【ナソバー=ワソより】Dimage A1 Part9【オソリー=ワソ】
朝からスレ立て乙です>テンプレ職人(見習)さん
スレ立て乙です。
今日 MacPeopleのデジカメ天国で 良いコトが書いてあった 持ってる人も 買おうか迷ってる人も 読むと良いよ
>>1 スレ建て、乙です。
とりあえず、旧スレをきちんと使い切ってから、また来ます。んじゃ。
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/10/29 22:51 ID:QA+tcbrK
おいおい、今更A1なんて買ってどうする気なんだよ ? KissDの方がより綺麗に、よりリーズナブルに、より高精度に撮れるのがもうわかったんだから、黙ってKissD買っとけよ。
>>9 そういうネタは旧スレの埋め立て用に使ってくれりょ。
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/10/29 22:59 ID:DyatYIg4
>>9 撮影時、ファインダー替わりに液晶使いたいんだけど…という、いかにもDQN顔な爺さんが
販売店に来た。「昨日、オタクの店で買ったんだけど撮影する時に液晶画面付かないよ。コレって故障?」
と聞かれた。説明書見せてもらって調べて見ると…仕様だった。なんてクソカメラ…
デジタルであるという魅力が…
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/10/29 23:27 ID:X2N8f7mH
鬼面真紀子
>>12 構造上、液晶用CCDを別に付けない限りは液晶使うのはムリだろ。
>>12 という以前に、一眼レフというものの構造を知っていればワカルこと。
調べてみたって....本当に店員さん?????
....って、そうか、ご自身の担当は家電チェーン冷蔵庫売場かもしれない罠。
失礼しました。
KissDは、デジカメをなんにも知らないヤシが買うカメラ。 A1は、デジカメを熟知してるヤシが買うカメラ。
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/10/30 08:23 ID:JPtwbmaG
お〜ぃ、山田くぅーん。
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/10/30 08:33 ID:oXHcK9Q5
デジカメを熟知してるやつほどA1をさけます
19 :
楽して儲けよう!! :03/10/30 09:12 ID:r0JQvsfl
突然すみません。
思いっきりお買い物を楽しむために、お得な情報をお教えします。
決して大金が入るワケではありませんが、小銭稼ぎには最適な情報です。
寝てても儲かる楽なこの情報は絶対やらなきゃ損です。
興味のある方は下記のメアドに空メールを頂ければこちらから情報を送ります。
ちなみにこれをやるかどうかは見てから決めて戴いて結構です。
[email protected]
デジカメを熟知してるやつほど、発展途上のKissDも避けます。
熟知してる奴ほどKissDあたりで様子見てフルサイズ待ちだと思うが(w
熟知していないやつほど安易にキャノに飛びつくんやね。
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/10/30 21:09 ID:MxeXFUkr
ごめんくさい。Part.8は、何処へ?
ふふふ。ナイショ。
もうA1 VS KD はいいよ。正直、飽きた。 A1叩きに来てる人はKD板から来るの? それともA1もKDも買えない人なの? どっちでも良いけど早く自分のお気に入りのカメラ買いなさい。
んだ。
A1買って70枚くらいしかまだ撮っていないのですが, デジタルプリントLサイズ(byキタムラ)が上がってきました。 十分にきれいなのですが、もうすこし、しっとり感が欲しい。 銀塩ネガ(フジNew PRO400など)のプリントに近づけるためには、 撮影時のパラメータはどこが一番利いていくのでしょう? 被写体は子供なんで、ノイズがうんぬんなんかは気にしてません。
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/10/31 00:01 ID:HK4gQPEV
>>6 性能 ★★★☆☆
機能 ★★★★★
デザイン ★★★★☆
使い勝手 ★★★★☆
価格 ★★★☆☆
ってことは、機能は良いが性能は並、でもって高杉って結論かや?
>価格:オープン(実勢価格:13万円前後) 星三つで下にこうあるから13万前後で相応って事なんだろう。
>>27 ネガプリに近づけるなんて、難しいことをさらっと訊く人だなぁ。。。w
ノイズをキニシナイって言うけどやっぱりノイズが乗ってると手前に一枚幕があるみたいで
階調がスポイルされますよ。だからノイズが目立たないようにシャープネス弱め、彩度弱め
にして、不足ならあとでレタッチ。色味もやっぱりレタッチ前提ですね。
あとはDレンジを使い切るようにするくらいしか思いつかないなぁ。ポジよりもさらに
シビアに露出を決めないとなかなか階調豊かなネガプリのしっとり感は出せないと
思いまつ。なんと言ってもDレンジはネガの半分以下だからね。
A1購入を検討しています。 画像が沢山見れるページありませんかね??
あ、上手にリンクできてないですね。 googleで ミノルタA1 投稿画像 でどうぞ。 あちらこちらで見れますよ。
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/10/31 11:10 ID:acMLZ2UA
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/10/31 11:14 ID:acMLZ2UA
年内にSR搭載のS9000なんて噂もある。 EVF機だ。A1の強力なライバルになりそうだね。
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/10/31 11:39 ID:z8MbcboK
F700スレッドなりS9000の噂の出たスレッドで語ってくれ。 なんでそんなにA1の事が気になるんだ? 私も使ってるが普通のデジカメじゃないか。 何でそんなに熱くなってA1をこき下ろす?何か良い事でもあるのか? 使ってる人が価値を見出す事が大切だろう? A1以上も以下も望まないよ。今あるA1を如何に使いこなすかを語らないか。
>>36 > 使ってる人が価値を見出す事が大切だろう?
>
> A1以上も以下も望まないよ。今あるA1を如何に使いこなすかを語らないか。
言っても無駄。
>>34-35 みたいな煽りレスを書くような奴は、使いこなしよりも性能の優劣
(そもそも性能を測る絶対的な判断基準なんてない筈だが)にしか興味が
ないんだから。
下らないレスは脳内あぼ〜んするのが吉。
ハニカムユーザーが煽りに来るのは多分にいふねのHPで(ry
にいふねのせいで煽られるとは、A1ユーザもとんだ災難だな。
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/10/31 12:09 ID:acMLZ2UA
>>38 そういうことつ。
フォローありがと。
鳥肌が立つほどにいふねが嫌いです。
>ID:acMLZ2UA にいふねが憎いのなら、ここでなくてにいふねスレに思う存分 悪口を書いたらどう? 一般のA1ユーザはには何の責任もないんだから。
にいふねを叩くことで憧れのにいふねさまと同化したいんだろう。 実際無差別攻撃でスレ荒らすあたり、やってることは大差ないしな。
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/10/31 16:27 ID:1yn78whV
あげ
"にいふねを叩くことで憧れのにいふねさまと同化したいんだろう。" まったくだ。パロディーだと笑い飛ばして尾張だろうな普通は。
尾張
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/10/31 19:10 ID:70H83WbA
オリのC-5060のボディにSRをブッ混んだようなデジカメを出して下さい。 EVFじゃなくてもいいんです。
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/10/31 19:37 ID:hMUDqeU7
PanaのFZ10買おうとか考えたけど、結局実用度と性能でこれにします。
48 :
ムーミンパパ雄 :03/10/31 20:12 ID:b/Ibli0Q
49 :
ムーミンパパ雄 :03/10/31 20:36 ID:b/Ibli0Q
「アンチにいふね」が、なぜ執拗に騒ぐのか理由が分かったよ。 > "にいふねを叩くことで憧れのにいふねさまと同化したいんだろう。" 納得した。
>>49 サンプルを上げるのは良いんだが、ついこの間自分が「フィルタ付けても全然関係ない。」
みたいなことを言っていたのをまず訂正したらどうだ?
パパさん、>49は、フィルタ無しと比べてどうなんですか? 私には、逆光で失敗しちゃった写真にしか見えないのですが・・・
>30 30さんありがとうございます。 コスモスが咲き乱れているところで子供をA1で撮ったのですが シャープネス弱/ビビットの設定でデジタルプリントしたものは 自分のイメージとやや異なりました。 なかなか設定は難しいですね。数をこなすしかないのでせう。 あとレタッチは面倒でしないです(笑)
>54 カカクではちょっと前に99800の報告が上がってたよ。 で俺もそのチェーンで買うことにした。
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/01 08:24 ID:72m4kK7y
>>55 接吻Dとの商品力の差で8万円台は必須。時間の問題でしょう。
にいふねがなんと言おうが仕方のないこと。誰も止められない。
それよりにいふねが背後霊ようにつきまとうだけで魅力半減。
購買意欲がそがれ、躊躇する。れいのHPを見てしまった。
基地外に付ける薬は無し。いい加減にしろや。営業妨害だ。
ん〜む。しかしホント8万円台になったら動くかもしれん。
しかしその時点で他社からいっそう魅力的な商品がでるかもしれん。
来年はNuCORE搭載機種が5〜6社から15〜16機種は発売されるそうですが A1の後継機(出ないとか発表されていますが)にも搭載期待。 ファインダーブラックアウトしないで高速連写可能な様なので。
> 1000:名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 10:09 ID:LBnP/iNT 三 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 三 |あちらが千逝きますた。こちらをヨロpく。| 三 |______________| ∧_∧ .|| 三 ( ´Д` ) n|| サッ 三  ̄ \ ( E) 【ナソバー=ワソより】Dimage A1 Part 9【オソリー=ワソ】
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/01 11:30 ID:72m4kK7y
こんなのあったよ(激藁) 嘘つく必要あるんだね。 にいふねは工作員(ミノ) 650 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 03/11/01 11:10 ID:l6xQVyVI マジかw↓ [やまぴかからの引用] >ミノルタのDiMAGE A1。 >今デジカメを買うなら、これをまず候補に入れて欲しい。 >9月8日A1発表日。煽り、貶しが日常茶飯事の2ちゃんねるデジカメ板において、 >他社ファンを含めた全員が絶賛したのは掲示板での伝説となっている。
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/01 11:45 ID:JqfzPTwP
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/01 12:36 ID:LBnP/iNT
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/01 13:16 ID:ZH3H30of
一眼買った人なら、玉代はケチらないよね〜。 玉をそろえないと一眼買った意味ないもんね〜。
中古レンズで十分撮れるからレンズには金かけないな。
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/01 14:04 ID:UghiC4Lb
瞬間的なシャッターチャンスに即応する機動性ってスンゴク大事。
そういう意味で交換レンズ機1台だけってのは弱い。
A1は、さすが【All in 1】な1台だけあって、その点は禿しく合格だが、
でも、
>>60 が求めるところの超望遠域までは、さすがにフォローしきれない。
A1+接吻Dってのは、ある意味合理的な選択肢鴨試練。
KissDと争わず共存の道を選択したか。
>59 非公式サンプルがあがってくるまでは絶賛状態だったんだけどね・・。 そのあとは・・・。(´Д⊂グスン >60 A1が基準ならFZ10を買ってしまうのも悪くない選択かも。
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/01 14:36 ID:UghiC4Lb
>>67 いや、まぁ、マンセー一色では無いにしろ、
今でも評価は決して低くはないぞ。
接吻の影に隠れてるから目立たないだけで、
店頭での「お試しお触り」状況は、
ファインカムSL300SRが出てくるまでは、
指紋だらけの、トップクラスだった。
A1試した後は、トイレで手を洗ったよ。(w
69 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/01 14:43 ID:LbAhUoaL
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/01 16:15 ID:5O+eRaJj
>玉をそろえないと一眼買った意味ないもんね〜。
ま、たしかにおっしゃるとおりなんだが…
>瞬間的なシャッターチャンスに即応する機動性ってスンゴク大事。
この点を考慮に入れると、「A1+接吻Dレンズ付け放し」は、一理有る。
>A1は、さすが【All in 1】な1台だけあって、その点は禿しく合格だが、
>でも、
>>60 が求めるところの超望遠域までは、さすがにフォローしきれない。
逆に言えば、超望遠域が不要なら、A1一台だけで、禿しく大丈夫な訳だ。
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/01 16:22 ID:LBnP/iNT
先日、ヨドバシカメラでA-1の感触を確かめようと思ったんだが、 漏れより先にA−1を触っていたヤシが、ハナクソをほじくった手で A−1をグニョグニョこねまわしてから、散々眺めたり透かしたりして 去っていった。 ガラスの展示台に残されたA−1を漏れはしげしげと眺め、グリップ周りの 油っ濃い手跡にさすがにためらってしまい、触ることができなかったョ。(W
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/01 16:28 ID:5O+eRaJj
>>62 両機併用なら、@だろうなぁ。さすがにこの価格差だとAは両機併用の意味が無い。
それに、ズーム域の重複は、むしろ、それぐらい有った方がいいんじゃないかなぁ。
持ち替える時間すら無い程の、シャッターチャンスに対応し易いからね。
ただ、贅沢いわなきゃ、A1でまかなえるよ。
ここまで、オール=イソ=ワソとオソリー=ワソを両立した機種は、
A1 以 外 に は 見 当 た ら な い 。
コンバーションレンズ対応にすればこれ一台でカバーできる範囲が広がった のに。鏡筒に重量がかからないアダプターとか開発出来なかったのかな。
定価12万程度の28mm〜200mm相当のレンズを買ったと思えば、KDとの共有も考えられる。 俺はA1買ったが、直後に親父がEFの短焦点100mmマクロ?ってのと70〜300mmの2本を 防湿庫に潜ましてる事が判明。KDより10Dの中古が欲しい今日この頃。
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/01 19:08 ID:Im/YymQN
>>75 スゲぇなぁ。1.9倍×2.0倍×200o=760o だよ〜。
デジタルズーム使わずに、ケラれてない部分だけトリミングするとしても、
(380×トリミング比率)o だよ〜。 スゲぇよ〜。
併用って言うけど、実際使ってみると、実は良いレンズが必要なのは
広角域なのね。だからA1で広角、KissDで望遠だとA1が貧弱に感じてしまうこと
間違いナシですよ。
>>62 100-400はでかくて重いぞー。最低でも10D+バッテリーグリップ必須でしょう。
KissDに付けたらカコワルイしね。
>>76 EF100マクロは良く写るぞー。10D、KissDだと画角160mmなんていう使いにくい
玉になるけどね。
>>78 EF100マクロって良いんだー。全然興味無いからしらなんだ。
あ、もう一本のEFは70〜200だったよ。
親父はもともと銀塩CANON一筋だったからCANONカメラが10台くらい防湿庫に
入ってるよ。
ただ惜しまれるはFDレンズが20本位有ることですね。
A1買うまでは親父のカメラ防湿庫なんて興味なかったけど・・・
>>79 100マクロは非LのEFの中では別格でしょう。このレンズがあの値段ってのは
同価格帯のほとんどがクソレンズのEFの中にあってもはや奇跡。w
あと70-200もF4、F2.8、F2.8ISどれもなかなか良いです。つーかオヤジを
焚きつけて10D買わせちゃったら?
>>80 親父はS30を昔に買って、お袋はA70。純正ワイコン、テレコン使い。
まあ、俺はあれこれ使って行き着いたのがA1です。
まさか親父がEFレンズ持ってると思わなかったのと、デジ一眼
買えば間違いなくレンズ地獄に陥る自分が予見できてました。
親父も最近は歳なんで銀塩カメラも持って歩いてないです。
100マクロってそんなに良いのですか・・
あとは諸々いろんな小物がありましたよー。
SEKONIICなんて言う露出計もあったんでちょっと借りてみました。
おっとココはA1のスレですね。話を戻しましょうね。
82 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/01 20:18 ID:QPEpYSsL
>瞬間的なシャッターチャンスに即応する機動性ってスンゴク大事。 >そういう意味で交換レンズ機1台だけってのは弱い。 交換するタイムラグ&混入埃対策がネックだな。 防塵機構の無い接吻Dの場合は、特に埃が鬼門鴨。 >A1は、さすが【All in 1】な1台だけあって、その点は禿しく合格云々 確かに、A1の【All in 1】っぷりは、見事なもんだ。 このクラスでは、「無い機能が無い」って感じだな。
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/01 20:32 ID:siWqoyye
暗いところでフラッシュは使いたくないけど、開放して深度が浅くなる のはやだ。 って場合はA1ぐらいしか選択肢がないんでしょうかね? サイズの小さいCCDが批判される場合も多いけど、ボケ味はいらないけど、 明るく撮りたい場合ってのは撮影素子を小さくしないといけないから、 一概に大きいCCDが何でも良いとは思えなくなってきました。最近。 F1.2のレンズとかで最開放すると、ボケ味はきれいでも、後でどこで 撮影したのか分からなくなる事もあるし。背景がボケすぎていて。 でも、デジカメはすぐに画素数向上してしまうから、本体のみを交換で レンズはそのまま流用できるKissDも魅力的なのは事実。
84 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/01 21:08 ID:HZ4lUrO+
>このクラスでは、「無い機能が無い」って感じだな。 今から、このスレは「A1にない機能を探す」スレになりますた。
85 :
質問! :03/11/01 21:17 ID:Xd3wc4FH
>>75 さん、グッジョブなんだけど、テレコン付けた場合、ASは効くのでせうか。
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/01 21:37 ID:wXWU0ebi
>このクラスでは、「無い機能が無い」って感じだな。 正確に言えば、「無い機能が無いって【感じ】」だな。
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/01 21:40 ID:/+jHM2Eh
>>80 EF100の鮪ってカメ板だとかなり叩かれているレンズなんだが…。
キャノソの中ではマトモかもしれんが、普通にマクロを選択するなら
選ばないレンズだ。
>>84 この価格帯で、ヒゲ剃り機能が無いのは痛いな。
>>88 それを言い出したらEF全般的にどうよって話でしょ。
中古で3万円台で買えて等倍、USMのマクロレンズなんて他にある?
まさかシグマAF105mm F2.8EXとかタムロンSP AF 90mmなんかと
比較してるんじゃないよね。まぁタムのは悪くないけども。
亀板でマクロ比較って言ったらツァイスのマクロプラナーとかライカ
マクロエルマリ−トでしょ。ここで比較するはいくらなんでもナンセンスだ罠。
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/01 22:26 ID:ChJ6GjcS
画素数でF828に負け、 レンズ交換できないくせにテレコンワイコンもない、 長時間露光できない、液晶窓バックライトない。 コンパクトのくせに自分撮りできない。 うわ〜だめだめじゃん。クソカメラ。匂ってきそう。臭!寄るなうすらハゲメガネ。
うわぁ。痛杉。
テレコンもワイコンもあるぞ。 調べが足りないだけ。
>>91 んで、何を求めてる?
で、どのカメラなら満足する?
教えてけろ??
A1以外なら良いのか?
>>88 あはは(^^)良かろうが悪かろうがA1には使えないんだから
ここで議論を交わすのは止めましょう。
>臭!寄るなうすらハゲメガネ。 なんか、消防並の語彙力だな。(w
>>86 >>89 . - _
_,..,_ ノ´//⌒ ミヾヽ、_
,r'´ ``'' - 、ーニ三彡´〃 ! ゙ゞヾ、_`ヽ
{ /´ { l | // ヽ`ーr' }
! `、 ' ノ l. ||l i l / l
', | ̄``''''ー―- ,'´l l |!` ‐--| l l l
', | l l | リ,! l
', | | | ,! ' リ
,.r''ヽ、 _ ', | |. | あ〜ん、じらさないで〜。
,' ` ' ' ' ' ' ' ´ `ヽ ! | |
/ ,.r'´ ̄ '''''' ─−-........__ ,.r' | '''"''‐-、
~´  ̄ ̄ ̄
99 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/02 00:00 ID:tgsGBhU6
>画素数でF828に負け、 F828がA1の敵では無い事が、様々なスレで明らかにされとるぞ。 >レンズ交換できないくせにテレコンワイコンもない、 確かに、対応が正式に発表されてはいないが、工夫して使っている人も居るようだ。 >長時間露光できない、液晶窓バックライトない。 これは、ごもっともじゃ。撮影術でしのぐしかないな。 >コンパクトのくせに自分撮りできない。 そういうのは、A1の領域では無いっつーの。
100 :
太郎次郎侍 :03/11/02 00:06 ID:msqM3HbS
100?
101 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/02 00:07 ID:tgsGBhU6
秋厨退散のまじないコピペでも貼っとくか。。。 > 正 確 に 言 え ば 、「 無 い 機 能 が 無 い っ て 【 感 じ 】」だ な 。
102 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/02 00:19 ID:Xj0bEqPD
103 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/02 00:20 ID:lzfFrI78
>>99 ついに馬脚をあらわしたな(w
F828スレを荒らしてたのはA1ユーザーだったか(w
F828スレッドは荒らされてなんていないぞ? 後から立った重複のクソスレは自作自演で荒れてるようだが。
106 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/02 00:35 ID:lzfFrI78
107 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/02 02:24 ID:DjhxlLcU
>AS付きズームを付けっぱなしにして、両機併用
それイイ鴨根。接吻Dは、E−1と違ってダスト混入が懸念されるから。
>100-400はでかくて重いぞー。
>
>>60 さんのニーズに近いが、価格が3倍弱(;´д`)
>ズーム域の重複は、有った方がいい云々…持ち替える時間すら無い程の、シャッターチャンス云々…
・・・って事は、75-300IS付きKissD+A1かぁ〜・・・。
いささかユニーク過ぎるが、それでいて不思議と理に適った“二刀流”だな、こりゃ。
108 :
小次郎 :03/11/02 02:56 ID:6iGAbHhU
>>107 だとすると
>>75 さんのようにテレコン付けるのは、
さしずめ、長刀を用いた燕返しってところだな。
>>107 シャッタユニットのカスも出るからつけっぱでもゴミ問題は解決出来ません。
110 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/02 08:05 ID:BCcWSj4N
よく考えよう。 このカメラでしか撮れない絵ってなんだろう? 作品作りなら、気合いが入るので少々かさばってもデジ一眼を持ち歩く。 お出かけのついでに撮るなら2/3でなく1/1.8でも充分。ポケットやバックに入らない。 つまりA4までのプリントなら差はない。A3ならデジ一眼に限る。 つまり気合いを入れたいが、デジ一眼は持ちたくない状況。 山歩き・虫・植物のクローズアップしか考えられない。 28〜200というが今まで使ってきた経験から言うと、便利には間違いない。 しかし、ディストーションが酷くて、作品作りでは万能とは言えない。 被写体を選んでしまう。 少々無理してでも良いレンズを使いたいね。
>>110 そう言いながらこのスレに執着している気が知れん。
そんな貴方にこの言葉を送ろう。
www.nikon-image.com/jpn/products/af_nikkor/af-ed_zoom_28-200.htm
広角28mmから望遠200mmをカバーする約7.1倍の超高倍率ズーム
焦点距離のカバーする範囲が広く、ほとんどの撮影シーンに対応する
超高倍率ニッコールレンズです。
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/02 09:06 ID:BCcWSj4N
>>111 情報ありがとう。
でもこんな安物いらん。
ディストーションが酷そうだ。
これに手ぶれ防止がついても買わんだろう。
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/02 09:24 ID:sRKHQ+kb
まとめると、 @二刀流(A1+75-300IS接吻D) A燕返し(A1+他機テレコン流用) B一刀流(オーソドックスにA1を使う) ってとこかな。 @は、オソリー=ワソなA1に望遠域を追加し、アシストする手法 Aは、安価に、オール=イソ=ワソな側面を強調する手法 なんだけど、Bは、ある意味(刀の本数でいえば)、Aに含めてもイイカモ知れないね。 【オソリー=ワソ】【オール=イソ=ワソ】・・・ A1を上手く表現した2つのキーワードを得た上に、 10マソ切るショップも登場して、 昨晩から、チョト面白いスレ展開にナターね。
114 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/02 09:27 ID:MeYGEfDd
>>113 漏れは接吻Dもってるので@を目刺てるのだけど、
「10マソ切るショップ」ってドコ ?
115 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/02 09:28 ID:BCcWSj4N
>>111 なんで書き込むか?
歴代D7を使ってきたから。
A1にはがっかりだ。
DからAに変わったが、正直いって進化とはいえん。
CCDによる手ぶれ防止は目新しいが、他は同じ。
EVFに至っては退化である。
歴代D系ユーザーはスキルが向上している。
より進化したものが欲しかったはず。
期待を裏切られた感じ。
求めていたのは、
より進化したEVF。(精度の高いCMS)
小CCDのハンディであるボケ量不足を補うため、とびっきり明るいレンズ。
デジ一眼同等のAF速度アップ。
こういったモデルなら買っていた。
しかし浮気心でFUJIのF700を使ってしまったら、もとに戻れん。
A4プリントでは差が出ません。それでいてポッケに入ります。
SR効果、恐るべし。SRを積んだ602の後継機を待つ。
ただ初めて使ってみようかという人にはいいかも。
これを機会にどんどん無駄遣いをしてください。
不満があったら躊躇無く買い換えれば良い。わしがそうでした。
景気浮揚に貢献できます。
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/02 09:47 ID:sRKHQ+kb
>>114 >「10マソ切るショップ」ってドコ ?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
----------------------------------------------------------------------
当スレ
>>54 54 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/10/31 22:53 ID:KAsu9YZE
http://www.pc-yakata.com/ ここでA1の価格、10万切ったよ。1円だけですが…
EVFの実画素数は倍になったんじゃなかったっけ?
118 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/02 10:01 ID:BCcWSj4N
>>117 わからんヤツには説明も無駄だが、
わかってるヤツはわかってる。
結局、世論に負けたのよ。
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/02 10:02 ID:MeYGEfDd
>>116 アリガトサン サソクイテキマス
>>115 ワタシ>ビンボー 日本経済>OKOK
A1のAF スゴイ スゴイ!
画質=D7 カマワナイヨ
>>118 んじゃD7持っててEVF見辛くて困ってる漏れは宝の持ち腐れってとこなんかなぁ。
A1のMF時の8倍拡大は凄いアルよ。 CCDからの情報を元にAFするんだったら今の速度が限界アルよ。 もしスキルが向上していれば、A1でもっといい写真が撮れるアルよ。
>>112 28mmから200mmだと
焦点距離のカバーする範囲が広く、ほとんどの撮影シーンに対応する
という文面に注目されたし。
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/02 10:50 ID:CD8b6PGp
>28mmから200mmだと、焦点距離のカバーする範囲が広く、 >ほとんどの撮影シーンに対応するという文面に云々(ウンヌン)。 この文面は、A1にもあてはまる。 つくづく、A1の画角設定は、よく考えられてる。 「オール=イソ=ワソ」たる所以(ユエン)だ。
帯に短し襷に長し 多芸は無芸
125 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/02 11:38 ID:qJS35/MO
>>124 50本以上もEFレンズが一杯あるよと宣伝して売っているKissDのことを
指しているんですよね。
全部揃えたら一体ハウマッチ?
>>126 もしもそれを例えるなら、
船頭多くして船山に登る
>>99 >>113 他機テレコンを流用とか工夫して使ってる人も居るとか、気軽に書くなよ。
A1の伸びるレンズの先に全重量がかかる構造なんだからさ。
個人がリスクを覚悟で使うのはかまわんが、それに触れないで使えるとは
とても言えたもんじゃない。
重さなんてこの程度
>>74 の簡単な事で済むって昨日書いたっけな。
それを受けての話だろ。
なんか価格comが変な荒れ方してる。 このカメラって、いろんな意味で呪われているんじゃないかと、 ちょっと心配になる…
価格自体、変なのが多いし「D7はユーザーに恵まれない」って言われてたし前からあんなもんでしょ。
>>129 ちょっとわからないんですけど、
>>74 でどうやって伸びるレンズの先のテレコンを支えるんですか?
ケンコーのだと、写真左側が三脚穴にネジ込む部分で真ん中が支柱、さらに右にも穴があった・・・と思う。 支柱もスライドして動くと思ったけど、届かないようなら端の穴にボルト通して調整したり、ああいうプレートを延長して調整する。 自分で作る場合は棚なんかの補強ステーと蝶ネジなんかを組み合わせるだけでも簡単に出来るよ。
>>133 それってレンズの伸び縮みに合わせて支柱もその都度動かすってこと?
本当に簡単にできるの? 自分でやってみた?
オレはあんなデカイのは邪魔だから自分で作った。
買ってきた。A1
いや、ステーには最初から穴開いてるし、材料買ってきて組み合わせるだけだから子供でも出来るよ。 支えりゃいいだけレベルだと、難易度的には三脚と大差ないと思うよ。
>>75 ですが。
テレコン付属のレンズフード辺りを左手で包み込むように
支えて撮影しています。
ネックストラップを短めにして左肩からたすき掛けにして
右の二の腕でテンションを掛けつつEVFを覗く。
この時、左肘を引き気味にすると、結構安定します。
Hiでも約一年使用していましたが問題ありませんでした。
140 :
>119 :03/11/02 21:42 ID:uLvfdg34
>「10マソ切るショップ」ってドコ ? キタムラでは、店頭価格では117,000ながら、ちゃんと交渉すれば 99,800で買える(3店舗で実績ありの模様)。 …と価格.comには書いてあった。
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/02 22:48 ID:OB+awBSL
>>128 御意
重心配分を配慮した持ち方・構え方は必須だろうし、
ケラレも、要トリミングだろう。
が、安価に目的を達成出来る点は、評価したい。
142 :
510?g?A?L?A?N?e?L?ae :03/11/02 23:18 ID:4NHuHaKL
価格のA1スレの、ちーさんが画像アップしてたスレが削除されたみたい。 誰か持ってる? 読みたいんだけんど・・・
夜の室内で、ストロボ無しの撮影は、無理なんだね。 ピントも微妙に外してるし・・・ショボーン 明日、晴天下での撮影に期待しよう。
144 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/02 23:37 ID:gmpNoUdC
7からの買い換え組なんだが、 当時から、Kenkoの×2テレコン(&ステップアップリング) を使ってて、A1でも、たま〜に使ってるYo。 ちょっとした遠景撮影には十分。 ただしチョト蹴られるし、実質、テレ端のみに限られるのは否めない。 ま、画素数まんまで、×2が得られるのは、便利だね。 レンズ負荷問題も、無茶な事しない限りは、 極度に神経質になる事も無い。 ただ、あくまでも、ちょっとした知恵袋程度の 利便性だって事だけは留意しといてくれ。
145 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/02 23:53 ID:gmpNoUdC
【参考】Kenko LD-20T ,Kenko 49→52 欠点はね、色が違うんだよ〜〜〜(´・ω・`)。(黒と銀) あ、そうそう。ASは効くみたい。 単純計算でも、効きが半減(1/2)しそうなものだが、 そんなにブレてなかった。 もちろん、少なからず影響は有るんだろうけどね。 ※メーカーサポート外です。
ありゃ収差が惨すぎて使えません。
>>143 夜の室内だったらシャッター速度1/4くらい?
それくらいならテレ側は結構苦しいけど、ワイ端ならストロボ無し、手持ちでも余裕で撮れますよ。
深呼吸して息を止めて頑張れば、1秒までなら何とかなりそう。
ピンは・・・DMF使って確認&微調整した方が良いかもね。
>>147 ISO 100の場合、F2.8で1/8〜1/15secじゃないかな。もっともレンズ枚数の多いズーム
だからもう少しスローで1/4になるかもしれないけど。1/4が余裕というのはやはりASの
お陰でしょうか。135でも1/4は結構厳しい速度なのでセンサーサイズの小さなこのクラス
で1/4が実用になるならちょっと欲しいかな、A1。
ちなみに。 >124=>127=>136=>143 なので。 煽っていたわけではないのよ。 これからよろしゅう。
テレコンワイコンつけるのに意義がある人もいましょうが、 情報は寄せてくれるとありがたい。 なんせ純正のものが無いのだから、何が流用できるのかぐらいはしりたいぞ。 使用結果は、自己責任ということにして。
152 :
148 :03/11/03 10:26 ID:/NnfEkBN
>>151 ん?煽り?
