1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
きれいな空を見せて!風景などもこちらでどうぞ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
基本的には2、3日のうちに撮ったものをアップするスレですが ( ´∀`)< マターリいくモナ♪
昔に撮った写真でも遠慮せずアップしてください ( ) \_____
どこで撮ったかも書いてくれると(・∀・)イイ!! | | |
昔撮ったものはいつ頃撮ったものなのか書き込み必須 (__)_)
スキャナを持っている人は子供の頃の写真を探すとイイものがあるかも... ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)< マターリいくぞゴルァ!
Upする画像のサイズは XGA(1024×768)程度 UU ̄U U \_____
ファイルサイズは 500KB 程度にしてください
またこのスレで画像のサイズ等に関する話は止めてください
参考 Upする画像ファイルのサイズを議論するスレ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1061120406/ [アップローダ][過去スレ]は
>>2-3
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 14:29 ID:gIk3mRuU
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 14:31 ID:gIk3mRuU
>1乙
>>6 1枚目がイイねえ。ちょっとCGっぽく見えちゃうけど。
もっと大きなサイズきぼん♪
どこかで見たとおもたらD70スレの二枚だ。(・∀・)イイ!!
16 :
12:04/05/05 20:15 ID:gxTIC9M3
...世界一って言っても......コレ何処?
>>18 「巨大な水溜り」の透明度の話じゃね?
多分。
>>17 たぶん、世界一の透明度を誇る摩周湖ではないかな
>>19 赤と青の織りなす景色ってダイナミックでいいねぇ
前スレ埋め立て乙でした。
>13
いい青がでてるね〜( ´∀`)σ)Д`) プニ
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 01:28 ID:rU7oG3Dv
>>26 あわわわわ…
超ツボです…。カッチョエー!
>>27.28
本当は月夜の雪山を撮るつもりだったんですが、雲が多くなって雪山を撮っても
コントラストが無くパッとしないのでバルブで雲を流して楽しんでみました。
満月の雪山じゃなくてもバルブで雲流しは出来るかもしれないですね。
一枚目の右奥が黄色っぽいのは黒石、弘前の街の灯りが照り返ってるためです。
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 02:41 ID:rU7oG3Dv
>>29 いいっすね。月山。
まだまだ、スキーシーズンは終わりませんよ!
31 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/06 07:47 ID:QlQYSCtB
さて、しばらく静観してみるかw
キレイに色がでてるね。この雲の写真って久し振りに見たな。
>>30 M81さんのホームグラウンドは「八甲田山」ではないかと?
月山では弘前の明かりということはないはずだし。
38 :
32:04/05/06 22:34 ID:4ipS1mhP
>>38 何でこの部分だけ?って感じだよね。
気流のおかげでいい具合に氷に結晶が出来たのかな?
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 22:56 ID:glUsHar0
>>38 多分CCDに、ほこり着いてるね。
左から10%、上から40%くらいの位置。
空撮ると、よくわかるのよね。
41 :
32:04/05/06 23:06 ID:6TDXn2Fo
>>40 この雲の写真を見て自分でも気づきました。
>>39 青空が出ている割りには湿度の高い日で、空の
所々にはっきりとは見えない薄雲がかかって
いましたが、それが関係しているのかもしれない
と思っています。ちなみに、撮影日時は昨日の
正午前です。
ホコリはボディーやレンズの隙間から掃除機で吸うと取れたりします
>>42 ファインダー回りとかならともかく、受光体上まで入り込んでいるもの
は、さすがに、外からは吸い取れないでしょう。もし外から簡易に吸い
取れるようなら、「外からホコリ入りの空気が直接的に入りすぎ」とい
うことにもなるし。
というか一眼レフじゃないですかね? で、ホコリではない付着性の初
期汚れのような?
>>43 漏れのfinepix4500は取れますw
ご指摘の通り非常にホコリが混入しやすいカメラです。
掃除機で取れない場合は分解してCCD(ローパスフィルター?)表面をブロアで吹きます
>>44 そ それは・・便利というか不便というか・・・
吹き抜けになってるわけね・・・
47 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/07 04:30 ID:TsBI5CSU
ん?見なきゃなんねーのか?
…しょうがねーなー。明日、な(ゲラ
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 11:40 ID:oYiMNKDp
>>48 空や雲のみの画像だと、その時の場景や迫力を出すのが難しい。
一部地上の風景を入れたりすると写真にそういう雰囲気が出せるよ。
例えば>49さんのような感じで。
勿論これは状況によるし、空や雲のみでも迫力を出すことはできるけど。
何度もトライして感じを掴んでください。
>>48 見下ろしてるのか、見上げてるのか、なかなか迫力あって
自分は好きだけど。眺めてるとクラクラしてくるな。
>>49 なかなか雰囲気有って良いじゃないすか。空気は汚そうだけど、w
葛西臨海公園の観覧車ですか?
>>49 澄んだ大空と薄汚れた地上...。
なんか対照的でイイっすねぇ。
53 :
49:04/05/07 13:06 ID:1gXktJd1
>>51 そうです。東京都心方向です。
高所恐怖なんですが、撮影してれば怖さも忘れるw
雨上がり直後で靄も多く、汚いアクリル窓越しの撮影なんで今イチでした。
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 16:56 ID:oYiMNKDp
55 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/08 04:16 ID:2r54ob85
>>48 なんか暗いぞ。図としてはシンプルでよし。60/100点。
>>49 色はまあまあだな。しかし下の町並み風景がゴミだな。61/100点。
>>54 ほのぼの青空って感じでよし。70/100点。
>>47より前は出直せ。
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 04:30 ID:BvpH6kXh
>>55 すいません、風景を入れた方が良いのでしょうか?
>>49 すごく広々したカンジでいいすね。
地上の色味というか汚さも雰囲気好きです。
>49
霞んでるビル群の雰囲気がイイ!
>>49 いい! 霞んだビル郡と幻想的な空に感動しますた!
>>56 カフェは夜景スレを地獄に落とした房です
関わらない方が吉ですよ
62 :
49:04/05/08 18:48 ID:JBd663bZ
>>62 1枚目、おもしろいです!
空の青さと相まってなんか鳩が立派な鳥に見えてきます(笑)
2枚目はマジで感動しました。見せてくれてありがとうございます。
>>62 2枚目壁紙にしますた。(*´д`*)ハァハァ
66が激しくイカサマっぽいと思うのは漏れだけだろうか (´д`;
>67
あれ
いかさまっぽい?
5月4日の中央道下り勝沼付近ですだ
ありゃ
70→66です
5月5日になってるよ。
>>70 いや、疑ってスマソ・・・
あり得ないような形だった(漏れの中で)のでつい・・・
多分上層と下層の気流に差が出来て
積乱雲のように立ち上がったんだと思います。。。 m(_ _)m
74 :
49:04/05/08 21:33 ID:JBd663bZ
>>73 心配するな。夏場の沖縄では似たような感じの雲は頻繁に見られるから。
76 :
73:04/05/08 23:33 ID:pjQYWvlq
>>75 そ・・・そうなんですか!? (((゚д゚)))
あぁ・・・また沖縄に旅行行きたい・・・
77 :
G:04/05/09 11:54 ID:LeOOpAAC
78 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/09 12:02 ID:sMYYaA7/
ゲラ
>>77 すばらしぃ・・・ モロにつぼです。
漏れもこんな写真を撮ってみたい・・・ (´д`)
81 :
69:04/05/09 18:31 ID:ITzmYbrS
>>77 すみません、壁紙にさせていただきたいので、リサイズ無しのをいただけませんか?
>>77 いいね〜。むっちゃ広々して気持ちいいっす。
84 :
G:04/05/09 21:11 ID:Qd5xzD+Z
>>84 色鮮やか&構図がカッコいいですよね♪
1枚目の水平線をギリギリまで下げてるとことか。
2枚目の「あ〜沈んでいくな〜」って感じとか。
風景写真を専門に撮られてるんですか?
86 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 21:32 ID:bfk+HWnB
89 :
(@.@):04/05/10 00:30 ID:JKylL+WA
90 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/10 05:25 ID:h5ITBcra
>>77 色が汚い。50/100点。
>>79 ランドマークが歪んでんぞ(ゲラ)、30/100点(プッ
>>84 やっぱ同じ。色が汚い。45/100点。
>>86 1枚目:60/100点、2枚目:70/100点、3枚目:65/100点。
>>87 まあまあだな。71/100点。
>>88 61/100点。
>>89 空気が澄んでるね。75/100点。
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 08:02 ID:vxV6+qNP
92 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/10 10:20 ID:h5ITBcra
>>84 82です。ワガママ聞いてくださってありがとうございました。
早速壁紙にさせていただきました。
96 :
G:04/05/10 20:56 ID:zjv3sCYx
>>85 >風景写真を専門に撮られてるんですか?
あ、いえ、なんでも撮りますよ、花から人物まで。
近くにいいあまりイイ景色がないので旅行に行った時くらいです、風景は。
>>95 いえいえ。
また後でなにかイイのがあったら貼りに来ます。
97 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/11 04:32 ID:+9BaVv7t
笑ったアトでテーブルに肘鉄wかよ(ゲラ
藻前どこにでも居るな
関東は曇り続きだな…
101 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/11 08:08 ID:+9BaVv7t
>>100 そうでもないぞ、っと。
クリアな感じだね。76/100点。
102 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/11 14:13 ID:NoE4vC/P
103 :
85:04/05/11 21:13 ID:n+pnoUbU
>>96 お答えありがとうございます。南から北まで行動範囲が広いですね!
また、いい写真が撮れましたら見せてください。
104 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 00:00 ID:blrIZjeH
105 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/12 04:20 ID:jFzOkOtf
>>102 U50か。珍しいな。白飛び気味。スローシャッターモードで
撮ると色がきちんと出ると思うよ。55/100点。
>>104 ゲラード(G4wide)か。加工でレンジはきちんと出てんな。
73/100点。
106 :
Jellyfish ◆BroQXbefWo :04/05/12 12:16 ID:s53nf599
ほほう、104はブラウザのキャッシュをクリアしてしまった漏れだったんだけど、
まずまずの出来だったみたいだね。
精進、精進。
107 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/12 12:24 ID:jFzOkOtf
つーことで、ゲラード(G4wide)に続いてGXの愛称が決まりました。
「 ゲラックス 」ということで以後ヨロシク。
109 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/13 00:48 ID:ZOaDiRRI
110 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/13 05:54 ID:OozezEY8
>>109 それISO感度200以下ないのか…。やや汚めな感じw
60/100点。
空って難しいね。撮ろうとデジカメを出した瞬間
もぅ撮りたい絵が変わってた
117 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/14 05:46 ID:5IOo2eHo
>>113 まあまあだな。歪曲収差がわかる、な。67/100点。
>>114 ふ〜ん、って感じ。60/100点。
>>115 色合いは悪いけど、タイミングはいい。67/100点。
>>116 まあまあだな。62/100点。
118 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/14 08:29 ID:5IOo2eHo
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 10:04 ID:Ssh5YW52
121 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/14 10:52 ID:5IOo2eHo
Jellyfish ◆BroQXbefWo(w
>118 すみません、電線が半端なんですけど...
