コンパクトフラッシュは何処のが良いパート5

このエントリーをはてなブックマークに追加
219名無CCDさん@画素いっぱい
>>218
うわ、どうもすいません
つーと
USB1.1は12Mbps(=1.5MB/s=10倍速)
PCカードは33Mbps(=4.1MB/s=28倍速)
IEEE1394は400Mbps(=50MB/s=333倍速)
USB2.0は480Mbps(=60MB/s=400倍速)
ですね
220名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/03 21:43 ID:CStgLOas
1GBのMDデータをパソに転送するとき、
 USB1.1のリーダーだと約18分
 IEEE1394のリーダーだと約7分
 一旦、tripperに転送した後だと約70秒で済みます。
 (tripperへの転送に約12分掛かるけどね)
221名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/03 21:46 ID:HNUMEOLf
得体の知れん安売りメディアは買わんほうが良いでしょうか?

すまそん。メーカーとか忘れたんだけど、全体的に白っぽいパッケージとCF
128MBで4980でした…。Pで始まるメーカーだった気が…。
222名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/03 21:47 ID:B/v1YW/E
>>221
それ、たいした安くないよ。
223名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/04 00:10 ID:U9svldfl
>221
Panasonic?
224名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/04 00:32 ID:YVQMAqPZ
PCカードにはCardBusという規格もある。
インターフェースの理論上転送速度は
132MB/s(1056bps)
でPCIと同じ。
225名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/04 00:33 ID:YVQMAqPZ
↑ゴミン
s/1056bps/1056Mbps
226名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/04 00:48 ID:p4qyprZf
>>224
CardBusのCFアダプタ出たね。
普通のアダプタと違ってドライバ必要だし値段も高いしで
USB2.0かIEEE1394のリーダ買った方がいい気もするけど。
227sage:03/06/04 02:01 ID:/ACgGd9X
CardBusCFアダプタの速度比較をしてみたので参考にしてください。
Crusoeのノートパソコンでチェックしたので低めの値がでてる可能性高いですが…。
間違いあったらご指摘よろしくおねがいしますm(__)m。

「CF32A」転送速度比較
http://and.kurumi.ne.jp/sp/cf32a.html
228名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/04 02:10 ID:rW/f4w8/
>>227
貴重な情報ありがとうございます

ReadとWriteで虎、萩Z、歴(これは40xですか?)の順位が逆になってますね
デジカメで一番重要なのはやっぱりWriteでしょうか
だったら虎が最強ということになるのですけど
229名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/04 21:47 ID:/TVw3I2O
>>228
40倍速なわけない・・。4倍速でしょう。
230227:03/06/04 22:42 ID:/ACgGd9X
そです、歴はジャンプショットケーブル付きの4倍速です。
さすがに歴40倍速は高すぎで買えないので。
みんな容量が違うのでCF間の比較はあんまり意味がないかもしれないですけどね。
231名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/04 22:48 ID:vvZZIG98
ふと思ったんだけど、同じCFでもTrueIDEモードは速いけど
PCカード互換モードは遅いとか、その反対とか、そういうのは無いのかな?
232名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/04 23:02 ID:rW/f4w8/
>>229-230
そうですか
読み込みがとても速かったので4xだというのもまた驚きです
歴の40xはどれくらい速いんでしょうね
233名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/05 01:10 ID:NdLPstvi
萩原とメルコとどっちがいい?
234名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/05 18:39 ID:qPfNXkK0
おはぎ
235名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/05 19:40 ID:jv8UJu+1
とピーコ
236名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/06 12:00 ID:lkPhjobV
>>234>>235の話を要約すると、
ハギZでデジカメデータをコピーするのが(・∀・)イイ!!
ということらしい。
要約したのに文章は長くなっちゃったけど(´・ω・`)

237233:03/06/06 12:22 ID:e0oI1ABk
>>234-236
サンクスw

IOと萩原だったらやっぱりIOかな・・・?
238名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/07 00:01 ID:iUGuJ5Vl
CF32A使ってみた。CFアダプタの3倍速かった。ちょっと感動。
ハギZ512で70MBくらい撮ったJPGを98SEのノートに移すのに
CF32Aは32秒、サンCFアダプタは約90秒。USB2.0は環境ないので不明。
急ぎで500MBくらいを移さなければならないこともあるのでこりゃイイわ。
送料込み6000弱も俺は許せるかな。
239名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/07 00:40 ID:RxXupKAN
CF32A注文して届くの待ってます

いつもデータ移すのに2時間以上かかってたのが、40分くらいになりそうな期待
240デジカメ兎:03/06/08 00:19 ID:aUdGnvyG
コンパクトフラッシュの書き込みが途中から出来なくなる症状が出たんですが、
みなさんは出ませんですか。メーカーは即交換してくれました。メモリーみた
いなものが、ある程度の容量以降の書き込みが出来なくなると言うのはどんな
問題が発生したのか原因を知りたいのですが、さすがに、調査中の解答のみ。
知ってる人判る人は教えて下さい。
241名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/08 01:13 ID:zn5bxuAo
フォーマットが壊れただけ、とかじゃないんだよね?
自分で再フォーマットとかやってみた?
242松嶋奈々子の犬になりたい:03/06/08 02:35 ID:Jgol+KjF
デジカメ初心者の私はSunDisk社の一番易いやつを使用しております。
買ったばかりのCOOLPIX2100にSunDisk社の32Mb(いまどき32Mbはない
だろうと言う話はおいといて)を入れてますが、今のところ何の問題
も無いです。
以上、ご報告まで。
243名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/08 23:16 ID:aUdGnvyG
>>241
全てやってみました。
結局、どうにも成らなくて、メーカーに問い合わせたら速やかに交換してくれました。
ただ、どうしても原因が知りたい。256で52メガぐらいでエラーが出て書き込みだけが
できないんです。
244名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/09 12:34 ID:Z+xclI3g
>>243
内部のメモリチップのひとつが不良だったんでしょ
どのチップが不良だったのかは分解してひとつひとつを検査するしかないけど
そこまでするメリットはないんじゃないの?
245名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/09 21:50 ID:TunOKY7S
>243
何か事前にデフラグかけまくった香具師の仕業か?
それともアジア臭のする臭いCFか?
246名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/09 22:01 ID:zfZLwsVq
MDとCF、どっちが書き込み速度速い?
あと、容量に拠る速度差ってあるもの?

教えてクンですまんっす
247名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/09 22:53 ID:kZ3Vc+m3
MDより速いCFはMDより速い
MDより遅いCFはMDより遅い

同じ銘柄で容量による違いは体感したことない
厳密にテストしたことないので正確なところはわからん

248SS:03/06/09 23:32 ID:0wJJjbOI
マイクロドライブは明らかに遅いし書き込み不良が在る。
軽い画像のJPGだけで撮ってる人にはあんまり関係ないけど。ちょっと重いもので
書き込み不良は結構多いよ
249名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/09 23:43 ID:MWuD7xf8
MDって速いんじゃなかったっけ?
サンヨーの動画デジカメもMDなら延々録れるんだった気がするけど。
俺の記憶違いかもしれんが。
250名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/09 23:48 ID:gCaJsRWd
CFの倍速はCDの倍速を使用し
150KB/sec
で表される。

MDはPIOモードで(最大)転送速度は
11.3MB/secだから
PIOモード 11.3/0.15 ≒ 73.3 倍速
DMAモードなら
13.3MB/secなので
DMAモード 13.3/0.15 ≒ 88.7 倍速
平均(実)転送速度は
それぞれ×0.8くらいじゃないかな。
MDの仕様表は
ttp://www-6.ibm.com/jp/oemj/storage/product/mdv96/images/10cf200112.pdf

それと、CFで良く出ている倍速表示
を比べたらいい。

漏れはMDユーザで
MZ3で動画も容量一杯(1G)まで
バシバシ撮っているが、
>>248のように書込不良に
なったことはない。
251名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 00:11 ID:cwgxyW4w
>>248
 単にカメラが最適化してないだけかと。
MZ3ではそんな話聞いたことない。
252名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 00:40 ID:yxtDKpsG
俺も、MZ1では、大変お世話になったが、
書き込みエラーは、一回も無かったぞ。
253名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 00:44 ID:9Un9f/tt
>>248
は釣りかもしれん
254名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 01:03 ID:41NTrP/y
255名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 02:17 ID:7p5ndADO
MDは6割使用くらいから極端に遅くなる。
256名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 02:25 ID:NgNSiWyL
内周は線速度が落ちるから、か?
257名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 08:42 ID:3Pm9V6FY
極端も落ちないだろ。
その辺りは
3.5、2.5インチのHDDの
特性と同じ。
258名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 12:58 ID:VUfOy3fL
USB2.0のCFリーダー買いまつた
早い!速い!
ただ、なんか常に熱いんでつけど。。。???
リーダーが。
これって使用?仕様?
259名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 18:01 ID:Xgms67X0
>>255-257
俺も経験した。書き込みはどーか解らんが、(見てない)
プレビューが最初は2秒ぐらいで出ていたのが、
150枚位撮ったところで10秒近くかかるようになったことがあった。
(カメラはD1X、ファームVer1.01(初期のやつね)、JPEG-FINEにて)
そんなこんなでしばらくはハギZ使っていたが。

最近RAW(ロスレス圧縮)で撮るようになってまたMD使ってるが、常にもっさりだな。
新ファームにしてハギZも突然遅くなったりしたので、レキサー40X注文したよ。
260名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 21:34 ID:LzNO0n4T
萩256Vと虎256の25倍速だったら
どっちが性能よかですか?
261名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 21:57 ID:LJZFOGuS
>260
萩Vは遅いよ。
262名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 22:06 ID:Kl7oJwkk
虎の新しい25倍も遅いけどね。
263260:03/06/10 22:12 ID:LzNO0n4T
>>261>>262

比較したらこんなかんじですかね?

スピード  遅 萩V<虎25 速
値段    高 萩V>虎25 安
信頼性  高 萩V>虎25 低
264名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/11 00:02 ID:gSLWyMax
>>262
詐欺?と思うくらい遅いよね。

MZ1の動画で30秒しか取れないんだもの。
バルク以下だね。
265名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/11 01:32 ID:RSiOkYTs
レキサーのIEEE1394接続リーダー買いますた
読み込みがPCアダプタの倍くらい(体感的にw)速くなった気がするゾ
こりゃマカにとっては強い味方ですね
266名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/11 21:44 ID:oUSd8SxT
レキサー買っときゃ間違いない罠
267名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/11 23:57 ID:eq3PQ/Er
メディアって何がいいの?
268名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 00:01 ID:hxlh/Y/w
DVD
269名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 00:01 ID:AKaJle8k
太陽誘電
270名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 12:38 ID:iRdRwsgl
やっぱ産経新聞とフジテレビが最強だろ?
271名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 12:58 ID:Ry2TAacW
サウジアラビア北西部の宗教都市。622年メッカを逃れたムハンマドが移住(ヒジュラ)したイスラム教の聖地。ムハンマドの墓がある。古名ヤスリブ。メジナとも言う。
272名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 14:21 ID:8gIMuUpO
>>271 
それはメディナ。

メディア王国( B.C. 639?)
首都:エクバターナ(現在のハマダーン)
ペルシア人と同様に南ロシアからイランに侵入したメディア人は、
キャサクレス王の時、スキタイ人の圧政から解放され、
やがてアッシリア帝国を滅ぼして小アジアから
アフガニスタンに至る大帝国を築きました。
ゾロアスター教は、この当時に成立しています。
273名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 19:39 ID:tfDLgSZ1
関西では通称グレだな。
274名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 21:21 ID:6cxMqUfC
薬の語源になった家系だよね コジモ、ロレンツォ、ピエロ、ピエルフランチェスコ、ジョヴァンニ…
275名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 21:29 ID:wZZ4mf5s
マチルダ中尉が乗っていたよね。
276名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 21:35 ID:3TO5NhkM
>>273 分からん
>>274 それ言うならメディチやねん! w
>>275 分からん
277名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 21:36 ID:wZZ4mf5s
ふしぎの海の〜
278名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 21:42 ID:7Xfvl4D6
ナウシカ!
279名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 21:53 ID:Bw6FAVzO
小一日、こんなネタで引っ張れるなんて ここは幸せなスレですね
280_:03/06/12 21:54 ID:9xzHn/rP
281名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 21:57 ID:w7dyACl0
>275はミデア(MEDEA?)でしょう。ガンダムに出てくる輸送機。
282名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 22:49 ID:brv5PE2X
1GB今買うんならどこのがいいかな?3万以内で買いたい
283名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 23:02 ID:4YDBEprm
なぜメジナをイワン。
284名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 23:12 ID:U0etVc2J
>>283

273の事?
285名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/13 00:34 ID:YBM89/Iz
1GB1万円台まだ?
RAWで撮ると、256MBじゃ足りないよ。
ストレージデバイスも決定的なのはない。
大容量CFが頼り。
過去の価格推移のチャートってあるかな?
286名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/13 16:37 ID:Gmau+CB1
287名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/13 23:51 ID:Q0I5TXT6
ちとすれ違いかもしれないけど、USB2対応のリーダのおすすめはなんでしょう
288名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/14 00:38 ID:QSpw3fn0
>>287
後付カードリーダーを語れ!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1004372408/

ここが詳しい。過去レス読んで研究するとよろし。
基本的に「NG」なヤツ以外はデザインで選んでいいかも。
289名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/14 12:20 ID:C1eRZOB5

   |☆
   |. ゚ヽ、
   |o . \
   | 。  ゚ .丶.
   |。 ': : 。 ヽ、
   | ..:::::   _..,,,}
   |--‐‐''''"~ `:、`、
   | '、:::::}:::::::`:::::::::〉
   |、.ヾル'ヾ`|:}..:}/
   |   i``i、lリ`)
   |   { ゚ツ }l|::}    ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   | 、    ノi.|::l
   | -   ィ i リヽ、
   |- ''´ | i iノ:::::::ゝ、
   | '"~.ノ.ノ:::::/⌒}
   |._,,ァ'´ィ::::;イ   }
   |-‐''"::::::/  ノ  ノ
   |Å::::::::::「/   l
   |' \::::/     l
   |Д`;)ノ-‐''"⌒}フ
290名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/14 12:21 ID:C1eRZOB5

                 ☆
                ,'~ '`、
                   / . * ヽ
                / 。    .ヽ
        ♪     / o  ゚ .  ヽ、
             /         ヽ
     ♪      /    *     〇  丶
            / . ・      。  ゚  ヽ  シャンシャンシャン
          ム,..._            ._..,,,}
          /:::::::::~"''''‐‐--=--‐‐''''"~ `:`.、
          {:: :i..:{..:,' .l:.;{:l: '、:::::}::lヽ::: ..:、:`、}
          {::l::::::{::::::::{::: }:::ノ)ノル'_.}ノ)::::}::、)
          {、i;;::::i:::::::|::.. }ノ.,ィ'"l  'i!´;:}ノ)iノ
           ヾ:::(⌒|::::l| / i,"゚j.  {゚!l; }
            ^ヾ {::::}   ,.,.   ,., 〉.l.   Å         Å
              ` {::::l.      ,.ィ{:::|   / \       / \
              l.i:::l  /ー- ´ } ヾ:}  (ヽ;´Д)ノ    (ヽ;´Д)ノ
             ァ⌒ヾ{::l"''i―----―r-'´ へ ) ---―r-'´ へ )
             .{    ヾ |        {    _>       {    _>
              l     ├--‐―i‐┤ _/--‐―ー┤ _/
              i.ヽ    }:''":::::::::}. フ   }       ̄
             ノ  ー-‐‐┘:::::::::::ノ----‐‐┘
                        |
291名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/14 12:22 ID:C1eRZOB5
                    ☆
                   ,'~ '`、
                      / . * ヽ
                   / 。    .ヽ
     ♪           / o  ゚ .  ヽ、    シャンシャン
                /         ヽ     シャシャン
  ♪            /    *     〇  丶.    シャンシャン
               / . ・      。  ゚  ヽ    シャン
             ム,..._            ._..,,,}
      Å      /:::::::::~"''''‐‐--=--‐‐''''"~ `:、`、
    ./ \    〈::,':::::i..:{..:,' .l:.;{:l: '、:::::}:::::::`:::::::::〉      Å
   ヽ(;´Д`)ノ    ヾ/:::::::(リルノiハ.:、.ヾル'ヾ`|:} .}/       / \
     (へ  )        i|、|.:::} ,ィ'".l     ´i.`i、lリ`).      ヽ(;´Д`)ノ
    {   ._>       ヽ|::l|{/ i,"゚j.    {゚ツ }l|::}        (へ  )
    .l.._,,_ _}         .I.:{li'' ,.,.   ,  ,.,. }i:|::l        {   _>
    l  ~'|          .l::}.`i 、    ‐ ,. イ {::lノ      . ム,_  〉
.   |   l           .i::{ l  ` ーi',´    .|::}      /  ヽ/
    .{.  メ-┬ー--‐‐ii⌒"ヾ~    "i }リ⌒''iー---‐┬イ   /
    {      .|     リ:::`ヾヽ`  '' ̄/ノ::::::::::}      .|   _ノ
    `'‐---┤ 、 ,,._, {:::::::::::ヽ`.‐-‐イ/.:.:::::::::l ,..    ├-‐'"
        i|  ヽ  i::::::::::::::::`:"''"~::::::::::::::::}.  ノ  }
       └----‐‐ノ:::::}::::::::::::::::::::::::::::::::::::テ----‐‐┘
292名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/14 12:23 ID:C1eRZOB5
                    ☆
                    ,'~ '`、
                     / . * ヽ
                   / 。    .ヽ
                  / o  ゚ .  ヽ、
                 /         ヽ
                /    *     〇  丶.    シュウリョウ...
               / . ・      。  ゚  ヽ
              .ム,..._            ._..,,,}
               /:::::::::~"''''‐‐--=--‐‐''''"~ `:、`、    .Å ヽヽ
             〈:::,':::::i..:{..:,' .l:.;{:l: '、:::::}:::::::`:::::::::〉   / \
             ヾ/:::::::(リルノiハ.:、.ヾル'ヾ`|:} }/    ヽ(´Д`;)ノ
              (i|、:|.:::}. ,ィ'".l     i``i、lリ`)     (  へ)
                 |::l|/ i,"゚j.     {'゚ツ }l|::}.      く,_,,_`.}
                I.:{`、     、   ノi:|::l       l.  ~}'
                l::} ` 、.   - ,.ィ´:{::lノ       |.  l
                i::{   _`i':::ー::´i  _|::}       l   }
                ,..i;|、ヾ~      "i }⌒リ''iー---‐┬イ   }
              ァ´:::リ::`ヾニヾ` '' ̄./ノ::::::::::}      |   .ノ
              l⌒ヾ、::::::::::::ヾト、  ,'/..::::::::::l .    ├-‐''"
               {   ヽ;::::::::::::`、`ーツ::::::::::::::!   /   }!
              {    }::::::::::::::::"''~::::::::::::::テ----‐‐┘
293わいわい:03/06/14 19:26 ID:pGZ1UX1X
昨日いつものPC屋覗いたら、PQI 512MB X24 が 9,980 になっとるがに!
ワイは、ほんの3週間前に 12,800 も出したのに。
でも、安いから又1枚買っちまった。
D1x,D100との相性も、ぜんぜん問題ないよ!レキ・ハギに遜色なく速いし。
経験上、D100が、1番安定して速いのは、MD1Gだよ!!
294名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/14 19:44 ID:uK5UPbfZ
>>293
つーかどこよ
295わいわい:03/06/14 19:54 ID:pGZ1UX1X
294が何処に住んどかしらんが、ちと遠いぞ!
ナニワ国、トラキチ町にある“パソコンの館”じゃ。
296名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/14 20:05 ID:uK5UPbfZ
なるほどサンクスコ
おりゃーアキバッパラなら近いんだけどな
297名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/14 20:47 ID:DLSmtjGf
D100で一番早いのってMD1Gなの?
298わいわい:03/06/14 21:13 ID:z8nDBGgN
297へ
ちと説明足りなかったが、ワイは、D1x,D100ともに100%非圧縮RAWで
記録するけん。
D100で、RAW 4連写後の書き込み速度が、安定して速いのが、MD1G。
D1x(24連写)では、LEX 512MB 24X と PQI 512 X24 がほぼ同速。
MD1Gは、先の2種と差が開く。ちなみにSANは、話にならん。
Tra 512MBは、ナニワ国でまだ17,800もする。ワイにはCPが悪い為、
未経験じゃがに!!
299わいわい:03/06/14 22:03 ID:+CaaR2eY
D1x(24連写)

