【本スレ】EOSKissDigital22【ニダ━lt;`∀´gt;━ !】

このエントリーをはてなブックマークに追加
918名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 22:59 ID:oK4gBy+d
夕焼けや花火を撮るときには、リモコンとレリーズのどっちが良いんでしょうか。
919名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 23:13 ID:nf/Abp/h
ムギ太郎 さん 2003年 12月 14日 日曜日 21:10
pddd6e8.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

File Viewer Utilityを先日アップデートして以来、縦位置で撮影した写真のAFフレーム表示が回転しなくなりました。
こんな感じです。↓
http://www.imagegateway.net/a?i=o1whNbdCoJ

これは、FVUと言うよりもZoomBrowser EXのアップデートにより、画像取り込み時の回転にバグがあるとも思えます。

このAFフレーム表示機能で、撮影後の反省会を一人でやっており、表示誤りされると残念です。

皆さんのところでは、如何でしょうか?
920名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 23:19 ID:mz5hp4kQ
>>918
レリーズは使ってないのでわかりませんが
リモコンRC-1は反応が悪いですよ
1枚撮ると書き込みが終わるまで次は反応しないみたいです。
921名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 23:45 ID:3Zke1xaM
朝鮮画質なkissに栄光アレ
922名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 00:05 ID:Xlw2urva
これ、初代APSのIXYに付いていた赤外線リモコンもそのまま
使えるんですね。
リレーズ買おうかと思ってたけど、思わぬものが流用できて
良かった。
923名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 03:31 ID:RnqdPFEx
オレは海に写真を撮りに行くのが好きなので、
MCフィルターは必ず付けてるよ。
撮影後、フィルターがすんごいコトになってるので、
付けてて良かったと毎回思う。
ボディーもレンズも、もちろん掃除するけどね。
924名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 13:28 ID:2XY4AhXB
値段に関わらず驚く程画質が悪くなるプロテクタあるね。
925名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 16:45 ID:dQYHvbp7
週末に買いますた
しばらくセットレンズで遊んでみます
926名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 19:52 ID:JuGNS3oo
>>925
購入おめ
まあガンガッて下さい
927名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 19:57 ID:8B4QLCtK
>>925
おめでと。
928名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 23:04 ID:etRCTjoo
キスデジって縦位置(縦長)に画像を保存できるの?
929名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 01:04 ID:o54YvIhp
ストラップとレンズ本まだ〜

>>Canon
930名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 01:13 ID:fyyZM2mO
>>928
カメラ内? それなら横標準。パソコンにコピーしたら自由自在。
931名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 01:33 ID:Z7gcRP6Z
本体onlyでいいんで、いつになったら5万円くらいで
買えるようになりますか?
932名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 03:54 ID:pGB7PCGn
>>931
新機種が出て、在庫処分という時になったら・・・
2年くらい先かもね

その時になったら新機種の方に傾くんじゃないかなw
933名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 06:10 ID:9qcwE1eA
誰かミノルタM型スクリーン入れた人いる?
入れる予定なんだけど(純正のがキズついちゃったのでついでに)
AFやMFのピント精度どう?ちゃんと合う?
あと、どこで買ってる?
「ミノルタm型スクリーン」で検索しても個人の改造記ばかり。。。。。

Tailbagってのにも興味あるけど注文方法が面倒ぽいしあそこまで周辺が
暗くなるとツライ気もする。
その代わりとてつもないピント精度が出そうだけど。(M型の倍くらいボケるみたい)
934933:03/12/16 06:47 ID:9qcwE1eA
解決しますたスマソ
正式名称が違うのですな。
935名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 10:10 ID:2JId5zA+
>>932
2年も掛からないよ
D70が出たら3ヶ月以内にフルモデルチェンジだよ。
フルチェンジしてもD70に勝てない罠
936_:03/12/16 10:24 ID:kirhJ2d8
てか、EOSデジいらね

入門機なら銀円買え3万台で100倍きれいな画像が取れる
937名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 11:54 ID:/yZNqTLv
>>936
銀塩なんてノイズだらけw
もう爺さんしか使わないな
938名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 12:37 ID:H/8aqyza
KissD買ってからほとんど無駄打ちだけど5000枚以上は撮った
銀塩で考えるとそれなりの額だからデジタルで本体が倍以上してもそれなりに元は取れるよね
939名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 12:50 ID:U2A7KhV4
よく撮るね! おいら少なすぎ? 3年で6000枚もいってねぇ。
940名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 15:22 ID:2kzfIRYU
>>938

ネガで試算
36枚撮フィルム1本200円
現像料300円
L判プリント20円×36=720円
計 1220円

5000枚だとフィルム138本として
168360円か…充分元はとったね。
941名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 15:40 ID:U2A7KhV4
計算のプリント代は微妙な感じ? L判から全紙まで色々
もちろん、ネガフィルムはプリントしないと見れないわけだが。。。

いずれにしても、デジカメのメリットは大きいよね!
コストダウン分はどこへ行った????? Lレンズでしか? 長モノ、巨砲!
942名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 15:46 ID:2AVoyIv+
デジでもプリントすると用紙代とインク代が馬鹿にならないけどね。
選別がしやすいから節約は出来るけど。
943名無CCDさん@画素いっぱい :03/12/16 15:49 ID:rm8upoQW
無駄打ち9割として151,524円
944名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 16:11 ID:kEuy82KI
お前らは、撮ったうちのいくらかをプリンターで印刷するだけですか?

