◆◆デジカメ購入相談スレッド Ver.49◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テンプレートに沿って相談をどうぞ
前スレ、関連スレ、その他お役立ち情報は>>2-10あたり。縮刷版テンプレもあります。

以下のテンプレを埋めて質問してください。
(※)は必須の項目です。それ以外は理解できる範囲で書いていただければ結構です。
各設問は、妥協できる場合は「できれば」「妥協可」等併記して下さい。

Q01.予算---予算は本体だけか、メディア等のオプションも含めてか(※)
Q02.重さ・サイズ---スリム、コンパクト、カメラ型、など (できるだけ具体的に)
Q03.光学ズーム---不要/必要→2〜3倍、それ以上(35mm判換算の焦点距離でも可)
Q04.使用電池---専用バッテリー、単三・単四充電池、乾電池等
Q05.記録メディア---コンパクトフラッシュ、メモリースティック、SD、xD等
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ、Web、L判、B5、A4以上(※)
Q07.使う人---デジカメ初心者、銀塩中級者、子供、年配者等(カメラ暦や所有機材もあれば詳しく)
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用、メモ用、商品撮影用,簡単オートで、マニュアルで等(詳しく)
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、ペット、アクセサリー、動きのあるもの、夜景等(詳しく)
Q10.動画---不要/必要 → 必要なら音声アリorナシ、フレームレート等
Q11.重視する性能・機能---Q01〜10のいずれか、画素数(「お役立ち情報」を参考に)、画質、
  バッテリー性能、広角or望遠、接写、連写、回転レンズ、オプション等(詳しく)(※)
--------------------------------------------------------------------
初めてのかたは、まずこちらで調べてみましょう!
http://kakaku.com/prdsearch/dezikame.asp
2テンプレートに沿って相談をどうぞ:03/11/29 00:24 ID:SUqNkOhy
★★★ 縮刷版テンプレート ★★★
まったくの初心者で>>1のテンプレートを見ても何が何だかわからない、という人は
こちらを推奨です。

Q04は求めるものをわかりやすく記述して下さい。
Q03・Q04が具体的でない場合流される可能性大です。
各設問は、妥協できる場合は「できれば」「妥協可」等併記して下さい。

Q01.予算---予算は本体だけか、メディア等のオプションも含めてか
Q02.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ、Web、L判、B5、A4以上
Q03.何をどう撮りたいか---★★★20字以上で記述★★★
Q04.その他の希望---大きさ・重さ・ズーム・電池・メディア・年配者・動画・マクロ
  画素数・速射・連写・回転レンズ・マニュアルorオート・メーカー・候補機種
  等あれば全て分かりやすく
--------------------------------------------------------------------
3テンプレートに沿って相談をどうぞ:03/11/29 00:25 ID:SUqNkOhy
★お役立ち情報 - 画素数の目安
・300dpi(かなり綺麗に印刷出来る大きさ)
 200万画素:A6(DPEサイズ・L判)
 400万画素:A5(2L判)
・200dpi(なんとか綺麗に印刷出来る大きさ)
 130万画素:A6(DPEサイズ・L判)
 200万画素:A5(2L判)
 300万画素:B5
 400万画素:A4
4名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 00:28 ID:+2fDRtZl
★テンプレに沿わないやつと関係ない質問するやつは無視されても文句をいうな
5名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 00:36 ID:uUGTTis7
>>1
乙〜
6名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 01:44 ID:Ubnx/eEy
板トップのリンク変更依頼はしてきた?
7オネガイ:03/11/29 03:07 ID:X/lPSEsw
Q01.メディア等含めて四万円くらい。
Q02.形にはこだわりません
Q03.光学は三倍あればいいです
Q04.ニッケル水素単3をたくさん持ってますのでそれで。
Q05.メディアはなんでもいいです
Q06.印刷するとしてもL判くらいです
Q07.初心者です
Q08.スナップ写真や人物撮影などです
Q09.人物や動物、景色
Q10.動画は音声付で、秒間15コマは欲しいのですが・・・撮れるだけ撮りたいです。
Q11.音声付動画が撮れて300万画素くらいでニッケル電池が使えるような機種はないで
  しょうか。

ただいま悩んでいます。誰か教えてくださいー
8名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 03:33 ID:cGm9DjM3
重複スレです。削除依頼がでています。
速やかに本スレへ移動してください。
本スレ

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1069938270/l50


9U10 extended hyper ◆Ddd6eQDKtg :03/11/29 03:36 ID:zOBUqEoJ
Q01.予算------------本体のみで4万前後、ワイコン込みで5万以内
Q02.重さ・サイズ------カメラ型(街中で気軽に撮るのではなく三脚を立ててのんびり)
Q03.光学ズーム------必要→40倍以上、標準で広角28oだとさらによし
Q04.使用電池--------単三・単四充電池、乾電池等
Q05.記録メディア------優先度は、CF>MS>SD
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ
Q07.使う人-----------デジカメ初〜中級者(U10使いw)
Q08.どう使うか--------マニュアル(風景の撮影用、どこからでもハッキリ撮れるモノ)
Q09.撮りたい被写体---風景、夜景等(静止画中心、シャッタスピードの幅があればなおよし)
Q10.動画------------必要 → 音声アリ(できればステレオ)、フレームレート=VGA30fps以上
Q11.重視する性能・機能---優先度はB、G、H、I、D、C、A、@、E、F

画素数は 「 実 質 的 に 」 300万程度あればよし。
画質は細部がきちんと処理されていて遠近感があるモノ。
オプション品がどの店に行っても置いてるモノ。

当方、U10を使っているのだが、フツーに撮れるモノが1台
欲しくなってきた。
10利穂沙:03/11/29 05:29 ID:9FiP56Ib
Q01.予算---本体のみで4万前後を考えてます。オプションは必要に応じて考えますので・・
Q02.重さ・サイズ---できればスリム、コンパクトタイプで、本体のみで200G以内希望です。
Q03.光学ズーム---必要です。3倍程度あればと考えてます。
Q04.使用電池---専用バッテリーが希望です。
Q05.記録メディア---何でもいいのですが、できればSD希望です。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---旅行、日常で使うことが多く、L判印刷が主流です。
Q07.使う人---デジカメ初心者です。
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用です。
Q09.撮りたい被写体---人物、風景等で、後夜景をとることが多いです。
Q10.動画---不要。あってもいいですが、基本的にはあまり使わないと思います。
Q11.重視する性能・機能---300〜400画素を考えてます。シャッタースピードもそこそこに速ければうれしいです。
            親に貸すこともあるので、多少の手ぶれ防止があればうれしいです。
                   
11名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 06:15 ID:arfh8aZ8
>>9
無理だべ。

>>10
とりあえずFinePix F700を薦めておきます。記録メディアはxDピクチャーカードですけど。
重さやサイズ、L判印刷が主流、高感度でシャッタースピードが速いなどの条件にも適合しますね。
まー他の人も何か薦めてくるかもしれないので、もう少し待ってみましょう。
12U10 extended hyper ◆Ddd6eQDKtg :03/11/29 06:43 ID:zOBUqEoJ
>>10
もろIXY DIGITALだな。
13名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 10:00 ID:4aNxs94f
よろしくお願いします。

Q01.予算---本体のみで5万円以下
Q02.重さ・サイズ---特になし
Q03.光学ズーム---不要
Q04.使用電池---専用バッテリー
Q05.記録メディア---コンパクトフラッシュ、SD、xD等
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判
Q07.使う人---デジカメ歴はあるけどほとんどオートモードでしか使ったことありません。
これまで、DSC-F2、FinePix1700、IXY300a、SONY U20使ってました。
Q08.どう使うか---スナップ写真,簡単オートで。
Q09.撮りたい被写体---室内で猫撮影したいので撮影間隔の短いもの、
フラッシュたかないでもきれいに取れるもの。
Q10.動画---不要/必要 → 不要
Q11.Q08です。FinePix1700は結構よかったと思います(撮影間隔とフラッシュなしでもよかった)
14名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 10:35 ID:9Oud3VMG
Q01.予算---本体だけで20000前後
Q02.重さ・サイズ---それなりにコンパクト(浜崎のCMしてるやつほど小さくなくてもいい)
Q03.光学ズーム---必要→2〜3倍
Q04.使用電池---単三
Q05.記録メディア---なんでもいい
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ、Web
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---モーターショーみたいなイベントでコンパニオンをパシャパシャ撮る
Q09.撮りたい被写体---コンパニオン。あと、普段、遊びに行ったりするときに撮る。
Q10.動画---不要/必要 → 不要
Q11.重視する性能・機能---起動が早く、応答も速く、とにかくサクサク撮れるやつ。
   それでいて上着のポケットに入るくらいの、それなりに小型のデジカメ。

個人的には京セラのS3Lあたりがヤフオクなんかで15000円くらいで売られてて
いいな、って思ってるんですが、他にオススメの機種ってありますか?
15むん坊:03/11/29 20:18 ID:Skf89rPv
これムチャ安!買っちゃいました!

http://www.rakuten.co.jp/nojima/556118/663884/
16名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 20:33 ID:m9LiGrIe
Q01.本体のみで、3万前後
Q02.とくになし
Q03.3倍以上あるとうれしい。
Q04.単三充電池
Q05.CF>SDで。
Q06.ほぼPCで閲覧、ごくたまに印刷
Q07.EPSON,CP-600を5年ほど使ってます。
Q08.旅行、スナップ、とにかく気が向いたとき。マニュアルでいろいろ設定出来た方が良い。
Q09.動物、風景、夜景。動きのある物から、静物まで。
Q10.不要
Q11.200〜300万画素くらい、シャッターを押してから実際撮るまでのタイムラグが
   なるべく少ないヤツがいいです。あと、画質重視で。
17名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 21:02 ID:Hdb5zSgo
よろしくお願いします。

Q01.いろいろ合わせて10万くらいまでなら。
Q02.気にしません。
Q03.必要→50mくらい先にいる人物を撮って誰なのか判別できる程度(って何倍なんでしょうか?)
Q04.何でもよいです。
Q05.何でもよいです。
Q06.PCで見ることが多い。気に入ったやつはL版でプリント。
Q07.デジカメ初心者だが、デジタルモノの扱いは問題なし。
Q08.スポーツ観戦、特にサッカー観戦時に気になるシーンをサクっと撮りたいです。
「迫力ある動きを撮りたい!」というのではなく「審判と選手がもめてるシーン」とか
「シュートを外して天を仰ぐ選手」とかを撮りたいな、と。
Q09.Q08の通りです。
Q10.不要。あればウレシイ程度。
Q11.Q08のような使い方なので、AFの動作が素早いとウレシイです。
今回買うカメラをきっかけに本格的にいじってみたいなとも思うので、
その点も考慮していただけるとウレシイです。
18名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 22:17 ID:BdMAZS5y
Q01.5万前後(本体のみで)
Q02.かなりコンパクトなもの希望
Q03.3倍以上
Q04.何でも
Q05.SD=MS>CF
Q06.PC閲覧中心、たまにL版印刷
Q07.U-10使用、買い替えを考える初級者
Q08.旅行、スナップ、
Q09.風景、夜景。室内撮影も多い。
Q10.あれば
Q11.画質、コンパクトさ、

IXY400とFX1/5、軽さが魅力でZ4あたりを気にいりました。U-10の光学ズームが無い点、画質が不満で、
ランク上のものを購入したいと思いました。元の機種がそれだけに、200gを越えるときついかな、と。
この3つに関して、どれか背中押していただけるとうれしいです。
19 :03/11/29 22:24 ID:VH2ikYg5
Q01.予算---本体のみ10万程度
Q02.重さ・サイズ---カメラ型
Q03.光学ズーム---必要→3倍では足りない
Q04.使用電池---何でも可
Q05.記録メディア---何でも可
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見る、L判がメイン。イイ写真はA4程度に。
Q07.使う人---デジカメ初心者、
Q08.どう使うか---スナップ用、写真を趣味にしたい
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、動きのあるもの、夜景等
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---1.画質、とってて楽しいのがイイ

DimageA1あたりを考えています。実際に使うのはおそらく年が明けてから。
競合の新機種などもありましたら教えてください。
20名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 23:03 ID:O4NBfIHw
よろしくお願いします。

Q01.予算:8万まで
Q02.重さ・サイズ:女性が使っても疲れない重量・でかすぎなければOK
Q03.光学ズーム:3倍もあればOK
Q04.使用電池:単3が理想
Q05.記録メディア:こだわりません
Q06.画像の用途:B5サイズ程度で商業印刷に耐えられる必要あり
Q07.使う人:初心者からセミプロクラス
Q08.どう使うか:室内動画撮影中の現場スチール補助
Q09.撮りたい被写体:人物(動きます)
Q10.動画:不要
Q11.重視する性能:室内でフラッシュを使わず撮影する必要があります。
         被写体が激しく動くため、オートフォーカスの性能や
         シャッタータイムラグが高速なものを希望します。
         感度が高いことを重要視しますが、
         印刷にも使いたいため、暗所撮影でもノイズが出ないことも必要です。
         
21名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 00:16 ID:aE7diW9W
とにかく、連写機能の使えるやつ。
その他の性能はとりあえず目をつむります。

バランスも含めて4つか5つくらい(あれば)候補を教えて下さい、お願いします。
22名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 01:26 ID:f+p3ZXII
★★★ 縮刷版テンプレート ★★★

Q04は求めるものをわかりやすく記述して下さい。
Q03・Q04が具体的でない場合流される可能性大です。
各設問は、妥協できる場合は「できれば」「妥協可」等併記して下さい。

Q01.予算---全て含んで6万まで。多少のオーバーは気にしません。
Q02.画像の用途(印刷ならサイズ)---印刷は滅多にしません。ほとんどPCでみたりWEBに載せるくらいです。自己満足。
Q03.何をどう撮りたいか---例えば、玩具(鉛筆、本など)、パソコンなどを遊び感覚で撮りたいです。
撮ったものをWEB上で適当に載せたり、人に見せたり。撮ったものが見えればいいです。
仕事で使うわけではないので。普通の写真みたいに取れていればよい。
Q04.その他の希望---大きさはコンパクトサイズ。使いやすさを重視。重さは軽いほうがよい。もっていて辛いものは望まない。
ズームはできればいいものを。遠くの景色を撮ったりすることがあるかも。
電池はなんでもよい。メディアはよくわからない。
動画は30秒くらい取れれば満足。
画素数は気にしないが、並以上だと嬉しい。
連写は良いほうがいいが、無くてもよいが、あれば嬉しい。
回転レンズは知らないのでどうでも。
マニュアルorオート?
メーカーはどこでもいいが、評判が悪いところはイヤ。
候補機種はなし。壊れやすいものはイヤ。部品が外れやすいとか。水に濡れたら壊れるとか(重視しない)
--------------------------------------------------------------------
23名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 01:46 ID:qFOvwn+e
Q01.予算 10万まで
Q02.重さ・サイズ 工事現場使用 小さいほどよい 無理してもポケットに入らないものは×
Q03.光学ズーム 2〜3倍あればよい。むしろ接写能力の方優先
Q04.使用電池 一般的であれば何でも
Q05.記録メディア 一般的であれば何でも
Q06.画像の用途 印刷時2L程度で極力綺麗に 
Q07.使う人 初級者含む casio GV-20 Olympus 920zoom
Q08.どう使うか 薄暗い工事現場内で使用
Q09.撮りたい被写体 30cm接写〜∞
Q10.動画 不要
Q11.重視する性能・機能
  とにかく薄暗い中で撮りたいのです。
  Olyupus 920zoomは、フラッシュ無しでかなり明るく写りました。
  が、工事現場内で使用していたのでとうとうオシャカに。
  で、防水防塵用のcasio GV-20を買ったのですが、これが暗い!
  露出挙げてもまったく使い物になりません。
  できればOlyupus 920zoomをもう一度買いたいのですが、既に生産中止。
  同じ位の暗い中で明るく撮る性能を持つ機種はないですか?
  もしくは、性能表のなかでどの値を参考にすればよいですか?




---Q01〜10のいずれか、画素数(「お役立ち情報」を参考に)、画質、
  バッテリー性能、広角or望遠、接写、連写、回転レンズ、オプション等(詳しく)(※)
24名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 04:16 ID:APyikGyM
誰か教えてあげろよ。
25名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 07:19 ID:4eUjsDlR
>>23
いろいろ作ってくれてありがとう。公共事業が削られるなかだけど、がんがれ。
富士のBIGJOBシリーズ
http://www.finepix.com/lineup/bigjob.html
今発売中のBIGJOB DS-270HD(ただしメディアがスマートメディアだったり
光学ズームがなかったりもするし。マクロはある。)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20011218/fuji.htm
または来年2月発売のBigjob HD-1(xDピクチャーカード、光学3倍、マクロモードあり)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1126/fuji2.htm
http://www.zdnet.co.jp/products/0311/26/nj00_bigjob.html

あとは、オリンパス+防水プロテクタや、
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/digitalgenbakantoku/index.html
など。YahooとかGoogleとかで探し当てもこれぐらいしか選択肢がないかも。
26名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 13:43 ID:6RMI5tki
>>23
IXY L+オールウェザーケースという手もある。
3cm接写、感度は50/100/200/400、シャッタースピードは1〜15秒の13段階。
手ぶれを防止する手段があるなら、暗所でもそこそこ対応できるはず。
27名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 14:14 ID:ugLVXA/T
>>20
FinePix F700とか
28名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 14:23 ID:ugLVXA/T
>>13
FinePix F700でいいと思う。
29名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 14:25 ID:dGl67BsK
Q01.本体のみで3万前後、記録メディア込で4万前後が理想
Q02.あまり小さすぎないもの。理想を言えばオリンパスのC−100くらい、多少小さくてもok
Q03.光学ズーム 必要→2〜3倍
Q04.専用バッテリー
Q05.記録メディア 種類は問わないが256MB〜512MBのメディアが入ること(一度に撮る量が多い)
Q06.はがきからA4まで
Q07.使う人 今回が3台目、叔父がプロなので撮るのは下手ではないと思う
※叔父に聞くと価格が6桁のものしか出てこない…
Q08.旅行用、スナップ用
Q09.スナップ系、主に人物。まれに小物やら模型やら
Q10.動画 必要 →  音声アリ 
Q11.画素320万程度 レンズにカバーがついていると最高(妥協可)

一応ソニーのDSC-P8というのを勧められましたが、他にお勧めがあれば
教えていただきたく思います
30名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 14:51 ID:iTWRb11d
>>23
・オリパスのCAMEDIA μ-10 DIGITAL。
 生活防水付き。μ-15が発売され値段が下がり買いやすくなってます。マクロ(接写)は20cm〜。
・リコーのCaplio G4wide。
 現場で使いやすい28mmからの広角レンズモデル。マクロは1cm〜。
 ちょっと長さがあるのでポケットに入るかどうか...。

どちらも本体3万円前後で購入できます。
31名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 16:38 ID:ugLVXA/T
>>29
DSC-J2、IXY400
32名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 21:26 ID:7lfDltX5
Q01.予算---本体10万まで
Q02.重さ・サイズ---一眼タイプ
Q03.光学ズーム---気にしない
Q04.使用電池---気にしない
Q05.記録メディア---気にしない
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---Web
Q07.使う人---デジカメ初心者、銀塩初心者
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用、マニュアルで
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、ペット
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---マニュアルフォーカス


EOSKISSみたいな感じでファインダーが液晶でないものを探しています。
レンズはF2.8ぐらいあれば交換できなくても可です。よろしくお願いします。
やはり一番安いのはEOSKISSでしょうか?
33名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 21:45 ID:CPTUbNc6
>>32
KissDを除くと、E-10/20しか無い訳だが・・・ファインダ視野率
約97%付近なのが良い点です。

けど、いまからE-10/20ユーザーになるのは相当な覚悟が
必要だと思います。
3432:03/11/30 21:57 ID:7lfDltX5
>>33
E-20というのが今でも買えるみたいですね。
あまりお勧めできないのでしょうか?
レンズはF2みたいでかなり明るくて好みなんですが・・。
35名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 22:05 ID:BgjqsQQg
デジカメ銀鉛ともに初心者でwebに使う写真撮るのに
10万もする一眼買うんだ・・いいな・・
3632:03/11/30 22:11 ID:7lfDltX5
ニコマートが壊れちゃったんで。。
37名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 22:21 ID:CPTUbNc6
>>32
書き込みが絶望的に遅いのです。最初の3枚目はではバッファ
のお陰で問題ないのですが、払い出しが済むまで次のシャッター
が切れません。1枚分でも空きが出れば切れますが。
シャッター速度も実質上限は1/640秒までですから、高速移動
する物体や、絞り開放で高速シャッターを切ることも出来ません。

この2大弱点を克復でき、10万近い投資を行える覚悟があれば
かなり使いやすいカメラではあります。重いですけどね。
38名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 22:27 ID:iQaBcnWU
Q01.予算---3から4万ぐらい。性能相応であればこだわりません。
Q02.重さ・サイズ---スリム、コンパクト、軽いの。
          いかにもカメラって形よりは、日常持ち歩いてさっと取り出しぱっと撮るのにかっこいいの。
Q03.光学ズーム---わかりません。
Q04.使用電池---わかりません。便利なのがいいです。
Q05.記録メディア---わかりません。初心者なので扱いやすいのがいいです。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見る、写真サイズにプリントする。
Q07.使う人---デジカメ初心者。ケータイにもカメラついてません。フイルムカメラも持ってません。
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用、日常使い用。簡単でちゃんと取れるもの。
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、犬、イルミネーション。
Q10.動画---音声付でついててほしい。動画がないものと両方おすすめカメラを教えてください。
      (値段比較したいので)
Q11.重視する性能・機能---メカオンチ女でも扱えて、写真サイズにキレイにプリントできるもの。
             液晶はできたら大きいほうがいいです。
39名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 22:46 ID:zc0IXFIM
Q01.予算---記録メディア込みで5万以内
Q02.重さ・サイズ---コンパクト、バッテリー込みで200g程度まで
Q03.光学ズーム---3倍
Q04.使用電池---こだわらないが乾電池とバッテリーの併用がベター
Q05.記録メディア---こだわらないがCFならベター
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---Web
Q07.使う人---デジカメ2台目、現所有はIXY300
Q08.どう使うか---室内での動物撮影と旅行の時のスナップ写真。撮影はオート中心
Q09.撮りたい被写体---風景、ペット
Q10.動画---必要 (音声アリ)
Q11.重視する性能・機能---画質、レスポンスのよさ、バッテリーの持ち、動いてる被写体やマクロに強い事

ペットはネコ、熱帯魚、ハムスター。今使ってるIXY300では動きについて
いけないし、マクロも弱いのでそのあたりに強い機種希望です。
最終的にはWEBにUPしたいので画質もそれなりに重視します。
デジカメの前に銀塩コンパクトも使ってましたが、撮影はオート中心なので、
あれこれいじくらなくてもしっかり撮れるカメラがいいです。
よろしくお願いします。
40名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 23:04 ID:CPTUbNc6
>>38
リコーのG4w(G4は音声付き動画無し)が使いやすいですよ。
シャッターが切れるまでの速度も速いしオートフォーカスも
同様に速いです。
音声無し動画ならカシオのQV-R40が使いやすいです。操作
の使いやすさ、取っ付きやすさが特徴ですよ。

無難な線は、キヤノンIXY-D400でしょうかね。電池が専用型
なのと価格がやや高め、使い勝手は並ですが所有感はかなり
高いです。かなり鮮やかに写るので人によっては嫌います。
41名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 23:23 ID:coay5TsC
>>32
まだ12月半ば発売予定だけど
ソニーのF828はどう?
本体10万とあるけど一眼だとレンズも入れると希望の明るさの物は高いし。
10万ではちょっと無理かも知れないけど、12万位で買えるはず。
42名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 23:36 ID:SfDbppj9
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊!

と入れると凄い情報が見られます。友達から聞き早速私も落札してしまいました!
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!
この情報を元に、私は始めてまだ2週間ほどですが24万円ちょっと儲かりました。
もっと早く知っていれば…と思いました。でも今からでも遅くはないですよー
不景気だからこそ稼げるんですね…

値段気にせずカメラ買えそうです

http://auctions.yahoo.co.jp/
43名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 02:42 ID:GQW260IN
遠隔操作とかが可能な高機能WEBカメラって
耐久性とか総合的にどれが良いのでしょう?
44名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 03:28 ID:cBsETwPg
>>13-22は答えてる人がいないような・・・
45教えて君:03/12/01 09:14 ID:SErO+HEE
仕事(工事現場)で使用するため、予算はとりあえず無視です。
(体育館/工場等の天井の一部分を撮影する)

条件:
 1. 画面内部に日付の写し込みが可能である
2. 望遠側が長いことが望ましい
 3. なるべく大きなストロボ内蔵である
4. L判,2L判程度のプリンタ出力に耐えうる画質が得られる
その他
 5. 新規購入につき媒体問わず
 7. 電源は可能であれば単三型充電池タイプ

宜しくお願いいたします。
46名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 09:23 ID:6E6Ow9hk
>>43,45
>>4読め!
4745:03/12/01 09:35 ID:SErO+HEE
>>46
今読みましたぁ!
48名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 11:19 ID:YUlI12s5
>>13
買い替えの必要がないと思うのだが
49名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 11:24 ID:YUlI12s5
>>16
無茶言うな。夜景を綺麗にとるにはいろいろあるから3万以下は厳しい
動きのある物を撮るには三万以下は厳しい

よって無理だと思うよ
50名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 12:33 ID:IfwZ62bY
>>21
連写がほしいなら京セラのS5RかSL300Rじゃないかね、まあもうすぐS3Rも
出るらしいけど、とりあえず連写性能はこの3つが最強じゃないか?
51よろしくご教示ください:03/12/01 15:17 ID:aTj/jSYo
現在、オリンパスC-2040ZOOMを使用中です。
ポケットに入れて持ち歩けるサイズのもので探しています。

Q01.予算---本体5万円程度(限界は7万円)
Q02.重さ・サイズ---コンパクト
  (紳士もののオーバーコートのポケットに入るぐらい)
Q03.光学ズーム---光学3倍程度、または高性能広角レンズの単焦点
Q04.使用電池---長持ちしてくれれば。こだわりません。
Q05.記録メディア---スマートメディアとメモリースティックは×
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---WEBとプリント(手札ぐらい)
Q07.使う人---銀塩一眼レフ歴20年。キャノンF-1ユーザー。
  デジカメ歴3年。現在、オリンパスC-2040使用中。
Q08.どう使うか---スナップ
Q09.撮りたい被写体---室内で人物をフラッシュなしで撮影が多い
  ので、レンズは明るいものを希望。
Q10.動画---どうでもよし
Q11.重視する性能・機能---画素数300万以上。
  ポケットに入るサイズ(厚みはあってもいいが、凹凸が少ないデザイン)。
  起動・AF速度・撮影・書き込みが速いこと。
  ファインダーがあること(液晶のみは×)。
一番よくつかうモードはプログラムオート。次は露出優先オート。
マニュアルはほとんど使いません。
基本的に手持ちで三脚は使いませんので、コンパクトでも持ちやす
  い形状のものが理想です。持ちやすければ、大振りで厚めの
  コンパクトでもかまいません。

以上の条件でオススメを5機種程度、教えてください。
今週末にでも店頭で早速触りに行ってみます。
よろしくお願いします。
52名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 15:46 ID:8z+fY02l
>>51
FinePix F700
Finecam S3R
IXY DIGITAL 400
DMC-FX1
OptioS
53名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 16:47 ID:XhL4ex/m
>>51

>基本的に手持ちで三脚は使いませんので、コンパクトでも持ちやすい
>形状のものが理想です。持ちやすければ、大振りで厚めの
>コンパクトでもかまいません。

これを受けて52に追加。
Nikon CoolPix3100
54名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 16:54 ID:b33j0i1s
Q01.予算---本体2万まで
Q02.重さ・サイズ---こだわらない
Q03.光学ズーム---わかりません。植木等の花をみずみずしく、鮮やかに撮りたいのですが必要でしょうか?
Q04.使用電池---気にしない
Q05.記録メディア---気にしない
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---Web、B5
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---主にweb上に載せる商品植物ですがB5サイズ程度のDM作成にも使います。
Q09.撮りたい被写体---植物、人物
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---画質です。

お願いします。
55名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 17:07 ID:5JB6++Jm
>>54
予算がちょっと厳しい気がしますが・・・

扱いやすくて綺麗に映るとなると、
ニコンのクールピクス2100とかどうでしょう。
あとはちょっと予算超えますが、ミノルタのDimageX20をお勧めします
56名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 17:17 ID:6E6Ow9hk
>>54
B5に出力が前提なら、最低300万画素。出きれば400万画素以上欲しい。
そうなると、2万円では...。
中古で探してみてください。
57お願いいたします:03/12/01 17:18 ID:zRYvQ2CE
FINEPIXの1300を使用中。
色があまりきれいじゃないような気がしますが
プリンターがおかしいのでしょうか?
130万画素ではL判でもやはり不鮮明でしょうか・・・

Q01.予算---本体で3万〜4万
Q02.大きさ重さなどは極端に大きくない限りきにしません
Q03.光学ズーム---必要→2〜3倍、
Q04.使用電池---専用バッテリーが希望ですが単三でも可
Q05.記録メディア---なんでもいいです
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---B5、
Q07.使う人---デジカメとパソコン3年目
Q08.どう使うか---商品撮影用、動き回る赤ちゃんを部屋の中でとる、旅行先等
Q09.撮りたい被写体---主に赤ちゃんとヤフオクの商品です。夜景はたまに。
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能 少しでも綺麗に撮れればと思います。
58名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 17:29 ID:6E6Ow9hk
>>57
色の良さでいうとcanonが良いですよ。
PowerShot A70はどうでしょう?
300万画素クラスでオートで撮っても発色が鮮やかで綺麗に撮れます。
5954:03/12/01 17:36 ID:b33j0i1s
ご丁寧に教えてくださってありがとうございます。やはり新品が欲しいので、もう一度予算について考え直してみます。自分で少し調べてみたのですが、FUJIのFine Pix A310の評判はいかがでしょうか?
60名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 17:37 ID:KRJI0HEx
>>45

>>24-26

あとはリコーのCaprio300Gかデジタル現場監督。
現場監督は外見がリコーと同じモデルがあるが、中味は一緒だから好きなほうを。
6157:03/12/01 17:47 ID:zRYvQ2CE
>>58さん

ありがとうございました。もともとA300で検討しておりましが
よくわからないためこちらで質問させていただきました。
A70のほうをもっとよく調べて検討したいと思います。
62超初心者♀22歳:03/12/01 17:56 ID:0RsQ2qAL
海外旅行にもって行きたいので
サイズがなるべく小さいのがいいです。
200万〜300万画素でオススメのってありますか?
ズームは必要ないと思っています。
ちなみにデジカメは携帯(30万画素)しか持っていません。
予算は2万〜3万後半
63名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 18:01 ID:HNp4SAXy
>>62
3万後半だせるならIXY L。
400万画素でズームなし。
大きさは折りたたみ携帯よりもやや小振り。
画質はコンパクトの中でも最高クラス。
64名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 18:02 ID:lpHSucLp
>>62

>>1-4に沿って書いていただけると解答しやすいです
65名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 18:08 ID:6E6Ow9hk
>>62
電源はどうするの?
向こうで充電するのか予備のバッテリ持っていくのか?
何枚位撮るのかによって記録メディアの容量も変わるよ。
どちらにせよ、本体+最低1万円位の予算が要ると思うよ。
誰か友達に借りていったら?
66超初心者♀22歳:03/12/01 18:14 ID:0RsQ2qAL
Q01.予算---本体〜3万後半
Q02.とにかく軽量でコンパクト
Q03.光学ズーム不要
Q04.使用電池---何でも可
Q05.記録メディア---何でも可
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るのが主。たまーに光沢印刷
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用、メモ用、簡単オートで
Q09.撮りたい被写体---人物、風景
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---軽さ、最低限の画質(200万以上)

63さん、回答ありがとうございました。
ソニーのDSCU30か40ってどうなんでしょ?
67超初心者♀22歳:03/12/01 18:17 ID:0RsQ2qAL
手元にはSDメモリ(64MB)とMSノーマル(白64MB)があります。
電池のこと全く考えてませんでした!
以前友達に借りていたんですが、この際安くてもいいから買っておこうかと。。

みなさん色々とアドバイスありがとうございます。
68超初心者♀22歳:03/12/01 18:19 ID:0RsQ2qAL
秋葉原のとあるお店でPENTAXのOptioS4(だったかな?)
が3万7000円くらいで売ってました。
400万画素もいらない気がしますが、サイズはとても小さくて
いいですね。買いの一つと考えても良いのでしょうか?
69名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 18:25 ID:lpHSucLp
>>66
SDカードとMGメモリースティック持ってるんですか。

それはさておき、小型軽量機となるとカシオのエクシリムS2・S3とか、
松下のD-Snapとかですかね。
DimageX20やCybershotU30、U40がよいかと。

やたら高画素にするとメモリを圧迫するので、最高でも300万画素くらいにとどめておき、
浮いたお金で電池や追加のメモリーカードを買うとよいです。
70超初心者♀22歳:03/12/01 18:30 ID:0RsQ2qAL
>69
ありがとうございます。
DimageX20やU40などを候補にかんがえてみます。

さっきとあるお店の店員さんに「今の時代、光学ズームは絶対必要ですよ!」
って言われたんですが必須ではないですよね?
街の風景を撮ったりするのが主ですので。。

71名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 18:34 ID:lpHSucLp
>>70
最初の一台としてならズームはあったほうがいいかと。
「あっ、あれ撮りたい」と思っても近寄れないとか、
画面から余計なもの(電線とか)を除いたりするのに有効です。
72超初心者♀22歳:03/12/01 18:37 ID:0RsQ2qAL
光学ズーム、やっぱり必要ですか?
スリムで光学ズームつきなら何がいいのかな?
73名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 18:38 ID:lpHSucLp
>>72
DimageX20でよいと思いますが?
あとはOptioSとかエクシリムズーム(EX-Z3・Z4)。
74名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 18:49 ID:VReZ5vxb
52>>
68>>
http://homepage3.nifty.com/digitalcamera/
レビュー記事でも参考にしてください。
7574:03/12/01 18:50 ID:VReZ5vxb
間違えました。
>>52
>>68
http://homepage3.nifty.com/digitalcamera/
レビュー記事でも参考にしてください
76名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 18:55 ID:xxNzgU+F
QV-R40がいいと思います
77名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 19:05 ID:8z+fY02l
>>72
DiMAGE G400とかどうですか?
78名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 19:18 ID:n1Kudh/F
すみません、宜しくお願いします。
Q01.予算---予算は本体だけで60000円以内。
Q02.重さ・サイズ---できればスリム、コンパクトタイプで。
Q03.光学ズーム---必要です。3倍は欲しいと思います。
Q04.使用電池---専用バッテリーがいいです。
Q05.記録メディア---メモリースティックかSDが希望です。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判が殆どになると思います。
Q07.使う人---デジカメ初心者です。今まではオリンパスc-200zoomを使ってました。オートモードのみの
         使用だったと思います。タイムラグがあり過ぎ、連写不可の為、結局殆ど使いませんでした。
Q08.どう使うか---恐らく、殆どが子供(幼児)の撮影。スナップになります。
         簡単オートで、連射で一瞬の表情を逃さず記録したいです。
         あと、皮膚の湿疹などをなるべく詳細に残したいです。
Q09.撮りたい被写体---動きの激しい人物(主に幼児) 風景なども写したいです。
Q10.動画---必要。音声はどちらでも良いです。
Q11.重視する性能・機能---とにかく連写。待てない幼児の一瞬の表情を逃したくありません。
                 画素数は300以上が希望です。そして、湿疹などが綺麗に写る程度の
                 接写が出来る事。あとは、液晶画面が出来るだけ大きいのが
                 希望です。以上が外せない条件です。

どうぞ宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------
7978:03/12/01 19:19 ID:n1Kudh/F
読みづらくなってしまい申し訳ありませんでした。
80名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 19:42 ID:8z+fY02l
>>78
Finecam S3Rとか
81超初心者♀22歳:03/12/01 20:19 ID:0RsQ2qAL
>75
大変参考になりました。ありがとうございました!!
82名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 20:20 ID:aGAV145B
39でつ。
誰か答えてー。
83名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 20:31 ID:e2f193RS
Q01.予算---メディア含めて4万程度
Q02.重さ・サイズ---なるべく小さいもの
Q03.光学ズーム---必要。3倍位が希望です。
Q04.使用電池---専用バッテリー
Q05.記録メディア---SDかメモリースティック
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判
Q07.使う人---デジカメ初心者(今使っているのはCybershot P1)
Q08.どう使うか---常にバッグに入れて携帯。スナップ用。
Q09.撮りたい被写体---風景が多いと思います。あと犬猫。
Q10.動画---オマケ程度についていれば十分。なくても良いです。
Q11.重視する性能・機能---起動が早いと嬉しいです。

よろしくお願いします。
84名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 20:35 ID:8z+fY02l
>>39
FinePix F700
Finecam S3R
IXY DIGITAL400
DMC-FX1
OptioS
G4wide?
85名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 21:05 ID:6E6Ow9hk
>>83
コニカミノルタのKD-410Z/500Z。
とにかく起動が高速で、解像度高いです。
メディアはSDとMS両方使えます。
綺麗な写真がたくさんアップされているので参考にして下さい。

【緑・青・赤光】Konica KD-Series Part10
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1067871787/l50
86名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 21:16 ID:Tk4D19DC
実際FZ10とミノルタのディマージュZ1はどちらがいいですか?
87名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 21:17 ID:Tk4D19DC
実際FZ10とミノルタのディマージュZ1はどちらがいいですか?
88ごめん:03/12/01 21:20 ID:Tk4D19DC
>>87
連続で書きこんですみません
89名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 21:30 ID:6E6Ow9hk
>>86-88

>>1-4に沿って書いていただけると解答しやすいです。
何撮るかもわからんのに答えられるか。
90名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 21:39 ID:Tk4D19DC
>>89 そうですねすいません。
Q01.予算---6万程度
Q02.重さ・サイズ---問いません
Q03.光学ズーム---必要。10倍前後
Q04.使用電池---専用バッテリー
Q05.記録メディア---問いません
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判、A4判
Q07.使う人---デジカメ初心者(今使っているのはミノルタF100)
Q08.どう使うか---普段から携帯はしないと思いますが車に乗せとくと思います。
Q09.撮りたい被写体---風景が多いと思います。
Q10.動画---そんなに重視はしていません。
Q11.重視する性能・機能---起動が早さや光学ズーム
91名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 21:46 ID:6E6Ow9hk
>>90
風景メインなら上の2機種よりオリンパスのCAMEDIA C-755 Ultra Zoomあたりで三脚構えてじっくり撮る方が良いのでは?
9278:03/12/01 21:49 ID:n1Kudh/F
>>80 
さんくすです!
さっそく調べてみます。
93名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 21:54 ID:Tk4D19DC
>>91  動物も撮りたいと書いたつもりだったのですが抜けてました。
普通の風景も撮りたいのですが、遠くにいる野生動物の入った写真を
撮りたいんです。今のF100ではよれないし物足りないんですよね。
94名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 22:06 ID:vAs51ici
遠隔操作とかが可能な高機能WEBカメラって
耐久性とか総合的にどれが良いのでしょう?

Q01.予算---限界で10万
Q03.光学ズーム---要る
Q06.画像の用途---ネット経由での遠隔操作・監視
Q07.使う人---PC中級以上
Q09.撮りたい被写体---人物
Q10.動画---要る
Q11.重視する性能・機能---設置後はPC不要なこと
95名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 22:23 ID:PP/3OUOg
>>94
結構PCカメラの購入相談があるんだが、ここは「デジカメ板」
なのでPC関係の板で聞いてくださいな。特に今回探している
のは一般家庭用ではないでしょ?
96名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 22:28 ID:JZZ4Uv9A
野生生物ってのが何を指すのかはよくわからんが、10倍前後でも足りないかもな。
デジスコまで入れて考えてみてはどうか。
9794:03/12/01 22:30 ID:vAs51ici
>>95
何でさ。

PCとカメラ、どっちがWEBカメラに近いかってったら、
カメラのほうが全然近いと思うんだが。
98名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 22:33 ID:Tk4D19DC
>>96 狐、シカ、トンビ、アザラシ、熊?とかですね。
99名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 22:56 ID:qHNimO4E
>>97
わざわざ95に噛み付くのやめなよ。
単純にここでは答えが得られないと大人の解釈しろよ。

大体 PC周辺機器コーナー よりも デジカメコーナー の方に
WEBカメラを展示している店がどこにあるのかを考えてみろ。
どこの店でもWEBショップでもWEBカメラをデジカメを大義している店などない。
WEBカメラはデジカメ単品の商品じゃなくてあくまでPCに付随する パーツ なんだよ。

それでも解らなければジャンル分けを少し勉強する必要があるな。
10083:03/12/01 23:06 ID:e2f193RS
>85
すばやいレスどうもです!
カメラの勉強も始めるところだったので、
マニュアル露出とかフォーカスロックできたり
細かい設定できるのも(・∀・)イイ!!と思いました。
ちと予算はオーバーしますががんばって510Z買いたいです。
101名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 23:26 ID:XbWOBi62
デジ一眼を購入予定です。
もうしばらくしたらクリスマス商戦、年末年始商戦があると思うのですが、
例年はポイント還元率が上がったりするのでしょうか?
あるのであれば今しばらく待とうと思いますが、いかがでしょうか?
10294:03/12/01 23:32 ID:hZO202xO
>>99
分かるわけねーだろ!!