F値は焦点距離と有効径から求まる理論上の明るさです。
T値はガラス面での損失も見込んだ実効値です。
構成レンズ数の多い高倍率ズームは、一般にT値は暗め(同じF値の単焦点に比べて)です。
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/03 11:25 ID:6PRwFLqc
教えてください どういうところ買うのがベストですか 5年保証とか付くところありますか
154 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/03 11:39 ID:92f5QvZV
>単純計算でも、効きが半減(1/2)しそう云々 間違ってたらスマソなんだが、 光学式ASダターラ、テレコン・ワイコンは思いっきりマズいけど、 CCDシフトASダターラ、テレコン・ワイコンはそんなに影響ないように思える。 画像が映る面を、動いた分だけ逆方向に、直に動かすわけだから…。 蓑タソは、人間の手の振れる動きを何年も掛けて解析したらしいし。 ただ、影響ゼロってわけではないだろうけど。
>152 何となく判るんだけど、そうだとすると、単体露出計を使って仮にF4−1/250秒と測光しても レンズの構成毎にF4−1/250秒でイイ場合と、F3.5−1/250秒と補正する場合とがあると云う事? 勿論カメラ内蔵TTL測光ならばレンズを通して直に測光するので問題無いけど。
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/03 11:47 ID:1nIGtM2o
157 :
155 :03/11/03 11:59 ID:8qiG4dHF
>156 即レスサンクス。 高価な「高精度」単体露出計を買ってもレンズ毎の補正スキルが無いと使いこなせないと云う事ですね。
パーフェクトブック買ってきた。 でも、その前に、マニュアル読んでます。
159 :
ムーミンパパ雄 :03/11/03 19:10 ID:N2GwKQc0
例のA1サンプルサイトに少量ですが新画像をうpしました。 今までと違い、RAW撮影・現像後、いろいろと弄り回してます。
>>152 あ、そう言うことか。
>F2.8で1/8〜1/15sec、、、1/4になるかもしれないけど。
ってのはEVの実測値と内蔵測光の比較の話だったのね。てっきり
内蔵測光が1/4〜1/15くらい、っていう意味で、しかもおまけにA1の
F2.8-3.5ってのは実効F値だと思いこんでいたのですっかり勘違い。
いやはやお恥ずかしい。勉強になりますた。
161 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/03 20:04 ID:N0v0rIJc
>>154 漏れも、そう思うんだが、αデジスレの方では、
レンズ情報が変わる度に、AS制御量も変わるという旨のカキコ多いのよ。
♪なんでだろ〜 ♪なんでだろ〜
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/03 20:08 ID:N0v0rIJc
>>159 いつもサンクスでございます。
晴れダターラ、御堂筋パレードの画像で来るかな…
と思ってたんですが、生憎の大雨でした。とほほ。
手ブレ補正は画像の動いた量じゃなく、単にカメラ自体の回転運動を センサーで感知して制御してるだけだから…。
>>161 広角側の制御量にしきい値を設けるって意味じゃないの?
>>165 だから、もうこう言った話題はここのスレでしないでくれ。
専門のスレがあるだろ。
>>60 超200o域用のサブ機だったら、蓑Z1か、パナFZ−10だと思ふ。
いくら舞の海だからって、Kiss+75-300じゃ、奇策過ぎる。バランスも悪いしね。
Z1なら、軽快に380oだし、FZ−10なら、ぐぐぐっと420oだ。
さらに、FZ−10は、純正テレコン付けると630oまで逝っちゃう。
なお、両機ともに、シームレス=デジタル=ズームもある。
何よりも、大きさ的にA1とのバランスが良い。
逆に言えば・・・
A1とZ1の合体機が出れば、あの夏の日のA1マンセー祭の再来鴨ね。。。
組み合わせるなら幅が出来る一眼の方がいいな。 感度上げて辛くないだけでも魅力的。
>>168 ただねぇ、値段がねぇ。やはり、A1の1/2〜3/4でないと・・・。
>あの夏の日のA1マンセー祭
う〜ん。懐かしいねぇ・・・(遠い目)
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/03 23:01 ID:tevbcUmT
>>159 パパさんいつもありがとう。
現像時増感って書いてありましたけど、pict4332(「たなか」って提灯の
写ってる縦位置写真)はどの程度の増感現像なんでしょうか?
いやー電池持つねー。 CF256MB撮り切ってもまだまだ大丈夫だった。 画像チェック&削除しながらの撮影だったし、フォーカスロック したまま保持することも多かったのに、大したもんだ。 もっとも、今までニッ水のしか使ったことがなかったことや、 グリップ部がやたら熱くなる「体感消費電力の大きさ」が影響 しての印象かもしれないが。 それにしてもグリップ部の発熱は凄いな。 「あぁ電池がぁぁぁぁ」と予備電池を持ってない俺としては 精神衛生上良くない。 いっそカタログに「寒冷地に強い、バッテリ&指先ウォーマー付」 と書け。
172 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/03 23:19 ID:Ui43kckd
>>165 ここって勉強になりますね。作者はプロの方?
173 :
ムーミンパパ雄 :03/11/03 23:22 ID:N2GwKQc0
>>170 PICT4332.JPGですね。これは増感なしです。DiMAGEViewerで見たら、
1/25秒、F2.8、ISO100となってます。
WBはオートで撮影後、DiMAGEViewerで白熱灯のプリセットWB
で現像してます。
PICT4337.JPG(最後の絵)だけ+0.5EV増感してますが、
その他の絵はしてないですね。
174 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/03 23:39 ID:1dsT5n7y
>>172 正直、実際自分の目で画質を比較しているのではなく、まず最初に固定観念ありきで
いろいろな評価記事から、自分に美味しいとこ取りの論評を繋げているだけのように
感じました。 ただ、薀蓄のすごさには脱帽です。
「マスコミに騙されないデジカメ選び」がタイトルですが、そうとう主観と偏見が
入ってしまって、割り引いて読まないと、ひどい目にあいそうです。
この記事を鵜呑みにしてA1に飛びつくのではなく、A1の画質の欠点をよく分かった
上で購入したほうが良いですね。
>>174 独身ですか?
人生の伴侶もそういうものかなあと小一時間。
177 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/04 00:44 ID:SP/WVkH0
7Hi からの乗り換え組。 実際カナーリ細いトコが見直されて使い勝手は大分良くなった。 個人的にA1マンセーな今日この頃です。
178 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/04 01:29 ID:AWZsxQ2W
>>177 あの画質でマンセーとはおめでてーなwww
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/04 01:50 ID:u6HCcE0o
>A1とZ1の合体機が出れば云々 出 て 欲 し い ね ぇ 。 A1はシリーズ最終機と公言されてるわけだから、 なお一層、AZ1(仮称)を期待したい。 いっそ回転レンズ(又は回転ボディ)にしてくれたら、うれしいね。 頭上にかざして無理な姿勢でも撮影出来ちゃう。 ASだから、オーバーヘッド撮影してもブレない。 ひょっとして、春祭りになるかな???(勝手予測)
>>174 そういうおまいも、主観と偏見でそのサイトみてるな。
実際A1は、ノイズが多いが、それ以外はコンパクトとして最高峰だろ。間違ってない。
>>171 今、512MB使い切ったんだけどバッテリーは全然熱くないよ。
充電中もチャージャーが少し熱持つ程度だし。
そんなに熱出る?
ムービーやら写真やらで15分程度使いっぱなしにしてたけど、グリップも十字キーの辺りが暖かい程度にしかならないんだよなぁ。
CFのせいかな?
>>181 ノイズが多い割りにディテールは塗りつぶしで5Mクラスとしては解像感
に乏しい。夜景のノイズはさらに酷くなる。レンズは歪曲収差が多い。
テレマクロはなかなか使えるがワイドマクロは不十分でパースペクティブ
を生かしたマクロ撮影には向かない。テレコン、ワイコンの純正は無い。
他社製品の流用も構造上あまり勧められず、発展性が無い。
それ以外はコンパクトとして最高峰だな。
はぁ〜。よくもこう毎日毎日「いい!」「いや、そこが悪い」なんてくだらない事 続けられるね。 こんど発言した者は最後に自分の使ってるデジカメ書いてけよ。 A1所持者がA1のココが良い。と書けばA1をもってもいない者が否定する。 良くない所は素直に受け止める心の広さがA1ユーザーにはあるから、どのカメラと 比べてどのようにダメなのか、ちゃんと比較画像を出した上に議論しましょうよ。 ただし、メーカーサイトのサンプルなんてダメだ。それに於いては、A1も含めて メーカーが総力を上げて最高の画像を撮影するだろうからね。我々一般使用者の 画像とはかけ離れてる場合も多いからね。
>>183 画質バカの典型だな。画質しか興味無いならA1相手にしないで一眼スレいけ。
こっちは手ぶれ補正、7倍光学手動ズーム、長持ちバッテリーなど、機動性の面で購入決定したのだ。
186 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/04 11:24 ID:nFL1G+Q+
>>185 下手な鉄砲でも数撃って当たればいいが、
当たらなければ機動性が良くても徒労に終わる。
AWBは直ったの?
白飛びは?
ノイズは?
歪曲収差は?
シャッターチャンスは一回しかない。
ん、まあ、当たったか外れたかの差を感じないならいいか。
ということで、他社機を貶すにいふねにもよろしく。
>>186 プ
あなたはせっかくのシャッターチャンスをレンズ交換作業で逃すでしょう。
シャッターチャンスは一回しかないのに・・・カワイソウ
>>186 君にとってカメラとは眺めているもののようだ。
ごちゃごちゃ言わんと写真撮っておいで。
下手な鉄砲でも打たないよりはナンボかまし。
189 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/04 11:45 ID:zaR/jxmY
>AWBは直ったの? >白飛びは? >ノイズは? >歪曲収差は? それを言うとすべての機種に言えること だいたいAWBがすべての状況において正確なら 設定なぞイランという事じゃないか?
190 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/04 12:16 ID:nFL1G+Q+
>>188 おいおい、それはにいふねに言うことだろう。
A1を持ってないのに随分マンセーしてるぞ。
あたかも使ってるかのような口調だ。
持ってない他社機を貶しているぞ。
サンプルをアップすることもない。
>>190 > おいおい、それはにいふねに言うことだろう。
> A1を持ってないのに随分マンセーしてるぞ。
何だかなぁ・・・・。
まるで先生に私語を注意された生徒が
「なんで僕だけ怒るんだよ? A君やB君だってお喋りしてるじゃんか!」
と言い訳しているみたいだな(w
とりあえず、にいふねに文句があるんだったら本人に直接言うか、
にいふね専用スレに書き込め。
君のやってることはにいふねと変わらんぞ。
あのー。真っ赤を撮しても、 うすーく紫っぽくなるんですけど・・・ 紫かな?とにかく、ちょっとぼけた色。 それと、肌の色も薄い。 これは、どこをどうすれば直りますか?
>>192 画像UPお願い
色はコントラストや彩度をあげたり、ビビッドで撮ればなんとかなるんじゃない?
特に赤ははっきり出るはず。
>>193 子供が毛布にくるまってる写真だからうpはちょっと・・・
(南側の室内で、ストロボ無しの写真)
夜は、うちの電灯は、電球型の蛍光灯(?)なので、
ホワイトバランスがどれでも合わない感じ。だから
今晩の撮影するのでは参考にならないかもしれません。
何を撮って比較するのがいいですか?
カラーチャート(?)とか持ってないので。
とりあえず、あんぱんまんの鼻でも撮ろうかと
思っていますが。
195 :
ムーミンパパ雄 :03/11/04 19:04 ID:cfhdd7Db
今日、VDSL(光ファイバマンションタイプ)導入完了しました。
上り速度が10Mbps程度になりましたので今までよりもA1サンプルが
サクサク見られるはず、なんですが・・・。
どんな感じ(1枚あたりダウソに何秒掛かる?)か、
お知らせいただければ幸いです。よろしくお願いします。
ttp://papa.dns-tokyo.jp/
>195 一枚あたり2〜4秒くらい。ストレスは感じられません。
>>195 平均6Mbps程度のスピードです ありがとうございます
サンプルごっそりもらおうと思いましたが、大量過ぎて迷惑がかかるでしょうから
途中でやめました
普通にブラウジングとかも速いんでしょうね、うらやましい
198 :
ムーミンパパ雄 :03/11/04 20:29 ID:cfhdd7Db
>>196 ,197
報告ありがとうございました。
無事に見られているようでよかったです。
パパさんのHP見ました。 そこの、パラメータによる色調変化が参考になりそう。 具体的には、「彩度」の真ん中が、今の状態。 赤の見た感じの色は彩度+5の赤と同じくらい。 ちなみに、うちはマックだけど、モニタの設定は PCの色温度の標準と同じに変更しています。
印刷しないから他は知らないけど、モニタで見るんならsRGBの6500Kがいいんじゃない? PCの標準って9300とかでしょ。
>>200 PCの標準って9300ですか? じゃ、それじゃなくて、
マニュアルに載ってた6500k, 2.2とやらにしてます。
202 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/04 23:25 ID:4FnCc1HL
>>192 胴衣。
私も、A1のアップされた画像が全体に単調で青みがかって
いるのが気になっています。
Vivid、彩度、カラーフィルターの設定でもっと自然で深み
のある色が出せないのでしょうか?
まあ、好みに合わせてレタッチすれば良いのでしょうけど。
203 :
通りすがり :03/11/05 00:19 ID:zBOTthzh
>>192 カラースペースがAdobe RGBになってたりしませんか?
204 :
170 :03/11/05 00:25 ID:wtf5i9ao
>>173 パパさんありがとうございました。
お礼を言うのが遅れてすみません。
これで増感ならすごいなと思ったのですが、さすがに素の画像でしたか。
A1買うか7Hiのまま行くか、未だ迷いの中です。
205 :
ムーミンパパ雄 :03/11/05 00:44 ID:zyuWKPx0
>>204 今まで使ってきた中で、
・光量不足の場所(室内)で
・動きのある人物・動物を
・フラッシュを使わず(その場の光で)
・被写体ぶれ無く
・満足できる画質で
撮影するのはかなり難しい(不可能に近い?)と感じました。
実質、感度をISO200以上に上げられないというのはかなり難点。
この低感度ぶり&高感度の荒さは昔のフィルムのようです(使ったこと無いけど)。
被写体が静物or指示できるモデルさんなら、あとはAS+技量?(息を止めるとかw)
で数十分の1秒というシャッターが切れますので、問題は少なくなります。
基本的に屋外の光がたっぷりある場所or静物向けのカメラですね。
スローシャッターになる厳しい状況では、ひたすら連射して
当たりを狙うという手もありますけどね。
206 :
ムーミンパパ雄 :03/11/05 00:45 ID:zyuWKPx0
↑の訂正。 誤)ISO200以上に 正)ISO200よりも
>>203 いや、基本的にナチュラルで、ビビッドを試してみましたが
違いが感じられず、今度はAdobeにしようと思ってました。
でも、Adobeってあかんのですか?
208 :
通りすがり :03/11/05 01:12 ID:zBOTthzh
カラースペースを変換して表示できるソフトで見ないと色が薄く見えます。 良くわからないなら使わない方がいいよ。>Adobe RGB 目的が理解できて使うのはOK。
>>205 そこをカメラのせいにしちゃダメ。室内ポートレートのコツは人間が止まってるもしくは
動きが遅くなる瞬間を狙うってところにあって、これはモデル撮影会なんかでも同じ。
上手い人はその瞬間をつかむのが上手いから被写体ブレしにくいのであって、良いカメラ
を持ってるから上手いんじゃありません。。
ASで3段分のアドバンテージがあるって事はISO100とISO800の差があるのと同じ
事なんだから、決してくらい場所に弱いカメラじゃないよ。
>>207 AdobeRGBはディスプレイで表示出来ない領域があるから印刷媒体向きの規格で
初心者にはお勧め出来ない。
210 :
ムーミンパパ雄 :03/11/05 01:27 ID:8kE7eMpr
>>209 彼写体の動きの遅くなる瞬間を狙うというのは
同意できるんですが、ASの3段分というのは
手ブレに対してであって、彼写体ブレに対しては
効果ないんですよね。だから、こればかりは
感度を上げてシャッター速度を上げるしか手がない、
という意味で書いたんですが・・・。
>>208 ,209
最終的には写真屋さんで現像してもらいます。
webに使う頻度はほとんどないでしょう。また、
マック上ではレタッチなどで手を加える予定はありません。
(知識がないので、手を加えて良くなるとは思えないし)
ですので、(必要ならば撮影時にカメラの条件を変えて)
撮影したデータをそのまま写真屋へ持っていく、という
使い方になります。
このような使い方場合、ナチュラル(か、ビビッド)と
アドビのどちらが適しているでしょう?
>>210 それは確かにそうだよ。シャッタースピード自体が早くなる訳じゃないから
まったく同じ条件では撮れない。でもどこも完全に止まっている状態なんて人間
の動きではあり得ないわけだけど、動きのあるところと動きの緩慢なところは必ず
あるはずで、要するにまずは動きの緩慢なところを止められるようにならなければ
たとえ早いシャッタースピードが切れる条件であっても、パパさんの写真みたく
微妙にぶれちゃうわけ。どんなカメラであっても技術でカバー出来る部分はきっちり
突き詰めないと上手くならないよ。
213 :
通りすがり :03/11/05 02:26 ID:zBOTthzh
>>211 sRGBナチュラルとビビッドで撮り分けて写真屋でプリントしてもらって自分で判断すること。安い勉強代でしょ?
Adobe RGBはプロファイル埋め込みしないと、写真屋さんでプロファイルをsRGBと勘違いされます(表現がちょと乱暴かな?)…でも埋め込んだファイルは拡張子が.jpeになるから直さないといけない。良くわかっていないとトラブルの元だよ。
面倒でしょ?
214 :
AL :03/11/05 03:21 ID:8KwpiHkK
いいアドバイスなので便乗。 >212 >動きのあるところと動きの緩慢なところ うまいモデルはポーズにブレが無いうえいつまでもフリーズできるし、カットの 間合いを動きで詰めながら、カメラマンと一緒にその場のリズムを作っていける んだよね。これは凄く楽だし良いものができる。 ショウモデルのウォーキングですら撮るべきポイントを示しながら動けるから、 そこはスローで撮っても大してブレない。 ただ、このように「撮られる訓練」を積んだ人はあまりいないし、子供や動物が 相手だと、意思疎通が難しかったり手際の悪さを敏感に悟られる部分もあるから、 その一瞬にチグハグなムードが漂いやたら目つむりが多くなったり、モデルの お気に召さないカットばかりを量産することにもなる。よーく観察してみれば、 自然なリアクションの多くはほぼ静止状態で出現するということも判るだろう。 >205にある条件を緩めるなら、ミニパラソル1灯でいいからバウンスのストロボを 試してみるといいかも。その上がりを見れば、地明かりにこだわる必要なんて 無いと納得できるかも知れないよ。
良スレの悪寒☆
216 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/05 08:42 ID:Y8bQWxYf
>>202 遅レス、すまん。つい気になったので。
このシリーズを歴代使ってきたが、初心者にはじゃじゃ馬で使いこなすのは難しいと思う。
オールインワンに誘われ安易に買うのはよいが様々な知識を必要とする。
逆に、なんでだろう、なんでだろうと自問自答、勉強すれば思い通りの色を出せると思う。
知識がなくいじり回せすとかえって変な絵になるでしょう。
フルオートでシャッターを切っただけではダメですね。
スナップの高確率でいい絵を得たいなら、選択すべきでカメラではない。
他に良いものはいくらでもある。それなりの覚悟と根気が必要なカメラです。
217 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/05 08:52 ID:Y8bQWxYf
追記 レタッチを前提とするカメラは初心者向きではないと思います。 レタッチはそれなりに時間も手間もかかるのです。 たしかにビビッドモードもありますが、 過去のビビッドは好ましい発色ではなかった。 しかし使いこなせば写真の腕が上がること間違いなし。 ただし時間にゆとりがないと・・・・・・・。
>>213 マニュアル読んでて、AdobeRGB(ICC)ってのは
その説明みたいな事があるのかなーと思って、
避けることにしてました。
でも、(ICC)無しのAdobeRGBってやつでも
同様の問題が起こるんですか?
AdobeRGBってモニタにもあるんですね。
ようするにColorSyncみたいなものかな?
ttp://www.pc-view.net/Help/manual/1308.html 上の説明によると、現像に出す写真屋さんがAdobeRGBに
対応しているかどうかも、事前に調べる必要が
ありそうですね。
ナチュラル、ビビットなど比較現像するときに、
写真屋さんも色々試した方が良さそうですね。
予想としてはコニカの写真屋がベスト?
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/05 12:48 ID:Y8bQWxYf
>昨日撮った黄葉。PLで青空かなり強調しています。 >(さらにDIVでレタッチ後1280x960にリサイズ、2027KB) ご苦労様。 ここまで手がかかるんですね。
今日はDiMAGE Viewerのマニュアルを読んでます。
マニュアルもソフトも、良くできてますね。
今まで、スキャナのおまけに付いてきたAdobe Photoshopを
マニュアルもなく適当にいじっていましたが、使いこなせず、
思い通りには補正できませんでした。
(お絵かきソフトの延長みたいな使い方しかできませんでした)
DiMAGE Viewerは写真の補正に特化しているためか、分かりやすい。
で、試した結果。彩度を+20〜40すると、「見た色」に
近くなります。(この辺は、パパさんのHPを参考に)
そういう視点で行くと、パーフェクトブックの巻頭のサンプル
でも彩度を+補正しているのが結構ありますね。
今後の撮影は、ビビットと彩度の+補正を中心に試してみます。
>>205 ,206
ISO200でもノイズが辛いっす・・・。
ISO100固定がよさげ。
>>219 PLフィルターがきついと、作り物っぽく映りません?
DVはRAW現像ソフト。
>>222 んなこたぁーない。
使った事が有るのか?無いのか?
224 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/05 15:38 ID:Y8bQWxYf
>で、試した結果。彩度を+20〜40すると、「見た色」に 近くなります。(この辺は、パパさんのHPを参考に) そんなことありえん。 プリント結果あるいはモニターのどちらで判断してるの? モニターで判断しているとすればモニターの調整が悪い。 ホワイトバランスと露出があっていればそのままで良いはず。 (AWBのホワイトバランスはあてになりません) この辺の問題がクリアーになってくると面白くなりますが、壁は厚いでしょう。
>>225 じゃ、補正にも使えるの知ってるんでしょ?
>>224 現状では、まだモニターのみです。
A1の液晶では・・・評価できないですね、全然。
ですけど、A1の液晶で感じた違和感とマックの
モニターで見た違和感は同じなので、あながち
設定が狂い過ぎるわけでは無いと思っています。
現像はまだしてません。(まだ、現像できるような、
比較できるサンプルを撮ってる時間はなかったので)
最初のうちの「くせ」というか好みの設定が決まる
までの間は試しの現像が必要かもしれないけど、
そうじゃない時でも、その都度設定を変えるたびに
試し現像が必要だとしたら、ちょっと困ります。
昨日と同じ物を撮ってみたのですが、天候が違うので
比較にならない・・・
228 :
ムーミンパパ雄 :03/11/05 18:12 ID:LvzlzTtE
>>227 それこそRAWなんですから、
同じRAWファイルを設定を変えて
何度も現像して試されてはどうでしょうか?
230 :
ムーミンパパ雄 :03/11/05 22:13 ID:tJ8B6Dk5
231 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/05 22:38 ID:vszxim7l
え!? なんでA1の話なんかしてるの ? っていうかA1マジで買った奴なんているの ? なんで ? マジ ? まじっすか ? だってレンズ交換できて、受光センサーもずっと大きい、AFも素早いKissDが同じ値段で買えるの知ってるよね ? まじ、知らない ?? だから、買い物下手っていわれるんだよ。 もう、ダメねぇ。
あ、センサーが大きいのかぁ。へーそりゃすごいねー。
知りまセンサー
>>229 色評価をしていただくために、カラーチャート(?)を
カメラ屋に買いに行ったけど、売ってなかった・・・
今、ぬいぐるみと本を並べて、ストロボを焚いて
撮ってみたら、標準で概ね正しい色調だった。
カラー+5はきつ過ぎた。でも+2では違和感無かった。
(撮ろうとしたら子供が被写体に混じってきたので
うp出来ませぬ)
ストロボだとまだいいみたい。でも、月曜日の朝の
室内での写真は、かなーり白くて焦ったんだけどな。
>>231 CCDにホコリが付いてCANONが儲かるって事ね。
レンズ一体式と同じ値段の一眼なんて・・・安物買いの銭失いですね。
だってあれってデジ一眼で一番安いんでしょ?
しかも銀色で誰が見てもすぐに「あ!安物一眼だ!!」って判るね。
と、乗ってみました。
今後はスルーしてくれ。
A1じゃなくD7しか持ってないけど、似たような印象はあるなぁ。 室内でフラッシュ焚くといい色なんだけど、素だと白っぽくなる。 心持ちアンダーに露出補正するとマシになる感じ。
237 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/05 23:03 ID:+pMkYm4Q
>>231 >だってレンズ交換できて、受光センサーもずっと大きい、
>AFも素早いKissDが同じ値段で買えるの知ってるよね ?
レンズ買うと、同じ値段に奈良内ぞっ。
>だから、買い物下手っていわれるんだよ。
君の場合、買い物以前に、算数からやり直したまへ。
>>231 しかも、この人はA1、KissDはおろかトイデジさえ持ってない悪寒。
あー、いかんな。ついつい煽りに乗ってしまった。 辛い仕事を終わって寂しい一人暮らしのアパートに帰る。 誰も居ない真っ暗な部屋の蛍光灯を点け、仕事帰りにコンビニで買った 弁当を頬張る。TVもつまらないので、日課としてるA1スレを見る。 なんで、何で?みんなA1やKissが買えるんだよ。 なんで楽しそうにしてるんだよ。 自分は朝早くから糞面白くも無い仕事をしてるのに、デジカメなんて どうやっても買えない。彼女も居ない。 ・・・きっとこんな奴なんだろうな(藁 いくら頑張っても某スレみたいに荒れたりしないからよっぽど悔しいん でしょうね。 わたくしは、反省の為に今後自重致します。
>>237 17.5-125なんてレンズ無いしね。
(だから、レンズ2本要るんだよ。同じ値段にならない。)
もちろん、交換してこその一眼レフだから、それはそれでいいんだけど、
All in 1が醸しだす「次世代の機動性」がA1の良い点なのじゃよ。
そして、All in 1を達成している最大要因こそが、
28-200という、オソリー=ワソなレンズなのじゃよ。
漏れみたいに「カメラ」からではなく「デジタルデバイス」からデジカメに入った人間としては 「デジタル」であることの中で最大限頑張ってるA1みたいなスタンスが好きだ。 写真の画質についてはズブの素人だが、多分A1買ったら楽しいんだろうなあ、と思う。 もちろんスペックだけで買うつもりもないので、素人ながらデジカメ版に張り付いてもうしばらく経ちます。 ハイエンドデジタルコンパクトを買って色々弄くって、写真を撮るのが楽しくなってきたら、 E-1とかにステップアップしたいと思います。 写真のことは正直まだきちんとわかってないけど そんな僕がこのカメラを買って楽しいですかね? 忌憚無き意見をくだされ。
>>236 同じ感想をお持ちの方がいて、心強い(?)です。
そうですね、太陽光下で赤い花のマクロ撮影では、
露出が-0.7してあって、わりといいです。でも、
DVで彩度を少し上げると、さらに近い感じ。
その写真ですが、狙ってマイナス補正したのじゃなくて、
その前の室内のスナップの時にマイナスにしたのを
そのまま変更し忘れただけなので、比較するものが
ないんです。
これWBオート?赤が赤くないのは色温度が合ってないからだよ。
>>246 WBは昼光でした。そちらでは綺麗な赤色でした?
モニタの設定を変えてみました。
ガンマのマック標準は1.8、PC標準は2.2のところ、
補正無しのネイティブにしたらツマミが2.6くらい
のところになり、画面全体がぐっと暗くなって、
ついでに赤い花の色も濃くなりました。
次、白色点の設定もネイティブにしたら、
D65, 6500Kになりました。でも、これは
前と変わってないんじゃないかなぁ。
248 :
246 :03/11/06 00:11 ID:VJYF+jNC
>>247 俺の環境だとイエローに転んでます。日が傾いてるから色温度の設定ですな。
RAWなら色温度を少し低めにしてみたらいいです。
ガンマ値に関しては、マックのデフォなら1.8で、Winと同じにしたかったら2.2に
設定しましょう。それ以外の数値は混乱の元です。
ちなみにMacはナニをお使いで?
>>248 マックはiBook(Late2001)です。
ガンマは2.2に戻しました。
(1.8は眩しくて好きではありませんので。)
元の保存データはRAWでなく、ファインのJPEGです。
イエローっぽいのは何故なんでしょうね?
撮影時間は2時半頃みたいです。
今までのアドバイスを参考に、今までの撮った写真の
撮影データを眺めていたのですが。1枚、圧倒的に色が
おかしい写真がありまして、よく見たら、AdobeRBG
でした。これは、しばらく使わない事にしました。
250 :
246 :03/11/06 00:54 ID:VJYF+jNC
>>249 今頃は午後の結構早い時間から色温度が低くなり始めるから、
真っ昼間の色が欲しかったらRAWで現像時に直接数値を指定するか
グレーカードを持ち歩いてカスタムWB指定するかしないとだね。
あとフィルターワークを駆使するってのもありか。レタッチがイヤだとすると
C4とW4くらいを持ち歩いてると結構便利かも。
「デジカメ」なのになにやってんだか・・・・。
252 :
246 :03/11/06 01:02 ID:VJYF+jNC
WBはプリセット微調整するだけでも結構いけるんじゃない? 蛍光灯なんか7種類もあるし結構便利だよ。
>>252 茎の産毛の感じとか、花びらの質感はこっちの方が綺麗ですね。
でも、確かにバックはこんなに青くなかった気がするし、
花びらの赤はもっと濃かった気がする・・・記憶では。
夜なんで確認しようがありませんが。
255 :
246 :03/11/06 01:22 ID:VJYF+jNC
プリセットで満足出来るならそれに越したことはないんだけどね。 中途半端な時間帯はプリセットじゃムリでしょ。
256 :
通りすがり :03/11/06 01:23 ID:bEXBhPP3
iBookの(Late2001)かぁ…。 だまされたと思ってD50,5000Kあたりにモニタ調整してごらん。 D65だと激しく青いでしょ?
