Nikon D100 Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
Nikon HP http://www.nikon-image.com/jpn/index.htm

Part1 http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1015/10150/1015071974.html
Part2 http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1019/10190/1019044387.html
Part3 http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1021/10212/1021214952.html
Part4 http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1022/10223/1022319424.html
Part5 http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1023/10232/1023249414.html
Part6 http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1024/10240/1024057506.html
Part7 http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1024/10241/1024114085.html
Part8 http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1024/10245/1024587172.html
Part9 http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1025/10250/1025009886.html
Part10 http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1026/10266/1026625397.html
Part11 http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1032/10323/1032360148.html
Part12 http://hobby2.2ch.net/dcamera/kako/1042/10422/1042287045.html
Part13 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1047203052/(過去ログ倉庫)
Part14 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1049946979/(過去ログ倉庫)
Part15 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1053522891/(過去ログ倉庫)
Part16 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1055537075/(過去ログ倉庫)
Part17 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1058404298/(過去ログ倉庫)
Part18 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1061403082/
情報満載のサイト
価格.com (D100スレ) http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005016&MakerCD=58&Product=D100&CategoryCD=0050
Nikon Digital http://www.nikon-digital.net/
2名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 11:39 ID:23uU2+t6
はい、立てました
関連スレやリンクあれば貼ってください
3名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 11:40 ID:yhrYLFTa
>>1
4名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 11:49 ID:RhG8+BbE
5名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 12:07 ID:faM6X5M2
>>1-4
乙カレー
6名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 13:53 ID:4ZG2RSR1
おつ
7名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 13:57 ID:Ft9NShC/
パート19分のダイジェスト、誰か1レス程度にまとめてくれないかなぁ。
8名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 15:44 ID:94btY5oH
>>7
「良い一眼デジカメ」
9名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 16:31 ID:pEkEcwfo
こんなすごいデジカメって普段何に使ってるの?
え? 釣りじゃなくて。
D100当たったは良いけどなにに使っていいのやら困ってる愚か者でつ・・・
10名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 16:46 ID:Ys3enP/w
オレも最初そう思ったよ。
ボディーの剛性はそれまでのコンパクトとくらべて段違いだし。
ファインダー見てるとAFだってばしっときまるし。
でも、撮った画像を見ておもいっきり萎えた。

お前、まだ、D100で撮った画像みてないだろ ?
早くパソコンで見てみそ。
11名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 17:00 ID:KuRV2EDR
12名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 17:01 ID:oHY1hVkf
Ys3enP/w
Ys3enP/w
Ys3enP/w
13名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 19:22 ID:KurgR4Ao
>>10 ガキには使えないよ!
14名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 20:43 ID:oE87BQPL
Ys3enP/w

> しぃちゅえーしょん
1536:03/09/28 00:57 ID:3x6sYG9B
設定ちゃんとしたのかぁ〜?
プロの記事の一部をつまみ食いしてるだけじゃないのかぁ〜?
ちゃんとやればキレイに写るよぉ〜。
16名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 01:55 ID:clv0iGBW
NCで、アンシャープ30% ノイズリダクション4 トーンカーブ1.20 にいつもしている俺は、素直にCANONを買うべきですか?
結構マジで聞いてます。
17名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 02:20 ID:QTJnxWB3
Jpegボケボケ

RAWで撮る

ぺそり、ぺそり、ぺそり、ぺそり
FULL

バッファ増量サービス無し
18名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 02:22 ID:QTJnxWB3
D100買って(゚д゚)ウマー      (大枚払った、初めてのデジ一眼にワクワク)
 ↓
JPEGボケボケ           (あれ? あれ? 何してもどうにもならん、ウワァーン)
 ↓
RAW                 (RAWで撮ればいいか,気を取り直して)
 ↓
ペソリ、ペソリ、ペソリ、ペソリ  ((゚д゚)ハァ? もう終わり??)
FULL(まじかよ〜???)
 ↓
お仕置き(放置プレイ)       (まいったな、こりゃ)
 ↓
RAW現像              (楽しいのは最初だけ、いちいち面倒臭くなってきたよ〜、ウワァーン)
 ↓
押入に入れっぱなし       (D100引きこもりっきり)
19名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 02:23 ID:QTJnxWB3
好みの問題もありますから、ブランドイメージに弱い人は、どうぞD100を買って下さい。
せいぜい35mm程度の代替えとして活用してください。そのあいだに僕はS2 Proで稼がせていただきますから、、、、。

http://www.linkclub.or.jp/~takezawa/Works/Text/s2pro.html
20名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 02:27 ID:clv0iGBW
17-19 自分の意見がまったくない 何らかの障害の方ですか?
大変ですね。
21名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 02:31 ID:6H37H3o1
>>17-19
そんなのまでテンプレとして貼る必要あるの?
仮にネタだとしたら、そろそろ新作を頼むよ。
22名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 02:34 ID:6H37H3o1
>>16
レンズ資産が大したことないのなら、キヤノン移行もいいかも。
で、ボディは何を選ぶの?
23名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 02:36 ID:3PnZIvgO
D100買って(゚д゚)ウマー      (大枚払った、初めてのデジ一眼にワクワク)
 ↓
JPEGボケボケ           (あれ? あれ? 何してもどうにもならん、ウワァーン)
 ↓
RAW                 (RAWで撮ればいいか,気を取り直して)
 ↓
ペソリ、ペソリ、ペソリ、ペソリ  ((゚д゚)ハァ? もう終わり??)
FULL(まじかよ〜???)
 ↓
お仕置き(放置プレイ)       (まいったな、こりゃ)
 ↓
RAW現像              (楽しいのは最初だけ、いちいち面倒臭くなってきたよ〜、ウワァーン)
 ↓
押入に入れっぱなし       (D100引きこもりっきり)
 ↓
KissD購入━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
 ↓
ペソリ・・、ペソリ・・、ペソリ・・、ペソリ・・  ((゚д゚)ハァ? D100と一緒じゃん、てか、トロくない?)
 ↓
パソコンで見る           (なに?このアニメ画は??JPEGのせい??)
 ↓
RAW                 (RAWで撮ればいいか,気を取り直して)
 ↓
RAW現像              (これだけしか弄れないの?)
 ↓
早々に売却             (押入れのD100復活)
24名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 02:40 ID:6H37H3o1
>>23
これ、オリジナル?
しかし、よりによってkissDと比較されるD100の立場って(w
25名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 02:41 ID:clv0iGBW
>>22
 そうですか…
 レンズは AIAF-S 24-85G AIAF-S VR24-120 AF50 1.8D SIGMA28-300
 をそろえてしまいました。24-85はすでに売ったんですけどね。
 そもそもE950の画に嵌ってしまい、NIKON信者そしてカメラを趣味とするよ
うになりました。今まではカメラに興味は全然なかったんです。
 なのでNIKONには思い入れがあるのですが、D100には少し不満が残ります。
 移行も考えるべきかもしれないですねぇ…ちょっとさみしいです。
26名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 02:49 ID:6H37H3o1
D100のどんな点が一番不満?
やっぱり運用なんかじゃ解決出来ない事かなぁ。
漏れとしては、それだけレンズがあるなら勿体ないと思っちゃうんだけど。
27名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 02:50 ID:clv0iGBW
>>22
 たしかに、今買うタイミングのD100対抗モデルってCANONに無いですね。
 んー 買い換えようと思ってもタイミング的によくないのか…
 kodac 14n とかは? レンズ使えるし…

>>23
 微妙にD100びいきでワラタ
28名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 02:54 ID:6H37H3o1
>>27
おぉ〜、14nとはリッチですなぁ(w
漏れも持ってるけど、これはD100以上に苦労する事間違いなし、保証するよ。
でも、ツボにはまると面白いのも事実だけど。

それと、仮にD100のjpgに不満があるんだったら、漏れとしてはS2を勧める。
今となってはバーゲンプライスだし、jpgの写りの良さはD100とは比較にならない。
29名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 02:56 ID:clv0iGBW
>>26
 RAWの場合、暗部ノイズが気に入らないのと、散々既出ですがjpegの使えなさ
ですかね。
 とくにRAWでも解決しない暗部ノイズ ISO100相当の感度で使えるCCDが羨ま
しいです。
 まぁ、デジタルからはじめた素人なので多分に勘違いもあるのかもしれませ
ん。そういう点があればご勘弁を
30名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 02:58 ID:clv0iGBW
>>28
 S2ですか、なるほど、それならD100と2台構成の運用も良いですね。
 S2はバッテリーが変則なところが使いづらいと思っているんですけどね。
 候補にしてみます っていうか、候補としてあまり考えていませんでした。
 14nは じゃじゃ馬ですか…
31名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 03:03 ID:3PnZIvgO
>>24
一応、後半は漏れの創作です。KissDと比較したのは話題性のみで他意はないです。
スマソ。KissDを10Dと読み替えても大差はない、かも。

>>25
ガイシュツですが、D100は普通に撮るとちょっと暗めで、シャープではない事が多い
ですね。それは・・・
(1)明るく撮ると画面内の明るい部分が白とびしてしまう→飛んでしまったデータは
  もう救いようがない。
(2)カメラでシャープネスを掛けると、やっぱり元データは失われてしまう→やっぱり
  失われたデータはどうしようもない。

そんなわけで、撮影後にも使用に耐えるデータを提供する、というのがニコンの考え
方で、一方、キャノンは一発で奇麗に見える画像を提供したいと考えている、と漏れは
理解しています。カメラ内部で弄りすぎた画像は、その後に触ろうとしても、レタッチの
耐性はどうしようもない・・・ということで、どっちを取るかは、考え方次第と思いますよ。

ちなみに、プロでもD100でJPEGメインで使用している人もいるので、要は使い方、と
いうか、腕次第、とも思います。
32名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 03:09 ID:6H37H3o1
>>30
特にノイズが気になるなら、絶対に14nはお勧め出来ない。
そりゃもう、場合によっちゃノイズと偽色のオンパレードで大変な事に(w

友人にD100と10Dの両刀使いがいるんだけど、彼が言うには紙出力
を考えたらD100の方がすごく写真らしい仕上がりになるそうだ。
漏れが持ってるカメラはどっちもノイズレスとは無縁なんで、あまり
感じた事はなかったけど。
33名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 03:10 ID:6H37H3o1
>>31
いやいや、前半読んで「またコレかよ」って思ったんだけど、
良く出来たコピペ改だと思いまつ。
34名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 03:12 ID:clv0iGBW
>>31
 詳しくありがとう
 一応D100は発売の週に購入して15ヶ月近く使用しています。
 2万ショットを越えました。
 なのでそのあたりはだいたい理解しています。
 レタッチ耐性があることは評価しています。
 それから確かに腕次第だなぁ…と思うjpegにもいくつか出あっています。自分で
撮ったものではないですが(涙)

 jpegでもレタッチ耐性なしの見た目重視モードを用意してもらえれば満足かもし
れません。でも、暗部ノイズは気になっています。いや、他社機はどのくらいすば
らしいのか知らないのですが、NCレタッチ(現像)で見栄え良くメリハリをつけてい
くとノイズが浮かび上がってきて…悲しくなっていくんですよね。最近
35名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 03:15 ID:clv0iGBW
みなさんありがとう
 S2をちょっと考えてみようかとおもいます。
 そういえば私、80DXも持っていました。これを使うようになってからかなり画質
がパワーアップしたんですけどね。
 S2でも80DX使えますよね。
 FinePixのロゴには抵抗がありますが…汗
36名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 03:24 ID:6H37H3o1
>>35
漏れはオッサンだから気にしないんだけど、やっぱりデジ世代の人はノイズは
嫌がるものなのかな。
あんまり不自然な、いかにもデジってノイズは漏れもイヤだけど、フィルムだって
それなりには粒状感があるんだし。

まぁ、ピクセル等倍の画質ばっかり気にするんじゃなくて、たまにはもっと気楽
に撮ってみたら?
S2もロゴはアレだけど、きっと良き相棒になると思うよ。実は漏れも娘用と称して
冬棒茄子で狙ってまつ、S2。

お互いいい写真を撮ろうね!!
37名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 03:25 ID:3PnZIvgO
>>34
ノイズに関して言えば、素子としてはCCDよりCMOSの方が多いはず、なんだけど、
キャノンのCMOSの方がノイズレスでニコンのCMOSの方がノイズが多い、というのは
キャノンがノイズリダクション(ハード)+DIGIC(ソフト)で、極力ノイズを目立たせない
絵作りをしている一方、ニコンはなるべく弄らない、という方針と思います。

これもガイシュツですけど、オーディオのノイズリダクションで、元のデータを失わず
にノイズを消す(あるいは低減する)のは、実質的に無理があります。画像についても
全く同じ事が言えるので、個人的にはキャノンの画像は、相当、画像のデータを捨てて
るんじゃないかな、と思っています。

勿論、これも考え方次第で、ネットに出回っているキャノンのサンプル画像を見て、
奇麗とか許容範囲、と思うのであれば、買い替えも一つの選択肢なわけですし。
あと、6H37H3o1さんの言うようにS2も選択肢としてはありえますね。

私だったら・・・現状維持で、S2か、D100の後継機を待つ・・・かな?
38名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 03:31 ID:++2DCBRA
100%拡大でレタッチしてると確かに暗部ノイズが気になって来る事もある。
かと言ってリダクション「4」以上にするとまさしく「塗り絵」画質に
なってしまう。けれど、多少のノイズに目をつむって、ノイズリダクション
せずにプリンタで印刷してみると、絵柄にもよるけどA4位ならば、意外にも
全然ノイズが気にならないんだよね。JPEGで撮っても青空は濁りのない「青」
が再現されますよ。(プリンタの特性にもよるのかな)
39名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 03:38 ID:clv0iGBW
うーん、たしかに プリント出力するとノイズは気にならないですね。
ちなみに私はPM970を使っています。
 気にしすぎといえばそうかも知れないんですが、E950時代にはこれほどのノイズ
を感じなかったんですよね。
 早急に買い換えねば!とは思っていないので時間の余裕はあります。>>37さんの
言うように後継機をまってみようかなぁ S2の画質でもチェックしながら…

 ほんと、ノイズリダクション4以上は塗り画ですよね。
 わたし、CANONのアニメ画質はかなり気にいらないです。でも、気が付くとノイ
ズ消しのために4にしちゃっているんですよ。で、これはもしかしたらCANONでもい
いのではないか?と、思いはじめて最初の書き込みをしました。
40名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 04:23 ID:l+5g9wGu
D100の暗部ってそんなに気になるかな。ノイズって言うより粒状感って言うほうがあっていると思うけどね。

NC4でDigitalDEEが付くからD100も使いやすくなると思うよ。空が入るような絵は空に合わせて露出、後はDEEで調整すりゃ無敵だろうて。
41名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 04:59 ID:H1lbamTJ
後継機の話題まったく出ないですね
そもそも出す気がないのか・・

激しく出てほしい後継機・・
42名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 05:09 ID:d3ogdDqB
>>24
jpgが、
Kissより劣るD100って もうアポーン
43名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 08:22 ID:SU8CpqET
42 = 安物コンパクトデジカメの過度に輪郭強調したJPEGが優れていると思って
   いるアフォ、以後放置しよう
44名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 13:06 ID:vkMUPlRi
>28
S2Proはファインダーが最悪。
あれ買うくらいなら、KissDの方が百倍増し。
45名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 13:10 ID:vkMUPlRi
>41
ニコンはキャノほど資金力も開発能力もないよ。
せいぜい、2年に1回の新製品投入が限界。
ドッグイヤーならぬマウスイヤーと言われているデジカメ業界においてはこの製品開発サイクルは致命的な遅さ。
ニコンがD200の新製品を来年6月に出す頃にはキャノンはD200をさらに上回る新製品を来年7月あるいは再来年7月にと次々とだしまくるだろう。

46名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 13:36 ID:pLL3qGWn
対抗馬が実質キヤノン1社だから、
安心してじっくり開発に取り組めます。
47名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 14:01 ID:NGX39OFa
vkMUPlRi
vkMUPlRi
vkMUPlRi
48名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 14:01 ID:A8lsgAmO
D100のボケボケも10Dの塗り絵も嫌いですが、何か?
49名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 14:05 ID:BsamLrpG
>>48
じゃあ(・∀・)カエレ!  とカキコするテストw
50名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 14:12 ID:vkMUPlRi
>>49
そういう人は1Dsだね。
51名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 15:40 ID:BsamLrpG
>>50
そうだね
52名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 15:55 ID:o5dXXU2c
いや、まだ我々にはSD9がある。
53名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 16:52 ID:l+5g9wGu
>45
出しまくるのは良いけど、ユーザーが付いていかなくなるよ。

D30-D60-10Dと見るだけでも、いやになってるユーザーは沢山いる。
D30とかD60はなんだったんだと言いたくなるわな。キヤノの信用度は
はかなく0に近いだろうと思うよ。
54名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 17:10 ID:cNoYVlQH
>>36
俺も激しく同意
銀塩でも全紙とかになるとあらも目立つしね
ピクセル等倍でモニターで見たらそりゃねって思いまつ

って言う俺もS2狙ってますw
あっ でもD100は手放しません
カメラ的には良くできてると思うし気にってます
上手くつき合って行くのが幸せかと最近気づきました
55名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 17:23 ID:BsamLrpG
キャノンは不具合を無かったものにする為に
フルモデルチェンジを次々と投入している気がする(w
56名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 17:28 ID:bGIbxg1z
フルモデルチェンジしても不具合が・・・。
57名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 18:37 ID:5CT1DtNQ
>>50

 風俗ライターで、東京湾に沈められたひとの
カメラが、まさにソレでした。

 TV見てて、どよーんとしてしまいました。

 東京マジで怖いでつ。
58名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 18:41 ID:pLL3qGWn
>>57
ん〜アレは10Dじゃなかった?
59名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 19:14 ID:Ns25oKC2
ライターはみんなキヤノン使っているよ。
キヤノンじゃないと認めてもらえないんだって。
60名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 19:19 ID:4TMJdnXo
コイズレス君いらっしゃ〜い >>Ns25oKC2
61名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 19:35 ID:BsamLrpG
>>56
だからフルモデルチェンジの周期が早い
10Dの不具合を誤魔化す為にKissD投入してるし(w
62名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 20:54 ID:Ns25oKC2
10Dは非常に出来が良いカメラなのでKissD発売後も併売されています。
ハイアマ用にKissD、プロ用に10Dというラインナップだと思います。
不具合は一部のライバル社員が誇大に吹聴したものの、
キヤノンが精密に検証した結果そのような事実は認められなかったということで決着を見ています。
そしてKissDにおいては爆発的に売れているにもかかわらず全く不具合の報告はありません。
品質面においてキヤノンの生産体制はナンバー1だといえるでしょう。
63名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 20:56 ID:zunIdawb
>>58

 85万とか言ってたので、10Dではないと思う。

64名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 21:13 ID:l+5g9wGu
>62
RAWという現像の方法を無視する方向では正解かもしれないね。
後は、被写体までの間に何があるのかわかるようにJpegが出来れば文句が出ないようになるのではないのかな。
65名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 21:25 ID:Ns25oKC2
>>64
言っていることは意味不明ですがD100が抱えている問題は山ほどあるように思う。
まずは現行デジ一眼中最低といわれる画質を何とかしたいところだが、
こればかりは後継のD200が出ても改善は無理でしょうね。
解像感を損なわずに完全ノイズレスを実現するのはキヤノン以外に無理でしょうね。
66名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 21:28 ID:VVmiZIWM
キャノンもピントさえしっかり合ってくれればD100並にはなるんだけどねぇ。
カメラとして製品レベルに無いよ。
67名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 21:32 ID:++2DCBRA
同意
68名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 21:34 ID:D+M7x6Cw
キヤノソはEOSになってからは、しろうと騙しのボディばっかだからねえ。
69名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 21:36 ID:++2DCBRA
でもコンパクトデジのようなベタ塗り&輪郭バリバリ画質が好きな方はキヤノン
デジ1眼が向いているかもしれませんね。これはマジで。
70名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 21:48 ID:Ns25oKC2
絵に描いたような僻み丸出しの反応ばかりですね。
最近全く売れていないのに後継機の噂すら出てこないからでしょうかw
キヤノンの圧倒的な力の前に震え上がって発表やめちゃったの?
やっぱりジリ貧でもう開発費ないんだろうね。
ちょっとかわいそうな話ですが・・・・
71名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 21:49 ID:ah9oVCok
正直、10DとD100を使ってそう思うんだよね。
ピントさえ合ってくれたら10DはD100を超えてくれる。
でも、現実は・・・。
72名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 21:57 ID:++2DCBRA
今日何軒かカメラ屋行ってきました。
どの店もKISSデジタルの箱山積み。デモ機触ってる人は多いけど、実際買う人は
少ないようです。確かにあのつるつるボディに10万出すのには勇気がいると思う。
1万円台のコンパクトデジ並みの質感だったもんねぇ。ニコンでもいずれ廉価機を
出すんだろうけど、KISS-Dと同じ失敗はして欲しくないなあ。少し高くてもいいから
高品質な製品を望みます。あと、塗り絵もいや
73名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 22:09 ID:v1C3STPl
次機1Dにもアニメエンジン積む気だよ
塗り絵フルラインアップ完成だ。
74名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 22:11 ID:2dEhG0jf
>>72
あのボディはねえ・・・

KISS-Dさわったあと*istD持ったら高級機かとオモタヨ
75名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 22:29 ID:Ns25oKC2
>>71
ピントは一部の悪意を持った人が騒ぎ立てていただけで、実際のところは全く問題ないですね。
>>72
KissDは社会現象にもなるほどの売れ行きです。
D100が風前の灯だからといって妬んではいけませんねw

>ニコンでもいずれ廉価機を
>出すんだろうけど、KISS-Dと同じ失敗はして欲しくないなあ。少し高くてもいいから
>高品質な製品を望みます。あと、塗り絵もいや

キヤノンとの体力の違いを考えたら絶望的だね。
それから塗り絵という表現やめたほうがいいよ。
完全ノイズレスのDIGICが羨ましいことがばれちゃうからねw

76名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 22:42 ID:78FU5JoR
まあ、追い込まれて苦しい人間ほど、現実直視しないもんだよ。
破状寸前の会社や銀行がバランスシートいじくり回して債務超過認めないのと同じ。
こりゃかなり、D100ユーザーも重傷だよね。
KissDが売れてないわけないじゃん。
77名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 22:43 ID:ah9oVCok
>>75
こらこら、俺の10Dはその一部に当てはまるピントが合わないやつだよ。
マニュアルでフォーカスしたあとAFで半押しするとボケる。
最初は何かと思ったよ。
78名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 22:45 ID:++2DCBRA
>>75
たまには外出された方がいいですよ。そしてKISS-Dの在庫の山をあなたの目で
シカとご確認下さい。あとトイデジ並みの質感もね。
おっと、あなた持ってたんですよね。たしかKISS-Dと1Ds2台(w
こりゃまた失礼しました。ではおやすみ〜
79名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 22:47 ID:Qun+ptxt
> 完全ノイズレスのDIGIC
虹色処理ですか?
80名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 22:49 ID:Ns25oKC2
>>77
どこかにぶつけたのでは?
心当たりなくても自然にぶつけた可能性あるよ。
自分の扱いの悪さを棚に上げて10D全体の問題というのは発想が飛躍しすぎですね。
D100も同じ条件で一度ぶつけてから比較しないと公平じゃありませんね。
悪意を感じます。
81名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 22:53 ID:Ns25oKC2
>>78
買った人でも箱はいらないから店において帰る人はたくさんいるよ。
空箱が多いというのはよく売れている証拠。
82名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 22:54 ID:ah9oVCok
>>80
ぶつけりゃ誰でもすぐ気づくし、ピント調整だって有償になるよね(笑
同じ条件で撮った物が、
MF10D>AFD100>AF10Dというクォリティになったら誰でも一度は悪意を抱くよ。
83名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 22:56 ID:Ns25oKC2
>>76
うまいこと言うね。
それが言いたかった。
このスレのアフォどもは遠まわしに諭しても何も理解できないようですね。
84名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 22:57 ID:Ns25oKC2
>>82
なんだ腕の問題か。カメラのせいにするのは腕のないやつの常套手段だね。
85名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 22:59 ID:5C4evSjx
>>76
>KissDが売れてないわけないじゃん。
カナーリ焦ってるね?
来月は本格的に首切り祭り?(ww
86名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 23:04 ID:y8Q7GPO2
昨日D100買いました。露出計が連動しないけど古いニッコールも使えて楽しめ
そうです。もっと早く買っておけば良かった。
87名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 23:05 ID:ah9oVCok
>>84
腕の問題で、MFからAFにするとピントがずれるんだ?(笑
面白い腕だな。
88名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 23:24 ID:BsamLrpG
ウエルカム!(w
ID:Ns25oKC2
89名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 23:28 ID:tPgqinVA
>>Ns25oKC2
おまえ登場するたびにキヤノン、キヤノンてバカか?
そんなにキヤノンがいいならこのスレ来るな。
おっと、もうレスはしないよ。おやすみ。
90名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 23:44 ID:Ns25oKC2
>>89
おやすみ〜

91名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 23:56 ID:0DSFokJE
先週D100買いました。

確かにここにあった噂通りjpegは眠い感じ(?)でしたが、
リバーサルよりもネガの質感が好きだった私にとっては
自然な感じでなじみやすかったですよ。

そして昨日注文したNCが手に入ったのでRAW現像してみたら
ちょっといじっただけでも同じカメラで撮ったものとは
思えないほどビックリするようなキレのあるリバーサル
風に仕上がりました。

素人なのでNCの細かな設定にはまだ手が出ませんが、長く
使っていけそうです。
92名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 23:58 ID:pMTkMnOl
いろいろいじってみると、D100のバランスのよさがわかるね。
とにかくカメラなんて、持って歩けて気持ちよく写真取れなきゃ意味が無い。

10D、S2Proは大きすぎ重過ぎ、S2ProとSD9はファインダーが酷すぎ、
KissDはいくらなんでも安っぽすぎ;あれに12万は出せない。
D100がペソリペソリなら、あれはパコパコだな。
*istDとE-1はかなりいい。待ってもよかったかも^^;
ま、1〜2本AFニッコール持ってたからよしとしよう。

画質云々言われてるが、RAWで取っていじれば同レベル帯では大差ない。
本格的に連写してけりゃ上のランクじゃなきゃ満足できないでしょ?
JPEGで取りたかったらミノA1とかで十分。こんな馬鹿でかいカメラはいらんw
93名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 00:00 ID:uH3WST+/
つか、何回も出てるけど、Jpegが満足できないという奴は
自分の腕とレンズをまず疑えって。
〜のレンズではJpegは・・・、という話ならわかるが。
94名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 00:07 ID:RB/LuB6K
しかしそろそろD2Hを視野に入れてしまう俺

年末ごろに35万税抜きにならねーかな?
95名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 00:19 ID:b0HDfMmb
>>94
一度触ってみ。「触れば絶対欲しくなるカメラ」だから。本当ヤバいから。
>>Ns25oKC2
おっと、おやすみ宣言した後だった。おやすみ〜
96名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 00:22 ID:rCzVnjiI
D100使ったことも無いkiss厨はスルーしましょ
板が汚れるだけです
てか連中はたぶんコンパクトデジしか使ったこと無いと思われ
もしかしたらそれも持ってなかったりして

