【薄いまま光学ズーム】DiMAGE X/Xi/Xt/X20 Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
ミノルタのDiMAGE X/Xi/Xt/X21スレです。

X20 (p)http://www.dimage.minolta.co.jp/x20/
Xt (p)http://www.dimage.minolta.co.jp/xt/
Xi (p)http://www.dimage.minolta.co.jp/xi/
X (p)http://www.dimage.minolta.co.jp/x/

前スレ
【薄いまま光学ズーム】DiMAGE X/Xi/Xt/X20 Part20
(p)http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1058562684/l50

●過去スレ等は >>2-5あたり
2名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 19:55 ID:qnPl+UMG
3名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 19:57 ID:qnPl+UMG
・ ミノルタ、実売3万円の屈曲光学系デジカメ「DiMAGE X20」
(p)http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0717/minolta.htm

・ ミノルタ-世界最速起動「ジェットスタート」を達成し、
薄型コンパクトボディに光学3倍「フラットズーム」を搭載した
手軽に楽しめる2.0メガピクセルデジタルカメラ、
ミノルタ「DiMAGE X20 (ディマージュ エックス20)」を発売
(p)http://www.minolta.com/japan/release/dp/03-07-17_j.html

・Minolta DiMAGE X20: Digital Photography Review
(p)http://www.dpreview.com/news/0307/03071701minoltax20.asp

・開発者に訊け!第29弾 ディマージュX20の開発陣に訊く
(p)http://www.minolta.photonavigation.jp/interview/index.shtml
4名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 20:00 ID:PU/12pE8
頭の(p)って何?
5名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 20:00 ID:IuPpvpZh
  所詮こんなもんか・・・
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /    ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
6名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 20:04 ID:lAS1HVhh
なんでみんな、こんな馬鹿でかいサイズで撮るのですか?

アフォですか?

640×480で十分じゃん。
7名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 20:39 ID:OKIa9N2F
>>1
8LEO ◆afeMMQWAxk :03/08/10 20:43 ID:S6jmENYU
>>1さん乙カレー。

たまには縮小かけずにうp。ヘタレ画像にご注意。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030810203621.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030810203700.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030810203741.jpg
2048、ファイン、以下略。Exif見て下さいませ。

のどかな朝の田園風景見てると、
夏だなぁ〜って気分になるのは田舎者だからでつね。
(´・ω・`)
9名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 20:58 ID:sCuTNSQw
>1
乙〜。……でも
>ミノルタのDiMAGE X/Xi/Xt/X21スレです。

X21ってのは新機種っすか?(笑
10名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 20:59 ID:8+sSy2Rp
11名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 21:21 ID:8h3o8uG2
この価格で光学3倍ズームで乾電池使えて画質も問題ない。
イイよこれ。
12名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 21:27 ID:X5BplqX7
>10
 シナシナキュウリ(・∀・)イイ!
13いちおう貼っとく:03/08/10 21:42 ID:Ev72i6VX
877 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [] 投稿日:2003/08/09(土) 17:04 ID:XrUhxkIu
X20持ってテスト撮影に行ってきました。

テレ端
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030809165847.jpg
ワイド寄り
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030809165904.jpg

ミノルタさん、遠景テレ端全部ボケボケなんですが、仕様ですか?
ちょっとシャレになりません。まじで。
14名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 21:45 ID:nWV4V1sd
テレ端のマクロの写りどうですか? 仕様の10cmより寄れまつか?
15名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 21:51 ID:Xn90TAVb
今日外出して写真撮影したけど、やっぱテレ端でピントを外す傾向はあるみたいだよ。
それに、みんながいってるけど、外さなくても、何となくピンが甘い感じがする。
今日は意識してテレ端で撮影してみたけど、3割ぐらいは外している感じ。
その代わり、ワイド側でピンを外すことは無いね。

比較的露出がオーバー傾向かな。これはマイナス補正設定すればいいけど。

FINEでも圧縮率が高いのか、遠景では細部がつぶれてしまう。
なんとなくU10の画質をほうふつとさせるような。
1600×1200で700KB前後って、圧縮率は高い方でもないよね?

ということで、これまでに出た所感を踏襲するようなインプレになっているわけだけど、
引き続き、みんなもインプレよろしくね。
16731:03/08/10 22:02 ID:w1ijm3vi
自分も、テレ端&風景画のときにAFが迷っている感じがした。ピンぼけの写真を何枚か取った。
あと、やはり暗い所は弱い気がする。
もうちょっと感度が上がってくれても良いのにって所で一段下のISOを使われている感じです。
しかし、それ以外は満足ですね。
コンパクト機で25,000円で買った物ですので、トータルでは大満足です。
17名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 22:06 ID:+4DhP/MQ
すいません。X20に関してなんですが、
テレ側でピント合わない、ピント甘い、ぼやける、ってのを個人の腕のせいにするのはやめましょう。

某デジ一眼レフでは、すべて腕・へぼレンズが原因と言いくるめられています。
おかげで現在も欠陥カメラが売られ続けている状態です。

今後もX20の不良報告が続くようであれば、X20を世界的にボイコットしたいと思っています。
もしその際は、趣旨をご理解いただいてご協力のほどよろしくお願いいたします。
18名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 22:16 ID:IkaX1lXa
>>17
とりあえずあなたの腕前を見させてもらいたいものですな。
19名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 22:33 ID:cdIa8AJK
初代のXも散々遠景の描写が甘いと言われてたけど
あんなもん?それよりひどい?
20名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 22:38 ID:YLj/4Gb+
まぁこの値段でこれだけの性能のカメラはX20ぐらいだよ。
俺は大満足だね。
21名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 22:43 ID:IuPpvpZh
>この値段でこれだけの性能

バカの1つ覚えですか?前スレから数えて100回位聞くんですが。
散々な画質に精一杯強がってる姿が目に浮かびます(w
22名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 22:45 ID:fHjzhMWm
★おまんこナビ登場!!★日本の美しきオマンコ検索はココ!!
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
23名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 22:46 ID:sXI2QVuM
>>20
「この値段で」じゃなくて「この薄さで」の間違いだとは思うけど言い過ぎだよ
24名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 22:59 ID:r4c4CILE
まあ日常持ち歩いて
ビジュアルブックマーク(wする程度の用途では
必要十分な機能を有していると思われるのだが。

普段気楽に持ち歩くとして、万一落として傷を付けたり
壊したり、無くしたりしても諦めがつく値段が良いね。

あとあんま愛着が湧かないチープな外観も
常に持ち歩いて酷使するには好都合だ(w

だから買おうかな〜
25名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 23:26 ID:f0jI+Fjd
本体のデザインはXtの方がいいんだよな…
300万画素も要らないので、200万画素バージョンで乾電池駆動の
Xtがあれば一番イイんだけど。
26名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 23:54 ID:6tbGJevF
画像見た感想

A60 (今の水戸黄門)
X20 (昔の水戸黄門) 


こんな感じ。    
27名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 23:56 ID:gVkJYy0b
[1844351]いきなり初期不良

デジカメ (MINOLTA) DimageX20についての情報
六連星 さん 2003年 8月 10日 日曜日 23:47
YahooBB219210144001.bbtec.net Mozilla/4.0
(compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

梅田のヨドバシで買いました。

展示品は日本製なのに、販売品はインドネシア製・・・。
店員さんに聞いたところ、展示品はミノルタから借りていて、
実際に販売するモノとは仕入れのルートが異なるそうです。

だからってインドネシアのせいにしたくはありませんが、
買ったX20を、近くの喫茶店でまじまじと見ていたら、
電源が落ちないと言う初期不良を発見しました
(他に、液晶が点灯しない、撮影できない、アクセスランプが赤点灯)。

速攻でヨドバシに戻り本体を交換して貰いました(今度もインドネシア製)。
今度は調子が良いようです(でもこれが当たり前)。

そこでX20を買われた方にお聞きしたいのですが、
生産国はどこですか?
日本製のカメラは稀なのか知りたく思います。
2815:03/08/10 23:56 ID:Xn90TAVb
乾電池駆動+光学3倍ズーム+超小型という、
何気ないようでいて、キラリと光る存在であるX20。
やはりこの魅力は捨てがたいわけで。
テレ端の具合が悪いことが分かっていれば、それを外せばよし。

>>24
日常肌身離さず持ち歩くには、X20は微妙な重さなんだよね。
単三乾電池を使う限りは、しょうがないことなんだけど。
ビジュアルブックマーク(メモ)用途なら、やっぱりU30じゃないかと思う。
Uシリーズの美点は、存在を意識しない重さであるところ。
特に、自分はモバイル板の住人で、荷物が多いからそう思うんだけどね。

ちなみに、U10を持ち歩かなくなったのは、
フラッシュ発光禁止状態で室内撮影する際に、
連射モードを使わなくては適正露出で撮影できなかったこと。
それさえ直っているなら、U30でも買おうかな。
でもなー、UはUでSDじゃないしな。
29名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 00:02 ID:gOGmGm7o
X20以外の選択肢がないのよね。
このサイズでこの値段だから、多くは期待しないしね。
30名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 00:07 ID:1w1BiTbj
> このサイズでこの値段だから、

 ↑ ま た か よ。 お前らオナヌーしすぎ!
このスレで何発出ることやら・・・。
そんなに画像醜いのか。
ま、ちっとも画像うpされないところをみると言うまでもなさそうだが。
31名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 00:07 ID:dyJqn7T5
遠景の描写があまいとのことですが、Xtと比べると
どのくらい劣るのでしょうか
XtかX20かどっちを買おうか悩んでいます。
どなたか教えて下さい。
32名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 00:08 ID:ig+JUbt5
>>28
VGA連写しかないんじゃ、あまり意味が無いのでは…
33名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 00:14 ID:6hjUGIy2
たしかに直接競合する機種がないね。
一番感覚的に近いのが、エクシの珍銅ズームかな?
それですら珍銅と専用電池という差があるし。
ま、単焦点でよければ、Uでいいんだろうけど。
34名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 00:15 ID:gOGmGm7o
>>30
そんなあなたはX20をこき下ろしたいXtユーザですか?
なんでそんなに必死なのか・・・。
自分が買った機種が一番だって思いたい気持ちはわかるけどさ・・・。

デジカメなんて万能な機種はないの。
用途によって使い分けるのはあたりまえ。
コンパクト機の用途は日常のスナップ用でしょ?
そういう意味では十分な画質だと思うよ。

35名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 00:18 ID:6hjUGIy2
>>30
煽りも2chの華だけど、新スレなんだし、
せめて前スレの最後のほうぐらいは目を通そうよ。
36名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 00:30 ID:VWs+RAdb
単三使える上位機種も保水…
37731:03/08/11 00:36 ID:vBRWfU2t
>>36
Fシリーズはなくなるみたいですしねぇ。
38名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 00:58 ID:nmNSVlfR
39名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 01:04 ID:C/4RqQTE
>>38のX20はアタリですね。おめでとう。
40名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 01:15 ID:iCkz8Ku+
いいね
41名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 01:20 ID:A9Cth3SM

★結論★

モノは悪くない。
期待通りの働きはしてくれると思う。
ただ、当たり外れがあるので、外れを掴んだらグズッてないで交換しよう!
ということでよろしいか?

それと>>30みたいな不愉快なレスはやめようぜ、みんな。
42名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 01:25 ID:C/4RqQTE
安いからといって返品交換に応じないと分かってる店で買うのは止めましょう。
めんどいので通販で買うのは避けましょう。を追加。
43名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 01:28 ID:C/4RqQTE
…でも、微妙に外れだと泣くしかないな。
前スレのup分にもピント甘いけど仕様と言い逃れされそうなのがあったし。
やっぱ安心して買えないよ。
44名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 01:31 ID:wF8/bYsc
>>38
U30は夜景モード(ストロボ停止)で1/2までシャッタースピードが落ちるらしい
45名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 01:32 ID:xp0280WJ
日本にこんな滝あるんだ
46名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 01:44 ID:e6+3+aia
そのうち320万画素のX30とか出すんじゃないのかという恐怖

でもとりあえずX20買ってみた。悪くはないと思うが見た目シャープな絵が
欲しいのなら菜箸Uの方が。光学3倍ズームと(Uよりは)大きい液晶が優位点。
47名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 01:45 ID:7wl969v+
U30と比べるのはいいけど、U30はX20のSTD程度の画質しかないよ。

見た目とかでなく、U30はそもそも画質の設定を選べないのよね
4815=38:03/08/11 01:47 ID:nmNSVlfR
>>39
15=38でして。なんかキャラが違うけど(笑)。
こんな風に、テレ端でもピンがくるときはくる。
コントラストの高い画なら、ピンは外さないみたい。
日陰などのコントラストの低い画だと、ピンを外す傾向があるよう。

ピンが外れている写真は家族が写っているもんで、うpしないけど。

無論、どの写真も半押しして、● 印が出てからシャッターを切ってるよ。

だから、前スレ877氏が指摘したことは、自分にとってはかなり妥当感がある。
雲に絶対ピンが来ないってことはないけどね。

つまり、この問題がどの個体にも当てはまる、この機種特有のクセである
という疑惑は、いまだ拭い去られていないことになる。

話題の9,800円デジカメとは一線を画す画質であるということは、
証明されたと思うけどね(笑)。

みんなテレ端でバシバシ撮影してみてよ。
ちなみに、自分のX20は日本製でした。
49名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 02:30 ID:JEL1bCEx
ジーパンのベルトループにぶらさげたバッグからサッと取り出して電源押してカシャ!、
そして何事もなかったかのようにスッとバッグにしまう。

これが似合うのはX20とU30ぐらいかと。
X20はU30より若干重く大きいが、画質が良くズームも備えている分守備範囲は広い。
それとX20にはCASIOやNikonみたいなシーンモードがないフルオート機だから(ポートレートは唯一ある)、
撮影対象に応じてモードを切り替える必要がなく、撮りたいものが見つかった時に逃さず撮影出来る。
それでパシャパシャ撮ってるうちに電池が切れたらコンビニで買ってくる、と。

ブックマーク機としてはかなりイイよ!
50名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 03:03 ID:N79tW3Sg
X20は人気のXシリーズを薄利多売するための商品でしょ。
そういう意味で大変お買い得といえばお買い得なんじゃないの?
51名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 03:58 ID:sRzslBpx
前向き
52名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 07:32 ID:v/bW1rNE
お買い得かねぇ?
テレ端ダメダメだけど、気軽に使えるメモ用としては(・∀・)イイ!!ってことか。
つーか、それだったらパンフォーカスとかイオンの方が良くね?

期待して買っちゃった!けど、(´・ω・`)ショボーン・・・、
で、でもボクちんきっといいモン買ったんだよね?こ、これはお買い得だよね?
って皆さん無理に納得してらっしゃるようで。
悪いとこは悪いって言わないと、次のXシリーズもろくなもんにならんと思うが。

で、ワタクシXtを買うんで値段を元に戻してください。<販売店及び圧力かけてるミノ
すぐに戻らないようならエクシにでもしよ。
53名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 07:50 ID:GvEbGU6S
あんたのような素人さんは最初からエクシにすればいいですがな
54名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 07:50 ID:/FvwTlij
>>52
今は出たばかりで割高感あるし未完成でもあると思うけど年末までには
良いカメラになるんじゃないか?
ファームアップされてボケが弱まって価格も1万ちょっと位に下がりそう
な気もするし、そうなればとりあえずデジカメ持ちたい人にお勧めできる。
今は単三で薄いカメラ欲しい人が納得して買ったんだから全く問題ない。
55名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 09:23 ID:GhMQ/pwy
昨日のヨドバシ店頭価格
29800ー1500円×20%ポイント還元。
22640円って事かな。
価格.com最安値より安いくらい?

ちなみにXtは44800-1500×20%還元でした。

Xtが39800に戻ったら悩む所ですね。。

でも結局皆さんの書き込みを見て悩んで買えない私です。(^_^)
56名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 10:16 ID:ET2VkBGf
>>54
単三で薄いカメラなんてFujiとかがとっくに出してるやん。
この薄さで3倍ズームだから買う価値があるんだろ。
で、その肝心のテレ側でボケボケじゃあ・・・。
57名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 10:21 ID:P67uIKhQ
Xと比べてどうなの?
58名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 10:42 ID:zQWm/1wU
>>10の画像はガセ。
食い物スレのコテハン氏のものだ。彼のはG5でレタッチマニアだし。
5915=38:03/08/11 10:55 ID:pPOiDuyB
>>52
まだ仮説だけど、

1.テレ端でもピントは合焦する
2.コントラストの低い画の場合は外す「場合があるようだ」
3.テレ端さえ外せば、上記のようなシチュエーションでも「焦合するようだ」

ということです。1 に関しては物証をあげてありますんで、
それを参照してください。

昨日撮影したときにボケた被写体は、

・テレ端+日陰+動体(無論手持ち)

なので、手ぶれが影響している可能性もあります。
877氏のように、ふつー合焦するだろコレ的な理不尽なシチュエーションでの
ピン外しではないことは断っておきます。

こういう欠点があるという疑惑付き(個体差なのか、この機種特有の
クセなのかの判断は、多くの人の検証を待ちましょう)となった今でも、
乾電池使用機種の中では際だった存在であることは変わりないわけで。

乾電池にこだわらないなら、(X20に唯一無二性を感じないのなら)
踏まなくていい轍である(かもしれない)ということは、言うまでもありません。
逆をいえば、そういった欠点があったとしても、回避方法さえがあるなら、
あえて手を出そうとする人がいても、不思議ではありません。

ところで、昨日寝る前に闇夜に向かってシャッターを切ろうとしたんですが、
合焦マークが赤くなり、シャッターは切れませんでした。
最悪の状況下ではシャッターは切れないようです。
60名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 11:23 ID:vKdGAjRe
>>52
こういう人間がいるから、エッジ強調を強めにかけるメーカーが
多いんだろうなあ。多少の手ぶれを吸収してしまうから。
X20に限らないけど、ミノルタはエッジ強調は緩めだから、
手ぶれをあまり吸収してくれない。だからワイドよりもテレで比較的それを感じやすいのかもね。

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030718/105357/index2.shtml
こういったパリパリとした描写がお好みならそれでどうぞ。
61名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 11:27 ID:l7SBX1eD
でっかく取るんだったら、300万画素以上は無いと・・・・・・・(ぷっ
62名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 11:29 ID:l7SBX1eD
A4サイズにすると じーちゃん、ばーちゃん 喜ぶよね。
X20はたえられますか?
63名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 11:34 ID:0eSOqmmC
ID:l7SBX1eDは、煽って何人釣れるかワクワクして待ってます キモッw
64名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 12:02 ID:uVt/lZYL
やっとX20実機にさわれた。
気になってた左右ボタン&上下レバー+実行ボタンは、
一度の操作ミスもなくスムーズだった。
テレ端でボケボケ状態なことが何回かあったけど、
そのままカメラ動かすと手前にフォーカスがあった。
在庫ないんで買えなかったけどさ・・・。
65名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 12:34 ID:saFEmFd0
これだけ安物レンズならもっと値段下がるな。
66名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 12:54 ID:Y8aX/Mav
ここでテレ側のボケ問題を報告するより、
メーカーに抗議のメールなり電話なりした方がいいんじゃない?

NikonのCOOLPIX3100のようにファーム改善するかも知れないよ。
67名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 13:09 ID:8Nb9Idtp
1600*1200だと、画像のサイズってどのくらいですか?
サンプルだと大体700Kぐらいですよね。
そうすると机上では128Mで180枚程度撮れる計算ですが、実際はどのくらい撮れますか?
68名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 13:12 ID:vKdGAjRe
>>66
それはソニーやキヤノンのようにエッジ強調を強めにかけた
画像エンジンにしろってか?他所はともかくミノルタにそれを
求めるのは勘弁してくれ。(汗)
69名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 13:23 ID:8IA9HH7g
X20 花
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030811132005.jpg

>>67
空の128MBをセットして、1600*1200 FINE の設定だと、液晶には残り121枚と出てます。
1600*1200 STDでは232枚ですね。
70名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 13:55 ID:/3Toq8sI
近所のヤマダでX20が29800円の13%還元ってあったですが
これは買いですか?
71名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 14:01 ID:h6yuE4+i
約束破って書いてる奴がいるね。
72名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 14:09 ID:e1wgzN+e
>>71

まぁまぁ。
あれは「絶対にカキコは辞めない」って決意表明だと解釈しないとね(笑)

第一、約束なんてあれには・・・
73_:03/08/11 14:09 ID:M7pD0MTr
74名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 15:32 ID:XnLNWImI
X20の動画の話題がないけど、買った人どうですか?
Xtはちらちらノイズが気になった(特に薄暗いところ)けど。
音もいい具合に録れますか?
75名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 15:44 ID:XNazNiD7
http://www63.tok2.com/home2/pettanko/masahpdigi/digirepo2xt.html
↑このレポートの花火を見てXt購入決めました。
X20もいいですが、Xtもいいですよ〜カラーバリエーションは3色あるし(^0^)
76名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 16:00 ID:XnLNWImI
>>75
花火撮影は三脚必須ですが、なかなかいい具合に撮れるみたいです。
自分は自宅から3〜4km先の花火を12倍ズームで動画撮りました。
画質はデジタルズームだからそれなりだけど、薄暗いところでは激しく目立つノイズが、
花火のように明暗がハッキリしているとあまり目立たない。
まあ、ノイズがあっても花火と同化するからかもしれないけど。

それよりも、Xtの動画は音がいいんです、前もってたSX560に比べて。
花火動画をステレオで聞くとそれなりの臨場感がありました。
X20はマイクの位置が変わったけど、音はどうかな?
77名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 16:15 ID:r2dzwwOx
音はオマケやね。
78名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 16:31 ID:DtvZQh/E
X20の動画ってMOVだろ?その時点でもう使えないじゃん。

(マイナス点)
・光学ファインダーなし
・ボイスメモなし
・スポットAFなし
・新しい機能は、「お気に入り」や「画像合成」など幼稚なものばかり
・チープな外観、色は安っぽいシルバーのみ。ロゴが指にあたって痛い。

(プラス点)
・乾電池が使える

唯一他製品とのアドバンテージとなるフラット3倍ズームもテレ端ボケで
使えないとなると、乾電池に興味のない俺は(゚听)イラネ!だな。
Xtが39800だったら買うヤシ多そうだ(俺も含めて)。
79名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 16:38 ID:xMce9pbu
>>78
嫌よ嫌よも好きのうちっていうし、ホントは明日あたり買うんじゃないの?
乾電池いいぞー
80_:03/08/11 16:39 ID:M7pD0MTr
81名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 16:44 ID:eHEPJn2Y
この時期、ポケットに入れると汗でベトベトになりませんか。
82名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 16:50 ID:DtvZQh/E
>>79
いや〜、「買い」だと思ってたんだけどね、つい最近までは。
でも日に日にマイナス点が膨らんでくる。
乾電池資産のない漏れは撤退すべきかと。

何で皆そんなに乾電池マンセーなの?そんなにしょっちゅう海外とか逝ってるワケ(プ
83名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 16:56 ID:XnLNWImI
84名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 17:03 ID:DtvZQh/E
>>83
あー、俺通販使わないんだよ。新宿も秋葉もチャリで逝ける範囲だし(ゲラ
店頭で39800+15〜20%還元だったら明日にでも買う。

X20マイナス点追加
・SDカードむき出し
・下品はイルミネーションランプ
85名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 17:06 ID:gCdt6A29
★オナニー共和国です★ ★貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)★無修正★
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
86名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 17:13 ID:uVt/lZYL
X20 SDカードに蓋がないので
セロテープ貼ろうと思っているおれは間違ってますか?
87名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 17:13 ID:7ojQnnDy
充電器使うのはメインだけで十分だろ? サブまで充電してたらめんどくてかなわん。
88名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 17:17 ID:7ojQnnDy
スロットから埃が入るようなところに置いたら、たとえ蓋があっても無駄。
ケースに入れたX20とぽっけに入れたXtなら先に潰れるのは後者だろう。
89名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 17:19 ID:8o/i/ooM
xt連写機能ある?
90名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 17:22 ID:XnLNWImI
>>78
「新しい機能」は廉価版なのに新しい機能があるだけ凄いことだと思う。
特にお気に入りはメディアに余裕があれば欲しい機能。
あと、Xtの光学ファインダーは視野率悪いよ、ズーム時。
動画はMOVだけど、音声付き15fpsが無制限なのでMOVを容認すれば使える。

そのほかは大体同意。
ボイスメモもいざってときに重宝します。

>>89
ある。IDおもしろいね。
91名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 17:43 ID:Ut54tmpw
MOVが嫌われる理由は何でしょうか?
92名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 17:49 ID:XnLNWImI
>>91
QuickTime必須だから。
特に、そのまま人にあげると「見れない!」って言われるから。
93名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 17:53 ID:TjFxvp44
>>86
ガムテープが正解、セロテープじゃ何枚も貼らないとだめだろ?
ガムテープなら一枚で済む。
94名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 18:05 ID:Ut54tmpw
>>90
どもです。
QT入れてない人ってそんなに多いんでしょうか。

かくいう自分も、QTは重い&アップデートメッセージがうるさいので入れてませんが・・・
かわりにQT Alternativeを使ってます。
95名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 18:05 ID:Ut54tmpw
間違えた・・・
>>94>>92宛です
96名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 18:10 ID:6Oyh0wHu
>>86
>>93
ガムテープやセロハンテープだと粘着部分のノリがボディに残るかもしれないから、
ttp://www.mmm.co.jp/office/tape/body/body_tp4.html
ttp://www.mmm.co.jp/office/tape/body/body_tp0.html
↑のようなテープの一番幅が広いタイプを使ったほうが(・∀・)イイかもしれないYo!!
 色も半透明だからね

まぁ テープなど貼らない方が(・∀・)イイと思うが・・・
常にSDカードを入れておけば端子にホコリがつかないんじゃないの?
97名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 18:19 ID:XnLNWImI
>>94
PC素人はQTいれてないことが多いです。
新品のパソコンにプリインストールされていることはほとんどないと思います。
あと、会社のパソコンは基本的にソフトインストール不可なので、
会社ではこっそり見ないといけません(w
98名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 18:31 ID:P67uIKhQ
安くなってるX買ったんだけど、全てオートにして撮ると
室内でも野外でも、ソフトフォーカスっていうか、すごい白っぽく飛んじゃうんだけど
これって仕様?それとも不良品??
99名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 18:45 ID:P67uIKhQ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030811184222.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030811183713.jpg
何を撮っても白くて話になりません。というかなんか眠い画じゃない?
自分で補正しないとなりませんか?
10086:03/08/11 18:45 ID:uVt/lZYL
>>91
おれもmov大嫌い。
素直にAppleがMJPEG Codec(QT6)を、MSに渡してくれればいいんだが。