すまぬ 14連写の間違いじゃ!
300名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/14 23:04 ID:n8I42+16
そんな連写でなに撮ってるんだ!?
舞い上がるスカートか?
301名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/14 23:59 ID:vIYrfiBb
PretecのCF使った人、いないかなあ?
http://www.solidalliance.com/products/products.html

銀一でも扱いだしてるみたいなんだけどさ。
ちとお高いが信頼性よさげ。
302301:03/06/15 01:34 ID:4jBK19nm
ってか、まだ日本じゃ銀一でしか扱ってないのか。
303名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 01:15 ID:QvB4jKck
>302
これってそんなに「イイ」の?
なんかパッケージにアジア臭がするんだけど。
どこかのメーカーで極低温での動作保証しているメディアを見かけたけど、
そういう「特徴のある」メディアですか?
304名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 08:06 ID:pel8vviw
アナタハ「アジア臭」シナイノ?
305名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 08:21 ID:NntjobyP
おじや臭なら少々
306名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 10:11 ID:o72tHLo8
フルメタルの意味がわからないです
CFに力が掛かるのは落とした時くらいでしょうか
重量が重くなってる分衝撃が強くなるから、効果があるかどうか
ただし、折り曲げる力には強くなってます
しかし、静電気にはかえって弱くなる気がします
(スパークし易いが逃がす場所が無い)
307名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 11:38 ID:hCuQvPHg
寒い日に滅茶苦茶冷たくなりそう…
つうか価格が暴挙…
誰が買うかよw
308303:03/06/16 21:17 ID:9BvbVQMb
アコはマガンタだからパロパロすてもアジア臭くないよ〜
309名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/17 08:35 ID:Zekyvujg
ピンかよっ
310名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/17 14:55 ID:sXR5sLFe
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0617/cfa.htm
やっと新規格ですか…
SD陣営に随分と侵食されましたからなぁ…ハテサテ
311rt:03/06/17 14:59 ID:0KEHnWv2

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
;;;
312名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/19 01:27 ID:6Nq51P34
やっぱり男ならレキサでそ?
313名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/19 10:55 ID:5sFBQCn8
ヨドバシで愛王のが安く売ってますが、駄目なのですか??
314     :03/06/19 11:00 ID:36m3rdak
315名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/20 13:23 ID:+6eSeTqw
レキサーの12倍速のとサンのハイスピードのを比べてもレキサーのほうがいいの?
316名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/20 13:34 ID:CfuQ6wGf
>>313
愛王…キタムラで安売りしてたからまとめ買いしたんだが、
読み込みエラーで写真が壊れること数回。それ以来、愛王には手を出してません。
317名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/20 18:23 ID:VL3aA/Wp
e-TRENDのネットショップに出ている50倍速ってどうでしょう?
使われている方いますか?
318名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/20 20:49 ID:4ke8qomI
319名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/20 22:34 ID:ovtAsfbq
>317
http://www.e-trend.co.jp/shop/search.php?b2=28&b3=74
どこに50倍速ある?
いや、煽りでなくマジで。
320名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/20 22:43 ID:v7vIvxaH
>>319
俺も探しちまった。
321名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/20 22:49 ID:x27Wpnrj
322名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/20 23:38 ID:VL3aA/Wp
>321
そうです。それです。
e-TRENDホームページindexの下の方にものっています。
323名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/21 01:26 ID:P6Ig4MCJ
書き込みは40倍か
324名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/21 02:17 ID:p61Q57Ub
おー、レキサーより安い。
でも、レキサー40倍速よりは遅そうな予感。
ベンチマークテスト結果がみれないのは何でだろう。
325名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/21 04:56 ID:WVb2yPJy
今後、CF は値上がりするらしいね……。
今が底値。
326名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/21 08:35 ID:sJNlvmX1
>>325
それは、無い。
327名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/21 12:14 ID:BGQAaF2v
>>325
それはなひ
328名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/21 13:40 ID:66GrTCdr
>>325
株価と思われる
セントラルファイナンス
329名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/21 16:47 ID:nQz2VnTs
へぇ〜、ヨドバシの通販にトランセンドのCFが出てら。
大手が扱い始めるほど、互換性/信頼性に問題減ったのかな?
330名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/21 16:52 ID:A5dO9LZf
会社から歩いて五分くらいのところにトランセンドの日本法人があった
331名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/21 17:17 ID:rkhj6djB
>329
ほんとだー。
でも、ポイント差し引いても他のお店より高めの価格設定だね。
332無料動画直リン:03/06/21 17:17 ID:Y9CcP7+1
333名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/22 00:17 ID:dnKNxY8S
互換性、なんてなんであるんだ?
334名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/22 00:26 ID:uGgx/38H
>>329
しかし店頭では見ない気が...
少なくとも新宿、錦糸町、上野、川崎には無かった。
335名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/22 00:29 ID:ScEXTQeq
トランセンドはちゃんと初期不良交換してくれるところで買えYO!
336名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/22 03:17 ID:C63CsA9c
なんか、その場当たり的な製品作りがとってもイヤ。
高くても歴にしときます。
337名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/24 02:28 ID:jsDLydtX
トラさん性能良さそうで、安いのに評判悪いね。
338名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/24 06:39 ID:/xut3iGo
これからは、40倍速以上の時代だよ
ところでEトレで扱ってる40倍速のってどこのメーカーかな?
レキより速いのは事実らしい
339名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/24 08:37 ID:ItFccg5L
http://www.akibaoo.co.jp/order/frame.cgi?number=5
一番下の虎1Gって30倍速なのか25倍速なのかよくわからん。
安いだけに疑い深くなるぜ。
340名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/24 11:28 ID:37XAJxfn
イートレンドのバルクの最速品
メーカー名書いてないよー
341名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 18:17 ID:2PeBtL8F
>339
そもそもそこのハギZの価格って安すぎない?
342名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 18:58 ID:YmOGB844
バルクでも、トラの25倍より、早いものもあるよ。

あたるもはっけいあたらぬもはっけい
343名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 19:17 ID:WgR/dzpu
イートレって送料たっけーよ。
344名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 21:59 ID:aw2jFJy/
トラの25倍。遅いような気がするYO。下手したらハギワラVより遅い。
34512166:03/06/25 22:00 ID:j0vP7844
♂♀が凸凹の関係 http://pink7.net/masya/
346名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 23:21 ID:4qd5I68K
>>344
虎の30倍(512MB)と25倍(256MB)でHDBENCH3.30こんな感じ。

Read Write Copy
2791 2307 666 Transcend(x30,512MB)
2633 1476 518 Transcend(x25,256MB)
2128 541 583 (参考)Sandisk SDCFB-505(192MB)

Writeは30倍の2/3弱しかでてない。
readは殆ど変わらないから平均して25倍相当ってことなのか?
ちなみにCF-IDE経由(TrueIDEモード)の値ね。
347名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 02:31 ID:K3Wbp9eT
トラの30倍速はコストパフォーマンスが良い感じがする
348名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 14:58 ID:cz8w+K3M
ハイスピードタイプではないんですけど
メルコってどうなんですか?

今、ポイント20%やってるんですが...BIC
349すこしは自分で探せよ:03/06/29 15:06 ID:X8BEeXdO
>348
>19,>186,>233の前後を読め。
過去ログ探すともっと出てくる筈だ。
350名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 14:28 ID:l+Gtb02y
351名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 17:12 ID:Gi/ixWhq
グリーンハウス30倍速ってどうなのよ
352名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 17:47 ID:+7tyryPD
>>351
 悪くないよ。他よりちょっと安めに買えたし。
353名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 20:05 ID:mHBUUcK2
2Gホスイ(´Д`)
354名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 20:16 ID:7Ndj41nM
355名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 20:25 ID:Pz8kUzGu
あんまりコンパクトじゃないかも
356名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 00:38 ID:oDApk73E
観音に電話したら虎は動作確認取れてないから
メーカーとしては推奨できない旨のこと言われた。
太陽を薦められたよ。

で、とりあえず、淀で愛王を買ったわけだが(W
357名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 13:16 ID:vifNQtsG
カメラメーカーに聞くってのもあんのか。
eの適応表信じて考えもしなかった俺って・・・
でも聞く前から答えはわかってるような気も。
D1H、D100で虎512x30全滅でした。
エラー出て使用不能に。
虎JAPANの対応は悪くないけど
使えなきゃしょうがないなー

で、しょうがなく、淀で萩Zを買ったわけだが(W



358名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 23:09 ID:FyJiMDBy
>>357

 それって、虎の*30の512MBを使ってて、ある日エラーが出
て使えなくなったということですか?

 それとも、購入して挿入したけどエラーが出て使えなかった
ということ?

虎の対応が悪くないということは、修理か交換してもらえた
んですか?

 漏れは虎*30の512MBを2枚D100で3ケ月ほど使っています
が、まだ大丈夫みたいです。

 でも、覚悟しといたほうがいいのかなぁ・・・。

359名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 23:34 ID:toI4vIuA
>357
それって素人だから出来る芸当だよね。
本当にお金がかかるのはメディア代でもなくカメラ代でもなく人的な工数な訳で。

少し安く買えたって不良対応に振り回されるような虎なんか、職業カメラマンなんかから言わせると
工数ばっかりかかる(可能性のある)糞メディアな訳で。

虎Jに「あのぉ動かないんですぅ」なんて電話するくらい意味のない時間の使い方はないね。
そんな意味のない時間を浪費するぐらいなら漏れは歴を買うね。工数増加から比べれば安いもん。

クレームでゴルァする週末の使い方か、車で好き勝手にドライブして写真撮りに行くか、結局は買う人が決めることだけどねw
360名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 00:04 ID:gDhL11BP
レキサーでもいわゆる普及版出してきたね。
16倍速でWA対応モデルなんてのもある。
しかも全体的に価格を下げてきたね。
でもまだまだ高い感は否めないが。
でも仕事で使うならレキサー以外は考えられなくなってます。
359さんの仰る通りだと思います。
自分も虎でエラー経験してますので・・・。
361名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 00:27 ID:39vuR7OU
>>357 >>360
どんなエラーなのか、具体的に教えてください。
漏れは、虎512を4枚使ってるけど、いまだエラーに遭遇したことはないです。
カメラはD1H、D100、E950です。
362名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 00:45 ID:gDhL11BP
>361
過去ログの22あたりからをずーと参照してくださいまし。
363名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 00:51 ID:39vuR7OU
>>362
過去ログの22って?
パート4までしか無いし、しかも過去ログ倉庫に格納されてます状態だし。
まぁ、ウソならウソでもいいですが・・・
364名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 00:54 ID:gDhL11BP
済みません。パート5の22のことです。
365名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 01:03 ID:39vuR7OU
>>364
MDではエラーがないとのことですが、MDをデフラグチェックすると
どうなりますか?
漏れはD1xを使ってないから判りませんが、D1Hではファイルの断片化が
慢性的に発生してましたので修理に出しました。元々エラーには
なってませんが、放っておくのも気持ち悪いので早めに対処しました。
366名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 01:04 ID:mFc55Dot
>>364
謝る必要なし。
367名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 01:06 ID:P02zlPii
売れないプロがレキサーヽ(´ー`)ノマンセーっってか(w
トラで十分ですな
368名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 01:11 ID:gDhL11BP
>365
あ、すみません自分は22ではなくて35なもので・・・。
あくまでも参考までに22から読んでくださいますようお願いします。
ちなみに相変わらず虎30倍速でエラーが続いたので、
いい加減頭きて全部レキサーの24倍速に買い換えてしまいました。
MDも一度使ったのですが、やはり現場での使用が今ひとつ安心できないので、
今はCFのみ使用してます。
ちなみにD1Hでスポーツや航空機写真がメインです。
369名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 11:02 ID:laPJKKAl
>>359
こいつ、なんか、とても痛いんだけど?

370名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 12:10 ID:EJff2mVV
結局どこのが良いのですか?
371名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 12:29 ID:BQEe0Y6V
値段と性能のバランスが”良い”のはトラだと思いまつが。
372名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 14:13 ID:uUcwuuZ4
工数ってなに?どこの用語なんです?
373名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 14:53 ID:Tqogm4xd
>372
ttp://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?sw=2&MT=%8D%48%90%94

自分はカメラマンじゃなくて会社員(製造系)ですけど、
工数と言う言葉は良く職場で使うよ。
374名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 22:09 ID:3bfXCbqu
>>373

 漏れも、ソフトウエア系だけど、工数使いまくりです(おいおい・・・)。

 カメラマンのひとから、工数という言葉が出てきたのにはびっくりです。
375名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 22:18 ID:eb+B55Rc
工程数とはまた違うの?
376361:03/07/02 22:18 ID:39vuR7OU
>>368
ここのスレの35さんなら、「具体的なエラーの状況」を書いてくださいませんか?
抽象的で真実味がありません。漏れも同じような不具合を経験していれば
納得するのかもしれませんけど。
377368=35:03/07/02 22:39 ID:gDhL11BP
いちおう先に上げたとこから読み進めていただけば全部書いてあるんですけどねぇ。
他にもあったから思い出せただけ書き直してみますかねぇ。

撮影画像自体の消失。撮ったハズのコマが記録されていない場合がある。
撮影直後にプレビューかけると、その後そのコマのみ消失。
書き込み時間が異常に長くなる(2分くらいLEDが消えない←連写しなくても)。
カメラの電源投入時点でerrがでて操作できない(フォーマットもダメな場合あり)。

こんなところでしょうか?
過去ログを全部読んでいただければ解るかと思いますが、
同じ機材を使用している全員に発症するものでは無いです。
もしそうなら虎自体が相性問題で発表するでしょうからね。
ただあの時点で少なくても虎との相性がでた人間が、
私以外にも居る(内容の差異はありますが)ようですので、
問題を投げかけている次第です。
トラブルが現に出ていないなら問題はないわけですし、
あなたに症状が出ないからといってウソであるとか書かれるのは、
正直不愉快でもあります。
378名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 23:43 ID:Fg1BviZd
>>377
D1Hで「err」なんて出ないYO!
脳内クン+被害妄想クンでつか?
379名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 23:50 ID:dBxhoguU
虎512を1Dで半年以上使ってるけど問題出ないけどなぁ?
380368=35:03/07/02 23:50 ID:gDhL11BP
↑すまんErrだった。訂正します。
381名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 00:13 ID:91I9et4/
>>375
工数というのは時間のことだよ
382名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 00:16 ID:0CRmJMdt
3人/月
383名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 00:30 ID:iVrJt0eS
時間も関わるけど、行き着くところ「コスト」にたどり着く。
ある作業に対して一定時間(例:エラーリカバリ作業に1時間)関わったときにどれだけ間接的に費用が
発生したかを計算するのが目的。素人に工数云々はナンセンスだが、要は
トラブル対処に関わるコストは全くの無駄であること、そして、この費用が
思ったより高くつく(間接的だから原価意識が薄い)のにあまり注目されない罠。

まぁ虎でもいいんじゃない。素人さん大歓迎なんだしw
384名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 00:37 ID:iVrJt0eS
>377
確かに記録したはずの画像が記録されてなかったなんて、状況次第では
許されないよね。例えば友人の結婚式にカメラマン待遇で招待(要はタダでやれとw)されたりした時に
ストロボビカビカで撮影して、その後画像が記録されてなかったなんて、漏れだったら...

