◆◆デジカメ購入相談スレッド Ver.45◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
850名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 01:14 ID:0/eV+fwE
>>846
予算厳しいねえ。
とりあえず予算とQ12を重視するとFinePix F401あたりになるのかも。
851名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 01:26 ID:0/eV+fwE
>>833
画質については、優劣は確かに存在すると個人的には思う。
ただ好みにも左右されるし、ましてやここでどの画質がいいかと聞いても
スペックに現れない部分なので、みな好き勝手言うだけ。
結局のところ自分の目で何も感じない画質の差異など
こんな場所で人に聞いても無意味、
もしくは判断に非常に労を要するだけかだろう。
852846:03/09/19 01:47 ID:RV8Fhqlw
>850
有難う御座います!
今FUJIFILMのHPを見てきたんですが、
4万ぐらい出せば買えそうなS5000はどんな感じですか?
853833:03/09/19 01:49 ID:BeoXdf9Q
>>834>>835>>837>>838>>839>>840>>851さんへ
みなさん玄人的明確なお答えありがとうございます。
聞いても仕方ないようなことを聞いてしまってすみませんでした。
それぞれのカメラに目的や良さがあるんですよね。ちょっと焦って書き込んで
しまいました。勉強になります。
自分、カメラ初めて購入する素人なんですが、色んな場所に持っていって
たくさん写真を撮って経験して行きたいと思ってます。
なので携帯性や機動力の高いこのカメラを買うと言う当初の計画でいって
みようかな、と思いました。近いうち、購入すると思います。
ありがとうございました。
854名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 01:51 ID:cuSNcYYz
広角に強いデジカメの購入を検討しています。
いままではFinePix4500→FinePixF410と使ってきましたが
メーカーは特にこだわりません。
デジカメで広角となるとやはり一眼レフタイプしかないのでしょうか?
なるべく低予算(6万ぐらい?)を考えています。
画質は200万画素ぐらいであれば特に求めません。
855名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 02:53 ID:1H19bIvM
>>854
「広角に強い」ってのも程度問題だしなぁ。
一番お手軽なのはCaplio G4wideみたいだが。これで28mm相当。
他にDSC-F77+ワイコンでも28mm相当。
それ以上になるとPowerShot A70/Coolpix4300など+ワイコンとか。
まぁ、いろいろ調べてくださいな。

余談だが、広角のカバー範囲でコンパクトデジカメ最強は普通だと
Coolpix5000+WC-E68って言われてるね。
(他にDC4800+WC-E68とか、Coolpix4500+FC-E8をズームさせて
 使うとかの変則的な方法もある。)
856名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 04:28 ID:K1zetBTg
>>823-829>>836>>848
どうもありがとうございました
S45の御意見が多いようなので1度どこかの店でさわって決めたいと思います
857名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 04:53 ID:i4opZcoV
>>856
S45は夏に生産中止になった。
大手量販店には置いてないかもしれない。
使用感を兄弟機のS50で確かめて、購入は通販などで。
まちがってもS50を買ったらあかんで。あのレンズで500万画素は無理。
858名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 05:19 ID:K1zetBTg
>>857
御親切にどうもです
S50はダメですか
シャッタータイムラグの短い機種がよいのでどこかで確かめたかったんですが
ちょっと探してみます
859名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 05:35 ID:1H19bIvM
>>857
うーん、普通ならばS45に比べて「特にメリットはない」ってぐらいなんだけど、
夜景となるとノイズの影響なんかが出るから、ひょっとしたらS45よりも
かえって不利になるのかもしれないな。
>>858
S45とS50については、レリーズタイムラグについてはかなり優秀だ。
バッファも大きいため連続撮影にも強い。ただしAF速度は並で、起動はやや遅め。
詳しいテストについては、"The Imageng Resource"ってサイトの
レビューページがある程度参考になる。英語だけど。
http://www.imaging-resource.com/
860名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 05:42 ID:1H19bIvM
>859
…んー、遅めとはいってもCoolpix4300やPowerShot G2なんかに比べたら
だいぶ速いような気もするな。ちょっと訂正。「起動時間も並」。
861名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 05:57 ID:1k/zQ5KI
Q01.予算---4万円以内
Q02.画素数---300画素以上
Q03.重さ・サイズ---出来るだけコンパクト
Q04.光学ズーム---必要
Q05.使用電池---充電式
Q06.記録メディア---特に問わず
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見る、写真屋さんで現像する
Q08.使う人---デジカメ初心者。銀塩も初心者
Q09.どう使うか---スナップ用、
Q10.撮りたい被写体---スポーツ観戦が趣味です。選手をとりたい。
Q11.動画---必要ないです。
Q12.重視するもの---Mac使いなおでiPHOTOに対応してるのが良いです。

