1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
03/12/29 03:43 ID:2hhojiic
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/12/29 03:44 ID:2hhojiic
まだ売ってるかどうか知らんが ケンコーのプロシェードがお薦め。 結構口径デカクても使えるのでデジ一眼持ってるなら買ったほうがいいよ。
PLフィルターだけは買っておけ。 必ず役に立つ。
物凄く単純な質問でスマソ 漏れはアダプターを使っているが、 専用アダプターが無い機種(他社製でも)ってのは、どうやってフィルターをつけるわけ? 直接本体のメスネジに着けたら、ズームできなくなるでしょう。 友人がソニーのS50でフィルターをつけたいと言っているが、 何か良い知恵は無いものですか?
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/12/30 01:58 ID:8nQaCb+w
>>6 情報ありがとうです。
とりあえずアダプターなしでも装着できる理屈はわかったのですが、
その状態でズーム幅を変えるとなると、やはり若干のアダプター幅が
あったほうが良いんじゃないか、と言う疑問なんですね・・・
DSC-S50の宣伝写真を見る限り、メスネジの場所はレンズのワイド幅ぎりぎりで、
少しでもズームを使うとレンズのちんちんがメスネジより手前に勃起してしまうのですな。
だからS50のメスネジに直接はめ込む場合、
フィルターなら当然一切ズームできなくなるし、コンバーションレンズも
本体レンズ(ちんちん)収納幅があるのかどうか(実物を見ていないので)判らない。
漏れはV1でアダプターをつけているのですが、これだとフィルターをつけても
ちんちんがアダプター内で自由に移動できるため、ズーム幅が移動可なのですよ。
考えた案は、もし37-45mmステップアップリングというのがあれば
(各メーカーHPを探したが実際は無い!)、45-52mmワイド/テレ幅アダプターが
装着できる。これで本体レンズも若干伸縮可能。
37-46mmステップアップリングは実際存在するが、こんどは46-52mmアダプター
というのが、例えばレイノックスだと46mm径ワイド幅用25mm(エプソン用)が「生産終了」
だったりして、取り寄せ困難なのですね。
それに46mm径テレ幅ニコンCOOLPIX5000用は37.5mmもあってケラレそうだし。
もしくは52-52mmというワイド/テレアダプター(これも各カタログには無い!)があれば、
37-52mmステップアップリング(6mm幅)をつけて、さらにアダプター内で伸縮可能。
でもアダプターと言うのはミリ幅を帰るのがほとんどだし、52-52mmという同ミリ径アダプター
なるものが果たして存在するかどうか。スペーサー7mm幅というのはあるみたいですが。
以上について、お分かりになる方がいらっしゃれば、情報いただければと思います。(長文失礼)
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/12/30 02:43 ID:8nQaCb+w
とりあえず自分で調べてみたのですが、
ハクバのアダプター
http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/digital/filter.html が、各43mmおよび52mm径になっているので、
DSC-S50の37mm径から43mmまたは52mm(こっちがけられず確実?)へ
ステップアップリングをつけて、それからこれらのアダプターを試してみるのも
良いかもしれません。しかしハクバのHPを見る限り、オス・メス各径が不明瞭なので
店頭で実際に確認するしかなさそうです。
で、そのハクバのページの中では、
ニコン用CLA-N431 43mm 432640 φ46×長さ26
が、実際ソニーS70用アダプターの短さに近い感じでよさげな感じもしますが。
一つ思ったのだが、レンズフードを使えば解決できるのでは・・・ ここは一つ、初心者質問スレで聞いてみることにします。
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/12/31 00:16 ID:Xikf3qj9
>>10 なるほど、情報サンクスです 普通に37mm用オプションを使えばよいということね。
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/12/31 18:09 ID:Gr0I5zHi
PLフィルターで質問です。 普通のコントラスト検出型のAFデジカメには普通のPLでいいんですかね? C-PLだと安心という話ですが、PLとC-PLでは結構値段が違うもので。。
>12 良いはず
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/01/01 00:28 ID:nRnYKI4z
28mmマクロフィルターが実売約1100円で売っていました。 メーカーは忘れてしまいました。申し訳ありません・・・。 ハクバだったような気もしますが、違うかもしれません。 私はこういう製品に疎いのですが、この値段でちゃんと使えるものに なっているのでしょうか?モノによっては一万近くするものも あるようですので、値段の差が品質の差かと気になりまして・・・。 これがちゃんと使える=マクロが綺麗に撮れる、のなら、マクロ撮影に とても弱い京セラのデジカメSL300RT*を買おうと思っております。
>>14 値段と価値と言うのは大まかに言って相当するものなので、
まずは1100円のマクロフィルターを試してみて、満足いかなかったら
(もしくは将来満足いかなくなったら)次はもっとレベルの高いもの
=マクロレンズにチャレンジするのが良いんでしょうな。
16 :
14 :04/01/01 00:50 ID:nRnYKI4z
>>15 早速のレスありがとうございます。
それと、せっかくですのでご挨拶。新年明けましておめでとうございます(笑)
マクロフィルターが試せたら良いのですが、私の場合順番が違いまして、
「そのマクロフィルターが使えるならデジカメを買おう」
と思っているところですので、まだそのフィルターが使える環境ではないんです・・・。
15さんの言葉通りでしたら、実売1100円程度のフィルターは使い物にはならないとも
判断できるのですが、そういうことなのでしょうか?
SL300RL*はマクロが20cmです。せめて10cm程度、欲を言えば5cm程度まで
寄れる他のデジカメと同じような写真が撮れれば・・・と思っているのですが、
そう上手くいかないものなのでしょうか?
重ね重ねの質問ですいません
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/01/01 01:22 ID:zT/cV1va
近寄りたいならやはりマクロレンズでしょ。 というよりマクロに強い機種選んだ方が幸せになれるはず。 店頭で頼めばクローズアップフィルター付けて試し撮りさせてくれると思うけど。 いや、虫めがね持参でも別にいいけどさ。
18 :
14 :04/01/01 01:40 ID:nRnYKI4z
>>17 こんばんはです。
近寄りたいのですが、それが最重要なのではなくて、SL300RL*の
マクロ撮影の弱さを補えれば私が欲しいデジカメの理想に近付くからなのです。
そこさえなんとかなれば即買いなのになぁ・・・とつくづく思う次第です。
第二候補はRICOHのCaplioG4wideで、マクロ+ワイド撮影を取るか、
SL300LR*の回転レンズ+動画30フレーム/秒を取るかで迷っております・・・。
静止画の画質は、目が肥えてないのでどちらでも満足できますので^^;
それで、フィルターってどうなんだろう?と質問させて頂きました。
店頭で頼んで試し撮りも考えたのですが、売り物を開けてもらって、写真撮って、
PCに取り込んでもらって、じっくり確認して・・・と、手間を考えるとどうも躊躇してしまいます。
もちろん、自分の目で見るのが一番の判断材料なのは解っているのですが・・・。
完璧な一台ってのはなかなか無いもんだからね。 だから機種選びは楽しいものなんだけど。 (SL300の方はマクロモードがワイド端固定なんだね。チトつらいかもしれない。) クローズアップフィルターはイメージ的には、より近づいて撮れるというよりも 合焦域を制限するって感じかな。
亀板のほうでも話題になっていますが
79 名前:名無しさん脚 投稿日:03/12/29 04:00 wYDVbZXg
フィルター売り場に置いてある接写レンズ(クローズアップ)って使い心地どうですか?
レンズ売り場の高い接写レンズと比べてどう違うんでしょう?
80 名前:名無しさん脚 投稿日:03/12/29 17:29 go2ROXuW
>>79 「レンズ売り場の高い接写レンズ」ってマクロレンズのことでしょうか?
クローズアップフィルターによる接写と、マクロレンズによる接写は全然別モノと考えた方がいいですよ。
単なる拡大写真を手軽に撮るだけだったら、クローズアップフィルターでもいいかもしれないけど、
ちっとは作品を意識して、ピントを合わせた部分以外の写りやボケを綺麗にしたいのなら、マクロレンズに勝るものは無いです。
クローズアップフィルター以外では、レンズを逆さまに取り付けて拡大するリバースリングという方法もありますが、これも別モノ。
本格的に接写を楽しみたいのならマクロレンズが絶対お奨めです。
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/01/02 09:47 ID:jhIXxyOC
撮影時に付けるソフトフィルターと、 レタッチソフトウェアのソフトフィルター効果って 実際どれくらい違うものでしょうか?
>>21 味わいの問題だと思います。
レタッチは均一になりすぎてしまうが、RGB各版にできる/やりなおしができるので
ソフトはPhotoshopでマスクつくってやった方がいいと個人的に思います。
いろいろ試したがレタッチで不可能な処理(クロス/ワイコン/マクロ等)だけで十分かと
>>23 とりあえず押さえておくべきかと。
水面を含むシーンで試してみれ。
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/01/08 13:38 ID:QTVgaCts
デジカメ各社と、フィルターメーカー各社ごとの相性ってありますか? PLとかMC-UVとか。
>>25 特に相性はないと思うけど、ものによって撮影される結果は
違いが出ると思う。PLはC-PLと通常のPLがあるので注意。
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/01/13 18:53 ID:xxIu4Ykp
この手のフィルターってメーカー間の品質差ってあります? 仕様が同じならどこのを買ってもほぼ同じと考えてよろしいんでしょうか?
>27 めいっぱいの画質求めるんじゃなければ、大差は無い。 まぁ、耐逆光性能なんかは差が出ること有るけど。
>>28 ありがd。
ケンコーとハクバをよく見かけますけど、見た目で選んじゃっていいみたいですね。
今日淀のフィルターコーナー見ていたら、 マルミのソフトフィルターに「ファンダジックな効果 云々」と書いてあった。 名詞「ファンタジー」の形容詞は「ファンタスティック」なので ファンタジックというのは間違い。 見ていて恥ずかしいのでマルミに修正きぼんぬ それはともかく。クローズアップフィルターを買ってきた。 これから色々接写ためし撮りする予定。
ビデオ用のPL安かったりするのはサーキュラーじゃないから?
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/01/17 00:45 ID:UnF+18KS
おっとあげ
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/01/17 03:58 ID:UnF+18KS
>>33 そうなのか。
ってかよくよく調べるとビデオ用もサーキュラーなのね。あれれ。
>>34 お疲れ〜w
>33 小さいと安いつーか、でかいと高い! 112mm買おうとして挫折したよ・・・・
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/01/19 21:47 ID:cHhvJvLl
KENKOのPLフィルタを買ってきました。初歩的ですがいくつか質問させてください。 ・液晶ディスプレイの反射を取り除こうとしたのですが、リングを回すと液晶の表示自体が見えなくなってしまいます。これは構造上どうしようもないのでしょうか? ・横についている竜頭みたいな不思議なものは一体何でしょうか?触っても回らないのですが。 ・オマケのダサいプラスチックケースはどうにかなりませんか?
>>37 >液晶ディスプレイの反射
どうしようもない。というかPLの効果を最大限に発揮している。喜べ。
>竜頭
何じゃそりゃ?ギザギザの事?それなら脱着しやすくするためのもの。
>オマケのケース
好きなケース買って。
竜頭って日本語だったのか。竜頭の滝? ずっと「リューズ」という外来語だと思っていた。腕時計の針あわせについている奴ね。 PLフィルターについているのは、手回しがしやすくなるのと回転角度確認のためでは? ケースはプラスチックの安物の中で言えばマルミのが一番気に入っている。 ケンコーのだとひびが入る素材だし。 でもフィルター自体はケンコーのほうが良いみたい。 よってケースのみマルミのを買うのが吉。3個入り500円程度。 常に4個とか6個とか持ち歩きたいのであれば、この際布製のケース買うのも良いかと。
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/01/20 00:21 ID:0EI8VWYT
りゅうず【竜頭】 (1)釣り鐘をつるすために頂部につけた竜の頭の形をしたもの。 (2)腕時計などで,針を動かしたりぜんまいを巻くためのつまみ。 (新辞林 三省堂) だってよ。
ダヴィッド・ハミルトンってソフトフィルターで有名な写真家なの?
ロリ写真サイトに多く転がっているので少女ヌード専門と捉えられがちだが
風景写真(ヴェニスなど)を見ても、いつもソフトフィルターばかり使っている。
本人は印象派絵画を意識しているようだが。
http://www.hamilton-archives.net/ David pioneered the ”soft-focus” style which has been imitated so often
and is even known as ”the Hamilton look”.
The technique gives many of his works more the appearance of
an impressionist oil painting than a true-to-life crisp photographic image.
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/01/22 14:25 ID:h0CpskO2
ソフトフィルター使った写真はよく見かけるけど、使う意味があったと思える写真はほとんどないよね。 撮影者の自己満足に終わりやすいという意味で、扱いが非常に難しいフィルターだと思ふ。
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/01/26 00:28 ID:OUO907qR
ソフトフィルターは使い方が難しいというかなんというか。 まだ目的がはっきりしているNDとかPLのほうが使いやすい。
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/01/26 01:52 ID:ut0admOO
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/01/27 12:02 ID:Wrl+zgau
MCとUVカットとスカイライト、レンズ保護につけるのならどれがいいですか?
みんなデジカメ使いはフィルターつけないのかなぁ。特にコンパクトユーザー。 とりあえずPLとNDだけ持っていれば十分か。
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/02/04 22:00 ID:p2BxIoAI
普段はSKYLIGHTで、PLも風景等頻繁に使う。 NDは滝の流れ撮る時以外あまり使ってないなぁ。 CloseUpでなんちゃってマクロやってみたりもする。 夕景にTWILIGHT BLUE、朝焼け夕焼けにTWILIGHT REDを使って遊んでみたり。
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/02/05 17:50 ID:4iijF6II
やっぱりスカイライトか MCよりいいのかな?>保護
50 :
48 :04/02/05 20:27 ID:RvdMGair
いや、気分的にw 昔から常用はSKYLIGHTなのよね。 一応謳い文句通りの効果があるかどうかは判別しかねるけど。
単純に保護を目的とするならMCプロテクタだろ。 スカイライトもUVも色が変わるから、万能じゃ無い。 漏れはUV付けっぱなしだけどな(綿
UVは夏季につけると良いと聞きますが。 今の時期は雪山などを除いて、UVってどれほど効果あるんでしょう。
効果より紫外線によるレンズコーティングの劣化防止でUV付けっぱ。
セクシャルウルトラバイオレットナンバーワン
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/02/10 01:19 ID:+ExSLNgq
このスレでフィルター使っている人ってみんなデジ一眼ですか? コンパクト機で着けてる人いる?
56 :
48 :04/02/10 01:32 ID:RJbQTDDE
オリのC-3040Z
>>55 漏れ、これから着けようと思ってるよ!
未だ買ってないけど...............。
>>55 コンパクトでも楽しいですよ。
クロス(年末限定w)
PLぐらいですけどね。
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/02/10 22:11 ID:+ExSLNgq
コンパクト機でフィルターを付けるときの難点として、 ズームでレンズが伸びる機種はアダプターが必要。 アダプターをつけるとフラッシュでケラレが発生する。 径が一般的でないものが多く揃えにくい。 などが挙げられると思いますが、皆さんはどうやってクリアしていますか?
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/02/10 22:17 ID:+ExSLNgq
アダプターも、純正のものとサードパーティーのものがありますが、 同じカメラ用でもメーカーによって若干違いますよね。 PLやクロスなど分厚いフィルターや、ワイドコンバーションレンズを着けた時など メーカーの違いによってわずかなケラレが生じることもあるようです。 例えば僕の場合はSONYのDSC-V1ですが、 これは径が45.5mmとかなり特殊なサイズの上、レンズが伸びるのでアダプターが必要。 ところがそのアダプターは、ソニーの純正コンバーションレンズを買った時に 付いてくるものか、そうでなければレイノックスのものしかなく、 しかもレイノックスのは店頭に置いていないことが多い。(注文すればよいのですが) で、ソニー純正だと色もばっちり合うのですが、レイノックスは黒しかない。 逆に、サードパーティー製でもいくつかメーカーの選択肢のあるカメラもありますね。 レイノックスのほかにもケンコーやハクバもアダプターを出しています。 デザイン(色など)や、若干の長さの違い(ケラレ対策には大きな差)などもありますが、 皆さんはそうしたアダプターを使っていて違和感を感じたことなどはありますか?
61 :
48 :04/02/10 22:26 ID:UZEgilTU
オリの黒ボディC-3030/3040/4040/5050Zの場合、 純正モノよりレイノックスのアダプタの方が同じ黒でも色合いがしっくりくる。 2つとも買ってしまった。 ケラれはやはり大きめの径にする他ないのでは。 広角側のフラッシュケラれは仕方ないね。室内撮影ではパッと外して使ってる。
勢いないんだかあるんだかよくわからないすれはここですか
>>62 まあまあそう言わずに。住人だって毎晩2chを見ているとは限らない。
眠くなればすぐ寝るし、時にはこうして朝方覗く場合もあるし。
アダプターは付け替えが面倒なんですよね。特にワイドとテレの二種類ある機種では。
ワイドをはめてフィルターをつけたままテレズームにしていくと、レンズがぶつかって
ある点から伸びなくなってしまうのに、デジカメ自体に表示される数字はどんどん伸びていく。
(注:デジタルズームではない。)
そうすると実際狂いが生じてしまうわけで、その場合は少しずつズームを下げても
元に戻らずピントが合わないので、一旦最ワイド幅まで戻してから
改めて動ける範囲内でズームしています。
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/02/12 07:33 ID:hWw6Seiy
>>61 たとえばクロスフィルターをつけて夜景を写しながらスローシンクロで人物にフラッシュ、とか。
そういう場面でアダプターの影が蹴られてしまうのはもったいないですね。
2倍くらいまでズームさせれば回避できるかもしれないけど、
その分画角が狭くなるし、そうすると高いビルの場合は撮りにくい。
>64 ホットシューを使いなさいって事だ。
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/02/14 12:47 ID:Rg40yV6I
>>65 でも外付けストロボ高いし、安物だとそれなりだし。
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/02/15 02:40 ID:NBeDwY4x
コンパクトデジでもPLは必須だよね。あるのとないのでは出来映えが全く違う。 蛍光灯用は・・・使いこなせたためしがないぞ。カメラのほうでそれなりに修正してくれるようだし、 緑被りを押さえようとするとド紫になってしまう。
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/02/21 20:51 ID:rjMXWwFm
今日はじめてPLフィルターというのを着けてみました。 効果は・・・うーん、あるんでしょうか? 角度によっては大分違って見えますね。青空とか水面とか、色々研究してみます。
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/02/23 22:47 ID:8f3Ea6Z8
>>68 PLはファインダー(もしくはEVF)で効果を確認しながらリングを回して
調節しないと意味ないぞ。
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/02/26 21:06 ID:ayhyfX0T
フィルターとアダプターをどうやって一つのスレで騙れと? コンパクト機ユーザーならまだ需要があるかも知れんが
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/02/27 01:41 ID:9ghFYYr6
教えてくんですいません。 E990で人肌を撮ったりするときにフラッシュ光が皮脂でテカっている部分に反射して 白飛びしてしまいます。 古い機種なので仕方がないのかもしれませんが、こうした白飛びはPLで減らせるものでしょうか? それともNDを入れないとだめなのでしょうか?
>>72 PLで人撮ると髪の毛の質感とか死んだようになるぞ。
NDは減光だけで意味がない。
フラッシュを上方バウンスさせてみてはどうかと。
優しい光をあててみれ。
74 :
72 :04/02/27 08:35 ID:9ghFYYr6
撮るのは手術の記録写真なので質感より何よりもまず白飛びによる情報の欠落がないこと必要なのです。 しかも白飛びが気になるのは主にマクロ領域なので、バウンスの効果はあまり期待できないようにも思います。 古いカメラでCCDが飽和しやすいせいなのでしょう・・・・。そろそろ買い換え時かもしれません。
>72 そういう現場ならリングストロボがあるだろ?