夜逃げしてるか平謝りコメツキバッタ状態に追い込まれるのは確実だね。

要は裏切られるような機械物は買うなと。そんな感じ。
385名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 01:24 ID:BCCR2vtl
マジレスでスマソだが、そーゆー重要な撮影は、カメラ2台体制でそ?
1台は絵づくり用、2台目はフルオートで銀塩+ネガカラーなら露出で失敗しても救える。
386名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 01:32 ID:EffXGgIm
通常、メーカが推奨していたり検証対象なのがSanDiskかLexarしかないわけだから、もし俺が仕事でバリバリ
使うとなったらたぶん歴を使うと思うけど、>>359が痛いのは違いねぇね。

ま、多分しばらくは虎かPQIを買いつづけるだろうけど。

あと、虎でエラーが出てたのってD1X+新30倍のやつじゃなかったっけ?
387357:03/07/03 02:33 ID:PTfMTfEV
何故か虎に関するエラーってあまり書かれてないですよね。
私がエラーで虎を使わなくなったのは事実なんで書きますよ。
>>359
使えないのは結果なんです。
初めからわかってりゃ使わなかったでしょうね。
ただ問題ない人もいるようなのでなんとも言えませんが。
それまでは危ない情報なかったのもあります。
歴だって保証はありませんよ。エラーはあります。
どんな「職業」なのか知りませんけどエラーはイヤなもんですね。
何回か失敗したくらいで食えなくなる訳ではないので
まあ油断してたといえばそうかもしれませんね。
D1H(2台)もD100も連コマきった後「CHR」?が出て
そのコマは記録されずにカードは使えなくなりました。
ちなみに256使ってるヤツは今のところ出てません。
虎JAPANは代替品を次々と計3枚送ってくれたけど
全部同じ症状が出て使えなくなりました。
担当者は困ってたましたけど私も困りました。
>>358
そうです。ある時から使えなくなりました。
でも3ヶ月使えてれば大丈夫なのかもしれません。
私はそんなに使えませんでした。
5年保証で交換はしてくれますが
保証期間内の間、交換の繰り返しになりそうなので
私は使うのをやめました。
使えるのなら使いたかったので残念です。
なんで使えない人が出てくるのか知りたい位ですね。
388名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 03:09 ID:fLX/A3Gq
虎は速度◎、価格○、信頼性△
暦は速度◎、価格×、信頼性◎
萩は速度○、価格◎、信頼性◎
PQIは速度○、価格◎、信頼性○

上位4メーカー、こんな感じでよかですか?
このスレでは、アイオ、サン、バッファロはなんか相手にされてませんねw

個人的に萩とPQIが最も気になる製品です。
IXY320なんですが、虎や暦みたいに速度があった方がイイですかね?
256Mか512Mを購入予定です。ご指導ください。
389名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 04:31 ID:M1OPfVtP
>>388
IXYに速度は不要。
安いの買え。
390名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 12:51 ID:s8PiH2Fm
PQIは前に異様に遅いと書かれていたような。
ハギワラZが速度の割に高いのはなぜ?
391名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 13:28 ID:aqY/Tg+z
>>390
>ハギワラZが速度の割に高いのはなぜ?
ちょっと前は「安くて速い」の代名詞的存在だったからね…
逆にそれが良くなかったのかもしれん。
392名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 17:13 ID:lw0YLTO/
暦が安くなったぞ、eトレより暦ショップの方が安い

 さらに澱は・・・
39322=165:03/07/03 18:20 ID:RvEbFQYM
あ、ども自分は35ではなくて22です・・・。

>>377
フォローどうもです。
ところで奇遇ですね。私も航空機写真がメインです。アマだけど。

あいかわらず虎使ってます。以前ばっちりなformatできたので、
以降formatせずに使ってて、とりあえず安定してます。(w

>>387
ども。なぜエラーになるのか、メーカも相性だ、動保証外だとか言うだけで、
調べてくれないでしょうね。
プロの人達に突っついてもらわないとメーカも重い腰あがらないでしょう。
394名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 19:29 ID:aDE9a4vG
虎の256の25倍速の方を3枚購入。
D60,IXY320では、問題なく使えています。
395名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 20:09 ID:obVgm7NB
なぜカメラメーカーは異常に遅い惨を薦めるのか?
396名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 20:13 ID:OyRIVbj8
遅い分安定して動くってことじゃないのかなあ。
397名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 20:17 ID:dNi4tUAa
まあ私みたいに速いに越したことは無いが絶対にエラーが出ては
ならない(ついでに貧乏)だとサンの普通のに決定ですね。
ちなみに無印D1です。
398名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 20:24 ID:Leqno8tp
>>395
CompactFlashの規格の総元締めだから。
Sandiskのもので不具合が出ようものなら「そりゃカメラの方が悪い」とこうなる。

速度面で進歩が見られないのはそういう部分で開発を怠ってるせいかもしれない。
399名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 20:38 ID:AAZh7Nin
>388

遅レスなんだが、Sx0やIXYで使う分には認識さえすれば
メーカー関係ないです。それこそバルクでも動けばOK

バルク512MBでも、虎・萩でも問題なく動いてますよ


ただし、ノーブランドをお奨めしているわけではないので
勘違いしないように。
400名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 20:44 ID:+U5vzd8E
結局、虎でエラー出るヤシは1人だけですか?
401名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 20:50 ID:EffXGgIm
>>400
x30とD1xだと結構話題になってたけどD100は聞かないなぁ
ま、そう言う場合にカメラ側のメーカに対応を求める事が出来るのもSanと歴の強みってことで。

>>398
なんとなくE900に付属していた4MBのnikon純正SanDisk製のCFをD100に入れてみたら全く認識しませんでしたw
402名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 21:08 ID:OyRIVbj8
>>401 の後半

「ああん、一眼様に4MBだあ? ざっけんなゴルア。漏れは断固として動かんぞ」
ということじゃないかと
403名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 21:09 ID:CHM0qqqj
CFの初期不良チェックって、どうやればいいですか?
パソコンでスキャンディスクかける程度でいいでしょうか。
404名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 21:12 ID:Clh/iWoy
>>401
最近は4Mとか8Mとか、小さい容量の認識しなかったりエラー出すもの多いよ。
最近のデジカメはFAT12に対応してないんじゃないの?
405名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 21:38 ID:fLX/A3Gq
グリーンハウスってどうですか?
意外とダークホースだったりして。
256M(×30)7880円、512M(×30)15980円。

萩や、虎よりちょっと安いですよね。
トラブルの話あります?
406名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 21:41 ID:us80d7TH
トラ×30の512Mなら送料込みで15000円で買えるのに・・・
407名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 22:16 ID:69Z9GybQ
>405
このスレの>116,>351付近は読みましたか?
408名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 22:33 ID:fLX/A3Gq
>>407
ありがとう。
なんか良さげですね。
HP見たら、手持ちの亀に対応してるみたいなんで次の休みぐらいに
買いに行ってきます。
409名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/04 09:36 ID:p3e6s1VN
これこれ
>116 のその後はよくよんだかい?
410名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/04 11:09 ID:LNEVZvt1
虎は25倍も30倍も商品番号おなじだから区別しにくい。
411名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/04 14:27 ID:mi3IUuCt
>>410

 売り場でパッケージ見て間違うヤシはいないと思うが。

 むしろ、型番は見ない!
412名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/04 21:17 ID:IPKdswSc
>>410>>411
店頭で買えない地方者にとってはうらやますぃ言葉だ
413名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/04 21:25 ID:31fI5Er/
>>409
ありがとう。
グリーンハウスどうも良否の結果はわからんみたいですね。
もちょっと調べて見ます。
414名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/04 21:57 ID:bI8UzsfP
グリンハウス、どんなのかみてみたくてeトレで衝動買いしたよ。
ついでに妖しいx50も頼んぢまつた。レキサx40と比べてUpしまつ。
415名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/04 22:22 ID:31fI5Er/
>>414
おながいします。
416名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/04 22:57 ID:bI8UzsfP
>>415
はいはい。
で、USB2.0のリーダーでHDBENCHかけるのが一番イイの?
CFベンチってしたこと無いから、アドバイスきぼ。
417名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 11:18 ID:tQbxAEDD
CFベンチって普通PCカードドライブでするだろ。。。
418名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 12:00 ID:LPNerzVy
USB2の転送速度が(480Mb/s)が
メディアの転送速度を超えていれば
問題ないのでは。
考えたら分かることだけど。

カードドライブもCardBus対応でないと
高速なメディアによっては遅い結果
となる可能性もある。
419名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 18:28 ID:gYD1q6W3
CFカードって仕様上、ISAバスの速度以上でないのでは?
420名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 21:59 ID:08BbSWks
>>419
CFカードはTrueIDEモードで現状26MB/secまで可能だが普通のPCカードアダプタで
PCと接続した場合はISAバスに準じた速度が上限。
最近CardBus対応のアダプタが出たのでそれを使えば上限は上がる。
ただ、まだドライバの出来が良くないらしく、IEEE1394やUSB2.0のカードリーダの方が
速度が出ている模様。
421名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 22:38 ID:kqiLPk/0
そのうちシリアルCFとか出てくるんだろうか。
422名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 22:40 ID:08BbSWks
>>421
ある意味SDカードがそんなもんかと。
423名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 23:06 ID:lfxUiW1D
私が作りました♪
http://nuts.free-city.net/index.html
424名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 23:25 ID:g1Hj3S7s
IDE直結のCFアダプタ使えば最高性能が引き出せるのだろうか?
425名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 23:29 ID:rDBxffch
fwでいいんじゃない。
426名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 23:40 ID:08BbSWks
>>424
それを敢えてIDE-USB2.0(IEE1394)変換器で使うとか。
激しく無意味。
427名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 23:47 ID:rDBxffch
>>424

現状で最高性能は出てるんじゃない。
IFの性能を凌駕するCFが出なきゃ(当分出そうにないが)意味ないと。
428_:03/07/05 23:48 ID:rgZ2cedx
429名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 23:49 ID:DoWSe+q6
>>422
この場合、シリアルATA互換って意味ではなかろうか?
組み込み機器などで、CFをブートデバイスにしてたりするからね。
シリアルATAが主流になると、互換性のあるフラシュメモリが必要だもん。
430名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 23:54 ID:g1Hj3S7s
そういえばIDE直結のフラッシュメモリも存在するね。
431名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/06 08:09 ID:7L4WIy4O
あきばお〜の「はだかCF-512_BULK」というのを9680円で買いました。
ラムスターが来るものとばかり思っていたら、ハギワラのリテール品が届いてびっくりしました。
432名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/06 08:11 ID:harA9vBm
ハギワラだとなにか嬉しいのか?
433名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/06 09:51 ID:hCM+ADDq
>>431
パフォーマンスはZ相当ですか?
434名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/06 10:31 ID:N/tizIvK
あきばおの、これ
>NB AOC-21M(KVM_Swicth_CARD_2port)
>WinMX・Winnyなアナタに! ダウンロード待つよね〜

割れずで経費削減! お安くしますた! とかいったら萎えるな。
とりあえず買う機無くした
435名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/06 13:28 ID:3c/57nl2
>>431
ハギワラVよりはラムスターのほうが書き込みはだいぶ速いよ。
436431:03/07/06 21:16 ID:7L4WIy4O
>>435
そうなの・・・?
ラムスターの評判はめちゃくちゃ悪いので、それ以外ならなんでもいいかなと思っていました。
437名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/06 21:34 ID:7APlYq5e
萩原Vは猛烈に速くは無いけどノーマルSanよりは大分マシだし、相性は少ない方だから結構良い買い物なんじゃない?
ってあれって通販のみなんだっけ?
438名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/06 21:53 ID:PWrVD5yB
>>437
普通にそのへんで売ってます。
量販電機店とかカメラ屋とか。
439名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/06 22:12 ID:TmdWq+/m
はだかCFは通販のみだね。
440かうぱー:03/07/06 22:43 ID:Yu+x4dwV
ラムスター、書き込み速いです。PQIの24倍速と変わらん==10Dで。
441名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/06 23:39 ID:T0rZfBhl
377さんと同様のエラーがD1x(2台)とD100で出まくった。
フォーマット後数枚は撮影できるが、突如記録ランプが消えなくなり[CHR]が点滅し、
電源を切るしか方法はないが、フォーマットをしないかぎりエラー表示が出続ける。
X25の512MBだったのだが、交換を繰り返しているうちにX30に置き換えられた。
X30の方もしばらく使っていたら同様のエラーが出た。
そのエラーの出るカードをE5000やE5700で使用すると平気な顔をして使用できる。
カメラ2台使った撮影でも、レンズがそれぞれ違うワケだからポシャると困る。
普段はそれぞれにMD入れてるんだが、動く部分が無いほうがイイので、
暦の2GBに入れ替えた、速いし安心して使えるしRAWでの枚数も増えて、
価格以外はイイ事尽くめ。 価格に関しては信頼性を買っていると思えば妥協できる。
442名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/06 23:49 ID:Tjgggsbu
>>441
暦の2GBっていくら?
1GBのMDを6枚使ってるんで、そろそろCF化しようと思ってるんだけど
高いのが難点なんだよね。
443名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 00:06 ID:PMARdf0A
Dシリーズを使うのはプロかそれに準ずるレベルの人たちのはずなので
お金を惜しむよりも信頼性を重視するのが当然でしょ

Dシリーズ以外での相性問題というのはほとんど聞かないから
Dシリーズ以外のユーザはコストパフォーマンス重視でいいと思う
444名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 00:16 ID:kQek6tTl
>>443
はじめから使えないならそれでいいんだけど
メーカーも販売サイドも正式に適応していることに
してるでしょ。それはいただけませんなぁ
445名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 01:03 ID:cYyCYIi5
>>442
扱いのあるところで、大体10万ってとこ。
複数枚同時に買うと結構せつない・・・(見た目も他のと変わらないし・・)
ただ、バッテリーの持ちは若干良くなった。

>>444
結局はソコに行き着くワケで。
ダメならダメって最初から言ってくれれば、文句は出ないんだよねぇ・・


446名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 01:18 ID:zd5XYGuD
>>444
カメラ側のロットの問題とかもあるのかもしれないのでメディア側で一方的に対応を謳うだけじゃ片手落ちなんだろうな。
すると、結局最大限の安全性を取るならSan or Lexar or MDってことになるのか。
447名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 02:08 ID:mr7GkGba
ridataってどう?
448名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 02:35 ID:xZxXXp7p
どうって?
449名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 14:29 ID:emuHaC7l
>>441-446
ニコン(の一眼)は、酸と暦とMDしか、正式対応を謳ってないはず。
「それ以外のカードの動作は保証しない」と、どっかに書いてあったはず。

カメラの処理速度を落とさないために、カードとのやりとりを一部分省いてあるのじゃないかと思う。
上の3つでは動くが、他のカードだとタイミングとかが合わなくて動作しないのじゃないかと。

かつて安物CFを某店頭で試して(w)その場では何事もなく動いたんで買ったのだが、
しばらくしてから裏切られた。あの時の悔しさと言ったら。
何故か、最初のウチは動くんだよね。最初から動かなければイイのに。
450名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 20:10 ID:DNyN953t
タイマー内蔵のCF?
451444:03/07/07 20:18 ID:kQek6tTl
>>449
あ、私のいうメーカーはCF側でした。
ニコンはそうですね。認めてるCFは少ないですね。
あーでも私の場合ハギはZもVも使えてるので
ニコンの正式対応の事はつい忘れちゃってるんだなー
しかも私の場合も最初の何日か使えたりしちゃうもんだから。
おとなしくハギ使うことにします。(今のところですが)
452名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 21:11 ID:oKvOwEtH
このスレで聞くのもなんですがマイクロドライブはどの程度の衝撃までなら耐えられますか(交換時1m下のコンクリートに落としても
無事だったとか、カメラぶつけたらデータ消えたとか)

CFを静電気でデータとばした方いますか?