>>93
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

>>96
それに決定っ! 自慢じゃないけどノートPCの背面もセロテープ。
101名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 18:48 ID:uVt/lZYL
>>99
レンズ曇ってる? じつは霧が出ていたとか。
102名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 18:48 ID:R8dpHdyg
こちらはそれほど大きくはないですけれど
柔らかくて揉み心地のよさそうなオッパイの持ち主です。
上のお口と下のお口をフルに使っての4Pシーンは見所満載!
オマンコの奥深くに突き立てられていくチンチンが気持ちよさそうです。
無料ムービーはここから
http://www.exciteroom.com/
103_:03/08/11 18:49 ID:M7pD0MTr
104名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 18:54 ID:iCkz8Ku+
>>99
レンズの前にセロテープ貼ってないか?
105名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 18:57 ID:z4W0wFyL
動画の質はQTがダントツなので慣れるとそれ以外は糞に見える。

今後はQTが動画の主流になるとは思うが、まぁ結局人それぞれ。
106名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 18:58 ID:P67uIKhQ
>>101 >>104

なにも張ってないんですよこれが。買ったばかりでレンズ曇ってるとも…。
5時くらいの画像で、明るすぎるというわけではないです。
どれも日陰です。全部オート、電源いれたままの状態。

さすがにこれ、不良ですよね?メーカーに問い合わせるべき?
107名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 19:00 ID:lgztziwu
>>106
X を今買ったわけね(w
安かった?
108名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 19:05 ID:EjJ2w4lX
>>99
それ、いくらなんでも不良品だと思いまつ。
光が漏れてるとか、中で結露してるとか。
なんかいい味で、そういうカメラも欲しい気もするけど… w
109名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 19:26 ID:P67uIKhQ
>>107
サクセスで18100円ですた
安かったから買ったんだけどー。

問い合わせてみまつ。

>>108
とっかえてあげようか?w
110名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 19:27 ID:p2tReOK3
レンズに曇りガラスを使っちゃったんじゃないの?
珍しいから高く売れるかも!
111名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 19:28 ID:KYDFtKDw
指で触って脂が付いてるだけとみたけど。
112名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 19:41 ID:P67uIKhQ
いや、レンズは汚れてないです。
というかこんな小さいレンズどうやって触るのかと…。

110さん、あんた買ってくれw2万でいいよw

さっきの画像メールで送って問い合わせてみますた。
まいったなあ、来週旅行に持っていくんだけど。
トイデジカメで間に合わすか…。
113名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 19:44 ID:+a7Y1lPJ
サクセスでとは、また奇特なか方でつね。
114名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 19:46 ID:XnLNWImI
>>105
MOVだと、いろいろ編集するには結局MPEGなり変換することになる。
QTの編集機能だけでは無理があると思う。
100が言うようにMotion JPEG Codecがオープンになればいいんだが。

理想は本体内で形式変換可能になることかな。
今の技術じゃとても無理だろうが・・・

・・・で、X20動画のノイズはどうですか?
115名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 19:46 ID:P67uIKhQ
サクセスは不良品率もたかいんですかね?
店員が遊んで壊したとかw
116名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 19:51 ID:id6TCCIN
詰まり、Xtを買えば幸せって事ですか?
117名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 20:05 ID:/3Toq8sI
>>114
アドベ製品買えば?
118名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 20:13 ID:g9yLCshi
Xtもテレ端側はボケる時が多いよ。
ノイズは多め。
あと専用電池の持ちはあまり良くない。
クレードルに転送機能が付いてないのは甚だ疑問。
マクロは15センチからズームで寄れるから問題ない。
119名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 20:38 ID:1jAQtZDd
まぁX20に不満だからってXt買っても、また不満なところは出てくるよ
15000円も余計に金出してXt買ったのにこれかよ!みたいなw
コンパクト機に夢見すぎちゃいかんわな。
120名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 20:41 ID:339CxuoX
会社帰りに新宿ヨドバシで見てきました
やっぱり決心がつかず・・・

価格は以下のとおり
Xt :\44,800(20%)さらに\2,000引きの表示あり
X20:\29,800(20%)さらに\1,500引きの表示あり
X20は最安かな?
121名無CCDさん@画素いっぱい :03/08/11 21:05 ID:yvfOW9aB
俺はX1MOTORを持っている
122名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 21:19 ID:myV5iCre
俺はX1turboを持ってるぞ
まだ動くかな?
123名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 21:21 ID:P67uIKhQ
X1Cなら持ってる…
あとX68
124名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 21:21 ID:myV5iCre
↑先に言っとこ。うそでつ。持ってません。

>>119
コンパクト機をどれ買ってもそれなりってのは同意
125LEO ◆afeMMQWAxk :03/08/11 21:24 ID:w3cFnTRI
>>99
眠いとか白いとか以前の問題でつね、そのカメラ。ヽ(*´ ∇`)ノ
ちなみにこれが漏れのXの画像。1年前のものでつが。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030811212002.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030811212026.jpg

…こうやってみると、初代Xって使い方間違わなければホントに良い色出す機種でつね。
126名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 21:30 ID:yV+HU0Be
やっぱりテレ端はボケやすいような気もしてきたなぁ。腕も足らんのだろうが。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030811212627.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030811212719.jpg

QTはPC素人じゃなくても入れてないヤシいっぱいいると思うぞ。
「何であんなモン入れなきゃらならんのだ?」ってな感じで。
127名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 21:43 ID:SMWcA5Ww
買って三日目のXtが壊れた。。。
電源切ってもレンズのカバーがしまりません。
これって初期不良にはならないのかな。。。
ドット抜けもあるし(赤色の常時点灯)。

ビックカメラの通販で買ったんで明日電話してみます。
ついてないなー
128名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 21:58 ID:QDLRG5Ru
ドット抜けはどうしようもないよなー
でも気になる。
129名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 22:16 ID:awHqcBNe
ドット抜けも傾きも無かった俺は運が良かったのかな?
130127:03/08/11 22:18 ID:SMWcA5Ww
一応Xtユーザーのみなさんに質問です。
電源切るとレンズ部分のシャッターって閉まりますよね?
131名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 22:18 ID:uy3no/wJ
>>127
仕様です
132127:03/08/11 22:21 ID:SMWcA5Ww
>>131
(´・ω・`)
133名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 22:22 ID:+a7Y1lPJ
>>130 made in KOREA で液晶傾いてますが閉まります。
134名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 22:24 ID:uVt/lZYL
>>130
展示品をいじった限りでは、ちゃんと閉まってました。
指で強引に閉じないようにしたら、閉まりませんでした。
135名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 22:25 ID:KEq9Je0H
可哀想な127さんへ

うちのXtも一回だけ閉まらなかったことがある。でも、電池を抜き差しして
スイッチもオン、オフしているうちに復帰した。

その後、再現しません。多分、パソコンのハングアップみたいなもんでしょう。

でも、再現するなら問題かな。いや、ドット抜けがあるんなら換えてもらえる
チャンスなので、そのまま持って行った方がいいかな
136127:03/08/11 22:26 ID:SMWcA5Ww
>>130.131
アリ(・∀・)ガトウ!
初期不良で交換できるか聞いてみます。
137名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 22:32 ID:wmEZysYS
>>119
要はある程度綺麗に撮りたかったら金出すかデカイの買うかにしろって事だろ
ボヤッとして眠いのは安くてチッチャイんだから仕様だろ
138名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 22:34 ID:R8dpHdyg
23歳の割には幼い顔立ちをしている杏奈ちゃん。
制服姿もよく似合います。パイパン?と思われるほど陰毛が激薄なので
指姦、挿入シーンは注目してみてください!
フェラのテクニックなんかはやっぱり十代のそれとは比べ物になりませんね。
素人援交女の悶絶痴態 !
無料ムービー観てね
http://www.geisyagirl.com/
13999:03/08/11 22:35 ID:P67uIKhQ
>>125
ひょえーーー
こんな鮮明な画像取れるんだ!!!なんてことだ…

返事を待たずに明日サービスセンターに持ち込もう…
くそーサクセスめ!(ということにしとくw)
140127:03/08/11 22:35 ID:SMWcA5Ww
135さんもありがとうございました!
がんばってみます。通販で買っちゃったんで色々面倒そうですが。
でもちょこっとしか触れてないですがいいカメラですね。Xt。
早く交換(修理)してもらって使い倒したいですよ。
141名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 23:11 ID:NLiUdUWy
なんかQT嫌いなひとが多いですね。
自分の場合動画を編集する事があるので、MpegとかよりもMotionJpegの方が扱いやすいです。

X20買いましたが、気軽にとれていいです、画質は自分的にはそれほど不満なし。
以前のカメラがフジのパンフォーカスだったので、比較すると全体的にソフトフォーカスで色は抑えめに感じます。
142もりもり:03/08/11 23:14 ID:FYv3wU1X
今FP4500持っているんですが、
X20かおうかどうしようか思案中です。
これって光学ファインダー無いんですよね?
昼間とか液晶見えますか?
使い勝手は比べてどうですか?
教えて下さい。
143名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 23:25 ID:zxOU46dp
MOVファイルをmpgにするのはTMPG Encというソフトでよいのですか?
私のはXtで撮ったMOVを参照したとたんにTMPGがフリーズします・・・
14415=38:03/08/11 23:35 ID:ePeH8f8b
今日は、ピーカンの中テレ端で撮影してみたけど、
ピーカンで被写体のコントラストも高い状態でありながら、
ピントをはずしたものが結構ありました。
具体的には、日向に置いてあったポルシェのエンブレムだ
とか、日が斜めに差して影ができている階段などです。
エンブレムのときはすぐに気がついたので、
もう一度撮影し直したらピンが合いました。
ちと今日はサンプルがUpできないんですが。
145名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 23:52 ID:BPtquQKe
146名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 23:53 ID:i39TCGWJ
ズバリ!300万画素クラスの主な3製品

1)EX-Z3

2)Optio S

3)DiMAGE Xt

の中で1番画質の良いものはドレでしょうか?
教えてください。
147名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 23:58 ID:J1xZHWm/
サンプル全然あがりませんねぇ・・・
もう、テレ端ダメポ_| ̄|○

ということで糸冬了でつか?
ファームが出ると信じて、かつ\25000 + 20%ポイントなら買ってもいいかな。

>>146
画質の良いものはその中にはアリません
148名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 00:09 ID:OWobyOXg
>>147
>画質の良いものはその中にはアリません

つーか>>146はそういう事を聞いてはいないだろ?
149名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 00:13 ID:K/oGJZFY
の中で
 ̄ ̄ ̄
150名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 00:14 ID:/PmvgnhY
>>146
KD-310Z
151名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 00:44 ID:4OkYtveg
MADE IN JAPAN=当たりなんでつか?
152名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 01:02 ID:aUudph9J
どこで見分けるの? >メイドイン
153名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 01:12 ID:/QLjO9+q
保証書の裏にハズレと書いてあったら発展途上国製
5つ保証書を集めれば日本製と換えてもらえますよ
154名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 01:13 ID:Zm7cyhww
本体底部を参照せよ
155名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 01:21 ID:FKk/KzCL
1600*1200FINEでのサイズの平均って700kぐらいなのに、
128Mで120枚程度しか撮れないの?計算合わないぜ?
156名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 01:41 ID:K/oGJZFY
ばかもの、一番最初にメモリーをフォーマットするだろが
あらかじめ一枚あたりの容量が区分けされとるがな
157名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 01:50 ID:+RE6t3r/
つーか、どのデジカメでも空状態で表示されるコマ残量は少なめに見積もってある。そんだけ。
158名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 01:50 ID:aUudph9J
え? メモリってフォーマットしなきゃいけないの?
何もやらずに使ってたよ俺。

>>154
ウチのは日本製でした。
でもやっぱりズームするとピン甘いよ。
甘いっていうか、無造作にシャッター切るとAFが迷ったままテキトーになっちゃう感じ。
15915=38:03/08/12 01:58 ID:Y+IPFwDS
>>151
自分のも日本製ですが、
やっぱテレ端でピン外すことがあります。
160名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 02:18 ID:zXg3nb7Y
ピン外すってかミノルタ自体ソフトピン(笑)では?
まー200万画素なんだし640×480位で綺麗に見れりゃそれでよしと。
161名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 02:26 ID:aUudph9J
X20、引きで建物とか撮ると変に綺麗に映るのが面白い。
綺麗っていうか、なんか質感が特徴的なんだよね。
162名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 03:02 ID:TQwOLn+5
SDカードには著作権保護用領域があるので表記されてる容量より少ないのが実容量です。
163名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 03:12 ID:gWBnyOTo
俺ビンボーなんで、SDカード64M(3000円位)しか買えそうもないんだけど、
なんとかなりますか?お金が溜まったら256M買うつもりなんだけど。

あと、X20買ったら充電器&充電池も買わないといけないんですよね?
みなさん何使ってますか?オススメ・安いのがあったら教えてホスイ。
164名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 03:14 ID:HFF+sVts
165名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 03:25 ID:jtOioNvq
>>163
充電器&充電池は、必要な人だけ買うものでは?
X20はごく一般的なアルカリ電池で動くんだし。
166名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 03:34 ID:gWBnyOTo
>>165
え?みんな充電池使ってないの?
て優香、都度アルカリ電池買ってたら余計高くつくじゃん。
167名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 03:37 ID:Zm7cyhww
>>163
どれ位の枚数を撮るかによるけど、
個人的には256以上を勧めたい。

連写してると割とよく使うし、
転送速度は早い方がいいと思う。
でもX20の動画では2Mでも大丈夫なんだっけか?

電池はやはりニッスイを推す。
ソニーのリフレッシュ付き充電器がいいと思う。
電池と一緒のやつ買っても、
今だったら、他のと大して変わらん値段だし。
安さを追求するんだったら海外のでも良いが…
168名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 03:38 ID:+RE6t3r/
充電池と充電器買う金で60本くらいは余裕で買える。
充電の手間も考えればアルカリでも十分見合う。
169名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 03:57 ID:0+JzQllB
地球に厳しいね。
170名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 04:03 ID:+RE6t3r/
使用済みを道に投げ捨てればな
171名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 04:06 ID:gWBnyOTo
>>167 ありがとうです。
> 個人的には256以上を勧めたい。

お金ないんすよ〜、買いたいのはヤマヤマだけど。
でも頑張って買おうかな。最安値-SanDisk \8000

> 電池はやはりニッスイを推す。
> ソニーのリフレッシュ付き充電器がいいと思う。

ソニーだけは使いたくない。どんないいものでも。
他にリフレッシュ機能付ってないですかね?
>>168 さんの言うようにとりあえずアルカリで凌ごうかなー。
近所で4本100円だけど大丈夫かいな。

しかし皆さんアルカリ使ってるとは驚き。
充電池が切れた時の非常用に使うのかとオモテタ。
172名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 04:12 ID:WAzUrpzS
>>171
★充電器&充電池@デジカメ板 Part16★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1056704732/
173名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 04:12 ID:C6xbach2
>>163
人それぞれだと思うけど167さんと同じくSDカード容量と充電池はケチらない
方がいいと思うぞ。そんなとこまでケチったらそれこそイオン9980円と大きさ
以外あまり変わらなくなる。
気軽にしょっちゅう使うんだったら結局は便利で安くつくと思うぞ。ちょっと
お金貯めれば買える。しつこくは言わないけど。
174名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 04:23 ID:gWBnyOTo
あい。
175名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 06:11 ID:K/oGJZFY
>>171
普通そうだろ
176名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 08:18 ID:kKxlPGK5
自分のはインドネシア製でした・・・X20
電池ですが、使用頻度が低い人にはアルカリでも十分だと思います
177名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 09:25 ID:xbp2X7SI
光学ファインダーなんて、今までのデジカメで一回も使わなかったよ。

ちなみにうちのインドネシア製、テレ端でピントはずしってまだ一回もないんですけど。。
178名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 09:40 ID:jQVpRg6U
さくらやでXt買った。

この充電池、過去スレ通りあまり持ちが良くない鴨(;´Д`)
海外旅行に行くのに持っていこうと思ったら、クレードル部分は対応してるのに電源コードが100-240Vに対応してない罠(´Д`)
しょうがない、高いけどもうひとつ電池余分に買うかな・・・

つーか素直にX20買えばよかったような気が。
L版印刷しかしないしなー。
テレ側のピントだけど、やっぱりときどき外すね。でもこれぐらい仕様の範囲じゃないの?
アルカリだと枚数撮れないだろ
フラッシュの充電も遅いし
いちいち電池買うのめんどくせー
というか充電器5台余ってる(w
181名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 10:02 ID:ymceMdzA
>電源コードが100-240Vに対応してない罠
この電源コードだけが対応してないって色んな機器で多いよね。使ってもまあ大丈夫?らしいけど。
サポートに海外仕様のクレっていうと幾ら掛かるのかな?
182名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 10:16 ID:ymceMdzA
自己レス
ちゃんとFAQに載ってましたね。Xシリーズはどれも1000円でした。
183名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 10:22 ID:Zm7cyhww
>>171
いや、自分が256以上勧めるのは、
松下か、そのOEMなんだけど…

SandiskはSDに限ってはやめておいた方がいい。
安物買いの銭失いの典型になる事になる。

電池も値段を考えるんだったら、ネクセルで良い。
電池の単価は国産の2分の1くらいだし。
>>181氏もネクセルだったら、海外にも対応してるからいいと思う。
って自己解決しましたか。
184名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 10:25 ID:CaKOYcjt
僕のはmade in Japan.
185名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 10:37 ID:+QUHxABu
ここは郷ひろみを応援するスレですか?
186151:03/08/12 10:57 ID:4OkYtveg
187名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 11:28 ID:2fMIsRob
TDKのSD256M(10MB/s)買おうと思ってるんだけど(安いから)
止めといた方がいい?やっぱ松下じゃなきゃダメ?
ハギワラならなおよし
189名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 12:47 ID:yifEr4HM
漏れのXt出てきたよ〜。やったー。嬉しい〜。

ちなみに電池の持ちなんですが、枚数撮ると減ってきますけど、
毎日ちみちみ撮っていく分だと全然減らないですよ。
一日5、6枚撮影で、もう二ヶ月ぐらい充電してない気がする。
190名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 15:49 ID:FsiLQuio
Xtの方が液晶綺麗だねー。
ただ、もちやすさはいまいち。
191名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 16:13 ID:kGyJfspo
>190
正直、X20もXtの液晶にしてほしかった。
コストダウソにならんと思うけど。
192名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 16:25 ID:3m1iDwpP
今までかなりの金無し君だったけど、オンラインカジノで
かなり儲かった。初回のみだけど、チップを買えば200ドル(20000円くらい)
ボーナスが貰える。もらうだけもらってプレイせずに
換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
50%で思い切って賭けてしまえば二倍になる。
お金がなかったらオフラインでゲームも楽しめるから暇つぶしになる。
還元率が95%以上だからどのギャンブルよりも一番高い。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるから楽しめるよ。
http://www.videopokerclassic.com/~147063WnA/indexjp.html



193名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 16:27 ID:O9xC9C0Y
今日X20+CS-DG500+Pana RP-SDH256買ってきた。
MADE IN JAPANで保証書の裏に「当たり!」と書いてありました。
作りもちゃんとしてるし液晶も問題ないし、
ケースに入れたまま撮影できるのでSDカードの蓋は不要=テープ貼らない。
194名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 17:16 ID:8DCr5YeM
問題ないとかいって藻前らちゃんと調べてんのか?
液晶のドット欠けだけじゃなく、CCDの欠けとかさ。
あと、この手の廉価品は、ドット欠け承知でB級品の液晶を液晶メーカーに
納品させること多いからな。

こんなお子チャマ報告ばっかじゃ、買おうと思ってるヤシも怯んでしまう。
まあ、画像がうぷされないとこ見ると(ry
195名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 17:21 ID:Ey8A6Yyi
買おうかなあ・・・悩むなあ・・・
256Mつきで3万なら買いたいなあ。
196名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 17:30 ID:8DCr5YeM
>>195
安い通販でバクチすれば買えないこともないだろ。
本体\23000 + SD\8000とか。
俺は本体19800ぐらいじゃなきゃ買う気になれんがな。
197名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 19:07 ID:1AZrkQHd
確かに・・・19800だったらいいかもね
198名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 19:08 ID:ZoRmTA5C
199名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 20:19 ID:SzMOS9E9
>>178

ACコードが対応していないことを明言しないメーカーが多い中、ミノルタ
は良心的。ちゃんとコードも普通に売っている。

http://www.rakuten.co.jp/minolta/458398/499785/

ACコードAPC-110  商品番号 8700141
ヨーロッパ(イギリスを除く)・中国・韓国・シンガポール向け(220〜240V仕様)

ACコードAPC-120 商品番号 8700142
イギリス・ホンコン向け(220〜240V仕様)

んで、どこ行くの? 
200新宿歌舞伎町元祖裏DVD本舗:03/08/12 20:22 ID:emef4rMq
 ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
人気爆発新作ベスト9入荷               新作登場  
 堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼   
20199:03/08/12 20:48 ID:TQwOLn+5
本日メーカーに持ち込んでチェックしてもらったのですが、やっぱり不良とのことで
修理となりました。最初、電話したときは販売店で返品か交換してもらうように言われ
たのですが、販売店がサクのためちょっと躊躇。そこで修理を望むも、納期が二週間後
とのことで悩む。「かわりのを貸してください」と頼むも、それは普段はやってないとのこと。
「初期不良のうえお盆挟んで時間かかりすぎるんだからなんとかしてください」とやや強引
に頼み込んでみる。担当者は「上の者に掛け合ってみます」との返事。期待せずに待つ。

交換か返品の目もあるかとサクに電話する。思った通り態度が悪くてむかつくも、
もってこれば返金してくれるとのこと(交換在庫がないため)。
さてどうしたもんか、返金されてもその値段じゃ別のデジカメ買えないし、X20を
買うにはさらに5千円の出費。デジカメはあきらめようかと思っていた矢先、メーカーから
連絡があり「貸し出しOK」とのこと。それなら問題ないので、お願いすることにしました。
途中経過を何度も電話してくれた担当者様の対応はとても誠意のあるものでした。

で、借り物の「正しいX」は、普通に使えるデジカメでした。この数日の苦悩はなんだったんだ…。
早く自分のやつが戻ってこないかなぁ(^^)
というわけで、ご静聴ありがとうございました。結果報告でした。
202名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 21:13 ID:1AZrkQHd
タイヘンだったね
通販はこういう時面倒だな
203名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 21:20 ID:NW9kZGK0
>>198
いかにも写真っぽく撮れていていい!
20499:03/08/12 21:24 ID:TQwOLn+5
店舗でつ…
20599:03/08/12 21:35 ID:TQwOLn+5
206名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 21:44 ID:YmMS9qXC
>>143
遅レススマソ。
http://www.geocities.com/SiliconValley/4942/svcd.html
ココでQTReader.vfpをダウンロード>TMPGEncのフォルダの中に入れる。
動画関係は↓が詳しいよ。
http://sanyodsc.tripod.co.jp/
207名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 21:48 ID:SzMOS9E9
>>205

頑張りましたですね。 おめでとう!