あるいは、リングストロボも買う予算もないなら 本体のストロボの光をリングストロボと同じ形に導くように紙で作ってもいいよ。 内側にアルミ箔を張ると光量が上がる。
78 :
72 :04/02/27 09:02 ID:9ghFYYr6
業務用にリングストロボ付きのS602マクロキットがありますが、4月から使えなくなるので自分で用意する必要があります。 手持ちのE990で何とかしようと思ってますが、どうしようもなければS602ないしはG5+マクロリングフラッシュを買うつもりです。
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/02/27 14:00 ID:RaE12JjY
>>78 オリンパスE-1に50mmマクロをつけて、専用ツインストロボを装着
というのは予算オーバー?(35mmフィルムで100mm相当で1/2倍まで撮影可能)
仕事に使うのであれば設備投資としてはそう高くないと思いますが。
私、E990に同じNikonのリングストロボを無理矢理付けて使ったことが
ありますが、うまくいきましたよ。たまに調光しないこともありましたが。
プロテクターってびっくりするほど画質落ちちゃうのあるね。 ソフトフィルターかと思っちゃった。
>>80 何処の何を使ったらそうなったのか?という情報付きでないと情報としての価値は薄い。
さしずめ寒いところから急に暖かい室内とかに移して結露したとかジャネーノ?と煽ってみるテスト
たまにはage 私が使う(持ってる)のは 77mm MC-N×2,MC-UV×2,MC-ND4,MC-ND8,MC C-P.L,6クロス 72mm MC-N,MC C-P.L 58mm MC-N,MC-ND4,MC C-P.L,PL,4クロス 今はほとんどマルミ、kenkoはちょっとコーティングが弱かった(ハズレ品?)から。 フィルターがいっぱい入るブック型のハードケースがほすいYO!
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/03/09 23:14 ID:PU1P9MRg
癖でsageてた…
>>82 77mmあたりになると値段が高いですよね。そんなに揃えちゃってすごいなぁ。
私は77mmはMCプロテクターだけです。あとは52mmですね。
85 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/03/10 14:25 ID:R2F8GqjL
>72,74 1画素サイズが小さく、飽和電荷量の小さなCCD,CMOSでは 情報量が小さく、白飛び・黒潰れは避けられない。 D100か、出来ればFuji S2Pro買って、マイクロニッコール +リングストロボ。ただし、今の一眼デジカメは赤外カット フィルタが効き過ぎで、赤の写りが弱く、スペリアか プロビアで撮ったような写真になる。血液の色が変に 写ることがしばしば有る。
86 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/03/10 14:43 ID:8k+T9IfX
そういえば、血液撮ったことねえな、オレ。
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/03/11 04:00 ID:L8SddlA7
>赤外カット フィルタが効き過ぎで、赤の写りが弱く ほんとに? 詳しく説明してくれ。
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/03/14 23:08 ID:HfOx23lf
マルミのDHGってええのんか? 今までのと比べてみた方いますか。
89 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/02 06:08 ID:4fZ0NTHp
PLで撮った奴とPL無しで撮った奴と 誰か持ってる人比較写真うpしてよ
up
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/04 23:31 ID:tK4VBpb0
うpしてよしてしてしてしてよ
>>91 レンズメーカーのHPに比較写真があるよ。
因みにこの前PL買った。
なかなか遊べそうだな、これ。
PLは常用はできないが、常備必須アイテムとなった。使用頻度高いよ。効果抜群だから。
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/22 07:35 ID:2TaNAFNd
コンパクトデジカメに37mmのC-PLとND買おうかと思ってるんだけど
C-PLは
>>39 読む限りケースよりフィルタ本体重視してるんで、ケンコーのがいいのかな?
各社HPをのぞいてみたけどもうひとつ特徴がわからない。サンプル画像も異常に小さいし。
なにかNDならここのがいいぞ!C-PLならここだ!とかあります?
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/23 00:18 ID:LMSHnncz
マルミって通販安くてイイ!kenko&ハクバを扱ってる通販で良い所ってないっすか?
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/24 00:26 ID:3dQzGikP
TV-CCをジャンクで買ってきてみた 分光特性測ってみたけど普通には使えないカーブだ 何に使おうか。てか買い損か?
97 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/25 00:34 ID:075g2Te/
ニコンから手ぶれ補正フィルターが出るそうですよ
98 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/25 00:35 ID:075g2Te/
ちなみにコンパクトカメラに多い52mm径フィルターだそうです
99 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/01 23:40 ID:9gvn+o/N
まぁ3と4を使えば7なわけで。
3と7で10にしてみたかったり。
>>99 同じケンコーの一般用クローズアップレンズのMC No.10やACなども、
ほとんど店に置いてないので、自分は取り寄せてもらったよ
不良在庫化するのがイヤなんだろうね
103 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/02 06:56 ID:frOaFRNO
>>102 そなんだ。生産中止にでもなったのかと思った。おれも取り寄せしてもらおう。
104 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/03 01:18 ID:P3O7e0p0
ソフトクロスフィルター使いませう
安くてイイのはマップカメラオリジナル 文字が何も書いてないから、目立たなくてイイ 最近φ67が品薄みたいだが ちなみに大手メーカーのOEMらしい
107 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/09 21:42 ID:yPqgcGkv
とりあえず浮上させておこう
ボディはD70なんですが 前玉の回るタイプのレンズでC-PL使う手順教えてくれませんか?
109 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/10 21:02 ID:iQveP/PB
マルチ
捕手
どうでもいいけど、
>>1 の関連スレのところに突っ込んでる人がいないね。
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::\ ∈≡≡≡∋ / /´⌒`ヽ, ;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:::::::/ \ ノノノ ハ) / へ@______// :;:;:;:/::::::/::::::/::/ /;:::/\ ノソ ‘ 。‘ノ ☆ / \(ノノノハ/ <ピーチ :;/ーニニ.`/=、/;:/ //|/ _\ ( ∽ )つ┃ / ∩从’ 。’从∩ ,,,``‐-/、ヽ // / ‐'\ ノ:| | |.. ┃ / |三三三三三三| ミィ`テ:;';';'ヽ、 ./'":\く_,:(__)_) / | .MOMOKAN. | ヽ,,ヽ;:;:ノ__ヽ ,イ.. ヽ;\∧∧∧∧/ | 〆`/'  ̄`ヽ | i ~ ........ ` :: < こ > |.〈 .〈 . 〉.| i < ぁ こ > | ヽ_ ヽ _ ノ. | ──────────────< ゃは >────────────── /´⌒`ヽ, < ス ゃ > -へ@______// ---------ンチ!!! < レ > /´⌒`ヽ, \(ノノノハ/ /∨∨∨∨\ へ@______// ∩从’ 。’从∩ ─── /(((〃〜、 \ \(ノノノハ/ |三三三三三三| /(/´´ヽ彡ノ \ ヽ〆ヽ’ 。’人 θ ______ / (‘。‘ ぅー" \ ヽ/ ヽつ/ | .MOMOKAN. | / ⊂ ハ_//゙)、 \ 〈--、--〉 | 〆`/'  ̄`ヽ | スハ/ __/ヽ/´ヽ)__ .。。* .:。\ ん〜@ゝ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /⌒⌒⌒⌒くノ⌒⌒⌒⌒チ)゚。*。゚.::*☆..:*\ /_/ ヽヽ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゚★。.*☆:.。\ /_ノ ヽノ
ちゅうかさ、LOVE涙色って何色?age
117 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/27 04:15 ID:uHX4+xYo
捕手ぁゃゃ
純正品を選べば一番納得できるけどな、、俺は。Canonの2つほど買お。
ケンコーの37mmのPLフィルターなんですけど、 回転するとこ回すときガクガク外れそうになるんですが、 そんな仕様なのでしょうか?不良品? おれのだけかな…
>>119 漏れのハクバの奴だけどやっぱガタついてるよ。
価格相応だと思ってそんな気にしてないけどな〜。
PLをクリーナで磨くとガラスが回って偏向の矢印とずれる気がするんだが 問題ないかな? ちなみにケンコー。
実用上は問題ないんじゃない? バーニア+レンジファインダーで外付けフィルター使用なら別だけど。
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/08 01:18 ID:AkAH4V2m
カメラ→C-PLフィルター→ワイコン(テレコン)の順に装着した場合、 (あらかじめフィルター調整してからワイコンを装着する) C-PLフィルターの効果ってありますか? また、画質に悪影響がありますでしょうか。 変な質問ですみません。
124 :
ケロタン :04/07/08 01:19 ID:/AKoBWEs
あややは姫路出身ケロ。 姫路ナンバーはマナーが悪いケロ 姫路城前の交差点でひき殺されそうになったケロ
>>123 別にコンバージョンレンズ付けた状態で回転すりゃいいだけの事。
勿論PLフィルターにその重量分の負担がかかって回転部はユルくなるだろう。
変テコな反射が起こるかもしれない。
それが嫌なら大径フィルターを装着できるコンバージョンレンズを用意しなさい。
126 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/08 08:57 ID:1zRGqGav
>>124 札幌よりわるいっすか?
もしそうなら一度視察してみたいw
127 :
123 :04/07/08 12:27 ID:L7u8uJyZ
>>125 レスありがと。
そうですね、レンズ付けても回せますね・・・
今度実験してみます。
>126 北見ナンバーだろ 土浦も結構キてるが スレ違いsage
PL買ったので、試しに窓から向かいのマンションの屋根と空を適当に写してみた。 フィルタありで撮ったら、なんだか空も屋根も木の葉っぱも色が濃く写った。 買ってよかった。
130 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/15 18:46 ID:PVhKqec/
ageてみる
131 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/15 19:33 ID:IYa26Bd2
133 :
129 :04/07/16 19:39 ID:bWRi92aT
134 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/16 20:08 ID:bzbjEzdT
ケケ?
PLとバンダナと言えばケケ内だろ、普通。
PLバンダナときたらケケだよな。ここではベルビアは無理か。
138 :
129 :04/07/17 19:05 ID:Xxt6cJV/
なんかわからんけど急いでバンダナ買ってきます。
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/08 09:42 ID:YWU7cdUp
AGE
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/10 12:28 ID:U/3X5KS7
都内か神奈川あたりでマルミのフィルター置いてある店ってありますか? 近くのヨドバシやキタムラにはケンコーしかなかったので。
ん?ヨド本店にあるだろ。ってか、買ったし。 川崎ヨドにもあったから、ヨドには普通置いてるんじゃね?
144 :
142 :04/09/18 16:59:17 ID:FGngHdJs
>>143 あった。デジカメコーナーしか見て回らなかった俺が悪かった。
ありがとう。
145 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/10/02 23:05:03 ID:xvS0rmWd
146 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/10/10 05:12:42 ID:2MDtIly+
つまらん質問で悪いんだが。 PLフィルター(KenkooのPro1Degetal)って奴です。で、つけてしばらくためし撮り して外そうとしたら、これが全くうごかんのです。キツク締めた覚えもないし 回す部分が非常に薄いし、参ってます。同じような経験した人でなんかいい方法あったら 教えてください。
らくらくラバー フィルタールーズ フィルターレンチ
ウォポンや万力、っつー手もあるな
マルミのDHGとケンコーのPro1 Digital どっちがお勧め?
安さならDHG 効果の差は…判らん
そっか、まぁ俺もたぶん判んないだろうから安いマルミ買って来るか。
>>147 ,148
ありがとうございます。らくらくラバーが安そうなんで、今日ヨドに行って来ますわ。
そんなん輪ゴムでえーやん
やっぱND400がいるかな? CCDに穴が開きそだからやめとこ
>>128 帯広ナンバー最凶
北見人の私もびっくりした
流石、十勝型事故発祥の地
すれ違いだけど
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/11/17 16:39:27 ID:Lg1jmqjt
>146 俺も同じ経験あり とにかく指の先を滑らないように押し当てて気合で外した それからは注意深く付けてるが、PL調整しているうちに また食い込んで外れなくなることも
157 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/11/17 22:24:04 ID:UrUxZbv8
ゴムシ-トやフィルタ挟み常備と、ロウでも塗っとけ!w
マウントアダプターのメーカーっていろいろありますが 精度的にお勧めってどこですか。 ちなみにボディAマウントーM42レンズ側で。
上にフィルタを一枚重ねられるMCプロテクタってありますか? あと、やっぱりフィルタを重ねちゃうとマズイですかね。 今使ってるのはPowershotG3です。
あげとく
161 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 07:13:56 ID:4gDkHwKz
kenkoのなら重ねられるよ。何枚も。
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 12:18:52 ID:nbnhS/QZ
>>161 あれ?てことは今持ってるケンコーのアダプターチュ―ブについてきた奴に
重ねられるのかな?と思ってやってみたら(・∀・)デキター!!
ありがとうございました。
163 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/09 21:47:33 ID:ovHqEcD8
今日、初めてPLフィルター使いました(ケンコー)。ところが空の左半分はきれいな青空なのに、右半分は凄く濃い青色になってしまいました。なぜなんでしょうか?こうならないような対策はあるのでしょうか?
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/10 11:16:55 ID:G+lRyIIC
片効きっていう現象。 広角だとなりやすい。 太陽の位置も関係する。 自分でああだこうだPLの効きを調整するしかない。 どうしてもダメならPLはずす。 ・・・と思って使ってるんだが、俺も実のところよくわかんないんだ! えへっ!
レスありがとうございます。やっぱりそうなっちゃうんですね。難しいからフィルター付けるのやめようかと思ったけど、たまに凄く綺麗に撮れることがあるんですよねぇ。青い海と空に白い雲・・・やめられませんなぁ〜 てへっ
あると思うけど、この場合はホワイトバランスを蛍光灯モード?なんかにすれば ブルーエンハンサーなんか要らないんじゃないかな?
168 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/15 23:16:35 ID:pxVajAy3
どうしても逆光で写真を撮りたいときにNDフィルター使えば少しは効果ありますか? 確かNDフィルターって光量だけ落とせるんですよね?
NDは光量落とすけど、どんな効果を期待しているの? つーか、なにに困ってるの、って聞いた方がいいのかな。
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/17 21:28:48 ID:jY5QMjN7
ケンコーとマルミだったらどっちが良いですか? どっちでもオケ? ってか他にフィルターメーカーってあります?
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/22 16:37:19 ID:hqpbgOcU
>>171 近くの喜田村店頭ではその二つのメーカーしか置いてないので、
大差はないだろうけどw 漏れも知りたいです。
175 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/02/26 23:48:38 ID:MbcdVKVt
PLフィルターがほしくなったのですが、やっぱりAFデジカメには サーキュラーPLじゃないと意味無いのですか? 20Dの17-85にプロテクトフィルターつけてるんですが、この上から PLフィルターつける場合、ワイドC-PLじゃないと駄目なんですかね? あと名古屋近辺でフィルターが安い店ってどこでしょうか? 教えて君ですんまでん
176 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/03/05 18:21:00 ID:vRpu1nfD
MCプロテクターって掃除するの大変じゃない?(特に内側) レンズクリーナー液やレンズペーパー使っても痕が残ってギラギラしてしまって かえって汚くなってしまった。また、液が端の隙間に入ってしまったせいか しばらくして拭いたときに茶色い錆みたいな汚れが拭き取れた。 また新しいの買わねば...orz もう2度とフィルター類は掃除しねぇ。
んなもん流水&少量の台所洗剤で指の腹で軽く触るように洗って ぶんぶん振り回して水気切って、残った水滴を脱脂綿かティッシュで 触れるように水分取ってドライヤーでよく乾かせばええやん。 何回か繰り返してコーティング落ちたなと思ったら、そのまま気にせず 使い続けるか、潔く買い替えや。 レンズクリーナーでフィルター清掃するなんてマメだな。
>>175 コンデジなら普通のPLでOKだが、AF一眼はC-PLじゃないとダメだった筈。
17-85にキヤノのプロテクター+W C-PLを付けるとワイ端でケラレます。
PL付ける時は、プロテクターを外した方がいい。
個人的には、ちょっと高いがマルミのDHG C-PLがお勧めです。
それから、朝非道とビクで丸美と白馬が約半値。健康が4割引位。
もっと安いところがあれば教えてチョー。
HMCL37 WPって良さそうだけど。 使ってる人います?
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/03/07 22:12:34 ID:5bFnSqka
>>178 アドバイスありがとん
やっぱり魚篭は安いのね
今度の休みにでもいってみるよ
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/03/13 10:10:44 ID:x8KP99Nm
スカイライトフィルターって何? どんなときに使って、どんな効果があるの?
182 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/03/20 12:07:40 ID:6C0qltnh
PLを使用するとき、レンズフードはどうされていますか? 私、フード手前から人差し指つっこんでリングをクリクリしていますが、やりにくい。 ま、フード外せば済む問題なのですが・・・
183 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/03/20 13:05:55 ID:KPkS1Wj8
キャノンだとフードに穴あけ改造してくれるらしいよ 1000円だってさ 先日買ってきた本に書いてあったよ
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/03/20 18:57:30 ID:6C0qltnh
おーサンクス、ちょうどキャノンです。 荒技っぽそうですが、1000円だったらやってみようかな
185 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/02(土) 13:20:34 ID:EpcN354n
B+W CIRCULAR・POL F・PRO MADE IN GERMANY と書いてあるPLフィルターを最近手に入れた。
エクスポディスク買ってきた。 これでグレーカードがいらなくなるかな?
>>182 おれはPLの先端に汎用のねじ込みフード付けてる。これならフード持って回せるから。
28mm用と50mm用しか持ってないけど、ないよりはマシかなと。
>>188 186氏じゃないですが。
カメラ初心者の私ですが、白熱電球とストロボとのミックス光下でうまく機能してくれた
ことはよく判りました。
屋外では少ししか使っていませんが、どうも上手くいかないです
自分のイメージしている色より温度が下がるんです。
これは単に、Expodiscは上手く機能してても、自分の記憶色とは違っていただけなのかもしれません。
カメラは20Dを使用しています
190 :
188 :2005/04/06(水) 10:56:54 ID:wN1O5svO
>>189 どもです。
ミックス光源で(・∀・)イイ!!のは素晴らしい。
いずれ自分も買ったらレポします。
>>189 天気のいい昼間はしっかり太陽に向けてWBをセットしたほうが、よい結果が得られる率が高かった。
今日までいろいろ試してみた結果。
うちのは一眼レフじゃなくてコンパクトだけどね。
>>191 イチガンで下手に太陽に向けてWBセットした日には
/ ̄`ー 、
/ E三ヽ
l ,.、 ⊂ニヽl
〉 l 。し⊂ヽ. l
.'´ヾ、ヽ ,r‐、/ <ー--
.゙、 ヾ、i、゙ー/ / l
ヽ--y゙ー'、_ヽ∠_
「へぇあ〜、目がー!目が〜〜〜ッ!!」 となるw
ExpoDiskをセットした状態でも? レンズが遮光物に覆われていれば問題ないと思ってたよ。 一眼て複雑なんだなぁ
あ、ちなみに
>>191 はExpoDiskを使うという前提で書いたことなんで、素のまま太陽にレンズを向けてWBセットとか言ってるんじゃないよ
>>191 189ですが、レスどうも。
太陽には向けて見たんですけどね、もうちょっと使いこなしに時間がかかりそうです。
それとエクスポディスクを装着してれば、太陽でも、至近距離からスタンドに向けても
ぜんぜん大丈夫でした。内側に白色不透明のアクリル?があるんで。
エクスポディスクは本来と逆の使い方するのも楽しいですよ。
197 :
188 :2005/04/12(火) 13:02:42 ID:LsPM+BEA
ExpoDisk 買いました。 そのままボウリング場へ持っていったけど、うまく使えていません。(^ε^;) いろいろやってみねば。
>>196 あえて特殊な環境でエクスポディスクで撮っておいて、それをWBにセットして簡易カラーフィルタにできるって事か。
カメラにもよるけど、それはエクスポディスクが無くてもある程度出来そう。 つーか現像ソフトかPhotoshopでもいい気がする。
そりゃそうだけど、1枚ずつ後処理するのが面倒な人にはいいんでない? 複数の光源をうまく使えばグラデーションもかけられるし。 まぁ、何にしてもせっかく買ったならいろいろ使うのが良いんでわということで。
201 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/05/14(土) 21:23:43 ID:xUWKiXxz
PENTAX DA16-45mm用にハクバのWPC WIDE MC UVを付けてみて トイレの電灯を撮影したら、ばっちりゴーストが出ました。 高かったのに・・・つか、プロテクターだったらゴースト出ませんか?