よろしくお願いします。
862名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 06:59 ID:4Ez/V45I
>>861
何を持ってiPhoto対応とするかは知らんけど、
松下のFZ2はどうですか?メディア代を入れたら予算オーバーだけど。
スポーツを撮るなら、12倍ズーム全域F2.8手ブレ補正は最強ですよ。
863861:03/09/19 07:16 ID:1k/zQ5KI
862様ありがとうございます。
864名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 07:25 ID:0rYk/FIQ
テンプレには従っていませんが、子供撮り中心、L版プリントで、SONYのP8とCASIOのZ3で迷っていまつ。 SONYはにちゃんでは評価が極端ですが、黙ってエクシリム逝くべきでしょうか?
865名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 10:32 ID:VpG94YOF
Q01.予算---込み込み40K
Q02.画素数---200〜400万
Q03.重さ・サイズ---スリム、コンパクト
Q04.光学ズーム---あれば良いな、という程度
Q05.使用電池---何でも
Q06.記録メディア---何でも
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ、Web、L判
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用、オートで簡単
           マニュアル操作はあれば良いな、という程度
Q10.撮りたい被写体---人物、夜景、風景
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---気軽さ
---------------------------------------------------------------------
宜しくお願いします
866名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 12:01 ID:rw+jMooU
イクシリムとかDimageXとかIXY系のコンパクト機で、
長時間露光に対応している機種は何がありますか?

Q01.予算---256MBのメディアと予備バッテリー込みで
      7万くらいまでならOK
Q02.画素数---300万以上
Q03.重さ・サイズ---イクシリム、DimageX、IXYとかのコンパクト機
Q04.光学ズーム---あれば良し
Q05.使用電池---何でも
Q06.記録メディア---何でも
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見る&たまに焼き増し
Q08.使う人---デジカメ中級
Q09.どう使うか---常時携帯してなんかあれば撮る
Q10.撮りたい被写体---人物、夜景、風景
Q11.動画---どっちでも可
Q12.重視するもの---ビルからの夜景等を撮りたいので、長時間露光機能が欲しい
867名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 13:02 ID:+l3TztRV
カメラ板とデジカメ板でどちらで聞こうか迷ったのですが、
EOS Kiss DIGITAL と、EOS Kiss 5 スターティングセット
(塩銀)一眼レフ入門だとどちらをお勧めしますか?
868名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 13:25 ID:rw+jMooU
>>867
撮った写真をどう使いたいかによる

○PCでの加工や自前印刷等を前提にしているならKissD
○印画紙に焼き付けるのを前提にしているならKiss5

なんじゃない?
869名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 14:32 ID:+f7/ftiK
>>866
カタログやメーカーページ見ればすぐ分かるがIXY系
870名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 14:41 ID:+f7/ftiK
>>865
IXY DIGITAL 30(400)
DiMAGE Xt
EXILIM EX-Z3
Optio S
871867:03/09/19 15:41 ID:+l3TztRV
>>868
EOS Kiss 5の場合、フィルムスキャナーの購入も考えているので

風景、特に滝でスローシャッターで撮ったりした時など、
デジタルだとすぐに確認出来るメリットって大きいのかなと思いまして。
EOS Kiss DIGITAL の魅力は確認が塩銀に比べ安易に出来るだけなので。
872名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 15:53 ID:h5CF9s+0
>>871
そう思ってるならデジにしといたほうがいいんじゃないかい
873名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 16:02 ID:EeuJb13H
>>859
> http://www.imaging-resource.com/

↑ここ(・∀・)イイ!!!
テンプレに入れたいぐらいだ。英語だけど。
874名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 16:05 ID:rw+jMooU
>デジタルだとすぐに確認出来るメリットって大きいのかなと思いまして。
>EOS Kiss DIGITAL の魅力は確認が塩銀に比べ安易に出来るだけなので。
やっぱ何やりたいかによるんじゃない?

最高解像度はフィルムの方が上
特性の違うフィルムを使い分け出来る
ダイナミックレンジもフィルムの方が高い
等、
画質ならまだフィルムでしょう。

だけど、
現像しなくてもその場で確認可能
連続撮影枚数が数倍以上
いらなきゃ消せる
2次使用が非常に楽
ランニングコストが非常に低い
等々、
デジカメならではの有利点がいっぱいある。

