【事実】「デジカメ」は三洋電機の登録商標です。

このエントリーをはてなブックマークに追加
110名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/05 23:17 ID:TDvK3fI6
>>105
デジタルコンパクトカセット!?
111age:03/10/09 23:39 ID:oXAFoAHu
age
112名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/10 09:59 ID:hwnhLiT4
阪神優勝
113三洋といえば檸檬の部屋:03/11/20 11:26 ID:NauDhtz3
ええーい一気浮上age。
でもそれだけじゃアレなのでひとこと。
三洋電機の広告には「ムービーデジカメ® はじまる」とあったのでにやりしまくりしたものです。
auの携帯端末でも三洋はがんばっているのに、いまいち評価が上がりませんね。
114名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/26 13:43 ID:eDRrqTnB
はなわが違法コピー防止のキャンペーンタレントに起用されました。
現在テレビCMにも堂々出演中です。

でも言ってるそばから本人がこの様です
↓ ↓ ↓
はなわ TITLE:突然失礼します。 投稿日 : 2003年11月21日<金>23時59分
嘉門さんのファンの皆様 初めまして。僕はベースギターで自己満足の唄を歌っている、
はなわと言います。今回皆様にお伝えしたいことがありまして、書き込みをさせて頂きました。
僕は今『エンタの神様』という番組の中で、毎週ガッツ石松さんの唄(ガッツ伝説)を歌っています。
僕の勉強不足で同じような唄を嘉門さんが以前歌っておられたという事実を正直全く知りませんでした。
しかもタイトルまでほとんど同じ事に自分でもビックリしています。その事実を知り、
いてもたってもいられず先日、嘉門さんにお忙しい中、貴重な時間をもらいお話しさせて頂きました。
嘉門さんはとてもいい方で、笑っていただき、先輩としていろいろ今後のアドバイスまでしてもらいました。
嘉門さんの所属レコード会社「DAIPRO-X」さんに対しても謝罪させて頂きました。
そしてファンの皆様に対してもしっかりとした形で謝罪したく、この場を借りることにしました。
テレビの関係上、だいぶ先の放送分まで収録してしまっているので、御理解よろしくお願いします。
どうもすみませんでした。      
はなわ
115名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 13:22 ID:3dHvx0os
電キュラage
116名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 02:49 ID:3t+vED4a
>>1
プリキュラはどうだ?
117 :04/02/22 12:23 ID:ylxhZp29
 
118名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/29 18:33 ID:1Xut0G6r
>110

懐かすぃなぁ。
漏れ持ってたYO…フィリップスDCC900。(藁
確か松下のdcc初号機はフィリップスのOEMだったんだよなぁ。
DATも業界方面以外では廃れたっぽいけどな…激しくスレ違いsage。
119名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 21:16 ID:HD0sF4T5
hoshu
120名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 06:42 ID:yu9DtMAh
ブランド力が無いって悲しいですね
121名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 00:56 ID:TB2NKfQo
三流のサンヨー
122 :04/05/31 01:13 ID:LLqzreNG
三洋ってコンパクトしか作らないんですか?
123名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 19:24 ID:PMK0Wa48
特許・著作権板の要望を「◆新板をねだるスレ@運用情報◆7」に提出してきました
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1081796016/623