マルミのPLを無水アルコールでふいたら レンズふきが黒っぽくなったんだけど。 もしかしてコーティングはがしちゃった? フィルタ類に無水アルコールは危険なのでしょうか?
203 :
:2005/06/28(火) 18:24:51 ID:A/niwFYj
乾拭きで軽くやれヨン クリーナーで御目目拭いた奴もいるし ちょっとは考えなきゃ
204 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/06/28(火) 19:02:03 ID:T5wy45Fe
>201 除霊すべし
205 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/07/03(日) 10:16:39 ID:G1rrBQ8w
デジタル専用として売ってるものとそうでないものは何が違うの? あと、デジタル用はプロテクターとC-PLとNDしかないけど、デジタルで他のフィルター 使うのはナンセンスってこと?
>>205 別にナンセンスじゃないと思うよ。
プロテクターとC-PLとNDは他に比べて需要が多いからかな?
あと、他のフィルターは撮影後のソフト処理で後付けできるの
が多いからかも。
207 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/07/13(水) 19:50:22 ID:7lmfKX5a0
保護フィルターですが、 デジタルだとマルミのDHGレンズプロテクトって効果があるって聞いたんですが、 ケンコーとかのMCプロテクターと比べても、こっち買っといた方が良いんでしょうか? 広角レンズ用に買った時は、ケラレを気にしたので、 その心配がないって事でマルミを買いましたが、 ケラレを気にしない標準域だったらどっちでも良いのかなと思いまして。 それとも、デジタルばかり使うのだったら、DHGの方が良いとか。 ちなみに、マルミの方がケンコーより600円ほど高かったです。
白馬に健康に丸み フィルター製品だしているのはこの三社だけか。
>>208 ゼラチンフィルタやカメラメーカーの純正フィルタは除外ですか。
>>208 例のクスは?
ヨドもピックも扱ってないみたいだけど。
211 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/07/18(月) 15:26:43 ID:MDZ7OjfL0
>>207 ケンコーもデジタル専用のPRO1 DIGITALとかいうのあるでしょ。
212 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/07/19(火) 12:21:38 ID:ZRdxcJ500
C-PLフィルター付ける時は、レンズフードって外すもんなのですか?
>>212 つけといてもいいけど、回しにくいからはずしてるんだろう
ペンタだったかな?つけてもまわせるやつがあるけど
214 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/07/20(水) 10:33:21 ID:qCLwpJd00
PL使ってるときフード付けたこと無い。ってか回せない。
PLを操作できるように窓がついているフードもあります。 その窓には普段はフタを付けておくわけですが、 中古屋ではフードPL操作窓蓋欠品なんてのが結構あります。 ペンタの広角のフードはPL操作窓付いてることが多いです。
キヤノンは有償で穴開け加工してくれるね。
217 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/07/31(日) 00:01:58 ID:Kk6Kd7Cj0
パナソニックのDVカメラ用のVW-LNDシリーズのNDフィルタについてお聞きしたいのですが、 これはコンパクトデジカメのレンズ面に当てれば、NDフィルタとしての役割は同様に 果たしますでしょうか?このシーリーズは比較的価格が安いので、ちょっと花火を 撮るのに代用してみようかなと思った次第であります。当然、レンズの大きさは合いませんが…。
ニコソの組み込み式円偏光フィルターC-PL1Lがどこにも売っていません。 オンラインショップにもないし、、ディスコンですか? 買いてぇ〜
219 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/08/01(月) 20:10:25 ID:TfzaJe510
ちょっと疑問に思ったのですが デジカメにUVフィルターって意味あるのでしょうか? カラーフィルターでカットされないのでしょうか?
そもそも素子(フォトダイオード)が紫外線どころか可視光線の紫の波長でも反応できないので付ける意味が無いかと思われます。
221 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/08/03(水) 21:31:08 ID:9tWa4X9c0
>>220 ありがとうございます。
レンズ保護もあるので、プロテクターか、安いUVフィルターでも付けときます。
プロテクターでいいじゃん?
デジに安いフィルタ付けるとフレアやゴーストが出やすくなるので注意ね。
224 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/08/04(木) 00:03:07 ID:GUReuVws0
>>222 UVフィルターは、レンズのコーティング劣化防止にもなるかと思ったのですが
レンズ保護目的なら無色透明であるプロテクターの方がよさそうですね
自分は安いMC-UVフィルターをD70につけてますがな(´・ω・`)
NDをつけっぱなし
ケンコーのデジタルタル専用のPRO1 DIGITALのプロテクトフィルターに49mmが出ている みたいでつね。ケンコーのサイトでは出ていませんが、ヨドのHPでは金額もシッカリと出て います。(今までは52mmが最小だったので) これで、ペンタの28mmや35mm買っても大丈夫だな、と。
ん?UVコンタミって聞いたことあるぞ?
やっぱりな。誰だ?UVに反応しないなんて言ってるやつは。 CCD UV contamination Digital UV photography でぐぐってみろ。
230 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/03(土) 10:58:57 ID:BPIeYsgU0
結局デジタルでUVカットはどうなの?
効果ありならプロテクトフィルター代わりに買うんだが。AWが狂ったりする?
kissDN用にデジタル用ってことで今までKENKOのPRO1Dプロテクター使ってたんだが
毎回 L37Super PRO とか HMC L37WP とかと迷う。値段より性能で買いけどどれがいいんだろ。
HMC L37 WPは<デジタルカメラ用パッケージ>も用意。とか書かれてるし。
ttp://www.kenko-tokina.co.jp/d/4961607052341.html
>>230 ブラックライト撮ってみればいいじゃないか。
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/03(土) 11:47:42 ID:P658EIEO0
UVに反応したとしても、画像処理で落とせそうな気がする。
落とせるわけないだろ。。。 RGBのうち感度のあるところに、それぞれ乗ってくるんだぜ。。。
234 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/07(水) 11:55:28 ID:cA8oMv0m0
ケンコーってなんでケンコーっていうの? 語源はやっぱ「健康」?
みなさん最近なにか勘違いしてなでしょうか? 人 権 擁 護 法 案 これを聞いて「ネット規制の法律でしょ」と思ったあなた。 ま ち が っ て ま す !! これが規制するのは、「言葉」です。 それがどうやって伝わるかは関係ありません。 電話で言った一言。 携帯でメールした一言。 知りあいとおしゃべりした一言。 それら全てが対象になります。 それだけにとどまりません、あなたが撮影した写真を投稿した後・・・。 あなたの写真には、差別を助長する恐れのある表現が感じられます。という理由で家宅捜索される事だって ありえるのです。 どうかネットでこの事を検索して、ほんとうの事を知って 今度の選挙に参加してください。
>>234 よし、お前それ今週の宿題だ。ちゃんと調べておけ。
237 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/13(火) 12:27:07 ID:G3G/WOuW0
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/13(火) 21:15:18 ID:zcyljoKD0
>>237 おもしろい情報さんくす。
こんどプロテクトフィルタがわりにL37買って見ようかな。
L41ほどじゃないけどデジタル対応らしいしプロテクトフィルタよりちょっとは効果あるだろうし。
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/13(火) 22:42:34 ID:wyxMHuDW0
一般的なデジカメの青フィルタは、500〜400nmを透過する。 なので、L41は効き目ありそう 紫外線と呼ばれていない所からカットされるが
Kenkoのポートメイトってどう? 俺の奥さん撮りに良いような気がするが。 で、なぜこれは特注品なのだろうか?
241 :
237 :2005/09/17(土) 23:54:47 ID:o0fIau7k0
242 :
237 :2005/09/18(日) 00:00:34 ID:o0fIau7k0
243 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/21(水) 01:57:31 ID:EIsI13gZ0
超広角レンズにプロテクタつけてたら、 光線によってものすごいフレアが…
サーキュラーPLフィルタを初めて使ってみました。 EVFで見ても効果がわかるので「すげーすげー」と思いながら いろいろ角度を変えて実験していたのですが、実際PCで見て みると、効果のかけすぎで空が暗くなり過ぎて、でも建物は明 るいのでなにかおどろおどろしい雰囲気の写真も…。 なにせ明治の洋館なもので雰囲気抜群(^^; このあたりは失敗をくりかえして、コツをつかむべきものなんで しょうね。
>>241 フィルターつけることによってゴーストが出ているジャン
パープルフリンジ対ゴーストさてどっちをとる?
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/27(火) 22:44:53 ID:TH/Tbpqz0
SL39ってのもあるな ゴーストはプロテクトでも出るし レンズ保護の必要を感じない人にとって、UVもプロテクトも不要という、いわば当たり前の話では?
>245 んなこたあ使う奴が各々考えればいいこと
ニコンのフィルターポーチ77、 これって、そのままフィルター入れるのかな。 入れてると使うとき、ガラス面が生地と接触して汚れてしまってる。 使い方まちがってるかな。
249 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/07(金) 01:33:11 ID:BqX5TE4T0
ヨドバシにて、Kenko SuperSL39を買ってみました。 色も無色だし、紫外線って良い印象無いのでとりあえずコレを選びました。 効果の程は・・・早く使ってみたいです(オリC-8080使用) まぁ色に影響無いのならUVカットあっても大丈夫ですよね? CCDに紫外線は写らないとは思いますけど・・・
ExpoDiscの取説 5 光源にカメラを向けてシャッターを切る。 って書いてあるのに 注意:カメラを直接太陽に向けないでください。太陽の直接光がカ メラのイメージセンサーを損傷、または破壊することがあります。 どっちやねん!!
>>251 全ての光源が太陽とは限らないんじゃあ・・・
>>252 光源が太陽だったとしたらやっぱり太陽に向けてシャッターを切るの?
254 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/11/03(木) 12:46:21 ID:2havshMH0
UVフィルターよりも更に最も強力なUVカット効果を発揮するのは スカイライト フィルター であるのは云うまでも無い。 これでパープルフリンジともオサラバw。
色変わるやん
256 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/11/08(火) 09:21:13 ID:CRXg5B0j0
フィルター(MC/C-PL/ND)とかって、カメラ売る時に付ければ 多少は値段付くのかな?
>254 ダメ元でスカイライト付けてみたら・・・ 確かにパープルフリンジ激減! スゲイ!
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/11/19(土) 23:52:19 ID:1X39pTn20
クロスフィルターはどのメーカーの何がおすすめですか? しかし、どこの店も売ってないな・・・1つ欲しいのに
>>259 個人的にはkenkoのパーシャルクロス。
全体クロスだと絵がうるさくなり過ぎるから。
まあ、光源が一部にしかなければ違いはなくなるけど、イルミネーションとか
撮るときはパーシャルのほうがいいと思う。
まあ、そんなのは個人個人の好みによるんだけどね。
なるほど、そういうものなのですね
フィルターって普通は屋内ではつけないんですか? 彩度足りないかなーと思って フィルター買うか迷ってるんですが。
>>262 彩度が足りないならカメラの設定を彩度高めに振るか
レタッチして彩度+すればいいような気がするけど…
そういう問題じゃない?
ダイナミックレンジが狭いんでレタッチするも厳しいんです
265 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/11/23(水) 02:02:27 ID:qMVjUDM50
>>260 今日初めてクロス使ったけどこれは使えないな
やっぱり半分だけのが良いな
買いなおそう
kenkoのバーニアつきC-PL買ったんだけど、別にデジタルでも使えますよね?
ok
268 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/12/07(水) 00:11:21 ID:DFet7Ft90
kenkoの薄型フィルター付けたら、レンズキャップが完全に取り付けできなくなりました。
>>268 キヤノンのレンズキャップはそうなるよ。タムロンかニコンの買ってきたらしっくりくるし脱着しやすい。
見栄えを気にするひとにはお勧めできないけど。実用的。
270 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/12/08(木) 00:14:02 ID:UpverzA+0
>>269 なるほど・・・
他メーカのを使えばいいですね
レンズ保護にMCフィルター買ったのに、フィルター保護にレンズキャップ買うはめになるとは・・・
CPL買おうと思うのですが、使いたい径が52、55、58です。 CPLとリングを組み合わせる場合、 52買ってステップアップするのと58買ってステップダウンするのと、 どちらが無問題? ステップダウンすると蹴られやすいですか?収差とかどうなんでしょ。
全部別々に買えやw
つか、58を買ったらステップアップ、 52だったらステップダウンだべさ。 レンズに対して、フィルタがアップかダウンかって事。 蹴られるかどうかは、やってみなけりゃ分からんでしょ。 ステップダウンした場合、広角だったら間違いなく蹴られる。 望遠なら助かる可能性もある。絞る事で助かる場合もある。 ステップアップの方がましだけど、ステップアップリングの厚さが ネックになる可能性もある。
274 :
271 :2005/12/24(土) 00:06:52 ID:5M1zI9H80
がーん 勉強になりますた
スケスケ盗撮のときの赤外線の波長っていくつ?
赤外線で透ける盗撮が出来るというのは都市伝説
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/12/29(木) 00:04:18 ID:j2XQncoI0
漏れは主にスカイライト1BかUVをプロテクターを兼ねて使用 MCプロテクターは無意味な気がするので使いません あとは色補正フィルタFL-W(蛍光灯室内用)とかC8(白熱灯室内用)を使用 ポトレではセンターイメージ、ポートメイト等使用 後のPCでのレタッチとはまた違う画が出るので漏れはフィルター派ですね フィルター使ったこと無いデジイチユーザって結構居るのではないか?
278 :
277 :2005/12/29(木) 23:39:14 ID:s7c+kOwj0
う、今日もフィルタ買っちまった… 今日は Kenko MC CLOSE-UP No.3 62mm Kenko MC W2 62mm Kenko MC C12 52mm Kenko SKYLIGHT[1B] 58mm Kenko R-CROSS SCREEN 62mm 買いすぎた…
279 :
277 :2005/12/31(土) 09:07:25 ID:g9kjInDx0
クローズアップレンズおもすろい 接写が病みつきになったw
デジカメって普通のPLフィルタでも使えますか?
>>281 一般的なコンデジならサーキュラ不要ですよね?
値段が結構違うので迷ってました。
トンクス
どこのメーカーでもいいんだが「デジタル対応化フィルター」開発してくれないかな。 フィルター表面に究極のデジタル対応コーティング、 これによりどんなレンズでもこのフィルターを付ければ即座にデジタル対応レンズに早変わり。 いつか出ないかな?
ヤフオクなんかによく出てるROWAのMCプロテクターとかPLフィルタって、 使用感とか性能ってどうなん? 安いんでちょっと気になってる。
286 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/01/13(金) 12:56:46 ID:wrmnwlKQ0
ケンコー PRO 1 D WIDE BAND サーキュラーPL(W)の52mm使ってるんですが 覆い被せるタイプ(←言い方変ですが・・・)のキャップでオススメありますか?
フィルターのこと勉強してて疑問に思ったんだけど、地上に降り注ぐ光って 波長ごとの量って一定なの? 季節によっても変わるもの? あとCCDってどれくらいの波長まで捉えられるの? なんか、その辺のこと詳しいサイトとか教えてもらえませんか。
288 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/01/15(日) 10:31:42 ID:9KtJz+4t0
つ[色温度]
289 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/01/15(日) 19:55:36 ID:XkoEgsWP0
>>287 一定ではない。
波長分布は、あらゆる環境要因が響くので一概に言えない。
地学系のサイトをぐぐれ。
CCDの可視光線外キャッチは、メーカーでも数値がないかもしれない。
290 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/01/15(日) 22:32:56 ID:hxeJqU120
相模を見てると、土俵周りに煮糞カメラ群が陣取ってるけど、 絶対、アンバ系のフィルタをストロボに付けてるけど、煮糞ってWBが可笑しいの?w 若しくは、ストロボの色音頭w高杉?ww
291 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/01/15(日) 22:34:35 ID:5zCDWyFU0
煮糞ってどういう意味ですか?
292 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/01/15(日) 23:05:30 ID:hxeJqU120
煮糞=ニコンなw
>>290 国技館の照明に合わせてるんジャマイカとか適当に言ってみるテスト
294 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/01/15(日) 23:19:56 ID:hxeJqU120
ほう、相当青いんですねw WBは、デーライトの設定なのかしら?それともストロボの設定なのかしら?ww まさか、AWB?wップ
??? いや、国技館の照明(+反射光?)がアンバーっぽいから フラッシュの色をそれに合わせてスローシンクロではという意味で… むー、違うか。
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/01/15(日) 23:30:35 ID:hxeJqU120
スローシンクロだと、電球は糸引くよねw
…糸?
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/01/15(日) 23:38:16 ID:hxeJqU120
そう、低シャタ速度での、電球光線の糸引きw
300 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/01/15(日) 23:44:07 ID:hxeJqU120
それとは、別問題なw
うがが、違うのか…何だろ
302 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/01/15(日) 23:51:03 ID:hxeJqU120
w太郎め、こんなところにまで出張ってやがったか。
304 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/01/16(月) 01:23:58 ID:Z1reV2Ss0
喪前が知らないだけなップw
あーその記事なんかで読んだなぁ ニコンのレンズ?ボディ?だけはそのフィルターが必要で キヤノンなどには使っても意味無いみたいな〜 なんだっけな?
306 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/01/16(月) 22:52:29 ID:MmNHHcLG0
308 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/01/17(火) 22:36:03 ID:BwTXcNUZ0
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/14(火) 20:31:21 ID:rEmru5Ss0
これって、コダックがプロネアベースの3メガのデジカメつくったときに 標準付属品だったフィルターじゃない?
310 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/14(火) 20:31:31 ID:Btxo6MWZ0
311 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/21(火) 01:32:53 ID:dGx2hjS00
保護フィルターの性能に違いはある?
値段はいいとして、なんで単なるプロテクトで、UVカットがないんだろう デジカメでこそ必須の機能だと思うのだが
>>313 最近のデジタル対応レンズは、そのへんコーティングで
対応されてるからじゃねーの?
夏は赤外線フィルター
316 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/03/21(火) 00:54:25 ID:gpEPbubc0
age
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/03/21(火) 16:52:08 ID:RNvOyqCj0
常用は普通のプロテクトフェイルターでいいの? デジカメの場合UVカットフィルターの方がいいのかな
318 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/03/22(水) 00:55:11 ID:L9/y9ORj0
デジ一眼のレンズ保護用にUVフィルターを考えているんですが これって、青天下で風景を撮影した場合、多少全体の色調が変わるもんですか? あと、常用している人もいるみたいだけど、曇天時や夜景の撮影では まったく影響なしと考えていいの?
フジのフィルターみたいなので、可視領域以外をカットするフィルターってないの?
>>319 >フジのフィルターみたいなの
が樹脂フィルムの角形フィルターを指すなら、ないのでは。
UVカットフィルターはともかく、IRカットフィルターは、かなり高価
>>320 ありがとん。
紫滲みを何とかしたいで、他に知ってる人いたら情報キボン。
322 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/04/02(日) 23:13:48 ID:m4vSrv8B0
>>318 極弱いサングラスで見たような感じになるんじゃない?>UV-CUT
保守
324 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/04/09(日) 15:38:30 ID:5uBz6PSvO
他社の乱反射防止の奴と迷ったがケンコーのサーキュラーPLを買いました。ND4に続き2つ目。次は違うメーカーのにしたいが情報が少ない
デジ一で車の走行シーンを撮っているのですが ケンコーのPRO1Dを付けると、ヘッドライトのフレアが出易くなって困ってます。
じゃあ外して撮ればいいんじゃねーのお?
そういう人はフィルタなんか付けないで、傷とか付いた時用に予備レンズを常備したらいいよ
スカイライトがよさそう
329 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/04/15(土) 10:09:14 ID:0HiC0VyP0
>>312 この保護フィルターを買いたいんですが
DHGとスーパーDHG、また、非DHGだとどれを選べばいいんでしょうか?
誰かデジタル一眼に非サーキュラーのPL使ったことある人いない? 使い物にならないのかな?
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/04/30(日) 18:20:39 ID:QwxfjMs6O
サキュラーPLとMCをつけてます
同時に?
