースも外観写真で中身が見えないからアレだが、
通常のメモステが8枚・DUOも8枚しか入れられないようなのでよくわからん。
もしかして8枚全部のDUOにアダプタ付けた状態でケースに入れるんだろうか・・・
いいのを知ってたら教えて欲しえんさいよ
791名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/27 17:18:27 ID:N/Mo5JNm
この機種については、DUOを選ぶメリットは何も無いという事でいいでしょうか?
792名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/27 22:06:39 ID:U51rtlw0
>>685の「DUOは通常サイズになれるが、通常サイズはDUOになれない。」
という名言の意味を考えれば自ずと答えは出てくるかと・・・。
793詐欺師:04/12/27 23:52:04 ID:q2RHDPuS
>>722
いや・・・そんなに反発されるほどとやかくいったつもりはないんだけど・・・・
むしろ反応の速さで選ぼうとしているところに共感を覚えたという話なんだけど・・
>(人の批判しか書いてないカキコは賛同以前の問題ですけど)
もし↑これが引っかかったのなら、全く別のカキコを揶揄した発言なので念の為。
まぁ、ここでは詐欺師認定されているようなので、いまさらなに言っても駄目か?

ところで、うちの場合、なぜかDUOだったら抱き合わせ価格で50%OFFだかで、
アダプター込みで2,400円くらいでした。
これはやはり需要がないから投売り状態なのか?とか、あるいは何か支障がある
のではないかと邪推してみたり。
ま、ほとんど中に入れっぱなしだし、動作も問題ないようなので、今のところ気には
ならないけど・・・・・
それよりも、データの取り出しは主にUSBなんだけど、本体のケーブル差込口が
きつくて抜けにくい。無理に力入れて壊すんじゃないかと、たまにヒヤヒヤします。

794名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/28 00:04:14 ID:GtBRvIGA
>>786
延髄反応して思わずレスしてるところをみると
図星かw
せいぜいカッコ良く使えやw
795722:04/12/28 00:51:37 ID:anKV06dY
>>793
すまん。誤解してた。あやまるよ。

>>794
お前はナルシストの意味わかってるのか?
「もう少し勉強したら?」って意味わかってなさそうだから書いたんだよ。
ナルシストなんて言葉は造語だろ。せめて自己愛性パーソナリティとか言
ってね。でも漏れは自己愛性パーソナリティではないからよろしくね。
796名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/28 21:39:02 ID:e5Jk082D
722媚売ったりして必死ですw


いい加減引っ込んだら?

誰もオマイに注目してねーよ。
797名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 17:06:04 ID:WHDuVyx/
>>794
「延髄反応」なんてつまらん言葉で釣りですか?
798名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 23:08:23 ID:fotgFSrf
えんづい反応キター!
799名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 09:02:04 ID:7pMmYFlM
しかも反射の間違いだしな
手のつけようのないアフォだなコイツ
800名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 09:48:04 ID:tbDPpfLD
またまた722の 「延髄反応」 キター!
反応せずにいられない722君
ものの哀れを誘います。w。
801767:04/12/30 21:31:01 ID:1472dPAI
価格comのW1の板にありましたが、W1にNikonのレンズアダプター
UR-E4が付くそうです。←「クロ」です。

但しレンズピッチが28mmになり。純正のは30mm。
よって純正のワイコンは付きません。

UR-E4をたまたま今日入手して使ってみたところ・・

・純正アダプターですと2回転半ねじ込めますが、UR-E4だと
 ネジピッチが異なるため、1/4回転(つまり90度位)ほどしか
 ねじ込めない。

・1/4回転でもきちっと固定は可能だが、ねじ込みが浅いと
 言えるのでその点注意が必要。ねじ込みがゆるいと外れて
 くる可能性もありで。
 しかし固くねじ込んでしまうとピッチが違うので取るのが困難に
 なる可能性もありで。

・W1にUR-E4を使う場合は、ねじ込み・固定の具合を時々確認
 する必要があるかなと。

以下のアルバムにW1+HD-3030PROの写真を。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1158662&un=141003&m=0

>>722
後ろの方にW1+純正0.7倍ワイコンの写真がありますヨ。
今日久しぶりに使ってみたものの、やっぱりごく普通にしか
撮れないのでイマイチw。
802詐欺師:05/01/01 09:48:37 ID:czWVY2+v
皆様あけましておめでとうございます。

>>722
誤解が解けたようでよかったです。

このところ年末のあわただしさでなかなか使う機会がなかったのですが、
先日の降雪の雪景色があまりにも綺麗だったので、近所の田園風景を
遠景の山も含めて3Mで撮影したんですけど、撮影したものを拡大して
みると思いのほか山の方の輪郭がはっきりしていない。
手前の方にピントが合ってしまったのかと思い、撮りなおしても同じような
感じでした。全体的に見るとまぁ見れるのでこんなもんなのでしょう。

ところで、他社のにもありますが、エフェクトでセピアとかモノトーンなど
の機能は、なんの為にあるんでしょう。
銀塩の名残りとかいうんなら、余計な機能は切り捨て、他のほうに技術
をまわして欲しいと思うんですが・・・
803名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/01 19:17:23 ID:1T6FkRuY
>エフェクトでセピアとかモノトーンなど
の機能は、なんの為にあるんでしょう。

