【2ch読み込み】NIKOND2H・D2XPart7【LBCAST】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
前スレ
LBCAST Nikon【D2H】【D2H】Part56
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1063562166/

2ちゃんねる読み出し【D2X】Nikon【D2H】Part4
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1061801728/

写真新時代 【D2X】Nikon【D2H】(仮名) -part1-
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1041091810/

写真真時代 【D2X】Nikon【D2H】 -part2-
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1058840194/

煽り荒らしはスルーしましょう。

>>2以降、関連リンク等よろしく。
2名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/20 20:16 ID:NZtpyhst
2
3名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/20 20:17 ID:OtqH+D+L
4名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/20 20:20 ID:IiMgpjuv
頭悪そうなスレタイ...
5名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/20 20:20 ID:OtqH+D+L
前スレに誤爆スマソ
6名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/20 20:22 ID:OtqH+D+L
>>4
まあ我慢して使ってくだちい。
7名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/20 20:25 ID:TFUiWygo
>>1さん乙です
8名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/20 20:25 ID:Loi5DT4h
だから、今時2ちゃんねるなんて入れるなよって。
9名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/20 20:26 ID:OtqH+D+L
>>8
すまん、そのレス見る前に立てちまった
入れて欲しいって声があったので。
我慢して使ってくだちい。
10名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/20 20:28 ID:Loi5DT4h
次スレにはこれをいれるか?
某スレのパクリだが。

D2スレ・紳士の心得

・D2は最強である。
・皆、紳士であれ。
・紳士は紳士らしいレスをするものである。
・紳士は他のカメラを侮蔑しない。それはカメラを否定することであり、すなわち己を否定することである。
・他のカメラ難民はマターリ受け入れよ。様々なカメラを受け入れ、理解し、判断する材料を得るのだ。
11名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/20 20:57 ID:tlE6LYVo
キヤノンのJPEGとRAW 同撮では同じ仕上げに出来ないらしい。いや、同じ色が出ないらしいよ。

ニコンならJpegで撮っててもRAWで撮っててもまったく同じように仕上がるから考え方の違い以前の問題だな。

真実は真実だからなあ。
12名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/20 21:02 ID:OtqH+D+L
>>11
前スレで同じ事言ってた人?
13名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/20 21:49 ID:o2+d40Jp
>>1
乙彼〜

>>8
おぉ、「センスが古い」と書いてた人でつね?
飲んでた牛乳噴出しちゃったYO!
14名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/20 22:11 ID:yfWPvKy+
36歳
サラ金8つくらい借りまくって氏にそうな毎日だったけど、
ここのやり方通りやって、いまは金利15%1つだけにした。
月の支払いも12万が3万に減って元金もどんどん減っていったよ。
このやり方はマジでおすすめだね。

http://park14.wakwak.com/~kinyu/
15名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/20 23:46 ID:ejQD5DZg
きょう、あらためてF5いぢりまくってきました。
やぱ、秒8コマは萌え〜

画素数少なくてもD2Hほすい。

もっと言えば、
D2X(?)とD2Hの中間的な香具師。
600万画素で秒6コマ、なんて出ないかな〜?



16名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 01:05 ID:mMCIeG4X
サンプルはまだなのかい?
17名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 02:45 ID:TCHXtw87
おやおや?
発売前からずいぶん盛り下がっちゃったねw
KissDの画質を目の当たりにしたショックは如何ばかりかと想像されますね。
まるでニコ自慰どもの通夜会場みたいな雰囲気に合掌。
18名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 02:52 ID:dgtkQ9Cj
>>11
RAWで色温度変えたりシャープネスかえたりして現像すればそりゃ違うよ・・・。
JPEGとRAW現像の違いなんていったらD1x、D100なんて酷いもんだよ・・・。
19名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 03:07 ID:V+Biky7C
苦しいいい訳だな>18。

同じパラメーターにしてに決まってるじゃんか。
20名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 03:09 ID:V+Biky7C
書き忘れた>18。

お前D1XやD100で現像したこと無いだろ。
21名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 04:16 ID:XRjBRCsl
盛り下がっているね。
22名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 04:25 ID:ob7Uf+sj
きのう触ってきました。迷ってましたが、速攻で予約いれました。
やはり危険なカメラです。いまD1X使ってますが、D2Hの画質は妥協できる範囲です。
KissDも触ってきました。思わず笑ってしまいました。
予想してた以上の完全なオモチャですね、あれは…。
23名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 04:46 ID:TCHXtw87
>>22
kissD買おうかD2H買おうか迷っていたのか?
ネタくさいな。値段が全然違うだろ。
KissD買おうと10万円持って店に行ったが所持金では買えない事が判明。
恥をかきたくないから予約だけしてあとでキャンセルするつもりですと正直に書け。
あと2万貯めて出直せ貧乏人。
笑ってごまかしている場合でないぞ。
24名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 04:49 ID:FDSR6gfE
>>23
ニヤニヤ(・∀・)
25名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 04:49 ID:L+NJmbNl
>>23
はいはい。で、kissDほんとに持ってるぞ宣言まだ〜?
26名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 04:57 ID:XRjBRCsl
KissDは、今更買うほどのカメラではないだろう。
さらに画質の悪いD2Hはなおさらではないか?
27名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 10:37 ID:+BwdQKtC
昨日、WPC逝ってD2H触ってきました。で、その感想ですが、

・D1シリーズより軽い。(クリップオンストロボつけた漏れのD100と同じかそれ以下)
・操作感はD100に似ている(マニュアルなくてもほとんど操作できた。)
・全体に丸みを帯びていて持った感じ手になじむ(グリップが非常によく、指がボディにめりこむ感じ)
・40コマ秒8秒の連射は何物にも代え難い快感。
・後ろの液晶がでかく、設定を変えやすいのと、ピント確認がしやすい。(D100みたく青かぶりもしてない。)
28名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 10:37 ID:+BwdQKtC
・パネル展示の全倍(?)とA2くらいのプリントサンプルをみたが、鑑賞距離では400マン画素でも
 十分という印象。(目がくっつくほど近づけばジャギー見えるけどね、なんかLチャンネル(輝度情報)
 にシャープネスかけてるらしい)妥協というよりは十分満足できる範囲。

・1Dがキットで実売70マン弱、1Dsが100マン弱という実売価格から見れば、D2Hの実売39マン8千円
 というのは性能から見れば超爆安ではないかと思った。(キヤ○ソの担当者に聞いたところ、
 キャ○ソは後継機種が出ても性能が上がる限り値段が下がることはないとのこと。)

・ニコソの担当者によると、出てくる絵作りはD1系→D100→D2Hと大きくは変えてはいないそう。
29名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 10:39 ID:+BwdQKtC
・キャ○ソのブースに1DsのA3ノビのプリントサンプルがあったが、D2Hよりかなりネムイ印象だった。
 キヤ○ソの担当者に、思わず「400万画素あれば十分じゃないですか?」と聞いてしまった。

以上、素人がさわってみての感想です。色々反論もあるでしょうが、触ったら必ず欲しくなります。
ボディだけではありません。画質も十分です。
ニコソのブースの責任者らしき人はFマウントとDXフォーマットの当分の継続を約束してくれました。(本当ならね。)
金があれば即買いでしょう、D2H。(でもご自分の判断でおながいします)
というわけで参考まで貼っておきます(440KB)↓
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/〜dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030921103347.jpg
3029:03/09/21 10:42 ID:+BwdQKtC
>>29
スミマセン。29のURLの「〜」は半角でお願いします。
3129:03/09/21 11:17 ID:+BwdQKtC
あとついでに、キヤ○ソはノイズを消すためにリダクション処理でノッペリした画になるが、
ニコソはノイズ自体を少なくするという努力をしている、
という姿勢にも好感が持てた。
32名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 12:01 ID:cvO/4mgG
レポートさんくす。かなり好感触のようですね。
漏れはD2X待ちなんだけど、店頭で触ったら思わず買っちゃいそうで、まじやばいっす。
ところでDX17−55は触れたんでしょうか?とりあえず冬ボの最優先候補なもので。
33名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 13:04 ID:ob7Uf+sj
>>23
22だけど、別に相手するつもりないけどさ…。
俺、鳥屋だから超望遠を含めてNIKONでそろえてるよ。デジカメはD1とD1Xを持ってる。
最初からKISS Dなんて対象外だよ。迷うわけないじゃん。
WPCいったからついでに興味本位でKISS Dみてきただけだよ。
KISS-Dはおもちゃにしては高いという印象、D2Hは道具として安い。
34名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 13:56 ID:qYmHTu+L
>>31
にしては盛大なノイズまみれの画像だね。
つまりノイズ消すのに大失敗して苦し紛れの言い訳と。
>>33
ようするにキヤノンが買えないから妬んでいるわけか。
35名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 14:00 ID:L+NJmbNl
>>34
人のことよりお前こそ早くkissD買ってこいよ。
ママの財布から金抜き取って買って来たか?
3633:03/09/21 14:02 ID:ob7Uf+sj
>>34
はあ?
持ってる機材全部売却したら、1DSとゴーヨンISくらいは買えるかな…。
俺も昔はキヤノン使ってたよ。いまもNEW F-1持ってるし。
使いたくないから、買わないだけだよ。
37名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 14:07 ID:qYmHTu+L
>>35
あれ?負け犬カメラスレの人じゃ?こんなところで何してるの?
>>36
つまりEOSが買えないからニコンにしたわけだね。
ニコンユーザーってこんなヤシ多いね。
いつまでたってもキヤノンコンプレックス消えないよあんた。
38名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 14:07 ID:L+NJmbNl
>>36
なんだ、デジタル素人の妬みか。つまらん。
39名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 14:22 ID:IV0OjUPn
ID:qYmHTu+L
もう来るなカス
40名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 14:30 ID:qYmHTu+L
>>39
吼える負け犬みたいw
41名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 14:36 ID:L+NJmbNl
>>40
で、どうしてお前は買えば勝ち組になるというkissDを買えないでいるのだ?
42名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 14:47 ID:V+Biky7C
ID:qYmHTu+L>負け犬の遠吠えと言う。ニコン持ってないやつはこんなやしが多いね。
43名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 14:50 ID:hTfisBDt
勝ち組とか言ってる時点で、丸出しなのだよ。
44名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 14:53 ID:wx1+Sfc5
ラベル低すぎ、必死すぎ>>厨

c社は無関係なのでカエレ
45名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 14:54 ID:qYmHTu+L
ニコスレ住人はペンタ以上に負け組みという言葉に敏感ですね。
やっぱりキヤノンを常に意識してコンプレックス感じているからなんだろうね。
今回のD2Hの失敗でニコンの技術力の無さが露呈してしまって
もういても立ってもいられないんだろうね。
ご心境察して余りあるものがあります。
46名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 14:58 ID:L+NJmbNl
>>45
半日かけていいわけ考え付かなかったのか?
kissDを持ってるとウソついてまで勝ち馬に乗ったつもりでいる
お前が哀れだな。
47名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 15:11 ID:wx1+Sfc5
>>45
>ご心境察して余りあるものがあります。

じゃぁ出てくんな知障
48名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 15:15 ID:qYmHTu+L
>>47
ていうか手加減してくれというのが本音だろ?
まともに勝負したらニコンに勝ち目は無いからな。
そっとしておいて欲しいと。
49名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 15:17 ID:wx1+Sfc5
何を言ってもむだか。
50名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 15:21 ID:V+Biky7C
KissDが売れてないもんだからキヤも大変だわな>45。だからってな
他のメーカースレ荒らすなや。

JpegとRAWが同じ色出るかと10Dスレに行っても、アラシと勘違いし
ているのか、痛いところを突かれたのか、的外れなことしか帰って
こないキャノ坊スレこそコンプレックスの固まりが集まってるんだ
ろうな。
51名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 15:26 ID:qYmHTu+L
ノイズのことを聞いてもいまさら400万画素のことを聞いても
アラシと勘違いしているのか的外れなことしか帰ってこないし。
やはり相当痛いところを疲れたんだろうな。
52名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 15:30 ID:V+Biky7C
やっぱりお前馬鹿丸出しだわ>ID:qYmHTu+L。

サンプルも出てないのなに言ってるんだよ。妄想家なのか。
53名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 15:31 ID:0TzAFFCY
Kiss Digitalは、勝ち組だけあって、とってもいいカメラです。

プラスチックボディで軽量コンパクトな本体は持ち運びに便利だし、
たった2万円追加するだけで、広角レンズもついてくる。
画素数もD2Hの1.5倍もあるから、描写はいいに決まってるよね。
ノイズだって天下のDIGICが塗りつぶしてくれるから安心。

こんな素敵なカメラが安く買えるなんて最高!!
勝ち組qYmHTu+Lにはぴったりのカメラだと思うよ。

負け組みの漏れはD2Hで我慢しとくよ(w
54名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 15:32 ID:NapfWwMO
>51
まあそういうとこでしょう。
400万画素はやはり400万画素、IXYなんかと一緒。
大伸ばしできないこともないが、それは撮影条件が良いときだけ。
ノイズはやはり消せなかったことをごまかしているんだろうね。
ノイズ自体を減らすといっても、CCDより多ければ話しにならない。

新聞以外はとても使えないよ。新聞には最高だろうが。
55名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 15:33 ID:qYmHTu+L
あのノイズバリバリ白飛びしまくりで色も濁って輪郭ボケボケ。
しかもたった400万画素しかない貧弱なサンプル見れなかたんですか?
ある意味幸せなニコ自慰ですねあなた。
56名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 15:36 ID:ccRrX6mE
ID:qYmHTu+Lさん、センスが古いね。
57名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 15:37 ID:L+NJmbNl
>>55
痛いとこつかれると答えられないのはお前だろ。KissDを
持ってるとウソついてistスレを荒らし、バレそうにな
ると「このくらいにしてやる」と逃げ帰ったのは大笑いだよ。
それともTCHXtw87なんて知らないって恍けてみるか?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1063631498/881-
58名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 15:37 ID:qYmHTu+L
>>54
ほうなかなか冷静な判断ですね。
IXYとの比較ですが、ノイズはIXYのほうがはるかに少ないですね。
それに今日日の新聞社はコンパクトで充分だと思いますけど。
つまりD2Hはどこにも売れない失敗作の線が非常に濃厚なカメラということになってきましたね。
59名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 15:37 ID:K+bEmIte
>>37
>つまりEOSが買えないからニコンにしたわけだね。

はぁ?
60名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 15:38 ID:wx1+Sfc5
>>55
だからさ、キスデジ最高にいいカメラだよな?
俺も負け組みだからD2H買うよ。予約は取り消すつもりもないし、
あんたが何を言おうと買うから。な、これで文句はないだろ?

勝ち組みの人はとっととキスデジ買ってください。よろしくお願いしますよ。
61名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 15:38 ID:V+Biky7C
URL出せよ。言ってるだけだとただの偽りだろ。D2Hのサンプル見せろや。
62名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 15:38 ID:0TzAFFCY
フライングで出した、ダメダメなサンプルも見たし、幕張で無理やり
大伸ばしにしたパネルのプリントも見た。
漏れにはKiss Didigtal の高画素は分不相応なので、D2H程度が
お似合い、という結論になりますた。

良かったですね、あなたは勝ち組で。
63名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 15:38 ID:mG2w6kTp
>>37
>つまりEOSが買えないからニコンにしたわけだね。

ハァハァ〜
64名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 15:40 ID:R+OnfAEi
「40コマ秒8秒の連射は何物にも代え難い快感」
これで我らの勝ちだな、キャノラー共。

「ノイズを消すためにリダクション処理でノッペリした画」
LBCASTの画を文化的と位置付けるLBCAST宣伝キャンペーンも成功しつつあります。
LBCASTにMOSを使っていることは気づかれていません。
65名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 15:41 ID:wx1+Sfc5
>>58
いい加減勘弁してくださいよ。俺たちは負け組みだからD2H買って幸せになるよ。
何故そこまで粘着するのか?勝ち組みのあんたはキスデジ買って一杯傑作
写真とってください。お願いしますよ。
66名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 15:45 ID:wx1+Sfc5
>>qYmHTu+L

勝ち組み様の貴方がそんなに粘着なカキコしてると「必死」に見えますよ。
なんでそんなに頑張って必死なカキコしてるんですか?
それじゃまるで負け組みみたいじゃないですか。誤解されないうちにそういう
カキコはお止めになったほうがよろしいんじゃないですか?
67名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 15:47 ID:qYmHTu+L
結構泣きを入れてくる人も増えてきたが、一部にまだ妄信的なニコ自慰もいるみたいだね。
老い先短いようだから許してやるよ。
負け組みの皆さんはノイズまみれの低画素機でサービスプリントでも楽しんでいてくださいね。
68名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 15:50 ID:wx1+Sfc5
>>67
おかしいですね。あなたのカキコはまるで負け犬の遠吠えに聞こえますよ。
真の勝ち組みは他機種批判なんてしないでしょ?なにせ余裕の勝ち組み様
なんだから。粘着遠吠えなんて似合いませんね。
6933:03/09/21 15:53 ID:ob7Uf+sj
>>37
ある意味そうだよ。EOSになったときにNIKONに変えたのよ。
そういう意味ではEOSが買えないから、NIKONにしたのよ。
使えなくなるって分かったシステム(FDレンズ群)を維持する自信がなかっ
たからだよ。それは私自身の問題だから、だれになにをいわれる筋合いではないなあ。
はっきりいって、その時にCANONというメーカーに対する信頼感は完全に
なくなりました。私自身にとってカメラは仕事上も趣味上も書かせないパートナー。
信頼感を持てないメーカーのカメラは買えない、ということです。
 


 
70名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 15:54 ID:naVayz5D
何でこのスレの住人は、頭が悪いのか?
荒らしは放置、これが原則。
沈黙は金。
71名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 15:55 ID:qYmHTu+L
>>68
いや、おれは勝ち組に対して粘着的に妬んでいるお前らを笑っているだけだよ。
出来の悪いニコソのデジをからかうとお前ら必死だからね。
ちょっと意地悪だったかしらw
72名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 15:59 ID:L+NJmbNl
>>71
で、勝ち組になりたくてウソついちゃったお前はどこが勝ち組なんだ?
73名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 15:59 ID:ob7Uf+sj
>>70
33です。すみません。了解しました。
74名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 16:00 ID:6pGsB003
qYmHTu+Lさん、貴重な休日を有意義に使っていらっしゃいますねw
75名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 16:01 ID:V+Biky7C
まあ、いい死に方は出来ないだろうな>ご臨終様ID:qYmHTu+L
76名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 16:01 ID:96L7/xEe
%82%A2%82%E2%81%41%82%B8%82%C1%82%C6%8B%78%93%FA%82%C8%82%CC%82%C5%8B%4D%8F%64%82%B6%82%E1%82%C8%82%A2%82%C6%8E%76%82%ED%82%EA%82%97
77名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 16:01 ID:qYmHTu+L
>>69
まるでどんどん転落する人生みたいだね。
カメラマンはEOSをあきらめたときにすべてをあきらめたのと同じ。
その後の人生はEOSに対する憧れと選ばなかったことに対する後悔の念で埋め尽くされる。
きみの苦悩が痛いほどわかるような気がします。
78名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 16:04 ID:6pGsB003
>>77を読んで思った。
友達少ないんだろうな・・・
恋人なんて、いたことすら無いんだろうな・・・
仕事できないんだろうな・・・
79名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 16:05 ID:ob7Uf+sj
>>77
かわいそうに…。
80名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 16:08 ID:qYmHTu+L
しかしこの分だと今月中にも発売延期のアナウンスありそうだね。
あのノイズはそう簡単に克服できないだろうね。
ひょっとしたらあと半年以上買えないかもねきみたち。
81名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 16:09 ID:Sx6ormHB
>>77
激藁。お前、このログが残っているうちはいい笑い者だよ。
あー藁田。

935 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/09/21 04:32 ID:L+NJmbNl
>>931
はいはい。で、kissDほんとに持ってるぞ宣言まだ〜?

936 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/09/21 04:33 ID:TCHXtw87
今日はこのへんにしてやる。
本当はこんな売れない糞カメ相手にしても張り合いないけど、
ライバル不在だからしかたがない。

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1063631498/881-
82名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 16:18 ID:0PXtGJii
やれやれ、このスレでも距離エンコーダーとRGB測光に嫉妬しながら、KissDを買ってしまった
スカタンの怨念の書き込みを読まなければならんのか。
D2Hにとって最大のノイズはスカタンの怨念だな。心霊写真になるよ。
83名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 16:22 ID:qYmHTu+L
盛大なノイズに悩まされるいまどき400万画素カメラ。
84名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 16:24 ID:vVXXp6dO
>>82
上のログ読むと分かりますが、今日の厨がkissDを買ったというのは
ウソですた。頭の弱いかわいそうなやつなんでつ。
85名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 16:28 ID:ovIHLBEz
どーでもいーが、おまいら前スレぐらい使い切ってから新スレに移行しる!
86名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 16:33 ID:cvO/4mgG
1DsどころかKiss-Dさえ買えないのに、よくもまぁ煽りに来る気になるもんだ。
かわいそうというか、いい根性してるというか。
87名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 16:34 ID:flOM+vL0
まだいるんですね 画素数だけをありがたがる方
88名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 16:36 ID:6pGsB003
>>85
スレは使い切らないほうが鯖にいいのです。
89名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 16:36 ID:qYmHTu+L
>>86
いまどき5万円も出せばこの程度の画質は手に入るからね。
まあ1Dsユーザーから見たらD2Hなんて煽る気にもならない
コンパクトと同列ぐらいにしか見ていないんじゃないの?
90名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 16:41 ID:L+NJmbNl
>>89
恥がさらされてる場所によくまた来れるもんだw 
12万も出せば買えるカメラを持っているとウソをつかなきゃ
ならんかったお前に1Dsは夢のまた夢だわな。
91名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 16:42 ID:V+Biky7C
いま1Dが5万以下で買えるのか。ちょっと探してみよう。
92名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 16:43 ID:qYmHTu+L
>>90
正体ばれたようだな。粘着ニコ社員。
ノイズのことを言われたのがよほど気に障ったのか?
雑誌のコメントには笑えたぞ。
苦しすぎだよwww
93名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 16:45 ID:flOM+vL0
世の中には 適材適所という言葉がある

1DsとD2Hを同じ土俵で騙る=6*7と35mmの画質を比べるのと
同じ事。役割の違うカメラ並べても意味もない。
1Dsで報道撮ったら…後々考えるだけ鬱だろうなぁ…
94名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 16:45 ID:cvO/4mgG
>>qYmHTu+L
「コイズレス」とか「CM打つかめもない」とか・・・
必死なのはわかるが、書き込む前に一度文章の確認をした方がいいよマジで
それと、煽りたいのなら、最低1台位デジ1眼を持ってないとねぇ
今のキミは単なる笑いものでしかないぞ。

95名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 16:46 ID:L+NJmbNl
>>92
はいはい。で、kissDほんとに持ってるぞ宣言まだ〜?
96名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 16:46 ID:V+Biky7C
>92 自殺するなよ。お前のような奴でも社会の役に立つときが
必ず来る。心配するな、俺たちは十分幸せだ。
97名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 16:54 ID:K+bEmIte
ガキの集いか?
脳みそに皴があるヤシは、>>70を読んで己を振り返ってみれ。
98名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 17:02 ID:V+Biky7C
>97 お前にそんなことを言われる筋合いは無い。
99名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 17:03 ID:qYmHTu+L
>>93
だから新聞程度IXYで十分。
D2Hなんて中途半端なノイズカメラなんて失敗が目に見えているよ。
100名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 17:04 ID:L+NJmbNl
>>99
はいはい。で、どうしてkissD持ってるなんてウソついちゃったの?
101名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 17:05 ID:V+Biky7C
自殺したのかと思って心配したぞー>99。

*istDでもアラシに行ってたんだろ。性格悪いやっちゃなあ。
102名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 17:20 ID:vTqOFpR0
>>97
荒らしてるのも反応してるのも、ニコンユーザじゃないからしょうがない。
103名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 17:38 ID:cplbF4xG
age
104名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 17:49 ID:L+NJmbNl
反応してすまんかった。
105名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 19:09 ID:QCSw1uM3
早く日本人プロのβサンプルみたいよねー。
106名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 19:18 ID:9BM5s4JL
10/14〜20に新宿のニコンサロンでD2Hによる写真展があるようだ。
行く人レポよろしく。
107名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 20:05 ID:NapfWwMO
>106
遅すぎだよね。
今良いサンプルが2,3点出ているだけで、
随分安心して予約を待てるのに、
来月になればもうカメラ雑誌に少しは載りだすでしょう。
こういうのは、勢いも大切なので、
宣伝の人にはそこも理解してほしいなあ。

ところでアサカメのistDの作例綺麗だね。
ここまで綺麗なカメラをアマチュアが使うのに、
D2Hは大丈夫か?
108名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 20:58 ID:cTQa7x4N
>やれやれ、このスレでも距離エンコーダーとRGB測光に嫉妬しながら、
これだ、この二つが出来ないからEOSはだめなのだ。
(銀塩のMINOLTAα−7だって距離エンコーダーはあるぞ)
10938:03/09/21 21:01 ID:L+NJmbNl
>>36
誤爆でした。今さらですがすみませんでした。
110名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 21:12 ID:0TzAFFCY
やっと落ち着いてきたね。遅レスですが・・・

>>32
17-55ありましたよ。でも試作品の段階みたいで、奥の方に隠してあって
言われれば出して見せる、といった感じ。
ボディにつけても「まだ製品版ではないので、リングの堅さとかは変るかも・・・」
とか言ってました。

ちょこっと触っただけなので、描写とかは当然不明です。
全体の質感は、17-35とかと比べるとちょっと安っぽいかなぁ、と思いましたが
標準域をカバーする画角と明るさは魅力ですね。D2Hに付けた時のバランス
は悪くないと思います。
冬ボで狙うなら、きっとサンプルの画像も出てくると思うし、今よりもっと冷静に
判断できると思います。

マターリ待ちませう
111名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 21:24 ID:ob7Uf+sj
既出かもしれが、説明員によると、キャプチャー3.5から4.0へのアップグレードは
「確実に行います」とのことでした。ただし、「変更点が大きいので、有償の予定
」といっておりました。
112ニコ爺:03/09/21 21:26 ID:9g9IEBwR
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030921212246.jpg
↑本日、CP美祢サーキットにてハケーン致しました。

絶対D2Hを誰か使っているはず!!と思って探したら、怪しい?新型デジ1眼
をハケーンしますた。
113ニコ爺:03/09/21 21:28 ID:9g9IEBwR
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030921212426.jpg
↑こちらは前側でーす。
ちなみに、撮ったカメラはD100に、このD2Hに付いているのと同じ
レンズでした。
114名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 21:55 ID:g26drBZE
これは今月号のCAPAでゼネラル後藤と対談していたおっさん?
115名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 22:01 ID:ljjvuEMj
俺は発売延期でもマターリ待つよ
116名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 22:02 ID:naVayz5D
PSCの003番ですな。
117名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 22:08 ID:ozIvie99
でも最近つくづく思うのは、
Cはよく2年前にこのスペックを実現できていたなあということ。
D2Hが2年前に出ていたらどんなにすごかったか。
118名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 22:24 ID:Ax8Qf5tf
>>112
やっぱりD2Hはサーキットとか「現場」が似合うのかな。
119名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 22:42 ID:NByy8qL1
>>116
S/Nは2000206と。
120名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 22:58 ID:vUgK39tg
>>115
1D後継のほうが先に出てきてD2Hは完全におしまいでしょうね。
12132:03/09/21 22:59 ID:cvO/4mgG
>>110
ありがd
17−55はまだ試作品でしたか。D2Hと同時発売は厳しそうですね。
漏れとしては冬ボまでに出たってどうせ金無いし、マタ−リ待ちますわ。
春くらいまでに出してくれれば良いです。12−24みたいに何ヶ月待ち
とかにならないよう、キチンと量産体制整えてから発売してほしい。
122名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 23:02 ID:jcImgdi/
vUgK39tg
さっさとあぼーんしる。
123名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 23:06 ID:vUgK39tg
最近のニコンはレンズも含めてどの製品も順調じゃないね。
焦っているんだろうね。
124名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 23:07 ID:HfrGrZxv
F1見てると殆どEOS-1DばかりでNikon使ってる人なんていないけど、
来シーズンからはD2Hも見かけそう。
125名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 23:09 ID:vUgK39tg
>>124
無理だろうね。画質に難ありすぎだから。
色も地味だしノイズだらけだし。
126名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 23:11 ID:ncTqTP4d
>>117
実現と言うか、やるだけなら2年前でも十分可能だったと思うんだよね
まったく解決されてない問題に目をつぶってカタログスペック優先で見れば実現できてるでしょ

実際、どれほどの現場で1Dの写真が『使われた』かを見ればその実情がわかるってもんよ(w

スポーツ報知の表紙を飾る写真が大体1Dだけどアニメ画って言われる所以だよな。
同じデジ写真と言う範疇で見てスポニチ系の写真と比べるとどっちが自然な感じか良くわかる
127名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 23:19 ID:cvO/4mgG
デイリースポーツは主にD1Hだったかな。(1Dも使ってる?)
三宮の駅構内とかに阪神選手の写真(半切くらい)が沢山展示してあるね。
200〜400万画素でも充分イケル事を再認識しました。
近くの人は行って見れば。ハーバーランドにもあったよ。
128名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 23:20 ID:0TzAFFCY
>>121
確かに多少遅れても、準備万端で出して欲しいですね。
でも、漏れはどっちかっていうと12-24狙い、かなぁ。
画角広いのが結構好きだし。

17-55は、魅力的なんだけど、今持っているレンズでカバー
できる範囲だから、微妙なんですよ。
129名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 23:21 ID:vUgK39tg
>>126
あらまあ、スポーツ新聞の紙面で画質勝負とは恐れ入りました。
さすがニコン使いはレベルが高いですね。
130名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 23:24 ID:jcImgdi/
17-55が欲しいが、
17-35F2.8 、45mmF2.8P、60mmF2.8microと持っていては買うに買えず…。
でも17-35よりデジで使う分にはいいんだろうなあ。うーむ。
131名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 23:24 ID:GPSAhp5W
糞はひっこんでろ
132名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 23:28 ID:vUgK39tg
>>131
便秘になるぞ。
133名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 23:40 ID:cvO/4mgG
>>128
確かに12−24も捨てがたいですね。漏れも欲しかったんだけど、発売が待ちきれず
14mmF2.8買っちゃったんだよね(シグマだけど。)質感いいし描写もまずまず
だし気にいって使ってる。で、17−55、70−200VRと組み合わせて
F2.8トリオで、なかなかいい組み合わせになるではないかなーと思ってるわけです。
今は18−35使ってるけど、軽くて写りもいいので、17−55購入後も
主に銀塩用として併用するつもり。
134名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 23:41 ID:++6NSXHk
>>129
イタタ・・・・
あれだけクウォリティが違うのが解らないみたいだけど・・・
135名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 23:44 ID:jcImgdi/
vUgK39tgをあぼーんしたらびっくりするくらい快適になった。
みんなも試してみるといいよ。
136名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 23:52 ID:0TzAFFCY
>>133
17-55は、普段よく使う焦点距離をカバーしてるので、レンズ交換の頻度
が減る->ゴミが入りにくい、というメリットが大きいんだけどね。
一通り持ってるし。もう少し広角も欲しいし。

まぁ、財布と相談しながらマターリ考えます。

>>135
漏れもあぼーんした。ので、漏れ的には脊髄反射する香具師はかなり
イタい。
大人な対応宜しくおながいしまつm(_ _)m
137名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/21 23:54 ID:YQzMmtxQ
>>127
イラク戦争やってるときTVでD1系使ってる
外人カメラマンをよう見たよ。
138名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 00:00 ID:KEtbMSfv
>135,136
なんで〜、あんな面白い奴いないよ〜。
他所でも相手してやってるんだから、ここでもからかってやろうよ。
139名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 00:01 ID:8X3VFd20
>>137
そいえば、昨日オーロラの特集みたいな番組やってたんだけど、昭和基地の
隊員がD1系使ってた。
ニコンはタフだとはいえ、あんな寒い所でデシカメ正常に作動するのか??
バッテリーは平気なのか??と、悩んだ。真剣に、小一時間・・・(w
140名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 00:21 ID:L/p+KkEj
>>139
外部バッテリー使ってそのバッテリーは、体温で暖める。
141名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 00:32 ID:8X3VFd20
>>140
うむ、その手があったか〜。サンクス。でも、CFは大丈夫なの???
と、思ったら↓なのがあるのね。さすが特殊用途だけあってマジ高い^^;;

http://www.rakuten.co.jp/ark/283083/584085/
142名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 00:42 ID:UBb2BreB
>>141
使用可能温度(-40℃〜85℃)って、カメラやパソコンが85度だと
ダメになってるってば。
143名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 00:53 ID:8X3VFd20
>>142
えっ、ぢゃあこのCFって、何に使うの???