453名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 21:37 ID:jXXGIop6
>>442
私はさくらカメラで暦2GBを買いました。
値段も手頃で、在庫があったからです。
454名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 03:05 ID:ndDoP8yP
>>453
何倍速でいくら?
×32なら98Kくらい? ×40なら100K超?
455453:03/07/08 05:12 ID:W/QJ7khD
×40で80K代だよ。
もちろん税込みだと100K近くになるけどね。
456名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 11:00 ID:QMOYHTok
バカだなぁ、そんなに高額で・・・( ´,_ゝ`)プッ
4G発売ですぐに下落するのに。
さらに海外ものかえばれきだって、もっと安いのに・・・。
あ、経費ね(w
457名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 12:11 ID:uwUaoaOo
>>456
自費で512Mしか買えませんが何か?
458名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 13:02 ID:pWNJTha5
10万が手頃なのか、うらやましい
459名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 15:16 ID:/1wZ8B/l
スレ読んでて質問
CFてコンパクトフラッシュ  MDて マイケルダグラス?
460名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 15:20 ID:W3ioh8bt
マクダネル・ダグラス
461名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 16:41 ID:QG8occTa
ミニディスク

ではなくてマイクロドライブだわな
462売無料費軽:03/07/08 16:52 ID:Wvs94aPK
山崎さんヤーイッ!
463名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 22:02 ID:phwgQPMu
>>459

 モダンダンスしる!
464名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 22:08 ID:qLTSCRGC
こーいうヤシは秋一生何も買えないんだろうなぁ( ゚д゚)、プッ

>バカだなぁ、そんなに高額で・・・( ´,_ゝ`)プッ
>4G発売ですぐに下落するのに。
>さらに海外ものかえばれきだって、もっと安いのに・・・。
465名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/09 00:01 ID:v8KaaX2T
( ´,_ゝ`)プッ
買えないんじゃなくて賢く買うんだよ。
あんたバカだな(w
466名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/09 00:04 ID:Vm+0A3U7
D1Hユーザーながら圧縮RAWで撮ることが多いのですが、暦ならエラーは無いですか?
467ぼん7:03/07/09 00:16 ID:E5WarBLy
トランセンドはどうなのかな?
ついこの間、ネットで×25の256買いましたが7k以下でした。
いまは×30ですが、トランセンドジャパンに聞いたら、
近々次の高速CFを出すと言うことでしたヨ。
 今はD1使ってRAWをテストしてますが、今のところ全くトラブルなしです。
他にトランセンド試している人いますか?
468名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/09 00:33 ID:/FvvdaKH
とら30の256と512はD30でノートラブリューです今のところ。
469名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/09 18:46 ID:2EEqMolx
>>466
暦ならエラーなくて当然(ニコンが保証している)

ちなみに、D1XのRAWで圧縮かけると、高速カードは意味がなかった…
(暦WA(x40) と 萩Z は速度変わらず、マイクロドライブ(1GB)もほぼ同じ)
非圧縮だと暦WAの威力が発揮されるのだが。(1枚あたり2秒かからない)
470名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/09 19:32 ID:Bgj1a2+5
TAKUMIシリーズ使ってる人います?
471名無CCDさん@画素いっぱい :03/07/09 19:41 ID:deakguwS
逝ってきますた。。
ココ(・∀・)イイ!
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/4167/index.html
472名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/09 23:12 ID:6egK8nPr
この40倍速CFってすごい速いよ。
D1Xでバッファ開放最速だね。
http://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_11542=1
473名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/09 23:19 ID:sSiGwpDr
私が作ったよ〜♪
http://nuts.free-city.net/index.html
474名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/09 23:35 ID:jUknlzpE
>472

TESTデータのリンク切れてるけど、どこ見たんですか??
475名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/10 00:14 ID:BqJtkfx2
>>472
オレも1G使ってるけど、いいね。
モノはPQI F1だと思うんだけど。
海外ではほぼ同じ値段で正規品が買えるんだけど、
なんで日本では発売しないんだろう?
476名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/10 00:36 ID:TXY9vCIR
あとどれくらい待てば、1GBが一万円台になるのだろう?
いろんな用途で必要だから、うずうずして待ってるよ。
477名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/10 00:41 ID:TXY9vCIR
しかしここのところ値段が下がらないなあ。
478名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/10 00:46 ID:SCnlsCll
>>477
ってかマイクロドライブ消えそう。
479名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/10 00:54 ID:D2sA3GNB
考えてみると
HDDよりもシリコンメモリの方が集積度が高くなりつつあるということかな

HDDがなくなって「いつかは必ず壊れる」という心配から開放される日も
そう遠くない気がする
480名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/10 00:57 ID:uMWOSJrI
俺は暦の1GBの値下げを待ってるんだが、あのeトレより
ヨドの方が安かった。

なんで?
481名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/10 02:34 ID:zDqbeIMH
まあ9月には日立(旧IBM)よりMD4GBが1GBと同じ位かより安い値段で出るそうなので
まちなはれ。
482名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/10 08:05 ID:XhKLG/Kr
ちょっと故障が怖いのれす
483名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/10 10:52 ID:oLQB1WQF
ヨドバシ、暦WA24倍速とか平気で置いてある…
484名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/10 12:32 ID:YEaJ4Psb
>>472,475
メーカー名は表示してありますか?
教えてください
485名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/10 16:46 ID:rJMhEDqm
MDの話で申し訳ないのですが、
メルコの
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/r/rmd/index.html
と、
IOの
ttp://www.iodata.co.jp/prod/pccard/compactflash/1999/cfmd/

って、まったく同じですか?
微妙に性能の表記とか違っていますし。
どちらかが、後期型とかあるのでしょうか?


486名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/10 21:39 ID:yWeChUnD
487475:03/07/10 21:51 ID:5QG3iQ7q
>>484
メーカーの表示はない。
表はラベルも貼ってない。
裏には
P/N:CF1GB0306-P-40X
CE,CF,CFAのロゴ
Assenble in Taiwan
となってます。

ちなみにPQIの24倍速のCFと同じケースが付属。
488414:03/07/11 00:17 ID:Dz+VRBN/
一眼じゃ無くて申し訳ないですが・・・・・
漏れ、ミノルタのDiMAGE7で使ってますが、>>472のカード速いです。

歴40倍速ならRAW14秒・TIFF19秒ですが、
>>472はRAW13秒・TIFF18秒です。微妙だけど確実に速い。

趣味で使われる方には、コストパフォーマンス最高かも。
HDBENCHの結果は、他のカードと一緒にまた後でUPしまつ。
489414:03/07/11 00:20 ID:Dz+VRBN/
ちなみに緑家x30は、RAW22秒・TIFF30秒 (´д`)
緑家x30って、虎でしたっけ?
490414:03/07/11 13:41 ID:Dz+VRBN/
なんか全然アテになりませんが、HDBENCH3.3の結果です。
FATフォーマット・8KB/セクタ・テスト容量10MB
トランセンド製 USB2.0リーダー使用 WindowsXP Pro

read write copy
eトレ x50 4780 3743 671  >>472のCF
歴プロx40 4424 2963 442
旧虎 x25 4679 3540 602
緑家 x30 4171 2991 426

やはりHDBENCHの結果とカメラでの実速は違いますね。
491名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 01:21 ID:j+WG7M99
 イートレンドの「内緒の特価品」ってどこのメーカーなのか、
知ってる人いますか?
492名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 13:11 ID:JM4z3h/C
493名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 14:29 ID:A1C83COO

  ∧ ∧
  (・∀・)  ζ レポきぼん!
〜(つ  つq■
494名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 15:36 ID:JM4z3h/C
e4300だけど。tiffで17.5sec。PQIx24/128MBで20.4sec。
ともに書き込み準備完了までに11秒、
ってことは実質書き込みはx40が6.5sec、PQIx24が9.4sec。
11.7MBだから、1.80MB/sと1.24MB/s、論理比率が1.66で実比率が1.45。
495名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 17:06 ID:w7Pxte5i
「RIDATA」ってどないですか?
http://www.dpreview.com/articles/mediacompare/
のサイトだと、トラよりも上みたいだけど。
496495:03/07/13 17:56 ID:w7Pxte5i
自己レスです。
上のサイトのトラは2001年モデルの25倍速のようですね。
つーことは、現在の30倍速のトラが、RIDATAより上と言う事か。
497名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 09:55 ID:uZNvmySd
PowerShotG5を使ってるんですが、今度CF(512MB)の新規購入を決定。
このスレ読んで、暦x40、虎x30、萩Zのどれかにしようと思うのですが、
G5ならどの程度のCFで十分だと思われまつか?
498名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 13:52 ID:/dpSb2h7
>>497
そんなに早いの選んで、何連射まで希望なんですか?
20連射くらいか?
499名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 19:42 ID:hvIrqXt5
うーん俺もG5って詳しいこと知らないけど
コンパクトデジになら萩Z512なら同じくらいの額で
萩V1Gのほうがよさそうな気がする。
それだけじゃなく他にも選択肢はいろいろあるか。
用途もわかんないしなんとも言えないけどね。
G5って一眼並に連コマ速いもんなの?
そこまではいかないよね。それとも動画とか?
500名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 20:43 ID:zbuPfykg
>>497

 イートレンドのバルクの世界最速CFにするかな。

 WAに対応してないので、歴はムダだし、萩は今更って感じ。虎*30も
いいけど、それにするならライト40、リード50倍速な、イートレンドのバル
クだな。
501名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 23:43 ID:/CqskYeD
報告まだ?
>イートレンドのバルクの世界最速CF
502名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 23:57 ID:LHMW5ddY
>>497
ラムスターで十分だろ。
一応バルクじゃないしな。
503名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 00:24 ID:y/xTgwW3
秋葉王〜のシンプルテックってのはどうなんでそ?
504名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 00:50 ID:zi9u3Gsi
>>501
MZ3でのレポなら既に価格コムでありましたよ。
普通の高速CF(30倍速まで)で40秒前後が最高ですが、
これは1分くらい撮れます。
自分も今日買って試してみたら、57秒連続で撮れました。
この安さでこの速さはかなり満足です。
505名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 02:02 ID:XzBtLpJn
レキサの1GBって、タイプ1ですか?タイプ2ですか?
506名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 13:30 ID:VutER750
 
507名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 14:46 ID:3NCxjshu
世界最速CFあげ
508名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 17:25 ID:zk5Y08sm
クレスト(http://www.crast.net/)で売ってる
Eagletecの1Gのやつ(¥ 22,790)はどうなんだろう。
速度とか信頼性とか。
509名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 18:31 ID:Hje43mrJ
今買うとしたら、G3に相応しいのはどこの何でしょうか?
あまり速くても関係ないとかあるとか。
256Mにしようと思っていますけど。
510名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 19:15 ID:75cuDd8Z
>>509

G3で激遅のサンから激速の暦、それとMDも使ってるがどれも変わらん

萩Vあたりが値段も信頼性もバランスいいんじゃない
511名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 19:21 ID:Hje43mrJ
>>510
どうもです。
萩Zでなくても良いなら予算も浮くので飛鳥の高速PCカードにも手が出そうです。
淀で歴4倍という低価格版も同価格体であったのですが、
同じようなものなのですかね。
512名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 19:41 ID:190dYTl6
(なんとなくCF開けたのでこのスレにも貼ってみるテスト)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030715173720.jpg
513名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 20:28 ID:aUUkwdDD
>>512
今さら8Mってのもなんだが、GOOD JOB!
それと512MBゲッツヲメ。
514名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 21:54 ID:s3mzf7CJ
>>512

 いいもの見せていただき、ありがとうございました。
515名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 21:55 ID:s3mzf7CJ
>>505

 今の歯タイプ1だよ。
516名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 22:30 ID:Vs0OzZOq
淀comのトラ30倍256MBの値段が下がった気がする・・・
517名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 22:41 ID:0ygzQBNP
>>516
ホントだ。店頭じゃどうだろう。
518名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 01:57 ID:fJaarZag
淀は他店舗で安く売られた物があった場合、その旨伝えると
確認の上その値段で売ってくれるってよ。昔とちがって一律値段制に
下みたいだよ。
519名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 22:11 ID:Ux8S/F9x
クラストの販売で、
2.4Gのマイクロドライブ同等の、
ドライブはどうなんだろう?
3万ちょいとやすいようなんだけれど。
520名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 22:25 ID:cc5TK19B
>>519
わしも一瞬惹かれたけど・・・
4Gのマイクロドライブがいくらで発売されるかわからんし・・・
これと同じくらいの価格で出ると予測するとなんか損な気分なので
だれか人柱キボン
521名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 00:05 ID:17lCfBet
前に日立の関係者のインタビューで2/4GBのMDは今の1GBと同等かもっと安く
9月ごろリリースするとか言ってたぞ、まあ実売価格と言うことになると
本当に今の価格以下になるのは半年位先になるかと思うが...
522名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 00:53 ID:XHAM+1pc
>>512
canon付属のCFが日立製とは聞いたことはあっても
なかなか勇気がでないものです

グッジョブ!!
523名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 01:52 ID:RnvtWNy+
何度型目盛は投資場と寒村だけかとオモタYO!
524名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 01:56 ID:CK3K43rl
>>521
"今の"ってのが2月くらいだったような
525名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 03:48 ID:PEOibcoM
>>524
2月っていっても35000円くらいだろ?高く見積もっても。
それくらいで、4Gならば絶対4G買っちゃうなぁ・・・
526名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 03:52 ID:PEOibcoM
ちなみに1Gマイクロドライブの出始めの価格って、
1/4くらいの容量のCFと同じくらいだったよね?

そう考えると、4G MDが3万ちょい位ってのも十分あり得るね。
527ぼん7:03/07/17 14:24 ID:KJcD+1jV
ところで4Gで何撮るの?
528名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 15:14 ID:hcv5AsrH
>>527
しょぼデジユーザーはすっこんでろ
529名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 15:56 ID:ZsQuxIjI
うつすとなったら素人でも、36×10本くらいはもっていくでしょ。

600万画素機だと、
4Gあれば、フィルム15本から20本程度携帯しているかんじだから、
丁度いいのかな。
それでも、よくうつすときは、たらないよな。
別途安全考えて、CFでも4Gくらいは、予備に。
530名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 18:24 ID:jflcTcgT
>>527
MZ3 + MD-4Gで
動画(静止画も)を撮りまくる。
4Gあればメディア関連の容量による不満
は解消されると思う。
531名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 18:47 ID:Qxyy914U
4Gだと、リスク大きすぎるな〜
532名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 20:40 ID:8XJB9fSw
>>531
?
MD使ってるけど、今の所問題無し。
533名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 20:56 ID:hcv5AsrH
HDDだから、いかれる前兆みたいのってわかる分安心できるのでは?
落としたりぶつけたりしてアボーンは別として
534名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 22:14 ID:IB4xxvbf
スペアに外してて付けたら逝ってたとか、サーバーで電源止めたら二度と回らなかったってのもあるからなぁ。

前兆があるのはいい方だと思うよ。
535名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 22:34 ID:bE201DyA
MD、DPEに出したとき、店員さんに落とされたことがあります。
デジカメに装填してみると「カシャシャ、カシャシャシャシャ・・・」と擦れるようなイヤな音が。
読み書きもできなくなっていたのでさすがに新品と交換してもらいましたが、
不慮の事故ってのはいつどこで起こるかわからないなと思った次第です。

そんなわけで、今は1GのCFが激しく欲しいです。
536ぼん7:03/07/17 23:38 ID:KJcD+1jV
私はD1とD100使ってるけど、4Gも必要ないと思うけど・・・
最近RAWでテストするけど、どうせ時間かかるから他のメディアと交換して使ってる。
4Gでリスク背負いながらドキドキ撮ってると良い写真撮れないんじゃない?
プロサービスの人も言ってるよ。
537名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 23:52 ID:dBaLJTlV
家で子供やペット撮ったりが中心ならデジ一眼でRAWでも512Mで足りる。

数泊の撮影旅行に持ってくんなら4Gでも足りない。
旅行中にバクアプするなら別だが。

俺は一日撮りに出かけると1.5-2.5Gくらいが多い。
無駄撃ちが多いという自覚はあるが。

で、4Gホスィー
538名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 23:54 ID:pfO6+r4k
確かに1日でトータル4Gはまずいかないし、
1枚で4Gよりは1GCFで1枚の方が使いやすいかな。
撮ってる間に保存したりって使い方もあるし。
539538:03/07/17 23:55 ID:pfO6+r4k
1GCFで4枚、ね。
540ぼん7:03/07/18 00:04 ID:tcmrLMnA
>>538
そのほうが賢いと思う。
で、トラですが、調子良いです。
クレーム対応で新品と交換してくれるし、
古い×25持ってても×30を出してくれる。
ただ、相性が良くないカメラもあるらしく・・・(詳しく教えてくれなかったが)
オークションで買うのが得策です。
541名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 00:05 ID:Hf+6v4/f
値段が 4GMD=1GCF だったら
迷わず4GMDだな。

もしこれがリスキーっていうのなら
4GMDの信頼性ってよっぽど低いということになる。
542ぼん7:03/07/18 00:14 ID:tcmrLMnA
4GMDの信頼性ってよりも「扱い方」の信頼性というか・・・
要するに操作中に落下する危険性は常に孕んでいるのだから。
それに、今後20メガピクセル以上のデジカメが登場するかどうかも分からないし、
その前に、小型化が進むデジカメ業界でCF自体の今後(サイズに関して)が危ぶまれているのだから・・・
543名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 00:19 ID:P7O0Kzpx
本人が納得してるんなら余計なお世話だと思うぞ、
新製品の事を話したいヤツがいるのに、自分の考でダメだダメだと繰り返すのは止めた方が良い。
544ぼん7:03/07/18 00:22 ID:tcmrLMnA
そうだね、やめておこう・・・
545名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 00:23 ID:rlDMNlUf
4Gか・・・。
OS入れてデジカメをパソコンに。w
546名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 00:24 ID:44i2JsAq
>ポン7
おまい、真性アフォだろ?
547名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 00:24 ID:Hf+6v4/f
>>542
>要するに操作中に落下する危険性は常に孕んでいるのだから。

デジカメ本体やレンズだっておんなじことだよー。
落としても大丈夫なやつを選んだりはあまりしないし。
つかこのへんは人それぞれってことでこのへんで。
548ぼん7:03/07/18 00:35 ID:tcmrLMnA
>>546
やっぱり考え方がコドモだなぁ・・・
素人でもプロの別のやり方を見習ったほうが良いよってこと。
自分の取ったデータをいかに大切に扱うか、その方法として
一つ提案したわけ・・・
この板を見ているなかの誰かが、なるほどと思ってくれればいいの。
それがBBSの良いとこでしょ?
549名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 00:44 ID:44i2JsAq
>ポン7
俺が真性アフォって書いたのは、煽りじゃなくて本当にそう思ったから。
おまえが大人だろうが子供だろうが関係ない。
ある発言によって「コイツ、モノホンの馬鹿だな」って思っただけ。
550名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 00:46 ID:Hf+6v4/f
俺の撮った写真にはそんな値打ちはないな(w
データが入ったMDやCF壊すより10D壊すほうがイタイぜ
551名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 00:49 ID:a0ImoB/j
>ある発言によって

そこ明言しないかぎりキミのほうがあほだよ
552名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 00:51 ID:P7O0Kzpx
>>548
基本的な事は殆どの人が知ってるから、訊かれても居ないのに書く必要はないの。
なのに書いてるとウザがられて荒れ出して鬱陶しいから、予防線の意味も込めてやめなって書いたの。

おけ?
553名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 00:53 ID:44i2JsAq
>>551
それに気づかない551も同類ってこったな。
なんで気づかないんだろう・・・
554名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 00:53 ID:3cBTBKq4
カメラやレンズ落とすより撮影済みのMD4G落としてアポーンの方が
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
555名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 00:53 ID:x/+2Op1u
http://roricom.biz-page.com/
ロリコンの里
556名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 00:55 ID:rlDMNlUf
4G分のデータが一瞬にしてパアというのもなかなか豪快ですな。

