【もうすぐFZ3】Panasonic DMC-FZ1/2 part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/17 02:07 ID:dCSeu6oG
おいおい、どこにFZ3のソースが・・・。
3ルパソ:04/03/17 02:08 ID:LKNka9GF
4名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/17 02:18 ID:PWDk5j6b
5名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/17 02:21 ID:dCSeu6oG
な、なんだってぇ〜〜!?
6名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/17 02:25 ID:PWDk5j6b
>>5
そのリアクションは自作自演にとられますw
7名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/17 02:28 ID:PWDk5j6b
http://ibmega.com/index.asp?cs=22865
FZ3だけ画像がないけど、300万画素
CCDは・・・、
8名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/17 05:05 ID:URULObWl
またFZ1/2か・・・FZ2でひっかからないじゃん。
9名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/17 21:29 ID:OCTD9PeF
我SSに直メルした。いつ出んじゃFZ3は?
皆もきいて味噌。
10名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/17 22:06 ID:rpUjiI7D
安いところで3万弱で買えるFZ2はとてもコストパーフォーマンス
が高いと思う。半年でヤフオクに出して新型に買い換えるつもり
だったが、ずっと持っておくことに決めました。
11名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/17 22:18 ID:K6Mmj1Wz
FZ2持ってるけど今度はZ2にしょっと!
12めげない人:04/03/18 02:03 ID:KqRbQf0r
先日はアドバイスありがとうございました。大幅改定。ご意見、承ります。
http://www.geocities.jp/hometheater_and_audio/digicame/index_digic.html
13名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/18 07:19 ID:vhmqpGXg
全部センター揃え……
14名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/18 07:50 ID:EbFTX4Me
>>12
発色はホワイトバランスが何であったか、
画質設定がナチュラル、標準、ビビッドであったか?
などで変わってくるので、それを書いてくれないと
参考にならないよ。
CCDサイズと被写界深度に関しても画角と
絞りを書いて欲しい。
要は、画像比較で撮影条件を書かないのは
いかがなものかという事です。
15名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/18 22:27 ID:BHBZ6nXp
もうスレタイFZ2分の1にするのはやめれ
16名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 01:08 ID:lRZiOSt3
まだ前スレに若干の余裕がございます。
皆様には前スレ有効利用をお願いする次第でございます。

【凄いぞパナ】Panasonic DMC-FZ1/2 総合スレ Part2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1072506979/l50
1712:04/03/19 01:09 ID:+ytQX7pV
>>14
ホワイトバランス=AUTO、カラーエフェクト=off、画質設定=標準、
画角=4.6mm(1倍)、AEフルオート、接写マーク合わせです。

メーカー設計意図どおり?の使い方をしてみました。なんだかんだと
調整して撮すのは、個人差が大きくなるので避けました。

一眼レフは、OM-1から始まり全手動を25年ほど使っています。どこを
どうすればどうなるか程度は判っていますので、わざと鮮明に写す調
整はしていないと言うことです。今回は、メーカーの意図を知りたか
ったのです。
18名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 10:13 ID:U35iwXK1
>>15
前スレでも言われてたのにな。
>>1は何やってんだか・・・
19名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 14:12 ID:ACYDS8/n
FZ-10スレが自演厨に占拠されたんで、いったんこちらで統合ということでいいですか?
20名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 14:32 ID:V1eoosQK
>>17
あの記述だと、設定を選べるって読んだ人がわからないでしょ?
自己完結で満足ならWEBに上げる必要ないし
こんなところで説明したってしょうがないよ。
どこかに、デフォルト設定での比較とか書いておいて欲しい。
でも、何通りもある設定の中で黄色が勝っているとか、意味ないでしょ。
21名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 14:36 ID:lidwUQ4o
>>19
こっちも被害被るからやめろ
22名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 14:45 ID:9sjy4Oxe
age
23名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 14:51 ID:uDhvpB3B
>>19

御愁傷様、自演が逆切れしてるようだから遠慮しとくから。
え?あんたも自演?
24名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 15:02 ID:ACYDS8/n
冷たいな、でも難民はきっとこっちにくるぞ.漏れはどっちでもいーんだけどね。
25名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 21:24 ID:ViyIG2Ew
ケンコーのMCフィルター購入したいのですが55mmで良いよのでしょうか?FZ2です。
26名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 21:50 ID:+TVtSaPJ
>>25
FZ-1持ちですがkenko MCフィルターを付けてます。
55mmでした。
27名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 23:42 ID:aWKAlDrh
レンズキャップがちょっと浮いた感じになるね。
そのまま使っても不便は無いけど。
純正フィルターはキャップ付きじゃなかったっけ?
28名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 23:51 ID:QxkpVG6X
1万7千円でFZ1ゲッツ!!
29名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 00:33 ID:HqtM1uBi
>>27

そうらしいね。
うちは、固定が甘くて不安なので、カメラ屋で55mmのキャップ買ってきてそっち使ってる。
そっちの方が薄いし、しっかり固定できるみたいです。
3017:04/03/20 01:36 ID://Axvoe3
>>20
初期設定がそうなっているのは、メーカーの意図ではないでしょうか。
使いこなしは確かにあります。それは好みの範囲で調整するものであって、
初期設定が悪いならば、それはメーカーも知って次の製品に生かして欲し
いと思いますよ。とりあえずご指摘ありましたので、HP修正しました。

>>27
FZ2にも、ケンコーMC55mmは、レンズフードアダプターを介して付きます。↓
http://www.geocities.jp/hometheater_and_audio/digicame/dcp12123fz2.jpg

このアダプターのフード差込部の凹凸が、ちょっと気になります。かつ、
同包品の純正キャップは浮いてすぐ外れます。
家に余っているOLYMPUS一眼用の55mmキャップが外れないでしっかり付きます。
しかし、PanasonicにOLYMPUSも変だなぁと思います。
29さんのように無印キャップを買うつもりです。
31名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 02:21 ID:HqtM1uBi
>>30

外の凹凸が気になるあなたに。
ttp://www3.coara.or.jp/~shingu_t/
ここのがお勧め。

逆に、純正のフードはつかなくなるんで、プロテクタ等の先にねじ込むタイプのラバーフード
辺りでも使うのがいいかも(ものによってはけられるかもですが、ワイドタイプならおそらくい
けると思う)
32名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 03:37 ID:8Zjz4P6g
ラバーでジャバラ式のレンズアダプタってないのかな?
NDとかエンハンサーくらいなら重量ないから大丈夫だと思うんだけど。
本体小さいから小型のポーチ一つで出歩きたいんだけど、
それだとレンズアダプタ入らないんだよね。
33名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 05:14 ID:SRe4/CaN
フォトエキスポのうpされてる写真を見て、
FZ1/2/10で、必死にコンパニオンを撮ってる香具師を見てると、
エロ撮りオタ必須カメラにしか思えなくなってきたYO!
34名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 10:22 ID:RvARtCZb
>>33
コンパニオンじゃなくて、主にこういうものを撮ってますがなにか?

ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040320101957.jpg
35名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 10:58 ID:z+PXMHyc
>>34
次は渡辺俊介をお願いw
36名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 11:36 ID://Axvoe3
>>34
質問。m(_~_)m

1.これは、再圧縮されたんですよね?
2.圧縮に使用した画像処理ソフトは何でしょうか?

よろしくご返答お願い申し上げます。
37名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 13:16 ID:BntpyQ1d
お前ら前スレは放ったらかしかよ。
38名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 13:47 ID://Axvoe3
閉じてきました。ご迷惑をおかけしました。
39名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 13:49 ID://Axvoe3
>>33
美を残そうとするのは、ナカナカ良い事だと思いますよ。
(恋人のポートレイトはエロかぁ?)
エロではないと思います。
4034:04/03/20 13:57 ID:RvARtCZb
>>35
がんがります。

>>36
一応ソフトはPhotoshop Elementsをもってますが
今うpしてるのは何もいじってません。
41名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 15:35 ID:YPRXR9u8
>>38
他機種使いですが、お手伝いしたかったのに規制されててカキコ
出来なかったです。ご苦労様。1000取られちゃいましたねw
42名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 16:13 ID:Jexedmv/
>>38
感動した
43名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 16:17 ID:lMrQ5APk
しばらくは並立しててもかまわんだろうに。
なぜあそこまでするんだか?
44名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 21:08 ID:FbmO0Gye
FZ10は何で荒れてんの?
45名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 21:21 ID:KAceSmF2
ありゃ一人でやってるのかな?
アク禁になりそうな矛感。。。
46名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 21:33 ID:FbmO0Gye
CANONから何か出てますが、みんな気を落とさずがんがれ!
ってか、あっちは動体が撮れないので、FZ1/2の方が
優秀だぞ!値段もほぼ半値だし、コストパーフォーマンス
もいい!まちがってもオク逝きにするな。熱が冷めれば
こっちがいいってのがはっきりするから。
47名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 22:12 ID:ag6lWM9z
中古のFZ1手に入れたんで今日ビ○クにMCプロテクター買いに逝ってきたわけだ
店員にパナのFZ1のMCプロテクター下さいと逝って購入してきて、
帰ってから付けてみたらどうしても空回りして上手く付かない・・・
で、説明書見たら品番が違う・・・よくみると今日買ってきたのは52と書いてある
FZ1は55だから合うわけないやん!!!LUMXって一応書いてあるが何の純正?
とりあえず明日返品交換逝ってきます
48名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 22:16 ID:oD5PwKjH
>>47
LUMXとは・・・まがい品じゃないの?
4936.38:04/03/20 23:04 ID://Axvoe3
>>34
336KBのファイルだったので、再圧縮されたかと思いました。
そこまで、圧縮しちゃうんですね。驚きのエンジン。
わたしのFZ2では、ファインで1MB弱,ノーマルで500KB程度です。
何か違うんだろうか(??)

>>41.42.43.45
しばらく併走も可と思ったのですが、新スレ立てたい?44に悪いかなと
思って頑張りました。アク禁にはなってない模様です。スレは1個で
イイでしょう。
50名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/20 23:17 ID://Axvoe3
>>46
観音亀羅さんのS1ISの外観は、わたしのセンスには合いません。
なんか微妙な形すぎ。アレ買うなら一眼デジに行っちゃいます。
51名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 01:24 ID:N88kEesg
>>49

保身のために独断でスレ立ててしまいました
私だけの遊び場がほしかったのです
52名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 02:21 ID:RZkZ8/ZC
>>47
52mmは、LC5とLC40の純正品
53名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 06:13 ID:bVYgYQT8
友達のFZ1(FZ2同等)を格安(\10,000)で譲り受けたが、
このカメラで動体を撮る時、皆さんはどうしていますか?

子供が自分の方に走っている所を撮ろうとしたが、
AFの速度が子供の速度に追いつかない・・・(T_T)
54名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 06:15 ID:Xj1Y6rvv
子供に「そこでじっとして!」と言う。
5553:04/03/21 06:41 ID:bVYgYQT8
>>54
え〜!!
マジですか?
56名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 06:44 ID:Xj1Y6rvv
嘘です。
そういう時はKissDを使います。
57名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 06:48 ID:fxhj6xl0
子どもと同じ速度で後ろに走りながらとれ。
そのための手ぶれ補正だ。
58名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 06:54 ID:bVYgYQT8
FZ1で動体は撮れないという事ですか?
そんなカメラに10,000円も出してしまった。(T_T)
59名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 06:58 ID:Xj1Y6rvv
その10倍は出さないと動体は無理じゃけぇ。
60名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 07:01 ID:bVYgYQT8
>>57
まさにダイエットカメラですね。
子供が遠ざかって行く時は、後から追いかけ、
横に走る時は、一緒に横に走る。

これからは「FZ1」改め「カメラDEダイエット」と呼ぶ事にします。

10,000円でダイエット出来るなら、それはそれで良かったと
自分を慰めよう。
61名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 09:44 ID:CMMvUu4/
>>58
デズニーランドのパレード撮るの難しいでちゅ。
62名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 10:01 ID:2LUf2/LY
>>58
オクに出すとか。
友人だったら、動いてる子供が撮れないカメラで
一万円もふんだくりやがって、と言えば返品出来るでしょ。
63名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 10:55 ID:xIt6Z9s7
>>58
漏れが10000円で買ってやる。
FZ1で子供が撮れないとかいうなら、パンフォーカス機か写るんですくらいしか選択肢はないぞ?
64名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 17:48 ID:hxL7DDDM
FZ2で携帯画像作成してパナのH"(KX-HV210)でメール添付しようとしたけれど
画像を認識できなかった

EXPORTフォルダーまでは行けるんだけれど
フォルダー開くと画像がありませんとエラーがでる

取説には対応機種に載っているんだけれど・・・

他の携帯でもいいけど、組み合わせて使えた人居る?
65名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 18:14 ID:g95cu7LZ
>>53

そろそろまじめに答えてやれ。


置きピンして撮るのがいいですね。
走っている方向が判っている場合は、あらかじめ通るであろう地点でシャッターを半押しして
AFを固定するべし。 これは、よほどいいAF(動体予測AFとか)無いと、結局やらないとダメ
なんで、自然と出来るように練習すべし。

方向判らなくても、大体この辺の距離で取りたいって辺りで固定すれば、結構合うもんですぞ。
少しだけ思ったより手前にやると、ピントが合いやすいです。
66名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 22:13 ID:4SICPqxM
先週、FZ-1を衝動買いして家の中を撮って遊んでいたのですが
今日は、外に持って行きますた。

桜の開花寸前(プログラムAE、T端)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040321220151.jpg
ちょと早かった感じです。

チョコチョコいじってますが、面白いカメラですなー(・∀・)イイ!!
67名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 22:53 ID:g95cu7LZ
ついでなのでもしバージョンアップしてなかったら、バージョンアップキットを買ってバージョンアップすると
調整機能とかついて更にいじれていろいろ試せますよー。

ちょっと最大サイズのファインの時の撮れる枚数減るけど、いくらか画質も改善します。
6866:04/03/21 23:04 ID:4SICPqxM
>>67
はい、ありがとうございます。
幸いバージョンアップサービス込みで購入できました。

今はFZ-1の癖を把握しようとオートブラケットで撮る毎日です(・∀・)
69名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 23:23 ID:1kh66hvj
教えていただいたとおり、ISO50に設定したら切れが数倍良くなりました。
室内ではスローシャツター辛いですね。しかし、戸外はISO50専用使いにしましょ。
70名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 23:36 ID:z4zyOZur
>>25
今後、もしテレコン等を使いたければ、取り寄せてでも純正のMCフィルターを使うことをお勧めします。
純正以外のMCフィルターだと同梱のレンズフードアダプターに対し、ネジのかかりが甘くなります。
私も最初kenkoのMCフィルターを買いましたが、屋外で使用中テレコンの重みに耐えきれず外れてしまいました。
幸い落下中にキャッチできたのでテレコンにキズは付かずにすみました。
71名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 23:42 ID:g95cu7LZ
ttp://www3.coara.or.jp/~shingu_t/

又はこれ。
ちと高いけどね。

うちが買ったのはFZ-10の方ですが、買って良かったなぁと…。
つけっぱなしにしてMCUVフィルタ入れてます。 持つところになりますし。
72名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/21 23:42 ID:91eTmS7t
最近合焦した時のピピッとかシャッター切ったときの音が出ない時があるんです。
皆さんのFZ1/FZ2は調子(・∀・)イイ! ですか?
ちなみに新品で買ってから半年ぐらいで5千〜6千枚ぐらい撮ってます。

ご機嫌悪いFZ1で撮影
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040321233555.jpg
73名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/22 00:18 ID:cnEk0NZk
>>65
有難うございます。

購入した友人に聞いたところ、同じ事を言っていました。

仕方ないので、今まで使ってきたニコンのF5と同じ感覚で
撮れるデジカメを早速買って来ました。
74名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/22 01:25 ID:9P0bbEqk
>>72
>ピピッとかシャッター切ったときの音
え!そんなんあるの?と思ってメニュー探したらありましたね。
鳴らしたこと無かった。FZ1調子イイですよ。

2ちゃんに貼られた乗り物の画像を見てFZ1の購入を
決めたのを思い出しました。
75名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/22 13:27 ID:cn2B2UQ8
>>73
市ね
76名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/22 13:53 ID:NuSIt0lc
最初から調べて買えや怒厨房
77名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/22 17:00 ID:WEOOWyLk
F5のように撮れないのは事実でしょう?
新しく買ったのをメインにしてFZ1は妻にでもあげようかな
78名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/22 17:56 ID:rC19hWma
>>77
あなた買い物下手でしょ?
79名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/22 20:06 ID:rgFi9lQW
一万円で買ったカメラがF5のように撮れるわけねえだろ。
おっさん、基地外か?
80名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/22 20:20 ID:sawyeZoH
F5に35〜420mmのF2.8のAFレンズあったっけ……?
81名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/22 20:22 ID:Zmwi69B6
F5と同じ感覚で撮れるって何買ったん?

今日キタムラにFZ1の下取り価格聞いてきた
買取1万2千円で下取り買い替えなら1万5千円だそうだよ
オク出すべきかな〜
82素朴な疑問:04/03/23 00:08 ID:3LUOX/q5
35〜420mmのF2.8は間違いないけれど、ISO50では35〜420mmのF5.6ではないだろうか?
83素朴な疑問:04/03/23 00:10 ID:3LUOX/q5
惜しい! ID:3LUOX/q5<LUMIXに見えた(w) LZ2中毒にかかりつつある(^^;
84名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 00:23 ID:at5VEu9V
>>81
D2Hです。
85名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 00:29 ID:jXFTjkG/
>>83
LZ2?まだまだ大丈夫みたいね
86素朴な疑問:04/03/23 02:21 ID:3LUOX/q5
眠いですぅ LZ2>FZ2 (^^;;;;;
87名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 14:14 ID:L+GdgDGT
TDLに行ってきました。改めてFZ1、すげー便利だな。
パレードと関係ない場所からテレ端で。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040323140735.jpg
1/4秒、手持ちで撮ってみたり。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040323140811.jpg
ホテルのベランダ手すりに置いて夜景モード。。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040323140851.jpg
88名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 23:00 ID:Hq2EFCzl
>>70
遅レスで申し訳ないんだけど、テレコンやワイコンを取り付けたら、
持ち歩く時にレンズのあたりを持たない?
俺はkenkoのMC経由でTcon-17を使ってるんだけど、テレコン装着時は
必ず片手でレンズを支えて移動してるけどなぁ。
まあネックストラップでぶら下げてるんで、レンズを支えないとカメラがお辞儀しちゃって
歩きづらくてたまらないってのが実際のところなんだけどね。
でもこのお陰でテレコンが外れて落ちたって事はないなぁ。
ハンドストラップだとレンズなんて支えないか?
89名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/25 23:34 ID:GNJQtiEJ
FZ1とFZ2の画質って違うんですかね?
WBやAFの精度とか。 カタログで読めない性能差ってどれくらいですか?
田舎者にはこの2機種の価格差はかなり合ってあまり変わらないならFZ1を買って、あとからVerUPもありかなと思ってるんですが。
90名無CCDさん@画素いっぱい :04/03/25 23:40 ID:4GGiVnRB
>89
以前、FZ1を購入し、ノイズが嫌でオークションに出しました。
その後、あの携帯性(12倍F2.8通しにしては小さく軽いという
基準で)のよさを、一眼デジを購入してから気づきまして、FZ2
を購入しました。両機種を同時期に持ってなかったですが、FZ2
では、ノイズが気になりません。微妙にノイズ対策が為されている
ように思うのですが。もちろん、FZ2のほうは売らずに永久保存
機種の殿堂入りです。
91名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/25 23:41 ID:ZFpfm7ET
確かバージョンアップするとほぼ同等じゃなかったっけ?
92名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/26 00:04 ID:icev8FIw
たしかに"画質改善"とありますよね。
比較サンプルを見れるといいんですが。

あとはFZ2とFZ1+VerUPの価格差をどう見るかですね。
FZ2が3万前半で買えれば悩まなくて済むのに。

もうひとつ質問させてください。
FZ2のプログラムAE≒AUTOと思っていて間違いないですか?
93名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/26 00:37 ID:D2tpmei0
>>92
私はカメラのキタムラで、29800円で購入しましたが、何か?
FZ2ね
94名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/26 00:42 ID:D2tpmei0
FZ1の画像探したけど、HDDが一度クラッシュしたから
残ってなかった。下のはFZ2。こんな画像でも、FZ1
のときは、暗部を中心にノイズ乗りまくって辟易してた。
FZ2でもノイズあるけど、俺的にはノイズの面では
許容範囲。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040326003820.jpg
95名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/26 00:54 ID:f9Fcs2pf
アップデートファームの画質改善は、JPEG圧縮率の引き下げによるもの。
FZ2に比べてFZ1の圧縮率は高めに設定されていたため、
これをFZ2相当の圧縮率にし、画質の改善を図った。
ここから先はうろ覚えなんだけど、1600x1200/Fineだけじゃなかったかな、画質改善。

プログラムAEとAUTOに関しては、被写体にレンズを向けてシャッターを押せば
(設定をいじったりしなくても)それなりの画像が撮影できるって意味では同じだけど。
確か過去スレで各モードの挙動比較をしているサイトが紹介されてたと思うんだけど
どこだったかなぁ・・・出てこないなぁ。
知ってる方、よろしければ誘導お願いします。
96勉強中:04/03/26 01:04 ID:LEqnRT/C
望遠ばっかり話題になるけど、結構、接写も行けるんですね。
FZ2で、勉強がてらやってみました。↓
http://www.geocities.jp/hometheater_and_audio/digicame/p1000361.jpg
http://www.geocities.jp/hometheater_and_audio/digicame/p1000407.jpg
97名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/26 01:12 ID:D2tpmei0
FZ10スレ荒れてますね。難民が大挙して押し寄せる予感
98名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/26 01:17 ID:icev8FIw
>>93
こちらではFZ2はやっと探して35800円が最安(キタムラ)。
平均42000前後かな。

FZ1が24800円で出てるって情報があるもんでちょっと悩んでるんですよ。
値切ってくるか〜。
それにしてもなんて小さい悩みなんだ。
さっさと買ってくれば気が楽になるのに。
9993:04/03/26 01:28 ID:D2tpmei0
ワタシのとこは、通常4万円後半です。いまだに。
探し始めて2週間ぐらいいろいろと回りながらオークションや
価格コムみる日を過ごしてましたが、偶然在庫処分の店を発見
し、買いました。35800円なら、わたしのとこでも最安値
です。今は・・・。
100名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/26 01:29 ID:ovJIuy0F
高っ!
101FZ2価格:04/03/26 07:02 ID:LCxIrEK9
102名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/26 09:17 ID:Y3/XF4cn
都内某量販店、チラシの品で19800円でした。
展示品五台限定はメーカー対する言い訳で実際は新品。
開店前の整理券で即完売のはずが、該当者が時間までに現れず、
昼過ぎに行ったわたしがたまたまゲットできました。
103名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/26 11:06 ID:XL9JYWmo
>>93
何も言う事はねえよ。(゚д゚)ペッ
そんなんで勝ち誇ったつもりにでもなってるのか?
104名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/26 11:28 ID:F6q3l8A2
>>103
そーだ、そーだ
105名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/26 16:25 ID:9okDGy3/
>>95
てことはFZ1とFZ2はハード的には外装ロゴ以外同じものなの?
画質改善って聞いてFZ2に買い換えるのはアフォですか?
FZ1と同じ機能・サイズで400万画素機出ないかなー。
FZ10は大きすぎて買う気にならない。
106名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/26 18:14 ID:aK51kB4Y
>>105
ほぼ同じなんだけど、ストロボ調光のあたりが
ハード的に違うと前スレで聞いたような覚えがある。
107名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/26 21:35 ID:pEWvoAbo
FZ3はいつ発売でしょうか?
108名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/26 22:44 ID:qm9HTjXV
>>107
米国のオンラインショップで予約受付中?みたいだから、
近い内に製品発表あるのかな。
109名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/26 23:34 ID:LEqnRT/C
いろいろ使い倒すにつけ、だんだん松下の考え方が読めてきました。

是非はさておき、小さいCCDを使い、小さいレンズで安価に超望遠。
1.他社のどの同一画素数のデジカメよりCCDが小さい
2.受光量が少なくノイズが増えるので、jpegの圧縮率を下げた
3.感度が低くなりISOは30程度にしたいが、ISO50を切るとシャッター
  速度が遅すぎて実用にならない。
4.ISO50を中心に使わせたいので、手ブレ補正を付けないとどうにも
  ならない。

1つの、製品バランスのとりかたですが(想像)

まんまと、戦略に乗せられてしまいました。でも、良い買い物をしました。
後悔はしてないです。もっと使い倒します。
11089=92:04/03/27 00:43 ID:/JjsdUt0
昨日は色々と相談に乗っていただき感謝です。
結局....購入は見送り。
というか延期。
もしかすると新製品(FZ3?)の発表があるかもしれないそうで。
FZ3の話題もあるし。
お店の情報だから当てにならないかも知れないけど、1ヶ月くらい様子を見ます。
111名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 03:14 ID:/ExsudLv
>>109
まぁ、たしかに薄暗いところだとかなりきついが、
明るい日中に望遠で撮る場合には最高だと思う。
手ブレ補正のおかげでまったく三脚がいらず、
適当に保持して撮ってもきれいなのはありがたい。
112109 勉強中:04/03/27 04:09 ID:50KrhEPm
113名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 04:35 ID:gpgc6R3I
>>112
いいね。