とにかく気に入って使ってるんで楽しくやりましょ
97名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 00:25 ID:rCzVnjiI
>>86
おめ〜
バランスのいい使いやすいカメラやと思うよ
俺も古いニッコールとかアダプターでM42とか付けて遊んでます
古い資産が生かせるのって良いですよねぇ
おかげでF3の出番激減..
98名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 09:34 ID:+mmWRaa6
いや、だから設定をちゃんとすれば眠さも(ry
99名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 12:20 ID:zG5CBRIR
古い資産ということで,私も,AiS35F1.4を使っています
ところが,ハイライト部分がにじみます
(例えば,カフェの店内に置かれた,灯りに照らされた白いコップ等)
これって,何かの収差ですか?
それとも,レンズの調子が悪いだけ?
100名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 12:29 ID:Alk0/fE9
アップしてみ。
10199:03/09/29 13:25 ID:F+24nhS2
アップはかまいませんが,どこにでつか?
102名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 13:28 ID:Alk0/fE9
103新富町 ◆Z2xPTAHUDY :03/09/29 19:20 ID:V37jIWtK
D100をDCS760のサブで買ったが念願のJPEGトリッパ納品は出来ませんでした。
けども、RAWで撮影すると中々良い。
タングステンで赤みが今一な760を後目にD100-RAWは簡単に良い色出します。
キャノンは撮影した事は無いのだが、データをいじった経験ではおおむねエッジが立ち杉。
濃度が濃い箇所でノイズ(トーンジャンプか?)出まくり。
画像処理を念頭に置いた撮影では遠慮したいです。D-100にも同じ事が言えるのだが・・・・・。1Dsもうちょっと頑張ってくれ。
当方商品撮影が主ですがD100は中々いけますよ。

>>86
 FMー2とかでは使えないレンズでも使えるよね。
偶然に手に入れた40年前の5cm f2がなぜかコントラスト低めで
D100にぴったり。この調子だと安い金属鏡胴のレンズが増えて困りそう。
104名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 19:49 ID:6yaPxluN
>>99
私も35mmF1.4で遊んでいます。持っているのはAiですけれど。
開放からF4くらいまでは楽しい描写しますね。色滲み、ですか?金属の反射なんかが
画面隅にあったりしたら虹のごとき描写をしてくれますね(w
でもF4過ぎると急速にシャープになってきます。

同じく24mmのF2も開放だと背景ボケがグルグルして気持ち悪い(w
でも好きなんだよなぁ、これらニコンの癖玉って。

何方か「デジで遊ぶ癖玉、糞玉、古玉、ジャンク玉愛好会」ってな趣旨のスレ立ち上
げてくれませんかね。
キヤノンはマウントアダプター経由で、ペンタは豊富な過去資産で色々遊べると思う
けれどなぁ。
105名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 23:07 ID:OutiB7x1
ニュー速+
【火災】出光製油所タンクが倒壊・消防隊に車両放棄し退避命令=北海道★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064825690/

出光の写真うpしてる。
D100でよかったと思った。
106名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 23:56 ID:/6Zqs6jc
>>94

 価格.com登録店では、35万きってますけど。
107新富町 ◆Z2xPTAHUDY :03/09/30 00:03 ID:0SYV84j5
>>105
見たよ。 奇麗に撮れているね。
奇麗なら奇麗な程恐ろしさが倍増でグー。
新聞社に投稿したら?
読売とか大手の新聞社は報道写真コンテストとかやっているから狙ってみ。

10899:03/09/30 00:12 ID:9WMTpApc
>>104
言われて思い出しますた
確かに,絞ったらシャープですね
まだアップできてませんが,例のカフェでの撮影は,夕方の室内ということで
開放近くだったと思います
まるでズミルクス35F1.4みたい!っていうのは,言い過ぎ?w
109名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 07:31 ID:/ZQ70kVA
ニコンもKissDクラス年内に出すとか出さないとかいってなかったっけ?
110名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 12:42 ID:BJK3teGs
>>109

 逝ってないでつ。考えてると開発を匂わせる発言は
ありましたが。
111名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 12:54 ID:RDtCqhcX
どっちにしろそんな廉価版要らないけどね。
112名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 13:44 ID:NTyYuRg1
キャノン風というかさ、そのまんま使えるjpegにするのなんて、設定いじるだけなのに
キャノ房はカメラの設定すらいじるの嫌なのか?
113名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 16:38 ID:bNueff4C
キャノン風の色にするにはどのような設定にすればいいのでしょうか?
一応カスタムカーブで中間を1.2に変更してますがどうも赤が派手すぎて。。。
114名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 19:33 ID:OvVpLMC+
>>113
フォトショで赤の彩度を落とせ。
115名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 20:12 ID:721huHWs
ちょっと質問!
RAW撮りしてNC3で現像後 ゴミ取りとかをフォトショでやってるんですけど
フォトショで保存した画像をニコンビューで表示されないんですが・・・
こういうものなんですか?
仕方なくフォトショでtifで保存後、ニコンビュー6で「jpegで出力」ってやってます
116名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 20:14 ID:N4cnJfX5
何でそんな無駄な事を・・・。
117名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 20:41 ID:mAd2J7il
>>115
プログレッシブJPGファイルだと、
ニコンビューで見られないよ。
ニコンビューで見る必要性ってあるのかなぁ?
118名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 20:59 ID:bNueff4C
>>113
ありがとう。でも素のJPEGの画質を設定したいんです。
もうちょっとトーンカーブ弄くってみます。
119名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 22:27 ID:orSLD6cm
>>109,>>110
地方紙の北海道新聞でKiss-D発売日、一眼デジの特集をやったのだが、
ニコンの人が「間もなくKiss-Dに対抗する一眼デジが出る」と語っていた。

かなり気合が入っていたよ!
120名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 23:47 ID:7PE6m6nk
>>119
ZAKAZKにも出す予定があるみたいな記事がありましたからな〜。
ちょっとだけ期待したいです!
121名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 00:13 ID:wo4sbteN
>>120
ZAKZAKのどこだ。URLきぼーん。
122名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 00:15 ID:ed5jYcpM
正直、KissDの対抗なぞ出さんで良い。
中級機と高級機だけに絞って開発資源を集中投入してほしい。
123名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 00:21 ID:SDoOUcyo
>>122
同意!
でも、ユザー確保の為には安い入門気も必要なのかな〜?
124名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 00:22 ID:CcmCyR2P
今日、 D100の修理機を引き取りにニコンのSCにいったら、ニコンの人が
「D100の後継機は来春あたりじゃないですかね〜。」とか
「フルサイズを今出したら80万円くらいになるんじゃないですかね。」
とか適当なことを言っていた。
125名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 00:28 ID:kDGMMnUE
後継機なんていいからもちょっとレンズの充実を図って欲しいなぁ。
126名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 00:28 ID:Zx6WMFhV
動画付き一眼なら買ってやるが、
キッスよりjpg劣るD100出してるニコンに期待する部分が無いな
127名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 00:36 ID:CcmCyR2P
その「キッスより劣る」らしいjpegなんだけど、
漏れ、つい癖でいつもjpegで撮るときは輪郭強調「強」にしてしまうんだけど、
女の子の顔のアップとか撮ったときに激しく後悔することがある。
みんなはどうしてる?
128名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 00:44 ID:4DDuHGjF
>>122 の言い分はわかるんだけど、プロとマニアだけ相手にして
成り立つほど広い市場じゃないから、やはりuクラスのモデルは必要かと。
ただしKissDの値付けはハイエンドクーピーとかぶるニコンにはつらいもの
があるよな(w
129名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 00:48 ID:kDGMMnUE
廉価版なんか出すよりE5700にVRとかつけてKissDくらいの値段にしたほうがいい。
KissDと市場を食い合うのはヤバいよ。
キャノンが注力してない場所に投資しなきゃ。
130名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 00:58 ID:CcmCyR2P
ああ、そういえばハイエンドクールピクスあたりにはでてくる画に、
キヤノンやフジみたいに「パッとみて綺麗な」お化粧をしている、
とも言ってたなあ・・・。、で、そういう画はカメラ内部で手を加えてあるので
レタッチしようとすると破綻しやすいと。で、D100の画は素のままだと。今更だが。
次期D100にはそーゆーモードもつけてくださいよと言ったら笑ってたが・・・。
んで、最強はD100の16bitのRAWデータだと。これも今更か・・・。
131名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 01:24 ID:f+LNiUDs
ノイズリダクションの値3から4の間が欲しい。
132 ◆liNkodvRLo :03/10/01 01:51 ID:gkSHh3au
新スレ夜露死苦。

【俺様専用】デジカメを斬る【御意見無用】

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1064938461/l50

俺様専用、御意見無用、唯我独尊。
俺なりの、俺による、俺の為のデジ一眼を斬る為のスレ。
馬鹿なメーカー、アフォなデジ一眼を斬りまくるつもりだから、いい加減にデジ作ってる奴らは
心して聞け。

そのうち、D100特集もやってあげるつもり。
133名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 01:53 ID:5H7Egn+D
>132
ご意見無用なら宣伝するのはやめたら?
134名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 01:54 ID:dHMJNckC
やってあげるって、何様のつもりだ。




俺様とか言うなよ。
135名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 01:55 ID:CcmCyR2P
漏れはカメラ設定の輪郭強調「ノーマル」と「強」の間が欲しい。
RAWで撮るのがかったるい時もある。
136名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 01:57 ID:dHMJNckC
>>133
日本語がかなり達者なご様子だから、生暖かく見守ってあげようよ。
ライターとしてスカウトされるのが夢なんだからさw。
137名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 02:00 ID:5H7Egn+D
>>136
たしかにそうですね。
でも、「俺なりの、俺による、俺の為のデジ一眼を斬る為のスレ。」って言うなら
一人でこもってるべきじゃない?w
138 ◆liNkodvRLo :03/10/01 02:05 ID:gkSHh3au
>>134
何様 ?
俺様だ。

【俺様専用】デジカメを斬る【御意見無用】

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1064938461/l50

俺様専用、御意見無用、唯我独尊。
俺なりの、俺による、俺の為のデジ一眼を斬る為のスレ。
馬鹿なメーカー、アフォなデジ一眼を斬りまくるつもりだから、いい加減にデジ作ってる奴らは
心して聞け。
139名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 02:06 ID:kDGMMnUE
しつけー。
そのうちアク禁になるぞ、お前。
140名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 08:58 ID:oHcMS8Hj
>>121
たいした記事ではないのだが・・。
ttp://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_09/1t2003092024.html
「上級者向けが中心のニコンも商品を拡充する予定で、今秋は一眼レフデジカメの新製品ラッシュが続く。」
141名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 09:16 ID:Neq1pZVi
>>138
御意見無用じゃカキコもできんのか?

>>140
賑やかになるのはいいことだ。
これから一眼デジは昔で言うとAE-1やOM、一連のペンタ小型機が出た時代みたいになっていくのかな?
142名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 21:33 ID:Ci0XWPYW
Nikon Capture Ver.3.5.2 (Windows)
アップデータソフトのダウンロードについて (2003/10/01)

【Nikon Capture Ver.3.5.2 アップデータソフトで改善・修正された内容】
・ D2H にて撮影した画像を開くと、エラーが発生しニコン キャプチャー 3 エディタが終了してしまう現象を改善しました。
但し、D2H で撮影した RAW 画像は開けません。( D2H は、10 月下旬発売予定 )
・ Nikon Capture 4 で保存した NEF ファイルを開けるようにしました。( Nikon Capture 4 は、10 月下旬発売予定 )  
(但し、Nikon Capture 4 で保存したロスレス圧縮 NEF 画像と、D2H で撮影した画像を NEF 形式で保存した場合は、開けません。 また、Nikon Capture 3 では対応していない画像調整機能は反映されません。)

http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/swdown/nc352jw.htm

おれには、かんけいなかたよ・・・
143名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 21:36 ID:PYOyWVhw
NC3からNC4にアップグレード出来るんかなぁ
格安で
144名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 23:07 ID:wHSD3P1/
>142
関係有るかもよ。

もうすぐD2Hのサンプル画像が出てくるという証でしょ。出てきて
NC3で見ること出来なかったら赤っぱちだもんなあ。
145名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 23:32 ID:zwFcCc83
>>144
そういえば以前D2Hスレで話題になってたβ機の流出画像って
現状のNC3.5.1では見られないのかな?
146名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 23:43 ID:wHSD3P1/
あれは本物だったのかどうか知らないけど、見ることは出来なかった。
と、いう事は本物だったのかもな。
147名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 23:51 ID:wHSD3P1/
今見直してみると>142のアップデート入れると見れるようになった。

カメラ内部情報がCOOLPIX FORMATになってるのがベータの証なのか
単なる受け狙いなのか…。
148名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 23:58 ID:zwFcCc83
>>147
おお、わざわざ検証乙です。
やっぱりアップデートに合わせてサンプル画像公開か。
ってここはD100スレなのでこの位でw
149名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 00:34 ID:UdSSFa5J
逆。サンプルがすでにあっておまぬけなことに見れなかったのでうpでーと。
150名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 01:06 ID:yMrBTAMU
ベータサンプルの役割だから>149の逆とはいえないな。ベータって
いうのは有る意味Bugとりだからね。

販売時におまぬけが出なければいいんじゃないの。
151名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 14:09 ID:TXoe3e9i
前スレで ファーム失敗で 本部送りになった者ですが、
なんとまた 修理延長一週間 最初から時間かかるって
言えよ。
152名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 14:23 ID:kWyyP6rc
ただのファームアップじゃないね、それ。
153名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 14:46 ID:TXoe3e9i
なんか チップ交換するみたいです。
154名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 21:43 ID:qX6L41t7
D100買っちゃいました。
正確には来週早々に手元に届きます。
ビンボーなのでレンズはSIGMA 24-135mm F2.8-4.5 にしました。
155名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 21:53 ID:6EUb1Jfb
おめでと!
私はタムロン28-300でほとんど間に合わせてますョ。
CFも\5000の256だし…。
維持費がかからんのが貧乏人にはいいですねぇ。
難しい話はおいといて、たくさん撮りましょう!
156名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 21:55 ID:8PO1DB+/
タムロン28-300、いい?
俺のだとどうしてもFZ1並の画質しか出ないんだけどなぁ。
ちょっとテレ端のサンプルきぼん。
157名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 22:20 ID:6EUb1Jfb
>>156
いいも悪いも、24-50、35-135以外はレンズ屋のバッタもんレンズしか持ってない。

>ちょっとテレ端のサンプルきぼん。
ちょっと待ってね。人様にお見せするような絵がないもんで…。
頑張りまっす。
158名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 22:27 ID:aJA+FbEc
>>156
こーゆーのでよければどうぞ。詳細はexifで。ファイルサイズ大きいでつ。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031002222451.jpg
159名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 22:35 ID:5VAjataq
んんん?俺の28-300より綺麗だが・・・、
RAWから現像なのになんでこんなにノイジーなんだろ。
俺の28-300は不良かもしれないなぁ。
160名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 23:02 ID:5RDArVLS
>>143

 そんなサービスしてくれるの?

 漏れ、ヨドコムでNC4を購入手続きして
しまいました・・・。

161名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 23:03 ID:JK7Bf7Ca
漏れもウプしたよ〜。リサイズしてあるけど。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031002225628.jpg
28-300は持ってて損はないけど
そればっかり使うってのはせっかくの一眼なのに勿体無いと思う。
162143:03/10/02 23:05 ID:SSs2sX00
>>160
いや、あくまで希望です...
163名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 23:14 ID:yMrBTAMU
NC3からNC4へのアップデートはするって言ってたぞ。
以前のように登録ユーザー宛にお知らせが来るんじゃないの。
164名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 23:16 ID:EMlcTryU
>>161
ん〜〜、けっこう見れるなぁ・・・。
一回修理に出してみるか・・・。
165名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 23:31 ID:3/vfS5ss
>>164
もっと比較できるものにしてみたら?

新聞紙とか、雑誌の表紙とか
166名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 23:31 ID:UdSSFa5J
>>163
ネタに釣られてやろう。
ソースも不明だし有料無料の区別も書いてないからまるで情報量がゼロだ。
書き直し。
167名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 23:34 ID:idd4zCrt
>164
うちのもテレ側のピントは甘めなんだけど、特にノイジーだと感じるってのは
なんか違うと思う。
で、サンプル探したんだが、うーむ。最大まで望遠した画像がないなぁ。
俺のような街撮り用途では300mmは必要ないというのはよくわかった。でも
まぁ、イザってときに便利なレンズではあるなぁ。撮影目的ではない旅行で
はコレ一本。
168名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 23:42 ID:3/vfS5ss
とりあえず、ISO1000かなんかで撮ったつまらん蝶写真と
今週号マガジンの小倉ゆーこタソ撮ったのあるけれど、見る?

マガジンの表紙じゃ著作権発生しないよな?
169名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:40 ID:6v2/zHwU
>>168
発生するに決まってるだろ!
170名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:42 ID:TUHPQY0i
こういう場じゃかんけーねー。
171名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:46 ID:WAngSRbH
>>170

 バカ?
172名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:50 ID:TUHPQY0i
お前がな。
173名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 01:06 ID:UdQbsBnW
しかし、自分の部屋の写真とって、それにマガジンが写ってても問題には
ならないだろうし、面積の何割以上になったら問題ありとかあるんだろーか?

自分が金出して買ったものなのに・・・

しかも、表紙なのに

小倉ゆーこに著作権あるのか?

肖像権じゃないんだろーか?

174名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 01:10 ID:E0iIxoL4
だから、無いって。
むしろ宣伝してくれてありがとうってくらいだよ。
175名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 01:50 ID:8m/0Ccjt
小倉の写真を撮った人に著作権や著作者人格権が発生する。
出版社にはその写真を利用する出版権や二次利用権などがあると思われる。
小倉の写真を撮った人がその写真の諸権利を出版社に譲渡(或いは貸与)している可能性もある。
だが著作者人格権だけは写真を撮った人のもの。
小倉には肖像権がある。またその肖像権は本人だけでは無く所属事務所などが押さえている可能性がある。


と言ってみるテスト。
176名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 02:35 ID:NKO+XjY8
オレの28−300もイマイチだよぉ〜
5mmほど前ピンだし・・・鬱
177名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 07:54 ID:UdQbsBnW
>>175

しかし、テレビとかでも○○年には北斗の○がはやったとか言って単行本
の画像流したり○○で連載されていたとドアップで出てるよ?

ニュースで新作FF-○発売とか言ってキャラのアレコレ出てたりするし

直接・二次的に金銭・物品などの利益が発生しなければ週間マンガの
表紙が出ても問題ないんじゃないのかな?

ポイントは、権利が発生するかじゃなくて、他人の権利を侵害するかね
問題ありかどうか

やはり宣伝にもなるんだし問題なしって気がするんだけどなぁ・・?
178名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 10:13 ID:8iAq/qdB
>177
宣伝になるからOKってのは、本音ではそうかもしれないけど建前としては
使えない理由だから、「宣伝になるからOK」とするのはちょっと気が早い
かなぁ。

最終的に「悪質であるか」が問題であって、撮影し公開した意図が
「カメラのレンズ性能をテストするためと言い切れるか」って話。
雑誌を売るために小倉を使ってグラビアを打ったわけで、カメラテストの
結果として「これならマガジンを買う必要がない」と購買者が思うような
結果になっていたら、これは訴えられても仕方がない。

まぁ、マクロで極一部だけだったり、背景として存在したり、前ピン後ピン
判定で大部分がボケているとかで、グラビアとして役に立たない、コレク
ション性がないとかであれば、問題にはならないでしょうね。
でも、権利の話画ややこしくなるし、なんでグラビアを使うのかという使う
必然性が希薄なんで、止めといた方が無難だとは思うよ。
179名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 11:47 ID:UdQbsBnW
しかし、そうすると誰でも簡単に手に入って比較できるものってなかなかないのう

レンズの不具合がある人がいるから、撮り比べてみましょうが犯罪にされても
たまらんけど

それにもう金曜日
マガジンの売れ行きにも関係ない・・あわてて数冊買う人がいるかもねだし

せこいぞ出版業界!
180名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 12:56 ID:8iAq/qdB
>179
何でその結論にたどり着いたのか理解できない。
自分の思ったとおりにならないからって、それを出版業界のせいにするな。
君が社会を知らないだけなんだから。

それに、被写体を統一しても撮影条件も統一しないと意味無いぞ。
181名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 13:02 ID:WVU2RFZ3
つーてもマガジンなんか無いしなぁ・・・。

ま、そんなことよよ本題、タムロン28-300はあたりはずれありなの?
182名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 13:04 ID:ylQb4mpl
出版社が文句つけるとは思えない。可能性があるのはモデルの事務所
だろうが、あったとしても削除を求められるだけだろ。
そんなにびくつく必要はない。

しかし、マガジンの表紙がテストに最適とは思わんけど。
183名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 13:27 ID:lGrGhZg6
タムロン28ー300は何世代か存在する。

90マクロなんかもそうだが、だいたい新しくなるにつれ機能や操作性が上がる
のとバーターに描写が落ちるのがタムロン。。
184名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 13:27 ID:8iAq/qdB
>181
その質問にまで行くとスレが適当ではないと思うぞ。D100に装着して問題が発生
するならともかく。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1028007082/l50

PLフィルタつけるだけで、このレンズの印象は大きく変わるんじゃないかとオモタ。
185名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 13:55 ID:n5fDqehc
D100での話だよもん。
186名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 14:52 ID:aj8fjGim
ニコンオンラインショップで、
D100 と D1H が在庫無しってなってる。

D1H は D2H が出るってことで分かるけど、
D100 については…。
後継機種発表間近?ってのは先走りしすぎでつかね。

それとも逆に、後継機種発表する前は在庫一掃するはずだから、
オンラインで在庫無しってのはあり得ない。
たまたま本当に在庫がないだけ、ってことでしょうか。

ttp://shop.nikon-image.com/catalog.cfm?catid=7
187名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 15:51 ID:n0NkhdQ0
間もなくD2X、D200、D70の3機種が同時発表される
188名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 16:12 ID:L9LdFJJf
ぼーえんレンズは空気ソフトフォーカスかかるから大変だ。
189名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 16:33 ID:Dy3nh4FP
>>187
だまされないぞーこんちきしょーヽ(`Д´)ノ
190名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 16:35 ID:sVYuafsR
>189
やっぱり嘘なの?
D70 じゃなくて D80にして欲しいな。
191154:03/10/03 17:29 ID:DmxFA33u
シグマのレンズだけ先に届いた(w
どうしろってんだよ〜ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
192名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 17:49 ID:UdQbsBnW
>>180
別にモデル事務所でもなんでもいい、セコイぞ!

>>181
それを同じの撮って試してみましょう言ってるんじゃんか

>>182
最適かどうかは知らないけれど、簡単に手に入って、今俺の手元にあるのは
それだったんだ

とりあえず自分のレンズがあたりかはずれか比べてみたいと思ったんだが
それすら難しい世の中とは

新聞でも撮るか?
193名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 17:56 ID:NKO+XjY8
>>192
長めの定規を写せばイイ!
ピントのテストになるよぉ〜
194名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 19:03 ID:qf3Wt2ln
新聞も雑誌も買ってないからテストできないなぁ、タムロン28-300。
大きくて何処にでもありそうな細かい被写体・・・?
195名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 19:27 ID:v9kBzrbW
信号機のランプ部を○○メートルから、順光、jpeg
パラメーターは全部標準で、とかどうだい。
196名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 20:47 ID:2mpMqDEW
大きいかどうかは別として 1000円札とかは どうかな?
197名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 20:49 ID:gQLtwnjA
そんなに近寄れないだろ、タム28-300。
198名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 21:27 ID:KAGYYeD+
タム28-300って銀塩じゃ重宝したけど、デジになってから
ほとんど使ってないなぁ。広角弱いし、望遠暗い。
199名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 21:44 ID:j75k5gAu
やっぱ合わないんかねぇ?
D100に。
200名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 21:45 ID:y1n1yCrR
10Dとかではけっこう評判いいみたいだけど?
201名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 22:46 ID:UdQbsBnW
お金の方がよっぽど問題ありそうな気がするが、それでやってみましょか

お金はカメラのCCDと平行になるように(斜め位置からじゃなく)
焦点距離は300mm(450mm換算部分)
ほぼ画面いっぱいになるように

輪郭強調なし(標準が良いという意見が多ければ変えます)
記録サイズS
画質モードファイン
ISO感度200

でよいかな?
内臓ストロボは使えないし、外部は持ち合わせあない人いそうだから、
蛍光灯+三脚使用でいいかな?

とりあえず試し撮り行きます
202名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 22:47 ID:9juUE24t
>200
キヤノの場合はノイズレスでデータレスだから必要以上に綺麗に見えるだけ。
203名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 23:00 ID:UdQbsBnW
1000円札がない(・・;
204名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 23:00 ID:bfIytuoB
おいおい
205名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 23:17 ID:5YS7vqGW
>>203

 ビッターズで落札しる!

ttp://list.bidders.co.jp/item/17406212
206名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 23:17 ID:UdQbsBnW
この歳になって親の財布から金くすねるとは思いませんでした

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031003231545.jpg

追記
低振動モードON
207名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 23:18 ID:5YS7vqGW
>>203

 ごめん、終わってた・・・。


 
208名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 23:22 ID:UdQbsBnW
209161:03/10/04 00:18 ID:yydrE6cB
漏れ漏れも

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031004000700.jpg
絞りF13

そろそろCCD掃除に出さなきゃと思いますた。
210名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 00:23 ID:YIU7SE8X
キヤノンのKissDいいよね。D100にもDIGIC欲しいよね。
ニコンの技術力じゃ無理か。
211名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 00:25 ID:VyYvcbQX
イラネ
212名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 00:25 ID:Y2R73exf
>>210

konpakutoagari
213名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 00:26 ID:t9HyE5f/
>>209
開放で頼む。
214名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 00:30 ID:Y2R73exf
>>200
D100detotteidirukakyanodesonomamaka
hu-zokuitteonnnawoyogaraserunotomaguroninaterunonotigaidana
konomagurokyanokozoume

morehaamanidetamutukatakedokurakutenidototukatenai
erasounakotoiunaramozouhinnnannkatukauna
215名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 00:44 ID:OLS8A/VL
なんで同じ1000円なのに
財務省と大蔵省になってんだろう?