>>329 私なら、ということで。
DHGとスーパーDHGなら、スーパーの方を買います。
PIEでの汚れ実験は結構インパクトありましたし、私はそれで価格の差に
納得してしまいました(←単純かも)。
非DHGなら(マルミの製品では)、MC-UV か ウォータープルーフUV が
よいのでは。
DHGプロテクター旧タイプを持っていた人間としては複雑なデモだった。 アップグレードしてくれよ、と思ったw
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/05(金) 15:48:06 ID:Xpzi8mgI0
フィルター掃除ってどうやるの?
338 :
336 :2006/05/05(金) 16:03:44 ID:Xpzi8mgI0
晴天でもF1.4レンズ開放で撮ってみたいんですが、 NDx8フィルターで、レンズ描写をなるべくスポイルしないオススメってありますでしょうか? マルミ、ケンコー、ハクバあたりから選ぶことになるんでしょうけれど・・・
ゼラチンフィルタ
が、いいの?
・・とカメラ屋行ったら マルミのDHGライトコントロール8 っつーよさ気なNDx8フィルター(だよね?)売ってたんで買っちゃった。 晴れたら早速使ってみます。
ニコンのデジ一買ったんだけど レンズの保護用フィルターはどこのがいいの?
344 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/23(火) 13:42:14 ID:Mm9dbw4O0
age
>>343 俺はマルミのMC-UVを付けてる
紫外線カットらしいが効果はよくわからん。
赤外線カットフィルタの素材って手に入らないモノでしょうか? 切って内部に仕込みたいんですが、可視光線カットの赤外線フィルタは需要がある見たいなんだがなぁ・・・ 前述のニコンに推奨されるフィルタを買えれば良いんだけれどもちょっと手が出ませんです
348 :
346 :2006/05/30(火) 06:17:54 ID:I+zeC28v0
一生懸命捜して見つけれなかったのに、助かりました、トライしてみます 色々疑問はあるんだけれども、ますはやってみてですね その前にそろそろ届くであろう電源問題を解決してからだな
以前どこかのスレで、MCプロテクターを安く入手する方法を 紹介していたのですが、どなたか知りませんか? たしか、どこかのチェーン店で、アウトレット品が破格で入手可能とか だったと思うのですが。
地図か? 大口径のC-PLですらバカみたいに安かった記憶があるが。 その「安い」ってのの基準が分からんが。
>>352 マップオリジナルフィルター(マルミ製無印品)が安くて良いみたい。
72mm で 1900円くらい。
あと中古なら、マップやフジヤで400円程度。
354 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/03(土) 09:47:00 ID:0FLpbYZW0
355 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/11(日) 16:03:33 ID:UkagWekaO
マルミ
356 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/27(火) 19:48:27 ID:pboAg0b70
フジフィルム製、 IR76,IR78,IR80,IR82,IR84,IR86,IR88,IR90,IR92,IR94,IR96の11種類の差が分かりません。 この中にナイトモード、ナイトショットの非搭載のカメラで かなり暗い室内での撮影に使えるもの有りますか?
357 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/27(火) 20:28:53 ID:10vSUmmx0
358 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/07/14(金) 00:40:58 ID:uKEO1sB60
オリンパのデジ使ってるんだが、レンズ保護用にマルミのMC-NORMALと、別なレンズにはMC-UVを付けてる。 DHCだかなんだかの高いフィルターと安い普通のフィルターって性能差あるの? ヨドの店員にきくと、「デジタル用にフィルター買う人は皆さんデジ用の高いのを買います」っていってるけど、 安いのならヨド価格で千円台、デジ用は下手すりゃ四千円近くするから、つい安い方買ってるけど。
>>358 性能差はあると思うが、その性能差を感じるかどうかはなんともいえんし安いので問題ないならそれでいいと思う。
個人的には「常用だから予算の出せるかぎり高いの買っとくか」って感じだけど、気分的なものでしかない気はする。
361 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/09(水) 00:41:19 ID:ozwubLfk0
PLフィルタ買おうと思うが ハクバとケンコーとどっちがいいんだろ? ハクバが少しだけ高い
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/09(水) 15:27:16 ID:gl6uQZmI0
>>360 パープルフリンジを押さえる赤外線カットフィルター!
銀塩のレンズ保護用のスカイライトフィルターと勘違いしてないか?
赤外線カットでパープルフリンジは押さえられんだろ。 L41で押さえられるらしいが試してない。
365 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/13(日) 15:15:07 ID:H0SfeD390
常用フィルターって、普通のプロテクタとUVカットのどちらがオススメですか?
366 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/13(日) 17:53:34 ID:iK6uJ2cX0
>>365 デジは、WBの調整できるからどちらもあまり換わらないけど。パープルフリンジが出やすい
機種には、UVカット(それもカラー用のスカイライトやL37クラスのではなくL39位の銀塩に
使うと少し黄色っぽくなるくらいのやつ)でパープルフリンジが減る場合もある。
今日、某カメラ屋で外国人の方がフィルターを探して店員に尋ねていた。 infrared と言っているのに、店員さんは赤色のフィルターを出している。。。。カワイソス
>>39 > ずっと「リューズ」という外来語だと思っていた。
笑わせてももらた。超亀レス スマソ
>>205 >デジタル専用として売ってるものとそうでないものは何が違うの?
これの答え、もれも知りたい。
カタログや店員さんの説明だと、
薄型とか、ARCで反射率が低いとか、枠の処理が違うとか言うけど、
それは別にデジタルに限った要求じゃないし、
銀塩のフィルターは真面目に作ってなかったってこと?!?
そもそも、薄いのは見てわかるが、どの画角からけられるかぐらい、
薄さを売りにするなら説明すべきだし、反射率が違うならそのスペックを出すべき。
要するにフィルターの光学特性がどこにも表示されていないのが問題じゃないかと
思ってる。
「デジタル専用」の言葉だけに釣られて選ぶのは 気持ち悪い。
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/20(日) 00:46:21 ID:XBQMJto50
NDフィルタ探しているんだけど円形のリング枠に固定されていない、シート状のものを扱っている メーカーってある?できればさらにカッターやはさみで大きさを自由に切り出せるものだと助かるんだけど。
>>370 そりゃ貴方、フジフイルムで出してまんがな。
ヨドバシとかにTELして聞いたらええよ。
10cm × 10cm のもので2000円くらい
ただし、シートフィルタだと昔有った、ND400 なんて物は
出ていないんだね。こないだ買いに行ってがっかりした。
372 :
370 :2006/08/20(日) 10:49:48 ID:XBQMJto50
>>371 富士フイルムね。了解。
> ND400
日中でも30分近く露光しないと満足な明るさに写らないというあれですか。
そうそう、ND400 だとダレも写り込まないから面白いよね。 誰もいない昼間の銀座の交差点、なんかミスリアスで良いじゃん?
>>373 のカメラの前で30分間嫌がらせの直立不動姿勢を取ってやる(`・ω・´)!
376 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/23(水) 16:26:16 ID:IwxY6gFw0
MCとUVカットとスカイライト、レンズ保護につけるのならどれがいいですか?
>MCと (゚Д゚ )ハァ?
海辺での撮影とかレンズ掃除が面倒になりそうな時だけUVでいいだろ
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/23(水) 19:26:54 ID:+BSM4UX/0
プロが選ぶデジタル一眼レフ 総合ランキング
http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf 【総合順位】 (解像力、色彩の正確さ、ダイナミックレンジ、高感度ノイズの総合計点数より)
1位 キヤノン EOS-1D Mark II N
2位 キヤノン EOS-1Ds Mark II
同2位 キヤノン EOS 5D
同2位 キヤノン EOS 30D
5位 キヤノン EOS Kiss Digital N
6位 ニコン D200 ニコン D2Xs
8位 ニコン D50
9位 フジフイルム FinePix S3 Pro
10位 オリンパス E-330 ソニー α100
12位 ペンタックス *ist DS2
13位 ニコン D70s
14位 オリンパス E-500
15位 ペンタックス *ist DL2 ニコン D2Hs
17位 オリンパス E-1
小山荘二 総合評価
381 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/04(月) 15:57:46 ID:kukDBtKG0
一眼レフカメラのレンズ径っていくつくらいがもっとも一般的だと思う? 49mm?それとも52mm?
>381 そんなに小さい径ではないと思うが、 そんな事知ってどうする気だ? 重要なのは自分の持ってる或いは欲しいレンズの径であって、 他人がどんな径のレンズを持っていようと関係ない。
あれじゃないか。 今後カメラを買い直すけどそのときに備え一般的な径を探しているのでは? それまではアダプタ使って急場を凌ぐとかして。
>>381 せめてマウントはどこかかいた方がいいかも。
ちなみにペンタは49と52辺りが多い気がする。
αの標準・広角単焦点だと55mmが多いかな
386 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/07(木) 09:49:45 ID:j1mbLDxe0
>>237 ご名答。そう、ケンコーL41じゃないとわざわざ買う必要もない。
L39が安い、とかL37しかないとか言うのでUV買うのなら
プロテクターフィルターでなんの問題もない。これらはま
ったく効果はない。
疑うなら、
フィルタによる青ハロ低減効果
でググレば、
こういう事にシビアな天体写真撮影の青ハロ撲滅に
ケンコーL41が優秀な成績を収めている。天体写真関
連さぐれば、どのフィルターが有効かわかるよ。
一般写真の連中よりこういう事うるさいから。
もっとも、カメラのローバスフィルターは機種ごとに違うので、
D200あたりだとL41無くても大丈夫かいなという気もする。
> ローバスフィルター 内容はまちがってないけど、この一言でただの聞きかじりだということが露呈したね。
PLフィルタって沈みゆく太陽を撮影したりもしくは太陽が地平線の下に埋没した方向に向けて 撮影しても全く意味がない、せいぜいNDフィルタとして働けばいいかな程度の効果しなくなるんだっけ?
>>386 つかUVフィルターでフリンジ抑えようなんて画的にショボイ機種限定の考え方
ほう。ではショボくない機種でどうやるというのかな?
391 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/21(木) 10:58:39 ID:BmLfiSK20
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
>>1 御苦労w
72mmのサーキュラーPLフィルターを中古で購入しようと思っています。 検索すると、「高価なCPLは不要、PLで充分」という意見も有ります。 (店頭でCPLを回して覗いたりしてみましたが、 PLは見た事が無く、まだ使い方を知らないのですが) K100Dとシグマ17-70なのですが、 CPLとPLでは、効果・手間 に大きな違いが有るでしょうか? PLだとかなり安いので、魅力を感じています。 あと、中古ならフジヤとマップどちらで買うと良いでしょうか?
偏光は使い捨てとの話を聞いた事がある。 中古はどうかと思うが… 偏光と円偏光の差はググれカス 一眼は円しかダメ。(偏光付けた事があるが、ピントの合わない写真が出てくる。)
え?変更は使い捨て( ´・ω・)?
どのくらいで(´・ω・`)?
3回くらいかな。
ほんまかいな(´・ω・`)?
>>395 > 一眼は円しかダメ。(偏光付けた事があるが、ピントの合わない写真が出てくる。)
ハーフミラーのないMF一眼レフならコンベンショナルPLで大丈夫だよ。
ペリクルミラーは円偏光でないと駄目だろうね。
402 :
393 :2006/09/23(土) 04:01:50 ID:Sl/ZYBfP0
>>395-401 ありがとうございます。
ほとんどMFで撮っているので問題ないのかなと考えましたが
そういう問題ではないようですね。円にしておきます。
PLフィルターなんて一度買えば半永久的に使えるものと思っていたが・・・
4,5年で変色するようなものでもないでしょ?
>>405 保管状態によるね。
マルミだと5〜6年での交換を薦めてた。
粗悪な保管(高温、多湿など)の場合は一年も保たない場合もあるよ。
NDフィルタや色温度変換フィルタは雑な扱いでも半永久的に持つのにね・・・
どっかのサイトに新旧の比較写真があったはず。 一見して違いがわかる程フィルタの色が違ってたよ。 着けっぱなしや頻繁に外で使う人は注意した方がいいかもね
このスレの住民の方はPLフィルタはだいたい何年おきに買い換えていますか? また何を目安にPLフィルタの効果が減ったと確認しているんでしょうか?
レンズ保護フィルターなんてどこも同じだと思って、 一番安かったHAKUBAのを買ったら半年でぐらぐらに。 安物は作りが甘いんですかね。
そんな話聞いた事無い、扱いが雑なだけ
PFフィルター物色してるんですが、レイノックスのはえらく手頃な価格ですよね。 明確に仕様を見つけられなかったのですが、これは円偏光タイプでは無いのでしょうか?
PFってなんだ、、PLです
レイノックスのHP見てみたけど明記してないね PLと書いてある分には非サーキュラータイプだとは思うけど 価格的にもちょうどそんなもんだし。 AFやAEの方式しだいでは別にサーキュラータイプでなくても十分だけどさ
>>414 ありがとうございます。
とりあえず特攻してみます。
あそこ以外は、大口径のC-Pは高いね。レンズ一本買えちゃうね。 あそこの耐久性とか大丈夫なのか?
419 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/27(金) 06:24:14 ID:pXG1ET0X0
age
420 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/03(金) 16:32:50 ID:K5+SZUFd0
「効く」となったらどんなボディでもレンズでも被写体でも100%押さえられるとしか考えられないバカが何を使っても効かないだろうな。
422 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/06(月) 16:15:20 ID:uV2QCDTF0
423 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/07(火) 00:44:28 ID:QzSS23LK0
「さほど」という意味も分からない在日なんだろーなw
町工場のおっちゃんと仲良くなるとヒマなときに好きな口径で 削りだしてくれるよ
>>425 ヨドバシなら定価の50%オフだけどだめか?
ペイジーなら振り込み手数料かからんし、ポイントつく。
>>426 ポイント込みで考えると5割引ですね。
見落としてた。サンクス
年末限定なんだけど、電飾撮るのにクロスを使うのとレタッチソフトで加工するのと どっちがいいですかねぇ。ちなみに使っているレタッチソフトは PhotoImpact11。クロ スは簡単にできるんだけど、フィルター使った方が綺麗ならば買ってみようかと。 フィルターを使わなければ、加工前・後と 2種類になるけど、フィルターを使うと光源 がクロスになった写真しか残せないので悩み中。
フィルターを付けたり外したりすりゃいいじゃんか。
>>429 ええ、それは考えております。買うか否かで一番悩んでいる。そんなに高くないんで、
買うことにするかなぁ。
431 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/01(金) 08:15:54 ID:Di8vCIBFO
タムロンのA16を買った時に店員にケンコーPro1 Digitalを勧められたんだが 「もう少し安いのない?」って聞くとマルミのDHGを紹介された。 2,000円以下のチープなプロテクトレンズでいいんだが広角レンズだとケラレが心配。 ワイド対応で広角でもケラレの出ない安いフィルターってない?
ワイド対応にするから高いんだお。
ハクバのWPCワイドMCUVとSMCPワイドレンズガードは広角対応なのにはレイノックスのDCR-6600PROでけられた。
>>433 ワイド対応とワイコン対応を同一視すんなよwww
プロテクトフィルターは新品買うと割高な気がするから全部中古。 新品買って市場に流してくれる人に感謝。
レンズに傷が付くのが嫌なので、 透明の保護フィルターを買おうかと思っています。 フィルター付けると画質が落ちると聞いたことあるんだけど、 どの程度劣化してしまうものなんですか?
わかりません
フィルタ、レンズ、撮影状況によって違います 以上
436です。レスありがとうございます。 とりあえず買って試してみます。
>>435 俺も中古。
MC Protectだけじゃなく、MC SL39とか、MC1も使ってる。
このあたりは安いよな。
441 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/18(月) 23:57:46 ID:Hcw6nm2l0
保守age
ケンコーのクローズアップレンズNo.10を水洗いしました 中に白くにごった石鹸水が入ってしまいました>< 今使い捨てカイロの上に乗せて乾燥させてますが しろうとに分解はできないでしょうね?
クローズアップソフトフィルターとしてお使いください。
444 :
442 :2006/12/25(月) 22:01:52 ID:Q2ylZtXT0
メガネ洗浄機に放り込みたい誘惑が・・・
カニ目はずす工具があれば分解できるよ。 ノギスとかハサミで代用しちゃう人もいるけど。 分解すると2枚レンズが出てくるけど 裏表の判断がしにくい形なので あらかじめ外側のレンズ面にテープでも貼っといて 印し付けといたほうがいいよ。
カニ目外しを買う金で新しいクローズアップレンズが買える希ガス。
447 :
442 :2006/12/26(火) 22:42:09 ID:CL00g6ha0
>>445 「カニ目」で調べたらそれ用の工具は
>>446 で書かれたように3500円とかそれ以上するようで・・・
ふとそばにほり出してたハサミが目に止まりました。
危うしクローズアップレンズNo.10!(オクで\1000だっけか)
ラジオペンチの先端を削って作れ。 ハサミじゃさすがにたわむぞ。
昨日食った
450 :
442 :2006/12/27(水) 23:41:04 ID:JGtfdAjn0
>>448 もうハサミでやってしまってました><
幸いにもほとんど力を入れずに回ってくれたので
すんなりはずすことが出来たのでした!
ぜんぶ洗って元通りに!
ピカピカになったかと思ったら(レンズとレンズの)中に埃がたくさん
入ってましたが・・・(スプレー買わないと)
でも洗浄方法を教えていただけたので大変勉強になりました。
どうもありがとうございました>皆々様
ちなみにハサミは刃先が細めのダイソーの百均バサミでした
451 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/28(木) 02:07:19 ID:g7biIsYaO
よかったな。
452 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/03(水) 22:21:36 ID:IheZtjXu0
453 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/03(水) 22:26:35 ID:IheZtjXu0
UVフィルターが黄色味を帯びてるからよさげに見えるだけなのかな
RAW画像で撮影するのにフィルターっているもんですか? 現像ソフトで色温度とかいじれるように思うんですが元データから 正しい色調であることに越したことはないんでしょうか?
フィルターって色を一様に調整するものしかないと思ってる?
456 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/16(火) 11:00:35 ID:MFMhZJ6+0
ケータイ用の赤外線フィルターがきたのだが・・・ ちゃんと写ってないような気が・・・(汗)
>>456 赤外線フィルターで何撮ったんだよ。
まさか、スカートの中透視できるとか思った?w
オレも外撮ろうとしたら真っ暗で何も写らん
円偏光フィルターを使うときってフードは付けるもんですか? 付けると回しにくいんだが…
>>459 フードが必要な状況ではPLは効かないだろうし、PLが良く効く状況では
順光がほとんどだから、フードはいらんかも。
461 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/16(火) 22:15:20 ID:/FctxHQ30
ケンコーのプロテクトフィルターってリング(フレーム)の周辺近くが 肉眼で見ても歪んでるけど、これってこんなものなんですかね? マルミのもうちょっと径の小さいのはそんな事ないんだけど・・・
自分のは問題ないよ。 買って間もないなら、カメラ屋で相談した方がいいでしょ。
464 :
462 :2007/01/27(土) 21:51:00 ID:vW/zUPSQ0
>>463 レスありがとうございます。返品してマルミのを買い直しました。
ケンコーってあまりいい噂聞かなかったですが、まさか
始めて買ってあんなの掴まされるとは思ってませんでした。
恐るべきヒット率w
どんな噂聞いたのさ? 他社より高いとか?w
466 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 23:39:32 ID:vW/zUPSQ0
>>465 いや、コーティングにムラがあるから交換してもらったら
それにもムラがあったとか、そういうのです。
467 :
465 :2007/01/28(日) 01:36:49 ID:nSgARgnu0
歩留まり悪いのかな?カメラ板のフィルター全般スレの 89は、逆にコーティングがいいって言ってたけどね。 俺は違いがわからないので、両方試しに使ってる最中。 附属ケースについては、圧倒的にマルミがお気に入りw ハクバは淀とかでマルミと値段変わらないけど、いいのも 悪いのも、そんなに評判聞かない。
マルミのDHGはマジでホコリとかががつきにくいね ケンコーのPRO1Dはコーティングがいいと聞くが、けっこうゴーストを発生させがちな 気がする 同じ状況で使ってないから肝心の光学性能においてどっちがいいのかわからんが マルミのがレンズキャップがキッチリはまるのもイイ
マルミのフィルターは落とすとすぐ割れるよ。
落とす馬鹿が悪い
471 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/02/12(月) 13:40:20 ID:9z3jqtcB0
KenkoのPro 1 Digitalシリーズは高いだけ高くて 一度水しぶき等が付いて拭き取ろうものなら 拭き跡が消えなくなってしまうんですが、皆さんどうでしょう?