って、ここまで書いてかなりスレ違いな悪寒(w
でも、気になって投稿せずにはいられない罠
144名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 00:57 ID:8X3VFd20
てか、85℃だと、人間がダメポかも・・・
145名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 01:32 ID:N1aSCPBK
いったいいつになったらメーカーサンプルが出てくるんだろうね。

146名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 01:44 ID:KEtbMSfv
メーカーサンプルなんか出た日にゃ、コイズレスが現れて大変なことになるぞ!
147名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 01:49 ID:L/p+KkEj
>>144
サウナなら5分は大丈夫(自分は軟弱なので)
148名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 02:05 ID:4R9rf9+U
寒冷地仕様のD1があるに違いない。
部材や部品も寒冷地オイルとか寒冷地部品、
電子系も寒冷地物性の電子部品、
電池は特性リチウムバッテリとかな。
NASA仕様のボディ収めてるくらいだからありそう。
149名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 02:22 ID:L/p+KkEj
>>148
F3までは寒冷地用にオイル変えてたらしいが、F4以降は電源関係以外は
問題無いらしいぞ。最近のグリスは化学合成グリスだし。
冬季オリンピックで鍛えられたから最近のD一桁だったら問題無いよ。
ただ電源関係はどーしても体温保温になるが。社外品でリチウムバッテリーあるが。
オーロラ撮影などの場合だと機械式シャッターの機種が良いらしいが。
さすがにノイズ問題があるからどーなんだろうね?
150名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 02:27 ID:a4d7lZKk
すみません、初心者ですが.112.113の画像を見るためにはどうしたらよいのですか?
151名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 02:41 ID:L/p+KkEj
>>150
専用プラウザ使えば見れますよ。
152名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 02:57 ID:a4d7lZKk
>>151
ありがとうございます。
http://cgi21.plala.or.jp/dainana/
ここから見に行けました。
専用プラウザって何ですか?
153名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 03:06 ID:7T2truLd
>>142
真っ先にダメポするのは電解コンデンサーだね、これは10度上がると寿命が半分になる
といわれるパーツだから。

>>150
アドレスをコピー、貼り付けで見れば普通に見れるよ。
154名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 03:07 ID:N1aSCPBK
キスDが来なくなって少し寂しいこの頃
155名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 03:22 ID:L/p+KkEj
156名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 10:18 ID:6hCBet13
それにしても発売前にこれだけ盛り下がるなんて、
あの流出サンプルのノイズの力は強烈だったなあ。
まああれを見たら、大方の奴はD2xを待とうかと思うよなあ。
俺もそう。

結局まともな高速で高画質のカメラは、ニコンの場合あと2年先かなあと
思うとなんかむなしくなる。

まあキャノンが新技術を搭載した、新スペックのカメラを出し、
だいたい2年遅れでニコンが少しだけスペックアップしたカメラを
廉価で出すという構図はしばらく続くのでは。
ニコンファンは2年待てれば、少し得をする?

157名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 10:33 ID:3wBuddHn
そうだよなあ、いつかはキャノンと同等のカメラが出るのだろうけれど、
先にでるというのは、しばらくは考えられないなあ。
D1やD1Xの頃はなんかキヤノンの連中が
小ばかに見えたけれど、
すっかり逆転してしまって。
まあ安く買える分は良しとしましょうか・・

おれもあのノイズを見てD2xにした口だね。
それよりS3PROかもしれん。
158名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 10:36 ID:3wBuddHn
なんかD2hって1Dのライバルというより、
噂されている3D(1Dと10Dの中間)のライバル機じゃないかい。
1D後継機には値段以外で勝ち目はないだろうし、
3Dには値段でまけるのではないかなあ。

なんかそんな気がする。
159名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 11:03 ID:5CtH55KT
>>157
漏れがわざわざ幕張までいって見てきたサンプルは、
展示パネルとA2(?)でプリントしたものとあったけど、
ノイズバリバリと言う印象はなかったけどなあ...
みんなカメラ性能では文句ないだろ?あとは画質だろ?
こんな事書くとまた社員とかニコソ信者とか言われちゃうのかな?

>>158
それは単純に値段で見た場合だろう。1Dと値段比べてごらんよ。
まあ実際の購入は個人の責任でおながいしまつ。
160名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 11:07 ID:T754VfoL
>>159
相手しちゃ駄目よ。
3wBuddHnはさっさとあぼーん、2chで変えもしない人間が吠えてるのを、
実際にサンプル見てきたあなたがかまっちゃいけません。
161名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 11:18 ID:Rdzxy1iP
>>159
漏れも幕張行ってきたよ。あのプリント見て「ノイズバリバリで使えネ」という
人は少ないと思う。
162名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 11:23 ID:3wBuddHn
>161
いまどきそこまで酷いカメラはコンパクトデジにもないが、
それが気になるレベルだということ。
163名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 11:36 ID:wLmseV3y
ヒキコモリ起床w
164名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 11:46 ID:ryoZ1djG
>>162
どうぞコンパクトデジを買ってやってください。
165名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 12:22 ID:05ZnFC8e
ノイズノイズと騒がれているが、
新宿西口淀に「対決」と称したD100とD10の同じモデルを写したパネルを見て解った。
確かにD100の写真は、モデルの顔にノイズ(w)が目立つ。
多分、ニコンはノイズリダクションなんて全くかけてないのじゃないかと。
166名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 12:41 ID:JdjOo+iH
あれはノイズでなく、
肌の質感が良く出ているだけでは?
167名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 12:53 ID:kewdTid9
↑ノイズでしょう。

ニコンの場合、ノイズを消していないから、
後処理が進むごとにノイズが広がっていくのが欠点です。
だれからCMYK後の劣化などを言っていましたが、
その通りです。

同様のことが、長秒時や増感時にいえる。
普通に使ってカメラだしの絵をそのままプリントするぐらいでは
十分きれいなプリントができるでしょうが、
実際には色々と後処理をしますよね。

だからノイズは無いのに越したことはないのです。
あとから綺麗なノイズを足すことは出来るのですから。

168名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 13:03 ID:4G/1iNUr
以上c社営業からでした
169名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 13:47 ID:pEm3OEh9
>>167
固定雑音とともにディテールを一掃しちゃうのもどうかな〜(藁
170名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 14:18 ID:+9Mscb6T
KissDの売れ方見るともうだめっぽいねニコン。
171名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 14:49 ID:3YW2EVvP
やっぱりダメかニコン・・・・
172名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 15:35 ID:4FsVa7Wa
以上c販売からでした
173名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 15:48 ID:ryoZ1djG
KiisD売れてねえじゃん>170。ばっかみたーい。以上、*istD販売調査隊より。
174名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 16:25 ID:UsofiEvf
女性のポートレートに限って言えば、
ディテールがはっきりしていない方が良いのかもしれぬ。
(ファンデーションが利いたような写真だったらポイント高いのかもw)
175名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 16:49 ID:pEm3OEh9
DIGICのポートレートモード、マジでソフトフォーカスはいるよ(藁
176名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 17:03 ID:ryoZ1djG
マジな話、ニコンの販売戦略は駄目だわな。D2Hという高級機にしても
運動会シーズン前に販売しないと駄目だよな。

駄目なKissDにしても運動会前というだけで仕方なく買っていく人はいるもんだよ。
177名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 17:31 ID:2qxpECPS
D2H月産5000台じゃ、はなから運動会需要は狙ってないだろう。
178名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 17:40 ID:r/EORZQ4
運動会5月だから間に合います。でも発売日に買います。
179名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 18:33 ID:CLYCgg6t
ん?運動会は来年の8月だろ?
ギリシャのアテネでw
180名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 18:45 ID:5CtH55KT
幕張でD2Hのサンプル見に行って来たついでにネーチャンたちの写真を
D100で撮ってきたのだが、輪郭強調「強」になってたのを気付かずに
全部撮ってノイズバリバリならぬ輪郭強調バリバリの画になってしまいました。
全部RAW撮りだけど、ニコキャプなら救える?
微妙にスレ違いでスマソ。
181名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 19:08 ID:pHNX2h1k
>>180
RAWならいくらでも救える
182名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 19:10 ID:GBMJFOS3
運動会はDISIC DVだろ。
きっとすばらしい画が撮れて大満足だな。
183名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 19:15 ID:BL1VcY/T
なんだかんだいって、
やはり400万画素のノイズまみれは厳しいなあ。
ノイズ無しの400万画素や、
1300万画素のノイズありならまだしも。
184名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 19:30 ID:pEm3OEh9
ノイズの多寡を語るならまだしも、あのアニメ絵に毒されて
なんか根本的な勘違いをしてしまっているようだが、
ノイズの乗らないアナログデバイスなんてあり得ないんだよ。
「ノイズ無し」ってことは、ノイズが無いように見せかけている、
ってことなんだが、理論的にも現実的にも、
元情報からノイズだけを取り除くことはできないんだ・・・
185名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 19:33 ID:W3oOmpqu
某スレで塗り絵が大量うpされてたんで見てきた。。吐き気がしたね。不自然すぎ。
186名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 19:46 ID:IBjFIgTy
しかし、ここまで粘着に誹謗中傷する人間がいるってのも有る意味凄いな。
キャノンユーザーってそんなにコンプレックス抱え込んでるのかな?

勝者の立場に立つ人間ともなると敗者なんぞ歯牙にも掛けないもんだが、
それでもこれだけシツコク陰湿に中傷を繰り返す理由が漏れには理解できない。

やっぱり、いつメーカー様キャノン様に裏切られるか解らないとそうなっちゃうのかな?
187名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 20:01 ID:T754VfoL
つうか、このスレ的にはKISSDの事なんて無視するのが一番だと思うんだが…。
キヤノで比較対象になるのは1Dおよびその後継だけでしょ。
188名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 20:03 ID:NBmes/DD
大半のキヤノンユーザーはまともな人達でしょ。
これはやはり「コイズレス」個人の問題。
彼が普段どんな生活をしているのか知らんが、この板でのカキコを見る限り
なんか「心の病気」をかかえているような気がするのだが。

どうでもいいか。

189名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 21:19 ID:BL1VcY/T
↑どうでもいいよ。

それよりもD2Hの画質を何とかしてくれ、
あれでは使い物にならん
190名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 21:21 ID:AhFMFAgz
>>189
どのサンプル見ていってる?
191名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 21:22 ID:BL1VcY/T
米国、カナダ流出もの
192名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 21:23 ID:ryoZ1djG
コダックが共同開発しようとしていたキヤノンを見限ったのはどう思う。

レンズのピンと問題やセル画風にしか作ろうとしないキヤノに愛想尽かしたんだよな。
193名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 21:23 ID:L/p+KkEj
>>189
使わなきゃ問題ないんじゃないの?支給品なら断れば新人君に支給されるだけ。
機材持込なら好きな機材選べるし、何の問題も無いじゃん。
自分に使えるノウハウを持てないなら、今の機材使ってれば良い事でしょ。
194名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 21:25 ID:BL1VcY/T
>193
そうですだからD2Hは使いません。それだけのことですね。
195名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 21:25 ID:AhFMFAgz
>>191
ではもう少し待たれよ。果報は寝てしまえ。
196名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 21:27 ID:cdwPLZgT
しかし、レベルの低いニコ爺が多いな。
キャノンの肥溜めから沸いて出た便所社長配下の蝿に、いちいち相手せずにいられないなんて。
197名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 21:30 ID:T754VfoL
>>192
絵柄についてはコダはどうせ独自路線で行く気だったんじゃないだろうかと思うけど。
自社のノウハウはそこにしかないようなものだし。
>>194
D2Hをパスするってはっきり決めてるなら、このスレにあまり書き込まないほうがいいんじゃない?
あなただって自分の嫁さんや家族を悪し様に言われたら気分悪いでしょ。
それが自分とはまったく考え方の違う人間からの発言でも。
198名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 21:33 ID:BL1VcY/T
>192
でもさニコンユーザーがピントでキャノンのことを
馬鹿にできるようになったなんて、隔世の感がするね。

AF遅くて大量のプロに見放され、ずっとジーコジーコしていたニコン、
EOS−1に遅れて随分経って、やっとF5で使えるAFを出したんだよね。
それは新しい設計のAFの方が合うよね、
でも大方のプロはニコンはまともなAFが作れないと思って去ってしまったよね。

D1が出てキャノンがコダックとちんたらCCDカメラ作っていた頃に、
少しプロユーザーを取り戻ししたけれど、
受光素子の自社開発に手間取って、ようやく出せるようになったんだよね。
キャノンの方はすっかり自社開発が進んで、入門機にまで搭載できるレベルに
落ち着いたのにニコンはD2Hが初めて。
それもキャノンと同じCMOSの名前を変えただけ。
ノイズ処理が出来るようになるまであと2年はかかるだろうね。
そのころには、きっといいカメラを出せるよ。

199名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 21:36 ID:r/rzRYx6
>>198
おいおい、買わないって事で自己解決したんだろ?ならいいじゃん、どうだって。
200名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 21:41 ID:BL1VcY/T
↑ いやー、つい親切心で・・
201名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 21:43 ID:T754VfoL
はいみなさん、BL1VcY/Tはあぼーんしましょうね。
このガキには日本語は通じてません。只のオウムですから。
202名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 21:46 ID:BL1VcY/T
ではさらばじゃ
203名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 21:51 ID:ryoZ1djG
宗教のオウムは最低だけど、鳥のオウムならBL1VcY/Tにピッタリだろうな。

繰り返し言うだけで内容も何も無い。ノイズレスに2年かかるんだってよ。
はなから求めてるものが違うことにさえ気が付かない厨房。なんでもキヤがやってることが神の声に聞こえるらしい。
204名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 21:54 ID:T754VfoL
>>203
BL1VcY/Tは自分の頭のノイズが取れなくて騒いでるんだよ。
季節の変わり目にはしょうがない(これはマジな話)。
205名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 22:01 ID:cdwPLZgT
>>204
そういうのを相手にする香具師らもね。
206名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 22:02 ID:NBmes/DD
彼の場合、さしずめ「キヤノン1人私設応援団長」というところなんでしょうな。
独り旗を振れども誰もついてこない。(当然だわな)
で、相手の応援席に向かって野次を飛ばすのが唯一の生きがい・・・寂しいね。
207名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 22:05 ID:ryoZ1djG
ふと思ったんだけど、キヤノのデジデータとニコンのデジデータを音に置き換えるとどうなるんだろうね。

キヤノはプッツンプッツン途切れた音で、ニコンは繋ぎ目の無い音階のある音になるんだろうな。
208名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 22:13 ID:4dujaHzr
いくら言ってもノイズまみれは直らない。
絶望だな。
1D後継が出たら一発アウトだな。
209名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 22:20 ID:wLmseV3y
↑本当ガキだなプ
210名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 22:27 ID:L/p+KkEj
>>208
だめだと思えば使わなきゃ良いんじゃないの?
ただカメラの性能うんぬんすると相手されなくなるから
その辺をよくわきまえれ上司に伝えなよ。
仕事じゃ無いなら好きなの買えば?
211名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 22:27 ID:Qz/EA1R6
フィルムカメラだが、ミノルタα−7はえらい。距離情報エンコーダーがあるからね。ニコンと同様に。
1Dってあの値段で距離情報エンコーダーもないのか。3D−RGB色情報も無い。
212名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 22:30 ID:T754VfoL
>>208
D2Hは1Dをはるかに上回る連射能力とコストパフォーマンスを手に入れた。
現状2機種を比較して1D買う奴ってのは、EFレンズに縛られてる人間だけじゃないかな。
1D後継は、機種の性格上D2Hと同様の方向に進化した上で、画素数も落とさず、
さらに値段もD2Hと競争力を持ちえるだけの価格に収められるだろうか?
現行のフォーマットでは、なかなか厳しいハードルだと思う。
213名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 22:30 ID:4dujaHzr
ニコン技術陣のコメント見るとノイズの深刻さについて
理解していないみたいだから2年たっても改善は無理だな。
214名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 22:33 ID:4dujaHzr
>>212
600万画素、8コマ/s、ニコンに勝ち目なし。
発売もD2Hより先になっっちゃうかもね。
215名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 22:34 ID:4dujaHzr
そしてもちろん完全ノイズレスのDIGIC搭載。
もう手遅れだろうねニコンは。
216名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 22:35 ID:T754VfoL
>>213
はい、4dujaHzrもあぼーん決定。
煽りっぽい文章でも一レスだけで対応するのは悪いと思うから(別人かもしれない)、
一回は丁寧にレスを返すんだけど、やはりオウムだった。
217名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 22:40 ID:4dujaHzr
痛いところを突かれているからアボーンしたくなるんだろうね。
気持ちわかるよ。

218名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 22:42 ID:iBI+gwbB
4dujaHzr氏は、秋の夜長を随分と有意義に使ってるねw
219名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 22:43 ID:pEm3OEh9
>>198
> それもキャノンと同じCMOSの名前を変えただけ。
MOSFETとJFETを一緒くたに語って得意げになるなよな〜(藁
ちなみにMOSFETは数百円のトイカメラ、携帯から百万円の最高級一眼レフまで
幅広く使われている最もポピュラーな電界効果トランジスターのことでつよ〜
220名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 22:46 ID:ryoZ1djG
>217
で、君はどうしてここに来てアポーンされたくなるようなことを書いてるわけ。

キヤが優れていると思ってんならわざわざ書きに来る必要も無かろうて。
221名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 22:49 ID:Z8breRfL
>>215

誤:そしてもちろん完全ノイズレスのDIGIC搭載
正:そしてもちろん偽装ノイズレスのDIGIC搭載

物事は正しく理解しないと恥をかくよ
222名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 22:50 ID:4dujaHzr
>>220
ニコンのためを思って書いているのですが、気に障りましたか?
今から死に物狂いでがんばれば5年後にはノイズ対策それなりにできるかな。
223名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 22:53 ID:NBmes/DD
しかし昼夜平休問わずよくまあ幼稚なレス続けること。>4dujaHzr

仕事もせずデジ1眼も買えず毎日2ちゃんに張り付いて空しくないのかな。
キミが心配せんでもD2Hは売れるし1Dは一部の人以外は売れなくなる。
当然だろ。


224名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 22:54 ID:T754VfoL
うーん漏れの見えないところで話が進むなw
漏れは銀塩も使うんだけど、F6が発売されるとなってもキヤノンユーザの煽りはこんなに酷くないと断言できる。
向こう(カメ板)の平均年齢が高いからか、プロ機とママ機を混同するような馬鹿がいないだけか。
225名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 22:54 ID:QYclFoF4
>>222
気に障るも何も、役立たずに用はない、と。
協力してくれるなら直接ニコンまで行ってくれ。
226名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 22:55 ID:TvX+TPb7
D2Hの評判はどうなんだ?と思って来てみたら、情報なんか何もないじゃないか。
ノイズ厨だとかKD厨相手によっぽどヒマなんだな。

>212
>D2Hは1Dをはるかに上回る連写能力とコストパフォーマンスを手に入れた。
コストパフォーマンスには胴衣。連写性能についてはバッファ容量の問題で
2年間のメモリ単価下落を考えれば別にニコソががんばったわけではない。

>値段もD2Hと競争力を持ちえるだけの価格に収められるだろうか?
まさにそれ、オイラが期待するのは。D2Hに煽られてキャノソがボディ性能で
D2Hを上回るものを出してきてくれることを願ってる。

それとニコソ技術者のコメントの件。
フィルムと全く異なる映像素子を使っているんだから、何もフィルムの粒状感を求めることはない。
爺相手のニコソではそうも行かない面があったのだろうし、坊相手のキャノソは自由にやっただけ。

まあ、1Dユーザーの独り言と思ってくれ。

何の情報もなかったから帰るよ。おじゃま様。
227名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 22:56 ID:ryoZ1djG
>222
ここのニコンファンは君とは見てる観点が違うから要らぬ心配は無用だと思うよ。

サンプルも出てきていない状況でノイズって言われてもそれがキヤノの画像で嫌われているノイズと同種のものか動かもわからんじゃないの。

のっぺりナメシ技術で画像に嘘をついて妥協するか、あくまでも真実を追究するかの違いはこれからは大きな差になって現れると思うよ。
228名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 22:57 ID:TvIp6IRB
しかし、休日前は幼稚なレスの応酬が活発ですなw
229名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 22:57 ID:QYclFoF4
>>226
まぁ、発売日が決まり次第またどうぞ〜
230221:03/09/22 23:01 ID:Z8breRfL
一応反論(w
>>226
>2年間のメモリ単価下落を考えれば別にニコソががんばったわけではない

容量はメモリ単価だけど処理速度はチップセット周りの技術的向上が大きいはず
石の処理速度が上がるとそれだけ電気を喰うし、それ以上に問題なのが熱を出す
それを綺麗に処理して、なおかつコストパフォーマンスに優れた製品を作ったことが大きいと思われ

ニコンの場合は製品のライフサイクルが割りと長いから、最初から最後まで一貫して原価回収が出来る
キャノンはライフサイクルが極端に短く、チョコマカとモデルチェンジを繰り返す結果、
少ない製品販売数でそのモデルの原価を回収しなければならないのでコスト的に相当厳しい

この違いと思うが、どうよ?
231名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 23:02 ID:2qxpECPS
そだね、1D後継か、10Dと1Dの間の機種かわからんけど、
なんか出るのは間違いないでしょうな。
しかし、キヤノンは情報管理徹底してますね。
232名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 23:05 ID:T754VfoL
>>226
まあ、バッファ容量についてニコンが頑張ったわけじゃないとか言うなら、
F5より強力なAF用モータを開発したのもニコンじゃないし。
後出しの有利なところだね(一応補足すると、別に漏れはニコンが頑張ったとは書いてない)。
AFに関して言うと、キヤノはレンズ内モータ故にハードの更新によるAFスピードの高速化が得られにくい。
USM登場当時はうらやましくて仕方なかったが、まさかこんな盲点があったとは…。
漏れもSWMモータを持っているが、これも数年後にはAFの遅いレンズになってしまうのかなあ。悲哀。

>まさにそれ、オイラが期待するのは。D2Hに煽られてキャノソがボディ性能で
>D2Hを上回るものを出してきてくれることを願ってる。
F5の後出しで出したEOS-1Vは別段F5に比べて優れたところのないカメラだった。
値段は完全に合わせて来ていたけど。
キヤノは1Dの値段を下げる気がないようなので、D2Hのスペックは当然凌駕してないと話にならない。
その頃には、実売価格では今以上に差がついてるだろうからね。

なんにしろキヤノにはびしっとしたカメラを作って欲しい。競争のないところに進歩は生まれないからね。
233名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 23:05 ID:NBmes/DD
>>230
つまり1Dや1Dsは開発費を短期回収する為相当暴利を貪っていると?
まあそれでもユーザーが満足出来ればそれでいいんですけどね。
234名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 23:06 ID:ryoZ1djG
>231
そんなのは下請けの部品メーカー当たればすぐわかるよ。それを調べる気が有るか無いかはマスコミのやる気しだい。
235名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 23:07 ID:4dujaHzr
それにしてもどうしてこんなにノイズ好きなヤシが多いの?
おれには悔し紛れのやせ我慢にしか見えないよ。
滑稽を通り越して哀れにさえ思える。
ちょうどD7のときのミノヲタ状態だね。
まあ一説にはあと2年、おれ的にはあと5年辛抱すればノイズに悩まされなくなるかもね。
236名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 23:08 ID:T754VfoL
>>230

> ニコンの場合は製品のライフサイクルが割りと長いから、最初から最後まで一貫して原価回収が出来る
> キャノンはライフサイクルが極端に短く、チョコマカとモデルチェンジを繰り返す結果、
> 少ない製品販売数でそのモデルの原価を回収しなければならないのでコスト的に相当厳しい
> この違いと思うが、どうよ?
一眼デジを銀塩の頃のように精密機械と考えるニコンと、家電に組み込もうとしているキヤノンの差かな。
いや、実際両者がどんな見方をしてるかは知らんけど、傍からはそうも見える。
進歩の激しいデジ一眼創世記に、どちらが正しいかはまだ判断できないところだけどね。
237226:03/09/22 23:13 ID:TvX+TPb7
>230
引き止めるなよ、今日朝が早かったから眠いんだ(w

チップセット回りについても、やっぱ2年のブランクは大きいだろ。
2年前の最速CPUだって、今じゃ生産すらされてないし、発生する熱量だって
現在のもののほうが少ないぞ。

後半については胴衣。コストパフォーマンスについては褒めているだろ。
多分1Dの後継機はD2H並みの価格では出てこないと思う。
だから画素数増やして無理やり差別化を図ってくると思われ。

じゃあね、明日もガキんちょの相手をしなきゃいかんので…おやすみ
238221:03/09/22 23:16 ID:Z8breRfL
>>233
1Dとか1Dsはプロ向けに最初はただで配りましたよね、最初のEOS-1と一緒でした
これって何かと似てると思い出しませんか?
初期の頃の携帯電話ですよ、ただで配ってユーザーアピールしたんです

で、何でこんなことが出来たのか?と言えば、1Dsに関しては出荷原価が仕切り価格の半額という
信じられない話も色々と流れ出てますけど、まぁ、事の真贋を確かめることが出来ないので噂と言うことでしょうか

実際の話として1Dとか1Dsは相当無理してますよ、製品価格的な問題としてですけどね
それを回収するのがレンズの役目なんですよ、キャノンの場合
だから一頃のキャノンボディはレンズメーカーのレンズが使えなかったですよね
色々騒がれていつの間にか沙汰闇になってしまいましたが(w

製品のライフサイクルが極端に短いのは、同じ製品を長く売っていると
時間が経つにつれ価格競争になるのでその辺のコストを乗っけにくいんです

だから小手先の技術でマイナーチェンジして価格を維持するんですね
IS技術がが小手先かどうかは論議が分かれるところでしょうけど、そんな次元じゃないマイナーチェンジを
頻繁にやったレンズはEFの場合、結構ありますよね