WEBカメラとしても使えるデジカメと、PCではどちらが多いんだ?
PDAはそういうのも多いけど。
103名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 23:51 ID:kez4pGsy
こんにちおは

彼女の誕生日にデジカメ送ろうとおもいます
機種はぺんたっくす optioS4です

普通のコンパクトカメラ代わりにつかうらしいです
旅行いったり普段からもちあるいてネコの写真とったり風景とか花とったり
一番は薄くて軽くて色(ピンク希望らしい)がきにいったからとか

初心者にはどうですかねぇ?
スペックみてたらかの女より私がほしくなりましたww
104名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 23:58 ID:JZZ4Uv9A
ギミックに無理があるのか、端がぼける個体があるとかいうけどね。
105名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 23:58 ID:NRxf+qYx
ついでに便乗質問。
S4見てたらカシオのエクシリムズームEX-Z4とほとんど機能が一緒みたいなんだけど、
これはカシオの方がペン他のOEM受けてるの??
メモカメ程度の薄型電カメがほしいんだけど、買うとしたらどっち??
手ぶれしにくい、バッテリーが長持ち、周辺部まで光量落ちがない、
基本的にカメラとしての性能が上の方がほしいんだけど
106名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 00:07 ID:RFhoX80D
★テンプレに沿わないやつと関係ない質問するやつは無視されても文句をいうな
107名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 00:34 ID:IE4BVgf3
Q01.予算---メディア含7〜8万
Q02.重さ・サイズ---軽すぎるのはパス。ごつくても気にしません。
Q03.光学ズーム---必要→6倍あれば。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---2L判まででしょうか。
Q07.使う人---デジカメ初心者です。
Q09.撮りたい被写体---サラブレッド(競馬場や牧場で)がほとんどですね。
Q10.動画---不要です。
Q11.重視する性能・機能---タイムラグが気にならないもの。連写。

よろしくお願いします。
108SS:03/12/02 00:40 ID:r+XMbudH
こんにちは初めてこの板来ました。
ひたすらアナログ機(APS)で頑張ってきましたが限界です。
(高コスト)のため・・・
皆様、宜しくお願いします。

Q01.予算---本体:40,000-60,000 なんだかんで80,000までは仕方ないかな?と思ってます。
Q02.重さ・サイズ---機能とも相談ですが、やはり軽量・コンパクトタイプがいいです。
Q03.光学ズーム---光学3倍ほしいです
Q04.使用電池---特に気にしてません。
Q05.記録メディア---PC・DVC等は全てSONYです。MSは2.3枚あります。DUOはないですが・・・
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---気に入った写真はA4で出力してみたいっす
Q07.使う人---デジカメ初心者(使ってたのは仕事くらい)
Q08.どう使うか---旅行やイベントがメインです
Q09.撮りたい被写体---人物・風景
Q10.動画---不要 別途DVCあります。
Q11.重視する性能・機能---最近までCyber-Shot T1を本気で買うところでしたが、WEBでの評判が
今ひとつのため、再考してます。MSを使える点ではいいのですが・・・
対抗としてFinePix F700を考えていました。
頭が混乱してきたために、オーソリティの方々にアドバイスを仰ごうと考えています。
宜しくお願いします。
109名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 00:47 ID:autoXnQS
>>99
>>97 >>94 って 2ヶ月子持ちの 日本語が理解できない DQN父親ぢゃなかったっけ?
110名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 02:28 ID:GQQOKzqE
オリンパスのC-5050ZとソニーのF717で迷ってます。
用途は夜景、モーターショーの車、コンパニオンがメインです。
使い勝手がいいのはどちらですか?
111名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 03:59 ID:vnPh8vNt
F717。
112名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 04:15 ID:6ozii08E
Q01.本体+128〜256MBメディア含めて5万(+10000までは何とか)
Q02.重さ・サイズ---特にこだわりません。小さい、軽いのは手ブレの面で心配な気も・・・
Q03.光学ズーム---必要です。3倍欲しいところです。
Q04.使用電池---単3型充電池、乾電池併用型。
Q05.記録メディア---CF>SD>MS
Q06.画像の用途---海外旅行スナップ、学校行事スナップ、L版光沢紙プリント
Q07.使う人---デジカメ初心者。銀塩経験なし。
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用、主にAF使用になると思います。
Q09.撮りたい被写体---人物、風景。夜景もプリントできる程度の画質が欲しいです。
Q10.動画---あれば欲しいです。動画機能があるなら音声付を希望します。
Q11.重視する性能・機能---1.オートの機能が充実しているものがいいです。
                  2.被写体が走っていても鮮明に写せることが必要になります。

以上の条件で5機種ほどあげて頂けると幸いです。
冬のボーナスで購入を検討していますが
実機を見てから最終判断をしてみたいと思います。
よろしくお願いいたします。
113名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 05:05 ID:Ko9/5z59
>>112
断然QV-R40ですね
114名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 12:00 ID:RFhoX80D
>>112
・パナソニック FZ2
 手振れ補正機能付き12倍ズーム。流し撮りモード付き。
・コニカミノルタ F300
 被写体の動きを追い続ける自動追尾AF機能付き。
・コニカミノルタ Z1
 10倍ズーム。被写体が動いていてもピントが即応するジェットAFシステムを採用。
 動画は640×480で30フレーム/秒、録画時間は無制限(メモリーカードの容量に依存)。
115名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 12:26 ID:uGLOZ8oz
>>108
F700でもいい思う。希望条件と照らし合わせてみても問題ないかと。
A4印刷の場合も、6Mモード(最大画素モード)を使えばクリアーできるのではないでせうか。
記録メディアはxDになってしまうけど、まあ今は本体の値段が下がってきているようなので、
その分をメディア代にまわせばいいでしょう。
116名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 12:40 ID:EqX8MI1j
Q01.予算---6万円程度
Q02.重さ・サイズ---小さい方がいい、重さは軽すぎないやつ
Q03.光学ズーム---ズームは特にいらないが広角なやつがいい
Q04.使用電池---充電池ならなんでも
Q05.記録メディア---スマメ、XD以外
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L版とA4
Q07.使う人---デジカメ初心者 今まで使っていたのはオリc-2020
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、ペット 旅行に行って建造物を撮るのが趣味なのでできるだけ
               ワイドなレンズで明るいやつ
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---広角レンズ、レンズの明るさ、画素数(400か500欲しい)
  
117名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 12:48 ID:6Irga5dn
>>97
こちらへどうぞ (ハード板)
〜〜Webカメラ、PC・USB・低価格カメラ その2〜〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1057319301/l50

>>109
板トップにリンクが張ってあるほどの良スレを汚し続けるのはいい加減やめれ。
いつまでもこだわってるのは君だけだよ。
そのうちアク菌になっちゃうよ。
118名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 12:48 ID:DAkovQgR
>>108
F700でいいと思っていたなら、それでいいのでは。

ただ、ソニー、メモステがいいなら
P10とかV1の方がいいんじゃないのかな。だいたい予算内です。
最近の超コンパクトデジカメほど小さくはないけど。
500万画素、光学3倍以上。A4印刷もOK。
ほかにメモステが使えて評価が高いのはコニカミノルタKD-510とか(新発売G400も)。
119名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 12:54 ID:6Irga5dn
>>105
多分こういう話だとオモハレ (それぞれが後継機種出した)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/13606.html
120名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 14:25 ID:DAkovQgR
>>116
Coolpix5400
121名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 15:02 ID:G5r2x5uj
ソニーV1 or キャノンG5のどちらか検討中なんですが
起動時間が早い事。
シャッタータイムラグが少ない事。
バッテリー寿命が長い事。

上記の3点を重視すればどちらがいいでしょうか?
画質はクラス相応の画質であれば特にこうでなくっちゃ
というリクエストはありません。

また上の2機種以外にこれの方がいいよっていうのがあれば
お願いします。

尚、現在所有はソニーS75です。バッテリー寿命には満足
してますが、起動時間とシャッタータイムラグが気になり
この際500万画素クラスに買い換えようかと思ってます。
122名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 15:22 ID:2AjK/j/H
Q01.メディア等含めて5万円くらいで。
Q02.特にこだわりません。
Q03.無くても可。
Q04.充電池希望。
Q05.できればCFですが、特にこだわりません。
Q06.L判。
Q07.現在コダックDC3800を使用中。
Q08.スナップ写真や人物撮影などです。
Q09.人物やペット。
Q10.動画は音付きであれば嬉しいです。予算で無理なら無くても可。
Q11.友人とプリクラ代わりに写したりしてるので、
液晶を見ながら自分が撮れる機能が第一条件です。
今のデジカメは210万画素ですが、画質等には満足しています。
どうぞよろしくお願いいたします。

123名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 15:34 ID:RFhoX80D
>>122
ソニーのF77Aがレンズ回転するので撮りやすいよ。
ローアングルでペット撮ったりする時にも液晶の見易さ、シャッターボタンの押しやすさは一番です。

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-F77A/index.html

あとはペンタックスのオプティオ33LFなんかも液晶見ながら撮影できるけどシャッターボタン押すのが左手になります。

http://www.pentax.co.jp/japan/news/2003/200358.html
124名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 16:02 ID:7xg9Ug8z
Q01.予算---特になし

Q02.重さ・サイズ---出来るだけ小さく。胸ポケに入るぐらいであればな
よし。

Q03.光学ズーム---あればなおよし。

Q04.使用電池---出来れば乾電池の使用可能な物なおよし。

Q05.記録メディア---コンパクトフラッシュ、メモリースティック、SD、
   SDが好ましい。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ、Web、L判、B5、A4

Q07.使う人---銀塩中級者(ニコF5,コンタT)初心者であるところの嫁

Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用、

Q09.撮りたい被写体---人物、風景、動きのあるもの、旅行用

Q10.動画---必要

Q11.重視する性能・機能---1番スピード(AF、レリーズ等)2番 画質、
    
125122:03/12/02 16:08 ID:2AjK/j/H
>>123
即レスありがとうございます。
ソニーF77Aはおっしゃる通り、とても使い易そうですね。
予算も十分収まりますし、購入健闘したいと思います。
どうもありがとうございました。
126名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 18:07 ID:Ko9/5z59
のりか 叶美香 昔のユウか パメラアンダーそん
 です
127お願いします。:03/12/02 19:01 ID:+2edwYMP
デザインを気に入ってFinecame S3Lを買いました。
オートフォーカスの遅さに腹が立って買い換えを考えてます。


Q01.予算---本体のみで3〜4.5万ぐらい。
Q02.重さ・サイズ---コンパクト型
Q03.光学ズーム---不要。あればうれしいけどシャッタースピードに影響
             するならいらないです。
Q04.使用電池---専用バッテリー(特別こだわりません)
Q05.記録メディア---SDカード
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L版印刷がメイン
Q07.使う人---デジカメは3台目ですが細かい画質は気にしません。
Q08.どう使うか---思いついたときにすぐに撮れるよなのが良いです。
Q09.撮りたい被写体---人物、風景がメインです。ぶれが少なく取れるとうれしいです。
Q10.動画---不要。
Q11.重視する性能・機能---Q8 300万画素以上

よろしくお願いします!!
128初心者:03/12/02 21:00 ID:7ZG49Ts4
Q01.予算---本体のみで2万5千円ぐらい。
Q02.重さ・サイズ---こだわりません。
Q03.光学ズーム---こだわりません(わかりません)。
Q04.使用電池---こだわりません。
Q05.記録メディア---こだわりません。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---web掲載 A5版印刷。
Q07.使う人---初心者。
Q08.どう使うか---商品撮影用。
Q09.撮りたい被写体---食品(ケーキ・サラダ)。
Q10.動画---不要。
Q11.重視する性能・機能---300万画素以上。

低予算(20000円前後)を前提にデジカメを購入しようとおもってます。重さやサイズ・動画には一切こだわりません。
主に商品用のケーキ等を写し、web上に掲載したり、A5判のチラシ作成に使用する予定ですので少しでも綺麗に写せる物を探しています。
少し調べてみましたが300万画素以上ということで、OLYNPUSの「X-200]・Canon「A300」・FUJI「fine pix A310」が気になっています。
これらの評判も教えていただきたいのですが。勝手なことばかりスミマセン。

よろしくお願いします。
129名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 21:00 ID:RFhoX80D
>>127
コニカミノルタ G400。
ジェットAFでオートフォーカスは高速で、起動も早いです。
130127:03/12/02 21:29 ID:JhTmgFZT
>>129
ありがとうございます!
ミノルタG400良いなって思いました!


一つCCDが1/2.5ってのがちょっと引っかかるのですが
1/1.8と画質についてどのぐらいの差が出ますか?
13197:03/12/02 21:33 ID:EOUppOkL
>>117さんありがとう。
132名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 21:37 ID:m0LJoeL3
>>128
チラシに乗せたりするのにそんな低予算のコンパクトデジは
どうかとおもうぞ
133名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 21:37 ID:QEcNEBP/
おいおまえら祭りです。薬板のポン中夫婦が煽った奴を呼び出して締めるといきがってます。

(=・⊥・=)ヤバい、ヤバい、ヤバい(=・⊥・=)
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1070346334/l50

メールしたやつもアド晒すと息巻いております

220→もと娼婦(覚醒剤中毒者)(自称)
くろにっく→もとやくざ(覚醒剤中毒者)(自称)
子供あり。大麻を吸って授乳してよいか?などと聞いてくるDQNです。
一緒に覚せい剤を買いに行って警察が来て一人で逃げて
それを捕まったおまえが悪いと、その嫁を脅迫してます。
134SS:03/12/02 21:49 ID:r+XMbudH
>>115 >>118

レスありがとうございます。
今日、新宿のカメラ屋2.3軒覗いてきました。

やすくなってますね。どちらも

F700に傾きつつあります。
今週の金曜くらいには買うつもりですが・・・
何を買うにも迷わないの性格でしたが今回は悩んでます
久しぶりにw
135名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 21:58 ID:afkwl9Ao
Q01.予算---本体のみで〜4、5万ぐらい。
Q02.重さ・サイズ---コンパクト型
Q03.光学ズーム---3倍くらいあれば
Q04.使用電池---使い勝手がよければ何でも
Q05.記録メディア---こだわりません
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---A4まで頻繁に印刷します。400万画素は欲しいです。
Q07.使う人---一台目オリC-730UZです
Q08.どう使うか---人物との記念写真がメイン。
Q09.撮りたい被写体---人物の他に風景をバックにギター等の物です。
Q10.動画---あればたまに使います。
Q11.重視する性能・機能---

光学10倍に魅かれて何でも使えると思い、オリC-730UZを買いましたが、
記念写真など自分以外の人に撮ってもらうと手ぶれが頻繁です。
特に屋内で夜だと。意外にかさばったりしてバックにも収まりにくいのでコンパクトなのがいいです。
手ぶれしやすいのは、この機種だからでしょうか?
手ぶれはせっかくの一枚が台無しなので、手ぶれ補正機能も重視したいです。
   
よろしくおねがいします。
136名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 22:25 ID:ny05Kcyy
今、デジカメの購入を考えています。
そこで、画素についてなんですが、実際、
200万画素や、300万画素はどのくらいの画質なんでしょうか?
例えば、
ttp://up.2chan.net/e/src/1070368475331.jpg

ttp://up.2chan.net/e/src/1070323074129.jpg
ではどうでしょうか?
137名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 22:31 ID:RFhoX80D
>>136
日本語勉強し直してください。
どういう答えを求めているのですか?
138名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 22:36 ID:SC1Pf8wa
ドット数計算のことを聞いてるんだと想像。
上が120万で下が80万だ。
139名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 22:37 ID:3MDZYDQA

Q01.予算---40,000円(メディア込み)
Q02.重さ・サイズ---スリム、コンパクト
Q03.光学ズーム---3倍
Q04.使用電池---専用バッテリー、単三・単四充電池(乾電池は避けたい)
Q05.記録メディア---機種に依存
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---基本的にPCで見る。時々うp汁。機会があれば写真サイズで印刷

Q07.使う人---デジカメ初心者(ISO何とかやら絞りとかホワイトバランスとかよくわかりません)

Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用、メモ用、商品撮影用,簡単オート

Q09.撮りたい被写体---人物、風景、ペット、アクセサリー、動きのあるもの。基本的になんでも

Q10.動画---不要/必要(どっちでもいい)

Q11.重視する性能・機能
300〜400万画素希望です。画素数は多い方が同じ大きさにした時綺麗なんですか?片
手でもとりたいんで、シャッターの周りにズームするところがあるのはしにくいと思うので、
なるべくなら、カメラ持った時の親指の近くにあった方がいいかと思ってます。

よろしくおねがいします。
140名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 22:53 ID:r92yykXO
Q01.予算---3〜3.5万円(64MB程のメディア込み)
Q02.重さ・サイズ---バックに入れて持ち歩くので普通で可(但し片手でも撮れる重さ)
Q03.光学ズーム---必要3倍
Q04.使用電池---何でも良い(単三も使用出来るとうれしい。)
Q05.記録メディア---何でも良い
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---普通はPC、毎回気に入った画像をL判印刷
Q07.使う人---70歳のデジカメ初心者、最近まで普通のカメラを使用
Q08.どう使うか---旅行先での風景や人物を<超>簡単オートで撮りたい。
Q09.撮りたい被写体---人物、風景
Q10.動画---不要/必要 →無くても良い(有ればうれしい)
Q11.重視する性能・機能---Q08

上にも書きましたが購入者は70歳女性です。
多少の事は私が教えてあげられますが旅先での使用を考えると、とにかく簡単操作のデジカメを希望しています。
予算の額は都内大型店舗での実売価格で考えていただいて良いです。
過去スレを見てQV-R40が気になったのですが(予算オーバー?)他にもお勧めはありますでしょうか?

よろしくお願いいたします。
141名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 23:19 ID:MnO+UyQE
Q01.予算---3万円以内
Q02.重さ・サイズ---出来るだけ小さく。
Q03.光学ズーム---3倍程度
Q04.使用電池---出来れば乾電池。
Q05.記録メディア---CF、SD
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判
Q07.使う人---デジカメ初心者の女性
Q08.どう使うか---子供の撮影
Q09.撮りたい被写体---人物、動きのあるもの
Q10.動画---有れば良いかな
Q11.重視する性能・機能---スピード、オート撮影の正確さ

機械音痴の女性が簡単に扱えるもの
宜しくお願いします
142名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 23:26 ID:99u/qO1o
>>140
L版印刷なら2メガピクセルでもなんとかいけるでしょう・・・

ニコン COOLPIX 2100
ミノルタ Dimage X20
143ズームいっぱい:03/12/02 23:32 ID:JYPf0t+1
ズームの大きいものを探しています。
特に、山の写真、花の写真を多く撮りたいと思っています。
良いカメラ教えてください。
また、このデジカメにこのズームレンズを付けると良いとか
そんな情報も教えてください。
144名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 23:59 ID:+cndwV6G
Q01.予算---本体のみ3万まで
Q02.重さ・サイズ---コンパクトタイプ。デザイン重視
Q03.光学ズーム---不要
Q04.使用電池---出来れば専用電池でない方が良いがあまり気にしない
Q05.記録メディア---xD以外。出来ればSDかスマメ
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC、Web、L判印刷。200万画素あればとりあえずOK
Q07.使う人---デジカメ3年くらい
Q08.どう使うか---日常の持ち歩き用だが屋内撮影も多い
Q09.撮りたい被写体---ペット(フェレット)、小物や花など
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---サイズ、デザイン、接写、できれば光学ファインダー
手持ちのFinepix40iが壊れたので修理の概算見積もりをしたら
2万円弱ほどかかりそうなので代替機を探しています。
DiMAGE Z1のサブ機なので性能はあまり気にしませんが、
嫁さんが花や小物を結構撮るのでせめて10cm程度まで寄れる接写は必要です。
ハンドバッグに入れるのでサイズがFinepix40iより大きくなるとちょっとつらいかも。
40iでも光学ズームをわりと多用していたので、あると嬉しいです。

40iはかなり気に入っているので手頃な機種がなければ修理するのもアリなのですが、
3回目の修理なのでちょっと躊躇しています。(レンズバリアのトラブル2回)
145144:03/12/03 00:03 ID:Z8cskByC
>40iでも光学ズームをわりと多用していたので、あると嬉しいです。
光学ファインダーの間違いでしたm(__)m
>>51を書き込んだ者です。>>52-53で書き込んでくださった方、ありがとうございます。
ひじょうに参考になりました。感謝しております。

週末に見に行く予定でしたが、今日、量販店で実際に触ってみました。
その結果、IXY DIGITAL400を購入しようと考えているのですが、
ボディはやや大振りですが価格がさほど変わらないPowerShot S50もいいかな、と。
IXY400の方が明らかに小さく軽いのですが、
サイズ・重量画素数以外の使い勝手や機能面などで、どのような違いがあるのでしょうか?
S50に比べてIXY400が優れている点、
IXY400に比べてS50の優れている点、
これらをご教示いただけますようお願い申し上げます。
14738:03/12/03 00:37 ID:eBuD+qxd
>40
ご回答有難うございます。
イクシにしようかな・・・。
400とLはスペックはどこがちがうのでしょうか。
見た目はLの方がスマートだし、画素数は両方とも400画素ですが、
やはり400の方がいいのでしょうか?
148名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 01:31 ID:lVVA7L5Z
Q01.予算---本体で4万以内
Q02.重さ・サイズ--特に希望なし
Q03.光学ズーム---特に希望なし
Q04.使用電池---特に希望なし
Q05.記録メディア---SDカード
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---テニスの連続写真をとりたい、風景を撮って壁紙にしたい
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、動きのあるもの
Q10.動画---あればいい
Q11.重視する性能・機能 Q08

テニスのフォームチェック等したいので
テニス雑誌に載っているような細かい連続写真が撮りたいです
細かければ細かいほどいいです
149名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 03:07 ID:mQDe9HV3
>>146
PowerShotシリーズは普及機、IXYは高級機という位置づけ。
PowerShotシリーズの方が初心者向けの機能が多い。
画質が悪いわけではないので、作りに妥協できるならそれもよし。
あとは自分でサイト調べれ。

>>147
なんども繰り返されている質問だが、光学ズームの有無とメディア
の違いが大きな違い。
光学ズームの必要性は自分の用途で判断すれ。
150名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 03:59 ID:cwjPkjVi
Q01.予算---本体で5万程度
Q02.重さ・サイズ--コンパクト。厚みはあってもよい。
Q03.光学ズーム---3倍必須
Q04.使用電池---特になし
Q05.記録メディア---SD希望。他でも可。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC主。
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---風景・スナップ
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、夜景
Q10.動画---あればいい
Q11.重視する性能・機能 画質、室内撮影、夜景への適性

IXY400とFX5で悩んでいます(FX1はカラーが・・・FX5よりお勧めであれば、それもお願いします)
何分にも初心者で、撮影も適当(サクサク撮影)ですので、そういった用法に適したものが欲しいです。
デジカメは3台目で、今は100万画素程度の小型機を使っています。
どちらが適しているでしょうか。IXYの新型機は近々といううわさもありますが・・・
ご意見よろしくお願いします。
151名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 05:40 ID:Y3eTzwVZ
http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HDSC&id=137337
これと同じような機能があって高性能なのをさがしています
暗闇で撮影が可能で、
センサーでシャッターきることができる
カメラは少ないで消化しょうか?
よろしくお願いします
152名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 06:04 ID:VEJ0MFB9
153名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 06:23 ID:Y3eTzwVZ
すみません失礼しました
Q01.予算は本体だけで2万円以内でさがしています
Q02.重さは固定カメラとして使うので軽くなくてもいいです
Q03.光学ズームは不要です
Q04.使用電池は専用バッテリーでも乾電池でもいいのですが専用バッテリーだと助かります
Q05.記録メディアも何でもいいです
Q06.画像の用途はPCで見るだけです
Q07.使う人はデジカメ初心者です
Q08.どう使うかは車内に設置して車に近付く人を撮影したいです
Q09.撮りたい被写体は動く人物です
Q10.動画は不要です
Q11.重視する性能・機能はQ08です
http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HDSC&id=137337
それでこれと同じような機能があって高性能なものをさがしています
暗闇で撮影が可能で動体検知撮影ができる
カメラはありますでしょうか?
よろしくお願いします
154名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 06:46 ID:Z9SCzTH1

Q01.予算---メディア込みで3万(出来るだけ安いのがいいです・・・)
Q02.重さ・サイズ---気にしません。
Q03.光学ズーム---あれば良いですが、無くても良いです。
Q04.使用電池---気にしません。
Q05.記録メディア---何でも良いです。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見たり友人に送ったり
Q07.使う人---デジカメ初心者(20代)デジカメ購入初めてです。
Q08.どう使うか---動画が撮りたいです。
Q09.撮りたい被写体---人物、動きのあるもの
Q10.動画---必要。音声アリで、出来るだけ滑らかに撮れるのが良いです。
Q11.重視する性能・機能---動画がある程度(荒くなくて普通に見れる程度)あれば満足です。

まだデジカメを持った事が無くて全然わからない状態なのですが、
静止画より、動画を撮る目的で購入を検討しています。
自分で調べてみて、IODATAのMotion Pix (AVMC132)136万画素小型ムービーカメラ
というのを見つけたのですが、サンプル動画を見たところ、画質がこれじゃちょっと・・・という感じでした。
要望が多いのですが、よろしければ教えて下さい。
155名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 08:52 ID:sU9nUGmN
Q01.予算---3万以内
Q02.重さ・サイズ---コンパクトであるならあるほうがいいです。
Q03.光学ズーム---気にしません。
Q04.使用電池---気にしません。
Q05.記録メディア---気にしません。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るのがほとんど。
Q07.使う人---初めて購入します。
Q08.どう使うか---自分を撮りたいです。
Q09.撮りたい被写体---風景や自分自身。
Q10.動画---不必要。
Q11.重視する性能・機能---タイマー機能。または、それに相当するタイムラグがあるもの。
                  具体的に3秒あればOKです。
お願いします。
156名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 09:52 ID:GJVM4AQz
>>154
サンヨー DMX−C1
157名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 10:33 ID:5cB3TTf1
光学ズームとデジタルズームてどうちがうの?
158名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 11:55 ID:xjWJ3Rg7
>>121
500万画素まで行くなら、A1かE5700がいいでしょう。

>>140
ミノルタDiMAGEX20。Xtの廉価版ですが良く写ります。
ただし片手で撮影するのは厳禁。これは全てのデジカメでも同じです。
159名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 11:56 ID:q8/2Gy2R
ダイレクトメール特別プライスで、COOL PIX SQを、
\19800で、購入しましたが、この値段は勝ですよねえ?
160名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 12:02 ID:9IGJlo3E
>>154
DSC-J1/2
161名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 12:19 ID:Bjhp5vwf
Q01.予算---メディア等含めて3万前後
Q02.重さ・サイズ---コンパクト(薄型希望)
Q03.光学ズーム---必要→2〜3倍
Q04.使用電池---特に希望なし
Q05.記録メディア---特に希望なし
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見る・DPEサイズ
Q07.使う人---デジカメ使用歴3年
Q08.どう使うか---旅行用
Q09.撮りたい被写体---人物、風景
Q10.動画---無くても可
Q11.重視する性能・機能---DPEサイズでプリントアウトして綺麗なもの・本体は軽い方がいい

よろしくお願いします
162名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 12:26 ID:9IGJlo3E
163名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 12:30 ID:9IGJlo3E
>>161
Optio S
164140:03/12/03 12:34 ID:CnNcxFB3
>>142>>158
ありがとうございます。
調べてから本人ともう一度相談してみます。

また聞きに来るかもしれませんがよろしくお願いいたします。
165161:03/12/03 12:44 ID:Bjhp5vwf
>>163
ありがとうございます。
ちなみに3万以内に収めるとしたら
他にいい機種ありますか?
166名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 13:05 ID:9IGJlo3E
>>165
DimageXt、DimageX20
167名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 13:57 ID:VyE37ZxC
>>166
参考にして選びたいと思います。
168名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 15:32 ID:GQB5aX7e
Q01.予算---メディア混み5万円以下
Q02.重さ・サイズ---特にこだわりません
Q03.光学ズーム---必要→3倍
Q04.使用電池---特にこだわりません
Q05.記録メディア---特にこだわりません
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---Web、L判
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---スナップ及びメモ用 気軽に使いたいため、オートを希望します
Q09.撮りたい被写体---風景
Q10.動画---あれば良い程度、音声の有無は問いません
Q11.重視する性能・機能---家族で使用するため快適なレスポンスと操作しやすい機種が良いです。
                  長い間使用できる初心者の一台というコンセプトで選んでいただければ幸いです
169154:03/12/03 15:52 ID:Z9SCzTH1
>>156 >>160
ありがとうございます。
参考にしてお店に見に行こうと思います。
DMX−C1って今CMやってるやつですよね?
色々まわってみて高かったらDSC-J1/2にしようと思います。
ありがとうございました。
170名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 16:28 ID:GJVM4AQz
>>154
ちなみにC1とJ1/2の一番大きな違いは音声がC1はステレオ、J1/2はモノラルという点です。
171名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 16:39 ID:6VHJNVza
Q01.予算---本体で4万円以下
Q02.重さ・サイズ---スリムかつコンパクトがいいです 常時持ち運びしたいので
Q03.光学ズーム---必要→最低3倍
Q04.使用電池---軽くて1時間半持てば何でもいいです
Q05.記録メディア---できればSDがいいです xDはNGでお願いします
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで加工しますんで大きければ大きいだけありがたいです
Q07.使う人---デジカメ初心者、年配者等
Q08.どう使うか---常時持ち運び用でオールマイティーです。簡単オートで
Q09.撮りたい被写体---人物、風景
Q10.動画---あったらうれしい → あるなら音声ありで15fpsは欲しいです。絶対ではありません
Q11.重視する性能・機能---Q02、Q03、画素数300万画素以上、
                 バッテリー性能、接写は必須です

かなりわがままな設定かもしれませんが
多少の妥協はしますのでどうかよろしくお願いします。
172154:03/12/03 16:42 ID:Z9SCzTH1
>>170
なるほど、親切にありがとうございました。
173名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 18:29 ID:v+blNa4d
すみません、アドバイス宜しくお願いします。
今のデジカメが古いタイプで、かなりのタイムラグがあり
接写は全然ダメダメで、連写が全然できないものです。
これにイライラしていて新しいものが欲しくなりました。
先日、電気店で、京セラのS5Rを薦められました。
SD含めて5000くらいになるそうです。
この買物はいかがでしょうか?
スレ違いかもしれませんが、宜しくお願い致します。
174名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 19:12 ID:GJVM4AQz
★テンプレに沿わないやつと関係ない質問するやつは無視されても文句をいうな
175名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 19:22 ID:9IGJlo3E
176名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 19:54 ID:pXYviLq7
Q01.予算---4万円程度
Q02.重さ・サイズ---女性がいつも持ち歩ける大きさで
Q03.光学ズーム---3倍程度
Q04.使用電池---出来れば乾電池。
Q05.記録メディア---CF、SD
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判、PCで見る
Q07.使う人---初心者の女性
Q08.どう使うか---子供の撮影
Q09.撮りたい被写体---子供(2〜5才)
Q10.動画---必要、あるていどでよい
Q11.重視する性能・機能---動きの激しい子供を初心者の女性がそれなりに撮れること
                 (リレーズタイムラグ、AFの早いこと)

PowershotA70(A60)、Coolpix3100(2100)、CaplioG4wあたりを考えています。
G4wの形を気に入ればこれが一番良いのかなーと思っています。
177173:03/12/03 20:16 ID:v+blNa4d
>>174-175
すみませんでした。
失礼致します。
178名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 20:18 ID:9IGJlo3E
>>176
Finecam S3Rはどうですか?
179135です:03/12/03 20:32 ID:ebzcZzsm
あの質問内容では選別しにくかったでしょうか。
まずは、人物の記念撮影時に第三者の初心者に頼んでも手ぶれしにくく、
画素数の多くてコンパクトな物を探しています。
お手数ですが、どなたかご教授いただけないでしょうか。
180名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 20:43 ID:GJVM4AQz
>>135
記念写真って事は屋外でワイド側でとってるんですよねぇ。
手振れなんて構え方次第だからねぇ。
三脚買うのが一番良いと思うよ。
181名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 20:47 ID:9IGJlo3E
>>135、179
DMC-FX1/5、Finepix F700とか
182135、179です:03/12/03 20:59 ID:ebzcZzsm
>180
記念写真は夜の屋内でが多いです。
好きなアーティストや知り合いと写真を撮る時に、オリC-730UZだと手ぶれが頻繁なんです。
自分は比較的大丈夫なんですが、他人に頼む時にはかなりの確率です。
三脚はいずれにしろ欲しいところですね。
でも、画素数が400万以上と、サイズももっとコンパクトな物という事で新たに買い替えを検討していました。
説明が足りず失礼しました。

>181
ありがとうございます。
183名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 21:16 ID:x9MTzVAa
デジカメを買うならどこのメーカーが良いのですか?
教えてください、おねがいします
184名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 21:29 ID:GJVM4AQz
>>183
メーカーは気にせず、自分の用途にあったもの、気に入ったものを買ってください。
185名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 22:05 ID:PAZmnTFR
>>162
ありがとうございました。
186名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 22:47 ID:9IGJlo3E
>>171
Optio S/S4はどうですか?
187名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 22:54 ID:9IGJlo3E
>>168
気軽に使うならDSC-J1/2、DimageXtあたりがいいと思う
188名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 23:38 ID:tqStwftv
Q01.予算---3万円。本体、128MB以上のメディア、消費税込み。
Q02.重さ・サイズ---こだわらない。持ち運びよりも画質重視。
Q03.光学ズーム---必要。3倍以上。
Q04.使用電池---充電式タイプ。乾電池が使えればなお良い。
005.記録メディア---こだわらない。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで閲覧のみ。
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---主に旅行用などで撮影。
Q09.撮りたい被写体---風景、動物。動きのあるもの。
Q10.動画---不要。
Q11.重視する性能・機能---画素数は200万程度で良いが、画質にはそこそここだわり
たい。フラッシュを利用した際、白点のできやすい機種もできるだけ避けたい。
また、撮影ボタンを押してから撮影に至るまでのタイムラグのできるだけ短い物が
良い。値段はあくまで参考。「もう少し高めの機種が良い」というのならば
アドバイスください。

現在利用機種(借り物):COOLPIX 3500
撮影時のタイムラグ・バッテリにかなり不満。
・画質にやや不満。
189名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 23:58 ID:ebzcZzsm
単純な質問になってしまうかもしれないですが、
Revio KD-510Z、Fine Pix F700、IXY DIGITAL 400、COOLPIX 4300、
LUMIX DMC-FX5、DSC-P92
の中だとどれを買いますか?
あなたなりの決め手、もしくは欠点からの消去法なんでもけっこうです。
色んな観点からあると思います。教えてください。

190名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 00:01 ID:OzFQsTLb
★テンプレに沿わないやつと関係ない質問するやつは無視されても文句をいうな
191名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 00:09 ID:D/mRjTPw
>>189
どれも買いません。

> 色んな観点からあると思います。教えてください。
ここは「購入を前提として具体的な希望を>1-3のテンプレにそってまとめた人に対してのみ具体的な
解答があり得るスレ」です。お間違いなく。

>190
> ★テンプレに沿わないやつと関係ない質問するやつは無視されても文句をいうな
この「>4」は…
「このスレではテンプレに沿わない質問は無視されます」のほうがよろしいのでは?
192名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 00:24 ID:L4ZuNmTJ
Q01.予算---5、6万程度
Q02.重さ・サイズ---手軽に持ち歩きたいので小さくて軽いものが…
Q03.光学ズーム---必要。
Q04.使用電池---長持ちすればなんでも良いです!
Q05.記録メディア---特に要望はなし
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判
Q07.使う人---一眼レフ(リコーXR-8SUPER)、オリンパスCAMEDIA C-40
Q08.どう使うか---常に鞄にいれて持ち歩きたいと思っています。L判程度はキレイにプリントできるものが良いです。
Q09.撮りたい被写体---人物・ペット。主にポートレート。記念写真。
Q10.動画---必要!音声アリ。一回の撮影が長い方が好ましい。どちらかと言うと今回は動画重視。
Q11.重視する性能・機能---やはり動画。

11月に出たXactiを考えているが、やはり持ってみないと良いところも悪いところも
わからないと思うんですよね…。どなたか専門職の方、デジカメ市場に詳しい方、
いろいろ良きアドバイスをよろしくお願い致します!
193名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 00:30 ID:DLpAUgBk
Q01.予算---本体のみで4,5万まで
Q02.重さ・サイズ---ジャケットのポケットや鞄のなかに入れてもちあるけるようなコンパクトなもの
Q03.光学ズーム---必要(2〜3倍)
Q04.使用電池---問いません
Q05.記録メディア---それほどこだわりませんが、できればSD
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC、L判
Q07.使う人---デジカメ初心者、というより自分専用カメラも初めてです。機械は苦手ではありません。
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用、実験動物撮影、メモなど幅広くかつ手軽に
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、実験動物、夜景も
Q10.動画---できればあってほしいです。音声も。
Q11.重視する性能・機能---とにかく普段から持ち歩けて、幅広く使えるものを求めています。

今の所、DimageXtが第一候補で決まりかけていたのですが、手ブレ補正のついたパナソニックのFX1
が出てやや惹かれています。FX1は大きさ、デザインはいまいち趣味ではないのですが
旅行先や出かけた時に夜景等を撮影したいので、手ぶれ補正があったほうがいいのかなと思っています。
ちなみに、三脚は持ち歩きたくありません。
DimageXtなどでは、手持ちで夜景を撮影するのは不可能でしょうか?
また、他にお勧めの機種とかありましたら教えてください。お願いします。
194名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 00:57 ID:9O+M6Qy+
>三脚は持ち歩きたくありません。
過去スレ読んでの発言だろうが、きちんと理解できているなら手持ち4秒でどういう
写真が撮れるかわかるだろう。どんなカメラを使っても昼間のようにいかんのは
わかりきったことだ。感度上げて置いて撮るとノイズが凄い。
過去スレ読んでも理解できん初心者は普段の手ブレ防止にFX1使ってなさいってこった。
195名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 11:41 ID:V3A8v8Z4
>>187
回答ありがとうございました、参考にさせて頂きます
196名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 12:15 ID:Qr2QYKm2
>>193
FX1、F700
197名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 12:18 ID:bQQuTtME
ttp://www.aeonshop.com/aeon/320digi/index.html
この購入を迷っているんですけど、短所を教えてください。
198名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 12:24 ID:5AIlCh3B
199名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 12:39 ID:V6vFspeH
>>193
>旅行先や出かけた時に夜景等を撮影したいので、手ぶれ補正があったほうがいいのかなと思っています。
>ちなみに、三脚は持ち歩きたくありません。
>DimageXtなどでは、手持ちで夜景を撮影するのは不可能でしょうか?

一般論やけど、手振れしないのは焦点距離分の1と言われてる。
普通の3倍ズーム機だと焦点距離は35〜105mmが多いから、ワイド端(35mm)で35分の1秒。
35分の1秒では夜景は撮れない。
だからみんな三脚構えて撮るんだよ。

あと、手振れ補正といっても完全に手振れがなくなるわけではないので過度な期待をしないほうが良い。
FX5/1のスレで手持ち2秒の写真もアップされているが、振れないようにきちんと構えて撮っての結果だから誰でも簡単に撮れるという訳ではない。
200名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 13:07 ID:+uNzD9pE
基本的に「高くてすごいカメラならなんでも撮れるはず!」と思ってるんだろうな。
もしそうならプロカメラマンがでかくてごっつい三脚もちあるくはずないさ。
ブツ撮りで何十万っつーストロボを何台も使うこともないだろうさ。
201名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 14:08 ID:MeVaxbme
>>193
パナソニックFX1は、手ぶれ補正以外の基本性能はミノルタ
DimageXtには遠く及びません。基本・画質を犠牲にして
手ぶれ補正を選ぶか、その逆かといったところです。

ただし、手ぶれ補正はあくまで撮影補助機構であり、レンズや
パッケージングなど、基本性能を超えるものではありません。
エンジンやプラットフォームと、ナビを比較するようなものです。

>とにかく普段から持ち歩けて、幅広く使えるものを求めています。

目的条件がそこまではっきりしているのなら、やはりXtがいいでしょう。
また機械に強いなら、Xtの内部機構まで調べてみる事をお勧めします。
202名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 14:33 ID:R+PJuXg3
Q01.予算---本体のみ10万円未満
Q02.重さ・サイズ---一眼以外。Panasonic DMC-FZ10ぐらいでもいい。
Q03.光学ズーム---必要→2〜3倍あればいい
Q04.使用電池---なんでもいい
Q05.記録メディア---SDかCFがいいけど、他のでもよい
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L〜A4版印刷。まあ300〜400万画素
Q07.使う人--- わたし。週末カメラマン
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用、メモ用。基本的にオート。使うとしても絞り優先程度。
Q09.撮りたい被写体---人物、風景。家族のスナップ写真。
Q10.動画---不要/必要 → あればいいという程度
Q11.重視する性能・機能---ISO400でノイズがもっとも少ない(少なく見える)カメラ。もちろんレタッチ等せずに。

基本的に伺いたいことは、300-500万画素クラスで、ISO400のノイズが少ない機種です。
203名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 14:40 ID:+1H9ry1F
>>193
夜景は、三脚や平らな場所に置いてセルフタイマーを使っての撮影が基本です。
三脚を持ち歩きたくないとのことですが、夜景を手持ちでは無理ですよ。
ただ、夜景の程度にもよりますが、周りが明るい繁華街での撮影であれば手持ちでも
出来なくはありません。もちろん(感度を上げて)しっかり構えて撮る必要がありますけど。
私はF700を挙げておきましょう。XtよりはF700の方が色々と使えることが多いと思いますよ。
感度設定が自由な上、高感度でもノイズが少ないので手持ち程度で撮れる夜景なら十分使えるでしょう。

>>201
何で内部を調べる必要があるの?機械は苦手じゃないっていうのは
そういう意味じゃないでしょ。
204名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 15:00 ID:hKACKOL/
FX1/5がDimageに遠く及ばないなんて、自分はそうは思わないな。
205名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 15:31 ID:Q5HBAUea
>>193
夜景撮影の場合、2秒くらいのスローシャッターは必要だから、
手ブレ補正に頼るのは無理があると思うよ。
三脚がいやなら、どこかにカメラを置いて、タイマーかリモコンとゆーのが基本。
夜景モードにノイズレス機能がついて、リモコンも使えるオプティオS4なんかいいかも。
206名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 15:51 ID:NTpVagGs
オークヨンでオリンパスのCAMEDIA C-150ってのが出品されてます。
入札するかまよってるのですが、機能的にはどうなんですか?デジカメを使った事ないので
あまり高機能は期待しません。高機能であれば嬉しいに越したことはないですが。
初心者向きのデジカメですか?あと、相場っていくらくらいなんでしょう?
みなさんは高くていくらまでオークションでCAMEDIA C-150に出せますか?
宜しくお願いします。
207206:03/12/04 15:56 ID:NTpVagGs
Q01.予算---2万まで
Q02.重さ・サイズ---コンパクト。
Q03.光学ズーム---2〜3倍あればいい
Q04.使用電池---なんでもいい
Q05.記録メディア---なんでも。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---200万画素
Q07.使う人--- 自分
Q08.どう使うか---旅行等で記念撮影が主に。たまに風景なども。
Q09.撮りたい被写体---人物。たまに風景
Q10.動画---不要/必要 →不要。あってもいいけど。
Q11.重視する性能・機能---コンパクト、画素(200万画素以上)
208名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 16:15 ID:wXkmsUaA
>207
Richo CaprioRR-30
て言うか内容的に価格Comで検索した方がいいような
209名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 16:29 ID:V6vFspeH
>>206=207
>Q03.光学ズーム---2〜3倍あればいい

C-150は単焦点ですが。
それでも良ければ、値段も安いし買ってみては?
そうすれば自分がデジカメに求めているものがはっきりすると思うから、ちょっとお金貯めて良い物買いましょう。

私もデジカメは複数台持っていますが、普段の持ち歩きはフジのFinePix 50iという200万画素の単焦点機ですが特に不満はありません。
210206:03/12/04 17:02 ID:NTpVagGs
そうですか。みなさんはオークションでこの機種買うならいくらまで出します?
211名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 17:08 ID:+uNzD9pE
漏れならX20買う。
212名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 17:42 ID:xIoFYVFi
怒らないで聞いて欲しいんだが、自分で入札価格を決められないような人間が
オクに手を出すのはやめといたほうがいいよ。
素直に中古ショップか新品にしといたほうが。
213名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 17:57 ID:oCAkXDEu
>>206
スレ違いだし、他の方の言うことももっとも。
とりあえず
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g10518892
これみて判断汁!
214名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 18:32 ID:5N/ZIegD
よろしくお願いします。

Q01.予算---できるだけ安く
Q02.重さ・サイズ---スリム、コンパクト。カバンやポケットに放り込んでいつでも持ち歩きたい
Q03.光学ズーム---あったら嬉しいけどなくてもいい
Q04.使用電池---どっちもメリットがあって、迷ってます
Q05.記録メディア---SDがベストだが、そんなには気にしない
Q06.画像の用途---基本的にメモ・記録用なのでPCで見るだけ
Q07.使う人---これまでのデジカメ歴はオリンパスC-960、EXILIM S-1。銀塩はペンタックスMZ-5
Q08.どう使うか---スナップ用、メモ用、書類や小物を取りたいのでマクロは必須
Q09.撮りたい被写体---書類、小物、インテリア、建物、人などなんでも。
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---マクロ。画素数は200万もあればいい。 持ち歩きたいのでバッテリーは長持ちして欲しい。その場で確認したいので液晶は1.5インチ以上。雑に扱いそうなのでレンズカバーは必須

マクロが固定焦点でなければEXILIM S-20、液晶が大きければソニーU40という条件ですね。EXILIM S-20のマクロってどうなんでしょう?
D-snapのSV-AS10という線もありそうですが、なんか携帯カメラみたい画質が気になります。あと、なんかすぐ壊れそう・・・ 
215名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 18:59 ID:jVH7l/iZ
>>207
使う人:自分

にワラタ
216名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 20:32 ID:PE7zuN+h
>>201


    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´)・゜・。ビェェッ  ←デジカメ界の恥部・にいふね

217名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 20:35 ID:PE7zuN+h
一応御存知ない初心者向け
>>201の電波HPのご紹介

http://dimagex.hp.infoseek.co.jp/

『過ったデジカメの愛し方』がよく分かる親切ページです(藁)反面教師として利用しましょう。
218名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 20:54 ID:NTpVagGs
>212
いいすぎでしょ。206さんはただ他の人ならどれくらいの値段をつけるか知りたいだけでしょ?
俺は212みたいには思わない。別に教えてあげたらいいと思うけど。
ちなみに俺なら高くても8000円まで。
219名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 22:16 ID:UDsnm6nl
Q01.予算---本体のみで4,5万まで
Q02.重さ・サイズ---問いません
Q03.光学ズーム---3倍ぐらい
Q04.使用電池---問いません
Q05.記録メディア---問いません
Q06.画像の用途---壁紙にしよう!
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---スナップ用
Q09.撮りたい被写体---風景、ペット、夜景
Q10.動画---問いません
Q11.重視する性能・機能---綺麗な夜景が撮りたいです

宜しくお願いします
220名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 22:34 ID:V6vFspeH
>>219
194,199,200,201,203,205参照。
221名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 22:38 ID:PXj6HU4f
>>219
夜景重視だとフジのF700がよいかな。
感度を上げてもノイズは少ないという報告が多い。
そういうサンプルが増えています。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1069741839/l50

ISOを800にして手持ちだそうです。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031202133659.jpg

実売価格は3.5万強ほどになってきました。
222名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 22:42 ID:rVaaNb8X
最近どこのスレに行っても「F700いいよ!」っていうフジオタが復活してる。
重複スレ抗争でお互い壮絶な客引き合戦を展開してる為だろうが、
ハッキリ言って迷惑そのもの。
フジオタはやはり滅せすべき存在。
223名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 22:44 ID:Qr2QYKm2
>>219
F700でいいと思う。
224219:03/12/04 22:48 ID:UDsnm6nl
>220
はい、質問の後、>>1から読んでました。
>221.222
どうもです、風景、夜景になるとF700がかなり評判ですね。
これから情報集めて見ます。
225名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 22:48 ID:rVaaNb8X
最近どこのスレに行っても「F700いいよ!」っていうフジオタが復活してる。   
重複スレ抗争でお互い壮絶な客引き合戦を展開してる為だろうが、
ハッキリ言って迷惑そのもの。
フジオタはやはり滅せすべき存在。
226名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 23:07 ID:onLMu1we
デジカメ初心者です。
Q01.予算---オプションなどを含めて5万まで。
Q02.重さ・サイズ---毎日持ち歩きたいので軽い・スリム・小さいものがいいです。
Q03.光学ズーム---あったら嬉しいけど無くてもいいです。
Q04.使用電池---長持ちして使いやすいもの。
Q05.記録メディア---使いやすいもの。(よくわかりません)
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見る&たまにL判。
Q07.使う人---デジカメ初購入です。
Q08.どう使うか---散歩や旅行などに持ち歩いて日常を気軽に撮りたいです。
Q09.撮りたい被写体---人物、風景(花、虫、夕焼けなど)日常的なもの。
Q10.動画---できれば欲しい。(音声アリ)
Q11.重視する性能・機能---毎日持ち歩きたいので軽くて小さくバッテリーが長持ちするもの。
             あとは、300万画素以上で接写ができるといいなあと思います。

以上です。よろしくお願いします!
227名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 23:17 ID:vDHgRxwq
Q01.予算---とくにこだわらず。
Q02.重さ・サイズ---スリム、またはコンパクト。
Q03.光学ズーム---3倍以上。
Q04.使用電池---とくにこだわらず。
Q05.記録メディア---SD
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---主に Web で使用
Q07.使う人---デジカメ暦5年
Q08.どう使うか---旅行およびスナップ用、オートだとシーンによってはそろそろ限界を感じてきたので、
             マニュアルモードも充実しているほうがよい。
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、夜景
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---画質、とくに夜景がきれいに撮れること。昼夜、室内外問わず
                   様々なシーンで使用するつもりです。

よろしくお願いします。

228名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 23:24 ID:V6vFspeH
>>219
F700の夜景撮影の参考にして下さい。

http://pcweb.mycom.co.jp/digitable/review/2003/f700/04.html
229名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 23:33 ID:wBDQbp8p
最近どこのスレに行っても「F700いいよ!」っていうフジオタが復活してる。   
重複スレ抗争でお互い壮絶な客引き合戦を展開してる為だろうが、
ハッキリ言って迷惑そのもの。
フジオタはやはり滅せすべき存在。
230名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 00:13 ID:wWYyYmzz
Q01.予算---本体のみ4万まで
Q02.重さ・サイズ---スリム、コンパクト。軽くて常時持ち歩けるもの。
Q03.光学ズーム---できれば3倍程度
Q04.使用電池---専用バッテリー
Q05.記録メディア---こだわらず
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)--- L判印刷
Q07.使う人---20代♀。デジカメ初心者。現在銀塩のコンパクトカメラか写るんです使用
Q08.どう使うか---旅行やスナップ用
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、料理、夜景等
Q10.動画---不要/必要 → 音声つき希望
Q11.重視する性能・機能---軽さ。あとそれなりの画質。できればテレビに繋げた方がよい