つか財務省って何だ?
216名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 00:45 ID:t9HyE5f/
おいおい(笑
217名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 00:52 ID:4oHphIxk
伊藤博文って、懐かしいなぁ。
218名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 00:58 ID:bsekfO3X
>>213
あいよ。詳細はExif見れ。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031004004939.jpg

そのうち「ウチの大蔵省」って言い方も死語になるのかねぇ。
219名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 01:02 ID:OLS8A/VL
220名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 01:08 ID:OLS8A/VL
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031004010619.jpg

iso1000の虫

28-300の300mmで特に問題があるようには思えないのだが、マニアの人たち、どう?
221名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 01:20 ID:OLS8A/VL
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031004011832.jpg

本日最後のアップはアップでアップアップ
これが限界
222名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 01:21 ID:yic//1qh
虫はやめようぜ・・・・・・。
223名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 01:24 ID:Y2R73exf
>>222

musihamusittu-kotode
osomatu
224名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 01:37 ID:4oHphIxk
>>221
周辺部がダメダメだね。
って、APSサイズでこの周辺部描写ってのは...。
ちなみに、右下の白い点3つは何かしら?
225名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 01:40 ID:OLS8A/VL
>>224

もっと詳しく〜どうダメなのか

右下の点は、セロハンテープからの反射ですな
切った時のぎざぎざ面
226名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 01:49 ID:4oHphIxk
>>225
レンズ中央部(夏目漱石の顔)は解像しているが、
周辺部(特に右上の1000など)は、解像感が無く
流れてしまっている。
227名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 01:56 ID:OLS8A/VL
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031004015507.jpg

予定を変更して、1000を中央に持ってきた場合
228名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 02:08 ID:OLS8A/VL
たしかに、フルサイズだとどうなるんだろーね

でもま、小型軽量高倍率(とは言わないか)の普及ズームの最大のメリットは
利便性だからなねぇ
性能の為に高くなっても重くなっても困るが

229名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 02:08 ID:4oHphIxk
>>227
「1000」はクッキリしたけど、
「漱石さん」はボンヤリになっちゃったよね。
230名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 02:12 ID:OLS8A/VL
>>229

そりゃそーだぞ

中央だと1000がどのくらいはっきりするのか見る・見せるために撮ったんだし
231名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 04:57 ID:YiGI8r/t
で、ほんとのところはどうなんだろうか。
やっぱりニコンユーザーってキヤノンが羨ましくてしかたがないわけ?
まあこれだけの差を見せ付けられりゃね。
232名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 08:48 ID:IpxoO0Sz
むう、タム28-300、結構使えるのか。
もう一回フィールドテストしてみるか・・・。
233名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 09:58 ID:lD+YKzHa
>210
ニコンには、「GIGIC」をご提供するんだろ?
234名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 10:57 ID:Fv5t1MJk
キャノン社員様御来場!w
235名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 10:58 ID:Fv5t1MJk
>>232
値段の割りに使えるって事でしょうね?
イイレンズと比較するとやっぱり・・・
236名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 11:04 ID:ATvYGqV8
>>235
そういう人はイイレンズ買えばいいだけ

道具は、すべからく使う人しだい
237235:03/10/04 12:08 ID:Fv5t1MJk
そのイイレンズを買ってしまうと、後戻り出来ずにレンズ地獄(w
28−300をカバーしようとすると、1本ではカバー出来ないワナ
238名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 12:22 ID:ATvYGqV8
後は熱意とかの問題だね

常用としては十分だと思う
不満なら一番不満を感じるあたりの短小点買えば?
レンズ地獄がいやなら、これ一本でやればいい
もしくは2本でやるとか、付け替え面倒くさいけどね、常用としては

金も出さずに、高画質高倍率軽量全てなど、どだい無理・・・

そこらへんを本人が判断するための画像アップでもあったんだし
239名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 21:20 ID:dlmVCRK9
28-300使ってる人って常用にしてると思うんだけど
28mmからって風景とかになるとキツくない?
風景がキツけりゃ常用には向いてないと思うんだけどなぁ。
240名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 21:28 ID:/bhhPJbg
風景なんてコンパクトデジカメで十分。
E5400でもサブに据えときゃいいじゃん。
28-300は値段のわりに使えるなら持っておきたいと思ってるところ。
別に高画質を求めてるわけじゃないよん。
241名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 21:45 ID:Atv9Hgrg
高倍率ズームが便利なのは、異議なし。
漏れは、開放F値の暗さからくるファインダーの暗さが
我慢できないので使っていない。
242名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 22:20 ID:9aNJG+vI
流行遅れ、化粧が下手、四つ以上は覚えられない、天然ボケ・・・

でも肌のきめが細かいから、時には驚くほどの美人になることも。
声をかければ直ぐ返事。電気代を抑えてくれるやりくり上手・・・

D100と1年以上付き合って感じたこと、「いつも隣に居てくれ」

軽くうpします。素焼きのドカーン。蔦に対して怒ってる?
VR 24-120G f/3.8 1/80s VR/ON +0.7EV RAW現像
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031004221920.jpg
243名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 22:43 ID:6Mc00wcP
当方、写真の素人です。
先月末からKissDがきっかけで一眼デジタルが欲しくなり、色々検討。
先週にKissDを買おうと半ば決心し近くの大型店直行。KissDの実機をさわる。
迷わず帰宅。(いい品なのでしょうが実機を持った時の言い知れぬ不安に負けた。)
検討の結果大体D100に的を絞った所です。
まぁ、クリスマスまで様子見のつもりですが・・・
冬の賞与で何とかの予定です。
知り合いからは安いズームで色々遊んでそれから
一番欲しい所のレンズ買えばいいと言っとりました。
とにかく使え。腕挙げろ。と用途は決めてませんけど・・・・
ただ下取りの機体の引き取り予想学激安・・・
悲しいス。1k〜2k(キャノンA−1 鳴き憑き)
244名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 22:47 ID:jl4ORHyJ
>243
10Dのがええんとちゃうか?
245名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/05 00:34 ID:9/jsmt2c
ここはD100スレだからD100でイイの!!
246名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/05 00:39 ID:HszJxQJ/
10Dは当たりの機種に出会えれば最高なんだけどねぇ・・・。
KissDは10Dとの兼ね合いで奇天烈な制限がかけられてて残念な機種。
D100はなかなか優秀だけど真面目すぎて面白みに欠ける気がするな。
247名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/05 01:10 ID:b8cqa5dL
>245
KissD買うぐらいなら10Dってのは、>243がA-1使ってるキヤノンユーザーだから
なんでしょう。マウント違うけど。
ひょっとしたら冬ボーナス前にD100後継機の発表があればいいけど、買った後
に発表があったらちょっと可哀想かなぁ、なんて思っちゃうから、今はD100を勧
める気になれないんだよね。

10Dを勧めるのは理にかなっていると思うけど、俺は10Dは眼中になくて、D100
を下取りにD2Hに突撃しようか悩んでたり、D2Xの発表を心待ちにしてたりする。
本当はD100ユーザーって、別にUデジなんか期待もしてないと思うなぁ。
だから、キヤノンのシステムを買うにしても10Dはあり得るけど、kissDを買うこと
はあり得ない。KissDを嫌がるのはキヤノンだからじゃなくてアレが本当に安物
だからなだけなんだよな。
248名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/05 01:23 ID:uZ7RgSb6
D2H、売値で税抜き40万弱からだな
税込み35で買おうと思って宝、年末には手が届きそう
しかしD100の売値は大幅に落ちそうだ
249名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/05 01:29 ID:b8cqa5dL
>248
おお、同士よ。
売るなら後継機発表の前にしておかないと、下取り価格がガクリと落ちそうな
気がしてならないんですよ。でも、あんまり早く手放しちゃうと、D2Hが手に入
るまで待たなきゃいけないし。
差額が25万ぐらいで納まれば、楽しい買い物になりそう。

ただ、D2Hの重さを考えると、サブ機にD100が欲しくなりそうな罠。
250名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/05 01:36 ID:ywTD7BcY
サブにはistDをお薦め。
251名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/05 01:38 ID:sJqBsvYV
>>250
レンズが必要になるもな。
252名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/05 01:43 ID:uZ7RgSb6
・・・・重いの?、D2H

でたばかりは、どうせ問題でるから買いたくない
1月で何万とか下がるとイヤだし

早く売るのは、間撮れないのがイヤだし

悩みどころだよね

istDはD100よりWBで優れている
レンズの優位性もあると思う

けど、なぜだかイヤ
ペンタだからじゃない、もとmz3、mzsユーザーだから
でも、なぜか、イヤ
253名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/05 01:43 ID:TT6C0GBa
>>249

 D2Hとの差額が25万で収まるのは
もう無理でしょうね。MAPカメラのON
LINE査定とかしてみると良いかも。

 漏れはおばあさんがF5で風景を撮っ
てるのをよく見かけるので、重さ関係の
発言を読むたびに、あのおばあさんは
強力招来なのかと思うよ。
254名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/05 01:45 ID:YowhH8h0
冬のボーナスでデジ一眼ほしいなーと思っていたところ、とある新聞社の写真部員とばったり。デジ一眼のアドバイスをもらおうと、ちょっとおしゃべり。

総選挙に向けて、候補者の街頭演説などを写真部以外の記者でも撮れるよう、D100をまとまった台数発注したようです。

 「後継機種でる噂がありますね?」
 「だから安く買えた。願ってもないいいタイミング」
 「ライバル機種の10Dは?」
 「あっちがいいカメラだけど、こっちにはニコンのレンズ資産があるからおいそれとは乗り換えられん」

と、まあこんな感じでした。
あんなにハッキリと10Dの方がいいと言うとは思わなかったので、ちょっとびっくり。

やっぱりjpegである程度の絵を出すキヤノンのほうが、スピード重視のところでは評価高いようですね。RAWが必要なシチュエーションだと、デジタルでんでんではなく、そもそもフイルムで撮ると。

うーん。ボーナスまでにニコンがD100の後継機種出さないんだったら10D買うことにしようかな。悩む…。
255名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/05 01:46 ID:2LTg5/XD
キャノンがいいのはUSMだからだと思うけどね。
256名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/05 01:47 ID:b8cqa5dL
>250
*istDはシャッター音とファインダー倍率も大きいのがよかったなぁ。
レンズの問題はあるけど*istDを買うのも悪い選択じゃないと思ったよ。E-1の質感
も良かったな。値段がアレだけど。

D100のサブ機って何が良いのかな。今は銀塩がサブなんだけど、そろそろデジ
で統一しようかなぁ、とか思って。
安いからCoolPix3100あたりでお茶を濁そうかと検討中。
257名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/05 01:48 ID:sJqBsvYV
>>253
そのおばあさんが、F5手持ちで撮ってるんだったら、
マジで尊敬するよ。
さらに、サンニッパなんかが付いてたりして...。
258名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/05 01:48 ID:uZ7RgSb6
>>256
SO505i
259名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/05 01:50 ID:sJqBsvYV
>>256
コンパクトデジだったら、別にニコンでなくても良かよ。
260名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/05 02:10 ID:6aMOpiFL
気に入ったコンパクト機があれば買う。
そいうスタンスじゃないと「こんな馬鹿カメラ使ってられるか」
にしかならんと思う。
で、結局D100持ち出すのが億劫なときに代打起用できる程度の
機能と画質のをもう一台買うハメになるよ。
261名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/05 02:37 ID:b8cqa5dL
マップカメラではD100は12万で買い取り中、か。それ以上の価値はあるだろう
と思っちゃうから、なんかもったいないな。
サブ機選定に注力した方が良さそうな気がする。
流石に通勤時にD100は持ち歩けないからなぁ、そんなときに限って夕日が綺麗
だったりするんだよなぁ。先週、東京の空は凄かった。

小さくて軽くて持ちやすくて頑丈で起動時間短くて電池が長持ちして、CFが使え
て広角で明るいレンズで、補正がしやすくて…なんか高くつきそうな気がしてきた。

D100で慣れちゃったから起動時間が存在することすら許せなくなってしまった。
罪作りなカメラだなぁ。大昔使ってたQV-8000SXの時はそんなに気にならなかっ
たのに。
262名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/05 02:38 ID:TT6C0GBa
>>257

 もちろん三脚だが、トータルの重さでは手持ちより
すごいと思う。

 レンズは、短かったのでズームでないと思われ。た
ぶん、広角系でしょ。

 300mmF2.8つけて、手持ちで振り回す老人がいた
ら、漏れは写真撮ってウプするなぁ。
263名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/05 16:11 ID:4PLmkzwJ
>>262
老人ではないが、以前撮影会でF3 + MD4にAi300mm F2.8を付けて手持ちで撮っている女の子を見た。
これはこれですごいよな。
264名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/05 19:33 ID:YxGD6pgj
>>263
陸自の駐屯地開放逝った時、広報の小柄な女性自衛官が写真撮ってたけど、F5+長玉とF100+短玉のほかに
脚立も担ぎながら走り回ってた。
265名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/05 21:59 ID:9ZJMlk44
>>264

 これらの女性に比べると、249は相当体の弱い
ひとみたいですね。

 D2Hを買って、家まで手に持って帰れるのか、
心配です。
266名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/06 02:23 ID:UlvZT3WP
>265
体の弱い249です。175cmの85kgという貧弱な体格の持ち主です。
17-35/f2.8くっつけて持ち歩いてると、けっこー重いからなぁ。普段から持ち歩くのは
つらいかなぁと思ってさ。
700gから1000gの3割り増しがどれだけ影響するのかわからんけど、お散歩カメラ
にD2Hは合わないんじゃないかと思うんだが、件の女性達なら問題ないのかもしれ
ないな。
267名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/06 02:38 ID:uqIJR8p8
U2に汁!
268名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/06 02:42 ID:UlvZT3WP
>267
なんだかよくわからんけど、D2Hに比べてD100は軽いって利点があるよなぁ、
ってだけのことなんだけど、ひょっとして俺、煽られてる?
でもまぁ、U2は良い出来らしいから、あっても悪くないな。
こないだ大安売りでF65買ったばかりなんだけどね。
269名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/06 03:08 ID:x2zmDt5c
85mm1.4つけて3時間くらいポートレート撮ってたら
腕が上がらないくらい疲れきってた・・・。
270名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/06 07:07 ID:Rg8Mdokv
>>266

 漏れにはお散歩カメラとかサブ機とか言うヤシの頭の
中がわかりません。

 プロ気取りなのでしょうね(W

271名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/06 07:52 ID:x7p965LQ
なんか、皆お金持ちなんだねー
うちなんか、子供がいるし家のローンはあるし年2回は旅行いくし
カメラにそんなにお金だせないや

当分D100でいくまする。
272名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/06 08:06 ID:BCsrdG7Z
CCDにごみがついちゃったんだけど
SSもってくとすぐ取ってくれる?
費用は?
日曜日もやってるの?
273名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/06 08:27 ID:mim6rMQ5
\500
新宿なら日曜可
274名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/06 12:00 ID:BCsrdG7Z
新宿なら近いからいいか
ありがとねん
275名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/06 12:52 ID:oqm2qynI
D100とS2Proとで,解像感にどの程度違いがあるのか,お分かり
の方いませんか?
風景を撮って,A4くらいまで伸ばした場合,違いはでますか?
D100の風景写真は,良く見るのですが,S2Proでのその手の作例
は,ほとんど見ないものですから
両方とも持ってるって方,いませんか
(アサヒカメラデジタルのVol3は見ましたが,あのような被写体なら
D1でも十分のように思われます)
276名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/06 19:31 ID:oEzhRWVf
S2は解像感だけなら800万画素〜900万画素あるのでかなり精細感があるよ。
色も富士独特の他社では得られない鮮やかさがある。

しかし、あのボディーはいただけないな。
277名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/06 19:31 ID:BCsrdG7Z
278名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/06 20:00 ID:Gg4uATvT
D100のLPF取るのって、どうやるんでつか?
279名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/06 20:06 ID:N9cMQHFS
>275
両方持ってます。風景も撮るのですが、D100を持って行こうと
いう気は全く起こりません。
D100も悪いカメラじゃないんですが、、、
280154:03/10/06 21:04 ID:8kqQHi0j
今日D100届きました。プロスト付。
現在バテリー充電ちぅ〜。
これが一眼デビューなのでこれからマニュアルと格闘します
281名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/06 21:50 ID:6VTPa09I
>>280
オメ〜。
漏れ、銀塩からデジに切り替えて、デジではD100が初めての一眼なんだが、
初めて壊れるまで使うカメラになりそう。(W
282154:03/10/06 22:06 ID:8kqQHi0j
ありがd。
漏れも壊れるまで使うと思う。
つーか買い換えるお金もないし(w
283名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/06 22:36 ID:eGK4Z/Lt
>>275
>>風景を撮って,A4くらいまで伸ばした場合,違いはでますか?

私も両方持っています。で、279さんとは逆でD100ばっかり使っています。
やはりカメラ部のまとまりは断然D100なもので…。
風景では確かに「見比べると」違いが出てきますが…正直大した差では
無いように感じています。

使い勝手と出てくる画の質を秤に掛けて、結局今現在は下記のような状況
に落ち着いています。

1.D100 Raw 使用頻度 90%
    (NCの使いやすさ、後から調整できる安心感、吐き出される画の良さ)
2.S2pro Jpeg 使用頻度 5%
    (簡単綺麗)
3.S2pro Raw 使用頻度 5%
    (綺麗さでは最高だけど…常用する気になれない)
4.D100 Jpeg 使用頻度 0%
    (殆ど使ったこと無し)
284名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/06 22:44 ID:JBTMslYx
>>283
おぉー、両刀使いですか?
漏れはD100しか持ってないけど、現在をサブ(メイン??)で狙ってます。
で、そのカメラ部のまとまりの違いって、どの辺なんですか?
割り込みでスマソ。
285283:03/10/06 22:56 ID:eGK4Z/Lt
>>284
一番はファインダー。
目くそ鼻くそでもやはり「倍率」「視野率」とも違います。
続けて両機を使っていると一番気になってくる部分ですね。

二番目は電池問題。
ここら辺は好みもあるでしょうが、S2は二種類の電池を入れないと
内蔵ストロボが使えません。で、カメラ部を動かす123R購入金額
ってやはりジワジワ効いてくるんですよね。「1000枚撮りフィルム」
と思って買っていますけれど。

三番目はデジタル部の動作。
瞬間表示でサクサク動くのはD100のほうですね。

うわ、読み返すとスゲーマンセー発言(w
でもカメラ部の差なんて上に書きましたけれど…実際の所わずかなモンです。
NCを常用してしまうと、もうJpeg一発撮りやS2の「RAW FILE CONVERTER」
は使えない体になってしまいました。

S2は発売直後から一年と三ヶ月、D100のほうは三ヶ月なんで、
今が一番蜜月時代なのかも知れませんけれどね(w
286名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/06 23:12 ID:GrN8Beyi
適正評価大変よろしゅ〜ございます。
287名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/06 23:48 ID:yHyBUQzt
>>273
税別300円だよ。
保証期間内なら無料。
(保証書の提示が必要。)
288284:03/10/06 23:53 ID:JBTMslYx
>>285
なるほど、詳細な回答ありがとうございます。
あれこれやってると、どうしてももう一台ボディが欲しくなって、D100もう一台じゃ
芸が無さ過ぎると思い、S2Proを狙ってます。

283さんは、先にS2を購入なさったんですね。ただ、当時の価格と違って今は
かなり安くなっていますので、もうちょっと悩んでみます。
289名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/06 23:59 ID:HaDHaMgN
あ、漏れは逆ですね、D100買ってからS2pro買って、、、

本気の場合はS2ProとAF-S17-35とか大きくて重い構成でRAWをメインに使います。
ここまでやれば、撮影結果が予想以上の満足いくものが撮れますが、これは重過ぎ(--;

D100は気軽なスナップでJpegでさくさく撮影用として使っとりました、、、。

が、D100でもスナップ用には重く感じる様になったので、D100売って*istDへ
レンズマウント違うけど3本位の安単焦点で更なる軽量スナップカメラとして
使っております。

S2proは高感度時の安定した描写、AWBの優秀さ、露出が良く当る、RAWの解像度感等
の理由で残して置きましたが、LBCASTを搭載したD200とかの噂が出た時点で売って
金策したいと思います(;;
なにしろ所有レンズはニコンばかりなので、NikonのFマウント後継機に激しく期待してます。
290名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/07 00:05 ID:lDrknHuF
やはり、d2hがよさげ
291275:03/10/07 00:40 ID:cn3Ptbqn
皆さん,ありがd
実は,現在,D1を持ってます
このカメラの操作感は,今でも最高だと思いますし,Aiレンズを楽しめるって
良さはあるんですが,いかんせん,被写体によっては,悲しい結果となってます
それで,風景や,遠景も重要なスナップ専用に,サブカメラをと思いまして
カメラ部の良さは,D1で堪能させてもらってますので,画素数の思いきり違う
S2Proの購入を検討したいと思います
カメラ部の出来「でんでん」って言ったって,ディマージュ7とは比べ物になら
ないでしょうから
292名無CCDさん@画素いっぱい :03/10/07 21:48 ID:WIcS8tyL
俺は、D100続けて、D2Xをメインにしたいのだが・・・。

いつでるんだ!!!!!!

板違いスマソ
293名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/07 22:24 ID:gQw+Th3H
>>292
同じだよ。。。仕事で1台はつらすぎ。レンズ交換がつらい。
ただでさえ17-35が一本増えてるだけに。。。
F5,F100がレンズをぶらさげる為だけに存在してる現状(藁

繋ぎでD100もうイッコ逝っとくかどうかかなり迷い中
294名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/09 18:24 ID:HjAnwSK+
沈み過ぎ。まだまだ現役でしょ
295名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/09 21:00 ID:MiDjQJ/2
D100ってミラーアップ(常時)したまま撮影できますかね?
それか、簡単にミラーユニット外せますかね?

くだらん質問ですません。
296名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/09 21:12 ID:eu4VPXW2
無理!できない
まあ、壊すつもりならできるのかもしらんが
297名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/09 21:15 ID:vMEYNRn/
D100って夜景撮るようなデジカメじゃないと思うんだけどね。
298名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/09 22:32 ID:MiDjQJ/2
恥ずかしくなるから・・・
夜景じゃなくて腰なの12mmつけてみたかっただけだょぅぅぅぅぅん
299名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/09 22:33 ID:bi9ELNqC
急に静かになったな。この板。

でも、まだまだ使える亀だよね。
300名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/09 22:34 ID:eKh3/uWU
新しいレンズ、出ないかなぁ。
301名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/10 00:34 ID:RHioRbNs
>>299
他社の見るまではね。
302名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/10 00:40 ID:bYBhiX9N
他社と併用していてもファインダーの見易さやAFの信頼度はピカ一だね。
ただレンズが物足りなくて遊べない・・・。
手の届く値段の面白いレンズ出してくれないかなぁ。
303名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/10 01:13 ID:RHioRbNs
ニコンのAFは遅くて使い物にならないよ。
店頭でキヤノンと比べてごらん。
304名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/10 01:13 ID:e6wjKrUi
>>298
使えるよ。
周辺が落ちるけど。
夜景、やって御覧よ。
セロハンテープを一センチ位に切って、ミラーの前のふちに貼ってミラーアップ。
端を折っておけば優しく剥がせて良い。
18mm相当に成る、ファインダーはコシナの21mm用で代用。
枠を無視してぐるりと見渡したくらいが大体の範囲。
風景を撮るなら水準器は必要。
305名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/10 01:14 ID:bYBhiX9N
店頭じゃなくて手元で比べてもあんまし変わらん。
むしろレンズによってはキャノンの方が遅くてD100の方で済ませてしまう事もあるくらいだ。
306名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/10 01:15 ID:+/fuGp93
>>303
キヤノンの何と比べるの? オートボーイ2?
307名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/10 01:16 ID:RHioRbNs
>>305
脳内で比べないで実際に比べてみ。
308名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/10 01:17 ID:bYBhiX9N
EF85mm1.2とAi85mm1.4。
309名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/10 01:18 ID:+/fuGp93
>>307
脳内でいじってないで実際にうpしてみw
310名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/10 01:18 ID:0S7dcljR
>303
ニコンのAFの方が早いよ。
あれだけいいかげんな精度で遅いキヤノンって・・・
311名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/10 01:18 ID:ftgmkmlp
>303
藻前、どっちも持ってないんだろ
312名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/10 01:20 ID:e6wjKrUi
>>305
むしろカメラによって変わらんか?
キャノンの一部の一眼デジなら合焦までの時間は,文句なしにニコンの方が早い。
キャノンの一部の一眼デジは2週間以上かかるもんな。
313名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/10 01:22 ID:bYBhiX9N
キャノンの制度がイマイチなのは仕方ないんじゃないかなぁ。
あれだけ大量生産してたら全部を高精度でなんて保てるわけが無い。
レンズによってはAFが速いのもあるからそういうので数打てば結構当たってる感じ。
314名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/10 01:22 ID:a24EtC4+
ボディー内モーター駆動の同型レンズで比較するとD100のが早いが・・・
315名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/10 01:23 ID:RHioRbNs
ニコン関連のスレってどうしておかしなやつばかりなの?
あれだけAF違うのに。
まともな感覚では理解できない。
信じられない・・・
316名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/10 01:24 ID:GNPOHalD
漏れもニコ爺の一人だが、キヤノンって羨ましい部分も多い。
jpgも撮ったまんまで見栄えがするし、ISレンズの充実度も高いし。
しかし、いいなぁ〜と思うだけで、何故か一向に乗り換えようって気にはならないんだよね、昔っから。
317名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/10 01:26 ID:+/fuGp93
>>315
あれだけAF違うというのは、何をお使いになってそうおっしゃるんですか?
318名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/10 01:26 ID:bYBhiX9N
あれだけAF速が違う、か。
確かにキャノンの85mm1.2はニコンの85mm1.4の足元にも及ばないくらい遅い。
だから動かない被写体にはキャノン85mm1.2を、動く被写体にはニコン85mm1.4を使っている。
319名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/10 01:34 ID:RHioRbNs
頭悪そうな感じ・・・
コンプレックスとしか思えないんだけど。
雑誌とかの評価見たことすらないんだろうね。
自分の手の届く範囲しか見えない人って情けないよ。
もっといろんな情報や価値観を勉強しましょうね。
きみら低レベルすぎて話にならない。
320名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/10 01:35 ID:0S7dcljR
精度も低い、速度も遅いじゃ哀れだね。
EOSもデビュー当時のキャチフレーズは
「快速、快適オートフォーカス」
だったのに、今じゃ口が裂けてもいえないね。
そんな広告打ったらジャロに言いつけられちゃうもんナ。
321名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/10 01:35 ID:4zZsbOCr
>>314
確かキヤノンみたいに何が何でもUSMじゃなくて、
ボディ内モーターの方が適しているレンズもあると聞いたが...
D100のボディ内モーター、F5なみにトルク上げてほしいなあ。
322名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/10 01:36 ID:+/fuGp93
>>319
え、まさか雑誌とかの評価しか見たことないんですか?!
323名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/10 01:39 ID:a24EtC4+
>>322
>>319 は脳内と見た!(w
324名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/10 01:40 ID:0S7dcljR
頭悪そうな感じ・・・
コンプレックスとしか思えないんだけど。
自分でデモ機さわって見たことすらないんだろうね。
自分の部屋の中の範囲しか見えない人って情けないよ。
もっと家の外に出て価値観を勉強しましょうね。
きみは低レベルすぎて話にならない。

325名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/10 01:40 ID:e6wjKrUi
>>313
精度はキャノンでも上げられると思うよ。
歩留まりが悪く成るから流しているんじゃないか?