>>118 これはライブカメラか何かのキャプチャ?
渋滞情報とか?
>>118 定点か。道路が無駄に多く入ったダメなフレーミングだな。
きれいな色が出ているカットもあるが数貼りゃ良いというもんでもない。
49/100点。
125 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 14:19 ID:hSXWVJy5
いちいちケチつけてたら夜景スレの二の舞ですよ
NGワード登録してスルー
まぁきれいだったら自然にレスがつくんだろうけど
>>124 ちゃんといつものコテハンでカキコしてくんなきゃ、NGnameにひっかかんないよ。
彼関連のレスには ↓この一行をいれといてくれると あぼーんできて幸せ
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2
>>117 ┼─┐─┼─ / ,. `゙''‐、_\ | / /
│ │─┼─ /| _,.イ,,.ィ' ─────‐‐‐‐ 。
│ | │ | | | イン ,'´ ̄`ヘ、 // | \
__{_从 ノ}ノ/ / ./ | \
..__/ .` `,)((/ ./ |
/, -‐===≡==‐-`つ/ /| ノ ./' ))) / ;∵|:・.
_,,,...//〃ー,_/(. / /ミ ノ .{´ (('´ ./ .∴・|∵’
,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/ ./ ., .|゙
/;;::◎'''::; );_____ @巛 ( .,i. ゙}
≧_ノ __ノ))三= _..、'、"^^^ \ ! }
~''''ー< ___、-~\( ,' /
\( ,'.. /
せっかく立ててやった隔離スレ逝けや!
>>130 "和"と"自然"のコンビネーションがイイ!
133 :
Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :04/05/15 00:52 ID:Amw7ma0B
134 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/15 05:12 ID:hbAvQ20U
>>130 1枚目:色レンジが狭いな。55/100点。
2枚目:1枚目とどこが違うんだ?54/100点。
>>132 まあまあだな。62/100点。
>>133 G3でその程度かよ。終わったなw
40/100点。
136 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/15 09:45 ID:hbAvQ20U
139 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/15 11:06 ID:hbAvQ20U
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 15:05 ID:aHehGy8X
>118
5〜8枚目どこが違うんだ?54/100点。
ID:hbAvQ20U ID:hbAvQ20U ID:hbAvQ20U
ID:hbAvQ20U ID:hbAvQ20U ID:hbAvQ20U
ID:hbAvQ20U ID:hbAvQ20U ID:hbAvQ20U
ID:hbAvQ20U ID:hbAvQ20U ID:hbAvQ20U
ID:hbAvQ20U ID:hbAvQ20U ID:hbAvQ20U
ID:hbAvQ20U ID:hbAvQ20U ID:hbAvQ20U
ID:hbAvQ20U ID:hbAvQ20U ID:hbAvQ20U
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 18:07 ID:RYphkUgH
>>143 何故放置出来ないのですか?
あなたも「茶&飯」同様荒らしですか?
2ch専用ブラウザーの導入をお薦めします。
下らないレスを見なくて済みますから・・・
143=145=珈屁&うんち
>>145 せっかくの良スレにハエがたかって鬱陶しいもので。
>>146 ↑
ハエを払おうとすると、こういうのも湧いて出ますね。
必死だなw
>>147 いや・・・
完全放置するのが最前の策だと思いますよ
彼らはかまって欲しいだけですから
レスを付けるとつけ上がるのです。
私もデジカメ板きってのこの良スレを潰したく無いのです。
夜景スレで懲りてますから・・・ (-_-;
>>150 ??
どういう意味でしょう・・・?
夜景スレが1000回転程地獄絵図になったのは御存知でしょうか?
下らない自己中心的なレスをつける房一人の為に奈落の底へと落ちたのですよ。
ここともう一つのスレ(名前は明かしません)だけはヤツに浸食されたくないのです・・・
お願いします。。。 (-_-;
>>151 つうか、今現在お前がかまってるんだよ!無視汁!
とっととNGワードに登録しる!
ちなみに、コピペで巧くいかない香具師はソース開いてそこからコピペだ。
タグが混ざってやがるんだよな。
155 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/16 05:14 ID:mddfqQFT
>>142 図の説明が欲しいところ。59/100点。
>>144 色が薄くて暗いな。あ、ゲラードで撮ったんだなw
んじゃしょーがねーか(ゲラ
60.1/100点。
>>153 1枚目:ヲッ、いいねぇ。昨日は下のゴミがうざくてうざくて…プッ
78/100点。
2枚目:やっぱダメだなオイw、うぜーよ(ゲラ
40/100点。
>>154 ここ2chだよ(わらい)
>155
>129
>157
>129
163 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/17 04:31 ID:y6h/DTOC
>>160 星ノイズが残ってんなー。NRちゃんとやった?
>>161 それも田舎のいい所の一つ。
>>162 何故横浜?
撮影場所は栃木県塩谷郡氏家町だけど?
>>お茶&お昼君
あのさ、ただでさえ馬鹿っぽいんだから、分かりもしない事に適当な事書くなって他所のスレでも
言ったよな?
天文ファンの嗜みとして当然だけど写した写真は星図(なんて言っても藻前さんは知らないだろう
から自分ググれ)と照合してあるから断言できるけど、星ノイズは一つも無いぞ?
どの辺が星ノイズに見えるのか知らんが、藻前さんの眼もにいふねリダクションがかかってるのか?
165 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/17 05:48 ID:y6h/DTOC
>>164 いやいやw、星ノイズばっかだよ。その画像見てスグに、ほら
スグにわかんじゃん。な、そことそこ、ほらほらそこにも。いくら
加工し損なったからっつってそんだけ言い訳タレてるようじゃ
オレ様の正しさが裏打ちされるってなワケでよォ〜、テメーの
カス画像なんざスルーされちまうぞっ♪、と。
# ん?チビはさっさと寝やがれっ♪(プゲラッチョ
>>165 なんだ、ラリってたんか。
やれやれ、ラリッぱにマジレスしちまった。
167 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/17 06:02 ID:y6h/DTOC
…以上、薬中の誰かさんwでした(アーメン♪
168 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/17 06:03 ID:y6h/DTOC
星ノイズは星ノイズ。これ定説。
169 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/17 06:04 ID:y6h/DTOC
Jellyfish ◆BroQXbefWo(w
必死だな、ラリッぱ。
これからは生暖かい眼で見守ってやるよ。
171 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/17 07:33 ID:y6h/DTOC
>>170 いやいや、こちらこそ。いつでもキミの悩みに答えて
あげるためにドアはいつも開けておくよ。これで少し
は安心して眠れるだろうし。
172 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 09:00 ID:cyV52so1
174 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 09:08 ID:qjoPguhq
Jellyfishさん・・・NGワードNGワード☆
175 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/17 09:09 ID:y6h/DTOC
176 :
Jellyfish ◆kdtwjcJok. :04/05/17 09:13 ID:y6h/DTOC
177 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 11:49 ID:ivlzmAHe
178 :
↓手コキ予想w:04/05/17 11:53 ID:y6h/DTOC
179 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/17 11:55 ID:y6h/DTOC
>>177 色合いはまあまあだな。歪曲収差が目立つ、な。67/100点。
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 11:56 ID:gg9xynBl
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 12:11 ID:ivlzmAHe
そうです。9月の11日でした。
収差は気になったのですが、雲を大きく切り取りたかったので、、、
182 :
Jellyfish ◆BroQXbefWo :04/05/17 12:16 ID:g4WBfdJb
>>174 感性の部分はどーでもいいんだけど、技術的な部分で嘘つかれるとね〜。
まぁ、これからは完全スルーでいくよ。
>>181 やっぱり(・∀・)!
迫力があっていい感じだと思うよ。
184 :
Jellyfish ◆0octicX5GM :04/05/17 13:02 ID:y6h/DTOC
>>174 いつも大嘘つきで人を騙して喜んでる変質者だけど、技術的な部分では
ズブの素人だからね〜。
まぁ、これからも偽善者スタイルでいくよ。
185 :
Jellyfish ◆0octicX5GM :04/05/17 13:03 ID:y6h/DTOC
プゲラ
186 :
174:04/05/17 15:45 ID:ZVNihnxQ
>>182 あぁ、そうですね、ノイズって言われたら黙ってられないかも(^^;
けど、荒し(と書いて馬鹿と読む)は、かまうと喜ぶんで・・・よろしくお願いします。
188 :
Jellyfish ◆0octicX5GM :04/05/17 18:08 ID:y6h/DTOC
0octicX5GMもNG登録ってことで・・・
192 :
177:04/05/17 20:22 ID:ySVoTecn
>189さん
こんなでかいのみたことねーっ。って感じで撮りました。
空&雲写真にはまるきっかけになった雲です。
>>190 ビミョーに出てますね。
>>192 あの雲はNHKのドキュメンタリーの終戦の日のイメージ写真にチラッと出ました。
>>194 パノラマ接続って、数枚の写真をつなげたんですか?