257 :
246 :03/11/06 01:25 ID:VJYF+jNC
>>254 なる。欲しい色をきちんと持ってる人みたいだからやっぱりレタッチを覚えた方が早いよ。
あと、これだけじゃ何とも言えないけどディスプレイはあんまり狂ってないみたいね。
どうしても気になるようならAdobeガンマとか使ってみたらいいよ。
>>256 おっしゃる通り、前のシェル型iBookからこのiBookに
買い換えたときに、「青い」って思いました。そういえば。
D50試しましたが、さすがにうっすら赤いような・・・
とりあえず、5500Kで使ってみることにしました。
>>257 Adobeガンマは、今のシステムには入れてないです。
>>258 9.2.2以前の「モニタ」コントロールパネル>モニタ調整アシスタントか、
X以降の「ディスプレイ」環境設定>「カラー」>ディスプレイキャリブレータ・アシスタントで
調整しなはれ。
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/06 12:00 ID:HAOk0FG4
マック信奉者がいることを否めないが、 このカメラもそうであるようにカラースペースはsRGBが基本となっている。 sRGBはWindowsの規格である。sRGBは色温度6500°ガンマ2.2。 従ってこれ以外のモニターで見てもカメラが捉えた正しい絵を見ていないことになる。 ディマージュビュアーをマックにインストールした場合、 自動的にマックのカラースペースに変換する仕組みになっているか不明であるが、 要注意である。(それともマック側で対応できる仕組みがある?) 最近のプリンタやカメラはWindows環境で最適化されていると思う。 DTPの世界ではマックが当たり前と言われてきたが、日本だけ特殊に進化したようだ。 CMSはマックでないとダメと言いきる人がいる。 しかし、そのような業界環境ができてしまった結果である。 我々が日常扱うレベルならWindowsで充分だろうしトラブルは少ない。 まあ、カメラ側がマック用のカラースペースで保存してくれれば、マックユーザーは助かる?
>>250 俺はA1持ってないんでよく分からないのだけど、A1って
「フィルター」とかいう設定でCCフィルターなんかと同じことが
出来るんじゃなかったっけ?
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/06 12:28 ID:HAOk0FG4
>>261 できてもあまり意味がない。
カラーメーターで測色しなければ正しい値をつかめないから。
カラーメーターはミノルタが作っているが価格はこのカメラとほぼ同じ。
勘で使うにはかまわないがあてになるかな?
>>259 マックはColorSyncで入力や出力のカラープロファイルを変えられます。
今は「一般的なRBG」になってます。sRBGのプロファイルもありました。
ただ、正直言って、これがどのように使われているかは知りません。
(また勉強しておきます)
モニターに関しては、前述の通りマック標準のままではなく、どちらかと
言えばPC標準の設定に近い値にして使っています。
他に、WinもLinuxも使っており、Winの画面の色と違和感ないです。
尚、Linuxの方はXでの設定部分は分からないのでモニターの設定をいじって
いますが、コントラストがキツ過ぎて自然な感じにできません。
別にマック標準じゃなくてもいいです。今のところ、ちゃーんと
同じソフトが添付されてますから、それだけでいいです。
264 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/06 13:04 ID:HAOk0FG4
言い忘れたが、Windowsを使っているからといって安心してはいけない。 モニターのブライトネス・コントラストを正しく調整。 ”画面のプロパティ”の詳細設定の中にある”色の管理”のところへ 正しいモニタープロファイルを入れる。 プロファイルの入手はモニターメーカーのWEBから探す。 しかし一流メーカーといわれるS社でさえいい加減なものをアップしている。 ないところも多いのでましといわれそうだが、正しくなければあてにできない。 結局、MONACOのように高額なキャリブレーションツールで自作するしかないのが現状である。 adobeガンマを使い目視で作ることもできるが精度に欠けます。 過去いかようにしても色が変(シアンが強い)で、結局、原因はS社のいい加減なプロファイルにあった。 以来S社のモニターは信頼していない。プロファイル以前にTFTのパネルも酷かった。 全モデル同じプロファイルをリリースしている。(今もそうなのかね?)
265 :
通りすがり :03/11/06 13:46 ID:bEXBhPP3
モニタのカラー設定は環境光によって変えるものでしょ? 厳密でなくてもiBookの液晶モニタの6500Kは青白いから、自分の環境で白に近づけるように調整するのは当然だと…。
266 :
246 :03/11/06 13:52 ID:VJYF+jNC
>>260 どこが中心になって策定した基準かで複数のカラースペースが存在するだけで
カラースペースにMac用もWin用もないよ。ディスプレイだって汎用品が使えるしね。
だからsRGBでガンマ2.2にすればカラースペースに関しては基本的に無問題。
>>261 JPEG、TIFFの時って意味ね。
>>262 プロだってカタログのブツ撮りでもなきゃカラーメータを使った厳密な色合わせなんか
そんなにしないでしょ。風景とかスナップでカラーメータ持ち出すっての?あてになるか
どうかじゃなく、自分の記憶色が出せるかどうか。フィルタワークって基本的には自分の
感覚でやるもんだよ。
267 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/06 14:05 ID:HAOk0FG4
>>266 マックのデフォルトは6500の1.8と記憶しているが、
最近のOSでは変更して使える仕様なの?
(古い固定観念ですまない)
それが可能なら6500の2.2、sRGBにプロファイルを固定してあげればWindowsと同じになる。
>>267 >259
昔はシステムでは変えられず、Adobeのおまけ?
に付いてくるガンマを使うしかなかった。
SE/30をグレースケールにした頃、お世話になった
記憶があります。
あの時から、(Winに合わせるとか関係なく)
ガンマ値を2.2に変更することが多かったような・・・
ならネーヨ。
近所の公園の紅葉を撮ってみました。下手すぎてとてもお見せできませんが。 いろいろ設定を変えて撮った印象として、やはりノーマルでは物足りない感じ。 color+か、カラーをビビットにするのがまし。(下手なので、完璧とは言い 難い・・・)一方、ビビットでcolor+にすると、嘘っぽい赤になりました。 さー、後は、これを現像して比較してみるですね。 子供のスナップの印象でも、同様に淡い色に感じる。けど、なんか、 そういう色に馴れてきた。(^^; これも、現像するのが楽しみです。
271 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/06 20:22 ID:XuT5QvwH
良くわからんが、 A1ビギナー 氏の言う現像とは何のこと?
>>271 現像って、写真屋さんに持っていってプリントしてもらうヤツです。
あれ、現像って言わないんですか?
273 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/06 20:28 ID:XuT5QvwH
デジカメで言う”現像”とは、いつの間にか RAWを展開してTIFFもしくはJPGにする操作をいうようになった。 A1ビギナー 氏はRAWで撮ってるの?
274 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/06 20:30 ID:XuT5QvwH
ごめん行き違ったね。 >現像って、写真屋さんに持っていってプリントしてもらうヤツです。 デジカメはフィルムがないから現像というプロセスはない。 たんなるプリントでよい。
例えばレキサー40X CF 512M と CFアダプターに入れたパナ SD 512 M だと どっちが本体バッテリーもつんだっぺ?
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/06 20:51 ID:XuT5QvwH
よく考えてみると、プリントにも現像プロセスはあるね。 ただ現像というとフィルム現像を意味することが多い。
>>273 そうなんですか!!
ひょっとしたら、今までの会話内容も、
食い違っていたかもしれませんね。
失礼いたしました。
そっか。銀塩のプロセスから考えたら、
間違えるにしても「焼き付け」もしくは「焼き増し」
にするべきでしたね。
プリントって一言で言っても、お家でプリンターで
プリントするのと、写真屋さんでプリントするのでは
全然違うと思うのですが。その辺はいかがですか?
278 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/06 21:20 ID:XuT5QvwH
>>277 自宅でプリント・店でプリントと分ける程度で良いのでは?
それよりも、店にプリントを出す場合の問題だが、
プロファイルを正しく反映してくれるのだろうか?
私は以前よりこの点に不信感があり、外部にプリントを任せたことがない。
従って店にプリントを依頼した結果で発色が正しいかどうかの判定はできないと考えている。
279 :
246 :03/11/06 21:41 ID:VJYF+jNC
そもそも忠実な色再現というものがあると思っているのが混乱の元。
発色が正しいかどうかは自分の目で色校正をして判断します。
気に入らなければ色を指定して焼き直し。上がりをチェック。気に入らなければ〜
以降気に入るまでこの繰り返し。プロラボでもなければきちんとしたCMSは
期待しない方が良いでしょう。それに銀塩の感覚で、こういうプロセスは普通だと
考えている店も多いだろうし。
>>278 氏も一度出してみたら?
>>280 ,281
二枚目、綺麗ですね。
設定はどのようにして撮られたのでしょうか?
>>279 Fujiのデジカメの写真をFujiのお店にプリントに出すと
とても綺麗な写真が出来てきます。ですが、Konicaの
お店に出したらjpegノイズ?もしくは35万画素かと
思うような写真になりました。
フィルムとお店でも相性ってありますよね?
それと似たようなものかなと思ったのですが。
だから、ミノルタのカメラならKonicaのお店に出せば
綺麗なんじゃ無かろうかと思ってるのですが、どうかな。
283 :
246 :03/11/06 22:59 ID:VJYF+jNC
>>282 経営統合したっていっても末端の感覚じゃまだ別の会社ですよ。だから
それについてはあんまり期待しない方が良いかと。
フィルムに関しては入ってるミニラボによって使い分けたり、感覚を伝えやすい
オペレータのいる店を選んだり、色々。プリントで良い色が出せるかどうかは
オペレータのスキルもあるけど出したい色についてきちんと伝えられるかどうか
ってのも重要だったり。
ていうか上がりが悪い時は文句言っても良いと思うよ。俺はやり直しさせるな。
284 :
通りすがり :03/11/07 01:22 ID:uN3raRFw
自分で納得の色調に調節したファイルならという前提だけど、 お店でプリントする際に「自動補正なし」と注文必要だよ。 なお、デジカメのデータのカラースペースはsRGBとして扱うと思う。
DVではDPOFの枚数指定は出来ないんですね。 (Fujiのソフトはできますよ。レタッチ機能は からっきしダメですけど) カメラ本体で操作するのは面倒だし、 プリント専用のメモリーカードの場合は カードリーダー使って枚数指定をしたいんだけど。 何か、良い方法はありますか?
286 :
通りすがり :03/11/07 03:07 ID:uN3raRFw
DPOF使わない。 ネットでプリント注文する。
1Gのマイクロドライブ使用。 そのせいなのかは分かりませんが、先日QV機能が時々 効かなくなり、電源を入れ直さないと復旧できなくなる 病気になりました。今日は撮った画像の上1/7程が時 々(1/100くらい)壊れる病気になりました。 再現性がないのがかえってイヤです。
>>287 一度サービスに持ち込んだ方が良いと思われます。
私のもErr頻発していたときは1GBMDでモタモタしていましたが
サービスに持っていった後は良くなっています。
しかし、バッテリーの持ちが劇的に良くなっていますから
4BMD使えるようにFAT32対応にして欲しいです。
そうすれば、RAWの使いでが良くなって14bitADCが生きてくるのに。
4BMD→4GBMDです(^^;
FAT32対応だった気が(w
>>286 ネットのプリント注文、おすすめは?
今日は、Linuxでのディスプレーのガンマ補正を勉強しました。
Win, Mac, Linuxのいずれの画面でもほぼ同じような色調が
出るようになりました。全然オプトピですが。
全然ネットプリントじゃないけど、漏れはコンビニのを利用してます。 ファミマのしか使ったことないけど一枚50円。 皆で旅行に行った帰りなどにちょっと寄ったコンビニでプリントアウト。 今までSD→CFアダプタ、CFでの使用が大丈夫でした。MDは不明。 まあ、ガンマ補正とかそんな次元じゃないけど、今までモニタでしか楽しまない 漏れにとっては割りと面白いと思いました。
私はA1購入予定ですが、写真の勉強の為の意味合いが強いです。 各焦点距離の特徴も理解できるし、補正も比較的操作楽そうですね。 やはり枚数取るのが上達の近道と思います(もちろん一枚一枚目的 を持って撮るのが前提ですが)。 銀塩使ってるとこの「枚数を撮る」のが貧乏人にとってはキビシイ。 コンパクトだから持ち出す気にもなるし。まぁデジならその目的に 叶うカメラはいくつでもあるだろ!との反論はありそうですが・・・・ でも蓑オタじゃないけどなぜかA1がいいと思うんですよねぇ。
いよいよ、お店プリント出してきました。 Fujiの端末で注文するのは初めてでドキドキ。 (2件とも同じFujiの端末だったので、注文は 一方のみにしました。) せっかくDPOFも設定してみたけど、関係ないみたい。 そこ、ネットでのプリント注文も扱っていましたが、 そもそもソフトがWin用のみでした。 _| ̄|○ はてさて。出来上がりが楽しみです。
296 :
ムーミンパパ雄 :03/11/08 20:16 ID:xWzwrXGB
>>293 余談ですが、デジタル一眼レフという選択肢はお考えじゃないんでしょうか?
確かにレンズの泥沼という問題?もありますが・・・。
>>295 注文したのはそこではないです。
でも、キタムラはフィルターや備品の
品揃えがいいので、いろいろ買ってます。
298 :
通りすがり :03/11/08 22:31 ID:baQ67k25
キタムラ(というかFUJIのサーバーに飛びますが)のネットプリントはブラウザから出来ます(Mac用は使い勝手が良くないけど)。
キタムラとFujiのHP見ました。一応、Macからでも注文できますね。 しかし、1枚ずつ指定するとなると、枚数増えると拷問のような・・・ それと、注文をネットでしちゃったら、取りに行くよりも郵送して もらう方が楽なような。
夜間の長時間露光する場合、街灯が蛍光灯っぽかったら、 ホワイトバランスは蛍光灯にするべきでしょうか?
Fujiのデジカメも持ってるんで、FinePixViewerをインストールしてみました。 画像の補正機能はほとんどない。(サイズ変更くらい)だけど表示機能は充実し てまして、動きは軽快だし、スライドショーはあるし、ファイルツリー&サムネ イル&詳しい撮影条件が一度に表示できるのです。また、1枚ずつ表示する時は 別窓で開くので、サムネイルに戻るのが早いです。 そして嬉しいのは。Mac版にもネット注文機能があるんです!! 実際の注文まではしていませんが、複数の写真を選択できるし、ブラウザで やるよりは(おそらく)(はるかに)(素早く)簡単そうです。 さらに、うれしい誤算。FinePixしかダメだと思っていたカメラからの取り込み 機能。ボタン一つで、なんとA1から指定のフォルダーにコピーされました。 (機種のチェックをしてない?!)日付名のフォルダーを作って、分類してくれ るんです。ともかく、便利です。 FinePixの一番安いのでも付いてると思いますので、上記のメリットを感じる方 (特にマックユーザー)は、使ってみるとイイかも。
302 :
ムーミンパパ雄 :03/11/09 07:48 ID:pSnDe333
例のサイトに少量ですがうp。 昨日行ってきた京都・鞍馬〜貴船近辺の散策写真です。 今回はノイズの目立つ写真に限りNeatImageでノイズ消しを行いました。 相変わらず逆光に激弱。ダメポ(w PICT4791の落ち葉の繊細な描写はさすがと思わせるものがありました。 しかし全体的に回折ボケを恐れて絞り優先開放で取った絵が多かったので、 深度不足が気になる絵もあったりして・・・素直にPで良かったかな。 肝心の紅葉があまり無くて(´・ω・`)ショボーンでした。 マイクロドライブは2枚(どちらも1GB)使用しているんですが、昨日は 最近購入したマイクロドライブを使用中に3回ほどErrが発生してフリーズ。 撮影自体は正常に行えた(カメラ本体での再生は異常なし)ようですが、 PCに接続したUSBカードリーダで吸い出そうとするとファイル名は表示 されるのですがコピーできず。ファイル修復ツールを使ってもまったく復元 できませんでした。おかげで撮影した画像の後半半分を捨てることに・・・。 相性?ファームの不出来?なんとかならんかなぁ・・・。 ちなみに、以前購入したマイクロドライブだとこの現象は起こりませんでした。
303 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/09 13:45 ID:z45LJVJJ
>>302 それは、カードリーダー側の問題ですか?
A1本体で正常に読めるのなら、A1とPCと繋いでも読めないのでしょうか?
マイクロドライブだと、USBのバスパワーだけだと、電力が足りなくなる場合もあると聞きましたが
そのリーダーは外部電源を供給するタイプでしょうか?
プリント、出来てきました。 心配をよそに、鮮やかな色で仕上がってきました。 ノーマルとビビッド、col=0, col=+2の組み合わせで、 紅葉を4枚撮りましたが、画面で見たよりは差がない。 考えてみれば、プリントの時に補正されるんですよね。 だからあまり神経質になるのは意味がないのか、という 事が確認できました。 他にもスナップをいろいろな条件で撮影していましたが、 ノーマル&col=0が自然な色の場合もあるし、やや物足り ない場合もある。これは、プリント時の(オペレータの) 補正次第かな、という気がした。 一方、ビビッド&col=+2は、いずれも色が濃すぎる感じ。 だから、やるとしたらビビッドかcol=+1くらいが自分の 好みなのかな、と思いました。
305 :
通りすがり :03/11/09 21:39 ID:eIIGJjnO
>>304 だから自動補正なしでプリントするよう指示しなくては『勉強代』にならない。
ちゃんと書いておいたのに…。
>>305 う。そうですね・・・。
あの時は、「全部Lで一括プリント」とかいうボタンで注文
してしまったので、オプションも何もなしでした。
個別注文の画面も見たけど(見ただけ)・・・補正なしのオ
プションなんてあったかな?今度は「しっかり」見てきます。
でも、安かったですよ、プリント代。40数枚プリントして
1200円ちょっと。フィルムを現像に出しまくってたのに
比べれば。
307 :
ムーミンパパ雄 :03/11/09 22:44 ID:X1zj9syX
>>303 多分カードリーダには問題ないと思います。
MD1枚全部正常に読み出せることがほとんどなので。
カードリーダは一般的なバスパワータイプで、
PCのメインボードのUSB2.0端子に直結してます。
308 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/10 00:58 ID:+Dl4xdNd
誰かモーターショーでA1使った香具師いないのかな?
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/10 09:55 ID:P+Vzxu8h
A1購入予定者ですが、 価格.comの掲示板に初期不良の話がありました。 固まったり、ピントが合わなかったりといった初期不良が このA1には多いのでしょうか? そんなA1を掴まされた人はぜひお話を・・・
310 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/10 10:02 ID:1NnfGLiV
>>309 ピントが合わないというのは、あいにくい状況だと
合わないだけだと思いますよ
これは、ほとんどの機種に言える事
フリーズは、私も1回経験しました
しょっちゅう有る事じゃないので
気にしなければいい事です
デジ一眼でも結構ありますよ
>>303 >>307 最近は6in1とかのカードリーダが多いですが
今使っているこのタイプのカードリーダでは
フリーズしたかと思えるほど時間がかかり(USB2.0タイプ)
ファイルをHDに移動させると転送エラーが時々発生(?_?)
このカードリーダの当たりが悪かったのかもしれませんが。
で、CFのみのカードリーダに変えてみたのですが
今のところ快調です。
PCの環境は
MB A7V600(BIOS 1006.006β)
CPU XP2500+ メインメモリ1GB(PC2100 512MB x2)
OSはXPPRO.
USBはオンボードです。
初めてのデジカメとして、1ヶ月ちょっと前にA1を購入しました。 これまでインドア派?だった私ですが、晴れた休日には用事が無ければA1を持って出かけるようになりました。 色々な場所へ行って風景、建築物、動物、虫、花、車など色々撮影してきました。 手ぶれ補正の威力は本当に絶大ですね。 けど、猫などを撮影する事の多い私としてはやはり、高感度にも憧れます。 先日一眼デジカメを貸してもらえる機会があり、A1とその一眼デジで同じ被写体(ネコなど)を何十枚か写したのですが、 自分で見て、人に見せて、いい写真だと感じられたのは殆どが一眼デジで撮影したものでした。 実際撮影していても、(機能の詳細が解らないまま使っていた)一眼デジの方が簡単にストレス無く写真が取れていました。 ピント合わせが非常に早くそれなりに正確だったのが特に良かったです。 (A1だと、ピント合わせの遅さでシャッターチャンスを逃すことが多かったり。) 高感度に設定しても十分見栄えの良い写真が撮れますし。 背景が綺麗にボケてくれる事の重要性が初めて解ったりもしました。 後で画像をよく見てみたら(多分)全ての写真の数箇所、同じところにCCD上のホコリ?が写っていました。 けど、そんなホコリはどうでも良い、全然問題じゃないと思えました。 少なくとも、そんな事を理由にして一眼デジを敬遠することは、私には(私の用途では)ありえないでしょう。 一眼デジで最も問題に思えたのはやはり、重さとデカさですね。 室内でネコを撮っている分にはあまり問題では無いんですが、 これまでA1を持って気軽にあちこち出歩いていた様に一眼デジを扱えるかと言うと、辛いように思えます。
313 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/10 11:53 ID:qfw/3IyB
>>312 ま、一デジとA1のような一体型高級機はコンセプトが違いますから。
使い分け、住み分けが進むべきものだと思います。
両方にメリットデメリットがあるので完全に同じ土俵で評価する、というわけにはいきませんよ。
>>296 僕は
>>293 ではありませんが、彼と同様にスナップだけのカメラを使ってきて
もっと写真の勉強をする為にA1を買おうと思っています。
しかしながら、デジ一眼へのあこがれも捨てがたく・・・
A1かE-1で迷っている次第です。
但し、WEBはDTPへの取り回し等から、銀塩は全く考えておりません。
(仕事では大きい引き延ばし等はないし、プライベートでは管理のしやすさから)
まずはA1で楽しさを知って、その後探求心が高まれば(お金が貯まれば、とも言う)
デジ一眼に行こうと思っています。
ムーミンパパさんは
>>293 さんへの返答(?)として、デジ一眼を薦めておられるようにお見受けしますが
まず最初の足がかりとして、A1(若しくは競合他種のハイエンドコンパクト)は考えられませんか?
それとも「全く別カテゴリの商品である」と割り切り、機動力や手ぶれ補正などを楽しむべきでしょうか?
自分で決めろ、と煽られそうですが・・・安い投資ではないだけに、色んな人のご意見をお伺いしたいです。
・現状のニーズとしては(おそらく)A1で十分。
・デジ一眼に興味有り。写真の世界を勉強したい。(デジタル限定)
・予算は安いにこしたことはないが、高くても(かなり)無理すれば対応出来ないことはない。
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/10 12:42 ID:dvlPC4WC
>>314 このクラスを取り巻く環境を考えると、この程度で10万円は高いと思います。
APSサイズと1/1.8の狭間にあり、どちらかというと1/1.8に限りなく近いCCDサイズです。
CanonのG5は6万円台、FujiのF700は4万円台前半。
たしかに機能は異なりますが、得られる絵は大同小異。
よほど腕の良い方でも差がでるか疑問です。
まあ、しばらく様子をご覧いただくとわかりますが、7万円台後半も時間の問題でしょう。
価格が下がり、あとあと悔しい思いをしたくなければE-1のほうがいいかも。
D7〜D7i〜D7Hiと随分イヤな思いをさせられました。
316 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/10 12:47 ID:qfw/3IyB
>>315 G5、E5700辺りの値段から考えると7万後半くらいが適正価格ですかね。
しかし、なんといっても、広角〜中遠のレンズとIS付のデジカメは非常に魅力的です。
私はA1が欲しいので値段が下がるのを待ちます(w
私は、KissDとA1で迷って、結局A1にしたクチです。 なぜ今回はKissDを避けたかというと、CCDの埃です。 ほこり防止機能付きのKissDが、そのうち出ると思うんですよ。 それまで待ってもいいんじゃないか、と。 それと、焦点距離1.6倍ってのも不利かな。 銀塩EOS用に28mmと100mmポートレートを持っているの ですが、1.6倍だと、45mm, 160mmになってしまって、 使いにくそう。これも35mmフィルムと同サイズのCCDを 待ってもいいんじゃないか、と。 他にも、銀塩EOSは、コンパクトデジカメを買ってから重くて 持ち運ばなくなってたので。KissDも同じになりそうな予感が。 持ち運ぶのが嫌になったら、高性能でも意味ないですからね。 ぽっぷん10分を聞いてた世代なので。ミノルタのカメラを 使ってみたかったのもある。 でも、将来的にはEOS Dを買うんだろうな。 駄文ですまソ。
私も、A1が8万前後なら、迷わなかったと思う。 (もちろん、KissDを先送りで、A1買うって事で。 価格が近かったので、KissDを買おうか迷ったわけで。) でも、イベント有るし、今買わないといけないから、 「高いよぉ」と心の中で涙したわけで。
>>319 ん?どれと自作自演っぽい?
317は>312へのレス。
318は>315へのレス。
レスってほどの内容でもないけど。
トリップ付けて自作自演する人はいないでしょー。
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/10 13:57 ID:dvlPC4WC
DiMAGE Viewer Ver2.22へアップデートができるようになってます。 D7i・D7Hiユーザーには朗報です。 A1ではRAW現像時に露出補正ができると聞いていました。 ダウンロードでして試したところ、D7i・D7HiのRAW現像でも可能になっていました。
>>320 レスするならリダイレクト書け。
自作自演の失敗に見られても仕方がない。
>>322 > 自作自演の失敗に見られても仕方がない。
いや、それは2chに毒され過ぎだと思うヨ。素直に読めばいいんじゃない?
>>322 誤解したならスマソ
でも、相手へのレス、って言うほど、内容は直結してなかったので。
その意見に影響を受けて、自分の意見を書かせて貰った、って程度です。
325 :
314 :03/11/10 15:59 ID:y6kKVJFg
>>317 =A1ビギナーさん
僕もKissDがあったせいで、デジ一眼が射程圏内に入ってしまったクチです
でも、絶対kissDは買い換えたくなるに決まってるし・・・
(性能云々は僕にはわかりませんが、
少なくとも僕にとって所有欲を満たしてくれる機種ではなかったのです)
荻窪さんじゃないですけど、最初にデジタルモノとしてデジカメに触れた人間としては
デジタル化された一眼レフより、デジタルカメラであるメリットを
より享受させてくれるモノの方がいいな、とは思っています。
フォーサーズの規格もしかり。
ちなみに、僕は使い勝手や画質の優劣は全くわからずに言っているので、
軽く流して聞いて下さい。ごめんなさい
>>322 まあまあ。僕はもう消えますので、今まで通り良スレ進行で・・・
>>325 デジタル物のメリットとして、ムービーもありません?
うちの場合、子供が初めて歩いた頃の様子とか、
ビデオと同じくらい、デジカメのムービーで撮ってました。
今回、ムービー撮れるかどうかも悩みどころでした。
デジカメでムービーなんて邪道って言われそうですけどね。
327 :
314 :03/11/10 23:04 ID:y6kKVJFg
>>326 消えると言っていましたが、一言だけ。
そうなんです、気軽な動画も魅力です。
スナップ用のデジカメとしてずっとサンヨーのデジカメを使ってきていたこともあり、
動画は(メインではないにしても)とても楽しい機能のひとつです。
ちょっと今まで聞きづらかったのですが、A1の動画機能はいかがなモノでしょうか?
サイズとフレームレート、MotionJPEGからある程度は想像がつきますが
音声なども含めたインプレッションをお聞かせ頂ければと思います。
328 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/10 23:13 ID:ZbdCPpu4
そうそう,A1のビデオは手ぶれ補正、撮影中のズーミングOKだから けっこう使えそうだけど、お持ちの方どうです?
今までずっと、コンパクトなデジカメで、 適当にスナップ写真撮る程度だったんだけど、 レリーズタイムラグが不満だったので、高速なものを、 と思って、Z1を購入したら、これが楽しくて、今まで だったら使わなかったマクロ使ってみたり、それまでは オートでしか撮っていなかったのが、ISO感度や露出補正も 考えるようになり、Z1もいいけど、A1 使ったら、もっと いろいろできそうな気がして、A1も購入しようかと 考えてます。 もう少し価格下がったら購入しようかな…
330 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/11 01:14 ID:WwGn2a0w
しかし迷うね。速く828出ないかな。どっちかにしよと思っとるんだが。。 707-->D7Hi--> と来たから次は828かって気もするんだが。。
「動画」には、使っている他の方の反応が少ないですね。 かくいう私も、まだ動画機能はほとんど使ってないです。 だから>327,328さんの参考にならないと思いますが。 今のところの感想は、「普通」かなー。 普通、って言うのは、Fujiのコンパクトデジカメの動画 機能とあんまり差がないような印象です。ただ、今までは 動画中にズームしたことがないので。ひょっとしたら、 運動会などでズーム動画撮影するときには威力を感じる のかもしれません。 デジカメ選んでいるときに、どこかのHPで、何かの機種の レビューで、たぶん秒何コマってのが高いのを売りにしている ヤツで、路面電車を撮影しているサンプル。あれは綺麗だと 思ったけど・・・。どの機種だったか、さっぱり思い出せない。
kakakuでも最安100k円切りましたねぇ。 もうしばらくしたら各社フラッグシップ機そろうから また値下がりするかなぁ。
A1とMZ3持ってますが、 動画の解像度はMZ3の方がよい。こちらは圧縮率も指定できるし。 ただ、手ぶれ補正&手動ズーム(動画中のズーム)は A1にしか出来ないことかと。動画中AFもA1の方が迷いが少ない。 VGA画質は自分はほとんど使わないので 結論として、MZ3は使わなくなりました。
いままでFP4700Z使ってました。 撮れればいいと思ってましたが、諸事情と、良い写真が撮りたいと思い カメラを新調する事にしました。 候補はA-1でしたが11万。 参考に聞いてみたZ-1は4万9千・・・ どちらも高いと思いますが、友人の店なのでそこで買ってあげたいのですが どちらがお買い得でしょうか? これから長く勉強するにはどちらが良いでしょう? 皆さんのご意見をお願いいたします。
>これから長く勉強するにはどちらが良いでしょう? ちなみに、何の勉強がしたいのでしょうか?
通販相場から判断したらZ1の方が割高な値付けな気が。
>>355 勉強って大それた事でも無いですけども・・・(苦藁
今まで漠然と撮ってたスナップや風景でも後から見れば不満が多々有ったんです。
それで基本的な技術というか、カメラを趣味にされてる方々にとっての常識的な辺りから
楽しみながらも真剣に学びたいと思い立ちまして…
何分何処が気に入らないのか、何が足りないのかすら分かっちゃいませんので、
他人に相談する以前の問題かもしれません。
…もう少し一人で考え直します。
>>355-356 レスありがとうございます。
339 :
ムーミンパパ雄 :03/11/11 21:59 ID:LgVYr8XJ
340 :
334 :03/11/11 22:30 ID:0jVZWqT4
>>339 氏
動画見せて頂きました(多謝
しかし関西にいながら鹿野の角きりって見た事ないなぁ
一度行かねばw
>>339 デジカメの動画って一度も使ったことなかったけど、結構撮れるもんですね。
>>339 ズームはやーい。大変参考になりました。
343 :
ムーミンパパ雄 :03/11/11 23:57 ID:LgVYr8XJ
344 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/12 00:04 ID:HFbK24I/
ちょっと触るとすぐにあきちまうカメラですね。
パパさんそろそろsageを覚えてくれ。
346 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/12 00:18 ID:HFbK24I/
確かに >345 HP見たけど、ちょっとコメントに困るような写真ばっかり。 苦笑って感じ。
>>345 こういう自分の嫌な指摘をされた時にレスが流れるのを待つことをTTLするといいます。
分かったらきちんとレスしなさいね。それとも自己宣伝するのにわざとageてる?