精度不良で死人が出る様な物をキャノンは作った事が無いからな。
仕様で済むんだから。
326名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/10 01:43 ID:+/fuGp93
319さん、脳内なんてうそですよね。

「写真は光を読むことが大事。
モデルの良し悪しも一番重要だと思う」

というアドバイスはプロのお仕事からの経験ですよね?w

327名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/10 02:44 ID:bEJm8tpF
Nikon View バージョン別の追加・変更内容 ( Windows 用 )
【 バージョン 6.0.1 からバージョン 6.1.0 での主な機能追加・変更内容について 】
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/swdown/nv6updtw.htm
328名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/10 04:40 ID:dPowJg/x
AF機、特にファインダーが見づらいAPS-C機なんざAFの速さより
精度の方が重要だと思うが、なぜ速さに拘る?まず精度ありきだろ?
329名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/10 04:53 ID:6PfZvk4A
U2DでもD200でもいいから早く次ぎのでてくれんかね。
KissDより糞なカメラをを1.5倍の値段で買う気になれん。
330名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/10 09:54 ID:O67lr35L
次の機種よりまずレンズ出せ。
話はそれからだ。
331名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/10 22:07 ID:aal0KSrX
>>319 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [] 投稿日:03/10/10 01:34 ID:RHioRbNs
> 頭悪そうな感じ・・・

なんだこりゃ?
332亀太郎:03/10/11 23:14 ID:BjOsLQAn
D100買いました。うれしくてうれしてく、手元のトキナーATX300旧型付けたら動かなかった。ショボーン
333名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/12 00:16 ID:yRmkMG1E
俺は中古で見つけたタムロンが動いてラッキー。
しかし明日は雨!?
334名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/12 18:24 ID:AaN4+UrA
上げ
335名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/12 20:18 ID:WYyh9Fuo
D100、今は結構お買い得だったりして・・・。

D200って本当に出るのかな。U2Dじゃないの?
336名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/12 20:22 ID:AaN4+UrA
16〜17万ぐらいでしょ。
248000円でスタートしたのにね〜。
337名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/12 22:04 ID:W7Skq1aT
>>336
その値段で予約までして買ったよ。全く後悔なし。
買って1年で、それまで銀塩で撮った枚数超えるまで撮った。

ニコン信者ってわけじゃないけど、キヤノンはMF→AF移行で
裏切られてと思ってるので、一生買わない。
338名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/13 00:04 ID:aZOmXklL
ローパスフィルターの清掃を自分でやってる人いますか?
SSに持っていくのがいいんでしょうけど、そうそう持って行けるわけでもないし...
レンズクリーナー液とか使っていいんでしょうか?
339名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/13 00:13 ID:9+cpY8SP
>>338

 それだけはやめれ。

 せめて、銀一で清掃用具一式揃えてから自分で
しる。

 それ以外は、苦労してでもSSに送るべし。
340名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/13 00:14 ID:q3lzG9J0
>>336
まぁ、その当時はD60なんてものがそれ以上の値段
であった訳ですから。
341関西系:03/10/13 00:18 ID:2AXmeC3K
この前某店でD60の新品在庫品が95800円で売ってたよ〜ん。
342名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/13 01:12 ID:OSVT+EGE
ねえ、冬の北海道でD100使ったことある人います?
やっぱ壊れるよね??
343名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/13 01:15 ID:WDkqRCjv
壊れはしないだろうけど、一時的に止まるかもね。
344名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/13 01:18 ID:wnTzwgxe
>>339
あううう
俺 自分でやっちゃたよ...
綿棒でフキフキ
はぁっと息を吹きかけてみるとうっすらすれたような感じがしてるんですけど
実際写りにどんなもん影響でるんでしょうか?
今のところ酷いことにはなってないんですけど
345名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/13 01:46 ID:9+cpY8SP
>>344

 め、麺棒でやつてしまったんでつか!!!

 ローパスフィルタにスリキズが入ったら、逆光等で
ヤバいことになりそうな予感が。

 とりあえず、ローパスフィルタ交換すると、すごい
ことになるらしいので、ほっとくのが吉。

 SSに出しても、診てもらわないでひたすら目を
つぶってください。

 たかが、清掃なんだけど、無知は高くつくのよねぇ。
346名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/13 01:54 ID:NoZnnxL6
SSで清掃を頼めば300円、CCDを逝かしたらウン万円・・・。
注意1秒 ケガ一生〜(-人-)お大事に・・・
347名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/13 02:01 ID:9+cpY8SP
>>346

 だよね。SS行く手間を削るなら、最低限勉強して
やるならともかく、麺棒でこすり、しかも息を吹きかけて
るという、無知もいいとこなことしてまつし。

 ここまで無知だと、どうしようもないというか、怖いです。

 これで、バルブで清掃しているというオチがついたら、今
月のD100スレ逝ってください大賞は344に決まりでつね
348名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/13 02:01 ID:6jKytesZ
ここまで来ると、無知というより漢だな。
俺は怖くてレンズ外してミラーアップすら出来ないのに。
もちろん掃除はSS逝き。
349名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/13 02:14 ID:igeUh7g+
どなたかD100+Tokina24-200mmの組み合わせで使っていませんか?
使い勝手はどうですか?描写は?サンプルうpできませんか?
350名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/13 02:22 ID:WDkqRCjv
CCDのゴミは最初の頃はへばりつくような性質の悪いのが多いんですけど、
2〜3回SCでゴミ取りしてもらうとその後は、ブロアで吹き飛ぶようなゴミぐらいしか着き難くなります。
後はよっぽど埃っぽいところで使ったとかでもないとSCに持ち込まないといけないケースは少なくなります。
最初の内に出るゴミは、カメラ内部からでる金属粉って言うのは案外ホントみたいですね。
351名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/13 02:27 ID:SpMSeosk
俺も2回SCで掃除してもらったら、ゴミは気にならなくなったよ。
352名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/13 02:43 ID:Eskh8vkv
俺は面倒だから水洗いしてる、みんなも試したら?
353名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/13 03:00 ID:uuGVrE+p
エアスプレーで無問題。
コツは、細いノズルをセットして出来る限り垂直に吹くこと。
中心から外側へ円を描くようにね。
354名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/13 03:19 ID:w5AzZRp7
中心から外側へ円を描くように

吹くべし!
吹くべし!
吹くべし!
355名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/13 04:16 ID:7ZEAmzCa
>>352
是非、実演して見せて欲しいものですね〜!
356名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/13 05:49 ID:8RED473v
D100、10D、Kiss デジタルで迷ってるんだけど
ニコンってブランドは結構嫌いじゃないんですよね。
Canonと比べて客を裏切らない感じがして。
でも今買うのは時期が悪いのかな?
357名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/13 08:47 ID:/SzrnT8e
来年の春までまてるなら後継機
待てないならD100
358名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/13 09:20 ID:JN8UUslj
>>342
今年、ガリンコ号上で使いました。夜明け前だったので-17度くらい。
風が吹くともっと低い状況だった。
動作関係はなんでもないです。ただ、手袋しているから、操作系がしづらい。
あと、外で使った後はそのままで室内に持ち込まないことを注意する。
結露する可能性大・・・
359名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/13 15:17 ID:l4kkmKCZ
俺、初めての一眼がD100で感動を与えてくれたから、かわいくてしょうがねえよ。

・・・それよりも、レンズの17-35をめでるべきか。。。
360名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/13 16:39 ID:yM6J5cDa
>>342
千歳で飛行機撮ってますが、-15度の日に1時間脚立の上にいましたが、なんとも無かったです。
さすがにその日はバッテリー満充電で500枚ぐらいしか撮影できませんでしたが。
361名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/13 18:12 ID:7ZEAmzCa
ついにCCDにゴミが付いたよぉ〜
画像にシミみたいなのが写ってる〜
ヾ(@† ▽ †@)ノうわーん
362名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/13 19:48 ID:uuGVrE+p
>>361
シミみたいなのはゴミじゃなくてCCDの不良かも。
363名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/13 19:51 ID:l4kkmKCZ
みんなも、やっぱりLPFで困っているんだ。

「エクリプス通販を待ち望むスレ」でも立てようか。
364361:03/10/13 20:21 ID:7ZEAmzCa
ええ!!
CCDの不良?!
(((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
365名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/13 22:27 ID:jDXGnoH9
EPSONのPX-G900のプリントサンプルにD100で撮った若槻千夏が配られてるけど、
はっきり言って今一つ。。

あれはプリンタとD100のどっちが悪いんだろうか?
366名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/13 22:31 ID:WDkqRCjv
俺ももらってこようっと。
367名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/13 23:11 ID:FhLlcIC0
>>363

 エクリプスは劇薬指定なので、通販は絶対無理
だと思うのですが。
368名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/13 23:12 ID:yM6J5cDa
>>365
最近のEPSONサンプルは撮影の腕が悪い。
369あげ:03/10/14 02:50 ID:nSota2hO
さつま
370名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/14 05:55 ID:RYH9fppH
>>367

じゃあ、「エクリプスを全国的に扱うディーラーを待ち望むスレ」
はどう?
371名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/14 12:16 ID:cTGa0APz
>>368
撮影の腕ってよりも,レタッチの腕が悪いと思われ
何かぼんやりした感じ
もうちょっとましなUSMのかけ方あるだろって思った
372名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/14 12:48 ID:PKBZRKSG
>371
モデルの肌が荒れてるからだったりしてな。
まぁ、だったらあからさまにソフトフォーカスにしとけば良かったのに。
どちらにせよ、サンプルとしては適当ではなかったって事か。
373名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/14 12:56 ID:nxGH9zcl
D100でポートレートを撮りたいんですが、
レンズはなにがいいでしょうか?
いまはまだ広角ズームしかもっていません。
よろしくお願いいたします。
374名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/14 13:09 ID:EtoehyOn
85mmF1.4
375名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/14 13:17 ID:nxGH9zcl
むむ〜ん。それってやっぱりデジタルでもいいんですか。
値段がたかいので・・・。
50mmF1.4Dじゃだめでしょうか?
24-85mmとかもだめでしょうか?
376名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/14 13:20 ID:EtoehyOn
50/1.4は開放だとちょっと甘め。
ズームレンズは一本も持ってないので俺には解らん。
377名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/14 13:41 ID:PKBZRKSG
>375
だったら最初から予算を書けば良かろうに。
広角ズームでポートレートをやってみて、何が問題だったのかがハッキリさせて
から、その問題を解決できるレンズを探すのが筋じゃないかな。
何の工夫もナシに言われたままのレンズを使って撮影しても、良いものが撮れる
確率は低いと思うぞ。
378名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/14 14:11 ID:EXr83Mbr
ビギナー相手に怒らんでも・・・
もっと優しくしてやれ!
379名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/14 14:39 ID:TRU9Gy0m
田舎者の俺だが、
首都圏に出張行くこと、まあまああるから、
銀一に逝って買う事はもちろん可能なのだが…

帰りに飛行機使えないのかよ!
黙って持ってって、見つかったらボッシュートかよ!
新幹線はいやなんだよ!

見つからねぇだろって思うかもしれないが、
預け荷物に入れたエアダスター見つけられボッシュートの経験がある漏れ…
380書き忘れ:03/10/14 14:40 ID:TRU9Gy0m
>>379
エクリプスの話しね
381名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/14 15:00 ID:aMe0uz6g
85F1.4は,銀塩では,確かにポートレートレンズだが,デジタル
ではどうかなあ
もともと,被写界深度爆薄の上,デジタルは,銀塩以上にピントにシビ
アなんで,高い投資をしてガッカリということにもなりかねない
三脚使えって意見もあるだろうが,三脚立ててのポートレート写真で,
モデルの自然な良い表情を引き出せるかっていう根本的な疑問もある
それに,D100のファインダーで,どこまでピントを追いつめること
が出来るかって問題もある
(キャノソに比べれば100倍マシだが)

開放値の明るさにこだわるなら,まずは,50mmF1.4で十分では?
少なくとも「だめ」ってことは,決してないと思われ
あるいは,意表を突いて60mmマクロとか
開放値は暗いが,その分,ピントが合う(ように見える結果となる)確
率も高まるし

ズームが適さないと言われているのは,開放値の暗さにより背景をぼか
せにくいから,あるいはポートレートに適した状況が,必ずしも光量に
恵まれている訳ではなく,開放値が暗いと,その分シャッタースピード
が遅くなる結果,今度は被写体ぶれが問題となってくるから
しかし,背景をぼかさないとポートレートではないという訳でもないし
ズームでも,ぼかそうと思えば,例えば背景とモデルとの距離をあける
などすれば,モデルが引き立つ程度には背景はぼける
最悪,フォトショップで無理矢理背景だけぼかしてもいいしw

50mmF1.4なんて,中古だったら値段も知れているんだから,ま
ずは買って,使ってみれば?
気に入らなければ,ヤフオクにシュピーンすればいいんだし
ニコソの50mmなら,デジ一眼用としても結構人気があるようで,そ
こそこの値段がつくよ
382名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/14 15:09 ID:EtoehyOn
85mm1.4はD100で使えば被写界深度はそれほど浅くならない。
逆にモデルとの間が開く方が問題かもね。
狭い場所ではバストアップしか撮れない。
383名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/14 20:55 ID:P/wwoPSE
>>380

 近所の現像用薬剤を扱っている店に聞いてみれば。

 どう運送されるのか、謎だが道は開かれるかも。
384名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/14 20:57 ID:P/wwoPSE
>>373

 ス゜ーム売って、35mmF2.0D、50mmF1.8Dだな。

 この2つを使ってみて、どっち側か物足りなければ
24mmなり85mmに逝けば−。
385名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/14 23:00 ID:p1aJN01c
>>373
ポートレイトか、やめておいた方が良いレンズは
Auto Nikkor 35/2.8。
ファンデーションの浮きまで写って困った事が有る。
お勧めは、5ー6千円で売ってるAuto Nikkor 5cm f2。
バストアップなら開放でなく4に絞って、
シャッター切る直前に10cmほど身を引く。
10cmがみそ、被写界深度の後の方だけで表現する。
386名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/14 23:35 ID:5/tG2do5
5cmかyo!
387名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/15 01:06 ID:5Ec/DxJK
広角ズームのポートレートも面白いよ。
カメラマンの技量も要求されますが。
388名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/15 02:31 ID:NeoY/9SP
実際に覗いて、自分に合った距離感で、好みの大きさに見えるレンズに
するべし。
注意点は、デジタルは円形絞りのレンズが良い。
最近の新型レンズやDXシリーズは、すべて円形絞りなのはそのため。
389名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/15 10:33 ID:I6q9KB2D
そうそう
広角ズームのポートレイトも面白いよ
っていうか,最近は,背景をぼかしただけのポートレイトに食傷気味
390名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/15 10:49 ID:XUR1Mlvr
>>389
君なら第4回Nikon Imaging Photo Contest グランプリ作品の素晴らしさを
わかってもらえるはずだ。
http://album.nikon-image.com/nk/contest/Contest_Winner0104.asp
391名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/15 12:53 ID:qgeiOuy9
背景ぼかさないんだったらコンパクトデジカメで十分だしね。
392名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/15 20:57 ID:5a+ZjF5I
ageてくれー
393名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/15 23:13 ID:bJK1NEds
う〜ん,確かに
でも,一眼なら,ぼかすこともぼかさないことも出来るが

ついでに,あげとこう
394名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/15 23:31 ID:DXtnAZUA
背景をぼかす必要が無いなら一眼レフなんて使わないよ。
395名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/15 23:52 ID:Yam22dJ3
背景ぼかすだけが一眼レフの利点なような発言をするのがハヤリなのか?
用途に合わせて色々なレンズが選択可能な事とか、コンパクトデジに比べて
高画質な所とかは全く無視なわけ?
396名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 00:02 ID:kSslQEb2
Tokina 24-200 を D100 で使おうと思ってるがどうよ?
397名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 00:05 ID:exk1Nn7G
高画質の為に一眼レフ使ってるわけじゃないしなぁ。
コンパクトクラスじゃ背景がボケないから仕方なくデカイ一眼レフ使ってる感じ。
あと動体とかも一眼レフだね。
コンパクトデジカメで出来る事はコンパクトデジカメでやってしまう。
画質は二の次でフットワーク第一かな、俺は。
398名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 00:06 ID:zu5pGRdJ
>>390
一眼部門より、コンパクト部門の作品のほうに、
面白い写真が多いと感じました。
399名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 00:18 ID:9HfPpgIF
何回レスしてもスルーされんの辛いよね・・・
400名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 00:24 ID:exk1Nn7G
どれがスルーされてるんだ?
401名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 00:50 ID:3ITchrex
tとりあえず85mm/f1.8Dの作例を1枚貼っておきまつ。
85mm1.8でも開放付近は被写界深度激薄です。
単焦点は初めてだったので、ピント合わせは家で猛練習しました。(w

作例はD100、1/180秒、f2、ISO200、ストロボ使用です。
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031016003525.jpg
402401:03/10/16 00:57 ID:3ITchrex
>>401
あ、RAWからフォトショ7でjpegに変換。レタッチなしです。
403名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 01:03 ID:UDI7OOpX
>>397
漏れは手動ズーム、ファインダー、絞りやシャッター速度等のパラメータ
変更時のアクセスのよさ、AF速度あたりのために一眼に金払ってる。

コンパクト機というか一眼以外は、手動ズームの時点で壊滅。

404401:03/10/16 01:03 ID:3ITchrex
ちなみにレンズは中古で2万6千円でした。
405名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 01:45 ID:ysS5qpvX
>>401
別に激薄でもなかろう。
微妙に前ピンかな。もうちとがんがれ。
406名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 02:14 ID:7nlTersa
コンパクトデジカメに比べたら激薄といえるんじゃないかね。
407名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 08:27 ID:446Lkrfa
>>401
激薄というほどではないが、綺麗な写真に仕上がってますね
レタッチなしだと、毛穴まで見えそうなので、モデルさんの名誉のためには
多少のレタッチをした方がいいのでは?
イヤリングが白飛びしてるのが惜しいですね

405さんが言うように、微妙に前ピンですね、もうちょっとピンの特訓を続けて
ガンガレ
408名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 08:30 ID:faN9Kfgk
>>401
クビが痛くなった。
409名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 14:50 ID:ob5zmtJm
ピントってAFじゃ駄目なんですか?
410名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 15:49 ID:XRSu4aWM
>>409
カメラの性能(AF性能・MF性能)と撮影対象に大きく左右されるけど、
概して
初心者のMF<<AF
411401:03/10/16 21:01 ID:3ITchrex
あれで前ピンですか。厳しいなー。
ジャスピンだと思ったのに。
もっとガンガリます。
412401:03/10/16 21:08 ID:3ITchrex
忘れてた。
レスありがとうございました。
413名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 23:15 ID:AQF6JWh2
え〜
アレで前ピンって評価されてるの〜

ヒジョーニ、キビシ〜〜〜!
414名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 00:20 ID:k8fJf8+K
>>411
明らかな前ピントは断定しにくいですが、山は若干前よりのようにも見えますね。
必殺「ピントを合わせてからカメラを顔ごとわずかに前後させてピントをバラして
撮る」なんてのはいかがですか。
415名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 00:48 ID:jhlRlBMZ
>>411
(上まぶたの)まつげに合わせるべし。がんがれ。
416名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 00:55 ID:wbZyyGEl
D100はAF性能低いからピント合わせ苦労しますね。
417名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 00:56 ID:9r2Ycfcp
いや、10Dに比べたらすごく楽。
418名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 00:58 ID:jhlRlBMZ
キヤノンのはファインダが話にならんからAFに頼らざるを得ないんだよな。
419名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 01:00 ID:KHsi6wA5
>>416
コイズレス君、脳内所有の自分のカメラの欠点くらい調べておかないと
墓穴掘るよw
420名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 01:59 ID:4bPiY/ZH
401の条件だったら、一絞り絞っといたほうが
結果は良かったね。
421名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 03:09 ID:GPckWns6

おまえら他人の写真には厳しいなおい。
422名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 03:15 ID:MN7QrTER
自分のにも厳しいぜ。
423名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 04:23 ID:wbZyyGEl
http://ime.nu/www.zdnet.co.jp/products/0310/16/rj01_eoskissd.html

ここを見れば勝ち組について考えることができます。
きみたちの行く末についても。
424名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 05:29 ID:n5c4NMay
勝ち"組"というより、キャノンの一人勝ちだと思うがなぁ。
しかし勝ったはいいけどGシリーズの破棄とか
かなり肉を切らせて骨を絶つ戦法だよ。
ニコンにはそういうの、やって欲しくない気がするけどね・・・。
425名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 08:30 ID:KN/h9LGO
勝ちとか負けとか・・・
写真の奥義を知らん厨が、さわいでますね

JPG出力で満足できる人はCannonでいいじゃないですか 確かに綺麗だし

Nikonが好きという人は、次元が違うところにいるので、厨房さんには
付いて来れないと思いますよ
426名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 08:47 ID:bMEob3op
>>423
これ書いたライターは、決してKissDマンセーじゃない
ようですな。いきなりかなり辛口なこと書いてます。
これをリンクしたのはどういう意図が?
427名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 10:12 ID:ZPTNMRMo
>>426
そうだよね、文章の裏側を読んでくれ、って感じが伝わってくる。
提灯と本音の狭間って感じ。
428名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 12:55 ID:j5XvntKf
入門機はKissDだけだから
「無敵のデジ一眼入門機」
その通りです。
429名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 13:00 ID:gZfJPxba
どーでもいいけど、KissDで入門されたら行き着く先は1Dsになっちゃうね。
マイファーストキャノン戦法恐るべし。
430名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 13:15 ID:wbZyyGEl
>>428
入門機とは各社で一番安い機種のことだよ。

入門機(KissD、D100、istD、E1)
中級機(10D、D1系)
プロ機(1D系)
431名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 13:32 ID:PijnBwe6
中級機の10Dの画像は入門機のD100以下ってのはキヤノンらしい
仕上げだよな。
432名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 13:38 ID:4mY+JIxp
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
433名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 14:28 ID:rghqy72s
>>430
E1はプロ用ってオリがいってたぞ!
434名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 14:30 ID:rghqy72s
>>430
E1はプロ用ってオリがいってたぞ!
435名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 14:34 ID:rghqy72s
実際はこう

入門機(KissD)
中級機(10D、D100、istD、E1系)
プロ機(1D系、D1系、E1系)
436名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 14:35 ID:4bPiY/ZH
>>423
実に巧みな文章だね。
信者とそうでない者では、
そうとう受け取り方が変わるだろうね。
437名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 14:37 ID:gj+8Qvl4
「信者」など存在しない。
「信者」が見えるような気がするのは
そいつ自体が何かの「信者」だからだ。
438名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 14:48 ID:xpEhHa0N
E1はなぁ。。。
もっちーですら、どのプロ対象に作ったかわからん、と言うぐらいだからなぁ。
439名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 14:54 ID:bWJ1WXw5
>>437
矛盾してるぞ。
440名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 15:02 ID:4bPiY/ZH
山Qでシグマ12-24、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
441名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 15:06 ID:GPckWns6
D100の話しませんか?
話題ない?あっそ。
442名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 18:29 ID:19elR7V4
明日サービスセンターへ行く
CCDのクリーニング
ローパスフィルターのクリーニングか?
ヽ( ̄〜 ̄ )ノ ハテ?
443名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 19:24 ID:sQjfc71p
購入を考えています。今ってこの機種買いでしょうか?
それから常用レンズとして24mm〜のズームレンズを考えています。
Nikon、シグマ、タムロン、トキナーの24mm〜のレンズでおすすめは
どれですか?
444名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 19:25 ID:rFrXfOHi
>>442
土曜日やってたっけ?
SS。
445442:03/10/17 19:29 ID:19elR7V4
新宿はやってると思ったけど?
休みなの?!
446名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 19:32 ID:BCsGh5N0
エルタワー28Fは年中無休でっせ
447名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 20:02 ID:cGNYU9r2
>>446
アリガト!
448名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 21:45 ID:L7A7w3wg
専門本のホワイト調整の赤富士写真見たら、D100にしたくなりました。
ペンタitsと迷っていたけど。
449名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 22:02 ID:pHlyVyki
D100は電池でCCDクリーニングできないのがダメだよなぁ。
10DやistDができるのに・・・。
450名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 22:39 ID:nWUN/NFr
>>449
ケーブルレリーズ買えばできるよ。
451名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 22:55 ID:yzjpKt7z
当たり前だけど「勝ち組/負け組」という言葉が元々はどういう意味で使われたのか知らない人ばかりですね。
452名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 23:12 ID:J22KYPfb
「喜び組/悲しみ組」みたいなもんでつか?
453名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/18 00:17 ID:Hf/ioU7v
普通にできるじゃん
若干危険だけど

>>448
今なら間違いなくistDだよ、短期的には
itsとか書いてる人に買われたくもないだろうーが
454名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/18 00:22 ID:lft7LdQn
出先でCCD何とかしたい時にD100はちょっと困るよ。
ニコンらしい転ばぬ先の、という奴なんだろうけどね。
455名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/18 01:17 ID:eDvgrXi2
>>452
太平洋戦争が終わったときに、正確な情報が入りにくい地域で、「日本が負けた」という情報が伝わっ
たら、「その通りに違いない(負け組)」という一派と、「よくあるデマだ(勝ち組)」という一派が
できて、しばらく対立していたという故事があるんです。
後から見れば笑い話だけど、正確に分かっていない時点では、深刻な問題だったと。似たようなことは、
他にいくらでもありますし、今後もいくらでもありえます。
456名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/18 02:10 ID:/bLYWsmQ
「喜びも悲しみも幾年月」
457名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/18 15:17 ID:7TJsWWts
>>455
すると「勝ち組」の方が状況を正しく判断出来ないDQNで、
「負け組」の方が、正しい判断をした人達なわけですね。
今の使われ方は激しく間違ってる事に。
458名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/18 16:34 ID:uSBrLRqd
サンパックPZ40X使ってる人、いませんか?
459名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/18 16:43 ID:1oyCS+2b
KissDに入門したからといって、ずっと観音ユーザーとは限らないし
デジ一眼から離れていく人もいるだろうし、それより上級を目指し続ける
とは限らないさ。そのうちKissDも寿命が来て・・・なんてね。

人それぞれ指向性があるんだから、ニコン使いがいなくなるわけではないさ。
逆に観音使いが絶滅するすることも無い。

それより、長く使えるニコン製品の方が俺は良いけどね。

D100も、まだまだ使えるしな。マイナーチェンジはして欲しいが。
460名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/18 17:06 ID:YeXsPzb5
D100と10Dで次期製品が出るのはどっちが早いんだろう?
早く発売された方を買おうとしてるんだけど。
461名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/18 17:33 ID:jkx8FE+M
>>455
関係ないだろ。
462名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/18 17:57 ID:u0nxSkmY
>>457
もう一捻りしてみてください。確定的に判明した後でいわれてみれば何ということもなさそうな事柄でも、その時点では判断が如何に困難か? 他人事ではないです。
463442:03/10/18 21:18 ID:nTS4eQMe
新宿SSへ行ってきた
CCDクリーニングに1時間強かかった
464名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/18 21:21 ID:X8ZzaRkS
自宅でやれば1分もかからないのに。
465442:03/10/18 21:34 ID:nTS4eQMe
自分でやるのはコワイよ〜
466名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/18 23:40 ID:+5jiit1I
>それより、長く使えるニコン製品の方が俺は良いけどね。

長く使わざるをえないだけでしょうね。
467名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 00:04 ID:qeXUH48x
おい!判別してやるからもっと書き込んでみ。
468名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 00:13 ID:WUI8/qTq
>>467
D2Hスレにも来てるから…

>>466
テストの準備は終わったか?
ママに見つからないよう気をつけな
469名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 03:04 ID:WxGsjiPN
>>459
高価なLレンズに手を出させたら、マウント縛り完成。
470名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 03:16 ID:btrvUbf+
マイファーストキャノン。
471名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 16:35 ID:DenQaWh0
今日は、日曜日。写真撮った香具師がいたら、うpしてください。

・・・俺、怪我しているから(泣)。
472名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 17:04 ID:/umDfRjM
>>471
早く怪我を治して下さいね〜
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031019170145.jpg
そ〜ら〜を こえてぇ〜
473名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 18:07 ID:OWVbunHR
ホテル法華クラブってw。
京都らしい。
474名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 23:54 ID:H26mQHH6
>>473
京都だけではない。
http://www.hokke.co.jp/j_hotel.php
475名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 00:33 ID:BEwUeILU
>>473

 ふつうは京都タワーのほうに突っ込むと思うが。

 捻りすぎでハズしましたね。
476名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 03:24 ID:sfwZHFTq
このスレの>>16なんですが…
ここで意見を貰ってからS2PROが気になって仕方ありません。
買うべき?
 D100は当然気に入ってますが、ぱっと見のいい画質にも(しかもRAWではかなりい
いらしいとか…)興味があります。
 D100より確実に上級の画質が得られるんですよね?
 マウントも一緒だしSR仕様のCCDバージョンはまだ出そうにないし…

