【光学12倍】Panasonic DMC-FZ10 Part11【ジャイロ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆FZ10/oO9hk
□過去スレ
【生産終了】Panasonic DMC-FZ10 Part10【マジ?】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1079663910/
【光学12倍】Panasonic DMC-FZ10 Part9【ジャイロ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1077299874/
【光学12倍】Panasonic DMC-FZ10 Part8【ジャイロ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1075121666/
【光学12倍】Panasonic DMC-FZ10 Part7【ジャイロ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1073253560/
【光学12倍OIS】Panasonic DMC-FZ10 Part.6
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1070646033/
http://hobby2.2ch.net/dcamera/kako/1070/10706/1070646033.html
【光学12倍OIS】Panasonic DMC-FZ10 Part.5
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1068459937/
http://hobby2.2ch.net/dcamera/kako/1068/10684/1068459937.html
【光学12倍OIS】Panasonic DMC-FZ10 Part.4
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1067030039/
http://hobby2.2ch.net/dcamera/kako/1067/10670/1067030039.html
【光学12倍OIS】Panasonic DMC-FZ10 Part.3
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1065972126/
http://hobby2.2ch.net/dcamera/kako/1065/10659/1065972126.html
【光学12倍OIS】Panasonic DMC-FZ10 Part.2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1065371611/
http://hobby2.2ch.net/dcamera/kako/1065/10653/1065371611.html
【光学12倍OIS】Panasonic DMC-FZ10 Part.1
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1064854069/
http://hobby2.2ch.net/dcamera/kako/1064/10648/1064854069.html

□関連スレ
【もうすぐFZ3】Panasonic DMC-FZ1/2 part3
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1079456581/
2 ◆FZ10/oO9hk :04/04/22 18:07 ID:wyUdCHv7
3 ◆FZ10/oO9hk :04/04/22 18:10 ID:wyUdCHv7
スレタイの最後の】が切れてしまいまったことをお詫びします。
4名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 18:14 ID:/5ho7M7B
>>1
乙彼。
5名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 18:51 ID:oR6KgSrl
前スレの1000番GETさん。
FZ10購入されましたか?
写真うpしてくさい。
6名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 18:53 ID:WMF9hUlm
昼間歩いてる女性を撮るのが趣味なんですが
よくピンぼけします。
どういうモードで撮ればいいすか?
初心者なんで詳しく教えてください。
7名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 19:02 ID:W5oWSu1N
>6
どんな写真なのか・・・
うpしてごらん。
そしたら教えようもある。
8名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 19:40 ID:9MZbmoi8
FZ10せいさんしゅうりょう♥
9名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 20:09 ID:1rS3sXiY
1000 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:04/04/22 17:24 ID:A6ckETwA
1000取ったらFZ10を買う!!
10名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 20:09 ID:ylrnP9K8
このカメラはwebカメラとしても使用できるのでしょうか?
11名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 20:10 ID:EsZGoBek
FZ-10イイなあ・・・
1万高くてもコッチ買えば良かったあ
Z2ユーザーしょぼーん
ブレた写真で満足します
12名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 20:25 ID:Dcp3oqoL
これこれのカメラじゃないとブレるとか言ってる腰抜けはアホですね
工夫しなさい。人間なんだから頭を使いなさい
13名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 20:43 ID:9SngQUbe
>>12
アナタ口悪いですね嫌われますyp
14名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 21:04 ID:Dcp3oqoL
>>13
これ見てから行ってください

名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/22 10:30 ID:EsZGoBek
これこれのカメラじゃないとツバメは撮れないとか言ってる腰抜けはアホですね
工夫しなさい。人間なんだから頭を使いなさい.

15前スレの1000:04/04/22 21:33 ID:A6ckETwA
>>5
明日が給料日なので買ってきまつ
この一週間、S5000とS1とFZ10でかなり悩みますたが
もう宣言してしまったので特攻しますw
16名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 21:38 ID:12qzE0rG
Z2も手ブレ補正付いていますよね?
Z10との違いは、画素数くらいのものでないの?

発売時期が違いのでZ10のほうが細かいところで性能アップ
しているのでしょうけど。

もしよかったら違いを教えてもらえませんか、エロい人?!
17名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 22:01 ID:N1EEgYj3
天麩羅に追加きぼん
FZ10のファームウェアVER表示操作
・再生モードで連写ボタンとSETボタン同時押し
18名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 22:13 ID:/5ho7M7B
>>16
脳みそアンチシェイクね。
19名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 23:35 ID:C+I8HYrh

> 発売時期が違いのでZ10のほうが細かいところで性能アップ
> しているのでしょうけど。
>
> もしよかったら違いを教えてもらえませんか、エロい人?!


FZ10な。
スペック表みろよ。
見ても分からないならアホってことです。
20名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 23:53 ID:xKQRk/Uk
21名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 23:59 ID:DdZIbRo5
後継機種は出るのでしょうか。
22名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 00:39 ID:smGFhn3Y
どこの馬の骨かわからん2chねらーに「出る」っていってもらった
ところでどうする?
23名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 02:15 ID:KBDQrKPg
>>21
出るよ。
24名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 07:50 ID:DVwTuE0X
>>21
きっと出るよ
25名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 12:36 ID:K4cyYiTn
新品黒本体+パナ256MB=52000円(税込)で買えた漏れは勝ち組?
26名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 14:01 ID:tvRdVxmZ
>>25
値段で勝ち負け決めようとしてる時点で
負け組に決まってんだろ。ヴォケ
27名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 19:13 ID:KBDQrKPg
真の勝ち組は値段ではなく
FZ10を使ってみて満足できるかどうかだと思います
28名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 20:54 ID:7kLm6r3C
値段的なものであれば勝ち組。
29名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 22:08 ID:K4cyYiTn
           >>25
           |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜
           |  >>27>( c´._ゝ`)
           |
   >>26>( c´,_ゝ`)J   
             >>28>( c´,_ゝ`)
30名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 22:43 ID:7Vgxdmn+
>>29
よっぽど悔しかったんだな。w
31 ◆FZ10/oO9hk :04/04/23 22:53 ID:NS6d4mgl
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040423224436.jpg
NeatImageを使ってみました。
しょぼい液晶なので、さじ加減がもう一つです。葉っぱが潰れてしまってますね。
32名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 23:05 ID:7kLm6r3C
>>31
おお、なんか不思議な感じですな。
33名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 12:15 ID:n+PvhMIG
>>31
ほんと不思議な感じだねGJ!
右側のホースかと思ったw
34名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 12:40 ID:VIkU1SHC
そんで次機種はどんな仕様で出んだよ
35名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 13:26 ID:HewrbF8r
明るさを維持するならば、今のところCCDをこれ以上でかくできないだろうから
かなり辛いことになりそうだなぁ…500万画素くらいが限度じゃないか?

又は少しCCDでかくして600万画素。 F2.8-3.8くらい?
36名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 20:17 ID:7EfqPm3T
>>35
F値が低くないとブレやすくならない?
手ぶれ補正に明るいレンズがうりなのに>FZ10
37名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 20:54 ID:iXfov4Lm
シルバーとブラックでは、どちらが塗装が弱いですか?
38名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 21:42 ID:HewrbF8r
>>36

うん、そうなんだよね…
ISO100でまともに使える同じ大きさのCCDとかでてくれたら
解決なんだろうけど、それは難しそうですしね…
39名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 21:51 ID:uoH+qyRv
>>31

壁紙にしたいのですが

17インチの画面には…

残念
40名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 22:28 ID:FN2fjaXt
FZ10のときみたいに
リーク情報ないの?
41名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 22:56 ID:A5HfXpbv
『あぷろだ』にうpしようとすると、「CGIエラー」の表示が出るんだが・・・
つい最近まで、何の問題も無くうpできたのに・・・
何回やってもダメなんだが、何でかな ?
オセーテ  エロイ人。
42 ◆FZ10//6heY :04/04/24 23:05 ID:Aexhcjvq
>>39
うちに帰ったら1600x1200でNeatImageで加工
したのとPSPでアンシャープかけたの2種類をどこ
かにうpしましょうか。
でかくなった分、粗も目立つかもですが。
4342 ◆FZ10/oO9hk :04/04/24 23:07 ID:Aexhcjvq
撮り間違えたっす。
44前スレの1000:04/04/24 23:10 ID:zbsQ1XCH
買ってきて充電して、家の犬を撮りますた
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040424230417.jpg

このカメラのAFの精度が甘いと感じるのは気のせいでせうか?
45名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 23:25 ID:mgNz1i6L
>>40
501 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2004/02/09(月) 22:08 ID:tIzqJ5sH
FZ10後継機
今年に販売1件(テレコン、ワイコンは、FZ10より流用可)
来年のモックアップ
再来年のラフスケッチ&ディスカッション
取合えず来年FZ30?までは、販売計画あり。

776 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2004/04/10(土) 08:59 ID:1tV0QnVU
>>772
8月発表で10月発売のオリンパスの4/3使った800万画素だろ
46名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 23:27 ID:XB1Xsbyl
以前ひなびたミカンを撮影して微妙な反応をされた者ですが
この度はボケ味をいかしてお花さんを撮影しまつた

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040424232506.jpg
47名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 00:13 ID:075g2Te/
ニコンより、52mm径、手ぶれ補正フィルター発売、定価15000円
これで手ぶれ補正無し機も救われた。よかったよかった
48名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 00:26 ID:TaUVAi7v
は?
49名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 01:25 ID:BMCFGaf5
>>47
それFZに付けたら、凄いスローシャッターでも手ぶれしなくなりそう。
是非欲しいから、ソースキボンヌ。
50名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 01:30 ID:075g2Te/
>>49
ごめんよ
それはデマなんだよ
脳内妄想の類です
51名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 01:34 ID:52BMOfa6
手ぶれが起きるのは邪念があるから。
無になること。それこそが究極の手ぶれ補正なり。
52名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 01:37 ID:BMCFGaf5
>>51
ヨガを極めて、心臓の動きも自分の意志で止めてしまえばいいってような事でつか?
53名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 01:51 ID:DmPNu6gi
>>52
まぁ、撮影するときだけペースメーカの信号を邪魔するようにすればいいわけだが。
54名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 02:13 ID:9hBz5GRg
ここの奴らはデフォでペースメーカー付きかよ!
55名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 02:24 ID:G1m0QPVe
だれか公約通りFZ10買ってきた前スレ1000に突っ込んでやれよ。
56名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 03:09 ID:2o7ch/aH
>>55
すまん。>>47のキチガイ鰤に呆然として流してた。

前スレの>>1000
購入オメ!
Z1よりは精度良いと漏れは思うけどどれと比較して甘い?
57名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 03:33 ID:DmPNu6gi
FZ10取扱店どんどん減ってるね・・・
やっぱ生産終了話は嘘じゃなかったんだな・・・orz
誰だよ、また生産するなんていった香具師は・・・
おもいっきり買うチャンス逃したじゃんかよ・・・・orz
5839:04/04/25 04:07 ID:eTUyoKb0
>>42

お気持ち有りがたく頂きたいです。

59名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 08:50 ID:2aUAj3T9
60名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 09:42 ID:1en3x6so
>>55

同じく…言い出しにくい雰囲気ではあったな。

公約を守った1000は偉いぞ!
精度は、良くも悪くもない印象かなぁ。 気になるならワンショットAFとMF併用してみるのもいいかも。

>46

俺はひなびたみかんよりは好きだ(w

>59

夜景の撮り甲斐がありそうな都市部はうらやましい…
61567:04/04/25 10:29 ID:KlmEKuNM
62 ◆FZ10/oO9hk :04/04/25 11:28 ID:stW41Ywh
6339:04/04/25 11:33 ID:Wytvgqg+
>>62

ありがとーございます!
さっそく行ってみます。
6439:04/04/25 11:53 ID:Wytvgqg+
本当にありがとうございました
http://www.retro-mania.net/cgi/up/up/up322.jpg
65名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 11:55 ID:+q5gHie7
また帰ってきたか奴が....
66名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 12:38 ID:2o7ch/aH
>>62
すごいなぁ

これだけ撮れるとカメラも本望だろう
67名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 13:04 ID:fiiT6ysM


つーか、かなり加工(補正)してるだろ。w

68名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 13:42 ID:Xl8+XAG0
8月発表にしては在庫がなくなるのが早すぎない?

また補充されるか、それとも新機種がもうお出ましなのか...
69名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 14:42 ID:DmPNu6gi
>>68
あれ?知らないの?FZ10はもう作られてないんだよ。
生産終了ってのは本当の話。何も知らず安い値段で売っていたのを見過ごした
君たちはあ負け組みなんだよworz
70名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 15:29 ID:k0SVj8Yg
次は500万画素デツカ
71名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 16:41 ID:Xl8+XAG0
>>69
なんでわざわざ煽るのかわからん
ストレス溜まってんのね
72神と呼び給え:04/04/25 17:43 ID:LyccbhWC
FZ-20の情報リークして欲しい?
反応次第で決めます。
73名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 17:54 ID:65YoPH4W
>>72
IDが「ライカ」と思いきや、最後が「便所」になってるので
神とは崇めません。氏んでいいですよ
74名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 17:56 ID:DmPNu6gi
>>72
ぜひきぼん、ごっどさま。
>>73
ワロタ
75名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 18:04 ID:o4quzwVc
今日新宿ソフマップで中古のFZ10黒四台ありましたよ。
56800でした。
取り扱い量が減ってきてるなら、中古もありでは?
76神と呼び給え:04/04/25 18:09 ID:LyccbhWC
うーむ
レスが少ないな。
もう少し伸びればリークしようではないか。
77名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 19:08 ID:DmPNu6gi
>>75
高い。
もうなんか漏れ、シルバーでもよくなってきた。
地元の電気屋でシルバーが68,000で売ってた。
ポイント併用で買うと10,500円引きらしいし。
78名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 19:10 ID:DmPNu6gi
>>76
リークきぼん。
ちなみにそれって今のFZ10よりデカくなる?
ならいらないんだが・・・
79正統派 ◇...478653I :04/04/25 19:27 ID:UQSxbY9V

>>77  高すぎ
80名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 19:52 ID:JdccKn6u
81名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 21:11 ID:2o7ch/aH
>>75
新品でその値段以下で買える余裕で(田舎でも)
82名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 21:24 ID:DmPNu6gi
>>81
漏れ岡山人だよ。
83前スレの1000:04/04/25 21:25 ID:aCL4RJse
厨っぽくてスマソでした。普通に精度ありますね>>all

>>60
AFとMFを併用したらイイ感じですた dクスでつ
84名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 21:38 ID:2o7ch/aH
>>83
良い写真撮れたらなんか公開してくれよな!
気が向いたらでいいからさ
8582:04/04/25 21:52 ID:DmPNu6gi
誰かぁ、岡山で安いトコない??
税込 \56,000-台ならドコでもいいからさ・・・
贅沢か?なんか岡山のほうにドスパラかなんか出来るらしいが
ドスパラにはないだろうしなぁ・・・SDカードは安いかもしれないだろうが。
86名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 22:00 ID:KpUtNxIi
>>81
大阪では松下の家電は、他の地方より安く買えるって
(panasonic松下本社が大阪だから?)

聞いたのですが?

岡山は大阪に近いですよね。関係ないかな?

で、岡山県のFZ10最安値知りたいな!!

87名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 22:07 ID:teldQEZC
ヨドバシの通販では、63,500円で11,000円くらいポイント付くけど
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/oid2_13530311/13530311.html
88名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 22:22 ID:u5HSv+Fv
>>87
結果的にヨドバシで買うのがいいんでない?
ポイントでSDカード256MB買うもよし、予備バッテリー+ソフトケース+SD64MBでもよし、
案外賢い選択かも。
89名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 23:02 ID:1en3x6so
>>75

56800だと、キタムラの安いところなら新品買っておつりが来るかも…
マップは高すぎ。
90名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 01:13 ID:/EmbgZ5H
もう地図は高かろう(サービスが)悪かろうダナ
91名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 01:53 ID:TXSb0tmv
キタムラ、コジマならそれくらいの値段で買えるな。
92名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 08:11 ID:w+t5ub3P
手ぶれ補正のモードは1と2ではどう違いますか?
モード1は手ぶれ補正率が高くて
モード2は補正率は下がるけど補正効果は1より高いってこと?
93名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 08:17 ID:kvyzYgHH
昨日いったキタムラ、50600だったよ。(札幌)
しかし在庫切れの模様。
マジでFZ10は店頭から消えてるね。
94名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 08:36 ID:wItEEGLh
>>92

1は、常に手ぶれ補正がかかっているので、ファインダー像は安定するが
シャッター切るときに補正しきれなくなる可能性があがる。

2は、シャッター切ったときに補正が初めてかかるので、望遠の時はファイ
ンダー像が見にくいが、肝心の露光時に補正を最大限かけることが出来る
ので、手ぶれが減る可能性が高い。

かな。 起こらないわけじゃないんだけどね。 止まってるものをじっくり撮る
ときは2、そうでないときは1でいいんじゃなかろうか。


95名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 14:41 ID:+drK3zL1
ぶっちゃけFZ10って歴史的名機になるでしょ。
有力メーカーもどんどん参入している望遠デジカメの中で、未だ他の追随を許さず頂点に君臨し続けているFZ10。
96名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 14:45 ID:FDbveCyT
歴史はFX5の方を選んだようだ。
http://www.jcii-cameramuseum.jp/historicalc/2003.htm
97名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 15:17 ID:RsgtSM57
後継出る、そしていつ出るのかな?
出ないなら、すぐに買いたいんだけど。
98名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 15:28 ID:RsgtSM57
>>72の神教えてください。
近々には使う予定ないけど、ヘタレなので
高倍率で光学手ぶれ補正機種が手に入らなくなると困る…
99名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 15:42 ID:4DAf1JOH
被写体ブレでお困りの方、居られませんか?
100名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 15:44 ID:4DAf1JOH
LUMIX-DMC-FZ-100!
の方が迫力あって売れると思うぞ次機種
101 ◆FZ10/oO9hk :04/04/26 17:16 ID:hQeYYIco
>>67
参考までにどのように加工したか。
(1)NeatImage
1.NeatImageにてノイズ除去?→TIFFで保存
2.PSP8にてトリミング→リサイズ(jpeg保存)
(2)PSP
1.DPExにてロスレストリミング(2208x1656)
2.PSP8にてアンシャープマスク(半径2/強84/クリッピング3)→リサイズ

PhotoshopCS使ってみたいですが、これ買うならカメラ買っちゃいますかね。

>>31のオリジナル。
http://album.nikon-image.com/nk/NImage.asp?pn=506.0982
102名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 18:43 ID:dq89yUoX
おい、誰だ。↑で出てたヨドバシでブラック買った香具師は。
まだ在庫いっぱいあったみたいなのにあっという間になくなってるじゃないか。
氏ね!!!orz
103名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 18:45 ID:TXSb0tmv
欲しいと思ったときに買うこれ常識。
まぁ給料日前だし同情はするが。
104名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 20:49 ID:RsgtSM57
ヨドバシポイントを考えると安いんだもん。そりゃ買うだろw
で、後継はぁ〜?
105前スレの1000:04/04/26 21:54 ID:Dxe8Brp5
いまさらな質問でスマソですが
SDカードの残り容量って分かりますかね?
106良く読まずにカキコ:04/04/26 21:56 ID:/EmbgZ5H
USBぶっさすと新しいドライブ(たとえばFドライブ)が出てくるから
マイコンピータで選んで右クリ・プロパチイ
107名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 22:33 ID:dq89yUoX
G8あるからノープロブレム
108名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 22:40 ID:o3QkQvqF
先日FZ10を購入し、
自転車レースの写真を大量に撮ってきたので、まずはこれをご覧いただきたい

http://morara.zive.net/jcrc0425/

MF置きピンを基本に、まずはPで腕慣らし、
しかる後にスポーツモードと流し撮りモードを行ったり来たりして
いろいろ実験。
最終的には流し撮りモードで露出とシャッタースピードを確認して
マニュアル露出でシャッターラグを最小限にして撮影しまくり
で、結論としてはF8では絞りが足りないので、
ピーカン条件下ではNDフィルター超必須、
あと、バッテリーと256MのSDも必要だということがワカタ
明日買ってきます
109105:04/04/26 22:59 ID:Dxe8Brp5
>>106
即レスdクス
110名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 00:02 ID:cMhrLTBw
次機種の予想

2/3 CCD 500万画素
光学16倍 29mm〜
マクロ1cm
とってもみやすいEVF
実売7万以内

がはは、ただの妄想でした
111名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 00:04 ID:cMhrLTBw
がいしゅつなら失礼だけど、
モードダイヤルって、シーンモードをひとつにまとめて、
絞り優先やらマニュアルモードやらシャッター優先やらのモードを個別にさせた方がよくない?
シーンモードなんて使ったことないけど、優先モードやマニュアル露出は結構頻繁に切り替えるから。
112名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 00:19 ID:BVXHta1o
>>110
15万も出してLC1買った俺が報われん
113名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 00:37 ID:yNiLUNdf
FZ10 近所の家電量販店で展示品処分販売になってたよ \52,800-
114名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 01:05 ID:WXoP0Cml
>>110
2年後には実売7万円で一眼売ってるよ。レンズ合わせて10万きるのは間違い無い
勿論、2年後も日本経済がダメダメな場合を想定して。デフレはもっと酷くなるからね
パートタイマーも増えるだろうし、高い物は誰も買わんようになる。デフレ万歳!
どうせ、いざとなったら、日本中のお金持ちに何とかしてもらう予定だと思うので
貧乏な人はデフレを満喫しようじゃあないか
115名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 01:13 ID:4PHLM5jJ
>>113
はっきり言って、展示品でその値段は高い!
展示品は、適当に弄くり廻されてるから短期間で痛む
液晶も、電源入れっぱなしで、通常の使い方より酷使されてる

俺は、半値以下でもいや
116名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 01:15 ID:zMO3QNV1
>>95
初代&元祖FZ1は2MとはいえあのコンパクトさでISで
デジカメ史に残るが。
FZ10は亜流の単なる高画素(画質品質は向上しているが)版。
歴史には残らない。
歴史に残るには綺麗な画質だけじゃダメ
エポックメイキングがどうか。
117nFZ10yE1:04/04/27 02:05 ID:Bira0yAu
禿同。FZ1を発売と同時に購入。コンパクト+明るいレンズ+手ぶれ補正+連写の使い勝手の良さに満足し愛用していたが、置きピンのしずらさと絞り優先AEなしが不満。
上位機種+絞り優先AE+MFしやすいということで現物も見ずにFZ10発注したが、コンパクトさが失われたことが悲しかった。(画素数がうpしたのでしょうがないが、ニコのE5000よりもデカいとは...)
118名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 03:56 ID:CNGDkIzp
パナ社員も、本当はもう少し小さくしたかったが、光学部分の画質を優先したので
この大きさになったらしいね。

FZ1と10の中間の大きさで出来てたら、確かにもっと良かっただろうな。
でも、これ以上CCD小さくしないでね…今でもノイズぎりぎりだから…
119名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 04:01 ID:TjLK+qYD
>>102
通販は取り寄せになってるけど、店頭には在庫あるよ。
120名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 12:34 ID:NOqzTDli
次機種
ズームは10倍にダウン可
画素数400万でOK
F2.0まで明るく
大きさそのまま

これで即買い
121名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 12:47 ID:BVXHta1o
>>115
展示品って壊れて無くても一度メーカに修理に出すから
場合によってはまるまる交換されてくることもある
122名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 15:42 ID:WXoP0Cml
フォーカスを高速にして600万画素、EVFは60/sのリアルビュー、後はFZ10の性能より落とさない
実売8万
123名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 15:54 ID:g9bUIJKi
パナソニックのデジカメにCF対応機を望むのは無謀?
大容量&高速で安価なCF使えたらいいな。
124正統派 ◇...478653I :04/04/27 16:07 ID:FLBQiFpH
>>122

さらにボディが大きくなります
125名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 16:40 ID:a108fLBm
>>123
俺もそれほすぃ・・・でもPanaだからなぁ・・
無謀だな
126名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 17:29 ID:AvJzBY73
光学10倍にダウソだったら他にいっぱいあるからいらない。
12倍というところに漢を感じる。
127名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 17:34 ID:/uQ7738X
スペックはこのままで、ユーザーインターフェイスや画像エンジンを練りこんで、AF速度
の向上,色収差の軽減。ぐらいでいいよな。
128名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 17:44 ID:N2QpkaN5
FZ20はマニュアル操作をしやすくしただけのマイナーバージョン。
色収差は相変わらず酷いまま。
レンズを新設計して全域F2.8をやめてくれない限りちょっとFZ二桁は手が出せない。
129名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 18:07 ID:BoHQHkY2
おまいらにいい事を教えてやろう。極秘情報だ。
ヨドバシへのFZ10-K次回入荷日は今月の30日だ。
いいか?30日だ。覚えておけよ。
130名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 19:03 ID:oAEsAuZ7
DOSV Magazine 5/15号 で高倍率ズームデジカメ(7万以下6機種)の
テストがあるね、やっぱり手ぶれ補正は圧倒的だな。
131名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 19:18 ID:CNGDkIzp
酷いままとか言ってるが、10倍とか行くような高倍率ズーム機の中では
優秀な方なんだけどねー…
10倍以下でもワイド端から色ずれしまくりの機種も結構あるぞ。
132名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 19:33 ID:9OM/ke1w
>121
そんな手間のかかることはしないよ@Yカメラ


>129
今日、既に売ってたよ。在庫3台@Yカメラ(梅田)
133名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 14:15 ID:/w/i7vCq
FZ10って純正フィルターが高いような気がするけど
他社のフィルは使えんのですか?