208名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 22:28 ID:Tmf9uGHu
EX-Z3とOptioSとXtで、迷って迷って迷ったあげくXt買った人は、何が決めてだったんだろう。
209名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 22:32 ID:8rq4R8Le
>>208
私はデザインです。
他のはどれもいまいち好きになれません。
210名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 22:32 ID:KeuxeLet
レンズが出ねー。
211名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 22:43 ID:YmMS9qXC
>>208
動画
ボイスメモ
マイノリティ
212もりもり:03/08/12 22:54 ID:vwwfqmJa
液晶だけでどうやってピーカンの中でフレーミングするんですか?
213名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 22:56 ID:KeuxeLet
カタワの人には無理かもしれないが、
健常者なら液晶モニターに手で影を作ればよい。
214名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 22:56 ID:+RE6t3r/
右手で陰作れば?
215名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 22:57 ID:+RE6t3r/
負け
216名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 23:02 ID:KeuxeLet
しかも左手でしょ。
217もりもり:03/08/12 23:05 ID:vwwfqmJa
FP4500から買い替えで迷っているんですが、
正直どうですか?後悔しますか、幸せになりますか。
L版印刷した時、FP4500と比べて画質の差はでますかね?
218名無CCDさん@画素いっぱい :03/08/12 23:34 ID:r+XiZaqs
どれと?
画質で言うならX以外は比較対象外だよ
219名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 23:38 ID:1/rPxHxm
テレ側の甘さは小型軽量、液晶モニターのみの適当保持→手ぶれだと思われ・・・
光学ファインダーを軽視する馬鹿にはロクな写真も撮れないだろう。
220名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 23:49 ID:+RE6t3r/
三脚+セルフタイマー実験ですぐ分かることだけどな。
221名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 23:51 ID:DdeWRsN3
>217
後悔するのも幸せになるのも自分の問題だな
222名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 23:56 ID:7LroXgOg
新しい物ならとりあえずどれでも後悔しそうもないけどな。
223名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 23:59 ID:2btOg9Fl
>>220
そのセルフタイマーも10秒しかない罠(イライラ

近くのカメラ屋で、29800円の5000円引きプラス5%ポイントでいいよ、
と言われたが、テレ側ボケ=単焦点機と考えたら財布のヒモが開かなかった。
光学ファインダー・ボイスレコードが消えたのもマイナス。
224もりもり:03/08/13 00:00 ID:LnNRAaj9
>218
すいません、単三電池使えるんでX20がちょっと欲しくなったんですけど。
FP4500と比べて、
光学ファインダーないのとノイズによる画質低下が気になったんですが。
225名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 00:02 ID:BvcM9Uns
>>217
漏れもFP4500から買い換えようか迷ってるから
漏れのために買って比較画像うpきぼんぬ。
L版では差はでないよ。
226もりもり:03/08/13 00:04 ID:LnNRAaj9
晴れた日は、外付けのアイカップでも付けるしかないんですかね。
227名無しCCDさん@画素いっぱい:03/08/13 00:13 ID:k3fxe8LA
>>224
単3ポケット+チョイ鳥の速度で幸せになれるなら、
これで充分

画質を言い出すと上限が無くなるので、そこは自分で
妥協点を決めるしかないね
228名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 01:09 ID:Z+Cxvfuq
>光学ファインダーを軽視する馬鹿にはロクな写真も撮れないだろう。

光学ファインダーを軽視するというか、付いてても使ってなかったんですが、
今目が覚めますた。顔に押し付ければ、手ブレは激減しますね。
そーか、だから僕は手ブレ写真ばっかり撮影してたんですね。
229名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 01:40 ID:MkKVyk4r
>>228
Xtならテレ端で視野率70%ぐらいだから気を付けて!
あと、AF・AE枠表示も無いからスポット測光の時は注意!
230名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 01:42 ID:AAMM+GS5
>>125
Xtもこのくらいきれいに撮れるんでしょうか?
X20買おうかと思ってたけど、画像がいまいち…。
思い切ってXtにしようか…。
231名無しCCDさん@画素いっぱい:03/08/13 01:49 ID:k3fxe8LA
画質を気にするなら迷う余地はないよ。

Xtもノイズは多いけど、リサイズでごまかしが利く。
ISO50固定で撮って、ちょっとした手ぶれをリサイズ
でゴマ化すこともできる。
200万画素だとそれも厳しい。
232名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 01:54 ID:qTzikl3t
X20、プリズムじゃなくて鏡で屈折させてるんですよね
ピンが合わないのと何か関係あるんですか
233名無しCCDさん@画素いっぱい:03/08/13 01:54 ID:k3fxe8LA
あー、ゴメン、Xと較べてって事ね

それはちょっと厳しいかな・・・
ただでさえ画素ピッチが広いのに、さらにXは補色CCDで
同サイズの原色CCDより高感度だからね。

ただ、あのショボイ機能とトレードオフだと思うとあれだけどw
234名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 02:12 ID:RasxXwdN
X20を実際に店頭で弄くりまわしてきたけど、なんかチャチ・・・
これまで散々(・∀・)イイ!!って言ってきたのに、画質もイマイチらしいし、、、
ということでー、結局U-30買っちゃいました。l(^▽^)l

X20、メモカメラとしては悪くないんだろうけど、コストパフォーマンスは悪すぎ。
このままでは、エクシとかソニータンUには永遠に勝てなさそう。ガンガレ!byU子-30
235名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 02:19 ID:eOf+fSXu
>>234
何処のコピペ?
価格コムには無いようだが…
236名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 02:35 ID:s2k7fq4D
Uが比較対照になるケースって何を求めてる人だ?
237名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 02:40 ID:Z+Cxvfuq
>>228
アドバイスありがとうございます、っつってもX20なんですけどね。
フレーミングを決めてから、ズラさずに顔を押し付けてシャッター
切る練習中(笑)。この方法だと視野率は問題になりませんが(笑)。

つーことで、三脚+セルフタイマーという万全の布陣で室内にて
撮影してるんですが、確かにテレ端でもとりわけ甘い画像には
なってないですね。この週末は三脚+X20で撮影してみたいと思います。
ひょっとすると、このガタイで光学ファインダー無し(手ブレ助長)
では、相当ドピーカンの日向じゃないとテレ端は実用にならないのかも
しれないですね。

そんなにテレを使いたいのかといえば、そういうわけでもないんですが。
238名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 02:50 ID:NqfevRXj
脇をしっかり締める事を意識するようにすれば、そんな無理やりな
撮り方しなくてもいいかなって気もする。
239もりもり:03/08/13 02:59 ID:LnNRAaj9
構図を液晶で確認した後に、液晶モニターに顔を押し付けて撮るんですか、、、、。
三脚+セルフ使うとX20の良い所が全て台無しのような、、、、。
ピーカンだとシャッター早く切れても液晶見えない、、、。



もしかしてネタですか?
240もりもり:03/08/13 03:01 ID:LnNRAaj9
>237さんです。
241名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 03:05 ID:k3fxe8LA
そういうことを気にしたり、失敗を怖れてるような人には
向いてないと思う。
234じゃないけど、それこそズームの使えるUを買うつもり
ぐらいのライトなユーザー向けでしょ。

つまりネタ用という
242名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 03:18 ID:7Tl7jagY
ネックストラップにしてピンと張ったほうがマシ。
それでもダメなら他のカメラもってけ。
243LEO ◆afeMMQWAxk :03/08/13 03:21 ID:bvRJIxDe
>>230
ダイジョウブ。Xtも十分キレイに撮れまつ♪ヽ(*´ ∇`)ノ
っていうか、皆様の言う『きれい』ってのはそんなにレベル高いんでしょうか?

Xtの作品でお気に入りのものを再うpしておきまつ。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030813031342.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030813031534.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030813031617.jpg

今週は動物園に行ってきまつ♪
晴れるといいなぁ。
244LEO ◆afeMMQWAxk :03/08/13 03:28 ID:bvRJIxDe
お…X20のレビュー出てまつね。
http://www.zdnet.co.jp/products/0308/13/rj01_dimage_x20.html

セルフポートレートミラーに映るサル萌え。
245名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 04:01 ID:Z+Cxvfuq
>構図を液晶で確認した後に、液晶モニターに顔を押し付けて撮るんですか、、、、。
>三脚+セルフ使うとX20の良い所が全て台無しのような、、、、。
>ピーカンだとシャッター早く切れても液晶見えない、、、。

無論、X20でそんな運用をすることが、ナンセンスであるということは、
いうまでもないことです。

テレ側のピン外し、紗がかかったようなフォーカスが、この機種固有の問題なのか、
撮り手の問題なのか、ということをはっきりさせたいのです。

三脚+セルフで撮影しさえすれば、現状問題になっていることがクリアになるので
あれば、手ブレに起因する問題、すなわち物理的な限界ということが分かるので、
割り切れます。また、手ブレをいかに押さえるかというフェーズに進めます。
246名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 04:29 ID:tB1Cph+P
>>244
うーん、レビューのサンプルもいい感じ。
2ch来てなかったら即買ってたな。

一体、誰を信じていいのやら・・・・・・
247名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 04:53 ID:K5Si0JGS
従来のプリズムではなく鏡を使ってコストダウンを図ったのが原因か?
レビューのサンプル見るとイルカよりも手前の後頭部にピント合ってる
ような気もするしピント合ってるサンプルもある。物理的要因(小さく
手ブレし易い)と機種固有の問題と両方か?
こんな綺麗なサンプルみると撮影フォームを徹底的に練習する必要あり
248名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 05:06 ID:60jYfBAH
>>244
誉めすぎでキモイ
249名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 05:09 ID:meOqLJ8Y
>>247
イルカは手ぶれです。たぶん慌ててカメラを向けたせいだと思われ。
それから、プリズム〜ミラーに代わるのと合焦は関係ありません。

逆に、これは悪条件にもかかわらず非常にシャープですよね。
http://www.zdnet.co.jp/products/0308/13/l_x13.jpg
250名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 05:09 ID:CjoJWu32
いや、基本的にミノルタは信用してもいいだろ
251名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 05:11 ID:Z+Cxvfuq
X20です。昨日の夜、渋谷で撮影してきました。
電信柱押し付け技使って固定しました。テレ端は含まれていないです。
テレ端はブレてたっぽいです。
電信柱シバリなので、あんまり面白い写真ではないです。
暗部のノイズの確認にどうぞ。クリップ三脚買おうかな。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030813045629.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030813045720.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030813045754.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030813045815.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030813045840.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030813045912.jpg
252名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 05:36 ID:02G7nIYa
>>247
> こんな綺麗なサンプルみると撮影フォームを徹底的に練習する必要あり

= こんな美味そうに食らう奴を見ると牛丼の食い方を徹底的に練習する必要あり
ってか?オメデテーナ。

「よりお気軽に! X20です。」
開発者に訊け!でも言ってるだろ。これの目標は、
乾電池・簡単操作・納期の3点だけなんだよ。特に「納期」に注目しる!
明らかにお子様・ねぇちゃん向けの夏休み商品だってことを明言してる。
どうしたら綺麗に撮れるかとか、テレ端ボケなんて知ったこっちゃねーんだよ。
それよりも、自分撮りミラー・ハートマークのお気に入りアイコン・キラキライルミネーション・
画像合成(クマがポイント)、この辺に興味をもっていただきたく。


ま、俺も買うんだがな・・・。
3万円のオモチャは高い。2万円がいいところ。
253582:03/08/13 05:58 ID:30/J9kSM
これの価格がこなれて、大手量販店でも19800円で買えたら凄いねぇ。
傷なんて気にせず使えるね。
254名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 06:33 ID:lNlvkxxg
ttp://www.suncrest.co.jp/html/product/sf311.html
これXに貼ってみたんだがどうよ。
255名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 10:04 ID:4T0e1PQL
256名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 10:34 ID:mdyjr3ii
いい空ですねー
257X20:03/08/13 10:48 ID:SUUVcHBX
258もりもり:03/08/13 11:02 ID:St2uCNAx
量販店にて、X20を発見しました。

客「光学ファインダーはどうした?」
店員「あんなもの飾りです、銀塩のお偉いさんにはわからんのですよ」
259名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 11:06 ID:HQOQd0MU
今X20届きました、何処製でも別に気にならないと
思ってましたが、届いて一番に確認してました。
自分の小市民さに気づきました。
260もりもり:03/08/13 11:16 ID:St2uCNAx
>244
光学ファインダー付いてない事には一切触れてないね。
261名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 11:21 ID:r8dS/ZRH
半年後くらいに19800かな
262もりもり:03/08/13 11:22 ID:St2uCNAx
>252
そういえばX20のパンフレットはちゃんとサンプル写真出してなかったよね。
プリ蔵サイズの一枚だけしか載ってない。
263名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 11:47 ID:M7MJP4SL
>>260
> 基本性能は、今年4月に発売した320万画素の「DiMAGE Xt」とほぼ同じで、
> 光学ファインダーやスポットAF/測光などいくつかの機能を削り、CCDを
> 1/3.2インチ有効約200万画素にすることで価格を抑えている。
264名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 12:29 ID:iRMkRr5K
>>252
そんなこと言ったって普通に脇締めて撮ったってぼやけるんだから
練習しないとしょうがないだろ 前向きに考えろ
265名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 12:30 ID:GzfIq3vO
ちゃちな光学ファインダーに頼る香具師はあくまで少数派
26615=38:03/08/13 16:06 ID:obxWZ7El
出勤途中に塀の上に置いたりバスの窓に押し付けたりしながらテレ端で
撮影してみました。出てくる絵は至極まっとうなものでした。
テレ端でもしっかりした絵が出てきてます。
また、ピンを外すこともありませんでした。
ピンが来ているようだけどボケてるのはやっぱ手ブレですね。
267名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 16:53 ID:5N+xbK7l
>>252 にほぼ同意だけど、夏休み向けお子様商品なら早く2万切る位の値に
下げしないと、夏休み終わっちゃうよ。何でミノっていつもこう高いの?
よし、買っちゃおう!っていう気にさせないよね。週末に期待。

>>266
> 出てくる絵は至極まっとうなものでした。
> テレ端でもしっかりした絵が出てきてます。
> また、ピンを外すこともありませんでした。

だけどその「しっかりした絵」はうぷ出来ないんですね。なんでだろ〜??
↓言い訳どうぞ
268名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 16:55 ID:ATt7KyPP
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
★最高でした!!(^0^)★最高でした!!
269名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 17:48 ID:7Tl7jagY
そりゃアタリでそんな撮り方してピンぼけしたら終わってる。回収もん。
何割くらいが外れなのか、ふつうに構えてピンがくるのか、それが問題。
270名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 18:31 ID:meOqLJ8Y
271名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 18:59 ID:BvcM9Uns
>>270
なんでおっさんなんだよ!!本当はレンズ50本くらい
持ってるような野郎なんだろ!!
素人っぽい女の子で撮影しろよ!!
272名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 19:21 ID:WfYrEo0o
買ってきた。このカメラの良いところは使いやすさ。ハンドリングの良さだと思う。

ところで、Y電気は全然安くないし値引きが無い。駄目だありゃ。
みんないくらで買った?
273名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 19:22 ID:eOf+fSXu
ノシ 2.5K
274名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 19:22 ID:eOf+fSXu
じゃなかった25Kね 2万5千
275名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 19:25 ID:79VRKy8k
X20って車で言うところのヴィッツ?
276名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 19:34 ID:WfYrEo0o
お手軽だけでなく楽しい要素が多い
277名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 19:35 ID:3p5xGwaF
都内で21Kだったよ
278名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 19:40 ID:eOf+fSXu
おおー、こりゃ秋には2万切るか。
まあ、その分自分は使ってるけど。
279名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 19:47 ID:7ACTEh3z
くだらないチャチャいれる夏厨が絶えないけど、
うpされると黙り込む。なんでだろ〜??
280名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 19:53 ID:NQrgiXYa
>>267
学生さんですか?
281名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 20:05 ID:3nKNHXgq
で、けっきょく仕様でボケホーダイなんですか?
それとも問題なし? 結論キボンヌ
282282:03/08/13 20:19 ID:LnNRAaj9
「見える、私にも見えるぞ、ピーカンで液晶が」
283名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 20:22 ID:fns++CM+
ビックピーカン
284名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 20:23 ID:7ACTEh3z
>>281
「ワイド域のAF性能>テレ域のAF性能」は事実だと思う。
妥協点は人それぞれ。
問題と見るかOKと見るかも人それぞれ。
性能と価格を天秤にかけて、自分で決めるしかない。
285名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 21:43 ID:0J2sPKdf
★Xt最高でした!!(^0^)★X20最高でした!!
286名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 22:08 ID:nB6Ix999
X20の液晶は1.6インチですが、ぴったりの保護カバーってあります?
1.5、1.8、2.0用のしか見掛けない…
287名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 22:11 ID:gcpN3rkH
>>244
3ページ目の2枚目の写真は
お台場にあるなんとか商店街じゃないか。
店内は撮影禁止のハズだが、
許可はとったんだろうか?
288名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 22:19 ID:Rve0+EpN
289名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 22:45 ID:I8+jLd6C
>>288
条件を一緒にしてうpしてよ!よろぴこ
290名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 22:56 ID:I8+jLd6C
間違えた、、、、、すまそ
291名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 23:11 ID:4D170eoV
フィルムカメラ使いだけど、
X20ってメモ用によさそうだね。デジタルの利点を活かしてる感じ。

カメラライクなLC33を買おうかって思ってたけど、再考の余地があるね。
今は3年前のC920を使ってるけど、デジカメすごい進化してるんだね。

1/3.2インチの画像素子ってものすごく小さい気がするけど、
暗所撮影や室内ノーストロボマクロは大丈夫かな?
292名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 23:20 ID:Rve0+EpN
>>289
きれいに撮りなおしといた。
X20 ワイド端
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030813231823.jpg
X20 テレ端
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030813231749.jpg

やっぱワイド側のひずみ、気にしはじめると気になるかも。
ビル街なんか写したらね。
293名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 23:34 ID:lShJaBt5
ワイド側ひどい樽だな、
294名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 23:40 ID:Kjm0mKBd
Xt買いました。中古で27,000円でした。

飛行機を撮影しています。コンパクトカメラでこれだけ写れば御の字と言う感じです。
購入動機がとにかくポケットにすっぽり入り,かつ起動が速い事を重視しましたので
Xtがもっとも優れていると感じました。レンズが外に飛び出さないというのも購入を
決めた理由です。
295名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 23:41 ID:ZS3Zvlc0
>>291
いずれも手持ちでは厳しいですが、ノイズ自体は許容範囲でしょう。
マクロ性能もこのクラスとしては「強力」といっていいと思います。

Xシリーズは、そういえば最初からいわれてましたよね。
「手ブレが大敵」って。
X20は、光学ファインダーがないだけに、それがより際立っています。

ちと考えたんですが、三脚穴に取り付けるバラストなんて
どうですかね。水入れて重しにするというのは(笑)。
用が済んだら水抜いて軽くする。
296名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 23:46 ID:Rve0+EpN
>>291
X20 のテレ側にて
照明は部屋の蛍光灯だけ。リサイズのみでレタッチ無。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030813234329.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030813234301.jpg

暗いところで対象によっては、AFが合わない、合いにくいことは
多いにありそう。
297p:03/08/13 23:46 ID:2Ue25Xv6
長瀬愛、白石ひより、かたせ美優から
なつかしのAV女優まで勢揃い。
セーラー服シリーズも大好評!
モロみえだから無料ムービー見にきてよ。
http://www.ncdonald.com/
298名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 23:50 ID:7Tl7jagY
てゆーか、ファインダーって本気で言ってるのか。冗談かと思った。
10分くらい構え方練習したほうがマシじゃないか? 
299名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 23:53 ID:ti5X6hdf
>>177
> テレ端

>>178
> テレ側

どっちが正しいの?
300名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 23:54 ID:WqiV0dQd
テレ端。
301名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 23:57 ID:RudbLIRJ
シャッター音は鳴るんですかー?鳥や虫も撮影してるんで.
302名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 23:59 ID:MkKVyk4r
今日、久しぶりにダイソー行きまつた。
イイ感じのケースがあったので早速ゲット。

ダイソー ポーチNO.99 フリーケース
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030813235145.jpg

他に、黄色と赤色あり。
Xtで少し大きめなので、X20ではちょうどいいと思いまつ。
開くと二重になっていて、予備電池(単三×2)も入ると思いまつ。
MDケースは見あたらなかったし、現時点での105円最強ケースだと思いまつ。
303名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 23:59 ID:4T0e1PQL
明らかな煽りはスルーで良いかと。
夏ですし。
304名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 00:02 ID:reqLeCNF
で、>>296のを軽くレタッチするとこんな感じ。
自動カラー補正とぼけマスク。
こんなだとみんなX20欲しくなるのかな?
でも、firmwareでこんな処理はしてほしくないかなあ。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030814000139.jpg
305名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 00:03 ID:jeR5V7ze
>301
Xtは3種類(内1種類はボイス録音で録音したものが使える)ユーザが or 音なし
X20は2種類 or 音なし
であるそうです。
306LEO ◆afeMMQWAxk :03/08/14 00:03 ID:KsSG20wZ
>>295
三脚穴に取り付ける水準器付きクイックシューなんか便利かも。
あれなら少々の重しにもなるし、水平まで測れるし♪ヽ(*´ ∇`)ノ
307名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 00:04 ID:RR5AuB3l
ありがとー!
308名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 00:06 ID:reqLeCNF
>>301
X20の場合、鳴らす鳴らさないを選べる。
シャッター以外の操作音を鳴らす鳴らさないも選べる。
操作音は鳴らさないが、シャッター音を鳴らすとか、
その逆の設定もできる。
309名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 00:07 ID:uk+zg7qZ
>>244リンク先
> USBストレージクラス対応なので、SDカードのUSBリーダー/ライターとしても使える。

X20自体がSDカードのUSBリーダー/ライターとして機能するってこと?

>>275
パナソニックのDVDレコで云うところのE80Hって感じか。

>>287
あれが屋内なのか…
310名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 00:08 ID:bTtDDzsl
どういたしまして☆

ぺこぺこ

 (´Д`;)
   ∨) 
   (( 
311名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 00:08 ID:reqLeCNF
>>309
> X20自体がSDカードのUSBリーダー/ライターとして機能するってこと?

YES
312LEO ◆afeMMQWAxk :03/08/14 00:10 ID:KsSG20wZ
>>309
Xtだと、そのように機能しまつね。
事実漏れは会社のPCへのデータ転送にXtを使う事あり。
X20でも同様なのでは。
313名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 01:26 ID:ZSDrGPIt
314名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 02:08 ID:CXiEOmy0
いまからこのスレは
【ここは】撮影場所を当てるスレ8【どこ?】
になりますた
315313:03/08/14 03:34 ID:UjxQVvx0
すんまそん。
渋谷、三軒茶屋、新宿であります。機械はX20。
それぞれ、テレ端、ワイド端のサンプルと、
自分の気に入ったカットをあげてあります。
昼のカットも、もっといっぱいあるのですが、
身元割れすぎなのでオミットしました。
自分の好みで1〜2段絞ってあります。
アンダーなのはそのせいです。
昼の渋谷バスターミナルのカットが一番参考になると思います。
バスの窓に押し付けて撮影しているので、映り込みがあります。
テレ端でも、十分な解像があると思います。

しかし、ミノルタっていうのは、
なんていうか生真面目な絵づくりをしてますね。
こんなローエンドなら、もっと輪郭強調したり、
高彩度にしてもよさそうなもんですけどね。
316291:03/08/14 05:56 ID:4j7FKLsj
アドバイスだけでなく、サンプル画像まで、、、
ありがとうございます。

かなり気持ちがX20です。
317名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 06:24 ID:WolT+4UL
>>315連続うpにも限度があろう・・・
他スレとの兼ね合いも考えられたほうがよいと思うが。
318名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 10:10 ID:1+mlSPAp
X20でブレない裏技

テレ端で撮るとき、半押しして●が出たら一旦指を離して、それからもういちど半押しして撮るとブレないみたいよ。
319名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 11:46 ID:RRX7GHf9
>>317
そうですね。
遊んでいるアカウントがあったと思うので、以降はそっちにアップします。
この板ではサンプルこそ正義だという道理があるようなので、
やりすぎてしまいました。

自分のX20結論

・光学系的な性能には大きな問題はない(収差は考慮せず)

・小さく軽く光学ファインダが無いので、テレ域では手ブレしやすい

・テレ域ではAFが迷いがち。ピンを外していても合焦マークが点灯し、
 シャッターが切れるので注意。合焦マークは当てにならない。液晶の
 プレビューからピンぼけを見抜く。ピント合わせをやり直せば合焦する

テレ域でも手ブレせずに安定して撮影できる人はうまい人だと思います。
自分は、どうしても手ブレしてしまいます。
テレ域で撮影する際は、ピンが来ていたか確認した方がいいですね。
(特にピーカンで液晶が見にくい場合は)

気軽にスナップしたければ、ワイド側でカシャカシャ撮影する。
テレ側を使いたければ、息をこらして必死に撮影する。

こんな感じではないかと。うまい人は別です。

しかし、この機種がターゲットとしている層が、テレで手ぶれせずに撮影できるのかなぁ。
320名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 14:03 ID:xNnzCIFY
動画うpしているサイトありませんでしょうか?
321名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 14:04 ID:xNnzCIFY

すみません。Xtの動画です。
322名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 14:10 ID:bzrkA9/2
X20持ってNYに行ってきました。1200*1600スタンダードモードで撮った
画像です。普通に立ち止まってカシャ、という感じで撮りました。
もっと手ぶれするかな、と思ったけど意外と綺麗にとれてましたよ。

エンパイアステートビル屋上より
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030814135446.jpg
タイムズスクエアの夜景
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030814135642.jpg
グランドゼロ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030814135805.jpg
おうまさん
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030814135941.jpg

あと、ヤンキースタジアムで松井選手を光学+デジタルの12倍ズームで撮ってみました。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030814140343.jpg
323名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 14:32 ID:IbFChHXx
>>320
>>75で紹介されているところに花火の動画ならあったね
324名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 14:42 ID:vdoYdgpb
ところでXtの後続機は何時出るの?誰か知らん?
325名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 15:42 ID:K9gyiXg1
>>319
気にすんな!!
連続うpしれ!!
 
>>317
連続うp別に イイじゃねぇか。
スレ違いじゃあるまいし。

326名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 16:16 ID:/L9DDfYf
何もせずに文句ばかり垂れてる >>317 は氏ね
もう来なくていいよ
327名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 16:23 ID:Wu+LWaa5
流石に16枚は貼り過ぎだと言われてもしょうがないとは思うが…
328317:03/08/14 17:14 ID:WolT+4UL
>>325
そうですか 別に連張りがダメとは言ってないよ
ただ限度もあるだろうと

>>326
>何もせずに文句ばかり垂れてる >>317 は氏ね
>もう来なくていいよ

アンタはなんかこのスレのためにやったんかよ?えらそうにw

じゃしょうがないからここでひとつ話題を

もうじき他社からXiに似たスタイルの
もっと薄型でX20より起動が早くて
連射も効くスイバル機がでるよ 
329名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 17:21 ID:q+yopKpM
必死だな ( ´,_ゝ`)プッ
330名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 17:25 ID:1wB+5Yfm
>連射も効くスイバル機がでるよ

と言う事は、屈曲光学系じゃないわけですね。(それじゃいらない)
ニコンSQの姉妹機種でしょうか。
331名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 17:27 ID:2n+Y7HMr
>>328
工作員かよ ( ´,_ゝ`)プッ
332名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 17:38 ID:Ovh6Cb0s
ニコン信者キター
333名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 17:48 ID:4yisHSxi
「信者キター」キター!
334名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 17:49 ID:vCFDbZiu
SDメモリカード
335877:03/08/14 19:11 ID:23yp/WS4
結局新品交換にしますた。交換品が届いたので
日が落ちかけてたけど家の前の見通し100mでテスト。

…合焦。満足ぢゃ。よしよし。これならママンが使っても大丈夫。
336名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 19:54 ID:spXPRMpf
>>335
おめ!
337名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 20:00 ID:2n+Y7HMr
>>335
乙カレー
338名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 20:01 ID:t5bJ47qr
遅いですがxtの赤を購入。
とりあえずカードで買い物したので35000円ぐらいでした。
家に帰って本体見ると「made in japan」だったので当たりを引いた気分ですw
前まで使ってたデジカメが化石のようなここで紹介するには引ける機種だったので
xtには頗る満足しています。
唯一の悩みはデジカメを入れるケースをどうするか。
undercoverの携帯ケースを無理矢理デジカメケースにしてる。
どなたか小粋なデジカメ入れるケースご存知ないでしょうか?
どこかで紹介されてたサムソナイトのケースが個人的には微妙だったので…
339名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 20:07 ID:r4SUjXTD
>>335
乙です。
結局遠景テレ端全部ボケボケだったのは初期不良だった、ということですね?
仕様じゃないってことなら明日X20買ってきまつ。
340名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 20:08 ID:oQvFS+WL
>>338
オイラも探しているんだけどなかなか良いのがないのよ。
341名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 20:13 ID:NqmSAORr
>>338
tamracのDigital SERIESのなかにXtにバッチリのケースがあります。
私はビックで買ったのですが、1,190円ですた。縦も横も厚みも誂え
たほどにぴったんこで、ベルトにケースごと留めることが出来ます。

tamracのプロ用カメラバックは高くて手が出ませんが、これならバッ
チリです。最近外に出る時は必ずベルトに留めております。
342名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 20:21 ID:WGqoqC0l
X20かいますた。
気に入った!
この軽快さはくせになる。画質なんかも個人的には問題なし。
光学三倍ズーム、乾電池駆動をこのサイズで持ち歩けるのはスバラシイ!
付属ストラップがダサダサだったんでストラップと、純正のケース(入れたまま撮影できるやつ)もかいますた。
テレ端でのボケもないし。やっぱり初期不良だったんですね。
それと、シャッター音鳴らすのが意外と気持ちいいですね。
前面のライトは何のためについてるのかよくわからんけど。普通前面みないでしょ?
343名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 20:47 ID:IJnneIWq
>>292
端のほう暗すぎくない?こんなもん?
344名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 20:57 ID:reqLeCNF
>>343
白熱灯で中心を照らしたからね。その影響でしょう。
345名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 21:01 ID:ka6zyYxe
X20買ったのですが、あまりの安っぽさにがっかり。
MINOLTAのロゴの部分を押すとギシギシいいませんか?