 一番気になるのがSSの悪さなんですが大丈夫かなぁ…
 2台持っていてもD100とは確実にすみわけできると思うのですが、いかがでしょう?
477名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 03:27 ID:DX/Zr/8J
迷ったら素直にKissDにするのがおすすめです。
憧れのLレンズも使えちゃうよ。
478名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 03:33 ID:sfwZHFTq
>>477
D100以下の画質のカメラには興味が無いので、ごめんなさい
479名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 03:35 ID:DX/Zr/8J
>>478
そうですか。じゃ選択肢がありすぎて困っちゃいますね。
この幸せ者!
480名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 03:42 ID:sfwZHFTq
>>479
 いや、D100は持っているんです。
 D100を持っていて、暗部ノイズが気になるという相談をしていたものなんです。
 なので…

 幸せじゃ無いですよ(汗)
481名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 03:44 ID:3OtCYKta
これって本当ですか??
http://202.212.125.192/cgi-bin/bbs/temporary/img/34.jpg

毛がないのに、
毛糸のサンプル付きカタログキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
佐川メール@駒ヶ根市
482名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 03:57 ID:1p7ruDNs
よぉ、発売日前後に騒いでた「@猪木いっぱい」だ。覚えてる人いるかな?
あれから取材でD100で写真とってギャラもらってプロカメラマンみたいなことしてるんだが
しっかし、オレみたいなのがプロとか名乗っていいのかね?
とりあえずそろそろちゃんとD100の取り説読んでみようとおもってるぞ。

じゃあまたな、暮れには14nに買い換えてるかもしれんが達者でな
483名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 04:51 ID:DX/Zr/8J
>>480
ノイズで悩んでいるならやはり文句なしにKissDがおすすめ。
ノイズ制御はキヤノン以外は出来ません。
いろんなデジカメを見てきたおれが断言するよ。
KissD以上だと1Dsだから、きみには経済的に無理。
484名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 05:12 ID:FOuKrAFQ
>>483
( ´,_ゝ`)プッ 見てきただけかよ。
485名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 09:32 ID:Xlzf8jjK
デジカメ「ウォッチャー」まで登場するご時世か・・・・
486名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 17:47 ID:Nsy/uyCe
KissD以上で1Dsって、10Dを飛ばすなよ。
487名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 18:27 ID:kuWAwqKp
宮川賢@TBSラジオがD100買って子供の運動会を撮影したとかって言ってたな。
しかし、子供の運動会にDカメ・Dカムって・・・いい時代になったな。。。
一昔前はAF一眼レフ・8mmハンディでガムバッテたのに。。。
488名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 20:32 ID:Lgeb9P0Z
>>483
S2Proなら、塗り絵DIGICじゃないキレイな
画が撮れるよ。
489名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 21:25 ID:uUbELH+g
で、D100で使える2GBのコンパクトフラッシュって何があるの?
別に連写しないから、書き込みは遅くていいの
安いのでおすすめ(ちゃんと動く事重要)ある?
490名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 22:04 ID:JmMuDII6
>>483
> ノイズ制御はキヤノン以外は出来ません。
現在のところキヤノンが一番だとは思うが、出来ない訳ではない。
他メーカーのノイズリダクションは全て無視?それとも無知?
491名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 22:05 ID:GK/Wa8KU
>>488
DIGICは塗り絵じゃないことは他の源蔵ソフト使えばわかると思うよ。
塗り絵という言葉はDIGICの驚異的な性能に嫉妬したニコン信者と、
DIGICに脅威を感じたニコン社員が生み出した最大級の賛辞なんだよね。
この言葉を使うたびにDIGICやキヤノンに完敗してしまったくいやしさが伝わってきますねw
D2HにはDIGIC積める目処は立ったのかな?
あ、キヤノンは外販しないらしいから絶望かw
だから発売延期なんだね。
毎日毎日キヤノン詣でをしてたま下げまくってお願いすればDIGIC少しだけ分けてもらえるかもしれないよニコンさん。
492名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 22:09 ID:GK/Wa8KU
>>490
他社のは全然ダメ。
D100は輪郭ボケボケだしノイズも消えていないね。
S2は色がおかしい感じがして嫌い。
ペンタとかオリはD100よりは進歩していると思うけど
キヤノンに比べたら3年前のD30レベル。
結局キヤノン以外はまともな画像処理できません。
493名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 22:10 ID:r/vaq+Bg
ディテールの消滅を「塗り絵」と呼んでるだけだ。
これは客観的な事実だ。
494名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 22:10 ID:N3CowY6Y
趣味の道具(プロには商売道具だが)にみんな御苦労なこったな。
所詮は好き嫌いの話であって、優劣の話ではないだろうに。
Nikonのカメラには写ってCanonのカメラには写らない光景や
その逆があるのなら話は別だが、せいぜい味付けの差だろ?

熱くならずにもっと気楽に楽しもうや。
495名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 22:10 ID:W0cu0T61
>>491
まぁ、好き勝手にいうのはナンだが…、
キャノンユーザーだけど言わせてもらう。
ありゃ塗り絵だ。
496名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 22:13 ID:lk41d81J
GK/Wa8KU

友達いないんだろうな
497名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 22:44 ID:UQMl2TW0
RAW高速圧縮とバッファの上手な使い方が出来るDIGICが欲しいだろ?
498名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 22:57 ID:vLJxkZK8
>>491
君、2ch以外物読まないでしょ?
というか、人と会話とかしてないでしょ?
出てくる言葉の幅が狭すぎるのよ。

今日のは
源蔵→最近のキャノスレ
最大級の賛辞→用語スレ、コイズレスの項

あたりで覚えたのね?
499名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 23:08 ID:7uRi0qb/

>>497
RAW 高速圧縮とやらで連射馬鹿切りしたデータをちゃんとまとめて
あるんだろうな?
メディア満タン即フォーマットしてるんじゃなかろうか?
500名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 23:12 ID:Mz2TRy2A
まぁそんでも一応連写は10Dの方が快適ではあるけどね。
でもなんとなく明るいレンズでは10Dちょっと弱い気がしてD100がメインになりがち。
501名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 23:13 ID:B9BIPBVq
>>491
本物のコイズレスは既に括ってるって本当ですか?
502名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 23:30 ID:uUbELH+g
バカはほっといてさ、コンパクトフラッシュで2GBで安くてちゃんと動くの
無いの?
503>>16 >>476:03/10/21 00:49 ID:T4ExOij5
S2Pro やっぱりいいみたいですね。

だけど、KISSDもレンズはずさないことを前提として「広角寄りズーム、ハイエン
ドコンパクト」として購入対象にするっていう手もあるにはあるのか、という考え
方も出てきました。
つまり、Fマウントで広角レンズ買うぐらいの値段で買えちゃう KISSD+レンズ と
いう見方を変えると、これはこれで候補になるかと…
 まぁ、私はアマチュアなので、最終的には画質のよさよりもどの装備が楽しいか?
を主体に考えることができるわけです。
 画質のS2Proか、おもちゃだけど広角の幅と他社機インタフェースの勉強ができ
る(?) レンズ交換しない式カメラ
 まじめに行くなら(レンズも持ってるから)S2PROだし、ちょっと寄り道でKISSDと
いう感じですかね。

 なやむ…さすがにこの両方を買うほどの資金はもったいない(他に使いたいこと
もたくさんあるし)

 14nも対象にしていたので、それほどの貧乏人じゃ無いですよ >483 まぁたしか
に1Dsを気分で買ってしまうほどの大臣でもないですが
504名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 00:55 ID:eUJTMGPx
ちゅーかキャノンユーザーってアホが多いんですか?
わざわざご苦労なことでw
505>>503:03/10/21 01:00 ID:T4ExOij5
 あ、あと、わたしはD100に撮れてKISSDで取れない写真もその逆もあると
おもっています。

 なぜって、究極のところではノイズを出してでも解像しようとするNIKON
の画と、ノイズが出るくらいなら像を消してしまう(できるだけ解像しよう
とは努力するけど)CANONの画は写っている物が違いますから。
 当然ながら、被写体、参照する環境(印刷物か?画面か?)などによって、
どちらが最適か?なんて一口にいえないことはこのスレでも散々言われてき
たことでしょうけど。また、人によって感じ方の違う部分でもあります。

 私の感覚ではCANONは塗り絵です。
506名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 01:05 ID:sSk7kRyH
> 私の感覚ではCANONは塗り絵です。

アンチに毒されていますね。
キヤノンのノイズレス画像はノイズを舐めているのではなく、
ノイズそのものが少ない本物のノイズレス画像だよ。
もちろんS2より少ない。
それに解像力もボケボケのD100より勝っているよ。
あと2年は他社が追いつけないレベルだよ。
507名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 01:08 ID:fFDC9xgj
個人的にはCMOSって明るいレンズに非常に弱いと思えるんだよなぁ。
開放で撮ると紫色に染まってしまう。
被写体によってカメラを変えるべきだろうな。
光り物にはキャノンは使えない。
細かい物にニコンは使えない。
508名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 01:13 ID:pP8lkBI2
>503
KissDを買うぐらいなら10Dにしましょうよ。KissDのボディは10万以上出しても良い
代物じゃないですよ。
自分はD100を使って十分使えてるので、後継機をじっくり待っている状態ですが、
これからD100を買うのはちょっと勇気がいりますね。
ただ言えるのは、ニコンは中古買い取り価格が他社製品よりも下がりにくいので、
買い換えを前提にする場合は、売り時を逃して地団駄を踏む可能性が低くて気分
が楽ですね。
簡単にSofmapの買い取り価格を見てみたら…D100は12万で、S2Proは8万。
販売価格はS2Proの方がやや高めなんだけど、と。

一台買って最後まで使い潰すなら関係ないですが、一応、こんな考え方もあるよ
ってことで。
509名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 01:15 ID:mcJobrt2
>>506
ほとんど同じような書き込みを見たことあるんですが、気のせい?(w
10DでRAWで撮って非純正の現像ソフトで現像するとノイズが出てくるそうですが、
これが本当だとすると>使ってる方教えてください。
あくまでも現像ソフトが優秀なだけで、カメラ本体がノイズレスとは言えないですね。
もちろん、ノイズに関してはキヤノンの方が現状では優れているという事を
否定するつもりはないですが。
510名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 03:12 ID:30Kz+EkF
>>あと2年は他社が追いつけないレベルだよ。

向かっている方向が違うから追いつかないでしょう?
塗り絵なんて目指してないし・・・
キャノンは商売上手!
511名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 05:16 ID:w25ShWkh
カタログ見ると
RAWには非圧縮とロスレス圧縮があるそうですが
例えば1GのCFでそれぞれ何枚くらい撮れますか?
512名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 09:31 ID:GlR6RjNg
>>506
そりゃ、追っかけてなければ追いつかんわなw
513名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 10:14 ID:aJg85ZHM
つまりニコンは開発を放棄した、ということですね?>>512
514名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 10:16 ID:gyS0W6S5

みなさん、ID:sSk7kRyH は、コイズレスですよ。
何マジレスしてるんですか?



515名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 10:21 ID:OnvTz3rr
>>513
つける薬のない馬鹿
516名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 10:30 ID:GlR6RjNg
>>513
( ´,_ゝ`)プッ 
517名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 15:14 ID:VWgmoeY0
2GB
518名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 15:24 ID:/d22Q3o9
シグマのミラー600mm持ってるんですけど
月撮りの為だけにケンコーの3倍テレコンを
購入して月を激写してやろうと思います。

もしくはシグマのミラー600mmとシグマのテレコン2倍で
撮影したものを1.5倍に拡大した写真とケンコー3倍計画と
どっちが月のクレーターものにできるだろうか?
画像が同じ寸法になるじゃないですか?

600mmF値8×3=F値24。これがケンコー3倍計画。

600mmF値8×2=F値16→を1.5倍にトリミング。これも3倍計画。

画像が少しぐらいぼやけても大きく撮影して
縮小したほうが鮮明な画像になるんだろうか?

今はこのミラー600mmを活用して月撮りをしたいです。
もちろんISOは800か1600にして手持ち撮影、
もしくは三脚をガッチガチに固めて撮影にいどみます。
意見下さいよろしくお願いします。
519名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 15:30 ID:nvcEU4Fd
>>518
最終的な出力はどれくらいの大きさを想定していますか?
520名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 16:00 ID:7bY0AWXV
nikon D100にマウントアダプタをつけて、他社用MFレンズをつけて
遊んでいる方いませんか。マニュアルできちんとピント合わせがで
きるのか心配。まだ持ってないもんで試せない。
521名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 19:39 ID:M69Sr15m
>>511
> RAWには非圧縮とロスレス圧縮があるそうですが
前者は100枚程度、後者は忘れた。圧縮のほうは記録時間がかかりすぎるので使わないほうが良いです。
522名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 20:00 ID:Y8aPk1uF
いろいろくっつけて遊んでますよ。
ただし、開放でも暗いレンズだと、やっぱりピントは合わせにくいです。
ある程度は、慣れで解消出来るとは思いますが。
523名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 20:03 ID:XJQWgAIJ
他社製現像ソフトで処理。約1.4M
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031021195847.jpg

純正ソフトで処理。役600k
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031021195749.jpg

パワーショベルとか言うソフトらしい。以前10Dスレで出ていた画像を転載しただけだが、わかりやすいと思う。
シャープネス強制的にかかるそうだ。
524名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 21:25 ID:RTjUTvNw
>>520
M42で遊んでます
ほんとはM42ってニコンに付けると焦点距離1.5倍になっちゃうんで良くないんでしょうけどね
まぁニコンのカメラしか持ってないんで良しです
単焦点の明るいレンズなら楽々ですよん
MFピント合わせはそれなりにやりやすいと思います
もちろんMF1眼にはかないませんが...
525名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 22:30 ID:h1E17HtJ
>523
すごく絵画っぽく見える
526名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 22:42 ID:hDSOt8YO
>>523
他社製ソフトの方は、拡大してみると規則正しい変な模様が...
527名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 22:50 ID:o/mSuc78
>>502
2GBのCFで安いのは現状ありません。
1GBを2枚買ったほうが安いよ。
12月には、日立から2GBのマイクロドライブが出るから
それを待ったらどうかしら。
528名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 22:50 ID:M69Sr15m
>>523 パワーショベル
「源蔵」でも同様の傾向がありますが、単に設定をすべてデフォルトのままで現像したからそうなっただけでしょう。
529名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 22:52 ID:4KnQ5wAC
>>523
純正と他社製、70:30くらいで吐いてくれたらいいな。
530名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 22:55 ID:TNeDPkBn
cameraRAWだとどうなんだロウ?
531名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 00:39 ID:DNeQoyED
今度D100を購入予定ですが、古い非Aiのレンズは使えるんでしょうか。
カタログのレンズ対応表では載っていなくて良く解りませんでした。
カニ爪が邪魔になるとか、露出計が使えない以外の問題は有りませんか?
実は嘗てのガチャガチャの世代なんです。お分かりの方がおられましたら
よろしくお願いします。
532名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 00:58 ID:XVrTcJzi
>531
古いレンズはD2の方が対応範囲が広いと思うんで、そっちの方を待った方が・・・
533名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 01:03 ID:AuLn9ASg
>529
デフォルトよりNRを少しあげてシャープそのままかもひとつかけたのではダメ?
534名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 01:04 ID:DNeQoyED
>>532
D100の場合でしたら、対応範囲の足かせになるのはどんな問題がありますか?
恥ずかしながらD2は予算がかけ離れ過ぎでしてw
535813:03/10/22 01:16 ID:huOXwZ9E
D100は非CPUレンズはマニュアル撮影になってしまうようですが、
D2Hならば焦点距離や解放F値などの情報をカメラに打ち込んでやれば、
CPUレンズと同じように使えるとNikonの人がいっておられました。
536名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 01:22 ID:DNeQoyED
そうですか‥。でもマニュアルでさえ使えれば大丈夫です。
物理的に付かないようでしたらアウトですから安心しました。
露出は、単体のを使えるし、ダメでも数枚撮ったらそれを参考に補正出来るし。

D2はソフト側にそのような機能があるんですね。
理屈はガチャガチャそのものですね。
勉強不足でした。
しかし、初期情報の入力とはニコンらしいです。
537名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 08:40 ID:oegv4AaQ
D100のファームウェアって、去年の12月に買ったものでも
バージョンアップしてもらえますか?
サービスセンターに持ってゆけばいいんですかね
538名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 10:17 ID:ohsxZ0hJ
>>531
なんなら俺の買う?
一緒に中古屋へ行って、あっちの出した価格+2000円くらいでいいよ
ま、2000円は電車賃だと思っておくれ
本体箱・取り説、保証書(秋葉の電気屋)・スト・縦位置グリップ
バッテリー充電器・バッテリー2個・他
傷小あり、完全稼動品、必要なら撮ったのおみせしまっせ
10日ほどまえCCD掃除済み
539ドド:03/10/22 16:31 ID:x1PWt94m
初めまして。
初心者です。
ファームウェアって何ですか?
よく聞くんですが、、、
540名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 16:49 ID:GG5E2BY9
>539
農場で着る服のこと。
541名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 16:49 ID:KjSksZRL
>>538
なんで売っちゃうの?
531じゃないけど、買いたいかも(笑
542名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 17:36 ID:5Du/8Xay
話変わるけど、ニコンって未だに海上自衛隊の潜望鏡レンズ納品してるんだってね。
大日本帝国海軍時代の伊号潜水艦からずっとだそうだ。
こんなに伝統あるメーカーなのにD100はなんであんなんなの ?
543名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 17:40 ID:SC2AZeA1
>>542
背負ってるものが日本だから。キャノソは仏様。そのへんの違い。わかったか?
544名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 20:04 ID:h3F+vW5C
>>549
普及品を作らせたらニコンは今一。
特注品は問題無し。
その逆はキャノン。
545名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 20:12 ID:ixAnfd63
D100購入記念カキコ
F100とD100で撮影会に行こうと思ってる。
546名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 21:21 ID:MDH3E036
ニコンコンパクト持ってますが、設定に色々時間が掛かってやっと1枚写して作品として仕上げる感じです。
キャノンの時は押すだけでした。
D100もそんな感じなのでしょうか?カメラマガジンにもD100はじっくり写すタイプと書いて有りました。
キャノンみたいにシャッター押すだけでパシャパシャ撮る感じとは違うのでしょうか?購入の参考にしたいので、
547名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 21:37 ID:GG5E2BY9
>546
カメラマガジンの記事は読んでないけど、あなたの引用の行間を読めば、
なんとなくバッファの少なさを揶揄されてるような気がしないでもない。
548名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 21:38 ID:4ilCZ8CL
じっくり写すの意味が違うワナ・・・
549名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 21:38 ID:GG5E2BY9
>547
ついでに言えば、じっくり撮影して練りに錬った絵が、よくわからん塗り絵処理
で台無しにされることもないって利点があるような、ないような。
そんな感じ。
550名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 22:04 ID:ohsxZ0hJ
>>541

もーすぐD2Hが発売じゃないですか
て、1月延びたらしーぞ・・・

1枚あたりのRAWデータのでかさと、WBの精度くらいしか不満なかったんだけど
重さと引き換えにこれが手にはいるとなると・・・

差額くらい出したくなっちゃう
551名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 22:13 ID:BvrR5cYd
予約が殺到したから一ヶ月遅れるらしいね
552名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 22:13 ID:KjSksZRL
>>550
なるほどD2Hか。
じゃ一緒にフジヤカメラ辺り行ってくれますか(笑
553名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 22:38 ID:WluB0f+c
F3とAisレンズ数本所有してます。
B4サイズに出力する目的でD100の購入を考えてます。
銀塩(4ツ)と比べたら画質的にどうでしょうか。
レンズほ今あるものを生かしたいのですが、
似たような使い方している方、使用感を教えて下さい。
554名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 22:43 ID:pTO1LfYW
>>539
機械中に組み込まれたプログラムを指すものです。
例えばD100内のプログラムがファームウェアということになりますね。
555名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 22:45 ID:5ayFhwtw
ちょっと違うんじゃないの?
556名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 22:49 ID:KjSksZRL
>>553
何を撮るかにもよると思うけど、B4くらいならそう大差ないかと。
レンズも単体露出計が必要になるけど、忘れてもカンで適当に撮ってそれ見て
補正すりゃイケル。仕事で何度もそれやっちまってるダメな漏れ。(藁
557名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 22:59 ID:nG7/ykQg
>>555
厳密な言い方をしても混乱するだけだから、この程度で良いのでは?
558名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 23:03 ID:5ayFhwtw
パソコン世代には
「ファームウェアとはデジカメのアップデート」
といった方が解りやすいかもしれない。
559名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 23:42 ID:qQlEX/tK
>>531
ちょっと待て!!!!!!
非Aiは下手すると外れなくなるヨ。まじで注意。
560546:03/10/22 23:46 ID:MDH3E036
連射の事じゃなくて
気軽に写真を1枚取れるか?と言う事。
やっぱり1枚撮るのに時間を掛けてじっくりと撮る感じですか?
561名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 23:49 ID:8Ge80/u2
ファインダーの見えには注意したいね。
以前のレンズ使えるのはいいけど・・見づらくてしんどい。
562名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 00:02 ID:c7tA1+X7
>>560
フィルムの一眼レフ使ったことはないのか?
563名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 00:03 ID:b2QxONzN
>560
さっぱりわからん。
ニコンだろうとキヤノンだろうと、押すだけで撮れるし、じっくりも撮れる。

ニコンのコンパクトでじっくり作品を仕上げたのと同様の結果が、キヤノンのカメラ
(そんなカメラなのか種類もわからんのだよな)なら簡単に写せたってことか?
だったらさっさとキヤノンに行けばいいんじゃないの?と思うわけだがな。
564名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 00:05 ID:chjIEOvU
>>552
えーですよ

ま、D2H発売直前にまたカキコしますんで
565560:03/10/23 02:49 ID:N25WjkGY
562 無い
>ニコンだろうとキヤノンだろうと、押すだけで撮れるし、じっくりも撮れる。
キャノンはほぼそのまま押すだけでいい、でも私の持ってたニコンカメラは各種設定しないと上手く写らない
D100も同じか?と聞いてるのに、
「キヤノンに行けば」 という答えは何だ?
566名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 04:33 ID:6+YM4t//
キャノン、マンセーなカキコに見えるからだとオモワレ

結論から言えば設定しないとダメ
バカチョンカメラじゃないんだから・・・
567名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 04:45 ID:6+YM4t//
一眼は奥が深い
設定次第で色々な絵になるからね
普及デジと同じことを求めてるとガッカリだよ
568名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 08:45 ID:b2QxONzN
>565
撮影結果のどこまでをヨシとするかのレベルの問題だし、押すだけじゃ駄目だったニコンカメラ
が何だったかがわかれば、D100も同じ傾向があるか答えも出来るが、なにを逆ギレしてるん
だかね。

キヤノンがオート一発で綺麗に撮れるように素人ウケの良い画質を演出する傾向にあり、
ニコンが素直な特性で、後で加工しやすい素材としての画質を出す傾向がある。

これを念頭に置けば、キヤノンで押すだけで良かったと思ったのなら、素人ウケの良いキヤ
ノンの絵で満足できるレベルの人だから、さっさとキヤノンに行けと結論した。
どうせ各種設定っつーたって、シャープネスやコントラストを「強」にした塗り絵みたいな絵な
んだろうしな。
569名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 09:59 ID:mQ9QCyHQ
キヤノンのカメラ作りはビデオ録画もできないジジィのアドバイスで
成り立ってるからな。
570名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 10:35 ID:6LjkNZk9
>>565
以上を総合すると君の質問に対する答えは「同じ」ということらしい。
571名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 11:18 ID:4/tJrhp6
>570
そうだね。そういう結論にしてさっさとKissDでも買って貰えば、厄介払い
出来るし、いいね。

一眼レフをの「上手く写る」ってのは、オート一発で撮る事を言うんじゃな
くて、「撮影意図を正しく反映できるか」なんだが、彼はカメラお仕着せの
結果を重視しているみたいだ。
彼は撮影モード付きカメラを使うのが幸せというものだ。無理にD100とか
10Dとか薦めるべき相手ではないって事だな。
572名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 14:16 ID:SrWatJQ4
ちゃうちゃうその記事を読めば分かるが、じっくり撮らないと
あらが目立つから気を付けましょうね、という事でしょう。
573名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 15:43 ID:EUi/95Pw
ファームウェアのバージョンアップってどこでやるんですか?
また、それは有料?無料?
574名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 16:05 ID:EUi/95Pw

誰か教えて、誰もいないかな、、、、
575名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 16:08 ID:s4yCZoPD
576名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 16:10 ID:IRJT9bil
ニコンのサービスステーション。
タダ。
577名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 16:25 ID:EUi/95Pw
長野県にはサービスセンターは無いズラか?
578名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 17:28 ID:335O5Beq
↑伊那の人かい。
宅配サービスを利用すべし。
579名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 17:56 ID:N25WjkGY
>>568
まるでキャノンが劣ってるような言い方。一般的にぱっと写真を見た場合キャノンを選ぶ人が殆どだろう。人をバカにするのは止めなさい。みっとも無いよ
>>バカチョンカメラじゃないんだから・・・ >>567
高級機一眼でも他メーカーで簡単に取れるの有りますが? もっと勉強して下さい
>>569 知能障害?
>>571
貴方の方が厄介者に見えるが 撮りたい時に取れなければカメラとして機能してないのと同じ事だ
操作を聞いただけで、人の悪口を言い合う精神 変ですよ
操作悪かったとしても風景専門なら良いかもな
580名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 17:59 ID:esW084gT
や、なんのかんの言って、CANONの技術はすごいよ

普通のカメラ使っててずっと下手だと笑われてた奴がkissD買った
とたんうまいと言われるようになった
ネットでの評価ね
581名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 18:12 ID:yZzFiGeO
>>579
もちつけ
582名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 18:12 ID:EbBJosPo
キヤノンは世界最高のカメラメーカーだからね。
583名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 18:46 ID:GVxsL5Tv
いやキヤノンは最低のメーカーだよ
584名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 19:05 ID:pdTJN5VL
こんな感じでキヤノンユーザー?が絡んでくるのか…
D100スレも大変だな。
ここでキヤノンの擁護やってるヤツは脳内ユーザーだと思ってくれ。
あるいはKissDスレが荒らされたことへの見当違いの報復かもしれないが。
まあキヤノンユーザーがこんなアホばかりだとは思わんでくれ。
585名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 19:10 ID:vMVxgNGA
10DとD100を使う俺にはどーでもいい話だ。
586名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 19:36 ID:/rRkFeI9
キヤノンはもはやカメラメーカーじゃないからねぇ・・・
むしろソニーに近い。
587名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 20:19 ID:6yATWjr1
>>586
なにを!
漏れはソニーのS85、メモカメラとして性能画質ともに
かなり信頼して使ってますよ(w
まあ商売のやり方があれだし、家電メーカーだが。
588名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 20:24 ID:esW084gT
俺はそにーは好きだ
ベータとか、トリニトロンとか

さて、今月間カメラマン見ててわかったのだが、
10Dがバッファがバッファが言う割りに実写で全然D100のが優秀な理由が
わかった

D100はどんどん書き込みするのに、10Dは撮影中(操作中?)は書き込みしないのだそうだ
だから、D100は連写しつつも書き込み
10Dは連写中は書かないで後から
開放までの時間がD100が14秒(7こま)、10Dが25秒(9こま)
どうりで10Dって、テンポが悪いと思った
589名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 20:46 ID:4/tJrhp6
>584
正直、わけわかんないっすよ。なんなのだろね、あの逆ギレ大将は。
質問してるのか、「もっと勉強してください」と高いところから見下ろしてるのか
どっちかにしてほしいよ。

