1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
[@ ;]
|
/|\
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/25 15:43 ID:4BoaYhCW
マンフロット 209-342
ベルボン MAXi343ES
ジッツオ 1227
ハスキー3段
マンフロット 190
増えすぎだ。。。
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 12:58 ID:2A81s4s6
高倍率デジカメを使っている人は、どんな三脚・一脚を使ってるの?
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 13:24 ID:KgY5OkTZ
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 17:18 ID:WjI37+ji
いままでのデジ一眼って、ヨドバシに並んでいても全然触る気がしないんだよなぁ。
買う気がなくても、カメラ触っちゃうことあると思うんだけど、今のラインアップでは
遊びで触る気さえも起きないんだよ。これにkissDが入っても気持ちに変わりは無いと思うよ。
でもさ、これにE-1が加わってるの考えたら、なんかワクワクしちゃうんだよね。
ヨドバシ行くたびに触って、「これほしいなぁ」って素直に思えそうなカメラのような気がするんだよ。
画像とか規格抜きにして、絶対欲しいと思わせるオーラがありそうなんだよ。
将来どうなるかは知らないけど、
ヨドバシの店頭でライバル機種といっしょに並んだデジタル専用一眼レフE-1の存在感は計り知れないはず。
そして、そのその存在感に惚れ込んで購入する人も結構いるはずだよ。
>>10 このコピペつかマルチ、一人で頑張ってるみたいだけど、なんか意味あるのか?
両足とティンポを勃てて・・・
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 18:51 ID:qly/yPxj
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 19:10 ID:Tn5vZdT9
浅沼紹介の三脚って良いの?
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/06 19:16 ID:uGHVMIEZ
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 17:00 ID:EmPqKi0i
先日ビッ○カメラでスリックのエイブル 400 DX-LE
というのが安くてつい買ってしまったのですが、この三脚って
どんなもんでしょ?ちなみにカメラはD100で、VR70-200mmを
買いたいと思っているのですが....
>>18 スリックのカタログには
[35mm判+大口径標準ズーム][35mm判+高倍率ズーム][中判+標準レンズ]
対応って書いてあるからD100でも大丈夫じゃないかと・・・
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 19:58 ID:FLS0ZBUu
リサイクルショッップで1800円程度の三脚(中国製)を買ったんだが全く使い物にならない。
広角使ってるときはそれほど問題ないのだが、望遠使ってるときなんか最悪。
遊びが大きすぎて目標を捕らえることができない。
そこで新しく三脚を買おうと思ってるんだけどいくらくらいの物が安定して使えますか?
ちょっと高くても3万くらいのものを買っといたほうが後悔しないのかな。
>20
載せる機材次第かと・・・。
オプティオSにスリックプロとかだとアホだし・・・。
デジSLRに200位までの望遠ズームなら、三万出せばほぼ無問題でしょ。
22 :
20:03/09/07 20:12 ID:FLS0ZBUu
>>21 スマソ
10D使ってます。レンズは300mm位までです。
>22
300・・・・480mm相当・・・・
三万は必須な気がするんだが・・・・他の人、どうよ。
>>22 一眼で300mmとなると、軽い望遠ズームとかでも、かなりしっかりしたのでないと難しいですね。移動は車なら3キロ以上のクラスとか。
担いで移動することが多いなら、カーボンで2キロを超えるクラスとか。高い目になるけど、カメラに合っているとはいえます。
>23
> 300・・・・480mm相当・・・・
しかもボディーがかなり重いと。
26 :
20:03/09/07 20:25 ID:FLS0ZBUu
みなさまありがとうございました。やはり3万円クラスの物を買っときます。
キムラの感謝祭でスリックの2000円三脚を買った。
あとでおなじとこいったら8000円になってた。
ラッキー。
28 :
20:03/09/08 19:08 ID:T0N1/A9A
すいません3万円クラスの物ではどのメーカーのがいいかんじなんでしょう?
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 20:05 ID:m5ieAiT0
LG電子、日本サムスン、ヒュンダイ。
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 20:49 ID:k3k5TIqk
32 :
20:03/09/08 20:58 ID:T0N1/A9A
サンスコ。
33 :
T-Style:03/09/08 21:17 ID:gC+BbOLV
>>20 >>22 個人的な実売3万までのお勧め三脚(お勧めの順)
・SLIK Professinal II(淀・ビック2.98万ポイントバック)使い勝手、堅牢さともに高ポイント
・Manfrotto 055CB(カメラのキムラ セールで雲台込みがこの前1.98万)使い勝手は良さそう
・SLIK PRO700DX(淀・ビック1.8万ポイントバック)安く、軽いがまぁ止まる。使い勝手は多分劣る
ベルボンでちょうどこのクラスの商品がとんでいて、丁度いいとと思うのは、カーボンになりちと高い.。
但し、レンズ焦点距離&価格基準。重い三脚は使わないという人には厳しいかも。
後々必要に応じて良いものを用意するが、とりあえずは廉価な中型三脚で
最低限実用になりそうなものでお茶を濁すなら、
・Manfrotto 190(1.2万程度?)
・SLIK PRO300ST(実売9000円)
こちらは、しかしながら300mmはかなり苦しいかも.。
とはいえ、1本あると小回りと言うか使い勝手は良さそう。
そういう意味では、軽量中級三脚と言う選択肢も有り得、
・SLIK carbon804SV(荻窪のさくらや 限定で19800円)
もありかも.。
以上、すべて主観につき、いかなる保証も無いが、参考にショップで実物を見られてはいかが?
34 :
20:03/09/11 21:13 ID:eOxfCGTu
>>33 サンスコ
SLIK Professinal IIを買おうと思ったが持ってみると、でかい、重い、でパスしました。
値段も重さも手ごろなSLIK PRO700DXを購入、やっとまともな写真が取れそうです。
あと、ベルボンのUP-43っていう一脚を買ったんだけど、こいつを山登りの杖代わりにするのはまずいですか?
>34 ベルボンのUP-43っていう一脚
> こいつを山登りの杖代わりにするのはまずいですか?
材質も伸縮の固定も体重をかけるには弱すぎるはずで、一番肝心の下りで危ないはずですし、持たないでしょう。
どうしても使うなら、スリックとかで出している「登山用ストック兼用の一脚」のほうが良いはず。
LEKIのストックで一脚兼用のを使ってまつ。
なかなか便利です。
いちおうこの板の人向けに断っておくと、
LEKIはトレッキングポールのブランド名です。
LEKIはスキーのストックでも有名。
伸縮式のストックも評判いいです。
縮長20cm、8段位で、足をひねって固定できるやつベルボン
から出してくれないかな〜。
ダボ式の奴持っているけど、いまいちだし。
>39
そのサイズだと、ひねったときにネジ切っちまうんじゃねーか?
42 :
39:03/09/23 22:11 ID:HwLuVITS
>>41 今日、ビックカメラで見て来た。コンパクトデジカメと一緒に普段から
持ち歩くには、大きすぎる。
>42
軟弱者めが。
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 23:05 ID:qCtkhnqM
>>41 コンパクトデジ向けみたいですけど、これにkiss-D+レンズキットのっけても安定しますか?
>45
ちょっと記念写真ぐらいなら平気だけど、長時間露光とかだと辛くなる
と思う。
いくら小さいとは言っても、ミラーショック有る訳だし。
47 :
39:03/09/27 23:27 ID:M37C77P1
結局、ベルボンのMAXi S買いました。
>>45 ダボ式のよりは安定すると思う。標準ズームくらいならなんとかなるんじゃないかな。
>>45 > コンパクトデジ向けみたいですけど、これにkiss-D+レンズキットのっけても安定しますか?
記念写真のときの台として「そう簡単には倒れない」という程度の安定はあるといえる思いますが、
確実に支えるという意味の安定は「ありえない」です。
軽いといっても総計で1kg近くありますから、カーボンでも「確実」といえるのは雲台込みで2s
近いものから上のクラスという感じ。
すいません、ダボ式ってどういうのでしょうか。
Kiss digitalで使える徒歩で持ち運び可能な三脚を探しています。
51 :
49:03/09/28 19:53 ID:1VZPEfHV
>>50 ありがとうございます。( ..)φメモメモ
軽くてもヨレヨレだったら意味ないですもんね。
今度店行った時に買ってきまーす。
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 21:58 ID:Q8diEGnC
スリック・プロミニ
スリック・ミニ
ってどうでしょう?
>>53 E5700でプロミニ使用中。
一眼レフとか液晶ビューファインダーとかの場合、足を胸に当てれば
安定すると思います。
液晶モニタで構図をとろうとすると、からだの姿勢に無理があると思う。
55 :
50:03/09/28 23:59 ID:NCPnpG3m
>>49 今日ベルボンのカタログみてきたらカメラ対応表みたいな別紙が入ってて確認したところ
>>50で挙げた三脚よりはMAXi Sなどのほうが一K以下の一眼に向いてるそうです
MAXi Sのほうが軽量ですので携帯性重視でしたらかなりいいんじゃないでしょうか
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 00:36 ID:an6UEYoi
>>49 ダボ式
聞き慣れない用語ですが、細身で10段くらい引き出すタイプで、引き出したときのロックが
「バネの入った小さな突起」しかないもののことでしょう。
>>52 「ダボ」って何屋の用語だっけ?
57 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 01:53 ID:jVhUUgce
>>56 > 「ダボ」って何屋の用語だっけ?
建築屋。
接合する部材に穴を開け、別途差し込むものがだぼ。
あらかじめ接合する部材を加工して設ける凸部がほぞ。
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 05:04 ID:fWgLsAWi
エレベーターはギア式がいいよ。
ジッツォのギア式がとくに。
59 :
49:03/09/29 20:33 ID:J1qPhNH8
みなさんありがとうございます!
ダボ式、わかりました。軽いのをみてると、ダボ式ってのが
おおくて、気になっていました。
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 09:33 ID:xauLDl5+
クイックシューのカメラ固定側に、ショルダーストラップやハンドストラップの
ひもを通せるようになっているものはありませんでしょうか?
カメラ本体には、ショルダーストラップ用の穴は勿論あるのですが、
ハンドストラップ用の穴が下部にないため、ハンドストラップ用の
アタッチメントを取り付けています。しかし、これを付けた状態で
クイックシューを取り付けると、水平に取り付けられないのと
2段重ねになってしまって邪魔なのです。
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 21:29 ID:M69Sr15m
>>60 > クイックシューのカメラ固定側に、ショルダーストラップやハンドストラップの
> ひもを通せるようになっているものはありませんでしょうか?
そういったものはおそらく存在しないのでは?
固定や保持のジャマにならない位置に、自分でドリルで穴を開けてヒモを通すとか。
単独で売られている「クイックシュー用滑り止めプレート」というのを少しはみ出させて、そちらに穴を開けて通すとかも「あり」かも。
吊したときに引っ張られるのを繰り返すわけだから、緩みやすくなる可能性がありそうですが。
ところで、カメラとプレートは何ですか?
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 01:30 ID:mvJIE8IH
>>61 やはりありませんかね。
カメラはD60で、今使ってるクイックシューは、
ベルボンのQRA-635Lです。
このQRA-35Lに、ストラップ取り付けようの出っ張りが
両サイドにあると最高なんですけど。
63 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 10:15 ID:bcDwIb6Q
過去レスも読んだのですが、どうしてもコレっていう物がいまひとつわかりません。
やはり買うならずっと使える物が欲しいので、オススメを教えていただきたいのですが。
予算は3マソ前後でお願いします。
ボディはKissD レンズは今一番重いので70-200F4Lです。
使用用途は風景撮影と子供の学芸会など。
マクロ撮影にも使います。
教えて君ですいません^^;
>63
とりあえず、ベルボンとかSLIKあたりから
候補をあげてみては?
その中に候補がないなら、また熟考と。
前スレでおおよそ出尽くしているんだけど、落ちちゃってるのが痛いな。
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 13:22 ID:bcDwIb6Q
>64
やはりその2社ですよね。自分で調べててcarmagneg5400がオススメと
いうレスを見たことがあるんですが、ピンときません。
私にはどれも同じように見えてしまうので、使用者の方の生の声が
聞きたいと思いまして・・・
>>62 > カメラはD60
??? それなら、普通にストラップを付ければ問題ないのでは?
ハンドストラップではない普通のストラップも、幅が狭い目で柔らかめのものを、長さをうまく加
減して手のひらに巻き付ければ、効果としては大差ないです。プロストとかいう、異常に重たいレ
ンズを付けたときを想定したらしい、ちょっとしたバッグにも使えそうな幅が広いタイプのストラ
ップでは無理ですが。
> で、今使ってるクイックシューは、ベルボンのQRA-635Lです。
カメラ固定ネジに引き起こし式のノブが付いている厚手のタイプですか?
それなら、強いていえば、側面に穴を開けてナイロンのヒモを通せば何とかなりそうではあります
ね。すり切れる引っかかりがないようになめらかに仕上げれば、3mmφくらいのいわゆる静加重が
100kgもないものでも、クイックシューで問題ない程度の重量のカメラとレンズなら強度的には問
題ないのでは? でも、固定のときに噛み込んだり、外すときに引っかかったりして、非常にじゃ
まくさくなりそうですね。
> このQRA-35Lに、ストラップ取り付けようの出っ張りが両サイドにあると最高なんですけど。
普通の使い方では引っかかったりしてジャマになるだけだから、そういう提案は受け付けられそう
にないですね。
>>63 540EL(足は5400と同じで雲台がマグのセット)を使ってます。300mm相当までガッチリ止まるとは
行かないですが、そのくらいのカメラとレンズの携帯用として良く合った三脚だと思います。風の
強い山とかでも使い方次第でかなり行けます。
それ以上のクラスは、個人的には気軽な持ち歩きには使う気が起きないです。
69 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 19:17 ID:cn1z86/f
バリボンとスリツク
どちらがトヨタ?
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 20:58 ID:TAlaIT59
マンフロットの055に141RCつけて大砲付きデジ一眼のっけてます
ジッツォのカーボン足と雲台が欲しい
全然わかりませんが
やっぱカーボンのほうがいいんですかね?
触ってみると(カルマ640)なんか軽くてこれで本当にブレないでとれるのかな?
重いほうが持ち運び不便でも安定して撮れるかな?
10D(840g)+望遠1.400gです。
カーボンは無理でしょうか?
>>71 ストーンバッグ代わりに荷物ぶら下げれればいいのでは?
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/24 10:21 ID:UURn60RY
>>67 >
>>62 > > カメラはD60
> ??? それなら、普通にストラップを付ければ問題ないのでは?
ストラップの取り付け位置は上側にしかないので、
下側にストラップの取り付けできる部分が欲しいのですが。
バッテリーパックを取り付ければ、ハンドグリップの取り付けも
できるようにはなるのはなるのですが....
>>73 自分でアダプターっていうか、カメラとクイックシューの間に挟む
プレートみたいなものを作るしかないんじゃないの。
そのプレートにストラップの取り付け穴を付ける、と。
アルミ板とか、真鍮板で作ればそこそこ丈夫なのが作れるでしょ。
75 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/26 23:45 ID:gCv20nO5
所持しているカメラはKonicaの510Dなのですが、
この程度のカメラならスリックの250DXII程度で十分なのでしょうか?
>>71 合計2キロ以上でかなりの望遠(ですよね?)になると、「カルマ640」とかのクラスでは、見合
うような雲台とかエレベーター回りの剛性も含めて、荷が重いと見るのが一般的ではないかな?
試す気はないけど、ジッツオのワラジ雲台の大きいのを付ければ意外に行けたりするかな? 露骨
にアンバランスだと思いますが。
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/27 21:19 ID:+XqDe6mM
接吻デジタル+EF24〜70mmF2.8Lで万風呂#390はちとキツイでしょうか?
安くて軽くて持ち運びやすくローポジにセッティング出来る物探してるんだが。
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/27 21:39 ID:PtqzyzkF
>>77 雲台込みで2キロくらいなのに胸の辺りに来るアルミ三脚でも、手持ちの補助で、特に、接写とかで屈み
込んだ中途半端な姿勢の手持ちよりはるかに安定すると割り切れば行けるのでは?
ただ、雲台のクイックプレートの面積が狭い目なのがちょっと気になりますね。縦位置にしたら明るい標
準ズームでもずれやすいんじゃないかな?
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/27 22:09 ID:4cUZWOU7
>>78 141RCでもっと重い機材使ってる奴もいるので大丈夫では?
クイックプレートそのものは141も390も同じ物だったと思うのだが…?
>>79 意外に止まりますか? それなら「逝ってヨシ」なのかな?
漏れは141RCにキヤノソのEF300F4L IS+接吻D載せてる
まーEF300F4L ISって他の白より軽いんだけどね
82 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/28 22:42 ID:SdIK61dn
F717+テレコン+ジッツォ275+ベルレバッハ1142
良いこと=重いが抜群の安定感。
悪いこと@=三脚が木製であるために珍しがられて声掛けられすぎて、撮影に集中出来ない。
Aカメラの選択が間違っている。
>82
ワラタ
いっそのこと、オプSとか駄目Xtとかどーでしょ。
最強の組み合わせになる気がする。
>>82エンジンはしょぼしょぼだけど
足回りガッチリの車ってかんじ。
ロータスみたいな。カコイイ!
ベルボンのCX-440ってどう?
ネットの通販で2980円ってお買い得かな・・・
ちなみに、夜景を撮る時の固定用に使うつもりです。
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/03 22:54 ID:5l+BjPHb
長年、銀塩使いをやっているが、
ベンボー(ベルボンじゃないぞ)が最強、ブレたのを三脚のせいに出来ないw
ただし、どこでもは売っていない、取り扱いに慣れとコツが必要。
ま、デジカメには釣り合わないかもしれないがな。
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/03 22:58 ID:v5x9e8Lw
>>87 なんだ?
「おまえ格好良いよ!」とかって手でも叩いて欲しいのか?
哀れなやつ・・・
コンパクトデジカメなので大袈裟な三脚はハズいです。
ベルボンのウルトラスティック40と超小さい雲台買ってきましたが。
一脚に興味でてきた。
>>92 一度 ageた後だから、そうとも言い切れない。
最近レスがさらに減っているようだが…とりあえずコンパクトデジはMAXiって事で良いのでつか?
ド定番でしょ。>94
96 :
93:03/11/11 08:20 ID:wMwCffk4
>>95-96 スリック スプリントシリーズとではどっちが良いでつか?
ローポジ対応のヤシがベルボンより安かったのでつが・・・
ローポジションはミニ三脚を使いなさい。
レリーズの話はしないのか?三脚につき物だろ?
CAPAオリジナルのレリーズ使ってみた奴いないかな?
ちょっと興味あるぞ。
好きよキャプテン
101 :
97:03/11/12 23:27 ID:tdsFVm4h
>>98 外に三脚2本も持って出るのはチョット…
いざって時にローポジもできる三脚の方が何かと便利だと思うんですよ。あくまで僕個人の意見ですが。
と、言うわけで、ベルボンのヤツかスリックのスプリントどっちか選ぶとしたらどちらが良いでしょうか?
サイズ、価格、堅牢性共に似通っているだけに選びかねてます。。。
>>101 俺は最近スリックの買ったよ。トラベルスプリントだけど。
このクラスにしてはがっちりしてるね。特にローポジ。
足伸ばしきるとさすがに心許ないけど。
あくまで、旅行用・サブと言う事で満足。
ローポジで脚拡げるとポンポン跳ねるよ。無いよりマシって程度。
104 :
97:03/11/13 21:36 ID:C5wRjVRn
>>102-103 無いよりマシ程度でもとりあえず買っておこうかしら?二本持ち歩くよりはイイだろうし。
トラベルスプリントの縮長も魅力的ですし。
ベルボンのはどうでしょ?やっぱりローポジでポンポン跳ねます?
質問ばかりスマソ。
105 :
102:03/11/13 22:10 ID:7ppzCIHl
のっけるカメラの重量でも違うんじゃないかな?>跳ね
103さんは何乗っけてます?
ちょっと質問。EOS10D+EF70-200mmF4Lの構成に使う三脚は
ベルボンVGB-36で大丈夫かな?
オレはD7iにスリックABEL300DXを使用、オーバーだが
しっかりしているので安心して使える。
>>106 少し物足りないかも、、、
ストーンバックを使用するか、 CHASERシリーズ、 ACE&SHOOTERシリーズ
の方がいいかも。。。
ちなみにオレはEOS5+EF70−200mmF2.8LUSMでMark-7Dを使ってた。
>>107 レスどうも。ご指摘どうりSuper ChaserIIにしたいと思います。
俺の愛用はベンボー トレッカーにベルボンのユニバーサル雲台
山歩きで草花の接写がメインなので、これがベスト
去年の忘年会に出かける途中で胃串乗せるのに急遽買ったメーカー不詳の
ロッドアンテナみたいな小三脚が、最近ヒカル小町用という役目ができて嬉しそうです。
ええ話や・・・。
>>108 もうちょい重い方が良いと思うが・・・
ま、実物触って判断して
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/27 21:42 ID:GDs7VoA9
デジスコを始めて三脚の重要性が解ってきたような初心者なのですが。
三脚買う場合、三脚と雲台を別々に選ぶのが先を考えると良いのでしょうか。
今もってるのは、フィルム一眼とセットで買ったベルボンCM444で揺れを止められません。
検討しているのは、SLIKの
・カーボンマスタースポーツ + フリュードビデオマスター又はビデオグランデ(雲台)
・フリュードビデオマスターUを散りあえず購入後で買い換え
過重はスコープ他を乗せるので、3kg程度です。
実売で、3万程度でおすすめがあれば有れば宜しくお願いします。
GITZO買っとけでも構いませんが、お勧めモデルをお願いします。
(予算オーバーでも考えたいと思います)
114 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/27 21:45 ID:X4Ko1HCg
三脚ウザイので一脚にした
動く被写体が多いからね
115 :
113:03/11/27 21:49 ID:GDs7VoA9
追記
(誤)散りあえず
(正)とりあえず
1.デジスコの主流がビデオ雲台なので雲台はビデオ雲台
2.山にも持っていくので、2kg以下
3.前記(山)の理由で、コンパクトに収納出来る
が希望です。
116 :
113:03/11/27 21:51 ID:GDs7VoA9
結局、
手持ち>三脚>一脚>手持ち
ってことなのでしょうか?
手持ちに始まり、手持ちに終わるみたいな。
でも、未だ初心者で画を止められません。
>116
うまい人でも三脚は使う。
そんな人たちは使いどころがうまいと思う。
「うまい人でも」というより「うまい人ほど」だな。
使い所をわきまえてる。
ベンボーは市場在庫のみ、
欲しいヤシは気合入れて探して早く買え。
持ってるヤシは大事に使え。(そう簡単には壊れんがな)
ベンボー つぶれたの?
一脚はともかく、三脚は面白いのに
デジカメと8mmビデオで使える三脚の購入を検討中です。
8mmは持っていますがデジカメはこれから買います。
ビデオは家族が旅行に持っていって今機種がわかりませんが
パナソニックの8mmです。
デジカメの候補はDimage X20でビデオはまだ候補が
出揃っていません。
用途は
・旅先での風景や記念写真
・子供の行事の撮影
・室内でのオークション用
等々で、コンパクトに持ち運べる軽量のものが希望です。
ヨドバシで三脚を眺めて3千円程度のが結構ありましたが、
こういうのってデジカメ、ビデオとも使用に問題ありますか?
そもそも穴って同じ規格なんですよね?