>>471 無水アルコールで拭いてもだめ?
最初、汚れはトレシーで拭いていたけど曇るのであきらめて
無水アルコールで拭いたら、きれいさっぱりふき取れたけど。
そうなんだ やってみる
474 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/02/22(木) 23:17:52 ID:tmxjikg20
ケンコーのC-PL、 PRO1 Vernierってのがあるけど、どちらがいいでしょうか? 使うのはペンタK100D+シグマ17-70mmです。
>>474 PRO1はDMCとかいう高級マルチコート。反射がさらに抑えられているらしい。
バーニアは通常のマルチコートだけど回転枠に目盛りが着いててPLチェッカーとかでフィルターの効果を確かめやすくなっている。
476 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/02/23(金) 22:56:01 ID:8Lk5kZxL0
川が流れてる感じを出したいのでNDフィルターを買おうと思うんですが、 最初に一枚買うならND2、ND4、ND8のどれが最適でしょうか?
>>477 1と3は持ってるぞ。2はなかったことに。
479 :
474 :2007/02/26(月) 10:11:33 ID:NOaNFfZz0
>>475 ありがとうございます。
PRO1にしておいたほうがヨサゲですね。
PLチェッカー使うことないでしょうから。
UVフィルターってデジカメにも効果あるの? フィルムにはUVが感光するけど、センサーにはどうよ?
482 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/02(金) 21:17:57 ID:I+/OBaVn0
476へ 昨日ND400買いました。 今日 試してみたらおもしろかったです。 とりあえず 中間買ってみて それでだめだったら2か8を買えばいい んじゃない?
483 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/05(月) 17:40:38 ID:q13Cwv7Q0
はじめまして フィルターで青や赤や黒のフィルターは見たことあるんですが 白のフィルターは見たことありません。 白のフィルターってありますか??
何のために使うんですか?
485 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/05(月) 21:25:56 ID:2WJJ8jyr0
白はないと思うけど 金属フィルターでシルバーならあったはず・・ 昼間なのに誰も居ない街を作るためだったかな
486 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/05(月) 23:20:23 ID:VaWx9mON0
俺もND400良く使うよ、超スローシャッターで撮影したいときに便利 昼間でも道路の車を流したい時とかも使うね
白のフィルターってフォギーじゃないか?
今日、パナソのNDフィルター(ND8)買ってきたよ。 型番 VW-LND27 取り付けた機種はCanonのコンデジ IXY Digital 55 もちろんそのままじゃ付かないけど、ホームセンターで測り売りしてる ひも状(?)の板ゴムを切って、フィルターの内側に瞬間接着剤で貼り付けて デジカメの電源入れてからギュギュッっとレンズ先にはめる感じ。 まだ、ほとんど撮ってないから何もわかんないけど。。。 明日から楽しみだ。
489 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/06(火) 23:46:05 ID:wrOPTiUY0
俺はデジ一眼だけどNDフィルターは ND400、ND8、ND4をもってる・・・ PLと同じくらいによく使うな・・・ スローシャッターが好きなものでね・・・
490 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/10(土) 11:54:18 ID:grHfuw8d0
複数のフィルターの組み合わせってできますか? ソフトフィルターにマクロフィルターを重ねて装着しても効果はある?
>490 基本的には可能。 但し、ケラレやAF不能など副作用の恐れもある。 また、重ねる順序によって効果が変わることもある。 ところで、マクロフィルターって何? クローズアップレンズなら知ってるんだが。
492 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/10(土) 18:23:03 ID:grHfuw8d0
>>491 回答ありがとうございます。
私が買ったのは
マルミのDHGマクロっていうフィルターのことです。
クローズアップと何か違うのでしょうか・・・?
ちなみにクローズアップレンズを複数重ねた場合、
より1枚のときよりもクローズアップされるんでしょうか?
493 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/11(日) 15:17:21 ID:XO0KZVMy0
呼び方(名前)が違うだけで ケンコーのACクローズアップレンズと同様ですね。 重ねるとアップ率は増します。(ピント合わせがシビアになりますが) No2とNo3を重ねると たしかNo5になるはず・・・ 私はMCクローズアップレンズNo3×2+No2×1で試し撮りをしましたがNo3×1+No2×1 の方が色の収拾差が少なく良かったです。(ピントも合わせやすい) ACC及びDHGMは元々収拾差を抑えてあるので良い画像が得られるでしょうね。 色々試して遊びましょう。
494 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/11(日) 18:33:22 ID:zJsri7QgO
サキュラー
495 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/11(日) 22:15:46 ID:fdNZw/1v0
フィルタやレンズの組み合わせは出来る限り最小限に しておいた方がいいです。テレコンバータ等も組み合わせは 可能は可能ですけど、写りはめちゃくちゃになります。 重ねる事がいけないわけではないけれど なるべく重ねないように考えて撮った方がいいんじゃないかな 勿論例外はあるけど・・・・
496 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/17(土) 20:27:39 ID:eDWb62n+O
質問あげ。 少し暗い室内(体育館みたいに天井が高い)で、静止画を撮りたいが三脚が使えない状況。 フラッシュがあまり好きではないからフィルターで光を拾うやつとか、そういうのを探してます。 目を付けたのは、少し意味合いが違うけどケンコーのブラックミスト。少しはごまかせるかなと勝手に想像中。 もっと効果的なフィルターは無いですか? どうしようもない場合はライト買って照らそうと思ってるけど、悪あがきしたい(´・ω・)
497 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/17(土) 21:16:24 ID:aukVPr5j0
ライトかった方がいいよ
498 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/17(土) 23:53:08 ID:baIMFEfC0
>>496 ブラックミスト持ってるけど
あんまり使わないな・・・そういう状況で役に立つとは思えないけどね
三脚使えなくてもカメラが固定できりゃ、どっかイスとかに固定して撮るってのはダメ
499 :
496 :2007/03/18(日) 05:58:24 ID:7T34WHLEO
>>497 >>498 レスサンクス。
ブラックミスト、あんま意味無いかあ…。
カメラ固定自体が非常に厳しい状況なので、ライト購入の方向で考えます。
参考になりました。
500 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/18(日) 21:22:42 ID:trI3O/aN0
1脚なら場所とらないよ
502 :
496 :2007/03/20(火) 11:17:20 ID:2ybstDtbO
>>500 レスさんくす。
一脚は検討中ですが、何せアングルとか気にして細かく動くもので…。
でも三脚よりかさばらないからあると便利そうですよね。
>>501 濁して書いたのですが、やはりバレましたか。
カメコではなくレイヤー兼カメ娘ですけどね(^^;)
>>502 コンビニのビニール傘の先っちょ外すと簡易一脚になったりします
505 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/21(水) 00:58:07 ID:C/vDU9f60
まぁとにかく固定するのがいいよね 俺もブレが気になってから、やたらとなんでも固定するクセがついたよ だからなにもない場合は、ヒザで固定するね、これもかなりの三脚っぽい 効果あるよ
>>502 ナニの先っちょにボルトねじ込んだら簡易三脚になったりします
507 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/21(水) 15:26:54 ID:C/vDU9f60
>>506 それだと被写体がマンコとかでないとだめじゃん
硬くなんないよ
508 :
神 :2007/03/25(日) 05:08:06 ID:vVhgBU9C0
フィルターってどうやって洗えばいいん? もちろんこすったらあかんのやろうけど、 湯でサッと流してもあかんの?
神のみぞ知る
511 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/26(月) 13:30:13 ID:GMHjbk0r0
>>502 手振れ以前に被写体ブレしないの?
スピードライト+ディフューザーが良い気がする。
512 :
502 :2007/03/28(水) 09:01:36 ID:L/KNMeVUO
>>511 被写体ブレに関してはこちらではどうしようもない事なので、あとはこちらの腕次第なんです。
折り畳み傘を一脚代わりにして固定したり色々やりましたが、もうどうにもorz
とりあえずライト買ったので、それで様子見て駄目ならもう外付けでストロボ+ディフューザーも導入します。
フィルタースレなのに、途中からかなりスレチにも関わらず親切にありがとう(つд`)
披写体ブレにはISOもガンガン上げよう 100固定では勿体無いお 意外と400や800でも使えたりして感動
>>508 超音波洗浄がお勧め
メガネ屋でついでにやってもらえ
>508 >もちろんこすったらあかんのやろうけど、 コーティングを気にするならば・・・ ひどい汚れならば、ぬるま湯で薄めた中性洗剤に少し浸けて、勢いよく水かけ流して水洗。 エタノールかけて水気を切り、高圧空気吹き付けて水滴を飛ばして一気に乾かす。 気にしないならば、普通にペーパーにクリーナー付けてそっと拭けば済む。 もともと保護用と思うならば、適当に拭いて、傷んできたら買い換えれば済む。
516 :
神 :2007/03/28(水) 14:47:03 ID:rdee4Hsw0
517 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/01(日) 15:07:32 ID:rVXmpqDpO
ケンコーのND400買ったんだが、デジカメ対応表記がないことに気づいた 問題なく使えるよね?
518 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/01(日) 16:17:33 ID:IzmRfy8R0
>>518 thx それならND2,4,8も問題ないね
520 :
神 :2007/04/04(水) 21:54:56 ID:Z8oIeoS60
携帯に貼る覗き見防止シールってPL効果あるの? PLフィルター買う金無いんだが。 今日の晩飯は99ショップの水とクリームパンだ。
521 :
神 :2007/04/04(水) 21:55:28 ID:Z8oIeoS60
マジレス希望。
菓子パン買うくらいならSHOP99の1kg104円小麦粉でお好み焼き作りなさい
>>520 今も有るか知らないが、アムラックスの立体眼鏡のフィルムが使える>タダ
526 :
神 :2007/04/05(木) 18:50:31 ID:lJTF14nX0
>>525 俺はバイクでそれをやったから、カメラではできない。
マルミの安い方のクロスフィルター、デジカメでも使えると言われて買ったけど、使えなくない? 編み目が映り込むんですけど・・・
どんな風に? モアレがでるの?それともマクロで?参考に観てみたい
>>528 写り込んでない画像と比較してわかったけど、
絞りが解放されてたのがいけなかっただけだった
ケンコーのレンズプロテクターを最近買いました。 proシリーズと、それより少し高めの HMC(ハイグレード)のウォータープルーフというのがあって どうせなら、と高い方にしてみたのですが、使って見ると 静電気がすごくて、拭いても埃がすごく困ってしまいました。 静電気除去用のクロスなど買ってみたのですが それでもけっこう埃が残ってしまうようです。 proシリーズの普通のやつでもこんな感じなのでしょうか。
531 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/11(水) 18:01:16 ID:Oy/G4lzC0
リンス付けて拭くと誇り付かない
変な被膜ができそうでなんか嫌だな
静電気が凄いというより、部屋の埃が凄いとか。 神経質過ぎて暇さえあればレンズ拭いて静電気溜めてるとか。 埃ひとつが影響する撮影物じゃないならそんなに気にしない事 ただの埃なら拭かないでブロアで吹き飛ばせ。 静電気除去クロスは拭けば拭くほど静電気が取れる魔法の布じゃない。 撥水加工してる物は中性洗剤ちょっと垂らして指で優しく洗って、 そのあと綺麗なクロスで水滴を吸い取らせる、拭くんじゃなく吸い取らせる。 単レンズフィルターはメガネレンズと同じ、拭くより洗う、傷付けるから極力拭かない。 または、そう高い物でもないから拭きまくってどんどん使い捨て
詳しくどうもありがとうございます。 確かに部屋のホコリがひどいのが一番の問題な気がします。 カメラやコンバージョンのレンズ、またこれまで使った ことのあるフィルター(少ない)の方は拭けば綺麗に なったのですが このフィルターは拭けば拭くほどくっついて、 パチパチ音まで鳴ってしまいます。 一眼レフとかではないのでブロアは持ってないのですが、 その他の方法、大変参考になりました。
>>534 静電気が気になる時はまず着ている物(服の素材)に気を使え
ハクバのMCのNDフィルターと ケンコーの(たぶん)普通のNDフィルターなら ハクバのやつの方がいいのでしょうか?
高い方がいいんと違うけ?
538 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/13(金) 23:52:00 ID:cZX8k9Uu0
同じだよ。
539 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/14(土) 22:23:47 ID:6UA3hcPz0
メーカ品でもOEMが有るしなw
マルミのフィルターケースは秀逸だ
そうか、去年のPIEで沢山貰ったが厚いの入らないしいつも爪を逆に押してしまう
542 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/20(金) 01:02:11 ID:VPMHeTv40
最近、ラッテンとかは使わないのねw
543 :
527 :2007/04/20(金) 09:33:14 ID:2lWMH6qi0
やっぱり網目がどうやっても写り込む・・・ これはデジカメ対応してなかったってことにしていいのかな
>>543 デジ非対応なんでなくお使いのカメラに不向きだったとか
特にフィルターネジ位置より前玉がうんと引っ込んでると影響出やすいと思われ
545 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/24(火) 01:21:31 ID:kOEjJxz+0
単なる、パンフォ滓ですw
PLフィルターって、付けっぱなしだとまずいですか? 例えば、変に写る被写体とかあるものでしょうか?
PLフィルターつけっぱのデメリット… 1. 暗くなる 2. PLフィルターに傷がつく 3. 被写体毎にクルクル回すのはさすがに面倒 ぱっと思いつくのはこれくらいかな。
548 :
546 :2007/05/12(土) 20:32:31 ID:1ybaDOJ10
なるほど。やはり暗くなるんですね・・・ 空や海がきれいに写るというふうに聞いたので 買ったら付けっ放しにしようかと思ったんですが そういうわけにもいかないんですね。 ありがとうございました
549 :
神 :2007/05/13(日) 03:41:48 ID:GU/di3CX0
んなもんストロボ焚いたらええやん
550 :
信者その13 :2007/05/13(日) 15:29:42 ID:rlHwdqjO0
神様 撮影の目標が近場だったらある程度意味が通じますが・・・ 空や海などではフラッシュの意味がわかりません。
551 :
神 :2007/05/13(日) 17:06:34 ID:V1lcfO3U0
そやな、テンシンハンの太陽券でもないとな。
>>551 テンシンハンの太陽券ってなんですか?
量販店のチケットとかですか?
>>548 >空や海がきれいに写る
必ずしもそうとは限らないよ。
554 :
信者 脱会 :2007/05/14(月) 22:37:16 ID:N0qGol+j0
>>552 えーと釣りですか?
年輩の先輩でしたら失礼 ドラゴンボールです。
たぶん「太陽拳といえばクリリン」と突っ込みたかったのではないかと
556 :
神 :2007/05/14(月) 23:35:54 ID:7/ahGlyn0
太陽拳ってハゲてる奴だけ使える技だけど、悟空が出せるのは疑問。
でこでもできる
558 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/15(火) 12:07:10 ID:qx3zQHU30
券と拳の誤字に突っ込みたかったのではないかと…
559 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/17(木) 14:32:35 ID:3GDZiWUz0
昨日初めてC-PLを使ってみました。 ・・・が、結果はどれもこれも露出オーバー。 これってPLを使ったことと関係ありますか? EOS kiss DN に PRO1 Digital です。
563 :
559 :2007/05/18(金) 11:22:54 ID:ZGO4G6Ws0
えっと、風景です。 薄雲がかかっていたけどそこそこ良い天気でした。 使い方はフィルタ先端をくるくる回して・・・ですよね。 違いを見るために効果の一番強い所、弱い所で撮り比べて みたけどいずれの写真もオーバー。 単に空の明るさに引きずられてしまっただけなのか、それともPLを使うときは 露出補正をマイナスにしろみたいなお約束があるのか、一般論の範囲でいいので 意見・指摘をお願いします。
そもそも露出オーバーの定義がわからん PLつけないで、人物と青空入れ込みで人物が露出だったとする PL入れて空を暗くした分、自動露出なら明るく写そうとするから 人物はオーバーになる しかし、空は入れる前とあとでは、それほど変わらない適正露出だ 明るいと感じたら、絞ればいいだけなんだがなぁ
空が暗くなった分、露出をカメラが増やして雲が白とびしたのかも まぁ最近はPL有り無しでもカメラまかせで撮る人多いけど オーバーだと思ったらマイナス補正すればいい オートなんか信用するなw
566 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/18(金) 12:49:27 ID:fcDTFZ5m0
ステップアップリングつけてる人って、 フードとかつけれないけど、どうしてるの?
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/18(金) 12:56:25 ID:fcDTFZ5m0
570 :
559 :2007/05/21(月) 11:38:58 ID:nIkMk26K0
PLムズカシス ・フィルタ無し ・PL効果弱 ・PL効果強 と条件を変えて東西南北各方向を撮り比べてみたけど・・・ PL弱はくすんだ色合いで全滅 PL強は方角によってくすんだ色合いになったりとても鮮やかになったり フィルタ無しが一番安定して可もなく不可もなく という結果でした 一番きれいに撮れたのはPL強で太陽が横にある時かな
>>570 PLの効き具合は東西南北の方角じゃなく太陽からの離角と
その日の天候からくる空の澄み具合で決まります
対角魚眼でPL入れる方法はないのか
>>572 リアフィルタが使えるレンズでなきゃムリポ
いや自作するか(どーやってかは聞くなw)
>>570 方角じゃなくて太陽の角度とか照りつけ具合とかなんだけど、
一番わかりやすいのは太陽がテカテカにあたってる瓦の屋根とかフィルターまわしてると幸せになれる。
俺の場合、波の反射が消えて水底がまろびでる時に幸せを感じるぜよ
キスDNにもヒストグラム表示くらいあると思うんだが・・・・ ただファインダー覗いて構図決めて、オートWB、オート設定で撮影してるのかな。
577 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/09(土) 11:20:19 ID:9Zeck2p+0
良スレあげ
質問です。 紫陽花の花を撮影しようとすると、色味が変わってしまうのですが、 これを適切に補正してくれるようなフィルターはあるのでしょうか? もちろん、RAWで撮影して色補正をかけてという方法も考えられますが、 なるべく元データはいじりたくないのです。 エロイ方々、宜しくお願いします。
580 :
578 :2007/06/10(日) 01:48:31 ID:g5iU4LbZ0
>>579 使っているのは20Dです。
使用機種によって傾向が変わるんでしょうか?
色の事をきっちりしたいなら、まずモニタの調整からが基本なんだけど、 それはちゃんと出来てるの?
583 :
578 :2007/06/11(月) 00:23:11 ID:52JUnwSg0
>>582 どうもありがとうございます。早速見てみます。
>>581 レタッチを前提にした話ではないので、敢えて書きませんでしたが
三菱の1677万色対応LCDでキャリブレータを使ってキャリブレーションはしています。
レタッチの疑問などが出てきたときに宜しくお願いします。
俺も、PL難しい。 このスレも1から読んで、いろいろ調べて、いろいろ設定も変えて何十枚も撮るんだが、 大抵あとで全削除。 俺には100年早かったみたいだ。OTL
>>583 レタッチ前提でなくても調整は必要。
そうじゃないと、「色が違う」のがカメラ側かモニタ側か判断出来ないでしょ。
それにフィルターはそういう色味の補正には向かない。
グレーカードやカラーパターンを一緒に写して、現像の時に合わせる方が楽だし確実では?
つーかカメラ内のモニタでよくね?(すくなくともモニタ分の余計な考えは省ける
587 :
559 :2007/06/15(金) 13:41:17 ID:IArr7m5N0
kissDN用にEF-S10-22を買おうかなと思ってるんですが、気になる事があります 広角にPLを付けると色むらが激しいと聞きますが、どんな感じなんでしょう APS-C機 + 10〜12mmクラスの広角レンズ + C-PL の組み合わせで 青空を撮したサンプルって無いでしょうか?