単純にそういう色調で撮りたいユザ向けだと思うが・・・

>余計な機能は切り捨て、他のほうに技術
をまわして欲しいと思うんですが・・・

他に廻せば・・のほどの機能じゃないのだが・・
804名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/01 22:22:18 ID:VZbojISB
W1買いました。
でも、なんかピント外しやすいような気がします。
こんなものなんですか?もしかして自分のだけ?
とくに室内、ストロボなしで蛍光灯だけの時。
屋外では今のところ大丈夫みたい。
その部分だけはいままで使ってたP5の方がいいです。

画質や速さは全然W1の方が気に入ってます。


805名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/02 08:37:26 ID:bGiWypGw
W1 まんせー
806名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/02 10:51:16 ID:dJUebVKS
天皇陛下ぶわんざい!
807名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/02 21:57:50 ID:jqIwWVvM
IXY digital500とW1で迷ってるんですが・・・

過去レス読む限り、画質が悪い以外はW1のほうが自分に向いてると思うんですが、
普通に風景やスナップ撮るくらいの用途で気になるくらいの画質の悪さなんでしょうか?
808名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/02 23:01:00 ID:ZLPJfXjP
画質だけが写真機じゃない
と言ってみる(^o^)丿。

カメラは写真を撮る道具。
809名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/02 23:02:06 ID:OH7UjCa6
W1スレで画質が悪いと連発。
各スレ荒して廻るのやめろよ。


●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 35●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1101912129/l50

859 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 05/01/02 20:41:27 ID:jqIwWVvM
Cybershot P1対応のバッテリーってまだ売ってますかね?
ちょうどバッテリー買ってから1年位したら充電できなくなったんですが・・・


◆◆デジカメ購入相談スレッド Ver.71◆◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1102986964/l50

789 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 05/01/02 20:33:19 ID:jqIwWVvM
IXY Digital500とCyberShot W1とどっちがいいですかね?
用途は普通にスナップ、ちょっとした風景くらいで。印刷サイズはA4まで。
今はCyberShot P1を使っています。
810名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/03 00:28:11 ID:P8q+xWlU
>>807
別にそんな画質悪いとは感じないよ。
811詐欺師:05/01/03 08:10:54 ID:/cxULhAp
>>803
いやぁレタッチソフトなどで後から掛けるってのでは駄目なのかなと思って。
カメラ自身で回転とかエフェクト掛けられる事に意味があるのかなと・・・
でも、そこまで考えて、そいや最近はデジカメからダイレクトにプリンター
に出力することもあるんだなと気づいた・・・・(^^ゞ
まぁ用途はそれだけじゃないんだろうけど、確かに問題にするほどの機能
ではないですな。

>>807
画質が気になるなら、このスレにある皆さんがサンプルでうpされている作品
を参考に、自分の目で確認してみたらいかがだろうか。
私も、案外言われているほど悪い画質ではないと思う。
812名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/03 17:27:16 ID:MxALznrI
ちんぽ
813名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/03 17:44:10 ID:yU3akkCG
何がちんぽなんだよ?
814名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/04 00:21:48 ID:hly/VAvM
本日黒購入しました
乾電池対応で廉価モデルっぽくもなく、コストパフォーマンスもいい
年配の親にも使いやすそうなデザイン・大画面
大事に長く使いたくなるデジカメですね
815名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/04 19:26:59 ID:4wxDS7ES
何か今日、店頭の展示機を見てきたのだが
W1のレンズが勃起したまま戻らなくなっていた
>>767
でも記述があったし弱点なのかも。
816詐欺師:05/01/04 21:30:47 ID:CG+7bShc
>>815
故障でなくても、レンズ未収納状態で、バッテリー切れとか電池なしで
外部電源外すとかすると、やはりレンズ戻らないままになりますね。
往々にして展示品では裏で外部電源のコンセント外れてたりバッテリー
切れ起こしてたりしますし・・・・(これは電源供給されれば復旧します)
けど、もし、本当に弱点だったら・・・・・イヤだな・・・・・・
817名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 00:59:59 ID:g5ZvKB7R
安物だからな
818名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 01:10:56 ID:fQ0kBp/J
年末にこれ買って実家に帰省したら、母親が羨ましがっていた。
母親のはIXYで液晶が小さくて見にくいんだと。
819名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 01:22:56 ID:QFeA5vOt
隣の芝生は青く見えるもんさ
820名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 01:33:13 ID:Cf59GcMn
>>818
もちろん親孝行してIXYと取り替えてあげたんだよな?
そうだよな?
821名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 22:11:59 ID:frQMZsox
ずばり言うわよ。

W1って子供のおちんちんの形してるわよ
822名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/06 00:13:37 ID:krozF7S2
またちんぽネタかよ

精神年齢低いな
823名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/06 03:50:49 ID:WOIeXwKO
ソニーもやればできるじゃない
824名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/06 16:42:31 ID:zzLV670/
ずいぶん四角いチンポだね。
825名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 00:02:48 ID:Ehtx9YYy
チンポコカメラ
826名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 00:48:15 ID:ap3uwTzS
おまんこカメラ
827名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/08 13:03:34 ID:2cJWZLoQ
先日W1買ったんだけど、使い込むほど子供のオチンチンに
形が似てるので笑えます。