それと、
フィルムスキャナー使って取り込んだフィルムの画像
とKissDの画像となら、フィルムスキャナーの出来にもよるけど
KissDの方が画質良いかも。
875名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 16:31 ID:xxiv65VK
>>867
デジタル一眼の場合は、投資金額が高額となる割にモデルサイクル
が非常に短く、数年のうちに陳腐化してしまうでしょう。その他にも広角
側が非常に弱い上に絞り込みも出来ませんので風景写真には不向き
とも言えます。望遠の生かせる被写体(鉄道・動物・航空機等)ならば
その特性を生かせるでしょう。

今一度、撮影スタイルと今回の投資で何年使うのかを考えてみるの
が良いと思います。尚、スキャナによる画像取り込みは非常に大きな
ファイルサイズとなりますし、各色味合わせも不可欠となります。
876名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 16:43 ID:xxiv65VK
>>864
子供を撮るときは兎に角枚数を撮ることです。デジタルカメラの場合
室内撮影は大口径(明るいレンズ)でない限りどれも大差ありません。
当然屋外に於いても予測不能な動きをしがちなので自然な姿を残そ
うとするなら数しかないのです。
確実に撮るなら「ハイ、ポーズ」しかないでしょう。

と、言うことなので機種は気に入った物にすると良いのです。個人的
には現在のソニーデジカメは色味が嫌いです。(ビデオカメラのよう
な発色)
877名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 16:54 ID:2c75jUoj
Q01.予算---全て込みで7.5〜8万位。
Q02.画素数---400万画素程
Q03.重さ・サイズ---不問
Q04.光学ズーム---不要
Q05.使用電池---不問
Q06.記録メディア---不問
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---web・印刷(L判等)
Q08.使う人---デジカメ中級者
Q09.どう使うか---スナップ・仕事用の撮影
Q10.撮りたい被写体---人物
Q11.動画---あれば嬉しいです。
Q12.重視するもの---回転液晶?と言うんでしょうか。自分で確認しながら
撮れるもの希望です。出来ればリモコン付きで。

色々調べてみた所Powershot Gシリーズがいいのかなと思ってます。
人物が綺麗に撮れるもの、ご存知でしたらアドバイスよろしくお願いします。
878名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 16:56 ID:7PWVqZhk
>>864 Caplio G4 または G4wide 子供ならこれに限る。 今日から発売。
失敗の無い写真を撮れます。
879名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 17:05 ID:xxiv65VK
>>877
条件に沿った機種となると、どうしてもG3/G5となるでしょうね。
現在コンパクトハイエンドはあまり新型出てませんし、今後も
そんなに期待できないと思います。
880867:03/09/19 17:21 ID:+l3TztRV
>>875
EOS Kiss 5に背中押された感じを受けたので、
塩銀の一眼レフ入門クラスを見てきたいと思います。
ありがとうでした。
881名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 18:16 ID:2c75jUoj
>>879
ありがとうございます。やっぱりG3・G5あたりですか。
どちらかにしようかなと思っていた所なのでゆっくり決めてみます。
882名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 18:21 ID:NM95GVGO
1万円ぐらいで接写がボケないデジカメはどれですか?
(CPUを写してもロットが読める程度)主にオークション用。
883名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 19:43 ID:NeGxpoXC
Q01.予算---オール込みで4万以内
Q02.画素数---200〜400万
Q03.重さ・サイズ---スリム、コンパクト
Q04.光学ズーム---必要
Q05.使用電池---なんでもょぃ
Q06.記録メディア---なんでもょぃ
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---Web
Q08.使う人---デジカメ歴1年ちょいの初心者
Q09.どう使うか---ヤフオク
Q10.撮りたい被写体---商品(リング・アクセサリーなどの小物)
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---30cm以内の接写に優れているもの
884名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 20:21 ID:Wi9SjMGs
>>883
普通のデジカメで「30cm以内の接写」ができない機種ってなると
逆にそうとう限定されてくると思うのだが。

無難なところでCoolpix2100かCaplio G3/G4、
予算があればDSC-J1あたりかなぁ…

参考までに聞いておきたいんだが、今は何を使ってるの?
885名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 20:38 ID:Wi9SjMGs
>>882
予算的に少々キツいと思うが…
Coolpix2000/2500あたりの処分品/中古品でも。運がよければの話だが。
これならば性能的にはまず文句ないだろう。

その他少なくとも100万画素以上のCCD搭載のデジカメと虫眼鏡などを
使って何とかすることも出来ると思う。
(それでもEX-S1やFinePix A201なんかは止めた方がいいかも。)