やはりもう少し奮発してZ3にしておけば良かった・・・・・。
346名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 21:02 ID:reqLeCNF
>>342
X20のシャッター音1が気持ちいいよね。

暗いところでシャッタースピードが長いときと、明るくて
短いときとでは、シャッター音が違うように聞こえる。
短いときは、気持ちいい音。
長いときは、なんだか、「ブレんなよ。たのむよ。」と
X20が言ってるように聞こえる。(W
347名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 21:10 ID:hw8Czfab
>>345
思いっきり押してみましたがそんなことないですよ。
チープさはカラーバリエーションの追加でカバーしてくれればいいですね。
シルバー1色では寂しいです。
348名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 21:13 ID:ka6zyYxe
>>347
ギシギシいいませんか?
もしかしてハズレを引いてしまったのでしょうか?
押すとベコベコしてますが・・・。
349名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 21:13 ID:reqLeCNF
>>345
X20のいいところは、カジュアルで安価でありながら、
日常的な実用性が抜群なところにあるんじゃないかなあ。
あの質感は、X20の性格にぴったりだとオレは評価しているよ。
とりあつかいに気をつかわなくていいしね。
ちなみに、オレのはギシギシいわない。
350名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 21:22 ID:ka6zyYxe
明日交換してきます・・・・・。
351>>2ちゃんねらーの皆さん :03/08/14 21:23 ID:4vn4iIJj
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある寺院が有ります。
これらの寺院にて諸願成就を祈願しましょう。(爆)

(1-4件目)  http://www.z-shoten.or.jp/
http://www.tctv.ne.jp/matuti/
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryumyoin/
http://www1.ocn.ne.jp/~tatsueji/
(5件目)
寺院名    吉祥山唐泉寺
通称     江戸川不動尊
所属宗派  真言宗泉涌寺派
住所     〒133−0051
        東京都江戸川区北小岩七丁目10−10
        京成電鉄の小岩駅から徒歩約15分
        (JR線の小岩駅は、
        京成電鉄の小岩駅とはもの凄く離れているので不可。)
電話番号  03−3658−4192
住職     高田正圓
        (女住職で、先代住職(高田真快)の奥さんであった模様。) 
本尊     不動明王
祈祷日及び祈祷時刻
        通常は毎日午前6時より(150分前後かかる模様)
        行われるが、毎月28日には(不動明王縁日として)
        午前11時にも(2時間ほどかかる模様)行われる。
祈祷料
(普通護摩)   3000円 5000円 10000円
(特別護摩)   30000円(21日間) 100000円(108日間)
          300000円(365日間)
352名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 21:28 ID:rpExRems
xtのいい所教えてください。マクロ弱いよね
353つんく:03/08/14 21:36 ID:zpG+wjgo
354名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 21:36 ID:rwCSgqiR
マクロ撮影でカメラと手の影が被写体にかかるほど近付かんでいい。
355名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 22:06 ID:ww9LG2jL
買ってきて初めて今Xtの電池を充電しているんだけど,「キーン」という高周波音がするね。
かなり耳障り。かなり離れても聞こえる。皆さんの充電器からもこんな高周波音がしますか?
高周波で蚊を落とす機械があるけどあれみたいな音。
356名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 22:10 ID:YAyV+j7W
こりゃええわ(;´Д`)
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1060793927
357名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 23:01 ID:m/9p/iCv
高周波音?
俺、Xt使ってて、今ちょうど充電中だけど・・・そんな音聞こえないなぁ?
俺が聞こえないだけかな?
358名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 23:02 ID:vhk84PUZ
コウモリ男あらわる
359名無しCCDさん@画素いっぱい:03/08/14 23:12 ID:aaf/rvrn
接触不良でないかい?
360名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 23:12 ID:b8usItOS
好評のアラレちゃん充電器、おめでとう
361名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 23:14 ID:3zK8CRDg
>>360
ワロタ
362名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 23:20 ID:yvZ9waaR
>>355
お仲間おめでたう(w
俺のXtの充電器もアラレちゃんバージョンでつ。
外れと思ってあきらめるが吉かと。
363名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 23:25 ID:m/9p/iCv
テレビ消して、部屋静かにして、耳すましてみたけど
俺のはやっぱ聞こえなかった

それって、クレームつけて交換してもらえないのかい?
364名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 23:31 ID:WolT+4UL
ウチのXiもキーンって音する
部屋静かだとたしかに気になるね
365名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 23:31 ID:b8usItOS
キヤノンのIXYの充電器も「キーン」って音鳴るものもあるらしいな
すべて音がするわけじゃないらしいが
366名無しCCDさん@画素いっぱい:03/08/14 23:35 ID:aaf/rvrn
ニッ水の充放電器でも鳴るときがあった。

が、鳴らないときもあった。
やっぱ接触じゃないか?
367名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 23:35 ID:ww9LG2jL
Xt充電器の「キーン」音についてのレスありがとうございます。

どうも「当たり」「はずれ」があるようですね…。私の「はずれ」だったということで…。
中古で買いましたので交換は不可ですのでこのまま我慢して使います。
368名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 23:36 ID:ww9LG2jL
接触不良もありえると言う事ですね。
いろいろいじってみて音が消えるかどうか試してみます。
369名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 23:37 ID:ww9LG2jL
>>368

と,今書き込みをして充電器を見たら充電が終了していた…(笑)。
次回の充電時に試します。
370名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 23:39 ID:unYp1T7q
音がするのに交換してください!
ってごねたらしてもらえるだろうか?
371名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 23:53 ID:H3VJVve4
試しにノイズキャンセラー付きの電源タップに差してみれば。
372名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 01:21 ID:mckrSQTk
>>371
親切なあなたに幸あれ
373名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 01:23 ID:1vBN3j8a
共振して鳴るところを探してホットボンドだかで固定すると泣き止む…とかは聞くな。
やったことないけど。
374名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 01:29 ID:SMNnOVpa
俺の充電器も高い音が鳴ってるよ。
コンタクトZ使ってるから接触不良じゃないな、これは仕様だろ。
375名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 01:43 ID:3CtwA0RQ
>>355
うちのもするよ。
Xの充電台もしてた。故障したらこの音がしなくなった。
目安にするといいかもw
376名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 02:05 ID:rwP2j++7
コンビニに「単三電池4つ使用でデジカメの外部電源として使える」ものが売ってるんだけど
対応機種にX入ってるんだけど、使ったことある人いる?どんな感じ?
換えの充電池買うよりこっちがよさそう。1980円。
なんか、三脚のねじ穴に固定できるの。
377名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 03:20 ID:2j1RBGQj
>デジカメの外部電源
これ?
ttp://www.kyohritsu.com/CATALOG/POWER/z101_cart.html
378名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 04:18 ID:fEXx0sh3
>>377
おおっ!これは斬新なアイデアだ。
こういうの好き。
379名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 04:56 ID:8r7/NTp+
>>377
おもしろいね。
380名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 05:27 ID:bV1kNjco
140g(電池含) オモイヨー
381名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 05:53 ID:lByTkOce
がまんしろ!
382名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 06:00 ID:rwP2j++7
そう、それそれ
サンクスで売ってた
だれか使ったことある人いない?

俺、三脚の穴に固定ってのがイイと思った
383名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 06:02 ID:/CNIcpM6
重くない カバンの中に入れとけば気にならん
デジカメの中では軽いほう はんかちやティッシュじゃないんだぞ  
384名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 06:17 ID:D+aO0Iru
>377のやつXtでも使えるかな?
感じ的には対象機種になっていないものの使えそうな感じだけど
385名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 09:23 ID:P1XfIfGe
>>377
いくらなんでもでかすぎ、かっこ悪すぎでは・・・・。
これ常時持ち歩くくらいなら、少し大きめでも乾電池で動くデジカメにしたほうがよくないですか・・?
386名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 09:33 ID:xo7GsJ0F
>>377 ↓へぇー、へぇー、へぇー、へぇー。
>※“デジカメ”は三洋電機の登録商標です。
387名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 11:16 ID:RHBfmPId
>>377
どっかのスレで以前話題になってたけど結構使えるらしいよ。
緊急用としては十分機能するらしい。
388名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 11:22 ID:rwP2j++7
そかそか
だったら買っちゃおう〜
不格好なのは了解済みだからw
389名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 12:28 ID:V/ckqr05
X20のケース、とってもいいですよねー。
自分は女ですが、このケースに入れてバッグにテキトーに放りこんでます。
昼休みに同僚に見せてますけど評判いいですよ。
390名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 12:56 ID:gArAh1Y9
>>386
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2000/08/28digicame/index-j.shtml

ここ見ると三洋なんかデジカメの歴史においては全然目立ってないわけだが
まあ、あくまで登録商標か。「阪神優勝」とどっこいだな
漏れ的にはデジカメはカシオのQV10から始まったと認識してたけど
プロジェクトXでもカシオのQV10開発秘話やってて結構燃えたっけ
391名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 13:02 ID:j6S9+fuW
>>389
べろん、じゃらりらりん、パシャだもんね。
別売ネックストラップ NS-DG400 と合わせるといい感じ。

でも、あのケースの色は明るいもんだから、もうずいぶん
薄汚れてきたよ。洗濯したい気分。
392名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 13:05 ID:rwP2j++7
>>390
ロープレとかRPGとかも登録されてるからなー
393名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 13:06 ID:XgTXRniB
>>390
現在、公表されていないけど結構な割合のデジカメをサンヨーがOEMで作っているよ。
394 :03/08/15 13:12 ID:oAqdq6eB
>>390
QV-10のCCDはサンヨー製ですが?
ニコン クールピクス950のデジタル系の設計はサンヨーですが?
オリもニコもサンヨーの画像処理エンジンつかってますがなにか?
395名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 13:20 ID:xl3YThOl
某メーカー者ですが、カシオがQV-10を出した頃に
「デジカメ」の商標を買わないかという話があった。
どこだか忘れたがある小さい企業が商標登録していた。
我々はくだらないので断ったが、三洋はそれを買った
だけ。それがいい買い物だったかどうかは分かりませんが。
396名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 13:22 ID:OoNOH/dX
続き。
【事実】「デジカメ」は三洋電機の登録商標です。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1039802097/l50
397名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 13:36 ID:gArAh1Y9
>>394
そうだったのか・・・スマソ・・・
三洋というと洗濯機とオールスターくらいしかイメージが湧かなかったモノで
MZシリーズとかザクティーも良くわからんけどいまいちっぽいし
とてもデジカメ業界にとって重要なメーカーだというイメージは無かった・・・
398名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 15:46 ID:F36ULj9J
ヨドバシで4万円切ったら買う。決めた
399名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 16:10 ID:j6S9+fuW
X20、単3リチウム電池(FR6)が使えないのは、なんでだ?

スキー場とかの低温時に、X20で写真や動画が撮れると
最強なんだけどね。まあLCDの視認性がネックかもしれないが。

マニュアル上でダメと書いてあるのは、「ニッケルマンガン乾電池、
ニッケル乾電池、マンガン乾電池」なんだよな。
ウェブのFAQを見ると、単3リチウム電池はダメと明言されてる。

単3リチウム電池がダメだという技術的な理由、誰か知らない?
400名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 16:13 ID:dlZgHfU9
試してみて結果を報告して欲しい。
熱じゃないかなと予想。
401名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 16:32 ID:j6S9+fuW
>>400
なるほど熱かあ。熱が理由だったら、零下のスキー場で強行使用
しても大丈夫そう。
リチウム電池の電圧が高めというのは気にしなくてもいいのかなあ?

実験する前に、もうちょっと技術的な背景を知っておきたい。
402名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 16:36 ID:CZCo4WHj
>>398
Xt?
だったら、極秘穴場情報をコソーリ・・・
アマゾンで\39,000だよ。(ブラックだけが\49,800だけど)
送料無料だから、量販店が近くに無い人ヤシは急げ!
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/glance/-/electronics/B00008WJHB/250-4958606-4253002
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/glance/-/electronics/B00008WJHD/250-4958606-4253002

> Amazon.co.jp より安い販売価格をご存知ですか?
> Amazon.co.jp では、商品をより安くご提供できるよう日々努めています。
> もしこの商品が、他のサイトや店舗でより安い価格で販売されているのを見つけられましたら、
> 以下のフォームよりお知らせください。お客様からの価格情報を参考にし、
> 今後できる限り当サイトの販売価格に反映させていきます。

って書いてんだけどさ、秋葉価格でも参考にしてくれるのかな?
ギフト券で還元が有るみたいだから、安くなれば秋葉よりお得だよね。
支払いも、知らない店よりは何となく安心出来るし、どーよ??
403名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 16:55 ID:pY+d0oV2
>>402
宣伝?ネタ?
xtは32000円代が常識となっておりますが何か?
404名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 17:03 ID:Y2t3wPG2
>>402
あーあぁ
やっちゃた・・・w
405272:03/08/15 17:52 ID:x4unpXYY
俺は23k円
X20良いねー
使ってて楽しくなる
406名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 18:08 ID:wpdPaIa0
x20確かに安いんだが、付属品がしょぼくないか?
せめてACアダプターくらい付けて欲しかった
407探したら33000円前後だった:03/08/15 18:09 ID:F36ULj9J
ZOA
https://www.zoa.co.jp/scripts/magic/mgrqispi.dll?AppName=e-shop&PrgName=item_view&Arguments=-A60,-A10,-A30,-N0143545
33000円。納期が7営業日と遅いけど電池サービスだから事実上一番安いかも。送料1000円
PC-Success
http://www.pc-success.co.jp/fr/fr_dc/minolta.html
32780円。納期2〜3日。WEB上ではたまに問題ありの噂のでる店。送料1000円

PC DEPOT
https://www1.pcdepot.co.jp:443/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=prd_detail&KIND=0&SHOP_ID=1&PRODUCT_ID=4996244800482&DispType=&DISPCATEGORY=000001P700000&LoginShopID=1
33200円 店舗多いから修理依頼は楽かも。送料無料
408272:03/08/15 18:29 ID:x4unpXYY
>>406
確かに付属品しょぼいかも
でも俺ッチはニッ水持ってるからACアダプターはいらないのさ。
枚数という意味では今後のメインになりそうな余寒。
409406:03/08/15 18:47 ID:wpdPaIa0
>>272
単三タイプだからニッ水買うと考えたら、アダプタはあんまり必要ないかも。
でも量販店価格は割高に感じる。SDの256M持ってるし、普段持ち用に今月
末くらい買うとするか。
410名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 18:50 ID:6vqFlelN
関西で安いとこ無いかなあ(´・ω・`)
411272:03/08/15 19:01 ID:x4unpXYY
歩いて探せば23000はあると思うよ
412山崎 渉:03/08/15 19:03 ID:8Z1y5fkO
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
413名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 19:44 ID:ge4MpIzf
X20 買っちゃたー
随分ちっこいね〜
414名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 19:54 ID:j5m0uAmp
>>410
通販にしる!
ZOAなら、先着20名様にニッケル水素電池&充電器サービス!
で、23,800円
http://www.pc-yakata.com/zoa20/dcameraMain.htm
415名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 20:19 ID:0hZfTEyg
>>414
サンクスコ!
あーでも充電血と充電器持ってるや(´д`)
無しで安くしてくれればなあ……
416名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 20:25 ID:cnl6lnWm
X20の動画撮影ですが、マイクの集音が悪くて、被写体の発する音
や声が拾えない。動画撮影時の音声記録も、撮影者のコメント録音
用なのか〜

417名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 20:42 ID:rxQbXxun
>>416
素直にデジタルビデオカメラを買いましょう(w
418272:03/08/15 20:51 ID:x4unpXYY
>>416
内蔵マイクだからあれぐらいが限界じゃないかな?
でもマイクは前向いてるよ。
後の穴はスピーカー
419413:03/08/15 21:29 ID:ge4MpIzf
早速使ってみました
まともなデジカメは初めてです(今までは eggy)
大きさを生かして何処でも持っていきたいですね

イイ!
・レスポンスはいい!
・大きさもいい!
・かなり接写・ズームできて埃までばっちり!

悪い!
・液晶が激しくちらつきます。
・半押しても AF ロックせず、移動してしまう。
・エッジのところで色が分離してしまう。ズームすると顕著。

悪い点が気になります〜
みなさまの X20 でも同様でしょうか?
420名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 21:51 ID:KIx8emnn
421名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 22:24 ID:50tfbG5Q
>>419
おお、漏れも昔eggyだったよ。
漏れはXtだけどeggyからだと起動時間が感動モノだね。

で、悪い!の3つめのエッジってどこ?
他はどっかの店頭のX20と比べてみるとか。
顕著ならハズレ個体として修理に。
通販ならミノに連絡だね。
422名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 23:18 ID:IP0hLGAh
Xtで、ピントを無限遠とかに固定する裏ワザないですかね。
シャッターボタン押す→ピント合わせ→シャッターが切れる に時間がかかって
イライラします。ピント合わせだけでも省ければと思うんですが。
423名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 23:29 ID:G2I0FP6A
X20のケースってみなさん何使っていますか?
ケースに入れたまま撮影できるということをこのスレで見たんですけど
どのケースのことなんでしょうか?
ここ↓に載っていますか?

http://www.dimage.minolta.co.jp/x20/top.html
424名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 23:35 ID:B5fURz+9
>>423
CS-DG500ってやつです。
425名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 23:44 ID:G2I0FP6A
>>424
どうもありがとうございます!
426名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 23:47 ID:Q+KG+QdV
なんで動画はうpされないの?
427名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 23:49 ID:VayrpxSC
興味ないからでしょう
428名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 00:00 ID:Fzcg/hVK
>>384
http://store.yahoo.co.jp/7dream01/0308285-000.html

こっちで見るとXtも対応機種に入ってるからOKかと。
429名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 00:08 ID:/8OPmYf+
素のXが新品同様で中古\16000-買いでつか。
430名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 00:09 ID:R3UnRSvD
新品は19800円です
-4000円で中古を選択するかどうかですね
431名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 00:11 ID:gfhWlsFY
いつでも完全フルオートで撮るなら買いだろうけど。

フラッシュ焚くのが日常的な人でないと辛いかも知
れない・・・
432名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 00:34 ID:iKZ7B/zN
>>429
>>431
フラッシュボタンを三回押す事で発光禁止になります。
それがいやなら多少高くてもXi、Xt、X20で。
433名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 01:34 ID:2xOr4F6d
434名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 01:39 ID:HfZaJYpP
動画撮影したことなかった。
撮影してみようかな。
435名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 01:48 ID:VoclBBIp
動画はオマケ機能だし、買った時は使う予定なかったけど
最近よく友達と動画撮って遊んでるよ
かなり楽しいね いつでも気軽に撮れるのがイイ
436名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 03:19 ID:bOwxEOSc
携帯の方が動画も写真も気楽に撮れるような気もするけどドコモ505
買うのとどっちがいいかな?
437名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 03:22 ID:+/qt9ldC
haihai
438434:03/08/16 03:34 ID:BdyKrRAw
初めて動画で撮影してみたけど、正直おどろきました。
950E, E5000, 40i, U10しか知らないんですが、
これらの中で一番実用的です。
320x240で15fpsですが、意外ときれいです。
しかも無制限。こりゃスゴい。
これDVDに焼いてTVに映したら、フレームレートはともかく、
VHSの3倍よりはきれいかもしれないですよ。
なんかSDの512MBが欲しくなってきました。

自分撮りはともかく、日常的な用途では、950Eの出番無くなりましたね。
今日、仕事で3年ほど950Eを使っていたものを引退させました。
439名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 03:36 ID:yZBhO/X5
ID:bOwxEOSc 良いIDだね。キヤノン買えば?
440名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 05:01 ID:+/qt9ldC
441名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 09:16 ID:btXuO5HJ
>>431
はどういう意味?フラッシュたかないと室内では使えないよってこと?
442名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 09:16 ID:T4aOwcbJ
x20の動画はマジすごいよ。
ノイズ感が少なくてフレームレートも高い(ように見える)
しかも無制限だしね。
443X20:03/08/16 09:54 ID:+/qt9ldC
444名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 10:32 ID:wcPqVi8V
>>441
431ではないが、Xがフラッシュ発光禁止を記憶しないのは有名な話。
445名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 10:35 ID:wcPqVi8V
>>443
イイ!!
440見るにミュージシャンでつか?
446431:03/08/16 10:48 ID:gfhWlsFY
>>441
ごめん、言いっぱなしで

444さんの言う通り、Xは一回スイッチを切るとせっかく設定した
項目を全部忘れちゃう仕様なので、フラッシュ常時offで撮りたい
人でも、うっかりするとオート発光設定で構えてることがよくあるん
だよねw
447446:03/08/16 10:53 ID:tspk5F55
eggyがライバルとは情けないね、漏れもeggy持ってたけど
X20にかえて不満爆発だと嫌だから買うの止めるね。
40iで十分だよ。つーかそのほうがいい!
448名無CCDさん@画素いっぱい :03/08/16 10:55 ID:xeMzTVSB
昨日X20触ったけど、20はちゃんと設定で発行禁止保持されてますね。
あと部屋撮りでピントが合わないといわれている?みたいですけど、
サンプルたくさんみられるところありませんかねー。
価格com掲示板経由でみたかぎりは(ブツ撮り)でしたが、大丈夫そうにも思ったけど。
449名無CCDさん@画素いっぱい :03/08/16 10:57 ID:xeMzTVSB
発行→発光。スマソ。
450名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 11:01 ID:wcPqVi8V
>>447
キミ446さんに失礼だよ。
敢えて釣られてみるけど、

eggyは無制限MPEG4動画が素晴らしかった。
eggy→40iは動画時間からするとダメダメ。
eggy→X20だと、全ての場面でeggyを使う機会がなくなる!
451名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 11:05 ID:iKZ7B/zN
>>443
海野さんの日記みたい。やっぱりミノルタはボケ味が良いですね。
>>447
40iって単焦点のあれかい?X20のライバルはF401なんですが。
452真・446:03/08/16 11:05 ID:gfhWlsFY
つーか、他人の446を名乗るなっつーの

eggyはドットピッチでは勝ってるのと違う?
大きさ重さ、速度、色滲みなど、今となってはツッコミどころ満載
だけどねw
40iは意外と白飛び、ブルーミングが多いよ。燃費やハンドリング
の悪さ、設定の少なさとトレードオフするほどの画質でもない。
453X20:03/08/16 11:11 ID:+/qt9ldC
454名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 11:20 ID:wcPqVi8V
>>453
今思ったけど、X20ってAF範囲が広すぎるとか?
ボケるのは手前のモノに合焦してるからとか?
それともわざと?
455447:03/08/16 11:21 ID:tspk5F55
おう、書いてるうちに446書き込まれちった。
X20はメーカーのサンプルPCとビックでみたけど、
プロカメラマン使って最高のクオリティであれかよとおもった。
200万画素でL版のサンプル見てもいかにもデジタルな不自然な画像
お世辞にも葉書大で銀塩なみにとはいえない。
456真・446:03/08/16 11:27 ID:gfhWlsFY
そんなことはサンプル見るまでもなくCCDサイズ見た瞬間に
気づくだろ。普通。

そんな君に446を名乗る資格はないな。<冷たい目
457447:03/08/16 11:29 ID:tspk5F55
>452
40iは燃費は最新のニッスイ使えば普通に問題ない。
せっかくいい写真撮れて引き伸ばしたいなって時、
X20だと2Lにすると酷すぎ。
CCDの差って顕著に表れるね。
XやXiでもそう思ったけど、X20はホントレスポンスいいだけの
メガピクセル携帯画質だと思う。
458名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 11:30 ID:wcPqVi8V
>>455
ミノ、サイトのサンプルはダメのが多いし(他メーカーに比べて)
銀塩並って・・・
何を期待しているのか?
40iは銀塩並か?

まあ、ノイズ等がいかにもデジタルな不自然な画像と思うなら、
IXY30とかに逝ってくれ。
人の好みは人それぞれだしな。
459名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 11:32 ID:2xOr4F6d
元々ぼやっとしているモノはAFって弱いんじゃないの?
雲は難しいと思うよ。
遠景モードが無いので強制無限遠にできないのがネックかも。

上記のようなもの以外はきちんと合掌してるよ
460447:03/08/16 11:34 ID:tspk5F55
>456
別に名乗る必要もないんだけどね。
確かにCCDサイズでって言うけど、実際画像見るまでは
期待しちゃうだろ、実際買いそうになったんだけど
店員に同じ値段ならキャプリオG3奨められたよ。
G3も画質いいとは思わないけど持ちやすそうだし、
買いに行くかもね。
461447:03/08/16 11:43 ID:tspk5F55
>458
一眼ももってるけど、
40iはちゃんとしたDPEいって2Lまでなら区別つかないよ。
X20は2Lだとちょっとプリクラ画質、
eggyからわざわざ買い換える必要ないかなと。
462真・446:03/08/16 11:44 ID:gfhWlsFY
利口のG3はヤメトケ

元rr30ユーザーとして、画質にちょっとでも拘るような人には
お勧め出来ないw
463名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 11:54 ID:2xOr4F6d
464447:03/08/16 11:55 ID:tspk5F55
なぜにrr30から機能かぶりまくりのX20に、、、。
XiからXtにかえるようなもんでしょ。
465名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 12:02 ID:wcPqVi8V
>>461
40iからはともかく、eggyから買い換えるメリットはいろいろあるだろ。
eggyの存在意義は動画だけだしな。

ってか、店員の口車に乗ってリコーG3買うの?
まだ40iずっと使ってた方がいいと思うよ。
466名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 12:03 ID:+/qt9ldC
つーか、それこそデジ一眼使えって話だな。
漏れもデジ一眼とは言わないけど中級機なら持ってるよ。
もちろん、X20がそれの画質を超えるなんて思って買ったわけじゃない。

まあキミも好きなものを買いたまえよ。
467真・446:03/08/16 12:03 ID:gfhWlsFY
>>464
誰もX20持ってるなんて言ってないが?