828名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/08 13:50:34 ID:ifwBCiL1
写真の出来は、カメラに依存するものも当然あり、大きい。
だけど、マニュアルカメラの場合は特に撮影者に撮影技術が求められるね。

W1に限らず小型機はズームはなるべく使用しない使い方が綺麗に撮れる。
安易にズームを使わないことを心がけるだけでも写真の出来は随分変わる。
829名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/08 19:59:57 ID:JBsc7M6z
後継機種は出るの?
そろそろこのクラスでも光学ズーム、レンズの明るさ、手ぶれ補正のどれかは機能アップしてほしいね
830名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/08 21:09:56 ID:2cJWZLoQ



   W 1 は 子 供 の オ チ ン チ ン 
831ぴぴすけ:05/01/08 23:27:48 ID:H+o7dZm/
W1のシルバーをソフトケース付30,000円で買いました。

PCがVAIOなのでMSをそのまま突っ込めるのと、昔の携帯が
SO505i(今はauのW11H)なんで使わなくなったMSduoが
2枚転がっていること考えると・・・・他社の同レベルのデジカメより
結局安上がりだなと思って決めました。

前のデジカメ(コダックのDC3800)が壊れてから2年近く撮って
なかったんですが、これからいろんなもん撮ってきます。
832名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 00:03:13 ID:J8aSk00F
ちんちんネタ、いい加減に汁\(◎o◎)/!
833名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 14:20:07 ID:9+zOqJWR
でもさ、ふと思ったんだけど
チンポの形に似てるから女の子に咥えさせたらエッチだよね。
834名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 15:07:06 ID:LG6jUqrZ
ヨドバシ梅田で36800円で買った。メモステPro256MBセットで。
色はシルバー
835名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 16:43:58 ID:Jw6RRWrg
>>831
たぶん同じ店で黒買った。(○いど)
今銀色持ってるから2個目。
836834:05/01/09 19:48:58 ID:LG6jUqrZ
あああ!!!液晶の右端の真ん中の1dotだけが暗いところに持っていくとそこだけ青い・・・
気になる。どうすればいいんだ。
837名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 21:24:35 ID:E+PuY3mB
暗い所に行かなきゃ良いじゃん
838834:05/01/09 21:38:49 ID:XgHNaFq/
これがドット抜けってやつなの?交換してもらえるかな?
839名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 21:41:17 ID:E+PuY3mB
1dotじゃまず無理。
840名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 23:53:48 ID:dnBm/T5P
液晶は交換対象にならんよ。

だから、デジカメ買う時は店員に嫌がられても液晶の確認するんだよ。
841名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 15:28:10 ID:qhBaK1rT
このカメラ、チンポだね。
842名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 15:31:50 ID:AMpmLkDQ
余計なお世話
843名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 15:33:08 ID:mAuzFg4b
ソニスタからちょっと前に消えたね
844834:05/01/10 18:03:33 ID:d0SHKGLB
外でオキシライドで撮ろうとしたらすぐに電池無し表示。
で、フッて液晶画面の表示が全て消えた。
こんなもんなの?せっかく500円もだして4本買ったのに。
845名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 18:47:07 ID:KvHTGM06
冬だからな、そんなもん。
846名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 22:36:39 ID:RDHIbgMS
>844
パナブランドのものを使うと不具合を起こす仕様になっていますので。
847名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/11 01:04:13 ID:LPOVbKO5
>>844
隠岐氏ライドは高電圧だから
それ故使えない機器もあるよ。
w1がそうかは解らんけど。

メーカーの電池もモチが良いを
鵜呑みにしない方が良い。
848名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/11 01:56:20 ID:mdX3+AlL
>>847
オキシライドはW1で動作報告あり
>>834のは何が悪いのかわからないが
849名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/11 02:11:00 ID:XgR6F88a
>>844
漏れもオキシライドで誤動作。
電源入れる→レンズ出る→電源落ちる。
毎回ではないが何度かやってると落ちる。
850834:05/01/11 15:40:06 ID:v5xRbasj
>>849
漏れも全く同じ。レンズ出たまま落ちるから少し怖い。
851名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/11 20:43:59 ID:HiGmTW/R
オキシライドはW1の個体差の微妙な
ところで動くものがあったり
動かないものがあると思われ。
だからその辺は事故責任で。
852名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/12 00:48:02 ID:AKdi7nxN
ニッスイと乾電池意外は動作保障してないとかなんとか
説明書に書いてなかった?
853ぴぴすけ:05/01/12 01:20:35 ID:NEgFdNHh
>835
同じ!送料消費税代引手数料等込みだから割安だよね!!
854名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/12 01:30:59 ID:HMIeuak0
こないだ電気屋で見た展示品がそんな感じでした。オキシライド入れてたのかな?
855名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/12 02:34:42 ID:hF+J0sZV
ここにある「DSC-W12」て、ナニモノ?
http://www.sony.jp/products/ms/dousa/digicame.html
856名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/12 02:42:58 ID:MTRBk5L+
857名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/12 02:58:20 ID:AKdi7nxN
一部海外ではW1はシルバーのみ、W12が限定色の黒ってことらしい
858835,849:05/01/12 03:40:57 ID:MTRBk5L+
>>853
一個目がキタムラ福袋で購入。
で、かなり気に入った。しかし微妙なキズと例のオキシライド入れると電源落ちが発生。
安かったし、展示品かな〜と。で、黒も欲しくなりそこで買いました。
で、結果は同じ。
故障じゃなくて逆に良かったよ。オキシライドはもう使わん。
このカメラ操作性いいし液晶でかいんで、イラネってなったら親にあげるのにいいかも。
859名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/12 22:42:04 ID:yPIPTTk4
ワイコンほすぃのですが、どこが安いですかね?
ヤフオクのパソ電なら8040円、ヨドバシ、ビッグなら8400円。
もっと安いとこないですか〜??
860名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/14 20:43:29 ID:zvkLZQbx
W1落としてダイヤルの横のカバー外れた・・・orz
861詐欺師:05/01/15 02:32:48 ID:pHk1NC8i
オキシライドではありませんが、電池関連で・・・・