あとは安物トイデジの中では日立のHDC-1などが比較的マシ。
886名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 21:00 ID:NeGxpoXC
>>884
アリガd
現在の使用機種は貰い物のCAMEDIA C-2でつ
887882:03/09/19 21:11 ID:YRn9oF4u
>>885
どうもでし。なかなかきびしいですか・・・
Coolpixってニコンですよね?あたってみまふ
888882:03/09/19 21:19 ID:YRn9oF4u
>>885
今ヤフー見てみたら結構出品されてました
狙ってみまふ。落とせるか!? (`・ω・´)
889名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 21:46 ID:Wi9SjMGs
>>886
写りに不満?C-2は確かに、接写が得意なほうともいえないけど、
どっちかというとカメラ替えるよりはライティングなどに気を使ったほうが
好結果を得やすいかもしれない。あとは撮影者次第だ。
890ななし:03/09/19 22:19 ID:rUy+a92Z
6万円以下でお勧めモデルありますか?
KYOCERAのFinecamS5Rって画質はいかがですか?
891名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 23:01 ID:nvHllT0P
Q01.予算---3万くらい(全て含めて)
Q02.画素数---200〜300万
Q03.重さ・サイズ---小さい方が良い
Q04.光学ズーム---2〜3倍
Q05.使用電池---単三乾電池等
Q06.記録メディア---何でも
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用
Q10.撮りたい被写体---人物、夜景、風景
Q11.動画---不要
Q12.重視するもの---乾電池が使える

サイズをとるか、機能をとるかで、A60とx20で迷ってます。
何か決め手になることってないですか?
画質ってやっぱりそんなにかわんないですよね?
。。。誰か助けてください。
892名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 23:15 ID:D438+HIG
>>891
私はA60、x20の使用者ではありませんが手ブレも考慮すると明らかに画質は
A60が上だとアップ写真を見て判断してます。x20の画質で満足できるなら
携帯し易いx20でもいいかもしれません。
891さん自身がx20で撮られた写真を多く見ることが選択のポイントになりそう
ですね。
893名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/20 00:24 ID:TO+SUdnv
A60のほうが明らかに上ですか。
いろいろ見てみます。
ありがとうございました。
894名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/20 00:35 ID:YvUsAJ+n
Q01.予算---本体のみで約4万円以下
Q02.画素数---300万以上なら
Q03.重さ・サイズ---形も大きさも35ミリフイルムのコンパクトカメラ並=レンズがボディー中心付近にある
Q04.光学ズーム---必要→倍率は高い方がよい、デジタルズームは使いたくない
Q05.使用電池---できれば単三、専用でも可
Q06.記録メディア---コンパクトフラッシュかSD
Q07.画像の用途---ほとんどPCで見るだけ、たまにB5程度に印刷
Q08.使う人---銀塩中級者
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用、できればマニュアル操作もしたい
Q10.撮りたい被写体---人物、風景、動きはないがレリーズのタイムラグが少ないもの希望
Q11.動画---まあ不要、あればなお良し
Q12.重視するもの---画質・色調、リモコン付き、セルフタイマーが電源を切らない
限り解除されないもの、できれば2秒とかの短いセルフタイマー付き
とかの条件ですと、限られますよねえ。
895名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/20 00:40 ID:cU9HdzJ3
kiss Dってどうなんでしょうね?
明日ちょっとお店で偵察してきます
896名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/20 00:57 ID:8CKc7Eld
>>895
個人的な意見だが、
割り切りが足りないって言うか、見てくれだけのもんって感じだよ。

EF17-40F4L、最低でもSPAF28-75F2.8XRを用意する覚悟がないなら、
レンズ交換式カメラを買う意味なんてあるのかなー。

同じ値段なら、ミノルタA1の方がいいと思うよ。
フィルムカメラで言うところの、オリンパスLみたいな存在。
897名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/20 01:25 ID:a4gn91rq
そーかー?12万で買えるデジカメとしてはやっぱり画期的な画だと思うが...

ISO800とかが使い物になるAPS-CサイズCMOSはやっぱりいいよ。
898名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/20 09:24 ID:AyI+qRS/
デジカメの一眼レフに興味があります。
やっぱり一眼レフはいいですか?
キスデジタル買いたいです。
899名無CCDさん@画素いっぱい
Q01.予算---本体のみで3万円以内。
Q02.画素数---100〜200万程度で構いません。
Q03.重さ・サイズ---気にしません。持ち歩きません。
Q04.光学ズーム---不要
Q05.使用電池---単三・単四充電池(乾電池でも気にしません)
Q06.記録メディア---スマートメディア 又は SD
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---Webのみ。印刷しません。
Q08.使う人---2年くらいCamedia c200zoom使っています。
Q09.どう使うか---細かいもの撮影用。
Q10.撮りたい被写体---アクセサリー(大きさ1cm程度のものが多いです)
Q11.動画---不要。
Q12.重視するもの---接写機能。

とにかく接写(5cm以下希望)に優れていて安価なものが欲しいです。
よろしくお願いします。