とにかく軽くてコンパクトで持ち歩きが苦にならないものがいいのですが、
コンパクトな中では比較的画質のいいものを選びたいと思っています。
IXY400の画質の評判がよいようですがちょっと重すぎるので、IXY LやEX-Z3などを考えています。
ただ、IXY Lだと画質は良さそうですがズームがなく、
EX-Z3だと画質がどうなのかと、テレビに繋いで再生できないことが気になっています。
軽さと画質のバランスがいいものを教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
231名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 00:15 ID:A659rs2y
QV-R40がいいとおもうよ
232193:03/12/05 00:16 ID:RRiZMtgl
>>194-205

うわぁ・・・知らないうちにたくさんレスついてた
みなさん、たくさんのご意見本当にありがとうございます。
193にも書きましたが、自分は本当にカメラ持ったことない初心者で
今回デジカメ購入を考えているので、それを機に色々調べてみている最中です。
誰かも書いてくれていましたが、FX1/5スレで、手持ちで夜景撮影している画像とかアップされていたので
手ブレ補正機能とかあれば、手持ちでも撮影できるようになるのかなぁなんて思ってしまいました。
やっぱりただ調べるだけじゃなく、デジカメは実際に色々いじってみないとわかるようにならないですね。
とりあえず、一台購入して試行錯誤しながら勉強したいと思います。
233名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 00:16 ID:qKNYtIep
>206さん、参考にどうぞ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e33322724
234名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 00:17 ID:OU2ZvWr4
>>229
え、ちょっとまてこんどばかりは漏れも良いとおもったのだが、漏れも変なのか?
等倍で見ない、300万画素機だと考えればよさげだと、、、。
235名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 00:20 ID:xEWZRHPR
>>234
数日前からあちこちのスレを渡り歩いている単なるコピペ荒らし。
相手しないで無視しろ。
236名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 00:23 ID:UWrwVFug
>>234
>300万画素機だと考えればよさげだと、、、。

価格.comは置いといて、だいたい店頭価格は\49,800。
300万画素の3倍ズーム機として見ると高いよ。
237名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 00:29 ID:OU2ZvWr4
>>235
すみません。そだったのね。

>>236
あ、まだそんなにするのね、富士の事だからもっと下がってるのかと。
夕日とか結構いけてそうなので、39,800位より下ならいいかもと思ってたので。

すれ違いだね、重ねてすみませんでした。
238名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 01:00 ID:1IdozFb/
F700は実売価格+HS-V2が無いと真価を発揮できない。
この先フジのRAWカメラと付き合うつもりなら先行投資としては悪くないだろう。
F700スレッドを参考にすればただの300万画素機でないのがわかるはず。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1068990415/
239名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 01:22 ID:UWrwVFug
>>238
>F700は実売価格+HS-V2が無いと真価を発揮できない。

CCD-RAWじゃないと真価を発揮できなくて、CCD-RAWだと撮影枚数が256MBのメディアで19枚。
初心者にはとてもすすめられないだろ。
240名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 01:24 ID:BecaCBq8
だから、

最近どこのスレに行っても「F700いいよ!」っていうフジオタが復活してる。   
重複スレ抗争でお互い壮絶な客引き合戦を展開してる為だろうが、
ハッキリ言って迷惑そのもの。
フジオタはやはり滅せすべき存在。

ってこと。
フジオタに耳を貸してはならない。
241名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 01:32 ID:34EvNNg8
>>230
L版ならどちらを買ってもいいよ。

自分はIXY Lユーザーだから、IXY Lの話しかできないけど、IXY Lのデジタルズームも2.7倍程度なら
十分使用に耐えうる範囲。
写るんです程度しか使ってないなら、光学なしでもいけるんじゃないかな。
それから、料理を撮すならスーパーマクロで3cmまで近寄れる。
これは本当にキレイに撮れるのでびっくりするはず。
あとは携帯と同じ感覚で持ち歩けるから楽だし、なにしろカッチョイイので自慢できる。
そんなところ。

Z3も悪くないし、光学あるのはやっぱ安心できると思うから、あとはその時の勢いなんじゃない?
242名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 07:15 ID:yWbX50kw
IXY DIGITAL 400買おうと思ってたんだけど
サイバーショットDSC-P10が何かよさそう・・・
初めてデジカメ買うので的外れかもしれんが
カタログスペックはDSC-P10が断然上みたい
しかもこっちの方が安いし・・・
正直メーカー的にはキャノンを買いたいんだが
誰か背中を押してくれ
243名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 07:34 ID:d+CYfv3w
>242
IXYにしとけ
(=゚ω゚)ノ==((((゚Д゚;)ドン!!
244230:03/12/05 08:04 ID:uz65+s13
>>242
回答ありがとうございました。
店で勢いで決めようと思います。
245名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 11:00 ID:BujIBrvt
Q01.予算---オプションなどを含めて4万位
Q02.重さ・サイズ---重すぎず、大きすぎず、小さすぎず
Q03.光学ズーム---必須
Q04.使用電池---なるべく長持ち
Q05.記録メディア---特に問わず
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見る、WEB
Q07.使う人---デジカメ買い替え人
Q08.どう使うか---アウトドア(雪山、海)で使用
Q09.撮りたい被写体---人物、風景
Q10.動画---できれば欲しい。(音声アリ)
Q11.重視する性能・機能---

アウトドア、特に雪山でポッケに入れてホイホイ撮ることが多いので、
寒さ、湿気に強く、頑丈なもの、また悴んだ手でも使いやすいよう
ボタンが大きいなど操作がしやすい物が欲しいです。
よろしくお願いします。
246名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 11:17 ID:UWrwVFug
>>245
バッテリはどれも寒さには弱いよ。

・フジ 工事現場用デジタルカメラBIGJOBシリーズ
http://www.finepix.com/lineup/bigjob.html

・カシオ GV−20
http://www.casio.co.jp/QV/Info/gv_20/

・ソニー DSC−U60
http://www.ecat.sony.co.jp/camera/dsc/products/index.cfm?PD=11179&KM=DSC-U60
247名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 13:01 ID:XIjdrmKh
Q01.予算---本体のみで3−4万
Q02.重さ・サイズ---軽くて、小さい程いい。胸ポケットに入るくらいが理想
Q03.光学ズーム---不要
Q04.使用電池---不問
Q05.記録メディア---不問
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ
Q07.使う人---デジカメ初心者(30代女性)
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用、
Q09.撮りたい被写体---風景、ペット等
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---軽量・小サイズ

彼女へのプレゼント用に購入を考えてます。
自分では店頭で実物を見て↓これがいいかな?と思いましたが、
http://www2.konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-xt/index.html
世間的な評価はどんなもんでしょう?
他におすすめの機種がありましたら宜しくお願いします。
248名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 13:09 ID:gvCxQ/SW
SONYのDSC-U- シリーズの中で一番機能がよくてお勧めのやつ教えてくらはい
カメラ買ったことないんです
教えてください お願いします
249名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 13:27 ID:S28pXihz
>>247
いいんでないでしょうか。値段的には、他にFinepix F420(これはズーム付き)、IXY DIGITAL L とかかな。
あとズーム無しで一昔前のものだけど、F402辺りもポケットサイズでいいかもね。


>>248
サイバーショットUシリーズで最新のものだったら、U40やU50だと思うけど。
詳しいアドバイスを受けたければ、>>1のテンプレートに従った方がいいよ。
250名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 13:31 ID:4N3caNBL
>247
DiMAGE X系の特徴
良い所:インナーズーム、起動が早い、薄型コンパクト
悪い所:ズームが遅い、AF速度が遅め、液晶が小さめ、慣れてないと指が映りこんでしまう
私はX使ってますがスナップ用途では最適ですね。Xtは三世代目なので完成度も高くなってますし
悪い選択ではないと思います。用途的には2万以下で購入可能なX20でも平気なのでそちらと
デザインで選んでみてもいいかと。
251名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 13:41 ID:msc3w5k+
Q01.予算---本体だけで10万以内
Q02.重さ・サイズ---コンパクト
Q03.光学ズーム---2〜3倍
Q04.使用電池---単三・単四充電池、乾電池等
Q05.記録メディア---コンパクトフラッシュまたはメモリースティック
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---B5で300dpi以上
Q07.使う人---デジカメ歴7年(サイバーショット)(キャメディア)(G1)
Q08.どう使うか---雑誌印刷画像
Q09.撮りたい被写体---昆虫
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---高解像度、シャッターを押してから撮影までの早さ、自然な緑色が出る

以上です。
どなたかこういった性能のカメラに心当たりがありましたらよろしくお願いいたします。

252名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 13:41 ID:4N3caNBL
よく見ると光学ズーム無しでもいいんですね。それだと薄さを追求してCASIO EX-S20やEX-S3を
選んだ方がいいかも。女性服の胸ポケットにXはやや分厚い。
253名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 13:42 ID:4N3caNBL
うわっ被ったし。↑は>247へのレスです。
254245:03/12/05 13:52 ID:BujIBrvt
>246
レスどうもです。
現場用はコンセプト的には良いのですが、実際に触ったときに
重く、大きかったのと、ズームが無かったり、有れば高かったりと、
残念ながら却下してました。
他に何かお勧めあったらさらにお願いします。
255ルー:03/12/05 17:06 ID:LRWZFaks
カメラ自体初心者ですが、よろしくお願いします。

Q01.予算
メディア等のオプションも含めて3万〜4万程度。
多少の妥協は可ですが、安いほうが嬉しいです。

Q02.画像の用途&Q03.何をどう撮りたいか
@、A4くらいの雑誌記事や手書き原稿をページ丸ごと撮影。
  簡単に持ち運べるスキャナーとして。
  文字認識ツールで認識してくれる程度。
A、水族館でペンギンを撮影。拡大写真も撮りたい。
  A5かB5くらいで印刷するかも?
B、他、人物や風景の写真をソコソコに撮影。
  動きの激しいものを撮る予定はありません。
  PCで見るだけかな。

Q04.その他の希望
大きさや重さは、ポケットに入れられる程度。
保存容量は「@」の使用法で30〜40枚くらい欲しい。妥協可です。
電池は2〜3時間。バッテリー式で。
256名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 17:37 ID:UWrwVFug
>>255
ちと予算オーバーするが、ペンタックスのOptio 550。
用途@:テキストモードってのがあります。時刻表などの文字をクリアに撮影できます。
用途A:500万画素の5倍ズームなんで、多少アップで撮れます。
用途B:画質には定評あります。風景撮りも充分いけます。
大きさも充分ポケットに入ります。

予算重視で考えると、用途Aは厳しくなるかもしれませんが、リコーのCaplio G4wide。
これも文字モードってのが付いてます。
257名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 17:55 ID:XjYSNDm7
>>226です。
どなたか回答お願いします。
258名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 18:05 ID:34EvNNg8
>>257
IXY L。
259名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 18:07 ID:UWrwVFug
>>257
F700でいいと思う。
260名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 18:11 ID:/IHCjc21
>>257
DimageXt
261名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 18:37 ID:aPvk5WQ8
Q01.予算---5万まで。128MBのメディア込み
Q02.重さ・サイズ---カメラ型特にこだわらず
Q03.光学ズーム---必要→6倍以上
Q04.使用電池---何でも良い
Q05.記録メディア---何でも良い
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判
Q07.使う人---職場の人間で、デジカメ初心者
Q08.どう使うか---簡単オートで
Q09.撮りたい被写体---人物
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---光学ズーム6倍以上ならなんでも良い。

「5万出すから買ってきて」と言われて困ってます。コンパクトデジカメしか買った事無いので
光学ズーム機能の高いモデルは全く知識がありません。

どなたか御教授を。
262名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 18:45 ID:UWrwVFug
>>261
光学ズーム6倍以上はどういう用途でいるの?
撮りたい被写体が人物になってるけどイベント?屋内?屋外?
263名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 18:49 ID:9yhmClFt
★改良版★「打出の小槌」は振り出したら止まらない!!在宅即金ビジネスです。

http://kagawaizs.nce.buttobi.net/

初めての方へ-------------------------------------------
●初期準備は通常1日〜3日程度です。
●その後は1日20分程度のメールの作業。
●4日〜5日目には収入が上がります。
●1日3万〜7万程度の収入になります。
しかも、今回ご紹介分は改良版!!
ただでさえ詳しい説明のある通常版に加えて、さらに運用方法を詳しく
説明した完全バージョンです!

是非一度「打出の小槌」の世界をご覧ください。見るだけならタダですので・
こちらよりどうぞ
http://kagawaizs.nce.buttobi.net/
264名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 18:50 ID:8afzphj3
>>261
パナソニックFZ2かフジS5000あたりかな。

価格コムに掲載されてる店で買えば¥40000前後で買えるから
128のメディアも賄えまつね。
265261:03/12/05 18:52 ID:aPvk5WQ8
>>262
レス有難うございます。

主に屋内で、会議の様子などを撮るためです。会議の邪魔にならないよう
出来るだけ遠くから撮るので、光学ズームが6倍は欲しいわけです。

今、私物の富士F410で撮ってますが、3倍じゃかなり厳しい・・。
266名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 18:55 ID:CJzbLRNF
色んな機能を踏まえて、ハメ撮り最強デジカメは何ぞなもし。
267261:03/12/05 19:02 ID:aPvk5WQ8
>>264 
今、S5000は一番無難かなと思ってます。女性が多い職場なので、操作方法が
分かりやすそうですし。
268名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 19:14 ID:UWrwVFug
>>261
S5000値段も手頃だし確かに無難ですね。
ただ、ズームの倍率が上がると手振れし易くなるので、パナソニックのFZ2も手振れ補正付きで良いと思いますよ。
私もオリンパスの某10倍ズーム機からFZ1に買い換えましたが、やはり手振れ補正は便利ですよ。
269名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 19:19 ID:9B4OHDmm
Q01.予算---予算は本体だけで4万5000円程度
Q02.重さ・サイズ---コンパクト
Q03.光学ズーム---必要→2〜3倍
Q04.使用電池---なんでもいいです
Q05.記録メディア---なんでもいいです
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見る、Web、L判、たまにA4
Q07.使う人---デジカメ中〜初級者、デジカメ暦3年程度、学生
Q08.どう使うか---旅行で取るのが主です。オートを使うことの方が多いです。
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、動きのあるもの、夜景、旅行先等でさまざまなものを撮ったりします。
Q10.動画---あってもなくてもいいです
Q11.重視する性能・機能---400万画素以上、とにかくノイズが少ないもの

これまでスリムデジカメを使っていたのですが、大きく印刷出来ないことなどで不満点が出ていたので、
とにかくノイズが少ない機種を教えてください。
よろしくお願いいたします。
270261:03/12/05 19:20 ID:aPvk5WQ8
>>268
>>264
FZシリーズも、検討してみます。ありがとうございましたm(__)m
271名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 19:22 ID:8afzphj3
>>269
ノイズが目立たないのはキャノンでつね。
IXY400とかどうでつか?

あと、コニカKD510も抜けの良い画像で気持ちよいでつ。
272ルー:03/12/05 20:57 ID:LRWZFaks
>>256
ありがとうございます。
ペンタックスのOptio 550を調べてみたら、
555というのも出ていたので、
少し予算オーバーですけどボーナスで買っちゃいます。
273269:03/12/05 21:06 ID:9B4OHDmm
>>271

即レス有り難うございます。
キャノンのデジカメはノイズが少ないようなので、キャノンでいこうと思います。
274名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 21:35 ID:cBnloe79
>>226、257
DimageXt、Optio S、EXILIM Z4
275名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 22:30 ID:hjhmBGbS
Q01.予算---いくらでも
Q02.重さ・サイズ---コンパクト:できれば150g以下
Q03.光学ズーム---3倍欲しいです
Q04.使用電池---なんでも
Q05.記録メディア---なんでも
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見る、L判
Q07.使う人---デジカメ歴5年
Q08.どう使うか---ほとんどオート。マクロ以外はファインダー撮影のため、液晶常にオフ希望。
           ファインダーの視野率が100%に近ければ近いほどいい
Q09.撮りたい被写体---人物が綺麗に撮れれば
Q10.動画---1分ほど撮れれば
Q11.重視する性能・機能---300万画素くらいで、人物が綺麗に撮れるものがいいです

Q08で書いてますが、とにかくファインダー撮影がうまくできるものがいいです。
ちとわがまますぎる気もしますが、ご教示を。
276名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 23:19 ID:zl8JtsuD
Q01.予算---一応10万以下。
Q02.重さ・サイズ---指定無し
Q03.光学ズーム---多ければ多いほどいい。
Q04.使用電池---なんでも
Q05.記録メディア---なんでも
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見る、L判
Q07.使う人---デジカメ暦2年の中級者(自称)
Q08.どう使うか---今までは「〜モード」みたいなのを使い分けて・・・
Q09.撮りたい被写体---スポーツ選手、風景。
Q10.動画---音声があれば指定無し。
Q11.重視する性能・機能---シャッター速度とズーム機能。

現在はパナソニックのFZ-1を使用していますが、画素とシャッター速度に
不満を感じているので、FZ-10へのグレードアップを検討していますが、
お金が貯まるまで我慢して一眼レフを購入したほうがいいのでしょうか?
ご意見お願いします。
277名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 23:32 ID:UWrwVFug
>>276
それはここで相談する内容ではなく、自分で決める事だと思うぞ。
278Socket774:03/12/05 23:34 ID:Hh8ksHcN
デジカメ初心者で、旅行用、スナップ用に使います。
撮りたい被写体は人物(動きがあるも含む)と風景です。
音声付動画も撮りたいです。

Canon:PowershotA80 IXY Digital400 PowershotS50
FujiFilm:PinePixF700
KONICA-MINOLTA:Digital Revio KD-500Z
で選ぼうと思いますが、どれがお勧めですか?
Canonは何故か2chであまり評価は良くないみたいですが、何故なのでしょうか?
279名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 23:44 ID:Rq3Nr6fO
>>278
キヤノン絡みの件は信者がいればアンチがいるからです。
学歴板とか携帯板とかと同じ、低次元な話です。
気にせず選んでください。
280名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 23:47 ID:20VgaZgg
きやのんは色や像を「造る」からな。
細かいことは気にせず一回のシャッターで「見れる画像」が欲しければきやのん最高だろう。
それは写真としておかしい、と思うなら他のにすれ。
281名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 23:52 ID:FJZUsOk0
>278
自分も各スレ回ってその辺のどれかで延々悩んでる。
キメポイントがあるとするならなんだろうなあ…
もうしばらく巡ってみるか…
282Socket774:03/12/06 00:04 ID:slFIaxBZ
>>279
あぁ、なるほど。。

>>280
色や像を造るって、何かの間違いでは?
それか言葉のとらえ方が違うとか。

>>281
製品選びって苦労しますよね。
283名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 00:07 ID:HRsAL7Sh
現在、CAMEDIA C-2020を使用しています。
もっと小型で起動時間が早いものを探しています。
よろしくお願いします。

Q01.予算---メディア込みで\70,000位まで
Q02.重さ・サイズ---スリム&コンパクトなもの
Q03.光学ズーム---たぶん不要
Q04.使用電池---何でもよいです
Q05.記録メディア---何でもよいです
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判、PCで見る
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---スナップ用(フルオートで)
Q09.撮りたい被写体---人物
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---子供を撮るので、とにかく起動時間が早いもの

あと、できればハウジング(30M以上)があるものができればいいんですけど
重要視していません。
284名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 00:11 ID:K75+2cV1
Q01.予算---10万以下
Q02.重さ・サイズ---SONYのDSC-U- シリーズ
Q03.光学ズーム---一番この範囲の中で最大のやつ
Q04.使用電池---なるべく乾電池的などこでも手に入るものがいいです
Q05.記録メディア---なるべくメモリースティック
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---なるべくB5以上ぐらいの大きめ
Q07.使う人---銀塩中級者、オリンパス使ってました
Q08.どう使うか---特に決まってないですが普段ですね
Q09.撮りたい被写体---人物と風景ですね
Q10.動画---不要/必要 → 必要で音声アリですフレームはいらないです
Q11.重視する性能・機能---やっぱりおもに人物や風景なのできれいに写るのと起動がはやいものがいいです
別にSONYにはこだわってませんがデザイン的にはSONY的なのがいいです
285名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 00:17 ID:MJiT91X3
>>283
起動が早いといえばDimageX系か、カシオのQV-R40やエクシリムだと思います
286284:03/12/06 00:25 ID:K75+2cV1
あとすみませんがシャッター音気持ち悪いんでないやつがいいんですけど
287名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 00:27 ID:zzHD1+kI
>>278
動画も撮るならPinePixF700がいいと思う
288247:03/12/06 00:28 ID:jEswCMeo
>>249>>250

レスありがとうございます。参考になります。
ついでに教えてもらいたいのですが、
↓これなんかはxtよりさらに軽いみたいなんですが、評判のほどはどうなんでしょう?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_1582730/7570608.html
289名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 00:34 ID:vrSiuD0e
>>284
>>248さんと同一人物ですよねぇ。
ツッコミどころが多すぎて...。
えー、まずソニーのUシリーズが欲しいんですね。
まず、電池は全て単四型です。光学ズームはありません。
ソニー製なんで全てメディアはメモリースティックです。
シリーズ全て200万画素なんで、B5以上は印刷しんどいです。
動画のフレームというのは1秒間に何コマかと言う事です。(15コマ・30コマ等)
DSC-U10・20・30は生産終了してますが、U30はまだ手に入ります。
U40はU30の後継機でノーマルタイプです。
U50はレンズが回転して自分撮りがし易いです。
U60は防水タイプで、水深1.5mまで撮影できます。
価格は、2〜3万円なんで、10万円あればU40・50・60全て買えますよ。
290284:03/12/06 00:38 ID:K75+2cV1
わかりました
本当どうもありがとうございました



ps。。。恥ずかしいんで逝ってきます
291284:03/12/06 00:43 ID:K75+2cV1
逝く前にもう一つシャッター音はどうですか?
ま〜そにーじゃなくてもよかったんですがデザイン的にはソニーがいいからそにーでいいです
あとこれってどう思います?
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Dsc_mvc/Dsc-t1/index.html
292名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 00:45 ID:iOLZZ1CS
>>282
きやのんのDIGIC回路が「空を空と認識して空っぽいなーって色に変換する」とか
「ほこりをほこりと認識して塗りつぶしてほこりを無くす」とか、有名だろ?
293名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 00:47 ID:8mbi3LFA
予算:3万まで・初心者向け・光学ズームつき・300万画素くらい
専用バッテリー電池・レンズがいいやつ
後は何も問いません。
新型プリうすを買った妹にクリスマスにあげるのでぃす。
よろしくお願いします。m(_ _)m
294名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 00:48 ID:zzHD1+kI
>>288
光学ズームはあったほうが便利ですよ。
あと、接写ができないとか動画が30秒までとか
カメラ本体で音声の再生ができないとか・・・
295名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 00:50 ID:vrSiuD0e
>>291

評判・売上ともにあまり良くないみたいですよ。
296名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 00:52 ID:qBaxRoqL
レリーズタイムラグ命!
カシオのQV-R40、ソニーのT1並に合焦後のタイムラグの小さいデジ希望。
ただし、ズームレンズ搭載機でお願いします。
297名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 00:54 ID:MJiT91X3
リコーのCaprioG4
298名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 00:54 ID:vrSiuD0e
★テンプレに沿わないやつと関係ない質問するやつは無視されても文句をいうな
299284:03/12/06 00:56 ID:K75+2cV1
300282:03/12/06 00:58 ID:slFIaxBZ
>>292
レンズがとらえた被写体の美しさをスムーズにデジタル映像へ変換。
ホワイトバランスの制御やノイズレス処理
をはじめ高画質を生み出すための数多くのプロセスを圧倒的なスピードで実行します。

空を空の色と認識するって…誰かが言ったデマが広がっただけじゃないですか?
ホコリはこのノイズレス処理が働くからでは?
301名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 01:10 ID:BPuDS1u7
Q01.予算---とくにこだわらず。
Q02.重さ・サイズ---スリム、またはコンパクト。
Q03.光学ズーム---3倍以上。
Q04.使用電池---とくにこだわらず。
Q05.記録メディア---SD
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---主に Web で使用
Q07.使う人---デジカメ暦5年
Q08.どう使うか---旅行およびスナップ用、オートだとシーンによってはそろそろ限界を感じてきたので、
             マニュアルモードも充実しているほうがよい。
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、夜景
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---画質、とくに夜景がきれいに撮れること。昼夜、室内外問わず
                   様々なシーンで使用するつもりです。

よろしくお願いします。
302名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 01:11 ID:vrSiuD0e
>>284
284に書いてた用途で考えると、ちょっとでも大きく印刷したいのであれば、T1。
ズームもあるし液晶も大きいし。起動も早い。
オプションでマリンパックもあるので、スキーや海水浴にも持っていけるよ。
303名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 01:19 ID:zzHD1+kI
>>293
DimageXt、DSC-J1とか
304名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 01:19 ID:N7HYSWrZ
よろしくおねがいいたします。

Q01.予算---メディア込み(付属ならとりあえずOKです)で50000円
Q02.重さ・サイズ---コンパクトが良いのですが程々に小さければOKです。
Q03.光学ズーム---必要→2〜3倍
Q04.使用電池---こだわりませんが現在のFinePix4700Zは電池の点で嫌気がさし
           買い替えを考えているのでそこそこ電池のもちがいいもの。
Q05.記録メディア---こだわりません。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCにて閲覧。Web画像。印刷はせいぜいハガキサイズまで。
Q07.使う人---デジカメ2台目です。
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用、商品撮影用。大体オートで撮りますがマニュアルでも
           遊びたい気がします。
Q09.撮りたい被写体---人物、ペット(犬)、動きのあるもの(厳しいかもしれませんが走っているクルマを撮ることもあります) 、屋内撮影。
Q10.動画---あっても無くても良いです。
Q11.重視する性能・機能--- Q08とQ09。

現在使用のFinePix4700Zは異常な程電池が持たないので買い替えを考えています。
明るい野外等での画質には満足なのですが屋内や少し暗い状況になると異常な程シャッタースピードが遅くなる気がします。
305名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 01:33 ID:Jo6cSwyL
>>275
軽量で、すこぶる使える光学ファインダーがあって
ポートレートで定評のあるミノルタレンズ。
ということで、DimageXtを推しておきます。
306名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 01:36 ID:zzHD1+kI
>>283
FinePix F700
起動も速くて、ハウジング(40Mまで)もあります。
307名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 01:37 ID:qBaxRoqL
だから、なんで、F700なんだー!
308名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 01:41 ID:qBaxRoqL
スリム&コンパクト、ついでに光学ズームが不要なのにF700がお勧めになる
理由がわかりません。

ハウジングってナニ?
309名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 01:43 ID:vrSiuD0e
>>308
ハウジングってのは海に潜って撮影する時にカメラ入れる防水のケースだよ。
310名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 01:48 ID:iOLZZ1CS
>>300
PL使わなきゃ出ないような空を見せられてデマというか? 笑えるけどな、あれは。
もっとも、それが悪いといってるわけじゃない。
空をくっきりさせたきゃホントにPL使うしカラーバランスを変えたりもする。ほこりがあったら払う。
ようするにそれをデフォルトでやってくれるキヤノンのカメラを親切と思うか否かということ。
初心者や手軽なスナップにはもってこいだろう。
311名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 01:49 ID:+qnOBZM4
よろしくお願い致します。

Q01.予算---本体+128MBメモリで4.5万
Q02.重さ・サイズ---気軽に持ち運べるサイズ(暑さは突起込みで30mm以下希望)
Q03.光学ズーム---無くても良いです(あったらあったで嬉しい程度)
Q04.使用電池---専用バッテリー
Q05.記録メディア---SD、MS、xDのどれかで(出来ればSD、xDで・・・)
Q06.画像の用途---PCで見るだけ、Web、L判
Q07.使う人---デジカメ初心者(過去FinePix4200(?)、IXY-D200、EXILIM S1を所持。でも、フルオートしか使ってない)
Q08.どう使うか---スナップ用、メモ用、人物撮影、
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、動きのあるもの、夜景
Q10.動画---あったら使うかも程度
Q11.重視する性能・機能---Q02

画素数は300〜400万で。画質はノイズが少ない物を希望。
バッテリーは長持ちしてくれれば嬉しい(1日100枚も取れれば十分)
撮影間隔は短い方がありがたい。遊びに行ったお店の内装とかも取りたいので、暗いところに強い物なら尚嬉しいです。

F700とIXY Lが候補なんですが、過去に光学ズームを滅多に使わなかった記憶があります・・・
ほかにお勧めとかあればご提案をお願い致します。

今のところ、IXY Lに傾いてます・・・
312名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 01:49 ID:qBaxRoqL
なるほど。
それならパナのF1とかも候補になるのかな?
マリンケース入れても6万はいかないよね。
313312:03/12/06 01:51 ID:qBaxRoqL
312は>>309

もう売ってないかなF1。FX1はマリンケースあるのかしら。
314名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 01:56 ID:vrSiuD0e
>>311
パナのFX1は手振れ補正付いてるんで、きちんと構えればストロボなしで撮影できますよ。
ストロボ使わない方がお店の雰囲気出て良いと思うよ。

>>313
FX1はハウジングないよ。
315311:03/12/06 02:26 ID:+qnOBZM4
>>314
FX1も考えたのですが、実機を見て液晶部分の出っ張りが予想以上だったので
候補から外してました(^_^;
なるほど、そーゆー時に手ぶれ補正が威力発揮するんですね。
..._〆(゚▽゚*)

候補に戻してみます。
どもです。
316名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 03:43 ID:RoKJmTlC
よろしくお願いします。

Q01.予算---メディア、充電器、必要なら替バッテリー等込み8万ぐらいまで
Q02.重さ・サイズ---多少重くてもいいのでスリムなの
Q03.光学ズーム---2?倍
Q04.使用電池---1日に120枚ぐらい電池切れを気にせず撮れればどれでも。
予備を持ち歩くことになるなら嵩張らないもの。海外でも充電しやすいもの。
Q05.記録メディア---どれでも。コンピューターに落とすまでに600枚ぐらい
溜めておける容量分買いたい。メモリースティックなら160メガ分ある。
Q06.画像の用途---L判
Q07.使う人---デジカメはじめて・銀塩初心者に毛が生えたぐらい
Q08.どう使うか---メモ用、資料用
Q09.撮りたい被写体---食物、建物、印刷物
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---昼間の薄暗い室内でのフラッシュなしの撮影に強い
(一脚までは使う。三脚はパス)。淡い色の濃淡によく出てほしい。撮るのが
下手で、銀塩だと7割ぐらい捨ててるから、現場で取捨選択しやすく、チェッ
クや消去の作業にあまり電池を消耗せず、一度のたくさん撮ったり消したりす
る人にとってバッテリーやメディアの効率がいいこと。露出補正できるとよい。
317名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 07:53 ID:47DBt1Ac
>>316
スリムはCCDが小さいから薄暗い室内は難しいよ。
銀塩で7割捨てるのならなおさら。
T1はやめとけととりあえず言ってみる。
318名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 07:56 ID:aVMpCc9w
今まで「OLYMPUS C-900 ZOOM」を使用していたのですが大きさゆえに
最近は持ち歩かなくなってしまい、もっと小型に買い替えようかと
思っています。アドバイスお願いします。

Q01.予算---本体だけなら3万前後
Q02.重さ・サイズ---スリム&コンパクトなものを
Q03.光学ズーム---必要→2〜3倍
Q04.使用電池---単三充電池、乾電池
Q05.記録メディア---こだわらない(手元にスマートメディアがありますが…これはもう使わなくていいです)
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---普段はPCで見て自分のホームページにのせる位。後はL版位で出力したり年賀状とかに使う
Q07.使う人---デジカメ初心者(家族で使う)
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、ペット、小物(アクセサリーや玩具)
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---
   ・起動時間が早くてどこでも、いつでも撮れるもの
   ・自然な色味で撮影できるもの
   ・バッテリーの持ちが良いもの
   ・手ブレ防止の機能があると嬉しいかも


宜しくお願いします。
319名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 08:03 ID:8AkB3zBP
よろしくお願いします。

Q01.予算---上限なし
Q02.重さ・サイズ---手のひらサイズかそれよりも大きな物・手ブレを起こさない程度の重さ
Q03.光学ズーム---必要→2〜3倍 無くてもいいです
Q04.使用電池---なるべく単三・単四充電池が使えるもの
Q05.記録メディア---何でも
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC、Web、L判
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用、メモ用、商品撮影用,簡単オートで、
         テレビに画像を映しながらリモコンでシャッターが切れる機能が付いているもの
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、ペット、アクセサリー、夜景
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---Q04と08を重視、300画素以上画質、接写、連写、
            フラッシュの強さが変えられる物、三脚がつけられるもの、
            オートフォーカス、薄暗い室内での撮影に強い

色々なメーカーのHPに行って見たのですが、
テレビに画像を映しながらリモコンでシャッターが切れる機能が付いている物を一つしか見つける事が出来ませんでした。
どうしても必要なので、皆様のお力を貸してください。
よろしくお願いします
320名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 08:11 ID:47DBt1Ac
>>318
手ブレを気にするのはよい視点。
その点を気にしなければXtかX20でケテーイなんだが・・・。
スリムを家族で使うのはやはり厳しい罠。G4wideとかどう?
321名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 10:32 ID:7up7AXZa
Q01.予算---本体のみで4万+αまでなら出せます
Q02.重さ・サイズ---ある程度コンパクトなものを求めます。鞄に入れて持ち歩けるもの。
Q03.光学ズーム---2〜3倍
Q04.使用電池---特に問いません
Q05.記録メディア---特に問いません
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC、L判
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用、特に室内で撮影が多いです
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、
Q10.動画---できれば必要。できれば音声付で。ただし必須ではないです。
Q11.重視する性能・機能---飲み会の写真をとったりなど室内での撮影が多くなりそうです。多少暗い場所や室内に強いものがいいです。
322300:03/12/06 11:20 ID:KlwJAQj4
>>310
>PL使わなきゃ出ないような空を見せられてデマというか? 笑えるけどな、あれは。
如何言う意味ですか?
323名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 11:33 ID:2JFCFiNB
リコーのG4Wも青空は濃い青になるぜ。紫外域
324名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 11:58 ID:scxyWACa
Q01.予算---本体だけで四万まで(希望は三万前後)
Q02.重さ・サイズ---コンパクト
Q03.光学ズーム---わかりません
Q04.使用電池---わかりません
Q05.記録メディア---こだわりません
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ、L判
Q07.使う人---初めて買います
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用
Q09.撮りたい被写体---人物、風景
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---
   素人でも扱いやすい物がいいです。
   旅行で自分たち+背景を撮ることが多いと思うのですが、
   そのような使い方でも光学ズームはあった方がいいですか?
   また一ヶ月程度の海外旅行に持っていくのに最適な電池はどのタイプでしょうか?
   質問が多くて申し訳ないです。
   候補をいくつか挙げて頂くと幸いです。
   よろしくお願いします。
325370:03/12/06 13:21 ID:RoKJmTlC
>>371
ありがとうございます。
T1は、よしたほうがいいんですね。
一脚の穴がないという話を聞いたので、
無理かなあ、でも見た目はかっこいいなあ、
と気になっていました。諦めます。
326370:03/12/06 13:40 ID:RoKJmTlC
たびたびすみません。上で出ているG4Wも考えているのですが、
大きさ等で悩んでいます。銀塩で同じリコーのGR1sを使ってい
るので、勝手な愛着は沸きそうなんですが、銀塩コンパクトより
大きいデジカメ…というのと、液晶が小さいと聞いたので、その
場で選びにくいかなというのと、一度に大量に撮ったり消したり
するのに向くバッテリーなんだろうかと… そのへん、どのよう
なものでしょうか?
327名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 14:01 ID:vrSiuD0e
>>326
G4Wideの電源は単三2本です。予備を用意してもコスト的には専用バッテリより安くすみます。
撮影レスポンスが良いだけでなく、再生のレスポンスも良いです。
このサイトも参考になると思うのでよかったら見て下さい。
http://impress.tv/im/article/stv.htm
328370:03/12/06 14:45 ID:RoKJmTlC
>>327
ありがとうございます。
実はとある量販店で、GW4は電池じゃ20枚ぐらいしか撮れませんよ
とえらい極端なことを言われて、今時そこまで本当に効率悪いも
のが存在するのか?と疑いを抱きつつも、その計算だと電池をた
くさん持ち歩くことになってそれも重そうだなと思ったのですが、
やはりそんなことはないのでしょうか…
329名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 15:31 ID:vrSiuD0e
>>328
アルカリ単三電池だとその程度かも知れませんが、専用の充電池やニッケル水素単三充電池という単三型の充電池だともっと撮れますよ。
ランニングコストを考えると、専用充電池かニッケル水素充電池の購入をおすすめします。
330名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 17:24 ID:ZLD9H4Sj
Q01.オプション込みで3万以内
Q02.重さ・サイズ---こだわらない
Q03.光学ズーム---いる
Q04.使用電池---専用バッテリー、
Q05.記録メディア---CD
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判できれいにほしいので300万画素ほど?
Q07.使う人---デジカメ初心者、
Q08.どう使うか---フィルムカメラがないのでその代用もかねて
Q09.撮りたい被写体---人物(子供)
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---画素数と画質、レンズ。

よろしくお願いします。  
331名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 17:32 ID:Q6VRj7PK
記録メディアがCDならソニーのCDマビカMVC-CD500かMVC-CD250しかないでしょう。

CFかSDの間違いなんでしょうが
332330:03/12/06 17:43 ID:ZLD9H4Sj
>331
あっ、そうですCFの間違いです。すいません。
333名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 17:55 ID:Q6VRj7PK
メディアがCFで300万画素となるとキヤノンのPowershot A70かニコンのCOOLPIX 3100 ,3500くらいしか無いと思う。
ただしA70は単3電池4本、ニコンのは専用電池です。
334名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 18:18 ID:QKgsM37g
お願いします。

Q01.価格…本体のみで2万円代
Q02.重さ・サイズ---35mmコンパクトカメラ程度のサイズ
Q03.光学ズーム---2〜3倍
Q04.使用電池---専用バッテリーは嫌
Q05.記録メディア---コンパクトフラッシュかSD
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---ほとんどPCで見るだけ
Q07.使う人---銀塩中級者(機械式の一眼使っていた)
Q08.どう使うか---旅行・スナップ程度
Q09.撮りたい被写体---人物、風景
Q10.動画---不要/必要 → 不用
Q11.重視する性能・機能---マニュアル撮影機能
335名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 18:25 ID:6QS2U6Nt
>>334
PowerShot A60かA70
336334:03/12/06 18:26 ID:QKgsM37g
やはりそうですかねぇ。
価格を、3万円台〜4万円台に上げると何か他にあります?
337名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 18:39 ID:Q6VRj7PK
あとあるとすればA80くらい?
マニュアル機能付きで汎用の電池となると選択肢があまり無いです。
338名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 18:39 ID:6QS2U6Nt
>>336
乾電池駆動にこだわるとA80ですねえ。
ヒストグラム表示が出来るので、ほんとはこれが一番お勧めです。

専用バッテリーになりますけど、s45/s50、フジのF700なんかもいいかなあと思います。
339名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 18:42 ID:iOLZZ1CS
Z1かな
340334:03/12/06 18:50 ID:QKgsM37g
ヒストグラム表示は、撮った写真の露出見るのに使うんでしょうか?
銀塩に比べて、露出には敏感なんでしょうかね?
将来的に一眼デジカメも買おうとは思っているので、
コンパクトフラッシュ使えるPowerShotシリーズが良いかなぁ。
341名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 19:04 ID:6QS2U6Nt
>>340
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/112/
ヒストグラムの見方はこの辺を参考にしてください。

(特に露出などは)液晶画面の表示が実際に撮影した画像と同じとは限らないので、
ヒストグラムがあると便利です。
おおまかな画像の明暗傾向と白飛び黒潰れ具合について、液晶画面の画像表示に
頼ることなく頭の中で想像することができるわけです。
342334:03/12/06 19:09 ID:QKgsM37g
液晶があてにならない場合があるんですねぇ。
参考にしてみます。ありがとうございました。
343お願いします。:03/12/06 19:20 ID:I04nDwR9
Q01.予算---本体プラスメディアで5万円まで
Q02.重さ・サイズ---特に無し)
Q03.光学ズーム---ズームは20倍以上
Q04.使用電池---単三・単四充電池
Q05.記録メディア---コンパクトフラッシュ、
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見る、Web、L判、
Q07.使う人---デジカメ初心者、
8.どう使うか---旅行用、スナップ用、遠くの風景及び近くの物(花等)
Q09.撮りたい被写体---風景、
Q10.動画---不要
.重視する性能・機能---Q03、画素数200万画素以上300万画素以下、
  広角or望遠、接写、
344名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 19:30 ID:duyZMSe3
ソニーサイバーショットF828とイオスkissデジタルのどちらかを買おうか
迷っています。希望はポートレートがきれいに撮れる事のみです。
345名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 19:31 ID:Y/6sgcAB
光学ズームて必要ですか?
346名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 19:57 ID:duyZMSe3
344
ズームはあまり必要ないです。お願いします。
347名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 20:33 ID:vrSiuD0e
>>344
EOS KissD購入の場合レンズはどれを買いますか?
それがわからないと答えようがありません。
まさかセットの2万円レンズだけとは言いませんよねぇ。
348名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 20:37 ID:MJiT91X3
どうせコンパニオンかコスプレだろ。
テンプレ守ったほうがレスが付くぞ。
349名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 20:43 ID:hpCG2JCL
すいません、今日デジカメを買ったのですが、現在使っているOSがwin98で
カメラ付属のソフトがインストールできません・・・

98では絶対に使えないのでしょうか?
どうにか現状のままデジカメを使いたいのですが、どうにかならないでしょうか。

買ったデジカメはPanasonic SV-AV30 というものです。
350名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 20:57 ID:Rr+QZEu6
>>349
ここで聞いてみたら?

【D-snap】動画デジカメSV-AVシリーズ 2 【WILL】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1067069402/
351名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 21:04 ID:hpCG2JCL
>>350
ありがとうございます。
ではそこで聞いてみたいと思います。
352名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 22:17 ID:RRGvKhIV
Q01.予算---本体のみ3〜4万(4万を少し超えてもいい)
Q02.重さ・サイズ---スリム、小さめで軽いもの(〜200gくらい)
Q03.光学ズーム---必要→2〜3倍
Q04.使用電池---なんでもいい
Q05.記録メディア---なんでもいい
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---Web、L判(B5があるとちょっと嬉しい)
Q07.使う人---デジカメ初心者(家にあるデジカメを数回使った程度)・子供
Q08.どう使うか---スナップ、学校行事、風景
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、アクセサリー
Q10.動画---不要/必要 → 不必要(あるとちょっと嬉しい)
Q11.重視する性能・機能---300万画素代、要接写機能、画質と軽さと操作の簡単さ重視。

FinePixF420かEX-Z3がいいと思ったのですが(ややF420優勢)、
F420は電池の持ちが悪いとよく聞くので、どうしようか迷っています。
Z3のベストショット機能って便利ですか??