で、例えば予算3千円くらいとするとこれを買えとかありますか?
最も高い位置で150cmくらい伸びれば言うことないんですが。
教えてください。
よろしくおねがいします。
>121
その予算じゃ何買っても同じ。
正直...論外。
123 :
121:03/12/02 04:01 ID:2A+U+GDE
>>122 論外というのは品質的という意味ですよね?
撮影目的からして三脚は単にブレを収めるのが目的と思っているのですが、
価格でそんなに差が出ますか?
一応セルフタイマーを使ってなるべくブレを抑えるつもるなのですが、
3千円程度の三脚を使用してもブレるという意味でしょうか?
もしそうなら逆にいくらくらい予算をかければまともになりますか?
あと仕様とかで気にするべきことがあったら是非教えて下さい。
ん〜超望遠とかに使わない限りはそれくらいの予算の三脚で十分でないの?
デジカメだからシャッター切った時のショックも無いし、室内の撮影なら
何の問題も無いと思う。
ただ、三脚の脚の剛性がないと、屋外での使用時に風が吹いただけで
ブレブレの写真が撮れちゃったりするよ。
当然重量があった方が安定性もあるけれど、重いのもちょっとなぁ。
150pまで伸ばすと、相当高級な三脚でも条件厳しいんじゃないかなぁ。
必要以上に伸ばさなければ安いのでも良いんじゃない?
>>122はかなり厳しい条件でもクリア出来る基準で三脚選びしてると思う。
風の強い日に2000mm.を超えるような超望遠の撮影をこなすとか。
人によってはスライドシューすらブレの原因になるっていう人もいるぐらいだから。
店頭で実際にカメラを付けた状態でツンツンつついて見るのが確実かなぁ。
液晶画面でも、結構ブレが確認できたりするんだよね。
>>121 Diamage X20ならそんなもんで十分!
ビデオカメラは厳しいけど、気にならない人は気にならない
ただ見た目に貧弱そうな感じはしそうだが
少なくともロッドアンテナ式の8段くらい延びる奴以外なら、コンパクトデジなら使えるかも?
オークション用に使うのなら、ローアングルも考慮した方が良いと思うが
一眼デジに200mm程度を付けてまともに使える三脚を考えると
実売価格2万以上と思うが
(重量2.5〜3Kg位の、或いはそれより高くって、軽量の素材を使った高級品+ストーンバッグ)
200mmっつてもピンキリでクソ重たい高級品だと、これでも足りない
8mmビデオってだけじゃ判断つかんが、ビデオ用の三脚は回転止めのピンが出てる
このピンが引っ込むタイプはカメラにも使えるが、固定式だと使えない場合も有る(たまたま付けられる場合も有る)
引っ込むタイプも単純にバネで戻ってくる物は、カメラ側がキズ付く場合がある
取り外し式なら外して使う事をお勧めするが、ピンが無いと簡単に回ってしまう様な雲台なら論外
ネジはビデオもカメラも同じ1/4W20ってネジだ(M6じゃ無いので勘違いしない様に)
127 :
121:03/12/02 18:59 ID:LNN3n+Rp
みなさんアドバイスどうもです。
家族に聞いてビデオの型番がわかりました。
パナソニックのNV-C1で重量約520gのようです。
で、デジカメ購入候補のX20は重量約115gのようです。
3千円程度で150cmまで伸ばすのはちょっと高望みなんですかね・・・
旅先ではストーンバッグの代わりにペットボトルを紐でぶらさげたりして
ある程度対応はできないですかね?
で、ビデオにはピン穴はあるようなので、アドバイスいただいたのも考えて
ピンが取り外せてカメラとビデオと共用のものにしようかなと考えています。
で、ピン無しで簡単に回る雲台はだめというアドバイスですが、
これって元々ピンの無い三脚でビデオを使用した場合の話という理解でいいですか?
先日ヨドで見たときには、ケンコーとスリックというメーかーが目についたんですけど
これらはどうでしょうか?
型番までは記録してないのですが。
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 22:08 ID:Gj0gJjsQ
>>121 ビデオ用には、雲台が滑らかにパン・ティルトできる物でないと
カクンカクンとした映像になったり、きしみ音が録音されたりしまつ。
安物買いの銭失いにならないように、オイルフリュードタイプをおすすめしまつ。
私は、安物を買って泣きますた。今は、SONYのVCT−870RMを使ってにやりでつ。
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/10 20:37 ID:aEvx0Mqb
ヨドに行ったらベルボンのレバー式カーボン三脚の新製品があった。
縮長40cmと50cmくらいの小型。やはりと言うか、ベルボンサイトにはまだ載ってないが。
>129
540とかの下のサイズ?
あ、見てみたいかも・・・
>>130 確か型番が400番台で小型シリーズらしい。短い方が4段、長い方が3段。
短いのはPH-253が付いて重量1.1kg、高さが120cm台?だったかな。
>131
サンクスコ
常備用としたらイイかも。
暗い長いレンズやら、長時間露光が想定されるときはでかいの持ってくの
は仕方ないけど、常備して持ち歩くので中途半端にでかいのは面倒だしね。
>129 ベルボンの4シリーズ
そのクラスのカーボンは、一眼には剛性不足だし、軽量なコンパクトでも、安定のためにエレ
ベーターを上げないばあいの高さが低いので、かなり小柄な人でないと相当に腰をかがめない
とアイレベルに達しなくて疲れるから、上のクラスのカーボンを持っているか、もし不足を感
じたら何のためらいもなく上のクラスのを買い足すくらいに、相当に割り切れる人でないなら、
値段の割にはあまり買い得とは思われないです。
3段タイプで脚がもっと長いのがあったら、収納長さがかなり長くなるものの、軽量なコンパ
クトに合うといえそうですが・・・。
3脚を重たくしたかったら砂鉄が入ったアームベルト(手首に付けて鍛えるやつ)
を100円ショップへ行って買えばいい。(青か白がおすすめ!黒は事件現場向きだ..
今日、エルカルマーニュ443と433みてきますた。
さすがにちっちゃすぎだぁね。
素直に540買うか・・・
これで持ち歩き用のスーパーチェイサー2と置き換えて・・・。
マクロとか何とかの時はジッツォエクスプローラー、長いの使うときはエル630。
ほぼ不便は無くなりそう。
>134
エル630のストーンバッグには、7キロの鉄アレイ入れてまつ。
136 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 21:12 ID:Hj80Ltvq
EOS Kiss DigitalにEF75-300IS使ってますが
これに適している三脚はどれくらいのクラスが必要でしょうか?
オススメの品とかありましたら教えて頂きたいのですが・・・。
>>136 さほど重くはなくても、三脚座がない長い望遠だと、雲台込みで、アルミならおそらく3sを
超えるクラスか、剛性が高いカーボンで2sを超えるクラスでないと確実には止めにくいはず
で、雲台は面積が広い目のもの(プラボディーだと接触面積が広くないと安定が悪い)が合う
はずです。あとは、山とかで長時間かついで歩くことがあるかどうかとかと、具体的な予算次
第という感じでしょう。
ISを効かせた手持ちの補助として使うなら、もう少し軽いクラスでも行けるはずですが、ア
ルミでも2sを切るクラスでは頼りないと感じることが多いんじゃないかと思います。
138 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 21:57 ID:fAk/nhWk
ZITZOを購入しますた。
G1228と雲代はG1275。
使用するレンズは一眼80-200とポラ185なので三脚の方がオーバースペックぎみだけど
使ってて嬉しくなる〜。
139 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 22:10 ID:Hj80Ltvq
>>137 レスありがとう御座います。
長時間の移動は有りなのでカーボンという方向になりそうです。
予算としては3〜4万円程度を考えてるのですが、
この条件で調べて見たところ、
ベルボンのCarmageG5400辺りが良さそうですね。
値段も大体この程度の様なのでこれを店頭で見て
決める方向で行きたいと思います。
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 22:20 ID:c2OJnKwq
一脚って効果あるの?
腕が疲れない。
ドモ。
>>139 最長域ではISなしでは頼りないかもしれないですが、その点は割り切れるなら手頃な選択かと。
145 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 12:19 ID:xfiLmYul
デジカメで三脚 ? ? ?
超望遠レンズを備えた一眼レフなら解からんでもないが・・・。
そもそも、「デジカメに三脚」なんて言ってる香具師は
デジカメの本当の意味が解かっていない。
デジカメ → 一脚
一眼銀塩 → 三脚
↑ 基本だから覚えとけ w
('A`)
>>145 おまいはカメラ全般についてわかってはおらぬやうだ。
>148
一脚の有用性は理解できるが、デジカメだから一脚という論には説得力が全くない。
>>149 もともと一脚と三脚の使い分けにデジカメも銀塩も関係ないでしょ。
用途で使い分けるもんであってどっちが優れてるとか
どっちが簡易的なものとかそういうものではないです。
って149さんには釈迦に説法でしたね。失礼しました。
152 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 18:47 ID:9QmC7Uh8
>>145 > デジカメ → 一脚
> 一眼銀塩 → 三脚
>
> ↑ 基本だから覚えとけ w
嘘を書かないこと。
>>149 説得力も何も、日本語に訳すと「ボクは三脚を持っていません」という
だけのことでしょう。
斜めな流し撮りは三脚だときびしいな
一脚でも追うのに失敗したりするが
逆に、セルフタイマーに一脚はきびしいだろ
穴掘って埋めるか
>>153 違う。
「僕は三脚を買うお金を持っていません」
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 19:23 ID:xfiLmYul
>>152 カメラ歴20年の漏れを嘘つき呼ばわりか ?
三脚は、超望遠レンズを付けた一眼銀塩のために存在している。
長玉400mm以上を付けた銀塩だけに許されるんだよ。
一眼デジカメに超望遠レンズを、かましとる香具師を散見するが、
あれ、まともに撮れるの ? w
まあ、お前らに教えたるわ。
@ 超望遠で被写体を撮る時 → 一眼の銀塩。 (長玉は最低5本は用意しろ)
A 忘年会のスナップ写真 → デジカメの「IXYシリーズ」。
B @Aの中間点に最適なのは、パナのデジカメ、DMW−FZ−10。
この三台でよろしい。
@には、三脚(最低でも定価が3万円以上の物を買え、できたら5万円以上)
安物の三脚なんか不便極まりないし、一利もない。
ABは、一脚で良い。 デジカメに眺望遠、高画質を求めてはいけない。
「EOS−1 Ds」の、1110万画素でも、銀塩には勝てないんだよ。
>>156 > カメラ歴20年の漏れを嘘つき呼ばわりか ?
自称「カメラ歴20年」の嘘つきですか。
> 三脚は、超望遠レンズを付けた一眼銀塩のために存在している。
ビューカメラも手持ちですか?
20年も嘘吐き続けてるのか。
>三脚は、超望遠レンズを付けた一眼銀塩のために存在している。
>長玉400mm以上を付けた銀塩だけに許されるんだよ。
大人気ない暴論だなあ
デジのほうがブレ対策、レンズ性能がシビアなのに…
もうボケがはじまってるみたいだから、
皆、生温かく見守ってあげよう。
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 19:41 ID:fmtzB/Lf
なんだ
こんなスレだったのか
見て損したw(素直な気持ち)
カメ板の三脚スレに行け。
ここよりは真っ当だ。
>>162 > 見て損したw(素直な気持ち)
真剣に問いたい。他の板やスレでは見て損したと思うことがないの?
>>162 は相当期待して見にきたのかね。
期待が大きいほど落胆も大きいからね。
たとえば携帯端末を
1)ライティングしてブツ撮り
2)そのままライト消して液晶に露出あわせて撮影
合成するとおもしろいぞ。手持ちや一脚じゃ無理だけどな。
>>166 ノフ
|二二| | ‐┼‐ ‐┼‐ | \ -―‐ \ /
|二二| | | ノ ヽ | ) /
ノ ヽ レ ノ d、 レ (___, (___,
__|__ 厂|_ | ‐┼‐`` l_|_l _|_ ‐┼‐ | \ -―‐ \ /
レ ┬┐ | l | ゝ ノ ヽ | ) /
'´| 乂 レ ノ |___,|_| \_ d、 レ (__, (___,
ヽ 、| |__ | ‐┼‐`` l_|_l _|_ ‐┼‐ | \ -―‐ \ /
7 フ l二 | | | ゝ ノ ヽ | ) /
人__ レ ノ |_|_| \_ d、 レ (__, (___,
169 :
156:03/12/19 20:05 ID:xfiLmYul
400mmの長玉も買えん貧乏人は、デジカメやってろや w
デジカメ=貧乏人 だからな。
銀塩の一眼で、漆黒の八ヶ岳でM31を撮影した時の感動は忘れられん。
20分開放や ! もちろん、赤道儀がいるがな。
デジカメで、10等星以下の星が撮れるのか ? w
いやぁ香ばしいスレですなぁ。
>169
気化冷却CCD使えば楽勝
172 :
156:03/12/19 20:48 ID:xfiLmYul
>>171 空気の澄んだ真冬の八ヶ岳の夜間気温は、マイナス20度以下だぞ。
デジカメのバッテリーは、眠ってしまう。
全く、デジカメは動かんぞ w
>>169 いまどきフィルムで天文を撮るなんて化石?
174 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 20:58 ID:BkSpRhKj
>>169 400mmの長玉?
ぷぷぷ
せめて600mmくらい言えんのか?
下手くそ釣り師が
失せろ!カス
いつまでバカかまってんだ。大体カメラ歴何年なんて行ってるヤツに限って…
ん?価格から追い出された酔っぱらい親父か?w
>172
冷却CCD導入するシステムなら、当然の様に加熱器も有ると思うんだが。
177 :
156:03/12/19 21:17 ID:xfiLmYul
>>174 チミは、400mmの長玉を持ってるの ?
漏れは、1200mmを持ってるけど w
銀塩1眼で、15本の長玉を自由自在に操れると一人前だよ。
AFを使う奴は幼稚園児。 目測で距離をとり、MFで1秒以内にフォ−カスして
カメラマンと言える。
チミは、もう少し勉強しなさい。
156たんなかなかがんばるねw
ところでオマエが400mmもってようが
八ヶ岳で天体写真撮ろうが
ウソツキはウソツキだからねw
1200mm・・・どこのだろう。
スリービーチ製か?
180 :
156:03/12/19 21:28 ID:xfiLmYul
・・・・・手ぶれ補正
182 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 21:38 ID:R6xuTUOz
小牧市桃花台のスカイステージか、名古屋市北区のザシーン城北だね。
25階ならどちらも誰だか特定できる。
>>180 プ。一眼買ったら又おいで。×12の光学ズームって…コンパクト使い丸出しの発言だな。画像も。
185 :
156:03/12/19 21:44 ID:xfiLmYul
>>182 ついに、地元組くん
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
こうやってFZ10の評判がまた悪くなる。
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 21:45 ID:AUquTDtf
>>180 ふ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。
Panasonic DMC-FZ10 ですかい。
バカな香具師に買われると不幸だな。
190 :
156:03/12/19 21:51 ID:xfiLmYul
>>187 男の嫉妬は、見苦しいぞ w
何も撮れん能無しは、糞田舎の山でも撮って、うpしろや w
>>190 1200mmとやらで撮ったのが見てみたいな。
すごく面白いです。
続けて下さい^^
193 :
156:03/12/19 22:01 ID:xfiLmYul
>>191 銀塩は、うpできんね。
FZ-10で撮影したのは、うpしたよw
おまいらは、カメラを知らんから、最初はデジカメで撮りまくれ !
失敗しても銭はいらんからな。
ただ、超望遠で高画質を得たいなら、一眼銀塩しかない。
まぁ 勉強しろ W
脳内所有じゃ、うpしようにも無理か。(w
|
|∀・) ニヤニヤ
|⊂
|
196 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 22:07 ID:AUquTDtf
さんざんデカイこといっておいて
>>180で自信満々か・・・
オレなら恥ずかしくてアップできんよ ただ撮っただけじゃん プ
>197
まあ そっとしておいてあげようではありませんか。
200 :
156:03/12/19 22:26 ID:xfiLmYul
>>196 どこに、フォ−カスを合わしてるの ?
被写体が、右端にずれてるよ。
IXYだと、フォーカスポイントの修整可能か ? w
露出もメチャクチャな画像だな。 「写るんです」を、お勧めしたい w
201 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 22:29 ID:m0/h+5kF
>>196 多分100km/hとか150km/hとかスピード出てるんじゃないかな?
離陸か着陸か知らんけど。
70ノットとして130キロぐらい?
色温度からして夕方、夜間飛行は危ないから、着陸じゃないかな。
IXYで流し撮りした奥方によろしく。漏れだと失敗する筈<筈かよっ!
203 :
156:03/12/19 22:48 ID:xfiLmYul
>>199 遠近感の無い画像になるのが、デジカメの欠点や w
おまいの、画像には遠近感が全く無い。
簡単に言うと、「遠近、全て、ピントが合っている」
フォーカス・ポイントから距離が離れれば、画像はボケるんだ。
おまいの画像は、ボケてないから不自然。
10点満点で、1点の画像だ。
まぁ、言っても理解不能だろうが・・・・
理解不能。背景とか頭とか何でもかんでもボカせば良い画像という事で良いですか?
良い画像の基準ってのは知らないが、少なくとも「ボケる=良い画像」ではないと思うが。
・゚・(ノД`)・゚・
オマイら三脚スレぐれぇでいちいち荒れてんじゃねえよ
207 :
156:03/12/19 23:02 ID:xfiLmYul
>>204 露出を優先しないから
>>199のような画像になるんだよ。
漏れらが言う、「深い画像」だ。
この人は、PモードのAFで、撮影したんだろう ?
はっきり言って、ド素人だな w
つうか203の発言で焦点距離と被写界深度、絞りの関係も分かってない厨房だってよくわかったろw
210 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 23:08 ID:m0/h+5kF
だけど、普通風景は絞り込む事が多いと思うんだけど。
ボケを出すのは、おもにポートレートで女性なんかを撮る場合だよね。
>>199 の写真は、ポスターにして、部屋に貼っておきたいとは思わないけど、
もう少し工夫しても良いんじゃないかな?
例えば、撮影する時刻を早朝とか夕方とかの光が微妙な時間帯にしてみるとか、
手前に色彩の鮮やかな植物をチョコント入れてみるとか、
広角側で空を広く取ってみるとか
色々工夫するともっと良くなると思うよ。
ID:xfiLmYulてさぁ....
ばか?
212 :
210:03/12/19 23:09 ID:m0/h+5kF
ここは三脚のスレじゃ?
214 :
210:03/12/19 23:12 ID:m0/h+5kF
だけど、遠くの山の輪郭が異常にくっきりしているのは、やっぱり不自然な気がします。
これがデジカメの絵なのか...
215 :
210:03/12/19 23:13 ID:m0/h+5kF
俺も最近デジカメを買ったので、正月に沢山撮ってウップします。
へたっぴだけど。
216 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 23:18 ID:g/VXpvBw
月収100万っていううたい文句の「うち●のこづち」
★ タダ ★だって…
otokunews.nce.buttobi.net
マジかよ…。
217 :
156:03/12/19 23:18 ID:xfiLmYul
>>209 こういう画像を「ザラ付きが多い」と言う。
左画面の木々の輪郭が、ザラザラしてる。
ISOの設定が間違っている。 高感度過ぎる。
おそらく、ISO、200であろう。
「おそらく」って、Exifぐらいチェックしろよ。
つか、みんな釣られすぎだぞ。俺もな。
>211
空白のところに何か工夫があるのかと思ったけど何もない。
220 :
ニュー速の空気コテ:03/12/19 23:34 ID:uMGCN1ld
>>214 ありがd
F5.6で撮影。開放(F3.5)ならもっとボケたかも。。。
>>217 Exif情報とかレタッチとか知ってるか?
20年間無駄に写真を撮りつづけてるキモカメコが居るスレはここでつか?
223 :
156:03/12/19 23:40 ID:xfiLmYul
こちら、名古屋です。
雪が、ものすごく、降っています。 うpDしましょうか ?
なんでスレ伸びてるのかと思えば、超望遠厨か。
相手するなって。
226 :
156:03/12/19 23:48 ID:xfiLmYul
>>220 ザラついた画像には、何の価値も無い。
ザラ画像≒漫画 だからね。
>>221 正解。
話をもとに戻すが、
デジカメで三脚を使って何故いけないの???
もし、竹内さんがデジカメ+広角レンズでシャッター速度が1/一桁でも
一脚を使用するのかな???(w
>>226 だから、Exif情報とかレタッチとか知ってるか?
>>227 もうそろそろ雪では?
> デジカメで三脚を使って何故いけないの???
便乗して、なぜビューカメラで三脚を使わないのか聞いてみようかな。
229 :
156:03/12/19 23:58 ID:xfiLmYul
>>227 チミは、デジカメを理解していない。
人間の目を考えると良い。
AF・MFの特性から勉強しなさい。
>>229 ビューカメラの存在さえも知らない「自称ベテラン」さん曰く。
>>230 大雪・・・ 当地からは富士山の雪が見えるだけです・・・
233 :
174:03/12/20 02:44 ID:g2+PNrKR
>>156 こら、お前、ここで遊ぶなw
煽りjokeは程々になw
三脚の話をしないヤシは雑談スレに移動しろ
今まで気がつかなかったが
>>156のID fiLm じゃん
カメラ板だったらネ申だったかもな
>234
もう冬休みに入っちゃったから
年明けて学校が始まるまではこんな調子だ
諦める
ホームセンターで売ってた1000円の三脚使ってます
自分には充分です
>>235 ここはデジカメ板なので、filmは貧民といっているてすち
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 23:10 ID:ZRY+daAu
雲台=ハスキー
三脚=ジッツオ
これ最強!
>239
ハスキー3Dはすばらしい雲台。それは確かだ。
パン棒ゆるめたとき、いきなり横方向のガタ増えるのと、持ち歩くときに
「かっこんかっこん」言うのを除けばNa-。
少し凝った写真撮りたくて初めて三脚購入、
新作のベルボンULTRA MAX-iSFつうのを通販注文してみた。
PowerShot A70を乗せるにはこれで十分な予定。
カバンの中に常駐させといて、たまーに使うには十分な予定。
ちなみに値段は\7800ですた
週末までには届いてくれー
デジカメで三脚 ? ? ?
超望遠レンズを備えた一眼レフなら解からんでもないが・・・。
そもそも、「デジカメに三脚」なんて言ってる香具師は
デジカメの本当の意味が解かっていない。
デジカメ → 一脚
一眼銀塩 → 三脚
↑ 基本だから覚えとけ w
コンパクトデジカメに一脚だと、逆に使いづらい
一眼なら、デジも銀も関係ないだろ
244 :
警告:03/12/22 19:01 ID:XOPsiRPz
>>242 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日:03/12/22 13:16 ID:13WiLnqR
「ビューカメラはおろかブローニーのカメラも使ったことがない
自称銀塩20年のベテランの妄言」のコピペをして遊ばないこと。
室内の光量の少ない状況だとコンパクトデジカメでも三脚使いたくなる。
が・・・忘年会の最中に三脚立てて写真を撮るのもどうかと思ったりして。
やっぱ、手ブレを防ぐ修行をしないとだめかな?
