デジタル鉄道写真[3レ]      

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
やってきましたデジ鉄スレpart3!!
一眼、コンパクトに広角、望遠、機材を問わずデジカメ鉄道写真を受付てます。
もまいらっ!鉄道は好きかぁ!鉄道のある風景は好きかぁ!

*************** 注 意 事 項 ***************
*撮影時                                                *
*・軌道内侵入等、自らの身や運行に支障をきたすような危険な行為はやめましょう。  *
*・路駐、ゴミの放置、家屋への無断侵入等で迷惑をかけないように配慮しましょう。   *
*このスレ                                               *
*・(一応)sage基本でよろ。よほどの通じゃない、特にド素人はコテハン非推奨      *
*・煽りっぽいカキコは無視。煽りのつもりではなく、真面目に意見したい場合には、   *
* それ相応の丁寧な書き方をして下さい。感情的にならないように、もちつけ!     *
*・縮小等でファイルサイズを抑えること。大きいときは一言明記すること。        *
*<このスレは鉄道写真がないと生きてゆけません。あなたの参加を待ってます。>  *
*************************************

<アップローダ>(ここに貼られた画像はリンク先URLから"ime.nu/"を削ると見える)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/imgboard.cgi

<前スレ>
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1054149768/l50
21:03/10/19 02:42 ID:bcrOLLnk
3名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 03:00 ID:VowJ8fOP
前スレ
【デジタル鉄道写真 [2レ]】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1054149768/
4名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 03:01 ID:VowJ8fOP
>>1
乙〜
5異端者でGO! ◆E5rgnRAMZA :03/10/19 03:16 ID:EFhg2d3b
>>1
スレ立て乙です。

新スレ一番乗りでとりあえず415系。縮小と、アンシャープマスクやや強め。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031019031212.jpg

ギリギリいっぱいまで被写体を引き寄せる練習してたんですが、
引き寄せすぎたことに気づいたのは帰宅した後ですた。。。
61:03/10/19 03:40 ID:bcrOLLnk
なんと、ime.nu復活かとおもたらime.stに変わってたのねん
7名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 05:02 ID:ElFB6m4y
>>1
うるせぇよ鉄道オタク
やってこねぇよ、バーカ!
8名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 06:51 ID:G3YT1T/d
鬼面真紀子
9名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 07:32 ID:nV1iyu4I
昨日小田急線沿線に同業者さんイパーイ居たけど何かあったの?
10名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 08:36 ID:CbhOAzWC
今朝のNHK『小さな旅』で大糸線やってました。
いつか行ってみたいな〜

>>1
前スレ972です。
意見取り入れてくれてドモ!
11名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 08:49 ID:01wQ2udG
>>9
2600系を旧塗装にしたのが、走ったからでそ。
12名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 10:15 ID:V7cN1jBm
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031019101320.jpg

ギリシャ国鉄の客車です。Dimage X20で撮ってみました。
139:03/10/19 11:25 ID:nV1iyu4I
>>11
サンクス。
14名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 13:38 ID:xNfswY0g
>>5
引き寄せすぎたっていうよりも止まってないですね・・・・。
15名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 16:20 ID:9bni19Fq
16名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 16:44 ID:6uOAJLmD
17名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 16:45 ID:6uOAJLmD
18名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 21:42 ID:cZ46RFLD
200系リニューアル車 上毛高原駅近くより
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031019214105.jpg
19名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 23:59 ID:0zq4059/
20祝 新スレ:03/10/20 01:25 ID:g3Chxj3f
土日とはまかぜの追っかけをやってきました

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031020010440.jpg
これはちょいと珍しいと思うが、いかがか?(但し、国鉄色は先頭車のみ)
ひょっとして、いなばのおさがりか?(電線がうざいが、許せ)

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031020012156.jpg
21祝 新スレ:03/10/20 01:29 ID:g3Chxj3f
ちなみに、二枚目は、一枚目の折り返しで、最後尾が国鉄色。
(全然わからないけど)
22名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 01:46 ID:3Sb7BkLO
>ALL
>>1の注意事項にも書いてあるんですけど、
ファイルサイズには気を使って欲しいなぁと思います。
一例として、100KBぐらいの軽量版と通常版二つ用意するとか。
23祝 新スレ:03/10/20 02:17 ID:g3Chxj3f
>>22
ちとでかかった。
申し訳ない。
24名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 07:32 ID:7vdCyDZo
200K〜300Kくらいが妥当なのかな。
とりあえずサイズ明記を推奨ということで。
25名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 10:05 ID:qm1k6OZx
>>20
国鉄色のくるまは屋根にATS-P用の配管が付いてるので「いなば」のおさがりでつね。
萌え画像なので↓のスレで紹介させてもらってもいいでつか?

【ターボ】キハ181系スレッド【スレ復活】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054011756/
26祝 新スレ:03/10/20 12:24 ID:MHt4Y4JY
>>25
どうぞどうぞ
27名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 23:40 ID:8jA4OL11
>>26
サンクスでつ〜
お言葉に甘えて紹介させてもらいまつた。

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054011756/768
28名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 22:06 ID:rdDvyHVo
29名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 02:06 ID:7xVJJOU2
>>28
すげーイイ!
保存しますた
30名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 13:13 ID:dArCaE2u
>>11
ちらっと写ってるコイツのことかな。(204KB)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031022131132.jpg

車の窓から咄嗟に撮ったもんで・・・
3128:03/10/22 19:41 ID:hljPByoO
>29
過ぎた言葉をアリガトウ
左の電柱がうるさいです
去る電車を撮るかたちだったのですがタイミングが遅れました
が、陽が稜線にかかっている間に通ったロマンスカーが
これだけだったので次回の課題にして精進します
32名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/24 00:04 ID:vMI0RK38
何も考えずにフルオートでもこんだけ撮れちゃうんだから、最近の機械はスゲェ。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031024000242.jpg
33名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/24 03:41 ID:ESu2QzRP
>>32
だねぇ 下手に露出いじるよりオート任せでそこそこやるからね。
しかも失敗したときはカメラのせいに出来るという得点付き。
自分だったらF4 1/200 補正-3/1くらいかけちゃうと思います。

失敗したら自己責任で鬱ぅ〜なんですけどね。時々ピンも抜ける
しな。コンパクトデジで何も考えずに数撮った方がアタリも多い
かもしれませんね。
34名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/24 18:51 ID:t6kgl9V9
>>33
オート使うようなレベルの奴は下手に露出いじるより、オート任せでやった方がいいよ。
しかも、こういう奴は失敗したときは自分のことを反省しないんだよね。
写真慣れした自分だったらF4, 1/200 補正1/3位のことには頭を使うと思います。

こんな僕でも、たまには失敗してしまうけどね。時々ピンも抜けるしな。
でも、何も考えない奴はコンパクトデジで撮った方があたりは多いと思いますよ。
くれぐれも背伸びして露出補正とか、考えないようにね。
35名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/24 19:15 ID:VGl8nHV2
>>34
文章書くのにも慣れた方が良いと思われw
36名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/24 21:02 ID:eapmrTZb
>>34
社会ってもんにも慣れた方がいいな
37名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/24 21:10 ID:wPftpO62
明日は秋晴れになるかな?っと思ったら台風接近かよ。
38名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/25 01:04 ID:jR4DiXEM
おっ、殺伐として参りました。
祭でしょうか。
39名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/25 04:20 ID:r42CLI6q
>>34
うほっ
40名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/25 10:06 ID:CgvfpfdC
ここでもちょくちょく出てくる某所にて
犬に吼えられまくって3枚しか撮れなかった(´・ω・`)
(196KB)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031025100244.jpg
41名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/25 10:29 ID:JK1DBc5i
>>40
近所でビックリw
あんな所でも撮りようがあるのですね。
灯台元暗しです。
42名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/25 17:47 ID:kpeHD5fj
>40
お、私の定点観測場所
あの犬は根は良いヤツなんだがアフォなんです
43名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/26 00:19 ID:9EOytile
44名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/26 12:09 ID:2UymyLhI
>>43
ゴクリ!
45名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/26 12:40 ID:alHWnv/s
46名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/26 14:07 ID:2WNgReXb
>>40
縮小のやり方が良くない 気がする。
電線とかもっと綺麗に出ると思うよ。
47名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/26 19:00 ID:FQSVlq/w
48名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/26 20:06 ID:2UymyLhI
>>47
アングル良いけど、なんか暗いね
49名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/26 21:34 ID:ANvJNFyd
最近、御殿場線にハマッています。
新しい電車と沿線のひなびた雰囲気のミスマッチが面白いですね。
もうすぐ訪れる紅葉の季節も楽しみです。

足柄駅(244K)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031026212900.jpg

鮎沢川鉄橋(299K)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031026213001.jpg

谷峨駅(297K)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031026213044.jpg
5047:03/10/26 22:07 ID:FQSVlq/w
>>48
暗いですか? 自分としてはこの暗さがいいと思ったんですが・・・
Exif情報を見てもらうとわかるんですが0.3ほどマイナス補正がかかっているのと
シャッタースピードが1/800と速くなっているのが原因かと思われます。
51名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/26 23:13 ID:2WNgReXb
>>47
最後尾でなくて、できれば先頭車両の方が良いと思われ。
新幹線、白いボディだから、晴天時に明るくすると、
ライトがボディの白に埋没する時がある。
−補正で良いけど、レタッチで明るくする必要があるかもしれん。
52名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/26 23:25 ID:I19cAnis
>>49
2番目(・∀・)イイ!!
5340:03/10/27 00:00 ID:6cov+Xcq
>>46
フォトエディタでやってますが、やっぱりいい加減過ぎるかな?

>>41,42
ほんとはいいやつなんだ・・・
54でろ男:03/10/27 00:40 ID:TKy/l6Zn
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031027003815.jpg
たまには列車が写ってないものを・・・
こういう空気がたまらなく好きです。w
55名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/27 01:00 ID:6xGLNiBX
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031027004951.jpg
たまには線路も列車も写ってないものを・・・
幻の五新鉄道です。
56名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/27 20:26 ID:xqIWb9tg
>>55
五新線ってまだバス専用道なんだったっけ?
57名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/27 22:03 ID:6xGLNiBX
>>56
そうです。
たまーに走ってるらしいですけど、未だ見たことはありません。
58名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 02:17 ID:CyYtOGyE
何気に山陰ネタが多いのでイイ!
じゃあ、こっちも列車以外で・・・
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031028020749.jpg
7/12(ヨ)因美線用瀬駅の高速化切替工事の様子です。わざわざ見に行ったんで(w

誰か、115系のリニューアルしてない香具師の内装の写真をうpしてくれませんか?
59名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 20:46 ID:UIaxhYrW
見つけやすいスレの立て方しなたぁ、1は偉い!

JR西日本485系雷鳥チョロQの発売
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/031024a.html
デジカメ板だと、集める奴もいないかもしれないけど。
60名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 22:33 ID:kk4hLGGc
面白くも何ともありませんが…
餘部鉄橋を渡るはまかぜ
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031028222854.jpg
(約200KB)
お立ち台も、木が茂ってきてピンチです。

先月末で廃止になったキハ181はまかぜ
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031028222928.jpg
(約120KB)
さして有名スポットとも思えなかったですが、廃止間近とあって、同業者が私を含め、
5人ほど。
61名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 22:37 ID:kk4hLGGc
>>60
二枚目は、いなばの間違いです。失礼
62名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 22:39 ID:UIaxhYrW
>>60
せっかくのアップで申し訳ないが、
せっかくなので、縮小はどうしてるの?
綺麗に縮小されていないでもったいないよ。
63名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 22:55 ID:W269pdRF
>>60
1枚目(餘部鉄橋)、いつの間にこげな柵が?!
山陰方面は疎いので知らんかった。ズガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
64名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 23:39 ID:kk4hLGGc
>>62
安直に、VIXで縮小しただけです。シャープネスかけたから、
ちょっとかりかりしすぎましたか?

>>63
なんでも、昭和6?年に、突風で回送列車が鉄橋から落ち、
橋の下のカニ加工工場の方が
亡くなった事故を契機に柵が作られたとか。
だから、もうずいぶんと昔の話みたいです。
65名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 02:06 ID:qTQnYF9p
>>64
なんでも、っていうことはあの事故知らない世代なんだぁ。
もう年末近くだったと思うけど、お座敷列車「みやび」が
横風で転落ってニュースで見たよ。
66名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 02:27 ID:27hAq8oy
>>64
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ug3h-itkr/bridge/jiko.htm
他多数。

もう17年も前か・・・知らない世代も出てくる罠。
67名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 04:24 ID:6+p14HYN
事故自体はわりと早くに知ったけど、お座敷列車だと判ったのは最近だな。
6864:03/10/29 06:06 ID:4o1O4vJe
>>65
いや、実は当時既に社会人だったのですが(汗

単なる無知、若しくは健忘症ということでご理解を
69異端者でGO! ◆E5rgnRAMZA :03/10/29 19:09 ID:m6cNILeh
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031029190243.jpg
綾瀬駅にて。機種別スレに上げたやつそのままなので、1.25Mあります。重くてスマソ。


今日は209系10000番台以外の全車種と会えたはず。
常磐線はレア車が色々あって面白いです。
70名無しさん脚:03/10/30 13:15 ID:sD7fpya5
>>66
「みやび」懐かしいなぁ
落下する半年ぐらい前に余部鉄橋俯瞰する山から撮ったよ
旧客もいっぱい走ってたなぁ
71名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/30 18:26 ID:eQx+W/8I
余部鉄橋通過中に列車トイレ入ってると、住民はガクガクブルブルの
時代だったのだなぁ。
72名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/31 20:35 ID:2gMEfemG
ATOKで「あまるべてっきょう」を変換すると、「餘部鉄橋」と出る。
でも、駅名は余部、地図にも余部鉄橋と書いてある。

どっちが正しいのだろうか?
73名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/31 21:29 ID:tqYS+h8O
余部 餘部
ドッチでモデルジャン
74名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/31 21:39 ID:F8evndbW
時刻表では餘部だね。
>>70
漏れも1986年の夏に行きましたよ。東北の片田舎から18切符でノコノコと。
お立ち台で他の鉄に混じって撮るのは初体験で、妙に緊張したなぁ。
75名無し野運転所:03/11/01 21:02 ID:SzbC2IvU
76名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/02 01:16 ID:xU10DeYW
>>75
すっかり色付いてますね。
奥多摩はまだまだです。

青梅線 御嶽駅付近(222KB)
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031102010631.jpg
77名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/03 08:36 ID:qDSdM9Cb
小海線、高山本線に行ってきますた

小海線は、真っ盛り
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031103082808.jpg
(264KB)

高山線も、渚付近は真っ盛り
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031103082854.jpg
(263KB)

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031103083008.jpg
(302KB)

焼石あたりはまだ紅葉しきっていませんでした。
78名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/03 17:15 ID:vRxX98dY
>>77
2番目、水面が(・∀・)イイでつ!!
79名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/07 00:23 ID:NHSQcWyG
これ、好きだなあ、白いソニック
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031107001924.jpg

JR九州の車両は、つばめや、白くないソニックなど、デザイン秀逸。
80名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/07 00:24 ID:wzDXfyxh
>>77
(・∀・)イイヨイイヨ!!
81名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/07 22:24 ID:wzDXfyxh
>>79
これどういうところから撮ってるんでつか?
ま、まさか空中浮遊!?
8279:03/11/08 01:33 ID:gXZH6R4D
>>81
いや、跨線橋の上から撮っただけのことです。
8379:03/11/08 13:34 ID:XzQ54Qkd
で、ふと思ったんですが、自家用ヘリなんか使って鉄撮りしたら、俯瞰撮影は
思いのままですな。
そこまでやっている人はみたことないけど。
84でろ男:03/11/08 14:46 ID:blIDOkdb
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031108144225.jpg
注:全ての運行が終わって最後の列車が入るまで待ち、運転士さん一言許可をもらって撮影してます。
85名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/08 17:12 ID:ZjbPzem9
>>84
幻想的ですね。
参考までにシャッタースピードを教えて頂けませんか?
8677:03/11/08 18:27 ID:gXZH6R4D
>>78
実は調子に乗ってこんなのを撮ってたりもするのですた
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031108182608.jpg
87異端者でGO! ◆E5rgnRAMZA :03/11/08 18:30 ID:5FlgeTMv
>86
それすごくいいなぁ……
88名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/08 19:17 ID:V4kt5evD
風がちょっとでも出ちゃうとこうはいかないよねぇ・・・。
>>86タソの腕と運が(・∀・)イイ!!からこういうのが撮れるんだろうね
8977:03/11/08 20:37 ID:gXZH6R4D
>>87,88
わーい、ありがとう!
90名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/08 21:04 ID:ZjbPzem9
うあんうあん
やっぱり撮り鉄って素ヴァらしいよ
91名無し野運転所:03/11/08 22:23 ID:uuICENv1
>83
農薬散布用のラジコンヘリに組み込み汁(w
昔に比べたらそう言うことは随分(物、財力)楽になったかと、でも百万単位の金がかかるんだけどね
92でろ男:03/11/08 22:42 ID:blIDOkdb
>>85
ExifReaderによると以下でした。

機種 : Canon EOS D60
露出制御モード : 絞り優先AE
レンズF値 : F5.6
露出時間 : 30.00秒
ISO感度 : 100
シャッタースピード : 30.00秒
レンズ絞り値 : F5.6
露光補正量 : EV1.0
開放F値 : F3.5
ホワイトバランスモード : マニュアル
コントラスト : +1
彩度 : +1
シャープネス : 標準
レンズ焦点距離 : 28-300(mm)
レンズの焦点距離 : 36.00(mm)

レンズは TAMRONのASPHERICAL LD IF 185Dです。
93名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/08 23:32 ID:IQonYO+Q
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031108232756.jpg

1615KBあります。興味あればExifでも見てみてください。
更新前の姿です。

本来は逆光狙いでしたが曇ってしまいました。しかし、曇ったことで
カマが浮き出て良い記念写真になりました。
94名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/08 23:54 ID:hSo3paoc
>>93
なんとなく後ピンぽい、これはAFで追いかけたんでつか?置きピン?

300mmということはeos1Dなら400mm以上か・・・この辺が一眼デジの魅力でもありますね。
9585:03/11/09 00:00 ID:GrzJEqy3
>>92
30秒ですか。
細心の注意が出来ないと撮れない写真ですね。
感服です。
96名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/09 00:05 ID:gG7YQWm/
>>94
追い掛けです。もろにこの系統のカメラの欠点ですね(w

広角系には苦労しますよ、マジで。
97名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/09 10:21 ID:H7f2HSPh
>>96
10D購入当初は追っかけフォーカスを多用してましたが、
かぶりつきで正面から来るやつを狙う場合以外はフォーカスエリアが
うまくはまらないので、最近私は置きピンばかり。

測距点がD2Hみたいにたくさんあったらいいんだけど、
7点程度では、結局真ん中しか使ってないっす。

おかげで、あまりピントがぴしっと合った写真がありませんが…
98名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/09 11:41 ID:eMRdMM4S
キヤノンのAFは早さが命。精度のバラツキには目を瞑るしかないかと。。。
何度も同じ被写体へ測距かけてれば精度も向上するけど、動く対象にはそれも使えんしやっぱ鉄道の場合は置きピンだと思われ。
線路以外の場所を被写体が移動してくるわけもないので予想が比較的にしやすい罠。
99名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/09 18:04 ID:F4ePdRnS
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031109175905.jpg
(370KB)

後ろのパンタがぎりぎりですが。
100名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/09 21:17 ID:bVgJMP0K
100ゲト-
101名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/09 23:05 ID:+9OpV4gC
1Mオーバーデカくてスマソ

廃線跡でスマソ。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031109224822.jpg

ここにあったノートのカキコ…
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031109225932.jpg
ワショーイと山崎渉はここにも進出?
102名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/10 15:13 ID:AXTzqm0j
103でろ男:03/11/10 23:41 ID:otUPQLNG
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031110232750.jpg
雨だけど、ここはしっとりと・・・

>>99
鉄サビが(・∀・)イイ!!