初心者質問でスマソ
134名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 14:34 ID:5HZfoi0y
使える
以上
135名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 15:35 ID:jFwVueyu
後継まだぁ〜?
136名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 18:17 ID:uBthHeLO
フィルターなんて径さえあってればつかえるよ
137名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 18:59 ID:mhXPooR9
>>133

使える。
ただ、フードにつける場合は、でかいおかげで高いので、けられない範囲で
ステップダウンリングが使えるといいんだけど、試してないんだよな。

俺は55mm系のが使える社外品アダプタで使ってる…
138133:04/04/28 22:26 ID:/w/i7vCq
皆様レスサンクスコです
早速、買ってきます
139名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 01:52 ID:BnBdamAe
今度花園に写真取りに行くことになりますた。
FZ10買ったは良いけど写真に関しては素人でつ。
ここを気を付けた方がイイよとかありましたら教えて下さいまし。
140名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 11:21 ID:tFV88r9k
>>139 たとえばこんな所をざっと見るとか
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
141名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 14:22 ID:sEQHkufB
上に方にあったヨドバシのサイトで買おうと思っているのですが・・・
あそこのポイント還元ってその場で引いてもらえるのでしょうか?
FZ10はポイント還元が18%となっていますので18%分価格から引いた値段で
売ってもらえるということなのでしょうか?
それとも18%分のポイントやるから次回のお買い物の時に
使ってくれYQって意味なのでしょうか?
142名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 14:38 ID:DwyyE64t
ヨドバシのサイトに書いてあるよ。アホウ。
143名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 14:57 ID:i/91glzs
>>141
ヨドバシドットコムのポイントは次のお買い物で割り引き。
しかも、実店舗でしか使えません。ヨドバシドットコムでも使えません。
サイトに書いてあんだろ。阿呆。
144名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 15:07 ID:PaHyvvQY
>>142->>143
そんなこと誰でも知ってるよ。阿呆
145名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 15:51 ID:Aipa4qqt
>144
それをわざわざ訊いてる阿保がいるんだよ。阿保。
146名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 15:56 ID:PaHyvvQY
>>145
わざわざじゃなくて、わざと訊いたんだろ。阿呆。
147名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 16:26 ID:fQkrCEE2
FZ10で置きピンというのがうまくできません
どうやったら早く走る車にピントを合わせられますか?
148名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 16:41 ID:sEQHkufB
>>142-146
阿呆阿呆いうやつが阿呆
149名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 18:23 ID:pOfqN+j7
>>147
まず、フォーカスをMFにし、車が通る予定の地面でピントを合わせます
(フォーカススイッチを下げる)
するとピントが車の通る地点で合ったまま固定されるので(これを置きピンと言う)
あとは流し撮りモードかスポーツモードで激写汁
150名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 18:24 ID:pOfqN+j7
151名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 18:49 ID:HfS7gBSS
>>149>>150
ありがとうございます
道路にピントを合わせておいてもそこを通るくるまとはピントがジャストで合わないので困っていました
今度流し撮りかスポーツモードでチャレンジしてみます
152名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 18:51 ID:BnBdamAe
>>140
とても役に立ちました。仕事中読み耽ってしまった。
明日実践してきます。
153名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 20:47 ID:+22zvK0A
>>151

目標物より、ほんの少し手前にピントを合わせると少し楽だよ。
ピント合わせた位置より奥の方がピントが合う範囲が広いんですわ。

後、少し絞った方がピントが合う範囲が広くなる。(プログラムシフトも併用すべし)
154名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 21:03 ID:cSu1yvtj
縦位置でも手ブレ補正ジャイロは機能しますか?
155名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 21:36 ID:PQS7JLta
カメラは素人だけど、FZ10買っちゃいましたー!!!
ただいまバッテリー充電中です。ワクワク
これからどうかよろしく。
156名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 23:16 ID:Fl2Y5+Bq
連休明けにFZ20出ます
157名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 23:20 ID:HmQ92Sbc
近所のヤマダがヨドのネット価格に対抗してた。
ヨド、ネット価格からさらに5%引き+14%還元だって。
がんばるねぇ〜。

どこのヤマダでもやっているのかな?
158 ◆FZ10/oO9hk :04/04/30 23:29 ID:nZd0LR+W
かちどき橋。F3.7,2.0秒。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040430231937.jpg
FZ10で夜景を撮るのにF8まで絞るのはあまりよくないかなと感じてます。
(根拠はありませんが)
159名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 23:50 ID:nfIIQAvJ
松下連休明け伝説キター
160名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 01:04 ID:FjfwCORp
>>158
おお。
アニメの背景に使えるな。
161名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 02:08 ID:so99NRTJ
相変わらず ◆FZ10/oO9hk はスゴイ写真とるなぁ・・・
漏れ的には神だよ・・・あんたは。。。
162名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 02:36 ID:uRaAUu5v
>>157
>近所のヤマダが ・・・ ヨド、ネット価格からさらに5%引き+14%還元だって。

この間までは ヨドと同価格でポイントは ヨド+1% でした。

家の近所(埼玉)のヤマダもその価格で売ってます。
"価格-ポイント分" で 5万切るの待ってます。
163名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 03:05 ID:ugJqOv6S
>>161
うむ・・・何故こんなにすごい写真が撮れるのか
164名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 03:50 ID:sRSEcVc/
>>163
構図的には綺麗に縦横三分割されていますね。
撮影ガイドライン表示そのまま
この前の"東京タワー"もですね。

後は露出をばらせばそれなりに ・・・ なったらいいなぁ〜
165名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 07:36 ID:JtG0YszE
>>154

効く。 が、多分スポーツモードは使い物にならないだろうな。<スポーツモード試したこと無い
縦位置の検出はしてなさそうな気がするから…
166名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 13:33 ID:so99NRTJ
SDカードどこかに安く売ってないかな?
167名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 14:11 ID:x97aVxPJ
168名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 19:21 ID:b9WA3/k3
誰だ!
あぷろだ2ndにFZ10の名前でグロ張ってる奴は。
それとも他スレの嫌がらせなのか?
169名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 19:41 ID:araOl27f
>>168
それいたずら。たしか投稿者ホストはアク禁になってるはず。
落ちてしまったけどアップローダ総合案内所スレでも出てたよ。
っていうかどんな画像?怖くて見れなかったの・・・
170名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 19:43 ID:so99NRTJ
RP-SD128Bを買おうと思ってるんですが何か悪評はあるでしょうか?
171名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 19:58 ID:b9WA3/k3
>>169
よくは見なかったけど、「手」らしきものとか…
イラク関連の残虐写真だった。。。
172名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 20:08 ID:x97aVxPJ
雑誌を撮った物か
何の評価だろう
173名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 20:33 ID:3VOXGNIe
>>157
中部圏 D70等
ヨド、ネット価格を晒して
対抗してましたよ。
174名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 20:34 ID:t0nsErXG
>>170
俺は台湾製のノーブランド品なんてモンを使っているが無問題
よってSDの形をしていればたいがいは平気と思われ
175名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 22:25 ID:c7e7sRDb
今日、ヤマダで買って来て
今、ビックカメラのサイト見たら安くなってる、、、_| ̄|○

LUMIX DMC-FZ10-K 特価 売価:62,700円(税込)
電子ポイント18%
11,286ptサービス

お昼ごろみた時はヨドと同じだったのに、、、(´・ω・`) ショボーン
176名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 22:49 ID:/QOsLGFF
>>175
早く買った分、いいことあるさ。
177名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 22:50 ID:zXlNFBtA
レイノックスのDCR-2020PRO買いますた。
明朝晴れたら試し撮りしてきます。
178名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 00:48 ID:M5ZVfSW7
花園で色々撮ってきますた
オドロイタのがFZ2を使ってる人が結構居たことでつね
普通の人はあのくらいのサイズが良いのかな
179名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 02:16 ID:YCvVja6U
ビックもお買い物するときにポイント使えたらなぁ・・・
(↑のサイトで。)
180名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 07:04 ID:8F+mjsYT
>>178

わたしも、FZ-1からFZ-10に買い換えたとき「こりゃちょっと大きいよなぁやっぱり」
とは正直思いましたからね。

予算があるならば、両方おいておいたんですが…
181名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 11:27 ID:9gyu6UBy
>>158
すげえーーー!!かっこいい!!!

僕もFZ10でこの写真みたいなのが撮れるようがんばりまつ
182名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 18:19 ID:LkdOMnhJ
本日買っちゃいました。

>>162 と同じく、ヨドの価格を提示して、そこから-5% +14%還元。
でも、ビックはもうチョット安いよ〜、と教えてあげたら、
超魅力的な価格を提示してきたので、即決しますた。

>>162
行動すべし。漏れ、買うぞ買うぞオーラが出てたのかな?
一発で決断する値段が出た。
183名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 22:53 ID:sLMYcgjU
特選街の評価記事。
まあまあでした。
弱点は多少あるものの、明るい12倍ズーム+手ぶれ補正で
ジャンルで最強らしい。

キャノンのザク−1Sは、フリーズがご指摘をくらっていました。
184名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 23:43 ID:LBU7858Q
今年の冬、さむそうにウチの庭にいたつがいの鳥さんです

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040502234002.jpg

今はなぜか1羽しかこなくなってしまいました(泣
185nakao:04/05/03 10:28 ID:/BjX0bzA
かわいいアイドルのパイパンオマ○コが見れますた。
http://tinyurl.com/39eye

超エロいでつ。(*´д`*)ハァハァ
186名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 12:23 ID:1Lu2qQ60
FZ10購入初めての動物園です
バクちゃんが夢をたべちゃいました
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040503121825.jpg
187186:04/05/03 12:26 ID:1Lu2qQ60
FZ10を買う前に完全ガイドを買ったので気づいていたんですが、この
カメラってピントの合ってないところは妙な感じに色がずれますよね。
これってどういう現象なんですか?素人なのでどういう説明をすればよい
のかわかりません。
で、これは高級一眼レフとかだと起きないのですよね?
188 ◆FZ10/oO9hk :04/05/03 12:42 ID:llILGqWV
>>164
ご指摘の通りガイドラインを頼りにしてます。
マニュアルモードで撮影しますがLCDが暗いのでとりあえず構図はpモード等で合わせ
ておいて、後は露出をばらして何枚も撮るとそれなりになります。
後、気にしているのはシャープネスとコントラストはhighにせず、あとからアンシャープマスクを
かけた方がいいかなと(個人的な好みではありますが)
189 ◆FZ10/oO9hk :04/05/03 12:51 ID:llILGqWV
>>165
スポーツモードでも効いているような気が・・・(自信ない)
流し撮りモードはmode1固定になり縦位置では効きませんね。
190名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 13:45 ID:W60bTozs
>>187
色収差では?
191名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 15:28 ID:8S3GLnSH
192名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 15:32 ID:fF0P2cYe
>>187
背景のボケの可能性も?
193名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 15:34 ID:dt5R5s5C
>>191
もんのすごいパーポゥですが、これは仕方のないことなのかな。
194名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 16:10 ID:8S3GLnSH
スズメ
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040503160508.jpg
+テレコン2.2X(DCR-2020PRO)
やっぱりケラレてますね。
デジスコと比べるとどうなんだろう?
195名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 16:25 ID:W60bTozs
海外版FZ10は日本よりちと安いね
バタフライドットコムにて
196名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 16:45 ID:W60bTozs
ところでおまいら、レンズプロテクターってつけてる?
197名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 19:47 ID:cvbwqLw/
なんか、在庫のある店、少なくないか?
黒なんかやばいぞ。@宇都宮です。
一応、田舎だから、しょうがないか。
198名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 22:11 ID:E9omm2wo
価格交渉したらポイント分入れて49375円になりますた。
199名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 22:14 ID:vZlUx6J5
付属のSDビューワーももうちょっと使い勝手が良いといいんだけどねぇ。
PCに保存した画像を見るのにいちいちデスクトップから階層をたどるの面倒だ。
かといってアルバムに登録するのもさらに面倒。
200名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 22:22 ID:zzhltFrn
2.2倍テレコンはやめておこう・・・。
人柱乙でした・・・。
201ほほほ ◆ePhotoIhD. :04/05/03 22:45 ID:2ms9INTW
野外ステージでソニン撮りにいったYO!
歌いだしてから行ったので客席後方だったのだが、
FZ10でらくらく全身shotとれますた

カメコ本職の人はすごい。脚立用意してらしたです。あるいみ尊敬。
202名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 23:17 ID:buV7wZGG
>>201
ごめん
脚立用意することの何がすごいのか分からないや
203名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 23:41 ID:buURAWBi
>>202
客席が後ろでも前のヤツに邪魔されないように、予め脚立を用意してるのが凄いってんじゃないの?
204名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 23:47 ID:pdjYHSXe
>>201
ソニンみたいよぉ。

おいらも撮りにいったけど、雨が降ったし、子供連れだったんで
断念してしもうた。

あーもうソニンでないのかな?
205名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 02:04 ID:J76tJgA+
チョンなんてどうでもいいよ、兄者
普通の得ろ画像きぼん
206名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 10:14 ID:AiV6qXXi
昨日公園行ったら高台の下遠くから最大ズームしたら
そりゃもう大変な光景が見れました
207名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 11:01 ID:Ao/8+QNf
>>206
通報するので
現場を教えれ
208名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 11:32 ID:J24qBa7B
209名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 11:38 ID:RTJC3oIw
210名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 11:40 ID:TEpLXOti
>>208
えのすい?

>>209
うお。すげーな。
211名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 11:59 ID:wcq5ZIfg
FZ10持ってりゃ、大抵は撮れます。
212名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 13:05 ID:YCtV9a9V
オレんち四国の田舎だけど、ヤマダとキタムラが仁義無き戦いをしているので、
税込みで54000円辺り(キタムラ)で売られている。
なんか売りあせっている感じだが、そんな中でベストの限定10台、65100円には笑える。
誰がそんな値段で買う?これも田舎ならでは。
後、これは個人的観測だが、パナも4/3に入った以上一眼デジ出すのでは?
フジも同様だけど、オリ以外に色々出てくるとおもしろい。
FZ10の購入考えたが、結局フジのS7000にした。
213名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 13:16 ID:AiV6qXXi
FZ10買って大体やること
月を撮る
>>207
勘弁して下さい(゚∀゚)アヒャ
214名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 13:17 ID:U2N5mfAC
>>212
俺も四国民(うどん王国)だがキタムラの新聞チラシ見たら
FZ10‥63800円(税込)下取りあれば4000円引きだったじょ。
まぁ俺は年始に6万チョットで買ってるけど。やはりFZ10は人気あるから価格高水準維持してるね。
215名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 13:33 ID:J76tJgA+
>>209
1枚目と2枚目ものスゴい差があるな・・・
一枚目はすごくノイジーだけど
2枚目はほとんどノイズがみられない。
216名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 14:50 ID:7ioS+1g5
正直月は見飽きたよ。
と言いつつ漏れも過去にうpしたことあったりするw
217216:04/05/04 14:52 ID:7ioS+1g5
IDがIOSとG5だよ。
218216:04/05/04 15:00 ID:7ioS+1g5
と、思ったらイオスはEOSじゃん・・・orz
スレ汚しスマン
219名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 15:24 ID:J76tJgA+
OSI基本参照モデルならぬOSI基本参照萌える
220名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 16:25 ID:ntSvxlUZ
休日出勤で、あまりにひまだったので、昼休みに秋葉原まで行って
FZ10買ってきました。 遊んでます。 結構デジカメも進化したんですねぇ。
久々のデジカメ持ちです。
221名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 17:21 ID:J76tJgA+
このスレ的にはシルバーとブラック、どっちが人気あるよ?
outletで買おうかと思ってるんだがなかなか安いのが出ないんだよね。
出たと思ったらすでに売り切れてたりするし。
222名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 17:45 ID:x2kCu9r0
ここまでデカいと精悍なカメラらしい感じのする黒の方がキマると思う。
コンパクトカメラだったらシルバー派なんだけどな。
これは個人的趣味。
223名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 18:10 ID:GhVPxfxT
本日購入。黒の方が玄人っぽく見えるから黒にしますた。笑
でもシルバーもかっこいい。かなり迷った。
224名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 18:13 ID:qeBxA3Ir
FZ10にしときゃあ良かった
225名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 18:14 ID:RTJC3oIw
>>215
1枚目はフィルタ−無しでISO400、後の2枚はPLフィルター有りのISO50で撮りますた。
226名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 18:18 ID:qeBxA3Ir
闇でも撮れる
遠くも撮れる
これは便利だ
動く物も置きピンで撮れる
FZ10にしときゃあ良かった・・・
後悔後悔5万5千円もしたのになあ・・・
俺の全財産だったのになあ・・・
素直に地元企業にしときゃ良かった・・・
FZ10でガンバの選手撮りたかったなあ・・・
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーあ・・・・・・
227名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 18:21 ID:qeBxA3Ir
>>209
1枚目、月がウルトラマンでやんの(ぎゃばらはあは
228名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 18:23 ID:qeBxA3Ir
手ブレ補正はイイよなあ・ ・ ・
手持ちでも濡れないモンなア
229名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 18:31 ID:qeBxA3Ir
FZ10でも1つ気になるんが、シャッタースピード8秒でも彗星撮れるん?
それと、既にデカイねんから、電池の容量もっと多くしとけば良かったと思うねんけどなア、もうちょっとでかくなってもエエから
230名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 18:35 ID:qeBxA3Ir
FZ10は偉大や
これからのデジカメ界は手濡れ補正が常識になるで
カメラ触った事ない人でも、簡単にええ写真が撮れるし
ぶれるなんて心配もあらしまへん
玄人さんでも、まあ満足できへん事は無いと思うわ。素人さんなら尚更でっっしゃろ
それもこれも、やっぱ手濡れ補正のお陰とちゃうかなあ
231名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 18:41 ID:wcq5ZIfg
手濡れ補正なんぞいらん。
写真撮るたんびに濡れてたんじゃな
232名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 19:08 ID:JFJKUjIL
明朝は3年ぶりの皆既月食なわけだが・・・
カメラの各種設定どうする ?
233名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 19:24 ID:XxVJolia
手ぶれ補正使ってもぶれるから、ISO200くらいまでノイズレスにして欲しい。

>>232スポット測光
234名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 19:25 ID:jhfVMKvN
価格に7月新機種なんて書いてるのだが、聞いたことある人いる?
どうせ使うことになるの8、9月以降だから、GW明けに買うのはやめておくか
235名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 19:27 ID:wcq5ZIfg
>>232
雲がなくなるといいけど by東京
236名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 19:31 ID:UzV+SsIS
>>225
PL??なんのため
237名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 19:48 ID:MHzlm1bK
>>234
マニュアルズームが付きます
800万画素です
動作遅くなります
238名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 19:51 ID:qeBxA3Ir
>>236
満月などを見ていれば分かるんですが、ある程度丸くなった月は太陽光の反射がきつ過ぎます。
月を綺麗に撮るときに、PLフィルターは効果的です
239名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 20:00 ID:jhfVMKvN
>>237

ネット上で詳細見られるところある?
240名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 20:34 ID:wcq5ZIfg
マニュアルズームはすでについていると思うけど・・・。
241名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 20:35 ID:jg8nAknL
>>239
ここしかありません(W

クレーマーだけFUP対応して、
あとは知らぬ存ぜぬじゃね、PANA
242名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 20:36 ID:wcq5ZIfg
>>238
絞りをF6.0ぐらいにすれば別にPLフィルターは不要
243名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 20:39 ID:jg8nAknL
>>240
私のFZ10には、ピント合わせリングしか付いていませんでした。
手動のズームリングはどこにあるのですか?
244名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 20:40 ID:CArbcvqY
245名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 23:19 ID:J76tJgA+
全然安くならないな・・・orz
246名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 00:30 ID:VyjcGSWX
1月12日に本体57800円で買えたのはまぁまぁだったのかな?
247名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 00:41 ID:9bpPlwMF
G.W.明けたらきっと安くなる!
今はどこもG.W.だから休みで価格が変わらないだけなんだ!
きっと明ければ安くなる!
明けた日が戦いの日だ。聖戦だ。ジハードなんだ!
248名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 00:47 ID:W3tvqsJJ
値段が安くなるのを待つより
早く買って楽しんだ方が勝ち組
249名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 01:04 ID:wUqm1Eds
GW中はメーカーの価格調査が入らないから
店頭価格が最安値

だった ・・・ 昔は
250名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 01:09 ID:g1yg3ce8
>>242
暗くせずに反射光だけ抑えるのは、PLフィルター使わないと無理ですよ
251名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 02:42 ID:hBKp/pLp
>>246
価格.comの最安履歴を見る限り
発売1ヶ月後には現在の価格近くまで下がってるから
ある意味いつ買っても損をしない製品だね。
ほぼ下げ止まりしたのが1月だから一番いい時期かも。

漏れは新製品待ち。発売一ヶ月したら買おうw
252名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 04:12 ID:KXtkrJUp
連休明けに安くなるかなあ・・・?
今、ポイント還元込みで1番安いのはどこだ?
253名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 06:20 ID:685GeU/H
店舗内とか室内撮影用に広角レンズが欲しいんですけど
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/fz10/index.htm
の中のどれが良いでしょうか?