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
557名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 00:56 ID:a0ImoB/j
ひとを責めるのに理由をつけるのは当たり前だもの。
理由つけなければ相手に伝わるかわからない、ただの罵倒。自己満足なオナニー。
それでよしとするのは挑戦人だけだし。ねえ?
558名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 01:02 ID:44i2JsAq
俺を責めてたのかよ(w
で、最後には「挑戦人」ですか。よほど悔しかったんだね。
分からろうと努力しないヤシには教えるつもりはない。
一晩中考えて答えを見つけなさい。無理だと思うけど(w
559誤記訂正:03/07/18 01:02 ID:44i2JsAq
>分からろうと努力しないヤシには教えるつもりはない。

分かろうと努力しないヤシには教えるつもりはない。
560名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 01:15 ID:a0ImoB/j
じゃあ俺が教えてあげようか。叩くも諭すもルールがあるってこと。ネットでもね。
もっとも、そのぶんじゃあリアルでもそうだってことすら知らないかも知れないけどね。
561名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 01:22 ID:44i2JsAq
こんなヤシにマジレスしてたのかと思うと、己に腹が立ってきた。
562名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 01:33 ID:08qzVghs
秋葉のZOAで萩Vの1GBが\19800だった。

4GBのMDは買うと思う。
いくら怖いといっても、バックアップ用にノートPCを持ち歩いて
それの扱いに気を遣うよりは。
563名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 01:39 ID:dLRp2uqL
MDの外装というかビニールがよれてきて隙間が出来てるのが気になる。
564名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 01:40 ID:VjH1BXqh
n
565名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 01:44 ID:8pfyQQSY
eトレ寄って来たら、暦2GBが1マソ円以上の大幅値下げ。

といっても、9.98マソ円が8.98マソ円なんだが・・・
566名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 02:09 ID:LZk59+j6
ixy 400 でも動作するのでなるべく大容量のものご指導ください。
現在アメリカにきているのでそこでも簡単に入手できそうなものがいいです。
567ぼん7:03/07/18 02:12 ID:tcmrLMnA

>>553
 キミが言ってるのは、4Gあれば抜き差しすることも少ないから落とす危険性もないって事だよね?
確かにそうだ。大容量の利点だよね。私もその考えでいこう・・・分かってなくて悪かった。

それと、
>>552 基本的な事は殆どの人が知ってるから、訊かれても居ないのに書く必要はないの。
それは違うよ。
この板でカキコしてるのは、見てる人全体のホンの一部だけってこと忘れてるんじゃない?板を見に来る人たちは自分で必要な情報を取捨選択して
活用してるハズ。
いろいろな意見のなかで、こんなウザい(?)荒れを気にせずに必要なトコロを見ていると思う。
自分に必要がなくてもカキコむ意義はあるはずだよ。


568名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 02:12 ID:Ov6OIepz
4GBあれば、殆どの人は撮影中はメディア交換しなくてすむでしょ。
なんつっても、落っことすのが一番コワイんだから4GBは歓迎!!
569名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 02:32 ID:5ADRkb+B
ところで最近のキャノのデジ一眼以外は、FAT32に対応していないハズだから、
4GBあっても2GBしか認識しない、もしくは使用できないんでわ?
570566:03/07/18 02:41 ID:LZk59+j6
CFをみるとSANDISKとかかれていました。ということは、同じSANシリーズであれば・・・でもここって評判よくなかったような?どなたかアドバイスください。
571名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 02:56 ID:dy4FG5ii
誰か人柱してくれないかなw
http://www.gs-microdrive.com/
572名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 04:01 ID:E6FdEUTH
>>569
DOSで動いてるデジカメってのも聞いた事無いので、クラスタサイズに32kBまでの制限があるとは限らない。
FAT16でも4GBまで使えるものもあるので、試してみないと分からないって所。
ttp://sanyodsc.tripod.co.jp/#10
>既存のSANYOデジカメでも4GBの領域を認識できる可能性が高いです

ってな話もあるしな。
とりあえずクラスタサイズ64kBが使えるか確かめて、使えたら期待して出るのを待つしかあるまい。
573名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 04:11 ID:P7O0Kzpx
>>567
あのね。
IBMとかデジカメメーカーのサイトに前からマイクロドライブのFAQとかQ&Aがあって、ここ知っててそっち知らない方が不思議なのね。
というかそんなヤツは逝ってよしなの。
で、そんな所見ないヤツはちょっと前も見ないから、書くだけ無駄なの。
しかも君のは主観だし、1GBが出たときにもいれれてた事なの。
さらに言うとメディア容量が増えるとよく言われる事で禿しく既出なの。

>自分で必要な情報を取捨選択して活用してるハズ。

だからそんな人には無駄なスクロールが増えて鬱陶しいだけなの。
透明あぽーんするからいいけど、他人の事も考えて欲しいのね。
ちなみに、これ見ても返事は要らないからね。


>>569
多分そう。
574566:03/07/18 07:00 ID:LZk59+j6
566です。何度もすみません。とうとう、Lexar Mediaの256Mを注文してみました。
が注意書きには(PC向けの)OSもしっかりバージョン指定してあって、とりあえず
日本語PCおよび日本製品を使っているのでちょっとびびっています。
米国で販売されているものを購入してしまっても大丈夫だったんでしょうか?
(OS親和性とかで・・)
575名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 08:05 ID:2vy0nLgT
スレが伸びてると思ったら厨房が紛れ込んでいたみたいだね。
ヽ(´ー`)ノ
576名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 09:05 ID:Styvp++H
4GBも有ったら一度もカメラから取り出す事は無いだろうなぁ。
2GBはいつ頃出るん?
577名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 09:25 ID:cCXCs0A6

まだまだ高い
578名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 09:25 ID:ZZAR3six
ID:P7O0Kzpxも>>543のカキコでやめときゃよかったのに
ID:44i2JsAqと二人してウザイ
無駄なスクロールが増えて鬱陶しいだけなの。
579名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 11:31 ID:cjBVtH4k
>>573
>IBMとかデジカメメーカーのサイトに前からマイクロドライブのFAQとかQ&Aがあって、ここ知っててそっち知らない方が不思議なのね。
>というかそんなヤツは逝ってよしなの。
>で、そんな所見ないヤツはちょっと前も見ないから、書くだけ無駄なの。

決め付け厨ウザ!

580名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 11:44 ID:Ps+PmlRQ
>>535
それで最近はDPE屋で記録メディアを受け取らなくなったのか
なんかDPE屋に機械が置いてあって客が記録メディアを挿入して
画像データを中のHDか何かにコピーするようになってるんだよね
まんどくせーと思ってたけど記録メディアを壊されるよりマシか
581名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 13:25 ID:Wz+EhQ2m
>>576
出る時は一緒でしょ。
2GBは4GBのプラッタ片面版だからさ。
582名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 13:34 ID:pqFPKVMV
>>581
歩留まりが安定するのは片面のほうが早そうだけど。
ま、メーカーが決めることだしな。
583名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 13:51 ID:2CB4+xX9
なんか両面の出来損ないが片面タイプだったりしそうな気も...
584名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 19:56 ID:3cBTBKq4
で、出るときは一緒!?(*´д`*)
585名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 22:38 ID:rOdV12ds
> 私はD1とD100使ってるけど、4Gも必要ないと思うけど・・・

コイツ、馬鹿だね。4GBなんて使えねーじゃん。
そんな安物カメラしか持ってねーのか?
586名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 23:09 ID:zE/Hu5xS
まあ、馬鹿かどーかわかんねーし
それら機材が安物とも思えんけど
必要としてる人もいるだろうよな。
どの道つまんねぇ盛り上がり方だ。
用は4Gが安くて使えるのか、だ。
587名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 23:16 ID:eHH5G0ox
1GBのMD4枚ヤフオクとかで売って4GBのMD買えるといいのだが
588名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 23:27 ID:7rgQXGt0
とりあえず、デジカメのメディアって撮る人のスタイル、撮影対象、ストレージの
タイミング、方法等で考え方が違ってくるから一概にこれがベストってないよね。
まあ、4GBMDの登場で、選択肢が増えるのは歓迎。おれは様子見つつ、1GB
MDでいいっす。
589名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 23:30 ID:rOdV12ds
つーか、おまいら4GBが使えるボディを持ってるのかと小一時間・・・
サポート支店のは、キャノソ1D、1Ds、10Dだけだぞ。
590名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 23:31 ID:l05+Od8R
サンヨーのもFAT32使えるんじゃなかったっけ?
591名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 23:49 ID:HEK5SFac
俺の口はFAT32とNTFSに対応してます。
2ペタのMDで掛かって来い
592名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 01:14 ID:DkAw16Nf
激しくガイシュツだが、
サンヨー MZ3(1、2も)に関しては、FAT16で
クラスタサイズを64Kにフォーマットすれば
(疑似FAT64)認識できる。
593名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 02:57 ID:TDDQt7xe
DV買えよ・・・
594名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 07:06 ID:wYCbTSjB
>>593
DVにしない理由も既出。
595名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 00:01 ID:RR5YA79v
>>587
1Gの4枚持ってるなら、
4G 1枚よりそっちの方が良くない?

使い古してない1GMDなら、
4G 1枚と交換して欲しいぞw
596名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 13:55 ID:HTpQZVJ6
>>589
まだ出ていない4GBをキャノンはサポートしてるの?
フツーはものが出てから動作確認して公表するのでは?
597名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 14:45 ID:NmorE20s
フォーマット形式に対応してるって事だよ。
現物で動作確認するような相性問題とは別問題。
598名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 14:48 ID:X0u7u9hw
質問があるのですが、8MBのコンパクトフラッシュをパソコンでフォーマットした場合、
FAT12になるのでしょうか?
599名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 15:32 ID:RR5YA79v
怪しいメーカーのマイクロドライブ?
あれって、これのことかね?

ttp://j.peopledaily.com.cn/2003/07/17/jp20030717_30721.html
600名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 15:59 ID:ToTFuBc6
>>598
FAT12ってどのOSの話?
601名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 19:28 ID:IFLRlLoy
>>600
WindowsMEです。
602名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 19:52 ID:120hDYoK
>598
MS-DOS v.2.11以前なら確実にFAT12でフォーマットできるよ。
603名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 20:43 ID:w+acqhfj
>>600はFAT12というものの存在を知らないと思われ。
604名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 20:52 ID:WPNjXKrI
      /⌒ヽ
     /  =゚ω゚)
     |  U /
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
. 三  しU


      Σ. /⌒ヽ
        / =゚ω゚=)
        |  U /
        ( ヽノ
         ノ>ノ
        しU


           /⌒ヽ
          /  =゚ω゚)
          |  U /
          ( ヽノ
           ノ>ノ  ヒタヒタ
.      三  しU


605名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 21:48 ID:yxu8pg4V
           /⌒ヽ
          /  =゚ω゚)
          |  U /
          ( ヽノ
           ノ>ノ  ヒタヒタ
.      三  しU



      Σ. /⌒ヽ
        / =゚ω゚=)
        |  U /
        ( ヽノ
         ノ>ノ
        しU


      /⌒ヽ
     /  =゚ω゚)
     |  U /
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
. 三  しU
606名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 21:48 ID:yxu8pg4V
      /⌒ヽ
     /  =゚ω゚)
     |  U /
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
. 三  しU


      Σ. /⌒ヽ
        / =゚ω゚=)
        |  U /
        ( ヽノ
         ノ>ノ
        しU


           /⌒ヽ
          /  =゚ω゚)
          |  U /
          ( ヽノ
           ノ>ノ  ヒタヒタ
.      三  しU
607名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 22:34 ID:mFmyyf/p
CFが将来無くなるって聞いたんですが
ガセでしょうか?
608名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 22:37 ID:yxu8pg4V
>>607
           /⌒ヽ
          /  =゚ω゚)
          |  U /
          ( ヽノ
           ノ>ノ  ヒタヒタ
.      三  しU



      Σ. /⌒ヽ
        / =゚ω゚=)
        |  U /
        ( ヽノ
         ノ>ノ
        しU


      /⌒ヽ
     /  =゚ω゚)
     |  U /
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
. 三  しU
609名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 23:34 ID:NGCkU6cf
>>607
遠い遠い将来には PCI Exprss Card になるかも知れんがな
610名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 23:47 ID:yxu8pg4V
>>609
      /⌒ヽ
     /  =゚ω゚)
     |  U /
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
. 三  しU


      Σ. /⌒ヽ
        / =゚ω゚=)
        |  U /
        ( ヽノ
         ノ>ノ
        しU


           /⌒ヽ
          /  =゚ω゚)
          |  U /
          ( ヽノ
           ノ>ノ  ヒタヒタ
.      三  しU
611名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 15:30 ID:zWxhb9Av
>>610
      /⌒ヽ
     /  =゚ω゚)
     |  U /
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
. 三  しU


      Σ. /⌒ヽ
        / =゚ω゚=)
        |  U /
        ( ヽノ
         ノ>ノ
        しU


           /⌒ヽ
          /  =゚ω゚)
          |  U /
          ( ヽノ
           ノ>ノ  ヒタヒタ
.      三  しU
612名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 19:36 ID:9LRlGmao
>>611

 うぜーぞ。通報しる! > 1
613名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 20:32 ID:6n22ZOXI
614名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 20:05 ID:IaA3ZNEz
>>612
           /⌒ヽ
          /  =゚ω゚)
          |  U /
          ( ヽノ
           ノ>ノ  ヒタヒタ
.      三  しU



      Σ. /⌒ヽ
        / =゚ω゚=)
        |  U /
        ( ヽノ
         ノ>ノ
        しU


      /⌒ヽ
     /  =゚ω゚)
     |  U /
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
. 三  しU
615名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 20:53 ID:IaA3ZNEz
>>613
      /⌒ヽ
     /  =゚ω゚)
     |  U /
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
. 三  しU


      Σ. /⌒ヽ
        / =゚ω゚=)
        |  U /
        ( ヽノ
         ノ>ノ
        しU


           /⌒ヽ
          /  =゚ω゚)
          |  U /
          ( ヽノ
           ノ>ノ  ヒタヒタ
.      三  しU
616名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 21:42 ID:IaA3ZNEz
>>615
           /⌒ヽ
          /  =゚ω゚)
          |  U /
          ( ヽノ
           ノ>ノ  ヒタヒタ
.      三  しU



      Σ. /⌒ヽ
        / =゚ω゚=)
        |  U /
        ( ヽノ
         ノ>ノ
        しU


      /⌒ヽ
     /  =゚ω゚)
     |  U /
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
. 三  しU
617名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 21:51 ID:kEYK0nLD
CFの中の人もたいへんだな。
618名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 22:18 ID:IaA3ZNEz
>>617
      /⌒ヽ
     /  =゚ω゚)
     |  U /
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
. 三  しU


      Σ. /⌒ヽ
        / =゚ω゚=)
        |  U /
        ( ヽノ
         ノ>ノ
        しU


           /⌒ヽ
          /  =゚ω゚)
          |  U /
          ( ヽノ
           ノ>ノ  ヒタヒタ
.      三  しU
619直リン:03/07/22 22:18 ID:1PCRtfje
620名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 00:41 ID:6wWv5j4m
何でこんな事に・・・
621名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 01:11 ID:8maxBNd8
夏だからな。鬱な季節だ。
622 :03/07/23 01:31 ID:1GNNwpdq
透明あぼーん汁!
623名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 07:16 ID:qKspWBK9
           /⌒ヽ
          /  =゚ω゚)
          |  U /
          ( ヽノ
           ノ>ノ  ヒタヒタ
.      三  しU



      Σ. /⌒ヽ
        / =゚ω゚=)
        |  U /
        ( ヽノ
         ノ>ノ
        しU


      /⌒ヽ
     /  =゚ω゚)
     |  U /
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
. 三  しU
624名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 19:22 ID:qKspWBK9
      /⌒ヽ
     /  =゚ω゚)
     |  U /
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
. 三  しU


      Σ. /⌒ヽ
        / =゚ω゚=)
        |  U /
        ( ヽノ
         ノ>ノ
        しU


           /⌒ヽ
          /  =゚ω゚)
          |  U /
          ( ヽノ
           ノ>ノ  ヒタヒタ
.      三  しU
625_:03/07/23 19:23 ID:oTxxHFrO
626名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 19:27 ID:qKspWBK9
           /⌒ヽ
          /  =゚ω゚)
          |  U /
          ( ヽノ
           ノ>ノ  ヒタヒタ
.      三  しU



      Σ. /⌒ヽ
        / =゚ω゚=)
        |  U /
        ( ヽノ
         ノ>ノ
        しU


      /⌒ヽ
     /  =゚ω゚)
     |  U /
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
. 三  しU
627名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 21:15 ID:66qilljR
あぼーんだらけw
628名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 01:01 ID:rOvfGLYO

いいか、荒らしがうざいから一度だけ言う。

            トランセンドの512MBにしとけ



629名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 21:11 ID:oiXBQUyu
レキサーにしなさい。
630名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 22:26 ID:KOr9JY84
eトレの40倍速が最強っぽ。
631名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 02:12 ID:8P6hDa10
今度トランセンドが50倍速出すから、それが最強だよ。
632名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 02:27 ID:h3EtTi3m
イーグルテックの人柱キボーン
633名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 02:45 ID:J73Y+GKG
トラの50倍あぶなそー、仕事じゃ使い無くねーよ
634名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 04:26 ID:y2mTycQG
間違えてハニーフラッシュを買ってしまいました。
635ひっさつ!:03/07/25 04:46 ID:B1n/ilGk
コンパクトぉぉぉーーーーーふらぁぁーーーっっっっしゅ!!!!
636名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 05:18 ID:J3wAn34U
ぎゃー!!

どかーん!!!