>245
手ぶれ防ぐっつーても、一桁分の1秒とかの世界だと、修行だけじゃ
なくて才能も必要になってくると思う。
素直に高感度が使いやすい機種、レンズ明るい機種、フラッシュ炊きやすい
機種、手ぶれ補正付いてる機種、諦めて三脚立てる意志、この辺のどれか
を選択するのが良いと思う。
そこでデジカメ対応スレーブフラッシュですよ
忘年会って人物だろ3脚いらねーよ
みんなで集合写真でも撮りたいの?
>248
単純に、ブレ防止でしょ。
漏れ的には普通に補助光当てた方が楽だとは思うんだけどね。
>>248 コンパクトだとストロボの光量が小さいから人数が多いとテーブルの
先のほうにいる人までちゃんと光が回らなかったりする、ということ
もありがち。
>>247さんのおっしゃるように、スレーブ発光が可能の別体ストロボ
を使うなんて手もありますね。もっと小さい簡易な別体ストロボ(何
千円程度からある)にスレーブユニット(同じく何千円・他のストロ
ボが光ったらほとんど同時に光るようにする別体受光部)をつないで
使うとか。
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 14:34 ID:TEel8Ykh
おやじくさい飲み会だなw
>>242 おー!!ほーらほらほらよしいい子だ。
よーしよしよし、いいぞーよしよし、ほーらよしよし。
いいぞー、いい子だ、よしよしいいぞー、
よーしいい子だいい子だ、ほーらほらほら
おー!いい子だ、ほーらほらほらよしいい子だ。
よーしよしよし、いいぞーよしよし、ほーらよしよし。
いいぞー、いい子だ、よしよしいいぞー
254 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 21:48 ID:1tCR1pcB
>>253 学校で習った漢字は「子」だけですか ?
チョン学校卒ですか ?
255 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 00:25 ID:MvtR+LMN
>>254 よーしよしよし、いいぞーよしよし、ほーらよしよし。
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 14:12 ID:S1HdqidN
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 20:50 ID:XA1eMBFY
↑さすが貴殿は物凄い価値でございますな
pu
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 02:50 ID:bK7XX6Zp
>>257 03/12/25 10:39 ID:+4M+e1sy
>>261 03/12/25 23:19 ID:+4M+e1sy
12時間勤務、大変ご苦労様でした。
264 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 21:23 ID:18Ly6ZYc
去年ベルボンのTrip-Mateとやらを買った。
三脚ケースとカメラケースのセットだったやつ。
265 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 08:28 ID:JhTH2vN+
マンフロット441
スリック803DX
スリックトラベルスプリント
ベルボンMAXi343E
4本持ってるけど
一番安いベルボンMAXi343Eが一番使いやすい
266 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 13:23 ID:FbjY/pOK
三脚ケースってみんな使わなくないか?
>>266 カメラ板の三脚スレでかなり荒れたのでその話題には触れない方が…
>>267 そうなのですか
まっとうな内容は書き込みは有りますか?
、、、見てきます。
269 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 15:04 ID:FbjY/pOK
行ってきたが、2回目以降の繰り返しはクダランかった
取り扱いについて聞きたかったけど
海とか行ったら縮める前にタオルとかで砂粒一つ残らんように拭いたりするの?
持ってるの見たら足の隙間がぴったりで砂とか入ったら、かなり悪影響有りそうなんですけど、、
270 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 15:10 ID:Xrs5QzZz
ケースの話は置いといて。
砂や泥がついたら縮める前に脚は拭くよ。
じゃないと傷だらけになるし、脚の伸び縮みがひっかかるようになる。
272 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 16:35 ID:1OTKEZWe
何でデジカメに三脚が必要なの ?
アホとしか言いようがない。
273 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 16:53 ID:FbjY/pOK
>ひっかかるようになる
そうですか色々弊害ありそうですね。ありがと
>>271 ??
>>272 下が汚れてる時、カバン引っ掛けたりする為だよ。これで汚れなくて住む
275 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 20:59 ID:0ED04W7V
>>272 何でデジカメに三脚穴が必要なの?
アホとしか言いようがない。
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 21:10 ID:isRfJODP
俺、Carmagne G5400
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 21:13 ID:1OTKEZWe
>>275 あの穴は、一脚用。
デジカメに三脚は不要だよ。
て、言うか、デジカメに三脚使ってる奴は、DQNだ。
一脚で30秒露出とかしろと?
279 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 21:20 ID:1OTKEZWe
>>278 どうやら「写るんです」の類しか使ったことがないせいで、
長時間露光は念頭にないらしいです。
>>279 何でそういうウソを書くのかな? 成績表を見て逆上しましたか?
282 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 21:24 ID:zskRPuRN
>>277 DQNってなに?
夜景撮るのに三脚いるだろ?
シャッター速度4秒で一脚は無理だろ。
どうしてもわからん・・・
CCD面から見て、絞り径が視野角10分になる絞りとか・・・・違うか。
しかもこれで開放となると、無茶苦茶暗いレンズだよな・・・。
うーん、わからん・・・
284 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 21:39 ID:1OTKEZWe
夜景を撮る時は、シャッタースピードを1/4秒以下、ISOを800以上に設定しろ。
そうすれば、三脚なんかイラネ。
だいたい、夜に三脚なんか使って、写真とってたら覗きオタと間違えられる。
少しは、世間の目も気にしてカメラを使え !
>>277 俺もそう思う、気が合うね。
三脚について、会って色々語らないか?
ここに書き込んでる位、デジカメに三脚使用反対なんだから
同じ考えの者同士、会って話すのは凄い有意義だよね?なかなか居ないし。
正月休み有るでしょ?
どこ住んでんの?都内?
286 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 21:44 ID:H5BzamNR
10分までの絞り開放???
287 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 21:45 ID:1OTKEZWe
>>284 1/4secじゃ車のヘッドライトが流れるの短くてつまんなくね?
お前ら釣られすぎ。
290 :
ID:1OTKEZWe:03/12/28 22:27 ID:1OTKEZWe
今夜の夜釣りは、食いが悪いな w
他スレに移動しよ。
テグスが丸分かりですから…
292 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 23:25 ID:Jl0lcOl/
>>290 三脚を買ってもらえないのを僻んで嘘を書いて遊ばないように。
バカ野郎ばかりだな。
これからは五脚の時代だろ?
>>293 五脚? 三脚の補助対策としては、それは一般的ではありませんね。
三脚にレンズの台座をのせて+カメラ本体は一脚で補助とする「四脚」か、
三脚2台を、カメラ本体とレンズ側の台座につける「六脚」がメジャー。
二脚というのも実在する(今はディスコンかな?)ので、不可能ではない
ですが。
295 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 03:29 ID:Xtjs8UG2
三脚を手で押さえれば、、、、五脚になるかな
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 09:30 ID:hDb57qxh
まあ、俺もデジカメ三脚不要論者だな。
一脚でよろしい。
ただし、一眼の超望遠(400mm以上)は、別だがな。
夜景うんぬん言っとる香具師がおるが、
最低でもKissDぐらいの機種で夜景は撮れ !
冬厨の季節だな
299 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 12:17 ID:hDb57qxh
コンパクトデジは、一脚の方がいいんだよ。
はよ、気付け ! DQNども !
300 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 12:20 ID:vempAL8q
秋葉で800円ぐらいで売ってたやつ使いました。
でも、ほとんど使ってません。
やっぱベルボンだね。
302 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 12:39 ID:aLor3y9i
おれはブルボンだね。
>>298 ブツ撮りでこういうの使いたいンだけど
もちっと小さいのないですかね。
漏れはKenkoのST-60を愛用している。
それで原爆ドームを撮りにいってるが、ちっとも恥ずかしくない。
素人目には、一脚使ってる香具師のほうがヲタっぽくて気持ち悪いです。
一脚は、その存在さえあまり世間に認知されていません。
幼稚園の園長の父親(要するにカメラマンを雇う金がない)が、一脚+C700UZで撮影していたが、保護者のみなさんは「なんだこりゃ?」って顔で見てましたね。
>>298 カメラは渋く写場用アンソニーカメラで決める?
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 17:17 ID:chgfkhbW
>>299 はっ もしや、デジカメでも条件次第では三脚が必須という話を
引き出すための教育的指導ネタ?
>>303 いらなくなった引き伸ばし機を改造する、というか支柱を流用するとか?
だけど、半端に小さいと使いにくいだけでは?
>>305 半分ハゲドウ
気持ち悪いじゃなくても変わったもん持っていると思われる
けど俺は1脚愛用してます
>>309 高齢の方が「足が不自由なんだからそんなにジロジロ見るもんじゃないよ」っておっしゃっておられました。
漢ならミニ三脚でチェストポッドですよ。
オレはこれが一番勇気が要る。
312 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 20:30 ID:C9nC7mvU
なんか5脚の話が出てたみたいですが、
正しくは「五徳」といいます。
皆さん、冬房に釣られないように注意してください。
313 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 20:33 ID:l/H8cAJp
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 20:36 ID:LCc2mlha
冬厨火葬にしてやりたい
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 20:37 ID:C9nC7mvU
冬厨もやがて貴方と同じ大人になるんです。
愛してあげて下さい。
316 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 22:22 ID:q6oegRV3
コンパクト・デジカメで使うために、安い三脚を買ってきました。今の
ところ、カメラを縦にして撮影するとき妙なことをしなければならない
以外は、そんなに不満はないのですが、安い三脚と高い三脚はどのあた
りが違うのですか? デジカメのシャッターって、重心の移動が少なそ
うだから、これでいいか、と思っているんですが・・・・・・。
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 22:24 ID:q6oegRV3
あ、あともう一つ、レールが付いていてその上でカメラを左右に動か
して2回撮影することで、一台のカメラで立体写真を撮るための専門
の三脚って、ありませんか?
>316
風で動く、シャッター押した衝撃で動く。
ま、不満感じるまではそれでイイんじゃないかい?
立体写真専門三脚は無いけど、近いアダプタは有る。
319 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 22:38 ID:C9nC7mvU
普通の三脚は雲台(カメラを固定する金具)が5000円前後します。
風景写真を撮るときには自由雲台(俺は最近買った)がかなり便利です。
三脚の主要メーカーは、スリック、ベルボン、ジッツオです。調べてください。
ちなみにジッツオはスイス?で機関銃の3脚を作っています。
かなり頑丈らしいですが、高価でもあります。
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 22:44 ID:q6oegRV3
>>318 風のない日に、セルフタイマーを使って撮影する分には、大丈夫と
いうこと?
>>319 私が買った安い三脚は、上にカメラを止められるネジがついていた
ので、それで直接カメラを止めているのですが、その使い方は間違
いなの?
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 22:47 ID:UPQR4jaf
>>317 > 一台のカメラで立体写真を撮るための専門の三脚
そういうものは存在しないと思われます。平坦なところなら、ビデオ用で
三脚の脚を乗せて移動させる「ドリー」を使うとか。
確かペンタックスで、レンズの前に潜望鏡を2つつなげたようなアダプタ
を介して、1コマの左右半分ずつに記録するという手があって、それが一
番オーソドックスでしょう。幅の関係で、立体的に見える距離が近いはず
ですが。
遠景とか、変化が少ないものなら、三脚ごと移動させるのでも決定的には
問題なくて、車の左右のドアミラーに乗せて撮るだけでも行けることはあ
りますが、強いていうなら、1本の三脚(1つの雲台)の上にカメラを並
べて乗せるためのアダプタ(腕木みたいなもの)の左右にクイックシュー
を取り付けて、クイックシュー付きのカメラをワンタッチで脱着して移動
させるとか。
322 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 22:51 ID:C9nC7mvU
>>316 雲台が無いのかな?
だけど、どうやって立て位置にするのかな?
>320
それなら問題ないでしょ。
引っかけて転ばせないようにね。
雲台は、安い三脚なら確実に最初からついてる。
その使い方は間違ってないよ。
324 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 23:00 ID:UPQR4jaf
>>316 > 安い三脚と高い三脚はどのあたりが違うのですか?
剛性と、長期の耐久性が大違い。
剛性の高いもののほうが、重いカメラやレンズを載せたときの
「お辞儀」が少なくて、狙い通りに微妙な角度でキッチリ止ま
りやすいとか、いったん生じた震動が長引きにくいなど。
軽いカメラでも、風で脚が震える現象が少ないとか、違いがな
いではないです。
耐久性は、ひどい安物だと、脚を勢いよく伸ばしたときに継ぎ
手がすっぽ抜けて壊れる、なんて情けないものも存在していた
ことがあります(今もあると思うけどわざわざ買ってテストす
る予定なし)。
> デジカメのシャッターって、重心の移動が少なそうだから、
> これでいいか、と思っているんですが・・・・・・。
コンパクトデジは、重量が軽いものが多いし、「シャッターの
作動ショック(問題になる撮影開始前の諸々のショック)が非
常に小さいものが多い」ので、ショックが大きい一眼レフなど
よりも簡易な三脚で足りる、ということは事実です。
325 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 23:01 ID:q6oegRV3
>>321 レールの上に台車が載っていて、そこにカメラを載せて左右に
15cm程度スライドさせることができる器具があればいいな
と思ったのですが、ないのでは仕方ないですね。自分で作るし
かないか。
>>322 縦位置切り替えがないから、雲台を前倒しにして、カメラの固定
向きを変えて・・・とかのことでは?
ビデオ用の雲台なら、そうするしかないですね。
327 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 23:07 ID:q6oegRV3
>>324 コンパクトデジカメのメカニカルシャッターは、小型のレンズ
シャッターだろうから、一眼レフなどのフォーカルプレーンシ
ャッターと違って、作動時に重心の移動がほどんど起きないだ
ろうし、他に撮影時に物理的に移動するものはデジカメにはな
さそうだから、丈夫でない三脚でも大丈夫だろう、という推定
でした。
328 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 23:10 ID:UPQR4jaf
>>325 > 15cm程度スライドさせることができる器具
クイックシューを2つ並べる方が簡易かつ確実でしょう。
> 自分で作るしかないか。
徒労でしょう。
理由1:移動させる幅を細かく使い分ける必要があるとは思われない
理由2:メインの被写体が近いばあいには、「並行移動させて並行に
撮る」のではなくて、左右の目と同じく「一方の画面の中心に向きを
揃える」のがセオリーになるはず。
理由3:実験してみれば分かりますが、15センチ程度では遠景は全
く立体になりません。
329 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 23:13 ID:cXo2l1vS
>>327 結論は合ってますね。問題は「衝撃」ですが。
レンズシャッターなら羽根が放射状(というのかな?)に動いて
ほぼ相殺してくれるから有利と。
331 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 23:15 ID:q6oegRV3
>>326 まったく、そのやり方です。あと、横位置でカメラが水平にならない
ときは、三脚の脚のそれぞれの長さを調節して水平にしていますが、
これはちょっと面倒です。
でも、2万円ちょっとで買ったデジカメのために、5万円以上の三脚
はちょっとなあ。それに、今使っている安物の三脚でさえ500gの
重さがあり、持ち歩くのが苦痛なのに、2kgもある三脚では到底毎
日持ち歩くことができません。
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 23:24 ID:q6oegRV3
>>328 譜面台の上でカメラを平行移動させて撮ったら、一応立体写真に
なったので、それを外に持ち出せないか、という発想でした。カ
メラの向きについては、横位置でとった写真からトリミングする
ときに、切り取る範囲をずらせばいいかな、と思っています。遠
景については、肉眼と同程度の立体感が得られれば十分だと思う
ので、左右の目の間隔の1〜2倍程度の移動でいいんじゃないか
と思います。
同じカメラで平行に並べて同時に撮る。
334 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 23:32 ID:q6oegRV3
そのためには、同じカメラがもう一台必要ではないですか!
もちろん。
リモコンが使えると便利そう。
>>331 > 2万円ちょっとで買ったデジカメのために、5万円以上の三脚はちょっとなあ。
そりゃ まあ そうですね。
> 500gの重さ
なまじ小さい三脚のほうが「ゴロゴロして携帯に不便」で、肩に掛けた
ときにしっくりする長さのほうがかえって楽、ということもあったりし
ますが、コンパクトにカーボンは、ちょっと踏み切りにくいでしょうね…。
>>332 立体視
> 遠景については、肉眼と同程度の立体感が得られれば十分だと思う
いいえ。試してみれば一目で分かりますが、遠景は、その程度では「立
体視できる内に入らないからつまらない」です。
ホントかどうかは、アパートの屋上とか学校の上の階とかから、手持ち
で試してみると良いでしょう。
338 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 00:30 ID:fboinNY6
>>337 立体写真というのは、基本的には人間の眼の間隔と同じぐらい離した二つの
レンズで撮るものです。むかしたくさん作られていたステレオカメラの大部
分がその構造だということを考えれば、分かるはずですが。それで、10m
ぐらいの距離のものと、ほぼ無限遠にあるものの距離感の違いは、ちゃんと
生じます。
>338
そんな近距離の話してるんじゃ無いと思われ。
>>338 おっと、そうですか。いつもちょっと極端にしすぎていたかな?
341 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 00:47 ID:JHzxXlNi
デジカメに三脚使っとる奴は、チョソか池沼だな。
342 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 01:01 ID:+TCvNk5U
三脚を使おうが使うまいが、そんなことはそれぞれがやりたい様に
すればいいことだ。そんな程度のことで、自分と判断が違うだけで
ひとを「池沼」呼ばわりするお前のような人間は、こういう場で発
言する資格がない。
仲間内での会話しかできないガキは、人様の会話の邪魔をせず、同
じレベルのガキどうしで、メイルのやり取りでもしてろ。
>>342 そういう風に反応すると、「受けた」と勘違いして大喜びしますが、
わざと喜ばせてあげているわけですか?
エルカルマーニュ433買ってきました。
クルマで移動するときは機材にあわせてスリックのプロIIだったり
フィールドACEだったりだけど,近日鉄道のみで1週くらい旅行する
予定なので。
デジ一眼標準ズームで夜景を緊急避難的に撮るくらいを想定してるんだけど
高さ,縮長,重さの兼ね合いでこのあたりに落ち着いた。特に重量1キロ少し
というのは高ポイント。思ったより作りもマトモ。
問題はこのサイズに3万弱を出せるかですが,他に選択枝がないので
自分的にはやむなしとなりました。
345 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/04 19:00 ID:vpUDMTAh
IXY L買ったらULTRA MAXi SFをもらえますた
ォィマジカョってかんじ
346 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 13:55 ID:wz+dyjdz
コンパクトデジカメの FinePix F700(190g)用に三脚を探している初心者です。
自分なりに調べた結果、ベルボンの T-100 を購入しようか悩んでおります。
旅先で連れ合いと一緒の記念写真を撮りたいのですが、この選択はどうでしょうか?
質問する場所が間違ってるかもしれませんが、ご意見を頂きたく思います。
ULTRA MAX-iSF先月買ったぞ、なんでもらえるんだ・・
返してこい!
348 :
345:04/01/05 20:33 ID:P30oqpfb
>>347 っていうかIXY-LにMAXi SF使うやついるのか?って思ったのだが・・・
ただならもらうよともらってきました
>>346 それで良いと思います、
すぐ壊れたりはしないと思う。
ただ、せっかく買うのなら
MAX-iくらい買っといた方が長く使えるし、愛着も沸くと思います。
ここで話題になったMAX-i 343ESとか\6000くらいで買えますよ。
そんなのこだわらないし、壊れたら買い換えるyo!
であればT-100でいいです
>>348 だよね、なにゆえIXYLに・・いいな
350 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 23:17 ID:dg8Uk018
>>346 ベルボンの T-100
こういった「ロッドアンテナ風」のタイプは、全部伸ばしたときは
もちろん、少ししか伸ばさない状態でも「グニャグニャ」なので、
軽量なカメラでも「危ない」です。
値段や重さがアップしますが、マックスアイシリーズのほうが圧倒
的に良いです。
351 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 23:20 ID:z9fsWFf9
>>350 IXY-Lでも あうとおもいますかぁ〜
>351
駄目Xtをハスキー3Dにエルカルマーニュ630に固定すること有るが・・・
まぁ、手持ちが他に無いときだけど。
MAXiって、実用として安心出来る最低線でしょ。携帯性重視の
コンパクト機であっても。
F700ならT-100で十分じゃん
354 :
346:04/01/06 11:58 ID:2T9jr7ks
私がコンパクトタイプの三脚をと考えたのは、このくらいのサイズであれば
いつでも携帯できそうだと考えたからです。
その中でも名の通ったメーカーの T-100 なら安心かと思ったのですが、甘かったようですね。
予算については特に問題ありませんので、MAXiシリーズも含めてもう一度検討してみます。
アドバイス下さった皆様、ありがとうございました!!
356 :
355:04/01/11 02:44 ID:V0W+Gt29
すまんすなんか誤字だらけだね…
合って>有って
後師事>御師事
重ねてよろすくー。
357 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 07:25 ID:7DDiTGIc
>>355 IXY500ェッ且つ、ベルボンの条件ならT-100かMAXiSFだろw
漏れはIXY-LにMAXiSFつけてもらったよ
>357
全然答えになっていない罠
おまいがおまけに何貰ったかなんて聞いてないような…?しかも既出…。
最低の高さが、25cm以内で、最長時の高さが100cm以上の三脚ってありますかねぇ?
361 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 20:44 ID:uAcFwC5N
カメラのキタムラでWFのW312を980円で購入
今月のお勧め商品だった
コンパクトデジカメに安い三脚を探していたからちょうど良かった
ものとしては作りが極めてお粗末なものではあるけど、必要な機能は一通りあるので満足
予算的には5000円程度を覚悟していたから、予想以上に良いものが購入できて満足でし
>>359 > 最低の高さが、25cm以内で、最長時の高さが100cm以上の三脚ってありますかねぇ?
縮めたときと伸ばして立てたときの話ですよね。
そういうのは、フニャフニャのロッドアンテナ式(仮称)
しかないですね。
>>360 話は逸れるけど、ベンボーは重量の割に剛性が・・・
チタンやインコネルのパイプにマグネシウム合金の接合
部で固めれば行けそうだけど、とんでもなく高くなりそう・・・
363 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 22:28 ID:tPcXAVHg
ベルボンのMAXiSFもOKでは?
364 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 01:05 ID:Cg20VXZc
>>362 > 話は逸れるけど、ベンボーは重量の割に剛性が・・・
剛性?ふにゃふにゃたわむってこと?
感じたこと無いなー。
>>364 いや、「同じくらいの高さの普通の形状のカーボンとかと
比べると、重さの割に・・・」という話。
366 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 01:11 ID:Cg20VXZc
>>365 それってさー、脚の開き方逆にしてジョイント締めてない?