>>101
駅ノート、旅ノート・・・
最初は普通のHPの宣伝URLが多かったけど、最近は2ちゃんねる化してるところ多いw

>>102
微妙にデジ眼でも難しいベクトルの流しだねぇ
104名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/11 21:38 ID:22bfrJrt
どうでしょう?
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031111213614.jpg

初心者の自分にはまあまあのできだと思えるのですが・・・
ちょっと左下の機関士さんが邪魔かな・・?
105名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/11 22:43 ID:lGllfzSd
>>104
カメラを縦にして煙を大きめに入れれば、SLとしての存在感が増すと思いますよ。
機関士さんは下半身だけというのが確かにちょっと悲しいですね。
106名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/11 23:56 ID:Sd6l1HFQ
107名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 22:42 ID:FfaV+O40
>>106
目が回りそう(w
108名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 22:54 ID:iCxIB428
>106
ウオーリェお騒がせ
109名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 00:38 ID:IAFXL4o9
110名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 01:01 ID:G1/uZ07e
>>101
どこでっか?廃線跡も好きなもんで。


さて、今週末は桜木町に東横線撮りに逝くです。
111名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 03:14 ID:ZGF2tsNt
廃線、いいよねぇ。
廃駅とかもきぼん。
112名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 06:41 ID:jcH5oVod
廃線、廃道、廃村など、見つけるとつい立ち寄ってしまう。
こういうのにロマンを感じるのは人の性というものか?
113名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 11:02 ID:pklHHcoS
>112
廃墟や廃人を見つけても立ち寄ってしまう。
114名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 13:55 ID:nmuHjtxE
むしろカメラにハマった奴らは全員廃人と言えるからなぁ。
115名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 21:50 ID:jcH5oVod
しかし一方、何にもはまっていない人もある意味廃人かもね
いわゆる、「無趣味」ってやつ
116名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 22:56 ID:UGAofFnh
無能
無宗教
無党派層
今のトレンドですが何か?
117名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 23:20 ID:vhgvdu6x
118名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 23:32 ID:Xg/RiIi/
>>116
まぁあれだ、ノンポリ。
119名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 10:15 ID:IPcnONRj
橋の上から。
何枚か挑戦したけど成功したのは1枚だけ…
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031115101317.jpg
120名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 14:52 ID:fcapfOgz

MZ3じゃぁ、こんなもん。


ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031115145047.jpg


FZ10を来月げっちょ!。
121名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 17:48 ID:8IDBO6y/
>>116
廃人国家日本の破滅は近い
122名無し野運転所:03/11/15 19:30 ID:LC2Y/gh0
>120
TIFFで撮れれば随分いけるんだけどね、MZ3でも、速射性がスポイルされるが(w
123名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 20:52 ID:islmV00d
サイズ 1M OVER警戒。

去年の冬
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031115203404.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031115205139.jpg
今時この光景が見られる線区は全国数えるほどに減りましたね。
124名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 23:01 ID:UzWPTole
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031115230016.jpg
残念ながら天候に恵まれませんでした。
風が吹いて寒かったです。
125名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 00:17 ID:lfal/GmI
>>124
重連ってのは良いもんですね。色違いだから余計にそうおもう。
126名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 02:10 ID:VKkAwWRH
127名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 02:13 ID:S04lC9LG
>>123
これって何をやってるんですか?
128名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 02:15 ID:pkkBZurJ
>>127
タブレット交換





























とマジレスしてみる
129名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 02:40 ID:OaOpRGDO
行間を開けすぎるの(・A・)イクナイ
130名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 16:42 ID:c0AtfO4v
>>123
会津川口

いかん。他スレの癖が・・・
131名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 17:54 ID:xLvmK/2V
132名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 18:08 ID:OXVIQOoB
>>131
車両は分かるんだが、俺の使ってる方じゃ無さそうだからわからんw
133名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 00:32 ID:yDNVaPK9
134名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 00:36 ID:+Wef5Ket
>>133
お、糠平湖?
135名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 01:12 ID:uIFWxc8r
廃墟スレかとオモタ。
136名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 21:33 ID:S7D/cpsV
137名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 22:11 ID:SVRqbUqu
138名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 00:25 ID:ZwgCqbmy
139名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 12:52 ID:iM0l44Em
>>136
大門か
140名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 00:10 ID:FtqiirG5
141名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 01:07 ID:Ancz595z
箱根登山鉄道 箱根湯本駅付近(196KB)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031119010435.jpg

単行運転は珍しいです。
お客さんは乗せてないようでしたが。
142名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 11:36 ID:MrNyWNrZ
143名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 00:21 ID:SCJsYijs
中央本線 四方津付近(562kb)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031120001828.jpg

撮影場所に空き缶やゴミが残されてて悲しい…
それと、マムシが居て怖かったです( TД⊂ヽ
144名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/22 17:40 ID:j2PM0fyt
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031122173515.jpg
いいタイミングですれ違ってくれたんですが
シャッター押すのがほんのちょっと早かったかな
145143:03/11/22 21:58 ID:Sn16Sog6
もう一点。
中央本線 鳥沢付近(469kb)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031122215304.jpg

ダイナミックな鉄橋ですね。
当日通りかかるまで存在を知りませんでした。
146名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/24 03:06 ID:wNfd9w46
>>144
シャッターのタイミングはこんなものではないでしょか。
あと、カメラをもう少し左に振ってみてもよかったような。

しかしこの角度から見ると、実に以ってカモノハシだなぁ…>type700
ホームで見ている分にはそうでもないけど。
147名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/24 17:42 ID:dUHjvzz1
>>144
確かに早い。
進行方向を考えると、前後関係は逆になる方が自然になる。
と思ったよ。
良い場所知ってるなぁ。
148名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/24 21:38 ID:qUP9LSlD
>>144
こりゃすごい!!
149名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/24 22:08 ID:0GkjrkdE
150名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/24 22:43 ID:t0Q/e2ci
151名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/24 23:38 ID:+xUelaXg
車内は行楽客ですし詰めでした。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031124233756.jpg
1200x1600 870KB
152名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/24 23:55 ID:qUP9LSlD
三連休に四国へ行って来ました
(ファイルサイズはいずれも200KB弱)

大歩危の鉄橋
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031124234539.jpg
徹夜で高速をとばして、二時間ほど仮眠してから撮影に。アンパンマン萎え…。
頭がぼけていたのか、プログラムモードで撮影してしまい、若干ぶれ気味。

同じく大歩危
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031124234631.jpg
買ったばかりのSIGMA 12-24 + 10Dにて(ただし、これは焦点距離17mm)

徳島線 特急剣山
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031124234732.jpg
これは、SIGMA12-24の広角端で撮りました。
上の隅の方が黒っぽくなっているのは、レンズキャップを取り付けるためのアダプターを
外し忘れていたからです。(またもやぼけ全開)
153名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/25 00:26 ID:qGuvkWGa
154152:03/11/25 00:34 ID:eAjDyYhl
ちなみに、帰りは名神が滋賀県八日市から一宮間渋滞50KM…。
高速を降りてなにげに走っていった道は、八日市→桑名を結ぶ国道421号線。

全く知らなかったのだが、この国道は、とんでもない道でした。
真っ暗なうねうねの峠道を上っていったその先にあったのは…。

興味のある方はこれをどうぞ。
http://www.biwa.ne.jp/~empty/road/421/r421.html
155名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/25 02:58 ID:rVBOyMjJ
>>154
ひょっとして1台分の幅しか通れないコンクリートの門がある酷道?
156152:03/11/25 06:34 ID:eAjDyYhl
>>155
あ、それそれ よくご存じで

あのコンクリートブロックに出会ったときには、本当に泣きそうになりましたよ
157名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/25 06:55 ID:fhly+WUS
>>151
私は今日行こうと思っていたのですが夜中からの雨はやまず、山頂は雲の中…
諦めます。
158名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/25 09:09 ID:9fQcul7d
>>146-147
最初は上り列車のみ(右側のC編成)を撮影するつもりでカメラをセットしていたんですが
そろそろ来るなと思ったら下り列車が接近する音が聞こえてきて
いいタイミングですれ違ってくれたので狙ってみました。
金網越しで三脚使用だったのと急だったので構図の変更は出来ませんでしたが。

家から近いのでまた再挑戦します。
ただこの時間晴れたら逆光気味になってしまいますが・・・
159でろ男:03/11/25 14:51 ID:+xPMu15d
大井川鉄道逝ってきますた。
がけ崩れの影響で車両が止まってるところに仮設の駅が作られ、
ここから代行バスが出てました。
廃線でもないのにレールが真っ赤に・・・

>>152
ちなみにR421はバイクで1回、2回通った事ありますよ〜。
しかも車は馬鹿でかいデリカワゴンだったりするw
もしR157通ったことなければ、いちど通ってみては?
R157は年2回くらい、紅葉撮影や雲海を撮りに通ってるけど
ここも国道か?とおもうくらいのすごい道ですよ。
↓とりあえず、これくらいは当たり前です。もちろん国道上ですw
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031125143933.jpg
160でろ男:03/11/25 14:54 ID:BxMqn9IA
161152:03/11/25 15:12 ID:778Wk5h2
俺も鉄オタ兼酷道マニアだったりする。
R157は行ったことありますよ。
温見峠で写真撮ってきた。

でも、夜中に突然でくわしたあのコンクリートブロックの衝撃
に比べれば、…。
162名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/25 18:43 ID:hEVMjQNg
酷道と言ったら、R362の天竜市から大井川鉄道・下泉付近までの区間もスゲエぞ。
道幅狭くて、ハンドル切るのが途中で飽きてくる。
163名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/25 21:00 ID:BYPz+Pjh
構図からピントからなにから駄目写真で申し訳ないです。
あんまりダサイ車両で動揺してしまいました。
前に能勢電鉄の機関車アップして以来です…

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031125205718.jpg
164名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/26 10:56 ID:Inf910Mk
険道といえば岐阜のr352でしょw
165名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/26 12:12 ID:+6xiHViK
R471 岐阜県-富山県の樽峠越えもすごい。
橋のガードレールがへしゃげていたり、道に倒木が横たわっていたり。

岐阜側の通行止めの標識があいまい(途中の交差する道が通行止めととれるような
書き方だった)だったので、そのままずんずん進んでいった。

富山県側に抜けたら、バリケードがあり、その脇をすり抜けて今きた道を振り返ると、
そのバリケードに「この先通行止め」と大書きしてあったw
(つまり、俺が通ってきた区間が通行止めだったということね)
166144:03/11/26 17:45 ID:wbWsk4kS
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031126174222.jpg
DISCOVER WEST

自分でディスカバした場所じゃありませんが・・・
167名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/26 18:21 ID:orWcxivh
>>166
一瞬、風景写真家と思ってよく見たら、車両が見つかりました。
いい天気だなあ
まったりとした風景
168名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/26 18:57 ID:oETwfoga
いいかヲタ共 よーく読め

ホームの線の内側まで下がれ!
これはもう基本中の基本 消防でも守ってる

勝手に場内入るな!
あのな その場の係員とかに許可とっても駄目なんだよ!
撮りたいなら会社通してからするのが常識

勝手に人の土地入って来るな!
ほんとお前らは始末が悪いな。草茫々でも誰かが所有してるんだよ!
不法侵入って知ってるよな?
今度入ってきたら 即通報するからな
169名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/26 19:08 ID:orWcxivh
説教房うざい

草ぼうぼうの土地に人が侵入したって警察に通報しても、いちいち来てくれないよ。
お巡りさんはそんなに暇じゃないからねー

入られるのがいやなら、「立ち入り禁止」の立て札でも立てとけば?
「違反者は罰金10万円」とかね
170名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/26 19:45 ID:8iDbnNAg
>>168
おめでたい奴だね(w
少なくとも、このスレに上がっている普通の写真に、そういう写真はない。
おまえみたいな奴の話って、本筋と離れたところに意見の前提があるから、結局
あんまり説得力ないんだよな
171名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/26 21:01 ID:QXAGWYhV
>168
ンな細かい事いちいち気にして写真が撮れるか
ばーーーーーーーか
これは鉄道に限った事じゃネーよ
172名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/26 21:05 ID:XU61UPKC
>>168
>>171
ふたりとも氏んでください
173名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/26 21:26 ID:I/4YrbMR
>>168は正論。
>>169-171は、
まもなく3番線に、冥界逝きが参ります。線路に寝そべってお待ちください。
174名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/26 21:30 ID:wmGpf7Bz
>>168
鉄道板の撮り鉄スレに構ってクンが暴れているから、そいつの相手をしてやれ。
そして、ここを荒らすな。
175名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/26 21:32 ID:I/4YrbMR
>>174
荒らしてるのはお前だ。死んでください。
176名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/26 21:35 ID:wmGpf7Bz
>>175
マナー論なんかやろうとするから荒れるんだ。
ココが亀板や鉄道板の様な惨状になってもいいのか?
もう撮り鉄叩きはうんざりだよ。
177名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/26 21:39 ID:orWcxivh
>>176
御意
178名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/26 21:42 ID:QXAGWYhV
>176
禿胴
実際良い写真を撮ろうと思ったらマナーの話なんかしていられないのが現実
繰り返すがこれは鉄道に限った事じゃない
179名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/26 21:45 ID:I/4YrbMR
正直言って呆れました。やっぱりここはDQNの来るところだった。
180名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/26 21:52 ID:XU61UPKC
181名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/26 21:57 ID:orWcxivh
>>178
同意と言いながら、書いてることが176氏の趣旨と全然違うぞ
逝ってよし
182  :03/11/26 22:19 ID:7LwEByyl
>>166
良いところすね。
三角屋根の家がちょっと邪魔っちいかな。
その隣の崩れかけた家は。。。すごいけど。
183名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/26 23:17 ID:Inf910Mk
>>178
どんな現実なのやら?

写真の良し悪しなんてのは自己満足の世界。
184  :03/11/26 23:56 ID:7LwEByyl
>>183
変なのを相手にするのはやめようぜ。
185名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/27 01:10 ID:OVxcd3wH
こんだけ釣れればまあいいだろw
あばよ
186名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/27 03:06 ID:50gnYD+U
>>185
喪舞の脳内では「皆からおちょくられている」と「釣れた」がイコールなわけだ(プゲラ
187名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/27 06:46 ID:o6GERhOV
>>185
しかし、なんだね。168=185に味方した人が一番浮かばれないかもね。
188名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/27 15:25 ID:MH1JIjsM
>>187
185は偽者 俺が本物
結構釣れたが、やはり鉄道ヲタクはこの程度なんだな

常識も義務も果たそうとせず自らの快感だけを求めるお前等は猿以下
189名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/27 15:27 ID:MH1JIjsM
また来てやるから有り難く思え
190名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/27 19:06 ID:IcyzE2r5
放置も出来ない香具師はもう来なくても良いぞ
191名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/27 22:37 ID:rdQNnKtR
>>189
氏ね
192名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/28 00:23 ID:WcGdpKAn
193名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/28 01:55 ID:kKq/kzqT
不思議な景色ですね。
写っているのは木製のホームなのでしょうか?
・・・が朽ちて自然に取り込まれつつあるのと同時に
恐ろしく綺麗に直線的にどこまでも伸びる道がそこにあるのが奇妙な感覚…
194名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/28 18:18 ID:/4Pkomf1
>>188
絶対、最後はそう言うだろうと思った
195名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/28 19:55 ID:tY1yZLss
>>192
北海道の仮乗降場っぽいな。
四号線とかその辺?
196名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/28 22:27 ID:HJrsbZKS
>>194
最後じゃねぇよ これからもヲタ叩きが続くんだよ猿野郎
197名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/28 22:46 ID:/4Pkomf1
>>196
すぐに釣られて、のこのこ出て来るだろうと思った
198名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/28 22:59 ID:c3jlSHKE
>>196
実社会で相手にされないやつに限ってこういう行動にでるものだ。
貴様が欲求不満に陥るのは勝手だが、ここへのこのこやってきて
毒をまき散らすのは非常に迷惑なんだな。

ここで俺たちオタをたたいて自己満足している貴様は人間のクズだな。
少なくとも、打ち込める趣味を持っているここの住人の方がよほど健康的。
自分が最低だと言うことを思い知れ。
199名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 00:48 ID:6qcVQI/D
200名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 02:19 ID:zAJ3ATYA
>>195
旧天北線「飛行場前」仮乗降場

※飛行場なんかない(過去も)くせに飛行場前。w
201名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 02:32 ID:lcO1ntxD
いずれにせよ>>178はクズ。
それ以外の香具師は知らん。
202名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 08:52 ID:xIJP1Gyy
>>198
常識を説いている俺に対し罵倒する猿は最低だと言うことを思い知れ。
203うずしお:03/11/29 09:14 ID:/ZThhaam
204名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/29 10:36 ID:RqU5lN0p
205名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 10:53 ID:VpJpWs3t
>>204
これはもしかして、スーパーいなばですか?
(スーパーになってから一回も智頭急行逝ってないなあ)
206名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 12:30 ID:MPSuN/fr
本当は放置すべきなんだが、常識常識とうるさいので一言。

>>202

2ちゃんねるだからと言って、おまえさんの口の利き方が既に常識的ではないと言う
ことに気がつくべき。普段、いかに他の人とコミュニケーションをとっていないかが良
く分かる。

そういう態度自体、鉄道の撮影地などで注意を受けても知らんぷりしたり、平気でゴ
ミを捨てたり運行を支障しかねない行動を取っているヤシと何ら変わらない。

言っていること自体は極めて常識的なんだが、おまえのそういう態度が説得力を失わせている。
207名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 13:17 ID:3JPBqtaB
>>205
スーパー因幡って何だよ。
スーパーマーケットの名称みたいだな。
マナーを守らずに撮影した写真には何の価値もない。
死んでくれよ。
208名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 13:25 ID:VpJpWs3t
>>207
スーパーいなば知らないような奴は(・∀・)カエレ!!

そもそも、204の写真の、どこがマナーを守っていないのか理解不能。
死ぬのは貴様だ!
209名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 13:48 ID:RqU5lN0p
210名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 13:48 ID:hYR3BTqa
デジカメ板にも鉄道を扱うスレがあるんですね。

ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031129134547.jpg
特に設定せず撮ってしまっていますので・・・・

最近は長年利用していた新幹線でしたので消える前に納めておきたかったんで。
211名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 14:53 ID:VpJpWs3t
>>210
水色の服を着た人がたくさんいますが、これは何でしょうか??
212名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 15:07 ID:ZLBTengj
>>211
掃除のあばちゃんです

>>210
隣のE1もそのうち貴重になるぞ!
213名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 17:08 ID:VpJpWs3t
214名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 18:22 ID:xIJP1Gyy
>>206オマエガナ
215名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 18:31 ID:b5yj2U/K
>>213
バックの山は綺麗だけど、動体ブレをおこしてるね。
しなのは無茶苦茶速いからねえ。
絶好のチャンスだっただけに惜しい。
216名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 18:44 ID:VpJpWs3t
>>215
コンパクトデジだったのでこれが限界ですた。

この冬は、10D持参でリベンジの予定です。
217名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 18:52 ID:Sc2/MJuN
>>213
列車がブレてるけどいいっすね。ただ、>>168にも関連してくることで、
自分基準になってしまいますが、柵がない状態でこの立ち位置はかなり微妙な
気が・・。計算すると車体からだいたい1メートルぐらいの位置に推定されましたが、
警笛ならされませんでしたか?
また、参考までにお聞きしたいですが、あの位置で怖くなかったですか?