その辺も重要です


>>235
再掲してやる、声を出して読め
221 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/09/22 22:49 ID:Z8breRfL
>>215

誤:そしてもちろん完全ノイズレスのDIGIC搭載
正:そしてもちろん偽装ノイズレスのDIGIC搭載

物事は正しく理解しないと恥をかくよ
239名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 23:17 ID:QG2b1cZO
>>237
画素だけ上げて画素厨を喜ばすという如何にも
Cがやりそうな話だねw
240221:03/09/22 23:21 ID:Z8breRfL
あんまり書くと正体ばれるかな?(w

>>237
>発生する熱量だって現在のもののほうが少ないぞ

いや、残念ながらそうではない
幕張で展示されてるのを触って痛感したけど、やはり熱は処理し切れてないと思われる
だから、連続撮影してるとその辺からの放熱ノイズが怖いね

1Dが21駒で止まるのは石の処理速度と熱容量の関係もかなり重要(らしい)
DIGICでノイズを全部隠蔽して記録しなければならないから処理するデーターも多くて大変(らしい)

241名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 23:26 ID:4dujaHzr
>>238
>誤:そしてもちろん完全ノイズレスのDIGIC搭載
>正:そしてもちろん偽装ノイズレスのDIGIC搭載

ネタで言っているのかとおもたらマジで言っていたのか。
キヤノンのNRは根本的にノイズを除去するので完全ノイズレスなんだよ。
何も知らないんだね。
ニコスレのレベルが知れるな。
242名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 23:27 ID:rRwEzawG
>>239
で、カタログスペック厨なキャノ坊が食いつくと。

繰り返されてきた構図ですな
243名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 23:28 ID:T754VfoL
今ふと、手元のF5を手にとってCHで連射。
そのあとCLで連射。
んーやっぱり、秒3コマは辛いなあ。
F5は現在売ってる一眼でもっとも切れ味の鋭いカメラだと思うが、
CLではその切れが災いして、重ったるい動きに感じる。
D2Xはぜひ秒5コマを達成して欲しい。秒3コマなんてモードラとは呼べんぞ。
244名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 23:29 ID:ryoZ1djG
>241
キヤのNRが余分なノイズだけを除去するという根拠を簡単に書いて見れ。

音響の分野でも完全除去が出来ないのに画像の分野で出来ているものなのか俺には信じ難。
245名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 23:31 ID:QG2b1cZO
>>243
銀塩しか無かった頃は秒5駒未満はワインダーだと
認識してたからなー。
246名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 23:33 ID:NBmes/DD
>>244
ヒキコモリにそんな説明できるわけないやん。無理無理
247221:03/09/22 23:38 ID:Z8breRfL
>>241
>ネタで言っているのかとおもたらマジで言っていたのか

相手にしていた俺がバカだった
お前はとりあえず脳外科か神経科、いや、精神科の医者に逝け
248名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 23:38 ID:Zi8UHjQw
>相手にしていた俺がバカだった

やっと気づいたか。
やれやれ。
249名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 23:40 ID:BL1VcY/T
でもどうみても1年以内にニコンからのフルサイズの登場はないわな、
14nや1Dsがプロに評価されたのと逆を行くよね。

DXサイズがいいというのは、コストパフォーマンスの問題であって、
コストよりも画質を求めるむきには、DXサイズでは小さすぎる。

結果ニコンは報道用や画質よりもコストパフォーマンス型のカメラメーカーになり、
コダックとキャノンが真のプロ用機のメーカーとなる。
数年後にニコンもフルサイズを出すだろうが、
その頃にはなんで今更ということになっているだろうね。

オリンパス<ニコン<コダック、キャノン
のように素子サイズの違いでランク分けされていくでしょう。
250名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 23:42 ID:T754VfoL
>>245
現状は画素数とコマ速を天秤にかけるしかない、ないものねだりだとは分かっていてもねえ。

D3ではモデルの一本化が可能かな?せめて、ノーマルD3と本当に報道スペシャルのD3Hてな感じになってくれるといいのだが。
251名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 23:43 ID:BL1VcY/T
249に追加だ

オリンパス < ニコン、ペンタ <コダック、キャノン、コンタックス

のように初級プロ<中級プロ&報道<高級プロ 用機となるでしょう
252名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 23:51 ID:Mz+o6eId
コンタックスのフルサイズデジ使ってるプロは、まず、いないらしい。
コダックのデジは、1/30以下のシャッタースピードが使い物にならないらしい。
キヤノンは(ry
253名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 23:53 ID:8X3VFd20
フルサイズに固執する意味が解らない。

フィルムでは35mmは小さいフォーマットのひとつ。コストよりも高画質を
求めるむきは、普通、中判や大判にデジタルバックつけるよね。
35mmの世界が全てと思ったら大間違いで、全体からすればフルサイズも
DXサイズも大差ないよ。

所詮35mm専業メーカーには関係ない世界だけどね。
254名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 23:56 ID:GvFwNw23
>>253
大判デジタルバックの寸法と画素数ってどのぐらいなんてつか?
255名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 23:57 ID:T754VfoL
>>253
まあフォーマットはたくさんあるんだけど、何十年も35mmを使ってきた人には
画角の感覚が染み付いてるんだろうね。
将来を見て言うならば、APSサイズは結構合理的だと思う。
CCDや電気系のの進歩で現在の35mmフィルムの画質を得る事は可能だと思うし、
そうなったら小ささは絶対的なアドバンテージに成りえる。
ただ、ニコもキヤノも商売だから、「フルサイズ出せ」の大合唱があれば抗しえないよね。
最良のフォーマットが常に生き残るわけではない。
256名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/22 23:59 ID:13xK/tjP
フルサイズにこだわっているのではなくて、
差別化の要因は素子の大きさでしょう。
画素のみでなく、素子の大きさも重要。

35ミリ版レンズを使う14nや1Dsも、
ぶろーにーを使うプロバックも素子の長辺の長さは同じ。

DXサイズが酔い良いといっているニコンの主張は、
4/3が酔い良いといっているオリンパスと同じ。


257名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 00:03 ID:jXc1k2Ta
>>256
もちろん素子の大きさによるDレンジの広さなども含めて、
「将来的には」十分な画像が得られると思うんだけどね。

>DXサイズが酔い良いといっているニコンの主張は、
>4/3が酔い良いといっているオリンパスと同じ。
それで何がいけないの?オリンパスとニコンの違いは、
流用できるレンズがあるかないかの環境の違いもあると思う。
オリンパスのほうがより思い切った手を打てたというだけ(それが正しいとは言わないが)。
258名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 00:04 ID:S/TuuvIK
今のところフルサイズで使えるデジカメないからなあ。
259名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 00:08 ID:jXc1k2Ta
どっちかといえば、フルサイズにこだわるほうがニコンのイメージに近いんだけど、
実は結構柔軟なところのある会社なんだよなあ。
260名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 00:13 ID:c9hL1g9L
>257
オリンパスもニコンも悪くないよ。
でも最終的には素子サイズでクラス分けというのは当たっていると思う。
同じレベルのレンズがあったら、素子が大きい方が高画質なのは自明。

DXの超広角を買ったプロは、もう今更フルサイズに戻されても困るということになり、
結果的にニコンに求めるのはDXサイズに落ち着くでしょう。

キャノンの方はフルサイズで行くんじゃないかな。
しばらく使えるレンズで四苦八苦するだろうが、
行き着くところは高画質ラインナップだろうね。

2,3年後には今の35とブローニーのような感じで、
DXとフルサイズが分かれるんじゃないかな。
そして現行のブローニーカメラって不要になるかもしれない。

261名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 00:16 ID:c9hL1g9L
>259
俺はその場しのぎのDXサイズが、
今は良くても、
将来的にはニコンの大失敗になるような気がするのだよ。
262名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 00:18 ID:x3CwveV0
そこまで言うw
263名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 00:21 ID:fMp1uuDN
>>261
それを言うと1Dsの変則CMOSも危ないよ。
あのCMOSに合うように結果的にレンズを改良できないし。
キヤノンのことだから、1Dsユーザー無視して次機種出すことは十分あるけどw
264名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 00:22 ID:tL0Ly7pt
デジタルバックっと言ってもそんなに大きい物も現段階では無いからね。
あ、ラインセンサースキャナータイプは別だけど。
今の主流でも36.86×36.86だからね。
やっと最近国産でそれ以上のサイズも出るがどーなんだろう?秋発売だけど。
265名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 00:27 ID:bvKY4LNm
>261
俺はこれには同意だな。
ニコンもDXサイズは現状の最良の選択としているわけで、
その場しのぎなのは認めている。

でも2,3本DXレンズを買ったら、簡単にフルサイズにユーザーは戻れないよね。
DXカメラでも、十分大方の仕事はこなせるだろうから、
DXが現在の35版みたいになって、
フルサイズがブローニーのようなすみわけになるんじゃないの。

そしてDXレンズの充実が逆にフルサイズへの発展を邪魔してしまう。

報道のシェアは今後も維持できるだろうが、
キャノンがブローニーのシェアを取り組んでいくのを
指をくわえてみるようなことになりかねない。
266名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 00:29 ID:jarcs8Fd
>>261
それ言っちゃうと、公約守れず、真似もできずで出したEF-Sのほうが
やばくないか?
スポーツ・報道系はAPSサイズを歓迎してるようだし、その場しのぎ
で終わるとはかぎらんよ。
やむおえず作ったら好評だったって感じだし。
267名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 00:30 ID:S/TuuvIK
既存の出版物のためなら135並みの画質で充分。結果、APSサイズでイケる。
それ以上だとデジパックだけど、これはまだ開発途上。
煽ったりすることを考えると、少なくともブローニー並みのサイズがないと無理だろう。
画質の問題ではなく、ね。
どう考えても、将来フルサイズが主流になることはないだろうな。
268名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 00:31 ID:x3CwveV0
いやぁ、デジタルものなんて将来の事より現段階の即戦力じゃ。
どんどん買って使い捨て。これのくり返し。
269名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 00:32 ID:jXc1k2Ta
>>260
それを言うなら、現行のブローニィのように35mmフルサイズがマイナーな存在になる可能性も考えないと。
ほとんど同じ映りで、軽くて安価なシステムを組めたら、そっちを選ぶ人は多いと思う。

>>261
DXレンズはDXフォーマットのカメラを販売する以上ラインアップには不可欠だよ。
なんでも難癖つけりゃいいってもんじゃない。
IXニッコールがニコンの将来にどれだけ悪影響を及ぼした?
270名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 00:34 ID:bvKY4LNm
>266
キャノンの方はEF−Sはアマチュア用として残すんじゃない。
そしてプロ機の方はフルサイズで。

そもそも報道のシェアはニコンより小さいから、
フルサイズで別のシェアを取ったほうが利口じゃない。

4/3 いずれ消滅 <DX 報道&アマチュア <フルサイズ 広告&雑誌

というすみわけになると思うよ。ニコンの良し悪しはともかく。
271名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 00:34 ID:8tIjBU2h
>>266
>公約守れず、真似もできずで出したEF-Sのほうがやばくないか?

そう言えば、10Dの「全てのEFレンズが使えます。」っていうのは
どうなったんでしょうか。
272名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 00:36 ID:hZ+R5iHR
>>271
EF−Sは「EFレンズ」の中に入らんのだろうさ。
273名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 00:39 ID:S/TuuvIK
今のところフルサイズデジタルはどれも、APSの画質のいい機種より明らかに劣るからなあ。
274名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 00:41 ID:cnk8+ptc
キャノンがフルサイズで統一したら、報道関係はすべてニコンを採用と思われ。
高級プロ機として汎用性にこだわり、顧客ターゲットを絞り込めないので、中途
半端な評価を頂戴する予感。
275名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 00:42 ID:kJWPdOSr
>>271
え、相変わらずそんな事やってたんですか。FDで裏切られて一気にニコンに
変えましたが、そんな事ばっかでユーザーは不安にならないのかなぁ。
俺的には愛の裏返しなので、由緒正しいニコンファンよりキャノン憎し。
276名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 00:45 ID:S/TuuvIK
キヤノン終わったな
277名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 00:45 ID:tL0Ly7pt
フルサイズにキヤノンが統一したらスポーツ系カメラマンが泣いて苦情言うんじゃないか?
レンズが1サイズ長いものが必要になちゃう。
278名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 00:46 ID:bvKY4LNm
>269
ほとんど同じ写りとなるのは一時的なものでしょう。
どちらのサイズもレンズシステムが完成すれば
結果的に機動性のDX,画質のフルサイズになるでしょう。


279名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 00:47 ID:S/TuuvIK
もう終わったから、出てこなくていいよ、キヤノンは。
280名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 00:49 ID:no1bvWEf
>>278
フルサイズはレンズの周辺画質の問題があるよ。
ところ、なんでAF-S17-35のほうがEF16-35より解像できてるんだろう?
281名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 00:49 ID:bvKY4LNm
>274
報道関係がニコンをとってもいいんじゃない。
もっとユーザー数の多い、ブローニー層を吸収しちゃえばいいのだから。
報道でもクオリティ雑誌などはフルサイズを選択するだろうし。

まさに現行の35と645のようなすみわけになるんじゃない。
282名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 00:51 ID:S/TuuvIK
だから現状でS2Proより画質のいいフルサイズデジないじゃん。
283名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 00:52 ID:bvKY4LNm
>277
レンズの重さを優先する新聞と、
画質を優先する雑誌とで違うんじゃないかな。
だからより報道はニコンが増え、広告や雑誌はキャノンが増える。

はっと気づいたら、
ライカとハッセルのような関係に変わっているということ。
284名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 00:54 ID:jXc1k2Ta
>>278
まあこれから先どう展開するかは誰にも(ニコンやキヤノンにも)はっきりは分からないことだね。
ただ、現状で言うとDX一本に絞ったニコンと3系統のフォーマットがあるキヤノンでは、
ニコンに分があると見る。
1Dsは残念ながらせっかくのフルサイズを堪能できるスペックではない(画質も連写速度も、価格も)し、
1Dと10Dで画角(特化する場合はイメージサークル)が変わるから、レンズの開発も難しい。

285名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 00:55 ID:jXc1k2Ta
>>281
ブローニー層のユーザーが、何と比べて多いって?
286名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 00:55 ID:bvKY4LNm
>280
周辺画質は一時的なものでしょう。

>なんでAF-S17-35のほうがEF16-35より解像できてるんだろう?

まさにこれがフルサイズでもよりレンズ性能が上がる可能性を証明。
287名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 00:56 ID:bvKY4LNm
>285
新聞カメラマンと比べて、
広告カメラマンの数の方が多いということ
288名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 00:59 ID:jXc1k2Ta
>>287
プロカメラマンとアマチュアカメラマンの数の差は考えないのか?
289名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 00:59 ID:S/TuuvIK
化膿性なんてものに賭けてキヤノンのカメラ買う香具師なんかいるのか?
290名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 01:02 ID:no1bvWEf
>>286
でもさ、どのくらい差があるかだよ。
645と35は大きさがだいぶ違うけど、35とAPSはそれより差がないもの。
並べてなんとなく差を感じるっていう程度なら、高い金出してフルサイズを
買うことはないと思われたりしない?
画質とかって感覚的なものは圧倒的な差がないと差として認められないもの。
291名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 01:02 ID:B4vlyDTB
>>289
数々の裏切りとキヤノンタイマーがこういうときに響きます
292名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 01:04 ID:bvKY4LNm
>288
だからキャノンはアマチュア用にはEF−Sでいくでしょう。
中途半端な1.3倍はゆくゆくはなくなるんじゃない。

ニコンの方もフルサイズは研究を怠らないでしょうが、
いざフルサイズが出来た時に、
ユーザーがそれをニコンに求めていなくなっているということ。
プロにとっては両方のフォーマットのレンズをそろえるの不満。

しばらくはDXサイズに関してはニコンが優勢で進み、
2,3年後に気づくと、先のようなすみわけが終わっていて、
今更フルサイズを出せれても困るということになっている。
293名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 01:05 ID:bvKY4LNm
>290
そうか、計算していないけれど面積比で計算してみたか?
294名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 01:09 ID:jXc1k2Ta
APSサイズがフルサイズに遜色ない画を作れるようになるのと、
フルサイズがAPSサイズに負けない読み出し速度や価格を達成するのと、
技術の進歩がどっちが先かで決まるかもね。
295名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 01:12 ID:bvKY4LNm
>294
いや住み分けになるだろうから、
両者共存じゃないかい、行く末は。
296名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 01:13 ID:bvKY4LNm
実際にはキャノンもEF−Sサイズを出すだろうし、
ニコンもフルサイズを出す。

でもそれぞれが得意なメーカーという位置付けになるんじゃない。
297名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 01:21 ID:jXc1k2Ta
>>296
キヤノンの1Dsの画を見て、何年後には使い物になるフルサイズが買える(広く売れる)値段で
発売されると思いますか?
298名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 01:27 ID:RSbdvy4L
フルサイズで周辺画質をまじめに良くしようと思うと、
今の技術じゃあ、Nシリーズみたいな、
645なみのでっかいレンズが必要になって来るんでしょう?
それだと、やっぱり機動性とかに支障が出ますよね?

やはり、何らかの技術的な進化がないと厳しいのでは無いかと思います。

299名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 01:31 ID:bvKY4LNm
>297
広角以外はすでに使い物になっているでしょう。
広角もニコンのレンズをつけたり、コンタのレンズをつけるといける。
ということはレンズ次第で使い物になるフルサイズに変われるということ。

俺がいいたいのは、その場しのぎで作ったDXサイズが、
結構良いレンズをなまじ出したものだから、
これでいいじゃんということでDXサイズが定着する。

キャノンの方はEF−Sを手を抜いたがために、
フルサイズのデジタル対応レンズの開発を頑張り、
なんとか2,3年後には達成できる。

DXレンズがなまじ良いがために、ニコンではDX優勢になり、
フルサイズ機が高くなりすぎる。

キャノンの方はその逆に、EF−Sがなまじ悪いがために、
フルサイズ優勢になり、フルサイズのシステムはニコンより安く販売。

こうして住み分けが始まっていく。
だからDXレンズがニコンの将来を決め兼ねないということ。





300名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 01:32 ID:bvKY4LNm
そして300
301名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 01:36 ID:gXtJTIot
おまえらさぁ、クライアントの立場になって考えて見ろよ。
一方は、DXフォーマットでお気軽レンズ、一方は汗だくでフルサイズにばかでかレンズ、ばかでかファイルにばか長転送処理時間・・・
でも、最終的にはでかい素子の方が、僅差かも知れないが、良い画を出すのは明らか・・・
おまえだったらどっちに仕事を頼む? どうせ苦労するのは他人だぜ。
DXは一時しのぎではあるが、ニコソのランクを将来的に決めてしまうと言うのは本当だと思うよ。
kissだってそのうち秒8駒に迫ってくるだろうし。そしたらD%はどぉ〜する? どこが違うって言うの? 12駒100枚連写でもやるか?
302名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 01:41 ID:wKx4rZna
>>300

うぅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん、、、

                                                            ヲメ!!
303名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 01:43 ID:jXc1k2Ta
>>299
あなた、実はこのスレでオウム呼ばわりされてる人じゃないの?
304名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 01:43 ID:mboOdCfw
>>301
ん?良い画を求めるクライアントならフィルム使うだな。
305名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 01:44 ID:wKx4rZna
>>301

く、暗いあんと?
あのさぁ、クライアントがホスィ〜のは、画像だけ。途中のプロセスなど関係ナッシング!!

これ常識!!
306名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 01:44 ID:ZRiVkj3S
ニコンのDX戦略にあせってキヤノがEF−S出してきたのだろう
どう見てもフルサイズCCDが2.3年で安くなるのは難しいだろうから
ニコンのDX戦略は非常に合理的だし巧い
キヤノは腰が据わってないね。フルサイズ出してみたり廉価版出したり
目先の利益・シェア取ることに必死になっている。
その点ニコンはキヤノ程のレスポンスは無いがしっかりした物を出してくる
D100は今の最新機種と比べても見劣りしないし画質も申し分無い
対してキヤノは同時期に出したD30は撃沈10Dで巻き返すものの発売して
1年経たずに側だけ替えてKissDを出してきた。ユーザー無視も甚だしい
やはりキヤノの製品は信用出来ない
307名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 01:44 ID:jXc1k2Ta
>>301
とりあえず一つだけ反論すると、Kissが秒8駒に迫ってくることはありえない。
そしてその発言が、あなたの発言のすべての信頼性を下げている。
308名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 01:45 ID:S/TuuvIK
とうとうキヤノ坊は存在もしない未来に頼るしかなくなったなw
309名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 01:46 ID:bvKY4LNm
>301
同調サンクス!

DXレンズで広角ズームが小さくならば、
なんだかんだ望遠も軽くして欲しいから、
イメージサークルの小さいレンズの要求が出るよ。

そして軽いシステムが構築されていったら、
ニコンのメインユーザーの報道は絶対フルサイズに戻らないよ。

それがニコンにとって悪いというんじゃなくて、
DXレンズがニコンの将来をニコンの思惑以上に
変えるんじゃないかということ。



310名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 01:47 ID:af4BmYfz
>>301
リラックスして撮ったものと無用な苦労をして撮ったものでは、
わずかな画質差以上に撮影時のノリの差がでる場合もあるだよ。
311名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 01:47 ID:S/TuuvIK
つうかさ、フルサイズなんか出さなくてもいいから、30×24くらいの使いやすい比率の出してくれてもいいんだよ。
長辺の36にコダワル必要なんか皆無だ。
312名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 01:49 ID:mboOdCfw
>>311
そーなんだよね。フルサイズで撮っても長辺無駄。
313名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 01:51 ID:jXc1k2Ta
>>309
決定的に無知を晒した事に気がついてる?
314名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 01:52 ID:af4BmYfz
>>311
禿同。
俺的には3:4で出してくれないかな。
315名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 01:53 ID:bvKY4LNm
新聞写真に将来が無いことぐらいはキャノンも判っているでしょう。
今の若い人、新規に新聞取らないものね。ネットで十分。
新聞報道のシェアは今後縮小していくだろうし、
より高画質の必要はなくなっていく。

1Dが出来てあれだけの差をつけても
報道はニコンを維持したように、どんなカメラを出しても
報道のシェアは変わらない。
となれば、キャノンは
ニコンより高画質と、ニコンより低価格 の2路線でいくんじゃない。



316名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 01:55 ID:wKx4rZna

 なんか、良スレになってきた悪寒・・・
317名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 01:57 ID:ckZyvGrk
>>305に同意。

うちの会社、新工場のPR用にプロのカメラマン呼んで写真撮ってもらったのよ。
そのとき広報部の担当者がきてカメラに難癖つけはじめたわけ。
ちなみにそのカメラは古いホースマン。知らない奴にはただの木箱だし、
ナメられてると思ったんだろうな。
内心この担当者に小一時間説教してやろうかと思ったが、プロ専用カメラだと
説明したらすぐ納得した。クライアントなんてそんなもんだよ。
318名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 01:58 ID:jXc1k2Ta
>>315
結局あなたの論調は、D2Hで1Dに差をつけられちゃったから、
キヤノはニコンより高画質機か低価格機で勝負するしかないって事?
キヤノマンセーが抑えたつもりの文章からにじみ出てて気持ち悪いよ。
319名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 01:58 ID:EIeMnyNJ
>>311
漏れは36x24の、ちょっと長いフォーマットが好きだから、30x24が使いやすい、とは
思わないけどね。でも、基本的に長辺36にこだわる必要なし、という点で同意。

DXはよくできたフォーマットだと思うよ。DXレンズのおかげでずいぶん古いデジ機
でも広角の描写が楽しめるしね。今後の話はニコンの将来性も含めてどうなるか
わからないけど、現時点でキヤノユーザが広角使いたければ、1Dsかkiss-Dか。

ある意味、究極の選択だよなぁ(w
320名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 01:58 ID:bvKY4LNm
そして付け加えると
キャノンがフルサイズと低価格EF−Sでくるのが、
ニコンにとっては一番困るんじゃないかな。

ニコンはフルサイズ競争はユーザーが現状望んでいないから、
DXレンズの充実を優先せざるを得ない。
ユーザーのプロが買わなければ、
フルサイズレンズの開発など進まない。

ということ。

実際すでに、1Ds対D2で そうなりつつないかい・・
321名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 02:00 ID:jXc1k2Ta
いかん、頭痛くなってきた。間違いないよ、bvKY4LNmはいつものオウム。
322名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 02:02 ID:af4BmYfz
>>320
フルサイズは足引っ張るだけって場合もあるよ。
低価格機ユーザーが次に買うのが大きな価格差のある同じメーカーのフルサイズとは
限らない。
323名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 02:02 ID:bvKY4LNm
>318
いっておくけれど、
俺はニコンの選択が間違っているなんて一言もいっていないよ。
ニコンのDXレンズの選択が、
その場しのぎの思惑が、とんでもない変化につながりかねないと
指摘しているだけのこと。
俺はニコンはそれでいいと思うよ。
ライカとハッセルの住み分けなら、ライカ型でしょ。
324名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 02:04 ID:mboOdCfw
雑誌やポスターの比率からすれば、35mmの比率は長辺が長過ぎ。
だいたいライカ判なんかに揃える義理はない。ニコン判でよかよか。
325名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 02:05 ID:bvKY4LNm
>322
価格差はあるだろうが、
大量生産によるフルサイズの価格ダウンも始まるでしょう。

結果、ニコンユーザーから見れば、ちょっとの画質差なら安くて軽いニコンを使う。
キャノンユーザーからみれば、許容できる価格差、重量差なら、画質の良いキャノンを使う。

326名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 02:06 ID:RSbdvy4L
フルサイズに関しては、コダックが有るから、
ニコンは焦る必要が無いのかもしれませんよ。
かなり問題ありありの14nですが、
アレはある意味人柱みたいな物かと。
327名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 02:06 ID:B4vlyDTB
bvKY4LNmはあぼーんでFA?
328名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 02:06 ID:af4BmYfz
KissD購入

もっと高性能なカメラが欲しくなる

フルサイズ機は高すぎだし、EF-Sレンズは使えない。

DX機なら買えるし、画質も変わらないかも。

って感じ。
329名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 02:09 ID:EIeMnyNJ
>>328
補足すると


フルサイズ欲しければコダックのボディ買えば解決

って感じ
330名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 02:10 ID:bvKY4LNm
>326
でもKODAKのためにフルサイズ対応レンズなんて早急に作らないでしょう。
ラインやら会社の思惑やら考えたら、DXレンズで手一杯でしょう。
ニコンがフルサイズでも生き残るには、今出さない限り厳しいよ。
331名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 02:11 ID:jXc1k2Ta
>>327
そうするべきだと思う。いつもと論調が違うが、結局のところ人の話をぜんぜん聞いてない。
332名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 02:11 ID:af4BmYfz
bvKY4LNmは絶対にフルサイズのほうが高画質だという前提だが、
そもそも、多くの人にフルサイズとAPSで画質の差がわかるか疑問なんだが。
333名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 02:13 ID:S/TuuvIK
だから、現存するどんなフルサイズ機より、APSサイズで型遅れのS2Proの方が画質がいいという…
334名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 02:14 ID:af4BmYfz
>>330
AF-S17-35 vs EF16-35を見る限り、今のレンズでもフルサイズに十分使えるわけだが。
335名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 02:16 ID:EIeMnyNJ
>>333
その高画質カメラには、オウム君のEF-Sレンズはつきますか?
336名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 02:17 ID:jXc1k2Ta
キヤノンの1Dsは、F3AFみたいなもんで次世代の技術を無理やり詰め込んでみた、
試作機としての色合いが濃いカメラなんだよね。
bvKY4LNmは309の書き込みで、DXレンズのラインアップに対して決定的な勘違いをしている。
彼がが思っているほど、DXレンズのラインアップはニコンにとって重荷ではない。
337名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 02:17 ID:iKKliKtq
>326
ついでに、
実際14nの出来が悪いから、1Dsを買う広告屋も出てきている。
なんといっても14nの広告塔のモッチーがそうだもんね。
このようにフルサイズ派はすでにキャノンに移り始めている。

1Dの後継機の値段が高かったら、D2hに写っていくキャノンユーザーが
いてもおかしくない。
Wカップで1Dをだいぶ導入した新聞社もD2hのおかげでまたもとのニコンに戻れる。

そうして、住み分けが進んでいくということ。

でもブローニーカメラには行く末ないと思うぞ俺は。
338名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 02:18 ID:S/TuuvIK
某出版社では女撮りにはS2Proをカメラマンに渡して撮らせてるそうな。
RAW現像は編集部でやるそうな。
画質ではダントツだってさ。
339名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 02:21 ID:iKKliKtq
>336
ニコンにとっては重荷でなくても、ユーザーにとっては重荷。

D2を使う以上DXのワイドズームも買わざるを得ない。
そして、その先にフルサイズボディが出てきても、
もう再度フルサイズのワイドズームを
それに合わせて買う金残っていないよ。
340名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 02:22 ID:EIeMnyNJ
>>338
画質がいいのは同意、だけど、女撮りするのにあのファインダーで目にピント
合わせられるの??
341名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 02:23 ID:S/TuuvIK
最近はオッパイにピン合わせるんだよ!
342名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 02:24 ID:wKx4rZna

 あのファインダーで目にピント合わせられないヤシって一体・・・・
343名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 02:24 ID:iKKliKtq
そして、そろそろ名乗っておくけれど、
「DXレンズ > ニコンの将来を変える」

を延々と御託を並べていたのは、
皆さんのアイドルKISS−Dでした。

言って置くけれど、本当に久しぶりの登場です。
ここ2,3日のは別人だからね。

そろそろ眠くなったので、お休み。


344名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 02:25 ID:jXc1k2Ta
>>339
まず間違いなく言える事は、ニコンからデジフルサイズがでた場合、DXモードがつくよ。

それは別として、今DXフォーマットのカメラを買って12-24を購入したら、2-3年は間違いなく普通に使える。
あのレンズは20万もしないレンズなんだから、それで十分じゃない?
345名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 02:25 ID:EIeMnyNJ
>>341
ワロタ

それなら使えるなぁ(w
346名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 02:25 ID:jXc1k2Ta
>>343
KISS-Dかあ。
オウムと間違えて失礼したけど、どっちもどっちのような気もするなw
おやすみん。
347名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 02:26 ID:jXc1k2Ta
最初からKISS-Dって名乗ればレスが見えなかったのにw
348名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 02:26 ID:g6fAH3LS
>>339
そんな心配は要らないと考えるよ。フルが出てきたらその機種にはAPSモードなるものが必ず付いてくる。

35で広角といっても14mmあたりだからこの領域だけAPSではない計算になるな。10.5の魚眼が出てくるか。
解像度では少し劣るだろうけどね。使えないよりいいし、ほとんどカバーできるよ。
349名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 02:38 ID:GOcMICJf
やられた、KISS−Dに200以上付き合ってしまった
350名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 02:56 ID:af4BmYfz
>349
うっそだぁ。
知ってて遊んでたんだろうにw
351名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 06:32 ID:UP85iXtA
>>339
古サイズのワイドズームなんか、ヨンニッパに比べれば只みたいなものよ。
糞高い古サイズのデジ1買える金持ちが、20万もしないワイドズームで悩むかよ。

352名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 15:03 ID:ySYSNF+2
ニコンもそろそろフルサイズ出せないようでは開発競争から脱落だな。
つうかすでに負け組みの一員だけど。
353名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 15:56 ID:MlMBFPhW
なんか、このスレでフルサイズ云々で暴れてる香具師って、実はニコンユーザーなんじゃないかという悪寒
AF-Sにまで爪付けろ爪付けろってキチガイが多いからなぁ…嘆息
とっととG&DX系列を充実させて欲しいんだけど、この手のフルサイズ盲信者が居る限り無理だろうなぁ…
354名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 15:57 ID:HUYLkhNu
振るサイズで成功したカメラ無いじゃんw
355名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 16:02 ID:ySYSNF+2
フルサイズ失敗しているメーカーだからねニコンは。
356名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 16:30 ID:HUYLkhNu
>>355
出してないだろカス
357名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 16:56 ID:BRrnf37R
>>356
失敗してるから出せないんじゃないの?