逆に開くとまったく踏ん張り効かないからなぁ。
中古のジッツオカーボンがあったのを見て、つい買ってしまいました。
(新品なんか買えない。・゚・(ノД`)・゚・。)
なるほど、これは軽いし、しっかりしてますね。
値段の問題さえなければ、最高の物だと思いました。
この三脚だったら、山に持って行っても、苦にならないと感じました。
・・・すまん・・・ジッツオ信者がまた一人増えました。
ベンボーはかなり無茶な姿勢が取れるので、無茶な姿勢じゃそれなりにフニャチンだ、が、その姿勢が取れないよりはマシ
普通にしっかり剛性が取れそうな姿勢で使う分にはかなりしっかりしていると思うが?(壊れてなければ)
>>366 >>368 > 普通にしっかり剛性が取れそうな姿勢で使う分にはかなりしっかりしている
それでも、
>>365。同じくらいの重量の普通のタイプなら「ほとんど
盤石」だから(比較の問題)。
また、肝心の売り物の「無茶な姿勢」が、かなり軽いカメラ
でないと、いつまでたってもフレが収まらないのが問題。
> その姿勢が取れないよりはマシ
それはいえる。
>>367 どのタイプか知らないですが、カーボンで1段目にプロテクターが
巻いてないなら、何はともあれ、固定式のものを巻いておくのがお
薦めです。
分解掃除で脚を抜くときに、内部のストッパーで引っかかり気味に
なりますが、「絶対に無理に引き抜かないで、カタカタ動かして、
引っかかりなくスムーズに抜ける位置を捜してから抜くこと」。
無理に引き抜くとストッパーがささくれて、伸縮が露骨に引っかか
るようになります。ストッパー(プラ)をヤスリで削れば直りますが。
>>370 G1127mk2です。情報感謝。大事に使えば、一生使えそうなので、大事にします。
分解の仕方がイマイチ分かりませんが触っているうちに分かるでしょう。たぶん。
372 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 23:04 ID:O/pjosdQ
三脚なら何と言っても「ハクバ」だね。これ決まり!
マン風呂や爺ッツィオなんて目じゃないよ!
373 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 07:30 ID:MKPeI63c
>>372 おいおい、早く教えてくれよ
昨日、白馬と散々迷ったあげく、
ベルボン MAXiSF買っちゃったじゃないか!
ちぇ
374 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 19:38 ID:cXK9zxxL
ベルボンのエルカル440ってどうでしょう?
バイクで出かける事も多いので、あまりかさばるのはちょっと…
カメラはEOS kiss Digitalで、キットレンズが中心になりますが、70-200F4Lを
持って行くこともあります。
ミノルタのZ1で野鳥を撮るのに、テレコン付けて650mmにしたら
やっぱり手持ちでは無理でした。
スリックのSL-95BWNを買おうかと思うのですがどうでしょうか?
>>374 高さが低いし剛性も低いので、値段を考えたら、もっと上の
クラスを買ったほうが総合的に得だと思いますが、バイク用
ということで、丈が低くて中腰にならざるを得なくても、十
分な安定が得られないことがあっても、携帯性と引き替えと
いうことで割り切れるなら、いいんじゃないですか。
どちらかというと、少しでも安定が良いはずの3段タイプの
ほうが良さそうだけど、横に積むとはみ出しが多くて危ない
かな?
>>375 重量がいくら軽いとはいえ、超望遠になると、1s程度の三脚で
止めるのは無理でしょう。雲台もあまりに簡易すぎて、思った通
りの角度で全然止まらなくてイライラするのがオチだと思います。
2sくらいのを狙ったほうが確実では?
ただ、手持ちよりは多少はマシ、というくらいで割り切れるなら、
試しに使ってみても良いかも。あと、せっかく買っても、重いの
で持ち歩くこと自体が嫌になったら元も子もないですし。
378 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 23:32 ID:8N8LrkQm
>>373 今度は先に教えといてやるよ。よく聞きな。本で一番信頼できるのは
「超図解 わかりやすいデジカメ入門」
これ本当にわかりやすい!そろそろ品薄だから本屋へ急げよ。
>>377 ありがとうございます。
ベルボンのVGB-36、あるいはスーパーチェイサーII あたりではどうでしょうか?
(あまり予算が無いので高いのは難しいです。)
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 00:54 ID:tLAMVvKL
>>379 耐久性とかは知らないですが、スペック的には大体行けるのでは?
どちらかというと鳥スレとか野鳥板で聞いてみるほうが良いかも?
381 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 01:18 ID:+SKhbu9/
>>376 ありがとうございます。やはり携帯性は重視したいので4段タイプを第一候補に
実物を見にいってみようと思います。
382 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 19:41 ID:zEN3mTca
age
>>380 ありがとうございます。
他のスレにも逝って聞いてみたいと思います。
ベルボンのD−400S(VIDEO)を1000円で買ったよ(中古だけど状態最高)
出物屋にて... お宝(σ・∀・)σゲッツ ゲッツ!
そうね、三脚は中古でも外さないよな・・・。
386 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 00:23 ID:Xvxb09Ml
3本目の足・・・・・・・
ヤシカエレクトロ用のテーブル三脚(ヤシカST-7)。三脚としては限られた用途に
しか使えないけど軽くて嵩張らないのでミノルタディマージュX20と一緒に持ち歩
いても苦にならない。脚を収納すればボトムグリップ代わりになるのでスローシャッ
ターを切る時は有利かと。
388 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 17:12 ID:jUcCaZg7
5万円ぐらい迄でお勧めの三脚・雲台を教えてください。
VR70-200とテレコンで使用予定です。
>>388 VRは計算外として、カーボン脚+ジッツオ平型マグ雲台だと、そのくらいの
画角でも「割と」止まります。
絶対確実狙いなら「予算の範囲で目一杯重いもの」にするしかないです。
391 :
388:04/02/10 22:26 ID:OuH9X+JZ
>>389 >「割と」止まります。
ジッツオだと2型の事ですよね?
>>390 ザ・プロフェッショナルですね。
店で一度見てきます。
392 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 14:36 ID:cawuBud2
マンフロットの441ってどのくらいのレンズ迄
いけますかね?
軽くて良さげだったんですけど。
移動などで軽量最優先の時の2本目の脚だね。それぐらいの脚で足りる用途なら
それでも良いのかも。自分だと、200mmなら注意すれば使えるかなぐらいの認識。
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/24 00:43 ID:bWAEZjGh
あのさ、結局ジッツオカーボン買ったら間違いないの?
自己満足のためには間違いない。
>>394 撮影条件による。
室内でヤフオクに出品する写真を撮るのにジッツオカーボンは必要ない。
安い三脚で十分。
登山家とか、特に重量をちょっとでも減らしたい人の為にジッツオカーボンは
作られている。
重量にこだわらなきゃ、そこそこの三脚で十分。
397 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 00:44 ID:CpOLxjZA
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/news.jsp?oid=20077413 新宿カメラ館4階の週末は森先生の「三脚ざんまい」
おなじみの森 泰正先生の「三脚ざんまい」
今週末は「GITZO」の三脚購入でケースもプレゼント!
梅や桜、菜の花、水仙など早春から春にかけて、今からが撮影の 本番ですね。
みなさんキレイに撮りたいと思っていることでしょう。
毎週おなじみとなりました、新宿西口本店カメラ館4階の「三脚ざんまい」。
3月6日(土)7日(日)の2日間午後2時〜午後5時に開催! 森 泰正先生が被写体
やお使いのカメラに おった三脚の選び方から、 使い方、またワンポイン撮影術
など詳しくご説明いたします。
さらにこの2日間「GITZO三脚ケースプレゼントセール」を同時開催中! 「GITZO」の
三脚4型、5型のアルミ三脚、カーボン三脚を購入で、 持ち運びに便利なオリジナル
三脚ケースプレゼント。
ぜひこの週末、写真撮影の準備をカメラ館でどうぞ。
>>397 それずっと前にたまたま行ったことあるよ。結構おもしろかったな。
D70に、AF-S VR 70-200をつけて、運動会とかをとろうと思っています。
ベルボンだと、540でどうでしょうか?
やはり、640でしょうか?
ちなみに、これ以上大きなレンズをつける予定はなく、テレコンで
カバーしようと思っています。
忌憚無くご意見をお聞かせください。
VRなのに、三脚なわけ?
>>400 貧弱なのしか持ってないので、この際一式行こうかと・・・。
あって困るものでなし、だからといってバランス悪いのも、ね。
>>400 手ブレ補正が付いているレンズだからって、三脚使用しないのか藻前は?
運動会なら三脚は邪魔になるかもしれんが。
>>401 メーカーが違うが漏れはKissD(バッテリーグリップ付)+EF70-200 F2.8L IS+
ネオカル630で撮ってまつ。
540よりは640を選んだ方がいいと思われ。
403 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 12:20 ID:xF2SJdqy
>>402 早速のレス、ありがとうございました。
田舎の学校故、脚や脚立は結構自由にできます。
ほぼどうクラスですね。
やはり640クラスですか。
縮長の関係で4段にしようと思っています。
差額もたいしたこと無いし、エルカルマーニュにしようかと考えています。
いかがなものでしょう?
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 13:04 ID:SQKWI52r
ネオカルマーニュ630は、いかがでしょう。4段ならネオ640。
405 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 13:23 ID:CpOLxjZA
力をかけると縮んでいくんですよね、レバー式って。
増し締めすれば良いんですけど。
>>403 漏れは身長との兼ね合いから全高が高いネオカル630にしたが、
店舗で触ってみた感じではエルカルも良かったぞ。
レバー式は非常に素早く操作できる。
脚に目盛もあるし、使いやすいと思たよ。
実際にカメラを載せたわけじゃないんで、強度は分からんが…
一度店に行って触ってみることを強くお勧めする。
皆さん、ありがとうございました。
やはり640がいいですか・・・。
レバー式ってところが簡単そうでいいと思ったのですが、ずれることがあるのですか・・・?
ヨドにでも見に行ってみます。
>>399 おそらくギリギリで行けると思います。
雲台は1つ上のほうが合いそうですが、あえてそうするなら、脚からして上のクラ
スにしたほうがバランスが良さそう。
>>400 手ぶれ補正レンズを三脚に載せても、手で押さえれば、揺らぎは生ずるから「効く」
と、どっかに書いてあって、実際そのとおりのもよう。
>>405 レバー式
金属のなら食いつく感じでしっかり止まる(ものもある)んですけどね。
410 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 20:24 ID:fizD1ugv
>>402 その辺のほうがベターと思われますが、携帯性はかなり違うので、
結局、どこで割り切るか・何を重視するかの問題でしょう。
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 20:36 ID:wvkopJHJ
>>403 一脚の方が良いのでないか。
三脚だと移動が面倒になるよ。
またまた、ありがとうございます。
総じて640クラスということで、後はレバー式にするかどうかですね。
>>408 ところが、三脚使用時にはVRを切るようにと、説明書には書かれています。
ただし、雲台を固定しないときや、一脚使用時はONにせよとのことです。
いずれにしても、VRをかけていると、パンしたときに一瞬戻るような感じで、なれるまでは結構気持ち悪く感じそうです。
>>409 カーボン三脚って初めてなので、その辺のつかみ所がわかりません。
>>410 用途に合わせて、ということでしょうね、やはり・・・。
とはいえ、そう何本も持てるものでもなく、余裕が無くて使い物にならなきゃ意味がないので、640クラスで検討します。
>>411 あ、一脚はカーボンにはしませんがベルボンで決定しています。
三脚は観覧席から狙う時用(場所取りともいう(汗))です。
>>412 「三脚使用時にはVRを切る」
> ただし、雲台を固定しないときや、一脚使用時はONにせよとのことです。
カメラを手で持って構えるときは、そちらに該当するからVRを効かせても問題
ないそうです(雑誌か何かで見た公式コメント)。
414 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 05:31 ID:YzsQwH4r
\
415 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 22:08 ID:3jtTd+zi
今度買ったC-770の夜景用に1本と思っていますが
何がいいですか?
416 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 22:18 ID:7O1BL6vh
>>415 ベルボン VGB-36は?金属パーツが多いのでお薦めします。
417 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 23:19 ID:ewGVc3tL
>>416 俺、三脚(カメラ)に関する知識全く無く、
店頭で見た目だけで選んだのがそれだったんだけど、
定番的な扱いでちょっと安心。
>>417 ガタつかずにしっかり固定、スムースなティルティング&パンニング
エレベーター硬さ調整、高さ等なかなかいいでつね。
419 :
417:04/03/25 00:45 ID:temMnmZ8
>>418 ありがとう。
下調べもせずにした買い物だったけど、無難な選択だったんだね。
現在は、車で出かけるときはVGB-36
電車や飛行機で出かけるときはULTRAMAXiS
と使い分けているよ。
420 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/28 23:46 ID:gPXXi99T
ベルボンのQRA-635Lを使っている方、教えてください
カメラ側のシューの背当ては、カメラの背中側にセット
ベースの雲座への取り付けは、撮影ポジションで見て開放レバーが右側(水準器が左と手前)でいいでしょうか?
425 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 19:12 ID:JUxW9gPd
銀塩のEOS7s+28〜300L・ISUSM、デジのCP8700+テレコン+SB800を
とっかえひっかえ使う予定です。
予算的には税込み4万3千円位でで材質、重量は不問です。
できれば、三脚のバッグは衝撃吸収タイプが良いな。凄い人混みの中を逝くもので
かなり周りにぶつかります。
>>423 > カメラ側のシューの背当てては、カメラの背中側にセット
・・・ですね。空転よけの反り上がり(?!)を前側に引っかけることができるカ
メラってあるのかな? 一眼では全般に無理のはずだけど。
> ベースの雲座への取り付けは、撮影ポジションで見て開放レバーが右側(水準器が左と手前)
水準器の設置位置から考えて、そのほうが標準的なのかな? 小さい目のカメラで
レバーが右手に触れることもあるので、左に来るようにしてますが。
一般には、右にあるボディーグリップを掴んで脱着するか、左手でボディーとレン
ズを上から掴んで脱着するか、まあ、どっちが絶対ともいえないですね。
>425
ベルボンのネオカルかエルカルの630、640。もしくはスリックのカーボンマスターの813か814あたりが適条件かな。
カメラを2つもつなら軽くて強いカーボンのほうがいいでしょうし。
ネオカルかエルカルの違いは足のロックがねじ込みかレバーロックかの違いですが、これは個人の好みかなあ。
個人的にはねじ込み式のネオカルのほうが安心しますけど。
あとは、収納が3段で70cmぐらいあるのが630と813。4段で5,60cmぐらいなのが640と814。
3段のほうが長い分、足の最小径が大きく安定します。
どちらを取るかは用途によるでしょう。
持ち運びにかさばらないほうがいいなら4段。かさばってもいいので少しでも安定したほうがいいなら3段。
ベルボンかスリックかは、雲台の材質がアルミ(スリック)かマグネシウム(ベルボン)かの違いと、足の最大径が1cm違います。(ベルボンのほうが1cm太い)
ちなみに私はネオカル630を使ってますが、使い勝手は非常によいです。
参考にしていただければ幸いです。
ちなみにマグネシウムのほうが軽いです。
おっと、下のほう文章が変になってた。
ベルボンかスリックかは、雲台の材質がアルミ(スリック)かマグネシウム(ベルボン)かの違いと、足の最大径が1cm違います。(ベルボンのほうが1cm太い)
ちなみに私はネオカル630を使ってますが、使い勝手は非常によいです。
参考にしていただければ幸いです。
ちなみにマグネシウムのほうが軽いです。
↓
ベルボンかスリックかは、雲台の材質がアルミ(スリック)かマグネシウム(ベルボン)かの違いと、足の最大径が1cm違います。(ベルボンのほうが1cm太い)
ちなみにマグネシウムのほうが軽いです。
ちなみに私はネオカル630を使ってますが、使い勝手は非常によいです。
参考にしていただければ幸いです。
>>425 >>427さんに1票。人混みの中なら収納がより短い4段タイプがベターですが、170
をかなり超える人だと、3段タイプでないと辛いはず。
あと、クイックシューも必須。ベルボンのマグがお勧めで、ベースは薄手、カメラプレ
ートは空転止めのついた厚手がお勧め(そういうセット売りはないのでバラしかない)。
1cmも太いのか?!
431 :
427:04/04/05 00:07 ID:XE4QviWv
>430
すまん、1mmダタ。(ベルボン28mm、スリック27mm)
1cmも太かったら嬉しいけどw
>424,426
サンクス!
レバー式エルカルは便利だが、たまに噛み付かれるらしいw
昨日ヨドでネオカル630買った。
身長178cmなのでちょうどいいカンジ。
ポイントで買ったけど現金じゃ買えないな高くて。
最近はネオカルのほうがエルカルより安いことが多い。
436 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 10:01 ID:p4Ef6Mjv
D70を購入したので(初一眼レフ)、マトモな三脚が必要だと感じ、探しています。
主に草花、昆虫などを撮影していますが、近い将来野鳥(これはおそらくデジスコで)
も撮ってみたいと考えています。山に登る事が多いです。
ローアングルに強く、延ばしたときの安定感や携帯性のバランスを考えると
ベルボンのネオカルマーニュ640、あるいは740あたりがいいかな、と考えて
います。予算4万円前後ですが、何か他にも選択肢はあるでしょうか?
今の所一番重い機材は D70+AF-S 80-200 f2.8+テレコン になります。
>>436 接写ならベルボンのMountain AceUもしくはMountain ChaserUが使いやすい。
俺はネオカルマーニュ640だがこれは接写向きじゃない。
エルカルで増し締めしたらネジ舐めた・・・・_| ̄|○
エルカルはレバー締めでそ?
体重かけると縮むからレバーの強さを増し締めしたんだよー
>>436 よろしいのでは?
> D70+AF-S 80-200 f2.8+テレコン
さすがにこの辺まで安定するとはいえないですが、それはもう重量とどち
らを取るかの問題。
>>437 > 俺はネオカルマーニュ640だがこれは接写向きじゃない。
そうかな? 山とかで使っても特に問題ないと思うけど、どういう点で?
>436
>D70+AF-S 80-200 f2.8+テレコン
これって合計で3kg近くなるでしょ
上が重くなることが多いなら3段の630や730のほうが安定していいかも
予算4万ならやっぱ630かな
443 :
436:04/04/13 10:12 ID:A1kYsA+M
皆さんレスありがとうございます。
>>437 接写する機会が多いので(というよりも殆ど接写かな…)気になります。
(タムロンの90mmマクロを使う場合が殆どです)
例えばどのような点でマウンテンエース/チェイサーの方が優れているのか教えて
頂ければ嬉しいです。カタログではもう一つわかりませんでした。
>>441 望遠レンズでの撮影には確かにもっとしっかりした物を選ぶべきかもしれませんが、
機動性を考えてこの辺りがギリギリかなと考えました。
>>442 確かにそうですね。縮長についてはあまり気にしませんし、630の方がいいかもしれ
ません。
SLIK カーボンマスター814FAとベルボン ネオカル640で迷っていたのですが、
本日、SLIKを買ってきました。
理由はSLIKの自由雲台が気に入ってしまった為です。
ちなみにヨドでのお値段は814FAが55k(18%)、ネオカル640が52k(13%)でした。
これでこの前購入した、シグAPO70-200F2.8も安心、安心。
445 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 18:02 ID:3eMrHnn8
機材は1DにシグマAPO120-300F2.8、これまでいろいろな三脚買ったが
今はネオカル820+雲台スリック(型名忘れた)大判カメラ用
ですね。これくらいないと安定しないし、雲台もすぐ壊れます。
>>444 自由雲台
ちょっと使ってみると便利なように感じられますが、アルカとかを除いてアングルの
微調節がきかないに等しいし、最も細い部分が細すぎる分だけ剛性が低いので、重い
レンズをのせて安定させるには向いてないです。
自由雲台ってマクロ撮影向きだと思う。
望遠ズームを安定させるなら普通の3ウエイのほうがいいんじゃあないかな〜
水準器ついてるやつとかあって水平もとりやすいし。
>>447 接写でも、足場が悪い屋外で、固定後にちょっとずれたりしたときの修正が厄介ということも
あるので、自由雲台は屋内・市街地専用という感じではないですかね?
そういえば、店で選ぶときは脚が床にめり込むことはないから問題に気がつきにくいというこ
ともあるかもしれないですね。
カーボンだと、剛性が低いアルミ脚のように、固定後にたわんでアングルがズレて、カメラと
レンズを持って直してもまたずれてどうもならない、ということは少ないですが。
449 :
444:04/04/15 23:30 ID:VL6nL5Lc
>>446-447 そうなのですか、3WAY雲台の方がよかったのかなぁ。
でもあれ、パン棒(って言うんでしたっけ)が運搬時に邪魔くさく
ないですか?90度間隔で2本出てるし。
>>449 まあ、使ってみれば分かることで、使い方によっては決定的には問題ないこともあるし、
どうしてもというなら交換可能だから。
> でもあれ、パン棒(って言うんでしたっけ)が運搬時に邪魔くさく
> ないですか?90度間隔で2本出てるし。
パン棒は、収まりが悪い設計のものは別として、細かい問題。
軽いレンズは別として、重たいレンズで、アングルを決めてから手を離したときにチョ
ロッと角度が変わることがあると、速攻で嫌になるほど邪魔くさいです。
451 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 00:05 ID:SZHgRL1E
サイドティルトハンドルは、はずしたあと
パンハンドルにねじ込んで1本にして収納するから邪魔じゃないでつよ。
>>451 いや、「妙に飛び出す例外的なのもあるが・・・」というだけの話です。
>>444 俺は一ヶ月ぐらい前、
ヨドでじっくり触って検討した後
梅フォト行ってネオカル640(35.6k税別)で買いました。
454 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 00:39 ID:lUtXBuSI
ビンテン
>>454 追い写しでもビデオ用の最高クラスまでは必要ないでしょう。
望遠で自由雲台は微調整がツライ。
自由雲台はどっちかと言えばマクロ向きだな。
457 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 08:47 ID:F+6kat+7
○ダカメラが一番安い?
458 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 10:07 ID:qvmsTaBk
俺は四脚使ってるよ
459 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 17:38 ID:scbn2uPJ
一脚
460 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 18:20 ID:RM9/E6Md
六脚
461 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 18:52 ID:2pj01UdB
八脚
462 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 18:53 ID:afcaumW4
飛脚
馬脚
ヤマト宅急便
失脚
467 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 22:02 ID:FNTWaEId
初心者ですが・・・
D70用の三脚を探しています。
夜景や風景を主に撮りたいと思っています。
旅先にも持ち運べ軽いことが条件です。
価格は5〜6万ぐらいで・・・どれがいいでしょうか?
カメラより使用レンズが問題だな。
使うレンズが1kg以下、300mm以下ならベルボンのカルマ−ニュ640とかで
間違いない。
469 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 22:24 ID:FNTWaEId
>>468 御返答ありがとうございます。
実は私もそれを検討中でした。
しかしELカルマーニとネオカルマーニGシリーズとどう違うのでしょう?