まあ、この後待ってましたとばかりに>>168さんがいらっしゃるんでしょうがw
218名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 19:11 ID:VpJpWs3t
>>217
ここは、あまり有名ではありませんが、一応(地元では)名の知れた撮影地です。
(道の駅大桑の近く)

線路の右側に見える平らな部分が手前にかけて少し広がっており、線路に対して
(平行ではなく)若干斜めにカメラを構え、ちょいと望遠気味で撮影しています。
線路からは数メートル離れています。(身の危険を感じるような位置ではありませんし、
警笛も全然鳴らされませんよ。

このときは、私の後ろにも撮り鉄さんが二人いました。
219217:03/11/29 19:52 ID:Sc2/MJuN
>>218
お手数お掛けしました。私の空間想像力のなさもあってか正直なところ
写真からは、数メートル離れている状態が想像できないのですが、
大丈夫ということを聞いて安心しました。
220名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 22:19 ID:5Y9acCfn
221名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 22:35 ID:/ZThhaam
>>220
どっちかと言うと、こっち向き?
「百花繚乱〜花を撮りましょう〜6」
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1052592501/l50

ぼけた線路が微妙にイイ感じ出してるとは思います。
222  :03/11/29 23:28 ID:QpA4EzZS
>>219
あの場所で、数メートルも離れているってことはマズあり得ないと思う。
結構有名な撮影場所だからオレも行ったことがあるけど、オレは、あの位置
さすがに怖くて(絶対鳴らされると思うぞ)引いてしまったわい。
223名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 23:38 ID:3XKvpS83
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031129232818.jpg
(960KB)

広島の可部線 三段峡駅に行ってきました。
224名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 23:51 ID:6qcVQI/D
>>223
地元の子供がイイ雰囲気ですね。
周りの景色ももう少し入ればさらにイイと個人的には思います。
225  :03/11/30 00:08 ID:K/1i9YK6
>>224
オレも、周りの風景がもう少し入ってたほうが良いと思う。
でも、現状でも十分良い写真だとは思う。
226名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 00:19 ID:FsLgqJgc
ほんとに良い感じですねー。Xtでこんな写真が撮れるんですか。
227名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 09:59 ID:vnQxey1C
>>223
懐かしい車体ですね。(昔、梅林から通勤してた事有ります)
三段峡駅まだ走ってんの・・? と思ったら、
本日最終日なのですね。
228名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 11:15 ID:W48a/vnu
そうか、今日で終わりなのですね
229名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 11:20 ID:W48a/vnu
230名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 11:32 ID:4D1kH10x
>>229
右上








と、ボケてみる。
とはいえ、クネクネっと走ってる鉄道に対して、右上のバイパス(高速道?)の存在が気になる。。。
231名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 11:42 ID:W48a/vnu
>>230
うーん、よく見てますねえ〜
言われるまで気がつかなかったよ、右上のトンネル入り口
ご指摘感謝
232名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 12:34 ID:4D1kH10x
>>231
いえいえどういたしますて。
よろしければ撮影場所を教えていただけないでしょうか?
233名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 13:09 ID:W48a/vnu
>>232
はいはい、お安いご用です。
場所は高徳線 阿波大宮駅付近です。(線路の右側が山に隠れていますが、
この向こうに阿波大宮駅があります)

讃岐相生と阿波大宮を結ぶ県道一号線を讃岐相生側から上り、峠を越えて下ってきた
ところで撮影したものです。(この県道は、1.5車線程度のくねくね峠道です。)
234名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 13:14 ID:gKUXa9i1
山んなかの村だなぁ
235名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 13:39 ID:4D1kH10x
>>233
どうもお手数おかけします。
地図を見た感じでは県道一号線で峠越えるのが大変かなぁと想像してるですが。。。
236名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 15:15 ID:W48a/vnu
>>235
確かにくねくねしていますけど、峠道を越えたことがある人なら
大丈夫と思います。(夜の通り抜けはおすすめしませんけど)

対向車が来たときのすれ違いは結構大変です。
(しょぼい道の割には交通量が結構あります)
237名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 01:05 ID:M0MATSnR
>>236
重ね重ねサンクスでつ。
238名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 15:41 ID:PCySMjQI
>229
イイ(・∀・)写真ですね。こういう風景の中の鉄道が好きです。撮影地もよく見つけられたと思います。
ただ、わたしなら、手前の倉庫(畜舎?)の青は強すぎるのでトリミングすると思います。
239229:03/12/01 19:31 ID:dhUKs46n
>>238
うーむ、確かに。
今見直してみましたけど、まず目が青い屋根に行ってしまいますね。
アドバイスサンクスです。
240名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 21:34 ID:KL7QKT05
駅すぱあとの最新版が届いたら、
「鉄道日めくりカレンダー2004」が付いていた。
http://www.ekiworld.net/topics/2003/1126.html
241名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 22:11 ID:e3BDQ61m
>>240
業者はすっこんでろ!

おい もっとうpしろよ!会社や土地所有者にちくってやるからよ
242名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 23:01 ID:cnWQghTn
>>241
ガキはすっこんでろ
243名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 07:01 ID:1dffA5oS
>>241
(・∀・)カエレ!!
244名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 20:08 ID:kvO64TKY
>>241
いい加減、空気を読んだほうがいいぞ。マジで・・・
245名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 22:10 ID:1dffA5oS
246名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 23:18 ID:9xeEUVSz
>>242
オマエガガキ
>>243
オマエダケカエレ
>>244
オマエガヨメ
>>245
キ ジャマ
247名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 02:26 ID:GtvKqvbu
>>245
空が重〜いのに日が差してるのが面白い
248名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 06:50 ID:mqUDzP8M
JR八戸駅、バックの白飛びしてしまった建物は新幹線ホーム
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031204064735.jpg
249名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 13:03 ID:PTPqIE50
250h抜くの忘れてた…:03/12/04 13:04 ID:PTPqIE50
251名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 16:52 ID:ptQ3CNDj
>>248
車掌が標識と一体化して見えるw
252名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 21:53 ID:htJU9d+6
>248
あ、京都ー山科って地元じゃん。俺も今度行ってみようかな。
でもあのキハ181は回送?団体?
253252:03/12/04 21:54 ID:htJU9d+6
間違った。
>>249
で。
254名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 22:02 ID:lJfu/4F1
255名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 22:26 ID:kUnfjitE
大糸線

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031204222054.jpg

休暇取れたので、今から「きたぐに」でぶらり旅に逝ってきますわ
256名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 22:56 ID:WsLaZ2uD
煙もくもく、趣がありますね。
257名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 23:38 ID:DnmDlXE2
架線が無いから、支柱が無い。
あたりまえの事だけど、
雰囲気違うなぁ。のんびりするなぁ。
258名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 00:27 ID:MNeeyNVG
>>254
いいですね。どこですか?
259名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 00:46 ID:CrzsHckn
大糸線はどこいってもいい写真撮れそうだよね
260名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 08:00 ID:tL7jgO3j
>>254
チョット露出過多なのが惜しい!
261名無し野運転所:03/12/05 08:14 ID:SFUIaVNy
動画切りだしなので+夜なので辛いでつが、北海道は雪でつ
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031205081223.jpg
12-5、サロベツ、岩見沢にて
262南国の住人:03/12/05 08:24 ID:/yuMEeUr
>>261
もう冬なのね。
寒くなってきた。
263名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 08:28 ID:aDfpmEnw
>>255
光線が綺麗やね。
後向きで撮ったのは、ワザとでしょ?。
かなり計算して撮られたと思われる。
264名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 12:23 ID:pM6P+TNO
ゲームの画面みたいだけど
なんかかっこいい
265名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 21:52 ID:tvbDwuYE
>>258
鹿児島本線 肥後二見-上田浦間どす
来春には新幹線開通でつばめは通らなくなります。

>>260
おっしゃるとおりですね。
車体は真っ黒、海は光っていて、曇りの割にはコントラストが
高かったです。くすん
266名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 22:18 ID:MNeeyNVG
>>265
レスありがとうございます。
今度の予定に組み込んでみます。
まさかここで(・∀・)イイ!!撮影地の情報もらえるとは思いませんでしたw
267名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 23:39 ID:iXmP2ook
268名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 07:34 ID:Je8srGpV
>>265
もう少し肥後二見寄りです。
田浦町と八代市の境目あたり、
経度緯度で言うと 北緯32度24分24.00秒 東経130度32分31.00秒
肥後二見から線路沿いに狭い道を走っていくと、道の左側(山側)
にちょっとした広場があり、ここに車をとめ、広場の南にある
トンネルの脇に見える山道をちょいと登るとこのアングルで撮れます。

ちなみに、車で行く場合、線路沿いの道はこの撮影地付近から南へは軽自動車
しか通れませんのでご注意を。
(つまり、普通自動車で肥後二見-上田浦間の通り抜けはできません)
269265:03/12/06 09:14 ID:Je8srGpV
いかん 自分にレスしてしまった

>>265は、>>266,267の間違い
270名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 12:58 ID:vmfRxPAW
>>268
(つまり、私有地の為通り抜けはできません)

じゃないのか?
調べたらすぐ解ることだぞ
271名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 13:03 ID:drfhosLB
>>270
あそこは私有地じゃないぞ
272名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 13:28 ID:nJIl4SMb
普通自動車だと通り抜け出来ない=私有地
なわけかよ?
どういう頭の中身してるんだか(w
273265:03/12/06 17:50 ID:Je8srGpV
>>270
じゃあ、調べたら?
ほら、早く調べろよ!!
274265:03/12/06 17:52 ID:Je8srGpV
>調べたらすぐ解ることだぞ

今から24時間以内に調べろ!
このすっとこどっこいが!!
275名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 18:36 ID:/zxOawfk
どうせ煽っているだけなんだから、いい加減に放置しようよ > ALL

調べて分かることなら、いちいちスレに宣言しないで調べればいいんですよ。
それで違法行為と言う事が分かれば通報すれば良い。逆に言えば、いちいち
スレにカキコしているのは煽り以外の何者でもないと言うことです。
276名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 20:50 ID:U/t8r+K+
煽ってるというより完全にいちゃもんつけだよなあ。ま、>>265さんも
>>1の注意事項読み直して、もちついてくださいな。

はあ、そういえば最近全然撮りに行ってないや。スレに貢献できんですまぬ。
277名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 21:00 ID:zt7ZEpUd
近場の写真ですが場つなぎに。

箱根湯本(312KB)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031206205404.jpg
278名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 10:52 ID:hnmuLDvK
>>249
そのあたりは(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルな地域に近いから行くことをお勧めできない・・・
279名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 11:20 ID:kaw6z6Fi
>>278
ん?
どういうこと?
280名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 13:46 ID:Dc54xrLD
>>278
あーそういわれてみればそういう地域だね・・。
まぁ気にしない人には気にならないでしょう。
281名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 15:02 ID:iZKLUDP9
今日見かけたんだけど、小田急に測定車みたいなのが入ったんだね。
側窓がほとんどなくて、最近増備されている非貫通型車と同じ面のやつ。
282249:03/12/07 16:23 ID:NdLsLeqv
>>278
漏れはこの近くによく行くけど
ホーム●●や池沼は他より多いね

しかもその区域に新幹線・在来線の撮影ポイントがあったりする…
283  :03/12/07 21:23 ID:tQYFpsmT
関西はそーゆう地域が多いから嫌なんだよなぁ。
284名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 21:44 ID:tXwa7qcC
285名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 22:03 ID:RUKi86KC
>>284
1枚目キレイ!
なんてロマンティックな空間なんでしょう
2枚目3枚目はうって変わって寒くて寂しい感じ漂う切ない画像だね
あれだね、やっぱり空見て季節がわかるよね、3枚目の画像見てそう思った
286名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 22:28 ID:tXwa7qcC
機種別スレに上げた元サイズの画像を上げてみる。
サイズ警戒1.5MB

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031207222340.jpg

暗くてISO-200にしたからノイズが…

>>284
1枚目???、>>285が初投稿ですが、、、???
287名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 22:30 ID:8Wv4m/S+
>>286
コピペ
288名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 23:20 ID:ZU/049pG
289名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 10:10 ID:MvLLumH2
>>278
漏れなんか厨房の頃>>249の画像でいえば向う岸の『最危険地帯』で徹夜撮り鉄してたよん。
別にどうって事はなかったけど、今思えば「知らぬが仏」だったねw
290名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 11:03 ID:qXnHj+XB
いわゆるそう○ん地区ですか
291名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 18:44 ID:+K7BkvF7
こういう話題って撮り鉄の人間性が良く出て良いね
292名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 19:33 ID:3HPjvKIt
撮影カメラ・レンズ書いて。
293名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 20:40 ID:xxygEjXM
>>290
漏れは「おい、何撮ってんねん」ってからまれた事ありです。慌てて逃げました・・・
294名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 23:30 ID:Q0Y3n88K
>>293
おい!何書いてんねん!
295名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 01:59 ID:iM2bPuaZ
てs
296でろ男:03/12/09 20:15 ID:qe821BrE
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031209200919.jpg

SIGMA APO 120-300mm F2.8
1/15 F3.5 120mm ISO400

この重いレンズ振り回すのは正直言って辛いです(;´Д`)
297名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 20:50 ID:q+nWC7o2
東海の115かな?
298名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 22:12 ID:8gSt6/NO
>>296
>この重いレンズ振り回すのは正直言って辛いです(;´Д`)
自慢ですか?
299名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 22:30 ID:+ooAU5Un
>>298
ジマソダロ?
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
300名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 22:59 ID:mJpDUIIO
貴様等「じゃあ使うのヤメロ」とでも言いたいのか
301名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 00:09 ID:ES17iQX8
>>300
機動性の悪い重たいレンズを使うのは勝手だが、
いちいち掲示板に書き込むなと言いたい。
重たくて辛いなら軽いレンズ使え。
明るいレンズを買いたくても買えない香具師にはイヤミにしか聞こえない。
302名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 00:42 ID:o5iGfcrP
僻みって見ててキモイですな
303名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 00:57 ID:1GP4IBZq
スネオの自慢にいちいち勝手に対抗心燃やしてるのびたじゃないんだから、
そんなとこに無駄に反応しないでさ、本旨に戻しましょうや。
304でろ男:03/12/10 07:17 ID:EhVOGnfq
たかが36万のレンズだろ?
貧乏人は引きこもってろヴァーヤ
305名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 08:09 ID:fUDUzHto
やっぱりお前等は異常だ
同じ趣味を持つ者同士の罵り合いは鉄道オタクならではだな

電車見てチンコでも擦ってろや
306でろ男 ◆gEOSD60aTY :03/12/10 11:40 ID:tEl6zXnB
>>297
はい

>>304
釣れますか?

>>298-299,301
決して嫌味を持って書いたわけではなかったので、
不快に思ったならごめんなさい
307名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 12:09 ID:5ecJ2day
>この重いレンズ振り回すのは正直言って辛いです(;´Д`)

って、こんな表現はどこでも見かける。自慢しているとも思わない。

こんなの見ていちいち文句たれてる奴の気が知れない。
308名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 13:33 ID:YhAMUN6l
イヤミなら、写真の出来の方でさりげなく言ってやればいいんだよ。
幸い、突っ込みどころはあるから。
309名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 14:00 ID:o5iGfcrP
カメ板のLレンズスレなんてスレタイに重いって書いてあるんだぞ。
いちいちそれ位の事で反応するなよ。
310名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 15:06 ID:1GP4IBZq
煽るにしても諭すにしても、すでにあるレスと同じようなことなのにちょっとだけ考えが違うだけで
すぐに書き込むのやめましょうよ。それさえ無駄なんですから。変わりに写真うpして下さい。
スカせないで、毎回毎回わらわらと多人数で短気起こして馬鹿正直に真正面から受け止めてるから
いつまでたっても煽りの格好のターゲットになってしまうんですよ。

と、いったところ写真うpするわけですが、逆光狙いだったのがまだ甘かったです。
ひたすら車両にしかメのなかった子供の頃じゃ理解できなかった写真ですけどね。(72KB)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031210143705.jpg
311名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 19:29 ID:eV/boRAw
久しぶりに江ノ電を撮影してきました。
江ノ島に車を停めたのですが、沿線の雰囲気の良さに誘われて極楽寺まで歩いて
しまいヘトヘトです。

(213kb)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031210192223.jpg

(242kb)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031210192332.jpg

(138kb)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031210192431.jpg


>>310
素人意見ですが、背景の空にさほど色彩があるわけで無いので車両のディティールも
見えるこの位のバランスで丁度いいと思いますよ。
312名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 00:07 ID:c7nfUgS1
>>311
2枚目って架線がない?そう見えるだけだろうけど。
313名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 00:09 ID:cidRLhOY
もはやこんな贅沢は許されない…

いなば流し撮り
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031211000740.jpg
314名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 12:20 ID:SYdTs/1k
奈良に行ったらこんなヘンな看板をみつけました。
鉄道関係なのは間違いないのでウプしたんですが、スレ違い?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031211121655.jpg
315名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 12:29 ID:/EheADsw
JTBの月刊誌「旅」
JTB発行分が12月10日発行分で休刊になっちゃた。
鉄道特集の時は、専門誌より読み応えあったんだけどな。
2004年4月から、新潮社から復刊するらしいけど。
http://www.jtb.co.jp/soumu/press/news/03/news60.pdf
316名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 13:23 ID:xZSDiLd6
>>314
国鉄指定(・∀・)イイ!
317名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 22:56 ID:hMyjgmBU
ミノZ1かパナFZ10で迷ってます。
銀塩のついでに、って漢字で撮影したい場合どっちがいいかな?
318311:03/12/11 23:22 ID:97PBQj51
>>312
ええ、架線が見えないように写しました。
よく見ると松の枝の後ろにかすかに写ってますけどw

>>317
私は他社ユーザーですが、FZ10の手ブレ補正機能は中々のモノと聞いてます。
手持ちズーム撮影が多いのでしたら効果的と思いますよ。
319名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 00:21 ID:4ptPMsew
雪鉄うpキボンヌ
320名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 06:37 ID:04OH5/x9
321名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 12:09 ID:E5AzCDXk
>>320
感動した!
322名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 12:26 ID:3aawx8I2
>318

> >>317
> 私は他社ユーザーですが、FZ10の手ブレ補正機能は中々のモノと聞いてます。
> 手持ちズーム撮影が多いのでしたら効果的と思いますよ。

三脚固定で使うからZ1でもオケー?
323名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 12:45 ID:VbMgzqi2
>>320
陸橋の上からだな
漏れは昔陸橋の下から撮影したよ
車両はクモニ83100、クモハ54、165系アルプスだったが
324名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 12:46 ID:wPEM3Lbf
>>320
単線で架線の支柱が片方にしか無い良い場所だなぁ。
325名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 12:51 ID:Ic238g2C
>>320-
どこよ? マピオンきぼんぬ。
326名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 16:27 ID:DiV7FMSm
>>323
下から撮れば手前のワイヤーはかわせるのかな?
327名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 17:02 ID:4UMoB/Px
安曇沓掛のお立ちだよね、R147との陸橋。
328名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 17:42 ID:gvf6nmwS
>>326
ワイヤは入らない
>>320の写真の左側田んぼのあたりから広角で撮ると背景に北アルプスをバックに広々となる
又陸橋の下から望遠で撮ると北アルプスと列車がグーンと近づく
329名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 22:09 ID:04OH5/x9
>>320
マピオンでどう出せばよいのかわからないが、位置は
長野県大町市大字常盤(北緯36度26分54.92秒 東経137度51分17.00秒)
どす。

ついでに陸橋の下から撮影バージョン(後追いで失礼)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031212220810.jpg
330320:03/12/12 22:11 ID:04OH5/x9
また自分にレスしちまった
>>329 の >>320 は、>>325の間違い
331名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 22:42 ID:Z/ulVQJn
>>329
イイ!
332名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 00:27 ID:yizO52mf
もっと雪深い景色鉄キボンヌ
333名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 00:46 ID:DA/fLMVb
334320:03/12/13 05:39 ID:5+8VaUYG
>>333
あー、それは320を撮影した位置だよ〜ん

329はもうちょい北の線路沿い
335名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 14:02 ID:il881hQZ
陸橋下からの望遠使用
昔の写真なのでご理解を

ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20031213140019.jpg
336318:03/12/13 14:45 ID:FrrNQCbO
>>322
う〜ん、申し訳ないですがユーザーでないので他の違いは判りません。
ただ、形状が全く異なりますので店頭で使い勝手を吟味した方がいいとは思います。

>>335
ツボに入りました。
思わず涙腺が緩む写真です(つД`)
337名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 16:37 ID:WYyZ7ARy
>>335
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y(。A。)イイ!
338名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 17:04 ID:sNINE/Dd
339名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 17:17 ID:5+8VaUYG
>>335
これはひょっとして25年くらい前でしょうか?
渋すぎ
340名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 19:18 ID:5+8VaUYG
341名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 23:20 ID:BDunQjpd
うちは銀塩のお供にミノZ1を購入し、いま少しずつ使い方を覚えてるところです。
画像は成田線ですが、来るのは231が増えましたね。
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031213231355.jpg
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031213231427.jpg
342名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 00:09 ID:WRRQtftE
101系引退イベントに逝ってきました。
デタラメな幕が次々出されて笑えました。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031214000551.jpg

※hanzubon氏は見かけませんでしたw。
343名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 00:16 ID:k4e54hKW
>>342 画像デカ杉。 1.3m

が、「府中本町」ワロタ。
344名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 00:27 ID:tBCIg6PK
>>342
半ズボソ
明日の上野界隈に出没するぞ   必ず

345名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 00:35 ID:WRRQtftE
>>344

明日上野でなにかイベントありましたっけ?
346名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 00:38 ID:tBCIg6PK
>>344
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069426628/l50
全国から鉄ヲタが集結するぞ!
イパーン人も来るから、きっと大混乱の予感
347名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 00:39 ID:tBCIg6PK

間違った
>>345だった
348名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 00:40 ID:Gnz4LWae
そういえば2、3日前、福岡の地方紙が見開きで九州新幹線の写真を載せて
いたな。新聞社にも鉄がいるんだろうな、きっと。
349名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 00:45 ID:WRRQtftE
知らなかった。。。

急いで準備を(w

が、人凄そうだから、半ズボソ探すのは大変だろうなぁ(w
350名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 16:54 ID:5hqIThsK
逝って来ました。

SLは真っ黒なんで、露出が難しいっすね。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031214165218.jpg

※半ズボソ発見できず
351名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 19:12 ID:FwdC9RSR
>>350
良い天気で半ズボン日和なのに勿体無いw
主賓が来なくて(´・ω・`)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031214190713.jpg
(FZ10)
352名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 21:57 ID:aYAY5UcZ
今日の尾久は人が大杉(w
特にD51の周りはひどかった…