もしそうならとっても迷惑なんでやめてね。
348 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/12 00:35 ID:HFbK24I/
はげ道>347 なるほど。 独り善がりな写真が多いのもうなずけるね。
別に上げたっていいんじゃないの? 最近はKissD厨とかの煽りも少ないし、ガンガン上げたら ええがな。もう、カメラ板やデジタルモノ板に逝っちゃう くらい上げ倒せ。 あと、パパ雄のサイトが気に入らなければ見に行かなけりゃ いいだけだし。 ちなみに個人的にはパパ雄のサイトは評価してる。フレア 覚悟で逆光撮影とか実証的な作例も多くて、購入検討中の 人には意義あるものでは。
>>349 逆光撮影なんか人につっこまれてたのを、スレが変わったとたんに
自分の手柄にしただけじゃないかよ。そういうやり方がイヤらしくて俺は嫌い。
サイトもあほくさいから見に行かないよ。
>>339 >>343 動画うp乙です〜
今までA1の動画サンプル見たことなかったからムチャ参考になりました。
やっぱ動画を売りにしている機種に比べると画像は荒いものの
手ぶれ補正とズーミングでなかなか遊べる雰囲気ですね
これもA1の裏の魅力ということで
ちなみに動画中のフォーカスロックなんてものは出来ないんですかね?
どちらにしてもありがとさんです、参考になりましたっす
>>343 >>344 本題忘れてた。上の流れに対して言ったんだよね。いつもこうなるの気が付いてるだろ?
>>343 クーちゃん動画見ました。
AFが迷ってるのは、暗いからでしょうかね?
こういう時はMFにすれば、ピントがうろうろ
するのは防げると思うのですが。出来ないのかな?
(マニュアル、もう、しまっちゃったよ)
あぁ、大事な格言を書き忘れた・・・ 「プログレスキャンに名機なし」
そうやって買えない自分を慰めてるんだ。 可愛そうに。 貴方のお勧めは何?
>>354-355 >これこそ今流行の言葉で言うところの「塗り絵」カメラですな(w
文脈から推察するに、君はそのサイト上のいろんなテスト結果だけを
元にそういう評価を下しているようだが、そもそもこの手のテストで
「画質の善し悪し」を評価出来るものなんだろうか?
そういうテストで得られるのはあくまでも「データ」であって、実際に
「目で見た」場合の画質の善し悪しとは別物だと思うが。
銀塩カメラの場合でも、数値上のデータとしては現行レンズよりも
劣るが、非常に味のある写りをするオールドレンズも少なくないのだが。
あと、
>以前は褒めていたPhilもこのテスト結果に急激にトーンダウン・・・
とあるが、Philさんは具体的にA1の何を褒めていたのかな?
あと、こういう測定データだけで画質を云々するというのは いわゆる「等倍厨」と大して変わらないように思えるのだが如何。
塗り絵で結構なんだが、9w3FePKBのお勧めカメラと、使ってるカメラは何だ? 持ってなければ欲しいのは何だ?
>>354 そのページ、とても科学的っぽいですね。
私には詳しいところまで分からないけど。
自分で使った印象では、ISO 200でもノイズが多いと思った。
けど、そのページの最後のグラフからすると、ISO 200なら
G5よりもマシって事?
でもやっぱり、自分としてはISO 100固定が基本だなー。
よっぽど暗い水族館とかで、しかたなくISO 200か、
さらに妥協して400を使うくらいか、と思っていますが。
他のA1ユーザーの方、ISOはどうしてます?Autoですか?
え〜、なんでそんな必死に擁護するんだよ〜。
A1の画質が糞味噌だってのはここでの合意事項だろ?
>>359 > >以前は褒めていたPhilもこのテスト結果に急激にトーンダウン・・・
> とあるが、Philさんは具体的にA1の何を褒めていたのかな?
唯一Phil Askyだけが、
http://www.dpreview.com/news/0309/03092401minoltaa1samps.asp って感じで「最高のプロシューマ向け5メガピクセルデジカメだぜ」って
褒めてたんだがな〜。そこに貼ってあるフェラーリのサンプルを見て、
明部だけDiGiCも吃驚な塗り絵して見てくれはいいかもしれんが、
それ以外はフレスコモザイクなゲロ絵って評したのが漏れだよ・・・
ふむ。A1にも弱いところはあるわけだから、 そこを「どうやってカバーするか」という点に ついて知恵を出し合う方が、建設的だな。 簡単に言えば、煽りは放置、ということで。
9w3FePKBさん、だから貴方はどのカメラ使ってるの?どれがお勧めなの? どれが欲しいの? 俺もA1使ってるよ。 別に一生使うわけじゃないから悪い部分があっても我慢できる。 でも、貴方が何使ってるかだけは知りたいよ。
366 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/12 14:07 ID:lViQ1fdZ
>>354 この糞カメラはマゼンタ系のノイズでまくりだなw
俺はA1はもってないし興味もないが ここのスレの人たちって、常識的で紳士的な人が多いから こういうバカに煽られるんだよ。 放置するか、ばかのレベルで戦うか?どっちかだね。 自分の言いたいことだけ言って、都合の悪いことはケツまくる北の人と同じだから。 常識的なディベートはこいつらには通用しないよ。 ということで,A1使いの方もバカどももレス必要無いですからw
>>362 > 自分で使った印象では、ISO 200でもノイズが多いと思った。
> けど、そのページの最後のグラフからすると、ISO 200なら
> G5よりもマシって事?
DPReviewがやっているようなノイズの標準偏差による評価って、
一見科学的なんだけど、NRがかかっていると全然あてにならないんだ。
たとえば富士のハニカムCCDはこういうテストでノイズレベルが低く出るんだけど、
倍の画素数に水増し補間するんだから、分散は小さくなって当然だよね。
人間の知覚ではばらつきが大きいと感じるのに
そういう感性評価とは異なる値になっちゃうの。
しかもCxProcess IIは明るい高コントラストのエリアはそれなりにNRできるんだけど、
それ以外の低コントラスト部の描写は支離滅裂のゲロゲロ状態・・・
だから解像チャートなんかを撮ると、今回の結果のように
コントラストの低い高密度エリアの描写がボロボロになっちゃうのだ。
そう言えば、もっちーは最初からフラットに光の回ったスタジオ撮影には向いていると言っていたな〜
逆に言えば、それ以外ではパパ雄のように苦戦して当然かと・・・
CxProcess IIってもA1とZ1で全然画の癖が違うからなぁ…。 キヤノンのほど画像処理の支配力が無い気がするんだが、どうしたもんだろか。
今日、いろいろ撮ってきたので見ているのですが。 微妙にピントがずれてるのが多い気がする。 (目に合わないで、胸の飾りに合ってるとか) AFの合焦も、見ていると撮りたいポイントとは違うところに 合わせることが多い。かといって、合焦をやりなおさせると、 タイミングを逃すし。 その点では、EOS(銀塩&デジ)の高級機の視線入力には かなわないのかなー、と思った次第。 いっそ、中心部に焦点合わせるのを固定して、フォーカス ロックみたいな撮影方法の方がいいのかしらん?
おっ、また自分のサイト宣伝で広告収入アップですかァ! KissDはレンズ食いですから宣伝しないとたいへんですね!
いまどき、少々のアクセスで表示しただけで広告収入があるバナーなんてのも
無いとは思うが。
>>370 デフォルトのワイドエリアよりはフレックスフォーカスポイントの方がマシでないかな。
D7だとそれでも見当違いの画面隅にピント持ってかれたりしたんだが、A1でそれが
直ってるかどうかはしらん。
>>367 都合が悪いことにケツまくるのは某コテも一緒だけどね。w
>>370 その通り。MFが使いにくい機種の場合、AFは中央固定でフォーカスロックが
一番賢い使い方。一眼の場合も中級機種までは傾向としては同じだね。
EOSで言うなら、EOS7、10D以下の機種はすべてあてにならないですよ。
視線入力も使いこなすのは難しいし、アイポイントによってはまったく合焦しない
事もままあるからとっさのシャッターチャンスにはやっぱり弱い。
深度の浅い写真をAFで撮ろうなんて思わない方が賢明ってことですな。
で結局、ID:9w3FePKBは
>>359-360 の言う
「科学的な測定結果=(写真的な意味でのの)画質の善し悪しなのか?」
という問いには答えずじまいなのね。
>>360 > 測定データだけで画質を云々するというのは
> いわゆる「等倍厨」と大して変わらない
同意。
こういう「数値化されたデータがすべて」みたいな考え方は
デジ厨特有のものなのかねぇ。
376 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/12 20:35 ID:VKu40WSt
FinePix S7000が発表された今となっては・・・・ いよいよA1もうだめぽ
377 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/12 20:35 ID:Pm0NOJeL
A1の機能・性能とKD-510Zの超高画質が合体してできた 500万画素「konica Minolta Dimage A2」が最強デジカメだ。
378 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/12 20:47 ID:LQ7Y0MCR
他スレに、にいふねが現れ、A1マンセーやってる。 でも、かってD7系を愛用した私がそのD7系を嫌いなった理由。 歪曲収差が酷かった。 撮った写真を眺めていると変なことに気がついてしまった。 結局良しとする写真は歪曲収差の少ないズーム領域を選んでいたのだ。 つまり28〜200oまではいらなかったのである。っていうか使い物にならなかった。 私は広角側の樽型収差・望遠側の糸巻き型収差に耐えきれない。 建物の直線部分がへなへなと曲がる。 気にならない被写体もあるからすべてとはいわんが。 しかしオールインワンはむしが良すぎる。割り引いて見るべきだ。 (現在はレンズ交換デジ一眼使用。満足度は高い。) A1ビギナー氏を見てるとかなり速いペースでレンズ交換デジ一眼に移りそう。 使いにくいものを無理矢理使うこともない。 えっ?て感じで眼から鱗の落ちること間違いなし。 どこのメーカでもよいが、APSサイズとは比較になりません。 こちらの議論がナンセンスに感じます。
>>375 > で結局、ID:9w3FePKBは
>>359-360 の言う
> 「科学的な測定結果=(写真的な意味でのの)画質の善し悪しなのか?」
> という問いには答えずじまいなのね。
だから、漏れは最初から
>>363 で挙げたフェラーリのサンプルを始めとして
A1の絵はゲロ画だと主張していたの。
今回のPhilのテストはそれを「科学的な測定」で裏付けたに過ぎないの。
レンズの話をしていると思ったら、最後に突然CCDのサイズがでてくる。
381 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/12 20:54 ID:Pm0NOJeL
>>376 S7000の画素数は勝っているが、ノイジーな画像は、漏れ的にはビミョー。
>>335 氏へ
何かが掴めるまでz1をしゃぶり尽くす事に決めました。
あの質問レス、貴方にとっては当然のレスだったかもしれませんが
自分を冷静に見つめ直す切っ掛けになり大変感謝しております。
ありがとうございました。
383 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/12 21:30 ID:TlcIcSmP
>>379 9w3FePKBさん、だから貴方は何を使ってるの?何が良いの?何が欲しいと思う?
煽るだけ煽ってまさか・・・
信憑性を高めるためにも貴方の使用デジカメを!
>>378 A1の歪曲収差、そんなに酷いか?
高倍率広角ズームとしては結構頑張ってる方だと思うけど。
それに28-200mmクラスのレンズともなれば銀塩用のレンズでも広角側は
A1と同じくらい(あるいはそれ以上に)歪むぞ。
もし良ければ、一眼用のどのレンズと比較して歪曲が大きいのか
教えてくれないかな。
まさか単焦点レンズと比較しているわけじゃあるまいね?
>>373 ,374
ご助言ありがとうございます。
マニュアルのフォーカスロックを読み直していますが。
対象を[ニ]に合わせるって書いてあるけど、[ニ]が大きすぎて、
ピントを外してるんですよねー。
で、フレックスフォーカスポイントですが。初期設定のまま
だとフルタイムAFになってしまって、フォーカスロック出来ない
んですか? かといって、まさか動いている相手に、Fフォーカス
ポイントを合わせられるわけもないし。ちなみに、AF-Cの
自動追尾ってのも、当てにならないですからねぇ。
私はEOS55を持っていて、合焦ポイントは3カ所です。
正直言って3カ所ってのは物足りなかったのですが、(なにせ、
その後発売のEOS Kissでも7カ所くらいあったと記憶する)
そのおかげ?か、視線入力は外さなかったですよ。(w
386 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/12 22:04 ID:LQ7Y0MCR
387 :
【犬も歩けば】EOS Kiss Digital【大衆魚】 :03/11/12 22:10 ID:Pm0NOJeL
ワイド端、この程度の樽型歪曲収差、フォトショでもなんでも簡単に 修正できるのでそれほど気にはならないが・・・・。 中華、高倍率ズームの宿命でちょ?
>>378 >かなり速いペースでレンズ交換デジ一眼に移りそう。
いずれは、EOSデジタルに行くのは間違いないでしょうね。
でもそのためには、(前にも書きましたが)ほこり防止機能が
付いて、できればフルサイズのCCDで、あと視線入力がついた
ヤツが、私の手の届く価格になってくれれば(これ重要w)。
・・・と思っていたのですが。ひょっとして、視線入力って
「人気ない?」(^^;
EOS 1Dsにも付いてないような・・・
389 :
【犬も歩けば】EOS Kiss Digital【大衆魚】 :03/11/12 22:17 ID:Pm0NOJeL
D-SLRを所有してみて、初めてA1の良さが分かる(こともある)。 ↓ 漏れ限定(w
>>386 別に俺はA1の歪曲収差の存在を否定しているわけじゃないよ。
俺は貴方が「一眼レフ用のどの高倍率ズームレンズと比較」して歪曲が
酷いと思うかを聞きたいんだけど?
391 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/12 23:40 ID:I+y1npU7
> いずれは、EOSデジタルに行くのは間違いないでしょうね。 漏れは*istDだな、同じ買うなら
392 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/12 23:41 ID:VKu40WSt
ライバルの動向を考えると・・・ 実売7万円台でないと正直辛いぞ
>>392 そうか?9万台で勝負になると思うぞ。
俺的には
A1 = S7000+20000 = FZ10+30000 = 5060WZ+25000
で納得するけど。
A1は全体的なスペックもライバルより一歩リードだと思うが。
>>385 結論から言いますと、
1 フォーカスモードレバーをAF-Sにして下さい。
2 表示が[ニ]になってる場合は、実行ボタンを長押しして下さい。
表示が+になります。(取説P91)
3 +を目の位置に合わせ、シャッターボタンを半押ししてください。
4 半押しのまま、好みの構図にしたのち、シャッターボタンを全押し
してください。
FFPを活用するのであれば、
1・2の後、
3 好みの構図にしたのち、十字キーで+を目の位置に移動させて
下さい。
4 シャッターを押して(全押し)して下さい。
となります。
勝手な推測ですが、
>>385 は「FFPはAF-Cでしか使えない」
と思い込んでの発言では?
>>388 ホコリ防止とフルサイズ化はこれから各社しのぎを削ってくるところでしょうね。
気になるのはいつ頃手が届く価格帯に落ちてくる買って事なわけですが。。。
視線入力は、、、やっぱ人気ないでしょ。w
俺はEOS7を持ってたけど、フルタイムマニュアルのレンズがほとんどだったから
アレ使うよりもマニュアルで合わせる方が多かったかな。
>>391 同意
視線入力って、SFっぽくて好きだけどなー。 ただ、機械の方が人間に追い付いていないような感じなので、 究極的には、頭にコードさして、その人がイメージした部分に ズバリとピントがあうのが理想ですか。 って、妄想の世界でスマヌ
397 :
394 :03/11/13 00:25 ID:le6NYtkO
自己レス。
>>385 が、[ニ]→+を知った上で、かつ、あくまで「初期設定のまま」に
拘泥した上での発言であれば、無駄レスすまん。
ホコリ防止に関して言えば、レンズ内に侵入する程度のホコリなら 当然、A1のCCDにも付着する可能性はあると思います。 その時に、レンズ一体型は掃除しにくいんですよね。 私は、レンズが外れる方が、CCD(CMOS)に付着したホコリを 掃除しやすいので有利では無いかと思ってるんですけど。。。 レンズ一体式でも、シャッター等の可動部分から出る内部ゴミって かなりあるはずなんですが・・・
>>394 >「FFPはAF-Cでしか使えない」と思い込んでの発言では?
違います。分かりにくい書き方で済みません。
「FFPのフォーカスポイントを自動追尾にした物」=「AF-C」
と思っているのですよ。
FFPを十字キーで動く被写体を追いかけるのは、無理!
(出来たら凄いけど。やっぱり無理だと思う。
>394の後半に書かれているように、置きピン用ですよね)
一方、もしもAF-Cが、「自分の視線を追随するように」被写体を
自動追尾してくれれば、理想的だと思うのですが。実際には、
あらぬ所へ緑の十字が行ってしまうので、とてもFFPの代替
には出来ない。・・・という事です。
それそこ、視線入力で(ry
>>397 +になるのは、知ってます。はい。ですが、FFPだと有無を
言わさずフルタイムAFになってしまうようにマニュアルが
読めたので、心配になったのでした。
FFPって何?
フレックスフォーカスポイント。アニヲタ的にはファ(ry
おそまきながら、dpreview見てきた。
結局画質の問題は内部プロセス(jpeg生成時)の問題で、RAWではほとんどの
問題点がなくなる、と言ってるね。
これがホントなら、買う気になってきた。(たぶんほとんどRAWでとるから)
おまけにDimageといえばノイズだったのに、他のカメラより少なくなってるとは。
RAW画像のサンプル見たいけど、重すぎてどこにもないよなあ。
あと釣りに乗ってもしょうがないけど、
>>354 普通のショットではパープルフリンジはほとんど全くないと書いてあるよ。
画像についてもフィルムっぽい点はいいとしているし。
まあ、解像度とアーチファクトについて文句いってるのは事実だけど。
上で誰か言ってたけど、歪曲は広角端で+1.3%だからこのクラスの
高倍率ズームでは悪くないでしょ。28mmからということを考えても。
まあこうやって自分の背中を押してるんだけど。
403 :
402 :03/11/13 07:00 ID:74ftSOw9
見たいのはRAW画像じゃなくて、RAW現像のbmpかtiffだ。 RAWは画像じゃないから見られないもんね。
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/13 07:19 ID:1NZnmljz
>>402 > 結局画質の問題は内部プロセス(jpeg生成時)の問題で、RAWではほとんどの
> 問題点がなくなる、と言ってるね。
なんと、そんなことが書いてあるとは。
英語のページだもんで文章にはほとんど目を通してなくて気付かなかった(w
これからはレスの内容を鵜呑みにせずに、面倒でも翻訳ページ通すなりして
内容をチェックせにゃならんなあ。
ちなみに自分は常にRAWで撮影してるんだけど、低速回線なので画像のアップは
残念ながら出来ません。スマソ。
あとRAWとJPEGの画質の違いについては両者を撮り比べたことがないので
分からない。今度機会があれば実験してみるかな。
本日発売のMacPeopleの荻窪氏のコラム、 前号につづいて今回もA1の話題。 本当に気に入っている感じが文章から読める。 漏れも欲しくなってきた。
>>405 まだ持っていなくて今購入を検討してるのですか。
ちなみに今使っているデジカメは何ですか?
広角も欲しいし望遠も欲しいし、 でもへたれユーザーだから、G4wとFZ10でいいんだけど、 2台買うくらいならA1買った方がいいような気がしてる。
409 :
405 :03/11/13 19:37 ID:o2/c2Ax0
>>407 PowerShot S40です。
そろそろ古くなってきたのと、
子供が今年から幼稚園行ってて、写真とる機会が増えてきたので、
いいやつ欲しいと思ってました。
買っちゃおうかな。
>>409 なるほどそうなのですか。
他にはどんな機種を検討されていますか?
FinePix S7000 なんかはどうでしょう?
...って回し者みたいですが、私はA1しか持っていないものですから、
他にもっと良い選択肢がありそうなもんだと思ってしまうのです。
けど他の機種を買って「A1にしておけば良かった」と後悔するよりは、
A1を買って使ってみるのが良いのかもしれませんね。
プリント、出来てきました。 今回は、全部col+1、ノーマルで撮影してました。 補正はお店のお委せ、なので、正確な評価はできませんが。 妻としては、「色が濃すぎない?」とのご意見でした。 ははー。仰せの通りと存じます。 ということで。 今後はcolも標準で撮っていく方針となりそうです。 少なくとも、太陽光下とストロボ使用の際は、 下手な小細工なしでオートに任せるのが良いような感じ。
クビから下が窮屈杉。これはダメでそ。
どらどら。 おお、でもいい表情してる(w マクロとか鹿とか寄るといい感じみたいですね。
415 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/14 18:13 ID:ejN7p5a9
ファームのバージョンアップはないの? 後継機の予定は?
416 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/14 22:57 ID:zXY2jyF0
今日、会社帰りにお店によって A1 触ってきました。 かなり買う気になっていて、でも触ったことなかったんで。 実はいままでずっと銀塩で、今日はじめて EVF を覗いたんですが、 正直、買いたい気持ちが萎えてしまいました。 撮った写真を見ればそこそこの画質なんでしょうけど、 あのがさつな見え方のファインダーでは「きれいな」写真が 撮れる気がしない、というか「その気」になりにくいなぁ、と。 よせばいいのに、近くにあった 10D とか E-1 も覗いてみて、 「ああ、これがカメラだな」って思ってしまいました。 もちろん、EVF には それなりに利点もあるとは思いますが。 自分には、あのファインダーで気持ちよく写真を撮る、という姿が 想像できませんでした。 皆さんはどう感じておられるのでしょうか。
覗く前にある程度の画角が決まってるならEVFでも実像でも たいした差はないんですよ。ようは慣れの問題。 ピントを追い込むことにかけては実像式ファインダーに勝るものは 無いけど、そもそもこのクラスにそれを求めるのは無理でしょ?
10D とか E-1 を選択できるのなら、そうすべきかもと思います。 実際に使ってみると、実用上はEVFよりもAF速度の方が問題に感じるかも、と思います。
A1を買う前、お店でEVFを覗いたときは、>416と同じ感想を持ちました。 こんな「荒い液晶」覗いてても、イメージ湧かねー、って。 その時、(KissDは展示品がなかったので)10Dを見せてもらったのですが、 こっちは、まったく、本当に、もう、普通のファインダー、でした。 じゃあ、A1買って、どうしているかというと。EVF使ってません。 背面の液晶を見ながら撮ってます。コンパクトデジカメと同じ持ち方・撮り方 で慣れているので、違和感はありません。 逆に、「ファインダーを覗きながら撮る」という「姿勢」に伴う制約が外れて、 変わったフレーミングもできます。液晶は動きますしね。 EVFは、周りがよっぽど明るくて背面の液晶が見えない場合に、しかたなく 背面液晶の代わりに使う、と考えてはいかがでしょうか?
420 :
416 :03/11/14 23:41 ID:zXY2jyF0
>>417 「そもそもこのクラスにそれを求めるのは無理」
それはわかっていたつもりなんですけどね…。
実は予算としては E-1 でもいけるんですが、
家族と出かける時でも、気軽にどこへでも持ち歩いて撮りまくる、
という使い方を考えて、A1 にしようと考えている次第です。
「出来上がり」を想像する楽しみ、ということで納得しようかな、と。
ま、なんだかんだ言っても結局買うつもりなんですが。
>416 自分も前々から感じていたが、単なるモニターでソンナモンダと諦めている。機能的には網羅されているのだが、何というか 「作品を撮る」場合の啓示?と云うか雰囲気はこのファインダーからは伝わってこない。 私は銀鉛F5と共に持参する場合が多い。取りあえず流し記録をしておく程度で後の編集の自由度に期待している。(正統では無いがw) A1(に限らないが)だけで「作品」を撮るには、ある意味ファインダーだけに頼らない技が必要かと。(あまり習熟したく無い。) ソコソコの銀鉛でも正確なレンジファインダーが有るのだから、この意味に限っては、いっそEVF一眼じゃない方が良いとも言える。
>家族と出かける時でも、気軽にどこへでも持ち歩いて撮りまくる、 これじゃA1もE-1も全然ダメだと思うが。 X20とかでいいんじゃないの?
423 :
416 :03/11/14 23:54 ID:zXY2jyF0
>>419 なるほど、やはりデジカメならではの、利点を活かした使い方を考えよ、
ということなんですね。それが‘大人’の心構え、ですね。
ちなみに、CP5700 でしたっけ、これもやはり EVF でしたが、
A1 より明るくて見易い印象でした。
>>420 なんだ、予算はあるのかぁ。だったらE-1を買うのはもうちょっと後にとっておいて
とりあえずは安い機種を買っておいたら?その方が奥さんとかも使えてうまーだと
思うけどなぁ。
>>421 習熟したくないという意味がわかんないけど、普通は写真を撮っているうちに
画角は覗かなくても分かるようになるもんなのね。
だから普通はフレーミングとパースペクティブを考えて先に焦点距離を決める
ものなの。ズーミングしてフレームを決めてると上手くならないよ。
っていうかF5持ってるんでそ?銀塩ユーザーならそのくらいの技は使えると思うけどね。
>>421 正確なレンジファインダーって。。。
レンジファインダーこそ不正確の代名詞みたいなもんで、ファインダーを
あてにしないで撮れる技がないとなかなか使いこなせないとおもいますよ。
426 :
416 :03/11/15 00:16 ID:I+8At+Rq
>>425 皆さん落ち着きましょう。
>>419 >>421 EVFについて、私が率直に抱いた感想が
特別なものではなかったことがわかり、嬉しかったです。
私はこれにて就寝いたします。明日は子供の七五三…
>425 ライカとかこんたっくす のレンジファインダーでも、作品撮りはダメダメなんでツカ? 何か高級機で脳内期待していたんですが。
え?そんなつもりで言ったんじゃないんですけど、気に障ったらごめんなさい。
ほんとに、ライカとかのいわゆるRF機ってどう撮れるか分かんなくて、余計なものが
写り込んだりするのも込みで楽しむもの、ってつもりでいつも使ってるんですよね。
アレはアレで楽しいものなんですが、ああいうのを使ってると
>>424 氏の言う通り
ファインダーは覗かなくてもある程度の絵は作れるようになります。アレはアレで
良いトレーニングになるかと。
ちなみに距測計の付いてないファインダーはレンジファインダーじゃなくて、ただの
実像式ファインダーです。最近のはパララクス補正が付いてたりしてずいぶん使い
やすくはなってますけど、フレアがひどかったりはっきり見えなかったりで写欲を
そそるようなファインダーは皆無ですよね。
>>427 レスを書いてるうちにレスが付いちゃった。
どういう作品かにもよるしトリミング前提の場合は違いますが、ぎりぎりのフレーミングを
狙うような作品撮りにはレンジファインダーは向かないですよ。
でもRF機は単焦点ですから使ってるうちにすぐ体が覚えちゃいます。ベッサとか安いのも
あるから使ってみたらどうでしょ。結構はまりますよ。
あらま、誤解されちゃった。自分(421)を読み返すと確かに「習熟」じゃ、そう取れる。 424氏が言う「フレーミングとパースペクティブ....」は正解です。 自分の言いたかったのは、その後でファインダーで実際の画を確認した時に、自分の狙い 以上に漠然と「オオッ!」と来る場合がタマに有るじゃないですか。その空気の伝わりを 言いたかったわけです。現在のEVFではちょっとナァ。そして、後で見ると大抵駄作(w ...確かにこの感覚も「ノーファインダーで習熟」するに越したことはないのだが。
431 :
427 :03/11/15 01:16 ID:ns+aDQct
>428 & >429 レスサンキスコ! レンジファインダー・・・・そう言う事でツカ。勉強になりました。チョット嵌って見たい気も。
>>430 >>430 あ、なるほど。フォーカスが立ってくる感じとか、そういうののことなのかな?
確かにあれはきもちいいっすね。EVFじゃアレはちと無理か。。。
でも俺の場合は逆で、覗いて「おっ!」と思ったら上がりは駄作だったなんて事も
ままあるので、ファインダー像はあまり信用してないんですよね。やっぱ覗く前の
感覚の方を大事にしてます。
>>431 被写体を見つけてから、自分の体内画角に合わせて距離を詰めていく感じが
なんとも良いんですよ。慣れてくると歩きながらノーファインダーで流し撮りしたり
も出来て、これまた楽しいし。
俺の場合はA1もRF機感覚で撮ってるからあんまり気にならないのかもしれない。。。
433 :
430 :03/11/15 02:13 ID:81qC/bcQ
>432 済みませんね。仕事でCADやってて頻繁に再起動してますので毎回IDが変わって...って仕事サボるな!(独りボケツッコ....寒い) 感じるモノは「フォーカスが立ってくる」のもあると思いますが、それより画そのモノのことです。言い換えれば、静画じゃなくて刻々 と変わる予定外の情景..の中の一瞬のチャンスをファインダー上で偶然にも得られるか?と云う事です。 ELVでは現場での「手応え」がなく見込連射で後から評価するしか確認する手段が無い。撮った後でラッキーというのは良くあることですが。 ....表現が微妙で判って頂けるかどうか。 ELVはちゃんと取れているかの確認は出来ても、偶然に飛び込んだシャッターチャンスの「手応え」は掴み難い。
>>433 深夜の仕事ご苦労さまですね。
EVFは(背面の液晶もそうですが)表示にタイムラグがありますからね〜
フレームに入った瞬間に撮ったつもりでも実際は最小1/30秒はズレ
ますからカモメの流し撮りなど、慣れるまで頭が良く切れたりしました。
Z1の様にフレームレートが1/60秒になればもう少し狙いやすくなる
とは、思うんですが。
EVFの液晶自体も普通の物になったようで、出来れば7Hiまでの3原色
切り替え方式で熟成して欲しかったです。
7Hiの方がピントの山がわかり易かったですから。
435 :
433 :03/11/15 04:59 ID:81qC/bcQ
いえいえ、励まし有り難うございます。でも434氏も宵っ張りですね。もう他に殆どの住人は生きていないとは思いますが。 そうそう、簡単に言えば流し撮りも同様な感じですね。私も望遠で白鳥や鳶の激写しましたが、F5(アサルトライフル)と 較べて、A1は弾幕を張るマシンガン連射の感じでした。まあ、F5の常時8発/毎秒程では無いですが。(C社の10発は5〜10幅有) 近い将来はELV用ディスプレイの解像度と速度が改善されるか、戦闘機のHMD(ヘッドマウントディスプレイ)みたいに光学 ファインダーに情報を投影させるかして両立出来るとは脳内期待します..... 仕事の区切りも付いたのでもう寝ます。 ...って、もう5時カヨ! お休みナハイ。
436 :
416 :03/11/15 13:46 ID:I+8At+Rq
すみません、自分の振り出しで大変な盛り上がりになっていたとはつゆ知らず。 でも今思うと、(少なくとも今のA1の)EVFについて ここまで論議になったことはなかったですよね (この板&スレに限らず)。 私としてはそこが不思議だったんですが、 皆さんいろいろとお考えになっていることはあるようで それがわかったことが、今回の(私にとっての)一番の収穫でした。 やはりカタログスペックに現れるデータだけではなくて こういう「インターフェース」部分って、大事なんだとよくわかりました。 人間が使うモノなんだし、ましてや写真という‘芸術’の領域に関わるものだけに そういう部分ってもっとよく考えてもらいたいですよね。>メーカ各位
>>434 一眼レフで飛ぶ鳥を連写すればミラーがパカパカと毎秒数回、視野を
邪魔するんだけど。
皆さんは裸眼視力1.5以上なの?
α-7+AFマクロ100mmF2.8(D)とA1の8倍拡大表示はいい勝負だと
思うんだけどな。
>皆さんは裸眼視力1.5以上なの? 脈絡無さすぎ…
>437 F5で8コマ、1V-HS(パワブス付)で6〜10コマ/毎秒の「動画」が見える。(w A1で2〜5コマ/毎秒は確かに辛い。高射砲で「弾幕を張る」感じ。軌跡の前へ々と見込連射。 撮影後に確認)するしかない。銀鉛と違って即座に出来るが、失敗したら飛ぶ鳥では手遅れ。 ところで、ファインダーは視度調整すれば視力は賄えるのだが。 オフファインダー(裸眼視)の事を言っているのなら眼鏡がある。(失礼ですがド.ド近眼?