でもこれに限らず静物を撮る人は光源にも気を使って欲しいな。
花が陰になってしまっているよ。
114109 勉強中:04/03/27 05:18 ID:50KrhEPm
通勤中のビル陰なんです。日が当たるまで待ってられませんでした。m(_~_)m
115名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 09:25 ID:QFC18L3f
>>109
もっと暗いレンズなら苦労する事はないんだよ。
とおしでF2.8をやるから、無理が出てくる。
116名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 09:27 ID:QFC18L3f
>>112
ビビッドで撮ってる?
標準やナチュラルにするとノイズは減るよ。
117109 勉強中:04/03/27 12:27 ID:50KrhEPm
アドバイスありがとうございます。精進いたします。

>>115
絞ると、枝がくっきりしすぎてうるさくなるので、2.8にしてみました。m(_~_)m

>>116
標準で撮ってます。次はナチュラルで撮してみます。m(_~_)m
118名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 13:11 ID:q1C67H4f
>>110
デジタル製品は欲しいと思った時が買い時だから
次期製品のグレードアップや現製品の値下げを狙ってたら
いつまで経っても買えない。
買った後に値下がりしたり、新製品が出てもしょうがないという
諦める気持ちが無いとだめ。
119109 勉強中:04/03/27 13:15 ID:50KrhEPm
ノイズについて 多い多いと聴きますが、HP巡って他社3倍価格の500万画
素機(1/1.8CCD)のHPサンプルと比較すると、そんなにも多くない気がします。

やっぱりjpeg圧縮かけて、等倍で見るとどんなに良いデータでも、微少ブロ
ックが出来るので、しかたないかなと思います。これを避けるなら1眼デジ
カメの大きいCCDで、RAW(or TIFF)しかないと思うのですが・・・

差が付くのは、B5伸ばし以上でしょうね。L判ならノイズ感は微少。
(PCで見て、打ち出さない事が増えているので、仕方ないかなぁ?)
120名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 15:02 ID:ZGCjFFqb
HPのは最高の状態で撮ったりしているのであまり参考にならないよ。
それと200万画素機でB5はつらいと思われ。

俺はサービス版でプリントしているのでノイズは気にしてない。
このサイズならノイズはだいたい打ち消されるし、
気になるならレタッチソフトでいじってから出せばいいんだし。
121名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 16:21 ID:GsRc3TIF
2Lくらいまでなら、案外200万画素でも耐えたりしますよね。

ノイズがあるのを後で消すのはそう難しくないので、パナのあまりノイズをつぶしに来ない
(ISO100くらいまではですが…400はなんか不自然だ)方向性は、好きだったりします。
122名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 19:51 ID:gatnnMcs
近くの来たところをパチッと

http://up.isp.2ch.net/up/8dd2b5d4b419.JPG
123 ◆FZ2/MNxiwk :04/03/27 20:14 ID:XIsHP8LO
>>1、乙!
新スレ立ってたんだ。
>>121
それは同意!ノイズは出るものの、自然な発色と望遠にもマクロにも強い
っていうのがFZ2/1のイイところだよ。
デフォで磯50はちと辛いが、それを補うIS…自分の中では手放せない名機でつ。
今はメーカー修理中だけど、前に撮ったのをうp
何れも画質ノーマル
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040327200409.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040327200428.jpg

プリント目的ならナチュラルがいいでそ。
124名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 21:24 ID:bHAEEqPI
ウホッ イイ腸。

漏れは望遠で鶏とかスポーシ撮影しない、
風景or静物オソリーな邪道野郎でつが、FZの被写界深度の浅さに萌えてまつ。
次世代機はもうチョイ甲殻側にシフトしてくれると、ボッキageなんだけどナァ…

FZユーザーの中にコンバーションレンズ廃人も多く見るけど、
ソレ付けて大きくなってしまうのであれば、いっそ一癌にと思う漏れは生意気でつかね?
125名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 21:54 ID:XIsHP8LO
>>124
深度に関してはズーム機全般に言えることだけど、適当に浅くて使いやすいね。
風景はちと苦手やから、いっそパナライカならLC33とか
RICOHのG4Wとかを買い足すというのは?
自分は一眼併用だけど、望遠+三脚はとっても持ち歩き辛いからねえ!
12689=92=110:04/03/29 00:58 ID:wT9wDrSd
結局、我慢できずにFZ2買っちゃいました。
>>118さんの言うとおりですね。

で、いろいろ撮ってるんですが、難しいですね。
まず感じたのがモニターが暗い。
というか半押しすると露出、SSに合わせて暗くなってしまう。
場合によっては被写体をはずしそうになります。
実際には明るく取れてる場合が多いんですけどね。
しかも暗い(濃淡の区別が難しい)ところではAFが合わず。
夜景や花火なんかはどうやって撮ってるんでしょうか?
あと、各モードでWBが変わるのは使いずらい。
白い紙かボードが必要ですね。
癖を掴むまで時間が掛かりそうです。

ただ、それ以上にこのサイズで光学12倍+手ぶれ補正は強力です。
ノイズもそれほど気になりません。
どこぞのカメラみたいにフリーズも
長く使えそうなカメラですね。
これからが楽しみだ。
127名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 01:39 ID:QHftfyOl
俺も一週間ほど前に買いました。
たしかに暗いところでは最悪だね。
ファインダーが真っ暗だから勘で位置をあわせるしかない。
ピントも合わないし、ほんとマニュアルフォーカスがほしい。
俺は室内撮りすることが多かったりするんだけど、
ちょっと失敗したかな…。
128名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 01:59 ID:zLAQZk+l
室内鳥で光学12倍は必要ないだろw
129126:04/03/29 02:18 ID:wT9wDrSd
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040329021559.jpg

室内といっても家の中だけでなく、こういうのも撮りたいわけで。
光学はあった方がないよりはいい。
130名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 02:18 ID:R5FOAApA
でしょ?
マニュアルフォーカス又は無限遠は( ゚д゚)ホスィ… ね
131名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 03:37 ID:tkuPBR52
>>124
蝶じゃなくて蛾のような気がするんだけど・・
132名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 03:42 ID:QHftfyOl
>>131
昆虫学上の分類は、
羽を広げるようにしてとまるのが蛾。
羽を合わせて1枚にしてとまるのが蝶。
133126:04/03/29 03:55 ID:wT9wDrSd
十分な光源があると>>123のような写真が撮れるんだね。
Pだと必要以上にISOを上げようとするし、Aだと思うようにSSが上がらないし、Sだと画が暗い感じだし。
室内でストロボ無しは難しいな。
ん〜このカメラは奥が深いぞ。
使いこなせたら初心者を脱出できるかも。
134名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 05:39 ID:QHftfyOl
FZ10より2万円高くても良いから400万画素、MF、FZ1と同サイズの筐体で出してほしい。
コンパクトで便利ってのは何物にも変えがたい。
最初Kiss買おうと思ったけど、やっぱり一眼では大きすぎて気軽に持ち歩けないんだよね。
今の技術では酷なのかな。
135名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 08:33 ID:EZCqq/iw
>>134
本体とレンズが小さい=CCDが小さい=露光がもっと必要=完全戸外向け

FZ1/2同じ大きさのCCDで、400万画素だと、ISO25程度にならないかな?
136名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 10:04 ID:A2h5sBef
又は、CCDが大きいまま12倍入れようとして、暗いレンズになるか、どっちかですな。
F2.8-4とか、F3.8-5.4とか…
137名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 10:43 ID:5+eVpmCA
>>131
蝶と蛾の違いは? http://homepage2.nifty.com/osiete/s552.htm

最近では分類上の区別はしない、とするところも多いようです。
138名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 13:08 ID:gGywbwf8
光学10倍でいいから、FZ1/2の大きさで
300万画素の機種があったら、個人的にはうれしい。
さらに、バリアングル液晶だったら、なおうれしい。

S1 ISがあるじゃないかと言われるかもしれませんが
DIGICの画質は好みじゃないし、あんなフリーズする
ような操作性では気持ちよく使えない。

なかなか自分の希望にピッタリの機種ってないもんだね。
139名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 14:22 ID:hFKFgTru
FZ1も光学ファインダーがあれば結構いけるんだけどな。
望遠は液晶で、近くは光学ファインダーでって使い分けられたらよかったのに。
光学ファインダーにズームを組み込むと高いなら、
単にズーム時の撮影範囲をプリントしてあるだけでもいいから。
現状、夕方とか明け方とか肉眼でははっきり見える程度のところですら
ファインダーは真っ暗でわけわからん。
140名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 15:42 ID:OiAKvqOJ
>139
> 望遠は液晶で、近くは光学ファインダーでって使い分けられたらよかったのに。

逆じゃないか?近くでこそ液晶もしくはEVFをつかってフレー民具しないか?

たしかにシャッターが遅くなる場面でのファインダーのあの暗さはやめて欲しいが。。。
141名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 18:53 ID:JzQcUJPZ
テレ端は380でも300でも良いからワイド端を28位にした新型希望。
142.名無CCDさん@画素いっぱい :04/03/29 19:12 ID:PVwWArnw
俺は逆なんだな
ワイドは35でいいから、テレを500ぐらいまで伸ばして欲しい
143名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 19:41 ID:pXV10mFs
今日、カメラ屋で久しぶりにFZ2持ってみた。
今のメインカメラは3ヵ月使ってるFZ10なので、FZ2がめちゃ小さく感じた。初めて触った時は( ゚Д゚)デカッ!だったのに
慣れとは恐いものです。
144名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 21:13 ID:xZr4dNHd
高倍率がFZの特徴なら、
いっそ真逆の7-84mm/12xZOOMとかも面白いと思うんだけど…
一眼でもこんなレンズ無いし、面白い絵が撮れそう。
他社もこんなの出してないし…って、売れないからか凹
145名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 21:46 ID:kDVRyZ6I
各社の多画素高級機はワイドよりの高倍率ズームで出揃ったから、
是非、FZ3にもそれで来てほしいなあ。せめて28ミリ。
今なら、ワイドがやや流行なので、チャンスだと思うのだが。
おそらく、FZ1〜2までとはボディを変えてくると思うけど、
デカイのだけはかんべん。
頼むぞパナ。も一度僕らを驚かせてくれー
146名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 22:30 ID:rN9PRD0t
PCのほう見てたら、レッツノートなんかは一応ヒットしたので
デザインはまったく変えてません。FZシリーズもそうだと思うよ。
そういう会社だ、パナは。観音とか糞に〜なんかは変えるだろけどね
147名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 22:57 ID:A2h5sBef
FZ-10も、初めはFZ-1とFZ-10の中間くらいの大きさにしたかったらしいからねぇ。
ただ、1/2.7で、全域F2.8を、有る程度以上の画質で作ろうとすると、あの大きさに
なってしまったらしい。(コストの問題もあるだろうし…。 でもEDレンズ1枚入ってる)

FZ-3でるとしたら、どの大きさになるんだろ。

うちも、28mm〜350mm(欲を言うと400mm)だったりするとうれしいな。
CCDサイズの違いでFZ-15とかも出していただいて…(笑
148名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 22:58 ID:Vy/5asWP
>>144
それ面白いね。
レンタルで是非借りてみたいものだ。
デジカメを何台も所有する気の無い漏れは絶対買わないけど
149名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 23:02 ID:kDVRyZ6I
>>146
いや、自分のノートもパナなんですけどね。
ある程度シリーズで進めたら、びっくらするほどモデルチェンジすることあるから。
今のレッツノートもびっくらするくらい変わったからね。
FZ3で画素数を上げれば、さすがにレンズもボディも流用は無理だと思うし。
かといってFZ10がポリシー守るためあんなにでかくなってしまったことで、
FZシリーズの小型であると言う魅力を削いでしまったことは、
パナも気が付いているだろうし。
FZシリーズのラインから大きく外れるデザインではないかもしれないけど、
新しいボディにはなると思うんだけど。

ま、まさか1/3.2型の300万画素なんてCCD乗せないよなあ…
150名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 23:13 ID:rN9PRD0t
>>149
でも、海外サイトのショップ情報によると1/3.2型の300万画素らしいよ
151名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 23:26 ID:kDVRyZ6I
>>150
あれ。サイズまで書いてあるところあったっけ?
ほんとに1/3.2型なんだろかなー。
それならそれで、驚かせてくれパナ。いい意味で。
152名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 23:46 ID:LW/VmgNp
>>147
>ただ、1/2.7で、全域F2.8を、
細かい事だが1/2.5な
153名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 23:50 ID:EZCqq/iw
1/3.2で、300万画素!




無茶苦茶ショックだ。世界最小受光体。ISO25決定! もしくはノイズだらけ・・・ ふぅ
154名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 23:59 ID:9KshEcvd
>>151
パナのCCDラインがそうなってるからね
155150:04/03/30 00:02 ID:idX127w3
別に私は驚きませんでしたが。
だって、どのメーカーも今は「画素数上げたからCCDも・・・。」
なんてやってないでしょ?画素数上げたら、ここにいるような人以外は
「あ、性能あがったんだ!」って思いますから。私のまわりの人間も
画素数アップ=性能アップって思ってます。CCDサイズなんて気にする
人はいません。
156150:04/03/30 00:04 ID:idX127w3
価格かどっかであがってたドイツかどっかのサイトに、ボディー
写真はありませんでしたが、スペックは載ってました。今も
消えてないと思うので、探してみそ。俺はマンドクセエので
知らない。
157名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/30 00:05 ID:2rswjnMv
使い始めは気にならなかったけどね
今以上にノイジーになるのは勘弁って感じ。
158150:04/03/30 00:10 ID:idX127w3
私的には、FZ3が出てもFZ2で正解って思います。
159名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/30 00:31 ID:2rswjnMv
MFフォーカスリングは無くてもいいから、AF精度うpとパンフォーカスは必須。
MFフォーカスできるようにするなら、EVFの精度を格段に上げてくれ。
160名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/30 00:44 ID:0dKn5nwT
>>155
ノイズとCCDサイズは反比例します。
ノイズが気になるなら、その関係を知るべきでしょう。本来、FZ2でもISO30
ぐらいだと、ノイズがもっと減るはずです。

一眼デジカメのレポート(たとえば、E1ですが)
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20031014/106232/index2.shtml
ISO800使いと、ISO100使いでは、こんなにノイズが違う。これは、FZ2のCCDの
6.3倍面積のCCDです。FZ2のISO150使い(無いけど)と等価です。

パナなら、LC1のノイズとして、ISO100とISO400で、こんなに違う。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20040325/108283/index2.shtml

300万画素のFZ3なんて出したら、1眼に行っちゃうぞ(金欠大泣)
161155:04/03/30 00:53 ID:lnOak6M/
>>160
見当違いのほうにレスが転んでるんで、ちょい突っ込みをw
→世間一般の人は画素数とCCDの関係なんか気にしてない
→メーカーが商品を売ろうとしたら、CCDの大きさ云々言う
人より世間一般の方を対象にする
→ゆえにFZ3で300万画素にしてもCCDはFZ2にする
(価格を抑えるために)

こんな理由でFZ3のCCDは据え置きだろなという意味で
書きました。まさか、いまさら「ノイズとCCDサイズは反比例
します。」なんて講釈を受けるとは思いませんでしたw
162名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/30 01:16 ID:0dKn5nwT
???文章が、とても判り辛いです。見当違いでなくそう読めます。

更に「300万画素にしてもCCDはFZ2」・・私には意味不明
163名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/30 01:18 ID:oHQ6/DfI
>>151 >>153
1/3.2 3MのCCDは去年から松下のデバイス関係のカタログに載ってるし
このスレでも語り尽くされてる。

>>160
受光素子自体は進化していないと思ってたりしない?
164名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/30 01:33 ID:0dKn5nwT
>>163
CCDの進化は、800万画素2/3型も同等でしょう。

こうなりませんか?

http://www.geocities.jp/hometheater_and_audio/digicame/ccd.gif

165名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/30 02:22 ID:KNMNYCRr
>>161じゃないけど・・・
×→ゆえにFZ3で300万画素にしてもCCDはFZ2にする
○→ゆえにFZ3で300万画素にしてもCCDサイズはFZ2と同等にする
でOK?
166161:04/03/30 02:26 ID:lnOak6M/
そうです。2chだし、FZ1/2スレを前からヲチしてる
人らはわかるだろと思って放置してたw
167名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/30 06:43 ID:wxMPLG45
>>152

う、そうだったか… すまん。

にしても、せめて公称ISOが100くらいになるような(今の画素サイズと密度でね)
技術革新が来ないと、正直きつめではあるよね。

無理矢理ノイズ押さえようとしておかしな事になってるカメラも多いし…
168名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/30 23:38 ID:fOiWD2/q
FZ-1(up済)入手して約半月。
今が一番楽しい時かもしれないヾ( ゚∀゚)ノ゛

桜・菜の花
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040330233132.jpg

T端で撮影しようとしたら、なかなかピントが合いません。
一端、枝の根本の方で合わせて、先端に移動させながらピント合わせしました。
169165:04/03/31 01:12 ID:ur6fYA3c
>>166
おおう、>>162に説明したつもりが、元ネタの方にレス貰っちゃった。
出すぎた真似だったかな、スマソ。

個人的にはFZ3はFZ10の小型版+αみたいになって欲しい。
現行のFZ10の機能/性能に加えて、リングの動作を
フォーカス/ズーム切り替え可能にするとか、P/A/Sを
メニューではなくボタン操作でサイクリックに切り替え可能にするとか、
ソフトウェアで何とかなる部分についての改善でより使い勝手が良くなってくれないものか。
170名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/31 03:49 ID:rKcfWxQ9
うーん、この機種本当にピント合いづらいね。
特に夕方の室内とかだと何もできない。
マグライトをもちあるいて、あらかじめ撮る部分を照らしてピントを合わせてやらないと。
12倍ズームコンパクトは面白いけど、こういう時にはけっこうしんどい。
171名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/31 04:03 ID:nnLlb/XK
2台持っているとき、ファイル名の重複を避けたいのだけど、
いい方法ないですか?

片方を P1000001.jpg から始めて(初期状態)、
もう一方を P1020001.jpg や P2000001.jpg とかから始める
ようにしたいのだけど、番号を大きくする方法が分からなくて
困ってます。

PCでリネームしてみたけど、カメラに無視されてしまったです
(以前もっていたデジカメは起動時にある一番大きな番号のファイルの
次から使うようになっていたので、このやり方でOKだった)。
172名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/31 09:22 ID:kZbfe33f
室内でぴとが合いづらいってのはFZ2もFZ10も?
室内で動きがあるものをできれば遠くからがっつり撮りたい用途なんですが。
173名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/31 09:24 ID:JOOjlaWQ
動いている人物を撮ると5枚に1枚くらいしか
ピントが合いません。
174名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/31 10:46 ID:dCHhOHvk
>>171
俺はファイル作成日と時間でファイルをリネームしている。
FileRenamer2000とかのリネームソフトを使えば一括でファイル作成日を取得変換してくれるので楽。
175名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/31 12:11 ID:Ng2+OJoM
俺も日時にファイル名変えちゃってるな・・・
2004_03_31_12_00_00見たいな感じ。
vixで一括変更。
176名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/31 13:22 ID:yBRlPbdZ
ピンボケじゃなくて被写体ブレてんじゃないの。
シャッター速度優先にするかフラッシュたけば?
177名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/31 14:52 ID:ZNQ2HtUJ
むしろAE優先のF7.2で被写界深度を深くしつつ、
フラッシュONでシャッタースピードを稼ぐ。
178名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/31 14:56 ID:ZNQ2HtUJ
179 ◆FZ2/MNxiwk :04/03/31 21:38 ID:qpKqZMHC
>>130
激しく遅レスですが、スジグロシロチョウという蝶でつ。

修理から戻ってヽ(゚∀゚)ノキター!!
…のでうp。
皆さん方は桜撮りましたか?
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040331212852.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040331213021.jpg
180171:04/03/31 23:15 ID:nnLlb/XK
リネームですか、、、

あとでDPOF指定をカメラでやって印画紙に焼きたいのと、
メモリカードを共通で使いたいので、リネームは難しいんです。

1台のほう(同じ機種ではなくて、同じPanaのカメラです)で、シャッターを
2000回とか押して、数字を進めるしかないのかな(ちょっと悲しい)。
181名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/31 23:38 ID:BZXVDL6d
桜って? こっちは雪の花だよ_| ̄|〇

FZ2
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040331233215.jpg

IXY
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040331233310.jpg

ノイズは仕方が無いとして、WBの重要さを改めて再認識。
まだ手にして2日目だからね。
手ぶれ補正はやっぱりいい。
精進せねば。
182名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 00:10 ID:hwe0WODD
>>181
手ブレ補正の威力ってより
FZ2をISO400にしているから
シャッター速が1/8になっているのにたいして

IXyは1秒だからブレてるんでしょ?
こっちではISOまではわからないけど
おそらく、3段階くらい違うんでないかな?ISO100?

たしかにISO400のオートWBはヒドいと思うけど
この条件だったら、感度を下げて連写でヒット率を上げるべきだよ。
ワイ端だったら1/2でも、ブレない写真が撮れる事もある。

何の意図でこんな比較しているのやら。
183名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 00:15 ID:hwe0WODD
>>181
それと、どういうわけか機種名がPowerShot S50になってますけど?
184名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 00:17 ID:Z7GKn3tV
>>181
ISO50にして、ナチュラルにして、三脚使うべきでせう。
手持ち信仰は、時と場合によるべき
185名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 00:30 ID:cWFKbPpo
比較というよりただ雪だと言いたかっただけなんだが。

>>182>>184 参考にさせてもらいます。
>>183 S50の間違いでした。
186名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 00:44 ID:cWFKbPpo
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040401004030.jpg

言われたとおりパシャパシャやってみました。
天気が悪いので今回も手持ち&連射の中の1コマ。
やっぱり三脚は必要ですね。
187名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 00:56 ID:Z7GKn3tV
>>186
イイかんじ(^^
188名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 08:21 ID:R5QAXyHv
>>179
AF完治オメ!
修理費用どの位かかりました?
漏れはFZ1で今週末出撃しまつ
189名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 12:45 ID:7q5ZzDIu
スレ違いかもしれませんが
オリンパスのテレコンTCON-17を
パナソニックのFZ10(FZ1、FZ2)に装着して
使用している方が結構います。
今までは不具合はなくそれで使えていたのですが、
3月の半ば以降に購入したTCON-17を
FZ10(FZ1、FZ2)に装着すると
ピントが合わないという不具合が出てきているみたいです。
すべてのTCON-17に不具合があるというわけではなく
一部だけみたいなのですが、
違うメーカーを装着しているため、
オリンパスが対応してくれる可能性は低いでしょうか?
190名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 13:14 ID:2vZOWhaU
低いどこか、可能性はゼロ。
191名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 17:29 ID:YpARYfSv
明日近所の量販店で、FZ2を限定2台で売ると広告に載っていた。
税込み19,800円だが、これって買い?

今初代IXY Dを使ってるが、もう一台買い足すか乗り換えるかと思っていた。
L判にしかプリントしないので、200万画素で充分かなと思うし、
サッカー観戦が趣味なので、12倍ズーム+手ブレ補正が魅力的に映るし。

デジカメ板の住人って、カメラに詳しい人が多数だと思うけど、
私みたいな初心者で、コンパクトデジカメからFZ2に乗り換えた人っていますか?
192名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 17:37 ID:JAabH4pL
>>191
買いだと思う。客が触ってる展示品でなければね。
俺は初デジカメでFZ2買ったけど、普通に使ってるよ。
まだWBやシャッター・絞り優先などはイマイチ使いこなせてないけど、
どっか出かけて晴れてる時に景色撮るなら晴れにしとけばいいし、
前は、滝を適当にいじって撮ってたら、まあまあうまく撮れたりって感じ。
段々覚えていけばいいと思う。
サッカー観戦などは、スポーツを撮ってる人が結構いるので
FZ2に限らず、その手のHPを参考にしたらいいと思う。
193名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 21:19 ID:Kz57FcFo
こりゃ買いだろう。
でも限定2台、手に入るか? がんgあれ!
194191:04/04/02 00:05 ID:eKawZFNN
>192,193
やっぱり買いですね。背中を押して欲しくてカキコしました(w

限定2台というのは一店舗あたりと書いてあり、近所には
店が二つあります。
どっちに向かうと確実にゲトーできるか激しく迷ってます。

これを逃したら、さらにもう一つの店舗が土曜に税込20,790円で
2台売り出すので、明日が無理だったらこっちを狙おうかと思ってます。
しかし、平日の明日の方が競争率低そうなので、
なんとか明日、購入できたらいいなぁ。
195名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 04:00 ID:KWv7EvDc
で、どの店よ。
うちの近くにもあったら行ってくるので教えて。
いまFZ1だから不満はないけど、やっぱり2欲しいし。
196名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 08:42 ID:V3L9AeUZ
>>195
熊本の閉店セール(第一電機)
197191:04/04/02 09:17 ID:eKawZFNN
>195
キタムラ
198191:04/04/02 10:01 ID:Qle4BxiQ
無事にキタムラで整理券ゲット!限定2台のうちの1台を買います。 すごく楽しみ。もう1台シルバーがあるみたい。ちなみに広島の郊外です。
199名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 13:09 ID:V3L9AeUZ
>>198
広島に拠点を置く第一電機はつぶれまっくてますな。
200名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 15:43 ID:ikl4ICwj
>>171
> 2台持っているとき、ファイル名の重複を避けたいのだけど、
> いい方法ないですか?