それとも、メーカー純正のこっちの方が良い?
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn031002-5/jn031002-5.html
254名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 06:23 ID:EY4YJUTi
カメラを縦にして、何枚か横方向に撮ればいいよ
それをパノラマメーカーで繋げば、簡単に広角風の写真が作れます
購入スレのパクリだけど
255名無CCDさん@画素いっぱい[:04/05/05 07:45 ID:3bFEo+B6
一眼デジ購入したからFZ10Kを手放そうかと思ってます。
本体+ブタバラアダプタ+TCON-17+ND4フィルター+MCプロテクタ+PLフィルタの構成。
藻前らいくらで買ってくれますか。
2561Dsユーザー:04/05/05 07:46 ID:EY4YJUTi
手ブレ補正が六万円で買えるか
手ごろだな
俺の手ブレ補正レンズは90万円したぞw
2571Dsユーザー:04/05/05 07:47 ID:EY4YJUTi
>>255
本体2万円+他1万円
258名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 08:06 ID:b71FlC7n
フィルター類充実だね
4万くらい
259名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 08:45 ID:uogB4YNB
>>250
ぜんぜん、言っている意味が分からないのだけど
月の明かりは太陽からの反射光100%なわけで
暗くせずに反射光を抑えるなんて無理です。

PLは偏光フィルターだから、ある方向の波長の
光をシャットアウトするんでしょ?
それが、月に撮影にどんな影響があるのか知りたいけど
うpされたサンプルだと、あまり意味がないと思う。
260名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 09:22 ID:igEu4vJz
フィルターで色収差を抑えることは出来るの?
261名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 09:22 ID:u5PqATyd
PLフィルタつけて、空撮ると、空気中の地理での乱反射が抑えられて
空がかなり青くうつるんで、全く効果がない訳じゃないんだろう…が。

月の写真のサンプルでは、1枚目は雲がかかってるから参考にならん
ね。 絞るかND入れるだけでも十分だと言われたら、この情報だけだと
そうである可能性も高いといわざるをえないところ…
262名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 12:21 ID:+ALL38Y5
月明かりの中、その乱反射がどれだけあるか、
というところなんだろうけど、そんなにあるか?
263名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 15:39 ID:wmJbO2aY
PLで空が青くなるのは、太陽の位置が重要な要素となる。
どこに向けても青くなるわけじゃない。

PLの使い方は、「かなりの効果が期待できる時にしか使わない」とか
「ちょっとでも効果が期待できれば積極的に使う」とか、人によって千差万別だけど
月とカメラとの間にある空気はモロ逆光。
積極的に使う人でも使わない、効果ゼロの条件。

NDも要らんぞ。「絞っても絞りきれない」って訳じゃなし、使う意味がない。
264名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 15:48 ID:wmJbO2aY
もひとつ。
ツバキの葉っぱとか、花でも時々あるけど、それ自体がテカッる被写体に対し
テカリを軽減する効果がPLにはある。でも月はテカッてない。
もし白飛びしたのなら、それは適正露出じゃなかっただけ。
「満月はなんかつまらない」と感じたのなら、影ができないから。
265unkoyu-za-:04/05/05 16:51 ID:EY4YJUTi
zu-muage
266名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 18:59 ID:xhDEpLIw
182だけど、
連休後より連休中の方が安い、と踏んで連休中に買ったんだけど・・・。

\51,800 - \2,000ポイント ですた。まー文句は言えない価格でしょう。ってゆーか大満足。
267名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 19:37 ID:QfQksfLa
SDカード使ってPCに取り込むと
101_PANA
ってフォルダになるけど、ファイルをどんどん取り込めば
102,103,104って増えるのだが、これがうざいので元にもどしたいのだが
どうしたらいい?
268名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 20:12 ID:Mv8Zqzbd
漏れのLC−5は太陽光の下で絞り開放付近で撮るとSスーピードが1/500より上がらず
白飛びしてしまうがFZ−10はどうでつか?
269名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 00:10 ID:3AT5xSCe
外部フラッシュって使ってます?
なんか3種類あるのですが、どれがいいでつかね。
ttp://panasonic.jp/dc/fz10/option.html
用途はおもに屋内での人物撮りで、背景が真っ暗になるのが許せなくて
シャッター速度を1/20+フラッシュで撮ってるのですが、どうも暗い。
それより遅くするとブレブレになってしまいます。
まぁ3脚使えばいいんだけど。
てゆーか、外付けフラッシュつければ背景も明るくなったりします?
素人質問ですみませんが、ご教授くだちい。
270名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 00:16 ID:ALRZDaOo
>269
背景までの距離にもよるが
フラッシュを焚いたがゆえに人物の影で暗くなっているということはないのか?

写真うpしてみれ。
271名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 00:17 ID:vC8GyslH
FZ−10だとF2.8。シャッタースピード1/1000で丁度よいっす。<満月
272名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 00:49 ID:3AT5xSCe
>>270
もちろん人物の影はでますが、これは名前わからないのですが、フラッシュに
付ける白いカバーのようなものをつければなんとかなると目論んでいます。
もしくはレフ板のようなものをつかうか。
ただ、人物の影じゃなく、人物の数メートル後ろの壁とかが薄暗くなるじゃないですか(光りが届いていない?)
それで人物が暗闇の中に浮いてるようで嫌なんですよ。。。
それとも手ぶれ補正オンなのにシャッター速度1/10程度でブレる漏れは
腕悪すぎなんですかねぇ。。。

あとうpは許可が降りないのでスマソ。
273名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 01:13 ID:vF7YFTRB
FZ10ってシャッター速度自由に決めれるの?
すげーな、おい。
274名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 01:23 ID:vNmsnJQe
275名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 01:24 ID:1WgRcKwD
>>273
ガンガレ
276名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 01:53 ID:k2iIxENA
釣れすぎです
277名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 03:11 ID:+jU6vRsQ
        ∧  ∧
        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  さすがのムーミンも
    /        ^   |
   {         /|   |  この>>273には
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  呆れ果てているようです
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゙―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニO
278名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 04:51 ID:Vb08NunH
>>269

外部フラッシュ使っても、背景は距離によっては黒くなるぞ。注意。

デフューザかけて散らし気味にすれば近距離ならば急にくらくなる感じは
軽減する場合が多いですが。

んで、少し距離が取れるならフラッシュが届く範囲で距離を取れば、その
分フラッシュが強くたかれる可能性が高いので、その分背景にも光が回
るかも?(試してないが)


#俺はPE-28S使ってます。
279名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 06:52 ID:K6QALNza
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040302/107321/
実践テクニック デジタルカメラ
"センスある構図の基本は「三分割法」"
280名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 06:56 ID:K6QALNza
>>269
ヒカル小町を併用しませう。

ttp://www.morrisccc.co.jp/shouhin/shouhin1.htm
「ヒカル小町シリーズ」
281名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 08:29 ID:Vb08NunH
あ、そうだ。 天井が白いなら天井バウンスなんかもいいかも。
自分の家、天井茶色いから今一良くないけどな(泣)
282名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 10:13 ID:TZ3AavUx
283名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 17:19 ID:VEYN/yNd
18時からの全国ニュースで流れると思うが、
広島県宮島でロープウェーの事故発生!!

とりあえず取材に集まってきた報道ヘリ。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040506171627.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040506171819.jpg
284名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 17:31 ID:JKOdmWsi
>>283
これ?
【社会】ロープウェイでゴンドラ15台が宙吊り、男性1人負傷か…広島・宮島
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083828459/

ヘリ綺麗に撮れてるね。
285名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 17:49 ID:10TrHb8i
漢なら歩いて登る
サルと戦いながら
286名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 18:32 ID:vF7YFTRB
>>283
記念にいただきますた。
漏れ岡山に住んでるんでよろしこ
あと>>273のはすまんかった。
気づかなかったのよ。そこまでできるとは。
287名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 20:02 ID:+R/F+Dd9
>>279
三分割法、、、なるほろ勉強になりました。
なんであんな線がいるのかやっと分かったorz
288269とか:04/05/06 22:02 ID:qXu8XEfu
>>278
サンクス子
勉強になりますた。
やっぱ外部フラッシュ&デフューザ(っていうんだ)が効きそうですね。
俺も買うならPE-28Sだなぁ。
36Sは高杉。。
って、もしかしてFZ10が製造中止なら外部フラッシュも廃盤?
>>280も気になる。
ワイヤレスの外部フラッシュって使い方によっては物凄い面白いかも。

すこし悩んでみます
289名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 22:36 ID:vF7YFTRB
シルバーを買うか・・・
WinkDigitalも売り切れだ・・・orz
黒もうだめぽ。
いーよーだ、シルバーと128MBのSDで我慢するYQQQ!!
シルバーだって、そんなにカンタンにはげたりしないはずだしね!!!
ところでレンズプロテクターって必須?
あんまり高くないみたいだから買おうかと思ってるんだけど。
290名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 22:54 ID:lhbXr4Wb
>289
3000円程度で帰るから、プロテクターというかフィルターを
買っておけば、とりあえず安心だね。

最近出番の少ない銀塩一眼レフ用のレンズから、
72mmのフィルターを外してきてFZ10のフードにつけました。
でも、たまに一眼レフを使うと、AFの性能の差は歴然。
ニコンD70と同じような性能のEOSが出ると、即買いなのだが。

291名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 23:00 ID:0IxNQ97m
初心者ですが、今流行の月を撮ってみた(´∀`)
デジタル36倍の超望遠だと、大気のもやもやで月が大きくなったり小さくなったりでビックリしますた。
292名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 00:18 ID:n5vvVAWq
見積もりメール送ってしばらくしてアクセスしたら売り切れ・・・
ウゾダドンドコドーン!!
293名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 01:18 ID:CrsLYAe4
FZ20が出ると思った方がいいのかもね・・・
てゆうか買ったばっかの俺としてはその方が怖い
500万画素はともかく、手動ズームなんざ付けられた日には練炭を用意する
294名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 02:20 ID:Q2NezEif
後継発表まだぁ?
295名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 02:23 ID:Hvkj+91D
おそらく連休明けに
296名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 02:34 ID:xjReJwGl
>>289
半年後に禿げちゃうに1ペソ
297名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 02:55 ID:n5vvVAWq
>>296
地元の割高電気屋で65,000で買うよ。。。orz
だっておまいらときたら安売り見つけたとたんに買うんだもんw
298名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 05:25 ID:Q2NezEif
カカクコムはかなり在庫少ないね。
本当に後継かな?
299名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 07:15 ID:qI2GCNFq
>>298
単にメーカーの予想より、早めに生産台数を売り切っただけでは?
かと言って増産するほど人気沸騰でもなく、取り合えず終了と・・・
従って後継機登場まで、少し間が空く事になるのではと思う。
7月と言ううわさもあるが、出るとしたらやはり秋頃ではないだろうか。
300名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 08:46 ID:Ep55+nbK
松下にとっては予想どおりの販売ペースだったんでないの?

まぁオレも秋だとおもうよ。
301名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 13:52 ID:cIJalGnD
値段が下がり過ぎないように調整生産。ムダを省いて自然にもやさしい方式です。
302名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 14:33 ID:Tta6N/Xf
FZ10って日本製?
303名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 19:00 ID:fZHUVbRQ
結局 GW 前に FZ10 買って、バシバシ撮った人が勝ちっちゅーことか。

漏れは GW 入ってすぐ買ったけど、予定が無くて撮らなかったよ _| ̄|◎

>>302
漏れのには底面に日本製って書いてあるよ。ま、Assembled in だろうが。
304名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 20:07 ID:Ep55+nbK
>>303
発売直後に購入して、そろそろ一眼へと
考える人が勝ち組(オレも)。

キミは勝ってないけど、負けてもない。
305名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 20:07 ID:n5vvVAWq
買おうと思ったらすでに誰かが買っているんだよなぁ・・・orz
今度から買った香具師はここで報告しる。
306名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 20:11 ID:yPwTX/Fs
今年の初めのころ、ヤフオクにFZ10-K、新品未使用を出品して、46,500円で落札された私は負け組でしょうか?

複数落札したとはいえ、売り時を間違えたと、いまさらながら後悔してます…_| ̄|○

あの頃は在庫豊富だったし、なにしろ安かった!
(とくに九州方面)
307名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 20:25 ID:w3ZaoBJi
真の勝ち組は自分が勝ち組と思える香具師
308名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 20:52 ID:Ep55+nbK
>>306
勝ち負けでなく、予選敗退です。
309306:04/05/07 22:24 ID:yPwTX/Fs
>>308
(;´Д`)…
310名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 22:34 ID:n5vvVAWq
outletで注文完了!
総額\57,180ですた。
311名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 22:35 ID:n5vvVAWq
ちなみにブラックでつ。はぁ〜、念願のブラックぅ〜♪
SD128MBなのでそこそこに快適。
そのうちプロテクタを買いまつ
312名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 22:53 ID:16J2NvWa
このカメラは楽しいけど、しばらく使うとデジ1眼に
ステップアップしたくなるね。
これを買ってからわざわざ写真を撮りに出かけるように
なったからね、以前はそんなことなかったのに・・・。

313名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 23:00 ID:8vRv4Zen
FZ10ユーザーよ、デジスコに挑戦してみよう!KOWAから新発売のアダプタを使えば
超望遠デジカメでもデジスコができる!
http://www.kyoei-bird.com/kowa/deji_option_new.htm
314 ◆FZ10/oO9hk :04/05/08 00:30 ID:1aHxlN/d
315名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 01:37 ID:+35IWQEd
>>314
2枚目すごく(・∀・)イイ!!
参考になります。

>>312
EOSKiss持ってるけど普段はFZ10使ってたりする。
バランスがちょうどイイヨこれ。
316名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 02:02 ID:FxKiVIYO
>>314
GJ。色がいいね。
洩れもなんか夜景でも撮りに行くかな。

GWは渋滞の隙間を縫って浄土平行ってきた
なんというか、名前通りのワイルドな場所だった…
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040508013247.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040508014616.jpg
317名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 04:02 ID:JXc3FeMS
買うならchampにgo
まだK扱ってる
318名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 10:22 ID:VYB6KMr+
>>312

でも、きっとデジ1眼買ってもFZ10は残しておきそう。
一眼で400mmって、値段が洒落にならない上にでっかいし…
ワイコンとテレコンも持ってるし…
319名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 12:03 ID:1xBbI6hy
>>318
おっしゃる通りです。
なんだかんだとFZ10の出番はありますよ。
320名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 13:48 ID:Iti0o4NE
>>314
2枚目はクンニ視点だな
321名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 13:48 ID:TVh3/pMS
だな。胸の谷間越しに顔見るのが好き。
322名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 14:22 ID:kWDN4XiO
ブタバラとTCON-17 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

でも、仕事が忙しくて撮りに行けない(´・ω・`) ショボーン
天気も良いのに、、、
323名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 15:11 ID:1xBbI6hy
>>322
水をさすようだが・・・
新しい17はピンが合わなくなっているらしいが。
レポきぼん。
324名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 15:22 ID:BxZk1FXs
>>323
ピンが合う合わないがテレコンのせい、ってどーゆーことよ。
そいつがヘタなだけじゃないの?古いのと使い比べた上での発言か?
325名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 16:24 ID:LmKXTciJ
>>324
価格の過去ログを嫁ばわかるさ。
326名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 17:12 ID:xDGSeMe7
327322:04/05/08 20:06 ID:kWDN4XiO
>>323
それは聞いてたんで、届いてすぐに試してみた。
ちょっと試しただけだけど、セーフのよう。

その後、WCON-07の発送メールもきちゃったよ、多分明日届く。
明日の午前中に届いたら、午後にちょっと試し撮りしてこよ。

それと、SILICON POWERのSDメモリーも届いた。
SAN DISKのと比べると、断然早えーΣ(゚Д゚;
328名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 00:04 ID:qFCRkucs
自分、カメラあんまり詳しく無いのに、FZ-10を買って、
で、今日のバレーを観に行って撮るんだけど、ブレブレで...。
シャッター速度を高くしたら暗くなるし...。
先輩方、どうしたらよいんでしょう??
329名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 00:06 ID:+7vd22YP
>>328
どっから切って話していいかわからんので、
カメラ入門書を1冊買って読むことをお勧めする

いや本当に
330名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 00:07 ID:7qT+IqrU
>>328
日本語おかしいでつよ。
331名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 00:17 ID:/ncVJ76N
>>328
ISOをオートにしてPモードで撮影。
うまくとれたらupして下さい。
332328:04/05/09 00:30 ID:qFCRkucs
すんません、疲れてて日本語おかしくなってます。
明日も行くんで、>>331さんのアドバイスでやってみます。
入門書も見つけてきます。ありがとうございました。
333名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 00:48 ID:7qT+IqrU
>>332
疲れてたんでつね。
ISO400に固定すればシャッタースピードかせげますよ。
ただし、ノイズまみれになりますが・・・
手ぶれ補正があるといっても激しく動いている被写体の場合は
被写体ぶれがあるので如何ともしがたいと思いますが。
連射をつかってみるのも一つの手かもしれませんよ。
一枚くらいは当たりがあるかも・・・
がんがってくなさい。
334328:04/05/09 01:14 ID:qFCRkucs
>>333
ありがとうございます。
色々試しながら撮ってみます!
万が一、いい写真が撮れたらうpします。
335名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 01:19 ID:h9i/fzgT
>>334
俺もサッカー中心にやってたんだけど、最初はぶれぶれでうまくいかなかったよ。
で、ISOいじったり、露出考えたりしているうちにコツをつかんで撮れるようになってきた。

それでも成功した写真って少ないよ。
せっかくのデジカメなんだから失敗したら消せばいいだけ、
1試合でメモリーカード1枚使い切るぐらいの勢いでとりまくれ。
がんがれ!!
336名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 01:24 ID:DyDZxdbz
>>>334
一脚使ってみたら?
337スマメから脱出初心者:04/05/09 01:32 ID:a0rhO7aV
ディスコンぽいので、FZ3への期待にちょっと後ろ髪ひかれつつ
新宿Bicで60700 + Point18%で黒購入してきました。

これで勉強して、もし高感度CCDが出たら、その頃一眼移行がBestかなあ、
と考えております。

とりあえず、鳩が白いというので靖国に参拝するかもしれません(建物orスナップメインです)
どうそこれからよろしくm(_ _)m
338名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 01:39 ID:8vG+qNzb
今日晴れてたので近くにある公園に撮影に行きますた
で、撮ってきた画像をPCで見たら半分くらいピントが奥に行っちゃってた・・・orz
合わせるのって真ん中でイインダヨネ?
339名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 01:55 ID:nJQRvuLO
>>336
たぶん被写体ブレなんじゃないか?
例えば1/60秒なら(IS機なら)手ブレより被写体ブレの可能性の方が高いよね。
340名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 03:04 ID:Zo9RQ0+Z
2脚をつけたら機関銃みたいでカコイイ
341名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 14:43 ID:Zo9RQ0+Z
FZ10-Kキター
342328:04/05/09 15:43 ID:GEmDsU2p
>>335>>336 >>339
ありがとうございます。
今から会場に向かって頑張ってきます。
343名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 16:29 ID:Zo9RQ0+Z
ふぅ、近くで見ることが多いせいかしばらくビューファインダや2inchLCD
を見た後は少し目が悪くなった感じ。
後マニュアルフォーカスむずかすぃですね。3倍拡大もちょっと使いづらい・・・
皆さんはどうやってマニュアルフォーカス合わせているんですか?
使い続けているとなんとなくこの辺かな?で撮れるようになるのでしょうか?
また被写体を見つけてフォーカスをあわせるまでどれくらいかかりますか?
不思議な写真を撮るFZ10ナントカさんもできればお願いします。。。
344名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 17:20 ID:eLtalPK3
スポーツならかえって被写体ブレを効果的に使っちゃうぜ。
345名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 20:36 ID:PpsRN+SD
FZ10を持ってるやつがtvに写ってたらそれは>>342か?
346名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 21:19 ID:ZlZQNS8P
初心者ですが、競艇場で適当に撮ってみました。
どうですか?