長々失礼しました。よろしくお願いします。
353名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 23:08 ID:w+HLmpDj
Q01.予算---5万程度です。
Q02.重さ・サイズ---軽量・コンパクト。胸ボケットに入れても気にならない程度がいいです。
Q03.光学ズーム---光学3倍ほしいです
Q04.使用電池---特に気にしません。
Q05.記録メディア---特に気にしません。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC上で見るのがメインで。
Q07.使う人---デジカメ暦3年です。今までSANYO DSC-SX550で頑張っていたのですが限界です。
Q08.どう使うか---普通のスナップ程度です。
Q09.撮りたい被写体---人物・風景です。
Q10.動画---特に気にしません。
Q11.重視する性能・機能---何気ない光景をパシャパシャと撮りたいので、電源を入れてから撮影可能までの時間、
一枚撮影してから次に撮影可能になるまでの時間、でストレスを感じないものがいいです。
また、旅行先などでバッテリーが低下したとき、液晶をOFFにしての撮影でバッテリーを保たせることができれものがよいです。
(昔はこれらを考慮してDSC-SX550にしました。)

少しお店をのぞいて、OptioS4ってのがいいのかと思いましたが、他の機種も気になります。
アドバイスの方、どうかよろしくお願いします。

354名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 23:24 ID:vrSiuD0e
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

以前から、綺麗な夜景を撮りたいでも三脚はイヤ!という書きこみが多いのですが、
手持ちで夜景を撮るとどうなるかの見本のような写真がアップされました。
綺麗な夜景を撮ろうと思えば三脚は必要ですよ。

☆★☆★☆夜景−第4夜−★☆★☆★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1052315273/l50

806 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/12/06 23:06 ID:6ane5QR3
札幌です。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031206230500.jpg
雪が降る中の手持ちはキツイですね。
ぶれました。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
355名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 23:27 ID:BNwWzQLr
ヤフーオークションの検索に
バブル崩壊!
と入れてみてください。
私はこの情報を元に、今では1日に3万円稼いでいます。
しかも、誰にも会わず一人で、インターネットとメールだけで。
私は普通のサラリーマンですが、主婦の方はもちろん学生の方だって誰でも稼げるのです。
考えてみてください。年収数千万〜数億稼いでいる人が世の中にいますが
彼らは私たち庶民の数倍〜数十倍働いていると思いますか?答えはNO!です。
興味のある方は是非見に来てください。詳しい事が書いてありますから。
見にくるだけでも価値がありますよ。
この情報を手に入れれば、必ず人生の勝ち組になれます!私のように。
356名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 00:12 ID:+T6+oXKs
Q01.予算---本体だけで四万まで(希望は三万前後)
Q02.重さ・サイズ---コンパクト
Q03.光学ズーム---2〜3倍
Q04.使用電池---こだわりません
Q05.記録メディア---こだわりません
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ、L判
Q07.使う人---初めて買います
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用
Q09.撮りたい被写体---人物、風景
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---
   初めての人でも扱いやすい物がいいです。
   候補をいくつか挙げて頂くとうれしいです。
   よろしくお願いします。

357名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 00:52 ID:WARMbWnI
>>356
機械苦手〜系の女性かな?
そこまでこだわらないと、ほとんど何でも良くなっちゃうと思われ。
たぶん、必要なのは、オートフォーカス性能が高い、手ブレ補正機能あり、適当にコンパクト
辺りじゃないかと思う。
358356:03/12/07 01:14 ID:+T6+oXKs
>>357
そうなんです。苦手なんです。
具体的な機種はどのような物がいいですか?
旅行とかの記念撮影がほとんどだと思うんですけど。
359名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 01:23 ID:gZ6xZWBM
>>356

Nikon COOLPIX 2100
安くて手ブレ補正もあって、何より握りやすいですね。

CASIO QV-R40
小さくて400万画素。起動早い
360通りすがり:03/12/07 01:31 ID:i2+22WZu
>>356
これなんかどうだ?
http://panasonic.jp/dc/fx5_1/
361318:03/12/07 01:37 ID:pHAPRFa7
>>320
アドバイスありがとうございました。
XtかX20は自分で調べてみた購入の候補にも入れていました。
手ブレは普通のコンパクトカメラでブレずに撮れるならこちらでも問題ないでしょうか?
サイズが小さくて軽い分だけ手ブレしやすい、ということなんでしょうか?
362名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 01:38 ID:uOkxohvT
>>353
OptioS4かEX-Z4でいいと思う。
363名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 01:39 ID:e/+lA4Sh
>>359
Nikon COOLPIX 2100は手ブレ補正なんて付いてないぞ。
364名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 01:40 ID:gZ6xZWBM
>>353
Dimage Xtはどうでしょう
365名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 01:42 ID:gZ6xZWBM
>>363
あるといえばあるし、ないといえばない。

ベストショットセレクター を参照
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/2100/features.htm

なにより握りやすさが大事だと思ったので一番目に押したしだい。
366名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 01:44 ID:n89ufO/K
>>358
FinePix F420も薦めておきます。
電池持ちにちと不安があるけど、緊急用に市販のものが使えるので旅行時にもいいかと。
367名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 01:52 ID:uOkxohvT
>>352
FinePixF420
予備の充電池を買えば、電池の持ちは気にしなくてもいいと思います。
368名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 01:55 ID:WARMbWnI
手ブレ補正あると、手で持って"ちゃんと撮れる"範囲が広がるからね。
暗いシーンとかあまり撮らないなら良いかもしれないけど。
369名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 01:59 ID:e/+lA4Sh
>>365
>手ぶれ対策にはベストショットセレクター
>手ぶれ対策にはベストショットセレクター機能が効果的。
>ベストショットセレクターは最大10コマまでの画像を連続撮影して、カメラが自動的に、より鮮明な画像を1コマ選んで保存します。

手ブレ補正とは言わないの!単に連写してブレの少ないの選んでるだけ。
手ブレ補正と言うのは本来ならブレるようなシャッタースピードで撮ってもブレにくくする機能。
暗めの室内でノーストロボとか、夕景・夜景等シャッタースピードが遅くなった時に有効なの。

>>366
F420は専用バッテリーか単4形ニッケル水素電池だぞ。
緊急用に市販の何が使えるの?
単4アルカリなんて役に立たないぞ。

中途半端な知識は初心者を混乱させるだけだぞ。
370名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 02:06 ID:XItuQiCH
Q01.予算---本体のみで4万以下
Q02.重さ・サイズ---大きすぎなければ。
Q03.光学ズーム---なくても良い
Q04.使用電池---特に気にしない
Q05.記録メディア---特に気にしない
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---web,L判
Q07.使う人---初心者程度、銀塩は現在コンタックスT3を使用
Q08.どう使うか---ストロボは基本的になしで使いたい。WEBにUPしたり時々ポストカード作ったり。
Q09.撮りたい被写体---人物、ペット
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---ストロボを使用せず室内で撮りたい。シャッタースピード、絞りなどをマニュアル設定がしたい。

現在パナのF1を使用中。激しく後悔しているので新しいのがほしいです。よろしくお願いします。
371358:03/12/07 02:43 ID:+T6+oXKs
>>360
>>365
初心者には手ブレ補正があったほうがいいですか?

>>369
なにかおすすめの機種があったら教えていただけませんか?
372名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 03:24 ID:n89ufO/K
>>369
そうですな、どうやら説明不足だったみたいなので補足しましょう。

>緊急用に市販の何が使えるの?

市販のアルカリ乾電池ですよ。ただし、緊急用なので20枚程度の撮影しかできない。
まあ条件次第でこれよりも多少の増減はあると考えていたほうがいいでしょう。
で、相談者は旅行での記念撮影がほとんどかもしれないと言う。ならば、急なバッテリー切れに
なった時のために、市販の単四アルカリ電池が使えるのはいいのではないかと思ったので薦めた次第。
373名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 03:25 ID:C8yJ/oOw
>>370

フジのF700とか如何ですか?
マニュアル機能も充実していて操作性も良いです。
価格もこなれてきて安いところだと¥36000くらいで購入できます。
374名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 03:43 ID:/9HDSls/
少しスレ違いで申し訳ないのですが、撮影サイズと画質について教えて下さい。
L判で写真にする場合、
1.2400x1800 Fine
2.2400x1800 Normal
3.1200x 960 Fine
4.1200x 960 Normal

の中で実際どれで撮影すれば適当でしょうか?
もちろん1が良いのはわかりますがサイズなども大きく使い勝手が悪いです。
一応撮り比べてみたのですが、いまいち判断しかねてます。
375名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 03:52 ID:C8yJ/oOw
>>374
その中だと2が良いかと思います。
3・4だと、やや、ぼんやりした印象になってしまうでしょうね。
本当は1600X1200(200万画素相当)サイズがあれば
理想的なんでしょうが。
376名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 03:55 ID:/bq0bswa
>>374
もしかして機種は40iかな?まあええや。

撮り較べて判断しかねるのであればどちらで撮ってもいいのでは?いやホントに。
正直Lサイズの印刷では、あら捜しでもしない限りそんなに極端な差はでないと思う。
どうしても決めかねているのであれば2番で撮っておくのが良いのではないでしょうか。
引き伸ばしやレタッチ等、後々それらの作業が必要になった時にも使えるだろうし。
377名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 03:56 ID:/bq0bswa
被ってしまいました。
378370:03/12/07 04:57 ID:Iu+iToMl
>>329
ありがとうございます。GW4 改めて検討中です。一番
たくさん撮れるバッテリーがニッケル水素充電池だと
して、それだと、もちろん大体でいいのですが、何枚
ぐらいまで撮れるのでしょうか?

ところで、ネットを見ていたら、

>>ただ一つの難点は撮った時の「ちゃらりらら?ん♪」
ttp://ino.moo.jp/blg/archives/000089.html

と書いている方がいらっしゃるのですが、その音はもし
や消せないのでしょうか? 量販店で操作音について聞
いたときは、特にうるさいことはないという感じだった
のですが…

しつこくてすみません。
379名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 09:53 ID:gZ6xZWBM
>>371
もう見てないかな。

手ぶれ補正
360のようなジャイロ方式の補正なら確実に利くでしょう。
もっとも、手ぶれを防ぐ一番のコツは、カメラを両手で持って、脇をしっかり締めつつ、
出来れば壁か何かにもたれかかることです。

以下のページをご参照。
http://www.fujicolorasami.co.jp/community/arajinsemi/97semi/semi9705b.html
http://www.olympus-zuiko.com/school/entry/ek001/ek001_02.html
380名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 10:58 ID:u5D221jf
Q01.予算---本体のみ2−3万
Q02.重さ・サイズ---コンパクト
Q03.光学ズーム---2〜3倍(よく分かりませんがあったほうがいいのか位の知識です)
Q04.使用電池---乾電池等
Q05.記録メディア---メモリースティック
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判
Q07.使う人---デジカメ初心者、
Q08.どう使うか---簡単オート
Q09.撮りたい被写体---人物
Q10.動画---不要/必要 → 特には・・・
Q11.重視する性能・機能---初心者なので手ぶれ防止があったほうがいいのかと・・・

本日購入予定です お願いします
381名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 11:09 ID:gZ6xZWBM
>>380
メモリースティック指定だと非常に限られてしまいますが・・
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/st_0/moid_all/sr_nm/1582757.html
382名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 11:13 ID:e/+lA4Sh
>>380
メモリースティック使えるのはソニーと一部の機種のみ。
予算で言うとサイバーショットのUシリーズ位しか買えないと思う。
ズームはない。

3倍ズーム機で手ブレ補正が付いてるのはパナソニックの製品だけ、FX1でも4〜5万円。
メディアはSDになる。
383名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 11:17 ID:gZ6xZWBM
手ぶれ補正はあればいいでしょうけど、必須とはいえません。
特殊事情があればしかたないですが、記録メディアありきではなく、
欲しいカメラが採用しているメディアを使うほうがいいですよ。

SD、CFメディアが今のところ優勢ですかね。どちらかといえばSDかな。
もしくは中古も考えてみては?
384名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 12:40 ID:5wIqjvN0
Q01.予算---メディア込みで5万円。
Q02.重さ・サイズ---スリムorコンパクト
Q03.光学ズーム---必要。3倍
Q04.使用電池---問いません。
Q05.記録メディア---SD希望。他のものでも可。
Q06.画像の用途---Web・PC
Q07.使う人---デジカメ初心者です。
Q08.どう使うか---旅行用 動物 料理 静止画メインです。
Q09.撮りたい被写体---順位的には 料理>風景・夜景>動物
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---500万画素数程度。Q09 Q06 Q7を重視しています。
印刷は考えておりません。

候補はPowerShot S50 、Optio550を考えています。
料理などの近影撮影が綺麗で、初心者でも扱いやすい物を探しています。

宜しくお願いいたします。
385名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 12:59 ID:YLH1khAw
Q01.予算・・・本体のみ4万円まで
Q02.重さ・サイズ・・軽量でスリム、手が小さい女でも持ちやすいが
           手ぶれしにくい程度にはしっかり持てるもの
Q03.光学ズーム・・要 3倍
Q04.使用電池・・・専用バッテリーが基本だが特にはこだわりなし
Q05.記録メディア・・・SD希望だが他のものでも可
Q06.画像の用途・・・PC,L判
Q07.使う人・・・初心者(サイバーショットとファインピックスの
        画像が好み)
Q08.どう使うか・・・日常使い、スナップ 旅行での撮影など
Q09.録りたい被写体・・・人、風景
Q10.動画・・・必要
Q11.重視する性能・機能・・400万画素程度。ピントあわせ、
             露出調整などオートで簡単なものがいいです。
             画質優先。屋内、外での画質差がひどくないもの
             赤が強く出ないもの。
 よろしくお願いします。
386名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 13:12 ID:XqiNVJFS
人間の眼球の視細胞の数は約1億2千万らしいけど、解像度を画素にすると幾つ位ですか?
387名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 14:57 ID:kyDJ3Obg
Q01.予算・・・20万-25万以内
Q02.重さ・サイズ・・特に希望なし
Q03.光学ズーム・・要 3倍以上
Q04.使用電池・・・特に希望なし
Q05.記録メディア・・・CFまたはMD
Q06.画像の用途・・・PC,L判
Q07.使う人・・・デジカメ歴3年 E-100RS、MZ-3、U20所有
Q08.どう使うか・・・室内外での子供をとりたい
Q09.録りたい被写体・・・主に子供
Q10.動画・・・不要
Q11.重視する性能・機能・・3年位デジカメを使ってきましたが、これからもっと勉強したいなあ
             と思っています。所有機もまずまずストレスはたまらないのですが、
             撮影していてパシャパシャ撮れて気持ちのいいもの、室内で動く子供も
             結構うまく撮れるもの、を希望しています。
             各社のハイエンド機か、はやりのデジ一眼か、どちらがいいでしょうかねぇ?

いろいろご意見いただければうれしいです。よろしくお願いします。
388380:03/12/07 15:17 ID:u5D221jf
381 -383さんありがとうございます
389名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 15:55 ID:e/+lA4Sh
>>380
何買いました?
390380:03/12/07 16:36 ID:qfk3k4js
panasonic DMC-LC43 購入しました

当初の予定とはだいぶ・・・
とりあえず使ってみます
391名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 16:54 ID:4JdGq6R4
Exslim Z3 or Z4 ?

買いはどっち?



392名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 16:58 ID:e/+lA4Sh
>>380
おめでd。
がんがん使い倒して下さいね。
393380:03/12/07 17:00 ID:qfk3k4js
がんばりますv(^o^)
394名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 17:54 ID:9LfTx186
>>226です。
レスありがとうございます。
お店で実際に見て検討した結果、Dimage XtとEXILIM Z4で迷ってます。
迷いすぎて知恵熱が出そうなのです。
初心者にはどちらが使いやすいのでしょうか?
395名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 18:15 ID:ArUx6oXv
Q01.予算--5万円前後
Q02.重さ・サイズ---スリム、コンパクト
Q03.光学ズーム---必要→3倍
Q04.使用電池---こだわらず
Q05.記録メディア---こだわらず
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判
Q07.使う人---デジカメ初心者というかカメラ初心者
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用、
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、動きのあるもの(子供のかけっことか)
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---300〜400万画素。気軽にパシャっととれるもの。

現在エクシリムZ4と DMC-FX5 FX1でとても悩んでいます。
初心者には手ぶれあったほうがいいという意見や
基本性能ではZ4の方が上という意見もあるのでとても迷っています。
また飲み会とかで「私のカメラでもとって下さい」というのが
ありそうなので、他人が私のカメラを使い私を写す場合もあると思います。
手ぶれというのは初心者がつかった場合かなり影響がでるのでしょうか?
それもふくめ、Z4とDMC-FX5とFX1どれがいいかアドバイスよろしくおねがいします
長文すみません。
396名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 18:59 ID:q9RZUcNF
Q01.予算---全部込みで3万円以内
Q02.重さ・サイズ--コンパクトでできれば軽量がいいです。
Q03.光学ズーム---必要→2〜3倍、
Q04.使用電池---特にこだわりません
Q05.記録メディア---こだわりません
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---インターネットに載せたり、普通サイズの写真にします。
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用、商品撮影
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、ペット、アクセサリー、服
Q10.動画---必要 → 値段の範囲でつけばほしいです。音声ありで。なくてもいいです。
Q11.重視する性能・機能---コンパクトで遠くも撮れて画質のいいやつがいいです。
397名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 19:05 ID:0dTyXCpY
よろしくお願いします。

Q01.予算---2.5万(本体のみ)
Q02.重さ・サイズ---コンパクト
Q03.光学ズーム---必要→3倍
Q04.使用電池---出来れば単三が使える機種
Q05.記録メディア---不問
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判印刷します
Q07.使う人---デジカメ初心者の妻が使います
Q08.どう使うか---スナップ撮影(旅行、結婚式などで)
Q09.撮りたい被写体---人物
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---カメラ素人の妻が使うので、色々な状況下で失敗の少ないカメラが希望です。
                 バッテリーの持ちが良いとうれしい。

300万画素モデルで予算にあう物をあげると、ニコンの3100、リコーのG3/G4、
ペンタのOptio33Lが候補となるのですが、どれが良いかなと思いまして。
ニコンとリコーのサンプルを見ると、ニコンの方が綺麗でした。
398名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 19:09 ID:e/+lA4Sh
>>395
このすれをはじめ手振れの話題多いけどそんなに神経質ならんでえぇよ。
みんな手振れ補正なんて付いてないカメラ使って撮ってるんだから。
>飲み会とかで「私のカメラでもとって下さい」
って場合でもストロボたけばブレないし、自分の気に入ったカメラ選んだ方が良いよ。
399名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 19:25 ID:asPgwe6k
>>318
>>361
普通のコンパクトカメラを普通に使えるだけの常識的スキルがあるなら、XtもX20も問題なく使えます。
また、両機種とも初心者向け自動発光モードがあるので、
最初はそれで慣れ、次第に自動→マニュアルに切り替えると作品撮りの幅が広がるでしょう。

>>387
貴方の撮影スタイルは何か?を考える事が必要です。流行り廃りでデジカメを買うと、絶対に失敗します。
デジ一眼まで行くなら、非常に高価な専用レンズを揃える事が必要です。
ハイエンドタイプのレンズを一眼でそろえると、25万円の予算でも全然足りません。
20〜25万円きっちり、予算分なりの性能を求めるなら、最新型のハイエンドコンパクトにした方が良いでしょう。
室内で撮る事が多いなら、アンチシェークを搭載したミノルタA1をお勧めします。
400名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 19:43 ID:NLREfWC6
>367
亀ですが352です。レスどうもです。
サイトによると、予備電池を買うと、(単純計算で)200枚撮れるみたいですね。
EX-Z3は450枚とありました。大分違うのですが、それでも大丈夫なのでしょうか。
電池の点で満足がいけば(というか納得というか)F420がいいと思っているのですが。
401名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 19:53 ID:YsiVMZYG
購入相談お願いします!

Q01.予算---本体で実売2〜3万
Q02.重さ・サイズ---普通のレンズが出て来るデジカメ形状でOK
Q03.光学ズーム---2〜3倍ぐらいは欲しい
Q04.使用電池---専用バッテリー
Q05.記録メディア---SD(ここは必ず)
Q06.画像の用途---主にPCで見るだけ
Q07.使う人---デジカメ初心者(20代OL)
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用等
Q09.撮りたい被写体---主に人物
Q10.動画---出来れば欲しい、音声アリで
Q11.重視する性能・機能----暗い所や夜景が撮れるもの

こんな感じです。
402名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 20:58 ID:+5dyhEr9
私も相談をお願いします。

フジのFinePixF700、ソニーのDSC-T1のどちらかを考えています。
撮影するものは、主に旅先の風景です。(昼夜両方)
このどちらか、又は他にお勧めがあれば教えてください。
カメラ本体の大きさや多少の価格は気にしませんが、
画素数は400〜500万位欲しいです。
403名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 21:39 ID:iS7dpNlY
Q01.予算---本体&メディア含み(128MB〜256MB)5万円くらい
Q02.重さ・サイズ---特にこだわりません。
Q03.光学ズーム---不要
Q04.使用電池---専用バッテリー
Q05.記録メディア---コンパクトフラッシュかSD
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ、Web
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用、ヤフオク商品撮り用
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、ペット、車(静止状態)
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---マニュアルで撮る事はほとんど無いと思いますので
AF機能に優れているものが希望です。また部屋の中や夜も結構撮る事が多いです。
よろしくお願い致します。
404名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 21:51 ID:ttU+GOuN
>>403
ズーム必要ないなら3cmまで寄れるIXY DIGITAL Lはどう?
笑っちゃうくらい近くまで寄れる。
どこでも持ち歩けるし、画質もトップクラス。
256MBの高速SD買っても予算内には収まるよ。
405名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 21:54 ID:GwPCwaAt
光学ズームとデジタルズームの違いって何?
406名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 22:08 ID:e/+lA4Sh
>>405
少しは調べろ。
407名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 22:09 ID:GwPCwaAt
>>406
うるせー!
408名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 22:15 ID:uOkxohvT
>>403
FinePixF700、DMC-FX5、Optio555
409名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 22:16 ID:uOkxohvT
>>408
>>402です
410名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 22:18 ID:GwPCwaAt
画素数そのままにズーム可能なのが光学ズーム
画素数消費してズームしてるのがデジタルズーム

あってる?
411↑訂正↓:03/12/07 22:19 ID:GwPCwaAt
画素数そのままにズーム可能なのが光学ズーム
画素数劣化させてズームしてるのがデジタルズーム

あってる?
412名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 22:22 ID:uOkxohvT
画素数そのままでデジタルズームする機種もある(画質劣化する)
413名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 22:27 ID:GwPCwaAt
俺みたいな頓珍漢な香具師にも使い易い機種ってありますかね?
414名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 22:32 ID:e/+lA4Sh
415名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 22:40 ID:hDqts03J
今度、子供が生まれるので
バシャバシャ撮りまくろうと思ってます。
お勧めの機種はどれですか?
416名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 22:41 ID:e/+lA4Sh
テンプレートに沿って相談をどうぞ
417名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 22:43 ID:ep4NQsuJ
>>399
A1を使ったことありますか?
A1はノイズが目立ち、彩度も低目で
なんといってもレンズ収差が目立って仕方ないんですが。
418名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 22:50 ID:fcpD8ClY
あんちコニルタにとってにいふねは便利な存在だな
419387:03/12/07 23:05 ID:kyDJ3Obg
>>399さん

どうもアドバイスありがとうございます。
おっしゃる通り、私にはデジ一眼よりハイエンドコンパクトの方が
よさそうですね。A1、今度見てこようと思います。
420名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 23:12 ID:2K9dtibI
>>387
おれは>>399とは違って、その予算があるなら10DかD100と手頃なレンズ買うけどなあ。
室内で動き回る子供を撮る場合、コンパクト機がどうあがいても一眼クラスには敵いませんさ。
421名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 00:01 ID:c6yiuKII
>414
わらかさないでください。
お茶ふきました。
422387:03/12/08 00:12 ID:ryc08res
>>420
レスありがとうございます。
うーん、どっちがいいのか悩みますね・・・
確かにD100なんかは結構安くなってますよね。
あと、*istDなんかも比較的コンパクトでいいかなあとか
思ってるんですが・・・
423名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 00:45 ID:PLdo+543
こっちで聞いたほうがいいと薦められたので・・・
今までSONYのU−20使ってたのですが、やっぱりズームがついていないと
きついので新しいのを買おうと思っています。で、いろいろなスレッド見て
決めようと思ったのですが、逆に迷ってしまいました。この中でどれがいいと
思いますか?
DSC−T1とEX−Z4とDimageXtとFine PixF420
とOptioS4なんですが・・・。液晶が大きいのが欲しいのでDSC−T1
かEX−Z4がいいと思うのですがT1は画質が悪いらしいし、Z−4はテレビ
出力ができないのが気になります。迷いすぎなのかもしれないですが・・・
誰かこれってやつを教えてください!お願いします。
424名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 01:27 ID:QSR3oHgA
Q01.予算---メディア128MB以上含めて4万円程度
Q02.重さ・サイズ---コンパクト、重すぎず軽すぎず
Q03.光学ズーム---不要
Q04.使用電池---専用バッテリー、単三・単四充電池、乾電池等
Q05.記録メディア---こだわりません(スマートメディア64MB持ってますが、使わなくてもいいです)
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ、L判
Q07.使う人---デジカメ使用歴1年(FinePix 6800Z=再起不能に故障)、20代
Q08.どう使うか---旅行用、フィールドワークなどのメモ用、スナップ用、簡単オートで
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、夕方など多少暗くてもとれるように
Q10.動画---音声はきれいに録音したい、動画は欲しいが質は気にしない
Q11.重視する性能・機能---撮りたいと思ったときにぱっと撮りたい、画素数200万以上
                 フィールドワークや海外旅行時のためバッテリーの持ちを重視します
                 (汎用で長く使えそうなものを希望します)
425名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 01:29 ID:ifeMMmXz
>>347
返事遅れてすみません。
ソニーサイバーショットF828とイオスkissデジタルのどちらかを買おうか
迷っています。希望はポートレートがきれいに撮れる事です。
予算は20万くらいまでなので多くはないですがレンズまでの予算はあります。
今までコンタックスのマニュアルを使っていました。
始めてのデジタル一眼レフです。お願いします。
426名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 01:55 ID:qzrUVsnl
2004年カレンダー、注文受付中。
http://www.tcn-catv.ne.jp/~diet/calendar.html
427402:03/12/08 02:42 ID:c6yiuKII
>408
ありがとうございました。
明日店頭でもう一度見比べて決めたいと思います。
428名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 02:47 ID:NGhYetxh
日付が入るデジカメはあるのでしょうか?
429名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 05:08 ID:ebp5DStS
★テンプレに沿わないやつと関係ない質問するやつは無視されても文句をいうな
★テンプレに沿わないやつと関係ない質問するやつは無視されても文句をいうな
★テンプレに沿わないやつと関係ない質問するやつは無視されても文句をいうな
★テンプレに沿わないやつと関係ない質問するやつは無視されても文句をいうな
★テンプレに沿わないやつと関係ない質問するやつは無視されても文句をいうな
★テンプレに沿わないやつと関係ない質問するやつは無視されても文句をいうな
★テンプレに沿わないやつと関係ない質問するやつは無視されても文句をいうな
★テンプレに沿わないやつと関係ない質問するやつは無視されても文句をいうな
430名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 08:19 ID:lEO7bGg+
Q01.予算---5万円くらい
Q02.重さ・サイズ---特にこだわらないです。(馬鹿でかいのは嫌)
Q03.光学ズーム---不要
Q04.使用電池---何でもいいです。
Q05.記録メディア---特にこだわらないです。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC、WEB、普通紙に印刷する程度なので印刷画質はこだわりません。
Q07.使う人---デジカメ買い替え
Q08.どう使うか---仕事(夜間が主体なので夜間撮影機能が充実しているもの)
Q09.撮りたい被写体---家、道路などの不動オブジェクト、ただし夜間に撮影する。
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---ISO400もしくはそれ以上の感度を持っていて、夜間、暗所撮影に適しているもの。
                  三脚等の使用はなるべく避けたいです。
よろしくお願いします。
431名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 09:06 ID:ifeMMmXz
Q01.予算---交換レンズなども含めて20万くらい
Q02.重さ・サイズ---一眼レフぐらいの大きさの物まで、重すぎないもの
Q03.光学ズーム---28〜100ミリくらいまで光学ズーム
Q04.使用電池---専用バッテリー、経済的な物
Q05.記録メディア---特になし
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)--A4サイズまでをきれいなプリントで使用したい
Q07.使う人---今まで、マニュアルカメラを使用、デジタル一眼レフも操作できます。
Q08.どう使うか---仕事、きれいにポートレートを撮りたい 
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、多少動きのあるもの、
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---画質、
432名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 09:20 ID:HbjcmpxX
>>431
QV-R40ですね
433名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 09:30 ID:ifeMMmXz
>>432
書き込みありがとうございます。
レンズ一体型の一眼レフ型デジカメか一眼レフデジカメの中ではどれがよいですか
お願いします。
434名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 10:13 ID:lRSIam2E
>>431
>Q01.予算---交換レンズなども含めて20万くらい
>Q03.光学ズーム---28〜100ミリくらいまで光学ズーム

本体 + レンズ2本?
この条件を満たすデジ一眼はキスデジ位?
コニカミノルタのA1の方が良いと思うよ。
435名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 10:28 ID:RaXoScip
Q01.予算---本体のみ、7〜8万円前後
Q02.重さ・サイズ---こだわらない。
Q03.光学ズーム---2〜3倍、それ以上
Q04.使用電池---こだわらない。
Q05.記録メディア---SD、スマートメディア、メモリースティック、コンパクトフラッシュ
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---室内蛍光灯でのオークションの商品撮影
Q07.使う人---デジカメ5台目所有(歴4年程)
Q08.どう使うか---オークション商品撮影用
Q09.撮りたい被写体---主に衣類
Q10.動画---不要/必要 → 不要
Q11.重視する性能・機能---室内の蛍光灯のみで、出来るだけ
実物に近いホワイトバランスを維持できる事と、その微妙な質感を
再現出来る事。現在canon S30にて撮影をしてるんだけど、
特に暗い色の衣類の見たままの質感が出せず、他の人の同出品物
と比べても、自分のは、のっぺりとしてとても見れたもんじゃない
位に酷いので、購入を考えております。
デジカメよりも照明を買うべき?



436名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 10:30 ID:9iQdV5e5
>>425
とりあえずソニーサイバーショットF828は
デジタル一眼レフではないので一眼レフが欲しいのなら消しでしょう。
437名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 10:56 ID:2aucmxKs
他にお聞きするすれが見つからないので
書き込ませてもらいます。

3Vのスマートメデイアに対応したカードリーダーが欲しいのですが、
オークションには3、3Vに対応のやつばかり、誰かおしえてください。
438名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 11:21 ID:ifeMMmXz
463>>様>>434様ありがとうございます。
やはりソニーのF828とキッスのデジタルのどちらかを買う事になると思います。
439名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 12:59 ID:lRSIam2E
>>437
店行って聞けや。
440名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 13:08 ID:bHvnRc7/
>>435
Canon以外なら問題ないと思われ。
綺麗に見せるためノイズとして消されるみたい。
遠くの屋根瓦ものっぺりしたりする。
441名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 13:33 ID:lRSIam2E
>>431=438
画角が28mmからではなくなるが、ソニーのF717も良いよ。
「ポートレートキング」と言われる位だから、ポートレート中心なら価格も下がってるし悪い買い物ではないと思います。
442名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 13:34 ID:G7yXBV0z
Q01.予算---必要なだけ。
Q02.重さ・サイズ---ポケットサイズ。なるべく小さいもの。
Q03.光学ズーム---できたら広角側が35mm以下のもの。単焦点可。
Q04.使用電池---何でも良い。
Q05.記録メディア---何でも良い。
Q06.画像の用途---モニターで等倍、印刷はL版〜A5(普通紙)程度。
Q07.使う人---銀塩はNF-1,EOS-1V。デジはS30。(別にCANONにこだわりはありません)
Q08.どう使うか---メモ代り。(記憶の代わり?)
Q09.撮りたい被写体---建築内外装の状況、工事写真。
Q10.動画---不要です。
Q11.重視する性能・機能---起動、AFが速く撮影間隔が短い物。大きく撮って後で詳細
  部分の確認がしたいので画素数は多いほど良いです。作品や記録として残す物では
  無いので画質は気にしませんがAFが外れるのは困ります。S30は大きすぎるのと
速度に不満があり、割り切って使えるカメラを探しています。
  どうかよろしくお願いします。
443名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 13:37 ID:FYdWn/2k
>>435
S30は派手目の代表格だからその印象も理解できるけど、かと言って最近の
他社製品だと今度はノイズが不快なので、オレならE4500買います。
WBは物撮りの場合、ユーザーセットを使うのが鉄則。
444名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 13:39 ID:FYdWn/2k
>>442
DiMAGE G400
445442:03/12/08 13:58 ID:G7yXBV0z
>444
即レスありがとうございます。
G400は近所の店では見かけなかったので、淀あたりに触りに行ってみます。
446名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 14:23 ID:ifeMMmXz
>>441 様ありがとうございます。
F828はF717と比べるとどうですか?お願いします。
447名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 15:16 ID:lRSIam2E
>>446
近日発売になっていますが、まだ発売になってないので...。
メーカーのサンプルも最初に公開されたカモと花畑は素人目にもひどいものでしたが、今公開されているサンプルはだいぶ良くはなってると思います。
実機が発売されればユーザーの方が写真をアップされると思うので、時間があるならそれを参考にしてからでも良いと思いますよ。
さらに時間があるようなら、来春ニコンがD70とオリンパスからも低価格一眼レフが発売されるようです。
KissDは10Dに対し機能が省略されている部分もあるので、マニュアルカメラを使ってきた方には少々物足りないのでは?
448名無CCDさん@画素いっぱい :03/12/08 15:27 ID:9/l4UsaP
パナソニックのSD-JUKEBOXって必要なのでしょうか?
ディースナップを買おうと思ってます。
USBやクレードルは付いてくると思いますがPCにSDカードスロット着いています
そこからWMAなど送って聞けないのでしょうか??
ディースナップ(小型再生機)の再生ビットのするソフトなのでしょうか??
確かに小型再生機のビットレートは小さくないと聞けませんが・・・
449名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 15:42 ID:lRSIam2E
>>448
ここで聞いてみたら?

【D-snap】動画デジカメSV-AVシリーズ 2 【WILL】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1067069402/
450385:03/12/08 17:11 ID:bUHM5hOO
すいません購入相談をした初心者です。
書き方がまずかったですか?もしよかったら、相談にのってください・・。

Q01.予算・・・本体のみ4万円まで
Q02.重さ・サイズ・・軽量でスリム、手が小さい女でも持ちやすいが
           手ぶれしにくい程度にはしっかり持てるもの
Q03.光学ズーム・・要 3倍
Q04.使用電池・・・専用バッテリーが基本だが特にはこだわりなし
Q05.記録メディア・・・SD希望だが他のものでも可
Q06.画像の用途・・・PC,L判
Q07.使う人・・・初心者(サイバーショットとファインピックスの
        画像が好み)
Q08.どう使うか・・・日常使い、スナップ 旅行での撮影など
Q09.録りたい被写体・・・人、風景
Q10.動画・・・必要
Q11.重視する性能・機能・・400万画素程度。ピントあわせ、
             露出調整などオートで簡単なものがいいです。
             画質優先。屋内、外での画質差がひどくないもの
             赤が強く出ないもの。
 よろしくお願いします。
451名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 17:15 ID:ifeMMmXz
>>447
とても参考になりました。ニコンD70も気になりますが
F828の実写レポートを見てから決めます。
ありがとうございました。
452名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 17:30 ID:CJrKwVGI
Q01.予算---15万 (オプション込みも含めてか)
Q02.重さ・サイズ---大きさはハイエンドコンパクトまで
Q03.光学ズーム---必要→2〜3倍
Q04.使用電池---特にありません
Q05.記録メディア---コンパクトフラッシュ
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC、Web、L判、B5、A4以上
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用、マニュアルでも操作したいのですがレタッチは極力少ない方が良いです。
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、ペット、アクセサリー、動きのあるもの(野良猫)、夜景(撮る可能性もあります)
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---Q09

友人の結婚式等でも撮影したいと思っていますので外部フラッシュ等でバウンス撮影が出来る機種を希望します。
一番の候補として考えているのは、手ブレ補正機能があるDiMAGE A1ですが
ノイズが多いという話を耳にしますので、AFが早いと言われているC-5060WZも気になっています。
宜しくお願いします。
453名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 17:42 ID:o9LNUBm3
購入相談です。
自分で見た感じでは、
COOLPIX 4500
LUMIX DMC-FZ10
CAMEDIA C-755 Ultra Zoomあたりかと思うのですが、
急に必要になったものですからモデルチェンジのタイミングや
使い勝手や、使用感なども参考にしたいので、相談に乗ってください。

Q01.予算---¥60000(広角レンズも込み、最悪は別でも止む終えないと)
Q02.重さ・サイズ---こだわりはありませんが、
  広角レンズ(フィルタって言うんですか?)使用希望
Q03.光学ズーム---不要
Q04.使用電池---専用バッテリー
Q05.記録メディア---Macと繋げられて転送できればオッケーです
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---建築設計屋なので外観と室内物件の記録用に。
  釣りが趣味なので釣った魚を。
Q09.撮りたい被写体---同上
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---広角は室内撮影に必須です。
  魚は、電源入れてからの立ち上がり速度が速いのを希望です。
454名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 17:45 ID:gqJeGwx6
>>452
A1は、A1スレを御覧いただくとお分かりになると思いますは
このクラスの機種としてはレンズ収差が目立つので
正直、あまりお勧めできません。
また、レタッチは極力やりたくない ということですが
A1は半ばレタッチ前提のような機種ですので
その点に於いても積極的にはお勧めできません。

ハイエンドコンパクト自体、機種が限られてしまうわけですが
C5060、キャノンG5あたりですとTTL調光が可能な外付けストロボを
使用できるので、これらから選択されては如何でしょうか?
455名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 17:46 ID:FO485evr
>>450
Optio S、FinePix F420、EX-Z4
456名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 17:55 ID:yywuT64y
>>453
現在広角に秀でたデジカメといえば、リコーのCaprioG4Wideだと思われます。
もしくは釣り、水辺という事で同じくリコーのCaprioG300を。
工事用に位置付けられ防水、防塵、耐衝撃です。
このシリーズは動作の速さと広角を売りにしてるのでおすすめです。
457名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 18:05 ID:6NWQXjb0
>>422
高いレベルの視点でこだわればそれぞれ長所短所があるのだろうけど、
室内で動き回る子供の撮影を基準に考えるのであれば、
10D、D100、*istDのどれを買っても充分期待にこたえてくれるでしょうね。
458名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 18:14 ID:6NWQXjb0
>>452
A1がダメとは言いませんけど、コンパクト機では何かしら妥協しなくてはいけない
点が出てくるわけなので、比較的安めなところでPowerShotG5+550EXはいかがでしょう。
A1と比べると価格がだいぶ下がるので、予算的にかなり余裕が出ますし、
実際使ってみて妥協点がわかってきたときのショックが少ない(^^;;;
459名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 18:15 ID:qog+FHXN
Q01.予算---4万
Q02.重さ・サイズ---持ち歩きに優れ重さはそこそこなら。
Q03.光学ズーム---3倍〜
Q04.使用電池---充電できるならなんでも。
Q05.記録メディア---SD
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---web
Q07.使う人---デジカメ初級者・・・?かな。
Q08.どう使うか---旅行 スナップ web 風景
Q09.撮りたい被写体---風景・夜景
Q10.動画---あると嬉
Q11.重視する性能・機能---持ち歩き易さ 液晶2インチ マクロ(せいぜい8cmは欲しい)

凡用です。何かお勧めのものがあれば情報願います。
460名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 19:58 ID:QnOCuzhl
Q01.予算---3万円
Q02.重さ・サイズ---特にこだわらない
Q03.光学ズーム---2〜3倍
Q04.使用電池---何でも
Q05.記録メディア---SD
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC、普通紙に印刷する程度
Q07.使う人---自分
Q08.どう使うか---仕事
Q09.撮りたい被写体---建物など、ただし夜間撮影
Q10.動画---あると嬉
Q11.重視する性能・機能---ISO40程度の感度を持っていて、夜間、暗所撮影に適しているもの

よろしくお願いします。
461460:03/12/08 20:01 ID:QnOCuzhl
すいません間違えました。

Q11.重視する性能・機能---ISO400程度の感度を持っていて、夜間、暗所撮影に適しているもの

です。
462名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 20:03 ID:sgT8sYrf
テンプレに乗せるほど詳しくないです。ごめんなさい。
予算は25000円前後ぐらいで300万画素ぐらいが希望です。
F値が2.0ぐらいで暗い部屋を明るく撮影できればと思ってます。

...という私の考えにピッタリなサイバーショットS70というカメラが
ソフマップにありましたが新しいものの方が性能的にも機能的にも
すぐれていますか?すみませがよろしくお願いします。
463名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 20:08 ID:npCxROQM
>>462
アキバ?

俺はS-75(32800円)たるものを狙ってるんだが、これは買いだろうか?
464453:03/12/08 20:10 ID:o9LNUBm3
>456
心からありがとうございます。

>リコーのCaprioG4Wideだと思われます。
>同じくリコーのCaprioG300を。

おおっ!
これ良いですねぇ、起動が早そうですし。
けど28_ですから室内写真には不足のようですね。
20_以下のコンバージョンレンズって無いものでしょうか、

¥60000程度のデジカメですと、28_あたりが限界でしょうか?
465452:03/12/08 20:12 ID:52PFCgLz
>>454
なるほど。
コニカミノルタにもA1にも特に思い入れがあるわけでは無いので
C5060WZとG5をお店で確認して判断したいと思います。
オリンパスがFL-30を出してくれれば嬉しいな〜

>>458
550EXは結構お手ごろな値段ですね。
外部フラッシュでカメラを決めるのは本末転倒かもしれませんが
週末にG5とC5060WZを見に行ってきます。

アドバイスありがとうございました〜
466おねがいします。:03/12/08 20:17 ID:AbL61Dj/
>>463
>>464

を見て笑ってしまったw

現在S75を使ってますが3万〜4万円程度で操作性と画質が今より上がりそうなお勧めデジカメは何ですか?
今のデジカメに輪をかけて良くなったようなデジカメを探してます。
467名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 20:18 ID:vVm/a3MH
おねがいします。

Q01.予算---3万以内(中古でもいいです)
Q02.重さ・サイズ---とくにこだわりませんが小さいにこしたことはないかと
Q03.光学ズーム---2〜3倍
Q04.使用電池---なんでもOK
Q05.記録メディア---よくわからないので・・・
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC、印刷してもL判
Q07.使う人---デジカメ初心者。IXY(APSのやつ)所持。
Q08.どう使うか---旅行、スナップ用。オークション出品用。
Q09.撮りたい被写体---人物、物。
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---200万画素くらいで、気軽に使える物がいいです。
468はな:03/12/08 20:20 ID:FSLbGPkC
Q01.予算---本体4万ぐらいまで
Q02.重さ・サイズ---あまり問わない
Q03.光学ズーム---3倍以上
Q04.使用電池---あまり問わない
Q05.記録メディア---できればコンパクトフラッシュ
Q06.画像の用途---ほとんどPC、Web、
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---スナップ用 HPアップ
Q09.撮りたい被写体---植物
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---300万画素以上、花の色がよくでるもの、10cm以内で接写できる、
小さい花を撮りたい(10cm以内ぐらいの高さ)ので地べたにふせなくてもとれるように
回転レンズかモニターが回るものがいいです
よろしくおねがいします
現在はカシオのQV−2300UXというのを持っていますが 紫が青になります
469名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 20:25 ID:MFgeaux1
>>460
ISO400を求める理由がちょっとよくわかりません。
暗いところでシャッター速度が欲しいということなら高ISO感度を求めてもOKなんですが、
暗いところで建物などを"綺麗に"撮りたいということなら、
ISO50とかで長秒撮影できてNR搭載の機種がお勧めになります。
470名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 20:32 ID:MFgeaux1
>>467
IXY DIGITAL 30、DiMAGE X20、DiMAGE Xt
あたりなんかどうでしょう。
471名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 20:34 ID:MFgeaux1
>>468
PowerShot A80が最適でしょう。
472名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 20:37 ID:MFgeaux1
>>471に追加。
ただ紫の色再現性は期待しないでください。
473名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 20:43 ID:gqJeGwx6
>>468
紫はメーカーを問わず、デジカメが最も苦手とする色と言われています。
コストをかけてでも色に拘りたい場合は、このような製品を使うと良いでしょう。
(ただし¥24000ほどしますが・・・)
http://www.kpsnet.co.jp/body/origi/origib/qpcard/colorkit.html
474422:03/12/08 20:48 ID:ryc08res
>>457
レスありがとうございます!!
確かに私には勿体無いくらいかもしれませんね。
でも、ストレス無く、動き回る子供の写真が撮れる
というのは(そしてそれが綺麗なのであれば一層)
とても魅力的ですので、前向きに検討してみます。

どうもありがとうございました。

475名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 20:56 ID:z4jXrLB2
>>464
20mm以下はないけど
オリンパス C-4100ZOOM(32mm)+純正ワイコンWCON-07(x0.7)
で22mm相当はどう?

テレコン&充電器が付いて29800ででてるし
ワイコンも15kぐらい。
他メーカーでも探せばもっと焦点距離が短いのもあるかも・・・

予算が許せばC-5060WZってもあるけどね。
476名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 21:28 ID:1VyRKhG4
Q01.5万円前後。妥協可
Q02.一眼レフ以外
Q03.用途に対して必要性が分からない
Q04.リチャージブルなもの
Q05.メジャーなものならOK
Q06.主にPCで見る。L判
Q07.初心者
Q08.メモ用、旅行、スナップ
Q09.建物、家具、車、人物
Q10.特に必要なし
Q11.仕事で、建物の外観、室内のインテリア、家具、車、人物の状況をメモ
   (記憶の補完)代わりに使おうと思っています。
   後は、私用で旅行や運動会等で家族を撮影。
   用途に合うことが一番重要。次に使い勝手。
   400万画素位で
477はな:03/12/08 21:36 ID:FSLbGPkC
>>471 >>473
お答えありがとうございました
PowerShot A80 がいいんですねメーカーサイトで調べてみます
紫はどこでもむずかしいんですか〜
補正ソフト? のサイト行ってみました
体験版があるみたいなので 試してみようかなと思います
ありがとうございました
478450:03/12/08 21:56 ID:bUHM5hOO
レスいただき、ありがとうございました。
オプティオ、S4のほう、友人が持っているので使わせてもらいました。
Sより画像が派手だと他のスレではありますが、Sはまた全然別物なのかな。
液晶がちっちゃいとPC閲覧するまで画の仕上がりに不安を覚えるのですが、
みなさん気にしないですか?
ファインピックスF420はオートである程度きれいに撮れる気がします。
初心者向きってことでしょうね。^^;カシオも含めて、
お店で検討してみます。ありがとうございました。
479名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 22:12 ID:0kGLYNvt
ID:qua/PvPPさん、いらっしゃいませー。
480名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 23:31 ID:yVPvGDiW
Q01.予算-----------本体だけで10万まで。
Q02.重さ・サイズ---気にしない。
Q03.光学ズーム-----10倍前後
Q04.使用電池-------できれば単三、良いカメラなら他電池で妥協します
Q05.記録メディア---できればxD、良いカメラなら他メディアで妥協します。
Q06.画像の用途-----PCとWebです。
Q07.使う人---------初心者、現在C-750(単三3セット、xDカード256*2所有)
Q08.どう使うか-----サーキット、屋内と野外のイベントで車とコンパニオンの撮影。
Q09.撮りたい被写体---人物、動きのある車
Q10.動画-----------必要。音声アリ
Q11.重視する性能・機能---望遠、画質、連写。
現在C-750を所有してます。おおかた満足しているのですが、
ピント合わせやズームの動きがもっさりしているので、
シャッターチャンスを逃すことが多いです。
望遠カメラで動きがキビキビしたカメラがあれば買い換え検討中です。宜しくお願いします
481名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 23:41 ID:urk0kdFy
>>480
300万画素になってグレードが下がるけどコニミノのDiMAGE Z1なんてどうでしょう。
光学10倍ズームだしパッシブAFなんでフォーカス早くていいですよ。
デザインは好みが別れるけどね。
482名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 00:07 ID:xKRyV07T
Q01.予算---本体のみで4万以内
Q02.重さ・サイズ---スリムorコンパクト
Q03.光学ズーム---2〜3倍
Q04.使用電池---1次電池に乾電池、2次電池に専用バッテリーなどが欲しいです
Q05.記録メディア---SD>CF,SM
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判、場合によってはweb転用
Q07.使う人---初心者(デジカメ暦は全くなし)
Q08.どう使うか---旅行先(屋外)で使うのがメインになります。AFがいいです。
Q09.撮りたい被写体---風景、車や鉄道など。できれば夜間も使いたい。
Q10.動画---必要、音声あり。この性能はそんなに高くなくていいです。
Q11.重視する性能・機能---シャッタースピード、望遠、画質、電池。
屋外での使用が多いので電池の変えが効くほうがいいです。
あと、最終的に流し撮りまでやってみたいと考えてます。
483464:03/12/09 00:18 ID:sLMvg4Dw
>475
>オリンパス C-4100ZOOM(32mm)+純正ワイコンWCON-07(x0.7)
>で22mm相当はどう?