>>196 そうです。パノラマソフトで西側のほぼ全天の接続。ただし、この写真では単なる広角
にしか見えないですが(汗
すげい、継ぎ目がわかりませんねー(^^;
>>198 PhotovistaPanorama(シェアウェア)の自動が凄いです。600万画素の縦位置を4枚ほど
つないだ約7000*2700ピクセル(でかい!)でも、45度くらいの俯角で水平が全く出
ていないのに、つなぎ目が全く分からないです。
業務用に使っている人がいるというのも宜なるかなといったところ。
そんなにすごいならちょっと見てみたいな・・・。
>>181 これ、イイ!。
んでさ、ビルが傾いてるのは糸巻き歪じゃなくて、広角で見上げてるからパースついてるだけじゃないの?ビル傾いてるけど、曲がって無いし。
202 :
177:04/05/17 23:33 ID:ySVoTecn
183さん、201さん
感想ありがとうございます。
なんかUpするまではどきどきでしたが、今はうれしい気持ちでいっぱいです。
パースはすこしついているかもしれないけど、やはり収差でているみたいです。
10Dと一緒にかったEF20-35なんで、デジ対応でもないし、ワイ端で
とるとこんなかんじです。
また良いのがとれたらUpします。m(_ _)m
203 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 23:34 ID:6cs5+W1E
>>202 いや、空なんて一期一会。その瞬間に気づいてしかもカメラ持って、美しく写した香具師がエライ!。
いいのあったらまたアップしてください。
おれ、デジ一眼もってないし、EFマウントの人じゃないから、そのレンズのことはよくわ
からんけど、ディストーションに関しては、銀塩用レンズのおいしいところだけ持っててる
わけだから、目立つわけ無いと思うんだけどなぁ。右下のビルは傾いてるけど、曲がって無
いでしょ。これは、シフトしないと消えない。
>>190 ああ、見られたんだ、いいなあ。
今日は出そうだとしょっちゅう見てたけど
私はダメだった……
彩雲は見たけど色薄かったしなー
209 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/18 06:47 ID:gmS6r4sm
211 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/18 13:42 ID:gmS6r4sm
>209
>
>>204 > 重厚な感じで出てていいねぇ。
うむうむ。素直にそういえばよろしい。70/100点。
214 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/19 05:01 ID:YWLSN+O4
>>213 ズバリ 印旛沼の辺り?(←出任せを書いて正解を引き出すありがちな手)
>>215 ? ひょっとしてもしかして函館?!
218 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 01:07 ID:US6ckx/l
>215
すごいね。
ちなみにその絵を普通に4:3に横縮小すると、なんかRPGのお城みたいなカコイイ絵になる!
最初にホットゾヌのプレビューでそう見えたとき、「すげー、これどこだ??!」って思った。
219 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/20 03:47 ID:kSlnnhAU
>>215 まあまあだな。原画のイメージを損なわない程度の繋ぎ。
220 :
215:04/05/20 05:19 ID:NOWQ9V5W
函館 裏-夜景を見るのによい場所です。
電柱が入るのでカットしましたが(手前の畑のビニールも何とかしろよ>俺)、
実際は、更に右の方に広がりがあり、最初見たときは圧倒されました。
>>218 > 4:3に横縮小する
確かに面白いですね。もしかするとその手を密かに使ってアイデアを練っている
イラストレーターもいたりして?
>>220 函館山からの夜景はしばしば目にしますが、逆は初めて。
>>219 > 原画のイメージを損なわない程度の繋ぎ
それが簡単にはいかないのじゃよ。カメラを正確に水平にパンさせれば問題ない
ソフトはいくらでもあるけど、ちょっとでもずれたときの変形修正接合が問題なの。
まして
>>194のように見上げた角度で、しかも輪郭がはっきりしない雲とか、近景
と遠景が入り乱れているカットになると、自動でちゃんとつながるのは凄いのだよ。
222 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 17:02 ID:aB8iJM8E
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 04/05/18 06:47 ID:gmS6r4sm
>>190 意味ねーよ。40/100点。
>>193 色合いがいいねぇ。73/100点。
>>194 まあまあ。67/100点。
>>204 重厚な感じで出てていいねぇ。70/100点。
なあなあコイツ画像も貼れないくせに馬鹿じゃねーの
カフェ&ランチ♪・・・・なにそれ?w
225 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 17:33 ID:lE2lozfS
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2
おいカフェ&ランチ♪プゲラ!画像ハレや!
>>217 うーん、そこよりは南。詳しくは勘弁してください。
>>214 どう見たら横浜に見えるのか教えてほしい。
有名なランドマークがあるわけでなし。だいたい横浜周辺は田んぼより
畑のイメージあるよなぁ・・・
と、まぁ・・・それはともかく。
コンデジユーザーもがんがろう!
>>227 佐倉のあたりですか(他に知っている地名がないからあっさり決めつける)。
> だいたい横浜周辺は田んぼより畑のイメージ
それどころか今は見渡すかぎりの家の波という感じでしょう。
229 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 20:44 ID:0eU4APr2
231 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/21 05:02 ID:LcmgD0Qp
>>230 (・∀・)イイ!
まあデジカメだし、空の露出がいけば、建物のところが暗くなるのは
当然だろうよ ということで231氏は釣りだろうな
>>231 空スレ10での平均点60 標準偏差12 最高点78
>>234 この1枚目の写真、夢で見たような……。
それとも前に載せた?
236 :
234:04/05/21 18:47 ID:eJCYzxqY
237 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 18:53 ID:KCr7VooV
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 18:57 ID:ElwAofzQ
こんな天気のいい日に、仕事やってるやつは馬鹿だ。
会社の飼い犬。。。。
逃げれるのに逃げない馬鹿犬。
天気がいいからって会社から逃げるのは負け犬ですよ。
>>238 はいはい
何時までも何処までも逃げ回って下さいね (w
241 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 19:46 ID:ElwAofzQ
ちがーう
そんなところにしがみついてんじゃねーよってこった
判断力ゼロの虫けら
はい、次の方どうぞ。
243 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 20:04 ID:ElwAofzQ
夢をなくした虫けらは
あまり考えないことに決めた
244 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 20:12 ID:QriQQgho
>>231 >>238 >>241 >>243 ┼┐┼ ./ ‐、_\| /
││┼ " |イィ-ン ,.-- ヘ ─‐‐‐。
-‐== _{_从 ノ~)) //| \
,,/〃..∠( /}イ_`ノノ(( / ' .|
/b .、::::::"""-_∠/∠//_〈 )) .∵|:・
≧ ノ=_,,,,-‐~ヾ くヾミヲ'^} (
~\( ^ ~ヽ/ /
隔離スレにお逝きっ!
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 21:37 ID:ElwAofzQ
kokonokoto?
>>244 果てしなく広がる大空に浮かぶ飛行機...。 シブイっす♪
>247
飛行機か、UFOかと思ったヨ。俺の目は節穴だ。
249 :
237:04/05/21 22:49 ID:KCr7VooV
下手な写真だが、スルーされるとなんだか鬱_| ̄|○
>>249 さりげなく台風一過という感じでよろしいのでは。
>>249 なんでコメント書かないの?>237
見てもらえる確率減ると思う。
彩雲?綺麗。
>>250>>251 レスありがとうございます。
2、3枚目の右上の雲、これってやはり彩雲ですかね。
ちと珍しいと思ったんですが。
253 :
森の人 ◆dhUDBcc4QA :04/05/21 23:10 ID:3AJrAH6w
254 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 23:52 ID:moxQoOg+
_n n_
_、_ .( ll ) _、_
( ,_ノ` ) `/ /ヽ ( <_,` )
(  ̄ ̄___/ ヽ___ ̄ ̄ )
>>258 GJ!!
\ 丶 / /
264 :
258:04/05/22 02:55 ID:vLym9QqR
265 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/22 06:22 ID:yh/B1sv6
>>234 1枚目:図が中途半端だな。60/100点。
2枚目:空の感じはいい。しかし観覧車の図が中途半端。65/100点。
>>237 1枚目:
>>234の2枚目に同じく。64/100点。
2枚目:色合いはなかなかいい。少しボケ気味なのが残念。64/100点。
3枚目:シンプルで色合いもなかなかいい。70/100点。
>>244 深みのある色合いはなかなかのもの。図が切れた感じなのが残念。
69/100点。
>>253 色合いはいい。電線はイマイチ。69/100点。
>>254 やや渋い感じでよろしい。図もシンプル。73/100点。
>>255 意表を突く図にマイナスイメージ。50/100点。
266 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/22 06:23 ID:yh/B1sv6
>>256 1枚目:彩度はよく出てる。性格もでしゃばり傾向。60/100点。
2枚目:図が中途半端。人間性もそうかも。50/100点。
>>257 重厚な雲の感じはまあまあ。下の風景が切れた感じなのがマイナス。
61/100点。
>>258 色が汚い。彩度上げ過ぎの感じ。55/100点。
>>261 シンプルかつ渋め。72/100点。
>>258 これもすごい! どんなトコに行けばこういう構図を狙えるんですか?
>>258 ジェットが火を噴いているのがまたすごいにゃ
269 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 17:17 ID:EVBdaQDm
>>265-266 EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2
夜勤バイト明けごくろう!40にもなって、2chに貼りついてねーで、少しは、おもて出ろや!この糞ブタ野郎!
>>265-266 EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ 君、根拠のないプライドを捨てて、矮小な自分を見つめ直したほうがいいですよ。
>>269 移りかけてますよ。
>>258 コレは良い写真だ!
二つほど教えていただきたい!
1:コレぐらい望遠で、太陽を見ると目が痛くなりませんか?(まぶしそう)
2:赤がとってもきれい!これってフィルター使ってますか?
差し支えなければ教えて欲しいですm(_ _)m
272 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 17:43 ID:o2SISudE
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪オマエは写真の観かたがおかしいんじゃねーか?
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
||
|| ○空がすごいきれいスレでは きたない言葉は使わないようにしよう
|| カフェウ○チにも反応しないこと Λ_Λ
|| \ (゚ー゚*) 基本です。
|| ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
274 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 18:18 ID:7wyHgPce
.'⌒⌒丶;
′从 从) 〜カフェ&ウンチ♪
ヽゝ゚ ‐゚ν カフェ&ウンチ〜♪
,―ノ/,― 、\ o 。。
|||三∪●)三m三Еフ
ヽ、__/(_) ゚ ゚
どうした出てこいや!カフェウンチ
じじいのファックの方がまだ気合いが入ってるぞ!
276 :
258:04/05/22 22:38 ID:vLym9QqR
皆さん、ありがとうございます。マジで嬉しいです。
>>267-268 場所は熊本空港です。ただ、飛行機を抜きにすれば、この現象は当日県内各地で
見られたという話でした。(地元のニュースでやってました)
>>271 参考になるかどうか.....。
> コレぐらい望遠で、太陽を見ると目が痛くなりませんか?(まぶしそう)
開放f値がf4のレンズですし、望遠鏡とかとは構造が違うので大して眩しくないです。
> 赤がとってもきれい!これってフィルター使ってますか?