>439 ミラーが〜、と言っているのだから、オフファインダーのことでしょ? 高倍率のズームの使用を想定しているのでは。
>>430 流し撮りを前提に話をしてたんですか。そりゃ噛み合わないわけだw
確かに常に被写体もしくは環境が動いている状況での撮影ではタイムラグは
如何ともしがたいですね。高速流し撮りでもなければ両目を開けていればまぁ
何とかなるとは思いますよ。旅客機の離発着とかでも何とかなるから、辛いのは
戦闘機とか近距離の鳥くらいじゃない?
あと、解決法は単焦点になるけど外付けファインダーを用意するとかかな。
>>436 お気持ちはよく分かりますが、ではこの形態のデジカメで実売10万前後という
条件の中でEVF以外のどんな方法があります?実際問題D-SLRで28-200の
焦点距離に加えて手ぶれ補正機能付きとなると、レンズ込みで価格は数倍に
跳ね上がるわけですよね。EVFの見え方とかレンズの歪曲だとか、欠点は
いろいろと指摘されてますが、俺はそれだけの対価しか払ってませんから
別段苦にはならないですよ。
んだんだ。 DiMAGE7/7i/7Hi/A1のファインダーはよーく考えてあると思います。 ぜひ、ファームアップで既存の機種の8倍拡大表示を実現して欲しいです。 コニミノさん待っていますよ。
ちょっと教えてください。 いわゆる液晶モニター使うよりEVF使うほうが電力消費は少ないの?
微妙〜〜〜〜、にね。
外部ストロボって、どれくらいの状況で必要になります? 内蔵ストロボがガイドナンバー8で、3メートルくらいなら、 ガイドナンバー36のヤツはその4倍、12メートルくらいの 距離まで照らせる、って考えで良いんですよね? 最長だと20mも不可能ではないのかも。 そこまでの距離が必要って、なかなか無いと思うんですが。 それと。 バウンズリフレクターVセットって使ってる人います? これ使ってたら、威圧感あるだろうなー(w 「バウンズ撮影」ってのが素人的にとっても魅力だったり しますが。いかがでしょうか?
>445 適材適所。素人は恐れ入るがプチ玄人程度以上には(w
>>445 バウンスはオクのブツ撮りでよくやるけど俺は厚紙とトレぺで自作してまつ。
屋外ならちっちゃいレフとか持ち歩いてる方が機動力は良いような気がする。
448 :
439 :03/11/16 01:13 ID:q/bsA+S1
>440 (ちょっとネタズレだが...) 常にファインダー右目と裸眼左目で同時に「見て」状況判断するのが王道。 広角や望遠側では違和感が有るが、そこは訓練して克服。 間違ってもファインダー右目だけに頼って、情報判断に重要な裸眼左目をつぶらない様に。 あくまでも両目をフルに使う事。 ...離して液晶モニターだけを両目で眺め、実際の撮影対象を「見ない」のは道に反する。
449 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/16 01:28 ID:g9pD36wo
新鮮凍結血漿
>>447 ちっちゃいレフが、意外と近所に売って無くて。銀塩カメラの時から
欲しかったんだけど。取り寄せるにしても、どれくらいの大きさのが
ちょうど良いのか分からないので、注文できない。
何かお奨めの商品はありますか?
バウンズとはちょっと違うけど、ブツ撮りならクローズアップディフュ
ーザーってのもありますよね?あれだと、ベタなテクニックで言えば、
ストロボの発光部をティッシュで覆うようなものだと思うけど、こう
いう小細工をした場合、発光量の調節って必要ですか?
>>449 FFPね
こっそり、FZ10始めました。
>>450 段ボールの表に白厚紙、裏にアルミ箔とかをガムテで貼って自作するって手もありますよん。
チープだけど好みの大きさに作れるから製品を買うよりお勧め。w
既製品でお勧めは、対象物がわかんないのでなんとも。自分の持ち歩きに邪魔にならない
大きさなら良いのではないかとおもいますが。
ディフューザーもオプションのだとプラだから俺はやっぱトレぺを貼る方が好みかなぁ。
これもトレぺとパーマセルかガムテがあれば試せるし、面光源の大きさも好きに作れるから
手軽だし自由度も高いとおもいまつ。
発光量の調整ですが、俺はブツ撮りでしか使わないので、基本的にはフル発光させて
バウンスの距離と角度で調整。本体はマニュアルにして撮ります。オートなら適宜補正が
必要になるでしょう。
>>451 お金持ちですね。A1と比較しての感想を希望。
>>452 トレペって、トイレットペーパーじゃないっすよね?
トレーシングペーパーですよね? いや、ネタじゃなくて。
前者ならいつでもあるけど、後者だと買いに行かなくちゃ。
パーマセル?ガムテ?って、いずれも強力なテープっぽいけど、
そんなので貼ったらA1の塗装とか剥げませんか?
レフ板の、アルミ箔の方って、ギラギラ反射するんじゃ
ないかと思うのですが。どんな風に使うのですか?
>>452 発光量の調節で、すべてマニュアルでやる場合、
露光計を使うんですか?それとも、カン?
もしくは、何回も撮りながら微調節とか?
>>453 トレぺはトレーシングペーパーっす。w
大きなカメラ屋を探せばあると思いますよ。ガムテはガムテープ。
紙じゃなくて布ガムテープじゃないと糊が残るので要注意。
パーマセルテープはカメラやに逝くとあります。
レフは白だけでも良いと思うんですが、アルミ箔の方も日光を反射させる時
にたまに使います。強すぎたらこれもトレぺを貼ってみたりと好みで使い分
けて下さい。
あと発光量はフラッシュメーターを持ってないのでカンで決めて微調整です。
753の写真を撮ってきました。 今回はFFP中央固定のフォーカスロックで撮影したので、 変なところにピントを持っていかれずに、概ね満足な 写真が撮れました。 一部、動き回る(といっても、ゆっくり近寄ってくる程度の) 子供をAF-Cで撮影したのですが、どれも後ピンのような・・・。 こんなものですか? ポートレート中心の被写体深度が浅い 設定では、無理なのだろうか? カメラ屋のおやじはEOS Dのいいやつを使ってました。 ISO 400でもノイズなく撮れるって。 でも、それよりも、赤線つきのばかでかいレンズを 付けてたんで、そりゃー、比較するのは無理だっぺ。
>>455 プロの写真屋の隣で、ストロボにトレペ付けて撮影するのは
さすがに気まずかったので(^^; 、ノーマル発光で撮影しましたが。
「くっきり」影がでて、いかにも素人の写真となりました。
仕方ないっす。
がんばって、ストロボ無しの写真も何枚か撮りましたが、
どうしても手ぶれ?被写体動き?が微妙に起こっているようで
・・・ピントが微妙な写真になりました。まあ、これを
「ソフトフォーカスだ」と脳内変換すれば良いのかもしれません。
あのー、スタジオのストロボ?とコードを接続させてもらえば、
良かったのかもしれませんが。そこまでずうずうしくは、
頼めませんでした。
459 :
ムーミンパパ雄 :03/11/16 22:58 ID:ummUoxt4
>448 なるほどと思ってやってみた。 ところが、自分はファインダーを左目で見ていることを思い出した。 この場合、カメラが邪魔で右目で見られない。 右目でファインダーを見ることもできるけど、両目でみようとするとファインダーが見えなくなる。 利き「目」が左だとできそうもないです。 それとも、何かコツがあるのでしょうか?
461 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/16 23:48 ID:xhUrJMAf
うぉ、ノイズの嵐だなあ。
462 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/16 23:51 ID:K6UDDklm
結構予想に反しノイジーだな。 ISOたかいのだろうか〜っと
463 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/16 23:57 ID:X2GStOFl
A1ってパープルフリンジが結構多く出ますね
>>459 パパさん見せて頂きました。
いつにも増して力作ぞろいですね。
RAWからの絵が見られて大変参考になりました。
もう買うしかないかなあ。
それとももう少し7Hiでがんばって、sigmaSD10を買うか・・・
が現在の悩みなのです。
465 :
448 :03/11/17 01:33 ID:a3diYbOg
>460 「右目ファインダー」は右手シャッター(昔は巻き揚げも)のカメラでは鉄則。 左目ファインダーじゃホールドバランスが悪いし、(みっともないし)第一周 囲の状況が見えなくて危険だヨ。足場の悪い崖っぷちで撮る場面を想像してくれ。 自分は左利きで利き目も左みたいだが、実際は裸眼視左目の方が回りの状況を判断 する為負担が大きいと思うので、かえって好都合と考えている。 右目のファインダー情報は画一的で慣れれば大した事はない。要は訓練と慣れ。 スレ違いだが、オートマ車では左足ブレーキを実行している。慣れれば色々と安全。 昔はマニュアル車でダブルクラッチやらヒール&トゥ、ダブルアクセルなどとイキ がっていたが、オートマ車左足ブレーキだとトルコンの負担を減らした「ヒール& トゥ」と似たシフト操作が出来る。 そう、利き足が左なのでクラッチやオートマ車ブレーキの微妙な操作がやり易いわけ。 アクセルは比較的繊細な操作は不要なので利き足でなくても良い。 こういう事もあるので、利き**が反対と単純に悩まず、かえって有利と考え頑張ってくれ。
466 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/17 02:59 ID:F5BKsrGC
>459 大混雑の三千院大変でしたね。お疲れさまでした。 当方はD7UD持参しましたが、望遠側使用の画像でブレまくりでした。 A1ではどうでしょう。ブレ補正の効果はありますでしょうか?
467 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/17 06:02 ID:Ux88ORcI
dns-tokyo.jpってもうすぐ消えちゃうんですね
つか、A1ビギナー ◆J1L5I6PESM ってある種の荒らしだなw 大量投稿がうざい
470 :
ムーミンパパ雄 :03/11/17 08:31 ID:melXe6iv
>>466 ASをONにすると、私の場合は
200mmで1/15秒なら、
3枚に1枚程度の割合で手ブレ無しで
撮れる気がします。
かなり効果があると感じました。
471 :
ムーミンパパ雄 :03/11/17 08:38 ID:melXe6iv
>>467 そうなんですよね。
他の無科DDNSサービス探さないと・・・。
お勧めのところあります?
>>468 そろそろ、そういうカキコが出る頃かと思ってました。
まあ、サクサク使えるようになったら、出て来なくなる予定なので、
それまでは適当に読み流して下さい。ちらっと読んだ中に、
「そんなところで悩んでるのかよ」って所があったら、
アドバイスしていただければ幸いです。
パパさんの様に、写真がうpできれば良いんですけどね。
そこまではまだまだ。(それに、被写体が子供だし)
A1ビギナーさん、全然OK!気にするな(^^) やっかみ、ひがみ、妬みなんて聞き流せ!!
>465 やはり右目でファインダーをみた方が良いんですね。 頑張って訓練してみます。 どうもありがとうございました。
応援ありがとうございます。でしゃばらないように、
マイペースで頑張ります。
さて。近所の量販店に、MAGICSTORの2.2Gのマイクロ
ドライブが約3万で売ってました。大概大容量だと思っていた
CF 256Mでも、500Mピクセルではアッという間に使い尽くして
しまうのを思い知りましたので。心が動きましたが。まずは保留。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1020/gsm.htm これ見ると、結構よさげですね。
過去スレまでは検索できませんが。誰か使われてる方いますか?
容量的には魅力なのですが、以前書いたように、USB 1.1で
2.2Gを転送することを考えると・・・眩暈がします。
そこで、FireWire対応のリーダがないか、と思ったんです。
Windowsの方々は、結構USB 2.0の人が多いんでしょうかね?
FireWire(i Link)は興味ないのかな。
MAGICSTORのドライブがA1で使用可能かどうか、使用感はどうか、みたいな話しならこのスレに相応しいと思いますが… リーダーの話は別のスレで見かけたような。
479 :
武蔵 :03/11/17 21:02 ID:TfTHUx+H
>お金持ちですね。A1と比較しての感想を希望。
いえいえ、どういたしまして。ショップにより差はあれど、6±0.5マソ程度です。
A1と比較しちゃうと、諸操作の反応速度の遅さは否めないが、
価格を考えれば、むしろ頑張ってるぐらいかなぁ。
ただ、いただけないと思ったのは、ズームレバーとシャッターが
隣接していて、使いにくい!!!A1の手動ズームとは天と地の違い!!!
RAWモードは無いし、色収差(マァ、この価格ではかなりガソバッテル方だがね)も有ります。
しかし、あの望遠をあそこまで凝縮(価格&サイズ)したのは立派の一言に尽きる。
流し撮りモードで、縦方向のみ手振れ補正かけるのは、秀逸なアイデア。
A1の弟分として持ち歩くに最適と思われ。
12月に、純正のワイコンとテレコンが発売されるが、
A1と二刀流で逝くなら、テレコンのみ購入が大吉か。
28-200oで凝った条件設定での撮影をA1、
315-630oの大望遠をFZ10、───と使い分けると面白そう。
目下、2機+テレコンを同時収納出来るバッグ物色中。
謝辞:当スレの
>>1-179 参考になりますた。
A1に興味があっていろいろサンプル見てるんだけど、 背景の上にはさみで切り抜いた被写体の写真をはりつけたように見える写真が多い気がする。 なんか浮いてるんだよね。 シャープネスとかそういう問題なのかなあ?
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/17 21:27 ID:F5BKsrGC
>>470 レスありがとうございます。
私の腕だと200mm1/15秒では全滅ぽいですが、
1/30OKなら先日の京都の薄曇りでもOKですね。
参考になりました。
>>478 スレ違いですかねぇ?でも撮った「後」のことも
話題として不適切ではないかと思ったのですが。
実際のところ、じゃあ、転送の遅さとかに苦悩して
るのは(マカー、USB 1.1の)私だけ? _| ̄|○
リーダーのスレ、探してみます。
>>480 程度の大小はあれどCCDで記憶されたデジタル信号の画像ですからね。
A1なんてまだ少ない方だよ。
コントラストの強い設定のメーカーの機種だともっと強烈です。
A1の場合、各種設定で有る程度逃げられますよ。
もともと他メーカーに比べると発色自体が地味な方に振ってると思いますが。
7iなどから見ると派手らしいですけど、S602から乗り換えた自分には地味です。
>>482 この間、初めてRAWでMDの1ギガ撮りきったよ。
あっと言う間ですね。
で、帰宅してカメラからケーブルで転送しましたが、かなり時間が掛かりました。
ノートなんでカードアダプターもあるんでそっちですれば早かったかな?
それよりも1ギガもRAWで撮るとJPGに処理する方が時間掛かって参りました。
485 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/17 22:05 ID:qlP3ru82
A1のって、USB2.0じゃないの?
リーダーのスレ、読んできました。 無茶苦茶参考になりました。お騒がせしました。
487 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/17 23:14 ID:pAahM2fj
>>485 Mac では、ごく最近の機種まで、標準では USB1.1 か FieWire なんです。
だから周辺機器側が 2.0 でも 1.1 の速度しかでないのです。
ってはなはだスレ違いで失礼。
488 :
ムーミンパパ雄 :03/11/18 00:42 ID:ZzfZu9E2
A1を使った撮影で気づいたことを少々。 風景や建物などある程度距離を取れるものをできるだけシャープに 撮りたい場合は絞り開放がベストです。 具体的にはP(プログラム)ではなくA(絞り優先)で常に開放 (F2.8〜F3.5)とします。 中途半端に絞るとシャープネスが損なわれます(回折現象)。 開放は画質が悪いと言われますが、A1の場合は絞ったときの 小絞りボケのほうが気になります。 ・元から焦点距離が短いので絞らなくてもある程度被写界深度はある ・距離が離れるほど深度が深くなる ・1/16000までの高速シャッターがある(スミアには注意が必要) などの理由から、遠景で絞る必要は無いと思われます。 意図的に距離差のある被写体を深度内に入れたい場合以外および、 マクロ撮影でない限りはこれでOKです。
>488 納得。つい忘れがちだったが28〜200mmじゃなくて7.2〜50.8mmのミニレンズなんだよナ。
A1は開放で片ボケが目立つようなようなハズレレンズは無いのかな? D7の頃はたまにあったようだが。
EVFじゃピントが・・・ って言うヤツがいるが、E−10/20のファインダーでピント判別できるの? つーかKissや10Dでピント・・・
492 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/18 01:57 ID:ooQ4VHGU
>目下、2機+テレコンを同時収納出来るバッグ物色中。 武蔵どの、良き画像のうpを頼みましたぞよ。
493 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/18 02:14 ID:ooQ4VHGU
あの〜、もしかして、武蔵殿=FZ10スレの266さん? でもって、関西人でしょ。漏れは関西人じゃないのだけど、 他の人のうpした写真を見て「なんば」にある施設だと 言い当てるなんて、地元人じゃないと出来ない芸当だろうと思われ。 (なんばパークスを検索して調べる内に、そう思えてきた。) パナにしろ、蓑にしろ、関西企業だし、関西人って郷土意識強そうだしね。
494 :
ムーミンパパ雄 :03/11/18 08:55 ID:14/vLWPA
495 :
ムーミンパパ雄 :03/11/18 09:01 ID:14/vLWPA
>>491 ピンが来てるか、という以外に
単純に“見え”の問題でしょうね。
素通しでもいいので、実像を見たい
という人にはEVFは不評だと思います。
496 :
ムーミンパパ雄 :03/11/18 09:03 ID:14/vLWPA
494、カキコミスです。スマソ。
497 :
510?g?A?L?A?N?e?L?ae :03/11/18 12:00 ID:rpk0+1ZX
A1にマッチングOKのテレコンって、すでにあるの? どこの何mmがいいでしょう? 35mm換算で300〜600mmを目指すのに、どこのがお勧めでしょうか。 先輩諸氏お教えください。
498 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/18 12:46 ID:L9+yNryi
ソニーのVCL-HGD1758、1.7倍だ。 ただし、鏡筒の故障率も1.7倍。
例のページのA1評価は適正なの?
例のページ? にいふねページの事か?
例のページってドコー?
503 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/18 18:14 ID:i38JtUXb
>> ID:KnHr78xS 2ちゃんねらーでにいふねのページを「例のページ」と呼ぶような人が、 にいふねの悪評を知らないはずはないと思うのだが・・・・ にいふねネタに持ち込むためにわざと知らないふりをしているのか?
505 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/18 19:14 ID:cjsH4qCk
A1ユーザだが、そんな独断的なページ見てもちっとも気分良くねーよ。 むしろ気分がいいのは非A1ユーザだろう。 何しろ突っ込みどころ満載のページだからね(w
507 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/18 20:29 ID:cjsH4qCk
>>506 いやいや、気分いいよ。
気になる点がすべてプラス思考だもん。
kissD買わなくて良かった、かも、し・れ・・な・・・い・・・・・・・・・・(-_-;)
508 :
ムーミンパパ雄 :03/11/18 21:21 ID:ZzfZu9E2
またまた気づいたことを。 A1をお持ちの方は、JPEGのXtraFineとTIFFを撮り比べてみてください。 TIFFのほうが色ノイズが少なくありませんか? JPEGよりもTIFFのほうがNRが強めな印象。 悪く言えばTIFFのほうがのっぺり感が若干強めな悪寒。 実際に撮影された方の報告をお待ちしています。 部屋の暗いところなど、ノイズが出がちな場所を撮影すると よく分かります。
509 :
501 :03/11/18 21:24 ID:V/exniOE
>>503 すいません別にニイフネネタを話したいわけじゃなくて
本当に手ブレ補正がそこまですごいのかな?と気になっただけです
色んなスレに貼られてるからつい読んでしまって・・・
>>501 もってない香具師(=N)の感想を聞いても仕方ないぞい・・・
A1発表されるまで手ブレ補正否定派だったしなぁ>N
A1においてTIFFで保存する意義ってあるのかな?と個人的には思う。 ファイルサイズはRAWよりも大きいし、非圧縮データが必要であれば RAWで撮っておけばレタッチ耐性の強い48ビットTIFFに後で変換すれば いい話だし。 というわけで自分はもっぱらRAWオンリーで撮影している。
513 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/18 21:57 ID:z/JREoGs
RAWより大きいTIFFってどーゆーこと?
Rawってなカラー情報じゃないから軽い。
>>501 アサイさんの硬派掲示板で桜ヶ丘写真部さんが1/3手持ちの写真をうpしてますよ。
コレ見て見直した、A1。
欲しくなった、けどkissD買っちゃったからムリポ。
元D7iユザ-
アサイさんのトコは「アサイドーカメラ」で検索して下さいな。
他のカメラは知らないけど、A1の場合おそらくRAWデータは圧縮して あるんでしょう。 圧縮といってもJPEGのような「不可逆圧縮」とは違って元の状態に 復元出来る「可逆圧縮」で。 でなきゃTIFFより小さくなるはずがないし。
517 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/18 22:19 ID:cjsH4qCk
>>516 おいおい、いい加減なこと言うなよ。
A1ユーザーってこうなのかい。
にいふね並だね。
みなさん、一度JPEG、TIFF,RAWと言う物がどんなものなのか ちゃんと理解して話された方が良いですよ。
ほーら。パパヲが来るから荒れ気味になるんだよ。 もう俺的に荒し認定しちゃう。
ちなみにRAWは可逆圧縮でつ。
>>517 今、手元のA1に1GBのCFが入っているのだが、記録モードを
変えると撮影可能枚数の表示が
RAW 134枚
TIFF 68枚
X.FIN(JPEG) 201枚
というふうに変わる。
一体どうすれば圧縮なしにRAWデータのファイルサイズをTIFFの
半分に出来るのか教えてくれないか?
>>518 RAWデータというのはシャープネス等のデジタル処理の施されていない
文字通り「未加工の」データのことだと思うが、それ(未加工であること)と
メディアへ記録する際の圧縮処理とは無関係。
RAWの段階だとピクセルあたり単色だから軽いんだっけか?
単色じゃないよ。だから可逆圧縮だって言ってるべよ。
っていうと語弊があるな。 撮影時のパラメータに加えてTIFFもしくはJPEGへのエンコード時に切り捨てられる データも含んでるから純然たるデータ量としてはむしろ多い。色情報も含まれてる のはDVでカラーで見れるってことでも分かるよね。
525 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/18 23:03 ID:cjsH4qCk
やっぱりな。 このレベルのユーザーにお似合いのカメラだった。 ほんと、にいふねレベルだ。
>>525 がRAWについて説明してくれるらしいです。
↓ ↓ ↓
ふむ…てっきりRGBのセンサ毎の値をそのまま持ってるだけかとおもてたヨ。 …ちなみにA1ユーザーないある。
>>524 えっ、撮像素子1画素当たり単色じゃないの?
どうしてRAW記録の段階で水増し補間しなくちゃならないのか理解できない…
ところで、RAWとほぼ同等の情報量を効率よく記録する不可逆圧縮のフォーマットがあれば便利だろうと思います。
(もちろん不可逆圧縮=JPEG、ではありません。)
>>522 一部俺も間違えてたな。ピクセル当たりでは単色ですわ。失礼。
>>527 RAWになる前にフィルタには通るからね。純然たるセンサー通過直後の
データではなく、一部加工されているのでRAWという単語にだまされちゃダメでつ。
で、
>>525 がRAWについて説明してくれるらしいです。
↓ ↓ ↓
525ではないが、RAWは置いといて TIFFとJPEGの違いくらい理解しようよ。
525じゃないけどさ、RAWがカラーだと言ってるのはちょっと勘違い過ぎ。 CCDの画素、つまりホトダイオードは光の強弱を電圧の強弱に置き換える素子です。 で、そのホトダイオードの上に被さってるカラーフィルタの配列が予め解っているから ソフトウェア上で、 「このピクセルは何色のフィルターを通った後の信号だ」 ってのが解るから復号出来ると言う訳です。 で、そのままでは各色が飛び飛びなんでお隣同士の画素から欠けた分の情報を作り出して フルカラー画像としてデータを生成します。デジカメの場合この処理を「現像」と呼びます。
>>530 レスを読んだ限りでは分かってないのはパパヲくらいのもんだろ。
ややこしいからアンカー付けろや。
>>531 きちんと嫁!
>色情報も含まれてる のはDVでカラーで見れるってことでも分かるよね
そんで、カラー情報と言うのは言わばモノクロ画像三枚分のデータなわけです。 だから、RAWは軽く出来る。三分の一にならないのはTIFFが各色8bitでデータを格納しているのに対し RAWはより多Bitでピクセルの輝度階調を記録しているからですな。 で、A1は14bitだっけ?記録は12bit?
あ、ちゃんと読んでないのは俺だった。すまん。
>>535 いいえ。どいたまして。
マターリ逝きましょう。
>>534 なんか、信号処理系のかなり早い段階で12bitになってると価格.comかどこかで読んだ気がします。
14bitなんてハッタリだ、みたいな。
WB取ってくれるまで14bitだったら然程文句無いですな。個人的に。
ところでRAW現像ソフトでWB補正が可能ですよね
可能ですよん。
>>534 > そんで、カラー情報と言うのは言わばモノクロ画像三枚分のデータなわけです。
> だから、RAWは軽く出来る。
スマソ、ちょっとここが分からんのだけど・・・
>>531 の内容は確かに正しいんだけど、色のない光の強弱だけの情報とはいえ
結局は全画素数分のデータを記録するわけだからピクセル数としてはTIFFと同じで、
「RAWだから軽く出来る」ということにはならんのでは?
むしろビット数が多い分、TIFFよりも重いんじゃないかと。
そういうわけで圧縮処理が行われているんだろうと
>>516 で書いたんだけど。
俺、何か間違ってる?
あ、何か勘違いしているような気がしてきた。
>>541 のレスは見なかったことにしてちょ。
うー、何だか頭が痛くなってきた・・・(w
あ、やっと分かった。 どうやら私はカラー(RGB)とモノクロ(というか輝度のみ)の違いを 無視して考えていたせいでチト混乱していたようです。 っつーわけで連投スマソ。
FoveonだとRAWデータに画素数分のRGBデータが含まれるのですね。 というか、x3画素で数えてるんでしたっけか?
545 :
ムーミンパパ雄 :03/11/19 00:19 ID:a9qjzG3N
CCDの1pixelは3原色のうちの1色しか取れない。 見かけ上1画素でフルカラーを実現?してるのは 周囲の画素で補完しているため。 RAWで記録するデータ量は12bit/pixelとして、 A1では2pixelを3byteにパック(12bitx2pixel=24bit=3byte)するので、 pixel数x1.5(byte) 500万画素x1.5=750万バイト≒7.2MB TIFF(BMPも同じ?)なら、色深度を24bit(8bitx3原色)とすると、 1ピクセルで3原色のデータを持つ必要があるので、 pixel数x3(byte) 500万画素x3=1500万バイト≒14.3MB ってことで実際の値とほぼ一致する。
ハイヨクデキマシタ で、どこからのコピペ?
掛け算ぐらい普通にダレでも計算できると思うが…
548 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/19 01:08 ID:8h987aYq
こういう事を理解しているやつが
>>508 みたいなことを書くもんかなーと思ったもんで。
>>548 色ノイズの原因はJPEG圧縮、ってコトでいいの?
確かにそれはそうオモタ…が…
バカくさくて較べてもいないがそう思っていいだろな。<色ノイズ つか、おまいらパパヲに甘すぎ。トンカチな事ばっか言ってるヤシのサンプルなんか有り難がるなよ。
>>493 仰せのとおり。おまけに和泉ナソバーだ。w
553 :
552 :03/11/19 20:22 ID:dIDdOANG
蓬莱ゲトーしたかったが、アホにとられたぞ。w
>パック(12bitx2pixel=24bit=3byte)するので 計算式自体は分かるけど、パックする根拠がよく分からないです。
今週末にA1を購入しようと思っているのですが、 初期ロットかどうか確認する方法はございますでしょうか? 地元(田舎)の店で購入予定なので、まだ初期ロットが残っているかもと気になっています。
初期ロットにはどのような不具合があり、その後対策されたのでしょうか。 このスレはずっと見ていたつもりだったのですが、その種の話しを見た覚えが無いです。
>>555 製品の製造番号が、数字の羅列にしかなってないので、簡単に見分けはつかないと思います。
ただ、初回限定で、革のストラップがおまけでついてくる、というキャンペーンがあったので、もしついていたら、それは完全に初期ロット、いうことは言えます。
558 :
ムーミンパパ雄 :03/11/19 23:14 ID:a9qjzG3N
>>554 計算機で扱うデータの単位は、8bit=1byte単位が基準です。
そこで12bitのデータを格納したい場合、
前半の8bitは1byteとして格納されますが、
収まらなかった後半の4bitを格納するのにも1byteを消費します。
つまり、
●●●●●●●● ●●●●○○○○
●が意味のある12bitで、○はただ桁数を維持するための
bitという構成になります。これでようやく1pixel分のデータが格納されます。
次のpixelの12bitは次のbyteの先頭から保存されるので、
パックしない状態で2pixel分のデータを保存すると、
●●●●●●●● ●●●●○○○○ ●●●●●●●● ●●●●○○○○
のように4byteを消費するわけです。
しかし、この無駄な○の部分を無くしてデータを保持すると、
●●●●●●●● ●●●●●●●● ●●●●●●●●
全体で24bitとなり、ぴったり3byteで2pixel分のデータを
保存することができ、bitの無駄が無く効率よく
データが保持できるわけです。
#誤りがあれば指摘お願いします。
>>557 そういえば、デモ機(?)の隣に皮のストラップが置いてありました。w
別のお店で買うしか無いかな。
>>557 申し送れましたが、非常に参考になりました。ありがとうございました。
561 :
554 :03/11/19 23:51 ID:P/j/SjVO
>>558 丁寧に説明サンクスです。
よく解りました。(・∀・)
どうでもいい話2点。 WBがAutoのとき、フラッシュ焚くとやたらと黄色っぽくなんない? いや、フラッシュ焚いたときの青白い色調嫌いだから、褒め言葉的な 意味なんだけどね。 フードの取付け方、昨日やっとわかった。あんまり固いんで、MC 付けてるとフード付けらんないんだと思い込んでた。レンズ壊した るっつーくらい強くひねるとちゃんとはまるんだね。 フード付いてるとズーム時になんかカッコ悪いんだけど、フレア 防止のためには仕方ないかなというジレンマ。うーむ。
564 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/20 11:51 ID:az2jeNIU
アイスキャンディーだろ
どこかのサイトで「Anti-Shakeは必要な時だけしようした方が良いだろう」 という感じの文章を読んだ記憶があるのですが、どのサイトか分かる人はいますか? また、その理由としてはどういう事が考えられるでしょうか?
理由も気になりますが、 必要なとき/不要なとき、の区別、判断も知りたい。 そのサイトに書いてあるんでしょうか。 例えば、しっかりした三脚などに固定して遠隔レリーズを用いる場合はAnti-Shakeが不要なのだろうとは思いますが… 私は手持ち撮影が主なのだけど、手持ちの場合でもOFFの方が望ましいケースはあるのかな。斜め流し撮りする時とか?