おれはrr30ショックの反動で今はF信者だからXしか使えないの。


たとえインターフェイスがクソでもw
468名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 12:06 ID:ce0f3yD+

RR30は音声無し、体積はX20の約3倍。

X20に買い替える気持ちは良くわかります。
469447:03/08/16 12:07 ID:tspk5F55
そ、そんなにrr30やG3って酷いの?
G3はだいぶマシになったって聞いたけど。
470名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 12:09 ID:umEp9DTL
>>438
そんなあなたにエッギーをお勧め
471名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 12:13 ID:2xOr4F6d
>>447
何かつらいことがあったのかい?
472447:03/08/16 12:16 ID:tspk5F55
じつは偶然3万えん自由に使えるお金余ったんで新しいの買おうかなと。
473真・446:03/08/16 12:20 ID:gfhWlsFY
G3マシになったのか・・・
でもデフォが酷すぎるよねぇ・・・

ノイズはカラーノイズ主体で色濁りが酷いし、そもそもカラーバラ
ンスがメチャクチャ。
空が赤っぽく出るから紫がかってきもいのに、同時に赤紫の花が
真っ青に出た日には、こっちが真っ青になっちゃうっつ〜のw
まぁ、何撮っても濁って見えるので色飛びがない点だけは救い
・・・だったんだろうか?
474名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 12:28 ID:2xOr4F6d
>>447
もう少し貯めて上級機を買った方がいいんじゃないの?
少なくともG3とかは理解できないです。

俺はX20買ったけど値段考えればかなり良いよ。要は使い方。
メモ代わりとか旅行の時の記念とかその程度でしょ。
性能に文句言ってる奴は初めから期待しすぎ。
そんな人が上級機を買っても、今度は重いだのなんだの言いそう。
475名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 13:01 ID:wcPqVi8V
>>447
単3にこだわらなければXactiとかいいと思うよ。
動画はX20より上、画質も上だろう。
X20は単3でこの大きさが肝。
476名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 13:05 ID:Gn7oqIf2
なんか盛り上がってるね。どうなることかと思ったけど、
>>446>>447 も意外とオトナだね。あんたらのかけあいはおもしろいよ。
40i は人から譲り受けたものだけど、確かに素性がよくて使い続けてる。
分かりやすい絵は今でも好きで、捨て難いです。
X20 を避けて 40i を使い続けるのも、道理のある選択だと思う。
477X20:03/08/16 13:28 ID:+/qt9ldC
478413:03/08/16 13:38 ID:W/Mzld8g
亀レスですが
色が分離というか、滲みというか・・・
本来あるべき色ではない色が、その周りにでているって言う感じ
ズームしたときに気になるレベルです

ZDNet の記事見て衝動買いでしたので、展示品をチェックしてみます
479名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 13:48 ID:mNS0MYCK
480名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 14:44 ID:btXuO5HJ
477は小さいサイズの動画?もっとでかいのキボヌッ
481トウシロウ:03/08/16 15:13 ID:RgEnHkNA
で結局x20は買いなの?
予算があるならxtとx20どっちが押すめ?
482名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 15:40 ID:AcTuyOkC
eggyの名前が出てくるだけで涙が出そうだ

今でも使ってくださる皆さん、ありがとうございます
483名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 15:39 ID:c1TpVEba
助言が無いと決められない人には Xt をおすすめします。
X20 は、自らたどり着く人が買うものです。
484名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 15:55 ID:t90u8mXT
>481
予算があるならXtが無難。
485名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 16:28 ID:MwnRb6PG
>>483
「 X20 は、自らたどり着く人が買うものです。」
うーむ、名言だ。

例外は、Xt買う金がなくてX20が買える人ぐらいかな。
ま、Xt、X20で迷ってるなら、とりあえず電池の差について
だけ考えてみるといいのかもね。
それ以上考えてみるなら、「自ら」答に「たどり着く」でしょう。
486名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 16:37 ID:iV0WJ21D
>>481
金だけじゃ決められないんだよなー

俺は海外に行く機会が多いからX20買った派なんだけど、
Xtがアルカリ使えてX20の専用ケースが使えるなら迷わずXtにしてるもんね。
マクロは10センチだろうが15センチだろうが、そっからズームで寄れるからXtでも充分かと。

ちなみに海外で他人様を撮るときはXシリーズやSONYのUシリーズが激しくお勧め。
ズームがびよ〜んと出てなくてカメラっぽく見られないから身構えられないし、起動が速いから即写できるのよ。
487名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 16:57 ID:iKZ7B/zN
>>476
無理に40iから買い換えろとは言わないが、三倍ズームと
単焦点ではどうやっても使い勝手が違う。
それに>>486氏の言うように、ズームが出ないスリムさがいいんじゃない。

>>478
この薄さ、コンパクトさ、二万円台という値段を考えれば
頑張っていると思うけどな。
488名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 17:06 ID:MwnRb6PG
>>486
X20の専用ケースは、こんな具合にも使えるしね。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030816170533.jpg
ケースの色が肌色に近くて目立ちにくい。
489名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 17:37 ID:2xOr4F6d
↑うあ、盗撮っぽい。このカメラ薄曇りでもフラッシュを焚くのでこの撮り方ではマズきことになるかもしれませぬぞ。お気を付けあれ。

ところでどっかのHPで見たダイソーのフリーケースNo99を買ってきた。
まじで、X20にぴったしカンカン!
感想はオヒョイさんからドゾー(久米宏)
490名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 18:50 ID:Fh4JCNnk
ねえ、なんでキガエネジーとかのニッケル電池使用不可になってるの? X20
491名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 19:22 ID:nldr5E81
X20のプレスリリースより
http://www.minolta.com/japan/release/dp/03-07-17_j.html

「世界最小・最軽量*2の軽量コンパクトボディを達成しています」











*2: 有効画素数2.0メガピクセル、光学3倍ズームデジタルカメラにおいて
   2003年7月1日現在

あきれてモノも言えん。
こうやって条件を限定していけば世の中世界一だらけでめでてーな。
492名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 19:57 ID:DWyb5Xjo
Xtのボディは金属なのでしょうか?
(購入に迷っています)
493名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 20:02 ID:kRv4w+gs
>>491
今まで生活してきて、世界一製品だらけの事に気づかなかったんですか?
めでてーな。
494名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 20:30 ID:m35atQLY
>>493
こういう例(デジカメとして3倍ズーム、300万画素でもっと小さいのがあるのに、
200万画素でなら最小って事にしちゃう)

って他になにがある? こんなアフォはなかなか無いぞ。
495名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 20:57 ID:JISIPOSo
>>491
これは酷いな。
496名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 20:58 ID:nuYlP2N9
全米公開初登場1位みたいなもんだろ
497名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 21:06 ID:2xOr4F6d
ダイソーケースこれね
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3338/visor/visor05.htm

どこのメーカーも最小最軽量謳ってるからたいしたことじゃないだろ?
店頭で見りゃ分かる
498名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 21:20 ID:g6HtntNA
Win98で今日Xt買ってきたのはいいのですが、USBケーブルを取り外したいのですが
カメラ側のオレンジ色のアクセスランプが点滅しっぱなしで、カメラのメインスイッ
チすら押せない状態で、ケーブルの取り外しさえままなりません。どうしたら取り外
せますでしょうか?USBケーブルを引っこ抜いて、また、繋いで引っこ抜いてを何度
か繰り返し、相変わらず、この状態です。取説をよんで手順通りにしているのですが。 

取説にも、アクセスランプの点滅時のトラブルシューティングが掲載されていないで
この状態のまま困っています。

こんな間抜けな質問ですみません。
499名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 21:26 ID:oeia2rQM
>>496
ちょっと違うんでは。
映画のたとえで言えば、
公開後1週間の興行収入では歴代1位にならなかったのが分かっていて、
公開後4日間の興行収入歴代1位と言ってるようなもんか。

もっとも、このスレで評価されているポイントは「世界最小」なところではないし、
>>493のいうように、今時だまされるような消費者もいないだろう。
せいぜい2chでアンチのネタにされるのが関の山ってとこでは。

500名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 21:29 ID:2xOr4F6d
>>498
PCからの切断方法は取説に書いてあるでしょ
501名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 21:29 ID:nCt5h0Wm
映画館の前で観客にインタビューして
「とても感動しました!」みたいなもんだろ。
502498:03/08/16 21:33 ID:g6HtntNA
書いてありますが、Xtのアクセスランプが点滅しっぱなしで電源が切れない
状態なんです。何度つないでもこの状態なんです。で、そのつどケーブルを
引っこ抜いているんです。

503X20:03/08/16 21:36 ID:+/qt9ldC
でかい方だと5秒でupろだの制限越える。
http://www11.ocn.ne.jp/~wwwwwwww/PICT0104.MOV
504>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/16 21:41 ID:0ANJqqxM
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある寺院が有ります。
これらの寺院にて諸願成就を祈願しましょう。(爆)

(1-4件目)  http://www.z-shoten.or.jp/
http://www.tctv.ne.jp/matuti/
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryumyoin/
http://www1.ocn.ne.jp/~tatsueji/
(5件目)
寺院名    吉祥山唐泉寺
通称     江戸川不動尊
所属宗派  真言宗泉涌寺派
住所     〒133−0051
        東京都江戸川区北小岩七丁目10−10
        京成電鉄の小岩駅から徒歩約15分
        (JR線の小岩駅は、
        京成電鉄の小岩駅とはもの凄く離れているので不可。)
電話番号  03−3658−4192
住職     高田正圓
        (女住職で、先代住職(高田真快)の奥さんであった模様。) 
本尊     不動明王
祈祷日及び祈祷時刻
        通常は毎日午前6時より(150分前後かかる模様)
        行われるが、毎月28日には(不動明王縁日として)
        午前11時にも(2時間ほどかかる模様)行われる。
祈祷料
(普通護摩)   3000円 5000円 10000円
(特別護摩)   30000円(21日間) 100000円(108日間)
          300000円(365日間)
505名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 21:44 ID:2xOr4F6d
>>502
p152ですね。
私はWin2000使ってるので扱い方が違うみたいですね。
DLはできるのですか?たぶん故障だと思いますが。
506名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 21:47 ID:chjcuvCd
507名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 21:48 ID:pbKEd5lj
>>498
カメラから電池を抜いて、USBケーブルを外す、また電池を入れ電源をオンにする。
何事もなかったように起動すると思うのだが。
もし替えの充電池があるなら十分充電してあるのを入れればベターだと思うが。
508名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 21:48 ID:kcgmWxOF
つーか、最初から世界最小最軽量を狙った機種じゃないんだから、あんな
恥ずかしいプレスリリースはやめて欲しいよな。他でも限定条件付きの
NO.1はたくさんあるけど、だいたい何らかの意味はある。これほどアフォ
なのは494の言うとおりなかなか無いだろ。
509名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 21:57 ID:dob4QW4W
Xtが2万円代で買えればX20は要らない
510名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 21:57 ID:2xOr4F6d
>>506
そのうちそんなのも出るだろうって話じゃないの?
328の口ぶりが胡散臭い
511名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 22:04 ID:bVaE0Hb5
X20    幅86mm 高さ67mm 奥行23.5mm 重量115g(電池・メモリーカード含まず) 200万画素
某社のS 幅83mm 高さ52mm 奥行20mm  重量115g(電池・メモリーカードを含む) 320万画素
512498:03/08/16 22:10 ID:g6HtntNA
電池を取り外し、ケーブル抜く事で対処しましたが、アクセスランプの件は
分からないので明日以降、ミノルタさんに聞いてることにします。

レスありがとうございました。
513名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 22:19 ID:8w/S9804
>>511
それは電源投入前のサイズだろw
514名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 22:26 ID:B/Cm60WL
>>509

私は中古ではありますがXtを27,900円で買いました。新品同様でしたので
特に不満などはありません。中古も探してみては。運が良ければ綺麗な物が
手に入るかと。
ブラックボディーで日本製でした。
515511:03/08/16 22:42 ID:bVaE0Hb5
>>513
携帯してる時は電源入れませんが何か?
516名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 22:45 ID:wcPqVi8V
>>503
動画いいね。
たぶんXtよりノイズ少ないように感じる。
517名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 22:48 ID:wcPqVi8V
>>506
U-50?イイね。
回転レンズ機こそ海外旅行にオススメだと思う。
518名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 22:50 ID:UBaOUIyz
>>511
某社のSも世界最小最軽量うたってるじゃん。
もっと小さいのあるのになw
519名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 22:55 ID:wUUeSHyi
どのみち見て触れば判るんだからまだいいべさ。個人的には某ハニカムの水(以下略
520名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 23:00 ID:7t2gDMeI
>>509
でも乾電池駆動は魅力だなぁ・・・・。
このすれ見てたらX20に特に欠点なさそうだし。
Xtユーザーが妙にX20を叩きたがってる感じがして気になるんだが。
確かにデザインはXtのほうがすっきりしてていいかも。でもケースに入れてしまえば関係ないしなぁ・・・・。
悩む。
521X20:03/08/16 23:16 ID:Pi0kZjJy
522名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 23:18 ID:+/qt9ldC
アク禁喰らうよ。
523名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 23:19 ID:Cy4YT+IK
↑ちょう おげふぃん
524名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 23:37 ID:v/LQGZeY
今日、アキバの地図で34000円だったので、思わずゲットしてしまいました。
eggyからの乗り換えだったからあまりの変化に感動すら覚えたよ

でも、フラッシュ切ると手ブレが激しくなるね
自分でシャッタースピードも調節できたり、撮影時のスピードが表示されたりすればよかったのになぁ
これって、X20とかでも同じ感じなの?
525名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 23:43 ID:6kTa12Zt
>>524
暗所の発光禁止は、コンパクトはどれもそんなもん。
有名コンパクト機のスレを見れば皆同じ悩みを抱えてる。

Xtだったら、左下を前後からはさむように親指人差し指中指を中心に持つ
例のガッシリホールドが使えるから試してみるといい。

あとは
_屋内で手持ち撮影したい人集まれ_
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1021684131/
このスレあたりを参照
526名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 23:48 ID:AQgqhqx7
527名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 23:50 ID:LKQDbMex
>>518ってアフォ?
528PL学園敗退:03/08/16 23:55 ID:wcPqVi8V
529526:03/08/17 00:05 ID:ISd2MrYv
530名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 00:15 ID:KXrHiyEZ
>>521
わらた
531名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 00:19 ID:b4pIOZo9
>>526
使ってるエアコンのリモコンが同じだ。
532名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 00:22 ID:MpUohPLd
>>529
やっぱEOS10Dだと美しいなあ。
533526:03/08/17 00:53 ID:ISd2MrYv
>>531
あらま・・ホントでっか。
ヘタチにエアコンでっせ。もう結構古いけど(10年位?)。

>>532
たむろんの28-75/2.8というレンヅでF4.5でした。
10dは確かに綺麗に撮れるけど、ポッケには入らないので、Xtをば。
ミノルタ色はいいですね。青系統が綺麗にでますね。
ミノルタのデジカメの箱が皆青色?なのが解る気がする(関係ないかな・・)。
534526:03/08/17 00:55 ID:ISd2MrYv
>>533 は
ヘタチに・・じゃなくてヘタチ(日立)の・・でした。
ご無礼。
535名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 01:26 ID:4ZncHJWh
俺には見える、大宮ソフマップが。
536名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 01:44 ID:luUSBWGk
>535
526の6枚目は大宮のソフマップだよな
537526:03/08/17 01:47 ID:ISd2MrYv
>>535
おおおーお!
正解!

アキバまで出かけたんだけど、帰ってきたら地元の大宮のSofmapでも33800円だった罠・・。
Xiは確か22xxx円だったかな?。
538名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 03:05 ID:4ZncHJWh
539名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 03:18 ID:9fE2kt7A
>>538
オマエチッチャイノスキダナ
540名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 03:31 ID:u36l4tBF
外付けで乾電池が使えるやつ買ってきた
フツーに使えます。Xと色合いが似てるのがいい。
でも不格好。装着時の写真は撮れません。ごめんなさいw
541名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 03:44 ID:MpUohPLd
>>540
鏡とセルフタイマー
542名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 03:46 ID:4ZncHJWh
好きですとも。小さくて乾電池駆動のやつが。
X20 テレ端マクロ HP 200LX
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030817034256.jpg
543名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 04:53 ID:yBpxpW+d
今までうp板に上がったX20の画像は
マクロで撮影したもの以外はあまり綺麗に見えないんだが・・・
Xtもこんな感じ??
544名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 04:53 ID:4dSfQX8c
なんかアップされる映像がどんどんきれいになってきてるな。

最初のころのはいったいなんだったんだろう・・・・・
545名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 05:01 ID:yBpxpW+d
X20でも、>>243ぐらい綺麗に撮れるなら買うんだが。
546名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 05:08 ID:YRrYEEur
廉価品に過剰な期待をすな。
鏡を使ったチープな光学ズームだ。俺はそこを納得して買うつもり。
19800円になったらな。2万以上も出す代物じゃない。
547名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 05:23 ID:PmHelMeu
>>542
ヤッパリナ
548名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 05:33 ID:yBpxpW+d
>>526
綺麗だし構図もいいね(´∀`)
549名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 08:20 ID:KXrHiyEZ
>>546
いい判断だね(;´Д`)
550名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 08:25 ID:V2q5NYtD
>>546
プリズムとミラーだとどんなところに差があるのですか?
551名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 08:40 ID:KXrHiyEZ
バカは放っておいたほうがいいぞ
552名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 08:40 ID:uSw90xwj
>>550
最初から読み直せ、詳しくわかる。手ブレ対策で解決すること解決しない事
を考えながら読み直せ。ミラーが原因なのは仕様。低価格になったのとトレ
ードオフ。悪い事じゃない。
553名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 08:45 ID:V2q5NYtD
>>552
画質とかには関係ないと重いながら聞いている。
作りがチープだとどうなんだ?と聞いている。
554名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 08:46 ID:1ggDqbqN
なんで光学的には同じなのにミラーだと手ぶれするんだ? 心理的効果か?
555名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 08:58 ID:PCs1+M3B
X20ってレンズバリア無いんでつか?
556名無CCDさん@画素いっぱい :03/08/17 09:08 ID:MJB0LH43
レンズバリアありますよ。電源入切で下からシャッタみたいに閉まったり開いたりします。
557555:03/08/17 09:28 ID:PCs1+M3B
>>556
サンクスコ。Xtと迷いましたがX20買います。
558?名無CCDさん@画素いっぱい :03/08/17 09:31 ID:MJB0LH43
555さん、ガンガレ。
559名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 10:46 ID:BlFy0+0A
>>498
設定がPCカメラになってない?
SET UP>応用2>(一番下の)USB接続:カードリーダーをcheckするよろし。
560名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 11:19 ID:scoIQmH/
XTのシャッタースピード遅くない??
561560:03/08/17 11:43 ID:oahMYf5Y
スンマソ
勘違いしてた
562名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 13:45 ID:Ip5Fs89u
XtとX20で激しく迷っていたが、実物見たらX20即決しちゃいますた。
X20の塗装は写真写り悪すぎだと思う・・・
563名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 13:49 ID:yEQ9IARt
アタック25の優勝商品はXtなんだな。
564名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 14:03 ID:p2g5M3Xl
夏の晴天下では、液晶の視認性はどんなもんですか?
565564:03/08/17 14:05 ID:p2g5M3Xl
X20の話です。U10からの買い替えなのでかなり期待してるのですが
566名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 14:11 ID:yBpxpW+d
いろいろサンプル探したけど、X20で綺麗と思ったのはないなー。
誰か自身のある方うpお願いします。
あ、マクロ以外でね。
567名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 14:30 ID:zxAUYPYD
マクロなら自信あり
568名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 15:33 ID:2uh2HWVH
>>563
しかもマリンケースつきなんだな。
569名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 15:36 ID:2uh2HWVH
>>562
あのサンヨーのJ1張りのパンパカパ〜ンっていう音楽がよかったのかな。
570名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 18:38 ID:DbIJ+Ket
>>564
明るさそのものより視野角が狭すぎて見えにくい、
撮影画質は悪くないけどAFがイマイチ・・・
571名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 19:17 ID:JkDmWQd9
F2.8固定で28-105mm、最短10cmのDiMAGE Xvとかぶちかましてくれよ。コニミノ
572名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 19:20 ID:V2q5NYtD
28mmとかの広角はデカ目のCCD積まないと無理じゃないかな?
つまりは高級機
573名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 19:20 ID:5lyFPlQS
書き込み速度の遅いメモリで動画撮ると実際どんなもんなんでしょう?
574名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 19:22 ID:V2q5NYtD
2MB/Sのパナソニック(遅い方ね)使ってるけど、問題なし
575名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 20:26 ID:DS0P5aKv
X20のサンプル置いたページ作りました。
見やすさのために800×600に縮小しているのできれいに見えてしまいますが。
要望があれば、フルサイズで上げなおします。
ヘタクソが撮影しているので、脳内補正して見てください。
新しく増えているカットは、今日の雨空の下近所で撮影したもんで、
ヌケの悪い写真になっている点はご容赦ください。
http://joechin-web.hp.infoseek.co.jp/catalog.shtml
576名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 20:35 ID:FfEDNS2S
にいふねはどうして最近現われないの?
577名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 20:58 ID:L9GcT7Fo
>>575
こうやって見ると、X20も日常のスナップとかでは十分使えるね。
578名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 21:10 ID:V2q5NYtD
>>575
いいっすね。フルサイズ希望します。
それにしても、ペットボトルの数とキリンのアゴが外れないかが気になります。
579名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 21:11 ID:3a+91qAt
>>575
おお!綺麗だな!
580名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 21:16 ID:6wwK5zhs
>>577

> こうやって見ると、X20も日常のスナップとかでは十分使えるね。
そのための機種じゃ?
581名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 21:24 ID:4dSfQX8c
>>575
なんか発色が落ち着いてていい感じ。(今年の夏の気候のせいかな?)
582名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 21:29 ID:ykI39mNe
X20衝動買いした。

F100のセカンドまたは子供用にしようと思ってるけど、なかなか良さそうだ。
明日、イベントがあるから、F100と両方持って試し撮りしてくる。
(F100も2Mモードで)
583名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 21:50 ID:/r9KpTkS
>>576
引退しました
584名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 21:51 ID:wLeCatZt
X20最高! 今日駅で女の子撮ってたら本人に羨ましそうな目で見られた!
585名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 22:12 ID:MpUohPLd
>>584
睨まれたの間違いじゃないのか?
586名無CCDさん@画素いっぱい :03/08/17 22:19 ID:MJB0LH43
575さん、ありがとう〜。参考になりましたー。
9月に海外に行くため乾電池デジカメを狙っているのです。
今度東京に行くときに購入します。
587名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 22:26 ID:CeOE206n
>>575
見れないのはなんで?
588名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 23:23 ID:qZX44p4s
@ノハ@
( ‘д‘)<悪い子は見れないんでちゅ!!
589名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 23:50 ID:b0hv+tGp
590名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 23:53 ID:1pkLP2FE
>>575
別にXt信者というわけではないが、

X20は本体が24000円、充電池セットが3900円、
SD256Mが12000円とすると合計40000円ぐらいだろ。
それに対し
Xtは本体が34000円、SD256Mが12000円で合計46000円。
6000円の差ならXt選ぶ方が幸せになれるよな?

まぁ、絶対に単三使えなきゃいやだ!とか
あの専用ケースが付いてないといやよ!とか
いう奴はX20買うしかないけどな。

それに今年の秋には200万画素の携帯出るだろ。
もちろんX20と携帯カメラを比べたら使い勝手は全然違うだろうけど、
俺はU10を半年前に買って、それからすぐのSO505iの発表で
ショック受けたからね。
591名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 23:56 ID:WL4ecNAl
マクロのボケ足がもう少し綺麗ならなあ・・・
592589:03/08/17 23:59 ID:b0hv+tGp
>>591
なんせ小さいですからねぇ、こんなもんでしょうねー。
自分的には十分で。
593名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 00:13 ID:/w8+6ImI
今日秋葉に買いにいったら売り切れ続出で散々歩き回った。
ZoAで最後の1台を何とか買えた。

SDメモリのフォーマットをしようとするとメニューにCautionが出てる・・・・・・
(!マークのことね)

普通に書込みや削除はできるんだけど何でだろ?
添付の8MBも別途購入したハギワラの128MBもできない・・・・・

(´・ω・`)ショボーン 
594名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 00:13 ID:22wI1Iid
エプソンのお姉さんがプリンタの実演販売をしてたから、
SDカードを店員に借りてX20とIXY30で試し撮りして
何枚か印刷してもらったんだけど、
X20は、うーん…銀塩とはいいにくい雰囲気の写真かなー。
200万画素と300万画素の違いかもしれないけど、
X20はなんというか見栄えが悪いんですよ。
自分の腕が悪かったのかもしれないけどね。

ちなみにXtは近くになかったから試してないでつ。
595名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 00:25 ID:/DiuzUZJ
Xtの後継機種はいつ発売されるんだろう…
X20で新たに追加された新機能はまあ搭載してくるとして、
電源はやっぱリチウムイオン継続かな?