付属の充電池で、残量計が全く空の状態になってから、画素3Mで15枚程撮って、
2時間程放置した後、再度起動して、オートモードでシャッターを半押ししたら、モード
セレクターを回している時の画面が出てフォーカスがロックされるまでぐるぐる回るという
誤作動が発生しました。
このような状態でもフォーカスが決まればそのままシャッターを押し切る事ができ、しかも
撮影も問題ありませんでしたし、また、再充電してからは、全くこの現象がでていないことから
単純に電圧低下によるものだと思いますが、この場合、電圧が低くてもここまでしつこく使える事に
感動すべきか、あるいは誤作動防止処置がきちんとなされていないと憤るべきなのか・・

電池切れ忘れてたのも悪いけど、すっかりぶっ壊れたとおもた。
ヽ(`Д´)ノウワーン
862名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 20:15:13 ID:Rf++psfe
液晶保護フィルムは何がいいですか?
私は http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/23950340.html を買おうかなと思っているんですが。
863名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 22:53:26 ID:mQ/kYWU4
864名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 03:47:33 ID:dJvswIuy
今日W1ゲトしますた。電池関連ですが、「以下の電池はご使用になれません。」という
黄色いチラシが同封されていました。「以下の電池」とはマンガン・リチウム・ニカド。
これらを使用した場合、電池の特性上、動作性能保証ができないそうです。
865名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 06:24:22 ID:uLWwphau
W1モデルチェンジが近いてホント?
866名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 12:33:37 ID:w1t8LhFW
867名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 13:03:54 ID:WIS0bRXE
868名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 20:58:05 ID:uLWwphau
>>866
このバカ野郎! 海外でのW1の黒モデルじゃねーか。
おのオタンコなす
869名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 21:04:16 ID:GGIoTla3
で、ばかやろうなのかおたんこなすなのかどっちなのか?
870名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 06:16:39 ID:UYuPwilu
W1の後続は、W11→W3→W33 か?
871名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 13:22:27 ID:VeIzWbry
バッテリーで稼げないW1はラインアップから外されるとですか?
872名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 16:22:56 ID:ylSrJItQ
そこそこ売れてはいるみたいだから
後継機種も出して欲しいな。
873名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 17:32:50 ID:xah39700
それにはまず、新しいCCD造らないと。
シャープ製を採用するわけにもいかないしね。
874名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 18:14:00 ID:kLKFvCNV
後継機がでるならCCDよりマニュアル設定とか増やしそう
いつも使いまわすから
875名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 22:14:10 ID:z6zngoyX
淀は店頭から値札消えたし、ネットショップのも消えたみたい。

後継はP150と同じ画素数になるのかな。
876名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/20 07:47:52 ID:srWRkNIi
ほんとだ。消えてる。だから1週間ぐらい前ヨドバシは値下げしてたんだ。
877名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/20 12:41:19 ID:SQKg+S/2
欲しい人には、今が最後のチャンスですね。底値はどの位でしょうか。
878名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/20 14:02:11 ID:TIllBw+F
底値探してるうちになくなる罠
価格でももう上昇してるし
879名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/20 20:27:18 ID:MOch0ppb
ソニー、今期営業益を下方修正 DVDレコーダーやバイオが不振
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050120-00000050-zdn_n-sci