おわり
637名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 09:59 ID:WIukTe2S
>>633
仕事で使うヤシが、こんなとこの評価を参考にするかよ! バ〜カ
638名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 10:28 ID:5NN+xCAN
まあまあ、この辺にしておこうよ。

荒らしも言い合いも(・A・)イクナイ!
639名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/26 00:00 ID:Fwe+E6oq
何の疑問も抱かずレキサー使ってんのなら
このスレに来る必要はないんだよ。
「仕事ならレキサー使って当たり前」とか
言ってどーなるよ。なんもならんだろ。
そんなことは百も承知なんだよ。
可能性を探るためにここに来てるんだろ?
640名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/26 03:12 ID:E0I2Em8k
今お得なのはトラでしょ
641名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/26 08:02 ID:tLP9ivy+
ハギワラZやVって日本製?
642名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/26 11:15 ID:jqmkXx/Q
>>641
少なくとも俺の512MBのZはJAPANと書いてある。Vは持ってないから知らん。
643名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/26 11:23 ID:tKBhacRc
今お得なのは、e-trendの無印50xだろ?
644名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/26 11:58 ID:NfOygHR+
トラは相性が合わないと性能が発揮できない亀有、
しかも同じトラで倍速によって違ったりするので厄介。
その点ではハギZのほうが数歩は安全かとおもふ。

激しくガイシュツだが書き込みの遅い亀に使っても無駄、
安いハギVとか酸とか適当に見繕うのが吉。
645名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/26 12:07 ID:SzQQOzwi
TDKのCFは話題にならないが、どうなんだろう?
OEMで市場に出ているんだろうか?
http://www.tdk.co.jp/twp/twp14000.htm
646名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/26 12:18 ID:NfOygHR+
最近の大容量化についてきてないので、
古いチップで数がおおくて電池食う恐れアリかと思われ。
速度をウリにしてないことから酸波では?
647無料動画直リン:03/07/26 12:18 ID:o5L4UoCV
648名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/26 12:25 ID:tKBhacRc
>>644
G2とかIXY200aぐらいだと、寅とか使っても無駄?
649名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/26 12:31 ID:NfOygHR+
微妙、G2でRAWならイイし、
連射で少しでも早いほうがよければイイかも。
JPGファインのワンショットで撮ってるならフツーの奴でオケー。
650名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/26 13:49 ID:iO7OB5BH
CFって何年くらい使えるんだろうか?
俺、3年ほど前にレキの128MBを2マソくらいで買ったんだけど、今じゃ全く使ってない。

そんな俺は、1GBのMDがメインで3枚を使いまわししてるんだが、MDを壊した(壊れた)って
香具師いたらレスきぼん。使用カメラは、ニコソD1Hです。

651名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/26 14:00 ID:chuV48BJ
>>641
少なくとも俺の512MBのVはJAPANと書いてある。Zは(ry
652名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/26 15:30 ID:GGFmD8zF
>>650

 メーカ保証期間が耐用期限でしょう。そんな意味では、永久保証の
メーカはすごすぎ。

 ヘルメットと同じで、保証期間を過ぎたものは使わないのが身のため
かと。
653641:03/07/27 00:03 ID:/oiBGsnG
>>642
>>651
サンクスコ。

さすがハギワラだね。
キャメディア820を買った頃、何も考えずにハギワラのスマメを買った。
後でわけわからんメーカーを買ってもうたと後悔した。
でも、いろいろわかってきたら、とても良心的で真面目なメーカーだとわかった。
去年USBリーダーを買ったけど、それも日本製だった。このご時世に冗談かと思った。
まさか、コンパクトフラッシュまで日本製とは・・・

これで安心して友達(CP600使い)に奨められます。
654名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 00:06 ID:9iF9MR3g
           /⌒ヽ
          /  =゚ω゚)
          |  U /
          ( ヽノ
           ノ>ノ  ヒタヒタ
.      三  しU



      Σ. /⌒ヽ
        / =゚ω゚=)
        |  U /
        ( ヽノ
         ノ>ノ
        しU


      /⌒ヽ
     /  =゚ω゚)
     |  U /
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
. 三  しU
655名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 00:06 ID:9iF9MR3g
      /⌒ヽ
     /  =゚ω゚)
     |  U /
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
. 三  しU


      Σ. /⌒ヽ
        / =゚ω゚=)
        |  U /
        ( ヽノ
         ノ>ノ
        しU


           /⌒ヽ
          /  =゚ω゚)
          |  U /
          ( ヽノ
           ノ>ノ  ヒタヒタ
.      三  しU
656名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 00:42 ID:9iF9MR3g
           /⌒ヽ
          /  =゚ω゚)
          |  U /
          ( ヽノ
           ノ>ノ  ヒタヒタ
.      三  しU



      Σ. /⌒ヽ
        / =゚ω゚=)
        |  U /
        ( ヽノ
         ノ>ノ
        しU


      /⌒ヽ
     /  =゚ω゚)
     |  U /
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
. 三  しU
657名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 00:57 ID:fo1iaykN
>>653

 漏れもレキサーは、Made in USAでびっくりしました。

 アメリカのひとも、流石レキサーは国産だから友達に
薦められますなどという会話は、しとらんだろーな・・・。

 ちなみに、ジャンプショットケーブルは中国製でした。
658名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 01:24 ID:9iF9MR3g
>>657
      /⌒ヽ
     /  =゚ω゚)
     |  U /
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
. 三  しU


      Σ. /⌒ヽ
        / =゚ω゚=)
        |  U /
        ( ヽノ
         ノ>ノ
        しU


           /⌒ヽ
          /  =゚ω゚)
          |  U /
          ( ヽノ
           ノ>ノ  ヒタヒタ
.      三  しU
659名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 01:25 ID:os3c61sl
>>643
そんなの売っているの?
何処?
660名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 01:25 ID:4ZECN5ws

           /⌒ヽ
          /  =゚ω゚)
          |  U /
          ( ヽノ
           ノ>ノ  ヒタヒタ
.      三  しU
661名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 01:33 ID:+Eim2Tqj
ハギワラは東芝製って聞いたような気がするんだけど、気のせいかな?
662名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 01:52 ID:SKvG4mSE
>>659
たぶん>>643は、read x50の事を言ってると思われ。 >>630が言ってるx40と同じ。
663643:03/07/27 09:34 ID:fkiptDtF
>>662
すまそ、たぶんそれのことだね。
そういえば、寅の45xってのがgoogleで検索すると引っかかってくるんだが、
そのうち発売されるんだろうか?
>>649
サンクス、G2ぐらいでも寅30xは多少恩恵があるのね。
ってことは、1GのMDと比べたらきっと体感できないぐらいの差なんだろうね。
664名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 17:30 ID:9iF9MR3g
           /⌒ヽ
          /  =゚ω゚)
          |  U /
          ( ヽノ
           ノ>ノ  ヒタヒタ
.      三  しU



      Σ. /⌒ヽ
        / =゚ω゚=)
        |  U /
        ( ヽノ
         ノ>ノ
        しU


      /⌒ヽ
     /  =゚ω゚)
     |  U /
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
. 三  しU
665ヒタヒタ:03/07/27 17:40 ID:3aRXA6qd
           /⌒ヽ
          /  =゚ω゚)
          |  U /
          ( ヽノ
           ノ>ノ  ヒタヒタ
.      三  しU
666名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 18:05 ID:vYFhglvj
ハギZとVって、結構違うでしょうか。
IXY200使っていて、CFもう一枚買おうと思っているが、貧乏なもので。
667:03/07/27 18:48 ID:x72Hi4to
ダミアーン ヲメ !

Vの64とZの256あるけど
MZ3の動画640・30fpsモードで若干の差が出るくらい

静止画重視ならマッタク問題なーい!!
668名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 19:04 ID:y+wM+bO0
I-Oの高速仕様のはどうよ?
669名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 19:24 ID:z69v/pHE
愛凹ってあんまり速いイメージないよな。
でも何倍速って表示が書いてあれば、後で文句がいえるかもw
670名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 20:03 ID:RWrwy3yE
>愛凹

解読するのに10秒も掛かっちまったぜ(w
671名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 00:34 ID:tdR3KS6h
「あいぼこ」?
672名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 00:35 ID:eOjdGgva
はぎのvとzでは書き込みの速度が若干ちがいますよ。
でも安い方で十分でしょう
673名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 00:40 ID:eKV2So6N
いや、カナーリ違うが。
674名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 02:26 ID:PkK4KGjc
>>669
>愛凹
・・・試し書きしてしまったじゃないか(w
675名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 02:31 ID:HzTK8IWx
>>670
俺は1分以上も掛かった(w
欝だ・・・・
676名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 02:38 ID:RIYNgWH7
愛凹が暖凸  ではないな…
677名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 12:56 ID:h6J67hcL
昨日ヨドバシ上野に行って来たら、ヨドの店頭でPQIのCFなんて売ってるのな
512MBで\16000位だったかな?
クーポンとポイント考えてもまだ秋葉王あたりのが安いか
678名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 14:19 ID:mspjg0td
愛凹下さい WOWWOW
愛凹下さい
679名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 14:36 ID:liqtWSTP
>>678
理解するのに2秒かかった(鬱 w
680名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 17:47 ID:F87r5ull
なんかこの時期になると2chの雰囲気が変わるなぁ。。
681名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 18:26 ID:TrWd8sux
>>661
ハギz128は東芝製だったよ。
682名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 21:53 ID:LJ+ggFrp
>>661
ハギV128も東芝製だったよ。
Zは高かったので、Vしか買えなかったので書き込み時間の差は分かりません。
683名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 22:44 ID:T8YJ/bQe
淀で1000円引き+税込み価格から20%キャッシュバックに
つられて萩Z512M買っちまった・・・東芝製です。
ちなみに去年買ったZ128Mも東芝製ですた。

E4500使いなのだが、マカーなので人の情けにすがらなければ
ならぬ。鬱。
684名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 01:26 ID:acFEUbr0
>683
クラスタサイズ変更の事か?
685名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 07:40 ID:633uR0iE
>>684
躁だす。
686名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 12:01 ID:hLKOAzAs
>>641
TOSHIBA JAPAN ってかいてある。
687名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 12:11 ID:KBNVe0jd
ハギワラは30倍速とか40倍速出さないんだろうか?
688名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 18:43 ID:FQU9dtHk
東芝しだい。
689名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 23:56 ID:rGTbpQMc
>>685

 バーチャルPC経由でもダメ?
690名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/30 01:38 ID:aTEZB+lA
>>689
残念ながら拙者は持ち合わせておらぬのでつ・・・

試しに手近に転がっていたwin98マシン->USBで試みたが、
所詮/zでは「リムーバブルディスク故相成らぬ!」と門前払い。
691名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/30 08:40 ID:Mnba0dcK
バッファローは?
なんで話題にならないの?
692名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/30 10:06 ID:qFZqz8l8
>>691

名古屋だから
693名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/30 10:30 ID:xuD0AQ9l
グリーンハウスの128Mのを買ったけど、エプソンのプリンタ(PM860PT)でダイレクトプリントに
使えませんでした。。。サンディスクのは使えた。
694名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/30 11:00 ID:dyqfUBnv
マイクロドライブって今日初めて知ったんだが、特定のデジカメにしか使えないのか?
それともUSBで外部取り付けして転送?
695名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/30 12:30 ID:rF5CgCm+
>>694
基本的にはほとんどのCF採用機で使える。
古い機種だと消費電力の面で使えないとか、厚みの問題で入らないとか、
容量を認識しないので駄目とか(こういう機種はCFも大容量のは使えない)
の理由で駄目な場合もある。
現行機種ならまず使えると思って間違いない。
696694:03/07/30 12:53 ID:dyqfUBnv
うちのはSDメモリー、マルチメディアカード、メモリースティック対応だから
無理なのか・・・
大容量かつ安いからかなり期待していたのに。
697名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/30 13:22 ID:rF5CgCm+
>>696
あー、ここのスレタイ見てなかったのでしょうか?
698名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/30 14:44 ID:RBse1gry
typeI機には入らないだろ? MD。
699名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/30 14:47 ID:rF5CgCm+
>>698
現行機種でtypeIってある?
700名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/30 14:52 ID:RBse1gry
IXYとか、coolpixのエントリーとか
701名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/30 14:57 ID:rF5CgCm+
なるほど、軽量コンパクトをウリにした機種なら少しで容積を減らすために
typeIを採用してるのね。
でもその辺の機種はモデルチェンジで順次SD採用していくんだろうなぁ・・・
702名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/30 18:18 ID:h0lP0Fyk
ありゃ、昨日までなんのトラブルもなかったCFが
今朝デジカメのスイッチを入れたら、いきなり
フォーマットを要求してきた。しかも何度やっても
フォーマットできない。で、カードリーダでPCに
つないだら認識されない。CFでも壊れるのか。
粗雑な扱いなど一切していないんだけどな。
703名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/30 19:31 ID:LLxvXfrC
>>702
参考までにメーカーは?
704名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/30 22:19 ID:TM3/FkB2
虎ついに45倍速登場
705名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/30 23:18 ID:4fzLJZci
>>704

 eトレで、あさってから発売みたい。

 ただ、カメラでの書き込み速度は別だからなぁ。

 なぞのバルクは、こいつだったのか?
 
706名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/31 07:35 ID:Sr/PKay2
謎のバルク買った人いますか?
注文してしまったが心配で・・・
707名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/31 08:32 ID:LK44QFRD
謎のバルクはPQIじゃないのか。
708名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/31 09:45 ID:3XnuXVzg
虎の45倍速には256MBがない。
ttp://www.transcend.com.tw/English/FlashCard/FLSMod.asp?CatID=10

それと値段の差を考えると一概に虎だと決め付けられないんじゃないかな。
709名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/31 15:06 ID:yTnycF8a
PCボンバーの40倍速F1は、PQIです
Eトレンドの40倍速は、台湾製としか書いてないけど
中身は、同じじゃないかな?
710名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/31 15:45 ID:JPcx8xve
普通にハギワラのZを買っておけば間違いはないでしょうか?
711名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/31 16:17 ID:lq0nyaqv
ttp://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_11605=1

これって安いけど、相性ってあるのかな?無ければ即買いしたい。
712名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/31 21:06 ID:YBV3Orli
713名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/31 22:54 ID:T0ZKcfOT
>>711

 ハギVは、オリのEシリーズと相性問題おこしまつ。
714名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/31 22:58 ID:5cokS9uY
なあ、頼むからE4500とかで躍起になって高速CF探すのヤメレ。
漏れハギZ・V・酸普通・レキサで試したが、誤差程度しかちがわねって。
でかくて安い普通のCF買うのが一番とくなんだってば。

高速書き込みができる機種ならハギZかレキサなら間違いないかと。
715名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/31 23:03 ID:lq0nyaqv
>>713
さんくす!!
716名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/31 23:25 ID:C/EAnyta
>>714
虎も忘れんといて
717名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/31 23:28 ID:/SWm38zh
バッファもついてないようなボロ130万画素(CP-600)ですが、
ハギワラZには役不足でしょうか?もう買ってしまったのですが・・・

シーケンシャルゆえ、書き込み速度が重要かと勝手に想像してました。
718名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/31 23:31 ID:xEvFaT7C
まぁ役不足かと思うが、それ以前に使えるかどうかがわからん
719名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/31 23:36 ID:I14wCXV4
>>717
バッファが少ない程高速CFの恩恵はある。
ちゃんと認識して使えるなら結構違いが体感できるかも。


しかし「役不足」を正しく使ってる人をひさしぶりに見た気がする。
720名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/31 23:39 ID:IcrZ3HrH
ミスキャストォォォォォーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!1
721名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/31 23:43 ID:/VZea9Yf
>>714
酸は明らかに遅かった。それからE4500に固執してる訳じゃない。
どのみち同じ機種を何年も使い続ける気は無いよ。
722名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/31 23:44 ID:YBV3Orli
>>717
うちのE800のCFをkodak30MBからLEXER80MB(8xですが)に変更したら書き込み速度が
早くなったのが体感出来ました。
そのデジカメがどうなのかはCFとの相性にもよると思いますけど、サンのとか買って
遅く感じた時に、CFをもっといいのにしておけば・・・、なんて考える位なら、ある程度の
物を使った方が良いと思います。
723717:03/07/31 23:45 ID:/SWm38zh
あ、ありがとうございます。

相性は、ハギワラのサイトで確認済です。

今は内蔵メモリーを使ってます。4MBだとロクに撮れんので。
724名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/01 13:00 ID:jFHyBH/L
アイオーの新しい物は、どこの製品なの?
http://www.iodata.co.jp/prod/pccard/compactflash/2003/cfx/index.htm
725ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:24 ID:hhw5xXah
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
726名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/02 08:03 ID:uBoCOqVA
>>724
20倍速には興味ネ(゚听)
727名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/02 16:26 ID:OVp2lX0t
今日、萩Z512買ったのでage
728名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/03 00:04 ID:x3IV7C8f
秋葉原のZOAで「PQI24倍速 256MB」を5480円で購入。
お試しキャンペーン中の特別価格という事なのでご参考まで
729名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/03 00:10 ID:tuq24BjI
2ギガより小さいCFは要らん(笑)
730名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/03 00:13 ID:MpeAgy12
2GBより大きいのはうちでは使えんので要らん
731名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/03 00:18 ID:1DlJeENC
つまり2GBが一番いいということですか?
732名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/03 00:26 ID:x3IV7C8f
729はお金持ちという事では?
733名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/03 00:36 ID:7Me1kp2f
内緒品を買ったらラムスターというのが来た。
ハズレ?
734名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/03 00:53 ID:R5nwO7c7
yes
735名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/03 01:00 ID:7Me1kp2f
ウワーン
736名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/03 01:17 ID:ZfzKp1qy
うわわーん
737名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/03 01:58 ID:2EpvzjLU
萩z512、20800円ポイント2000だった。
ちょっと不満。
これより安いとこ何処ですか?
738名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/03 02:03 ID:v1ls2YPT
>>737
たけー
739名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/03 02:04 ID:KUXe7tTK
740名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/03 16:19 ID:XqcEtETo
>>737
たけー
741名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/03 16:26 ID:1DlJeENC
>>737
742名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/03 17:10 ID:XqcEtETo
>>737
焚け
743名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/03 23:48 ID:I5/mI4pz
>>737
おターケさん
744名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/04 00:04 ID:8pbD1wbC
>>737

 Bamboo!!
745名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/04 02:25 ID:tEQhxv+A
>>737
Take
746名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/04 17:18 ID:dvr0uJrc
4Gコンパクトフラッシュキター
747名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/04 17:20 ID:n8SANAew
うそつけ
748名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/04 17:47 ID:UAqsxJjl
>>746
ブルドッグオイスターソースきぼん