フィルターの類は一切使ってません。D100のRAWで撮ってNC4でトーンカーブを
少し弄ってます。WBはカメラで曇天0に固定してます。実際、この日の夕焼けは凄く
真っ赤でした。
>>278 「そろそろ家に帰ろう」と思わせてくれる空の色は、どこかせつない。
遠い昔の忘れもの。
>>258 綺麗やなと思ったらd100ですか。
いいっすね。
リサイズなしうpきぼんぬです。
283 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/23 19:29 ID:BE4BRDsJ
スルー
285 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 20:31 ID:SCTHmf4V
カフェ&ランチ♪ チョット マッテ・・・
(゚Д゚ )
ノ|ノ|
くく
ア (゚Д゚ )
ノヽノヽ))
くく
(゚Д゚ )
ノヽノヽ =3 プッ♪ ゲラ イエ〜イ♪
くく
286 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 00:10 ID:8QY5UVV0
世界遺産凄いよ!
見なきゃ損だよ!
287 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/24 03:26 ID:ciP5+hYk
要するに井の中の蛙ってヤツだ(爆笑)
288 :
271:04/05/24 09:48 ID:FYIm88LO
>>276 ありがとうございます。
トーンカーブって触ったこと無かったので、今度触ってみようと思います。
今度はもうちょっとマシなのを投稿してみます。
>>291 2枚目の真下からの構図が大胆でイイ感じっすね。
289と3枚目はデジタルズーム使用?
>>292 下手くそな、写真にお褒めの言葉ありがとうございます。
構図が良いと言って下さいましたが、ただ単に
風車が大きいので下からしか撮れなかったのが
たまたま、良く映っただけです。
289と、3枚めはデジタルズーム使用です。
デジカメはCASIO EXILIM-20 200万画素の奴なんですが
安物なんで光学ズームが付いておらず
画像が粗くなるのであまり使いたくなかったのですが
距離が遠かったので仕方なく使いました。
東京糞暑い、誰だ午後から雨だとか言ってた予報士は
295 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 14:52 ID:12XdZi3C
>>293 おまけの鴨がスレ違いだけど、画質の悪さも良い方に作用して(?)、面白みが有るかな。
風車は小さいレンズのせいか、周辺減光がちょっと酷くて、せっかくの大空が
窮屈に見えてしまってて、うーん、、、
でも写真を撮る楽しさ見たいのは伝わって来て良い感じっす。
>>293 気軽に携帯してパッと撮るという点で極コンパクトクラスも捨てがたい利点があ
りますが、一般論としては、光学ズームとマニュアルフォーカス(無限遠固定)
はほしいところですね。
>>294 ? そっちは降らなかった?
297 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/25 05:52 ID:2aCcj878
--------------ここまで駄作を確認した。
>>298 乳房雲だっけ?
うちのオランダシシガシラの頭みたい。w
>>298 乳雲ってやつかな?
この後、ザーッと雨降ってこなかった?
>>298 (・∀・)イイ!!
面白いもの見せてもらいました。
一体どういう条件と地形の上でこうなったのか興味あるな。
ひとまず
>>298 (・∀・)イイ!!
304 :
303:04/05/25 12:39 ID:h5drQ3/y
>>300 ポツポツぐらいでしたけど雨は降ってきましたね。
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 12:48 ID:NsAkAUPO
>>303 なんか ほのぼのとしたくもで いいねぇ ありがとん
>>303 三番目の写真はすごいねえ
その下の方に写ってる人間、ぼ〜っと空を見てたんだろうな。
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 21:53 ID:dWD1BOX9
去年の9月、北海道、積丹神威岬の夕日です。
310 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 21:54 ID:dWD1BOX9
>>303 今思い出した。
先週か先々週のタモリ倶楽部で気象予報士が空見ながら宴会してる時
これと同じのを石原が撮ってたよ。
316 :
215:04/05/26 07:17 ID:Enp2FlgS
317 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/26 14:40 ID:qCId92k/
--------------ここまで駄作をスルーした。
>>316 おもしろいですね! マウスを左右にぐりぐり動かして見てると
なんかその場にいるような錯覚がしてきたり。
319 :
215:04/05/26 16:34 ID:K5e3feXB
ありがとう御座います>318さん
書き忘れていましたが、215の2枚目は左の方で明らかに合成に失敗していました。
>>316 (・∀・)イイ!!
何故か電柱が気に入ったw
>>316 うひょ〜〜〜 これはすごい。
PFも、最新版は改良されているかも知れないですが、水平に回したばあいは問題なくて
も、山を斜めに見上げたときとか、水平から外れているばあいの接合がうまく行かなく
て、やり直し修正もややこしかったです。
PVPのばあいは、いったんステッチしてつなげてから保存して確認して、狂いがあったら、
接合画面に戻って、必要な部分をマウスで移動させて合わせてから改めて作業させれば
直るのが普通です。
324 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/27 04:51 ID:6ckr17c4
--------------ここまで駄作をスルーした。
--------------ここまで良作をスルーしてないよ。
本当に、ここのスレはいい作品ばっかだなあとおもたよ。
カフェランチは透明あぼーん決定 <丶`∀´>ニダ
328 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/27 13:13 ID:d6Eku11t
>>328 富士山もこっそり見えていていいですね。
330 :
328:04/05/27 21:12 ID:IPTZyih+
>>329 どうもありがとうございます。
この時は本当に空が澄んでいて吸い込まれそうでした。
脇役が富士山なんて、ちょっともったいないですよね。
331 :
328:04/05/27 21:13 ID:IPTZyih+
>>329 どうもありがとうございます。
この時は本当に空が澄んでいて吸い込まれそうでした。
脇役が富士山なんて、ちょっともったいないですよね。
332 :
328:04/05/27 21:15 ID:IPTZyih+
二重カキコすいません。
333 :
328:04/05/27 21:16 ID:IPTZyih+
二重カキコすんません。
二重カキコ大増殖中だな。
サーバのせいみたいね。
335 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 01:08 ID:Edl1N/eo
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 03:47 ID:Jz0HvcYc
337 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/28 08:03 ID:uVlW+mhQ
-------------ここまで駄作をスルーした。
338 :
258:04/05/28 21:29 ID:VZBUMKOP
340 :
282:04/05/29 14:49 ID:JLdYdm25
341 :
裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/05/29 17:49 ID:WwlCJd5g
>>341 暮れきってないこのぐらいの時間が一日の中で一番きれいっすね。
建物のシルエットがぼんやりわかりつつ窓には明かりがくっきり、ってのが印象的です。
343 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/30 05:29 ID:iRsdsZjZ
おやおや、オナニーでちゅかw
342 :裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/05/29 19:10 ID:GqsQElgU
>>341 暮れきってないこのぐらいの時間が一日の中で一番きれいっすね。
建物のシルエットがぼんやりわかりつつ窓には明かりがくっきり、ってのが印象的です。
>>342 どーも。自分でも生活感がある様子が気にいってます。
348 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/30 15:25 ID:iRsdsZjZ
おやおや、オナニーでちゅかw
342 :裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/05/29 19:10 ID:GqsQElgU
>>341 暮れきってないこのぐらいの時間が一日の中で一番きれいっすね。
建物のシルエットがぼんやりわかりつつ窓には明かりがくっきり、ってのが印象的です。
>>347 南国の爽やかな潮風を感じました。臨場感があってイイ!
>>349 薄曇りですね〜。北関東?
351 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 19:04 ID:Tl4AcciF
>>354 夕陽と青空の対比が好きです
リサイズなしも見てみたかったよ
357 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/31 04:47 ID:Xp1Hb0wo
ここで歪曲収差wとゴミw入ります。
350 :裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/05/30 18:26 ID:WKWfwd5y
>>347 南国の爽やかな潮風を感じました。臨場感があってイイ!
>>349 薄曇りですね〜。北関東?
-----------------------------------------------------------
おやおや、オナニーでちゅかw
342 :裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/05/29 19:10 ID:GqsQElgU
>>341 暮れきってないこのぐらいの時間が一日の中で一番きれいっすね。
建物のシルエットがぼんやりわかりつつ窓には明かりがくっきり、ってのが印象的です。
358 :
355:04/05/31 04:56 ID:Qa/AxfwV
359 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 12:28 ID:GcHWk6en
>>352 ( ・∀・)イイ!色だ。 レタッチなし?
360 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/31 12:58 ID:Xp1Hb0wo
おやおや、オナニーでちゅかw
342 :裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/05/29 19:10 ID:GqsQElgU
>>341 暮れきってないこのぐらいの時間が一日の中で一番きれいっすね。
建物のシルエットがぼんやりわかりつつ窓には明かりがくっきり、ってのが印象的です。
361 :
●焼:04/05/31 13:28 ID:oGvEksdg
>>359 AWBの時は、リサイズのついでに自動レベル調整もしている。
>>361 あいかわらずインターバル動画おもろいです。
そうそう、このごろ超・小倉北区も深夜の自販機荒らしが増えてるってウワサ♪
小さいデジカメで下調べしてるってウワサもあるのよ〜♪
間違われないように気をつけなくっちゃネ♪♪♪
378 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 21:08 ID:ueCk+HRZ
379 :
378:04/06/01 21:12 ID:ueCk+HRZ
きれいな写真ばっかり!
かんげきした〜
九州中部っぽい。
>>379 凄く( ・∀・)イイ! 幻想的だよ。
なんか天国から眺めてるみたいだけどな。
388 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 21:59 ID:QDBZ5p5C
391 :
●焼:04/06/02 23:14 ID:uuHAdKUN
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 00:37 ID:rxqU5bqA
>>396 携帯でもちゃんと撮れるんだね〜
exifも残ってるし。
398 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/06/03 07:26 ID:FOdiOsHM
ヨッ、2chボランティアw
--------------ここまでムダ画像をスルーした。
深刻な心の病の持ち主が一匹混じっていますね。
>>399 シーッ! 見ると取り憑かれるぞ。
透明あぼーんが吉。
うん、わかったw
俺は
>>363さんのが気に入った。絵ハガキみたい。
>>379さんのも保存しますた。少し前の飛行機の翼のも。
>>376さんの、彩雲と思ったら逆さ虹?もいいですね。
402 :
390:04/06/03 09:11 ID:Q8tJy4fT
>>391 焼さん
_| ̄| ○ 。oO( キヅイテクレテ アリガトン
>>376トッテテ ミツケチャッタ フォトショデ リサイズカイテンノミデツ )
>>396 携帯スゴイ!