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040509211719.jpg
347名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 23:35 ID:wjCqDovZ
適当に撮ったにしては良く撮れれるよ
348名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 23:37 ID:8vG+qNzb
>>345
映ってたな
349名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 23:40 ID:PG9ptDCk
>>346
うまいと思います
ところで「アクション」なんてモードあったっけ?
350名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 06:36 ID:82nqr9Jy
>>337
8月15日辺りに行けば面白い写真が撮れそうだ
おもしろ無い写真でもイイから靖国神社の写真Upキボン
寺とか神社も被写体としてイイなあ
351名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 09:05 ID:1P3Q+qId
プリンセスメグ期待age
352 ◆FZ10/oO9hk :04/05/10 10:51 ID:YHhmUBBR
>>343
MFは使いますがピントリングで合わせることはなくワンプッシュAFを使います。
AFで合わない時は似たような距離の別の対象で合わせますね。
撮影対象によってはピントリングを使うしかないのかなとも思います。
353 ◆FZ10/oO9hk :04/05/10 10:55 ID:YHhmUBBR
354名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 11:25 ID:fwzkJO2u
>>353
かわいいし綺麗に撮れてる。こっち向いて笑ってるようにも見えるね。
355名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 11:34 ID:FnpKhp+D
>>352
おー、力作!
356 ◆FZ10/oO9hk :04/05/10 12:32 ID:YHhmUBBR
>>315-316
ども。
珍しく?雲のない青空だったので、今しかないって感じで出かけました。
タワーの中は金曜日と言うことなのか人大杉でダメダメでした。

>>316の見ると旅行に行きたい気分になりますな。
ただ三脚を担いでの山歩きは厳しいかなぁ。
357名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 22:39 ID:1MM0wqM5
>>352
レスありがとうございます。
やっぱワンプシュAFを使うのですか。
今後の参考にします。
358名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/11 01:32 ID:893q202S
シャッター半押し時の黒くなるのなんとかならんかね・・・
何か黒くなることに意味はあるの?
後適正露出にあわせようとすると部屋の中では必ず1/4ぐらいの速度になってしまうね・・・
マニュアル撮影は屋外向けな希ガス
359名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/11 19:08 ID:i/kny3iz
>>353
皮膚が腐ってますよ
360名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 00:23 ID:i+D6iNUk
ブタバラ55mm
   +
マルミ ウォータープルーフコート C-PL 55mm(薄型のやつ)
   +
WCON-07

これでワイド端でもケラレが出た(´・ω・`) ショボーン
TCON-17ではテレ端は大丈夫だったけど、、、
361名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 08:12 ID:enLOJ7Ft
色収差を少なくする方法(設定や撮影テクなど)を教えて下さい。
362名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 09:46 ID:enLOJ7Ft
>>343
テレ端で使う場合は、デジタルズーム域までいったんズームしてピントリングで
ピントを合わせてから光学テレ端に戻す使い方をしています。
363名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 09:51 ID:enLOJ7Ft
364名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 13:57 ID:T73UJ2er
>>353
ものの〜け 達 だけ〜 ♪

365名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 14:44 ID:Y0uts6i2
おー、力作!
366名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 15:15 ID:HCTbS8sd
age
367名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 21:39 ID:FDAoQ0Dg
>>358
気になるか?
368Fzファン:04/05/13 18:27 ID:FbTxpXvl
パナの純正バッテリーの品薄状態はいつまでつづくのだろうか?
369FZ1ユーザー:04/05/13 21:46 ID:7ZmBwzKK
俺はROWAにしたよ。
今日使ったけど特に問題も無し。
370 ◆FZ10/oO9hk :04/05/13 22:40 ID:yt3MxYmm
>>361
試しにマルミのネオダイナミックL400でも買ってみよう
かなと思っています。
効果無いって分かってる方がいれば止めて下
さい。買うのやめます。
371名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/13 23:55 ID:ri8Z75hB
絞り優先AEでF値をいろいろ変えても思ったほど
変わらないなぁ・・・
こんなもんですか?
372名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/13 23:59 ID:ri8Z75hB
すまん、おまいら。
結構変わってたや
373名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 00:16 ID:6j/bCqgn
リモコンが売ってない!
374名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 00:20 ID:RzjFoCaW
売って無いだろうねぇ。
375名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 00:28 ID:6j/bCqgn
>>374
不安になって調べたらそもそも無いのか・・orz
てっきりオプションであるのかと思っていた
5年前に買った初期のC-2000なんて標準で付いてたのにガカーリ
376名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 02:26 ID:4Fdbmv7s
>>371

状況にもよるかな。
夜景とか、マクロとかだとかなり違うこともあるんですけどね。
377名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 12:23 ID:PiRqaVEM
ドーム球場で野球の試合を撮影したけど、明るさが微妙なドーム内なので
うまく撮影できません。さらに選手が小さくなってしまいボケまくりです
どうしたらいいですか?
378名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 12:42 ID:BvPUF13P
前の方の良い席をとる。
379名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 12:53 ID:GjD1mvbq
グラウンドに乱入してみる。
380名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 13:05 ID:KDFO/6Gf
>>377
うpしてみてよ
381名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 15:48 ID:r5N5oRVY
>>377
後ろの方からばっちり撮りたいのなら、
EF1200mmF5.6LUSMを買って、それをつけられる
カメラ買ってフル装備で気合い入れれば、
写せるかも。
382名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 16:10 ID:ZUYpaWN5
>>369
。('-'。)(。'-')。ワクワク
イクミンうpお願いあるよ!
383名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 16:44 ID:kSEod43s
今日の夕方には、ほぼ真西に彗星が見えるよ。
肉眼ではちょっと難しいけど、天気が良ければ
光学12倍なら十分見える。
撮った香具師は、うpしてくれよ。
384名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 18:17 ID:m4bICh+0
>>383
おお!いいこと聞いた!
北海道は快晴なんで、カメラ持って出歩いて見よう。
385名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 21:12 ID:8Ah949IL
むー・・・
デジカメで確認したら明るすぎる気が・・・
と、思っていてもパソコンで見ると結構いい感じに色になってたりするな。
386名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 23:59 ID:LLL/cJLO
俺のイクミンは5個買って3個接触不良
387名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 00:04 ID:3wGplaUZ
白イクミンには毒がある
388名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 00:11 ID:BYfDYo3d
白イクミンが不良だったので交換したら黒が送られてきたぞ。ありがとう!
389 ◆FZ10/oO9hk :04/05/15 00:28 ID:GWaqceLE
390副音声 ◆nmx3/Hawks :04/05/15 02:03 ID:eeW+LbYl
せっかくなんで、>377さんに便乗させてもらいます。
ttp://sandy--web.hp.infoseek.co.jp/hawks/
自分も同じデジカメを使用してます。デジカメやカメラそのものはまだまだ手馴れていないので
ヘタっぴですけど・・・たぶん撮影したあとにいろいろ画像をいじればいいのかもしれまsんね
391名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 08:21 ID:YRt4ak+4
カメラはプログラムでしか撮影していないヘタレなんだが、外付けフラッシュ
を買っても無問題ですかね?
392名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 10:45 ID:jgQNysj6
東京ドームの内野席はネットが邪魔。
393名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 12:44 ID:fAnsD8zf
望遠効果で消せないもんかね。
394名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 13:37 ID:8KwpCctB
ドームへっぽこ作例行きます。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040515133236.jpg
F2.8 テレ端でも網が消えません。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040515133337.jpg
ホワイトバランスミスった。 でもやはり網は消えない。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040515133534.jpg
これもホワイトバランスミス。 王子を36倍ズームで。

ホワイトバランスは今回の反省点です。
395名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 15:37 ID:JV0pVzZR
お。ジョニーだ。
王子のデジタルズームはかなり

>テレ端でも網が消えません。

それわね、、レンズやカメラの設定の問題でわないのだよ、、。
銀塩一眼でも、網にレンズを接するように撮らないと無理。
396名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 15:46 ID:JV0pVzZR
ごめん。ジョニーじゃなくてハムの横山だな。
吊ってきます。
397名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 01:40 ID:sjduKkkM
398サブ:04/05/16 20:21 ID:pEJAEdo1
FZ10購入記念age!
399名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 22:08 ID:EAu3MQJZ
オラも今日、町田ヨドで買っただー!
各色残り3台だとさ
400名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 22:10 ID:7wb+5ia+
近所のコジマで50800円だった。
新製品入れ替えの為ってかいてあった。
401名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 01:16 ID:GYe1mjzu
>>400
それがFZ10の後継機ってわけじゃないよ
402名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 04:41 ID:G2cXMVI6
>>399
仲間仲間!
403名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 10:29 ID:L6320PO0
>>396
擦り込み現象ってのはスゴイね
>>395の書き込みの後に見たから、俺もてっきりジョニーとばかり思ってた。ジョニーに見えたし
よく見たら全然違うしYOKOYAMAって書いてるね
404名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 11:13 ID:S1jHrkh0
>403
ごめんちゃいm( __ __ )m
Kが見えただけで、脊髄反射でジョニーかと思ったんよ。
もう一度見たら帽子がFだったんで
よくよく見たら横山だった。
405名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 12:16 ID:tVLg3iUj
たまにピントがどうやっても(オートでもマニュアルでも)合わないときあるんだけど
ズームをちょっとずらすと合う
それはFZ10に限らず他のカメラでも起こるのかな?
406_:04/05/17 15:55 ID:qp8Y5P8I
撮影可能範囲
通常:ワイド端30cm/テレ端2m〜∞
マクロ/A/S/Mモード時:ワイド端5cm/テレ端2m〜∞
ということなので、近くの物をズームしすぎるとピントが合いません。
A1とかはテレ端でもマクロ撮影できるんだよなぁ。
407名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 22:17 ID:Zq/qIw3z
どなたか、ケーブルレリーズみたいなのを、つけて使ってる方、
おられませんかぁ ???
やっぱり構造的に無理ですかねぇ・・・。
408名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 01:45 ID:7JcRBGKm
自作アタッチメント経由でレリーズ使ってるのは見たことありますが、
どこで見たかは残念ながら失念・・・
確かデジスコ使ってる方だったと思うので、そっち方面の単語を
キーワードにしてぐぐってみては?
出てこなかったらスマソ。
409名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 01:50 ID:jpMHcq+5
>>406
3倍くらいのズームだったけどそれでも無理っぽ?
410名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 05:00 ID:emWyATTQ
411EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/18 07:32 ID:gmS6r4sm
プッ
412399:04/05/18 19:29 ID:NnNTNMQO
買ったばかりであまり慣れていないからかも知れないけど、
MFで無限遠にするのが、いまいちようわからない。
せめて、距離を表示してくれればなぁ……

それ以前に、天気よくなれ!
413名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 19:47 ID:Er9XdPqp
>>412
距離が測れるなんてかなり凄い気がするのは漏れだけ?
414名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 22:34 ID:R7LbFr82
>>410
どうも、わざわざ、ありがとうございます。
やはり、外から付けるようにしなきゃ、むりっぽそうですね。
LC1みたいに、どっかから、つけられるように、してくれてれば、よかったのに。
でも、マジックテープってのは、すごいですね。
415名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 23:58 ID:TRr3EOk5
416名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 00:19 ID:PA9UnOqo
>>415
結果とレース風景から見るに相当海の状況は悪かったのでは?
417名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 02:20 ID:7aJqHKka
>>416
うんにゃ、海じゃなくて諏訪湖ですよ、天気は雨だったけどそんなに強く降ってはいなかった
ひっくり返ったのはパイロン通過しそこなって、戻ろうとしてステア切り過ぎたのが原因だと思う
動いてる物撮ったの初めてなもんでピントとか色々難しかった
418名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 03:45 ID:12GOnh8O
>>407
Z2用に自作した奴だけど、かなり重たく仕上がった
Z2は500gも無いけど、レリーズは1kg
419名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 03:49 ID:12GOnh8O
三脚穴に固定して使うから、FZ10でも使える可能性が大きい
それにFZ10は底面がしっかりしてそうだから、しっかり固定できるはずだ
使ったのは、エツミのレリーズプロとライカリング、2つで1500円くらい
レリーズ台は金具とボルトナット類で1200円くらい
420名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 03:55 ID:12GOnh8O
ちなみに手持ちでも使える
レリーズケーブルをレリーズボタンの位置に持って来る調整が結構難儀だ
ボディに傷がつくかも。俺も3度カチッと当たったけど傷はついてなかった
421名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 08:58 ID:xLXsovQN
422名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 09:06 ID:xLXsovQN
押す流れの中で微かに揺れるから、タイムラグの隙間で一気に押し込む
423名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 13:38 ID:xLXsovQN
自作レリーズ台のつづき
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040519085207.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040519085229.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040519085249.jpg
しかしFZ10は手ブレ補正付いてるんだから、ケーブルレリーズは要るかな
1000円-の三脚でシャッタースピード1秒、ブレ無し画像量産
これでタイマー撮影しなくても良い
424名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 13:49 ID:xLXsovQN
スチールプレート中、L字プレート長、中
6×20ボルト×2、←用のワッシャー×4、スプリングワッシャー×2
エツミケーブルレリーズプロ、ライカリング
布ガムテープ、電動消しゴム用消しゴム
425名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 13:50 ID:xLXsovQN
>>418-425
うざ
426名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 13:54 ID:a8V8vnpQ
>>425
うぜーよおめー
427名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 13:55 ID:xLXsovQN
鉄プレートでの自作は、傷がついて泣くのがオチだから、普通はやめといた方がいい
それに上のはZ2用に使った奴だから、FZ10に合うかは分からない
一応、縦と横の長さは調節できる
値段も全部込み込みで2500円ほどする
428名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 13:59 ID:xLXsovQN
UPした写真のはZ2用に調節したから、レリーズ位置が調度Z2のボタンに合うようになってる
個人的にはプレートの長丸の穴の余り部分を見ると、FZ10の大きさにも調節できるように思える
429名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 14:06 ID:xLXsovQN
三脚穴に固定するだけだから、重さからすると強度が足りないかもしれない
やっぱりお勧めできませんな
しかしFZ10の三脚穴にガッシリ(力の入れすぎは故障の元)固定できるなら良いかも
430名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 14:09 ID:xLXsovQN
俺が買ったプレートは調度エツミライカリングのケーブル側がスッポリとおさまる(ちょっと力を込めてねじ込む)
ような穴があいてたから、それにリングを下からねじ込んで、上からケーブルレリーズをそれにねじ込むと(どちらにも(エツミの奴)、それぞれネジが切ってある)
物理的に、レリーズした時にもズレも外れもしないようになってる
431名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 14:19 ID:xLXsovQN
>>407
俺も写真UPした辺りからウザイな、と自覚しながらしぶしぶとやけ気味で連投したんだ(このスレ昨日の夜から過疎過ぎだ)
どうか参考にして頂戴よ。でもこれ見て自作して失敗しても高遠さんよ
432名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 14:21 ID:iIsLWlMz
>>431
何でそんなに小分けに投稿するんだよ。
頭悪いのか?
433名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 14:23 ID:xLXsovQN
>>432
その気持ちは分かる
434名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 14:28 ID:xLXsovQN
>>432
がしかし
お前が喋る権利は無い
435名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 14:30 ID:xLXsovQN
>>432
死ね
436名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 14:31 ID:xLXsovQN
お前等にはちゃんと言わないと分からないようだ

↓ ウザければスルーしなさい ↓
437名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 15:21 ID:xLXsovQN
俺のレスにガタガタいちゃもん付けるやつは
お前俺の作ったレリーズ台で頭かち割るぞコラぁ!!?!おおコラ!?
438名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 15:23 ID:xLXsovQN
人殺す為に作ったんじゃないのに!(;∀;)
439名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 15:24 ID:xLXsovQN
計ってみたら1kgもなかった
300g弱
でも長い方を握ったら鈍器になるよ。(これは頭かち割れる)
440声の出演:名無しさんのID:X57SjJDI:04/05/19 16:38 ID:xLXsovQN
441名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 21:36 ID:HoX4pljW
なにこの精神分裂症は?
442名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 22:19 ID:JpAy1k9C
>>441
高倍率ズームのスレ(Z1とか)に現れる基地外。
アボンするなりしてスルー推奨。
443名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 01:57 ID:G0apzG7V
プロ野球の試合撮影のコツについてレスしてやらんのか?
444名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 02:09 ID:qR3CuVal
良い席を取る事だね。
445名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 02:19 ID:noG/ZdeX
>>441-442
お前等、精神分裂症とか基地外とか言ってると、レリーズ台で頭かち割りますよ
446EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/20 03:13 ID:kSlnnhAU
パナスレらしくていいや♪
447名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 03:20 ID:noG/ZdeX
パナスレには人権なんて無えからなw
448名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 03:53 ID:VGmn3GZh
投稿日:04/05/19 14:23 xLXsovQN ---> 投稿日:04/05/19 16:38 xLXsovQN

正常な皆さん、見事なスルーでした。この調子でいきましょう。
449名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 05:42 ID:noG/ZdeX
>>448
2時間強だな
俺のレスは>>418からだから総合すると13時間
パナスレとはこんなもんだ、根性悪すぎ
450名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 05:54 ID:noG/ZdeX
普通に受け流してれば傷は広がらなかったのに
ホントに馬鹿だよこのスレの住人は
頓死しろ
451名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 08:32 ID:Mjx7HwKk
♪俺の白イクミン〜毒三つ〜

なんなんだ、この製造品質は。
452名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 09:24 ID:fXy10M2p
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/voice/1084239013/
↑行くとLoveLetterAウイルス警告出る。誰かソースの一部でも貼ったの?
453名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 11:27 ID:AgdGlJxv
>>452
爆破予告のスレだよ
既に通報されてます
454名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 13:39 ID:fXy10M2p
爆破予告なのは知ってるんだけど、なぜかウイルス警告が出るんだよね。出ない?
455名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 15:35 ID:eBa7sE0S
一昨日とうとう買ってしまった・・・
なのに雨続きで外に撮影にいけねー
どうにしてくれよぉ。

ところで、液晶保護シールって貼ってる?
サイズぴったりの奴ってあったっけ?
淀で探したけど、ピッタリのが無かったから
エツミプロ用ガードフィルム(E−1324)2.5インチ用を
切って使ってる。
ピッタリの奴あったらおしえて・
456名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 17:01 ID:q487bQNv
マジカルタックシェード(クリアー)
457名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 17:39 ID:Ov6r1Bz6
あっちにも書き込んだけどこっちにもコピペしとく。ウザくてごめん。
今日カメラを物色しに数店回ったんだけど、
そのうちの某有名カメラチェーン店での会話。
店員「FZ10はもうすぐモデルチェンジするかもしれません」
俺「へ?FZ2がモデルチェンジするんじゃなくてFZ10のモデルチェンジ?」
店員「ええ。2機種同時発表かもしれません。」
・・・・・。
あまり深く突っ込まなかったし、店員もぼかしてはいたけど、
回った全ての店でFZ10の流通在庫が少ないことを確認したので、
もしかするともしかするかも。
458名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 17:43 ID:KcMLVZqa
別にもしかしなくても新製品は次々出てくる。  
459名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 17:49 ID:Ov6r1Bz6
ありゃ、こっちにも。では・・・。
あれ?FZ10のモデルチェンジも近々あるって話が既出だった?
俺は初耳だったもんでテンションが上がって・・・。ごめん。
460名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 18:00 ID:ob+bnKNh
>>459
いや、>>458が言っているのは「命題としては真」というだけの話しかと。
461名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 18:58 ID:WWfayMhL
FZ10の購入を考えているのですが、純正のストロボが高いので持ってるやつ
を使いたいと思うのですが、使えるのでしょうか?
ちなみにそのストロボはNationalのPE-320Sです。
462名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 20:02 ID:VGmn3GZh
>458

ごもっとも!
463名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 23:25 ID:+4z0209y
>>455
Elecomの切って作った。
ほこりやら切った後のカスやらで苦労したけどついた。
でも見にくくなった(映りこみが目立つ。
買うならFZ10対応を買うことをオススメする。
切ると必ず苦労する。
切る場合は液晶ディスプレイを覆っているカバーがあるだろ?
アレは台形になってるから上底部分にサイズ合わせてやら無いと後でなく。
角も切るように。
464名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 00:40 ID:eg7+++jt
>>463
つーか、液晶カバーって必要なのか?

液晶部はガラスでカバーされてるし
携帯みたいにポケットに突っ込んだりする訳でもないし、、、
465名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 00:56 ID:o04gy602
>>455
過去ログからの情報だけど、
携帯のA5402S用の液晶カバーだとサイズぴったり。
マジおすすめ。

>>464
意外と液晶部分って傷つくよ。
かばんに他の荷物と一緒に入れてるとね。
それはそうと、IDカコイイネ。
466名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 16:17 ID:s1UJJRIN
おまいら外に持ち出すときどんなモノに入れてる?
今日デジカメケース探し逝ったがゴツいのばかり・・・
(よさげなのはどれも小さくて入らない)
467名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 16:42 ID:61TSd7im
>>466
美容師とかが持ってる化粧道具入れ
手ごろなサイズでお勧め
468名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 21:31 ID:+NI6UWFQ
身近なところに行くときは、100均のポーチ。
FZ1なら横向き、FZ10なら上向きでぴったし入る。

ちょっと遠出とか、カメラに気を遣うときは専用ケース。
469名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 22:37 ID:kwhH0GQl
>>466
純正のケース
470名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 23:10 ID:kOwFJ9DI
首に下げて歩く
471名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 23:34 ID:O23bkr9N
ハンドストラップ付けた上で手持ち。
遠出するときは助手席に放り出しとく。
稀にコンビニ袋に放り込むこともあり。
472名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 23:54 ID:zyL1DjCa
>>470
半日下げて歩いたら首が痛くなった・・・
473455:04/05/22 01:10 ID:2aAZ/KlM
>456
ありがトン・・・ってこれ車用じゃん。これをどうしろとOTZ

>463
角は本当に綺麗に仕上げないと剥がれてくるね。
ほこりも入りやすいし。

>465
φ(◎。◎‐)フムフムフム
明日探してきます
474463:04/05/22 02:51 ID:dGjYwJpX
別の電気屋へ行ったら2inch売ってたorz<俺の苦労は…
475名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 09:17 ID:Nh30Kzsl
>>423、はじめいろいろ。
ども、ほんとうにすみません。
いやぁ、太陽とか月とか撮ろうとしたとき、420mm相当にしたとき、
やっぱり、あったほうが便利かと・・・。
一般撮影(?)では、あまり使うこともないでしょうけど・・・。
476EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/22 09:35 ID:yh/B1sv6
どーでもいいや。
477名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 09:43 ID:D+6VnD8f
>>475
ケーブルレリーズが使えた方が微妙に撮影範囲は増えるけどね
ただ、FZ10はでかいんだからリモコン操作できるくらいにはして欲しいもんだ
478名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 12:36 ID:dGjYwJpX
>>468
100均ってダイソーとか?
479名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 18:08 ID:dGjYwJpX
どこにもねーぞごるぁ
480名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 18:55 ID:pjqa9U1d
単三電池か2CR5を使う仕様だったら間違いなくFZ10を買うのだが....

専用電池(・へ・)ヨクナイ!
481名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 21:06 ID:n+ld7fH0
ライカのレンズっていいの?
482名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 21:53 ID:tS5mdn0T
ケンコーのLHG-17(1.7倍望遠)ってなテレコンてよいものなのでしょうか?
ぱっと見オリンパスTCON17に近くて径52mmでレイノックス5264P
とやらにぢかづけできていいかなと思うのですが
483名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 22:40 ID:POVC08fE
>>480
その点でS5000にするかかなり迷った。
ところがFX10の方が安かった。
即決!
484483:04/05/22 22:41 ID:POVC08fE
>>483
FZ10の間違い。スマソ
485名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 23:21 ID:6MkOtysM
ヨド川崎店で\59,600-8,940(ポイント)
ただいま充電中。。。
486名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 23:36 ID:gJDQom7H
487名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 23:45 ID:qdRkXn6H
家にあったクラシックカメラを撮ってみた。
このカメラなんだろう?