640だと同じ値段ですし・・・
>469
ネオとエルで違うのは脚の止め方。
ネオはねじ込み式
エルはレバー式
一般的な形式はねじ込み。特にカーボンでは、確かエルシリーズ以外にはレバー式はなかったはず。
収納はレバー式のほうが楽。安定性ではねじ込み式かな。
あと、630と640だと段数が違う。630が3段、640が4段。
4段のほうが収納時は短いので持ち運びが楽。
3段は長い分、最小径が大きいので安定する。
ちなみに、エルシリーズよりネオシリーズのほうが安くなってる店がけっこうある。理由は不明。
レバーロックと回転締め付けの違いでしょう。
レバーロックは経年劣化で締め付けがゆるくなる気がする(あくまで「気がする」
ですが)ので自分は回転式の方が好きですが、まあ好みの問題。
軽くて持ち運びが楽なのでネオ640愛用してるけど、夜景で望遠レンズ使用時は
正直心もとない。なるべく脚を伸ばさない、ストーンバックを使用する等
対策が必要。本当は少し重くなるけど「ハスキー」クラスが安心なんだけど。
補足 エルは知らないけど、ネオは、それ以前のタイプに比べて若干
脚の剛性が落ちてる気がする。広角〜中望遠なら問題ないけど、重い
望遠レンズで低速シャッター時は要注意。
>>467 ベルボンならネオの640か、携帯用と割り切ってネオの540も悪くないかも。
ただし、180を越える人だと3段でないとのべつ中腰を強いられて辛いはず
で、そのばあい530も比較検討したほうが良さそう。
金があれば海外のメーカーのほうが剛性が高くておすすめなんだけど(ジッツオ、マン不ロット、ハスキー)、ベルボンやスリックなどの国内メーカーに比べると値引き率が低く総じて高いです。
5〜6万ではそれほどいいカーボンはかえないでしょうね。雲台別だし。
個人的にはこのクラスはネオカル630が一番バランスとれてると思う
475 :
467:04/04/16 23:32 ID:FNTWaEId
皆さん、ご返答有難うございます。
なんだかELよりネオの方が支持されてますね。
別にベルボンに拘っている訳では無いのですがネットで調べてると比較表とか判りやすいのでついつい見てしまう・・・
良いものがあれば8万ぐらいなら、出す覚悟ですが。
>>475 おそらく勘違いしていると思いますが、「三脚はカメラとレンズの重量と望遠度と使用条件
とその人の嗜好などに合わせて選ぶもの」で、「必要なら何本かを使い分けるのが当然のも
の」です。
少なくとも「特定の1本を買えば誰でも必ず満足できるというものではない」です。
> 良いものがあれば8万ぐらいなら、出す覚悟ですが。
「機材と目的と使用条件に合うかどうかが一番肝心」なので、「本当に合うかどうかはその
人が実際にある程度実地で使ってみないと分からない」ので、全く使ったことがないなら、
いきなり張り込まないほうが賢明です。
全く同じ使用条件でも、ある人は(ベルボンのカーボンなら)540クラスで十分と考えるけど、
別の人は730とか、もっと重たいものでないと確実でないから嫌だと思う、なんてこともあり
えます。「高いもの=良い(用途や性に合う)というわけではない」です。
カメラは同じでも、レンズが違えば適合は変わります。
一番肝心の「レンズはどういう物を使うのか?」は???
うお、8マソまで出るのか・・・
だったら海外のメーカーいってもいいかも。
個人的にはジッツオお勧めだけどなあ。
以前にあなたと同じD70スレで、ジッツオのカーボンに一目惚れして勢いで買ってしまった香具師がいたけど、その後も非常に満足していたようだったよ。
とにかく、カーボン三脚はデジ一眼の本体と違って長いお付き合いになるだろうから、今買うことの出来る最高のものを駆っておけば、まず後悔はしないよ。
カメラ本体と違って使い方がわからないなんてことはまずないし、損はしないと思いますよ。
478 :
467:04/04/17 00:10 ID:wTyv0WQU
>>478 それだったらベルボンなら540クラスで十分です。
風があるときや夜景の長時間では、いくら何でも軽すぎるせいで安定がイマイチですが、
それはもう、携帯を重視するか重さを我慢するかの選択の問題。
480 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 01:17 ID:tESQYl/C
広角で風景だと、目線の高さまで伸びて欲しいと思う時が多々あり(例えばあぜ道から
一面の菜の花畑を見下ろして撮りたいとか)540だとセンターポールを目いっぱい
伸ばしてもやや足りない。なので軽さ優先なら3段式の530、携帯性優先なら4段式の640を
おすすめします。
身長191cmのオレは不利だな。
3段なら530買うぐらいなら630でしょう。
重さだってそんなに大きくは違わないし
目線ぐらいの高さになるとさすがにちょっとした剛性の違いも出ますよ
>>481 人ごみの中でも頭一つ分あって撮影しやすそう。
484 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 13:36 ID:x0/ahVfM
485 :
467:04/04/17 18:04 ID:8bAyfwIm
みなさん有難うございます。とりあえずベルボンでは4段640に決めることにします。
スリックも自由雲台やら気になる部分なんですが・・・ベルボンと比べてどうなんでしょうか?
>>482 携帯重視とは別になりますが、そういう感じはありますね。
ネオになってなおさらかな?
そういえば、ハクバの503だったかは空転防止がなくて剛性が若干高い
従来タイプのOEMのままみたい。ただ雲台がイマイチ。
>>485 重量と剛性でいったら雲台もマグのほうがベターでしょう。
自由雲台は呼称とは裏腹に微調節が不自由。
489 :
467:04/04/17 19:47 ID:8bAyfwIm
重ね重ね有難うございます。
ベルボンカルマーニ640で後悔なさそうなので、これに決めます。
490 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 21:03 ID:tESQYl/C
汎用性を考えると、現時点では最良の選択かもね。
ELにするかNEOにするかは、好きずきダベ
>>489 4段ってかったるくないすか?
3段にしなさい。
持ち運ぶ時間が長いなら4段のほうが歩きやすいよ。
山に登ったりする時も、リュックの上にくくりつけて持ってくこともできるし。
3段でできないこともないけど横に伸びすぎてちょっと邪魔。
漏れはネオの630持ってるけど、この前山に持ってった時は、「こういう時は640のほうがいいかな」って思った。
でも安定性を考えるとやっぱ630だし・・・
どっちもどっちだなあ。
>>492 横じゃなくて縦にしなさい。
横は危ないですよ。
494 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 18:36 ID:Kmg8unQM
身長172センチなんですけど、ネオ630だと少し大きすぎるかなと悩み中。
同じくらいの身長の人で、使っている人いますか?
495 :
492:04/04/18 19:34 ID:bg54mo3M
>493
いや、漏れは三脚ケースに入れて肩からぶら下げてた。
途中すれ違った人が、640っぽいのをリュックの上に横にしてくくりつけてて、なんか楽そうだったので。
まあこれは実際に確認したわけではないので、もしかしたら他のもっと小さい三脚だったかもしれないです。
ただ、縦の場合、640ならちょうどいいかもしれないけど、630はちょっと邪魔だと思う。
>494
漏れ身長174センチで630使ってるけど、脚全開に伸ばしてセンターポール伸ばさない状態でごくわずかにかがむ程度。
むしろちょうどいい。
172センチならまさにぴったりぐらいだと思う。
スリックのU7700を4千円弱で買ったけど、値段の割に操作性が良く気に入ってる。
497 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 21:54 ID:Cop4lH0k
自由雲台は正直、苦手。
498 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 00:44 ID:bcLgTNau
大阪でARCASWISS B1やKirk BH-1を展示している店
教えてください。
499 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 09:05 ID:zQ04NkFL
普段ネオカル640使いなのだが、たまたま行った店にベルボンのLUXiという
ミニ三脚があったので、冷やかしで使ってみたらこれが使いやすいの何の。
脚の伸縮方法があまりに楽。簡単に言えば、脚をネジるだけ。
あと安定性も悪くない。私の持ってるデジ一眼+軽量標準ズームぐらいなら
いけそうだったし、何より携帯性、操作性が最高なので、思わず
買ってしまった。
あまり話題になっていないようなのですが、コンパクトデジ用には
最高の三脚かと。ちなみにお値段は税込み13000円ぐらいでした。
コンパクトカメラ用にしてはちょっと高いかな?
500 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 10:04 ID:EsZGoBek
体固定装置付きの三脚の方が使える
ただの三脚は機動性が乏しい、しかも視線とカメラの動きが連動しない
501 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 10:31 ID:EsZGoBek
>>500で言ってるのはハクバのSCD-3000ね
502 :
:04/04/22 17:50 ID:clccBMPk
>>498 カメラのナニワ(心斎橋)に置いてない?>ARCASWISS B1
503 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 12:38 ID:kzZerTNW
ネオカルマーニュ640物色中。税込37,000より安いとこ、誰か知らない?
504 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 14:58 ID:4DAf1JOH
17万位する奴使ってるよ
これは露出30秒でも全くぶれないね
一脚に雲台付けるって変かな?
ベルボンのCX440の中古を買おうとしてるんですが、これはぶれませんかね?
着けるのはディマージュZ2です
>>507 脚はともかく雲台はウソコ
しかも交換できない
それで銀遠35ミリシステム換算380ミリにはおすすめ出来ない
雲台がうそこかあ・・・
ウソコ三脚じゃなくて、38-380mmに合う、安いの無いですか?3000円くらいで
\3000では厳しいな
ヤフオクを毎日チェックすればあるかもしれないが
511 :
505:04/04/26 22:26 ID:fxZ0rOXb
>>506 ありがとう。自由雲台を付けて使います。
512 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 15:48 ID:W3LpMQKP
友達数人と旅行に行った時に、花を接写したいらしく俺の使っていた三脚を
ちょっと貸してって言われてNeo Carmagne640を貸してあげたら
載っけたカメラがFinePix F420・・・。
あまりのアンバランスに大爆笑。関係ない近くにいた
おやじもこっちをちらりと見て苦笑してますた
>>512よ、そこは笑うところではない! 感動して涙すべきところだ!
上は軽く、下は重く、究極のブレにくさ。君の友人はただ者ではない!
>>512 友人達と旅行行くのに640持ってくあなたは素晴らしい。
515 :
512:04/04/27 17:39 ID:W3LpMQKP
640は今回、対空双眼鏡用に持って行ったのですが
まさかFinePix F420を載せられるとは。
ちょうど咲き始めた花々を撮りに多くのマニアな
おやじ達がまわりにいたので、かなりはずかしかったです。
>>509 とにかく雲台にプラスチックを多用しているものは避けるのが吉
できれば脚まで全アルミ製
518 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 05:20 ID:cBAqjsMw
Super AceII
519 :
467:04/04/29 08:20 ID:4uQV+vHJ
ども!久しぶりにカキコします。
結局レバー式のELカルマーニュ640を選択しました。
一箇所で粘る事も少なく、どちらかというと撮影場所の移動が多い僕にとっては軽量かつコンパクトな最良の選択だと思っています。
皆さん有難うございました。
ローポジション可能な物を探していたので淀橋にベルボンのマウンテンチェイサー2を買う予定だったのが
売って無くてVelbon Easy Black 450B買ったんだけど、これって何者
カタログにもホムペにも乗ってねえ・・ OTL
一応2.1kgあるから積載重量はマウンテンチェイサー2と同じ位なんだろうと思うけど
誰か知っていたら教えてください。
みんな三脚選びに慎重なんだな。
オレはヨドで2分で決めた。(ネオカル630)
自分の身長に合えばそれでいいのだー。
あと財布の中身な
私は150cmとちっこいんですが、合う三脚を教えて下さい。
一万くらいまででありますか?
一眼は持ってませんが、Z1や5050ZとたまにTCON17を使います。
>>523 手持ちの補助と割り切れるならマックスアイシリーズとか。
思い切り予算外だけどカーボンならベルボンの4シリーズか、スリックの一番軽い
の(型式忘れた)がちょうど合っちゃいそうですね。
>>524 レスありがとう!
ベルボンの4シリーズというのが検索してもよくわからないんですが、
もしかして定価4万以上のやつですか?それは無理・・(;´Д`)
MAX-iシリーズはお手頃ですね。補助と割り切るというのは自分で支えておけば
大丈夫でしょうか。347GBにしようかな。
526 :
523:04/04/29 21:44 ID:9vx1cvEu
と、思ったらスリックのUシリーズって売価安いですね。
安さでは選ばない方がいいでしょうか・・悩みます。
>>526 > 安さでは選ばない方がいいでしょうか
安定確実と耐久性を期待しないで、ともかく使ってみるのなら、行けるかも。
528 :
523:04/04/29 21:57 ID:9vx1cvEu
>>527 うむ、なるほどです。考えてみれば補助的な物で充分でした。
ではU9800を買ってみますね。ありがとうございました。
529 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 05:14 ID:oRIGp9Re
530 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 23:33 ID:sH888g4m
test
531 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 23:38 ID:ij0cWNPF
ジッツォにDiMAGE7を付けると、なんか変だ。
533 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 01:33 ID:g1yg3ce8
900円で、ハクバのアルミ三脚買いました。VF312だったかな?
頑丈じゃないけど、胸の位置まで伸びて、セルフでやったら全くぶれないし、かなり使えそうだ
534 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 02:03 ID:oMQ82fMl
スリックのマスタープロ2&マスタープロデザイン2
どちらも古杉。
鉄をやっていた頃マスタープロデザイン2にカメラ4台乗せて
撮ってました。
536 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 08:34 ID:W7Qf/MGB
537 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 16:28 ID:3fHseF0/
538 :
1Dsはうんこ:04/05/05 17:06 ID:EY4YJUTi
三万円以上の三脚買うヤツは死ね
コンパクトデジカメでもベルボンZ5000だ!渋いでしょう?
>>538 三脚と雲台を15万円で買いましたが何か?
541 :
1Dsユーザー:04/05/05 21:19 ID:EY4YJUTi
俺のは台だけで3億円したけどな
542 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 21:35 ID:oCeYd4jP
うちのは1脚だが4兆円した。
543 :
1Dsユーザー:04/05/05 21:36 ID:EY4YJUTi
ああ、その一脚な
俺は5億で買ったけどな
ぼったくられてやがルw
544 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 21:38 ID:z3Yhj5gB
なめんなよ軟体動物め!!
おれたちの身体には、何兆円かかっても作れない最強の2脚が備わってるんだから!!
545 :
1Dsユーザー:04/05/05 21:42 ID:EY4YJUTi
無いヤツも居るだろ(ゲラゲラ
>>534 この顔多分漏れの好み。周防玲子似でしょきっと。
547 :
1Dsユーザー:04/05/05 21:47 ID:EY4YJUTi
548 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 21:51 ID:z3Yhj5gB
そういきり立つなよ。
買った!
550 :
1Dsユーザー:04/05/05 21:53 ID:EY4YJUTi
ゲームボーイ君
551 :
1Dsユーザー:04/05/05 22:00 ID:EY4YJUTi
552 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 22:08 ID:W7Qf/MGB
540>>
三脚で、15万円か・・・
あんた年収どのくらいあるんだ。
プロなら別だが。アマチュアでも相当な腕なんでしょうね。
っていうかプロでも持ってないだろ15万円もする三脚なんて。
>>552 良いのを選び出したらすぐに行くよ
俺はそんなもの買えないけど
あるとないでは大きな差だが、数千円以上からの製品の差って飛躍的に伸びん気がするんだがそうでもないか?
555 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 22:16 ID:W7Qf/MGB
3客で写真って変わるのか?
ようはシャッター切るときに動かなければいいんだろ。
>>554 安定性は、軽量でショックもないに等しいコンパクトなら決定的な差は出にくいですが、
重たい一眼になると大違いだし、風があるときも大違い。また、耐久性も大違い。
>>555 それが烏賊に難しいか。
高画素は特にブレが目立つのでマクロは三必携なんだ。
555じゃないけれど、
>>557 >マクロは三必携なんだ。
この部分は誰も否定しないと思う。ただ三脚の違いで変わるものかを
問うてるんだと思う。
559 :
557:04/05/05 23:23 ID:Pd43CuQf
560 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 23:39 ID:oCeYd4jP
>>558 おれは別に高い三脚マニアじゃないけど
1.接地面のグリップ感
2.エレべーションや雲台角度の微調整
3.折りたたみ、伸張のスムーズさとホールド
4.部品の品質
5.メカとして惚れられるかどうか
とかを考慮すると、つい高価なものが欲しくなってしまうんじゃないかと
容易に推察できるわけなんだがそこんとこどうよ。
安い雲台は固定する時に位置がズレるよ
562 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 00:27 ID:l9aOKwYJ
雑誌にヴェルボンのultraルックスIFが良いって書かれてたんだけど、
実際使ってる方、使い心地はどうですか?
なんでこのスレはカーボンばっかり奨めるかなあ。
半額でもっと丈夫な三脚が買えるのに。
極地に行く猛者や、たかだか3kg の荷物も背負えない
年寄りの集まりか?
オレも同感
>>561 そうだね。
この前お店で見たけど、三脚の分のお金しか用意が無かったらしく、店員に雲台のこと聞かれて
「一番安いのでいいです」って言ってる人がいた。
>>563 オレの三脚はカーボンだけど3kg超えてるよ(雲台別で)。全然軽くないんだよ。
ただね、冬に夜景とか星空なんかを撮る時に、手袋無しで三脚いじれるのは助かるよ。
まぁ、金属の三脚は使ったことが無いわけだが・・・
まぁ三脚だけ持ち歩くのなら3kg位、どうって事無いんだけどね。
別に重装備で山行くわけでなくてもボディ・レンズ諸々担いでく事考えると、
軽いに越した事はないよね。
重ければ安定すると思ってるやつは素人。
質量があれば振動しにくいが、振動し始めたら止まりにくいんだよ。分かる?
>>567 いいじゃん。質量があれば振動が始まりにくい。
質量がなければ振動が起きやすい。
体力が許せば、前者だろ。
まあ
>>567はカーボンでも何でも軽い三脚を使って、撮る前からカタカタ揺れてるファインダーを見てなさいってこった。
振動の話か?
どんなに重くてもビヨンビヨンしなる材質じゃあだめだ。
軽くても、ピクリともしならない材質なら振動しにくい。
しかし同じしなりにくさなら、重い方が風の影響など受けにくかろう。
>重くてもビヨンビヨンしなる材質
金とか?銀とか?
カメラをセメントで固定すればブレない。
>>570 軽い素材(カーボンとか)は、ただ軽いつーより
よりでかく頑丈に作っても他素材より軽いからグッドちゅー
そういうもんではないのか?
なんでカーボンを敵視するのかその理由をもっと分かりやすくしてくれw
アルミで作ってもたいして重くないやつはコストの割りにカーボン化の
メリットがあまり生かされないかなあ。
ジッツオでいうと2型以下のクラス。
3型以上になると軽量化の恩恵は大きいと感じる。
あくまで俺の場合だけど。
頭でっかちは振動より転倒が怖い。
>>574 何を乗せるかによって話が全然違うから、一律にはいえないですが、同じ高さ
でも剛性がまるで違い、ストーバッグとかの補助対策を追加した状態での使い
やすさや安定が全然違うので、山とか、重量が効く条件では一般にメリットが
大きいといって支障ないでしょう。
さすがに、ゼロ型になると細すぎて無理ですし、携帯時の重さが問題にならな
い・もしくは問題にしないばあいなら、より重たいアルミと並べて、値段差の
分だけ有利になるといえるかどうかは微妙ですが。
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 19:27 ID:9uWODTry
実際に安物の三脚使ったためにブレて撮れた!
なんて例があれば見せて貰いたい。
単に高いものを購入して、安いのでもokじゃん!って流れが
気に喰わないとか、高い物を買った優越を味わいたいとかその程度でしょ。
577 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 19:34 ID:amQVjTyK
ヨーロッパ駐在時代に買った、25年物のGiTZOのCremaillere1
傷だらけだけど、機能は問題なし。
>>576 安物でもガッチリできてれば問題ないよ。
高くてもキャシャなやつはダメ。
ハスキーと
>>562とテーブル3脚使っているけど
一番安心できる順ならハスキー>テーブル3脚>562だよ
コンパクトデジなら
>>562でも余裕でいけるけど
一眼だと伸ばしても2段、それ以上はドキドキするからあまり伸ばさない
>>576 三脚の宣伝なんかしてやっても何の得にもならないからパス。
自分で実地で使い比べてみれば分かること。
>>577 文字通りの「安物」なら、材質や工作で手を抜かざるを得ない関係で、ガッチ
リしたものはありえない、としかいいようがないです。
「値段の単純比較」で、「より高いもののほうが良いに決まっているというこ
とではない」というくらいの意味ならそのとおりですが。
580 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 20:34 ID:Gs4wFh8b
3脚使ってブレるのかね。
よほどの望遠を使って撮るなどという場合を除いてしっかり足場を
整えて、シャッターを慎重に切れば安物でも高いものでも変わらんと思うが。
たとえば、同じカメラで安物と高級な三脚を同じ条件で並べて撮って
どっちがどっちなんて絶対にわからないと思う。
>>580 違うと思う。
>たとえば、同じカメラで安物と高級な三脚を同じ条件で並べて撮って
どっちがどっちなんて絶対にわからないと思う。
カメラが安物ならわからない。
ちゃんとしたカメラなら歴然と分かる。
ディスカウントストアで3500円で顔の高さまで伸びるの(ジュラルミン製)
と、フリマで値切って700円で買った軽量級でヘソくらいの高さまで伸びるの
(アルミ製)が2つ。
でも強風が吹いていなければどちらも充分実用に耐えます。
583 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 21:47 ID:R1az+Ab3
584 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 22:12 ID:TkEh40N/
>>580 >>582 ごく軽量でミラーシャッターショックもないコンパクトデジで、手持ち
の補助くらいの具合で使うだけなら三脚はどれでも決定的には変わらな
いでしょう。
それでも、条件によって違いが出ることはあるわけですが、違いが出る
ような条件で使ったことがないなら、まだ安定がどうであるとか論ずる
ことができる段階ではないです。
1200円の三脚が、強風の中でもびくともしなかった時は、ちと感動した。
セルフタイマー中に、今にも倒れそうでハラハラしてましたが・・・
>>583 なつかしすぎ・・・
なんだっけそれ。
カブキロックスじゃなくて・・
たしか生島ヒロシの番組だよね?
新諸国漫遊記だっけか?
>>588 このロッドアンテナ風のタイプは「グニャグニャ」。
>>588 あ、これ間違って買ったことあるw
えぇ、私の場合、雲台がぶっ壊れてあぼーんです。
さすがにチャチ過ぎた。
昔、コンパクトデジに、会社に落ちてたスリックの安そうな三脚使ったら、
セルフタイマー使ってもブレブレだったよ。
室内なので、風の影響とかはないと思うけど。
オヤジのお下がりのロッドタイプ持ってるんですが、確かにグニャグニャと
言っていい代物ですね。 取りあえずのぞみの高さに置いておけるので、
全く使えないって程ではないですが、少しでも風が吹くとダメでしょう…
ただ、その分コンパクトなわけですが…
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 21:23 ID:+VY9RCOv
CAPAって書いてあるのがなぁ・・・
595 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 21:47 ID:+VY9RCOv
確かに「CAPA」って書いてあるのは恥ずかしいカモ。
CAPAイラネ
ファミリー層をターゲットにした値段や仕様にすれば売れたかも。
ちと高い。
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 22:05 ID:5J4/2VKA
縮長が1m越える。
車での移動以外は持って歩ける代物ではない。
フォトエキスポでスリックの兄ちゃんに聞いたが、
単純に脚の長さが違うだけじゃなくて、繋ぎ部の作りも特別。
受注生産で今回のロット分しか生産しないから、販売終了後の修理は受付出来ないそうだ。
それと
この三脚の販売受付は終了しているから、欲しくても買えないぞ。
>>597 これは「剛性低下によるブレを極限まで抑える」という設定の「実験的な巨大三脚」
だから、ファミリー層どころか、普通の使い方では何の関係もない特殊なもの。
>>598 受付期間延長しているよ
>>597 けっこう安いと思うよ・・・
しかもその仕様でわざわざ生産する必要ないでしょ
601 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 22:31 ID:5J4/2VKA
とりあえず注文して確認書と代金支払いの案内書まで送られ来たんだが
やっぱり止めようと思った。
縮長が1m越えるのは車で運ぶにして車のラッゲージルームの場所を取り過ぎる。
それに漏れは500mmを取り付けて撮影したいから、径32mmのパイプでは細いと思う。
標準の雲台がグランドマスター用というのも気になる。
やはり300mmまでの前提という気がするので、漏れの欲しいスペックのは不足。
6万が安いって
プロならいいかもしれんがアマでそこまで金つぎこめんよー
603 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 22:55 ID:lZ3puT/f
おとこは三脚なんて使うな!