どうか新板に賛成の意見を書き込んでください。
124名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/22 23:46 ID:kr0eCnbV
>>1
誰も突っ込んでないようだが、CCDは「電化」でなく「電荷」な。
125名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/04 17:38 ID:ZgElgwDV
さげ
126名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 15:03 ID:D0d1e1Rr
ディジトーキャメラ
127名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/25 19:35:25 ID:DbJWfPE2
三洋あげ
128名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/25 23:41:49 ID:MOxUHsyH
オセロって日本でできた物だったんですね
129名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/28 17:06:05 ID:ESv1sUI9
デジカメの達人とかはどうなのよ
130名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/28 17:23:32 ID:yOuCgkS2
・1GB/ 512MBのSDメモリーカードには著作権保護機能用の領域等が含まれており、
 ユーザーが実際に使用可能な容量はそれぞれ約944MB/約472MBです。
 1MBは1,048,576バイトです。
131名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/09 20:09:47 ID:v0gD9X/y
「プチプチ」は川上産業の登録商標です。
132名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/12 01:22:48 ID:o1CVOBNE
>>131
エアキャップね。
133名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/09 18:07:35 ID:dPj7LXYv
sage
134名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/12 13:46:28 ID:Ty7CISbO
>>128
それはそうだろ、松島と中嶋だから
135非通知さん ◆W22H/ZQxqg :05/01/27 14:27:47 ID:+skH8zCG
三洋のデジカメの9割がOEM向けだったんだ。
しらんかった。
136名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 11:51:47 ID:7fNpDB14
http://www.google.com/search?q=cache:LuhK4u5TK-UJ:members.goo.ne.jp/categorymember.fcgi
より引用

>三洋電機の朝枝徹君がアムウェイやってて寮に遊びに行ったら在庫の山だった。
>買わなかったけどデモ見せてもらって笑った。
>目をきらきらさせて夢はダイヤモンドって言ったときはみんな引きまくりでした。

アムウェイは優れたビジネスであり朝枝徹氏の行いは素晴らしいことだとは思いませんか?
137処女28歳:05/02/26 15:48:56 ID:EyqlYUjg
基幹パーツは内製するけど、最終アッセンブルはBC電機で
行うのは何故ですか?

教えてエロイ人。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/21(木) 19:03:14 ID:J2z317Co
サンヨーのMZシリーズが大好きです。
世間的にはデジカメとサンヨーってピンと来ないようですけど。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/24(日) 23:44:46 ID:+LyDMw83
ka
140名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/12(日) 13:50:34 ID:wfLEPMU8
三洋って二次電池の技術力が凄いよ。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/12(日) 20:20:25 ID:yKfXjcRw
夜景写真スレで話題になった話だが、「夜景評論家」という言葉は、ある夜景評論家が商標登録している。
しかも自身で「日本で唯一の夜景評論家」と名乗っている。

そりゃ二人目、三人目は絶対出てこない罠。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 20:12:45 ID:6z83XIWC0
サンヨーザクティ買いました。四角い方の奴。
箱が凄い汚れてたんですが
発売から、かなり経ってたんかな?
143名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/01(月) 13:50:56 ID:Q/bA8L3k0
144名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/14(日) 20:24:42 ID:9aXjQyNP0
昔、プラスティック製模型の老舗、マルサン商会が「プラモデルはマルサン商会の
登録商標です」とやって、プラモデル業界に大混乱を引き起こしたことがあるが、
さすがに三洋電機には同じ真似はできないみたいだね。
もっともプラモデルの場合、マルサン商会自身も競争相手が増えたため、売上げが
減少していたところで、不渡りだしてあっけなく倒産。登録商標「プラモデル」は
業界団体連合みたいなところで共同管理となり、めでたく解決となったらしい。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 00:02:15 ID:f1AM/NhM0
いいえコナミの商標です
146名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 00:10:53 ID:WGfGRZ4Z0
「オセロ」のパチモンは「リバーシ」って銘打って売ってる
147名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/23(火) 21:36:35 ID:LUc6OeP/0
ポリバケツは積水化学の登録商標です。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 13:47:59 ID:e1fs/tlG0
ネクサスの契約を止めたいのだが…
どうしたらええねん?
こんな会社を野放しにしている390にも腹が立っている。
もれは、三洋関係の商品を買わないことにきめた。

その他大勢はまだまだ理解していない。日本国民に
羞恥徹底するのでありますのです。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 21:30:25 ID:jat4ozr00
K板に
「なお、日本の商標は特許庁の↓の「商標出願・登録情報」で調べられます。
http://www.ncipi.go.jp/info/ipdl/service/index.html 」
とかいてあったから、プラモデルで検索してみた
なんとプラモデルはキヤノンのカメラの登録商標です
キヤノン以外のカメラをプラモデルとよんでは絶対にいけません