ありがとうございます。
これ、安いですねぇ買い頃感が高いです。
機能十分、ばっちり予算内です。
デザインが少し前のイメージなんですけど、
継続モデルなのでしょうかね。

>他メーカーでも探せばもっと焦点距離が短いのもあるかも・・・

ご指示通り自分で色々と調べてみました。
ニコンなんかでは、19_も出ていました。が、高、、、、

明日実物見にヨドに行って来ます。
484名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 00:27 ID:ZwyQhqeV
> デザインが少し前のイメージなんですけど、
> 継続モデルなのでしょうかね。

1998年から続く伝統シリーズです(笑)
いまどきスマメなんで新規の場合ちょっとネックだと思います。
485名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 00:48 ID:adIH1KZ2
Q01.予算---本体のみで5万程度まで
Q02.重さ・サイズ---コンパクト。スリムでなくてもよい。
Q03.光学ズーム---3倍必須
Q04.使用電池---特に問わず
Q05.記録メディア---SD>CF
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るのみ。ごくたまにL版
Q07.使う人---初心者(デジカメは3台目)
Q08.どう使うか---旅行へ持って。スナップ用に持ち歩き。
Q09.撮りたい被写体---風景、人物。室内、夜間も結構あり。
Q10.動画---あればいい程度
Q11.重視する性能・機能---コンパクトさ、画質、手ぶれ補正があると・・・

サイズ、画質に惹かれてIXY400を候補にしていると、手ぶれ補正のついたFX1/5が発売され、
悩んでいます。IXYはCFの将来性と、背面液晶がもう1つだったこと、撮った後の硬直時間が長かった(?)のが気になりました。
FX1/5のほうは手ぶれは本当に魅力ですが、若干高くつきますし、相対してみると、画に関してはどうなのかな、と。

基本的には日常持ち歩きますし、予定されている旅行での利用がメインです。
皆様方のように、腕もありませんし、撮影もスナップの形で撮ることがほとんどですが、
それでもきれいに残せれば・・・と思い、買い替えに踏み切る次第です(今はU-10→譲る予定です)。

本当はIXYの次機種まで待とうとも思ったのですが、旅行にはやはり持って行きたいので・・・
アドバイス頂けるとありがたく思います。
長文失礼しました。よろしくお願い致します。
486名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 01:00 ID:sajzZglM
>>485
キレイな画を撮りたいならIXY400、だけど日常的に使うならFX1のほうが
いいんじゃないかな? 手ぶれ補正もいいですけど、それだけじゃなくて
起動、撮影間隔なんかのレスポンスがFX1のほうがいいです。
普段使う場合にはこの辺も結構重要で、速いほうがストレスなく使えます。
487名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 01:02 ID:REppG8gn
>>482
条件厳し過ぎっす。
流し撮りに向いたものということで話を進めます。
流し撮りにはS速度優先などのマニュアル機能が必要なわけですが、
マニュアル機能が豊富で、4万以内で、スリムorコンパクトで、動画もまあまあで、
ということで、F700がまず浮かびます。
希望条件に沿わない点としては、メディアがxDカードであること。
バッテリーは専用リチウムイオン充電池のみ使用可。
てな感じです。

これ以外でマニュアル機能が豊富で4万以内のものとなりますと、
PowerShotA80とA70などもあります。
サイズが少し大きくなり、メディアはCF,動画に関してはだいぶ性能落ちます。
電池は単三4本です。
488487:03/12/09 01:07 ID:REppG8gn
>>482
あとPanasonicのFZ2なんかもS速度優先付いてて4万以内です。
200万画素ですが。
489487:03/12/09 01:09 ID:REppG8gn
FZ2は今4万超えてました。m(_ _)m
490482:03/12/09 01:09 ID:xKRyV07T
条件厳しすぎでしたか。
流し撮りは先のことになりそうなので、条件を変えます。
これでお答えいただけませんか?
Q01.予算---本体のみで4万以内
Q02.重さ・サイズ---スリムorコンパクト
Q03.光学ズーム---2〜3倍
Q04.使用電池---乾電池が利用できる機種
Q05.記録メディア---SD>CF,SM
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判以下、場合によってはweb転用
Q07.使う人---初心者(デジカメ暦は全くなし)
Q08.どう使うか---旅行先(屋外)で使うのがメインになります。AFがいいです。
Q09.撮りたい被写体---風景、車や鉄道など。
Q10.動画---どっちでもいい。
Q11.重視する性能・機能---電池。
491460:03/12/09 01:12 ID:GcaEXe64
>>469

レスありがとうございます。遅レスになってすいません。

ISO400としたのは、仕事上、写真の枚数を
数多く撮る為で、三脚など時間をかけて撮れない
という理由です。
もちろんノイズだらけの写真も困りますので
その上でNR搭載機種など教えていただけると有難いです。

宜しくお願いします。
492名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 01:17 ID:Hbr2GLUR
Q01.予算---本体のみで3マソ以内
Q02.重さ・サイズ---コンパクト
Q03.光学ズーム---不要
Q04.使用電池---専用バッテリーor単三充電池
Q05.記録メディア---何でもいい
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ、Web
Q07.使う人---デジカメ中級者
Q08.どう使うか---街撮り
Q09.撮りたい被写体---人物
Q10.動画---どっちでもいい
Q11.重視する性能・機能---画質、バッテリー性能
493名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 01:36 ID:REppG8gn
>>490
まず浮かぶのはリコーのG4wide。
これは単三2本 or 専用充電池が使えます。
動画は1ファイルあたり30秒でおまけ程度です。
メディアはSD。
ワイド端28mmの画角は風景向きです。

難点としては、画作りがやや甘め。
お世辞にも画質が良いとは言えません。
ただ、WEB用途、L判印刷程度ですと、全く問題はありません。
このあたりについては実際にCaplioスレでサンプルを見てみてください。
494482=490:03/12/09 01:49 ID:xKRyV07T

>REppG8gn
ありがとうございました。
リコーのなんて検討にも入ってませんでした。
やっぱり銀塩とデジカメは、ある程度住み分けが、まだあるんですね。
495名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 02:06 ID:K2XLHzpK
Q01.予算---    合計9万円以下
Q02.重さ・サイズ---なるべくコンパクトで持ち運びに便利な製品が欲しいです。
Q03.光学ズーム--- 必要 3倍
Q04.使用電池---  専用バッテリー
Q05.記録メディア---何でも。
Q06.印刷サイズ--- A4まで。
Q07.使う人---   以前、オリンパスの300万画素所有。重さが苦手でした。
Q08.どう使うか--- 基本はスナップ用として手軽に使います。
Q09.撮りたい被写体---花を高画質&超接写で撮りたい。人物、風景。
Q10.動画---    使いません。
Q11.重視する性能・機能---画質重視、特にオートでの写りの良さを求めたいです。
            コンパクトで持ち運びに便利な事と、花を高画質&接写で撮りたいです。
            よろしくお願い致します。
496名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 02:15 ID:REppG8gn
>>491
コンパクト機のISO400で使い物になるようなものは無いですよ。
ノイズが少ないとされるPowerShotG3のISO400でさえも、実用にたえるような物ではないです。
まして予算3万となりますと、超極小画素ピッチの機種がほとんどですから、ISO200でさえも
まあ撮れるだけ良いかという程度でしょう。
NRは長秒撮影の時、たとえばキヤノンですと1.3秒以上シャッターを開けたときにかかります。
ですのでNRは手持ちでパシャパシャ撮るような状態のときにかかるものではないです。

一応ご希望にかなう物としては、暗部ノイズが少ないのはやはりキヤノンだと思うので、
A70あたりでしょうか。
497494:03/12/09 02:19 ID:EQ/XFF3g
ふたつの機種に悩んでおります。(オリンパスC−730とAllegrettoM700
)どちらも同じ価格で、初心者なので違いが良く分かりません。

Q01.予算---予算は本体3万以内
Q02.重さ・サイズ---軽い方が良いが特にこだわらない
Q03.光学ズーム---必要→10倍ぐらい
Q04.使用電池---専用バッテリー、単三・単四充電池
Q05.記録メディア---特にこだわらない
kQ06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用
Q09.撮りたい被写体---人物、特に子供
Q10.動画---こだわらない
Q11.重視する性能・機能---Q03、画質、バッテリー性能、連写

宜しくお願いします。

498名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 02:41 ID:9dUAmy61
>>497
安物買いの銭失い。
499名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 02:48 ID:8gSt6/NO
>>495
今カメラ型使っててコンパクトを希望するなら画質重視とかぬかすな。
300万画素機ってことならそう古いものではないはずだ。
かえって画質が落ちる危険も大いにありうる。
それでもっていうのなら、も前の中での「画質のよさ」を定義しる。

>>497
最初とかなり違ってるな(w
まぁそれはいいとして3万以下で10倍以上ってのは厳しいな。
他に条件をつけると該当機種がなくなってしまう。
日常的に使わないのであれば銀塩のセールになってる一眼買ったほうがよいと思われ。
500名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 02:53 ID:NZqj/AgZ
>>497
もう少し出してZ1買えば
501名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 03:05 ID:mOrg7fMF
来年の2月から数ヶ月東南アジアを旅する予定。
持っていくデジカメを新調したいのだが、
現行の機種では満足できるものがない。

乾電池が長持ちして、タバコの箱程度のコンパクトな奴がほしい。
以下の条件で2月までに新製品が出るかどうか知らないですか?


Q01.5万
Q02.軽量コンパクトであればあるほど良い
Q03.
Q04.乾電池
Q05.
Q06.L判
Q07.
Q08.旅行
Q09.風景
Q10.不要
Q11.乾電池が使えて長持ちする・軽量コンパクトな300万画素カメラ


また、現行の機種で SANYO DSCS1 
の他に適当なものがあれば教えていただきたい。 
502名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 03:07 ID:K2XLHzpK
>>499
以前、CAMEDIA C-3030ZOOMを使ってました。
購入してから4年近く経っているので、
デジカメの性能が進化してると思いカキコしました。

言葉足らずでしたが、私がカメラに望む写りのよさは、
ピント精度や発色が良く、細部での黒潰れの少なさ、などです。
503502:03/12/09 03:10 ID:K2XLHzpK
>>499
あ、ちなみに室内撮影も多いので、その辺の写りのよさも考えています。
504名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 03:23 ID:JAhVtfJl
Q01.メディア含めて35000円以内
Q02.スリムorコンパクト型
Q03.光学ズームは3倍欲しい
Q04.使用電池は拘らない
Q05.記録メディアはスマメが良いが特に拘らない
Q06.画像の用途はPCで見るだけ&Web。印刷はしない。
Q07.使う人はデジカメ中級者(C-2040を使ってます)
Q08.スナップ用・メモ用。カバンorスーツの裏ポケットに常備したい。
Q09.スナップ・メモ等。気軽な撮影用です。
Q10.動画---不要。音声録音があれば嬉しい。

Q11.
C-2040を使っているのですが大きくて常備に耐えないので、
気軽に持ち運べるデジカメを探してます。

画素数は200万で十分です。
レンズは明るければ明るいほど良いです(ワイド端でF2.8は欲しい)
バッテリーは100枚ほど撮れればOK。

よろしくお願いします。
505名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 03:32 ID:mOrg7fMF
>>501

2月までって
1年待てるんなら、単三1本でコンパクト高性能が出るかもね。
今はがまんしる。
506名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 03:38 ID:NSoPCarp
>>491

コンパクト機で使えるISO400搭載の機種と言うとFinPixF700ぐらいでしょうか。
私も所有していますが、ISO400で余裕で常用に耐えます。ISO800もノイジーですが使えますし。

ただ、夜景には絞りの関係で若干癖があり(光源回りとか)
メディアがxDで価格も3.5万くらいになってしまいますが。

#ネット上にISO400の夜景サンプルは沢山ありますのでググってみてみるといいかと。
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=60.99735&src=1524989&un=38854&m=0&pos0=11
#ちなみに、コレなんかが分かりやすいISO400の夜景ですかね。
507名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 06:44 ID:DjkV4Ttb
>>467
X20

>>504
Xtがいいんじゃないか。
508名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 07:45 ID:ARPhG6be
Q01.予算 本体だけで3万未満でお願いします。
Q02.重さ・サイズ、は性能重視で大型でもかまいません。
Q03.光学ズームは3倍ぐらいでいいです。
Q04.使用電池も特にこだわりはありません。
Q05.記録メディアも特にこだわりはありません。
Q06.部屋や人などを中心に撮影します。印刷もきれいなほうが嬉しいです。
Q07.使う人は僕です。デジカメ中級者でしょうか。
Q08.スナップ用、マニュアルでの撮影もあつかいやすいほうが嬉しいです。
Q09.撮りたい被写体は人物、風景がおもでしょうか。
Q10.動画は必要で、音声もあったほうが嬉しいです。(これはどちらでもかまいません)
Q11.300万画素以上は欲しいです。1.8/1CCD?以上が嬉しいです。
  回転式でなくて、カメラらしいデジカメが欲しいです。レンズが良くて
  画像がきれいで。宜しくお願いします。
509名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 11:37 ID:9dUAmy61
>>508
>Q11.300万画素以上は欲しいです。1.8/1CCD?以上が嬉しいです。

300万画素クラスではもう1/1.8型CCDの機種は少ないよ。
中古かヤフオクになると思うけど、オリンパスのc-3xxxZOOMシリーズがレンズも良いと思います。
400万画素クラスでもやはりオリのC-4100ZOOMがなんとか買えるくらい。

自分で中級者という位ならもう少し予算増やして良い物買った方が良いよ。
オリ C-5060WideZoom、ニコン COOLPIX5400、キヤノン PowerShotG2等。
510名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 13:15 ID:85oq2foA
年末年始、何かと出費する機会が増える時期です。
ゆとりのある資金計画のご参考にしてください!

【クレジット板認定 公式リンク集】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1065711584/1
【クレジット板認定 多重債務公式リンク集】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1065711584/66
【最新版 クレジット板認定キャッシングガイド リンク集】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1065711584/78
511 :03/12/09 13:19 ID:tnS4U4+g
>>508
レンズで選ぶなら。
finecamS3Lは?
好き嫌い分かれると思うけど…
512名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 13:26 ID:yEKZXpXb
Q01.予算---本体のみで3万円前後
Q02.重さ・サイズ---10cm×6cm×3cmくらい
Q03.光学ズーム---3倍
Q04.使用電池---できれば単三、バッテリーもちが良ければ専用電池でも可。
Q05.記録メディア---希望なし
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判、web
Q07.使う人---2台目。現在canon powershotA40所有
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用、スポーツ
Q09.撮りたい被写体---人物、自然風景、体育館内でのバスケット試合撮影
Q10.動画---不要/必要 → なくてもよい
Q11.重視する性能・機能---使いやすさ。携帯性。バッテリー性能。

現在のpowarshotA40より軽くて小さくて性能が良いものを探しています。
よろしくお願いします。
513494:03/12/09 15:18 ID:l4afbBHg
>>498
安物買いの銭失いですか・・・なにせズームと価格が魅力的だったので。

>>499
>最初とかなり違ってるな(w
すみません説明不足でした。
3万以下で10倍の先ほどあげた2機種を見つけたので・・・
違い分かりますでしょうか??(ズームと連写が優れた物が良いのですが)
銀塩カメラは コンパクトタイプと一眼と持っていますので・・・今のところ買い足しや
買い換えは予定してないです。


>>500
Z1は上記にあげた2機種とどういったところが魅力的なのでしょうか?

本当に初心者ですみませんが、教えて頂けますでしょうか?
宜しくお願いいたします。

514名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 15:38 ID:Ktod0Bul
Q01.予算---本体のみで5万以下
Q02.重さ・サイズ---なるべく小さくて軽ければ嬉しいです
Q03.光学ズーム---3倍はいります
Q04.使用電池---電池が使えればいいですが、バッテリーでもいいです
Q05.記録メディア---なんでも
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC用です
Q07.使う人---初心者です
Q08.どう使うか---仕事用です、オートがいいですが、使い方を覚える気があるのでマニュアルでも
Q09.撮りたい被写体---人物や風景、静物が多いと思います
Q10.動画---不要です
Q11.重視する性能・機能---画像がきれいな方がいいです、それと持ち運びの便利さで

初めてデジカメを買うので右も左もわかりません
宜しくお願いします
515名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 16:22 ID:OVf4ozhK
アドバイス、よろしくお願いします。

> Q01.予算--- 中古で 1.5万前後。(最低限のメディア、ストラップなどを含む。)
> Q02.重さ・サイズ--- スリム、コンパクト、カメラ型、いずれも可。
> Q03.光学ズーム--- できれば「付き」の方向で。
> Q04.使用電池--- 単三・単四充電池、乾電池等が使えるモノ。
> Q05.記録メディア--- いずれも可。
> Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)--- PCで見るだけ、Web。
> Q07.使う人--- デジカメ初心者。銀塩AFコンパクトカメラ所有。
> Q08.どう使うか--- オークションの出品写真の撮影。カメラのことは詳しくないのですが、これから絞り、露出等撮影の技術を囓ってみたいと思っています。
> Q09.撮りたい被写体--- 静物、風景、接写(マクロ?)
> Q10.動画--- 不要
> Q11.重視する性能・機能--- マニュアルで絞り・シャッタースピード等が設定できること。画素数は130万程度から200万以下でイイと思います。

とりあえずの候補はオリンパスのC-2020zoom(中古相場1.5万)です。
コンパクト型でもいいのですがマニュアル撮影ができるモノはあるでしょうか?カタログに「マニュアル」と記載してあっても実際にはホワイトバランスや露出補正しかできない様な機種が多いみたいなのですが・・。

516名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 16:39 ID:TTRMtC2g
C-2020でいいんでないかい?
517名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 16:48 ID:L0wR/zt0
>>514
キャノンIXY400、カシオQV-R40あたりで如何ですか?
どちらも光学3倍ズームです。
ちなみにQV-R40は単3電池タイプですね。
画作りは好みの問題なのでメーカーHPなどでサンプル画像を見ると良いと思います
518名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 17:05 ID:9dUAmy61
>>494
FZ1にしとけ。
519名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 17:08 ID:ZwyQhqeV
>>508
>>509
C-4100ZOOMはテレコンレンズ&充電器セット付きで29800で新品が
まだ買えるから同シリーズの中古を買うより良いと思うよ。
ヤフオクができればテレコンを売ればそこそこになると思うし・・・
その分スマメが高いけどねw
520名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 17:10 ID:7MOOdK/p
Q01.予算---上限なし
Q02.重さ・サイズ---なるべく持ち運びやすいもの、
Q03.光学ズーム---光学3倍は欲しいです
Q04.使用電池---気にしない
Q05.記録メディア---気にしない
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC用、L判
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---旅行用
Q09.撮りたい被写体---人物、主に知人や自分
Q10.動画---あっても無くても、どちらでもよし
Q11.重視する性能・機能---自分撮りができるもの、300万画素以上は欲しい、
521名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 17:27 ID:9dUAmy61
>>519
あのさぁ、テレコンレンズ&充電器セット付きでまだ買えるってキタムラのネット販売の事言ってるんだろうけど、いつ入荷するかわからんもんすすめても仕方ないやろ。
C-4100Zなら素直に価格.comの最安29,800円すすめろよ。
本体だけでも充分安いやんけ。
522名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 17:37 ID:Q9JUgY6Z
こんにちは。ご教授願います。

Q01.予算---五万円程度。
Q02.重さ・サイズ---重くても不恰好でも性能重視なので問題ありません。
Q03.光学ズーム---必要→2〜3倍以上
Q04.使用電池---単三・単四充電池希望ですが、性能が良い機種であれば専用バッテリーでも大丈夫です
Q05.記録メディア---区別が付かないので分かりません・・・
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---Web用
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---スナップ用、個人的に作っている5×5cmや20cm×20cm程度の模型です。
Q09.撮りたい被写体---模型です、アクセサリー等も綺麗に写したいです。
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能--画素数300万画素程度でとにかく"接写"が綺麗なものを希望します。
接写が得意なデジカメを知っておられる方お返事ください。
               よろしくお願いいたします。
523495です:03/12/09 17:57 ID:K2XLHzpK
>>495
たびたび申し訳ありませんが、ご教授お願い致します。
524名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 18:45 ID:ZwyQhqeV
>>521
いや、即納で今もでてるよ。
じゃなかったら勧めないよ。
直でリンク貼らないのは、
聞かれてないから・・・w
じゃなくて他にもっと安いとことか
他の選択肢も含めて探してもらえばいいかな、って思って。
525名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 18:47 ID:ZwyQhqeV
>>524
あと、今となっては価格コムより、bestgateとかconeco.netの方を
勧めた方が良いと思うよ。
526名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 18:50 ID:ZwyQhqeV
間違って自己レスしたけど勘弁。
527名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 19:04 ID:e+xBTxR+
Q01.予算 本体だけで3万未満でお願いします。
Q02.重さ・サイズ、は性能重視で大型でもかまいません。
Q03.光学ズームは3倍ぐらいでいいです。
Q04.使用電池も特にこだわりはありません。
Q05.記録メディアも特にこだわりはありません。
Q06.部屋や人などを中心に撮影します。印刷もきれいなほうが嬉しいです。
Q07.使う人は僕です。デジカメ中級者でしょうか。
Q08.スナップ用、マニュアルでの撮影もあつかいやすいほうが嬉しいです。
Q09.撮りたい被写体は人物、風景がおもでしょうか。
Q10.動画は必要で、音声もあったほうが嬉しいです。(これはどちらでもかまいません)
Q11.300万画素以上は欲しいです。1.8/1CCD?以上が嬉しいです。
  回転式でなくて、カメラらしいデジカメが欲しいです。レンズが良くて
  画像がきれいで。宜しくお願いします。
528名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 19:11 ID:bjXBtC3s
>>527
なんか無茶な相談してないか?
529名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 19:38 ID:AMJnxXVF
>>495=523
一般論としてボディが小さいもので高画質のものは存在しないですよ。
花を撮るのならG5とかE5400とか、液晶の角度が自由に動き、
かつクローズアップレンズなどフィルター類が付けられる機種が好いのですけど、
これらは図体がでかいですのでダメですね。

てことで、
比較的コンパクトサイズで画質に定評があるものとして、KD-510ZやS50なんかどうでしょう。
S45がまだ買えるならなお良いかも。
あるいはちょっと古い型ですが、E4500もいいですね。ローアングル撮影向きですし。
ただオート撮影志向のようですからKDやS50の方がいいと思います。

「高画質」と「コンパクト」って希望はどういうレベルのものなのか伝わり辛いものなので、
画質を優先して出来るだけボディーの小さいものを選ぶとこんな感じです。
530495:03/12/09 19:41 ID:K2XLHzpK
>>529
コメントありがとうございます。
勉強になりました。近々購入しようと思います。
531名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 20:52 ID:GeEDLAd3
>>527
その予算じゃぁ、中古でPowerShot G2とかDiMAGE S304だろ。
現行機種じゃ厳しいものがあるぞ。
532424:03/12/09 21:20 ID:GzrNc9Pu
>>424についてどなたかよろしければ教えて頂けませんか。
Q4はこだわらないというか、長期の海外旅行などでもバッテリー切れにならないように
したいのです。そのためには乾電池も使えるタイプのものがいいのでしょうか?
533名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 21:33 ID:Pl+3ApMh
デジカメ超初心者ですが、銀塩は一眼レフを使って色々撮っていた時期もあります。
FinePix700とDMC-FX5あたりで迷っています。
ご教示よろしくおねがいします。

Q01.予算---本体だけで5〜6万程度
Q02.重さ・サイズ---コンパクトに越したことはない
Q03.光学ズーム---3倍程度は欲しい
Q04.使用電池---何でもいいです…もちろん長持ち希望です
Q05.記録メディア---こだわりません
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るのが主。印刷はB5程度までの予定
Q07.使う人---デジカメ超初心者ですが、銀塩は初級者くらい
Q08.どう使うか---マニュアル撮影をしたい。絞りを変えたり露出を変えたりしたい。
Q09.撮りたい被写体---人物中心。犬猫。HPにUPするアーティスト写真等を撮りたい。
Q10.動画---できれば欲しい。音声もできれば欲しい。画質は荒くても構いません。
Q11.重視する性能・機能---400万画素程度で、画質を重視したいです。
            接写やズームを生かして、ピントを浅く合わせたりしたい。
            軽さは女(非力)でも持ち運べる程度なら…。

以上、よろしくお願いいたします。
534名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 21:42 ID:AMJnxXVF
>>424
FinePixF420。
動画は音付ですけど、音質がいいかどうかはわかりかねます。
535名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 21:44 ID:rU9SlxEO
Q01.予算--本体で5万程度まえ
Q02.重さ・サイズ---コンパクトなほうがよいです。ある程度の携帯性もちょっとは。
Q03.光学ズーム---必要→2〜3倍は最低ほしい。
Q04.使用電池---単三充電池が使えるといいなー。
Q05.記録メディア---とりあえずどれでも。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC&Web。たまには印刷もしてみたいけどそれはサブ。
Q07.使う人---カメラばニコンFM、ロモ、デジはCamediaC-3040
Q08.どう使うか--オートでイヌネコなど動きのあるものをとる。また植物の接写もしたい。
Q09.撮りたい被写体---かぶりますが人物、風景、ペット、特に動きのあるものと接写
Q10.動画---あればいいな。音声付で。
Q11.重視する性能・機能--速写と接写。それに伴うレンズの明るさと画質。
            バッテリーは長持ちがよし。レンズ回転すればいろいろ便利。
こんなところです。いまのCAMEDIAは画質はいいのですが、接写、速写がだめなのと
でかくて重いので難儀しています。そのへんがクリアできるといいのですが。。。
よろしくお願いします。M(__)M 
536名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 21:47 ID:9dUAmy61
>>424
>長期の海外旅行などでもバッテリー切れにならないようにしたいのです。

どの程度の旅行でしょうか?
長期と書かれていますので、バッテリーは旅行先で充電して使う方が良いでしょう。
また、旅行にはノートパソコン等を持って行かれるのでしょうか?
もし持って行かれないならメディアも容量の大きな物が必要になってきます。
300万画素になりますが、キヤノンのPowerShot A70はどうでしょう?
単三型電池使用で持ちも良い方だと思います。
537名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 22:12 ID:yvo8Dhor
Q01.予算---本体のみで4万以内
Q02.重さ・サイズ---スリム、コンパクト(ポケットに楽に入るくらい、IXYやcyber-shot等)
Q03.光学ズーム---必要→3倍程
Q04.使用電池---なんでも。できたら専用バッテリーが。
Q05.記録メディア---なんでも。
Q06.画像の用途---Webで使いたい。
Q07.使う人---初級者
Q08.どう使うか---スナップ。持ち歩いて風景を撮ったりしたい。
Q09.撮りたい被写体---風景、アクセサリ、動くもの、夜景
Q10.動画---必要→音声アリ。数分で良い。
Q11.重視する性能・機能---どこでも手軽に持ち歩けて撮れるもの。ズーム機能が良いもの。

よろしくお願いします。
538名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 22:53 ID:XJpNj23n
Q01.予算---本体だけで4〜5万前後
Q02.画素数---300〜400万
Q03.重さ・サイズ---スリムorコンパクト(EXILIM、IXY、FX5みたいな大きさ)
Q04.光学ズーム---必要、3倍程度あればいいです
Q05.使用電池---特に希望はありません
Q06.記憶メディア---できればCF or SD
Q07.画像の用途--- PCで見る&はがきサイズに印刷
Q08.使用者---デジカメ初心者
Q09.使用目的---旅行用 オートで簡単なもの
Q10.撮りたい被写体---人物、夜景(イルミネーション)、風景
Q11.動画---必要、音声はなくてもいいです。

今度旅行に行くので、そのときに使うつもりです。
希望としては、300万画素以上で手軽に持ち歩けて
簡単な操作で取れるもの
後、できればシャッター音などが消せるものが良いです。
よろしくお願いします。
539538:03/12/09 22:58 ID:XJpNj23n
書き忘れ。
夜景がきれいに取れたら良いなと思っています。
540名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 23:00 ID:9dUAmy61
>>538
メディアがxDになるけど、フジのF700。
夜景の撮影は>>194,199,200,201,203,205,354の書き込みを参考にして下さい。
541424:03/12/09 23:21 ID:hGFWWLd7
>>534>>536
お返事ありがとうございます。
FinePix F420とPowerShot A70のスペックをざっと見てきました。
両方ともボイスレコーディング機能が無いんですね。
ちょっとしたインタビューや座談会に使いたいのですが、、。
FinePixはF601しかレコーディング機能はないみたいですし。

旅行期間は約2週間と考えています。ノートパソコン等は持っていかない予定ですが、
おそらく128MBでなんとか足りると思います。
542もちょ:03/12/09 23:36 ID:YKJdbQtW
Q01.予算---本体5〜7万
Q02.重さ・サイズ---わりとコンパクトなもの
Q03.光学ズーム---3倍くらいほしいです
Q04.使用電池---専用のバッテリーで
Q05.記録メディア---こだわりません
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---旅行、スナップとスポーツ(自転車)の撮影に使います
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、動きのあるもの(自転車ですね)
Q10.動画---あったらいいな程度
Q11.重視する性能・機能---400万画素程度ほしいです
   バッテリーが長持ちするもの
   被写体が動くのでそれに対応できるもの

この条件でよろしくおねがいします
543名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 23:58 ID:XsaMSRIA
>>541
ボイスレコーディング機能ということなら、
予算内ですとOptioS、CplioG4wide(無印G4、G3も)あたりでしょうか。
画質ではOptioが、電池の持ちそして単三、専用充電池どちらも使えるという点では
G4wideが勝っています。
544519:03/12/09 23:58 ID:ZwyQhqeV
>>540
人様に間違ったつっこみをしたことはスルーですか?
545476:03/12/10 00:09 ID:tQXkmXO/
すみません、>>476です。
心優しきデジカメに詳しい方がいらっしゃれば、どうか私に良き購入アドバイス
をください。よろしくお願いします。
546名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 00:41 ID:NYSQZ3xm
>>545
もう少し用途とかデザインとかを絞らないと
レスがつきづらいと思います。


メモ代わりというと携帯性を重視した物がよいですし、
いろいろと欲張らなければ旅行にももちろん使えますから、
ここまでの用途なら、今売ってる物でならほとんど満たしてるはずですので
デザインとかで決められたらいい思います。

ただ、運動会がネックですね〜
遠くからお子さんを撮りたいとなると、光学10倍ズームがある物の方が便利です。
(それでも全然足りないという方もいらっしゃるとは思いますが・・・)

ということで、もしズーム機能が重要と思われるのなら
オリンパスのC-755/745系とかDiMAGE Z1などいかがですか?
手ぶれ補正が欲しいならパナソニックのFZ1/2とかも良いと思います。

もしお時間があれば一度量販店に行ってみて
実際に店頭で見ていじって見た方が良いと思います
547名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 01:05 ID:ek6f0LQu
>>545
運動会がキーワードに有ると実は答えにくいんです。
トラックを走る子供を撮りたいというであれば>>546の高倍率ズーム機が
お勧めなわけですが、じゃあそれらで走っている子供が簡単に撮れるかといえば
そうはいかないんです。フォーカスが追いつきませんので。
置きピンしたり、タイムラグを把握したり、ある程度そのカメラを使いこなす必要があります。

それと、仕事でメモ用途に使うのにボディーサイズが小さくなくて本当に良いのかっていう
疑問もあります。
さらに、室内を撮るのなら画角が広めの方がいいのかなっていう感じもします。
メモ用途、仕事で室内撮影、運動会、相反するものが並んでしまっていて、
上手く答えられないです。

とりあえず、
高倍率ズームが必要か否かをますご自身で決めていただいたほうが好いと思います。
ズームが必要なら>>546の機種で、ズームがそれほど必要ないのであれば、
私としてはとりあえずKD-510Zをお勧めしておきます。
携帯性もまあまあですし、イベントの記録用として画質的にも満足できるはずです。
548名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 01:19 ID:ajKhAHGE
>>545

そうですね、546さんと547さんの意見を踏まえた上で私のオススメを言うならば
PanasonicのDMC-FZ10です。

400万画素で420mm(12倍)ズーム+手ブレ補正がついているので運動会でも重宝します。
運動会やイベントでは高倍率ズームは必須ですからね。
それに初心者には高倍率ズームなら手ブレ補正は必要だと考えていますので、今の高倍率ズームの中ではこれが一番いいかと。

それに広角はありませんがワイド端(35mm)で室内もいけないこともないかと思います。

ただ、値段が5万ちょっとになってしまうので予算より若干高めということと、ボディがちょっと大柄なので仕事で日常的に使うとなると・・・
といった感じです。ただ、大きさに関してはその人の起用限度というものがありますので一度実物を見てみてはいかがでしょうか?
549476:03/12/10 01:19 ID:bM2tUMLg
>>546>>547ありがとうございます。
運動会と書いたのは、仕事で必要な物を自腹で買うなら、私用でも使わなソンソン
と思ったから、書いただけなんです。仕事が第一義です。
サイズもせいぜい携帯ポーチに入るくらい良いです。
この程度の条件で、単に評判の良いものがわかれば充分です。
550名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 01:20 ID:KjNEdPEC
サンヨーのDSC-J2、AZ3、でまよっています。
ほかにおすすめがあればぜひおねがいします。

Q01.予算---できれば5.6万円くらい
Q02.重さ・サイズ---手軽にもてるもの、200グラムくらいまで。
Q03.光学ズーム---必要
Q04.使用電池---専用バッテリー
Q05.記録メディア---できればコンパクトフラッシュ、SD、
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---Web、B5、A4以上。
Q07.使う人---デジカメ初心者、
Q08.どう使うか---動画を加工、編集したりする。マニュアルもつかいたい。
Q09.撮りたい被写体---植物のアップ、動きのあるもの、夜景等
Q10.動画---必要 、音声アリ、フレームレート1秒で30コマとれて画質ができるだけいいもの。
Q11.重視する性能・機能---Q10、画素数300万画素以上、画質、

551548:03/12/10 01:25 ID:ajKhAHGE
>>549

それなら、運動会は無視してそのような用途でのベストを考えると
室内や建物全体を写すことが望まれると思うので、広角に強いデジカメがいいのではないかと思います。

現在広角モデルで最も評判がいいのはオリンパスのCAMEDIA C-5060 Wide Zoomかと思いますが、
相場が7万ほどなのでちょっと予算オーバーですね。

となるとRICOHのCaplioG4Wideがいいかと思います。
解像度に関しては若干他の最新物に比べると劣るところもありますが、
ワイド+1cmのスーパーマクロは他にはないメリットです。
552548:03/12/10 01:27 ID:ajKhAHGE
ちなみに、G4Wideは値段が3万円程度なので、
いろいろとメディアや予備バッテリーをそろえても余裕で5万円以下です。

コストパフォーマンスと機能を比べてみたら充分すぎる性能だとは思いますよ。
553424:03/12/10 01:32 ID:XDFN0cQP
>>543
レスありがとうございます。
画質よりもバッテリーのもちを重視したいので、第一候補はCaplio G4wideでいきたいと思います。
広角レンズもイイですね。あとは、お店で触ってみて決めたいと思います。
554547:03/12/10 01:37 ID:ek6f0LQu
>>549
画質優先でしたら先述のKD-510Z。
少しでも画角が広い方が室内はで有利ですので、それを重視するならDiMAGE G400。
画角は34mmです。一般的な35mmよりも気持ち広くなります。
画質的には510Zよりノイズが増えますが、なかなか良いと言える水準には達しています。
携帯性も良く、AFもなかなか速く、イベント用としても満足できると思います。

さらに圧倒的な画角が欲しい場合はRICOH CaplioG4wide。
画質的にイベントの記録用としてはちょっと物足りませんが(使えないことはない)、
仕事のメモ用としては死角なし、ほぼ完璧でしょう。

書いてる間に>>553の書き込みがありましたが、まあ一応書き込んでおきます。
555名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 01:42 ID:ek6f0LQu
>>550
動画重視の人はDMX-C1(通称ナンジャコリャー)にするのが吉なんじゃないですか。
予算的にもピッタリだし。
556550:03/12/10 02:12 ID:KjNEdPEC
>>555さんありがとうございます。
ホムペさっそくみてきました。
参考にします。
通称ナンジャコリャー、というのは見た目ですよね、
機能的に問題ありというわけではないですよね。
557548:03/12/10 02:15 ID:ajKhAHGE
>>556

そのC1のCMでつ。

草薙君がお店でC1をもって・・・「ナンジャコリャーーー!!」って叫ぶんです。
558 ◆12at95.4iI :03/12/10 02:18 ID:XDFN0cQP
>>544
レスありがとうございます。
申し訳ないのですが、サイトのカタログ等を見てもKD-510ZやDiMAGE G400が、
ボイスレコーディング(動画なし録音のみ)ができるかはっきりしなのですが、
どなたか教えていただけませんか。
559424:03/12/10 02:19 ID:XDFN0cQP
↑424です。トリップは見なかったことに。
560名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 02:46 ID:ek6f0LQu
>>558
>>543の書き込みで>>424さんに勧めたのはOptioSとCplioG4wideです。
561424:03/12/10 02:49 ID:XDFN0cQP
>>560
アンカーを間違えました。失礼しました。
>>558>>554さんへレスです。>>543さんのレスは>>553です。
562名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 02:57 ID:ek6f0LQu
>>561
ああ、ごめんなさい。私が間違いました。
>>553>>476さんだと思ってました。>>552からの流れでつい。すみません。

>>554の発言の

>書いてる間に>>553の書き込みがありましたが、まあ一応書き込んでおきます。

はなかったことにしてください。

>>424さんもうしわけない。
ちなみに>>543も私です。
563424:03/12/10 03:07 ID:XDFN0cQP
ということは、KD-510ZやDiMAGE G400は>>476さん宛てで、
私宛てではないということですね。分かりました。
結構ややこしいですねw
そのうち購入報告したいと思います。ありがとうございました。
564名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 03:08 ID:ek6f0LQu
寝る前にもう一言。

>>542
走行中の自転車ですよね。かなりきびしいです。
該当するものは無いといってもいいかもしれない。
結局置きピンしたりして撮るわけですが、
言い方を変えると置きピンならどのカメラでも出来ます。
別の視点ですが、DiMAGE Z1などは液晶表示が60フレーム/秒ですので、
追従性に優れていて動くものを撮るのに向いています。
565名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 03:09 ID:ek6f0LQu
>>563
そういうことです。もうしわけない。
566名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 05:45 ID:RQtWngjA
最近デジカメ買ったばかりの初心者ですが
デジカメで撮っって自分でプリンターで出した写真って色落ちしますか?
写真屋で焼いてもらった写真なら何年でも大丈夫ですか?
567名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 06:49 ID:tOJDfLD4
よろしくお願いします。m(_ _)m

Q01.予算:本体+メディアで6万前後まで
Q02.重さ・サイズ:コンパクト、ポケットに入れて持ち歩けるようなもの
Q03.光学ズーム:必要、3倍程度は(もっとあればなおよい)
Q04.使用電池:こだわらず
Q05.記録メディア:こだわらず(現在CFリーダーを所持)
Q06.画像の用途:L判程度の印刷(PC上での閲覧も)
Q07.使う人:自分。カメラ無知、パソコン知識は並み。ずぼら。
Q08.どう使うか:散歩中に気になった風景などをさっと取り出してきれいに残したい。
Q09.撮りたい被写体:小さな野の花、昆虫、空、虹、夕暮れ、月、電柱、木、樹、ネコ
Q10.動画:あった方が楽しいけど無くてもいい
Q11.重視する性能・機能:小さな花や虫が撮れるマクロ、薄暗くてもきれいに撮れる性能
  起動やシャッター間隔が速いとうれしい。光学手ぶれ補正とかあるとすごくよさそう。
568名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 08:09 ID:Rb6OQFsI
このスレ、使えないな
質問の8割が無視かよ
569542:03/12/10 08:24 ID:qXJZ4mpp
>>564ありがとうございます
コンパクトなサイズで考えているので、自転車のほうは妥協するしかないですね
置きピンでいいんでシャッタースピードを速くできるスポーツ向けのカメラだと
どのようなのがありますか?
570名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 09:06 ID:kGEhqkC1
画素数が400万くらい
メディアはSDカード
光学3倍ズーム以上
本体は180g以下

以上の条件に当てはまるデジカメはありますか?
ほとんど旅先での風景撮影に使いますが
571名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 09:50 ID:nV+70tRa
>>566
> 最近デジカメ買ったばかりの初心者ですが
> デジカメで撮っって自分でプリンターで出した写真って色落ちしますか?
> 写真屋で焼いてもらった写真なら何年でも大丈夫ですか?
色落ちします
写真屋で焼いてもらった写真はプリンターで印刷したものよりは持ちますが、
何年でもはムリです。100年くらいで勘弁して。
572名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 09:53 ID:WfwZd9Wt
>>568
おじさんが1ついいことを教えてあげよう。
どの板でもこういうQ&Aスレは「スレ立てるまでもない質問駄スレ」を作らないために用意されているんだ。
回答マニアが立ててるわけじゃないんだよ。

ま、確実に回答が欲しければ知人に聞けばいいだけの話さ。
573名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 09:56 ID:AYvJbWWL
>>567

そうですねえ。光学手ブレ補正となると

パナソニックの
FZ2(200万画素、光学12倍ズーム)か10(400万画素、光学12倍ズーム)
若しくは
FX1(300万画素、光学3倍ズーム)かFX5(400万画素、光学3倍ズーム)
といったところでしょうか。
574名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 09:58 ID:AYvJbWWL
>>570

条件があまり絞られてないですね(w
この条件だと当てはまるデジカメは山ほどあります。

が、この条件で個人的にオススメなのはDMC-FX5ですかね。
570さんにも薦めましたが、コンパクトながら光学手ブレ補正を搭載しているので、
初心者にはかなり使いやすいものになっています。
575名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 10:32 ID:Rb6OQFsI
>572
流石はおじいちゃん、年の功でつね
マタ一つ賢くなりますた ヽ(・∀・)ノ
576名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 14:06 ID:FrNx+GXp
>>569
OptioS4なんかどうですか。
ボディーサイズ的には申しぶんないでしょう。
置きピンに関してですが、シャッター半押しの置きピンでしたらどの機種でもできますが、
似て非なる別のやり方として、MF(マニュアルフォーカス)モードを使う方法があります。
MFモードを搭載している機種でないとダメですけどね。
OptioSは基本的にはフルオート機ですが、MFモードも搭載しています。

MFモードでメモリを3m位に合わせておきます。
こうしますと多少誤差がありますが手前3m〜∞までピントが合っているような感じになります。
被写界深度を活かしたパンフォーカス的な撮り方です。
焦点距離固定ですから、普段のジージーとレンズが動いてピント合わせする半押し動作は
必要ありません。シャッターボタン一気押しでOKです。
こんな感じです。

シャッター速度優先とか絞り優先があった方がいいならPowerShotS50ですね。
これもMFモードがありますので、同じことが出来ます。

動くものを流し撮りする場合、実はシャッター速度は遅目が適切です。
背景がサーっと横に流れて、車や列車などの被写体がスピード感豊にとらえられている
作品を見たことがありませんか?ああいうレベルで流し撮りをしたいのであれば、
SS速度優先などがあったほうがいいので、S50をお勧めします。
フルオート機としても優れた機種ですので、徐々に学んでいきたい場合にピッタリです。
ただ見た目の割りに重量がありますので店頭で確かめてください。

あくまでお手軽にという場合はOptioS4で充分です。
577542:03/12/10 15:10 ID:qXJZ4mpp
>>576丁寧なレスありがとうございます

あれからいろいろな機種を見てるのですが
S50はなかなかいいなと思っていた1つでした
あと京セラのFinecam S5Rもちょっといいなと思ってる1つなんですけど
どっちがいいですか?
S50はCFカードですけどCFはあまりよくないと聞いたのでちょっと迷ってます
578名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 16:01 ID:FrNx+GXp
>>577
S5Rは主に連写機能が売りの機種ですね。
ただ、コンパクト機の連写機能は、まだまだ速度面で物足りないはずです。
1枚目を撮っても2枚目では既に動く被写体はフレームを外れてしまっているでしょう。
合焦時もフリーズしない液晶は動体撮影向きですし、
動画機能も含め京セラはなかなか良い方向に向かっていると思います。
メディアいっぱいまで連写できるってのは、場合によっては重宝する機能ですよね。
しかし今回は、絞り優先、S速度優先など、
マニュアル設定機能が満載のS50の方が優位と思います。
動画に関してはS5Rの方がいいですね。

CFに関して何か不安な情報でもお聞きになったんでしょうか。
私は逆にCFの機種の方を好んで使います。
S50はマイクロドライブが使えるので、個人的にはそこも評価しています。
それと、S50は予備電池を買った方がいいと思います。
579567:03/12/10 16:40 ID:tOJDfLD4
>>573
ご回答ありがとうございます。
コンパクトで光学手ぶれ補正となるとパナソニックになるのですね。
スペックを調べてきたのですが、マクロが10cmまでというのがちょっと残念かなーと思いました。
前述しましたように、初心者ですので光学手ぶれ補正があればどんな場合もいいかと思ったのですが、
もっと重視したいのはマクロでいっぱい寄れてピントがしっかりあってくれる事だったり、ちょい暗めでもきれいに撮れる事だったりなのですが。。
580名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 17:07 ID:IxvqeNKI
デジカメ初心者です。よろしくお願い致します。

Q01.予算---3万円前後(本体のみ)
Q02.重さ・サイズ---コンパクト、持ちやすいもの、軽ければなお可 、薄いのは駄目」。
Q03.光学ズーム---必要→〜3倍
Q04.使用電池---Q2が満たせればこだわらず
Q05.記録メディア---SD
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見る、L判
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用、簡単オートできれいに取れれば申し分ないが、
ある程度は妥協できます。
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、ペット、夜景、飲み会
Q10.動画---必要 → 音声アリ、フレームレートはそれほどこだわり無し
Q11.重視する性能・機能---Q02、画素数、画質、