DSC-T1でボッタくったのに下方修正。
本格的に低迷期突入かもねw
バイオは昨年春からずっと不振だなw
880名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/21 01:50:46 ID:QZ3VQKgD
>>879
ソニー機スレあちこちにコピペごくろー。
馬鹿丸出しw。
881名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 00:43:07 ID:9AUmwGfZ
店頭からも消えていっているようなので、
そろそろ後継機種の情報が欲しい
882名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 14:15:45 ID:f0LLYx1e
これってマニュアル撮影モードのときに、
露出補正できないの?
883名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 16:06:29 ID:UpbH8OyM
ふと立ち寄った家電販売店ですら29800。
ポイント無しだったけど。
884名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 16:39:40 ID:C2zp+Ztm
>>882
君はアホか。
AEの測光の結果を補正するのが露出補正だよ。
885名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 19:57:23 ID:AePp3zQ+
シャッターか絞りを優先させたいんでしょ。一応、Mモード時にEV値が液晶画面に出るから、これを確認しながら絞りやシャッターで補正することは可能な模様。
886882:05/01/23 20:01:45 ID:Z6aY1LKJ
すみません、カメラのことあまりわからないので。
シャッタースピードを1秒にしたとき、明るすぎるので暗くしたかったので。
明るいときはEV値をさげるだけでいいんだとおもってました。
887名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/24 03:39:05 ID:W2i6TPg7
>>882
Pモードや各種シーンモードなら、EV補正値を表示させて上下キーで変更するだけで露出補正はできる。ただ、それはマニュアルモードとは普通言わない。
888名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/24 04:13:38 ID:N0XWLtkX
フジのマ二ュアルはもっとすごいぞ。
889名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/24 06:16:30 ID:wKkc2UOK
W1の後続は、W11→W3→W33 でつか?
890名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/24 20:14:42 ID:s+7f28oH
まほらばに出てなかった?
昨晩。
891名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 22:16:08 ID:VJ7DXl1P
W1の後続は、W11→W3→W33 でつか?
892名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 00:35:09 ID:z1UNnwSd
この雰囲気だと、きっと後継機は出ないんだろうな。
使いやすいし、価格も手頃だし、名機だと思うのだがな。
価格コムのユーザー評価も、全ての項目において高いし。
何がいけないんだろ?

893名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 00:42:37 ID:3zdeGjrh
薄くて小さくないと売れないから
製品が悪いってことじゃないと思う
894名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 07:30:28 ID:MhNd/AQ4
>>892

消費者ニーズがコンパクト&スタイリッシュだとSONYが思って
いるのだろう。
 でもW1みたいな方が使いやすいのだがな。ワレも傑作機と
思う。
895名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 07:34:18 ID:4TGYe9he
漏れみたいなソニー嫌いでもW1だけはイイと思うぞ。
2個買って稼動中。
896名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 08:43:32 ID:pUF6wP+L
>>895
なにゆえに 2個?
897名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 11:50:48 ID:kma/ivFl
黒とシルバーだからと予想してみる
898895:05/01/27 12:25:23 ID:i3oKkHZ8
うむ、実際にシルバー買って黒も欲しくなった。
飽きたら両親にやるのに液晶でかいし、操作に変なコツもいらんしでウマー。
899名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 12:28:17 ID:hrspPun1
W5くるみたいね。ガイシュツ?
900名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 12:37:46 ID:i3oKkHZ8
詳しく。
901名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 12:52:26 ID:iNr+pXm9
ヨーロッパで発表になったらしい
902名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 12:57:01 ID:+qmg2BbD
903名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 13:02:12 ID:i3oKkHZ8
ありがd。
正直、微妙なデザインの違いくらいしかわからんなー。
904名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 13:03:32 ID:lWZOIzF8
ちょっとちょっと。
今のところデザインと内蔵メモリ32MBが変わっただけ?
905名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 13:05:52 ID:LZQdtjy7
W1が完成されてるからなぁ。
マイナーチェンジくらいしか手を入れるとこないんじゃないの?
906名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 13:06:37 ID:i3oKkHZ8
ビルトインってやっぱり内蔵メモリの事なのね。
もしかしたら付属のメモステ指してんのかと思った。
逆に何か問題あって型番変えたのかな?
907名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 13:14:16 ID:lWZOIzF8
>>906
問題はないけどあの良くも悪くもソニーらしくないデザインが
あまりウケなかったんじゃ?今回割とフツーのデザインだし。
908名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 13:28:42 ID:JD9nqTvB
W1の時はさあ、レンズ閉じてるときにアダプタリングの輪っかが
出っ張ってるのがちょっと気に入らなかったんだよね。
マシになってるようだが、今回も出っ張ってるっぽいね……。
あと、今回はブラックは無いの?
909名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 14:46:05 ID:/KCpLd8V
http://www.sonystyle.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/en/-/USD/SY_DisplayProductInformation-Start;sid=zMnAOfaUn0XADrdss-zKMrmE-Sq8OTYCcwg=?ProductSKU=DSCW5&Dept=dcc_DIDigitalCameras&CategoryName=dcc_DIDigitalCameras_Cyber-shotDigitalCameras
情報元と思われるSonystyleUSAへのリンクも一応はっときます。

私は液晶に保護パネルがあると嬉しいんだがな〜。
でかすぎてうっかり触ってしまうことが。
910名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 15:27:28 ID:1/LycjmA
微妙な違いだけどW1のデザインのが好き
リングの出っ張りはレンズ保護になるから良いと思うんだけど
911名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 16:18:39 ID:AnbUzUx2
確かにW1のほうが良さげだなぁ。
W5はW1の廉価版なのかも。
912名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 16:32:58 ID:Ohie6SPu
米Sony、510万画素の「Cyber-shot DSC-W5」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/01/27/833.html
913名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 16:41:48 ID:QpBDfSnf
なるほどねぇ、MSハンデを内蔵メモリで回避かー。
xD陣営も同じような事するかもしれないな。
914名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 17:46:05 ID:n9+G2V+f
メモステ挿しっぱなしでも内蔵メモリ使えたら便利でいいんだけど、どうなんだろ。
915名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 19:37:01 ID:THL3LJJZ
内臓128MBは欲しい
916名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 19:43:28 ID:jOCes/aF
そりゃ本末転倒だろう。
オマケで付いてくるどうでもいい32MBが内蔵された、と思えばけっこういい。
917名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 21:36:47 ID:rzq4zGgL
カシオは内蔵メモリの利点を生かしてカスタム設定を何パターンも
保存できたりするんだよ。ああいうのをやって欲しいな。
918名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 22:24:34 ID:N99t3Iaa
メモステ忘れても何とか撮れる、ってだけだろうねぇ。