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040522234351.jpg
488名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 00:03 ID:liZAT+0g
今日フラっと立ち寄った電気屋で
純正ソフトケースとMCプロテクタめっけた!
でも二つ買うと高いなぁorz
489483:04/05/23 00:36 ID:qmCT0Lut
>>488
プロテクトなんてケンコーで上等だって
490名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 01:10 ID:liZAT+0g
>>489
何mmのを選べばいいのですか?
取り付け方はどこが違うのでしょうか?(プロテクタなどをつけるのは初めてなので・・・
491名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 01:36 ID:YsAO67I/
>>490
フードに付けるなら72ミリ
492名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 03:18 ID:GqV7ok6h
493名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 04:05 ID:+/g0yXF/
494名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 04:16 ID:liZAT+0g
レンズフードって外ではつけて屋内では外すもの?
495名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 04:18 ID:RCY9GCyY
邪魔じゃなければ付けっぱなしでおk
496483:04/05/23 06:30 ID:qmCT0Lut
>>490
491、494、495がいうとおり。

ちなみにオレはカメラ屋にフードを持っていって
選んでもらった。
ちゃんとしたカメラ屋だったら、それくらいやってくれるぞ。
ケンコーだったら3000円チョイであるんじゃないか。
レンズキャップもメーカーにこだわらんかったら、
400円までだろう。
497名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 09:08 ID:rM9YwGeI
教えてクンで申し訳ないのですが…昨日FZ10を買いました。
来週友人とプロレスを見に行くんですが写真撮ってくれと頼まれました。
暗い室内でノーフラッシュで撮りたいのですが、やはりかなりブレるもん
でしょうか?場所は北沢タウンホールというところです。
プロレスを撮るのは初めてなので勝手がわからないものですから
すみません
498名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 09:32 ID:MA4wic69
プロテクターというかフィルターは、
銀塩用のレンズからはずして流用しています。
キャップは、ペンタックッスというかタムロンのが、使いやすい。
(400円くらい)

ところで、最初のNDフィルターは、何絞り分調整するのがいい?
目的は、明るい屋外でのポートレートで、背景をぼかしたい。
(FZ10じゃ、きれいにボケないと、突っ込まないでね)
499名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 09:33 ID:uZHE+Faw
>>497
ノーストロボじゃ動体ブレはどうしようもないんじゃない?
でもそれもプロレスなら味かも?
500名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 11:01 ID:ZgbyN/Jd
>>497
最近のプロレスは動きが速いからな〜。
ISO200にして、開放でも厳しいと思うよ。
501EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/23 11:18 ID:BE4BRDsJ
んで?w
502名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 11:23 ID:dawexcB6
そうねぇ、三脚や一脚持ち込めても被写体ぶれは防げないもんね。
手持ちでは到底無理でしょう。
感度上げてシャッタースピードを稼げばなんとか。ISO400以上はいるかもしれん。
あとね、撮影禁止の所もあるから予め聞いておいた方がいいよ。

スポーツ観戦で撮った画像をうpするスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1063275705/
を参考に。プロレスの画像もあがってるよ。
503名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 13:09 ID:rM9YwGeI
>>499,500,502 さん
レスありがとうございました。
感度上げて一脚持って行って撮ってみる事にします。
>>502も参考にさせていただきます。
ちなみに撮影禁止の団体ではないとの事でした。
中にはデジカメだけ禁止のところがあるそうですね。
504名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 15:17 ID:NzR/ntmj
スミマセン。ちょっと質問です。
私はデジカメ初心者の♀です。
今度子供の運動会などでデジカメを購入予定なのですが、
12倍ズームに惹かれます。実際12倍ってどんな感じなのでしょうか?
運動会でもほどほど遠い場所の子供の顔など、写りますでしょうか。
くだらない質問ごめんなさい。使ってらっしゃる方の感触が聞いてみたくて。
よろしくお願いします。
505483:04/05/23 15:53 ID:qmCT0Lut
>>504
結論から言うと
あなた自身の手で、お店で実際に触っていただいて
あなた自身に判断していただくのが
最善の方法だと思います。
実際にズーミングをしてみて、感覚を確かめてください。

12倍ズームは確かに強力ですが、
20倍ほしいときもあります。
期待のしすぎは禁物です。
506名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 17:08 ID:POQr4Gbp
>>504
12倍なら遠くを撮れるけど動き回る子供を撮るのは難しそうやな。
近づいて3〜6倍で撮る方がいい表情が取れると思うよ。
507名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 17:33 ID:liZAT+0g
なあ、おまいら。
買ったときから気にはなっていたんだが
レンズ1枚目の上の方に幅1mm太さpentium4シールの厚み
ぐらいの傷があるんだがこれって問題あり?
どれくらい写りに影響与えているか確かめたいのだがいい方法ない?
508名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 18:25 ID:dcYbaw8o
シャーペンの先でもっと傷つけて、それとデフォルト
状態で撮ったやつと比較。
変わってなければウマー
509名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 19:44 ID:LfO75tkY
>>504
結局は、被写体にどれだけ近づけるか?ということだろうね。
12倍あって足りないときもあれば、3倍あれば足りるときもある。
けど運動会なら12倍あった方が無難じゃないかな。
ズーム倍率が大きい分には問題無いでしょうし、
手ブレ補正の恩恵も受けられそうな気がします。
510名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 20:45 ID:MA4wic69
運動会は、正直、銀塩の300mmでもきつかった。
FZ10は420mmなんで、それなりにOK。
でも、一眼レフのAFの合焦スピードとは雲泥の差。
511名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 20:49 ID:liZAT+0g
>>508
それじゃぁ・・・orz


>>510
そこでMF・・・って余計とダメ?
なんかグルグル回してると壊れそうw
512名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 21:00 ID:bMzmXOFf
>511
このクラスのデジカメのMFは
静止物にしか使えないわな。
513504:04/05/23 21:18 ID:UmBL19F4
皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございます。
やはり、売場などで確認しますね。
運動会は動きがありますものね・・。
どのくらいこのカメラが頑張ってくれるかしら。
期待しすぎずに・・でも楽しみです☆
ご丁寧にどうもありがとう。
514名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 21:37 ID:xtJ9P21I
本日、運動会で使用してきました。
12倍といっても、思っているほど大きくは撮れません。
肉眼で、どれがうちの子かかろうじてわかる程度の距離であれば、アップの写真は無理です。
テレコンをプラスすれば、結構いい写真が撮れるのですが、今度は近くに寄ってきた時対応できません。
徒競走をスタートからゴールまでアップで追っていくのは不可能です。
そういうのをお望みならビデオカメラのほうがよいと思います。

515名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 22:00 ID:wXAywIge
>12倍といっても、思っているほど大きくは撮れません。
肉眼で、どれがうちの子かかろうじてわかる程度の距離であれば、アップの写真は無理です。
テレコンをプラスすれば、結構いい写真が撮れるのですが、今度は近くに寄ってきた時対応できません。

自分が動けばいいやん。
516名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 22:09 ID:xtJ9P21I
>>515
運動会のぎゅうぎゅう詰めのテントの中は、動けないのですよ。
517名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 22:50 ID:liZAT+0g
拳銃のホルスターみたいなケース持ってる香具師いる?
ってか普通の純正ケースに入れてベルトにかけて横にしてればいいか
518名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 23:10 ID:xHonkcgV
12倍じゃ思ったよりアップじゃとれないかもだけど
3倍だと、もう悲惨ですよ。
519名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 23:18 ID:jixYNhNG
俺はFZ1/2の純正ソフトバッグ。FZ1にゃ無駄に大きいがFZ10をフードつけて横にして入れると
ちょうどいい感じ。あと隙間にブロアーとレンズクリーナー入れて。

問題は、ソフトバッグ自体が中途半端な大きさで使いづらいことだな〜
もうちょっと大きくしてB5パンフとかペットボトルとか突っ込めると使えるんだけど。
520名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 23:34 ID:wXAywIge
>>516
はぁ?なんでぎゅうぎゅう詰めのテントに陣取ってるの?

動けって。テレコンつけたところで、手持ちではブレルだけよ。(少しのブレで大きくぶれる)

とまってる相手ならともかく子供撮りたいなら動かないと。
521名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 23:37 ID:rF5MJv3X
>>520
授業参観で子供の席まで立ち入って撮影してたりしませんか?
522名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 23:43 ID:wXAywIge
やっぱ横着したら駄目ね。下調べとフットワークって大事だとおもうよ。
523名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 00:01 ID:GYXRV603
>>522
大都市の学校ならギューギューで動けなくなる所もあるよ。
他人の迷惑を考えなかったら動けるかも知れんが。
524名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 00:19 ID:euknTgyO
今日店頭で初めて触ってみたが、スゲー良かったよFZ10。ヽ( ´ー`)ノ
喪舞いら羨ましいぞ。
525名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 00:19 ID:P3PYWl0V
>>520 相手の状況も分からずに何でも書けばいいって言うもんじゃない。
526名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 00:24 ID:lSyV9JnX
>>517
ttp://www.rakuten.co.jp/nojima/283844/439556/604915/604917/
これにでもしとけば?デカいけどw
>>519
フードってのはFZ10に付属してるあれですよね?
527名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 00:28 ID:I9Uyq35K
>>17のファームver表示、どうやってもならないんだが…
コツとかありまつか?
528名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 00:53 ID:Qm73on+h
>>527
最近のやつじゃ表示されないものもあるらしいよ。
529名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 00:56 ID:Qm73on+h
あ、>>528に補足
再生画面の時は詳細表示(ヒストグラムとかでてるやつ)
じゃないとだめなはずです。
530名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 00:57 ID:I9Uyq35K
>>528
そーなのか。さんくすこ。
ちなみに昨日購入ですた。製造番号CS4310***
531名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 01:08 ID:FCpkrcUP
>>528-529じゃないけど、何か撮影してないと駄目ってのもあったような。
532名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 01:33 ID:lSyV9JnX
>>531
今試したら何か撮影してないと出てこない。
533名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 01:39 ID:hGp0TM9C
>>512
俺この前ボートレースで置きピンするのにMF使ったぞ
534名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 08:24 ID:Qu9q7YzY
>>533
流れ嫁
535名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 11:19 ID:jfTEwQey
画面いっぱいに写せる範囲(単位はcm、被写体までの距離が□は10m、■は30m)

380mm(10倍ズーム機のテレ端)
□91x68 ■273x205
420mm(FZ10のテレ端)
□82x62 ■247x185

わかりにくかったらスマソ
536名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 20:39 ID:jK/3fMOe
>>526
>フードってのはFZ10に付属してるあれですよね?

そうです。UVフィルターにタムロン蓋常備なので。

同じような大きさ(FZ1純正ソフトケースと)でビデオカメラ用のバッグとかも
物色してみたけど、いかにも「行楽してます」な感じの赤や青や黄色だったりで
なかなか良さげなのが無いんだよね…
537名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 22:35 ID:rfhsi1FG
538名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 22:43 ID:8G3Dwl5C
他スレでも貼ったが、甲子園にて....
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040524222717.jpg
539名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 23:42 ID:A5OUlUUT
>>537
英語分かりません。
説明お願いします。
540名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 23:46 ID:N05TtMja
>>538

もしかして手持ちで撮ったとか…コソーリ教えて下さい。


>>539

翻訳サービス使えばよろしいかと…
541名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 23:57 ID:9cyOcysR
>>520
遅ればせながら。

はぁ?>>相手の状況も分からずに何でも書けばいいって言うもんじゃない。

質問した人間がぎゅうぎゅう詰めのテントって説明してるやん。
で、本人はそのぎゅうぎぅう詰めのテントで撮影して上手くいかなかったんだろ。

解決方法としてはその場を諦めて他の場所でとるしかないだろ。


542名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 23:58 ID:9cyOcysR
>>525ね。
543名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 00:03 ID:nIidl9gS
>539
ちゃんと学校で勉強してないからそういうことになる。
544525:04/05/25 00:05 ID:Y+7ZhOfy
>>541
ぎゅうぎゅう詰めのテントから出られない状況は想像できないのか?
自分勝手な意見だ。
545名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 00:08 ID:670kqJtO
>>541
指定以外の場所では撮影禁止。
最近の学校はこういうところもあるってことだよ。
こうまで直接書かないと分からないってのはなんだろね。

そんなことお構いなしに取り捲るモラルの無い馬鹿親か?
546名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 00:20 ID:ySMzxBVa
あほか。

そうだったら最初の質問がなりたたないだろ。

547名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 00:22 ID:ug48WvWj
場所によっては学校が許可しているカメラマンだけ入れる場所とかあるな。
548名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 00:23 ID:ug48WvWj
なんか日本語おかしいな。
学校が許可したカメラマンだけ入れる場所とかあるな。
549名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 00:26 ID:rMPUmOQK
運動会は直接自分の目で見てあげようよ!!心に残すんだよ!!
550名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 00:31 ID:wolGulVa
>>549
じゃあお前の心を俺に伝えてみてくれ。
伝わらないってことはさ、残ってないんだよ、そんな心なんて。
551名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 00:32 ID:ySMzxBVa
まぁあれだ。

514が望むような撮影をしたいなら、自分で動かないと無理。
テントがなんだといってる段階で撮れないでしょ。

うちの子も生徒数1500人超える学校に通ってるが動けないなんて事ないよ。
552名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 00:45 ID:Y+7ZhOfy
>>551
> うちの子も生徒数1500人超える学校に通ってるが動けないなんて事ないよ。

まだわからんのか。
553名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 00:51 ID:ySMzxBVa
わからん。

身動きできない運動会なんて想像できん。
554名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 01:00 ID:670kqJtO
>>553
いい加減馬鹿丸出しだってことに気付け。
藻前みたいな香具師が増えたから撮影箇所限定とか厳しくなるんだよ。

自分が良い画を取れれば良いという馬鹿親増加→会進行の妨害→
撮影箇所限定→狭いところ→その中でなんとか撮れないものか

ここまで説明しないと分からないか?
555名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 01:01 ID:wolGulVa
場所取りがキツイ運動会自体理解に苦しむからなぁ。
少子化でガラガラなのが現実。
556名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 01:09 ID:ySMzxBVa
だろ。
すげー生徒数の多い学校だろうな。
もしくは運動場が極端にせまいとか。

それはさせおき、事前になにを撮りたいか考えていたら当日ウロウロ動かずとも
撮影ポイントをしぼり場所取りすればいいだけ。

>>554の子供が通う超マンモス学校でもこれだと対応可能。
適当に混むテントに陣取る時点で馬鹿丸出し。

子供が高学年なら事前にプログラムを聞きだして対応可能。
低学年でも運動会にはプログラムがあるので察しがつく。

557名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 01:11 ID:wolGulVa
運動場が極端に狭い学校の場合、
近所の運動場なんかを借りるはずだからそれも理解できないなぁ。
558名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 01:29 ID:670kqJtO
>>556

>それはさせおき、事前になにを撮りたいか考えていたら当日ウロウロ動かずとも
>撮影ポイントをしぼり場所取りすればいいだけ。

>>554の子供が通う超マンモス学校でもこれだと対応可能。
>適当に混むテントに陣取る時点で馬鹿丸出し。

テント外では撮影禁止。
それだけだ。いい加減日本語を理解しろ。
559名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 01:43 ID:X9WDwPI8
>>558
なら最初から(というか最初のレスに対するレス時点で)
「うちの子供が通う学校は、テント外での撮影が禁止されています」
と一言書いとけば済む話じゃないか?
ああいうケースもある、こういうケースもあるといったニュアンスで
書き込んでるから、現実問題として理解されないだけでしょ。

あ、匂わせるような書き込みをしていたのが別人だったらゴメンな。
560名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 02:01 ID:ySMzxBVa
>>559
あなたは正論です。
561名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 02:19 ID:93uNxrRz
お前らうるせえでございますよ。
お前らの小憎らしいガキの運動会なんかどうでもいいから
このネタこれ以上引っ張るなよ。
一生懸命育ててもどうせ、厨房になれば引きこもるか、家庭内暴力か
そのりょうほうなんだから、熱くなるなよ。
562名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 07:22 ID:1bEBI+Rm
続けたい奴は生活板あたりでやってくれ
563名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 09:26 ID:pZpVoCHY
ひたむきな親たちが常駐する香ばしいスレですな。
564538:04/05/25 09:49 ID:9iYMd9PC
>>540
> もしかして手持ちで撮ったとか…コソーリ教えて下さい。

もちろん手持ちです。甲子園ですから
565名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 14:53 ID:cZwxeM36
あのさ、もしFZ10から買い換えるとしたら何にする?
やっぱり一眼?
566名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 15:06 ID:lCLCRNrf
>>565
レンズ付フィルム
写りゃ、なんだっていいんだよ
なんてね
567_:04/05/25 16:43 ID:tJU2+ICL
もしFZ10から買い換えるなら・・・A2かな。
568538甲子園でFZ10:04/05/25 19:01 ID:9iYMd9PC
ど素人な使い方ですが、デジタルズーム使ったらイエローシートアルプス寄りから
ネット裏放送席の福本豊氏が撮れた。画像劣化は当然だが、デジタルズームも結構遊べる。
569名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 20:53 ID:rMPUmOQK
>>568
テレコン付ければもっと遊べるよ。
私はアルプス最上段からベンチに座っていた川藤タン撮りました。試合前ね、もちろん。
570名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 21:20 ID:ug48WvWj
FZ10-Sに乗り換える。
え、つまんない?
571名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 01:17 ID:efFOeLE2
超満員の甲子園では一脚も難しいかなーと思っていたのですが、
やっぱり手持ちでしたか。それであれだけ撮れるのはびっくりです。


…やっべ、欲しくなりやがりました。
572名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 01:24 ID:yvrCcNU4
いまさらFZ10購入を検討しているのですが、馬鹿でつか?
FZ1→FZ10へ乗り換え検討中。理由はMFがあるから。
後継機はいつでるんだろうな〜?
573名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 01:27 ID:YHUqWP5H
オススメの三脚ってありますか?
574名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 09:30 ID:aRBoDzEN
>>573
FZ10くらいの趣味のカメラなら、カメラがしっかり固定できるなら安物でも良いんじゃないかな。
雲台があれば取り回しが楽だとは思うけど。
575名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 20:52 ID:YHUqWP5H
>>574
できれば50cmぐらい欲しいです。
やっぱ4000円ぐらいになりますか?
576名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 21:22 ID:reckTX1B
>>575
【三】お前ら、どんな三脚使ってますか?2【脚】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1061793138/
577名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 22:09 ID:yG3+JQL9
グリップが小さすぎで、いつ落とすかという不安があった
カメラ屋うろついてたら、良い物見つけた。
ハクバのカメラグリップLH(KGP−02)
これ最強。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040526215233.jpg
取り付けた図
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040526215336.jpg
そのままではつかないので鎖を取り付ける
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040526215424.jpg
ついでに純正ストラップも取り付けられるように加工
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040526215523.jpg
両方つけた図
でも、こいつも何か不安なので、手首までホールドするタイプ(KGP−01)に変更するつもり
578名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 22:13 ID:/T83i02n
>>577
本題とは関係なくて非常に申し訳ないのだが、漏れもJ-SH53を使っているw
579名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/27 02:25 ID:233LLehm
ノ おれも
580名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/27 08:02 ID:mtk21rIT
>>575
まずはカメラのキタムラで1,000円の買え
581名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/27 13:10 ID:JjfQ6c7B
>>575>>580
俺もとりあえず1000円の買って使ってる。軽いので、夜景なんかのときはブレが出やすいが。
#とりあえずぶれそうなときは三脚の中央にオモリをぶら下げて何とか使ってる。
582名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/27 20:32 ID:5vGm9dFM
本日いまさらながらFZ10購入してきたぞ
FZ1→FZ10へ乗り換えだよ
もし後継機が出たとしても評判を見て買い換えるつもり
必要なもの以外の包装は極力解かない

使ってみての第一印象
重いけど液晶モニタがでかいので被写体に合わせるのが非常に楽だなあ
テレ端でフォーカスが甘いのは相変わらずだけどね
さあ明日からバチバチ撮りまくるぞ〜!
583 ◆FZ10/oO9hk :04/05/27 22:11 ID:Zp7dk14n
カワウ,+B-300
トリミング,リサイズ,アンシャープマスク
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040527220635.jpg
584577:04/05/28 22:48 ID:Yds4UlQv
>578
なんでSH53使って撮影したのが分かったん?
おせーて
585名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 23:06 ID:diu4fZ8M
>>578
そんなキミはExifという便利なモノを知らない。
586名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 23:07 ID:diu4fZ8M
ぐはっ!
>>584だった。スマソ・・・orz
587 ◆FZ10/oO9hk :04/05/29 11:34 ID:UWBlMLxH
燕。飛んでるのは難しいです。
+B-300
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040529112223.jpg
近くに来たのであわててテレコソ取りました。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040529112548.jpg
588名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 12:13 ID:lP7D6FYw
>>587
かわいい( ´∀`)  GJ!
589名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 12:13 ID:51Pa7uM+
>>587
グッジョ!
よくやった
590名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 13:08 ID:tXte4/Tj
◆FZ10/oO9hkたんすげえな。
レタッチとかしてるんでつか?
漏れはこんなに撮れる自信がない。
修行せねば。
591名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 15:32 ID:lP7D6FYw
鳥スレにも貼ったらいいのに。
ところでこれは連写?単写?
592名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 15:59 ID:tkzLI++/
今日FZ10買ってきたんだけど、
これってシャッター音消せるじゃん
だから、どうってわけじゃないけどね
593名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 16:31 ID:4INsn6Oy
>>592
デジカメはどれでも普通消せるけど、、、(´-`)

そういえば
韓国のカメラ付携帯は音消せないって聞いたことあるなぁ、、、
だから、どうってわけじゃないけどね
594名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 16:32 ID:PbK6PoS0
盗撮防止のため、日本の携帯電話も音は消せませんが。
だから、どうってわけじゃないけどね。
595名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 16:44 ID:F85tChGd
銀塩一眼レフからFZ10に持ち替えて、
小学校の運動会を撮ってきました。(晴天!)
420mmのズームはいいのだが、天気が良すぎて
液晶が使えずEVFも、見づらい。AFの速度もショボイ。

室内の発表会では、重宝したのだが、
運動会は、やっぱりだめですね。

うーん、金を貯めて、デジタル一眼を買おう。
596名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 16:48 ID:A/ajoimX
鳥タンかわぇぇぇぇ(*´д`)

おまいら写真の印刷ってなんてソフト使ってる?
やっぱプリンタ付属のソフトウェア?
それともFZ10付属のソフトウェア?
ってかどっち使っても変わらないもの?
597名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 17:11 ID:A/ajoimX
さっき今日撮った写真印刷したらすげぇ黄ばんだ感じになったorz
元の写真をPixiaで青の数値を低くしてやったら印刷結果に
近い感じになったが。。。
果たしてこれでいいんだろうか?
おまいら印刷するときどういう風に色の変更を加えてる?
598名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 18:20 ID:tkzLI++/
>>593
おいらのDS-F77は消せません
599名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 18:24 ID:tkzLI++/
>>595
そうかな?
うちも今日、運動会でした
もちろん晴天、、
EVFもAFも別に不満はなかった
一眼レフの重いレンズを横目に
FZ10重宝したよ
600名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 19:00 ID:GVcCsxsD
今日運動会?
しかも晴れてるとは・・・。
601名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 19:08 ID:lUrgzbcn
うちも今日は快晴だったけど、
雨のところもあったのかな?
602名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 19:32 ID:3mHQmuiO
最高にいい天気だったが…
603名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 19:41 ID:Fn2sq/y7
中国四国より西は雨
近畿より東は晴れ
604名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 20:06 ID:A/ajoimX
あああああああ
なんで黄ばむんだぁぁぁぁ
誰かcano MP360+FZ10で使ってる人います?
どうしても黄ばんだ感じになってしまいます。。。orz
605名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 20:18 ID:51Pa7uM+
>>604
デフォルトで普通に印刷できないのだったら、プリンタのインクが
しばらく使っていなかったために変質しているなどの不具合を
検証してみた方がいい。オレは以前キャノンのプリンタ使ってて
半年ぐらいほっといて思い出したように印刷したときそういうのがあった。
インク交換で正常に。
でもやっぱりプリンタはエプがいいな。
606名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 20:38 ID:3mHQmuiO
エプソンは思い出したときに使おうとすると壊れてまつ。
607名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 20:49 ID:A/ajoimX
>>605
プリンタはそこそこ使ってるんでインクは大丈夫だと思います。。。
hpのDeskJet710Cはしばらく使わなかったら黒インクのタンクの
インクのにじみ出るところが固まってて苦戦したなぁ
後明るさをあげて青を減らしてやったりとしてやったら
なんとかいい感じになりました・・・
608名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 22:26 ID:7PXs2aW8
>>587
よく撮れてるね!俺もツバメをとったことあるけど、小さくしかとれてなかった。。。
609577:04/05/29 23:19 ID:6UXQAX+M
>585
ほほう。こんなソフトがあったんかいな。
勉強になったよ。dクス!
610名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 23:53 ID:Fry6eJka
今日オリの755から買い換えました。もういやですあのボケボケカメラ
スタジオでおねーちゃん撮っても全然ダメ、今度のFZ10がだめなら
もうデジカメやめます。頼むよ〜
611名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 23:56 ID:uH1yQo/F
今日FZ10のブラックが
カメラの北村で50,000円だったのでげとーしたYO!
FZ2を購入するつもりで出掛けたので嬉しかったー
612 ◆FZ10/oO9hk :04/05/30 00:20 ID:j3NvBZi/
>>590
ISO100ということでNeatImageを使いました。
あとPSP8にてトリミング、アンシャープマスク、リサイズ。
2枚目は毛が潰れてしまうのでNeatImageは
軽めにしました。
>>591
連射5枚目。
613名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 01:52 ID:IQmomoFV
>>592
シャッター音のみを残して他の操作音を消すモードが欲しいっす。
614名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 02:36 ID:yI7mgNM1
シャッター音はするけどね
615名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 03:01 ID:9qqrCUq5
LC1のシャッター音は他の機種の倍のクオリティで録音されている
616名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 08:08 ID:g3gsgkKt
>>611
安い
オイラ、必死に探して\53800
617 ◆FZ10/oO9hk :04/05/30 14:13 ID:iI2DTf7W
燕、再チャレンジ。+B-300
アンシャープマスク、リサイズ。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040530140644.jpg
飛んでる燕でも合焦するほどAFは速い!・・・なんて事はないと思う。
今日も500発以上撃ってこの1枚だけですから。
テレコソ付けてカメラ振り回すのも疲れます。
618名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 14:25 ID:bUvDbU+I
>>617
すげぇ
置物みたいだ(笑
619名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 15:19 ID:tvAJDILp
>>617
テレコンって純正のですか?