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031214215112.jpg
(DMC-FZ10)
353350:03/12/14 23:11 ID:5hqIThsK

何故に皆FZ10? そういう漏れもFZ10なんだが。w

※レールスターwに乗った勇者はいるか?
354名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 08:28 ID:dr0TKHv5
>>341
> うちは銀塩のお供にミノZ1を購入し、いま少しずつ使い方を覚えてるところです。

あっしも銀塩メインでZ1ゲッツ予定ですが、結構いい出来ですね。
FZ10も考えましたがZ1で充分の模様・・・
355322っす:03/12/15 08:33 ID:dr0TKHv5
>>336

レスあんがとです。
早速現物を弄ってきました。 Z1のほうがメニューの使い勝手とか
あっしの手にしっくりきますた。
ただマニュアルピントが十時ボタンなのが気になったっす。
(FZ10は当然リングでピント)
356名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 09:39 ID:+9VQ1wmx
聞くところによるとZ1ってオリンパが絡んでるらしいですが、
やっぱ画質はC-730UZなど似てるんですかね?
357名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 10:56 ID:7yA935Ei
F700スレより
この駅はどこかわかりますか?
鉄道に詳しい人ならこれだけでもやっぱりわかるのかな?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1071281107/123
358でろ男 ◆gEOSD60aTY :03/12/15 15:22 ID:tQ7A5GAn
>>332
アグーイに張った写真だけど。

http://www.agui.net/img/met/img-box/img20031215150701.jpg
359名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 16:56 ID:1j/xF0ss
D51祭り?
360名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 21:04 ID:s9tv0GVR
>>358
まるで作り物みたいな不思議な質感。
何故か『演歌の花道』のセットを思い出した・・・
361  :03/12/16 00:58 ID:uGXo/ClX
祭りやイベントに行きたくなるヤシの気持ちがわからない。。。
362名無し野運転所:03/12/16 14:13 ID:Sq5k/j1c
>361 見物じゃエンジンベンチでハァハァ(AA略)できないしょ(w
363  :03/12/16 18:46 ID:PIc7vTjr
>>362
意味不明
364名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 19:25 ID:n4+QT/RR
>>362
やっぱり鉄ヲタの程度なんてこんなものなんだな

( ´,_ゝ`)プリゲラ
365名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 21:31 ID:W6F8fA7F
366名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/17 00:08 ID:ZPUbI0kd
意外とD51うpする野師が少ないので、ありがちなの一枚。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031217000606.jpg
367名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/17 00:44 ID:7ikSEY0n
>>366
テカテカした感じのが多いんですけど、
やっぱ、この日のために塗り直ししてたのですかね。
368351:03/12/17 01:00 ID:VVr70SEy
>>366
撮影時刻が3分の差。
すぐ近くに居た悪寒w
369366:03/12/17 01:43 ID:ZPUbI0kd
>>368
マヂっすか。
私は、某カメラマンと一緒に撮影してた者ですが
見られてたりして。
370名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/17 01:57 ID:E/En+6eT
D51はC57が入院する前に大宮工場に入ってたから綺麗にしたのかもね。
大宮工場→高崎運転所にはEF65 501が使われたそうな・・・行きたかった:。・゚・(ノД`)・゚・。
今回は展示に目玉がなかったけど、どれも綺麗に整備されててよかったです。
12系客車の便所前は猛烈に臭かったが・・・。
奥にEF65 1118がいたんだからちょっとでも展示して欲しかったです。
EF81 95はゆとり牽引に行っちゃうし・・・。
371名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 15:13 ID:YbGn+Rd+
さらに下げ
372名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 17:09 ID:YbGn+Rd+
もひとつ下げ
373名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 18:14 ID:Z5lxjq9i
374名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 14:06 ID:fx1iJqJj
375名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 16:22 ID:GoaYrfSA
>>374
つまらん写真の典型的パターンだな
40407に写ってるウテシを拡大して見てみろ
お前見て嘲笑ってるよ
376名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 16:59 ID:TqhHsC24
>>374

>>375はデジカメも買えない貧乏人の戯言だから気にするな。

40407
・ピンが甘い。後ろのチキにピンが合っている
・左の原チャと車が邪魔
・カマにかかる電柱がウザい

40300
・ピンは合っている。GJ。
・右の電柱イラネ
・線路に近づきすぎ

共通
・被写体が真ん中すぎ
・光が左から当たっているとなお良し

ってな所でどうだ?
377名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 17:54 ID:IsqNSwYv
>>376
デジカメ買えない貧乏人とは何だ!
デジカメよりフィルムが好きな香具師もいるんだよ!
大体デジカメで写真とっても手元に残らねえじゃねえか!
何が楽しくてデジカメで写真撮ってんだお前ら。
378名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 17:56 ID:iFKvlkfz
379名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 18:45 ID:R9v2sEWj
380374:03/12/20 19:46 ID:fx1iJqJj
>>376
なるほど、ご指摘の箇所のほとんどが自分でも少しはわかっていたのでとても身にしみます。
あと、被写体が真ん中すぎ という点は自分では全く気づかなかったのでこれから気をつけていきたいと思います。

ご指導ありがとうございます。
381376:03/12/20 20:26 ID:TqhHsC24
>>380
もしAFにまかせて撮っているなら、どうしても被写体が真ん中になってしまう。
やっぱり>>98さんが書かれている通り、置きピンで撮るのが基本だと思われ。
がんがれ!
382名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 21:52 ID:Z7FjWF6O
383名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 00:30 ID:UKhhES+E
>>376
偉そうに・・・
お前のアップしてみろよ
384名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 00:37 ID:EpoVPjgb
てか
>>374見れない…
(´・ω・`)ショボーン
385名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 01:51 ID:fnH7yIU/
>>382
いいですなぁ・・・マターリとした雰囲気が伝わってきますわ。
欲を言えば踏切を構図から外したかったような。。。
386名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 02:20 ID:1eojW36T
>>378
寒そう〜
カメラ大丈夫だった?
387378:03/12/21 07:32 ID:8YqgU/Gj
>>386
丁度カメラを向けている方向から風が吹いていましたが
傘を差して撮影したのでなんとか大丈夫でした。
ウォータープルーフケースでもあれば安心ですが
388名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 14:00 ID:z4l+6J6J
389名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 14:34 ID:DTE0Xn7z
おぉ!岳南か…
下の写真の駅から徒歩5分がウチの実家じゃてのぉ
390名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 16:09 ID:hFRh96qL
>>389
YOUは特定されますた。
391名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 20:53 ID:VtU2z31x
雨に濡れた位じゃコンピュータは壊れないよ
392名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 23:01 ID:vhP5fKgw
雪に降られたくらいじゃカメラは壊れないよ
393名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 23:28 ID:dGxJ7xqK
394名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 00:27 ID:/RGiNs8h
>>393
雪景色(・∀・)イイ!!  勝手にレタッチしてみたりしてw <スマソ
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031222002438.jpg
395394:03/12/22 00:33 ID:/RGiNs8h
396名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 00:54 ID:7pW7EQ2/
>>395
雪は明るくなってるが肝心の車両が悲惨になって、粒状感が目立つようになってるんだが・・・。
397名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 01:03 ID:nWTGdHp3
>>395
やめたほうがよい。或いはやりすぎ。
398名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 12:48 ID:4I/PrYmU
399名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 21:18 ID:JqD52nZs
>>398
(・∀・)イイ!!
400名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 22:30 ID:teUL27yr
>>395
(・∀・)カエレ!!
401名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 22:54 ID:w2Q9Exqe
>>393
雪景色ではプラス補正しましょー。
もしくは後で補正するのを前提に出たなりで。
402名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 04:10 ID:Svyxw/rT
実際どれくらい明るかったんでしょうかね
403393:03/12/23 09:34 ID:lxbWIEKS
>>401,402
この写真は出たまんまです。
どんより曇って薄暗かったため、シャッタースピードが落ちるのを嫌って
露出補正もしてません。
車両の色は、実際より暗めの気がするので、雪に引っ張られて
若干暗めに転んでいるように思われます。
398さんのレタッチの方が実際に近いかも。
404名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 16:05 ID:IHKm/EdX
ここの「鉄道写真教室」は参考になるっす
がいしゅつだったらすまねえ

山崎さんのサイト
http://homepage1.nifty.com/yuya-yamasaki/
405名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 17:10 ID:/ElJ64gA
>>404
このサイトって、
写真をブラウザで縮小表示させている様で、
不自然な状態になってるね。
わざとやっているのか?
気にならないのかなぁ。
もったいないなぁ。
406名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 17:14 ID:lS2FRp6n
所用の途中でお手軽に。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031223171227.jpg

タイミングもうちっと後だったかな。
407名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 17:15 ID:lS2FRp6n
>>406
Vixでリサイズしただけなんだけど、あんま良くないな。
フォトショでリサイズすればよかった。
408名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 18:03 ID:3/rWaMQB
>406
タイミングもあるかもしれないけど、
コキの前4両がコンテナ載せてないのが残念だね。
ぱっと見、1本の列車に見えない。
409名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 20:02 ID:q3a1CHPC
>>406
おお、懐かしき我が故郷。
年末帰省しまつ。
410名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 22:51 ID:ZUOEPKWe
>>406
これは尾道?
411  :03/12/23 23:28 ID:Td7N5Noo
>>406
Vixのリサイズは画質がいまいちですね。
でも、良い撮影ポイントですね。410さんが言ってるように尾道ですか?
412名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 23:58 ID:GCTZm+iU
>>406
うちのモニターは液晶だからかも知れないけど、リサイズ云々よりミョーにシャープに見えるなぁ。
413名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 00:47 ID:+PmPg7Fs
>>406
(・∀・)イイ!! ・・・が、
運も実力のうちとは言え、惜しい。惜しすぎる。
先頭寄りにコンテナ乗ってないのが・・・
414406:03/12/24 00:49 ID:UoyDw0K9
お察しのとおり、尾道です。尾道大橋上から撮影しました。

ここは昔結構通ったところなのですが、意外と綺麗な写真にするのは
難しいポイントと個人的に思います。
ちなみに反対方向は真横に新尾道大橋が出来た今では撮影が不可能になりました。

シャープネスオプションをオンにしてしまっていたのもありますが、
横着せずにフォトショで調整すべきでした。がちがちの画になってしまってます。
415406:03/12/24 00:52 ID:UoyDw0K9
>>413
まったくです。

車でがーーっと橋を渡ってて、日の状態がよさげで時間が有ったから
10分間だけ、と車を止めて、ダイヤも見ずに何が来るかと待っていたときの
結果がこれでした(w
416名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 12:43 ID:F7xenP0/
>404
撮影日誌ワラタ。
417名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 00:13 ID:O5IlpXa9
418  :03/12/25 05:28 ID:OfVLGlrx
>>415
橋の上に車を停めるというイクない行為が、悪運をよんだのかもよ。
419名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 09:20 ID:M/yWJwDE
>>415
もしもし 110番ですか?
自ら犯罪を犯し、さらに助長しかねない写真を掲載した掲示板があるのですが


 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 通報しますた
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 通訳しますた
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 通報しますた
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) シマスタ?
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >

420406:03/12/25 09:30 ID:AlbWihvh
勝手に通報してくれ(w
現地の状況知りもしないくせに。
だいだいどこに「橋の上に車停めた」って書いてあるんだよ。
421名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 12:42 ID:brCP6fTg
地図を見ると、近くに駐車場はなさそうですけど、
どのへんにクルマを停めたんですか?
(私も同じところに行ってみたいので)
422406:03/12/25 13:39 ID:xEM06nhh
>>421
橋の上に車を停めたんです。
423406 ◆v8I1Bhr5SU :03/12/25 14:03 ID:AlbWihvh
なにも知らないニセ者は引っ込んでください(w
現地をみれば「橋の上に車を停める」なんて絶対に無理だと言うことがすぐ分かる。

>>421
しまなみ海道じゃなくて、「一般道」の方の橋を本土側から渡ると
渡りきった料金所手前のところにPA(WC、自販機有)があります。
料金所を抜けないとUターンできないので往復300円の通行料が必要です。
ちなみに島側からはそのPAには進入できませんので注意。

橋には歩道がきちんとあるので根性有れば自転車でもわたれます。
料金も安いです。徒歩は通行料タダの記憶が・・・
424名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 15:38 ID:NjhEFvqY
まったく、2chなのにモラル五月蝿すぎ・・・・
425名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 15:42 ID:mbYbSD57
426名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 17:24 ID:t1BnzRVK
>>424
通報厨はスルー汁!
427名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 21:39 ID:kHLfdVQV
>423
仕事で尾道大橋よく通るが,確かにありますね。駐車場付き自販機コーナー。
歩道があるといってもかなり狭いので注意が必要です。
でもあそこと通る歩行者は見たことありませんが。
ちなみに歩行者は通行料金無料です。自転車でも10円です。

428名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 21:43 ID:gM9qiNsZ
>>425
決まってますね。場所もいい。
次は1/60に挑戦!
429名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 22:40 ID:ZbcaGqJy
速度にもよるが新幹線にそのスピードはキツイだろ
まぁ1/250はチョトとは思うから…次の挑戦は1/100くらいとしよう
430名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 22:42 ID:Omuvwk4/
場所いいかな・・・?周りの物が気になってしまうんだが。
431名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 23:23 ID:ZNm7I8Qo
この場所でこの角度だと、背景が綺麗に流れない様な気が...
432名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 13:10 ID:RWEmpDCS
今年(来年?)も初日の出列車とかバンバン走るのかな?
433名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 18:52 ID:U/o8y3jY
434名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 19:31 ID:rMpD496v
(・∀・)イイ!!
435名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 20:36 ID:d56ex4Zs
>>433
けっこう微妙な露出条件だと思うけど、富士山が綺麗ですね。
このポイント、どちらの駅から近いすか?
436名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 21:31 ID:/1QdcxiP
>>433
もしもし 110番ですか?
不法侵入罪を犯した証拠写真あるのですが


       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 通報しますた
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 通訳しますた
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 通報しますた
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) シマスタ?
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
437名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 22:06 ID:e4vjCWcX
>>436
どうせ通報なんてしてないくせに・・・w
438名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 22:12 ID:GGTUmO2O
>>437
警察もそこまで暇じゃ無かろう。
事故でも起こさん限り。。。
439433:03/12/26 22:30 ID:U/o8y3jY
>>435
御殿場駅から約2km、パレット御殿場という競技場の前です。
ちなみに道路上から撮ってます。
440名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 22:43 ID:o8mLHgQ3
もうちょっとタイミング後のほうがよかったかな?

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031226224132.jpg
441名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 22:48 ID:d56ex4Zs
>>433さん
サンキューです。2kmなら歩きでも問題なさそうですね。
カーブの具合からして、撮影位置に問題ないこともわかりまっせ。
442名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 22:54 ID:o8mLHgQ3
443名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 01:06 ID:qBCgjjff
>>442
青森だろ?
ほんとに知らないの?
444名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 04:47 ID:TDNnFQ+s
>>443
漏れもほんとに知らないんだが。
昔は連絡線に鉄道ごと乗ってたとか?
445名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 07:35 ID:d9PL7Kj0
そのまま乗ってたよ
446名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 13:07 ID:wdzJhiEN
>444
知らない世代が多くなったんだね。ここあたりを見れば様子が分かるとおもうよ。
http://dmh17.web.infoseek.co.jp/seikanrenrakusen03.htm

447名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 18:24 ID:54Pg1zch
448名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 20:17 ID:H3Q3ZFgJ
連絡船側のレールと陸上側のレール、どうやってピッタリと合わせていたんだろう?


連絡船といえば、都はるみの「涙の連絡船」(古!)
ヨタなのでsage
449名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 23:38 ID:BgDm93Oe
>>447
只見駅でつね
露出補正+1位かけとくといいと思われ
450名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 23:48 ID:BgDm93Oe
>>446
絶対見るな IP抜かれた上に晒されるぞ
451444:03/12/29 02:50 ID:aHCtav3C
>>446
THX.やっぱそのまま乗ってたんだね。
>>448と同じく、どうやってレール合わせてたか興味津々。
452名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 10:33 ID:O2GJFtlL
>>451
オレは連絡船何度も乗ってたし。時代だな。
連結板みたいのを渡すんだよ。それだけ。
453名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 15:43 ID:n+8RK2Mp
>>448
波に揺れる船をミリ単位で操船する凄腕船長が揃っていたのです。(ウソ)
でも、連絡船の船長さんてのは尊敬してます。
454名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 16:37 ID:+RIvA3M+
455名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 23:34 ID:O+lTaG1u
>>454
長良川鉄道?
456名無し野運転所:03/12/30 00:29 ID:l2jQsBJC
>448
普通に津軽海峡冬景色がでるがな、更で全部歌える(やれといえば前奏のテナーからw)

連絡船も船の方はあの大きさでミリの精度だったラスイ、船舶の最高峰
457名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 01:24 ID:O2pDa8xJ
>>455
車両に「わ」とあるのでわたらせ渓谷鉄道ではないかと・・・
458454:03/12/30 16:32 ID:FnwkZAWo
>>457
正解ですが、よくわかりますね。
頼りないレールと雑草が。
459名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 16:51 ID:ATOD2UL1
>>457
鉄 ヲ タ
460名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 16:52 ID:ATOD2UL1
おおぅ! なんだこのID?w
461名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 16:57 ID:C9nC7mvU
キマロキの勇姿をキボンヌ
462名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 18:50 ID:fgyd9FiY
>>448>>451
陸地側の線路が左右に動くって聞いたけど。
チト自信ナシ。
463457:03/12/30 20:35 ID:O2pDa8xJ
>>454 >>458
>正解ですが、よくわかりますね。

そう表記しているというのを鉄道雑誌で読みまして、それを覚えていたからです。

>>459
いけませんか?
464名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 17:26 ID:+D63fUWZ
465名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 17:52 ID:WdS05qUz
>いけませんか?
イヤ、いける、いけないとかじゃなくて
胸張って言うようなことでもないのではないかと…
466名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 17:59 ID:pyTrRRXx
>>464
お、新型。
どの辺ですか。
467名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 18:00 ID:Ppsc9QoW
>>464
おっ、電車だ電車だ。
四国は、特急でも気動車だったりするからなぁ。
468名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 18:08 ID:+D63fUWZ
>>466 467
国分駅をでて讃岐府中側に向かって歩くと、つぶれた?玩具屋があってそこ
を左にいった小道にある踏切です。個人的には素晴らしい撮影地だと感じた。
ここはダイヤ過密だし。あと近くにうどん屋があるから快適w

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031231180315.jpg
ついでにもう一枚。ヘッドMに注目。修学旅行中の団体さんらしい・・・。
469名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 18:16 ID:Ppsc9QoW
アンパンマン列車が見たいな。
470名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 18:29 ID:pyTrRRXx
>>468
ttp://www5.ocn.ne.jp/~shiokaze/express01.htm
これですね。

時々、家のウラを走ります。
471案内人:03/12/31 18:53 ID:7MTxnxoO
【いざ!】 写真 × 写真 【勝負!】スレよりお邪魔します。
もしもお時間ありましたら、少しだけ写真を見てやってください。
http://aquarius17.cool.ne.jp/dc2wp/shotv3/win/win.html

よろしくお願いします。
472名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 19:38 ID:+D63fUWZ
>>470
へぇ、四国のイベント専用列車でしたか。どこにでもいけるようにと
キハ185なわけですな。
473名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 01:32 ID:Z15GpKBg
はじめて投稿します。
今日(昨日)大阪駅でたまたま見かけたのでとりました。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040101012926.jpg
474名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 02:38 ID:hUzkjhmQ
>>473
エライ雰囲気出てる室内でんな〜
475名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 03:42 ID:9NC1QreX
>>473
うへぇ、まだ現役なのかぁ。20回目の正月だねぇ

さすがJR西日本だぁねぇ。
476名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 03:48 ID:aJeKG8zg
>>464
どちらのデジカメでふか?今月にデジ購入検討中なんで。
多分、10Dとかだろうナァ・・・(´・ω・`)ムリポ
477名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 04:09 ID:gQvE8cEx
>>476
ExifによるとD100
478名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 10:54 ID:yE0soPsb
>>474
昨夏にはやんごとなきお方が乗られたくらいですしね