Panaのお客様相談窓口に聞いて見たら、
そんな機能ありません、
だって。

1万枚ダミーで撮ってカウンタ進めてみたら? _| ̄|〇
201名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 20:16 ID:Zr3WQ117
>>198
今日来たT−CON17をFZ2にさっそく装着してみたけど,
漏れのもピントがまったく合わんです。
使い物にならん(泣)。
これからテレコンを買う予定のみなさんは気を付けてくらさい。
202名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 20:47 ID:+Kpvugey
>>201>>189だね。
これから新品でTCON-17購入する人は注意。
FZ10、FZ2、FZ1ではピントが合わない可能性大。
価格COMのFZ10の掲示板を見るとそのこと載ってるよ
203名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 22:04 ID:QEOYM7Zx
>>202
ども情報ありがとうございます。
FZ10の掲示板は見てませんでした(ry
この情報をもって交換か返品の交渉に逝ってきます。
204どじかめ:04/04/02 22:19 ID:Dw5xmsMJ
テレコン使ってる香具師が価格であんなに自慢げにカキコしてるのに
今更、ピント合わないとかガタガタ騒ぎ出すとは…
FZ1って確か、2年前当たりの機種だろ?w

価格で偉そうにアルバム公開して
テレコン自慢してる香具師は矢張り機材自慢厨なだけか…
しかもこんなテレコン込みで精々6万たかだかの機材をねぇ…www
価格の香具師等はタダのメクラって事でFAだな。
205名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 00:59 ID:RZdNzrUs
どのみちデカく重くなるならFZの意味自体が怪しくなるし・・
俺ならこれ以上の超望遠が欲しければCP4300+デジスコに走る

というか、特に何も足さなくともテレ端のAF自体がすでに怪しいし・・_| ̄|○
206 :04/04/03 12:14 ID:ViAirp36
アイコラ画像のリンク集サイトを発見したでつ。(*´Д`*)ハァハァ
http://www.ss.iij4u.or.jp/~koufax/super_link/aikora_link.html

ここのサイト、かなり上手くてHでつ。(*´Д`*)ハァハァ
207名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 18:08 ID:77NlzqVK
うちの持ってるTCON17とWCON08は問題ないから、最近のロットは何か問題がある
可能性があるのかねぇ…。
208名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 19:41 ID:RgMLpdys
キャノンのA4プロフォトペーパー買ってきて、
F890で印刷したら、そこそこ200万画素でもいけるじゃんと思った。
990iとかだったらもっと綺麗に印刷できるのかな?
209名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 20:26 ID:j42t5KYy
A4で印刷?
それはちょっと無理がある気がするな。
やっぱり200万画素はサービス版が限界のような希ガス。
おれはサービス版しかプリントしないので充分だが。
210名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 20:39 ID:bqppLE++
300〜350dpiで印刷がセオリーな洋館
211名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 20:56 ID:vLrNlulj
> 1万枚ダミーで撮ってカウンタ進めてみたら? _| ̄|〇

そんなことしないでもできるよ。

PCにつないで、SDカード上にがむばって1マンコのファイルを作る。
FileRenameとかのソフトで、P1000000.jpg 〜 P1009999.jpg のような通し番号にリネームする。
カメラで撮影すると、同じファイル名は避けられるので、次の番号になる。
ダミーのファイルを、PCから削除する。
212名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 21:07 ID:Yryw8kLU
いちばん簡単なのはメディアの共用をやめてもう一枚購入することだと思うんだけどね。
メディアの共用にこだわっている理由は何なんだろう?
213名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 22:32 ID:oxM78DXc
>>212
そうじゃねぇよ。
ちげぇよ。わかってねぇな。
214名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 22:55 ID:3dPWMN2Z
PC上で、同一名は困るっちゅーんでは?
215名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 00:29 ID:3PbeV/80
>>214
そうそうソレよ、もう・・・・・・
216名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 01:18 ID:psUa5liM
かかくCOMから転載:
ちゃんと機能があるじゃん。
====
メニュー画面の「セットアップ2/2」の「番号リセット」を押せばフォルダー番号が
1つカウントアップします、この時シャッターを押せば新しいフォルダーNo+0001と
なります。
(例)P1010315−>「番号リセット」+「シャターを押す」-> P1020001
この操作を繰り返せば重複しない番号まで変更できます。
217名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 01:48 ID:TR/Wjt1m
FZ3っていつ発売なんですか?
218名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 02:00 ID:OVm9qkYY
>>217
もう売ってるよ
219名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 02:24 ID:Zym76dYC
さっそくキタムラのFZ2がヤフォークに出ているようです。
220名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 03:27 ID:XNIONfYZ
>>213>>215
なんか春を感じる書込みだ。
221名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 07:46 ID:u9jC7VAn
フォトプリンタの解像度は259×259dpiの時、何万画素が必要なの?
222名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 10:07 ID:ukaPbEG6
>>221

その場合は、
必要画素数={(打出し必要対角サイズ÷25.4mm)×259}^2

じゃないの?
223名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 12:10 ID:CfbT6d/m
>>218
まだ海外で先行予約中じゃないの?
国内ではどうかな?
224名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 12:36 ID:jqNEqaVE
発表すらされていない機種を、どうのこうの言ってもしょうがない。
225名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 12:38 ID:ukaPbEG6
FZ2で遊んでみました。(^^;  極限性能は知りたいもの?
http://www.geocities.jp/hometheater_and_audio/digicame/index_noi.html

で、結論から言うと、これは凄いことで、上手く行けば天文写真が撮れる?
晴れた夜に、こんど、やってみましょう。
226名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 19:52 ID:ukaPbEG6
うを 撮れた!
http://www.geocities.jp/hometheater_and_audio/digicame/p1000732.jpg

凄いですね。420mm... まんま掲載。S=1/1000 F2.8 ISO50 420mm WB:auto
227名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 20:09 ID:yK8MsdOY
>226
どこに鵜が?と少々なry
228名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 20:16 ID:LNRHN7YK
昨日、とある地方のデジカメイベントでパナの人にFZ3の事聞いたら、
「個人的な想像として、日本は秋頃じゃないですかね」って言ってた。
今から金貯めておくか...
229名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 23:33 ID:3PuZFrFs
FZ3出たとしても買うかどうかは微妙だな。
薄暗いところでもファインダ-が明るくなるなら買いたいけど。
200万画素で十分だし、微妙。
230名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 04:01 ID:x9hufAwZ
動画性能が上がってれば買うが
231名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 04:33 ID:IcnsgApp
>>226
結構きれいに写るもんだ。
これは三脚ありですよね。
俺も一丁やってみるか。
月だけじゃなくて星とかは写るかな。
232名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 11:34 ID:hMsR6dkx
S=1/1000なら手餅で無問題
233名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 23:39 ID:fNtzwtBV
FZ1買うと1度ぐらいはテレ端で月を撮りたくなるよね。
>>226綺麗に撮れてますね。

カメラの事は何にも判らないけどFZ3にあったらいいな
・28mm−420mm
・画素は200から300万画素程度。
・ISOは25−400。

なんて無理かなぁ
234226:04/04/05 23:59 ID:3f1EDQlR
>>231
手持ちです。暗いのでフォーカスは辛く10枚撮ってピントが合うのは3-4枚です。
星は・・ダメでした。ISO50 8sec F2.8は、1等星が土星の輪みたいに滲みます。
たぶんピントが合わないから? 無限遠で置きピンしないと無理みたいです。
ISO400 8sec F2.8は、ノイズの赤い点が星みたいに見えます。(W
235226:04/04/06 00:02 ID:RGGmoMvk
>>233
ありがとうございます。シャッタースピードが30sec行けるようになって
ノイズが減って、MF出来るようになってくれたら、月ももっと良く写ると
思います。
236名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 00:05 ID:YmiJvS/T
良いか悪いかはともかく新製品を出すならマーケティング的に300万画素以上は必須だと思うけど。
400万はFZ10の展開しだいだろうけどアレはちょっと大きいからFZ3に期待する人が多いのは仕方ない。
237226:04/04/06 00:37 ID:RGGmoMvk
>訂正 234 月でなくて星ね・・
238名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 01:37 ID:aW9CWx3q
239名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 17:14 ID:+vpj+RDk
>>233
ISOについてツッコんでみる。
下が25になったら、それだけ性能が下がったってことになる。
今と同じハード構成でISO50よりも更にノイズ減らしたいってんなら25〜もアリだけど、
ハードを進化させるならISOは100〜とか200〜になるのが理想だろう。
240名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 21:16 ID:GXgz2bUU
ロワのバッテリー使っている方に聞きたいんですが、純正品と変わりないですか?
秋葉原とかで安く買える所ないですかね?
241名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 22:17 ID:3fk/+Ej+
>>239
おれ233じゃないけど、AUTOで25〜400の範囲をより実用的に使えるなら
理想に近い気もする
242名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 22:40 ID:8GrqifjF
>>241
それも違うような気が。

なぜISOが低いかというと、CCDの感度や画像処理能力が悪
いから。だからISO50とか小さい値にせざるを得ない。みん
ながISO50で撮影しているのは増感ノイズを嫌って
いるからであって、本当なら高感度で明るく撮れて
シャッタースピードも稼げるISO100や200で撮りたいと思っているはずで
つよ。もしハードが進化してCCDの感度や画像処理能力が上がって
くれば、旧ハードのISO50と同じ画質をISO200みたいな高感度で実現できたり
するしね。あえて低いISOを選択するとすれば、NDなしでシャッタースピード落とし
て撮影したいときくらいかな。
いまのデジカメは無理に小型化してるせいでどうしてもCCDも小さくなるからISO50
〜っていうのが殆どだけど、新しい映像素子が開発されたら小型で高感度ISO200〜な
んて機種もでてくるかもしれないね。
243名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 23:28 ID:3fk/+Ej+
ま、そう言うと思ったけどねw
あえて25〜と書いたのは、仰せの通り光量が多めの時にデジカメの雑な絞
りを補助する意味で有効じゃないかと思っただけ
他意はないでつ
244名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 00:22 ID:cHnRBmjb
ISO25賛成です。
CCDやCMOSは高感度にすると必ずノイズが増えます。
昼間の光量が多い時は、ISO25でもOKとちがうかな。
245名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 18:01 ID:SQQdqNJA
243は正しいが、244は違う
246名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 20:33 ID:SbmwaSiP
>>240
ヤフオクで買ったよ。
純正と何ら変わりません。
買いです。
247名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 06:43 ID:a/HT2CDH
普通に使う分には、問題ないやろな。
トラぶった時に差が出る。
248名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 10:16 ID:748fuRLm
つーか過去ログ読めば書いてあるじゃん。
充電器への引っ掛かりが悪いとかさー
249名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 16:11 ID:Q1lomLpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040408160556.jpg

なんかdでたので貼ってみる。
コレで真ん中に収めるのは簡単だけど、固まっちゃうアレだと難しいのかな。
250名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 18:51 ID:t33YKvyu
飛びものおれも好き
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040408184703.jpg

なんかdでるとつい撮っちゃうんだよねー
脊髄反射でw
251名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 20:18 ID:tyoffAo9
みんなそうなんだなー

たいしたのがないんで張りはしないけど、ヘリとか飛んでるとつい撮ってしまう。
252名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 21:56 ID:RuGxlEut
鳥とか飛行機とか…ソレだけポツンと写ってても見栄えはしないよね。
撮るのは大変なんだろうけどさ、何か違うよね。
価格のアルバムとか見ててもそんなの多いし…
先日なんて満月ばっか撮って何が楽しいのかブッチャケ疑問だった。
漏れは間違ってるのかな _| ̄|○
253名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 22:17 ID:YCG/dvxe
>>252
いや、このカメラ買ったら一度は月撮るとは思うけどなあ
オレも撮ったし・・・・・・「へーココまで撮れるんだー!」って感じ?

でも「写真の出来、不出来」つう事になるとポツリと写ってても
面白くないのは確かだね。
254名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 22:52 ID:tyoffAo9
>>252

いや、間違っちゃいないと思うよ。
そこで、どうやったら見栄えがいいか工夫するのも楽しいからね。
255名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 23:23 ID:mi3qcQft
256名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 00:09 ID:1ldWWfvY
>>255
吊り橋のケーブルのライトが、土星の輪っか付きになってますよね
星撮った時にもそうなった。

ああなるのはナンデ?
257255:04/04/09 00:22 ID:lJqc3vH3
>>256
よくわからないけど。。。

ピントが合ってないからかな?
258名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 00:25 ID:U+7dde9K
あぁ、俺も飛行機とかヘリとか月とかつい撮っちゃう。
確かにそれだけじゃ何も面白味は無いけど、その「つい撮っちゃう」が
楽しいんだとに気付かせてくれたこのデジカメが好きだ。

ついでに変なものを貼ってみる。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040409001942.jpg
259名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 00:33 ID:XoM7LRPf
>>255
本当にヘボいな。スマソ。
カメラのせい?腕のせい?
260255:04/04/09 00:48 ID:lJqc3vH3
>>259
カメラのせいにしたいけどね。
こんなシチュエーションをFZ1で撮ろうと思った俺の判断能力がヘボ。
261名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 02:49 ID:QJINiS8f
262名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 09:06 ID:q2TZmQlH
「写っている」だけだな
263名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 09:18 ID:M5Zyp47w
>>256
俺も前に火星大接近撮ったとき同じようになったよ。
正解かどうかわかんないけど、手ぶれ防止OFFにしたらとまった。
264名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 11:32 ID:srp421B6
もう一度、あの神がかった燕の写真が見たくなってきた。
誰か持ってない?
265名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 13:03 ID:EdvmU2ez
http://www.photohighway.co.jp/tp/50_f.asp?key=1460762&un=54611&m=&pa=&Type=50
このアルバムの36とか39ってどうやって撮ってるんだ?
本当にFZ2で撮ってるのか?
266名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 13:11 ID:JWMrMGUC
>>265
シャッター速度優先で撮ってるんじゃない?
267名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 14:09 ID:ZVlAx53I
>>265
表示されない。

つーか、フラッシュうざいしjavaもうざい。
268名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 15:15 ID:2y28m5iJ
シャッターを超低速にしている写真とフィルターを使ってる写真ではないでしょうか。
置きピンしてフィルターなり(ストッキングでも可)付けシャッター切れば多分あんな感じになります。
269名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 16:51 ID:wsPW1dS1
>>265
36:シャッター優先で、シャッタースピード1/1.3秒
39:絞り優先で シャッタースピード 1/60秒

どちらもFZ2
270名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 20:58 ID:yw9pufbz
>>265色相がかなりゲインアップされてるね
こういうのもありだなー
271名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 21:22 ID:1dAgB5FJ
一昨日、FZ2買って、今日喜んで持ち歩いていろいろ撮ってたら
落として壊れた。バッテリーで電源ONしねぇ。

     _| ̄|○

ありえない。
272名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 22:23 ID:CSV3Izzg
>>271

  人_人_人_人_人_人_人_
                (
   立て!         て
   立つんだ>>271〜!!(
                (
  Y⌒Y⌒\/⌒Y⌒Y⌒Y´
 __________∩
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| :|\
 __________| :|  \
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| :|\
      (;●д゚)ヾ    | :|  \
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄`"\
     \ ∩          \
     ⊂[/ヾ    
       \ /ニ三ミ
        (#;´д`)ニ○
         ○

とりあえずサービスセンターに持ってけ。
案外、単なる接触不良かもしれん。
273名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 22:31 ID:eVaIzoT2
>>270
オーソドックスもいいけど
自分で枠を作らずに、撮りたいもんですな。
274名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 01:35 ID:lQmogF4X
>>271
超可哀相・・・
修理に出して次は大事に使ってあげてね・・・・・
275名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 06:46 ID:Syw9wdFl
”色相”がゲインアップってなんだろう…。
276名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 10:37 ID:EpN4ymdX
>>266,268,269,270
ありがとうございます。

今朝、ND8つけてシャッタースピード遅くして桜を撮ってみたんだけど、
晴れてて明るいせいか、枝が揺れるほどスピード遅くするとオーバーになって、
見れたもんじゃないんだよね。風は結構強いんだけど・・・。
277名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 12:14 ID:X/2aYqlK
>>271
俺はそういったことが怖いからモバイル系のはショップの破損盗難保障に入っている。
でも生まれてこの方壊したことは一度もない。(;゚Д゚)
278名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 13:36 ID:CWPhXwlC
FZ3はEVF大型化してほしいなぁ
279名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 13:51 ID:nTd9cdWB
FZ1も10も、EVFは1.5倍くらい大きい方がいい気はする…
接眼しない前提での大きさなのかもしれないけどね。

ダメならいっそ拡大率だけあげてくれるのでもいいや…
280名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 22:48 ID:yiHgRRTS
・・・・・・・・・・
281名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 00:20 ID:esXnCh8B
接眼しないEVF???
282名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 00:50 ID:CrUw1Afn
アイカップ付けないと、接眼はしにくいなぁ。
283名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 05:11 ID:Orb4mQFF
Iカップ…(´д`)ハァハァ
284名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 10:41 ID:vxM5kUpC
接眼どころかもう顔を埋めるってかんじで。。。
285名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 11:45 ID:Dq+Ka6KW
むしろ挟んでもらう感じで。。。
286名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 13:52 ID:dStDzgPJ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1079663910/818

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 12:42 ID:1PVyd5gq
すごい勢いで貼られていくな。
某スレとの違いが対照的だな。
287名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 14:45 ID:0cZMWtNT
s1スレの事ではないかと。
しかしよけいな一言を・・・
288名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 15:56 ID:9VCOT1WU
というか、別に貼られても嬉しくもなんともないし。
十分枯れた機種なんだから、あとは各々の楽しみ方しだいでしょ。
289名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 17:59 ID:mt1cWGWj
近所のヤマダでFZ1が展示品処分で出てたんですけど、展示品処分ならいくらあたりが相場ですかね
交渉する際の参考にしますので教えてください
290名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 18:20 ID:fw+SHKtX
展示処分品みたく危ないブツじゃせいぜい出せて2万だな。
291名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 18:53 ID:45Sdlcbu
展示品と言ってもピンキリで、展示ケースに入れてたのならいいけど、
レンズに指紋いっぱいついてたりするのもあるからなぁ…。
つ〜ことで、現物を見ないと何とも言えない。
292名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 21:32 ID:srGvmqwO
指紋どころか、電源スイッチはゆるゆる、ズームレバーはガタガタ、
シャッターボタンは接触がいまいちだったりして・・・
293名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 22:44 ID:onc5JOgR
やっと花見に行けました。
今年はなんだか忙しくって。
こういうのを撮ると高画素数カメラが欲しくなりますね。
まあ気に入ってますけど。FZ1は。
出てすぐに買いましたが、コンパクトさがいいですね。何度か浮気しそうにもなりましたが。
とことん使います。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040412223925.jpg

この桜ご存じの方居ます?結構有名ですが。満開でした。
294名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 23:02 ID:0EIlj0cy
未だにFZ2が4万前後するのが不思議ですぅ。
295名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 23:27 ID:MWezXe1E
それなりに人気があるのかもしれんな。
296名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 23:52 ID:k9Nqkv0Y
>>293
PC上で見るなら十分綺麗に撮れてると思うけど。

鳩を撮ってみました
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040412234752.jpg
297名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 01:31 ID:p4exbiWN
>>294 今日になって、実勢3万円台まで下がってきた。
京セラのライバルが出るからかな?
298名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 06:31 ID:bU6exeWh
FZ2買おうと思ってたんだけど、このスレに貼られてる画像見て、
「ん?こんなもんなのか?」って感じになり、
FZ10のスレに張られてる画像見て愕然とした…。

圧倒的にFZ10の方が綺麗じゃん…。FZ2の>>293とか>>296の画像と比較すると比べ物にならない…。
もちろん印刷なんかしてないから、PC上での話で。
FZ10かぁ…。高いしでかいんだよな…。

すでにFZ2持っている方、実際のところどう?撮影の仕方によっては高精細に撮れるのかな〜?
299名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 08:03 ID:ztggnkgV
293の桜なんかは、画素があまり高くないFZ-2にはちょっときついシチュエーション
ではあるよ。 ただ、ちょっとだけ露出を暗くしてやると、花があまり飛ばなくなって、
もう少し締まって見えるかもしれない。

FZ-10だと、オートでももう少しアンダー気味に撮る方向だし、画素数が倍あるので、
こういう細々とした被写体の入っている遠景は、FZ-2より得意だと思う。
ついでに言えば、同じ大きさに縮小したら、FZ-10は、倍縮小することになるので、
ノイズも結果的に減って見た目綺麗っぽく見える。(等倍だと、ノイズは似たようなもん
なのですが)

鳩は、FZ-10でも飛んでいる鳥を綺麗に止めるのは結構辛い。 が、FZ-10は、MF
とAFの切り替えが簡単に手元で出来るので、置きピンして同じピントで何枚も
撮ることが出来るので、そのうちいいのが何枚かは撮れるかもしれない。

ただ、FZ-2は大きさが小さいと言う利点もあるから、なかなか捨てがたいモノがあ
るよ…(持ってたのはFZ-1だけど、ファームアップしていたので実質同ようなものだし)
FZ-10は、ちょっと撮るのに気合いが要る…。
ついでに言えば、ズームはFZ-2の方が早い。 気のせいかぶれ補正も2の方がシャー
プな追随をしてくれる印象があるかな…。

300名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 09:39 ID:yVyANGyT
>>298の発言を見たところ、FZ2なら絶対後悔する。
FZ10でも持ち歩かなくなってやっぱり後悔。
他社の機種を検討してみては?
301名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 09:48 ID:2Y0OyQ7R
FZ2が気になっているのですが、
このカメラに付く、いいワイコンはあるのでしょうか?
広角側が28mmはほしい場合が多いのです。
よろしくお願いします。
302名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 11:45 ID:qq72Dtzn
>>301
ワイコンつけても空しいだけです。
303名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 16:08 ID:NHqFOeg8
>>298
そうじゃなきゃFZ10を発売した意味ないやん。

FZ2と同じ光学12倍ズーム、OIS、全域F2.8っていう条件で、
更なる画質を求めて作り出されたのがFZ10なんだから。
ただ現在のパナの技術では巨大にせざるを得なかったから、
小型で気軽に扱えるFZ2との住み分けはできてるよ。

小型で高画質を望むならFZ3を待つか、他社機を狙う方がいい。
304名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 16:23 ID:G4TH3xOy
散歩していたら花嫁さんの撮影に出くわしました。
プロの機材を勝手に撮ってみました。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040413161852.jpg
305名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 18:14 ID:Gf68Vedd
>>304
かっこええなあ
でも俺マミヤいうたら林蔵しか浮かばんぐらい
カメラにゃ疎いからなあ
306名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 22:50 ID:LZNHCRDa
>>305
林蔵という名前が思い浮かぶだけでもすごいと思う。
307名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 22:54 ID:IJMUqpyc
>>306
マミヤでレイが思い浮かぶ漏れはどうだ?
308名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 23:24 ID:WTvNbbfk
ヲタ
309名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 23:30 ID:1GiDO8N7
間宮善三郎?
310名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 01:38 ID:ekXUxskt
ノイズの乗り方は素直なんだがな。
画像見て直ぐにFZ系ってわかるぐらい癖はあるよね。

流れを断ち切るようでわるんだが、
最近FZ系の絵に飽きてきたのでカキコ。

311名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 04:28 ID:lYf5S45M
スタパなんかは、この色が好きなんじゃーとか言ってたね(w
FZ-10は、比べるとちょっと一般的な方向性になっちゃったけど。
312名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 19:14 ID:1kLo2iXX
F2.8-3.0で我慢するから600万画素でFZ10と同じ大きさのを作ってくれ〜!
313名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 20:59 ID:+dBEmcA8
この板終わったの?
314名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 21:35 ID:sDWohYez
板?
315名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 17:05 ID:O0Z5Wd9H
思わず買ってしまいました。FZ2黒。

こんなに安くなってるとは思いませんでした。
ちゃんとしたのは銀塩でとるから200万画素もあれば十分です。
いいおもちゃになりそうです。
316名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 17:48 ID:2rpUcZza
いや、このカメラはお気軽に撮れるから銀塩が面倒になってくるよ。
で。結局、一眼デジが欲しくてたまらなくなるから。
317名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 23:24 ID:VqfEw/7n
>>316
じゃ何でお前こんなところにいるの?
318316じゃないけど…:04/04/15 23:45 ID:UgEiiTV2
>>317
FZ1 買ってちょうど一年.
もはや銀塩には戻れないカラダになったことを悟って
銀塩の機材(安物ばっか…しかもデジに生かせないオリ&ミノ)を
キッパリ売り払って *IstD 買ってしまいますた.
でも FZ1 は手放せない.
319名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 00:55 ID:i68mPKSz
FZ2は通勤カバンに入れるには大きいのでA80を買いました。A80は、A5プリント
ではFZ2比、圧倒的に綺麗です。

しかし、420mm+F2.8の望遠接写のボカシに慣れると、接写のみのボケでは辛く
やっぱり大きいFZ2を持ち歩いています。デジカメは画素数ではないですね。

撮すとき仰々しくって恥ずかしいけど、いいよねぇFZ2。
320315:04/04/16 08:35 ID:UIXUJOiv
>>316
いや、おれは銀塩はプラスチッキーな家電一眼じゃなくて
めんどくさい金属のメカニカルなのしか使わないから、
きちんと銀塩とのすみわけができるんです。
321名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 19:40 ID:Vew1QoIL
FZ3って何月くらいに出るんでしょう…。
322名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 20:05 ID:NjG1futj
パターン通りなら秋、9月頃。
323名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 21:46 ID:9AsojWBK
ところでFZ使いの皆さまに伺いますが、
カメラケースって、どうしてますか?
ポケットに入るような大きさでもないので、どうしたもんかと思ってます。

先日パナ純正を見たのですが、なんだかオヤジくさい形だと思ってしまい、
結局購入しませんでした(使ってる方ゴメンナサイ)。
オススメがあれば教えてください。
324名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 22:02 ID:SCWp9Pg+
見た目気にしないなら、100円ショップのクッション袋がいいんだけどね…
書き方から行くと見た目気にしそうだし…。

うちは100均のベルトに付く小さいバッグを改造して(レンズの分がそのま
までは入らなかったので小物ポケットの裏に穴を開けた)使ってましたが・・
325 ◆FZ2/MNxiwk :04/04/16 22:08 ID:1xdqJ0Ln
>>315>>318
んー、同じく。自分はまだまだ銀塩持ち出し多いけど
FZ2は手放せない。マクロと望遠側を使う事が殆ど。
適度な被写界深度が欲しくて、且つ暗い場面でデジ一眼でお手上げな時に助けられるね。
でも面倒なのはデジ。銀塩は手軽に感じるYO
後処理が面倒だし、PC苦手だし!