まあX20のように単三仕様にしてくれると個人的には
嬉しいんだけど、それだと充電スタンド無くなるだろうから
やらないだろうね。退化した感じになっちゃうし。
596名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 00:26 ID:l5DRPYw4
そりゃ何も考えずに撮って映えるのは色をいじってるキヤノンだろ。
597名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 00:39 ID:aFyvtTXR
漏れはまんぼう(三洋のPHSに販促で付いてたメモリーオーディオプレーヤー)
付属の32MBMMC使ってるが、やや読み書きが遅いかっつー程度で動画も撮れてるし
しばらくはこのまま行くかね。
598597:03/08/18 00:40 ID:bUvbfjP2
みんなさあ、いいかげん気付けよ。
35万画素から100万画素の携帯で、
いくら綺麗に撮れても所詮携帯画質、プリントばえしないし、嬉しくない。
X20で写真を撮る事も同じ事だよ。
599名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 00:42 ID:pT2FsEEn
>>590
むちゃくちゃな理論展開だなXt信者くん。
600名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 00:47 ID:yEuYRKc9
Xt買ったやつがX20批判に必死なのは見逃してやれよ。
601名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 00:50 ID:l5DRPYw4
X20が携帯と同じといってるのに6千円しか違わない同シリーズのXtにしると言ってる次点で終わってる。
602名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 00:50 ID:0xZiY8Zt
>>597
J700?オレはJ700で64MBのも持ってるけど最近使ってないなあ
>>598(597?)
X20は携帯画質ってこと?
それは言い過ぎだと思うけど(特にテレマクロは綺麗)
603名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 01:06 ID:YQZpWQHB
実際256MBもメモリー必要?
人によって使い方違うのはわかるけど大抵の人は128MBあれば十分すぎますよね?
604名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 01:10 ID:0xZiY8Zt
>>603
動画撮るなら多い方がいいし、転送速度速い256MBの方が自己満足できると思う
605名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 01:20 ID:OUrnWglO
>>575
うますぎるね、怪しい、、、、
606名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 01:21 ID:YQZpWQHB
>604
自己満足程度の問題ですか・・・

ところでXtは電池の持ちはどの程度なのでしょうか
256撮りきるほど持ちます?
607名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 01:24 ID:0xZiY8Zt
>>606
256撮りきるほどは持たない感じ。
予備バッテリーはあった方が安心。

あと、転送速度速いとUSB2.0リーダーでPCへの取り込みが速い。
608名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 01:26 ID:JyZ20HlH
だから乾電池使えるやつ買いなよ〜
609名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 01:29 ID:KJ+rLxPi
X20買おうと思ってたんだけど・・・
考えてみたら、毎回電池買ってたら余計高くつきそうな予感・・・
610名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 01:33 ID:0xZiY8Zt
611名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 01:35 ID:22wI1Iid
X20のあの液晶にはちょっとがっかり。
Xtよりちょっと大きくなってるのはいいんだけどあれでは。
612名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 01:46 ID:wIPlqegD
うぃ〜X20で女の子撮ったものうpしてくださいお願いしまつ…
女の子の肌の色味見たいんです
他意はありませんからどうか
613名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 02:31 ID:Yx+CjZ38
飲み屋で女撮ろうと思ってるな
614名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 02:50 ID:JyZ20HlH
盗撮しようと思ってるな
615575:03/08/18 03:04 ID:dyIraaxO
ブラウン管で見たらデジQと 200LX の画像が色かぶりしていたので、
その3点だけレタッチしました。

>>578
実は、リンクされているのはオリジナル画像で、
タグで縮小しているだけでした。
ツールでページ作っているもので分かってませんでした。
画像をダウンロードすれば、オリジナルの大きさで見られます。

>>590
大半の人は Xt を買った方が幸せになれると思います。
Xt と X20 は電源が異なるので、似て非なるものだと思っています。
携帯電話の外部電源の盛況ぶりを見ると、
電源の問題って大きいと思いませんか?

X20 のライバルを挙げるとすれば、Caplio G3、
CoolPix2000 / 2100 / 3100 などの機種になりますか。

自分は、写メールモドキのスクリプトを Zaurus で動かすために、
X20 を買いました。デジカメでプリント指定した画像を縮小回転後添付して、
特定の相手にメールするものです。最小の手数で送れるようにしてあります。
http://joechin.hp.infoseek.co.jp/photomailer.sh
616名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 03:25 ID:WdiGsMVV
>>615
なんのツールで作ったの?
617名無しさん@Emacs:03/08/18 03:27 ID:H7ft/L5w
ざうるすってshが動いてるんだ…
618名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 07:00 ID:SC7Yhhge
619名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 10:00 ID:FI0Jejfk
>>>616
すなねいる というやつです。
目的でググって最初に出てきたやつを無作為に使いました。

>>617
今は Linux ですから。そういうこれも、 navi2ch から書いてます。

Fuji の CX-400 を持っているんですが、X20 のプリントアウトは、
確かにL判がいっぱいいっぱいかもしれないですね。
620名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 15:23 ID:d3ztXFUs
>>606

Xtの電池の持ちというのは使い方にもよると思いますけど私の場合,
つまり使う時は液晶モニターオンで画質はファインの2048x1536で
メモリーカードは64MB(メルコ製SD)で主に使うのが夜(夜の空港
を撮る)でフラッシュは一切焚かないという状況で撮影して20枚くら
い撮ったらもう電池マークが赤色になります。もちろん,撮った後に
パソコンに取り込む時にも電源が入りますのでその部分も考慮に入れ
て下さい。全部ひっくるめて。やはりACアダプターは買うべきかと。
私の感じとしますと750mAの電池にしてはマシな方ではないかと思
いますよ。電器屋で売ってる単3型ニッケル水素電池とかは2100mA
くらいありますからね。750mAでは健闘しているのでは無いかと。
621名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 15:56 ID:jjcGHGG0
俺のXtの場合、
メモリーはPanaの256Mでフラッシュは半分ぐらいの割合で使用、
液晶は常にON、FINE2048x1536で100枚は余裕だけどね。
でも一応予備バッテリはいつも持ち歩いてる。
622名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 15:59 ID:jjcGHGG0
↑ごめん、昼に撮ることが多いからフラッシュ半分も炊いてないな。
30%ぐらいの割合かと。
623名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 16:23 ID:jjcGHGG0
ところで付属のDiMAGE Viewerって、インストするの怖くて
一度も使ったことないんだけど、使い勝手どうなの?
624名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 16:36 ID:P66MfS4h
>>623

私もインストールしてませんね。Photoshopがありますし。
625名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 16:39 ID:P66MfS4h
>>620

訂正

× 750mA 2100mA
○ 750mAh 2100mAh
626名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 17:23 ID:jjcGHGG0
みんなソフト何使ってるの?
俺はデジカメDE同時プリントなんだけど。
627名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 18:06 ID:phZo9Ltu
今日
628名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 18:07 ID:+ur62PCa
>>627
今日どした?
629名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 18:17 ID:phZo9Ltu
今日渋谷のさくらやでXt買ってきた。
44800円の20%還元に純正バッテリをおまけに付けてもらった。
SD256Mも買ったから総額50000円ぐらい。

シルバーの韓国製。日本製は黒と赤しかなかった。
まーここや価格コムの過去ログ見たら、
韓国製でも問題ないようなのでちと安心。

さーて撮りまくるぞっ
630名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 18:18 ID:k8j2VOYf
>>620
ちょっと短すぎませんか?もしかして買って間もないとか?
私のも最初のうちは電池のもちが悪かったけど、
今は>>621-622さんの言うような感じですけど。
631名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 18:51 ID:RJqxm2ak
>>575
ISO64に固定しフラッシュ無しで昼間に撮ってみました。
部屋撮りと比べて遙かに良い感じでした。

このクラスは暗いところはどれも苦手なんでしょうね?
AF、暗い部分の潰れ、ノイズ、、、なんとか明るいところで撮るのがコツでしょうか?
632名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 19:19 ID:pSbsU00A
昨日
633名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 19:54 ID:ufumBJdh
>>632
昨日どした?
634名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 20:04 ID:LgSmHTza
スパチャを買うと幸せになれますよ
635名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 20:54 ID:qDepvy5P
昨日うんこをしました。











今日もしました。

636635(代読):03/08/18 20:56 ID:I/OTiH4r
明日はしません。
637名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 21:04 ID:dUlUDOze
明後日・・
638名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 21:06 ID:qDepvy5P
明後日はもっともりもりといたします。

639名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 21:16 ID:4CMAHpFs
今夜
640名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 21:22 ID:0xZiY8Zt
>>639
今夜どした?
641名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 21:30 ID:jvhEZItX
今夜かなりのゲリですた。色はスイートレッド・・・
642名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 21:37 ID:0xZiY8Zt
>>641
どうりでIDがtXなわけだ・・・
643名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 21:38 ID:0xZiY8Zt
>>620
ニッ水とリチウムでは電圧が全然違う。

以前サンヨー機では、
MZ2 1.2V出力 1600〜2100mAh ×2 から
MZ3 3.7V出力 1090mAh になって
飛躍的に電池が持つようになった。

チミのはどれかがおかしい。
本体orSDカードor充電器or充電池
644名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 22:46 ID:dK4OmCbU
DiMAGE XとX20 同じ値段だったらどっちが(゚д゚)ウマー?
645名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 23:09 ID:WdTcTFaM
チョコケーキが美味い
646名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 23:41 ID:jv2Ky04q
で、DiMAGE Xtは買いなの?
647名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 23:48 ID:gluV7DEq
>>646
後継機出るまで待ってろ
648名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 23:49 ID:5kHfjPVy
とりあえず後悔はしてない かなり楽しい
649名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 23:55 ID:YQZpWQHB
後続機はいつごろ出そうですか?
650名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 00:06 ID:RYGrfNhQ
xt、電池は実際どれくらいもつ感じですか?
651X20:03/08/19 00:18 ID:K4UTZu60
652名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 00:19 ID:idjRmHPh
>651
カコイイ!
653名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 00:31 ID:Em3iFv5H
>>651
撮り終わるまで何秒ぐらい?これは自分には無理です。
654名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 00:39 ID:K4UTZu60
ひさびさに天気がいいので空撮ってたら飛んできたのでなんとなくレンズ向けてみました。
遅いほうのフォーカス挙動で3枚撮れるほどホバリングしてました。
警戒心の無い虫なら案外撮れるもんです。
655名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 00:40 ID:dC16UF2h
>>651
ホエ〜、上手だなぁ〜〜☆
656名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 01:00 ID:hGbm/NvD
3万円台前半で安売りしてるのは韓国製なんですかね?
657名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 01:06 ID:bxt674Aq
俺、3万円台前半だったけど日本製だった(ブラック)
買う時店の人に聞いてみたら?
658名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 01:11 ID:Em3iFv5H
だから赤と黒は日本製だって。だいたい。
659名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 01:13 ID:jUcZEPL/
俺、29800円!だったけど日本製だった(レッド)
↑X20ではなくXtね。近所のカメラ屋にて。
660名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 01:29 ID:4sb6Meck
>>631
そりゃ当然ですね。室内でも、フラッシュをたかずに ISO64 固定、
三脚を使うなどして撮影すれば、静物ならきれいに撮影できますよ。
1秒を超えるような長時間露光でも、ISO64 ならOK。ノイズリダクションが
かかりますが、なかなか結果もいいみたいです。
人物なら、下から鏡などで光を当てるといいです。
静物の場合は、撮影キットを使うと撮影対象をまんべんなく明るくできるので、
格段にきれいに撮影できるようになります。
フラッシュを使う場合でも、ヒカル小町を使ったりトレーシングペーパーを
貼ったりすると、いくらかきれいに撮影できます。

X20 は小さい CCD、ズームレンズ搭載、原色系フィルタ使用と、感度に関しては
あまり期待できない作りです。CCD が小さいので、ラティチュードも狭い。
よって、潰れ、飛びがあるのは致し方ないです。

X20 は、幸いにして露出補正をボタンに割り当てられるので、作画意図に応じて、
ラティチュードをどこに使うか、ということをコントロールしやすいです。
飛んだり潰れたりしていたら、自分が活かしたい領域が表現できるよう、
積極的に露出補正する、これがコツかもしれません。
暗いところから明るいところまで、全部を写し込むのは不可能ですから。

そうでなくとも、AE 任せでは飛んだり潰れたり潰れたりすることがあります。
コントラストの高い画で露出に自信が無ければ、露出を何パターンか変えて
押さえておくといいです。
自分が上げた画像も、そうして数枚撮影した中から、選んだものです。
手ブレに関してもそうですね。連写モードで3枚いっぺんに撮影しちゃいます。
すると、大抵はその中に一枚はマシなものが含まれています。

# こういう小さい機種にこそ、BSS を搭載してほしいものですけどね。

と、書いてはみたものの、至極一般論ですねこりゃ。
661名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 01:44 ID:Em3iFv5H
>>660
ヒカル小町使うならどれがオススメですかね?
http://www.morrisccc.co.jp/shouhin/shouhin1.htm
662名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 02:02 ID:BB9oBH46
>612
女の子の写真あるけどはめどりだから見せません
663629:03/08/19 02:05 ID:uTgmmqzs
>>658
そう、さくらやのデジカメ担当店員によると、
Xtは赤と黒が日本製がまだ入って来てるけど、
シルバーは最初の1000台以降、日本製は
ほとんど入ってきてないとのこと。

今のところ自分のシルバーは特に不具合なく快調ですよ。
あ、液晶は0.1mmぐらい傾いてるかな。
(でも試しに出してもらった日本製のレッドの方が傾いてたから良しとした)
664名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 03:13 ID:fl5xv1Cs
このスレには一人テクニシャンがいるようだな・・・
漏れは騙されんぞ・・・
665名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 03:23 ID:fFP6tcwQ
画質は腕次第ということでFA?
666名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 03:35 ID:NF4YzMgH
テクニシャンなんているか!?
667名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 03:40 ID:bm6sWLM/
すごいエロい写真がとれるとか?
668名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 04:28 ID:C/hLp6Y9
X20のサンプルを追加うpしました。
これで打ち止めかも。
http://joechin-web.hp.infoseek.co.jp/catalog2.shtml
669名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 05:33 ID:KWyDUtCA
>>668
(・∀・)イイ!! パート2の写真の感じ好きだよ
三軒茶屋近辺は写真に撮るのに
面白いものたくさんありそうだなぁ
670名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 05:38 ID:A+tVVu5b
で結局バカチョソカメラより(・∀・)イイ!!の?(・A ・) イクナイ!の?
671名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 06:12 ID:ww6/PN2v

X20. \19800値下げマダー?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
☆チン
 チン☆ ∧_∧
ヽ___\(\・∀・)
\_/ ⊂ ⊂_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|       |/
672名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 07:45 ID:6o81R0gh
さんちゃの釣り堀なつかしいなぁ
屋内の屋台おでん屋まだある?あそこのオヤジさん(?)元気かな?
673名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 08:20 ID:6o81R0gh
>>670
U20やS2と同じカテゴリ(チッチャイもの倶楽部)に入れるなら、(・∀・)イイ!!と思うよ。
ズーム有り
AF有り
ISO指定可能
基本性能はどれもあんまり変わらないみたい。
マリンパックがないとか、パンフォーカスはシャッターチャンスに強いとかあるから、結局はそれぞれの使い方によることになる。
674名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 09:13 ID:Z/KFf4Y2
最初はX20候補に入ってなかったけど、デジカメスレ読んでてきました。
実際、セカンド機として使うにはどーなんでしょ。
同じ価格帯だったら当然どっかにはそれなりの欠点てあるんですよね。
少し前の上位機種をもってるんですが、なんせ大きさと重さが気になるんで
携帯性がよく、日常スナップがとれるくらいならいくつかの点でみたせば
この機種まずまずなんでしょうか。金額的には本体のみで2万台以上は考えてないのですが。
675名無し@名無し:03/08/19 10:44 ID:3a25n7Yq
>671
2万切ったら一気に売れそう
676名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 10:58 ID:E9emRg+p
日曜日に買って昨日色々撮ってみた
ファインダーを確認しながら撮ったものには問題なかったが
さっと取り出してノーファインダーで写したものの中には
異常なほど露出を外したものが多かった・・・真っ黒で何も写ってないのもあったし
極端にアンダーな写真が多い気がする、
まあファインダーで確認しながら写したものは問題ないので使い方だろう
後、手ぶれには弱い!サイババUと同じような使い方では外れショットが多すぎる!
677名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 11:13 ID:K4UTZu60
ちゃんと両手でホールドして撮りなさい。
脇を閉めてかまえればそれなりにさまになるから。
678名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 11:27 ID:XlWhCFPg
>>677
Uはワンハンドでサッと撮っても綺麗に撮れるんだが・・・
同じような使い方は難しいのだろうな
勿論、きちんと撮れた写真はUよりも綺麗だと思う。
679668:03/08/19 11:44 ID:z0IFohAY
X20についてです。

>>661
実は持ってないのでよくわからんです。
スレーブフラッシュを使うのは、人物撮影のときが多いだろうから、
X20 の赤目モードに対応しているかどうかが肝要なんですが。
それは機種依存です。興味があるので買ってみようかな。

>>669
東京人とか、写真時代のトマソンとか、建築探偵とか廃墟とか。
そういうのが好きです。

>>670
画質は見ての通りですし、基本的にストレス無く撮影できるので、
自分としてはかなり気に入ってます。
正直、CoolPix950よりいいかも、と思っています。
680名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 13:42 ID:UrB/d22W
オリジナルケースは逸品
でもホックはベルクロにして欲しかった・・・
カラーバリエーションも欲しいね。
681名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 15:45 ID:abroPkIl
>>674
あなたの要求するいくつかのポイントって何でしょう。

>>676
半押しの時間が重要のようです。一気押しだとフォーカスの点でもダメかも。

手ブレについては、ワイド端で撮る分にまず問題にならないと思います。
自分は手ブレ写真を大量生産することにかけては自信がありますが、
ワイド端では大丈夫です。テレで手ぶれしやすいのは当たり前の話かと。
F値は 2.8 なので、ワイド端では X20 と互角ですけど、
U は 33mm 相当の広角単焦点機ですから、広角側 37mm 相当の X20 より
手ぶれに強いでしょう。
682名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 15:58 ID:jgWOoF5K
Xシリーズとは直接関係ないですけれど,先日Xtで撮った画像をプリント
しにヨドバシカメラに行ってそこに置いてある「フービオ」というセルフ
サービスのプリント機でL版プリントしてみたんです。ファインで画像も
の大きさも最大で撮った写真なのにも関わらず,この「フービオ」でプリ
ントすると醜いですね…。jpegで思いきり圧縮した画像のようになりまし
た。正円のものが六角形になるくらい…。ノイズも出まくり。この画質で
「キレイにデジカメプリント」のコピーには苦笑させられます。
683629:03/08/19 16:42 ID:uTgmmqzs
>>682
今月号の特選街でデジカメ特集してます。
見てみるといいでしょう
684名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 16:58 ID:pAiV8iTY
>>681
自動増感でISO320まで上がるのもUがスナップに強い点か
X20は自動にしてもあまり感度を上げないみたいだし・・・
そう言えばUとX20ってCCDのサイズは同じだったかな?
EXIFを見るとレンズの広角側焦点距離は5.0oなんだけど
何故か35o換算でUの方が広角になっているのは何故?
685名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 17:30 ID:iALotE9p
Uが1/2.7型、X20が1/3.2型なのでCCDサイズが違うせいかと。
686名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 17:37 ID:pAiV8iTY
>>685
何と、勘違いしてました
同じCCDを使っているものとばかり・・・
それにしてもUより小型のCCDを使っているとはね。
687名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 17:46 ID:1ybEnqkN
まず、手始めに全裸で姉の部屋にアンゲロ、アンゲロとつぶやきながら飛び込む
タンスをこじ開けブラジャーを腰に巻きパンティーを頭にかぶる
姉が呆然としながら見てくるが人類最強なので気にしない
姉のベッドに潜りこみ「幸せだから!幸せだから!」と絶叫、姉は無言で部屋から立ち去る
だがまだ最強には不十分、次は妹の部屋にムッシュムッシュと叫びながら飛び込む
妹は着がえをしている最中だったが人類最強なので無視
半裸で逆立ちをしながら
「俺に充電しろ!!俺に充電しろ!!」と絶叫
妹は大泣きで退散、確実に人類最強に近づく
開脚後転でトイレに飛び込み便座を外し首に掛ける
ゾンビの真似をしながら母の部屋に突撃、タンスを開けると一枚の写真発見
死んだ親父が俺を抱いている写真だった
俺は泣いた
688名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 18:30 ID:OhdW90U2
>>681
Uはソニーらしくエッジ強調が非常に強いから、手ぶれもある程度
吸収してしまう。その代わり絵が平面的になり、ボケの輪郭まで
くっきりしてしまう。
X20はエッジ強調が弱いので、手ぶれはあまり補正してくれないし
解像感もU30に比べて甘い印象がある。ただし絵は膨らみ感があり、
ボケ味も優れる。ちょっとだけテクニックが必要となるが、慣れれば
X20のほうが綺麗な写真が撮れます。
689名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 18:38 ID:+Ue3sevX
AVではなくその辺を歩いていたら間違いなく女子校生で通用しそうなロリフェース。
にもかかわらず乱れる乱れる。しっかりビラビラ周りを剃りあげたオマンコにバイブが入っていく様子は圧巻です。
3Pシーンでも乱れまくり喘ぎまくりの菜月ちゃんです。
無料ムービーを観てね。
http://66.40.59.78/index.html
690名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 18:49 ID:5opn34au
ソニー、回転レンズ搭載200万画素機「DSC-U50」  29,800円
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0819/sony1.htm
ソニー、回転レンズ搭載400万画素機「DSC-F77A」 39,800円
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0819/sony2.htm

もう、X20・Xtだめポ・・・_| ̄|○
今月中に、X20−19800円・Xt−29800円で対抗するしかないポ・・・
691名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 18:51 ID:OL7/zV7r
692名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 19:04 ID:6o81R0gh
>>690
そう?回転レンズ不評みたいだよ。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1060512772/l50
693名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 19:09 ID:DroBOs8H
>>690
全然別物なんだが…
ズームも無いし、連写も弱いし。
694名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 19:11 ID:bxt674Aq
各社新製品競争大歓迎
695名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 19:27 ID:TOFXxwWN
あと3000円高くてもいいから、低温ポリシリコン液晶がよかったよ。>X20
せめてLC33並のんなら、最強のポケットカメラなのになー。

X20とLC33とでまだ悩んでます。足してニで割れたらいいのにね。
696名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 19:27 ID:5opn34au
>>693
別物、別物って如何にも必死でミジメだぞ、おまえ。
テレ端使えねーんだからズームなんてオマケ以外の何者でもないだろう。
セカンドカメラ・普段持ち歩くメモカメラ・小型・乾電池(X20)・・・
今まで散々↑が(・∀・)イイ!!っつって選んできたくせに。
連写がイイってあーた、連写に惚れて買ったヤシなんているか?

俺はソニーマンセーじゃないが、市場はXではなくUに軍配をあげるだろ。冷静になれよ(プ
697名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 19:36 ID:6o81R0gh
テレ端から気持ちワイド側にずらせばワイド端と同様に使える。
テレ端でもほとんどの場合はピント合うんだけどね。

市場が判断するのではなく、自分で判断しなっさーい。
市場が判断するのは株価だけ。
698名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 19:56 ID:Wp0WD40s
>>696
テレ端も使えます。サンプルの 14.4mm になっている画像を見てく
ださい。その上で問題点を指摘してください。

市場がUに軍配を挙げるかもしれないということに関しては、同意
です。X20 が、市場から総スカンをくらったとしても不思議ではあ
りません。

ただ、個人の嗜好が、市場の動向と連動している必然性はないと思
いませんか。たとえば、浜崎あゆみの CD が道に落ちていて、だれ
もがその CD を拾うと思いますか?

>>696 さんも「だから市場の動向に迎合しろ」とまではいってな
いですけどね。
699名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 20:06 ID:LnkVvDur
700名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 20:29 ID:5opn34au
>>697
> 市場が判断するのではなく、自分で判断しなっさーい。
> 市場が判断するのは株価だけ。

おまえ株の本質も知らねーで面白い事言うね。
「しなっさーい」ってプルプルしてるのに必死に冷静さを装っていてカワ(・∀・)イイヨ!

テレ端が使えるってか?散々ボケ画像がうpされてきたのに。
この機種のレンズ、特性からいってほとんどのヤシが苦労すんのは
ミノオタならずともわかってることだろ?プロのサンプルでまだ騙す気か?

ホントここはオタクならではのオナヌースレだな。
何か言われると >>699 だしな(プ

誰も嗜好の話なんてしてねーよ。
言っておくが、俺はXtだよ。ソニーは肌に合わねーし、UとXじゃ「モノがちがう」しな。
でも「負け」は明らかだ。じゃあどーする?
701名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 20:49 ID:CfzbxNg6
じゃあどーするって聞かれても・・・どーもせんなぁ。

漏れもXt使いだけど、滅茶苦茶満足して使ってるし。このままこれが市場から
消えても気になんないし(藁
遅いって言われるズーミングも、液晶の傾きも、液晶の隙間も、バッテリーの持ち
も、はきだす絵にも、ナンノ不満も無いYo-。

唯一の不満は・・・長押ししないと電源切れないことだっゴルァ。
702名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 20:51 ID:dn6B3L1f
でたXt使いの●●
703名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 21:19 ID:Em3iFv5H
マンセーもアレだけど、世間の評価ばっかり気にするのもどうかと。
自分で選んで買った機種なら精一杯使いこなす。
気に入らない点はメーカーに文句言って次で改善してもらう。
ミノルタを愛するなら駄目な所は駄目と言う(報告)すべきだね。
704名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 21:47 ID:BB9oBH46
不毛
705名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 21:51 ID:WVnA+ge1
まあでもX20は及第点をやれるね
値段、機能、性能ともにまずまず・・・
しかしコマ数残量カウンターは嘘が酷いね
Fineで(被写体にも寄るが)表示数の倍近く撮れるじゃないの
他のモデルも余裕を持った表示をしているがこれは酷すぎ、
あと液晶の視野角が狭い、アイレベルまで上げないとまともに見えない
厚みがあるのだからこの際、液晶を仰角にしてもよかったのでは?
706b:03/08/19 22:03 ID:hGbm/NvD
Xtかいました
FINEPIX40iからの買い換えっす
40iは3年くらい前にヨドバシで64MBメモリも一緒に買って8万円くらいした記憶が
Xtは256MB含めて45000円以下でした
ほんと電子機器は安くなる一方ですね
また3年経つとどうなるんだろう・・・
707名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 22:07 ID:83n5ANpL
陰毛
708名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 22:11 ID:Em3iFv5H
SDカードリーダー何使ってる?
オレはPQIの4in1っての使ってるけど、いいよコレ。128MB付いてるし。
デザインがイマイチだけど、USBで他に小さいリーダーって無いよね。
http://www.pg-index.com/products/pqi/4in1_f.html
709名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 22:14 ID:BB9oBH46
>706
3年後は左手に埋めたサイコガンのおまけにデジカメの機能がつくようになる。

サイコガンは6万円。
取り付け手数料が2500円
710名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 22:17 ID:mXyXmEeU
>>700
手ブレに苦労するけどテレ側があるのと、
最初から諦めてる機種じゃ比較対象にならない。
そもそも「肌に合わない」だの「モノがちがう」だのと、
個人の主観に過ぎない話しながら、
「嗜好の話じゃない」といってる時点で笑える。
嗜好じゃなければ、一体何かな?
711名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 22:18 ID:dE9pRHPQ
>>700
前スレ877氏が発端となったテレ端でピンがこないという不具合については、
交換で直ったことにより、初期不良であったことが明らかになっています。

また、煽りは結構なんですけど、どういう方向性の論議にしたいのかがよくわかりません。

・一般論として SONY の CyberShot U5 の方が X20 より商品力があり、価格競争力も上だ
・一般論として CyberShot U5 の方が、初心者にとっても扱いやすいものである
・一般論として X20 は素人にはとても扱えないものであり、基本性能にも問題がある
・結果として、一般的消費者はみな U5 を選び、
 X20 は CyberShot U5 の発売をもって市場から駆逐される

だから……(以下自分の解釈)

X シリーズ好き(700氏を含む、このスレの住人)としては、
市場から X シリーズが駆逐される危険性があることに、問題意識を持つべきだ。
我々は、この問題を前に、何ができるだろうか?