>>475
さすがにリニューアルしてあるけどねw
479名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 14:43 ID:81exHEhw
480464:04/01/01 15:57 ID:Y3S6cqms
>>476
 477の通り、D100です。NIKONならD70が出るから待ってみてはいか
がですか?
 おいら、元日から撮影に出かけました。今日は寒くて風も強いからか知らんが、な
んか眠い絵になってしまった。下のは高速で一線スルーに向かうキハ187です。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040101155004.jpg
481名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 20:13 ID:CvZSe5Go
                             _ 
             ─────────┤│  
              ____          ││
        ┌" ̄ 且.IIIIII ̄†"┐.───┤│
   ./ ̄ ̄ ̄ ̄|[ 臨 時 ]| ̄ ̄ ̄ ̄\. ││
   |────:l:─────:l:────:| ││
   | ̄| ̄ ̄ ̄"||||  ̄ ̄"||||" ̄ ̄ ̄| ̄| ││ プァァーン
   |  |       .||||..   ..|||| ∧_∧.|  | ││
   |_|____,||||,____||||( ・∀・)|_| ││
   |   ─── ||._----- || ───   | ││/⌒\
   |   (○) @||.あけ  .||@ (○)   | ││∨へノ/⌒\
   |─────||   おめ||─────| ││   /
   |─────||       ||─────| ││   __‡_
   |   ◎   ̄ ||  __  ||  ̄  ◎   | ││  / \\\
.   |   ___. ||/   \|| .___   |. ││/─-─.\\
   |_______l:===:l___古古古_| _││ .|┌┬┐ | ̄
.   |  |.古古. H. |×□| H古古古| | .|个/||└┴┘ |
.    |  ───----- -----─── |MM|//,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
    |______|______|∴  ■MMMMMMMM
 ∴∵∴ ―//――――\\―∴∵∵│.|MMMMMMMM
 ∵∴ ─//──────\\─∵∴∴MMMMMMMMM
 ∵ ─//────────\\─∴∵∵∴
482名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 21:37 ID:1JFMTEHo
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
483名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 23:22 ID:RWXSE2TR
484名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 23:48 ID:dsCbcxzi
元旦未明の終夜運転を撮影に行って来ました。臨時ダイヤらしい珍しいシーンもありまし
たので、写真の出来と関係なくアップします。特に秋葉原駅の写真は、錦糸町へ向かおう
とホームで待っている時に、反対側ホームの自動アナウンスを聞いて慌てて手持ちで撮影
したため、サイズの割に写真としては全く成り立っていなくて申し訳なしです(w

JR総武線・秋葉原駅(お茶の水方面/回送列車の通過)
(978KB)http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040101233646.jpg
(922KB)http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040101234206.jpg

JR総武快速線・錦糸町駅(東京方面/臨時特急「成田山初詣号」)
(938KB)http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040101234543.jpg
485名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 00:04 ID:wWUchzY+
>>484
「ニューなのはな」だな。
成田エクスプレスの車輌まで使ってるんだ。
486名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 03:23 ID:KxQLY7q+
上越線に行って来ました。ヘタレ画像で恐縮ですが。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040103031932.jpg
(142 KB)
487名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 09:03 ID:YJ1G1bA6
>>486
かっこええですよ。架線に思い切り煙りかけてるなぁ。
488名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 12:26 ID:YJ1G1bA6
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040103122416.jpg
小田〜田儀で撮りました。ほんとはスーパーまつかぜがふさわしい構図ですが・・・。
489名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 16:15 ID:Z3Vo15Ry
ってーか皆の衆、機種名も晒さないかぃ。
490488:04/01/03 18:11 ID:YJ1G1bA6
>>489
カメはExifで分かりますけどね。
僕のはNIKON D100にΣの70〜200mm F/2.8 HSM くっつけてやってます。
491名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 21:38 ID:kwvHPCrF
リサイズしたりするとExifなくなったりするでしょ
492名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 22:03 ID:isOdlasF
おまえら


ちょっと遅れましたが、あけましておめでとうございます。
493名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/04 01:18 ID:oQFrpmi7
>>491
Exifデータを消さないようにリサイズすれば良いだけでしょ?
494名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/04 09:59 ID:fAvyttC4
機種名を書け書けと五月蠅いのも
Exifを見ろ見ろと喧しいのも

明けましてお目出度いで御座い

今年も格好いい特急をうpして下さい
495名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/04 13:52 ID:kGlT3JcS
今さらだけどオメ。
カメラの機種と写真の良さはほとんど関係ないから、
機種名わかんなくてもいいや。exifも。
機種選定の参考にしたいなら、その都度聞けば?
496名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/04 17:06 ID:VluUa0BV
497名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/04 20:51 ID:w4gXSNUS
雪はあまり積もってませんでした。

かなりゴチャゴチャしてます。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040104204752.jpg

こっちは、まぁ普通。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040104204829.jpg

ニコンキャプチャで露出補正、リサイズ、アンシャープマスク。
498名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/04 21:24 ID:vqn1TwpP
>>497
かっこいいじゃないの。こんな色のキハいたんだ・・・。
499名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/04 21:43 ID:0ZegKumm
500名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/04 23:09 ID:udDD7u3K
501名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/04 23:17 ID:Zw6klIeW
>>491
Exif情報を消さずにリサイズできるソフトもあるよ。

たとえば「ImageFilter」
ttp://homepage2.nifty.com/niwashiclub/tool/if/imagef.htm
502名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 00:37 ID:IuS90HSN
503名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 02:04 ID:aOF4ETwj
>>502
ご苦労様です。
見てるだけで寒くなりました。(一応誉めてるつもり・・)
504名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 02:55 ID:AcqQZ2IN
>>497
白と緑が入り混じってるおかげで、単調になってなくて良いですね。
>>502のも同じで、良いですね。
でも、ちょっと画像が眠いかな。試しに明度補正してみたら
いい感じになったよん。
505名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 23:08 ID:31Fzxgs1
506名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 23:27 ID:QHyTOkAH
>>505
なんか、やばそうな写真ばかりだな
507名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 23:57 ID:31Fzxgs1
>>506
マジレスしますと、
一枚目:歩道からフェンス越し
二枚目:踏切から(念のため駅員さん許可貰いました)
三枚目:車両後端から窓越し
四枚目:ホーム白線内から
508名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 06:05 ID:MkKCxS4x
>>507
粗相のないようにな
509名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 08:55 ID:HZOGFkR2
>>505
水平に気を配ったほうが良い。
カメラが傾く癖があるようですね。
510名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 12:47 ID:PGAsBo+A
>>506
この板で今までに問題になった写真と違って、
問題無いのが明らかな写真ばかりだと思いますけど?
ホームからの写真でも、明らかに白線の内側に見えるし、
踏切の写真でも、明らかに後追いだし。
511名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 12:57 ID:vkT4+4h6
>>509
4枚目は傾いてるけど、他はイイんでないの。

>>510
まぁまぁ、もちつきなされ。
皆判ってるから。
512名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 20:55 ID:fr0z3HT2
2枚目が面白いなあ。
なかなかのアイディア賞ものだと思われ。
513名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 21:02 ID:MlYo0Sp/
>>505
1枚目岳南でつか?
514506:04/01/06 21:57 ID:3Gof2tPS
>>507
こりゃ見事に一杯食わされました。
515505:04/01/07 00:25 ID:Xet2wrez
誤解を与えるような写真を説明無しでうpしたことを反省いたします。

>>509>>511
確かに傾いてますね。
気をつけます。

>>512
どうもです。
何処でも出来る手法では有りませんが・・・

>>513
はい、岳南/JRの吉原駅です。
ちなみに他は小湊鉄道、福塩線、岡山駅です。
516名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 22:26 ID:DvU+akfi
517名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 22:43 ID:u5LqZvbT
>>516
( ´_ゝ`)フーン
518名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 23:33 ID:7vMj8/lT
前面展望窓の手動ワイパー懐かしいな…(789だったけど)
519名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 00:34 ID:kmUmyBIL
営団地下鉄、4月1日社名変更って出てたよね。今のうちに何か撮っとく?
520名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 00:36 ID:kmUmyBIL
これだ、これだ。リンク忘れ。
http://www.tokyometro.go.jp/news/2003-23.html
521名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 02:36 ID:BBj6hCEr
新社名、「東京めたりっく交通」じゃないのか。残念。
522名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 11:28 ID:Hgmhg2Vo
>>516
枯れ枝とかがなぁ。。。
523名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 12:41 ID:W89OlmYM
>>522
枯れ枝、気にならないと思うけどなア。
俺としては、ススキ?の長いのを折ったところが中途半端に見えているのが気になる。
折らずに伸びたままか、折ったのがわからないように隠すか、どちらかにしたほうが良さげ。
524名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 12:59 ID:W89OlmYM
>>515
岳南の吉原かと思ったのだが、俺が撮った写真に写ってるタンクと微妙に違うんだよなぁ。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/%7Edc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040108125140.jpg
525名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 17:38 ID:L3GnqIce
>>519
漏れも、帝都高速度交通営団名の入った看板とかいろいろ撮っておきたいな。
526名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 20:34 ID:UXXA2uoo
一昨年の12月25日と、去年の12月25日に同じ場所から撮影したやつです。
なぜ、こんなに雪の量が違うのかと・・・(ry

一昨年→http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040108203059.jpg
去年 →http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040108203231.jpg

重くてすいません。
527名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 21:19 ID:JvcY+78g
そりゃあ違って当たり前
528516:04/01/08 22:18 ID:eMkAGUuS
>>523
むむ、ばれたか…
529515:04/01/08 22:41 ID:UKfjcVse
>>524
吉原はタンクいぱーいありますから・・・
(209KB)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040108223431.jpg
530名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 22:41 ID:eMkAGUuS
お目当ての列車が遅れて、待っていたらたまたま貨物列車がやってきた
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040108222920.jpg
531名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 23:15 ID:UaHaJlML
>>520
「地下鉄なります」って引っ掛けてるのか?(w
532名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 23:21 ID:kmUmyBIL
>>519
欲を言えば、列車の顔が、進行方向に、
画面横方向の長さで1/3くらい余裕が
あった方が、構図的に良くなる気がする。
533名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 23:23 ID:kmUmyBIL
違った、532は、>>516だった。
534516:04/01/09 07:10 ID:BaOYLA7n
>>532
その「余裕」というのは、列車の顔の左側の隙間という意味でしょうか?
535名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/09 13:48 ID:0BVpGW9C
最近は某プロの影響で、一杯まで車両が写り込んでいなければダメという厨
もいるがな。
でも進行方向の余裕を持たせこれから進む方向を見せた方が、スピード感が
強調されて良いと思うがな。
536名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/09 16:32 ID:UvgLGc5W
おれなんかはあのタイミングでベストだと思っちゃうけどな。
後ろが切れるのも気持ち悪いしな
あれより余裕を持たせたら焦ってシャッターを早く切りすぎたってかんじ。
537名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/09 18:51 ID:E3o5ygcB
>>526
昨年の写真壁紙にしますた
538名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/09 23:04 ID:XjV7oM/r
俺も、もう少し進行方向に余裕があったほうが好み。
お尻まで画面に入れるために窮屈になっちゃったのかと思った。
539名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/09 23:30 ID:g9b+lSwW
従来のセオリーとしては、進行方向にもう少し余裕持たせるべきなんだろうが、
画面めいっぱいにして、よりダイナミック感を表すと言う点では、これはこれで成功してると思う
540名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/09 23:30 ID:XggarhcF
ズームならもうちょっと引いて、単焦点ならもいうちょいさがるとベストだと思う。
シャッタータイミングは上手いから手持ちの作品の中にみんなが納得するような写真があると思う。
541名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/10 23:39 ID:0ojE6iXP
542名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 00:28 ID:O1JSVqSS
543名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 02:55 ID:L4tR2qer
>>541
白線見えないが越えてるな?正直に答えてみろ
ここだけの話にしてやるから

>>542
最悪
逆光の上 鉄が大きすぎる
大体そこはJR北の土地だが許可取ったんだろうな
544名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 07:43 ID:jFRSXngX
545名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 11:52 ID:O1JSVqSS
>>544
ナイス
546541:04/01/11 12:40 ID:ZcsP2ZEE
>>543
残念ながら超えておりません。ズームで対処です。
547542:04/01/11 13:27 ID:O1JSVqSS
>>543
はい、もちろんJR北の許可は頂いております。
548名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 18:09 ID:iDO7HSJ/
>>542
生田原-常紋(信)?
549名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 18:31 ID:ZcsP2ZEE
550名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 20:42 ID:0PiAMh8G
どうぞ、じゃねぇ
でけぇ
551名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 20:57 ID:aNziFBy8
552名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 21:09 ID:5I99tQM+
>>551
右側のホームの一番手前の柱が邪魔
553名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 21:11 ID:Lk+MCJyP
>>551
ああ・・つまり電車に乗り遅れちゃったわけですね。
悲惨だ。
ちなみにどこの駅ですか?
554名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 21:14 ID:Lk+MCJyP
>>552
柱に文句言ってもダメでしょ。

言うなら

右側ホームの一番手前の柱を入れてしまったあなたの負け

と言うべきです。
555ゴミスマソ:04/01/11 21:24 ID:ACYGSVFL
>>553
>>554
柱より邪魔、帰れ。

スルー願います。>ALL
556名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 22:45 ID:xoac0bmU
あっ、伊勢中川駅すね。俺、2日前この駅に居ますた。
557名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 22:58 ID:Zgri/hfh
558名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 23:33 ID:hdTf+/Ad
赤福と伊勢うどん、伊勢路はこれで決まり。
559名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 23:42 ID:L4tR2qer
>>557
ぼけまくり

>>558
勝手に食ってろ
560名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 23:51 ID:aNziFBy8
>>556
あっ伊勢中川駅でしたか!
関東からの旅行者だったので…

元旦に乗り換え途中で空が明るくなって
思わず撮った写真だったので
どこの駅だか忘れてしまったんです
ありがとう
もう一枚E-1スレに写真あるので
宜しかったら見て下さい
561名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 03:24 ID:n+/vz6xa
>>557

2000の2ドア時代の写真は今や貴重かも
ぶれてなければもっと(ry
562Moet ◆33kys8mAGw :04/01/12 09:20 ID:uiakW+JO
元旦の初売りで買った型遅れのFinePix F410での試し撮りでつ
どうもデジカメで鉄道撮るのは難しいっすね。(銀塩のほうが楽だぁ)

場所は釧網本線@北海道の茅沼駅
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040112085318.jpg
563名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 17:19 ID:wJqqfzX/
しかし、JR北海道は、何でもかんでも本線だな…
日高本線、留萌本線、釧網本線、どれも他社ではとても本線とは呼べないような気がする。

一方、JR四国は本線がひとつもない。昔は予讃本線、高徳本線、だったような気がするが。
564名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 17:31 ID:GAsIm3NK
>>562
なんか東武っぽいな。
565Moet ◆33kys8mAGw :04/01/12 18:58 ID:mkOhvWNF
>>563
最近は通称で呼んでるけどね。
○○本線っていうことはなくなった。
根室本線の釧路-根室に至っては花咲線
釧網本線も釧網線って云われてる。

>>564
確かに…
旧国鉄世代としては、どうもステン車両は好きになれんです。

あ、気づいてると思うけど、タンチョウが線路横切ってます。
というか、たむろってた。
目の前でクラクション鳴らされてもしばらく動かなかったよ
566名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 21:28 ID:SGnf4iH+
567名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 21:38 ID:tK4gZOQa
夜の番組でほっとゆだがネタにされたな
568名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 22:39 ID:b0RRPpnx
>>566
スレ違い
源泉でも飲んどけ
569名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 23:09 ID:KgfAuMWR
>>568
駅の写真も鉄道写真だろ。
570名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/13 01:31 ID:8uNjKPWm
>>569
評論家気取りの池沼はスルーよろぴこ
571名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/13 01:57 ID:8mmCeZ7i
光線状態が最悪
露出も最悪
何も考えてない証拠
こんなの見せられる側の身にもなってみろ?
ちょっと考えれば
こんな写真張れなかったと思う
事実だから仕方ない
572名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/13 03:01 ID:8uNjKPWm
一匹か。
ま、平日の夜釣りならこんなとこだなw
573名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/13 05:01 ID:1GIkB3lk

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
574名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/13 14:30 ID:hDzHuktI
575名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/13 14:33 ID:+7+ejYr8
>>574
やっぱり誰も居ない・・・ _| ̄|○
576名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/13 22:07 ID:OkZIIsXi
577名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/13 23:17 ID:2f66PxTh
>>576
もう少し明るければツボに入るのですが・・・
578名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/13 23:39 ID:cXQYF/pG
>>576
両さん・・・
579名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 00:19 ID:bOVsExmY
>>576
右の壁が新しい建物は、壁は写さずに屋根だけチラリぐらいだと良かったかも
580名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 09:53 ID:jkQmF/OT
>>576
>>579に同意。
Photoshopでレベル補正とトリミングしてみたけど気に入った。
餘部らしいタバコ屋さんが主題だよね。
581名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 19:49 ID:sY890rl0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040114194630.jpg
1/12 Canon A70

ホームで列車を待っているとやって来ました。
反対側のホームにいればよかった・・・
582名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 22:48 ID:WdjmZ9ql
>>576
スレ違い逝って良し
583名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 23:02 ID:ascm2P4a
>>581
0系って新幹線らしくていいよねぇ。
西日本じゃまだまだ元気に走ってるけど、これもそう長くはないんだろね。
正月休み、たまたま乗ったのが0系で、岡山で降りたら0系の並び。思わずパチリ。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/%7Edc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040114225700.jpg
584名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 23:31 ID:WdjmZ9ql
>>583
スカートがやたらと光ってる(・∀・)
こんなに反射してたっけ?
585名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 23:55 ID:ScctkybN
0系祭りに参加。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040114235104.jpg

>>581と同じシチュエーションで、
>>583と同じ岡山駅。
586名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 02:12 ID:R74ab99C
>>582
576のどこがスレ違いなのかわからん…
587名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 11:08 ID:wMBxp4hm
大阪駅を出た直後の「雷鳥」です。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040115110336.jpg
Canon D60 50mmF1.8II で撮影。
リサイズしてます。Exifありませんスマソ。

588名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 11:09 ID:OZNKfLZ6
589名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 12:49 ID:+6YyoKen
>>588
京都駅だね
590588:04/01/15 15:46 ID:OZNKfLZ6
>>589
おぉ、正解です
591名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 16:58 ID:+Y5nRqMj
アバンティでわかったな。
592名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 20:03 ID:52110q48
>>587
コテハンはやめたのかぃ?( ´,_ゝ`)プ
593名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 20:16 ID:BGRSRLpT
>>587
お前 よくこんなとこで撮ったな
歩道橋歩いてるみんなから.......

テツヲタヨ! ヤーネー
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 「スマソ」 ダッテ!
 アタシノ コドモニハ サセナイワ
594名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 21:11 ID:V6JPLEKY
ヽ(゚∀。)ノ
粘着キブレ注意報発令
595名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 21:55 ID:wMBxp4hm
>>593
> >>587
> お前 よくこんなとこで撮ったな

ほめてくれて、ありがと。
596名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 21:56 ID:wMBxp4hm
>>592

コテハンって何?
597名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 21:59 ID:X2z0zKEO
>>596
固定ハンドル
598名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 22:20 ID:07HhL8e6
>>597
列車はレールの上走るから、ハンドル廻さなくていいのね・・・・・・
599名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 22:30 ID:QOVq6E3c
0系祭りやってるんですか?
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040115222700.jpg
オリジナル塗装・岡山駅
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040115222531.jpg
この塗装はどうかね〜?・三原駅
600600:04/01/15 22:58 ID:ceHudNht
>>599
オリジナル塗装とは違うよと、一応ツッコミ・・・
601名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 23:10 ID:rGats5y5
>>599
勝手に勘違いしてんなよヴォケ
602名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 23:27 ID:+Y5nRqMj
0系よりも、100系の方が、実は撮影の機会が少なくなってないかい?
603599:04/01/16 00:01 ID:h+bCSSt6
確かJRになってからの塗装ですね。失礼シマスタm(_._)m。
専門家の皆さんは厳すぃ。。。(:;)
604名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 00:12 ID:jsin8T3h
みどりのこだま と言うらしい。
http://www.westjr.co.jp/gallery/train/sh0_1.html
605名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 20:28 ID:o/nz4D5+
>>599
三井住友銀行みたいだ
606名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 23:41 ID:kn4w3SsS
>>602
たしかに100系見かける機会は少ないね。
0系は結構頻繁に走ってる。
607名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/18 01:21 ID:N67X65I9
602だよ。
JTBの時刻表に車輌形式が載ってるんだけど、
100系は、岡山から西しか運行されていないと言ってよい状況だよ。
博多17:12発こだま678号新大阪行き(新大阪22:04着)
新大阪22:15こだま697号岡山行き
この実質1本だけが新大阪〜岡山の間の駅で撮影可能な車輌みたいだよ。
608名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/18 10:42 ID:KMQWOd+h

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040118103635.jpg

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040118103651.jpg
駅の写真撮ってたらいつの間にか電車の時間、あわてて撮ったけど傾くしぶれるし
609名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/18 13:54 ID:OwYS2ZjO
>>608
明らかに黄色の上に乗ってるな。
内側まで下がるんだ。解ったか?

