【LowCostVenus】LUMIX DMC-LC70/LC43/LC33 Vol.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 17:09:01 ID:ssZfzF2j
>>950
大半の意見が、乾電池じゃ無理だろう、だったので、大したものだと思う。
953 :05/02/15 07:43:30 ID:u9e7yZlD
次は、600万画素、9倍光学ズーム、ロー記録、28ミリ広角、1センチ接写、

それと、容量大幅アップの充電式単三の同時発売希望(現在の2倍程度のいいから!)くらいかな・・・

954名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 12:44:46 ID:FXDg8ZSO
次はカラーバリエーションでしょ。
955名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 18:42:58 ID:G9CpSrZF
>>952
コニミノのZ3は、乾電池だけど、レベル1になると手振れ補正がオフになるよね。
パナのは何か情報あります?
956名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 01:25:23 ID:QP+l5a3C
LC33って暗所に強いですか?
飲食店(室内)で食べ物画像をマクロで撮ることが多いのです
できればノーフラッシュで
957名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 01:31:30 ID:R4X5Iail
AFは合うけど、ISO200はきびしいから、手ぶれが気になる
卓上三脚でも使えばいい
958名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 02:39:53 ID:Nyy/BUX4
飲食店で卓上三脚・・・。
959名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 07:33:48 ID:b+fxNccw
>>956
暗所でのピントあわせは結構良いほうだと思います。
ミノルタX50ではピンとあわせ不可の暗所でも合いました。
960名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 10:28:09 ID:LA/QUgNJ
>>957
そうすると手触れ補正つきのLZ2とかLS1の方が向いてるって事でしょうか。
961名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 01:11:05 ID:m0HwYuhv
>>960
暗部ノイズの処理も上手くなってるみたいだから、
LZ2やLS1のほうが有利な場合が多いだろうね。
962名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/19 06:39:03 ID:gUq/jh5N
963名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/19 06:47:47 ID:gUq/jh5N
ついでに釧路湿原
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo15521.jpg
知床より北方領土
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo15523.jpg

画像でかすぎた・・・、しかし良いカメラですな。
964名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/19 11:32:40 ID:HwBavoBr
>>962-963
やあ、こんな景色があるんですねぇ。良い写真です。
965名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/19 11:50:52 ID:v9LR+cHY
国後択捉歯舞色丹のどれ?
966名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/19 17:48:57 ID:gUq/jh5N
国後島ね
967名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/20 01:45:03 ID:dXi6UhZg
いいもの見させてもらいました。さすがLC33とも言っておこう。
968名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/20 22:30:22 ID:/rEHDKiF
SD持っていたのと、単三が使えるというここで
今さらながらLC33を買いました。
パナソニックメタハイ2400で何枚程度撮影できますか?
969名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/20 23:39:12 ID:hfE/kyxv
>>968
うまくやれば200枚くらい
970名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/21 00:19:05 ID:VVFLtl13
うん?
その倍はいけるよ
971名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/21 02:28:27 ID:wiu8vzMW
968です。かなり撮れるようですね。
LC33だしパナ2400を買おうと思うが
サンヨー2500はどんな感じでしょうか?
972名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/21 02:53:23 ID:Hox8/6+O
自分は2年前に買ったソニー2000mAhとLC33の組み合わせで使ってますが
特に節電を意識しなくても350枚は撮れます
973790:05/02/23 22:42:27 ID:g9MH1GPc
ちょーしこいて海外ねたでうp
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050223223108.jpg
霧の香港LC33で
色かぶりは、ガラス越しで撮ったから
室内の電球がUFOとなっているのがご愛嬌
974名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 02:14:39 ID:NeDIZh6T
じゃあオレも
去年の5月に香港行ったときの