テレコンってExifに反映されないんでしょうかね。
でも欲しくなるぅ。
620名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 15:24 ID:M4Si7ufg
>>619
B-300だと。今で言えばTCON-17だね。
ほんとツバメたんかわいー。あんな格好で飛ぶんだ。
621名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 16:07 ID:G3Yfv+st
ツバメうまく撮れてるね〜
1/500の確率ってのもオイラなら1/1000越し確実ぽ。 orz

ツバメもムズイけどスズメの飛行シーンもムズイよね。
622名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 16:16 ID:ZxUk4mh5
今日ダウソーでデジカメケースみつけたが
どれもFZ10より小さい・・・
ダイソーで売ってると聞いたのだが誰かそういう人いる?
623名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 16:54 ID:s+6dDLSE
>>622
http://2ch.cafenet.jp/clip/img/2728.jpg


格子柄ポーチ(ザ・ポーチ/コスメポーチ)って商品名だな。
しかし、衝撃の緩和などには全く役に立たないから気をつけた方が良いよ。
FZ1であれば、横置きにおける。


624名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 17:30 ID:tvAJDILp
ISO200でがんがってみたけど、
被写体ブレにはかなわかったorz。
次回は400でがんばってみまつ、、、画質悪くなるけど。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040530165016.jpg

被写体がそんなに動かないとなんとかなるんだけどね。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040530165735.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040530172832.jpg
625名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 22:12 ID:T0eBGFG9
626610:04/05/30 23:21 ID:Q7nUiWBH
一言言わせて「買ってよかった」
627名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 23:34 ID:Bn/NTQhY
>>626
スタジオのおねーちゃんの作例キボンヌ
628名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 00:19 ID:oErv58EE
> 今日オリの755から買い換えました。もういやですあのボケボケカメラ
> スタジオでおねーちゃん撮っても全然ダメ、今度のFZ10がだめなら
> もうデジカメやめます。頼むよ〜


コンパクトデジでスタジオでおねーちゃん?
アホか。

629610:04/05/31 00:31 ID:rI2LfzYA
>628
やっぱり?俺もそう思う。でもいまひとつ高価なデジ1眼購入に踏み切れないんだよな
他にも趣味あるし・・・。ちなみに今日2台(755&Z10)もって動物園に彼女と行って来た
手ぶれ補正は偉大だね・・・ほんと、755は今度の週末ソフマップへ
630名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 00:35 ID:43g6LCXa
>>624
♪びーとぎゃーざ びーとぅぎゃーざ

って何ゆえ今さらあみーご??
しかもレイソルユニ着てるし。
631名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 01:18 ID:cZO2sr9S
>629
デジ一眼だと買ってから3倍は金掛けないとまともに写真が撮れないよたぶん
お気軽に撮るためにもやはりコンパクトデジだな

ちなみに漏れは展示品ゲトしたので5万をわずかに切る値段だった
田舎だし展示期間も一月あまりだったのでまあまあかな…

今はオートのピン甘をどう克服するかを修行中だよ
632名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 01:21 ID:43g6LCXa
オートのピン甘はどうしたらいいんだろうね。
MFやってる時間がないもの(スポーツ)とか本当に悩むよ。
633名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 02:20 ID:ypJdJyDM
>>536
オレの場合はFZ10購入して1ヶ月は純正のケースを使ってたけど、首にかける場合はサイドのボタンにストラップを通さないと不安定なのが気になって、結局は生で持ち歩いていた。
純正ケースはストラップを通せばある程度は安定するけど、その代わりに瞬間のチャンスが犠牲になるから。
それで先日、近所のイトーヨーカドーで\1500で売っていたGT-HAWKINSの小型バッグを衝動買いしてみたところ、これがオレ的にはジャストフィット。

GT-HAWKINSの小型バッグ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040531020937.jpg
サイドにヒダが付いていて不意にチャックを開けたときの落下が防げる
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040531021017.jpg
予備用電池がジャストで入る内ポケットが付いている
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040531021231.jpg
小さすぎず大きすぎず(オレの腹は多少おおきすぎ)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040531021320.jpg

ただし>>623と同じく緩衝的なメリットは絶望的に低い。

>>526
DMW-CZ1はFZ1 or FZ2用でFZ10は入らない。
今日LAOXにFZ10(フード付き)を持参して実際に店員に開けてもらって確かめたから間違いないです。開けてもらったのに買わないでごめんなさい。>店員さん
634名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 02:29 ID:Wp80ScY3
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040531021320.jpg
の背景にある仏像みたいな置物は何ですか?
635名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 02:33 ID:Qv3nGJ26
パンツにシミがついてるぞw
636名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 02:34 ID:Qv3nGJ26
>>632
Z1を買ったら全て解決する
アマゾンで20,000円だ
637名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 02:38 ID:vBe5SkLq
俺の場合は普段はZ2持ってて、暗い場所はFZ2で撮ってるから、スポーツ時も室内も万全体制
Z3orFZ3が出たら解決しそうだが・・・
638名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 02:46 ID:ypJdJyDM
>>634
灰皿です。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040531023610.jpg

>>365
そこに反応しないで・・・トホホ。
639638:04/05/31 02:48 ID:ypJdJyDM
× >>365
○ >>635
640名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 02:52 ID:Ndia0kJH
>>636
ミノルタのZシリーズって手ぶれ補正ないんじゃなかったっけ?
ワガママだけど俺の腕が下手だから手ぶれ補正ないと上手に使えないと思う。
641名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 06:08 ID:2J1nq3gB
オートはピン甘だけど、だからといってMFを使うとピンボケになる。
642名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 11:59 ID:8xEIHrcF
横浜行ってきた。開港祭もやっていたがそれとは関係ないところばかり撮っていた(w
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040531114538.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040531114657.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040531115010.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040531115531.jpg

横浜開港祭の報道関係?の人たちがFZ10もってうろうろしてたのが印象的だった(w
その他にも一般人でFZ10持ってる人にやたら出くわした。この日だけで6台見たな。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040531114456.jpg
643名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 12:47 ID:pXX4B24K
>>642
うを!
4枚目は神のようだな
644名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 12:51 ID:dO3Uqjdi
子供の頃にやった、くるくる回して綺麗な線を書くやつ思い出した。
645名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 14:13 ID:vBe5SkLq
>>640
2つ持てばいいんだよ
>>642
さほど技術の無いカメラマンには手ぶれ補正付いてたほうが良い写真が撮れるし
一眼の手ぶれ補正レンズは高いからね
地域密着新聞のカメラマンにはFZ10がお似合い
646名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 14:16 ID:XL1R5p9J
ネガスキャンする手間が省けるしね
広告制作やってたけど半分ぐらいがデジタルで撮影でした
647名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 16:18 ID:gSr+BJq4
FZ10買おうとして家電屋へ行ったらミノルタのDIMAGE-Z2買っちゃった。・・・
姿形はFZ10いいんだけど液晶の画像がZ2に比べると白っぽくみえちゃったので。
648名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 16:35 ID:K2i4naI3

> 姿形はFZ10いいんだけど液晶の画像がZ2に比べると白っぽくみえちゃったので。


あほ?
調整すればいいじゃん。
649名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 17:31 ID:vBe5SkLq
まあまあ、液晶でFZ10かZ2か迷ってる人はこの世に存在しない
650名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 21:31 ID:20UhzZt7
イパーいいるんじゃない?
651名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 21:41 ID:vBe5SkLq
まあね、Z2の液晶は60fpsだからね。ファインダーも同じ性能だし
FZ10も名カメラだけど、Z2にAS載ったのが今年度末に発売されるから、その時までの天下だね
652名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 22:14 ID:R0ZjzFCC
>>651
Z2にAS載ったら俺も買うかも。でも12倍になるともっといいかも。

あと、遅いレスでもうしわけないんだが、
>>624
復活のあみーごだよね?他に写真ない?
653名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 23:28 ID:smVLpIZN
手ぶれ補正のモード1とモード2では差はでますか?
この前モード1で望遠で撮ってたんですけど、少しピンボケ?手ぶれ?みたいなのが
でたみたいなので・
654名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 00:24 ID:nXGxHfs2
>>653
モード1は動画用、モード2は静止画用
って散々既出
655名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 02:02 ID:nK2SNpKd
動画って固定フォーカスじゃないの?
656名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 02:22 ID:cFrXDQrl
ガクガク(((;゚Д゚)))ブルブルで被写体をしっかり捕らえられないときはモード1
持ちこたえられるときはモード2
657 ◆FZ10/oO9hk :04/06/01 09:04 ID:GgGbpk/j
>>619
純正テレコソは使ったこと無いです。
TCON-17も使ったことがありますがB-300との
違いは分からなかったです。
658名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 16:51 ID:Xe/5Xemx

> この前モード1で望遠で撮ってたんですけど、少しピンボケ?手ぶれ?みたいなのが
> でたみたいなので・

あほ。
手ぶれを100%補正するわけではない。
659名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 22:34 ID:C3QXaYWw
ピントがボケるのと手ぶれで画像がボケるのとを混同してる阿呆がちらほらと
660名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 22:38 ID:pBX7NeKF
手ブレ補正付いてる機種で手ブレとかいってるヤシは大概が被写体ブレだろ
661名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 23:08 ID:I+MItbSl

釣り士
662名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 23:49 ID:RlpRLM3j
シャッター速度1/8とかで手ブレする漏れはやっぱりヘタレなのね orz...
663名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 00:45 ID:WpXN4nLE
>>662
レリーズラグを利用すれば良いんだよ
シャッターを押した瞬間はまだ露出が始まってないから、そのラグの間に高速に押しきる
それで1/8秒経つまでシャッターから指を離さなければ良いよ
釈迦に説法か・・・
664名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 00:48 ID:w0BfF/iv
買った当時はよく分からんかったが、デジカメで全域2.8のレンズって凄いぞ
ってカメラ好きの友達が言ってた
665名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 03:30 ID:WpXN4nLE
FZ10は、カメラ付き10倍ズームAF手ブレ補正レンズ
666名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 03:31 ID:A6o/rrMe
全域2.8ってつまりなに?
667名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 03:41 ID:WpXN4nLE
つまり、F値2.8で蛍光灯が2本点いた部屋の白い壁を撮ると、
ハッキリと白い壁が撮れる
F値4で撮ると灰色に写る
F値8で撮ると真っ暗
全部シャッタースピード1/50秒
レンズが明るいとシャッタースピードを上げられる、つまりもっと手ぶれしにくくなる
つまり、一眼用のズーム全域2.8AF手ブレ補正12倍ズームレンズの値段でFZ10が1ケース買える
668名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 03:42 ID:NyOpBS+Q
一眼用で12倍とか言うズームレンズて有るん?
669名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 14:12 ID:HgHlnuki
670名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 19:17 ID:u12tRjE3
モード1とモード2ではハゲしく電池の持ちが違う…
671623:04/06/02 22:15 ID:yxOjoYvF
ときに、>>622は見てくれたのかね。
672名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 22:15 ID:zfT3j6wa
673名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 22:43 ID:TGGnGCPb
どーでもいいのだが漏れリア工。
今日授業でセンコウがMCプロテクタつけたFZ10-K持ってたよ。
674名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 23:04 ID:KuRs4sjp
リアルな工作員ですか?
675名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 00:12 ID:jrObTrnl
>>654
ほんとだ、、、Mode2西他方がばっちりだ
676名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 00:31 ID:Cmjnw1B0
( ?∈ ? )
677名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 00:36 ID:ZU4zjOH0
お前ら 表へ出ろ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040603003259.jpg

36倍デジタルズーム+neatimage+縮小リサイズ
・・・ドームはつらいよ。
678名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 01:41 ID:Mkkn46nP
679副音声 ◆nmx3/Hawks :04/06/03 03:31 ID:sT3+OATy
http://sandy--web.hp.infoseek.co.jp/hawks/040602d/p11.jpg

今日のホークスVSドラゴンズの2軍試合での吉武投手です。
スポーツモードの12倍で連射しました。
なんかしっくりこないと自分で思うのですがなにかいいアドバイスありますか?
680名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 04:38 ID:Cmjnw1B0
撮ってんじゃねーぞ( ゚∈ ゚ )ゴルァ!!
681名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 04:48 ID:lfS5VCPV
>>679

シャッター優先でもうちょっとシャッター速度&感度を上げてみる。
682名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 05:09 ID:sEEVPuCu
>>679
タテ位置にトリムする。
683名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 09:28 ID:Sj7DxFqw
>>679
美女を隣に連れて撮影する
684名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 11:56 ID:JWfXakzW
>>679
被写体がしっくりこないだけでは
685名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 13:27 ID:5gYQZ4X3
FZ10の後継機いつでるんだろうなぁ・・・
686名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 15:24 ID:Z6SRUjs6
>>679
被写体ブレみたいですね。
687名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 16:02 ID:lfS5VCPV
そんなことわかってるつーの。
688名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 16:30 ID:AIco+Xjf
>679
>681と似て非なりだが
もうちょい絞りを開けてみれ。
689名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 16:53 ID:mfBnMPJV
MCプロテクタとはどういう効果があるのでしょうか?
プロテクタというくらいだからレンズ面の保護?
690名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 17:07 ID:XwcIPfxM
>>689
その通り。
俺はずっと付けっ放しにしてる。


それにしても鯖が重い。。。
俺だけかな?
691名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 17:17 ID:11ykvTGI
692名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 10:52 ID:Ka48P7Wn
1月に購入したのですが、レンズの内側に塵が少々入っていました。(撮影に影
響が無い程度ですが、また明るいところで電源を入れると露出がオーバー気味に
なることが時々あります。(F***P**71*と同様の不具合?)とりあえ
ずメーカー修理に出していますが、そんなことがFZ10でよくあることなので
しょうか。
693名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 11:24 ID:ll21WlYh
あー、確かに露出オーバー気味になるねー。
ヒストグラムぶっとんでる時あるねー。
694名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 15:33 ID:mBxY334F
おまいら、撮影後確認してこれでヨシ
と、思ってPCでみたら思ったより明るかったりしない?
ってか確認したときにちょっと暗めになるように設定して
撮影しないとダメ?
695名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 17:16 ID:QBJDSHpI
撮影後確認してこれでヨシ と、思ってPCで見てヨシと思って
プリントアウトしたら明るかったりしない?
ってか確認したときにちょっと暗めになるように設定して
撮影しないとダメ? w
696名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 18:51 ID:Bbn4F2K7
撮影後PCで見たらボケボケで凹んだこと数回
697名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 21:06 ID:jv7QwA+k
あるある、ぼけぼけ。

うちは、逆に、明るいかなと思って暗くしたら、PCに持って行ったら偉いアンダー
って事が多いな… 液晶の個体差なのか、人間の方の個体差なのか正反対で悪いが・・
698名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 22:16 ID:9KlcELWj
モニターのキャリブレーションはできてるんだろうか?
699寝言:04/06/05 22:26 ID:RoogpoPz
新横のBICで53000円(13%)ぐらいだった気がするんだが
漏れの見間違いかも
700名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 23:22 ID:hTD5m40+
>>678
キジは強いからな ネコが飛び掛っても飛び蹴り食らってKOされる
701名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 00:36 ID:2UJoyBaq
>>698
やったら何か変わるんですか?>キャリブレーション
印刷しても思ったとおりにもならないなぁ・・・
困ったもんだ。
702名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 01:24 ID:QfS4IhBU
俺は明るすぎると思って撮ったらアンダーってパターンだな。
何回か失敗して、ヒストグラム見るようになった。
703名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 01:42 ID:3X3t05fY
>>701
CMS ICM カラーマネジメント 色域

でググれ。
704名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 06:11 ID:j5t4rVZF

>> 701

ようするに、おまえのモニターの設定がクソってこと

705名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 11:59 ID:2UJoyBaq
あまり設定する部分が無いんですよ・・・orz
ノートパソコンだし・・・
706名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 12:51 ID:/qc/bV1e
論外だな。
勉強しろ。
707名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 13:14 ID:7Zfn58ag
>>705
MonitorCalibrationWizardとか使うといいと思う
正直コントラストと明るさは落ちるが、、、
デフォルトの色はありえない事が多い
708名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 13:55 ID:GxHzF7DW
アマゾンのTCON-17が激安になってる(*゚∀゚)=3
売値1万円でポイント還元が2500円。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009V08D/ols-22/ref=nosim/

売り切れてたブタバラの黒も限定注文生産するみたいだから
テレコン欲しい奴はかっといた方がいいぞ。
http://www3.coara.or.jp/~shingu_t/index.htm
709名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 14:06 ID:7rmW+WDq
ヤフオクで未だにTCON-17が9000円くらいで落とされているんだが、
そいつ等に教えてやりたいな。
漏れはリッチにPANA純生だが禿しく後悔。
710名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 14:15 ID:MGKi/eUo
>>708
TCON-17って具体的にどんな効果があるんですか?
FZ10に付けると良い?
711名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 14:17 ID:utcLI1oh
このカメラ、山歩きにはどうかな〜?
誰か使ってる人いない?
712名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 14:28 ID:7rmW+WDq
>>710
焦点距離が1.7倍になる。
713名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 15:08 ID:GxHzF7DW
>>710
12倍ズーム×1.7=20.4  約20倍ズームになるってこと

ただし、そのままでは付けられないから
ブタバラなどのアダプターが必要になるけどね。

でも、アダプター代プラスしても純正テレコンより圧倒的に安い。
だいたい、純正は1.5倍だし、、、
714名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 15:16 ID:VBNErnqd
FZ1は何が何でもISO50じゃないとノイジーで見られないといってたんだけど
このFZ10はどうなんだろう?
さっき屋外で使ってて白飛びするなと思ったらISO100にしてたよ_| ̄|○
AUTOのまま使ってたほうが無難なのかな?
715名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 15:48 ID:VOKCwoZ1
>>714
>FZ1は何が何でもISO50じゃないとノイジーで見られないといってたんだけど
>このFZ10はどうなんだろう?

なんだこの他人事みたいな。
持ってるなら、自分で判断しろ。
俺はFZ1だけど、三脚使えないところはISO200で撮ったりしてるぞ。
L版印刷なら問題ない。WEBにアップするのも50%縮小でマトモに見える。
FZ10のISO100だって、サンプル見る限り悪くない。
あんた、自分が撮ったの見てごらんよ。
716名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 16:34 ID:MGKi/eUo
>>713
なるほど
日本GP用に買っておこうかな・・
717705:04/06/06 17:37 ID:2UJoyBaq
よくわかんない・・・むずかすぃですね。こういうのって・・・
なんとなくプリンタのカラープロファイルを自動からsRGBに切り替えてみる。
718名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 18:45 ID:7rmW+WDq
FZ10の1/2.5型CCDでノイズ云々言うのは酷。
綺麗な写真が撮りたいのであればウン十万出してデジ壱を買うしかない。


719名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 20:22 ID:kmOLA7RH
>>708
情報ありがとう。
でも君の収入に貢献する気は無いんで、
TOPページから行って買ったよ。
720名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 20:35 ID:1m3HLMYs
>>719
708から飛ぶと彼にメリットあるの?
721名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 20:50 ID:kmOLA7RH
>>720
ols-22みたいな感じで、URL内に「-22」の記述があるものはアマゾンアソシエイツ。
我々に不利益が発生するわけじゃないけどさ。
722名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 21:03 ID:7rmW+WDq
>>721
(・∀・)物尻ぃ〜イイ!!
723714:04/06/06 21:07 ID:VBNErnqd
買ってまだ2週間程度なんで他の人はどういう使い方してるのか聞いてみただけなんですが
そんなにいけないこと書きました?