こっちだって折角答えるからには的を射たことを言いたいわけなんだが、そ
もそも質問が曖昧模糊としてわけわからん。
わけわからん事を書いてるから、「ははあ、これは初心者だな」と質問の基
本からレクチャーして、「本当に得たかった解答」にまで持って行こうと思っ
たのだが、あっさり逆ギレ。

最初から答えを用意して質問してきたんだろうな。
その答えと全く違う反応が返ってきたから、「お前ら何にもわかってない!」
って拒否反応を起こした、と。
要するに甘えに来たんだろう。キヤノンユーザーじゃないと思うよ。
590名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 21:06 ID:LKBu20o5
>>568
>キヤノンがオート一発で綺麗に撮れるように素人ウケの良い画質を演出する傾向にあり、
>ニコンが素直な特性で、後で加工しやすい素材としての画質を出す傾向がある。
そうやって自己中な解釈ばかりしてるからニコジジイなんだよ
キヤノの場合RAW出力は素材用、JPEGはお気軽レタッチ不要として、意味のある使い分けをしている。
ニコンのRAW出力は素材としては逸品だ。
しかしJPEGはただ単に画像エンジンがしょぼいだけ、しかもJPEGはレタッチ耐性が極端に低いことを知っていながら「素材として〜」などとネボケた事を社員自ら言い出す始末。
目の前にある事実を認めなければいつまでたっても正しい物の見方ができないだろ
ニコン持つのが恥ずかしくなってくるよ、こんな連中と一緒に見られたりしたら
591名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 21:14 ID:uq/slBVp
キャノンのJPGがレタッチ不要と言っても、あの絵じゃ
弄らざるを得ない・・・
ニコンも同じ。ニコンだとアンシャープかけてコントラストあげないとダメだが、
この程度だと破綻しにくい。
キャノンはコントラストと彩度下げてかつ、色相も変えないと話にならない。
つまりまったく使い物にならない。

好みの問題だが。
592名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 21:28 ID:e3pZwED9
>>591
朝鮮画質もなかなかいいよ
593名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 21:40 ID:hIjsA6WQ
えっ?キャノンって家電メーカでしょ?
594名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 21:54 ID:4/tJrhp6
>590
うん、あんたが正しい。
ただ、D100のjpegがアレなのは、jpegですらレタッチ素材として「RAWよりも
サイズの小さい物」という、単なる圧縮データとしか考えていなかった開発陣
と、世間一般の考え方との乖離が問題だったのだと思う。

D100ユーザーは「しょうがねぇ連中だな」と文句を言いつつ、彼らの考えたこ
とを実行してみて、「なるほど、一理あるな」とある程度の理解を示したって所
だろう。
最初から「そんな面倒なこと出来るか!」と蹴った人には最期まで理解でき
ないわけで、両者の間には越えられない壁が出来る。
不幸なことだが。
595名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 22:53 ID:t/1BCH26
俺はD100のJPEGで満足しとるが・・・。

RAWをいちいちいじってるヒマないし、
画質より機能とか動作の機敏さで一眼にしたクチだから。

ま、トーシロだからね。
596名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 23:08 ID:4/tJrhp6
>595
プロでもD100のjpegだと高言してる人はいるよ。
要は腕ってことなんでしょうなぁ。

ヘタッピな俺は自宅でシコシコ手直しして、やっと仕上がる。
597名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/24 01:53 ID:F4jjYAlz
D100のjpegの画質もダメダメと言う事はないと思うんだが...
作例はあえてjpegで撮影、コントラストもオート、輪郭強調もノーマル。
カメラから出てきたままの画でレタッチは一切していない。(そのかわり各3MBくらいあるけど)
写真のウデは突っ込まないでね。版権の関係があるからすぐに消すよ。
別に高いレンズも使っていない。
漏れの満足度のレベルが低いのか?
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031024013135.jpg
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031024013513.jpg
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031024013303.jpg
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031024013616.jpg

598名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/24 02:06 ID:BUjNMpRk
銀塩時代からニコンは、一眼とコンパクトは別物だからね。
599567:03/10/24 05:15 ID:abXiS6Bs
(゚Д゚)ハァ?
氏ね!
600名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/24 09:26 ID:1GXt9sgl
D100にマイクロドライブ入れるときシブくない?
引っこ抜く(もちろんボタンは押し込んでから)のも一苦労だから
薄くラバーグリスを側面に塗っちゃった。大丈夫かしら?
601名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/24 09:26 ID:1GXt9sgl
上げてもーた。ごめんなさい・・・
602名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/24 10:05 ID:R+TBKw9I
>>600
勇者
603名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/24 13:26 ID:abXiS6Bs
>>600
ヽ(;^o^ヽ))) (((/^o^;)/ナントー!
端子部分に付かなきゃ大丈夫だと思うけど・・・
604名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/24 18:38 ID:fzI36YiX
デジカメマガジン見た?

D100、いよいよ苦戦か・・・。でも、あの記事みたいに、マクロ撮影弱かったっけ?

しかし、時間たってるもんなあ。
605ニコソの営業:03/10/24 19:00 ID:LMGYqGEJ
いよいよじゃなくって、もうずっと前から大苦戦してます。
KissDが出てとどめ刺されたって感じです。
606名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/24 19:05 ID:6t2dmvaL
今どき,キャノソから袖の下もらってるライターの記事信じてる香具師がいる
なんて(pu
607名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/24 19:17 ID:abXiS6Bs
雑誌のキャノンマンセー記事を見て
危うくD30かD60を買う所だったよ!アブね〜アブね〜
10Dはイイけど、D30&D60はクソ!
608名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/24 21:29 ID:99kfDXyo
D30,D60がクソで,10Dがマンセーな香具師がいるとは(プププ
お前,銀塩からの筋金入りのキャノヲタの怒り買うぞ(w
609名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/24 23:10 ID:UX7EHNM8
?(゚д゚;)

щ(゚д゚щ)カモーン!
610名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/25 05:36 ID:1GL23UUs
>>605
今ががんばり時だよニコン。
キヤノンに負けちゃったけどさ。
ボヤ〜っとしてりゃ何とかなかるって。
いまはどんなに悲しくて涙があふれちゃって、もう笑顔にはなれそうもなかっちゃたりしても、
そんな時代もあったねと笑える日がやってくるよ、きっと。

611名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/25 09:31 ID:4htO/gGq
ブサ男の低脳な煽りはほっといてと。

ガイシュツかも知れんが、D100でもニコン純正CPU内蔵レンズ使用時に
NC4のイメージダストオフが使えるらしい。後からこういう機能
を加えてくれるところが嬉しいねえ。
つか、D2HよりNC4を先に出せや>ニコン
612名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/25 10:42 ID:5UQeZl3N
>>605
そんな悲しいこと言わないでよ・゜・(つД`)・゜・。
ニコンは、キヤノンを目指す必要ない。
日産もトヨタの背中を追い続けていたときは、
本当にダメダメな会社だった。
Kiss-Dに対抗する目的だけで、中途半端な対抗機種なんて作る必要ない。
ニコンは、ニコンの信念に沿った、
ニコンが自信を持って世に送り出せる製品を作るべきだと思う。
漏れ個人としては、D100の後継機種を、20万弱で出してくれるのが
一番嬉しい…と言うか絶対買う。
だから諦めないでよ。
ニコンユーザは、そういう製品を待っているからさ。

   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /   
                 ,.、 ,.、    /   /      
    /    /      ∠二二、ヽ    / /  
  /    /   /   ((´・ω・`)) いばらの道であっても、
               / ~~:~~~〈   /  まっすぐ突き進んで欲しい。
       /    /  ノ   : _,,..ゝ   / ニコンにはニコンの進むべき道がある。
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /俺たちは、そんなニコンについていく。

一般消費者に媚を売るような会社になったら、俺は悲しい。
613名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/25 10:43 ID:4ZqHBjK4
>604
P51のプリント見てみろ。キャノの何処が忠実なのだ!!。

キャノはノイズレスにするためデータが無くなってるよ。
D100のブリキの錆び付いた感じはキャノでは新品にしか見えないわな。
614名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/25 13:24 ID:ZVzUGyuQ
新品が錆び付いた中古に写ってしまうこともある…じゃなかったノイズだたーよ
ピカピカのメッキが曇って写ることもある…じゃなかった眠いだけだたーよ
なんてね(w
615名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/25 16:06 ID:BBf3oc8y
>>612
確かに日産がトヨタを追いかけていた時代1980年代末-1990年代末は業績としてはダメダメで会社が倒産の危機の近くまでいったのはたしかだけど、製品はプロの眼から見ると非常に品質の高いもの作っていたんだよ。
今は業績は非常に良くなったけど品質はかなり落ちてるよ。
部品の耐久時間とか加工精度とかそういう素人受けしないところをかなりコストダウンしている。正直、1990年代初頭の日産の高額帯の車は品質としては最高にちかかった。
スカイラインGTRなんかはまじでポルシェに追いつけっていう感じのスペックで部品の作り込みだったよ。
今は、そういう点ではまるでダメ。
俺の会社は日産に部品納めてるけどその点、マジで実感してます。
でも、業績良くなったし、これで正解なのかな ?
616名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/25 16:10 ID:BBf3oc8y
1990年代の日産は好きな物作っていたんだよ。 伝統的に営業よりも技術の強い会社だったからね。
あのころの日産は一般消費者の希望なんか正直眼中になかったはずだよ。
部品の製造規格なんかも神経質にヒステリックに高品質追いかけてた。
今は営業・財務主導の会社になった。
一般消費者にこびているともとれなくもない。
部品の製造規格は正直だいぶゆるくなっています。 
でも、価格も下がったし・・・
まあ、売れる物つくらないで何つくるのかっていうのも当たり前だし・・・
どっちがいいのかは不明です。
617名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/25 16:46 ID:TcDXcidJ
車の話は、よそうよ。

それにしても、ニコンからは焦りが全然感じられないが
単に会社の体質だけとは思えないのだが。
618名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/25 17:28 ID:4ZqHBjK4
焦りなんか無いだろ。Kissデジや10Dのどこがいいのかね。ノイズ消す
のに無くしたデータは多いだろ。色も好きになれんキャノ製品。
619名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/25 17:43 ID:vw1MZEeg
そもそもノイズを消すという考えが気に入らない。
ノイズでないセンサーを開発しる。
620名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/25 19:20 ID:TghIpW4f
>>608
コジンタタキキ!
621名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/25 19:57 ID:oEEqvpJZ
タムロンの28-300mmはAF-S24-75Gの代役を果たせますか?画質的に
画質にそこまでの違いがないのなら利便性のよい28-300mmを買おうかと思うのですが
622名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/25 23:05 ID:R7JYCZlU
          |∧_∧  パシャッ
          |・ω【◎】      .∧_∧    パシャッ
          | っ 9      【◎】\) パシャッ
          |―u'        └\ \
.∧_∧  /                く ̄(
( ´∀【◎】  カシャ!
(つ   9  \              \  .∧_∧
| | |                カシャ!  【◎】ω・` )⌒っ
(__)_)                  /  しと,.__,.,.._っ
         ∧_∧
          (   )】 パシャッ
         /  /┘   パシャッ
        ノ ̄ゝ

D100 サイコー!!!
623名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/26 01:02 ID:a8U/+K5w
色々叩かれながらもD60、10D、キスDのお相手ご苦労さんなことです。
JPEG画質は?だけど、一般人が使うのに適度なバランスがいいですね。
ちうことで、漏れはD100に1マンセー
624名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/26 02:15 ID:yieP4P5A
>>588
>さて、今月間カメラマン見ててわかったのだが、
D100はどんどん書き込みするのに、10Dは撮影中(操作中?)は書き込みしないのだそうだ

現在D100、S2pro、10Dで迷っている最中なので、
思わずキヤノン01ショップへ行って試してしまいました。
が、結果は10D、キスデジ共にCFに書き込んでいる途中でも
バッファが解放された分だけ、順次にシャッターが切れるように
なっている仕様はD100と同じでした。
どうやらこの点に関しては、月刊カメラマンの誤報のような気がするのですが・・・
625名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/26 02:31 ID:Pq5wfuXi
操作している最中は書き込みが停止するって事じゃないのかな?
10Dは使ったことないから分からないけど・・・
626名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/26 09:40 ID:EDtHGFnN
>610
時代

作詩/作曲 中島みゆき

627名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/26 15:22 ID:tM5LcY2R
>624
それって、シャッター半押しの状態だとバッファから書き込みを
しない仕様って事じゃなかったっけ?
連射してバッファフルになったあとの挙動が変わってくると思う。
D100の場合、開放されるたびにシャッターが切れるが、10Dと
かはシャッターを一度離さないとだめ。
それだけだったと記憶しているのだが、>588がどんな撮影方法
で使ってるのかは興味のあるところだな。
628名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/26 19:46 ID:kvu6FdSa
横レスだけど。

>>627
10Dはバッファフルになるまでは、シャッター半押しをするとバッファからメディアへの
書き出し動作は止まる。

ただし、バッファフルになるとシャッターを半押ししようがなにをしようが
(その時は当然AFとかも動く)、速写モードでシャッター押しっぱなしであろうが、
バッファからメディアへの書きこみがおこなわれる。

その状態で書きこみが終了するとただちに撮影される。
シャッターボタン全押しの状態でバッファが開放されるのを待つこともできるし、
その時はバッファが開放されると同時に撮影される。
629名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/26 20:03 ID:/u3oZ8x3
撮影される?
630名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/26 20:19 ID:879VB5nT
D100のJPEGって糞味噌にいわれてますが、実際500万画素コンパクトと比べてどれくらい良いのですか?
ISO800とか1600は設定がありますが使えないほどひどいのでしょうか?
631名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/26 20:35 ID:KgXjM7zi
>>630
正直ISO500以上は使いたくない。
けど使えないというほどでもない。拡大するとノイジー
632名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/26 20:40 ID:BXBm0kne
>>630
そのままだと見た感じは500万コンパクトの方が綺麗。
よく言われてる事だがD100のjpegはボケている。

ただ高感度はコンパクトよりずっと使えるよ。
633名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/26 20:48 ID:om1JuKcj
>630
コンパクトとは比べるまでも無くD100が数段上。ボケて見えるのは
10Dなどキャノンがカリカリすぎるだけだよ。

>632の言ってることは見え透いたキャの坊の言葉だから聞き流すこ
とだわな。キャノのようなノイズ消すためにデータや色までおかし
くならないのがD100。
634名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/26 20:58 ID:kvu6FdSa
>>629
「撮影される」を「撮影が行なわれる」と読みかえてくだされ。
「シャッターが切れる」と書いたほうが良かったかな。
635名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/26 21:00 ID:qSJNASd+
>630
D100使ってまだひと月だけど、コンパクトデジのISO400よりD100のISO1600のほうがよほど見られる。
ていうか、コンパクトデジのISO100がD100のISO800相当って感じ。
636名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/26 21:25 ID:7wLKRuoz
>>633
いや、D100より500万画素コンパクトの方が「一見」綺麗なのは事実だろ。
実際にはエッジ強調きつかったり彩度高すぎたりして不便なんだがな。
637名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/26 22:32 ID:EtjsfZNw
一見綺麗と綺麗は違うだろ。10DとD100の違いと同じだろうがな。

印刷したりレタッチしたり画面で見てもD100の色合いは良く出来てる。

キャノンはD30はハマればいい出来だったんだがD60、10Dとだんだんと
コンパクトデジ風になってる。
638名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/26 22:36 ID:X+bWWBo8
逆じゃないの?
キャノンのコンパクトが10Dに近づきすぎ。
ニコンはD100とSQを比べれば明らかに違いが解る。
639624:03/10/26 23:27 ID:JiV7LBAF
>>627-628
なるほど、そういう意味だったとは気付かなかったです。
貴重な情報をありがとうございます。
ということは、もしかして10Dでメディアに書き込み中にシャッター半押しにすると
アクセスランプは消えてしまうんでしょうかね?
できたらもう一度、ショップに行った時に実験してみたいと思います。
640名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/27 00:03 ID:2O1Y56xK
>>639
>ということは、もしかして10Dでメディアに書き込み中にシャッター半押しにすると
>アクセスランプは消えてしまうんでしょうかね?

バッファフルでなければその通りです。
641630:03/10/27 00:15 ID:CmvLKMrz
みなさんレスサンクスです。
ということはJPEGもレタッチ前提ならコンパクト500万画素機と歴然とした差がある。
高感度になるとなおさらということですね。

手持ちで夜間撮影スナップが多いのでD100にすべきか悩んでます。
KD510&F80を使ってるのでレンズ、操作共々D100が良いのですがこのスレを読んでいてノイズ&JPEG画像が
不安になって書き込みました。親切なレスありがとう。
D100でいきます。
642名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/27 01:07 ID:30U+eSE6
>>641
D100はいいカメラだと思うよ。一応、800と1600の画像をうpします。
当然ノイズはあるけど、コンパクトとは比較にならないと思いまつ。
詳細はexif観て。なおjpegオリジナルなのでファイルは大きいでつ。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031027010130.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031027010213.jpg

643624:03/10/27 01:19 ID:vnlCwyr7
>>640
ありがとうございます。
644名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/27 06:46 ID:+3tmJhsn
>よく言われてる事だがD100のjpegはボケている。

ピントが合っていないか、手ブレしてるのではないですか?
フイルムカメラよりずっとシビアだと思います。
三脚を使うか、感度を上げてシャッタースピードを早くするかして、
手ブレ、カメラブレ、被写体ブレには注意が必要に思います。
645630:03/10/27 15:21 ID:CmvLKMrz
>>642
ありがとう!!
はっきりわかりました。
全然使えますね!! ネガよりいいかも。
購入決定!
646名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/27 16:01 ID:YSyHtkXe
こんにちは、今度仲間になります。
カメラ本体を注文し、あとはコンパクトフラッシュだけです。

スピードは遅くてもいいのですが、どのメーカーでもいいんでしょうか。
コンパクトフラッシュという名称のものなら。
647名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/27 16:39 ID:ODBqt9pu
>>646
どれでも使えますよ>CF
メーカーごとの違いは、まあ、あるにはありますが。

コンパクトフラッシュは何処のが良い パート6
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1060966026/

ただ、連写時や書き込み速度でストレス感じるようになったら
速度の早いものが欲しくなると思います。時間の問題かな(w
648名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/27 16:52 ID:5LReTFmg
NIkon製品を買って、WEB登録する時、PASSWWORD等を忘れたとき、一瞬、これからサラ金の審査でも
受けるような気になるのは、洩れだけだろうか? 年間収入とか、ガキの有無とか。
649名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/27 17:22 ID:YSyHtkXe
>646,647

ありがとうございます。
さっそく落札しました。
中古でも新品近い金額になっちまった。

>648

いやだね。
データをどこかに売ってもうけてるんじゃないの。
650名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 00:05 ID:eVOmQ4aC
>>646
ヲメ。
速度重視じゃないなら、CFは萩Vシリーズが良いかな。
128,256,512と使って7000枚くらい撮ったけど、今のところノートラブル。
大したもんだ。512MBで1万ちょいと安いし。
651名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 01:04 ID:cTeGLCh0
さっきNikonCaptureでKISS-D画像の生成法を試してみますた。

RGBにアンシャープマスクを35 半径4 しきい値10
ノイズリダクション3 エッジノイズリダクションOn

さぁ、これで貴方のD100もKISS-Dに!
          |∧_∧  ペソリ
          |・ω【◎】      .∧_∧    ペソリ
          | っ 9      【◎】\) ペソリ
          |―u'        └\ \
.∧_∧  /                く ̄(
( ´∀【◎】  ペソッ
(つ   9  \              \  .∧_∧
| | |                ペソリ  【◎】ω・` )⌒っ
(__)_)                  /  しと,.__,.,.._っ
         ∧_∧
          (   )】 ペソリ
         /  /┘   ペソリ
        ノ ̄ゝ
D100 サイコー!!!
652名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 01:10 ID:TmGiDs8t
D100の起動にかかる時間は0.5秒らしいけど、電源オン状態でスリープに入ってから
シャッターボタン半押しで復帰するまでの時間も同じ?
D1はこれが一秒近くあって、スナップ時に苦戦したもんで。
誰か教えて。
653名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 03:02 ID:/kadR1d0
>>652
同じ。
俺は鞄の中に入れる時以外off尼しないよ。
654名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 05:29 ID:QlPczXe/
今どきD100買うっちゅうのもなんだなおい。
655名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 08:22 ID:N4a9X1ZP
>651
わざわざGIGIC(DIGIC)画質にするのか?
656名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 18:52 ID:ee2Ki/eu
>>654 だわな。 確かに。

まあ現時点においては、istDかkissDかSD9(10)くらいしか選択しが無いわな。 実際。

1.作りの良さと使い勝手ならistD
2.作りがちゃちでも安くて実用充分ならkissD
3.少しでもよい画質を選択するならSD9(10)
657名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 19:05 ID:f8KqfXF2
>654-656

そんなにD100が怖いのかよ君達。
658名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 19:31 ID:A8n2auR1
未だに総合で点数つけるとD100がナンバーワンだぞ。
SD9はちょっと次元が違うかなという気はするな。
659名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 19:38 ID:QlPczXe/
660名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 19:49 ID:7/DcpV5t
>>659
KissD画像に縁取りが目立つな。
あれは元に戻せないぞ。
661名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 19:54 ID:f8KqfXF2
>659
下から3つの画像よく見てごらん。KissDではデータが無くなってる
のがよくわかるだろう。
662名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 20:00 ID:uCV+XjN0
>>658
デジカメマガジン読んで勉強してこい。
663名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 20:12 ID:YC8PflDv
俺も最近 っていうかistDとかkissD出る前にD100買ったくちですが
D100にして正解だと思ってますよ
マジで
664名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 20:25 ID:f8KqfXF2
>662
キャノまんせーの雑誌買っても仕方なかろう。たかが雑誌、雑っ誌。
665名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 20:33 ID:ZCZl44DK
D100の後継機いつでますか?
666名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 20:34 ID:U6Jw4hWo
そんな事聞いてどうする
667名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 21:07 ID:GKQLqtUl
キスデジとistとE-1触ってきた。
キスデジのシャッター音ってなんつーかパコパコしてるねw
最近ペソリが流行らなくなってきた理由がわかってきたような気がw
istはなんちゅーかあの質感がイクナイ。小型化したのが裏目に出たような。
電子ダイヤルの質感、アレはダメでしょ。
で、E-1.ちょっと高級なキャメディアぽいんだけどファインダ見やすかったでし。
668名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 21:53 ID:jzhqlPuU
>>659
D100の画像をレタッチしても完全にKissDのようにはならないよ。
669名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 22:23 ID:+wpSDRmC
>>665
年内にでます。
仕様はさほどD100と変わりません。
マグネボディが一番のウリかな?
670名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 22:26 ID:jzhqlPuU
結局ノイズだらけのボケボケ画像は継続なんですか・・・
もうだめなんだねニコン・・・
671名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 22:30 ID:i33zW+1+
>>670
望みのものが何一つ手にはいらないってそこまで辛いのか。
ガンバって生きろよw
672名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 22:39 ID:imLJcAAP
キャノ坊はよく喧嘩腰で勝ち負け決めたがるけど、KissDに12マソ払った時点で負けている。
競合機種が不在の隙間機種なのにねぇ。

フォトショのプラグインに「KissDフィルタ」ってのが欲しいね。フリーで。
面白そうだし。でもそれだけだから。

念の為だけど、キヤノンユーザーじゃなくて「キャノ坊」ね。
673名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 22:42 ID:gAPpVqkv
10Dってkiss-Dが出るまでの繋ぎだったんだろ?
D100に客を奪われまいとする・・・・・
674名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 22:43 ID:imLJcAAP
>>663
大正解ですよ。ニコソはド素人の要望なんか聞く振りだけだから。
そこがいいんです。10D触ったらそれが良く分かります。
サンプル見ても。

D100にして良かったと思う今日この頃。
675名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 22:49 ID:imLJcAAP
両メーカーは、同価格帯の機種でもコンセプトのレベルが違いますって。
ボタンの位置一つでもニコソは考えて配置してる。
キヤノンでもレベルは同じだけど、前者は敢えて伏せている。
カタログ見て踊ってる奴がいたと思えばD10なんだから失笑します。
676名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 22:50 ID:imLJcAAP
機種とメーカーは決して悪くありません。>D10
677名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 22:58 ID:imLJcAAP
釣れませんねw>D10

678名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 23:03 ID:Je5zqaNk
>ボタンの位置一つでもニコソは考えて配置してる。
そーかー??????
贔屓目に見てもニコンの方が人間工学無視したような配置だぞ
指が足りなくなるよーな(w
それ以外にも(ry
まぁ、慣れればいいだけだけどね
逆に慣れちゃえば人間工学にのっとった製品が使いにくくなるという(w
679名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 23:11 ID:imLJcAAP
>>678
二本あれば十分ですよw
人間工学を無視してでも、フォーマットボタンをフイルム巻上げボタンにあてがったのは
妙に関心しました。
680名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 23:14 ID:imLJcAAP
無理やり車に例えれば、ブレーキペダルの場所みたいなもんでしょうか。
681名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 23:16 ID:jzhqlPuU
負け犬はよく吠えるらしいけど本当にそうなんだと思う。
ニコンユーザーって毎日毎日キヤノンのお脅威に晒されて神経に異常が発見されちゃうよw
D100なんかで戦うのってつらいでしょう?
だって2世代前のD60のライバルなんだからね。
そろそろリラックスして今月号の雑誌でも読みふけりながら引退を考えてもいい頃ですね。
682名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 23:20 ID:W/MTcHYf
>>681
お前がよく吠える理由がよくわかったよ(プゲラ
683名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 23:21 ID:gHjO68rc
ID:jzhqlPuUは相当人生に疲れているようですな・・・w
684名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 23:24 ID:hXIK9161
>>681
その「D100なんか」のスレまで来て発言するか?(w
685名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 23:24 ID:imLJcAAP
>>681
底辺ユーザー丸出しですねw
686名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 23:38 ID:GKQLqtUl
>681
プ
687名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 23:54 ID:jOA7zz7K
ちょっと前にD100とタム28-75mmF2.8ズームをセットで買ったんだけど
レンズが絞らないとダメな代物ということがわかったので、「背景をぼかす」という目的が
いまいち達成できていないんですよ。小型軽量で安いし、絞れば充分解像するいいレンズなんですけど。
というわけで純正28-120mm手ブレ補正付きズームに興味がわいてきたけど、これ当たりはずれが多いそうで。
安定した次世代標準ズーム(手ブレ補正付き)がはやく出てほしいですねえ。
688名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 00:01 ID:EfLObMym
>>687
ニコンは手ブレ補正初心者だからキヤノンのLレンズ波の性能になるのは10年ほどかかるんじゃないかな?
でもその頃にはキヤノンはもっと先を独走中ですね。
ジレンマに身を焦がしちゃいそうw
689名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 00:05 ID:RainETvf
>>688
もう超えてるって。
現実知らずの大ボケだな。
690名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 00:13 ID:tLB2MCDO
>>681
そうです確かにD100は「2世代前のD60のライバル」です
ってことは2世代経ても未だにキャノソは進歩なしってことですよね? ぷぷっ

691名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 00:26 ID:4PaqnpUy
>>687
単焦点併用っつうのはダメなんかい?
692名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 00:33 ID:EfLObMym
人間って生まれたときはみんな綺麗なんだよね。
でもニコンを選ぶかキヤノンを選ぶかで人生が決まっちゃう・・・・
実に不幸なことだと思う。

それは置いといて日曜日にお店でプリントしたサンプルを比較したんだよね。
安心してください。甘さは隠せないがD100って言われているほど酷くなかっとよ。
でもねおれはPC持っているからごまかされないんだよね。
693名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 00:38 ID:JqqYwppU
>>692
デマージュ7とファインピックス1500を選んでお前の人生が決まったのか。
そりゃ不幸だわな。
>酷くなかっとよ
九州男児かw
694九州男児:03/10/29 00:51 ID:qyNe8qxb
>>693
それは、香具師のいつものタイプミス。
一緒にしないでくれ〜。
695名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 01:04 ID:JqqYwppU
>>694
ワラタ、スマソ。
696名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 01:05 ID:xAzwrj7Y
コイズレスか・・・
脳内をノイズレスにすればいいのに・・・
697名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 01:20 ID:2YxpIKEc
2世代前はD30だよな・・・D60は1世代前
698名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 01:24 ID:El5syvME
キヤノンのライバルは一世代前のニコソ。
Fの時代から未だにそのまま。
ニコソが問題視していないのもそのまま。
追うものはいつの時代も吼えまくる。
馬鹿なのはメーカーじゃなく、それが抱える下層ユーザー。
そんな奴らに限ってこんな場違いのスレにノコノコ湧いてくる。
699687:03/10/29 01:37 ID:cyLOunmJ
>>691
純正50mm F1.8レンズの絞り解放時の平均解像度は何本くらいでしょうか?
いや、私もアサヒカメラなどを読んで勉強中なんですが、例のタムのズームが最高で100本くらいなんだそうです。
F5.6にしぼって、焦点距離は50mmだったか。
700名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 02:34 ID:EfLObMym
>>698
正反対ですね。
ニコンはいつの時代もキヤノンの真似ばかして後追いしているけど追いつけない現実。
8コマ一眼もUSMもそう、やっと出したISレンズもお店に出回っていないよね。
カタログに載せるのが目的バレバレだね。

>>699
解像度とかボケなんて焦点距離に比例するんだから長いレンズ使えばいいんだよ。
701名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 02:55 ID:foXrxO3D
にこん買って半年で壊れたが
代替機の貸し出しはしてない、写真撮る予定なのに困った  
なんてメーカーだ
702名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 03:24 ID:draEdYFj
>>700
>解像度とかボケなんて焦点距離に比例するんだから長いレンズ使えばいいんだよ。
コイズレス、こんなにバカをさらして煽ろうとして、恥ずかしくはないのか?
( ^∀^)ゲラゲラ
703名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 06:32 ID:bH7pPeM1
キヤノンはエプとのプリンタ合戦とかで、
自信作を作る事が出来ない体質になってしまったんだろうな。
704名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 09:34 ID:AP9PLcdq
>>699
アサヒカメラの診断室によくそういった数値が出てたと思った。
ニコンだけまとめた別冊がでてるから探してみそ。
705名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 09:48 ID:KpPQWzsW
派手な動きは無いけど着々とデジ一眼専用レンズを
増やしているne

D2Hもハイエンドだし、デジ一眼はプロ用
沢山売るのはcoolpix
できっちり分けてるんだろ。D2Hも画素は低くても目的にあわせた
CCD自社開発だし
kissDモドキ今出してもショーが無いから
デジ一眼シリーズは徹底してこだわりをもって作るつもりだろうな。

地味にD100の値段がkissDと同じくらいになり始めていることに
気づかないか?
706名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 11:15 ID:RQcUhRv7
>>705
>地味にD100の値段がkissDと同じくらいになり始めていることに気づかないか?