暗闇に立つ鉄ヲタ.......
キモイ
610名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/18 14:17 ID:KMQWOd+h
>>609
電車が通過するまで内側にいたのでセッティングに慌てたんだよ。
611名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/18 15:08 ID:zosbxaRo
>>610
相手になるなって…
612名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 10:21 ID:/y28nXUx
ホームに雪が積もってるんだからしょうがない。
>>609
お前は下痢になる。
613名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 12:57 ID:K1bEXCz+
>>610
単なる「いちゃもんつけ」だから相手にするなって。放置すればいいんだよ、こういうバカは。
614名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 17:49 ID:zEicW3h7
鉄ヲタって何でこんなにレベル低いの?
615名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 20:53 ID:drXdHB5e
ド素人写真で恐縮ですが。。
左キハ40、右キハ54特別快速きたみ車両でつ
J北苗穂工場にて
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040119204307.jpg

同じく苗穂工場にて赤熊
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040119204952.jpg
616名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 20:55 ID:drXdHB5e
おまけ。DD51猿人
スレ汚しですいません・・・
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040119205100.jpg
617名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 21:51 ID:gQT6oqwx
イイヨイイヨ-
618名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 22:00 ID:4ZK23ke/
619名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 22:55 ID:9xKdnrGe
>>618
俺も駅舎って好きよ
620名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 22:57 ID:5vLHV/iw
>>618
駅名まで見たい。
621名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 23:04 ID:FT/fUxr0
622名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 23:07 ID:zam7aJ3o
意味わかんない
623名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 23:09 ID:4ZK23ke/
ミラーに映ってるのが写したかったとか
624名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 23:10 ID:4ZK23ke/
>>620
駅名見えないかな?見えると思うんだけど・・・
625名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 23:54 ID:BH0mbZkt
>>618
駅舎(・∀・)イイ!!
ちょっと構図が平凡だけど。
もうすこしアンダーにすると哀愁漂ってきていいと思う
626名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 00:02 ID:Dds5hien
627名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 00:53 ID:uLbjl1hj
>>621
鄙びた看板がいいなあ〜
628名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 07:36 ID:lfoFEruw
>>618
羽後牛島駅?
629名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 15:20 ID:iw1dmmsm
>>626
ロクサンにあさまHM付けているのを始めて見ました・・・
630名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 18:48 ID:4cfuaSDy
>>628
そうです、
近所なので定点観測所見たくなってる、

昔は夜になって押入れにこもらないと撮影結果が分からなかったのでこんなの一枚撮るのも大変だった、
古いプリントなのでずいぶん劣化してるけど、
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040120184521.jpg

つくずくデジカメ万歳だと思う。
631名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 19:24 ID:0Jf9liVM
>>630
そうだな
デジカメバカチョンバンザイだな
632名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 19:26 ID:4cfuaSDy
>>631
それを言うならマンセー
633名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 20:19 ID:qtwZ3V+S
>>630
でも、言わせてもらえれば下の方が良いと思った
デジとフィルムの『埋められない何か』を痛感したようだった…
634名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 21:35 ID:R9tNZB2D
デジが車なら銀塩はバイク
車より明らかに不便だが車では得られないモノがある
それは快適さを犠牲にして得る事が出来る快感なのか…
635名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 21:37 ID:TMannYOE
にいふねさんに比べればバカばっかり。
これじゃあにいふねさんを論破できない。


636名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 22:49 ID:Bi1GsyVc
>>614
 自分のことしか考えてないからでしょう。
637名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 23:07 ID:EbRDg7po
638名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 23:23 ID:WCOshOVb
>>630
撮るのは大変かもしれんが、できあがりを見て嬉しくなるような写真じゃないね。
639名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 05:38 ID:Ha5Lru4i
>>634
俺はデジが車で、銀塩が鉄道だと思う。
自分で運転出来ない(しなくてもいい)不便さと便利さがお互い良く似てる。
銀塩の現像待ちが列車待ちみたいなもので、また結果が他人によって左右されるが、
その間は人任せで楽でもある。
デジはいつでも何処でも移動できる車だが、その為には自分でしなくてはならない事が
増えてしまう。

また変革期に古い物が新しい物に食われている姿も。
大部分の撮り鉄が銀塩に頑なに固執するのも、コレで説明出来る。
640名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 17:35 ID:/9XqwPeS
641名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 17:38 ID:cwYbGlrt
今のデジの勢いを見ていると、銀塩はSLかもしれないと思う冬の午後。
642名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 17:42 ID:mbGbt/Wx
643名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 19:20 ID:FTVWBn/Q
御殿場線 足柄駅(245KB)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040121191542.jpg

>>640
パンタグラフも入れた方が良かったかもしれませんね。
644名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 22:59 ID:SMnkscU+
645名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 23:26 ID:Okv/cUV8
>>644
(*´д`*)ハァハァ 雪の写真に弱いでつ。たまらなく弱い。
もっときぼんぬ。
646名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 00:08 ID:rnXdsZKC
>>644
壁紙にしました。

正月にそこへ行ったけど雪の量がかなり増えてるね
647644:04/01/22 00:36 ID:/cOFWIFX
>645,646
どもです。お言葉に甘えて
雪の根室本線(花咲線)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040122003201.jpg
648moet ◆33kys8mAGw :04/01/22 08:01 ID:zx3ltmpk
>>644
何で撮ったんすか?
649名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 17:00 ID:BqDIK9Y6
初めてデジカメで走行中の電車を撮影、

いなほ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040122165434.jpg
普通列車撮るつもりのところに定刻より20分くらい遅れたいなほがちょうど通過、
撮影ポイント雪深くラッセル中で撮影ポイントにたどり着けず・・・余計なもの入りまくり、

普通
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040122165449.jpg
AFロック間に合わず顔が入らなかった・・・

650名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 17:04 ID:39Zg9Nwy
>>649
ひょっとして秋田の人?
651名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 18:54 ID:7RzoAyFw
今夜の日本海側の状況が見たい・・・




大変だろうががんばってくれ
652名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 20:54 ID:ryqhmbDO
653652:04/01/22 20:55 ID:ryqhmbDO
書くの忘れたけど重いです・・・。ごめんなさい・・・。
654名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 22:25 ID:toX3Ih4r
軽かったけど、『C700UZ』って一発でわかる良い例かも
655644:04/01/22 22:28 ID:/cOFWIFX
函館の電飾市電
E-1ズーム200ミリ+テレコンで換算560mm相当(苦笑)

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040122222215.jpg


>648
644もE-1で撮っています。ちなみに647はFZ10です。
656640:04/01/23 11:44 ID:ie8eT+J/
>>643
考えてませんでした。ありがとうございます。
今度はそのあたりも考えて撮ってみます。

門司港駅
http://am9898.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/04012302.jpg
657652:04/01/23 11:46 ID:x+O4P3y1
>>654
さすがですね。その通りです。
機種まで分かるとは怖い・・・
658名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 13:10 ID:Xs40zYXE
>657
Exifreadじゃないの?
http://www.takenet.or.jp/~ryuuji/
659名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 16:34 ID:L6BK8UK1
>>656
( ´,_ゝ`)プ 削除依頼出しておけよ
660640:04/01/23 17:22 ID:ie8eT+J/
>>659
なんで?何かまずかったですか??
661名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 18:17 ID:LwVAzUGr
>>659はどうかしらんが、
俺が思うに露出超オーバー&ホワイトバランス合わなすぎ、
水銀灯にかぶって緑色だし、光源強すぎて全体に飛びすぎ、

露出時間は半分でもいいと思う、
ホワイトバランスは蛍光灯の昼光色あたりでちょうどいい、
もし水銀灯の緑色の感じを出したい場合は蛍光灯の昼白色程度のホワイトバランスでちょっと緑がかる位でよかったのでは。
662640:04/01/23 18:33 ID:ie8eT+J/
>>661
大変参考になりました!勉強して出直してきます。
663640:04/01/23 18:40 ID:ie8eT+J/
露光時間が半分のがあったので、色温度補正をかけてみました。
http://am9898.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/04012331.jpg
664名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 19:26 ID:/9Qq/nsn
会津若松駅に単線型ラッセル停車中@ブロ番
665名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 20:11 ID:LwVAzUGr
>>663
う〜ん
言っといてあれだけど、光源強すぎるのかw
難しいね。
666名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 20:24 ID:LwVAzUGr
667名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 21:30 ID:LwVAzUGr
>>650
羽後牛島駅近辺に住んでます、

一応
>>608,618,630,649,663
同一人物ですw
668名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 21:31 ID:LwVAzUGr
>>667
>>663は間違った_| ̄|○
669名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 22:11 ID:5XTUMZfc
神奈川在住ですが一番近いSL撮影場所はどこですか
670名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 22:24 ID:2ezHTeGG
>>669
やはり大井川鉄道ですかね。

動かないのなら県内にも沢山ありますが・・・
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040123222109.jpg
671名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 22:25 ID:hqYuWxCI
>>669
関東では秩父鉄道(ただし3月まで運転なし)、真岡鉄道。
静岡では大井川鉄道。
テーマパークなら横川鉄道文化村、修善寺虹の郷。
672名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 22:38 ID:wz3FWt90
>>669
関係ないかも知れませんが何のカメラを使ってSLを撮るつもりですか?
あの真っ黒な車体は結構くせものですぞ。
673名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 22:47 ID:5XTUMZfc
>670-672
ありがとうございます検討します
674名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 13:28 ID:BFECOdDu
>>663
ホワイトバランスは「これ」と決まった物がある訳じゃないから
俺は前の緑かぶりのほうが好きだな。
もっともこの好き嫌いの感覚はフィルムの特性に馴れきってしまってる
感覚から来ているが。

車庫で公式の形式写真を7:3構図で記録しますってんなら話は別だけど、
情景写真でホワイトバランス整えないとダメなのなら、夕景の赤く染まった写真は
「被写体の色が適正に出ていないから出来損ない」ということになってしまう。

緑かぶりを色補正して再度うぷしなおしているけど、あなた自身は
補正前と補正後「どっちの写真が撮りたかった写真なのか」
問いたいですよ。
675640:04/01/24 20:34 ID:KTH4BY1L
>>665
今度はもうすこし条件を細かく変えて多く撮ろうと思います。

>>674
ご意見ありがとうございます。
補正しなおしたものをうpしましたが、前の写真を否定しているつもりではないです。
自分のカメラ歴自体が浅いので、いろいろな意見を取り入れようとは思うわけです。
だからいろんな試行錯誤はこれからもしたいですね。
ちなみに自分の夜景写真は緑かぶりのものが多いですよ。
ていうか、あの色合いが個人的には好きです。

676666:04/01/24 22:21 ID:PDeEjzOw
>>675
水銀灯の緑被りは難しかった、
先の写真見てから自分でも夜間撮影に出かけていろいろ試してみたけど、

>>666のラッセル車の画像はホワイトバランスオートで撮ったが、
白熱灯+蛍光灯三色の計4パターンのホワイトバランスで撮影したものより一番色が自然だった、
それでもいくらか緑が被ってたので、最初フォトショップで緑被り排除したらボディの色がまっかっかになっちゃって本物とは似てもに付かぬ色に、

結局ホワイトバランスオートで撮って色には手をつけないのが一番良かったw
677名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 14:03 ID:H2mnNooI


コニミノZ-1
苦闘3週間
やっとピントがあうようになってまいります田

ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040125140128.jpg
678名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 15:32 ID:JNLD7CJS
桜木町で撮った東急8000系です。FZ10使用。

ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040126152536.jpg
679名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 19:58 ID:N3iJeXbB
折角な「桜木町」の行き先になってるやつ取ればよかったのに・・・。
680名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 22:11 ID:FpE8xGdB
頭のhを省かれると、いちいちコピペしなければならないのでフルのURLでおながいします。
681681:04/01/26 22:56 ID:ZJfCN0MM
682名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 23:16 ID:GAInmV5R
>>680
WinIEならスラッシュ以降(例えばttp://www.2ch.net/ならwww.〜)を
コピペすれば大丈夫だぞ
683名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 00:53 ID:SkGwejGb
あっち行って、こっち来て、あっち行って、ぐるりんこ

ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040127005034.jpg
684名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 15:52 ID:IEcGebQU
専用ブラウザ使え
685名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 20:22 ID:SfFSQrH3
>>683
九州か?

お前見てウテシや他の客嫌な顔してなかったか?( ´,_ゝ`)プッ
686名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 22:52 ID:jCZoAdGf
>685
人吉たい。

この写真撮ったとき漏れより前方に大人2人子供5人いたんだよ。
関西人の親子や鉄学生だったけどな w
そいつらクリアして撮った写真がこれだ。
大したもんだろ。

運転士、関西人相手にえらくはりきっていたぞ。
687名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 22:11 ID:TYBGn2wp
京阪石山坂本線600系(たぶん)。
電車撮ったのはリア厨以来10数年ぶり(w

ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040128220757.jpg
688名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 18:10 ID:49h3MRip
>>687
道路交通法違反。
地元警察署長の道路使用許可もらって撮影してるのか?
689名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 20:28 ID:r9BWiRDD
>>687
特に問題は無いでしょう。この程度で道路の使用許可を求める必要があるなら、携帯の
カメラで撮影しまくっている連中は全員タイーホですな(w

いちおう確認しておくけど、道路に三脚とか立ててしまって、車が来た時に移動できない
とか、そういう事はないんでしょ?
690名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 21:19 ID:ZnewLBtF
>>688
路上でスナップ一枚撮るのに、
道路使用許可取りにったら、
公務執行妨害で・・・
691名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 21:51 ID:/XHrChig
692名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 22:07 ID:IdGbifIC
>>689
この程度でと思ってる時点で、極めて自己中心的な考えだと思えないのですか?
この程度でと思ってホームの白線の外側、反対側ホームぎりぎりで進入してるのではありませんか?
この程度でと思って柵を越えたり、柵から身を乗り出して撮影してませんか?
ひとつでも該当するなら鉄道写真撮る資格はありませんよ。
693名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 22:54 ID:MCB7GgHS
いちいち反応するな
694689:04/01/29 23:23 ID:r9BWiRDD
以後、放置しますんで(w

>>692
「この程度」って言葉一つから、よくそこまで妄想を膨らませられるもんだ。ある意味、感心したよ。
けどな、そういう見解って要は撮り鉄をバカにしたいだけなのがミエミエだから(批判じゃないところがミソ)、説得力ないんだよ。
ちなみに、ルール違反や鉄道の運行を阻害するような行為に対しては、ひとつたりとも該当しておりません(藁

>>693
スマソね。
695名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 09:01 ID:n41m68t7
ちょっと聞きたいんですけど、
ステンレス車や小田急のような白い車体の車を撮るときは、
スポット測光にした方がいいのでしょうか。
車体と床下とバランスよく撮りたいんですが、車体中心だと床下が暗くなり、
床下中心だと車体が白く飛びます。
みなさんはどのように撮影しているかお聞かせください。

696名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 12:10 ID:WnWJNBs2
>695
マニュアル露出で試行錯誤
697名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 12:18 ID:AUwsWghY
正攻法でいくと、露出補正だな。

邪道かもしれないけど結構有効なのは、スポット測光で、線路のバラストに露出を合わせる。
これ結構有効。ヘッドライトの光をAEが拾って真っ黒になってしまうような場面でもつかえる。
698687:04/01/30 19:05 ID:7xvoAcX8
ありゃりゃ、期せずして燃料投下になってしまったか。
線路脇の道路から「至って普通に」スナップしただけなんだが…。
QV-R40で手持ち撮影。3Mサイズにトリミング後リサイズしただけ。

まあ煽りにマヂレスもアレなので、以後放置でおながいします。
つーか手前まで路面電車区間なんですけど、この撮影場所(w
699名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 19:32 ID:x/TvBL98
道路でスナップ取ってる香具師は皆タイーホだ。
700名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 19:39 ID:qHsOaRY3
幼女でも盗撮してればね。
701名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 20:57 ID:MxgWc9g2
>>695
俺のカメラはヒストグラム機能があるので、白や銀の列車を撮るときは、風景が黒つぶれしないぎりぎりまで露出をマイナスして撮影します。
702名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 21:13 ID:VZUDJVPy
さぁ週末だ
壁紙にしたくなるような綺麗な景色鉄撮って来い
ヲタ共
703名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 21:47 ID:n9mDP80i
704名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 22:17 ID:XxCGHE28
>>703
見えんぞ
705名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 22:53 ID:3fFnFret
もうサラバしたからね
706名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 23:51 ID:Wa9oG3Au
IDとパスって・・見る気無くす罠
707703:04/01/31 08:48 ID:dlsSymUi
708名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 11:13 ID:csMVVSfH
>>707
おいおい、パスワード要求されるようなところにアップするなよ。
見る気なくすって706も言ってるだろ。俺もまるっきり見る気なくしたよ。
709名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 15:49 ID:HuaqZO8b
>>708
本人はパス管理ソフトか何か使ってて一々パスワード打たないから
全然気付いてないと思われ。

Y!フォト貼ってくる香具師初めて見た。
710名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 18:15 ID:LK+WwEBZ
みんなもちつけ

>>707
有りがたく見せてもらったわ。行く暇無かったんでちょうど良かったわ。
711名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 18:18 ID:58rKtK39
廃線なった後線路とか駅はどうなるの?取り壊される?
712名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 20:49 ID:KGXjmG+Q
教えて厨で申し訳ありません。
雑誌などによく出てくる海老津ー教育大前のポイントは、どちらの駅からあるいた方が近いでしょうか?
また、詳しい場所についてご存じの方はいらっしゃいませんか?
一度訪問しようと思い、検索しても場所が見つからなかったので、ご教授願います。
713名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 21:20 ID:KGXjmG+Q
http://www.page.sannet.ne.jp/sazzabi/passcars2.htm
作例はこれの九州の車両の部分です。
714名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 21:20 ID:T4tXjBuX
線路剥がされて歩道になるらしい>>東横廃線跡
715名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 21:43 ID:T4tXjBuX
716名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 21:58 ID:Uw9YarqU
>>713
ば〜か!
管理人にメールで聞けばよかろうが!
717名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 21:59 ID:Uw9YarqU
>>712
てか、そのくらい自分で丸1日かけてでもロケハンしてみろや!
718名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 23:12 ID:se/1wdUp
>712
ググったらすぐ出てきたよ。とりあえず地図サイトくらいチェック汁。
2.5万図もオンラインで出るいい時代なんだから。
http://mapbrowse.gsi.go.jp/mapsearch.html
719名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 23:38 ID:ZngfU6Qo
昨日、桜木町祭りになった東急東横線ですが、本日は渋谷−横浜のみの運転という事で、
渋谷発の列車の方向幕が全て「横浜」になりました。それらの模様を撮影してきました。

渋谷駅(電光掲示板)-213KB
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040131232048.jpg
渋谷駅(到着列車の方向幕変更中の一コマ)-171KB
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040131233031.jpg
横浜駅(到着列車)-174KB
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040131232214.jpg
横浜駅(MM21方面へ回送される到着列車)-155KB
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040131233127.jpg
横浜駅(MM21方面からの到着列車)-141KB
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040131232311.jpg
720名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 00:08 ID:HO2IyVxl
>>719
GJ
721712:04/02/01 14:18 ID:VmNOGawL
ひどいなじゃないっすか〜!!!
初心者でわからないから聞いてるってのに!!
それぐらいおしえてくれたってい〜じゃんかYO〜。
ヽ(`Д´)ノヤクタタズドモガ!イッテヨシ
722名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 16:30 ID:K8WXeW49
自分で初心者だと言い訳する香具師ほど、自分から行動しようとしない。マーチガイナイ
723名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 18:01 ID:yERublFu
つか、>>718を見ろと。
724名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 18:06 ID:VmNOGawL
禿同!!
所詮、存在価値の低い鉄ヲタのくせして、口答えするなど100年早い!!
初心者の質問に丁寧に答えることでしか役に立てないんだから、
社会の下僕らしく、さっさと人の質問に答えるべきだ!!
725名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 18:43 ID:4VCGMmaI
ヲタ同士のちちくりあい

モットヤレ(・∀・)
726名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 18:54 ID:V6cXvJC5
いじめられっこが人をいじめてるみたいで哀れだねw
727名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 20:28 ID:mhOY1MWk
VmNOGawL=712=721=724

晒しあげヽ(´Д`)ノ
728名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 20:38 ID:VmNOGawL
>>727
( ゚Д゚)ハァ?馬鹿か貴様は!!
>>724のは俺が書いたんじゃね-YO!!
俺のことをわかって下さるエリートの人が援護射撃してくれたのだよ!!
そんなこともわからないとは・・・
だから社会の下僕という形でしか認識されないのだよ。(プ

729名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 20:41 ID:VmNOGawL
あ〜あ!
とんだ時間の無駄だったな!!
ほんっと役に立たね〜。
下僕の分際で偉そうにしやがって!!
730名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 20:48 ID:+4o8R09H
電車の写真撮って喜んでるのはやはり小中学生なんですよね?
このレベルの低いやりとり・・・(w
731名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 21:14 ID:OiQLbwdX
>ID:VmNOGawL


    |                   \
    |  ( 'A`)           アンアンアン
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /



    |                   \
    |  ('A` )           トッテモ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        ダイスキ/



    |                   \
    |  (゚∀゚)!!            ドラエモン〜♪
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /
732名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 21:24 ID:AppepHLX
>>731
ドラえもかよ!
733名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 21:25 ID:AppepHLX
あ、ドラえもんかよ・・・ダターヨ。。。
734名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 21:44 ID:eKQ+0c3I
(・∀・)ニヤニヤ
735名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 21:49 ID:ucR0l91E
ここは酷い鉄ヲタの集まり馬ですね
736名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 22:22 ID:HVB3Aync
ま、鉄ヲタにはろくなのがいねーつう見本のようなスレだね。
737名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 22:31 ID:WDU90wxz
みなとみらい線開業に集まる糞の集合ですから。

皆さん、ニュース見ましたか?キモイでしょう!
738名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 22:37 ID:AppepHLX
まあ、このスレに現れた時点でろくなもんじゃねー。漏れも含めて
739名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 22:45 ID:ly1GfWCv
>>724=728
ID見る限り同一人物なんだが
どう解釈すりゃいいんじゃ?
740名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 22:57 ID:H9lmF+FY
もうウンザリなんだよ!!
この板の住人がどれほど迷惑してるのか
お前ら考えたことがあるのか!