じーっと我慢じゃ!
604 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 22:58 ID:a+ATJ8g5
CAPA三脚なんて買う香具師いないだろ?
いないから期間延長してるんだよ
だって中途半端でしかも高い
ロゴ入りが超ダサ
誰が欲しい?w
>>602 500mmはニコンもキヤノンも100万弱だから、それを安定して確実に支えられる
ものなら、という話でしょう。
>>602 中途半端な値段のレンズと同じくらいじゃん
どうも三脚や雲台をケチる人が多いみたいですね。
EOS1系やD一桁をショボイ三脚にのせてる人を見ると
なんだかなぁ〜と思いますね。
>>538とか、
>>580とか、
>>602とか、かまってちゃんに反応するのよそうや。
これこれこういう条件だけれど、予算がこれしかないからこれしか買えないけど、どう思うよ?
とか、何か工夫できないかねー? ってんなら話はわかるけれど、三脚要らねーよとか、
単に高杉ってのは放置でいいだろ。
ベルボンVX-501B。古いけどまだ使える。
610 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 15:41 ID:JIV2LPlJ
コンデジにはKINGのブリスター使ってる。
バランス良いし、ちょい持って出掛けるには丁度良い。
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 17:41 ID:2ML0vfqL
10D(バッテリグリップ付き)にジッツオG1228+ハスキー3D雲台を付けている俺は漢ですか?
612 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 21:09 ID:Yx2CcfwU
「男の三脚」の定義とはなんだろうか。
◎重い
◎無骨
613 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 22:48 ID:cR5jJd9y
>>611 カメラに雲台と三脚を付けたままでいるなら確かに並みではない。
それで思い出した。スタビライザーに使えるかなと思って家庭用ビデオ
カメラに三脚を付けたままで歩きながら撮ってから再生してみたら、カ
クカクするブレは減ったものの、嫌〜〜〜な具合でユラユラするので、
数十秒で気持ちが悪くなった。
614 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 22:52 ID:E4zTo3Sz
615 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 23:00 ID:zGK7pLbE
>609
おー、わいと同じ人がおったよ。
わいもVX-501B使ってる。
まあ、あんまり壊れたり、減ったりするもんじゃないので、
いつまでも使えるんだよね。
15年前に購入した脚今でも使ってます。
約20年ぶりに三脚・雲台買いました。
618 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 22:51 ID:e8GOQbdg
Dimage7とα-7ユーザー(初心者ですが・・)ですが、三脚を買い換えようと思ってます。
軽くて使いやすいもので予算1万ー1.5万でお奨めないですか?
2台とも持って撮影するので簡単に取り替えられるタイプが良いです。
>>618 とりあえずクイックシュー使えば簡単に取り替えられる
自由雲台でビタッと止まる使いやすい良いの教えてください。
上にのせる一番長いのはサンヨン+1.4xテレコンです。
惚れ込めて長く使える物であれば少々高くても良いです。
>>621 うろ覚えだが・・・・「少々高い」くらいで済んだっけ?
624 :
622:04/05/10 17:20 ID:ats1shAS
>>623サンクス!
やっぱり高かったw 俺のうろ覚えもたいしたものだ。
625 :
620:04/05/10 17:57 ID:QqgOp8kt
>>621 予定よりちょっと高いけどWebで検索する限り評判は良さそうですね。
購入検討します。
有難うございました。
コンパクトデジカメでスリックの「U6600」使ってたんですが
最近D70+シグマWズームを使うようになって
耐荷重が気になるようになってきました。
この三脚だと1.5Kgまでだと書かれてて、D70+レンズで約1Kg。
数字上は500gの余裕はあるものの、実撮影だともっと余裕の
あるものじゃないと駄目なんでしょうね?
627 :
512:04/05/14 13:36 ID:InaS/Ts2
1.5kgまでっていうのがすでに余裕を見た
メーカー推奨耐過重なのでは?
628 :
620:04/05/14 14:03 ID:jLGYCmvn
アルカスイス モノボールB1 クイック 買いました。
カメラプレートやレンズプレートがまだ届いていないので
三脚に載せただけですがかなりイイです。
これで雲台で悩まずに済みそうです。
629 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 00:15 ID:b0th1FAs
スリックのプロフェッショナル4にベルボンのPH285雲台の組み合わせで購入した。
馬鹿デカくて、糞重いが安定は抜群!
500mmを乗せてもブレを感じない
やはり乗せる機材より三脚が重くないとダメだと実感。
>>628 ほんとに買っちゃったのね。
ちなみに脚は何をお使いで?
631 :
620:04/05/15 02:06 ID:KFwwYXmP
>>630 >ほんとに買っちゃったのね。
えっ、まずかったですかね?
脚はG1349ギアです。
632 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 04:30 ID:SWcyrWbD
↑あっ、オレと同じセットだ。
633 :
630:04/05/16 07:10 ID:qAYX+nQg
>えっ、まずかったですかね?
んにゃ。
惚れ込める道具をお探しの割には決断が早い
なと感じたもので。
じっくり考えても他の選択は無かったと思いま
すが。
アルカスイスは性能は良さそうだけど値段で変えない人がほとんどだから
レンズ一本分と考えればそうそう高くもないのかもしれないけどね
すべてのカメラで使えると思えば汎用性も使用頻度も高いし
そのくらい出してもいいのかもしれない
635 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 17:23 ID:HUrbc74e
アルカスイスってアルミ合金製でつか?
値段手ごろなSLIKの一番大きい自由雲台で検討してるんですが
アルカの2Bと比べて天と地のような性能差あるんでしょうか?
値段は月とスッポンほどありまつが・・・
636 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 17:54 ID:zj9k9OWy
ARCA SWISSのボールヘッド、使ってみたらわかるよ。
洟が出そうなぐらいすばらしい。
ツィ〜っと動いてキュッと締めたらカッキーンと留まる。
スリックのSBH-280もカコよくていいよー。まじおすすめ。
Linhofもヘッドは良いぞ。
でも脚はダメ。ダメというより噛み付かれて怪我する、危険。
639 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 18:27 ID:v3wyNXWE
SLIKのCarbonMaster813FA使ってますが、軽量ですが剛性が高くてカチッっと固定できて
満足してますよ。
640 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 18:50 ID:38d2JyV0
格好だけで三脚を選ぶなかれ。
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 19:48 ID:VmJ0aMK8
フツー三脚って格好で選ぶものだろ?
目立つし。
普通は伸長と仕舞長とロック形式で選ぶ。
643 :
639:04/05/16 21:38 ID:v3wyNXWE
私の場合ですが、今回三脚はこんな感じで選びました。
@なるべく軽いこと(2kg以下)
A剛性が高くてブレにくいこと
B伸長が十分にあること
C値段
644 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 22:28 ID:HUrbc74e
再質問
SLIKのSBH-550を第一候補で検討してるんだけど、
ARCA-SWISSのB2とかと比べて強度はかなり違う?
出来れば安い方がいいけど、安くても買って損もしたくない
今は300/f2.8、将来400/f2.8まで使いたい予定でつ
645 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 22:31 ID:dVwkSZia
知り合いからTiltallという三脚を譲ってもらえそうなんですが、
(復刻版で4年位前に発売されたもので黒いやつ)
頑丈そうでちょっと変わった形(古臭そうで機能的にも劣りそう)
で気に入ったんですが今でも使っている方いたら所感聞きたいのですが・・・・
>>645 銀一でいじったところでは、見かけの割にフニャフニャでした。
647 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 23:48 ID:7FqtIa13
>>645 当時モノは触ったこと無いですが、復刻版はこんなの買うなら
同じ金額のスリックやベルボンの方がよほどマシだと思い購入
しなかったなぁ。カッチリ感無いし、雲台閉めたら向き変わるし。
NewYork Litz が取り扱っていたというだけで勝手に日本人が
値打ち付けてしまったんじゃないの?
ベル本のマーク7使ってます。
重くて死にます。
これも最近のカーボンより剛性ないんだろうなぁ・・・
@あーこんなことなら三脚持ってくればよかったー
Aあーこんなことなら三脚置いてくればよかったー
僕は心配性なのでAが多いです。
クイックセットの3段買おうと思ってるけど、
使ってて不満なところある?
3脚は車に置きっぱなし
スリックプロミニ3買いました。
ここで出てくる三脚の値段には手が出なくてスマソ
>650
雲台セットのタイプは雲台交換できないから気を付けろよ。
それと脚が拡がらないのでローポジションできないぞ。
三脚自体の剛性はジッツオよりいい感じ。
雲台もジッツオのラショナル雲台よりはずっといいが、三脚ネジが1/4一本なので
超望遠にはちょっと・・かな。
>653
> 雲台セットのタイプは雲台交換できないから気を付けろよ。
便乗で、お聞きしたいのですが、
雲台を分離出来るタイプのには、細ネジ/太ネジ があるようです。
将来、脚をジッツオに替えるとしたら、
太ネジの脚 + 3Dヘッド(太ネジ用) の組み合わせで買う
ということで良いのでしょうか?
>>654 でもカメラ取り付けネジは細ネジのみですよ
656 :
620:04/05/18 23:47 ID:D9vmCThN
今日、RRSからカメラプレートとレンズプレートが来ました。
アルカスイス純正のプレートと違ってカメラやレンズ毎の専用設計
なのでピッタリとフィットしているのが良いですね。
これでやっとB1クイックで出撃できます。
>654
雲台の三脚との連結部分は太ネジを買っておけばいいよ。
アダプターを使えば細ネジにも対応できるし。
でも>655の言うとおりカメラ取り付けネジが細ネジ一本しかないのはかなり痛い。
重い機材を載せる気にならん・・。
それと分離型の三脚が太ネジ、細ネジの両方に対応してるのかはわからない。
ジッツオはネジの上下を入れ替える事で対応してるのだが・・、なにせ店頭に置いてある
ハスキーは一体型ばかりだからねぇ・・。
>657
> それと分離型の三脚が太ネジ、細ネジの両方に対応してるのかはわからない。
太ネジ用と細ネジ用が別々に売られているので、片方のみの対応だと思う。
659 :
657:04/05/19 22:55 ID:LxAwqAvz
>658
そうなのか、Thx
ハスキーは良い三脚だと思うんだが、詰めが甘いなぁ・・。
660 :
652:04/05/21 16:20 ID:3k0vEQq7
>>652ですが、カメラに付けると雲台のコルクがバラバラはげてきます。
付け替えしているうちにコルクがなくなってしまいそうです。
何か防ぐいい手立てはありますか?クイックシューなるものを付ければいいのでしょうか。
661 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 16:27 ID:dpQt2CjO
ベネツィアの激安三脚
>>660 可能なら雲台ごと変えてしまう手もあるぞ。
クイックシューでもかまわないが。
663 :
652:04/05/21 21:41 ID:3k0vEQq7
>>662 雲台変えられるのかな?プロミニって。見てもよくわかりません。
クイックシュー買ってきますね。
664 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 22:21 ID:pRk3lwFG
>>663 プロミニは雲台換えられる。ミニは換えられない。
665 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 00:10 ID:TheMzCod
プロミニ、初代とVが近所のキタ○ラに置いてあるのですが、脚の付け根の形状が若干異なるようですね。
デジ一眼+マクロでの使用を考えてるのですが、どちらの方が剛性があるのでしょうか?
どなたか両方持ってらっしゃる(使ったことがある)方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?
雲台だけ見るとVの方がカッチリ止まるような感じはしたのですが・・・
>>665 > デジ一眼+マクロでの使用
このタイプの「ミニ三脚」は、「卓上もしくは地面に這うくらいの超ローア
ングル撮影のときにしか使わない特殊機材」で、「マクロ撮影用の三脚」で
はないです。
マクロ撮影に使うなら、最高高は普通で、脚を縮めたときにしゃがんだくら
いの高さになり、さらにそれよりも低くセットできる「ローアングル対応」
の三脚でないと、使用可能範囲が狭すぎて不便です。
個人的には、高山植物とかの撮影もあり、かつ、機材を極力軽量化したい山
歩きでも、ミニ三脚は用途があまりに狭すぎて不便なので使っていません。
> どちらの方が剛性があるのでしょうか?
雲台から見て、どっちもどっちでしょう。
667 :
652:04/05/22 00:51 ID:5LmWb6yi
>>664 そうなんですか?
いろんな所くるくるくるくるしたけど伸びたり回ったりするだけで取れません。
三脚は初めてなもんで、要領がわからない・・・
668 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 01:01 ID:TheMzCod
>>666 書き方が悪かったですね^^;マクロ用ではなく、ローポジ専用の間違いです、すいません。
普段はマンフロットの055と併用してます。
670 :
652:04/05/22 15:24 ID:nwocb2U9
>>669さん、はずし方を教えて下さいませ・・・(;´Д`)
>>670 >>669とは別人だが
自由雲台のツマミを捻ってロック状態にする
↓
センターポールをしっかり押さえながら
自由雲台全体を左に回転させる
↓
(゚д゚)はずれる
雲台の脱着(一般論)
1:可能かどうか資料などで確認する
※組み立てることが出来たなら、分解も可能の道理ではあるものの、固定されているタイ
プのものは「壊さないと外せなくて、無理に外しても、交換品を確実に止められない」
可能性もあるので注意。
2:エレベーターを上げて、雲台取り付け部の裏(下)を見て、ロックボルトなどがない
か確認。
※ねじ式の緩み止めボルトがあるなら抜く。カシメのピンなら、諦めるか、ドリルなどを
使って「破壊」してスッポ抜く(後で自分でネジ山を切って復旧可能のばあいも絶無で
はない)。
※エレベーターの筒の内部(下から)とか、雲台の上のどこかからネジ止めされているタ
イプでは、専用の長いドライバーとかがないなら脱着は諦める。この辺の「見極め」が
できないなら、無理をしないのが無難。
3:エレベーターを上げ、雲台の回転方向の締め付けを固定して、エレベーターのパイプ
と雲台をつかんで緩める
※雲台の回転方向の締め付けは、無闇に強くても、逆に、半端に緩くても、接合部が傷ん
でバリが出て、以後に動きが悪くなったりすることもありうるので、加減に注意
※エレベーターの固定部は、強い回転はサポートしないのが普通なので、エレベーターの
固定ネジを締めて脚を持って回すと、締め付け部分が傷んだりすることが多い。ギア式
は特に要注意。
※手が滑って切ったりするのを避けるのと、直径を増すのをかねて、滑りにくい手袋とか
当て布類をかぶせると若干有利。
「取り付けるとき」
3に準じ、使用時に緩んだら、同じ要領で締め直す。
細かくいうとこんな感じですかね。注意事項の追補歓迎。
673 :
652:04/05/22 18:58 ID:nwocb2U9
あ、外れたよ!(・∀・)
>>671さんの方法でした。プロミニは簡単だったのね。
>>672さん、ご丁寧にありがとうございました。本格的な三脚購入の際には
参考にさせて頂きます。初心者にはこういうのとても助かります。
というわけでクイックシューと雲台の両方を考慮いたします。
674 :
669:04/05/22 20:31 ID:JZ9LD9Qz
スリック・ミニというのをたった1800円で買った
んですが、これがなんと便利。
スローシャッターのときに胸に押しつけたり、
壁に押しつけて使えるし、小さい花をマクロ
で撮るのにいい。
長さ20センチだから鞄に入れとけるし。
そういう可愛い三脚もあったのか
オレはネオカルマーニュ630の脚を広げて撮ってたよ。
ハスキー3段を買おうと思ってネットで検索してるけど
検索した中で安いのがヨドとかビックなんで見落としがありそう
3脚が安い所を誰か教えてください
678 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 22:38 ID:lBT2UCLb
679 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 22:50 ID:jxq8HI/C
余談だが、
マンフロの雲台は止めとけ! ヘタレ過ぎ〜特に分離タイプ 三脚部はイイ!
クイックセットが飽きの来ない不変的なデザイン。大中小揃えたい一品!
どっかで見た梅田なんとかっちゅうのも安い。
買ったこと無いけど。
梅田フォトはWeb上だとハスキーは置いてないよ。
店舗だと知らんけど
D70と、レンズは重くても500gほどのものなんですが
どれくらいの三脚買っとけば良いんでしょうか?
質量はサイトに載ってるんですが、耐荷重とか載ってないんで
お勧めがありましたら。
あんまり高いのは買えませんが、今使ってるのが、メーカーによると
耐荷重1.5kgなのでちょっと貧弱かなと。
684 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 21:03 ID:ffTQBC2T
>>683 メーカーの公称値は、確定的な基準に則った数値ではない単なる目安なので、
拘ってもあまり意味がないです。
ミラーショックがある一眼レフで、予算を考えてアルミにするなら、セット
した状態でファインダーがアイレベル近く高さのもののばあいは、雲台込み
の重量が2sは欲しいところ(これもあくまで目安です)。
686 :
683:04/05/25 09:04 ID:9fMYj3Qz
>684-685
ありがとうございます。
今使ってる三脚の説明書を見たら
スリックのU6600で質量1.1kgでした。
店頭で実物を見て、もうちょっとしっかりした奴を買ってきます。
>>686 スリックの ABLE 300 っていうのが
安い割に頑丈にできてます。
実売一万円前後で、重さは 2.4kg だったかな。
漏れはこれを持ち歩き用にしている。
メインは同社のグランドマスター。
ジッツオいいって良く聞くので連れから借りたけど
何かいまいちしっくりこない。(3型カーボン)
ちょっとヤワそうな気がするんだけどカーボンってそんなに
丈夫なの?
689 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 21:37 ID:ghuZ01FC
カーボンのメリットは、アルミなどの金属と同じ強度で軽く出来るってこと。
ブレの防止には三脚自体の重量も効いてくるから、
軽量のカーボンの場合、要注意。
風などによる影響やスローシャッター時のミラーショックなど振動に以外と弱いらしい。
カーボンというだけで物性を理解されていないので、盲信しているユーザーが多いのも事実。
ストーンバッグを付けたりして三脚のたわみを打ち消す事を忘れてはいけない。
なんかこのスレではFZ10嫌われてる(?)みたいなんですが
FZ10ユーザで三脚使ってる人でオススメなのってありますか?
691 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 21:52 ID:31AZadQD
一脚の名機を挙げてくれ。 国産・舶来問わず。
693 :
690:04/05/26 22:13 ID:YHUqWP5H
>>693 こういう「ロッドアンテナ」式は「グニャグニャ」なので、軽量なコンパクトデジでも全く勧められません。
696 :
◆FZ10/oO9hk :04/05/26 23:37 ID:PGFASz67
>>690 G224+CBH-3にFOBAクイックシュー使ってます。
かさばるのでオススメってもんではありませんが。
ハスキー分離型の雲台取り付け部の直径って
何センチですか?
取り付け部の直径7センチの雲台を付けたいんですけど。
>>693 それ、三脚がない時に旅行先で、安いし
とりあえずこれでいいかー、コンパクトだし、とおもって買ってみたはいいが、
足伸ばしたらビックリするくらい細い足のあまりの貧相さに
思わず笑ってしまった覚えがある。しかも、潤滑油ベトベト。
しかも、二回目に引き出したときに、石突がすぽっと取れて大爆笑。
それっきりだ。
カネをムダにしたければ、おすすめ。
まあ、三脚はいいものにしといたほうがいいよー
>>698 俺はそれを5年位前に買ってまだまだ現役だよ、まだ壊れていない
カメラによっては使うときはあるよ
701 :
698:04/05/27 00:16 ID:CItEG+Iu
>>699 だけど、買っておくことを積極的に勧められる?
705 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/27 00:33 ID:tcHWfueE
ま、コンパクトデジならスプリントかMaxi(Luxi)でキマリだわな
>お前ら、どんな三脚使ってますか?
一脚も三脚もペルボン--メードインジャパン
707 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/27 05:13 ID:2jg0mUTw
Super AceII
708 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 13:29 ID:ZVys9CTZ
ジッツオ購入あげ。
偏頭痛ガマンして買い物してたら間違えてヘンな三脚を買っちゃった。
クイックシューと自由雲台、水準計がついてるけどすべてに於いてチープなチャイナ製。
しかし、試し撮りしたら歴然とした差があった。
初心者だからこそ、次はまともな三脚買おうと実感致しました。
710 :
んと:04/05/30 08:20 ID:BXytQ2rL
711 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 17:01 ID:SuHvXCvO
EOS10Dと70-200F2.8Lで使うのに、
ネオカルの540か640で迷っています。
身長167cm、どうしよう・・・
大は小を兼ねて640かなぁと思うのですが、540の方がより軽いしなぁ、と。
EOS10Dと70-200F2.8L買うほど金あるなら540か640かで悩むなよ。
ノータイムで640。
重さなんてそんなカワラネ
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 17:24 ID:xe90m7o+
>>711 >EOS10Dと70-200F2.8Lで使うのに、
>ネオカルの540か640で迷っています。
>身長167cm、どうしよう・・・
どう考えても640(630)でしょ。
何時も脚を伸ばして使う訳ではないので630でもいいくらいです。
将来10Dを卒業し、画角が1.6倍から1.0倍になった時にテレコンや今以上の
レンズがいるかもしれないよ。
又はフルサイズ重量級ボディになった時の事を考えて良い物を
買った方がいいよ。
中途半端な500系を買っても、雲台を含めブレたら三脚の
意味がないよ。
折角、綺麗な写真を撮る為の三脚だから...
それよりも重要な事は500系、600系の標準装備のあの雲台は
自分的にお勧め出来ません。
ハンドルの最後の一締めでずれる事があるよ。
雲台はもっと定評のある物を買った方が良いよ。
714 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 17:28 ID:xe90m7o+
訂正
>又はフルサイズ重量級ボディになった時の事を考えて
↓ ↓
又はフルサイズ重量級ボディを買った時の事を考えて
715 :
711:04/05/30 17:29 ID:SuHvXCvO
716 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 17:39 ID:xe90m7o+
前に俺もみんなに助言を貰って、梅田フォトでネオカル640を買ったよ。
送料、税込み38200円だった。
代引きはやってないけど、信頼と実績、人気がある店だから
問題なかったよ。
振込んだ翌日の朝に届いたよ。
安い店と言えば、富士カメラや梅田フォト、トダカメラ等かな?
商品によって安かったり高かったりはあるけどね。
今どき4段はネタですね?
>>717 なんでだ?
4段の方が縮長短くて運搬が楽なんだが。
それに4段買っても4段伸ばすとは限らないだろ。
俺の場合はG1349の3段フルに伸ばすと
センターポール伸ばさずにちょうど
アイレベルになるんで使い勝手がいい。
ローポジの時は4段の方が剛性稼げる。
しかし、三脚の目的はブレ防止じゃなく、カメラの保持だ!
カメラを保持することによって、表現の幅が広がる。これが三脚の目的だ!
このごろの香具師はブレ防止にこだわりすぎて、エレベータものばさんが、
エレベータは握り拳一つ分伸ばしておく!
必要な剛性は、ファインダーをのぞいて足を軽くたたいてやり、
たたくのをやめたらすぐにブレが止まるのが目安だ。
カメラ側でミラーアップも、セルフタイマーも、レリーズも使わずに、
三脚の剛性ばかりを語るなや!