当初はカシオのQV-R40にしようかと考えていたのですが、動画が取れたほうが
面白いとの意見をもらい、ソニーのP8、サンヨーのJ2、キャノンのIXY30などを
念頭に考えています。よろしくお願い致します。 

581名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 19:12 ID:oeSPrBEh
>>580
綺麗な動画が取れるデジカメってことで言えばJ2ですけど、
動画はメディア容量食いますよ。
旅行に行ったときにちょこっと動画を残しておきたいと考えるのはごく自然なことなんですが、
実はいざとなるとメディア容量が気になって静止画のみになってしまったりします。
予算が3万ということで、比較的低価格路線をお求めのようですから、
恐らくメディアにさける予算もそう高くはないですよね。

動画にこだわるならJ2で良いと思いますけど、
そうでないならIXY30でいいでしょう。P8はSDでなくてメモリースティックですよ。
582名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 19:43 ID:+BDqqMgz
EXILIM EX-S3かPana LC33かIXY Digital30で迷ってます。
ユーザーの方へ 気に入ってる点と気に入らない点を
教えてください。
583名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 19:52 ID:8GTMA0/R
Q01.予算---全て含めて4万まで
Q02.重さ・サイズ---コンパクト、日常持ち歩く、ミノルタX20より小さいのがいい。
Q03.光学ズーム---必要→2〜3倍
Q04.使用電池---よくわかりません。使い勝手がよいもの。
Q05.記録メディア---よくわかりません。使い勝手がよいもの。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---Web、L判
Q07.使う人---デジカメ初心者、女性
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、アクセサリー、小物
Q10.動画---どちらでも
Q11.重視する性能・機能---液晶がそれなりに大きくて見易い。オートで綺麗に取れる。

お願いします。
584名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 20:59 ID:XEiz8uzS
>>583
X20より小さくてズームあり、液晶が大きいもの。
CASIOのEXILIM ZOOM EX−Z3(300万画素)・EX−Z4(400万画素)はどうでしょう?
液晶は2インチです。
http://www.exilim.jp/ex_z3/style/
http://www.exilim.jp/ex_z4/
585キャノンS50か検討中:03/12/10 21:54 ID:+KAfvq3q
今日、ヨドバシに行ってデジカメ見てきたんだけど、
店員が京セラのS5Rをかなり勧めてきた。売り上げも1位らしい。
一眼レフの機能があるらしく、画質も相当いいらしい。

そんなにいいのかな、これ。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/s5r/index.html 
586名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 22:13 ID:mT0P91BP
>>585
そういうのは機種スレいけば?
587542:03/12/10 23:01 ID:qXJZ4mpp
>>578CFカードはデータが飛ぶなんて聞いたんですけど
こうして普通に使ってる方がいるなら安心ですね

きっと連写はそんなに使わないでしょうし
S50のほうがいいみたいですのでこっちにしようと思います

ありがとうございました
588名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 23:08 ID:GGMiWjy3
>>579

とりあえず、マクロにこだわりたいのであれば
RICOH CaplioG4、G4Wideをオススメします。1cmまで寄れるマクロを持ってます。
ただ、画質的には最近のと比べてしまうと若干不安ありです。

後、暗いところでも・・・ということですが、それならばやはり手ブレ補正必須です。
シャッタースピードは1/(画角)以上で手ブレの心配がないといわれています。

例えば35mmの画角では1/35が手ぶれの限界となりますが、このスピードでは
暗い室内では綺麗に取ることは難しいです。

となると、やはり手ブレ補正のついた機種がいいかと思うんですよね。

マクロも10cmからとはいいますが、10cmは最近のコンパクトの主流ではないかと。

この辺はマクロを選ぶか、手ブレを選ぶか・・・といったところでしょうか。

他にマクロに強いのであればOptioS、S4なんかが6cmからだったかと思います。
ただ、こちらは暗い室内ではあまり期待は出来ません。
589名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 00:53 ID:25kNY7Xf
>>588
マクロはIXY 400とIXY Lも比較的得意だよ。
前者は5cm、後者は3cm。
590名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 00:59 ID:1PmIUMAi
>>589

ズームレンズをご所望のようなのでIXYLはだめですね。

で、SDカードが良いそうなのでIXY400も駄目っぽいです。

個人的にはIXY400はかなりいい機種だとは思うんですけれども。
591名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 01:48 ID:ohxEAvpw
>>579
携帯性、画づくり、マクロ性能を総合的に考えると、私のお勧めはDiMAGE Xtになります。
15cmの全域マクロ対応です。
つまり、ワイド端からテレ端まで、どの域でも15cmまで寄れます。
花を撮る場合、普通はテレマクロで背景のボケを狙いますから、まさにうってつけ。
全域マクロの偉大さは使ってみるとよくわかります。
592名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 02:09 ID:iHVHuXXI
ざっと眺めてみて、F700が「理由もなく」勧められているレスが目につく。
なっとくのいく理由つきの「F700お勧め」もあるが、他のカメラに比べて
圧倒的に「とりあえずF700」みたいなのが多い。

悪いカメラじゃないのはわかるが胡散臭い。
画も妙に派手に写るからこれまた胡散臭い。
593名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 02:22 ID:oZpOis4G
・200〜300万画素機
・1/1.8以上のサイズのCCDを搭載
・光学3倍ズーム

メーカーは問いません。
昔は結構あったんだけど(ソニーP5とかIXY300とか・・・・)
現行のモデルってCCDが小さくなってるか画素だけUPしている機種ばかりでどうも好かない。
ありますかね?
594名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 03:13 ID:aHmzQRv9
>>593
SANYO MZ3
595名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 11:15 ID:wPhuEpJH
>>593
・Fine Pix F700。
 ハニカめば、620万画素だがハニカムノイズがでるので、ハニカまずに普通の310万画素機として使えば?
 1/1.7型 スーパーCCDハニカム SR、原色フィルター採用

・Digital Revio KD-310Z。
 1/1.8インチCCD、総画素数:2140 x 1560pixel (334万画素)

596名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 11:26 ID:3O02I0zn
>>594

MZ3って今でも売ってますか??
実は前から欲しかったんだけど
何処にも売ってない…
597名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 11:35 ID:u+K/zH6E
Q01.予算 5万円代
Q02.重さ・サイズ 気にしない
Q03.光学ズーム 2〜
Q04.使用電池 気にしない
Q05.記録メディア 気にしない
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ) 主にPC、Web、A4
Q07.使う人 デジカメ初心者
Q08.どう使うか 旅行用、スナップ用、メモ用、簡単オート
Q09.撮りたい被写体 人物、風景、ペット、動きのあるもの、時には夜景
Q10.動画 必要→音声アリ
Q11.重視する性能・機能 
 画素数400万画素以上
 接写 必要
 連写 あれば良いかも

よろしくお願いします。
多少の妥協も出来ます。
598名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 13:13 ID:D1kpvn8z
>>597
A4印刷を基準に考えると、ある程度本格的な性能の機種がいいでしょうねえ。
予算内ではPowerShotS50かな。
でもこれは動画性能はおまけ程度です。
希望に沿う点としては、
キヤノン機は夜景はなかなか綺麗に写ります。
動きのあるものは>>576さんの方法で回避できます。
マニュアル機能満載のかなりマニアックなカメラですが、
フルオート機としても優秀ですからそのあたりは安心です。
万人受けしやすい画づくり。

次にF700
これはハニカムCCD搭載機なので、一般的なCCDと比べるのが難しいのですが、
あえて比べると3百数十万画素程度の性能と言われています。
ISO感度高めで常用できる機種です。
細部描写にやや不安がある機種なので、A4印刷にはちょっと足りないような気がしますが、
ハニカムCCD独特の補完出力ができますので、600万画素相当のサイズで出力したものを
A4印刷すれば、400万画素クラスに近い質が得られるかもしれません。
動画は強いです。640x480 30フレーム音声付を達成しています。
リバーサルライクなマニアックな色を醸す画づくりで、ビデオ画と揶揄される家電メーカーの
画づくりとは一線を画しています。この辺は好き嫌いの問題。
最大の欠点はxDカードが高めなこと。
599名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 15:38 ID:w4OkwBgn
IXY400の時期モデルが出たらストロングバイなような気がするなぁ
600名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 16:26 ID:wPhuEpJH
へぇ〜
601名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 16:58 ID:u+FIcvh3
Q01.予算---5万以内くらいで
Q02.重さ・サイズ---コンパクトがいいです
Q03.光学ズーム---よくわかりませんが、あったほうがいいです。
Q04.使用電池---わかりません
Q05.記録メディア---わかりません
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判、B5、程度で考えています
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---スナップ用、簡単オートで、
Q09.撮りたい被写体---人物(子供)、ペット、動きのあるもの、等
Q10.動画---不要/必要 → どちらでも
Q11.重視する性能・機能---Q01〜10のいずれか、画素数(「お役立ち情報」を参考に)、画質、
  バッテリー性能、広角or望遠、接写、連写、回転レンズ、オプション等(詳しく)(※)

子供が生まれたので記録用等に使いたいので、画像がキレイなほうがいいです。
IXY DIGITAL400・DMC-FX5・EX-Z4あたりを考えています。
この中ならどれがいいかー他にお勧めがあれば、教えてください。

宜しくお願いします。
602名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 17:05 ID:nUL4giOs
他のお勧めはNikon COOLPIX 3100ですかねぇ。

持ちやすいものの方がいいですよ。
EX-Z4よりはQV-R40。どちらも起動が早いですが、
同様の理由でおすすめします。
603名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 17:07 ID:wPhuEpJH
>>601
パナソニックのDMC−FX1かFX5。
赤ちゃんの撮影にストロボは厳禁。
目を傷めるからね。
できれば、明るいレンズでの撮影が望ましいがコンパクトでは...。
室内でストロボなしで手持ちだと手振れが心配になるので、手振れ補正の付いた製品が良いでしょう。

もしくは、IXY400+三脚。

604601です:03/12/11 17:22 ID:u+FIcvh3
>603さん
やっぱり、ストロボはよくないですよね。
ストロボ使わずに撮れるのは魅力的なんです。
あと、FX1とFX5だと画像にかなり差があるのでしょうか?
605名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 18:36 ID:1PmIUMAi
>>601

FUJIのF700もISO感度が標準でも高めで、
ISO800までの撮影ができるので室内での撮影に重宝します。

ついでに、FUJIは肌の発色はなかなか上手いので、人物撮影には良いかと。
606名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 20:30 ID:UVYdFNaR
出産を機に初めてデジカメの購入を考えています。
友人から カシオQV−4000を¥10000で譲ると言われた
のですが、それがお得か否かわかりません。
「買い」だと思いますか?
607名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 20:39 ID:0BkJmGIX
Q01.予算---2万5千くらいまで
Q02.重さ・サイズ---小さいほどよい
Q03.光学ズーム---不要(135換算で35mm以下)
Q04.使用電池---できれば単3or単4がいいけど特に問いません。
Q05.記録メディア---なんでもいいです
Q06.画像の用途---モニタ上での鑑賞(SVGAあれば十分)
Q07.使う人---1眼銀塩暦5年ほど
Q08.どう使うか---スナップ
Q09.撮りたい被写体---街や人
Q10.動画---不要/必要 → 不要
Q11.重視する性能・機能---電源入れてすぐ使える、素早いAFと短いレリーズタイムラグ、
ISO感度800位まで使えて荒れない画質、充電なしで200枚くらい撮れる

よろしくお願いします。
608名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 20:52 ID:BtEau1EG
>606
http://ucom.sofmap.com/kaitori/kensaku/price.asp?PRDT_CD=293377
貰って売(r   買いかと。

>607
えーと、Q01・Q11に無理があるんですが。
609名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 20:57 ID:WIol1vAX
>>606

お買い得かと。

QV-4000はフルマニュアル可能な400万画素機で、
レンズもF2.0-2.5なので明るくて使いやすいと思いますよ。

#シャッタースピードも60秒〜1/1000秒、BULB対応・・・
#なかなか面白い使い方も出来そうな機種ですね。
610名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 21:08 ID:d5RCWzUU
>>606
僕は1万円なら欲しい。
ヤクオフでも落札相場は2万円くらいだし。
ただ全体的に動作が もっさりしているのと合焦時に
液晶が一瞬ブラックアウト?するので動き回る赤ちゃんの
とっさのかわいい表情を撮ろうとするとストレスになってくるかも。
QV-4000自体はキヤノンのG2の義兄弟と言われるほど
高性能、多機能なカメラだけど、赤ちゃんはどちらかと言えば
苦手な被写体だと思う。
611名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 21:39 ID:wPhuEpJH
>>610
>QV-4000自体はキヤノンのG2の義兄弟と言われるほど

初めて聞きました。
612名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 21:50 ID:WIol1vAX
>>611

QV-4000は
G2と同じ、キャノンのF2.0〜F2.5の3倍ズームレンズ、かつ
G2と同じ、ソニー1/1.8型正方画素原色413万画数CCDです。

巷では義兄弟と呼ばれております。
613名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 21:55 ID:jn0kg4Ke
よろしくお願いします。

Q01.予算---本体のみ・5万円前後
Q02.重さ・サイズ---かさばらなければ何型でも・重量は気にしません
Q03.光学ズーム---必要→2〜3倍
Q04.使用電池---単三・単四充電池
Q05.記録メディア---コンパクトフラッシュ
Q06.画像の用途---PCで見る、A4
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---旅行用
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、ペット、アクセサリー、夜景
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---画素数、画質、バッテリー性能
614名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 22:00 ID:3raU5NQp
Q01.予算---6万(本体)
Q02.重さ・サイズ---ネックストラップニぶら下げられる重さ
Q03.光学ズーム---必要 35mm判換算の100mm以上
Q04.使用電池---こだわらないがバッテリーは出きるだけ長くもたせたい
Q05.記録メディア---こだわらないが2、3種使えるものが良い
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---A4サイズでも綺麗に
Q07.使う人---銀塩中級者(ミノルタ アルファ7 レンズはF1.4の単焦点、F2.8のズーム)
Q08.どう使うか---旅行用、ポートレート、風景(マニュアルでも使う)
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、動きのあるもの、夜景
Q10.動画---あっても良いが無くても良い
Q11.重視する性能---400万画素〜500万画素以上
  スナップ感覚で高画質

  よろしくお願いします。
615名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 22:05 ID:WIol1vAX
>>614

メディアが2,3種類、となるとかなーり狭まります。

なかなか厳しい条件ですが
・PowerShotG3/G5
・PowerShotS45/S50
はいかがでしょう??

両方ともに、CFとMDが使用でき、A4サイズでも綺麗、当然マニュアルもいけます。
かつ、一番重要であると思われる「スナップ感覚で高画質」を満たしているかと思います。
616614:03/12/11 22:20 ID:3raU5NQp
PowerShot S50が良いですね、アドバイスありがとうございます。
あとフジのファインピクスF700も気になってますが購入された方いますか?
617名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 22:20 ID:wPhuEpJH
>>614
コニカミノルタのKD−510Z/410Z/500ZとG400も2種類(SD、SM)使えます。
KD−510Zが高画質でおすすめ。ネックストラップにもぶら下げれます。
618615:03/12/11 22:24 ID:WIol1vAX
>>614

僭越ながら、私、F700を愛用しております。
何か質問があればお答えしますよ。
619名無CCDさん@画素いっぱい :03/12/11 22:27 ID:e/XlV2rg
当方、初心者でデジカメを買おうとしているのですか、

これってどうおもいますか? 
http://www.aeonshop.com/aeon/320digi/index.html
620615:03/12/11 22:28 ID:WIol1vAX
>>619

このデジカメ、CCDではなくCMOSなんですよね。
まあ、サンプル画像をみて納得できるのであれば
ファーストステップとしては安いのでいいかもしれません。
621619:03/12/11 22:34 ID:e/XlV2rg
>>620
どうもありがとうございます。
ところで、
CCDとCMOSの違いとは具体的にどう違うものなのでしょうか?
CMOSだと何か損することってありますか?
622614:03/12/11 22:43 ID:3raU5NQp
>>615
スーパーハニカムCCDは310万画素が610万画素相当になるのですか?
本当の610万画素と違うのでしょうか?
軽量で使いやすそうですがメディアがlxDピクチャーカードのみなのですか?
画質はどうですか満足してますか?

PowerShot S50は起動葉早いのでしょうか?
キャノンのデジイチは起動が遅いみたいですがコンパクトデジカメはどうでしょうか?

>>617
コニミノのデジカメは起動は早いので良いとは思うのですが
月カメのガイドによるとプログラムモードしかないと思われますが?

623615:03/12/11 22:45 ID:WIol1vAX
CCDとCMOSは機能的には似たようなものですが、もの的にはまったく別物です。
技術的に説明しだすと非常に長くなるので止めますが、

まあ、CMOSの方がCCDより安価な反面、描写力は落ちる、と理解するといいかと。
ただ、最近は技術が向上してCMOSでもかなり程度はよくなってきています。
一眼レフでも採用してる機種もあるくらいです。

ですから、結局のところはCMOSだから・・・CCDだから・・・というのではなく
サンプル画像や作例をみて納得したら、というのが一番いいと思いますよ。
624615:03/12/11 22:58 ID:WIol1vAX
>>622

ハニカムCCDは構造的に通常のCCDとは違うものです。
ですから、310万画素ハニカムCCDに入った光をそのまま出力すると
補完が加わり出力されたものは610万画素サイズになってしまうようです。

ただ、そうはいっても元の画素数は310万画素(正確にはS:310万画素R:310万画素)ですから通常のCCDの600万画素と比べると劣ります。
そこで、ハニカム310万画素CCDの実力は通常のCCDの400〜500万画素相当の描写力、と思ってください。

重さに関してはF700は非常に軽量です。マニュアルもほぼフルマニュアルで満足しています。
メディアは残念ながらxDカードのみですが、個人的には何種類もメディアが使えることに魅力は感じません。
その機種専用に大容量メディアを一枚買えばいいことですから。
(S45のようにMDが使えるのは非常に魅力的ですが・・・)

あと、画質に関してですが、前述の通り600万画素、としてみると若干不満ですが、
600万画素モードで撮った画像をPCで400万画素相当(2272×1704)にすればかなり満足の行くものです。

それに、この機種はフジの初のSR搭載機種です。
このSRというのはCCDの中に通常のS画素が310万画素と
ダイナミックレンジの広いR画素が310万画素配置されているというもので
いわばダイナミックレンジ専用の画素が同じ数配置されているものです。
それゆえ、コンパクトにしてはかなりのダイナミックレンジの広さを誇っています。

あと、ハニカムCCDの特性として感度が高いのが特徴的です。
標準でISO200で、ISO800まで実用的に使える数少ないデジカメです。

ついでに、起動はとっても早いです。チャンスは逃しません。

後はデメリット面ですが、この機種は撮影の際にJPEG圧縮率を操作できません。
その上圧縮率が結構高いので、細かい描写部分では圧縮ノイズが目立つときがあります。
まあ、RAWモードが搭載されているので、ここぞ!という時にはRAWを使えば圧縮ノイズとは無縁になれますが。
625619:03/12/11 23:05 ID:n8GWVXVC
>>623
ありがとうございます。

さっそく検討してみます。
626名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 23:05 ID:vEyPpMrZ
>>619
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1069234908/l50
専用スレ 読んだら買いたくなくなること間違いなし。

>>620
ここで答えてないで誘導汁
627名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 23:30 ID:pTAUJygd
>>613
電池とCFにこだわるとPowerShotA80くらいですかねえ。
予算に余裕があるので、風景向けにワイコンを買ったりすれば、
画角の物足りなさを補えますよ。
628名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 23:53 ID:hcBkaKJJ
サイバーショットU30と
パナソニックのSV-AS10は
どっちのほうが画像がきれいですか?(鮮やかですか?)
感想お願いします
629名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 00:15 ID:Zb+6mtQV
自分が撮れるもので一番イイのは何ですか?
630615:03/12/12 00:21 ID:yYZrJaBP
>>629

DSC-F77Aを一番オススメします。
若しくはズームがどうしても欲しい&デザインが好きに慣れるなら京セラのSL300Rもいいかもです。
631名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 03:30 ID:FpUeIEfH
サイバーショットU30が近所の電気やで展示品特価で
14800だったんだけど買いかなぁ?
それとも無難にU40にしたほうがいいですか?
632名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 04:59 ID:m7dNJDmn
>>627
ありがとうございます。デジカメ触ったこともあまりなくて困っていました。
ありがたく参考にさせていただきます。
633名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 05:06 ID:7BHelJrQ
Q01.予算---本体のみで35000円位まで。
    オプションはメディアくらい。
Q02.重さ・サイズ---できればスリム、コンパクトタイプ。
Q03.光学ズーム---できれば、3倍程度あればと考えてます。
Q04.使用電池---得にこだわりなし(詳しい事が解らず)
       何が便利かわからないものですみません。
Q05.記録メディア---何でもいいのですが、主流は何なのでしょうか?
Q06.画像の用途(印刷サイズ)---旅行、日常でが多く、L判印刷が主流です。
Q07.使う人---デジカメ初心者です。
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用です。
Q09.撮りたい被写体---人物、風景等が多いです。
Q10.動画---あれば使うだろうなって感じです。
Q11.重視する性能・機能---300〜400画素を考えてます。
            シャッタースピードもそこそこに速ければうれしいです。

今近くの電機屋でセール中。
できればプリンタも欲しいので、安いのがねらい目。
展示品だと、こんな感じのお値段。
安いのかも解らないので参考までに書いておきます。
Fine Pix FXF410が、24800円。
OLYMPUS CAMEDIA X200が、17800円。
Power Shot S45が、29800円。
いまいちどんなのがいいのか決めかねています。
教えて?ばかりですみません。
アドバイスよろしくお願いします。

634615:03/12/12 05:18 ID:SobOIxlN
>>633

3倍ズームコンパクトなら何でもいい、となると山ほどあるので絞りきれませんね。
ということで、その挙げた三機種にかぎって説明させていただくと。

結論としてその三機種の中で一番オススメなのはS45です。
S45は画質的にもかなり綺麗で、フルマニュアルにも対応しているので、
将来的にフルマニュアルに移行したい!と考えているなら最高の選択です。
ちなみに、その値段なら安いので買いです。

ネックは重さと大きさですね。それさえ我慢できれば最近のコンパクトの中でも一級の品です。

次にF410ですが、これはまあ、スタイリッシュ、というのが売りなだけの機種です。
で、X-200に至ってはオリンパスの入門機です。
両方とも画質には過度な期待はしない方がいいと思いますし、
おそらく多少使い込んでくると次の機種が欲しくなるかと・・・
635名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 05:54 ID:Rgm9z6K2
>>633
そのS45はお買い得ですよ。
既に入手困難な状態なので、買えるうちに買っておいて損は無いです。
いやマジで。
636635:03/12/12 05:56 ID:Rgm9z6K2
あ、ちょっと重量があるので、実際手にとってみてくださいね。<S45
637名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 06:57 ID:dK4E4PfE
機種別スレ一覧久しぶりに更新しましたのでお暇な方はどうぞ
http://perape.hp.infoseek.co.jp/degilink.html
638名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 09:22 ID:fAUJJEXB
Q01.予算---全て含めて4万まで
Q02.重さ・サイズ---200〜400g(軽すぎない薄すぎない)
Q03.光学ズーム---3倍以上
Q04.使用電池---特に気にしません
Q05.記録メディア---何でも構いません
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---Web、L判
Q07.使う人---デジカメ中級者の男
Q08.どう使うか---海外旅行用
Q09.撮りたい被写体---街並み、建築物
Q10.動画---特にこだわってません
Q11.重視する性能・機能---明るいレンズのもの、くっきりとした画が撮れるもの

よろしくお願いします。
639名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 09:25 ID:IND5zPAZ
>>630
テンプレ蒸し厨に答えるな。増えるから
640名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 13:06 ID:SV+N0fKX
Q01.予算---2〜5万 頑張って5万(ノ_・。)
Q02.重さ・サイズ---スリム(EXILIM、IXYみたいな)性能は落としたくない
Q03.光学ズーム---3倍以上
Q04.使用電池---長持ち!
Q05.記録メディア---コンパクトフラッシュ というか、容量が大きければ。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---主にPCで見る L判
Q07.使う人---デジカメ初心者( ̄▽ ̄;)
Q08.どう使うか---旅行 普段からのスナップ
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、ペット 動きのあるもの、時に夜景も
Q10.動画---あるに越したことはない
Q11.重視する性能・機能---高画質 メニュー移動などのスピード 夜でもバッチリ 
機能充実!容量大きいとうれしいです。 

このくらいでしょうか。お願いします!
641お願いします!:03/12/12 13:29 ID:spMAW9hz
Q01.予算 3万円台まで
Q02.重さ・サイズ--超コンパクトとかでなくてもいいのですが、いつもバッグに入れておけるくらいのもの。
Q03.光学ズーム---3倍から
Q04.使用電池---問いません
Q05.記録メディア---問いません
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---おそらくあまり印刷しないと思います。
Q07.使う人---デジカメ超初心者、
Q08.どう使うか---ほとんどネットオークション用になると思います。あとは日常なんとなく撮影。
Q09.撮りたい被写体---服、アクセサリー。風景。
Q10.動画---どちらでもいいです。
Q11.重視する性能・機能---初心者でもきれいに撮影できるもの。
2年後くらいに買い換えをしたいと思います。
自分の腕や知識が向上すればいいものを買いたいと思います。
自分でもいろいろ調べてイオンの14800円とかのも見てみましたが、混乱するばかりです。
オークション用にはマクロ機能というものがあった方がいいらしいくらいしかわかりません。
どうぞ宜しくお願いします〜。
642633:03/12/12 13:32 ID:RdabohNJ
ありがとうございます。
S45見てみたんですけど、けっこう重量感がある感じでした。
ガラスケースに入っていて、触れなかったのが残念でした。

さらに質問で申し訳ないのですが、35000円までだと、他にもいろいろな
ものがあることを知り驚いています。
DImageXt、Fine Pix FXF420、μ-15DIGITALなども範囲に広がりました。
前回のと比べるとまたちがった見方ができるかもと思い、今書いています。
4万位する300万画素と3万くらいの300万画素って違い出るもんなんですか?




643名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 14:06 ID:dhnyUoZb
>>642
価格の違いは発売時期の違い。
FinePix F410とF420の違いはF420はよりコンパクトになった。但し、バッテリの持ちは悪くなった。
μ-10(25,000円位)に対しμ-15はピクトブリッジ(だっけ?)と言ってパソコンなしでプリンタから出力できる共通規格対応になった。
新しい機種の方が処理系は優秀になっているのでしょうが、やはりS45がおすすめ。
644名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 14:10 ID:8d9ro7pN
>>642
あまり迷うとキリが無いよ。いや迷ってもいいんだけど。
挙げられている機種の特徴を大まかに記すると、

・レンズが飛び出ず、スリムでコンパクトな胸ポケットサイズのカメラDImageXt
・人肌や空などの発色、高感度撮影で一日の長があるFXF420
・生活防水加工が施されているμ-15DIGITAL。水辺や雪の中でも大丈夫

どちらを選んでもいいと思いますよ。サンプルや仕様を比較してみて気に入ったものを
選んでください。
それと、4万円台と3万円台の300万画素機を比較した場合ですが、色々な条件があるので
一概にはどうとは言えません。これは機種同士を比較して判断するしかありませんね。
645名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 14:12 ID:MbAcctBp
>>641
安物だけどリコーのG4 が向いていると思う
リコーBS-3 [バッテリーセット]とSDカードも買うほうが良い
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_1582727/13816422.html
646名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 14:12 ID:WBF/e4h8
>641
とりあえずイオンのはオークション用には全く向かないので回避して正解。
おっしゃるとおりオークション撮影で大事になってくるのはマクロ(接写)機能ですね。
1cm接写が可能なリコー Caplio G4、全域マクロ、マクロモードにしなくても撮影できる
初心者にやさしいミノルタ DiMAGE X20あたりが私のお奨め。
おまけ〜オークション撮影のテクニック
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/tokubetu_09/
http://www.rakuten.ne.jp/gold/sd/txt/txt1.html

>642
価格で計らない方がいいかと。新機種と型落ち品というものも在りますから。
647633:03/12/12 14:20 ID:RdabohNJ
アドバイスどうもです。
今日の夕方にでももう一度電機屋行ってきます。
そろそろ決断しようと思います。
いろいろなご意見、参考にさせて頂きます。
648名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 14:50 ID:ouwj066T
Q01.予算---いくらでも
Q02.重さ・サイズ---スリム、コンパクト系
Q03.光学ズーム---必要→2〜3倍
Q04.使用電池---こだわらないが、できるだけ餅のいいものがよい
Q05.記録メディア---なんでもいい
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---なんでもあり
Q07.使う人---えんぎんカメラ歴なし、IXY元祖(動作が少し重い)、FinePix700(動作が重すぎ)
Q08.どう使うか---簡単オートで
Q09.撮りたい被写体---なんでも、1cm接写が可能なものがいいです
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---(1)起動時間の速さ・レリーズラグの無さ
            (2)バッテリーの持ち

以上、よろしくお願いします。
649名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 15:20 ID:CMxNpTmk
ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊!

と入れてみてください。
ついに見つけましたね!最強情報!
私はこの情報を元に、今では1日に3万円ほど稼いでいます。毎日です。
ちなみに私は始めて3週間ですが、732,400円稼ぎました。ビックリしてます。
しかも、誰にも会わず一人で、家族にも誰にもばれず、インターネットとメールだけで。
私は普通のサラリーマンですが、主婦の方はもちろん学生の方だって誰でも稼げるのです。
考えてみてください。年収数千万〜数億稼いでいる人が世の中にいますが
彼らは私たち庶民の数倍〜数十倍働いていると思いますか?答えはNO!です。
興味のある方は是非見に来てください。詳しい事が書いてありますから。
見にくるだけでも価値がありますよ。
この情報を手に入れれば、必ず人生の勝ち組になれます!私のように。
お金がたくさんあれば女性の方はエステとか行ってに綺麗になれますしね♪
カワイイ服も買い放題!
意外とこの情報購入者は女性が多いんですよーー。
落札が初めての方でも安心してくださいね♪親切・丁寧・迅速にお答えします!

新しい情報も追加しました!是非ご覧下さい!
650名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 15:40 ID:dhnyUoZb
>>648
リコー G4wide
レリーズタイムラグ 0.14秒、起動 1.8秒
マクロは、ワイド寄りで被写体まで1cm、テレ側なら4cm
http://www.ricoh.co.jp/dc/product/g4wide/
651648:03/12/12 15:48 ID:ouwj066T
>>650
URLまでリンクしれてありがとうございます。
これ、かなり俺様の要望に合致してますね! くくく。

そういえば思い出したんですが、一番最初、IXYよりも前に
持っていたデジカメは35万画素のリコーのやつでした。
あれもマクロで1cmまで撮影可能でおもしろかったんで、
接写が可能な機種を探していたところです。

購入検討してみます。
652名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 15:51 ID:eEoXandr
Q01.予算---本体だけで3万円以内
Q02.重さ・サイズ---スリム、コンパクトなもの(今のものより軽いもの)
Q03.光学ズーム---必要→2〜3倍ぐらいあれば
Q04.使用電池---単三・単四充電池、乾電池等
Q05.記録メディア---あまりこだわらないが安価のCFがいい
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---Web、L判
Q07.使う人---今デジカメ2台目ですが技術的には初心者
Q08.どう使うか---一番使うのがオークション用、後はスナップ用など
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、オークション出品物(服や物)
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---300万画素ぐらいを希望。最低でも200万画素。

現在PowerShotA10を使用。シャッタースピードが時々遅いので動きのあるものを
撮り逃すこと多数。現在、年賀状作成中なのですが印刷してみて、やはりもう少し
画素数の多いものがいいかもと色気を出して買い替え検討してます。
ちなみに希望はμ-10、COOLPIX3100あたり。青がいいというだけですが。

下取りしてくれるというのでキタムラに行ってみようと思うのですが
A10だと引き取ってもらえるかな。
どうぞ、ご指導よろしくお願いいたします。
653名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 15:54 ID:plWBZh01
>>638
Q11については一般的にはF2.8が主流ですが、これよりも明るいものとなると
その予算内ではほとんど存在しません。
このあたりは中級者を自称なさるならお判りの事と思います。
街並み、建物を撮る場合、CaplioG4wideのように広角に強い機種ですと、
絶大なる威力を発揮しますが、このカメラの画づくりはクッキリとしているとは
言えませんので当てはまりませんね。
DiMAGE G400が34mmからですので気持ち程度広角に強いですが、
これは35000円くらいなのでやや予算オーバー気味ですし、重量が軽い。

画角はあきらめて値段と画のクッキリ感、および重量で選ぶと、
PowerShotA70
用途がL判程度ということですから、
PowerShotA60 + ワイコンでもいいかもしれません。
654お願いします!=641:03/12/12 15:55 ID:spMAW9hz
>>645
正直、外見はう〜んと思ったのですが、機能が私にぴったりです。
ついコマーシャルでよく見るものに決めそうになるのですが、
御相談してよかったです。ありがとうございました。

>>646
撮影のアドバイスまでいただき助かりました。
私には難しそうですが勉強します。(たぶん操作だけでも大変なので・・)
ありがとうございました。

関係ない話で恐縮ですが、最近落ち込んでいたので、
見知らぬ方に優しくしていただいて嬉しかったです。
655名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 16:09 ID:plWBZh01
>>640
CFにこだわるとIXY400くらいしか有りませんよ。
いい機種だと思います。
動きのあるものに対応できるコンパクトは無いと言っても良いくらい。
OptioS4なんかだとMFで固定したり出来きますし、その他の機種でも
「置きピン」で対応できますので、要は腕次第です。

「スリムで性能を落としたくない」と言われましても、そういうのはS50くらいです。
スリムにするために「機能」は落とさざるを得ないですので、ある程度割り切りが必要です。
IXY400でしたら搭載機能は削られてフルオート機になっていますが、
画質は同じCCDを搭載したPowerShotS45やG3とほぼ同等です。
656名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 16:28 ID:plWBZh01
>>652
A10からの移行ですと、もしかすると最近のデジカメの画に対して
窮屈な感じというか余裕のなさのようなものを感じるかもしれません。
特にその候補の2台は。
画素数が上がる分の効果もあるので、基本的には買い換えたくなる気持ちには同意します。

自分の気に入ったものを買うのが一番なんですが、あえて違うものをあげますと、
オークション出品用の場合、マニュアルホワイトバランスの付いた
PowerShotA70の方がよいと思います。
657652:03/12/12 16:50 ID:eEoXandr
>656
>A10からの移行ですと、もしかすると最近のデジカメの画に対して
>窮屈な感じというか余裕のなさのようなものを感じるかもしれません。
なにぶん素人なので、この辺りがよくわからないのですが
画素数が上がりすぎてハッキリしていて、そういう感じを受けるという
ことなのでしょうか。違っていたらすみません。

A10からなのでcanonのものとも考えたのですが
家はプリンターをEPSONを使っているんですが
先日行った家電量販店の店員に
「EPSONのプリンタとcanonのカメラは相性が悪い」と
言われたのでcanonは外したんですが。
あまり気にしないでもいいことなのでしょうか。
658名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 17:22 ID:7NOXZg2V
主に旅行で使うのですが、IXY400とDMC-FX5で凄く悩んでます。
ズバリどちら?
659名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 17:28 ID:plWBZh01
>>657
ものすごく簡単に言いますと、
CCDの表面積が同じ程度で、それを130万個(A10)に分割した場合と、
320万個(候補機種)に分割した場合、当然320万個の方がノイズが増えます。
それを画像処理でごまかそうとするので、カリカリした窮屈な感じになります。
等倍で見た画質だけで言うなら、
最新機種になったからといって良くなるとは限らないということです。
ただし、画素数が増えた分の効果はありますので、
それと差し引きして、画質が良くなったのか、変わらないのか、後退したのかを
判断しなければならないわけですが、このあたりは主観でいいと思います。

マニアックなレベルの視点で言えば、どこのプリンタとどこのカメラの
相性が良い悪いは有るでしょうが、考えてみてください、
世の中にエプソンのプリンタとキヤノンのカメラの組み合わせで使っている人が
どれくらいいるでしょう。どちらも売れ筋製品ですよ。
気に入らなければドライバソフトで色合いの調整は出来ますので、
まったく問題無しです。
660名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 17:29 ID:dhnyUoZb
★テンプレに沿わないやつと関係ない質問するやつは無視されても文句をいうな
661名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 17:32 ID:WHEBO6MR
Q01.予算---本体と記録メディア込みで5万円程度です。
Q02.重さ・サイズ---こだわりはありません。
Q03.光学ズーム---無くて構いません。
Q04.使用電池---こだわりはありません。
Q05.記録メディア---こだわりはありません。128MBあれば十分です。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで閲覧、L判。B5でもなるべく綺麗に見たいです。
Q07.使う人---母親(50代後半)、デジカメ初心者。
Q08.どう使うか---スナップ用です。
Q09.撮りたい被写体---主に人物や風景です。
Q10.動画---不要です。
Q11.重視する性能・機能---
写真を撮る・いらない写真を消す等の基本的な事が
メカ音痴のおばさんにでも出来るような初心者向けのデジカメ、
(機能はシンプルで構わないという事です。)
それと、B5くらいのサイズで印刷しても素人目に綺麗に見える画質、
この2点を主に重視して希望します。どうぞよろしくお願いいたします。
662652:03/12/12 17:41 ID:eEoXandr
>659
なんとな〜くわかりました。
画素数が上がったからといっても一概にいいとは
いえないんですね。やはり実物を見て、できるなら
プリントしたものを見比べてみるのがいいようですね。

アドバイスありがとうございました。
663| ・肉・)ノィョゥ:03/12/12 18:16 ID:Q+JSJ/aw
Q01.「本体だけで4万以内」
Q02.「いつも持ち歩きたいのでコンパクトなほうがいいです。基本的に使い捨てカメラより大きいのはペケ。実家ではディマージュ使ってます。できればあれくらいが(・∀・)イイ!!」
Q03.「3倍くらいあると(・∀・)イイ!!」
Q04.「乾電池でもいいですが、それだと大体本体大きくなりますよね?海外でも充電できるセットがあるので専用バッテリーでOKです」
Q05.「これはなんでもいいです。というより違いがわかりません・・・・できれば綺麗でコストがかからないやつで」
Q06.「そうですね・・・A4くらいにすることもあると思います。」
Q07.「童顔な大学生のおなごが使います。デジカメは何回か実家のを使ったことがあるくらい。」
Q08.「日ごろのスナップ撮りだめです」
Q09.「人ですが、夜遊ぶことが多いので暗いとこでも綺麗に撮れたり夜景が綺麗に写るのが(・∀・)イイ!!」
Q10.「ついてたら嬉しいです」
Q11.とりあえず大きいデジカメは却下の方向で。画素数としては300万以上あれば十分です
ソニーあまり好きではないのでそれ以外でw←パソコンが速攻壊れたから。
バッテリーは結構重要かも・・・長いほうがいい気もしますが
でもすみません普通がどれぐらいだかわからないので(;・∀・)
664名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 18:44 ID:plWBZh01
>>661
お母さんはシャッター半押し動作できます?
ウチの母も同世代ですが、結局理解できなかったです。
で、CplioG3にしました。一気押しはほんと役に立ちます。
旅行に持っていきましたが、ちゃんとまともに撮って帰ってきました。

お勧めとしては、見栄えのいい画ということでIXY DIGITAL Lをおします。
クイック撮影というモードがありまして、一気押し動作で撮ることも出来ます。
ボタンの数が少ないことが、年配の方にとって吉と出るか凶と出るかは
私にはちょっと分からないですが、かなりいいカメラです。
665名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 19:12 ID:plWBZh01
>>663
いま底値と思われるOptioS、もしくはOptioS4なんかどうですかね。
コンパクト機はある程度妥協しなければいけない点が多々あるわけですが、
それがいかに少ないを基準にすると、この二つはいいなかなかカメラです。
もちろんDiMAGE Xtでもいいと思います。

ズーム無しになってしまいますが、普段の持ち歩きという点で言うと、
IXY DIGITAL Lがかなりお勧めです。
今まで使い切りカメラでズーム無しで困らなかった人なんかは、
このカメラは断然お勧めですし、
そもそもこれは若い女性をかなり意識したコンセプトの機種と思われます。
是非店頭で触ってみてください。
666名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 19:19 ID:pCwMtCVY
OptioSが底値!?
667661:03/12/12 19:24 ID:WHEBO6MR
>>664
レスありがとうございます!
多分母親には理解できないであろう「シャッター半押し」という
難関があった事を忘れていました…。w
まずは何より一気押しですね。お勧めして頂いたIXY DIGITAL Lを
先ほど写真で見ました、操作ボタンもこれならいけますね。
明日、このデジカメを買いに行くことに決めました。
相談してよかったです、本当にありがとうございました!
668名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 19:32 ID:plWBZh01
>>666
反論があるならもっと詳細に。
669名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 20:02 ID:Q+JSJ/aw
>>665
ありがとうございます。
今ディマージュ使ってる友達に聞いたところコンパクトは誰かにとってもらったときかなりの確率でブレてると。。。
コンパクトという条件をなくすとどれがいいでしょうか?
たびたびすみません。
670名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 20:18 ID:plWBZh01
>>669
PanasonicのDMC-FX1が手ぶれ補正付ですので、これはいかがでしょうか。
液晶部分に少し厚みがあって、カード型の機種と比べると
ちょっと大きく感じるかも知れませんが、手ぶれ補正の威力は絶大です。

ただ、勘違いされないように付け加えますと、防げるのは手ブレでして、
被写体ブレは防げません。
室内などの光量が足りない場所で撮影すると、シャッター速度が遅くなりますので、
動いている人などはブレブレになります。
そういうシチュエーションで撮影する場合はストロボを使うとちゃんと撮れるのですが、
でも言い方を変えますと、ストロボを使うなら手ぶれ補正機能の無い機種でも
室内撮影はけっこう上手く出来ます。
難しいところです。

まあ結論としては、手ブレが気になるならDMC-FX1が無難だと思います。
他人に撮影を頼むときも、とりあえず手ブレは防げるはずですので。
#ただし、大きさ(厚さ)を店頭で確かめた方がいいです。
671名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 20:25 ID:plWBZh01
>>670に追加
手ぶれ補正に電力を消費しますので、電池の持ちは悪いです。
256Mのメディアを使いきるくらいは余裕のようですが、
無駄に再生時間に費やしたりするとすぐなくなります。
672 ◆fH8WE5Nnkw :03/12/12 20:35 ID:ufwpcQBd
Q01.本体だけで6〜7万
Q02.一眼レフスタイルのかっこいいの。重さは気にしない。
Q03.10倍くらいほしいですね
Q04.SONYの充電式単三電池があるので、それを使えたらなと思います。
Q05.現在使っているスマートメディアをそのまま使いたいのですが、あまりこだわりません。
Q06.2L判くらいまで。
Q07.漏れ。デジカメはOLYMPUS C-200 ZOOMという古いのを使っていて、その他に一眼レフを使っています←大体の機能は使える
Q08.旅行で。ほかに山で使ったり、鉄道写真を撮ったり。
Q09.↑つまり人、風景、動くもの
Q10.音声があると(・∀・)イイ!! なと。
Q11.画素数・画質重視で。 接写・連写やマニュアル露出、MFができるものを。

よろしくおねがいします。
673名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 20:37 ID:Mv/xo6I0
>>669

被写体ブレを防ぎたいならF700という手もあります。
ISO感度が800まで稼げるので室内のような暗いところでも
シャッタースピードがかなり稼げます。

私の結論で言うと
フルオートが欲しいならFX1
フルマニュアルが欲しいならF700だと思います。
674名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 20:44 ID:dhnyUoZb
>>669
>今ディマージュ使ってる友達に聞いたところコンパクトは誰かにとってもらったときかなりの確率でブレてると。。。

それは撮り方の問題でカメラの問題ではない。
FX1/5が出るまでは3倍ズームクラスで手振れ補正が付いてる機種なんてなかった。
5歳の娘のおもちゃ代わりにお古のデジカメ(東芝 M40s)与えたけど、結構ちゃんと撮ってくるよ。

私はオリのC−2100UZ・パナのFZ1使ってきましたが、手振れ補正て言ったって完全に手振れをなくす機能ではなく、あくまで手振れを軽減する機能だからラフに撮ればFX1/5も手振れはすると思うよ。
675名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 20:52 ID:ygnZ5w+J
>>672

PanasonicのFZ10はどうでしょう。

超望遠で一眼スタイルでMFがきくとなるとFZ10くらいしかないかと存じあげます。
676| ・肉・)ノィョゥ:03/12/12 21:41 ID:Q+JSJ/aw
>>670
DMC-FX1HPで見てきました!(・∀・)イイ!!
値段的にも手が出せる範囲ですし有力候補として残します。

>>673
F700も見てきました。
ただ・・・フルオートとフルマニュアルの違いがわからなかったりするのですが(;・∀・)
初心者スマソ

>>674
そうなんですが、友達にとってもらうということが多そうなので、私がなれても・・・・なのです。
もちろんカメラの問題だとは思ってません。確率としてブレにくいものが欲しいだけです

677名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 21:43 ID:kpIl/Iqs
起動が早く、撮影間隔時間も短い、充電式じゃない普通のアルカリ電池使用で、
200-300万画素の範囲で、おすすめのカメラ教えてください。
メーカー:::
機種名::::
起動時間:::
撮影間隔時間:
使用電池:::
画素数::::
ズーム::::
678673:03/12/12 21:50 ID:ygnZ5w+J
>>676

フルオートとは基本的に押してポン!で撮れるカメラのことです。

フルマニュアルは自分で露出を決めてシャッタスピードを決めて・・・
と自分の目で見たように写真の出来上がり調節できるものです。
とはいっても、当然F700にもフルオートモードもついてますので、安心してください。

FX1=(フルオート+手ブレ補正)
F700=(フルオート+フルマニュアル+高感度)

と考えてください。
値段もネットで買えば同じようなもの(むしろF700の方が安いくらい)なので
最終的には重さ、形状、デザインで気に入った方、でいいのではないでしょうか。

実は私も最後までF700とFX1で悩んだ口ですが、どちらを買っても後悔はしないと思ってます。
679名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 22:54 ID:CprJMI/S
Q01.予算---本体のみで3万円ぐらいまで
Q02.重さ・サイズ---小さい方がいいです
Q03.光学ズーム---必要(2〜3倍)
Q04.使用電池---なんでもいいです
Q05.記録メディア---なんでもいいです
Q06.画像の用途---L判、HP(まだ作ってないですが…)に載せたい。
Q07.使う人---超初心者(使い捨てカメラぐらいしか使った事ないです)
Q08.どう使うか---スナップ用、HP用
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、小物・雑誌等
Q10.動画---あったほうがうれしい。(音声はどちらでも。)
Q11.重視する性能・機能---初心者でも使いやすいもの。200〜300万画素。

近所の電気屋さん、色々まわってパンフなんかも取ってきて見てますが、
迷うばかりでどれがいいか決まりません。
よろしくお願いします。
680| ・肉・)ノィョゥ:03/12/12 22:55 ID:Q+JSJ/aw
>>678
つか、あっちのスレで答えてくれてたのも同じ人なのね・・・ほんとありがとう。
参考までに・・・678タンは結局どちらを買ったの?