あっ名前が残ってた コテ野郎になるつもりじゃないので気にしないで
>>587 青空に対するPLの効き具合は太陽からの角度に影響されますが
それとは別に太陽からの方向で偏光角が決まるため
特定の偏光角だけ減衰するPLを広角に付けると
効果の大きくなる部分と効果が薄い部分が一画面に入るためムラになります
これは超広角の宿命でメーカー・機種には関係ありません
解説 & サンプルどうも しっかし悩めば悩むほどPLは封印しようかという気になってしまう 広角系で使う事が間違ってるのかな
>>592 マジで言ってる? それとも冗談?
俺はマジに受け取りたい
>>593 半分冗談w 深緑にも使えるし<PL
でもなぜ?>俺はマジに受け取りたい
PLを使った場合失敗作が多すぎて 平均点ではPLナシの方が良い結果になるんだよ きっちり使いこなせて平均点以上のものが量産できるようになれば 使いたいんだけどなー
PLが原因の失敗作…見てみたいw
>>596 空の色が青くなりすぎたり、色むらになったりとかそういうのじゃない?
ありがちなのは広角での片効きだな
露出がうまく決まらないですよ 適正露出の時もあればアンダーの時もあり どういう時に補正をかけれはいいのか見極めができない で、ここんとこ晴天続きだったので色々試し撮りしてみたのだが どうもPLの作り出す絵そのものが俺の感性に合ってないような気がしてきた 葉っぱのテカリや水面のきらめきはいわば当然の現象であって それを消すこと自体に違和感を感じている自分がいるのかも
日記ですか?
PLはテカリを全部消すものじゃなくて、 ちょうどよく調整するものだと思うよ。
空の青や水面のてかりや反射を消したいときに使う物なので、意図しなければ 使う必要は無い 水面反射を暗幕で消すっていう方法も有るけどね>黒澤明
ケンコーとマルミってどっちのフィルターの方がいいのかご存じの方いますか? 店で聞いてみたんだけど、どっちも同じですよと言われてどうもイマイチ 信じ切れなくて、帰ってきてしまったんだがどなたか詳しい方教えてください。
どっちも同じです
ケースはマルミがいいね
光学的にどっちが優れてるのかはよくわからんけどマルミの使ってる まぁフィルター自体の差がわからんからケースが使いやすいってだけの理由だけど
光学的にはどこも変わらないと思うけど デジタルスーパーコーティングの汚れ強さでマルミ使ってる。 DHGスーパーサーキュラーP.L.Dそろそろ発売なので買う予定
それよりPLの49mm速く出してくれ・・・
あるだろ
厚みが49mmとかか?
HOYAガラスっぽいからケンコー。
612 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/10(火) 13:40:57 ID:Wts39EG+0
キスデジレンズキットを買ったのですが、フィルターはUVとスカイライト、どちらを買えば良いのでしょうか? 寺社仏閣撮影が7割、山や川など風景撮影が3割です。
スカイライトって懐かしいな どんなに良いフィルタでも使い方次第で影響は出るけど、安物で逆光だと露骨に画質は悪くなる
初心者さんならフィルターつけずに操作とかに慣れるのが先かと。
>612 撮影目的からするとUVかプロテクターで良いと思うけど、キットレンズにはプロテクター装着するほどの価値は無いと思う。
いやそれはどうかなぁ、安いものだからプロテクターくらいはつけといたほうが楽だよ 川なんかシブキくらうとやっぱり凹むし。面倒だし。
617 :
612 :2007/07/10(火) 20:11:45 ID:Wts39EG+0
みなさんありがとう。 UVとプロテクターだと、どちらがお勧めですか?
キットレンズってのは、ワゴンセールやヤフオクで数百円で買えるプロテクターも不要なのか。 安いからプロテクター不要と言ったって、キズ付いたら買い替えになる不安抱えて撮影すんの? 湯水の如くレンズ買いまくる程金かけられる人ならともかく、 カメラにあまり予算割けない人にとっては、キットレンズだろうと大事な一本でしょ
フードは付属する?もしないならフードを先に買うべき 有無の効果もよくわかる。
また保護フィルター要不要スレになるのか。
フードはレンズ先端のガードの意味合いが大きい。逆光でゴーストやフレアが入りそうなら画面ぎりぎりで他の物でカットする。フィルターは付けない事にこしたことは無いが、人それぞれだね。光学系に余分なガラス板が入って良いわけは無いが。
滝を撮影するときに流れを雲海のように写したい場合はSSが20秒とか必要だよね? したら晴天昼間だとND400じゃなきゃ無理? ND8じゃ絞ってもSSは1sか2sくらいだよね? NDフィルタ使った事ないので見当違いかもだけど。。
マルミのC-PL気のせいか透過率高い、効果が薄い気がする。 液晶製品に対し、効果が一番高い角度で見ても黒になってくれない。
>>622 PLを二枚付けて回せば無限に近いND効果が出る。…かも。
20秒も要らないでしょ
>623 寿命じゃね?
629 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/22(日) 10:46:08 ID:P1AteIJG0
保守 A09にC-PLとプロテクトの2つだけ持ってます。 室内ポトレ専門の自分には、両方イランカッタ
631 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/19(日) 12:03:20 ID:bkh3dkNl0
632 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/19(日) 21:00:15 ID:87G2VlYjO
55-200mmレンズだったらフィルタって55mmじゃないんでしょうか? 店員に機種とレンズを示しながら聞いたら、52mmを渡されたんですが、 そういうものなんでしょうか…不安なのでどうかコメントお願いします。
633 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/19(日) 21:06:35 ID:JAOOF8r50
ワクワク (;゚∀゚),/| □ (_ ヘヘ" |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄] | 〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜
つられてみる。 レンズ表面の物理的な大きさ(直径)=フィルター径なので 焦点距離とは関係ない
じゃあ問題ないんですね…安心して開封したいと思います。 ありがとうございます。 というかもしかして、物凄くバカな質問をしちゃったんでしょうか… いやはやお恥ずかしいです。
>>635 一度レンズのカタログ見たりWebで仕様を確認してみてください。
それで納得できるはずですから。
嘘教えるなよ 55-200なんだから当然フィルターは200mmだろ?
( ´,_ゝ`)プッ
レンズ持っていって、店員の女の子に装着してもらうのが確実。
童貞はこれだからこまるぜ
デジカメってRAWで撮影すると後から彩度やコントラストなどをいくらでもいじれるんだが それでもPLフィルタを使うメリットってあるんだろうか? (水面などの反射を取り除いたりする利用以外で)
>>641 彩度やコントラストを弄ってPLと全く同じ効果を得るのは難しいし、
似た効果を得るにしても結構手間。PL使った方が遥かに早い。
(水面などの反射を取り除いたりする利用以外で)
C-PLフィルタって寿命があって黄ばむって聞いたんですが レタッチで簡単に修正できれば寿命はあまり問題にならないような 気がするのですがどうなんでしょうか?
ひゃ〜り♪”
だからさ、何でもレタッチでできるわけじゃないんだよ。 PLフィルターの原理と効果をちゃんと理解してこい。 単に彩度が濃くなるとか思ってんじゃねーよ。
自分なりに調べたのですが、経年変化で黄ばむとか色が変わる としかわかりませんでした。色が変わるだけならWBだけレタッチすれば PLフィルター本来の効果は得られると思ったのですが違うのでしょうか。
>>641 まぁそんなわけで全部PC上でできちゃうぜ、って思うのは間違い。
実物に手を加えてそれらしく見せて撮るのが未だに主流なんだわ。
フォトショップなんかに造詣がある人でも、「チマチマレタッチするより、撮影時にちょっと油たせばよくみえるのに」なんて風なことは結構あるそうだ。
648 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/29(水) 19:54:53 ID:6jS8U/fz0
反射の除去はレタッチでは不可能だし、 青空などの散乱光を除去して、濃い色の青を出すのも レタッチでは結構難しい。 CGでやるなら、なんでも可能だろうけど w
>>646 劣化してくると色がにごる
極端に言えばサランラップをフィルターに貼り付けたとかクリーム
を塗ったような状態でヌケが悪くなってしまう。
これを補正するは容易ではないよ。
カールツァイスフィルタ。 付けたら、安物レンズも高性能レンズに早変わり! なんてことはないと思うけど、気になる。
>>650 フィルタ付けることによるデメリットが少なくなるだけかと
他スレに書き込んだのですが、こちらが適切かと思い投稿し直しました。
今日フィルターをヨドバシカメラに行ったときに下調べもなく下記のフィルター
を購入しました。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607512524.html 実際パッケージを開けるまでは気づかなかったのですが、結構黒い色の
ついたガラスですよね。
これってレンズの性能に影響は大きいのでしょうか?(相性なども含め)
カタログを見ると色がついた物もついていない物もありますが、皆様の
ご意見をお聞かせ願います。
(フィルタを選ぶときの基準など)
環境は
NIKON D50
AF 50mm f/1.8D
主な被写体は1歳くらいの子どもです。
このような構成でおすすめのフィルターがあったら教えてください。
(主にレンズを保護するため)
>>653 ありがとう、反省しています。
ケンコーのMC UVあたりを買おうかと思います。
せっかく高価なPLフィルター買ったんだから、使おうよ。 日光が反射しているビルや水面、木の葉っぱをフレームに収めて PLをまわしながら撮ってごらん。 驚くような効果が生まれるから。 1歳くらいの子供に効き目があるかどうかは、知らん…
50/1.8ならプロテクトフィルター使う必要性あるのか? かえって使いにくくなるよーな・・・
657 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/08(土) 19:40:00 ID:LaEjNSn+0
画質の低下以前に50/1.8なら前玉が奥にあるからプロテクター必要?って感じなんだが 付けるとかえってプロテクターに当たりやすくなると思うんだが ちなみにプロテクターは実用主義でマルミのDGHスーパー使ってる
自分はどうせ付けるなら、機能あるのが良いなと言うことでUVカットフィルターにしてます L41最高w
>>655 なるほど、景色等を撮るときに活用してみます。
やっぱ子どもにレンズを触られる可能性があるので、プロテクト
フィルターは付けようと思ってます。
確かにレンズは奥まっていて、必要性は薄そうですが>50mm f/1.8D
色々フィルターも奥深そうで参考になりました。
風景、とくに青空でつかってほしいフィルターだねー
>>660 L41は可視光線域までカットするので、色が変わる。
空の青などがわかりやすく、透明感が薄れて塗り絵のようになる。
それでも必要なとき、例えば雪山などで限定的に使うもの。
パープルフリンジ対策の決め手でもないし、少なくとも常用するフィルターではない。
現在NIKOND50とAF50mm F1.8Dを使用しています。 このレンズは42cmまで寄れるんですが、もう少し寄りたい・クローズアップ したいという事でお手軽なクローズアップレンズを購入しようと思ってます。 それでケンコーなどのHPを見ているんですが。 MC No.1 取り付けるレンズが∞のとき、撮影距離が1m MC No.2 取り付けるレンズが∞のとき、撮影距離が50cm MC No.3 取り付けるレンズが∞のとき、撮影距離が33cm と書いてあるんですが、上記レンズの場合は何cmまで寄れるようになる と言うことなんでしょうか? 希望としては30cm位まで寄れるようになればいいなぁと思ってます あまり倍率が高いとシャープさが無くなる?とのことなので。。
クローズアップレンズは中央以外はひでぇもんだぞ
30cmぐらいならNo.3でいいんじゃないの マクロレンズが一番いいのは当然だが どうしてもクローズアップレンズにしたいというならMCはやめとけ ACにしておいた方がいい
>>664 元のレンズの最短距離に依存するよ
そのレンズの最短撮影距離は?
668 :
664 :2007/09/18(火) 10:05:15 ID:0Dqo7lu90
>>665 >>666 アドバイスありがとうございます。
一応マクロレンズはもっているんですが(SIGMA 17-70mm Macro)
50mm F/1.8Dの方が明るくて、いい感じのボケが出るので、こちらの方
が良いかと思ってクローズアップレンズを検討していました。
ACのNo3でも3000円台なので、試しに購入してみようかと思います。
>>669 そりゃ失礼しました。
ちなみにマクロレンズは標準レンズに比べて、マクロ撮影以外の撮影距離
だと、画質などで劣る物ですか?
>>667 42cmです。
>>670 一眼の撮影距離は焦点面からの距離だから正確には計算できんが
bRでレンズ先端から大体20cmくらいまで寄れそう
>>670 全然劣らないよ、シャープな描写が好きなら。モデル撮影でペンタ67の135oマクロを使うのは良く知られている。ペンタで一番良いレンズだけどね。
>670 焦点距離(m)の逆数をディオプターと呼ぶ。あとはこれをググっても分かることだけど、 これはレンズの直列で足し算できる。 MC No.1 が 1/1 で 1d, MC No.2 が 2d, MC No.3 が 3d, 一方、手持ち最短が 2.3d (= 42cm) なら、 No.3 と組んで、焦点位置は 2.3d + 3d = 5.3d (= 18.86cm) に来る。レンズ先端からだと 10cm くらいまでピントは合うようになる。 No.1 がちょうど 1d + 2.3d = 3.3d (30cm) で、 レンズ先端からなら No.1 でも余裕があるな。
>>671 ありがとうございます。
>>672 そうなんですか
好みや、レンズの個性にもよるって事ですかね?
>>673 勉強になります
「ディオプター」調べてみます。
>>673 計算方法が何重にも間違ってる
クローズアップの焦点距離はそれを付けたフィルター位置からの距離
元レンズの距離目盛は焦点面からの距離だから
ディオプターを算出するときはフィルター位置から焦点面までの距離を引いておくこと
それからディオプトリ足し算して出た距離はフィルター位置からの距離だよ
つーか接写リングはダメなん?
使う場面が全然違うだろ・・・常識的に考えて
>664には一切使う場面について書かれて無いと思うが?
679 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/23(日) 19:55:39 ID:kJl150i60
タングステンメインの会場の場合、ストロボ発行部につけるゼラチンフィルターってLBA12とLBA16、どっちが適しているのでしょうか? もちろんホワイトバランスをタングステンにしての撮影なんですが。
>>679 ストロボ光に赤みを残すなら16
残さないなら12
681 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/16(火) 22:43:52 ID:G/INYPDY0
682 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/30(火) 19:27:06 ID:h0+uPJmH0
52mmのPLフィルターが欲しいんですが、 たまにしか使わないのでとにかく安いやつを探しています。 何か安くて手に入りそうなものはありませんでしょうか?
中古市なら500円くらいでよくあるけどね、俺は小さいの(58以下) はそんなのばっかりだ
>>682 普通のPLなら量販店で1386円じゃん。
そんくらいも出せないのかよwww
PLは経年変化があるから新品買っとけ。
685 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/31(水) 19:58:31 ID:Ndo7MgimO
普通のPLってデジカメだとAF利かなくなるんじゃないの?
効く事は効くよ
一般コンデジのコントラスト式なら無問題で効くはず
業務用のイオンブローは静電気除去高圧エアーがでるから見事にホコリが吹っ飛ぶ
689 :
名無し :2007/11/16(金) 21:45:33 ID:4c5gT0S+0
各社からデジタル用プロテクトフィルター出てますよネ。 ケンコーPro1DとマルミDHG二者択一で思案中なんですが、どちらがお勧めですか? D40の症癖軽減とレンズ保護に使いたいんですが・・
>>689 中古の1枚300円ので充分。変わらんよ。
ソニーのツァイスT*コーティングフィルターだな
何か知らんが高そう。 名前だけツァイスかな?
PLみてーな値段やな
696 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/04(火) 09:03:50 ID:C/Wibuw80
タイプはさして関係あるまい
ケンコーのデジタル対応のPL、フザケルなっ!て値段だな アホくさいからマップカメラで買ったよ
まさか定価で買ってるのか?
40%オフくらいで買えるだろ
700 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/04(火) 21:50:54 ID:Zm1XVwHf0
それでもまだ高いよ 通常のサーキュラーPLに比べたら
マルミのDHGスーパーサーキュラーとか上で出てるソニーのツァイスより安いだろ・・・ マルチコートや外周の墨入れで手間掛かってんだから、 それらの加工してない物と比較して高いのは当たり前だ。 安さ命なら中古やROWAでも買え
まぁ、ソニーのPLもケンコーのOEMだけどなw
どこが笑うとこなんだろ
704 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/05(水) 09:53:00 ID:wftjnVaT0
正面から受け止めてやれ
ケンコーってマヨネーズだけじゃなくてカメラ用フィルタも作っているんですか?
707 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/06(木) 07:35:41 ID:D4+ZQX4DO
PLフィルター付けてPCのモニター見るとあら不思議!!!
711 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/07(金) 16:36:56 ID:MZ5wW/2x0
人物とか風景を撮るときはPLフィルターを常に使った方が良いんですか? 普段からレンズに着けっぱなしで使っているので、こんな時は使わない方がいいよ と言うのがあったら教えて下さい。
NDフィルタ代わりになりますw
>>711 レンズ開放、1/15sec.以下の環境では使わない方が吉かと。
714 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/14(金) 17:50:45 ID:HqAKkhAJ0
保護フィルターの上からPLフィルターを使った場合撮影に影響は出ますか?
出ます
716 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/14(金) 21:03:53 ID:HqAKkhAJ0
そうですか 有り難う御座います いちいち変えるのメンドクセ
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/15(土) 02:28:54 ID:RJmYzJAq0
SONYから発売されたT*のフィルターは値段だけの価値があるんだろうか 買った人居ない?
値段と性能、つまりコストパフォーマンスだけを考えると低評価にならざるを得ない。しかしブランド銘に価値を見い出せる人なら買い。あるいはほんの少しの性能差に何千円何万円を払って惜しくない人も買いだな。
オーディオ用ケーブルの世界に通ずるものがあるな。
720 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 20:40:54 ID:C/hCswUz0
あえて同じような値段の安価レンズにつけてみるとか
yhhh
722 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/03(木) 02:26:50 ID:RhkF1SOh0
保護フィルターだけだと思ったら・・もう10個買った。 けど面白い
723 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/10(木) 18:31:00 ID:w8DospFa0
一眼デビューしたんだけどコレは買っとけっていうのある? PL 保護 は買いました。
レンズ
>>723 ポートレートに限らず、スナップとか家族写真でも20代後半以降の女性を撮るんだったらポートメイトはかなり出番ある。
花のある景色を撮るなら薄赤系のハンサーかとかあると面白い。紅葉の時季にも使えるしね。
風景やスナップメインの人なら街歩きでセピアもなかなか使える。
新緑の季節にはグリーン系のハンサー。俺は虫撮りするときに使ってる。
まあどれも特に必要な訳ではないけれど、中古なんかで安く買えるなら買っとけばそれなりに遊べる。
換算16mmの超広角レンズでPL使うと周辺光量落ちがひどいんだけど、 これはPLフィルタが安物だから? それともPLフィルタと超広角は 一般的に相性が良くない? 換算28mmくらいで使う分には、そんなに気にならないんです。 安物とはいっても77mmの薄枠C-PLだから、そこそこ高かったんだよなー。
>>727 それ本当に周辺光量落ちなのか
実はケラレてるだけじゃなくて?
>>728 ケラレではないと思う。いい感じになだらかに光量落ちが出るので、
味があるといえば味があるのだけど。。
ただの片効きじゃね
PLフィルターの原理を調べてみませう
>>731 ではPLで空が青くなる理屈をどーぞ
↓
733 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/11(金) 11:16:55 ID:6pQ8Hk0D0
>>733 はずれ
理屈の部分がスッポリ抜けている
そのサイトの最後にあるけど、太陽との角度でPLの効果が決まるんで 広角レンズだと端と真中で太陽との角度が変わってしまうので片効きしちゃうのよ 最近のデジカメだと空を青くしたければPL使うより現像時の諧調で調節した方が自然だと思う
736 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/15(火) 23:11:19 ID:Vmb580DC0
348 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: 投稿日: 2008/01/15(火) 22:52:32 ID: mtkwm1N20 写真を楽しむきっかけにもなる簡単な技ですのでお奨め。 G9はこんなことも指一本で出来るんだから嬉しい商品です。 一眼なら、8000円位だしてフィルター買わなくちゃいけないですし。 あっ、シャッタスピードを下げて撮影しますので、三脚は必需品ですよ。 G9スレで教えてもらったんだけど、NDフィルターって8000円もするんですか?