>>401 頭上にでる逆さ虹=環天頂アークっていうんですよ(弧の外側が赤でしょ)
403 :
402:04/06/03 09:19 ID:Q8tJy4fT
405 :
●焼:04/06/03 11:39 ID:sEEVPuCu
>>405 乙。
やっぱ微速度は空の動きがわかっていいですね。
ところで画面真ん中の暗い影はレンズについたゴミ?
407 :
●焼:04/06/03 16:43 ID:zwMKXLDk
内臓NDに付いたホコリのようですな。
409 :
●焼:04/06/03 17:10 ID:zwMKXLDk
410 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/06/03 17:43 ID:FOdiOsHM
イマイチだな。
もう少し多人数を装わないと、な(ゲラ
414 :
↑ EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/06/04 05:16 ID:Vv4w2ARM
415 :
Jellyfish ◆BroQXbefWo :04/06/04 10:25 ID:xslj17tz
418 :
↑ EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/06/05 05:23 ID:ccz9/FOu
421 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 09:11 ID:d1r0pa2I
ホワイトバランスを曇りにすると良いとかなんだとか。
424 :
↑ EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/06/05 15:18 ID:ccz9/FOu
ヨッ、2chボランティアw
↓
>>426 ( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …?!
_, ._
( ゚ Д゚) ・・・
_, ._
( ´ Д⊂ ゴシゴシ
_, ._
( ゚ Д゚) ・・・
428 :
●焼:04/06/05 17:34 ID:HzLFXapj
ああ。漏れもガケの下に落ちたときこんな気持ちだった。
429 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 18:12 ID:LnZ7nWMa
>>426 じっくりみると絵的に面白い!
っていっちゃ失礼か・・・。しかし,田園とどこまでも続く青空と脱輪車。
わびさびとでもいいましょうかw
430 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 20:46 ID:H/rM1OqR
>>433 田んぼですか?なーんかフワフワして気持ちよさそうですねぇ。
439 :
↑ EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/06/06 09:37 ID:AZ12o5sj
ヨッ、色抜けw
↓
関東は梅雨入りしたとみられるって気象庁の発表がすでに出てますが?
443 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 18:13 ID:9fuo2wXs
そういう言い方はどうかと…
もともと、先週には梅雨入りの予想だったしねえ。
>>441 1枚目(・∀・)イイ!!
すまぬ、別に悪気が有る訳じゃないんだがこういう言葉使いなもんで。
気を悪くしたなら申し訳ない。
>>441 1枚目、青基調が印象的。Coolな感じっす。
なんかこのスレ来るとほっとするよ
450 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 22:33 ID:tM6d3coI
>>441 2枚目:た,太陽に吠えろ・・・.
今日,綺麗な入道雲出てたから撮りに行くぞと意気込んでたら,数分後に真っ黒・・・._no
緑系のもの(葉っぱとか)にあわせてマニュアルホワイトバランスをセットして
夕景撮るとトワイライトっぽくていい感じ。不自然にはなるけど
>453
なんかこういう構図もいい!
もっとはっきり空の青が映ってるとよかったな。
456 :
↑ EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/06/07 09:04 ID:oMPdt1/b
457 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 12:43 ID:wE9pikit
458 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/06/07 12:56 ID:oMPdt1/b
>>457 色合いは悪くはない。図もシンプル。65/100点、と、言ったところか。
462 :
南大阪:04/06/07 17:14 ID:AnQoFrzl
ラピュタキター
,. '´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\. \;;;;;;;ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ヽ;;;;;;;ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::ヽ ',;;;;;;;;;ヽ
./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::lヽ、:::、::::::::::::::::::::', .l;;;;;;;;;;;;;',
/::::::::::::::::::::::、::、::ヽ:::::::lヽ::、! ヽ-`--、、:::::::v::;;;;;;;;;;;;;;',
"/::::::::::::::::l::::::/ヽヽ、:::lヽl `''__,,... --- ヽ、:::::__;;;;;;;;;;;;l
.l::::::::::::,:::::l',:::l ヽ '‐- ' '´ ,.,;;''ハ'' 、 |,:::/, ヽ;;;;;;;;l
l、:::::::ヽ::l、 '_,.-_,..、 ヽ_ノ l/,'ヽ l;;;;;;;;'、
l:,.::::::::::::ヽ .i.l;;:', ', i ./;;;;;;;;;;;ヽ
"'ヽ、:::::ヽ ヽ'' ' _,/;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
"''l, ', ヽ /;;;;;,..,;;;;;;;;、i;;;;;;;;;l
ヽ.', _,,..., ./l‐''l;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;l、
/::::::ヽ ` ´ / l, ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
l,:::::::、,.:ヽ . / .', .l;;;;;;;;;ヽl;;;;;;;;;;l
ヽ:::::::'::;;;;;;;i '' ‐- - '´ ', ヽ;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;/
./::::::::::;;;;;;;ヽ ,l. ', ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;\
_,.. ---‐‐‐ '''''´`'ヽ、、 .ヽ、、, l;;;;;;;ヽ|;;;;;;;;;l
/ ヽ`' ..,_ ヽヽ、‐ 、 l;;;;;;;;/
/ `ヽ -`'., _ .,_ .v i `''ヽ、ヽ
./ ., \ ''‐‐`'ニニ" l' ヽ、. `ヽ
./ ヽi ヽ | ヽ ヽ
. / , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
. / イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i あの光の差す方向にラピュタがあるのだ!!
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j ラピュタは嵐の中にいる、聞こえないのか、
'‐レ゙ .,r' ノ このまま進むんだ、必ず入り口はある。
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
468 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 18:59 ID:OVoERpgH
469 :
●焼:04/06/07 20:50 ID:P0mPVgoB
472 :
おきらく ◆Ntn3Y55UcA :04/06/07 21:28 ID:RzQ9S344
>>471 -――- 、
/二二二二 ― 、 ヽ
/  ̄  ̄ヽヽ ヽ
7 ∠ | /| ノヽ V |
1 / _ |/ |/_ \ |
Vヽ| (゚)`、 (゚)` /ノヽ. |
〉 ノ h |ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
{ `__ ト< <モノクロスレ消えちゃったからね。
( \ / ( ) \_____
( ) ` ┬ イ ( )
( )へ-〉 ̄ ̄ ̄〈-/⌒へ )
( / ヽ  ̄  ̄ | )
(| / / |□
| , | | 、 , ノ(,,,)
478 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/06/08 08:16 ID:tRXq2vsJ
>>462 GJ!!!
この夏はラピュタ探しにテーマを絞ろうと思いますた。
「とうさんは嘘つきなんかじゃなかった!」
>>479 西伊豆スカイラインの途中、…だったと思う。
486 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 13:26 ID:tnbVfscb
>>487 ラピュタにしては高さが足りない。
バクダッドカフェにしてはデカ過ぎ。(笑
>>486 雲のまばゆいほど明るい部分は、雪と同じく、太陽光をかなりの割合で反射している
はずなので、太陽自体を撮ったときほどでなくても、全く飛ばないようにするのは無
理じゃないかと思いますが・・・
再生で「白飛び警告」が出せる機種なら確認しながら撮る
飛ぶのを避けるためにアンダー傾向で、かつ、段階露出で複数を撮っておく
RAW保存があるならRAW保存する:JPEGでは飛んでしまう部分も辛うじてデータが
残ることがあります
とりあえず、撮るときの対策はそんな感じでしょう。
490 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/06/08 20:31 ID:M5hHIsTg
金星の太陽面通過だね
493 :
486:04/06/08 22:23 ID:dcOnuyon
>>489 詳しく教えていただきありがとうございました。
私の機種ではRAWでの記録ができないため、
露出を調整しながら撮影していこうと思います。
黒く低い雲の隙間から真っ白な丸めの入道雲なんかが見えたなんてシチュエーションだと、
かなりラピュタ感が強まります。
>>462はちょっと高さが足りないかな?
>>494 あるよね、もろ龍の巣って雲が
漏れはどっちかといえばシータの方が撮りた・・・
>>495 シータが空から降ってきたら萌え・・・・
>[空の名前]
光琳社版の方が好きだったりして。(背表紙に三日月ver)
499 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/06/09 12:54 ID:Wv+qdS12
宙の名前
501 :
32:04/06/09 14:22 ID:B3favRgX
502 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 15:45 ID:4aPIwOGd
空がすごいきれい→間違い
「すごくきれい」に訂正せよ。
正しい日本語厨キタ-
>>498 漏れの持ってる「空の名前」も光琳社版のハードカバーのヤツです.
# 先日大捜索の結果発見.(w
ちなみにこの出版社は既に倒産しており,角川書店が再刊行してるとの事.
出版社同じく「色々な色」も持ってるけど,こっちもかなり良い.
>>500 今度見つけて買う予定ッス.
505 :
497:04/06/10 00:23 ID:9uPul3xP
>497=505
角川&光琳両方持ってる馬鹿ですが、
写真と解説はほとんど変わりません。
ただ装丁が光琳社の方が「しっかり」というかんじ。
好みの問題でしょうね。
(個人的には角川のビニールカバーが嫌いw)
508 :
↑ EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/06/10 10:46 ID:FGKwJRO5
510 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 20:56 ID:blAkqDcn
511 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 23:44 ID:PHeVEoIi
なんか、デジカメ欲しくなった。
持ってねーのかよ!
>511
○○歳の夏は一度しかないぞ。今買わずにどうする。
つかさ、デジカメ持ってないor自分は空なんか撮らない
って人でこのスレ見てる人っているのか?
PC大混乱で、かろうじてスレのログだけ残ってった
で、久々にこのスレ見たら銘スレだなってオモタ
>>511 買って下さい。2〜3年とかそれ以上使うと思ったら
3〜4マソぐらいのの買ってもイイじゃないですか
517 :
↑ EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/06/11 12:04 ID:c5oPVBH1
----------------ここまで塗るぽを確認した。
>>520 ・・・参りました m(_ _)mヘヘェ〜
>>522 *istDでごぜ〜ます。
>>521 い、いや、参られてもw ギョガンでは、一番安いンですが…。
>>523 あ、やっぱりそうなのか。いいねぇ。こう言う楽しみが出来るデジカメてのも
回答サンクス!
>>523 いえいえ・・・
こういう雰囲気の写真は凄く好きなのです。
壁紙にさせて貰いますね! (^-^
>>525 気に入ってもらえたようで、嬉しいでつ。
こういうの見てるとまた魚眼欲しくなるなぁ.