山桜、一番苦手な細かい風景。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040416215728.jpg
アマガエル。嫌いな人は注意。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040416215748.jpg
(リサイズのみ
326名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 22:30 ID:qfu4Iezn
>>323
価格.comの掲示板でユニクロのポシェット?がちょうどいいとかいう話が前にあったよ
327名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 23:21 ID:vsYVkF3p
俺とかはケースに入れずにそのまま持ち歩いてるなぁ…ケースって邪魔なんだよね。
純正のソフトケース(ちっこいほう)使ってたけど、ストラップに付けておくとブラブラして
撮るとき気持ち悪いし風が強かったりしたらぶれそうな気がして、結局ケース使うの
やめちゃった。撮らないときは肩から斜めに吊って背中に回してます。
328名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 01:47 ID:CVmO88D+
自然だけど特長のあるノイジー感に飽きてきましたが、買い換えたい機種も無い状態。
どうしたもんだかなぁ〜
329名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 18:07 ID:EfdErpSx
>>328
塗り絵で良ければ CANON系をどうぞ (^^;
330名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 18:07 ID:sN6NdPU5
ビック18%ポイントで実質27800円だったのでFZ2黒買ってきました。
パソコンで画像鑑賞するだけなので200万画素で十分。。。ウヒョヒョ
331名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 19:02 ID:NrAatpJU
bicのネットだと38600の18%だけど、店だと33800の18%くらいで売ってるのか。
5000円もちがうとは。
332名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 23:50 ID:WI3d0dla
>>330
どこのビック?
333名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 00:59 ID:tP/OCd/x
何処でも一緒じゃないの?
334名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 15:31 ID:OKcWxbhZ
ビックは店によって価格が違うよ。
というよりも、同店舗でもフロアによっても同じMP3プレイヤーやデジカメの価格が違ったりする。
335名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 17:05 ID:W5wowQ3J
ビックカメラとビックP館で値段違うことがあった。
336名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 17:30 ID:viOJ1wrS
仕入先が違うからね。w
337名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 23:01 ID:KDpYz59k
たまさんの様子を見てきた
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040419225648.jpg

たまさん太りすぎて、ボートにはもう上がれないんだって
チョトガカーリ(´・ω・`)
338名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 23:46 ID:eBqbMYei
>>337
多摩ちゃんおデブー
339名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 00:23 ID:1ItrgF6J
ウナギの集まるポイントを見っけて連日飽食してるらしい
贅沢なアザラシだべ
340名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 22:45 ID:jMolWRWT
∧_∧
( ´・ω・) FZ3まだー?
( つ旦O
と_)_)
341名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 17:42 ID:sJQO3Xtw
そういやブタバラアダプター生産終了みたい。
342名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 20:23 ID:l6il8FXl
テレコン・ワイコン使う人は、買っといた方がいいぞ。(まだ在庫有るか知らんが
元のプラのに直に使うと、すごく外れやすいんで怖いぞ…。
343名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 00:25 ID:ylUqi3qa
http://2chupup.mine.nu/imgbox/img20040422002318.jpg

角フードつけてみました。
344名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 03:53 ID:o0X0niu5
ダイソーの漫画って面白いのがあるよね。
345名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 22:47 ID:GOx227gx
FZ2持ってる人は、室内スナップなんかもFZ2で撮ってるの?
俺は室内撮りの時は300万画素コンパクトを使ってるけど。
ちなみにリコーだけど。
346名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 22:49 ID:bNoDcVCv
漏れも室内はg4w
347名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 23:44 ID:+MkeyMiO
買ったばかりのFZ2で室内撮ったら(フラッシュ無し)
やっぱりノイズが目立つ(ISO50固定でも)ので、ISO AUTO フラッシュ有りで撮ってます。
手持ちでブレ無くノイズも少ないんで、これからはずっとこれで行きます!
ISO AUTOでフラッシュ無しだとISO300とか400になってノイズが目立ちますが、
手持ちでブレてないので手ぶれ補正の凄さが良くわかりました。

ところで、なぜか私も今までリコーG4を使ってました・・・
リコーG4+三脚固定+セルフタイマー使うと室内でも良く撮れました。
G4のセルフタイマーって勝手にフラッシュしまくるんで効果覿面かと。
348名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 01:16 ID:yXHKM5ZD
>>345

FZ1 だが、ふつーにフラッシュなし、ISO50 固定だなぁ。
好みの色味を出せるんで。
349名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 01:44 ID:M3wzCwzS
FZ2にしっくり来る古いカメラのケースとかゲットして使っている人いません?
350名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 06:59 ID:lw804fZL
345です。
346、347、348の方々、レスありがとうございます。
キャプリオ+FZ1/2の組み合わせで広角(もしくは1cmマクロ)から
12倍までっていうので、撮りたいものはカバーできるかなって思ってます。
両機種ともノイズは多いけど。
現在RXに買い替え検討中です。
351名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 11:47 ID:6QJJ1Lfj
プロ野球の2軍戦試合開始前のひととき。
最前列に陣取る追っかけギャルのなかに、FZ2/FZ10ユーザがちらほら。

やっぱ、こういう目的には選ばれるカメラなんだね。

漏れはFZ1ユーザ。
352名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 13:46 ID:GIWqvE+y
>351
漏れもこないだ広島市民球場での観戦に
FZ2を持っていった。
ライトスタンド中段に座っていたが、そこから赤いゴジラを撮影してみた。
漏れの腕がアレなんで出来はイマイチだが、やっぱり手ぶれ補正+12倍ズームは
こういうところで真価を発揮するのかも。
353名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 16:39 ID:ZiCGPBJi
手ぶれ補正すごいんだけど急にグワンって病的に動く時ない?
ガードレールに両肘ついて撮ったりしてるときもなるんだけど。
長時間半押し(5〜6秒)はNG?
354名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 11:03 ID:PGSaMN8A
FZ10在庫が無くなる店が続出してるらしいけど
FZ2はどうなの?
355名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 00:00 ID:TqCS63e5
FZ1(新品)を21500円にて衝動買いして来た
最強のオモチャになりそう。
356名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 00:08 ID:cy2LLyxC
>355
オレのFZ2よか高いじゃん!!
357名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 13:58 ID:bwBdGrHg
>>353
それと、スタパも言ってるけどユラーリユラーリとゆっくり大きく
揺れることって多くない?(しばらく待てばちゃんと安定するけど)
手ブレ補正ってそういうもんかと思ってたけど、どうもS1ISでは起こらないみたい。

>>355
おめ。まあ>>356みたいなのは放っといていいかと
358名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 22:50 ID:SCClCjPw
>>357
S1IS
ユラーリユラーリと思いっきりこれ以上無いって位、ゆれまゆ
359名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 22:56 ID:6zEG92VI
FZ10だとシャッター押す瞬間だけ手ぶれ補正をかけるモードがあるよ
それだと揺れない
360名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 23:21 ID:3hKNrcDi
当方、初デジカメを買います。今のところFZ2を購入予定。
銀塩人間ですが焼く時間等が取れなくなり手軽なデジカメに移行。
ちゃんとした写真はEOS1n、遊びはNikonFM2、ニコマートELでした。
Fz2には気軽に撮れる玩具、出来ればそれ以上の働きを期待しています。
こいつをポートレート中心で使いたいと思います。
購入したら宜しくお願いします。。。
361名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 00:58 ID:+TIJ47aP
FZ2のコンティニュアスAFってフレーミングしてる最中は
ずっとピントを合わせつづけてくれるのはいいけど
シャッターを半押しするとピントを合わせ直す動作が入って
全然C-AFの意味がないんだけど活用できる特定のモードってあるの?
一番活用しそうなスポーツのモードで常用してるんだけど…。
362名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 01:49 ID:lYWrC/d6
>360
玩具がメインでご免なさいね。
ちゃんとした写真が撮れる高いギンエンカメラ使ったことなくてご免なさいね。



………釣られたかな?

363名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 02:19 ID:ucq2EsQY
今まで300万画素コンパクトデジカメを使ってましたが、
もうすっかりFZ2のかっこいい姿に惚れ惚れ、撮る面白さにもどっぷりハマってます。
馬子にも衣装ってな感じで花弁フードなんて付けて・・もうたまらんです。。。
でも、レビュー記事に書いてあったフードの光の反射が微妙に気になるんで、
エナメル塗料のつや消し黒でフードを塗装する予定であります。
364360:04/04/27 08:22 ID:26k/yY80
>>362
それは失礼なことを言ってしまいすみません。
銀塩人間なもので、デジタルに抵抗が在りましたが以外に綺麗に撮れる事
手軽さに惚れてデジタルメインになりそうです。
GW中に秋葉原又はヨドバシあたりを物色する予定です。。。
365名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 11:18 ID:JyUOb9Ut
>>358
そうか。店頭展示では一切揺れなかったので改善されたのかと思ってたよ。
ということはスタパも大嘘をついていることになるな。
366名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 18:03 ID:25nmgg9r
FZ-1持っていますが、デジスコは出来ますか?
小六の息子が野鳥撮影に目覚めてしまったので、教えて下さい。
367名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 18:08 ID:CAn7G6TD
>>366
貴方の質問のお陰でまた一つ私の知識が増えました。有難う。
368名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 21:04 ID:DEXRB8Jv
>>366
君はバカかね?それとも釣りかね?
ググって見ることもしないのか?



http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%82%B3+FZ-1&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
ここの一番上!で既にやっておるではないか!
369名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 21:09 ID:ZhYVgPnn
>>366
そういう時は「パパの野獣を撮影しないか?ほーら、もっと近づいてごらん?」
とか言いながらチャックを下げて

あ、息子か。…忘れて?今の話。
370名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 21:53 ID:UhcudS+H
デジタルスコープとは限らないんじゃ?
http://www.yokogawa.co.jp/Measurement/Bu/7018/
こっちたっだりして
371名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 00:25 ID:jPMDnzBX
>>365
まあアレは動画を重視してるし、ズームにUSM採用してるのと同じように
手ぶれ補正機構に関してもコスト掛けてるんじゃないですかねえ。
その代わり静止画に重要なEVFやCCD、AFなどは割り切ってる感があるけど。

それと二年も前に発売されたデジカメに負けてどーするという気も
372名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 19:00 ID:ASjJb8aA
>>368
すみません。釣りではないです。
ググってそのページも見つけたけど、FZ-10の画像しか載ってなかったような気がしたので…
まともな情報に辿り着けなかったので、ここで質問した次第です。
373名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 16:01 ID:A8NcfLqv
燕の写真って沖ピン、連射でそこそこ誰でも撮れるよな
餌運んでる所とるなら簡単でしょ
同じ場所に帰ってくるんだからさw
374355:04/04/29 23:44 ID:whOq6GvO
>>357
サンクス

ん〜 この手軽な面白さだと メインになりそうです
折角揃えた銀塩が サブになってしまいそうで怖い。
375名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 00:50 ID:uNYt8z05
1M超えてます

付属のパノラマメーカーで作ってみた。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040430004835.jpg
376名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 21:26 ID:bdWurgon
>>375
おお〜、良い景色ですな。
それにしても、付属にパノラマメーカーなんて付いてたのね...。
知らんかったわ。
377名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 10:53 ID:5IbVllCv
敵対心を持つまでもなく・・
http://www.thisistanaka.com/diary/200404.html

まぁ EVFや液晶については、どっこいどっこいかもしれないけどね。
378名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 11:03 ID:veAcC9sB
あっち、いいカメラかと期待してたんだけどねぇ。あえてFZ1から買い換えるまでもない
のかな。次の候補としてFZ10あたりがやはり妥当でしょうか。FZ1は普段から持ち歩いて
使い倒してるんで、ちょいと気取った写真撮りたいな、なんて時用のカメラを物色してる
んですがねぇ…
379名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 12:03 ID:5IbVllCv
FZの望遠だから出来ることも多々ある訳で、望遠系(マクロ)は FZ2で、ずーっと
やって行くつもりです。1眼デジのこの手の望遠だと一体いくらかかるんでしょうね。
FZには満足しています。他機はちょっぴり良いかもしれませんが、わたしにとって
FZはイイ友達になりました ^^
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=954949&un=124520
380名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 20:04 ID:fHIsWaZ4
381名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 20:15 ID:PR/qsfyR
>>380
でもカコいいよ。
382名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 00:15 ID:voYRHe+U
FZ2買ってきました!今充電しています。税込み31300円。
これでGWはばっちりです。
S1ISとどちらを買おうか迷っていたけどこのスレのみなさんの評判で
こちらを購入しました。
ありがとう!こいつでツーリングの写真取りまくって来ます!
383名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 00:53 ID:lH+0G/sB
>>380
よく流せましたね。尊敬。一度、白鷺を狙って流そうとして失敗しました。
また、トライしてみよーっと。

>>382
おめでとうございます。 ^^
384名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 00:54 ID:GS4Qdy1a
>>382
オメ!
385名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 16:15 ID:u0grVRXc
>>382
どちらで買ったのですか?
386382:04/05/02 19:16 ID:MrTdIvlQ
>>385
亀羅乃木田村の伊勢崎店です。
シルバーがあと2台あったよ。

このカメラ質感が高いですね、早く撮りに逝きたいです!
387名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 22:58 ID:JxR2hEre
FZ2の付属のアダプターにFX-9直接着けることはできますか?
あとオリンパスの0.7×のワイコンは付属のに直接着れたんですが問題ないですよね。
教えて下さい
388名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 00:29 ID:QATOSn+G
FZ2をビッグカメラで買いますた。
\38600の18%のポイントがつきました。 ポイントで128MBのSDカードを貰いました。
明日はコイツで遊びます
389名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 09:47 ID:amKhhMlz
遊んできました。何kmも先の飛行機を撮れるのは凄いです。
他機の10倍ではなく、12倍ズームと言うのが味噌ですね。

目一杯の望遠で悔しい思いをすることもなく、350mm程度を
使っても、まだ70mmの余裕の中で撮せました。
>>379に写真を追加しました。
390nakao:04/05/03 11:01 ID:QLPuZ5K4
いやらしい美人お姉さんがいるサイトを発見でつ(*´д`*)ハァハァ
http://tinyurl.com/22p48

すごくHでつ(*´д`*)ハァハァ
391名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 19:26 ID:FYBKcv4G
>>387
> FZ2の付属のアダプターにFX-9直接着けることはできますか?
一応できますが付属アダプター側のねじ山があまり深くありませんので奥までねじ込めません。
ちょっと不安なので私はブタバラアダプターを購入しました。

> あとオリンパスの0.7×のワイコンは付属のに直接着れたんですが問題ないですよね。
> 教えて下さい
前に自重で外れてしまったというカキコを見たことが有るような気がします。
TCON&WCONは持ってないので良く判りません。すいません。

個人的な感想ですが、素直にまだ在庫があるブタバラ買った方が良いと思います。
392名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 22:18 ID:2fPG0kZ3
>391
社員か?
あんな一体成型丸出しの筒ほしいとは思わんのだが。純正がベスト。
純正プロテクターで無問題。
393名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 22:42 ID:ut/BaUd/
WCON−08持ってますが純正に直付けすると自重で外れます。
特にワイコンは重さがあるんで外れやすいです。
394名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 23:25 ID:Lehi/6s0
純正フードアダプタに純正プロテクター、そして金属製ステップダウンリング付けて
240gのDCR1540を付けてますが無問題です。 純正マンセー
395名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 23:29 ID:QG2+ZDiU
>>392
一体成形でできるとは思えんが。
純正プロテクターって、、、なんじゃ。
396名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 23:38 ID:2fPG0kZ3
>395
なんじゃって純正プロテクターだよ。
ネジがハクバとかのより深いんだよ。
お前、ホントにユーザーか??
397名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 00:49 ID:fsSmL4hr
純正プロテクター+ワイコンだとワイコンの種類によってはケラレる場合あるよ。
394はテレコンだから無問題なだけ。
ブタバラって剛性よりもケラレ防止でしょ。
398名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 00:50 ID:JCWzfo2d
ワイコンつける時はブタバラ使ってる。
純正アダプタ+MCプロテクタ経由だとケラれるしね。

一体成形?んなアホなw
399名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 05:04 ID:ZbSe/076
>>396

外れやすいのは、実際つけてみればすぐ分かる話なんだが…
馬鹿?

一応MCプロテクタとかつけてから装着すると落ちにくくなるんだが、
そうすると今度はけられやすくなるんだな。

結局FZ10に買い換えたんで、FZ1用のアダプタは買わなかったが、
ワイコンやテレコンをヘビーに使いたいならば買っといた方がいい。
もう在庫のみらしいしな。
400名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 05:11 ID:mXyfUeex
>399
だから純正と他社のフィルターじゃネジの深さが違うんだってばよ。
言ってる意味分かってるか?
401名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 06:03 ID:ZbSe/076
純正のフィルター使ってませんでしたが何か? そこいらで売ってるKenkoの奴だ。

繰り返すが、プロテクタとかでついじゃうと、それでも一応落ちなくはなるが、モノによっ
てはけられるからどっちにせよそれじゃ厳しいんだな。
402名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 09:42 ID:wCXNztDC
ブタバラ、まだ在庫ありますね
403名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 14:38 ID:fsSmL4hr
なんか争点がズレてるな。
387の質問への回答はこうだ。

答:つきます。
FX−9もWCON−07もアダプタ径55ミリ。
注意点は同梱のフードアダプタはネジ山が少なく外れやすいこと。
安全の為
・純正のMCプロテクターを別途購入して取付する。
・社外品のブタバラアダプタを購入して取付する。
とよりベター。
以上。
404名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 17:44 ID:dHKg48HA
え〜?

オリンパスはワイコン側もねじ込み少ないから直付けが一番でケラレナイ。
あと富士のテレコンは直付けだとレンズと干渉するよ。
405名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 18:28 ID:qeBxA3Ir
やっぱ手濡れ補正ないときついなあ
406名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 18:45 ID:qeBxA3Ir
FZ1→FZ2→FZ10とちゃうん?
407名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 19:18 ID:wCXNztDC

      (ё)
408名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 19:28 ID:dHKg48HA
だいたいブタバラ付けてわざわざFZ10より重くしなくたって付属品で十分、どうしてもって時純正フィルタ買えばいい。
もっと工夫汁。
409名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 20:30 ID:noYV4Q+Y
お前はそれでいいや
410名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 21:35 ID:Fs4/0rv+
んなこと言うなよ。

漏れはさ、いま思ったんだけど、
傍らにある55oのいらないフィルターのガラス壊して
純正アダプターに付けると富士のテレコンとか着けるのに
かなりいい感じになりそうな気がする。
明日辺りやってみるわ。
411名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 01:07 ID:oSFeZmEd
fujiのテレコンFXー9と付属のフードアダプタでじか付けでレンズとぶつかってないよね?
大丈夫だよね?だれかすっきりさせて下さい。
412名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 01:23 ID:e7FUhNZL
>>410
フィルターのガラスはカニ目リングで留まっているから
専用工具使えば外れるよ。
割るなんてとんでもない。
413名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 01:29 ID:g1yg3ce8
専用工具を買って、不要なフィルターのガラスを、飾りとして取っておく。
俺ならそうしそうだ。
414名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 01:32 ID:1S4O9O2O
>>413
専用工具はどのくらいのお値段ですか?
415名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 01:35 ID:g1yg3ce8
>>414
知らないけど、1,000円はするでしょうねえ
416名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 02:09 ID:oSFeZmEd
('A`) 、、、、、、、、、、、、、。
417名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 11:00 ID:zj4XzkdU
軽いし似合うし金係らない。


ブタバラより純正、これ定説でつ。
418名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 18:28 ID:Ati2XDCZ
京都で撮ってきました。
写真はまったくの初心者なのですが、どうでしょうか。
http://2chupup.mine.nu/imgbox/img20040505182733.jpg
419名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 23:19 ID:WiVRbUCU
>>418
ほんとに初心者?
FZ1でここまで撮れるなんて…
420名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 23:33 ID:b7Tz4a1S
広角の使い方を知ってるねっ、て!初心者かよ!
絵心と言うか、センスだね。
421名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 03:52 ID:Vb08NunH
コレで全く初心者かー…=■●_
この調子で頑張って下さいね…
422名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 11:05 ID:8ev16Ie1
テレコン×1.7×1.5付けてもそんなに見えかたかわんないんだけど、なんで?
423名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 12:36 ID:qjpGKV1U
>>422
なんでかは詳しく説明できんけど、
デジタルカメラ研究マガジンの掲示板に、
高倍率カメラのテレ端画像の比較があって、
それもたいした違いがなかったよ。
そういうものらしい。
424名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 12:56 ID:QAADvKg/
=■●_
425418:04/05/06 13:14 ID:Tjo6geI5
アルェー、もっと色々言われるかとおもってたのに・・・(´-`;)
いろいろ本読んで勉強してるとこです。fz1買うまでは写真にはあまり興味がなかったのに
fz1買ってからは一気に興味がわいてきました。
バッテリーの持ちもいいですね、300枚程度でやっとバッテリーの警告がでましたし。
426名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 15:13 ID:8ev16Ie1
三百枚も撮れるんだ、自分はいつも百枚いかないで電池切れちゃうよ。
427名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 17:16 ID:jWz7t+/H
>>426
何枚かは数えた事無いけど、俺もかなり長持ちしてるかな。
いつもファインダーから見るようにしてるからかもしれないけども。
予備電池買ったはいいけど使った事が無い。
428名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 17:28 ID:QAADvKg/
>>425
フラッシュ無しでEVFですが、300枚ぐらい撮れる
429名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 21:48 ID:eMzq36fW
C-AF常にONで液晶で撮ってるから150枚いくかなあ。
ROWA買いました。
430名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 21:54 ID:1LkMLeuX
>>429
ROWAって3種類くらいあるよね?どれ?
充電器と本体への装着具合のレポ希望
431名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 22:03 ID:8ev16Ie1
ロワってなんですか?
432名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 22:04 ID:+R/F+Dd9
バッテリ
433名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 22:36 ID:F+ZhdsHt
>>430
漏れもROWA使ってます、
若干チャージャへの引っかかりが甘いような気もしますが、
マターク問題なし。
434名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 22:44 ID:1LkMLeuX
>>433
ありがとう、さっき質問したんだけど型番が3種類あってどれにしたらいいのかな?
DMW-BM7-S:DMW-BM7-J:DMW-BM7
     1,400:      2,800:    2,500
435433じゃないですが:04/05/06 23:13 ID:j3c4rda3
>434
一番安い台湾セル使用品(銀色)買ったが、充電完了して使おうとすると誤作動発生。
シャッター押すと、なぜか電源が一度落ちて、再び立ち上がる。
もちろん純正ではそんなトラブルは発生しない。
交換にはすぐ応じてくれたが、そんな訳で安いセル使ってるものは
個人的にオススメできない。
無難に日本製セル使ってるやつがいいんじゃないでしょうか?
436434:04/05/06 23:20 ID:1LkMLeuX
>>435
なるほど、じゃあSANYO製のセルのものでも買ってみようかな。
純正品が充電中に使えればいい位の頻度だから。
情報サンクス。
437名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 00:43 ID:D4xYeOeZ
そもそも何故わざわざ純正以外のものを…。
漏れの周りでは純正以外のものなんてネットで注文でもしないと手に入らないのだが。
438名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 02:29 ID:YRn0jpaU
ROWAいちばん安い1400円のやつ、全く問題無く使えてるよ。
「何故わざわざ」ってそりゃ安いんだもの。
別に純正にこだわる必要もないし。
439名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 10:25 ID:P/w5fNlz
ケチな奴が多いな。
440名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 12:15 ID:0LWmB5ct
>>439
大物を買うために、せこせこ小金を集めているわけだが。
441名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 16:43 ID:s92rJF7e
安いが一番!
てなことにはならないということか・・・
442名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 16:54 ID:tuIOPD6u
FZ3は新開発のCCD採用
受光部面積を拡大し高感度化を実現


の予感
443名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 21:30 ID:ZNeUgNW0
444名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 02:19 ID:9fSwyckw
CCDサイズに囚われない時代へ突入か? 期待してます。KODAK_CCD並の発色を!
445名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 17:33 ID:H9gf1tDv
FZ2はプリント2Lまで平気かな。
説明書にはかんたんモードにプリント用はA4まで大丈夫と書いてあったけどマジ大丈夫なの?
446名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 17:36 ID:OeUx+f02
プリントに対してどの程度の品質を要求するか、で決まるよ。

あと、それを鑑賞する条件もね。
ビルの上の看板にするのであれば、10m^2でも大丈夫。
447名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 18:44 ID:n2q0C8Y1
>445
Epson PM-G700でプリントした限りでは問題なし。
十分美麗な出力が得られる。
448名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 19:25 ID:SOAB85Zb
このカメラ、暗くなってからでも手振れしにくいからいいですね。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040509192037.jpg
449 ◆FZ2/MNxiwk :04/05/09 20:17 ID:ThtDARLf
ひさしぶりにうp!