>>567 俺も感じたんだけど、ちょっと描写が甘くなるという意見があるね。
A1だとわかりにくいと思うんだけど、キャノのIS付きだとシャープネスが
幾分犠牲になっているのが確認出来るです。小絞りと一緒でシャッター
チャンスと描写を天秤にかけて必要な時に使うっていうのが賢い使い方
なんだろうね。といってもA1だとめんどくさいから入れっぱなしだけど。w
>>568 一部の高いレンズを除いて、流し撮りする時に手ぶれ補正を切るのはセオリーですよ。
>>566 スタパが持つとA1がめっちゃ小さく見えてワロタ
572 :
567 :03/11/20 19:05 ID:BddA3wJz
>>568 >理由も気になりますが、
>必要なとき/不要なとき、の区別、判断も知りたい。
>そのサイトに書いてあるんでしょうか。
そのサイトのレビューを読んだ時はA1は候補の一つだったので流して読んでいましたが
区別も理由も書かれていなかったと記憶しています。
今は、ほぼA1に気持ちが固まったので、とても気になっています。
「もしかしたら耐久性がとか・・・」勝手に想像してしまいました。w
(機械音痴でカメラ初心者の戯言ですいません・・・)
>>569 なるほど〜 非常に参考になる話です。
今週中に購入するとおもうのですが、一応そのサイトを探してみます。
573 :
ムーミンパパ雄 :03/11/20 19:23 ID:aql4ZXeH
Anti-Shakeが使うシーンを選ぶ理由ですが、 私は次のように考えました。 広角レンズでパンやチルトのように 振り回した場合、やってみるとすぐ 分かりますが、画面中央付近と 画面隅の動き量が違うことに気づくと思います。 一方、CCDは画面全体が同じ量だけシフトするので、 ある部分(おそらく画面中央)のブレを 除去した場合、画面隅はブレが残ることに なりますね。テレ側ではこの傾向が少なくなるので、 やはり望遠向きの機能といえると思います。
>>573 あのねぇ。手ぶれ補正ってのはカメラを止める技術だろ?つまりカメラを動かした時に
どうなるかってのは目的外使用なんだよね。試しに流し撮りやってみそ。画面がカクカク
動いてまともに撮るどころかピントすらあわんよ。
ちなみに手ぶれ補正が長い玉によく使われるのは、ブレの量が望遠側では
目立つから。つまり像倍率が上がることでブレの量が画面で確認出来る
くらいまで拡大されているからに過ぎないのね。だから
>>573 を理由に手ぶれ補正が
テレ側向けの技術と判断するのは間違いでございます。
578 :
567 :03/11/20 20:24 ID:BddA3wJz
>>577 そうです そうです!
すいません、区別についてはハッキリと書かれてましたね・・・。
>ただし、三脚や台の上にしっかり固定して撮影する場合など、
でも、調べれば調べるほど欲しくなったので、今週中に手に入れると思います。
楽しみだ〜
579 :
ムーミンパパ雄 :03/11/20 20:47 ID:Qz2jm2y2
>>574 手ぶれはカメラが動くことで発生するものだから、
手ぶれによる画面への影響も画面中央と画面端で違う、
という意味なんですが。
ちなみにA1のAntiShakeは流し撮りに対応してますよ。
コニカミノルタのWEBにも書いてあります。
>>579 そんなぐるんぐるん動かしてりゃ外側と内側で回転量が違うんだからあたりまえでつ。
想定してない使い方で検証するなよ。自分でおかしいとおもわんかね?
流し撮り補正と君の検証方法は全然関連性がありません。
流し撮り対応についてはしらんかった。
が、角度によってはやっぱカクカクが出てるじゃない。手ぶれ補正とAFとカメラのブレが
同時に働くとこうなるんだよ。何度も言うけどこういう状態は想定してないからね。
あくまでもカメラを保持した時の特定方向のブレ、もしくは一定の角度でカメラを動かした
時の直交するブレを補正する機能だからね。おわかり?
581 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/20 21:23 ID:DGoaeJ7s
ずっとコンパクト一筋だったのを、 親父がほったらかしのα7700iを拝借して撮り始めたら、 あまりのアガリに驚き、以後旅先にはいつも重い一眼を 持ち歩いていましたが、 そろそろデジカメに乗り換えます。 携帯性や、A1、C-5060、FZ10あたりを行ったり来たり。。 誰か背中を一突きしてやってください。
582 :
ムーミンパパ雄 :03/11/20 21:37 ID:Qz2jm2y2
A1イットケ(´∀`)つ))☆ドン(((゚∀゚)←581 いや、まじで。じっくりシットリ長く楽しめるカメラですよ。
またTTLでつか?
584 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/20 22:01 ID:IO61Zx/T
私は現状のA1と長く付き合いたいとは思えないですね。
じゃあどのカメラが良いんだよ、と聞かれても、主にA1しか使ってないんで答えられないですけど。
買い換えるべきカメラにはやく現れて欲しいなーと。
いや、あまりはやく現れてもらってもすぐに買い換えるのは辛いですけど。
>>581 S7000は候補に入りませんか?F828は、ちょっと違うかな…。
今回はデジ一眼は見送りですか?
586 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/20 23:02 ID:bjRLRhvk
>>585 A1と長く付き合いたくない理由ってなんでしょうか?
煽りじゃないです。
デジ眼じゃないからですか?
オマイラ、プログラムオートに毒されてシャッター速度の概念が無いのか? 手ぶれ補正は、35換算200mmなら1/250秒以上高速で不要、35換算28mmでも1/15秒以下の低速なら有用だ! きちっと射撃体勢を取らずにヘロヘロ撮るヤシは別。反対に50mm1/8秒手持ちでもぶれない人間三脚もいるが。
亀板には1秒手持ちって香具師も居るぞ。w
なかやまきんに君でしょ、そいつ。
590 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/20 23:48 ID:oUy1JW9s
その昔、“自称”腕自慢のアマチュアドライバーを対象に、 ATより早くMTシフトチェンジを出来るかっていう実験を、 車屋四六っていう評論家が、実施したらしい。 そしたら、全滅に近かったらしい。www 案外、そんなもんだよ。www
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/20 23:52 ID:oUy1JW9s
あ、でもね、別に
>>587 さんに反対してるわけじゃない。
腕を磨く努力を怠ってはイケナイと思ふ。
ところでさ、脇をしめるとか、そういうのは良く聞くんだけど、
そのほかに、皆さんは、何か筋トレとかしてるのかなぁ。
ちょっと知りたいと思う今日この頃。
○○筋を鍛えると良いとか、そういう情報キボンヌ。
592 :
訂正 :03/11/20 23:58 ID:oUy1JW9s
ゴメソ 逝ってくる
>>587 ってのは、書き間違い。
>>587 さんは、シャッタースピードの話題だからね。
漏れが言いたかったのは、手振れに対する一般論です。
コニカミノルタのHPの「開発者に訊け」のコーナー。 G400のことを語っているページみると、A1の後継機は でるみたいですね。Aシリーズ、ということでどうたら こうたら… A1の後継機はやはり起動時間世界最速、ジェットAF、 デュアルカードスロット、スイッチファインダー、 ハイグレードムービー、1/60秒の液晶モニタ、 AntiShake改搭載、そして… デザインがZ1を黒くしたようなのに…はならないか。
594 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/21 00:09 ID:d7IY4zfM
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! …のかな? AZ1
>>591 脇を締めるのは良いんだけど、力を入れすぎたら逆効果だよ。
出来るだけ力は入れずにホールドするのがコツ。
銀塩一眼なんかで、重量級の高級機がブレ難いのは重さでミラーショックが吸収されることが
主な理由だけど、カメラ自体の重さを支える程度の力でリラックスして持つと、筋肉の振るえが
少なくなり安定しやすい。 がっちりホールドしようと、ぎゅっと握り締めてはダメなんだよ。
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/21 00:27 ID:WbrOGhcD
>>594 A1ごとき糞デジでいちいちあげるなボケッ!
>>596 だから糞スレをあげるなといってんだよ、目障りなんだよ。このデジスレ
599 :
流行語 :03/11/21 00:32 ID:xecw23Rd
TTL?
>手ぶれはカメラが動くことで発生するものだから、 >手ぶれによる画面への影響も画面中央と画面端で違う、 >という意味なんですが。 パパ雄さんは正しいよ。広角で大きくぶれ補正すると周辺の画質が劣化する。 もちろん「ぶれ補正しない場合とどちらが高画質か」は言うまでもないが。
603 :
587 :03/11/21 01:24 ID:sLXE0xO6
>592 逝くな!大儀に「手ぶれ」ネタなんだから。重要なのは「呼吸法」で必要以上に躊躇しない事。 射撃と一緒と云えば...判るわけ無いか....一応(散弾卒業)ライフル免許持ってるので... >600 するー・ざ・レンズ
>590(=591&592?) スポーツタイプMTorAT車をブッちぎれる車が3速コラムシフトのMTセダンだったってぇの知っていた? この場合は、一般じゃなくてマニアが特定のノーマルエンジン特性に合わせたテク。 ブーストで2速発進加速(25km/h程度)後、1速に落として最大トルクで加速し、即2速で引っ張ると、 素性の良いエンジンなら(2速で)80〜100km/h程度迄加速出来る。その後余裕で3速(トップ)。 エセスポーツ車は遙か後方....カ イ カ ン
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー ヘェー ヘェー
>>595 >出来るだけ力は入れずにホールドするのがコツ。
>>603 >重要なのは「呼吸法」で必要以上に躊躇しない事。
ダンキュー 今後の参考といたします。
>>604 しかし、概ねスタート時にクラッチ損傷で1回限りの限定自爆走行。
そして上手く行っても遥か後方のエセスポーツ車は2秒後には余裕で貴方に屈辱を。
>>602 広角で大きくブレ補正した場合の周辺部の画質低下
が
テレ側でブレ補正を多用する理由
の主な理由というのは間違いだと思いますけど。。。
>607 全くその通り! 信号間トライヤル限定。少し距離があると狂った様にスポ車が追い抜いていくのが笑えた。 そして、その先の信号で急ブレーキ...再度ブッちぎると先方は自尊心が壊れ余裕は欠けらも無いみたい。 コッチは初めからショボイポンコツ車で余裕満々。 でも1回限定程は厳しくない。ラリー狂の友人がブルのベンチシート&コラムシフトで時々遊んでたのに同乗 して教えてもらった。「あまりやるとイクナイがオモロくて止められネェ。」と言っていたが。
>606 595氏の仰有る、力まないホールドを体得する秘伝。(w (拳銃のホールド訓練法を流用) 1.正しい握り方と姿勢を保った上で、一度思いっきり限界まで力を入れて握り込む。 2.次に、フッ...と力を抜く。 ...その時の状態が「力まないホールド」姿勢。 次は呼吸法取得の秘伝。 (狙撃訓練法を流用) って俺は何モンじゃ。(大w 1.呼吸は整えておく。 2.軽く深呼吸後ゆっくり吐きながらターゲットを捉えトリガーをゆっくり絞る。(引くのではない) 3.初めは「アレッと気付かない内に」発射された感じ。自らガク引きしてはならない。 4.慣れれば発射時のトリガー開放のタイミングと、自分の理想呼気量(半分よりは早め)とが素速く合う様になる。 PS/くれぐれも、プラやヤワなガワのカメラでホールド訓練を行わない事。 変形し、逝かれても当方は一切関知しない。
>607 609 イタチ害
>>610 射撃は全然知らないけど、ホントカメラとまったく同じですなぁ。
ハクビシン害
614 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/21 21:04 ID:5ibWmyjZ
>>582 ありがとうございます。"シットリ"ってのはどんな感じなんでしょうか。
>>585 一眼までは予算の都合もあって考えていません。
・手動ズーム(手動ズームを備えているのって、A1か717ぐらいですね。)
・動画撮影
・オールインワンで済む
あたりがA1を候補に考える理由です。
F828も気になりますが、やっぱり値段と重量を考えると縁がないかな…。
見た目は結構惹かれるんですけどね。
もしA1の次がありそうなら、今しばらくはFZ10を楽しんでからというの
も考えににあったんですが、多分年末にA1買っちゃいます。
そういや悩みに悩んで(経済的に)TCー1買ったのも年の瀬でした。
615 :
ムーミンパパ雄 :03/11/21 21:56 ID:a6Dh363q
>>614 しっとりというか、じっくりというか、
そういう感じですね。カメラとして奇抜なところ
はない(テクノロジ的には十分斬新
ですが)けど、使い込むほどに味の出る
多機能と、ちょっとざらつきを感じることも
あるが加工臭さの少ない、見疲れしない
画質。某社の映像エンジンのように、
ノイズを消す代わりに色をつぶすような
画とは比べものになりません。
それぐらい画に深みがあり、非常に好感がもてます。
またそれだけに撮影の上手下手がすぐに分かる
という繊細な面もあったりして、それがまた
面白いところでもあります。抽象的でスマソ。
> 画質。某社の映像エンジンのように、 > ノイズを消す代わりに色をつぶすような > 画とは比べものになりません。 なんでA1ユーザーはいつも一言多いんだろうね。 他を卑しめないと何か不安なのかね。
>>616 逝ってよし。
お前こそ不安なんじゃないの?
>>616 「A1ユーザーは」じゃなくて、「バカは」にしてくれ。
一緒にされると迷惑だから。
#難しい話は良く分からないのと興味がなかったので #最近は読み流してました。平日は撮影に行けないし。 2.2Gのマイクロドライブ買いました。買ってそのまま A1に突っ込んで、撮影可能枚数635枚と出た時は、 さすがに笑いました。24枚撮りフィルムで約26本分。 これだけ撮れれば、1週間の旅行でも結婚式でも、 十分でしょう。むろん、これだけのデータが、一瞬に して壊れたら、目もあてられない訳ですが。 RAWでも283枚。24枚撮りフィルムで12本分弱。 露出等を変えて3枚ずつ撮影しても100枚弱。 撮り応えはありそうです。
>>619 カメラから1Gのマイクロドライブを取り出そうとした時、ポロリ・・・、
一瞬キンタマが「キュ〜ン」となった、じゅうたんの上だったので
たすかったけど。
扱いには十分注意してね。
マイクロドライブに折りたたみ式のパラシュートを取り付けませう。 そうすれば安心だよ。
会社の先輩が珍しがってたので見せてやったらぽろっと落としやがった。 びくーりして思わず蹴り入れてたよ。w
>>615 > 画質。某社の映像エンジンのように、
> ノイズを消す代わりに色をつぶすような
> 画とは比べものになりません。
この一言で、ムーミンパパ雄の事が一気に嫌いになった。
今までは、煽りに耐えて頑張ってるなって思ってたけど、
しょせんはNと同じレヴェルかよ。。。ガックツ。
627 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/22 02:29 ID:4NkdLkTo
マイクロドライブは何GBまで大丈夫ですか?
>>621 ,622,623
確かに落下は恐いですねー。
まあ、これ(2.2G MD)を写真やプリントに出すことは「無い」
と思われるので、おそらくA1に挿しっぱなしだと思います。
FireWireのカードリーダーを買ったら、抜き差しする頻度が
増えるので、注意が必要でしょうね。(でもなー、FW対応の
リーダーって、普通に買うと物が無くて高いし、場所によっ
ては(売れないから?)ワゴンセールで捨て値らしいし。
なんか、買い辛い)
>>627 普通の(IBMの?)マイクロドライブは1Gしかないらしい。
カードリーダーでも1Gまで対応としか書いて無い物がある。
A1では、とりあえず計算上は2.2Gを認識しているようだが、
まだ「1枚も撮影していないので」実際にどうなるかは
分かりません。特に1G超えてどうとか、2.2Gの容量一杯に
近付いた時の挙動とか・・・検証するのは遥か先になります。
他にも、書き込み速度とか、耐振動性能とか、気になる所は
ありますが。検証方法も無いんで、何かあったら報告します。
630 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/22 06:36 ID:DgTz34bp
A1ってFAT32対応だから容量の制限てないんじゃないかなー?
>しょせんはNと同じレヴェルかよ。。。ガックツ。 画像処理の好みが同じだからといって、 に○○ねと同じレベルだというのは、大間違い。 別に、えぇじゃないか。好みなんだから。 て優香、な〜〜〜んか煽ってる香具師って、 人数が1人っぽいんだよなぁ。 ちまちまと文体変えてるけどさぁ。
>>621 マイクロドライブにテプラを貼りましょう.
カタカナの「コの字」状に折り曲げて,手に持つ部分を確保するのです.
穴を塞がないように,カメラの蓋が閉まるように.
>>631 言わないでいい余計な事を書くからバカだと言われるんだよ。
馴れ合いたかったら価格でもいけよ。
>>615 は、
> ちょっとざらつきを感じることも
> あるが加工臭さの少ない、見疲れしない
> 画質。
> :
> :
> 画に深みがあり、非常に好感がもてます。
この辺は個人の好みということでOK。
途中の「某社云々〜」というのが余計かな。
他機種と比べるというのはA1スレに限らず他のスレでも
荒れる元でしょ。
635 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/22 15:38 ID:C4Vv4eAZ
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < DiMAGE A1iまだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 愛媛みかん |/
>>636 展示会用のモデルのため、いつよりも多く回しておりま〜〜〜す。
638 :
636 :03/11/22 17:17 ID:nsojdjgl
>>637 なるー でも、耐久性が気になる636でありました。
639 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/22 17:20 ID:NHvd5kGt
>て優香、な〜〜〜んか煽ってる香具師って、 >人数が1人っぽいんだよなぁ。 >ちまちまと文体変えてるけどさぁ。 631君、今頃気付いたのかね。他の皆さんは、とっくにお見通しだよ。 まぁ、煽り君は、複数人数を装ってるつもりなんだけど、 へなちょこストレートの後に、しょんべんカーブ投げてるようなもんだから、 たいして、変わんねぇんだよな。w ま、放置すりゃ、四球なんだけどさ、wwwww あまりにも哀れなもんで、みんなで、時々、 ちょこっとバットに当ててやってるだけだよ。
640 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/22 17:46 ID:WuTNXzCl
時々死球の方もいらっしゃいますね。
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/22 18:11 ID:3xd3BTvD
素朴な疑問なのですがA1は広角端での手ブレ限界ってどのくらいでしょう? 人により条件により様々だとは思うのですが。
642 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/22 18:31 ID:qBFqEAJP
>>641 2分の1秒ぐらい迄可能
100%じゃないけどね
撮影距離について議論しないで? そんなことなら一眼でミラーアップする必要ないのでは?
>641 仙人は別格として、一般ジンは28mm(35換算)時で1/30秒、注意して1/15秒以上にしなハレ。 更に、手ぶれ補正ONで2段階遅く可能?オレはあまり信用しないが。
645 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/22 19:04 ID:3xd3BTvD
ちなみに私の場合、某社の24ミリ相当で室内だと 1/3程度が限界(成功率60パーセント)といったところでした。 もちろん素人目に見てブレてないという程度です。 手ブレ補正で夜景を手持ち・・・・ってのはまだ無理ですよね?
>>639 ぜんぜん複数人数を装ってませんがなにか?w
>>643 同意。
ねぇねぇキミタチさぁ。おれは放置してもかまわんけど、こういうまともなことを言ってる
香具師を放置しちゃいかんよー。このスレってバカの壁が厚いと思うのはおれだけか?
と、ID変わる間際に煽ってから寝るのでした。
>>648 放置も何も
>>643 からまだ10レスも付いてないのだが・・・
俺の経験では、ぶれやすい近距離での撮影でも中〜遠距離と
同じくらい手ぶれ防止の効果はあるように思った。
ちなみに俺は
>>646 なんだけど、これ以上の画像のアップは勘弁ね。
ナローバンドなもんで、
>>646 の画像のアップで死ぬほど時間が
かかって嫌気が差したんで(w
ところで、「煽ってる人」と名乗っているということは、今までA1の画質や
レンズ性能をさんざん貶しといて、「じゃお前は何を使ってるんだ?」という
質問はずっと「放置」し続けてるのも君なのかな?
>>649 ブレ量が一定なら遠距離に行くに従って補正する量は増えるわけだから
同じくらい効果があるって言うのは言いすぎ。テレ端で3段稼げるのは
俺の腕だとせいぜい10メートル未満かなぁ。
関係ないけど
>>648 は話の流れからしてムーミンパパ雄氏を煽ってる人じゃないかと。
…1枚に近景と遠景が収まってたら各々でブレ量が違うんですかね?
652 :
644 :03/11/23 01:43 ID:LOMhSSzc
>649 気持ちは分かるがまあモチツケ。
>>651 当然遠景の方がよりブレ量は大きいでしょ。
654 :
644 :03/11/23 01:50 ID:LOMhSSzc
連カキコ...焦点距離とシャッター速度に加えて「撮影距離」も忘れるなって事。 分かり易く言えば「マ ク ロ」撮影時の被写体振れや手振れ影響の大きさも忘れるなって事。
ポイントになるのはシャッタースピードと像倍率ということですな。
カメラが補正出来るブレ…近景=遠景 カメラが補正出来ないブレ…近景>遠景 位におもっとったよ。
>>654 > 分かり易く言えば「マ ク ロ」撮影時の被写体振れや手振れ影響の大きさも忘れるなって事。
>>650 =
>>655 像倍率ということで言えば、遠距離よりも近距離の方が像倍率は大きくなるから
ブレも目立ちやすいと思うんだけど。
ああ、変なとこで送信してしもた(w
>>654 には別に忘れてないよ、と書きたかった。
659 :
655 :03/11/23 02:25 ID:dTd0MFHw
えとですね。
>>654 氏が言っているのはあくまでも光軸と直交する方向に水平にぶれた
場合の「ブレの確認しやすさ」を言っているんですね。だからこの場合は
像倍率が上がればブレの確認はしやすくなります。
それに対して俺が
>>650 で言っているのは、普通ブレというのは単純な一方向の
ズレじゃなくてそこに角度が加わるものなんで、この「ある角度でのブレの度合い」
は遠くに行くほど大きくなる、という意味のことを言っています。
で、
>>655 を補足すると、マクロじゃなくても望遠でも同じ事で、像倍率が大きければ
ブレはよく分かる、と。関係があるのは距離と言うよりも、像倍率である、と。
わかりにくい説明だと思うけど、ニュアンスは感じてもらえただろうか。w
ところで平行移動成分の手ぶれは補正してないんでしたよね。 角速度(角加速度?)センサの出力に応じて(光軸のぶれ角に応じて)CCDをシフトさせているんですよね? 私も656と同じ認識で、それが常識だと思っていたけど…。
662 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/23 09:49 ID:B86ll4oK
なんか知らんが、 めっちゃ勉強になりました。
ブレネタで質問。 一眼ブレ止め付望遠レンズの場合、レースカー、疾走馬や鳥の流し撮り対策とし て「加速度センサー」みたいのが組み込まれていて、加速度の加わらない一定の ブレ=流し撮りに対してブレ補正は行わないで、細かく揺れる画像(加速度も変 化)は補正する...と云った機能が有りますが、A1の場合も同様なんでしょうか?
なんかシャッタースピードとか像倍率とか出されて良くわからんまま 置いてかれた気もするのだが…近距離(広角)、遠距離(望遠)って ニュアンスっぽいなぁ…。 カメラ関係には全て振動ジャイロっていう、値段の安い角速度センサーが 使われてるそうな。相対的な角度の変化を検地するはずだから、加速の 有無は後から演算で出すんじゃないかな?
665 :
655 :03/11/23 20:17 ID:dTd0MFHw
>>663 ソースは確認出来ないけど、ファインダーで見た限りではEFの流し撮りモード
と同じような動きをするから、AntiShakeもたぶんそういう物だと思われ。
>>664 どこをどう誤解されているのか分かんないんですが、たぶん誤解してます。w
666
667 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/23 20:49 ID:Lzo/SWOy
668 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/23 20:50 ID:B86ll4oK
670 :
663 :03/11/23 21:43 ID:ncsrgIBE
>664 レスサンクス! 超近距離(マクロ)を望遠で、と云う場合が... >665 レスサンキス! パンの初めがフニャラーとなるアレですか。
今日,初めて撮影会(屋外と屋内)に参加しました. いわゆる一眼デジカメを持っている方々は,カシャカシャカシャと連続撮影 した後に,背面モニターを覗きながら確認されていました. パパパッとプレビューしているようでしたから露出の確認のみでしょう. 私は撮影時にEVFで露出が合っていることを確認済みなので,その必要は ありませんでした.ルンルン. しかし,帰宅後,フォーカスをチェックすると,寂しいものがありました. 屋内の場合,AFだと外れが多いような...
晴れの日の屋外だと結構綺麗に写りますが、 それ以外の環境では厳しいですよね。 私もA1でヒストグラムを見ながら露出調整して写してますが、 失敗したくない被写体の場合は写した後に確認してますよ。 AFは、AF認識失敗し難い部分(明るすぎず暗すぎずコントラストのはっきりある部分?)を狙えば失敗率が下がるんでしょうね…。 暗めの室内だったりすると、AF成功しても手ぶれや被写体ぶれでボケる事がとても多いですけど・・・って、腕の問題も大きいですね。
673 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/24 00:53 ID:J1hmQ5GW
28-200mmでレンズ交換いらないやって感じで買った方、 広角側でのたる型のゆがみ気になりませんか? 高倍率ズームの宿命っていえばそうなんですが・・
>>673 被写体によって気になる場合と気にならない場合がある。
建物とか撮ると、ちょっと歪んでるなって思うけど、まあ、許容範囲。
でも、こういうのは自分自信の基準があるから人の意見はあまり当てにならないとおもうよ。
このカメラ、レスポンスや機能は申し分ないですが、
画質やレンズの歪みの評価は、人それぞれなので自分の目で確認してくださいね。
675 :
655 :03/11/24 01:03 ID:g3VfnUcg
>>673 俺は最近かなり気になり始めてます。
というかワイ端で樽型からテレ端で糸巻きになるようなレンズであれば
比較的歪みの目立たない焦点距離があっても良さそうなもんですが、
A1の場合は35mm付近でいきなり糸巻き型になっちゃうのでおいしいところが
全然無いんですよね。被写体によってはもちろん気にならない範囲なんだけど
俺は建物を撮ることが多いので正直ちょっと困ってます。
でもまぁA1に限った事じゃないからね。嫌ならD-SLRと高いレンズをつかえって
はなしなんですけど。。。
677 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/24 01:06 ID:KPv7vhYa
そういうのは、最近PCで直しちゃうよね。
>>665 発端の
>>650 読み直したらテレ端って書いとったね…。
遠くなるほどブレ量が増える理屈がわからんままだがね(´・ω・`)
679 :
655 :03/11/24 01:23 ID:g3VfnUcg
>>676 さっそく使ってみたけど、これイイかも。しばらく使ってみますわ。さーんくす。
>>678 え?まじで分かんない??そりゃ困ったね。
>>659 をもう一回読んでから質問してくれりょ。寝ちゃうからレスは明日になりますが。
680 :
通りすがり :03/11/24 02:08 ID:ZSqbg2gs
ASで補正するブレは角度ブレ。 撮像素子のシフト量は振角と撮影画角で決まるので、角度ブレだけに限って言えば撮影距離は関係ない。 でも、ブレは角度ブレだけでないので像倍率が大きいと『効果』は期待できなくなる。 勝手にまとめてみました。
読んだけどわからんというか…。マクロで使われる「像倍率」の意味なら なぜ近距離の方がブレ耐性が高いような発言になるのかサパーリ…
682 :
655 :03/11/24 09:27 ID:g3VfnUcg
>>681 ブレ「耐性」と考えるからややこしいんですよ。
どんなときでも大抵はぶれてるもんなんですが、ようはそれをどのくらいの大きさで
見た時に手ぶれと認識されるか、つまりどのくらい拡大してみているかで、ブレの量は
決まります。望遠レンズ、マクロレンズでブレ量が多く見えるのは単に拡大して見て
いるからに過ぎません。逆にワイドの時は像倍率が低いのと、解像度が十分でないから
あまりぶれていないように見えるだけで、遠くの一点を拡大すれば近距離よりもたいがい
はブレ量は多く写っているはずです。
だからポイントは、像を「どのくらいの大きさで見ているか」「どのくらいの距離で撮影しているか」
の二つであり、そのほかの要素はあまり重要ではありません。
>>672 御意に.
ASを過信するのも考えものですね.
キャッチライトがぶれているものもありましたから.
1モデルを撮影者5人で順番に撮影しているとMFは辛いですから.
大切な記念写真?なら少し絞って被写界深度を稼ぐんですけどね.
でも露出はバッチリでした.EVFのアフタービューさまさまです.
>682 手ブレは自分の問題、被写体ブレは先方の勝手。何をどうしようとブレ量は 変わらない。只どれだけ「拡大して」撮影するかで影響が異なる。と云う事? それを止める対策として、シャッター速度が有効な手段...ですね?
685 :
655 :03/11/24 20:05 ID:g3VfnUcg
>>684 そう言って良いと思います。早いシャッタースピードを切った時は単に写っていないだけの
話で、個人のクセとしてのブレ量はいつでもたいした差はないはずですから。
・−・−− ・・ −−・−・ ・・ −・ −・−−・ −−・・ ・−・・・ ・・−・・ ・・−− −・・・ ・− −・−−− ・−・−・ ・・−・・ ・・ −−−− ・−・−・ −・・・ ・・−−・ ・・・− ・・−・・ ・・−・・ ・・・− −−・−・ −・・−− ・・− ・−−− −− ・−・−・ −・ ・・ −−・・− ・・−・・ ・− −・・− −−−・− ・−・・ −・・・−・
687 :
堀内孝雄 :03/11/24 21:38 ID:c0g+eJCl
僕のギター? もちろん、モールスギター!
それを言うなら、モーリスギター。。。 sageも、全角だし。。。 っていうか、おぬし、30以上だなw
僕達のギター? もちろん、モーリスギター! こんなヴァージョンもアターヨ でも皆さん覚えてるかな? この3人組の一発屋を・・・
加齢臭のするスレは、ここでつか?
691 :
舞の海 :03/11/24 22:05 ID:qwd9EoMU
俺のデジカメ? もちろん、DiMAGE A1
692 :
655 :03/11/24 22:09 ID:g3VfnUcg
>>686 −− ・−・−・ ・−・−− ・・ −・− ・−−−・ ・−・−・ ・−・・ ・・ ・−・ −・−・ ・−・・ ・・−−・・
693 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/24 22:10 ID:UU8Orp67
>>692 ・−−−・ ・・ −−・・− −− ・−・−・ ・−・−− ・・
A1 ・・−− −−・・− −− ・・− ・−・・ ・−−−
−・−・・ ・−・・ ・−−−・ ・−・−− ・・・− −・ ・・ −・−・− ・−
695 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/24 22:14 ID:BlMaEart
本日は、無線板からゲストをお招きしております。 っていうか、頼むから、誰か翻訳してくれぇぃ。 サパーリわから〜ん。
697 :
655 :03/11/24 22:22 ID:g3VfnUcg
>>694 −・ ・・−・ −− ・・−・− −−・−・ −・−−・ −・・・−・−
ていうか翻訳大変なんっすけど。。。w
698 :
696 :03/11/24 22:24 ID:/TrVfdBz
>>689 覚えてるよ。 漏れ、37歳。 子ども2名。
♪も〜〜〜し〜〜〜もっ この世に別れなど〜無く〜
出会いだけが生まれてくる〜なら〜(以下ry
699 :
655 :03/11/24 22:35 ID:g3VfnUcg
700 :
686 :03/11/24 22:38 ID:c/Y5EDfY
701 :
655 :03/11/24 22:40 ID:g3VfnUcg
先に教えてくれよぉ!