カメラ変えてからまだ魚眼かってないや._no
>>518 魚眼で撮った空の写真良いですよね。
私は魚眼ズームというバカレンズ(ほめ言葉)が有るという事を聞いて*istが欲しくなったりしてます。
でも今は現用機のレンズ揃えるので手一杯 orz
Canonさんもそういうバカレンズ出してくれないかしら。
529 :
裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/06/12 10:20 ID:G6pFn36c
530 :
↑ EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/06/12 14:59 ID:KhvxIRiZ
ゴミだなw
ヨッ、2chボランティアw
↓
531 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 17:30 ID:qyqTZmCa
素晴らしい。
>>533 イイですな〜。
でも、左側に浮かんでいる謎の物体は何だろう…。
536 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 23:31 ID:jeoj1Puu
>>535 ですねぇ・・・・。 鳥には見えないし飛行機でもない。 何ですかね?
飛行船?
オリジナルの画像うpキボン
合成前の左一枚目を等倍でチェックしてみましたが、なんか虫みたいです。
撮影場所の左右に花壇があるんでそのためかなあと・・・。
>>540 まあレタッチで消しちゃえば別にいいんじゃないかなあと思います。
パノラマ合成してる時点でレタッチだし僅かにあおり気味になってるため歪曲しちゃってるんで
本当はそれも補正するべきな訳で・・・
>>539 虫が意外にクリアに写り込んでしまうこともあり得るほか、ツバメが空中で
瞬間的に「玉」みたいな姿勢になることもありますが、関係ないかな?
>>532のうpローダってどこですか?ディレクトリを削っていっても辿り着きません。。。
>>532 露出とホワイトバランスを工夫すればもう少し栄えたかもしれないね。
>>545 そのような文字はアドレスにありませんけど・・・因みにDonut P使ってます。
もしよければ、うpローダのアドレスを書いてくれませんか?
>>546 えぇ〜と・・・すみません。
私は”Donut P”なるブラウザを知りません。(^^;
一番簡単な方法はレスに明記されているリンク先を
IEのアドレス欄に張るのが手っ取り早いかと・・・
>>542 ショッピングセンターの建物の屋根の隙間にスズメが住んでますが
ツバメはこの辺にはいないですねえ。
さて寝ますか・・・
東京明日は午後〜晴れ。
街中をブラブラしながらいい空にあえるかなぁ〜
>>531 環水平アークと思われます
きれいだね〜
561 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/06/14 17:06 ID:QwBysj0A
ヲッ♪
562 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 21:24 ID:z+XK0wWN
565 :
563:04/06/15 10:08 ID:7THQHJHP
>>564 とりあえずはシャッター開放で CCD のお掃除から始めます._no
風が滅茶苦茶強かったからなぁ・・・.
566 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/15 11:28 ID:xIhWdGYq
>>567 上のダム(かな?)の写真がわかりやすい。
確認できるだけでも20カ所以上ある。
掃除が大変そうですねぇ・・・
吹き飛ばすんだから別に大変ってこともないでしょ(^^;>掃除
563じゃないけど、メーカーにCCDの掃除を頼んだら
いくらくらいかかるものなんですか?
571 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/15 22:06 ID:A05XerEr
572 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/15 22:21 ID:Emv07rrr
>>563 CCDのゴミって初めてみるけど
どれかわからん・・・
どこか教えてくれ〜
573 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/15 22:25 ID:8x4EMXHq
>>572 フォトショでオーバーレイあたりで二枚重ねてみると、
結構はっきりとゴミが浮き出るよ。
>>572 2枚目の沈んだ夕日の左上あたり(x:380 y:520)の直径7ピクセルくらいの「丸い陰り」とか。
なお、「x」と「y」とは、左上を起点にして、右に何ピクセル/下に何ピクセルと勘定。
ソフトによって、マウスでポイントすると表示されます。
>>574 575
おおサンクス
なんか丸いのがある!!
いわれるとたくさんありますね
コレは on_ ・・・
579 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 00:21 ID:KZd+4TQR
>>573 3枚目
実に美しいです。
何かその場で眺めているような気分になります。
580 :
563:04/06/16 00:39 ID:QznqW4A9
>>569 吹き飛ばすだけで終わればいいんですが・・・.
>>570 ぐぐって見たら保証期間外は 17,000円だそうです.
た,たけぇ._| ̄|○
>>566 うお!綺麗!!
こういう時間帯の空が一番好きだなぁ.
>>573 先日は夕日が凄く綺麗でしたね.
オレも撮りに行こうと思ったんですが,撮影場所まで15分ほどかかり,その時間になると
撮影タイムをオーバーする計算だったので諦めました._no
明日は会社にカメラ持っていきます.
>>576 言われて気が付いた.
コレは酷い・・・.
さっきダスターで吹いておきましたが,まだ1個だけ残ってるようです.(鬱
582 :
573:04/06/16 00:57 ID:9WOxF8lo
>>579-581 レスありがとうございます。
撮影場所は東京・四つ木です。出掛ける暇が無いのでこの辺ばっか。
こんな夕日を見たいが為に、仕事帰りは遠回りしています。
今度は早朝に家を出て朝焼けを撮りに行こうと計画中です。でも眠くて仕事にならない気が・・・
583 :
570:04/06/16 17:03 ID:GLBMNs8f
>>580 17,000円orz
試しに均一な面を撮って画像加工してみたら、
ぱっと確認できるだけで20箇所ほどゴミが乗ってましたorz
>>583 デジカメ初心者が見ても、何処にゴミがあるのか全然分かりませんorz
>>584 > デジカメ初心者が見ても、何処にゴミがあるのか全然分かりません
ゴミの影は、絞りをF16以上とか、かなり絞ったときにしかハッキリ出ないものな
ので、絞りを開いて撮っている
>>583を見て分からなくても不思議はないです。
一番下の写真の「上から4割/左から2割5分」くらいのあたりに影っぽい物があるの
がそうじゃないかな?
ゴミがあるかないかチェックするには、絞りをうんと絞って(ズームならF22とかF
32とか)、明るさが均一な空とかを撮ると露骨に分かります。
ただし、そんなに絞ると、シャッタースピードを滅茶苦茶に遅くしなければならなくな
ってブレの可能性が高くなりすぎるし、レンズの性能がかえって悪化するので、実用上
は「ゴミが目立ちまくるほど絞って撮ったら駄目」です。
586 :
570:04/06/16 18:48 ID:GLBMNs8f
>>584,585
私のは画像うpしてないのでわかりにくいかもしれません。
>>586 おっと、シツレイ。
>>573さん ですね。
受光体の清掃は、レンズ交換式ならサービスセンターに持ち込めば場合によっては
無料か、ごく安価なのが普通ですが、レンズ固定タイプだと分解修理になってしま
って、基本料金が高くなってしまいそうですね。必要になったことがないので出し
たことがないですが。
588 :
563:04/06/17 00:33 ID:7lGUXBSm
590 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 19:38 ID:l+snAVJ4
>>588 え??? 「ローパスと受光体の間」に入り込んだゴミなら分解整備になるはずで、
どこでもけっこう取られるはずですが、単なる清掃?!
>>591 そこまで詳しくは書いてなかったなぁ。
こりゃキヤノンSCで聞いてくるしかないっぺ。
ちなみにあと数日で10Dの1年保証が切れます。
|д`;) SC行くなら今のうち・・・。
593 :
おきらく ◆Ntn3Y55UcA :04/06/18 21:53 ID:oISz0k2x
台風6号が近づいてきてるからね。
でもその後はシャッターチャンスですよ。
>597
すごくイイ!
こんな写真見るとやっぱ写真っていいなーと思う。
台風の目を撮ったら ネ申 決定!
九州人頑張れ〜
>>601 空の色でRXかなと思って、建物見て確信
Exif見てやっぱり
614 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/20 19:47 ID:ayPviR2b
615 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/20 19:56 ID:aZza+JGW
621 :
616:04/06/20 21:04 ID:gbAQhBBa
>>618 いやーとてもデジカメ板に実寸でウプできる性能はまだ無いっす
ちなみにP900iVの方はCCDとCMOSのいいとこ取りした
パナの新素子搭載で静止画はめちゃめちゃイケてるっぽいです
いつデジカメに転用されるのか興味津々です
623 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/20 21:16 ID:70qc1F+c
これって、どうやってアップするの? おせーて
628 :
623:04/06/20 21:37 ID:70qc1F+c
629 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/20 21:43 ID:70qc1F+c
631 :
629:04/06/20 21:44 ID:70qc1F+c
しっぱいすまそん。
各地でいい天気なもんだから、今日のこのスレはすごいね。大漁ですなw
空は一番身近で多彩な被写体だからね
>>633 綺麗ですね。僕も夕陽を撮れば良かった。
>>634 空より緑が鮮やか。D70ですか・・・
すんげー良い空々をありがとう.
空が滅茶苦茶綺麗だったのに買い物いっててカメラ持っていってなかった・・・._| ̄| ...(((○
639 :
G:04/06/20 22:55 ID:Ra/q1yAC
どうも、ありがと
この画像はほとんどレタッチしてないんよ。
EOS-10DのRAWで撮ったんで、付属の現像ソフトで濃度を少し上げただけ。
だから、雲は見たままの色だよ。
あ、640は620です。
645 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/20 23:25 ID:OaP4KKBi
>>639 いいんだけど、ボカシ掛ける必要性はあるの?
648 :
674:04/06/21 00:06 ID:UCKH54ZM
誤爆です。
スマソ
649 :
647:04/06/21 00:07 ID:UCKH54ZM
↑サラニマチガッテルシ。。。
651 :
647:04/06/21 00:32 ID:UCKH54ZM
652 :
G:04/06/21 00:34 ID:0QCEu5TE
>>643 & 644
アリガト
>>646 イヤ、そんなに必要ないけど…。
気にしないで下さいな(^-^;
>>647,651
4枚目が素晴らしくイイよ〜
壁にしますた
これを機会にまたどうぞ!
>>655 2枚目に((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
659 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 15:30 ID:gU/s/+rt
660 :
●焼:04/06/21 15:34 ID:N898Niwp
>>659 おお! 天文気象板で鑑定してもらったらいかが?
明日、起きられたら朝日を撮ろうと思ってますが
何時頃から昇り始めるんでしょうか?