しかしここのスレの住人はキャノ坊もニコ厨も
アフォばっかですねぇ。

欠点が見えすぎる香具師と、
欠点が見えない香具師ばっか。

アフォなキャノ坊が煽ってるんだから、
賢いニコ厨ならほっとけばいいんだよ。
358名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 17:07 ID:HUYLkhNu
>>357
ソースもないのか致傷
359名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 17:12 ID:ySYSNF+2
ニコンは出したくても技術的に無理だから出せないだけだろ。
言い訳が苦しすぎるからね。
360名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 17:23 ID:MlMBFPhW
あのさ、なんでそんなにフルサイズが有り難いんだい?
フルサイズに拘る方が痛すぎなんだが・・・(藁
361名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 17:28 ID:KgrCJCMU
俺、Gレンズはイヤだな、MFのカメラも持っているから
安いズームはしかたないと思うけど
70-200や今度の200-400F4(宝くじでも当たらなきゃ買えないけど夢やロマンとして)
がMFに使えないのはさびしい。
362名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 17:41 ID:ySYSNF+2
フルサイズコンプレックスですか。
かわいそうに。
出せないもんねFマウントじゃ。
そろそろマウント変更したほうが今後のためじゃないの?
363名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 17:50 ID:HXTxWUnO
>>361
そりゃ爺の我が儘。MFボディにはMFレンズ。
神のレンズといわれるAi ED180mm F2.8Sから未だ現役なんだから・・・
>>362
http://www.kodak.com/global/en/professional/products/cameras/dcsPro14n/dcsPro14nIndex.jhtml
とか逝ってこい。
Fマウントより条件の厳しいEFマウントで135フルフレーム機が出せるんだから、
FでもAでもKAFでもなんでもやりゃ〜できるよ(藁
364名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 18:25 ID:aGEcF6j2
距離情報コンプレックスですか。
かわいそうに。
出せないもんねEOSじゃ。
そろそろ設計変更したほうが今後のためじゃないの?
365名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 18:34 ID:cnk8+ptc
EOS_Kissユーザーが10万円オーバーのKiss_Dを買うとは思えないから、ニコンは
Kiss_Dみたいなのを作らずに、どこかのベンチャーがやろうとしていたみたいに
D60の裏ブタを取り替えて、LBCAST搭載のデジタル化キットを装着すれば、「はい
(簡易式)デジタル一眼が完成です」みたいな・・・
「D60ユーザーは、結局デジタルもD60かよっ」と突っ込まれそうだけど。
10万円オーバーのエントリーモデルって客寄せパンダだと・・・・
366名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 18:40 ID:ySYSNF+2
つうかキヤノンに頼んでCMOSとDIGICをOEMしてもらえば画質面で叩かれることなくなるのにね。
367名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 18:52 ID:jXc1k2Ta
>>365
D60?
>>366
釣れませんなあ。
368名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 18:54 ID:ySYSNF+2
図星を疲れた時に決まって口にする言葉。


>釣れませんなあ。
369名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 19:09 ID:HXTxWUnO
>>366
今話題のWPC ARENAの捏造画像を検証してきたよ。
デジキッスと*istDの画像をつぶさに比較したが、
CMOS+DIGICだからノイズレスってわけでもないんだね〜(藁
*istDいいね。ペンタちゃんたちは今幸せの絶頂なんだろうな〜
まぁ、流出じゃないD2Hのサンプルが出るまで気長に待とうよ・・・
370名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 19:10 ID:PFhvE6Ld
きたぁー!ySYSNF+2!
コイズレス!電話7号!
キスD買ってもらったか?
371365だす:03/09/23 19:16 ID:cnk8+ptc
すんません、非常に申し訳ない。
D60でなくてF60。
あ、わたしニコンユーザーですからね。
えっと、D1と1Dを間違えるより罪っすか?
372名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 19:27 ID:KyDV3N2p
>>371
ニコン党規約により死刑!
373名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 19:41 ID:jJ38KxK2
D信号(距離情報)
DはDISTANCE(距離)を表し、レンズの距離リングに連動するエンコーダーを
内蔵し、被写体までの距離情報をカメラボディ側へ伝達するニコン独自の機能です。
より的確な露出制御を実現する3D-RGBマルチパターン測光(F5)・3Dマルチパターン
測光(F100・F80等)・3D-マルチBL調光(F5・F100・F80等)の先進機能を可能に
します。なお、この距離信号を持つレンズをDタイプレンズと称します。
(ニッコールレンズカタログより部分引用)
374名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 19:45 ID:jXc1k2Ta
>>371
D60の画像処理があまりにひどいからLBCASTを載せるぞゴルァ!って意味だと思ったよw
375372:03/09/23 20:04 ID:KyDV3N2p
>>374
俺も最初読んだときそう思いますた
裏ブタってどうやって外すんだ???
と一瞬真剣に考えた(w
三秒後にF60のことだと分かりました

1DとD1もいい加減まぎらわしいよな
キャノンの機種名考えているヤツも

死刑!!
376名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 20:10 ID:jJ38KxK2
■距離エンコーダー
距離エンコーダーは、レンズのフォーカシング機構部分の繰り出し位置を
検出し、その検出信号をCPUで距離の情報(信号)に置き換える役割を
果たしている。レンズの繰り出しを、ダイレクトに詳細な情報に置き換える
ことができるので、より詳細な情報を必要とする調光制御に有効に活用できる。
通常のダイレクト調光では、被写体や被写体周囲の反射率が極端なものであった
場合に、その影響を受けてしまう場合があるが、距離エンコーダー搭載レンズ
では、ダイレクト調光制御により正確な距離情報を加味した、より高精度の
調光=ADI調光が実現できる。
(ミノルタαレンズカタログより部分引用)
377名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 21:10 ID:9V6uBGPp
しかし、いつ見ても悲しいスレタイだな。
2ch読みなんて1Dが2年前にやってることをスレタイにまでつけて嬉しがってるなんて。

いやはや。

そ ん な に 1D が う ら や ま し か っ た の ?

www
378名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 21:25 ID:jXc1k2Ta
>>377
今日はここには魚はいないよ。
379名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 21:26 ID:PFhvE6Ld
コイズレス以外の香具師が知ったかぶって
書き込んでるんじゃねーぞ!
ここで煽っていいのはコイズレスだけなんだよ。
380名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 22:18 ID:RSbdvy4L
そんなに煽って欲しいのか?
381名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 22:23 ID:6pnZ5N2H
>>378
雑魚ばっかりですか?
382名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 22:27 ID:uq2iMT3/
>>378
今頃ID:9V6uBGPpは涙目になって次の餌を考えてるだろうから生温かく見守ってあげましょう(w
383名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 22:28 ID:uq2iMT3/
と思ったらわざわざID変えて登場だよ・・・(w
384名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 22:38 ID:8WOFyZMd
スレタイに2chなんてつけるのはかっこ悪いって点は同意する。
なんでつけたがるんだか。。。
385名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 22:41 ID:jXc1k2Ta
別にこのスレにもデジカメ板にも限らないけど、
スレタイごときにムキになる人間が多いのは結構びっくりだ。
検索さえきちんとできれば、装飾なんてスレ立ててくれた人の権利だろうに。
386名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 22:46 ID:8WOFyZMd
かっこ悪いスレタイというのは嫌なものだよ。
387名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 22:47 ID:oA0UuSw1
しかも読み込みだよ・・・別にいいけど。
388名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 22:50 ID:8WOFyZMd
前スレといい、注意力散漫な香具師が立ててるよな。
389名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 22:58 ID:jXc1k2Ta
出されたご飯は残さず食べる。この心がけを忘れずにw
390名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 23:03 ID:ySYSNF+2
カメラに自信があればスレタイなんて気にならないのにね。
そうじゃないところがつらいよね。
391名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 23:15 ID:gFrxrsi5
>ySYSNF+2
休日なのに、一日中いたの?
他にすることが無い人ってのはうらやましいな。
392名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 23:46 ID:+FT0BtDy
漏れ、ここでD2Hのことを叩いている人ほど知識も情報もないんで、
ノイズノイズって騒がれてるから直接に幕張まで逝って実機触ってサンプルみてきたわけだが...

そこでニ○ソのブースで社員に色々質問してみたのだが、そのうち責任者らしき人が出てきて、
DXフォーマットについては、やはり現在の技術ではフルサイズでは四隅が苦しい、
(現在販売されているフルサイズ機種もしかり)、ので現状はDXがベストと言い切っていた。

でもDXレンズ買って1〜2年であぼーんじゃ嫌ですよとか、Fマウントの変更なんて嫌ですよ、
とさらにつっこんで聞いたが、それは当面ありえないと言い切っていたので、
漏れは信用して今後もDXサイズのボディ&カメラを使い続けることにした。

そう考えると、ニ○ソのフルサイズ素子のカメラは当分でないと漏れは判断したよ。
あと漏れはD2H買わないけど、これは金がない&嫁さんが許してくれないという理由だけ。
報道にしか使えないカメラというのは嘘だと思う。あんまり聞いてきた事をバラすと
担当者に悪いのでこれ以上書きませんが...

ニ○ソ信者とか社員とか言われても全然気にしませんよ。
393名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 23:54 ID:ySYSNF+2
>>392
そのコメントを読んでニコンの将来が非常に心配になりました。
開発競争に敗れてカメラ事業撤退かマウント変更が濃厚になりましたね。
394名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 23:58 ID:HXTxWUnO
>>392
> DXフォーマットについては、やはり現在の技術ではフルサイズでは四隅が苦しい、
> (現在販売されているフルサイズ機種もしかり)、ので現状はDXがベストと言い切っていた。

そりゃ〜、Nデジ+17-35mmでも四隅は解像しないし、
1Ds+16-35mmは全般的にコントラスト落ちるし、
14n+17-35mmが一番まともな絵が撮れる可能性が高いんだが・・・
そのニコンがDX12-24mmがいいっていうんだからな〜
395名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 00:04 ID:elHTaQQi
>>392
画質の面で言えば、幕張のサンプル見れば、ほとんどの人はあれで必要十分だと
思うよ。報道以外の用途でもね。
まぁ、誰もがあれと同等のクオリティでプリントできるかどうか、というのは別の話
だけどさ。

漏れはF100ユーザで、おそらくD2Hが最初のデジ一眼になるのだけれど、いわゆる
「銀塩一眼」以上の出来のボディも垂涎だし、とっても期待してる。画素数のみで
評価されていたデジカメが、いよいよ道具としての機能とか機動性とかを追及する
時代になってきたね。
AV系の掲示板で粘着している奴は在日だ。という都市伝説がありますけどね。
2ちゃんねるの悪名を世間に広めた、アッキーも在日で創価でオタクでした。

なにしろ、東芝社長宛てに購入したビデオデッキを送りつけて謝罪を要求したクレーマー。
「ノイズだらけだ。謝罪しろ」「社員に誠意が感じられない。謝罪しろ」というのが主旨だったはず。


ノイズ・ノイズ・ノイズ…
おまけにメーカーをを貶すあたりも ここの誰かと似ていますねぇ。
397名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 00:19 ID:BkcFnYYr
河口湖のそこに落ちてそうな腐ったルアーを投げ入れてるアホがいますな
398392:03/09/24 00:21 ID:uUa046/9
>>393
>>ySYSNF+2
あなたD100スレでも有名な粘着さんですよね、
ニ○ソの将来を憂えるのは結構ですが、技術的に出せないのではなく、
まだ時期尚早で、四隅が完璧に解像するまでは出さない、という雰囲気
でしたよ。そうすると悪く言えば他社のは見切り発車か試作品段階での販売と
言えないこともないですよね。ニ○ソらしいペースといえばそうですが...
ニ○ソの担当者の発言で逆にDXフォーマットで逝く決心がつきましたけどね。

>>開発競争に敗れてカメラ事業撤退かマウント変更が濃厚になりましたね。
何故そういう結論になるのかまったくわかりません。

ちなみにもう寝ますのでこれ以上レスは返せません。
ySYSNF+2さんもお体をお大事に。


399名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 00:22 ID:WTLIFAIj
>>395
RAWデータプリントってサービスが始まったよ。
幕張のサンプルのように銀塩ペーパーへのプリント。
2LWが600円、小半切Wで2400円だって。
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/corp/news/0903/160903.shtml

そりゃ丁寧に補完すればJPEGでもA4見開きまでは引き延ばせるだろうけど(藁
これからはRAWでラボに持ち込むようになるんだろうね〜
400名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 00:27 ID:gleYxWOa
タイムリーというかK板でフルサイズの話が出てるけど、85mm/1.2は
1Dsでは周辺減光が目立つってカキコがあった。
24-70みたいな新レンズでも駄目みたいだね。
思うんだけど、今まで銀塩やってた人は周辺減光なんて当たり前で、
とにかくフルサイズが欲しいだろうけど、デジ一眼から始めた人だと
逆に周辺減光に驚いて画質が悪いと感じちゃうんじゃないだろうか?
APSサイズのデジではレンズの美味しいとこしか写らないわけで、
フルサイズだと不味いとこまで写るっていうか、例えるならスイカを
味の無い皮のとこまで食わされるというか。
なんとなく、APSサイズが長く続くと、フルサイズ出しても画質が悪いって
思われて逆になくなっちゃうかもしれないって気がした。
401名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 00:30 ID:IRGZa8kL
>>398
あなた騙されたのでは?

ニコソ社の言い訳にしか聞こえませんがw
LBCASTの不具合を制御できないから出せないだけだろうな。
ニコンにはこいつのノイズ対策はちょっと難しかったかな。
402名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 00:31 ID:NzQg26tW
>>398
そろそろ学習してください。


第一回 「何故、荒らし・煽りに反応してはいけないのか?」
 「荒らし・煽りに反応してはいけない」
良く耳にするこの教えに一定の効果がある事を私たちは体感的に知っています。
しかし、これは理論的に根拠のある対策なのでしょうか。

 例えば、朝、道で人と会ったとします。「おはよう」と声をかけるのはストロークの発現です。相手も「おはよう」と返せば互いにストロークを交換した事になります。
挨拶することも会釈することも無ければストローク交換は無しです。対して、相手に対して嫌な顔をしたとしたらどうでしょう。これもストロークです。
おはよう、と声をかけるのが正のストロークならば、嫌な顔をするのは負のストロークです。
 人間にとってストロークは必要不可欠なものです。人はストロークを得るために生きている、とさえ言えます。
正のストロークが集められなくなった人間は今度は負のストロークを集めだします。

 荒らし・煽りに交流分析を適用してみるとどうでしょうか?彼らの行為の原動力となっているのは凄まじいまでのストローク飢餓だと理解できるでしょう。もちろん、集めようとしているのは負のストロークです。

 彼らにダメージを与えることの出来る唯一の方法は決してストロークを返さない…全く反応しない事です。ストロークを求めて更に暴れるかもしれませんが、
どう頑張ってもストロークが得られない事が分かればいずれ去っていくでしょう。閑散とした掲示板に荒らしは来ません。そんな場所を荒らしても反応=負のストロークなど得られるはずも無いからです

みなさん想像してください薄暗い部屋ので必死になってる彼の姿を
、哀れみを感じませんか?
確かにここで無視される彼は、すぐに家族に負のストロークを求めるでしょう。
暴力、罵声、彼を生み育てた母や父に彼が行う行為は醜く、哀れですが仕方ないのです。

そうでなければ彼は生きて行けないのです。
ですからどうかお願いします。
哀れみを持って無視してあげてください。
403名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 00:32 ID:IRGZa8kL
>>400
悪いけど酸っぱいりんごの話を思い出したよ。
ニコンユーザーってかわいそう・・・
404名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 00:35 ID:/gMspTiq
>>403は専用スレへ誘導しましょう。

【人気者】コイズレス=電話7号?【目が離せない】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1064151634/
405名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 00:38 ID:kPNQ09xI
>402
だから彼のために居心地のいいスレ立ててやってるのに
2回しか顔出さないんだもん。
コイズレス!みんな待ってるから早くこいよ!
406名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 00:38 ID:REEzCDIE
IRGZa8kLは某スレで特定されている、「今日の電話7番」です。
あぼーんよろしこ。
407名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 00:39 ID:IRGZa8kL
おれは別人だけどね。
言っていることへ反論できないからといって荒らし認定はないだろ。
408名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 00:40 ID:WTLIFAIj
ノイズ、ノイズって言えば、例のWPC ARENA捏造騒動で思ったんだけど、
結構みんなデジキッスのDIGIC的ノイズレスな画像を
のっぺりとした物足りない画像だって直観しているらしいってことだね〜
件の編集長を含めて、みんなフォトショで再圧縮して
ブロックノイズが乗った絵を(・∀・)コレダって持ち上げてるんだもん(藁
ノイズを塗りつぶしてノイズレスにした絵は、やっぱ直感的に不自然・・・
NRもかけられるみたいだけど、
NRなしでD2Hがどれ程の絵を出せるか、興味津々だよね〜
409名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 00:42 ID:NzQg26tW
>>400
ありえなくもないけどね。
今のユーザーはレンズの性能の高い部分だけ使った画を見てるわけだし。
レンズも含めて考えれば、フルサイズ化するより性能を維持したまま
APSサイズで高画素化したほうが画質が良いという判断もある。
DXがそこまで考えてるかはわからんが。

410名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 00:43 ID:kPNQ09xI
ほう?別人?
じゃあここでは迷惑らしいから
コイズレススレに逝って、少しD2の悪いところを書いてみろよ。
みんなお前のファンばっかだから本物かどうかすぐ解るぞ。
411名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 00:43 ID:v443WzSE
>>403と同程度と思われてるキヤノンユーザーだってかわいそうですよ。
412名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 00:44 ID:IRGZa8kL
>結構みんなデジキッスのDIGIC的ノイズレスな画像を
>のっぺりとした物足りない画像だって直観しているらしいってことだね〜

それはないな。ノイズはノイズだろ。
それを不自然と感じるならお前の目は普段からノイズが乗っているということだ。
目医者池。
413名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 00:46 ID:NzQg26tW
やれやれ。
叩き屋さん達まで集まってきたか。。。
414名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 00:47 ID:kPNQ09xI
だから!向こうでみんな待ってるんだよ
こんなとこにいつまでもいないで早くこいよ!
415名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 00:48 ID:REEzCDIE
率直なところDIGICなんてどうでもいい。
次期1DにDIGICが乗ったら、改めて話題にしてもいいけど(ありえないと思うが)。
416名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 00:50 ID:NzQg26tW
>>414
荒らしは放置って基本中の基本はできないわけですね。。。
ハァ...
417名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 00:52 ID:NzQg26tW
>>415
DIGICってのはキヤノンが画像処理につけた名前じゃないの?
総称みたいなもので、普通に乗る気がするけど。
418名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 01:04 ID:IRGZa8kL
DIGICとはキヤノンが開発した現在最高といわれている画像処理エンジンおよびそのチップです。
D30のころから本格的に開発を手がけ、D60を経て10Dに至り完全ノイズレスの圧倒的画質を達成しました。
もっともコンパクトタイプには先行搭載されていたのでご存知の方もいると思います。
この確信的な技術はデジカメの世界を根本から覆すほどの衝撃を他社に与えたといわれています。
ただいまのところ外販の予定はなくニコンに搭載される見込みは期待薄でしょう。
419名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 01:06 ID:NzQg26tW
ここでまた相手する馬鹿が出てくるんだろうか?
420名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 01:07 ID:iq/AqMT/
>>418
キヤノンがデジカメ雑誌を通じて「ノイズレスは最高!」と
さんざんヨイショさせたから、どこもかしこもノイズレスに
しちゃったんじゃないか。
御手洗は、業界を滅茶苦茶にした責任を感じてるのか?
421名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 01:10 ID:NzQg26tW
やっぱ出た。。。
422名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 01:13 ID:IRGZa8kL
ノイズを受け入れると発言しているニコンにはこのような技術の開発は無理でしょう。
あるいは秘密裏に開発していたがうまくいかなかったので言い訳しているのかもしれません。
いずれにせよニコン機では完全ノイズレス画像は味わえないことだけは確かなようです。
今後はノイズが好きな人はニコンを、ノイズレスを堪能したい人はキヤノンを
という具合に二極化していきそうですね。
もっともノイズ好きがどのぐらいいるかは極めて疑問ですが。
423名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 01:15 ID:NzQg26tW
そして今宵も馬鹿達がノイズを撒き散らしあい塗りつぶしあう。
424名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 01:17 ID:OK5tuv1W
というか、ニコン等から新情報が出てくるまでは
どうでもいい暇つぶししかないような気もするが(笑)
425名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 01:21 ID:NzQg26tW
しかし、わかりやすく荒らしと叩きがくるよな。
426名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 01:25 ID:qq2uSrlU
荒らし屋さんって、便所社長の手下じゃなくて本人だったりして。。。
427名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 01:31 ID:DMNSscCi
キヤノンには昔からZ計画というのがあって、
ニコンを目の敵にしてるからしょうがない。(マジ
428名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 01:46 ID:IRGZa8kL
>>424
ニコンからサンプルが出るのは半年後かもしれませんね。
早ければ今年中には出てくるかもしれませんが、あまり期待しないほうがよさそうです。
429名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 02:02 ID:isO/TVHf
ノイズ嫌いなキヤの坊がノイズ撒き散らし他社を落としいれってか>428。
430名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 05:10 ID:b2Az3wW3
D2Hのカタログ見てるんだけど、NC4のDigitalDEEは便利そう。

逆行とかスピードライトで光量不足で暗いところを、明るいと
ころはそのままに部分的に明るく補正できる。
431名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 09:04 ID:FU7h1fcA
ID:IRGZa8kLさんへ

>>403の「酸っぱいりんごの話」とはどんな話ですか?
ひょっとして「酸っぱいぶどうの話」の事でしょうか。
それとも私の知らない、何かすてきな話があるのかな。
432名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 09:34 ID:5rm9F4qh
>430
この機能は便利そうですが、ノイズとの兼ね合いが多少心配です。

流出サンプルの魚眼のパース補正がノイズまみれだったように、
画像の劣っているシャドーを明るくすることで
ノイズが表面化してくる可能性があります。

別にノイズで煽るわけではないですのであしからず。
433名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 09:36 ID:82NLXJNs
ま、ここでディジックの話をするのは嵐だが、あんな化粧技術は一般人にはもってこい
だがこの板の住人から見ればウンコだというだけの事だ。一生懸命にウンコを他人に勧めるとは
これいかに?
434名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 09:51 ID:Y7ezq/vK
結局だなぁ、オレはだなぁ、そのunnkoニコンに分不相応なフルサイズをがんばってもらって田なぁ、
1Dsの値段を下げて欲しいのだよ。キャノンに対抗できるのは、この地球歴史上、ニコンしかいないだろ? 正確に言えば、昔はか・・

それを真っ向から自ずから明白に否定しているから、やけになっちょる訳だよ。

わ か る ?

ライカのデジバックが出るらしいが、あいつらは下手すると1Dsの値段をつり上げるかもしらん。
ぜひ安物作りのニコンにがんばってもらいた か っ た わ け
435名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 09:59 ID:82NLXJNs
>>434
そんなこったろうと思った、大体の見当はついてたよ。
だが、それは無理だ。それからキヤノンは昔からフラッグ
シップは値下げしないよ。大体開発費の元もとれないような
寒い状態なのに織みたいに投売りするわきゃー無い。ま、
セコハンでも狙った方が早いな。
436名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 12:20 ID:dE932DnR
>>434
キャノンに対向できるのはニコン…
なのか?ほんとにそう思ってるか?