702 :
686 :03/11/24 22:50 ID:c/Y5EDfY
,/` : : __,,,,,,,,,,,,,,_: : `'ヽ,、 .,,i´_,,,,―'''"^: : `゙゙゙''ー、,,\ ,,彡'" : : : : :; : : `''〈i、 ,〆` : : : : : : : : :;: .゙ヽ ,/`; : :;: : : _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ : :;: : : ヽ /: : : : : _,,-‐'": : : : : : : : ::::::: `'''ー、,_: ; .ヽ │ : : :.,,/: _,,-'" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^゙'-、、::`'、、: .゙i .| : ,r'";:,,+ニ--、,、 _,-ー'''"゙`''-,\ | l゙.,/、/`、: : .;;;`''ー、,,,,,,/`;;;;;;:: ;;;;;;;;;;;:トi、ヽ .| .|";;;;:ili|゙l;;;;;;`;;;;;;;;;;;;;;;`/゙゙゙゙゙ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙「″;ヽ | スマソ・・・ .|;;;;: !.|゙l、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/、 : :,゙l、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐ ゙l : ;;;゙'| .|;;;: : : | `'-、;;;;_,,,、-"l゙ ゙l,゙'―--.-/ ‖: ;;;;| .|:;;: : ; | `''"゛ : ,r: : ..'-,,゙l、 |゙l : │ |;;; | ..l゙::,ii,: :,ii,,‘,!: : : : .|゙゙l ィ゜ ゙l;;: : ;│: : ゙-゙”'''"~.┘ : : : } ゙l l : .i,,i´: : ゙l゙l: : : : ,,―-―、、 : : : │,l゙: : 'l,,, '"゙!li,, `彳: : .-'゛: : : : : : :゙'' : : : ナ'′: .,,ll : ,l,,:'゙ll,, : : ゙l : `'" ̄ ̄ ̄~" ,l゙:;: ,,ll゙゙, : ::゙!l,,.:゙lll,,, .\、 ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙^ l゙ : ..,ill゙.,,i!° : ,,_::'゙ll,,,_゚゙lll,,,,`'-,、 ,/ ,ill゙`,i!゙、 : ゙゙゙lll,,,,゙゙゙llli、゙゙゙lllll,,,,'゙l、: : : : : : : : : .,!_,/ ,,,lll゙゙,,lllll゙,il゙゜
>>682 …画面上のブレ量でなく、あくまで被写体の実寸比のブレ量って事?
と考えても
>テレ端で3段稼げるのは俺の腕だとせいぜい10メートル未満かなぁ。
が良くわからないままなのは変わらんが…。
っていいかげん引っ張りすぎだな…(´・ω・`)
705 :
655 :03/11/25 07:56 ID:7GYY22qR
>>704 引いてると分かんないくらいのブレでも寄れば画面上で認識出来るくらい
のブレ量に拡大されるって事だよ。テレ端とワイ端を1/15で撮ったとして、
当然テレ端の方がブレて見えるよね。だけど、実際の大きさにたいする
ブレの量はどっちも一緒なわけだから、同じだけぶれた時にブレと認識
出来る距離はワイ端の方が遠くなるでしょ?
実寸比のブレ量をどれだけズームで拡大すれば画面上のブレ量として
現われるかという話をして居るんですけど、まだ分かんない?
まだ分かんないようだったら、同じシャッタースピードで像倍率が同じに
なるように距離を変えて撮った場合と、同じシャッタースピードで焦点距離を
変えて撮った場合のそれぞれの写真をよーく比べてごらん。
というかなんで一回ごとにわからん部分が違うんだ?w
age
707 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/26 15:40 ID:HKPmGTaA
>>707 叩きたきゃ好きなだけ叩いていいよ。その代りにいふねも葬り去ってくれ。
>>707 > ミノヲタよ助っ人に出かけたら?
たかがデジカメ如きで「助っ人」なんて発想の出てくる
>>707 自身も
にいふねに負けず劣らずアレなわけだが。
デジカメマガジンを読んでたらD7系よりノイズが多いって書いてますね。 このカメラ夜景は不向きですか? 個人的な比較対象はサンヨーMZ3です。
711 :
ムーミンパパ雄 :03/11/26 21:19 ID:I4i1mavh
例のサイトに紅葉写真他をうpしますた。
ごらんください。
>>710 残念ですが実感として激しく同意です>夜景に不向き
夜景だけでなくアンダーな被写体でノイズが目立ちますね。
RAWでハイキー気味に撮影しておいて現像時に減感(マイナス補正)
するとノイズは減ります(低感度で撮影してるのと同じになる)。
夜景は強力なNR搭載機のほうが綺麗に撮れると感じます。
712 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/26 22:57 ID:u4Ovp1ZB
CFを使うのとSDをアダプターかまして 使うのとではどちらが良いのでしょうか?
>711 むむむ、そうですか・・・。 今のところ有力な購入対象なのですが、もうちょっと考えてみます。 そっかぁ、ノイズなあ・・
714 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/27 00:21 ID:VIbXqwjU
>>712 実使用上の速度がどうかはさておき、
カメラ選択の上では、SD+CFアダプターが大吉。
CFは、SDを兼ねる事が出来ないけれど、
SDは、CFを兼ねる事が出来るから。
200漫画楚時代は、48M(中途半端な製品w)のCF使ってたけど、
上記の理由で、512MのSD+アダプターに乗り換えた。
測定したわけじゃないが、フィーリング的には余り変わらんように思う。
715 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/27 00:44 ID:OVxcd3wH
>713 A1ノイズは「勝手に」素性の判らないNRを掛けられていない素の素材と考えて 自分でバンバンしたら?
ベイヤーの補完で生じたノイズをユーザーで処理してくださいってか
>>705 どうも、ブレに関してはあくまでフィルムなりCCDに結像した大きさ基準で考える、って
概念しか無かったからわけわからんかったんだわ。カメラ側の手ブレ補正だって
角度と焦点距離情報だけで対処してるわけだし。
被写体の実寸考慮すると、焦点距離が意味持たなくなるから、そういう前提でブレを
論じるって方向に想像力が働かんかったようだ。
質問があります。
A1の購入を視野に入れて、このスレを読み
さらに気持ちが傾いてきました。
しかし、
>>555-557 ,559あたりで
初期ロットの不具合云々というのがあり、気になっています。
なんかそのような不具合が実際あるのでしょうか?
お教え頂ければ助かります。
買おうと思ってる店に見にいったら、箱に「皮のストラップ付き」とあり
初期ロットだったもので・・・危倶であるとイイのですが
>>719 自分も最近買ったんで、初期ロットの不具合とやらは分からない。
でも仮にあるとしても「初期ロットの」ということは全機体共通のバグでは
ないわけだから、もし不具合に当たっても交換してもらえるだろうと
思うんで、それほど心配は要らないんじゃないかな?
>>719 価格.comで「初期ロット」で検索してみて下さい。
A1って結婚式や披露宴等の薄暗い場所ではどうでしょうか? もちろん外部フラッシュも購入する予定ですが、気になってしまいまして・・・
>>723 やめとけ、A1なんてカメラじゃねーよ。
あれは大人のカメラもどきのおもちゃとして遊ぶのが一番。
結婚式なら一眼だろ。
結婚式なら一眼F5だろ。デジなら一眼A1だろ。 まさか大人のカメラもどきのプラモデルki○○じゃネェヨナ。
728 :
723 :03/11/27 20:00 ID:TwDwfE8O
>>724 いやぁ 一眼デジ買うほどのお金はないんですよ・・・
KissDはちょっとあれだし、やっぱり手ブレ補正とかがかなり魅力的でして・・・
>>725 うーん 迷います。
暗い所は苦手という話はあるのですが、薄暗いところではどうなのか分からないので
でも、心はA1に傾いてるんですけどね。
5060だと望遠でテレコンとかめんどくさいし、テレコン装着の外観が・・・
手ぶれ補正を用いた長時間露光は止まっている物に対しては有効ですが、 或いは、被写体ぶれを撮りたい場合には向いてますが・・・。 おそらく心は「完全に」A1に決まっていて、誰かに背中を押してもらおうという事なのだとは思いますが、 私的には高感度撮影に耐えられる機種を選ぶのが良いんじゃないかと思います。 それがどの機種なのかは分からないんですけどね。S7000なんかはどうでしょう。
730 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/27 22:45 ID:ZDvgw+Dx
>>728 結婚式の写真、カメラマンを頼まれてるの?
それを買ったばかりのカメラでちゃんと撮れる自信ある?
あるいはご家族の結婚式を自分で写真撮っておきたいとか。
この場合にも、そんな大切な写真を、慣れていないカメラでいいんですか。
単に仲間内で盛り上がるネタを撮るだけなら、わざわざA1を持ち出すまでもない。
細かい画質よりもシャッターチャンスを逃さず撮ることを考えるべし。
731 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/27 22:53 ID:X+zkOby/
>>730 の意見に賛成だ。
結婚式にD7系を使い、うまくいったという話はkakakuでもここでもあまり聞かない。
732 :
719 :03/11/27 22:54 ID:hoj3ktKh
>>720 ,721
レス、ありがとうございました。
まあ、初期ロットでも問題ないと思いましたけど
どこで買おうか悩んだ結果、結局、価格も大差なかった
量販カメラ店で最新入荷のものを買ってきました。
革のストラップも魅力でしたが・・
>>722 価格.com 見てきました。
初期ロットの件だけでなく、色んなイミでとても参考になりました。
これからも役立ちそうです。サンクスでしたー。
>730 A1ってシャッターチャンスを逃すタイプのカメラなの? むしろ細かい画質は気にしないで、ばしばし撮れるカメラかと妄想してたけど。
734 :
723 :03/11/27 23:19 ID:TwDwfE8O
>>729 お察しの通り、背中を押してもらうのが目的かもしれませんw
なるほど、高感度撮影が得意なS7000も選択肢に入れて考えてみます。
実は、最初からニコン・オリンパス・ミノルタに絞って考えていました。
拘っている様で視野を狭めていました。ありがとうございます。
>>728 結婚式は友人の結婚式で、時期は来年の6月です。
ただ、購入したら当分の間は買い換えないと思うので
どうせなら満足できる機種をと思っています。
>細かい画質よりもシャッターチャンスを逃さず撮ることを考えるべし。
サブ機購入時の教訓にします。wありがとうございました。
>>731 なるほど、D7系最新のA1でも難しいかもしれませんね。
もう一度考え直します。ありがとうございました。
735 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/27 23:23 ID:X+zkOby/
結婚式って暗いでしょ。 AFが迷うのよ。 今までのD7系はそうだった。 kissDのようなレンズ交換式なら速いと思うよ。 それでもいきなり使うのだけは止めておくべきだ。
736 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/27 23:30 ID:q+Xru5iw
ヌーン、 何度も何度もカメラ屋に足を運んでは見てるんですが、 どうも、EVFに不満が…。 せめてFZ10ぐらいの表示であればいいのになぁ。
>>736 おっしゃってる意味がわかりませんが。
FZ10よりも劣ると??
FZ10をかわれた方が良いのでは?
漏れはあの遠くにあるEVFに愛想つかしてA1に乗り換えました。
ほんと、乗り換えて良かったです。
ムダ使い
739 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/28 00:06 ID:im8bx1mx
A-1は「トリビアのカメラ」だと思うよ。 「へぇ〜」とか「ホ〜」とかいう機能で満載だが 現場では役立たず、イヂレばイヂルほどドツボにはまるです。
740 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/28 00:14 ID:GdNB59Uj
>>739 言い得て妙だが、かといって、そこまで悲観する程のでぢ亀でも無いYo
結構、楽しませてもらってます。
EVFを信じて写せば、きっと幸せになれます。 現場ではMF/MEをバリバリ使いましょう。 そんなことより、5600HS(D)を買って少し絞って結婚式に望みましょう。 会場の下見もお忘れなく。天井バウンスが使えればラッキーですから。
5600HS、4〜5万円くらいするんでしょうか。 もちろん強力なフラッシュがあってこそ撮れる場面はあるでしょうし、 フラッシュが必要な場面ではフラッシュが無くては困るでしょうけど… フラッシュ無しで(高感度で)撮れたらその方が望ましい、って場面もありますよね。 結婚式であればフラッシュたきまくっても問題無いかもしれません。 私は最近室内でペットや赤ちゃんを撮影する機会があったのですが、 フラッシュを用いなくても、シャッターチャンスを逃さず、しかも綺麗に撮れる一眼デジの威力を思い知りました。 ちなみにその一眼(KissDではありません)は借り物で、私は普段A1を使っています。
744 :
730 :03/11/28 00:39 ID:2Mc7/ll8
>>733 レスするのも無意味なくらい遅くなりました。
別に A1 が「チャンスを逃す」という意味ではありません。
写真の本質は第一に「記録する」ことなのではないかと。
画質がどうのという前に、一生に一度、というくらい大事な瞬間であれば
撮れていなければ取り返しがつかないですから。
745 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/28 00:39 ID:y6zNA2jp
>>737 >漏れはあの遠くにあるEVFに愛想つかしてA1に乗り換えました。
うーん
確かに遠くにあるんだけど、
A1のEVFじゃピントがあったかどうか良ー分からん。
>>745 FZ-10のアレでよく分かったというのがよーわからん。w
>>743 解ってると思うけど、老婆心で一言。
赤ちゃんにストロボは絶対ダメですよ。
>739>トリビア・その1 フレックスホーカスだが昔のRPGゲームみたいに縦横 にしかカクカク動けないのはどうか? せめてナナメ移動にするか、多点ホーカスにして一瞬に そのポイントに合焦できる方が実用的だ。
749 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/28 03:19 ID:qKHZqg8L
結婚式でA1使ったよ というか、プログラムフラッシュ付きを 持ち込んでみんなで使ってもらった 200枚近く撮ってもらったけど、明らかな失敗はなし ピンボケが10枚ほどでした
>>745 と俺も思ってたのだが・・・
体が順応してきたのか、最近ではばっちり合うようになりました。
慣れと言うのは恐ろしいものです(^^;;
それにしてもA1は背面液晶の描写の「ぼんやり感」の方が惜しいです。
751 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/28 06:03 ID:SE/dkKAJ
>>723 A1なら、結婚式の写真にはオーバースペックかもしれません。
Z1でちょうどいいぐらいでしょう。
でも、やはり暗いシーンにはアンチシェークは欲しいところですし、
A1はD7直系のハイエンドだということがあります。
結婚式以外にあまり使うことが無いのならZ1。他のシーンでも
たくさん写真を撮りたいのなら、A1といったところでしょうか。
752 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/28 06:23 ID:gcFyi2xx
>>735 結婚式が暗い?
ちゃんとコントラストの高いとこで合焦させてる?
白いドレスの腹の部分なんかだと合わないよ。
某家電量販店の方と話しこむ機会があったんですが、 こにみのはレンズ交換式デジタル一眼レフの展開は断念した模様です。 理由は 今参入してもシェアがとれそうにない、他社に対抗できる値段で出そうとすれば採算が合わない、 とのこと。 A1やZ1の売れ行きが良いので、今後もAやZに注力するそうです。
あのー、スタバのレビューの感想って書き込まれないんですが。 皆さんは、あまり興味が無い? 私は読んでて、あまりに褒めすぎなので、あれを読んでA1を 買ったとしたら、不幸になるかなーと思ったのですが。 (もろに、タイアップ、って感じだし) そもそも、あの文体が疲れるんですけど。 スタバって人のレビューは参考になるんですか?
756 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/28 17:06 ID:pr11WPER
>>755 てっきり”にいふね”かと思った(w)。
>>755 すっごくほめ上手さん>スタバ
そもそもあれだけの製品を時分の金だけでは揃えられないでしょう。
スポンサー付きですから変なことはかけないんはず。
しかし、その中にあってKissDはやんわりとけなしてるところが笑える。
きっと自分の金で買ったんだろうね。
>>755 それ、まだ見ていないのにレスしちゃいますが・・・
世の中には背中を押して欲しがっている人が沢山居るみたいなので、
そういう人達が心を決める手段として価値があるのかもしれないですね。
で、そういう人のうちの何割かは購入を後悔するのかもしれませんね。
うち何割かには、「スタバに騙された」とか責任転嫁する事にも役立つのかな。
でもって、何割かは後悔したくないが為に欠点さえ優位点と言い張ろうとしたりする、
たちの悪いA1信者になっちゃうんでしょうね。
759 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/28 17:30 ID:pr11WPER
>>757 巡回中のにいふねね。さすがに速いわ。
あんたの褒め殺しよりはマシかな(w)。
761 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/28 20:03 ID:pr11WPER
>>760 だから、
>>756 を発言したんだよ(w)。
>>757 はそれにつられたんだろ。
stapaとか言う男マジにいふねかと思ったよ。
にいふねってボブサップなのか(w)
>>761 まあ
>>72 のページはURLからも分かるようにあくまでも広告(タイアップ)記事
だから褒めまくってて当然でしょ。
いかに辛口ライターでも広告ページで悪口は書けまいし(w
買う気満々でA1を見に行っていろいろいじってみたけど、思い切りがつかなくて買わずに帰ってきた。 スペック的には自分にぴったりのはずなのに、なぜだろう・・。 なぜかきれいな写真が撮れるような気がしないんですよね。 EVFのザラザラな映像のせいかもしれない。 MFリングを弄んでみたけど、液晶モニタを見ててもさっぱりピントがつかめなかった。 距離も表示されるけど、∞、2m、1m、50cmでしたっけ。 冗談みたいな大雑把なステップでしか表示されないし。 慣れたらあれでピントが合うようになるんでしょうか。
>>763 >∞、2m、1m、50cmでしたっけ。 それはワイド端での話だね。 テレ側にズームするともっと細かく距離表示されるよ。 あとMFはマグニファイヤー(拡大)機能の使用必須と考えるべし。 EVFで拡大なしではテレ端でも厳密なピント合わせは不可能。
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/28 21:36 ID:y6zNA2jp
>>764 >マグニファイヤー(拡大)
これ使っても、EVFで見ると荒れ荒れの画像が表示されるだけで、
ほんとにこんなんでピント合わせやってんの??
>>765 8倍まで拡大すれば十分ピント合わせ出来ますが?
室内とかの暗い場所だとノイズまで拡大されるから荒れ荒れに
見えるだけで、解像度的には問題ないと思うけど。
767 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/28 22:06 ID:y6zNA2jp
私には到底無理です。
マグニファイヤー機能って、虫眼鏡ボタンを 押さないといけないんですか? FZ-10みたいに、マニュアルフォーカスの リングを動かしたら、自動的に中心が8倍に 拡大するような設定があればいいのに。 自分では見つけられなかったです。
769 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/28 22:36 ID:2Mc7/ll8
>>763 同様の意見がたびたび繰り返されていますな。
私も全く同意。他の機能・性能は良さげ、というか、
少なくとも自分には十分だと思うけど、あのEVFだけで
買う一歩手前で踏みとどまってしまう。
価格とのバランスや、自分の用途からすれば A1 がベストなんだと、
納得したつもりで店に行っては、EVFに撃退されて帰ってくること三度。
LCDで撮りゃいいやんけ。
慣れだろう。
とりあえずMF出来るから困ってないけど、間に4倍があった方がいい気はする。
でも、AF性能上がってMF使う機会減ったなあ。
>>768 設定変えてなければ、AF後にDMFの表示が出たら虫メガネ。
772 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/28 23:00 ID:2Mc7/ll8
>>770 写真は「ハッとした瞬間」をパシッと切り取るものだと思っているので。
あの EVF では、タイムラグとかいろいろ言う以前に、
そういう「ハッ!」と感じられる瞬間が来る気がしなくて…。
自分にとって、「覗いて気持ちのいいファインダー」ってのが
こんなに大事だったのかと、
銀塩使っていたときにはほとんど気づかなかったに最近気づきました。
まあ銀塩につかり過ぎた者の戯れ言と聞き流してください。
>764 なるほどズームによってステップが変わるんですね。ありがとう。 あと拡大機能らしきものも使ってみたけど、ちょっと合わせられそうになかったな。 慣れかもしれないけど。 もうちょっと悩むとするよ。
EVFのタイムラグはましな方だよ>A-1 試しに自分の手をファインダーで見て指を動かしてみると判る。 これから撮れる絵が見れるというのがEVFのよい点ですが、A-1のは 逆光では盛大にピンクかぶりして見づらい(半押しでやや消えるが)。 見易さという点ではデジ眼にかなわないし、オリンパスのE100RSや C2100UZのEVFにも劣る。
>>771 シャッターボタンを押しながら、虫眼鏡を押すんですよね?
でも、それ片手では無理じゃありません?
ちなみに、左手で押すのは、押し方も不自然になるし、
押し方によってはファインダーから目を離す事になるし、
さらにマニュアルフォーカスリングに手を戻すのに
大きなタイムラグが生じそうです。
>>775 > シャッターボタンを押しながら、虫眼鏡を押すんですよね?
> でも、それ片手では無理じゃありません?
少しグリップ位置をずらせば、あまり手の大きくない俺でも楽に親指で押せるんだけど。
A1ビギナーさんはよほど手が小さいのかな?
おまえらプログラムフラッシュは純正を使ってますか? 5600HSは高すぎて買えません・・・・・・
>>776 手は小さくないです。
はー、確かにグリップ位置をずらせば、押せますね。
普段、右の親指は、AELボタンの内側のゴムの部分に
あるんですけど。これを上にずらせば確かに押せます。
だけど、なんかグリップが甘くならない? ボタン押す
時に親指の根元のぷっくらした部分がカメラから離れて、
なんとなく不安定になる気がする。
虫眼鏡ボタンが斜めになってるでしょ。その分、よけ
いに「よいしょ」って押す事になるね。しかも、私の
手だと、親指の腹で押す事になるので、それも不安定
に感じる要因かも。
779 :
T-Style :03/11/28 23:46 ID:W3Ofl+tC
>>777 しかし、今のところ純正を使うしかなさそうだ罠。
あのストロボはぼったくりすぎ&劣ってると思うから正直使いたくないが。
「デジカメのADI調光」対応のストロボは未だ純正しか売ってないから。(多分)
(ミノルタ用が12月末発売予定の、)SUNPAKの40Xは対応予定だそうだが、同じ
SUNPAKのPZ5000のADI調光対応はα7等旧来タイプADI調光にしか対応して
おらず使えないらしいから。 -SUNPAK確認情報)
>>778 親指浮かせても下の手のひらが触れてれば小指から中指だけで持てるから、少し意識してみるとか。
あれはMF以外にピントの確認にも押すから、ずらさないように指の腹でソフトタッチになるようにカットしてあるんでないかと。
>>773 >あと拡大機能らしきものも使ってみたけど
デジタルズーム(2倍)と勘違いしてるかもしれないから念のために操作を書いておくけど、MFにして虫メガネを押すと2倍。もう一回押すと8倍。
2倍はオレもダメだと思う(w
781 :
777 :03/11/29 00:02 ID:gZvdtSs3
>>779 非純正の情報ありがとう!
高いよね・・・・5600HS・・・・
3600HSで我慢しようかしら・・・・
個人的な結論も、3600か奮発して5600かと純正で悩むところ。 40Xは使い勝手と割り切ったコンパクトさで期待をもつものの、単3乾電池2本で(きっと かなり頑張ってるんだろうけど、)チャージとか心配してしまう。
ストロボで便乗質問。
5600の横の首振りって、どれくらい役に立ちます?
>>778 考えてみれば、左手が支えるので、右手が甘くなって
もいいような気がしてきた。今度、MF試してみます。
縦位置で天井バウンスするかどうかで決まるんじゃないでしょうか。 私はしない(するような環境で写真を撮ること&ポートレイト撮影がまず無い)ので分かり ませんが。使うという人のレスがつくのを(便乗して)期待します。
>>772 いくら出したら満足のいくファインダーが手にはいるのか考えてみましょう。
10Dだって見づらいって言われてんのに。。。いや実際ひどいけどね。w
そもそもファインダー覗いててハッとしたって大概はシャッターチャンス逃しているよ。
そこが気になるって事は自分のスキルが足りないと考えるべきであってファインダー
なんかに頼るのは未熟な証拠。煽りで言ってるんじゃなくてそう考えれば幸せに買い物
出来るでしょ?ファインダーなんてその程度の物ですよ。
786 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/29 00:41 ID:qzz/U28S
-――-, __ ―――, | | | / | ヽ / | | ―十 ̄ / / | へ | / | _| ヽ___ |_/ ノ / \ レ' レ (_八 ___ | | | ├―┐ ―十 ̄ ヽヽ | | l l / ノ / |  ̄' L___」 _ノ ノ | 、_ 〇 ー一, | ___ -――-, __ ―――, | _|_ ∠ | / / | ヽ / | く フ | / / / | へ | / メ (_ ヽ_ノ \_ ヽ___ |_/ ノ / \ レ' (__ 匚二二| L___| | ヽ _| |____| ―十 ̄ 二ココ_ フ 土 _匚 / | |  ̄' 一ナ┘ ス 羊 | ノ L_) | 、_ /l二l  ̄ ̄ ヽ_ノ ___ | | | ├―┐ ―十 ̄ ヽヽ | | l l / ノ / |  ̄' L___」 _ノ ノ | 、_ 〇
> いくら出したら満足のいくファインダーが手にはいるのか考えてみましょう。 *istD といってみる。(半額ぐらいにならんもんかのー)
788 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/29 01:57 ID:u9z4I7Ok
789 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/29 02:00 ID:u9z4I7Ok
790 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/29 02:01 ID:rVLHjeku
>>785 以前に私が同じ悩みを書き込んだ時も、同様の指摘がありました。
そうやってあのEVFで納得できると思っていたのですが
やはり私には納得することができなかったのです。
矛盾するようですが誤解を恐れずに言えば、
たとえ「ハッ!」としてからシャッター押していては遅かったとしても
それは仕方ないと思っています。
でもEVFでは(あの見え方では)そもそも「ハッ!」とできそうにない、
と思うのです。少なくとも私には。
もうこうなってしまうと「好み」の問題なんでしょうから、
いくら理屈をこねてもどうにもならないようです。
ということで、将来の A1 後継機種に期待しつつ、消えます。
>>790 > ということで、将来の A1 後継機種に期待しつつ、消えます。
後継機種を待つくらいなら、ちょっと無理してでも*istDなりKissDなりを
買ってバンバン写真撮りまくった方がイイんじゃないのかな?
792 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/29 02:21 ID:rVLHjeku
>>791 はい、そういたします。
予算的には対応がつくのですが、
手軽に持ち歩いて、というわけにいかなくなるのが残念です。
そういう意味で、A1(の後継)には期待しています。
>>792 え、まだ買った無かったのか!w
いや、ホントにこのクラスで満足なファインダーなんて手に入らないんですよ。
だからEVFがどうのって話題はあまり好きじゃないんです。無い物ねだりだからね。
銀塩だって誰でも満足出来るファインダーなんてそうそう無いのにたかだかコンシューマ
向けデジでわがまま言い杉。
たとえば焦点距離50mmに固定して一ヶ月でも2週間でもいいからその焦点距離
ばっかり撮ってると自然と体が覚えてファインダーが気にならなくなるから試してみ。
>785 性能っつうかさ、車で言ったら大きくてしかも立ったフロントガラスで、 シフトフィールもなんかルーズで、室内の雰囲気もまったりしていて どうにも早く走れそうな気がしないってやつだと思う。 確かにそんなのは、実際の走りには関係ないんだよ。使い手の気分だけ。 でもこの手のものを選ぶときって、そういう気分は大事なんじゃないのかな。 慣れたらできるってのと、気持ちよくできるってのは別の話だしね。 このクラスにすべてを望むのは無理があるというのもおっしゃる通り。 どんな機種でも何かを捨てているし、何を捨てているかがその機種の個性だったりもする。 A1は28mmや手ぶれ補正やさまざまな「できる」事を予算内で揃えた代わりに、 感性性能はそれなりで間に合わせましたって印象だな。 車ネタで悪いが三菱GTOを印象がだぶる。
Konic Minolta A1 firmware upgrade
http://www.dpreview.com/news/0311/03112801minoltaa1firmware.asp コニックかYO!...じゃなくて、Europeではfirmware updateが公開されたらしいですね。
version 1.00e → 1.01eだそうで、日本でも近日中に1.02j?が公開されるんでしょうかね。
私には直接関係無い修正項目ばかりに見えますが、
それ以外の改善にも期待したいところです。
(かならずフリーズを再現できる操作手順とかありましたよね、あの辺りも修正されているんでしょうか。)
(というか、何らかの画質改善に期待したかったり。)
(操作性向上などもあれば嬉しいけど、その種の改良は黙っては行わないですよね。)
>>794 オレはカローラを買ったのに加速が悪いとぼやくようなもんだと思うけどね。
797 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/29 09:32 ID:rVLHjeku
>>796 いえ、「加速が悪い」から「買う気にならない(まだ買っていない)」のです。
というか「加速はそこそこ」なんだけど、
内装が気に入らない、あるいはスタイルが気に入らない、
から、安くて性能が良くても買う気にならない。
という気持ちの方が近い、かな。
予算はなんとかなりそうなんで、考え直します。
798 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/29 09:47 ID:xgwmYoRS
結局、購入を躊躇する最大の理由。 モデルチェンジが激しすぎる。 D7→D7i→D7Hi→A1。 その都度、高性能化するので、買い換えを余儀なくされる。 D7系にこだわり始めるとジレンマになるのだ。 過去にいくら使ったことか。 一発で自信あるスペックにしてくれや。 A1の不満を改善し、新モデルがでるのも時間の問題。 あまりにもユーザー無視だ。 このままだと不信感でコニミ離れが進むね。 (にいふね問題もあるしね)
799 :
798 :03/11/29 09:59 ID:xgwmYoRS
A1の不満。 1.EVFが変? もっと進化出来たはず。 2.レンズの進歩がない。歪みが多すぎる。さらに暗い。 倍率を下げてもいいから、明るくて全域で歪みのないレンズにして欲しい。 結局、レンズ交換式を買えってことね。
800 :
798 :03/11/29 10:19 ID:xgwmYoRS
過去の写真を調べてみると、 結局歪みの少ないズーム域で使うことが多かった。 何ための高倍率か。意味がない。 私の好みの被写体がそうなのかもしれんが・・・。 もともと歪んでる人物などを撮るにはかまわんか(w。 建物などはフォトショで補正(アオリ撮影効果)もできない。 なぜなら曲線(樽型・糸巻型)になるからだ。 いっそうのこと、ディマージュビュアーに歪み除去機能を追加して欲しいね。
801 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/29 10:24 ID:T4LayZt0
>>799 > 2.レンズの進歩がない。歪みが多すぎる。さらに暗い。
28-200mmクラスのレンズとしてはこの程度の歪曲は普通だし、
このクラスでF2.8-3.5なんてのはSLR用でも存在しないのだが。
「歪みが多すぎる。さらに暗い」とは具体的に何と比べているのか
教えてくれないかな?
特にF2.8-3.5のズームレンズを「暗い」と言う君が今現在どんな
レンズを使っているのか非常に興味があるので是非教えて欲しい。
って言うか定期的にこのネタが出てくるんだけど、書いてるのは
同一人物ですか?
802 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/29 10:25 ID:T4LayZt0
>>800 「歪みの少ないズーム域」とは何ミリ域ですか?