(111)【登録番号】第4231339号
(151)【登録日】平成11年(1999)1月14日
(210)【出願番号】商願平9−125610
(220)【出願日】平成9年(1997)6月10日
   【先願権発生日】平成9年(1997)6月10日
   【最終処分日】
   【最終処分種別】 
   【出願種別】
------------------------------------------------------------------------
   【商標(検索用)】プラモデル
(541)【標準文字商標】
(561)【称呼】プラモデル
(531)【ウィーン図形分類】
------------------------------------------------------------------------
(732)【権利者】
   【氏名又は名称】キヤノン株式会社
------------------------------------------------------------------------

(511)(512)【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
9配電用又は制御用の機械器具,回転変流機,調相機,電池,電気磁気測定器,電線及びケーブル,写真機械器具,映画機械器具,光学機械器具,眼鏡,加工ガラス(建築用のものを除く。),
150名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 21:32:53 ID:5lyR8aHQ0
サンヨー的には、
そろそろライセンス料を徴収しなきゃ苦しいだろうな
151名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 01:16:00 ID:q5eilKtv0
サンヨーのは画像入力装置(スキャナなど)としての登録商標

特許庁のページでデジカメの商標を検索すると
登録者 登録番号 分類
サンヨー 登録2122636 図形読取り用電子計算機及びその周辺装置、その他本類に属する商品
日本エルエスアイカード株式会社 登録3318116 <前略> 写真機械器具,映画機械器具,光学機械器具,<後略>
江崎グリコ 登録4749451 菓子およびパン
ですねえ。(分類違えば同じ商標登録できるからねえ)
152名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 06:33:53 ID:MP5H/8o30
>>146
× 「オセロ」のパチモンは「リバーシ」って銘打って売ってる
○ 「オセロ」そのものを「リバーシ」って銘打って売ってる

あのゲームは欧米では reversi でして、カタカナで書くとリバーシ。
http://images.google.co.jp/images?q=reversi&hl=ja&lr=&c2coff=1&sa=N&tab=wi
アメリカ人にオセロと言っても通じない。あれをオセロと呼ぶのは日本だけ。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 10:06:35 ID:vf8gdscG0
サンヨーのビデオデッキは最悪。

サンヨー製は二度と買わない。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 01:11:49 ID:8+MYOW7U0
>>152 ブッブッー。残念
   「オセロ」はツクダオリジナルが商標登録しており使用できましぇん
   アメリカで出回っているのは勿論「パチモン」
   つーか、かなりポピュラーなゲームなので偽物も本物も無いよう状態ですが
   「あのゲーム」自体を「オセロ」と銘打って売ることはできないのです
   まぁ、どっちでもイイけど
155名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 01:58:31 ID:fQ2eteUQ0
156真実と正義:2005/10/01(土) 09:52:06 ID:hHtf/VL50
前に勤務していた三洋LSIデザイン・システムソフト株式会社の別会社、三洋電機株式会社に空売りする団体が入ったみたいです。
他の会社でも今まで悪事を働いてきた様子です。
会社は会社で個人情報保護法ができる前から監視をしていたみたいです。
しかも、会社や空売りの団体は俺を合わせた何人かに嫌がらせをしてるみたいです。
この事をできるだけ多くの人に教えて大衆化して欲しいのです!
お願いします!
間違いなく、正義の為です!!
157名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 10:05:08 ID:xDzMWird0
サンヨーおしゃれなテレコは厨房のとき輝いて見えた。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 19:35:34 ID:cDrj7WHi0
>>157
そうだね。一昔前の
「ケータイなら、みんながもっているから私もドコモ。」
という時期があったように、
ラジカセもみんながおしゃれなテレコU4持っているから、
私もサンヨーのテレコを買うというような風潮があった。
商品ラインナップやデザインも他社を圧倒していたしね。

159名無CCDさん@画素いっぱい
? ? ? e ? ? ? ? ? ?
? ? ? i ? ? ? ? ? ?
` ? ? ? c ? ? ? ? ?
? ? ? ? a k ? ? j d
? ? ? l ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? f ? ? ? ? n
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? _ m ? ? b ? ?
? g ? ? ? ? ? h