今日は雨でしたが、暗くても大丈夫なFZ2に感謝。ちょっとレンズに雨被り。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040509201255.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040509201332.jpg
450名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/11 22:06 ID:G6wBxTAv
近所のカメラ屋でFZ1の新品が\20790だったんだけどこれってお得?
今だったらもっと安く買えるところある?
451名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 04:40 ID:Pc7di+In
>>450
そんなもんだと思うよ。
他に高倍率または高画素デジカメ持ってないなら買い。
452名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 07:23 ID:gflLJIuw
>>450
アップグレードキットを買わないのならOK。
キットを別に買うつもりならFZ2を探すのが吉。
453名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 20:39 ID:i4IN8zlw
>>451,452
レスどうもです。
普段ちょっとでも望遠が必要なときは一眼ボディと1kg強のレンズ持って出るんだけど、
その重さに辟易していたのね。
そんな時に友人がFZ1で撮ったのをDSCサイズにデジプリしたのを見せてくれて、
結構いけるなーと思ってんで興味を持っていたところに上記の値段で見つけたので常時携帯用にどうかなと。
>>452
ちなみにFZ2だったらいくらなら買い?
先月LC1買ったばかりなんであまり金使うとうちの財務大臣がお怒りになるので・・・。
454名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/13 08:45 ID:jLjsnPP8
シルバーでいいならFZ2が24801円。
バージョンアップキット付FZ1のシルバーなら22800円。

http://www.fujiya-camera.co.jp/item_list.phtml?category_id=1&maker_id=63
455名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/13 08:53 ID:mCPAj29m
>>454
ヤフオクより安いね。
456名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/13 10:08 ID:UxYxKVeU
>>453
いくらなら買いじゃなくて、デジタル物は欲しいと思った時が買いだろ。
貧乏臭いこと言ってる奴はいつまで経っても買えない。
457名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/13 12:00 ID:WXyFb/Qy
http://2chupup.mine.nu/imgbox/img20040513115140.jpg

飛行機撮ってみました。
FZ-1の光学12倍が役立ちますね。
飛行機撮影にはまりそうです。

ファームアップしたので操作方法を勉強しなくては。
458名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/13 20:07 ID:pbobKggY
>454
激安だね、ココ。しかし、在庫あるのかな?
>457
うわっ、すっげー迫力!フラット降りてて格好エエなぁ〜
459453:04/05/13 22:27 ID:/mmBRP//
>454
フジヤ、GWに行った時はFZ1キット付き\29800だったんだけど値下げしたんだね。
情報ありがと、週末見てくることにする。

>456
違うんよ、金がないわけではないのね。
ただこれ以上防湿庫に新しいのが増えると
「そんなにカメラばかりに金を使う余裕があるなら小遣い減らすぞ。」と嫁に言われてしまうんで。
(ちなみに嫁も写真好きで常にKD-500Zを携帯している。そして防湿庫は共有なので何が入っているか全て把握している。)
安ければ安いほど「今じゃなきゃこの値段で替えなかったんだ!」って言い訳できるでしょ?
子供が生まれてから金の使い方にうるさくなっちゃって・・・。
460名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 19:35 ID:XmWkMnAS
>>459
いい奥さんじゃん。
461名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 21:32 ID:vDHq62YM
おそらく嫁がFZを持ち歩くようになるから
怒られるのは最初だけと思われ。
462名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 09:04 ID:cfjA8kSt
これから「FZ2」を持ってディズニーランドに行ってきます。
動くダンサーを撮るのは難しいけど頑張ってきます。
463名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 19:35 ID:MR19dH4r
このカメラのフラッシュを斜め45度に指で押さえて、LC1みたいにバウンスっぽく使えそうかな
と思ったんですけど、可能?なんかお手頃価格になって、すっごく気になってるんですけど・・・
464名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 20:00 ID:LL+waYHC
>>463
fz1,2は指押さえバウンス可能です。
それにしても新品、中古の値段が安いなー、
FZ1出たときに買ったから5万以上したのによー!
465名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 22:52 ID:8B5n5PN5
で、FZ3っていつ出るの?
466名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 01:16 ID:eSCBSrBD
五月下旬か六月上旬に発表?んで、ボーナス商戦時に発売?
467名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 01:31 ID:pLsA1RdZ
FZ1は未だに飽きが来ない。
このカメラ面白い。
468名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 11:37 ID:J8CK15Oi
FZ2予約しますた。
前から気になってたんだけど、この値段にまでなってしまったら我慢できん。
469名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 11:46 ID:IGZAA9x0
>>462 動かないダンサーなど・・
470EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/16 11:53 ID:mddfqQFT
しっかしこのオーソドックスな筐体デザインなんとかなんねーモンかなー(プッ
471名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 12:31 ID:SkeSDwef
FZ2買ってよかったわ。  撮りまくり
472名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 13:17 ID:g458yTTb
>>465
ここの新製品情報に1/3.2 3M CCDが載ったらそろそろFZ3発表。
http://www.panasonic.co.jp/semicon/
473名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 13:26 ID:WmwZw9om
>>471
たしかに、野球とかバレーボールの会場では撮るのが
楽しいですな。
474EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/16 13:27 ID:mddfqQFT
>>471
傍から見てると(プッ
475名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 13:30 ID:mOYeUFYa
S5000ユーザーはここに来んじゃねぃ
476EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/16 13:34 ID:mddfqQFT
デザイン的には50年前ぐらいかな。
477459:04/05/16 13:53 ID:Q0CozhBS
フジヤで今キット付きFZ1シルバー買って来て中野駅のホームだよん。
今日は雨なんで試し撮りは来週の週末まで楽しみにとっておきます。
さて、一時間半かけて家に帰るか・・・。
478名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 14:41 ID:765rtIwA
>>473
動くものって上手く撮れる?
479名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 15:01 ID:WmwZw9om
>>478
抽象的な質問なんで質問の意図がわかりません。
手持ちでプレイを完全静止した状態で写したいならNOです。
480名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 15:11 ID:zj9k9OWy
>>477
えーっ、俺昨日フジヤに電話してFZ1キット付きの在庫確認したんだけど
「申し訳ありません、現在入荷待ちでございます」って言われたぞ!
477は取り置きを頼んでいたの?
481459=477:04/05/16 15:49 ID:Q1uXZQ4o
只今帰宅し充電を開始しました。
思っていたとおりフードは黒だったw

>480
>477は取り置きを頼んでいたの?

いんや。
実家が車で30分かからないとこなんで、
帰りに行ってみてあれば買ってこようくらいのつもりで行っただけ。
ちなみにシルバーもブラックも5台くらいずつはあったような?
とりあえずもう一回電話かけてみたら?

さて、嫁になんと言われるか・・・。


482名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 17:48 ID:zj9k9OWy
うーむ、通販客と来店客とでは多少扱いに差があってもしょうがないかも知れないが、
5つも在庫があるのに通販客に出さないってのは、ちょっと問題だぞ>フ○ヤ

まあ、FZ1が在庫切れと聞いたので、とりあえずFZ2を押さえてもらったんだけど、
あの程度の価格差なら、そのまま素直にFZ2にしておこうかな。
483名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 08:00 ID:z6ZHF7q5
>>481
こんなの買っただけでガミガミ言う嫁って・・・・・
484名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 08:08 ID:3M+3HPlf
独りものにはわからんだろうな
485名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 10:53 ID:kRDazj3C
>483
481=>>453
486名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 15:57 ID:WKMr0E3U
>>485
FZ1だけならともかく、LC1買ったうえに、FZ1買ったのなら
怒られるかもね。
487名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 16:01 ID:KMezENSz
>>486
>>459の人だよ
488名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 17:23 ID:5h+OMHBs
今更だけど、FZ1買った。展示品処分で台数限定10,800円だったんで。

本当はミノルタのZ1かZ2が欲しかったんだけど、安さに負けちゃいました。

購入記念のツバメの親子
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040517172007.jpg
489名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 20:13 ID:l1qiwP50
>>488
ええ、写真や。
490名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 20:27 ID:pfdbR82u
いい買い物したねage
491名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 23:20 ID:A/H+MQvW
自分の小遣いで買っても怒られるの?
492481:04/05/17 23:48 ID:S2vECQn3
ただ今仕事から帰宅。

我慢できずにダメ元でFZ1持って行ったら
昼休みには雨があがったんで喜び勇んで短い時間を利用し撮影した。

が、このカメラきちんと撮るの結構難しいね。
画素が小さいからか露出はシビアだし、なんかAEはオーバー目に出そうとしている気がする。
しばらく使い込んで癖をつかまないとダメだね。
精進します。

ちなみに嫁にはまだ言ってないw
持っていたデルセーのGOPIX20というカメラポーチがグリップを上にして入れると
ジャストフィットなんで、それに入れてそのまま防湿庫にしまってある。

>491
漏れへのレスかな?
嫁は「写真好き」だけど「カメラ好き」というわけではないので、
いくつもカメラや近い焦点距離のレンズを買うのが理解できないのね。
つまり無駄遣いにしか見えていない。(否定はできないのだが・・・。)
だから怒るというよりもあきれているって感じかな。

というわけでしばらく遊んでみます。
長文スマソ。
493名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 00:19 ID:iiGqfxnK
AEはオーバー目は御意。私は最低-1/3EVしてます。
494名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 01:18 ID:v/5757DH
>492
オレもカメラ機材全部職場においてあるよ。
独身時代からレンズは全部「黒い筒」にしか見えてなくて
分からないのをいいことに調子に乗って買いまくってたら
一緒になってさあどうしましょう。ってね。
デジカメはさすがに全部同じには見てくれない(笑)
E10時代にE20買い足しとかやったけどね。
FZ10買ってもバレないかな?(獏)
495名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 01:38 ID:elsswNIA
>>492-493
俺も-1/3がデフォ。
496名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 04:46 ID:B3PtL/Cr
本当にFZ3って出るんですか?
497EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/18 07:10 ID:gmS6r4sm
出たよ〜
498名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 12:19 ID:sOpJ6/jD
499名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 12:58 ID:sOpJ6/jD
FZ3 が FZ10 - 100万画素 のみだったら絶対買う。
他にも何か引かれてたら(FZ10にするか)ちょっと迷う。
ところで300万画素になってもサイズは変わらないのかな〜?
500名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 13:09 ID:fSmgRyzQ
画素数よりレンズを新造してくれないことには、なんとも。
501EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/18 13:54 ID:gmS6r4sm
筐体デザインに苗w
502名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 14:27 ID:mgepWtbl
300万画素になると
白飛び・黒潰れ・ノイズの三重苦がより一層増える予感
503名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 14:37 ID:YEwJILNu
FZ2のサブとしてEX-P600買ったんだけど
最近の小さいCCDは案外性能いいかもしれないよ
504名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 15:14 ID:INJdGegD
505名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 18:16 ID:nWqSt/Au
漏れもP600買おうと思ったんだけど、実記触ってみて
動作が緩慢なのと狙ったところにフォーカス合いにくかったので見送った。

サブとして小型スナップ機が欲しいんだけど、FZ2と一緒に持ち歩くなら
サニョーのJ4あたりがいいのかな?
506503:04/05/18 18:40 ID:YEwJILNu
>>505
フォーカスはFZ2より薄暗い所に強いし問題無いけど
AWBの調整が遅すぎ。
取り出して1枚目の写真と2枚目以降の色が全然違うって事が良くある
ノイズリダクションも15秒とかかかるし、FZ2の軽快さがあらためてわかる

今なら多分CaplioGXにしたと思います
507名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 18:45 ID:O7H+kS8K
リコーのCaplioがいいんじゃない。
GXが20日に出るけど買うつもり。
22mm(オプションのワイコン使用)から420mmまでカバーできる。
機敏な操作感も良い。
508名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 18:56 ID:Ge3eOsgC
>504
これ夕方じゃん。
ありえない。
509名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 19:03 ID:N8dmI73k
>>508
なんで?朝の5時ってなってるのに
510名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 19:24 ID:/iLl/nLb
おお、おれもRXかGXの購入を考えていたよ。
FZユーザーは密かに広角が気になってるだな。
接写も1cmまで寄れる、ってのがFZでは味わえないし。
511名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 19:32 ID:9WTKoMRS
漏れはディマージュ G400 をサブにしてるよ。
焦点距離が 34mm 相当と微妙に広い。
リコーは画質の評判がよろしくないね。
512名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 19:35 ID:+KDdCu5D
>>509
ん?Exifの日時は狂っているみたいなので、参考にはなりませんよ。
私も、夕日のような気がしているんですが、さて?
513名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 19:37 ID:N8dmI73k
>>512
ほんとだ、スマソ。よく見てなかった。来年の明日になってるね。
514名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 22:11 ID:QvaoH4Ge
たぶんExifを捏造した。別のカメラのファイルかと。
正確な情報が伝播されないようにかく乱を狙ってうpしたと見た。
515名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 23:27 ID:oNj1egd7
ファームアップしたFZ1は機能面で
FZ2との違いはないと言っていいですか?
516名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 23:33 ID:QvaoH4Ge
517名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 00:15 ID:DSLOdx6f
フラッシュが違うってば
518名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 00:33 ID:fi7+pu+b
>>517
FZ1
0.3〜2.1m(広角側)、1.2〜2.1m(望遠側)

FZ2
0.3〜2.1m(広角側)、0.3〜2.1m(望遠側)/ISO100設定時
0.3〜4.2m(広角側)、0.3〜2.1m(望遠側)/ISO400設定時

この違いですか?

見た目は一緒に見えるので
FZ1
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2003/04/12/imageview/images713123.jpg.html
FZ2
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030910/105862/09.shtml
519名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 00:35 ID:RtwiRdo2
手軽に防炎域が使える事で随分と楽しいカメラだけど広角は別に用意したくなるよねぇ〜
下手糞なんだけど、思い切って公開。
リコーのRXにて
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=941809&un=119961&m=2&s=0
FZ1はとても寂しいい状況ですが。。。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=906866&un=119961&m=2&s=0
520EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/19 04:40 ID:YWLSN+O4
苗同士、かw
521名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 10:23 ID:kmqyrO37
FZ−1or2でポートレート撮ってる人いますか?画素数とクオリティはどのくらいが適当ですか?
ちなみにプリントは2Lがメイン、ほとんどPCで見てます。
522504:04/05/19 12:36 ID:lJFjis2d
お騒がせしました、年月日の設定を間違ってましたね。
でも朝の5時くらいなのは本当です。
すーっごくきれいでした。
そのきれいさが、けっこう写っててくれました。
irfanで左回転、リサイズしたのみです。
設定はビビッドでした。
523名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 18:04 ID:/FTFNtCa
>>521
みんな解像度もクオリティも最高にしてるでしょ?
メディアが安くなった今、わざわざ解像度下げて撮る理由がわからん。
524名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 18:06 ID:jMi/M0Ld
PCでしか見ないから1Mモード以外つかったこと無いな。
たまにVGA。
525名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 18:16 ID:borRQY4F
>>521
1600*1200のファイン、たまに連写のときにノーマルにすることがあるくらい。
526名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 19:39 ID:1BTCsKma
おれはSDが128Mだから、残り枚数が20枚とかになったら
しかたなくノーマルにするけど、さほど変わらん気もする。
527名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 20:01 ID:/FTFNtCa
下げてる人って意外といるんだな・・・。
漏れは256二枚と予備バッテリー1個持ち歩いてるけど、
枚数埋まる前にバッテリーなくなるから常に最高画質。
528名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 22:18 ID:kmqyrO37
で、みんなプリント全逓なんだ?同じ画素で圧縮比変えた違いって?オイラ全くのシロートだもんだから
529名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 22:44 ID:zlfMIx7R
FZ-2-K(黒)購入記念パピコヽ( ´ー`)ノ
530名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 22:49 ID:i+xepksL
>>528
ファインとノーマルの違いは、4倍ぐらいに拡大して比較するとよくわかります
531名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 23:47 ID:/FTFNtCa
逆にいうと、それくらいしないと気にならない程度の差ってことなのかな・・・。
ファインにこだわる必要ないのか。
532名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 23:55 ID:F/SrgOLp
シルバーかブラックか激しく悩み中
デジカメって感じで持ち歩くならシルバー
銀塩チックならブラック

うーーん
533名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 00:04 ID:5sABAwhi
ノーマルでの7枚連写は(・∀・)イイ!
534名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 00:29 ID:777YavCW
腐自耶の特価FZ2、売り切れちゃいましたね。
535名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 00:34 ID:yGrNWvM/
>>532
漏れなら断然ブラック。
安っちい感じかしなくてイイ。
536名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 00:47 ID:4UZixcUn
>>535
ですよね

そっちに傾いてるんですが
537名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 00:54 ID:j5T145Oj
シルバー:メッキが弱い
ブラック:油ギッシュな人は注意
538EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/20 03:50 ID:kSlnnhAU
Z2買え。
539名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 04:22 ID:9Za/+I/4
Z2も悪くないけど、どうせならもうちょっと頑張ってA2買う。


でもそんな予算ないからFZ2でいいや。
540名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 12:46 ID:uXJO0whI
>>ALL
良いカメラ使ってますね
541EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/20 12:47 ID:kSlnnhAU
パナがいいカメラかよオイw
社員必死だな(爆笑)
542名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 12:57 ID:uXJO0whI
Z2ユーザーですがFZ2のブラックが欲しくなりました
L版限定だったら200万画素でもナイスですね
ゑBなら200万画素の方が見易いしね。
543EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/20 12:59 ID:kSlnnhAU
>>542
裏キチか?w
544名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 13:00 ID:uXJO0whI
そうだ、室内ポートレート、曇りの日用にFZ2
日照りのp日用にZ2、これは妙案ですね
545EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/20 13:05 ID:kSlnnhAU
画質の不味いFZ2はお散歩用だろw
546名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 14:12 ID:L3/FSfVJ
FZ3楽しみだなァ
547名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 15:22 ID:wf7GtFds
>>546
ほんとに出るの?
548名無しさん@Linuxザウルス:04/05/20 16:36 ID:qVPVJ6Yd
「銀だと戦場で反射して標的にされちゃいますよ」
という理由で、なるたけカメラは黒にしている俺

いや、戦場なんか行かんけど
549名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 17:00 ID:/2WnZvst
>>548
なんだかよくわからないけど激しく同意しときますね
550名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 17:03 ID:GG8f8AMc
むしろ山で遭難したときに反射して居場所を知らせることができる銀だな。
551名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 17:09 ID:JZnp06iL
そうなんだ。
552名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 17:10 ID:aB8iJM8E
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 New! 04/05/16 11:53 ID:mddfqQFT
しっかしこのオーソドックスな筐体デザインなんとかなんねーモンかなー(プッ
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 New! 04/05/16 13:27 ID:mddfqQFT
>>471
傍から見てると(プッ
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 New! 04/05/16 13:34 ID:mddfqQFT
デザイン的には50年前ぐらいかな。
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 New! 04/05/18 13:54 ID:gmS6r4sm
筐体デザインに苗w
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 New! 04/05/20 12:47 ID:kSlnnhAU
パナがいいカメラかよオイw
社員必死だな(爆笑)
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 New! 04/05/20 12:59 ID:kSlnnhAU
>>542
裏キチか?w
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 New! 04/05/20 13:05 ID:kSlnnhAU
画質の不味いFZ2はお散歩用だろw

おまえ!もうくんな!w
553名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 17:10 ID:FDa/e9O/
        ┏━━━━━━┓
        ┃  笑    点  ┃ 
        ┗━━━━━━┛

               >>551
      ○  ○  ○  ↓  ○  ○       ○≡
 ○    □  □  □  ○  □  □       □ ̄
 □√  ≡  ≡  ≡  □  ≡  ≡   ((((( 人
554名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 17:13 ID:FDa/e9O/
>>552
せっかくNGワードに指定してるのにわざわざ貼り付けるなよ
カフェ&ランチのクローンかよ、お前は。
555名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 17:15 ID:J9pMNWJ4
クローンには苦労ーんさせられるよな、まったく。
556名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 17:35 ID:/xmFin/y
>>555
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
557名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 17:37 ID:Ov6r1Bz6
今日カメラを物色しに数店回ったんだけど、
そのうちの某有名カメラチェーン店での会話。
店員「FZ10はもうすぐモデルチェンジするかもしれません」
俺「へ?FZ2がモデルチェンジするんじゃなくてFZ10のモデルチェンジ?」
店員「ええ。2機種同時発表かもしれません。」
・・・・・。
あまり深く突っ込まなかったし、店員もぼかしてはいたけど、
回った全ての店でFZ10の流通在庫が少ないことを確認したので、
もしかするともしかするかも。
558名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 17:42 ID:KcMLVZqa
別にもしかしなくても新製品は次々出てくる。
559名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 17:47 ID:Ov6r1Bz6
あれ?FZ10のモデルチェンジも近々あるって話が既出だった?
俺は初耳だったもんでテンションが上がって・・・。ごめん。
560名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 18:11 ID:FDa/e9O/
>>557
店によっては、先にFZ10を先に売り切ろうとしてるから
FZ2の後継のほうが後に発表かもよ。
561名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 18:14 ID:43xAXB2Y
>555
なるほどね、今わかった。
562名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 18:19 ID:jNcjddmz
え・・・?
563名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 18:23 ID:Ov6r1Bz6
>>560
でももうFZ10ほとんど無いっぽいよ。
例のカメラチェーン店ではチェーン店在庫は既に無く、
「今注文しても6月中旬以降の入荷」って言われた。
別の大手家電量販店では「松下がもう注文に応じた出荷しかしてない」って。
なんかよくわからん。
それに6月中旬でも入荷するなら、少なくとも6月中旬まで新機種は無し?
もっと突っ込んでくればよかった・・・。
564名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 19:13 ID:EVbYKTi7
521ですが1600×1200のファインでも充分みたいですね?ありがとうございました。
s5000 Z1と比較してFZ−1になったのですが結果として大満足してます。
タムの28〜300mm+MZ3買っても6万円くらいすると思うし。
565名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 19:36 ID:GG8f8AMc
タムの28〜300mm+MZ3って6万で買える?
566名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 19:44 ID:Ie/QrttC
近くのホームセンターで
FZ-2が税込み19800であったので
衝動買いしちゃた!!
まだあと6個あったけど田舎だとデジカメはそんなに人気無いのか?
それかもうそんなに安くなったか?

ちなみに他のデジカメは高かった
567名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 19:48 ID:SmbrHml4
>>566
それどこですか?FZ2が欲しいんですが貧乏なのでなるべく安く
買いたいんです。
568名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 20:16 ID:EVbYKTi7
タムが39800円MZ3が2万じゃむつかしい?
569529:04/05/20 20:23 ID:/jtUEV8s
>>566
昨日、それより1マソ円高く買ってしまった…_| ̄|○ 
570566:04/05/20 20:26 ID:Ie/QrttC
大分県です。
571名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 20:33 ID:SmbrHml4
>>570
大分ですか。それは行けないなぁ。
572529:04/05/20 20:35 ID:/jtUEV8s
折れも、諦めがついたよ…@秋田県
573名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 20:36 ID:c+8JuLI2
大分って・・・、何処だっけ・・・。
574名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 23:44 ID:ysDFFKeu
>>566
FZ3が間近だと思いたい。。
575名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 02:03 ID:FA4QU0lw
ずばりいつリリースと思う?
576名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 02:44 ID:mwHrTxni
10月
577名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 05:13 ID:GSmGPhzP
>>573
九州。

今から出すとしたら夏休み前で7月とか年末商戦で出すくらいじゃないのか。
578名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 12:19 ID:bvi/Jnh+
>>572
パナのSD買うんだったら、本荘のケーズデンキが安いよ。
価格の最安+送料より安かった。
579名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 16:35 ID:PryOPQ/Z
FZ2在庫無し、取り寄せも不可って言われた
580名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 18:17 ID:Ieqki4F8
FZ1買う人ってオイラみたいにタムなんかの高倍率ズームと比較しないのかな?
581名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 18:41 ID:GgRuOdab
>>577
6月上旬に出せよ!
もう待つのつかれた〜
582名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 20:52 ID:pxJtySjl
FZ1を中古で買ったんですけど、ファイル名で撮影数とか
分かるんでしょうか?
P1020221.jpgでした。
583名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 21:36 ID:+NI6UWFQ
設定をリセットしてなきゃわかる。
してたらわからん。
584名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 21:41 ID:fsVEWdHv
FZ2使ってるけど、やっぱり200万画素ではね。
400漫画素でもう少し小さくならないの。
585名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 21:48 ID:zLRh21SM
Pana系のデジカメは・・・Pxxxと後ろのxxxxで表現してる

PxxxはP100からで、xxxxは0001から1000まで。
 但し、カードの最大撮影数よりも残りが少ないと、Pxxxがカウントアップされてxxxxは0001へ

だから、リセットして無くてもフィアル数は正確にはわかりません
586名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 21:52 ID:zp/fdEaA
>>4 によるとFZ3は300万画素らしいがサイズはどうなるんだろね?

1.FZ2より小さい
2.FZ2と同等
3.2と3の中間
4.FZ10と同等
587名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 21:53 ID:zp/fdEaA
>>586
× 3.2と3の中間
○ 3.2と4の中間

だろが!(# ゚Д゚) ムッカー
588名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 22:11 ID:S+P8KWHP
ふっふっふ、買っちまったぜ、FZ2
店で¥25,000で出てたのをポンと買ったよ。
みんな買い物上手だね。
おいらはどうにも欲しい物がサイフの中身より安い値段で出ていたらシンボウできない。

明日さっそくこいつを持って出かけよう!
589名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 22:28 ID:zp/fdEaA
>>588
> 明日さっそくこいつを持って出かけよう!