さっさと(・∀・)カエレ!
741名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 22:59 ID:I8XgT7xW
>>739
724=728は天然なのかね。文面を見る限り、ワザとやっているようには見えないんだが(藁
742名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 23:00 ID:I8XgT7xW
追加ね。

>>740
板の迷惑を語る以前に、このスレの荒らしに来ているおまえらの方がよっぽど迷惑。
743名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 23:04 ID:67pzJ48u
>>742
鉄オタって自己中心的なんだね。
744名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 23:04 ID:HO2IyVxl
ここらで何かうp希望。
俺はネタ切れ。
745名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 23:10 ID:I8XgT7xW
>>743
それは荒らしに向かって言う言葉だよ。

2ちゃんだからと言って、やって良い事と悪い事があるという事だ。
746名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 23:14 ID:K6uqTmuV
>>745
スレの迷惑を語る以前に、この板に来ているおまえらの方がよっぽど迷惑。
747名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 23:22 ID:NMTJ02YE
http://info.2ch.net/before.html より。

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。


頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
748名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 23:23 ID:I8XgT7xW
>>746
もう一回、書いておくな。
板の迷惑を語る以前に、このスレの荒らしに来ているおまえらの方がよっぽど迷惑。

しかしまあ、元は712って名乗った721から始まったのかね。そもそも、712の質問に
対してやけに高圧的なヤシが出てきた辺りから、そろそろ始まるかなぁとは思っていた
んだが・・・。
749名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 23:24 ID:I8XgT7xW
>>747
おっと、ちょっとタイミングはずしでスマソ。自分もこの辺で対応は止めとく。
750名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 23:32 ID:EGIpTm2b
デジカメ板のゴミ掃除に御協力くださいw
 
ID:gL4kT4FNの該当レス
 
D70 part4
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1075355351/557
  
★Exifが改竄された問題の画像
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040201011104.jpg
★元画像
http://web.canon.jp/Imaging/eosdigital/downloads/flower.jpg
 
■著作権侵害のおそれがある事案についてのご報告
  (株)キヤノン本社TEL
ttp://web.canon.jp/about/group/list.html
  (株)キヤノンメール受付
ttps://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_INQ_RCPT.EdtDsp
 
■御社製品「D70」の作例と称する、Exif情報改竄の施された、
実際には他社製品撮影画像の不特定多数への提示による風説の流布のおそれがある事案について
  (株)ニコンTEL
ttp://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/index.htm
  (株)ニコンメール受付
ttp://www.nikon.co.jp/main/jpn/contact.htm

■警視庁ハイテク犯罪対策センター電話番号
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/21/81960921.html
751名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 00:18 ID:mxXMCu8A
>>750
お前のほうがよっぽどゴミ
マルチポストするなヴォケ!
752名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 00:26 ID:NGZ1uvBa
鉄ヲタのほうがゴミ

全然自覚してないし・・・
753名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 00:33 ID:EG+WNZmL
>>752
IDがNG
754名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 16:22 ID:eQ0jaWLe
昔、鉄ヲタのヴァカどもが運輸交通板を占拠しようとしたことがあるんだよな
忘れないよ
755名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 16:52 ID:+F3A+pij
嵐の基本は

華麗にスルー

ところで、夜の苦手なデジカメで列車の入線を撮るのはやっぱり難しいんですかね?
手持ちのフジF401(200万画素のやつ)で東京駅に入ってくる新幹線をとっているんですが、
フラッシュ炊くともうそりゃノイズだらけ。炊かないと流まくり。

手ぶれしないようにフェンスに置いて撮影してもだめぽ_| ̄|○
何かいい手立て、ないですか・・・・
756名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 16:58 ID:8SYZhgrQ
鉄道写真で、走っている列車にフラッシュ焚くのはマナー違反だと思っていたが。
だから、夜、走っている列車を撮るのはデジカメでも35mmでも困難。

停車してから三脚立てて長時間露光か、必殺技の流し撮りか…
757名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 17:10 ID:LJRdu06f
>東京駅に入ってくる新幹線をとっているんですが、 フラッシュ炊くと
あなたアホですか?
758名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 17:13 ID:+F3A+pij
フラッシュ炊くのは静止している時のみなんですが、それでも不味かったりします・・よね。
運転氏さん申し訳m(__)m

このカメラ、シャッタースピードとか替えられない(感度は上げられるけど)ので
長時間露光なんてのは・・・多分むりぽ_| ̄|○
夜警モードなんてのも無いし、あきらめて昼間専用って思うべきでしょうか・・・
759名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 17:39 ID:Q2QPw5ZI
・・・今夜は嵐になりそうだ・・・早めに帰る。
760名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 17:57 ID:e1QSFSka
>>755
ホームに入ってくる新幹線にフラッシュかよ。。。
嵐よりひどい。。。
761名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 18:08 ID:+F3A+pij
書き方悪かったです。
さすがに走行中にはフラッシュはまずいので炊きません。

でもあの文章の書き方だとそう間違われても仕方が無いですね_| ̄|○
762名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 18:19 ID:ufTnVdGW
>>761
とりあえず画像うpお願いします。
763名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 18:20 ID:t0B+JD7e
炊く=×
焚く=○

ストロボは炊飯器じゃねーぞ
764名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 18:30 ID:+F3A+pij
おっとすみませんsage
帰ったら晒します。笑わないで下さいね(´・ω・‘)ショボーン

明け方東京駅行ったら風邪ひいたようです。もう頭とお腹が痛いです・・・
765名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 18:52 ID:2C3TtQAw
走行中の新幹線にフラッシュ使ってた755たん
鉄ヲタってこういう危険なことするヤシばかりなんですうwww
766名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 19:55 ID:8SYZhgrQ
767名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 20:42 ID:RKasGq4j
768名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 20:44 ID:7QxC2Sy3
もう駄目だな。鉄ヲタ全員氏ね。
769名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 21:22 ID:jvKfr1ZP
氏んできます_| ̄|●

こんな感じになってしまいます。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040202211950.jpg
770名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 21:26 ID:voIeTgCT
>>769
まだ走ってるんじゃねーの?
771名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 21:38 ID:jvKfr1ZP
>>770
こんなふうに減速しながら入線してくる列車をうまく撮るコツがあればと思って・・
(フラッシュは焚いていませんよ。もちろん)

772名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 21:47 ID:8SYZhgrQ
こりゃどうもならないよ。
銀塩カメラにISO1600とか。
773名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 21:48 ID:W4T1oEV6
流し撮りでいいじゃん。
774名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 22:02 ID:jvKfr1ZP
うっ、どうにもならないのですか・・
もうあれこれ試行錯誤して1ヶ月なんですが、やっぱり限界なんですね。

このカメラとしばらく流し鳥の練習します。ありがとうございました。
ついでと言っては何ですが、今日の100系です。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040202220135.jpg
775名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 23:51 ID:B3ythuYz
>>755
ノイズだらけの写真あっぷしてみてよ。
776名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 00:33 ID:Em49TUQZ
停車してる車両、特に何かを表現する訳じゃないなら水平を出せ
焦って片手で撮るな

要は落ち着け
777名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 00:53 ID:jF1H57lQ
777あげ
778名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 13:14 ID:hqrPfhwd
>>774の写真の車体よりも掲示板に書いてある「ご乗車できません」っていう表現が気になった(w
779719:04/02/03 14:04 ID:jvfq1hVU
>>771
719で上げた東急東横線の新しい横浜駅ですけど、MM21方面のトンネルに向けた写真
2枚、列車がブレている通りなんですが、ストロボを使わないと当然こうなります(w

自分、S602を使っていて、以前りんかい線の国際展示場駅でISO1600にして撮影したところ、
シャッター速度は1/120くらいになって、とりあえず入線してくる列車が流れずに撮影する
ことは出来ましたが、ノイズざらざらで、まあ一長一短だなぁとは思いましたね。

参考までに、ISO1600のテストで撮影した画像です。

りんかい線・国際展示場駅(新木場方面)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040203135919.jpg
780名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 21:31 ID:2wfJqOdC
>>779
さらにノイズ覚悟で−2段アンダーで撮影して
γ補正という手もあるよ。
781名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 22:39 ID:IsPz5RgL
コンパクトデジでも流せばどうにでもなるだろう。
駅照明利用してiso400で充分いける。
いちいちノイズ覚悟で汚い絵を残すなら腕ageてスローで流せ。
782名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 22:50 ID:IsPz5RgL
夜間流しなら
>>715の下やら
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040203224435.jpg
シャッター速度1/25 F値2.8 感度200
783名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 23:29 ID:Jcy4QJyD
784名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 01:53 ID:JSHEMNFc
>783
なにがしたいんか?
785名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 19:26 ID:QqMsO4H7
>>783
ファイルサイズ デカ杉
786名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 19:39 ID:yjotEEKK
787名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 20:27 ID:bATASUch
>786
上の二つ。
何を失敗したらこんなに青くなるんでしょう?
788名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 21:13 ID:yjotEEKK
S30でオート。
薄暗かったのでISO200と+補正したらこうなった。
789名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 22:18 ID:jEC1QXgi
そこいら中に白いモン有んだから、白セットしろよ
790名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 00:13 ID:bus5U2xg
1枚目は、露出がうまくなくて青みがうまく取れない。背景で破綻する。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040205001004.jpg
2枚目は、青みが取れる。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040205000936.jpg
791名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 00:22 ID:+9/SPlTl
御殿場線 曽我梅林
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040205001828.jpg

見頃撮り頃はまだ先ですね。
792名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 00:36 ID:bus5U2xg
>>791
赤みを取るとこんな感じ。わざとホワイトバランスいじった?
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040205002858.jpg
793791:04/02/05 00:44 ID:+9/SPlTl
>>792
ええ、花と蕾にできるだけ色合いを付けたかったので。
794名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 10:21 ID:AvHGg5xo
弄らないほうが、梅きれい。
795名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 17:08 ID:8P8OrDOW
森の中っぽいですが、右のほうは海です。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040205170716.jpg
796名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 00:33 ID:Dpr6sLbM
やれやれ、週刊鉄道の旅が終わったと思ったら、
週刊鉄道DATAFILE(全100冊予定)だと。
こっちの方が本格的だけど、どうすっかなぁ。
http://www.deagostini.co.jp/dea/product/tdf.htm
797名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 00:51 ID:+Proqpkm
>>796
パラパラと立ち読みしてみましたが、名前の通りデータが中心で、沿線写真や旅情とは
ほとんど無縁ですね。
私はパスします。
鉄道風景写真を撮るうえで鉄道の旅は参考になりました。
798名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 16:59 ID:+Proqpkm
DVDが気になる....
799名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 23:55 ID:Dpr6sLbM
DVDかぁ、こうゆうのって図書館とかに置いてくれないのかな?
http://www.deagostini.co.jp/dea/product/tdfd.htm
800719:04/02/07 12:48 ID:D4BoR3nT
5日になって、みなとみらい線の開通後に行って来ました。その中から1枚。

馬車道駅は暖色系の照明が使用されていますが、WBをオートのままで撮ると白く飛んで
しまって雰囲気がなくなってしまうので、晴天モードで撮って見ました。逆に、ちょっとワザと
らしくなってしまったかも知れません。

みなとみらい線・馬車道駅(元町・中華街方面/急行)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040207124254.jpg
801名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 01:32 ID:655s5L6F
802名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 06:52 ID:ID54LD0Y
>>801
八高線?
803801:04/02/08 11:35 ID:655s5L6F
>802 正解です
金子−箱根ヶ崎のR16近くより
804名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 11:46 ID:z7at28yY
横スマソ
>801 さんの写真に写ってる、線路横にある緑色の点滅する信号or標識みたいなのって何なんでしょ?
以前から謎に思ってるのですが、列車接近警告でもなさそうだし、踏切の動作知らせ灯でもなさそうだし。
御存じな方いらっしゃいます?
805名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 13:41 ID:UFzpdiiC
>>804
板違い
鉄道板に引きこもってろ!ヲタ
806名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 14:25 ID:/ZyW+q33
>>800
暖色系の照明を考慮してカラー調整してみた。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040208142310.jpg
807名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 20:33 ID:l7rdOAMX
>>804
ヲタ接近感知器
近寄ると警報音が鳴り最寄の監視所に画像と共に連絡が行く

808名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 21:30 ID:WE6TIAC3
>>806
前のほうが暖色っぽいだろ。
こんなしょぼくて逆効果なレタッチ施してよく晒せるな。恥ずかしい。
809名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 21:52 ID:G897A2lj
オレもそう思た
810719:04/02/08 22:32 ID:mvgKQJ15
>>806
>>808
>>809
レタッチって実は普段あんまりやっていないので(800で上げたのはリサイズとシャープ
ネスくらいしかやってない)、いろいろ試行錯誤してみたいと思います。まあ、レタッチうん
ぬんの前に、写真の腕を上げるのが先かも(w
811名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 23:11 ID:dKD6dKu9
812名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 00:52 ID:l4TtDVXA
雪景色+SLはほんと難しい。
SLは真っ黒だし、雪は白いし。

この写真は露出はうまく行ってると思う。
813名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 13:55 ID:/fUHM+fO
>>796
それ去年末あたりから出てなかった?
DVD編も1〜2本出て、途中で都合によりDVD編は終了って・・・
814名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 22:08 ID:axy7JfhC
>>811
まあ60点くらいあげよう。
今度は100点目指してがんがれよ
815名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 00:00 ID:WrhQyjJG
ttp://am9898.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/P1010012.jpg
鉄道写真初挑戦ですた
撮ってる間すごいどきどきした
816名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 01:15 ID:i5kcS06u
>>815
初挑戦にしてはいいじゃないのw
SLの場合、縦アンのほうがいいかもね。煙を入れるともっと迫力が出る。
そのドキドキ感がやめられなくて鉄道写真をやってる香具師も多いのさ。
817名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 01:48 ID:qiHLrkat
>>815
次作期待
818名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 02:00 ID:+zwCGId2
>>815
816さんと同感。
縦なら尚良かったと思います。
今後もどんどん撮って、どんどんUPして下さい。
819815:04/02/10 10:11 ID:WrhQyjJG
ttp://am9898.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/P101021787.jpg
画面に突入してくるイメージで
下がちょっと切れてもた
820名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 12:30 ID:FnpSxVKE
>>819
なんで白黒なの?
デジカメで白黒に変換してるなら諧調出てないので意味無い。
821名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 15:01 ID:nSGgPGqs
縦アングルで煙を入れるというのは、古いセオリーだな。
最近は蒸機写真も画面一杯に車両を収めるパターンが流行ってる。
なかなか煙というのはこちらの思い通りにならないので、切り捨てて
しまった方が成功する事も多い罠。
822名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 17:31 ID:2yHm0olm
概ね>>821に同意だが俺の場合は煙も入れたいし周りの風景とかも入れたいので横でしかも広角と言う使い方が最近多い
ただ>>815のアングルの場合はやはり縦で煙の情感を入れる方が純粋に写真としてbetterだと思う
瞬間の判断や写真自体の嗜好がSL現役当時とはだいぶ変わっているので返って古いセオリーで取るのは王道的な感も有るけどどうよ?
823名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 18:51 ID:kOJXxY3K
824名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 19:02 ID:AWMkY+Hk
>>823
かっく(・∀・)イイ〜!!
825名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 20:02 ID:1QStoc7Y
と、思うのはヲタだけ
826名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 22:10 ID:QgyG9ggM
827名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 22:18 ID:aaWFY5bp
>>826
下の奴、もっと影が軟らかいといいなぁ。
828名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 00:17 ID:P4AKdFmw
>>826
2枚目
その撮影位置までどうやって行きましたか?
まさか鉄道用地内を歩いてませんよね?
線路脇の足跡はなんですか?
鉄道会社を通じて撮影許可はもらったのですか?
829名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 00:34 ID:lXwHBtrR
>826
ワラタ
830名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 00:40 ID:Ylr6ANpL
>>828
何寝ぼけたこと言ってるんだよ
踏切渡るときには、誰だって線路内を歩くじゃんか。
あんた、車の轍と線路を間違えてるんじゃないの?
831828:04/02/13 00:48 ID:P4AKdFmw
>>830
あふぉだ・・・縦横勘違い。いまさらながら気が付いた
吊ってきます。_| ̄|○
832名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 01:05 ID:LgrOMfTe
>>831
素直で気に入ったw
833名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 03:50 ID:mRmFW5Le
>>831
二度と戻ってくるなよ。
834名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 04:22 ID:sC6knIoy
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040213041919.jpg

近鉄電車ってどれもカラーリングが最高にイカす。デザインもクール。
835名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 10:25 ID:7bftZCoF
>>833
禿げどう
836名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 19:15 ID:FQNrwKPl
>>834
あれっ、この路線なら、忍者の絵柄の電車もあったでしょ。
837名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 20:40 ID:1AAG9mWE
>>834
白線より下がってさらに視覚障害の方の邪魔にならない
優等生並の撮り方ですな

もちと右に振れば全体見れたのだが・・・
838名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 21:08 ID:FQNrwKPl
つばめ指定席、3秒で売り切れ!
839名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 01:15 ID:9IQalzDy
>>822
>純粋に写真としてbetterだと思う

どうでもいいんだけど、bestね。
ずっと勘違いしてると恥ずかしいでしょ。
840名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 09:32 ID:uoTfzYQd
>>839
betterでも「よりよい」と言うことでいいのでは?