正しくは、ニコンと正面切って喧嘩できる企業がキャノンだけと言うべきだと思うが。

俺はF2とF-1の時代から両社のカメラを使い分けてるけど、最近つくづく感じる
両社の企業風土の違いによる製品作りの格差に我慢でき無くなりつつある。

昔のキャノンにはロマンがあったんだよ。
絶対的な完成度を誇った完全メカニカル機のF2と真っ向勝負を挑んで砕け散った
F−1の教訓を生かして徹底的に電子装備のパーツ化を狙ったNewF−1の完成度に惚れたもんだ。

所が同じ時代にニコンはF3で中途半端な電子装備を行った、一般的にはF3が散々酷評されたが
報道の現場などプロの道具はやはりニコンだった、NewF−1は壊れたんだよ、すぐに。水にも弱かったしね。

でもキャノンはめげなかった、T−90が登場した時のインパクトは凄かった、あれは本当に革新的だった。
437名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 12:27 ID:dE932DnR
 それから数年経って本格的にAF時代になった時、ニコンは慎重にAFの可能性を探っていた頃、キャノンはミノルタに習って
AFを機能の根幹に据えたEOSシステムに切り替えた、この時見事に俺のFD一式は旧型のポンコツになったけどね。

 キャノンはその後も独自の製品を展開して行くが、でも途中でふと気が付いたんだよ、要するに金儲けのシステムだったんだ。
レンズ全部にモーターを入れてしまえば、ある程度製品が売れた時点でその分の設備投資分がペイ出来るからそれ以降は全部利益になる。

 昔のキャノンはホンダと一緒だったんだよ
 昔のホンダにはロマンがあったなぁ…
 エスハチのスクリーン越しにヨタハチを追っかけていた時代とか、ワンダーでハチロクを追いかけ回したりとか良くやった頃のホンダは最高だった、ロマ
ンなんだよな、挑戦者のロマン

 今のキャノンはタダの太ったブタ、挑戦者からチャンピオンになったのではなくて目標を見失った努力家、ハンドルの付いてない
ドラッグマシン見たいな方向性を把握できてない職人集団なんだよ、なんと言っても経営陣が金儲け至上主義だからな。

 皮肉な話しトヨタと日産の関係みたいな物で、ナンバー2だった頃の方が良い物を作っていた、横綱を倒して名をあげた時代の朝昇龍は格好良かったが
横綱になった途端に評判を下げまくりだろ、アレと一緒なんだよ。

 俺はそう思う、T90を発売日に買って感動した世代だからさ(w
 キャノンはナンバー1になってその資質がないことに自ら気が付いてしまい、結局OA屋に転身していっただろ。

 黙々と良い製品を作り続ける、自ら目標を定める事が残念ながら出来ないんだよ。
 いつまでも小手先でユーザーを騙し続けることが出来ないことは自ら判ってるはずなのにねぇ…
438名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 12:44 ID:lXVzRNzk
キャノをホソダって思ってる人は少ないんじゃないカネ
どっちかというと

キャノ=トヨタ
ニコ=ホソダ
って方が強いと思うけどん。

キャノ(トヨタ)の製品を何も考えないで買う人が多い=騙されてるっていいたいんだろーけど。
439名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 13:08 ID:b2Az3wW3
>432
D100とかD1シリーズでも使えるでしょ。これは便利間違いなし。
440名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 13:20 ID:huyozLa4
なーるほど!過去の癖玉、迷玉が面白いように加工できるってか!
441名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 14:55 ID:zDEO8DfG
>>437
今のキヤノンは写真はもう好きではないのではないかと思うことがある。
だからカメラの作りもあんな風に・・・・。
俺もT-90までのキヤノンが好きだな。
442名無CCDさん@画素いっぱい :03/09/24 16:39 ID:FDExAVwO
ここは、距離エンコーダーとRGB測光未体験のキャノ坊がおたわむれになる所ですか?
しかし、Tシリーズのおもちゃデザインを喜ぶとは・・・・キャノンも終わったな。
ミノルタのαシステムにごぼう抜きされて、あわててFD資産をチャラにした無節操ぶり
を自慢するか?普通。
ニコン=ベンツ
キャノン=ホンダ
なら、賛成だわな。
443sage:03/09/24 17:40 ID:8aGn0dvL
キャノ=ソニ
そのココロは?  タイマー内蔵(w
444名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 17:46 ID:GPDqZGri
キヤノンは外国誌に「毛沢東商法」と比喩されたことがあるぞ。
どういう意味なんだろ (笑

文化大革命とか、大躍進とか、長征とか…
445名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 17:53 ID:iq/AqMT/
DOレンズや、視線入力といったハッタリ技術は
(使い物にならないけど、技術力のアピールはできる)
かなりホンダイズムに近いと思う。
ただ最近、そのハッタリもなりを潜め続けている。

アコードの高速道路運転支援システム
http://www.honda.co.jp/ACCORD/hids.html
446名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 19:17 ID:NTht5l7S
糞でも、儲かる物が良い商品@C社(笑
447名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 21:36 ID:swzTq9LZ
>ここは、距離エンコーダーとRGB測光未体験のキャノ坊がおたわむれになる所ですか?
そのとおり。2つとも無いんだよ、EOSには。
そんな危なっかしいカメラは使う気になれん。
448名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 21:38 ID:8N0yyJHg
>ここは、距離エンコーダーとRGB測光未体験のキャノ坊がおたわむれになる所ですか?
そのとおり。2つとも無いんだよ、EOSには。
そんな危なっかしいカメラは使う気になれん。
449名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 21:40 ID:BkcFnYYr
>ここは、距離エンコーダーとRGB測光未体験のキャノ坊がおたわむれになる所ですか?
そのとおり。2つとも無いんだよ、EOSには。
そんな危なっかしいカメラは使う気になれん。
450名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 21:43 ID:m4tai7XX
>ここは、距離エンコーダーとRGB測光未体験のキャノ坊がおたわむれになる所ですか?
そのとおり。2つとも無いんだよ、EOSには。
そんな危なっかしいカメラは使う気になれん。
451名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 21:43 ID:08XzTtXs
キャノンはそろそろマウント変える時期だね。
452名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 21:47 ID:zLor/VyB
悪魔復活
悪名の高い人間凶器文月氏のデジカメ情報サイト「デジタルカメラエクスプレス」が新しくなりました
http://www.dcex.net/
453名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 22:56 ID:Y7ezq/vK
やっぱさぁ、14nがいまいちぱっとしないのはさぁ、ボディーの問題だと思うわけよ。
いくらフルサイズでもボディーがしけてちゃぁなぁ。
いいボディーを作ると言ったらニコンとキャノンでしょ?
是非ともニコンにはD2Hボディーでフルサイズを作って欲しい。

というわけで、

紀香の足を開いていろんなぶっといのを突っ込んでみたい!!

どぉだぁぁぁ

いぇ〜い! みんなぁ! 見てるかぁ!
454名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 23:42 ID:WTLIFAIj
とうとうカナダのサイトからもフライング画像消えたね〜
製品用の最新のファームウェアに加えられた改善によって、
件のフライングサンプルの画質では正当な評価ができなくなったってことを
現地法人からとくとくと言い含められたから、
しょうがないけど消したよ、ってとこかな(藁
455名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 00:05 ID:aXDOwhbH
相変わらずだねぇ〜!
これだからニコ爺は・・・
456名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 00:12 ID:CGZEOyuI
>455
まあいいじゃん、
どうせ、メーカーサンプルが出たら、
今度は写真らしいノイズとかい言い出すんだよ。

まともな奴は、
あの画像が次に出てくるのと同じレベルなことぐらい
すぐに見つけるよ。

457名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 00:13 ID:01qLfR+3
カタログでたね。
画像サイズ小さいよね。ってことはノイズ少なくなってるって事だよね。
458名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 00:26 ID:Te+zS0RU
ノイズありまくりだから大きい画像使えないだけだろw
予想通りノイズに苦しめられて発売延期か。
2年後に出せればいいほうだろうね。
459名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 00:29 ID:CGZEOyuI
昔キャノンのD30が出たときに
カタログの写真画像が小さくて、
心配だったのだけれど、
実機がきたら、心配は当たっていた。

大きく伸ばしたほうが客を呼べるなら大きくするし、
小さくした方が客が逃げないのなら小さくする。
S2PROなんてどうどうと見開き画像使っていたよね。

460名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 00:40 ID:01qLfR+3
デザイン、仕上げ、性能の絶対値、コストパフォーマンス
全てに隙の無い自信作ですので、どうかご期待ください。
(デジタルカメラマガジン10月号より)
笑わす!腹がよじれて死にそう!
こんな価格設定ならAE1の時のような危機感無いね!楽勝でクリアだね!
キヤノンともあろうメーカーがやってもたね。
この失敗でカメラ部門から撤退するであろう。

今日、カメラ屋逝ってきた。
KISS-Dが店頭に飾ってあったから
「在庫あるの?」って聞いたら
「こんなに高いKISS,売れるわけないですよ!この在庫どうしますかね〜」
っと困っていました。
「でも安くて綺麗なんでしょ?」と振ると
「KISSなんて名前付けるから売れないんですよ!8万ぐらいなら買ってくれるんでしょうけど11万8千えんじゃね〜
まだ3台しか出てませんよ。あと7台どうしましょうかね〜、いりません?」
とのこと、即答で「要りません」と答えると「でしょう」だと・・・
こんな糞カメラを月7万台だってさ、キヤノンもやきが回ったね。






すまん!悪気は無いが釣りをさせてくれ!

461名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 00:44 ID:DKL9DrXh
>>458
「画像サイズ小さい」の意味を誤解していると思われ・・・。
462名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 00:47 ID:8qbUiNv+
>>461
放っといてあげなよ。

昨日もいきなり酸っぱいリンゴとかカマしてドキドキしてんだからさ。
463名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 00:53 ID:Te+zS0RU
かわいそうにニコン・・・
フラッグシップでこけたら後がないだろうに・・・
キヤノンのことボロクソ言ってしまったからもうDIGICはOEMしてもらえないだろうし。
正直あのノイズまみれの画像でどうするつもりなんだろうか心配だ。
464名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 00:53 ID:n69Ab3Kk
キヤノンユーザーの一人としてお詫び申し上げます
465名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 00:55 ID:07Gf8oF8
>>464
いいよいいよ。どうせ暇なんだし(笑
466名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 01:25 ID:Te+zS0RU
あと半年は暇でしょうねw
467名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 01:58 ID:7B0RKd0I
>>466

コラ! コイズレス君。
君はこっち
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1064151634/l50

9月25日のコイズレスIDは「Te+zS0RU」です。
あぽーんIDを設定できる方はこちらをご指定下さい。

それでは皆様、また平和なD2Hの話題にお戻りになりますよう。
468名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 02:08 ID:01qLfR+3
423 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/09/24 01:15 ID:NzQg26tW
そして今宵も馬鹿達がノイズを撒き散らしあい塗りつぶしあう。



名言だな!
469名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 02:18 ID:2f62kRMd
なんか罵りあい見てんのも秋田
470名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 03:19 ID:8qbUiNv+
>>469
んじゃ、400MPを危なげなくA0にするフローについて語りましょ。

ノイズが出たら、NeatImageなりQMPなり、その手の塗りつぶしソフトを
自分の感性の範囲内で使うということで(w
471名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 05:05 ID:vgyQHsU9
>470
それこそD2HのようなLチャンにのったノイズは、
その手のソフトでごまかせないぞ。
472名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 11:40 ID:PcQ6en9g
1Dの偽色モワレモワモワではなおさら手に負えませんです。
473名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 19:51 ID:Yp1eojnx
ここでは発売日が10月20日予定になってるね
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g6379513
474にこる ◆D1H/mooPgM :03/09/25 20:45 ID:uk83DX93
そういえばサービスセンターでも「下旬って言うのは20日かもしれないですね〜」なんて匂わせてましたよ。(w
475名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 20:56 ID:Trn9657F
ここによるとカナダドルで$4850らしいんだけど、Nikon Capture 4 (trial version)が同梱されるみたいだよ。
日本のカタログにはそんな事は書いてないけど、ひょっとしてNikon View CD-ROMの中に入ってないかなあ?俺はニコキャプも一緒に予約しちゃったからいいとはいうものの・・・。

http://www.robgalbraith.com/bins/content_page.asp?cid=7-6337-6383
476名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 22:16 ID:0GJRPLwZ
の>キヤノンのことボロクソ言ってしまったからもうDIGICはOEMしてもらえないだろうし。
プッ 本気で言ってんの?
あんな塗り絵画像処理エンジンなんてニコンのほうから願い下げだろ。w
画像処理エンジンなんてニコン自社だけでいくらでも出来るよ。
なんならニコンから一つもらえば?w


477名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 22:25 ID:1vbgy/A8
つーか、いっそのことニコソがLBCASTをキヤノソにOEMしてあげ
りゃ、いいんじゃないかと。
でもって、元々ノイズの多いCMOSから変えれば、DIGICで塗る所
すくないから、アニメ画から脱却できる、かもね。
478名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 22:27 ID:UNedieRX
>>472
その関係の話が出るとコイズレスはなぜか黙りこんでしまうね。

まああれは2年前に8コマ秒を実現しただけでも大したカメラだと思うよ。
いまさら50ン万出して買うやつはいないだろうけど。
479名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 22:30 ID:SsvVfRAe
>>478
1Dが600万画素秒8コマで、その他のスペックをD2Hに並べる事ができたら(バッテリィの持ちは厳しいだろうが)、
実売55万(1D)と40万(D2H)って結構良い住み分けの気がする。
煽りも多々あるが、キヤノとニコの最高機種なんだから本来素人が使って不満がでるはず無いと思うんだけどな。
480名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 22:33 ID:XkdMbXPU
だから煽ってるのは脳内所有者だってw
481名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 22:39 ID:SsvVfRAe
>>480
そうでしたw
482名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 22:55 ID:akppqpYn
購入希望者にとってはもっとも興味をそそる対象が
本当に10/20に発売されるかどうかであって…

秋の撮影シーズンに間に合うかどうかなんだよなぁ…

本当に20日に発売だとしたら既に1ヶ月切ってるし
ニコンが何らかのアナウンスをして来るはずなんだけど
483名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 23:00 ID:HeqemMYw
>479
報道の世界が本当に400万画素で十分と思っているのか、少々バッテリーの持ちが
(DH2に比べて)悪くても600万画素がいいのか、白黒はっきりするのとちゃう?
まあ、キャノンの場合、フルサイズ600万画素と言う、ニコンユーザーの俺には
ちょっと「ムムムっ」と思ってしまうのを出されてはたまらんが。
まあ、ニコンも「当面はDXサイズで行く」と言っていてもフルサイズの投入は
常に考えて欲しいものだ。
484名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 23:07 ID:SsvVfRAe
>>483
フルサイズはX系の後継機でやってくれたら良いかな。報道系のモデルとしては、APSサイズもメリットの一つだと思うし、
APSサイズの中で高画素化を進めていけば良いと思う。
EOSみたいに細かく画角が変わるのは勘弁な。
485にこる ◆D1H/mooPgM :03/09/25 23:12 ID:+EEy/PHU
>482
サービスセンターで漏れが「28日発売なんでしょ!」と聞いたところ「まだ決定してないです。下旬て言うのは20日も下旬ですね。」みたいなことを何度も言ってたよ。
聞いてもいないのにそんなこと言われたんで、なんでかなーなんておもてた。
486名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 23:12 ID:N9+BVjzl
フルサイズとDXで同じ画素数の場合、どっちのほうが高画質なんだろう?
487名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 23:15 ID:N9+BVjzl
>>485
10/28ってなんか中途半端でないか?
普通、20日前後の土曜でしょ。
488名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 23:16 ID:eXgT74mV
フルサイズ欲しいよ
489名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 23:17 ID:lZ7I3iXI
ぐは。幕張に行った人に聞いてきてもらうの忘れた。
相変わらずACアダプタがないと撮像素子の掃除できないんだろうか?

>>483
大判の半導体って、そうやすやすと高速駆動できないから、
そんな心配しなくてもいいような。
2年前、キヤノンはCCDを半分に領域分割して
両側から恐る恐るドライブして、でもバンディングノイズ乗りまくりだったし、
発熱のため連続駆動に制限が付いてしまった。
ニコンはMOSFETをJFETに置き換えてトランジスタ数を減らして
発熱を押さえることで、やっとこさっとこ、このスペックを実現した。
あとは撮像素子を強制冷却するかしないと、
おいそれとはスペックアップできないよ・・・
490にこる ◆D1H/mooPgM :03/09/25 23:21 ID:+EEy/PHU
>487
たしかに・・。(藁
でもD1xをドナドナしちまったから早く発売になるのは大歓迎!
D100だけだと心もとないかんなー。
491名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 23:21 ID:N9+BVjzl
>>489
3chで読み出すって話があった。
しかし、RGBGを3chでどう読むんだろう?
R,GG,Bで読むと意味ないし、Gを分けるとまたノイズの含有率が変わって
破綻しそうだし。
492名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 23:35 ID:lZ7I3iXI
>>491
2chって上と下からデータを吸い出すんでしょ。
3chって、あとどっからデータを引くんだ(藁
裏から吸う技術ってまだ実用段階ではないと思うけど
4面分割の方がまだ現実的のような気がするが、
それだと余り早くならないかな・・・
493サーキットのロバ:03/09/25 23:51 ID:+5SwBK2/
カタログより

JPEGFINEで40コマ連写後に書き込み約26秒!画像サイズは1.9MB
Raw圧縮で25コマ連写後に書き込み約26秒!画像サイズは6MBx0.6〜0.5

電池の持ちは
連続撮影主体だと2900コマ!
一コマ撮り主体でも600コマ!
どちらも消費電力が多いと思われるSWMモーター内蔵レンズ使用で・・

こういう所のブッシュアップがいいですね。

20日発売ならオートポリスのGT間に合うんでぜひ、それまでに欲しいですね。



494名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 23:58 ID:uwEN3epM
まだ何のコメントのないね。
いよいよ発売延期かw
悲惨だな。
495名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/26 00:11 ID:0MuwUAxg
ほんとキャノンどうしちゃったんだろうね。
1Dに続いて後継機も失敗?
496名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/26 00:24 ID:IHHkD0go
今日、キスデジ触ってきました。
いやあ、驚いた。なんたって、マニュアルでピントリング動かすと画面が揺れるんだもん。震度8ぐらいで。
歪曲収差でまくりだし、蛍光灯は上と下で違った色に惚けてるし。
あんな造りで写りが良かったら、それこそ奇跡だね。

一方、istDは造り良かったです。ファインダの見えはデジでは最高かも知れない。
497名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/26 00:38 ID:Y+woioSb
分かったね。
1Dはフルサイズ昇格(もしくはX1.3でもいいか)、その他はEF−S対応っての、どうよ。
ミラーの支え板を鋸で切るだけですむじゃん。
これだけでニコソがつぶれるって、敵ながら哀れだ・・
498名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/26 00:43 ID:Y+woioSb
これにてKissデジ、秒8駒に迫り、D2Hの出る幕なし・・
499名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/26 00:45 ID:Y+woioSb
おらおら
なんかいうてみぃ
500名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/26 00:47 ID:IHHkD0go
あのズームって、3群4枚くらい? それ以上使ってるとは思えないんだが。
501名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/26 00:48 ID:XZFx4rVY
>497〜499
おい!コイズレススレに来い!
相手になってやる!
502名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/26 00:51 ID:THXAo0yP
最近ゴミレスが多いね。
503名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/26 00:51 ID:IHHkD0go
キスデジも一年したら新品が半額くらいでカエルだろうから、そしたら買ってみるかと思ったけど、やっぱり考え直すわ。悪いけど。
504名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/26 00:53 ID:+TlaGDPA
◆日本のアダルト情報の全て◆
http://www.yahoo2003.com/imgbbs18/imgboard.cgi?
505名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/26 00:54 ID:BxEVGE5S
酸っぱいりんごの話をしようよ。
506名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/26 00:57 ID:IHHkD0go
ツク゜マのSD9は出来損まちがいの弁当箱みたいだったね。ありゃ試作品以外の何物でもないや。
507名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/26 02:22 ID:or1rREY7
>>503
コイズレス釣りの人は目アドにその旨ご記入ください
508名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/26 03:56 ID:NdcHvTTz
>>488
レンズを新設計しないと、デジのフルサイズは無理。
もっといえば、現状のマウントサイズでは、どのメーカーも周辺の
画質劣化は免れない。
このことをキチンと理解しているからこそ、ニコンはDXに絞った。
そうでなければ、コンタがレンズもマウントも新設計の正攻法でや
っているが、結果は、重く、大きく、高くなる。
(ちなみにソフト開発は遅れていてコンタらしい色は出せていない
らしい)
APSサイズであれば、現状の資産(レンズ)がかなり利用出来る
ので、1番合理的である。
コダの14やキヤのDsは、ワイド系を使うと色やノイズうんぬん
の前に、周辺部がRGBの3色に分離してしまう。
それでもやっぱりフルサイズは欲しい?
509名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/26 04:23 ID:NdcHvTTz
>>497-499
近い将来(来年?)、ユーザーに1番恨まれるのはキヤノンだろうに・・・。
510名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/26 09:56 ID:WSnZaunU
>508
欲しいも何も、みんなもう買って使っているよ。
ニコンだけだよ、ちんたらしているのは。
511名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/26 10:16 ID:RqA5Fmuw
>>510
いろんなこと我慢しながらね。
512名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/26 10:25 ID:Y+woioSb
我慢するところだけ取り上げてじっと我慢するニコソ・・
最初からさじ投げてるところがあまりにかわいそ・・
アーメン
513名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/26 10:27 ID:THXAo0yP
実際1Dsの能力には感心するよ。問題も有るだろうけど、それを越える魅力
が有るんだよね。DXレンズで対抗してるけど。
VRの普及とAF-S化されたマイクロレンズ出してくれないかな?
AF-S VR Zoom NikkorED200〜400mmF4G(IF)98万は高すぎじゃない?
キヤノンのAFも問題あるけどあの速さと能力にも魅力感じるよね、
ニコンも頑張ってくれよ。
514名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/26 11:39 ID:Xq8jsqLN
Y+woioSb
Y+woioSb
Y+woioSb
515名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/26 12:02 ID:AqIl3HVL
フォト専科の望月氏「イスタンブール」や竹内氏「紅葉」を見る限り、
1DSの画質に見るべきところはないと思うのだが…。
516名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/26 14:29 ID:oxEda7Su
接吻Dの画質に何の不満もない方には
1Dsの画像には微塵の隙もないわけで。

てか、接吻Dや1Dsの事、気にしすぎ。
マーケットが全然違うから、どちらも
比較対象にならない罠
517名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/26 15:41 ID:GvOe+zK6
非常に小さいが、実写画像が”カメラマン”10月号P71にあった。
518名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/26 20:29 ID:zFozLe+R
>>513
>AF-S VR Zoom NikkorED200〜400mmF4G(IF)98万は高すぎじゃない?
サンニッパ+1.4+VR のズームなんでまぁ安いとは言わないがこんなもんだろ
519名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/26 21:23 ID:kb4+Mumm
>>516
まあ、イラクとかにKDや1Dsを持っていくジャーナリストって
いそうもないからねえ。
520名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/26 21:29 ID:DXJqr5in
>>513
300F4約10万×5=300F2.8約50万
200〜400F5.6約20万円×5=200〜400F4百万円
何となく納得するのだが絞りリングだけはつけてほしかった。
高くてもその分画質で妥協が無ければそれでイイと思うが
今一番欲しい!と思うレンズだが絶対的に高い
う〜〜む、3年くらいお金をためねば・・・
521名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/26 22:13 ID:3To9RzFO
>518
高すぎだし、重量や形状の点などから結構使い勝手悪そうににも思えます。
一番利用されそうなのは、撮影場所固定のスポーツでしょうが、
そこではF2.8とF4の違いは大きいです。
300/2.8とx1.4の方が良いように思えます。
522名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/26 22:18 ID:67SHfhTe
APSで400の4ってフルサイズに直すと600の4だから、使い勝手悪いって事はないと思うけど。
300〜600F4のレンズと考えたらむちゃくちゃ便利だと思うなあ。
523名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/26 22:35 ID:DXJqr5in
×1.4のテレコンつけて
450〜840F5.6
これでAF使えるんだからサイコー
と思った。
524名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/26 22:36 ID:zFozLe+R
>>521
重量や形状、使い勝手なんて大口径超望遠はどれも似たようなもんでしょ。
スポーツとかで撮ってみれば解るけど撮影場所固定でのズームはとても有り難いよ。
テレコンの付け外しとかシャッターチャンス逃す事考えればやってらんない。
400mmが欲しくてF4が嫌ならヨンニッパ、ズームの利便さが欲しければ
200-400F4、と目的に応じて決めればいいだけで。
525名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/26 23:20 ID:NW5Z9aTv
ようするに、業務用レンズですけど一般にも少し売りますよ…ってだけでしょ
1200〜1700のズームとか作ってた企業だしな(w

EFはレンズが確かに充実してるけど、同じレンズの松竹梅が多いだけだろ、実際
ニッコール系は必要なレンズは一通り揃っていて、そのほかにこの手の尖がったレンズを作ってくれるからスキ(w
526名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/26 23:32 ID:67SHfhTe
>>525
>ようするに、業務用レンズですけど一般にも少し売りますよ…ってだけでしょ
そのとおり。
>EFはレンズが確かに充実してるけど、同じレンズの松竹梅が多いだけだろ、実際
これもそのとおりだけど、APSサイズの素子を使っている現在EFの広角系の充実は
ちょっとうらやましかったり。
設計古いけど。
527名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 00:59 ID:MRQRJxFi
>>521
同意。まったく売れないでしょうね、残念ですが。
写りも期待できないでしょうね。
528名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 01:33 ID:Tg5Unxqj
ようこそコイズレス君 >>527
529名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 01:47 ID:U3K8FGJH
>>527
それで君は何をしたいの?
期待できないならしなきゃいいのに(笑
530名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 02:01 ID:MRQRJxFi
もはやニコンには何も期待していません。
技術力でライバルキヤノンに圧倒的な差をつけられている今こそマウント変更するべきです。
531名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 02:07 ID:yYTL2a7c
ID:MRQRJxFi こいつもともとはニコン派だったんだろ。1Dのために
キヤノに乗り換えて騙し騙し使ってきたのは良いけど、D2Hが出て
きて頭に血が上ってんだよ。
532名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 02:19 ID:/kBrtz5m
そして、そんな香具師の相手をせずにいられない馬鹿がまた一匹。。。

そんなことより

 酸 っ ぱ い り ん ご の 話 が 知 り た い な ぁ。

533名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 02:27 ID:MRQRJxFi
血は上っていませんがいまだにニコンしか持てないきみらを哀れむ気持ちは多少・・・
まあ自ら選んだことですから干渉はしませんが。
534名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 02:34 ID:Ty+Lgypv
酸 っ ぱ い り ん ご の 話 が 知 り た い な ぁ。
535名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 02:36 ID:erQxVASA
ニコンもキャノンも使ってるよん。片方に肩入れしたがる気がわからん。
536名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 02:39 ID:erQxVASA
>>535日本語間違えた。

×気がわからん。
○気が知れん。

酸っぱいりんご並な発言してしまった。逝ってきます。
537名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 02:40 ID:DNSV47+W
「酸っぱいりんご」の話には逃げまくるのであった。
538名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 03:16 ID:yYTL2a7c
>533
D100とさ10D使ってみたけど10D使えねえよ。RAWの取り扱いが10Dは
悲しいくらい駄目。キヤノのソフト開発も知れている…と、言うこ
とはハードも大したこと無いわけだよな。

ハードとソフトの連携が採れない開発陣って馬鹿じゃないのかと。
10DのJpegも露出外しまくるし、数撃ちゃ良いだろうが、それなら
RAWって出来ない機種だよ。
539名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 03:34 ID:+7PNyMhb
540名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 03:46 ID:MRQRJxFi
>>538
10DのDIGICはRAWを超えているから何も弄らないでOKだね。
RAWで苦労しても10Dに及ばないかわいそうなD100って・・・
541名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 03:48 ID:yYTL2a7c
>540
そうかあ。じゃあ、JPEGでレタッチしながら頑張ってちょ。
542名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 04:00 ID:iAOJ7JUe
10DもD100も知ったこっちゃねぇよ。
543名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 04:01 ID:MRQRJxFi
GIGIC搭載の10Dは面倒なレタッチ自体が不要なんだが・・・・
544名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 04:17 ID:3Iz2HMOg
だ か ら、 酸 っ ぱ い 林 檎 の 話 を し て よ w
545名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 04:20 ID:daJZ/Ybj
コイズレスなジジック! なんてステキなの・・・
546名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 04:24 ID:fZlm0/9v
>>543
>GIGIC搭載
 
ハゲワラwww
547名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 04:31 ID:fZlm0/9v
( ´Д`)/< 先生!!こんなのも見つけましたwww
 
829 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:03/09/27 01:57 ID:MRQRJxFi
>>826
販売が伸びずこんなところで必死だねエプ社員。
ノイズ詰まりまくりで大変だね。
何をプリントしても美しい櫛歯画質だからねw
 
**インクジェットプリンタ 5**2003
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1045050307/829
 
酸っぱい林檎の話が大好きで、コイズレスなGIGIC搭載なデジカメを崇拝してる香具師のプリンタは
「ノイズが詰まる」そうですw
548名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 05:03 ID:yYTL2a7c
なんだよ、結局キヤノ社員なのかID:MRQRJxFiこいつ。

キヤノってKissデジ沢山売ってデジはまだまだ駄目だって世に言い広めるつもりだな。
549名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 05:32 ID:5Qhb5J5a
キャノンは決して悪くない。一部マニアの頭がおかしいのです。
大目に見てやってくだされ〜
550名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 06:13 ID:Mr0hL0dk
充実していても設計古くてトラブル続出なんで無いのと一緒という罠。
551名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 08:07 ID:YOPjV6eb
>>548

すまん、スレ違いだがキャノユーザとして言わせてクレ。

MRQRJxFi はKissDを親に買ってもらえない悔しさに粘着してるだけなんだ!
一緒にしないでくれ!!
頼む!! (T T

詳しくはコチラ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1064151634/l50
552名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 09:33 ID:tefDj7HN
コイズレスのPCは彼が打っていない文字に勝手に変換する機能を有する
欠陥商品だそうです。きっと撤退したキヤノンのパソコンに違いありません。
コイズレスは、きっとニコンやペンタやエプソンの機械を誉めているのに
キヤノン製パソコンがけなすような変換をしているのでしょう。
それどころか、彼がミスタッチもしていないのにコイズレスとかGIGICとか
致命的な変換ミスも繰り返しています。かわいそうです。

553名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 12:16 ID:P9Fa5cnt
酸っぱいリンゴの話、俺も聞きたい。
554名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 12:21 ID:N5wraSir
>552
キヤノンのPCなんて嘘言うなよ
555名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 12:27 ID:P9Fa5cnt
そういえば、INNOVAとかあったね、昔。
556名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 12:38 ID:C1cixQzo
おい、ニコソはPCも作れんのか?