>>737
高杉
749名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/04 17:50 ID:yw6SzKBI
>>737
晋作
750名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/04 17:52 ID:SmXvgVUH
751746:03/08/04 18:22 ID:dvr0uJrc
752名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/04 19:17 ID:2mrCKRYF
おまえ と おまえ と おまえ は 買えないのに 「高い」 とか言うな!
753名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/04 20:18 ID:UAqsxJjl
>$1,499 ($0.37/MB)
日本円で15万円超えてるやん!
HDが何台買えることやら・・・。
754名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/04 20:22 ID:iMkBuh/T
>>373

萩のV、1Gが23000円で出てることはでてる。保証はしらんけど。
755名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/04 20:24 ID:5C4pYZ3z
>>752
虎の1G、45倍速買いましたが何か?
756名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/04 21:38 ID:2mrCKRYF
>>755
早く夢から覚めろ〜
757名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/04 21:43 ID:ctvWpv6G
COOLPIX990で使用していたんですが、
いきなり読めなくなりました。
カメラでもパソコンでも……
データ拾い出せないもんですかね?
758名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/04 22:11 ID:8XWdZCLA
乗り遅れスマソ。。。

>>737
http://www.takasugi.co.jp/
759名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/04 22:24 ID:S6Pdz3f0
>>737
萩V1GCFが19800円で売っていた、って情報が載ってたジャン。このスレに。
760名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/04 22:25 ID:UAqsxJjl
>>758
禿藁!
TOPの声採光
761名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/04 22:36 ID:5C4pYZ3z
>>756
eトレから明日届くとメールが来たが何か?
762名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/04 23:29 ID:dvr0uJrc
>>761
どうせ4Gなんか買えないんだからいいんじゃない?
763名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/05 00:05 ID:bj3dROL2
>>757
読めないだけで認識はするなら「復元」とかでサルベージ出きるかも。
764名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/05 00:14 ID:p2ms2QYd
739も結局高いきが。
765757:03/08/05 08:24 ID:Mry4XCnr
>>763
復元…それってOSにある機能ですか?
WindowsXPなんですが、コンパクトフラッシュのプロパティを
みるとファイルによって使用されている部分があるのは
確認できるのですが、ウインドゥ上ではカラッポってな状況です。

それにしても大容量は壊れるとダメージがでかいっス
766名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/05 09:22 ID:G0KGXB9T
>>765
「復元」でググれ。 てか質問する前には、まずググれ。 便利なフリーウェアだよ。
キモは「コピーして復元」だぞ。 上書き復元したら、ダメになる場合もある。
767名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/05 09:35 ID:ilNBKRld
256MBを数枚用意して、とっかえひっかえ使ってる。
別に捕まってデータ消去求められるようなモノを取ってるわけじゃないけど、
万一のときのデータ全滅を避けたい気持ちから。
CF交換する手間といっても、36コマごとにフィルム交換することを考えたら短い時間だし。
768名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/05 19:02 ID:XMqGN/ND
噂の歴4GBなんだけど、メディア内に画像データ修復
ソフトが含まれるてどういう意味?

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0805/lexar.htm
769名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/05 19:05 ID:SSr/lQnN
ソフトがメディアに書き込まれた状態で販売されてるってことじゃないの?
わざわざCD-ROMとか付けるよりは理にかなっているような。
770名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/05 21:24 ID:juuVv47e
>>762
あなたは歴4GB買うのですか?
771名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/05 21:41 ID:hDQvtbxA
これでニコソは歴4GB非対応が決定となりますた・・・・流石はキヤノソw
http://www.digitalfilm.com/fat32/
772名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/05 21:42 ID:G0KGXB9T
>>769
そそ。 カードリーダのドライバも、メディア内に入れてるしな。
773名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/05 21:56 ID:zxeJ368Z
>>771
どこに決定って書いてある?
774名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/05 22:43 ID:q40Qtsq0
FAT32か。ファームウェア書き換えでなんとかならんかね。
775名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/05 22:50 ID:92FsB83E
けっこうキャノンはFAT32に対応してるんだ。
http://www.dpreview.com/news/0308/03080402lexar4gbship.asp
買える値段じゃないけど。
776名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/05 23:01 ID:1umwTR6N
>>775
And anyway I'm sure nobody will be buying a $1,499 card
to shoot movies...
ワラタヨ・・・
777名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/05 23:07 ID:WOAe0CXH
ファームで書き換わるレベルの話じゃないと思うが。         
778名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/05 23:12 ID:p2ms2QYd
なんにせよSDカードにおされ気味だったから良かった。
当分CFも安心!?
779名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/05 23:20 ID:DQLxWiga
>>772
それって金庫の鍵が金庫の中にあるようなもんじゃないのか?
780名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/05 23:24 ID:PKZOnG0X
4GBなんざおいらにゃ役不足だな。
しかしそうなるとxDの8GB(予定)なんていくらするんだ?
781名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 00:01 ID:9JurHRHZ
>>779
おれもそう思った
運転手がトランクに閉じ込められてるのと同じだな ん?ちょと違うか
782名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 00:07 ID:upgCxSru
むかーし買ったEZドライブというリムーバブルHDはメディアにソフト入れて売ってたな。
783名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 00:11 ID:rlLj3vuU
フラッシュメディア買ってきたら「消すにはもったいないが
他にコピーしておくほどの物でもない」ソフトやデータで
メディアが埋め尽くされていたらイヤだなあ。
784名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 00:33 ID:Hg3X2W8r
4Gも買ってどうすんだよ・・・
普通512M×8だろ

そんな大容量カード、それじゃあ1枚で十分持つから刺しっ放しじゃないか
撮影の合間にカードを交換するのが楽しいんじゃないか?
ウォークマンのようにね、カセットをかちゃかちゃやるのがたのしいんじゃないか?
こういうパカッてあけてカチッて差し込むツークッションを入れるだけで
ある程度のカルタシスを得られないか?
「あ〜自分メカ弄ってるわ〜、プロのキャメラマンのきぶんだなぁ」とかね
HDDMP3プレイヤなんかぜんぜ楽しくない

そういうものだ(村上春樹風)
785名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 00:35 ID:rlLj3vuU
8枚も管理するのは面倒なのでヤです。
786名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 00:35 ID:9UHFBxe5
>>780
役不足なら十分じゃん。(辞書引けよ厨房)
787名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 00:46 ID:q99OTnc6
>>786
俺は素直に780には4Gも必要ないって意味で理解したが。
788名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 00:47 ID:q99OTnc6
4Gにとって780は役不足ってことね。
789名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 00:48 ID:rlLj3vuU
>>786
780の使い方で合っている。
790名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 01:01 ID:Yrb3PIkh
つーか、今2ちゃんでは>>786みたいなのを釣るために
使われるのが主流>「役不足」
791名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 01:03 ID:q99OTnc6
あと、「汚名挽回」とか?
792名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 01:05 ID:Hg3X2W8r
汚名挽回
名誉返上
とか?
793名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 01:07 ID:YpkqiT+U
雪辱
屈辱
794名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 01:08 ID:q99OTnc6
情けは人の為ならず
795名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 01:18 ID:IysDW1BO
人を呪わば穴二つ
796名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 01:29 ID:09Kj1WBw
>>784
僕にとって4Gのコンパクトフラッシュは不必要であると同時に
ある種の物悲しささえ感じる存在なのだ。だってそうだろ?
4Gのコンパクトフラッシュに一体なにができるって言うんだ?
4Gのコンパクトフラッシュにできることは512Mのコンパクトフラッシュにだって
もちろんできるし、あるいは16Mのコンパクトフラッシュにだってやる気になればできる。
4Gが僕達を救うんじゃない。写真が僕達を救うのだ。
例えば、何気なくテーブルに置いた4Gに何気なくテーブルに置いた長細い
ビールグラスをうっかり倒して大量のビールで浸してしまった時にきっと僕は思うはずだ。
「16Mだったら良かった」と、いや「256Mでも案外許せる」と、そしてその瞬間には大量に入っていたはずの
思い出の写真はすでに失われてしまっているのだ。あるいはこうも思うかもしれない。
「ビールなんて缶のまま飲むべきだった」と。

でも結局のところ4Gのコンパクトフラッシュが物悲しいのではなく
そういったことを了解した上で256Mさえ所有していない僕自身が物悲しいのかもしれない。
797名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 01:41 ID:rlLj3vuU
容量がどうあれ、テーブルの上に何気なくCF置いちゃう藻前の負けだ。
798名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 01:52 ID:q99OTnc6
なんかのコピペじゃないの?
799784:03/08/06 02:05 ID:Hg3X2W8r
>>798
いやコピペじゃねーな
俺よりも村上春樹風だ
といっても俺のは最後の一行だけなんだが

しかしそれはそれできっとどうでもいいことなんだろう
800名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 02:10 ID:09Kj1WBw
もちろんね。
801名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 02:32 ID:4vc9oKFA
暦の4GBは高価でちょっと買えないが、秋に出るらしいMDの4GBに期待

今は1GBのMDを16枚使ってるがやはり枚数多いと何かと面倒

こいつら全部売って4GBのMD4枚にしたい
802名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 03:08 ID:IysDW1BO
なんだかよう・・・多額の現金を、1つの銀行に預けるか、それとも分けて預けるか
その程度の違いしかね〜だろ。

漏れCFと一緒に濁流に呑み込まれた事あっけど、漏れもCFカードも生還したぞ。
803名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 03:22 ID:7fMURb/w
それは玉々だろ?
804名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 08:47 ID:isAyDZPN
>>733
亀でスマンが、

ラムスター
結構あたりだと思うよ。
S2 D7 E10 のいずれでも使えるし、そこそこ早いし。
805名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 11:01 ID:L4FlYP2V
>802
カメラは?
806名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 15:43 ID:+wXcQ/Fx
カメラはニコノスデジタルにきまっとるだろうが。
807名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/07 00:09 ID:VQ6i1Jfe
この鳥肌が立つよーなレスがアチコチで見られるのは、夏房が暴れてるからか?
(sage)
808名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/07 02:15 ID:olDbzQko
↑なぜカッコでsage?
809名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/07 02:31 ID:IS4k371/



コンパクトフラッシュで、絵がきれいに撮れるのを教えてください。


                              (埼玉県・14歳♀)
810名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/07 05:03 ID:jtsLtcDN
>>809

逝ってよし(古!)
811名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/07 05:13 ID:jtsLtcDN
>>796

そりゃ今はそうだが将来4000*6000とか、それ以上が当たり前になるかもしれず
その時には4Gじゃ全然たんねーじゃんということになる(今までのコンピュータ
の歴史)だったじゃん。まだまだぜんぜん限界うんぬんがどうこうじゃないでしょ。
これからでしょ、ホログラフィや動画(匂い付きや)3D質感付きなど
ギガやテラなんて小数点以下みたいに語られる日がそんなに遠くない日々に
訪れちゃうんだよきっと。
812名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/07 07:23 ID:AY7IdRuM
>>809

小型ストロボの話???

ならこっち
ホットシュー】オススメの外部ストロボは?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1051957392/l50

と ボケてみる
813名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/07 08:54 ID:yOtAq/AM
>>811
そういや昔コンパクトフラッシュってのがあったなぁ
814名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/07 13:41 ID:Sae81hR7
ヒカルコマチシリーズにあるの?
815名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/07 16:30 ID:sX2fegOT
俺、ニコソD100とD1Hを使ってるんだけど、虎の2GBを買ったヤシがいたら
レポよろしく。
816名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/07 17:17 ID:zOSSHVMj
>>809
♀じゃなくて女の子なら答えてあげたのに。


あ、釣られちったw
817名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/07 18:32 ID:9uf36wcn
「♀」は女だろ?
818安い:03/08/07 20:08 ID:0Dsrjp4F
http://www.pasoconcity.co.jp/list.php3?kbncd=168&disp_flg=0
を見ていってきた
IOが192M新品で4480円安い
早速QV2900で入れましたが
見事に認識 192でこの値段は安い
256も5580円で売っていました。
819名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/07 20:54 ID:1iu1kuR4
>>817
> 「♀」は女だろ?

「オンナ」じゃなくて女の子なら答えてあげたのに。
と言いたかったんじゃないのか?
汲んでやれよw
820名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/07 22:00 ID:WsRlMnm7
14歳♀ なんだから、女の子って解釈してやれよ。
821757=765:03/08/07 22:19 ID:Sz4M8vrG
消滅したかと思われたデータ
「復元」で3/4ほど復活できました。
ありがとうございました。
822名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/07 23:27 ID:SNxKsRgf
どういたしまして。
823名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/09 09:47 ID:UjchfvIF
>>815
虎の1?\なら昨日2枚買って来たよ
両方で7万行かないぞ。
安いぞ。
824名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/09 10:22 ID:jxKJA2bk
PQI40倍速アキバオーにて登場です
1GB約3万です
バルクではありません
825名無CCDさん@画素いっぱい :03/08/09 10:42 ID:a7i7YL+M
スマートメディアとコンパクトフラッシュ
ではとっちが高性能かわかりません
教えてくれますか・・
826名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/09 10:45 ID:ZRmfG9/l
>820
関係ないけど、最近飛び降り自殺した中学生(?)の男女。
現場の人型の中に「♂」「♀」って書いてあったな。
827名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/09 11:09 ID:VPyrBIFA
>825

スマメは使用する機器側のインターフェイスの組み方にもよるが、
メモリ単体の可能実用速度は、150KB×8〜10(倍速)くらい。
CFも昔は遅かったが、今では50倍速も出る始末。
(使用機器側で転送速度上限を決めてたら実効速度はもっと低いが)

CFはメモリパッケージの中に通信に必要なインターフェイス回路があり、
その通信方法は規格化されているから、CF製造会社の腕の見せ所的なところがある。
どんなメモリチップを搭載してても、どんな書き込み方法をしてても
ちゃんと製品としてできていれば競争の輪の中に入れるし、使用機器側も
割と入出力部分の作成が楽。
これに対して、スマメをはじめとするSD,MMC,メモリースティック等は
単なるメモリチップのアレイでその入出力には専用の回路を機器側で
持っていなければならない。そのかわり、製造会社によるメモリカードの
性能差は出にくいので、購入するユーザ側は、安さを目安に安直な行動が可能。
ということで、CFにはこゆスレが必要で、その他のカードは価格コムが必要。

なんて説明で良いのか>ALL
828名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/09 12:14 ID:SHT8r0pC
>>827
829名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/09 15:56 ID:RDJLOr+8
ハギワラシスコムHG 128MB:札幌ヨドバシカメラにて購入、4,680-クーポン500=4,180円
KINGMAX 128MB:札幌ツクモにて購入、2,999円(残り在庫わずか)

CANON A60にて実測。連写でバッファフル状態から書き込み終了までの時間は、どちらもほぼ同じ。(約6.5秒)
KINGMAXは安くて良いと思った。KINGMAXの情報求む。
830名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/09 17:16 ID:DqmQPWZg
CFでバルクってのは、どーゆーこと?
カメラメーカーに納めない品物?
831HなD1H:03/08/09 17:52 ID:fZ2LVriV
>827
S2Pro+スマメの組み合わせだと実測値で21.5倍速出ます。
一枚12951KBのRAWファイルを7連射して28秒で書込み完了します。
12951KB×7枚÷28秒で、毎秒3237.75KBの実効書込み速度です。
まぁ、速いのはS2Proだけでしょうけど。
832XなD1X:03/08/09 18:10 ID:VPyrBIFA
>831
それはびっくり。まあメモリチップはスマメもCFもかなり似たものを
使うでしょうからどちらもインターフェイスが優秀なら速いのでしょうね。
ということは、、、速いインターフェイスが載っているカメの方が
メモリ部分だけ安く買い足せる意味でも素敵かも。たしかE-10/20もスマメの方が・・・
833名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/09 19:45 ID:yO6HrEc/
>>826
おすとめすか・・・。
もうちょっと仏に対してなんらかの対処はないもんかね?
遺族怒るぞ、きっと。
それともそれが現場検証のマニュアルなのかな?
834名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 01:20 ID:9oNl8akH
今さらだけど飛鳥のCF32Aを手に入れた
1GBMDで3倍くらいは確実に速い
今まで3時間かかっていたデータ吸出しがこれなら1時間で済みそう
浮いた2時間は睡眠時間に加えられる
ありがたい
835名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 08:04 ID:Cw5jWE9J
↑1GBMDデータ吸出し3時間かかっていたのが異常!どんなPCだい?
836名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 08:27 ID:9oNl8akH
1枚なら15〜20分くらいですよ
でも10枚あるとけっこう時間かかってました
837名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 08:36 ID:3uMPi3wC
> これに対して、スマメをはじめとするSD,MMC,メモリースティック等は
> 単なるメモリチップのアレイ
巣豆はそうだが、他は違うべさ。

838名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 08:37 ID:UPb7w9No
>>834
黙って俺の忠告を聞け。
USB2.0のカードリーダー買え。
お前の睡眠時間は3時間近く増えるぞ。
けけけけけけけ。
839名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 08:42 ID:3uMPi3wC
>838
リーダーを2台買う、って手もあるな。
840名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 08:46 ID:vDalYV/1
つーか、一回の撮影で1GBを10枚分も撮る>>834っていったい…
どうせレースクイーンとかネーチャン撮ってるオタクだろう?
けけけけけけけ。
841名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 08:49 ID:G6yEAg3y
いや、俺だったらMD10枚買う金で、ポータブル・ストーレッジかコンパクトなノーパソ買うぜ。
まったく何考えてんだか.........
842名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 08:56 ID:9oNl8akH
概ね当ってますよ
そういうの撮って妻子養ってます