こういうことでしょうか?

とりあえずは、これはメーカー側の問題で、我々消費者はどうでもいい(どう
にもならない) 類のことだといえると思います。

自分自身は、X シリーズの保護に向けて活動をするモチベーションはゼロです。
幸いにして U シリーズは好きなので、U5 も買います。レンズバリアが無いの
が気になるので、使い勝手次第では U3 を「保護」します。X シリーズが市場
から消え去ったら、残った中からよさそうなのをチョイスして買います。今は
乾電池駆動のコンパクト機に執心している自分ですが、半年後には A1 をいじっ
て贅に入っているかもしれません。

自分的には、問題に発展しようがありません。
712名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 22:31 ID:RYGrfNhQ
今日ヨドバシでX20触ってきました。
これってフラッシュ切り替えのボタン付いてないんですねぇ。
フラッシュのオート/オフ切り替えの為にメニューをいちいち表示するのはめんどくさくないですか?
713名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 22:34 ID:mXyXmEeU
>>712
左右ボタンに割付ができます。
漏れは露出補正を割り付けてるけど。
714名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 22:47 ID:vxBexYyv
Forbidden
You don't have permission to access /~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030813031342.jpg on this server.


--------------------------------------------------------------------------------
ここの画像、こんなんばっかりや
715名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 22:53 ID:+lN//43W
リファラで直リンク弾いてるから当たり前。URL欄にコピペしれ。
716名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 22:57 ID:RYGrfNhQ
>>713
そうなんだ!!
ありがとうございます。ちょっと購入に近づきました。
717名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 23:42 ID:+s3E8Y0s
>>716
メニューからでも第一階層で、しかも1タッチで動かせる場所(十字の左)
に項目があるからそんな面倒じゃないとおもう。

今まで使ってたのがC860Lだから参考にならんかも…スマソ
718名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 23:58 ID:MZUCRdJ2
Xtが予備電池オマケで29800円だったら即買だなー。
あとマリンケース欲しいけど高すぎ・・・。
海・山・温泉で使う場合ってみんなどうしてるんだろ。

>>708
Xってリーダー必要なの?
719名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 00:04 ID:nkNsjUqX
Xt+ワイコン(kenko CD-06W)

ワイコン無しワイド側
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030819235736.jpg
ワイコンありワイド側
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030819235810.jpg
おまけマクロレンズでテレ側(Xtから被写体まで4.5cmぐらい)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030819235849.jpg
720名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 00:08 ID:/118QS69
>>706

ぜひ教えてください!!
40iと比べて写りの良さや、撮影間隔はどうですか?
起動以外の動作は40iの方が速そうな気がします。(短焦点だしね)
Xtの赤に惚れて買おうか迷っています。
今は40iを2台(妻用と自分用)3040Z一台が仕事用で使っています。
単三のニッ水と酢豆という遺産が使えなくなってしまうのが悲しいですが、SDはデジタルビデオと共用できるのでまあいいかなと思っています。
ずばり40iから買い換えて「大満足」だったか感想が聞きたいです。
マクロは40iに携帯電話用の接写レンズつけた方が多分上な気がします。
あと40iはマクロでストロボ使っても失敗がないのが神だと思うのですがXtはどうでしょうか?
教えて君ですみませぬ。
同じカメラ愛用していた方がいたのでつい暑くなってしまいますた。
721名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 00:17 ID:IzTUsjwU
Xt用の予備電池はどこが一番安いかと思っていくつか店を廻ったら
コジマが4,000円丁度でした。
もっと安いところってありますか?
722名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 00:21 ID:IzTUsjwU
>>682

682を書き込んだ者ですが,今日ヨドバシで今度はフジカラーの「PrintPix」という
セルフサービスの端末の方を試してみました。こっちの方がやっぱりいいですね。

フジカラーのミニラボのフロンティアーにプリントしてもらうのが一番なのは判るけ
どやっぱりセルフサービスは御手軽ですからね。

「PrintPix」はSDカードに対応しているものと対応していないもの(アダプターが必
要)が混在していますね。ヨドバシ梅田での話です。
723名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 00:26 ID:/118QS69
724名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 01:02 ID:5K3b1pdi
>>717
716です。
ふむふむ、しかし私は現在サンヨーのMZ3を使っているのですが、
フラッシュ専用のボタンがあるので、それより退化するのは多分耐えられないんですよ。。
とりあえず情報ありがとうございました。またヨドバシに弄りにいってきます!
現在xactiかX20かで悩んでいて、悩んでるうちにサンヨーの新作で薄いのが出ないか期待中なのです。
725xt:03/08/20 01:23 ID:DmdzfiRe
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030820012105.jpg
北海道に行った時カモメを撮ってみました。
fineで撮影、ViXで半分に縮小してます
726名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 01:34 ID:dxFnWqYh
おー
よう飛んどるねえ
727名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 02:09 ID:dbX/Iq7k
>>718
USBストレージクラス対応なので、SDカードのUSBリーダー/ライターとしても使える。
ですよね?皆さん。。。

ところでX20の仕様に「USB2.0対応機器に接続された場合は、Full speed (12Mb/s)での
転送速度となります」ってあるけど、これって速いってことなんでつか?
XtだとUSB1なのでかなり遅いってことなんでしょうか?
728名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 02:15 ID:p77y/dS+
>>727
USB2.0 Full SpeedはUSB1.1と同じです
729名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 02:34 ID:dbX/Iq7k
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
インターフェースはUSB1.1なんですね。。。
仕様のとこ2.0に見えますた、、、ドモです。
730877:03/08/20 03:22 ID:fpDFeHgi
テレ端遠景
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030820031501.jpg

特に手ぶれしやすいとは思わないな。>>443は片手撮りだし、
>>651のトンボみたくフォーカス中にフレーミング調整してもついてきてくれる。
ただ、買うほうにとっちゃたった1つのあたりはずれがすべてだしね。
通販だったけどすぐ交換してくれた(送料向こう負担)ので助かりましたが。
731名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 03:51 ID:FhhtM7MT
>>722
かなりスレ違いですが、
Fuji の CX-400 という機種が、そのサービス相当の画質を持つプリンタですよ。
今なら、店を選べば \29,800 で買えます。こないだ買ってきたのですが、
非常に満足しています。インクジェットではまず出せないクオリティですからね。
階調のなめらかさが素晴らしい。
X20 の画像では「役不足」で、ちょっともったいないぐらいです。

ランニングコストは、1 枚 40 円程度です。
PC に接続せずとも単独動作して扱いも簡単。家族で使えていい感じです。
隠れた名機だと思います。
732名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 04:29 ID:7yMFiGjf
漏れはやけにザラザラした画質に見えるんだが
漏れのPCが変なのだろうか。
733↑(怒):03/08/20 04:32 ID:PYPDo/iI
みんな綺麗に撮れてるなぁ〜
734名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 05:34 ID:MlWdp8o3
>>721
Xt用の予備バッテリー
近所のラオックスで 3600円だった
ヤフオクだと、今1個 1900円(送料込・税込)で売ってる人いるよ
735名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 05:35 ID:JU07IRFy
>>720
 大満足の一つ下くらい、おおむね満足
 機能は確かに上なのですがサブ機として使うなら
 値段ほどは・・・
 私は友人にそこそこの値段でスマメセットで
 買ってもらえたので喜んでおりますが・・・
 40i って今でも充分いけますよね
736629:03/08/20 09:08 ID:HwDEwxZI
朝起きたらレスがえらいついててビクーリ

>>725
なんか合成みたいだ(w
737名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:26 ID:KwZuKzzR
>>723
>>734

電池の値段についてレスありがとうございます。
やはり4,000円を切るところはあるのですね。ヤクオフで1,900円というのは
驚きました。
738名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:29 ID:KwZuKzzR
>>731

FujiのCX-400ですか。情報ありがとうございます。次回ヨドバシに行った時に
実機触ってみます。インクジェットはやはりどうしてもよーーーく見ると縞々が
入っていたりインクのわずかなズレなどが気になりますよね。ですからやっぱり
昇華型やミニラボが良いなと。

スレ違いの話題で恐縮です。
739名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:48 ID:XLiqpYcL
>>690
メモリースティック嫌いだからX20でも全然構わない。
というか、マクロについては十分高性能だと思っていますが何か?

KANSAI一週間がX20にべラボーに高い評価をつけてたのが笑えた。
740名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:20 ID:OZPS7+uA
さっき注文してたx20が届きますた。インドネシア製ですた。
とりあえず、深いことは考えずに何枚か撮ってみますた。デジカメ初体験なんで酷い物ですが・・・

http://up.isp.2ch.net/up/7e5d13fe3aa3.zip
741名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 15:43 ID:MlWdp8o3
ソニーもSD対応だったら候補に考えるんだけどなぁ
742名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 15:44 ID:onXFsLUe
>>741
俺もそう、しかしそれは無い物ねだりという奴だ。
743629:03/08/20 15:59 ID:HwDEwxZI
>>740
綺麗に撮れてるよ!
やっぱX20のマクロは凄いね。
テレマクロで3cmぐらいまで寄れるのかな。
744X20:03/08/20 17:38 ID:fpDFeHgi
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030820172801.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030820172814.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030820172828.jpg
よーやく夏らしい天気になりまして。でもテスト撮影に行く気力がないのでお散歩ついでで済ますことに。

中央重点測光らしき挙動も狭いダイナミックレンジも掴みづらいAWBもつまるところクセであり
それを理解できるかどうか、そのあたり他のカメラと同じなんだろうけど、
ママンが使うならせめてフラッシュ用にボタンがもう1つ欲しかったなぁというのが正味な話で。
ちゃちなボタンと格闘するのを諦めるにしてはフルオートにもう少し頑張って欲しいところ。
自分が使う分には気軽に使えるいいカメラですな。安いし。
745名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 17:59 ID:HwDEwxZI
メモリーカードリーダってどこの製品がお勧めですか?
メルコとロジテック製品しか近所では売ってないですが…

746名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 18:53 ID:rM2Om3XS
俺はTDKのU2RW02SD使ってる。小さいしおされだしUSB2.0だしかなり満足。
メルコとロジテックは・・・知らない。
http://www.tdk.co.jp/tjbda01/bda01690.htm
747名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 19:28 ID:WERX/6Dd
何でおまいらリーダーなんて使ってんの?
「カードリーダー必要なし」っていうのもXの売りなんじゃねーの?ショボイ売りだけど。

そんなかんだでX20っていろいろ揃えちゃうとメチャ高いやん。
 本体 ・・・\29,800
 SD256M ・・・\12,000
 カードリーダー ・・・\3,000
 充電器・電池 ・・・\3,900
 カメラケース ・・・\2,000
 本皮ストラップ ・・・\1,500
 -----
 合計 ・・・\52,200

Σ(゚д゚lll) タカー!あくまでも一例だけどさ。

それよりもこれ、ACアダプターはみんな必要ないのけ?
電池切れて「転送できねー!」とかならんの?
748名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 19:41 ID:rRCnNahv
>>747
だからカードリーダーが・・・
749名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 19:45 ID:+urh3nJO
八千代ムセンで電池・充電器・ケースがセットで\26800でした。
ストラップとカードリーダーは要らないと思う。

SD256Mは誰もが欲しがるさ・・・(TдT;)
750名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 20:13 ID:AquoZjRi
>>747
そんなこと言ったら、カメ本体19,800円のを選んでも、
いろいろ含めて合計40,000円にはなっちゃうだろ?

せめて、メディア代は除いて比較するべきじゃねぇ?
751名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 20:16 ID:1KTZx6JB
というより比較する意味自体が無い。
752名無し@名無し:03/08/20 21:21 ID:DL46eqFJ
>746

どのカメラでも一緒だと思うが。なんの比較?
753名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 21:44 ID:L069Q8Pk
漏れはTDKの「TSA1V」を使ってます。
ttp://www.tdk.co.jp/tjbda01/bda01600.htm
SDカードリーダーってUSB1.1よりもPCカードのほうが速度出ますよね?
754b:03/08/20 21:50 ID:RXAoYZm8
>720
撮影間隔、起動、同じようなもんで気になるような差はないです。
ただXtはやはり最新の機種らしく操作感が機敏なのでモードの切り替えはサクサク動きます
ストロボのチャージは圧倒的にXt速いです。40iだと連続撮影はストロボ追いつかないですよね
映りはよく言われるとおりフジの派手な色で、ミノルタは自然な色です。
画質はまあコンパクトデジカメだから多くを期待してはダメなようです。シャドーにノイズ多いです
40iと比べるとどっちもどっちです。
ズームがあると背景がボケてくれるので写真らしさはXtの方が上ですね
マクロ撮影しないからマクロはよくわかりません。
とにかく軽くて小さいのが欲しかったのでその点は大満足。重さは40iの半分くらいに感じます
一番の難点はレンズがボディーの隅っこなので
ぶれないように両手で持つと左手がすぐに映り込んじゃうところです
そんなとこでしょうか
手元に40iもありますがやはり世代の差は感じますねー
755名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 22:04 ID:nkNsjUqX
>>747
なんでもいろいろ揃えると高いよ。

例:U-50
 本体 ・・・\29,800
 MSX256M ・・・\15,000
 カードリーダー ・・・\3,500
 アクセサリーキット ・・・\4,500
 カメラケース ・・・\3,400
 ネックストラップ ・・・\1,800
 -----
 合計 ・・・\58,000

Σ(゚д゚lll) タカー!あくまでも一例だけどさ。

あと、純正ACアダプターは定価4,500円だから本末転倒。
パナ256MBでUSB2.0は快速快適。
756755:03/08/20 22:12 ID:nkNsjUqX
間違えた。U-50はMSX256M使えなかった。
MSX-M256だから\20,000ぐらいするだろうな。
757名無し@名無し:03/08/20 22:25 ID:DL46eqFJ
>>747
不動産も一緒にいかが?
758名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 22:29 ID:fpDFeHgi
なんでカードリーダー使ってんの? って、そりゃあ
すでにリーダー持ってるしリーダーのほうが楽だから、に決まってるわな。
釣りにもなりゃしねぇ。
759名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 22:32 ID:KxtCPLw3
>>728

FULL SPEED (12Mb/s)のスピードが出るのは
256MB以上の高速メディアを使ったときだけでつか?
760Xt:03/08/20 23:33 ID:HwDEwxZI
761名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 23:42 ID:rNf0ubPJ
>>759
そんなことはないです。
普通のSDカードでも、最高速は2MB/s(= 16Mbps)です。
高速メディアのメリットは、書き込み時間の短縮かと思われます。
762EX-Z3も持ってんのかとオモタ:03/08/20 23:47 ID:nkNsjUqX
>>760
黄色い花が綺麗でイイ!!
んで、PICT0041の被写体って何?
763名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 23:58 ID:HIOZ7JCZ
XはUに負け、A1はKissに・・・・・・
メーカーの力の差をまざまざと見せつけられたようで、ミノヲタとしては悲しい。
そろそろ移り時かなぁ。こんな値段で出されちゃミノはべらぼうに高く見えてしまう。
764名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 00:02 ID:lJ62birM
>>763
技術はいいのに、企画、広告、販売が・・・
合併したら変わるだろうか?
765名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 00:10 ID:l1vVUvO3
サポートが最悪のままだからダメだね。
新宿SSは早く閉めた方がいい。
それか逆サイド新宿のキャノン販売に行って勉強してくるとかね。
766名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 00:23 ID:5uJD05Qs
漏れの場合こないだの日曜に購入

X20
 本体 ・・・\23,800
 HPC=SD128MB ・・・\4,980
 SDカード&MMCリーダー&ライター ・・・\990
 カメラケース ・・・\200(100円ショップで買った物を加工して使用)
 ネックストラップ ・・・\0(手持ち)
 -----
 合計 ・・・\29,970
767Xt:03/08/21 00:25 ID:rAsfh7xy
>>766
SDカードリーダー&ライター ってそんな値段で買えるんだー
768名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 01:01 ID:gmn86lRA
Xt \33,200(PC DEPOT)
SDカード256MB \12,800(ヨドバシ -\2,560)
計 \46,000

両方とも送料無料でした
ヨドバシポイント分で予備電池にあてます
769767:03/08/21 01:03 ID:qC+3ONDA
しかしだれが何と言おうと、X20はL版でも見れた画質ではない。
770名無し@名無し:03/08/21 01:13 ID:luDuqEW8
X20はL版でも見れた画質。
771名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 01:20 ID:xqZIVdCM
>>763
いずれも直接対決ではない。

ミノルタでしか作れないオンリーワンデジカメに、
安さとプランドイメージでしか対抗できないってか。
772767:03/08/21 01:26 ID:qC+3ONDA
>>771
スモップの受け売りかよ(プ
オンリーわんだって(プゲラ
ぷらんどって狙ってんのか(藁
773名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 01:30 ID:E5R1Z/9K
X20 は L判まで見られた画質、が正しい
774774:03/08/21 01:36 ID:qC+3ONDA
L版で見られたか?web専用画質かと
775名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 01:40 ID:k2sN6QAr
じっさいどうなのさ、X20の画質って。
電池や起動速度でR40かX20かちょっと迷い気味。
776名無し@名無し:03/08/21 01:40 ID:luDuqEW8
自分の意見を他人に押し付けるなよ。
見苦しい。
777名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 01:41 ID:k2sN6QAr
意見じゃなくてサンプルを押し付けて欲しいなぁ。
それが全てだし一番わかりやすい。
778774:03/08/21 01:42 ID:qC+3ONDA
素直に書いただけさ、押し付けなんてしてないさ。
779774:03/08/21 01:45 ID:qC+3ONDA
キスデジ出るっていうのに、X20はやめてその金でレンズ買います。
780766:03/08/21 01:49 ID:0dpyz0BP
>>767
但しPrincetonのUSB1.1だけどね。
買ったのはあきばおおで、他の製品は\2,980くらいが殆どだった。
781名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 01:50 ID:lJ62birM
>>779
それは正解。ついでにA80も買っとけ。バリアングルだぞ。
782名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 02:07 ID:auUDcBEL
実るほど頭を垂れる稲穂かな

昔から技術やアイディアでは光るものがあったのに、売り方が下手なような気がする
創業者の言葉が泣かせるぜ
783名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 02:24 ID:0EnGVOLw
モノは良さそうだけど、買おうという気にさせない価格設定。
はやく、Xt & X20叩き売りしる!
784名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 02:31 ID:UKe4n2Po
X20 についてです。
(最近どの機種のことなのか分からない書き込みがあってとまどいます)

>>775
>>777
そのためのサンプルです。
実画像 (ダウンロードすると1600x1200) なので、ご自分で納得のいくまで吟味されては?

http://joechin-web.hp.infoseek.co.jp/catalog.shtml
http://joechin-web.hp.infoseek.co.jp/catalog2.shtml

この際はっきりいいます。これを見て汚いと思う人には満足のいかない画質、
これを見て気に入る人には満足できる画質だと断言しましょう。
785名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 02:34 ID:lJ62birM
IXYは高くても売れるように、価格設定が悪いわけでなく、やっぱり売り方で負けていると思う。
ただ、売るためには絶対的な画質の向上がもう少し必要。
786名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 02:43 ID:u9RVcSyT
>>784
大目に見てあげてください。
やはり、初めてデジカメを買う人がターゲットの機種ですし、
そういう人が、なんとなく不安になる気持ちもわからないではない。

しかし、写真がまさしくX20ならではの写真になってるところがすごい(w

まあ、デジカメは一台買うと泥沼。
店で買ったデジカメを、家に帰るのが待ちきれなくて、喫茶店で箱開けて、
用意してたニッ水いれて、帰り道いろいろ撮りまくり、帰宅次第PCで上がりを見るときの緊張感・・・・

気が付くと三ヶ月に一台デジカメ買ってます。
787名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 02:53 ID:eZg0wSrI
>>784
それを見る限りじゃあ普通の画質に見える。
価格で言われてるL版にも使えない、ってほどじゃあない気もするなぁ。
788名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 03:36 ID:YAKrwkeM
>>786
別に他意はなくて、最後の節もネタのつもりなんですけどね。
全然断言してないじゃん! という。
断言できるわけもなくて、人それぞれで求めるレベルが違う。
そういうことなわけですけど。
「泥沼」については激しく同意です。自分も、大抵の買い物は
帰る途中であけちゃいます。

>>787
画面で見るのと印刷で見るのとは、大分印象が違いますからね。
CX-400 で印刷する限りは、L判がギリギリです。
写真画質か、そうでないかといわれれば、確かに写真画質ではない。
CX-400 で 40 円かけて印刷するのがちょっともったいない感じがある
とは前に書きました。

U だと、「インクジェットで十分」とバッサリ切り捨てますけど、
X20 だと、ちょっと良く撮れたから CX-400 で印刷してみようかな、
という気になる微妙なラインというか。

プリンタをお持ちの方は、サンプル画像をプリントしてみれば
一目瞭然です。
789名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 04:19 ID:e0moZfdR
EOS Kiss Digitalが出ちゃったよ。実売12万円だよ。これが。10Dと大
差無い性能。かなりそそるね。

コンパクトはXt持ってるからいいとして,一眼はいま手元にEOS55だから
一眼買い替えるなら次はもうデジタル一眼だね。もう銀塩には戻れないな。
790名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 07:51 ID:TGvjNBNk
E-1ならともかくとして、10万からの金を出して
埃やシャッターからのゴミと格闘してSSに通うのは嫌。
もっとお気楽に写真を楽しみたいですな。
791名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 08:35 ID:8uoVHJf0
>>789-790
どこの誤爆?
792Xt:03/08/21 10:29 ID:rAsfh7xy
勝手に767を名乗られてたわけだが…
793名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 12:04 ID:eytO/h5U
箱あけてメイドイン〜を見るときがドキドキです。
インドネシアキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
794名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 12:50 ID:HNaeY41j
>>754
ありがとうございました。
今度ヤフオクで利益が出たら購入します。
ソニーのDSC-F77の赤も気になるのでそっちが発表になったら決めます。
赤キチなのですみません。
795名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 14:01 ID:rAsfh7xy
>>793
別にインドネシアだろうが日本だろうが変わらんって。
最後に外側にシール貼ったのがどこかの違いだけ。
796名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 14:06 ID:TGvjNBNk
本当に変わらないなら、なんでコスト高のmade in japanが並行して存在するのだろう。
797名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 14:34 ID:rAsfh7xy
コスト高とは限らないんじゃなかったっけ?
それでミノルタは日本でも作ってるってニュースをどっかで見た。
勘違いならスマソ
798名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 14:35 ID:RO7qGhRe
生産量の問題でしょう。メーカーとしては、平均の生産コストが
採算割れしていなければいいだけ。
799名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 16:14 ID:svPd2ecT
中身はどこでつくっても
ガワを日本でかぶせればメイドインジャパンなわけで。
800名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 16:31 ID:x4vepTkg
800
801名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 16:32 ID:TGvjNBNk
どこで作っても同じなら、日本の組み立てのおばちゃんのプライドもあったもんじゃないな。
802名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 17:01 ID:LbrRO1uz
各々の部品の最終組み立て&調整&梱包が日本なだけでメイドインジャパンか・・・
803S602使い:03/08/21 17:03 ID:Ry7/eMUU
なぜパンフの写真はプリクラの大きさなのか。
それはL版だとキツイからさ
804名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 17:08 ID:TGvjNBNk
自作板なんかで「どこ産第何週がOC耐性強い」とかやってるのとは真逆だというのは理解した。
カメラは精密機械のはずだが、みんな組み立て精度とかあんまり気にしないんだね。
どこでもロボットが完全オートメーションで組み上げてるなら別だけど。

まあ液晶が傾いてるデジカメのスレだから、そんなもんかな。
805アクセス規制中:03/08/21 18:11 ID:f9GdLV1e
普通の人はロットなんて気にしない事を理解してくださいな。(これだからピーは・・)
806名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 18:12 ID:+rBABOeM
ピー=オタ?
807名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 18:24 ID:TGvjNBNk
工業製品には必ずばらつきがある。だから初期不良品を掴むのも必然であり納得できる話。
でもキミは同じ型番はまったく同じ性能を持っていると考えているんだね。
デジカメ板らしい実にデジタルな考え方、感心する。

…の割りには、CCDサイズがどうだとか、あの充電池はどうだとか、細かいことにこだわるあたり
よくわからんけどな。
808名無し@名無し:03/08/21 18:28 ID:luDuqEW8
2万の商品に粘着すんなよ
809名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 18:31 ID:+rBABOeM
>>808
するよ!
810名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 18:35 ID:W1QcZ8x6
だから早く「19800」にしろよ。
こんな商品に2万以上も値をつけてるからこうなるんだよ。
811名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 18:36 ID:TGvjNBNk
ちゃんと写ればどこ産でも文句はないけどね。
漏れのめいどいんいんどねしあもまあ普通に動くから満足してますよ?