世界シェア2位のメーカーだけに取りこぼしの無いように、
保守的なユーザーを狙ってるモデルみたいだなぁ。
919urc2:05/01/27 23:33:54 ID:DbDRyQTr
新型W5では、ファームウェアのバグ(P100と同様にマクロにするとフォーカスモードがもどるバグ)は改善されてるんですかねー。
ソニーは仕様と言い張ってるようですが、もしW5で改善されてたらバグだと認めたことになるのでは??
このバグさえなければ最高、完璧な一台なのにねー。
920名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 23:36:40 ID:ZpDU572k
仕様だろ。
そして仕様が予告なく改善される事は良くあることだ。
921詐欺師:05/01/27 23:47:50 ID:X+a42CQ5
USBのコネクタのところが大きく開くようになったみたいだけど・・・?
922名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 23:51:55 ID:XATaKo46
折角32MBもあるんだから、何か面白い仕組みを装備して無いかなぁ?
単なる「カードを忘れても取りあえず撮れます」じゃ悲しい。
923名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 00:26:05 ID:GjnAnAx+
W7とかW9とか出るのかな
924名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 00:34:42 ID:AIjvxSiP
1/1.8インチの有効510万画素Super HAD CCD。感度はISO100〜400。期待汁。

内蔵メモリには地図画像とかメモ画像入れとけば焼くにたつ。


925名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 00:41:56 ID:Y92Ep9Sq
>>924
>1/1.8インチの有効510万画素Super HAD CCD。感度はISO100〜400。期待汁。
期待って、アナタw
W1と一緒でんがな。
926名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 00:48:33 ID:AIjvxSiP
そ、そうなの。失礼しやした。

きょうび1/2.5型が主流で感度は50くらいからスタートだったんで。

ああ、感度も一緒なんですね。


寝るか・・・
927名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 00:57:34 ID:Y92Ep9Sq
>>926
まあまあ、気にするない。
1/1.8型で安価な機種は確かに少ないからね。
928名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 02:53:29 ID:z6isAsCM
>>919
あれはバグだよね。
サポセンの人も非常に苦しそうだった。
バグでしょ?と何度も聞いたが、明確に否定はしなかったし。
929名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 16:34:13 ID:CJvXNL/K
W5、マクロが10cmに退化って確定?
レンズは前と同じのはずだから、ちょっと不可解なんだけど…。
930名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 20:19:24 ID:GjnAnAx+
ソニスタUSAの製品情報もdpreviewの記事も消えてるんだけど
931名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 20:47:19 ID:GGsMqeVJ
早過ぎたんだ・・・。
932名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 02:43:18 ID:xWXqK/gt
腐ってやがる・・・!
933名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 08:56:29 ID:rbco3CTe
W11
934名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 16:24:46 ID:FDnGn8fN
W33
935名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 17:05:55 ID:vuteqV6H
YV111
936名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 18:14:32 ID:XQd4Ttj6
W1は名機だった
でいいんじゃない?
937名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 22:54:28 ID:gwKPrBzb
>>936
賛成の反対なのだ!
938名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 00:30:55 ID:EEQWUipi
過去形にしないでよ
かおうかどうか迷ってるんだから
939名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 02:39:40 ID:d0epMwpy
俺も迷ってる
ここまできたら後継機種にしようかとも思う

ちなみに気に入っている点は、
デザインとか液晶の大きさとかもあるけれど
一番気に入っているのは単三が使えるから。
940名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 13:35:18 ID:yRoTaFkq
941名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 15:24:24 ID:AzU9Cfd/
中古でワイコン(VCL-DH730)が3980円で売ってたので保護。
レンズとかにも傷とかなかったし、安い買い物だったのかな?
942名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 15:36:41 ID:AQZ+wvyN
安物買いの
943名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 18:40:32 ID:zCvXNxa0
まだ梅田の淀には売ってたぞ。3万6500円
944名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 20:07:11 ID:7fRupZ/Q
うちの近所のK'Sでは32400円だった。
945名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 21:26:13 ID:t1aZKiVN
                          サルでも              (  (
                   ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,  立てねーぞ             )   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.   チンポ     ,.、   / /
                  ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
         彡、     {{     〃,__!////l |    〃
946名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 21:29:20 ID:GkQWp6fd
947名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 01:51:12 ID:Jjz3vyxZ
948名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 01:57:04 ID:DE1NCgzM
おう!何かに似てると思ってたら懐かしのS20ではないか。
だが大きさは似てないから大丈夫だな。
949名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 02:18:22 ID:eATH7Rry
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/01/27/833.html
>開放F値はF2.8〜5.6。
インプレスの誤植、いつ直すんだろな。
950名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 22:14:05 ID:1XVlUwxR
                          サルでも              (  (
                   ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,  使ってるぞ             )   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.   ウォークマン     ,.、   / /
                  ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
         彡、     {{     〃,__!////l |    〃
951名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 02:21:35 ID:t1r/gh0c
W1とP100はバッテリー、大きさ、液晶のほかにどういう差があるんですか?
画質に違いはありますか 店でW1がP100より安く売られてるけど値段の差はなんですか
952名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 02:23:19 ID:K19yfYId
アダプタが付きません
953名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 02:25:53 ID:0wtGofWE
アダプター、どっちも付くがね。
AF速度が若干W1の方が速い。
954名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 13:49:36 ID:fmpL5QmA
W1にアダプタつかないよ
嘘書かないでね
955名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 15:55:52 ID:cck5VOdI
付くよ。
956名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 16:10:40 ID:6xrGL7Lz
どっちやねん。んで、