ところでCFよりは信頼性が?と言われるMDですが、意外と大丈夫で未だに不具合は全くありません
書き込みもそこそこ速いし
もう少し金があれば全てCFにしたいところですが、低予算で容量揃えられるMDは重宝してます
843名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 09:05 ID:9oNl8akH
>>841
ノーパソもストレージも持ってますが、撮影途中で吸い出してるヒマはないしあっても慌ただしいなかそれをやると失敗することもあり
結局1日分の容量を揃えた方が一番安全だという結論です
CFも含めると12GB、時々これでも足りないことがありますが現行MD買い足すの堪えて4GBMD出るの待ってるところです
844名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 09:28 ID:qKUKQUQo
>>843
んだ。
信頼性がいまいち微妙なストレージや
手荒に扱えないノートPCよりも
メディアを数揃えた方がずっと良い。
仕事ならなおさら。

趣味のレベルで枚数撮る自分としては早く4GBのMD出るのを待つばかりだが。
845名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 09:45 ID:X4GRdLit
んだんだ
846名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 10:10 ID:ms0ELLmm
>>842
だったら養われてる妻子がやるべきだ>吸出し
おとーちゃんはゆっくり寝ろ
847名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 10:30 ID:rQoXTmao
「ヨシオ、お父ちゃんはレースクイーン撮りまくって今日疲れてるんだ。吸い出し頼むぞ」
「父ちゃん、だったらバイオでも買って現場で落としといてよ!
参ったなー、数打ちゃ当たる系のプロはよー…」
848名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 10:33 ID:9oNl8akH
泊まりのロケだと連れて行くわけにはいかないし、助手雇うほど偉くないし

妻には別のモノ吸い出してもらったりしてるので、それで十分満足です
849名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 10:42 ID:9oNl8akH
>>847

気まぐれにマジレスしてみるが、現場で落すのは困難
スタジオならなんとかならなくもないが、現場でやらなくてもいい作業に神経割かれたくないし

数撃って当るのなら楽だけど当る当らないは撃つ数とは関係ないので
強いて言えば数撃っても当てられない系ですよ
850名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 10:45 ID:57R5wWUu
泊まりだったらそれこそノートパソコン常識だろ?
つーかダウンロード3時間っていったい…(苦笑
素直に「USB2.0」でググって、幸せになれ
デジタル化の波に乗り切れてないトンデモプロさん!
851名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 10:55 ID:wRkmgywq
最近の香具師はUSB2.0が当たり前なのか。
時代も変わったのー。
852名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 10:57 ID:9oNl8akH
いやだからノーパソは持ってますよ、当然
で、その日の撮影が全て終わって宿で落ち着いてから吸い出してるんですが
さすがに二日分以上のメディアは揃えられないので

普通のカードアダプタだと10GB分吸い出すのに3時間くらいかかっていたけど
飛鳥のやつなら1時間
別にUSB2.0や1394のカードリーダでもいいんだけど、大概のノーパソに装備されてるカードアダプタタイプがいいかなと思った次第で
853名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 13:55 ID:SnCSswpu
CF32AとUSB2.0やIEEE1394のリーダって速度差ほとんど無いんじゃない?
どれもCF自体の速度上限に近いくらいは出てるでしょ。
そりゃ多少の差はあるだろうけど。
854名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 14:41 ID:k4NMJ4Iw
大変だねぇ〜
俺は撮影後の食事中にストレージにコピーしてるから、10GBなんて
10分ちょっとでPCに移せるけどな。
ストレージがコケたら、CFから吸い出せば済むことだし。
つーか、時間時間と騒ぐなら、素直に暦使えよ。
855名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 14:56 ID:NatZxINQ
急にレベルが高くなったなぁ…(驚)
856名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 14:58 ID:9oNl8akH
素直に暦買えるくらいの金あれば苦労しません。
全部暦にしたら軽く60〜70マソはかかるし

カメラやらPCやら周辺機器やらでン百マソも設備投資したけど、デジだからってギャラがその分増したわけでもないし

まあ10GBを1時間なら十分許容できます
常に20GBとかになったらその時また考えます
857名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 15:29 ID:SnCSswpu
>>854
暦使おうがNBの遅いの使おうが普通のCFアダプタで転送する分には
ほとんど速度差無いと思うが。
858名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 15:36 ID:k4NMJ4Iw
全部買えとは言わないけど、「時間時間と騒ぐなら」って書いたじゃん。
現場で撮ったら直ぐに帰宅? 交通手段は? 移動中にコピーも出来るし、
よほどドデカいGが掛からない限りは信頼性に気を使わなくても
大丈夫だよ。(そんなヤツはMDなんて使わないと思うけど)

お節介だろうけど、お前のカキコ読んでると茶々入れたくなったから(w
4時からスタ入りなんでこの辺で。
859_:03/08/10 15:37 ID:MRhsKOT+
860名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 15:38 ID:SnCSswpu
>>858
転送速度が変わらんのに暦使う意味は?
信頼性以外の理由で暦薦める意味がわからん。
861名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 15:38 ID:k4NMJ4Iw
>>857
俺はストレージ併用派なんだよ。CF(暦)とMDのコピー速度の差は歴然だよ。
862名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 15:39 ID:SnCSswpu
>>861
だったら「暦買え」じゃなくて「ストレージ買え」だろ、馬鹿。
863名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 15:42 ID:Ub+mlxTX
急にレベルが低くなったなぁ…(驚)
864名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 15:44 ID:Ub+mlxTX
>>862
主人公さんは、ノーパソ持ってるみたいだよ。
(ノーパソはストレージじゃないのかなぁ…)
865名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 15:45 ID:SnCSswpu
>>863
すいません。
866名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 15:47 ID:SnCSswpu
>>864
広義でのストレージではあるがこのスレで一般的に言うところのストレージじゃないだろ。
しかも現場にノートもって行かない理由も述べてたはずだが?
867名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 19:20 ID:yhUwkW3j
 果てしなくスレ違いの内容に発展しているのだが・・・。

 あこぎなのーとPCでは、CF等のメモリカード読み取り
スロットがUSB接続なんて仰天の仕様もあるので、あな
がちMDの転送が1時間というのも・・・。
868名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 19:42 ID:uniNxxkm
1枚15〜20分て言ってるジャン。
869名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 19:59 ID:SnCSswpu
>>834氏の書き込みをよく読んでない奴ばかりだな。
870名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 20:20 ID:kIwubZxc
>>主人公
結局トリッパー等のストレージに落としておいて、帰宅後まとめて一括転送。
転送時に就寝してても無問題だし。これで解決。

一枚づつ転送なんて馬鹿らしいじゃない。
871名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 22:25 ID:SgXrU+GN
MD10個持ってるならUSBのリーダーも10個買って、
寝る前に全MDからコピー実行をさせておけば、
吸出しにかける手間は3分くらいかなー、なんて・・・。
872名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 22:46 ID:kP0g5ipt
もうこのネタはいいっちゅ〜ねん
873名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 22:46 ID:uniNxxkm
現場でのコピーをしたくないということなのでこんな方法を考えてみた。

ノートPCとストレージをそれぞれ1台づつ用意しておく。
現場で10枚のMDを使って撮影、そのまま宿へ持って帰る。
宿についたらMDからノートPCとストレージへ平行して転送。
5枚づつ転送が終わったら今度はストレージからノートPCへ転送。
どうだ?
874名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 23:10 ID:9oNl8akH
>>870 >>873

一応脳内でやったことある方法です。
CF32Aで一枚ずつが辛くなったら現実に試してみようかと思います

>>871
これも脳内で試してます
今使ってるノーパソはカードスロット2段あるので、ノーマルのカードアダプタ二つ挿してMD2枚同時に吸いだしたことは現実にあります
でもどっかがネックになって1枚ずつより遅くなります。
本当にカードリーダ10個つなげたら余計遅くなって一晩で終わらないかも

とりあえず色々参考になりました。

今さらですがスレ違いなのでこの辺で

875名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 23:24 ID:hGVKPXvF
>>871
>>874
USBのチップも10個ないと意味ないぞ。
チップ2個乗ってるマザーやPCIカードはあるので、本体と合わせて
4枚PCIに挿せば可能かも。
カードスロットに2枚挿した場合も同様で、16bitPCカードの帯域のせいで
遅くなってる以上は複数枚挿しても1枚辺りの帯域が制限されるだけ。
876名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 23:28 ID:7vvFtebF
今のうちにIEEE1394なカートリーダー買い占めておけよ・・・・
877名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 23:30 ID:hGVKPXvF
追記
CF32A2枚挿しなら速くなる・・・かも。
でもCardBus×2のノートってあったかな?
878名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 23:32 ID:hGVKPXvF
あ、すまん、俺が勘違いしてた。
速くなくてもいいわけか。
一晩以内に終われば。
879名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 23:35 ID:nIEZIReQ
なんちゃって(自称)プロのトンデモカキコ以来、このスレも楽しくなったなw
つーか、こんなバカな「プロ」もいるってことか…w
880名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 00:01 ID:67WDnp0C
>>879
バカ言う奴がバカ
881名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 00:14 ID:kckeaf43
はいはい
882名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 00:50 ID:PsSngExQ
ニコソD1H使いで、虎の×45を使ってる香具師のレポきぼん。
×30だと書き込めない不具合(CHRエラー)があったけど、どう?
883名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 00:53 ID:DQp/35sE
素直にレキサー買え。
884名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 02:53 ID:y5JJhAnf
>>874
複数MD同時転送だと遅くなるのであれば、
バッチファイルで1枚づつ転送させればでOK。
xcopyでもつかって。

>>875
カードで増設でもいいですけど、
USBハブを使えばいいのではないかなと。
885875:03/08/11 03:01 ID:oZF4fbAn
>>884
リーダー1つ辺りの転送速度を確保しようとしたらカード増設が必要って意味ね。
もっともそれは俺の勘違いで、実際は別に速度が出る必要が無いみたいなんで
それならハブでもいいんだけど。
886名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 08:29 ID:QCwWdX3v
シロウトがいちおのプロにデジタル指南か。。。
これもまた2ちゃんねるらしい光景ではあるなw
887名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 08:37 ID:yssPR92z
>886
『カメラ』のプロであって、コンピュータ技術のプロじゃないから。

>874
> でもどっかがネックになって1枚ずつより遅くなります。
2つのコピー動作が並行すると、転送先のハードディスクでヘッドのシークが
交錯します。
888名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 09:10 ID:XVNHK0rf
ハギワラのV 1Gが¥19,800は安くないか。

http://www.zoa.co.jp/zoa20/zoa20.htm
889名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 09:38 ID:rAm2DUkh
プロなんて、脳内だけの話だろ?
こんな所で仕入れた知識で、本当に仕事のデータを扱うかい?


本当にプロならば、失格だね。
890名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 10:02 ID:nuO0s0FQ
>889
おまえに失格されて痛くもかゆくもない・・
891名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 10:08 ID:V3vhp2i9
いや、2ちゃんでシロウト相手に相談してる時点で、誰から見ても失格(w
892名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 10:36 ID:KDHLLUvL
前から迷っていたけど、SDカード256MBにハギワラのCFカードアダプターを
買ってみました。
やっぱり爆速でした。
DSC-MZ3がノンストップで書き込みしてくれます。
結局今のところ、高速CFカード高いから、SDカードを使うことにしました。
見てくれは、CFカードですけど。
893_:03/08/11 10:38 ID:M7pD0MTr
894名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 11:03 ID:+3qjZjyJ
>898
もともと>834はCF32Aの速度評価を書き込んだだけ。
その書き方はいちゃもんってもんだ。
895名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 12:23 ID:zYbS1Qpv
>>892
CFカードアダプタは遅くはないけど爆速というほどでも無いはずだよ。
約22倍速CF相当。
896名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 16:19 ID:ijtMfI7a
>>888
俺それ買った。
で、>>512で書いた。
897名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 16:20 ID:ijtMfI7a
まちがえた。>>562
898名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 17:52 ID:l8erjTKV
>>895
俺もそう思って買い控えていたけど、買ってからMZ3にいれたら、
動画を高画質で撮っても途中で止まらなくておどろいた。
SDカードの256MBとの組み合わせがよいのかも。
ハギワラのZシリーズでも途中で書き込み止まるが、MDと一緒でSDは止まらないよ。
899名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 18:02 ID:z1hJ10RK
サンディスク512MBを9500円でゲット!これって安い?
900名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 18:12 ID:KYDFtKDw
どこで?   
901名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 18:29 ID:1XKivSKC
>>899
まぁまぁ安い

3ヶ月ほど先の相場を先取りってとこかな。
902名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 18:48 ID:z4W0wFyL
SDとCFカードアダプターで速度出せるんですね。
AZ3は速度でるけどMZ3は遅いとだいぶ以前に価格で言われていたのであきらめていました。
高速の256SD限定かもしれないけど、256持っているので試してみます。
903名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 19:22 ID:RmhAr8Gf
現在、MDの1GBを3枚使ってるD1Xユーザです。

歴の2GBを買うか、MDの1GBを5枚買うか・・・
ちと悩む今日このごろ・・・
904名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 21:19 ID:1YrEw3QL
D1Xの場合は、歴のWA効果が絶大なので、歴がよいのでは。
905名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 23:57 ID:LZZ/qI+1
男なら迷わず歴の2GB逝っとけ!
906名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 00:00 ID:sfDMOuTA
トランセで充分だがや
907momo:03/08/12 00:19 ID:h1DET6+g
MDの、2G、4Gって、出ないんですか??
908名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 00:27 ID:rKiQvVUS
909名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 00:50 ID:YlnJC/xu
MDの2GB、4GB実売いくらだろ
1GB/1マソくらいならうれしいね、そりゃもっと安けりゃいいけど
910名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 09:29 ID:jLIo6EVJ
トータルバランスでずばりトランセンドでしょう
911名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 10:16 ID:HOvZn4Ml
D1シリーズの場合、暦と酸以外はバクチ。
ちょっと試した程度では本当に使えるかどうか分からないし…
912名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 11:45 ID:zM4qM2ep
>>909
そんなたかくには成らない
913名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 15:13 ID:PR0p8ITy
http://www.zdnet.co.jp/news/0308/12/nebt_05.html
データ密度の倍増は向こう2〜3年は望めないかもしれない。
成長率の高い製品向けの小型HDDに注力を移していくことになるかもしれない。
914名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 21:10 ID:/+I9IVj3
http://www.zdnet.co.jp/news/0308/12/ne00_midlifehdd.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/11/nj00_microdrive.html
今後3年間で7〜8Gバイトまで製品化?
4Gバイトのマイクロドライブ2003年第3四半期には発売する予定だという。
915名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 12:57 ID:TYHOHtqh
ヨドバシで、ハギワラ128MB・V型とレキサー128MB・4倍速が
同じ4680円で売ってたのだが、どっちを買った方がいいだろーか。
選択の理由も教えていただけると有り難いっす。

ちなみに、使ってるデジカメは IXY 200a です……。
916名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 13:33 ID:4MLPOqbA
>>915

 歴だろ。理由は、歴だから(W

 Vは歴の4倍より遅いのでは?
917名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 14:25 ID:WbT9Zru5
MD10枚・・・・・
それも一人で?
物撮り?
だがノーパソ不要(撮影時)
俺には想像できん仕事だ。
一日何カット撮るの?
918名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 14:39 ID:yoVZc6E0
>>917
カーセン差とかの広告写真か?
1枚10〜30円の世界だから一日1000枚位摂らないと飢え死にするような底辺プロかもよ。



知らんけど。
919名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 15:57 ID:WbT9Zru5
1000カットでもMD10枚は必要無いだろ。
多く見積もっても3枚で十分じゃないか?
920名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 18:14 ID:KSAN1jzF
まあカメラ使ってるといってもいろんな業態があるもので。
多くの人間が想像もつかないような仕事してる人も世の中いるわけで。



知らんけど。
921名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 18:23 ID:rfe39Efk
>>915
TDKとかの安いので十分だろ。
3300円くらいだし。

理由は、イクシだから。
922915:03/08/13 18:34 ID:tmOEhcHf
>>916
レスありがとー。
Vは、0.8MB秒の速度だったと思うので、歴のほうが速いみたいです。

過去ログを読んでいて、
 歴 … 高速性◎、価格×、信頼性◎
 萩 … 高速性○、価格◎、信頼性◎
というのがあったので、それが同じ価格なら歴のほうがいいかなーと思っていたのですよ。
でも萩は日本製だしなー、だったら日本製のほうがいいのかなぁとか考えてしまって。
やっぱり歴のほうがモノはいいんですよね?

>>921
自分も、200a にZ型や12倍速は要らないだろうと思っていたのですが、
信頼性は確保しておきたいな、と思いまして。。。
923名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 18:45 ID:qw/bbj4o
今のご時世、信頼性ならサンと歴が双璧なんじゃないの?
モノとしての信頼性というよりメーカの検証対象がほぼこの二社だろうと言う意味では
924915:03/08/13 18:49 ID:tmOEhcHf
>>923
相性の問題をクリアしているだろう、ということですね。
サンは規格開発元として、歴はプロ御用達だからということなんでしょうか。
歴が自分で言ってるだけなのかも知れませんが……。

925名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 18:55 ID:Dpfkm2Ni
>>924
単に、アメリカに輸出して問題が出ない事が大切だったりして。
926915:03/08/13 19:00 ID:tmOEhcHf
>>925
あ、なるほど。



ところで、>>921さんはスピードの話じゃなくて
イクシ叩きがしたかったのではないかと、
今になって気づきました……。

ちゃんと反応できなくてスイマセン……(;´д`)
927名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 19:17 ID:+pns7+uO
>>925

 歴は、made in USAでつが。もれのは、そー印字してあるぞ。
928名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 19:28 ID:Dpfkm2Ni
>>927
アメリカに輸出したデジカメが、
Made in USA製のサンとレキで問題が出ない事を事前に確認するかも、
と思っただけだよ〜ん。信じちゃだめよ。
929名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 19:31 ID:nONyJi1H
>>919
俺のデジカメだと、1000枚撮るなら1GBのMDが19枚必要だよ。
930名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 00:27 ID:ezfyyyii
CFのベンチマークって何使うの?
HDBENCHでいいのかなあ。
931名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 01:15 ID:w3QvLDWo
ストップヲチ
932名無CCDさん@画素いっぱい
>>930

 何が知りたくて測るの?

 HDBENCHだと、PCからアクセスする性能しかわからない
ので、カメラから使う上では参考にもならない。