737 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/15(火) 23:29:40 ID:mtkwm1N20
俺のレスが、丸々使われているわけだが・・。 晒されるほどの、何か恨みでもありますか?w まっ、冗談ですけどw 因みに俺のは77mm
G9スレの350が
>>736 では348になってるのは
どういう仕様だろう
739 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/28(月) 11:06:45 ID:e+3hC0n60
ニコンの14-24にフィルター着けたいと思っています。ただ、凸レンズで ねじ込み式は取り付け不可なので、フィルターホルダーを一体型フードの外周に 固定し、角型フィルターをセットしようと思っています。このレンズ (というか一体型フード)に合うような大口径のフィルターホルダーで おすすめはないでしょうか。
740 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/31(木) 01:13:15 ID:MKFVMM7+0
NIKO PRO フイルタ− LMC-1 これが500円でジャンクショップにあったのですが、評判はいかがでしょうか?? 画質に問題ありますでしょうか?? あまりに安くて心配です。 宜しくお願い致します。
500円の物を買うのに、人に相談するとは、、可笑しいと思わない?
742 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/31(木) 02:22:27 ID:MKFVMM7+0
>>741 500円ですが、型落ちなのか評判悪いのか気になりまして。。
よろしくお願いします。
743 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/31(木) 03:39:44 ID:atGKqtHU0
>>739 3inch角だと間違いなくけられる。仏Cokinの83mmでも微妙かも。
5inchは価格とラインナップが現実的でない。
残るは国際規格の4inch角だけど、
Lee フィルターホルダー基本キット(ケンコー取り扱い)
Kenko マルチホルダー100
Nikon AF-4
辺りを試してみては?
745 :
739 :2008/01/31(木) 09:45:16 ID:q+ZwnfT60
>>743 ,744
どうもです。このゴムで留めるタイプはよさそうですね。ただし、14-24の
一体型フードの外円周の直径は95ミリほどあるので、加工が必要ですね。
まあ、そんなに高い物でもないので、これ買って削ってみます。
>>740 大いに問題ある。やめれ。
それ付けて写真撮ると、イメージセンサーから煙が出るぞ。
747 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/02(土) 01:52:00 ID:6ZFdWjP30
カメラ: D40 2台 ズームレンズ: ニコン AF-S DX VR ED18-200mm F3.5-5.6 (フィルタ径72mm) 単焦点レンズ: シグマ 30mm F1.4 (フィルタ径62mm) を先程ネットショップで買ったデジ一初心者なんだけど、初撮りに出掛ける前に 保護/PL/ソフトのフィルタもこの際買っておきたい。 で、質問なんだけど、フィルタ(の径)はどのように揃えていけばいいかな? 1. 大きい77mmで揃える。(要 72-77, 62-77 ステップアップ) 2. 72mmで揃える。(要62-77 ステップアップ) 3. できるだけレンズの径毎に揃える(特に保護フィルターはそう?)。 予算が潤沢にあれば3.がベストなんだろうけど、そこまでカメラに凝るかどうかわからない。 レンズ径が77mmのような大口径をしばらく買う予定がなければ2が無難なのかな? (62-77はアップしすぎにような気がするし、、)
749 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/06(水) 00:21:09 ID:CgT0cJyT0
あげ
誰がハゲやねん!
( ⌒ ) l | / 〆⌒ヽ ⊂(#‘д‘)<誰が禿げやねん!! / ノ∪ し―-J |l| | @ノハ@ -=3 ペシッ
754 :
748 :2008/02/06(水) 21:01:44 ID:CgT0cJyT0
752さん 写真まで添えてくれて本当にありがとう! 使用頻度が低そうなのは77で、 高そうなのはできるだけレンズの径で 揃えてみようと思います!
755 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/07(木) 16:46:38 ID:CF6u15bz0
Hあげ
756 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/27(水) 19:54:30 ID:vW7xAJVl0
誰がハゲやねん!
ゼラチンフィルターに手を出そうと思ってるんだけど、フィルタ角は何を基準に選んだらいいのかワカラン・・・ 7.5角と10角があるけど・・・レンズ径に合わせると良いのかな?
まずは使用レンズ経にフォルダーが対応出来るか確認することから (ステップアップ等を使って) フィルター経72mmまでなら7.5角用フォルダーでいけるんじゃない、 それを超えると10角用のフォルダーに成るはず
759 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/05(水) 00:20:31 ID:tA0DzQSf0
マルミのDHGスタークロス買ったんだけど、回転枠の遊びが気になる・・・ フードつけるとカタカタ動くのが気になり始めて、もうなんか撮るのが嫌になってきた もともと回転タイプのフィルターって多少カタカタするのがデフォなんかな?
>>759 オイラは今日マルミのDHGスーパーサーキュラーPLD買って、
今さっき装着してみたけど、これは回転枠の遊びはほぼ無いです。
ケンコーPRO1D WIDE BAND サーキュラーPL(W)・・・ レンズフードを付けたままでは回しにくかったので サーキュラーPL(W) VERNIERに変更。フード付けたままで調整がスムーズに出来ます。
質問。 うちのコンデジにアダプタ作ってフィルタやワイコンで遊ぼうと思うんだけど、 カメラレンズとの平行度はかなりシビアでないときびしいすか?
>>762 ボール紙細工で天体望遠鏡の光軸が出せるくらいだから大丈夫じゃないの。
カメラのワイコン・アダプタをボール紙で作ったことはないけど。
液晶見ながら合わせれば、 屈折系入れるときは平行を気にする位なら、光軸も気にしろ
765 :
762 :2008/04/01(火) 08:14:06 ID:B3Ce/LUBi
>>763 ,764
レスどうもです。
光軸?ちょっとググらねば!
頑張って作りますです。
767 :
762 :2008/04/02(水) 01:08:33 ID:CKh4HFk0O
>>766 シフト成る?
どうも難しい事は考えても、うまくはいかないと…
遊びですんで楽しんでやるです。
ニコンの円偏光フィルターIIって何であんなに高いの? サードパーティ製と比べて大きなアドバンテージがあるの?
769 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/04/20(日) 10:08:09 ID:iv06a9bLO
俺もそれ気になった。 安いPLフィルターて3000円くらいからあるよね? なにが違うの?
PLフィルター(偏光フィルター) CPLフィルター(円偏光フィルター) デジタルカメラはCPLにしないとAFできません。 と書いてあるのでCPLを買った。 安いのはPLが多いと思うよ。
771 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/04/20(日) 10:32:52 ID:iv06a9bLO
あ、そうだったんだ。 あぶねーあぶねー ありがとう!
そこの製品とは言わないけど廉価品は コーティングが悪いのでデジではちょっとなあ。 あと廉価PLは色が濁ることがある。
俺もJTTで72mmのC-PLとND買ったよ。 合わせて4kさっ
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/04/20(日) 22:19:36 ID:5LIx1O750
俺もJTTで3つ程PL買ったよ。 今日初めて使ったら周辺減光っていうかケラレが…orz
776 :
775 :2008/04/20(日) 22:37:15 ID:wDugcK9z0
777 :
775 :2008/04/20(日) 22:40:48 ID:wDugcK9z0
自己解決した。 広角には薄枠以外つかっちゃだめなのね。
>>776 ケンコーのCPLフィルターの製品ラインナップ見ると、ワイド対応と非対応があって、
非対応の方は換算35mm以上で使えって書いてあるね。
JTTのはおそらく薄枠とかじゃない、ワイド非対応のCPLフィルタだろうから、条件
次第ではケラレが出るんじゃないかな。
しかしJTTの安いね……。コーティングとかの不安はあるけど。
あんまり広角で使わないなら、試しに買うにはよさそう。
でもとりあえず試しってことで、わたしはマップカメラの67mmとフジヤ中古の58mm
買っちゃったから、とりあえず使う予定ないなぁ。
MC UVとNDは厚さが書いてあるけど、計ってみたら薄型を謳うケンコーのL41がネジ
部なしで4mmくらい。薄型じゃないL37が5mmちょいってところ。ケラレを気にしないと
行けないくらいの広角には向かないかな。
779 :
775 :2008/04/20(日) 23:14:43 ID:wDugcK9z0
24-105で使ったらワイド端ではケラレた。もう一枚あったけどポートレートなんでうpはできない。
テレ端で撮ったヤツは周辺減光だけだった。
でもなぜか同じ24mmのはずなのにTS-E24だと周辺減光で済んだ。
特殊なレンズだからなんとも言えないけれど。
薄枠じゃないから
>>778 が言っているとおりだと思う。
広角で使わないならCP良いものだとも思う。
JTTのCPLの厚さ測ってみたらネジ部なしで5mmぐらいだった。
ということはL37も24mmだったら蹴られるんじゃないかとおもう。
780 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/04/20(日) 23:21:10 ID:AjkvPCss0
ステップアップリングを使うという手がある
魚眼とか超広角レンズに付けられるフィルタってあるんですかね?
782 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/04/21(月) 00:02:19 ID:DxahXsdc0
PLフィルター買いたいんだけど、 ボディがニコンでもレンズがシグマならシグマのフィルターが良い?
それなりのメーカーならどこでもかわらんだろ。 それなりでないメーカーでもかわらんかもしれん。 バカ高い(か知らんが)純正品買う必要なんてねぇよ。
kenkoのロゴ見るたび萎えるんだよ!
フィルタ作ってるとこってMARUMIとかHAKUBAとかKENKOとか ブランドロゴが残念なとこばかりだよね
787 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/04/24(木) 11:50:58 ID:U8du4vsc0
どうせ純正もマルミかケンコーだよ
>>785 や786はブランドロゴが違ってれば良いんだから、
別にOEM元がKenkoでもMARUMIでもHAKUBAでも良いんじゃないの?
ツァイスのフィルターでも使っとけ、って感じだが。
ソニーのツァイスフィルターだってケンコーだしなw
790 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/04/25(金) 04:18:17 ID:tmnLcRWnO
レンズはタムロンだしな。まあ技術的にはケンコーマルミはカメラメーカーよりずっと上。
792 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/05/08(木) 15:48:13 ID:2AOxNKK+O
キタムラの中古コーナーで売られていたケンコーのC-PLフィルター買った。 K100Dのキットレンズ(DA18-55)でも使える52ミリ用で、某家電量販店価格の半値以下なんだけど、その量販店よりもっと安いのを探していた甲斐がありました。 早速使ってみたんだけど、問題なしでした。
793 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/05/08(木) 16:24:59 ID:bMsAH9UJO
コッキン使ってる人居る?? なんかフツーのフィルターよりだいぶ効きが弱い気がするんだけど。
ケンコーの Pro1 Digital シリーズは最低だな。
一度でも水滴でも付いたらいくら拭いても拭き跡が残って消えないし
レンズキャップのハマリも悪い。
>>789 ソニーツァイス、拭き跡もほとんど残らないし、レンズキャップのハマリも良くて使いやすいけど。
796 :
794 :2008/05/08(木) 17:17:26 ID:eOMB56n70
>>795 うん。
今はそのシリーズをメインで使ってるよ。
T* φ72mm買った。 見た目明らかにコーティングがツァイス。 埃が付きにくくていいね。DHG Sと合わせて愛用している。
>>794 そりゃそうだろうよ。
ソニーの基準は厳しいもの。
ケンコーだってOEMの部隊とケンコー製品売る部隊と別れてるだろうしな。
にしても、ケンコーPro1 Digital シリーズのふき取りにくさは最低だな。
自分とこのフィルターもしっかり作れや。
>>793 PシリーズのハーフND4のソフトとハードしか持ってないからわからん
今日アサヒカメラの撮影会行ったんだけど、ケンコーPro1Dプロテクター一律1000円 Pro1D PL一律3000円で売ってたよ。 特売にしてもなめた価格だよな。 店で買うのがバカらしい。
mjd?
802 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/05/12(月) 22:42:05 ID:Ljnabuvr0
こんどバハマにあるピンクサンドビーチっていう所(?) に行くんだけど、砂のピンクっぽさを強調させるには 赤を強調させるフィルターでおK? あと海の青さもキレイに出したいとなるとレタッチに なってしまうのか。。。
803 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/05/12(月) 22:52:11 ID:TmERoqGc0
デジタル専用と称してバカ高いフィルターが増えたな。 俺は先日タムロンの高倍率ズームを買ったが、フツーのレンズプロテクター (marumi製、ビックで¥1650やった。)を付けてるぞ。
このカメラのフィルター、デジタル専用じゃないの? カメラはデジタル一眼なのに、デジタル専用で撮ってなかったってこと? モッタイナイ・・・
T* MCプロテクターいいね。 コーティングの色あいがいい。汚れも付きにくいし拭き取りやすい気がする。 価格はCPL並だけど…。
つか、フィルムとデジタルでフィルターの造りって違うの? そもそも作りを変える必要あるの? 単に宣伝文句じゃないの?
808 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/05/20(火) 22:57:55 ID:Lh61E7C00
PLフィルターってリング回して濃くなるところほど効果が強いっていうけど、 回しても回しても濃くなってるのか薄くなってるのかさっぱりわからないんだけど、 みんなわかるの? ちなみにKENKOのやつ。
>>808 部屋が写りこんでる窓ガラスに45°の角度からカメラ向けて枠まわしてみ
あと、晴れた昼間に太陽を背にして試せば確実。
>>808 濃くなるというか反射が無くなるというか
天気の良い日にカメラ持って外に出て
車のフロントガラスとか池の水面とかを見ながら回してみてごらんよ
>>808 PCのモニターに向けて回すのがいちばんわかりやすいかも。
というおれも、水面や窓はわかるけど
青空のいろを鮮やかにというのがいまいちわかんない。
太陽を背にしないと効果がわからないもんなの?
デジカメなんだから少しずつ回しながら何枚か撮ればよいw
813 :
808 :2008/05/21(水) 01:46:16 ID:T/bYbfHZ0
レスくれたみなさん、ありがとう。
>>811 PCのモニターに向けて回したらすげーはっきりわかったw
よかった。
でもこれが屋外だとなかなかわからないんだよねーorz
>>811 &>813
青空の場合太陽を背にするんじゃなくて
太陽と直角方向が効果大
くすんで白っぽい空は効果なし
あと>810さんの言う車も判りやすい例だね
フロントガラスだけでなくボディも
本来金属の反射には効果ないけど
車のボディは塗装のせいで効果あり
シャッター速度が一番遅くなるところで適当に判断してるが・・・ううむ
>>815 あぁそれまずくね?
せっかく空濃くしてももとのモクアミどころか雲飛んじまう
どーせテキトーでやるなら 太陽の方角に△マーク合わせて一枚 んでそこから45度回して一枚 さらに45度(最初の位置から90度)回してもう一枚撮ってりゃいいじゃん
×=太陽の方角 ○=太陽の方向
NHKで自動のやつ昔見たな(電気的に偏光を回転するPL)
820 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/05/26(月) 01:59:40 ID:MK63TCzZ0
KENKOのデュートってフィルター使ってる人いない?
保守
822 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/05/31(土) 22:39:50 ID:gTnZ51Jk0
ライカのシリーズフィルターと同規格の安価なのってあるんすか?
マルミのDHGスーパーのレンズ保護をつけて雨の中散歩に行ってみた。 別のレンズで使ってるケンコーのL41だと水滴ついたのを拭くと拭いた跡が残るけど、 マルミのは残らなかった。メンテが楽なのはいいですね。 マップカメラの安いC-PLにシミが付いて取れなくなってるから、今度買うときはマルミの DHGスーパーのを買おう。 でもマルミのレンズ保護は安いけど、C-PLはちょっと高いですね。
キャノンのゼラチンフィルターホルダー購入したんだが、なんかレンズとの間 に微妙なスキマがあるんだが、こんなもの? ND1000とか面白そうだけど、この状態だと反射光が写りそうだ。
旧型しか持ってないがフィルター入れる隙間だろ まずは、ゼラチンフィルター買ってみろ、紙マウントが入っているから それに挟んで入れればさほど隙間が気にならないし、気になるなら下無に 付ければ IR付けて撮影しても光漏れはしてないよ 今もフードは特殊サイズなの?俺はエポキシで82mmのリングを付けてるけど そして82のフードや82-86でコンタのフード使ったりしてる
826 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/02(月) 03:13:18 ID:0iDPf0Gf0
>>820 元のレンズ性能にもよるんだろうけどズームとか暗いレンズだと思ったほど効果が無い。
ぼけぼけふんわりさせたいときにちと弱い。
そんなわけでEF135mmF2.8(ソフト機能有)と
ケンコーの85mmソフトレンズを入手した。
828 :
824 :2008/06/03(火) 21:15:47 ID:ehM2hedh0
>825 >紙マウントが入っているから うーん、FUJIの75mm角のヤツでしょ?挟んでやってみたけど広角24-28mmだと 周辺のカブリと中央に妙なリングが写るんだよなあ。 ちなみにIR-76使ってみてる。
829 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/03(火) 23:56:50 ID:is3CveIV0
>>827 d。
ちなみに、絞り込んで使うとフィルターの円形の溝が写り込まない?
>>829 細くて薄いミゾのせいか絞ってもまったく写らない
超広角につけていっぱい絞り込んでもおそらくOK
831 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/05(木) 01:50:09 ID:FTXF23k/0
>>830 俺、シグマ18-50 F2.8につけてf16くらいまで絞って撮ったら溝写り込んだよ。
DUTOってデジタル用ないよね?
撥水フィルターって効果どうよ? 屋久島で役に立つかと思ってんだけど
屋久島で役に立つかどうかは知らないが、前にも誰かが書いていたように MARUMIのスーパーレンズプロテクトは水滴を拭いても拭き跡が残らなくて良い。 普通のMCよりはずっとメンテナンスしやすくて好きだね。
ここのスレはマルミ社員の書込みが多くてウザイ。
>>834 kenko社員乙!
まぁマルミのスーパーレンズプロテクトは事実、拭き取り易いからな!
ケースが扱い易いという理由だけでマルミを選んじゃあダメですか?
いいんじゃないか。実際オレもそれで選んだ時もあるし。
ハクバ社員はいないんですか…w
ハクバ?なんですそれ。
ハクバ社員降臨を期待したんだが、この返しではドン引きだな…
841 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/30(月) 00:51:17 ID:eGm3tgjx0
新品のケンコーのフィルターを拭くと、なんか茶色いのがつくけどあれは何ですか? クリーニング液だけではなかなか拭き切れなくて、最近は台所用の液体洗剤で洗って、 水洗してから、カルシウムなんかの跡が残らない用にクリーニングしてから使ってます。
健康なウンコ
>>841 俺はアクなど残らないので安シャンプー(特殊な成分の入っていない物)使ってるよ、今は色々コーティングが有るからテストしてね
昔はフィルムやプリントに指紋や脂が付いたときに洗うのにも。俺はよく使ってた
薦めるならシャンプーじゃなく台所用中性洗剤にしろよ・・・・
酸・アルカリは危ないな。 特に相手がガラスだから、アルカリはまずい。
846 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/01(火) 03:49:10 ID:OG07od4+0
レンズクリーナーは弱アルカリだよ。
無水エタノールじゃダメか?
うちの石鹸は弱酸性
>>847 指紋とかタンパク質を含む汚れの場合、無水アルコールだとそのタンパク質凝固作用で
逆に取りづらくなる事があるので、エタノールにこだわるのなら消毒用アルコールくらいの
濃度のモノを使用すると良いと思います。
レンズフィルターの洗浄ならCCD(or CMOS)のローパスフィルター程含有水分に厳しくないと思うしね。
無精な俺はキョンセーム皮で拭いておしまいや pro1Dについた指紋程度ならかんたんに取れるしな
>>850 俺もフィルターの汚れくらいなら息を「はぁ〜っ」って吹きかけてセーム革で拭いて終わり。
ペッペッ キュッキュッ
シリコンウエハー用の布が今まで使った中でベスト ふき取り抵抗が大きいけど
キムワイプさいこー
キムワイプはあんまりよくないだろ めが荒いから
キムワイプは傷つくぞ、繊維が堅く粉っぽい成分が入ってるような (アルコール付けるとなんか白っぽい物が浮き出てくる) 使ったこと無いなケイドライの方がいいかも
特にコーティング物はやめた方がいい>キムワイプ
顕微鏡の対物レンズや接眼レンズを拭くのによく使っていたが>キムワイプ
昔のHPには用途が書いてあったような希ガス、今は詳しく載ってないが キムワイプにはレンズ等は含まれなかったが、ケイドライは書いて 有ったような希ガス
あたしはハァーってやってからレンズペン
あたしはハァーってやってから服の袖
>>862 化繊はボツ、汚れが落ちない
綿麻系がグゥ
1680デニール バリスティックナイロン
865 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/03(木) 22:43:33 ID:j0uJ4T6V0
やっぱティッシュの乾拭きだよな
otimtimの話ですね わかります
それは水ぶきやろ
やっぱ使用済みパンストに限るよな! この季節は良質な獲物が数多く放出されるから、 ジップロックに入れて冷凍保存しておけば通年使えてウマー。
可視光吸収、紫外線透過のフィルタ探してるんだけど誰か知らない?