ただ、充電池はどこのメーカーがいいってのはスルーで、
本体はどこ産がいいってのをやっきになって否定するあたり、
思想・宗教めいて嫌なんだよな。
812アクセス●規制中:03/08/21 18:37 ID:f9GdLV1e
>807
まず落ち着け。何だか知らんがちょっと煽られただけで必死になるな。誰もバラツキが無い何て言ってないぞ。
(ついでに言っとくと個人とグループを一緒にするのは辞めてくれ)
813名無し@名無し:03/08/21 18:53 ID:luDuqEW8
>810

しるか。
814名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 19:13 ID:34artMpi
飛行機に乗せるとCCDが劣化するらしいが・・・
815名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 20:12 ID:qDnLXurE
インドネシアとかマレーシアとかなら別に抵抗はないが、
韓国製だけはもの凄〜く抵抗がある。
816名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 20:16 ID:Mhs8GaeI
どこかの掲示板に書き込みあった気がするけどみつからないんで。
XTとX20ってマクロやフラッシュ禁止など設定したら一度電源オフにしても
そのまま次にオンにしたときも維持されてますか?
817名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 20:19 ID:SxoNmxqb
xtで撮った画像ってなんか超微妙にかすんでない?
818名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 20:27 ID:eWOZbz16
>>816
x20はオートリセット設定を「なし」にすれば設定保持できる。xtは知らん。
819名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 20:28 ID:90kjW/E3
>>816
維持されてますよ(x20)
820名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 20:41 ID:TrUYp/gL
>>815
キムチ臭いから?
821名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 20:42 ID:eWOZbz16
日曜にX20を買ったのだが(日本製)
日中、異様にアンダーを連発する不具合発生
室内では再現しないのだが
真っ暗で何も写っていないカットが出るほどの酷さ
昨日、早速交換してもらったよ。

しかし漏れ、ミノルタのカメラは3台目だが(TC-1,Dimage7)
何と全て不良交換しているのだが、これは異常だな。

これまで新品購入のカメラは十数台あるが
NikonやCanonには一台もなかった
Pentaxは一台(5台中)、所詮2流メーカーという事か・・・

ちなみに交換したX20もズーミングするとガリガリ引っかかる
以前の2台も何かと不安定で精度の悪さを感じさせた
企画は悪くないのに品質の悪さは何とかならないものか?
822名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 20:44 ID:QpHWdHWf
自分に運がまったくない事を呪えよ。
823名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 20:59 ID:mjx5MN80
>>822
ミノルタ限定で運がないのか?
824アクセス●規制中:03/08/21 21:16 ID:f9GdLV1e
X系のズーミングは確かにガリガリって引っ掛かる感じはするなあ。
ただ3台不良交換は実際ミノの品質が悪いにしても運がないと思う。

>>816
Xtも設定によって維持可能。Xで出来なくて散々言われたから。
825名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 21:31 ID:E3Q5UGRz
X20のことを悪く言ってるのはXtユーザーだから気にするな。
くやしいんだろ。
826名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 21:56 ID:gmn86lRA
テレ側でぼけるのはいいけどジャスピンが分かりにくい(;´Д`)
それとなかなか焦点合わない時はマニュアルフォーカス欲しくなるよね
827名無CCDさん@画素いっぱい :03/08/21 22:06 ID:3e+Xfeyb
X20の実物展示を見て&いじってみました。
変な感想ですけど、MINOLTAのロゴが指先に当たると痛いんですが
なんであんなにとげとげしてるんでしょ?男の人は痛くないのかな。
全体的にXtの方が持ったとき手に優しくていい感じでした。
あとX20はSDカード8Mでしたっけ?Xtは16Mなのに、こんなところで
けちらなくったって・・ぶつぶつ(いや〜んオバハン臭いかも)
828名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 22:09 ID:34artMpi
>>825
X20の悪口など言ってないよ
基本的に好きなタイプの製品
だからこそ品質が良くない事を残念に思うだけ
出来れば他の会社にこの製品を作ってもらいたかった。
829名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 22:28 ID:AFG91ABc

単三駆動マンセー!!
830名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 22:31 ID:EKs9JVBJ
Xiユーザだけど、次期モデルで
MPEG-4動画が撮れるようになるかな?
そうなったら、買うYO!!
831名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 22:41 ID:90kjW/E3
>>830
MPEG4だと細かいシーンでfps落ちません?
832名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 22:48 ID:EKs9JVBJ
>>831
んー、でもMotion JPEGだとSDカードじゃ苦しい。
640x480で15fps〜30fpsで10分〜20分くらい撮りたい。
833名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 22:48 ID:6A8rbWeR
歴代Xシリーズを「高級感」でランク付けすると、
Xi>X>Xt>>X20
と感じてる。
下位2機種はどうしてもプラスチッキーなチープさが目立つ。
834名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 22:49 ID:FppOP6UD
屋内改札付近で オートで夕方撮ったら ISO100で1/2秒だった
このシャッター速度でも 感度を上げようとしないのだろうか?
それに 必要以上に明るく撮ろうとしてるようにも見えるよ。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030821224422.jpg
835名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 22:50 ID:EKs9JVBJ
>>833
んー、でもXtはコンパクトだし、
細かい使い勝手も良くなってて、ちょっとひかれたよ。
それほど、悪くないんじゃない?

まぁ、結局、動画の機能が>>830になるまで見送ったけどね。
836名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 22:50 ID:FppOP6UD
シツレイ
>834はx20
837名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 23:06 ID:tiOkUitT
>>834

Xtユーザーですけど,必要以上に明るく撮ろうとするという挙動には私も違和感を
覚えました。暗い場所を撮って後から見るとまるでライトを当てたかのような明る
さになる事も。不自然。(ストロボはもちろん不使用) 暗いものは暗いまま撮っ
てもらわないと困るなぁ。何が原因なんだろう。
838名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 23:14 ID:EKs9JVBJ
>>837
そういう時に露出補正をするがよろしい。
夕暮れを撮る時は構図にもよるだろうけど、
だいたい-1段から-1.3段程度補正するといい感じだ。
839名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 23:22 ID:FFdMXBWD
Xtって披露宴のスナップにもつかえる機種なの?
840名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 23:26 ID:mjx5MN80
>>839
人に見せる気がないなら大丈夫だ
841名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 23:33 ID:FppOP6UD
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030821232304.jpg
トンネル状で手前はずいぶん暗かったんですが 中央部の出口を
すっ飛ばしてでも 暗い部分を明るく見せようとしてますね。
しかもISO100で1/2秒 
買った直後 夕暮れ時を撮ったのですが かなり明るくって違和感ありました。
測光評価で 暗さに異常反応してるような感じで・・・

>838 手動で感度上げるか -2段くらいかも
女子供は手を出すなって感じのカメラではないだろうけど、いまいち勧めにくい感じだ 外天下はかっちりしていい感じなんだけど。

あと シャッターボタンの感触も手ぶれの要因の一つかなと感じた。
842名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 23:45 ID:tiOkUitT
>>839

銀塩一眼レフにしておいた方が無難では。
そういう「失敗が絶対許されない」場面では。
843名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 23:46 ID:FppOP6UD
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030821234441.jpg
蛇足だけど 同じ場所で U10使って撮った奴
連投スマソ・・・
844名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 23:50 ID:jhzsEadQ
845名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 23:51 ID:tiOkUitT
>>838

夕暮れくらいなら問題無いのですけれど,例えば空港で空港の夜の滑走路を撮りたい
と思うとします。滑走路は夜には誘導灯が光りとても幻想的です。そこをライトを点
けた飛行機が通る訳です。それを撮ろうと思うと当然シャッター速度が非常に下がり
ます。撮影前に液晶画面で見る状態では特に問題無いのですが(誘導灯やライトだけ
が浮かび上がっている),撮り終えてさて撮影した画像を見てみたらまるで無理矢理
にライトを当てたかのような感じになっているんですね。これを露出補正で直せるの
かどうか…。
846名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 23:52 ID:5IPISy8b
>>827
あのロゴに指が当たるようだと、フラッシュを指で隠してるかも
しれないんで気をつけた方がいいかもね。
847名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 23:53 ID:tiOkUitT
>>844

この写真いいですねぇ。U20ってこんなに綺麗に撮れるんだ。U10で撮った写真も
いい雰囲気出てますね。
848名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 23:56 ID:tiOkUitT
>>841

845を書いた者ですが,841に激しく同意。暗さを畏れている感じすらある…。
なんでこんな測光をするんだろうか…。スポット測光にしても同じ感じなのか
な。U20の写りみたいなら良いのに。
849名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 23:56 ID:FppOP6UD
>844
びっくりしますたw
あそこで撮ってる人多いんでしょうねぇ。
夜間ではないですか?中央部も暗かったから 重点測光のUだと 
それに併せて明るくなったとか?
にしても 手持ちですよね。 オートで感度も上がって シャッタースピードも手ぶれしないぎりぎりで踏ん張ってくれてるって感じでしょうか。
850名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/21 23:57 ID:XzIrzYxg
う〜ん、やっぱりXよりUの方がいいのかなぁ・・・。
デザインは好きだけど、上の画像見ると萎え〜。
U-10→ \15,000
U-20→ \19,800
どう転んでもUの方が良くみえてきてしまう。
851名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:00 ID:IJfHysZX
X20の液晶に保護フィルム付けたんだけど
1.6インチ(カタログ表記)だと微妙に大きい。
1.5インチだと微妙に小さい。

1.6インチ切って付けようとしたら失敗して(不器用)
とりあえず1.5インチで使ってるけど皆どうしてるの?
852名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:01 ID:2GBWMcS0
>>850

偶然ですけれど,今日某空港ロビーを歩いていたら綺麗な女性二人と外国人男性の
3人連れの人達にカメラを渡されて「撮って下さいませんか」と言われて撮りまし
た。それがU20だった。
853名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:01 ID:cIAYvujs
>>845
空港の明るい施設かなんか狙って半シャッター押してAEロックした状態で、
滑走路に向けてシャッター切ったらいいんじゃない?
854843:03/08/22 00:05 ID:pLW3ePQ7
>850
動画も おまけ以上だし ズームもある。
アドバンスは充分あると思う。
露出プログラムが ちょっと不満なだけで ほかは充分

ただ この手のカメラはオートが命ってところもあるしなぁ。。。
希望者だけにファームアップで対応できないものかと思うよ
855名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:11 ID:pLW3ePQ7
>853
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030822000744.jpg
電灯でロックして U10で撮ったもの。
同じように x20でやったら周りの暗さも拾って すっ飛んだ画像になった上 ぶれぶれだった(涙)
たぶん 分割評価測光だから 中央でロックしようと思っても 周りをかなりの割合で評価しちゃうんだろうね。

なんか タタキみたいになってきた(´・ω・`) いっとく オレはx20好きだ
856名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:18 ID:wnNfuhRL
>>855
そのU10の写真のISOはいくらですか?
857855:03/08/22 00:20 ID:pLW3ePQ7
>856
ISO320で 1/30秒
858名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:22 ID:bXgLC57L
ISO400で、露出下げてもブレブレなんでしょうか?
859名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:32 ID:wnNfuhRL
X20ってオートだとISO100を越えないんじゃないの?
シャッター速度稼ごうと思ったらISO200か400。
860名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:35 ID:pLW3ePQ7
>858
手動で感度上げれば その分早いシャッターが切れますが、 それでも
暗い部分を かなり明るくしようとする癖があるようで、たぶん853くらいの
状況だと、U10よりもっと画像は明るくなって 遅いシャッターしか切れないかもしれませんね。
露出をアンダーにした場合、シャッタースピードが上がるのか、あるいは
絞り値が上がるだけなのか。 連動でシフトするのか それはかなり検証してみないとわからないです。
861名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:37 ID:GqoTQcTQ
X系に絞りは無い。
X20は知らないけど。
862名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:39 ID:pLW3ePQ7
>859
そうなのかな?
だとしたら あの明るく撮る傾向は かなり初心者には扱いにくいんじゃないかな(´・ω・`)

ひょっとしたら 自分のだけ不良なのかと思ってたけど ほかにも結構居るんだろうか? 夕暮れ時ぶれぶれ・・・
863名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:42 ID:RBJuT8/9
仕様と言われればそれまでだが、価格的に競合すると思われる
UやEXILIM、機能的にも同ランクのCP2100の画を見ちゃうとX20のオートは
欠陥といえるくらい酷いな。
クセを理解してくれば設定で対応できるけど、購入を考えてる人には相当引かれてるだろ。

ファームいぢれば多少なりとも改善しそうなんだから、
安かろう悪かろうという評価が固まらないうちにどうにかしたほうがいい
864名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:49 ID:wnNfuhRL
やっぱりスポット測光モードは必要だったってことかな。
オート機は中央重点測光が合ってるのかもね。
865名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:53 ID:YMYqetO/
test
866名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:55 ID:pLW3ePQ7
>863
同意 シャッターの感触はもうどうしようもないから この辺のファームアップは是非望みたい。
初心者が手を出しやすい クラスだと思うし。
867名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 00:59 ID:YMYqetO/
Uは夜景が比較的綺麗に撮れるよね。

UのスレのUSJの写真見てもらえばわかるけど、
うっとりするぐらい綺麗です。
でも、あのスレで綺麗と思ったのはそれだけ。
昼間の風景とかはなんか眠い印象でつ。

まーX20を考えてるヤシはUのスレもしっかり見ておいた方がいいよ。
868名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 01:06 ID:YMYqetO/
それにしてもX20は機能削りすぎだよな。
せめて↓だけは残して欲しかったよ。

フラッシュ切り替えボタン
スポットAF
スポット測光
869名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 01:10 ID:v/iECHD6
パッと見、手を出しやすくても結局「ブレやすい」とか値段的に比べられて
Uやエクシに持っていかれてるような。
3万円出して買った俺としては悔しいが、ここは実売2万円以下にして
なおかつ早急にファームで対応すべし。
じゃないと、Xの未来はなくなりここで打ち止めになりそうでコワヒ。
870名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 01:12 ID:4Qa1bsDi
明るい画像の方が正義だろ
871名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 01:14 ID:2GBWMcS0
U10やU20のスレを見てきた。

見なければ良かった…。

U10,U20の写りはとても(・∀・)イイ!
872名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 01:29 ID:EYGh8hC/
Xtってマクロで半押しした時にパチッて音するのか?
873名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 01:47 ID:PD3s3oYO
カラオケボックスでスナップを撮ったときに人物がハッキリきれいに(明るく)写っている。
こういう使い方を想定しているのでわ?
874名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 01:49 ID:2GBWMcS0
>>873
となると,使い方としてはもう「写ルンです」と同程度を想定していることに
なりますね。最近の使い捨てはISO800フィルムを使っているし。
875?名無CCDさん@画素いっぱい :03/08/22 01:56 ID:bXgLC57L
どなたかISO400,露出下げ検証たのんますー。
876名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 01:56 ID:+qBoKcTE
MINOLTA ってファームアップする会社なの?
877名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 02:00 ID:gaNp91tk
右ボタン→露出+
左ボタン→フラッシュ選択

が、自分の最終的なショートカットなんですが、みなさんはいかがですか?
878名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 02:04 ID:d+k+4t+F
みんなできれば、XtかX20か書いてくれぇ
879877:03/08/22 02:12 ID:gaNp91tk
すみません、X20でつ。
880875:03/08/22 02:16 ID:bXgLC57L
X20のISO400、露出下げ検証についてですー。すみません。
881名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 02:42 ID:M9almOQD
>>875
測ってみた。

ISO400 同被写体(ワイド端、フラッシュなし)での露出別シャッター速度

±0  ・・・ 1/20秒
−0.3 ・・・ 1/30秒
−0.7 ・・・ 1/45秒
−1.0 ・・・ 1/45秒
−1.3 ・・・ 1/45秒
−1.7 ・・・ 1/60秒
−2.0 ・・・ 1/90秒

F値はすべて同じでした。
882名無し@名無し:03/08/22 02:57 ID:MtXOUGBA
>878

ここはX20スレだろ
883名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 02:59 ID:TzcMwRkI
>>881
自分もやってみた。数値は計ってなかったけど。
露出補正で補えるという結論だね。
「暗いところではマイナス補正する」
一つ勉強になったなあ。
どんどん初心者向けカメラから離れていくな(w
884名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 04:58 ID:+zHjgv+m
X20はどうでもいいから、はやくXtの在庫一掃セールやれ!
いくら周りに勧めても「なんか他のに比べて高いよお」の一言で終わってしまう。
885名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 05:04 ID:xUWaj2ME
おいおい、Xtが何時発売か知ってて言ってるんだろうな?
886名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 05:36 ID:bE4z+pP3
>>882

スレタイ見てね。Xシリーズ全般のスレだからね。
887名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 05:37 ID:XgcVD5fM
>>877
右と左別々に割り当てできたっけ?
888名無し@名無し:03/08/22 05:46 ID:MtXOUGBA
>886

シャレも通じないのね。(´〜`)
889名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 06:08 ID:KnX73ryh
シャレになってない
890名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 06:49 ID:wnNfuhRL
891名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 08:53 ID:6jCeHlvU
>>886
882
892名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 08:54 ID:6jCeHlvU
>>886
882はアフォなだけだからスルーしませう
893ようやく夏休み:03/08/22 09:25 ID:Poa+O+gM
>>871
U10からX20に乗り換えたけど、おおむね満足してますよ。
機動力という点じゃUのほうが優れているけど、
光学ズームがあるのとないのじゃ、撮影の幅が全然違う。
Xtに比べればショボい液晶も、Uよりは遙かに見やすいし。
望遠側でAFが迷いやすいのを、ファームで改善してくれたら言うこと無い。
今でもD7のファームアップしてる会社だから、期待してる。
894X20:03/08/22 14:20 ID:mhWvueaQ
895名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 15:30 ID:Ri5zjLKf
定期出没ネタですがXtを買った人で
・買ってよかったと思う点
・買って後悔した点、こまってる点
お願いします。
896名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 15:56 ID:nevgeuhN
>>895
3日前にXt買いました。
まだあんまり使っていないので評価は難しいのですが
・良かった点、縦に置いたときのルックスが素敵w
・困っている点、売れ筋でないためか地方量販店には専用ケースの在庫がありません

取り寄せないと手に入らないわけですが、実物が見られないのでどれが良いかわかりません
せっかくなんでベルトに装備したいのですがお勧めがありましたら教えてください
897名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 16:20 ID:w/xlXqRa
地元の○○○電気はミノルタを置いてくれない
FinePix F410をすすめてきたので
「レンズ出るのは嫌だからXシリーズを選んでる」と言ったら
F402をすすめてきた
「そうですね、これもレンズ出ないんですよね」と呟いてみた
898名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 16:58 ID:nZ2KylGI
>>894
あなた写真上手いあるね
899名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 16:58 ID:RTGCA+od
近所の○○○電気はミノルタいっぱいあたよ。
Xtのマリンケースを薦めてきた。店員曰く、売れているらしい・・・(←うそっぽい)

マリンケースは買わなかったけど、Xtを\39,800でポイント20%プラス。
さらに予備電池つけてくれたから、お買い得だったようだ。
900名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 17:20 ID:EYGh8hC/
>>894
今まで見たX20の中ではかなり綺麗な絵に入るね。

あー暑い…
901名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 17:38 ID:EYGh8hC/
>>896
・良かった点
小さいけど液晶が綺麗
操作がしやすい
これは!っていう悪いところが見つからない


・悪い点
液晶が右に傾いてる(ちなみにMadeInJapan:どーでもいいけど)
ズームの音が変な音(ザザーって感じ)
録画してると本体がメチャ熱くなる
画像が地味めかも
三脚使わないとセルフタイマー中に風で倒れる(´Д`|||)

まーなんというか一言で言うと、
際だってとんがった所がない優等生デジカメですな
902名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 18:07 ID:bYmWfepM
>>894
いい感じだねぇ、飛行機の方なんか特にいいと思う。

>>895
良かった点
やっぱこの携帯性+レンズが出ないとこかなぁ

困ってる点
液晶瞬OFF現象とごく稀にファイルNoメモリーがリセットされてしまう現象(こっちは原因が判らん)
この二つさえ無ければ文句無しのカメラなんだが…
903名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 19:23 ID:vfDBkSNZ
よし、決めた!
Xt買うぞー!
















と思ったが、
F77Aが出るまで待とう・・・
904名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 19:35 ID:wnNfuhRL
F77Aのデザインで赤はダサイと思うのはオレだけか?
905名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 19:38 ID:jGzsmzaT
>>895
一週間前に購入しました。
店頭でエクシ、オプティオと比べて、直感的に使えたので購入

・買ってよかったと思う点
やはりレンズが出ない&コンパクト
バッグから取り出しながら電源ONとかでも引っかからないのはよい

・買って後悔した点、こまってる点
コンパクトカメラに共通することなんだろうけど
フラッシュを切ると手ぶれしやすくなること。
他の人もいってるけど、本体が結構熱くなる
あと、充電のときに「キーーン」って音がする。


ここを追加して欲しいと思ったのは
自動フラッシュの設定のとき、撮影時に発光するのかしないのかを表示してほしかった
あとはシャッタースピードの調節ぐらいかなぁ

まぁまぁ、満足ってところかな
906名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 20:10 ID:wnNfuhRL
そういえば、Xt買ったけどアンケートのハガキとか無かったな。
サイトにも要望受付のアドレス無いみたいだし。
907XTね:03/08/22 20:11 ID:uXBAla4U
ソフマップにて34,799円
嬉しいやら悲しいやら
908名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 20:40 ID:9r9pp3F0
5日間の旅行にいくんですが、メモリが64+16+8しかないんですよ。
1024のスタンダードか、1280のエコノミーか、どれでとるといいと思います?
909名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 20:50 ID:ffD2r6W9
今日、ソフマップで再生品無印Xが約9000円。少し高かった
FinePix2500zと迷った挙句、フォルムと記録メディアの
将来性でDiMageにしました。このスレではもう無印Xの
話題は出てきにくいようですが、よくないところ、注意する点、
反対に優れてる点なんかをおしえてください。先輩。
910名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 20:55 ID:9r9pp3F0
おれも初代Xだよ

ちょっと操作性が悪いね。決定ボタンが下にあるんで。
911名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 21:02 ID:ffD2r6W9
>>910

さっそくどうも。そうそう。決定ボタンだと思って一枚撮っちまった。
その次は決定のつもりで電源切っちまった。前途多難。
912名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 21:03 ID:ba7zq9na
悪い点‥電源オフ時に撮影設定が保持されない。マクロが30cmしか寄れない。動画切り替えスイッチが無い。
      撮影後のクイックプレビュー時に削除出来ない。ただ撮るだけの最低限の機能。
      新機種と比べると動画まわりの処理が重い。動画の早送り・巻き戻しが出来ない。
良い点‥大きさと重さ、インナーズーム、クイック起動などX系の利点。質感とデザイン。シンプルな機能。

何だかんだ言ってとっても気に入ってるので壊れるまで使う予定。
913名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 21:09 ID:Sa+/O9eS
今日ヤ○ダで39800円の20%で売ってたよ。
実質32000円か。
914名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 21:09 ID:95s63Obr
Xtです
良かった点
コンパクトで軽いのにズーム内蔵。レンズが出てこないので撮られる人を威圧しない。
デザインがシンプルでいい。

悪い点
良い点はそのまま短所になる。
小さくて軽いのでホールド感が悪い。ズームすると手ぶれ写真が多くなる。
(これは写す人の問題でもありますね)

いやでも最新の機種はいいもんですね
915名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 21:14 ID:wnNfuhRL
親指をズームボタンの下の所、中指をMINOLTAロゴの所で固定すれば、
小さい割にホールド感はいいと思う。
ただシャッターが固いので、そのせいで手ぶれが多くなっている気がする。
916名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 21:14 ID:wnNfuhRL
あ、915はXtの話ね。
917名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 21:16 ID:ffD2r6W9
>>912 どもども。撮るだけのカメラ上等!
持ち方さえ注意すれば困ることはなさそうですね。
小さくて薄いし、安く買えたので、どこにでも気楽に
持ってって来ます。
918名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 21:22 ID:+xC/XShO
>>908
撮 る な !
919名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 21:26 ID:W7dDz9A1
X20の良い点/悪い点もきぼーんぬ。

ヨドでポイント使おうとおもたら、29800だった。高いyo…
920名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 21:34 ID:+p7xq5vk
撮れ!
921名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 21:36 ID:+zlV3TRn
>>919
ポイントはつかないの?

漏れも1万円分ポイントあるんだけど、ポイント使って買う場合って
ポイントつかないんでつか?
29800円でポイントが20%ついて、今あるポイント1万円分が使えたら即買なんだけど・・・。
922名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 21:38 ID:NSV+3QA9
>921
多分つかない
923名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 21:40 ID:95s63Obr
>921
現金払った分にポイントは付くよ
924名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 21:42 ID:WAxWCzVI
今日●マダで買ったよ
Xt 39800円+22l
どんどん使うぞー
925名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 21:57 ID:pLW3ePQ7
x20
FAQにもあったけど AUTOだとISO200までしか 自動で上がらないんだね。
せっかくだから400まで設定されてて なるだけ早いシャッタースピードを使うプログラムなら
大抵のシーンでさっと出してそのまま使える機種だったと思うんだが・・・
残念だ
926名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 22:08 ID:kUtiQCXY
ISO400に自信がないんだろう。
ある意味誠意を感じる。

おれの使ってる古いオリンパスは自動的に640(標準160)に増感される。
ヤバイくらいにノイズが乗る。
927名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 22:13 ID:W7dDz9A1
>>921
> 29800円でポイントが20%ついて、今あるポイント1万円分が使えたら即買なんだけど・・・。

その場合は (29800-10000)x0.2 で約4000円のポイントが付くよ。

差し引いても22000で買って、1万ポイントでアクセサリ買ったほうがよさげ。
っていうか、ポイントが15%だった時点で悲しすぎた。
928名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 22:15 ID:K50D7TtY
シャッタースピード優先と、明るさ優先の二つのモードがあって
切り替えられたりするとよかったなぁ、と思った。。
929名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 22:20 ID:PLWcbDqL
贅沢言い杉w
930名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 22:24 ID:pLW3ePQ7
>926
感度が上がれば あれるのはしょうがないね。
そう言う知識のない人が 変だと思わないようになのかな?
日暮れ時や室内でも 手ブレを起こしにくい設定の方が親切な気がするけどね。
まぁ ストロボ使ってくださいって事か。 風景撮る事なんて想定してないクラスなんだろうなぁ

>そだねー オートのみなだけに もうちょっとシフトを練って欲しかったと思うことしきり(´・ω・`)

んでも 光量の十分なところでは 人並みなんだから 割り切って使うしかないな。
931名無CCDさん@画素いっぱい
>>923 >>927 サンクスコ
現金分だけか・・・(´・ω・`)ショボーン
何かポイントって結局ソンしてる感じだなぁ。

それはそうと、Uとかザクとかいろいろ強豪が出てきた。
同じ廉価版なのにどうしてこうも違うんだろ?
他社製品の方がずっとお買い得感があるよなー。
 Xacti DSC-S1 \17,800 !
 (320万画素、光学3倍ズーム、アルカリ電池)
 http://www.atomj.com/Cumpter/dejikame.htm