夏至近くだからかなり早い?(こちら神奈川です)
>>666 そうですね〜。東京であれば今の時期の日の出は大体午前4時半頃になるでしょうか。
4時半よりも少し早めに準備にかかるといいと思います。
>>670 すごい!長い!丸い!
GJ!キレイダネー
675 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 23:31 ID:UsmAnHIx
>>668 >>669 おお、あんがとさん。
やっぱかなり早いみたいっすね。
歩いて10分ほどの浜辺から撮るには
4時頃には出たほうがいいみたいかな。
天気予報は、午前中曇りみたいだけど
雲がすごい勢いで流れてるので、ひょっとすると
いい感じの空が撮れるかも。ねるか。
679 :
●焼:04/06/22 04:14 ID:sP0enL9B
さて、空が茜色になってまいりました。
680 :
●焼:04/06/22 05:00 ID:sP0enL9B
681 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/22 05:47 ID:iShThKoB
すばらしい
682 :
676:04/06/22 05:47 ID:+w+Bv3Yz
>>683 なんと、我が国も大気圏内核実験
やっちまったか。
685 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/22 21:33 ID:gD1GAOza
689 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/22 23:57 ID:2GeEYcG1
>687-688
素敵。 こういうコントラストの高い空模様好き。
691 :
●焼:04/06/23 00:10 ID:qR+PWf63
>>690 おおーぅ。すげーワイドですな。カメラはナニをお使いで?
ここ暫くは空がダイナミックな表情を見せてくれて幸せです。
>690
すげ〜。雲もはえ〜。
693 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/23 01:06 ID:EYou3r+7
695 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/23 05:19 ID:I3U8Chjb
>>697 ううーん、なんつうかその、何の変哲もない感じですなあ。
もうちっとアンダーのほうが空は綺麗だったんじゃないでしょか?
>>699 あんた、やけにその画像に噛み付くね。
何かトラウマでも?
701 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/23 21:18 ID:ZUPyms4f
702 :
●焼:04/06/23 21:24 ID:x8BQebTh
>>700 いや別に噛み付いてるつもりはないんだけど…
そんな感じだった? スマソ。。
それともこのスレって「イマイチ」とかそういう感想はだめぽなの?
>>701 キレイ!
何階から撮ったの?まさかそこ自宅?
>>702 凄い。台風の後だから??
>>703 噛み付いてる感じには見えないけど、気に入らない写真はスルーした方がいいよ。
>>697みたいな写真好きだけど、そういう意見読むと正直、気分悪い。
そうかなぁ、ちゃんとこうしたらいいとアドバイスもしてるんだから
周りがどうこう言う必要ないでしょ。
気分悪いのはただただ文句言う奴。
↑バカ発見!
>>690 すごい!
これってどうやって撮ったの?
デジカメで今こんなのできるのか・・・・
どれ買えばできるんですか?
KISSDでは無理?
↑どのあたりが?
>>708 まずは本体の取り説を読むべし。
それでだめなら、リモートキャプチャーをインストールしたPCと繋いで部屋の窓から撮る。
>>710 まだKISSDもってないので・・・(未来購入予定)
>>705 そっか。もうちっと気をつけるyo
>>706 D70で撮ったって書いてあったからさ、なんつうか、気合入ったのが見れると
思い込んでたふしもあるわ。
>>697タン
そういうわけで、あんま気にしないでくらさい。。
>>710 とりあえず
KissDでも可能ということですね?
717 :
690:04/06/23 23:52 ID:orOCvOiN
>●焼さん
>708
遅レススマソ powershotS1ISです
本体で設定可能な間隔は最短1分です
pcと繋いでリモート撮影するときは、5秒毎に撮影できるようです(今知った)
アダプター要りますな
>>697 なんの変哲もないと言う人も居ますが、雲同士の遠近感がちゃんと出るのは
コンデジでは難しいです。素晴らしいですねぇ(カメラが良い!?)
>>712 いや別にいいんじゃない。当人にとってプラスになるアドバイスは良いと思うよ。
画像が気に入らないから文句を付けるのとは訳が違うのだから。
722 :
●焼:04/06/24 03:57 ID:TeDjEDyj
>>717 へぇ。5秒毎は良いなぁ。あ、てことは手持ちのG3でも出来るかもな…
iDshotは10秒インターバル設定が本体で出来るので重宝しとりますが
欲を言えば1秒間隔ぐらいがホスィところ。
723 :
●焼:04/06/24 04:49 ID:TeDjEDyj
>>714 こういう何ていうか夜のネオンと空って好きだ。夕暮れ時のネオンと空とかも。
もっと見たい。
727 :
701:04/06/24 22:33 ID:Sx7FO82L
>>705 ども。 8階の自宅ベランダからです。
夕日は綺麗に見えるのですが、昼間の日当たりは悪いです('A`)
>>724 おー、凄い綺麗だ。
だけど、なんかザラザラした感じがするのは、何故?
うほっ
vixでもexif情報残したままリサイズできたのか・・・
732 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/26 18:48 ID:5F2jbKtM
>>732 うわぁ〜 デジでこの周辺変形は魚眼なんですか?
本日のうp作は、なんだか面白い^^
>>732 綺麗な空だね。
江ノ島行きたくなっちゃった。
>>732 いいなあ…おうち帰りたいyo(´・ω・`)
737 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/26 20:22 ID:MC+OCXVB
今年屋久島逝ってきまつ!
そのためにデジカメ買い換えるんだけど
ここの住人さんのおすすめ機種はなんですか?
空きれいに撮れたらここに貼るんで!
>>737 いいな〜・・・羨ましいです。
縄文杉を・・・是非!・・・スレ違いでした。
>>737 広角に強いデジカメがいいと思う。
コンパクトだとリコーGXとかキヤノンS60、あとはよく知らないけど
普通のデジカメより遠近感でて迫力ある感じの写真になるよ。
>>733 シグマの15mm魚眼です。ただし1.7倍。
>>740 対角魚眼に近くて面白いです。
このレンズで、バシバシ写してうpして見せてほしいです ^^
744 :
742:04/06/26 23:30 ID:rDA8O0Qp
>>743 俺も1.7倍なんで参考になるです。
8mmの方がいいかなー。もっと歪んで欲しいもっと。
ただ、8mmだとけられ方が半端なんよね。
ってスレ違いな話題すまそ。
近畿地方! 今 空に半月が見えるよー
カメラ持って急げ!
750 :
749:04/06/27 19:34 ID:TlffqTuo
えぇ〜・・・と
すみません、1つ質問。
>>751-752の写真はスレ的に有り?
煽りや叩きでは無く純粋に質問。
ここって”空がすごいきれい!”だよね?
それとも空なら何でも有り?
>753
何でも有りとは思わんし、"綺麗"の基準も人それぞれ。
俺的には、もちっとグラデのきつい曇り空なら綺麗と思うときがある。
>>754 ん〜・・!了解。
綺麗の基準が違うのですね。
確かに十人十色と言いますから・・・
その通りでしょ。基本的に自分の感覚できれいと思ったらそれでいいんじゃないかなぁ。
因みに俺は751-752もきれいだと思うよ。
>>751-752&ALL
いや、すまん。
どうも漏れは明暗差の大きな写真を見慣れていたようですね。
写真は自分の好み・・・正しくその通りです。
漏れ個人の尺度で測っちゃいかんな・・・ m(_ _)m シツレイシマシタ
759 :
754:04/06/27 23:05 ID:W4BRmFR+
3枚目は日本ですか?
アフリカみたいですね。
>>762 おお、以前RXの夜景ウプしてた人ですね。他のもイイ!
夜景スレでは大変ですたね…見てますた。
>>757 実はオイラもそれは思った。
良い悪いではなく、どうせならもう少し「見せる」部分があってもいいかなとは思う。
768 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/29 22:42 ID:GITQceUw
あれ、今日は1枚もupないんだ、珍しいね。
夕方、ムーディーな雲が出てたのにね。
よほどサボって外に飛び出してやろうかと思った。
772 :
717:04/06/30 12:57 ID:GcsxWlzD
773 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/30 17:28 ID:kBSgLe5s
774 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/30 19:44 ID:7Eds9P6t
>771
すごいどうやって撮るのですか、予測はどうするのですか
>>774 え〜100%運なので、その時の気分で雷様の光りそうな方向にカメラを向けて、
昼間ならひたすら連写、夜なら5秒とか10秒とか露出しながらひたすら連写します。
ちなみに昨日の場合、120カット中雷様が写っていたのは3コマで、人様に
見せられるのは1コマでした。
雷様はインターバル撮影なんかには良い対象鴨。
インターバルじゃ間隔長すぎてダメぽん。
781 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/30 21:55 ID:L8XDJ2US
>>780 モマエはルール守ってて、偉い香具師だな
784 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/30 23:27 ID:00aBj1io
携帯ってきれいに撮れるもんですね〜
どこの携帯を使われてるんでしょう?
なんだか昔の映像(円谷とか)のようで良い雰囲気。
>>785 実家のあたりから見える景色だー。
今日は雨が上がってから、富士山がふわふわの雲を纏ってましたね
>>787 うわ、なんて美味しそうな雲!これぞ雲ですなぁ。
>>787 どれもいい雲ですね
3枚目の雲は面白いです
まさか
793 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/01 21:58 ID:QBjaRvBE
>793
ウフォッ!
UFOはそうやってカモフラージュしていたんだよ!!(キバヤシ
>>796 笠というかレンズ雲では? 山のせいで起きた気流の波打ちの関係で、風下のはるか
遠くに出ることがあるみたいですね。富士山の風下とか。
ただのパラソルだろ
そのかわり夕焼けが飽和してしまってる。
>>800 そうでもないと思うけどなぁ。
素人丸出しの質問で悪いんだけど、飽和してるかどうかって、どうやって見るんですか?
黒潰れしてるのは分るけど、飽和って良く分らん。
夕焼けのオレンジ部分とかモロに飽和してるじゃん。
異様に蛍光色っぽく光ってる部分がそう。
>>802 なるほど。
では次からは気をつけます。
THX。
なるほど。なんだか蛍光ペンで塗ったような感じになっているね。
>805
イイ!川の色も好き。
D70イイ!
>>812,814
写真もGJ!
IDもgJ!
このタイミングを捕らえるには、結構粘りましたか?
>>813 なんか写真撮るためだけに実家に帰りたくなるよ・・・
>>816 東京の空もきれいですね。撮影ポイントを私も見つけなければ。
>>817 すごい。。。これは粘りましたよね?