ヴィクトリア・ピークから撮った夜景 by LC33
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050224020851.jpg
975名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 10:12:53 ID:w1nD5PHT
LC33に、パナ2400を入れています。
2ヶ月くらい入れっぱなしだけど、電池メーター、フルです。
何故?
976名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 17:56:04 ID:RNgTU47v
>>975
LC33だから。
LZ2が、この超越した電池の粘りを受け継いでくれていたら、買い増してもいいかな。
977名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 19:27:40 ID:VinGpca5
ネタだな。
例えカメラが電池を使わなくても、ニッケル水素電池は自己放電が激しいから
2ヶ月も放置してれば半分以上が放電してるはず。

バレバレの捏造してまでのLC33賛美乙。
キモイよ。
978名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/24 22:59:56 ID:EpzV1Nq1
いや、ホントだよ。
私の場合はメタハイ2000を入れているけど、
去年から電池を入れっぱなしだど、
今でもスイッチ入れた直後は電池メーターはフルです。
何枚か撮ると、メーターは半減しちゃうけどね。
でも、それでもまだ何十枚も撮れちゃうんだよね。
979名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/25 01:31:32 ID:6lVY1jvw
>>977
たしかに放電はするが、そこまでヒドくはない。
感覚的なものだけど満充電ののち半年経過でも半分くらいの容量は残っているかな。

>>978
うちも同じ感じ(メタハイ2200)
面白い体験例として、実際に2時間くらい使用したLc33(残メーターは半分)に、
電源入のままUSBケーブルでPCに画像転送したとしよう。
ケーブルをつないでいる間はカメラの液晶はoffになる仕様なんだけど、
転送後ケーブルをはずして液晶が表示されると同時に、なんと電池残メーターが
フルになるのである。もちろん見かけ上の回復だと思うけどねw

まぁ、電池残量の把握があまいのは否めませんな。
980名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/26 19:05:02 ID:z13Cd2JF
LC33買いました

室内に弱いと聞いていましたが
ISO200,400で意外とぶれないので安心しました。
屋外撮影はまだなので非常に楽しみです。

既出かもしれませんが
シャッターは1/8まで?
981名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/26 19:14:02 ID:i67cUZoO
>>980
最長8秒までだよ。夜景モードにしてみて。
982名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/26 20:16:03 ID:z13Cd2JF
>>981
夜景モードでスローシャッターになりました。

オートだとぶれないように1/8に制限しているんですかね?
それにしてもLC33は操作性抜群ですね。

コストパフォーマンスよいし、
ぼろぼろになるまで使い倒したいと思います。


983名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/26 21:20:38 ID:56WN1bxn
lc33を褒め倒している奴は毎回同じage厨だな。ごくろうさん。
984名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 01:10:02 ID:P6vdeuqF
>>983
枯れた同行の志のスレなんだからアンチは来なくていいよ。
煽るならもっとメジャーなカメラのスレで、やったほうが楽しいよ。
985名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 10:45:50 ID:SKHEKcf6
LC33ジジイが自作自演を繰り返しているスレはここかですか?
986名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 11:26:14 ID:uIl6UB68
ここかですか?ってなんだよ。日本語勉強してからきな。
987名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 15:17:28 ID:VywK01HI
ワロスwww
988名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 15:18:15 ID:5mBleLut
988
989名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 19:01:24 ID:uyIIgVIa
LC33を語れるのもこのスレが最後だろうな。
いいカメラだったよ、ありがとう。
990名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 00:23:39 ID:OYZE4fcH
990
そうだな
991名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 00:35:55 ID:OYZE4fcH
991
さよならLC33
992名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 00:37:47 ID:OYZE4fcH
993
埋め立て
993名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 00:40:23 ID:OYZE4fcH
993
994名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 00:43:26 ID:OYZE4fcH
994
995名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 00:44:20 ID:OYZE4fcH
995
996名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 00:46:25 ID:OYZE4fcH
996
997名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 00:48:53 ID:OYZE4fcH
997
998名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 00:51:03 ID:OYZE4fcH
998
999名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 00:51:54 ID:OYZE4fcH
999
1000名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 00:52:18 ID:SRsBnHLh
次スレ

Panasonic LUMIX DMC-LZ2/LS1/LCシリーズ Vol.5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1108018311/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。