やっぱり写真屋でプリントしてもらうと綺麗ですか?
945名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 16:17 ID:/fBw2IDD
>>944
プリンタ & 用紙にもよる。 ただ銀塩プリントの方が、色あせに強いよ。
946名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 17:25 ID:l+ZSavaZ
地球を大切にしよう!
947名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 17:34 ID:21LOCzj7
>>944
プリンタもやっぱりキヤノンだよね。
PC無くても印刷できるし・・・
948名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 17:40 ID:u3O50G8z
>>947
KissDならプリンタもキャノンだろ、やっぱ
949名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 17:41 ID:zJdopEOO
>>947
プリンタはエプソムの方が良いって
950名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 17:42 ID:21LOCzj7
>>948
やっぱそうだよね^^
951名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 17:42 ID:/HuSbxaa
>>947
もはや言ってて虚しくなるほどエプソンに差を開けられてるよな。
かろうじて勝ってるのはランニングコストくらいか?
紙変えたぐらいで強インクに対抗しようとは涙すら誘う。
952名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 17:44 ID:UOSbqiwe
>>950
新スレよろ^^
953名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 17:45 ID:XX9PH6g2
好きなの使え
954名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 17:48 ID:21LOCzj7
>>951
エプソン印刷遅いからやだ
955名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 17:49 ID:21LOCzj7
>>952
新スレ立てますた

【本スレ】EOSKissDigital23【ミタ━<`∀´>━ !】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1071564368/l50

このスレは埋め立てお願いします。
956名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 17:52 ID:/HuSbxaa
>>954
無理すんな。おれもいいかげんキヤノンに忠誠を尽くしてきたが
低価格域のプリンタはもう話にならん。
957名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 17:53 ID:UOSbqiwe
>>955
スレ立て乙
958名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 17:56 ID:21LOCzj7
>>956
ハイエンド使えよw
目から鱗落ちるよ。
紙もキヤノン謹製に尽きるね
959名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 19:36 ID:l+7Fnkr7
>>958
禿同
エプの顔料は発色悪いし遅い
960名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 20:07 ID:CclVZQ/c
>>959
少々遅かろうかが、発色悪かろーがG900の方がいい

エプソンの発色が8としてその8がずーと続くが
キヤノンは印刷直後10でも数ヶ月すると5くらいに色あせるw
961名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 21:08 ID:/fBw2IDD
>>960
エプソン使うぐらいなら、銀塩プリントしろよw
目詰まりを気にしながら、発色の悪い顔料インクを使う気は無くなるぞ、きっと。

2Lで1枚80円だから、エプソンで出すより安いし(キヤノンとなら同等)、
10の発色が、ず〜〜〜っと続くぞ。

俺は、キヤノンのPixus950のカラーマッチングを、フジの銀塩プリントに
合わせてテストプリントして(2L用紙に4枚出し)、調整した後に仕上げとして
銀塩プリントしてる。

キヤノンなら目詰まりの心配もないし、安いし速いし良いぞ。
962名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 21:23 ID:G+RS3n4M
俺は9100i使ってるけど、A3印刷以外にはやっぱエプ機が欲しい。
ずっとキヤノンだけど(F6600→F870→9100i)やっぱ黒が真っ黒じゃないし、
階調表現も多少劣るよ。
速いのは良いんだけどね、、、でも最近は速さを犠牲にしてもキレイさが欲しくなった。

確か今月のデジカメマガジンに比較が載ってるけど、階調性でエプ顔料機jの圧勝だった。
うーむ、、、と迷いながらもまぁ9100iにもそんなに不満がないので買い換えないと思うけどw
何よりA3ノビが2分程度で出てきちゃうからね、この速さはちと手放せない。
963928:03/12/16 21:24 ID:e0o10Klf
>>930
そうなのか。ありがとう。
ついでと言っては何だけど、マニュアルの57ページに
「姿勢を検出するセンサーの機構により」とあるけど、
これは姿勢を検出して、何をするためのセンサーなんでしょうか。
この記述があったんで縦側に構えて撮影すると、画像も縦になると
勘違いしていました。
964名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 21:32 ID:XX9PH6g2
>>963
プレヴューで縦に出てくる
965名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 21:34 ID:G+RS3n4M
>>963
んーと、縦位置センサーですな。
で、確かに「縦ですよ」とEXIFに記録されて、それをZoomBrowserが読み込み時に検知して
自動的に縦位置にしてくれると思う。

いや、ZoomBrowser使ってないので実際分からないですけど。
966名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 21:45 ID:CclVZQ/c
>>961
プ 目詰まりだって。
つーかおまい、G900使ってないだろw
967名無CCDさん@画素いっぱい