つまり市場の評価はKissDとD100が同じぐらいである、ということが言いたいのかな?
707名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 11:42 ID:6934AroY
それでも5マソ以上の差は大きい。KissDねらいのユーザーの財布にゃ
ちと厳しい値段だな。
708名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 12:05 ID:DU6oBfeE
>>707
ニコのレンズ2本も持ってたら、KissD買うメリットは無くなるってくらいか。
尤もそういう人は最初からKissD買う気がないだろうけど。
709名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 12:09 ID:If4QFAK3
価格.com最安値

kissD \98,500
10D \163,990
D100 \152,000
*istD \157,500
S2Pro \167,800
SD9 \168,300
E-1 \194,800
710名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 12:48 ID:foXrxO3D
色の方向性だけ煮込んで、
カメラの中、機能、レンズ、その他すべてキャノンだったら良いカメラになるのに
711名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 12:59 ID:ILRpNVMf
はいはい
キャノ厨もいろんなところに出張で大変だねw
712名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 13:01 ID:yBDtlm5B
>710
AF精度、信頼性は?(w
713名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 13:29 ID:El5syvME
>>710
それはやめて欲しい。
折角、ズブの素人が殆ど10Dに流れてるんだから。

大体、キヤノにそんな気の利いた製品は作れない。
714名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 16:38 ID:sd09fyzR
とうとうD100買ったぞ。最安値で。
本体が到着したけど、フラッシュカードが届かないので
明日までお預け。
715名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 16:41 ID:3I7ga3cc
おめでとう。2chの観音房に惑わされずD100を堪能してください。
良いカメラですよ。
716名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 16:57 ID:/6OFOFhH
>700
497 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/09/29 17:41 ID:tUyb7EC6
すみません。
これ以上お騒がせするのは皆様の逆鱗に触れるだけと思いますので、
この辺でこの板から当面の間お別れしようと思います。
みなさん本当にご迷惑をかけて申し訳ありませんでした。
そして仮にお許し願えるのであれば、そのときはぜひ仲良くしてください。
笑顔で再開できる日を心待ちにしています。
さよなら。。。
             ------ コイズレス -------





717名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 16:59 ID:/6OFOFhH
正男元気みたいだな。
あとで相手にしてやるから首洗って待っとけよ。
今日は泣いて逃げるなよ。
718名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 17:14 ID:BK8OzIg2
>>668
> D100の画像をレタッチしても完全にKissDのようにはならない
その通り。RAWから同じソフトで同じ調子になるように現像すれば大差なく仕上げることがで
きるのだから、JPEG保存の方針が全く違う、というだけのことでしょう。

その違いに対する反応を見ていると、「日本人の発想は全般に画一的で個性が欠落している」
といわれる原因がよく分かります。
「違う」という点にしか着目できない。「些細な違いに神経質なまでに拘り、いったん些細な
違いにとらわれると本質的な違いに目を向けることができなくなる」。
「違いを違いとしてそのまま受け取る思考の柔軟性が欠損した者が多い」ということでしょうか。
719名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 17:57 ID:UiM7ltob
>>714
おめ! 次はキャプチャ4ねw
720名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 17:59 ID:UiM7ltob
俺は三日前に届いて即戦力になっている。
シリアルは223xxxxあたりだけど、(桁数自信無し)
最近購入した皆さんはどうですか?
721名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 17:59 ID:lTKP99V4
722名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 18:03 ID:0y0X5+pU
>718
そうだよな。キャノはノイズ消すために一見奇麗な画に仕上げるために
画像のデータを消失してもいい考え方で。

ニコンは画像データを失わない奇麗な画に仕上げる努力をしている。

この違いは大きいよな。
723名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 19:09 ID:eOwnP07+
うーん、俺も含めた素人にとって、レタッチ前提の
画作りてのはどうなんだろ。
そんな俺は、D100のjpegで十分だ。
724名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 19:43 ID:DREagpw3
>>723
漏れは家族との記念写真とかはjpeg、気合いを入れて撮るときはRAWと
使い分けてるけど、みんなもそんな感じじゃない。

RAWオンリーで撮るときも最近多いけど、CFの残り枚数が少なくなると
jpegに切り替えてしまう厨な俺...
725名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 19:59 ID:PLLTP2ch
>>722
いい加減にせーや、おまいみたいなアフォが(ry
同じ言葉が返ってくるだけなんだよ

そうだよな。ニコはノイズ少なくする努力なんかしてるぐらいなら、本来美しい
はずの画が台無しにしてもいい考え方で。

キヤノは被写体の美しさを失わない奇麗な画に仕上げる努力をしている。

この違いは大きいよな。
726名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 20:06 ID:/6OFOFhH
>725
おまえ脳味噌で考えて物言ってるか?
文法もおかしいぞ。
727名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 20:06 ID:/6OFOFhH
しかもIDが2ch!すげ!
728名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 20:09 ID:BK8OzIg2
>>722
悪い見本、ご苦労。多少なりともオリジナリティーがあったらとは思いますが、ない袖は振れないと。
729名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 20:11 ID:BK8OzIg2
>725
さっそくお仲間が登場。仲がいいことで。
730名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 20:13 ID:LJDHrzjY
どうして,キャノ厨がD100スレまででばってくるんだ?
クソカメラのクソスレ3つも併存させてるだけじゃ,不満なのか?

キャノソの現在の画像にマンセーなら,当然,D60以前の画像は否定する
訳だな
731名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 20:14 ID:8sV1BXyd
>725
プ
732名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 20:16 ID:0y0X5+pU
>725と>728はキャノ坊決定です。巣に帰って自分たちのスレを
盛り上げてやってください。
733名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 20:17 ID:LJDHrzjY
キャノソは,被写体の美しさを失わない綺麗な塗り絵に仕上げてるんじゃないのか?w
734名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 20:23 ID:0y0X5+pU
>733
そだな被写体のちょっとした汚れも取ってくれるようだし、
顔のシワも見やすくしてくれるようだよ。
735名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 20:23 ID:IiCWYF3i
がちがちに処理しまくられて、一見すると綺麗な画像 って飽きが来ない?
ちょっと撮り出すと、そういうお仕着せ画像処理が鼻についてくるんだよね

そんな俺はD100のjpegをレタッチするのが好きになりつつある
NCでRAW現像も楽しい とにかく、暗部も潰れずに階調を残してくれてる
輪郭強調もほどほど、コントラストも適度、どれを取っても、
飽きの来ないカメラです
736名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 20:36 ID:foXrxO3D
宗教に入るコツは何ですか?
どんな欠点が有っても不具合沢山有っても良い事だけを主張する事ですか

他のメーカーは良い所も悪い所も認めてるけど
ニコンだけは自己暗示に掛けてる様に ただヨイショするだけw
そこまでしなければ信用出来ないかね
737名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 20:42 ID:LJDHrzjY
>>736
キャノ厨の自己反省文でつか?w
738名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 20:43 ID:IiCWYF3i
>>736
写真を取り捲ることです
そして被写体とは何か? 自分が表現したいものは何かを探すこと
そこに真実があります
739名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 20:44 ID:PV+C+pcD
>>736
キャノ坊のほうが、悪いとこ認めないだろ。
740名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 20:54 ID:0y0X5+pU
>736
欠陥を一番認めないメーカーはキャノンだぞ。
741名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 21:18 ID:SqUFUznq
そうだな。欠陥を隠す為に新商品を出し
その新商品も欠陥が・・・(w

商売が上手いのは認めるがな
742名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 21:25 ID:lEHKuJLE
KissDのスレが乱立してるね。
D100の今後はどうなるんだろうな・・・。

いつまで販売するのかな?
743名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 21:31 ID:b7Ev64uO
>720

10月13日、フジヤで購入。
シリアルNo.22093xx。
2週間で3万台も売れたってことか?さすがニコソ!
744名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/29 22:07 ID:u1akk10J
てゆーかD100ってSONYのデジカメだよねぇ?
745名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/30 02:06 ID:AgaGNbWa
完全に時代遅れになった売れ残りをいまさら買う人がいるんだね。
お気の毒・・・・
きっとこれからの人生、苦しい戦いが始まっちゃうよね。
ニコンって素人を騙して無間地獄に引き込む典型的なメーカーだね。
746名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/30 02:10 ID:nM6CWBTJ
不親切カメラで言うとニコンですな
写りの追求以前に、各種設定の連携が成ってない
747名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/30 02:50 ID:OUkEW2P+
497 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/09/29 17:41 ID:tUyb7EC6
すみません。
これ以上お騒がせするのは皆様の逆鱗に触れるだけと思いますので、
この辺でこの板から当面の間お別れしようと思います。
みなさん本当にご迷惑をかけて申し訳ありませんでした。
そして仮にお許し願えるのであれば、そのときはぜひ仲良くしてください。
笑顔で再開できる日を心待ちにしています。
さよなら。。。
             ------ コイズレス -------




748名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/30 02:58 ID:OUkEW2P+
逃げんな!正男出て来い!
749名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/30 04:24 ID:AgaGNbWa
心の中では負けているのがわかっているから
キヤノンに対してそんなに屈折した感情が抑えきれないんだね。
カメラ選びって恋人を選ぶよりも大事なことかもしれない・・・・
ニコンユーザーの醜態を見てそんなことを考えさせられちゃったです。
750名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/30 04:36 ID:Zmj20vUU
心の中では負けているのがわかっているから
ニコンに対してそんなに屈折した感情が抑えきれないんだね。
カメラ選びって恋人を選ぶよりも大事なことかもしれない・・・・
キヤノンユーザーの醜態を見てそんなことを考えさせられちゃったです。
751名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/30 04:45 ID:3Re4RlSC
勝ち負けを自分の写真じゃなくてメーカーの代理戦争になってる時点でおしまいうー。
752名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/30 08:50 ID:/tguirYz
質問さしてください。
先日D100で紅葉とか滝とか撮ってきたんですけど(輪郭強調オート)、
jpegで撮る場合は輪郭強調とかはどうするんでしょうか。
PCで写真見たら、何だかボンヤリしちゃってて、、、
レタッチで輪郭強調したらシャープになったんですけど、
撮る時に最初から輪郭強調をその都度設定したほうがいいのでしょうか
(後でレタッチすると画質が落ちる?)。
初心者ですが、だれか教えてください。
よろしくお願いします。
753名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/30 08:51 ID:/tguirYz
もう一つ質問。すみません。
RAW は 「ラウ」 or 「ロウ」
どちらでしょうか?
754名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/30 08:55 ID:a9gTmBIq
ラェオウ
755名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/30 08:56 ID:a9gTmBIq
‥を、無理矢理ふた文字に短縮して発音すればそれなりwに聞こえる。
756楽して儲けよう!!:03/10/30 09:07 ID:r0JQvsfl

突然すみません。

思いっきりお買い物を楽しむために、お得な情報をお教えします。

決して大金が入るワケではありませんが、小銭稼ぎには最適な情報です。

寝てても儲かる楽なこの情報は絶対やらなきゃ損です。

興味のある方は下記のメアドに空メールを頂ければこちらから情報を送ります。

ちなみにこれをやるかどうかは見てから決めて戴いて結構です。


    [email protected]

757名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/30 09:27 ID:XwvvYRew
>>752
ほい
tp://www5e.biglobe.ne.jp/~komin/nihongo.htm
758名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/30 09:42 ID:rxcWQKDM
>>752
jpegで撮影したやつをいじってからjpegで保存してる?
それを繰り返すと駄目に成って行くよ。

シャープにしたいのならRGBからLabに変換して、
Lチャンネルのみアンシャープマスクなどをかける。
その際には50%か100%で確認してエッジがばりばりに成らないようにする。
そして圧縮をしないTiffなどで保存。
759名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/30 10:23 ID:/tguirYz
>>758
ありがとうございます。
まだ素人なので説明を全部理解できていませんが、
勉強しながらやってみます。
ところで、レタッチソフトは何を使えばいいですか?
760名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/30 10:42 ID:/tguirYz
>>757
ありがとうございました。
見てきました。
まだまだわからないことだらけですが、
勉強してきます。
761名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/30 11:13 ID:X/DQOR9G
Labってなんですか?
762名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/30 12:33 ID:0MNt45/Z
いやでもフォトショは入手したいところだが
ニコンキャプチャーでも相当レタッチできるんでしょ?(JPEGでも?)
LabっていうのはRGBとかCMYKとかと似たようなもの。
伊達淳一つぁんが関わってるビュアーソフトの説明文でくわしい。
763名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/30 13:03 ID:FmSmnxXJ
フォト書は持ってるんだけど、
カーブの作成やアップロード、RAW現像以外で、
ニコンキャプチャでないと出来ない事ってありますか?
764名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/30 13:06 ID:vvohbneM
逆にNC持ってないんだけど、Photoshopで出来る16ビットでのレベル補正、
16ビットでの解像度変更、16ビットでのアンシャープマスクとかって
NCで出来るの?
765名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/30 13:47 ID:AHBocNMi
できるでそ。
NC内部では16bitで処理してるとオモタよ
766名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/30 13:55 ID:vvohbneM
へぇ、意外とやるじゃん。
767名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/30 15:25 ID:lw/envjf
RAWって,「生」って意味だろ
ローフィッシュ(生魚)の生
だから,「ロー」だろー
768名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/30 15:39 ID:9Dc7UONC
>>767
アンカー付けなよ。
いきなり書くとアホかと思われるぞ。
769名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/30 17:31 ID:lw/envjf
分かりますた

>>753 でつね
770名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/30 19:43 ID:VjbFDL8+
D100に入れるため、コンパクトフラッシュをオークションで買ったのですが、
なぜかフォーマットできませんでした。シャッターもおりません。
電気屋で調べてもらったら、コンパクトデジカメではちゃんとフォーマットも
記録も出来ました。フォーマットしても何かが中に残っているようです。
前の人はパソコンで使っていたようです。何が原因何でしょうか。
仕方なく新しいのを買って入れたら大丈夫でしたので、カメラは以上ありません。
771770:03/10/30 20:10 ID:VjbFDL8+
パソコンでのフォーマットは(FAT)だと前の方に教えてもらいましたが
どうなんでしょうか。
772名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/30 21:28 ID:dXpAZrIg
>>770
どこの何というもので大きさは? フチにあることが多い細かい型式とかの刻印も写すと、何か分かる人がいるかも?
773770:03/10/30 21:50 ID:VjbFDL8+
ありがとうございます。
GreenHouse 256
GH-CF256MB

などと書いてあるんですが。

774名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/30 22:00 ID:yNVDdO5W
俺、グリーンハウスにいい思いない。
グリーンハウスのMP3プレーヤ、サンディスクのCF読めなかった。
CF機じゃねぇじゃん。
775名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/30 22:30 ID:DaoyFyNy
前デジカメマガジンのCF速度チェック表みたいなので
D100+グリーンハウスCFの組み合わせに×がついてたな、そういえば。
776名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/30 22:31 ID:dXpAZrIg
>>773
単なる手順の間違いとかではない、いわゆる「相性問題」かも・・・

問題なく動く機種もあるのなら、オークションでは、クレームは効かないですよね・・・

速度=転送の所要時間=などの点で必要になるから、USB2とかの外付けリーダを買ってきて、そちらでフォーマットし直したりしてみると変化が・・・あるかなあ・・・
自分自身なら、いったんFAT32でフォーマットしてみるとか、あがいてみると思いますが。
ん? NTFSとかでフォーマットされてた残骸があるとか? まさかねえ。。。
777名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/30 22:39 ID:rOXvKmtg
>>776
>自分自身なら、いったんFAT32でフォーマットしてみるとか、
>あがいてみると思いますが。
>ん? NTFSとかでフォーマットされてた残骸があるとか?
ワラタ、ナイスぼけ。

>>770
物理フォーマットかけてみそ。
あとCFをディスクチェックしてみ
やり方はググって探して
なお、カメラ側のformatは多分クイックformatなので、CFの中がヘンでも
format出来てしまうと思われ。
ところでGreenHouseって5年保証無いのけ?買ったこと無いからなー。
デジ一眼使いは黙ってLEXAR
778758:03/10/30 22:46 ID:AGChud14
>>759
フォトショップかな。
高いけど、現像ソフトでは出来ない事がいっぱい出来るからね。 
それ以外でも色々出来るんだけど、ユーザーがフォトショップほど
多く無いから、やり方が分からない事とかを人に聞きにくい。
779770:03/10/30 22:50 ID:VjbFDL8+
みなさん、ありがとうございます。
グリーンハウスは相性が悪いんですねえ。
やめておきましょう。

780名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/30 22:57 ID:g6Vw4Ikn
グリーンハウスは俺のところでもうごかなかった
トランセンド1GBは確実性高し(4枚で100%だからさほどあてにもならんが
781名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/31 02:54 ID:LWaK0Cmp
動くCFと動かないCFあるんですか。
こわいですね。
ニコン製品にはばらつきがある証拠ですね。
782落語調:03/10/31 03:17 ID:IAcYm2pE
深夜に釣りかい?
783名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/31 03:55 ID:LWaK0Cmp
深夜は一人になって自分を見つめなおす大切な時間。
耳を澄ませば明日が聞こえる。
心の肥えに導かれ赤い砂礫をさまよう僕がいる。
一滴の闇と女の項に支配され線路を伝う僕がいる。
石の猫、歪んだカーブミラー、落ちる月そして銀色の夏。
明日になればすべてなくなるさ。
こんな世界しょせん幻と嘲りながら昨日に佇む僕がいる。
変われない僕がいる。
784名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/31 05:47 ID:Xk+87HTv
耐寒性はどうなの?
バッテリーが持てばー20℃、−30℃でも動く?
リチウムイオン電池のデジタルビデオはこのような温度でうごかしたことはあるけど。
D100も動いた実績があるなら買いたい。
785名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/31 07:27 ID:LWaK0Cmp
D100なんていまさら買うもんじゃないよ。
786名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/31 08:09 ID:w9Ae/jeX
>>785さん、いつもいつもご苦労さんです。
==================== 以 下 引 用 ====================
219 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 本日のレス 投稿日:03/10/31 02:50 LWaK0Cmp
>>215
海外で圧倒的に人気が高くて売れまくっているのはキヤノンだよ。
ミノルタはキヤノンが買えない人が選ぶセカンドメーカーだよ。

221 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 本日のレス 投稿日:03/10/31 04:13 LWaK0Cmp
>>220
もちろんです。海外ではニコンなんてバッタです。

224 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 本日のレス 投稿日:03/10/31 07:24 LWaK0Cmp
>>222
ヨーロッパとかアメリカみたいな先進国ではキヤノン以外は認められていないよ。
==================== 以 上 ====================
ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1066660697/l50
787名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/31 09:25 ID:5PJJwzg5
>>786
なんか読んでて痛々しいカキコでつね。
それに、毎日深夜から早朝にしかカキコしてないなコイズレスは。
夜は寝て、昼間にちゃんと学校行くか仕事探せばいいのに。







さもなくば病院行くとか・・・・

788名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/31 12:21 ID:a2TLvzxv
後継機は好景気になってからね。
789名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/31 14:12 ID:wz5FMGGD
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)失礼。座布団取りに行きますのでちょっと通りますね・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U


790_:03/10/31 22:17 ID:f+FxuJtq
10DとD100のどちらかを買おうかと思っているのですが・・・
D100は今更なんだよな〜
流石に機能も古いし(苦笑)

でも、バランスのよさはいまだに目を見張るものがあるのも
事実なんだよ・・・(;´Д`)
791名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/31 22:23 ID:KmBd57+J
>>790
機能が古いってのが、よーわからん。
10DとかKissDとかist*Dには、先進的機能があるのかしら?
792名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/31 22:39 ID:6XYt5EfF
>>790
古さが嫌なら、kissDあたりを買ってレンズに金かけた方が幸せになれるよ・・・多分w
793_:03/10/31 23:16 ID:f+FxuJtq
>>792
KissDはあの銀色ボディが好きになれない(苦笑)
794名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/31 23:31 ID:ZQ/KuZRK
銀塩みたいに、ブラックも後出しするんだろう






って、スレ違い
795名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/31 23:34 ID:w9Ae/jeX
>>791
そだね。D100にはある スッポト測光w も10Dには無いし
796名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/31 23:37 ID:RkVlb3C3
てか、スポット測光なんて何時使うんだろう?
そんなシーンはだいたいマニュアルで撮ってるような気がする。
797名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 00:17 ID:cCvL/Bbf
>>796
ポートレートにスポット測光は必須だよ。
798名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 00:27 ID:NdA6Zcn0
しかしD2HのサブにD100があれば怖いものなしだな・・・・
799名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 00:32 ID:HCkqHBbA
その二つを肌身離さず携帯できる奴なら
何が来ても怖いものなんてないだろ。
800名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 00:33 ID:DspeDDnq
シュワちゃん演じるとこのコマンドーみたいな重装備だな。
801名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 10:03 ID:3/gOiFgt
>>796
マニュアルで測光する時に使うんだよ。
796はマニュアル測光時に中央重点しか使わないのか?
802名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 16:09 ID:JCyWTNzQ
質問
D100とマイクロニッコール60/f2.8
の組み合わせって調子いいですか?