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-W1/spec.html
どうもここを見ると付属しないみたいなのだが
957名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 16:34:50 ID:jfjXpGyT
958名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 16:44:27 ID:FWXLvIyS
こっちのアダプタかよw
…まあ、どっちにしろ別売じゃん
959名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 17:06:12 ID:zy8QIh5n
ACアダプタは付属してないけど、買えば接続することができる。
レンズリングアダプタも、付属してないけど、買えば接続することができる。

付きませんという言葉を、購入時に”付属”してるのか、”接続できる”のかを
また、”ACアダプタ”なのか、”レンズリングアダプタ”かを明確に指示しなかった
ID:K19yfYIdが悪いということで。

(゚ν゚)ニホンゴムズカスィネー
960名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 17:58:16 ID:IQgWj6p2
あだぶたしたよ
961名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 19:33:33 ID:bRvPGVku
新スレ立てました。
【最強】 Sony DSC-W1/W5 【無敵】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1107513088/
962名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 03:49:53 ID:JJImEFWr
DSC-V1と迷ってるんだけど
どっちを買ったら幸せになれますか
963名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 04:13:00 ID:3/RnSRUX
迷った時は安い方、これ私の鉄則。
964名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 11:19:07 ID:C8Q54kiJ
V1とW1じゃ全然コンセプトの違うカメラだと思うが・・・
何故迷うのか解らん。

単に¥だけ比較のバカか。
965名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 18:49:40 ID:SkzUYnfO
明日から修学旅行なので、どのぐらい電池が持つか・・・。
一応SONYのニッ水2400を4本と、ギガエナジー4本持っていくつもりです。
256MBのメモリで足りるかな・・・?
966名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 20:43:39 ID:3/RnSRUX
>>924
(# ゚Д゚) ムッキー!
967965:05/02/05 20:45:05 ID:3/RnSRUX
>>964への間違いですた。

>>965
512は欲しい気がする。
968964:05/02/05 21:04:46 ID:IMuyUcJb
>967
何故俺に (# ゚Д゚) ムッキー!  なのかさっぱり解らんw。

俺は963に言ってるのじゃなく
962に言ってるのだが。
読めば解ると思うけど。
単に文章読解能力の無いバカか?
w。


>965
500万画素画素のW1だから、なにが何でも
バカの一つ覚えのように500万画素で撮ることは無い。
沢山撮りたいならば一つ下の300万画素で撮れば良い。
それにファインでなくスタンダードで十分。

修学旅行という記念だから画質に拘るのも解るが
沢山撮れた方が良いかと。
撮影枚数を気にして撮らんよりも撮れた方が良い。
969名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 21:11:57 ID:/szfwXS4
>965
SONYのニッ水2400を4本だけで足りてしまうよ。。
256MBを埋めるには。
970名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 01:01:10 ID:FB/VI3xC
>>968
あんたの考え押し付けんなよジジイ。
テメーは300万画素機のスレにでも飛んでいけ。
971964:05/02/06 01:31:05 ID:qXnzbzP/
>970
ハア・・バカですか?
押し付けなんぞして無いが。
手持ちのメディアが少ないならば・・沢山撮りたいならば・・
という時のご意見言ってるだけよ。
言うまでも無いが、判断するのはあくまで自分よ。



つーかアンタ常に5Mのファインで撮ってるバカな御仁な訳?w。

常にそのデジの最大解像度で撮らないと損だ・・という脅迫観念に
囚われてるのかね。
置いた和紙屋。
972名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 01:42:47 ID:28q9Tw81
つーか、修学旅行だろ?
写真はカメラ係に任せておいて旅を楽しめ。
973名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 01:48:42 ID:UV7d09bk
>>972、非常に良い意見だ。おれのおやじと一緒だ。

さて俺もバカだから
普通はそのカメラの最高解像度・最高画質で撮る
まぁ1GBでの話し
メヂアの容量が危なくなってきたら解像度を1ランク落とす
ちなみにW1で最高画質で撮ると512MBでもすぐに無くなるので
5Mモードなら画質はスタンダードでいいのでは
3Mモードなら・・・やっぱ画質はファインかぁな