と、有楽町ビックカメラの三脚コーナーのビデオで、
自己啓発セミナーの講師のようにアクの強い洗脳口調で、
森先生が小一時間語ってましたで。
720 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 00:20 ID:CLL+VxQT
三脚の段数に旬はないよ。
まさに上のお二人さんの言う通りですよ。
段数は臨機応変に使い分けるのが賢明だよ。
中には四段に劣る三段三脚もあるし...
>>719 >カメラ側でミラーアップも、セルフタイマーも・・・
風景しか撮らないのかな?
>>711 セットのマグ雲台だけでいっても640でないと荷が重いでしょう。
> 大は小を兼ねて
というほどは違わないはずですが、もしかして、実物を手にしたり、乗せたりしていないですか?
あれ? エレベーターを上げた状態の高さ表示で誤解している とか???
マンフロットの501ビデオ雲台買ったんだが
思ったより止まるもんだなぁと感心しきり。
重いのが難点だけど結構イイよ。
724 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 14:39 ID:U/I0TWlm
スリックからレバー式カーボンとカーボンスプリントが出ましたね
>>725 こんなの間違っても薦められない。失敗例。
こんにちは、主な用途は室内スポーツ(ドームでのサッカー撮影)と
家の中でのポートレイト(犬を撮りたい)です。使っているカメラは
Dimage Z2なのですが、私の手が震えがちで手ぶれがもろに出てしまう
ため三脚または一脚の購入を検討しています。なるべく安いもので
お勧めのものがあればとアドバイスを希望します。
>>727 とりあえずSlikのスプリントシリーズか、VelbonのMAXi/LUXi系かだろ。
>>728 そういう事。
うちにある次に小さい三脚がマンフロ055
コンパクトデジには、あれぐらいのがちょうど良いのよ。
淀逝ったら20万円オーバーの三脚売ってたりしてて
何に使うんだよ!
って感じだったな〜
732 :
裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/05/31 22:02 ID:1LWBX1t3
みんなネオを推すけどエルを薦める人は少ないよね〜。
エルはイイと思うけどね。伸縮が素早いし。
>>733 3箇所のグリップを一気に緩めることは出来ないでしょ。
エルなら出来るよ。一気にレバーを上げてサッと伸縮。
撮影し場所を変えまた撮影なんて機動力ではエルの方が上。安定感ではネオだと思うけど。
>>734 完全に一気ではなくても、空転防止タイプならクイクイクイの「3気」で確実に行
けるから、決定的といえるほどには違わないです。
空転防止タイプでなくても、ナットの分の余裕があって、太い段から締めて
行けるタイプ(そうではないのは最悪)なら、力加減が分かれば同じく3気
で行けます。
伸ばした状態で長さを加減するときは、レバー式のほうがやりやすいですが。
森先生が三脚実演で使ってるのはネオじゃないか?
エルは締めるか緩めるかどっちかしかないからヤダ。
バイポッドが欲しいんですが・・・
739 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 22:58 ID:WUHNkbtu
Kenkoから発売されてるよ。
でも、在庫がなくなり次第終了らしい。
たぶん不人気商品だろう。
>>729 どれも高いっすね。5000円以下ではむりでしょうか?
>>740 5000円以下なら徹底的に安いのを買っておけば?
>>727の願いはとても叶いそうにない。
>>719 あのビデオ、うるさいよね。何とかならんもんかなー、と思う。
744 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 18:28 ID:EiqaYEQL
カーボンスプリント、ビックにあった。
値段分軽いと思えず。もともと軽いし、このクラスにつぎ込む人いるのかな。
ノーマルのスプリントで十分と思いました。
それより一脚が欲しいです。スナップ用で、istDと中望遠。カーボンのクラスは過剰感漂うのですが、ベルボンの安いクラスではまずいでしょうか。
745 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 19:15 ID:g52wEvyt
三脚を買おうと思うんですが、そもそも選び方が分からない…
とりあえず「これだけはやめておけ」という三脚はありますか?
746 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 19:19 ID:Cmjnw1B0
>>745 ハクバのVFを買って後悔した奴は居ない
税込み1000円以内で買える
>>745 予算もわからん、使う機材もわからん、写す対象もわからん。で、どうしろと?
あんたの電波は私たちには届きませんよ。
748 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/04 04:01 ID:TzOLJBU4
自分の必要な高さがアイレベルか否か。
ローポジションはつかうか。
カメラ重量と最大焦点距離。
持ち歩く手段と目的地。
予算。
普通に店員に相談するにも最低限こんくらいはまとまってないとな。
平日なら相手してくれやすいから、自分の機材のっけてみな。そうすると値段とモノのバランスや、自分の狙うべき製品も見えるだろう。
749 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/04 05:18 ID:ilX0PlSL
>>747 お前には聞いてないと思うぞ
と言って見るテスw
>>747 うん、お前には聞いてないと、俺も、思うぞ
ビデオ雲台とふつうの雲台の違いを教えてください。
棒の数がちがう、ぐらいしかわからないです。野鳥撮影ははビデオ雲台のほうがよいの?
752 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/04 15:43 ID:OpaeVpvb
>>751 パン、ティルトがスムーズに出来るように、テンションが掛けられます。
にゅーーーーと、ダンパーが効いてゆっくり回すことが出来る。
レスはやっ、どもです。デメリットもあるの?
754 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/04 16:00 ID:FEORBJX/
最重70-200/2.8クラスで撮影会といえば
どんな一脚薦めます?予算2〜3マンくらいかな.
マンフロの4段の(680)が良いかなぁと思ってまつ.
さらに雲台は必要でせうか.
>>753 デメリットはものにもよるけど重い。
あと重いレンズを乗せてると素早く動かすのも難しい。
>>745 > 「これだけはやめておけ」という三脚
1:あまりに弱すぎる三脚:特にロッドアンテナ式(仮名)は、フニャフニャで、脚を途中ま
で伸ばした状態で止めることも出来ないので、はっきりいって三脚として役に立たないです。
一般にも、使用する機材に比して弱すぎるものは、補助対策次第ではあるものの、いくら軽く
ても、せっかく携帯した意味がなくなりやすいです。
2:あまりに大きくて重すぎる三脚:携帯するのが嫌になるのが落ちで、そうなったら三脚を
買った意味がなくなります。
具体的にどういう物が該当するかは、使う人と使用する機材などによるので一概にいえません。
757 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/04 22:36 ID:vwi3gXHe
>>754 そのくらいのレンズになると、カーボンプラスマグ雲台でも2sは超えるクラス。
三脚としてはかなり高いものの、ちょっとでも手ブレしたらレンズ性能がフルに
生きないし、重くて携帯が嫌になったら元も子もないです。
日中の手持ちの補助に割り切るなら、最低限でアルミの2sくらいじゃないかな。
> 雲台は必要でせうか.
三脚を正常に使うために不可欠の必需。乗せるものに合わせて、台の面積が広くて
剛性が高いものがベター。形状の関係で剛性が低かったり、台の面積が狭すぎたり
すると、脚がいくら頑丈でも、その分でフレが発生します。
758 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/04 23:07 ID:TzOLJBU4
757さん、マジレスがあさっての方向にいってますよ。
>>754 撮影会ではないが、70-200 でマンフロの679を使っているよ。
細そうに見えるが、以外と平気。
漏れは雲台を使っていないが、人撮りだと付いていたほうが良いのかな?
762 :
↑ EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/06/05 05:21 ID:ccz9/FOu
ヨッ、2chボランティアw
734 :裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/05/31 23:03 ID:1LWBX1t3
>>733 3箇所のグリップを一気に緩めることは出来ないでしょ。
エルなら出来るよ。一気にレバーを上げてサッと伸縮。
撮影し場所を変えまた撮影なんて機動力ではエルの方が上。安定感ではネオだと思うけど。
ヨッ、2chボランティアw
↓
763 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 07:37 ID:I7F5OpZH
761さんは人撮るとき縱位置撮りしないんでしょうか。一脚直結じゃ困りそうですが。
>>763 おそらく70-200は三脚座付きなんでしょう。
三脚座のないレンズだと、縦位置にすると一脚でバランス悪そうだけど、、、どうなんだろう。
一脚って垂直に立てて使うよりもナナメに立てた方がいいから
自由雲台は必須だと思っていた
767 :
裏参道並木通り ◇/DAi7vzpHc:04/06/05 09:01 ID:ccz9/FOu
>>733 3箇所のグリップを一気に緩めることは出来ないでしょ。
エルなら出来るよ。一気にレバーを上げてサッと伸縮。
撮影し場所を変えまた撮影なんて機動力ではエルの方が上。安定感ではネオだと思うけど。
768 :
裏参道並木通り ◇/DAi7vzpHc:04/06/05 09:02 ID:ccz9/FOu
ゲラッゲラッ
770 :
761:04/06/05 11:15 ID:jvLRra8c
>>763,764
レンズは三脚座付きです。
ポートレートじゃないんで、雲台は付けてないっす。
771 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 11:39 ID:DXwpBW3/
ベルボンMAXi343がメーカーサイトから消えてしまった
772 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 17:42 ID:gkQm5E3P
ハクバのVF-W312
コンパクトデジカメ用にこれ以上高い三脚買う奴は病院行け
>>772 キタムラで税込み980円だったかな。
ちょっとぐらつく気がしたけど、まぁ値段相応かも。
なんで三脚ケチるかねえ。
ブレ防止するだけで、キレイに撮れるのに。
せめてベルボン MAXi とか、スリックスプリントくらい買えよ。
お奨めはスリックエイブル 300 だが。
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 07:50 ID:yVLPpMGD
旅行に使うので、SLIKスプリントにした。
コンパクトで、細い割に剛性がある。
デイパックにくくりつけてもおかしくないよ。
カメラはD70.役不足の反対かな?
777 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/06/07 09:53 ID:oMPdt1/b
【公然の事実】 マターリ福岡人=裏参道並木通り=反北旧=非go熊本人
=生霊=◎○●○w
778 :
↑:04/06/07 11:39 ID:1vHu6OeU
ヨッ、2chボランティィア
↓
779 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/06/07 12:59 ID:oMPdt1/b
【公然の事実】 マターリ福岡人=裏参道並木通り=反北旧=非go熊本人
=生霊=◎○●○w
780 :
↑:04/06/07 13:53 ID:Mro2G5kS
ヨッ、2chアボンティア
↓
781 :
↑ EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/06/07 16:00 ID:oMPdt1/b
【公然の事実】 マターリ福岡人=裏参道並木通り=反北旧=非go熊本人
=生霊=◎○●○w
782 :
↑:04/06/07 20:53 ID:yp1mL2lQ
ヨッ、2chアボンティア
↓
783 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 21:35 ID:p6Wch99R
ウザッ…
784 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 06:50 ID:7kz9aKz/
Super AceII
785 :
↑ EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/06/08 08:30 ID:tRXq2vsJ
【公然の事実】 マターリ福岡人=裏参道並木通り=反北旧=非go熊本人
=生霊=◎○●○w
786 :
↑:04/06/08 13:34 ID:ZsxQtpA2
ヨッ、2chアボンティア
↓
ウザッ…
>>しかし、カーボンの三脚って3万円いらないんだね、、。
まあカーボンにも色々あるからね。
ジッツオカーボンが新品3万円だったら0〜5型そろえるんだが・・・。
790 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 09:32 ID:vX6KnOww
ジッツオって何であんな高いの?
・・・買ったけどさ。。。
>>790 見せびらかせれる&所有出来る喜び料⇔高価( □ 高級品 □ )
アモルファスウイスカーとか、ボロンとか、ケブラーとか
三脚の素材として出てきていない素材があるから今後に期待する。 (´・ω・`)y━ o
792 :
EXCULTer's / カフェ&ランチ♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/06/10 11:02 ID:FGKwJRO5
【公然の事実】 マターリ福岡人=裏参道並木通り=反北旧=非go熊本人
=生霊=◎○●○w
793 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 18:48 ID:/5CnaUcQ
自由雲台の名機を教えてくれ。 国産・舶来問わず。
アルカスイス
795 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 21:48 ID:6MznLXsv
796 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 22:01 ID:/5CnaUcQ
アルカスイスのカメラは遠慮したいなw 蘭のカンボ並ww
誰かEMOの雲台使ってる人っていないのかなぁ・・・
前にヨドに見に行ったら在庫してなくてさ。
買うかどうか分からないのに、取り寄せしてもらうわけには行かないので、
在庫してたアルカスイスを買ったんだけど、まだちょっと気になってる。
まぁ別にアルカスイスで不満があるわけではないのですが。
>>797 EMOってさ重い割りに耐荷重が低いじゃん。
大型パノラマ・ヘッド4500
希望小売価格(税別)¥70,000
外径:80mm・高さ:168mm
重量:1,900g・耐荷重:約5kg
カメラ/三脚ネジ:U1/4・U3/8入替式
中型パノラマ・ヘッドJr.7500
希望小売価格(税別)¥58,000
外径:60mm・高さ:131mm
重量:900g・耐荷重:約3kg
カメラ/三脚ネジ:U1/4・U3/8入替式
800
耐荷重はメーカーによって差が蟻杉
>>799 >EMOってさ重い割りに耐荷重が低いじゃん。
そうなんですよ。それで、注文するのを止めたんですけどね。
ただ、
>>801さんが言うように、メーカーによって違うのではないかと。
昔、耐荷重が同じ5kgのジッツォG1275Mを買おうとした時のことだけど、店員に
「これ、すぐ開いちゃいますよ」とか言われた。実際にちゃんとロックしても、簡単に動いて(開いて)しまった。
それで、実際はどうなのかな?と、思ってさ。
メーカー(輸入元)も大手量販店にはデモ機くらい貸し出せば良いのに・・・
ベルボンのカーボン三脚は明らかに耐荷重水増ししてる
俺もアルカのB-1クイック使ってるけどアルカ→EMOに変えるほど
EMOが良いとわ思えんが。
気になると言えば注文殺到らしいRRSのBH-55が俺は気になる。
>>805 華奢だからコンパクトデジカメ以上は無理かと。
>>806 ありがとうございます。
ということは、ビデオカメラ用とデジタルカメラ用という
明確な区分けはないのですね。
見た目が丈夫そうならいいのでしょうか?
808 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 18:39 ID:rb6L/X/0
過去ログ嫁。
810 :
805:04/06/13 19:42 ID:lAja+05m
>>809 ありがとうございました。その辺を参考に勉強します。
>>805 > ビデオカメラの三脚が欲しいのですが、三脚にはデジタルカメラ用とか
> ビデオカメラ用などがあるのでしょうか?
あります。ビデオ用は、「カメラを載せる部分の全体の水平」を簡易に出すことができて、
かつ、角度の変更がスムーズに出来るように工夫されているのに対して、デジタルカメラ
などのスチルカメラ用は、任意の角度で固定する便宜を考えて作られているので、機能的
にも構造的にも別ものです。
ただし、ビデオカメラをスチル用三脚に乗せて角度固定で撮影するとか、スチルカメラを
ビデオ用三脚に乗せて「追い写し・流し撮り」をすることも可能です。
安価なタイプでは、構造的に大差がないものもありますが、それはあくまで簡易タイプ。
>
ttp://www2.elecom.co.jp/products/DGT-005SV.html これは「ロッドアンテナ式」のはずで、「フニャフニャ」だから間違って買わないほうが
いいです。
812 :
788:04/06/13 20:34 ID:txw9aaC3
MANFROTTOのCat. No: 714Bの足の止め具が真っ二つに割れてしまったので、
ベルボンのVX-728L(カメラのなにわのオリジナル品)にチェンジしてもらった、、(´-ω-)。
ただ閉めただけでパコーんと逝ってしまうなんて何故なんだろうか??。
G2にはややデカイけど扱いやすくて色も合うし良いです VX-728L。
>>812 値段の差は耐久性に相当程度に相関するものと認識しています。
例外はあると思うけど、今さら試す予定なし。
スリックのプロフェッショナル2LE買いました。
でかくて重いけど、超安定。
このくらいだと脚を全段伸ばす気になれる。
815 :
805:04/06/13 21:27 ID:lAja+05m
>>811 詳しい解説ありがとうございました。
いろいろ検索したりして勉強します。
816 :
802:04/06/14 22:23 ID:G1ya4IO+
>>804 買い替えではなく、買い足しです。
三脚を買い足した時に、どうかなと思いまして。
国産の定価で2万くらいの雲台を弄ってみたのですが(店頭サンプル)ひどい出来の物が多かったので、
どうかと思ってね。
>>812 VX-728L 良かったよ。 少々重いけど活躍期待できる。
ストーンBAGを付ければ完璧だと思う。
818 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/23 16:04 ID:OaZHrllV
ハクバのHD301というのをもらいました。エレベータのギアが壊れているのとかを修理したら
1500円と言われましたが、直して使うのと、新品購入とどちらがよいと思われますか?
819 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/23 17:05 ID:f9v21NxL
>>819 540付属の雲台は出来がよくないから、この際水準器つきの雲台に
取り替えることを勧める。
822 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/26 02:49 ID:GiqseIgW
最近デジカメ買いました。
全くのど素人なんですが色々チャレンジしたいので
三脚がほしいと思ってるのですが
三脚自体の性能とかはわかりませんが
デジカメも一眼レフみたいなすごいやつではないですし
電車等でいかにもカメラが趣味でかなり達者だと思われるのも恥ずかしく
出来ればコンパクトにたためて
さりげないやつがほしいと思っていますが
どんなタイプがいいのでしょうか?
メーカーや型番があれば教えてください。
軽くタイプだけアドバイスしていただいても参考になるので嬉しいです。
823 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/26 02:58 ID:6go9kLhx
>>822 身長をお聞かせ下さい。 三脚選びに欠かせません。 大体でよいです。
824 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/26 03:01 ID:GiqseIgW
>>823 170です。レスありがとうございます。
826 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/26 03:25 ID:6go9kLhx
age忘れて申し訳ない。
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/26 03:32 ID:GiqseIgW
>>826 ありがとうございます。
携帯からなので自宅で確認します。
かなり高価な気もしますがかっこいい予感もしますね!
829 :
825:04/06/26 03:44 ID:6go9kLhx
>>828 誤爆..... _| ̄|○
他スレに落とすつもりだった、、、
質問です
現在VelbonのCX-444を所有しているのですが、
室内でのマクロ撮影時などに最低高が高すぎ不便なので、
三脚を新調することにしました
それでビックカメラでちょっとカタログを貰って見てみたところ、
高低両用できる物として同じVelbonのULTRA MAXi Fか
SLIXのスプリント PRO 3WAY辺りが機能的にも予算的にも
適当かなと言った印象なのですが、他社の製品などで
お勧めなどありますでしょうか
希望としては最低高が200mm程度まで下げられ、
かつ最大高がCX-444以上で、これ1台でCX-444の領域
+ミニ三脚の領域をカバーできるものならと言った感じです
使用するカメラはC-5060+ワイドコンバージョンレンズで
重量は1.5kg程度でしょうか
予算は1万円程度しかないのですが、もし他にも適当な
物などありましたらアドバイス頂けないでしょうか
>>831 いやスプリント系かMAXi系かで決まりだ。
好みだがスプリントPROをお薦め。
>>832 早速のアドバイスありがとうございます
スプリントがお勧めですか
明日時間が取れたら店頭で実機をよく触って感触を確かめてきます
MAXi Fのダイレクトコンパクトパイプというのも興味がありますので、
試してみます(一見便利そうですが、微調整には不向きな印象も)
後は開脚のしやすさとか、その辺り見てきます
ありがとうございました
携帯性重視でエル・カルの4xxにしようかと思ってたんだけど、
さすがにコストパフォーマンス悪い感じ。んで540にしますた。
スレ的には640>540なのは重々承知なんだけど、中望遠までしか
使わんからまあなんとかなるだろうと。
脚だけ買って、雲台はHANZAの自由雲台にしたんだけど、
これ良さげ…なような気がする。
スリックバル自由雲台ってよく聞くんですが、良いの?
D70+一脚で使う予定あり。
役不足
役不足は褒め言葉
うーん、バルより大きい自由雲台使うなら
三脚になっちゃうでしょう。
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 09:58 ID:S8XEDy3v
こんにちわ。
夜景用に三脚を買おうと思っているのですが、できるだけコンパクトな
三脚がほしいのです。
伸長140cm以上で縮長30cm台の重さ1Kg以内のものを探しているのですが
なかなか見当たりません。
特に機能や何段であるかなどは目指していないので、何かコンパクトなものは
ありますか?
三脚とか一脚買う時には普通、「どのくらいのシャッター速度ならぶれないだろうか?」
とか考えて買うもんなんでしょうか?
842 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 15:19 ID:S8XEDy3v
>>841 お返事ありがとうございます。
スリックのスプリントシリーズって軽くていいですね。
欲を言えばかばんに入れたいので、もう少し縮長が短いのが(もしあれば30cm台)あればほしいな、
と考えています。
もし、何かいいものがあればご教授いただけないでしょうか?
846 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 23:18 ID:o7OZoHbi
>>843-845 レスありがとうございます。
縮長30cm台で150cmの高さが得られるのはいいですね〜。あとは値段がネックか。
ちとヨドバシあたりで見てきます。
スリックトラベルスプリントもいいのですが、自分の目線の高さを欲しくて。
使っているカメラはCanon PowerShotA75です。
848 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 04:46 ID:ObgqMQGC
D70+レンズキット程度を載せて室内のみで使用したいと考えて手います。
オススメ製品あるいは、三脚選びでのこういうところに気をつけろ、チェック
ポイント的なものをご指南してもらえると嬉しいです。
U10なんでお手玉使ってます
>>848 とりあえずカメラ持って店に行って、とにかく載せてみる。
でもって自分が使いそうなポジションにしてみる。
カメラをつついたり、脚を叩いたりして、揺れとかしなりとかの収まりを見たり。
室内のみなら重い三脚でもいいですね。
また室内だとどしてもカメ位置の移動が限られるから
ロー&ハイアンドルの切り換えできるタイプがお勧め。
最後に脚を伸ばしたとき、自分の身長にあったものがヨイでしょね。
>>848 室内のみで耐風性や携帯性は問題にならないくても、ミラーショックがあるので、
ある程度以上に重いものが良いです。予算の都合もあるはずだけど、最低限でア
ルミの2kgを越えるクラスかな。
>>850 クルクル
_ /lミ
∧_∧ .l /| ̄ l
( `・ω・´) | |. | |∧__∧
⊂彡☆|_| .|__|)) `ω´)つ
バキッ .::|/彡 ガッガッガッ
854 :
848:04/07/04 06:48 ID:yIBm1hUI
>>850-853 ありがとうございます。
なるほど、室内だからヘナヘナでもいいと思ってましたが、やっぱり聞いてみる
ものです。予算は5万円くらいまでならと考えていますが、そんなに出さなくて
もスリック、ベルボンの2〜3万円台の2キロ級でいいわけですね?アルミで
2キロというのはカーボンだと何キロあったらよいのでしょう?
>>854 まあ、基本的にはベルボンのエルカル640か630でいいんじゃない?
ローアングル多いなら640のほうかな。
SLIKのPRO500DX-AMTを買いました〜。
ちょっと重いかもしれないけれど
これぐらいなら望遠にも耐えられるかなと思いました。
さて、これを使いこなします。
>>858 軽いですか・・・
カーボン触って軽かったんで重い部類だと思ってしまいました。
結構いい三脚を買ったつもり・・・。
カーボンはジジイになるまで使うな。
若いうちから楽してどうする?