そんなに変?
>>869 PIEのケンコーブースで参考出品してた気が。。。
>>872 そうなんだ。ってことは一般販売されるのはまだ先かな
ローパスのあるデジカメで意味あるの?
露光長く取れば写るよ 感度かなりあげないと無理だけど 少なくても赤外線は何とかなった
↑ 工業用が主なので、取りあえず価格が分かる所だけ探してみた
>>876-877 情報サンクス
ケンコーU330とか360はあったんだけど50mm角の板だったからどうしようかと思ってた
879 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/27(日) 15:29:51 ID:Ko3+l3H/O
クローズアップレンズもここでおけ?
ケンコーのACクローズアップが、実用的にも価格的にも良い妥協点だと思う レイノックスのDCR-5320PROには興味あるが、さて、価格ほどの内容なのか… 接写能力だけで言えばDCR-250が最強だろうが、使えるレンズもかなり限定されていそう
海に行くのでC-PLフィルターを買おうと思ったら、どこも異常に高い……。 薄枠タイプじゃないフィルターって換算何ミリくらいまでケラれなくて使えるでしょうかね? ちなみにフィルター径は72mmです。
>>883 一概には言えんが、28mm以下だと危険。
>884 おお、サンクス。 35mm近辺が使えるなら、とりあえず買ってみるかな……。
886 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/04(月) 01:04:18 ID:9ESWuVVL0
フィルターじゃないけど、チューリップ型広角用フードの社外品ってないだろか。 トキナの17mmを、デジタルの28mm相当として使ってるけど、晴天のときの直射 の差し込みが派手に出るので、28mm相当用のフードがつけばいいかな、と思ってる。 だがトキナからは出てないので、汎用品出てないかなー、と。 広角だと、社外品で普通に売ってる円筒型のフードは殆ど役に立たない。
>>886 たぶんないんじゃないかな〜
あったとしても、フルサイズに付けるとケラレるだろうし
APS-C広角用フード
>>887-888 サンクス!24mm以上なら、純正の17mm用よりは
よさそうですね。それ注文して様子みてみます!
890 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/08/06(水) 17:03:14 ID:ce46VEEr0
ケンコーは侮日新聞広告常連なので、買いません。
意味がわからん
896 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/23(土) 20:49:06 ID:RnP/iG5j0
サーキュラーフィルターって露出あげないと暗くなっちゃう?
「みんなあげちゃうっ」ってのを思い出した。
>>897 なるよ。
俺は、明るい時にNDフィルターとして使うことが多い。
PLフィルター1枚を複数のステップアップリングで使い回してます。 リングにフィルターを組み付けた状態で収納できるような ケースとかないでしょうか?収納のたびにばらすの面倒で。
>>900 アコーディオンファイルのハガキサイズでジャバラが少ないタイプか
>>900 ケンコーやハクバのソフトケースなら普通に入るよ。
ヤフオクで他の半額くらいの中華製CPLフィルター売ってるんですが違いってありますか?
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/22(月) 16:17:28 ID:Yg7CDxOM0
知らないけど、いかにもやばそうな響きだね
>>903 e-bayで買ってみた。
あまりのつくりにのけぞった。
違いがわからない人にはお勧めだね。
バッテリーと違って爆発しないし。
>>905 見た目はどうでも良いけど使いもんになるんでしょうか?
爆発は困りますw
ケンコー版ナノクリ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/09/26/9321.html >自社ブランドでの新製品としては、高級タイプのフィルター「Zeta」シリーズを発表。反射率を方面0.3%(一部の機種は0.6%以下)とし、
>フィルター使用時の画質への影響を「限りなくゼロに近づけた」という。コーティング名の「ZR」は、“ゼロリフレクション”の意。
>保護フィルターに加え、UV、PL、ND4、ND8をラインナップ。国内での発売は未定。
>フィルターではそのほか、可変NDフィルターを展示していた。前枠を回すことで、ND6〜1000までを調整できる。国内での発売は未定。
>>903 コーティングしてあるわりには表面反射が大きい。
45度の角度で景色を反射させてみるとよくわかる。
あと平面性に問題あり
目の前でゆっくり振ったり回して見るとゆがんでいるのがわかる。
2枚買って2枚ともそうだったから全体的な品質レベルも相当怪しい。
やっぱり安物は安いなりって事なのね
教えてください ケンコーのC-PL(W)フィルターを使っているのですが 値段が高かった分、傷や指紋などつけたくありません そこで、同じケンコーのプロテクターを購入し 上記のフィルターの外部に付けようかと考えていますが こういったフィルターの重ね付けってよろしくないものでしょうか?
厳密に言うと良くないけど、まぁ良いんじゃないですか? けど、広角系のレンズだとケられる可能性もあるので注意です。 あと、回転枠なのでフィルターが外れにくくなるので気をつけて下さい。
偏光フィルターって寿命があるから過剰に大事にしてもね。 もっともデジタルの場合騙し騙し使えるから銀塩のときよりは長期間使えるかね?
913 :
910 :2008/10/03(金) 06:48:47 ID:qe0028bB0
>>911 >>912 お二方ともありがとうございました
ケられと外れにくくなることに注意ですね!わかりました
それとフィルターに寿命があるなんて初めて知りました。
これから紅葉の時期、鮮やかにあでやかに風景を撮影していきたいと思います。
ではちょっとポチってきます。ノシ
皆さんの言われる通り「ケラレ」の問題も有りますが以下の問題も有ります。 レフレックスレンズを除く全てのレンズは、フィルターを装着する事を 前提にレンズを設計していません。 したがってたかがガラス1枚のフィルターと言えども、装着する事でレンズの 最高画質を損ないます。ですから、使わないで済むなら「保護用フィルター」 と言えども使わないと言うのが私の考えです。したがってフィルター2枚 重ねて使うと言う事は、フィルターに使うガラスの屈折率の関係で 1枚のフィルターを装着して撮影するよりもレンズそのものの最高画質で 撮影出来なくなる可能性はもっと高くなります。 例えばNDフィルターでの減感効果を求めて致しかたなく使う等2枚の フィルターを重ねて使った結果的な効果を求めて使う以外は、重ね使いはしない方が良いでしょう。 私の場合で言えば、例えば人込みの中や砂浜で風が舞っている等レンズの 1枚目にキズを付けてしまう可能性が高い所での撮影以外は、 「保護用フィルター」と言えども使いません。 以上は人それぞれの考え方が有るので、良く考えた上で採用して下さい。 それと「レンズの最高画質を損ねる」と言いましたが、どの程度損ねるかは、 並べて比べてみて解るかどうかどうか程度です。 それでも私はレンズの最高画質を損ねた撮影はしたくないので、 使わないで済むならフィルターは使わないです。 フィルターそのものは、目的があって使うものですから・・・・。
>>914 「フィルター使うと画質低下するので、必要以上に使いたくない」まで読んだ。
>>915 GJ!!
でも、サーキュラーPLだけの結果もないと比較の意味ないじゃん
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/04(土) 17:49:43 ID:nVaNUEj/0
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/04(土) 21:30:04 ID:v6E66f0S0
サーキュラーPLイラネ ついでにIRもイラネ
>>918 どうみてもC−PL使うときは、プロテクターいらねって話ですね。
>>915 GJ!
だが、フィルターのメーカー名が分からん
922 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/05(日) 23:16:58 ID:oTgFwns40
923 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/11(土) 20:27:01 ID:TwSPq4080
kenko-のプロテクタ(HA-1へ装着)とステップアップリング(ワイコン)の締め付けが硬くて とれなくなっちゃった♪
924 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/12(日) 00:18:59 ID:UYoFxMsa0
デジカメに、プロテクター、C-PL、ND以外のフィルターって必要ですか?
>>924 状況に応じていろいろ試せばいい
フォギーとかクロスとか
パープルフリンジ(青ハロ)対策のL41
928 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/22(水) 21:50:23 ID:q3MNURmw0
DHGとPRO1とどっちがいいのですか?
ケンコーのpro1Dもそのうち改良版のZetaになるんだっけな
7000円で買ったレンズのフィルタに3000円出してしまった。なんか間違ってるような気が…
買ったのは保護フィルター? その値段のレンズなら、傷ついたら買いなおした方がよさそう。 PLとかならまぁ…
デジイチはじめたいのですが、 PL フィルタを使うときって、 保護フィルタはどうするものですか? 両方付けられるの?
>>933 ありがとうございます。
重ねるのかな〜?って思ってました。
重ねることは可能だけど、そうする人はほとんどいないわな。 PLフィルターは高いけど、時間とともに劣化する消耗品だし。
お役立ちスレあげ
マウントアダプターって一度着けると外すの大変なの?
デジタル用のフィルターって普通のと何が違うの?
高い
昔から売ってるやつにシール張ったりラベル替えたりといった手間が掛かっているのだよ
941 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/29(月) 09:09:36 ID:PcEALtic0
レンズ保護のためのフィルタだけど デジタル用とそうでないフィルタがあります。 理屈ではデジタル用がよいと思うのですが 実際の絵で「やっぱりデジタル用でないといけないな」と 感じられた方はいますか?
943 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/29(月) 12:08:10 ID:PcEALtic0
944 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/29(月) 12:14:40 ID:xRKCNnI40
ケンコーのND400が販売中止って噂は本当だったんだな
ビックいっても置いてないのはそういうことだったんか>ND400 オクとかで高騰すんのかね
今度可変NDフィルターが出るからそれと入れ替えとか
Kenkoのアウトレットにはあるな>ND400
来年日食あるのに・・・
949 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/31(水) 16:58:35 ID:WSYSWQuU0
NDって頻繁に取り替えるものだっけ? NDフィルターで下駄はかせて微調整はカメラの絞りを使うのがセオリーだと思うんだが。
951 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/31(水) 19:12:29 ID:sw6arthZ0
>>950 俺は被写界深度浅くしたいけど
絞り開放だと明るすぎるときに使う
そだね。F1.2開放日中で1/4000でもダだけどできるだけシャタースピッドは稼ぎたい>ND2 シャタースピッド遅くして、ある程度絞って滝の流れを表現したいでも絞りすぎはやだ>ND8 nobody写真>ND400
太陽を長時間露光したい奴がいるかもしれないじゃないか!w
普通のレンズフィルター(保護ようのやつです)だったら、 ケンコーとマルミどっちがいいんでしょうか? (ヨドバシで見ると圧倒的にケンコーの品数が多かったです。) Wレンズキットを買ったので、とりあえずフィルターを買おうと思って店員さんに 旧型(フィルム時代から)のやつと最新型(デジタル向け?)があると言われ 詳しく聞くと厚さが最新のは薄いくらいで差は無いと言われとりあえずケンコーの MCプロテクターをひとつ買いました。(まだ未開封ですが) いろいろ見てると広角だと薄いほうがいいようなことが書いてたので、未開風だし 薄いやつに交換してもらおうかな?なんて思った次第で。 で、仕事の帰りに別のお店に寄ったら、(交換してもらおうと考えている)ケンコーの Pro1というのの他にマルミのDHGプロテクターというのを発見。 こちらもデジタル用に薄型と書いてあったので。。 ちなみにマルミは商品数は少ないもののDHGプロテクターは二枚組みというのが 売ってたので、ケンコーのPro1二枚買うより安いなぁと。 あまりたいした質問で無いにもかかわらず長文になっちゃいましたがよろしくお願いします。
アサカメの最新号でケケ内先生が「メーカーなんて気にしてない。弟子が買ってきたの使うだけ」ってゆってた。 PLしか使わないらしいけど。
>>954 ケースが扱いやすいという理由だけでマルミを選んでる俺
>>956 なるほど。
最初買ったときはあまりにもケンコーの品揃えが多かったんで
他所には全然目が行かなかったですけど、マルミのやつを改めて見てみると
半透明のプラケースに入ってました。
フィルターを付け外しするかも?ということを考えるとケンコーのケースより
マルミのケースの方が使いやすそうですね。
二番手メーカー(なのかな?)なので、少し付加価値をつけているんでしょうかね?
>>957 Kenkoが一番売れてるというより、カメラ関係では手広く扱っていて一番大きいことが
あるんじゃないかな(レンズのTokinaもKenkoだしね)。
フィルターに関しては、広角使うなら薄型じゃないと蹴られるのは銀塩でも一緒。
それだけ注意すれば、デジタル対応云々は気持ちの問題。効果に差はない。
安売りしてるヤツでも問題無し。ただし、安売りしているヤツの中には
Circular タイプじゃないPL(C-PLじゃないもの)がたまにあるので、
それだけはAFで使うと問題が出るので、判ってない人は避けるべき。
あとは、撥水タイプだとメンテナンスは便利なことくらいかな。
フィルターに付いた水滴跡、指紋跡なんかが、すこぶる取りやすい。
MARUMIの撥水タイプ・フィルターは馬鹿高いのでお勧めはしかねるけれど
フィルターのメンテが面倒と思う口には良いかも。
そもそもフィルターの掃除とかしない人には関係ないけど。
(PLなんかは賞味期限もあるしね)
オクに出てるFujiyamaってフィルタ安いな。 国産のOEM商品てあるけどどーなんだろうな。 ググっても情報少ないなあ、香港・・・?
>>959 プロテクタなんかいらないってスレ見たらいいよ
961 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/01/24(土) 10:21:31 ID:OdxvDpDq0
宣伝ウゼェ
クローズアップレンズについて質問です。 KenkoかHAKUBAで悩んでます。 条件は、最短撮影距離が一番短いものがいいのですがどちらがお勧めでしょうか? 今あるレンズに付けてスナップ時のお手軽マクロとしての使用が目的です。
ACコートがされたやつがあるほう
わりぃw ACクローズアップレンズだな
ンニーαのT* MCプロテクタをつけたら漏れのツグマも神レンズ。
968 :
963 :2009/02/04(水) 21:47:35 ID:gUAAJCzj0
アドバイスd ケンコーのAC NO.3買って来た。 楽しーなコレ、散歩のお供に丁度いい。
>>968 乙(いやオメかw)
蝶などの近づけないものではbPが欲しくなるかも
ちなみに元レンズ(カメラ)何使って?
970 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/05(木) 20:43:26 ID:C7qkaIKb0
快晴の日に初めてPLフィルター使ったんだけど、 明るい部分がフォギーフィルターみたいに写るのは仕様ですか? それとも、古いフィルターだから劣化していたとか?
972 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/06(金) 19:14:00 ID:PKGNmkrj0
いや。 買ってから初めて使ったから汚れてたということはないと思う。 7年前に買ったPLだから経年劣化したのか?と思ったけど、 光の当たらないところへ保管してたし。 これが普通なのか、異常なのか分からなくて質問しました。 口径まちがえて買ってずっとお蔵入りしてたけど、 たまたま、その口径のレンズを買ったので試し撮りしたのです。
974 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/06(金) 19:39:00 ID:PKGNmkrj0
>>973 ケンコーのC−PLなんだけど、
右下の無名メーカーPLの作例に近いです
やっぱり、劣化してるんですね
安いもんじゃないけど、買い換えます
>>972 買って初めてと行っても、7年放置してたなら表面クリーニングしないと
曇ってるだろ、拭いてやった?
976 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/06(金) 20:47:09 ID:PKGNmkrj0
ケースに入れっぱなしで封印すら取ってなかったけど、いちおう拭いて使ったよ。 光で劣化すると思ったけど、冷暗所で保管しててもダメなのね。
フィルターの値段もけっこうばかにならず、ですが 結構安いのもあるんですね。 今、18−200のレンズ用に1枚買おうと思っていて ハクバのWPCってやつでもとおもっています(撥水?) UVとプロテクターで、UVのほうが安かったりするので「?」なところがありますが、 今回はUV言ってみようかなって それだけはやめとけってあったら教えてくださいませ
>>977 18-200にはフィルター代をかけるのがもったいない…とか思っちゃダメか?
画質の割にフィルター径がでかい
銀塩やってる先輩から、夕日朝日を攻めるんだったら ハーフNDがなきゃ話にならんだろうが...て言われて 探したが中判大判用みたいなごうぎな奴だけで 一眼デジ用の67、77mm用なんて見つからん。 PLみたいに回して調節できるハーフNDなんてあるんですかね? 既出だったらゴメン
>>979 ハーフは無いはず、回転調節はケンコーでNDのみだね(国内まだ未発売)
Cokinのシステム使ってるけどGJですよ(Pシリーズを使用)
コッキンてかハーフND高いよ・・・・
システム揃えるなら海外通販が今狙い目だね 国内販売価格はボッタクリが多いと思う 朝日、日の出撮影で使ってて思ったのは 1、写りが少し甘くなる 2、ゴーストが出やすい 3、写真の4スミが暗くなりやすい 4、ピンがズレやすい
984 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/02/07(土) 20:22:09 ID:dHYLmT9y0
銀塩フィルムよりデジタルの方がダイナミックレンジは広いし調整は容易だし そんな原始的なフィルターなんて要らないんじゃないだろーか? 広角レンズのvignetting だって真ん中辺だけのNDフィルターなしで調整できてるし 画質調整:トーンカーブとか明るさとコントラストで調整すればいいんじゃない?
デジタルはDレンジが広くても潰れるときがいきなりだからちゃちい絵になるんだよ。 その点銀塩は自然に潰れてくれる。
986 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/02/07(土) 20:59:56 ID:dHYLmT9y0
星撮りだとjpgで真っ白でもRAWで全然潰れてないこともあって救われてますけどRAWでもダメですか?
987 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/07(土) 21:42:49 ID:CSKX3Kd50
一般人はRAWなんか使いませんよ 何考えているんですか?
必要な人が使う。
>978 …そういう発想もありますね… 18mmだと、レンズにもよるんでしょうが、薄いタイプじゃないとケラれますかね? いや、近所に売っているのが結構高かったので今日は買っていません。 ってか、ふつーのプロテクターしかなかったし。 れんずは明日到着なので、最初は 978 さんの言うとおりかも
991 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/02/08(日) 01:08:52 ID:+b+iCCND0
RAW使わないでJPGだけで風景撮るんですか? 露出とか色合わせとか大変そうですねぇ なんか一発勝負って潔さはあるかもしれないけど実は大したモンじゃなさそう
露出はヒストグラム表示させてれば大丈夫じゃないか? WBとか色味はカメラのモニタじゃ確認は無理だと思うけど
993 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/02/08(日) 02:59:26 ID:+b+iCCND0
カメラのヒストグラムはjpgでの表示になってるので、カメラで右に外れて表示されてるデータでも RAWから調整すると充分使えたります そんなとこがRAW の強いとこでもあって jpgなんて階調はたった8 bit しかないんですが5Dmk2のRAW だと14 bit ありますから 階調が細かくなってるだけでなくて明るい方も暗い方も記録されてるデータの幅が広いようですよ だからとても暗いところの階調が欲しい時はわざと長すぎる露出にしてたりする訳で まあ、複数の露出条件で集めたデータを1枚に合成するって天体写真ならではかもしれませんけどね 普通の写真でもカメラのヒストグラムだけで判断するのは安全だけど性能を充分に生かし切ってはいない
天体写真も風景なのかw レタッチ耐性を考えればRAWだけど風景といってもJPG的に破綻してない程度で満足できる人が大多数だろうね
995 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/08(日) 17:12:39 ID:YeuTYXSh0
星さん。あんた天体スレだけに引っ込んでたほうがいい。 そこでオナニーしてなよ。
埋めないの?
埋めない!!!
マクロで手がマっクロになるまで撮りマクロうぜ!
そして埋め
そして1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。