FZ3が発売され買った暁には近所でカルガモとかツバメとか撮りにいこうと思ってるのに。。
このままだと真夏になっちゃうyo!!ヽ(`Д´)ノ
590492:04/05/21 23:24 ID:hyGylGet
>>492です。
雨で撮れないのを承知で毎日持ち歩いていたらようやく晴れたよ!
やっぱり昼休みの短い時間だったけど会社の近所で撮ってみた。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040521231200.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040521231230.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040521231259.jpg

とりあえず限界をしるため厳しい条件でテスト。
空の色、気に入りました。
それにしてもこの画角がこんな小さいカメラ一台でまかなえるのは素晴らしい。
週末はちょっとした田舎にでも出かけてきます。
(ちなみにまだ嫁にばれていない。)

でもなんでISO200になっていたんだろ・・・?
591名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 23:33 ID:PgZyzSHR
>>586
ボディを使い回すので、2のFZ2と同等
1/3.2型 300万画素CCD
白飛びと黒潰れ、ノイズがどうなるのか・・・

松下の1/3.2型CCDは300万画素で打ち止め
http://www.semicon.panasonic.co.jp/cat/pdf/A00006IJ02.pdf
592名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 23:54 ID:TK+WVe/I
L版が200万画素だと、2L版を印刷するのに400万画素必要だな・・
A4版だと800万画素以上必要なのか・・
593名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 00:43 ID:U2NPFb34
L判だろうが2LだとうがA4だろうが、同じ距離から同じように見るのなら
その理屈になるのかも知れない。
594名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 00:57 ID:XQmRoS8s
嫁嫁うっさいつーの。
オマエの家庭環境なんかしるか。
595:04/05/22 01:03 ID:5LmWb6yi
おっさんのくせに独身の僻み
596名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 01:06 ID:XQmRoS8s
なんと単純な思考回路であろうか。
597名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 01:44 ID:qO3okqpP
>>595
('A`)
598名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 02:02 ID:8E8WRqux
でよ、
FZ10のモデチェンはいつなのよ?
599名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 02:10 ID:U2NPFb34
FZ2の付属ストラップ長すぎ。
プロスト締めにしてもまだ長い。
600名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 09:29 ID:qB62zXA1
千葉県では霧雨が降っています。
D2Hは温存し,今日はFZ2を持って撮影に行きます。
601EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/22 09:30 ID:yh/B1sv6
オレ様はパナ厨wじゃあねーぞ(ゲラ
602名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 12:02 ID:sY28USam
>>598
FZ10スレで聞けや
603名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 12:11 ID:4lLSvFH8
次期 FZ-3
1.8型CCD 600万画素
604名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 13:17 ID:U2NPFb34
大きくなるのならいらない。
605名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 13:25 ID:DLybi2+P
筐体変わらずCCD画素数アップ。ファームで若干目新しい機能をプラスって
いうところじゃない?
個人的にはマニュアルフォーカスは無理としても無限遠固定モードが欲しい。
606名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 14:17 ID:AIZk941I
>>605
御意! 超望遠側で迷うからなぁ 固定モード切望
607名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 15:14 ID:wTHS4ffi
FZ-3に期待するのは・・・・EVFをもっと見やすくすること。
608名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 16:10 ID:/UoJoNy6
preorderのページにmanualってのがあるから、
マニュアルフォーカスは付くんじゃない?
609名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 16:26 ID:qO3okqpP
液晶sizeに変更あるかしら?
あと動画関連は確実にupするでしょうね
610名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 16:36 ID:LIkdncmD
>>609
そうなるとCanonのS1 ISなみの値段になるんじゃない?
611名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 16:50 ID:+eZVpN53
>>608
manual adjustment だから微妙な表現。
絞り優先/シャッター優先もmanual adjustmentと解釈できるからね。
612名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 17:38 ID:/UoJoNy6
>>611
うぉそうなのか、、、
フォーカスリング付けて小さいFZ10きぼんなんだが
613名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 18:33 ID:qO3okqpP
>>610
最低でも320x240/30fpsはサポートするでしょ。

個人的には無理に価格を抑えなくてもいいです。
S1IS並みでもモノが良ければ可。
尤もFZ10(とその後継)の立場もあるからな〜
614名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 18:59 ID:MeYvWH7C
FZ3、ボディはFZ10みたく梨地仕上げにしてほしいな
あとはEVFの大型・高画素化、AF高速化

これさえ達成されれば間違いなく買う。
615名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 19:06 ID:MeYvWH7C
あと無理だろうけどバリアングル液晶が付けばなぁ...
616名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 20:02 ID:+U9+qozA
S1IS実機見たけど、バリアングル液晶、チャチな上に小せぇw
FZ3はエクシリム並みの大型液晶&長時間バッテリーきぼんぬ。
617名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 20:06 ID:kiulvKS8
バリアングルいらね
液晶小さくなるしコスト高になる
618名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 20:14 ID:hdpFdhL8
バリアングルはあってもいいね、大きな液晶いらないし
普段ファインダー使いだから液晶が内側に向けられる
方が汚れずにありがたい。
619名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 20:26 ID:KHd8P5iL
液晶はピンの山がつかめればどっちでもいいや。むしろEVFの充実の方が嬉しいかな。
620名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 21:19 ID:C9E5KZ+a
1280×960のスタンダードで撮ったポートレートさっき写真屋さんでプリントして
もらったけど四つ切りまでなら充分見ることができる!200万画素で不満は無いなあ。
621名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 22:02 ID:Qfhv19rr
本当にFZ3って出るの?
622529:04/05/22 22:12 ID:X6cPPITK
FZ2を買う時に馴染みのキタムラ店員から聞いた話では
「FZ10とFZ2の後継機が、それぞれ夏から秋にかけて
出るけれど、それまで待たなくていいの?」
と言った意味の話だたけれど、200万画素が欲しいので、
FZ2にしました。
623名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 22:22 ID:jRg82C5r
よい天気だったのでFZ1もってでかけてきますた。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040522221755.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040522221836.jpg
なんかアンダー気味の写真ばっかになってしまった(´・ω・`)
624名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 22:53 ID:P9054gvy
改良と称してくだらない変更がなされる前に買っておいた方がいいな、FZ2
625名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 23:19 ID:N/OHnvC6
>>624
うむ、こころおきなく買ってくれ。
ここにきて改良なんぞありえないってことは
この際考えないことにしよう。
626名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 23:58 ID:ZslAB1/P
>>623
1枚目の彼または彼女はちょっと嫌なことがあったのか沈んでますね。
627623:04/05/23 00:08 ID:VDiiZS+5
>>626
いや、寝てたんでつ(´・ω・`)
目の前まで近づいたけど逃げませんでした・・・。
628名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 00:35 ID:o3FZo6ZF
>>623の写真を見るとやっぱり200万画素ってそれなりなのかなぁ
って思ってしまいます。そんな私はZ2持ちです。
629名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 00:35 ID:1VxvHqTA
写真なんて、結局自分が楽しければいいんだ。
自分がそこにいて、その時の一瞬を切り取る感覚は
撮影者にしか実感できないし。
630名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 00:54 ID:wFE0Trfm
>>623
1枚目の写真は鳥スレに貼れば卒倒者続出かもしれん。

漏れも早く出かけてー!!
F・Z・3!F・Z・3!
631名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 02:10 ID:a5cD+MTf
すいません、FZ1付属のAVケーブルを紛失してしまったのですが、
これはホームセンターで売ってるようなケーブル何かで代用できないでしょうか?
カメラ屋で注文すれば多分あるとは思うのですが、時間もかかりますし
まぁ、安いに越したことはないので・・・
632名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 08:32 ID:pkKGaDmJ
Forbiddenって出てみんなの写真が見れない!!!!どうすりゃ見れる???
633名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 08:36 ID:dawexcB6
アドレスコピペでいけまふ。
2chブラ使えばクリックだけでおk。
634名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 09:45 ID:8Bp6bxlh
>>623
一枚目の写真は、白い鳥をもっと鮮やかな白にする、とかのレタッチ
講座の修正前の写真に使われる気がする。
635名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 10:17 ID:ZgbyN/Jd
>>623
いや、良い写真だと思うけどな。
シロトビを抑えるには、あれくらいのアンダーは仕方ない。
てか、さしてアンダーでもないけどね。
構図といい、けっこう撮り慣れてるでしょ。
636EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/23 11:17 ID:BE4BRDsJ
Z2買え。今すぐ。
637名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 12:11 ID:4rfK3DPo
>>636
手ぶれ補正付いたら買ってもいいね

やっぱり自分にはFZ10はデカ過ぎるなぁ
あの大きさなら一眼レフ持ち歩くし

やっぱFZ1/2の大きさがいいわ
早くFZ3出してくれ
638名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 13:14 ID:mMrqeIBH
>637
FZ10とサイズでタメはれるのはist*Dくらいだろ。
FZ10で挫折なら一眼なんぞ持てんよ
重量が違う。
君はコンパクトにしときな。
639名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 15:23 ID:f58EDMfO
昨夜FZ2を触っていて気づいたんだけど、ビルトインのスピードライトを
指で押さえて斜め上向きにした状態で発光可能なんだね。
狭い部屋ならこれで天バンできる。
640名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 15:25 ID:F3Cz8SAI
ist*D、いいねぇ。あれなら一眼でも持ち歩けそうな気がする。
FZ1/2もサブで生かせるからist*Dってのは有りですね。その点FZ10
って微妙。使い勝手は悪くないんでしょうが…
641名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 16:51 ID:CJsnvtRq
>>639
バウンスはFZ1発売当初からガイシュツ。
642名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 17:56 ID:v8vnWvL7
>>640
ist*Dは画質が…
643名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 18:15 ID:KQwZe3bi
*ist-Dに400/2.8レンズ付けたら値段も大きさも重さもFZ10の何倍になるんだろう…
644名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 00:05 ID:AUzzukZK
>642
デジ1眼の画質に首をかしげるような書き込みをするアンタが
何故200万画素コンパクトのこのスレに来るのか。
645名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 00:39 ID:vY7Zvqr/
*ist-DはFZ10よりも遥かに画質良いと思うぞ。比較にならんだろう。
646名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 00:53 ID:jLiNwDUP
まぁ、*ist-DもFZ-10もスレ違いなわけで、専用スレでお願いします。

FZ1&FZ2は、銀塩135換算35-420o/f2.8のレンズと手ぶれ補正の機能を
コンパクトなボディーに詰め込んで、200万画素の軽いデータで気軽に楽しむ
機種だと思うので、別の世界かと。
647名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 03:06 ID:AUzzukZK
若干だが画質をノーマルに下げると連射きくようになるの評価できるな。
それから3分の1マイナスのデフォ化。(電源切手も保持の点)
これでまたちいとシャ速かせげるし。
撮れてる事が前提のおいらはこれでさらにiso200常用。
手ぶれ補正つきでもシャ速稼ぎまくり。
648名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 09:20 ID:vY7Zvqr/
ほぅ、そんな使い方する人も居るのか。俺はISO50 固定、モードはシャッター速度
優先で固定のみ、ビビットで連射、かな。ズームは10倍程度まででそれ以上は
なるべく使わないようにしてます。。
649名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 10:02 ID:EEQ2F8A3
檻 755 400万 10倍 XD 3万円
蓑 z1  320万 10倍 SD 3万円
で迷ってたんだが、、
けっきょくFZスレにたどり着いてしまった、、、
650名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 10:37 ID:emT57Nbd
>>649
   , - ,----、
  (U(    ) 
  | |∨T∨  いらっしゃいませ
  (__)_)
651名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 12:52 ID:vrcGiDaA
漏れは以下の流れでたどり着いた。

S1IS(デザイン嫌)

C-770(手ぶれ補正ない、xD)

FZ10(デカすぎ!)

FZ3
652名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 14:00 ID:xXb+qY2q
>>651
オイラもそんな感じ

Z2(手ぶれ補正がない)

S1IS(デザインが嫌)

FZ2(もうちょっと画質)

FZ10(でかい)

FZ3
653名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 15:47 ID:/QOGHOzz
手ぶれ補正・高倍率ズーム

FZ10(デカすぎ!)

S1IS(デザインが嫌)

FZ10(やっぱりデカすぎ!)

FZ3(待てん)

FZ2買った^^

とりあえず満足。
654名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 16:21 ID:+qPyok2z
そろそろチョイ撮用を買い替えよう

今、型遅れ処分価格で買えるやつはないかな

FZ2 フジヤカメラで¥24,800

どれどれ、12倍ズームに手ぶれ補正で…なかなかヤルじゃん。

200万画素?ま、いいや、そんなもんで充分でしょ。

けっこうやるな。すごく満足!
655名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 18:51 ID:amcYNYed
望遠のきくデジカメホスィ

FZ10 400万画素だしいいな

オクで購入

詐欺られる(´・ω・`) 予算ない

FZ1

200万画素でも十分じゃん、最初からこうしてればよかった_| ̄|○
656名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 21:15 ID:wbDHLxSG
>>653
> FZ3(待てん)
> ↓
> FZ2買った^^
FZ3早く発表してくれないと他人事じゃなくなりそうで怖いw
実質200万画素で困る訳ではないので。。

>>655
。・゚・(ノд`)・゚・。
657名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 21:59 ID:fiP7t6lb
>>656
我慢して、我慢して、最後は我慢できなくなってFZ2購入

翌週FZ3発表。魅力的な機能満載でFZ2と値段はあまり変わらなかった。。

。・゚・(ノд`)・゚・。

・・ってなことにならないことを祈る。
658名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 00:18 ID:cHJ6p/np
FZ3は確かに気になるけど、現時点ではキャノンPower Shot S1 ISが
強そうだなあ。
これを抜けますかね?>FZ3
659名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 06:35 ID:YOCcXs89
今のFZ1/2は零戦末期と同じ?
あまりの完成度、バランスため後継機が出来ない?

逆にFZ10なんか、すぐにモデルチェンジ出来そうなのに…
660名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 07:41 ID:YRu24Ax+
零戦があっても隼は出来た
661名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 08:21 ID:vWiT6/oF
去年、FZ2とFZ10が発表されたのって
それぞれ何月だったっけ?
662名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 09:59 ID:nZ1XbDS3
>>656
俺も去年FZ1→発売前FZ2で悩んでFZ2買った。
どうしても今すぐ使いたいのならFZ2買うのもアリだけど、
期待と不安で次機を待つのもいいんじゃないの?発表はそう遠くないはず。

>>661
記憶が定かでないが、ボーナスにあわせてだったと思われ。
FZ2 発表6月 発売7月
663名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 10:47 ID:ffPfA6XU
755買いマスタ。送料代引きこみで3.2万。
10倍以上ズームがほしかったんで、ミノルタZ1(320万、SD、3万)
パナFZ2(200万、SD、3.3万)。キャノンのでかい4万超のは無視でした。

何台かまわりに3倍ズームのコンパクト機もってるの見たけど、
なんかズームんときの前後の動きでけっこう壊れたってのを聞いたなぁ
特に○○○製品とか、、
664名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 13:35 ID:cZwxeM36
>>661
kakaku.comの製品名の下に書いてある。

FZ2  発売日:2003年 8月23日
FZ10 発売日:2003年10月24日

なので、FZ3の発表は7月だろね。
665名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 18:38 ID:QqGFlEGy
ちなみにFZ1は2002年11月8日発売(延期して11月16日)でした。

FZ3は今週発表で6月末発売だったらいいのにな〜
666名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 19:30 ID:4zDYG0Kz
オーメン!

FZ3が出たとしても、現状のFZ2が実勢価格2万円台なんだから
比較の対象にはならないような・・・
667名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 19:44 ID:4OiDxWFg
>>666
2万円台でどこで売ってます?
668名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 21:18 ID:O6Vt9hZ4
>658
フリーズってご存知?
669名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 22:37 ID:8zK02qPR
FZ3だが・・・
デジタル移行氏は
いつ出るといっておられるのか?
670名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 22:42 ID:+MDnRNLp
671名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 23:31 ID:k2wV5NBf
パノラマスレに貼ったんだけど、FZ1/FZ2すれにも久々に貼ってみる。
付属のパノラマソフトで編集
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040525221727.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040525232233.jpg
672名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 23:50 ID:mLcH87ne
>>671
驚いた!!
こんなにきれいに繋がるんだ・・・
673名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 00:42 ID:eUc54p8v
FZ10に付いてるやつでしょ?
そのソフトだけ欲しい。
674671:04/05/26 00:46 ID:pnoY7+8O
>>673
俺はFZ1だけど付いてたよ。



って釣られたのかな?
675名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 21:48 ID:xuYiJP42
>>671
お台場から撮ったの?
676671:04/05/27 01:05 ID:vpqEFgNg
レインボーブリッジの遊歩道から。
海抜は20〜40mってところ。

景色はいいけどダンプとかトラックとか多くてとても息苦しい所からの撮影だす。
677名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/27 18:00 ID:AmgtrHcD
昨日フジヤカメラで注文したFZ1+バージョンアップキットが先ほど届きました!
今充電中です。これからよろしくお願いします!
678名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/27 19:14 ID:v4j9UpA6
679名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/27 19:16 ID:QO4yk83j
おめ!
露出は常に-1/3が基本(露出計が狂ってる?)
ビビッドで撮らずナチュラルか標準で
それを買ったばかりの時は知らなかったので
FZ2ってこんなもんか?と思ってしまった_| ̄|○
680名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/27 19:26 ID:H1ZbUNUv
あとISO50固定で
681名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/27 19:46 ID:CFCE6KsO
>679
人それぞれじゃないの?
682名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/27 20:15 ID:AmgtrHcD
>>679-681
早速のアドバイスありがとうございます。
いろいろ試します!

>>678
かっこいいです!!
683名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/27 20:57 ID:/BLZEKpZ
679に1票!
684名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/27 23:34 ID:QO4yk83j
>>682
あとホワイトバランスはオートが基本、天気によって曇り
場合によってマニュアルで調整(夕日とか)
モードは人物が基本、絞り/シャッターを場合によってマニュアル調整
晴天時はPLフィルター、それ以外はMD
推奨メモリは256M(1Mあたりが一番安い!)
とにかく設定次第で屑にもセミプロにもなる
考えろ!
使い倒せ!!
撮りまくれ!!!

漏れも買ったばかりだが初めて一眼買って以来の衝撃だ

685名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 00:02 ID:kgJwKnYl
MDフィルタって何じゃらほい?
686名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 00:04 ID:+C5Jhe7m
漏れもフジヤカメラでFZ1+バージョンアップキットを買ってきた〜!
すぐにバージョンアップしちゃった方がいいのかな
687名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 00:43 ID:niIqhtGD
>>684
ポートレイトモードって、なんかいいことあるのかい?
マクロはシロトビしにくいから、けっこう使ってるけど。
普通は、絞り優先モードにしてるよ。
688671:04/05/28 00:44 ID:UYyLdZOB
>>686
すぐしろ。
しても消えちゃう機能なんて無いはず。
つか、ホワイトバランスマニュアル設定した時に現れる色温度の設定は風景撮影で大活躍中!
689名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 01:04 ID:LnOWSx58
>>687
前に、ポートレイトモードも白飛びしにくいっていうカキコを見た気が。
ただ絞りを開けるだけじゃあモードの意味ないしねえ。
あと、シャープネス、色味なんかも味付けしてあると思うよん。
690名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 01:12 ID:GMO4WAew
>684
好きなように使わせてやれよ。
必死すぎだぞw
691名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 01:41 ID:PVRpGJAu
オートのホワイトバランス、信用していいの?
692名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 01:47 ID:GMO4WAew
>691
とりあえずいろんな条件で撮影してみて自分の中に持ってる色と見比べて
許容できるかどうか。
神経質にならなければおおむね平気かと。
多少転んでても雰囲気として割り切れる範囲かどうか判断して味噌。

693名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 08:06 ID:buJE6AZu
ポートレイトモードって、肌色が映えるように
彩度あげてるんじゃなかった?
FZ10では色調かわるけど・・・
694名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 15:15 ID:ZttE28Ci
出張で東京に逝ったので、帰りにフジヤで売ってるFZ1+バージョンアップキットのセットを
妹の誕生日に買ってやった、色は本人の希望でシルバー。
メッチャ喜んでたのでこっちも嬉しいよ

パナのデジカメって全く知らないんだけど、FZ1+バージョンアップキット=FZ2相当って事で
いいの?
695名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 15:35 ID:ZttE28Ci
スマソ、過去ログに有りますた。
ストロボの有効距離範囲が違うみたいね・・・>516->518
696名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 16:42 ID:YHqd2GSV
>>686じゃないけどバージョンアップした!

ところで>>679-684にあるコツみたいなのをまとめてるサイトってある?
何もわからずに試す前に予備知識を持っておきたい。
697名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 16:49 ID:d3eU0dUf
統合以前はウルテクなる技集がスレのアタマに有ったんだがな。
698名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 17:22 ID:hbpyjjM6
後継機を早く発表してほしいのは山々だけど
Canonのように節操なく次から次へとモデルチェンジするよりも
Panasonicの、1世代を確実に1年もたす姿勢は好感がもてるね。
でもやっぱり早く後継機見たいんだけど...w
699名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 17:33 ID:qUMaifLh
>>694
 そう思っておいても間違いはありません。
 あと、バッテリーは専用のものなので、予備を買っておいたほうがいいと思います。
700名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 17:37 ID:g0ij7/EA
おいおい、FZ1→FZ2を忘れるなよ。
半年よ半年。
701EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/28 17:46 ID:uVlW+mhQ
半年か…。買う気失せちまうな。
702名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 21:36 ID:2RBKVS/j
>>700
半年ってことはない。
FZ2発売はFZ1発表約1年後だったっしょ?
FZ2、FZ10の発表が微妙にずれた、更にアップグレードキットの発表がこれまた微妙なタイミングで
貧乏くじを引いた人がいたというのはあった。
703名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 22:42 ID:hHoi85St
皆さんストラップつけてます?
なんか右手のグリップとシャッターのとこで
すごい邪魔な気がするんだけど
つけ方おかしいのかな?
704名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 23:28 ID:UY4MGnya
>>703
標準添付のネックストラップ付けてます。
個人的には特に邪魔には感じないけど・・・
グリップはなんとなく分かるけど、シャッターの邪魔ってのは付け方変かも。
いちど別のカメラや携帯なんかで撮影して晒してみたら?
705名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 23:47 ID:T9j4qNCf
706名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 00:06 ID:KzPs30FX
>>705
私も同じストラップ使ってます。もう4年くらい前にDC4800用に買ったんですけどまだ現役?で
売ってるんですか?ちょっとうれしかったので書いてみました。ちなみにDC4800もバリバリ現役
で使ってます。
707名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 00:09 ID:zGL0ZNfy
>706
こんなん汎用だから色々売ってるよ。
黒も色違いで持ってるけど茶でおちついた。
708名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 01:36 ID:Ovc52V+Z
夜景のお勧め設定教えてくれませんか?
ビル群とかの夜景ですが
709名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 01:54 ID:Fz6fmMnq
手ぶれ補正OFF
それなりに絞り込む。
何より三脚なり手摺なりに固定する。
710EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/05/29 06:32 ID:Wd+qnb6o
・・・
711名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 10:08 ID:Ldc2ZWnl
なんで手ぶれ補正OFFのほうがいいんですか?
712名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 10:19 ID:6AeJbUcx
あまりに長時間露出で、補正がゆらゆらするから?<長周期は補正難?

(わたしゃ、手ブレONで使ってまつが、問題無いようにおもいまつ)
713名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 10:41 ID:wAAtGinA
なんかの記事では三脚自体が振動を拾うようなところでも手ブレ補正で
ぶれずに撮れた、ってあったね(うろおぼえ)。
ストロボオフで夜景モード使えば勝手に絞られるんでお手軽です。光量を
調節したければ状況に応じてシャッター速度もしくは絞りをいじればよい。
それからFocusボタンと2秒タイマ推奨。。ぐらいですか?
714名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 20:06 ID:Wcf0t+uG
そろそろカウントダウンということで
みんなでFZ3スペック予想、やりますか?
715名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 22:18 ID:WpQkldSX
例の舞妓ビコンに乗せ換えてくれんかな。画素数が欲しいわけじゃないので
新しい撮像素子ってのを見てみたい。
比較するには、なるべく条件が変わらない方が良いので
1/3.2 200万画素で。このサイズの舞妓はもう作ってるって話しだし。
716名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 22:54 ID:6AeJbUcx
CCDサイズは同等。ボディーもこのまま。
CCD載せ換えによるノイズ低減。
ビーナスエンジンの改善。(CASIOにも負ける・・)
望遠オートフォーカスの迷い改善。
望遠は、360mmで良いから、広角を30mm程度に。
マニュアルフォーカス機能の追加。
露出関係のフルマニュアルモード追加。     になってくれんかなぁ〜
717名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 01:25 ID:pAY6l1NT
>>708
凄く綺麗な夜景をアップしてる人いるからぐぐって捜してみてください。

自分の経験上、日が沈んでからの遠景・夜景は結構難しいですよ。
あと風が強い日とか橋など振動がある所での撮影は避けた方が良いと思うけど、
どうしてもその場所からしか撮れないような画なら、手ぶれ補正OFFでも数枚撮っておいた方が
いいかと思います。悪条件の中撮影してPCでみたら土星の輪が沢山写っている事ありましたから。

下手糞だけど。
近景の夜景
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040530011703.jpg
ワイド橋の夜景
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040530011845.jpg
テレ端夜景
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040530012213.jpg
718名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 02:09 ID:O50Ox491
FZ3早くお願いしますお願いします・・・
719名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 03:34 ID:cvBUvAIX
>>716
俺もほぼ同意。
極小CCDのローノイズ化ってなにかブレークスルーとなる技術ないの
かな?
大型化よりそっちをやって欲しい。
マニュアルフォーカスはせめて無限遠だけでも出せるようにして
欲しい。
読んでたらお願い>パナの技術者
720名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 06:15 ID:tbs6It2J
逆に、カシオやキャノンよりもビーナスエンジンの方が好ましい画像出すことが多いん
だけどなぁ…べったりノイズリダクションかけられるとレタッチもしにくいんだよね・・(泣

もう少し色が地味(な設定可能に)なるとなおいいんだけど…。
721716:04/05/30 09:15 ID:jgI5wrin
>>719
メカニズム的には
・同サイズCCDなら、開口率を上げてつかまえる光量を増加させる
 =CCD配線基盤の改善:マイクロレンズ付きCCDのレンズ形状見直し含む

エンジンの改善はたぶん(素人の画像処理で会得した雑感)
・ローパスの精度を上げ、エンジン処理のシャーブネスを下げる
・彩度を上げすぎないでRGBG合成の単純計算により色を得る

こんなんどーどす?