カーボンでも半日持ち歩くと重いぜまったく。
ゴルフはスチールなんだけどな。
>835
一脚用の自由雲台としては、非常に使い勝手がいいです。
他の似たようなクラスのものはたいてい1万ぐらいするのに、これは5千円ぐらいでしょう。
安いからといって耐久性に問題があるわけではないし。
70-200/2.8クラスでも普通に使用に耐えます。
文句なくおすすめ
あとバル自由雲台を付けると一脚の殺傷能力が飛躍的に上がる気がする
護身用としてもオススメ
たしかに「」ひのきのぼう」と「こんぼう」ぐらい違うな。
865 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/20 12:33 ID:HbPhpcp+
ベルボンCX444にD70の組み合わせは無謀ですか?
重いもの持ってあちこちうごきたくないので。
しかも暑い中。
866 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/20 12:41 ID:HbPhpcp+
テスト
867 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/20 12:46 ID:7uqywiaH
ヨドバシで、もらった、 「ボ撮るンです」 。
ペットボトルにはめ込む、三脚代用アダプター。
>>865 目を離した隙にD70乗せた三脚がひっくり返っても文句はいわない・泣かない
というならいいんじゃなかろうか。さらにいうなら三脚使ったのにブレた〜とか
いって泣くのも駄目な。
せめてエルかネオの5XXシリーズ以上使おうよ。大して重さ変わんないよ。
869 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/20 20:53 ID:zHNIyeA9
>エルかネオの5XXシリーズ
それが何なのかよくわかりません。
870 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/20 21:07 ID:zHNIyeA9
>>868 アドバイスありがとうございます。
現場では目を離さないようにしますw
2輪の「トランク」に入れて行くので、そういう選択になりました。
四輪で行く時までにはその三脚を買おうとおもいます。
>>871 トランクってことは、ビッグスクーターの類?
それなら足元つうか、グローブボックスのあたりにうまく固定できないかな?
貧弱な三脚なんて、子供に手伝ってもらって支えてるようなもんだよ。とにかく一度
カメラ持って行って、店で載せてみ。
5kgクラスはテキトウに持って歩くと足がパンパンになるよ
>>873 実際乗せてみましたが、不安なのかよくわかりません。
とりあえず、土曜に8耐に行って、日曜はどうするか決めたいと思います。
Elの540あたりがいいかもしれませんね。
俺もD70でそれ使ってた。
風無い日は全然オッケーだったよ。
でも道具に金掛けるの好きだからネオカル630買っちゃったけどさ。
879 :
訂正:04/07/21 06:30 ID:tn8FZzaT
>>865 俺もD70でそれ使ってた。
風無い日は全然オッケーだったよ。
でも道具に金掛けるの好きだからネオカル630買っちゃったけどさ。
880 :
876:04/07/21 21:00 ID:9bhFJ9w+
・・・・・
今日、サービス残業切り上げて、Elの540カチャターよ。
>>879 実は8耐に使います。だから風とブレは気になるので、
さっさとEl買いますた。
540に付属の雲台はけっこうしょぼいので、他のに交換した方がいい。
882 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/22 21:18 ID:rjmBQu0V
883 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/22 23:08 ID:i+CT+kdp
3本足のタイプ
D70 + 17-70mm キットレンズで花火を撮ります。
店で見ていてエルカル540が大きさ的には気に入ったのですが、雲台が安っぽい。
自由雲台は考えてなかったのですが、713FAに付いていたSBH-280というのが
ものすごい高精度で高級感があり、気に入ってしまいました。
花火を縦位置で撮るのに自由雲台は不便でしょうか?
また、望遠は70-300mm まで使いますが、運動会程度ですので、被写体ブレを
防ぐためせいぜい1/125秒程度までのシャッター速度で使います。
耐えられるでしょうか。
梅田でエルカル640+SBH-320という組み合わせで売っているので、奮発して
しまおうかとかんがえているのですが。
レバーロック式は自重でスコンと伸びてくれないからどうも設置に手間がかかって苦手。
>>884 D70+17-70mm+エルカル640+SBH-320といえば
俺と同じじゃねぇか。
マネすんな。
>>884 梅フォトだと、普通の店であの安っぽい雲台付きの値段と
同じくらいでSBH-320の組み合わせで買えるから自由雲台でいいんでない?
元の付属の雲台だとレバーのネジを外したりしないと付属のケースに入らなかったりしてウザイ。
まあ、ベル本の640専用の別売りケース買うとそのままでも収納できるけど、、、、、。
必要な軸だけ動かすのが難しそうで漏れは自由雲台を食わず嫌いしているけど、あれって使いやすいの?
手持ち感覚で使いたいんで自由雲台がすこぶる使いやすい。
少なくともこの世に2本はあんだろ
893 :
884:04/07/23 23:54 ID:Oh/lMlYo
すみません18-70mmですね。
あと梅田で売っているセットはエルじゃなくてネオでした。
お詫びに比較表をExcelで作ってウプします。
http://www.geocities.jp/yorii01/tripod.xls (195KB)
いままでビデオ用のそれなりのもの(アルミ2kg)使ってたので、
どのレベルで満足できるか難しいです。
そろそろ注文しないと花火大会来ちゃうしな。
>887
SBH-320いいですか?
特に縦位置が気になります。
ネオの方が設置が早いから良いと思うが。
>>893 脚は実績のある回転締め付けのほうが安心だと思います。
マグの3ウェイ雲台は6にセットの大きめのほうが剛性が高くて安定が良いので、
5シリーズにもつけて使ってます。
896 :
887:04/07/24 06:22 ID:3HF4qZeM
>>893 俺はSBH-320しか知らないからわからんが
縦位置でも特に問題ない。めっきり全高が低くなるくらいだ。
D70なら1サイズ小ぶりなSBH-280でも十分だと思う今日この頃。
>893
エクセルファイルは止めておいた方が良いよ。
見事にユーザー登録時の名前が入っているよ。
>>893 とても見応えのあるホームページですね。
ヤフオクの自己紹介も面白かったです。
899 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/24 10:37 ID:juvo+I7V
>>893 とにかく、ルートにindex.htmlを入れておけ。
to ヤクザ
丸 見 え だ ぞ 〜 !
901 :
893:04/07/24 11:31 ID:acQyFD3w
>895 >896
ありがとうございます。少しでも価格の安い結局スリックの814FAにしようかと思います。
>897-900
ご指摘感謝です。初心者みたいななことしてしまいました。Excelファイルは削除しました。
おまいら、漏れの撮影カーは軽虎なんだが、安物の三脚でも
荷台に載せればたちまち撮影台になるぞ。
ただじゃまになるから田舎でしか使えない・・・orz
903 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/26 08:35 ID:tMEkP1qM
自由雲台はどこのがいい?
200から300ミリぐらいのレンズをささえられる手ごろな値段のが欲しいんだけど。
>>903 スリックのが良いよ。(実物に触らないと逝けない→自分で決めなさい
安いのなら、スリックのバル自由雲台がけっこういいよ。
値段のわりに大きくてしっかりしてる。
重さもそれなりにあるし
見た目はけっこう安っぽいけどね。
淀あたりでは展示品をいろいろもてあそべるから、じっくり触って選ぶのが吉。
907 :
903:04/07/26 21:06 ID:sKotfFMy
バルが4千円ぐらいで手ごろかな?
ハンザはさすがによさそうだけど、1万オーバーとなるとちょっとひるんでしまう…
今使ってるのがテキトーに買ったハクバの小さい安物だから、かなり力を入れて締めないとお辞儀しそうで怖いんよ。
だから、軽い力で締めてもしっかりロックするのがいいんだけどね。
次の休みにヨドにでも行ってみよ。
>>907 > 軽い力で締めてもしっかりロックするのがいい
それだけのことなら、予算の範囲で、ボールの直径がなるべく大きいもの
(=全体が大きいということとほぼ同じ)を選べば足りるでしょう。
>>907 ヨドの店員は安い自由雲台はやめとけっていうけどね。
ハンザのいいところは、つうかある程度高いのはみんなそうだけど、
ゆるめた状態でも、グラグラにはならないんだよね。だからゆるめた状態で
動体を撮ったりできる。
レンズがレンズだけに、安物買いは確実に銭失いだと思うのだけど。玉がでかいだけ
だと、多分強く締めても手を離した時にすこし動くと思われ。
まあ乗せてみるのが一番すね。
910 :
903:04/07/26 23:02 ID:sKotfFMy
やっぱもうちょい金出していいヤツ買うことにするよ。
しばらく使ったら不満が出てきて買い換えることになりそうなオカンがするから。
まあそれでも7〜8千円程度のヤツになるんだけど。
梅田フォトで
PH-163G (定価10290円)→半額以下 5000円(税込み)
PH-173G (定価13440円)→半額以下 6500円(税込み)
この辺まで行けば満足できるような気がする。
色はミドリだが・・・
912 :
903:04/07/27 22:22 ID:ENDY32uB
やっぱ頑丈さとサイズは比例するのかな?
実は一脚で使うつもりなんだけど、実売8千円ぐらいのって結構でかくない?
一脚の雲台を乗せるところを見ると、直径が4センチぐらいだから、これ以上でかいと頭でっかちになりそう。
そうなるとあんまり高いやつはサイズが大き過ぎるので、逆にほどほどの値段のを買ったほうがいいような希ガス。
防水の三脚ってないすか?
グリスが溶け出さないか心配
木製三脚最強。
917 :
3年ぶりに719系のドアボタン押したい:04/07/30 19:48 ID:n9ghUC0x
俺も「快速ムーンライト仙台」の撮影用に三脚探しにヨド行ったが、
店員に聞いたら自由雲台はあまりお勧めできないと言われた。
結局ベルボンのP-MAXというわりかし安くて小さいやつを買った。
だが安い割にはわりかしがっしりしているようだ。俺のNEW-FM2
+標準レンズなら事足りるだろう。次はいい加減デジカメが欲しいのだが。
918 :
3年ぶりに719系のドアボタン押したい:04/07/30 23:05 ID:n9ghUC0x
んで、早速P―MAXにカメラ着けてみたぞ。
こいつったら実売7千弱の安物で、雲台を初め頭の部分が
強化エンジニアリングプラスチック(昔、キャノンが安物のEFレンズのマウント
リングやEOS1000Sのレンズマウントに使い、金属製と同等かそれ以
上の強度ですとのたまっていたアレ)のくせに、重さも800グラム
程度のくせにわりかし安定するじゃないの!!!!中級AF一眼
+200mm程度のズームレンズくらいまでなら何とかコレでいけるんじゃ
にゃ〜のといったカンジだ。この値段で雲台に水準器がついてい
るのもグーだね。あと石突を90回転させるだけで脚の伸縮/固定が
可能なシステムもスピーディーにセッティングできて良い。しかも畳むと35cm
でも伸ばすと135cmになる(4段で)から俺のような旅行ついでに車両
を撮影したい鉄ヲタにはもってこいだね。ただし、一つ気になったのは
クイックシューだ。このクイックシューのカメラネジは手でつまんでまわすノブで固定
するが、普通の人間の握力じゃカメラとシューをがっちりと固定できない。
そこでどうしても付属のカメラネジまわしを使う必要があるのだ。あと買
ってから気づいたが雲台の取り外しができないし、エレベーターもないの
ね・・・。将来的にNEW-FM2からレンズ非交換式デジカメに乗りかえる計画
の俺にはこれでも十分かもしれないが、雲台が金属じゃなきゃ嫌な金属
マニアや、三脚に所有する喜び存在感を求める脚フェチは基本的にもっと高い
三脚をお求めになることをお勧めします。あくまでスリックトラベルスプリントよりは
ましだろうという程度です。
ULTRA LUXiFを使っているけど
ひねるタイプの脚は正直お勧めできないな〜
締め付けの確認が微妙にしにくい
締めたつもりが締めてなかったことが何回かあった
920 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/31 08:40 ID:euxsXR72
>>919 そだよね、どこか緩んでたり、途中の段とか一番細い方が先に伸びてきたり。
あの縮伸率で従来のロック式出してほしいよ。
脚自体にロック機構を持たせる事で、別途ロック機構を組み込まないからあの伸縮率を得られたんだと思われ。
故に従来のロック機構では無理ぽ。
922 :
920:04/07/31 10:34 ID:euxsXR72
縮伸率→伸縮率に訂正 orz
>>921 そうだね従来式は細い脚が順繰りに
ロック機構づつ短くなってたね。
923 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/31 10:50 ID:2OxS4obi
三脚と雲台ってよく考えると結構高いよね
昔使ってた安物の天体望遠鏡の木製三脚と水平と垂直に動く台座は
でかくて機動性は無いかわりに縦横の微妙な動きと安定性は抜群なんだよね
すみません、上でエルカルの話をしてた方、教えてください。
付属の雲台が取り外しできないのですが、どうやったら外れるんでしょうか。
もう手が痛くなったよ・・・。
>>923 2,3本買えば高いって感じなくなるよ
ためしに買ってみな
927 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/31 17:30 ID:yowCaQBM
>>924 パン棒をしっかり締めて
反時計回りに手のひらでビンタする。
これでたいてい外れる。
928 :
927:04/07/31 17:36 ID:yowCaQBM
脚は開いて床に置いてだよ。
伸ばさなくてもいいから。
ベルボン P-MAX 買った人がいるみたいだね。
漏れもお奨めだと思う。
コンパクトなら楽勝だし、一眼レフ+標準ズームくらいなら
強風などの難条件でもなければ、とりあえず使える。
家族旅行など、撮影メインでないときに持ち歩いている。
雲台がショボいのはまあ仕方ないけどね。
脚のロックは、一段ずつ確認するようにしている。
D70用の三脚を探してるんですが、決めかねています。ご助言を。
当面キットの18-70mmレンズのみ使用予定で町並みの写真をとる
予定です。昼間の写真ではあまり持ち歩かず、たまに旅行に行く時
や気合いを入れて取りに行く時に持って行きます。
一応、SLIKのプロ 250 DXII・プロ 500 DX-AMT・814EXの三種類に
しぼりました。みなさんだったらそのような用途ならばどの辺りを購入
されるんでしょうか?
また他のメーカーは追い切れていないので同じぐらいの価格でおすす
めがあれば教えて頂きたいと思っています。
>931
なんか模範的な質問だな。
でも、範囲が広すぎる感じ。その用途なら250DXUでもいいと思う。
町中ずっと持ち歩くのに重さと縮長は重要。ベルボンで言うとMAXi347GB
とかもいいかも。このクラスは雲台がしょぼいのは我慢。
予算があればエルカル 440あたりだと軽いが、高さがない。
この辺は重さと高さと価格のバランスになるので最後は自分で判断を。
933 :
931:04/08/01 13:27 ID:vH28xkdm
>>932 有難うございました。MAXi347GBも良さそうですね!
とりあえずカーボンはやめて、機動性重視で250DXIIか347GB
を触ってみて決めたいと思います。
ジッツォのG2220が気になります。
今日店頭で触ってきたのですが、ローアングル対応で脚が広く開きますよね。
これを通常の高さで立てるときしっかり安定するものなんでしょうか。
すこし力を加えただけでもスーって開いてしまう感じでした。
三脚買いました。
ヨドバシオリジナル(旧パーツ使ったお買い得モデル?)の
ベルボンのSHERPA 350Bとかいうやつです。
3段の脚に雲台はPH-G40Vでケースつきで一万円でした。
たぶんSuper ChaserIIの脚にCarmagne G5400と同じ雲台です。
隣にローポジ対応4段の脚がついたのも13000円でありました。
そっちはMountain ChaserIIの脚だと思います。
マイノッテですがなにか?
938 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 02:44 ID:LLBdzRnW
http://www.velbon.com/jp/catalog/compacttraveldigital/compactandtravel.html ULTRAMAXi SF
全高122cm エレベータ19cm センターコラム
これってエレベータを伸ばしたとき141cmになるってこと?
もしかして伸ばして122cmってことなのか?
このシリーズ評判いいけどどれにするか迷うなぁ。
自由雲台のメリット:携帯しやすい。接写とかのアングル調整しやすい
デメリット:水平だしにくい&クイックシューないから取り付けにくい
でいいのかな?接写メインだから自由雲台タイプ選ぼうと思うんだが。
さらには、コンパクトデジカメ使ってるけどいずれ一眼レフ買っちまう可能性ありなんで
おとなしくLUXシリーズにしといたほうが潰しがきいていいような気もする。
コンパクトデジカメで使う分にも安定しそうだし。
ふ〜。まようぜ(´ー`)y−~~~
>>938 絵を見れば、エレベータ伸ばして122センチとわかると思うけど。
>>938 絵を見てもわかるわけが無いので、手元のカタログを見るとだ、エレベータ上げずに122cmってこと。
エレベーター目一杯に19cm「も」上げて実用になるか疑問。
>>940 そうなん?
webのアイコン?見る限りでは、全高の中にエレベータ分が含まれるような感じで
←→が書いてあるんだが、そりは失礼しますた。
942 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 07:34 ID:LLBdzRnW
これはコンパクト用。
一眼に使うのなら、もっと大きい三脚の方が安心。
944 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 22:01 ID:LLBdzRnW
945 :
940:04/08/21 01:00 ID:S3W/87gq
939さんならびに元質問の938さん。
スマーソ。エレベーターを伸ばして122cmだ。ごめんごめんごめんよ。
942で、パンフレットを見ているって言うから、私が見ているのと同じかもしれない。表紙の右肩に
「ベルボン三脚綜合カタログ2004」ってあるやつですか?。こいつのP2の右下に、凡例がでてまつ。
ホントにお二人にはもうしわけないことしまちた。
で、エレベーター縮めて、103cmしか無いってことね。接写メインなら、これでもいいのかもしれないけれど
他の用途でも多用するならご注意くださいまし。
>>934 普通に使うなら、ローアングルも含めて、普通タイプのほうが使いやすいです。
変わったタイプのは、「自由度が高い」というより「普通の使い方では無節操
で使いにくい」ので、普通のタイプのをじっくり使ってきていて、見たり、ち
ょっといじってみたりするだけで、実地での使い具合がどうなりそうか分かっ
て、その上であえて買うのでないなら、買わないほうがいいです。
947 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 02:55 ID:9laTFf2C
>>945 どもども。左上に新製品!NEWSってかいてあるULTRA MAXi LUXiシリーズだけのってる1枚もののパンフレットです。
とりあえず店頭で触れる店みつけていじりまくってみます!
今思い出したが、そういえば前にちらっとみかけたときは、展示品の脚の先端部が欠損してた・・・。
よわいのか?仕組みをしらないで触った人がむちゃしてねじ切ったのか。
接写はあまりしないと言う人=接写に嵌る人(面白いもんだね、、なんて
949 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 15:37 ID:3l9YaERg
ネットで安い一脚を探していたら、
モノポッド300
雲台を別売りとすることで
お求めやすさを実現した、
ベーシック一脚。
というのがあったのですが、雲台を買わなくてもカメラをネジで直接止められる
のでしょうか?
>>949 ネジは合うから出来る
けど水平撮り以外は使いにくいと思う
>>949 角度の調節も縦位置も断固行わないという奇妙な使い方でないなら、雲台なしでは使い物にならないです。
>>949 そんなイカれた使い方ならコンビニの傘で十分。
953 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 19:57 ID:y0HBMoAs
>>950 ありがとうございます。
一脚って、オプションの雲台まで買うと、
安売りしている三脚より高い商品なんですね。
954 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 22:23 ID:v5N3Vz5J
一脚の安いのは5000円雲台付き
なんてのもありますよ。
勧めてるわけじゃないですが。
国産カーボン一脚で15Kくらいだから、
8Kくらいの雲台足しても23K、
そんなもんじゃないですか。
955 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 22:43 ID:/GeWnX4q
四脚を作ったら売れるんとちゃうか?
四脚だとつかない脚があるからだめぽ
>>953 「より数が出る商品のセット品のほうがばら売りよりも割安」という仕掛け。
二脚を作ったら売れるんとちゃうか?
959 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 09:11 ID:w7t7cfYl
>>957 そうですね。
三脚だと、タイミングがいいと1000円くらいで、
値段の割には不思議なくらいしっかりしたセット品が買えますが、
一脚の安売りには、残念ながら、これまで出会ったことがありません。
960 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 14:14 ID:AZzP0mQJ
一脚でも、カメラを縦横90度回転させたかったので、
ライティポッドII
自由雲台を装備し、
脚の伸縮がレバー式の
スタンダード一脚。
というのを4千円くらいで買いました。
商品の数が出ないのか、部品点数の割には高価ですね。
カメラ本体の10%強の出費・・・痛っ!
963 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 23:37 ID:VX3ps/Ue
ULTRA LUXi イイ!コレで雲台の納まりが良かったらもっといいのに。
964 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 22:57 ID:UIloF61m
デジタルカメラマガジンのP39に出てくるヒモ三脚ってどうだろう?
ちょっと興味あるんだけど、T字形プレートって奴が見つからない。
965 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 22:58 ID:4xronjFv
vision11LF
966 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 00:31 ID:WAmv0crB
ベルボンのULTRALUXiとかと同じ種類の脚の1脚を2種類みかけたけど
コンパクトな方は短すぎて使い物にならないし、長いほうは縮めても全然コンパクトじゃない。
あの方式ならコンパクトで使い勝手の良い物を作れる気がするのだが。
>>966 ウルトラスティック40と50だね
両方持ってるけど、軽いし小さいから、持ち運びは楽
何かしら荷物が制限されてるときは重宝する
けっこうたわむから、立って長く使うより、座って短めに使ったほうがいい
剛性的には、あれ以上コンパクトで長いものは実用的じゃないんじゃない
968 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 23:37 ID:6JA3GkOU
ULTRA LUXで一眼レフ使ってるひと使い心地はどう?安定する?
>>968 同じシリーズの P-MAX に一眼+標準ズーム+スピードライトを
載せて使ったことあるけど、あくまで緊急避難措置かな。
そもそも雲台が小さいので、安定するのは 1kg 以内くらいだろう。
970 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 04:02 ID:XsXC/t73
小さいIXYのくせにULTRA LUXi使ってる姿って恥ずかしい?
ちょっとでも安定したらと思ったんだが。
あと、将来大き目の買ったときのために。
971 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 04:07 ID:XsXC/t73
あ、ULTRA LUXiのSFじゃなくってごついほうのFのほうね。
恥ずかしいと思うのがおかしいと漏れは思う。いい写真撮ろうと使うんでしょ。通りすがりにその光景を
見ても、どうとも思わない。華奢な三脚にヘビーなカメラなのは間違いなく恥ずかしい。
大多数の一般人にはどうせ三脚とカメラのことなんかわからんからなんとも思わんし、カメラを知っている人なら
三脚が勝っている当たり前の状態を見て、やはりなんとも思わんだろう。
ていうかね、恥ずかしいのかと聞くことこそ、おかしいだろ。堂々としてたらいいんでないの。ほら、↓で恥ずかしいと
いうレスが付くので、意見も千差万別ってことだ。だからな、そんなこと聞いてどうするのよ。
観光地なら恥ずかしくないよ。
でも3脚使うのって回りの視線で恥ずかしいってのは僕にはあるけど。
オレなんかKissデジなのにULTRA LUXi SFだ。
足伸ばさんけど。
>>975 売り文句が以下のようなのでぜんぜんOKなのでは。
ULTRA LUXi SF
35mm/デジタル一眼レフの使用を想定した、太いパイプのウルトラシリーズ。
ミニ三脚ってホント糞なのが多いな。
いや、わかっちゃいるのだが・・・。