チックスクゾー
557名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 13:14 ID:FCJzSIMS
貴方の文章にはノイズが被っているみたいです。
世に晒す前に、十二分にレタッチする事が必要と思われます。
558名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 13:45 ID:fXczw/qI
>>556

脳にGIGIC入れてもらえw
のっぺりした思考回路がお前には丁度いいw
559名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 13:52 ID:OSaUEgvU
キャノ坊がウルサイのう!
キャノが良い、ニコンが悪いといくら言われようと金持ちおいドンは、ニコンしか
買わないよ・・・・・・。
D2H(予約済)、D2X(発売待ち)、DXニコール(新規発売待ち)と片っ端から
買っていきます。
200万かかろうと、300万かかろうとも安いもの、趣味だから。
AIBOだって、箱の中に3台寝ている。趣味だから。
キスDだの、10Dだのゴミカメラの話してるんじゃないよ。くだらない。
キャノのPCだ・・・・!
雑多メーカがよくやるわ・・・・。

560名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 14:35 ID:FKNxDsFL
AIBOは遊んであげて、おながいだから・・・・
561名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 15:51 ID:TDrcfrVr
>>555
キャノンがあれこれ手を出しまくった頃のPCだね。
俺の仕事場にあるよ。出張でテストにつかうマシンだけど。
推奨したLANカードでうまくつながらないとかある。
例に漏れず品質チェックの不十分な製品だよ。。。
562名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 17:25 ID:C1cixQzo
あ〜、ちみちみ、オサウエグブウー殿

やっぱ〜、ちみの書くところによると、
 D2HはキスD相当
 D2Xは10D相当
 DXニッコールはゴミカメラ相当
っつーこのになるのじゃろかほい

これだけ含蓄ある文章を書けるチミは、チックスクゾー門下生の仲間にしてあげよう。
精進したまえ。

うぉっほっほっほ
563名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 18:45 ID:yYTL2a7c
最近はキヤノ爺が出現するようになったのか。長年キヤノ使いすぎて
おかしくなってしまったようです。
564名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 18:50 ID:1FxS2ihS
>561
それってキヤノン販売がOEMに "Canon"シール張ってたやつかな
565名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 19:29 ID:4nyZXuLh
>キャノンがあれこれ手を


キャノワードってのもあったな。>ワープロ専用機

あ、ひょっとしてw
566名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 22:31 ID:GDWHXirw
コイズレスのミスタイプがあちこちで晒されてるな
今日は早朝から電波ミスタイプ続出なので日付が変わってIDが変わるまで出てこれないようだw
567名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 23:01 ID:7peB0pTu
ミスタイプにGIGICのコイズリダクションは効かないらしいw
568名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 23:11 ID:s+1BaoBA
>>567
つーかさ、この手の煽りってキーボード打てない窓際キヤノン社員が
社命でやらされてるのか?どこの会社もIT化で必死(wだし、いくら
勤務歴長くてもこんな程度の打ち間違いしてたら窓際送りだろ。
569名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 23:24 ID:kQcQvwxp
みんな楽しそーだな〜
11月にD2X(フルサイズ)が発表になったら
もっと楽しくなるんだろーな〜
570名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 23:29 ID:yhrYLFTa
フルサイズの話は聞いてないよ〜。11月でも無いと思うし。
571名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 23:35 ID:DysHGxbT
そもそも一月遅れという話がちらりほらりと・・・
572名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 23:54 ID:2zhsyYN8
>571
知能犯だなお前。

キャンセルを誘導するにはもってこいの偽情報。
573名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 00:11 ID:A1i6ykho
ははは、
20日に入るって噂すらあるのに・・・
もっと上手くかき回せよ。
574晒しage:03/09/28 00:56 ID:PILdsS9v
> 571 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日:03/09/27 23:35 ID:DysHGxbT
> そもそも一月遅れという話がちらりほらりと・・・

匿名の掲示板には、こういった薄汚ならしい嘘つきが、あたかも真っ当な人間のような顔で
出てくるので注意を要します。
575名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 01:23 ID:9k+LKyv4
>>570
でも、D2Xの目撃情報は出始めてるみたいだよ。
576名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 01:48 ID:l+5g9wGu
D2Xはじっくり仕上げてきて欲しいから急がなくて良いよ。

ダイナミックレンジだけはD1Xを大幅に超えていて欲しいしな。
577名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 04:21 ID:JV3jtW2L
新型センサーをミノルタと協力して作ってるみたいな話も出てるなぁ。
ミノルタって人間の目と同等のDレンジを持つセンサー作ってたよな。
対数変換回路だっけ?
これをLBCASTに入れるんだったら面白そうだな。
578名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 14:09 ID:kEMcTrZ9
別に、D2Xがでたら買えばいい事ジャン。
今、D1Xをメインで使ってるけど、過去もそうした。
D2Hは予約済で入金したから、D2Xもいつ出てもいいよ。
ただが、1種類の機器でガタガタ騒ぐことも無い。
4GBのCFで2〜3枚程度の価格だ。
どーってことないよ。


579名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 14:58 ID:zeNEplgb
月亀ではべた褒めだったな。それとそろそろ公式サンプル出てくる頃だよね。
580名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 15:23 ID:kEMcTrZ9
サンプルも気になるが、早く現物が欲しい・・・・・・・。
CF書込みも3倍とか言ってるから、1コマ1秒。
D1XでRawだとレキサー24倍速(512MB)で約3秒かかってる。
レキサー40倍速での2GB、4GBお書込み速度が速く知りたい・・・。
D1Xでは、512MBより遅いんだよね。
581名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 16:03 ID:JiFLTKhe
>>580
D塾のD2Hデモでレキサーの4GB使ってたんだが、圧縮RAWでも1秒程度だったよ。
圧縮がハード処理になったことで、非圧縮より速くなってるみたい。
582名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 16:10 ID:kEMcTrZ9
まままままままままままじですか・・・・・・・・・。
そりゃ凄い。下手すりゃ4GBで1000枚くらい撮れる?
バッテリーのもちといい勝負かな。
だとしたらいい組合せになりそう。
583名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 16:17 ID:nF+iq5dg
圧縮RAWの常用が可能なら、俺は4GBメディア逝かずに
2GB常用で逝こうかとも考えてしまう・・・。
584名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 16:23 ID:kEMcTrZ9
確かに2GBも必要なんだ(今後のD1X用に)
私の場合、趣味だからバッテリー予備無し、CFは最大2枚、
レンズはAFS17〜35ミリF2.81本でモノグサ撮影している。
フラッシュも持たない。
だもんで、バッテリー容量に全て連動しちゃうんだよ。
585名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 16:32 ID:y3PoCPDq
>>582
>まままままままままままじですか・・・・・・・・・。
まじ。
>そりゃ凄い。下手すりゃ4GBで1000枚くらい撮れる?
非圧縮で残枚数600枚以上表示してたから、撮れるんじゃないかな。
586名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 16:35 ID:kEMcTrZ9
有難う! 勉強になった。
一杯やりにいくので、本日はここまで。
また、ね・・・・・・・。
587名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 18:10 ID:utWhSEed
やばいなぁ…D2H、触っちゃったよ。
F5よりレスポンスいいんだね!
全体の雰囲気が、Fの新シリーズを触ったような感動があったよ。
連射も書き込みも速いので、バッファ使い切るのは難しいくらい。

現物を見ずに注文を入れたけど、早く所有したいよ。
「触るとヤバいD2H」前に誰かが書いてた通りだよ。

俺は400万画素で充分なのでD2Hで満足。
D2xになったときに、もし微妙にレスポンスが落ちたりしたら残念だね。
588名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 18:35 ID:5CT1DtNQ
>>581

 通常の3倍でつか。

 ホディが赤くて、ホッシューカバーに角つけた
モデルをバンダイが出すとかも。

 ナイキと組んで靴だしたしなぁ・・・。

 新宿SSのD2H体感セミナー申し込みました。
589名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 19:09 ID:Ns25oKC2
>>577
やっぱりダメなところはダメなところと組むんだね。笑える。
>>579
何かサンプル出せない事情でもあるんでしょうね。
この時期に出せないとなると発売延期の可能性が非常に高いですね。
ノイズの処理に失敗したんでしょうかね。
>>587
D2xにはまったく期待できないでしょうね。
D2Hでの大失敗が尾を引いてLBCASTは生産中止になる可能性があるからです。
いまからソニーにCCD頼んで作ってもらうしかないでしょうね。
590名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 19:15 ID:l+5g9wGu
>589
そうか、今度の1Dはそんなに悪いのか。D2Hが抜群の出来だから
出したくても出せないんだろうな1DのNewモデル。
591名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 19:20 ID:4TMJdnXo
コイズレス君いらっしゃ〜い >>Ns25oKC2
592名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 19:20 ID:kBoANz5r
レス禁止
593名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 19:43 ID:l+5g9wGu
>592
お前誰に言ってるんだよ。>589に言ってるのならもんくは無いけどな。
簡単にレス禁止とか書くな。何様のつもりだ。
594名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 19:49 ID:Arwy9cyf
>>591
コイズレスじゃなくて、キャノワードだよ。
595名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 19:52 ID:ZaGZbzln
今日こそは

酸 っ ぱ い り ん ご の 話 を 詳 し く 聞 か せ て も ら お う じ ゃ な い か ?
596名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 19:53 ID:++2DCBRA
ジジック君じゃないの?
597名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 19:56 ID:kBoANz5r
だからコイズレスだのGIGICだのの話は専用スレでたのむよ
598名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 20:46 ID:Ns25oKC2
>>597
同意。
599名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 21:02 ID:MqXcKw7t
age
600名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 21:05 ID:vyPwLIZ1
>>598
コイズ君、キャノソからクレーム出てるYO!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1064498680/722-
601名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 21:13 ID:4xQZEp3H
>593

荒らしにレスすると余計荒れるから禁止だって言ってんじゃなにの?
そんなことも読みとれないんですか?

「煽り・荒らしは放置。反応する奴も厨房な証拠」て言うの知らないのかな ( ´,_ゝ`)プッ

602名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 21:16 ID:l+5g9wGu
放置は新聞だけにしとけ。

何らかの反応というか、否定を入れておかないとそれだけ読むと
信じる人が出てくるのよ。偽り野郎には真剣に立ち向かえってこった。
603名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 21:19 ID:GguqsgN9
と、叩き屋さんは言ってましたとさ。
604名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 22:01 ID:l+5g9wGu
あんがと。
605名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 22:37 ID:MSOGmI/G
>>571
> そもそも一月遅れという話がちらりほらりと・・・
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=6200491

噂の出所はバンコック?ここでも噂主は叩かれまくりなんだが(藁
606名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 23:07 ID:Ns25oKC2
結局発売延期なんですか・・・
残念ですね。
一般ユーザーの手に入るのは早くても来年以降ですか。
予約どうしましょう?
今のうちに取り消してキヤノンの発表待ったほうが得策ですかね。
607名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 23:24 ID:ftKBfJIh
>>605
コイズが英文ソースなんて読めるわけ(ry
608名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 23:32 ID:3PnZIvgO
まさか、負け犬カメラを予約してるわけないですよね。
609名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 23:37 ID:91lLrJbW
>>606

そーしたいなら、そーしたらいいじゃん。
キヤノの方が値段もスペックも上なんだから友達にも自慢できるでそ?

というより、あんたがD2Hの予約を入れた真意が理解できん。
最初からキヤノにすれば良いことじゃん。
610名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 00:09 ID:uxM3A1+F
Ns25oKC2さんって、とてつもなく頭悪い印象なんですけど、どうなってるんですか?

>>589 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:03/09/28 19:09 ID:Ns25oKC2

> >>577
> やっぱりダメなところはダメなところと組むんだね。笑える。
> >>579
> 何かサンプル出せない事情でもあるんでしょうね。
> この時期に出せないとなると発売延期の可能性が非常に高いですね。
> ノイズの処理に失敗したんでしょうかね。
> >>587
> D2xにはまったく期待できないでしょうね。
> D2Hでの大失敗が尾を引いてLBCASTは生産中止になる可能性があるからです。
> いまからソニーにCCD頼んで作ってもらうしかないでしょうね。

>>606 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:03/09/28 23:07 ID:Ns25oKC2

> 結局発売延期なんですか・・・
> 残念ですね。
> 一般ユーザーの手に入るのは早くても来年以降ですか。
> 予約どうしましょう?
> 今のうちに取り消してキヤノンの発表待ったほうが得策ですかね。
611名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 00:12 ID:fLVLr9pD
以下のスレを参考にし、あまり相手にしないほうが吉

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1064151634/l50
612名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 00:25 ID:an6UEYoi
>>606
カタログの予約を取り消したの? あ そ。
613名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 00:52 ID:xQa28n+j
わしらが釣られてどーする!!
614HなD1H:03/09/29 11:42 ID:U5v31VjE
http://www.nikon-image.com/jpn/service/shinjuku/detail_21.htm
D2H体感セミナー&D2H写真展だとよ。
615名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 13:54 ID:NSd4ENKG
>>614
で、この翌日が発売日っと。
616名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 14:17 ID:fjVJcLD1
>>615
と言うことは、発売日の2日前には手に入るってことか。
617名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 16:12 ID:tUyb7EC6
ニコンスレの皆さん、ご迷惑をかけまくっていましたコイズレスです。
今日はお詫びを告げに参りました。
人の迷惑顧みず煽りまくって本当にすみませんでした。
皆様言われるとうり僕は心の病かもしれません。
深く反省しています。
人様に迷惑をかけない人になるように努力をして、デジカメ版の皆さんと仲良く語り合いたいです。
まことにすみませんでした。

618名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 20:25 ID:SNkNU0vZ
>569
フルサイズはもう少し後だろう。急いで出せる物→D2H。
技術的にはLBCASTの要素はフルサイズ開発の準備だと思うが。
マイクロレンズやメタル2層配線はセンサーの斜め入射光を可能にするからね。
619名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 20:37 ID:hNTs59ah
D2H体感セミナー

今どき申し込みが往復はがきとは・・・。
ニコンらしい。
620名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 21:39 ID:ACy+axWT
この盛り下がりようっていったい・・・
もうすぐ発売じゃないの?
まぁ観音が2年前にやったこと今さら・・・
621名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 22:10 ID:Tr1pEvNd
>>620
新しい情報も無いのに空騒ぎするほど馬鹿じゃないって事では。
622名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 22:29 ID:SqRd+cx6
ただし、低レベルな煽りの相手をしちゃうほどには馬鹿だってことだな。。。
単に暇だからかもしれんが。

>618
どうなんだろうね>フルサイズ
LBCASTの仕様を見ると、なんとなく本来はフルサイズ化を目的にしてるのかな
と思わされるとこあるけどね。

623名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 22:35 ID:goq3b/Qq
あの…パンフにサンプル写真が載ってるのってガイシュツ?
624名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 22:42 ID:Tr1pEvNd
>>622
すまんすまん。
625名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 22:46 ID:SqRd+cx6
>>623
じゃないか?
新しいパンフ自体あまり出回ってないみたいだけど。

>>624
わかればよかと。
626名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 23:04 ID:Tr1pEvNd
>>623
うちの近所にはペラしかないよ。いい感じのサンプルがのってるの?
627名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 23:19 ID:goq3b/Qq
2003.9.15付けのパンフ(16P)が出回ってるよ
2Pめにハンマー投げの一面写真が載ってる
他は、ちっこいのしかないんで、評価は何とも…
全体的にモアレ気味の写真ばっかなんで(笑
628名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 23:49 ID:IiKp9Go3
>627
凄い偽りようだな。モアレってどういうのをモアレって言うのか
わかっていないようだから真実味が無いわな。

見てない奴にしかわからんだろうから空想でものを書いちゃいかんよ。
629名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 23:50 ID:IiKp9Go3
書き忘れた。お前海外版のPDFを拡大してみてんだな。馬鹿だろ。
630名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 00:01 ID:xG5DL8l0
ばかン
631名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 00:38 ID:5bpZDeRd
まぁ、D2Xに期待だな。
D2Hは駄目っぽいから。
632名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 01:03 ID:H/ruU6w0
>>631
まだ触ってないな
633名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 01:22 ID:i2u7oln6
もうダメだよ。我慢汁ちょちょ切れそうだ!!
早く来てくれ D2H!!
634名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 01:22 ID:TtKb8yXd
俺は最初からD2X待ち。がD2Hが駄目っぽいと思った事はない。
何がどう駄目っぽいのか説明してくれ>>631
635名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 01:34 ID:Dr7VOsoL
>>629
海外版のPDFって…
こんなパンフ、そこいら中に出回ってるだろうに
お外にも出られない、ひっきー君ですか?
636名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 01:41 ID:i2u7oln6
>>631
新手の煽らーですかい
637名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 01:47 ID:sU8Q41y0
>635
モアレって言う意味しらえんだ。オー恥ずかしいこった。
638名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 05:22 ID:mSVslMN7
D2Hがダメなら、D2Xも同じだべ。
もっとも、両方買いますがね。
買えない者の僻みか。
639名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 05:54 ID:woeGy0wS
これ以上に安くなって欲しいと思う?
640名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 07:05 ID:Ff26ag6J
↓携帯電話をお持ちの方のみクリックして下さい。
http://www.lo-po.com/?4283
641名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 08:17 ID:+4OoOJc4
>>639
F5くらいの値段になってほすい。
642名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 16:39 ID:eWqMtexW
D2H発表時に唯一がっかりしたのが前モデルからの値下げが
無かった事だからなぁ。少しずつ下げてくると思ってただけに。
643名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 17:16 ID:BJK3teGs
>>642

 D1Hと違って、バッテリと充電器が同梱なので
少しは下がってますよ。
644名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 18:50 ID:qhAf5K9o
いよいよ明日か
645名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 22:17 ID:rXWcNslH
一番知りたいのはD2Xの画素数、価格、発表時期。
646名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 22:31 ID:odqCNJ8/
>>645
教えてあげる
800万画素
\590,000
4月20日
647名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 22:33 ID:5bpZDeRd
>>638
そうだよな〜
やっと1Dと同等のカメラが出るんだもんなぁ。
ホント、2年も遅れてやっと・・  藁)
648ホシュage:03/09/30 23:23 ID:i33KtgTS
  どんどこどこどこ どんどこどこどこ どんどこどこどこ

             ∧_∧   ∧_∧
ずーり        /   ・ω  ./   ・ω
 ずーり    ∧_∧__ノ...../____ノ∧_∧    ずーり
        /    )          /  ・ω・)
       ∧_∧ _ノ          ...../_∧_∧
      (    )      ■■      ( ・ ω ・ )
       ヽ ∧_∧     ■■  ∧_∧__ノ
        (・    ヽ         (・ω・  \   ずーり
ずーり    ヽ_ ∧_∧   ∧_∧___ノ    ずーり
           ω・   \ ω・   \
           ヽ____\ヽ___ノ
649今日は調子が悪い:03/09/30 23:25 ID:i33KtgTS
>>648
ぐわっ 誤爆シツレイ
650名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 23:29 ID:k580vDEp
本日はID:5bpZDeRdということで
皆様よろしく。
651名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 23:31 ID:DNlb+24/
>>649
別に誤爆じゃないよ
652名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 23:35 ID:5bpZDeRd
>>650
よろしくお願いします。
653NDB:03/09/30 23:40 ID:SQ5MgETb
654名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 23:43 ID:tHERJ8nV
発売まであと一ヶ月切ったわけですが、
ちょっと様子が変ですね。
なぜサンプルすら出せない?

655名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 23:47 ID:hY4relev
自信があるから
656名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 23:48 ID:5DkR+Fy1
657名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 23:54 ID:KxRrn6n8
>>653
WPC ARENAの新たな捏造疑惑でつな(藁
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20030722/105377/16.shtml
658名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 23:56 ID:tqxfJavd
>>653

 それって、D2Hの発表会のぢゃん・・・。

 禿ガイシュツなんで、変なもの見せんな!と切れてみる。
659名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 00:11 ID:rEagHSPI
>>653
あ!D2xになってる。
660名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 00:29 ID:60EgAs1t
D2Hとはペンタ部の形状が違うぞ
661名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 00:50 ID:jIGCCzzd
玄光社の「デジタルカメラと周辺機材2004」にWPCに出てたサンプルのプリントがあったよ。
662名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 00:54 ID:BphizOCY
同じだろ。
663名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 01:02 ID:ymUqyln4
664 ◆liNkodvRLo :03/10/01 01:48 ID:gkSHh3au
新スレ夜露死苦。

【俺様専用】デジカメを斬る【御意見無用】

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1064938461/l50

俺様専用、御意見無用、唯我独尊。
俺なりの、俺による、俺の為のデジ一眼を斬る為のスレ。
馬鹿なメーカー、アフォなデジ一眼を斬りまくるつもりだから、いい加減にデジ作ってる奴らは
心して聞け。

そのうち、D2H特集も暇だったらやってあげる。
665名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 04:57 ID:czpYoVCq
>>659
「H」の文字はセリフ(ひげ)があるから
「X」っぽく見えるだけじゃないの?
666名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 04:59 ID:czpYoVCq
もっとも、
写真をねつ造するメリットもないと思われるし
あと、D2Xならばやっぱり、グリップ部の赤がグレーでないと。
667名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 07:39 ID:rQbG4Gh1
>>666
もう画素数によるグリップ色分けってやめたんでしょ?
668名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 08:07 ID:96ib/fKj
>>667
いつやめたの??
ソースは???
669名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 08:15 ID:ess+E7OS
ヨドの店頭で予約すると
ポイントは何パーセントつくのでしょうか?
670名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 08:54 ID:rQbG4Gh1
>>668
D100が6Mで赤
D2が4Mで赤
だからそう思ったんだけど…。
671名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 08:57 ID:rQbG4Gh1
自己レス
>>670
×D2が4Mで赤
○D2Hが4Mで赤
D2Xがグレーのグリップで5Mだったらどれだけ荒れる事やら…。
ひょっとしたらグレーで8M、10Mってのはあるかもしれないですね。
672名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 09:17 ID:96ib/fKj
>>671
そういうことか
でも画素数でなくデジタルのフラグシップが銀(グレー)って事かなと俺は思ったが
銀塩カメラの箱が金色に対してデジタル一眼レフは銀色の箱でしょ
銀(グレー)はデジタルのイメージカラーなんじゃないかな。
673名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 09:21 ID:96ib/fKj
PS:いくらなんでもD2Xが5Mってことは無いでしょ
いまのD1Xが曲がりなりにも10Mで出力できるんだから

たぶん最低10Mの超高画質!・・・でないとおこるでぇ(w
674名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 10:22 ID:wORvceMe
>>673
たぶん最低100マソの超高価格!・・・でないと出ないでぇ(w
675名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 14:32 ID:GoF+zbbL
ほんとに10月20日発売なの?
あと3週間しかないのに正式な発表がないってことは。
676名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 15:44 ID:dROCFH3V
俺は発売延期でも良い。どうせ発売と同時に買うから、しっかりと仕上げて
くれればそれで良い。半端なものは使いたくないから。
677名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 16:24 ID:H1KfsBvU
>>676
同意。まあ漏れはボーナスが出るまで動きが取れないわけだが。
678名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 16:41 ID:RUD1LhKm
そろそろ発売延期のための予防線張っておかないとね。
ああいそがしい。
679名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 16:46 ID:9I4WN3dD
ま、じきに分かることだ。騒がずまとうよ。
680名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 16:55 ID:H1KfsBvU
男は黙って透明あぼーん。
681名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 22:30 ID:BLcRUBQH
800万画素を補間して1600万画素・・・・
なわけはない。
682名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 22:38 ID:pDIGTLui
>>681
処理できないな、うちのPCじゃ。>16M
683名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 23:19 ID:tj4nFoPf
おい、おまいら、コイズレスがいないとホントつまらんカメラだな。
だからコイズがいっぱい乗っているのか。
684名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 23:29 ID:pDIGTLui
>>683
コイズがのってるのはおまいの日本語じゃないか?w
685名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 00:10 ID:+zHYKHFd
LBCAST がいくら原理的に優れていても キヤノンのCMOS並の画質を出せるようになるには、ちょっとやそっとじゃ?
ってことかな?
686名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 00:14 ID:Dj7yNRJA
メーカーサンプルが仇になれねばよいが。
ノイズ騒ぎの再来か?
687名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 00:21 ID:7rP8PTdi
CMOSは1画素毎にアンプがあるんだが、そのアンプのゲインやオフセットのバラツキが問題なんだと。
キヤノンはD60以降は、1画素毎にゲインだかオフセットだかを調整する技術を使ってるって話だな。
Nikonはそのレベルまで達しているのかな?
688名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 00:33 ID:N/Sjhzo3
達していればサンプルぐらい堂々と出せる罠。
過去においてサンプルの遅れたカメラに失敗が目立つのは偶然だろうか?
689名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 00:35 ID:I+BWvbXo
>>688
例えば??
690名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 00:39 ID:lYFOj9p8
>>687
1画素ごとに使おうとしたけど、とてもじゃないが技術的に対応しきれなかった・・・
と言うのが真相らしいな、それで結局CMOSの感光素子をグループ化してそれ毎に平均値を出し
それを元に画像のエッジ部分以外を平均値で補正していく作戦になったんだな

これがDIGICの塗り絵と言われる発端になったということだ
元ネタは発売月だったかの日本経済新聞、スクラップしておいたんだけど、見当たらないんだよなぁ

解説者の感想として書いた文章の行間に発売を急いだが為に無理して未解決の技術を使ってると読める行が有る
面子を優先した製品開発が行われたと嘆いたのを良く覚えている

それを思えば、満を持して市場に送り出すだけの落ち着いた製品開発でもちゃんとユーザーが付いてきてくれる
ニコンをキャノンは羨ましくて仕方ないだろうね
ついでに言うと未完成な物を買わされて泣いたユーザーがなみだ目になってD2Hを罵ってる姿が目に浮かぶようだ…
691名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 00:41 ID:N/Sjhzo3
こん汰N1、14n、ぺん汰フルサイズ
692名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 00:45 ID:13IacrCe
>>691
失敗の先駆けだった1Dを忘れちゃ駄目だよ。
693名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 00:50 ID:4kqd0Wy/
わずか2年でキヤノン1Dに追いつくニコンは流石だね。
694名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 00:53 ID:igjXhQNh
>>693 は果たして燃料たり得るのか。
695名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 00:56 ID:Vhfptpz3
>>693
てゆうかデジの世界で2年も遅れているのだから、ユーザーとしてもそれなりのものを
期待するわけで・・・。2年前にあのスペックを達成した 1Dは正直すごいと思う。
でもCCD2分割とかで初期型は問題が多く、苦労したみたいだけど。

あれ?これって釣り?
696名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 00:57 ID:LBrFCDTM
>>キャノ厨
キャノンに自信があったらもっと堂々としてろや。俺はキャノユーザとして
聞いてて照れくさい。ニコンも使ってるけどさ。
697名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 01:03 ID:XoolN0a9
>>693
追いついたかどうかは微妙だな。
今回はスペックばかりを何とか同じにしただけで中身は未知数だから。
しかもサンプルさえ出せないとなると。
698695:03/10/02 01:05 ID:Vhfptpz3
自分はニコソ使いですが、はっきり言って現行の1Dとスペックが同等以上のD2Hは、
コストパフォーマンス的にはD2H>>>>>>>>>>現行1Dだと
思いますけどね。
699名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 01:07 ID:sG2x+b8K
なんか激しく勘違いしてるのがいるな?
ノイズ問題をうまく処理出来ないで、結局は画像処理エンジンで補完
しまくって、で、塗り絵的な画像になってしまって、不自然な映像を
なんとか出来ないでいるのがキヤノンだろ?
ニコンは全然キヤノンを羨ましく思ってないし、影で笑っちゃってい
るのが現実。
売れている一方で、焦っているのはキヤノンだろうね。
わざわざ発売前のを攻撃しにくるくらいだから、かなり必死だよ。(w
700名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 01:09 ID:2PH8matx
>>698
同等っても、画素数とフレームレートだけだよ。
他は大差つけてD2Hが圧勝してるし。

まぁ、某社ユーザーは数字で現れる部分でしか判断できないのばっかだから
しかたないけどね。
701名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 01:16 ID:Ni8nDz/b
ニコンがこんなに苦しんで出せないでいる400万画素、8fpsを
2年以上前にあっさりと達成してしまうキヤノン恐るべし!
702名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 01:18 ID:B7vACZvm
ttp://www.ec-current.com/shop/goods/goods.asp?goods=A2010NIK00175
むぅ…\338,000-で予約受付かぁ…近所のカメラ屋で予約交渉し直すか…
35マン切るとかなり値頃感があるね。
703名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 01:27 ID:ns7EddDV
しかもキヤノンは1Dsなんて出しているし。
ニコンがこれに追いつくのはいったい何年先のことやら。
1.100万画素の圧倒的高画質もさることながらフルサイズだもんね。
やはり時代はキヤノンなのかな。
704名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 01:29 ID:yMrBTAMU
プロジェクトXでカシオのデジやったときに、各メーカーの寄り合いの
ようなものがあって意見交し合ってるとか(良い意味でね)。

ここで出てきたような良い意見をこっそり特許とるのがキャノなんだ
ろうなと思うよ。
705名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 01:45 ID:vR8OWHhJ
ノイズ問題をうまく処理出来ないで、結局は画像処理エンジンで補完
しまくってるのは、さんよー系のような気がするが。
同じようにつるんとした感じでも、MZ3のとキヤノンのじゃ全然違うように見える。
706名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 01:52 ID:g81klzw7
ニコンには無理でした。以上。
707名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 01:54 ID:cUOqNvQX
もともとノイズの多いCCD、
それを塗り絵で誤魔化すのがキヤノ。
素子から見直したのがニコン。
708名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 01:58 ID:+2F+1qz3
雑誌に載ってたkissDや10Dの腑分け写真見たけど、デジタル信号処理部で発生する有害なデジタルノイズがアナログ信号処理部に干渉しないように徹底的に対策してあるって感じだったな。
プリント基板のパターン設計は、電源やグランドを徹底的にローインピーダンスにしてノイズを抑えているように感じた。
709名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 02:01 ID:yMrBTAMU
それは当たり前の技術なんだよ。さもキヤノしかやってないよ
うな書き方は困るよ君。

CMOS自体にノイズが発生するのに干渉も何も無かろうて。
710名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 02:05 ID:+2F+1qz3
当たり前の技術でもレベルの違いは出てくると思うよ。
711名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 02:07 ID:x23zbIBC
>>708
ニコンは今頃研究室でKissDバラして必死にお勉強中でしょうね。
マネしたくても特許押さえられてるし難しいね。
712名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 02:08 ID:+2F+1qz3
スルーホールやビアホールのほんの少しの打ち方の違いや、回路パターンの引き回しが数ミリ違っただけでもノイズの発生の仕方は随分変わる。
713名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 02:13 ID:yMrBTAMU
>710
だから1Dや1Dsは書き込みエラーがよく出るんだな。10DとかKissで
やっとニコンのレベルまで来たわけなのか。
714名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 02:17 ID:ZMKDQT1D
処理速度を遅くすれば、簡単に書き込みエラーはでにくくなるわな
715名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 02:23 ID:E12p1Ojp
ニコソはひょっとして、画像のノイズだけでなくて、書きこみエラー頻発でも、手こずっているかもしれない悪寒。
716名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 02:26 ID:QMdPcKeu
もうボロボロですな。
こりゃ発売はいつになるやらわかりませんな。
717名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 03:07 ID:AoMW87O8
今日も遅くまでご苦労様です。
その熱意を他に向けられたら引きこもりにならなかったろうにな。
718名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 05:21 ID:dgP6U/4C
またキャノ坊が騒ぎ出したな。
貧乏人の戯れか・・・・・・。
キャノの凄いとこは、単焦点レンズでボディズームができるとこくらいかな。
1.0倍、1.3倍ズーム、1.6倍ズーム・・・・とくりゃ2倍も用意して欲しいな・・・。
ここまで、ユーザ思いのキャノには泣けてくるぜ!
719名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 06:32 ID:cywHbiik
>>713
>>715
どうでもいいようなコネクタとどうでもいいようなケーブル使って
何十MB/secが平気で出せるUSB2.0の時代に
書き込みエラーなんて出すメーカーはヘボ。
720名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 07:13 ID:KPnZgBG8
>>711
D2Hを1番見たがってるのはキヤノンじゃないの?
キスデジなんて、他社を出し抜く戦略モデルであって、中身に見るべき
モノは何もないよ。
発売前のモデルに、こんなに必死にこき下ろしにくるなんて、よっぽど
キヤノンは情けないんだね。(稾
721名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 09:33 ID:jodBRPGW
要するに、わしら、暇なんよ。
新型の発表もないし、別に無くてもいいし。

ところが、わしらが2年前にやっていたことを、今頃ニコ厨が藁をもにすがって狂喜乱舞している、というか、しようと涙ぐましくがんばっているのが滑稽でおもろいわけ。
さぁ、せっせと書き込んでおくれ。つまらんから。
722名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 10:33 ID:yMrBTAMU
ちょっとちがうんでねえの。

実売60万でしか作れない1Dと40万のD2Hなんだよね。この技術力の差は
いかんともし難いものがあるでしょうな。

New1Dが出るのか出ないのかはたまた出したくても実売20万の差を埋め
る技術が無いんでねえの。600万画素でも何でも高画素にすればいいっ
て言うもんでもないよな。報道メインなんだからね。
723名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 10:36 ID:/Uj9dp/x
>>721
2年前かぁ・・・
山Qセンセ大絶賛!
でも継ぎ目が見つかって、バンディングノイズが見つかって・・・
山Qセンセ、レビューアにあらぬ開き直り
「わたしは気づきませんですた」(禿藁
724名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 11:18 ID:VeRS+0jk
>>721
本当にめでたい椰子だなーーー。俺たちは別に狂喜などしてないし、平常心そのものだよ。
アフォみたいに大騒ぎしてワメキ散らしているのはオマイラキャノ厨の方。いい加減巣に帰って
もらえないかな?最悪だよオマイラ。
725名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 11:49 ID:K5X6GqXj
煽り嵐には無視が一番。
頼むから理解してくれ。
726名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 11:52 ID:izJ6iWPA
>>702
淀とかが15%ポイント還元だったらそれと同じくらいの値段になる(39.8万の15%)
流石に出はじめの今は10%なわけだが…

某茄子待ちの人は、年末年始の20%セールとか全品10%引き+10%ポイント還元を狙うのが
ベターかと思われ(あくまでも推測だが…)
727名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 14:02 ID:jqDDb0Xo
>>701
禿げ同!!