自分は初心者風景撮りですが、1〜2枚撮ったらすぐ場所を移動してしまう性分でして。。。
>>817 魂が浄化されるよ。
食い物スレの週末料理人さんに見せてあげたいよ。
おなじSD10でこうも、、ry
821 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 00:11 ID:uIPC5I7y
>>817 いいシチュエーションだね。なかなか出会えないもんなぁ、こういうの。
欲を言えば手前の海面の反射はいらないかな。
下5/1は切りたいところ。
すんません。酔っぱらってます。
×5/1
○1/5
あうあう。皆さん、ありがとうございます。
空スレは久々に貼ったのですが、かわらず活発な良スレですね。
>>824 まじ参考になります。貼ってみるもんですね。
ありがd。
あうあう。
826=817です。
>>828 すげー
なんか地球は青かったって言いたくなるような写真だな
>>828 せっかくの写真なのにくすんだ感じになっているのが惜しい。
831 :
828:04/07/04 02:48 ID:vjAtlrME
>>829-830 レスありがとうございます
確かに
>>830殿の言われるとおり
原画を見てもくすんだ感じがありますね・・・
最低感度+絞りF10+MF無限遠固定、1/200秒で撮影したのですが
飛行機の窓だけはどうにもなりませんでした (^^;ゞ
832 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 05:38 ID:KenrtYrY
833 :
♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :04/07/04 05:40 ID:KenrtYrY
コテハン入れそこのうた。
>>817 うp板では「撮影地:パラオ」になってるけどどっち?
>835
パラオに行く機中じゃないんか?(w
839 :
♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :04/07/04 16:15 ID:KenrtYrY
鮮やか〜。いい加工。
ごめんね、ついつい弄りすぎちゃった。平凡な風景だったのでどうせ戻せる(元はRAW)と
思って、、、
>>842 リアス的な山迫る海岸の 空だけでないのが、とってもイイです^^
>>817 すんばらしいのでリサイズなしがあればupして下さい。
>>845 もしかして風景モードかな?
QV-R40の風景モードはちょっと空の青とか緑とか不自然になるよね。
847 :
845:04/07/04 20:59 ID:WTscdJge
>>849 「火の鳥?なんだろ」と思って見たら、マジびっくりした…
851 :
EXCULTer's / Active focus ◆Lyv1wb1ee2 :04/07/04 23:27 ID:OAxuG0u9
852 :
817:04/07/04 23:28 ID:y56qn4/A
>>854 イイ(・∀・)っすねー。
こいの見ると、さっすがデジ一だなー、うー欲しぃぜ、と思いますな。
>>854 広い空。街明かり。島のシルエット。いいすっねぇ〜。露出もいいっすねぇ〜。
飛んでみたくなっちゃいますね。
強いて言うなら右の葉っぱが中途半端かなぁ。
857 :
♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :04/07/06 00:00 ID:+XdFljw3
>>854 素晴らしい。
右の葉っぱは展望所のスペース上、仕方ないですよね?
858 :
♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :04/07/06 03:27 ID:+XdFljw3
859 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 09:20 ID:+PO1CMz+
>>858 スゲェ!去年の10月25日を思い出す。
先週の土曜日、三重県二見町・夫婦岩の日の出。空は決してきれいじゃなかった。
>>862 芸術的ですね!一瞬見ただけでうをッ!っと思いました。
864 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 15:25 ID:B199CUUt
>854
むちゃくちゃ綺麗。
865 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 17:31 ID:3mkOErEV
>>862 思わず手を合わせますた。
素晴らしいでつ。
>>862 ほんとにキレイです・・・・・・・。言葉もない。
あぁこのスレ見てる時が一番デジいちが欲しくなる・・・・・・・
>>869 発想はいいと思う。
良ければ続けていって欲しいと思う。
丹頂?タンチョウヅル?飼えるの?あれ。
>>874 ちゃいまんがな。金魚のほうの丹頂でんがな。
>>875 あ。無知無知でした。
丹頂ってキンギョが居るんだね。
>>855 デジ一眼はイイっすよ。
>>856-857 右の葉っぱはやっぱNGだったかな〜。
葉の揺れる様子から現場の雰囲気が出ててリアリティー出るかなって思ったんだけど・・・
客観的に見ても、確かにこれと言って特徴もない木だし構図をもっと右に振って街並みを削ってでも木を避けたほうが絵的には無難だったかな?と思う。(デジカメ板的には)
だけど・・・悲しいけど・・・お国コテ的には、それは許されないんだよねw (あっちでも貼ったけど・・・結構、叩かれたよ・・・こっちとは対照的な批評内容だけに・・・同じ写真でこうも受け取り方が違うのかと・・・ナカナカ難しいと感じました)
ちなみに、撮影ポイントでは地上波デジタル放送に向け電波塔建設の為にとんでもない事になってまして、足場はかなり劣悪極めるうえ、仮設の柵を超えてかなり危険な場所から撮影を試みました。(滑り落ちればカメラも僕もただじゃすまないような場所)
>>858 見事に染まった様子が綺麗です。電線が無ければって思ったけどポイント的に仕方なかったのかな・・・
台風一過は空気が澄んでてコンディションがいい確率は高いよね。この間の台風がかすめた時もそうだったけど・・・
>>862 夕陽や鳥居に目を奪われがちですが・・・ピンは岩にきていて何とも言えぬ神々しい様子が伝わってきますね。
>>864 どうも。次も頑張ります。
>>878 個人的には
>>858の写真、電線あるのが日本ぽくて(・∀・)イイ!! と思いましたので人それぞれですね
>>880 ですね。
電線や電柱のある風景も現場の雰囲気を感じるという視点から見れば風情があると言うかマターリ感が出て(・∀・)イイ!! って思います。
じゃ、落ちます。
>>878 うーん、というか、入れるんだったらもちっとガッと入れちゃった方が良いんじゃないかなぁ
と思ったのね。という意味での“中途半端”ってことだったの。
あのくらいだったら『入れるなら入れる』、『外すなら外す』っていう思いきりみたいなのが
欲しかったかなぁって。4分の1くらい入れちゃっても面白かったと思うんだけど・・・ダメ?
この木の揺れ方は確かにいい味だしてると思うんだけど。
>>873-877 ランチュウとかいう派手なタイプの仲間でしょうか。
ちなみに、日没後の夕焼け時だったので赤くなるかと期待したらすぐに消えちゃった・・・
886 :
862:04/07/07 00:55 ID:cRyrhAFV
>>863>>865>>868>>879 感想ありがとう。現場では「今日はダメ」って雰囲気だったし、意外な評判に驚き。w
あまりにも頼りない日の出の後、案の定すぐ雲に隠れて、数分経ってやっと出てきたけど
見ての通り周りは厚い雲だらけで広角は絵にならない状況だったのでズームした。
裏参道並木通りは死ね
どっちかっつーと・・・。
890 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/07 18:45 ID:LPVVn9+W
>>890 面白い!と思いました。カラーのと比較してみたかったり。
今日の昼過ぎに雷と雨が激しくて夕方晴れたら、夕日で光ってる雲がきれいだった。
本州の方にも明日くらい?からそんな天気らしいからイイのが撮れたらUP希望。
私にはそれをちゃんと撮る腕がなかった。今日のためしてガッテン見てみよ・・・
>>890 セピアだから一瞬、原爆雲かと面われびびったぞ
>>884 空や海に気をとられてたから木を入れると言うのは発想に無かったね。構図を右に振って木を持ってくると左の島が切れてしまうと感じたので・・・実際に撮影してみないと判らないけど。
君の真面目な意見を聞いてて感じたんだけど撮影現場では凝り固まった構図に執着しないで様々な角度から被写体を見つめ時には大胆な発想の転換が必要って事を教えられた気がする。
カメラ持つと、どうも「シャッター押さなきゃ」って強迫めいた観念に駆られちゃって・・・心に余裕がないと言うか・・・発想力・表現力不足に陥るね〜。
仕事が忙しいから時間を割いての撮影だったってのもあるけど・・・次も頑張る気になったよ。有難うね。
>>887 裏参道並木通りは生きます。
∧旦∧
( `・ω・)つ──旦 ガッ
(∪_,) (´∀` )←
>>897
>>898 . _, ,_
( ・e・)
⊂彡☆;)`ω゜) <898
901 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/08 12:54 ID:oRYFVrC6
>>893 裏並タンみっけ!
板間違えたかとオモータよ。(*^_^*)
相変わらず綺麗な写真でつね〜。
902 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/08 19:50 ID:aFKZ8nDp
モクモク(・∀・)イイ!!
うわーこんなスレあるんですね
癒されますわぁ・・・
>>906 確かに不自然だけど―――
イイ(・∀・)!んじゃない?
PLフィルター通したような青さで。
>>908 いやあ、実にいい写真と思われ。冷房ガンガンの部屋にいる
自分が嫌になってきたよ。
>>908 イイ(・∀・)! イイ(・∀・)! イイ(・∀・)!
911 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 00:14 ID:ZjCt8NaS
912 :
908:04/07/09 00:30 ID:gtOAXDJw
>>911 山陰です。この近くから本土と隠岐島を結ぶフェリーが出ています。
>>912 「本土と」ということはもしかして隠岐のほうの人ですか?
>>908 いいねー
んで、そろそろ次スレですかね。
おー。見事なカブトムシ。お見事。
このスレ見ていると、夏の到来を感じられるよ。
毎日、会社と家を地下鉄で往復しているだけじゃよく分からんもんね。
あー。海、行きてー。
>>916 グッジョブのAAに見えなくもない。
素敵な海岸だなぁ
929 :
おきらく ◆Ntn3Y55UcA :04/07/09 23:47 ID:UNHkgCUL
さっきから雷なってるのよ。
撮影しようと三脚を立て、カメラをセッティングすると、雷止んじゃうわけよ。
仕方ないからカメラを仕舞うと、また鳴り始める―――。
セッティングするとまた―――。
OTL
937 :
●焼:04/07/10 19:36 ID:iPHL9Tc6
944 :
森の人 ◆dhUDBcc4QA :04/07/10 23:47 ID:MtVie4Xb
947 :
●焼:04/07/11 01:18 ID:WQ4z0w7Q
951 :
●焼:04/07/11 01:42 ID:WQ4z0w7Q
952 :
♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :04/07/11 01:44 ID:Daautksf