>>720
ビーナスエンジンによる画質のイメージ(FZ2使用)は、シャープネスがかかりすぎ
Canon Digicは、PhotoShopのエッジ強調をして、中の面をボカしてある感じ
Casioは、エッジ強調だけな感じ
Nikonは、もっと全体にシャープネスが強い    ・・・・・気がしますです。

空がモロモロするのは、シャープネスと彩度の上げすぎによるもので、ネガスキャンして
PhotoShopでイロイロさわってみると、そうなります。<真かは不明

地味色にするには画質調整「ナチュラル」で改善されませんか?
722名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 11:08 ID:ahWNfknT
>開口率を上げてつかまえる光量を増加させる

えーっと、そのー、それはレンズの使い方によるわけで、どんなにNAの大きいレンズを
付けても常に開放で撮るわけではなく(ry
723名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 11:29 ID:TQBYGjJs
>>721
Foveon X3センサーを採用して、ローパスフィルタそのものを
無くしてしまう。というのもアリ?
724名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 11:31 ID:hMx6V5jw
FZ3のCCDは1/3.2型 300万画素だと思われる。
斜め方向の解像度水増しヴィーナスエンジン効果で
ノイズ・白とび・黒つぶれが増えるだろう。
仮に、ノイズリダクションが強化されたりしたら・・・ 
725名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 11:45 ID:cvBUvAIX
>>722
721のはそういう意味じゃないでしょ。

CCD自身も競争は競争は激しいんだろうけど、それが分かりにくいというか。
フジのハニカムも素子あたりの面積を増やすのが売りだったけど、実際の
画質をみるとそれほどメリット感じないしな。
726名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 11:51 ID:ahWNfknT
>721のはそういう意味じゃないでしょ。

そんじゃどういう意味かなあ?

「同サイズCCDなら、開口率を上げてつかまえる光量を増加させる」
NAを大きくしてレイリー限界を引き上げる、と解釈したのだが…???
727名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 11:54 ID:ahWNfknT
やっとわかった!
撮影レンズのNAではなく、CCDの方か。

納豆喰う。
728名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 12:15 ID:YPklxIR3
>>720
>もう少し色が地味(な設定可能に)なるとなおいいんだけど…。

ナチュラルで撮ると地味だけど、それ以上にってことかい?
729名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 12:17 ID:tbs6It2J
正直、ナチュラルでも派手すぎる傾向があるかなぁ…とはおもう。
もう一寸落としたい。 3段階でなくて、5段階くらいあるとなぁ。
後はシャープネストかも調整できるようにしてもらって…

とか言ってると、FZ1のコンセプトからはずれちゃいそうだな。
730名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 13:00 ID:YPklxIR3
そうかね、見た目以上に地味にしたいかね?
ナチュラルだと、見た目より地味に写る事が多い。
WBとの兼ね合いもあって、一概には言えんのかもしれないけど。
カメラ側でそこまでやらなくても、レタッチできるんだから
彩度落とせばいいと思うのは、いかんかな。
いずれにしても、ナチュラルより地味な設定って、意味なしだと思うな。
731名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 15:03 ID:BhriZyjW
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040530145956.jpg

(T^T)クー
あるいは
_| ̄|○
こんな感じと思われ。
732名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 15:08 ID:M4Si7ufg
>>731
いやむしろ (゚听)イラネ! と思われ
733名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 15:36 ID:HBEr0L32
FZ1を買い、FZ2も買った。
きっと、FZ3も買うに違いない。
734名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 16:22 ID:7NS+neyD
ボディはFZ10みたいな梨地仕上げ
EVFの大型・高画素化
AF高速化

頼むヨ〜
735721:04/05/30 17:18 ID:jgI5wrin
736名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 20:57 ID:uq4Q208D
蛍の撮影に行ってきた
まぁ半分洒落だったのだが、みごと玉砕しました。
737名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 21:45 ID:jgI5wrin
>>736
玉砕中身は「居なかった」「撮ったが写り悪し」どっち?

難しそうだなぁ 蛍撮影
738名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 21:58 ID:h7ekBKJO
後継機種、テレ側でもっと寄れるようにしてくれ。
739名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 22:01 ID:jgI5wrin
普通、420mmなんてのは寄れなくて当たり前なんすけど
740名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 22:04 ID:uq4Q208D
>>737
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040530220224.jpg
中央にかすかに映ってますw
ほんとは乱舞してたんだよ!
741738:04/05/30 22:53 ID:dLknPpab
>739
じゃあ、135換算で200mmあたりで0.8倍程度で良いから。
漏れはワイドマクロよりはテレマクロのほうが使いやすい。
742名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 23:16 ID:d4JEcmjr
確かにマクロはもう少し充実させて欲しいよなあ。

てか、もう2年も基本設計を使い回したんだから
そろそろFZ1登場時くらいインパクトのある機種を出してくれんものか。
743名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 00:36 ID:13eyoLy0
もしかしてもう出ないんじゃ。。。>FZ系
744名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 02:01 ID:v3OuSmR7
>>743
(〃*`Д´)どうしたらいいんだよぉ!
745名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 02:07 ID:13eyoLy0
>>744
自分で作る
746名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 08:23 ID:QD51QV3e
FZ3が出なきゃ困るほど、FZ1,2に不満はないが...
747名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 10:05 ID:kI0Ig5vk
あえて不満があるとすれば、露光間違えがちなので飛びにくくして欲しいのと、
ピンが甘い傾向があるのと、少し遅めなのでそこの辺が直れば完璧かなー
ノイズは辺につぶさない方向で是非お願いしたいわ… でもCCDの大きさが
そのままなら、さらにノイズが増えるだろうから難しいか…?
748名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 11:45 ID:fmA+ABan
>>743
いや、かなりの確立で出るヨカーン
749名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 11:46 ID:fmA+ABan
しまった
×→確立
○→確率
750万年厨房 :04/05/31 15:08 ID:9Y3Pa9Z0
昨日クルピクス2500とパナAS10売ってきて、
FZ1バージョンUP版買ってきた。。たしか20800円だったかな?安い安すぎる。
光学12倍ウレシー
751名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 19:54 ID:xt5qYOrY
FZ3 フォーカスリング追加!
そんでバッテリーはFZ2と同じで40%撮影枚数アップ!
はきっとないだろうな、、。


752名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 19:57 ID:BHq83bKd
>706
ウホッおれもDC4800+FZ1VU
ちょっとうれしかったので書いてみました。
ちなみにFZ1にはELECOMのワンハンドストラップす
753名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 19:58 ID:HmPK+nwF
FZ1/2の安売り情報キボンヌ。
高倍率機も買う是よ。
754名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 20:38 ID:YcK1Nn7o
>>751
いいねぇ

個人的には絞りリングと
シャッタースピードのダイアルのほうが欲しい
755名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 22:57 ID:KwPHj+Zb
バッテリーは新型投入か乾電池使用可能になる悪寒。
オキシライドで動作時間大幅アップとかするといいかも。
現状のバッテリーもち時間に、それほど不満があるわけでもないけどね。
756名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 23:09 ID:13eyoLy0
まだまだ現役のFZ1
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040531230717.jpg

FZ3はもう少しノイズ(つかパナ独特のノイズ感)レスをキボンヌ
757名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 23:29 ID:TiY6IAYF
FZ1、使い倒してるよ。
http://warpcity.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040530051401.jpg
やっぱりノイズ減らしてくれるのが一番嬉しかったりしますねぇ…
758名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 23:33 ID:4GvZ4WmI
最低でも無限遠ホスイ
759名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 23:55 ID:dgtY9fwC
>753
FZ2キタムラで19,800円で買ったよ。4月だが。
車で20分の範囲で3件店舗があるが、3件とも特売で安売りしてた。
ただ、店舗によって微妙に金額が違った。
広告出してたのが4月頭だったから、あまり参考にならんね。スマソ。
760名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 00:18 ID:ADqZACbL
∞遠もいいけど、絞り込まないとピンボケ気味の画になるかも
MFだと超高精細EVFがないとピンあわせずらそうだしな。。。

ってほとんど一眼並みの要求になってしまう。
761名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 00:23 ID:Og2pA+cC
なんでデジカメってゼブラ付かないんだろ?
762名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 00:45 ID:6j8N7EZh
>>759
こーゆう安売り情報みたら買いたくなっちゃうなあ。
でも迷うなー。店頭でこんな値段なら即決しちゃうんだけどな。
そしてそれが怖いから店頭回りできないよ(;´д`)
あーでもZ1,Z2あたりと迷うなあ。(゚Д゚≡゚Д゚)ウオーサオー
だれか一押ししてくれねーかなあ。
763759:04/06/01 01:03 ID:L55w2oAk
>762
オレも同じ状態だったよ。

ずっと初代IXYデジタル使ってたが、今度は10倍ぐらいのズーム機を買いたいと
今年頭に思った。しかし地元(広島)はどこも高い。
出張で2月に博多に行った時、35,000円ぐらいで店頭に並べてあって、
衝動買いしそうになったが、なんとか自分にストップをかけた。

んが、地元で新聞の折込み広告に黒銀各2台で19,800円と掲載されてたのを見てしまい、
どうしても抑えられなくなり、買ってしまった。
外回りなんで時間の自由の融通きくから、整理券貰いに開店前から並んじゃったよ(w

今も色々撮って遊んでる。すごく楽しい。
正直写真を撮るのがこんなに楽しいものだとは思ってなかった。
Z1あたりと迷っていたけど、買って後悔してません。
764762:04/06/01 01:33 ID:6j8N7EZh
>>763
なんか境遇が似てるな。現在IXY-D200aで、広島在住でつ。
会社の一眼さわってると楽しくて仕方ないんだよなあ。
でも一眼なんか買えないし、一眼にない楽しさが味わいたいから、
そんな味がありそうなこの機種がホスィ…
765名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 14:26 ID:zoY6wup1
漏れ、高倍率機はZ1持ってるんだけど、その値段ならFZ1VUかFZ2
欲しいな・・・再来週に仕事で東京逝くからその時でもフジヤ逝ってみよっかな

しかしアソコのジャンクに群がる香具師らって、、、(w
開店の時、エエ歳こいたオサーンが必死こいて走ってるの見てワラタ

766名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 14:28 ID:Og2pA+cC
あーフジヤのジャンクが何時もカスばっかなのはそーゆーわけなのか。
フジヤ歴1年未満なんで知らんかった。行くときはのんびり行くし。
767名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 15:09 ID:IvM8QhyZ
FZ2、1ヶ月前にキタムラで23Kでした。
あれば処分特価で投売りしてると思う。
そして19800より高ければ店長呼んで交渉。
ちょっとは考えてもらえるよ。
768名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 17:38 ID:pHTTYj4Z
よくキタムラの話出るけど、そんなにたくさん店舗あるの?
おれ東京なんだけど、一度も見たことないんだよな
カメラのキムラなら、いろんなところにあるんだけど..
769名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 18:05 ID:gm4OoDRc
>>768
ttp://www.kitamura.co.jp/informat/st_guide.html
店の数自体は多くはないかな。東京は少なめ。
店によっては、交通費出しても買いに行く価値があるほど安いことも多い。

カメラのキタムラ情報 Part2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1083971271/l50
770名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 18:55 ID:ba0hj2mR
キタムラは中古か発売から半年以上たった新品買うのならお得なことが多いな。
漏れは今F700(現在税込みニーキュッパ)がもう一段安くなるのを待っているのだが。
771762:04/06/01 19:39 ID:l6ui55Io
キタムラ2軒まわったきたけど在庫切れだった。
2軒目で他店(他県含む)の在庫みてもらったらあったんだけど、33000円だった orz
オクや価格comと比べても悪くない値段だと思うが、19800円とか見ちゃうと手が出ない…
33000円でも充分見合ったカメラだとは思うんだけどね
今度は週末にでも電器屋まわってきまつ
772名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 22:15 ID:L94muYep
今日ひらめいた漏れの推理によるとFZ3は
300万画素1/2.5CCDだ。で、本体質量はFZ2と同じ。
ただしズームは6倍まで。そんで単三2本駆動ね。
LC33とFZ2が統合?されたかたちとなる。
LC70は女性子供向けであってLC33の後継ではなかった。
パナとしてはFZ10シリーズとの差別化をはかりたいはずだ。
どうだ。
773名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 22:51 ID:ADqZACbL
>>762
俺としては2万円台でこんなの撮れるんだから買いだと思うけどね。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040601225004.jpg
774名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 22:57 ID:zAjAqfcS
>>740
蛍かぁ。
漏れも奈良の方に見に行こうと思ってるんだけど、
時期が難しいよね。
ちなみにどちらの地方?
775名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 23:32 ID:6shUVxkA
>>772
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工


パナちゃん早くおながいします〜(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
776名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 23:49 ID:bCwZRjzZ
>>771
フジヤから送ってもらえば?
777名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 23:51 ID:JUmWSYZ3
777(σ゚д゚)σ
778名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 00:16 ID:ZFK/oSzT
「IDにFZ3が出るまで粘るスレpart1」でも立てるか・・・w
779名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 07:54 ID:sefDr2xp
もしFZ3が乾電池だったら漏れは買わない。
780名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 09:33 ID:mRhNk2/T
もしFZ3が乾電池だったら漏れは買う。
781名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 10:12 ID:V8umiCfd
オキシライドが結構いい感じだから、電池でもいいや
782名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 12:47 ID:z1kSleFS
>>771
うちの近くのキタムラ(〒824)で日曜日に見たんだけどFZ2−Kが現品で25800(うろ覚えでチョッと違ってるかもしれないが)であったよ。
おれは1月?にココで29800で買ったです(セール中)
783名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 15:51 ID:sefDr2xp
漏れ的にはバッテリー切れるときってその場で素早く交換したい場面ばっかりなんだよね。

となると乾電池にしろ専用にしろ常に予備持ち歩くのは必須で、同じ持ち歩くならかさばらず、
交換も簡単にできる専用の方がいいかなあ…と。

もちろん、FZ2でも予備2発常備してまつ。メディアは256MB三枚。
784名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 19:55 ID:/O0nwBii
FZ2の購入を考えているのですがプリントはどのくらいの大きさまで大丈夫ですか?
やっぱりハガキサイズくらいまでですかね
785名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 20:11 ID:AvkmNXXI
よくDCSWでプリントするけど、不満に思ったこと無いよ。
786名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 20:17 ID:/O0nwBii
レスありがとうございます。DCSWって2Lでしたっけ?
2Lあたりが上限と考えていいのでしょうか
コストパフォーマンスを考えるとFZ2はかなり魅力的なカメラなんですけど
引き伸ばしたい写真があった場合を考えるとちょっと購入を躊躇してます。
787名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 20:24 ID:AvkmNXXI
>>786
一般的には、
200万画素クラスだとDSCW(2L)相当が限界っていう認識でいいはず。
ただ、壁にかけておくなど、目との距離が離れる鑑賞の仕方をする
場合は、もっと大きく伸ばしても堪えるのではないかと。
788名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 20:57 ID:MIIq3Lnc
・一般に300dpiが印刷の解像度の上限
・200dpiでまあまあきれいに見え、150dpi以下であらさが目立つ
・画素数/300dpiでの印刷サイズ/A4サイズでの解像度
200万画素/135.5mm×101.6mm/140dpi
300万画素/173.4mm×130.0mm/180dpi
400万画素/192.4mm×144.3mm/200dpi
500万画素/219.5mm×164.6mm/230dpi
800万画素/276.4mm×207.3mm/285dpi

・理論上は200万画素でも135.5mm×101.6mmまでは最高品質を保ち、
実際の解像力は0.9〜0.6倍程度だとしてもL版は余裕

L版127mm×89mm
2L版178mm×127mm
A4版297mm×210mm

・一般的な必要画素数と印刷サイズの限界

A0-6400万画素
A1-3200万画素
A2-1600万画素
A3-800万画素
A4-400万画素
A5-200万画素
A6-100万画素

官製はがき 100mm×148mm
A3 297mm×420mm
A4 210mm×297mm
A5 148mm×210mm
A6 105mm×148mm
789名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 21:33 ID:HwXaD0KP
フジヤカメラにFZ2再入荷〜ヽ(゚∀゚)ノ

ブラック  32800
シルバー 29900

…値段下がってないし orz
790名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 21:42 ID:gzZDbb0C
FZ-1(バージョンアップキット付)でいいじゃないか
791名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 00:23 ID:hc+LDrmi
>>788
ナニを言いたいか判らん。既知のこと並べてどうすんだ?
デジ1は630万画素でA3ノビに耐えるぞ。画素だけではないのだ

FZ1,FZ2は確かに200万画素だが壁貼り用のA4打ち出しなら気にならない
792名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 00:40 ID:k4mB9cMg
200万画素って言うけど、FZ2は300万画素相当の
びぃなすえんじんなんだぞ。
すごいだろ。
斜め方向の解像度をアップして…以下略。
793名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 00:50 ID:VYHu2E9r
FZ1/FZ2が200万画素ってのに今更文句言ってもしょうがない。
つか、画素数とホビーとしての出来ってのは俺的には関連性が全く無い。
794名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 01:15 ID:joZq740p
ピリッとした写真が撮れるかどうかに画素数は関係ないが
撮った写真を大きくしたいのなら関係あるな。
795名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 10:47 ID:nVE/Xwju
>>792
違いますよ
130万画素の斜め方向解像度のアップで200万画素を達成したのよ
796名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 11:16 ID:sEEVPuCu
もっともらしくウソ付くな。
797名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 16:33 ID:bVfAxttO
別の300万画素のデジカメ買って、ビーナスエンジンの威力を知ったさ。
なんか斜め方向に色ノイズが乗ったりするときがあるんだよね。
パナのはそういうのがないからなー。 効果があるんだろうね。
798名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/04 11:31 ID:Qs0gYlFq
FZ1/2にリモコンって出てないですか?
799名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/04 13:44 ID:p9ijEa5N
>>788
乙。勉強になりました(・∀・)
800名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/04 15:00 ID:DEDtDKLV
勉強て・・・。
801名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/04 16:31 ID:tyLt0TP/
FZ3だせよ ハァハァ 光学15倍とかになったら超ウレシーゼ まぁならねーだうけどね。
今デジカメで最高の光学スームて このバナだよね?
802名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/04 16:58 ID:fhZxrWYp
そういえば光学30倍のTD-1どうなった?
まあイラネけどな
803wacc2s4.ezweb.ne.jp:04/06/04 22:50 ID:l3I3VeV7
土日にFZ2を買う予定の者です。
価格の掲示板を見るとブタバラのアダプターというのを使ってる人がいるたくさんいるようですが、
これはどういうものでしょうか?
付属のアダプターとは何が違うのですか?
ぐぐれと言われそうですがモデムがあぼーんして携帯で2ちゃんや価格コムをチェックしてる状態です

初歩的な質問をして申し訳ないのですが明日、明後日にでもFZ2を買って
パナソニックの売り上げに微弱ながら貢献するので許してください
804名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/04 22:52 ID:3Kxmvlwa
>>801
TELE端を据置にして広角側を28mm位にするとちょうど15倍だな。
結構いいとこついてるかも知れんな。
805名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/04 23:14 ID:JtpB0HaF
>>803
簡単に言うと、純正のアダプターがプラスチック製なのに対して
豚さんのはジュラルミン製でテレコンとか使う時にちゃんとはまる。
というか、割れたりなどしないですむ。
ブタバラにするとチューリップは使えなくなる。
テレコンやワイコンを使わないならあまり必要ない。
買うなら早めに注文しないと、そのうち買えなくなるよ。
806名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/04 23:28 ID:549Z1mD1
スレたってから早3ヶ月が経とうとしてるのに未だFZ3の発表はナシ(´・ω・`)
807wacc2s4.ezweb.ne.jp:04/06/04 23:42 ID:l3I3VeV7
わかりますた
ありがとうございますた
808名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/04 23:44 ID:P4i1YX0A
なんとか今月中には発表してもらいたいもんだ
809名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 00:34 ID:ynb8Wtu+
>>806
いつものパターンなら来月か再来月じゃないかな?
810名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 01:05 ID:/NiLgqfb
今日広島市郊外のヤマダに行ったら、
店内に貼ってる広告に、FZ1展示品が9800円で載ってた。
漏れはFZ2あるけど、興味ある人は見てみたら。
まだ在庫残ってるかどうかはしらないけど。
811名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 09:25 ID:+5PPJcWI
>>809
いや、いつも俺の買った一週間後に次機種が出る。
812名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 13:02 ID:kruo8w59
>>809
今すぐFZ2買ってくれ。
813名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 13:14 ID:gQMCnDPA
今日コジマで、製品入れ替えのため〜とかいって、FZ10が5万円ジャストで売られてたけど
もうすぐ次の出るのかな
814名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 13:29 ID:jtCh8/H7
>>811,819
ワラタ。
815名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 13:34 ID:c/Z9HTLe
FZ2とFZ10の中間でFZ5とかないかなー。10だとでかいんだよね。
816名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 13:57 ID:za1PkNZ5
FZ1が64M付きで19800円。キタムラで。買いでしょうか?
それかコジマでFZ2が26000円。
どちらも展示品
817名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 14:00 ID:TH2/OuJW
>>819
おもしろすぎ
818名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 14:04 ID:c/Z9HTLe
>>819
責任重大だぞ(w
819名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 14:15 ID:PRIJcPvX
中学時代の野球部の話です。
試合前のベンチで
無駄話を止めない部員たちに対し、
着任間もないキャプテンの一喝。
「私語をつつめ!」
結局、試合終了まで
気は引きしまらず、
大敗を喫したのは
言うまでもありません。
820名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 14:18 ID:HzLFXapj
ガンガったと思う
821名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 14:29 ID:c/Z9HTLe
そうだな、その前向きな姿勢は評価できるぞ。
822名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 17:36 ID:+5PPJcWI
倒れるときは前のめりだ!
823名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 17:44 ID:gkQm5E3P
ええカメラ使うとるなあ。
パナソニックのFZ2やん?!
824名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 18:25 ID:SNP4ySii
>>816
個人的には、展示品って時点でパスかな。
たくさんのキモオタに触られたり雑に扱われている可能性が高い。
細かい傷が付いてるかも知れない。
PCとかなら展示期間が比較的短いけど、発売後期間が経ってるFZ1は何時から店頭に晒されているのか分からない。
まだ普通の中古品の方が丁寧に扱われていると思う。
825名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 20:46 ID:NBFknMDx
>>824
新品を大幅割引するとメーカーのチェックが入るため、新品をわざわざ「展示品」として値引き販売することもあるからなぁ。
826名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 21:20 ID:KfMbON6r
fz1→fz2のバージョンアップキット買ってきて試したんですけど
1/2000だとF8固定ですよね?これ暗くないですか。青天の日でも
太陽でも取らん限り真っ暗になります。こういうモノですか?
827名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 00:49 ID:T1D7lKQb
>826
はい
828名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 07:38 ID:GfLBQhNA
バージョンアップすると起きる不具合って他にありますか?
829名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 07:41 ID:+Hn+8NeP
不具合っつかレンズシャッタだからな。
当然だろ。
830名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 09:39 ID:2XT4qcZn
これ、俺も気になった。
素直にシャッター速度優先で使えるのは1/1000までという認識でいいんでしょうか?
さすがに晴天ではF8で真っ暗という事はないけど絞り優先モードで使うんですよね?
831名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 12:59 ID:+SYVdW2Z
F8-1/2000でも晴天だとND2付けてるよ。
832名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 14:00 ID:GxHzF7DW
アマゾンのTCON-17が激安になってる(*゚∀゚)=3
売値1万円でポイント還元が2500円。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009V08D/ols-22/ref=nosim/

TCON-17用のブタバラアダプターもまだ在庫あり。
テレコン欲しい奴はかっといた方がいいぞ。
http://www3.coara.or.jp/~shingu_t/index.htm
833名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 15:19 ID:O/ZhOWtv
>>832
例のピント問題なければ買ってるが...
834名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 15:58 ID:I2wjL+Q1
>>833
一部のロットだけだったみたいよ。交換で問題なかったみたいだし。
835名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 16:52 ID:O/ZhOWtv
>>832
教えてくれてありがとう。早速購入したよ。