FZ1も2年ほど使いましたが(子供のスナップメイン)
ここのFZ1のスレッドを知らなければ裏技的な使い方は知らずに
ハートポジションを使いつづけてたと思います
そんな話が聞けたらなと思ったんですがその手の話は御法度なんですかね…
724名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 21:22 ID:/qc/bV1e
だから、自分で持ってるならば撮った画を見て判断すればいいこと。
一ケタ台のことは全く知らないが、同様な裏技が使えるか試すもよし。
10にしかできないことで試すことができるものがあるならば、それで
実験してみるもよし。

正直11スレ目にもなるとみんなこのようなタイプの質問は相手に
しなくなっているかな。
ビギナーにやさしくないのは確かだ。
725名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 22:10 ID:HTIlJCd8

> さっき屋外で使ってて白飛びするなと思ったらISO100にしてたよ_| ̄|○


おめぇが、アホだってことを自分で晒してるようなもんだな。

726705:04/06/06 22:41 ID:2UJoyBaq
>>706
勉強する場合にはどのような本を読むといいのでしょうか?
プロファイルを関連づけてみたんですけど全然変わりませんでした・・・
デジカメの写真の色空間がsRGBとあったんでプリンタのプロファイルを
sRGBというヤツに設定してあげたんですけど・・・
ひょっとして上手く設定できてないのでしょうか?
727名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 23:45 ID:TSz+lI8r
SDカードはどこのメディアの使ってる?
いちよ、パナ純正の256Mを一枚持ってるけど交換用にもう一枚欲しいから
相性が良くて安いやつとかあったら教えてくれ。
728名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 23:49 ID:MGKi/eUo
>>721
あれ掲示板とかに宣伝するのって規約違反じゃないの?
729705:04/06/06 23:58 ID:2UJoyBaq
>>727
ttp://digimul.net/shop.jsp?&mkid=&model=&page=0&ctgid=24
ここどうよ?漏れ128MB買ったが問題なかった。
プラケースだけだったが。
730名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 23:59 ID:HTIlJCd8


ハギワラのパナOEM


731名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 00:47 ID:F7D6BU6K
>>727
ここの一番下のやつ使ってるが
書き込み速度が激早、価格.comでも評判。
http://shop.aopen.co.jp/listgoods.asp?genreid=200310030002
732名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 00:55 ID:mcgpGmPd
素直にパナじゃだめなの?速いし。
733名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 01:04 ID:F7D6BU6K
>>732
パナのより早いらしい。
おれはパナと比べた訳ではないが、確かに実感として早い。
734名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 02:23 ID:4Siak0oi
なんで誰も突っ込まないんだよ。

>>713
テレコンつけても12倍ズームは12倍ズームのままです。
735名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 02:29 ID:3219HXty
70mm-840mmの12倍ズームね
736名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 02:39 ID:R3g+8D7v
????
つまり普通の12倍と違ってどういう効果があるの
737名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 02:42 ID:ZaEq/CRb


焦点距離が伸びる。

完。

738名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 02:56 ID:KgjGzgP1
>>734-735
屁理屈だよ。厳密に言えばそっちが正しいのも認めるけどさ。
>>736みたいなのが混乱する元。

そんな理屈通すなら70mmなんか使い物にならないじゃん。
739名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 03:09 ID:qSacwkJk


いや、「テレ紺付けると20倍になる」とか人前で言うほうが
恥ずかしい思いするし、正しく覚えたほうがいい。
740名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 04:42 ID:OZVUnm2V
SDメモリーを梅ヨドの五千円チケットで買おうと思っているんだけど、
128MBってかったら相対的にもったいないんだっけ? 128を買うんだったら
526MBかわないとダメなんだったっけ? その反対だったかな?
128ってのがものすごくスピードおそいとかなんとかで・・・ってなレスを
半年程まえにみた記憶あるんだけど。
どっちだったっけ? 教えてください.
741名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 05:10 ID:OZVUnm2V
↑ 訂正です。
526MBじゃなくて → 256MB でした。
128買うのなら、256MB をかったほうが得なんでしたっけ?
以前詳しい人が、レスしてたようなのを記憶していて、今思い出したんだけど。
どっち買おう・・・
742名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 05:27 ID:QBmPDmy/


256MのパナかパナOEMを買え。
これ定説。
金があるなら512Mでもいいけど。
743名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 05:37 ID:OZVUnm2V
なるほどわかりました。256MBなんですね。
パナソニックの純正を買おうと重いまし。梅田ヨドチケットの期限が今月末なんだよね。
ocnのADSL入会したときに一万円分チケットもらってさ(五千円のを二枚、同時に使用するのは
禁止というチケット)。
何買おうか迷ってたんだよね。銀塩はまじでもうほとんど使う機会もないし、
フィルムなんてのもagfaのウルトラ100だけだからね使うのは。
744名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 08:28 ID:VMY/uYyi
どう考えてもパナのほうが早いだろ
745名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 08:33 ID:VMY/uYyi
テレコンつけると、

テレコン無し、広角側で撮影
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040603013532.jpg

同じ場所からこれくらいまでアップで撮影できる。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040603013554.jpg
746名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 08:51 ID:BkOpRMwZ
>>745
この後どうなっちゃうんだろう・・・ヒィー
747名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 09:00 ID:f1bltNxb
>>744
哀歐の刈っちゃったよ
748名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 10:54 ID:Ffn6+Nvl
>>747
PCSD-256MSならパナ製、PCSD-T256Mだと東芝みたい。
749名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 11:32 ID:/NIl8PIf
>>740
128MBだと連写のときに待ち時間が長くなる。
256MBパナのだと待ちが2〜3秒のところが倍程度になると思ったらいいよ。
連写を重視しなければ、その他はそんなに替わらない模様。
750名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 12:45 ID:dzJ3bUzW
>>734 >>735

テレコンつけると、広角側けられて実用的でないことを忘れている。
実際は 1.7倍テレコンだと4倍以下だとけられるので、『35mm換算230mmから
700mm相当の3倍望遠ズームになる」 と考えたほうが良いと思われ
751名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 14:19 ID:/NIl8PIf
>>739
前スレだったかでもその話題が出ていたけど、
公式サイトでも「光学18倍」と謳っているんだから別に問題は無いのではとも思う。
あと、>>750の意見どおり、ワイド側が使えなくなるので「xx倍」という表現はどうなのかなとも思うが。

まぁ、結局素人にもわかる表現だと「18倍」でいいってことではだめですかそうですか。
752名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 15:05 ID:yflCU/Tq
普通は×12に対して×20ならどれくらい望遠なのかを想像するから
わかりやすく書くならテレコンは20倍になります。でいいと思うね。
**倍という表現は、いわば相対値なのであるから、何を1とするかで
変わってくる。
装着しているレンズのワイ端を1とすれば12倍は変わらず。
厳密に実用域をいうなら3倍もいいだろう。
だが、カメラの知識が不足している人に対しては
テレコン装着前のワイ端を1とした時の倍率を答えてやるのが
わかりやすい、と思う。
相手とのコンセンサスを意識した受け答えが重要であって
かたくなに、正しい知識だけで押し通そうとするのは、社会性に問題がある。
と言わざるを得ない。

運動会などで
400mmの望遠レンズを装着したカメラを見て、
「すごいレンズですね、何倍ですか??」
「いや、ズームじゃないから、、、1倍です」
「そんなことないでしょ、そんなに立派なのに」
「いや、だから、1倍なんですよ」
「あんた、からかってるんですか!!!」
という光景が目に浮かぶな。

ま、偉そうなことを言っても、俺も心のどこかに
知識が不足した他人を小馬鹿にしたい、という気持ちがあるから
>>739
のような人もいてもいいとは思うけどね。
753名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 18:16 ID:KgjGzgP1
ワイ端やめれ。ワイド端ね。ワイコンはアリだけどワイ端はヘンな香具師しか使わない。
754名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 18:47 ID:OrfhgCh7
>>747
漏れも!w
そそっかしすぎたかな。

_| ̄| 、., ⌒Y ○
755747:04/06/07 19:31 ID:RglSwP2I
>>754
パナより3000円も安かったんで(キタムラ)
思わず買ってしまいますた。

ちなみに品番を調べたら、K-SD256Mでつ。

ということはパナ・・・かな。うまー
756705:04/06/07 20:40 ID:ybzeR3hj
おまいらが100円のガチャガチャやってるガキみたいで見てて楽しいよw
757756 :705:04/06/07 21:32 ID:3219HXty
35o換算で役12倍って言ってあげれば言いのに
758名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 21:46 ID:2XfQ58is
>>752
ワラタ
759名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 21:48 ID:2XfQ58is
>>745
この後の写真をアップしたら
グロかも、、、、
760名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 21:54 ID:1n31QuAI
>>750
テレコンを2段3段とか、フィールドスコープにつけてテレ側もケラレるヤツは
君の論理で言うと何倍なんだ?
761705:04/06/07 22:27 ID:ybzeR3hj
ネコ「奥さん!(バッ」
キジ「きゃっ、やめて・・・ネコさん・・・」
ネコ「いいじゃないかよー な?ん?」
キジ「・・・」

あー、そうだよそうだよ。どうせ漏れは変態だよ('A`)
762名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 00:08 ID:Cy5mBu29
鳥姦は気持ちいいらしいね
763名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 01:51 ID:G/tnYvq4
>>756
よっぽっど悔しかったんだろうな(藁

っつうか、普通素人は○○倍ズームと聞いたら双眼鏡みたいに拡大の比率ととるだろうに。
>>750が正解。それに加えて35mm換算の焦点距離を50で割った数値を言ってやれば良し。

>>760
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!

764名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 01:55 ID:G/tnYvq4
忘れてた。
>>738
お前バカか?
765名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 02:37 ID:eCxrKVdr
>>731
価格.comで評判を調べてるうちに品切れになったじゃねーかよ!
見れば見るほど欲しくなってきたのにどうしてくれる!バカーヾ(゚д゚)ノ゛
766名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 03:43 ID:u4gGrGRL
>>765
価格コム見てるんなら価格コムの店で買ってやれよ!
767名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 04:47 ID:oalrv77o
>>766
日本でそれ買えるのAOPENの通販と
サトームセン(今は売ってないかも?)の店頭だけらしいんだよ。
768マヨ:04/06/08 15:27 ID:KiieyF7u
すみません、初心者なんですが自分で試行錯誤してみたんですが
よくわからなかったのでいくつか質問させてください
・マニュアルフォーカスって何に使うんですか?
 なんかオートフォーカスが割と正確で使わないんですけど
 わざと被写体をぼかす写真(意味ない?)を撮るとか
 どうしてもAFだと合わない場合に使うとか
 そんな使い方しか思いつかなかったのですが・・・
・シャッタースピードや感度とかの設定がどうのこうのって
 感覚がよくわからないのですが、そういう話をしている方は
 やっぱり頭に数値とイメージがあるのでしょうか?
 それとも何か基準にするものがあるのでしょうか
 設定してみるも、よくわからないので結局結果から見てどうであるとかしか
 わからないのです。
769名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 16:06 ID:C766CBiC
>35mm換算の焦点距離を50で割った数値を言ってやれば良し。

 FZ系は8.4倍?そんな表現するかなぁ。
オレは「テレ端で420mm相当」というのが一番よくわかるけど。
770名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 16:14 ID:O6bFCCJF
>>768
http://panasonic.jp/dc/fz10/
の「Shooting Manual -FZ10を100%使いこなす」でも嫁。
771名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 16:43 ID:R4G8ldFA
>> 760

そうすっと、例えば400万画素分の2304×1728ドット から 中央部の 1600x1200を
トリミングするんだろうから 『200万画素相当の 35mm換算 xxmm(倍率による)の単焦点
です』 ってことになるんだろうな。

DCR2020pro 買おうかと思ってたけど、実物見てやめたひと。。。 orz...
772名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 19:21 ID:U97W8HxX
>768
なんだこの他人事みたいな。
持ってるなら、自分で判断しろ。

あんた、自分が撮ったの見てごらんよ。
ここは初心者のくるとこじゃねーぞ

帰れボケが!
773705:04/06/08 20:14 ID:nZX1NChq
>>770
いや、そこの解説につっこむとだな。
>瞳にあわせる・・・
MF使わなくとも瞳にAF汁

まぁ、全ての例に言えるのだが。
774名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 20:43 ID:Sd1AZWKq
なにぃここは初心者ダメだったのか orz
775名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 20:53 ID:xopPbQA8
えっ、
ダメなの???
776名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 21:24 ID:PEvEfldB
>>768
おれも買ったばかりの初心者です。

マニュアルフォーカスは走っている車を流し撮りするときに、
あらかじめピントを合わせて固定しておくのに使ってます。
置きピンって奴ですね。

シャッタースピードとか感度とか絞りとかは経験なんじゃないかな?
自分もまだまだ試行錯誤中です。
777名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 21:34 ID:io/7I6Fs
「初心者」が「車の流し撮り」を「MFで」か〜。
778名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 21:39 ID:bwyzncqu
>>777
FZ10初心者ってことだしょ?
カメラはベテラン??
779名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 21:47 ID:io/7I6Fs
だったら初心者とか書かなきゃいいのに。
780776:04/06/08 22:00 ID:PEvEfldB
モータスポーツ撮りたくてカメラ始めたばかりなんですわ。
下手でなかなかうまく撮れないけど楽しいからいいじゃん。
781名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 00:00 ID:QuK9kVZ9
>>776
でもMFで置きピンだと、時に間に合わないことない。対象物の接近まで時間が
無い時とか。
AFで半押して置きピンするやり方も有効だと思う。
MFでの置きピン、めいっぱいズームで対象をひきつけるときは有効。
AFでズームめいっぱいだと、期待した場所にピンが合わない危険が高いからね。

と素人ぽいことを書いてスマン。
782名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 00:04 ID:qeXdlr1b
fz1/2との画素数以外に何か違いは?
このでかさはダテじゃないことを知りたいのだが
カタログ見てもよくわからんのです
783名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 00:05 ID:Gdx5f+2q
FZ10程度のカメラを使うのに
素人も玄人もあったもんか。
784名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 00:23 ID:zGgz+EYl
あったもんだよ。
785名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 01:50 ID:In7B3yrU
CCDがでかいとだな、明るいレンズをつけようとすると、レンズがでかくなるんだわ。
(基本的には)だから、伊達じゃないのね。(一応EDレンズ使ってるし。 値段が値段
なんで色収差の補正は完全ではないが、この価格帯&明るさだと比較的優秀かと思う)

いちおう、FZ1/2より設定項目が細かかったりとかMF/AFの切り替えが素早くで
きるとか、外部フラッシュが使えるとか、ほかにも有るけどね。
786名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 02:03 ID:n8fMw2FC
インプレスから完全ガイドがでてるから、それ読んだらこの大きさ
の理由がよくわかるよ。そんな俺はいまだに自分の撮った失敗写真
が手ブレかピンぼけか判定できないアホです
787名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 03:11 ID:SVKM6d1M
この機種のAFって無限遠が甘かったんじゃなかったっけ?
MFで無限遠に合焦できるならそれはひとつの大きな利点だと思うけど。
788名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 04:39 ID:L2wo9z6V
冬にZ3出るよw!AS、1/1.8CCD500万画素、スイッチファインダー、新快速高精度ウルトラジェットAF、リモコン機能搭載、
FZ3はどんだけ頑張っても出しても「激遅チョベリバAF」だなw
皆の衆!FZ10を売り払ってZ3を買うのでおじゃる!
レンズ可動式手ぶれ補正は画質が屁、ボインなんだな
789名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 04:41 ID:n8fMw2FC
おはようございますニイフネ様
790名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 05:10 ID:L2wo9z6V
ニイフネはZシリーズと現場監督シリーズには興味が無いんだな
彼は小さい奴とA1&A2と500万画素と600万画素の安い奴専門
791名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 07:02 ID:TUyM7gkz
>>790
たまーに来るよ。Z1/2スレ
792名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 10:03 ID:3zX8rCEo
ニイフネさんて、誰ですか?
793名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 10:57 ID:YgGhQgJv
ミノオタの脳内モデルはいつも物悲しいな
794705:04/06/09 21:30 ID:zfaxE664
FZ10ファンとしては完全ガイド買うべき?
795名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 22:13 ID:LE4W/ymK
うお、まじで使い方ワカンネー
って香具師なら買うべき
なんか使えてるねーなら要らん
796705:04/06/09 22:25 ID:zfaxE664
>>795
さんくす。
それにしてもISO400はヒドいなw
797名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 22:32 ID:r07Wl0aV
>>795
持ってるけど、使い方とかあんまり書いてないぞ。

性能特徴とか開発秘話がほとんどだ。
しかもマンセー記事だし、、、

FZ10持ってない奴に買わせるのが目的の本。
基本的に立ち読み向きだな。
798名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 22:55 ID:L2wo9z6V
>>792
ニイフネ騙りとニイフネ本人は全く違う
http://dimagex.hp.infoseek.co.jp/
ミノルタの将来と、キヤノンやニコンなどの大企業カメラメーカーの性質が分かると思う
799705:04/06/10 00:59 ID:rqTToNPP
記念撮影とかする場合って絞り優先のF8.0で撮影するのがグッド?
ってか無限AFってどうやるの?
ズームせずにF8.0?
この前記念撮影でF4ぐらいで撮影したら後ろの人がちょっとボケ気味になって
しまってね・・・(オマケにホワイトバランスしなかったせいかちょっと
きばんでた。)
後フラッシュ焚いたらいけないシーンってどういうのがあるよ?
(人物撮影とかぐらいしか思いつかないのだが)
後手ぶれ補正なんだがmode2でどれくらいまで耐えれる?
さらに質問。
WBの一番右端に持ってくと白いものに向けてシャッターを切ってちょ
と出るが
・移りこんでいる場所が全て白色じゃないとダメ?(他の被写体があってもOKか?
・ピントをあわせておく必要はあるか?(というか白だけだと合わない?
・レンズの前に白いものを置いてあわせるのか?(影が移りこまないように)
それとも被写体に白いカードでも持ってもらってそこにあわせるのか?(室内とかだと
カメラのレンズ周りと被写体の周りへの光量が違いそうだから)
800名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 01:08 ID:9MbHRVn9
質問が多すぎ・・・。
801名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 01:09 ID:bZwJlrDI
マニュアル嫁。クソバカ
802名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 01:14 ID:UPzomAQB
お前のヨタに付き合ってくれる奴なんていねえよ。
803名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 01:16 ID:UPzomAQB
756 :705 :04/06/07 20:40 ID:ybzeR3hj
おまいらが100円のガチャガチャやってるガキみたいで見てて楽しいよw

その前に日本語を勉強汁
804名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 01:31 ID:l8qr7QSC
ISO400にしたらノイズが沢山乗っちゃうことは
分かってるんだ。

でも、夜の試合は400にしないとツライのよ・・・。

もっと大きいCCDのにしないとダメなのかな・・・。
805名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 02:07 ID:9MbHRVn9
ISO400はノイズが乗るだけじゃないぞ。
そのノイズを減らす為に彩度(特に赤の)が落ちている。
806705:04/06/10 02:10 ID:rqTToNPP
>>803
いや、日本語勉強するのは喪前だ、このイルボンマスクをかぶったアイゴーめw
(´∀`)σ);´Д`)つミo-(´∀`)
807名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 02:57 ID:eRDYc98W

>>804

コンパクトではどれも無理。
デジ一眼+明るい望遠にしなさい。ISO800でもノイズ少ない。

808名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 03:00 ID:5ZERcclA
2chに来て「日本語を勉強汁」

とかはずかしげもなく言える神経が凄い
素で尊敬しちゃうな
809名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 21:55 ID:f1bHZq6v
何でデジ一眼はISO上げてもノイズが少ないの?
810705:04/06/10 22:58 ID:rqTToNPP
ttp://bj.canon.co.jp/japan/photoretouch/
よさげなサイトめっけたYO
あぁ、フォトショほすぃなぁ・・・
811名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 00:38 ID:Sg/3taxQ
>>809
CCDの受光面積が大きいので実際の感度が高いから
コンパクトのISO上げはムリに増幅しているので
ノイズも増幅されてしまう
812名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 00:51 ID:RLnchH9N
夜のサッカー、野球以外ならなんでもこなせるのにね。

逆に夜のサッカー、野球を取りたいならデジ一眼しかないってことか。
813名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 00:52 ID:FzqtyTDB
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/volley/1086683725/l50

ここでFZ10の話になってる。
814名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 01:31 ID:qUx6bavY
おまいら>>705の質問に早く答えてやれ!!
泣いたらどうするんだ。
815名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 03:34 ID:RiHr6x18
>>804
異論もあると思うけど、ISO400の時はNeat Image使うのも良いかもね。
816名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 11:24 ID:me3vv003
新製品まだぁ?
817名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 17:15 ID:Sg/3taxQ
>>708
わりとすぐ動いたんで安く買えたよ。ありがd
ブタバラも少量在庫があったみたいですぐ送ってくれるみたいだし。
さて2500...アマゾンでmarumiのフィルター安くあったらいいんだけどな。
おとなしく本かゲーム買うか。
818名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 18:09 ID:5tk7mBrh
ふーん
819747:04/06/11 22:55 ID:uhdtYawx
>>817
1マソ以上買い物したら
さらに1000キャッシュバック
820名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 23:09 ID:1L8RuUxX
821名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 23:39 ID:xI6prTxw
>>820
2枚目はナカナカいいと思うよ。
822705:04/06/11 23:53 ID:WVwi6Gkz
>>820
2枚目すごいね
823名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 23:56 ID:1L8RuUxX
>>821
どうもです。
なんか、小さい飛行機の方が、離陸の速度が速いような気がしました。
で、おしりが切れそうに…
もっと精進します。

しかし空港では、3倍ズームデジカメの友人達の画像はかわいそうでした…
824名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 23:58 ID:1L8RuUxX
>>822
どうもどうもです。
サーキットの車とかより、飛行機の方が流し撮りしやすかったです。
825名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 00:53 ID:nQ+a04VG
826名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 01:19 ID:amaQDX+g
>>825
いや、よく撮れてるよ。すげー。
テレコンなしで、ここまで撮れるのかあ。
827名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 01:25 ID:+gudfBc6
>>825
ブタバラの1055Bは完売らしい。
828名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 01:26 ID:G02LS5m/
>>825
ウホッ!
インド戦ですね。結構大きく写ってますが、スタンドのどの辺りから
撮影されたんでしょうか?
照明が明るいから、ISO400でもノイズは思ったほどじゃないような希ガス。
829名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 02:32 ID:M2898UDn
>>826
テレコンなしでも専用スタジアムだとすごく撮りやすいです。
普通に見てても見易いですし。

>>827
本当に売り切れだ・・・orz
でも再発売があるみたいなのでそれにかけまつ。

>>828
座席はロアー9列コーナー付近です。
確かに埼玉スタジアムは照明が明るめのようで
同じISO400でも国立で撮るのとではだいぶ差があります。
国立の画像があったと思うので探してみます。
830名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 05:18 ID:CrLpltNk
>ブタバラの1055Bは完売らしい。
まじですか?あーなんであの時買ってなかったんだろ?
バカバカ!俺のバカ
831名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 05:28 ID:/3ZCb5wK
>>830
HP見たら6月14日入荷って書いてあるぞ。
メールで聞いてみたら?
832747:04/06/12 16:48 ID:VVTf0YOh
>>830
次回入荷が確定したので、
隠し在庫を放出したそうでつ
833705:04/06/12 21:40 ID:kRz3737f
ttp://www.slik.com/light/4906752100837.html
これ買おうと思ってるんだけど使ってる香具師いる?
834名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 22:17 ID:drhhPtQn
やっちまったよ。
パナ純正テレコンのレンズを缶のエアクリーナーで掃除するときに近づけすぎて、
後玉の内側に曇りが出来ちゃったよ orz
分解修理に出すしかないんかな。
一眼レフのレンズはフォーカスとか絞りとかあるから高いと聞いたがテレコンは幾
ら位かかるんだろ?
そのままいくか修理に出すか思案中。

835名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 11:55 ID:DUS95YAF
欲しいけど後継機が気になって買えん・・・
836名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 12:17 ID:ZrXujxm5
>>835
今買っといて後継機が出たら下取りにして新しいの買えばいいんじゃない
837名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 12:26 ID:GaF+xSWz


デジタル物は買いたいときに買うのが正解。

新しいのが出たら、売ればいい。
838名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 14:04 ID:OyYaV8jq
俺のFZ10、どうやらCCDが傾いているらしい。
もしくは光軸がズレてる見たい。
買って半年たってようやく気がついたよ。
店に相談してくる。

839705:04/06/13 19:04 ID:SRxrj02w
>>838
見分ける方法なんかあるのか?
840名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 19:34 ID:dUZOOssz
水平と思われる地面において12倍ズームで撮影したら、
写った地面・建物等がすべて傾いているのよ。

何箇所かで試して全部そうなったから傾いてると思うんだけど。
841名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 19:47 ID:adj7zLYy
読み取りエラーで先に撮ってたヤツが
プレビューでも再生でも見えなくなった
100枚ぐらい撮ってからなのであせってあれこれやったが
一枚撮り足したら全部見えるようになった

前にも一度あったような気がする
メディアのせいかわかんないけど
なんだか先々ヤバそげな気がする…
(メディアはパナの512MB)
842名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 20:01 ID:+kez1nkL
>>705>>747






( ゚д゚)‥‥?