>>800 >ディマージュビュアーに歪み除去機能を追加して欲しいね。
それは同感。
製品に改良を重ね続けること自体は悪くないと思いますけどね。
完成度の低い小変更を頻繁にしてたら問題でしょうけど。
クラス内では高価な製品だけに、モデルチェンジの頻度が高くてはある程度既存ユーザーの満足度が低下するのも事実でしょうね。
って言うか
>>800 のレス内容や文体が
>>378 とクリソツなのは
気のせいだろうか?(反語的表現)
そして378氏と同様に798氏も肝心な質問には答えないまま
去っていくのであった・・・(予測)
スペックオタ御用達の脳内カメラやな>A-1>Dim7 例えばAiサーボもどきの3DAFだが、秒間2.3枚の連写ではどうしようもない しかも書き込みにたっぷり時間をかけてくれる。 「速い」というのはどういう事か、実際に検討して欲しいものです>設計者殿。
>>805 んで貴方の理想(あるいは現在所有)のカメラは何ですか?
まぁ、AFはD7に比べりゃ随分改善されてるみたいだからいーんでないかな。 Z1であっても、コントラスト検出に関しては、まだノウハウ不足というか 練りが足りない発展途上っぽさを感じるけど、この辺はそのうち良くなるのを 待つしか無いんじゃなかろうか。
>>805 3DAFは連写のためだけに存在するものではない!!!
おわかり?
↑わからんね? 3DAFと連写を組み合わせれば最強だと思うが・・・ ライフルの1発必中より散弾銃やマシンガンの方が確実。
>>809 撃った事あるのか?
無いからそんな事言うんだろうな
どんな写真撮ってるかも想像がつく
811 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/29 14:06 ID:3RRVHp4u
光学式は、どんなにがんばってもフランジバックという制約から 逃れられる事が出来ないわけで、 デジタルに一番相性の良いファインダーはEVFなんだと思うけどね。
>809 弾幕を張りつつ同時に必殺ショットも喰らわす現代のアサルトライフルを知らないとは... バラ弾は何発撃っても所詮目眩ましの弾幕に過ぎない。 ・・・・・・・とはカメラ撮影でのオハナシ。
侍ジャイアンツのジェロニモの教訓を知らんのか?
ジェロニモは忘れたけど魔球は見習おうかと思った。
>>813 たしかジャンプする被写体はジャンプして撮ればいいんだよな
可倒モニタとASがあるから背伸びでも結構いけるよ(w
>780 ヨドバシへ行って確認してきたが、デジタルズームだった、スマソ。 先に設定画面で設定しておかなくてはいけなかったんだな。 今日見たらだいぶ印象が良かったので、買ってきちゃったよヽ( ´∇`)ノ
私も昨日、ヨドバシで買ったよ。 初めての自分用のデジカメで、かなり迷ったけど まだそんなに撮ったワケではないが、購入前の迷いや不安は たんに危倶だったとわかり、良かったよ。 これ以上高望みしてもね…。プロではないし、 自分相応+αな感じで、後悔全くなし。 まあ、銀塩一眼もずっとミノルタ使っていたからかなぁ〜。 さておき、これだけの機能が使いこなせるか…だけが心配。 これから、じっくり付き合っていきたいと思いまつ。
買って最初は、2倍4倍8倍と少しづつ拡大してくれたほうが便利だと思っていました。 今では、いきなり8倍でも構わないと感じています。 ボタン押す回数が1回減るということは大きいと思います。 被写体が動いているのであれば、最初の一発のピンは外ずれませんか? シャッター全押し、露出決定、絞り込み、シャッター幕閉じる、CCDの 動作モード変更、露光と一体何ミリ秒かかるんだか。 その間も被写体は動き続けているんですよね? だから、3DAFなんではないかとと小一時間。
私には色々とA1に対して改善して欲しいと思う点がありますが、 それがプロユーザー向けの要求であるとも、高望みとも思いません。 まあ、自分の買い物に満足したい気持ちも解らなくはないですが・・・
>>817 ああ、やっぱり(w
誤解が解けてよかったよかった。
>>819 いきなり8倍でもいいんだけど、マクロの時に4倍があるとボケの範囲も一緒に見やすくていいかなと。
確かに2倍は飛ばせるようになると便利ですね。
822 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/29 19:52 ID:jxHKsMqj
ズームとピントがリングで手動でできるのがすごく魅力なんだけど ここまで仰々しい機能も大きさも俺にはいらない。 Z1くらいのサイズで手動リング式のズーム、ピント機能がついたの出ないかなぁ。 とかいう俺ってへん?
Photoshop Album 2.0はRAWファイルも扱えて、でもA1の.MRWは公式には 対応していないのだけど、試してみたら問題なく表示できました。 以上、報告でした。
>822 変じゃないと思う。俺も最期まで迷ったのは、このゴツさだった。 少々画質が犠牲になっても、同じ機能でもっと小型軽量なのがあればそっちを買っていたよ。 今日は買う前にD2Hをさんざん弄んでからA1売り場に行ったから、即決だったw。
ゴツいですよね。 A1で撮影してると、コンパクトデジを持っているおばさんに「カメラマンさん立派なカメラ持ってるわねー」と嫌味(?)を言われます。 ある程度知識のあると思われるお兄さんには横目でチラリと見た後鼻で笑われてしまいます。
>>825 撮影した写真を見せてギャフンと言わせましょう!
そうなるように頑張りましょう、お互いに!
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/29 21:01 ID:nlwUwLKq
なんかね機能のおにぎり、みたいな そんなのが好きになってしまった人が買った ちなみに漏れもその一員 持ち歩くのもちょっと恥ずかしいしちょっと嬉しい
>>820 今のところ、私は満足してます(断言)。
ま、まだ使い始めて日が浅いんで…そのうち
改善して欲しい点など、出てくると思います。
でもその頃には、使い慣れて手放せなくなっているワケで…w
私にとって、致命的な欠点は見当たらないから。
>>822 Z1がそうだったらA1と別に欲しいな。
出来たらFFP搭載で。
>>823 ご苦労様です。
>825 昔オリの3040で菜の花撮ってたら 隣で初老のおばちゃんが本格的銀塩で撮ってて恥ずかしかったーよ ごついデジカメまんせーじゃないでしょうか。
831 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/29 21:30 ID:xgwmYoRS
>>806 さっき戻ったが、あなたも私に劣らず粘着だね。(w
釣ってはいけない方を釣ったかな。
にいふねの件よろしく。 ???
832 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/29 21:35 ID:Fzr8MXb7
今月のデジタルカメラマガジンにA1の記事が載っていました。 画質はD7iの方が上と書いてありましたけど、やっぱりそうなのかな?
本の内容は知りませんが、画質は個人の受け止め方でしょ? 逆に言えば7iの時代からある程度完成されていたって事でしょうね。
A1買ってはや2ヶ月。 銀塩では28mmがメインだったので, A1でも28mm付近を使ってしまう。 望遠側は難しいね
836 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/29 22:39 ID:INeYf7vT
私も今日購入しました。 ちなみにニコンE-5000からの乗り換えで、ブレ補正に強い魅力を感じたからです。 さぁ〜これでバリバリ撮るぞ
起動してしばらくはいつもバッテリー警告がつくんだけど、そんなもの? 数秒で必ず消えます。
838 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/29 22:59 ID:zmfeIrkL
91 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2003/11/01(土) 22:26 ID:ChJ6GjcS 画素数でF828に負け、 レンズ交換できないくせにテレコンワイコンもない、 長時間露光できない、液晶窓バックライトない。 コンパクトのくせに自分撮りできない。 うわ〜だめだめじゃん。クソカメラ。匂ってきそう。臭!寄るなうすらハゲメガネ。
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/29 23:00 ID:VmxdPOgf
>>837 警告は出ないな、接点掃除してみたら。
で、コンタクトZとか。
>>825 その「ある程度知識のあると思われるお兄さん」はどんなカメラを持ってますか?
相手すんなって。
あちこちのコンパクトハイエンド機スレを覗いてみて思ったんだけどさぁ。 どこのスレでもあっちが悪いこっちが悪いって文句ばっかりなんだけど そういうの書き込む奴らって写真撮ってるのかね。なんのために10ウン万 払ったのかわかりゃしないよね。 とここまで書いて思ったんだけど、やぱみんな銀塩に対する偽物、もしくは 一眼、デジ一眼に対する廉価版みたいなコンプレックスがあるんじゃないか? もうちょっと建設的な話をしたいんですけどね。ノイズだの歪曲だのはもう飽きたよ。
844 :
831 :03/11/29 23:38 ID:xgwmYoRS
>840 げ、普通は出ないのか。 とりあえず綿棒でふいてみる
846 :
831 :03/11/29 23:42 ID:xgwmYoRS
>>801 の粘着と、にいふねは仲間か(w。
やはり繋がってたのかな。
>>844 やあ。ID変わってるけどID:T4LayZt0だよ。
昼間はどうも(w
で、「歪みの少ないズーム域」とは何ミリ域なんでしょうか?(再質問)
にいふねはファインダーとレンジファインダーの違いもわからんらしい。哀れ。。。
>>846 何で俺がにいふねの仲間ってことになるのかね?
(粘着の相手(アンタのことね)をしている時点で自分も粘着で
あることは認めるが w)
で、
>>844 のページについてだけど、にいふねがこのページをチェック
してあのような文章を書いたのは間違いないが、だからと言って俺に
どうこう言われても困るわけで。
ましてや仲間扱いされるのは甚だ迷惑なんだが・・・
だからむこういけって。 N房が気になるヤツはN房と同類なんだから、むこうでやりゃいいじゃん。
>>852 あんたも過剰反応だよ。脳内あぼーんしる!
むこう行ってくれたみたいだし言うことは言っておいた方がいいと思うぞ。
ひつこい人は嫌いだよ。あんたも放置しますよ。
そうしてくれると助かる。
857 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/30 00:50 ID:GLS+4z2H
>>243 >漏れみたいに「カメラ」からではなく「デジタルデバイス」からデジカメに入った人間
>としては「デジタル」であることの中で最大限頑張ってるA1みたいなスタンスが好きだ。
禿 同
画質云々(ウンヌン)って言い出すと、最終的には、『じゃ、銀塩に戻ればぁ?』って
話になっちゃう。オソリー=ワソなデジタル=テクを楽しみつつ、活用するってスタンスこそ、
この亀を上手に飼うツボじゃないかな。
遅レス de スマソ(久しぶりに来まつた。)
会社的には最大限頑張ってるのかもしれないけど、 デジタルであることの中で最大限頑張っている、とは思えない。
費用対効果を考えたら十分なレベルじゃないの?
さんざん言われてるけどこれ以上が欲しかったらD-SLRに逝けばとしか言いようがないよね。
ハイエンドコンパクトでもD-SLRでもないなにかが欲しいんだったらまだ時期尚早だろうし。
>>858 はいったいどんなカメラが欲しいの?
スペックと金額の高さでは最大限に頑張ってると思うけど、 出てくる画と使い勝手は最大限に頑張ってると思えない。
>>624 >この一言で、ムーミンパパ雄の事が一気に嫌いになった。
>今までは、煽りに耐えて頑張ってるなって思ってたけど、
>しょせんはNと同じレヴェルかよ。。。ガックツ。
>>633 >言わないでいい余計な事を書くからバカだと言われるんだよ。
いや、パパ雄殿は、イイこと言ってるよ。
に●●ねは、脳内経験のみで言ってるんだけど、パパ雄殿は、
実 際 に 使 用 し て 導 き 出 し た 結 果
を述べている。たまたま導き出した解が同一だっただけ。
遅レス de ゴメソ(さっきも言ったけど、久しぶりに来ま舌)
>>860 出てくる画の良し悪しは、アンタの撮影テクニックも反映されるワケで・・
足りないテクをカメラで完全にカバーできる筈もなく
使い勝手は、使い慣れればどうってコトなくなると思うが・・・
αデジスレにも、似た様な事が有ったみたいだな。以下、コピペっとくよ。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ >762 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/27 23:58 ID:9K6VPBhS >まぁまぁ、餅つけ。 >に○○ね的言説だからって、一律に否定はイクナイ。 >A1スレでも、最近、似た様な小騒動があったんだが、 >各社各様の画像処理スタイルが“個性”として存在する >のは事実なんだからさぁ。 追伸 久しぶりに〜(以下同文)
864 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/30 01:27 ID:GLS+4z2H
>>861 要は他人が不快がる事を書くから反感買ってるんだろう。
くだらないを事をむしかえさないでいいよ。
A1はハイ、イイエの順番も変えられたりして細かいところも結構頑張ってると思うけど、コンティニュアスの説明は頑張ってないと思う。
>>860 オレは銀塩とG5とA1を使い分けてるけど、操作性は決して悪くないですよ。
ゴツすぎとか言われてるあのサイズが操作の面でアドバンテージになっていて取り回しは
非常に楽。
あと画質。同じくG5との比較だけど、ノイズやレンズの諸収差に関してはG5も結構惨くて
ISO200以上は実用域にならないし周辺部の流れもひどいし、オレはA1が負けてるとは
これっぽっちも思えないのね。
それに加えてアンチシェイクがあって撮影範囲はずっと広い。
いったいなにと比べて画質が悪いって言うのか不思議でしょうがないんですけど。
>>861 ムーパパが嫌われるのは自分をほめてくれる人以外は基本的に放置するってところだと
思いますよ。サンプル自体の有用性は認めつつも、キャラ的には好きになれないね。
>>866 彼はね、選球眼がイイんだよ。
だから、ボール球には手を出さない。
ム〜ミンに、釣り球は通用しないってことだな。
>>867 ボール球には手を出さない代りにいつもインフィールドフライなんだけどね。
っていうかご本人様?なんで今頃擁護発言なのかしと分かりかねるな。
ムーパパ、いいじゃん。 A1のいいとこ、悪いとこをしっかり知りながら、 悪いところを技術で補おうとしてるじゃん。 ムーパパの技術は、撮影技術、画像処理技術と 使いこなしにかけては少なくともあれこれケチつけてる 香具師より上だろうね。
>>869 写真の腕についてはどうかねぇ。オレは上手いとはおもわんよ。オレと比べてどうかは
内緒ですけど。w
で、気が付いてない人もたくさんいるけど、インプレが結構的外れだったり間違ってたり
することがムーパパさんは多いよ。それを分かっているならいいんだけど、勘違いで
感心しちゃう人とかいるからアカンのよね。
彼は技術でカバーしようとしてるって言うよりもオレにはカメラに振り回されているように
映ります。だからといってサンプルまでは貶さないよ。だからこの辺でパパさんのお話は終り。
あ、直リンしてしまった・・・。 すまん>ムーミンパパ
>オレは銀塩とG5とA1を使い分けてるけど おっ、三刀流でつか。 ところで、G5とA1のパソフレットが手元にあるんだけどさ、 コニミノって、宣伝とかアピールあんまし上手く無い! 観音の方が、鮮やかに視覚に飛び込んでくる。 A1って、地味過ぎるんだよな。 広告に関しては、ちっとも最大限に頑張って無いな、こりゃ。
>>873 そうねー。サンプルもイマイチだし。
でもキャノのパンフも派手すぎてね。銀塩から色々見てるからまーたウソばっか
こきやがって、とか思ったり思わなかったり。EFにはずいぶん散財させられたから
それに比べればA1なんかすごく良心的に感じるね。感覚が狂ってるのかな。
コニミノも合併直後でいろんな意味で混乱してるみたいだし、会社的に落ち着いたら
もう少し色々やるんじゃない?
ちなみにいまコニミノの商品で一番欲しいのはα9。欲しいんだけど今更銀塩旗艦機には
手は出せないしなー。ってコレはスレ違いだね。スマ。
>>873 > 広告に関しては、ちっとも最大限に頑張って無いな、こりゃ。
作例写真がイマイチだよね。
TC-1のカタログくらい作例写真に力を入れてると売り上げにも
かなり影響しそうな気がするんだが。
> っていうかご本人様? パパさんに迷惑かけちゃったなぁ。スマソ。
う〜ん、パンフの作例写真か〜 難しい問題だよな・・・ そもそも印刷物は、RGBからCMYKに変換されちゃってて 実際の正確な色表現なんてできてないワケだし 相当に印刷は頑張ってみてもね・・・ 現時点、どの会社も同じだと思うけど。 つい最近A1買ったデザのたわ言・・スレ違いスマソ そいえば、CM見たことないな・・ 中田のCMは煩いくらい目にするけど
879 :
878 :03/11/30 03:30 ID:8wYYtUp7
↑ラスト1行 中田の出てるCMね。
コニミノ、テレビや一般向け広告はZ1主力で、ネット上だとA1主力にしてる感じ。
このカメラを買うと、誰でもこんな写真が撮れますって宣伝してんだから。 一種の霊感商法ですよね。 もっとも、使用レンズを明記しない、広告はもっとズルイと思うが。 いずれにしてもA1は良く出来た「まじめな」デジタルカメラだと思っています。 ついつい大きなサイズでプリントしてしまうくらいです.
>>881 >このカメラを買うと、誰でもこんな写真が撮れますって宣伝してんだから。
こういうのを本気で信じてしまうのは、カメラ慣れしてないド素人さんだよね。
A1は、一般向けにさほど宣伝しなくても・・わかる人にはわかるという
自信があるようにも見えるなぁ。
ネットや売場は、興味のある人が見るワケだしね。
>>864 あなたが
>>857 で
>>としては「デジタル」であることの中で最大限頑張ってるA1みたいなスタンスが好きだ。
> 禿 同
と同意してるから私にはそうは思えないとレスしたのですが…
それに対する返しが
>ナ ソ バ ー = ワ ソ よ り オ ソ リ ー = ワ ソ
ってのは。凄いですね。
>>884 朝っぱらからそのレスもすごいですね。w
日曜の朝に起きてこのスレをチェックしてしまったこと自体が凄いって事でしょうかね? チェックしたら驚くべきレスが付いていたんでレスしたのですが。 あなたの速攻(脊髄反射?)レスにも少し驚きました。w付きの。
887 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/30 09:05 ID:I23HTP4S
にいふねが妄想レビューしか書けないのはすでにデジカメ板の常識なので 気にしすぎない方がいいかと。
>>886 いや、遅レスにマジレスでしかもあれはネタじゃなかったんだーと思ったら
なんかすげーなーと思ってね。結構カコワルかったよ。w
wが好きみたいだからサービスしちゃうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
で、あなたがデジタルのなかで最大限頑張ってると思うカメラはなに?
>>887 今更鬼の首を取ったように言うようなことでもなかろ。。。
ネタとかカッコ悪いとかwwwwwとか…ずいぶん典型的な。 6t0W3lLVさんはA1ユーザーなんですよね?
>>887 にいふねの電波っぷりは今更言うに及ばないだろうが、自分が
A1ユーザであると嘘をついてまでA1を貶している
>>798-800 (昨日のID:xgwmYoRS)も相当イッちゃってると言わざるを
得ないと思うのだが。
そして別スレのレスをここにコピペして一般のユーザに不快感を
味あわせることに何のためらいも感じない君も然り。
そう言えばその「???」ってどこかのレスでも見かけたような気が
するが気のせいかしら。
892 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/30 14:15 ID:p9UhboWs
>>890 過去ログ嫁!
それから質問にこたえたら?文句しか言えないなら煽り以下だぞ。
>>890 >>866 これ以前の投稿へのレスは放置でよろしこ。
はい、次の話題どうぞ。
↓ ↓ ↓
↑ ↑ ↑ ほい。 DiMAGEA1 良〜〜〜いカメラ〜〜〜♪
A1ぐらいの多機能デジカメ所有者になると、 結構、他機種(銀塩含む)経験が豊富ダターリ、 他機種との併用組も多いと思われ。 このスレでも、こっそりFZ10はじめましたって香具師や、 三刀流って香具師も居た。 そういう人の 『 使 い 分 け 例 』 みたいなのが聞きたいage
価格comだと98,000円くらいだが、店頭販売だとどのくらいに なってるんだろうか。最近買った人おせーてくらさい。
>>866 でございます。
三刀流って言うか、写真好きが高じてのカメラ好きなのでボディだけはたくさん持ってたり。
だから死蔵しているような物もありますが、今稼働しているのはCONTAX RXとG5とA1。
あと滅多に使わないけどカバンにU50が入ってます。あとLOMO LC-Aとか。w
で、使い分けですが時間があって天候などの条件が良くてゆっくり撮れる時のメインは
必ず銀塩なので、コレに加えて銀塩のレンズ構成がスナップ目的ならG5、長い玉を
持つ時はA1を加えています。銀塩デジの使い分けはサイトの方で壁紙作りもやってるので、
壁紙素材になりそうなのがあればデジで押さえておいて、それ以外は銀塩って感じですね。
デジだけ持ち歩く時は荷物を多くしたくない時。こういう時は必然的にA1の方が多くなり
ますけど、街撮りの時は200mmもEVFもいらないのでG5に35mm外付けファインダーと
ワイコンを持参で出かけたりもします。ちなみに街撮りの時で液晶を使うのはウエストレベルで
撮る時くらいで、ファインダーも液晶もほとんど覗きません。
あとオクのブツ撮りは今まで10Dでやってたけど、A1を買ったらいらなくなったので
A1で10Dを撮って出品しちゃいました。
実は外で使うカメラは結構なんでも良いのでこのクラスじゃなくても用事は足りるんですが
ブツ撮りだけはマニュアル露出でストロボをメイン1灯にスレーブ2灯の構成で撮りたいので
必然的にA1、G5、E5400なんかになっちゃいます。あと最近気になってるのはオリンパ5060
かな。
オレの場合はこんな感じです。長文スマ。
へーっ、また98000円もするのか? もうとっくに8万きって7万代になっていたと思っていたよ。
>>895 呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃ〜ん。
主にA1(当然!)なんだけど、200o超は、FZ10に持ち替えます。
漏れの被写体は、地域の文化・体育振興でガソバッテル一般市民が主で、
そういった撮影は、距離的な制約がつきまとうことが多い。
予め許可を取って、腕章を交付される時もあるが、事前協議が間に
あわなかったり(前の日の晩にрナ撮影依頼されたりする時もある)
する時は、離れた所から撮らざるを得ない時も多々ある。
また、スポーツの場合は、競技ルールの関係で、
また、舞台撮影の時は、ホールの大きさの関係で、
近寄れない時があり、そんな時も、FZ10が重宝する。
購入時に接吻と迷ったが、二刀流で良かったなと思うのは、
レンズをカチャカチャと付け替えるより、横に置いてあるFZ10を
サッと取り出す方が、即応性に富むってこと。
それとね、420o&F2.8を接吻で実現しようとすると、
とんでもない荷物になっちゃう。FZ10だと、テレコン付けても、お手軽サイズだ。
あれっ。文章が終っちゃったよ〜ん。[ 文字/行 ]値も少ないし。
>>897 みたいなスゴイ人の後は、カキコしにくいぞ〜。
なんか、漏れのレスが貧相に見える・・・(;´д`)
それに、ム〜ミンさんみたいに、意欲的に発表してるわけでもないしね。(;´д`)
まぁ、ボチボチ逝きますわ。
夜中だし、人も少ないので、 こっそり、900ゲトーしますた。
↑ カメラいらない。トーサツケータイで充分。 ........デワ?
903 :
897 :03/12/01 11:55 ID:kWWspq9e
>>901 かもね。確かにどちらか一台でも事足りるんだよね。
もともと使い分けようと思って2台持っているんじゃなくて、どっちが良いか
使い比べるために2台持っているんで、近々どちらかはオクで処分の予定です。
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/12/01 20:13 ID:6BUmjh8O
905 :
899 :03/12/01 20:44 ID:UjHDi6bN
>>901 おっしゃるとおりなんだけど、
有れば有ったで、これまた便利。
(でも、無けりゃ無いで困らない。w)
しかし、なんだねぇ〜、このスレも、良スレになったね。嬉しいよ。(シミジミ 一時は【云々】なんて言ってて、この先どうなることかと思ったけど。(w 積極的に実写サンプルをうpしてくれる人あり、 ビギナーの観点からカキコしてくれる人あり、 複数機種併用派あり、 その他大勢の名無しさんあり、・・・。 煽り君や釣り君も、まぁ、言やぁ香辛料みたいなもんだし、 なんだかPart9に来て、ようやく良スレになった気がする。 【A1に】Dimage A1 Part10【乾杯!】
>>904 読むと、2G以上のメディアの場合に
動画録画できない問題って書いてあるけど。
今、簡単に試してみたけど、2.2GのMDで、
動画録画できてます。
それでも、アップグレードした方が良いのかな?
あと、そのファームウェアアップグレード、
日本語版はないんでしょうかね?
お前だろw
違わい NじゃねえのかYO!
【プルプルCCD】Dimage A1 Part10【高見盛】
913 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/12/01 23:57 ID:0MhfU2Gr
つーか、 「解像度も高く、全体的に誇張の少ない自然な描写で 立体感にも富んでいるのだが、色にみずみずしさが感じられず 絵の具で描いたかのような再現性」 という雑誌の評価はどうなんですか? 個人的な印象では、解像度は高いが女性の肌の色があまりよろしくない。 それと、全体的に地味目に撮れるんだね。 もし派手な色で撮りたい時は、彩度を上げれば解決するの? 店で触って一番気に入ったから、画質さえ好みにあえば 買いたいと思ってるんだけど。
>>913 もう少し具体的に詳しく。。。
それと比較対象も。
レフ当てれば元の色なんて関係ない世界になるような。
>>913 買った当初、似た感想を持ったので、彩度を上げて
撮ってたのですが。お店プリントしてみたら、
お店での補正の方が影響力が大きいみたいで、
彩度の違いはあまり出ませんでした。
なので、今はほとんど標準で撮ってます。
まあ、私の場合はへたれな使い方なので、
参考にならないかと思いますが。
バリバリレタッチされる方なら、ますます問題は
無いのではないでしょうか。
私もA1購入検討中で、機能的には申し分無いのですが、 画質についてだけが判断つかず購入に踏み切れないでおります。 色々なページや投稿画像を見て検討しているのですが、 薄いトレーシングペーパーがかかった画像のように見えるものが多く、 銀塩のフィルムスキャンの画像に似ているきがしました。 隣接画素より若干色が薄い細かいランダムノイズがかかっているように見えるんですが、 全体的にアンダーとかオーバーなのとかとちがってフォトショとかだと 私の技術ではあんまりうまく補正出来ません。縮小しても画質傾向として残る気がします。 これがこのカメラの画質傾向で銀塩風で好きだという方も大勢おられるようなのですが、 銀塩風ではないデジタル的ヌケの良い画質 (CANONのヌルっとした立体感の無いのではなくて、オリンパスの5050や Eシリーズのようなパキッとしつつもやわらかな立体感と色の深さとヌケの良さがある画質) がA1で撮れるのなら購入したいなぁと思っているのですが、 A1側の設定でそういった画質に出来るものなんでしょうか? その点さえクリアできれば、ラチュードは2/3CCDにしては広いようなので モニタ閲覧ポートレート用として十分活用できそうだなと思っているのですが。
917 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/12/02 00:55 ID:oLEZeJ0h
>>914 比較対照は、C-5060、S7000、FZ10でした。
FZ10もあまり好みでない発色でした。
5060と7000は結構好み。
好みかどうかでしか説明できなくてすみません。
>>915 レタッチするのめんどいんで、デジカメの設定だけで
ある程度以上には好みのえが撮れないとやなんです・・
>>913 にある「絵の具で描いたかのような再現性」という評価は
当たってると思うな(特選街のレビューだったっけ?)。
A1の画質はヌケが良いというよりは地味目でコクのある絵画的な
色調なんで、
>>916 、
>>917 さんの好みとは違っているかも。
彩度を強めにすれば派手にはなるけど、基本的な性質までは
変わらないんで。
最終出力がPC画面なのか自家プリンタなのかDPE店のプリント なのかによっても印象違うかも。 最終出力が脳内っていうのは勘弁を。 色を除けば他に問題ないのですか?
920 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/12/02 05:54 ID:ALVWM1rr
> 【A1に】Dimage A1 Part10【乾杯!】 まじ、このスレタイ良いっすね。 Part10記念ってことで、こんなスレタイもイイ鴨。
>918 >A1の画質はヌケが良いというよりは地味目でコクのある絵画的な色調 価格.comから行けるページで、ミノルタ系のA1,7,Z1をみんな?持って いて、ボタンにホットボンドを付けてる人のページ。 そこのページに、カラフルな中国の壺をZ1と7(初代)で撮影して、 比較しているのですが。あれを見た時は、「ほー、こげに違うものか」 と思いました。Z1だと鮮やかで、7だと地味な色合い。 こういう事を言うんでしょ? 皆さんの評価だと、【画質のヌケ】の順番をつけると、A1はどこに来る のでしょう?Z1と7の間? 尚、他社製品を比較するのは厳禁って事で。
ヌケはともかく、色合いはちょっと派手なD7、位でないかな。 D7UGとZ1持ってるがZ1は同クラス他社比でも色が濃い位だから。
925 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/12/02 12:26 ID:QcSvR1zt
>>924 ∩
( ⌒) ∩_ _
/,. ノ i .,,E)
./ /" / /"
./ / _、_ / ノ'
/ / ,_ノ` )/ /
( / good job!
ヽ |
\ \
926 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/12/02 12:37 ID:vAHAMMpy
>>920 2ちゃん的には、こっちの方が面白い。
↓
【プルプルCCD】Dimage A1 Part10【高見盛】
927 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/12/02 12:40 ID:/RGLyUJ8
>>924 作品ん見て決めました。今日A1買ってくるっす。
なんかCGみたひ
モノとしてはPowerShotAシリーズスレの方が数段上だな
>>924 他機種スレではなかなかお目にかかれない傑作ですな。
さすがだよミノルタユーザー。
924です。 購入決定の参考になって、大変光栄です。 曇り空が明るく逆光気味だったので、フラッシュを炊いてみました。 やっぱり、マニュアル操作が容易なところがA1の長所ですね。
私は合成写真に見えた。(^^; でも、そんな訳ないしね。 純粋に、すごいなーって見てました。 ピントはどうやって、どこに合わせたんでしょうね? 3DAFなんでしょうか?
W端だから、ほぼパンフォーカスではないかと。エサもらってるような海鳥だと 近寄って撮れるけど、真正面の絵ってのは面白いね。
934 :
929 :03/12/02 13:22 ID:hN71SVis
935 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/12/02 13:27 ID:s6emCari
大騒ぎして感動する絵かな。 3〜5万円のカメラでも撮れるでない?
>>934 他機種スレではお目にかかれない傑作ですな。
さすがだよキヤノンユーザー。
>934 鳥の陰が空に映っているのはドーシテ?
フラッシュ光った後もシャッター開いてたから。
939 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/12/02 13:52 ID:JuNTjkMV
>>924 さすがA1。今までのD7シリーズもそうだが、
曇ってるとホントにさえないね。
バックの色が汚し、白飛びも激しい。
>>934 も
>>935 も異なる反論だが、言わんとしてることは同じ。
広角端でもこういった被写体だと歪曲は気にならん。(あたりまえかw)
>922 その中国壺のサイトってどこ? カカクのリンクを片っ端からたどってたら一年くらいかかりそうだよ。
>>940 922ではないが・・・・・
2176584を見てください。それ以上は書けない。
オーナーさんに悪いので。
>941 ありがと!
941さん、ありがとうございます。 そのサイト(発言)です。>940 ホットボンドじゃなくて、偏光フィルターって 言うべきでした。失礼いたしました。 #でも、本体にボンド付けちゃうインパクトが #強かったので、つい。
944 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
03/12/02 18:58 ID:g6E5V65G >>924 川向こうのマンション群が斜めってるのは仕様?
自分はFZ1使ってて、高倍率で高画素のデジカメも欲しくなったもんだから
A1の買い増しも考えてるんでつが・・。