アマゾンアソシエイツじゃないリンクからね。
836名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 17:14 ID:O/ZhOWtv
>>834もありがとう。
あなたのid、プロレス板のwjスレに行くと歓迎されるよ
837名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 18:03 ID:XMKmLTwN
>>834
(マグマメイツ)来たか(wj
838名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 18:22 ID:I2wjL+Q1
なんなの?(´・ω・`)
>>836
なんか知らないけどプロレス板に行って記念パピコしようと思ったけど
そういえばID変わるよね。
839名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 18:44 ID:tPyaPVgi
しかしよりによってwjってw
840名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 19:02 ID:O/ZhOWtv
>>838
wjについてはここの用語集とマグマ文庫を見るべし
ttp://magma.s40.xrea.com/
841名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 22:05 ID:SLz+x03b
おぉ!やっぱこのスレにもプヲタがいたか
ついでに質問なんですが後楽園ホールでプロレスを撮る場合、カメラの設定はどうすればよい?
できれば二階バルコニーから撮影する場合を教えてWJな人!
842名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 22:20 ID:I2wjL+Q1
>>841
えっと、じゃあ私でもよろしければ。
室内はどうしてもSSが遅くなるのでノイズは我慢してiso感度上げましょう。
一脚が持ち込めればそれにセット。無理だったら前の椅子や手すりを利用してレンズの
筒を乗せて撮る。
手ブレ・被写体ブレがほとんどになるとは思うけど一枚くらいはまともなやつ撮れるでしょ。
あとはアレです。アレ。
843名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 22:32 ID:I2wjL+Q1
とかなんとか言ってほんとはプロレス見にいったことないんで誰かに任せます。
スポーツ観戦うpスレの方がいいかもです。
844名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 23:42 ID:XMKmLTwN
武道館の薄暗い二階席から、照明が明るいリングを
撮影する時も>>842の設定で撮れば良いのかな?
845名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 23:57 ID:XocdrcNU
次の機種は、ホットシューかシンクロコネクタを
着けて欲しいな。せっかくの高倍率だけど、
ストロボが届かん。
え、FZ10 買えって?
846名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 00:34 ID:ygwQHxbu
>>844
画質をスタンダードにして7連写しろ
847名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 00:46 ID:8rRISNs9
新宿にFZ2買いに行ったけどよく考えてみたら
これから一週間雨ばっかで今日買っても使う機会なさそうだから来週買うことにした
この一週間の間にFZ3が発表される淡い期待をよせながら
848名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 00:55 ID:R6tGLLhO
そういや >811 は買ったのか?
頼むぞ!マジで。

849名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 08:49 ID:mbGqX3wM
>>841
プ板の越中スレの人のサイトだって!
機種はFZ1じゃないけど、Exif残ってるから参考にしてみて下さいってことですよ 覇!
850名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 08:52 ID:mbGqX3wM
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Rodos/3582/sample
アレだアレ、リンク貼り忘れってことですよ。
851名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 19:10 ID:kd3psp9v
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040607190559.jpg
明るくって眠れねーぞ( ゜ ゜ )ゴルァ!!
852名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 20:15 ID:U8reMAHx
>>851
オモロイ。
マジに大丈夫なのか? 一晩中点いているのか?
夜更かしな子供に育たないか?
853名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 20:22 ID:8rRISNs9
FZ2の純正MCプロテクターって注文しないと入手不可ですか?
さくらやとか見たけどFZ10用のしかなかった
854名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 20:24 ID:R6tGLLhO
>>851
眩しくて暑そう。。
こういう環境で育った子はDQNになります。
855名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 23:44 ID:ijz+FoxT
>853
フツーにおいてるはずだが無かったとは残念ですね。
在庫していないということは当然注文するか他店を探すことになるでしょう
856名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 00:25 ID:yJpvFQAI
>>849
ノワヲタとしては御本尊のシリーズ参戦をキボンヌするってことですよ
ttp://up.nm78.com/data/up023818.jpg
857名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 04:18 ID:Je8AeIPh
>>853
55mmの汎用品でOK
858名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 12:46 ID:5dcRHxYH
859名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 19:05 ID:QuzpHiLA
>857
純正すすめろよ。
全然違うだろ
860名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 22:08 ID:mrrn9vI8
>55>57
ヨドバシで店員に言ったら奥の棚から持ってきますた
どうやら客の目につく店頭には売れてる数機種のレンズアダプターと汎用品だけ置いておいて
他の機種の純正レンズアダプターはデジカメが入った箱のある後ろの棚に置いてたみたいです
どうりで必死に店内を探しても見つからなかったはずだ
861名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 22:27 ID:wuEJ4NET
今日は金星の太陽面通過をFZ1で激写!!
(レンズカバーにフロッピーディスクの磁性盤を貼って撮影)
http://warpcity.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040608221301.jpg
太陽の中のちっこい黒い点が金星。。のはず…
862名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 22:41 ID:7xbJE0V9
>>861
マジですか!?
ってかFDの黒い円盤でこんなことができるとは…

なんかの内視鏡手術写真かと思ったのは秘密。
863名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 03:24 ID:5WJrxRKs
>>861
微妙〜。
864名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 06:06 ID:rkjrcN78
>>861
すげー
865名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 06:31 ID:L2wo9z6V
>>861
つばー
866名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 14:45 ID:VHJDOkXO
太陽って、ND8三枚重ねくらいじゃ無理だろうか?
867名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 15:19 ID:bkJ7CNdH
>>861
今朝の新聞でそっくりなの見たよ。
さすがに天体望遠鏡のほうがくっきり(当たり前)
でもわかる。すごいね。
868名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 15:20 ID:LqmTEoo4
>>859
違うよね・・・ ケンコーの買って損したよ・・ レンズに傷まで付いてたし
最初から純正のを買えばよかった
869名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 18:00 ID:b5s7lVeJ
>868
なにしろ軽く引っ張ったら抜けちまうんだから4〜5回そんなことしたら
ネジが効かなくなるだろうな。
ご愁傷様。
870名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 23:01 ID:dDssP1yQ
今週も平日は残すところ木金の2日のみ・・・orz
FZ3やーい!
871名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 01:02 ID:QypgRaf0
このスレが終わる事までにFZ3の発表ないかなぁ。。。
872名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 21:53 ID:kut+KYup
>>832
これが一番安いんですか?
873名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 22:40 ID:uGbmhqRt
>>872
みたいね。

おれはちょっと前にアマゾンで11,500円で買ったからちょっと鬱。
1,000円還元もその頃は無かったし、、、
874名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 22:49 ID:kut+KYup
>>873
下のよりもオリンパスのがいいんでしょうか?
875名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 23:00 ID:uGbmhqRt
>>874
下のってアダプターのこと?

FZシリーズには直接はTCON-17は付けられないんだよ。
そこで、独立系メーカーが作ってるアダプターを使って付ける。
876名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 23:02 ID:kut+KYup
>>875
下もオリンパスのも買わないといけないと言うことですか?
877名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 23:10 ID:VWIVa+CJ
>>876
アダプタはオリンパスじゃないよ。
そのサイトで作って売ってる。
878名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 23:17 ID:l2jXuja/
FZ1/2 + 標準添付のアダプタ + MCプロテクタ + TCON-17
上記の組み合わせで接続可能。
激しく既出。
その他注意点などは過去ログ参照。
879名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 00:41 ID:nUM+fhUS
>>873>>877-878
すいません
親切にありがとうございます

プロテクターも買わなきゃいけないんですか〜
最近ちょっと物足りなくなってきたのでバージョンアップを図ろうと思ったんですけど
財布と相談してみます。
880財布:04/06/11 00:45 ID:02Cf0OZO
無理、無理、ぜってー無理
881名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 05:47 ID:eIEmbBPt
アマゾン、もう売値1万5千円に戻ったよ。
882名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 07:03 ID:TTsF3lsm
ボーナスが出ても発表が無いもんだから、PowerShotS1ISを買っちゃったよ。
883名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 08:42 ID:J5s0IDOX
>>881
amazon、1万で売ってるが?
884名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 10:14 ID:0Ofu5jVT
amazonは在庫が切れると表示価格が通常売価に戻る仕様になってます。
885名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 15:11 ID:fmW9y3XO
S1IS買うくらいならP600買う。
886名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 15:56 ID:TyVeFYUE
カメラが自己主張するようなデザインはどうもなあ。
その点、FZ1/2は良い。FZ10はレンズが主張し過ぎだし。
887名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 20:43 ID:mRmwqj6Q
今週も発表無かったぽ(´Д⊂
888名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 20:59 ID:ePjt5Thz
毎週待つつもりかよ・・・・。
889名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 21:30 ID:GB1dB7Uo
FZ2のフラッシュを半開きにしてシャッターを押したら煙がw
恐るべしフラッシュの光力。
(ちなみに壊れてない)
890名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 22:22 ID:RnZAX9jH
>>888
勿論出るまで待ちますがなにか?
891名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 22:33 ID:3SFHKMSy
出た後も次機種が気になって待ち続けるとみた。
892名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 22:36 ID:02Cf0OZO
そうそう・・・。
出た当初は当然、高いからね。
値段が下がった頃に買おうと思うと次機種が気になって買えない。
893名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 22:37 ID:LYyH96l5
>>888
人生とは何かを待ち続けるものだけど、その何かがFZ3!!
894名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 00:00 ID:zcvNcF6m
preorderの価格みるとかなり高いよね。
895名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 18:23 ID:9Yuwr89J
896名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 21:20 ID:Y7G6gpo3
>>895
イイ!
897名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 21:25 ID:pLUfDYIx
やっぱこういう時は誉めなきゃいけないのか?
そんなもん撮ってどうするんだって言っちゃいけないのか?
898名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 22:16 ID:5ert8F0h
>>895
水玉かわいい
899名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 01:12 ID:7NMa/fsP
>>897
写真の好みは人それぞれだから別に褒める褒めないはその人のアレじゃない?

猪木の名言
「お前はそれでいいや」
900900(σ・∀・)σベッツ:04/06/13 02:05 ID:Zn9pL4R0
好みと巧拙は違うと思うが、確かに褒める褒めないはその人のアレだろう。
901名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 04:47 ID:4Thpr1Tq
[1666452]私は・・・
メーリングリスト(237) My掲示板(0)   返信数(5)
デジカメ (PANASONIC) DMC-FZ1-K ブラックについての情報
デジタル移行 さん 2003年 6月 13日 金曜日 08:59
p84a8bb.okympc00.ap.so-net.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)

私は7月にも出るチェンジすると2ヶ月前から言ってました。
皆信用しなかったのでただのいたずらと思われてたみたいですが・・・
他の人もおっしゃっているように、確実なんです。
画素アップ+マニュアルは確実。
今の焦点は値段と他の機能に移っています。
最近買った人に本当に残念だとおもわせるものを出してくださいね。
902名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 05:01 ID:7NMa/fsP
>>901
去年のやつがどうかしたのか?
903名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 09:48 ID:a9aQ3gIZ
>>902
こういう嘘つきもいるから気をつけろということだろう。
904名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 15:56 ID:CXV6Fq/G
>>897
>>そんなもん撮ってどうするんだって言っちゃいけないのか?
そんなこといってたら観光写真以外撮れねえじゃん
905名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 16:08 ID:Vu8Abvz7
まああれだ、好みの問題っちゅうか。
ネイチャーばかり撮ってる人もいれば、
街角スナップ、人物撮りに魅力を感じる人もいるわけで。
人それぞれっすよ。
906名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 18:38 ID:VFiJCG0b
そんなもん撮ってどうするんだ?
907名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 18:53 ID:ZWH+FWLh
>>906
>>そんなもん撮ってどうするんだ?
そんなこといってたら観光写真以外撮れねえじゃん
908名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 19:13 ID:H4MH6ux3
新機種まだ〜
909名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 19:14 ID:XGRnmXBv
>>907
観光写真?そんなもん撮ってどうするんだ?
910名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 19:16 ID:xc67quJs
>>そんなもん撮ってどうするんだ?

そんなもん撮ってどうするんだ?
911名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 21:25 ID:JW0h94f7
そんなこといってたら駅の階段や露天風呂以外撮れねえじゃん
912名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 21:34 ID:KlCWi2AO
いやいや、そんなこと言ったらフナ虫とか蝶々以外撮れねーじゃん。。
913名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 21:52 ID:oIwiIs7g
FZ3のスクープ写真でも撮ってこい!
914名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 21:53 ID:8/aTxdeZ
本日、FZ2が届きマシタ。
ちっこい割りにズームが効くのはおもしろいデスね。
SDカードを携帯に付いてた16MBで代用しているのでまだホンのお試し
しか撮れないのが残念デス。
どのモードでどの位の容量を使われていマスカ?
915名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 22:16 ID:+rDnn/KR
画質最高で256
916名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 23:06 ID:h8qkMscp
俺が最近撮った「そんなもん撮ってどうすんだ?」は幸楽ラーメンのカップラーメンかな
こんなもの買いましたって感じで泉ピン子のパッケージを撮ったよ
917名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 23:18 ID:J1K3O+/J
とりあえず、おてぃんこをクローズアップレンズ5つけてマクロ12倍で撮った
918名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 23:19 ID:Zn9pL4R0
>>917
うp汁!
919名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 23:20 ID:KlCWi2AO
920名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 23:22 ID:XGRnmXBv
むしろ言いたい

そういう物を撮らんでどうすんだ?
921名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 00:39 ID:9VOBtpbV
>>919
ぉ゛ぇ゛っ!?Σ(´∀`;)

つまり貼りたいものを貼る。
興味なければスルー、でファイナルアンサー?
922919:04/06/14 01:07 ID:V+tHfe0i
>>921
すまん、グロと書いとけばよかった。あんな敏捷でそばに寄らせてもらえない
フナ虫を激写できるカメラと言えばFZシリーズしかあるまい…と無理矢理正当化。。
923名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 01:17 ID:jCvxOWDF
次はゴキをお願い!
924名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 10:21 ID:pnNzBBlj
フナムシなんかよく撮れたなぁと素直に感心しマシタ。
925名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 15:04 ID:c67dcxZW
フナ虫くんだ!
926名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 16:45 ID:YZduLYvx
>>923
>>919ではないがリクエストにお応えしてみる。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040614164044.jpg

ゴキンジャム食ったらしく、ひっくり返ってピクピクしてた。
階段暗くてISO400で荒れ荒れですまん。
927万年厨房 :04/06/14 16:49 ID:AwMgX2OK
イイー!
928名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 17:26 ID:29aidirQ
一昨日バンドのライブがあって、薄暗い中でリハを撮ってみたんだがISO200なら結構見れるなと思った。
929万年厨房 :04/06/14 17:48 ID:AwMgX2OK
土日で2000枚ほど撮ったけど このカメラ イイ 気にいったよ。
FZ3は光学15倍にしてくれ。ボーナス商戦で発売しねーかな。
930名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/15 00:07 ID:sY1D6NDR
>>926
>>923ではないんだけど、出来れば高速移動している活きのいい奴の流し撮りを希望したい。
といいつつ、俺はゴキブリ駄目なんだが。
1cmくらいのちっちゃい奴見ただけで悲鳴あげたことあるし。
931919:04/06/15 00:27 ID:UORI9alq
ゴキじゃないけど、疾走する虫の流し撮り。。むずかしいですねー
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040615002441.jpg
932名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/15 01:10 ID:xznmZ1JV
>>931
おもしろいと思う^^



流し取りはなく各々古いがまとめてup
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=954949&un=124520
933名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/15 02:51 ID:PGuaRh3M
FZ3を持ってツバメタンやカルガモタンを取りに逝く目論見は。。。。
934名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/15 08:34 ID:FydizYLz
>>933
ツバメやカルガモだったらFZ1/FZ2でも問題ないだろ。
935名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/15 10:26 ID:GKVucDx7
フナムシの写真に感動して思わず FZ2 買っちまったよ。
店員はもうすぐ新製品が出るって云っていた。
936名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/15 20:47 ID:/sVWml8r
>>773
この写真、お尻擦ってるように見えるんですが・・・。
937名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/15 22:10 ID:Dq+eqQLY
お尻かあ、お尻って言えば最近の女子高生は明らかに
パンツ見える体制で地べたに座ってて、一瞬凝視しただけなのに
ゴミ虫を見るような目で、オレを見るの。オレは悪くないよね?
938名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/15 22:31 ID:HMbg5D3O
黒が多いな、地元では。
939名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 02:35 ID:9P0qbCgh
>>937
でも大体の娘は見せパンだからな。
生パンを見せてくれる娘は少ないんだよ。
940名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 05:02 ID:g6fTn0ah
>>937
藻前にとっては一瞬でも当人にとっては長い凝視だったんだろうな。
941名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 09:24 ID:qlVaTv95
目からレーザーポインターで(ry
942名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 14:01 ID:byI4Tg9u
FZ-1(未バージョンアップ)を購入したんですが、
他にこれだけは買っておいたほうがいいよっていう物ありますか?
撮影対象は、のら猫や野球などです。
943名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 15:47 ID:qlVaTv95
256MBのパナのSDカード
944名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 16:14 ID:stFOI/e2
あと純正MCプロテクターかな
あれってみんな付けてるものなの?

価格だとプロテクター必須みたいな言われ方だけど価格の住人って神経質そうな人ばっかだからなあ
ここの住人でもみんな付けてます?
あれ付けると本体がでかくなるから嫌ぽ
945942:04/06/16 16:20 ID:byI4Tg9u
>>943さん
説明不足でした。SDはコニミノのX20で使ってるのがあります。
>>944さん
MCプロテクターですか?
あった方が、もし何かあった時に後悔しなくていいでみたいですね。
946名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 16:32 ID:YBPaxaYn
このスレが1000を迎えるまでにFZ3の発表はあるのだろうか?
947名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 16:33 ID:Eg0qMzi6
パナソニックの256のカードと、MCプロテクターはケンコーのにした。
確かにでかいけどその辺は割り切ってる。
キャップが少し浮くけど、特に不満は無いかな。
純正のプロテクターは高いと思って敬遠したんだけど
キャップ付きだから、値段もそんなもんだったんだよね。
948名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 17:15 ID:g6fTn0ah
>>942
激しくスレ違い。
>941までの流れをどうしてくれる。
949名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 17:32 ID:4rKOqAfo
>>946
誰も書き込まなければ可能性は高いかと
950名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 17:37 ID:kePSXSGm
>>942
三脚 
手ブレ補正が付いているが
望遠を多用するなら必要だと思う。
951名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 18:08 ID:CMz1yNzs
自分はケンコーのMCプロテクターとそれに合うキャップを使用(流用)
純正のキャップでは頼りなくて(ゆるい)使えないな。
952名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 21:08 ID:D/Hl35eG
http://www.imaging-resource.com/NEWS/1087300804.html
これの1/3.2インチ3.2メガピクセルCCDが松下製との噂が。
なぜかiso50-200。ノイズどうなんだろ。

いや、本当かどうか調べてないけど。
953名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 21:49 ID:iq0h828U
>>947
FZ1/2のプロテクターにキャップは付いてないよ
キャップが付いてるのは4,5千円するFZ10のプロテクターだけ
954名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 23:04 ID:uqot+mAF
さて、皆さん。手ぶれ補正ですが、それでもぶれそうなとき、お手手マークの
点滅みたいな手ぶれ注意表示は出るのでしょうか?それからfz1中古で俺が一番安
く買ったぜと言う人(ヤフオクとかで)、いくらですか?
955名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 00:15 ID:v9KSJs2x
さて、>>954さん。カタログとかネットの紹介記事とか
オフィシャルサイトの商品説明などはご存知ですか?
あと大抵の量販店では店頭にサンプルが展示されています。
さあこれでお手手マークの点滅みたいな手ぶれ注意表示に
ついての答は出ましたね。
次に、最低購入金額なんて水物で何の意味もないんですが、
これはネタ提供ですか?
ちなみにお友達価格もアリなら、3000円でFZ1を手に入れました。
956名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 00:31 ID:ZAchue7F
> あと大抵の量販店では店頭にサンプルが展示されています。
> さあこれでお手手マークの点滅みたいな手ぶれ注意表示に
> ついての答は出ましたね。

置いてはいるけど充電してない店(特にヤマダ)もあるしショーケースの中に置いてる店もあるよね

質問の答えだけど
手ブレ警告ーある
ヤフオクー利用しないからわからない

最近はメ欄に余計な文字を入れるのが流行ってるのかな
957名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 00:33 ID:r7Q3tCZX
FZ-1、FZ-2と使い続けてるけど、プロテクターはつけてない。
せっかくの小ささが損なわれるでしょ?
958名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 00:48 ID:GKalP+bK
偏光とかNDはつけないの?
959名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 03:13 ID:osm5g08c
買ったころは付けていたが邪魔に感じるようになったから今は付けてないよ
960名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 04:38 ID:T11VRPSY
さて、>>955さん。3000円でFZ1を手に入れたなんてひどい。こないだ1.4万で
中古美品が特売品でありましたが、人に先に買われてしまいました。その代わり
Canon G1を13,000円で買い、2万で売って儲けたのでございます。いまだに
G1,G2がヤフオクで高い理由が良く分からない。
961名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 10:17 ID:PgceoFpy
>>953
キャップ付いてないんだ?
純正もケンコー製だから、高いのはブランド料かな。

俺はケンコーのプロテクターに純正キャップでも
今まで取れた事も無いから不満ないけどもね。
962名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 14:16 ID:IbSb4a2j
撮影しようと思って外に出た時は、キャップ外したまま持ち歩くので、
純正のMCプロテクター付けた。
子供とか犬とか撮ろうと思って一緒にいると、何があるか分からないし。

収納時はキャップ付けて100均のキルティングバックに入れて
旅行鞄に詰め込んだりしてるけど、キャップが外れた事はないね。

偏光フィルター欲しいけど、どれが良いのやら・・・
963名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 18:56 ID:IJOWHaGo
ケンコーの1800円のMCプロテクター買ったら、
レンズにキズとカビみたいなのがあってショックでした。

その後、純正MCプロテクターを2500円で買ったらこれがイイ!
最初から純正品買えばよかった!

キズ&カビ付きのケンコーのMCプロテクター・・・ どうしようかな・・・このゴミ
964名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 19:03 ID:dGJnbK0s
>>963
中古じゃないのに傷とカビ?
ケンコーのMCプロテクターは今まで4枚買ったけどどれもそんなのなかったけど。
ゴルァした方がいいんじゃないの。
965名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 20:36 ID:Rjdwv1an
Amazonの\10,000もう終わりかと思っていましたが、まだやっているので注文しました。
純正(付属)のアダプターの強度ってどんなものでしょうねえ。ブタバラ必要でしょうかね...
966名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 21:06 ID:Vpu9NNSc
まだ出ないのかFZ3。
あと1か月だけ待ってやる。
その後は知らんぞ。
967名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 21:40 ID:Msq/ZmHi
今月はGX買って、アダプタ+ワイコンも買ったから苦しいんだけど
ブタバラアダプタやTCON-17もいつまであるかわからない状況みたいだし
なんか、悩みますね。
968名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 23:20 ID:BmWhfgHi
>>966
君は合計何ヶ月待つのだね
969名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 01:46 ID:l5fGtcPN
他のスレにうpした物だがここにも貼ってみる
FZ1未バージョンアップ
一枚目EXIF消えてるので
シャッタースピード : 1/500秒 レンズ絞り値 : F5.3
露光補正量 : EV-0.3  露出制御モード : プログラムAE

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040617140814.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040618011203.jpg
970名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 02:05 ID:rhye49KK
>>969
二枚目は笑うところだよね?
971名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 07:30 ID:P1ab8lS5
二枚目、笑ったけど感動もした!
972名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 08:46 ID:hi9c4bHo
純正アダプタにTCON-17直付けを試しにやってみたけど、かなり危険。
現在、純正アダプタ+純正MCプロテクタにTCON-17付けてるけどこっちは大丈夫っぽい。
973名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 10:36 ID:HfxXM6+D
>>970-971
どこが笑いどころなのか分からない…
階級章とかが変なのかな。
974名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 10:51 ID:P1ab8lS5
>>973
オヤヂとポエティックが調和しちゃってるから。
(偏見的ではあるけど)普通は調和せざるものが有無を言わさず
調和させられている感じで、そのアンバランスさが毒吐きとしての
笑いを誘発してるんだと思う。

確かにメジャーな笑いではないかも。でも好き。
975名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 11:48 ID:K++V+7n6
いいです、ハンソン。
976名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 11:58 ID:KLP3Xbbp
次スレ1/2ってやめない?
977名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 13:26 ID:7343r4Pl
Panasonic DMC-FZ1/FZ2 part4
978名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 17:19 ID:z+GJqbf3
979名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 21:23 ID:VPsNONpQ
>1 乙
前スレ
【もうすぐFZ3】Panasonic DMC-FZ1/2 part3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1079456581/

過去スレ
【凄いぞパナ】Panasonic DMC-FZ1/2 総合スレ Part1
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1068300389/
【凄いぞパナ】Panasonic DMC-FZ1/2 総合スレ Part2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1072506979/
□関連スレ
【光学12倍OIS】Panasonic DMC-FZ1 Part.18
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1060392074/
】光学12倍OIS】Panasonic DMC-FZ2 Part.3
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1064412692/
□松下電器
http://matsushita.jp/
□ニュースリリース
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030811-2/jn030811-2.html
□製品情報
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMC-FZ1
http://panasonic.jp/dc/fz2/index.html
http://panasonic.jp/dc/fz1/dmw_vuz1.html
980名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 21:34 ID:VPsNONpQ
>>979
スマソやってしまった…_| ̄| ( ( ((○
981名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 23:35 ID:Se04BJ8F
982名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 23:40 ID:fJ3Za5IZ
>>981
一枚目、オーティス・レディングでも聴いていそうだな。
983名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 01:19 ID:OZl0XvU9
>>981 982
いいですね
A Cat Of The Bayですね

あ、忘れるとこだった
FZ3まだ〜ぁ
984名無CCDさん@画素いっぱい