どうでもよいのでsage
841名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 09:38 ID:GHo9UbxW
>>839
ずっと勘違いしてて恥ずかしいのはアナタかも。。。
842名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 09:53 ID:YMef9dyx
写真のように「これで完璧」というものが無く趣味性が強いものについては
逆に best は使わないなぁ。比較論しか出来ないからね。
843名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 10:04 ID:V/S9vHhX
>>839 は今
顔を真っ赤にして布団にもぐっています
844839:04/02/14 13:52 ID:LlXS1d/8
私は英検2級ですが何か?
845名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 14:18 ID:ta9rLP38
>>844
本人より面白くないね(w
846名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 15:16 ID:PjjnEVXp
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040214151152.jpg

鉄道写真をやってるとこの瞬間が一番堪らない。
事前に来るカマが例え特定出来ていても・・・
847839:04/02/14 16:33 ID:LlXS1d/8
>845
本人?
何を言ってるのですか?
疑心暗鬼の悲しい人ですね
848名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 17:05 ID:rgo/22al
なーんか引っ込みつかないのわかるけど
静かにしてたら・・って相手してしまう私もバカね・・
849名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 17:32 ID:ZYTEXHiu
ま、鬱死する前に This is a pen. 位言える様にしておけってこった。
850名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 18:33 ID:fKk44W0l
>>846
申し訳ない
さいたまするなら今のうち(AA略)をイメージしてしまった。。。
851839:04/02/14 19:00 ID:LlXS1d/8
>848
貴方もバカですね(笑
さあ、もうこんなバカなことは止めましょう
852名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 19:27 ID:lzBSeb3R
839は、もう二度とココに出てこないのがbestだと思う。
853名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 21:57 ID:I21XXMWG
>>846
昔、列車見張してたんで、
こういうシーンはドキドキする

まだDD51が現役な、わが地方
854名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 22:56 ID:i+vpHq3I
>>846
こんなとこまで入ってくるヲタには正直感服するよ
はいはいご苦労さん
855名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 23:07 ID:PjjnEVXp
>>854
どこか知ってるの?
856名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 23:14 ID:fxx4r1tb
つーかお前らスレ違いなんだからあげんじゃねーよ!
デジカメ板の皆様に迷惑かけないようsageろ、あほ!!
鉄ヲタ晒しあげ!!!
857名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 23:22 ID:fukJ7jOb
下げろと言いながら晒し上げをする藻前に見習って漏れも上げる。
858名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 23:28 ID:bptcIWJN
おまいらキモイ・・・
859名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 00:06 ID:oyPuBahY
>>854
まぁ確かに4WDあったほうがいいな、あそこは。
860名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 00:15 ID:Fy2TfDO7
とにかくさげね。
ヲタが市民権得ようと思うなよ?
861名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 00:40 ID:JBdciKOR
はじめてここのぞいたんだがなんだここは?
なんで粘着アンチがいるんだ?
しかも仕切ってるし。
べつにええやん。オタはそっとしといてやれよ。
862名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 00:50 ID:GpRt+n1u
>>859
今は車は入れないんだな。どか雪で。
863名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 01:41 ID:0NPvxIBt
864名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 07:27 ID:Ua6xIuZS
魚A魴魯鮓鮒鮃鮑鮖鮗鮟鮪鮭鮠鮨鮫鮮D鮴鯀E鯊鮹鯆鯉鯏鯑鯒鯣鯢鯨鯤鯔鯖鯵鯛鯡鯰
865名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 17:20 ID:vKCgVsF/
ヽ(´Д`)ノ
866名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 20:04 ID:9g+MFFRI
うpろーだ、なんでデジカメ板の使ってんのよ。
街角GALスレみたいに遠慮するなり、自前のを用意したらどうなのよ?
867名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 20:17 ID:f1BbP7oc
>>866
プッ
868名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 20:41 ID:AQNTEdwZ
>>866
激しく同意です
鉄ヲタは自分の板に帰って欲しいです
869名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 20:47 ID:9fPpAEp1
>>868
お前氏ねよ
870868:04/02/15 23:03 ID:I/jWTBPz
>>869
じゃ先に香典頂戴w
871869:04/02/15 23:17 ID:FUszn8LZ
メールくれ。
話しはそれからだ。
872名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 23:25 ID:HjQVpG02
荒らしって、ちょっとでもスレの進行に隙が出来ると、あっという間に入ってくるね。

今回は839辺りから始まった best だの better だのの辺りからかな。どうでも良いと
言いつつ、ちゃっかりageてるしね。
873名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 23:31 ID:gGcz4Wyr
↑↑ better厨しつこいよ ↑↑
874名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 23:43 ID:JAcZ6qyy
>>872
この板ではおまいらが「荒し」なんだけど・・・?
875名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 00:22 ID:KYHAc2cY
>>872-874
ベタな展開だな
876名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 03:01 ID:UO+Ltjnv
このスレって、黙々と画像を貼り、それを批評していく、そんな
進行と考えてていいんだよね?

磐越西線、土曜日は天候に恵まれました。
カメラ、もうちょっと左に向ければ良かった。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040216025910.jpg
(181 KB)
877名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 04:11 ID:FZgnQ4cW
>>876
運ちゃん、何で顔出してるんだろ。
ハコ乗り?(w
878名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 04:41 ID:gYluUpKb
カメラマンがいっぱいいたから。
879名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 07:15 ID:IEt6DhDN
>>877
顔出さないと前方の線路が見えないからでは?
880名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 08:24 ID:+Rx5LPQ1
>>876

良いなあ、これ。
壁紙に使わせてもらいまつ。
881名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 08:31 ID:dUEAuY1R
>>880
フォトショップで乗り出してる機関士消した方がいいよ
882名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 08:33 ID:uEHauVKL
そんなに良いか?
運ちゃんが顔出してるのはマズいべ。
線路に近い香具師がいたってことだろ。撮った本人じゃないにしても。
883名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 09:29 ID:5+MBWgEq
心霊写真と思われ。
昔、トンネル内で一酸化炭素中毒死した機関士の霊波動が見えます。
884名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 09:48 ID:pibdkIYz
>>882
運ちゃんじゃないんじゃね?
それにカーブで顔出してるの当たり前だし。
885名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 09:53 ID:cAafbPRS
>>876
路面の雪が変に紫色になっているのが一番先に目に付いた、
全体に綺麗でシャープなんだけど、その紫色が頭から離れない・・・
886名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 10:17 ID:UTOaux6M
>>883
>昔、トンネル内で一酸化炭素中毒死した機関士の霊波動が見えます。

なるほど。たしかに離散非線形シュレーディンガー方程式から2階の微分方程式を導いたときの
解の挙動を調べてみると、あり得ない話ではないね。
887名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 11:39 ID:GHCEHmcC
蒸気時代の「あたりまえ」を知らない厨房が増えてるんですね。
888名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 13:53 ID:SbBGAe9A
蒸気時代なんて厨房じゃなくても体験した事無いっての。
マジで60代とかの老人世代だろうに・・・。
889名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 14:01 ID:/JgjG83L
↑「体験」でなく知識をいってんのわからんか?
890名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 14:36 ID:0RJUsXis
>>887
マジな話し、蒸気機関車って暖かいんだよね。
秩父鉄道でパレオ乗った後、写真を撮っていて気づいた。
蒸気を作るために火を焚いてるんだから当たり前なんだけど、体験してないから知らなかった

恥ずかしい話しだけどね。
ちなみに、20代だす
891名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 14:39 ID:gYluUpKb
蒸気機関車に乗って窓開けると怒られたっけ・・・。
892名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 16:47 ID:HP9Iavrj
>>891
非冷房の時代にか?
昔の鈍行なんかは鉄道員よりもトンネルなどの知識に詳しい人がいて、
その人がトンネルに接近したら「窓締めろ!」と言ってる人がよくいたそうな。
893名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 19:02 ID:AmKZvubu
今日も夕日がきれいだった。一畑電車の高浜〜遥堪で撮影。
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040216185739.jpg
894名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 19:57 ID:rYdR29wP
>>893
元難解のズームカーだな
で、そこの田んぼに入る許可はとったんだろうな

通報用意
895名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 20:39 ID:PrRhyZcO
>>876
電化区間で蒸気撮るときは架線柱のアームを煙で隠すのがコツだよ
896名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 21:13 ID:uEHauVKL
>>893
CCDのゴミが気になったりして。。。
897名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 22:48 ID:Dz9PL3i8
おいら、日曜に磐越西線行ったらすごい雪で、AFで雪にピントあっちゃった(´・ω・`)
そういうときはMFですか、やっぱり…
898名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 23:29 ID:AmKZvubu
>>894
元南海なのかぁ。これは大社線用だと思う。ちなみに田んぼの中の畦道から
撮影したよ。
899名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 08:54 ID:NRZ2rZl1
>>898
('A`)ハァ・・・ 自ら田んぼの中進入したと認めてるとはな・・・
あぜ道でも他人の土地に無断侵入
ここは犯罪者集団の養成スレかよ?

やっぱ通報したほうがいいか?
900名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 09:14 ID:S/HREY84
>>899
畦道と田んぼは全然違うぞ。
看板や柵で通行止めの意思表示をしていない畦道の場合、さて犯罪になるのか。
他人の土地である私道に無断進入したら犯罪になるのか・・・
901名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 12:22 ID:1DoRPbEw
>>900

899なんか相手すんな。煽り厨は無視しる。
902名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 12:37 ID:Avb9Mvif
>>900
こういうのがスレ進行の隙になっちゃうから要注意。通報厨ってどこにでも居るから、相手に
しない方が良い。

>>899
前にも書いたけど「通報した方がいいか?」って、いちいち書いてくるという事は、イコール
単なる煽り、いちゃもんつけだという事です。通報したければ、何も言わずにしてしまえば
いいのに。


という事で、この話はこれで終わり。
903名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 12:38 ID:UWsFSoby
>>900
俺の実家は農家だけど、他人があぜ道歩くのは嫌な顔してたよ。
あぜ道を崩されると、修復が大変だからねぇ。
あぜ道と農道をごっちゃにしてませんか?
904名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 12:55 ID:6YQUq5bB
>>903
この時期は別に構わないなぁ
905名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 13:24 ID:Plq74Jdw
マナー云々の話は鉄道板へ逝ってくれ。
906名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 15:11 ID:NHcR8S/r
よ〜く考えよう〜、マナーは大事だよ〜〜
(アフラック!)
907名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 18:33 ID:93H2DoOM
何で、いちいちまじめに相手にするの?
放っておけばいいものをいちいち構うから付け上がるんだよ。
こういう馬鹿はね。
908名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 19:20 ID:FfuLsgU2
ここは通報厨が常駐しているから通過が一番
909名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 19:26 ID:D1EqCDrW
910名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 21:30 ID:iKy86lUi
今時厨だって( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )だから鉄ヲタはヤなのよねー
911名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:23 ID:YZ7juIXP
>>909
ヒガジュウっぽいがいつのだ?
912名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 12:03 ID:jJ775QCr
個人所有の土地の場合、家屋邸宅車庫等生活に直接関連がある場所を除き、
山林、田畑、遊休地等の土地は所有者が第3者に対し立入禁止を明示せぬ場合、
不法侵入に当たらない。

この様な判断が裁判所によりなされております。
気になる人は裁判所の記録を探してみれば判るでしょう。

また、立入禁止を明示せずに放置してある遊休地等で所有者が不法侵入を訴えた場合は自動的に却下されるようです。
あと、田畑のあぜ道等は車輌等が進入出来ない道以外の場合は所有者以外が立ち入っても法には触れないと判断されています。
913名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 12:06 ID:8UJsA291
クソ鉄ヲタあげんじゃねーよ
914名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 12:13 ID:iidL+mIA
あげ
915名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 12:19 ID:FqlByd+m
| スチームの原料は水だけ!洗剤いらずの          .|
| 『スチームバギー』、環境にも人にもお財布にも優しいね! |
\ これで鉄ヲタもすっきり                                 /
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧          
        (_・∀・ )   . (⌒;⌒  
        /U|  .つ┏∈⌒; :,.. ; 
        (◎_)┿┿┛ : (⌒ ,,.)  
        (__)_)         
916名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 12:21 ID:FqlByd+m
    |  |
    |  | こういうこびりついた鉄ヲタはなかなか落ちないモナ
    |  \
    |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |           ∧_∧    _____________
__ノ           (´∀` )  /
| |               (    ) | でもこのスチームバギーなら大丈夫!
ヽ二二 ヽ -―- 、     | | |   \___
_____/ /" ̄ヾ     (_(_)       |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /  / ___  ||           ∧_∧
   |  |::::::::::::::::::\\   : .,⌒)   (・∀・__) シューッ
   .\ヽ鉄ヲタ↓: \\ ;: ;⌒∋━⊂  /U|
     .\\:::::(・∀・)\⌒.;.  )  ┗━(__◎)
       .\\'___)::: \\ ,.;::)   (_(_)
       \\:::::::::::::::::: \\
         \\_:::::::::::_) )
             ヽ-二二-―'
917名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 12:22 ID:FqlByd+m
    |  | すごい、みるみる落ちてく!
    |  \
    |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |           ∧_∧    _____________
__ノ           (´∀` )  /
| |               (    ) | これで面倒なこすり洗いともさよならだね!
ヽ二二 ヽ -―- 、     | | |   \___
_____/ /" ̄ヾ     (_(_)       |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /  / ___  ||           ∧_∧
   |  |::::::::::::::::::\\  (..: .,⌒)   ( ・∀・_) シューッ
   .\ドローリ::::::ノ:::\\ ;: ;⌒∋━⊂  /U|
     .\\:::::(・∀)::\⌒;   )  ┗━(__◎)
       .\\υu∴・:::\\ ,.;::)   (_(_)
       \\ι:):::::::: \\
         \\_:::::::::::_) )
             ヽ-二二-―'
918名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 12:47 ID:LsRYRfJf
    |
    | 
    | 
    |             _____________
__ノ             /
| |                | ついでに>>917もさよならだね!
ヽ二二 ヽ -―- 、       \___
_____/ /" ̄ヾ            |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /  / ___  ||           ∧_∧
   |  |::::::::::::::::::\\  (..: .,⌒)   ( ・∀・_) シューッ
   .\ドローリ::::::ノ:::\\ ;: ;⌒∋━⊂  /U|
     .\\::::(´∀`)::\⌒;   )  ┗━(__◎)
       .\\>>917:::\\ ,.;::)   (_(_)
       \\ι:):::::::: \\
         \\_:::::::::::_) )
             ヽ-二二-―'

919名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 14:30 ID:OO+vBjv8
920名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 18:25 ID:Nm7c90+M
>>919
こういうところで堂々と写真撮ってる時、
周りから鉄ヲタがどう見られてるか考えたほうが良いよ?
俺ならここでこんな写真撮ったら、もうその駅では恥ずかしくて二度と近づけない。
それが普通一般人の考え方。
反論しようとする奴はもっと自覚したほうが良いよ。
921名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 18:46 ID:Jy8HI7c6
>>920

  同族嫌悪って奴だね アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
922名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 18:46 ID:LsRYRfJf
>>920
まあそんなにビクビクするなよw
923名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 19:06 ID:dRbbIP/X
まあ俺も極力駅撮りは避けたいが、どうしても撮りたい車両がいたり、駅で撮るのが
都合いいとき(旅先で駅から離れにくいときなど)は駅の端っことかで撮るけど。い
いじゃん別に、鉄道好きなんだから、好きなもんはしょうがない。
924名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 21:12 ID:wqdEuuNF
>>912
ならばお前は、所有者が田畑で働いている横を素通りして
パシャパシャ鉄撮って、文句言われたら判例を口にする奴なのか?

だから鉄ヲタは大嫌いだ


925名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 21:37 ID:AdlL1rVQ
おー、またループってますねぇ。
ごくろーさーん。
926名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 21:39 ID:aHFNcjOE
>924
だが日本は法治国家だからな
鉄ヲタは稍嫌いでもオマイの乾杯だな
927名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 21:54 ID:liEzxznG
安置
ってどこの板でも執拗で声でかいねw
928名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 23:14 ID:OO+vBjv8
イチャモンつけるしか能がない人って可哀相ですね。
自分の趣味にぐらい自信持ったら?
929名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 23:45 ID:8oB+x0uh
>>927
安置って、それが趣味みたいなもんだからな。

安置連中だって、デジカメ板に出入りしているくらいだから少なくとも写真に興味があるん
だろうとは思うんだが、荒らしばっかりやっていて、お外で写真を撮る時間なんかなさそう
な感じがする。鉄道写真スレでは荒らしていて、他の写真のスレで知らん振りして写真を
語っているようには見えないからな。

まだ鉄オタの方が行動的で、ヒッキーしていない分だけマシだと思うけどね。
930名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 23:51 ID:aHFNcjOE
実際趣味の鉄道写真はアウトドアスポーツだと思う
オレはサッカーもやるしね
931名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 23:59 ID:cJa+aTSm
まぁ、一応、PC watchに出ていた 「つばめマウス」 でも。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0218/jr.htm
932名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 00:17 ID:Uq5Gk/7g
>>929
実はお前みたいな奴が一番怪しいんだ
933名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 00:27 ID:xp0QlfKZ
九州新幹線はまもなく開業ですか?博多-西鹿児島のつばめもなくなってしまうのですか?
934初投稿:04/02/19 00:50 ID:Lf1xGHsF
とまっている電車でもいいの?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040219003857.jpg
 
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040219004718.jpg
 
両方とも450KBあるので、やな人パスしてね。
935名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 01:01 ID:pf22UUPK
>>934
何というカメラで撮った写真ですか?
936名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 01:13 ID:YVZ2a177
くそう、外電は人も絵になるなぁ
937初投稿2:04/02/19 01:31 ID:Lf1xGHsF
938名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 01:37 ID:ZGfHIebk
>>935
FujiのSP-2000と読めるが・・・
これって業務用スキャナーじゃないの?
939名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 01:54 ID:ZGfHIebk
>>初投稿氏
間違ってたらスマソだが、これってデジカメかあ〜
銀シオからフジのCDに落とした香具師な気がするんだが。

まあ、一種の「デジタル鉄道写真」だけど。
940初投稿2:04/02/19 01:59 ID:Lf1xGHsF
そうです。
ごめんなさい。
デジカメもってないので。
今度F710かP100かIXY500買うから許してごめんね。
941名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 06:24 ID:05dualf7
>>927
オマエモナー

>>928
文章おかしいぞ

>>929
お前のその偏った考えはヲタならではだな( ´,_ゝ`)プッ

>>930
よかったね
942名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 08:41 ID:baGPR9Jf
>>940
板違いだ、(・∀・)カエレ!!
943名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 15:07 ID:uCTGNHat
基地外安置はよほど腹に据えかねる事があったようだね。
相手にするのも鬱陶しいだけなのでスルーしましょう。
法令判断と地元とのコミュニケーションは別と言うのも理解できないのか・・・
まあ引き隠りは他人と会話する機能がないから仕方なしなのかなあ。
944名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 17:32 ID:yB/UXJFR
はるばると長崎まで旅行に行った。
路面電車が走り回っていた。
デジカメは当然携行していた。
でも嫁のお守りが忙しくて腰を据えて撮影する時間は無かった_| ̄|○
945名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 17:50 ID:UJ19hBqe
>>944
いやらしい嫁だねw
946名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 19:38 ID:XsuBNKgn
>>924
なんでもかんでも法律でしか考えられないのかよ。
法律に違反してないなら、誰もいないなら迷惑のないように入る。
誰かがいたら笑顔で「写真撮るのでちょっと場所借りますね!」と一言いう。
なにか作業していたら迷惑なので邪魔はしない。
小学生でもわかるぞ。

>>928
日本は集団と違うことをするやつを非難する性質があるからな。
アメリカは逆で、集団と違う方が受け入れられやすい。
だから鉄道撮ってて変に思われるのは回りが悪いと思う。
第一人が何やっていようが迷惑かけないんなら普通気にならんしな。
他人の評価が絶対的なやつって被害妄想じゃないのか。

>>934
禿同
947名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 19:51 ID:ObZS8s6i
>>946
顔真っ赤ですよ?
948名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 19:53 ID:XsuBNKgn
熱入ってるからね。こういうこと何度いってもばかはいるもんだが。
こんなこといってて「お前が馬鹿だ」といわれたり。
949名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 20:00 ID:XsuBNKgn
↑というよりはかなり冷静だ。
950名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 20:06 ID:EZRKBC7Q
950
951名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 20:07 ID:ypUatF/2
950踏んだヤシが新スレたてていいの?
952名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 20:16 ID:7wyyfaMQ
>>903
>俺の実家は農家だけど、他人があぜ道歩くのは嫌な顔してたよ。
>あぜ道を崩されると、修復が大変だからねぇ。
>あぜ道と農道をごっちゃにしてませんか?

それは単なる人情的観点の問題。笑われておしまい。
>>912で正解。


これで終わりなのに、なに揉めてんの?
マナー厨は法律を学んでから根拠を提示して下さい。法的根拠のない言い掛かりはこっちが迷惑ですね。
953名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 20:19 ID:7wyyfaMQ
ちなみに俺は立ち入り禁止を明示していれば侵入しません、念のため。
954名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 20:38 ID:0Tw4sZi7
>>953
それは殺さないでくださいと書いてあれば殺さないとでも?
イラクで死んで来い鉄ヲタ( ´,_ゝ`)プ
955名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 20:42 ID:UJ19hBqe
>>954
香ばしいなw
956名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 20:45 ID:9iLwnsUC
ココアが飲みてぇなぁ
957名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 20:48 ID:xp0QlfKZ
958名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 21:28 ID:05dualf7
       ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < ちなみに俺は立ち入り禁止を明示していれば侵入しません、念のため。
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
959名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 21:39 ID:9iLwnsUC
ここは荒れちまったな
次スレに行こうぜ
960名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 22:40 ID:3kEivqsM
>>954
>>958

論証で返せなかったんだな。

口惜しいよな、可哀想に・・・プッ
961名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 22:41 ID:0ZKqhL/D
>>944
腰を据える時間はなくても、腰を振る時間はあったんだなw
962名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 22:54 ID:XX3r4tX9
>>961
ウマイ!
963名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 23:36 ID:e17lNlkG
ドラムスキャナが欲しいな。
まあ、会社にあるがスキャナオペウザイからsage
964名無CCDさん@画素いっぱい
>>952
おめー、あぜ道崩したことあるべ?