結論としてはDMC-FX1かIXY DIGITAL Lかな
なんとなくカメラ会社のイメージがあるからキヤノンノがいいような気がしてしまう初心者な私。
681名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 23:04 ID:kpIl/Iqs
起動が早く、撮影間隔時間も短い、充電式じゃない普通のアルカリ電池使用で、
200-300万画素の範囲で、おすすめのカメラ教えてください。
メーカー:::
機種名::::
起動時間:::
撮影間隔時間:
使用電池:::
画素数::::
ズーム::::
682名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 23:07 ID:Sb/JC+g/
Q01.予算→本体だけ3〜5万
Q02.重さ・サイズ→コンパクト・スリム系
Q03.光学ズーム→必要2〜3倍
Q04.使用電池→気にしない
Q05.記録メディア→気にしない
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)→L判、A4、たまにPCで見る
Q07.使う人→俺・初めてデジカメ買います
Q08.どう使うか→スナップ用、メモ用
Q09.撮りたい被写体→人、ペット、花
Q10.動画→なくても可
Q11.重視する性能・機能→300万画素程度、PictBridge対応(←絶対条件)

1年間持ってる携帯電話がいまだに使いこなせない母も使うようなので、
なるべく操作の簡単な物を探してます。
いろいろ見て、FinePix F420にしようかと思ってます。

他にもっと良いのがあるようでしたらアドバイス願います。
683名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 23:24 ID:dhnyUoZb
>>682
★お役立ち情報 - 画素数の目安
・300dpi(かなり綺麗に印刷出来る大きさ)
 200万画素:A6(DPEサイズ・L判)
 400万画素:A5(2L判)
・200dpi(なんとか綺麗に印刷出来る大きさ)
 130万画素:A6(DPEサイズ・L判)
 200万画素:A5(2L判)
 300万画素:B5
 400万画素:A4

A4で出すなら400万画素以上が最低条件ですね。
F420のハニカムCCDは600万画素出力が出きるので良い選択だと思います。
ただ、注意しないといけない点はF420はバッテリーの持ちが悪いようなので、予備バッテリの購入をおすすめしておきます。
684673:03/12/12 23:24 ID:ygnZ5w+J
>>680

うい。同じ人です(w
あのスレにも常駐してますので。

ちなみに、私が買ったのはF700でした。
決定打はF700はフルマニュアルができるから、でした。
初心者であればフルオートで必要充分でしょう。

IXYLとFX1を比べるのであれば断然FX1をオススメします。
IXYLは形状からもわかるとおり結構手ブレします。
あと、そつなくまとまってますが単焦点ですのでズームがないです。

デザインを撮るのか、機能性をとるのか、ということですね。

#ブランド的にPanasonicは不安だというのは分かりますが、
#少なくともライカと提携してからパナのカメラはかなりの成長をしました。
#また、ライカブランドもカメラのブランドとしては最高だと思いますよ。(w
685682:03/12/12 23:36 ID:Sb/JC+g/
>>683
レスありがとうございます
さらにおききしたいのですが、
予備バッテリーの値段はどのくらいになりますか?
686名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 23:38 ID:kpIl/Iqs
L版で印刷する場合でも、200万画素位と400〜500万画素のカメラでは
違いがあるんですか?
687名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 23:40 ID:plWBZh01
>>680
Lってあのサイズで三脚穴付けたことを個人的にはすごく評価してるんですよね。
他の人へのレスですが、>>664にも書いたとおりクイック撮影ははまります。

まあ今回の相談の場合、無難な選択がDMC-FX1なのは間違いないです。
でも実際触ってみるとLに心がなびく予感・・・
いっぱい悩んでください。
688名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 00:13 ID:swFRnOlV
>>682=685
メーカーのホームページでは100枚撮れると書いてますが、実際はその6〜8割位になると思います。
予備バッテリは1500円弱で購入できます。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/14765687.html

また、緊急時にはアルカリ単四電池でも10〜20枚撮れるようです。
689名無CCDさん@画素いっぱい :03/12/13 00:20 ID:WDQO/sQx
はじめまして、
Q01.予算---予備バッテリー、メディア込み3万 本体2万位
Q02.重さ・サイズ---コンパクト
Q03.光学ズーム---2倍以上
Q04.使用電池---特にこだわりなし
Q05.記録メディア---特にこだわりなし
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC、L判
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用。オートがほとんどでインスタントカメラと同じような使い方。
Q09.撮りたい被写体---人物、風景が主。
Q10.動画---特に必要なし
Q11.重視する性能・機能---メーカー純正で防水ケースがあること
なんですが、予算の制限がきつくてなかなか・・・。
価格COMで調べた限りでは予算を1万上乗せすれば
IXY DIGITAL 30、Fine Pix F410、F420
CAMEDIA X-250、DSC-P7、DimageXtといった感じなのですが・・・。

又、一〜二世代前で安くなってるけど、こんないいのがあるよといったようなものも
あれば是非とも教えて頂きたいと思いまして。
690名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 00:29 ID:8Oa0mFp4
>>689

本体で2万程度、というのであれば確かに1〜2世代前のものを探した方が良いです。
で、純正防水ケースをお望みならオリンパス系のものなら大概でています。

1〜2世代前のオリンパス機種をオークション等で探してみてはいかがでしょう?

C-4100
C-3100
C-3040
C-3030

辺りが評判も良く、いいのではないでしょうか。すべて純正ケースありです。
691690:03/12/13 00:31 ID:8Oa0mFp4
追伸。
しかしながら良く考えてみると上記四機種は人によってはコンパクトとはいい難いですね。
コンパクトと思えなかったら無視してくださいm(__)m
692名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 00:43 ID:B91AfVAw
Q01.予算---全部で4万五千ぐらいで無理して5万
Q02.重さ・サイズ---持ち運びにじゃまにならない程度。
Q03.光学ズーム---あった方がいいかな?程度
Q04.使用電池---こだわりなし
Q05.記録メディア---何でもいい
Q06.画像の用途(印刷サイズ)---L判。気に入ったのがあったら引き延ばすかも?
Q07.使う人---デジカメ初心者です。
Q08.どう使うか---子供の成長記録
Q09.撮りたい被写体---1歳半の子供
Q10.動画---気にしていない
Q11.重視する性能・機能---画質、使いやすさ。

カメラの前でじっとしていない娘を撮るために買おうと思っています。
手ぶれ防止機能のDMC-FX1(FX5は予算的に・・・。)か、起動から撮影までの早さで安さでDimage G400
とか、無難でそつなくIXY 400とか、考えています。
あと機械音痴って言うかスイッチ類を覚える気がない妻も使うのでフルオートで綺麗げにってのも結構重
要です。

悩めば悩むほどわからなくなって・・・。アドバイスをおねがいします。
またこの3機種以外にも、これがおすすめってのがあったら教えて下さい。
693名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 00:47 ID:8Oa0mFp4
>>692

カメラを覚える気のない初心者が使うのであれば個人的には
IXY400かFX1が言いと思います。

ただ、FX1といっても被写体ぶれは防げないので子供に関しては手ブレ補正は無力かもしれません。
とすると、そつなく撮れるIXY400がいいのではないかと思いますよ。
694名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 01:31 ID:s/ILOBSi
http://www.pbase.com/sigmasd9/user_home

こういう画像が撮れるコンパクトデジカメが欲しいです。
ありますか?
695名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 01:34 ID:i3qN8H1d
★テンプレに沿わないやつと関係ない質問するやつは無視されても文句をいうな
696682:03/12/13 01:40 ID:4EAw+zD/
>>688
親切なアドバイスありがとうございましたm(_ _)m
697名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 01:47 ID:7xE3ErdE
Q01.予算---5万円前後
Q02.重さ・サイズ---手ぶれしにくい程度のサイズ
Q03.光学ズーム---3倍以上
Q04.使用電池---専用バッテリー、非常用に単三アルカリ使えると◎
Q05.記録メディア---特にこだわらず
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判以上のプリント
Q07.使う人---母<デジカメ初心者でたまに一眼レフ(Kiss)を使用
Q08.どう使うか---主にスナップ、たまに旅行などの記念写真
Q09.撮りたい被写体---人物、ペット、街並み
Q10.動画---とくに必要無し
Q11.重視する性能・機能---画質と操作性、あとバッテリーの持ち

以前、母にEOS Kissをプレゼントしてから写真を撮る(たまに)ようになった。
最近デジカメに興味を持ちはじめたみたいで今度の誕生日に買ってあげよう!と。
使いやすくて電池の持ちがよいものをヨロシクお願いします。
698名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 01:49 ID:swFRnOlV
>>692
シャッターチャンスを逃さない、リコーのG4wideは?
家の中で撮影することも考えてワイド系も良いと思います。
もしくは、自動追尾AFの付いたコニカミノルタのF300も良いと思います。

手振れ補正は>>693が言うように、被写体振れに対しては無力ですね。
699名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 03:44 ID:j7WHX9pE
Q01.予算---本体のみで7万くらいまで
Q02.重さ・サイズ---カメラ型のしっかりしたもの
Q03.光学ズーム---3倍以上
Q04.使用電池---特にこだわりはありません
Q05.記録メディア---できればコンパクトフラッシュで(PCにCFスロットがあるため)
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---主にWEB、印刷はしてもA4まで
Q07.使う人---デジカメ初中級者(IXY200、P3、P71、U10)、銀塩経験なし、25歳♂独身
Q08.どう使うか---海外旅行で風景等の写真をマニュアルを駆使して撮ってみたい
Q09.撮りたい被写体---風景メインで、人物、たまに夜景も撮ってみたい
Q10.動画---あってもほとんど使わないので気にしません
Q11.重視する性能・機能---レンズの明るさ、画質、バッテリー性能、遠景もうまく撮れるもの

POWERSHOT-G5・G3(canon)、COOLPIX-5000(nikon)、CAMEDIA-5050(オリンパス)、DSC-V1(SONY)
この4つで迷ってますがアドバイスをお願いします。
700名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 03:46 ID:MpZ0lfJ1
>>699
その4(5)機種のなかならPowerShotG3がいいと思われ。
701640:03/12/13 04:54 ID:ZZB41Zmc
>>655
返答ありがとうございます^^
CFにこだわるというか、まぁその容量が多そうなのがCFだと思っただけでしてw
CFでなくとも容量が大きければ特にこだわりません。ただ、かなり写真撮るほう
なので、すぐにメモリー不足になるのは(´・ω・`)ショボーン ですよね。
702名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 05:58 ID:fyjn8RDK
>>701
それなら好きなものでいいじゃないですか。
とりあえず電池の持ちが悪いFX1/FX5以外は、どれを買っても希望に当てはまりそう。
価格がこなれているのはDiMAGE XtとかIXY400とかその辺ですが、
新しいものがいいならOptioS4やEX-Z4とか、気に入ったものをどうぞ。

ボディーサイズが小さくて機能が豊富なものとしては、F700なんかもあります。
が、メディア(xDカード)はちょっと高いですね。

別の視点として、DiMAGE G400はSDとMSのデュアルスロットですから、
いっぱい撮る人に向いているといえるかも。
703名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 06:48 ID:P2SpgsBD
Q01.予算---6、7万円(でも安ければそれにこしたことはない)
Q02.重さ・サイズ---スリム、コンパクト
Q03.光学ズーム---必要→2〜3倍でしょうか(あまり使いこなせないので)
Q04.使用電池---特にこだわらない
Q05.記録メディア---特にこだわらない
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---Web、L判
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用、メモ用
Q09.撮りたい被写体---人物、風景
Q10.動画---必要 音声アリ
Q11.重視する性能・機能---ほぼ初デジカメなので、簡単に綺麗な写真がとりたい。
  画素数:300〜400画素 メモ(時刻表など)にも使いたいので、接写できるもの

来週海外旅行に行くため、少し動画も撮れるといいかなぁと思い始め店頭を見
ていた所、XactiC1にすごく惹かれるものを感じました。
ただ、下調べが足りなかったので即決せず、帰宅してネットで見ていると、
静止画があまりよくないようで、迷い始めました。
やたら画質にこだわる訳では無いし、”これ持ってみたい”ということで決めるのもアリかなと思いつつ、
安い買物ではないのであまりにも使えないものだと困るので、
どうぞアドバイスをお願いします。
704名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 06:57 ID:MpZ0lfJ1
>>703

C1いいですよ。
SANYOのデジカメは静止画についても評価が高いです。
動画についてはダントツですね。

結局デジカメって言うのは持った感じで選ぶのも重要です。
見た目が気に入らないものはやっぱり長く使うことは出来ませんからね。
705名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 07:05 ID:Pozq5y6V
C1はフラッシュがレンズの下に付いてるのがな。
「室内だろうがなんだろうがフラッシュは絶対つかわねぇ」ってんじゃなければ
人物撮影用途はちょっと考えたほうがいいかも。怖い顔になるよ。
706名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 08:57 ID:qfB6KET0
レンズの下だねぇ。フラッシュ使う時には逆さに持って撮るのか。
707名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 11:10 ID:M+68C/yh
Q01.予算---オプションも含め40000程度迄
Q02.重さ・サイズ---不問
Q03.光学ズーム---3倍以上
Q04.使用電池---不問
Q05.記録メディア---不問
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判程度
Q07.使う人---デジカメある程度経験者
Q08.どう使うか---工事現場が主(屋内・屋外)
Q09.撮りたい被写体---建物
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---シャッターを押してから実際にシャッターが切れるまでの
ラグが比較的少ない(幅が少ない)もの。FujiのfinepixA203を使っていたが、
状況によってタイムラグが大きすぎて使えません。
この条件でお願いします。
708名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 12:19 ID:+WSYJxMs
>>707
caplio G4Wide
709名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 12:30 ID:jiNqNpbY
Q03で3倍以上とかぬかす厨は帰れ。
Q03で3倍以上とかぬかす厨は帰れ。
Q03で3倍以上とかぬかす厨は帰れ。
Q03で3倍以上とかぬかす厨は帰れ。
Q03で3倍以上とかぬかす厨は帰れ。
Q03で3倍以上とかぬかす厨は帰れ。
Q03で3倍以上とかぬかす厨は帰れ。
Q03で3倍以上とかぬかす厨は帰れ。
Q03で3倍以上とかぬかす厨は帰れ。
Q03で3倍以上とかぬかす厨は帰れ。
Q03で3倍以上とかぬかす厨は帰れ。
Q03で3倍以上とかぬかす厨は帰れ。
Q03で3倍以上とかぬかす厨は帰れ。
Q03で3倍以上とかぬかす厨は帰れ。
Q03で3倍以上とかぬかす厨は帰れ。
Q03で3倍以上とかぬかす厨は帰れ。

次スレの2〜9諸君、これを使いたまへ
710名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 12:31 ID:swFRnOlV
>>707
>Q09.撮りたい被写体---建物
>FujiのfinepixA203を使っていたが、状況によってタイムラグが大きすぎて使えません。

静物撮るならレリーズタイムラグ多少長くても問題ないのでは?
711名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 12:44 ID:RbBNy8q4
よろしくお願いします。

Q01.予算---本体のみで5万円程度。
Q02.重さ・サイズ--- あまり小さくて軽すぎるものは×です。持ちやすいものがいいです。
Q03.光学ズーム---必要→3倍程度。
Q04.使用電池---専用バッテリー希望です。
Q05.記録メディア---メモリースティックは×です。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC、Web、L判。
Q07.使う人---カメラ初心者です。
Q08.どう使うか---旅行、スナップ、メモ、室内です。とりあえずほとんどオートになると思います。
Q09.撮りたい被写体---人物、風景です。夜景も撮ってみたいです。
Q10.動画---不要です。
Q11.重視する性能・機能---300〜400万画素で操作がしやすく、バッテリーの持ちが良いものがいいです。

Fine Pix1700Zからの買い替えを検討しています。
サンプル画像をいろいろ見て、少しずつマニュアル撮影も覚えられたら楽しいかなぁと思うようになってきました。
が、カメラ用語も調べないとわからない程度なので、悩みすぎて訳がわからなくなってきました。
最近友人がIXY400を購入したので、これは候補から外しています。
F700、COOLPIX3700、FX5のようなデザインが好きです。

アドバイスいただければ幸いです。
712名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 13:24 ID:M+68C/yh
>>708
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

>>710
指摘ありがとうございます。
確かに被写体は静体が主ですが、タイムラグが安定していないのと、
シャッターを押してから1秒も腕を固定しておかなければならない状況に
慣れることができないからです。
713名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 13:30 ID:swFRnOlV
>>712
>シャッターを押してから1秒も腕を固定しておかなければならない

壊れてるんとちゃう?
それとも、暗所ストロボなしの撮影でシャッタースピードおちてるん?
もし、後者やったらISO感度上げてもそこそこ使える最近のフジ製品の方がえぇで。
714名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 15:20 ID:Ekqt4ISj
Q01.予算---2〜3万
Q02.重さ・サイズ---軽くて小さいコンパクトタイプでかっこいいの。
Q03.光学ズーム---3倍も有ればOK
Q04.使用電池---通常は充電池使うけど非常用に、単3か単4電池も使えるタイプ。
Q05.記録メディア---よっぽど特殊なものでなければ何でも良いです。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---ホームページ、画面でみる、印刷しても年賀状サイズ、
Q07.使う人---自分、デジカメ2台目
Q08.どう使うか---お出かけしたときのスナップ写真。
Q09.撮りたい被写体---風景、人物、建物
Q10.動画---あればほしい。
Q11.重視する性能・機能---旅行中いつも胸ポケ入れて持ち歩いてガシガシ撮れる奴が良いです。
            
富士フイルムのファインピッス1300からの買い換えです。
いま、ミノルタのX20がいいかなぁ?って思ってますが、どうでしょう?
他におすすめあったら教えてください。
715703:03/12/13 15:49 ID:P2SpgsBD
703です。
704,705,706さんレスをありがとうございました。
ただ、このレスを見ても、また他に調べてもC1については”静止画もいける”という論調と
”ダメ、特に暗い所では使い物にならない”という双方向の意見があり、
ますます迷っています。
旅行先では夜景、あるいは朝の風景なども撮りたいので、暗い所が多いと予想されます。
もともとは静止画重視だったのが、旅行に行くことになり動画にも興味が出て来たという経緯であり、
他に探してみますとpanasonic FX1とかIXY400でも撮れるようですね。
(撮れるといってもレベルが違うようですが、自分の使い方も考えてみるとメモ程度のように思えて来ますし・・・)
何度も申し訳ございませんが、他におすすめのものがございましたら、アドバイスをお願いいたします。
716名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 15:55 ID:8nqz2Rds
>>714
単三か単四が使える軽くて小さいもの…。他に近いもの
といえばソニーのU30ぐらいかもしれないけど、
三倍ズームが必要となると、X20しかないでしょう。
限定のホワイトモデルとか狙うのもありだと思います。
717名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 16:30 ID:swFRnOlV
>>714
フジのFinePix F420も単四電池使えます。
カシオのQV-R40は単三電池使えます。
718名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 17:08 ID:lphJbVy4
Q01.予算---オークションで1万以内
Q03.光学ズーム---2〜3倍
Q04.使用電池---乾電池
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---メモ用
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---15cm程度で接写できる

普段は銀塩。現像の手間が惜しく安いデジカメがメモ用に欲しい。
みなさまよろしくお願いします。
719名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 17:20 ID:swFRnOlV
>>718
あのねぇ、デジカメって本体だけ買っても仕方ないんよ。
記録メディアも付属のだとたいして撮れないから別途購入する必要がある。
使用電池が乾電池と書いてあるが、アルカリ電池だと枚数撮れないのでニッケル水素の充電器セット購入する方が良い。
それだけで、1万円位になる。
メディアや電池もセットで売りに出てる中古なら相場はないので、ここで相談しても答えは出ないよ。

あと、Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)も書かないと画素数も出ないよ。
720名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 17:43 ID:9gtrmpZ+
デジカメで銀塩の色合いはでないの?
721名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 18:15 ID:JKPlubdl
Q01.予算---4万〜6万
Q02.重さ・サイズ---なるべく軽くて小さいコンパクトタイプ
Q03.光学ズーム---3倍
Q04.使用電池---もちがいいもの。よくわからないけど、リチウムイオンのほうがもちがいい?
Q05.記録メディア---なんでもいいです。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---Web、印刷はハガキ・ポートレートサイズくらい
Q07.使う人---本人。Sony DSC-S70を個人用に使ってる。職場では DiMAGE7を時々使用。
Q08.どう使うか---旅行時のポートレート(人物や景色、夜景)、植物や料理なども撮る
Q09.撮りたい被写体---風景、人物、植物、料理
Q10.動画---とくに必要ないけど・・・
Q11.重視する性能・機能---とにかくレリーズタイムラグが少ないもの。電池のもちがよいもの。300万画素以上。

SonyDSC-S70を3年くらい使っていたのですが、レリーズタイムラグが大きく、写したいものが上手に写せないのが悩みでした。
あと、大きくて持ち歩けなくて・・・。でも、このカメラの電池のもちは、お気に入りでしたが・・・
ミノルタのDiMAGE Xt か リコーのCaplioG4wide あたりかと思っているのですが、SONYからDSC-T1も出たので気になっています。(でも画質が悪いとの評価も・・・?)
これらを候補にしているのは、いかがでしょうか?また、ほかにもお勧めのものありますか?
722名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 18:16 ID:Ekqt4ISj
>>716,714

どうもです。
ホームページ見て比較した感じでは、
画素数少ないけどX20の方が私の使い方に合っていそう。
限定品のホワイトモデル良さそうです。
明日、実物見てきまつ。
723699:03/12/13 18:36 ID:j7WHX9pE
>>700
ありがとうございます。
今日店頭で現行機をいろいろ触ってきたんですが、
G5が一番良かったです。ほぼ色違いのG3かG5でいきます。
724名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 20:36 ID:swFRnOlV
>>721
風景撮るなら広角。植物撮るならマクロ。って事でG4wideで良いのでは?
T1はよく売れてるみたいだけど、三脚穴ないのはどうかと。
725614.622:03/12/13 21:28 ID:zSy7BCEI
>>624
F700の情報詳しくありがとう、遅レスすみません。
色々考慮した結果、
DiMAGE G400 PowerShotS45/S50 FinePixF700で検討してみます。
DiMAGE G400 PowerShotS45なら5万以内で納まりそうですが。
726315:03/12/13 21:34 ID:+PThVj25
Q01.予算--本体だけで25000円以内
Q02.重さ・サイズ--コンパクト
Q03.光学ズーム--3倍
Q04.使用電池--不問
Q05.記録メディア--不問
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)--Web、L判、2L
Q07.使う人--デジカメ初心者
Q08.どう使うか--旅行用、スナップ用
Q09.撮りたい被写体--人物、風景、メモ用
Q10.動画--必要 音声アリ
Q11.重視する性能・機能--できれば300万画素はほしいです。この予算でなければ
200万画素でもいいです。画質、接写

COOLPIX3100は見た感じはよさそうですけど使いやすさはどうでしょうか?
初心者でも使いやすいものがいいです。よろしくお願いします。
727名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 22:23 ID:hXaHF2Ew
Q01.予算---オプション含めて6万程度まで
Q02.重さ・サイズ---スリム
Q03.光学ズーム---不要
Q04.使用電池---特になし
Q05.記録メディア---特になし
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ
Q07.使う人---カメラ初心者
Q08.どう使うか---旅行用、簡単オート
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、動きのあるもの、夜景
Q10.動画---必要。とりあえず動く画であれば問題なしです。
Q11.重視する性能・機能---手ブレがひどいので、手ブレが何とかできるのであれば
値段以外は条件に合わなくても我慢できます。

よろしくお願いします。
728672:03/12/13 22:25 ID:mZueCZIr
>>675
FZ10か。それが一番妥当かな。ご意見参考にさせていただきます。
729名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 22:32 ID:9v0xUUjL
>>727

手ブレを防ぎたいならDMC-FX1/FX5
光学手ブレ補正は偉大ですよ。
730名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 23:05 ID:swFRnOlV
>>727
>手ブレがひどいので、手ブレが何とかできるのであれば

今何使ってるの?
どういう状況で手ブレがひどくなるの?
それ次第では無理に新しいの買わなくても、きちんとした持ち方を覚えれば手ブレは減るよ。
731721:03/12/13 23:13 ID:JKPlubdl
>>724
ありがとうございます。
T1は三脚穴がないんですか。でも三脚は使わないかな。
T1は性能的にはどうですか?
732名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 23:14 ID:i3qN8H1d
ここ最近「初心者です。手ぶれが嫌なので手ぶれ補正を」というのが多いな。
松下のCMで浜崎あゆみが電車?から片手持ちで撮らせてるのがいけないんだろうけど、
まずはちゃんとした持ち方を覚えて欲しい。
そうすれば手ぶれ補正機能にとらわれずに機種選びできると思うし・・・。
733名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 23:19 ID:yJ9tuLyO
>>732
おれはパナ好きだしFZ1の手ぶれ防止は便利だと思うけど
あのFXのCMは絶対初心者に誤解を与えるよな。あんな状況で
止まるか!w
734名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 23:21 ID:swFRnOlV
>>732
同感。
あと、μ-15/25のCMもひどいね。片手で持って店の中飛び回って。
735名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 23:23 ID:9v0xUUjL
>>732

まあ、でも、ちゃんとしたホールディングを覚えて手ぶれ補正がついてれば最強、というのはあるよね。
ただ、手ブレするからFXorFZしかないかなぁ。というのはマチガッテルな。
736727:03/12/13 23:25 ID:hXaHF2Ew
レスありがとうございます。

>>729さん
情報を参考に専用スレを覗いていたのですが、光学手ブレ補正はすごそうですね。

>>730さん
今は個人持ちのはありません。
会社の備品で2種類使ってますが、どちらも1年以上前の物です。
(型名とかは、今はちょっとわかりません)
持ち方は一応気にしていて、、脇を固めて、左手でしっかり握って、肩の力を抜いて、
右手は添えるだけにして、必要最小限の力で押すようにしているのですが・・・
3枚に1枚は液晶の画面でわかるほどブレてます。
物凄くダメなんです・・・
737名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 23:30 ID:PaKwvHB/
小型スレから誘導されてきました。

I-Oの、ムービーも撮れるデジカメAVMC211が欲しいのですが、
いくらなら買いでしょうか?近所の電気屋で19800円だったのですが、、、

ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/movie-camera/2003/avmc211/index.htm
738名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 23:33 ID:8a6BA9bn
シャープのVL-DD10 というデジカメを購入しようと思うのですが、
5万3千円って高いほうでしょうか?
商品の詳細は↓
ttp://www.sharp.co.jp/products/vldd10/index.html
デジカメは全く分からないのでアドバイスお願いします。
739名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 23:38 ID:swFRnOlV
★テンプレに沿わないやつと関係ない質問するやつは無視されても文句をいうな
740名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 23:39 ID:9v0xUUjL
>>737
>>738

テンプレートを使用してくださいね。
741名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 23:43 ID:yJ9tuLyO
>>737
>>738
もしくは機種スレを探すか。
742738:03/12/13 23:47 ID:8a6BA9bn
>>739
>>740
大変申し訳ありませんでした。
Q01.予算---53000円
Q02.画像の用途---静止画ではなくメインで動画を撮りたいでうす。
Q03.何をどう撮りたいか---旅行など行った時にその様子など。
Q04.その他の希望--特にありません。

シャープのVL-DD10 というデジカメを購入しようと思うのですが、
5万3千円って高いほうでしょうか?
商品の詳細は↓
ttp://www.sharp.co.jp/products/vldd10/index.html
デジカメは全く分からないのでアドバイスお願いします。

743737:03/12/13 23:49 ID:PaKwvHB/
ああ、よく読まなかった、申し訳ない。
とりあえず、俺の相談内容は、機種は決まってるので、
あまりテンプレにはそぐわないんで、機種スレで聞くことにします。
744738:03/12/13 23:50 ID:8a6BA9bn
訂正 

アクセサリーキット込みの値段です。
745737:03/12/13 23:57 ID:PaKwvHB/
>>744

動画とりたいんだったら、俺が>>737で出したやつはどうよ?
いろいろ調べると、ワンランク上のAVMC211っていうやつだと、
MPEG4もOKで、しかもMP3プレイヤーとしても使えるみたい。
で、値段は20000円ぐらいだって。
俺もやっぱこっちにしようかなあと。
746737:03/12/13 23:58 ID:PaKwvHB/
訂正、、、、、

AVMC211 → AVMC212
747738:03/12/14 00:06 ID:nUR43PQf
>>746
レスどうも。
これは動画の有効画素数って131万画素なんですか?
それとも静止画時?
初心者すぎてすいません。。。
748名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 00:10 ID:R4kKNN1t
Q1予算-5万〜7万
Q2重さ-スリム、コンパクト
Q3光学ズーム-3倍以上
Q4電池-長持ちするならどれでもいい
Q5記録メディア-SDかコンパクトフラッシュ
Q6画質用途-L判
Q7使う人-デジカメある程度経験者
Q8どう使うか-旅行用 風景用 イベント撮影用
Q9被写体-人間 山 風景
Q10動画-あるならあるでないならないでOK
Q11重視する機能-バッテリーの持ち。画素数200万以上
携帯しやすいカメラ

この条件でよろしくお願い申し上げます
749名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 00:31 ID:gHkGlUv/
>>742
価格COMの掲載カテゴリなどをみていただければわかると思いますが、
それデジカメというよりはビデオカメラです。
少なくとも私はビデオカメラの範疇の製品のことはわからないです。
ビデオカメラ系スレで訊いてはいかがでしょう。

2ch内を検索するとこんな感じ↓
http://www.google.co.jp/search?q=VL-DD10+site%3A2ch.net&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8

動画も撮れるデジカメですと、サンヨーのXacti DMX-C1が評価が高いです。
http://www.sanyo-dsc.com/
750737:03/12/14 00:39 ID:drxPdjBE
>>747

スペック表見ると、AVMC211もAVMC212も、どちらも
静止画は200マン画素可能みたい。(ただし有効画素数は192マン画素)
で、動画は2機種で大きく異なって、211の方は、320×252で、212は640×480
みたいだね。どの道、212の方がMPEG4可能なので、動画機能重視なら、明らかに買いだろうね。
しかも、MP3プレイヤーやICレコーダーとしても使えるし。
751名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 00:51 ID:nUR43PQf
>>749
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
色々と検討してみたいと思います。
違うスレに見に行ってみます。

>>750
レスありがとうございます。
192万画素今確認できました。
ただ、192万画素もあるとデータの容量食いすぎなので
もう少し検討してみます。
752名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 01:14 ID:c9E0suo2
サブ機として手ぶれ補正付きのものが欲しいのですが、
FX1・5、FZ1・2・10、Dimage A1くらいしか知りません。
他には何がありますか?
753名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 01:17 ID:NWJiLyA1
★テンプレに沿わないやつと関係ない質問するやつは無視されても文句をいうな
754名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 01:23 ID:c9E0suo2
>>753
テンプレに沿って不要な条件を羅列するのが効率的だとでも?
条件次第では項目一つでもかなり絞り込めるはずだと思う。
テンプレートの本来の目的を考えれば、必要のない条件まで
こと細かに設定することは本末転倒とも言えるでしょう。
755名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 01:24 ID:QydRUfvK
量販店で価格面で目についた、NIKON COOLPIX2100(17,000円位)しか知らない初心者です。
使用目的は、主に、日帰り登山時携帯し高山植物撮影。あとは、オークション出品用商品(金券など)撮影。
一ランク上のお勧めは… など、なんでもかまいません。アドバイスお願いします。

Q01.予算---本体2万円〜2.5万円位(上限3万円)
Q02.重さ・サイズ---目的(登山の方ね!)ゆえ、スリム、コンパクト希望。
Q03.光学ズーム---3倍かな。(COOLPIX2100の説明をしてくださった店員さんが光学3倍があるとぜんぜん違うと言ってたので。)
Q04.使用電池---よくわかりません。目的(日帰り)ゆえ充電の心配不要なので、専用バッテリーが良いかと思ってます。
Q05.記録メディア---よくわかりません。人気がないとか、高価なメディアは、避けたいです。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見る。Web。L判。
Q07.使う人---デジカメ初心者 兼 カメラも初心者。
Q08.どう使うか---日帰り登山時携帯し高山植物接写、商品撮影用。
Q09.撮りたい被写体---草花、金券。
Q10.動画---不要。
Q11.重視する性能・機能---すいません、どう表現したらよいのかわかりません。
  予算は厳守です。あとは、高山植物をきれいに撮影したいです。
756名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 01:26 ID:EmsBlJaE
>>748
Optio555がいいよ。小さいのに写りもいいし、バッテリーも長持ち。
リモコンも使えるから、旅行先で便利。
757名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 01:28 ID:c9E0suo2
>>755
草花の接写を重視してCaplio G4とか。
758名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 01:30 ID:QydRUfvK
>>757
ありがとうございます。
早速、価格等調べます。
ほんとにありがとうございます。
759名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 01:31 ID:c9E0suo2
>>758
スマソ、専用バッテリーは別売っす。
760737:03/12/14 01:33 ID:drxPdjBE
>>751

ああ、これ、いろんなサイズに変更可能だよ。
640×480とかにもできるし、もちろん、その場合は容量くわない。
従って、画素数は大いに越したことないよ。
761名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 04:58 ID:iI9xukTz
Q01.予算---本体4万円
Q02.重さ・サイズ---コンパクト、ポケットに入るサイズだとウマー
Q03.光学ズーム---3倍
Q04.使用電池---専用バッテリーでもOKですが、単3やCR-V3が使えると嬉しい。
Q05.記録メディア---SD
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見る、L判。
Q07.使う人---デジカメ使用4年目の初〜中級者
Q08.どう使うか---さっと取り出して、さっくと撮影したい
Q09.撮りたい被写体--- 室内の静物、外の建物、景色、スナップ等
Q10.動画---あまり使わないけど、あった方がいい
Q11.重視する性能・機能---F200より小さく、動作が速い
ミノのF200を持ってますが、大きく、もっさりなので買い替え検討してます。
一応、パナFX-1、カシオZ4、ミノG400を中心に考えてます。
762名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 04:58 ID:3VlXJTT2
はじめまして、普段鉄道板などを見ている者です。
鉄道写真を撮るのにズームの大きい一眼タイプのデジカメを検討しています。

Q01.予算--- 本体7万以内
Q02.重さ・サイズ--- 一眼タイプ
Q03.光学ズーム---必要→10〜12倍 それでいて広角側も広いと良い
Q04.使用電池--- 乾電池が使えるものがあるなら嬉しい
Q05.記録メディア--- SD希望
Q06.画像の用途--- PCで見るだけ、L判
Q07.使う人---デジカメ超初心者、銀塩中級者、(現在使用機材ミノルタベクティスS-1)
Q08.どう使うか--- 記録用、スナップ用、メモ用、
Q09.撮りたい被写体--- 鉄道、他乗り物、日常メモ、たまに星空&流星
Q10.動画--- 必要 → 音声アリ、フレームレート30fps (ビデオの代わりにも録りたい)
Q11.重視する性能・機能---Q03、09、画素数400あれば嬉しい、高速シャッター、スローシャッター
763名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 04:59 ID:3VlXJTT2
カタログや実機を触ってパナソニックのFZ10、FZ2、ミノルタDIMAGE Z1 が良いかと思っています。
第一候補は機能的に良いであろうFZ10なのですが何よりデカイことがネックです。
FZ2は小さくて取り回しが良さそうですが、200万画素なのと、ピントがマニュアルに出来ないことが気になります。
ミノFZ1はファインダー視野が大きくて見やすいです。少し荒いですが。シャッター位置がわかりにくいです。
同じようなタイプのフジとオリンパスも試してみたのですがズームの動作など相性が合わない感じでした。

デザイン的にはFZ2が気に入っています。使用目的はPCで見たりL版、まれに2L版などです。
200万画素なら2Lまでならなんとか大丈夫と聞いたのですがどうも気になります。
カメラの性能が良すぎて勿体無い気もしてます。欲を言うと付属ソフトが乏しいです。

夜間などにスローシャッターで撮ることがあります。
夜間に限らず三脚に据えず手持ち派です。
パナなら手ブレが付いているので手持ちでも安心感があります。
ミノはノイズリダクションが付いているので夜間でも綺麗なようです。

動画ですが普段三脚ビデオ撮りつつ手持ちカメラで撮影などしています。
折角動画機能が付いているならビデオカメラ代わりニモ使ってみようかと思います。
しかしパナFZ10で試してみたらズーム固定で鉄道には不向きでした。
ミノZ1は試せなかったのですけど動画撮影中にズームが動かせると良いです。

なのでパナFZ10、FZ2、ミノZ1で迷っています。
764762:03/12/14 05:22 ID:3VlXJTT2
FZ1、2総合スレを見ていたらGTOコピペがあって
200万画素では解像力が無いと言われてるけど個人的には綺麗だと思う。
FZ-10と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ暗いとことかで撮るとちょっと辛いね。オートでもノイズ多いし。
画像にかんしては多分FZ-10もFZ-1も変わらないでしょ。FZ-10使ったことないから
知らないけどプラス200万画素でそんなに変わったらアホ臭くてだれもFZ-1な
んて買わないでしょ。個人的にはFZ-1でも十分に美しい。

私が思っていたことってGTO NA ATと同じようなことなのですか(((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル
ちなみに車はターボ派です。
765名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 05:35 ID:zkvq4nQo
>>761

ポケットに入るほどのサイズとなるとパナFX-1、ミノG400の二機種はちょっと厳しいかと。

「さっと取り出して、さっくと撮影したい」という条件であれば
挙げられているカシオZ4、若しくは姉妹機のOptioS4がいいと思います。
後はコニルタのDimageXtなんてのもあります。
屈折型プリズムズームですので起動も早く、3倍ズームを保持しながらかなり小さい筐体となってます。
766715=703:03/12/14 09:06 ID:A+n2dQpW
715=703です。
703の書込みで一度回答を頂いているのですが、よろしければ715にもアドバイスをいただけますでしょうか?
何度も申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
767名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 09:29 ID:zkvq4nQo
>>766

暗いところ、光量が少ないところでの撮影であれば手ブレが予想されるので、
766さんが挙げておられた手ブレ補正付のFX1などがいいと思います。

また、FX1はSDカードがいっぱいになるまでの動画(640×480/30fps)が
撮れるので、動画が欲しい、という用途にも合っているかと思います。
768767:03/12/14 09:30 ID:zkvq4nQo
すいません。上の書き込み一部訂正です。
良く調べなおしたところ、FX1は動画は「320×240/30fps」でした。
あんまり高画質な動画は撮れないようですね。
769767:03/12/14 09:35 ID:zkvq4nQo
では、FinePixのF700などはどうでしょうか。
高感度(ISO200〜800)での撮影ができるので朝や夕方の撮影には効力を発揮します。

それに加え640×480/30fpsの動画をxDカードいっぱいになるまでの撮影ができます。
(C1よりはおそらく若干、動画の質は落ちますか、ほぼ同程度の動画撮影が可能ということです。)
770名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 10:55 ID:D3v88shb
Q01.予算---特になし
Q02.重さ・サイズ---スリム、コンパクト
Q03.光学ズーム---必要→2〜3倍
Q04.使用電池---特に無し。便利であれば。
Q05.記録メディア---特に無し。便利であれば。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---pcでみる、普通の写真サイズ。
Q07.使う人---メカオンチ女。主に自分専用ですが、家族にも貸すと思います。
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用。
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、犬、クリスマスイルミネーション。
Q10.動画---不要/必要 → 必要(音声アリ)
Q11.重視する性能・機能---初心者でもきれいに取れる機能を重視します。

自分なりに調べたか結果、finepixF420かパナFX1で迷いまくっております。
FINEPIX・・・○見た目かっこいい。液晶1.8。
       ×電池の持ちが悪い。ぶれは大丈夫?
FX1・・・○ぶれ防止。
     ×後ろかっこわるい。液晶1.5?
ぶれ防止のを買っておくべきなのでしょうか?
あと、このクラスの液晶で1.5って小さい方ではないですよね・・・?


  
771767:03/12/14 11:05 ID:zkvq4nQo
>>770

このクラスでは液晶1.5インチは普通です。

FinePix420は確かに形的にぶれ易い気はします。ただ、コレは持ち方を覚えればなんてことはないでしょう。
また、F420はISO400まで使える増感できるので暗いところではISO400を使えばぶれは軽減できると思います。

で、F420とFX1とはちょっと方向性が違うのでどちらがいい!というのは判断つきかねるところですが、私の考えを言うと
・手ぶれ軽減に重点→FX1
・外見に重点→F420
ではないでしょうか。画質的には同程度だと思います。

ついでに、個人的にはFinePixならF700も検討対象に入れることをオススメします。
F700なら更に高感度の撮影が可能なので暗いところ、室内では重宝します。
それに加えFX1やF420よりも高画質な動画の撮影(640×480/30fps)が出来ますよ。
772767:03/12/14 11:07 ID:zkvq4nQo
追記ですが、残念ながらF700も電池の持ちは悪いです・・・
ただ、FX1も手ぶれ補正を動かしているのでそんなに電池の持ちはよくはないようです。

まあ、どれを買うにしても予備バッテリーを一つ購入しておけば安心かと思います。
773名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 11:10 ID:U07KJWdh

     >>732-735
774名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 15:35 ID:NWJiLyA1
>>770
F420は電池の持ちが悪いというのはよく言われていますが、予備電池が比較的低価格で緊急時にはアルカリ単四電池でも20枚程度撮影できます。
また、FX1の液晶ですが、評判の悪いキヤノンのA80と比べるとどれだけ見やすいかわかって頂けると思います。
FX1:1.5型 11.4万画素
A80:1.5型 約6.7万画素
775_:03/12/14 17:47 ID:qxGG6JHS
はじめましてみなしゃん
ご意見をいただければありがたいのですが、、
今までデジカメ暦は
Caplio RR30(リコー)
Finecam SL300R(京セラ)です。写るんです替わりに使っていました。
また私は旅行をよくすることから風景写真、人物写真を目的に上位機種
をこのたび買おうと思っています。
現在考慮に入れてる機種は(上のほうが買う可能性が高い)
Fine Pix S7000 (ふじ)
COOLPIX 5700(ニコン)
CAMEDIA C-5060 Wide Zoom (オリンパス)
DiMAGE A1(コニミノ)
LUMIX DMC-FZ10(ぱな)

てなところなのですが、どうか意見をください。いかにその他情報を乗っけておきます
Q01.10万円程度まで
Q02.小型機を持ってるため気にせず
Q03.標準的であればこだわらず(何せ度素人なもんで、、)
Q04.乾電池は理想的
Q05.SDが理想的
Q06.気に入った写真を撮ったときはA4サイズくらいでやってみたい
Q07.これからいろいろ覚えたい(バカチョン感覚(!)で使用経験あり)
Q08.上記のとおり主に旅行
Q09.風景および人物
Q10.どっちでもよい(現在使用デジカメについてる機能以上は必要なし)
Q11.広角で最終的な画像のできばえ





776名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 17:49 ID:V081+rRU
もしかして、外国語を翻訳してたりしてる?
777_:03/12/14 17:58 ID:qxGG6JHS
とくにはしてないですけど、、、
778名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 18:15 ID:4bZ3YyeL
>>775
A1が広角と望遠のバランスがいいですね。
でも予算ギリギリですから、もうちょっと価格の低いものですと、
広角に断然強いC-5060というところでしょうか。
やっぱり風景には広角気味のほうがいいですから。
779sage:03/12/14 18:25 ID:qxGG6JHS
降格という観点ではC-5060ですね。ただ、最終的な画質という点では
どうでしょうか?C-5060がS7000以上であれば、ご意見を参考にして
こっちにしようと思います
780名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 18:27 ID:KMJdE1iP
5060のほうが画質はいいと思うよ。
781名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 18:35 ID:4bZ3YyeL
>>779
どんぐりの背比べ的レベルの話ですが、若干C-5060の方が画質面で勝ると思います。
あくまで私の主観ですので、画質に関してはご自身の感じたものを尊重してください。
782sage:03/12/14 18:35 ID:qxGG6JHS
了解です。それでまじめに5060の画質を見てみたいと思います。
783sage:03/12/14 18:40 ID:qxGG6JHS
ちなみに、ボディのデザインという観点ではS7000が好きです。
ただ、あくまでの最終的な画質(とあいまいで巣が、、素人な
ので)がいいものが必要ですね。S7000のほうは画素がでかい
ので引き伸ばしたときに違いが出てくるのではと思ってるので
すがどうでしょうか?
784sage:03/12/14 18:46 ID:qxGG6JHS
確かにサンプル画像は5060の方がよく見えました
785名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 18:49 ID:KMJdE1iP
伸ばしで差が出るのは画素数よりやはり絶対的な画質ですね。
例えばコンパクトの500万画素より一眼レフの300万画素の方が伸ばしても綺麗なのがいい例です。
786sage:03/12/14 18:52 ID:qxGG6JHS
了解です。デザインでまだこだわってるのかも知れませんが
S7000と5060を比べたときの長所短所を教えていただけると
たすかりましゅ。どうかよろしくおねがいします
787sage:03/12/14 18:57 ID:qxGG6JHS
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031214-00000183-jij-soci
話が全山違いますが、同級生の父親でしゅ。
息子のブ○ーファ○タ○ズ(少年サッカー)の試合にはよく来ていました
同じチームだったのですが子供ながらに怖かったでしゅ
788名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 19:07 ID:4bZ3YyeL
>>786
ここでも他の誰かからレスがあるかもしれませんけど、
具体的な長所短所はそれぞれの機種スレで訊いた方がよくないですか?
実際使っている人たちに訊く方がよいのではないかと。特に短所は。
789名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 19:13 ID:OpNQxMq3
Q01.予算---本体のみ2万円台
Q02.重さ・サイズ---小さい方がいいです。
Q03.光学ズーム---必要→2〜3倍
Q04.使用電池---特にないです。
Q05.記録メディア---特にないです。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---Web、L判
Q07.使う人---初心者
Q08.どう使うか---スナップ用、オークション、HP等に載せる
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、雑誌、CD・DVDジャケット等
Q10.動画---なくてもいいです。
Q11.重視する性能・機能---200〜300万画素、初心者でも使いやすいもの。

あまり高いものは買えないので、安いほうがうれしいです。
自分で調べていいな〜と思ったのが、
μ-10、IXY DIGITAL30、SONY DSC-P8
辺りです。
光学ズームはやっぱりあったほうがいいですよね?SONYのU-40もいいかなと思ったんですけど…。
790名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 19:32 ID:F995FQ/Q
>>775
A1を除けばどれも似たり寄ったり?乾電池駆動なら
A1の前モデルDimage7iというのもありますが、
はっきり言ってA1とは性能が違いすぎる。少々高くてもA1が良いと思います。
791sage:03/12/14 19:41 ID:qxGG6JHS
了解です。それぞれのところで聞いてみようと思います。
792名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 19:59 ID:mFH600m0
Q01.予算---中古で1万前後
Q02.重さ・サイズ---何でも可
Q03.光学ズーム---2〜3倍ぐらいは欲しい
Q04.使用電池---何でも可
Q05.記録メディア---何でも可
Q06.画像の用途---PCで見るだけ
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---オ−クション出品がメイン
Q09.撮りたい被写体---主にパソコン、周辺機器
Q10.動画---いらない
Q11.重視する性能・機能----とにかくアップ画像がきれいに取れればよい。
793名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 20:16 ID:ID7NSkuJ
>>792
漏れは、フジフィルム社・Fine Pix2300を持っています。(200万画素)
ACアダプタ−(AC−5VH)もあります。

カメラ本体、ACアダプター、その他付属品完備で、1万円でお譲りします。

電源は、アルカリ電池4本ですが、添付しません。


794766:03/12/14 20:24 ID:A+n2dQpW
767さん、親身なアドバイス、ありがとうございました。
私の調べ方が悪く、F700はノーマークでした。
早速検討したいと思います。
以前にアドバイス下さった方々も、本当にありがとうございました。
795792:03/12/14 20:45 ID:mFH600m0
>>793
光学3倍、メディアはCF、PCへの接続はUSB
価格は1.5万まで
以上の条件でUP画像が綺麗に取れる機種を
教えていただければありがたいです。
796名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 20:54 ID:NWJiLyA1
>>792
中古で1万前後とか1.5万までとか言っても中古に相場はないんだから答えようがないよ。
中古扱ってる店行って店員に聞いた方が確実だと思うよ。
797名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 20:56 ID:3jCk499J
画像を自動的に合成するパノラマ撮影ってキャノンの他にもできる機種ありますか。
798名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 21:05 ID:ID7NSkuJ
>>795
フジフィルム社・Fine Pix2300だよ。 
光学ズームなんかあるわけない w
動画もない。

ただ、ACアダプター(AC−5VH)と全付属品は、添付します。

で、1万円。   安いか高いかは、ご自分で判断してください。

2ちゃんねるで、うpする程度で使うには最適かもね。

もう、電池代しかいらないから・・・
799名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 21:26 ID:NWJiLyA1
800名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 21:28 ID:AYodX+pu
>>799
残り4日では価格はあがるのが普通だが。
801名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 21:57 ID:QV5p79s2
CONTAX SL300R T*買おうか悩んでるんだけどどうでしょう?
802798:03/12/14 22:01 ID:ID7NSkuJ
>>799
ワロタ !