ニコンってこの程度だったのかと少しがっかり。
728名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 14:41 ID:uDFTU7Mf
>>721
そのおごりっぷり、キヤノンそのものですね。(稾
リーコルや手直しを隠して散々するくせに、プライドの高さは超1流。
どうにもならんですね。(稾
729名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 14:53 ID:+joXzO/j
しかし…
キャノ房ってのは自分に都合が悪いことは徹底的に無視する機能が付いてるようだ
酸っぱい林檎しかり、>>690のもかなり痛い所を突かれて狼狽えていると見える
DIGICってのはキャノンに有害なノイズも塗りつぶす機能が付いてるのかな?(w
730名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 14:55 ID:+joXzO/j
今や中途半端で使い物にならないフルサイズ機と現場での使い勝手を頭から無視した8fps機
あと、安かろう悪かろう、安い物ではなくて安物の代名詞のようなKISS-Dだけが心の拠り所では
仕方がないだろうなぁ・・・・・
731名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 15:01 ID:+joXzO/j
ユーザーじゃなくて株価と売上高を見て商品開発してる限り、ユーザーは人柱に成るしかないんだろうね
可哀想だけど、手厚いサポートを受けられないタダのアマチュアには冷たいと言うか金蔓くらいにしか見てない企業かもね

少なくともキャノンと言う企業の辞書には『改良』と言う言葉が無いようだ
改良・改善は新開発と言う言葉と自動的に入れ換えられ、華々しく新発売とキャンペーンが打たれ
従来のユーザーは切り捨てられるのが今までのやり方だしなぁ・・・

それでもキャノンマンセーするのって、なんか宗教的胡散臭さを感じるのは俺だけか?
732名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 15:16 ID:SR3twVo7
>>713
1Dと1Ds発売日からもっているんだけれど、書き込み時のトラブルはメディア側の
問題がすべてだったよ。

1Dも画像はそりゃ完璧じゃないけれど(といってもつなぎ合わ部分のノイズ
なんてなかったけれどw)、使えばあのボディ性能、連写速度で納得できるよ。

D2Hもあの連写速度とボディ性能はD1Hユーザーでも感動するかと思われ。
っいうか、あんなに安いんだから買ってから後悔しろ。
733名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 15:22 ID:MvJCnJ64
>732
おおっ!
煽りかと思ったら、あんたの言う通り!
キヤノンユーザーだとかなり散財しないと持てない性能を
2/3以下の価格で手に入れられるんだから、
何を躊躇する必要があるのさ?
買え!買え!俺も買う!
734名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 16:52 ID:yLlovlBx
>あんなに安いんだから買ってから後悔しろ。
名言。
735名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 18:25 ID:MvJCnJ64
あんなに高い1D買って、横しまノイズで後悔したキヤノンウザーに比べりゃ・・・
736名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 19:10 ID:ckTduM31
732ではないが
はなから画質には期待はしなかったけどね。
欲しかったのはボディ性能。

だから迷わずD2Hへ行け!
737名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 20:04 ID:48kXW0hd
>>735
悔しかったんだな。
キヤノ坊が2年も前に使っていたスペックを
君もやっと使用できるんだね。
オメ!
738名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 20:11 ID:48kXW0hd
キヤノンに妙に否定的(食いついてくる)人たちがいるのが
前から不思議だったのですが、こういう人たちか・・・
739名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 21:24 ID:dgP6U/4C
あっはっはっはっは・・・・・・・・。
1DとD2Hスペックが同じと思ってるんだ。
目出度い、めでたい・・・・・。
740名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 21:28 ID:5RDArVLS
 いいかげん、発売日の発表日くらい教えてくだちゃい。
741名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 22:31 ID:Zf4Y/kAA
D2H発売はどうなるんでしょうね
今回は対応がちょっと杜撰すぎるなぁ
もしかしたら、本当に発売できるかどうかの瀬戸際なのかな?
742名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 22:32 ID:48kXW0hd
>>739
お前も目出度い奴。 藁)
743名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 22:34 ID:Zf4Y/kAA
罵りあいはいいから、と言うか目障りだから程ほどにしておいてくれよ、頼むから
それより、いつ出るんだ?D2H
744名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 23:07 ID:MvJCnJ64
20日発売希望!
745名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 23:33 ID:wBus6BQl
いままで1Dはニコンユーザーにとって決して手にすることの出来ない異次元の存在だった。
撮影会で1Dを見かけると激しい嫉妬を感じた人も多いと思う。
しかしようやくキヤノンに追いつきそうだ。
いや正確には2年前のキヤノンに。
746名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 23:35 ID:Rj/YrOAn
CEATECにでも出てこないかな?
747名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 23:46 ID:Zf4Y/kAA
>>745

今のうちに一所懸命吠えておきな
もうすぐ泣いても泣いても悔やみきれないインパクトがやってくるから・・・

アマチュアと底辺プロのキャノンユーザーはほとほと人柱にされる運命なんだね・・・
748名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 23:49 ID:lVN4/mD3
そっか、また人柱になるのを覚悟してでも欲しくなるような
驚愕スペックで搭乗してくるのね>1D好景気
749名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 23:49 ID:wBus6BQl
でも喜びもつかの間なんだろうな。
年末にキヤノンから1D後継の発表でニコンユーザー真っ暗なんだろうな。
精神的にはキヤノンユーザーのほうが幸せだね。
さすがは世界のキヤノンといったところか。
750名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 23:49 ID:jodBRPGW
お〜ぉ、いっぱい釣れとるわ
おもろいからもっとやって。
ニコソ小学校のPTA会長、がんばれ!

お〜よちよち、Dちゃんも2Hになって大きくなったけど、まだまだ守ってあげなくっちゃね
751名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 23:55 ID:jodBRPGW
世界に名を馳せたニコソも今や大見栄切って安いが勝負か
がんばってと言いたいが、もぉ言うても遅いかのぉ
752名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 23:57 ID:yMrBTAMU
しかしキヤノも罪作りだよなー。1D買ったは良いが、ニコンが
もっといいのを出してきたよーって、買い換えるにもお金かか
るもんね。ご愁傷様ですキヤノユーザー様。

ノイズレスなセル画風データレス画像でがんばりなさいよキヤノユーザーさん。
753名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 23:57 ID:3qnvQF+G
ニコンに残された道は安物勝負に打って出るだけだと思う。
残念ながらブランドではキヤノンの足元にも及ばないから。
754名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 23:58 ID:lVN4/mD3
安物勝負でもキスデジに勝てるわけないやん
755名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:03 ID:4LW2AGIj
そぉ〜なんだよなぁ〜
このままじゃ1社の他はその他大勢、違う土俵で大勢で小暴れ
この状態はよくない
かと言って代わりはいないんだよなぁ〜 ミノにでもがんがってもらうか
756名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:03 ID:yAV4WNPa
もうダメかニコン。
757名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:03 ID:9juUE24t
今度は安物勝負できたか。

コスト意識の低いキヤノン。企業努力の賜物のニコン。

キヤノンユーザーはキヤノに奉仕して精々無駄なお金を使ってあげなさい。
758名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:07 ID:4LW2AGIj
おまいらがドケチ貧乏で無駄金使ってやらなかったからこんな状態になったんだろ
少しは反省しろ
759名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:10 ID:4LW2AGIj
それともやっぱしゃちょーが悪いのか? 君らが良くって
760名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:10 ID:9juUE24t
見る目があるからねニコンユーザーは。

ニコンユーザーでもD30買ったり1D買った人多いと思うけど
ニコンでよかったと思ってる人がほとんどなのよ。
761名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:10 ID:a2gWD0Lo
キヤノンの1D、1Dsは高くても売れるんだよ。
それはこのカメラでしか得られない満足感があるから。
そしてキヤノンでしか味わえない優越感があるから。
だから高く売って利益莫大。
その利益は次の世界最高によってユーザーに還元されるんだよ。
ニコンには決して真似の出来ない王者の商売だね。
762名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:15 ID:4LW2AGIj
>>高く売って利益莫大
このくだらんところがミソなんだよなぁ
あ〜じつにくだらんくだらん

おまいらD2Hが75万だったとしても喜んで買うか? 一体どこの誰が買うんだ?
ところが、もう1社の方は100万でも買うんだなぁ、これが

このくだらん差なのよ
それが企業努力っちゅ〜もんだべぇ
763名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:16 ID:SFCQf1Nn
しかしさぁ、二年もたてばゴミになるもんに100万も払えるかーふつー
車だって二年じゃごみにゃならんぞ
764名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:17 ID:9juUE24t
言い方かえるとキヤノはプロという名を利用した嘘つき商売。

ニコンはプロ仕様でも一般消費者に買えるようにした販売を
見据えているわけ。
765名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:18 ID:hVVBO8An
本当にもうダメなのニコン?
766名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:20 ID:9juUE24t
キヤノンが駄目なのよ。策略が多すぎなんだなキヤノは。

10Dの画をistDよりよく見せようと編集長まで買収する企業
なんだよキヤノって。
767名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:21 ID:gqzT7ZGC
だからNew1Dは600万画素フルサイズだって。
768名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:23 ID:4LW2AGIj
いぃんだよ、ふつーは相手にしなくて
だから自ずと狙うところに格段の差ができなちゃうわけ
ふつーの一般大衆が喜んで使えるなんてぇ社風でがんがってると、D何とかみたいなことになっちゃうだろ
あれが写真の世界に何を提案してる? 2年こらえてその間のコストダウンかを体現したってか?
769名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:24 ID:9juUE24t
出てもいないようなスペックを書くな>767のキヤノ坊。出てから書け。
770名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:24 ID:QlkrdFka
テレビ中継とか見てると全部白レンズのキヤノンだよね。
もう世界のほとんどのプロはキヤノンなんだよね。
高くてもこれだけのシェア独占状態というのは性能が良いからだろうね。
771名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:26 ID:kzca1Dtm
>>770
商売がえげつないからね。

772名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:27 ID:9juUE24t
D30-D60-10Dと馬鹿にしたような出し方はせんよニコンの場合はな。

キヤノンは焦りのあまり矢継ぎ早に出し続け、1Dや1Dsさえ欠陥だらけ。
挙句の果てにプロ連中から癖があるほうが味があって良いよだってよ。
773名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:28 ID:Z1xQ/U91
>>767
うわ、それ欲しい!
やっぱりこれからは600万画素以上ないと辛いね。
それで8コマ/秒って流石キヤノン。
774名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:29 ID:4LW2AGIj
君らが良くってしゃちょーが悪いのか、しゃちょーが良くって君らが悪いのかわからんが、何にしろ遠吠えだね
775名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:30 ID:BlmJZSbl
>>773
PCをジーオンに買い換えないと駄目だこりゃ。
776名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:30 ID:xWs35DKd
>>773
これからはじゃなくて、今までもだろーが。
画質しか頭にないヤツはD2Hなんか気にするな。
777名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:31 ID:xWs35DKd
Hはハイスピードのエッチ!
778名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:31 ID:2IM8WZXe
>>773
いくらで出るんだろうね
779名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:33 ID:4LW2AGIj
よし、このスレもキャノソで乗っ取るか?
780名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:34 ID:4LW2AGIj
スレまで食われちゃかわいそか
じゃぁな
781名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:34 ID:UdQbsBnW
ねーちゃん写真撮る人はキャノンだよな
自然撮る人はニコンだよな

交通事故鑑定人とやらは、ニコンだった
アイドル撮りの人はペンタックスだった
動物奇想天外の北海道のプロカメラマンはニコンだった

でも、車みたいに向き不向きがあるわけでもなし、プロがどうこう
言うのもあんまり関係ないと思うが

などと言いつつ、
水着ねーちゃんやコンパニオン撮るのはキャノンのイメージが強い
一人でどこぞの人のいない所で池や山や撮るのはキャノンじゃなく、ニコンの
イメージ

782名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:34 ID:4LcjO54t
>>753
>残念ながらブランドではキヤノンの足元にも及ばないから。
おいおい、それは逆だろう。それはおまえら厨房にとってのブランドだろう。

400万画素、8fpsを無理に達成するためにつなぎ目が出ちゃったり、
無理矢理フルサイズにしたがために四隅が解像しなかったり、
いろいろ問題があるんとちゃう?よーするに日本一のスペックを誇りたいがために
どんなにコスト的に高くついてしまっても、試作品やベータ機みたいのを平気で販売する。
それを「や っ ぱ キ ヤ ノ ン が 一 番 だ な」と
言い値で喜んで買うキヤノンユーザーの頭の中味がわからん。

ニコンでは「たぶん今フルサイズ機だしたら80万くらいになりますかね。」とか
技術云々ではなく、まだコストとの折り合いがついていないみたいなことを言っていたが、
キヤノン販売の人間は、
「1Dの後継機が出たとしても性能が上がる以上値段が下がることはない」
と言い切っていたぞ。きっとまたスペックだけは高い機種を出して、
キヤノンユーザーは「や っ ぱ キ ヤ ノ ン は 最 高 だ な」とか言って
どんなに高くてもまたベータ機を買うんだろ。

キヤノ厨はアサカメの10月号を買って、Kiss-Dの記事とニコンのDNAの記事を読んで
もっと勉強しろ。
783名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:36 ID:AOw0IRcx
>>770
>>テレビ中継とか見てると全部白レンズのキヤノンだよね。

確かにその通りだ。君は正しい。

>>もう世界のほとんどのプロはキヤノンなんだよね。

それはどうかな。テレビに映るのは報道関係者だろうが、
ほとんどのプロとは言えないぞ。

>>高くてもこれだけのシェア独占状態というのは性能が良いからだろうね。

キャノンは報道機関にGood Willで自社製品を大量にばらまく。
つまり>>770が買い込む観音機器にはバカメラメンの分が上乗せされる。
まあバカメラメンのクソ写真のために、せいぜいお布施してしてやれ。(w

784名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:39 ID:4LW2AGIj
でも、どう見たって「ニコンでも同じようなのが撮れた」ってなだけだよな
安くて良かったって

ところが1Dsじゃないと撮れないってのはたくさんあるだろ?

その差だよ
それが提案ってもんだよ
ぼろでもがんがったってのはてーあんじゃないの
785名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:46 ID:kzca1Dtm
今までキャノンだから撮れたって写真は見た事が無い。

ライカだから撮れたとか、SWCだから撮れたとか、ニコンだから撮れた
とか言うのは見た事が有るがな。

そう言う歴史を背負っているメーカーは先人の築いた名誉を守らなければ駄目なんだよ。

新規にやるんだったら何だって出来るだろうよ。
786名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:47 ID:E3FvcC5o
ニコンだキャノンだって、所詮デジカメじゃん。めくそはなくそ。
787名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:51 ID:xWs35DKd
それは言えてる。
まだまだどっちも動けばいいってレベル。ケンカは良くない。競争しろ。
788名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:51 ID:UKh1Vhqv
1DsよりもS2Proのほうが画質が良いのは周知の事実。
789名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:54 ID:9juUE24t
今日木曜日だよな、なのにこんなに盛況なのは。

NC3がアップデートされD2H画像を見れるようになった→サンプル出るかも。なんだろうな。

やはりキヤノ坊たちも期待してるんじゃないか→いや、あら捜しして難癖つけるが正解か。
790名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 01:01 ID:4LW2AGIj
>>788
あほかおまえ
雑誌の隅に載ってるねーちゃんでも見て言ってるのか?

>>785
だからぁ、時代が変わったね、って言ってるの
今やライカもだめ、ニコンもだめ、だけど1Dsなら撮れるものがあるだろ?

とにかく、いいたとえが見つかったね
これは、この構図、よく言えば小泉対菅、ま、普通に言って小泉対あいつ、誰だっけ、小泉政権はあり得ませんって言って消えたやつ、名前忘れちゃったよ、小泉対あいつだね
いまやこの後者になりつつあるね
791名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 01:05 ID:j6r6BB/n
サンプル出たらガッカリするだけだと思いますが。
あのノイズはもう直らないレベルだろうし。
792名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 01:08 ID:kzca1Dtm
>>770
白レンズで思い出した。
カナダでの冬季オリンピックってカルガリだったけな?
友達のライカのサービスデポの主任だった人から聞いたんだけどね。

その人はデポでは暇だったらしいんだよ。(ライカは故障しなかったって言いたいらしい)
んで、暇つぶしにコーヒー飲みに行くふりしてコソーリとキャノンのデポを覗き
壁にずらりと並んだ修理待ちの白レンズの数を数えるのが楽しみだったそうだ。

ライカやニコンのレンズは大丈夫なんだが、キャノンの白レンズはカルガリの
天候でお釈迦に成った。 日の当たる所はそれなりに温度が上がり、影の所は氷点下。
その温度差に耐えられなく成ってピントが合わなく成っていたらしいよ。

鏡胴に使う部品を作る際に手間をかけずにさっさと作ると歪みが残り、
極限状態で逝ってしまうんだって。
でも、ライカのRボディーにろくなのが無かってでしょ?
って突っ込み入れたら、”完全整備済みのSLを仕込んで行った。”だってさ。
絶句したね。
793名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 01:09 ID:HVDWBwdp
>>788
おまえヴァカですか?
笑ってしまいました。
>>789
2年前やってたことをやっとお前等も体感できるということで
ヴァカにしているだけです。所詮2chってこんなもの。
794名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 01:09 ID:9juUE24t
キヤノのデータ喪失画像より100万倍ましなニコンデジカメ。それにあれノイズじゃ無いよ。
795名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 01:11 ID:kzca1Dtm
>>790
1Dsじゃなきゃ撮れない物って何?
796名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 01:11 ID:4LcjO54t
ちょっと話はそれるが、昔戦場カメラマンは、最前線で我が身を守るために
ニコンのカメラを首から縦に2台ぶら下げて、弾よけにしていたという話がある。
ニコンのカメラを持っていたので、実際流れ弾が当たって命拾いしたという話もある。
そういう話を昔漏れが厨房だった頃聞いて「すげー」と思ったことがある。

昔漏れが持ってたFM2を腰の高さからコンクリートに落としたことがあるが、
ペンタプリズムが少しへこんだだけで、その後もずっと問題なく使えたのにも驚いた。

NASAのスペースシャトルに搭載されたりしたのも要は信頼性じゃないのか?
その点キヤノンは商売だけはうまいとは思うけどな。最近プロの間でキヤノンユーザーが
多いのは、単に金にものを言わせてばらまいてるだけじゃないのか?

ニコンに信頼性を求めて使ってるプロはたくさんいると思う。
自分も同じ理由でずっとニコンを使いつづけると思うよ。
ニコ爺ばっかりがニコンユーザーじゃないぞ。

なんか稚拙な文章になってしまった(w
あんど微妙にスレ違いスマソ。

797名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 01:12 ID:HVDWBwdp
>>792
2chによく何行も書くね。
おまえヴァカ?
長い作り話サンクス。底辺プロさん。
798名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 01:14 ID:4LW2AGIj
30cmの高さからF5落としてみ
そくおしゃか
そんな話はどうでもいいの

でも1Dなら玉よけになるかもよ
Dより格段に堅いぜ
799名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 01:15 ID:2tQ1s1To
ひょっとしてみなさん酔っぱらってます?
800名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 01:15 ID:kzca1Dtm
>>797
元カナダライツのラインハルト ミューラーに聞けば?
LHSAからたぐって行けば電話番号が分かる。

英語かドイツ語じゃなきゃ駄目だよ。
801名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 01:15 ID:WAngSRbH
>>796

 ペンタプリズムはへこまない。へこんだのはカバーだと
思われ。

 ガラスがへこんだら・・・。
802名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 01:16 ID:HVDWBwdp
やっぱ、ここ面白い。藁)
803名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 01:17 ID:kzca1Dtm
>>798
1m50cmほどの高さから落下させたが撮影できたぞ。
もっとも、底のダイキャストはひびが入ったけど。
804名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 01:19 ID:4LW2AGIj
どおだ、面白いだろ
オレのおかげだ
あとはよろしくな
805名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 01:20 ID:ZV2u2+OX
デジカメスレでFM2が出てくるあたりが
806名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 01:21 ID:9juUE24t
>792のような話はキヤノンは企業の面子にかけて潰そうと努力する。
ニコンだったらどんな状況でも大丈夫なように作っているし、もし
そうなったら真剣に対策する。この差は大きいよ。

そんなニコンがデジ一眼になって消費者メインに帰ってきてくれて
俺は嬉しい。銀塩時代は一般消費は底打ち状態でプロ相手にしか商
売が出来なかったのは事実だからね。今はアマとかセミプロとかデ
ジ一眼を欲しくて仕方ない状況なのよ。いつまでもプロメインはこ
れからは駄目だよな。

銀塩時代は所有欲だけの消費。デジ一眼は使い倒しての消費。
807名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 01:25 ID:4LcjO54t
>>782
>>796に反論はないのか?あと>>795にも。
キャノ厨さん?
808名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 01:25 ID:WAngSRbH
 質問れす。

 漏れは今使っている1GBのCFをD2Hで使いまわす
予定なのですが、D2HってCFのフォーマット形式は選
べるのでしょうか?

 ポータブルストレージに飛鳥のトリッパーを使っている
のですが、あれってCFのフォーマットはFAT16のみ対応
なもんで。

 ちょっと、心配。

809名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 01:25 ID:9juUE24t
>798おれD1を岩場に突撃したことあるよ。電池がぶっ飛んで少し傷ついただけで今でも何も無かったように動いてるよ。
810796:03/10/03 01:29 ID:4LcjO54t
>>801
確かにへこんだのはカバーだ。ペンタプリズムはへこんでない。(w
指摘スマソ。
811名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 01:30 ID:ene0yGfn
おれも車(欄来る)から降りるときに、駐車場のコンクリに落としたことある。(D1X)
電池の蓋のとこが一瞬ボディにめり込んだらしくて周りが削れてた。

何事もなかったかのように撮れたんで、そのまま放置して、
こないだファーム&メモリアップのときついでに検査してもらったけど、
何もなかった。

めり込んだ電池は、さすがにそろそろ老衰っぽいが。
812名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 01:31 ID:08KLbxCC
ずっとここまで読み返してみたが、キヤノン側の余裕に対して
ニコンユーザーの苦しい言い訳が続いていますね。
具体的な反論はできないから感情的にキヤノンを叩いているのでしょう。
やはり現実はキヤノンに押されまくりなんでしょうね。
813名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 01:32 ID:5GlCCoZq
煽りに反応するのは止めろってば。
814名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 01:32 ID:4LW2AGIj
おれD1をアスファルトに30cmの高さから落としたけど、最初に当たった20/2.8はフィルター枠が曲がっただけだったけど、ボディーはAFが効かなくなって工場行きだったね
815名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 01:35 ID:HVDWBwdp
ニコンユーザーってカメラ落とすのが趣味ですか?
んでもってやっぱりニコンは頑丈だと喜ぶんですか?
写真撮れよ。
816名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 01:37 ID:2tQ1s1To
俺はNew F1落とした事あったよ。使ってれば事故にはあうもんだ。
防カビケースにでも閉まっておけば良かったかな。
817名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 01:37 ID:9juUE24t
写真撮りにいってるから落とすんだろ。お前達のように飾ってないよ。
818名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 01:37 ID:kzca1Dtm
>>806
って言うか、筒ものは潜望鏡作っているのと同じセオリーどおりに作ってただけ。
元々民生品メインの会社と元軍需品メインの会社の結果がたまたま出ただけだと思うよ。
三菱傘下で親方日の丸相手にやってた会社だから内部が少々堅かった。
柔軟性にかけ、新しい物に取り付きにくいが必要とあらば特注の一品物のガラスを作る会社。
(つくばの高エネルギー研究機構に行くとニコン製の放射線ブロック用のガラスが展示してある)
10年程前だが知り合いが御手洗氏を取材した時に、”中判はやらないんですか?”
と聞いた所、”儲からない物はやらない。”と断言したんだそうだ。
必要なら作る会社と利益優先の会社。 
ただ、それだけの違い。
819名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 01:38 ID:4LcjO54t
>>815
んなわけねーだろ。ヴァカ。
820名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 01:41 ID:HVDWBwdp
>>817
写真撮りにいってるから落とすんだろ。  って
撮影会でニコンユーザーが嫌われてるって聞いたことあるけど理由分かったよ。
人の迷惑など考えず横入りとかするから落とすのね
821名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 01:43 ID:9juUE24t
撮影会行くような奴はキヤノ坊しかおらんだろ。
822名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 01:50 ID:2tQ1s1To
つーかカメラマンって人の迷惑考えない香具師は確かに多い?
俺は人の迷惑にならないように気〜つけてるぜ! だから写真ヘタ!?
823名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 01:51 ID:2tQ1s1To
↑ いや、撮影会なんか行った事はないが。
824名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 01:52 ID:4LcjO54t
>>820
ずいぶん論理が飛躍するな。おまえ経験したのか?
>>821
漏れもそう思う。(w

もう眠いから寝るよん。おやすみ。
キヤノンにもまともなユーザーがいると思うからあんまり迷惑かけんなよ>キヤノ厨
825名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 01:57 ID:5olCCumi
いま糞レスは全て1Dスレに送り返しています。
そちらに反論のレスをつけてはいかがでしょう。
D2スレを汚すのもどうかと思いますので・・・
826名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 02:04 ID:AhmUYUBr
キヤノソはタダでカメラをばらまいてシェアを拡大したりしませんよ。

カメラだけでは誰も使ってくれないので、仕事もくれます。
「でなきゃ、こんなカメラ、誰が使うか」と、キヤノのパンフ撮ってる亀が言ってました(爆
827名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 02:12 ID:i3JoWpeP
もっと面白い話を聞かせてくれ!
828名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 02:19 ID:9juUE24t
キヤノンのパンフはニコンF5で撮ってますとか。

キヤノンのパンフはキヤノンのレンズでは絶対撮れませんとか。
829808:03/10/03 02:20 ID:WAngSRbH
 なぜか漏れの発言にはレスがつかん・・・。