あと、ケラレって何ですか?
803名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 16:20 ID:l6xQVyVI
>>802
>D100とマイクロニッコール60/f2.8
すばらしくいいです。

>あと、ケラレって何ですか?
いくつかの使いかたをしますが、

・フィルターでけられる
フィルター枠が写りこんでしまう。広角レンズの場合におおい。

・内蔵ストロボがレンズでけられる。
ストロボを発光して写した場合レンズの影が写る。

この二つの例で後は想像してください。
804名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 16:23 ID:eH7nLwLl
>>802
> あと、ケラレって何ですか?
光がさえぎられること、
例えば、ストロボ光がレンズフードにケラレる。
805名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 16:30 ID:3O3iSnrb
>>803-804
ありがとうございました。
何となくわかったような気がします。
806名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 17:46 ID:sgdb0mQf
21 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/01 17:32 ID:3O3iSnrb
ギシギシ  タデ科

学名 : Rumex japonicus
花期 : 春
やや湿り気の多い土地にはえるようです。随分大きくなります。芝生などにはえてしまうと,根こそぎしないといつまでも退治できません。



22 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/01 17:34 ID:3O3iSnrb
ギシギシ  タデ科

学名 : Rumex japonicus
花期 : 春
 やや湿り気の多い土地にはえるようです。随分大きくなります。芝生などにはえてしまうと,根こそぎしないといつまでも退治できません。



23 名前:bu :03/11/01 17:36 ID:3O3iSnrb
ギシギシ  タデ科
学名 : Rumex japonicus
花期 : 春
やや湿り気の多い土地にはえるようです。
随分大きくなります。芝生などにはえてしまうと,根こそぎしないといつまでも退治できません。
807名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 19:25 ID:x+RuoD/I
>>806
他板に書こうとして、反映されない…再度書き込みで誤爆したんじゃないの?
わざわざ貼るなよ。
808名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/02 01:32 ID:IIOeh9fs
今日もお店でいろいろ触ってきたよ。
D100も一応診断しました。
第一印象としてもはや古さは隠せないね。
それからAFが遅すぎますね。
こんなカメラで犬とか鳥とか動くものは絶望的ですね。
まあそんな人は1Dとか最初から選ぶから問題ないのかもしれませんが。
しかしKissDよりも圧倒的にAF遅いのは致命的でしょうね。
高いのに・・・
809名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/02 01:38 ID:+WIXIWkD
ネタですか?
810名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/02 01:41 ID:FyvG89g8
いや、実際のところKissDのオマケレンズ、
あの軽さでUSMだから激っぱやなのは確か。
USMでもレンズの重さで速度が変わるから、
LのでかいのだったらD100の方が速い。
811名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/02 01:47 ID:VPznEDm7
前に1000円札撮って遊んでたものだが
28-300のあれつけると、AFがおっせー!!
50*f1.4なら気にならないのに
812名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/02 02:05 ID:IIOeh9fs
>>810
残念でした。ニコンにLはありませんよ〜
目盛りのたくさん付いたかっこ悪いレンズでジ〜ジ〜と楽しんでくださいね。
あの遅さでは鳥さんとか逃げちゃうよ。
その前におの音の大きさでビックリして逃げちゃうかw
813名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/02 02:08 ID:FyvG89g8
てゆか、LでUSMでもAF合わないから結局キャノンじゃ鳥逃げちゃうんだよね。
残念だけどまだニコンの方が信頼できる。
814名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/02 02:19 ID:IIOeh9fs
>>813の脳内で鳥が逃げちゃう音がしました。
思わず手にしていたD100を地面に叩きつけてしまう>>813

815名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/02 02:22 ID:FyvG89g8
いや、ほんとに70-200F2.8LのAFが合わないと解った時は10Dを叩きつけたくなったよ。
でも調整してもらって70-200は合うようになった。
そのかわり85mmF1.2Lが合わなくなったけどね。
これもまた調整に出さなきゃなぁ。
816名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/02 02:40 ID:IIOeh9fs
>>815の脳内から次々とLがあふれちゃう〜
憧れちゃってるんだねLに。
817名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/02 02:41 ID:jUMfF6T7
あのクソファインダースクリーンじゃ,AFに頼るしかないもんな
ほんと,キャノヲタには,同情してしまうよ
嫌みじゃなく,キャノの
  クソファインダースクリーン ←→ フルタイムマニュアル
って自己矛盾,何とかならないのか?
818名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/02 02:52 ID:FyvG89g8
あまりに憧れちゃって溢れ出して来たぞ。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031102025026.jpg
しかし何時になったら10Dは使い物になるんだろう・・・。
全レンズと共に調整に出さなきゃいかんのかなぁ?
819名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/02 03:17 ID:nqbfy2hr
構うなよ
820名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/02 03:21 ID:mhOTRpic
ID:IIOeh9fsの悲痛な泣き声が聞こえますw
821名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/02 03:45 ID:IIOeh9fs
>>818
借りてきたの?
いいカメラだね。
822コイズレスの母=彼女でございます:03/11/02 03:50 ID:vQVAxrEd
>>818
なんですの、それ?
うちのカメラの方がよっぽど立派よね?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_10848691/1820142.html
823名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/02 03:53 ID:FyvG89g8
脳内から出てきたんだよ(笑
824名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/02 09:31 ID:ixtXdAvZ
>IIOeh9fs
だから、夜ちゃんと寝る習慣つけて、学校行くか仕事さがせよ。










じゃなかったら病院で治療しなよ。
825名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/02 15:25 ID:y3y8nXkh
Nikon Capture 4 発売延期されたの?
826名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/02 19:23 ID:qeBQUdEN
されました
827名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/02 22:25 ID:0aaE+OKY
1年半弱で10万円値下げか。
覚悟してたとはいえ、一眼といえどもデジ製品なんだなぁ。

ま、1年半でフィルム、現像代20万円分くらい撮ったからいいか。
828名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/02 22:34 ID:LEYiq3Ou
>>827
でもさ、買った当時に10万安くしてあげるから「一年半買うのを待て」
と言われても、待てないでしょ?自分もその気持ち、よく分かりますよ。
829名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/02 22:54 ID:y3y8nXkh
Nikon Capture 4
11月下旬発売予定に変更されてる・・・
830香織淳一:03/11/03 13:44 ID:dZlp5yuu
D100の後継機種っていつでるのかな ?
D100がいまいちだったので激しく期待。
カメラとしての性能は10Dに負けずとも劣らずなんだけど肝心の画質がアレだったからね。
D100に次機種に期待上げ
831名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/03 13:47 ID:fQ1dgDFW
KissD並の値段で*istDのコンパクトさのを出してくれたら即買いしたい
832名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/03 13:57 ID:dIHzWm4U
>カメラとしての性能は10Dに負けずとも劣らずなんだけど肝心の画質がアレだったからね。
10Dの塗り絵が好みの貴方が、ニコン製品に何の期待を寄せているのか甚だ疑問。
833名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/03 14:16 ID:DjTxj3zt
なんだか、安くて活気のあるウィンテルと、高くて通好みのマックみたいな構図になりつつあるような。
834名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/03 14:53 ID:/Y+8/ufd
>830
D100は腕の差がモロに出るからなぁ。
835名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/03 14:58 ID:dIHzWm4U
逆に言えば、血気盛んな下層ユーザが安物を好む傾向がありますね。
カメラに限らず、商品のコンセプトを見てるとメーカーの狙う客層に
はっきりした違いがあります。
EOSのスレなんか、このあたりを勘違いした馬鹿の溜まり場になってますねw
836名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/03 15:02 ID:XZS5hb8O
>>829
何でカメラに付随しないのだ
後から金取るなんて、商売が悪どいな
837名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/03 15:27 ID:DjTxj3zt
>835
キスデジを買う気にならず、先日D100を買った俺ですが。
血気盛んな底辺ユーザーが市場を左右するんでしょう。
ムーアの法則を単純に適用すれば、発売後一年半経ったD100は半額になっていなくてはいけない。
いまのニコンは、いささかのんびりしすぎに見える。
838名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/03 15:47 ID:dIHzWm4U
>血気盛んな底辺ユーザーが市場を左右するんでしょう。
これは大正解。
しかしその底辺ユーザーや、訳の分からん法則の単純適用でモノを買うノリじゃないのでねw
839名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/03 15:49 ID:dIHzWm4U
希望推測を「末端ユーザーに関係の無い法則」に押し付けても何も救われないのねぇ‥。
840名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/03 15:54 ID:dIHzWm4U
まあ、その法則は実際当たってるよ。
俺は15万で買ったんだからw
841名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/03 16:35 ID:/Y+8/ufd
>837
ムーアの法則はメカニカルパーツには適合しないからな。
シャッターユニット一つを取ってみても、一年半で半額になれるような技術革新
が進む分野ではない。
もし、メカが10万円で買えるレベルのカメラだとして、デジカメであるということで
プラスアルファ10万円とする。
半額になるのは後ろの10万円で、20万→15万が妥当といえなくもない。少なくと
も20万→10万は、別の要因で下がったと言うべきだろう。
まぁ、デジカメは鮮度が命の日進月歩な製品なので、商品的価値がなくなった
ら、あっさりと安売り処分にするしかない。

それをニコンがなかなかやらないってのは、ただ単に、まだD100はその値段に
下げる必要がないほど売れるってことだろうし、売れてないのだとしたら赤字に
なってまで売る必要はないと考えているかのどちらかだろう。
総じて、ニコンはまだ勝負に出てないってことかな。これからが楽しみではある。
842香織淳一:03/11/03 17:14 ID:dZlp5yuu
>>841
これはたんなる予想だけどニコはもうD100の生産ラインは動かしてはいないんじゃないか ?
流通在庫のみ安売りしてはかして。
これ以上の損失を蒙らないようにしているっていうのがホントの所。
いずれにせよ、D100が20万以上で売れるとは思えないし、ニコンとしては値下げして恥さらすよりは製造数少なくしてどうしてもニコンじゃなきゃ嫌っていうコアなユーザー向けに高値販売しているのが得策と踏んだんじゃないか。
843名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/03 17:21 ID:XZS5hb8O
この先勝負は無いだろな
年々ニコンの質は落ちてってるし
844名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/03 18:04 ID:PzIhd1xY
そうだな。
最近はキヤノン並に落ちて来たよ。
845名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/03 18:04 ID:s2rt/ZfP
>>836
Nikon Viewが標準付属してますが。
846名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/03 19:23 ID:Ekda3OqL
>>843
めずらしく昼間起きてるのかw
明日学校行くか仕事さがせよ!
847香織淳一:03/11/03 19:26 ID:dZlp5yuu
低レベルな煽りはやめようや。
みんなまったりいこー。

848名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/03 19:44 ID:/Y+8/ufd
>847
自己顕示欲の強い人間ほど煽りに弱い。
即座に、その半端なコテハンを止めることが出来るのなら煽りはなくなる
だろうな。
コテハンをつけることで、常連のイメージであたかも自分が場の支配権を
握っているかのような錯覚を抱かせ、記憶されることによる意見の継続性
などの修飾によで、自分の意見にプラスアルファの力を与えようとしている
のだが、実力が伴わないのでそのコテハンはただの軽薄な意見であると
いうわかりやすい看板の意味でしか機能していない。

悪いことは言わない。やめとけ。
849香織淳一:03/11/03 20:09 ID:dZlp5yuu
>>848
低レベルな煽りはやめようや。
みんなまったりいこー。
850名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/03 20:47 ID:Ekda3OqL
>>847
煽りじゃなくてあんたが貶されてるだけだよ(w
851名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/03 22:45 ID:3iUTcKYS
>>848
かおりんは名無しや捨てハン、何でもありですよ。
久しぶりにカメ板のシグマスレにも出てきたが、放置が基本です。
852名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/04 09:01 ID:7VGTSgWB
>>796
素人はすっこんでてね
853名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/04 13:09 ID:LCc3d24l
>>852
亀!
854香織淳一:03/11/04 13:18 ID:rFuSjBI2
うーん、今更だけどD100ユーザーのレベル低いね。
D100がいまいちだったから嫌気さしてまともなユーザーはキャノンの乗り換えたかなんかだったりして。
855名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/04 13:21 ID:1kY2HPAv
確かに今更だな。
発売からどれくらいたったのか振り返りたくなるよ。
856名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/04 16:52 ID:6OH+UtdX
息の短いキャノと同じスタンスで抜かさないで欲しいねw
短命のオモカメじゃないんだよボケが。
857名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/04 16:55 ID:6OH+UtdX
>>854
>低レベルな煽りはやめようや。
>みんなまったりいこー。

お前が一番低レベルなんだよ、この大ボケコテが。
858名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/04 16:56 ID:XhkvnPjv
確かに、D60など忘却の彼方へ、嗚呼・・・
859実篤:03/11/04 16:57 ID:t8aju1aa
>857
仲良きことは美しき哉
860名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/04 16:57 ID:TN6xmTi1
>>857
グッジョブ!
861名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/04 17:04 ID:ISyPzjkJ
>854
まだわかってないのか。
このスレの住人はD100の欠点なんかとっくの昔にわかってるの。一年半以上
も前に発売されたカメラなんだから、当たり前だろ?
そのカメラを工夫して良さを引き出すのが「腕」ってもんじゃないのかね。
お前さんみたいにカメラの機能におんぶにだっこじゃ、いつまで経っても腕は
上がらないよ。

ヘボは何もしないからヘボなんだ。
まさか、「こんなに金をかけてるのに良い写真が撮れないなんて」なんて思っ
てたりしないよな?
862名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/04 17:36 ID:CNkUpnIc
つーか、なんで今更D100をどーのこーの、貶すのかねぇ
他メーカのを使ってる奴等にとって、いまだに脅威なのか?
雑誌等の評価を鵜呑みにするなら、D100は眼中にない機種だと思うんだけど?

へんなの
863名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/04 17:43 ID:7VGTSgWB
腕のない厨房は、メーカお仕着せの映像エンジンに
すべて任せとけってこった。D100とは完璧に無縁の世界に住んでろ
864名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/04 18:03 ID:xBC2ihF9
>他メーカのを使ってる奴等にとって、いまだに脅威なのか?

脅威なんだよ。ここにわざわざ出向いて、ご丁寧にくだらん煽り入れて。
とにかく丸出しだね。
10D使いながらキヤノ房の頭の中はニコソの機種の事で一杯なんだよ。
客観的に見ればコンプレってのは非常に分かりやすい。

こんなド素人丸出しの奴らに、腕の差がモロに出るD100なんか一生用のない代物だ。
妬みたい気持ちは解るがね、子供じゃないんだから限度をわきまえろっつーの。

865名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/04 18:30 ID:m+u+767P
ニコンウザーってレンズ持ってる香具師多いから
他所が良いの出してもナカナカ買い換えられないよね。
その点、キャノンウザーってWズームとかしか持ってないんで
足かせ手かせないからいつでも買い換えられるのに
何であんなのに固執するかね?
Lレンズ買ったつもり、持ってるつもりになってるのかね?
866名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/04 20:04 ID:b4wi9Ue/
>他メーカのを使ってる奴等にとって、いまだに脅威なのか?
うぬぼれるなアフォ
弄ると面白い連中だからだよ
867名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/04 20:17 ID:NeQXDKqV
>>862
スペック大好き、理屈大好き、みんなと同じ大好きなんでそ。
てめえで撮った結果が全てのはずなんだけどね。
868名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/04 20:18 ID:ryAYcmSa
>弄ると面白い連中だからだよ

ロクな写真も撮れないアホの時間のつぶし方。
そんな暇があれば勉強しろボケ。
869名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/04 20:20 ID:UpQkm9gA
>>866
ってわざわざ書くお前が一番アフォ(w
870名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/04 20:23 ID:sz5B+3Fc
一眼ど素人だった私。もちろんレンズなんて一本も持ってない。
用語の基礎知識が若干ある程度だけど、そんなのしょせん耳学問で役に立つわけがない。
幸いにもPCの知識は豊富で写真屋も自由に使いこなせる。
そんな中、ハイアマの知人にデジ一眼を買って写真を覚えたいと相談をした。
最初はフィルムでと勧められたけど、数を撮って実験してプリントもネットで済ませる事を考えてデジにした。
そこで、機種の選定を相談したら、1も2も無くD100を勧められた。
カメラにお任せで写真を撮るだけなら10Dでいいよと(まだkissもistもなかった)
結果的にはD100で正解だったと思う。たくさん本も読んだし自分でも何千枚も写真を撮って試行錯誤してる。
カメラを理解すればするほど、情報を集めれば集めるほど実感は強くなった。
こんな私って2ch的には変なんだろうな。
871名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/04 20:26 ID:ryAYcmSa
キヤノのハイエンドなコンパクトデジ買ったがいいが、誰も大して褒めてくれなかったんだろう。
低脳消費者は行動が読めてしゃーないw
実際の真相までは解らないが、この手のアホにはそれ以上のイメージが沸かない。
やり場がなく辛いのだろうが、場違いだから他を当たってくれ、>866
872名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/04 20:28 ID:ryAYcmSa
店員は賢い消費者にはまじめに物を売るんだよw
873名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/04 21:52 ID:v0DTrlDC
>>857
釣られてはいかん。相手になるからつけあがる。
こういう手合いは不快でも無視が一番。
874名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/04 22:45 ID:w8DLbi4r
そうそう。
875名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 00:09 ID:xJZu2C2/
>>873
何しろ、欲しくても買ってもらえないのを僻んでごね回っている子供の戯言ですからね。
876名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 00:31 ID:cTrs6Xl4
基本的に不満はないが、WBの精度だけはどうにかして欲しい
877名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 01:32 ID:HfE1cVln
>香織淳一
↑俺、2chは数年なるけど、このコテハンはここで初めて見たよ。
そんなにツマラン奴なのか?
878名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 01:44 ID:rbuFkQVN
つまらん!こいつの言う事はじつにつまらん!
879名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 01:47 ID:HfE1cVln
スレ読んだよ。
ただのあほじゃん。

>低レベルな煽りはやめようや。
>みんなまったりいこー。

これ読んで腹痛くてさw
あほが何仕切ってんのって感じw
880名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 01:49 ID:HfE1cVln
何か俺、クソしたくなってきたw
881名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 03:08 ID:9N2WH6jx
あ、あれだ。
もうD100用のCCDの仕込みしたくないんだろう。LBCASTで統一していくかどうか
悩み処かも。コンパクト用はSONY/PANA競合でセットメーカの旨味があるけども
一眼用をSONYだと儲けが出ないのかも。
882名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 14:18 ID:6DTzClSz
>>876
夜間の場合色温度高めになる気がするね。
そういう場合は自分で低めに設定してるよ。
883名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 15:05 ID:4UY4kSa0
ロウ現像の仕方は説明書にはないようだけど、
どこを見ればいいんでしょうかね。
D100結構使えます。
884名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 18:34 ID:MOVYvzYS
元々キヤノ使いで、10Dを買ったものの、レスポンスとフォーカス精度に嫌気がさし、
バッテリーを使い切らないうちにマップカメ○にぶち売りました。
最初からD100にしとけば良かった、といっても、買い直してからそう思った。
「これだ!」と感じたね、正直。
同じ経験の人は多いと思うけど、逆のパターンはまずないだろうね。

って事で、10Dを平気で使い続ける事の出来る香具師は逝ってよし。
885名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 18:51 ID:MOVYvzYS
もう一つ。
あの細部を省略するべた付いた写りは一体なんなの??
あんな癖が許されるんだろうかね。
高い買い物だから、今度は失敗しないようにせねば。
どうやらメーカーの素人狙い路線のお陰だね。
おれもド素人だけど、薄皮がむけたような気がしたわ。

さらばキヤノン。
886名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 18:53 ID:hnW60PIm
困ったなぁ。
887名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 18:54 ID:MOVYvzYS
>>886
売却先か?
888名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 19:04 ID:oQTgXE6f
今更ながら梃入れですか?
889名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 19:17 ID:N/i31MM3
>>883
説明書のNikon ViewのNikon Editorの欄を参照。
890名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 19:39 ID:YcQG28BM
>>884
D100スレで釣りはしないでください。
891名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 19:43 ID:wZZrPFme
10Dも使いようによってはいい絵が撮れたはずなので、D100もその
うち同じ目にあってしまうのだろうなぁ。
もっとカメラを大事にしてやってください。
892名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 20:05 ID:vszxim7l
香織淳士のホームページ、もう、強烈です。

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

893名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 20:50 ID:07HU+Xpa
>>892
キツイなぁ。

コスプレはまあアレとして人形はキモッ!!
ハナの写真も見たけど、ド下手もいいトコ。

タダのカメラ好きなヤシってことね。
894名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 21:15 ID:LHqlQCgn
>>884
たかがD100で「これだっ」と思ったのか。
メデタイ奴。 レベル低すぎだな。
895名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 22:16 ID:vszxim7l
>>893
カナーリ、キツイッショ ?
俺も見てたまげたよ。
896名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 22:50 ID:C5r26QxA
>>892
これマジ?
写真もみたけど酷すぎ...
そのくせカメラのうんちくw
どうこう言う前に腕を磨けって感じですなぁ
疲れマスタ...
897名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 22:57 ID:YcQG28BM
>>896
でも2chで煽ってるかおりんと同一人物とは限らないんだよね?
あんまり晒すのもどうかと。
898名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 23:18 ID:HfE1cVln
>>894
禿同。確かにレベル低いかも。
比較対照にクソ10Dを持ってくるあたりが特にね。
放って置きましょう。
899名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 23:19 ID:wZZrPFme
まぁ、人形が好きってのはよくある趣味だからそれは語らないにしても、
色に関する感覚の欠如かなぁ。
なんつーか、「目の前にある色」しか考えてないのね。それを派手に表現
すれば「綺麗」と思ってるとしか言いようのない色使いだな。
あと、アングルが平凡だよなぁ。写真館で撮ってるみたいだ。人形でも後
ろから首筋を狙ってみるとかすると、結構いい感じになったりするもんな
のだが。
あと、ソフトフォーカスがただのピンぼけに見えるのはいかがなモノか。

腕以上に、発想力が貧困。
900ノイズの塗り絵:03/11/05 23:19 ID:WCYTPnLt
元々ニコ使いで、D100を買ったものの、ボケボケと放置プレイとノイズに嫌気が
さし、バッテリーを使い切らないうちにマップカメ○にぶち売りました。
最初からkissにしとけば良かった、といっても、買い直してからそう思った。
「これだ!」と感じたね、正直。
同じ経験の人は多いと思うけど、逆のパターンはまずないだろうね。

って事で、D100を平気で使い続ける事の出来る香具師は逝ってよし。

901名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 23:22 ID:HfE1cVln
やっぱキヤノ好きの人たちは左から右ってのが好きなのねぇ‥。
902名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 23:24 ID:wZZrPFme
あと、コスプレ撮るのも、まぁ、好きでやってんだからそれは問わないことにして、
だけど、必要以上にブスに撮る必要はないよなぁ。
見上げるような視線
903名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 23:26 ID:wZZrPFme
>902
あれ、途中で書き込んじゃったか。
見上げるような視線で上からばかり撮ってる、これだとモデルの足は短く写る
わけで可哀想だな。
904名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 23:33 ID:wZZrPFme
>900
置き換えただけじゃ面白くならないかなぁ。
元ネタに独創性が今ひとつ感じられないから、テンプレにするにもパワー
不足で、頭の悪い煽りにしか使えないと思うよ。
なんつーんでしょ、もっと電波が入ってるとか、独特の言い回しがあると
か、キメ台詞が欲しいね。

なんか批評ばかりしてるな、俺。もうやめとこ。
905名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 23:43 ID:HfE1cVln
元ネタも捻りがないね。言い尽くされて枯れた内容だよ。
906名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 23:44 ID:kLPvhDcg
たまにはどうよ、D100の画像でもあげてみちゃ?
907名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 23:47 ID:HfE1cVln
ちょっと探してみようかな。うちのネコを撮ったものがあるから。
あんまり面白くないけどね。
908名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 23:49 ID:mqXaQx7o
おれもうpしてみようかなー。全然大したのは無いんだけど。
909名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 23:50 ID:HfE1cVln
皆さんどこにうぷしてんですか?アンパン?
910名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 23:56 ID:HfE1cVln
あら、なくなちゃってるわw
911名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 23:57 ID:mqXaQx7o
>>909
ここはデジカメ板だから、専用うpろだ使わせていただいてます。
912名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/06 00:07 ID:6c/9EkWb
>>911
すんません!てっきり亀板だと思い込んでいましたw
銀塩メインなものでして。逝ってきます。
913名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/06 01:52 ID:h0UDHFFJ
しかし、この時間あぷろだむちゃ重いわ

VR80-400で撮りました
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031106015019.jpg
914名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/06 02:09 ID:mceDYhHa
もうLBCASTでD100の後継機出してくれないとトキメカナイでそ。
話題ないものね。

特に2chで話題になっても商売に影響ないし・・・

915名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/06 02:14 ID:tHvkqjIy
つか、913みたいなアットホームな画像が出てきてびっくり。
普通に浸透してるんだねぇ。
話題としては好景気なんかよりデジタル用レンズの方が遥かに嬉しいんだが。
916G:03/11/06 02:21 ID:CbdfbJIK
917名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/06 19:59 ID:NxBGncHY
918名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/07 00:25 ID:sisUwkE9
リサイズしねーと見られネぇ画なのけ
919名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/07 00:57 ID:dCd5q/TZ
>>916
どちらのマリリンさんでつか?
920G:03/11/07 11:45 ID:RWs9iq1a
>>919
USJデスナ
921名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/07 12:32 ID:Y2Fs5GpT
蝋人形?
922名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/07 13:23 ID:tZ57qE6V
>>916
すごいヅラですね
923名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/07 22:33 ID:svD/tC4t
D100にZeissのMFレンズ(Y/C)付けるアダプターて有りますか?
924名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/07 23:11 ID:LrI56KaW
>>923
アダプターで遊ぶならキヤノンがおすすめだよ。
ニコンのカメラはどんなに優秀なレンズをつれてもボケボケでノイズしか写らないよ。
925名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/07 23:19 ID:uqZHBBfd
>924
── =≡Λ Λ =           はぶっ!?
── =≡( ゚∀゚)≡  ズガッ     -= ∧__∧          γ
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )  ./ ~ :    :
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ/    ~ - ~
─ =≡  ( / ≡  _/VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡   /|   ,,   -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ,,,   ─━━━─ 
926名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/07 23:21 ID:W9g33sUH
でた!コイズレス正男!
紅葉はどうだった?
927名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/07 23:26 ID:IdWtxtih
>>924
待ってたよ。今晩はお早い登場で・・・
今週は学校行ったか?
それとも仕事見つかったか?








それとも病院行ったか?
928名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/08 00:59 ID:zxIyyGe9
紅葉は美しかったよ。
心が洗われたよ。
キミたちもD100なんて売り払って旅費にするといいよ。
ひとつ足枷が取れて自由にカメラを選べるようになる幸せが味わえるよ。

929名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/08 01:01 ID:/xi5KY5L
>>927
どうして君等は無視できんのかね
釣られるのは自らの方がレベルが低いことを証明するようなもんだ
だから"弄ると面白い連中"って言われるんだよ
930名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/08 01:03 ID:Z2IRyTsF
>>929
だから「釣りの撒き餌」の類いでしょ。って、そちらも釣りですか?
931名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/08 01:04 ID:W6WgUfY4
>928
結局、キスDに用意していた8万は旅費に消えたのか?
合掌・・
932名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/08 01:05 ID:xYuy35YL
>>928
紅葉を見て心の「肥え」は聞こえて来たか?
お前、まじで病院行った方がいいぞ。

>783 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/10/31 03:55 ID:LWaK0Cmp
>深夜は一人になって自分を見つめなおす大切な時間。
>耳を澄ませば明日が聞こえる。
>心の肥えに導かれ赤い砂礫をさまよう僕がいる。
>一滴の闇と女の項に支配され線路を伝う僕がいる。
>石の猫、歪んだカーブミラー、落ちる月そして銀色の夏。
>明日になればすべてなくなるさ。
>こんな世界しょせん幻と嘲りながら昨日に佇む僕がいる。
>変われない僕がいる。
933名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/08 01:15 ID:hXxAAALi
購入予定で聞きたいことがあります。
バッテリーパックというのかグリップですけど、ニッケル水素は使えないのでしょうか?
使えるとしたらどれぐらい持ちますか?
934名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/08 01:19 ID:rQ8f7lQA
>>628
>紅葉は美しかったよ。
>心が洗われたよ。

精神病院逝ってたのか・・・・・・・・・・・・・・
まあゆっくり治療してくれ。
935名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/08 01:23 ID:W6WgUfY4
ニッケル水素確か使えなかったんじゃなかったっけ?
リチウムとニッケルマンガンは使えるよ。
リチウムイオンのパック並に持つし・・・
936名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/08 01:24 ID:zxIyyGe9
>>933
IDが単三リチウム使えって言ってるよ。
937名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/08 01:27 ID:W6WgUfY4
コイズのわりに気が利いてるな。
たいしたもんだ。
938名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/08 01:34 ID:Z2IRyTsF
>>933
「標準バッテリーだけで全く何の支障もない」という説が一般的です。

>>934
わざと付き合って盛り上げようとしてるの?

>>923
というか、バッテリー切れに悩まされることが多い他のカメラから類推して心配しているだけでは?
939名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/08 01:58 ID:xYuy35YL
>>hXxAAALi
どうでもいいことだが、AAAは単三型の記号だな。
940名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/08 07:18 ID:cqjAscKC
>>933
ココってD100のスレですよね..
心配したくてもむちゃバッテリの餅はイイですから
フル充電した専用バッテリ、一日で使い果たそうオモタらバリ気合い要ります
941名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/08 07:43 ID:fjKP4iAt
>>939
どうでもいいことだが、AAAは単四の間違いよね。

もっとどうでもいいことだが、AAとかAAAという言い方は止める方向にある
(と言っても、慣習ってのは残りつづけるだろうが)
R6=単三マンガン LR6=単三アルカリ FR6=単三リチウム
942名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/08 08:35 ID:Sq96mMsq
>>939
もれは hXxAAALi を「水素だめだめ単三リチウム」と読んだ。
943名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/08 08:43 ID:wLEzf421
そこまで捻ると逆に面白くないな。
944名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/08 12:12 ID:cragUQ1/
>>923
ないようですね。
M42だと補正レンズ付きのものがあるんですけどねぇ。
945名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/08 13:58 ID:Zh+MgzVf
フランジバックがもう少し短ければねぇ‥。
946名無CCDさん@画素いっぱい
>>945
後退しないミラーでも超望遠でミラー切れが起きにくいというメリットの引き替えでしょう。