ACアダプター(AC-5VH)を付けるよ w
本体(Fine Pix2300)とACアダプタ−で、7000円で、どうだ ?

AC-5VHのACアダプターなら、フジ・フィルム機種の大半は対応できる。

名古屋の香具師なら手渡しするよ。

803798:03/12/14 22:14 ID:ID7NSkuJ

一式、7000円で・・・  (必要なのは、単三電池4本だけ)

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031214221004.jpg



804792、795:03/12/14 22:42 ID:mFH600m0
価格は関係なしとして、過去の機種で
光学3倍、メディアはCF、PCへの接続はUSB
アップの画像がある程度綺麗に取れる機種を
教えていただきたいのです。
フジフィルム社・Fine Pix2300は
お呼びでありません。
805798:03/12/14 22:54 ID:ID7NSkuJ
>>804

> Q01.予算---中古で1万前後

あんたねぇ w  AC-5VHのACアダプターだけでも、4000円するのよ。

もう少し、勉強してからカキコしなさい w

私が搭載してるSD (256MB)だけでも、12,000円以上するのよ。

貧乏人は、「写るんです」でも、使ってろや w

806名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 23:01 ID:6Np+ony1
>>798
ここで自分の中古品売ろうとしてること自体間違ってるし、
断られたんだから早く消えてくれ。
807798:03/12/14 23:12 ID:ID7NSkuJ
>>806
別に無理してまで、売るつもりは無い。
欲しい香具師がいたら、廉価で譲りたいと言ってるだけだ。
特に、フジ・フィルム機種のデジカメを持ってる人にとって、
ACアダプター(AC-5VH)の需要は高いだろ。
それに、Fine Pix2300を加えて、7000円なら良心的だろ ?
808792、795:03/12/14 23:14 ID:mFH600m0
どうでもいいから
お勧めの機種を教えて下さい。
809名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 23:15 ID:6Np+ony1
>>807
かっこ悪いから早く消えたほうがいいよ。
810名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 23:16 ID:8O2dCvzT
Ai-Sっていう形式のレンズはニコンの一眼デジカメに使えますか?
811798:03/12/14 23:39 ID:ID7NSkuJ
>>808
カメラを研究したいなら、「panasonic FZ-10」を薦めるよ。
超望遠の最高峰だな。  レンズは「ライカ」だ。
手ぶれ防止ジャイロ搭載。 400万画素。  マニュル・フォ−カスもある。
SD別売だけど、本体55,000円ぐらいだね。
http://panasonic.jp/dc/fz10/index.html

子供の七五三を撮るなら、20,000円のデジカメで十分だ w





812名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 23:41 ID:387r3z/a
お願いします。

Q01.予算---本体で5万まで。
Q02.重さ・サイズ---カメラ型
Q03.光学ズーム---不要
Q04.使用電池---特になし
Q05.記録メディア---特になし
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---Web、L判(たまに2L)
Q07.使う人---デジカメ使用歴約3年ですが、オート撮影ばかりです。
Q08.どう使うか---商品撮影用。HPへの掲載、商品見本としてのL判プリント。
Q09.撮りたい被写体---美術品。掛軸、陶磁器など。
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---Q09。出来るだけオートで実物に近いものが撮影できること、接写に強いもの。

現在130万画素のものを利用しています。
Web用はデジカメ、顧客への見本のL判プリント用は一眼と使い分けているのですが、
(腕前や知識は初心者レベルです)
手間がかかるのでデジカメを買い換えてどちらにも対応できるようにしたいと思っています。
100点以上連続して撮影することが多いので、ACアダプターを使用しての撮影が多くなると思います。
しっかり構えられそうなPowershot A80を候補に挙げているのですが、
他にもこういった使用に向いている機種がありましたらご教授ください。
よろしくお願いいたします。
813798:03/12/14 23:53 ID:ID7NSkuJ
>>812

Canon  power  shot   s  50


http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s50/index.html


量販店で、45,000円前後ですね。


814名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 23:57 ID:6Np+ony1
>>812
物撮りの場合、WBのカスタムセットができる機種が好いです。
ですからA80もいい選択だと思います。
ただですね、陶磁器を撮るんですよね。
キヤノンの最近の機種は、こういう表面テカテカのものや、ピカピカの美術品系の物を
撮ると、なんか安っぽいテカテカプラスチックといいますか、そんな感じで
質感がぜんぜん伝わってこない画になっちゃうんですよね・・・
L判程度なら大丈夫かなと思ったりするけど、他のレスしてる人達はどう思います?
仕事が絡む話には慎重になってしまいます。ごめんなさい。
815767:03/12/15 00:00 ID:i3MftzG6
>>812

うーん。陶器類は質感が命なので
画質にかなりの定評があるKD-510Zとかはいかがかなぁ?

DIGICはノイズ軽減の変わりに質感が落ちるのは否めないから。
816名無CCDさん@画素いっぱい :03/12/15 00:00 ID:ULdbrOE1
Q01.予算---4万くらいまで迄
Q02.重さ・サイズ---なるべく軽くて小さいコンパクトタイプ
Q03.光学ズーム---3倍くらいあれば十分です。
Q04.使用電池---不問
Q05.記録メディア---不問ですが、可能であればメモリースティック
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)--PCで見る、写真サイズにプリントする。
Q07.使う人---初心者とある程度経験者
Q08.どう使うか---スナップ(屋内・屋外)
Q09.撮りたい被写体---人物、風景
Q10.動画---不問
Q11.気軽に持ち運べて、キレイに撮れれば文句ないです。
   旅行先での風景から友人の結婚式でなど、ポケットから出して
   パチリと撮れて、普通の写真っぽく印刷できるようなものであれば…。
よろしくおねがいします。
817767:03/12/15 00:06 ID:i3MftzG6
>>816

メモステ利用のコンパクトなら
コニルタのG400
SONYのP-8
あたりがいいんではないでしょうか。

ちょっと予算オーバーになりますが手を伸ばして
KD-510Zなんかも画質に定評がありよいと思います。
818名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 00:33 ID:cpxwNy6D
>>812
予算オーバーになるけど、フジのS602とかダメかなあ。
マクロに強いし、今となっては貴重な、質感を伝えられるいいカメラだと思うんですよね。
819名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 01:10 ID:XVsVM1rq
すみません、スレッドを立てるまでもないスレに書き込んだのですが
こちらの方が適切かと思いますので、再度同じ書き込みさせてください。

フジのファインピクスF401をずっと使ってます。
これを母親にあげるので
自分用に同じぐらいの大きさでレベルもこれぐらい、
値段は4万円以内で新しく購入を考えています。
そんな私に「これ」という機種は何でしょうか?
ちなみにF401はシャッターボタンを押してから
実際に撮れるまでに時間が掛かった以外は
かなり満足して使ってました。
820名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 01:23 ID:cpxwNy6D
>>819
F420あたりでいいと思いますけど。
http://www.finepix.com/lineup/spec.html
↑ここ仕様比較が出来て面白いですよ。
821812:03/12/15 01:57 ID:QqHRkGpB
お答えくださった皆様、ありがとうございます。
とても参考になりました。
使用するのは私ではなく、オーナーなのですが、
お客様は中高年の方が多く、Webを見る環境にない方のご要望で
品物のスナップ写真を送ることが結構あるのです。
扱っているものの大半は骨董品なので、お客様の知りたい情報としては、
図柄やキズの程度、サインなのではないかと思います。
もちろん質感も重要で、伝わればよりいいと思いますが、
オーナーはWebやスナップではそこまでは期待していないようです。
なぜなら、撮影のときも何度も「三脚を使ったほうが・・・」と言っても、
大量撮影するのに品物によって三脚の高さをいちいち変えるのが面倒なのか、
手で持って撮影しているくらいなので・・・。(そしてぶれていることも結構ある)
個展の案内状用など、ちゃんとしたものはプロの方にお願いしています。
今回買い換えるにあたっても、オーナーの条件は
「300万画素以上(キレイにプリントできると写真屋さんで聞いた)で接写できて5万円以内」でした。
オーナーが大柄なので、コンパクトなものよりも構えやすいカメラタイプがいいのでは、と思ったのです。

S602、良さそうですが予算的にどうでしょう・・・。
明日オーナーと相談してみます。

822名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 02:20 ID:N5uCrZ/o
Q01.予算 本体のみ実売3〜4万円代
Q02.重さ・サイズ 常時持ち歩いていて気にならない大きさ。胸ポケットに入らないとイヤというほどじゃない。
Q03.光学ズーム 必要 2〜3倍 デジタルズームに勝手に(連続して)入っていかないと助かる。
Q04.使用電池 こだわりはないですが、理想を言うと緊急時には乾電池が使えるとありがたい。
Q05.記録メディア こだわりなし。
Q06.画像の用途 今は印刷するにしても普通紙A4ぐらい。ただ、今後はフォトプリントA4ぐらいやりたい。
Q07.使う人 私以外は年配者等メカに弱い人々なので、簡単な方が。例えばレンズカバー開けると起動とか。
Q08.どう使うか 上記07から主としてスナップ用を簡単オートで。ただしmanualに切り替えて凝ったこともしたい。
Q09.撮りたい被写体 ペット(犬)。今のカメラは古いので起動時間、合焦速度、連続撮影間隔ともに×。
Q10.動画 あまり重視しないが、荒くても10秒ぐらい撮れたほうがいい。
Q11.重視する性能・機能 1に重さ(Q02)2に被写体(Q09)3番目が操作性(Q06)

上にも書きましたが、昔フンパツして買ったCoolPix950が特にでかさと反応の遅さで不評(画は気に入ってるん
ですが)もっと気軽に持ち歩ける犬撮り(笑)カメラが欲しいのです。とはいえ絵的に劣るのもなんだし。
調べた感じではExlim Z4、 OptioS4 かなと思いますが、操作性他(Q07,年配者はモードが多彩だとわからん)が
どうなのかということと、もう少し大き目のサイズのカメラでよさそうなものがないかと思い、質問しました。
よろしくお願いします。
823名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 02:20 ID:LXOMh1ur
Q01.予算 メディア等込みで5万前後
Q02.重さ・サイズ スリム、コンパクト 
Q03.光学ズーム 必要→2〜3倍
Q04.使用電池 特に無し
Q05.記録メディア 特に無し
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ) ハガキ大(=B5?)まで
Q07.使う人 デジカメ初心者、銀塩カメラも永遠の初心者
Q08.どう使うか 旅行用、スナップ用、メモ用 簡単オートで
Q09.撮りたい被写体 人物、風景、夜景、室内写真(レストランでの料理など)
Q10.動画 あると嬉しい
Q11.重視する性能・機能

300万画素以上希望です。海外旅行に行くので、電池の消耗が少ないものを希望。
実は ケータイWatchのスタパ斉藤さんのレビュー↓
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/16455.html
を見てこのような写真が撮りたい(スーパーマクロモードなど)と思い
IXY-L!と思ったのですが、ズーム無しというのが引っ掛かりました。
それならば普通のIXYをと店に見に行ったのですが、目が行くのはスリム
なものばかりーー
FinecamSL300,OptioS4,EX-Z4のパンフレットを貰って帰りました。
DimergeXtも良さそうと思ったのですが、店員さん曰く手
ぶれがしやすいということで、
おすすめはFinecamSL300というようなトーンでした。
(ただ、たまたま動画の話をしていたからかも知れません)
とにかく下手なので、さっと出して、綺麗な写真が撮れるものを希望!
#出発が迫っている;-_-ので、在庫無しの場合を考えて、何機種かご紹介
いだけると有り難いです。

長文失礼しました。よろしくお願いします。
824名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 02:26 ID:i3MftzG6
>>822

CP950は名機でその画質はかなりいいものですから、それ以上、若しくは同等となると・・・
おそらく、挙げられたOptioS4やExlim Z4なんかだと画質に不満が出てくると思います。
そのニ機種は、画質というより、そのサイズに力を投入した製品ですので。

そこで、KD-510Zなんていかがでしょうか?
画質にはかなりの定評がありますし、マニュアルも可能です。
825822:03/12/15 02:38 ID:N5uCrZ/o
>>824
どうもありがとうございます。
そうですか、やっぱりCP950はよすぎたのか…(300万画素の機種が出たときに
絵とかWebで見ても全然食指が動かなかった)
コニカミノルタKD-510Zは全然検討してなかったのでチェックしてみます。
他にもお勧めあればヨロシクお願いします。
826名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 02:46 ID:4TydiIrh
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f13286340
ほんとにこんなとこあるんですかね。誰か情報持ってる人いませんか?
827名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 02:56 ID:NGcWq8wf
携帯が200マソだから今更320マソなんて買えない
と逝ってるけどカメラが欝ルンですだからな〜
そんな俺は200マソでもFZ2がほすぃ
828名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 03:04 ID:cpxwNy6D
>>826
私が無料でP10が35000円台の店を教えてあげます。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502410346
829名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 04:41 ID:9+njUbhJ
>>828
ワロタ
830名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 05:51 ID:YzwhjPyg
買ってる奴いっぱいいるけどこいつら価格comの存在知らないのかなあ?
ネット出来るならすぐ分かりそうなんだけど
831名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 11:01 ID:KXMmz2Vs
>>830
量販店のポイント還元、アフタ−サービスを勘案すれば、ネットなんかでは
買わないよ。

だいたい、精密機器を一般の小包扱いの宅配便で輸送させるなんて、狂気の沙汰だ。


832名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 12:06 ID:kI0Ro0rf
>>823
そのお店の店員さん、ミノルタを異様に嫌ってますねえ。
スリムデジの定番モデルなのですが>Xt。
833名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 14:51 ID:ufyF9Qgb
Q01.予算---4〜5万円
Q02.重さ・サイズ---こだわりません
Q03.光学ズーム---必要 三倍くらい
Q04.使用電池---専用バッテリー
Q05.記録メディア---こだわりません
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---主にPC、L判印刷
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---主に旅行で
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、ペット
Q10.動画---あればいいかな程度
Q11.重視する性能・機能---画質が綺麗なのがいいです。

画素数が400〜500ほど欲しいのですが今、DSC-P10とIXY400で迷ってます。
スペックはDSC-P10の方がダントツ上なのですがこのスレでは何故か
SONYの評判が宜しくないので購入に踏み切れません。
どうかアドバイスお願いします。
834名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 15:10 ID:bHq1hipg
関係ないかも知れんけど・・・
デジカメの液晶部のカバーって売ってるもの?
835名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 15:12 ID:Rd1NIcOc
売ってるものでなければ、なんだと?
買う以外の方法があるのか?   盗むってのは無しな。
836名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 15:15 ID:HHUHsqfJ
>>833
おまいの書くべき内容

Q01.本体〜5万
Q02.主にPC稀にL判
Q03.主に旅行用で人物・風景を撮りたいです。ペットを飼っているので
それも撮りたいと思っています。
Q04.その他の希望---当方超がつくほどの初心者で画素数が多ければ綺麗と勘違い
しております。綺麗なものがいいのです。P-10が綺麗と思っておりますが
いかがでしょう。
837名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 15:18 ID:bHq1hipg
>>835
問い方が悪かった
デジカメの液晶部のカバーって売ってますか?
保護のために付けておきたいのですが・・・・
838名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 15:35 ID:iLDHqT/m
>>830-831
話が噛み合ってないな。

>>830は「ヤフオクでデジカメ安値情報を」買ってる奴の話をしてる。
>>831は「価格.comに載ってるようなネットショップでデジカメを」買ってる奴の話をしてるぞ。

もっとも俺は831に同意。価格.comの店は倒産品・金融品を扱うバッタ屋が多いのでちと怖い。
それにサ糞スが入ってるのが・・・(藁
839名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 15:36 ID:dkPF9+/r
>>837
デジカメのアクセサリーコーナーに行けばあるよ。
カバーじゃなく保護フィルムね。
840名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 15:39 ID:bHq1hipg
>>839
おぉ!!!!!!!
サンクスサンクス買ってくる
841名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 15:41 ID:8LHx/WJI
保護フィルムかぁ
曇った感じになるしサイズは合わないし、
俺はあまり好きじゃないな
842名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 15:56 ID:KXMmz2Vs
843女子大生:03/12/15 17:37 ID:YmrHSxMy
Q01.予算---4〜5万(メディア等のオプションも含めて)
Q02.重さ・サイズ---気軽に持ち歩きたいのであまり重いの、大きいのはいや。
             けれど撮影しにくくなるのであまり小さすぎる(薄すぎる?)のもどうかと思ってる。
Q03.光学ズーム---必要(2〜3倍でいいかも?よくわからないけど)
Q04.使用電池---海外旅行にも持っていきたいから、いざというときに替えがきくとありがたいかも。
Q05.記録メディア---なんでもいい。よくわからないし。違うと何か悪いことがあるのかな?
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判(写真店とかでプリントしてもらうつもり)
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---旅行、友達と会ったとき(お店とかで集まったとき)、遊びに行ったとき
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、夜景など
Q10.動画---どっちでもいい
Q11.重視する性能・機能---画素数は200〜300万くらい。とりあえず、プリントして写るんです並のもの。
                 画質は人間がきれいに撮れるもの。
                 バッテリーはまあ持つに越したことはないです。
                 連写はなくてもいい。
                 基本的に、旅行先や友達と集まったときに、みんなで撮るときに使いたいと思っています。

一応、ずっと気になっていたのはFinePixなんですけど、F420が出たのでそれにしようかな、とか。
でも、そのスレ見るとバッテリーがどうとか画質がどうとかって書かれていたので、迷い始めてしまって。
他の会社でも、 いいものはあるのでしょうか?
おすすめを教えてください。
できれば見た目がそこそこかっこいいといいな。
よろしくお願いします!!
844名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 17:51 ID:dkPF9+/r
>>843
F420で良いと思うよ。
確かにバッテリーの持ちはあまり良くないみたいだけど。
本体とメディアと予備バッテリ(1500円位)買っても予算内でおさまる。

ちょっと大きくなるけど、前機種のF410も安くなってるし良いと思うよ。
バッテリーはF420の倍以上持つみたいだし。
845名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 18:07 ID:KXMmz2Vs
>>843
フジ機種のメディアは、「xDピクチャーカード」

かなりのDQNじゃないと、フジ機種のデジカメは買わない。

「FinePix F700」は、有効画素数620万画素を謳っているが、
他社とは、CCDが別物。

他社機種の400万画素と思えば良い。
846名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 18:14 ID:TP5XAD+L
FUJIFILM FinePix 2800Zってマニュアル露出出来ますか??
847名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 18:17 ID:Rd1NIcOc
848名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 20:41 ID:b0w6uDyL
今、コンパクト型で一番売れているのがCANONのIXY DIGITALと聞きました。
画素数やズーム機能、大きさや重さなどを考えると他社製品(サイバーショットやEXILIMなど)と比べても特別いいとは思えないのですが
なぜこんなに売れているのでしょうか?
キャノンブランド?デザイン?それとも中身の性能がいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
849名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 20:43 ID:GWTL8j3j
>>848
イクシスレで聞けよ
850名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 20:52 ID:b0w6uDyL
そうですね、失礼しました
851名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 23:30 ID:Dr7ih+1b
Q01.予算---本体のみで3〜4万円
Q02.重さ・サイズ---重さで185g以下のもの
Q03.光学ズーム---必要→最低2倍できれば3倍
Q04.使用電池---専用バッテリー
Q05.記録メディア---コンパクトフラッシュが使えるもの
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ、Web、L判、2L判
Q07.使う人---デジカメほとんど初心者(IXY200を1ヶ月ほど借りて使ってた経験のみ)
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用、簡単オートで
Q09.撮りたい被写体---人物・風景・ペット(ハムスター)・たまに夜景も
Q10.動画---必要 → 音声アリ
Q11.重視する性能・機能---デジカメについてはあまりよくわからないのですが、
お洒落で使いやすいものを希望してます。画素は300万画素くらいで十分です。
IXY30か320を検討中ですが、他に私の用途にピッタリなものってありますか?
852851:03/12/15 23:33 ID:Dr7ih+1b
友人にIXYを借りた時に64MBのコンパクトフラッシュだけ買ったので
無駄にならないようにコンパクトフラッシュが使えるデジカメがいいです。
853名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 23:59 ID:zxixAgZH
>>851
64Mじゃあ少ないですから、
3万でDiMAGE Xt、残りの予算でSDカードじゃあダメですかね?
CFにこだわるとIXY400くらいです。185gってのはIXY400を意識したんでしょうけど。
854名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 00:02 ID:55ZmBeik
Q01.2〜3万円
Q06.PCで見る
Q07.デジカメ初心者
Q08.旅行&スナップ用
Q11.200万画素くらい

DiMAGE X20かCOOLPIX2100の購入を考えているのですが、正直、どっちの方がオススメでしょうか?
855名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 00:06 ID:jeaD123M
>>853
そうですね。IXYスレでも同じことを教えてもらいました。
853さんもおっしゃるようならこの際コンパクトフラッシュはあきらめようかと思ってます。
DiMAGE Xt・・・・・初めて知りました。ちょっと調べてきます。
ありがとうございました。
856名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 00:06 ID:8Q0YqUWf
>>854
2100は完全なるフルオート機で、ISO感度の固定すら出来ませんから、
X20のほうがおすすめですね。
そういうマニュアル設定が必要ないならどっちでもいいです。
857名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 00:10 ID:8Q0YqUWf
>>855
IXY30でなくXtを勧めたのはズームが3倍だからです。
IXYが良いのでしたらIXY30でも悪くないと思います。
858名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 00:16 ID:jeaD123M
>>857さん
3倍ズームは魅力的ですね。
IXY200を借りた時に工学ズームが物足りないと思ってましたし
IXYだとちょっと手が届かない400くらいしかないですもんね。
DiMAGE Xtも可愛いししかも安いのでかなり気持ちが揺らいできました。
859843:03/12/16 00:17 ID:G6+zalyp
843です。
早速のアドバイス、ありがとうございました。
今までFinePixしか見てなかったので、教えていただいたCanonも見てみようと思います。
でも、FinePixでもいいんじゃない?との意見もあったので、迷ってしまいそうです。

ところで、>845さんに質問なのですが、どうしてフジを選ぶとDQNなのでしょうか?
XDピクチャーカードだと、何か悪いことがあるのでしょうか?
使っている会社が少ないから?高いから?質が悪いから?
ついでに、ハニカムCCDとかって謳ってますけど、あれって、質が悪いんですか?
私はてっきり質が高いのかと・・・。
就職活動のとき、「これがすごいんですよー」みたいなことを自慢された覚えもあったので。
620万で400万程度ということは、420の400万画素程度というのは、実際にはもっと低いということなのかなぁ。
質問ばかりですいません。
決して不満だとかではなく、純粋に知識不足による疑問なので、教えていただけると、今後の参考にもなってありがたいです。
860名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 00:21 ID:TpPG0kcP
>>859
購入相談ですか?
861名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 00:25 ID:8Q0YqUWf
>>859
真摯なレスは>>844だけです。
オレもF420で問題ないと思います。
>>847のA80ってのは希望にそいませんから、無視していいです。
862名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 00:31 ID:1OoecgxK
Q01.予算---メディア含めて6万ぐらい
Q02.重さ・サイズ--重すぎなければ。電池含めて500gぐらい?
Q03.光学ズーム---4倍ぐらいは欲しいかと
Q04.使用電池---特にこだわらない
Q05.記録メディア---スマートメディアが前のがあるけど、今更なのかな。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---A4ぐらいきれいに出て欲しい
Q07.使う人---デジカメ中級者ぐらい。
Q08.どう使うか---スナップやメモ程度で、部屋の中が多い感じ。
Q09.撮りたい被写体---人物がほとんど
Q10.動画---あっても使ったことないけど、ないのもなにかな程度
Q11.重視する性能・機能---あまり動作音がうるさくないほうが・・・

今はFinePix6800Zです。でも、また壊れてしまいました。
もうこの2年弱で4回ぐらい修理してるんで、さすがに嫌になりました。
ボーナスが少ないながらでたし、買い換えちゃうか!と。
もうFUJIFILMなんて買わない!と思うやらです。
今はどこのメーカーがおすすめなんでしょうかね。人によるだろうけど。
863名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 00:35 ID:UJPTPlOT
>>862
デジカメ中級者だそうですので、とりあえず貴方の目でフジ以外のを買えばいいと思います。
864名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 00:40 ID:8Q0YqUWf
>>862
PowerShotG5がちょっと予算オーバーですけど当てはまりますね。
といいますか、重い重いと不評のG5が電池含めて500gくらいだと思いますから、
重さに関してはほぼ何でもありですね。

スナップやメモ程度なのにA4印刷レベルの画質希望ってのはなんかつかみづらいです。
もうしこし希望を絞るか、候補機を具体的にあげるべきではないかと。中級者なら。
865名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 00:43 ID:1n3WF52U
中級者なのに機種くらい自分で選べないのだろうか・・・
866名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 00:46 ID:1OoecgxK
>>863
すいません。中級者って言いすぎました。
初心者ではないしな〜と思ったら。その次のランク(?)は初級者か。
デジカメ使うようになって6年もたってるくせに、
知識は全然ないんですよね、正直。
最初に買ったの10万画素でした。今の携帯より悪いなぁ。
867名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 00:51 ID:1OoecgxK
基本的には、2Lサイズぐらいで十分なんですけどね。
せっかく買うなら、なんかの時のために(?)、
大きめでもきれいに印刷できるといいなと思ったのでした。
プリンタの性能も必要なんでしょうが・・・。
868名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 00:52 ID:8Q0YqUWf
>>866
FZ10でもいいのかなあ。
でも重さは550gです。
869名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 00:55 ID:8Q0YqUWf
>>867
ええとですね、4倍ズームってのがネックなんです。
これを3倍とすれば候補は一気に増えます。
逆に10倍とか12倍の超望遠を希望するなら、それはそれで候補が絞れます。
4倍は中途半端です。
870名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 01:01 ID:UJPTPlOT
部屋撮りスナップ程度でG5とかFZ10とか薦めるなよ・・・
6800Zからの置き換えなら、ハニカムの水増し画素を除けば、現行のIXY 400やEXILIM Z4
あたりのコンパクト機と同じスペック帯になるんだろうな。
871名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 01:05 ID:8Q0YqUWf
>>870
A4印刷希望ってのを基準にしてたんだけど。
それに4倍ズームってのがあるし。
希望をちゃんと読めよ。w

ただ、2L判程度でいいそうだから話は変わってくるけど。
872名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 01:05 ID:1OoecgxK
値段と重さの多少の板ばさみ状態です。
ズームは2〜3倍じゃ物足りなかったので、少し大目にと。
確かに4倍希望ってのは中途半端みたいですね。
皆さんがおすすめくださってる、G5やFZ10、よさそうですね。
実際にお店でも見てみます。
873名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 01:15 ID:Z7gcRP6Z
Q01.予算---13万円まで。
Q02.重さ・サイズ---気にしない
Q03.光学ズーム---下記参照
Q04.使用電池---気にしない
Q05.記録メディア---気にしない
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---300万画素以上。ただし、一眼デジ並にノイズレスを求む
Q07.使う人---ドシロート
Q08.どう使うか---下記参照
Q09.撮りたい被写体---下記参照
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---体育館内で客席からフラッシュなしで、
激しく動くバレーボール選手を表情がわかるくらいの大きさで
撮れる「一眼デジ以外」のデジカメってないでしょうか。
欲を言えば、ドシロートが何も考えないでシャッターを押しただけで
バッチシ撮れればさらに良いのですが・・・。

無理言ってるのは分かっているのですが、もしいいのがあれば
教えてクダサイ。
874名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 01:20 ID:UJPTPlOT
>>871
こっちは部屋撮りが多いっていうのを基準にしたんだけどね。w
A4で印刷なら400万画素も500万画素も微々たるもんだろ。
質問主が4倍という中途半端なスペックを希望している(かつ機種が絞り切れていない)
時点で4倍というスペックにはなんのこだわりもないと判断した。
875名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 01:40 ID:fiRaYB6U
>>873
ない。
876873:03/12/16 01:52 ID:Z7gcRP6Z
>>875さんレスどうも。
>ない。
えっと、これってマジレスですよね。

では、あえてききますがEOSKissDigitalなら要件を満たせますか?

あと、上級者が使う&一眼デジ並にノイズレスという条件をはずせば
なんとかなりそうな機種はありますか?
877823:03/12/16 02:32 ID:YlHvoWzb
>>832さん
そうなんですか、店員さんにどの機種も同じように勧められても決めにくいものですが、
だからといってあまり好き嫌いが過ぎているのも、困りますね。

コンパクトな機種を希望してる時点で、画質を求めるのは間違ってるのかもしれませんし、
どれも似たり寄ったりだと思うのですが、個人的観点で結構ですので、
なにかおススメがあったら教えていただきたいです。
878名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 07:34 ID:7AmjPS2G
>>876
kissDならISO上げてもノイズ少ないから、ズームレンズさえあれば要件満たせるかも。
しかし、レンズによっては大きく予算を超えることになるけど。
879名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 09:40 ID:5IL5hwkA
>>859

多分845さんはただフジが嫌いなだけかと。
確かに、xDカードは採用メーカーがフジとオリンパスだけなので使いまわしがきかないという
欠点はありますが、そもそも、何台ももつ人間でない限り特に使いまわしは考えなくてもいいかと。
どうせ、次に買うときは大容量&新しいメディアが出てますから(w

で、ハニカムですが、まあ、例えばF420は物理的な画素数的には300万画素クラスのCCDですので
これもまた400万画素程度、と思っていいです。
845さんのいうF700は〜という話はただ、”F700がハニカムSRという新しいCCDを使ってる”というだけの話です。

>>620万で400万程度ということは、420の400万画素程度というのは、実際にはもっと低いということなのかなぁ

これ、違います。F420も「物理的な画素数は310万画素で、600万画素相当」というスペックです。
上でも書いた通り、普通のCCD(他のカメラメーカー)の300万画素よりは素性がいいので、
普通のCCD(他のカメラメーカー)の400万画素相当の画質、だと思ってください。

私も他の人と同じく貴方の使い方であればF420がいいと思います。

#ただ、F410(一世代前)はやめたほうがいいとおもってます。
#F420とF410は外見はおなじようですが、F420の方は内部もかなりブラッシュアップされていますので。
880843&859:03/12/16 10:52 ID:G6+zalyp
>844
>861
アドバイス、ありがとうございました。
FinePixで良さそうですね。
この二つくらい前の世代の頃から(紀香のCM?)気になっていたカメラですし、きっとこれを買うのが後悔がなくて一番いいかもしれません。
思い込みすぎて選択肢を狭めてないかな?と気になったので聞いてみたのですが、ご意見を伺うことができて安心しました。

>879
購入相談から少々外れた質問にまでお答えいただきありがとうございました。
すぐに買い換える予定もないですし、長く使おうと思っているので、メディアに関しては気にしないことにします。
ハニカムに関しては、なるほど〜、という感じでした。
バカ丸出しでしたね、私の質問。恥ずかしい。


というわけで、F420を買おうと思います。
あとはどちらの色を買うか(メタルシルバーかホワイト)を決めないと。
初デジカメ、楽しみです。
皆さんありがとうございました!

881名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 13:24 ID:AOeoWXni
Q01.予算---全部で6、7万くらいまで(安くすむならありがたい)
Q02.重さ・サイズ---軽ければうれしいが特にこだわらない。
Q03.光学ズーム---ほしい。2〜3倍以上。
Q04.使用電池---こだわらない
Q05.記録メディア---こだわらない
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るのがメイン。A4印刷もすると思う。
Q07.使う人---デジカメ初心者=初購入。銀塩は使いこなせていないがニコンF90使用。
Q08.どう使うか---栽培している植物の記録用。ほとんど屋外で使用。
Q09.撮りたい被写体---植物、風景。動きのあるものは撮る予定なし。
Q10.動画---不要。
Q11.重視する性能・機能---画質第一。接写。防塵。他は妥協可。

仕事で使います。とにかく見た目の色が忠実に再現できるもの(特に緑・赤・オレンジ・黄色)、
なおかつ接写機能の優れたものを探しています。あとできれば防塵加工の施されたものが希望
です。
オリンパスかペンタックスあたりがよさげでしょうか。
素人なりになんとなくOptio550、C-5050、コニミノZ1と候補を挙げてみましたが…。
条件を満たせば中古でもかまいませんので、いい機種がありましたら教えていただけますか。
よろしくお願いします。
           
882名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 14:03 ID:YVEJ1m/l
>>881

Canon  Powershot  s50

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s50/index.html


500画素の高画質。

工事現場用の防塵カメラではありませんが、撮影時以外は、
レンズをガードする機能が付いてます。

値段は、5万円以下です。



883名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 15:01 ID:k+1TrgFm
>>881
防塵ならCaprio300G
884名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 15:10 ID:d6DgehoI
よく画質重視・A4印刷とかって香具師いるけどもちろん写真屋でのプリントだよな?
1万以下のヘボプリンタ使ってそうなんだが。
その辺もう一度よく考えてみな。
885名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 16:37 ID:fiRaYB6U
そもそも画質ってわかってるんだろうか?
886名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 16:40 ID:cCf9hyl/
現在、デジカメを買おうと検討中なんですが
DimageX20
EXILIM EX-S20
の2機種で迷っています。

使用用途は主に小物などを室内で撮影するのと、空や風景などの撮影に使いたいと思っています。

一番迷ってる所というのが、EXILIMは使用用途で書いたこと全部が苦手らしいというのを
価格.comなどのサイトで読んだんですが、それは本当なんでしょうか?

よろしくお願いします。
887名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 16:46 ID:k+1TrgFm
エクシリムが苦手なんじゃなくて、そもそも用途が違う。
DimageX20はオールマイティに使えるけれど、
(EX-S20に比べれば)大きくて重さがある。

エクシリムはあまり凝った撮影は無理だけども、常に持ち運んで
「あっ」と思ったときに撮れる。ソニーがサイバーUで言ってる
「ビジュアルブックマーク」なノリ。

あなたの場合はDimageX20の方がいいでしょう。
888名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 16:48 ID:A7yNoH7Q
>>886
  _、_
( , ノ` )      教えてやってもいいが…
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  それじゃあお前のためにならない。
           そうだろ?
889886:03/12/16 16:49 ID:cCf9hyl/
>>887
わかりやすい説明、ありがとうございます。感謝します。
DimageX20にしようかなと思います。
890名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 17:40 ID:b9FEGBMm
>>880あーあ、また犠牲者が…  もう本当にオマエラは…
自分だけだと寂しいからってヒトを道連れにするのヤメレ。
891名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 17:45 ID:k+1TrgFm
このスレにはアンチも信者もいらん。
892名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 21:37 ID:dLrjZ1kA
Q01.予算---6万まで(本体のみ)
Q02.重さ・サイズ---ある程度コンパクトならOK
Q03.光学ズーム---必要→3倍
Q04.使用電池---できればNP-40(F402の専用電池)と互換性のあるもの
Q05.記録メディア---xD
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見る、Web、L判
Q07.使う人---デジカメ使用3ヶ月
Q08.どう使うか---旅行、スナップ、メモ、簡単オート(マニュアルも可能なら尚良い)
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、動物、スポーツ(テニス)、夜景等
Q10.動画---必要 → 音声アリ
Q11.重視する性能・機能---全体のバランスが取れていれば良い(しいて言えばカメラのサイズ)

愛用していたFinePix F402が海に落ちて壊れました。
これを機に光学ズームつきの機種に買い換えたいと思います。
メディア(256MB)と専用電池(NP-40)は大丈夫だったので、
できればこれらが使いまわせる機種がよいです。(特にメディア)
xDなんでフジ・オリンパス限定となりますが、よろしくお願いします。
893名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 21:50 ID:fiRaYB6U
コンパクトでマニュアル云々言うんやったら、F700でえぇんちゃうの?
894名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 21:57 ID:MXlF6n8R
Q01.予算---20万まで(本体のみ)
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判、PC
Q07.使う人---デジカメ使用2年
Q08.どう使うか---スナップ(特に1歳半の娘)
Q09.撮りたい被写体---人物
Q11.重視する性能・機能---レスポンス第一です

特にこだわりのない項目は外してしまいました。
MZ3を持っているのですが、2−300枚は直ぐとってしまいます。
少しMZ3では物足りなくなってきたので、買い換えたいと思っています。
できればMZ3以上に起動が早くて、がんがんシャッターが切れるもの
がいいんですが、どうでしょうか。
画質にはあまりこだわりません。ただ、暗めの室内でも娘をそこそこ
まともにとれればうれしいです。
今のところ、A1、Kiss D、S7000、FZ10くらいで考えているんですが、
アドバイスいただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
895892:03/12/16 22:09 ID:dLrjZ1kA
>>893
マニュアル操作は優先事項ではないので、他に美点があれば無視できる感じです。
今調べてみたんですが、オリンパスのコンパクト機種は全て音声アリ動画が不可能なんですね。
そこは譲れないのでフジのホームページや価格.comに行って、F700や他の機種を見てみました。

F700は色々できる面白いカメラですが、ちょっと画像にくせがある(綺麗ですが)気がします。電池はF402と同じですね。
F420は一番気になったカメラです。画質も好みです。が、電池が単四ニッケル水素電池なのです。これって、メーカーのスペック表を信じてもいいんですかね?
F610はここまで画素数いらないな、と思いました。
F310とF410はややノイジーな画像ですね。

自分としてはF700かF420で検討したいと思います。
後は専用スレに行って聞いてみます。ありがとうございました。
8960.00001画素:03/12/16 22:36 ID:6NAnFBUq
理解できないのですが、コンパクトデジカメでも画素数はこだわらないといけないのでしょうか。
一眼レフなら理解できますが、小さいCCDでは余り関係ないように思いますが。
897名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 22:40 ID:TpPG0kcP
898名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 22:42 ID:/URzh0S9
デジカメのメモリって容量多ければいいってもんじゃないの?
だいたいいくつあれば十分なの?
899名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 22:44 ID:a0o8/iAo
★テンプレに沿わないやつと関係ない質問するやつは無視されても文句をいうな
900名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 22:45 ID:BQeNrOhd
>>898
1TB
901初購入検討中:03/12/16 22:46 ID:qxsaW7BN

Q01.予算---予算は本体だけで4万から5万
Q02.重さ・サイズ---コンパクトタイプ希望
Q03.光学ズーム---必要→3倍
Q04.使用電池---こだわらない
Q05.記録メディア---こだわらない
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見る、Web、L判
Q07.使う人---デジカメ初心者、年配者等(カメラ暦無し)
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用、メモ用
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、夜景等 幅広く
Q10.動画---こだわらない
Q11.重視する性能・機能---画素数、画質

現在Panasonicの手ぶれ補正機能付のDMC-FX1、FX5か
FUJIFILMのFinePix F700辺りで悩んでいるのですが初心者には
どれのどの機能がいいかなどアドバイスがほしいです。
FinePixはISO感度が高く600万画素だけど手ぶれ補正はない。
FX1は300万画素だけどISO400まで有り、FX5は400万画素だけどISO200止まり。

902名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 22:47 ID:PCs6ktP5
>>900
JTB
903名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 22:49 ID:PCs6ktP5
>>901

マニュアルが欲しければF700をすすめる。
フルオートでいいならFX1/5をすすめる。

で、FX1かFX5かどっちがいいかという点では
どうしても400万画素が欲しいならFX5
特に400万画素も使う予定もないならFX1
お金に余裕があるなら色で選ぶもヨシ。

#ちなみに、F700を600万画素モデルだと思わないほうがいい。
#400万画素レベルの解像度だと思ってください。
904901:03/12/16 22:56 ID:qxsaW7BN
>903様
レスありがとうございます。

年配者も使うので手ぶれ補正必要かと思って悩んでいるんですが
FinePixとかでもてぶれってそんなに出ないですか?
ISO感度の数値は大きいほど暗い場所での撮影に有利
という考えであってますよね?
質問ばかりですみません。
905名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 23:03 ID:fiRaYB6U
>>901
普通に使うんなら手ブレ補正なんてなくても問題ない。
夜景撮る時は三脚使わなければ、手ブレ補正があろうとなかろうとブレる。
ISOは上げれば確かに暗い所でシャッタースピードは速くなるがノイズは増える。
どこまで許容できるかは実際に購入して自分で確かめた方が良い。
906名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 23:03 ID:PCs6ktP5
>>904

F700では感度を高くすれば確かに手ぶれは減ります。

>ISO感度の数値は大きいほど暗い場所での撮影に有利

あってますが、感度を高くすればノイズが増えるという諸刃の剣なのです。
ですから、手ぶれに気を使うならFX1の方がむいているかも。

F700はどちらかというと手ブレも軽減できるお手軽カメラ・・・というより、
マニュアルを楽しんで自分の意のままに遊ぶためのカメラな気がします。

まだ、迷うなら両方の専用スレものぞいてみるといいかと。
907名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 23:06 ID:PCs6ktP5
>>905、904

でも、やっぱり高齢者はどんなに指示してもぶれやすい気がします・・・
そのブレ確率を軽減できるのは人に使わせることもある人間には重要かと。

また、確かに、夜景は大概ぶれますが、少なくともブレの幅を狭めるという点では有益だと思いますよ。
908名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 23:08 ID:ktmBRqsH
Q01.予算---4万(メディア含む)
Q02.重さ・サイズ---ある程度コンパクト
Q03.光学ズーム---必要→3倍
Q04.使用電池---リチウムなどの充電できるもの。
Q05.記録メディア---xD、SD,CF
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---カメラ屋で現像できればOK.そのほかはWEBなど
Q07.使う人---OLYMPAUS C-900をちょくちょく使ってました。
Q08.どう使うか---旅行、スナップ
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、動物、夜景、スポーツ(スノボや水泳)
Q10.動画---できれば
Q11.重視する性能・機能---防滴(?)、3.2〜4メガピクセル、

この冬に忘年会やスノボで使いたいです。夏も水泳などで。 ある程度生活防水がついていればいいです。店頭で見た結果やっぱり
OLYMPUSのμ-25(43700円)とμ-15(33700円)(両方ともオリンパスのキャンペーンかなにかであと5000キャッシュバック+ビックカメラ、
ヨドバシカメラにて15パーセントポイント還元)が目に付いたのですが、いままでつかっていたC-900が1.3メガピクセルだったので、
この際画素多いほうがいいのかと思っているのですが普通に現像するだけだと320と400だとあまり変わらなそうですが。
あと上記の2機種で謳われている生活防水が普通のものと比べてどの程度効果のあるものなのかわからないので、(特に雪などで)大差がなければ
妥協できます。よろしくお願いします。
909908
すいません日本語おかしくなってますがw
よろしくお願いします。