 Dpreviewのサイトでは、FAT12/16/32をサポートと
書いてあるのだが、フォーマット時にメディア容量によって
これらを使いわけるということなのか?
830名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 02:43 ID:FbgVKvrI
ニコンのカメラはプロの間では評判悪いらしいよ。
月刊カメラマン誌見ていると8割のプロはキヤノンらしい。
831名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 02:47 ID:5olCCumi
カタログ見たけどこれに対する記述が無いね〜
CFは歴の4GB対応してるみたいだけど・・・
832名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 02:53 ID:qwuOMLnT
>>821
頼むよ、お前!
1回行ってみなよ。
ニコンな人達が軍団でやってくる。
折れの横にいたミノユーザーもニコンな人の悪口言ってな。
ニコンな人達全員ではないとは思うが・・・
>>821よ、それじゃ頭悪すぎだよ。
826も、その底辺プロもただのニコンびいきだったんだね
833名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 02:54 ID:9juUE24t
>830ヌード写真家かそのデータ。
×隠ししてないと駄目だから色合いが悪くても使えるわなキヤノンは。
834名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 02:56 ID:9juUE24t
>832頼むよってな全国何処でもその状態なのかよ。お前が行ってる所がお前を入れて柄が悪いだけだと思うよ。
835名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 03:01 ID:qwuOMLnT
ついてきた先生(プロ)もそう言っていた。
そのくせ使ってたカメはニコンだったけど・・
9juUE24tよ、頭にきてるね。楽しかったよ。
おやすみ。 言っておくけど撮影会の話はホントだよ。
836名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 03:19 ID:ctYiQKWk
D2Hのスレなのに、キヤノンびいきが煩いね。
Gショックじゃないんだから、頑丈くらべなんかやめようぜ。(稾
>>830
並みのプロは高級機が買えないから、安い機種のあるキヤノンに偏る。
で、RAWがよくわからないから、大半はJPEGで撮ると。
デジの世界は、へたなプロよりハイアマチュアの方がレベルが高い。
デジ専門に転向した連中は別だが、フィルムで食ってきた連中はデジ
についていけていないのが大半。
ひところ、パソコンが導入されて、うろたえる中高年層が大量に発生
したけど、それと同じ状況だね。
並みのプロは、デジカメを全然理解していないから、参考にならんよ。
837名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 04:48 ID:M5aiMib3
>>830
今月の月刊カメラマンの冒頭のグラビアひどかったな。
表情がきつーくなってる。あのレンズではポートレートは撮れんと思った。
あれ、どこのメーカーのレンズだ。プ。

本屋での立ち読みなので光の加減かもしれんが。それと印刷が悪いのか?
838名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 06:03 ID:gOoRJOIu
最近、夜中のカキコ量が異常だな。
あまり常駐者のいないこのスレでこんなにレスが付くのは不自然だよ。
発売が近いとはいえ、自作自演に見えても仕方ないな>キャノネット

さてD2H、20日に販売したら嬉しいな。予約もしてあるし。
このスレの住人はコテハンorトリップでもする?
839名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 08:01 ID:fEalLiJP
あのねえ、D2買おうかって人がいちいちキヤノ坊の煽りに乗らないでよ。
1Dユーザの声ならまだ拝聴する価値もあるだろうけどさ、
KISSDが買えるかも怪しいガキの挑発に乗ってどうするんだ。
それとも荒らしに反応してるのはキヤノ坊の自作自演か?
840名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 08:09 ID:4LW2AGIj
だから言ってるだろ。俺たちゃ暇なんだって
ただで暇つぶしにつきあってくれてありがとよ
でも、俺と同じ暇人がけっこいることにけっこ驚いたね
虎視眈々狙われているよ。構ってくれて幸せだね。

また夜に来るかも知れないからそれまでいっぱいカキコしておいてね!
841名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 09:06 ID:KOMZvqFU
4LW2AGIj
はい、あぼーんしておきましょうね。
ID変えて複数を装っての自作自演が大好きなので、
くれぐれも相手になされぬよう。
842名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 13:18 ID:vwRqeAuN
今年中にフルサイズ出せないとキヤノンの一人勝ちだろうな。
843名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 15:53 ID:nGDyodfK
なにを騒いでるのか知らんが、俺は新情報が出るまでいくらでも待つよ。
餓鬼じゃあるましいうだうだ言わないよ。
844名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 16:36 ID:Z7ygCgLe
>>842
そのキャノンの一人勝ちが砂上の楼閣であろうと言うことを一番良く判ってるのがキャノン自信だろうな
俺も無理して買った1Dsが全く使い物にならないので防湿庫の牢名主になってるよ、トホホ

看板が欲しいだけで無理してフルサイズやって使い物にならない画像を吐き出してる機械作っても意味無いんだよ
12〜24を買ってからはD1Xばかり使って仕事してるけど、結局はニコンの方針が正しかったのを最近痛感してるよ

とか、書いてもわかんないだろうねぇ、脳内所有じゃ仕方がないか
845名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 17:03 ID:hAmW/CzE
>>844
>とか、書いてもわかんないだろうねぇ、脳内所有じゃ仕方がないか

オマエモナー。
846名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 17:25 ID:GuOqqMIn
ニコソって最近存在感が無い、ミノルタ以上に地味。
847名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 17:29 ID:l8XGo10w
>>844
脳内の1Dsじゃ活躍できないだろ(プ
848名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 17:33 ID:L9LdFJJf
べるびあを疑え。
849名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 18:11 ID:9hQNpzla
>>848
850名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 18:22 ID:HMXwQQTV
>>844
どう考えても脳内所有だな。
頭悪すぎ。
駄目だったら売ればいいのに・・・
釣りにしてももう少し考えろよ
851名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 18:28 ID:9hQNpzla
>>844
いっぱつ部屋の中のもんでもうpしてくれたらキヤノオタ滅亡なんだけど。
D1Xで1Ds撮るとか。
852名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 18:33 ID:HMXwQQTV
9hQNpzla
好きにすれば 藁)
853名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 18:40 ID:L9LdFJJf
>>849
月刊カメラマンの巻頭。
854名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 19:21 ID:CMAs4Yzu
ニコキャプのバージョンアップはいつよ?
遅れてもいいけど、なら4の評価版は付いてくるの?
で、相変わらずACアダプタがないとローパスの掃除できんの?
バッテリがインテリジェントになったってことはできるようになったって期待していい?
以上二点、ハッキリしてくれないと淀オンラインのカートの中を揺れっぱなし(藁
855名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 19:36 ID:Lmas5FHR
>>854
淀はいま便器殴打、肋骨骨折事件で大揺れだ罠
856名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 20:35 ID:4xXgWS/Z
煽り荒らしは徹底無視で。
実社会で遭遇したら絶対に声もかけたくないような人たちですからね。
857名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 20:48 ID:CzB5PfU1
ここのスレ面白いね。
特に>>799
読んだとたんにビール吐いちまったじゃね〜か。
どうしてくれるんだよ! 
858名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 21:01 ID:qR1F7NcB
>>854
便器で殴打はできないよ(笑)。
掃除させられ、かつ便器をなめさせられたのが正解。
859名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 21:05 ID:MNxGP4I0
あっはっはっはっは・・・・・・・・・・・・・。
またキャノ坊が暴れてるな。
いっくらキャノが良くても買ってやらないよ・・・・だっ!
D2H、D2X、D200、DXニッコールを全部買っても、
キャノは買ってやらない。
プリンターもエプソン。
1円たりともキャノには使ってやんない・・・・・・。
キャノはどうでもいいが(相手にしてない)、おまえらが嫌いだから。
別にカメラが命じゃないから、何でもいいんだけどね。
金はたーんとあるし。
物欲もそろそろ飽きたけどな・・・・・。
860名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 21:32 ID:9juUE24t
キヤノの何処がいいんだ>859。

悪いものには悪いといわなくちゃ駄目だよ。キヤノ最悪キヤノンタイマーってよく言ったもんだ。
861名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 21:39 ID:9juUE24t
わろた。

前スレ
973 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/10/02 22:19 ID:e6+D/aEZ
D2Xの隠し玉として、CCDを動かす手ぶれ補正機能が有るっていうのは本当の噂ですか。
これが現実ならレンズ全部手ぶれ補正になるじゃん

988 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/10/03 13:51 ID:ene0yGfn
>>973
アホかおまえは。

CCDの動きに合わせて目玉の位置も動かすのかよ。


862名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 21:50 ID:CzB5PfU1
>>859
もろニコンユーザー出てますね!
ヴァカ丸出しで面白いです。
863名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 21:55 ID:jQ/xv2Qx
>いっくらキャノが良くても買ってやらないよ・・・・だっ!
良くないよ。
1Dなんて30年前の受光素子、SPCなんて使ってるしね。
画面左右にクロスセンサー配置してない、十字キーも無い、
距離情報も無い、色情報も無い、こんなの使ってられないよ。
864名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 22:05 ID:tmWInEaB
>>859
よほどキヤノンにコンプレックスがお有りのようだ。
>>863
悪かったら使わなければよろし!
脳内所有だから使えないだろうが・・

っと釣られてみる。
865名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 22:06 ID:FUqldLno
あと2週間です。本当に出るんでしょうか?
きっと画像エンジンがうまくいかないんでしょうね。
この際キヤノンに頭下げて助けてもらうべきでは?
866名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 22:13 ID:jQ/xv2Qx
>悪かったら使わなければよろし!
事実を認めたな。なかなか素直でよろしい。
867808:03/10/03 22:13 ID:5YS7vqGW
>>831

 ニコソに聞いたら、1GBのCFはFAT16でフォーマット
してくれるそうだ。

 良かった・・・。

 これで、安心して発売日の発表日を待てるよ(^^;)。


868名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 22:17 ID:iEQ47qci
>>866
認めているようには見えないが、
お前日本人ですか?
869名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 22:18 ID:L2Lrx8YO
D2Hって逆にFAT32に対応してない予感。
そーなのかな?
D1X D1Hは、FAT16のみ対応だから。
870名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 22:20 ID:8Oh+0Ua4
つーか「本当の噂」って...。
871名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 22:24 ID:r0cyL3MB
でも「圧縮Rawの書き込みが1秒で終わる」っていう情報がほんとなら、
1GB程度のCFでも十分に使い物になりそうだね。

俺もトリッパー使いなので2GB以上のCF&MDは使いたくなかったり…。
872名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 22:27 ID:5YS7vqGW
>>869

 してるハズだよ。最初向こうのひとは「FAT32ですから」
の一点ばりだったから。

 本カタログには書いてあるのではないだろうか、外国の
pdfのカタログには書いてあるし。

 dpreviewには、「FAT 12/16 and FAT 32 support」
って出てるし。

ttp://www.dpreview.com/articles/nikond2h/page2.asp

 でも、キヤノソの10Dみたく「Automatically writes
FAT16/FAT32 depending on capacity」って書いて
なかったから、どういう実装なのか見えなくて。

ttp://www.dpreview.com/reviews/canoneos10d/page2.asp


873名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 22:27 ID:CMAs4Yzu
>>869
そんな誤った憶測はどうでもいいんだよ・・・
http://www.digitalfilm.com/japan/zip/4GB.htm
874名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 22:28 ID:5YS7vqGW
>>871

 だしょー。飛鳥に聞いたら「爆発的にFAT32に
なったら対応を考えます」だって・・・。

 漏れは泣きそうになったよ。
875854:03/10/03 22:30 ID:CMAs4Yzu
>>867
>  ニコソに聞いたら、
>>808タソはどこに聞いたのでつか?
そろそろ時期も迫ってきたから漏れも聞いてくるよ・・・
少なくとも米国のディーラーはオンスケジュール、ノーディレイと言っているらしい。
876名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 22:36 ID:QTqM2A4F
>>865
>この際キヤノンに頭下げて助けてもらうべきでは?

未完成のまま売れと言われるのが落ちです
実際、キャノンが同じ立場なら平気でそれ位する企業だとは思いますが・・・
877名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 22:39 ID:r0cyL3MB
キャノスレを荒らしている「自称」D1Hユーザーの 5olCCumi さん。
さっきの画像は全然ニコユーザーの証明になっていませんよ。

今向かっているであろうディスプレイを写して貰っても結構です。
ご不満なら俺から先にウpしましょうか?


…俺やっぱり2chに向いていない性格なんだなぁ…。この一件が終わったら消えるわ。
878808:03/10/03 22:40 ID:5YS7vqGW
>>875

 漏れはプロぢゃないので、カスタマーサポートの
お姉タンに聞きました。

 発売日の発表日は教えてくれないけど、「予約
してるんですけど、xx的な問題がわかったので、そ
の結果によっては予約取り消さなければならない
ので」と正直に語ったら、その手のとこに問い合わせ
して、回答をくれたよ。
879名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 22:41 ID:5olCCumi
だからどのようにupすればいいの?
880名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 22:41 ID:4xXgWS/Z
>>877
横レスごめん、うpってどこにしてるの?
881854:03/10/03 22:44 ID:CMAs4Yzu
サンクス湖。漏れも明けたら正攻法でCSに聞いてみまつ・・・
882名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 22:46 ID:9Qmq8d6U
ID:5olCCumiさんってExif知らないんですか?
883名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 22:53 ID:5olCCumi
これでいいの?
884名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 22:57 ID:4xXgWS/Z
>>883
どこにアップしてるの?アドレス教えて。
885名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 22:58 ID:r0cyL3MB
>>880
アップローダー1号のほうに 5olCCumi さんがウpした画像がありますが、Exifが残って
いないんです。

>>5olCCumi さん
難しいことはありません。単に向かっているパソコンディスプレイをサイズ最低、無加工で
写しウpしてくれればいいだけです。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031003225129.jpg
(900×590 353KB)
886名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 22:59 ID:+5CMSLXM
アメリカの特許のページ
ttp://tess2.uspto.gov/bin/gate.exe?f=search&state=9vvlss.1.1
nikonと打ってSubmitQueryすると、ニコンの申請一覧が。
887名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 23:03 ID:5olCCumi
アップローダー1号に再ウpしました今度は見れるんじゃないですか?
すんませんね〜
888名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 23:03 ID:4xXgWS/Z
>>885
ああ了解できました。885さんはD1ですか。
889名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 23:04 ID:4LcjO54t
>>ALL
まだやってたのかこのスレのニコン叩き。
そんなにキヤノがいいならキヤノ使ってればいいじゃん。
ニコンユーザーはニコンがいいから使ってるんだよ。べつにキヤノなんか意識してねえよ。
ニコンがそんなに気になるのは自分達の選択に自信がないからなのか?
それともあれか?ニ コ ン に 対 す る コ ン プ レ ッ ク ス か な に か あ る の か?
と思われても仕方ねえぞ。いいじゃんフルサイズもあるし、DIGICだって好きなんだろ?
自分が好きでキヤノ選んだんだろ?キヤノが好きならもっと自信持って使えよ。
そして暇だからって人のスレ荒らしにくるなよ。迷惑だから。以上。
890名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 23:05 ID:5olCCumi
>889
今それどころではないのだ。
891名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 23:06 ID:r0cyL3MB
>>5olCCumi さん
先ほど見ました。今度はExifが残っているみたいですね。
で、納得しました。ほんとの吉甲斐ニコンユーザーだったってことですね。

大した根拠もなく荒らしはキヤノユーザーであると決めつけて、余所のスレ
荒らすのはやめてください。それでは。


(俺ほんと2ch向いてないわ…)
892名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 23:10 ID:9juUE24t
>891
そんだけ書ければ心配しなくても2Chに適応してるって。心配するな。

2Chはな偽りの中に真実も隠れてるの全てとは言わないけどね。その
中から真実を見出し偽りを楽しむんだよ。馬鹿の偽りはいらんけど
初心者もいることだし大目に見てやれ。
893名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 23:13 ID:4xXgWS/Z
少なくとも
ニコ側の既知外(失礼)はカメラを持ってて、キヤノ側の既知外(このスレにあおりに来る奴)は
持ってないという事が分かっただけで収穫でした。
漏れもD2Hかおっと。
894名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 23:13 ID:5olCCumi
r0cyL3MBさんお騒がせしました。
あんたのおかげで少し頭が冷えましたわ。
895名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 23:21 ID:9Qmq8d6U
>>889
891さんの内容をよんでください。
あなたは荒らしは全てキヤノンユーザーだと思ってるんですか、
あなたの書き込みを読むほどにキヤノンにコンプレックス持っていると
思われても仕方ないですよ
896名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 23:33 ID:1wXreSuA
1Dスレを荒らしてるのはおまえらの仲間だ!コピペして読ませるからな!!
という理屈が成り立つはずだよな?>おまいら。

>768 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/10/03 21:50 ID:5olCCumi
> お前馬鹿か?
> 今のD2スレの住人が荒らしたのか?
> 昔荒らされたから荒らしかえすのか?
> それじゃ、イスラエルとパレスチナじゃねーか!
> 今現にあらしてるのはあんたたちのお仲間だ!
> 馬鹿な事言ってんじゃねー!
> まだまだ徹底的にコピペして読ますからな!
897名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 23:34 ID:1wXreSuA
ID:5olCCumiは↓のようなこと言ってるんだし。

>765 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/10/03 21:32 ID:5olCCumi
> 自分を爺とは思っていないが、FEから24年来のヘビーユーザーだい!
> スポーツ系だからD1H使ってらい! D100は使いにくかったから買い取りだした。
> D2Hだって予約して待ってるワイ!
> キャノンクラブの支部長にお世話になってるから悪口なんか書きたくないけど
> あまりに酷いだろ!D2スレのあらし!
898名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 23:35 ID:Ut5iELH2
距離エンコーダーとRGB測光の未体験のキャノ基地が鬱憤を晴らしまくるスレは
ここですか?
899名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 23:36 ID:9juUE24t
次のスレタイ

LBCAST Nikon【D2H】
900名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 23:37 ID:49O0ZrSX
荒らしませんよ、って。。。あんた荒らしてるじゃん。

>786 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/10/03 23:19 ID:5olCCumi
> >782
> 少なくともあたしは荒らしませんよ。
> だってあんまり他所のカメラに興味ないし・・・
> キヤノンクラブの支部長にはお世話になってるから
> いずれ1セットは買わないと申し訳ないな〜とは思ってますけどね。
901名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 23:41 ID:+mKSmbgc
なぁ、おなじニコンを使うものとしてID:5olCCumiのように荒らしまわるやつをどう思う?

>760 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/10/03 18:26 ID:5olCCumi
>
> 同じキヤノン使うものとして他スレを荒らしまわるこういうのを
> あんた等どう思うかね?
> こいつ等が荒らし続ける限り(俺が飽きるまで)コピペしてあんた等にも
> 見てもらうからね。
902名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 23:41 ID:9juUE24t
前スレ
【2ch読み込み】NIKOND2H・D2XPart7【LBCAST】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1064056474/

写真新時代 【D2X】Nikon【D2H】(仮名) -part1-
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1041091810/

写真真時代 【D2X】Nikon【D2H】 -part2-
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1058840194/

2ちゃんねる読み出し【D2X】Nikon【D2H】Part4
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1061801728/

LBCAST Nikon【D2H】【D2H】Part56
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1063562166/

あれPart3がないな。
903名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 23:41 ID:Ut5iELH2
距離エンコーダーとRGB測光を搭載するよりも、10万円の初級カメラをたくさん作って
メーカーに後ろ足で砂をかけられたキャノ基地が跋扈するスレはここですよね?
904名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 23:42 ID:jaYPH7u3
バカが暴れまわったからコピペの材料はいくらでもあるのでヨロシク!
905名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 23:44 ID:LBb5TykH
しかもこのスレではコピペ公認のようだし。
906名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 23:44 ID:nrg+gW5f
surejunnkaigokuroumorenokakikoyonndemo
tukarerudakedakarayomunoakiramero

maakokodegatagataiteruyasimo
hatubaisaretekara
torisetunonannpe-jituukotode
hotonndokotaerarenakurarukarana
kyanobouoyobinounainikoboume

juugatuhatukakarakonosurekarakieteusero
907名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 23:45 ID:LBb5TykH
今日の晒し上げは以上。
908名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 23:47 ID:9juUE24t
前スレ
【2ch読み込み】NIKOND2H・D2XPart7【LBCAST】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1064056474/

写真新時代 【D2X】Nikon【D2H】(仮名) -part1-
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1041091810/

写真真時代 【D2X】Nikon【D2H】 -part2-
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1058840194/

2ちゃんねる読み出し【D2X】Nikon【D2H】Part4
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1061801728/

Part5
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1061801728/

LBCAST Nikon【D2H】【D2H】Part56
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1063562166/

あれやっぱりPart3がないな。
909名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 23:53 ID:Y2bFDW7Y
【2ch読み込み】NIKOND2H・D2XPart7【LBCAST】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1064056474/

写真新時代 【D2X】Nikon【D2H】(仮名) -part1-
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1041091810/

写真真時代 【D2X】Nikon【D2H】 -part2-
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1058840194/

写真新時代 【D2X】Nikon【D2H】 - part - 3 -
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1059492457/

2ちゃんねる読み出し【D2X】Nikon【D2H】Part4
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1061801728/

Part5
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1064056474/

LBCAST Nikon【D2H】【D2H】Part56
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1063562166/


Part 3 あるよ
910名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 23:53 ID:KWOJ0r6N
おーい。誰か将棋しよー。
おれ先手ね。

7六歩
911名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 00:15 ID:M1zKZJJO
>>906
イラン人ですか?
912名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 00:18 ID:Y2R73exf
nihonnjinnda
913名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 00:19 ID:Y2R73exf
nanisiromorehaekujihudakaranapunn
914名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 00:26 ID:32re650O
ニコンユーザはD1買えるような奴が煽りに乗るし、キヤノンはキスDも買えない坊主が必死で書き込みする。
これがニコ爺とキヤノ坊かと、先生感心しました。
915名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 00:28 ID:Sz8waqOf
>914
面目無い!
916名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 00:29 ID:M1zKZJJO
キスD買えない奴なんているのか
917名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 00:35 ID:p1YHFrcj
>>911

 D100の板にもはえていた。

 コケみたいなもんだから、気にするな。
918名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 00:36 ID:Y2R73exf
>>914

seikakuwokisunara

D1      ×
D2H or D2X ○

idurenisironikohayoyuudawana
919名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 00:41 ID:M1zKZJJO
>>918
コケ!
頭悪そうだ。
920名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 00:41 ID:0XipLwet
荒しにくるのは、1DもD2も買えないやつだろ?
無死しときゃいいよ。
ちなみにD2H、どうも発売は月末みたいだな。
早くでろ〜!

>>918
うざいって。
再起動して直らんか?
921名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 00:42 ID:glOSa4vH
>>911

 コケに日本語で会話しようとしても通じるわけないだろ。
922名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 00:44 ID:Y2R73exf
>>920
>1DもD2も買えないやつだろ

ryouhoutomomotterunosugoine
923名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 00:44 ID:zRohzMB9
>>911
コイズレスじゃないか?
ローマ字で書けばミスタイプに誰も気づかないだろうという姑息な手段。
924名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 00:45 ID:Y2R73exf
sennsei!

komonodesuga3bikimoturemasita
925名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 00:45 ID:Y2R73exf
>>923

ooyonnhikime!
926名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 00:46 ID:zRohzMB9
おー。あたりのようだな。
927名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 00:49 ID:M1zKZJJO
>>925
コケ!
本当に頭悪そうだ。
928名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 00:56 ID:dYaYd9G3
atchi-ike(W
929名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 00:58 ID:IB7qeawc
ニコンがD2H失敗したらキヤノンより2年以上技術力が遅れている証拠だよね?
キヤノンの技術力って本当に凄いね。
930名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 00:59 ID:M1zKZJJO
今、コケはキスデジ板逝ってます。
931名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 01:00 ID:Y2R73exf
>>930

kokonimoiruyo
932日本コケの会会員:03/10/04 01:01 ID:bxm3eyBB
おまえら蘚苔類をバカにしないでください!
933名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 01:04 ID:Y2R73exf
>>932

warata
934名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 01:13 ID:B4cOMk2y
D2H カメラ部は期待できる。が
935名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 01:15 ID:LPDkY5sZ
デジカメに何を期待する?
936名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 01:19 ID:B4cOMk2y
>934
カメラとしての質感、信頼性とか
画質は期待しないよ
937名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 01:20 ID:Y2R73exf
>>936

kaenaeekusaniuzaikotoiuna
938名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 01:21 ID:Y2R73exf
kaeneekuseniuzaikotoiuna


939名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 01:23 ID:Y2R73exf
dareka934nizenbukameradesugattetukkondeyareyo
940名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 01:27 ID:M1zKZJJO
>>938
書き直すなよ。コケ!
格好悪〜
941名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 01:31 ID:Y2R73exf
>>940
>1
>煽り荒らしはスルーしましょう。
942名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 01:39 ID:4oHphIxk
スルーする...。
失礼しました。
943名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 01:50 ID:LPDkY5sZ
>>936
俺は出来れば画質が良い方が有り難い。が、どんなにスペックが良くても、現
状ではフィルムスキャンに勝る画像データは作成出来ないと思ってます。(こ
の場合のスキャナーは業務用なんだけど)

とゆー訳で、デジカメを使う以上ある程度の画質は妥協。妥協する以上はバカ
高いカメラは買えない。価格も重要だよね。またすぐ進化しちゃうだろうし。
944名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 02:01 ID:LPDkY5sZ
↑言い忘れたけど、だったらカメラ性能に優れたD2Hは非常に「おトク」なカメラ
と言えるんじゃないかと思ったのでありました。
945名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 02:15 ID:4oHphIxk
>>943
確かに画質のみで判断するなら、
ブローニーをスキャンしたものには到底及ばないでしょう。

漏れもD2Hはおトクだと思う。
皆も触ってみ。
カメラ性能だけを見ても、欲しくなるから。
946名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 03:01 ID:Lizy/ybO
新スレ

LBCAST Nikon【D2H】【D2H】Part8
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1065204010/l50
947名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 03:41 ID:2i+1Zuq5
息抜きにどうぞ。
某デジカメジン様のところで紹介してあったページです。
ニッコールレンズの製造についての苦労話が面白いですよ。

http://www.nikon-image.com/jpn/community/works/200309/index.htm
948名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 05:25 ID:GQPBeL+i
>>946
【D2H】【D2H】ってわざとなのか?
なんでこんな頭の悪いスレタイになるかなぁ?
949名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 05:33 ID:XBmMPkbI
D2Xが発表もされてないからだろう。と、思うよ。期待を込めてんじゃなかろうか。

D2XがFULLだったらD2Xとは付けないだろうしね。
950名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 07:48 ID:B4cOMk2y
>945
カメラ部イイ、けど値段相応じゃない
銀塩で出してよ
951名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 08:04 ID:r+qhlpO4
前スレ
【2ch読み込み】NIKOND2H・D2XPart7【LBCAST】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1064056474/

写真新時代 【D2X】Nikon【D2H】(仮名) -part1-
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1041091810/

写真真時代 【D2X】Nikon【D2H】 -part2-
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1058840194/

2ちゃんねる読み出し【D2X】Nikon【D2H】Part4
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1061801728/

Part5
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1061801728/

LBCAST Nikon【D2H】【D2H】Part56
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1063562166/

あれやっぱりPart3がないな。
952名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 08:07 ID:fu9V0AuO
>>945
kameraseinougadoredakeyokutemo
D2hasyashingawaruinodeimiganaiwana
kazarika?pu
953名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 09:31 ID:rg2WWT6a
 誰かコケの削除か、アク禁依頼してくれ。

 うざくて・・・。
954名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 10:09 ID:G5Bkz9fG
>>953
ローマ字で書いてあるから読まなきゃ良いじゃん。
漏れは読んでないよ。
955名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 10:14 ID:hOzTo2fF
漏れも読んでない。つーか、読めない(w
956名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 12:02 ID:xXwD7BUL
>>951

【2ch読み込み】NIKOND2H・D2XPart7【LBCAST】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1064056474/

写真新時代 【D2X】Nikon【D2H】(仮名) -part1-
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1041091810/

写真真時代 【D2X】Nikon【D2H】 -part2-
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1058840194/

写真新時代 【D2X】Nikon【D2H】 - part - 3 -
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1059492457/

2ちゃんねる読み出し【D2X】Nikon【D2H】Part4
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1061801728/

Part5
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1064056474/

LBCAST Nikon【D2H】【D2H】Part56
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1063562166/


Part 3 あるよ
957名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 19:17 ID:fUe4Km3m
age
958名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 21:55 ID:LG+9c8D6
age
959名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 23:20 ID:WiBqQ5IL
最後まで使わずに放置する…前スレと同じだな
960名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 23:27 ID:MQ3tvaSr
俺は生きてるぜぃ
961名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 23:54 ID:lkG9WzeV
>>959
わざわざ埋め立てするほうが鯖に負担をかけるんだよ
962名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/05 00:10 ID:e8hHHpNT
そおなんだ。知らなかった。。と言いながら埋め立てしてしまう私
963名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/05 00:45 ID:YpzFQBrZ
>>961
hobby2鯖にどれだけ負荷がかかってるというのか。。。
964名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/05 01:54 ID:T8W81PIm
>>963
負荷がかかってないのなら、放置しといたほうが誰にでも過去スレの参照ができて便利だと思うが。
965名無CCDさん@画素いっぱい
>>964
それもまた一理。しかし、途中の過去スレだけ残るというのもみっともないのでは?