ちなみにMSはデュオしか買わない、UシリーズとかPSPに使えるんで
参考までに
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00061OJ8W/ref=br_e_ts_1//249-9345302-2565104
974名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 01:54:17 ID:saRJYlkO
カメラ係にゃ撮れない写真を撮るんですよ。
それがセイシュンじゃないですか。野暮だな。
あ、盗撮って意味じゃないですよ。
975名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 02:08:17 ID:+axZDyZI
帰ってきたら風景写真でもうpよろ
976名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 03:01:47 ID:FB/VI3xC
>>971
2つのレスに4回も「バカ」入れて、本気で脳に病を抱えているようだね。

キモチワルイ。
977名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 03:03:31 ID:FB/VI3xC
よくみたらその上のレスでもバカとか言ってるな。
978名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 09:24:11 ID:QVgkQFxh
300万画素のデジカメで撮るのと500漫画素のデジカメを
300万画素でとるのではどっちが綺麗なんでしょう?
979名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 10:00:21 ID:X8hQ0DUT
知るかヴォケ!
綺麗の基準は何だ?てめぇの主観だろが。
キヤノンの絵見て綺麗と言う香具師もいれば塗り絵と言う香具師もいるし、ニコンの(ry。
画素数同じでも数年前のハイエンドみたく大き目のCCDで等倍で見ても解像してる機種と、最近の極小CCDの縮小すれば綺麗では全然違う。
CCD・レンズ・画像処理エンジンetcいろんな要素が組み合わさって画が出て来るんだろが。
ちったぁ頭使えよ。
同じ1/1.8サイズのCCDでも、W1なんて機種より数年前のC-3030zなんかの方が充分綺麗に撮れるわ。
980964:05/02/06 10:14:39 ID:7Qerw+zs
>>978
解像感だけ言えば後者だよ。
例えば3Mの名機M70を持ってるが、上記だけの比較で言えば
W1の3Mの方が解像感はある。
しかし画質はそれだけじゃないから。

とは言え、動作、レスポンス共にW1の方が遥かに上。
W1より画質的に優れた点があるとは言えM70は使う気に
ならない程。

W1も地味ながら十分後年名機と呼ばれる器がある。
981名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 10:15:02 ID:Cf7Yd/I6
>>979
口は悪いが、とっても親切な人だな。
982名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 10:22:53 ID:/EDixS0v
だあね。
最近の機種はごまかしが上手くなったってことだと思うよ。
特にこのW1がその辺は一番だな。
983名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 10:45:38 ID:zKaVciFO
W5の液晶は11万画素のままかよ・・・(´・ω・`)
984名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 12:59:07 ID:TkcRGWA0
基本的には廉価版の位置づけだからしかたがない。
985名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 13:21:32 ID:XVXfa6BR
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000201/s20_out1.jpg
Canon Powershot S20
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0126/teiixy02.jpg
Canon IXY Digital 400

何も考えずに古い機種を買うとこんなことになりかねんから
ちゃんと「評判の良かった古い機種」を選ぶべきだと思われ
986名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 17:28:40 ID:Wxvp1UKO
W1のほうがTシリーズよりカメラとしての使い勝手はよい
987名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 20:23:16 ID:2SsuzOtt
むしろW1を超えるデジカメなんてそうそうないよ
988名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 20:43:35 ID:TekeyDZv
>>979
単色300万画素CCDから水増しでフルカラー300万画素作るのと
単色500万画素CCDから水増しでフルカラー300万画素作るのとでは後者のほうが
水増し量は少なくて済む。改造感も高い場合が多い。

ちなみに、個人的には3030zよりはW1の方が綺麗だと思う。3030zは画質が悪すぎて
手放したが、W1は3030zほどは画質悪くないように感じる。まあ、それ自体は好みの
問題だが、3030zは感度も低いし(同じISO感度、同じF値で比較しても他機種と比較
してほぼ安定して1.5倍の露出になるが、それで適正)あんまり優れた機種では無いよ。
3040zはだいぶ改善されてたようだが。

べつに、画素数が少なけりゃ綺麗と言うわけでもない。
989名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 20:59:32 ID:kP3gP41j
300万画素の、しかも5年前のじゃんw
サイバーショットは500万画素なのに比較してどうすんの?バーカww
990名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 21:14:24 ID:/EDixS0v
もうちょっとましな釣り方覚えて出直してこい
991名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 21:35:49 ID:WQ1VQKcX
>>979
素直に良さを認めればいいのに。本当は欲しいんでしょ?w。
ちゃんと働いて稼いでねww。
992名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 22:50:41 ID:qYDA5/IV
993名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 22:52:00 ID:qYDA5/IV
994名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 22:53:17 ID:qYDA5/IV
995名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 22:53:58 ID:qYDA5/IV
996名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 22:54:43 ID:qYDA5/IV
997名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 22:56:12 ID:qYDA5/IV
998名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 22:57:19 ID:qYDA5/IV
999名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 22:58:08 ID:qYDA5/IV
1000名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 22:58:16 ID:vipFDv3H
【最強】 Sony DSC-W1/W5 【無敵】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1107513088/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。