( ゚д゚)コテハン?






( ゚д゚)アア、タダノバカカ


843705:04/06/13 21:17 ID:SRxrj02w
>>842
それはなぜか705とsageが消えていただけだ。
何か問題ある?(俺がウザいとかいうのはなしで。
後誰か>>799教えて。
ホワイトバランスのヤツは画面全体に白いものを写す様にということが
分かったんでそれ以外おながい。
844名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 22:02 ID:+kez1nkL

( ゚д゚)ポカーン‥‥
845名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 22:41 ID:+kez1nkL
       。 。
       / / ポーン!
     ( Д )

      
       * *   * *
      * * * * * *
       * *    * *
           パーン!
     ( Д )
846名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 02:26 ID:ZFr4tldP

  あのう、ひょとしてもうlc33は店頭からはなくなってるのかな?
 今日梅ヨドいったら、新顔のlc70トカいうぶっさいくな代物がならんでいて
 愕然となった。
 もう一台、保存用としてかっておきたかったのだが、値が下がるのを舞っていたら・・・
 ソフマプでは中古新品同様が198でうってたけど。
847名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 03:40 ID:CVXQVovg
>>846
価格comだとまだ扱ってる店はあるみたいだが。
LC33はコストパフォーマンスは良いとは思うけど別にスレがあるよ。

【LowCostVenus】LUMIX DMC-LC70/LC43/LC33 Vol.4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1083254733/l50
848名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 08:02 ID:pbnHKSKD
>>847
電池の持ちを考えるとLC70のほうがトータルの
コストパフォーマンスは上だろうけどな。
849名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 12:42 ID:BkLdhyvF
>>846
ジャパネットで19800とかテレビでやってな
久しぶりに社長を見たよ
850名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 22:16 ID:uqTSuqXN
851名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/15 01:30 ID:dwVpqQxg
>>850
相変わらずおじょーず。でもちょっと見飽きたと言えば贅沢か。
852834:04/06/15 03:08 ID:aS1YKTeL
先日のレンズ後玉内側に出来た曇りの件、本日PANAサポセンに連絡をとったところ
テレコンは構造上、分解クリーニング出来ないとのこと。
ただし、発売間もない商品の上に高価な物だけに、こちらとしても出来る限りのことを
させて頂きたいので、こちら(地元SS)まで現物をお持ち下さいとのこと。

出来るだけのこと≒新品交換?

んなワケないよな。

取り敢えず明日逝ってきます。
853名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/15 10:18 ID:AslRP2RE
>>852
それは自分で曇らせたという事を黙ってての対応?
854834:04/06/15 12:54 ID:aS1YKTeL
>>853

馬鹿正直に全てを包み隠さず言ってしまいました。
どんな結果がでるか楽しみです。
後日改めて結果報告します。
855 ◆8DMcLc1RSA :04/06/15 13:55 ID:s+gbfTaS
やばい・・・
LC1持ってるけど改めてほしくなった
856名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/15 21:12 ID:T0XZVmYF
この前、写真を撮りに行って静止画100約枚+動画約60秒ほど撮影して
意気揚々と帰宅し、データをPCに移そうと確認したらメモリーカード内のデータが全て消えてますた…('A`)
撮影途中にカード内のデータ確認したので入ってたはずだし、削除やフォーマットの類は一切しませんですた。
どなたか同じような現象に出くわした人いますか?
もう激しく鬱でつ…_| ̄|○
857705:04/06/15 22:01 ID:zLxCElfE
>>856
酷い・・・
858名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/15 23:00 ID:Q0FaxjIM
>>856
そのままもう一度カメラに戻して再生できるかどうか?
ダメだったら一枚撮影してみて復活するかどうか?
それでだめならアキラメロ。
859名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/15 23:17 ID:2vN/k4TQ
>>856
USBフラッシュメモリなら何度か経験あるけど。
接触不良やドライバの認識不良で見えなくなってたりしないか?
メディアを何度か抜き差ししてみたら如何かとアドバイスしてみよう。
あとサポートに相談してみては?
860705:04/06/15 23:37 ID:zLxCElfE
そういえば一時期カードを認識しないこともあったなぁ。(このときはカメラでは再生可能だた
まぁ、しばらくすると読めるようになったわけだが。
>>859のいうとおり接触不良も考えられる
861841:04/06/15 23:53 ID:PmsSYrsq

たぶん841と同じ現象かと…

そのままカメラに戻しても読めないんじゃないかな?

一枚撮り足してみると見えるようになるとおもうので
うまく見えるようになったらさっさとPCにとりこんでしまう

それでも特定の一枚はどうしても取り込めなかった
その一枚はあきらめてフォーマットしたよ

その後は…大丈夫なのかどうかは不明
メモリのパッケージは捨ててしまったし…_ト ̄|○
862名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 11:42 ID:NZJF0Md4
フォーマットする前に一応SDの復元かけよう

ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html
863856:04/06/16 14:51 ID:q80pwdmi
皆様、いろいろとご指南をありがとうです。
>858
カメラに戻すと「データがありません」の一点張りで、一枚撮影すると
その1枚だけがプレビューされて復活はしませんですた…_| ̄|○

>859
カメラが自動で作るフォルダなどは見えていたし、別のカードも正しく読み込めていたので
やはり、カメラに何らかの問題があるとしか思えません。。。
何度抜き差ししても結果は同じでしたし…。

>861
私も諦めてフォーマットしてしまいますたよ…('A`)
パナ純正の256MBなのですが、こんな事が起こって良いのか。
好きなカメラなだけに激しく残念…。不信感が…(´・ω・`)

>862
フォーマットしちゃっt…;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
864名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 14:52 ID:atgBRnoF
まぁバカは放っておこう
865名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 18:09 ID:Hrl1IEem
>>863
>>862のソフトはどうだか知らないが、復元ソフトはフォーマットしても復元できる
可能性があるよ。がんがれ.
866名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 19:15 ID:Jn8wQ+1Q
いっぺんやってみても損はないということだね
867名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 18:26 ID:FQTtHCTJ
スマメとかCFとかたくさん壊したんで、そんなことは普通だと思っちゃうな。
868名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 18:34 ID:FQTtHCTJ
> パナ純正の256MBなのですが、こんな事が起こって良いのか。
> 好きなカメラなだけに激しく残念…。不信感が…(´・ω・`)

クレーマーっぽいからこういうこと言わない方が...
869名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 19:06 ID:NdqXimf+
>>2にコンバーションレンズのリンク貼ってあるけど
実際どれがええねん?
870名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 19:26 ID:G2aP3knn
>>869
tcon17!と断定してみる。責任はとらん。アダプターは
高いけどtipoirが質感が良いよ。
871名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 19:56 ID:3E4CKC0i
ワイド側撮影時、画像の歪みがけっこう激しいです。
このクラスのデジは何処のメーカーもこんな感じですか?
872747:04/06/17 19:57 ID:+Tsspzy3
シルバーが在庫限定品になっている。
やっぱモデルチェンジが近いのか。
873名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 20:09 ID:uv2mdP97
ノイズで泣く事になる
874856:04/06/17 20:25 ID:PfTjS1ey
>>865
「復元」で試しましたが、該当ファイルは復活できず…。
FinalDataなどの大御所ソフトでも結果は同じで
完全にお亡くなりになったようでつ(´・ω・`)

>>868
あ、申し訳ないです。。。
何しろ、こんな事初めてだったので…。
再現性があるわけじゃないのに決めつけはいかんですね。
875名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 23:04 ID:/VgeKg5l
ところで、シルバーとブラックでは、使い込んでいくうちにハゲて汚くなるのは
どっちなんだろう?ブラックの方が少々人気上のようですが、教えて下さい!
876705:04/06/17 23:07 ID:dyXZLUDa
>>875
ブラックはあまり禿げそうな感じがしないよ。
ブラックはただのメッキじゃないよ。
877名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 23:40 ID:wNextgDS
>>868
プロは相手にしない方がいいぞ
878名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 23:41 ID:wNextgDS
IDがNextだ
どうでもいいか(´・ω・`) ショボーン
879名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 03:08 ID:i66wfTGy
>>875
スレぐらい読め
散々既出
880名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 13:38 ID:m00XYcrV
7氏は最近どうしてるの?
以前はよく作例出してくれて、ちょっちした小旅行気分だったがなぁ。
デジカメ板で唯一なごめる発言も多くてよ、正直涙した時もあったぜよ。
頼まれても居ないのにしゃしゃり出てきて嫌みしかいえねーよーな寂しい欲求不満野郎の>>879みたいな
やつがいると、とたんに無意味なスレになってくんだよなぁ。こういう奴は価格.でしたり顔で講釈たれてりゃいいんだよ。
881名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 14:28 ID:K++V+7n6
>>880
あんたみたいなレスも、>>879と同類だという事を忘れずに。
そしてオレモナー
882名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 15:29 ID:AWDh7XWa
で、シルバーとブラックはどっちがはげやすいの?
>>875じゃないけど知りたい
883名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 15:34 ID:7g7uaWjG
教えて上げないよ!ジャン
884名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 15:47 ID:kVpqxP9q
>>883
いいヤシだな!
885名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 17:27 ID:rajSm04M
今週も終り
886名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 17:43 ID:cT+A1J7a
雨降りそうだね
887名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 19:23 ID:zwRUAtYL
「本音はメール欄に隠して書くスレ」っぽくなってきたな…

おいらもとうとうFZ10購入。
前は銀塩一眼使ってたけど、使っててやっぱ銀塩より面白いと思った。
まず420mmなんてレンズ、俺には買えないし。
888名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 19:30 ID:tfi2jMoZ
銀塩420mmなんて9千円くらいで買えるじゃん。
F5.6くらいだけどはるかに綺麗。
889名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 20:49 ID:m00XYcrV
>>881
そだな。納得。
890名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 20:52 ID:vOAVgufr
>>888
F5.6より暗いレンズでフォーカス合わすのに慣れてる貧乏人が羨ましいよ。
891名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 21:01 ID:vOAVgufr
>>882
塗料の剥がれ易さは塗料本体の強度よりも密着度がミソ。
黒も銀も同じプライマーを使っているから大差ないと思う。
下地の材質との色差が少ない方が剥がれても目立たないってことになるか。
892名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 22:34 ID:2gu+xZPi
いまだにデジカメと銀塩を比較してあーだこーだ言ってる奴がいるのかよ
893名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 23:15 ID:tfi2jMoZ
じゃあビデオカメラと比較してあーだこーだ言うか。
894名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 23:54 ID:7HBAPWbR
>>891

問題は、銀の方が塗膜は弱い事だよね… 銀に見せるために粉みたいなのが
入ってるから仕方ないんだけど。 ただ、カメラってそんな長い間使うものじゃな
いから(長時間使うマウスなんかは、銀色だと結構早くはげたりする)、きになる
ほど差が付かないんじゃないかと思いますよ。
895名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 23:56 ID:p8FsvchK
外部フラッシュにナショナルPE-321SWを使った人、いますか?
896名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 01:39 ID:YJFDEILy
銀はちょっとの傷が致命傷
黒は目立たないからね
897名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 07:34 ID:hkrhpq35
写真DVが進化すればビデオカメラとデジカメの比較もあるだろうね
898アニメ少女 ◆AY3.EGX2wc :04/06/19 09:50 ID:6LiuXUm7
むしろデジカメが退化して1/3型300万画素とDVカメラ並になりつつある。
899名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 17:46 ID:BBBiKJjm
ちょっと剥げたぐらいの方が使い込んでるなって感じでカッコよくね?
900705:04/06/19 19:06 ID:RNBpm/SK
900
901名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 19:33 ID:dLMmIMPv
>>869
ちなみにテレコンってこの種類だけか?
902名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 19:59 ID:4cPbNtwP
>>869
OLYMPUS TCON-17をつかってるが、いいと思うよ。
amazonでかなり安くなってる。キャッシュバックもつくしね。

アダプタはbutabaraだが。
903705:04/06/19 21:56 ID:RNBpm/SK
これでマニュアルフォーカス難しいな。
おまえら、マニュアルフォーカスの腕を争ってみないか?
お題はFZ10のパッケージあたりで。
あ、シルバーとブラックでは色が違うか?
904名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 22:43 ID:CsRRQyp+
>マニュアルフォーカスの腕を争ってみないか?

競ってみないかだろ。
ちったあ消防レヴェルの日本語くらい身に付けろ。
905名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 22:59 ID:3VfJ+CaC
誰か>>895に答えてやれよ!
906名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 23:13 ID:82FVrgVU
>>895

答え:使ったことない

以上
907895:04/06/19 23:22 ID:4cPbNtwP
>>905
>>906
古いストロボなんで使ったことがある人なんていないかなぁ。
ガイドナンバーも大きいし、いいストロボなんだけど。

パナも自社製品の互換ぐらい公表しろよな。

またなんかあったら、ヨロシク
908名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/20 00:09 ID:LymqNmR1
非常に今更感の強いネタなんだが、シルバーって在庫のみなんだね。
黒はまだ作ってるみたいだけど。
ちなみにソースは
ttp://panasonic.jp/dc/line_up/
激しく既出?
909名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/20 00:17 ID:1dFynAAa
>>908
いよいよ、FZ20か!?
910名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/20 00:36 ID:ZcbxDQyY
>>909
ちょっと早すぎるよな。
一月前から品薄状態だったから、すでに生産調整に
入ってたのかな。
ファームアップだけの改良だったら、無償提供しろよ。パナ

FZ2はまだ残ってるんだね。
911名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/20 09:55 ID:YUeP4GGU
次モデルはFZ20っていうんですか?
乾電池使えたら絶対買うんですけど。。。
912名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/20 11:36 ID:wPIQly0P
【家族主義】松下、業績好調もリストラ続行
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1087697632/
913名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/20 17:26 ID:wBpC1kxG
>>907昔のナショナルのPE−2057でスナップを撮りましたが、そこそこの物ができました。
OM1で使用していたものです。ガイドナンバーやノイズなど専門的なものはわかりませんが、
大丈夫なようです。(取説では機種名以外の物はどうなっても知りませんよと記載されていたよう
ですが・・・)ミノルタ(α303で使用していた)のストロボも付けようとしたのですが、取り
付ける形状が違うようで、未実施ですが・・・(アダプターあるようですが)どなたか試された方いるでしょうか??
914名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/20 22:37 ID:FU/WlmS8
インド戦もうちょっと。2分の1リサイズのみ。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040620222227.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040620222406.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040620222654.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040620222049.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040620222813.jpg

ISOは400ですが、200でも良かったかもしれません。
色々と試したのですが、200だとだいぶノイズが少なくなります。
(50、100と比べたら多いですが)
NEATIMAGEも試したのですが、ちょっと物足りなくなります。

それにしても埼玉スタジアムは会場までは遠いけど本当に見やすい!
915705:04/06/21 08:04 ID:Qh2Yv70C
>>914
一枚目のキーパに入ってる白い縦線は一体何?
916名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 08:15 ID:RlLJQ1uF
>>914
なんか、JPGを無理やりGIFにしたような画像だな。

コンパクトデジの限界を感じる、、、
917名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 08:39 ID:FJIHLRk0
>>914
ネットにプロスポーツ選手の画像上げたら怒られるよ。
アップローダの管理人さんにも迷惑かかるから
止めときませう。 ( 削除推奨 )

以前 Jリーグの画像上げたら大騒ぎになって ・・・ 上げた人大変だったらしい。
918名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 08:40 ID:olNTaEmB
>>915
白い縦線ってどこにあるの?見えない。
919名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 11:05 ID:hACP7vlO
>>918
ゴールエリアとペナルティエリアのラインを言っているんじゃないか?
920名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 11:17 ID:V64qROm0
>>918
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040621111519.jpg
これだな。これでも見えなきゃモニタがしょぼい。
921名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 11:42 ID:efbqCZgp
>>920
あ、わかった。サンクス!全然ちがうとこ見てた。
922名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 12:44 ID:2vJHejiN
>>916
5万のカメラに何を求めてるのか...

一眼で撮ろうとしたらいくらかかるんだろうね。
923名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 13:52 ID:u1aBLuqv
>>917
肖像権か?
日本人ってくだらねえ事にムキになるよな。
924705:04/06/21 15:25 ID:Qh2Yv70C
一人がワイワイ言い出すとよく分からないが
ワーワー盛り上がりたがるのも日本人
原子炉は安全なのに皆ワーワーいうから僕も私もワーワーと言い出す。
物凄いスレ違いスマソ
925名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 16:56 ID:9iGQRXuh
FZ10がいいなと思って買い換えようと思っていますが
今日カタログを見ていたら外部フラッシュの注意書きに
専用のスピードライトでないと誤動作、故障の原因となりますと書いているのですが

みなさん純正のスピードライトを使っているのでしょうか?
専用のものじゃないと故障しちゃうのでしょうか?
他のメーカーのカタログとか見てるとホットシューのところに
そのようなこと書いてるって無いんですよね、パナソニックだけなんです
ナショナル(昔)のスピードライトを持っているのでこれを使いたいと思っていますが
926名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 17:06 ID:ewWFzRub
>>923
お前は何人だよ
ああチョソか
927名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 17:15 ID:QUDrrP0r
>>923
>>917はやきう豚。デジカメ板までくるとは豚も進化したな。







とイパーン人なら絶対釣られない釣りをしてみました
928名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 17:27 ID:u1aBLuqv
>>926
何でそこまでムキになれるか不思議。
929名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 17:33 ID:ewWFzRub
>>928
日本人をバカにしたレスだったから参考までにお前の国籍を聞いてみただけだが
日本語能力のない人にはこれも「ムキになってる」と見えるわけね
930名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 17:40 ID:2vJHejiN
ウヨはこんなセリフにも必死に反応するのかよw
931名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 17:48 ID:eyNyNdQe
どうみても必死になってるのは>>928だがな
そんなに日本が嫌いならどうして日本製のデジカメ買うんだろw
932名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 17:54 ID:ewWFzRub
アフォは放っておいて話題再開しますか
それにしても>>914の一番下の写真で加地がどこに手を突っ込んでるのか気になるな(w
933名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 19:02 ID:lt2kpNRr
外付けストロボの追試結果を報告する。
うちのストロボはナショナルのPE-321SWね。

とりあえずパナのサポートに電話で
シンクロ端子の電圧と極性を問い合わせてみた。
TEL:0120-878-365
声からすると少し年配の感じの人が対応してくれて
あっという間に回答をくれた。
電圧は9V程度と決めて低くて、極性も一般のものだそうだ。

オリンパスのHPで、デジカメに使える外部ストロボには
シンクロ端子に250V以上の電圧がかかるものがあり、
これが故障の原因になるとかかれてあった。

ということは、条件をクリアーするんじゃないの。
で、さっそく写してみた。

フィルムとデジカメとは微妙に条件は違うのか
チョッチ露出オーバーになったが、シンクロはできているようだ。

とりあえず自己責任ということにはなるのだが
シンクロ端子の仕様がわかれば、何とかなりそうだ。

ま、こんなところでご勘弁を。
934名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 19:07 ID:lt2kpNRr
>>933
誤:デジカメに使える外部ストロボには
正:市販のフラッシュには

許されよ
935名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 19:15 ID:myehX2mq
>>925

んなーことはない。ホットシューにつなぐぐだけで、壊れたら、リコールもんだ。

俺はどうしてもGN40以上が欲しくて SUNPACKのなんたら40というのを中古で
買った。for CANON だったかな。ただし、自動調光の類は一切使えない。
GN=40でISO100相当で、距離が10mだから絞りはF4 これだけの計算を一瞬で
出来ないと使いこなせないよ。ついでいうと、FZ10はお馬鹿だから、合焦地点まで
の距離を表示してくれない。(マニュアルフォーカスリングにも距離目盛がない!)
ので、視差を持って、対象物までの距離が一瞬にしてわからないといけない。

加えていうと、FZ10のMMモードは、視界が絞り値によって暗くなる。これで、
対象物のピントあわせが出来ればまさに、神業。

俺? 無論上に上げた神業は使えはしない。じゃ、どうしてたかっていうと、
MMモードで絞り開放でピントあわせ、そのままマニュアルフォーカスでピント
位置を維持。シャッターは1/100程度に固定。絞りは開放から被写界深度に
合わせて絞り込む。で、結局、ストロボに、発光光量調整ダイアルがあって、
そこで数回の試し取りのあと、調節してた。
936名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 20:11 ID:I5PnC/49
台風すごいなー
937名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 20:15 ID:5jAIxMpu
私が乗せたお客さん
938705:04/06/21 22:11 ID:Qh2Yv70C
雨粒って撮るの難しいな。
939914:04/06/21 22:53 ID:+YNsMt9h
>>915
>> 一枚目のキーパに入ってる白い縦線は一体何?

ご指摘サンクス。
今、他の写真見てたら同じ場所に縦線が・・・orz
修理持っていきます。
940名無CCDさん@画素いっぱい
>>915
>> 一枚目のキーパ

嗚呼、テソタン………………一枚目のキーパ扱い……